初期の「笑っていいとも!」 PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだョ!全員集合
思い出に残る企画、出演者などなど、どんどん語ってください。

【前スレ】
初期の「笑っていいとも!」 PART2
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1093600234/

【関連スレ】
●◆ いいとも歴代ハプニング PART2 ◆●  
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1039182302/
2名無しだョ!全員集合:2008/04/18(金) 19:11:51 ID:???
友達の友達は皆友達だ 世界に広げよう友達のWA!
3名無しだョ!全員集合:2008/04/18(金) 21:04:33 ID:Zl1CJa9Q
またウキウキWatching動画あp祭りが来たらうれしいな。
92年のをあpしたいんだけど…
以前うpされてたらしい、
半熟隊かワールドボーイズか97年のOPを誰かがあpってくれたら
あpしてもいいよ。
そのアプローダにあpしますよ。
4名無しだョ!全員集合:2008/04/19(土) 15:26:51 ID:yAG2DGRJ
初期の水曜レギュラーだったラジオっ娘改めLADY OH!もいたな。
1人はのちにニッポン放送アナになったが。
5名無しだョ!全員集合:2008/04/19(土) 17:11:00 ID:???
タモリが歌わなくなっちゃったのがダメだな。
タモリは芸能人なんだから、
てか一応、芸人なのに体はらないで
歌うだけで楽なんだから歌ってほしい。
6名無しだョ!全員集合:2008/04/20(日) 00:39:36 ID:MGRm5hlE
初期のいいともといえば、いきなりテレフォンショッキングにやってきていすに座った一般人w
その当時の電話担当のディレクターに排除されてたなぁww


その時のゲストは佳山明生だったっけ
7名無しだョ!全員集合:2008/04/20(日) 02:40:40 ID:VzCyOHDK
初期っつーか
中期(さんまレギュラー時代)までのスレタイにしてほしかったな
8名無しだョ!全員集合:2008/04/20(日) 07:51:59 ID:0tjtJFyG
タモリが日テレに出演した、「今夜は営業中」の放送された直後のいいとものオープニングの動画を持っている人いますか。
確か、その時タモリがその放送の時に、カツラを取った?のを放送されて確か中居と久本がいじってました。記憶があやふやですみません。
9名無しだョ!全員集合:2008/04/21(月) 15:46:47 ID:???
やっぱり、出演者の数が多すぎだと思う

タモさんと二人か、タモさんとコンビで三人だけの
コーナーがあってもいいのに
10名無しだョ!全員集合:2008/04/21(月) 16:57:45 ID:???
>>9
同感!
11名無しだョ!全員集合:2008/04/24(木) 21:04:45 ID:JtCZ3INd
なんだかんだいって、
スタッフが何代も入れ替わっても、
司会者、ロゴ、
番組テーマ曲、CM入りジングル、
テレフォンショッキングテーマ、
テレフォンショッキングCM明けジングル、
エンディングテーマの7つが
第1回から変わってないのがすげぇな。
今のいいともでいいところはここだけ。
12名無しだョ!全員集合:2008/04/24(木) 22:00:40 ID:???
昼TV削除された?
13名無しだョ!全員集合:2008/04/25(金) 00:01:47 ID:???
オープニングトーク
創価高校が甲子園出場(昭和58年)、タモリが「もし池田高校との対戦になったら、池田を倒せよー!!って応援するのかねw」
今そんなこと言ったら(ry
14名無しだョ!全員集合:2008/04/25(金) 04:48:24 ID:???
>>13
うpうp
15名無しだョ!全員集合:2008/04/25(金) 06:01:04 ID:h0ELmFU/
>>11
あのエンディングテーマはいいな
ただ昔と違って音がかなり小さいし、短い
16名無しだョ!全員集合:2008/04/25(金) 11:39:36 ID:g3XEHoGn
>>13
今は久本、柴田、青木がいるからなw
言うわけないよなww
17名無しだョ!全員集合:2008/04/25(金) 14:12:24 ID:???
昔はテレフォンショッキングをテレフォンショッピングと
言い間違えられるのが定番だった所もあったが、このコーナーが
浸透し過ぎた今現在はさすがに間違われなくなったな。
18名無しだョ!全員集合:2008/04/28(月) 17:14:04 ID:X/kaaWCt
ウキウキWatching、なかなか…
19名無しだョ!全員集合:2008/05/03(土) 17:19:45 ID:???
テレ隠しは、どこへ行ったのか
20名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 14:38:50 ID:KtERW/QV
テレ隠しはここ4〜5年は出てないな。
21名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 16:02:07 ID:???
2002年4月29日の坂上みきが出て以来出てない?
22名無しだョ!全員集合:2008/05/09(金) 21:08:00 ID:gHlNDbkp
>>20>>21
W杯期間中にヒロミが出た時にも使われてたよ。
あの頃ってなぜかしばらくテレ隠しを使ってたけど、何か理由はあったんかな?
23名無しだョ!全員集合:2008/05/10(土) 07:48:09 ID:0vN9Qu/1
>>13
創価のエースが元近鉄の小野和義、池田のエースが元巨人の水野の時だね。
でも優勝はKKコンビ1年目のPLだね。

あの年はしのざき美知が毎週出てた「夏休み特別企画・スッポンのど自慢」
の印象が強い。
24名無しだョ!全員集合:2008/05/14(水) 21:20:29 ID:Ly4wSLPe
現在のいいとものタモリ好きじゃないな
初期のいい感じに力が入ってて、一生懸命やってたタモリが良かった
25名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 19:34:56 ID:FDnJyJxL
24と同感。
26名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 20:30:08 ID:7aU8u6BT
時々いいともを見るんだけど、もうほとんどクイズでお茶濁してるよな。
27名無しだョ!全員集合:2008/05/18(日) 15:00:34 ID:???
八方ちゃんとなじもう
28名無しだョ!全員集合:2008/05/20(火) 23:05:16 ID:???
うちは1つも持ってないんだが、
最近、全然良い動画UPされていないな。
29名無しだョ!全員集合:2008/05/21(水) 08:14:31 ID:???
>>28
古いやつなら

第1回OP
初期の内容を5分にまとめたもの
タモリ・川上哲治・長嶋茂雄の共演
91年ハプニング集
93年番組後半〜ごきげんようOP
95年・99年OP

↑某所にあります。
30名無しだョ!全員集合:2008/05/22(木) 21:07:33 ID:???
今思えば、出る曜日は違うけどこの面子が同じ番組に出てたことは大げさだけど奇跡に近いかな。
もっと言えば、1987年から1989年までは年に2回(夏と年末)はこの面子が勢ぞろいしていたんだものね。

司会・森田一義
月/関根(現役)
火/鶴太郎(1995秋降板)
水/所(1990春降板)
木/鶴瓶(現役)
金/さんま(1995秋降板)

正直、今のレギュラーの人たちは芸能人として小粒なんだよね。
31名無しだョ!全員集合:2008/05/23(金) 08:04:23 ID:???
「笑ってる場合ですよ」からこの番組に切り替わった頃から、タモリの眼帯が
取れた記憶があるけど違うかな?

森口博子、ウッチャンナンチャン、神田(元いいとも青年隊)
がレギュラーだった頃が面白かったな。
人数もちょうど良かったし。
32名無しだョ!全員集合:2008/05/24(土) 01:46:14 ID:???
ttp://www.uploda.net/18.php
閉鎖だとさ。UPするならいまのうちだぞ。
33名無しだョ!全員集合:2008/05/24(土) 10:14:13 ID:Dc+qFT1P
今は人数が多すぎでタモリとかみあってないよね。

ところで、前某板にあった92年の特大号誰かUPしていただけないでしょうか…
そこは保存方法が難しくて、当時保存できなかったもので…
他の年でもいいですよ。
経済的面から録画できなくて…
34名無しだョ!全員集合:2008/05/24(土) 13:21:08 ID:AGjPxkcR
現在のようなしょーもないつまらない番組になってしまったのは
荒井やそれ以降の馬鹿で無能なスタッフのせいだが、
そのスタッフの言いなりになってるタモリのせいでもある。
荒井がプロデューサーになって変な方向に行きだした時期に
鶴瓶と関根が、さんまと一緒に降りて解らせてやればよかったのに
35名無しだョ!全員集合:2008/05/25(日) 22:44:10 ID:???
>>34
鶴瓶はさんまと一緒に降りる予定だったけど、タモリに説得されて残ってるんだっけ。
その代わり、特大号には出ないみたい。
36名無しだョ!全員集合:2008/05/27(火) 20:40:55 ID:kaUMqGc+
例の選手権の事件があってさんまが降りたのが大きかったなぁ…
93年のさんまのまんまで、「いいともは一生やる。クビになっても出たる」と発言してたから、
この時点ではまだまだやる気があったんだろうね。
http://www.youtube.com/watch?v=yvpUeoGdDv0

37名無しだョ!全員集合:2008/05/27(火) 21:13:16 ID:???
鶴瓶は97年くらいまでは特大号に出てたね。98年は中継で
それ以降出てない。
38名無しだョ!全員集合:2008/05/28(水) 22:29:16 ID:???
>>36
だって、その年の9月にさんまの嫌いなタモリンピックが打ち切りになってんじゃん。
だからさんまはそれをやらなかった山縣P・鈴木Pは相性よかったけど、
似たようなコーナーの選手権をやるということで荒井Pと意見が合わず、降りたんじゃないの?
39名無しだョ!全員集合:2008/05/28(水) 22:33:12 ID:???
荒井が「さんまはいいともにはいらない」的なこと言って、
さんまが激怒して降りたんじゃなかったっけ?
40名無しだョ!全員集合:2008/05/29(木) 18:55:45 ID:???
93年の9月に爆笑オールスタータモリンピックが終了、
さんま降板後にタイトルを変えて、「曜日対抗!いいとも選手権」開始となり現在に至る。
41崇史:2008/05/31(土) 01:42:28 ID:EDrRr6WG
今ダウンタウンが笑っていいとも出てた頃のビデオ観てるけど、やっぱおもろいな〜!1500分くらいあると思うけど、メンバーが月曜の時は、ルーと関根で火曜が森口と神田と一緒にやってた。松本はこの頃ホモ疑惑があったらしくてタモさんやレギュラー陣に、いじられてたわ〜!
42名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 13:57:09 ID:naOvozmD
洋七が司会の週が一番面白かった。
タモソになってからつまらん。
43名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 14:52:19 ID:???
>>42
釣ってる場合ですか
44名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 13:00:57 ID:+hY4NBXM
さんまと荒井は元々意見が合わなくて、仲もあまりよくなかった。
95年の秋にスタッフ入れ替わりで、荒井がプロデューサーになったので
さんまはタモリに申し訳ないと思いつつも降りた。実質荒井Pになってからは
それまでのいいともの路線とは大きく違える路線に変わって行ったのは見ての通り。

それからしばらく、タモリと鶴瓶はさんまと会うと「戻って来い」と言って
いたらしいね。でもさんまは「今更戻れない」って言って断っていたらしい。
45名無しだョ!全員集合:2008/06/01(日) 19:49:30 ID:M9o9ASbc
さんまは横澤P、佐藤P、山縣P、鈴木Pとはうまがあってたんだね。
46名無しだョ!全員集合:2008/06/02(月) 18:25:40 ID:LJ7/9ggR
昔、どなたかが90年、94年、97年、98年のOPアップしてましたよね?
先週PCがクローズしてしまってなくなっちゃったんです…
どなたか再アップしていただけないでしょうか…
47名無しだョ!全員集合:2008/06/03(火) 06:23:55 ID:???
>>46
あんたいい加減しつこい
48名無しだョ!全員集合:2008/06/03(火) 23:06:35 ID:Ro/fDrSV
誰か大ネタないの?
49名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 12:25:13 ID:zdb4pUnE
>>44
確かに荒井Pに替わってからのいいともから
番組の質がガタッと落ちたような気がする。
長年金曜レギュラーだったさんまが惜しまれながら降板し、
代わりに田原俊彦や野村サッチーという誰も望んでいない
人達をレギュラーに抜擢。

思えばこの頃あたりからが本格的ないいとも凋落の始まりだったと思う。
50名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 15:45:53 ID:???
>>49
そうはいっても90年代〜00年代初頭はまだ見れた。
現在は腐りきってる。それでいてこれからいいともが
おもしろくなるという雰囲気は全く無い。
このまま旬なタレントを無駄に入れながら、つまらなくて、
くだらないゲームコーナーをやってダラダラと続いていくんだろうね。
51名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 18:42:59 ID:???
右にあって左に無いものとかのクイズが面白かったな。
珍しく神田が解答して、ヒントを出したら「ガッチャ」で答えモロバレで笑えたり
金曜日になると、さんまとタモリの絶妙なトークが楽しかったり…

今は、無駄にタレント使いすぎて勝手に盛り上がっているのを
置いてけぼりにされた気分で見ている感じがする。
これは今のテレビ全体にも言える事だけど…
52名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 21:32:04 ID:E0HtqlVQ
オネエバカ連中が入ってからだよな。
内容・質ががた落ちしたのは。
00年10月のピーコが入ったあたりからだめだね。
その後、ピーコ、カバちゃん、かりやざき、おすぎ…
53名無しだョ!全員集合:2008/06/05(木) 01:22:11 ID:???
フジテレビ自体が視聴者ターゲットをF1層にしたからだよ
54名無しだョ!全員集合:2008/06/05(木) 09:40:38 ID:???
田原俊彦、サッチーがレギュラー入りした時は、もういいともも終わりだなと思ったが
それから10年以上も続くのはすごいんだろうけど、なんとか持たせてる感じ。
55名無しだョ!全員集合:2008/06/05(木) 19:17:30 ID:Sh2mM2Wn
何か昔のいいとものお宝動画ないっすか?
過去ログを見てみると、最近動画の投稿ないみたいですけど。
ちなみにうちは動画持ってません。
56名無しだョ!全員集合:2008/06/06(金) 21:24:45 ID:Q1vVTi6o
 『タモリ・さんまの日本一の最低男』とかタモリとヒロミがやってた
『お昼のコメント研究所』みたいなダラダラした感じで2人だけのトークコーナー
をやってほしい。

 たとえばタモリと鶴瓶なら十分コーナーとして成り立つと思うんだけど…。
57名無しだョ!全員集合:2008/06/06(金) 22:51:33 ID:YIYpUWY3
ヒロミとのそのトークコーナーは冒頭にて「お昼のコメント研究所、略して、おコメ研」と客に言わせていたよね。
内容はあんまり面白くなかったけど、タモリとレギュラーメンバー一人だけの1vs1トークコーナーはあれが最後だったような気がする。
58名無しだョ!全員集合:2008/06/06(金) 23:10:12 ID:???
激突食べるマッチ
コーラ早飲みもよろしくw
59名無しだョ!全員集合:2008/06/07(土) 11:55:40 ID:???
タモちゃんのお代理様
浜ちゃん・松ちゃん、これどっち
外人さん、いらっしゃい
60名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 01:57:28 ID:vqhgBBtx
タモリ・さんまのトークコーナーのタイトルって…
@「タモリ・さんまの日本一の最低男」(コーナー開始当初〜87年頃)
A「タモリ・さんまの日本一のサイテー男」(87頃〜)
B「タモリ・さんまのなんちゅうこというの!」(90年頃)
C「タモリ・さんまの日本一のホラ吹き男」(91年頃)
D「タモリ・さんまのもう大人なんだから!」(93年頃)

 …と俺の知る限りでも5回も変わってるんだよね。今考えると意外。
61名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 03:09:55 ID:???
トークコーナーといえば、二人の間においたミニテーブルにさんまが身を
もたれすぎてるっていうんで、過去のVTRで検証したり、テーブルの真ん中に
テープを貼って、ここから先には来るなってタモリが頑張ってかのがおもしろかったな。
62名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 03:48:45 ID:???
27時間テレビでトークコーナー復活すればいいんだけどな
63名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 11:46:35 ID:???
特にテーマがあるわけでなく、何かアトラクションがあるわけでもなく、
ただひたすら二人でフリートークするだけなんて今のいいともからしたら考えられないよな。
しかもそれが一番の人気コーナーだったんだから。
64名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 12:12:49 ID:???
>>60
> C「タモリ・さんまの日本一のホラ吹き男」(91年頃)


詳しくは、「タモリ・さんまの日本一のホラ吹き野郎!」だよ
65名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 12:26:24 ID:???
>>63
そうだね。当時金曜日は楽しみだった。

タモリと鶴瓶の二人だけのコーナーは昔あったと思うけど、何かお題やテーマが
あったはず。
タモリと、所ジョージ、鶴太郎、関根勤との二人だけのコーナーってあったかなあ。
66名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 12:42:25 ID:FHYTg6Nh
よかったら紳輔つきのサイテー男のアップするよ。
67名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 13:19:00 ID:???
タモリ・鶴瓶のおぼえてるよ〜だったと思う。でも、結構短命で終わったような気がする。
で、しばらくタモリ鶴瓶のコーナーはタイトル変えながらいくつかあったけど、定着しなかった。

タモリと所ジョージだけで進行したコーナーは、金言・格言色紙でどうじょ!などがあった。
鶴太郎とだけのコーナーもあったのは記憶しているけど、関根はあったかな?
68名無しだョ!全員集合:2008/06/08(日) 15:59:24 ID:vqhgBBtx
 タモリ・鶴瓶のFAXは最高 とかいうコーナーがあった気もするなぁ。ただ
変なFAXが送られてきて2週で終わったはず。
69名無しだョ!全員集合:2008/06/09(月) 02:44:22 ID:???
>>68
あったねえ。リアルタイムでFAXを募集したら、チンチンの写真が沢山送られてきた
やつ。現場のバタバタ感が面白かった。

昔はタモリが出ないコーナーもあったよね。初期は桂文珍の「美少年コンテスト」とか
古舘伊知郎が何か(早食い?)実況するコーナーとか。
最後は、赤信号の渡辺と杉兵助が二人でやっていたコーナーあたりかな?
70名無しだョ!全員集合:2008/06/09(月) 15:17:19 ID:SH2iSCXO
どなたか82,83,85〜91,94,96〜2000年のどれかの年のOPあpお願いできませんか。
叶いましたらお礼・引き換えに84,92,93,95年のOPどれかマジであpします。
71名無しだョ!全員集合:2008/06/09(月) 17:43:07 ID:pCEVgNiP
>>65
金曜日にこれ見てた
タモリさんまのフリートークコーナーほら吹きシリーズ
当時毎週録画し家に帰ってから見てたからなぁ
72名無しだョ!全員集合:2008/06/09(月) 21:09:13 ID:???
俺は21歳の荒井期いいともを見て育った世代だけど、さんまがいいともやってたの知らなかったよ。やはり
いいともはやはりまずダウンタウン・ウンナンが出てた番組という印象。
ネットでさんまが出てたの知って「あ〜そうなの」と言う感じ。
73名無しだョ!全員集合:2008/06/10(火) 01:23:36 ID:WvAr4sbT
 >>72
 俺は23だが知ってるぞ。毎週楽しみにしていた幼稚園〜小学生時代。ビデオで見るか
増刊号で見るかだったけどね。
 あ、あと小学生の頃は昼休みに職員室で先生達が見ていたから、一緒に見ていた覚えがある。
74名無しだョ!全員集合:2008/06/12(木) 21:20:22 ID:KbsxLO2y
>>69
>昔はタモリが出ないコーナーもあったよね。

前番組の笑ってる場合ですよの流れも組んでたからね。
ひょうきん族もそうだったけど、各コーナーはそれぞれの芸人が受け持つという
パターンでタモさんは総合司会という位置付け。タモさんが出ないコーナーで
俺が覚えてるのは「所さんのすごいですねえ」と、タイトルは忘れたけど
高田純二などの東京乾電池が出てたコーナー。
75名無しだョ!全員集合:2008/06/12(木) 22:26:23 ID:Mu65KkIs
>>30

この時代がいいとも黄金期だな。
ひょうきん族と同じく、このメンツが集まったことは、今では奇跡に近い。
タモリとたけしが80年代のお笑い界のリーダーであり、
さんまがそれに猛追する存在になりつつあったころだ。

いいとものレギュラーなんて今みたいにあんなに要らないよ。
少数精鋭でやったほうが、むしろタモリも本気になる。
76名無しだョ!全員集合:2008/06/12(木) 23:14:16 ID:CRXGBD+x
>>75
 実際、今のメンバーなら…
月曜=あえて選ぶなら 勝俣といじられ役の良純
火曜=あえて選ぶなら タカトシかそーかの一番信仰が厚い人
水曜=爆笑問題
木曜=鶴瓶
金曜=関根

 だけで十分。
77名無しだョ!全員集合:2008/06/13(金) 11:36:43 ID:a/4kzsks
>>60
88〜89年
「タモリ・さんまのんなアホな!」
78名無しだョ!全員集合:2008/06/13(金) 11:51:24 ID:???
その昔はタモリ・所ジョージ・山本晋也のサングラス3ショットに対して
食えない視聴者だかその手のヒマ団体だかのクレームがつけられたっていうんだから
隔世の感があるよね。あと、月亭八方の「おじさん聞いてよ!」コーナーは悲惨だったwww
79名無しだョ!全員集合:2008/06/19(木) 21:37:23 ID:vmAEtLV6
誰か昔のいいともオープニングから持ってる方いませんか?
譲っていただけないでしょうか。
80名無しだョ!全員集合:2008/06/22(日) 16:58:32 ID:W4aijWTr
タモリ・さんまのトークコーナー開始のSEって「なんちゅうこというの!」時代以外同じだったっけ?
81名無しだョ!全員集合:2008/06/23(月) 01:41:13 ID:???
>>80
日本一のホラ吹き野郎!も違うSEだったよ
82名無しだョ!全員集合:2008/06/25(水) 08:50:50 ID:i5I5mIFL
ブッチャーって94年まで出演してたんだね。
もう本当の初期時代にしか出演していたイメージしか無かったけど
83はい消えた:2008/06/25(水) 15:49:08 ID:c/A4AH12
・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
84名無しだョ!全員集合:2008/06/25(水) 16:09:33 ID:DoLPe6E7
85年の600回記念のOPアップされてた
85名無しだョ!全員集合:2008/06/25(水) 20:55:19 ID:seJuoh3e
>84
どこにあるかkwsk
8684:2008/06/26(木) 21:11:02 ID:9OR3rTVs
その日は金曜日で、タモリ・さんまが若い!
タモリは2番か3番を歌ってて、さんまが出てきた。
さんまは1人だけタキシード姿でタモリにさっそく愚痴。
さ「うそつき!」→タ「うそつき?」
さ「きょうは600回記念やないの!みんなタキシードそろえるって私だけやないの!」
さ「うそつき!」→タ「だーれもそんなこといってない」
さ「今日は600回記念ですよ!」
タ「500回とか1000回分かるよ。600回ってのはあまり記念しない」
87節約生活する名無し :2008/06/26(木) 22:47:23 ID:2hN8vaPn
いまのいいともはB級の低俗バラエティ以下。
タレントとタモリと客がぎゃあぎゃあ騒いでるテーマパークを公共の電波で見てるようなものだ。  
88エビフリャー:2008/06/26(木) 22:59:55 ID:2ZCcYYZ/
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。

89節約生活する名無し :2008/06/26(木) 23:07:37 ID:2hN8vaPn
食べるマッチ、しりとりマッチが好きだった。
90名無し:2008/06/27(金) 01:15:48 ID:duU56ZjG
そういえば、この前、地方の番組でフィットネスの店を紹介する場面があり、
日本語を割と流暢に話す外国人(40代くらい)の店主が映ってたんだが
昔TVで見た事あるような・・と思ってたら、そういえば昔13〜4年前、
いいともでフィットネス的コーナーがあって(Mr.マッスルとは別)
そのインストラクターの人だった事を思い出した。
確か、際どいボディビルみたいなパンツ一丁で出てたけど、ヒロミ&タモリに
『今日のアレの向きは、こっちです!』と毎回ツッコまれてた気がする・・
昔は下ネタもかなり自由だったんだな。









91名無しだョ!全員集合:2008/06/27(金) 13:29:57 ID:psZKt6gA
今年のいいとも27時間TVSPでさんまが久々にタモリと絡むそうな。
サイテー男21世紀版が見れる!!
92名無しだョ!全員集合:2008/06/27(金) 15:13:56 ID:iaQJv/d3
いいとも増刊号SPやるなら、昔みたいにウキウキWATCHING歌い終わってからさんまが出てくればいいのにね。今後絡むかどうか分からないから。
93名無しだョ!全員集合:2008/06/27(金) 15:17:00 ID:psZKt6gA
>>92
少女隊になってキーが変わっちゃったからな…
ウキウキウォッチングは微妙な感じだね…
94エビフリャー:2008/06/28(土) 14:00:57 ID:2CdPoV0B
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
95エビフリャー:2008/06/28(土) 14:50:11 ID:2CdPoV0B
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
96名無しだョ!全員集合:2008/06/28(土) 21:25:07 ID:???
まだ自分が8歳とか9歳のときにやっていた水曜日の、金言・格言色紙でどうじょ!にて、
タモリや所が毎回奇抜扮装をしていて、回を重ねるごとにどんどん大掛かりになっていたような記憶がある。
タモリ×主要レギュラー一人とのさしのコーナーが好きだったのに、そういう企画は完全になくなってしまった。

なお、所ジョージのレギュラー降板の日(1990年3月28日)は春休みだったので、見ていたけど、何か非常に淡々した終わり方だった。
こういうことからも、当時の所とスタッフの関係は悪かったんだろうなと思う。
個人的には、95秋のさんま降板で落胆し、その後レギュラーになったナイナイが短期間で降板したあたりで、いいともはもう過去のものという認識。

今でも続いているのは他局が本気でいいともに挑もうとしていないから、無駄に延命してると思うんだけどね。
たしかにいいとも自体、さまざまな努力しているのはわかるけど、裏にはいいともと視聴者がかぶる番組はないんだよね。
97名無しだョ!全員集合:2008/06/29(日) 09:20:58 ID:sq1ijiXH
>>96
だから現在のいいともはレギュラー多めに入れないとしょうがないんだろうね
昔のようにレギュラー出演者を減らすと番組が成立しそうにない
昔はタモリも番組もレギュラー出演者も勢いがあったから成立していた
98名無しだョ!全員集合:2008/06/30(月) 23:44:46 ID:???
>>49>>54
>田原俊彦や野村サッチー

しかしこの二人の出演曜日を担当していたディレクターはあのめちゃイケの片岡飛鳥だったりする。
(ナイナイと同じ曜日になった時ね)
ナイナイ+中居=100(ワンハンドレッド)になったのも、
サッチーが「99に1を足して100にすれば」的なことを言ったのがきっかけだったような
気がするんだけど俺の記憶違いかな?
99名無しだョ!全員集合:2008/07/02(水) 17:09:37 ID:???
話少しずれるが、
サッチーとタモリ2人だけのコーナー名ってなんだったっけ?
100名無しだョ!全員集合:2008/07/02(水) 17:11:38 ID:???
ウキウキWatchingの動画うpまだぁー?
101エビフリャー:2008/07/02(水) 18:52:49 ID:0mJSQeSV
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
102名無しだョ!全員集合:2008/07/02(水) 20:44:32 ID:???
森田さんと野村夫人のコーナー名はたしか、
「タモちゃん・サッちゃんの今日はなぁ〜に?」だったかと思います。
103名無しだョ!全員集合:2008/07/03(木) 05:21:13 ID:3hoDESge
@「タモリ・さんまの日本一の最低男」(コーナー開始当初〜87年頃)
A「タモリ・さんまの日本一のサイテー男」(〜87年9月)
B「タモリ・さんまのしゃべっちゃいマホー」(87年10月〜88年頃)
C「タモリ・さんまのんなアホな!」(88年〜89年)
D「タモリ・さんまのなんちゅうこというの!」(90年頃)
E「タモリ・さんまの日本一のホラ吹き男」(91年頃)
F「タモリ・さんまのもう大人なんだから!」(93年頃)
104名無しだョ!全員集合:2008/07/03(木) 14:07:28 ID:O/lgUCgG
ちなみに@AFはコーナーOPのSEが同じ音。
105名無しだョ!全員集合:2008/07/03(木) 16:40:21 ID:S5INLhM1
カンニング竹山や華丸大吉みたいな芸人とはタモリとサシの
コーナーしても充分に見れると思うんだけどなぁ。
現メンバーなら爆笑なんかタモリとサシで余裕でコーナー
イケるのに、それをさせないいいともスタッフの度量の
無さに呆れるばかり。
106名無しだョ!全員集合:2008/07/04(金) 09:46:10 ID:???
>100
探せば見つかりますよ。
http://jp.youtube.com/watch?v=vuFzg_b5Ih0
107名無しだョ!全員集合:2008/07/04(金) 19:23:15 ID:???
タモリ&UNの大発見だかで怪音は仕掛けなのだろうか?

志茂田かげきはいまいずこw

上島のホモキャラはいつ消滅したか

疑問が残る月曜メン。
108名無しだョ!全員集合:2008/07/04(金) 22:08:49 ID:???
今年のFNS27時間テレビ
さんまin「笑っていいとも」
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2008/n08-023.html
109名無しだョ!全員集合:2008/07/05(土) 12:09:51 ID:OS7BsTqZ
>>108
違うスレでも書いたが、せっかくさんまが出るんだし、今年のテーマが笑いなんだから
ちゃんとおもしろいことしなきゃね。
そうなるとSMAPや創価メンバーやおかまコンビの参加と現在のいいともでやっている
くだらんゲームコーナーはもちろん無しだよな。
さんまはそんなことするいいともがいやで辞めたのだから。
110名無しだョ!全員集合:2008/07/09(水) 13:55:12 ID:iSDJ3Kqf
タモリの座右の銘は
「適当」「やる気のあるものは去れ」だけど、
昔のタモリは、そんなこと言っても真剣に
「笑い」を作ろうとしていた様な気がする。

昔のいいともなんて、タモリが率先して扮装したり
馬鹿な事やっていたりしてたけど、
いまじゃ、たけしと同じで置物になりつつあるからな。

タモリ・さんまのトークコーナなんて、
ただの雑談なんだけど
それでもいいとも黄金期の最大のコーナーだし
毎回楽しみだった記憶がある。
111名無しだョ!全員集合:2008/07/09(水) 20:43:10 ID:jvRInJb2
タモリ・さんまのフリートークコーナー
さんまin「笑っていいとも」
で復活させるだろうな
何分もらえるか分かんないけど。
112名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 00:11:33 ID:f2xETRUf
タモリもたけしも
若いころは生き残ろうとしたギラギラとした切れがあったけど
もう歳なのか、「金のため、ボケ防止のために、名前だけ貸している」
というような感じで仕事しているような気がするな。

さんまは、まだ歳の割には元気だけど、もともと2番手キャラでこそ
面白さを発揮する芸人だから、格上が衰えるorいなくなると、
面白さが減少する。

初期のいいともが某所でUPされているけど、
タモリの一生懸命さが伝わってくるよ。
113名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 01:31:53 ID:???
笑っていいとももここんとこ6〜7%まで数字落としてるらしいね。
ごきげんように数字負けてるらしいし。
そろそろやばくなってきたかな。
114名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 11:32:06 ID:???
今年の4月期は、レギュラーの組み合わせが悪いよ。
人数が多いのは今に始まったことじゃないけど、芸人(ピン・コンビ合わせて)の
比率が高すぎて、オレがオレがって感じになってて、見ててあんまり楽しくない。
企画も、過去の焼き直しばかりで新鮮味がないし…。

上の方に出てた動画を見ると、昔はシンプルで良かったよね。
ウッチャンナンチャンが出てたときなんて、自分的には「初期」じゃないけど、あん
なに人数が少なかったんだと驚いた。

あとは、いよいよスマップ人気にも陰りが出てきたのかなという気がする。
115名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 12:05:20 ID:???
>>114
俺も>>106の動画見たけど『タモリ・ウンナンの大発見』と『ウッチャン女を探せ』なんか
いま見てもよくできたおもしろい完成度の高いコーナーだと思うね。
しかもあの時はレギュラーだけじゃなく番組放送作家も少なくて2人だけw
いまのいいとも各曜日6人くらい作家入れてて、それにも関わらずウンコみたいな内容だ
何が、いつ、どうしてどうなってあんな腐った番組になっちゃたんだろう
116名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 20:39:56 ID:f2xETRUf
ごきげんようは、やっていることは徹子の部屋と同じで
偉大なるマンネリだけど、
「何をやりたいのか」はよくわかる。

今のいいともは、そもそも何をしたいのかよくわからない。
面白いものを作ろうという意気込みもあまり感じられないし。

黄金期を支えた所が降板した時やや陰りが見え
ダウンタウン、UNもその数年後に降板。

さんま、鶴太郎も同時期に降板し、
お笑い番組としての歯車が壊れてしまっている。

鶴瓶や関根が残っていることが、まだ救いなのかもしれないけど、
今のいいともは、あの二人を使いこなせていない。

タモリが「歌うのは恥ずかしいから止める」といった時点で
もう完全に別の番組だよ。

「司会者がオープニングで歌う番組なんてある?」
とかいったらしいけど、だったら司会者がタモリでなくてもいいだろ、
と言いたくなるし。
117名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 20:41:09 ID:f2xETRUf
ごきげんようは、やっていることは徹子の部屋と同じで
偉大なるマンネリだけど、
「何をやりたいのか」はよくわかる。

今のいいともは、そもそも何をしたいのかよくわからない。
面白いものを作ろうという意気込みもあまり感じられないし。

黄金期を支えた所が降板した時やや陰りが見え
ダウンタウン、UNもその数年後に降板。

さんま、鶴太郎も同時期に降板し、
お笑い番組としての歯車が壊れてしまっている。

鶴瓶や関根が残っていることが、まだ救いなのかもしれないけど、
今のいいともは、あの二人を使いこなせていない。

タモリが「歌うのは恥ずかしいから止める」といった時点で
もう完全に別の番組だよ。

「司会者がオープニングで歌う番組なんてある?」
とかいったらしいけど、だったら司会者がタモリでなくてもいいだろ、
と言いたくなるし。
118名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 20:42:10 ID:f2xETRUf
スマン、連投しちゃった
119名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 21:46:06 ID:???
昔は日曜の増刊号も20%越えてたけど、今はサンジャポに押され気味だしね。
夏休み期間になれば学生視聴率が上がるとは思うけど、正直今の学生はいいとも
よりも午前帯のラジかるッのほうが面白く感じるのではないか?
いいともを終了させて新しいソフトを開発するのは大変だろうけど終末が確実に
近づいているのは確かだと思う。
120名無しだョ!全員集合:2008/07/12(土) 22:16:33 ID:???
>>119
>今はサンジャポに押され気味だしね
押され気味というか完全に負けている

121名無しだョ!全員集合:2008/07/13(日) 12:17:21 ID:???
昔の増刊号ってもっと構成がシンプルじゃなかった?
人気コーナーやテレフォンの再放送
放送終了後のお楽しみ
ファンクラブ通信

これだけだったような気がする。
最近は無駄に編集したり、テロップ多用化しているし・・・
テレフォンも1人当たりの時間がもっと長かったと思うんだが。
122名無しだョ!全員集合:2008/07/14(月) 16:36:42 ID:Tv5v6VoG
80年代のいいとものタモリのテンションは別人ww
123名無しだョ!全員集合:2008/07/14(月) 18:15:24 ID:SChHZoj0
ブルース・リーのものまね少年はうまかった。今、何をしてるんだろう。ただの人か?
あと幼児がでてておせっかいな女の子がいてタモリが将来、きっと世話好きな大阪のおばはんみたいになる。
なんて、今は20〜30代くらいかな?

124名無しだョ!全員集合:2008/07/14(月) 23:14:05 ID:B2qTYtO7
今のいいとも
月・・・勝俣・柴田
火・・・久本・石原
水・・・爆笑問題・品庄
木・・・鶴瓶・チュートリアル
金・・・関根・ゲスト一人

これだけで充分
あと金曜は関根だけで充分持ちそうなコーナーが出来そう。
125名無しだョ!全員集合:2008/07/14(月) 23:29:39 ID:???
なんだかんだいっても今でもいいとも見てる人は多いでしょ。
ただ、番組そのものを楽しみにしている人は少ないと思う。
テレフォンのゲスト・番宣に来る芸能人・スマップ目当てで見てる人が大半じゃないかな。
126名無しだョ!全員集合:2008/07/14(月) 23:32:18 ID:0RzZ5M46
>>124
おいおい月火が終わりすぎてるだろ
127名無しだョ!全員集合:2008/07/16(水) 13:44:06 ID:???
>>124
品庄とか現在の暗黒期いいともの象徴じゃねえか
あんたどういう感性してんだよ
128名無しだョ!全員集合:2008/07/16(水) 20:22:59 ID:???
>>119
昔、増刊号の裏でTBSがたけし城の日曜版みたいな番組やってたけど
低視聴率であっさり終わった。
あとテレ朝では、増刊号の裏でさんまが歌番組をやってたが、
これも低視聴率で打ち切り。

BIG3の二人が裏番組をやっても、増刊号には歯が立たなかった。
今の増刊号は爆笑問題にあっさり負けてるけどw
129名無しだョ!全員集合:2008/07/19(土) 13:10:30 ID:iZP5Zm06
誰かウキウキウォッチングうpしてよ
130名無しだョ!全員集合:2008/07/20(日) 10:48:10 ID:1/sIqCiy
>>129
またクレ厨か。失せろバ〜カ
131名無しだョ!全員集合:2008/07/20(日) 10:56:42 ID:???
>>109 >>111
出演者のメンツ見る限り
あの伝説のコーナーなしそしてゲームコーナーにさんまが参戦するだけという
最悪の展開になりそうだ…

笑っていいとも!増刊号スペシャル 出演者
タモリ、明石家さんま

香取慎吾、勝俣州和、石原良純、ガレッジセール、劇団ひとり、ほしのあき
久本雅美、中居正広、山口智充、タカアンドトシ、柳原可奈子
柴田理恵、千原ジュニア、品川庄司、マリエ
南野陽子、青木さやか、チュートリアル、里田まい
関根勤、草なぎ剛、ピーコ、さまぁ〜ず、オリエンタルラジオ
132名無しだョ!全員集合:2008/07/21(月) 20:33:56 ID:???
そういえばレギュラーやりながらテレフォンに出たのって誰?
今はほとんどないけど、初期の頃はあったんだよね?
133名無しだョ!全員集合:2008/07/30(水) 20:37:52 ID:hiMk4aY6
今年の27時間で久々にテレフォンに「友達の輪プレート」が出て種。
134名無しだョ!全員集合:2008/07/30(水) 20:43:59 ID:hiMk4aY6
133
「テレ隠し」のことです。
135名無しだョ!全員集合:2008/07/30(水) 20:50:22 ID:???
テレ隠しまだ残ってたんだねw
今見てもさほど古くは感じなかった。
136名無しだョ!全員集合:2008/08/02(土) 01:19:05 ID:kzeAll0X
本当の初期の頃は、井手らっきょが井手ひろし(本名?)で出演。
当時の井手は、髪の毛がふさふさしてた。

古館伊知郎の「激突!食べるマッチ」も好きだった。
テレ朝からフリーになりたての古館がノリノリだったな。

きたかチョーさん、待ってたドン」も面白かった。
タモリをはさんでプリティー長嶋と川上さんに扮してた人(名前失念)の
ボケ突っ込み合戦が笑えたなぁ。

全て80年代の「いいとも」の話。今は1秒たりとも見ていない。
137名無しだョ!全員集合:2008/08/02(土) 15:54:39 ID:hJe/RKSM
荒井になっても90年代はまだ見れたほうだよ。
ところで、固定テロップを入れ始めたのって荒井だっけ?
138名無しだョ!全員集合:2008/08/03(日) 13:36:41 ID:6kee35At
増刊号酷いな
さんま・タモリ爆笑トーク裏側みたいなのいっときながら何もなし
腐ってる
139名無しだョ!全員集合:2008/08/03(日) 19:15:43 ID:9YB8fdWF
さんまのはたしかCM中のも途中カットだったな怒
140名無しだョ!全員集合:2008/08/03(日) 19:39:57 ID:r0Xx7a/M
タモリさんまトークコーナーやってほしかったけど
結局やらずじまいか。
141名無しだョ!全員集合:2008/08/04(月) 00:31:23 ID:???
都会の人は知らないだろうけど、当時地元にはフジ系列無かったから夕方16時〜放送してた。
だから小学校時代は適度に見れた。友達の輪とかは記憶に残ってる。
中学に上がったらフジ系列開局したから見る機会無くなった。
今は毎日リアルタイムで見てるけどね。
142名無しだョ!全員集合:2008/08/04(月) 09:07:11 ID:???
よく今のいいともを毎日リアルタイムで見る気あるな
よっぽどの暇人
143名無しだョ!全員集合:2008/08/04(月) 13:32:46 ID:???
上のほうで夏休みになれば数字上がるって書いてあるけど、今の学生はいいとも面白いと思うかね?
144名無しだョ!全員集合:2008/08/04(月) 14:08:38 ID:???
あの時間帯、他に見るものがないんじゃない?
145名無しだョ!全員集合:2008/08/04(月) 23:58:19 ID:GsFTVDZX
たま〜に今いいともってどんなんかな〜て見るけど…ひどい…ひどすぎる…
あと出演者が豪華なんだけど、あれ意味あんのか?
番組内容をおもしろくすることにお金かけないと

いまのいいともって何も生み出してないけど
思い返してみても1995年以降のいいともって何を生み出し、何を作り出したのかが全く見えないよね
強いて挙げればSMAPのバラエティ進出の後押しをしたことか。
146名無しだョ!全員集合:2008/08/05(火) 00:39:00 ID:???
>>145
豪華と大勢(賑やか)は違うw
147名無しだョ!全員集合:2008/08/05(火) 07:15:03 ID:???
低俗番組の定番
148名無しだョ!全員集合:2008/08/05(火) 07:15:37 ID:JjFFvgHW
SMAPはさんまがいた末期からすでにいるぞ
たしか94年4月〜
まだプロデューサーが山縣Pなんだけど
荒井がまだDだったときにジャニの加入をすすめて山縣Pが後輩の荒井にのせられていれてしまったんだよな。
149懐メロファン:2008/08/06(水) 06:49:26 ID:w9rRWT8u
三浦洸一さんにまた出てもらいたいです。
150名無しだョ!全員集合:2008/08/06(水) 11:07:56 ID:???
こないだのテレフォンを見て華大とタモリの博多トークの
コーナーも意外とイケるんじゃないかと思った。毎回、変わる
博多にちなんだテーマでトークする。天神だったり、
西鉄だったり。
151名無しだョ!全員集合:2008/08/07(木) 07:29:14 ID:???
>>150
トーク見たいな
152名無しだョ!全員集合:2008/08/08(金) 01:40:36 ID:???
飽きた
153名無しだョ!全員集合:2008/08/09(土) 12:08:24 ID:sAaitFFc
>>132
 小堺一機が出てると思う。あと明石家さんまは一応90年だか91年に2000回記念週間の木曜に
最多代理司会者として出演して、表彰を受けている。
154名無しだョ!全員集合:2008/08/09(土) 12:32:44 ID:UbPZcDF+
ナイナイとよゐこが出てたころのいいともがどんなんだったか全く覚えていない。
なんとなく現在以上にSMAPを派手に押し出してたイメージはあるが。
ナイナイとタモリといえばジャングルTVのイメージが強いけど、いいともでは
どんなことやってどういう感じでいいともやってたか全く記憶がない。
というか本当にレギュラーだったのか?
めちゃイケ組でいえば単純にレギュラーやってた期間が長かったいうのがあるかもしれないが
極楽とんぼが一番印象に残ってる
155名無しだョ!全員集合:2008/08/09(土) 12:40:57 ID:???
南野陽子がコーナーを仕切るようになるとは想像もしなかった。
しかも全体的な雰囲気はアイドルの頃とあまり変わってないし。
156名無しだョ!全員集合:2008/08/09(土) 12:53:34 ID:???
>>154
よゐこは「真夏のドカン大作戦」やってたから多少覚えてるな
157名無しだョ!全員集合:2008/08/09(土) 16:43:58 ID:???
和田勉さんがレギュラーで出てた頃、リリーフとして競馬評論家の井崎脩五郎が何度か来ていたのは
あまり知られてない?
158名無しだョ!全員集合:2008/08/10(日) 05:12:34 ID:???
ぶっちゃけ関根ツマンナイ
マンション久保田今もパチプロなのか気にかかる
159名無しだョ!全員集合:2008/08/10(日) 09:17:04 ID:???
赤塚不二夫氏の告別式で思い出したけど、山本晋也監督がレギュラーだったね。
監督がレギュラーだった頃のいいともは、タモリもすごく楽しそうにしてたね。
160名無しだョ!全員集合:2008/08/10(日) 21:08:44 ID:???
>>157
確か夏ごろ1ヶ月ほど和田勉の代役で出てたのを見たことがある>井崎
161名無しだョ!全員集合:2008/08/11(月) 17:45:09 ID:???
>>154
ナイナイはレギュラー短かった。
金曜レギュラーだったので、岡村が無謀にもさんまの代わりを務めようと
タモリと二人でトークのコーナーを持ったが、全く面白くなく即コーナー終了。
矢部もジャングルと同じく使い物にならずで、気がついたらレギュラーからいなくなってた。
多分1年もいなかったんじゃなかったかな。
162名無しだョ!全員集合:2008/08/12(火) 01:37:18 ID:9oxDCvP4
>>161
それがいるんだなぁ〜。
さんま末期〜タモリが歌わなくなった初期あたりまでたまに録ってたけど、
ナイナイは95年秋〜97年春までの1年半いたよ。
もちろんタモリがウキウキWatching歌った後にナイナイが中居と一緒に出てくるのも録ってあるけど、
どーしよーかなぁ。あpしようかなぁ。
どっかいいところありますか?
163名無しだョ!全員集合:2008/08/12(火) 11:13:04 ID:xzAb03TL
>>103
記憶違いじゃなかったら

「タモリ・さんまの狼がでたぞー!」
「タモリ・さんまのなにわともあれ」

といったコーナー名だった頃もあったはず
あと一時期、山瀬まみも出てきて3人でトークしてたこともあったような気もする
164名無しだョ!全員集合:2008/08/12(火) 13:46:25 ID:???
>>162

お願いします。定番ですが斧で。
165名無しだョ!全員集合:2008/08/12(火) 23:40:25 ID:7DEXMkmU
初期のタモリって伊藤つかさや五十嵐淳子、あと今日出てたけど原田知世に対しては
毎回デレデレだったような気がする。
166名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 00:42:23 ID:/Z/STt1k
いいともってもうなんだか終わってるな。
167名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 03:27:50 ID:???
>>162
うわぁ…
前の方にいたクレクレ厨とは別人ですが歌の所〜登場まで
切に見たいです…
>>166氏が至言ですが今のは飼い殺しですよね。植物状態とでも
いいますか。ファンクラブ通信のようなものも無くなってしまって
ただ無為にギネス記録を伸ばしてるだけのように見えてなりません。
168名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 03:31:13 ID:???
前のほうとは>>164氏ではないです。>>46辺りです。
誤解なきよう…
169名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 12:43:50 ID:v2zHPT10
現いいともプロデューサーの担当している(いた)番組

全国一斉!日本人テスト、オリキュン、サタ☆スマ、100%キャイ?ン!、ジャンプ!○○中

こんな番組担当してたくらいだから、こりゃいいとももつまんねぇわw
170名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 23:00:45 ID:???
>>161
ナイナイは一年半はいたはず。年末の特大号に2回出場しているからな。
矢部の篠原ひとみのものまねと江頭のものまねは記憶に残っている。
岡村の猪木のものまねも最初にやったのは特大号だった。
最初の半年は岡村VS俊ちゃん、
次はナイナイ・中居の100VSサッチーという構図が金曜のメインだった。

それから、

>金曜レギュラーだったので、岡村が無謀にもさんまの代わりを務めようと
>タモリと二人でトークのコーナーを持ったが、全く面白くなく即コーナー終了。

こんなコーナー全く記憶にないんだが、本当か?
ナイナイレギュラー初期のコーナーといえば、「顔クイズいけてるいけてない」のはずだが。
171名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 23:03:20 ID:???
>>170訂正
ナイナイレギュラー初期のコーナーは一般人の一発芸披露コーナーだった。
ここで俊ちゃんと岡村が張り合っていた。
「顔クイズ」レギュラー中期の誤り。
172名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 23:21:54 ID:???
包帯でグルグル巻きにされた芸能人は誰かを当てるクイズもあったはず
173名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 23:23:36 ID:???
こういう話題になるといいとも大百科的な本が欲しいくなるな
30周年記念ぐらいに発売してくれんかな
174名無しだョ!全員集合:2008/08/14(木) 00:02:19 ID:???
番組最終回になったらいいとも百科辞典出そうな気がする。
個人的にはDVD化してほしいけど。
175名無しだョ!全員集合:2008/08/14(木) 00:21:46 ID:???
>>174
実際問題DVD化するとなるとどういう構成になるのか?
それこそ膨大な放送時間で何を選ぶのかと言う問題があるし、
色々権利関係もややこしそうだし。
176名無しだョ!全員集合:2008/08/14(木) 13:38:29 ID:e08E5k6v
昔のいいとも録っておけばよかった本当に
いいともなんて毎日やってるしいつでも見れるからと思ったから
そしていいともがあんなに「腐る」とは思ってもみなかったから
録らなかった。
177名無しだョ!全員集合:2008/08/15(金) 12:44:58 ID:pb9frQD9
テレフォンショッキングも20年以上やって、質が徹子に追いつけなかったばかりか最近差がどんどん開いてるな。
観客馴れ合いとベタベタの宣伝(徹子でも宣伝はあるがもっと上品にやってる)が一層酷くなった。
もはやゲスト逝去時の追悼用としても価値があるか疑問。
178名無しだョ!全員集合:2008/08/15(金) 15:07:38 ID:GuZJIGL9
客が昔に比べて9割は女性になったからキャーキャーうるさくなった気がする。

あーあタモリが歌ってた頃のいいとも録っとけばよかったよ…
まさか急に歌わななくなるなんて思いもしなかったしな。
179名無しだョ!全員集合:2008/08/16(土) 01:10:44 ID:Lq+z02Uf
自慢じゃないが、家には1985年ごろから録ったテープの山があるよ。でも…






ベータなので。トホホ
180名無しだョ!全員集合:2008/08/17(日) 13:32:11 ID:9pYhpOml
さんま離婚直後のいいとも

タモリ「こう見えてもこの人はちゃんとしてる部分ありますからね。」
さんま「いや〜ありがとうございます。」
タモリ「(頭なでながら)ホントにもう〜おりこんさん」
さんま「おりこうさんや!!(怒)」
181名無しだョ!全員集合:2008/08/17(日) 15:31:17 ID:???
      ,,        )      )
      ゙ミ;;;;;,_           (
       ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
       i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
       ゙ゞy、、;:..、)  }    )
        .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
      /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
     ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
     ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
    /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
    ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
    ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ
  | /              \
  |/;| ‐-              \
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
 i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <SEXしてやるからコン来る時はTバックはいてこい
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;
     ∧      | |  /;;;
182名無しだョ!全員集合:2008/08/18(月) 15:04:05 ID:yXOeDdEP
離婚直後の放送終了後
さんま「これがほんとの家なき子」

会場客「家売れなき子!!」

さんま「そう、私は家売れなき子。なんでやねん!」
183名無しだョ!全員集合:2008/08/19(火) 10:42:34 ID:4pqzl/pa
初期のレギュラーに三宅いましたよね
184名無しだョ!全員集合:2008/08/19(火) 23:06:17 ID:???
今日のいいともは全曜日の出演者を集結させて趣向を凝らしてたね。
最近数字が落ちてるし、10月から改革するかもね。
185名無しだョ!全員集合:2008/08/20(水) 09:06:32 ID:3EH90xqa
>>184
これ以上酷くすることはないと思うからそうなることを願う。
186名無しだョ!全員集合:2008/08/22(金) 11:15:59 ID:EBVpkeEc
 あるなしクイズが出てきてから小学生
のお楽しみ会レベルに堕ちてしまった。
 その一方ではニュース五七五のように面白い
コーナーをどんどん潰して、スタッフのセンスは
おかしすぎ。
 あと、田中康夫が客席から飛び出した男にトンカチ
で殴られた事あったが、あれは本当の事件だったの?
 それともネタって奴?
187名無しだョ!全員集合:2008/08/22(金) 14:37:02 ID:???
今じゃアドリブ一つ出せないガンジガラメな雰囲気が漂ってるな。制作者が放送記録更新のために1回々々を「無難に」終わらせる事しか考えてないからだろ。
これならもう生放送やめればいいじゃん。後番組の「ごきげんよう」(録って出し)の方がよほど生放送ぽい臨場感がある。
188名無しだョ!全員集合:2008/08/22(金) 15:14:46 ID:???
いいとも自体飽きられてるし今さら梃入れしてもどうかねえ。
やるならタモリ以外の出演者を全員入れ替えるくらいしないとな。
今の製作者はそこまでやる勇気もないだろうけど。
最近の若手芸人もいいとものレギュラーになりたいとも思わないだろうが。
189名無しだョ!全員集合:2008/08/22(金) 20:46:09 ID:???
むしろ若手イラネ
タモリと丁丁発止のやりとりができる同世代(最低でも50歳以上)のレギュラー出演者で各曜日揃えてくれよ
190名無しだョ!全員集合:2008/08/22(金) 21:01:52 ID:???
日曜版(増刊号)が裏のサンジャポに押されて視聴率が低迷してるらしい。
月〜金のレギュラーは兎も角、日曜版はあっさり打ち切りがあるかもしれない。
そうなれば終わりの始まりだが。平日に見れないリーマンや学生を視聴層に繋いできたのが日曜版だし。
まあ、個人的にはNHKの将棋に移行して長らく見てないがね
191名無しだョ!全員集合:2008/08/22(金) 22:32:03 ID:???
例年夏休みになると視聴率が跳ね上がるんだろうけど、今年は北京五輪と被ってるし数字落ちてんだろうな。
192名無しだョ!全員集合:2008/08/23(土) 17:22:01 ID:???
http://jp.youtube.com/watch?v=SsvM1gWevdI
昔は卒業したらちゃんと卒業式っぽいことやってたんだね
勝俣若いw
193名無しだョ!全員集合:2008/08/23(土) 17:32:40 ID:???
>>192
さんまは放送終了後のトークとか「本番じゃないんだから」とかいって
手抜きそうなイメージあったけど放送終了後もちゃんと盛り上げてる。

一方中居は「本番終わったからいいじゃん」と座り込んでだり、話に参加しないでアナウンサーと話し込んだりしてる
なんてのを番組観覧した人のブログに書いてあるのを見たことがある 
194名無しだョ!全員集合:2008/08/28(木) 23:16:20 ID:???
たしか83年頃だったとおもうけど…

その日、テレフォンショッキングのゲストが「氷雨」がヒットしてた佳山明生だった。
佳山が登場する前、いきなり怪しい男(たしかメガネをかけていた)がゲストの席に…
「ちょっと喋らせてくれよ」
タモさんは「えっ?!えっ??」
男はすぐスタッフ数人に取り押さえられたが男は何やら絶叫。
会場は騒然…。

そんなことがあったんだけど憶えてる人いる?
195名無しだョ!全員集合:2008/08/28(木) 23:27:31 ID:???
初期〜中期にこんなのあったよね。

・高田純次と西脇美智子の「エアロびっくり珍体操」
・井出ひろし(らっきょ)のものまね講座
・タモさん&中村泰士の「私のメロディー」
   冒頭に二人で♪おたまじゃくしに足が出て〜私のメロディー メロメロディー…とか歌ってた
・オジサンは怒ってるんだゾ!
・なるほど・だ・ニッポン
・三田寛子の「お菓子大好き!」
・「死語の世界」
・「がんばれペット君」
・関根勤の「にらめっこ体操」

斉藤ゆう子とか大屋政子が何のコーナーに出てたのか思い出せない…
196名無しだョ!全員集合:2008/08/29(金) 13:22:38 ID:???
高田純次おもしろかったなーw
197名無しだョ!全員集合:2008/08/29(金) 13:56:02 ID:???
>>194
確かyoutubeにその時の動画があったよ。まだ残ってるかな…。
タモリが戸惑いながらも、意外と普通に「どこからきたの?」とか
話しかけてた気がする。
198名無しだョ!全員集合:2008/08/29(金) 15:10:38 ID:???
>>194
あの人って活動家とかそういう類の人かな?
そんな匂いがした。

確か発炎筒を投げ込まれた事件もあったよね?
199名無しだョ!全員集合:2008/08/30(土) 12:49:01 ID:tQQujLX4
199
200名無しだョ!全員集合:2008/08/30(土) 12:50:54 ID:tQQujLX4
200
201名無しだョ!全員集合:2008/09/02(火) 00:13:33 ID:???
>>74
やっぱり「初期」っていうと東京乾電池が浮かぶ。

こぶ平から峰竜太が出てくるようになったのはいつ頃でしょうか
202名無しだョ!全員集合:2008/09/02(火) 00:50:36 ID:0TjWj+Ty
タモリの世界の料理,美少年コンテスト,きたかチョーさん待ってたドン!
203名無しだョ!全員集合:2008/09/02(火) 12:41:01 ID:???
放送2週間前にテレフォンショッキングのオファーが来ると、筒井康隆が暴露してたな(1984年)。
にも関わらず、素人につながったり、有吉佐和子事件が起きたり、昔は生らしいスリルがあった。
204名無しだョ!全員集合:2008/09/02(火) 14:48:50 ID:Auow2or3
今、手元に98年のウキウキWatchingがあるんだけど
見たい人見るー?
205名無しだョ!全員集合:2008/09/02(火) 17:31:21 ID:???
いません消えてください
206名無しだョ!全員集合:2008/09/02(火) 20:02:45 ID:???
>>204
お前クレ厨だろ
207大人の名無しさん:2008/09/02(火) 23:19:53 ID:???
>>201
いいとも初期にも東京乾電池出てたっけ?
「笑ってる場合ですよ」の『日刊乾電池ニュース』なら憶えてるけど。
208名無しだョ!全員集合:2008/09/03(水) 02:07:35 ID:fpJiErne
60歳からの英会話
209名無しだョ!全員集合:2008/09/03(水) 21:05:44 ID:JTMmXSPF
>>207
出てたよ。まだ若かりしころの高田淳二が突っ走ってた。
今みたいな健全なバラエティーじゃなかったけど、初期のいいともは
深夜バラエティーのような大人の雰囲気があった。
(だから18歳未満観覧禁止なんだと思ってた)
210名無しだョ!全員集合:2008/09/03(水) 21:06:33 ID:???
>>207
31歳です。
「笑ってる場合ですよ」はツービートかさんまが出ないと見なかった記憶があります。
(落語家が出る日は、三枝さんだったかな?違います??つまらないって思ってました。幼かったので)

覚えてるのは高田順次がサラリーマンなのに酒を飲もうとして?一升ビンが指から抜けないって・・・。

タモリの肩パットとかははっきり覚えてます。
211名無しだョ!全員集合:2008/09/03(水) 23:58:58 ID:fpJiErne
試食の部屋
ふんいき劇場
歴史への招待ム
美少年コンテスト
5つの焦点
オレンジスキャンダル
いいとも青年隊のなぜなぜニュースデスク
212名無しだョ!全員集合:2008/09/04(木) 00:09:31 ID:ot7agCqb
いつもオープニングで映ろうとしている赤い髪のキモい野朗、
アイツ何だよ
213名無しだョ!全員集合:2008/09/04(木) 00:18:16 ID:???
本スレにもあったけど、日焼け自慢コンテストって最近はやってないのかな。
たまに露出度の高いお姉さんが出ていて、中高生の頃は楽しみだった。

なんか、ああいう微エロ企画自体殆ど無くなった気がする。もっとも、最近は
やたら露出の多い女の子が普通に街を歩いてるから、昔ほど新鮮さは無い
だろうけど…。
214名無しだョ!全員集合:2008/09/04(木) 00:43:45 ID:???
いいともは80年代の頃が一番おもしろかった。

タモリンピックをやりだしたあたりからいいともの凋落が始まったように思う。
あれおもしろいか?俺はつまねえと心の底から思っていたよ。
そしてこの頃から客が一層ギャーギャーうるさくなりだしたんだよな。ダウンタウンとかウンナンが出てた頃だけど
コーナーの質も下がってなんだかいいともつまんなくなったな〜と思ったよ。
でも今考えるとそのウンナン・ダウンタウンいた頃はまだまだマシだったな。
215名無しだョ!全員集合:2008/09/04(木) 01:37:13 ID:KVOGktzS
>>214
それでは友達を紹介してください。
216名無しだョ!全員集合:2008/09/04(木) 20:00:55 ID:ODrXkUFB
清六のシングルデスマッチ、昼下がりの相談室
217名無しだョ!全員集合:2008/09/04(木) 22:12:16 ID:pINNoWG8
赤井?とか黒なんとか?
って手品の人しらね?
赤のつく方がかっこいいけどクールな感じでやるきなかった
218名無しだョ!全員集合:2008/09/11(木) 12:34:09 ID:8yso0nli
最近盛り上がらないね
219梅吉 :2008/09/12(金) 23:55:56 ID:oQzcDzPY
来たかチョーさんまってたドン。 
220名無しだョ!全員集合:2008/09/16(火) 19:54:49 ID:???
>>170
遅レスだけど、その1回目を見た記憶があるよ
タモリが「俺とさんまが9年(だと思った)育てたコーナーだからな」って
岡村に言ってたと思う
何回続いたのかは知らないなあ
221名無しだョ!全員集合:2008/09/22(月) 01:10:56 ID:r2+9Fu8i
恋の爆弾ストリート
222名無しだョ!全員集合:2008/09/22(月) 15:00:11 ID:WUqEtq4E
223名無しだョ!全員集合:2008/09/24(水) 01:17:50 ID:sDGS9jI6
嵐山光三郎です! 編C日記
224名無しだョ!全員集合:2008/09/24(水) 15:10:13 ID:???
>>220
あったけど、元々企画穴埋めの為の期間限定
(タモリ本人がジャングルで岡村弄りの時に発言してた)

それより岡村が客に向かって「死ね」と暴言吐いたのが降板理由ってホント?
225名無しだョ!全員集合:2008/09/24(水) 22:01:54 ID:???
>>224
降板理由ではないけれど96年の秋にスタッフから
「死ね」禁止令が出たとラジオで話していたよ
226名無しだョ!全員集合:2008/09/26(金) 01:37:35 ID:0DZxHvhC
だったらツイスト!
227名無しだョ!全員集合:2008/09/26(金) 18:51:56 ID:???
そういえば昔まだ日本シリーズがデーゲームだった頃、日本シリーズ中継でいいともが30分の短縮バージョンで放送でオープニングの簡単なコーナーとテレフォンショッキングだけで終了というのがあったな。
228名無しだョ!全員集合:2008/09/27(土) 00:09:07 ID:???
総出演時間5分間ぐらいの奴もレギュラー扱いだったな
229名無しだョ!全員集合:2008/09/27(土) 10:49:16 ID:???
>>228
サッチー
落合夫人
和泉ママ
ハマコー
きみまろ
あたりかな?
230名無しだョ!全員集合:2008/09/27(土) 14:20:08 ID:???
黒田知恵子は失敗だったね
何のために居たのか分からなかった
231名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 10:50:38 ID:???
>>229
いやそいつらもそうなんだけど、昔はレギュラー全員参加型ではなかったから
ちょっとした1コーナーしか出演できない人がいた。

レギュラー最初期のウンナンやダチョウ倶楽部、関根勤、森脇、女性アイドルとか
そんな感じで冷遇というか少ししか出ない感じだった。
当時はそれでもO.K.みたいな雰囲気あったんかな?
232名無しだョ!全員集合:2008/09/29(月) 02:43:36 ID:???
>>225
それと似た事例で関根勤が増刊号の方に廻されていたからなぁ・・・
厳密には似た事例かどうかも微妙な所だが
233名無しだョ!全員集合:2008/09/30(火) 19:49:32 ID:4YtyyzZA
ひょうきんD&初期いいとも金曜日のDだった三宅さんが
「今一番やりたい番組はいいとも」と発言したそう
http://wwwx.fujitv.co.jp/zoo/blog/index.jsp?cid=180&tid=481

三宅さんは何年か前糸井重里のほぼ日インタビューでいいともには絶望しているといった
主旨の発言していたけど、その気があるなら視聴者としては三宅さんが作るいいともを是非見たい。
初期の様なおもしろさは戻らないだろうけど少なくとも、いまのクソいいともよりは絶対おもしろくなるはず。
234名無しだョ!全員集合:2008/10/01(水) 04:49:12 ID:a8Psm7dR
テレフォンショッピングの友達紹介は今や番宣、イベント告知、舞台告知、の関係者回りが大半をしめていて予め話が通ってるけど
初期の頃は本当にアポなしで電話してたから出演を断られる事も結構あったみたいね

蛇文になるが
最近みじめに感じたのはビビる大木かな…
27時間テレビのさんま出演に繋げるためだけのワンクッション役で選ばれただけ…
特に告知するべき番組やイベントも何もなく、ポスター貼りも無し
特にこれといった話題も無く終了
コーナー中1番盛り上がったのはさんまを紹介した時
235名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 00:59:36 ID:wmdbPbha
がんばれペット君
236名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 01:25:51 ID:0riD6J/3
所さんが「ありゃしない〜ありゃしない〜♪」って唄ってたコーナー
と鶴太郎さんとサンコンさんがタップダンスしてたコーナーを
覚えてる人っています?、当方が幼少の時の記憶なので曖昧になっています。
237名無しだョ!全員集合:2008/10/08(水) 10:29:43 ID:xNOERM8r
南明奈の早退で思い出したが、何故か意味も無く故:杉兵助さんを思い出したw
238名無しだョ!全員集合:2008/10/10(金) 18:35:08 ID:???
90年頃のいいとも「中学生に見えないコンテスト」を見たが
タモリの子供弄りは凄げぇな。今、放送したら苦情が殺到するぐらいの威力がある。
239名無しだョ!全員集合:2008/10/11(土) 03:05:43 ID:FU0ivNgT
失恋コンテスト
240名無しだョ!全員集合:2008/10/11(土) 08:12:46 ID:S/P34wOz
たこ八郎氏がいいともレギュラーだったことはあまり知られていない
241名無しだョ!全員集合:2008/10/12(日) 21:41:35 ID:V3jR4dEh
タモリとダウンタウン・鶴太郎が、「日焼け自慢の人凄かったなぁ〜」
って会話してる時に山瀬まみが「サンコンもでしょ!」って発言して
会場と出演者が凍り付いてたのを覚えてる。
前にyoutubeで挙がってた鶴太郎代理司会の時にも似たような事
言ってて不覚にもワロタけど、古き良き時代だったな。
242名無しだョ!全員集合:2008/10/13(月) 02:12:25 ID:+z9MB9ym
初代いいとも青年隊のコンサートに行ったことある人はいますか?
243名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 18:20:58 ID:PFzEHCzm
243
244名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 19:48:23 ID:EVTeJUUX
>>210
「場合ですよ」の落語家は、小朝だったと記憶しているが、サニーも出ていたのかな?

>>217
赤尾クン?ああいうクセのある人が居るほうが面白いと思うが、
今はちょっとした事で批判されたりするから、テレビの世界自体、臆してしまっていてつまらない。

もっと言えば、「面白い事が起きるとは限らない」「盛り上がらない空気でも、それを立て直そうとする出演者のドキュメント」
って大胆な要素が、いいともの逆説的魅力だったように思うが、
最近のいいともは、無理に「番組として成立する」「分かり易くする」事にばかり力が入って、空回りしているように見える。
何とか見るに耐えたのは、ふかわ、松村、東野がいた辺りまでかな。
245名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 20:45:04 ID:ANk4umyj
赤尾くんだっけ?
頭よさげだったけど今は普通のリーマンなのかな
246名無しだョ!全員集合:2008/10/16(木) 21:08:20 ID:???
ヒロミ、森脇健児とかいいともでいいポジションだったけど、今現在あの人は今状態だね。
東野、ふかわ、松村はいいとも降りた後も結構活躍してるし。
247名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 19:01:14 ID:1u5STiGL
タモリがウキウキWatching歌っている動画って自力で探そうとしたら絶対見つからないな
初めて実感した
248名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 19:43:06 ID:wrKeSf2x
>>247
お久しぶりですクレ厨さん。
249名無しだョ!全員集合:2008/11/03(月) 23:11:12 ID:???
>>247
本当か?
と思って探したら一分も必要無かった。
見事に釣られちまったよ
250名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 10:36:43 ID:???
エンディングのときに流れる曲はウキウキWatchingであってる?
251名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 23:02:32 ID:???
初期のテレホンショッキングで小林桂樹が出演した回をもう一度見たいな。
タモリが森繁久弥の真似をして、二人で「社長シリーズ」の掛け合いを即興でしていた。
252名無しだョ!全員集合:2008/11/12(水) 21:55:00 ID:+lbge4Lr
誰かいまのつまんねェいいともをどうにかしてくれよ

253名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 16:50:42 ID:h7ebqAzH
ダット落ち防止上げ
254名無しだョ!全員集合:2008/11/18(火) 18:43:55 ID:???
過疎板だから半年レスが無くても大丈夫さ
255ラジオネームヤングコーン:2008/11/19(水) 14:07:16 ID:v4+JitFS
文珍、古館、サンコン、田中康夫、山本コウタロー、ドン川上、チョー長嶋→いまのプリティ長嶋 が出てるコーナーが好きだった。
食べるマッチ、しりとりマッチ、なるほどだニッポン、5つのフォーカス、来たかチョーさん待ってたドンなど。 
256名無しだョ!全員集合:2008/11/19(水) 20:19:01 ID:???
山本コータローっていいともレギュラーで出てた?
元はおもいっきりのキャスターだったと思うけど。
257名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 13:16:59 ID:???
>>256
さらにその前の話し。
83年頃だと思う。田中康夫と時事ネタで口喧嘩するみたいなコーナーだった気がする。
258名無しだョ!全員集合:2008/11/21(金) 14:45:26 ID:???
>>132
中居正広が来週テレフォンに出演しますね。
小堺さん、さんまさんに続いて3人目の快挙ですか。
259名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 06:55:50 ID:ehBLDGEf
>>258
さんまは絶対違う。
260名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 07:30:23 ID:YFOYiJ3q
美少年コンテストで最終のスカウトの時に赤塚不二夫先生がスカウト席に座ってた。
261名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 10:56:59 ID:???
月亭八方がレギュラーメンバーのときテレフォン出なかったっけ?
262名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 18:33:39 ID:bEMRcTt5
オープニングの「ホッ(チャッチャッ)ビャー!」っていつからやってるの?
263名無しだョ!全員集合:2008/11/22(土) 22:40:53 ID:0s9J6fDM
>>259
さんまは本編じゃないけど3000回ウィークに出てなかった?
84年版のは知らんけど
264名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 09:15:41 ID:JZt0j6vZ
>>262
いいとも本スレで聞け
265名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 15:59:19 ID:???
89年の特大号は非常に面白かったと思う。
関根・鶴太郎・所・鶴瓶・さんま・ウンナン・ダウンタウンがいたというのもあるけどね。
266名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 16:05:43 ID:???
増刊号編集長だった嵐山光三郎っていまいずこ?
267名無しだョ!全員集合:2008/11/23(日) 18:02:18 ID:oECAub5p
>>249
じゃあなんてググったんだ?
「いいともop」「ウキウキWATCHING」「いいとも青年隊」
すべてだめだったんだが。
268NINJIN息子:2008/11/23(日) 18:21:52 ID:SzDAr9PD
>>136
そう言えば、初期の木曜レギュラーに小堺さんがいたが本当にレギュラーだったのか?
269NINJIN息子:2008/11/23(日) 18:25:44 ID:SzDAr9PD
>>268
>>136ではなく、>>263でした。どうもすみません。

>>263
鶴太郎さんもレギュラーだった頃に一度『テレフォン』に出演したことがあるし、ダチョウの竜ちゃんもレギュラーだった頃に一度ダチョウとして出演したことがあるよ。また、森三中の大島さんも森三中の時は出演するかもしれないし。
270名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 02:14:29 ID:cr0s0RpG
編C後記
271名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 02:33:05 ID:BnkVCkga
山本晋也監督ってレギュラーじゃなかったの?
272名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 02:42:34 ID:???
>271
タモリが敬語を使ってた数少ないレギュラーだった。
その流れで27時間テレビの地方ドサ周りもしてた。

昔はタモリより年上のレギュラーが多かったな。。。
273名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 07:53:27 ID:JvFxkdhf
>>271
山本監督・所ジョージ・高田純次が同じ曜日のレギュラーだった
今考えたらめちゃくちゃ濃い曜日だな
昼下がりの相談室とかジュンちゃんのブラボーダンスとかコーナーあったけど
274名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 08:13:59 ID:OcxwaX2A
昔のいいともはテレフォンショッキングのハプニングがあって良かったが!今は3日前に出演者には判っているんだろ?
275NINJIN息子:2008/11/24(月) 10:58:57 ID:uJDU6Vf5
>>273
『テレフォン』に黒柳徹子さんが初めて出演した時は『昼下がりの相談室』や『ジュンちゃんのブラボーダンス』が潰れたよ。
276名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 13:04:19 ID:???
他局のアナウンサー出すのはセーフ?
277名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 13:16:09 ID:JvFxkdhf
>>275
コーナー出演者がジャンケンして「ジュンちゃんのブラボーダンス」だけ放送された
278名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 14:33:49 ID:???
>>276
80年代に徳光和夫・小林完吾が当時日テレのアナウンサーだったけど出たよ。
279NINJIN息子:2008/11/24(月) 17:12:47 ID:uJDU6Vf5
>>277
何分頃に放送されたの?
280名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 19:55:02 ID:???
>>275
既出だけど、有吉佐和子が番組ジャックしてさんまがマジギレしていたのは面白かったな。
俺は病気で家にいて、たまたま見る事が出来た。
281名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 21:54:35 ID:???
三田寛子がお菓子作りのコーナー持っていたよね。
タモリと一緒に作るんだけど、これがてんで不器用で、わらえた。
その三田寛子も今じゃ梨園の奥さまだものな。
282名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 00:02:37 ID:???
>>272、273
教えてくれてありがとうございます。

wikiの過去のレギュラー陣に監督の名前
出てなかったから気になったんで・・・
283名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 00:28:02 ID:4My0QzXa
>>269
小堺は過去にごきげんようで、タモリの話になって、その事を話してたからホントだと思う。
(確か復帰後だけど、ガン復帰1発目の収録で買い物でタモリに遭遇して不審者に間違えられた話とは違う)

ただ、テレフォンの件はサンスポの単なる表記ミスだと思う。
さんまに限らずの話で放送開始から25年以上は経ってるから誰かが
レギュラー当時に出てもおかしくはない。

また、ハワイかどっかの外国で生放送したら「いいとも!海外初上陸!!」とか見出しにしそうだな。
284名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 00:54:03 ID:???
>>278 マジですか。だとしたらセーフですね
285名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 01:54:49 ID:???
つべの昼TVが復活してる
マジ乙
286名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 10:21:39 ID:LZOAgOJ2
>>281
寛子のお菓子だいすき!!だな、懐かしい。
287名無しだョ!全員集合:2008/11/25(火) 10:58:41 ID:???
>>283
サンスポは、以前もいいともについていい加減な記事があったな
何だったか忘れたが
288名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 01:57:56 ID:+BjFE4mx
今週のいいとも青年隊!
289NINJIN息子:2008/11/26(水) 12:54:58 ID:OnWsqFCL
>>283
ただ、私YouTubeで1983年の木曜いいとも!を拝見したが小堺さんはどこにも見当たらなかったよ。
290名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 20:28:09 ID:???
>>278
25年前にあったけど
その当時はテレフォンのシステムが違ってたがな
今は・・・だが昔はガチの友達の輪だった
あの頃はいいともだけじゃなくテレビ・芸能界そのものが今と違うからなあ
291名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 20:41:19 ID:???
今はテレフォン=番宣の場でしかないからな
292名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 20:55:55 ID:???
>>287
>他局のアナウンサーとしては25年ぶりに同番組に出演した安住アナは
http://www.sanspo.com/geino/news/081126/gnj0811260504009-n1.htm

20年前(1988年12月21日)
ニッポン放送の上柳昌彦が出てる
http://www007.upp.so-net.ne.jp/iitomo/telelist/etom8810.htm
293名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 22:59:25 ID:CrNzXsmP
関西テレビの桑原征平アナも出演したことあるよ
294名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 23:10:40 ID:???
関テレとかLFは同じグループだから他局扱いしないのかね?
295名無しだョ!全員集合:2008/11/26(水) 23:50:14 ID:???
単に名前を見落としてるだけのような気もする
296名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 00:36:43 ID:???
そういえば、この友達の輪って源流は誰になるの?
297名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 01:00:15 ID:???
>>296
1回目は桜田淳子と聞いたことがある
298名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 01:56:52 ID:Lw9C6L/r
いいとも青年隊のなぜなぜニュースデスク
299名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 11:42:05 ID:???
>>297
正解。ちなみに次は振り付け師の土居甫
300名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 13:18:35 ID:9pPgEzgG
300〜
301名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 21:00:30 ID:???
レギュラー出演者・他局のアナが何十年ぶりにテレフォンに出ることが話題になったけど
最近いいともが視聴率落ちてるから盛り上げに必死なんだな。
302名無しだョ!全員集合:2008/11/27(木) 21:48:41 ID:???
>>295
普通に考えれば>>294説が正解だと思う。
303名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 12:42:48 ID:/YULo6pm
>>31
眼帯が取れたのはもちろんであるが、
このころのタモリ氏は「いいとも」出演のときに限り、サングラスとヘアスタイルを変えていたのですよw

 「いいとも」…七三分け&偏光レンズ
  それ以外は…まん中分け&サングラス(当時の寺尾聰氏がかけていたサングラスと同じようなもの)
304名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 13:17:29 ID:k2iUleqx
>>289
 小堺さんのテレフォン出演は84年3月26日(月)だからレギュラー卒業直前
(83年度最終週)に出ている。
305名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 13:23:42 ID:k2iUleqx
ちなみに
明石家さんま…2000回記念週間で最多代理司会者として出演(確か木曜)
片岡鶴太郎…85年4月15日

共に84年からレギュラーだから一応レギュラー時に出演している事になるね。
306名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 15:31:10 ID:QVFHKJVH
>>289
なんか勘違いしてないか、>>304の説が正しい。
つかコサキンとかいただきますをチェックしたか。

何故に小堺レギュラー説を必死に否定するのかもわからん。
307名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 16:19:46 ID:???
小堺って、いただきます以前にレギュラーだったっけ?
どんなコーナーだったか全然思い出せないや
308名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 16:49:29 ID:w0r5uZbM
初期のテレフォンショッキングの友達紹介アポなし説を強調する奴いるが
普通に考えてそんなわけねえだろ。
309名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 21:23:44 ID:???
>>308
正直どっちでもいいと思うんだが、敢えてガチ派の肩を持つなら、初期は番組の知名度が
今より高くなかったので、文化人系の人を紹介すると「いいとも」の存在を知らない人も
少なからず居たのは事実だった。
310名無しだョ!全員集合:2008/11/28(金) 23:49:03 ID:???
>>307
公式には無いが、欽ちゃんファミリー(浅井・佐藤)枠みたいなのがあったから
おかしくも無いけどな、あとは劇団枠とか。
覚えてる限りで。(当時小学生だったので、ビデオ撮ってたけどベータだorz)

1コーナーである「地方でしかみれない」の派生が後年さんまと一緒にやってた番組
(初期によくあったVTR物の奴)とか、一機髪危ないの元ネタにもなってる
危機一髪(コーナー内容不明、短期)しか覚えてない。

ただよく勘違いされるのが、近藤正臣の回のテレフォンショッキングで
鶴太郎と一緒に乱入して近藤のものまねをしてたが、その時はいただきますの司会をしてた。

それよりいいとも終わりのライオンのドラマもどんなのだったかも覚えてない。

あの世代の人々の記憶でしっかり残ってるのって半熟隊以降か
渡辺コーラ以降だな。そんなに熱心にみてるわけでもなかったし。
小堺の代替が関根みたいなもんだからな。(それでも時期があいてるけど。)
311名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 02:54:08 ID:7SdcHRZ8
もう何度も誰もが言っているけど、どう考えてもいまのいいとも出演者多すぎ。
あれは何か意図・利点があってやってんのかな?
312名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 12:48:52 ID:OIGTUwaN
いまの状態で3.4にんにしたら・・・
313名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 18:03:44 ID:???
俺の中でのお笑いいいとも!年表。

(初期)
八方・清六・渡辺・高田・文珍・村松・小堺
(第一次黄金期)
さんま・鶴瓶・所・関根・鶴太郎・しのざき
(第二次黄金期)
ダウンタウン・ウンナン・ヒロミ・清水・野沢・ジミー
(下降期)
ナイナイ・よゐこ・東野・江頭2:50・ダチョウ
(衰退期)
極楽・ふかわ・ココリコ(千秋)・爆笑問題・さまぁ〜ず・はしの・中澤

(※黒歴史)
久本・キンコン・オリラジ・チュート・SMAP(おわらい犯)・おすピー・麻木・サッチー

(※振分け不能・自由人)
橋田・マリエ・里田・その子・タカトシ・よしだぶきみ
314名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 18:06:06 ID:???
(殿堂)

タモリ(森田一義)・いいとも青年(少女)隊
315名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 19:41:24 ID:wOgVVFSz
>>313

>(第一次黄金期)
 さんま・鶴瓶・所・関根・鶴太郎

この連中を統括していたタモリは、
やっぱりたけしと同じく80年代のお笑い界のリーダーで
いいとももひょうきん族と同じく奇跡の番組だった

タモリもやる気がないとか言っていながら、昔はテンションが全然違う。
つべのいいとも画像は、本当NHKアーカイブスよりも貴重。
316名無しだョ!全員集合:2008/11/29(土) 22:18:10 ID:???
>>315
確かに、タモさんが凄いから25年以上もやっていけるんだよな。
最初は穴埋め番組で低視聴率だったけど、回を重ねるごとに上がっていき
、最終的には人気番組のステータスにのし上がった。
当たり前の話だけど、これが中々出来無いんだよな。

後のいただきます→ごきげんようもいいともがあったからこそ人気になったって
言っても過言ではないな。

当初はタモリなんて深夜向きだろとか、上層部も発言してたらしいが。
それを見抜いた横澤さんも凄いよな。
317名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 01:43:10 ID:20Ql+8UP
1982年から1986年のレギュラー陣はどこを調べても書いてないね。

何か書いてる雑誌とかはないのかな?
318名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 04:37:00 ID:tfAMNtv/
>>317

>>310の後半2行と同じで、初期の5年位はそんなに熱心にみてる人なんて。
俺が幼い頃でも今みたいにデッキがそんな普及してなかったので。

殆どの人の記憶に残ってるのが、ダウンタウン・ウンナン(夢組み)か
チャイルズ以降かinハワイ以降じゃね。

古くてもさんま・鶴瓶加入以降か、初期のってスレタイだけど。
なんか、親戚のおじさんらでも「笑ってる場合ですよ(?)」って番組から
「いいとも中期」まで記憶が飛んでるらしいし。
319名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 04:46:22 ID:???
おチビも学生も社会人もバブルに入る前か半ばだから

みんな多方面で忙しかったんじゃねぇ

昔なら、凝縮版の増刊号の方に重点を置いてたから記憶に無い

のも当然つぅーか、下手すればフジのスタッフも覚えてないとか
320名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 13:09:07 ID:dwEV0bgK
>317 >318

やっぱり最初の5年間の記録を手に入れるのは難しいんですね。
確か1982年や1983年は漫才ブームに活躍した人はレギュラーにしなかった。

覚えてるレギュラーは斎藤ゆう子、さかもとあきら、たこ八郎、高田純次、
山本コウタロー、田中康夫、井手ひろし、プリティ長嶋、ドン川上、
よめきんトリオ、山本晋也、桂文珍が確か初期は出てたように記憶してる。

あと、初代いいとも青年隊がアシスタントだけでなくアイドルとしての
人気があった。
321名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 15:56:17 ID:???
>>310
>それよりいいとも終わりのライオンのドラマもどんなのだったかも覚えてない。

俺が覚えている限りだと、前田吟主演の人情医師の話や市毛良枝と初井言栄主演の嫁姑ものがあった。
88年ごろまでは、確かこれらライオンドラマは午後2時から(3時のあなたの前枠)で
よく再放送されていたはず。
322名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 16:00:37 ID:???
連レスですみませんが、ライオンドラマについて追記。
当時のTBS裏番組は今も続く「花王愛の劇場」だったが、ライオンドラマ放映時は、
ライオンの方はほのぼの路線で、愛の劇場の方が現在の東海ドラマのような
どろどろ愛憎劇のメロドラマが主体だったと思う。
それがライオンドラマ撤退後は愛の劇場がライオンドラマを結果的に
引き継ぐような形でほのぼの路線にシフトしていった。
323名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 17:52:03 ID:dwEV0bgK
確か最初の頃は笑っていいとも!終了後、夫婦さかさまというドラマを
やってた。内容は覚えていないが、地井武男さんが出演してた。
324名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 20:34:13 ID:U03MJ2JA
>>313
ナイナイ、東野なんかが出てた頃俺は好きだったな。あと個人的に気になるのがこの頃伊集院光
がレギュラー兼企画立案をしたりする作家的なことやっていたらしいのだが全く記憶にない。
ダウンタウンやウンナンが出てた頃とは明らかに違った流れになってきたな
と思ったけど嫌いではなかったしいいともだけじゃなくこれからのお笑いはどうなっていくのだろうと期待も持てた
あの頃はまだごっつもあったし電波少年やジャングルTVもおもしろかったしめちゃイケも始まった頃だし
SMAPも適度に番組盛り上げてたからその頃はあまり気にならなかったけどな

それにしてももういいともって完全に終わってる感が漂ってるな。これからおもしろくなると
期待している奴なんか一人もいないだろうな。
325名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 20:57:12 ID:???
>>324
昔からそういう側面はあったのでしょうが、最近はテレフォンのみならず、
各コーナーにおいても非常に番宣色が強すぎる印象があり、それが鼻につく感じだし、
足枷になっていると思いますね。
326名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 21:27:57 ID:tfAMNtv/
いや、みんなが笑ってる場合〜いいとも中頃の間の記憶と
ダウンタウン・ウンナン・さんま降板後からOPの歌廃止位までの
記憶が曖昧なのはよくわかる。インパク知が薄かった。
初期スマや久本も良い意味でヒロミの陰に隠れていたからそんなに気にならなかった。

俺でも初期で覚えてるのって、三田寛子の料理コーナー位だから文珍・小堺・八方の存在を覚えてないのも当然。
他なんて、シングルデスマッチか来たチョー待てDONぐらいだもん。
しかも幼稚園に進学前の記憶だから。

さんま降板後の中頃の記憶なんて学生時代だったしボキャ天の方が人気だったからそんなに。
327名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 21:48:25 ID:???
前のほうでていた、サングラス3ショットに抗議うんぬんとかいうコーナーは、
1985年前後にやっていた、森田さんと所ジョージと山本監督のサングラストリオによる「ところでチョット!」のことだね。
328名無しだョ!全員集合:2008/11/30(日) 22:22:40 ID:???
初期の頃だと、アダ・マウロが出てたのは覚えてる
アダ・マウロ、最近全然見ないけど
329名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 01:01:53 ID:???
>>326
スマ初期だからこの頃かな…?

当時のスタッフかわりたて荒井P新体制スタートの頃だな…

ttp://www.asahi-net.or.jp/~JB5Y-KKFD/kikaku03.htnl
330名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 01:03:34 ID:???
>>329
ミスった
最後のnをmにかえてください
331名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 01:32:02 ID:vylrFjV1
>>329
トシちゃんはどうかと思うけどメンバーなんか見るとナイナイ、よゐこ、東野、伊集院光
出川なんかいい人選してると思う。
さんまや鶴太郎やウンナンなんかが抜けた中で新しいいいともを築き上げようとしてる感はあったけど、
東野以外すぐ番組を去ったのを見るとうまくいかなかったんだろうな。
332名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 01:52:56 ID:wQegehqY
>>328

ttp://www.mec.ac.jp/cm/movie.html

コマーシャルで・・・
333名無しだョ!全員集合:2008/12/01(月) 02:23:45 ID:M50cZXXy
さんまが荒井P時期にやってたタモリンピックを嫌がってたな。
確かに、今でも曜日対抗って存在意義あるのかって思うときがあるな。
334名無しだョ!全員集合:2008/12/02(火) 00:48:38 ID:Ce0yx7iS
昔のザ・テレビジョン見ても初期の頃の特集とかは書いてないね。
335名無しだョ!全員集合:2008/12/02(火) 01:25:25 ID:???
斎藤晴彦の嫁を探すコーナーがあったけど、当人が怒ってしまって1回で終わったな。
(正確には本人が怒ってしまった回の翌週に、タモさん1人だけで事情説明をしたので
2回だけど・・・・)
336名無しだョ!全員集合:2008/12/02(火) 07:20:42 ID:BEI17WY7
同じ斉藤でも清六さんの方は文句言わずに黙々と仕事をこなしてたのにな。
まぁ冗談が通じないなら、俺なら断るけど。
337名無しだョ!全員集合:2008/12/02(火) 07:30:56 ID:???
>>331
チリチリは、木曜に移ってから師匠に気を使ってて本来の力が出せて
なかったのが残念だな
338名無しだョ!全員集合:2008/12/02(火) 16:13:04 ID:2kfDu6qu
いいとも開始当時は、エンディングの提供読みの頃には客は既に帰ってた。
339名無しだョ!全員集合:2008/12/02(火) 21:59:28 ID:WCw/Y2Jd
重複スレが立ってるぞ
340名無しだョ!全員集合:2008/12/02(火) 22:11:20 ID:JD8Rmpqq
>>338
アルタ前の様子を放送していたな
341名無しだョ!全員集合:2008/12/03(水) 13:37:45 ID:c11hYrmR
飛行機の行きか帰りで、飛行機の中で乱気流かなんかに巻き込まれたのって
、たしかinハワイの時だったっけ?。
342名無しだョ!全員集合:2008/12/03(水) 16:20:24 ID:???
>338>340

そういえば、いいともの後にいただきますを生放送でやっていたころは、
エンディングのあと提供読み(次回予告?)の時に、セットチェンジの様子
が流れていたね。
343名無しだョ!全員集合:2008/12/03(水) 18:15:12 ID:KPAXDjC0
なんかさ全部ネットで参照して引っ張ってきたような情報だな
本当にリアルタイムで見てたんかよ。
344名無しだョ!全員集合:2008/12/03(水) 20:09:42 ID:???
つか、普通にあの頃ならビデオ撮ってまでリアルタイムで見てた人の方が多いだろ。
それもいただきますやごきげんようを含めてまでな。IEが無い時代だから余計にそうじゃないのか。
ただ、情報を補う為にIEから引っ張り出すかも知れんけど。
345名無しだョ!全員集合:2008/12/03(水) 23:34:33 ID:???
タモリのあてッコだましッコと雑学タモリのおハガキ講座なんて
、今じゃ成立しないコーナーだな。清六のシングルデスマッチ
は今のさまぁーず・中居とか爆笑問題でリメイクして欲しいが・・・。
VTRコーナーは、今じゃキツイか。
346名無しだョ!全員集合:2008/12/03(水) 23:55:20 ID:???
さんまってちゃんと特大号毎年出てたっけ?
93、94年だけ出てなかったような気がするんだが…

あと、タモリが歌ってた頃の90年代のいつかのOPがあるんだが、
よかったらアプろうか?
出演はタモリの他に伊集院、森久美子とか出てるんだが。
347342:2008/12/04(木) 00:11:44 ID:???
>343>344
ごめん。書き込む前に念のためネットで確認したら、どこかと似たような表現になった。
まあ20年も前の記憶だしなあ。

ただ、セットチェンジの様子が流されていた期間は結構長かったから、リアルタイム
で見ていた人には常識なはず。いいともの時間が押して、いただきますが始まっても
セットチェンジが完全には終わってないってことも何回かあったな。
逆に、いいとものエンディングで(まだタモリ達が居るときに)既にADがセットチェンジ
のための片付けを始めていることも(いつも?)あった。
348名無しだョ!全員集合:2008/12/04(木) 09:47:47 ID:???
人妻とタモリがテレフォンセックス紛いのやり取りを展開するコーナー
「電話でニャンニャン」だったかな

昔は、子どもは観るんじゃねえよ的なコーナーも結構あったよね
349名無しだョ!全員集合:2008/12/04(木) 19:59:45 ID:???
>>346
お願いします
350名無しだョ!全員集合:2008/12/04(木) 21:01:38 ID:t+PiA+i+
>>347
言われて思い出したけど、OPで金曜にさんまが出ててたのは
知ってる人も多いと思うけど。

平日にタモリがセット裏からちょこっと顔を覗く時が稀にあったな。
ただ、何故か小堺に話振られたら無口か会釈程度だったけど。
351名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 01:24:12 ID:3r+B0+TD
メモ帳にマ○コマーク書いてた時の方が面白かったな。
宗教団体の抗議でやめたかどうかは知らないが、90年代前半まではやってた。
その後でも七瀬なつみ以外には、松本伊代とかにも普通に書いてたな。
352名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 04:14:57 ID:???
82年〜84年の資料が明確で無いのは致し方ないと思う
当時はコーナーレギュラー制度だった上に
改変期でレギュラーチェンジが行われてた訳でないから
明確ではないのもわかる

特によめきん・村松・清六・市川・のりお・小堺・三田・たこ
とか何時に降板したかは不明。

加入・降板時期が明確なのは純ちゃんやさんま辺りかな
353名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 04:28:12 ID:???
って書いたらwikiに載ってるんだな・・・
ただし信憑性がないけど
354名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 05:30:26 ID:???
のりおは古館と同時にレギュラーになっていいとも青年隊と同時に卒業したから
在籍期間は84.10〜85.3だよな
355名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 09:29:50 ID:3r+B0+TD
>>354
wikiのって、真実味があるのかないのかよくわかんねぇ。

同じ趣旨である、いっちゃんのコーナーと村松さんのコーナーの放映時期と曜日が被ってるし。

いいとも資料室が正解だな。
356名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 11:48:23 ID:???
>>346
>さんまってちゃんと特大号毎年出てたっけ?
>93、94年だけ出てなかったような気がするんだが…

それは正しい記憶
357名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 12:07:46 ID:???
この前なぎら健壱がテレフォン出たとき以前レギュラーだったと発言していたよ
358私的事でスマソ:2008/12/06(土) 12:25:44 ID:???
ケンコバ・ダンディー坂野・猫ひろし・テツトモ・ふせえり・陣内・中川家・はるな愛ete...

このあたりも80年代前半とかの世が世ならレギュラーだったのだろうな
需要があるかどうかは別にして、俺は見(ry
359名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 15:09:39 ID:???
文珍・八方なんて今なら絶対に違和感を感じる。
嫁きん・田中康夫は当時から違和感を感じた。
360名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 15:30:06 ID:???
増刊号とかも、ジュンちゃんのブラボーダンスとかは高田のリアクション
とかキレがあって面白かったけど、嫁きんの出てる曜日は
幼少の頃にTVで観てたのが原因なのか、個人的に気持ち悪かったな

昔のタモさんって、アグレッシブさが前面に出てて面白かったけど
今のタモさんのシックな感じで笑わすのも好きかなと

余談だけど、とりあえず子供の頃はガチャガチャ式のブラウン管TVで
ちゃんねるをガチャガチャ変えまくって、よく親に叱られてたよ
あと、黒電話のダイヤルの廻しすぎで叱られた
361名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 20:40:30 ID:???
初期いいともは本当の意味でタモリの番組だった感じがする
90年代頃から「タレントの登竜門的番組」とか言われだし、タモリの番組
というより若手タレントの自己紹介の番組、番組からタモリ色が薄くなっていき
00年代から番組は吉本、ジャニーズ、層化のタレントに侵食されつくし現在に至る

いまとかテレフォンショッキングが酷いときとかは6分くらいになっているけど
タモリのプライドは傷ついていないのか?
362名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 20:46:44 ID:???
wikiといえば、所ジョージのレギュラー期間などが間違っている。

wikiでは1983/04-1990/03となっているが、ザテレビジョンのいいとも3000回記念特集に出てるものによると、
所ジョージは1983/10-1990/03の6年半で、さんまも1984/10-1995/09の11年間が正しい。
wikiだとさんまは1984/04-出演してることになってるが違う。
363名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 21:09:21 ID:???
さんまは1984/04で合ってるだろ
1984/05放送の映像に出演してるのを確認したぞ
364名無しだョ!全員集合:2008/12/06(土) 23:47:13 ID:???
うん、さんまさんは>>363の説が正解だな。前半出演組は相違がありそうだけど。

>>361
それでも、90年代前半とかは全然マシに思えてくる。
K2・ヒロミ・森脇・トミーズ・久本が出演する様になって段々違う方向になったけど。
トドメにスマップを投入してから番組のコンセプトが徐々に失われた感じもする。

しかし、タモリ色ってよりタモリさんも年の功には勝てずに保守的になるのは仕方ないと思う。
元々プライドが傷つくとか、そんな事を深く考えそうな人ではなさそう。今夜は最高の件は別にして。

そう考えると、荒井班のスマ導入のテコ入れが功を奏しても、いい時期でお開きした方がアリだったかもな。
結果論として同一番組が長年続くのも凄いと思うけど。

逆に、スマを導入しなくても成立していたかとも考えられる。
そう考えればタモリさんの力って凄いな、これからの芸能人は一般社会経験とかも積んだ方がいいな。
365名無しだョ!全員集合:2008/12/07(日) 02:06:01 ID:???
>>364
タモリが保守的になることや荒井期での改革はそんな否定はしないけど
たださ長年続いているっていったってここ5、6年番組はかなり酷いじゃん。
366名無しだョ!全員集合:2008/12/07(日) 02:18:48 ID:???
これだけギネスにも載るくらい長く続いてるから、終わるに終われないんだろう。
367名無しだョ!全員集合:2008/12/07(日) 02:54:20 ID:???
wikiに山本監督が全く書いてないのはどうしてなんだろ?
途中で曜日変更になったりややこしいからかな?
確か83年秋加入で87年に卒業だったはずだけど
368名無しだョ!全員集合:2008/12/07(日) 03:41:07 ID:JViZBFyq
レギュラー陣、一覧みたいなのが出てもよさそうだけどないよね。
テレビジョンやテレビガイドにも書いてないね。

また、初期はいいとも青年隊の扱いもレギュラー陣と互角だったよね。
いつ頃から青年隊の出番は少なくなったんたのかな?

もう2代目から少なかったのかな?

歴代いいとも青年隊のスレもよろしく。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1228325988/1-100
369名無しだョ!全員集合:2008/12/07(日) 09:32:42 ID:???
3000回記念のときには、テレビジョンで特集を組んで、その中で当時の主要レギュラー出演期間ベスト10とかあったものなんだが、
それ以降、20周年・4000回・5000回・25周年のときには一切なかった。
370名無しだョ!全員集合:2008/12/07(日) 13:28:30 ID:YckX9+3u
>>369

笑っていいとも!の特集はあまりされていないんですね。
1982年10月4日(月)に始まりましたが静かに始まって静かに今も放送している
感じですね。そこが、あきられずに長年続く秘訣なのかもしれませんね。
371名無しだョ!全員集合:2008/12/07(日) 20:24:20 ID:???
>>365
単に深く考えすぎだろ、荒井期を肯定も否定もしてる訳じゃ無いけどな。
つか長続きするとクオリティーが下がるのは当然じゃないか。

5、6年で番組はかなり酷いって言っても番組が終わら無いからこそ
みんなの思い出とかもここで語れるんじゃないかと見解する。
372名無しだョ!全員集合:2008/12/07(日) 23:29:23 ID:uIij2lFj
個人的にタモさんはダウンタウン松本と同じく
忙しい時の方が面白いと感じる
特に初期なんてオールナイト・タモリ倶楽部
今夜は最高って内容の濃い番組まで兼務してたんだよな
今のタモさんも充分期待できるよな
373名無しだョ!全員集合:2008/12/08(月) 04:06:03 ID:6y31rD+w
今から15年程前だと思うんですけど、志茂田景樹が「ん」だけで歌って何を歌ってるのか当てる
みたいなコーナーがあったと思うんですけど、実際にあったのかあやふやでモヤモヤしてます。
知っている方がおれば安心できるので嬉しいです
374名無しだョ!全員集合:2008/12/08(月) 08:11:25 ID:???
>>365
酷いってよリも
そのまえに、BPOとかが抗議・規制規約の意味を履き違えてる
から、いいともに限らず放送の質の殆どが低下してる
>>366の一説と同じくギネスに載るって凄い事だよ
375名無しだョ!全員集合:2008/12/08(月) 14:18:36 ID:???
全ては荒井のせい
376名無しだョ!全員集合:2008/12/08(月) 15:36:04 ID:???
全てとは思わないけど、須磨入れと明石家さんを降板させたのは罪だな。
表向きでは新番組に専念するって理由の降板だが。
降板の遠因となった曜日対抗いいとも選手権(旧タモリンピック)も
そろそろテコ入れした方が。素人意見でごめんなさい〜♪。
377名無しだョ!全員集合:2008/12/08(月) 22:57:20 ID:8C9PyvOH
荒井初期はまだナイナイいたから見れた。

荒井末期OP短縮からだめだな。

てかどーでもいいが坪田中期からテロップ多すぎだろ…
378名無しだョ!全員集合:2008/12/08(月) 23:51:18 ID:Zp5t20pX
荒井氏≠直接の原因とは違う
正確には荒井班の引継ぎ制度を改革せんと
根本からして治らんと思われ。いい意味でな
横沢班から世代交代したのと同じく
379名無しだョ!全員集合:2008/12/09(火) 12:54:58 ID:AHakQbV1
今のテレフォンショッキングって番宣とか事務所繋り色が強いけど
大昔のいいともでは、みんなガチ友を紹介してたんですか?
380名無しだョ!全員集合:2008/12/09(火) 13:30:23 ID:YPdEhYtn
うん。
当時と今と比較したら電話の会話の流れからすれば、明らかに違う。
番宣とか事務所つながりは別にしてもガチ友に違いない。
381名無しだョ!全員集合:2008/12/09(火) 16:39:28 ID:???
ガチがどうのよりも、おマンコマーク位やらせてあげて欲しい。
382名無しだョ!全員集合:2008/12/09(火) 19:01:25 ID:???
>>373
志茂ダチョウ倶楽部
しか記憶にない
383名無しだョ!全員集合:2008/12/09(火) 19:58:17 ID:z0i3+ccp
>>372
それに加えてラジオで「ダントツタモリの・・」の帯もやってたからね。
83年年末の徹子の部屋での「頭がウニに」発言からもうかがえる。
384383:2008/12/09(火) 23:43:00 ID:???
ダントツタモリあったな
当時は関東暮らしじゃなく
地方に住んでて聞けなかったが
それで、いいとも!でも
コスプレに着替えたりしてた
って凄いな体力ありすぎ
385名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 00:45:05 ID:???
TEL隠しの復活を希望する
あれっていつごろまで使われてたんですか?
最近だと中居がゲストのときに使われたけど
386名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 01:00:42 ID:iH8dBlvC
1983年12月1日放送と1984年2月17日放送のテレフォンで起きた事件の詳細について教えてください
387名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 12:51:09 ID:I8Obn4+p
やっぱ、レギュラーでも2人〜4人ぐらいがベスト。
今、経費削減が囁かれてる割には6〜7人ってウジャウジャいるけど。
まぁ時代背景を考えても無理だと思うけど。

少なくとも中居・香取の曜日なんて、何とか成立しそうだな。
388名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 13:27:22 ID:???
6〜7人居ても構わんのだけどさ
どのコーナーにも全員出ずっぱなのは止めるべき
ごちゃごちゃして画が汚い
389名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 13:34:40 ID:???
寧ろ大人数で構わんのならテレフォン以外では
2〜3コーナーしかないから全員出ずっぱになる
もうタモリ無しとかタモリ+αだけとか期待しても
無理な・・・
390こるり◇#:2008/12/10(水) 14:07:01 ID:???
いいともいいともいいともろ〜
391名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 15:35:20 ID:???
画が汚いより顔が汚い奴の方が多くないか
392名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 15:48:26 ID:0I56YsZK
スタッフ隊だった吉田正樹、フジ退社へ
393名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 16:18:53 ID:???
>>378
フジ内にもそんな感じあるらしくて
いまのいいともの惨憺たる有様を見てか
三宅プロデューサーはいいともをやりたいと言っているらしいよ。

というか今のいいとものプロデューサーが手掛けた番組の傾向みれば
いいともがこの先良い方向にいくはずがないのはわかりきっているよね。
どんどん酷くなるぞこれは
その内視聴率悪いからSMAPの他にカトゥーンやWaTをレギュラーにとか
テレフォンショッキングをさらに短縮とか言いだすかもね。
394名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 17:11:59 ID:???
>>393
確かに今年のFNS27時間TVでその改善姿勢の先駆けが見られたけどな・・・
現状は惨憺かも知れんけど、今回の改変で少しは光が見える様にも思える
如何せん結果が出てないから、三宅プロデューサーでのテコ入れが功を制すかも微妙

だからって今のいいともプロデューサーの手がけた番組だけで決めつけるのも
良く無いことであり、もう少しは時期を待った方がいい思う
良い方向悪い方向で考えたら、誰がしても時代が時代だから当然後者になるのは仕方ない
むしろどんどん酷くなるのも当然じゃないかなと、いいともに限らず全体的に考えてな

昼の番組で未だ平均視聴率が維持されてるのにいきなり悪くなるってのは無い
仮に悪くなろうが他のジャニ系やウエンツらをレギュラーに入れるとは思えん
しかも番組の目玉を短縮させる位なら他番組を導入するだろ

俺の予想は、徹子の部屋・いいとも!・笑点は本人の意向で終わると思うけどな
つか「初期の笑っていいとも!」の話だから辞めにしないか
395名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 18:26:42 ID:???
う〜ん、初期の範囲がどれぐらいなのかわかんないけど
半熟隊の時ぐらいに岡村遅刻弄りが多くなかった、タモリの元・運転手の方ね
396名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 19:46:44 ID:NW72qeEQ
このスレの範囲はこれからはタモリがディップつけてた時期でいいんじゃん?
82年10月〜90年7月あたりまでで
397名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 19:48:42 ID:???
個人的には2000年3月までだなぁ
398名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 20:14:31 ID:???
>>396
ヨットの支柱に頭ぶつける前って事で読み取っていいのか?
つか、歴代のセットで印象に残ってるのってみんな何代目のセットなんだろか?

因みに俺はチャイルズ時代の3代目か、DT・UN世代の4代目のセット。
399名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 20:55:26 ID:???
>>398
セットまとめてみた(調べてみた)
初代1982.10〜1987.9初期、さんま
2代目1987.10〜1989.3さんま、所
3代目1989.4〜1990.9所卒業、DT、ウンナン
4代目1990.10〜1994.9DT、ウンナン卒業、SMAP加入…
5代目1994.10〜1995.9さんま卒業
6代目1995.10〜1999.1ナイナイ加入・卒業
7代目1999.1〜2001.4知らん
8代目2001.4〜2002.1知らん
9代目2002.1〜2003.12知らん
10代目2004.1〜現在知らん
こーしてみると4代目が一番波乱万丈だな
400名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 21:00:25 ID:???
特大号セット
初代82年〜86年 5年
2代目87、88年 2年
3代目89年のみ 
4代目90年〜93年 4年
5代目94年のみ 
6代目95年〜98年 4年
7代目99、2000年
8代目2001年のみ 
9代目2002、2003年 2年
10代目(現代)2004年〜更新中 特大号では過去最多なるか?
401名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 21:36:15 ID:???
10代目が豪華過ぎて11代目って多分思いつかんだろな。
俺は初期マイナーチェンジ期か。
402名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 21:40:30 ID:???
横澤プロデューサー時代が初期ってことでいいんじゃないの?
403名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 21:46:35 ID:???
少し無理がある
大体80年代後半じゃないと殆どの人が思い出せない
404名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 22:55:50 ID:???
最初のほうは見てない人が多いと思う。
405名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 23:08:22 ID:???
>>404
それはないよ
横澤氏の著書によると、番組視聴率は開始3ヶ月で20%超えるぐらいになってたつってたしね
406名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 23:47:08 ID:???
何かの本で観たけど、3ヶ月までの穴埋め番組って本当だったのか?
で、関係者が酒場に飲みにいった時に近くのサラリーマンが
「いいとも!って面白いよね」って言ってたのを聞いて番組を続けようって思ったとか。

確か、佐藤さんか横沢さんだったか。
うろ覚えか下手すれば俺の夢の中の話で事実と反するかもしれんから
ググるのも躊躇してる。
407名無しだョ!全員集合:2008/12/10(水) 23:57:25 ID:6Dq9WEyU
>>406
当初は10〜12月の3ヶ月だけの契約だったそうで、正月に家族でハワイ旅行へ行く予定も入れていた
で、視聴率も上昇して来た11月頃にスタッフ+タモリで歌舞伎町に飲みに行ったら
そこでサラリーマングループが「もう一軒行ってもいいかな?」「いいとも!」って掛け合いしてるのを目撃して
タモリさんと横澤さん共にいいともを続けていく意志を固めたんだとさ
408名無しだョ!全員集合:2008/12/11(木) 12:52:38 ID:mBBGgd26
>>407
ありがとう、今思い出した。サンキュ−。

当時のタモさんって、正月に家族でハワイに行く予定だったんのか。
(親戚も含めてだったかな?)とりあえず、サラリーマン
の掛け合いが思い出せてよかった。

そう言えば、さんまとのコーナーで当時のタモさんがゴキブリの事を「ごきかぶり」
かそうでないかで、婆さんと喧嘩した話っていいとも!が初出だったな。
(後にトリビアで同じ話してたけど、婆さんが泣いたとか)
409名無しだョ!全員集合:2008/12/11(木) 15:24:03 ID:???
来年の春先になると、コスト削減の陰が明るみ出るのか・・・
もうバブルの頃期待しなくてもいいかな?
410名無しだョ!全員集合:2008/12/11(木) 17:28:20 ID:???
なんだかんだいっても初期のようないいともには戻らないだろ。
411名無しだョ!全員集合:2008/12/11(木) 18:42:27 ID:???
ごめん、初期の頃にリカバリーする訳無いの知っててネタ振ってもうた
寂しさ紛れに、「いいとも〜!」って言って欲しかっただけで、悪乗りスマン
412名無しだョ!全員集合:2008/12/11(木) 20:17:27 ID:???
今でもたまにいいとも見るけど、初期のような面白さはないけどそれなりに楽しめる
いいとももコスト削減の波は押し寄せるだろうね
各曜日の人数を削るくらいのことはやるかもね
413名無しだョ!全員集合:2008/12/11(木) 23:33:09 ID:???
それで、タモリ無し成立とタモリだけで成立のコーナーがあればウマー
タモリのコスプレのコーナーは年齢的には×か
414名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 00:13:18 ID:4fkIpJUK
ウキウキ・ウォッチング(82〜85&90〜2000の歌詞)があればそれで良い
てか、今の子って歌ってた事を知らないか
415名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 00:14:08 ID:4fkIpJUK
ごめん、今からID塾に行って来る。
416名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 00:18:48 ID:???
>いいとも1回3万円〜

いやっ、そんなもんやでひがしのり、
俺らも初めの頃そんなもんやったもん。
417名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 02:05:16 ID:???
文珍のコーナってどんなコーナーでした?
418名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 02:34:22 ID:52+qMfI8
美少年コンテスト>>27
もっとお願い
419名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 04:01:31 ID:???
いいともinハワイって無かった事になってる・・・
飛行機の事故に危うく巻き込まれそうに
なったのも俺のうる覚えとか
420名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 12:50:18 ID:???
初期の企画
タモリの世界の料理
美少年コンテスト
タモリの昭和歌謡史
五つの焦点
清六のシングルデスマッチ小堺との夫婦コント
421名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 12:52:52 ID:???
きたかチョーさん待ってたドンを忘れてた
422名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 18:06:39 ID:???
当時はいっちゃん(市川)・清六でもキャーキャー言われてたもんな。

今では須磨っプだけって(略)。
423名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 18:48:25 ID:???
異様なスレの伸びで荒らされてると思ったらまともな流れで安心した
この伸びは安住効果か?w
424名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 19:15:20 ID:???
荒れる要素がないし住人さんの気遣いはどこよりもいいと思う
それより、晴海の回の記憶ってないんだよな。

いいともがアルタ外でやったのが、台場V4スタジオと代々木体育館
とハワイ以外の記憶がない。
425名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 19:43:59 ID:???
地方で公開放送やったよね。
確か松山だったかな。
426名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 22:32:54 ID:???
まっ、松山でやった事ってあったんだ・・・松山千春が出たのは知ってる。
余談だが藤井フミヤか小田和正の時って外にまで人だかりが出来たんだよな。
当時が、呼び込み待ちかキャンセル待ちかはハッキリしてないけど。
427名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 23:14:26 ID:???
荒井は悪いなんて意見があるけど、
荒井初期はまだタモリ歌ってたんだよな…
428名無しだョ!全員集合:2008/12/12(金) 23:35:36 ID:???
荒井中期まで歌ってなかった>タモソ

唄はタモソの意向じゃ・・・なんかタモソの知り合いに
あの歳で番組中に唄ってどうのこうのってテレショで聞いた事アル
429名無しだョ!全員集合:2008/12/13(土) 04:10:48 ID:???
ようつべにたくさん昔の動画あるけど、
嵐山光三郎の増刊号はさすがに無いな
430名無しだョ!全員集合:2008/12/13(土) 08:39:46 ID:???
田中康夫って番組開始時からのレギュラーなのにどうしてwikiでは83年4月加入なんだ?
431名無しだョ!全員集合:2008/12/13(土) 19:43:30 ID:???
つベで久しぶりにみたけど

ネズミの真似して女性レギュラーを追い掛け回してる人が
今の衆議院(元・長野県知事)ってのが凄いよな

時代の流れか
432名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 12:15:52 ID:???
odaさんの時と山咲千里の時のタモさんのガチ度は凄かった
433名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 12:15:58 ID:???
以前から疑問だったが、初期のいいともではなぜか火曜に、
「世界の国からこんにちは」とか「外人さんいらっしゃい」と言った
外人のコーナーが必ずあった。
これはどういった趣旨で設置されていたのだろうか?
434名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 12:21:40 ID:???
単に当時の他の貿易が火曜定休かは定かではないけど
当時は火曜が組み易かったんじゃない。
うちのおとんが神戸で貿易商やってるけど、なぜか外国の
人ってシフトでも火曜に休みたがるよな。(全然関係無いけど)
435名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 12:29:07 ID:???
>>434
曜日はそういう理由だったのかもしれないが、そもそもなぜ外人コーナーを
設置する必要があったのかが個人的に最大の疑問。
436名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 14:03:03 ID:bDBce3qu
437名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 15:19:15 ID:???
>>435
いや、「何故になるほど・ザ・ワールドは火曜になったのか」
や「コーナー設置の曜日がおかしいとか」や「必要性に最大の疑問を感じる」
とかになってくるから、議論の余地が無くなるのでキリが無い。

俺が、いいともスタッフでもないし。
個人的に最大の疑問ならば、フジテレビに問い合わせてみれば。

そんな事深く考えたこと無いから知らない。
438名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 15:24:15 ID:???
いいとも!の1コーナーって
これはどういった趣旨って突っ込むコーナー多くね
それがいいともの醍醐味なんだけど
439名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 15:28:57 ID:???
初期タモリの意向が反映されたタモリらしい適当な
コーナーに個人な疑問を抱けるのがウラヤマシス




俺、無教養だから其処まで真剣に考えてなかったorz
440名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 15:39:22 ID:???
一説によると、有吉佐和子のテレショ(人生最後のTV出演)
の行為が、死ぬ前の奇行説とやらせ説が囁かれてるけど。

うちの婆さん曰く、有吉佐和子って元々TVでもあんな人だったらしいから。
文学小説者は、頭が冴えるから奇行にも走ってもおかしくないかもって。

天才=夭折は裏づけ出来無いけど、言葉・理屈が素早く出てくるのも凄いな。
俺は子供の頃にたまたま、テレフォンを観たから鬼の形相みたいな顔して出てきたから恐かった。
441名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 15:46:51 ID:Fu93ZTjT
>>440
同世代!、俺はダンプ松本の方が恐かったヨォーー(泣)
小ちゃい頃だからチェーン振り回してるだけも、恐かった
tubeでも其処とデーモン小暮の回だけは飛ばしてしまう
今でこそ気さくなおばさん(地キャラ)だけど
442名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 19:31:51 ID:???
>>432
思い出しちゃったよ。
山咲千里のあのナルシスト振り(でいいのかな・・・?)は異常の域に達していたよね。
443名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 23:34:10 ID:???
≫0
444タモリ:2008/12/15(月) 01:08:05 ID:???
え〜、実〜ん?(>>443)ん!?、喋りたいことでもあんの?
445名無しだョ!全員集合:2008/12/15(月) 01:25:08 ID:???
>>442
後日になんかの番組で「あの時はどうかしてた」って語ってたけど、それが更に痛かった
ナルシストっていうか、なんか上手く表現が出来無いほど飛んでたな
異常の域は的確だけど、おかしいってよりも泰葉や石原真理子・藤谷美和子と同じく別次元の人っうか
446名無しだョ!全員集合:2008/12/15(月) 01:32:52 ID:???
なんかまだ物心が付く前の話しなんだが。
テレビの前で、初めて見た番組がいいとも!だったのは
かすかに記憶があって、なんか鶴太郎とサンコンが
タップダンスしてた記憶以外にはそれ以上の記憶がないな。
物心ついた時には、3代目か4代目のセットだったけど。
あの時は2代目のセットだった気もする。
447名無しだョ!全員集合:2008/12/15(月) 07:23:17 ID:???
なんか、次代のセットが初期初めに戻ったら面白いから見るかも。
448名無しだョ!全員集合:2008/12/16(火) 10:31:05 ID:???
客席の後ろに青空と雲が描いてあったような。
あの雲を描く名人がいるんだとか、そんな話なかったっけ。
うろ覚えだ
449名無しだョ!全員集合:2008/12/16(火) 15:13:55 ID:???
返って殺風景の方が好きだな。
450名無しだョ!全員集合:2008/12/16(火) 15:41:06 ID:???
こぶ平と森脇が出るようになってからいいともをあまり見なくなった
その後ジャニが出るようになって完全に見なくなった
451名無しだョ!全員集合:2008/12/16(火) 15:52:58 ID:???
おもんない
452名無しだョ!全員集合:2008/12/16(火) 15:54:32 ID:uZoxMHVa
 
453名無しだョ!全員集合:2008/12/16(火) 15:56:53 ID:???
某所にさんま出演最後の特大号の一部があるね(92年)

「別れても好きな人」歌って
やや受けて今年は手ごたえあるやんって言ってるの笑ったw
454名無しだョ!全員集合:2008/12/17(水) 00:14:45 ID:???
清水圭・トミーズ・森脇って出てた覚えはあるけど
あんま印象に残る記憶がないな
特に森脇なんて出演期間が長かっても特大号でのつんくの物真似しか
455名無しだョ!全員集合:2008/12/17(水) 01:08:45 ID:1B/SH85/
全てのいいともの歴史を知るのは困難ですね。
456名無しだョ!全員集合:2008/12/17(水) 06:25:03 ID:???
俺、逆に95〜2000の記憶が殆どない
457名無しだョ!全員集合:2008/12/18(木) 02:29:35 ID:???
チャイルズ期オープニング
ttp://jp.youtube.com/watch?v=D3AUwy51MhI
あまり既出でないのでは?
458名無しだョ!全員集合:2008/12/18(木) 20:55:33 ID:???
結構、本スレでもOP知らない世代も増えてきてるので吃驚したけど

2番の話を語ろうかと思ってたのでGJ!
3番は1番の最後のフレーズの反復なので端折っても

よく考えたら2番の歌詞って初代青年隊(後期)とチャイルズしか
歌ってない上に、半熟隊とスタッフ隊は全くのオリジナルなんだよな
459名無しだョ!全員集合:2008/12/19(金) 00:08:10 ID:???
やっぱタモリさんには毎日OPは歌ってほしい
特大号だけだもんね最近は・・・
460名無しだョ!全員集合:2008/12/19(金) 00:13:25 ID:???
唄って欲しいってより、また復活しそうな気がするんだが。
もうその時には・・・・・・・・・・・・。
461名無しだョ!全員集合:2008/12/19(金) 01:10:00 ID:???
60超えて、例え年一でも歌をうたってくれる方が凄くないか。
462名無しだョ!全員集合:2008/12/19(金) 01:23:56 ID:bQ8or0P4
全てのいいとも青年隊のウキウキWATCHNGを収録した作品をCD化出来ないのかな?
結局、初代いいとも青年隊しかレコードにはなってないよね。
まあ、事件起こした人や今、芸能界を引退してる人もいるから困難そうだね。

もし、出たら買いますか買いませんか?
463名無しだョ!全員集合:2008/12/19(金) 01:27:53 ID:bQ8or0P4
いいとも青年隊(いいとも少女隊)のスレもよろしく。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1228325988/1-100
464名無しだョ!全員集合:2008/12/19(金) 12:19:44 ID:???
ごめん、個人的には歴代の中で唯一チャイルズが×
465名無しだョ!全員集合:2008/12/19(金) 20:11:40 ID:???
当時の俺のイメージの中でのタモリは、同じ知識人に対し嫌悪してた感じが漂う。

だから、敢てインテリぶらずにアナーキーの方面に向ったのが
功を奏でたのかは全くをもって謎だが、でも、現在のタモリは
どう表現すればいいか自分にもわからない。

(by:小橋巨泉)
466名無しだョ!全員集合:2008/12/19(金) 22:42:41 ID:???
>>464
あさりどか工藤兄弟でいいならどっかにUPろうか?
見たい?
467名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 00:04:05 ID:???
>>466
そんな意味で発言したんじゃないけどな。

ごめん、そこら辺はビデオもあるしDVDにも焼き増ししてるので結構。
そんな趣旨のスレッドでも無いので、また需要がある人に相談して。
468名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 02:42:31 ID:ADiKcnaq
>>467
んなこたーない!
何故に、けんか腰で上から目線!
それともタモりさん口調か!
469名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 05:08:38 ID:???
>>466
じゃぁ2代目青年隊ので ノシ
・・・ってリクエストされたらどうすんの?
470466:2008/12/20(土) 15:29:06 ID:???
なんか悪いことしてしまったようで…

せっかくUPしようとしたのに。

もうUPやめます。
471名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 17:28:55 ID:???
いやー、全然悪くは無いんだけど・・・・・。

うPの話をしてたからアレかな思って。

なんか、話に関連性がなかったからつい。
472名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 18:08:48 ID:???
OPの歌についてこだわってる人って俺達くらいかな?
タレントで歌廃止を惜しんでる人やレギュラーメンバーでも
あんまそういう声あがっているの聞いたことないし。

あと歌が廃止されたこと自体知らない奴が俺の周りに結構いる
473名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 19:36:55 ID:???
歌廃止の件ね・・・
00.春以前から観た事ある人なら結構違和感を感じてる人が多いんじゃないかな?
ただ、レギュラーメンバーは出る側の人だから其処にはふれづらいと思う
474名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 20:07:47 ID:???
いまだに違和感あるほうがおかしいんだよ
歌廃止になってからもう何年経ったと思ってるんだ
475名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 20:48:27 ID:HCITyGo3
「そうですね」と友達紹介の「え〜〜」はいつ頃からなの?
476名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 20:48:28 ID:???
>>466は例のクレ厨だから徹底スルーで
477名無しだョ!全員集合:2008/12/21(日) 03:34:08 ID:xnMzOS0I
>>474
んなこた〜ない
多数の意見も聞かずにおかしいと決め付けてるほうがおかしいだろ
歌廃止になって何年経とうが、OPに違和感を感じる人もいるよ
それが懐古主義かどうかは別としてね、ただタモリ本人の意思
だから、周りがどうしろって強要してる訳でもないし
478名無しだョ!全員集合:2008/12/21(日) 04:05:11 ID:???
冬なのか、最近どこのマータリスレでも荒れてるよな。
違和感があるだけでもおかしいのか・・・。
479名無しだョ!全員集合:2008/12/21(日) 11:35:49 ID:???
そんなこと気にしてるのはスレ住人だけだもんな
番組関係者ふくめて、世間的には心底どうでもいい話
480名無しだョ!全員集合:2008/12/21(日) 12:51:54 ID:???
その意見を気にしてるのは世間から見捨てられたお前だけだもんな
お前の反論なんて番組関係者ふくめて、世間的には心底どうでもいい話
481名無しだョ!全員集合:2008/12/21(日) 13:16:33 ID:???
>>479
2ちゃんは雑談系ですよ、そんなお前の嗜好を世間の意見にすんなよ。
482名無しだョ!全員集合:2008/12/21(日) 13:25:46 ID:???
唄がどうのこうのより、タモリ倶楽部をはじめタモリの生き方や
タモリの人生そのものを否定しようとしてる真性が恐い!!


どうでもいい事がモットーなのに・・・
483名無しだョ!全員集合:2008/12/21(日) 15:14:15 ID:???
>>472
んなーこたないよ。
世界のバラエティー含めて司会者が歌う番組なんて珍しいからな。
三谷とタモさんの知り合いが要らん事言いやがったのに苦悩したんじゃないかな。
なんだかんだで結構長い間歌ってたから。
484名無しだョ!全員集合:2008/12/21(日) 15:34:10 ID:???
タモリって、同時期に始まったタモリ倶楽部では初期の頃から
現在みたいなスタイルを取ってるから、いいとも!のみの
視聴者からすれば路線変更したと思うんだろな。
485名無しだョ!全員集合:2008/12/21(日) 18:05:25 ID:???
通常放送がみれない分、増刊号や特大号を楽しみにしてた俺にとって
近年のタレントさんの彩色のなさに寂しいわ
486名無しだョ!全員集合:2008/12/23(火) 01:55:09 ID:SkHVDIWQ
久しぶりのクリスマスイブ特大号だな、何年ぶりだろうか?
487名無しだョ!全員集合:2008/12/23(火) 02:15:53 ID:Ph4AU9lI
>>486
2003年以来
488名無しだョ!全員集合:2008/12/23(火) 02:28:57 ID:SkHVDIWQ
>>487
約5年ぶりか、意外と最近なんだな。サンキュー
489名無しだョ!全員集合:2008/12/23(火) 03:15:38 ID:???
最近の特大号もただ長いだけでほとんど見てない。
1年間のテレホンショッキングを見て終わりってパターンが多いな。
490名無しだョ!全員集合:2008/12/23(火) 16:02:32 ID:???
>>457
チャイルズ懐かしい
491名無しだョ!全員集合:2008/12/24(水) 01:30:53 ID:ho84nr9m
チャイルズの磯野貴重子以外の二人は今、何やってんの?

確か名前は久留龍子、茂原裕子だったな。
詳細を知っている人はお願いします。
492名無しだョ!全員集合:2008/12/25(木) 20:47:42 ID:y7ain7wW
今考えたら、フジバラエティー組のいいともレギュラーって
ダウンタウン・ウンナン・野沢・清水の夢遭い組だけが
全組出演して尚且つ出演期間がかぶってるんだよな。

めちゃイケ組は主要組+紗理奈。
(おまけにナイナイ・よゐこと極楽とは時期がズレてる)

ハネトび組は、今の所はキンコンと北陽のみか・・・。
(ただ、出演者が多い+IT色に合わないコンビも居るので除外)

夢MORI組は・・・・・森口・森脇で充分かw
493名無しだョ!全員集合:2008/12/26(金) 13:17:55 ID:/e/PWn1T
いいとも青年隊・いいとも少女隊
もぅ〜見てて飽きてきたな・・

いいとも中年隊・いいとも後年隊
次見てみたいなW
494名無しだョ!全員集合:2008/12/26(金) 15:00:40 ID:???
>>493
ツマンネ
495名無しだョ!全員集合:2008/12/26(金) 16:57:38 ID:???
おもいっきりイイテレビ来春で打ち切り決まったみたいね。
いいともはあと何年続くやら。
496名無しだョ!全員集合:2008/12/27(土) 04:27:59 ID:???
>>493
昔のいいともスタッフ隊がそんなもんじゃなかったか!?>いいとも中年隊
497名無しだョ!全員集合:2008/12/27(土) 15:20:02 ID:???
昔のいいともは
レギュラーも必要以上にいないし
今見たくぎゅうぎゅうにコーナーつめこまないし
時間に少しゆとりを持たせてやっている感じがするしな

今の特大号は
見る価値のあるコーナーは
本当にテレフォンショッキングだけだな

498名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 00:08:42 ID:???
それがね、来年の4月なったら冗談抜きで少人数制が復活するかも知れんよ。
当たるか当たらんか、仮に当たっても、良いのか悪いのか・・・・・。
499名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 00:19:38 ID:???
そうなったらギャラの安い若手使うだけだ
500名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 00:25:45 ID:???
>>498-499
そんなことでいちいち書き込むな
本スレ逝けカス
501名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 00:45:42 ID:???
ごめんなさい
502名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 01:06:38 ID:???
まあ、人数が少なかったころが良かったってのは、
このスレの多数派だろうし、いいんじゃない?
初期のレギュラーは、ギャラの安そうな人ばかり
だったし。
503名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 01:46:59 ID:???
>>500

>>498-499をよく読めよ、冬厨のカスが偉そうに語るなって
流れに対する意見だろうよ、お前がどっか逝けカス
504名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 01:54:14 ID:???
>>501
謝る必要性は無いよ、その指摘してるクズが自らがおかしな事を書いてるから。

それより、初期は試作段階だったからギャラが少ないのも仕方ないんじゃないか。
【笑ってる場合色】を消したかったのと、今と違って少な目の予算で製作してたって横沢も本かブログで書いてた。
505タモリ:2008/12/28(日) 02:05:48 ID:vVj7/qo0
>>500
んなこたーない、そんな事でいちいち書き込むなってか?
俺の目標・座右の銘・掲げてる事を批判するか???

【やる気のあるカスは去れ!】二度と番組見るな
506名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 02:12:15 ID:???
>>502
当時は友情出演って感もあったし、現在とは事情がちがう。
そんな人らも今では文化人や一線で活躍してるが。
507名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 02:19:39 ID:???
>>499
いや、今回は単なる不景気での経費削減だから若手起用しても仕方ない。
初期の繋ぎ番組としての予算が限られてたのとは意味合いが違うから。
508名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 02:24:10 ID:???
漫才ブームが尚早に終焉するなんて誰も予測が付かんかった
から、笑ってる場合の放送時期がもう少しスレてたらこの番組
とタモリ倶楽部の存在が無かったって事になるよな。
そう考えると恐い。
509名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 02:36:35 ID:???
>>500)雑談系ってどうでもいいことで議論するから価値があんじゃねーの?
どうでもいいけど、さんま・タモリのコーナーは4・5代目のセットの時が一番似合ってた
510名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 10:06:55 ID:???
個人的には87年秋にリニューアルしたセットが好み。
あの頃のセットがいちばん落ち着きあったかな。
511名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 18:15:25 ID:???
確かに!、着眼点が宜しいですぞ!!。こりゃ一本取られましたお代官様。

え〜と、バックの電飾が黒基調に変った3代目のセットですね。
(初代から2代目まではカラフル基調だったので)

個人的に、いいとも!のセットのイメージってスーファミ版にも出てた
4代目セットまでしか印象が残ってません。
5代目以降、徐々に豪華にはなってはいますが、余り印象が無いイメージです。
512名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 20:57:38 ID:???
ごっつええ感じで松本がポット置いたりしてたのは6代目セットか
513名無しだョ!全員集合:2008/12/28(日) 21:16:38 ID:RhMV4m9u
6代目は背景のいいとものロゴが張ってある飾りが
w型だった時では一番派手だよな
赤いセットで
514名無しだョ!全員集合:2008/12/29(月) 00:05:41 ID:qKcEYWAo
周りがいいともの話してたら、現行のセットより
、3〜4代目のセットを思い出す。
515名無しだョ!全員集合:2008/12/29(月) 03:49:20 ID:???
やっぱ初代の殺風景なセットが一番好き。

笑ってる場合ですよ!の後番組なのに、予算削られてる感丸出しのセットだった。
横澤氏も本に書いてたけど、当時から繋ぎ番組的な感じはあったけど。
516名無しだョ!全員集合:2008/12/29(月) 14:46:02 ID:PtdIPh8h
98年の特大号のビデオ見たら、6割位レギュラー入れ替わってて
今見たら新鮮だった。
千秋と遠藤が同じ曜日だった。
517ビートルズアンソロジー :2008/12/29(月) 14:55:18 ID:y6dutKzD
私のメロディのテーマがまた聞きたい。
518名無しだョ!全員集合:2008/12/29(月) 19:11:19 ID:aBt80+6X
話はころっとかわるが、
95年の特大号見たんだが、中継コーナーがあったのに
ずいぶんエンディングが長いな。
荒井初期当時は今より、すっきりしててよかったな。
519名無しだョ!全員集合:2008/12/30(火) 00:55:21 ID:sbDjLQx/
過去の特大号の中継のコーナーだけは要らんかった
しかも関西の人らって90年代半ばまでOP観れなかったってホント?

さんまのまんまの関係で・・・・・
520名無しだョ!全員集合:2008/12/30(火) 03:45:20 ID:???
未だに謎なのは、よね金が観客からキャーキャー言われてた事。
例のアレをみて改めて思った、やっぱ時代やね。
521520:2008/12/30(火) 03:48:36 ID:???
あぁ、例のアレって書いても判りづらいから、あなた管(英語名に変換)のトコ。
522名無しだョ!全員集合:2008/12/30(火) 13:36:21 ID:???
    r‐、, -―-、, -‐、
    レ'゙     ヾ,) }
    ', ,.’  ・   ∨
     ', ▼     丿
    ,.... ゞ仝...=-‐<..、
 /  / /  ヽ 、  ヽ
/   〃      ヽ    ',
{  _f」_   __  }   }
ヾ/,-- 、ヽ〃⌒ヾY    /
 {{   } }{   } }、__,,/
 ヾ___,シヾ _,,シ′
523名無しだョ!全員集合:2009/01/02(金) 14:44:34 ID:KVZc82Mb
初期の特大号の歌詞教えて下さい!
524名無しだョ!全員集合:2009/01/02(金) 23:37:28 ID:???
多分、歌詞がコロコロ替わってるから殆どの人が覚えていないと思う。
特に87年は全然違うし、88年は昭和天皇の崩御前(危篤状態)なので
BGMのみだった記憶があるよ。(OPはファッションショー)

85年以前なら?
525名無しだョ!全員集合:2009/01/03(土) 00:38:49 ID:rgh3jSIL
82〜83の特大号は通常版の延長と思えば・・・
>>524の記述した件+85・86年版の歌詞変更
526名無しだョ!全員集合:2009/01/03(土) 01:23:44 ID:rgh3jSIL
こんばんわ〜アレンを渡せ〜♪って歌詞だった年もあったよな?>特大号
527名無しだョ!全員集合:2009/01/03(土) 03:16:08 ID:BdN6jFaE
特大号1985年版

今夜は夜でもウキウキウォッチング あっちこっちそっちどっちいいとも(×2)
こんばんは ハレイ?おまかせ 抜き差しならないこの一年
こんばんは 今年もお別れ くよくよしないでよい年を 師走師走(すっきりウキウキウォッチング)
もうふたつ寝るとお正月 お正月はハッピーニューイヤー ハッピーニューイヤー
来年のメニューはDo you know(どーゆーの?)
今年の続きはDo you know(どーゆーの?)
どういう どういう お楽しみー

さんま、所、渡辺リーダー、鶴太郎が赤
山本監督、古館、クマさん、嵐山光三郎が白
のスーツを着込んで登場

途中のハレイ?おまかせのところが何言ってるか聞き取れない
528名無しだョ!全員集合:2009/01/03(土) 04:34:02 ID:JCTB51Go
痛いよ痛いよ痛いよ痛いよ痛いよ〜♪
痛いよ痛いよ痛いよ痛いよ痛いよ〜♪

…誰だっけ?
529名無しだョ!全員集合:2009/01/03(土) 09:48:59 ID:mehWpm3O
番組開始直後はテレフォンショッキング以外全然ウケなくて痛々しくて観てられなかったな。
530名無しだョ!全員集合:2009/01/03(土) 12:13:41 ID:???
寛子のお菓子大好きとかクッキー大好きとかは今じゃ出来無いな。
いや、今なら出来るか。ナンノの・・・・・。
531名無しだョ!全員集合:2009/01/03(土) 17:03:08 ID:???
>>529
そんなこと無いよ、タモリの雑学コーナーとおじさんは怒ってるんだぞは良かったよぉ
ホントに痛々しかったら当初の予定で終わってたし
532名無しだョ!全員集合:2009/01/03(土) 17:30:23 ID:MbhKymWS
大屋政子が出演していた
533名無しだョ!全員集合:2009/01/04(日) 06:10:48 ID:K6k0otqA
>>526-527
俺は、特大号にしろ通常放送の時でも

「馬簾(バレン)を渡ぁぁせ〜♪」

って思ってた、今更だが耳鼻科に逝って来る。
534名無しだョ!全員集合:2009/01/04(日) 11:31:14 ID:eBOuYE0/
「友達の輪」をレギュラーでやってたのはいつまで?タモリの客いじりが始まった頃には消えてたかな?
535名無しだョ!全員集合:2009/01/04(日) 14:29:40 ID:7rbcQa67
もういくつ寝ると〜おめおめでとぉ〜♪が、ここ2、3年は
もういくつ寝ると〜ハッピーニューイヤー♪になりましたね。
536名無しだョ!全員集合:2009/01/05(月) 02:09:56 ID:???
01年の特大号はタモリが歌詞を失念して
「今夜は特別年忘れ、アドリブで歌ってますよぉ〜♪」
ってのがあった。

初期じゃないのでsage
537名無しだョ!全員集合:2009/01/05(月) 14:30:47 ID:???
>>536
それは02年だよ。
538名無しだョ!全員集合:2009/01/05(月) 20:30:41 ID:???
>>534
少なくとも87年秋の大リニューアル前まではやってたと思う。
539名無しだョ!全員集合:2009/01/05(月) 21:25:22 ID:???
>>537
スマソ、資料を調べたら02年だった。サンクス!
540名無しだョ!全員集合:2009/01/06(火) 00:59:44 ID:???
岡村何とかって男が出てたよね?
うろ覚えだと87年頃に金曜レギュラーで出てた。確かタモリの運転手やってた人。
自分のコーナー持ったのは良かったが、あまりの進行の下手さに毎回タモリやさんまが
切れてこれでもかとイジられてたな。しかも途中で打ち切りにならなかったっけ?
あれでさんまのトークコーナーがCMまたぎで増えたような気がする。
541名無しだョ!全員集合:2009/01/06(火) 09:00:55 ID:HnBwBdWl
仕事前のタモリを迎えに行く人で、お抱えの運転手なのに
しょっちゅう遅刻してた人じゃないか>岡村さん
確か、酷い時なんて毎回通っているタモリの家までの道のりを忘れたとかで

さんまに例えれば、ジミーちゃんみたいな人だったな
田辺の人なのか、今でもタモリの運転手をしてるのかよくわかんないけど
542名無しだョ!全員集合:2009/01/06(火) 14:38:14 ID:???
今と違って昔は1年経たずして降板したレギュラーもいたよね。
岡村とか月亭八方、吉村明宏とか。
543名無しだョ!全員集合:2009/01/06(火) 22:54:20 ID:HnBwBdWl
ジミー大西はどれぐらい続いたの?
544NINJIN息子:2009/01/07(水) 09:47:40 ID:vUpnkafG
>>542
八方師匠は東京の空気に馴染めず3ヶ月で降板した。

>>543
ジミーちゃんは1990年4〜9月の金曜レギュラーだった。
545名無しだョ!全員集合:2009/01/07(水) 12:34:58 ID:???
>>544
ジミーちゃんってやっぱ半年だったか・・・

因みに八方は「八方ちゃんとなじもう」ってコーナーを設けても馴染めなかった・・・
546名無しだョ!全員集合:2009/01/08(木) 01:22:26 ID:lm77lCW/
吉村明宏は確か裏番組の司会が決まって、すぐに降板した記憶がある。
1982年から2009年全ての曜日レギュラーを確認する方法は
ないのかな?

テレビジョンや週刊誌見ても書いてないね。
547NINJIN息子:2009/01/08(木) 12:20:36 ID:bnr1T0We
そう言えば初期の水曜いいとも!にたこ八郎さんの『ゲームでジンジン』って言うコーナーがあったが一体どんなゲームが行われていたの?
548NINJIN息子:2009/01/08(木) 12:24:17 ID:bnr1T0We
>>547に追加
もしその動画があったら今度いつかYouTubeにupして下さい。
549名無しだョ!全員集合:2009/01/10(土) 16:32:06 ID:???
何となくだけど88年頃のメンバーなら覚えてる。

月曜 渡辺正行 島崎俊郎 和田勉
火曜 片岡鶴太郎 田代まさし 桑野信義 鳥越マリ
水曜 所ジョージ 野沢直子 嘉門達夫 田中義剛
木曜 笑福亭鶴瓶 小倉久寛 BaBe
金曜 明石家さんま 金田一春彦 五月みどり 岡村浩栄

火曜は名前忘れたけど、あと2人ぐらいレギュラーいたような・・。
確か阿部ちゃんや風間トオルも準レギュラーで出てたよね。
あとBaBeは途中からレギュラーになったような気がする。
金曜は清水ミチコが産休の代わりに、金田一先生と五月みどりがレギュラーで出てた。
550名無しだョ!全員集合:2009/01/10(土) 20:26:46 ID:???
>>542
俺が覚えている最短は斎藤晴彦の1回。

>>544
八方は当時の横澤プロデューサーが目を掛けて、いいともに連れてきたんだよな。
551名無しだョ!全員集合:2009/01/10(土) 22:48:08 ID:Uq/6gdWk
>>550
八方に関しては、作家の山藤章二が八方の野球をネタにした漫談をいたく気に入り、
そのまま横澤氏にいいともレギュラーにするようゴリ押ししたというのが真相なよう。
数年前、関西ローカルの番組で八方が語っていた
552名無しだョ!全員集合:2009/01/10(土) 23:32:08 ID:???
山藤さんの紹介ってのが意外だな、色合い的には八方より子息の八光の
方がまだマシだが、初期の模索状態で考慮すれば納得出来るな。

八方は、タイガースネタときん枝弄りや同所属の芸人と絡んでる時の方が本領発揮するタイプ。
553名無しだョ!全員集合:2009/01/11(日) 00:20:52 ID:???
>>552
詳しく言うと、山藤章二が花王名人劇場でタイガース漫談してる八方を見て「これは面白い!絶対売れる」と思ったんだとさ
山藤も八方と同じ阪神ファンだもんな
554名無しだョ!全員集合:2009/01/11(日) 19:32:41 ID:???
>>551-553
>>550だけど、言われてみれば当時の山藤章二のコラムで、そんな事を書かれていた
覚えがある。
確か、「いいとも」レギュラーを受けた時の八方の返事が藤田平みたいにすっとぼけて
いた、と書かれていたけど、今にして思えば当人はそんなに乗り気じゃなかったんだな。
555名無しだョ!全員集合:2009/01/11(日) 20:14:36 ID:9UxOdHwg
>>554
本人は辞めたくてしかたがなかったけれど、
山藤氏に推薦してもらった手前、なかなか辞めることができなかったとか
何だかんだで半年ほど出演してたはず
ちなみに八方が担当していたコーナー「八方ちゃんとなじもう」で使われたセットは今もアルタに保管されているみたい
でっかいりんごの絵にコーナー名が書いてあるだけの簡素なものだったけど
556名無しだョ!全員集合:2009/01/11(日) 22:14:54 ID:???
へぇ〜裏でそんな事実があったのか、それなら納得出来るな。
本人が乗り気じゃなく東京進出が嫌なら致し方ないよな。

タモリの中でも印象に残ってたのか5000回記念のインタビューで
八方のことを語ってたけど、山藤氏の紹介ってのは初耳だわ。

山藤さんは今でもご健在なのかな、ピントでピント以降は・・・・。
557名無しだョ!全員集合:2009/01/12(月) 22:49:08 ID:???
>>556
ブロードキャスター出てたじゃん
もう終わっちゃったけどさ
558名無しだョ!全員集合:2009/01/12(月) 23:28:33 ID:???
あれ終わったんだ・・・・・ブロードキャスター興味ないから見てなかった
それより、初期の清六さんの似顔絵入り土器(実質マグカップ)が欲しかったのは俺だけ?
559名無しだョ!全員集合:2009/01/13(火) 02:51:50 ID:???
>>548
ジュンちゃんのブラボーダンスの動画の後に、風船が割れるまでに
お題を言っていくゲームがあったろ? あれがゲームでJINJINだよ。
560名無しだョ!全員集合:2009/01/13(火) 21:25:28 ID:ZI5lV+vl
スレちになるけど4月から日テレはみのの後釜に中山秀征を起用することが決まったな。
タイトルがおもいっきりDONだって。
いいともはまだまだ続きそうだな。タモリ次第だけど。
561名無しだョ!全員集合:2009/01/13(火) 23:07:11 ID:???
タイトルがおもいっきりDQNに見えたから一瞬ネタだと思ったwwww

いいともレギュラー辞めた後に、他局は除いて日テレの同時間帯に引き抜かれパターンって
コータロー・南海・黒田以外で。
562名無しだョ!全員集合:2009/01/15(木) 01:51:58 ID:RH+oncUj
いいとも青年隊のなぜなぜニュースデスク
563NINJIN息子:2009/01/15(木) 08:29:29 ID:fLTri0S+
>>559
所謂、『山手線ゲーム』のようなコーナーだったの?
564名無しだョ!全員集合:2009/01/15(木) 17:41:02 ID:rRT3xPd2
>>559
そうだよ、貴方の仰るとおり元祖山手線ゲームみたいな位置づけね。
あのコーナーが終了した後でも増刊号とかで偶にやってたが。
565名無しだョ!全員集合:2009/01/16(金) 23:16:21 ID:???
>>549
よく覚えてるねえ! BaBeがレギュラーなんてすっかり忘れてたよ。

個人的にはダウンタウンの曜日は見ててつまんなかった印象。
向き不向きの問題で、当人たちがあんまし場の雰囲気を楽しもうとしてない感じに見えて。
客もダウンタウンのファンばっかりだし。

さんまの時もさんまファンばっかりなんだけど、これは見るに耐えるというか、
むしろそれを利用してさんまが客いじりとかしてたから面白かった。

「初期の」で言えば、おじさんは怒ってるんだぞ!が好きだった。
たしか本になったよね?
566名無しだョ!全員集合:2009/01/17(土) 03:04:42 ID:???
















誰でもいいけど、(江頭・ルー・さんまは除いて)タモリメインの番組で、でしゃばら無かった人は全員良かったよ。
今の 前に前にの精神よりはイイ。
567名無しだョ!全員集合:2009/01/17(土) 04:39:36 ID:???
そりゃ向き不向きの問題より、「森田一義アワー」でタモリより
はっちゃけてる奴の方が痛いよ。

DTの曜日がつまんなかった印象があるのはわかる。
2人も最初ら辺りはやる気があったんだけど、客層のDTファン?が
松本がボケをかます時に要らん声援を飛ばす要になった辺りから
2人共やる気がなくなったような気もするな。

鶴太郎orさんと同じ曜日で競演してた時が一番ピークかなって。
厳密に言えば、山瀬まみ共演時と森口博子共演時の2人のテンションが
全然違うと思える位に。

ナインティナインとかよゐことかも地のキャラが出せずに控えめ路線を引き継いでたな。

まぁ、向き不向きの問題は違うと思う。
568名無しだョ!全員集合:2009/01/17(土) 16:30:43 ID:pIJLOzey
初期はまだしも、後釜のトミーズや森脇健児・清水圭の方が印象に残らない程面白くなかったと思うのは俺だけか?...
話の話題にすら出ないのかな

俺的にはさんまもタモリンピック始めた頃には飽き飽きしてた記憶がある
厳密にはさんまに対して飽き飽きしたのではなく、さんまを扱えずに腐らせた人が原因だが
とりあえず、さんまの客いじりは個人的に×

鶴瓶・さんま・ダウンタウン・ウンナン・ナイナイ共通して
タモリとTVの視聴者や客を無視して楽しんでる時の方が面白いかなとは思うが。
569名無しだョ!全員集合:2009/01/17(土) 16:50:25 ID:???
>>565
ぶっちゃけ
笑っていいとも!でのさんまはタモリが
さんまを小馬鹿にするから成立する話なんだけどな。
さんま単独とは違う面白みがあるのに。
570名無しだョ!全員集合:2009/01/17(土) 21:49:54 ID:???
チャンネル替えりゃいいのに1人〜少人数しか出演してない番組でも
、絶えてまで我慢して見る変った人って居るよな。


で、理由を聞けば「内容が良かった!」「他に観る番組がない」「職場で見てた」。
なんじゃそりゃ・・・。
571名無しだョ!全員集合:2009/01/18(日) 01:51:09 ID:???
確かに仕事場では昔は無難に上司といいとも見てたけど、今はさすがに見れんわ。
なぜかNHKでニュース→打合せ通りの地方中継番組→だんだん
とおっさんの王道を歩んでるよ。
572名無しだョ!全員集合:2009/01/18(日) 08:31:08 ID:???
>>567
「鶴太郎or」以降を関根さんと仮定するが、逆にUNは関根さん
とやりづらそうなイメージがあった、愛想笑いが多過ぎたと言うか

>>571
いや、食べ物と同じく歳を重ねる事に趣向や趣味が変るから仕方ないよ
何時までも若くはいられない事実もあるしな
おっさんの王道でも構わんよ、歳いった事実を肯定するのもカッコいい
573567:2009/01/19(月) 09:08:22 ID:???
>>572
関根さんって1発で判って凄いな。
しかも後述として自分が書き忘れてた事を書いてくれた。
574名無しだョ!全員集合:2009/01/20(火) 00:19:09 ID:???
いや、ダウンタウンとの男の先輩共演者って関根さんかな?とおもて
同じく比較対照として関根さんと競演してたのがウンナンで・・・
先輩以外で2組と競演してた人間が神田・森口で
森口の事を書いてたからその旨を書きたかったのかなて
575名無しだョ!全員集合:2009/01/21(水) 01:49:44 ID:???
>>574
NICE、サンクス
576名無しだョ!全員集合:2009/01/22(木) 15:41:08 ID:TvSvBBDd
歴代いいとも青年隊の現況を全員知りたいのですが、どうしたら良いですか?
577名無しだョ!全員集合:2009/01/22(木) 21:42:25 ID:bGH9VIQ3
こんな状況で、笑っていいとも、昼間に見られる会社って、すごい。

相当、不況とは関係ないんでしょうね。

派遣切りにあった人を、雇ってあげれば。
578名無しだョ!全員集合:2009/01/22(木) 22:48:24 ID:???
青森にいた頃は現場終わって明日の作業打合せしながら、いいとも見てた。
この時期外は真っ暗なのに「お昼休みは・・・」ってずっと違和感があった。
ちなみオレは関西出身です。
579名無しだョ!全員集合:2009/01/22(木) 23:19:51 ID:5HdV8oAe
さんまのテレフォン1997年版が某所にあった。
580名無しだョ!全員集合:2009/01/23(金) 01:59:46 ID:/KbOb1Ld
>>577
ネタか本気で書いてるのかわかんないけど。

なにが、こんな状況で「笑っていいとも!」が観れてすごいのか、全く意味が解らん。
不況自体が関係ないんじゃないかな、寧ろ不況だからウキウキしたいだろ。

12時休憩で、普通にテレビのある休憩所なら普通だろ。
見てる内容が、「NHKニュース」「おもいっきり」「ピンポン」「ワイドスクランブル」
か「変なドラマ」かは知らんけど。
581名無しだョ!全員集合:2009/01/23(金) 06:27:05 ID:???
いいとも!の視聴と不況になんの因果があんの?
需要と供給の不一致に関係するのか?


【初期と今の予算から考えて、セットが豪華なのに今の時代に予算大丈夫か?】
・・・とかならまだわかるけど、視聴者側をこき下ろすにしても・・・ムニャムニャ

おっと、引っかかる所だった
582NINJIN息子:2009/01/23(金) 07:56:50 ID:6COELa6Q
>>355
いっちゃんと村松さんが火曜日に出演していたと言うことは隔週交代制で出演していたのかな。
同じコーナーを2回放送することは出来ないし、あと初期はテレフォンとレギュラーコーナー3本しか出来なかったし。
583名無しだョ!全員集合:2009/01/24(土) 02:22:22 ID:???
>>582
いや、そんな明確な資料があるなら他の事も先に記載されてる筈なんだよ。
特に当時はビデオデッキが各世帯に普及される前で、ビデオテープその物の値段がね。

ただ、いっちゃんと村松さんが火曜日に交互に出演してたって信憑性はある。
著作権法に触れる以上は、再出典の判断基準が難しいからな。

ガセ情報を流す根拠もないし、信じる。
まぁ、当たり前の話だけど、同曜日で被るコーナーを流したら誰も見ないし。
当時の1曜日辺りのレギュラーコーナーの本数からすれば、そうしかない。

ただ、当時にレギュラーで隔週にさせたのが疑問なんだけどな。
(いっちゃんも、劇場の看板だったから、仕事の都合かな?)
逆によめきんがレギュラーだったのが不思議な位。
584NINJIN息子:2009/01/24(土) 12:23:02 ID:3WSKOnOp
>>583
そう言えば、サンコンさん・デーブさん・ケントさんがレギュラーだった頃は週替わり(勿論隔週ではない)で出演していたよ。
あと、三浦洸一さんと柳沢慎吾さんが同じ曜日に出演していた時期もありますし。
585名無しだョ!全員集合:2009/01/24(土) 15:02:31 ID:lFvhLuF6
いいとも青年隊の現況を全員、教えて下さい。
586名無しだョ!全員集合:2009/01/24(土) 15:29:11 ID:???
>>579
ヒント教えて
587名無しだョ!全員集合:2009/01/24(土) 20:38:10 ID:???
>>584
当時と今じゃレギュラーの定義が違うから厳密には識別しにくいんだよな。
当時は今みたいに、OPで全員がバァーっと出てくる時代じゃなかったから。

いや、サンコン・デーブ・ケントってなるほど・だ・ニッポンだから
また訳がちがうとおもうんよ、雑学のコーナーもその類かなとは思うけど。

しかも、三浦洸一さんと柳沢慎吾さんが同じ曜日に出演していた時期が
なんの接点があるのかがわかんない。
588名無しだョ!全員集合:2009/01/24(土) 21:01:37 ID:???
あの辺の外人さんが出ていた時、ちょっとHなイラスト描くドイツ人の人が印象に残っているな。
確か、マテスさんとか言ったっけな?
あと、デーブ・スペクターを見たのもこの頃のいいともだったけど、他の外人さんと違って
ちょっと斜に構えていたのが個性的だったな。
589名無しだョ!全員集合:2009/01/24(土) 21:24:23 ID:???
今、外人集めて何かやろうとしてもモーニングサプリと同じ様なメンツになってしまうんだろうなぁ
590名無しだョ!全員集合:2009/01/24(土) 22:32:49 ID:???
>587
どうでもいいけど、サンコンってこの番組では
「オースマン・サンコン」だったんだよね。
今は「オスマン・サンコン」だけど。
591名無しだョ!全員集合:2009/01/25(日) 03:12:50 ID:???
どうでもいいけど
長期休暇の時期や変なコテハンが来たら、必ず荒れるよな

別に罵詈雑言じゃなきゃいいけどさ、個人に対し無駄知識を
囁くスレじゃないから
592名無しだョ!全員集合:2009/01/25(日) 03:59:39 ID:???
>>588
ゲオーク・マテスさんっていたなー
あとスリランカ人のジャヤンタヘラスさん
593名無しだョ!全員集合:2009/01/25(日) 09:31:20 ID:???
>590
どうでもいいけど、サンコンだけが「なるほど〜」以降も
1コーナーだけ継続して出演してたんだよね。

「片岡鶴太郎」とは名コンビだったけど。
594名無しだョ!全員集合:2009/01/25(日) 10:04:07 ID:WU6NYUg2
なんで、wikiの信憑性の話からコーナーの話が摩り替わってんの?
執拗過ぎないか?

>>NINJIN息子
595名無しだョ!全員集合:2009/01/25(日) 10:18:09 ID:???
ぶっちゃけ、コーナーレギュラーと90年代後半のOPで全員が
出演するようになってからの隔週レギュラーがごっちゃになってる人
が多いけど、初期〜中期まではそんな概念がなかったんだよな。
ネットが普及する前の話で、TVが一番楽しく観れた時期さ。

そんな事より、久しぶりに村松さんを御殿で観たけど
オカマっぽくなってなかった?
596名無しだョ!全員集合:2009/01/25(日) 10:18:52 ID:???
>>586
貴方管
597NINJIN息子:2009/01/25(日) 13:42:11 ID:Rbwc9zcK
>>587
いや、wikiに三浦さんと柳沢さんが同じ日に出演していたのを確認したんですよ。
しかも二人は『なるほど!だ・ニッポン』の出題者ですし。
598名無しだョ!全員集合:2009/01/25(日) 17:13:24 ID:???
いまだに「いいともろー」の意味がわからん
599名無しだョ!全員集合:2009/01/25(日) 17:24:10 ID:???
いいtomorrow
600名無しだョ!全員集合:2009/01/25(日) 19:09:46 ID:uXqw9p+o
いつからOPにレギュラー全員出るようになったのか?
といえば
やっぱり荒井になった95年10月からだよな。
601名無しだョ!全員集合:2009/01/26(月) 00:46:02 ID:???
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vuFzg_b5Ih0
なにげに93年OPうpしてあった
602名無しだョ!全員集合:2009/01/26(月) 01:57:32 ID:???
>>597
なるほど・だ・ニッポンの話じゃないだろ

話の関連付けとして、言いたい事は解るけど余談話が多くね?
上の人等は明確な資料が無いから信憑性を審議してただけで
もう、解決した話なんだからいいんじゃないかい
三浦さんと柳沢さんが同じ日だからどうした?ってなるし

しかも二人はの意味がわかんね
だいたい、亀レス(ry
603名無しだョ!全員集合:2009/01/26(月) 05:32:30 ID:???
1番や2番(一部改正)よりレコード未発表のオリジナルのが
一番よくわかんなかったぼ〜。
2番はテレホンショッキングと掛かってるしな。
604名無しだョ!全員集合:2009/01/28(水) 01:24:20 ID:GxuXwag3
初代いいとも青年隊
新いいとも青年隊
スタッフ隊
半熟隊
チャイルズ
K・chaps
World boys
工藤兄弟
あさりど
With t
T3
イワン&ジョン
まこと・かずき
リン&ナオミ

これが全てのいいとも青年隊!
一番印象に残るのはどのグループですか?
605名無しだョ!全員集合:2009/01/28(水) 01:40:36 ID:KmsQLu0J
昔の素人出場者いじりはかなり荒かったけど、本番中にきれる素人はいなかったのかな?
606名無しだョ!全員集合:2009/01/28(水) 02:45:54 ID:SmPU49Zi
タモリの芸風や性格を知って出場してるのに、荒いいじり方でキレる素人
の方がおかしいよ。他はともかく、タモリだからこそ許せるのもあるし。
TVだから緊張して聞き流してるのもあるかも。

まぁ、1回や2回ぐらいはあったんじゃないの。
607名無しだョ!全員集合:2009/01/28(水) 19:53:10 ID:EMZ2Tv34
久保田篤
608名無しだョ!全員集合:2009/01/28(水) 20:43:03 ID:???
昔のタモリはレギュラー陣に対しても言葉使い荒かったような気がする。
609名無しだョ!全員集合:2009/01/28(水) 21:03:34 ID:???
よしだぶきみが見たい
610名無しだョ!全員集合:2009/01/28(水) 21:36:48 ID:cR50HEIQ
いいともの凋落っぷりは荒井Pが悪いわけでもSMAPが悪いわけではなく
タモリが悪い。もうすこしやる気出せ。
現状維持がモットーとか言っているがそんなの別に見たくないし、楽しいもの
を提供できないで居座るくらいなら若手に譲れ。しかも現状維持なんかできていなくて
どんどん番組内容は酷くなっているしw

611名無しだョ!全員集合:2009/01/29(木) 01:09:47 ID:/yByc4iM
説明するのが面倒くさいですが、釣り師来てませんか?

内情はともかくタモリが悪いは無いと思う。
しかも、やる気のある物は立ち去れがモットーな人に愚問を問いかけるのも。
612名無しだョ!全員集合:2009/01/29(木) 10:46:55 ID:9cCeGNtg
低劣且つ、事なかれ主義が強まる一途の企画構成に抵抗してやる気ないポーズ取ってるんじゃないの?ああ見えて芸能人随一の常識人だし
613名無しだョ!全員集合:2009/01/29(木) 13:10:05 ID:???
>>610

それ、お隣の番組の人と間違えてないか?

それかタモリを見たことがないか?
614名無しだョ!全員集合:2009/01/29(木) 17:56:29 ID:MmLYm8Uh
>>605
上智の学生が鶴太郎とタモリのイジリににマジ切れしたのを
今でも、よーく覚えてる。
615名無しだョ!全員集合:2009/01/29(木) 22:17:12 ID:???
>>605
似顔絵コンテストに出場した素人が
自分の書いた絵を貶されておもいっきりマジギレしてた
レギュラーは大慌てでフォローしてたけど
616名無しだョ!全員集合:2009/01/29(木) 23:29:05 ID:???
>>612
去年の春頃、ニッポン放送の特番に出演した時にその辺の怒りをぶちまけていたな。
617名無しだョ!全員集合:2009/01/30(金) 01:20:56 ID:???
なんだか、着眼点が違う人が多いな・・・・・題名が「笑って〜」なのに
キレる部位見てなにが・・・・・・・・・出る素人の方もおかしいよ

別にいいとも!だが、変なコテハンが来たら後のレスが変になる
618名無しだョ!全員集合:2009/01/31(土) 09:04:15 ID:???
よしだぶきみだけはすげえw
半年しか在籍してなかったのにインパクトありすぎw
絶対他の人でも名前を挙げる人物の一人だなw
619名無しだョ!全員集合:2009/01/31(土) 16:35:15 ID:???
ホンマに初期の1年だけは木曜のタモさんは
お疲れモードだったな

オールナイトニッポンの次の日ってのも一理あったけど
620NINJIN息子:2009/01/31(土) 18:24:26 ID:o5TvPMoY
>>619
文珍・小堺・よめきん・川上長島が出てた頃ね。
621名無しだョ!全員集合:2009/01/31(土) 19:40:33 ID:???
よめきんのKINYA 今現在伊豆の旅館で営業やってるみたいね。
622名無しだョ!全員集合:2009/01/31(土) 20:32:52 ID:???
ホントに当初はつなぎ番組って感じで感じで、やる気なかったな。

軌道に乗ってから頑張りだしたけど、最初の1年〜1年半だけかな
、笑ってる場合色を消そうとして奮闘してたの。

で、初回の4%の視聴率がグングン伸びて高視聴率が当たり前
になった頃に吉本が増えてたって感じで。

今なら、吉本やジャニーズがいなかったら成立しないだろな。
623名無しだョ!全員集合:2009/01/31(土) 21:45:06 ID:mGSHUgE2
あぁ
624名無しだョ!全員集合:2009/01/31(土) 22:57:17 ID:???
>>622
当時の週刊誌記事のうろ覚えだけど、初期の頃はやる気が無くて「俺は休みたいんだよ!」と
本番中に平気で毒づいていたタモリが、'80年代中盤になると「「いいとも」をライフワークに
したい」と言って、真剣に取り組む様になったらしい。
その証拠に、初期の頃はキッチリ取っていた長期休暇をあまり取らなくなった。
625名無しだョ!全員集合:2009/02/01(日) 19:55:25 ID:lAeqJRgJ
証拠も何も、初期は今夜が最高!のハワイロケを兼ねてたんだがな>長期休暇
626名無しだョ!全員集合:2009/02/01(日) 20:23:27 ID:???
ごめん、話を端折った俺が悪いけど、番組全体の話でタモリのやる気の話じゃ無いんだよな。
タモリって毒づくとかやる気の問題よりあぁ言う芸風だから、横澤さんも承知してたんじゃないの。
週刊誌の記事を真に受けるのも良くないよ。実際に90年代前半まで長期休暇は取ってたし。
リップサービス的発言を真に受ける週刊誌もあれかな。
まぁ、ギャラの件を週刊誌に書かれて【>そんなに貰ってない】ってぼやいてたな。
627名無しだョ!全員集合:2009/02/01(日) 20:28:55 ID:???
>623
休暇ってより、最高!のパイオニアとの協定もあって
日テレの番組を優先してたから。既出ならスマソ。
628黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :2009/02/01(日) 21:42:24 ID:???
ここしか聞くところが無かったので是非質問させて下さい。
もう十何年前にもなると思うのですが、森口博子がいいとも選手権で年末に
緑の艶あり炊事用手袋をして拭き掃除のタイムを競い合うと言うゲームが
あったのですが、もしお持ちの方いらっしゃったら、是非うpお願い致します。
629名無しだョ!全員集合:2009/02/02(月) 20:54:50 ID:???
んんむん くさい
630名無しだョ!全員集合:2009/02/02(月) 23:59:37 ID:JudqLqr8
>>604

杉本哲太の罰ゲームと森三中の代理含めて

全 部
631名無しだョ!全員集合:2009/02/03(火) 10:23:04 ID:???
初期には、増刊号について、勝手に作ってるとかギャラを貰ってないとか
毒づいてたこともあったけな。
632名無しだョ!全員集合:2009/02/03(火) 12:51:28 ID:5jzzR4FF
今のタモリにアナーキーな言動や行動を要求するのは(年齢的に)
無理ですよ、誰かって年取るのに何時までもツンツンしてたり
活発に動けるほど若くは無いんですよ

俺らが仕事中に腰言わしたりするのと同じで
633名無しだョ!全員集合:2009/02/03(火) 18:44:31 ID:???
>>630
あと、2〜3年くらい前のゴールデンウイークあたりに中居が何かの罰ゲームだったかで青年隊とうきうきウォッチングを踊っていたのをかすかに覚えているな
634630:2009/02/03(火) 22:05:49 ID:???
やっぱ前言を撤回する、中居の罰ゲームの件については完全に忘れてたから。
まこと&かずきかイワン&ジョンに時に何かしてたな。
その前に2004年の27時間でナイナイと一緒に1日青年隊でウキウキ〜を唄ってた
のは完全に覚えてるけど。
635名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 10:52:11 ID:smmv15B7
激闘食べるマッチが無かったら今の古館は無い
636名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 12:01:50 ID:lDMVlffV
古館は、どっちかって言えばひょうきんプロレスの方じゃ無いのか・・・



まぁ、古館に限らず誰しも転機が無ければ今が無いよ
637名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 16:42:48 ID:???
スレチでスマンが
たけし・タモリ・さんまのBIG3でもよく言われるけど。

>もし、深見の愛情が無かったら今のビートたけしは生まれていない。
>あの時、赤塚の支援が無ければ今のタモリは職を転々としてるだろ。
>松之助の恩が無いとするならば今の明石家さんまは家業を継いでる筈。

だから、運も実力もあるから3人とも芸能界を成功したんだろなって。
638名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 16:46:17 ID:CCOJ4Wi7
ウキウキWatching歌うのを終了した2000年2月以降に、
2004年の27時間TV以外でたしか罰ゲームとしてタモリが歌わされたことあったよーな・・・

荒井のときだから2001年か2002年くらい。
639名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 19:06:19 ID:O8TwQenA
>>638誰か知ってる人詳しく!
あと質問だけど1996年9月13日ってなんで客が
老人ばっかだったの?
640名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 21:52:16 ID:CaszNQaX
>>639 敬老の日の直前だったからでしょう。この頃、敬老の日は9月15日だったから。
で、ナイナイ担当のコーナーで、詳しい事は忘れたけど、爪楊枝の話になった時、岡村が客席を指差しつつ、入れ歯を外す仕草をしながら
「みんな“カパッ・チャポン”だから、爪楊枝なんて使わへん」みたいな事を言った記憶がある。
641名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 22:25:29 ID:O8TwQenA
>>639ご丁寧にどうもありがとうございます。
先輩から聞いた話だから俺は見たことないけどすげぇ見たい
笑い声とか老人ばっかだろうな
まるでおもいっきりTVだし
642名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 22:49:58 ID:lDMVlffV
ええーっ
自分で答え書いてるのに…詳しくってぇぇぇ…
ごめん、真面目に答えるけど。敬老の日特別企画で
当時はハッピーマンデー施行前ね・・・
643名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 23:00:32 ID:???
T3の時にそんな事あったかな?、あるとすれば増刊号かな?。
いいとも資料室で探索すれば一発なんだが、一日ずつ調べるのも面倒くさい。

俺も勘違いしてた事があって、ウキウキWatchingって放送開始からずっと
1番のみの歌詞が番組のOPで使用してるんだと思ってた。
644名無しだョ!全員集合:2009/02/04(水) 23:08:53 ID:O8TwQenA
641は>>639じゃなく>>640ですたい
645名無しだョ!全員集合:2009/02/05(木) 02:09:47 ID:???
>>644
片岡飛鳥氏が敬老の日ってことで全員客を老人にしたらしいよ
ゲストのパフィーが困惑してた
646名無しだョ!全員集合:2009/02/05(木) 08:00:59 ID:???
↑スゲエ、よく覚えてるな。漏れも老人の日企画を増刊号で見たけど確かに
パフィーの2人の挙動が不審だった。
647名無しだョ!全員集合:2009/02/05(木) 12:50:07 ID:???
放送当初の、ひな祭りの日の文珍のお雛様も凄くなかった?
覚えてる限りでは他のハプニングよりトラウマになったよ・・・
どっかに挙がってても見たくないけど・・・
648名無しだョ!全員集合:2009/02/05(木) 19:09:34 ID:???
つべにある動画でぜんじろうが上岡龍太郎のいいとも初登場の時の話をしてて
タモリがビビリまくってペコペコしてたと上岡の凄さを得意満面で力説してたんだけど
最近、その時のいいともがつべに上がって見たけど、全くの嘘っぱちだったね。
649名無しだョ!全員集合:2009/02/05(木) 20:21:18 ID:ldHm+Xdo
有吉佐和子のテレビショッキングの全編をどなたか持っている人はいませんか?
つべで編集してある動画は見たのですが、ノーカット版を見たいのです。
それにしてもタモリとの電話のやり取りは強烈でしたね。
今のいいともではありえない。
650名無しだョ!全員集合:2009/02/05(木) 21:46:40 ID:???
>>648
それリアルタイムでたまたま観ていたんだけど、確かに上方の意地はビシビシ感じたけど、
タモさんはいつも通りだったな。
651名無しだョ!全員集合:2009/02/05(木) 21:56:22 ID:???
大友柳太朗がレギュラー時代だったときの映像はないでしょうか?
652名無しだョ!全員集合:2009/02/05(木) 22:37:31 ID:KwKZJ2w1
乱入男の時もタモリがビビってたとか力説してた奴いなかったか?
当時はああ言う飄々とした芸風だった気がするんだが

>>651
大友柳太朗はテレフォンのゲストで一度出たことある
レギュラーかどうかは知らないけど違うと思う
653名無しだョ!全員集合:2009/02/06(金) 10:36:13 ID:ubhIBY4T
東京での上岡って、理屈のキャラが売りじゃ・・・
なんか逸見・タモリを敵視してたが2人とも上手く処理してたな

とにかく、テレフォンでのタモさんは人を選ばないから凄い
嫌悪になったのって小田と山咲千里ぐらいじゃ
654名無しだョ!全員集合:2009/02/06(金) 11:25:01 ID:???
昨日のテレフォンに徳光が26年ぶりに出演
友達の輪をやってるシーンの写真パネル出してた
655名無しだョ!全員集合:2009/02/06(金) 19:04:56 ID:ubhIBY4T
ピャッピャッピャッパ〜ピャッピャッピャッピャピャッ〜ファッ♪

何の音かわかりづらいけど・・・
656名無しだョ!全員集合:2009/02/06(金) 19:47:18 ID:cxC5AEjb
>>654
その回で徳光氏が「今で言う江頭2:50が司会してるぐらい
あの当時のタモリさんが昼の顔というのは意外なものだった」
って言ってた
これはその当時のV見せないと口で説明しても
今の時代の人に伝わんないだろうな。
657名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 00:18:44 ID:5hdIC3Ql
森永でもそうだが、当時のタモさんを江頭2:50で例える奴いるけど失礼だよな。
江頭2:50にも失礼だし、タモさんは芸風をちゃんと確立してたから。

確かに、深夜向けタレントをお昼の顔にしたのは意外だってのは納得できる。
658名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 00:52:09 ID:5hdIC3Ql
当時のV見せても江頭って事は無いよ
蝋燭ショーやイグアナを指してるんだろうけど
659名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 07:16:35 ID:???
「今で言う江頭2:50が司会してるようなもの」
というのは、徳光じゃなくてタモリ本人が言ってた
660名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 07:35:03 ID:???
江頭と同じ芸風っていうんじゃなくて、それくらいの
インパクトがあったってことでしょう。

当時はよく気持ち悪いとか、不気味とか言われてたし、
80年代くらいまでは嫌いなタレントの上位だったしね。
661名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 09:40:36 ID:???
タモリが嫌われてた件は、単なる記憶違いだと思う。
不気味な部分でのインパクトは確かにあったけど、
気持ち悪いって理由が要因ではない。

当時のANNの過激な言動が原因の一理でもある。
さだまさし・オフコース批判や名古屋批判もそのうちの一つ。
662名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 09:58:27 ID:???
タモリ本人が発言してたのを聞いた事あるが、タモリ本人や接点のある人物が話すから成立する話なんだよな

>今で言う江頭2:50が司会してるようなもの

も、自身を謙遜するタモリ独特のリップサービス的な話で他人が仰ったら生々しくて笑えない。
663名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 10:32:41 ID:???
嫌いなタレントの常連だったのは、80年代をリアルタイムで過ごした人
だったら知ってると思うけどなあ…。
俺は当時から結構好きだったけど、人前、とくに女の子の前では言うの
は憚られたよ。

気持ち悪いってのも、江頭みたいな意味じゃなくて、下ネタが多かった
(特にいいとも以前)ことや、トークでネチネチとしゃべることが当時の
ご婦人方に不評だったってことだと思う。

嫌われていた理由も、恐らくいいともの前と後で違っていて、いいとも
以前は、下ネタとか何を考えているか分からない雰囲気、サングラスや
アイパッチを付けてテレビに出ること自体が、いいとも開始後は、
ネチネチしたトークや、素人を小馬鹿にしたような態度(今で言う素人
いじり)が理由だったと思う。

書いてて思いだしたけど、昔はタモリと言えばネチネチとか、しつこい
とか良く言われていたな。それも含めて俺は好きだったけど。

長文スマソ
664名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 11:36:32 ID:???
スレチだけどホント、当時の奴は週刊誌の記事を真に受けてた。

今のアンアンみたいな。たけしが講談社を襲撃する気持ちも解る。
665名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 12:34:15 ID:???
>>663
当時と現在の事情から考えてれば
タモリも江頭や出川やこじまよしおが
例えやすかったんだと思われ
余談話云々よりタモリに限らずの事な
今でも好感度とか気にしてないだろ
666名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 12:45:31 ID:???
>嫌いなタレントの常連だったのは、80年代をリアルタイムで過ごした人
>だったら知ってると思うけどなあ…。
>俺は当時から結構好きだったけど、人前、とくに女の子の前では言うの
>は憚られたよ。

>気持ち悪いってのも、江頭みたいな意味じゃなくて、下ネタが多かった
>(特にいいとも以前)ことや、トークでネチネチとしゃべることが当時の
>ご婦人方に不評だったってことだと思う。

>嫌われていた理由も、恐らくいいともの前と後で違っていて、いいとも
>以前は、下ネタとか何を考えているか分からない雰囲気、サングラスや
>アイパッチを付けてテレビに出ること自体が、いいとも開始後は、
>ネチネチしたトークや、素人を小馬鹿にしたような態度(今で言う素人
>いじり)が理由だったと思う。

>書いてて思いだしたけど、昔はタモリと言えばネチネチとか、しつこい
>とか良く言われていたな。それも含めて俺は好きだったけど。

>長文スマソ

気持ちわかるけど、タモリ・エガちゃん・勝俣・邦正・山ちゃん・こじま
にしろ、好きなら好き・嫌いなら嫌いで良いじゃないか。人の好みも十人十色だし。

ANNやレコードのタモリ3やいいとも!のお陰でタモリを好きになった人もいるのに。
タモリ自身の自己分析と例えが的確だったんだよ。
667名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 13:08:16 ID:5hdIC3Ql
昔はサングラスを掛けたり奇抜なファッションや髪型だけで
不審者やと思われてた時代だしな
ウチの母方・父方両方のじいちゃん・ばあちゃん
とか親戚がタモリを嫌いだったのはそんな理由
それぐらい平和な時代だった

だからこそ、横澤さんは凄いと思う
もしいいとも!がなければどうなってたのか・・・
668名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 13:15:08 ID:???
子供の頃の話だけど、「笑ってる場合ですよ!」の最後の半年は本気で笑えなかったから
、時期的にも「笑っていいとも!」に方向転換して正解だと思う。
だから、いいとも!が80年代初頭に始まったり、笑ってる場合がもう少し伸びてたなら
今頃TBSクラスになってただろうな。
669名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 13:38:33 ID:5hdIC3Ql
俺の親父も、もう一度笑ってる場合の晩年は、TVのチャンネルを
替える位まで避けてた。(裏の将棋か囲碁の番組観てた)

で、いいとも!始まってからまた増刊号にチャンネルを戻ったって感じ。
今は実家暮らしじゃないけど、今でも観てると思う。
670名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 13:44:46 ID:???
今考えたら、日本全国ひる休みから観てるわ・・・
職場の昼休みはフジ以外チャンネル変わらんからな・・・
671名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 14:00:36 ID:???
DVDで焼いてたOA、今観たけど徳さんも要らない事訊き過ぎだろ^^
それが徳さんの持ち味だけどさ^^
672名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 14:03:21 ID:???
>>668-669
ですYO!は増刊号は紳竜の挑戦が始まってから
糞過ぎて完全に見るのやめたな
いいとも!もサイテーコーナーが始まってから
673名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 14:26:27 ID:5hdIC3Ql
雑学タモリのおハガキ講座
タモちゃんのなんでも相談室
タモリの答えてタモレ!
タモちゃんのお代理様
おじさんは怒ってるんだぞ!

似たようなコーナーだからごっちゃになるな
674名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 15:42:29 ID:IzVBkWiV
>>661 >>663
92年のパペポTVを落として、見たけどその頃はまだ嫌われてたっぽい
鶴瓶が「ananの嫌われタレントの4位に入ってますけど、怖いってイメージあるやろうけどあの人は全然怖くないしすごいナチュラルな人やで」
言ってた。怖いってイメージが当時まだあったんだろう。
675名無しだョ!全員集合:2009/02/07(土) 22:33:00 ID:???
そんな人が嫌われてる事が気になるのか?
TVのイメージなんてあくまでも先入観だろ
本当に嫌われてたらTVの世界なんてやっていけないよ
しかもキャラの位置づけから好感度の話ってピントがずれてる
676名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 00:46:05 ID:efRS7M7Z
上方芸人含め、当時の芸人は嫌われる人物だからこそ本領を発揮するんじゃないのか。

当時のお笑いなんて芸人業は一番下に見下されてたのも事実だし、今みたいにミーハーな奴が
ファンに付くのもなかったから。

タモリもanan好むような腐女子に好かれたくは無いだろうしな。
ファンが多ければ多いほど、面白い事をやるのが制限されるって訳よ。

嫌われてそうな人間が面白い事するほどインパクトもあるし、
タモリの生き残り術は正解。

当時から好感度があったなら、いいとも!はとっくの昔に終わってただろな。
677名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 01:10:41 ID:???
だいたい、タモリさんが自分の昔のキャラの位置づけをエガちゃんに
例えただけなのに、なんで嫌われてるの話にズレるのか・・・徳光悪夫が原因だな
678名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 01:16:13 ID:efRS7M7Z
初期スレで・・・

>これはその当時のV見せないと口で説明しても
>今の時代の人に伝わんないだろうな。

って言われても、いいとも中頃まで
森田一義氏はそんなに変わってない。

たけしと一緒で40半ばまでは好き勝手にやろうって
採算はあったと思う、40半ば過ぎて落ち着かないと
若い世代から人格を疑われるしね、年の功で丸くなったのもあるけど
679672:2009/02/08(日) 01:32:16 ID:???
スマソ、サイテーコーナーが始まってから観るのをやめたような
書き方になってる・・・orz
680名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 01:34:44 ID:???
いや、当時の視聴者はテレビに免疫の無い視聴者が多かったこと。
だから、タモリ自身も戦後の何でも真に受ける危機的状況に危惧してたんじゃないかな。
ワザとタモリも嫌われ役を買って出たんじゃ・・・。

でも気持ちわかる、コイツにだけは好かれたくないってのと同じ感覚だな。
じゃないと、テレフォンショッキングのコーナーでゲストと話が噛み合わないだろな。
681名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 01:39:09 ID:YJlNgBLI
某所でダウンタウンがウキウキWatchingを歌ってる動画を発見!
今じゃ考えられない・・・
682名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 01:44:48 ID:???
鶴鶴コンビは絶対に代理司会の時は真面目に歌ってなかった印象
返ってさんまやダウンタウンの方が真面目に歌ってた
683名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 01:47:08 ID:wpgwwuYz
>>681
はいはい散々既出ですので騒がなくていいですから。
いちいち某所とか言わなくていいからさ画箱、dailymotionで見つけたとか言えよ。
684名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 01:59:04 ID:???
タモリのいいとも!の生き抜きの為の代替番組がタモリ倶楽部って認識でおK?
685名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 13:08:30 ID:XZZyYvnP
>>681松本が歌うパートと浜田が歌うパートが
ちゃんと分かれてたのが笑ってしまった。
でもそのときの客の私語が多くて手拍子が少ないからちょっと不満
686名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 17:18:56 ID:???
【定期的に書かれる事例!】

※タモリのいいとも放送第1回目の出だしと歌いだし失敗。

※テレフォン、83年末の加山さんの回での素人乱入男→客を和ませる為の文珍の悪戯。

※マジシャンがタモリと自分の手に手錠を繋げて、鍵を飲み込み大騒ぎ→鶴太郎とヒロミマジ切れ。

※有吉佐和子の余談の多い私語と長話→さんまと口論→さんま、死ねやくそババア→数日後に本当に有吉氏死去。

※テレフォンの合間に起きた発炎筒事件。

※テレフォンのお友達紹介はガチか予め決まってるかの話→安産マークの絵の話。
687名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 21:01:58 ID:???
>>686
発炎筒投げたのは長崎からわざわざ来た19歳の男だったんだよな
番組を放送中止しろとか言って
まぁ要するにキチガイだったわけだ
688名無しだョ!全員集合:2009/02/08(日) 22:59:38 ID:???
>発炎筒投げたのは長崎からわざわざ来た19歳の男だったんだよな
>番組を放送中止しろとか言って
>まぁ要するにキチガイだったわけだ

マジでか!?
689名無しだョ!全員集合:2009/02/09(月) 06:49:25 ID:???
>>688
ソースは当時の毎日新聞の記事
690名無しだョ!全員集合:2009/02/09(月) 10:04:49 ID:???
いや、当時の毎日新聞とかのソースの問題じゃない
そんな常識はずれな事するかって意味の驚き
691名無しだョ!全員集合:2009/02/09(月) 11:43:07 ID:???
精神障害者だったみたいだからな
692名無しだョ!全員集合:2009/02/09(月) 12:10:01 ID:???
鍵を飲み込んだ男は
数年前、マイナー雑誌のインタビューに登場してた。
騒動後、説教されて放り出されたって語ってたが、
警察沙汰にはならなかったんだな。
693名無しだョ!全員集合:2009/02/09(月) 16:25:45 ID:???
精神障害者だからこそよ
正常な素人の人間なら舞台に出たら大半がアガるよ
694名無しだョ!全員集合:2009/02/09(月) 16:28:26 ID:???
舞台に立てばアガって、悪い意味でのおかしな事が出来ないって意味で

補足忘れスマソ
695名無しだョ!全員集合:2009/02/09(月) 23:36:12 ID:???
過去の話だから、既出の話が出るのは仕方ないけどさ・・・

鍵を飲み男のマイナー雑誌のインタビューと
放送中の乱入男の騒動は散々聞き飽きた

>騒動後、説教されて放り出されたって語ってたが、
>警察沙汰にはならなかったんだな。

の流れも・・・黒歴史の方が記憶に残るから気持ちは理解出来るが
696名無しだョ!全員集合:2009/02/09(月) 23:59:24 ID:C7PXWX9S
>>695
そういう過剰で刺激的なシーンが大好きでそれにしか
おもしろさを見出せない低俗な奴なんだろう。

697695:2009/02/10(火) 01:57:25 ID:nwcy+z98
そんな意味で上に苦言を呈した訳じゃないんだよな・・・
面白さ・刺激的・低俗性で指摘した訳ではないよ・・・


単に復唱が多かったからどうかなって・・・
698NINJIN息子:2009/02/10(火) 19:25:53 ID:6ojIVg/A
さっき、YouTubeを拝見して分かったがカーリー西條先生も昔レギュラーだったのか。
しかも、担当コーナーは『カーリーおばさんの日本文化講座』だし。
699名無しだョ!全員集合:2009/02/11(水) 22:20:56 ID:???
テスト
700名無しだョ!全員集合:2009/02/11(水) 22:27:50 ID:???
マーシーと桑マンがセットでレギュラー出演してたのは知らなかったわ
小倉さんが出てたのは覚えているが、所ジョージの末期ぐらいだな
701名無しだョ!全員集合:2009/02/12(木) 21:23:14 ID:vhxXc2zH
いいとも終了話が出てるね。
新潮の記事なんでガセ臭いが。
702名無しだョ!全員集合:2009/02/12(木) 21:28:36 ID:HaJhU9fX
どんな長寿番組でも陰りと読み取れる行動がちょっとでも出たら
ネタの無いマスコミも面白がって記事にするからね・・・
多分、俺らがマスコミ側でも下手の記者なら同じ行為に出てる
んで、記事が当たったら狂喜乱舞するんよ、世間ってそんなもんよ
703名無しだョ!全員集合:2009/02/12(木) 21:48:24 ID:???
11日の祝日の視聴率が14.5%だと
今でも案外とってるもんだね
704名無しだョ!全員集合:2009/02/13(金) 00:19:27 ID:???
いつか終わるときは必ず来るだろう。
けど、いいとも以上のコンテンツを開発するのは非常に難しいと思う。
今のフジテレビにそういった能力、度胸もないだろうけど。
日テレ・TBSの新番組も大したこと無さそうだし最低でもあと3年は続くんじゃないかな。
705名無しだョ!全員集合:2009/02/13(金) 01:58:21 ID:???
>>703
祝日の視聴率ってそんなもんじゃないか>いいとも!。
そんな休みの日に、出かける前にしろ、裏の報道や
方向性のわからない、バラエティーなんか避けるだろうし。

>>704
はじまりがあれば終わりもありって事だな。
確かにいいとも!の後番組(コンテンツ)は相当キツいだろうけど
、司会だけ替える案とか、ごきげんようを12時にスライドさせ
1時半からのドラマを1時にスライドさせて共に1時間枠に拡大とかの悪寒も。

・・・無いな、日テレ・TBS・テレ朝はいいとも!がある限りは無理だろうな。
やるなら3年がどうより、タモリの体調が続く限りは10000回までやってほしいし
、最悪タモリが勇退しても、10000回までは・・・。

俺が先に力尽きてそうだが。
706名無しだョ!全員集合:2009/02/13(金) 12:51:15 ID:???
まあ終わってくれても全然構わんけどね。
707名無しだョ!全員集合:2009/02/13(金) 12:52:37 ID:???
もし、いいとも!が終了したら、ごきげんようも巻き添いを喰らいそう。
それか、いいとも終了してから1年半後に終わらすか。
708名無しだョ!全員集合:2009/02/13(金) 13:43:05 ID:???
どうせ、終わっても次番組もいいとも!のフォーマットでの作成か
ニューススピークの延長だろ>時期的に報道の増加は止めて欲しいけど
そうなれば仕方ない。

ここまで来たら、終わってくれても構わんより
徹子の部屋や笑点と同じ終わり方するだろな
>本人の意思次第<

それより終わった後の次番組の制作が大変だろな
709名無しだョ!全員集合:2009/02/13(金) 22:59:09 ID:???
最近のいいともは過去のコーナーの焼き直し若しくはリピートだしいつ終わってもおかしくはないな。
710名無しだョ!全員集合:2009/02/14(土) 13:55:27 ID:v3nouz/4
そんなことより、
あと約1年で7000回だしそろそろ総集編がみたいんだがな。
711名無しだョ!全員集合:2009/02/14(土) 14:28:22 ID:???
30周年10000回がキリ良く降板できると思う
712名無しだョ!全員集合:2009/02/14(土) 19:32:31 ID:???
>>709
終わる終わらんどうこうより最近のいいとも!に限った事ではないよ>焼き直し若しくはリピート。


だいたい、どんな番組でも疲労や限界があるから。
713名無しだョ!全員集合:2009/02/14(土) 21:12:50 ID:???
>>709

・・・、一旦コマーシャルでーす。
714名無しだョ!全員集合:2009/02/15(日) 02:03:23 ID:???
個人的主観だが、いいともが終了するって考えられない。
終わるにしろ、責めて特大号の後か吉永小百合をテレフォンに出して欲しいな。
最近タモさんが花束読み以外で小百合ちゃんの話題を出すのかわからんけど。
715名無しだョ!全員集合:2009/02/15(日) 23:34:16 ID:WO0FRRm/
とにかく、つべのマタサクさんには感謝

当時の状況で毎日録画してたのが感慨深いな
ヨドバシのCMでもやってたように
当時はビテオテープでも高価な時代だったので
716名無しだョ!全員集合:2009/02/17(火) 00:25:01 ID:iC/N9AFh
週刊誌のネタになってる時は終わんないよ、おもいっきり〜と同じく終了する
数ヶ月前には公式の方が発表するだろうし


だが、おもいっきり〜は週刊誌に限らず、素人でも終わると予測が付いたしな
ゲンダイのネタが当たるぐらいだから
717名無しだョ!全員集合:2009/02/18(水) 19:59:40 ID:1iFsXutd
昔からこうゆうやらせやってたのかな。
ttp://narinari.com/Nd/20090211126.html
718名無しだョ!全員集合:2009/02/18(水) 20:24:10 ID:???
その演出がバレるのきついなwww

荒井期以降なら、年内終了男と歯楽器男もヤラセの部類に入るんかなw
719名無しだョ!全員集合:2009/02/19(木) 01:47:05 ID:???
まあ昔からサクラ入れてるんじゃないかとかそういった噂挙がってたからな。
タイミングよく「かわいい!」と声を掛ける客とか不自然なくらい何でも笑う客とか絶対サクラだと
いいとも観覧した知り合いが言っていた。
720名無しだョ!全員集合:2009/02/19(木) 03:21:10 ID:Lvn0UdIZ
最初らへんはガチでサクラ入れてた
今じゃ通用しないだろな
721名無しだョ!全員集合:2009/02/19(木) 03:31:27 ID:Lvn0UdIZ
以前にキリンプロ・本多芸能事件があったから、青山テルマ事件って
そんな、驚きもしない印象だね

今年の中居・徳光・その他の件も含め、今年の上半期だけで仕込みすぎ
だろって・・・まだ2月だぜ

そりゃ、週刊誌やネットで噂書かれる
722名無しだョ!全員集合:2009/02/21(土) 07:43:04 ID:???
昔に戻りたい、なんで俺はこんな人間になっちゃったんだろ・゚・(ノД`)・゚・。
723名無しだョ!全員集合:2009/02/23(月) 18:32:38 ID:y6FEkkMY
誰かチャイルズの頃のOP再うpしてくれ
724ダニエル・ジーコ ◆bgvu1ECAmM :2009/02/23(月) 21:11:19 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i   
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i  
         /●) (●>   |: :__,=-、: / 
        l イ  '-     |:/ tbノノ    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'         
         ヾ=-'     / / <やだ!
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
725ネアカ・メヒーノ ◆xm9MmfetCQ :2009/02/23(月) 21:14:02 ID:???
>>712
            ,   
           ,r/ ,;-ー_ 
         /:::レ:::::三:::::`ミ::=-、 
         ,i::::::::::::::::、:::::::、::::ヾ::ヽミー-、
         ,r'::::::::::::::::::ヽ::::::::\.:::::::::::::\
      //:::::/:::;:::i:::::ヽ:::::::::::::\::::::::::::::ヽ
.       /::/:::::::/_ヽ:!:::::ヽ:::i`_、:::::ヽ ::ヽ:::::::!      
       i::/::::::::/'oヾ、:::|ヽ::Y o\:::::i!::::ヽ::::\    
     l:::i:::::::::lゝ- ' ヾ、゙ ! ー '、ヽ:::::!:::::ヽ::i ヽ
     !::!:::i:::::!   ` `・ヽ     i:::::!::::::::::::i
       l:!:::l:::l !  ,r_ー‐-、     l::::!::::::::::;::i
      !|:.!::',   i'/ ̄ ̄ i     l:::::::::::::ハ:!
    .   l::::::ヽ.  i    i    ィ::/i:::::ハi  !
        i::li:::\ `ー--‐'   / リ |:::リfハ、_
         _..!:ハ::::l;ヽ、    /  " l::/i ヽ. ``''ー- 、._
   ,r‐'''"´  ! リ!i ヽ `='"   ,   リ /  ン       /ヽ、
   /ヽ       ヽ ヽ ヽ   /   /        /   ヽ
  l   \      \  '     //          /    i
726名無しだョ!全員集合:2009/02/23(月) 21:16:01 ID:qsZnCUEL
>>723

画箱になかった?
727名無しだョ!全員集合:2009/02/26(木) 15:32:24 ID:???
神田なんとかとピロコとダウンタウンの日が好きだった。
小学校休んで見てた。
728名無しだョ!全員集合:2009/02/26(木) 21:17:00 ID:???
いいとも!版のあるなしクイズの方が
簡単だけど、ユニーク性があって楽しかったなw

本家の奴は腑に落ちないイジワルな問題が多くて・・・な
729名無しだョ!全員集合:2009/02/26(木) 22:31:08 ID:???
しょーがねぇなぁ。
最近ウキウキWatchingがUPされないねぇ。
お前らにみやげだ。24時まで。
このレス以降UP祭りにしようぜ。
ただし、クレクレ禁止!!

14 吉祥 1yon18640
key:rimota
730名無しだョ!全員集合:2009/02/26(木) 22:58:37 ID:???
あんま、やり過ぎたら価値がなくなるぞ。
731名無しだョ!全員集合:2009/02/27(金) 04:27:36 ID:Sg26+wmV
>>729
それでは、お友達の方を・・・
732名無しだョ!全員集合:2009/02/27(金) 11:51:25 ID:???
>>731
えぇ〜
733名無しだョ!全員集合:2009/02/28(土) 00:12:42 ID:???
じゃぁ、エアロ・スミスのスティーブン・タイラーを。
734名無しだョ!全員集合:2009/02/28(土) 03:00:34 ID:???
>>733
うぉ〜
735名無しだョ!全員集合:2009/03/01(日) 01:23:51 ID:???
趣旨違いだからやめる、次ダイヤモンド☆ユカイに繋がるところだった・・・
736名無しだョ!全員集合:2009/03/01(日) 20:43:46 ID:R0WZUeRd
昨日、特番の一番最初に笑っていいともが放送されてたけどスレは
全然盛り上がらないね。
737名無しだョ!全員集合:2009/03/01(日) 22:16:17 ID:64OCkcky
>>736
詳しく
>特番
738名無しだョ!全員集合:2009/03/01(日) 23:21:50 ID:pBS6d8RV
フツーに見逃したw
739名無しだョ!全員集合:2009/03/02(月) 01:27:45 ID:PDC8Fsq0
>>737

2月28日のフジテレビ50周年記念特番で総合司会が明石家さんま。
そこにトップバッターで笑っていいともが紹介された。

ただそれだけ・・・・・
740名無しだョ!全員集合:2009/03/02(月) 02:21:40 ID:???
思いの外ボカシが少なくて良かったよ。
おにゃん子なんてほとんどがダメだと思ってたから。
いいともだってよく羽賀うつしたよ。
741名無しだョ!全員集合:2009/03/02(月) 03:48:40 ID:AIuKkWHz
サイテー男だけは1回でもいいから復活してほしいな。
742名無しだョ!全員集合:2009/03/02(月) 10:31:00 ID:???
345 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 16:19:57 ID:HptjqAM90
昨夜、フジテレビバラエティ50年史で放送されたシーン

・第1回OP
・「友達のWA」コール
・テレフォンショッキング(美空ひばり、黒柳徹子、勝新太郎&草なぎ剛)
・タモリ・さんまの日本一の最低男
・放送5000回OP
743名無しだョ!全員集合:2009/03/02(月) 13:15:16 ID:1SFACcvl
DVDが出て欲しい。(無理だけど)
744名無しだョ!全員集合:2009/03/02(月) 18:25:19 ID:???
まだ、1回目のテープがあったことに感心!
745名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 07:32:38 ID:mLbgLL8B
ダウンタウンやウッチャンナンチャン、明石家さんまとかが出てた頃 今じゃ考えられない
746名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 09:30:20 ID:lj42NNM/
ナインティナイン位までかな
キングコングは失敗
747名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 18:42:16 ID:mA0mp/A9
面白かったのはタモリが歌わなくなった2000年2月までかな。
748名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 21:05:20 ID:???
いいともが面白かったのは80年代まで
レギュラー陣とタモリとの年齢差が広がっていくにつれてつまらなくなっていった
749名無しだョ!全員集合:2009/03/03(火) 23:11:08 ID:bSsn9H3B
15・6年前、西松建設と野中広務が金丸金脈で北朝鮮のインフラの整備に1兆円との試算をしていた椿事件に先立つこと1年ほど前ね
その後、ゼネコン大手による突然の訪朝団とかやらかすわけだが、その中心だったのも西松
西松建設へのガサ入れってのはつまり、北朝鮮西松ルートの捜査ってことだよ。
安部〜麻生がやってるのはそういうこと
そうなるとマスゴミの中人が中々解散しない麻生総理を「テロリスト」呼ばわりするのも、違う趣を持って聞こえてくる。
たかが解散時期を探ってるぐらいで何をそこまで?って違和感覚えなかった?
750名無しだョ!全員集合:2009/03/04(水) 09:32:26 ID:blvanvQ0
タモリに限らず誰でもそうなるよ=年齢層&マンネリ
寧ろ、数十年も続いてる方が凄い
751名無しだョ!全員集合:2009/03/04(水) 19:31:48 ID:FxlpqWwk
タモリ&さんまのトークコーナーの変遷

85年頃 タモリ・さんまの日本一の最低男
87年頃 タモリ・さんまの日本一のサイテー男
88年頃 タモリ・さんまのしゃべっちゃいマホー!
89年頃 タモリ・さんまのんなアホな!
90年頃 タモリ・さんまのなんちゅうこというの!
91年頃 タモリ・さんまの狼が来たぞ〜!
92年頃 タモリ・さんまの日本一のホラ吹き野郎!
93年頃 タモリ・さんまのもう大人なんだから!
94年頃 タモリ・さんまのもう大人なんだからネ!
〜95年9月 ????
752名無しだョ!全員集合:2009/03/04(水) 20:04:01 ID:m4IjbISo
>>751
引用野郎わざわざ乙。



753名無しだョ!全員集合:2009/03/05(木) 13:21:33 ID:oR8tafyH
細かいことだがopの歌の「笑っていいともウキウキwatching♪」の
「ウキウキwatching♪」のとこは工藤兄弟まではタモリのみ歌ってたけど
あさりど以降は青年隊とタモリ一緒に歌ってたよね?
754名無しだョ!全員集合:2009/03/06(金) 16:43:05 ID:pRgVJIu5
>>753
某所にチャイルズのOPがアップされてるから見たが、
ほんとだね。
たしかにそこのウキウキWatchingの部分はタモリだけだw
755名無しだョ!全員集合:2009/03/11(水) 21:05:55 ID:a8fc3lql
昭和のころのタモリとさんまのコーナーは大量にアップされているが、
平成のタモリとさんまのコーナーはアップされないね
756名無しだョ!全員集合:2009/03/12(木) 00:55:21 ID:iWjWOpdZ
言い方やらしいな・・・
757名無しだョ!全員集合:2009/03/12(木) 18:10:42 ID:H6KHLQ2x
なんかSMAPレギュラー加入後も数年間OPの歌があったのがおどろく…
それだけOPの歌はさんまがいたころだけのイメージが強い。
758名無しだョ!全員集合:2009/03/12(木) 22:01:42 ID:zy60DsgP
確かに黒いグラサンでやる気のない頃にopで歌ってたのは今考えると驚く。
1年前に1999年のopがうpされてたけど「いいともろ〜」はふざけて歌ってなかったけど
それ以外はちゃんと笑顔で歌ってた。客がうるさかったけど。
759名無しだョ!全員集合:2009/03/12(木) 22:59:14 ID:ec1Pl3Wz
>>758

99年OP持ってるんならうpしておくれよ。
俺も91年のやる気ある頃のOP持ってるからさ!

見比べたい。
760名無しだョ!全員集合:2009/03/12(木) 23:05:55 ID:???
「やる気あるものは去れ」がモットーなのにやる気って・・・
貴方A型ですか?
761名無しだョ!全員集合:2009/03/13(金) 00:33:01 ID:pROBAjEx
今更だが、なんでOP歌わなくなったんだ 当時は、なんか寂しかった(笑)
762名無しだョ!全員集合:2009/03/13(金) 16:02:19 ID:kySOlXEq
実際、失明説とオープニング説は説がいっぱいあって謎が多い。
謎ってのがタモリらしいけど。

wikiでは1つに集約されてる傾向があるが。
763名無しだョ!全員集合:2009/03/15(日) 01:06:30 ID:fkkaO6gG
あれ?最後のタイトル違う気が・・・と思って、
タモリとさんまのトークコーナーの最後のタイトルは
「-もう大人なんだからネ」じゃなく、
「-もっと喋らせてよ!」だった。
764名無しだョ!全員集合:2009/03/15(日) 12:23:52 ID:???
タモリ&さんまのトークコーナーの変遷

85年頃 タモリ・さんまの日本一の最低男
87年頃 タモリ・さんまの日本一のサイテー男
88年頃 タモリ・さんまのしゃべっちゃいマホー!
89年頃 タモリ・さんまのんなアホな!
90年頃 タモリ・さんまのなんちゅうこというの!
91年頃 タモリ・さんまの狼が来たぞ〜!
92年頃 タモリ・さんまの日本一のホラ吹き野郎!
93年頃 タモリ・さんまのもう大人なんだから!
94年頃 タモリ・さんまのもう大人なんだからネ!
95年頃 タモリ・さんまのもっと喋らせてよ!
765名無しだョ!全員集合:2009/03/15(日) 14:42:20 ID:???
「ウキウキwatching」で
チャイルズ、あさりど の映像を持ってますが、必要があればupしますか?

ただ、どなたか良いアップローダーを教えてください。
766名無しだョ!全員集合:2009/03/15(日) 20:45:50 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=YTV7Le741VQ

タモリ・さんまの狼が来たぞ!
767名無しだョ!全員集合:2009/03/16(月) 18:49:09 ID:E0u8qC4u
タモリ・さんまのトークコーナーのOPの音楽って、「最低男」「サイテー男」
「もう大人なんだから」「大人なんだからネ」は同じだったけど、「もっと喋らせてよ!」
はどうだったの?
768名無しだョ!全員集合:2009/03/16(月) 21:59:27 ID:???
タモリ・さんまのトークコーナーのテーブルって何回か変わってるよね?
769名無しだョ!全員集合:2009/03/17(火) 03:23:17 ID:gkUc5lnB
初代いいとも青年隊は野々村真・久保田篤・羽賀研二だったけど
なぜ、久保田だけいいとも終わったらあまりテレビに出なくなったの?

770名無しだョ!全員集合:2009/03/17(火) 21:57:56 ID:???
パチンコで忙しい。
771名無しだョ!全員集合:2009/03/19(木) 17:10:16 ID:nnaEWIoI
某所に98年のOPがうpされてた。
手持ちの昔動画サイトからDLした95年と91年と88年とくらべてみたが、
タモさんのテンションちげーw

平成生まれゆとりとして
これほど歌うときのテンションの違う人マジうけるわw
772名無しだョ!全員集合:2009/03/20(金) 14:48:42 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=dkVELr7wFFk&feature=related

さんままだレギュラーだったのに、この翌年から特大号出なかったんだよね。

なんで欠席してたんだろ
773名無しだョ!全員集合:2009/03/22(日) 19:33:08 ID:/kFWA35U
初代いいとも青年隊とWaorld Boys〜With Tが1番の歌詞、
新いいとも青年隊〜半熟隊がオリジナル歌詞、
チャイルズが2番の歌詞でOK?
774名無しだョ!全員集合:2009/03/23(月) 21:26:36 ID:8AbkcjkY
dat落ち防止
775名無しだョ!全員集合:2009/03/27(金) 22:30:47 ID:7Ss404YF
久保田篤
776名無しだョ!全員集合:2009/03/27(金) 23:28:25 ID:???
友達の〜友達は〜皆友達だ〜世界に広げよう〜友達のワッワッ!
777名無しだョ!全員集合:2009/03/29(日) 23:09:21 ID:???
>>772
なんかプロデューサーだかディレクターだかと仲悪いって言ってなかった?
778名無しだョ!全員集合:2009/03/30(月) 12:34:53 ID:a+aISg49
なんか今日セットが変わってテレフォンアナのテーブルが変わってて友達のWAボードを置く台がなくなってた…

去年の27時間が最後の砦だったみたい…
779名無しだョ!全員集合:2009/03/31(火) 01:53:25 ID:RWhBhi3Y
一番期間が短かったレギュラー陣は誰ですか?
780名無しだョ!全員集合:2009/03/31(火) 14:24:44 ID:???
タモリがウキウキWATCHING歌ってる動画か曲、誰か持ってたらください
久々に聞きたい
781名無しだョ!全員集合:2009/04/01(水) 21:25:58 ID:???
>>779
多分、斉藤晴彦。
782名無しだョ!全員集合:2009/04/03(金) 12:38:18 ID:1nhruzEC
笑っていいとも!の全放送リストを確認出来る資料はありますか?
783名無しだョ!全員集合:2009/04/05(日) 13:33:48 ID:jHfyK60+
俺四月から中3だが同級生の中でタモリが歌ってたこと知ってるの
俺ぐらいしかいないのが悲しい。
4歳の頃いいとものopだけを親に録画してもらうくらい好きだったな。
そんでこの前友達にその録画したやつを見せたら
何この昔っぽい雰囲気といわれたわ。
784名無しだョ!全員集合:2009/04/05(日) 19:05:46 ID:???
>>783
録画してるだなんて幸せ者め
見たいもんだな、久々に…どこにも上がってないしな
785名無しだョ!全員集合:2009/04/06(月) 09:32:39 ID:ENQQACjq
>>783
こんなとこ来てないで勉強しろ
786名無しだョ!全員集合:2009/04/06(月) 09:57:10 ID:PZP17y3A
ワロタw
みんなYAHOO!ユーザーかよw
787名無しだョ!全員集合:2009/04/17(金) 18:06:43 ID:TlwYrEr4
資料室見たら4000回の時に5000回(2002年)にはタモリは
opでエルビスプレスリー風の衣装でギターを弾きながらウキウキwatchingを
歌っていると予言してたらしい。
その頃はまさか歌をやめるとは思わなかっただろう

ところでタモリが最後に歌ったのは2000年3月31日と結構書いてあるけど
3月中旬には既に歌ってなかった気がするんだが
788名無しだョ!全員集合:2009/04/19(日) 05:58:08 ID:6Y9F4QEg
withTの後期(3月)から歌わなくなってたよ。
789NINJIN息子:2009/04/27(月) 19:22:28 ID:K9Trx/ZW
YouTubeに1984年2月13日放送の『いいとも!』が上がってます。その日はさんまさんがEDでシチューの鍋を引っくりかえしてしまったNGが収録されてます。

ヒント:昼下がり 84.2.13
790名無しだョ!全員集合:2009/04/29(水) 11:43:47 ID:fLTs4c59
>>779
月亭八方
791NINJIN息子:2009/04/30(木) 05:53:49 ID:YgdS1ZkS
>>779
ゴスペラーズも。
792名無しだョ!全員集合:2009/04/30(木) 19:18:18 ID:oM1iDMcB
ナイナイが出てた時のいいともの動画ってありますか?
ゲストとしてもレギュラーとしても含んで
793名無しだョ!全員集合:2009/04/30(木) 23:37:37 ID:R100hbZq
昼tv削除されてるorz
見てないのたくさんあったのに
794名無しだョ!全員集合:2009/05/05(火) 23:11:52 ID:CLXAagGb
今日のテレフォンゲストの大橋のぞみ史上最年少だとか。
初期にちび玉と呼ばれた子が出てたよな。
795名無しだョ!全員集合:2009/05/10(日) 12:32:02 ID:D+BSsZxv
20数年前のテレフォンショッキングでミミ萩原がゲスト出演した回で、
宮尾すすむさん紹介のとき、宮尾すすむさんはそのころ新幹線に乗車
したため新幹線の乗務員へスタジオ番号を申し込んだ後乗務員が確認
のためスタジオ番号を言ってしまい、その後いたずら電話がかかり。
いたずら電話はスタジオだけでなく、第一家庭電器にも掛かりその後
四谷電話局からフジテレビにクレームが付いた話は今でも記憶がある。
796NINJIN息子:2009/05/10(日) 12:57:36 ID:RRmu9OZ7
>>795
私、以前YouTubeで拝見いたしました。それでやむを得ず当時のディレクター
であった小林さんがCM中にディレクター席の電話番号を申し込んだような気が
いたします。また、その影響でいっちゃんのコーナーが3分弱で終了してしま
い、『あてっこだましっこ』の途中に宮尾さんと電話が繋がって混乱のうちに
番組が終わってしまったようですね。
797青猿 ◆ngw.x5JPf2 :2009/05/10(日) 18:05:03 ID:???
お前らは現在の増刊号のカオスっぷりはどう捉えてるんだw
あれ酷すぎるぞw
798名無しだョ!全員集合:2009/05/10(日) 20:25:13 ID:???
スピンオフトークはレギュラーでやるべき
799名無しだョ!全員集合:2009/05/14(木) 01:28:41 ID:Vn4X20JV
初期の「いいとも」って、何か運動会みたいな事もやってなかった?
初代青年隊の頃に1回、見た記憶があるけど・・。
場所はアルタじゃなかった気がする。
800名無しだョ!全員集合:2009/05/14(木) 02:14:18 ID:???
 
801名無しだョ!全員集合:2009/05/14(木) 21:16:06 ID:B9fgtDi9
初期のいいともは、男向けの笑いがあって、とても実験的で面白かった。80年代後半から下らなくなった。
露骨に女向けになってしまった。
802名無しだョ!全員集合:2009/05/21(木) 17:39:03 ID:kbTwtp6Q
やっぱタモリ歌わなきゃ。
803名無しだョ!全員集合:2009/05/21(木) 18:22:15 ID:???
当人が嫌なら無理に歌わせることはない
804名無しだョ!全員集合:2009/05/22(金) 00:04:37 ID:???
OPの歌あるとないとでは雰囲気全然違うのにな
805名無しだョ!全員集合:2009/05/24(日) 13:25:05 ID:FMbxkbBa
平日正午、全国民があの歌でお昼を感じたあの時代
806名無しだョ!全員集合:2009/05/26(火) 16:00:04 ID:???
てす
807名無しだョ!全員集合:2009/06/03(水) 16:14:19 ID:5twCPosB
話題ないなぁ
808名無しだョ!全員集合:2009/06/06(土) 14:57:34 ID:6cZS8Zil
wikipediaより
1987年4月から1990年3月まで関根勤、片岡鶴太郎、所ジョージ、笑福亭鶴瓶らと
共にタモリを支える曜日リーダー(通称:いいとも!ビッグ5)として親しまれる。

こんなこと書いたの誰だよ。このスレの住人だろ
809名無しだョ!全員集合:2009/06/06(土) 15:08:35 ID:???
過去レス読んでも「ビッグ5」の話題なんか出てないし
そもそも本当に呼ばれてたのか
810名無しだョ!全員集合:2009/06/06(土) 22:26:41 ID:hCFv/oIV
よめきんトリオ(松金よね子 渡辺めぐみ キンヤ)や三浦洸一 小森和子 たこ八郎 大屋政子とかが出ていた頃が面白かったな
811名無しだョ!全員集合:2009/06/07(日) 18:05:05 ID:???
コーナーの名前忘れちゃったけど、視聴者からの疑問を出演者がアポ無しで
企業や役所等に電話して訊くコーナーが結構好きだったな。
時々、電話の向こうで「いいともだそ!」とかいってあわてふためいているのが
聞こえたり。
812名無しだョ!全員集合:2009/06/07(日) 18:27:52 ID:z1lzywUP
そのコーナー覚えている ボンカレーを製造している大塚食品に本当に牛肉100%ですかと聞いたような記憶がある
813名無しだョ!全員集合:2009/06/07(日) 18:30:36 ID:???
>>811-812
自演乙
814名無しだョ!全員集合:2009/06/07(日) 20:54:42 ID:???
クソスレなので終了!








815名無しだョ!全員集合:2009/06/08(月) 12:52:08 ID:Hf1sauO8
>>813
83年12月の増刊号のテープにあったけどそれ山本晋也と所ジョージとタモリの3人でやってた「真昼中の相談室」?だったな。このときは埼玉県のイメージアップ課がある云々で埼玉県に電話してたが
816815:2009/06/08(月) 12:53:08 ID:Hf1sauO8
813じゃなかった>>811だった
817名無しだョ!全員集合:2009/06/08(月) 19:30:07 ID:???
お前… 死にたくならないのか?
818NINJIN息子:2009/06/09(火) 12:15:44 ID:SrVAohBj
>>815
『真昼中の相談室』ではなく『昼下がりの相談室』です。

>>810
小森のおばちゃまはいつごろ出演なさっていたのですか。
819名無しだョ!全員集合:2009/06/09(火) 12:50:34 ID:???
大友柳太郎もレギュラーだった時があったな
で、自殺に追い込んだ若いタレントって誰?
820名無しだョ!全員集合:2009/06/09(火) 13:15:03 ID:???
>大友柳太郎もレギュラーだった時があったな

そんな時期はありません
821名無しだョ!全員集合:2009/06/09(火) 13:45:11 ID:6hOgZHXg
小森のおばちゃまは58年頃ではなかったかと思う 三浦洸一と一緒に出ていた
822名無しだョ!全員集合:2009/06/09(火) 14:22:06 ID:???
>>820
大友柳太朗快伝って本の年譜って所に
1983年 
フジテレビ「笑っていいとも」に6ヶ月間レギュラー出演。
と書いてありますが
823名無しだョ!全員集合:2009/06/10(水) 09:21:05 ID:???
>>822
それが誤り
大友は同年にテレフォンのゲストとして出演しているが、番組出演はその一回のみ
824NINJIN息子:2009/06/10(水) 12:04:00 ID:3hf9dCax
>>821
ひょっとして火曜日ですか。その頃の火曜日だったら三浦さんが出演なさって
ましたよ。
825名無しだョ!全員集合:2009/06/10(水) 16:06:21 ID:???
>>823
レギュラーじゃなくても、テレフォンショッキングの出演をきっかけに何回か出演している。
826名無しだョ!全員集合:2009/06/14(日) 12:36:49 ID:???
さっきYoutubeで昔のいいともOP動画見たが、昔はウキウキウォッチングの
2番を歌う日もあったとは、俺は驚きだった。
俺が見始めた頃は、既に1番しか歌ってなかったので。
827名無しだョ!全員集合:2009/06/14(日) 12:49:52 ID:???
またこの流れかよ

予想
この後OPクレ厨が沸く
828名無しだョ!全員集合:2009/06/14(日) 15:14:38 ID:???
>>826
その中でもタモリがベロンベロンに酔っ払って登場したOPにワロタwww
829名無しだョ!全員集合:2009/06/15(月) 21:12:53 ID:ICznXTaW
>>828
その時か分からないけど、「オールナイトニッポン」の特番(その時は既にレギュラーが
終わっていた)が前夜にあって、打ち上げで飲んでそのまま番組に出てきた時があったな。
830名無しだョ!全員集合:2009/06/16(火) 14:15:42 ID:???
ココリコ
坂下千里子
千秋
藤井隆
田原俊彦

最近元レギュラーのゲスト多いなw
831名無しだョ!全員集合:2009/06/16(火) 15:54:22 ID:???
>>830
たまたま告知・宣伝が多いだけだろ
832名無しだョ!全員集合:2009/06/17(水) 14:29:31 ID:???
>>829
あれは1991年。

アップされてるのは1988年。
833名無しだョ!全員集合:2009/06/17(水) 16:34:14 ID:???
削除されちゃったよ・・・
1998年の声が枯れちゃってるのも面白い
834名無しだョ!全員集合:2009/07/11(土) 10:59:15 ID:q+ahBXLl
タモリが白内障手術と人間ドッグの検査で一週間休むらしいね。
最近ちょっと痩せた気がするし気がかりだ。
835名無しだョ!全員集合:2009/07/16(木) 15:27:50 ID:y54Sz8vZ
ウキウキWATCHINGが某所に大量にupされてる。
836名無しだョ!全員集合:2009/07/16(木) 18:46:00 ID:YLHYkQDR
>>835

どこにアップされていますか?
837名無しだョ!全員集合:2009/07/19(日) 06:51:53 ID:k+Gtlm+t
EDのインスト版って手に入らないのかな?
838名無しだョ!全員集合:2009/07/19(日) 12:21:28 ID:???
入りません
839名無しだョ!全員集合:2009/07/19(日) 17:44:17 ID:YYuRU6lC
気づいたらさんま最終日の二人のトークがUPされていたんだね。
840名無しだョ!全員集合:2009/07/23(木) 01:53:22 ID:QyzXLrou
>>839
なんてググってもそんなの出てこないんだが。
841名無しだョ!全員集合:2009/07/24(金) 23:55:29 ID:ixTeLuyC
>>840
youtubeで“金曜の昼”と検索するとたぶん出てきますよ
842名無しだョ!全員集合:2009/07/25(土) 07:12:47 ID:???
昔のいいともがDVD化されたらいいのになぁ
でも、タモさんは昔の自分見るの大嫌いだから絶対でないんだろうな

今年テレ朝でやったタモリ倶楽部の総集編にも出演しなかったくらいだし
843名無しだョ!全員集合:2009/07/25(土) 22:01:37 ID:cx+TvdcQ
いいともが終わるときにテレフォンショッキングを第1回目から振り返ってほしい。
膨大な時間が掛かるだろうけどw
844名無しだョ!全員集合:2009/07/25(土) 22:26:07 ID:QBuOrZeD
>>842
その前にいいとものVTRが1回から常に残されてるかどうかの話だが
年末の特大号でも諸問題でカットして流すこともあるし
845名無しだョ!全員集合:2009/07/25(土) 23:56:54 ID:LC/p0z/I
初期のいいともには犯罪者がレギュラーで出演してたからなあ。
846名無しだョ!全員集合:2009/07/26(日) 13:07:28 ID:???
有吉佐和子の番組ジャックノーカットシーンが見たい
一説には躁うつ病で自殺と言われているから無理かな
847名無しだョ!全員集合:2009/08/02(日) 18:58:31 ID:66pAJY6J
<タモリ・さんまのトークコーナーのタイトル一覧(今日の増刊号より)>
@タモリ・さんまの雑談コーナー/Aタモリ・さんまの日本一の最低男/Bさんま・タモリの喋っちゃいまホー
Cさんま・タモリの笑いごっちゃおまへんで/D続・笑いごっちゃおまへんで/Eさんま・タモリのおいしいんだかだぁ〜!!
Fタモリ・さんまのんなアホな!/Gタモリ・さんまのなんちゅうこというの!/Hタモリ・さんまの2000回〜3000回にむかって
Iタモリ・さんまのどっちもどっち/Jタモリ・さんまの狼がきたぞ〜!/Kタモリ・さんまの日本一のホラ吹き野郎!
Lタモリ・さんまの何はともあれ/Mタモリ・さんまの何でもしゃべれる!!/Nタモリ・さんまのもう大人なんだから
Oタモリ・さんまのもっともっとしゃべらせてよ!!

<補足>
今までの情報によれば・・・。
AとBの間に「タモリ・さんまの日本一のサイテー男」、NとOの間に「タモリ・さんまのもう大人なんだからネ」、
「タモリ・さんまのもっとしゃべらせてよ!!」またGは一時期「タモリ・さんま・山瀬の−」というタイトルだった。
848名無しだョ!全員集合:2009/08/02(日) 19:00:26 ID:66pAJY6J
⇒ついでに補足。@ANと「もう大人なんだからネ」のOPのジングルは同じ。
849名無しだョ!全員集合:2009/08/10(月) 01:32:10 ID:Lp7F33GH
久保田篤
850名無しだョ!全員集合:2009/08/21(金) 21:09:48 ID:oK4wMHHp
某所にさんま最終日のOPがアップされてる。
851NINJIN息子:2009/08/27(木) 20:57:29 ID:BqqGNLL7
YouTubeに『真似田博士のものまね講座』が上がってます。
852名無しだョ!全員集合:2009/08/28(金) 12:13:08 ID:Wm+b8P7k
>>850
 見当たらないんだけど・・・。
853名無しだョ!全員集合:2009/08/28(金) 15:43:09 ID:qlxcHVU4
>>852
もう遅いよ。
854名無しだョ!全員集合:2009/09/01(火) 00:30:35 ID:jk0nYxRo
今日(正確には昨日)渡辺正行がテレフォンに出て、まさかのコーラの早飲み披露w
でも懐かしかったな。

彼が出てた頃のいいともが一番充実してて面白かったかも。
855名無しだョ!全員集合:2009/09/01(火) 11:25:20 ID:GojU0PdN
爆笑問題田中心霊写真コーナーたたりで片きん消失?
856名無しだョ!全員集合:2009/09/01(火) 11:26:56 ID:GojU0PdN
千秋ちゃん加藤紀子
857名無しだョ!全員集合:2009/09/01(火) 11:27:45 ID:GojU0PdN
千秋ちゃんロングスカート履かないで。
858名無しだョ!全員集合:2009/09/09(水) 09:38:52 ID:QSfsfH5e
B&Bの週一司会から曜日別司会制度を導入された時
子供ながらに悲しい思いをした
859名無しだョ!全員集合:2009/09/09(水) 19:24:56 ID:1UkhhaOI
>>858
非常に懐かしく思ったが、それは前番組だからスレ違いだ。
860名無しだョ!全員集合:2009/09/09(水) 21:09:22 ID:???
>>858
言わんとしていることはわかるけど、
週一司会と曜日別司会は同義だ
861名無しだョ!全員集合:2009/09/13(日) 23:46:10 ID:mrYTeT6H
某所に1回削除された90年代のオープニングの歌がまたupされてるね。
862名無しだョ!全員集合:2009/09/14(月) 08:31:49 ID:???
なんでわざわざ言うかね
863名無しだョ!全員集合:2009/09/17(木) 23:18:18 ID:???
そうそうしかもはっきりと動画のある場所書けばいいのに
いやらしく某所とかボヤかしてるし
864名無しだョ!全員集合:2009/09/19(土) 16:35:25 ID:???
クレクレ君が発生するからじゃねーの?
865名無しだョ!全員集合:2009/10/10(土) 11:44:35 ID:???
初代いいとも青年隊を芸人で例えると

羽賀研二−徳井義実
野々村真−宮迫博之
久保田篤−有吉弘行
866名無しだョ!全員集合:2009/10/12(月) 20:50:02 ID:???
羽賀研二−田代まさし
867名無しだョ!全員集合:2009/10/12(月) 20:55:25 ID:???
いいともでのタモリの毒っ気が存分に見れるコーナーが。
「タモちゃんのお代理様」「おじさんは怒ってるんだぞ」だった。
868NINJIN息子:2009/10/13(火) 09:18:24 ID:XnmQCBs+
>>867
『タモちゃんのお代理様』だったら松本小雪さんが進行で出演なさってました
よね。
869名無しだョ!全員集合:2009/10/18(日) 05:04:23 ID:???
>>868
松本小雪は懐かしいなwwwww
言われて思い出したwwwww
870名無しだョ!全員集合:2009/10/26(月) 10:23:02 ID:6mVLPw7q
871名無しだョ!全員集合:2009/11/03(火) 01:44:47 ID:9uC9MvhQ
ネタないの?
872名無しだョ!全員集合:2009/11/15(日) 18:24:09 ID:SRN6vbQ8
あげ
873NINJIN息子:2009/11/15(日) 19:42:14 ID:pC9IaBwE
YouTubeに三田寛子さんのコーナーが上がってます。

ヒント:ある日のいいとも タモリ お菓子作る
874名無しだョ!全員集合:2009/11/27(金) 12:05:04 ID:???
ネタくれくれくれ
無いよね
875名無しだョ!全員集合:2009/11/27(金) 15:29:31 ID:???
2001年3月1日の竹脇無我がゲストのテレフォンショッキング誰かお願いします
876名無しだョ!全員集合:2009/11/30(月) 22:56:26 ID:xRXkpxvJ
遅刻と言うとさんまを思い浮かべるが…毎回遅刻のさんま程ではないが、所も
月1ペースで遅刻してたんだよなぁ。
877名無しだョ!全員集合:2009/12/01(火) 16:20:01 ID:Wqjp+Qa1
どうやらテレフォンでは最多出演は和田アッコだが、テレフォン後のコーナーの最多出演は柳沢慎吾ちゃんらいしね。
878名無しだョ!全員集合:2009/12/01(火) 18:52:52 ID:W7Jk5+6+
昔のいいともにあって
今のいいともにないのは、
視聴者投稿型コーナー。
笑える企画ばかりで、その
多くが単行本になっていた。
879名無しだョ!全員集合:2009/12/04(金) 19:50:11 ID:WOHO2xJt
>>877
最前列の客に握手しまくり→手を引っ張られるふりをして鬼の形相で振りほどく→た〜さん〜ど−も!

初出演以来このパターン?
880名無しだョ!全員集合:2009/12/04(金) 21:03:54 ID:zDnPxAiI
てか…そもそも慎吾ちゃんもレギュラーだったわけで…。
881名無しだョ!全員集合:2009/12/05(土) 08:33:17 ID:6j7okaq1
チョ〜メ♪チョ〜メ♪
じゃかぁしいわ!!
882名無しだョ!全員集合:2009/12/06(日) 22:56:11 ID:19hGkFKL
身長193センチ腰骨からしたの長さ120センチの黒人女性ダンサー?を準レギュラーにするかの投票女性レギュラー全員反対した。悲しい。
883名無しだョ!全員集合:2009/12/08(火) 01:27:12 ID:FqJG+HHz
スッポン!
884名無しだョ!全員集合:2009/12/11(金) 12:21:10 ID:GMO4/iO2
生放送なの?
885名無しだョ!全員集合:2009/12/11(金) 14:03:20 ID:aWSnIhpQ
 『所さんの頭悪いんじゃないの?』を初めて見たが…この頃の所さんってホント
芸人だよなぁ〜、歌手じゃなくて。しかも勢いがある上、面白いし。今の芸人よりも
遥かに面白いね。
886名無しだョ!全員集合:2009/12/11(金) 19:11:09 ID:EpkHYykS
国会図書館で笑っていいともというタイトルの書籍があったので読んでみた。
内容はテレフォンショッキングの主にお友だち紹介部分の誌上再現なんだけど、
初期がいかにガチンコだったか分かるね。
番組自体の知名度がないからかけられた方はキョトンとしていて、タモリが
「テレビでフジテレビに回してみて」と言われて初めて状況を理解するって
パターンが多く、電話の向こうの相手が生本番中というのもめずらしかったから
みんな一様に「おもしろい!」と興奮気味。そんなんだからスケジュールが合わ
なくて断られるのは当たり前。興味ある人は一度国会図書館で読んでみて。
「笑っていいとも」で検索するとヒットするよ。
887名無しだョ!全員集合:2009/12/11(金) 23:13:12 ID:???
テレフォンショッキングの友達紹介はラジオ番組からパクッた企画だけど
最近ではあんま放送してくれなくなったけど増刊号用コンテンツとして放送終了後に
立ったままフリートークするってアイデアは凄いと思うね。かなり安上がりだし
さんまは本放送でフリートークコーナーやって放送終了後もフリートークやってたんだな…
トークの能力あると凄いね
888名無しだョ!全員集合:2009/12/12(土) 03:50:40 ID:???
ブラタモリ
889名無しだョ!全員集合:2009/12/20(日) 17:27:50 ID:???
23日のいいとも特大号で昔の秘蔵映像公開するらしい
890名無しだョ!全員集合:2010/01/10(日) 09:51:46 ID:77BEGlQc
・OPの歌復活
・タモリ不在のコーナ復活
・タモリのみのコーナー復活

↑の条件がよく挙がるが
もう金輪際見れないと想うと
なんだか淋しいな
891名無しだョ!全員集合:2010/01/15(金) 18:37:11 ID:???
>>890
>OPの歌復活

これはマジで復活させるべき
いいとも青年隊がいる意味が全くない
スタッフが一生懸命頼みこめばイイだけの話
892名無しだョ!全員集合:2010/01/21(木) 23:30:16 ID:???
>>891
いや、マジで復活さすべきと思う人も
このスレに数人はいると思われるが。
それも散々既出なんだが、本人絡みの諸事情で
中々難しいかと思われるよ。
いいとも青年隊(少女隊)のいる意味があるかどうかや
、スタッフが頼み込めばイイ問題でもなさそうだし。
因みに、自身もOP復活派だが中々難しそうだ。
893名無しだョ!全員集合:2010/01/23(土) 06:31:47 ID:ltow53Y9
>>891
如何せん復活させる位なら先ずやめないとおもう
894名無しだョ!全員集合:2010/01/23(土) 15:35:20 ID:???
今のいいとも見てるヤツいるのか?
895名無しだョ!全員集合:2010/01/24(日) 15:18:11 ID:???
もういいともは終わっていいと思う
今のいいともは温い企画ばっかでつまらん
896名無しだョ!全員集合:2010/01/24(日) 16:59:35 ID:???
今のいいとも=単なる番宣でしかない
897名無しだョ!全員集合:2010/01/25(月) 03:27:31 ID:???
昔のレギュラーって、今と違って
あらかじめ固定されてるレギュラーとは別に
出る日は特に決まっていない、所謂不定期で
出演していた人が多くなかった?
898名無しだョ!全員集合:2010/01/27(水) 00:35:33 ID:wkQASCW6
今のいいともって全曜日似通ったコーナーばかりだな。
数字減らしやら数字合わせやら以前にもやった物もかなりある。
完全にネタ切れしてる。
899名無しだョ!全員集合:2010/01/27(水) 11:00:34 ID:W5kG3app
>>891
それはマジで復活しないとダメだな。
復活させないとまったくお昼って感じが全然しないもの
OPは2001年から今のスタイルになってしまったからもう9年も変わってないんだよな。
900名無しだョ!全員集合:2010/01/27(水) 18:03:29 ID:???
※誘導
笑っていいとも!Part211
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tv/1264519832/

※現行放送への言及レスはテレビ番組板でどうぞ
901名無しだョ!全員集合:2010/02/01(月) 13:30:00 ID:spZEJy0z
2月4日で7000回を迎えるそうだ。
8000回まで続けられるかな?

テレフォンショッキングとCMジングルはこの番組の最後の砦だと思う。
CMに入るときに右下に出てた「笑っていいとも!」のテロップもいつの間にか出なくなったし。
902名無しだョ!全員集合:2010/02/01(月) 13:37:20 ID:???
ロッテが美術館でガムの飲食を推奨
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/cm/1264993321/l50
903名無しだョ!全員集合:2010/02/02(火) 11:32:01 ID:???
>>901
でもテレフォンショッキングの時間スゲー短くなったよな
5分くいしかやってないし
904名無しだョ!全員集合:2010/02/02(火) 15:08:11 ID:???
>>903
オープニングのコーナーが余分過ぎるんだよ。
しばらくしてなかったけど久々に見てコノ変わりようにびっくりした。

もはや俺が小さい頃見てたいいともじゃない。

とすぐにチャンネルを10に替えた。
905名無しだョ!全員集合:2010/02/02(火) 15:38:33 ID:???
>>904
増刊号もっと酷いよ
テロップだらけで編集も雑
放送終了後のフリートークも全然放送されない
放送されたとしてもかなり短い
906名無しだョ!全員集合:2010/02/02(火) 23:24:43 ID:QScdE5lC
いいともは8000回まではやれないだろう
タモリも高齢者になってるしギャラもネックになっている
経費節減でいつ仕分け対象になってもおかしくはない
ただ、この番組に変わるコンテンツを生み出せてない
907名無しだョ!全員集合:2010/02/03(水) 14:47:14 ID:nIfIVZDe
オープニングコーナーや他のコーナーなんて全然面白くないよな。   
芸人がバカ騒ぎしてるだけ。
トークも出演者いじり、内輪ネタ、楽屋落ちばかりで
つかみや落としどころなんかないもん。
初期のように芸人が芸を披露することなんて全然ないからなあ。  

ショッキングも確かに、番線ばっか。 
908名無しだョ!全員集合:2010/02/04(木) 20:36:18 ID:???
いいとも1回300万らしいな
909名無しだョ!全員集合:2010/02/05(金) 22:46:45 ID:yrBnAthp
7000回記念の日第1回目を振り返る内容ということで見たが、流石にVTRは流さなかったね。
どうしても顔を出しちゃまずい人がいるしね。

この番組もあと2〜3年で終わる気もするが、いいともを超えるような番組は産み出せないと思う。
実際、日テレもおもいっきりテレビが終わってから迷走して最下位落ちしてるし。
910名無しだョ!全員集合:2010/02/05(金) 23:17:27 ID:???
>>909
今12:00にやってる番組ではどれが視聴率いいの?
いいともには思えないんだけど。

PONじゃないとしたら、ワイドスクランブル?
911名無しだョ!全員集合:2010/02/05(金) 23:38:11 ID:???
>>910
いいともは今もトップだけど視聴率は7〜8%
その後にワイスクとひるおびが5〜6%
DONは4〜6%で酷いときは3%台もあるとか
TBSは長い間続いていた昼枠の低迷からようやく脱出しかけてる
912名無しだョ!全員集合:2010/02/06(土) 19:57:50 ID:qB/m/d4M
歴代の○○○回記念の放送内容教えて!
913名無しだョ!全員集合:2010/02/06(土) 20:50:54 ID:???
DONってそんなに視聴率低かったんだ
914名無しだョ!全員集合:2010/02/07(日) 09:58:42 ID:???
タイトルロゴとCMジングルを番組開始から変えなかったのはすごい。
915名無しだョ!全員集合:2010/02/07(日) 10:12:12 ID:???
>>914
お前増刊号のあの気持ち悪いアニメ調のロゴ見てないな
916名無しだョ!全員集合:2010/02/07(日) 12:16:18 ID:???
昔のヤツは嵐山光三郎とか知らないんだろうな。
増刊号編集長ね。
917名無しだョ!全員集合:2010/02/08(月) 00:32:40 ID:???
タイトルロゴとCMジングルだけじゃなくテレフォンショッキングのテーマ、番組
テーマ曲、エンディングテーマ曲を変えてないのもすごいよ。
ただ、CM入りジングルのときに右下に出てたテロップが無くなったのは残念。
918名無しだョ!全員集合:2010/02/08(月) 11:52:12 ID:???
>タイトルロゴとCMジングルだけじゃなくテレフォンショッキングのテーマ、番組
テーマ曲、エンディングテーマ曲を変えてないのもすごいよ

うーん…これのどこが凄いの?
919名無しだョ!全員集合:2010/02/08(月) 13:15:58 ID:???
揚げ足取りは来なくていいよ
920名無しだョ!全員集合:2010/02/08(月) 15:58:54 ID:Bn3rJkfs
今日のMEGUMIは花輪1つ電報0友達紹介のときの観客のえーっなし
もともといいともはいずれもなかったんだけどね
花輪とか電報が送られるようになったのはいつ頃からかな?
921名無しだョ!全員集合:2010/02/09(火) 00:43:28 ID:???
ブッチャー小林って今何してるんだろう
922名無しだョ!全員集合:2010/02/11(木) 13:10:22 ID:???
>>921
小林豊 (実業家)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9E%97%E8%B1%8A_(%E5%AE%9F%E6%A5%AD%E5%AE%B6)
923名無しだョ!全員集合:2010/02/11(木) 23:30:45 ID:???
>>922
年が経ってるのもあるけど偉くなられましたね。
924名無しだョ!全員集合:2010/02/12(金) 10:47:59 ID:???
ブッチャー小林ってテレアナ導入されてからもさんまの金曜日
だけ出てたんだな
憎い演出というか90年代からいいともの雰囲気が変わっていくなか
80年代いいとものテイストをさんまの金曜日だけに残そうという最後の良心を感じる
多分三宅さんの演出かな
925名無しだョ!全員集合:2010/02/12(金) 12:55:48 ID:???
ブッチャー小林さんも偉くなったんだな。
フジテレビ執行役員のときはいろいろ大変なこともあったようだけど。
途中でブッチャーからぶーちゃんに呼び名が変わってたね
どういういきさつで変わったか覚えてないけど
926名無しだョ!全員集合:2010/02/12(金) 13:07:45 ID:???
>>924
三宅さん(アナじゃないよ)が担当した一昨年のさんまが司会した27時間テレビ面白かったもんな。
まあ、たけしが暴れたものあるけど、あれば昭和のお笑いだよな。

今の「自称芸人」の少し面白い人とは格が違いすぎ。

勘違いして本出したり、クイズ王になってたりさ・・・

昔じゃあり得ないよ。
927名無しだョ!全員集合:2010/02/14(日) 13:03:44 ID:1NlYokCM
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ 
    l:::::::::.                  | 
    |::::::::::   (●)     (●)   |  ぶーちゃん久し振りに会いたいね!
   |:::::::::::::::::   \___/     |
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
928名無しだョ!全員集合:2010/02/15(月) 23:45:09 ID:???
本スレに書いてあったけど本スレの住人はOPの歌なくてもいいらしい
むしろOPコーナー短くなるから無い方がいいみたいなこと書いてあった
俺の周りにもむしとOPの歌が無くなったこと自体知らない奴が多い
OPのあの歌の演出は良いって奴は少数派なのかな



929名無しだョ!全員集合:2010/02/16(火) 00:08:36 ID:kZENrBtS
4月から5分前倒しで11時55分スタートになるそうだ。
正確には11時55分に「もうすぐ笑っていいとも!」で2〜3分の番宣
その後CMを挟んで12時にOPの形になる。
930名無しだョ!全員集合:2010/02/16(火) 17:49:35 ID:???
番組前にやってるミニコーナーが長くなる感じなのかな?
931名無しだョ!全員集合:2010/02/16(火) 18:39:40 ID:???
今日ちょっと見たけど、タモリって別に必要なくね?

>>930
そうだろうね。
だったら、早める必要ない。
多分他局の対策だろうけどさ。
932名無しだョ!全員集合:2010/02/16(火) 18:43:19 ID:???
>>931
お前今度から書き込む時はコテにしてくれよ
あぼーんできるから
933名無しだョ!全員集合:2010/02/17(水) 07:21:46 ID:i8A2Gfqi
>>928
おれも歌復活希望派だったが
あれから10年立つし
大人になって最近見れないからな
増刊号すら見る気もしない
934名無しだョ!全員集合:2010/02/17(水) 10:42:21 ID:hpjPM3Mm
初期にテレフォンに素人が三日続いたんでしょ?
それって有名人が一般人を紹介した訳?
また一般人からよく有名人に戻ったね。
昔はガチの電話だったはずだから…。
935名無しだョ!全員集合:2010/02/17(水) 11:16:58 ID:???
昔はテロップって手書きみたいな感じだったよね?
それがブルーの明朝体になった時ものすごい違和感を感じた。

テレホンショッキングでゲストが自分の名前が入った板みたいなのを出し始めた時から
ほとんど見なくなった。
936名無しだョ!全員集合:2010/02/17(水) 16:30:30 ID:gnjPUVwL
ショッキングも今は番宣かてめえの宣伝
本当に友達を紹介してるなんて途中からうそだということが見ていてわかる。
 
937名無しだョ!全員集合:2010/02/17(水) 18:48:50 ID:hpjPM3Mm
>>936
だから初期はガチ紹介だったじゃん。
普通に断る人もいたし。
938名無しだョ!全員集合:2010/02/18(木) 16:20:28 ID:???
>>934
(Wikipediaより転生)
1984年4月23日、泰葉がゲスト出演した際、「お友達紹介」の際に誤って別の一般人に電話をかけてしまった。
タモリが冗談で「明日来てくれるかな!?」と問いかけると「いいとも!」と答えてしまったため、その次の日から3日間、本コーナーの前に一般人がゲストのテレフォンショッキングが行われた。
その次に紹介された4人目が出演を拒否したため、一般人の出演はこの3人で終了。
なお、一般人のテレフォンショッキングはこれが唯一。
939名無しだョ!全員集合:2010/02/19(金) 16:21:49 ID:LPy6PwH2
間違えたら切るはずだけど。
生放送だから出来なかったのか。
事前に電話番号調べておくこと、メモすることくらいは出来ただろうに。

森田うまのすけさんが電話に出たと、いうのは泰葉がゲストのこのころなのかな。
いまの泰葉も小朝も大嫌いだけど。  
940NINJIN息子:2010/02/19(金) 17:18:05 ID:8+Srdd9d
>>929
4月から5分拡大するのなら、番組自体もステレオ放送化か文字放送化したほう
がいいんじゃない。
941名無しだョ!全員集合:2010/02/19(金) 17:43:23 ID:???
スタジオ音声をステレオ化とか金かかるからやらんだろ
942NINJIN息子:2010/02/19(金) 19:42:22 ID:8+Srdd9d
>>941
別に全部ステレオにするのではなく、『水10!』時代の『ワンナイR&R』のよう
にスタジオ音声はそのままモノラルであって、放送音声はステレオにしたほう
がいいと思います。
943名無しだョ!全員集合:2010/02/19(金) 20:00:06 ID:???
だからBGMやSEもアルタのスタジオから出してるからそうしないと無理なんだよ
増刊号ぐらいしかメリット無いぞ
944名無しだョ!全員集合:2010/02/19(金) 22:50:11 ID:sNwWXvOW
>>916
祐乗坊英昭だろ?雑誌の「太陽」の元編集長だろ?
945名無しだョ!全員集合:2010/02/20(土) 11:49:28 ID:???
>>939
「うまのすけさん」の時は松本伊代じゃなかったのかなぁ?
その年の特大号に松本伊代と一緒に「うまのすけさん」も出てた記憶がある。
946名無しだョ!全員集合:2010/02/20(土) 12:37:23 ID:Pkq22t9d
>>935
名前テロップは82年10月〜93年9月まで11年間は手書き。93年10月〜95年9月まで2年間は白に黒い枠の丸文字。95年10月からはずーっと14年以上青い明朝体でとまってるね

テレフォンの名前プレートは95年7月からで、いまのデザインの名前プレートになったのは95年10月から
947名無しだョ!全員集合:2010/02/20(土) 18:37:28 ID:???
名前プレートはゲスト本人が持って出てくるけど
内田裕也の時だったか、本人に持たせずスタッフが置きに来た。
トラブルを恐れるなら最初からこんなシステムやめとけと。
948名無しだョ!全員集合:2010/02/20(土) 21:53:58 ID:???
名前プレート必要か?
949名無しだョ!全員集合:2010/02/21(日) 14:52:33 ID:iogi1C8e
100人アンケートも必要か?って思う
外した場合にストラップをプレゼントするとかならまだしも
950名無しだョ!全員集合:2010/02/21(日) 17:14:37 ID:t+A+5YdZ
名前プレートがあったほうがいいって言ってはじめた荒井元Pの上司命令じゃねーの?

いまのPがそれにさからえないとか。
951名無しだョ!全員集合:2010/02/21(日) 23:55:07 ID:???
開始時間を5分早めるなんてことやるなんていいともも余裕がなくなってるんだろうね。
952名無しだョ!全員集合:2010/02/25(木) 23:36:14 ID:EJNLymoG
今日のいいとも予告で大島美幸がなにをやったのか詳しく教えてください!
953名無しだョ!全員集合:2010/02/26(金) 17:17:13 ID:???
ストラップくらいアンケート外してもやればいいのに
954名無しだョ!全員集合:2010/02/26(金) 22:45:35 ID:???
ポスターの重ね貼りをやらなくなったのはいつ頃から?
955名無しだョ!全員集合:2010/03/04(木) 18:54:13 ID:myOW/JQd
タモリと鶴瓶のコーナーはすぐつぶれていた
だから今はタモリと鶴瓶二人のみのコーナーがない
956名無しだョ!全員集合:2010/03/04(木) 18:58:46 ID:???
今日の放送では久しぶりに「友達の輪」をやったが、
もう中学生の物真似でやったので懐かしさ半減だった。
957名無しだョ!全員集合:2010/03/05(金) 11:11:53 ID:h8FFQ5NA
>>955
全曜日の殆どのコーナーがレギュラー陣全出演だろw
なに言ってんだよw
958名無しだョ!全員集合:2010/03/05(金) 16:15:10 ID:???
タモリと鶴瓶のコーナーといえば
ファックスは最高とかタモリ・鶴瓶のあかんがなとかだな
前者はガイキチが全裸のファックス送ってあれが引き金になり
終わったわけだが
959名無しだョ!全員集合:2010/03/05(金) 19:23:13 ID:???
タモリって、人が出した意見を自信満々に変えたがるからウザイ
今日のいとうあさこのアンケートも、あのまま通してりゃ1人だったのに
自分のせいで台無しになっても謝りもしないし
なんだ、あの傲慢さは
960名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 00:42:50 ID:???
初期のいいともの主要スポンサーだったカメラのさくらやも先日無くなったね。
いいとものOPタイトルによく映ってたな。
961名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 14:47:15 ID:???
いいとものスポンサーといえば

理研のわかめスープと日本バスコンだろ。
日本バスコンって何の会社か分からんままいっちゃったみたいだけど・・・
962名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 23:07:18 ID:???
27年間以上の歴史でどれだけの会社がスポンサーになって
いくつの会社が今はもう無くなってしまってるんだろうな。

>>959
「すいません」と「申し訳ない」って二回も謝ってたじゃない。
963名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 23:41:22 ID:???
確かにさくらやは月〜金いいとものスポンサーになってたけど
増刊号のほうが長期間だったと思う。
964名無しだョ!全員集合:2010/03/06(土) 23:47:26 ID:???
もうテレフォンショッキングの時間も凄く短くて申し訳程度にやってて
レギュラーあんな増やしてタモリはその旬なレギュラー出演者のタレントの
引き立て役でもはや本当にただのいいともの司会者で
いいとも自体も「森田一義アワー」じゃなくなったね
まあ今更タモリをフィーチャーしてもしょうがないってあるけれど
それにしても…ね
思い切ってタモリ倶楽部に出ているような人レギュラーにしちゃえば
森田一義アワーの色強くなるかもw
でも初期のいいともレギュラーで華やかだったのさんまぐらいで
後は山本晋也とかなぎらとか桂文珍とかブレイク前の所ジョージとか戸川純
とかタモリ含めすごく深夜臭の濃いメンツでやってたんだからイケるんじゃね




965名無しだョ!全員集合:2010/03/19(金) 01:14:51 ID:aOAWd5q4
綾小路きみまろは、初期のレギュラーなら
きっと受け入れられてたんじゃないかと思う
966黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :2010/03/22(月) 22:16:05 ID:???
森口博子がいいとも選手権で年末に大掃除と称した
コーナーで緑の艶あり炊事用手袋でホワイトボード
の文字を消していた動画お持ちの方いらっしゃったら、
是非うpお願い致します。何年頃かは分かりません。
967:2010/03/23(火) 15:13:48 ID:???
シラネーヨカス
968名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 19:17:21 ID:AnEf3SfG
誰が騒ごうが、「笑っていいとも!」はそれでも続く…。このスレは、もうすぐ終わるのに(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
969名無しだョ!全員集合:2010/03/23(火) 22:07:26 ID:???
>>964
今のフジにそんな冒険をする勇気があるとは思えん
970名無しだョ!全員集合:2010/03/24(水) 13:44:52 ID:???
ここ1〜2年のいいともを見るといつ終わってもおかしくないと思うくらいつまらない。
971名無しだョ!全員集合:2010/03/28(日) 21:54:33 ID:???
1〜2年どころかそれ以前から面白くないよ
90年代後半までだな。俺の中で真に面白かったのは
972名無しだョ!全員集合:2010/04/02(金) 12:57:30 ID:???
【速報】いいともテレホンに、ガチャピンさんが初登場
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270179213/
973名無しだョ!全員集合:2010/04/02(金) 13:19:34 ID:???
いいとも少女隊が今週で卒業
来週からは25年ぶりにスタッフが青年隊になるようです

974名無しだョ!全員集合:2010/04/02(金) 14:10:33 ID:???
>>973
今って女だったの?
っていうかどうでもいいな。
こんな惰性で続いてる番組。

不謹慎だが誰か不祥事を起こさない限り終わらせられないだろう。
975名無しだョ!全員集合:2010/04/02(金) 17:36:35 ID:???
85年当たりか。初代のいいともスタッフ隊。
吉田正樹がいたグループだっけ?
976名無しだョ!全員集合:2010/04/05(月) 23:51:50 ID:y84TIKUt
25年前は2代目青年隊が降ろされて急場しのぎでADにやらせたが、今度は明らかに
経費削減の一環だろう。
OPテーマもタモリが歌わなくなったし青年隊そのものは要らないと思う。
それ以前に無駄に多いレギュラーの何人かを切ればいいんだが。
テレフォンショッキングもガチャピンは酷いだろ。
あと1〜2年で終了しそうだな。
977名無しだョ!全員集合:2010/04/05(月) 23:55:04 ID:???
978名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 00:06:04 ID:SOaPDfwd
>>976
AD隊を起用したんだから徐々にレギュラー陣も切られてゆくんでしょうよ
979名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 00:28:08 ID:VY/5jiZN
まあ、話題づくりもあるんだろうけどガチャピンがゲストはないわ
980名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 12:42:33 ID:???
>>971
その頃からこの時間には必ず家にいるって事だろ?
何年見てるのか想像するとぞっとするな…
981名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 19:04:02 ID:???
>>980
俺の地域はあの当時は夕方とかにやってたんだよ。いいともを。
だから見れてたんだよ。
982名無しだョ!全員集合:2010/04/06(火) 23:56:39 ID:g0Zov9dw
少なくとも昭和のころのいいともは出てくるタレント、芸人が
きちんと芸をこなしてよな。

今のいいともは劣化もいいとこ...  
983名無しだョ!全員集合:2010/04/07(水) 00:59:36 ID:GWGnI0T8
おすピー・スマップ・鶴瓶・関根は仕方ないにしろ
良純・柳原・アッキーナ・大島・オリラジ・青木・マチャミは最低不可欠か?
マチャミなんて某バックが働いてないなら昔の清水(圭)と森脇やよしだぶきみ
と同じく今頃消えてたような
984名無しだョ!全員集合:2010/04/07(水) 18:29:36 ID:HXDYfqvA
>>979
なんで架空のキャラクターなんだよ?よく分らん
次が決まらないので急遽場繋ぎだったのかね?
985名無しだョ!全員集合
90年代あたりにとっくに出てると思ってた>ガチャピン

タモリとその場にいない声優がトークをする、というパターンは
前もあった気がするけど、ミスターマッスルくらいかな…。