★史上最大!第65回アメリカ横断ウルトラクイズ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだョ!全員集合
★史上最大!第64回アメリカ横断ウルトラクイズ☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1260311118/

http://wiki.livedoor.jp/ultraquiz2009/
2関連スレ:2010/03/01(月) 12:37:04 ID:???
高校生クイズ2008 総合スレッド 6問目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1221053448/

[トメ]昔の高校生クイズを語ろう 2[ファイヤー]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1220685498/

長戸勇人最低!
http://piza.2ch.net/tv/kako/963/963333993.html

長戸勇人最低! 2
http://piza.2ch.net/tv/kako/968/968994440.html

(過去)こんなウルトラクイズは嫌だ!第2CP
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1171450126/
3Download:2010/03/01(月) 12:39:00 ID:???
ダウンロードの仕方はhttp://hideyoshi.2ch.net/download/で自分で調べてください
[TV] (QUIZ) 第01回アメリカ横断ウルトラクイズ[第1週](超貴重!提供者に感謝 (;∩Д`)).avi PN0p3dCNyD 547,870,618 f72f4bf486c04471dc23810c67080500
【TV】 第05回 アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週(1981年).avi 475,654,632 a3e57e314bf869d7d5046c5f2d5ebd4a
[TV] 第05回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週(1981年).avi 449,979,266 94843d4bbe2f2dcfc3042fbde7dcdab9
[TV] 第05回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週(1981年).avi 417,214,464 0fee8f2fc8a1c67023a5e28688c979b1
[TV] (QUIZ) 第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi PN0p3dCNyD 543,207,146 48846f8c77db0a3ff01faccc443626cd
史上最大!第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週修正済み [80m39s 512x384 DivX511].avi 536,750,500 78c904706118a8296ba1127e2922398c
[TV] (QUIZ) 第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 509,846,696 dbf80098679dcfe6dfc1f5c4cb9181d1
[TV] (QUIZ) 第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 450,100,414 4e32a05406b7caa24701b22e9144aa06
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 02dd38eebb7d1428fabf7acd2dd929a7
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 62c36855710503154322f4d2e36bbdd9
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 044012d1cedf116b4ea9a40e6e7e6282
第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 2217f07083ece49ec6db297a0f235aaf
史上最大!第10回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.wmv 509,757,914 b2f3432e34184f4885d7a904ccc9262c
第10回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 665,759,546 fc1ea9955cf5e466d8c20f935159bd69
史上最大!第10回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週[DivX 320x240 780kbps + MP3 128kbps].avi 667,452,968 2085dff7864018c5d764629d3038557d
史上最大!第10回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週[DivX 320x240 780kbps + MP3 128kbps].avi 669,479,854 629fa05756891bbeb9a0391315791b3b
4Download:2010/03/01(月) 12:41:08 ID:???
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 373,996,692 d3c314b05d54fe867427a0be4b574950
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 376,095,366 8e0946080cb8674aafa666955fad96d2
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 376,124,510 718d9481d71bf890daa3731fc08158b3
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 375,032,904 4714cf5b88f866048adf6844019b0671
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週 (320x240 DivX502 81m03s).avi 447,418,368 c9a568a80a10436234e7abb265bf08ac
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週 (320x240 DivX502 81m01s).avi 405,280,768 40f31936ac4610f95fd119023a7de907
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週 (320x240 DivX502 80m38s).avi 335,298,560 09c0d58bedc0c27ea244727be3825a8c
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週 (320x240 DivX502 80m58s).avi 358,354,944 a5622644347c5566bde06276e021d5ce
(TV) [QUIZ] 第12回(1988) アメリカ横断ウルトラクイズ 第5週 (320x240 DivX502 80m27s).avi 389,933,056 9365c3e4200049815a1e03bd4f720158
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第1週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 508,391,424 db5f75b1cfbe1611e1dcaec269af8f87
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第2週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 486,758,400 b7e26b9f622f7bd8536caef0bcc4d5eb
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第3週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 514,641,920 f6637e3cfa84414e2efbc9e83aba69a7
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第4週] (320x240 Q96% DivX502 72m30s).avi 486,534,688 2ccca01c71ece03cacf801560e091af6
【TV】 第13回アメリカ横断ウルトラクイズ1989年11月16日放映分(4/5週目)(divx).avi 91,051,524 00d2d2389de24461322c28885d174536
(TV) [QUIZ] 第13回(1989) アメリカ横断ウルトラクイズ [第5週] (320x240 Q96% DivX502 75m35s).avi 531,558,346 573c2b8ca873f9e141920099ba691c42
5Download:2010/03/01(月) 12:42:23 ID:???
[TV] 史上最大!第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 1/5週.avi 523,967,488 1e844733e8fcc08e8481836075147fb0
[TV] (QUIZ) 第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 528,943,104 0928c9d33dc257c48ecc97695f023958
【TV】 第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週/全5週.avi.lzh 384,209,665 97298429ed5ea765c53d79effd1e3f64
第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi oLrR8n4ub3 431,494,578 1f92eb4b173902d6d6a8520d45152661
第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi oLrR8n4ub3 361,486,336 c5a6b75eb0c50b1a7c3741f4932afdae
[TV] (QUIZ) 第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第5週.avi 398,062,780 e6de3d457c8eab94a41138f75869c04d
[TV] (QUIZ) 第15回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 411,498,496 a5342a0da0fcdcd4119874d426a07dff
[TV] (QUIZ) 第15回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 389,664,768 427f6e4f4b4ec9901cdf904fc6b43743
[TV] (QUIZ) 第15回アメリカ横断ウルトラクイズ[第4週].avi 318,269,440 2f2121b90e16ded298b78179ef62b358
[TV] (QUIZ) 第16回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 438,460,416 bb6f9638eab1cb5adc5df9574de0f659
[TV]20世紀最後!!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ[上](1998年)(320x240 Q93% Divx505).AVI EMvN7IVOxd 672,352,256 7b69e75bb013f9d515fb900d654b15b1
[TV] (QUIZ) 20世紀最後!!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ[下](1998年)(320x240 Q93% Divx505).AVI 606,834,688 08ea01bc6584c6226a19d44ba038a15f

など
6Share:2010/03/01(月) 12:43:41 ID:???
第01回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 5bf6e490b051999379b82cfb466970ff8c9a770a
第01回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi d05616114df1bfe59cb407f1338b9168e646e5f7

第02回アメリカ横断ウルトラクイズ第02CPサイパン.avi  dc746aa8b27d4a455870b9825d2ba0dad0f0cc64

第04回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週(全3週).avi 58e23c3b5927c87b2f040d3d0ca2b4e1db541d86
第04回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週(全3週).avi d9537e26a7c1b1ed5774cc97dbb4054798ad9225

【TV】 第05回 アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週(1981年).avi 3cd91f9719a5708dbad4513224b0fa84a7d581d3
[TV] 第05回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週(1981年).avi d38028e0dcae5c0538dfd2eda9836082e6d28d16

[TV] 第06回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 7b727586195ba7d97d29e3dd3360964d17a263c8

第08回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 0ef61018260a56967e405221793bfcb4885a8ee9

第9回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 69660d967ee6e067bef7e23b2d42fda8e6defc64

第10回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 627b903480e23870df5b0f71376029225baddecf
第10回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 93d139916ee9ebdb3cccbd68b57ee42576e5c49d
7Share:2010/03/01(月) 12:44:45 ID:???
第11回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 7d1d5a0574091b97120475881be86fdd247a34c4

第12回アメリカ横断ウルトラクイズ 第2週.avi 5b621280c708c3b49bccf4ab1b75fc406f6d7e0c
第12回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週 (CMカットなし).avi 949b6a1b7e6f10e90c32d7c38169b0b0e65c1ddf
第12回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 8d7e45f558ea8a2d220ebb63d4bf5db0569b897e
第12回アメリカ横断ウルトラクイズ 第5週.avi 267e4a0ffb280d55ba8f1619c9a265ae4c4baf2c

第13回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週.avi 656dd48120dc16935390a4e64a65159c8839de3f

第13回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 26758ec53c57626cdb4676b606f5cee18307d243
第13回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週(320x240 Q96% Divx502).AVI 7315276bc3289963d0ed8c7041a2a6d8455037db

第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第1週/全5週.avi 1fd431212c38ac6ba1ea0774c68dffa76004eabc

第14回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 3a3989a256e836cbc3d1e0f348be299dfd7da160

第15回アメリカ横断ウルトラクイズ 第3週.avi 464a8217b546a52a246236dd4ff95ffc860ecee9
第15回アメリカ横断ウルトラクイズ 第4週.avi 3314e01c8b4390341777dd834ec8e7549d9851bf

20世紀最後!!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ[上](1998年)(320x240 Q93% Divx505).AVI 5dfa836ef517ff431803792773f2220358b74737
20世紀最後!!史上最大!アメリカ横断ウルトラクイズ[下](1998年)(320x240 Q93% Divx505).AVI e3d8f77fbbd3a53f56d9fc1c97dbd77774b0d34e
8訃報:2010/03/01(月) 12:46:39 ID:???
第2回成田まで進出の鳥居治光さん
第3回ヒューストンまで進出の宮村千春さん
第6回モニュメントバレーまで進出の石倉由美子さん
第8回サンフランシスコまで進出の橋本昇吾さん
第13回モーリーまで進出の山田幹夫さん
今世紀最後!レイクパウエルまで進出の高木稔さん

御冥福をお祈り致します…
9名無しだョ!全員集合:2010/03/01(月) 12:55:29 ID:???
入院女児にわいせつ行為した小児科医長逮捕
http://saki.2ch.net/test/read.cgi/sakura/968616326/

33 名前::CC名無したん [] 投稿日:2000/10/19(木) 02:49
診察中、女子中学生にわいせつ行為=眼科医を逮捕−神奈川県警(時事通信)

 診察に来た女子中学生(14)にわいせつな行為をしたとして、神奈川県警鶴見署は18日、県育成条例違反の疑いで、横浜市港北区日吉、眼科医師落合篤也容疑者(38)を逮捕した。
http://news.yahoo.co.jp/headlines/jij/001018/dom/16464301_jijdomx907.html
上半身を裸にして両手で触り、治療の一環だったと言い張っているらしい
やはり、医者になりたい
10名無しだョ!全員集合:2010/03/01(月) 13:10:58 ID:???
交通保険金詐欺、容疑の損保代理店経営者らを再逮捕

                            朝日新聞 07/06 16:20
 交通事故を装って保険金をだまし取ったとして、警視庁は6日、大手損害保険会社の代理
店経営者川幡雅伸(41)、知人の事務員安藤直枝(36)=いずれも詐欺罪で起訴=の両
容疑者を詐欺の疑いで再逮捕した。
 川幡容疑者は96年から代理店を経営しており、同庁は、2人が10年間で都内や神奈川
、山梨両県で約20件の事故を偽装して計約5000万円を詐取したとみている。

 府中署の調べでは、2人は01年8月、神奈川県相模湖町の路上で、実際は川幡容疑者が
車を運転して無人の車両に追突させたにもかかわらず、安藤容疑者が運転して川幡容疑者の
車に追突した事故のように偽装し、都内の保険会社から車両保険と対物保険計約170万円
をだまし取った疑い。

 2人は6月、01年4月に八王子市内で別の事故を偽装して約200万円をだまし取った
として逮捕、起訴された。
11名無しだョ!全員集合:2010/03/03(水) 19:24:35 ID:???
2002年4月25日のサンケイスポーツより。

『クイズ王が不倫で慰謝料200万円』

「アメリカ横断ウルトラクイズ」など数々のクイズ番組で優勝し、
クイズ界では有名な京都市内の男性(36)に対し、不倫相手の
女性(27)の夫に慰謝料200万円の支払いを命じる判決が24日、
東京地裁で言い渡された。
この男性は平成2年の第13回ウルトラクイズ優勝者で、クイズ関連の著書もあり
「クイズ王」などと称されている。判決によると、男性は平成9年春から12年春
ごろにかけて、男性の熱心なファンだった既婚者の女生と
数回肉体関係を持った。その後、関係が女性の夫に発覚
夫は男性に1000万円の損害賠償を求め提訴した。
判決では、女性が男性と不倫関係を持つことを望んだことがうかがえるものの、
男性も不倫関係の発覚後、夫に対して対決姿勢を示すメールを送るなど
「真撃に反省している様子は見られない」
などとして、200万円の支払いを言い渡した。
12名無しだョ!全員集合:2010/03/03(水) 19:27:53 ID:???
Hobby&Sports クイズ王と呼ばれて
能勢 一幸
http://www.lifeplan.or.jp/alps/alps_pdf/alps92/alps92_36-40.pd


「さいたま市クイズ大会」 

 今回のテーマは、「さいたま市クイズ大会」。
 さいたま市に関するクイズを色々なジャンルから出題します。回答者にはメルマガで募集したメルマガチームや某高校生クイズ大会で準優勝したチームも参加します。
市役所代表の消防チームも珍回答で大健闘(?)
 また、クイズ王の能勢さんも解説者として登場し、会場は大盛り上がり。
 果たして優勝はどのチームか・・・
 どうぞお楽しみに。 

http://www.city.saitama.jp/www/contents/1206403693284/index.html
13名無しだョ!全員集合:2010/03/03(水) 20:57:10 ID:???
>>1
この板もようやく復活したね
14名無しだョ!全員集合:2010/03/04(木) 17:56:39 ID:KBz3IzLj
アメリカ横断ウルトラクイズ優勝者(クイズ王)
[ ]はエントリーナンバー

第1回 1977年 [番号なし] 松尾清三 / 第2回 1978年 [69] 北川宣浩 /
第3回 1979年 [17] 宗田利八郎 / 第4回 1980年 [024] 山口(旧姓/上田)由美 /
第5回 1981年 [6] 真木法男 / 第6回 1982年 [59] 高橋直樹 /
第7回 1983年 [37] 横田尚 / 第8回 1984年 [63] 石橋史行 /
第9回 1985年 [73] 金子孝雄 / 第10回 1986年 [33] 森田敬和 /
第11回 1987年 [94] 稲川良夫 / 第12回 1988年 [1] 瀬間康仁 /
第13回 1989年 [60] 長戸勇人 / 第14回 1990年 [64] 佐藤光邦 /
第15回 1991年 [84] 能勢一幸 / 第16回 1992年 [14] 田中健一 /
今世紀最後! 1998年 [93] 小川圭太

※クイズ王のエントリーナンバーの末尾で、
3と4がやたら多いのは何でだろう〜?何でだろう〜?wwwwwww
15名無しだョ!全員集合:2010/03/04(木) 19:45:58 ID:???
>>14
ダウト〜
松尾さんは番号なしじゃありません
16名無しだョ!全員集合:2010/03/05(金) 21:38:35 ID:???
エントリーナンバーといえば86
17名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 06:23:57 ID:IKhwyB/w
瀬間さんは予選補欠合格組なのに「1」ってことは
本当に番号はテキトーに決めてるんだな
18名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 11:59:00 ID:???
エントリーナンバーは、くじ引きで決めるんだよ。
瀬間の場合は、1番を引いた人が出場辞退したので、
自動的に1番になった、んだと思う。
19名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 13:01:17 ID:???
佐藤さんVS高松さんの決勝は爽やかな感じだったな。
クイズマニアがどうかは知らんけど。
20名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 13:03:13 ID:???
>>19
けっこう激しく押しあっている気がする
21名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 13:52:24 ID:???
>>19
第14回の決勝は、佐藤さんが圧倒的に強かったわけじゃなかったから
高松さんがマイナスを増やしながらも、どんどん押していったというわけ。
つまり実際は、10ポイント到達まで相当時間がかかったということ。
力の差をみせつけて早々とポイントを積み重ねていたら、
-5まで押していく気すら起こらなかったはず。
22名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 17:33:05 ID:???
>>21
収録に時間がかかったが、10月1日(国連総会)だったこともあり
船がなかなか進まなかったのが幸いだった。
23名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 17:41:44 ID:???
個人的には高松さんはクイズの戦法に関してはなんとなく第10回の山下さんと被る。(キャラは違うが)
2人とも頭の回転が速く勘が鋭くて、積極的にガンガン押してく感じ。もちろんある程度知識量があるからできるんだけど。
高松さんの準決勝1抜けなんてまさにその戦法がズバリだった例だと思う。
でも歯車が狂うとお手つき誤答連発して自滅していくんだよね。
山下さんもチチカカ湖ではその自滅スパイラルにハマっていった。
24名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 21:26:10 ID:???
そもそもエリーが誤答マイナスポイントだったら、高松さん敗者になってただろうし。
あの誤答連発は酷かったわw
25名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 22:31:02 ID:???
>>24
そもそもエリーがマイナスポイント制だったら、誤答連発は無かっただろうけど。
26名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 22:59:56 ID:???
>>25
他全員がリーチかけている状況での誤答連発をやってるから、最悪の状況だったよ。
終盤の一騎打ちでも誤答やってたし。
亀谷万年が絶不調じゃなかったら、明らかに負けていたから。
27名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 23:23:05 ID:???
>>25
その辺の切り替えのできる人だったら、ニューヨークでの大差は無いでしょ。
準決勝の原田さんにしても。
マイナスポイントが増えることの怖さは、実際にマイナスを重ねないと分からないんだよ。
28名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 23:29:57 ID:???
エリーの亀谷万年はやらずとも思える
29名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 23:42:53 ID:???
なんでレイクミシガンの事前の敗者予想(おもちゃの早押し機でのクイズ)が
見事に当たったの? 森田さんは少なくとも準決勝に行くと思ってたのに。
30名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 23:55:53 ID:???
クイズおたくが自著に、通せんぼクイズでの誤答マイナスはつらいって書いてあった。
1つのミスで3ポイントまで辿り着くのが遠くなる、ということで。

よくここで、玉砕覚悟で通過問題を潰し捲れって書かれているけど
実際の挑戦者にしたら、玉砕したら本当に終わっちゃうんだよな。
だから原田さんなんかは、本当に玉砕して終わっちゃった感じだわな。通過席行けずに。
31名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 00:03:30 ID:???
>>29
偶然とはいえ出来すぎだったなwwww
ていうか今ニコニコでレイクミシガン見てたところだわwww
森田さんが準決勝に行けなかったのは運がなかったからだろう。
セントルイスって言っちゃったり上杉謙信答えられんかったりだからな。
32名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 00:09:59 ID:???
>>29
視聴者視点では、実際の実力なんて分からないんだよ。
正解した部分のダイジェストばかりを多く放送するから。
番組を観た視聴者が、挑戦者のことを過大評価するかもしれないから気を付けてと
スタッフから言われるそうだ。
33名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 00:40:58 ID:???
オリンピック金メダリスト=ウルトラクイズ優勝者
オリンピック銀メダリスト<ウルトラクイズ優勝者
34名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 00:45:58 ID:???
>>33修正
金メダルとウルトラチャンピオンが同じというのはちょっと言い過ぎたかな。
でも大会の規模が違うとはいえ、優勝しなかった人と優勝した人では優勝した人のほうが上とみなすことができると思う。
35名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 01:33:55 ID:???
>>29
その敗者予想クイズの抜けた順番が
高松→佐藤→原田→小林ってのも出来過ぎw
2回目のクイズの抜けた順番と一致してたw
36名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 01:35:53 ID:???
>>33
金メダリストなら腐るほどいるけど、
ウルトラクイズの優勝者って世界に17人しかいないぞw
37名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 01:48:53 ID:???
そういえば、ウルトラは外国人も参加することができた。
外国人の第一次予選通過者は一人もいなかったはず。
38名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 02:35:10 ID:2fRpugY7
>>27
第9回のどっかのCPで

福留:「なんで押さないんだ?積極的にいこう」
島畑:「だってマイナスが怖いんですよ」

てなかんじのやり取りがあったね

>>37
在日はいたかもしれんよ
39名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 09:03:38 ID:mp2DW6l0
いつ見ても思うんだが>>3-7って必要か?
40名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 09:05:48 ID:pUu1rKgh
10回の南北分けの勝ち抜け順も
後の落選順と比べると山下さんと大道さんが
入れ替わった以外はほとんど一致してたよね
41名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 09:10:29 ID:mp2DW6l0
>>33
まあオリンピックの銀メダリストは「勝者」じゃないからな。
「勝者」であるウルトラクイズ優勝者より格下なのは間違いない。
42名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 10:09:56 ID:???
最近見直してたら
第13回だけチェックポイントに「準々決勝」ってついてるんだけど、なんでだろう・・・たまたまかな?
43名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 10:35:59 ID:???
>>42
年1回開催だから一定してないんだろ。
準決勝という表記だって、それまではしてなかったんだから。
44名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 11:26:55 ID:???
>>43
第5回だか第6回のニューヨークなんて決勝戦ではなく「決戦」だったしな。
45名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 13:24:57 ID:???
パッパパパ〜パッパパパ〜♪
トメ「第15チェックポイント、ゲディスバーグ。どこかで聞いた、この地名。
   あっそうだ。リンカーンが、あの演説をした所」
パッパパパ〜♪
46名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 14:46:51 ID:???
>>37
トメ「いよいよ故郷ハワイへ行けます、小錦が」

って言われた人はいたなw
47名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 15:30:48 ID:???
ウルトラクイズの本だって、背表紙の色が第1回から第13回までは
黄・白・黄・白・・・の順番だったのに、第14回で黄色だったときは
さすがにアレ?って思ったな。出版・印刷関係の人たちも忙しいから
思わずミスったのだろうね。
そうなると、第16回も黄色にせざるをえないわな。
48名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 20:13:39 ID:fDX7GBdz
バラマキクイズの時は、女性の時だけは持ってきたクイズを読むフリだけして
トメさんがわざと簡単な問題出してたね。
第10回のアイドル豊田さんをダラスで無理矢理通過させてたが、あれはあまりにも露骨過ぎてバレバレだったよ。
49名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 20:56:37 ID:SlbuQpew
富士通株式会社
http://www.j-tokkyo.com/1998/H04J/JP10173619.shtml
【発明の名称】 負荷フレーム発生装置
50名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 21:54:53 ID:???
>>48
もしそうだとしても、あそこで敗者になった帽子叩きつけるオッサンが勝ち残るよりマシw
でも、あのオッサンの時も簡単な問題出てたし(「DNA」の問題とか)、
特に女性優遇してるようには見えない。

それに女性優遇してたら、エルパソであんな過酷な砂時計早押し自体やらないと思うよ。
51名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 22:05:13 ID:???
>>50
sageないアホは荒らしなので、相手にしないように。
52名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 22:17:37 ID:???
>>50
もし優遇があったとしたら女性参加者の砂時計だけ
落ちるのに5秒余裕があるとかそんな感じだろうね
53名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 22:21:34 ID:???
10回はモニュメントバレーでマラソンクイズ、エルパソで砂時計クイズ。ダラスでバラマキクイズか・・・当時の挑戦者も3回連続
で走る系クイズをやらされるとは思ってなかっただろうな。
普通の早押し機を使ったクイズが11CPからってのも凄い。

54名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 22:31:50 ID:fDX7GBdz
>>50
それにしてもあれは露骨杉だろうな
旗上げとツッパリか、あんなもん小学生でも答えられる
アトランタでも必死でアイドル豊田向きの問題を出してたしな
目論み外れて堀ババアが勝ち上がってしまったが
55名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 22:34:38 ID:pt6VRSmC
>>21
実際はマイナス9だから、相当かかったんだろうなあ。
佐藤さん文系の問題しか答えてないし。

>>38
在日だとビザを自分で取得しなければならないから
手間暇考えれば多分いないだろう。
56名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 23:00:00 ID:???
>>42-45
「準決勝」表記だけでなく
グァムとかの深夜の奇襲クイズなどのチェックポイント表記も曖昧だったりする。
「第○(数字)チェックポイント」と表記する(カウントする)年があったりなかったりで。
57名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 23:04:24 ID:???
ウルトラ初のバラマキ敗者は悲惨だったな
58名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 23:11:55 ID:???
>>45
福留「瀬間さん!」
瀬間「しばらく!」

>>50
>>10
59名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 23:22:21 ID:???
>>58
ダウト!
トメさんは、「はい」としか言わなかった。
60名無しだョ!全員集合:2010/03/07(日) 23:35:52 ID:fDX7GBdz
っていうか第6回を初めてみたが
めっちゃ美人おるね。
早速おかずにしたわ。
61名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 00:09:04 ID:???
>>23
山下さんはサッカーボールとバレーボールの問題間違えたのが致命的なミスになった。
ああいう勘で取れそうな問題はガンガン取っていくイメージだったのに。
最初に護摩の灰の問題間違えて、他の3人が着実に加点してたから焦ってたのかな。
62名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 00:48:24 ID:???
バラマキで一番面白かったのは第10回だったと思う。
しりとり2問も、1ポイントを持っていたら逆にアンラッキーだったし。
村山さんがしりとり問題に答えられなくて、後ろの山下さんが「俺分かってたのに」と
悔しがって、自分の封筒にはハズレだったという流れは最高に笑えたなw
63名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 01:03:52 ID:???
>>61
そういう意味ではチチカカでもよっしゃあ哲也は勝負に出ていたんだな。
思いきりの良さがなくなって別人みたいな感じがしたけど、最後盛り返してなかったっけ?
高松さんは決勝までスタイルを貫いてたのが哲也とは反対に印象に残る。

タイプは違うけど、勝負に行って裏目に出てたのは14回の森田さんとか15回の大石さんあたりかな。
二人とも誤答→休みで相手が有利な状況を作ってしまった。
64名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 02:57:17 ID:/l3+dwL2
豊田さんのバラマキ云々の真偽はわからんが、
内野さんHPによれば、第8回のバラマキで
「特定の候補者に勝ってもらいたい」という
運営サイドの動きがあったようだね
65名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 05:18:53 ID:???
自演が酷いなw
第10回バラマキを10分にまとめたダイジェストのものを観た奴の感想だろ?
ちゃんとしたものを観てから感想を書けやwww
66名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 07:33:32 ID:???
養老院に努めるパンダさんがラストになったら答えが「弔電」の問題が出たりとか
そういうのはよくあること
67名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 09:15:44 ID:???
もし第10回でズルがあった場合、クイズ研連中がとっくの昔に公表してるよ。
見える位置に居たんだから。
問題の差し替え疑惑もあるけど、もっと早々に差し込んだ方が確実だから
土壇場での差し込みなんて有り得ないよ。
アナポリスの最後の二人については取り残されたというか、島畑さんが勝ち抜けた
後でもキャンセル続きで決着まで相当時間がかかったんだよ。
端から見ればモタモタしていたし、当人たちからすれば分かる問題まで待っていた。
だから金子さんがつい言っちゃった「退屈ですね」というのは、ある意味全員の本音だった。
68名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 11:11:31 ID:???
>>67
「今年産まれた赤ちゃんの干支は何だ?」を出題していたんだから、
どっちでもいいからいい加減答えてくれ、という意図は見受けられるよ。
しかもトメさん、半笑い気味での出題。
69名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 12:05:11 ID:???
基本的にどの回も勝ち上がってるのは
眼鏡かけた似たような顔だちの男が多くて見分けがつかんw
70名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 12:39:45 ID:???
>>62
その村山さんも2度しりとりで失敗し、3度目のしりとりで勝ち抜けというのも面白かった要因の一つだろうな。
71名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 12:43:05 ID:???
そういったのは、編集で間が抜かれているからだろ。
そういった○○さん用問題ってのは、全員分用意してあるからな。

それが露骨に見えるような、下手な回・チェックポイントもあるがな。。
72名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 13:16:25 ID:???
>>63
山下さんはあの時高山病だったらしいよ。
あと、最後は0までしか盛り返していない。結局、一回もプラスにならなかったんじゃないかな。
73名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 13:24:22 ID:???
>>71
第16回だな。
主婦=料理という、短絡的な出題なんかしていたから。
料理の下手な母を持つ友達が居なかったのかと・・・
74名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 14:17:07 ID:???
男性は表情が乏しい人が多くてみていてつまらないですね。
日本の男性の表情の乏しさは、これはもう国民的弱点として仕方ないのかな。
75名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 16:26:33 ID:???
>>54
バラマキって昔から、基本的に冷静になれば誰でも簡単に答えられる問題も普通にまぎれてるぞ。
走って疲れて、おまけにハズレもあって、肉体的にも精神的にも追い込んだ状態で、
こんな簡単なのも答えられないのかって、スタッフのイジメもあるんだしな。。

放送でカットされてるヤツに、それ級の問題で誤答でカットもあるんだろ。
76名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 17:07:26 ID:???
>>75
バラマキでイジメられているのは、実はカメラマンだよ。
第14回で、そのあたりを放送していたでしょ。
77名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 19:56:56 ID:???
>>68
9月に今年の干支なんて意外に答えられないもんじゃないの?
年末年始になるとやたらと干支にこだわるものだけど
1年も3分の2が過ぎた時期に今年の干支は何かなんて即答できる人なんてそうもいないと思うけどなあ。
78名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 22:48:40 ID:/l3+dwL2
>>71
第9回は製作サイドが用意した各挑戦者向けの問題を
各挑戦者がねらいどおりに回答していたシーンが多かったと思う。
大野さん=お菓子や星座ネタ、島畑さん=料理関係とか
伊澤さん=スポーツ関係、というふうに
79名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 23:14:30 ID:???
製作サイドは堀さん向けの問題を優先的に出していたとでも?
80名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 23:43:14 ID:???
>>53
あの体力系3連発で実力者を振るい落とそうとしたかもしれんけど、
機内5位以内で落ちたのはエルパソでの井上部長だけだったな。
一見体力系弱そうな山本さん西沢さんも危なげなく突破しちゃった。
81名無しだョ!全員集合:2010/03/08(月) 23:55:12 ID:???
西沢のせいで北米ルートの雰囲気が悪くなってしまったのが残念だね
82名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 00:35:09 ID:???
もし永田さんが第10回でドロンコを突破してたら、
どうなったのかねぇ。
83名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 00:37:42 ID:???
北米ルートのメンバーはみんなで買い物したり、海で楽しく遊んでたじゃん。
小倉さん村山さんみたいな非クイズマニアだと思われる普通の兄ちゃん達も勝ち残ってたしね。

最終週にはクイズマニアだけしか残ってなくて、
旅よりもクイズクイズでガツガツしてた第13回よりずっとマシだと思う。

84名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 00:59:55 ID:???
>>82
シアトルであぼん。
13回のシドニーでほぼ同類のクイズで負けてるから。
85名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 01:02:40 ID:???
>>82
あの頃の永田さんは本格的にクイズを始めた頃みたいだから、第13回の頃ほど強くは無さそう。
それでもグアム突破したら結構勝ち残った可能性もあるけど、
本土上陸したらインスピや三択が立て続けにあるからそこで落ちてた可能性もあるねw
86名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 06:56:36 ID:???
北米組が仲が良かったのは11回の予選で西澤さんとふとん屋さんとホテルマンが
一緒に行動してたのを見れば分かる事
>>82
しかも10回って成田落ちで瀬間さんもいたんだよなw
87名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 07:55:32 ID:???
>>84
シアトルは5人落ちだったから高確率で落ちてそうだ
でも一番最初の問題は剣山かたわしの実質2択だから
運が良ければ最初で突破したかもしれない
88名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 09:51:19 ID:???
完全版みたいなあ
89名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 12:29:26 ID:???
>>82
もしそうなったら、森田さんか小倉さんがグァムで敗退していた。
90名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 12:44:31 ID:???
>>88
一つのチェックポイントの収録に1時間以上かかるのがザラだけど、いいのか?
91名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 12:48:56 ID:???
>>78
島畑さんで料理問題と言えばハワイで石亀さん向きに用意したと思われる
料理問題を島畑さんが持っていったのはスタッフも誤算だったかも
92名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 12:52:52 ID:???
料理・食べ物問題などの生活系問題は、世間一般の人でもそれなりに知ってるから、
問題としてのなじみもあるから、OAでも使いやすいジャンルだしね。

93名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 13:03:23 ID:???
>>91
お前、>>73の指摘通りの古い考えの持ち主だなw
挑戦者には自己PR用のアンケート用紙を書かされるから、挑戦者の
趣味趣向はスタッフが先刻承知なんだよ。
ジャンケンをやる時の話のネタとしても使えるし、
クイズの得意不得意ジャンルを見つける手段にもなる。
機内ペーパーも同様に、得意不得意ジャンルを見つける手段に使われた。
それを明らかに失敗したのは第16回だよ。
94名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 13:07:39 ID:???
>>77
そう考える人は早々に負けてくれ、ってスタッフは思うだろうな。
無駄な収録時間だけが過ぎていくんだから。
95名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 13:19:40 ID:???
各挑戦者にアンケート取るのは、素人クイズでは元からやってたこと。
それで各挑戦者の得意ジャンル散りばめて出題すれば、収録時間の短縮になるから
効率が良いんだよ。ただ闇雲に広範囲から出題しているわけじゃない。
96名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 13:38:36 ID:???
今世紀最後のレイクパウエルも、時間かかったんだろうな。
終盤なんて、TVゲームと時代劇の問題を交互に出してたくらい
スタッフにしたら、どっちでもいいから早くしてよ、というのが伺える。
クイズ完璧主義なんて言ってたけど、最後は1問4答クイズになってたw
97名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 14:31:26 ID:???
>>87
シアトルの後もモハーベ砂漠でゲスト三択クイズだから、かなりやばいだろう。
98名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 16:38:21 ID:???
温井ブログ見たが、今は山賀さんの方が温井さんよりも美人になってるね。
99名無しだョ!全員集合:2010/03/09(火) 23:01:09 ID:UTfB3lJm
>>47
テレビマンユニオンが、
ウルトラから、おりたから、
色を変えたのでは?
100名無しだョ!全員集合:2010/03/10(水) 00:43:57 ID:???
>>98
山賀さんはウルトラクイズに出ていた時からとびきりの美人だよ
101名無しだョ!全員集合:2010/03/10(水) 12:36:37 ID:???
>>99
テレビマンユニオンが携わっていたのは第11回まで。
第12回と第13回はタキオンという会社。
ウルトラクイズの本に、そのことを書かれているんだけど。
102名無しだョ!全員集合:2010/03/12(金) 10:32:50 ID:???
日高アナは失踪したのか
103名無しだョ!全員集合:2010/03/12(金) 14:23:57 ID:???
日高はフリーになって最強の負け組だな
逆に小倉アナはフリーになってラジオで活躍してるな
104名無しだョ!全員集合:2010/03/12(金) 15:04:09 ID:???
アナウンサーなら、なんなりと食べていけるだろう
105名無しだョ!全員集合:2010/03/12(金) 15:05:57 ID:???
小倉アナは福留と激しく対立してたらしいね。
106名無しだョ!全員集合:2010/03/12(金) 17:26:47 ID:???
>>103
ラジオで活躍って、いつの時代だよw
顔出ない仕事のギャラなんて、微々たるものだぞ。

>>105
対立どころか、むしろ尊敬していたらしいぞ。
アナウンサーでありながらプロデュース能力があるところを。
107名無しだョ!全員集合:2010/03/12(金) 19:36:40 ID:???
日高はフリーになるのが早すぎたな
ある程度キャリアを積んでからじゃないとね
108名無しだョ!全員集合:2010/03/12(金) 20:41:30 ID:???
でも10回南米ルートでの司会っぷりは
入社2年目とは思えないほどしっかりしていたと思うな。
それとラパスとチチカカ湖で罰ゲームを一緒にやってのが偉い。
トメが一度でも挑戦者と一緒に罰ゲームやったことなんてあったか?
109名無しだョ!全員集合:2010/03/12(金) 21:08:47 ID:???
>>108
最初にチョコっと手伝っただけで殆どやってないよ。
彼を誤解してはいけない。
福留を見れば一目瞭然だが
テレビ局に勤めるような連中の人間性なんてのは所詮あの程度。
110名無しだョ!全員集合:2010/03/12(金) 22:07:17 ID:???
>>108
ブエノスアイレスとか
111名無しだョ!全員集合:2010/03/12(金) 22:08:16 ID:???
児玉と東村は日本に帰りたいからわざと負けたらしいと聞いてガッカリ
112名無しだョ!全員集合:2010/03/12(金) 22:08:59 ID:???
>>108
初期のハワイでは何度か海に落とされてるぞ。

あと、少し毛色は違うが今世紀最後のハワイ。
113名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 01:51:12 ID:???
>>108
チチカカ湖で失格になった山下さんも>>109のことを言ってますよ。
それどころかタバコ吸って全然手伝わないとか言ってます。
ついでに山下さんいわく、本当の罰ゲームは「その後独りで帰国すること」とまで言ってますw
チチカカ→ラパス→マイアミ→シカゴ→東京と4日掛けて帰国したそうなw
114名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 07:55:02 ID:???
>>111
その二人はどうかわからんけど、単に負け惜しみの人もいるんじゃないか?
115名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 08:08:31 ID:???
15回の永福さんも必死に残ろうという気は無かったっぽかったな
成田の時点で「勝ち進むとクビになる」と言ってたし
116名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 09:31:26 ID:???
>>64
おっかさんを勝ち上がらせるために、
福留が北軍司令官をフルネームで言わしたりして千葉さんを無理矢理落としたらしいね。

>>111
児玉君はわざと負けてるでしょ。
ほとんど大声出してないし、慶応の学生が領空を答えられないのはおかしい。

117名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 09:58:20 ID:???
>>113
農作業の後で山下がヒダカと喋る時の口調がどことなく冷たいものだったよね。腹が立っていたんだろうね。
118名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 11:00:29 ID:???
>>116
また言いがかりですか?
千葉さんが負けたのはバハマの海底、落とした相手は内野さんだよ。
119名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 11:26:55 ID:???
福留が北軍司令官をフルネームで言わしたのは奈良さんでしょ。
しかもオンエアでは露骨に奈良落としを図ったのを視聴者に気づかれないように
福留がフルネームの答えを要求したのをカットしてるw
テレビマンのやることってわかりやすいねw
120名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 13:21:45 ID:???
出場者中NО1策士は第10回大道さんだね。
121名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 16:30:32 ID:???
児玉は早稲田じゃなかったっけ
122名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 17:17:56 ID:???
だけどあそこでわざと落ちたのだとしたら空気読めてるよ
先に進みたかったのに脳波クイズで落ちたら泣くに泣けない
123名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 19:08:35 ID:???
これまたやってほしいんだけど、携帯がこれだけ
普及しちゃうと現実的には不可能だね
悲しい
124名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 19:09:19 ID:???
>>122
でも児玉は大声組だよ!
125名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 19:53:47 ID:???
>>120
エルパソの一抜けは見事!
126名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 20:18:24 ID:???
>>124
だから、大声組の児玉さんが負けてくれたおかげで
脳波組が誰もその理不尽な目に遭わずにすんだってことじゃ
127名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 21:39:01 ID:???
http://twitter.com/inabook
児玉ツイッター始めました。

128名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 23:11:34 ID:???
児玉に真意を質したいところだな
129名無しだョ!全員集合:2010/03/13(土) 23:13:03 ID:???
大道はロスやラパス、リオでも策士振りを発揮していたな。
130名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 07:33:48 ID:???
南北に分かれる時に一番迷っていたのは大道さんだった
131名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 08:01:53 ID:???
そりゃ迷うよな。
場所としては南米に行きたい。
でも南米ルートを森田さん、山本さん、山下さんが選択済みで
ニューヨークまで勝ち進める可能性はおそらく北米ルートの方が高い。
南米に行きたい気持ちとクイズに勝ちたい気持ちが葛藤してた感じ。
132名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 10:02:31 ID:???
出場者に大阪の人間が多ければ間違いなくもっと面白い番組になっていたでしょうが…
まあ仕方ないのだろうね。
133名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 15:18:41 ID:???
>>129
少なくともリオは正攻法だろ。
山本さんを潰して1対1を臨むなんて、正々堂々を通り越して無謀だから。

>>131
むしろ単純に南北どちらかへ行こうか迷ったように見えるが。
旅行好きだからこそ、北米ルートの金銭的な豪華さは分かるはずだから。
特にあの頃のナイアガラやバハマリゾートは色々と高かったわけで。
134名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 15:39:00 ID:???
>>120
道蔦曰く、一番の策士は真木さんだそうだ。
準決勝まで死んだふりして、決勝で本領を発揮。
機内1位になろうが、チェックポイント1抜けを何度もやろうが
負けてしまったらそれまでだから。
要は各チェックポイントを負けない様に勝ち進むことを実践した、と。
135名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 16:36:46 ID:+hWVJz6u
能勢が一番最強のチャンピオンだと思う。
次点は長戸だろう。
136名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 17:44:41 ID:???
>>135
能勢が最強?それは絶対ない!
最強チャンピオンは森田さんか慰謝料さんだろ!
137名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 17:56:43 ID:???
森田さんはまだ北川さんと怪しい商売してるのか
138名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 20:03:13 ID:???
誰がどっちへ行ったか分からないようにして南北に分けたら面白かったかもしれんな
南が森田、西沢、山本、山下、大道とかになったり
139名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 20:26:06 ID:???
>>138
それは結果を見た後の話だろ。
当時にそんなムチャをやったら何も面白くないだろw
140名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 20:27:53 ID:???
北米には華がなかった
141名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 22:10:30 ID:???
今になってみれば10回の南北分岐は懐かしいトピックなんだけど
当時の自分の感覚では
なんかウルトラクイズも変なことやりはじめたな
という、つまりやな感じだった。
リアルタイムの自分の感覚としては10回の南北分岐は
ウルトラクイズの終わりの始まり。
142名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 22:19:48 ID:???
第8回は本当に人気がないね。
143名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 22:25:07 ID:???
>>141
俺は8回から見始めたけど終わりの始まりは13回かなあ
9回10回ともそのスケールの大きさに憧れたから、
あまり終わりの始まりってイメージはないな。
144名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 22:32:07 ID:???
オレも終わりの始まりは13回だな
スタジオがなくなって、本編もなんか空気感が変わったような気がする
145名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 22:47:21 ID:???
>>143
人気のない8回から見始めるとそれはそれは9回10回おもしろかったでしょうね。
146名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 22:55:28 ID:???
個人的に12回好きというコトもあり、8回は重要な伏線だけに
外せないでしょう。

あまり人気がないのは、優勝争いという面で道蔦
さんがハワイで落ちたせいもあるのか、もともと
友達だった石橋さん、宍戸さんの一騎打ちムードで
終始してたトコかな。
特に石橋さんの危なげなさゼロの戦いは・・・。
147名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 23:06:40 ID:???
第8回は前後の回の割りを食ってると思う
ルートもハバマ以外は地味だし、挑戦者のキャラも若干弱い感があったような
148名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 23:16:55 ID:???
>>145
客観的に見たお前の人生並に楽しいよw
149名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 23:36:14 ID:???
第8回は女性が早々に消えてしまったしね
150名無しだョ!全員集合:2010/03/14(日) 23:38:55 ID:???
>>149
ベスト6は早々なのか?最終週までいたのに。
151名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 07:29:51 ID:???
>>146
比較的、歴代チャンピオンが苦戦しそうなトコもあっさり抜けていったからね。
152名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 07:37:18 ID:???
石橋さんはあまりにも危なげなさ過ぎたな
シスコとリノの2連続1抜けとリノ敗者予想の正解率が抜け出ていて
もう「ああこの人が優勝するな」と予想がついちゃったし
153名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 08:26:26 ID:???
第8回は実質的に女性がいなかったからな
154名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 12:01:13 ID:???
>>149=>>153
言い訳乙
女性厨のバカな部分を曝け出し
155名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 12:36:36 ID:???
15回の福澤はもう少し評価されても良い
156名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 12:42:14 ID:???
福澤本人乙
157名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 13:21:24 ID:u3Dk1ilt
石橋ってハワイのとき朝食を少なくしたのが良かったんだっけ?
あの体で少ねえなあと当時記憶してたんだけどな。
あと一人山盛りにとったせいでクイズに答えられなかった人もいたよね?
記憶が曖昧ですいません。
ぜひ教えて貰えませんか?
158名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 14:06:36 ID:???
第8回だけはまったく動画を見る気が起きない
159名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 15:09:02 ID:???
>>157
それ高畠さんだろ。一番に食べ終わってたし。

というより、第8回の綱引きは解答権を得られないまま終った人が多かった。
それをグチグチと帰国後に文句言ってた奴がいたんだよ、道蔦という奴が。
それで第5回と第8回に対する不満などを本に書いて出版してしまった。
以後、予選出入り禁止になってしまう。
160名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 16:53:32 ID:???
>>123
ケータイを過信するのは危険、今世紀最後でも電波混戦で使えなかった。
それは今やっても同じ現象が起こりうる。
ケータイ会社が、数万人が一つの建物から一斉に電話することを想定してないから。
逆に言い換えれば、田舎にアンテナ増殖する方を優先しているということ。
コミケやゲームショーでも、混戦で使えないことは今でもある。
161名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 17:51:14 ID:???
>>141
第10回は節目の「記念大会」と銘打っていたから、特別にスケールアップしたと思っていたが、
これだけスケールアップしたら次回以降どうするんだろうか不安はあったな。
第11回は予選からウルトラらしい演出があってスケールダウンを感じさせなかったが、
第12回、第13回はルートだけで視聴者を釣ろうとしているのが見えてたのでイマイチだったな。
162名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 19:08:59 ID:???
豊田さんが出た動画ないの?
163名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 21:52:39 ID:???
第8回は内野さんの回想録を見ながらだと面白い。
164名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 22:08:44 ID:???
第12回で内野が置き去りにされたときに、福留は8回のことについて何一つコメントなかったな
福留はいまいち
165名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 22:10:04 ID:???
>>163
福留&スタッフが露骨に奈良さんを落とそうとした事を暴露してたね
166名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 22:26:07 ID:???
>>164
一応トメは「またまた落ちてしまった内野君」とは言ってたけど、
あれだけじゃ第8回見てない人には全然わからないよな。

ゲインズビルの時に、インディアナポリスでの阿部さんとのラスト抜け争いの映像で、
内野さんが第8回に出てた事を初めて知った人も多いと思う。(俺もその一人)
167名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 22:43:21 ID:???
アンカレッジに着いて阿部さんじゃなくて瀧澤さんが
「内野さんが帰って(落ちて)残念です」と言ってたのぉ

内野さん回想では、8回のメンバー間の敗者予想は常に
高根さんが本命だったみたいですな。

168名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 22:50:33 ID:???
第12回阿部さんもグァムで「懐かしきインディアナポリス…」とトメに言われているけど、
ゲインズビルで第8回の映像見るまで内野さん同様わからんかったな
169名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 23:00:18 ID:???
12回のドームでの石橋さんとグァムの阿部さんが、
背中に東京直行ってプリントされてるシャツを着てたけど、
8回のメンバーで作ったのかな?
170名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 23:10:53 ID:???
ウルトラで2回目出る人はあまりいじってくれないよね
あえてそうしてるんだろうけど
171名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 23:17:53 ID:???
鉄人柳井や小室さんもある程度意図的に勝たせたんだろうか?
172名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 23:29:57 ID:???
歴代クイズ王で、別の回で第1問敗退がなかったと判明しているのは松尾さんだけかな?
松尾さんは、第7回と第12回でともに4問目までだった。

第2回の北川さん〜第10回の森田さんの9人は、第1問敗退した回があると判明している。
宗田さんは第4回と第6回が第1問敗退で、上田さんが第15回と今世紀最後が第1問敗退。
ほか7人は、第11回は全滅している(他の回も第1問敗退あるクイズ王もいる)。

第11回の稲川さんは、初参加の第5回が第1問敗退だった。

能勢さんも第16回は第1問敗退だった。

田中さんは、優勝の第16回まで自由の女神に関係ない問題とは無縁だった。
初参加の第13回は第2問から自由の女神に関係のない問題だったから、この回は第1問敗退だった可能性高い。
第14回は第2問まで、第15回は第3問まで自由の女神に関係のある問題だったから、第1問突破したかもしれない。

瀬間さんと長戸さんと佐藤さんはどうだったのだろう?
3人とも優勝の翌年は第1問突破しているから。
173名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 23:35:24 ID:???
>>171
小室さんはともかく柳井さんは少し怪しいかも
少なくとも本土上陸まではさせてあげようね的な何かがあったのかもね
174名無しだョ!全員集合:2010/03/15(月) 23:43:19 ID:???
>>171>>173
小室さんと柳井さんは、ジャンケンに出ること3回すべて勝っている。
成田予選3戦全勝はもう1人いるが、3回中1回は腕相撲だった。
山崎さんはジャンケン3連勝だったが、4連勝はならなかった。
175名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 00:00:41 ID:???
>>170
あえてそうする意味がわからないよね
176名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 00:01:49 ID:???
13回以降、年々減るチェックポイントの数が寂しかった。
177名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 00:09:44 ID:???
多分節目以外はオーソドックスにって路線だったのかも
その前に番組が休止したわけだが
本格的なヨーロッパ上陸とかも続いてればあったのかな?

ローマのコロッセオや
ギリシャはパルテノン神殿前での決勝とかね
178名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 00:21:36 ID:???
序盤でアメリカ組、ヨーロッパ組に分かれて、両組が4人ぐらいに
減った段階で合流しアフリカを南下、決勝はリアルで南極大陸。

179名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 00:28:51 ID:???
アメリカ横断ウルトラクイズという名前をかえなきゃいけなくなるぞ
180名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 00:29:28 ID:???
文明発祥の地、エジプトでの決勝もいいかも
181名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 00:35:47 ID:???
>>172
長戸本によると、長戸さんは9回の時に1問目敗退してるはず
182名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 00:46:30 ID:???
>>172です
>>181さん、どうもありがとうございます。
183名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 00:50:22 ID:???
最大スケールのルートの割には淡白でまったり感がある第12回も、
サンパウロのサッカークイズとフェゴ島の災難クイズだけは結構見ごたえあった。
サッカークイズは一番早くシュートした人よりも2、3番目にシュートした人の方が解答権得やすいところが面白い。
災難クイズはこの回の中でクイズの攻防としては一番面白かった。
柴田さん瀬間さんはあっさり勝ち抜いてしまったが、その後の5人の攻防が見所。
序盤に集中攻撃されていた飯田さんが中盤以降攻勢に転じた事が攻防を面白くしている。
184名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 00:54:27 ID:???
>>177
パルテノン多摩? タマ王かよ!
185名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 00:58:24 ID:???
>>174
成田予選3連勝は若大将こと川幡さんだな。
知力・体力はあまりないが運と腕力はあるようだw

一方成田ジャンケン3連敗(しかも3年連続)の人もいるんだよな。
6回の中村さん。
本土上陸した6回でも「ジャンケンで負けた人」と言われてた。
186名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 01:38:25 ID:???
決勝は成田でしょwwww

福留「誰が国内予選は2回までと言った?」
徳光「なんならここで決勝をやっても構わないんだよな」
187名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 01:40:38 ID:???
世界一周して最後はまた東京ドームとか
188名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 03:07:41 ID:???
ヨーロッパとか世界一周とか、そんな金がどこにあるんだよ
189名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 03:15:34 ID:???
バブルがずっと継続してるか、いきなり東北のどこかに油田が湧いたとか
そういう仮定でひとつ
190名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 08:57:47 ID:???
>>164
でもアラスカ鉄道はスケジュールなど色々とせわしないから、
そこを抜けてれば阿部さんみたいにいろいろ使えてたネタがあったかもしれない。
191名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 10:58:06 ID:???
第10回モニュメントバレー敗者の清水さんって
可哀相なくらいに答えるシーンをカットされまくってるね。
本土上陸者であれだけカットされまくりの人も珍しいw
モニュメントバレーで突然出てきたような感すらあったwww
192名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 11:56:08 ID:???
>>185
第6回は、10名の成田の敗者復活を実は行っていたそうだ。
高橋さん曰く「50→40だったら気楽だったけど、60→40じゃあ気楽じゃねえ!
機内合格人数増やせ!」と挑戦者一同おかんむりだったそうだ。
193名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 15:03:58 ID:???
>>189
第一次予選 東京ドーム(?万人⇒110人)
第二次予選 成田空港(110人⇒55+5人)
第一チェックポイント 成田⇒グァム(60人⇒40人)
第二チェックポイント グァム(40人⇒15人、15人)
第三チェックポイント北米 ハワイ(15人⇒13人)
第三チェックポイント南米 タヒチ(15人⇒13人)
第四チェックポイント北米 ノーム(13人⇒11人)
第四チェックポイント南米 サンティアゴ(13人⇒11人)
第五チェックポイント北米 フォートユーコン(11人⇒9人)
第五チェックポイント南米 マルチキータ湖(11人⇒9人)
第六チェックポイント北米 シアトル(9人⇒8人)
第六チェックポイント南米 リマ(9人⇒8人)
第七チェックポイント北米 ロサンゼルス(8人⇒7人)
第七チェックポイント南米 パナマシティ(8人⇒7人)
第八チェックポイント北米 モハーベ(7人⇒4人)
第八チェックポイント南米 メキシコシティ(7人⇒4人)
第九チェックポイント ダラス(8人⇒7人)
第十チェックポイント ワシントンD.C.(7人⇒6人)
第十一チェックポイント ニューヨーク(6人⇒5人)
第十二チェックポイント マドリード(5人⇒4人)
第十三チェックポイント モナコ(4人⇒3人)
準決勝 バチカン市国(3人⇒2人)
決勝 アテネ(2人⇒1人)
194名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 17:22:13 ID:???
>>192
機内の最大の敵は飛行機酔い。細かい字を見るから、どうしても出る。
しかし飛行機酔いをしなくとも、通らない人だっている。
それは、どういう理由だったかは・・・言わずもがなw
第6回の人たちは、そういう点では理不尽だったな。
3人の内1人が落ちるという状況を放送しなかったんだから。
195名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 18:25:31 ID:???
50年後には宇宙旅行が当たり前になり、
第2チェックポイント…静かの海 とかになるのかな
さすがに宇宙船の中での大気圏脱出ペーパー400問は過酷か
196名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 18:51:07 ID:???
50年後にテレビ局があるのかどうか(ry
197名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 19:04:20 ID:???
国内第1次予選
国内第2次予選
第1チェックポイント:成田→グァム
第2チェックポイント:グァム
第3チェックポイント:サンフランシスコ
第4チェックポイント:ラスベガス
第5チェックポイント:オデッサ
第6チェックポイント:ヒューストン
第7チェックポイント:ヒューストン→月
第8チェックポイント:月面 バラマキクイズ
第9チェックポイント:月→キーウエスト
第10チェックポイント:キーウエスト
第11チェックポイント:アトランタ
準決勝:フィラデルフィア
決勝戦:ニューヨーク
198名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 19:17:06 ID:???
一番過酷なのは15回だよね
65人→40人だっけか
199名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 19:25:44 ID:???
>>198
今世紀最後が69人→42人だからこっちの方が厳しい
200名無しだョ!全員集合:2010/03/16(火) 19:26:26 ID:???
>>193
自分は分割は余り好きじゃないのでこういう感じで行きたい

第一次予選 東京ドーム(?万人⇒100人)
第二次予選 成田空港(100人⇒50+5人)
第一チェックポイント 成田⇒グァム(55人⇒40人)
第二チェックポイント グァム(40人⇒30人)
第三チェックポイント ハワイ(30人⇒15+1人)
第四チェックポイント サンフランシスコ(16人⇒15人)
第五チェックポイント モハーベ砂漠(15人⇒14人)バラマキ
第六チェックポイント ツインレークス(14人⇒12人) 二組に分かれてのトマト戦争
第七チェックポイント ヒューストン(12人⇒11人)
第八チェックポイント サラトガ(11人⇒10人)
第九チェックポイント ニューヨーク(10人⇒9人)突発ゲリラクイズ
第十チェックポイント バルセロナ(9人⇒8人)
第十一チェックポイント モナコ(8人⇒7人)
第十二チェックポイント パリ(7人⇒6人)
第十三チェックポイント ローマ(6人⇒5人)
第十四チェックポイント ベネチア(5人⇒4人)
準決勝 クレタ島(4人⇒2人)
決勝 アテネ(2人⇒1人)

こんな感じかな
201名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 07:51:20 ID:???
>>191
なぜあんなにカットされまくったんだろう?
ただ、シアトルの「かりんとう」を忘れちゃいけないよw
202名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 11:20:36 ID:???
妄想ネタは板違いなので↓へ書き込んで下さい

(過去)こんなウルトラクイズは嫌だ!第2CP
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268791904/
203名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 13:15:04 ID:???
>>201
まだ15名いたからってのもあったんじゃない?
それをいったら第13回シドニーで敗退した山本さんだって同じこと。
この二人に共通しているのは、見た目に地味だったってことでしょ。
204名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 13:38:13 ID:???
北米組の華の無さ地味加減は異常
205名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 13:39:42 ID:???
清水は大声念力クイズでただ一人だけまったく答えるシーンが無かったね

いくらなんでも露骨すぎるw
206名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 20:14:26 ID:???
>>204
女性受けしそうな爽やかホテルマン村山さんが真っ先に落ちたのが地味さに拍車をかけたよなw

雰囲気がヲタっぽい西沢さん渡辺さんと、地味な丹野さん小倉さんじゃ特に女性層には受けないし、
クイズ自体も西沢さんの圧倒的1強ムードだったから男性視聴者にも受けない。
207名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 20:45:09 ID:???
北米ルートは女性がいれば良かったんだけどねー・・・。
良くも悪くもアトランタで決まっちゃった感じ。

第16回も似たような感じかな。
つーか、なんで第16回の大声クイズはあんなにメータ上がりにくいの?
みんな必死すぎて引いたわw
208名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 21:04:29 ID:???
>>207
16回の大声はひどいよな。
野上さんか小澤さんが残ってたらもっと楽な設定にしたんだろうけど。
209名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 21:18:02 ID:???
山下は好きなんだけど
岩瀬は微妙
込山は嫌い
大体皆そうなんじゃないかな
210名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 21:23:08 ID:???
>>209
込山はソルトレイクでの醜態がなぁ…
でも14回はいいメンバーがそろったと思うよ
211名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 21:56:18 ID:???
>>202
同意。

>>205
落ちたモニュメントバレーでもシールを貼られているところを見ると
1ポイント取ったみたいだな。
カットされてしまってるから確かではないがw
212名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 22:59:39 ID:???
第8チェックポイントまで残った人の
回答シーンがほとんど映ってないってひどすぎるなw
213名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 23:05:27 ID:???
清水は「かりんとう」と×ゲームだけだったなw
214名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 23:07:21 ID:???
モニュメントバレーで堀ばばあを前に上げたのは不公平だろ。
俺があずまむらなら絶対に断る。
215名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 23:10:39 ID:???
>>213
ハワイで誤答してるのも追加で
216名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 23:21:26 ID:???
>>214
あずまむらは「いいとも〜」って言ってたけど
清水さんははっきり返事してない感じだったな。
一応清水さんには誤答しても下がらなくていいってメリットはあったんだけど。
217名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 23:32:13 ID:???
>>216
「いいと思います」って言ってたと思う
218名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 23:32:52 ID:???
あそこまで進みながら回答シーンがまったくないとか、清水本人は怒りが収まらなかっただろうな
219名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 23:37:30 ID:???
でも、もしかしたら何らかの事情で
出来る限りテレビには流さないで欲しいって要望があったのかも
220名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 23:43:39 ID:???
福留が女をいつも勝たせようとするのは当時見ていて腹が立ったね
221名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 23:55:33 ID:???
それは福留の一存じゃないから
ちなみに総合的な女性実力NO1は
9回の堀さんor12回の高橋さんなのかな?
12回の酒井さんもなかなかだけど

山賀さんは決勝まで進んだけど強さは感じなかった
222名無しだョ!全員集合:2010/03/17(水) 23:59:21 ID:???
女性実力NO1はやはり藤原さんじゃないかね。
223名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 00:25:11 ID:???
ハチマキ娘は?
224名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 00:55:29 ID:???
>>221
山賀さんがチャーリーさんより強くないなんてことないよ
山賀さんとチャーリーさんとどっちが先に抜けたのか見ても
パームスプリングス  チャーリーさん
デビルスタワー    山賀さん
バッドランド     山賀さん
リンカーン      チャーリーさん(1抜け)
チチェンイツァ    山賀さん(1抜け)
カンクン       山賀さん
225名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 01:08:02 ID:???
>>216
高村さんがせっかくテレフォンショッキング風に答えたのにな。
226名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 01:09:23 ID:???
>>218
あそこまで勝ち抜いていれば、さすがに家族・親類とか近い友人には言ってるだろう。
それなのにあれでは...
227名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 01:45:21 ID:???
>>221
堀さんは第9回の本土上陸組では実力トップ級だが、藤原さんや上田さんよりはどうしても見劣りすると思う。
228名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 01:50:14 ID:???
でも稲川さんは山賀さんよりチャーリーさんを評価してるっぽいよね
ワシントンでも、いたら危なかったって書いてたから

チャーリーさんは女性だけど攻めるスタイルが好きだった
カンクンでは裏目に出たけど
229名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 01:58:32 ID:???
>>277
確かに第9回はそんなに強い人がいなかったからなぁ
堀さんと魚畑さんが一歩抜けてるくらいで
でも第13回のメンツ相手でも堀さんは戦えそうな気がする

藤原さんと上田さんは見たことがないので分からないけど
ところで第15回の高橋さんはどうよ?
230名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 03:01:46 ID:???
>>221
12回の酒井さんも男性陣が実力伯仲してるから軽視されがちだけど、弱くはないよな。
一旦落ちたフェゴ島でもまともに指名されたのは1回で、勝手に自滅した感じ。
意外な事知ってる感じなので警戒されて指名されなかったのかな。
逆に平田さんは得意不得意分野がはっきりしてるから狙い撃ちにされたんじゃないかな。

>>228
知識量的には実は山賀さんもチャーリーさんもそんなに大きな差はないかもしれんけど、
チャーリーさんのあのガンガン攻めていくスタイルは強そうに見えるし、
周囲も脅威に感じただろうな。
231名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 03:40:37 ID:???
>>230
酒井さんはクイズの強さもそうだけど、運にも恵まれてたと思う
サンパウロやゲインズビルとか

攻めスタイルの人だと10回の山下さん13回の秋利さん
14回の高松さんと豪快タイプが多い中で
そこにチャーリーさんが加わると少し異彩があっていいな
232名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 09:14:37 ID:???
サンパウロで一番運に恵まれたのは古川さん。
ラスト抜け争いで上中下の問題間違えたときはトメが「ぎゃあ〜!」と言うくらいの致命的ミスだったのに結局勝ち抜けたw
233名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 09:49:41 ID:???
ただ、1対1になったら、逆にシュートが入らないよな
234名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 10:30:54 ID:???
澤野さんは結構強かったと思うけどね
サッカーファンを公言してサッカー場で負けたんだから
本望だろうが
235名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 10:46:17 ID:???
すべては運
236名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 12:11:26 ID:???
うん
237名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 12:25:06 ID:???
温井以外の出場女性でブログやってる人いないの?
238名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 13:11:40 ID:???
いるんじゃないの?
239名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 13:21:07 ID:???
>>231
一番耐えたんはフェゴ島でしょwww
240名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 13:51:21 ID:???
酒井さんの一番の強運は将来の旦那様を見つけたことじゃないかと
241名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 14:04:22 ID:???
田川さん秋利さん長戸さん永田さんは
いかにもイメージ上での東京人名古屋人大阪人という感じ。
242名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 14:30:52 ID:???
貫井は雰囲気美人
243名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 15:41:44 ID:???
>>218>>219
でも今後万が一第10回が再放送orDVD化されるとしたら、
あの八王子の若大将のシーンがカットされまくりで、
そのカットされた分を清水さんの活躍するシーンに回してくれるかも知れんw
244名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 15:47:05 ID:???
>>12
「さいたま市クイズ大会」 

 今回のテーマは、「さいたま市クイズ大会」。
 さいたま市に関するクイズを色々なジャンルから出題します。回答者にはメルマガで募集したメルマガチームや某高校生クイズ大会で準優勝したチームも参加します。
市役所代表の消防チームも珍回答で大健闘(?)
 また、クイズ王の能勢さんも解説者として登場し、会場は大盛り上がり。
 果たして優勝はどのチームか・・・
 どうぞお楽しみに。 

http://www.city.saitama.jp/www/contents/1206403693284/index.html
245名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 15:50:59 ID:???
>>243
一応マジレス。日テレのアーカイブには放送分のテープしか残っていない。
去年モクスペで、そういうのをやってただろ。
246名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 15:59:20 ID:???
>>245
あら、もったいないねぇ・・・資料的価値もあるだろうに(´・ω・`)
247名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 16:18:04 ID:???
>>223
第4回は歴代で一番問題が易しかったよ。
プエルトリコにしても、準決勝という白熱感は無かったから。
女4人の中では、ハチマキ娘が強かったなと感じた程度で
特別強かったという印象も無かった。
トメさんのインタビューも「よく分かったねえ」って、半笑い言ってたりしてたし。
248名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 17:27:14 ID:???
>>206
オーランドとマイアミは丹野さんが1抜けだったよ。
ちなみに丹野さんは、児玉さんと中村さんと共に早稲田のクイズ研所属していた。
西沢さんは余力を残した感じで2抜けだった。
通せんぼでは-2まで落ちて、意外ともたついていたんだよな。
249名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 18:59:13 ID:???
>>248
丹野さんが2ポイントで通過席リーチになった時に西沢さんは誤答覚悟でガンガン押しまくってたからね。
トメに「ちょっと焦ってるねぇ」と言われてたけど、他人に回答権をなるべく与えない為の戦法だと思った。
第13回準決勝の長戸さんも同じような戦法取ってたね。よほどクイズに自信がある人じゃないとできないけど。
250名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 19:21:11 ID:???
>>249
つーかリオでの森田さんもとにかく解答権を取る戦法だった
他の2人が解答したら真っ先に自分が狙われるのが分かってたんだろうね
251名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 20:04:04 ID:???
女性No.1の話はよく出てくるけど、
個人的には第一回の藤原さんに一票。

>>248
通せんぼクイズつっても、先着1名だからね。
通過席立たれるリスクが大きいし、ガンガン押すしかなかったんじゃないかな。

>>250
あの形式は真っ先に狙われる森田さんからしたら、
自分の誤答も他人の正答も、どのみち自分がマイナス1ポイントだからね。

かなり危険な形式で実際危なっかしかったけど、
山本さんの自滅と大道さんの詰めの甘さに救われた感じなのかな。
252名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 20:14:48 ID:???
女性No.1は今井さん
ドピュッ
253名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 20:17:25 ID:???
大道さんは、5-1になった時に、誤答を恐れずとにかく押し続ければよかったかもね。
森田さんに取られるより誤答した方がダメージ低いから。
5連続不正解ならそれはそれでしょうがないし。
254名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 20:39:33 ID:FbDv9GRk
第9回の堀さんがもし優勝していたら、堀さんが女性bPと語り継がれて
いたかもね。
あのロンドンの迷路バラマキクイズが本当に恨めしい。
255名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 20:44:26 ID:???
まさか堀さんがあそこまで方向音痴とは想定してなかったんだろうw
256名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 21:29:13 ID:???
迷路バラマキクイズ突破できたとしても、ドーバーで海峡横断○×クイズがあるからなぁ。
あそこで負けるよりはマシだったのかも。

伊澤さん島畑さんもあそこまできたのに、たった1問で失格なんて辛すぎる。
罰ゲームの機内800問ペーパークイズで勝った方を決勝に行かせるとか、救済措置があっても良かったなぁ。
3人で決勝やっても問題なかっただろうに。実際2年後に3人の決勝やってるし。
257名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 21:34:44 ID:???
6,7,8回とあまりに順当すぎる人がNYに行ったから運の要素を強くしたのかもしれんけど
むしろ9回ってあの4人での通せんぼクイズを見てみたかったな
258名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 21:38:25 ID:???
9回の準決勝でこそ通せんぼを見たかったな。
金子さん長谷川さんより伊澤さん島畑さんの方が実力が上だったともいうけど
実質4人ともほぼ互角と言える実力だったように思えるから
通せんぼではっきり決着つけてほしかった。
259名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 22:06:28 ID:???
準々決勝もゲストクイズだから,クイズでの決着というなら大野さんも含めて後味悪い
でもウルトラクイズはクイズの実力での決着だけじゃすまないってことでしょ
9回は主役の伊澤さんが決勝まではいかずにあそこで敗退したからこそより味深くなったともいえるわけだし
260名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 22:08:24 ID:???
ドーバー○×組で通せんぼをやった場合・・・。
金子さん 知識は普通だが、早押しのスピードならトップ
伊澤さん 知識はやや上、スピードもあるが、お手つき誤答も・・・。
島畑さん 知識は上だが、早押しは上の二人に比べると慎重派。
長谷川さん 知識で劣る、スピードも並、準決の早押しで択一系は?。

伊澤さんVS金子さん
島畑さんVS金子さん
の2パターンが有力とみるが・・・。
261名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 22:15:20 ID:???
大野さんは同性だと実力者の堀さん、更にキャラの濃い
男性人が揃ったコトもあり、物凄く地味な扱われ方を
してたのが・・・。

実は機内クイズでは堀さんよりも吉沢さんの方が
点数が上だったりする。
262名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 22:25:16 ID:???
>>256
ただ、あの理不尽さこそがウルトラクイズの醍醐味なんだよな
なにもあそこまで来て○×1問でってのはどうかと思ったけど
263名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 22:54:22 ID:???
>>259
でも伊澤さんについては敗者決定後そのまま東京直行だったから敗戦後のインタビュー無しで、
罰ゲームもあってないようなもんだったから、寂しかったよ。
あの大会の名物男だっただけにウルトラツアーの感想なども聞きたかった。
264名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 23:12:13 ID:???
もし上陸できたとして、第何回のメンバー、あるいはルートで旅したい?
自分は9回か12回、14回あたりが楽しそうと思う
265名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 23:19:39 ID:???
>>264
11回のミニトラクイズに参加してみたいwwww
その前のクイズ神社で失格になるのは嫌だなあwwww
266名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 23:20:45 ID:???
俺も第9回かな。ヨーロッパ行きたいし。
個人的にはマヤ文明の古代遺跡チチェンイツァがルートにある第11回も魅力的だな。
かなり暑そうだけど。
267名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 23:24:34 ID:???
14回はメンバー的にはいいと思うけど
バス旅行なのがな
268名無しだョ!全員集合:2010/03/18(木) 23:26:49 ID:???
挑戦者が一番楽しそうに見えたのはやっぱり9回のメンバーだな。
旅を楽しみつつクイズは真剣ってメリハリが一番あったと思う。
ルートも豪華だし自分は9回のメンバー・ルートが一番好きだな。
269名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 00:47:24 ID:wDiJt3v2
>>264
12回のルートは旅したいな。
特にイグアス→ブエノスアイレス→フェゴ島は魅力的。
あと、ワシントンの国会議事堂の前でのクイズとか。
270名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 00:59:34 ID:???
>>228
14回高松さんの女性バージョンみたいな感じでよろしいかw
271名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 08:00:18 ID:???
>>264
そりゃあ11回がいいよ
そしたら山賀さんに告白できるのに
告白する場所はどこがいいかな
カンクンの朝日の前がいいか
それともニューヨークを目前にしたニュージャージーがいいかな
272名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 08:25:47 ID:lDPDQySm
>>267
14回はオレゴン街道で女性3人が失格したのが痛かった。
ツインレークスのトマト戦争で女性挑戦者が残っていたら、どういう措置を
取っていたのか見たかったな。
(男性より少し前からスタートできる、トマト兵に極力女性は狙わないよう
にさせる、トマト戦争自体をやめて他のクイズ形式にするetc)

亀谷万年め、国民栄誉賞受賞者に滝廉太郎はねえだろw
あれには負けた女性3人は内心腹が立っただろうな。
273名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 08:54:04 ID:???
>>272
さすがにあそこまできて、トマトをやらないわけには行かないでしょ。
ハンデなしか、5m前からスタートとかでお茶を濁す程度だろ。
274名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 18:20:02 ID:???
トマト砲弾はお茶を濁す程度じゃ済まない、とにかく痛いんだよ。
腐ったトマトを使っているとか説明していたけど、トマト兵士の人
トマト齧りながら投げてたから。
トマト兵士の人は自前でヘルメットなどをして防備していたのに、
ウルトラクイズのスタッフは危ないものだという認識が薄かったみたい。
本来は対戦方式のものなのに集中砲火に変えたから、更に危険度は増す。
大怪我する人が出る前に2回で止めたのは正解だったでしょ。
275名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 18:29:40 ID:???
>>274
ネームプレート割れてる人とかいたよね 見た目以上に痛いと思う
女性残ってたら普通にクイズして、集中砲火は罰ゲームになってたんじゃないかな
276名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 19:23:42 ID:???
森田さんはワインではなくトマトジュースを作る
罰ゲームだったら…
277名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 21:44:50 ID:???
ボクが山賀さんのことが好きだって前から書き込んでいるのに
ボクが山賀さんと結ばれることができるように誰か何とかしてくれないのかな
278 [―{}@{}@{}-] 名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 22:02:24 ID:???
>>273
前のチェックポイントでは、アメリカンロッキーとしか言ってないから、どうとでもなる名和
279名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 22:54:32 ID:???
>>258>>260
確かに実力差が大きくないあの4人で通せんぼクイズやれば面白そうだな。
でも、実力伯仲していても第12回の準決勝みたいに意外にあっさり終わる可能性もあるが…。
280名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 23:13:46 ID:???
山賀が決勝にいったのはやはりヤラセなのかね
決勝であの問題はおかしいw
281名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 03:30:44 ID:???
松尾さんが空気を読んだだけっしょ
「ジャック・ニクラウス」なんて松尾さんなら余裕で答えられたはず
282名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 05:10:33 ID:???
あの松尾さん対決クイズは選んだ封筒で運命が左右されたね
宇田川さんの選んだ問題だと山賀さんは負けていたな
283名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 07:59:40 ID:???
>>280
ヤラセじゃないよ
おかしい問題なんてなかったし

>>281
でも山賀さんが答えたことは事実
そんなこと言ったら「封じ手」だって松尾さんなら余裕で答えられたはず

>>282
そんなのわかんないよ
宇田川さんの選んだ問題だったら山賀さんが3−0で勝っていたかもしれないし
284名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 08:06:35 ID:X8m2cpoo
山賀さんが決勝進出できたのは、準決勝が松尾さんとの対決クイズだったからだと
いうのは否めないだろうな。
もし通せんぼクイズだったら、稲川さん、高橋さん、宇田川さんの男性3人の争いに
なって山賀さんは通過席に行けずに終わってたと思う。
285名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 08:26:41 ID:???
第14回で本土上陸した女性陣は、帰国後テレビで
トマト戦争を見てどう思ったのかな?
「良かった!その前に負けて」に思ったか。
「体験したかったなー!」と思ったか。
286名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 09:31:08 ID:???
松尾のおっさんはおそらく事前にスタッフから山賀には負けろと命令されてるよ
287名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 10:00:58 ID:???
>>286
山賀さん優遇かどうかはわからんが、
第11回準決勝はスタッフは3人の決勝進出を想定した問題選定をした気がする。
2人のみの勝ち抜けだといつもの決勝だし、だからといって4人全員行かせてしまうと初代チャンピオンの名に傷が付く。
だから4つの袋のうち1つだけ松尾さんが得意そうな問題が多い袋を入れたんじゃないかなぁと思った。
で、宇田川さんが運悪くその袋を引いてしまったと。
288名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 10:25:00 ID:???
>>284
そんなことないよ
通せんぼやったら山賀さんが文句なく1抜けだったかもしれないし
実際カンクンでは山賀さんが1番最初に2ポイント到達して
後半は山賀さん安全策とって押さなかったわけだし

>>286
そんなわけないじゃん
そうだったら松尾さん2ポイントもとったりしないよ
しかも「船頭さん」なんて山賀さんが仮に知らなくても勘で答えるかもしれない問題とって
リーチかけたりしないよ
だって、あの場面は、すでに2人が決勝進出を決めているから
状況的に、山賀さんが松尾さんに勝つか負けるかが問題じゃなくて
山賀さんが5問中3問答えられるかどうかが問題になっているんだから

どうして山賀さんがヤラセで決勝にいったことにしたがるんだ
あんなに感激してたのにそんなデマ流してかわいそうじゃないか
289名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 12:48:28 ID:???
ちなみに調べたところ
「あこぎ」の語源の職業は「漁師」
「船頭さん」だとそれを正解判定というのは大甘なんじゃないかな
あそこで松尾さん誤答なんてそれこそ雰囲気ぶちこわしだから
正解にするしかないんだろうけど
290名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 13:06:44 ID:???
山賀さんってそんなに弱くないと思うよ。
確かに見た目はクイズ強そうなオーラは無いけど、意外に物知りの面もある。
少なくとも第10回第12回の本土上陸した女性陣よりは強そうな気がする。
さすがに第9回の堀さんあたりには勝てないと思うけど。
291名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 13:19:14 ID:???
機内順位は5位で実は7位の高橋さんより上位
292名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 13:44:09 ID:???
温井のアホっぷりのおかげで頭が良さそうにみえるだけだろ
293名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 16:49:57 ID:???
>>285
島村さんならやりたかったと思いそうだな。
実際やったとしてもそこそこ健闘しそう。
他の4人はちょっときつそう、特に三浦さんには酷すぎる。
294名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 17:04:57 ID:???
第11回に関しては、スタッフはクイズ番組出場経験のある稲川と男高橋を優勝候補
機内成績上位の女高橋と宇田川を2番手格としていた。
それで女高橋と宇田川にスタッフが相当ハッパかけて、稲川と男高橋に対して
ライバル意識をもたせるように仕向けたそうだ。
しかし、それがカンクンでの女高橋の空回りに繋がってしまうんだけどね。
稲川も挑発されたのか、ムキになって答えまくって
10ポイント以上差をつけていた。放送上では+4だったけど。
結果的に女高橋の解答チャンスを奪って、敗者に落とした事になった。
295名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 17:08:46 ID:???
>>289
船頭さんでも正解だよ。落語にある。
296名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 17:29:35 ID:???
>>294
カンクンで女高橋さんが落ちたのはその後に大きく影響したよな。
ワシントンに中村さんがいなくて女高橋さんか柳井さんがいたら
大きく展開が変わっただろう。
297名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 17:50:11 ID:???
>>294
稲川さんのブログによると、彼が一番ライバルとして見ていたのは、
よく言われている高橋充さんでもチャーリーさんでもなく、実は宇田川さんだったらしいね。
準決勝前夜同室だった稲川さん宇田川さんは2人で決勝を戦おうと誓い合ったらしい。
叶わぬまま終わってしまったが…。
298名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 21:29:21 ID:???
>>292
あなたにも山賀さんが頭が良さそうに見えることは確かなんですね
299名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 22:19:01 ID:???
機内5位なら十分実力者といえる成績なのに、ここまで過小評価されてるのはなぜだろうな。<山賀さん
ワシントンで中村さんの次に狙い撃ちされたせいで弱いイメージついてるのかね?
300名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 22:37:44 ID:???
このスレにいる粘着ストーカーのせいだろ
301名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 23:42:25 ID:???
山賀さんはクイズが強いってより、以外に知識が豊富なイメージ
第11回の時は応援してたけど、贔屓の引き倒しってのがすごくよくわかるなw
302名無しだョ!全員集合:2010/03/20(土) 23:56:13 ID:???
女性ナンバー1は今井さん
303名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 06:21:58 ID:???
>クイズが強いってより、以外に知識が豊富なイメージ

第12回の飯田さん酒井さん、第14回の森田さんみたいなタイプか。
304名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 07:32:17 ID:???
>>299
このスレにいるアンチのせいだよ
山賀さんがヤラセで決勝に行ったとかいうデマを流しているのは、きっと
1年前に、山賀さんが決勝戦で笑ったのは許せないって言っていた人と同一人物だよ

>>300>>301
粘着ストーカーってボクのこと?
そんな犯罪者みたいな呼び方しないでよ
ボクは山賀さんを愛しているんだから
そんなことを言って山賀さんのボクに対する印象を悪くして
そのすきに山賀さんをゲットしようとしているの?
そんなことやめてよ

>>303
その人たちよりもっと知識が豊富なイメージだよ
強いていえば7回の横田さんとか14回の佐藤さんかなあ
305名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 09:26:17 ID:???
第11回はひねったクイズ形式だらけで、正統派の早押しクイズがバットランド
とカンクンとニューヨークだけなのが物足りなかったな。
男性の高橋さんが稲川さんの一番のライバルとされてたけど、本当に稲川さん
と互角に戦える実力があったか疑がわしいんだよね。

あと、体力的にキツいクイスが少なかったよね。ハワイとパームスプリングス
とデビルスタワーの3か所だけだった。
リンカーンで体力的にキツいクイズをやってほしかったな。例えば畑のまわり
でマラソンクイズをするとか。
そうすればバットランドからのメキシコ一足飛びがより価値が高まっていた
かもと思う。
306名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 10:54:29 ID:???
>>305
あの回は本土上陸者の誰が決勝行っても稲川さんとサシ勝負で勝てないとは思うけど、
番組スタッフ的には機内上位で女性のチャーリーさんと稲川さんのNY決戦が理想だっただろうね。
高橋充さんはチャーリーさん自滅で押し出されて稲川さんの対抗馬にさせられた感があるから少し可哀想。
寡黙で暗いけど負けん気強そうに見えたところがスタッフの目に止まったのかな。
クイズ経験値では宇田川さん山賀さんより上だけど、知識量じゃ宇田川さんよりやや下、山賀さんと互角ってとこかも。

307名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 10:55:33 ID:???
番組側としては、ロスで番狂わせを期待してたんだろうな。
稲川さん落とすならメキシコでもうひとつチェックポイント
を入れて、インスピレーションリレークイズでもやらないと
と思うのだが、蓋を開けてみたら一抜けで、高橋(充)さんが
消えそうな予感が・・・。
308名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 11:04:53 ID:???
稲川さん的には一番ヤバいと思ったのがワシントンだったんだそうだ
稲川さんが中村さんに対して2ポイントをくれたお礼に簡単な問題をまわして
ポイントと選択権をプレゼントしようとしたら
稲川さんが簡単だと思った問題を中村さんが答えられなかったんで
2抜けができちゃったという
309名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 12:11:02 ID:???
11回のワシントンは製作サイドからすれば
指名された人がかなりの確率で答えられることを想定していたんでしょ
それなら誰を指名すればいいのか悩ましくてスリリングな展開もありえた
まがりなりにもベスト5の人たちなんだし
まさか中村さんのような人が残っているとは想像もできなかった
310名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 12:15:10 ID:???
>>307
稲川さん、ロスで3誤答してたらしいから結構薄氷だったみたいだよ。
相手が弱かったから抜けたようなもので。
311名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 12:20:11 ID:???
準決勝も勝ち抜けた3人の中で稲川さんが一番危なっかしい
2対1でリードされて4問目は押してから考えて何とか答がでてきたという薄氷もの
5問目は押すのがどっちが先かの勝負みたいな問題だったし
ほんのちょっと間違っていたら稲川さんが準決勝で落ちて
決勝は高橋充vs山賀だった
312名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 12:20:22 ID:???
>>308-309
そのワシントンのクイズを改良してつくったのが、翌年のフェゴ島ってわけだね。
313名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 13:59:06 ID:???
>>309
中村さんは無事に社会科教師になれたのかな。
ウルトラクイズでベスト5まで残った事より、ああいう形で敗者になってしまったせいで、
TV放送後に色んな人に冷やかされたり、バカにされたりしたかと思うと少し不憫だな。
せめて得意なはずの社会の問題くらいは全部回答できていれば面子は保てたのにね。

>>312
フェゴ島も飯田さんが持ちこたえて頑張ったから面白くなったけど、
第11回ワシントンの中村さんみたいにやられっ放しで潰されたら、
あっさり敗者2人が決まってたかも。
314名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 14:33:46 ID:???
そもそも災難クイズはルール的にも、弱い者いじめで終わってしまうんだよ。
指名する側が答え分かっていることが前提だから。
酒井さんは、その辺をいまいち分かってなかったんじゃないか?
指名成功しても、自分が間違えてばかりだったからw
315名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 16:11:58 ID:???
酒井さんだけ前年のワシントンのクイズ形式だと勘違いしてるような動きだったねw
敗者決定するまで自分のポイントも把握できてなかったんじゃないの?w
平田さんはこのクイズ形式では真っ先に自分がやられる事がわかっている感じで、
初めから飯田さん潰しの先制攻撃を仕掛けたとこまでは良かったけど、
いかんせんクイズの実力が伴わないから即集中砲火浴びて潰されてしまったねw
316名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 18:23:20 ID:3CHJrpRP
>敗者決定するまで自分のポイントも把握できてなかったんじゃないの?w

スタッフが見せているからそれはない。
317名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 19:28:54 ID:???
フェゴ島で瀬間さんが抜ける時に、リーチ状態(+4)の大江さんを
引き摺り下ろしてたけど、あの場面で女性メンバーを狙わなかっ
たのは波乱を期待してたのかな?
318名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 19:54:11 ID:???
後のことを考えれば強敵は一人でも落とせる時に落とした方がいい
319名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 22:30:26 ID:???
女性陣、特に平田さんはわざわざ瀬間さんが止めを刺さなくても、落ちるのは時間の問題だったから、
残り1人落とすなら男性陣の強敵(阿部さんか大江さん)に消えてもらった方が都合がいいってとこでしょ。
酒井さんが勝手に自滅していったせいでその目論見も崩れたけどw
320名無しだョ!全員集合:2010/03/21(日) 23:18:08 ID:???
>>313
中村さんは最後に「来る」の命令形を正解できたことでメンツは保てたよね。
結果的にはもし宇田川さんがそっちの問題を選んでいたら中村さんが勝ち抜けしたかもしれないってことだから。
321名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 00:57:03 ID:???
>>305
風が強いところでパラシュートを引きずりながらの大声
あの柳井さんが「鉄人27歳!」とかを見てたらあれは今から思えば新しいSMだわw
322名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 01:03:02 ID:???
永田という人は立つ事すら難儀してたね。
ああいうのはちょっとどうかと感じた。
323名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 01:49:32 ID:???
>>322
確かに気の毒だったけどそう言うのも含めて「時の運」なのかもね
324名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 01:59:54 ID:???
永田さん結構好きだったなぁ・・・何気に今っぽいルックスだったよねw
他の回だったらもうちょっと行けたかもね
325名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 02:17:56 ID:???
そういや柳井さんの職業って何だったんだろうか?
自称教育評論家って紹介されてたけど
326名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 02:42:59 ID:olBvzTsn
Tシャツの「のびっこ会」ってのが何なのかわからん。
子供の支援施設みたいなのかな?
327名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 02:48:09 ID:???
>>315
平田さんは知識が偏ってたからねぇ
第14回の原田さんとかもそういうタイプかな
328名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 03:09:40 ID:???
フロリダの敗者復活で残ったのが柳井さんだったら
ワシントンでの展開や結果も変わってたかもね

でも11回は稲川さんがクイズ王になるとは思わなかった
10回はもう森田・西沢の2人のうちのどっちかとほぼ予想できたし
12回は柴田さんか阿部さんだと思ったかな…
でも今思うと瀬間さんは実力を隠してた感じがする

13回は最初から長門さんって見せ方だったし
誰が勝つか最後までわからなかったのは14回かな

15回は能勢さんがもしいなければもっとスリリングになってたと思う
でも他局のクイズ猛者がウルトラで通用するのかっていう意味では楽しめた
16回は少し蛇足かな、申し訳ないけど
329名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 07:26:38 ID:???
>>327
そういやフェゴ島では平田さん得意なサブカル系の問題がほとんど出なかったのが不運だったね。
でも高杉晋作答えたのは意外だった。歴史系はあのメンバーでは大江さんが一番得意だと思ったから。
330名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 08:07:10 ID:???
>>321
スタート前はスタッフがパラシュート押さえているから風の抵抗感じないんだよね
笛が吹かれてスタッフが手を離した瞬間がいきなり風の抵抗感じるから
みんなスタートの時に後ずさりしている
331名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 08:15:11 ID:???
ふと思ったけど、ウルトラクイズでは現役女子大生があまり活躍しなかったね。
俺がウルトラクイズを見始めた第3回以降で放送最終週まで勝ち残った女性は
全部で16人いるけど、そのうち現役女子大生だった人は

第3回の宮村千春さん
第7回の松本真代さん
第11回の山賀恵美子さん
今世紀最後の市岡奈緒さん

の以上4人しかいない。
332名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 08:28:50 ID:???
>>322
罰ゲームは本来は「パラシュートをつけたまま帰る」だったんじゃないかな?
クイズの時の様子を見て、これじゃ無理すぎると思って旗でかんべんしてやったんじゃないの?
333名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 10:50:14 ID:???
14回の小林さんは紹介VTRで「芸能問題にだけ強い」と言われてたなw
それでも準決勝で通過クイズまで行ったんだからたいしたもんだ
334名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 10:56:57 ID:???
>>320
>中村さんは最後に「来る」の命令形を正解できたことでメンツは保てたよね。

その問題なら勘で答えられそうだもんな。
社会科の先生になるのに「ニュルンベルク裁判」を答えられなかった方が恥ずかしいと思うw
335名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 12:09:04 ID:???
>>335
中村さんが指名されて唯一答えられた問題が「フランクリン・ルーズベルト」
だったということは一応社会科の先生を目指しているらしかったけどね。
336名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 12:27:22 ID:???
「来い」もおっかなびっくり風に答えてたよね。
こ・・・い?
か行変格なんて義務教育中に習う事だから
いくら中学の社会科の先生希望とは言え、もしわかんなかったら
相当な恥だったはず。
337名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 12:27:53 ID:???
>>331
第1回、第4回、第6回、第8回、第9回、第10回、第13回、第15回、
第16回は女子大生の本土上陸すらないね。
338名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 14:29:00 ID:???
そろそろこういう大型クイズ番組復活してもいいと思うんだけどね
339名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 15:21:10 ID:???
視聴者参加のクイズ番組はクイズ$ミリオネアで訴訟にまで発展した事件あるから、
TV局もびびってやらないだろうね。アタック25が無くなったらホントに全滅だな。
340名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 15:41:40 ID:???
>>329
平田さんはいわゆる"オタク"を思わせる回答傾向だよね
(違ったら申し訳ありませんが)
そういえばそういうタイプを思わせる人ってあまり活躍してないなぁ
341名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 17:24:35 ID:???
>>338
残念ながら局にそんな余裕はありません
342名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 17:38:54 ID:???
欧米諸国だと素人が面白いから視聴者参加のクイズいまだに多いね。
日本でも大阪では昔は多かった。
やっぱり、面白味や魅力のある人が少ない関東のテレビ局がキー局になってるので、日本では面白い視聴者参加クイズが
作れないんだろうね。
343名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 17:55:45 ID:???
>>341
局だけじゃない、参加する俺らにもそんな余裕はない
というかウルトラクイズ中断を聞いて、自分はクイズから足を洗った
スタジオ収録のクイズになど、何のロマンも感じないので
344名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 17:58:52 ID:???
>>314>>315
酒井さんはワシントンでもルールわかってない感じだったw

州名がわからないなら飯田さんから没収されたマサチューセッツ州を取りにいけばよかったのに、
それを忘れたのかルールわかってないのかなぜかハワイ州を…。
あの失敗がなければもう少し粘れたかもしれんのに。
345名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 18:17:16 ID:???
>>339
いちゃもんつけたのがクイズ研だったのが、たち悪かったな。
なんでも、自分の説が正しいって豪語して、裁判訴訟を起こしたけど負けたw
裁判長から「諸説は一つとは限らない」と言われたのに、自分の説が正しいって譲らない。
やりようによっては勝てた裁判をみすみす負けたという大馬鹿者だったw
346名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 18:19:23 ID:40z4Vhhc
>>342
関西で視聴者参加番組が多かったのは単に制作費の問題でしょう。

東京キー局だと制作費が多すぎるのもあるが
プロダクションとの付き合いで素人番組が作り辛いのが現実。

またいまや1時間番組がほとんどなので
素人だけで持たないことも大きい。
347名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 18:24:05 ID:???
>>346
それNGくんなんで、相手しないで。
348名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 19:01:18 ID:???
>>322-324
でも可哀相だけど、あの人だけ回答権が取れる気配がなかったよな。
349名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 19:05:09 ID:???
>>340
平田さんは、12回ウルトラの翌年か翌々年くらいにアニメ雑誌(今は亡き「月刊OUT」)の編集者になっている。
350名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 19:11:51 ID:???
中村さんは無事に社会科教師になれたのかな。
>1990年頃 大学時代の同級生が 長野・S坂市出身だったけど 市の広報誌みたいなのに
ウルトラクイズ出場経験のある教師がいると出ていたと 聞いた事ある
多分中村さんの事と 思われ
351名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 19:29:52 ID:???
>>349
そうでしたか
あといわゆるサブカル系オタクっぽい雰囲気を醸し出してたのは
14回の亀谷さんと15回の松原さんかな、まぁ松原さんはミリタリーオタクでもあったわけだけど
352名無しだョ!全員集合:2010/03/22(月) 22:56:37 ID:???
>>322
そういう人もいたにもかかわらず山賀さんは上位抜けでしたね
女性にしてはしっかりした体格のチャーリーさんと同等に走っていましたね
最初の1問目では序盤で出遅れたのにいっしょうけんめい走って追いこんできて
チャーリーさんと大声フレーズを叫びあっていたのはすごかったですね
やっぱり山賀さんはかわいいだけじゃないんですね
353名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 00:15:57 ID:???
第10回のアトランタを見てるんだが
堀さんは明らかに北ルートに行きたかったみたいだな
ホテルマンが北を選んだときに叫んでたし
354名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 00:37:02 ID:???
ウルトラみたいな素人番組こそ大阪の放送局にやらせた方が面白いのだけどね。
大阪だと山下や十三のおっさんみたいな、個性溢れる人材の割合が高いし。
355名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 01:05:17 ID:???
ただ大阪の人はウケに走るし、演出もそういう感じだから
真剣勝負の面白みは薄くなる
356名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 10:36:42 ID:???
山下は実力もそれなりにあったから映えた。
今やっても芸人崩れとクイヲタの罵り合いになるだけだな。
357名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 11:32:25 ID:???
立命のお膝元だから、真剣に作ればいいものは出来ると思う
けどやっぱり芸人を混ぜたような企画になるとしんどいな

ところで今復活するなら司会は誰が適任?
トメさんは流石に厳しいだろうし
358名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 11:39:24 ID:???
復活なんてするわけないから考えるだけ無駄
359名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 18:58:49 ID:???
ここの書き込みを見て大阪が、いかにクズかというのが分かっただけでも収穫だ。
360名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 19:13:20 ID:???
大阪民国とはよく言ったもの
361名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 19:27:36 ID:IZrLkHf3
>>355
鳥人間コンテストを見る限りそんなことはないでしょ。
全国ネット向けに作るかローカル向けに作るかの違いは出るだろうし。
ただし、どっちでも吉本芸人が何らかの形で絡みそうな気がするが。
362名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 20:51:36 ID:???
芸人出すにしても、国内レポーターくらいで止めててほしいものだな
363名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 22:07:09 ID:???
>>356
第10回山下さんは別にウケに走ってはなかったし、個性が強いだけでクイズに対しては真面目だったと思うけど。
あの「ヨッシャー」だって気合入れてるだけでウケ狙いで言ってた訳じゃないし。

ウケに走って目立とうとしてたのは第13回の面々(特に優勝者)だろう。
364名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 22:21:33 ID:???
第13回と第14回の対比が面白いね
初見で惹きつけるのは13回で、スルメ的味わいの14回
365名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 23:09:17 ID:???
挑戦者がタレント気どりで視聴者うけを狙うんだったら何もウルトラクイズじゃなくていい。
挑戦者の素直な感情をひきたたせていたのがウルトラクイズの魅力だったんだろうけどね。
日本では見られないものを見ての感動だとか、敗退即東京直行という厳しさとかで。
366名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 23:15:16 ID:???
>>344
それ以前になんで州の名前をボードに載せないのかなぁと思った。
やっぱ酒井さんみたいに州の名前がわからない人を落とそうと意図してたのかね?
367名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 23:24:58 ID:???
ウルトラクイズで州の名前は頻出問題
そのぐらい対策しておけよ
368名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 08:32:38 ID:???
14回の準決勝の
罰ゲーム→14回の敗者の回想→その最後に準決勝敗者2人、帰国のテロップ
の流れは見ればみるほど味わい深くてじーんとくる。
ウルトラ史上屈指の名罰ゲームだね。
369名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 09:19:10 ID:???
14回は佐藤さんが残ってくれてスタッフもホッとしたのではないか
一歩まちがうと決勝が高松さんVS小林さんだったわけで
370名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 15:00:01 ID:???
文末に「わけで」「わけで…」って書く人
それ気持ち悪いからやめてな
371名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 15:24:56 ID:???
今日は雨が降ってるわけで
肌寒いわけで
イヤになっちゃうわけで
って、ここはウルトラのスレなわけで
372名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 15:50:18 ID:???
>>369
あえてツッコミ。
もしそうなったら、問題の難易度を高くしなければ済むだけのこと。
第4回がそうだったように。
難しい問題を答えて賞金アップするという番組じゃないんだから、
解答者に合わせた出題で充分。
なぜなら解答しなければ放送されない、だたのクイズ作家の自分よがりの
オナニーになってしまうから。
373名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 15:56:38 ID:ThfXIIQg
>>363
>ウケに走って目立とうとしてたのは第13回の面々(特に優勝者)だろう

それを言うなら、14回の込山こそその臭いがして、どうしても好きになれなかった。
わざわざ浴衣に着がえるなど、見苦しいことこの上なかった。
374名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 16:05:51 ID:???
>>366
お前、ウルトラクイズのルールそのものを否定しているようなものだぞw
「バラマキのハズレを無くせ」とか「迷路苦手だから誰かサポートしてくれ」とか
そういうイチャモンつけた人いままでいなかっただろうし。
375名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 16:18:57 ID:oc/yxm96
ポアンカレ予想の証明とか少しは難しい問題だせ
376名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 16:59:56 ID:???
377名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 19:18:51 ID:???
>>371
お前きめえよ
西沢並みのキモさw
378名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 20:32:54 ID:???
>>319
フェゴ島は上手くいかなかったかもしれんけど、
ゲインズビルで柴田さんと阿部さんがラスト抜け争いしてた時は内心ニヤリとしてただろうねw<瀬間さん
でもアメリカ本土再上陸後の瀬間さんは絶好調だったから、
誰が決勝行ってもあの時の瀬間さんに勝てなかったとは思うけど。
379名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 20:37:44 ID:???
タンゴクイズのラス抜けで一皮むけたんだろうか、そこから急に確変したよな瀬間さん
380名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 21:45:39 ID:???
瀬間さん、柴田さん、大江さん、阿部さんが実力では4強だったと思うから
あそこで柴田さんが落ちてくれたのはみんな内心はニヤリとしたはず
381名無しだョ!全員集合:2010/03/25(木) 00:11:13 ID:???
仮に、難問が少ない初期のウルトラで、当時の中学生がウルトラに参加できたら、どこまで進めたか?
382名無しだョ!全員集合:2010/03/25(木) 00:14:33 ID:???
>>377
お前も、ものすごくきもちわるいわけで。
ゾッとするわけで。
383名無しだョ!全員集合:2010/03/25(木) 00:18:17 ID:???
>>381
途中でホームシックになって負けちゃうだろうなw
384名無しだョ!全員集合:2010/03/25(木) 00:21:34 ID:???
>>380
挑戦者同士の間で、誰が落ちたというのはどこまでニヤリで
どこまでさびしいものなんだろうね
ウルトラに出る前から知り合い同士だらけの回のような場合には
あいつが落ちても全然さびしくないからライバルは「帰れ」ってことになるんだろうけど
385名無しだョ!全員集合:2010/03/25(木) 00:32:12 ID:???
>>384
第10回はアトランタで半分に分かれた時は北米南米メンバー双方ともかなり寂しさはあったらしいね。
アトランタまで11人なのに一気に5人づつだから寂しさも他の回より大きいよな。
第13回は知り合い同士が残っている感じだったから寂しさはあまり無いだろう。
386名無しだョ!全員集合:2010/03/25(木) 00:36:39 ID:???
決勝戦が知り合い同士の回
第5回・第8回・第10回・第13回・第15回
387名無しだョ!全員集合:2010/03/25(木) 08:18:33 ID:???
>>385
10回アトランタの場合は別れたといってもライバルが敗退していなくなったわけじゃないしな
388名無しだョ!全員集合:2010/03/25(木) 12:05:59 ID:???
>>353
というか、クイズの前に↓のやりとりがあっただろ。

トメ「堀さんは南米なんて、どうですかね?」
堀「え?南米行きます?」
トメ「でもね、ボリビア辺りといいますと、空気はここの5分3ぐらいしかありません。
   富士山よりもっと高い所です。頭が朦朧とします。相当厳しいぞ!」
堀「北米に、北回りに変えます」

その前にトメさんが「アンデス山中」と言った時に、全員「はあ?」だったからな。
ちなみにホテルマンが北を選んだ理由は、ホテルの設備面を考えたらっていう。
実際、オーランド・マイアミ・ナイアガラ辺りのホテルは警備を厳重にしているのかもしれないけど
やたらと高級ぶって高いんだよな。
389名無しだョ!全員集合:2010/03/25(木) 17:32:58 ID:???
アメリカ東海岸も南米も、治安の悪さは同等に酷いんだよな。
ホテルのセキュリティがアメリカの方がしっかりしていた分、北米を選んだとも言えるでしょ。
一見純朴そうに見えるボリビアも治安良くないからな。
390名無しだョ!全員集合:2010/03/25(木) 23:54:08 ID:???
村山さんがオーランドで言った北を選んだ理由がホテルというのは後付けだろう。
391名無しだョ!全員集合:2010/03/25(木) 23:56:17 ID:???
>>369
知力が高そうな人が必ずしも勝つわけではないというウルトラの魅力が出ただろうから、
それはそれで良かったのかもしれないぞ。
392名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 00:55:54 ID:???
>>380
瀬間さん阿部さん大江さんは結構似た分野(人文社会スポーツ)が得意な感じだからね。
彼らと少し違うタイプの柴田さんがいなくなってニヤリというかホッとしたのは想像できる。
393名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 02:01:29 ID:JSF8vTR4
第9回の堀さんは、日常的かつ自然体の読書等で築き上げた「教養」というかんじがよかった。
「大リーグボール」を知らなかったのも御愛嬌
394名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 02:03:07 ID:cA6y5obb
ホノルルクラブっていうのがあるみたいだけど
ウルトラの勝者→長戸、能勢や石野まゆみさんもいるこのサークルって
会員募集はしてないのかな。
このへんが謎なのだが。

クイズが好きだから入会したい、誰でも入れるクイズサークルです。  
と、いうサークルではないのか。  
 
395名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 11:18:41 ID:???
>>393
堀女史と言えばアルバカーキー。

トメ『ギャルにもいろいろあるからのう。』
396名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 11:35:11 ID:???
>>394
ぐぐればすぐわかるが、会員の紹介が必要。
あと、ハワイ敗退者2人いるんだから書いてやれよ。特に会長の村田さん。このスレ的には石野より重要だろ。
397名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 12:08:40 ID:???
>>393
御愛嬌というか、巨人の星は女で分かる人少ないだろ。
逆に「エースをねらえ!の登場人物お蝶夫人の本名は何?」という問題出されたら
男で分かる人少ないでしょ。
398名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 12:19:41 ID:???
>>383
ホームシックっていうか、そういうのをなんとなく感じたのが
第12回の渡辺さんかな、サンフランシスコで勝ち抜けのチャンスはあったのに
結局、自分からリタイヤしたような感じがする
アタマよさそうなルックスだったから、意外さを感じてるだけかな?

ちなみにアラスカ鉄道の最初の三択で勝ち抜けた三人娘は
その後きれいに1人づつ失格してたり
399名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 12:39:49 ID:???
>>398
渡辺さんよりもパシフィカの内田さんの方がホームシックと言う感じだったな
400名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 12:45:10 ID:???
15回って評価低そうだけど、今見ると結構楽しそうというか
まったりしてるよな、でもルートetcを含めて考えた場合
参加するなら9回と12回、14回かなぁと思う
401名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 14:47:16 ID:???
>>390
だよな、ディズニーワールド行きたいって言ってたからな。
男でもディズニー好きは意外と多いし。
402名無しだョ!全員集合:2010/03/26(金) 15:03:33 ID:???
>>393
それをいうなら「しょうゆ洗い」を知らなかったのも御愛嬌、では?
「ベテランのキャリアウーマン」と言われていたゆえ、というやつで。
403名無しだョ!全員集合:2010/03/27(土) 05:23:29 ID:???
>>398
渡辺さんは女性機内1位だったから、知識はそこそこあったと思われるけどね。
でも体力は全然自信無さそうだったから、サンフランシスコ抜けたとしても、モハーベ砂漠あたりで落ちそう。
404名無しだョ!全員集合:2010/03/27(土) 12:43:30 ID:???
11回の一足飛びってどういう意図があったんだろ?
もしかしてメキシコ国内で予定されたチェックポイントが
何らかの事情で移動できなくなって、急遽リンカーン行きになったのかな?
405名無しだョ!全員集合:2010/03/27(土) 12:51:33 ID:???
>>404
急遽リンカーン行きで、
コンバイン刈り取りクイズなんて壮大なクイズ、
すぐにはできないだろ…。
前もって準備しないと出来ないクイズ形式だろ。
406名無しだョ!全員集合:2010/03/27(土) 16:07:39 ID:???
にしても、事前に一足飛びルートを考えたときに本放送では
盛り上がりに欠けることに気づかなかったんだろうかね?一
足飛びしたメンバーがあの二人だったというのもあるか。

結果リンカーンは、上位二人が抜けた状態で結構おもしろい
チェックポイントになったんだけど、コンバインが人数分用
意できなかったとかなんか事情がありそうに思えて仕方ない
んだけど…。
407名無しだョ!全員集合:2010/03/27(土) 18:46:23 ID:+B1RvI/W
>>400
9〜14回は甲乙つけがたいんじゃない?
演出手法が確立してきたからね。
13は個人的には好きじゃないけどやっぱりアメリカ上陸後の激戦は凄い。
好きなのは10、12、14。
10は少し前まで神回と思っていた。
408名無しだョ!全員集合:2010/03/27(土) 23:48:21 ID:???
地味さで言ったら今世紀最後>10>16>14>12>11>15>9>13かなあ?
409名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 10:38:04 ID:???
>>405の通り、事前に準備していたのは間違いないだろう。
>>406の推測の「数が足りなかった」というのは説得力あるな。
410名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 13:03:52 ID:???
>>404-406
当時の他所のクイズ番組でもワープとかそういった要素はあったんだし、
企画会議でもそういったのをどっかで入れてみるかって話題には何度かは出たんだろ。

411名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 14:00:50 ID:???
>>403
平田さん曰く、渡辺さんは19位だったそうだ。あくまでも、女性1位だから。
それで平田さん自身は女性の2位で、28位だったと。
412名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 14:45:24 ID:???
>>406
稲川ブログに掲載されていたけど、あの第10回の後ということを
スタッフが強烈に意識していて色々と仕掛けをしていたそうだ。
久伊豆や名古屋、そしてワープもその一つだよ。
413名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 16:50:37 ID:???
第10回のコースは「天国と地獄、2つに分かれる」という仕掛け。

・天国 成田・グアム間の○機(ペーパークイズでX機最下位以上の点を
    取ればOK)
    北米コース(オーランド・マイアミ・ナイアガラとアメリカ東部
    の観光地を訪れる)
・地獄 成田・グアム間の×機(ペーパークイズで○機に×機の最下位を
    下回った人がいないと復活者なし)
    南米コース(空気の薄いボリビアとブラジル(地獄という感じは
    なかったが)を訪れる)

対して第11回は「近道と遠回り」という仕掛け

・近道 久伊豆神社の敗者の古市さん(成田に行かずに敗者復活戦を
    行う名古屋へ直行)
    成田の勝者(名古屋へ向かう敗者を横目にすんなりグアムに
    直行)
    バットランドからメキシコ一足飛びした稲川さんと高橋充さん
    (次のクイズまで4日も休みがある)

・遠回り 後楽園の勝者全員(成田に行く前に久伊豆神社で第2次予選
    を開催。
     名古屋ミニトラの敗者復活者(敗者復活を行いに名古屋へ
    行ってからグアムに向かう。更にペーパークイズは成田勝者の
    平均点を上回らなければならず、しかもペーパークイズ下位の
    人達とクイズをして勝たなければいけないという超遠回り。

    バットランドからリンカーンに寄ってからメキシコ入りした
    面々。 
414名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 17:01:19 ID:???
>>413
第10回と第11回は、後楽園→グアムのくだりがその後のルートの伏線になってるんだね
見てるときはまったく気づかないがw
415名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 17:14:47 ID:???
>>413
第11回は近道と遠回り両方こなした稲川さんのための回って感じだなw
416名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 20:41:20 ID:???
俺以外にも第10回の豊田さんの罰ゲームでヌいてる男いるんかな?
あれはマジ興奮する。
417名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 21:11:11 ID:???
蜂まみれにになるという一番キツい罰ゲームなのに豊田さんもよくやったと思うよ
418名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 21:43:22 ID:???
>>411
第12回の機内順位は1位岩隈さんと瀬間さん(4位)大江さん(2位)の順位しか知らなかった。
平田さんが女性機内2位とは少し意外だったけど、28位か…男性陣のレベルがそれだけ高かったのか。
まぁ挑戦者本人には機内順位はスタッフからちゃんと伝えられてるって事なんだね。
個人的には阿部さん柴田さんの機内順位も気になる。
419名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 22:58:41 ID:???
>>418
ちなみにアラスカ鉄道で失格した、
内野さんは機内6位だったそうな。
420名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 23:52:50 ID:???
あの時の内野さんクイズの意味まったく理解できなかった感じだな
421名無しだョ!全員集合:2010/03/29(月) 12:12:28 ID:???
>>418
それは違う。挑戦者本人に機内順位はスタッフからちゃんと伝えられてるってことは無い。
主な上位者を数人公表するだけで、自分の順位を知らない人の方が多い。
理由は狭っ苦しくて揺れる過酷な条件の機内でやったので、厳密な実力順ではないから。
「ペーパークイズなんて楽勝」と油断したクイズ研が、飛行機酔いで機内落ちになったり
平田さんの場合に至っては、一部の解答欄を1列ずつずれて間違えて記入したにも関わらず通過出来たりと
不確定要素があるんだよ。

それとは別に、単純に選択問題が得意な人にとっては気楽なものと捉えられるらしい。
そういう人にとっては、前もって答えが書いてあるんだから楽。と思うとか。
内野さんや長谷川さん辺りは、そういう考えの持ち主なんでしょうね。
422名無しだョ!全員集合:2010/03/29(月) 12:29:32 ID:???
長文きめえよ
423名無しだョ!全員集合:2010/03/29(月) 13:05:03 ID:???
だよな、機内で落ちたクイズ研にしたら忘れたい過去だよなwww
424名無しだョ!全員集合:2010/03/29(月) 14:26:13 ID:l7qkdEZQ
15回の一本勝負で負けた人マジキチだなあ。
さすが千葉景子と活動を共にするだけあるわ。
ttp://twitter.com/matsuhaji
425名無しだョ!全員集合:2010/03/29(月) 15:49:28 ID:???
matsuhajiって「末代の恥」の略みたい
426名無しだョ!全員集合:2010/03/29(月) 17:45:10 ID:???
この人、一条校って知らないんだろうか?
関西にある韓国系高校とか知らなさそうだな。
427名無しだョ!全員集合:2010/03/29(月) 22:51:04 ID:???
クイズおたくは当然自分が機内一位だと思っていたら
大石さんに取られて大ショックだったのである
428名無しだョ!全員集合:2010/03/29(月) 23:06:43 ID:???
大石さんも学生時はクイズ研(名古屋大初代副会長)だったりする
429名無しだョ!全員集合:2010/03/29(月) 23:52:42 ID:???
大石さんは、クイズマニアだよ。
430名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 08:59:42 ID:???
大石さんがクイズマニア云々は関係なく、自分が一位を取れなかったのがショックだったってことだろ>能勢
性格の悪さがこういう所にも滲み出てるよなあ
431名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 09:09:29 ID:???
1位を取れなくてショック=性格が悪い・・・・のか?
432名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 10:42:14 ID:???
>>430
意味がわからん
日本語でOK
433名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 11:45:06 ID:???
能勢本には「誰だか分からない大石さんという人が1位」と書かれていた。
当時色んな素人クイズ番組に出ていた能勢さんが、大石さんのことを知らなかった
そうで、大石さん自身から元名古屋大学クイズ研だったこと聞かされたらしい。
大石さんは大卒後のブランクと元々あまりクイズ番組には出てなかったから、
能勢さんが知らなかったとも言える。
434名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 12:54:02 ID:???
自分が一位だと当然のように思ってる時点で十分性格悪いだろ
435名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 13:08:52 ID:???
>>429
もし大石さんがクイズマニアだったら、第一次予選後の説明会で申告させられるよ。
結局クイズマニアとして申告したのは能勢さんだけだったから、
成田の時に「能勢を知らない人はモグリ」という福澤の大袈裟な紹介になった。
だから能勢さんも天狗になって「機内1位は確実」となったんじゃないか?
436名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 13:46:17 ID:???
>>435
申告するかしないかは、自由だから。
437名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 14:02:05 ID:???
能勢も、永田・長戸に予選通過者に要注意人物いないか聞いてたってことだから
いないと確信したのかも。
さすがに名大の情報までは入らなかったってことだろうが。
438名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 14:35:43 ID:???
>>437
名大は名門だから現役とかそこらへんまでは、情報入ってただろうけど、
音沙汰のないOBの情報は薄れてるんだろうな。
439名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 15:10:54 ID:???
慰謝料がいたときは、RUQSと名大クイズ研は定期戦行っていたから知らぬ仲とは思えんのだが
大石さんはFNSとかに出てなかったから存在を意識してなかったんだろうか
440名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 15:52:32 ID:???
在校生ならともかく、卒業生になるとコンタクト取らない人は疎遠になるものでしょ。
あくまでクイズ研は、大学生のサークル活動なんだから。
441名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 18:00:23 ID:???
>>434理論ならスポーツ選手はみな性格が悪いな
442名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 18:50:28 ID:???
準決勝・ヨークタウンでのライバルは誰か?での能勢のコメント。
能勢「大石さんがいなくなって、心のどこかに油断が生じている自分自身だと思います。」

明らかに他の3人を舐めきったコメント。
性格がいい訳がない!能勢の性格は最悪!
こいつがウルトラ歴代優勝者の中でも、結構人気がある理由がまるで解らない!
むしろ嫌いな優勝者3本の指に入るのだが…。
443名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 19:06:42 ID:???
性格が悪いかどうかは分からないが、計算ができない人だなとは思った。
準決勝やドミニカでのコメントは本音なのかもしれないが、視聴者がどう
思うのかまるでわかっていない、というかテレビに慣れているはずなのに
そういう計算が全然できない人なんだよな。
本当にクイズしか頭に無いクイズおたくだw
444名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 19:15:38 ID:???
稲川さんのブログで「大石さんを知ってますか?」と聞いた人がいたけど
稲川さんも知らなかったんだそうだ
445名無しだョ!全員集合:2010/03/30(火) 23:41:09 ID:???
能勢くんピ〜ンチ。
多分いい人だからあまり叩かないでね。
446名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 00:06:22 ID:???
>>445
いい人が>>442のような馬鹿にした発言するか?
447名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 00:18:07 ID:???
>>446
12回の武井さんについても、能勢さんは色々と
思うところがあったみたいだね
448名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 00:54:08 ID:???
kwsk
449名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 01:18:46 ID:???
>>442
アンチの方かな?ここまで言い切る事ほどではないでしょ

能勢さんも若かったんだし事実上2強だったから特にひっかからなかったな
450名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 04:15:23 ID:???
>>442
見た目が他に比べて良いという理由だけでしょ。

>>443
「お前はすでに死んでいるぞ」もそうだが、あんまり周囲の空気を読めないようなところはあるな。
本人は著書で反省もしてたけど。
451名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 07:50:58 ID:???
まあ若気の至りってやつだろうな
憧れのウルトラではしゃいでたってのもあっただろうし

今はさすがに落ち着いてるでしょうよ
452名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 11:33:00 ID:???
それでも一橋だから、アタマはいいんだよねぇ
453名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 17:14:47 ID:???
>>452
つまり能勢さんが、バラマキで負けた武井さんを大学の恥と罵ったってこと?
454名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 18:22:17 ID:???
>>453
しょうゆこと!
455名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 20:42:13 ID:???
12回のモハーベでの武井さんの失態はバカにされて当然だろう。
あれ一橋がどうのこうの以前に、一般常識がなさすぎ
456名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 21:12:55 ID:???
「18歳には厳しかったか」とトメもフォローせずにはいられなかったようだしな
457名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 21:18:34 ID:???
>>424
このひと40にもなって松屋や日高屋の飯の写真ばかりアップして
はずかしくないのかな?
458名無しだョ!全員集合:2010/03/31(水) 21:41:58 ID:???
そんな武井さんも第一回FNSクイズ王の予選会だと一桁で
抜けてたな。
まぁ、その後はゲートでお帰りだったけどね。
ちなみに柴田さんは40位くらいだった気が・・・。
459名無しだョ!全員集合:2010/04/01(木) 02:43:02 ID:???
武井さんってクイズいただきますで全問クリアしたんだよな
セットに武井さんの写真が貼ってあったね。
460名無しだョ!全員集合:2010/04/01(木) 17:41:04 ID:???
>>458
それってウルトラに例えたら、ペーパークイズ上位通過だけど
泥んこで帰国したってのと同じじゃないか?
ウルトラだってFNSだって、本選で終盤まで残った方が評価高いだろ。
461名無しだョ!全員集合:2010/04/01(木) 19:24:58 ID:???
>>459
それ観た!
武井さん、石倉三郎に「この人、トイレで見た!本番前にウンコしていましたよ!」
って思いっ切り暴露されてた!
462名無しだョ!全員集合:2010/04/01(木) 20:34:53 ID:???
FNSのゲートクイズって何気に難関だからな。
個別の1問必答だから運任せも多いし、2週目が来ないこともあるからな。
463名無しだョ!全員集合:2010/04/01(木) 21:01:42 ID:???
11回に出てた石井さんはやっぱわざと負けて帰ったんだろうな
あの人がペーパーで落ちるわけがないし
464名無しだョ!全員集合:2010/04/02(金) 05:48:17 ID:???
>>458
それでも柴田さんは決勝の5人まで残ったもんな。
465名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 01:15:41 ID:???
>>442
歴代のウルトラ優勝者の中で一番クイズおたくっぽい人だったな。<能勢さん
他の優勝者もクイズマニア、クイズ研が多かったけど、クイズもツアーも楽しんでる感じだったけど、
能勢さんだけはウルトラツアー中一人だけFNSクイズ王決定戦に没頭してるような雰囲気だったw

ウルトラの終わりの始まりは第13回だと思うけど、完全に終わりが見えたのがこの第15回だった。
466名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 15:17:44 ID:???
>>465
旅>クイズなのがウルトラクイズだよな、というかそうであって欲しい

ところで話は変わるけど、第9回の島畑哲哉さんって
スガシカオの元マネージャーさんの島畑哲哉さん?
467名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 15:24:29 ID:???
>>466
そう
468名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 20:24:34 ID:???
これはレベル4の知識
469名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 20:42:41 ID:???
レベル(笑)
470名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 22:51:37 ID:???
いや、レベル3程度でしょう。
471名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 22:55:17 ID:???
レベルなんて言ってる奴のレベルが低いのはよくわかる
472名無し:2010/04/06(火) 23:14:44 ID:???
第14回の泥んこクイズでミッキーマウスの水着の佐瀬さん、恥ずかしさを捨て飛び込んでましたね。カワイイ!今更ながら彼女になってほしい!
473名無し:2010/04/06(火) 23:27:45 ID:???
ミッキーの水着の佐瀬さんと一緒にいた堀川という人は佐瀬さんの当時は彼氏で今は結婚してるのかな?誰か知ってたら教えてほしい!
474名無しだョ!全員集合:2010/04/07(水) 07:45:42 ID:???
第14回(1990年)って20年前の話じゃん。当時かわいくても劣化は免れないぞw
475名無しだョ!全員集合:2010/04/07(水) 11:00:38 ID:???
つうか、今はみんな、おっさんおばさんだ。
変な幻想は抱かない方がいいぞ。
476名無しだョ!全員集合:2010/04/07(水) 14:14:04 ID:???
7、8年前タイムショックで第12回ウルトラのメンバーがチームで出場してたけど、
阿部さん平田さんがすっかりオジサンオバサンに成り果ててたもんな。当時既に30代後半だから仕方ないが…。
瀬間さんは元々おっさん顔だから痩せたこと以外はそんなに変わってなかったが。
477名無し:2010/04/07(水) 18:44:20 ID:???
確かに第14回は20年前だから今はふけてるかも・・・でも佐瀬さんの水着姿、肩ひも少しはずれて胸がチラッと見えたりナイスバディだったり「今考えなかった」の声などいいね。
478名無しだョ!全員集合:2010/04/07(水) 21:16:30 ID:???
ウルトラクイズ出場者で 現在 生活保護受給者が400人以上いる>?
○か×か
479名無しだョ!全員集合:2010/04/07(水) 22:38:37 ID:???
第9回の島畑さんはミュージシャン、スガシカオの元マネージャー

そうです、これはレベル4の問題です。
番組、関連本を見てるだけでは知り得ない情報は主にレベル4に分類されます。
480名無しだョ!全員集合:2010/04/07(水) 22:47:16 ID:???
レベル(笑)
481名無しだョ!全員集合:2010/04/07(水) 23:12:44 ID:???
「いい旅夢気分」で訪れた京都の老舗甘味処に大西肇さんという人がいたが、
まさか?
482名無しだョ!全員集合:2010/04/07(水) 23:56:12 ID:???
おい>>479>>481に答えてくれよ。
どのレベルに相当するんだ?
483名無しだョ!全員集合:2010/04/08(木) 15:15:36 ID:???
>>477
ヌいたか?
484名無しだョ!全員集合:2010/04/08(木) 21:09:56 ID:???
私は第10回豊田さんの蜂まみれの姿を見ていつもヌいてます
485名無しだョ!全員集合:2010/04/08(木) 23:23:46 ID:???
>>478
第10回優勝者もひょっとしたら…。
486名無しだョ!全員集合:2010/04/08(木) 23:53:51 ID:???
>>465
第13回が終わりの始まりってのは何回かレスでみたし
俺も同意なんだけど、どうすれば良かったのかって言われると
分からないんだよねえ、
色んな場所やって色んなクイズやって、色んな不条理な事やってきた
あの状況の中でマンネリ感を払拭するのって無理だったんじゃ
487名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 02:53:27 ID:???
>>481
大西さんは呉服屋でしょ
488名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 10:22:22 ID:???
>>481
ttp://takeshiquiz.jugem.jp/?eid=686
番組は違うが、これって甘味処なのかね?
489名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 10:25:19 ID:???
>>488で書いたブログに店の名前が書いてあったから調べてみたら和菓子の喫茶店みたいだった。
490名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 14:50:50 ID:???
>>486
13回のメンツに関わらずマンネリ感はあったからな。どうにもできんでしょう。

>>487
10年前のミリオネアの出演当時から和菓子屋勤務のハズ。
491名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 15:08:48 ID:???
16回で終わったのは賞味期限切れだったってことだな
急に終わったから1回だけ復活したけどね
492名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 15:22:01 ID:???
13回を終わりの始まりというが、マンネリ感はあったわけだし
あのメンツだったからまだ救いがあったのでは。
また13回の慰謝料中心の編集を見る限り、スタッフもそう考えていたのではなかろうか。
493名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 16:39:34 ID:???
>>492
13回の慰謝料って書いたら、ローン払いの慰謝料にしか見えませんw
494名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 16:57:11 ID:???
一応一般人なんだから、ちゃんと名前で書いてあげなさいよ
495名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 16:58:41 ID:???
いいんじゃねえの
13回の連中は芸能人気取りばっかりだったし
496名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 17:08:21 ID:???
>>493
だから俺は慰謝料さんと書いているw
497名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 18:15:31 ID:???
そうそう、ウルトラクイズで慰謝料と言ったら奴しかいないんだからな。
498名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 19:24:58 ID:???
>>494
関西でテレビのレギュラー持ってた人が一般人とも思わんがなあ。
499名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 20:52:33 ID:???
呉服屋の若旦那は今は和菓子屋さんなのか
これはレベル8くらいの知識だな
500名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 21:32:26 ID:???
16回ってのもね
ある意味ではラストにふさわしい行き詰まりの回だわな
縮小した13回みたいなクイズ研ばっかのメンバーだわ
お馴染みの形式や工夫のない早押し形式ばっかだわ
501名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 21:57:40 ID:???
12回ワシントン→14回レバノンへの進化が16回で一気に退化した
距離獲得(数値獲得)クイズは酷すぎた。
502名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 22:01:38 ID:???
挑戦者については多少の操作はできたとしても、基本的には選べないから13回のような内輪メンバーになっても何も言わない。
ただ、チェックポイントやクイズの形式は何とかなるはず。
13回はまだオーストラリアに行くというテコ入れをしたし、クイズの方もトマト戦争なんかを入れてたりしたから良い。
16回は悲惨だったよな。
503名無しだョ!全員集合:2010/04/09(金) 23:41:21 ID:???
第16回は日テレ自体が既にやる気無しだもんな。
番組終わらせたくて工夫の無い早押しクイズの連発にしてた気がする。
福澤もウルトラでは新参者だったからトメみたいに番組構成に口出しできなかっただろうしなぁ。
504名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 00:04:08 ID:???
>>503
ウルトラクイズは後半マンネリになっても、毎回何か新しいことをしてきてたのに、
16回になってとうとう新しい事に挑むのを放棄したのが寂しい。

何かドラスティックにメチャクチャな荒療治やって欲しかったな。
冷凍庫に挑戦者閉じ込めるとか、挑戦者を乗せたバスごとクレーンで吊るして海に落とすとか
505名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 00:13:34 ID:???
>冷凍庫に挑戦者閉じ込める
第4回のコロラドスプリングスでの罰ゲーム

>挑戦者を乗せたバスごとクレーンで吊るして海に落とすとか
おもいっきりお笑いウルトラクイズじゃねーかこのヤロー!


優勝商品・・・お笑いウルトラクイズ出場権
506名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 00:33:41 ID:???
というか、変に凝り過ぎて逆に失敗したって感じ。
第11回辺りまでの発想の転換が欲しかった。
単純に旅を豪華にしただけじゃ、結局自分の番組の寿命を縮めただけだったから。
507名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 00:38:34 ID:???
まぁ、そういう色々な事情を考慮した上で一旦中断…の予定が
社会状況の変化で結局再開のメドが立たずって感じだな
今の状況でかつての規模で復活しても
参加する余裕なんかないしね、正直
508名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 00:47:25 ID:???
>>506
第12回の北米南米の大陸縦断みたいなスケールでかいルートは第10回みたいに節目限定でやれば良かったかも。

509名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 00:48:40 ID:???
>>504
新しいことに挑戦しなくなったことが終了の引き金だよな。
台風の影響でドロんこクイズをやらなかったり、罰ゲームをビーチの清掃に充てたのは良かった。
でも、クイズが全員ならんで空席待ちの早押しクイズって...
初期の頃はウルトラクイズの存在そのものが新しいことがからそれでも良かったけど、
15年経っても同じではさすがに...
ハワイでドボンクイズをやるのなら、グアムで団体戦というのもありだったのではと思う。
510名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 01:43:46 ID:???
>>504
>>509
ドボンクイズも誤答で傾くわけじゃなし
アトランタは第1回と同じロケーションだしで手抜きくさいなあとか

スケールダウンしてて金がないのも伝わってきたし、
金が無いなりの工夫も見受けられたが、工夫する場所が違うだろうとか

なにより挑戦者じゃなく福沢が一番目立ってたじゃねえかとか

いろいろ日テレ側の姿勢に言いたいことはある。
511名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 01:47:50 ID:???
>>508
うん、普段は第14回みたいなコンセプトでね
5回、10回の節目は他大陸に飛び出すみたいな感じで
それか開催を隔年にするというのもありだったかも
512名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 09:23:43 ID:???
>>510
16回はドボンでいきなり半減したときにスケールダウンを感じたなぁ
513名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 09:34:24 ID:???
>>510
サンフランシスコの「11人早押しクイズ」だっけ?
あれも手抜きだよな。考えれば何か出来たはず。

事実、それ以降に行われた今世紀最後のデュランゴは単なる早押しクイズだけど、
2人ペアにするだけで普段と違ったわけだし。
514名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 10:34:39 ID:???
早押しクイズでも運が悪ければ抜けられない(12回のラスベカスやゲインズ
ビルみたいなもの)を1回くらい入れてほしかった。
16回もだけど、15回のロサンゼルスやジャクソンでやる気ないなとガッカリ
した。
515名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 12:48:55 ID:???
>>514
15回の単純な早押しは福澤を慣れさせる目的もあったそうな。
それを翌年までやることはないと思うが・・・。
516名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 12:58:52 ID:???
15回にはドミニカという目玉とも言える新形式があったが
16回にはそう言うのも無いんだよな
517名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 13:36:30 ID:???
>>516
あるじゃん。
ママの似顔絵でママを探すクイズなのにガキの顔見てママを探した方が簡単なクイズ。
518名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 13:37:39 ID:???
>>513
今世紀最後はトメが関与してるから色々と工夫したんだろうな。
決勝戦生放送での泥んこクイズは大失敗だったけどw
あれはクイズ形式以上に臨戦過程がまずかった。
生放送するため挑戦者2人は準決勝突破した後で一旦帰国して、
決勝戦収録の為に再渡米したという事実が一番緊張感を削いだ気がする。
519名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 14:12:49 ID:???
>>518
今世紀最後は全員揃えて単純な早押しがなかったのは色々やろうとしてた証拠だよな。
決勝はさすがに単純な早押しでも良かったと思うが、あの年はウルトラクイズの存在自体が特別だから仕方ないか。
520名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 14:18:51 ID:???
>>516
15回はニューオリンズのジャズ三択クイズも新形式とは言えないが良かったんしゃないか?
これも16回にはそう言うのが無かったが。

あと、15回には残り5人で奇襲クイズというのもあった。
16回にも奇襲はあったけど、それまでの奇襲と代わり映えしなかったしな。
521名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 14:56:26 ID:???
草食系ってネットですら下ネタ出来んのやな
笑うわw
522名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 15:10:28 ID:???
15回の奇襲クイズは結構楽しかった。
16回で新しいのは…新バラマキクイズか?
飛行距離獲得クイズは飛行距離の差があまりにありすぎて残念だった。
どんなに運が良くても1回では勝ち抜けできない距離だったら良かったのに。
523名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 15:46:26 ID:???
>>522
16回の新バラマキクイズは4回のものと同じ。
524名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 19:51:46 ID:???
>>522
1回で勝ち抜けできる距離が1人ぐらいだったらまだしも
あんなにたくさんいるから興ざめなんだよ
525名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 20:36:43 ID:???
最近やたらとカキコミが多いけど自演か
526 [―{}@{}@{}-] 名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 21:29:19 ID:???
>>501
16回のは駆け引きも何もないよね

>>509
順番を変えて、グァムで団体戦、ハワイで泥んこでも良かったと思う
527名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 21:30:01 ID:???
>>525
規制明けだろ
528名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 21:48:28 ID:???
>>526
ドロンコの許可をハワイで新たに取るのは難しいと思う
グアムで団体戦というのは賛成
定番の綱引きとかなら普通にビーチでできるし
そういう代わりになるものを用意していなかったのかな?
529名無しだョ!全員集合:2010/04/10(土) 23:32:57 ID:???
許可がもらえずハワイでドロができないというのは仕方ない。
ただ、グアムで綱引きでなくても何かの団体戦は出来ただろうな。
530名無しだョ:2010/04/10(土) 23:44:52 ID:???
14回の泥んこクイズのミッキーの水着の佐瀬さんカワイイ!あの時グアムで勝ち抜けてたらタヒチでミッキーの水着披露してくれたのかな?
531名無しだョ!全員集合:2010/04/11(日) 00:05:33 ID:???
俺は蜂まみれの豊田さん見てると勃起してくる
532名無しだョ!全員集合:2010/04/11(日) 02:16:47 ID:???
6回でトメが病気になったのは
中村さんをいじめすぎたバチがあたったってのはその通りかもな。
アメリカの警察に拳銃を突きつけられて手錠はめられて連行ってのはやりすぎだよ。
いくら30過ぎの男性だって泣くよなさすがに。
それでもまた次の年参加する中村さんも懲りない人だけどw
533名無しだョ!全員集合:2010/04/11(日) 10:56:01 ID:z5JW83de
第10回からウルトラを見始めた俺は第16回に対して特に悪い印象無かったけどルート紹介が無かったのは唯一の不満だね。
第1週でいつルート紹介するのかイライラしたよ。
534名無しだョ!全員集合:2010/04/11(日) 14:09:10 ID:???
福留の顔がスイカ並みに膨れ上がったらしいが、その顔は見れないのか
もし俺がその場にいたら笑いをこらえるのに必死でクイズどころではないな
535名無しだョ!全員集合:2010/04/11(日) 14:10:03 ID:???
山賀さん大好き
精子かけたい
536名無しだョ!全員集合:2010/04/11(日) 23:17:09 ID:???
>>535
山賀さんに変態レスするなんて許せない
通報するよ
それにボクが書いたと誤解されたら困るし
ボクは、かけるなんていう変態プレイじゃなくて
ボクのなりなりてなりあまれるところを
山賀さんのなりなりてなりあはざるところにさしふさぎて
愛し合いたいと思っているんだ
537名無しだョ!全員集合:2010/04/12(月) 08:44:07 ID:???
>>536
まどろっこしく書いてるけど、ようはセックスしたいんだろ。
538名無しだョ!全員集合:2010/04/12(月) 13:56:04 ID:???
536に精子かけたい
539名無しだョ!全員集合:2010/04/12(月) 19:17:25 ID:???
>>531
若くてうらやましいな。
ダラスでの豊田さんの巨乳の揺れたら見ると勃起するが。
540名無しだョ!全員集合:2010/04/12(月) 20:07:55 ID:???
>>539
豊田さんは本当に美人だよね
アトランタの時とかしょっちゅう写ってるし、今でもヌいてます
あと、第10回はシアトルで落ちた澤田さんもオカズにしてましたね。
541名無しだョ!全員集合:2010/04/12(月) 21:19:56 ID:???
豊田さんは44、5歳くらい?美熟女になってるかもね。
ひょっとしたら意外に今は堀さんの方が美人になってるって可能性もあったりしてw
だって第11回の三人娘も近年の写真見ると温井さんより山賀さんの方が美人になってたし。

542名無しだョ!全員集合:2010/04/12(月) 21:40:40 ID:???
温井の劣化振りは酷かったね
まあ元々あの人は美人ではないよ、強いて言うなら雰囲気美人かな
本当の美人は、豊田、今井、佐藤のような女
543536:2010/04/13(火) 00:18:12 ID:???
>>537
そんな2ちゃんなんていう公衆の面前ではっきり言わないでよ
ボクが公衆の面前でセックスなんてことを言う非常識な人だと山賀さんに思われたら困るし

>>538
変態は消えろ

>>541
そりゃあ山賀さんのほうが美人だし

>>542
別に温井さんもひどくはないと思うけど
本当の美人は山賀さんのような人のこと
544名無しだョ!全員集合:2010/04/13(火) 02:04:12 ID:???
山賀さんも可哀想だな
>>536みたいな屑にまとわりつかれて
545名無しだョ!全員集合:2010/04/13(火) 11:48:05 ID:???
日テレNEWS24のCMでウルトラクイズやってた
司会はラルフ

あと週刊ダイヤモンドの表紙もウルトラだったw
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0327/index.html
546名無しだョ!全員集合:2010/04/13(火) 17:27:59 ID:???
>>540
澤田さんは美人だけどヌけるシーンあるか?
本当に若いんだな。
547名無しだョ!全員集合:2010/04/14(水) 13:47:03 ID:???
>>543
言おうが言うまいが十分非常識な人だから安心しろ。

>>544
当の本人は知らないだろうからまだ救われる。
それでも可哀想なんだが、もし知っていたらかなり嫌だろうな。
548名無しだョ!全員集合:2010/04/18(日) 19:37:08 ID:???
いけすー
549名無しだョ!全員集合:2010/04/18(日) 20:54:08 ID:KEFFtWXn
このスレをはじめから見ると第11回って何気に人気あるんだな。
あの三人娘の話題以外にも稲川さんや中村さんのネタがよく出てくるし、
あと、名古屋縦断ミニトラクイズとかw
550名無しだョ!全員集合:2010/04/18(日) 23:49:52 ID:???
何回も見たいと思うのは9、10、11、13、15回
551名無しだョ!全員集合:2010/04/18(日) 23:54:44 ID:???
>>550
それに17を足すと同意できる
批判されがちだけど割りと面白いよ 今世紀最後も
552名無しだョ!全員集合:2010/04/19(月) 01:25:01 ID:???
13怪はつまらなくはないけど、繰り返し観たいとは思わないなあ。
5回とか面白い。
553名無しだョ!全員集合:2010/04/19(月) 01:43:25 ID:???
今世紀最後は今見てもつまらん。
当時からつまらん
554名無しだョ!全員集合:2010/04/19(月) 07:01:59 ID:???
ペアクイズだけが救いの回という感じ>今世紀最後
555名無しだョ!全員集合:2010/04/19(月) 10:07:06 ID:???
一番酷いのは第16回だろ。
よくも、あれだけブサイクが集まったものだ。
556名無しだョ!全員集合:2010/04/19(月) 10:30:49 ID:???
>>554
お友達クイズは良かったな。敗者復活への流れも自然だし。
それ以外は微妙だけど、ウルトラの存在自体に意味があった訳だから細かいことはいいか。
557名無しだョ!全員集合:2010/04/19(月) 10:37:47 ID:???
>>552
13怪w
5回はテオティワカンの回答者がいなくなってしまった状況での出題が秀逸。
ハワイ→ロサンゼルスの罰ゲームも良い。
558名無しだョ!全員集合:2010/04/19(月) 10:38:52 ID:???
14回が一番面白いなぁ

まあ人それぞれだとおもうが
559名無しだョ!全員集合:2010/04/19(月) 12:51:19 ID:???
お前ら全ての回を観た上で言ってんのか?
560名無しだョ!全員集合:2010/04/19(月) 13:23:55 ID:???
>>559
はい。そうですが。
561名無しだョ!全員集合:2010/04/19(月) 13:36:54 ID:???
第1回放送時はすでに中学生だったから、
リアルタイムで全部観たし、ちゃんと覚えとるわゴホゴホ
562名無しだョ!全員集合:2010/04/19(月) 14:49:54 ID:???
>>561
50歳無職乙
563名無しだョ!全員集合:2010/04/20(火) 00:04:27 ID:???
自分は1回目が始まった年に生まれた。第6回の総集編を見たのが一番古い記憶。

番組制作費が1回目が6900万で、12回あたりは5億円位の予算があったらしいな。やっぱり16回あたり
は2億円もなかったのかもしれない。
564名無しだョ!全員集合:2010/04/20(火) 00:38:47 ID:???
第10回の森田さんって、当時、会社の社長だったけど、何の会社だったんだろう。企画会社としか分からない。
565名無しだョ!全員集合:2010/04/20(火) 00:43:44 ID:???
>>475
今世紀最後のドーム予選に映ってた、上半身水着みたいな格好したデパート勤務(?)の女の子がかわいかった。
566名無しだョ!全員集合:2010/04/20(火) 14:43:41 ID:???
自分は第9回から見てます
ちなみに一番今見たいのが第5回だけどニコ動にもつべにも上がってないんですよね
567名無しだョ!全員集合:2010/04/20(火) 14:50:55 ID:???
つべ厨しね
568名無しだョ!全員集合:2010/04/20(火) 19:56:48 ID:???
ヤフオク厨逝ってよし
569名無しだョ!全員集合:2010/04/20(火) 20:33:17 ID:???
>>550
15回も13回ほどではないが、
クイズ研が多くて、あまり面白くなかった…。
もう、優勝者も大体検討ついたし…。
上の方にも書いてあったが、
何よりもクイズオタクの能勢が観てて不快だった!
570名無しだョ!全員集合:2010/04/21(水) 00:08:35 ID:???
a
571名無しだョ!全員集合:2010/04/21(水) 00:41:08 ID:???
まあなんだ。
真剣勝負で必至にならない奴は馬鹿
572名無しだョ!全員集合:2010/04/21(水) 00:56:27 ID:???
12回以降が面白いとか言ってる奴はアホとしか思えんな
わしは第6回から見とったが、第10回までは楽しくみてた。
だが、11回で何となく違和感を感じたのは事実。
12回からは見なくなってしまった。
573名無しだョ!全員集合:2010/04/21(水) 01:06:29 ID:???
見てもいないのに面白くないと断言する奴はアホとしか思えんな
574名無しだョ!全員集合:2010/04/21(水) 01:19:44 ID:???
確かに。
575名無しだョ!全員集合:2010/04/21(水) 01:45:19 ID:???
第8回後楽園の敗者復活の抽選で水着になったメガネのマダムでよく抜いた。
一般人にあんなことさせるなんてすごい時代だったな〜!
576名無しだョ!全員集合:2010/04/21(水) 11:49:28 ID:???
>>575
そういえば、そんなのあったなw
あの女性、自分が敗者復活だと思ったんだろうなあ。
ウルトラの罪深さを感じる。
577名無しだョ!全員集合:2010/04/21(水) 13:02:03 ID:???
>>572
つまり、あなたが認める回だけ第をつけるとw
578名無しだョ!全員集合:2010/04/21(水) 14:38:55 ID:???
>>575
ということは、あんた40過ぎのオッサンか?
いい年越えて、なんてくだらないこと書いているんだよw
579名無しだョ!全員集合:2010/04/21(水) 21:14:26 ID:???
>>578
このスレで山賀さんや豊田さんについて>>575みたいな事書いてる人も
40過ぎくらいなんだろうな。そういう俺も既に35だが…。
580名無しだョ!全員集合:2010/04/22(木) 00:21:45 ID:???
基本的に20代は少ない気がするけど。29歳の人も小学1年の時は第11回あたりを放映してた訳だから思い入れ無さそうだ。

581名無しだョ:2010/04/22(木) 00:32:53 ID:???
泥んこクイズ14回の佐瀬さんのミッキーマウスの水着と青野さんの青ビキニどっちがいい?俺は佐瀬さんのミッキーの水着がいいね
582名無しだョ!全員集合:2010/04/22(木) 01:40:27 ID:???
確かに12回以降はクオリティーがガクンと堕ちたね。
まあ若い子はリアルではそのあたりしか見てないから「ベストは14回」みたいなマヌケな発言しちゃうのも仕方ないんだろうけど…
基本的に1990年代以降に生まれた人は色々な意味で負け組。
583名無しだョ:2010/04/22(木) 01:53:32 ID:???
ミッキーの水着の佐瀬さんの胸チラとナイスバディに一票
584名無しだョ!全員集合:2010/04/22(木) 08:35:34 ID:???
>>582
なかなか楽しい人生送ってんなオッサンw
585名無しだョ!全員集合:2010/04/22(木) 18:02:37 ID:???
バブル崩壊後に生まれた世代が負け組みであることにかんしては同意。
586名無しだョ!全員集合:2010/04/22(木) 21:32:38 ID:???
80年代の日本は世界的歴史的に見て最も幸せな奇跡の時代

587名無しだョ!全員集合:2010/04/22(木) 21:35:21 ID:???
アメリカ縦断をやった12回の1988年はまさにバブル景気まっさかり
588名無しだョ!全員集合:2010/04/22(木) 22:46:35 ID:???
この前、梅田で第11回優勝稲川さんらしき人物を見かけたが…
あの人はまだ大阪で働いてるんか
589名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 01:13:31 ID:???
稲川ブログによると稲川さんはかつては肥後橋の凸版印刷大阪支社で働いていたそうですがクイズのせいで凸版印刷をクビになり今は郷里の大垣で仕事をされているそうです。
590名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 11:48:18 ID:???
全国の頂点に立った男をクビとは豪毅な会社だな
591名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 15:51:48 ID:???
厳密に言えば、居場所を無くされて自主退社に追い込まれたんだろ。
入社1年目で有給休暇使い切って欠勤するってのは、普通は有りえないし。
592名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 20:12:36 ID:???
優勝後のスタジオでは稲川さんの上司の計らいで長期欠勤も不問にしてくれたとか言ってたけど、
結局優勝した1年後には会社辞めたようだから、>>591のとおりの状況だったかもね。
準決勝で敗れた宇田川さんみたいに上司が「優勝してこい」と応援してくれる事もあるけど、
そういう例は稀で、大半は稲川さんみたいなケースになってるかもね。
第9回の伊澤さんも会社クビになったし。
593名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 20:45:43 ID:???
10回の西沢さんは「行けるとこまで行ってこい!」と許可もらってたんだよな
その言葉と一緒に「まっとうな社会人が出るものではない」とも言われたそうだが
594名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 20:53:10 ID:???
まあ普通はそう思うわなw>真っ当な(ry
595名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 20:55:52 ID:???
宇田川さんは終わってみれば決勝に行くよりおいしかったかもしれない
東武の社歌まで流してもらえたしねw
596名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 21:03:37 ID:???
宇田川さんの東武とか、小林さんのライオンとか理解のある会社の方が少ないよなあ
まあもちろんそうそう簡単に長く休まれちゃ困るってのもわかるが
597名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 21:19:33 ID:???
>>592
伊澤さん、あの後仕事見つかったのかな?
598名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 21:38:24 ID:???
>>597
ちょうどバブルが始まったころ。
ウルトラベスト4の肩書きなら、再就職できたと思う。

ウルトラの肩書きで就職できるケースは多かったと思う。
第2回優勝の北川さんは再就職できて、第4回優勝の上田さんはJALに就職できた。
599名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 22:21:38 ID:???
内野さんの回顧録でも就職の誘いがあった
と書いてあったな。
600名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 22:27:06 ID:???
そう言や内野さん癌だっつってたけど…
601名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 23:46:59 ID:???
森田さんって今とても苦労してそう…
602名無しだョ!全員集合:2010/04/23(金) 23:58:11 ID:???
やはりサラリーマンはつらいのか。
603名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 00:08:10 ID:???
森田はただの自称社長だったしな。
北川と組んで胡散臭い商売してたようだがこけまくってたらしいし。
604名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 00:12:03 ID:???
第9回の長谷川さんも辞めないでそのままいたよ。
605名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 00:18:37 ID:???
宇田川さん、長谷川さん、柴田さん3人とも会社の
法被を着てましたな。
606名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 00:47:45 ID:???
>>603
さんをつけろよカス
607名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 01:03:45 ID:???
森田と北川が出した本は壊滅的に売れんかったらしいな(笑)
608名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 02:34:54 ID:???
>>603
第10回放送当時は俺はまだ小学6年だったけど、
森田さんが26歳で企画会社社長という肩書きは当時でもちょっと怪しいと思ったw
親の会社引き継いだボンボンなのか怪しい商売やってるのかなって感じで。

でも森田さん本人についてはTV見る限りクイズに対してとても真摯な感じがして印象良かったんだけどね。
数々のクイズ優勝歴あったけど、長戸さんみたいに目立とう精神全開でもなく、
能勢さんみたいなおたく臭も皆無だったし。
609名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 02:57:20 ID:???
森田は岐阜出身らしいから親の会社云々っちゅう話はないやろな。
しかし稲川も岐阜らしいな、岐阜出身のチャンプが2人もおるとは岐阜は凄いわ。
610名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 03:47:53 ID:???
>>608
>森田さんが26歳で企画会社社長という肩書きは当時でもちょっと怪しいと思ったw

同意。
おれは中学生だったけど
最近で言えばヒルズ族に通じる怪しさを感じてた。
611名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 03:54:10 ID:???
>>603
よくわからん療法の疫病神、
千葉景子シンパの自称プロ作家、
アムウェイの慰謝料、

怪しい職業のヤツ多いなあw
612名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 04:12:36 ID:???
あ、自称プロ作家も健康食品売ってたなあ。

健康産業って儲かるのかねえやっぱ。
613名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 06:04:53 ID:RKJ2pYXS
視聴率20%のTV番組で、東武の社員(知的な風貌)が
自社の法被を着て「打倒西武!」と叫ぶ。
どのくらいの額の広告料に相当するんだろうね。
614名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 13:57:35 ID:???
当時でも億単位でしょうねえ。
東武なんてないところでも認知されるわけだし。
615名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 14:59:34 ID:???
宇田川や長谷川はネラーに人気あるけど
長門や森田はネラーに人気ないね。
まあ何となく理由はわかるけどw
616名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 15:18:01 ID:???
>>615
その優勝者2人は歴代優勝者の中でも人気屈指だったからな。
その分アンチも多いんだろう。
617名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 15:24:03 ID:???
長戸に関してはアムウェイとかも問題視されてると思うのだが。
618名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 15:56:45 ID:???
長門とか森田みたいなスケコマシには劣等感感じるネラー男が多いからだろ。
619名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 18:42:48 ID:???
長戸はあの勘違いっぷりが痛いわ
成田にヒゲ面でパジャマで来て
グァム上陸して剃って「あれは演出だった」みたいな
620名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 19:05:14 ID:???
長門の肛門に俺のちんぽをぶちこんでやりたいぜ
621名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 19:06:03 ID:???
>>619
要するに芝居心があるんだよね、役者なんだよ。
ネラーが最も苦手にしそうなタイプの男だろうね。
622名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 19:12:55 ID:???
>>597
まだ職探し中だったりして
623名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 19:14:47 ID:???
別に挑戦者に芝居心は求めてなかったわな
624名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 19:20:55 ID:???
>>619
かわいい子口説くためじゃなかった?
そう慰謝料本に書いてあった記憶が
625名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 19:28:20 ID:???
「教師になるのが夢だった」とか言って大学を卒業もできずに終わったし
626名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 20:50:40 ID:???
>>625
一時期予備校の講師やってたが、なぜ辞めたんだろう
627名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 22:02:20 ID:???
結果的に教師にならなくて良かったかもね。
教師の身分で慰謝料騒動起こしたらウルトラ優勝者の知名度もあるから、
ワイドショーの格好の餌食になってただろw社会復帰できないくらいのダメージを負った可能性もあった。
628名無しだョ!全員集合:2010/04/24(土) 22:59:36 ID:???
>>623
フツーにしてりゃいいの。別に。
629名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 00:20:47 ID:???
628みたいな事言ってるからお前らは華が無いって言われるんだろうな
さすが長門はお前らとは違って大物だわ。
お前らとは違って「おいしい思い」もいっぱいしてそう。
630名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 00:27:39 ID:???
してそう じゃなくて実際しまくってる
631名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 01:17:23 ID:???
森田さんもウルトラツアーでは豊田さんを妹分のようにかわいがっていたらしいが、
ひょっとしたら豊田さんを食ってしまったんじゃ…。
632名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 02:14:36 ID:???
豊田さんに限ってはありそうだから困る
ああいう勝気な女性は割りと落ちやすい 特に旅先では はぁ〜

おかしいよね もう嫁もいるのに
633名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 08:49:20 ID:???
森田さんはウルトラ優勝時まだ独身だったはず。結婚は数年後じゃなかったっけ。
634名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 10:23:16 ID:???
俺も豊田さんに中田氏したかった
635名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 14:18:28 ID:???
>>629
話のそらし方と攻撃性がプロ作家そっくりだなw
636名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 15:27:55 ID:???
>>613-614
実際、広告効果があったのは西武の方だよ。
福留は、東武とはほとんど言わず「打倒西武」ばかりだったから
「西武を敵視している人が出てる」と認識されただけだよ。
しかも罰ゲームの時に東武の社歌が流れていたけど、
福留は西武の話しかしていなかった。
637名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 21:55:44 ID:oYnGhe/S
>>636
当時、横浜在住の小学生(高学年)だったが、野球の関係から漠然と
「西」武という会社は知っていても、「東」武はその存在すら知らなかった。
宇田川さんの出演で初めて「東」武があるんだ、と知った。

11回をリアルタイムで、あるいはyoutubeなどで観て、後になっても頭に
残っているのは圧倒的に西武ではなく東武、だと思うよ。

で、生まれて初めて池袋に行ったとき(高校生のとき)、
「あ、これが東武か!」とちょっと感動し、買い物をした記憶がある。
東武のことを全く知らなかった私に、番組をきっかけに(何年かあとにだが)
買い物をさせるくらいだから、やっぱり効果はでかいと思う。
638名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 21:58:53 ID:???
「不思議な不思議な池袋、東が西武で西東武♪」なんて歌もあるけど関東限定だしな
639名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 23:07:28 ID:???
関東ローカルの話題はキリのいいところで切り上げてね
640名無しだョ!全員集合:2010/04/25(日) 23:12:09 ID:???
少しみないうちに、見たかった回の決勝のフルバージョンがニコニコで上がってた。
ニューヨーク編28分34秒堪能しました。あげてくれた人に感謝
641名無しだョ!全員集合:2010/04/26(月) 00:15:40 ID:???
池袋のサンシャイン60が、ウルトラ全盛期のころの日本一高いビルだったっけ?
でも、サンシャイン60よりパンナムビルのほうが高い。
642名無しだョ!全員集合:2010/04/26(月) 00:30:03 ID:???
パンナムビル…246.6m
サンシャイン…239.7m

パンナムビルは、現在メットライフビルに変わっている。
ウルトラ放送当時高さ日本一だったサンシャイン60は、今では日本で9位。
643名無しだョ!全員集合:2010/04/26(月) 00:56:26 ID:???
今井さんや温井さんの話題が少ないのが不思議で仕方ない
やっぱり草食系ネラーはああいう女性が苦手なんだろうね
自分の手に負えない感じがするからだろうな
644名無しだョ!全員集合:2010/04/26(月) 13:08:33 ID:???
今井さんは初期の頃だから、話題にしない人が多いだけでは?
温井さんは・・・美人ですか?
面白い姉ちゃんって感じでだけで、だから?でしょw
むしろ草食系が手に負えない感じがするのは、豊田さんみたいな人かも。
645名無しだョ!全員集合:2010/04/26(月) 13:17:28 ID:plf8lZ+w
というか、単に豊田ヲタと山賀ヲタが騒ぎすぎてるだけ。
草食系とかはあまり関係ない。まぁ、他人を草食系と見下げるのは楽しいけどなw
646名無しだョ!全員集合:2010/04/26(月) 14:31:04 ID:???
>>643
だったら、内田さんの名も出そうや。
647名無しだョ!全員集合:2010/04/26(月) 21:15:54 ID:???
>>646 スカイダイビングやった人?
歯医者の奥さん?
648名無しだョ!全員集合:2010/04/26(月) 21:53:17 ID:???
>>605
自社の法被着て出ていれば長期休暇(欠勤)の免罪符になるかもしれんからな。
あの3人は最終週まで残ったから、会社の宣伝にもなってむしろ喜ばれてる可能性もある。
柴田さんの栄屋乳業はウルトラではじめて知ったなぁ。俺も愛知県人だけど。

649名無しだョ!全員集合:2010/04/26(月) 22:56:02 ID:???
アミーゴ!
650536:2010/04/27(火) 01:00:38 ID:???
ボクはヲタじゃないし
山賀さんのことが心の底から好きなだけ
2ちゃんでしかボクのことがわからないと屑とか誤解する人もいるみたいだけど
そんなんじゃないし
リアルで山賀さんに会えばきっと山賀さんも
ボクの愛を受け入れてくれると思うんだ
山賀さん大好き



651名無しだョ!全員集合:2010/04/27(火) 08:15:22 ID:???
うるせぇ!
山賀さんをNGワードに登録してもいいのかクズが!!
652名無しだョ!全員集合:2010/04/27(火) 14:35:47 ID:???
いいよ
653名無しだョ!全員集合:2010/04/27(火) 20:34:13 ID:???
山賀さんは美人になったな
チャーリーの劣化ぶりは酷かったw
654名無しだョ!全員集合:2010/04/28(水) 07:26:07 ID:0XuDWOVw
そうか?三人娘はあまり変わってなかった気がするけど。
655名無しだョ!全員集合:2010/04/28(水) 11:03:32 ID:???
第1回〜8回の決勝って、ヘリでパンナムビルに降りてたんですか?
それともあれは演出で、実際は別のとこに降りてたんですか?

ウルトラ全ての演出の中で、ニューヨークのヘリが一番素晴らしいと思ってたけど、
あのヘリはパンナムビルへの入場として撮影されてたみたいですね。

見始めたのは10回からなので、ヘリ=入場シーンという捉え方してなかったもので。
656名無しだョ!全員集合:2010/04/28(水) 11:43:15 ID:vArsjN0V
12>10>9>14>11>8>7>5>6>15>13>4>3>2>1>16

ルートの良かった順
657名無しだョ!全員集合:2010/04/28(水) 14:29:33 ID:???
1を下位に持って行くことは許せん。
まだ始まったばかりで手探り状態なんだから別格扱いでいい。

問題は13,15,16回だな
658名無しだョ!全員集合:2010/04/29(木) 09:37:12 ID:???
ランク付けは荒らし宣言と一緒。
659名無しだョ!全員集合:2010/04/29(木) 10:56:46 ID:???
12〜16回は夜に船の上でやってたけどあれあんまり好きじゃなかったなあ
660名無しだョ!全員集合:2010/04/29(木) 23:15:18 ID:???
決勝はもっと毎年場所と時間を変えても良かったと思う
661名無しだョ!全員集合:2010/04/29(木) 23:42:26 ID:???
2回の北側ルートとか4回の通好み的なルートも興味あるけどな。
デンバー、シカゴとか後々行きそうで行ってないしね。

8回は合衆国地図上の最北と再南の州を縦断したルートだったの事に最近気づいた。
662名無しだョ!全員集合:2010/04/30(金) 03:23:11 ID:???
>>661
10回の北米ルートも最北と最南の州縦断してるよな。
まあこれらの回に限らず最南のフロリダに行った回は結構多いし
ニューヨークが比較的北だから
毎回南北もかなり移動してんだけどね。
663名無しだョ!全員集合:2010/04/30(金) 09:38:43 ID:???
>>656
今世紀最後を入れるとなるとどのあたり?
自分は16回が最悪だったのでこのあたりだと思う

12>10>9>14>11>8>7>5>6>15>13>4>3>2>1>今世紀最後>16
664名無しだョ!全員集合:2010/05/01(土) 00:31:47 ID:???
今世紀最後はテキサスからニューヨークへ高飛びしたのが頂けない。せめて間にもう一つCP置いて
おけば良かったのに。

12回スケール確かに大きいけど、第5から第8CPは位置的に固まりすぎかも。
サンフランシスコ→パシフィカ→ラスベガス→モハーベ砂漠。日本の本州を一回りした位の距離かな?
665名無しだョ!全員集合:2010/05/01(土) 06:31:18 ID:jNmpCYwA
今世紀最後なんて論外
あんなのウルトラじゃない
666名無しだョ!全員集合:2010/05/01(土) 09:37:24 ID:???
評価対象外 第1回

1位 第10回
2位 第9回
3位 第11回
4位 第12回
5位 第14回
6位 第13回
7位 第8回
8位 第15回
9位 第7回
10位 第6回
11位 第4回
12位 第3回
14位 第2回
15位 第16回

論外 今世紀最後
667名無しだョ!全員集合:2010/05/01(土) 12:22:32 ID:???
一般的にはウルトラ全盛期は5〜7回なんだろうけどね
これはアメリカ横断ウルトラクイズ自体がまだ画期的だった時代だったせいもあり
9〜11回は、マンネリ打破のためのドラマ性を工夫しようという傾向がみられた
12〜15回は、小手先の演出はあったけどドラマ性が後退
16回はやる気なし
668名無しだョ!全員集合:2010/05/01(土) 20:04:13 ID:???
>>661-662
アラスカを入れると12回はほぼパーフェクトだな。
ハワイに行っていないところが惜しい。
669名無しだョ!全員集合:2010/05/01(土) 20:05:42 ID:???
>>664
「テキサス」というアバウトさも頂けないよな。
670名無しだョ!全員集合:2010/05/01(土) 21:50:33 ID:???
>>669
アラスカとかノースダコタみたく都市の名前が浮かびにくい所ならともかく、テキサス州は有名都市が
幾つもあるから尚更かも。

でも意外と「テキサス州の都市を挙げてみて」と質問されると名前が出てこないかもしれない。

日本人のテキサスのイメージ=カウボーイと広大な牧場
やってたクイズも↑のイメージ通りの場所だったしね。
671名無しだョ!全員集合:2010/05/03(月) 08:26:36 ID:???
>>668
12回はコースは一番壮大だし、クイズもバラエティに富んでたし、
優勝争いも大混戦だったのに、視聴率はこの回から凋落の一途なんだよな。
672名無しだョ!全員集合:2010/05/03(月) 08:54:23 ID:???
12回は豊田さん(10回)も山賀さん(11回)もいないからな
673名無しだョ!全員集合:2010/05/03(月) 18:44:56 ID:???
12回の女性陣は平田さんみたいにキャラが立ってる人もいたけど、
豊田さんとかみたいに男性に人気するかというとちょっと違うもんな。
674名無しだョ!全員集合:2010/05/03(月) 21:35:07 ID:???
>>664
パシフィカはサンフランシスコの目と鼻の先
ラスベガスはモハーベ砂漠内にある都市
つまり4つのCPのロケ時間を大幅に短縮出来るコースだったわけ。
南米の敗者がいちばん大変だったのは帰国の途だったというから、限られたスケジュールを
南米に割くために、西海岸は出来るだけロケにかかる時間を圧縮したかったのではないかな。
675名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 01:09:04 ID:???
>>674
本土再上陸後の東海岸4ヶ所も割と近場だよな。
実は12回のルートはアラスカと南米がメインで
アメリカ本土がおまけだったのかもしれないな。
676名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 01:46:51 ID:QRIlVdZ8
「キャラが立つ」云々ってウルトラ衰退の一つの要因だと思う。

リアルタイムでは第5回から観はじめたけど、5〜7回あたりって
ユニークな人ももちろんいるけど、みんな「素」というか自然体なんだよね。
第7回の視聴率が最も高いのも理解できる。
込山のように普段浴衣なんか着ていないくせに、無理に浴衣キャラをを演じる
奴はいなかった。
677名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 02:47:37 ID:???
温井さん Twitter 始めるなう
678名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 03:04:27 ID:???
>>676
どうせ込山は前回の長戸のパジャマ姿を見て真似したんだろうなw
679名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 03:50:47 ID:???
クイズ屋がそれをやっても、まあ最後のほうまでのこるが
そうじゃない人はだいたい早い段階で落ちるね。
680名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 08:21:07 ID:???
>>676
岩瀬も自然体ですか?込山とたいしてかわらん気がするが
681名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 08:44:36 ID:???
男性陣のキャラが弱い12回は逆に込山みたいなキャラが必要だったかもね。
14回の面子の中にいるとウザいだけだけどw


682名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 10:06:50 ID:klDVE0gi
13>10>15>11>12>7>8>16>1>2>5>6>14>3>4>9

チャンピオンの強い順
683名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 11:12:43 ID:???
>>682
第16回の田中さんってそんな下か?
俺は1番だと思ったが
684名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 12:23:50 ID:???
>>674-675
第8回のサンフランシスコのチェックポイントとして訪れたグレートアメリカは
サンフランシスコの距離がパシフィカよりも遠いんだよな。
両方の回のツアーに参加した阿部さんは、12回の時にそんな近くで2つ目のチェックポイントがあるとは思わなかったかもな。
685名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 13:36:12 ID:???
実際チャンピオンカーニバルみたいな想定だと勝つのは誰だろ?
自分は並み居る強豪を抑えて佐藤さんか横田さん、あるいは真木さん
あたりが勝利を掻っ攫いそうに思える

逆に田中さんや稲川さん、瀬間さんとかはあっさりと負けそうなイメージ
686名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 14:05:47 ID:???
>>684
グレートアメリカも近ツリの都合なのか、CP名がサンフランシスコって扱いだったが
サンノゼって当時の感覚でもそんなマイナーな地名だったかね?
687名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 14:16:55 ID:???
結果的にアメリカの地理に強くなった住民でもサンノゼは「?」なんじゃないか?
チェックポイントの地名にはなってないし、スポーツの本拠地としてもNHLのチームだけだし。

第8回の直前にケーブルカーが運転再開したこともあってサンフランシスコにしたんじゃないか?
これは近ツリの都合もありそうだが、むしろアメリカ観光局の都合かも。
688名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 15:41:23 ID:???
>>682
10>12>15>11>13>その他>16>9>4
689名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 15:53:51 ID:???
第11回優勝の稲川さんてヨン様に激似
690名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 20:46:51 ID:???
キャラ作りの異様さは15回だとおもうけど。
691名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 21:56:57 ID:???
>>690
15回はキャラ作りで異様。特に明星大全般。
16回は長戸本の影響が端々に見てとれて異様。

両回ともに言えるのは「弱いやつほど・・・」ということ。
692名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 23:22:50 ID:???
服装に関してはスタッフから着るように言われるから一概に言えないね。
最初に着だしたのは本人だけど。
693名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 23:30:42 ID:???
伊澤さんもか?
694名無しだョ!全員集合:2010/05/04(火) 23:39:19 ID:???
昔のことはしらんけど、大なり小なりあったんじゃねえのかな?
クイズ王の本でもスタッフの指示には辟易してた様子はあったし。
695名無しだョ!全員集合:2010/05/05(水) 00:16:56 ID:???
そりゃスタイリストも同行してるだろうしね
696名無しだョ!全員集合:2010/05/05(水) 05:12:05 ID:???
ゲリラは、匍匐前進するように言われていたのに拒否していたな
ジャストミートは、ジャストミートと別パターンのやつを開発しようとしていたけどジャストミートをやるように言われて従っていたな
697名無しだョ!全員集合:2010/05/05(水) 07:15:35 ID:???
15回は見て分かりやすくしようと番組側がキャラ付けしてた感じ
>>694
道蔦本における「スタッフがあれをしろこれをしろと指示してるのに
「俺達はドキュメンタリーを録っているんだ」はないだろう」って奴か
698名無しだョ!全員集合:2010/05/05(水) 22:48:59 ID:???
通過
699名無しだョ!全員集合:2010/05/05(水) 23:47:29 ID:???
>>697
それもあるけど10人の手記の方。
スーツのまま池に入れだの、スーツケースを海に入れろだの。
700名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 03:06:35 ID:9c1nXz2L
スタッフの支持もあっただろうけど、ゲン担ぎの人も少なくなかったと思われる。
8回の紺パーカーとか、9回のスーツとか、6回のバンダナとか。

>>699
9回のスーツで噴水は、潜水艦シーンの伏線として撮っておかねばならなかったのだろね
701名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 08:00:43 ID:0RguNaf3
702名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 13:09:37 ID:???
a
703名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 14:01:49 ID:???
>>671
>12回から視聴率が凋落

上の方で指摘があった通りなんでしょうね。
ずっとウルトラを見ていた人が第11回を見たときに、
「あれ?なんかちょっと今までと違うな。どっかつまらんなあ」
と、違和感を感じた人が多かったのよね。
それで12回は「もう、今年は見んでええかあ」って感じた人が多かったのだろうね
704名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 14:19:15 ID:???
動画見てるとスタッフの人間がやたらと出場者に対して
偉そうな口ぶりで喋ってるのがイラっするよね。
日高なんか、はるかに年上の山本や大道に対して見下すような言葉遣い。
テレビ人うぜーw
705名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 14:22:12 ID:???
そう言ってるお前も呼び捨てかよ
706名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 14:50:08 ID:???
↑なんなの?このツッコミは
707名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 14:56:15 ID:???
気にしたら負け
708名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 15:08:04 ID:???
>>703
つうか、その頃からテレビ番組全体的に視聴率が下がってるし。
709名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 15:28:02 ID:???
2chでは第12回の人気がやたらと高いのがわからないよね。
やはり眼鏡オタク系の連中が勝ちあがってるから、
草食系ネラーには親近感があるのかも。
準決勝の4人はみなセンター分けの眼鏡でキモいことこの上ないんだけど。

710名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 15:33:16 ID:???
12回って88年だろ。バブル期真っ最中じゃん。
事務系腰掛けOLや大学生でさえ年に数回海外渡航してブランドモノ買い漁るほど金が余ってて
ちょっと金出せば自分にも充分贅沢が手に入る事を覚え始めたあの時期の人間には
必死にクイズに答えてアメリカ旅行してる冴えない素人がただのキモイ奴らにしか映らなくなり始めた時期だったんだよ。
711名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 16:24:13 ID:???
第12回は、90分に戻ったのが大きかったんだよ。
90分で5週になって間延び感があった。
しかも放送時期に天皇が倒れて自粛気味にトーンダウン、
バンザイ無しだったところもあった。
712名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 16:50:36 ID:???
やはり第11回で違和感を感じた人が翌年から見なくなったってのが大きいんだろうね。
713名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 18:50:22 ID:???
>>704
他の番組出たことあるけど、ああいうひどい扱いはなかったな。
服装の指示はあるけどね。アタック25ですら。
714名無しだョ!全員集合:2010/05/06(木) 22:14:57 ID:???
>>711
12回は間延びよりむしろ急いでるように感じたけどな。
11回では2時間×4=8時間だったのが
12回では90分×5=7時間30分に短縮されてる。
ルートは拡大してチェックポイントが増えてるのに。
だから12回はなんだか各チェックポイントが急ぎ足になっているように見える。

逆に14回はチェックポイント数のわりに放送時間が長いから
じっくり見せようとしすぎて間延びが目立ってしまってる。
715名無しだョ!全員集合:2010/05/07(金) 00:23:46 ID:???
各週ごとの視聴率がわからないとなんともいえない議論が続いているな。
もし12回に問題があったのなら12回は後半ほど視聴率が低くなっているはず。
11回に違和感があったのなら11回は後半ほど視聴率が低くなっているはず。
個人的な感想をいえば、12回は成田でじゃんけんをやるか腕相撲かのごたごたがないし
グァム行きの飛行機の2分割とか名古屋ミニトラクイズみたいなしかけもないし
あっさりしすぎて12回こそ従来のウルトラとは違和感があったような気がする。
716名無しだョ!全員集合:2010/05/07(金) 02:10:21 ID:???
第3チェックポイントが遠距離だったから、グアム通過時点で20人まで削ってるのが特徴かな。
9回、10回、11回と28人以上通過してた。
717名無しだョ!全員集合:2010/05/07(金) 02:50:53 ID:???
2chではじゃねえよ
当時からカメちゃんは人気があったんだよ
718名無しだョ!全員集合:2010/05/07(金) 15:57:32 ID:???
当時中学生で、12回の酒井さんと平田さんは子供心に好きだったな
13回の青野さんのビキニでは抜かせてもらった
719名無しだョ!全員集合:2010/05/07(金) 16:56:42 ID:???
>>717
同意。

>>718
私もお世話になりました。
720名無しだョ!全員集合:2010/05/07(金) 17:29:54 ID:???
抜くなら普通は豊田とか今井、佐藤あたりだろw
やっぱり草食系ネラーってキモい
721名無しだョ!全員集合:2010/05/07(金) 18:46:08 ID:???
>>711
バンザイ無かったのは3週目だな。
スタジオも大人しめだったのに、4週目はテンション上げてた。
天皇倒れてから、テレビが自粛ムードだったから難しかったんだろうな。
井上陽水のCMがカットになったりとかあったから。
722名無しだョ!全員集合:2010/05/07(金) 22:26:33 ID:???
またウルトラをゲーム化して欲しいけど、石切山さん今何してるかなぁ
今までゲーム化できたのは石切山さんのおかげだった
723名無しだョ!全員集合:2010/05/07(金) 22:40:09 ID:???
>>722
ジグノシステムジャパン(携帯向けのゲームや音楽配信をやってるトコ)
の役員
724名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 01:34:23 ID:???
>>710
だろうな。
あと次の第13回でクイズマニア達がウルトラを完全に乗っ取ったのと、
ギミアぶれいくやFNSクイズ王決定戦に出てくる挑戦者達の風貌で、
「クイズマニア=おたく=キモい連中」みたいな図式が確立されてしまった。

だから第14回では他局のクイズ王決定戦番組と一線を引くべく、
クイズマニア排除及びドキュメンタリー重視路線に回帰しようと試みたりしたが、
あまり上手くいかなかったね。
725名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 02:09:46 ID:???
今でこそクイズマニアキモイとか言ってるけど放送当時はカッコよく映ったけどな・・・
当時からみんなキモイとか思ってたのかね
726名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 02:15:07 ID:???
>>725
第12回のベスト4はキモいよ
全員がセンター分けで眼鏡だもの
あれじゃあ視聴率も落ちて当然w
727名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 02:39:02 ID:???
込山って、やってる事がうそ臭いんねんw
こいつ早よ落ちろやとずっと思ってた。
728名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 02:55:46 ID:???
>>725
キモイというイメージは平成に入ってからだろう。
昭和の頃は「クイズマニア=知識が豊富な人」みたいな感じである種尊敬の眼差しで見られてた感じがする。

729名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 07:10:34 ID:???
>>728
そ  れ  は  な  い
730名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 08:36:59 ID:FxygET5U
>>726
あの市役所の人はイケメンで人気あったんじゃないの?
本土2回行った人
731名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 08:44:33 ID:???
>>728
8回で初めてクイズ研の名前が成田で出たとき失笑が巻き起こってたわけだが
732名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 09:21:38 ID:???
>>730
阿部さんか。あんまりいい印象なかったな。
ゲインズビルでラスト抜けした時、嬉しさのあまり「ここで負けてたら悲惨悲惨」って
敗者の柴田さんの前でよくそんな事言えるよなぁと思ったよ。
準決勝で負けた時、「今の(問題)も押せば取れた」と負け惜しみのコメントしたのも
正直見苦しいなぁと。勘で取れそうな問題で押さないアンタが悪いと思ったw
733名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 10:10:02 ID:???
>>732
場所が違うとはいえ、4年前(第8回)にレース場でのクイズに負けた訳なんだから、
今回(第12回)のレース場でのクイズに負けてたらって話でしょ。
「押せば取れた」もその前のトメさんの「今の問題も分かってたでしょ?」って聞かれたのに
「分からなかった」なんて言えるわけ無いでしょ。問題自体も簡単すぎたし。
734名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 10:41:18 ID:???
大江さんが抜けた問題ってドイツかイタリアの2拓だよね
あそこは勝負かけないとダメだわな
735名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 12:44:04 ID:???
>>726
キモさでは第15回以降に上位に残った挑戦者達がダントツだろうw
第15回は無理矢理キャラ付けされた挑戦者が痛過ぎるのと、クイズオタク能勢さんがいたし。
第16回は長戸本の影響受けたようなクイズオタが完全に支配w第13回以上に乗っ取られ感があった。
736名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 13:27:46 ID:???
>第16回は長戸本の影響受けたようなクイズオタが完全に支配

あんまり強くない人ほどそういう傾向があったね。
737名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 13:47:57 ID:???
>>733-734
13回の準決勝で同じ状況になったら、阻止する側がドイツでもイタリアでも適当に答えるだろうね。
それができなかったのが阿部さん、飯田さんの人の良さが表れてるんじゃないか?
738名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 15:16:48 ID:???
飯田さんは一般の知識が多い人ってイメージ。
確実に分かる問題だけ淡々と答えていたから、勝負しようとか阻止しようと
あまり思っていなかった気がする。
739名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 15:25:27 ID:???
>>735
無理矢理キャラ付けされた奴らは痛すぎるけど、高橋さんや赤間さんと
いった自然体の人が最後の方まで残っていたからまだ救いがある
第16回なんて「クイズ王決定戦inアメリカ」だからね
740名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 15:34:50 ID:???
14回なんてボタンをして「分からない!」って言ってトマトぶつけられた人もいるし。
741名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 16:40:05 ID:???
>>738
飯田さんは、クイ研がホテルの部屋で対策とってる時でも関係なく普通に自分の部屋で過ごしてたらしい。
で、その時に内野さんに言った言葉が『クイズは日常の生活の中で覚えたものを答えるもの。勉強するものじゃない。』だったらしい。
それで、あの中に入ってベスト4は凄いって思った。
742名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 18:01:34 ID:???
>>737
人の良さじゃなくて、ただ単に躊躇しただけだと思われ。
能勢本の方に書かれているけど、通せんぼクイズでの誤答は
通過席から一歩遠のくから他のクイズ形式より重く感じる
と書かれている。
比較的誤答が多かった能勢ですらそう思ったんだから、
躊躇する人も多いだろ。
第12回のは、阿部さんと飯田さんが躊躇している間に
大江さんが解答ボタンを押しただけってこと。
それとは逆に玉砕覚悟で、そのまま玉砕したってのもある。
第14回の原田さんみたいに誤答積み重ねて、結局通過席に行けなかった。
743名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 18:55:23 ID:???
原田さんは決勝行くのを諦めて、邪魔だけをしたって感じだろうな。
決勝の10ポイントなんて、果てしなく長いし。
744名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 19:59:06 ID:???
第10回のリオまで残った3人(森田さん、山本さん、
大道さん)+西沢さんで通せんぼやってたら名勝負になったかも。


10回シアトル(5人)、11回ロス(12人)、13回モーリー(8人)みたいな
ある程度進んだ段階での大量失格CPって、雑な展開を”ウルトラらしい理
不尽さ”という言葉で誤魔化してると・・・。

745名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 20:18:17 ID:???
ロスもモーリーも入り口みたいなもんだ
746名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 20:35:21 ID:???
モーリーは航空会社のストの煽りらしい
本来ならエアーズロックやバースとかに行ってたとか
747名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 20:59:25 ID:???
>>740
誤答してもマイナスとか一回休みとかのペナルティは付かなかったから、トマトの集中攻撃覚悟で
他の挑戦者の回答権を阻止した・・・と動画のコメントにあったな。
748名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 21:08:12 ID:???
10>8>7>16>15>12>9>6>5>3>4>1>2>13>14>11

決勝戦の名勝負順
749名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 21:12:57 ID:???
>>748
山賀粘着が怒るぞw
750名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 21:16:59 ID:???
つーか人それぞれ
751名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 22:05:28 ID:???
>>747
「わかりません」のあとにルール変更されてんだけどね。
トメが勝手にマイナス1にしたそうな。
あとでクレームがついて挑戦者側とスタッフの話し合いになったらしい。
752名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 22:11:23 ID:???
>>744
ストが原因のモーリーはともかく、あとの2つは雑とは思わないが。

>>746
バース吹いたw
753名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 23:26:29 ID:???
>>748
第13回は実力者同士の対決だから準決勝に続いての名勝負になるとは思ったが
永田さんがポイント伸びなかったのが痛かったね。 長戸のハイペースに負けた感じがした。
754名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 23:51:15 ID:???
>>753
あの当時、準決勝終わった時点で残りの放送時間があまり無かったんで、
決勝はあっさりワンサイドゲーム(そうなると間違いなく長戸優勝)で終了なのかなぁと言うのは想像できた。
755名無しだョ!全員集合:2010/05/08(土) 23:54:23 ID:???
決勝は大差つくのはなんで?
756名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 00:05:15 ID:???
双方絶好調、ってのはあまりないらしい
757名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 00:41:49 ID:???
>>755
何でもそうだが長期戦になれば力の差が出るのは当然。

ウルトラクイズの場合は心理面の影響なんかもあるだろうけど。
758名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 01:54:02 ID:???
第13回は永田より秋利が勝ちあがった方が
決勝は接戦になったやろね
759名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 02:06:05 ID:???
>>748
第15回の能勢さんと松原さんの対決も名勝負だったな
能勢さんが序盤からミスを連発して-2からの立ち直りも良かったが、松原さんも終盤の猛追はすごかった。
自分としては 10回大会に次ぎ2位だと思ってる。
760名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 02:53:18 ID:07ygXoB1
リアルタイムでは第5回から観はじめたが、最近、動画で改めて観て
第6回が最もウルトラクイズらしさが出ていてよかった。

CPや演出(罰ゲームも)が「これぞアメリカ」と印象に
残るものが多かったし、なにより出演者がバラエティに富んでいた。
浪人、美女、社会人、学生、、、、
ダラスまで残った面々のうち妻帯者は3名、準決勝でも2名も
いるんだよね。

第7回が歴代最高視聴率ということだけど、第6回の面白さが
その下地(来年も観よう、友人に勧めよう、など)になっていると思う。
761名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 04:49:28 ID:???
>>760
全く同じ視聴歴で、同じ感想。
6回はアメリカらしいCPが多かったような気がする。

5,7回は墨、加に行っているぶんアメリカらしさは薄れたかなと。
面白いんですけどね。
762名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 09:21:28 ID:???
>第7回が歴代最高視聴率ということだけど、第6回の面白さが
その下地(来年も観よう、友人に勧めよう、など)になっていると思う。

結局、そういう事なんですよね。
前回どうだったがが次回の視聴率に大きく影響する。
第12回の視聴率が急激にガタ落ちしたのも、やはり第11回に問題があったのだろうね。

763名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 09:45:31 ID:???
第11回は第一週に限っては過去最高の面白さだったし、
その後も三人娘を中心に盛り上がったと思うんだけどな。(温井VS徳光とか)
決勝戦が一方的な展開になってしまったのが残念だけど。
チャーリーさんが最終週まで残ってればもっとスリリングな展開だったかも。
764名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 10:14:10 ID:07ygXoB1
>>763
第11回全体の評価は差し控えるけど

>その後も三人娘を中心に盛り上がったと思うんだけどな。(温井VS徳光とか)

多くの人がウルトラクイズに求めている面白さって、「温井vs徳光」的な
面白さではないと思うんだが。
765名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 10:38:30 ID:???
11回は製作会社が変わったとはいえ、稲川憎し的な方向に
持っていこうとしたスタッフの姿勢に問題があったのでは?
766名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 11:12:35 ID:???
稲川さんってそんなにヒール的な扱いされてるようには見えなかったが。
別に他の挑戦者と因縁めいた絡みも無かった気がする。
むしろ第10回西沢さん、第13回秋利さんの方がヒールっぽい扱いされてるように見えたがな。
767名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 12:55:21 ID:???
西沢や秋利は元々人間のタイプ的に悪役だしね。
主役にはなれないタイプ。
768名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 13:08:53 ID:???
西沢さんは天国ルートでバカンスを楽しみ、森田さんは高山病に苦しみ高熱を起こしてしまう。
視聴者も決勝では森田さんに勝って欲しいというのがほとんどだったろうね。
決勝は森田さんが勝ってスッキリしたし
769名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 13:20:04 ID:???
>>762
ウルトラのチェックポイント開拓シリーズが延々と続いて
観光地の開拓も一段落してきて視聴者も飽きたんじゃないかな。もうお腹一杯みたいな。

だからと言ってウルトラクイズのあり方をガラっと変えたら
熱心なファンは怒ったろうし人気を維持するのは難しかったろうな。
770名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 16:26:15 ID:???
>>767
秋利さんに至っては大声クイズで長戸に宣戦布告してしまったからなw
長戸基地外ファンに嫌がらせの手紙とか送られてなかったか心配だ。
771名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 16:42:44 ID:???
流石にあれがネタだとわからない奴はイタすぎるだろw>長戸帰れ、秋利帰れ
772名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 16:47:17 ID:???
>>771
でも長戸本で『実は仲がいい』なんて注釈が入ってる理由ってきっとソレな気もするけどw
773名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 16:54:32 ID:???
注釈入れたのは絶対秋利が嫌がらせに遭ったからだろうなw
774名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 17:58:38 ID:???
13回の青野さんのビキニきれいだね。14回の佐瀬さんのミッキーマウスの水着はかわいい。もっと活かせてほしかったね
775名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 18:30:35 ID:???
>>768
しかも森田さんの方がイケメンだったし。
西沢さんが南米、森田さんが北米だとしても女性層は森田さん応援だろうなw
776名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 21:16:37 ID:???
秋利って人はいかにも名古屋人って感じ
777名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 21:25:08 ID:???
森田ってイケメンなの?
778名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 22:42:39 ID:???
クイズマニアの中ではいい方。能勢だってイケメン扱いされてるくらいだからw
779名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 22:49:03 ID:???
イケメン(笑)
780名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 23:22:50 ID:???
>>768
あれは誰であろうと南米側に感情移入してしまう。

>>776
あのひと学生時代しか名古屋にいないよw
781名無しだョ!全員集合:2010/05/09(日) 23:45:11 ID:???
ここの連中の平均年齢って凄まじく高そうだなw
ウルトラ出れる年齢だとすると40以上のオッサンばっかりかw
もしや36の俺が最年少だったりしてw
782名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 00:04:36 ID:???
書いてある内容を見るに30〜40くらいじゃないか?

783名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 00:06:46 ID:???
>>780
森田さんはクイズマニアで優勝経験豊富というウルトラではヒール扱いされかねない経歴持ってたのに、
南米ルート選んだお陰で結果的にかなり人気を得たよな。
784名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 00:09:44 ID:???
当時10歳、俺のクラスでは森田さんより西沢さんの方が人気があったな・・・
785名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 00:13:45 ID:???
わざわざ南米行くとかよほどのきちがいだよなw
何が楽しくてあんな秘境に行かないといけないんだよ
もう南米行った時点で罰ゲームだろ
786名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 00:17:04 ID:???
確か森田は豊田を食ってしまったんだよね
787名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 00:17:39 ID:???
ウルトラみたいな機会がなかったら南米なんて当時行けなかった
経験として行って見たいって欲望はあるだろう

それぐらい簡単に考えられるだろ 阿呆が
788名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 00:18:52 ID:???
>>781
第1回の年に生まれた自分が通りますよ。
最古の記憶が第6回のピックサタデーの総集編。リアルタイムで見たのが7回からだった。
ルート紹介の第7チェックポイントのイラストがなぜか怖かったお年頃。
知られざる世界のOPのとある1コマが怖かったのも同じ理由か。
789名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 00:21:51 ID:???
行く機会がまず無い所に行くのが良いんだろうけど、2日は居たくないだろうな。
通常はハワイなのにバローとかバローとかバローとか
790名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 00:43:30 ID:???
そんなことないよ。
791名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 07:17:48 ID:???
バーロー
792名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 07:20:37 ID:???
オレも第一回の年生まれ。
9回からは自分からチャンネルを選んでたというコトもあって、結構正確に
記憶をしてた。
最古の記憶は第7回のナイアガラと商品のあたりが断片的に。
第8回はラピッドシティ、インディアナポリス、バハマ、フィラデルフィア
だけハッキリ覚えてた。
793名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 17:05:09 ID:???
第6回から見続けたけど、第6〜16回+その他のクイズ王の中で
森田さんはウルトラクイズに出る前から名前を知っていた唯一の人だな。
794名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 21:50:07 ID:???
>>664
12回に限らず、第8チェックポイントまでは割りと場所が固まっているという印象。
第8CPから次の場所までかなりの距離を移動するパターンは結構多い気がする。
795名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 22:00:33 ID:???
>>794
旅費と宣伝の関係だね。
796名無しだョ!全員集合:2010/05/10(月) 22:23:06 ID:???
固まっているといえば10回の南米コース
ラパス→チチカカ湖ってそんなに距離がないんだよね。
番組見た後に地図見て気付いた。
797名無しだョ!全員集合:2010/05/11(火) 12:47:36 ID:???
初の南米、しかもボリビアということもあり、あんまり無理しなかったんでしょうね。
南北に別れた理由の一つは、大人数で南米に行くリスクを考えたからではないでしょうか?
798名無しだョ!全員集合:2010/05/12(水) 17:33:27 ID:???
それは違う。
移動の多い回は、近距離で複数のチェックポイントをやっているんだよ。
チェックポイントを多くすれば、一見すると多くの場所へ移動しているように
視聴者へ錯覚させることができる。
これは、なるべく渡航期間を短くするための手段でもある。
ちなみに当時のアトランタ→ラパス間は、2日以上かかった。
単純に飛行機の乗り継ぎの手段が、まだ確立されてなかったため。
799名無しだョ!全員集合:2010/05/12(水) 18:09:22 ID:???
いや、リスクも考えたんじゃないか?
今でも南米は危険なところと認識されているし、25年前ならよりそう思っても不思議ではない。
10回で行けると分かったこともあり、12回は全員で行ったのかも。
800名無しだョ!全員集合:2010/05/12(水) 20:04:26 ID:???
>>798-799
どっちも正解だと思う。

近距離のCP消化も
移動・搬送のリスクも
10回の経験が12回に生きているのも疑いの無いところだと思う。
801名無しだョ!全員集合:2010/05/12(水) 23:21:21 ID:???
11回のユカタン半島の場合、先にカンクン(10CP)のホテルに行ってからチチェンイツァ(9CP)のロケだっけ
802名無しだョ!全員集合:2010/05/13(木) 00:30:57 ID:???
先週ゲーセンでAnswer×Answer2をプレイしていたら「とうちゅう」こと永田さんにマッチングしてしまった
ゲーム雑誌のインタビューで永田さんが「とうちゅう」として参加していたのは知ってたのですが
まさかあの人と対決できるとは思いませんでした。
予選は1位が永田さんで2位に私が滑り込みましたが、決勝は早押しで30--10の惨敗でした。
やはりというか、さすがクイズ王は強いわ・・・ でもウルトラに出ていた人と対決できて楽しかったです。
永田さん、楽しい10分間ありがとうございました。また対決したいです。
803名無しだョ!全員集合:2010/05/13(木) 00:32:30 ID:???
>>802
関西のAnswer×Answer大会によく出てるらしいよ
804名無しだョ!全員集合:2010/05/13(木) 02:12:39 ID:rfEVS3Vb
バンジーよりスカイダイビングのほうが嫌だ
805名無しだョ!全員集合:2010/05/13(木) 14:29:14 ID:???
>>799
南米も北米も治安の悪さは五十歩百歩だよ、日本の治安感覚と比べたら。
あの当時でも、ロスやニューヨークは世界有数の犯罪都市と言われていたから。
806名無しだョ!全員集合:2010/05/13(木) 15:01:10 ID:???
>>797
当時のボリビアは、南米の孤島と呼ばれていたんだよ。
ボリビア国内はバスでしか移動できない、国外脱出にも便が少ない。
となるからチェックポイントにできる場所は限られてしまう、ということ。
807名無しだョ!全員集合:2010/05/13(木) 15:01:43 ID:???
>>805
セントルイスって調べたらトップクラスで危険な場所しらいけど、当時はどうだったんだろ?
808名無しだョ!全員集合:2010/05/13(木) 17:06:42 ID:???
初期の第2回でも短距離移動あるぞ。レイクタホとリノな。
リノの冒頭で、サハラタホ・ホテルのカジノと字幕が出てる。
809名無しだョ!全員集合:2010/05/13(木) 19:53:54 ID:???
低脳はクイズ研を嫌う
810名無しだョ!全員集合:2010/05/13(木) 19:55:50 ID:???
ところでブッチャーの店は今どうなっているのだろう?
811名無しだョ!全員集合:2010/05/13(木) 23:51:08 ID:???
>>802
永田さんがQMAをやってるのは知ってたし何度かマッチしたことはあるが
Answer×Answerもやってたのか…
812名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 00:21:54 ID:???
>>811
とうちゅうさんは1からやってるよ。1時代にも当たったことある。
813名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 01:15:27 ID:???
うちも1の時にとうちゅうさんと当たった事ある
ジャンル選択で永田さんは語学・文学を押し付けてきたけど
うちはマンガ・アニメ・ゲームにしたらなかなか押してこなかったよw
最新のマンガ・アニメ・ゲームに弱いようだ
814名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 02:45:24 ID:???
>>810
HPなくなった?社長さんなのは間違いないようだけど。
815名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 06:18:11 ID:???
>>801
一足飛びをした2人はその通りで、遠回りした5人は別のホテルに泊まり、チチェンイツァで合流したかと。
816名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 08:44:13 ID:???
>>813
50前後で最新の漫画・アニメにつよかったらすごいだろ。
817名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 16:25:07 ID:4TaKAeqV
★第11回のニューヨークでは稲川氏が一問正解する度に(5ポイント以降)ウルトラハットの「?マーク」を元に戻す仕草をしている。
 が、バッドランドやカンクンでは「?マーク」は自動的に元に戻っています。
 なぜニューヨークでは自分で戻していたのでしょうか?
 そして、なぜニューヨークでは番号順に座ってないのでしょうか?
★第12回のゲインズビルで、飯田さんが正解した最後の問題だけ「?マーク」が
 なぜハットではなくテーブルに設置されてるのでしょうか?
★第14回オレゴン街道、森田さんが勝ち抜けクイズに挑戦する際手を上げて「宣誓!」みたいなポーズ
 を取っているのはなぜ?
★第15回の東京ドーム「冷たい」の語源問題、福沢が「×のサークル、皆さん自信はありますか?」
 と言った後写る女性の「自信ある、おー」の声、なんか変に感じる。妙にはっきりと聞こえるし
 口の動きと合ってないような気もする。
★第16回キャメロンパークはどの程度カットされてるのでしょうか?ミニラの体験記から一問目カットは確かだと思うけど
 ゲスト番号22,17,10の人は誰にも指名されてないのにいつの間にか消えています。そして18の人も
 一度いなくなってから再び登場していますが、トイレにでも行っていたのでしょうか?
 そして中島氏の「こうなったら全部女性でいきます」発言。「こうなったら」の意味がいまいちわからない。
★第16回優勝のミニラの体験記読むと、成田のじゃんけんで勝ったのは「研究」の成果でセオリー通りに出したら
 勝ったと書いてあるけど、じゃんけんて100%運ではないの?実際仲間の人はセオリー通りに出して負けたと書いてあるし。
 この体験記は1993年、つまりウルトラが続く前提で書かれているから仕方ないけど、もう復活はありえないのだから
 その当時の「研究の成果」を公開してほしい。
★よく見ると不自然な編集がやけに気になる。例えば第8回グアムで阿部氏が答えた「禁煙家」の時
 急になぜか対戦相手を写してたり、第14回グランドテートンでなぜか板橋区役所の人を長時間アップで写している等。

久しぶりだったんで必死になって、たくさん書いちゃった
818名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 18:55:22 ID:???
>>817
ホンマに必死やな。
ただ、14回のオレゴン街道でのアレは、残り2人なったにも関わらずトメさんが普通にクイズしようとしてたのを止めにかかったのではないかと。
819名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 21:14:19 ID:???
11回のNYは松尾さんを倒した順番に並べたんでしょ。
820名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 22:02:10 ID:???
>ウルトラハットの「?マーク」を元に戻す仕草をしている
機械の故障(不調?)みたいなものではないでしょうか。
12回のフェゴ島でも柴田さんが回答後手動で戻してた気が・・・。
821名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 22:54:51 ID:???
>>817
第12回のゲインズビルはクイズのルールを要確認だな。

>>818
なるほど。説得力あるな。
822名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 22:58:46 ID:???
>>817
>★第12回のゲインズビルで、飯田さんが正解した最後の問題だけ「?マーク」が
> なぜハットではなくテーブルに設置されてるのでしょうか?

あのクイズは誰かが誤答しても他の人がダブルチャンスで回答できるルールで、
ダブルチャンスで回答権得たときはテーブルに設置した「?マーク」が上がる事になってたんだろ。
823名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 00:25:20 ID:???
>>819
松尾さんを倒した順番というより
ニューヨークに向かった時期がばらばらだから
ニューヨークに到着した順に並んだという演出でしょ
824名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 01:04:49 ID:???
>>820
風が強かったから戻りにくかったか?
825名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 04:58:27 ID:???
>>817>>820>>824
稲川さんのニューヨークでの帽子の仕草は本人のブログ内で故障が原因と書いている。
この日は準決勝、決勝と1日に2CP、しかも日暮れまでに全日程を終えなければならなかった上、
時間が押していたらしいので替えを用意する時間も惜しんだということじゃないかな。
826名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 13:08:51 ID:???
11回の準決勝、今Youtubeでみると結構面白いな
クイズ形式が直前まで読めないってのは視聴者をwkwkさせる良いファクターなんだな
827名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 13:13:21 ID:???
つべ厨しね
828名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 13:21:16 ID:???
あの準決勝の形式は山賀さんがいたからこそ面白くなったけど、
男ばっかりだったらイマイチだっただろうな。
普通の通せんぼだったら誰が決勝に進んだかな?
稲川さんと宇田川さんの対決が見たかった。
829名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 13:51:16 ID:???
もし松尾さんが稲ジィ以外の3人に勝ってたらどうなったの?
てか、松尾さんも決勝で戦ってほしかったな。
830名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 14:18:57 ID:???
呉服屋の若旦那@e旅夢気分をつべで見れた
変わってないなー
洋装だったけど、あのはんなりした雰囲気は、
一朝一夕で培えるもんじゃないとつくづく感じた
831名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 16:35:18 ID:???
山賀さんは完全にかませでしょ
正直いなくてもいいんじゃないかな?って思う
832名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 21:51:26 ID:???
何で準決って後半は通せんぼに固定しちゃったんだろ
9回も11回も面白かったのに
833名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 22:00:38 ID:???
今世紀最後の目隠し通せんぼはつまらなかった
834名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 22:20:38 ID:???
第7回はビンゴ形式だもんな
途中1人棄権して3人になったから特別ルールにしたのかな?
835名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 23:03:42 ID:???
>>834
ナイアガラでやる予定が雨だったから。
836名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 23:30:07 ID:???
>>835
本番当日は雨は降ってないような感じだったけど、気のせいか?
その時は5人での普通の早押しクイズだったね。

もし途中棄権が出なかったら6人でビンゴクイズの予定だったのかな
837名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 23:53:50 ID:???
>>831
山賀さんはかませじゃなくて
ちゃんと松尾さんに勝ったじゃないか
決勝戦だってコーヒーさんには勝ったし
いなくてもいいだなんて、山賀さんがここ見てどう思うか
ちゃんと考えてから書き込んでほしいな
ボクは山賀さんの味方だからね
山賀さん大好き
838名無しだョ!全員集合:2010/05/15(土) 23:58:24 ID:SnRTVyGu
今の大学生でウルトラクイズ知ってる人何人いるかな?
839名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 00:05:44 ID:7i3kXlWU
>>837
「井出らっきょ」を知ってただけだろ?
840名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 00:29:19 ID:???
小早川凛子
841名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 01:18:48 ID:???
さっきジロデイタリアで未舗装のダートコース
を泥まみれで走ってる選手達の姿を観てたら泥んこクイズ
を思い出したよ。
842名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 02:03:03 ID:???
>>838
せいぜいクイズマニアか、親が参加していた人くらいでしょう。
843名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 08:39:35 ID:???
>>842
98年に復活しているし、その後ゲームも出ているから何となく聞き覚えが
あるという大学生は多いんじゃないか?
高校生や中学生となると分からないと思うが。
844名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 08:50:53 ID:???
>>839
ボブグリーンもジャックニクラウスも知っていたよ
ヘイジュードも知っていたよ
845名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 09:35:08 ID:2CXnl85t
ナレーションで、12回のとき、瀬間さんは就職活動を捨ててウルトラに挑戦とか、
11回の青短の山賀さんは、ウルトラ旅行中に友達の内定を聞いてびっくりだとか聞くと、
この時代は、就職活動は秋だったんだなあと思う。
846名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 11:27:53 ID:???
>>832
9回、11回のようなやり方はインパクトが大きい分、定番にはできない。
通せんぼクイズはある程度の尺と盛り上がりが計算できるからじゃね
意外性を求めるファンには不評かもしれないが
847名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 15:12:12 ID:7i3kXlWU
11回の決勝・・・稲川氏は絶対「ボーンチャイナ」は解っていたと思う。
「マグカップ」って間違いはないだろう?
848名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 15:12:29 ID:???
>>845
ウルトラは放送は秋だが、収録は夏〜晩夏。
当時の就活は、夏頃がピークだったと記憶している。
849名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 15:55:22 ID:???
>>845
>>848
この時代はまだ就職協定ってもんがあったんだよ。
表向きは、一般的に企業は8月1日まで会社説明会を開かない、10月1日まで内定を出さない、という感じだった。
就職活動ばかりで学業がおろそかにならないよう学校側が企業側に申し入れてできたものだけど
実際にはバブル期の売り手市場には、7月に内定がひとつもない学生は人間じゃないくらいの扱いだった。

スレチスマソ。
850名無しだョ!全員集合:2010/05/16(日) 21:45:44 ID:7i3kXlWU
就職活動は3年の秋には始めておくのが当然って感じだった。
4年の夏には内々定とか内内々定をもらっていて、就職予定の企業のカネで海外旅行とか
行ってた奴もいたな。
851名無しだョ!全員集合:2010/05/17(月) 14:45:18 ID:???
>>835-836
天気予報が午後スコールということで、早めに撤収できる普通の早押しに変更。
しかし、最後の1名がなかなか決まらなくて番組スタッフは内心あせったとか。
結局、天気予報はハズレだったそうだ。
852名無しだョ!全員集合:2010/05/17(月) 21:26:12 ID:???
天気予報無視してビンゴ決行して欲しかったなぁ。
どうなってたんだろう?
あの調子じゃ石間さん落ちてた可能性高いけど。
でも、彼のことだから...
853名無しだョ!全員集合:2010/05/17(月) 22:13:20 ID:???
石間さんは7回の影のMVPだよね
ラス抜け続けて最後の5人まで残ったとか
854名無しだョ!全員集合:2010/05/17(月) 22:27:26 ID:???
落ちそうで落ちない人は感情移入しちゃうよね
855名無しだョ!全員集合:2010/05/17(月) 22:42:16 ID:???
最も感情移入していたのが完吾さん。
意味が違うかw
856名無しだョ!全員集合:2010/05/17(月) 22:51:44 ID:???
ほとんど毎回そういう人いるな。
857名無しだョ!全員集合:2010/05/18(火) 17:59:18 ID:???
5回 真木→安川
6回 中村(真)
7回 石間
8回 内野
9回 石亀
11回 中村
13回 田川
14回 原田
16回 下村
858名無しだョ!全員集合:2010/05/18(火) 19:19:09 ID:???
>>857
6回の中村さんはラス抜けが多かったわけじゃないし
中盤で落ちてるからちょっと違うんじゃないか?
9回は終盤まで残ったってことを考慮すれば長谷川さんの方がより当てはまるかも。

あと12回は酒井さん、今世紀は磯貝さんが該当するだろうな。
859名無しだョ!全員集合:2010/05/18(火) 19:20:16 ID:???
14回は原田よりも若い小林さんの方がそっちのイメージだな
860名無しだョ!全員集合:2010/05/18(火) 22:05:20 ID:???
逆にもっと勝ち進みそうだったのに中盤あたりで負けた人

4回:永田
6回:石倉
7回:田村
8回:落合
9回:太田
10回:井上
11回:高橋麻
12回:瀧澤
14回:三宅
15回:糸田
今世紀:飯塚
861845:2010/05/18(火) 22:15:49 ID:???
>>848
>>849
>>850
あれま、秋じゃなかったのか。

80年代末は秋だったのに、90年代に入って一気に春になったのかと思った。
862名無しだョ!全員集合:2010/05/18(火) 22:17:23 ID:???
>>860
長戸さんの本(応用編)で、長戸さんは14回の優勝者を三宅さんと予想してたとか。
三宅さん、クイズ研だったんだよね。
863名無しだョ!全員集合:2010/05/18(火) 23:05:04 ID:NMN0QzRE
>>862
体操部員も兼ねてたんだっけ。
クイズ界の弾丸ジャッキーだ。
864名無しだョ!全員集合:2010/05/19(水) 15:28:36 ID:???
>>860
第7回ベスト6の田村さんを入れているんだったら、第15回は大石さんでもありでは?
第14回は込山さんでは?三宅さんって特に強い感じじゃなかったけど。
クイズ研だからといって、必ずしも強いとは限らないんだし。
865名無しだョ!全員集合:2010/05/19(水) 16:34:01 ID:???
コンピュータ予想での番狂わせ
第2回:北川のトップ揺るがず、波乱なし。
第3回:宗田・田上・篠塚・高山を4強予想、波乱なし。
第4回:波乱だったのは、当初からトップ予想だった永田が落ちたこと。チャンピオンになった上田は当初中盤予想だった。
第5回:道蔦・落合を2強予想だったが波乱、チャンピオンになった真木は当初3位予想だったが途中順位を落としている。
第6回:トップ予想は高木、次いで石倉・高橋の順だった。波乱といえば、石倉がバラマキで落ちたこと。
第7回:当初は横田・竹田(バンクーバーで落ちた人)・渡辺(男)・田村・渡辺(女)の上位予想、最下位予想は今井だった。3週目からの最下位予想が石間に代わる。
第8回:石橋・宍戸の2強は揺るがず。波乱といえば、3位予想だった落合がラピッドシティで落ちたこと。
第9回:トップ予想は堀、揺るがずだったがロンドンで波乱。当初の2位予想は吉沢だったが、2回目の予想で順位を大きく落とす。
第10回:当初の予想順位の上位は山本・森田・西沢、3週目から森田・山本・西沢の順に代わる。波乱は、5位予想の井上がエルパソで落ちたこと。
第11回:当初の予想順位の上位は稲川・高橋(女)・宇田川・山賀・高橋(男)の順だが、山賀は徐々に順位を落としていく。波乱は、2位予想の高橋(女)がカンクンで落ちたこと。
第12回:波乱は、ゲインズビルでトップ予想だった柴田が落ちたこと。
866名無しだョ!全員集合:2010/05/19(水) 17:33:43 ID:???
当時、クイズ番組やイベントの出場応募の情報を得るためだけに
クイズ研に所属していた大学生も多かったんだよな。
三宅、ゲリラ、ビンボーあたりは、そういうくちの幽霊部員らしいな。
第16回の東大コンビも、クイズ研のサークル活動よりもバイトを優先していたらしいし。
867名無しだョ!全員集合:2010/05/19(水) 17:44:22 ID:???
本土上陸当初は機内成績がスライドされてるようなモノで・・・。


第12回のフェゴ島を挟んだブエノスアイレスとゲインズビルでの数字
なんだけど、大江さんが数字を落としてるのはわかるけど、酒井さん
が順位は変わってないものの大きく数字を伸ばしてるのが謎

ブエノスアイレス
1位 大江 82.0
2位 柴田 80.1
3位 飯田 76.2
4位 瀧澤 75.9
5位 阿部 75.8 
6位 瀬間 75.5
7位 平田 69.8 
8位 酒井 60.7

ゲインズビル
1位 柴田 80.5
2位 瀬間 80.1  
3位 阿部 79.8
4位 大江 78.5
5位 飯田 75.1
6位 酒井 70.3
868名無しだョ!全員集合:2010/05/19(水) 19:23:35 ID:???
>>866
でも鎌田さんがウルトラの前にNHKの単発クイズ番組に出たのは覚えてる
869名無しだョ!全員集合:2010/05/19(水) 20:42:29 ID:???
コンピューター予想の順位や正解率は決して正確ではないと思うが、
存在があることでいいスパイスになってたよな。
870名無しだョ!全員集合:2010/05/19(水) 20:46:34 ID:???
>>860
10回の井上さんは一番意外。
残り13人もいたし、体力系とは言え早押しクイズではあったし。
作戦ミスだよな。

あと、>>864も書いてるけど、7回田村さんはベスト6だったんだから、
もう中盤とは言えないんじゃないか?
871名無しだョ!全員集合:2010/05/19(水) 21:01:31 ID:???
15回は昔のフォーマットに戻してたけど
どうせならコンピュータ予想も復活させて欲しかったな
872名無しだョ!全員集合:2010/05/19(水) 22:36:18 ID:???
あんなのいい加減な数字なのに、信じている人がいることに驚いた。
873名無しだョ!全員集合:2010/05/20(木) 03:43:53 ID:+jit+ghr
第何回か忘れたけど、成田でじゃんけんに負けた大学生と徳さん(ナベだっけ?)との会話で

徳:「君もクイズ研?」
大:「あんな気持ち悪いのと一緒にしないで下さいよ」

というヤリトリがあったよね、確か。
874名無しだョ!全員集合:2010/05/20(木) 18:36:58 ID:???
瀧澤さんって早大OBらしいけど、クイズ研?
だとしたら、丹野さんとも繋がりがあったかも
875名無しだョ!全員集合:2010/05/20(木) 20:18:37 ID:???
>>873
第8回にてグアムの奇襲で負けた石田さんがそう言うやりとりをしてたような気が。
グアムでの早慶戦には参加していたけど
876名無しだョ!全員集合:2010/05/20(木) 20:50:34 ID:???
第10回の井上と児玉はわざと負けたらしいね
仕事と授業が気になってたみたい
877名無しだョ!全員集合:2010/05/20(木) 23:02:27 ID:94MahLgK
>>864
込山氏はキャラ立ちしてたけど、クイズは全然だったね。
割と応援してたから、もうちょい勉強してこれなかったものかと、ガキながらに思ったなあ。

878名無しだョ!全員集合:2010/05/21(金) 01:28:27 ID:???
>>860
第9回は太田さんよりも塩尻さんの方に、そういう印象が強いな
相棒の島畑さんがベスト4まで勝ち進んだだけにね
879名無しだョ!全員集合:2010/05/21(金) 01:50:09 ID:eV0bD0bo
880名無しだョ!全員集合:2010/05/21(金) 08:38:56 ID:???
込山って人は振る舞いがわざとらしすぎて嫌いだったね
881名無しだョ!全員集合:2010/05/21(金) 11:36:45 ID:???
>>857
第16回の下村さんは、あの高学歴揃いの中でよくやったと思うよ
正直、コンプレックスだったんじゃないかとも思うけど

あくまで個人的な感想ですが、ミニラさんの手記は
どうも上から目線が感じられて、あまり好きではなかったり
882名無しだョ!全員集合:2010/05/21(金) 12:15:15 ID:???
「ウルトラクイズ」を楽しんでないと言うのがアリアリと伝わって来るからな。
883名無しだョ!全員集合:2010/05/21(金) 12:29:39 ID:???
http://calamel.jp/%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%20%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%
AA%E3%82%AB%E6%A8%AA%E6%96%AD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%20%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%8F%E2%80%A6/item/20661790
(2段を繋げて下さい)

884883:2010/05/21(金) 13:13:52 ID:???
訂正です

暇つぶしにネットで検索していたら、こんなモノを見つけました。

日テレサービス「アメリカ横断ウルトラクイズ・ウルトラハットマスコットキーチェーン」
http://calamel.jp/%E6%97%A5%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%20%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%
AA%E3%82%AB%E6%A8%AA%E6%96%AD%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%20%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%8F%E2%80%A6/item/20661790
(2段を繋げて下さい)

「ウルトラハット・ペンタイプ」もあるようです。
885名無しだョ!全員集合:2010/05/21(金) 19:42:11 ID:???
>>860
最初から最後までちゃんと見ているのは9回以降だが、
9回は後楽園敗者復活の宍戸さんがもっと勝ち進むと思ったなぁ。
10〜12回は同意。3人とも実力者だったのにね。

>>870
10回の井上さんは砂時計は満タン入れずに早めに早押し席に付く作戦だったけど、結果的に失敗。
甲斐バンドの問題で押したのに砂切れでハットが上がらなかったし。
あれ回答できれば村山さんが落ちてただろう。
886名無しだョ!全員集合:2010/05/21(金) 20:15:44 ID:???
井上さんは、ポイント上村山さんをリードしてたんだから、村山さんが戻るのを見計らって一緒に戻るのがベストだったかも。
887名無しだョ!全員集合:2010/05/21(金) 22:04:05 ID:???
>>881
まぁ上から目線かもしれないけど、自分のギラギラした野心を隠さずに
キレイ事で旅を装飾せずに本音であれだけ内容のある手記を書いたのは、
自分は評価するけどね
888名無しだョ!全員集合:2010/05/21(金) 22:31:27 ID:yUG+Zu9x
手記は大学のサークル内のもんだしあんなもんでしょ。
889名無しだョ!全員集合:2010/05/21(金) 22:35:53 ID:???
>>881
第13回チャンピオン・慰謝料さんの、
偽善めいた内容の本よりは、評価できる内容ではないか!?
890名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 00:55:00 ID:???
あのミニラ田中さんがご結婚されてるとは夢にも思わなかったです
頑なな感じと女性をも寄せ付けないオーラが画面と手記から伝わってきたもんで
凄いおどろきましたね
891名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 01:39:46 ID:???
>>889
一般出版物と大学サークル内向けのものを同列に比べれんて。
892名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 02:10:47 ID:???
第12回以降の話はせんでええよ
893名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 08:15:32 ID:???
>>876
高村さんも似たような事いわれてたような気がするが、
第10回の敗者だけそういう噂話が出てくるのはなぜだろう?
他の回の敗者でそういう話聞かないよね?
894名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 08:34:47 ID:???
井上さんはガチで負けたんでしょ
機内5位の実力なんだからあんな一か八かの方法を使わなくても良かったのに
895名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 11:41:48 ID:???
ああいうタイプのクイズは井上さんがやったみたいに小細工をしたくなるよね
特に自分は頭脳プレーが得意だみたいに思っている人は
でも本当は小細工すると落とし穴にはまるほうが多いんだよね
896名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 13:26:40 ID:???
蓮舫「そのブレーキバーは走ってるときにも使いますか?」
運転士「いえ、止まるときにしか使いません」
蓮舫「運行全体におけるブレーキの使用時間は短いと思いますけどどうですか?」
運転士「時間的には短いですが、大変重要な役割が・・・」
蓮舫「長いか短いかだけおっしゃってください」
運転士「・・・短いです」

枝野「今回、ブレーキバーについては根本からの折損という結果にしたいと思います」


897名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 15:36:54 ID:???
児玉さんのわざと落ちたのは負け惜しみ半分な感じもする。
同じ早大クイズ研の丹野さんも負けた時、大学の単位の事を気にしてるコメントしてたし、
学業が気になるのは確かだろうね。
898名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 15:50:45 ID:???
>>894
でも大道さんは見事に奇襲を成功させてるしね
899名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 17:17:06 ID:1KvFIyL/
アメリカ横断ウルトラクイズ回顧録II

更新止めたのか?

管理人死んだ
らすい
900名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 17:22:28 ID:CV7pHcpR
900
901名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 20:55:53 ID:???
>>899
今月更新してるはずだけど。
902名無しだョ!全員集合:2010/05/22(土) 21:26:46 ID:???
丹野は準決勝まで進んでるんやから、単位も糞もあれへんわなw
児玉君は明らかにわざと負けてるね。
903名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 01:01:25 ID:???
>>902
どちらにしても児玉はヘタレだろ。
単位が気になるならグアムあたりで負ければいいのに。
904名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 01:58:53 ID:???
第11回の高橋(男の方)も電話で大学の先生に怒られていたなw
905名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 08:56:24 ID:???
だからといって賞品地までいってられないからわざと負けましたなんて噂はたたないよな
906名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 11:11:33 ID:???
児玉さんが負けたのはわざとかガチかはわからんけど、
誤答して豊田さんに「馬鹿な奴w」と言われてヘコんだ顔してたり、
敗者決定後に「(囚人達に冷やかされたりしたのが)怖かった…」とコメントしてるせいか、
気弱でナヨナヨした青年というイメージがついてしまったな。実際は知らんが。
907名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 11:15:55 ID:???
>>904
先生じゃない
908名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 11:19:56 ID:???
暮れと答える前にしばらく間があったが、
あれは正解である正月と答えるべきかどうか
おそらく悩んでたんやろね。
わざと誤答して暮れと答えた時点で、「ああこいつはもうわざと負ける事にしたんやな」と
子供ながらに感じたわ。
909名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 12:40:09 ID:???
>>904
女の方の高橋も大学の先生に謝らないといけないみたいだったから怒られていたのかな
910名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 12:50:53 ID:???
宇田川さんの方は「仕事の方は何とかしといてやる。だが絶対に優勝してこい。」と
言われてたな
911名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 13:23:27 ID:???
てことは仕事の方を何とかしてやる話はチャラになったの?
912名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 13:29:46 ID:???
>>908
高橋充さんは見た目と性格が暗そうなせいか、あの電話のシーンも悲哀に満ちてたよな。
同じような状況だったと思われる高橋麻さんはそれほど悲壮感は感じられなかったが。

それにしても高橋充さんは第11回のツアー中も全然挑戦者達の輪の中に入ろうとしなかったらしいし、
いったい何を楽しみにウルトラツアーしてたんだろう。単にクイズで勝つためだけだったのかな。
913名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 22:22:08 ID:???
>>911
長期欠勤を不問にしてやるって事だろうね。
電話の雰囲気だと、多分優勝しなくても不問にしてくれてる気がする。
最終週に渡って東武百貨店の宣伝してくれたから。
914名無しだョ!全員集合:2010/05/23(日) 22:35:26 ID:???
アメージングレースってウルトラのパクリなん?
915名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 01:05:16 ID:???
宇田川さんはデビルスタワーの段階で人事から許可が下りてたから大丈夫だろう
916名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 01:55:22 ID:???
>>912
それでも高橋さんは勝ち抜けた時にはなんとか喜んでみようと
しているような素振りは見せていたような気がする。
極度の恥ずかしがり屋さんなのかね。
917名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 01:56:10 ID:???
11回のメンツは今でも仲良しらしいね
918名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 02:15:46 ID:???
>>915
あの時の宇田川さん
3連チャンでハズレ引いて勝ち抜けたんだから凄いよな
919名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 06:32:09 ID:wIU7vDV4
>>912
高橋充さんは理系の学生だった気がする。
専門にもよるが実験系の研究室だと、数週間休むと
色んな人に迷惑をかけることになってしまう。

>>880
私もそう思う。
浴衣の着方もわからん奴が、浴衣でアピールだからねえ。
ウルトラ末期を象徴する奴だ。
920名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 12:57:57 ID:???
和服といえば大石さんだね
あの人は本職だけあってキマっていた
921名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 13:29:50 ID:???
>>920
大西さんでは?
922名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 14:01:05 ID:???
>>874
第12回でアラスカ上陸を果たしたクイズ研関係者は、瀬間・武井・小林・高畠の4名のみ。
923名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 16:29:40 ID:???
>>866
東大クイズ研は、クイズ研の例会には積極的に参加しないからな。
単純に、テレビのクイズ番組参加のためだけに集まったようなサークル。
924名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 16:40:25 ID:???
>>913
結局「打倒西武」とばかり言われていたから、ライバルの宣伝の方が
ウェート大きかったけどな。
最後の罰ゲームのナレーションも、日本シリーズの話をしていたし。
925名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 17:12:17 ID:???
今世紀最後のハワイで、立命の小川さんに敗れた高所恐怖症の成川さん、
院長になってたのか。

http://taki-hemo.sakura.ne.jp/dr_profile.html
926名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 17:27:10 ID:???
>>925
ちゃんと夢叶えたのね
927名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 22:28:50 ID:???
>>919
理系の学生だと社会人並みにウルトラツアーは色々と障害がありそうだな。
最後の方まで勝ち残った理系は第11回高橋充さん以外だと、第8回石橋さん第9回金子さんくらい?
928名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 22:39:25 ID:???
>>919-920
本職は見ていて良いけど、ただの目立ちたがりは見苦しいよね。
せめて浴衣の着方は知っておいて欲しかった。
ただ、そのおかげで三浦お母さんの存在が光ったけどね。
929名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 22:50:21 ID:???
>>925
その瞬間、会社を辞めた時のことを思い出した

決めるまでに5年、医学部に入るまでに3年・・・

一歩踏み出せばいいんだ、そうすれば自由な世界が待っている、でもその一歩がめちゃくちゃ怖い

ダイビングの準備が整った そして死ぬかと思った

空は広く、地球は丸く、ぐるぐる回ってどっちが地上かも分からず

でも、大空を舞う鳥のように自由になれた自分が嬉しかった


僕は一歩踏み出した

そして世界は変わった
                        成川太希夫

あまりに感動したので文字に起こした 前々スレ辺りに張った様な気がする
よかったなぁ
930名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 23:01:39 ID:???
>>922
大江さんもじゃないの?
931名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 23:02:48 ID:???
>>927
13回のチムニーロックで負けた及川さんは、東大工学部じゃなかったっけ?
932名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 23:10:14 ID:???
>>927
15回の糸田さん(東工大)
それからジャストミート田中も多分そうかな?明星って薬科系の大学だから
933名無しだョ!全員集合:2010/05/24(月) 23:42:31 ID:???
>>930
大江さんは違う。
準決勝でも「クイズ研究会には負けたくない」って言ってるし。
934名無しだョ!全員集合:2010/05/25(火) 00:27:39 ID:???
大江さんはウルトラに出るまではクイズ経験全く無しらしい。
同じ回の飯田さんもそうだが、当時は日常の生活で得た知識だけで勝負してたんだな。
まぁ大江さんもその後はクイズマニアになってしまうけど。
935名無しだョ!全員集合:2010/05/25(火) 00:46:41 ID:???
クイズ研でもないのに機内2位って凄いね>大江さん
936名無しだョ!全員集合:2010/05/25(火) 05:03:05 ID:???
>>932
東工大のクイズ研究室だったねw

クイズ研ではなく、研究室のメンバーで一緒にウルトラ出たからクイズ研究室って能勢本に書いてあったっけ。
937名無しだョ!全員集合:2010/05/25(火) 08:45:31 ID:???
西武と東部はライバルなの?大阪人にはようわからん
938名無しだョ!全員集合:2010/05/25(火) 08:56:45 ID:???
ふっしぎなふっしぎな池袋〜 東が西武で西東武〜♪
939名無しだョ!全員集合:2010/05/25(火) 10:39:44 ID:???
池袋駅東口に西武デパートがあって、西口に東武デパートがある。
駅を挟んで両側に同業他社があるわけだから、ライバルと言えだろうな。
940名無しだョ!全員集合:2010/05/25(火) 12:31:40 ID:???
昔からライバル関係にあるけど、今は他の街との戦いが激しいから共同戦線をはりつつある。
典型的なジャンプ漫画みたいな関係。
941名無しだョ!全員集合:2010/05/25(火) 21:34:31 ID:???
なるほど。阪急と阪神みたいなもんやな。
942名無しだョ!全員集合:2010/05/25(火) 22:20:27 ID:???
>>927
越後おやじ
943名無しだョ!全員集合:2010/05/25(火) 22:26:34 ID:???
シマノ2010年カレンダーに新潟永井会松井佳則氏の真鯛魚拓が採用されました!
ttp://nagai2009niigata.web.fc2.com/
944名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 00:44:48 ID:???
当時は「おれ、東武で宇田川さんに会ったよ」って話あったのかな
まったく覚えないんだが
945名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 01:39:10 ID:m2UHHFR6
>>927
ヒーマン下村
なめるな第一工業大学
946名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 03:04:55 ID:???
第一経済大学だろ
947名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 03:08:20 ID:???
>>945
あのメンツの中じゃ、実際舐められていたんだろうな…
と思わざるを得ない。
948名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 03:30:16 ID:???
高卒のこれいい溝渕もいたけどなあ。

第一経済は偏差値云々より問題のある学校ってのもあったが。
949名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 10:31:39 ID:???
「なめるな第一経済大学!」って長い上に言いにくく無かっただろうか?
それと「早く人間になりたい!」だっけ?最後が「い」だとかなり言いにくいと聞いたことがある。

その点、大西さんの「○○、△△、□□!」(忘れたが子供の名前)は短い上に言いやすそうだった。
950名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 14:57:02 ID:???
木村カエレ(・∀・)
951名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 15:02:56 ID:???
第一経済大学は名前変わりすぎだ。
952名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 17:00:48 ID:???
一経大時代に定員の20倍の人数を入学させて
大問題になったなあ
953名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 20:53:38 ID:???
プレハブや体育館で講義しとったらしいからな。
954名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 21:22:29 ID:???
>>945
第一工業大学だったら下手したら名のある文系大学出身者よりもいい会社入れる可能性あったのにな。
航空関係とかだとあの大学の出身者意外に多いし。
第一経済大学じゃ…。

955名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 21:40:26 ID:???
>>949
>「なめるな第一経済大学!」
>それと「早く人間になりたい!」だっけ?最後が「い」だとかなり言いにくいと聞いたことがある。

普通に声に出せばわかるが、語尾が「あ・お・え」が大声を出しやすいし伸ばしやすい。
第一経済大学はある意味裏技で大声を出しやすい、 なめるな!を連呼するとか。。
956名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 21:43:36 ID:???
「早く人間になりたい!」だと「た」を伸ばし気味にすればいいのかな
957名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 21:56:54 ID:???
大西さんは発音についてスタッフから
ダメ出しを食らったらしいね
958名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 22:31:02 ID:???
>>957
発音も何も三人の名前を叫ぶのに一人しか連呼してなかったからな
959名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 22:52:30 ID:???
審査委員会もどうやって判定してるんだろう
時間の判定には厳しいが大声クイズは甘かったね
960名無しだョ!全員集合:2010/05/26(水) 22:53:29 ID:???
12回の瀧澤さん
「ありがとう ウィッキーさん」
「ありがとう(間が空いて)ウィッキーさん」
「ウィッキーさん」
「ウィッキーさん」
961名無しだョ!全員集合:2010/05/27(木) 01:00:26 ID:???
後期ほど大声フレーズは長くなっていいやすさとか考えなくなってきていたような気がするな
個人的には歴代のベストフレーズは「あつしさん困っちゃった」かな
962名無しだョ!全員集合:2010/05/27(木) 01:20:34 ID:???
9回の大声フレーズは一番それぞれの挑戦者にあったフレーズ揃いだったと思うな。
歴代最多数(16人)だったのによく考えたと思う。
フレーズ決める前に一人一人にしっかりインタビューしてるのもいい。
「B定食」とかよく分からんものもあったけどw
ただ浪人生に「また落ちる」なんて叫ばせるのはきついな。
963名無しだョ!全員集合:2010/05/27(木) 01:23:35 ID:ZVm833dz
ああそうだった。経済大学だったな。
「第一」と「大学」がインパクト強かったから勘違いしていた。すまん。
964名無しだョ!全員集合:2010/05/27(木) 01:49:07 ID:z38hOAfM
私も大声クイズのフレーズは第9回のが印象に残っている。
「飲んだら乗るな!」、「一回イキたい!」とかね。

最も発声しにくくて可哀そうだと思ったのは
第13回の「考えすぎのコンピューター」かな
965名無しだョ!全員集合:2010/05/27(木) 18:56:09 ID:???
やっぱり”ばばぴー”かな。
あの時トークでは酒の席の失敗まで晒されてしまって、
もしあそこで負けてたら・・・。

7回のセントルイス(珍発明インスピレーションクイズ)って
6人→5人という状況で1ポイント勝ち抜けだったけど、真相は
どんなトコなんだろう?
一応予想
@次のナイアガラのビンゴクイズが結構長引くとスタッフが
想定していた(天候の問題で3ポイント勝ち抜けの純粋な
早押しクイズ変更になってしまったが)
A少人数で1ポイント勝ち抜けという淡白なルールを逆手にとって、
緊張やプレッシャーという精神力的な要素を戦いに入れようとした。
B単にネタが集まらなかった。
966名無しだョ!全員集合:2010/05/28(金) 00:25:11 ID:???
Bに一票。
967名無しだョ!全員集合:2010/05/29(土) 00:02:55 ID:???
11回当時、中学生だったけど、「青短」の意味が分からなかった。
968名無しだョ!全員集合:2010/05/29(土) 01:28:41 ID:???
青短って花札の役かと思ったら、青山学院女子短期大学だったのか
969名無しだョ!全員集合:2010/05/29(土) 10:15:36 ID:???
山賀粘着はアク禁中かな
最近来ないな
970名無しだョ!全員集合:2010/05/29(土) 12:29:36 ID:???
来なくていいよあんなの
971名無しだョ!全員集合:2010/05/29(土) 13:02:10 ID:???
13回の準決勝見たいけど消されてるのな
972名無しだョ!全員集合:2010/05/29(土) 18:30:31 ID:???
>>971
録画してるVHSをこないだDVDに移し変えたがさすがに画像がボロボロだったw
973名無しだョ!全員集合:2010/05/29(土) 19:00:56 ID:???
うちは12〜16+今世紀最後を録画しているが、
全部3倍で録画したせいか、もうボロボロ
974名無しだョ!全員集合:2010/05/30(日) 23:57:05 ID:???
根気強く探せばネットで見つかる。頑張れ。
ここで紹介して消されると迷惑になるので言わないし、もう消されてるかもしれないが。
975名無しだョ!全員集合:2010/05/31(月) 01:48:07 ID:???
あの決定!のフォントってどっかにないかな?
976名無しだョ!全員集合:2010/05/31(月) 21:18:37 ID:???
13回の準決勝見れた
面白かったわ
977名無しだョ!全員集合:2010/06/02(水) 22:37:07 ID:???
道蔦氏は宝塚の造詣も深かったのかな?
昨日、某元娘役トップのブログのあしあとに「クイズ王」とあったので誰かなと拝見したら道蔦氏だったんで。
978名無しだョ!全員集合:2010/06/03(木) 17:40:18 ID:???
女性のクイズマニアで本土に上陸したのって、第1回の藤原さんだけかな。あまりいなかったよね。
979名無しだョ!全員集合:2010/06/03(木) 17:51:40 ID:???
>>978
マニアと言うには微妙なとこだが市岡さん。
980名無しだョ!全員集合:2010/06/03(木) 20:42:08 ID:???
そういえば女性のクイズマニア、クイズ研の本土上陸者ってほとんどいないよな。
本土上陸前の段階までには結構いたんだろうけど不思議だな。

女性のクイズ研といえば14回の成田でトメにとことん嫌われてた連中がいたな。
「クイズばっかりやってないでジャンケンの練習もしてこい!」とか理不尽なこと言われたり…。
いくらクイズ研とはいえ女性に甘いトメにしては異常なほどの嫌悪っぷりだった。
981名無しだョ!全員集合:2010/06/03(木) 20:43:11 ID:???
>>979
市岡は立派なクイズマニア!
第13回大会の東大クイズ研と交流あったし。
ほとんどクイズ研には足を突っ込んでいる立場。
今世紀最後では、立命のクイズ研小川と同類のクセして、
クイズマニアではなく一般人を気取っていたのには凄くムカついた!
982名無しだョ!全員集合:2010/06/03(木) 21:58:00 ID:???
>>981
お仕事も東大クイズ研との縁ですしね。

今世紀最後といえば
奇襲で落ちた人があそことシスコを抜ければ準決勝くらいは行ったんじゃなかろうかなと。
983名無しだョ!全員集合:2010/06/03(木) 23:22:04 ID:???
普通のクイズマニアとクイズ研究会を一緒にしてやるなよ。
後者は勝つことだけで後はどうでもいい奴らの集まりだし
984名無しだョ!全員集合:2010/06/04(金) 00:16:57 ID:???
>>982
あの人は普通にクイズ研だったしな。

で、なぜ11回の高橋さんが出ないんだ。
985名無しだョ!全員集合:2010/06/04(金) 02:07:31 ID:???
>>984
女高橋?
稲川ブログで、クイズ研じゃないこと書いている。
そもそも、2ちゃん発祥のデマだろw
986名無しだョ!全員集合:2010/06/04(金) 04:08:31 ID:???
女のクイズ屋自体が少ないからね。
987名無しだョ!全員集合:2010/06/04(金) 23:33:46 ID:???
女でクイズ研入る奴なんて周りの女達からは変人扱いだろ。
男でもそんな感じだから女ならなおさら。
988名無しだョ!全員集合:2010/06/04(金) 23:59:24 ID:???
お前ら、自分勝手に都合のいい解釈してるねえ、ホント。
クイズ研あれほど嫌ってるお前らなのに。
989名無しだョ!全員集合:2010/06/05(土) 00:06:46 ID:zuXNK+kS
市岡さん結婚したんですよね。鬼嫁になってそうな気もするが・・・。
990名無しだョ!全員集合:2010/06/05(土) 01:28:47 ID:/wkc1JFV
991名無しだョ!全員集合:2010/06/05(土) 09:28:56 ID:???
立命館と他じゃキモヲタの程度が違うからな
992名無しだョ!全員集合:2010/06/06(日) 09:12:42 ID:???
いや五十歩百歩、慰謝料だって本に書いている。
当時の立命のクイズ研も、女が近寄らない変人集団だったがなw
仮想泥んこにペンキ使ったりとか、大学生らしからぬ奇行をやっている。
993名無しだョ!全員集合:2010/06/06(日) 12:33:01 ID:???
それじゃだめじゃんw
994名無しだョ!全員集合:2010/06/06(日) 14:04:28 ID:???
13回のハイレベルがやけに印象に残ってたから
14回が物足りなかったが、
やっぱりクイズマニア落としをやってたのか。

皮肉にもこれによって番組自体つまらなくなってしまって15回を最後に見るのやめたよ。
そしたら16回で終わってしまってたしw
995名無しだョ!全員集合:2010/06/06(日) 15:51:35 ID:???
マニアどもが勝手にドームで落っこちただけだろ。
そこまで変な問題もでてなかったしな。。
996名無しだョ!全員集合:2010/06/06(日) 16:08:50 ID:2TxHLTSA
997名無しだョ!全員集合:2010/06/06(日) 16:17:58 ID:PANvPoIi
>>994
14階はオタクどもがいない分逆に面白かった
全行程バス移動というのもアメリカっぽくてよかったっけ
998名無しだョ!全員集合:2010/06/06(日) 21:50:17 ID:???
14回で残念なのは女性陣が大量に上陸したのに早々に全滅したことだ
999名無しだョ!全員集合:2010/06/06(日) 22:02:05 ID:???
>>997
でもツアー中ずっとバスだと辛いなぁ。
1000名無しだョ!全員集合:2010/06/06(日) 22:02:25 ID:5OmkFgoF
999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。