1981年生まれですが成人式は逝く?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
ハア・・・20歳かぁ〜成人かぁ〜
正直、自覚なし!
俺は逝く気は無いんだけど
みんなは逝くの?
2名無しさん@1周年:01/10/09 14:26
もちろん行きません。
3名無しさん@1周年:01/10/09 15:50
当時かわいそう・・って思ってたYO。
4名無しさん@1周年:01/10/09 17:11
私は行くよ。普通に着物着たいだけ。
でもよくニュースでやってる、式で暴れる若者と一括りにされるのが何より嫌!
5名無しさん@1周年:01/10/10 02:02
わたしも振袖着るために行くよ。七五三以来だし。
6名無しさん@1周年:01/10/10 02:21
俺も帯に扇子さして根付けに煙管通すて十手もさして町を闊歩したいぜ!
7名無しさん@1周年:01/10/10 02:33
逝ってよし!
81:01/10/10 09:37
ゲッ!みんな逝くのかぁ〜!?
ど〜しよぉ〜俺も逝こうかなぁ・・・。
同じマンションに住んでる
同級生も逝きそうだし。
9名無しさん@1周年:01/10/10 10:39
別にみんなが行くから自分も・・・・って思わなくていいんじゃないの?特に男はさ。
私の友達着物も着ないし行かないって子いるよ。
でもこの先振袖なんて着る機会ないし、お見合い写真も撮らないと!いき遅れた時のために!
101:01/10/10 11:21
振袖かぁ・・・
同中の女子の振袖姿も見てみたいな。
11名無しさん@1周年:01/10/10 17:43
みんなのところは、市単位?こっちは、中学ごとだよ。
もう、親が振袖用意してる。デジカメまで買った。
親孝行だと思って着るつもり。
12ずいぶん前の20歳:01/10/10 19:01
一生に一回だけなんだから、成人式。
学生がいるかと思うと、子供連れがいたり。
男が女になってたり。
目立たなかった子が、すご〜く可愛くなってたり。(逆も有り)
思い出になると思うんだけど・・・。
131:01/10/10 21:02
俺のとこは小学校単位だったと思う。
>12逝く目的はソレしかないよね。
14名無しさん@1周年:01/10/10 23:11
そうそう、親の方が張り切ってるよね。
どこで着付けしてもらうの?とか、どこで写真とってもらうの?とか。
アンタの娘は大したことないんだから・・・と自分でも思う。
私は中学の時の人にあんまり会いたくないなぁ。
15名無しさん@1周年:01/10/10 23:13
>>1
乱立は極力避けましょうね

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/nendai/995183659/l50
16名無しさん@1周年:01/10/10 23:20
>>12
一生に一度のことを避けて通るのもこれ人生。
17名無しさん@1周年:01/10/11 01:13
「振袖買うなら車買ってくれ〜国産車で良いからさぁ〜」と言ったら
「後の維持費が掛るでしょ、車は。駐車料金は?車検代は?保険料は?
 よっぽど、100万の着物のほうが安いわよ!」

はい、何も言えません。
181:01/10/11 13:14
俺まだ餓鬼っぽい風貌だし
精神年齢15歳くらいだから・・・
みんな大人っぽくなったんだろうな〜
俺だけおいていかれる気分だよ。

>>15それはそれで利用させてもらうよ。
19名無し:01/10/11 16:53
1981年生まれですがもう終わりました。
201:01/10/11 17:01
早生まれね
21名無しさん@1周年:01/10/12 12:57
親の転勤で、あちこち移動したから、成人式に出ても友達もいないし。私は行かない。
221:01/10/12 14:27
俺も友達少ないし逝くのよそう・・・
23名無しさん@1周年:01/10/12 14:47
絶対行く!会いたくない人いるけど・・・
24名無しさん@1周年:01/10/12 15:32
逝く予定。
会場は横浜アリーナだけどだれかいない?
25名無しさん@1周年:01/10/12 16:01
俺も逝くよ〜
市単位だからね〜知らん奴とかもいるけど、
中学の友達なんか会ってみたい。
あん時の女の子は可愛くなってるかな
26名無しさん@1周年:01/10/12 16:18
正直、仕事でそれどころじゃない予感。
27名無しさん@1周年:01/10/12 16:26
行かない。というより、行けない。
山にこもって、ボードしてるから。
28名無しさん@1周年:01/10/12 22:21
>>27
逝く人のことばかにしてる?
29名無しさん@1周年:01/10/13 02:58
行きたいんだけど朝早くから髪のセットや着付けに走り回るのが
正直かなり面倒だ…トホリ
301:01/10/13 10:30
みんなマトモな奴だな〜・・・
45%くらいのヒッキーていないの?
3127:01/10/14 00:40
>>28
?どーして?稼ぎ時だから、行けない。それだけ。
32名無しさん@1周年:01/10/14 12:00
>>24
はい横アリ逝きます。
みんな親孝行とかいっていいねー。
うち今頃になって準備しだす親がいやんなっちゃって鬱なんだけど。
もっと早くやって欲しかった。
33名無しさん@1周年:01/10/15 00:14
まだ美容院予約とかしてないけど・・・いいんだろうか。
成人式終わったら今度は卒業式で「はかま」だ。あ〜あ、めんどい・・・
34名無しさん@1周年:01/10/15 16:31
自分82年生まれで20歳になる前に成人式なんだよね。
ふふふ・・・。成人してないのに成人式っす。(-_-;)

う〜ん、自分も迷うなぁ・・・。行くべきか行かぬべきか。

小学校や中学校の友達に会ったとしても、自分何話していいか分からないなぁ。
だいたい卒業しちゃうと、もう一緒に遊んだりしないんですよ、ぼくの場合。
かと言って、コソーリしてるのもなんですし・・・。
351:01/10/15 20:20
>>34
正直、コソーリしてようと思う。
でも中3の時の担任が熱血(?)で
そういう行事とかには必ず出てこいみたいな
感じの人だから(たぶん)
電話かかってくるかもな〜
いい先生なんだけどね。
中3の頃って正直に最高のクラスだったから
(あの時は学校に逝くのが楽しみでしょうがなかった
今じゃ〜考えられんが。)
同級生から電話が来るパターンも。
36名無的発言:01/10/15 22:17
私も別に会いたい人なんてそんなにいないなぁ。
35と同じく中3の時のクラスすごい楽しかったんだけど、かといってその後も仲良くしてたわけじゃないし。
なんか、みんな凄い垢抜けてたりして、自分が置いてかれたような気がしたりすんのが嫌だな、と思う。所詮こんなつまらんことを気にしてるんだよね。

で、35=1さんは結局いくんですか?
37名無しさん@1周年:01/10/15 22:30
行くけど正直めんどい〜
友達もみんな言ってます。
寝てるとことかテレビに映ったらやだな〜
でもみんなの変わり具合楽しみかも?!
もう成人か〜やだな〜!!
38名無しさん@1周年:01/10/15 22:51
まわりのみんなの成長ぶりを見るのが、なんだか正直こわい・・・。
嗚呼、情けない・・・。
いつまでたっても子供な自分を再確認しそうでこわい・・・。
39名無しさん@1周年:01/10/16 03:20
それわかる!自分だけ成長してないよーな気がするよねぇ
40名無しさん@1周年:01/10/16 03:39
全然はじけてない大学生活を送っているものです。
地元帰ると昔の友達は彼女できてたりして
「あぁみんな大人になってんだなあ。それに比べて
俺は・・・。」と鬱になります。
なんか昔の友達に会いたい気持ちもないわけではないですが
今の自分を知られるのが怖いな。
ああほんとにどうしようかなあ。
41名無しさん@1周年:01/10/16 03:44
でもここで皆同じ事言ってるって事は皆同じような事思ってるのかなあ?って気がしてきた
421:01/10/16 11:42
>で、35=1さんは結局いくんですか?
迷ってます。気持ち的には
たぶん>>36-39さんと同じような感じかな。
>>40
上京?とりあえず実家を離れてるだけエライ!
俺なんてず〜っと実家に居ようなんて
考えてる(情けな・・・)
実家を離れてるだけで友達の見方も変わるだろうし
君は十分に大人だよ!心配するな。
>>41
そう思いたいね。でも2chやってる奴の数なんて
少ないから・・・
43名無さん@1周年:01/10/20 10:44
ちなみに女子の皆さんどんな着物?
私は姉ちゃんのお下がりなんで3年前の流行・・・・トホホ。
44名無しさん@1周年:01/10/20 19:21
81年生まれですが、早生まれで成人式は今年でした。
45名無し:01/11/01 02:41
80年生まれ
初めて年代別にきたけど
同じ時代に育った人達で楽しくやってるのかと
思ったらなんか殺伐としてるね
46着物姿の成人式。:01/11/01 05:54
http://members.tripod.co.jp/esashib/
ミャンマーは仏教国。
人々は子供の時に仏門に入り徳を積む。この儀式を成人式と呼ぶ。
幼い子供たちは3才ぐらいから。両親はこの日のためにお金を貯め、
村人達に食事を振る舞う。
そのあと子供たちは寺院で1週間ほど過ごし、大人になって戻ってくる。
47ユカりん:01/11/01 06:10
初めまして〜1982年早生れです!
正直、成人式なんて着物着たいからついでに行くようなもの
私なんて19で式だしさ。
同級生について、色んな意見あるみたいだけど、私は逆かな。
みんなの成長をみるのは楽しみなんだけど、当時仲良しだった子が
高校デビューとかで勘違いギャルになってる姿を見たくない。
「私変わったのよ!」みたいな態度とってる奴とか見ると悲しくなります…。
長レス スマソ
48ユカりん:01/11/01 06:22
>43タン
私は赤地に、ピンクや紫の桜柄で、金のラメが入った着物だよ。
丸昌のパンフで深キョンが着てたのと似たかんじのやつ。
3年前のでもまだまだ着れるよ!
おかんの着物見たらかわいかったからそれを着るって子、沢山いるよ!
気にしないで大丈夫だよ。絶対キレイに着こなせるはずだよ
491:01/11/01 11:39
>ユカりん
>みんなの成長をみるのは楽しみなんだけど、当時仲良しだった子が
高校デビューとかで勘違いギャルになってる姿を見たくない。
「私変わったのよ!」みたいな態度とってる奴とか見ると悲しくなります…。

そうは言うけど男としてはやっぱ楽しみだよ?
ギャルでも綺麗になってれば注目の的だよね。
まあ、この日に注目を受けるために頑張ってくる奴もいそうだけど
俺は駄目だ…俺は全然変わってない。
50ユカりん:01/11/01 17:54
>1タン
>綺麗になってれば注目の的・・・
そうなのかぁ。ちょい悲しい現実(w
なんか私も自信なくなってきたyo・・・

変わってないのも、それはそれでいいのでは??
「相変わらずだな」(いい意味でだよ)
ッて思えて安心するよ!
51おやじ:01/11/01 18:26
成人式逝きたくなかったら、逝くなよ
そんだけの事だろが
521:01/11/03 22:48
桜タン負け散った。えへへ^^
ショックで寝込みそうよ、当日。



あはははは・・・・
53名無しさん@1周年:01/11/13 23:19
なんか成人式って余り者が来てそうなイメージがある
自分が会いたい人は絶対めんどくせーとか言って家で寝てるだろーな
54名無しさん@1周年:01/12/02 03:37
agetemiru
55ねるお:01/12/06 19:27
56名無しさん@1周年:01/12/08 11:35
三年間もあっというまに過ぎてしまった。今思えば、一年の代表委員が始まりだった。
一年の代表委員、そのとき、別にやるきがあったわけではなく、最初、番号一番だからって、代理をやらされ、その後、結局そのままノリでやっただけだった。
いつも前に立つだけで、みんなにとけこめなくて、つまらないと思った日もあった。
代表委員も楽しかったが、一般生徒と話したりしたほうが、自分的には楽しかった。
そう思えば二年も、ノリでやったような気がしないでもする。
そういえば、部活動もあった。今思えば、一年生のときが一番楽しかったかもしれない。
N先生も、体育館いっぱいにひびくような声、あそこまで気合の入った先生は、あの先生ぐらいのもんだろう。
何にせよ、けっこうつらかったときもあったけど、楽しかった。
571975年生まれ:01/12/09 01:52
正直な話、成人式には行っておいたほうが良いよ。

各々の人生の進路を垣間見る事で、自分の現在置かれている位置が再確認できて勉強になる。
仕事にしろ、趣味にしろ、思わぬ人脈が発展。思わぬ展開になることも。
意外なひとが凄い美人になってたり、カッコ良くなっていたり、驚きもたくさん。

公に飲酒もできるので、夜は同窓会で暴れまくりましょう。死なない程度にね。
58名無しさん@1周年:01/12/16 03:30
成人式逝こうかな?でも学校の試験もあるからなぁ。正月に1回地元帰って、7日
ごろに東京にいって試験うけて、また12日の成人式のために帰って。きつっ
59名無しさん@1周年:01/12/16 03:35
ドキュソを見下してやろう(゚∀゚)
601975年生まれ:01/12/16 06:59
実は俺、お前のこと好きだったんだよ〜
!、私も〜

で、ラヴラヴ。ぱこぱこ。
何てことも……実際にある。避妊しろよ。
61名無しさん@1周年:01/12/16 07:25
>60
それ期待できそうだね。
ところでやっぱ来ない人とかもいるんですか?
62玲音 ◆lain0RlA :01/12/16 07:32
ども〜はじめましてっす。

俺は逝かないよ〜
63名無しさん@1周年:01/12/16 11:20
ドキュソという奴を見学できるいい機会だ(゚∀゚)
64名無しさん@1周年:01/12/16 11:25
俺を馬鹿にしてた奴に詩還しをしてやるチャンスだ(゚∀゚)
65名無しさん@1周年:01/12/16 11:57
いじめられてた仕返しに
ぶん殴ろうと思う!
そのために体も鍛えたしな。
あんなチビにいじめられてた自分が
情けない!
66名無しさん@1周年:01/12/16 12:46
私は必死にバイトして着物代集めようとしてるんだけど、
ちょっと集まりそうにないから、行くのやめようかな〜。
67名無しさん@1周年:01/12/16 12:53
0257-24-1912です。この番号知ってる人居ますか?
居たら連絡ください。090-47117226
68名無しさん@1周年:01/12/16 13:00
成人式でドキュソに自分の成功をみせつけてやれ(゚∀゚)
69名無しさん@1周年:01/12/16 15:04
みんなどうなってるかちょっと楽しみだよ
70名無しさん@1周年:01/12/16 19:11
女は男にどんなとこ期待?というか
気にすんのかな?成人式で。
71名無しさん@1周年:01/12/16 20:12
成人式でやり逃げ(゚∀゚)
72 :01/12/16 20:19
>>70
スカートめくりとか、ガキっぽいことばっかしてた男の子が落ち着いたオトナになってたらすっごいイイ!
73名無しさん@1周年:01/12/16 21:43
むかつく厨房時代のドキュソ同級生に復讐する日(゚∀゚)
74名無しさん@1周年:01/12/16 22:19
社会の底辺をみにいく日(゚∀゚)
75名無しさん@1周年:01/12/17 05:06
挙げ(゚∀゚)
76名無しさん@1周年:01/12/17 11:08
>>72
その逆は?おとなしい奴が明るくなったとか…。
77名無しさん@1周年:01/12/17 11:30
俺をいじめた奴をリストにメモってあんだよね。順番にひとりひとり
に復讐してやる。
78名無しさん@1周年:01/12/17 13:03
>>77
頑張れ!俺も頑張るぜっ!同士よ。
79名無しさん@1周年:01/12/17 14:02
>>78おまえも頑張れよ。

ターゲットは5人だな。そいつらは全員地元に残るパラサイト
ドキュソだ。今、思うとたいしたことない奴らだが当時おとなしかった
俺はそいつらに毎日のように俺に八つ当たりされてた。そしてそいつら
は自分より強い奴には媚びを売るような最低野浪だった。俺だけ八つ当たりされ
そいつらはぬくぬくと生活をおくっている。ならば俺がそいつらを裁く。
それで俺の気はすこしは晴れる。覚悟しておけ。
80名無しさん@1周年:01/12/17 14:10
ドキュソを馬鹿にしにこう(゚∀゚)
81吾輩は名無しである :01/12/17 16:41
みんな成人式行く?
8272:01/12/17 17:25
「明るい」の度合いによるんじゃないの?
でも人ってそんな簡単に変わんないんだろうね。
8376:01/12/17 20:33
>82
ふっふっふ…。
84 名無しさん@1周年 :01/12/17 21:21
>>83
どうしたの?何か穏やかじゃなさそうだけど・・・
妙なこと企てるなよ。
85名無しさん@1周年:01/12/17 22:28
下々の者どもを見下しにいく日(゚∀゚)
86名無しさん@1周年:01/12/18 08:16
招待状来たよ〜(゚∀゚)
仲いい奴に電話して、そいつらが逝くんなら逝こう。
逝かないんなら逝かない。
87名無しさん@1周年:01/12/18 08:48
仲のいい奴とだけで集まることにしたよ(゚∀゚)
88名無しさん@1周年:01/12/18 08:56
89名無しさん@1周年:01/12/18 09:01
俺は学生だけど忙しくて成人式なんていけそうにない(゚∀゚)
90名無しさん@1周年:01/12/18 12:17
>>89
そうだよな〜なんせ俺も次の日から連戦でテストだしな。
91名無しさん@1周年:01/12/18 16:14
こっちは成人式とテストがかちあってるよー(ウツ
92名無しさん@1周年:01/12/18 16:28
>>89-91
え〜!?そうなの?だって成人式だよ?
社会的には大事な行事だよ?
俺は働いてるけど、会社が休み勧めてくれたぐらいだよ?
裏を返せば、必要とされてないってことか?
93名無しさん@1周年:01/12/18 17:51
人っつうのは簡単に変わるよ…そりゃもう可笑しなくらい(ワラ
94名無しさん@1周年:01/12/18 19:38
成人式のハガキがまだ届かないんだけど、
みんなもう届いたの?
95名無しさん@1周年:01/12/18 20:01
96taku:01/12/18 21:13
ななななんと、ついにチーズを見つけてしまった!!(^.^)
貴方はもう見つけましたか?
信じられないシステム(チーズ)がここにあります。
このシステムについてご興味のある方は、下記をクリック!!
http:www.change-yourlife.jp
97名無しさん@1周年:01/12/19 01:45
96ってなに?なに?
98名無しさん@1周年:01/12/19 09:13
う〜ん?
99名無しさん@1周年:01/12/19 12:33
>>96
厨だろ(藁
逝って来い。
100名無しさん@1周年:01/12/19 16:29
ぐぁ、俺は仕事で逝けないよぅ。
101名無しさん@1周年:01/12/20 05:09
並べたいあげ   
102名無しさん@1周年:01/12/20 12:27
昨日、仲いい知り合いに電話した。
みんな逝くらしいので、逝く事にした。
103玲音 ◆lain0RlA :01/12/20 16:59
みんな〜タバコ吸ってる?
俺は吸ってないけどねん♪

酒も控えてます…色々あってね…

皆の中じゃあ、「もう20か…」?それとも「まだまだ20!」?
俺は後者。
104香住#:01/12/20 17:48
>>103
俺だってそうだよ?
105香住 ◆g0Ye32kA :01/12/20 17:51
今日、スーツ買いに逝ったよ。青山。
一人じゃ逝き辛かったので、親について来てもらった
金も親が払ったよ。パラサイトだな〜、俺…。
106玲音 ◆lain0RlA :01/12/20 18:13
スーツといえば俺はオーダーメイドで作ったよ…八万しました。
それ以上はチョット自分に似合わない…まだ20なんですから。
まあ自分の金だから良いけど。
親の金はもう使いたくない、けど少なからず使っちゃうんだよね…(苦笑
社会人になったらこんな事無いようにしなきゃね。
107玲音 ◆lain0RlA :01/12/20 18:18
tu-ka,今の俺には似合わない、のほうが正しいね。↑

成人式は盛り上がってください、俺は逝きません。
懐かしい友ね〜リア公時代にはたくさん居たが
リア厨時代には居なかったね…もう皆無に等しいね(笑
108名無しの権太郎:01/12/20 19:46
スーツにあわねぇよ(葉
109名無しさん@1周年:01/12/21 00:26
成人かぁ全然成長してないよ・・・。
二十歳ってもっと大人と思ってた。
大人じゃないな、昔はこんな二十歳の自分想像してなかったぞ。
年食うのも早いもんだな・・・鬱
110香住 ◆g0Ye32kA :01/12/21 16:01
このくらいの時期から、所得とかも差が出てくるしね。
実際、不安定にもなるよ。心…。
111名無しさん@1周年:01/12/22 16:26
112名無しさん@1周年:01/12/28 03:44
また静岡市でバカなことをしてる人たちがいます。
遊んであげてください。
http://www.caizoc.com/age2002/index.html
113サイババクリック:01/12/28 18:39
げへへへへへへ
114 :02/05/19 23:47
今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 沖縄の二十才
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1021752715/
115緑刃 ◆3QXOZc95yE :02/12/30 15:16
↓のスレと重複しているので、こちらへ移動お願いします。

1981年生まれ集まれ!!PART3☆
http://human.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1037363367/l50
116名無しさん@1周年:03/01/07 00:32
117名無しさん@1周年:03/01/09 13:58
招待状いるんですか?
118名無しさん@1周年:03/01/09 14:15
119名無しさん@1周年:03/01/10 20:12
1年遅れの成人式やりまーす☆
120名無しさん@1周年:03/01/12 17:19
漏れ今年になって成人のお祝いを母方の両親からもらったYO
121山崎渉:03/01/13 00:46
(^^)
【悪平等】「貧富の差が出る」 着物の新成人、式典に出られず【村八分】
元祖ニュース速報板 http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042555642/
朝日ネット http://www.asahi.com/national/update/0114/039.html

大分県姫島村の成人式で、
着物姿の新成人の女性が、
「着物を買えない家庭もあり、貧富の差が出る」
「着物を避けるのは村の伝統」として、
村から出席を拒否されていたことが14日、分かった。
女性は「何を着て行くかは自由。
日本の装いを禁じるのが村の伝統というのはおかしい」と話している。

大分県では着物を着た人は村八分にされるようです。
着物はダメでパーティドレスならOKとはこれいかに。

姫島村役場
[email protected]
姫島村商工会へのご意見
http://www.rfpinet.co.jp/himeshima/iken/mail.htm
大分県県政
http://www.pref.oita.jp/10400/koucyou/mail.htm
大分県教育委員会
回答をお求めの際は、住所・氏名・電話番号を本文中にご記載ください。
mailto:[email protected]
123山崎渉
(^^)