★史上最大!第29回アメリカ横断ウルトラクイズ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:35:36 ID:???
>>915
16回の方がまだマシだろ
917名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:36:13 ID:???
第13回以降は糞。あんなんならやらない方がマシ。
918名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:39:58 ID:???
>>917
いや、第11回も体力クイズが少なく、ヌルくて糞だと思うんだが。
919名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:41:21 ID:???
>>915
いやそうまでして16回を叩かなくても。
確かに単調・単純で面白みは無かったかもしれないけど
普通にゆったり見ることが出来るウルトラだとは思う。

まぁ、今世紀も目指す方向はよかったんだけど
ピカイチやらフイッシュorチキンやらドロンコ決勝やらやりすぎ感は否めないわな。
920名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:41:46 ID:???
>>918
11回はあれでいいんだよ。ヌルかったから山賀恵美子さんが決勝までいけたんだ。
921名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:44:09 ID:???
>>919
今世紀最後がもし、ジャンケン、400問ペーパークイズ、ニューヨークで10
ポイント先取の早押しとかつての定番ばかりだったらどうだったかな?
922名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:49:46 ID:???
>>918
>いや、第11回も体力クイズが少なく

何が「も」だよw
923名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:50:33 ID:???
>>920
そうかな。11回は稲川さんが名古屋のパチンコで敗者復活してからは、危なげ
なく勝ち進んだからちょっとなー。15回のドミニカの封鎖クイズみたいな強い
人を潰すクイズをやって稲川さん辛くもラスト抜けというCPがあればよかった
んだけどな。
924名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 19:54:07 ID:???
>>923
第11回は2週目の放送が終わった時点で、稲川さんが優勝すると思った人が
多かったんじゃない。
あと、第10回は南北2コースに分れるとき、南米は森田さん、北米は西沢さん
が勝つと大体の人が予想したと思う。
925名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:05:01 ID:???
一人だけ傑出して強いから萎えた。
926名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:25:47 ID:???
>>924
俺は当時他のクイズ番組とか見てなかったから
2週の時点では稲川さんがそこまで強いとは思わなかったな
927名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:36:01 ID:???
なんか、決勝の結果だけ見て
結果論を言っている奴ばかりいて萎えるなw
928名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:38:31 ID:???
>>927
誰も言ってないよ
929名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:45:19 ID:???
>>898
13回のトマト戦争の部分が1番視聴率が高かったから14回でもやったらしいよ
930名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:47:43 ID:???
>>926
日の出タイムショックって2週目じゃなかった?
あれを見て稲川さんが強いって思った
931名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:50:24 ID:???
>>930
3週の最後だよ
932名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:50:39 ID:???
>>930
三週目だよ。タイムショック
正直、稲川さんは準決勝まで余裕炸裂に見えたな。
ワシントンでも高橋さんを指名する余裕があった位だし。
933名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:53:15 ID:???
10回と12回が秀逸すぎるんだよ。 だから間に挟まれてる11回がぬるく見えるだけ。
934名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 20:57:49 ID:???
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=382
ウルトラクイズのサイトに活気があった頃のコテハンが多くレスしてて懐かしい
935名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 21:06:09 ID:???
11回は体力クイズ少ない、ぬるいからダメ?
みんなはウルトラに何を求めてるん?
俺は11回好きだな。
ロケーションも挑戦者もクイズ形式もチェックポイントの数もバランスがいいじゃん。
俺は、7回9回11回とかクイズクイズしてない回のほうが好き。
936名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 21:43:27 ID:???
>>935
みんな言うなwあんな事言ってるのはクイズヲタだけだよ
937名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:12:14 ID:???
ウルトラに何を求めるのか
一般人:クイズのみならず、アメリカの雄大さ、挑戦者の個性と魅力、エンターテイメント性
    だからどんなクイズ形式だろうが優勝者がどんな人だろうが番組を楽しめる
クイズヲタ:クイズ番組の最高峰であるべき、他の要素は一切不要
      形式も優勝者も、クイズ性がちょっとでも薄いと不満タラタラ

この溝は本放送時からあったし、永遠に埋まらないと思う
      
938名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:17:18 ID:???
>>929
「昨年度(13回)リクエストNO.1」って14回で
鈴木健アナも言ってたからなあ。
939名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:45:39 ID:???
935
いや、11回はやっぱりヌルいよ。スタッフも割と楽だったと思うよ。
本土上陸した人達が若い人だったから、なおさら10回並に体力クイズをやった方が良かったと思う。
940名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:52:21 ID:???
俺も939と同意見。
マイアミは10回でやった雑巾掛けクイズをやって、リンカーンでは干し草をかついで30メートル走ってボタンを押すクイズをやれば良かったと思う。
941名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:54:54 ID:???
>>930
昔のことなんだが、第10回ウルトラ放送終了後、ミスターロンリーで大道さんが仕事着で登場。次の解答者が当時新人サラリーマンの稲川さん。大道さんを破り優勝。
11回ウルトラで稲川さんが名古屋の敗者復活した時点で、稲川さんが上位に残りそうな感じがした。

ウルトラで活躍した人を他のクイズ番組で発見するとなんだか嬉しくなるのは漏れだけかな?
長文失礼しますた。
942名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:55:38 ID:???
エロネタで悪いけど、こんなDVD見つけました。
タイトルは「太平洋横断エロネタクイズ」。知っている方もいるカナ?
内容はあまり書きたくないけど、ちゃんと本物らしく作ってあります。
でも、所詮アダルト系でして・・・。
「痴力、体力、時の運」「ニューヨークでイキたいか〜!」など、
どこかで聞いたセリフが出てきたりしますけど、
まあ、夜のお供に使えるかどうかは・・・???
興味のある方は「エロネタクイズ」で検索して見て下さい。

最後に
関係者でも何でもありません。単なるウルトラファンです。
失礼しました!
943名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 22:55:39 ID:???
11回のメンバーでトマト戦争をやれば最高傑作になったと思う。
944名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:03:42 ID:???
11回の話題が出てる時にちょうどテレビでUボートのBGM。
あー…デビルスタワーの雄大な景色が目に浮かぶ。
945名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:09:14 ID:???
>>937
俺は両方求めちゃうな
アメリカの広大な景色の中でクイズをやって(形式はよっぽど不条理でなければどんなんでもいい)
その結果生まれる勝者と敗者。

まあ17回もやれば100以上のチェックポイントと100人以上の本土上陸者がいたので
好きな形式、嫌いな形式、好きな挑戦者、嫌いな挑戦者はいたけど基本的にはどの回も好きだよ
946名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:10:14 ID:???
>>943
まず、何人でやるかなんだよな。
カンクンまで残った7人で予想すると、高橋さん・稲川さん・宇田川さんは無難に通過し、女性2人と柳井さんが争っている間に中村さんが運よく勝ち抜け、最終的に柳井さんが敗者。かな?
947名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:13:01 ID:???
11回は、クイズ形式はいいよ
優勝者が……ツマラナイ
以上。
パチンコなぞいらん
948名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:19:44 ID:???
>>947
チチェンイツア〜ワシントンは他の回と比べても
かなりユニークだったよね。

カンクンのタイムレースはその後の回で登場したものの、
11回当時では初だったし。

にも関わらず...
というのは、10回がそれ以上にスケールが大きかったし、
その前の9回もそうだし、次の12回もスケールが大きかった。

その間に挟まれてしまったのが、そういう思いにさせるところもあるのかな?
949名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:26:36 ID:???
11回は、パームスプリング〜カンクンまではどのCPも印象に残る風景だったな
12回も印象に残るCPも多かったが、ただ長い距離を移動しただけって感じも否めない
どちらにしろ、10回の後ではどの回も霞んでしまうな
950名無しだョ!全員集合:2006/04/26(水) 23:54:26 ID:???
確かにパチンコはつまんなかったよな
でもあの時は徳さんがウルトラで一番輝いてた時であった
敗者の味方最後の年(今最除く)だったので、はなむけの舞台を用意してくれたのかと
思ってしまった
951947:2006/04/26(水) 23:57:54 ID:???
10回の後なので、地味に感じた部分はあった。
不幸ちゃあ不幸だが、悪くはない。もう1回見てみたい気もする。
後楽園ラストだしね。
952名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:00:13 ID:???
俺は単純にスタジオでルート紹介するときの
電飾が色んな所へ逝くのが好きだったから11回はちょっと物足りなかった
953名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:00:47 ID:???
第11回に関して否定派の意見が多いけど、
オイラとしては、テレビマンユニオンが手掛けたということで
素晴らしい出来だったと思うね。
第12回は、挑戦者同士の仲が良すぎて、なんだか「あいのり」みたいだったし。
スケールがでかいっていうけど、移動距離が長いだけの話じゃないかな?
ウルトラクイズのスケールって、もっといろんな角度があると思うよ。
第12回のバローでカラオケをみんなで歌っているシーンを見て引いたし。
「あれ?今までのウルトラクイズの雰囲気とちょっと違う」って。
954名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:10:00 ID:???
9回、10回が傑作すぎて物足りなく思えるが悪い回ではない。>11回
955名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:14:20 ID:???
11回の男はヤサオばかりだからな
女性が多いのはいいけど、男性がその分魅力なかった
魅力あったのは宇田川さんくらい
956名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:50:07 ID:???
>>955
やっぱ9回金子氏くらいのインパクトは欲しいな
957名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 00:54:21 ID:???
最近、GoogleEarthで各回のCPをチェックして、
ツアーモードで後楽園(東京D)〜決勝まで眺めていたりする。

当然、BGMはMagic Bird Of Fire。

ロケ地などをあれこれ探し回ってるうち、けっこうヒマが潰せる。
958名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 01:42:16 ID:???
11回を見直してみたけど、いろいろバラエティに富んでいて面白かった。
ただ、第4週がイマイチ緊迫感に欠けているところが惜しいと思う。

ワシントンのクイズサミットは、いろんな駆け引きが出てくると面白いのに、弱い人への個人攻撃に終始してしまったし。
ニュージャージーの松尾さんとの対決も、あっさり終わってしまった。
959名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 02:23:12 ID:???
>>958
クイズサミットも強者には若干不利なクイズだから、やっぱり
早く抜けたいと思ったんじゃないのかな。
特にあのルールだとちょっと強いくらいの人が危ない。
宇田川さんが苦戦したのは当然とも言える。
自分で指名権取らない限り、(よっぽど苦手そうなジャンルの問題以外
では)誰も指名してくれない状況だしね。

クイズのレベルでは稲川>>高橋=宇田川>>山賀>中村くらいに
俺は感じたけど、稲川さんは抜けてるから自分で指名権とればいい。
例えば山賀さんや中村さんに1回でも指名権が移るとどうしてもこの2人
の間での対決になりがちになる。そうするとスルスルとどっちかが勝ち抜け。
さらにポイントも増える。

稲川さんは真っ先に4ポイント取れたし、ここでやられてもまた指名権
取れればいいやって感じで高橋さんに行ったんだろうね。
余裕が有った。
960名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 02:37:31 ID:???
>>947
パチンコ最高じゃ!ボケナス!!
961名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 02:39:07 ID:???
>>959
あの形式では一番弱者の印象があった中村がかなり有利なんだよな。
中村氏が敗者で15回新大陸ほど荒れた印象がないけど。
962名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 02:51:05 ID:???
>>961
確かにクイズサミットは弱い人が有利なはずなのに、それを活かせないくらい中村氏が弱かったのが残念。
一度指名した人は指名権が他の人に移るまで指名できないとは決めておけば、
この問題は誰にぶつけて、次の問題は誰と戦略が出てきて面白かったのに、と思う。

企画倒れとまでは言わないけど、企画した意図がイマイチ生きていないクイズといえば、
第7回ボストンのビンゴクイズ。
あれを3人でやってもあまり面白くなかった記憶がある。
最初の予定通り、5人残っていたナイアガラでやればよかったのに。
963名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 03:00:43 ID:???
せめて同じ人に連続で指名出来ないとかすればよかったんだろうね
964名無しだョ!全員集合:2006/04/27(木) 05:11:46 ID:???
もう次スレみたいだな。


ダビングのことをこのスレッドで書いても無駄なんじゃないかな。
書けばスレッドが荒れるし、書かれた本人とその取り巻きがスレッドを埋めるために投稿しまくって駄スレとなる。
それに注意されて改心するような人間とも思えないし。
965名無しだョ!全員集合
>>962
いや、当初の予定では6人でビンゴだ。