割烹 カタワ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書いたら負けかなと思っている。
カタワウアー
2名前書いたら負けかなと思っている。:2007/05/30(日) 10:09:31 ID:AXNdcSn0O
カタワ
3名前書いたら負けかなと思っている。:2007/05/31(日) 22:44:03 ID:dP3WXyeeO
 
4名前書いたら負けかなと思っている。:2007/06/01(日) 16:19:38 ID:tfot1OCuO
 
5名前書いたら負けかなと思っている。:2007/06/01(日) 23:24:47 ID:DEP4WTq7O


一橋慶應を受けるなら、どの学部でも、英語が生命線なので一番時間をかけるべき科目だと思う。
ポレポレも透視図も計画的にやれば1ヶ月程度で終わらせられる量なので頑張ってください。

長文対策に関して参考になればと思い、少し書かせてもらいます。
英語に苦手意識をもっていた&入試では英語の配点が高いということもあって、勉強時間の配分は、英:数:世:国:倫:地=4:3:2:0.5:1:1ぐらいでした。
平日の勉強時間は授業を除いて6時間ぐらい。
偏差値は高三の4月の駿台判定50前半、6/9/10月の河合記述は64/72/68、一橋プレは64
長文対策の他に、Z会の参考書(トレーニング系、速単、解熟)をやってました。
高二1月〜高三5月/基礎英文問題精講(一通り載ってる英文を全訳&音読)
6月上旬/ポレポレ(全訳&音読、一日5課で2週間で一周目を終わらせました)
6月下旬/透視図(音読&例題のみ全訳、練習問題は問題のみ解いた、一日2課で2週間で一周目)
7月上旬/ポレポレ透視図復習(構文把握&音読)
7月下旬/やっておきたい300(一日4課で、問題解く、語彙吸収、音読)
8月上旬/やっておきたい500(一日2課で、問題解く、語彙吸収、音読)
8月下旬/上記2冊の復習
9月/ディスコースマーカー(この頃はだらけていて、ゆっくり一ヶ月、問題解く、語彙吸収、音読)
10月/やっておきたい700(一日1課)、ディスコ復習
11月/数学ばっかりやってて、上記参考書を適当に復習
12月/英語総合問題のトレーニング(一日1課で問題解く、語彙吸収、音読)
1月/センター対策(遅れました後悔してます。発音アクセントで-12orz)
2月/慶應経済、一橋の過去問、慶應商は過去問なしでつっこみました。
評判が良かったので中級を買ったのだけれど、本のレイアウト及び問題が好きではなかったので、
半分程度やって放置してしまいました(12月頃)orz
6名前書いたら負けかなと思っている。:2007/06/01(日) 23:28:03 ID:DEP4WTq7O
俺は偏差値50前後から慶應受かるまで持っていった。

偏差値60以下のヤツは大体基本ができてない。

@速単必修+単語王+FOREST+基本はここだ

A英語の構文150

Bビジュアル+桐原1000

C中澤徹底長文読解+即ゼミ3
で受かった。まあ一日英語に3〜4時間かけたが


455 :英語担当 ◆vtpJp4Rzz6 :2006/04/29(土) 03:26:32 ID:OFl/t9Fd0
※あくまで自学で使った参考書です。もちろん、これ以外に河合のレギュラー授業は全て予習をした上で受講。
河合のテキストは前期・後期ともにSレベルです。

2月:速単入門編・英語をはじめからていねいに
3月〜4月:速単必修編
4月:速読のプラチカ・精読のプラチカ・多読英語長文
5月:時々同志社や立命館レベルの赤本(英語)をやっていた
6月〜8月:速単上級編
7月:早稲田の英語・慶應SFCの英語
8月:京大の英語・英文解釈教室(途中で挫折)・英文和訳演習上級編・リンガメタリカ
9月〜入試:The Universe Of English U・The Expanding Universe Of English U
9月:英語大意要約演習・早慶の赤本に取り掛かり始める
10月:早慶の赤本・東京外語大や東大の後期の所謂「超長文」を読み漁る
11月〜入試:とにかく高度な英文に触れるために私立・国立を問わず長文主体で演習しまくる
7名前書いたら負けかなと思っている。:2007/06/01(日) 23:31:04 ID:DEP4WTq7O
8名前書いたら負けかなと思っている。:2007/06/02(日) 03:18:38 ID:cGa75lU+O
 
9名前書いたら負けかなと思っている。