中学生、5円硬貨に細工をしてカプセル玩具盗む

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しょうがφ ★
5円硬貨に細工をしてカプセル玩具自動販売機から商品を盗んだとして、福岡県警筑紫野署は
19日、筑紫野市内の中学2年の男子生徒(14)を窃盗と窃盗未遂容疑で福岡地検に書類送検した。
同容疑で同じ学校の中学1年生男子13人を補導した。
被害総額は8700円で、自販機から91枚の5円硬貨が見つかった。

調べでは、中2の男子生徒は昨年11月上旬、筑紫野市のショッピングセンター(SC)に
設置してある玩具自販機に穴を埋めた5円硬貨を数回投入し、合わせて700円相当の商品を盗んだ疑い。
同20日には、同じ方法で盗もうとしたのをSCの保安員が見つけた。

このSCには3カ所に約100台の玩具自販機があり、100〜400円を投入すれば
人形やキーホルダーなどの商品が入ったカプセルが出てくる。昨年10月下旬、
1人が盗みの手口を紹介した雑誌を読み、まねをしたら商品が出てきたのを同級生に話して広がった。
2、3人のグループで盗みを繰り返していたという。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060120k0000e040023000c.html
2モルワイデ鰰 ◆RI/XlBdtK6 :2006/01/20(金) 11:04:09 ID:C+m45Q9A0
将来有望だな。
3番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:05:18 ID:y+FpmYlx0
うわーなつかしい
テニスのガットとかライターとか
4番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:06:22 ID:E+nmnfn80
何の雑誌だ?
5番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:07:41 ID:Rj6CjvRC0
懐かしい
6番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:07:45 ID:QqKtolIu0
システムに穴があったわけだ
7番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:07:58 ID:ZQMQBBpYO
>>4
めばえ
8番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:08:23 ID:Bg/9ziIo0
[福岡] そげん言わんでよかろうもん♪ [当たり屋]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137721516/

筑紫野署…。
9番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:09:16 ID:BghBfhIU0
カードダスの機械を斜めに倒してちょっと叩いたあと
購入すると2枚出てきたな
10番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:09:29 ID:xpA5ognL0 BE:133987384-
カプセル玩具?ガ○ャポン?
11番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:10:03 ID:aOoEqA5v0
最近のガチャポンって400円もすんの?
12番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:10:06 ID:TOqtzApc0
俺はアイスクリームの棒でグルグル無限回転
13番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:10:07 ID:LAeDtJbyO
この発想はなかったわ
14番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:11:34 ID:h/HnL+440
30年前の手口がまだ使えるとは・・・
15番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:11:45 ID:Izq415Jy0
セロハンテープまきつけてはみ出た角を落すんだよな
16番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:12:10 ID:7OGIDjbd0 BE:159298278-

その昔、テーブル筐体のゲーム機は、
コイン返却口から5円玉を叩き込むと
1クレジット入ったものよ、ほっほっほ。
17番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:12:48 ID:GwKs2Cna0
これって15年前の技術じゃねーかよwww
18番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:13:11 ID:++Z0eYn50
ガチャでも自販機でも、”商品が出てこないYO”
これ最強
19番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:13:20 ID:tJYWH93N0
ビンコーラの蓋に付いてたプラスチックとかな
20番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:13:36 ID:MBI4qogw0
詳細を報道すんなよDQNが真似るだろ
21番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:14:15 ID:tyyt4ZrF0
未だにクラシックな機械なんだな
22番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:15:05 ID:tKicfI3v0 BE:169378144-
ゲーセンのパネルをこじ開けて
細い棒でなかのクレジットスイッチを連打

23番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:15:22 ID:V/Qi75of0
ちっちゃいんだから
台ごと持っていけばいいんじゃね?
24番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:16:23 ID:+kRWM9XX0
やり方を報道したら模倣犯が出る可能性があることがわからないのか
毎日新聞は
25番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:16:42 ID:Weheuebw0
同じ場所で何度もやれば捕まるっつうの
しょせん厨房の浅知恵
26番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:17:14 ID:npK2g6zJ0 BE:17213055-
>>22
そんなことしなくても
電子ライターの「カチッ」だけで十分だろ
27番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:17:49 ID:NeGOWlCX0
電パチとかオロナミンCのキャップの裏とか。w
28番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:17:53 ID:AVxB87ao0
このニュースを見て、真似しようとするやつ等が絶対に大量に出てくるだろうな。
ガチャポンの機械が昔と殆ど構造が変わらないのは、機械そのもののコストを押さえて商品の質を上げるためなんだけどね。
ちょっと前にバンダイがコインの判別が出来る電子制御のガチャポンを試作したけど、それにしちゃうと最低でも300円とかにしないと
今の景品のクオリティが維持できないって計算になって止めたんだし。
29番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:18:18 ID:0jwF9PgC0
「だが、心配のし過ぎではないか」
30番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:18:27 ID:t/w9gWh40 BE:223726278-
そういえば、5円玉だか10円玉を凄い勢いで入れるとなぜかできちゃうゲーム機とかあったな
31番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:19:13 ID:fA6aqqbV0
以下
懐古スレに変わります
32番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:19:53 ID:rl74QGBF0

糸五円・電子ライター・鉄定規

33番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:20:53 ID:7W3LURVG0
>>30
硬貨返却口から5円玉を弾いて入れてクレジットを増やす技もあったな。
34番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:21:03 ID:jnLkaJMg0
そういえば、ラジオライフって雑誌まだあるの?
35番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:21:05 ID:R4XJ2U9V0 BE:80346274-
電子ライターは初耳だ・・・
どうやってやんだ?
36番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:21:19 ID:j0+SiUzV0
雑誌は○ジオ○イフとか○クションバ○ダーか
37番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:21:23 ID:W4CIRR7gO
これはかなり有名な手法でしょ みんなやってた
38番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:21:26 ID:++Z0eYn50
中性洗剤ぶっこみ
39番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:21:53 ID:E+nmnfn80
                          i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
                          |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
                          |r-==( 。);( 。)   
                          ( ヽ  :::__)..:: }  ほほう それでそれで?
                       ,____/ヽ  ー== ; 
                    r'"ヽ   t、   \___ !
                   / 、、i    ヽ__,,/
                   / ヽノ  j ,   j |ヽ 
                   |⌒`'、__ / /   /r  |
                    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
                   ゝ-,,,_____)--、j
                     /  \__      /
                    |     "'ー‐‐---''
                  / l`、/つ   /
              ,...-‐''"  _.l::::`/,=-'(
            /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、
         ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、
       /..  ,....―'"        `ー、__  `l
      /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ
  ,.. ./._r'"              ヽ`''「 ̄ ̄
 (__ノ'                 \_\
40番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:22:08 ID:0FLd8fef0
また編集部員の精神年齢3歳の三才ブックスか
41番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:23:24 ID:7W3LURVG0
>>35
電子ライターの発火装置部分を硬貨投入口に差し入れて通電させるとクレジットが増えた。
42番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:23:44 ID:WEXHxuYa0
最近のはブザーがついてる。
43番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:24:04 ID:R4XJ2U9V0 BE:45912544-
>>41
すげー。
44番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:24:21 ID:d+D5b2NfO
消防の頃、ビン牛乳のフタでガチャポンを
大量に出して捕まった事があったなぁ
45番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:24:25 ID:QGgkKYIW0
電子ライターのカチカチ部分を分解してクレジットのところで火花とばすとどうなるんですかね?

ギターのげん使ってガシャガシャやったらどうなるんですかね?
46番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:24:38 ID:AVxB87ao0
>>35
電子ライター分解して、火花出るカチカチをコインスロットに押し当てて数回すればクレジットが入る。
47番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:24:54 ID:V/Qi75of0
今の主流はサービス部分にピンバイスで極小の穴を
あけてポチっとな。
48番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:25:02 ID:eqkV6cge0 BE:66034433-
>>35
シュボじゃなくてカチってなるライター分解してクレジット部分に放電(?)するとクレ上がる
パーツ単体でも入手できた

名古屋では「カチコ」って名前で知られてて生まれて始めて大須行ったのが
それ買いにパーツ屋行った.ざっと25年前の話
49番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:25:41 ID:vbAzUzvr0
がちゃぽんって百円の形さえしてればOKなんだよな。
型つくってそこに鉛でも流せばOK
50番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:25:57 ID:ZN9GMclC0
昔のガチャポンだったら5円玉使わなくても
厚紙を切れば使えてた
51番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:27:47 ID:bOsDZ0qz0
20円のスーパーカー消しゴムが入ったがちゃがちゃはもうないのかい?
52番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:27:48 ID:wU9v2pwF0
潰したペットボトルのキャップでも使えたな
53番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:28:17 ID:PhkTjESY0
昔のガシャポンだったらライターで
あぶって穴あけたら取り放題だった。
54番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:28:19 ID:qXeaX1hq0
やったわやった な〜つかしいな〜
55番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:31:25 ID:OBuyGCcd0
五円玉の穴は塞いだがシステムの穴は塞げなかった
56番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:33:18 ID:Of51Bz4XO
↑うまい
57番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:34:16 ID:cy5cxwTP0 BE:124926454-
50円玉か何かにヒモつける方法もあったような・・・

あれはゲーセンだっけかな。
58番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:34:44 ID:M2oIrX6y0
通過偽造じゃなく窃盗?

そりゃ、通貨偽造なら1ヶ月以上三年以下の重い罰則がくるが・・・・
59番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:35:07 ID:++Z0eYn50
どのガチャか知らないが、今のは穴の判別はしてるの?
オイラの持ってるの硬貨の厚みや大きさでロックが外れて回る仕組みになってるが
60番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:35:19 ID:nWHj9g6a0
自販機と違って機械が判断出来ないからな
同じサイズであれば何でも使える
61番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:35:23 ID:VUU/CcRM0 BE:186213694-#
>>57
自販機じゃね?
62番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:36:32 ID:Bzn+O2NA0
なつかしい〜w

公衆電話もタダでかけられたしな。
Q2が流行ってた頃はみんなやってたなぁ
63名無しさん:2006/01/20(金) 11:37:52 ID:1UPeO3V50
30代のオサーンが集まるスレになってしまった
64番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:38:40 ID:Jyyh2NjWO
自販機で人気なさそうなジュースのボタンをガムだかで固定して
お金を投入すると強制的にそのジュースが出てくる悪質なイタズラ
65番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:38:40 ID:8fGRSgDH0
なんかの漫画でクレジット99にして「おばちゃん金返して」っていうネタ思い出した
66番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:39:32 ID:eqkV6cge0 BE:102719472-
>>59
持ってんのかよwすげえな
67番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:40:40 ID:AVxB87ao0
>>64
もっと悪質なのは、瞬間接着剤でボタンを固定するってのがあるよ。
見た目にもわからんし、サービス呼ばない限りは原因がわからない時が多い。

これで数回呼ばれました(´・ω・`)
68キュア(゚∀゚)ホワイト ◆HoNokALDdU :2006/01/20(金) 11:41:50 ID:gbklslBb0
>>65
ゲームセンターいがらしのことかー!
69番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:42:31 ID:2Rbbc6uU0
これって俺が小学生の時流行った手口じゃん
たしか、これできないようになったって聞いたけどできたんだ
70番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:43:07 ID:npK2g6zJ0 BE:37179296-
>>49
そこまでやると窃盗じゃなくて
硬貨偽造だろw
71番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:44:13 ID:M2oIrX6y0
>>70
>5円硬貨に細工
この時点で通貨偽造じゃね?
72番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:44:27 ID:7tYGtceH0
ガチャポンの硬貨識別センサーはバカなの?
73番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:44:51 ID:RD3/MJBW0 BE:132348285-
テニスラケットのガットが抜けなくなりました!
74番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:45:27 ID:R4XJ2U9V0 BE:180779279-
>>72
そんなもんねーよw
75番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:45:38 ID:sd4q9yAY0
最近は即通報・逮捕されちゃうんですな
76番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:45:46 ID:++Z0eYn50
中古のガチャ本体なら3000円程度で買えるよ
77番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:46:09 ID:u83KtoE70
超高速で回転させると、10円が落ちずに戻ってくる
ちょっとボケボケのガチャポンでちょろまかした事がある

スーパーカー消しゴムの時代
78番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:46:44 ID:pwts4cZe0
ハイパーオリンピックで定規使ってボタン連打するなよ。
79番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:47:24 ID:PVGLAyZuO
昔ゼビウスにカチンコ食らわせたら無敵になったのを思いだした
80番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:48:22 ID:mHRqDTAx0
1円玉+タイミングで回ったときあったな。
81番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:48:23 ID:7W3LURVG0
>>78
板バネが最強w
82番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:50:16 ID:cthCOVqtO
ちょっと待て、オマイら年なんぼ?
83番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:50:48 ID:pwts4cZe0
1969年生まれ
84番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:51:49 ID:h/HnL+440
昔。ガスレンジの回転つまみのユニットでガシュガシュやってる消防を見て絶句した。
85番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:51:54 ID:lu3iTi/m0
北九州のゴミが流れてきたんだろうな
86番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:52:11 ID:bRhCB88K0
最近はこんなの逮捕されちゃうのか。
87番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:54:46 ID:AVxB87ao0
この手の情報は、年に関係無く知ってる奴は知ってると思うけどね。
昔はこんな事もありました、とかで。
88番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:54:48 ID:tX2umfB90
昔電子ライターでゲーム機のクレジット上げて何度も遊んでいたら
そのうちそのゲーム機が壊れてしまった。
出入り禁止にはなったけど通報はされなかたよ・・・
89ゑゑゑ ◆WEWEWEqGX. :2006/01/20(金) 11:55:06 ID:WcUBXOlr0
両面テープぐるぐる巻ゐて永久に回るようにしたほうが
0円かつ証拠も残らなくてゐゐのにな。
90番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:57:15 ID:qXeaX1hq0
これをやらねば日本男児失格である
91番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:59:23 ID:Gk7J1Wn20
コスモスっていう玩具自動販売機あったな。
92番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 11:59:43 ID:eqkV6cge0 BE:396204269-
筐体ごとひっくり返して当たりを出口に導いたことならあるな。金はちゃんと入れたよ。
93ゑゑゑ ◆WEWEWEqGX. :2006/01/20(金) 12:00:12 ID:WcUBXOlr0
>>91
タバコの自販機みたゐなヤツ?
94番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:01:42 ID:u83KtoE70
マジレスすると、初めは硬貨を入れないと回転しないが
半周すると、硬貨が入ってると回転しない。(つまり、落下→回収しないと回転しない)

だから、機械的にちょっとぼけぼけなガチャポンじゃないと
高速回転回収秘儀は使えない

スーパーカー消しゴムの時代
95番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:02:17 ID:xtdwckflO
コスモス! なつかしいな。レバーのやつと、でかいボタンのやつがあった。
96番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:04:53 ID:XUC4etSLO
昔のゲーセンの筐体は返却口から思いっきり5円を押し入れたら遊べたな
97番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:04:57 ID:Jyyh2NjWO
コスモスの営業所だか何だかが家の近くにある
例の自販機がいっぱい並んでたな
最近は通らないからよくわかんないけど
98番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:05:03 ID:Q16AS4ES0
マーブルチョコの上蓋を切り抜いて
ガチャガチャのコイン入れに入れるとモノが出てたなー。
12・3年前じゃ地元で禁止事項になったけど。
99番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:06:14 ID:Y7wQv6j+0
中学生ぐらいよく覚えてないけど、良く考えれば消防の時は犯罪のようなものしまくりだったような気が・・・
100番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:06:27 ID:++Z0eYn50
コスモスで、木の形の紙を液体につけて、結晶みたいなのが雪のようにつくやつが面白かった
101番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:06:30 ID:Yk7MrcZhO
電子ライター使ってタダでインベーダーゲームをやってたオッサンが集うスレはここでつか?
102番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:06:42 ID:H9N4p973O
コスモスはサギだ!
百円でプラスチックのケース出てきた!
一日百円の小遣いなのに泣けた!
103番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:06:44 ID:u83KtoE70
ちなみに、高速回転の意味は
落下ポイントを素早く通過するのと
本来落下未回収でロックされるポイントを、力技で通り抜けるという2つの意味がある

スーパーカー消しゴムの時代
104番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:08:13 ID:Gk7J1Wn20
>>95>>97
商品の値段が1個200円とかって高いんだよな。
105番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:08:52 ID:/dStUF8h0
中学の修学旅行のときに100円入れると映るテレビを分解したことを思い出した
106番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:09:41 ID:PQ8ErPrS0

カードダスで2枚抜きとかやったなー
テラナスカシスwwww


107番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:10:09 ID:+Pse39be0
歴史は繰り返す

厨房の考えることっていつの時代も変わらないんだな
108番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:11:27 ID:7W3LURVG0
>>107
これは消防の通過儀礼じゃないか?
109番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:11:37 ID:6Vbh0UU50
こんなの多かれ少なかれ
昔はみんなやってたろう
店の人に現行犯で捕まったりして
逆に「おまえらそんなに金ないのか?」
とか言われて500円恵んでもらったり
今はニュースになるんだな

ちなみに俺は
通称「ビニぐる」が手口だった
110番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:11:58 ID:Gk7J1Wn20
今はガチャガチャでスタンガンは売ってないのか?
111番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:13:35 ID:yBjzCsXc0
福岡県警筑紫野市。
どうみても筑豊です。
本当に(ry

>>65
ゲームセンターいがらし
112番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:13:44 ID:tX2umfB90
いつも迷惑かけてた駄菓子屋のおじちゃんが交通事故で亡くなって
おばちゃんが一人寂しく店続けていた時は泣けた。

もうおばちゃんもおじちゃんの所へ逝ったんだろうな。。
113番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:14:08 ID:++Z0eYn50
数年前500円玉にピンバイスで極小の穴あけして
テグスつけて景品ゲームやろうとしてだめだったなぁ

その後、その穴空きの500円玉使おうと、自販機にはじかれたけど
17アイスは受け付けてくれなぁ
114番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:16:09 ID:u5YWq3g/0
>>41
懐かしいですね。
自分達の中学の頃も通称カチコンといわれるそれが一時流行し皆無料でげーむやっていましたよ。
でも他中学の人が捕まり罰金3万円を請求されてからというもの周りでやる人が少なくなったけど。
近くにカチコンが30円ぐらいで売っている店まであったので一石二鳥でした。
115番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:17:13 ID:QmOPT7OWO
コスモスの「世界の武具シリーズ」
インディアンの槍ってつまようじが出てキタ。
(´・ω・)
116番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:17:52 ID:uKTbZ86O0
カードダスは、半分回した後元に戻して、ってやると2枚出てきたな
117番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:19:35 ID:7OGIDjbd0
118番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:24:48 ID:q6GNs3Kc0
給食で牛乳飲む→牛乳瓶の紙キャップ集める→昼休みに100円の大きさに切り抜く
→放課後使う→(゚д゚)ウマー
119番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:31:47 ID:/+2hImscO
自販機を逆さにして振り回し次に出てくるカプセルを自由に選んだ日々が懐かしいw
120番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:40:12 ID:a2Se/KZ80
ほんま逮捕?これニュースになるのか。。
昔やったら親とか先生よばれてひどく怒られて終わりの話じゃなかったか?
121番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:40:49 ID:YFz5A3hE0
25年程前のガチャガチャに前の外れるタイプの缶を
開けるためのプルタブリング部分を千切って10円に見立て廻すと出できた。
俺は怖くてできなかったけど。
122番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:41:26 ID:1xzAxQICO
厨房の時ゲーセンのワニ叩くゲームで、出てきたワニが戻らないよう捕まえて連続で叩いてたら、いきなり
「ビー」っとでかい音で警報が鳴り出したので友達と慌てて逃げたのを思い出した。
123番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:42:47 ID:/fcIiT0A0 BE:307627477-
>122
おまえらの発想にワロタw
思いついても普通やらないw
124番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:48:01 ID:SvhgWvUF0 BE:122952863-
もまいら若いなw

俺は専ら、削るとツーショットが出来る電話番号の書かれた
怪しいカードの自販機でオチャメしてたもんだがw
125番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:48:36 ID:uFYUsBQN0
>>1-124

おまいら今だったら全員タイーホだなw
126番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:52:45 ID:9TNxGuW90
>>124
kwsk
127番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:54:37 ID:M2oIrX6y0
俺はゲーセンのバイトが置き忘れた、鍵束を拾って
その後、一ヶ月かけてどれがどの鍵かを解明したぞ。
128番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:55:44 ID:FjlCd/RZ0
>>119
それやったなぁ
手滑って落としてぶっ壊したこともある
速効で逃げたけど
店員さんごめんなさい
129番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:56:37 ID:swpTGvt00
少年期でこれくらいの悪さしとかないと
将来立派な大人になれない
130番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:58:29 ID:eqkV6cge0 BE:410878087-
酒屋の裏に積んであるコーラ1L空き瓶をループさせるなんて標準装備
131番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 12:59:24 ID:6+QindUVO
セロハンテープ一枚巻くんだろ

インベーダーブームの時からある裏技だったよ
132番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:01:33 ID:3kobf/600
インベーダーに電気ショックあたえてクレ増やしってまだやってんのかな?
133番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:01:45 ID:0QEjrRxF0
まぁガチャの業者も結構あくどいから良いんじゃない
最近は中身の質が良いけど昔のガチャの中身はひどかったからね

最近でもたまごっちとかHGの声がなるやつとかが当たるってな
業者オリジナルの奴は当たり確立めっちゃひくいからねぇ
入ってないこともあるし
134番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:03:06 ID:63EBpm+jO
俺が厨房の頃は4台繋がったガチャポンごと盗んで
ツレの部屋で破壊してたぞ
135番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:04:28 ID:SfnqR4gjO
五円はぶっちゃけやった事ある
怒られた程度ですんだけど
136番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:05:39 ID:GnKmZ73u0
懐かしいなぁ〜
100円玉にボンドつけて、それ入れてグルグルまわしまくって10台くらい空にした。
やった後に1000円使ってしまったことに気がついたよ。
馬鹿だな俺w
137番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:05:49 ID:DokaHUIa0
みんなワルだな、俺なんか良い子だから
コンビニの板チョコの箱から3個だけ取り出して元に戻していたぞ。
138番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:06:56 ID:YojG6RfH0
>>1
昔は紙でもできたよね
紙だと永遠に回せた
139番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:09:16 ID:Y2p4eUSmO
>>134
狙いは遊戯王のカードダスのみだったがな
140番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:23:46 ID:CD3krmFI0 BE:84852746-
おまいらの民度の低さに引いた。
141番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:33:44 ID:mynWNXOl0
他に伊藤家では流せないようなブラック裏技をドーゾ
142番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:37:24 ID:3kobf/600
スーパーにハサミもっていってビックリマンの袋切ってシール集めてる奴がいたな。お、お、おれじゃないぞ。
143番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:38:46 ID:OJCJy3OE0
犯罪者の巣窟ですね
144番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:41:16 ID:rhl6QLD40
赤電話を逆さにして振ったら10円玉いっぱい出てきたなぁ〜
145番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:42:15 ID:YqKXuQ6a0 BE:506995586-
小学校のころ
駄菓子屋の店頭からガチャポンマシーンを盗んで空き地に移動
そこで中身を回収し、マシーンにしょんべんをかけて補導された友達がいた
146番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:42:55 ID:6+QindUVO
自動販売機にママレモンとか流行ったよね
50円硬貨に釣糸とか

返却レバーでの追加コンボとか
147番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:44:50 ID:97/h/vYY0
こんなものは一人でやるものだよ

多数でやったら告げ口する奴もいるしろくなことない
148番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:45:34 ID:oWV9C9F30
マーブルチョコのふたが上手いこと挟まれば永久機関になったなぁ
149番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:45:48 ID:suJJxkHM0
カードダスって一枚ずつだったよな?今って10枚くらいセットなの?
150番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:46:48 ID:Zdj6sLGV0
昔は当たり前にみんなやってたと思うが
最近はこんなんで捕まって報道されんだ

ガャチャポンは横を割る
これ40代の常識
151番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:47:17 ID:5N5LwPhh0
電子ライターは機械が壊れるからマジやめて
152番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:47:46 ID:3q+XJfEr0
カードダスってカード出てくる口から覗くとキラキラがあとどれくらいで出てくるかわかるのな
153番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:49:53 ID:Zdj6sLGV0
>>151
ガスコンロのがちんこだったらいいでつか?
154番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:52:14 ID:6N4m2wpz0 BE:87906274-
似たようなことやってたww
100円で2回プレイできるゲーム機に50円玉入れてやってた
1ヵ月後には50円で一回になってた
155番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:54:49 ID:F6GGZeYM0
ガチャポンなんて詰め替えに来るお兄さんが来るタイミング計って
白石ひよりちゃんあたりに頼んで誘惑させておいてその隙にワゴン車から現物盗むのが一番手っ取り早いだろ?
いうか物よりそれを買える金を盗んだほうが効率がいい
ガキだったら油断するからチャンスも多いでしょうに、うちらの頃は銀行の長いすの裏に張り付いて閉店後金庫を塩酸で溶かしてウッハウッハだったぞ
裏金かなんかだったのかニュースにもならなかったし、●●相互銀行最高!!
156番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:55:35 ID:tX2umfB90
消防の頃賽銭箱かっぱらって神社の裏で
引っくり返して小銭出しまくり。

ジャラジャラ凄い音がしたので簡単にバレて
捕まりました。

でも説教だけで許してくれました。
昔の日本は平和だった・・・・
157番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:56:07 ID:/598+NmtO
小学生の時カードダスが故障なのか分からないが2枚重なって出てきた、2枚共取ったら怒られると思った俺は1枚を店員に返した、あの頃のピュアな自分に戻りたい
158番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 13:59:38 ID:HoltvXTf0
ガシャポン×
ガチャガチャ○
159番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:00:27 ID:9TNxGuW90
>>156
反省汁!

なぜ離れた場所まで移動せず、神社の裏でひっくり返すのか?
どう考えてもそれが敗因だろ。
160番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:01:08 ID:IZKl85qZ0
そんなことせずに電子ライター使えばいいじゃん
161番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:03:45 ID:rhl6QLD40
昔は電子ライターが貴重品だったのだよ
俺は粗大ゴミのガスコンロを分解して手に入れた
162番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:04:14 ID:d6XfAX7p0
5円玉に釣りの重りに使う鉛を穴の中に
163番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:04:33 ID:7BU53cqj0
そういや昔噴水に投げられたお金拾って親にぶん殴られたなぁ
164番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:04:49 ID:tX2umfB90
>>159
それが消防クオリティ・・・orz

もちろんむっちゃ反省しますた。
165番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:05:03 ID:3idZdMpr0
カードダスを最初20円投下
10円玉2枚で掴めるぎりぎりと所までカードをだす(ねじる)
そして10円玉で掴めて抜くことが出来たら、その後普通に回す。

あら不思議!20円でカードが2枚出てきます!
166番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:09:11 ID:3idZdMpr0
その後も普通に回すだけで2枚取れます、(10円玉でつかまなくても良い)
167番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:10:16 ID:Z5gO9OUe0
遊戯王のカードダスで必ず2枚ずつ出す方法があった
168番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:17:02 ID:5N5LwPhh0
一度見つかったら二度とそこに行けなくなるじゃん
町内に一件しかないおもちゃ屋だったから、そんなあくどい事はなかった気がするけど
針金が刺さったまま抜けなくなって放置してあるのは見たことある
あとレバーの丸いとこをタバコの火で溶かすやつとか
169番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:20:14 ID:+i5+tOzw0
おまいら何処の人?大阪か?
170番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:24:12 ID:jtYFHtRj0
>>169
宮城じゃね?
171番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:39:06 ID:YZkDpdbV0
>>170
トーホグのヨハネスブルグみたいに言わなくても・・・
そんなの見たことないぞ。せいぜいコスモスの自販機に
「つぶれろ」とか「サギ」とか削ってメッセージが残してあるくらいのもんだ。
172番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:40:58 ID:suVC0O+q0
コインボックスのカギがあけっぱになってたから
根こそぎ100円取っていったことはあったな
173番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 14:55:09 ID:xtJRNSJf0
まぁ、清潔すぎる環境で育つとアトピーになるというし
普段が平和すぎると、いざ何かあったときに過剰反応してしまうものなんだよね

通報した人も通報した人だ・・・
174番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:09:52 ID:nbuThJQ40
天井はつらいんだよなヽ(`Д´)ノ
175番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:12:43 ID:zwyXU3TP0
コスモスのガチャガチャは、
ハズレだと本当にゴミのような物が入ってて
何度も機械をぶち壊したくなる衝動にかられたもんだ。
176番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:17:34 ID:RWkOBOzr0
すげぇ速さで一回転半回すともう一度出てきたね
177番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:19:08 ID:FZvwaug20 BE:104794867-#
欲しい商品が出るようにちょこちょこ揺らして景品を誘導するんだが、うまくいかなかったな
178番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:20:02 ID:7HHBFs0R0
100円入れると映るテレビを逆さにしてふると100円が出てくるって聞いて
やってみたら本当に出てきたことがあった。
179番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:20:41 ID:nqEF4ohw0
ガチャガチャの100円入れるトコにガムいれる

どういうわけか、無限に回る

持ちきれないほどのカプセルと共に帰宅

親と一緒に謝りに行く
180番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:20:50 ID:WRDrQgSB0
181番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:21:49 ID:8XkN3ohz0
今日、駅の改札口を通ったすぐ近くにガチャポンがいっぱい置いてあった。
意外すぎる場所に置いてあってビックリ
182ネス ◆Ness.AmS0A :2006/01/20(金) 17:22:39 ID:U671s6/W0 BE:252965164-
昔のガチャポンなら一円硬貨で上蓋が開いただろ
183番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:25:12 ID:65eWLXX10
これって前科付になるのですか?
184番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:25:20 ID:HS5X1WYo0
駄菓子屋で売ってた子供銀行の百円硬貨が百円玉二枚分の厚さがあって径も一緒だったから
二百円のガチャでそのまま使えた。
20年以上前の話だから今はどうかしらんけど。
185ハワイアンセンター:2006/01/20(金) 17:26:47 ID:jvg9dQ4y0
>>181
今は大きいお兄ちゃんやオサーンターゲットのガチャポン増えてるからなぁ。
186番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:27:44 ID:3kobf/600
コスモスで水素爆弾が立て続けにでた。叩くとふくらんでパーンって破裂するやつ。
187番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:27:57 ID:EYj3a9/80
UFOキャッチャーに手つっこんで商品とったことならある
188番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:28:01 ID:GhKbRjbi0
セコイ奴だな
俺なんかもっとすごいことやってたぞ
ガチャガチャの上のプラスチックのとこギュとあげると
横の板が抜けるようになるんだよ
それで中のカプセル何十個も万引きしたよ昔
189番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:28:10 ID:nIrx6dA+0 BE:30983459-
中学の技術室からハンダゴテ持ち出して
ケースを丸く溶かして手を入れれば
5円の元手すらいらないのにね
190番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:28:52 ID:4RKLZAmS0
昔の小学生の物欲のための頭のよさは異常
191番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:28:54 ID:fCTMqwkW0
20年以上昔だけどテーブル型のテレビゲームは
コイン返却口から思いっきり5円玉弾き入れると
1クレジットはいったりしたなぁ…
192番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:29:16 ID:fTdwpcFx0
俺なんか自販で手突っ込んでタバコ盗んだだけで、1ヶ月も鑑別だぞw
193番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:29:59 ID:nIrx6dA+0 BE:5508342-
>>192
ほんまもんのDQNにはドン引きです
194ネス ◆Ness.AmS0A :2006/01/20(金) 17:30:36 ID:U671s6/W0 BE:664033379-
>>192
タバコの自販機は揺らすだけでおk
そのかわり選べないけどな。
195番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:30:44 ID:GhKbRjbi0
>>191
そんなんより電気ショックで何十回も出来た
196番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:31:40 ID:HS5X1WYo0
>>186
コスモスナツカシス
今もたまに地方行くと放置されて錆だらけのコスモス見かけるな
197番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:33:21 ID:fy6lpJHd0
事情聴取されたとき指紋をとられた

事件とは無関係だったけど

将来の可能性が1つ減った気がして落ち込んだ

未来を自分の形に切り抜いていく作業は

ささいなことで他人に邪魔されてばらばらになっていくんだね
198番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:44:03 ID:6tIHCVSO0
俺はマー○ルチョコのふたでただ出ししたけどな
199番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:45:18 ID:M2oIrX6y0
>>183
確か、成人した時に消えるはず
200番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 17:59:51 ID:+TtMbDCC0
俺すげえ、完全犯罪思いついちゃったよ
100円の形の氷を使えば、溶けて証拠が残らないじゃん
201番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:03:37 ID:mIVwviQJ0
懐かしいなぁ小2ぐらいの時
ガチャガチャの箱の部分腕でぐいっと上げると、歯車みたいなのが見えるんだよ
あのそれを回すとカプセルが出てくる仕組みだった
202番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:05:43 ID:RWkOBOzr0
>>200
それだったらドライアイスのがいいだろ
203番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:10:18 ID:1LRGtUts0
ちかくの駄菓子屋にあった仮面ライダーのシューティングゲームは
裏技で残機を99にできて一日中遊んでた
204番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:11:52 ID:stt2p/7B0
>>202
アホか。
機械から煙出てたらばれるじゃん
205番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:15:27 ID:qZG4oaBH0
20円ガチャガチャに缶ジュースのプルトップ突っ込んで回して出してました。
そして空いたカプセルはダンプが通る瞬間に転がしてタイヤで踏ませてました。
ごめんなさい
206番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:16:49 ID:+S6QGec+O
デパートの屋上のスト2Xスタート押すたびにクレジット増えてったな
ベガステージだけできなかったけど
207番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:18:10 ID:eqkV6cge0
>>189
なんかルパンみてえw
208番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:19:02 ID:5b6UVV2I0
懐かしいな。
5円玉を何枚かまとめて周りにセロテープを巻くんだよな。
確か3,4周くらいだったかな。んで、1枚づつにカッターで
切り離して出来上がり♪いまどきの自販機じゃあ無理だけど。
良い子は真似しないでね。
209番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:20:23 ID:63EBpm+jO
昔は取出口から手を突っ込んだら取れる自販機とかあったからなぁ
今の子供がやったら絶対警察の世話になる事も平気でやってたな
210番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:20:38 ID:NFMqrLV90
>>208
インベーダーに使えたな・・・
211番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:22:12 ID:LC/jLnch0 BE:169583055-
いや、確かに悪い事だが
わざわざニュースにするような事でもないような

この手の犯罪は昔からやられてきた事だし
なんだかそこらの万引きがニュースになったような感じだな
212番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:22:24 ID:5b6UVV2I0
>>210
そうそう。っておまいもオヤジだなwwwww
213番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:22:38 ID:3kobf/600
>>200
ジャパニーズ解凍ルパン発見
214番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:23:33 ID:etAauwfG0 BE:268892977-
やったやった
こんなんでニュースになっちゃうんだね
おじさんちょっと寂しいな
215番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:37:28 ID:SB4OQKju0
昔のガチャガチャはカプセル踏んづけて割って、
その破片をお金の代わりに入れたら出てきたけどな。

もちろん人から聞いた話ですけどね。
216番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:39:08 ID:USVqgBN30
俺は缶ジュースのプルタブを使ったけどな
落ちないで何週も回って沢山カプセル盗めたぞ
217番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:42:04 ID:clKERBh30
これ泥棒になるのは当然だけど
現行貨幣を細工した罪にも問われるよ
218番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 18:43:16 ID:Z+U5bOxQ0
懐かしいなぁw
他にもテレホンカードの改造とか小学生の頃やったわ
今やると恐ろしい事になるんだな
219番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 19:00:07 ID:6Vbh0UU50
近所の薬局の自販機コーナーで
飲みたい一心で
ジュースの自販機に
友人とライダーキック喰らわしたら
隣の自販機から
コンドームが出て来た時はビックリした


マイファーストコンドーム
220番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 19:06:40 ID:xyDcXADCO
景品ゲームの機械ごと持ち上げて床に叩きつけた衝撃で穴に景品落っことしてタダでGETしたことならあったな。いつからか強い衝撃に対するセンサーがついてしまった。なつかしいな・・・。
221番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 19:36:40 ID:DJI+yePp0
おまいらかなり凶悪なことをして育ってきたんですね
222番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:17:55 ID:JJZioK210
メダルゲームで返却口から入れたなぁ
本屋前のガチャで五円玉使ってロッチのシール出したの今でもおぼえてるわぁ
青いガチャだった
223番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:20:15 ID:FZvwaug20 BE:34931472-#
>>221
昔の記憶で、かなり誇張されてるだけだから安心しろ
224番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:21:11 ID:Ps32kxXE0 BE:41504933-
マーブルチョコっておいしいよね
225番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:22:01 ID:6p9notj00
10円ガムのガチャガチャで、
裏テク使って、一枚入れるだけで100玉くらいよく出してた記憶がある
226番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:32:54 ID:PXzP61J20
>>1-225

ここまで通報した

227番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:40:38 ID:1oAvZBSAO
ひもで結んだ5円玉を入れてうまくカチャカチャすると無限クレジットできるんだよな
228番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 22:59:19 ID:DPZmn/Jy0
対空ミサイル車のミサイルみたいに瓶ラムネが入った自販機
適当に引っ張るとどれかが抜けてきたから、よくただで引き抜いて飲んでたw
あと、メダルゲームの機械はカードダスのカードをメダルサイズに切って
投入口に入れるとカウントされるから(ry
あとは上でもでてたけど、100円2プレイの筐体に50円玉を勢いよくぶち込むと
50円で2プレイできたから、それで遊んでたくらいかな。
ガチャガチャに潰した1円玉入れて回したこともあったかなあ。
失敗して回らなかった上に1円回収できなくて逃げたけど。
229番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:04:32 ID:T8hliuUU0
コイン投入口のなかの出っ張りを厚紙で押さえれば無限に回ったな。
町中のガチャ荒らしたけど捕まらなくてよかった(;´Д`)
230番組の途中ですが名無しです:2006/01/20(金) 23:19:00 ID:y5HonIK60
修学旅行で旅館の有料テレビのコイン投入口に旅館のハンガーの針金を突っ込み
視聴し放題にした細工師の俺は、その功績により女子の部屋へ招かれた


                                                   もちろん細工師として・・・すぐ出されたよ
                                                   先生にも密告しやがって、バカヤローが・・・(´;ω⊂)
231番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:12:51 ID:LyqAvyeT0
同級生のTが、自販機の返却口にマッチ5本くらい入れて火付けたら
小銭が滝のようにジャーって出てきたのにはマジでびびった。
翌日、学校に警察来てTが連行された
232番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 11:53:48 ID:D6WfR4Zp0
>>231
つ「世情」
233番組の途中ですが名無しです:2006/01/21(土) 22:26:58 ID:9tPfNnAQ0
そういや秋葉でカプセルの位置頑張って変えてた人居たなぁ・・・
234番組の途中ですが名無しです:2006/01/22(日) 01:00:43 ID:QzfZ3S/I0
俺は昔、シャープペンの芯を中身勝手に移して増やしてレジ持ってったことあった。
23535歳喪男 ◆jvYC.yJ6C. :2006/01/22(日) 05:50:49 ID:6XEjRy8J0
なつかしいなw
236ルパンV世φ ★:移転&停止

ルパンV世φ ★ さんが飛ばしました。( ̄ー ̄)ニヤリッ
237抜いたら負けかなと思っている:2006/02/18(日) 01:11:56 ID:eft8iYLp0 BE:89522249-#
ルパン死ね
238抜いたら負けかなと思っている:2006/02/18(日) 18:45:16 ID:+mWPbTyw0
239抜いたら負けかなと思っている:2006/02/19(日) 11:03:41 ID:/O+Jiik6O
ガチャポンはいまでもセンサーとかないからねぇ。電気通ってるヤツはひげがある訳ですが
鍵は改良されて1円硬貨じゃ動きはせんが

ゲーセン(ガチャ有り)で真面目に働いて鍵ゲットのち好きな景品と交換しまくった俺は勝ち組か、もしくは…www
240抜いたら負けかなと思っている:2006/02/24(日) 12:04:53 ID:oYL0I4QEO
タバコの自販機に
腕突っ込んで
マイルドセブン全部盗ってやった
あと、飲食店の倉庫
入って缶詰盗ってやった
241抜いたら負けかなと思っている:2006/02/24(日) 21:21:51 ID:uha8QwlO0
242抜いたら負けかなと思っている:2006/02/27(日) 01:00:50 ID:C/vX5Fj/O
アニメイトで『はじるす』のガチャポン(500円)の中身が空で店員に
「気づかないで2回やっちゃったんですけど…」
1000円ゲト
あと俺が小学生の頃ねガチャポンで1円+早回しで取ってたな… ゲーセンネタはあんまり無いな…

でも一番手っとり早い方法。親の財布から(ry
そんな俺も今年で17か…
243抜いたら負けかなと思っている:2006/02/27(日) 01:01:39 ID:C/vX5Fj/O
sage忘れた。ごめん
244抜いたら負けかなと思っている:2006/02/27(日) 21:33:55 ID:DXVqjg7c0
245抜いたら負けかなと思っている:2006/03/23(日) 05:23:01 ID:CacSdWDN0
女子○生誘うのがこんなに簡単だとは…!
しかもこのサイトってエ○チ目的の子が多い!!!
もうこのサイトだけで7人はいただいちゃいました♪
一番美味しかったのは身長低くてかなりのロリっ子です☆
しかもここは
@無料登録する
A定期的に送られてくる20ポイントのサービスポイントをためる
B100ポイントくらいたまったら相手探し(メール送信5ポイント受信無料)
Cサクラがいないから番号やアド交換にもどんどん応じてくれる女の子ばかり(直接のやり取りはアド化けなし)
D希望の相手をゲット!
ぶっちゃけAがあればお金払わなくてもゲットできる
スター○ーチを超えたサイト!!

http://www.happymail.co.jp/?af1468692
http://550909.com/?f4253648
246抜いたら負けかなと思っている