【社会】 オタク界が分裂! アナタの所属は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前書いたら負けかなと思っている。
 書籍のベストセラーをきっかけに、
テレビドラマに映画に舞台にとその人気が波及した「電車男」。
「オタク」と呼ばれる人々が一躍脚光を浴び、社会現象にまでなっていますが、
つい最近、このオタク市場を分析した、とってもユニークな調査結果が発表になったんです。

 野村総合研究所が発表したマニア消費者層(オタク層)の実態と
ビジネス的価値に関する調査結果によれば、2004年のオタク市場規模はなんと4110億円! 
ちなみにここでいう「オタク層」の定義は「強くこだわりを持っている分野に
趣味や余暇として使える金銭または時間のほとんどすべてを費やし(消費特性)、
かつ、特有の心理特性を有する生活者」だそうです。

 この調査でオタク層特有の消費行動・心理特性を分類した結果、
オタク層の特徴を5つのタイプに分類できたという。
しかも、その名称がとってもユニークなんです。

家庭持ち仮面オタク、わが道を行くレガシーオタク、情報高感度マルチオタク、
社交派強がりオタク、同人女子系オタクというのがその名称。
タイプ別のネーミングもユニークなら、その説明もユニーク。
「あー、いるよね」と思わず口に出してしまいそうなリアルなマニア消費者層(オタク層)描写です。

 そーす
 http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1480705/topics_detail?http%253A%252F%252Fnews.livedoor.com%252Fwebapp%252Fjournal%252Fcid__1480705%252Ftopics_detail
2名前書いたら負けかなと思っている。:2005/11/09(日) 03:00:15 ID:BKylWDiR0
ニートオタクです
3名前書いたら負けかなと思っている。:2005/11/09(日) 03:01:18 ID:VvHkbNguO
宅八郎です
4名前書いたら負けかなと思っている。:2005/11/09(日) 07:24:15 ID:BVzEFwAF0
かわいそう
5名前書いたら負けかなと思っている。
秋田