2ど〜でもいいよお
ティレクターって……ディレクターだよ
ちょっと吊ってくる……
6 :
名無しだョ!全員集合:2005/11/19(土) 23:33:24 ID:d7ZPnzU2
7 :
前スレ958:2005/11/20(日) 00:07:24 ID:???
>>1 さん
スレ立てお疲れ様です。
徐々に伝説の番組の裏側が明らかになっていますね。
ファンとしては嬉しいです!!
みなさん
現代に迷い込んだピテカントロプスに質問があれば遠慮なく聞いてください。
さあどうぞ。
9 :
前スレ958:2005/11/20(日) 10:13:14 ID:???
ディレクター様
では早速ですが、カリキュラマシーンの台本を書くときはブログに
あるようにディレクター4人対作家9人が集まって意見を出し合って
決めていたのでしょうか?
1話の話がかなり統一されているので、ディレクターと作家が1対1
で作り上げていると思っていたのですが。
あと、台本を書くときに配役を決めていてその人のキャラクターが
活かせるような動きやコメントを考えていたのでしょうか?
(ゲバゲバやカリキュラはアドリブは一切NGと聞いているので)
>>8 ディレクター様
「3はキライ」という歌は、サントラCDの解説書によると齋藤氏・作曲の宮川氏と共にディレクター様も
歌われておられたようですね。どういう経緯で歌われる事になったのでしょうか?
カリキュラマシーンのオリジナルソングといえば、いずみたくシンガーズの歌声も忘れられません。
無駄にセクシーだよなw
一番気に入ってるのはDVD3の「女たちの引き算」♪残りは幾つセイセイ引き算ンーすなわち♪
左端の一人だけ振り付け間違ってるのが萌えw
できるなら「ディレクター様」はやめていただけませんか?
なんだか新興宗教の教祖みたいなので気に入りません。
宮島さんと呼んでください。
さて、
台本はあくまでも作家とディレクターの1対1で作ります。
全員で何かを決めることはありません。
全員をしばるのはカリキュラムだけです。
カリキュラムを逸脱しなければ、あとは作家が自由に書き、ディレクターを納得させられるかが勝負です。
だから、喰始さんが書いているように、1本1本が別の世界になるのです。
役者を想定した「当て書き」はしません。
もちろん騎兵隊と書けば宍戸錠さんになることは判ってるので、それを意図して書く作家も居ますが、原則としては役者を決めて書くことはありません。
配役はディレクターでなく、香番表を作るプロデューサーが決めていました。
なぜなら、作家とディレクターが役者を指定しても、収録日の役者の都合で指定通りになる保証は無いからです。
アドリブはありましたが、あくまでも台本を踏まえてのものです。
当時はディレクターに権威があり、台本をきちんと覚えない出演者は追い返したものです。
わたしも別の番組で何人か追い返しました。
作家が懸命に書き、ディレクターが徹夜でカメラ割りした台本を、その場の気分でぶちこわす役者は許されるべきではありません。
逆に見れば、当時の役者はそれが判っていたので、カリキュラマシーンで程度の低い事件は起きませんでした。
今のテレビは出演者がディレクターより偉いので、台本を覚えてもらえないのです。
わたしたちの時代にはディレクターは役者と必要以上に付き合うことはありませんでした。
役者のほうが豊かなので、食事をおごってもらえば、次の本番で注文をつけられなくなるからです。
誤解してほしくないのは、これはディレクターと役者のどちらが偉いかという話ではありません。
作家が書いた台本、ディレクターのカメラ割りと演出、役者の個性、それらが合わさって、いい番組が出来るという共通認識が有ったということです。
13 :
宮島から:2005/11/21(月) 00:14:53 ID:???
「3はキライ」ですか? あれは録音スタジオで、斎藤ギニョさんと相談して決めたことです。
画面には常田さんと藤村さん(もうひとりは誰だっけ?)が出ていますが、あのシーンは3人の役者が出ることが自明なので、さほど個性的でない、いずみたくシンガースに歌わせることができないと考えたからです。
カリキュラマシーンの、そして当時の番組の、愉快なところは、出演者が足りなければ、あるいは出来なければ、スタッフがやってしまうことです。
なんと言っても、作ってる奴がいちばん良く判ってるのですから。
振り付けが間違ってるのでなく、ただ間違えてるのです。
それでもOKしちゃうのがカリキュラマシーンで、だから面白いのです。
編集でごまかす今の番組との違いはここにあります。
カリキュラマシーンは特に、役者のアドリブが割り込む余地が(すく)なかったみたいですからね
例えば、時代劇の侍の扮装で「タイルと小判の数は同じ!」と言ってバサっ、アー!と斬り殺されて終わり。とか
…こんなの短いのでアドリブも何も無いでしょうし(笑
あと、カリキュラマシーンにはよく、子供向け番組らしからぬ歌などがあるのも一寸不思議でした
「鳩よ」はその典型例で、なぜこんな歌詞・映像共に悲しいむなしい気持ちになる歌が入っているのだろう?と。
同じく子供向け番組・ポンキッキの「♪青い空白い雲どこまでどこまで続く」という歌の明朗さポジティブさとは正反対です
すっかり大人になった今なら「鳩よ」は胸にじんわり来る「ああ、いいなあ。」と思える歌ですが、
幼児に「鳩よ」という歌の良さが果たして理解できるのかな?と。
製作者は全体どういう意図で入れたのか、
それとも「いや、子供達の心にも きっと何か響くはずだ」という考え有っての事でしょうか?
16 :
名無しだョ!全員集合:2005/11/21(月) 01:43:02 ID:TFOsScrj
ゴウゴルーガ<カリュキュラマシーンを意識して作ったと良く聞きますが見た限り、スタッフの笑いが入っていて、どちらかというと、ひょうきん族の亜流かと思います。
カリキュラマシーン<子供向けに見せて大人にも見られる番組。
ウゴウゴルーガ<子供向けに見せて大人向けの番組。
>>16 意識した事は分かるのだが、番組の質としてはカリキュラの足元にも及ばない番組だったと思う
やはり「カリキュラム」という縛りの有無ですかね。
大喜利とか三題噺のように、命題・制約をこなす中での面白さは、
全く自由な条件でできるものよりも、能力が問われるのかと。
ウゴウゴルーガは、子ども番組のパロディだと思っています。
「あさのぶんがく」とかは好きでしたが。
19 :
宮島から:2005/11/21(月) 08:51:48 ID:???
カリキュラマシーンは子どもを意識しなかったというのは間違いですが、子ども向けの番組を作ろうとは思いませんでした。
子どもが置かれている日常の環境、日本に歴史的に存在する文物、世界にある風俗文化、すべてを素材にして、どう面白くするかという姿勢です。
教育番組だからきれいにとか、正しくとか、そういう一面的な考え方はありません。
カリキュラムを提供した無着成恭さんが「邪道と言われてもゲラゲラ笑わせて教えていい」と言ったのと共通します。
逆の視点から考えれば、面白くもなんともないカリキュラムを面白く見せるには、何でもありでなければ作りようがありません。
ウゴウゴルーガのスタッフとは話したことがありませんが、番組作りの最大の制約である制作費の関係もあってああいう番組になったのかもしれません。
有名な役者を使えない、大きなスタジオを借りられない、ならばコンピュータグラフィックスという成り行きは理解できます。
それでもウゴウゴルーガがひとつの時代を画したことは認めなければなりません。
質の上下でなく、質の違いが番組判断のポイントで、同じ番組を作るのは最悪です。
今のテレビがそうですね。
> 教育番組だからきれいにとか、正しくとか、そういう一面的な考え方はありません。
子供は、大人から見て汚い(汚れる)事や危ないことが好きだ、
みたいなことを、たしかDVDのインタビューでギニョさんも言ってましたね。
今は事件に結びついてしまう恐れのあることはテレビではあまり放送されませんよね。
カリキュラで言えば、例えばエンピツを削るのにナイフを用いてますが、この描写も今だったらクレームが来たりするんじゃないかと思います。
まず危ないと言うこと、そして今はシャープペンを使ったりエンピツ削り機を使うためにわざわざナイフなんか使わないと。
確かに今の時代はそうなんだろうけど、ナイフを使い、失敗して痛さを知るということも必要なんじゃないかと思います。
なんか変な文章ですいません。
21 :
宮島から:2005/11/21(月) 12:27:39 ID:???
事なかれ主義・・・これが今のメディア全体の悪弊です。
道具だけでなく、放送禁止用語もそうです。
インターネットに放送禁止用語の一覧
http://page.freett.com/storyland/kikaku/kinshi/ がありますが、笑ってしまうものが多々あります。
きれいな言葉を使って表向きは差別せず、裏側で差別するほうが悪質です。
タケシが弟子たちを熱湯に飛び込ませたりする番組がありましたが、あれこそ差別です。
また、苦痛、性欲、食欲といった人間の根源的なものをむき出して番組にするのはルール違反です。
芸人は芸をし、俳優は演じ、それを良い番組に仕立てるのがディレクターの使命です。
ただし、こんな状況になったのは、視聴率のためなら下司なことでもやっていいというふうにテレビが変わった時点でわれわれが阻止できなかったことにも原因があります。
反省することしきりです。
宮島さん
>>21 カリキュラマシーンがスタートする1年前にフジテレビで「ひらけ!ポンキッキ」という番組がスタート
しました。ポンキッキも従来の子供向け番組とは一線を画すような感じの内容でしたが、カリキュラを
制作される上でポンキッキ他、他局の子供向け番組を研究されたり意識されたりといった事はあったの
でしょうか?セサミストリートを意識したという事は、斎藤氏の本に書かれておりましたが。
>当時はディレクターに権威があり、台本をきちんと覚えない
>出演者は追い返したものです。
今じゃディレクター側が作り込みを放棄して、「後は適当に
ノリでお願いします」だものなあ。
>>21 スレ違いになってしまいますが、この業界に係わっている方にも直に聞いて欲しいので書きます。
2ちゃんねるでも一部で話題になった「トリビアの泉」のドッキリについてです。
エクアドルの競歩の世界記録保持者に対して、命の危険を感じた時も競歩で逃げるか?という実験(?)で刀を持ったサムライをけしかけるのです。
何も知らない競歩選手は必死で(当然ながら)走って逃げるのですが、テレビの画面は笑い声を被せて逃げる様子を流していました。
私は不愉快極まりありませんでしたが、そういう番組を作ったスタッフへの怒りより、個人のホームページやブログで本気で面白かった、大笑いしたと感想を書いている人たちが多く居たことの異常さに驚きました。
ヒステリックにテレビの悪影響を唱えるPTAや評論家には即座に同意は出来ませんが、何か背筋が寒くなるものを感じた次第です。
25 :
前スレ958:2005/11/22(火) 00:39:54 ID:???
まずは宮島さん失礼しました。以後は宮島さんで呼びかけます。
すみませんでした。
>アドリブはありましたが、あくまでも台本を踏まえてのものです。
台本の趣旨に外れなければOKだったということですね。
藤村俊二さんや常田富士男さんなんて上手く個性を出して演技されていたので
気にはなっていたのですが・・・
何時からタレント優先の番組作りが主体になってしまったのでしょうか。
やはり「ひょうきん族」からの流れなんですかね。
>>24 私も立派なアスリートを捕まえて、どっきりカメラ紛いの物を作ってどうするんだ
と引いてしまいましたよ。
その前にやっていた駅から5分を競歩選手は何分でたどり着くかのネタは素直に笑えたのに
あのドッキリで全て台無しにしていたと思うのです。
幾ら予算を有効に使いたいからといってあのスタッフの感覚にはついていけませんでした。
26 :
宮島から:2005/11/22(火) 01:21:17 ID:???
ポンキッキその他の番組を研究したことはたぶんありません。
たぶん・・と言うのは、プロデューサーたちからこの部分について聞いたことがないからです。
わたしの推測では、意識したとは思いますが、研究はしてないと思います。
なぜなら、ゲバゲバの手法は希有だし、アウトローな教育番組を作ろうと考える人も他局に居ないからです。
そして、アウトローな内容をヒューマニズムとユーモアで包むという考え方もユニークでした。
研究に類することでは、子供にコマーシャルの素早く変化するテンポに対する受容性があることを調べたことはあります。
その結果が15分番組に平均32シーンという作り方に反映されているのです。
このことは、スイッチを入れると一方的に番組が流れ、質疑応答の無いテレビで教育が出来るはずがないから、反復で覚え込ませようと考えたことにも通じます。
>宮島さん
確かにカリキュラのテンポというのは、テレビCMのテンポに近いものがありましたね。それと、当時
子供の立場でカリキュラマシーンに親しんでいた私の印象ですと、歌や踊りというのは一度か二度見た
だけですっかり覚えてしまう事が多く、たとえば「特別な書き表し方をする『お段』の長い音の歌」なんかも
リズムで覚えてしまうんですよね。だから、歌で教えるというのはかなり効果的だったのではないかと
思います。
ただ、ああいう歌の作詞は大変だったのでしょうね。しかもカリキュラマシーンの場合は歌の数も膨大でしたし
28 :
宮島から:2005/11/22(火) 09:21:40 ID:???
作詞は作家がやります。
ディレクターも「こんな歌つくろうよ」と言ったりしますが、創作=作家、演出=ディレクターが原則です。
数が多いのにはいくつか理由があります。
カリキュラムは何の変哲もない文章なので作家はすぐ歌にしちゃう。
場合によってはカリキュラムをそのままだから、作詞はむしろ楽なのです。
歌だと覚えやすい。
番組全体の構成には番組のテンポをアップし、雰囲気を明るくする/情緒的にする歌が不可欠。
音楽の部分は斎藤ギニョさんとわたしが担当していました。
斎藤さんは大学時代オーケストラでトロンボーンとコーラスをやり、シャボン玉ホリデーなど音楽番組を作りました。
わたしは大学でコーラスをやり、クラシック音楽と歌謡曲の番組を作りました。
あとのディレクターは音楽経験が少ないので宮川さんとの意志疎通のためもあって斎藤さんとわたしになったのです。
録音は毎月1回なので膨大な曲数になりますが、天才宮川さんだからこそこなせたのです。
台本を見落として作曲せずにスタジオへ来て、その場であっと言う間に作曲編曲しちゃうのには舌を巻きました。
一番大変だったのは宮川さんだったのかもしれません。
みなさんは気付いていると思いますが、いろいろなパターンの音楽があるのも宮川さんのおかげです。
つまり引き出しが多いのです。
有名な曲を引き合いに出して○○風の曲・・と注文すると、似て非なる曲が出てくる才能はすごいものです。
ああ、だんだん当時を思い出してきました。
29 :
名無しだョ!全員集合:2005/11/22(火) 16:55:39 ID:llAXZhDL
ビデオテープの方だけど、鉛筆の持ち方の○大ハムCMモドキハは凄い
音楽も凄いけど映像もナレーションも本当にそっくりだ。11PMのアレ以上にウケたw
鉛筆の持ち方もそうだけど、他にも足し算引き算の基礎的な思考方(5の塊で〜バラはバラ同士で〜という考え方)や
〜へ、〜は、などの助詞の表記規則などなどを覚えたのは
間違い無くこの番組のお陰だった
そういう点ではNHK3チャンネルでやってる幼児向け番組よりよっぽど教育的だった
けれど実際は「勉強のために観てる」なんて自覚は一切無くて
ただ、観ていて面白かったから観ていた。ここがミソなんでしょうな
>>29 大好きだったよ>「3は嫌いだよ〜」の歌。
当時、キカイダーとかもあったので、ギターは人を殴る道具だと思っていた。
32 :
前スレ958:2005/11/22(火) 20:44:15 ID:???
>>28 宮島さん
>みなさんは気付いていると思いますが、いろいろなパターンの音楽があるのも宮川さんのおかげです。
>つまり引き出しが多いのです。
確かに、改めてカリキュラやゲバゲバのBGMを聞くと、ハーブ・アルパート風だったり
ヘンリー・マンシーニ風だったりというのもありますね。
でもBGMのセンスは天下一品だと思います。
そういえば、プロデューサーの井原高忠さんも元ミュージシャンですよね。
音楽が重要なポイントを占めているのもこの辺がポイントなのでしょうか?
33 :
宮島から:2005/11/22(火) 23:53:54 ID:???
音楽がわかってなければ番組は作れないという考え方があります。
それは演出のテンポ感や、BGMの使い方でディレクターがどこまで音楽を使いこなせるかということです。
井原さんはバンド出身ですが、だからといって音楽の種類や使い方を指示することはありませんでした。
あくまでもディレクターの判断が優先されたのです。
斎藤さんとわたしは、作家とディレクターが何気なく(M)と指示した台本から、そのシーンに最適な音楽を想定して宮川さんに伝えたのです。
BGMも作家やディレクターが書いたシーンにマッチするものを作ったので、闇雲に作ったわけでは有りません。
結果として、膨大な作品が残りました。
「3はきらい」はいいですよね。
あの一番上のパートはわたしが歌っています。
トリオとしてハモっているとは言えませんが、雰囲気は出ています。
番組も音楽も一番大事なのは見た目や音質でなく、それが何を伝えたいかです。
コンピュータでの編集技術が進歩したために、内容よりも見せ方が優先するようになりました。
とりあえず撮影して、編集で面白くするのは邪道です。
伝えたいものがはっきりあれば、撮り方は自ずから決まります。
編集は要りません。
脱線しますが、事件のインタビューのシーンで、涙を流す人のアップに寄るのは最低です。
あそこではカメラが引くべきです。
こんな考え方が今のテレビマンに受け入れられるかわかりませんが、わたしはそう思います。
34 :
前スレ958:2005/11/23(水) 01:06:01 ID:???
宮島さん
>音楽がわかってなければ番組は作れないという考え方があります。
やはりそうでしたか。人間が心地よく笑ったり出来るタイミングなどは
特に音楽的テンポが重要になるようですね。
ドリフターズが世間に受け入れられたのも音楽的テンポを大切にしていたのが
あるようですし。
>脱線しますが、事件のインタビューのシーンで、涙を流す人のアップに寄るのは最低です。
>あそこではカメラが引くべきです。
本来、中立な立場でなければならない報道番組であれば当然の配慮でしょう。
アップの寄りを入れるというのはワイドショー的な演出がそのまま取り入れられて
しまっているのかもしれません。野次馬的演出ですよね。残念でなりません。
宮島さん
カリキュラマシーンの歌と言えば、私は特に斎藤ギニョさんの何とも言えない素朴な感じの
歌声が好きでしたが、番組内での歌の振り付けはその都度、プロの振付師の方が振り付けを
担当されていたのでしょうか?
オープニングの字幕には振付担当として小井戸秀宅氏という名が出ておりましたね。
それから先月DVD化されたNTV「コント55号なんでそうなるの?」のパッケージを見て、
同番組スタッフ陣には、ほぼ同じ時期に放送されていたカリキュラマシーンを担当されていた方
も随分含まれている事実を知り驚きました。
36 :
宮島から:2005/11/23(水) 20:24:57 ID:???
振付けはすべて小井戸さんです。
小井戸さんはシャボン玉ホリデーの振付けをしてた人です。
カリキュラマシーンは事前に振付けの稽古をする時間が無いので、収録するその場での振付けが殆どです。
DVDでダンスが揃ってないのはそのせいです。
わたしは「コント55号なんでそうなるの?」に関係していなかったので、放送の時期が同じだったことすら知りません。
ただし、プロデューサーならば両方に関わる可能性はありますが、ディレクターは物理的に不可能です。
ひょっとするとカリキュラの仕事のない時期だけやっていたのかもしれませんね。
37 :
宮島から:2005/11/23(水) 22:13:10 ID:???
わたしが現われたことで話と文章が堅苦しくなったようで申し訳ありません。
前のスレッドのように、個別のシーンの思い出や、いろいろな感想を2ちゃんねるのざっくばらんな口調で
もっと聞かせてくださいませんか。
そうなればわたしもそれに関連した記憶を書きます。
番組の欠点や問題点でも結構です。
わたしは、ブログでは<俺>の、本来はくだけた野郎ですから、遠慮なく何でもどうぞ。
38 :
現在36歳:2005/11/23(水) 22:28:10 ID:???
「ねじれて ねじれて きゃ きゅ きょ」
唄ではこれが印象に残っているなあ。
39 :
宮島から:2005/11/23(水) 22:34:44 ID:???
あれにはいくつかのパターンがあったけど、覚えてますか?
スタジオでも女性軍がキャッキャッと騒ぎながら収録したんですよ。
男たちはニヤニヤしながらね。
ギニョさん<子供心にこの人は芸能人じゃないなと思っていた
42 :
宮島から:2005/11/23(水) 23:45:55 ID:???
ギニョさんは<役者がカリキュラムをしゃべると嘘に聞こえるので、素人が必要>という理由で出演したのです。
DVD見て、ギニョさんの歌う「えけせてねへめえれえ」の歌が気に入った。
カントリー調で、ちょっと声が裏返る部分がなんか好き。
あとシンガーズの人(でいいんだよね?)が傘を手に歌うやつ。
DVDとその前に出てたビデオとでバージョンが違うのね。
ビデオの方では傘を閉じたときに、ロンゲの人の髪の毛が風でなびくのが印象的。
いかにもその時代っぽい髪型だなと思った。
44 :
宮島から :2005/11/24(木) 09:46:46 ID:???
あのシーンのどこがカリキュラム? っていうシーンがあるでしょう?
あれは通常<エバグリーン>(常緑)と呼ばれる、番組の中身と関係ないシーンです。
番組が内容だけになると息苦しいのを、見るだけで、聴くだけでゆったりした気分になれるエバグリーンで防ぐためのもので、欧米では当り前のものです。
日本のテレビではあまり見かけませんが、きっとそういう発想がないのでしょう。
視聴者だけでなく、作家もエバグリーンを書くのは唯一気の休まることです。
カリキュラムをエバグリーン調に仕立てるのも有効な手法でした。
45 :
宮島から :2005/11/24(木) 13:04:59 ID:???
エバグリーンは文字通り常に色が変わらないので、使い回し素材という意味もあります。
番組の長さの調整にも便利です。
前のスレッドのアーカイブをギニョさんたちに見せたいなと思ってるうちに見られなくなりました。
どなたかがくださいませんか?
わたしは2ちゃんねるに慣れてないので・・。
言い忘れましたが、
>ギニョさんたちに見せたい
宮島さん同様に良い反応が返って来たら嬉しいですね。
よろしくお伝えください。
DVD箱の特典映像で、髪の色は変わったけど温和そうな笑顔と声は変わらず
元気そうな姿を見て嬉しくなったものです。
48 :
宮島から :2005/11/25(金) 09:49:45 ID:???
ありがとうございます。
わたしはMacなので、あまり使わないWindowsでトライしてみます。
49 :
前スレ958:2005/11/25(金) 13:17:48 ID:???
私がカリキュラマシーンで好きだったのは、物体のサイズなどの対比を
無視した合成ですね。
岡崎友紀さんが、回転するレコード盤上をジョギングしたり、そばを食べていると
そばつゆの中からそばを伝って上ってくる登山者とか。
あと、ビデオに入っていましたが、「ゆきだおれ」なんて言葉、普通の子供の会話には
出てこないシチュレーションが入っていて、本当に何でもありの世界ですよね。
カリキュラマシーンって。
50 :
宮島から :2005/11/25(金) 14:42:55 ID:???
合成の手法は古くから映画で使われていて、作家たちもそれからヒントを得て、しばしば台本に使いました。
今の子供なら不思議じゃないでしょうが、当時は目新しかったのですね。
去年の暮にわたしがジョッキーをやっているエフエムの番組に、カリキュラマシーンファンの女性をゲストに招きました。
わたしは「5のかたまり」のシーンの音を用意しました。
話がカリキュラマシーンの野放図さになったとき彼女が叫んだのは「5は家出もしないし、オカマにもならない!」でした。
でも彼女が子供の頃見ていてその野放図さは気付かなかったそうです。
「ゆきだおれ」もそうですが、あんな番組は前にも後にもないことだけは確かです。
宮島さんはマカーだったのか。
45を見たあと、前スレのログをhtmlに変換したが、
どうしようかと思ってるところに46氏の書き込みがあったから、不要かなと思っていたが。
>ギニョさんたちに見せたい
ついでに、このスレの住人たちはDVD第2弾を待ってるとお伝え下さい。
パイロット版も見てみたいです。(映像特典としてでも)
52 :
宮島から:2005/11/25(金) 17:14:01 ID:???
Windowsでちょっと手こずりましたが見られました。
みなさん、ご協力をありがとうございます。
ギニョさんたちに伝えたいのは、悪名高い2チャンネルにファンが大勢いて、暖かいということです。
わたしは20年ほど前に日本テレビを辞めたのですが、今でも時々ギニョさんとリコーダーのアンサンブルをします。
しばらく途絶えていたので、さっそく予定を立てて会い、その時にスレッドを見せようと思います。
パイロット版があるか訊いてみましょう。
さて、最初に、どなたでもいいからメールをくださいとお願いしたら、数人のかたからメールが来ました。
その方々と新しい番組づくりのプロダクションを作り始めました。
興味のあるかたは直接メールをください。
宮島さん
3はきらいだよ〜♪ に出てくるもう一人はDVDだと渡辺篤史さんですね。
「コント55号なんでそうなるの?」は確かにギニョさんもディレクターとして
名前が並んでいます。(ギニョさんの著書にもその話が出てきます)
カリキュラをやっているときは別のディレクターさんが演出をしていたという事ですかね?
>宮島さん
ゲバゲバスレで見かけましたが、カリキュラの前身ともいえるゲバゲバ90分のテープは
数本しか残ってないと聞きました。そのテイストを受け継いだカリキュラが
DVDになるくらいVTRが現存していたのは嬉しい事ですね。
共通してるのはコントのネタ自体はキツいのが多いのに非常にドライな作り。
でもそれゆえに後味が悪くない。
あと役者が出るコント番組では近年だとフジTV「ココリコミラクルタイプ」という番組があります。
方向性や作りはカリキュラと全く違えど、役者がコントを本気でやるとここまでやるかと時折
圧倒される部分はどこか共通するものを感じます。カリキュラのコントも役者さんが多いですし。
>>51 欲をいえばゲバゲバもDVD化を・・・でもこちらは宮島さんが関わってないのでスレ違いか。
55 :
宮島から:2005/11/27(日) 19:25:31 ID:???
>3はきらいだよ〜♪ に出てくるもう一人はDVDだと渡辺篤史さんですね。
そうでしたね。思い出しました。
コント55号とカリキュラとの関係は知りませんのでギニョさんに訊きます。
ゲバゲバはテープがよれよれでほとんど残っていないとディレクターのひとりから聞きました。
あまりひどくならないうちにNHKのアーカイブに入れたそうですが、その中で最良という触れ込みでわたしが貰ったコピーは画がボケボケでした。
カリキュラは大部分が残っているらしく、量的には続編が作れると思います。
いっそのことみんなでVAPにメールを送ってみたらどうでしょうか。わたしも重松君に可能性を訊いてみます。
フジの番組は見ていませんが、もしかすると喰始さんが台本を書いていたのかもしれませんね。
http://vap.synetics.jp/ VAP@WEBに関する問い合わせ窓口とのことで、
商品化希望の窓口ではないかもしれませんが。
ところで、ロボットはどうして「かの字」って名前なんでしょうね。
タイ語では、kの子音を「コー・カイ(ニワトリのk)」といい、子音の表のトップに来ることから、
日本の「あいうえお」「いろは」といった文字の入門を示す単語を「コー・カイ」と呼ぶのだそうで、
どうも、それとかぶっているように感じてしまうのですが。
文字の順番が「k」から始まるのはサン・スクリットほかのアジアの言語と共通のようです。
そう言えば、日本語も「あかさたな」で最初の子音はkですね。
でも、子どもの頃の自分はそんなことと関係なしに、
あのロボットの名前が「カリキュラマシーン」なんだと思い込んでいましたが。
57 :
前スレ958:2005/11/27(日) 20:37:43 ID:???
宮島さん
>ゲバゲバはテープがよれよれでほとんど残っていないとディレクターのひとりから聞きました。
>あまりひどくならないうちにNHKのアーカイブに入れたそうですが、その中で最良という触れ込みでわたしが貰ったコピーは画がボケボケでした。
日本のTV史上に残る傑作番組もVTRの保管が悪かったという事でしょうか。
私も是非見たい番組なんですが・・・。
放送ライブラリーで視聴出来る「ゲバゲバ60分」はまだ状態が良いテープって
ことなんでしょうね。
でも、何故日本テレビではなくNHKのアーカイブ室なのでしょうか?なんか台本も
NHKにあると聞いたのですが、日テレではアーカイブ出来なかったのでしょうか?
58 :
宮島から:2005/11/27(日) 22:11:10 ID:???
>ところで、ロボットはどうして「かの字」って名前なんでしょうね。
うーん、ただの思い付きだと思います。
子供番組の名前にはパピプペポがいいとか、赤ん坊が最初に発する言葉はママだからマミムメモがいいとか言いますが、かの字については作家が現代的な番組の逆手を取って古風な言い方を持ち込んだという印象があります。
>日本のTV史上に残る傑作番組もVTRの保管が悪かったという事でしょうか。
当時の2インチテープは高価で最低8回こする(録画に使う)というぐらい使い回しをしました。
法律で再放送が1回まで認められているので、再放送したら上書きするというのが実情でした。
これが古い番組が残ってない最大の理由です。
さらにテープの画質は1年で3%減衰する(と聞きました)ので、仮にテープが残っていてもどんどんダメになるのです。
そして民放だけでなく日本全体でのアーカイブへの意識の低さもあります。
NHKが比較的アーカイブを多くもってるのは何と言っても資金が豊富だからだと思います。
尤も、保存したくても場所が無かったのですが。
幼い頃、コルゲンコーワのカエルの口が「ひ」の字に似ていたので、「ケロヨンの口は゛ひ゛」と覚えました。
それからラーメンに入っていたナルトは「゛の゛の字」って覚えました。
雨が降った日、窓にできる結露に「雨」の字を書いて、「これが゛あめ゛」と教えられたので、初めて覚えた漢字は自分の名前と同時に「雨」だったかと思います。
高卒と中卒の両親に育てられました。
今ではDQN家族ですね。
60 :
前スレ958:2005/11/28(月) 03:41:04 ID:???
宮島さん
>さらにテープの画質は1年で3%減衰する(と聞きました)ので、仮にテープが残っていてもどんどんダメになるのです。
現在、TVやDVDで拝見出来る過去映像などは最新のメディアにダビングされていますよね。
仮に2インチテープが残っていても再生出来る環境が日本国内ではほとんど無いのでは?
ところで、話をカリキュラに戻しますが、そもそも数を数えるときにすべてタイルの数で代用したのは
何か理由があるのでしょうか?あれは幼い頃見ていたときに不思議に思っていました。
しかも数字の5のときに「5のかたまり」と区切ってみたり、「10の束」と言ってみたり。
おかげで、数を数えるときにだいこんに刺してみたりなど変な演出もやってますよね。
61 :
宮島から:2005/11/28(月) 08:34:11 ID:???
>仮に2インチテープが残っていても再生出来る環境が日本国内ではほとんど無いのでは?
おっしゃるとおり2インチの再生機はテレビ局ぐらいにしかないでしょうね。
わたしは自分の番組をU-maticという特殊なテープで300本ほど持っていたのを、去年の暮から今年の前半にかけて自分用にDVDにコピーしたあと、日本テレビに頼まれて提供したのですが、こっちは機械があるとのことでした。
>そもそも数を数えるときにすべてタイルの数で代用したのは
タイルを使うのは<水道方式>と呼ばれる教え方です。タイルを使うから水道なのだと勝手に由来を解釈していますが、真相は知りません。
水道方式はカリキュラマシーンのカリキュラムを提供した、明星学園(当時)の無着成恭さんたちが考案したもので、物の数をタイルに置き換え、物の属性を離れた数(量)として理解させるためのものです。
「5のかたまり」と「10のたば」は、繰り上がりの概念を教えるためのものです。
文字の教え方も明星学園の方式ですが、教育界では異端視されているのに全国の教師達が使い始めていた時期にカリキュラマシーンが採用したのです。
アウトローな教育番組を作るプロデューサーと、異端の教育者が手を繋いだこともカリキュラマシーンの特異性と斬新さを物語っています。
そのNHKでさえ新幹線開通初走行をフル記録したビデオテープ
を使い回しで粗方潰しちゃったわけだしなあ。フジテレビなんかは
男はつらいよ→初回と最終回を残してジャンク
銭形平次→権利が東映に映ったので888回分完璧に保管されてる
「そんなものをとっておいて何になるの」。話を聞くと当時の民放は
どこもその程度の意識だったみたい。
アメリカでは「マスターテープ」という形で、昔の映像を大切に保存。
昔の映像を放映する場合には、マスターテープからコピーした「コピー品」を使う。
と、そんな話をだいぶ前に聞いたことがあります。
日本では、その方式を何故やらなかったのか?やれなかったのか?と。
どちらにしても、惜しまれますよね・・・。
64 :
宮島から:2005/11/28(月) 17:27:25 ID:???
まったくもったいない話ですが、当時はわたしも深刻には受け止めていませんでした。
唯一これは残そうと思ったのは、わたしの番組で作家の三島由紀夫が軍艦マーチをオーケストラで指揮したテープです。
出演してからそう時間が経たずに事件が起きたので間に合ったのですが。
65 :
前スレ958:2005/11/29(火) 00:06:57 ID:???
宮島さん
>わたしの番組で作家の三島由紀夫が軍艦マーチをオーケストラで指揮したテープです。
これは貴重な映像ですね。でも残念ながらなかなか観れる機会が無いのが残念です。
>法律で再放送が1回まで認められているので、再放送したら上書きするというのが実情でした。
具体的にはこの法律はどのようなものなのでしょうか?まだ現在もこの法律は存在するのでしょうか。
>これは貴重な映像ですね。でも残念ながらなかなか観れる機会が無いのが残念です。
あのテープはまだ日本テレビに保存されていると思います。
本番で三島由紀夫が世間のマッチョなイメージと違って女性的だったの驚きました。
マッチョなイメージも作家の創作だったのでしょう。
>具体的にはこの法律はどのようなものなのでしょうか?まだ現在もこの法律は存在するのでしょうか。
法律名は知りませんが、たぶん今も存在すると思います。
ライブドアと楽天がやりたがっている番組の二次利用が難しいのはこの法律のためです。
つまり出演者とスタッフ全員の承諾を得なければならないからで、たとえば再放送が新しい仕事を減らすという理由で拒否する人がいれば使えません。
ただし、わたしは今のテレビにライブドアと楽天が言うほどにネットで流す価値のある番組があるとは思いません。
みなさんはどう思いますか?
宮島さん
私も、今のテレビにネットで流す価値のあるような番組はないと思います。そして、
カリキュラマシーンのように、終了してから30年近く経過してもこうして皆に
愛され続けるような番組もなさそうですね。
>ネットで流す価値のある番組
よく判らないのですが、ネットには価値のある番組しか流せないのでしょうか?
電波が届きにくい地域でも視聴できるように…という用途なら、ネットで流すのもアリだと思うのですが。。。
ネットで流す価値の無い番組でも、地上波の放送でならば流す価値がある、という事でしょうか?
(なにか、煽りと取れなくもない文章になってしまって申し訳無いですが、煽りではなく純粋に疑問なのです)
69 :
宮島から:2005/11/30(水) 00:54:08 ID:???
電波が届きにくい地域でも視聴できるように…という用途なら当然ありますが、価値の無い番組はどこにせよ流す意味がないと思います。
人により価値が違うのですから、わたしが正しいわけではありませんが、わたしはそう思います。
わたしは公共の電波はそれなりの使命感をもって番組を作るべきだと考えます。
70 :
宮島から:2005/11/30(水) 10:27:29 ID:???
好きこそ物の上手なれ・・・カリキュラマシーンファンのみなさん、わたしといっしょに番組を作りませんか?
え、経験が無い?
誰だって最初は経験がありません。
わたしもテレビに入るまで未経験、でも失敗を重ねるうちに、間もなく番組を作れるようになりました。
何事も体験しなければわからないのです。
わたしが局に入ったとき、トップを走っていたプロデューサーもディレクターも30歳以下でした。
作家も、出演者も、スタッフも、みんな若かった。
そしてテレビ番組作りの手本すら無かった。
だから、みんな自分の趣味で、手探りで番組を作ったのです。
作家の個性とディレクターの個性が番組に出たわけですね。
カリキュラマシーンはその延長で、だから面白いのです。
みなさんも、趣味を生かして、未知のチャレンジをしてみませんか?
そこまでは…ちょっとかな
すいません
面白い話ですけど、その時間と体力と金が捻出できるかどうか・・・
73 :
宮島から:2005/12/01(木) 08:38:24 ID:???
今やっている仕事は続けたまま、自分ができる範囲で、ネットを使って参加するプロダクションです。
制作拠点はわたしの地元(埼玉県入間市)で、来られる人は来るというシステムです。
知恵と時間は使わせていただきますが、体力(労働)と金(資金)は要りません。
手弁当からのガレージベンチャーです。
すでに9人のメンバーがプロジェクトルーム(メーリングリスト)で相談を始めています。
手を上げたからといって何も拘束しませんし、出入り自由なので、とりあえず直接メールをくださいませんか。
まあ、2ちゃんねらーは、警戒心強いので
あまりしつこく宣伝はしない方がいいですよ>宮島さん。
(他では過去に、こうした呼びかけによるトラブルが多発しましたので)
人集めなら、mixiという、今人を集めているソーシャルネット
の方がいいかもしれませんけどね。
(それでも、内容によっては叩かれていますし)
本当に興味のある人は、向こうからメールするでしょうし。
75 :
宮島から:2005/12/01(木) 10:26:31 ID:???
ご忠告ありがとうございます。
2ちゃんねるの使い方を知らないのと、思い付いたら動く性格のせいです。
気を付けます。
でも懐かしテレビ板の住人は、比較的良識な人は多いと思いますよ。
悪名高き2ちゃんの中では、ですけど。
77 :
宮島から:2005/12/01(木) 11:45:46 ID:???
わたしもそう思いますが、やはりマナーは守らないといけませんよね。
話をしていてもみなさん礼儀正しくて、温かい。
嬉しさのあまりの勇み足をお許しください。
歳は取りたくないですね。
白状すると、DVDボックスには24回分の番組が入ってますが、どれが自分の演出したものかまるで思い出せないでいました。
あるファンに訊ねられて絶句して、VAPにいる重松修君(カリキュラマシーンのディレクター)に問い合わせました。
ようやくわかったのはVol1-1「えんぴつ峠」、Vol1-8「ねじれソング」、Vol3-5「長い音の手紙」の3本がわたしの回だということです。
怒濤のように押し寄せる仕事を無我夢中でこなしていたせいか、歳で頭がぼけたのか、どっちにせよ覚えてないのは恥ずかしいことです。
あーあ、の進境です。
なお、担当者によれば売れ行きは悪くなかったとのことですが、当面での続編発売の可能性は低いと言っています。
うーん
難しいものですねえ>売り上げ+続編
これがマニア向けコンテンツビジネスの
大変さというものなのでしょうか
80 :
宮島から:2005/12/02(金) 12:50:22 ID:???
きのう友人の通夜で、TBSに勤めている後輩(来年定年)に会い、最近のテレビ業界のあれこれを話しました。
彼と意見が一致したのは、今のテレビ局は番組を作らないから、ライブドアや楽天が欲しがるコンテンツは無いということです。
TBSは報道を別会社化、NTVは美術と技術を別会社化して、文字通りの放送(だけする)局になりつつあります。
コンテンツの著作権を持てなくなれば、もぬけの殻です。
今朝の新聞に、きのう開かれたTBSの社員集会で社長が「視聴率が高いのは水戸黄門だけ。昔の社員が作った良い番組を食いつぶしている」という趣旨の発言を、涙ながらにしたとあります。
まったく同感です。
買収されたくなければ、それを正直に楽天に言えばいいだけの話です。
局員がスタジオを這いずり回って番組を作ってこそ放送局なのです。
楽天が欲しいのが売上げなら話は別ですが。
昔テレビ局で部門別の別会社化が一気に進行した一番の理由は
社員間の連携を崩して組合潰しが目的。だから
>昔の社員が作った良い番組を食いつぶしている
お前が言うなという気もする。
>局員がスタジオを這いずり回って番組を作ってこそ放送局なのです。
物づくりへのこだわりを捨てた制作者はただの代理店。だったら
その道のプロの楽天やライブドアにいいようにやられるわけだわな。
そういえば、90年代から
制作会社が番組造りのメインになったような
そんな気がしますね
(今も)オタクのボクなんかは当時、斜に構えて
あの制作会社は〜とか
今思うと、死にたくなるような痛いことをほざいていました…
ま、本作りの世界もそんな感じになってますけどね
>>81 宮島さんにおもいっきり失礼かましてますね。
84 :
宮島から:2005/12/02(金) 21:46:10 ID:???
お気遣い感謝します。
でも、失礼なことはありませんよ。
わたしもTBSの社長がいまさらあんな白々しい発言するのが許せないし、古巣のNTVが視聴率を買収したのは情けなくて堪りません。
MTVの調査委員会の主要メンバーに「あれは会長と社長が辞任すべき問題だぞ」と言ったら、「わたしもそう思うんですよ」と答えました。
でも、会社の中では言えないんですよね。
放送局が駄目になるのは志がある人間が発言できず、発言すると干されるからです。
建築強度偽装問題もそうですが、最近目に余ると思いませんか。
物づくりへのこだわりがあるのは下町の中小企業のおやじさんだけになりましたね。
スタジオを這いずっていた元テレビ屋の嘆きです。
85 :
名無しさん:2005/12/03(土) 00:05:41 ID:lf4wqRL4
>>84 初めてこのスレに書き込みます。
宮島さんの気持ちよくわかります。
現在私も放送関係の企業におりますが、本当に末期症状になった感があります。こだわりと正義感・使命感をもった人たちが活き辛い世の中ほど悲しい世の中はないんですよ。
私は宮島さんや85氏と違い、放送業界とは無縁の 一介の視聴者ですが
素人目には、CM前の「(ナレーション)この後、驚きの結末にスタジオ騒然!!!!!!!!! &出演者達の驚き顔ドUP」
・・・・というパターンに飽き飽きです。
あとCM終了番組再開で、CM直前までの映像をいちいちイチイチ再放送というのも。
酷い時には、CM直後の「再放送」が5分ほども続き、
そしてようやく新しい映像が出たと思ったら1分足らずでもう次のCM、というのも有りました。
一度録画して再放送部分を飛ばして観たら2半分少々の時間で観終わった事もあります。つまり2倍近い時間ををわざわざ費やして放送しているわけですね
TVリモコンの普及でチャンネルを頻繁に替えつつ観る人が増えたから、仕方ないのかも知れませんが...
(86の続き)以上の点をみて、私も(素人なりに)「ああ、もう末期だなあ」と感じます。
※すみません↑この一文を書きそびれてしまったので追加しました
>>86 もっとひどいのは字幕もジングルもなしに「いきなりCM!」と思うのは漏れだけですか?
テロップが過剰になったのも問題でしょう。
文字放送の様にオン・オフ出来ればって、常に思います。
91 :
宮島から:2005/12/03(土) 08:54:05 ID:???
わたしもみなさんと同じように感じています。
むごい事件が続いていますが、わたしはニュースやワイドショーを見て不愉快でたまりません。
感情むき出しのおどろおどろしいナレーションと、怪奇映画のごとき効果音はまったく不要です。
ナレーションの「驚愕すべき事実が・・」でCMに切り替え、CMの前後で同じシーンを繰り返すのもだめです。
あれを演出というなら、ディレクターと、これを見過ごす上司は即刻辞めてほしい。
スタジオに芸能人が並んで、憶測と思い込みで意見を言うのも間違いです。
「・・がですね」を連発するレポーターやキャスターは、わたしがディレクターならクビです。
テロップは聴覚障害者のためもあると思いますが、悲惨な事件は事実のみを冷静に伝えればいいと思いませんか。
その上、どこの局も似たり寄ったりというのも気に入りません。
他局と違う作り方をする局やディレクターが居ないのも不思議です。
人と同じことをするのなら、しないほうがマシというのが昔気質の人間の感覚です。
宮島さん
近頃、ニュースとワイドショーの境界がはっきりしなくなっていると思いませんか?特に夕方のニュース番組なんて
政治や事件をあまりにも茶化し過ぎていて行儀が悪すぎます。昔のニュース番組は無駄な演出がなかっただけに
雰囲気が淡々としており、私はあれで良かったと思うのですがね。民放のニュース番組はどうしてこんな風に
なってしまったのでしょうか。
93 :
宮島から:2005/12/03(土) 10:17:39 ID:???
ニュースとワイドショーの境界がはっきりしなくなったのは、テレビが、ニュースもエンターテイメントだと言い始めたあたりからです。
きっかけは久米宏の「ニュース・スクランブル」(NTV)でしょうか。
かつての報道部員は電話に出るや「報道!」と叫ぶような、やたらと気位の高いのが多かったのに、芸能に引き摺られたのが現在の姿です。
久米の「ニュース・ステーション」はオフィス・トゥ・ワンへの外注番組で、主導権はオフィス・トゥ・ワンが握っているように見えました。
ニュースは素材とキャスター(アナウンサー)が一人居ればできます。
海外のニュースはほとんどが一人ですが、なぜか日本は漫才風の男女二人です。
わたしは画面の中で、連中どうしで話をすると「こっちを向いてしゃべれ!」と怒鳴りたくなります。
そして、朝から晩までハイテンションでワーワー騒ぐのが今のテレビです。
騒ぐ=明るさ、という大きな勘違いがありますね、今のテレビには。
世代的な違いもあるのかもしれませんが、
個人的には「ニュースを判りやすく」っていう流れ自体は嫌いじゃありません。
NHK「週間こどもニュース」なんかよく工夫されていると思いますし、
模型やフリップの多用も昔はあまりなかったのではないかと思うのです。
子ども心に「ウィークエンダー」なんて番組にも興味津々でしたが、
あれはニュースとは違うと言うことはハッキリ判っていました。
個人的に気になる、というより、気に食わないのは、
テレビがタレントを中心とした「おともだち関係」で成り立っているのか、
というあたりです。
現場の雰囲気がいいと番組にも反映されると思いますし、
それはどんな職場の人間関係にも言えるのかもしれませんが、
問題を起こした人間がやすやすと画面に戻ってきたり、
芸のない人間がいつまでも偉そうにしていたりするのを見ると、がっかりします。
とまあ、愚痴の様な話でスミマセン。
ところで、カリキュラマシーンの現場ってどうだったのでしょう。
もちろん「ナアナア」ではなかったでしょうし、
忙しすぎて「おともだち関係」どころではなかったのかもしれませんが。
私も素人ですが宮島さんのプロ側から見た意見に賛成頷きます。
被害者のインタビューで段々アップ。
涙が流れたらさらにアップで
カメラマンやスタッフには人間の感情があるのだろうか?とまで思ってしまいます。
海外のテレビが好きで海外衛星にまで手を出したことがありますが
ここまで被害者感情を逆撫でする撮り方は悲しいかな日本だけでした。
ニュースキャスターが男女二人一緒出るのもありましたが
例えばベネズエラの民間TELEVENでは
女性は政治、男性はスポーツと役割分担がしっかりして
日本のようなかけ合いは全くしませんでした。
さらに欧米、南米に言えるのですが
女性キャスターは年季の入った知性が感じられる方ばかりでした。
日本はただ若い可愛いだけでニュースキャスターを選んでるとしか思えません。
70年代のニュースは事実だけ伝える形式だったのですが・・。
ここで流れをぶった切って(笑)、
宮島さんの「エバーグリーン」の説明は本当に膝を打つと言うか目から鱗と言うか、
本当に30年来の『?』がいっぺんに氷解する思いでした。
たとえばDVD#3「4の時代劇」の1シーン、
4という数字がヒュウウウ〜ンと飛んでドカーンと爆発するアニメとか。
ああいうのは幼心に『??なにこれ?どういう意味?』と不思議でなりませんでした
そういう意味・役割があったと判り、30年来、くしゃみが出そうで出ない時のようなモヤモヤした気分がようやくスッキリしました
有難う御座居ます。
エバーグリーン(常緑)ネーミングも洒落ていると思います。
そういえば同じという頃、ポンキッキでもビートルズの「プリーズ・プリーズ・ミー」に合わせて卵と目玉焼きが1ツ置きに並んでゆく映像がありましたが
あれも同じようなものなのでしょうかね…
97 :
前スレ958:2005/12/03(土) 22:44:24 ID:???
>>91 宮島さん
>その上、どこの局も似たり寄ったりというのも気に入りません。
他局と違う作り方をする局やディレクターが居ないのも不思議です。
実質、いろいろな局の番組制作を請け負っている下請け会社が実製作をしていたり
ディレクターが出向しているので似たり寄ったりしているのは当たり前かもしれません。
これでは、局ごとの個性は出にくいのではないでしょうか?
昔ウイークエンダーという番組があったな。
あれもろくに取材もしないで、レポーターと称するタレントが、面白おかしくセンセーショナルに事件を取り上げていた。
大晦日に復活するらしいが、ひどい内容になりそうだ。
99 :
宮島から:2005/12/04(日) 00:22:20 ID:???
94&95さん
「ニュースを判りやすく」は正しい方向ですが、事実を積み重ね、判りやすく解説するのでなければ意味がありませんよね。
子供や障害がある人に理解できる伝え方を工夫するのは是非やってほしいと思います。
「ウィークエンダー」はニュースじゃなかったのに、視聴率を取ったので、事件の伝え方に大きな影響を与えました。
とくに被害者には打撃だったと思います。
涙にカメラが寄るのは本当にいやなことで、カメラマンとディレクターの人間性を疑わざるを得ません。
テレビ局の経営者が「わが局はそういうことをしない」と言えばいいだけのことなのにできない。
たぶん経営者は儲けることにしか興味が無いのです。
「おともだち関係」は指摘の通りです。
仲間に入れば仕事が来るのは日本社会の悪弊で、芸の有る無しは関係ありません。
もっとも、芸を要求する番組が無い以上、仲間に入るしか生きる道はないことに同情の余地はありますけどね。
若くて可愛い女性がもてはやされるのは世の常ですが、わたしはむしろ飾り物扱いされる彼女達に同情しています。
カリキュラマシーンのスタジオは和気あいあい、みんな仲良しでした。
わたしも控室で役者さんとビールを飲んだりしました。
しかし、酔ってNGを出したり、羽目を外す人は皆無でした。
大人で、プロであることが当然だったのです。
なるほど・・・「ウゴウゴ・ルーガ」とは、番組姿勢が全然違うわけですね。
「ウゴウゴ・ルーガ」の全スタッフは、「カリキュラマシーン」の全スタッフに謝ってほしいものですな。
101 :
宮島から:2005/12/04(日) 00:44:38 ID:???
書きたくなる事柄が多くなりました。
96さんの投書に付け加えると、子供心に不思議だったのはギャグだからです。
コントとギャグの違いは、コントはストーリーでオチますが、ギャグは価値観が瞬間的に変化してオチます。
たとえば、画面に○が現われる → 中に放射状の線が書かれる → 自転車の車輪になり転がる → 停まって線が消え元の○に戻る
→ ○がパタンと倒れる → 人が歩いて来て穴に落ちる → 穴が口になって音を立てて噛む → ごくんと呑み込む → 口は消えて白い画面になる
というアニメ・ギャグは、ストーリーはありますが、ストーリーの進み方は○の変化しだいで、奇想天外です。
つまり、え、いま何が起きたの? どうしてそうなるの? わかんない?
というのがギャグで、そのワープ感が面白いのです。
102 :
96:2005/12/04(日) 01:16:21 ID:???
あれ?どうも私は思い違いをしていたようです。失礼しました
宮島さんが
>>44で言ったエバグリーンとは、実際にはどういう物のことなのか
「たとえば、DVD第●巻の どれそれの事です」と具体例を宮島さんに挙げてみて頂けると有難いです
103 :
名無しだョ!全員集合:2005/12/04(日) 02:35:41 ID:yuUxClTA
話しぶった切ってすいません
宮島さんが日テレのころは待遇面でどのような感じでしたでしょうか?
局員と制作会社社員との給料の差とか、、、、
友達がADをしていたのですが、
制作会社は仕事はきついし先輩にキチ○イが多い。給料が安すぎる。
テレビ局社員以外は奴隷、どの業界でも立場の弱い下請けは搾取されるのは仕方がないが
テレビ界はひどい。ゼネコンのほうがまだまし。といってました。(今はやめてます)
私はその話を聞いて、それじゃテレビはつまらなくなる一方だなと思いました
昔のテレビ業界は今よりもまだましだったんでしょうか?
102さん
VAL1-3の最後のシーン、大勢が横に並びワルツに合わせて身体を横にゆらす。
そこに子供のアップが入り「大人って純粋だな」としゃべるのがありますね。
あれはカリキュラムとまったく関係がないので、どの回にも使えるエバグリーンです。
夕空に向かって男の子がおしっこをし、飛行機が飛ぶのもそうだと思いますが、何かカリキュラムが絡んでましたっけ?
105 :
宮島から:2005/12/04(日) 11:35:52 ID:???
103さん
わたしが居た頃の日本テレビの待遇は良かったです。
開局9年目の入社で、前の年に労働組合が結成され、初任給が2万円でしたが、先輩から「お前達はいいよな」と言われました。
会社が組合対策は初体験なこともあり、細部は省略しますが、勤務手当てなどの諸条件がどんどん向上しました。
だから局を辞めるまで、大学の同期の連中と較べても高い年収でした。
その後、待遇が安定するにつれて組合活動も平穏になったようですが、噂によると給料は今でも良いのではないでしょうか。
下請けの経験はありませんが、局員の3倍働かないと同じ稼ぎ(絵に描いた餅ですが)にならないと言われたものです。
スポンサーが出す金の3割を広告代理店が取り、残りの半分を局が取り、下請けに払う仕組みが変わっていなければ、下請けはきついでしょう。
だから制作プロダクションの社員は30歳で辞めると聞いたことがあります。
最近、下請け制作プロダクションに著作権が認められるようになったのがせめてもの光明です。
ただし、何度も書きますが、局は自分で番組を作るのが本来です。
わたしの時代には技術の下請け(中継車、カメラマンなど)はありましたが、番組は自分で作りました。
3万だと思ったら30万か!
日テレ版ドラえもんの事も出てるのかな?
昔のテレビ局界隈には、豪快な人が多かったと聞きますが
今はそんな感じではないですよね。
特にTBSは高学歴主義のように感じるんですが
パワーや何かを生み出す活力という面で
その辺問題はないんでしょうか?
まあなんにしてももう手遅れでしょうが・・
問題大ありでは?
初期のTV局の社員ってバンドマン上がりとか作家崩れとか、大卒でも文学部とか留年経験者とか
とにかく当時の「まっとうな仕事」にはとても就けないような連中がゾロゾロいたと思うが。
手遅れなのは激しく同意だけどね。
でだ、子供のいる人でカリキュラDVD見せている人っている?
小学生低学年なら、あれは
まだまだいい教材になると思うのだが
>>110 前スレで、そういう親御さんがチラホラ居た
子供にもウケてるそうだ
>>110 知り合いの娘(小学校低学年)に大ウケ。
113 :
宮島から:2005/12/08(木) 13:08:23 ID:???
>初期のTV局の社員ってバンドマン上がりとか作家崩れとか、大卒でも文学部とか留年経験者とか
>とにかく当時の「まっとうな仕事」にはとても就けないような連中がゾロゾロいたと思うが。
あははは、そのとおりです。
バンドマン上がりや作家崩れや文学部や留年がいたことは確かですが、みんな志と才能がありましたね。
あちらこちらに頭を下げて「まっとうな仕事」を探すより、未知のテレビに挑戦しようと思っていたのです。
もちろん変なのもいたし、人騒がせもいましたが、それが活気や面白さにつながったことも事実です。
わたしも商学部を出て、何の関係もないテレビに就職しました。
きっかけは、大学2年のとき「街のコーラスコンテスト」に四重唱で優勝して日本劇場に出演したことです。
中継に来た日本テレビのディレクターが斎藤ギニョさんで、ギニョさんは弟がわたしのコーラスの同期だった縁で楽屋を訪ねてくれました。
ギニョさんの、背が高くて、普通のサラリーマンと違う、くだけた話し方がとても格好良くて、わたしはテレビに行こうと思ったのです。
まったくいい加減な職業選択ですが、ぜんぜん後悔していません。
その後、テレビから、多くの人材が育ったことはご存知の通りです。
今のテレビの人は小粒で、もう少し変なのがいればいいと思います。
>初期のTV局の社員ってバンドマン上がりとか作家崩れとか、大卒でも文学部とか留年経験者とか
>とにかく当時の「まっとうな仕事」にはとても就けないような連中がゾロゾロいたと思うが。
逆にそんな人達だからこそ枠にはまらない面白い番組が作れたのかも
本局の人は、無難な人をとってそうですね
クレージーな人材は、どうしても制作会社に行っている
外野からはそんな気がします
116 :
宮島から:2005/12/08(木) 20:05:45 ID:???
旧知の古参ディレクターも、もう局に番組をきちんと作れるのが居なくて、番組ノウハウは外にあると言ってます。
しかし、せっかくクレージーな人材が居ても下請けでは腕を発揮できません。
番組を作れない局のプロデューサーが指示を出し、局と違って予算オーバーが許されなければ宝の持ち腐れです。
局員なら予算オーバーで罰せられることはないし、首にもなりませんからね。
117 :
宮島から:2005/12/09(金) 08:55:57 ID:???
今市の小学生が殺された事件のテレビを見て、あまりにも不愉快なので書きます。
殺害の経緯が次第に明らかになったと称して、どういう刃物でどう刺されたかを図で説明していますが、そんな必要はどこにあるのでしょうか?
あれを見る家族の気持を思いやる心がディレクターに無いのでしょうか?
あの情報を出すことが犯人逮捕にどう役立つのでしょうか?
むごたらしさを強調することで視聴者に何を訴えようとするのでしょうか?
まるで料理番組のレシピのように殺害方法を示せば、真似をする人間が出ることを想像できないのでしょうか?
事件が起きると、ディレクターやレポーターは、表面上は悲憤慷慨しながら、裏では番組の素材ができたのを喜んでいるのではありませんか?
愚かさもほどほどにして欲しいものです。
118 :
宮島から:2005/12/11(日) 10:28:11 ID:???
腹立ち紛れの投書で暗い雰囲気にしてすみませんでした。
カリキュラマシーンの明るい話に戻りましょう。
ブログにも書きましたが、手元にカリキュラマシーンのカリキュラムがあります。
あのハチャメチャな番組の裏側にどんなカリキュラムがあったかを知りたい方も少なくないと思います。
どうですか?
宮島さん
是非、教えてください。特に国語で長い音の印や詰まった音の印など
記号にして言葉を指導した理由なども聞きたいので。
>>117 ニュースに限らずテレビ全体がワイドショーや女性週刊誌みたいになってる気がしますね。
煽りと暴露、明るい作りのようでも漂う陰湿な空気・・・悲しいですね。
話を蒸し返して失礼しました。是非カリキュラのカリキュラムを教えてください。
このスレッドを見ていて、カリキュラDVD再び見ましたが2度見ても面白い。
「♪5のかたまり〜 5〜」の歌を歌うのがスト社員、ホステス、ヤクザ。
何度見ても子供番組とは思えない。しかも朝の番組。今度時間を合わせて朝に見てみようかな。
仕事中に歌が頭の中でずっと回りそうだけど
世相を反映している所がありましたよね
♪徳利のとっは詰まった音〜 と歌う女性が割烹着姿で婦人連合会(?)とかいうタスキを掛けてたりとか
あと♪君は完全に包囲されている〜 とヤグラを取り囲んで踊る機動隊とか
ヤクザはあまり世相と関係無さそうですが(笑、でもやっぱりあの頃のヤクザってのは
高倉健の任侠映画みたいな世界も少しは在ったんじゃないかな…というイメージがあります
今は「悪事・犯罪=暴力団の仕業」という図式すらも崩れて、
オレオレ/振り込め詐欺、高校生の売春&斡旋、リフォーム詐欺など 素人の犯罪が珍しく無い時代ですから
そう考えると 若さと希望に燃えていた良き時代♪という感じですねw
あとギニョさんの服も実に70年代風の味があってよい(笑
(おまけ映像で御本人も言及されてましたが)
あと
>>86について、いまさらですが
タレントの小堺一機・関根勤さんがラジオ番組で言った言葉
「『正解はCMのあと!』でCM明けまで引っ張れると思ってるのは番組製作者だけ。」
>>120 > このスレッドを見ていて、カリキュラDVD再び見ましたが2度見ても面白い。
CS(実際はCATVだけど)視聴環境下だけど、見るものが無いときはカリキュラのDVDを見てしまう。
もう何度見たことか。(まだ1ケタだけども)
それだけ見て中身ちゃんと見ているのかと言われると、半分BGV代わりになってる事は否めないけども。
>>78の宮島さんの書き込みによると、続編発売の可能性は低いとのことで残念。
>>122 > 「『正解はCMのあと!』でCM明けまで引っ張れると思ってるのは番組製作者だけ。」
こういうやり方されるとCMに入ったとたんch変えちゃうね。正解なんかどうでもいい。
今のバラエティーで初めから最後までちゃんと見たいと思うような番組無いし。
『CMの後もまだまだ続きます!』とかもねw
逆に続かないって言ってるようなものだし。
家の6歳の息子、3歳位の時にカリキュラのビデオでかなり字を
覚えた。最近『ぢ』と『じ』、『づ』と『ず』と違いに疑問を
持ってるようなので、また見せなくては。
♪じにはふたつのもじがある〜
125 :
宮島から:2005/12/12(月) 10:43:41 ID:???
うーん、よかった。
怒りっぽい年寄りのせいで、みんなの腰が引けちゃったかと心配しました。
>是非、教えてください。特に国語で長い音の印や詰まった音の印など
>記号にして言葉を指導した理由なども聞きたいので。
あれも明星学園の指導方法で、記号もそれに準じています。
わたしの手書きのカリキュラム作成資料にはこう書いてあります。
( )内の!や?が付いてる箇所にはわたしの感想が書いてあります。
1音1語の原則 音声法によるかな文字指導
・センテンスの分解から単語を抽出 「あり」
・音節に分解 呼気の圧力による音声の鼓動 「・・」
・「ア」音の確認 「ア・」
・「あ」を教える 「あ・」
順序
清音 44文字+ん
濁音 清音と同じ口のかまえで声帯をふるわせる 清音と比較「かき と かぎ」
促音 1音2文字 「はか と はっか」 小さいっ
長音 1音2文字 「バッタ と バッター」 規則 段の概念(伸ばして残る音)
拗音 1音2文字 小さい「ャ、ュ、ョ」
拗長音 1音3文字
助詞 「は、を、へ」 文章 → くっつき → 文字 → 読み方
(つづく)
126 :
宮島から:2005/12/12(月) 10:45:38 ID:???
〜前の書き込みの続き〜
順序
清音 44文字+ん
濁音 清音と同じ口のかまえで声帯をふるわせる 清音と比較「かき と かぎ」
促音 1音2文字 「はか と はっか」 小さいっ
長音 1音2文字 「バッタ と バッター」 規則 段の概念(伸ばして残る音)
拗音 1音2文字 小さい「ャ、ュ、ョ」
拗長音 1音3文字
助詞 「は、を、へ」 文章 → くっつき → 文字 → 読み方
目的
子供の所有する単語をゆたかに、確実にする。
直接観察できる具体名詞を多く。
子供に知識を与える。
学びとった単語を文の中で使ってみる。 (可能か?)
子供が理解しなくても積極的に、知らない単語を教える。
子供がすでに所有している単語を確認するだけではない。(説明が大変!)
127 :
宮島から:2005/12/12(月) 10:47:05 ID:???
〜続きですが、前のところでダブりましたね〜
☆かな文字指導
1. 単語の提出 絵や実物の使用
2. 音節に分解
3. 文字の確認
4. 発音での口や舌の観察と発声訓練
5. 書き写し 似ている文字の比較、弁別
6.(単語や文を書かす)文章づくり いくつも
☆まとめ
行
50音
段
7. 文章づくり (TVで不可能!) 文と単語の関係、概念
8. 野外スケッチ
これは全体の概念ですが、みなさんも読むと思い当たる節があると思います。
作家にはこれを基に、台本を書くガイド(カリキュラム)を渡します。
いやはや懐かしいですね。
夢中で仕事をしていた頃を思いだします。
宮島さん
こうして、基本概要だけみると本当は真面目なガイドラインがあるのが
わかりますね。
これが、スタッフの調理によって独自の「カリキュラマシーン」ワールドに
変わるのですから。
脚本家とのディスカッションでどうアイデアを膨らませていたんですか?
そういえば、フジオプロが作ったと言われている、あいうえおの歌のアニメ
あれ、キャラが赤塚先生の漫画で一番シュールだった
レッツラゴンだったんだなあと、最近気づきました。
130 :
宮島から:2005/12/13(火) 01:46:59 ID:???
>脚本家とのディスカッションでどうアイデアを膨らませていたんですか?
われわれディレクターは脚本家がどんな原稿を書いてくるかをひたすら待ちます。
脚本家は自分の趣味やアイディアで書いた台本をどうディレクターに納得させるかが勝負です。
ほとんどの台本は一回ごとに特定のカラーをもっています。
たとえば映画や文学の名作のパロディで、こういうのが好きなディレクターも居ましたが、わたしはパロディは好みません。
なぜならパロディだと、番組がドラマ仕立てになるのが嫌だったからです。
脚本家はわたしのそういう傾向を読んで、わたしの好みのバラエティ風の原稿を書いてきました。
基本的な方向で合意すれば、あとは各シーンのギャグ性を高めるわけですが、これもディレクターはあまり関与しません。
あくまでも脚本家の才能を信じるというか、脚本家の仕事と突き放すのが原則です。
彼らはそれで飯を食ってるのですから当然です。
冷たく聞こえるかもしれませんが、プロの仕事はそういうものです。
>そういえば、フジオプロが作ったと言われている、あいうえおの歌のアニメ
あれは作家が書いた詞をどう映像にするかという話になった時に、わたしの担当ではありませんでしたが、詞の雰囲気からわたしが赤塚不二男を提案しました。
木下連三さんのマネージャーだった林さんがすぐさまフジオプロに連絡して実現したものです。
カリキュラといえば木下さんのアニメギャグも印象深いですね。
「ゲバゲバ」「コント55号のなんでそうなるの?」など日テレのコント番組でよく見かけました。
あのアニメ面白かった
133 :
名無しだョ!全員集合:2005/12/20(火) 23:52:48 ID:RIdKm80+
ほんのごく一部の人だけが高待遇だから
その一部に入れない人間はほかの業界に行きますわな
134 :
名無しだョ!全員集合:2006/01/02(月) 16:04:19 ID:d4cUkN/M
やっとDVD買った。70年代の雰囲気が懐かしい。フォーリーブスもいろいろやらされていたんだね。ジャニーズのバラエティー路線もこの頃すでに始まっていたわけだ。
保守
136 :
名無しだョ!全員集合:2006/01/20(金) 16:21:48 ID:KJBWqQVC
ねっじれてねっじれてきゃきゅきょ きゃきゅきょ♪
カリキュラマシーンのOPの着メロとか、どっかにないですかねぇ?(;^_^A
138 :
名無しだョ!全員集合:2006/01/22(日) 12:59:10 ID:GS9S+dcD
ボックスがただいま到着。若き日の吉田日出子に逢える。。。♪
BOX第2弾早く出してくれ
あいつの頭はあいうえお・・・、、わけも判らずわいうえお、、ん〜〜〜ン!
ん〜〜、てw
141 :
5のかたまり:2006/02/23(木) 11:06:30 ID:v/sMBbIo
か〜んじんかなめのかっきくけこ〜♪♪
・・・・あと思いだせん・・バックのアニメは赤塚不二男系だったよ〜な。
ラストはいつも「じゃ〜またっ」
前スレより
♪あいつのあたまはアイウエオ
かんじんかなめのカキクケコ
さんざんさわいでサシスセソ
たいしーたたいどでタチツテト
なーにがなんだかナニヌネノ
はなはだはんぱでハヒフヘホ
まんなかまるあきマミムメモ
やーけのやんぱちヤイユエヨ
らくだいらくちんラリルレロ
わーけーもわからずワイウエオ♪
「ん!」が抜けとるぞ
鳩の歌…ありましたね。歌詞に「空には自由がないんだよ」って、今聞くと泣けるかも。
145 :
名無しだョ!全員集合:2006/03/21(火) 20:19:29 ID:acTB2MBl
このところ御大の訃報が続きますな
謹んでご冥福をお祈りします
亡くなっちゃったね…
(−人−)合掌
148 :
名無しだョ!全員集合:2006/03/21(火) 22:23:09 ID:LzB/+k+o
あ、それ、ねじれて、ねじれて、
ちゃ ちゅ ちょ
ちゃ ちゅ ちょ
ウッフ〜ン、ねじれてェーん
カリキュラの曲は素晴らしいのばかりだった…合掌
がっしょう の しょ はねじれたおと
150 :
名無しだョ!全員集合:2006/03/23(木) 21:32:10 ID:w1yJ+uzz
◆ありがとう 宮川泰さん
24日(金)前0:15〜0:45 ※23日(木)深夜 NHK総合
3月21日に亡くなった作曲家・宮川泰さんが遺した名曲の数々を
当時の映像とトークで振り返ります。
ゲストは作曲家仲間の服部克久さん、前田憲男さん、そしてNHKの
音楽番組で共演したバイオリニストの川井郁子さん。
「逢いたくて逢いたくて」「宇宙戦艦ヤマト」など宮川さんの名曲、
名シーンをたっぷりとご紹介します。
NHKのは録画したけど、日テレでもやってほしいなあ…
ヤマトだって元はYテレなんだし
とりあえず昔録画したブラウンさんでも見直して故人を偲ぶとするか
おおよそとおのほおづきをこおったこおりでおおわれた
とおくのとおりをとおってるおおくておおきいおおかみを〜
153 :
宮島から:2006/04/07(金) 21:35:33 ID:???
ご無沙汰しました。
宮川さんは本当の天才です。
4年間「カリキュラマシーン」で仕事をしましたが、
あの速筆ぶりと名曲の数々、
「あのねえ宮島ちゃん」という独特のダミ声が忘れられません。
本当に残念です。
おお、宮島さん帰ってキター(゜∀゜)ー!!
ゲバゲバとカリキュラ、コントごとに合わせた曲をあれだけ大量に産み出しただけで凄過ぎ・・・
CD改めて聴き直そうかな
156 :
宮島から:2006/04/14(金) 22:06:38 ID:???
ご無沙汰したのはほかでもありません。
だいぶ前に計画を話した「カリキュラマシーン」風の番組を
わたしとファンの皆さんとで作るプロジェクトがスタートし、
すでに2回収録があり、それで忙殺されていたからです。
番組名は「パピプペポロン」。
道徳を逆手にとってギャグをやりたい放題にする教育番組です。
2チャンネルで参加してくれた人もいます。
カメラと編集は名古屋、台本は北海道、東京、名古屋、埼玉・・・
まだスタッフも作家も足りませんが、
水はかぶるし、パイはぶつかる、お馴染のシーンを体当たりでやっています。
ご期待ください。
何の助力もできないのが残念ですが、せめてオンエアはちゃんと見たいと思います。
158 :
宮島から:2006/04/14(金) 22:59:14 ID:???
ただし、この15分番組はケーブルにしか売りません。
技術はプロ(昔の番組仲間)ですが、
役者は素人ばかりの番組を地上波局が買うはずはありませんし、
番組不足に悩むケーブルなら、喜ぶからです。
むろん値段もケーブルが払える額で、
リピート自由という型破りのシステムです。
ケーブルなら全国で見られる可能性がありますね。
スカパーも番組不足のようですしチャンネルによっては買い手がありそうですが。
放送局が決まったら私も是非見たいと思います。
うちもCATV加入してるから、もしかしたら見られるようになるかな。
でも、ここの独自ch(このケーブル局のch)は、市の情報番組以外はテレショップや他地域CATV局の作った番組、
時間帯によって提供CS局の番組を(宣伝を兼ねて)チョロッとやってるくらいで、
はたしてそういうのをやってくれる枠があるかどうか。
局の事情を知らない一視聴者の考えとしては、テレショップ枠を潰せばどうとでも出来ると思うんだけども。
161 :
宮島から:2006/04/17(月) 08:11:58 ID:???
わたしが「年寄りの逆襲」のジョッキーをやっているエフエム茶笛(チャッピー)の
兄弟会社がケーブル局で、わたしも契約者で見ていますが、
市民会館の催し物とか防災訓練の記録とかのリピートが主です。
なにせカメラマンガ3人しか居ないので、取材番組しかできないのです。
スポンサーも少ないので、番組編成はかなり自由に変更できると聞きました。
余談ですが、エフエム局の女性が北野たけしのプロダクションの人たちに
「パピプペポロン」と「年寄りの逆襲」の話をしたら、
みんなが驚いて、嬉しかったと言ってました。
台本で作る番組経験のない人たちが何に驚いたかわかりませんが。
もしかしたら話題になるかもしれませんね。
>「パピプペポロン」
いいですね、説明を読むかぎり、まさに21世紀平成のゲバゲバ・カリキュラというか
古き良き時代の まだテレビが素朴で楽しいものだった時代の呼吸を感じます
題名そのものにも、そういう時代の息吹を感じて無性にウレシクなるのは私だけでは無いはず(笑
本当にこの2chスレッドの読者有志の人々が参加したなら、「2ch発祥」としては電車男よりも興味深い番組です
是非とも観てみたいものです、おおいに期待しております
ところで、実は
>>86書いたのは私でして、でスレと余り関係無いのですが
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145513871/l50 ・・・・なんというか、もう。。(嗤う
163 :
宮島から:2006/04/21(金) 12:54:32 ID:???
あははは、こうなったらCMを強制的に見せるギャグを作りましょう。
実は、ゲバゲバとカリキュラの番頭だった人と先日話をしましたが、162さんやわたしとまったく同意見でした。
その人は偉くなってまだ局に居るのですが、番組を作るスタッフに「作り方が違う」と何度も言ってるけど、直らないと嘆いていました。
5年ぐらい前に、ギニョさんが「番組を作れる奴は局にいないよ」と言いました。
手作りで作れるベテランが定年になるのと、下請けにはそういう経験の無い人しかいない。
局にも、広告代理店にも、スポンサーにも、視聴率と金儲けの発想しかない。
ほんとうに嘆かわしいし、なんとかしなければという思いから、今年69歳のわたしが最後の逆襲をしてるわけです。
「パピプペポロン」の出演者は元ファストフード店長、元長距離トラック運転手、元消防士、元都庁役人、ラジオ局員、大学アナウンス研究会、団地の子供たちなどが居て、もちろんわたしも出ます。
その場で配役して出しちゃうというアドリブ性と勢いでやっています。
わたしは有名なモノに頼る日本の風土が大嫌いで、番組では無名の隠れた才能をどんどん発掘するつもりです。
フラッシュが得意とか、面白い作品があれば、提供してください。
貧乏なベンチャープロダクションなので、謝礼は番組が売れるまでツケにしていただきますが、自分作品が世に出たら楽しいと考えていただければ最高です。
164 :
宮島から:2006/05/06(土) 07:24:45 ID:???
きょう5月6日(土)は「パピプペポロン」第3回目収録日です。
場所は入間市文化創造施設アミーゴ(市営)で朝9時から夕方まで70シーンほど予定しています。
技術と美術スタッフはプロ(ただしカメラと映像編集はカリキュラファン)、出演者はアマ、作家はカリキュラファン・・・・。
ご存知ハチャメチャをやります。
過去2回の収録で30分ぐらいのシーンが撮れ、きょうは評価版の編集と音付けしたものを現場で見る予定です。
さあ、だんだん面白くなってきましたよ。
3回目の収録、いかがでしたか?。
あぁ、参加させてもらいたいぃぃぃ・・・。
せめてもう少し近所ならば・・・。続報、求む・・・。
167 :
宮島から:2006/05/19(金) 19:35:34 ID:???
>165さん
楽しかったですよ。
わたしの話を聞いて見学に来た印刷会社の人が
「宮島さんに何回もアイコンタクトしたのに、演出してるか、出演してるか、
衣装替えに走っているか、大声で叫んでるかで、とうとう気付いてもらえなかった」
と言ったほどです。
事実、わたしは彼に気付きませんでした。
古いテレビ屋にとって、スタジオを這いずり回る本番ぐらい楽しいものはありません。
20シーンぐらい撮り残し、これを28日にわたしの団地周辺で撮ります。
近日中に専用線サーバでの番組ライブラリー作りが始まります。
>もう少し近所ならば
って、どこに住んでいるんですか?
せめて台本ででも参加してみてはいかがですか?
168 :
165:2006/05/21(日) 01:12:39 ID:???
宮島さん、ありがとうございます。
「スタジオを這いずり回るテレビ屋」
いい響きですなぁ・・・。
当方は奈良県人です。
地方からご参加されてる方もおられるんですか?。
地方の人? いますとも。
まだ参加人数が少ないので、北海道、名古屋、東京、埼玉ぐらい(分からない人もいます)ですが、
インターネットがあればこそのプロジェクトだと実感しています。
まだ会ったことの無い人がほとんどです。
だから奈良でも何の問題もありません。
出演者は千葉、東京、地元(埼玉)で、これは現場に来なければならないので、
あまり広げようがありません。
もっといろいろな人材(フラッシュ、カメラ、台本・・・)がほしいのですが、
うまいPR手段を思い付かないのです。
2ちゃんねるも、ちょっとしたきっかけで反感をくらうおそれがありそうですし。
台本だと難しいですが、アイデアの素になりそうな短いネタなら
このスレッドに直接書き込んで参加する人がいるかもしれません。
2ちゃんねるにはあちこちにネタを書くスレッド(例:こんな○○はイヤだ!)などがありますが
それと同じようにお題を出してネタを募る。
ただこの形式も変なのに目をつけられたら一気にここを荒らされそうなのでそこがネックかと。
171 :
宮島から:2006/05/22(月) 11:42:38 ID:???
となると、最初にプロジェクトのメンバーになり、
別の場所(メーリングリスト)で参加してもらうのがいいのでしょうね。
著作権の問題がからめば、もっと困難が予想されますし。
以前、コピペというページを発見したら、とても面白かったのですが、
そこも、勝手に引用していることに相当な気遣いをしていました。
「カリキュラマシーン」のファンなら大丈夫かとも思うのですが。
カリキュラマシーンのオープニングをyoutubeで
たまたま見かけ、どうしても見たくなり速攻DVD-box発注しました。
逆に言うと今のTVはもうつまらない。限界です。
インターネットでおもしろい映像youtube とかで探し回っている人
一杯いると思います。
カリキュラマシーン的なものに飢えてるんですよね。脳をシェイクしてくれるというか。
応援してます。
174 :
宮島から:2006/05/29(月) 10:24:51 ID:???
応援ありがとうございます。
実は、きのうこれまでの2回で撮り残した約30シーンの収録をしました。
場所はわたしが住んでる団地の集会室とその前の広場(植え込みにベンチがある)です。
参加者は総勢25人、過去2回の経験を生かして、進行、衣装、小道具などの役割分担もうまく機能し、
2シーンを残して完了しました。
昼食は近所の蕎麦屋で、試作品の試写会をやり、全員大笑いしました。
ゲバゲバとカリキュラのテクニカルディレクターで、今回わたしに共感して参加してくれている
赤司彰三さんも「こりゃ化けるな」とご機嫌でした。
ちょっと番組の中身を紹介すると、
道徳を逆手にとって「やればいいんでしょう」「やらなきゃいいんでしょう」
と開き直るシーン(ご存知カリキュラ風味です)の合間に、
人呼んで和製 Mr.ビーンという風貌の「道徳オジサン」が登場、
オジサンが正しい道徳を語るたびにパイやハリセンが襲いかかります。
「そりゃあんたの言うとおりだけど、世の中みんな、人知れず変なことをしてるじゃないか」
という、番組からのメッセージです。
たぶん杓子定規の人の物議を醸すでしょうが、そうなるのがわたしの狙いです。
きのうは、シーンの合間に、大泣き笑いする「感激オバサン」が初登場。
彼女はわたしの団地の住民で、息子さんがレギュラー出演しているのを口説き落としたのですが、大好評でした。
これに加えて
スモールピーポーという身の回りのモノ1000個?を擬人化したイラストや3コマ漫画もあり、
「おもちゃのチャチャチャ」を作曲した越部信義さんのBGMに載せて、番組が展開します。
まだ試行錯誤ですが、完成度が上がったら、一部分をみなさんに見ていただくつもりです。
175 :
名無しだョ!全員集合:2006/05/29(月) 12:44:46 ID:wFwOIooa
よく流れてたガキの言葉があるが今でも強烈に憶えている…
「ぼく、大きくなったらギャングになるんだ…」
こんな台詞さえ今だったら問題になるのだろうか…
176 :
名無しだョ!全員集合:2006/05/29(月) 17:12:40 ID:JfdXJWUv
177 :
宮島から:2006/05/30(火) 01:24:07 ID:???
読売日本交響楽団の25周年は昭和62年でわたしはもう日本テレビを退社してました。
だからその番組あるいはビデオパッケージは知りません。
会社は辞めたら赤の他人ですから、三島由紀夫の番組を作った人間にさえ教えてくれないのです。
あのページにちょっと連絡してみましょう。
178 :
宮島から:2006/05/30(火) 01:53:11 ID:???
175さんへ
わたしは子供はどんな夢を持ってもいいと思います。
夢は子供の特権です。
ギャングになるんだと言っても、かならずなれるわけではありません。
良い大人になろうとしていても、悪人になる人もいます。
少年Aが「なぜ人を殺してはいけないのですか?」と訊ねたとき、
すべての人が納得する答えを出した大人はいませんでした。
戦争で人を殺せば英雄なのですから、どう答えても偽善です。
だから、わたしならその台詞を番組で使います。
179 :
名無しだョ!全員集合:2006/05/30(火) 16:17:46 ID:rVZSsJxc
>>178 宮島さん、有難うございます。そこ迄素晴らしいレスを頂けるとは思いませんでしたよ。
もう一つ、私がリアルで見てた当時のカリキュラで、赤ん坊を虐待死させてしまうシーンが
あったのを私はトラウマになる位強烈に記憶してるのですが、本当に今思えば当時はよく
あんなシーンが放映出来たものですね…。宮島さんも御存知です?
このスレにはじめて書き込みます。
スレットを頭から読んだのですが、いや、驚きました、宮島さん本人が
書き込んでいるとは。
そこで質問なのですが、宮島さんと同期入社、又は入社時期が近く親しい
ドラマのプロデューサーやディレクターの方はいらっしゃいますか?
また、今でも日本テレビに残って活躍している方はいらっしゃいますか?
そして宮島さんが日本テレビでフル回転だった時代、今のようにドラマのスタッフと
ヴァラエティーのスタッフは近い関係にあったのでしょうか?
長文の質問、失礼しました。
181 :
宮島から:2006/05/30(火) 20:21:31 ID:???
179さん そのシーンは覚えていませんが、あっても何の不思議もありません。
ただ、もうちょっと詳しくストーリーを教えていただけると、思いだせるかもしれませんね。
182 :
宮島から:2006/05/30(火) 20:32:44 ID:???
179さん
何と申しましょうか、わたしは今年69歳です、と言えばもう答えはお分かりですよね。
同期の連中で局で番組を作っている奴はいません。
途中で退社し、プロダクションで成功しているのは居ます。
わたしの9年あとまでの後輩も、よほどの功績がないと60で居なくなります。
制作一筋で過ごした連中はほとんど全滅。
残っているのは総務や人事や営業に居て(あるいは移動して)役員になった先輩と後輩です。
職人は偉くなろうとしないのが、裏目(というのも変ですが)に出てると思います。
ドラマとバラエティーの担当は、はっきり分かれていましたが、
たとえばゲバゲバが始まるときにはドラマのディレクターも参加しました。
ギャグの面白さが分かっていれば、担当など関係なかったのです。
そもそも制作全体の人数が少なかったので、みんな仲良しでした。
わたしはドラマはやりませんが、オーケストラの番組と平行して歌謡曲番組をやり、
11PMの伝票を切り、笑点のタイムキーパーをやっていたぐらいです。
考えれば無茶苦茶ですが、だから楽しかったのです。
183 :
宮島から:2006/05/30(火) 20:35:42 ID:???
今のは180さんへの返事でした。
すみません。
184 :
名無しだョ!全員集合:2006/06/01(木) 16:01:05 ID:nMLJI8mM
>>181 母親役は確か吉田日出子だったでしょうか…?おもらしに怒って赤ん坊のお尻を思いっきり
引っ叩くものでした。あれは私も余り思い出したくないシーンですね。
185 :
宮島から:2006/06/02(金) 01:18:16 ID:???
やはり思い出しませんが、すごいシーンですね。
ただし、尻を叩く赤ん坊が本物なら、ディレクターは絶対にOKしない筈なので、
あくまでも人形の(とはっきり分かる)赤ん坊で許される範囲で演出したのだと思います。
とは言え、今でも放送できるかという点では、返事しにくいのですが、
人形の赤ん坊を投げて、受け取るというシーンなら考えられますね。
でも、殺しちゃうというのは、当時でもタブーで、番組の勢いの中で見過ごされたのかもしれません。
186 :
名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 17:39:37 ID:HGbZh4Vd
>>185 宮島さん、又々どうも有難うございました。まあリアルで見てた当時もその赤ん坊が
人形であるのは勿論分かってましたが…。まあここで話題を変えまして…あの武田鉄矢が
「母に捧げるバラード」でブレイクする直前にカリキュラに出演してたのは御存知です?
私が記憶してるのが、武田鉄矢が海パン一枚で浮き輪を抱えながら、どこかの寒い場所で
凍えながら「ああ〜ん、電車を間違えちゃったあ〜」って言ってるシーンです。
187 :
名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 17:59:47 ID:cVi9/WjJ
たしかカリキュラマシーンだったと思いますが、
裸の男の子と女の子が走っていくシーンがあったと
思いますが、違っていたらすみません。
あと、1・・・1・・・・という場面で、崖の上の
柿の木に1つだけ残った柿の実がうつっていたのが
印象的でした。
188 :
宮島から:2006/06/07(水) 00:34:14 ID:???
>>186(これでいいのかな?)
武田鉄矢ですって? まったく記憶にないですね。
出てたとすれば、ロケ斑がエキストラで使ったのでしょう。
へえ、驚いた。
189 :
宮島から:2006/06/07(水) 00:45:48 ID:???
>>187 ええ、あの裸のシーンは良かったですね。
つまらない大人の感じ方で、裸が悪いという人もいたはずですが、
制作者側にはまったくありませんでした。
宮川さんの音楽も救いになっていたと思います。
柿の実が一つも覚えています。
ああいうのを撮る執念が番組を支えていたのです。
わたしは「がっき」「がっ・き」というシーンで、番組を担当していたオーケストラのメンバーが
1楽器1音のカットで「キラキラ星」を続けて演奏するシーンを、これは自分で監督しました。
楽器全体を見せるので、指づかいは見えないのに、ちゃんと譜面通りの音を出したものです。
絶対に手抜きをしない・・・これが、番組づくりの基本でした。
190 :
宮島から:2006/06/07(水) 01:00:38 ID:???
ついでに報告します。
5月28日の追加収録は、雨の予想を裏切って好天に恵まれ、成功裏に終りました。
新登場の感激オバサンの熱演もあり、満足しました。
ブロードバンドサーバも9日に工事が終れば、セッティングにかかります。
月末から全国のケーブル局への販売を開始します。
収録に25人もが、昼の弁当と打上げだけという貧しい報酬で来てくれるのは、
涙が出るほど嬉しいし、仮編集した番組をみんなが楽しんでくれたのも最高でした。
きょう、若い出演者とスタッフを探して駿河大学の先生(女性)に接触したら、
ゼミの学生が飯能のケーブル局で、自分たちが作った番組を流していて、
わたしの考えに賛成してくれて、これから一緒にいろいろなことをしましょうという結論になりました。
1時間ぐらい電話で話し込んだのですが、専門は異文化コミュニケーションで、
共通の友人がいることもわかり、金曜日に会う約束をしました。
何かを始め、突っ込んでいけば、道は開けると実感した一日でした。
191 :
名無しだョ!全員集合:2006/06/11(日) 07:03:17 ID:QmQMTkxW
今の『日テレ』は、どうしようもないですな。
『日本テレビ』と呼ばれた、あの頃に戻ってほしいものです。
193 :
名無しだョ!全員集合:2006/08/02(水) 14:01:06 ID:iu/lz0AO
これはこの番組のエピソードですか?
119 :大人になった名無しさん :2006/07/20(木) 01:00:28
芸能界は変態ばっかりだな
71 名前: はじめまして〜 投稿日: 2000/05/01(月) 00:31
私小学生だったけど「ブルドック」が好きでよく
歌ったよ。
7時台の30分番組で、北公二が敵に捕えられて
水責めにあったりしてた。子供心に忘れらない・・・。
バラエティだったのに。
75 名前: 71 投稿日: 2000/05/01(月) 23:16
よ、よかった他にも憶えてる人がいて〜。
そのあと助け出された北公二は、メンバーに
「どんなことされたのが一番辛かった?」と
聞かれて「水の中に顔を突っ込まれたのが辛かった」
とか答えるシーンまであったよね?>72、73
子供番組(?)とは思えない・・・。
77 名前: 73>75 投稿日: 2000/05/01(月) 23:25
確かそんなシーンがあったと思うけど、
「一番つらかったのは、冬に井戸の中に入れられた」
みたいなことを言ってたかなぁ、という記憶もあるんだ。
結構長い間捕まってたよね?
194 :
宮島から:2006/08/07(月) 01:32:03 ID:???
OBとしても、古巣の凋落ぶりは情けない限りです。
利益優先で行けば番組作りがおろそかになるのは当然で、
その末路が表れているのです。
日テレに限らず、地上波はもう期待できないと思いませんか?
余談ですが、「パピプペポロン」はすでに5回の収録を終わり、
番組販売用のサーバも立ち上がり、秋口からケーブル局への
配信を始めます。
「カリキュラマシーン」ファンの皆さんにサンプルを見ていただく
仕掛けも作ろうと思っていますので、乞うご期待!
195 :
名無しだョ!全員集合:2006/08/09(水) 10:44:18 ID:Ld3c6QBk
この番組に、フォーリーブスと桜田淳子も出演していたよね。
宮島さんのこのパワーの源はなんだ?!。
日本人全体が事なかれ主義、臭い物にはフタ的な
この世の中で。こんな大人がもっといれば
テレビ界ももっとおもしろかろうに。
197 :
宮島から:2006/08/11(金) 23:56:52 ID:???
198 :
宮島から:2006/08/12(土) 13:15:43 ID:???
196さん
褒めていただいてありがとうございます。
わたしはバイアグラを飲んでも(飲んだことありませんが)だめな、ただの年寄りです。
でも、年寄りがせっかく獲得したノウハウや知識や経験をもっと生かすべきだという信念はあり、
それを実行しているのです。
幸い健康には恵まれているので、目一杯やっています。
心配は、もう残された時間が短くて、どこまでやれるかです。
さて、19日は「パピプペポロン」7回目の収録、楽しくやるとしましょう。
ここがタイルの斬新な使用法について語るスレですか?
200 :
宮島から:2006/08/12(土) 16:08:36 ID:???
ええそうです。
パイの使い方、ハリセンの使い方もです。
第2日本テレビにカリキュラの映像があったね
どんな番組なのか一度じっくり見てみたいので
今度DVD見掛けたら買ってもいいですか?
203 :
ハトさんはAX:2006/08/27(日) 10:10:35 ID:PZuleezJ
宮島さんって元日テレの方?僕は70年代の日テレの雰囲気が大好きでした!ちょとやりすぎだョみたいな!今は規制が多いのですか?TVマンに勇気がないのですか?めんどくさいのですか?天気予報とニュースしか見てません。昭和40年生まれ男
204 :
宮島から:2006/08/30(水) 15:38:02 ID:???
はい、そうです。昭和37年から58年まで居ました。
昔の日テレが良かったというのはディレクターだったわたしも賛成です。
日テレだけでなく、どのテレビ局もそうだったと思います。
その中でも日テレには変わった人材が揃っていたことは確かです。
当時は番組を作る人が自分の趣味を生かして作っていたし、出演者も楽しんでいました。
いくつかの番組を掛け持ちして、朝から晩まで、
スタジオを這いずり回っていたあの頃がほんとうに懐かしいですね。
>>204 やっぱり在職していた方が言うと説得力ありますね。
私も昔の方が良かったと思います。
ドラマでも石橋冠さんや清水欣也さん、他にも強烈な個性を持ったディレクターや
プロデューサーの方々が他局と比べても沢山いましたもんね。
それに他局と比べると移動も少なかったですし、そういう意味でも寛大というか凄い
としか言えない、今では考えられないです。
206 :
宮島から:2006/08/31(木) 10:25:37 ID:???
205さん
石橋さんは少し先輩、清水君は同期です。
石橋さんが日テレを離れてからもドラマを作り続けているのは嬉しいかぎりですが、
清水君は残念ながら亡くなりました。
それにしても二人の名前をご存じとは、ひょっとしてテレビ関係のかたですか?
ご存知の通り、最近では局を渡り歩く人が増えていますが、
彼らは視聴率を取ればいいという感覚で、
局は、視聴率を取れなければ使い捨てですから、救いの道はありません。
経営陣は往年の番組を知る世代なのになぜこういうことになるのか、残念ですね。
207 :
ハトさんはAX:2006/09/17(日) 01:01:33 ID:m3Deejdx
宮島さん、24時間テレビは担当されましたか?81年、代々木公園にグランドフィナーレを見に行った時、カリキュラマシーンで見たおじさんがステージの上で迷子のお知らせをしてました!!千葉の70年代っ子より
208 :
宮島から:2006/09/28(木) 22:20:16 ID:???
わたしは担当していません。
どのおじさんでしょうね。
ギニョさんはそんな仕事をする立場ではないと思うので、
役者のだれかがやっていたのだと思います。
それにしても誰だろう?
209 :
ハトさんはAX:2006/10/09(月) 22:56:03 ID:7Tm+PY+f
宮島さん、絶対、斎藤ギニョさんですヨ!グランドフィナーレのプロデューサーかディレクターだったんじゃないですか?すぐピンときましたよ!ところで、井原さんは亡くなられたのですか?70年代のNTVファンより。
210 :
宮島から:2006/10/10(火) 00:42:04 ID:???
斎藤さんがやっていたかについては推測もできません。
わたしは「パピプペポロン」に斎藤さんを誘おうと思いつつ、
体勢が整わないので連絡をためらっています。
遠からず本件について訊ねてみます。
井原さんは生きています。
ハワイでビーチサンダル履いて晴泳雨読のような毎日を送っていると聞いています。
が、近況は知りません。
かつての同僚が亡くなると同報のメールが来るのですが、
井原さんのはまだ(ブラック!)です。
212 :
ハトさんはAX:2006/10/11(水) 00:00:52 ID:S/91lAPH
ぜったい、じゃあまたの斎藤さんです。声もそうでした。井原さんはご健在のようで、数年前、深夜にやっていたブラウンさんで見て笑ってましたが、宮島さんは昔しごかれたのですか??
213 :
宮島から:2006/10/11(水) 15:43:13 ID:???
井原さんにしごかれたことはありません。
わたしは井原軍団に「カリキュラマシーン」制作開始の直前に入り、
斎藤ギニョさんと旧知だったので手伝ったのです。
井原班は当人に番組に役立つ才能があれば、しごいたりせずに任せます。
要するに大人の関係なのです。
わたしは音楽ができるのですんなり受け入れられました。
214 :
ハトさんはAX:2006/10/15(日) 00:57:14 ID:8TxzlgGg
宮島さん、百恵ちゃんはカリキュラには似合いませんか?見た記憶ありません。しかし、とっくにブームは去りましたが、つんく協力モー娘出演による平成版、カリキュラマシーンが見たかった!!PS.運動会はジェンカで盛り上がりました!!
215 :
宮島から:2006/10/15(日) 15:19:05 ID:???
残念ながら百恵ちゃんは出ませんでしたね。
個人的には出てほしかったタレントです。
ただし「カリキュラマシーン」は出演者が素人でも面白いと思います。
ドッキリカメラの被害者が素人でも面白いのはギャグだからです。
有名な役者の個性は時としてギャグの邪魔になると思いませんか?
216 :
名無しだョ!全員集合:2006/10/16(月) 22:59:46 ID:vxuNdbEr
スレ違いだけど、宮島さんが居るから書かせて。
中学生の男の子がいじめで自殺した事件。民放各局、いじめを非難してた。
でもいじめを助長するような番組を作ってたのは、その民放だよね?
日テレだと、ビートたけしのスーパージョッキーで立場の弱い者に熱湯につかせていた。
電波少年のヒッチハイクなんて、選択の余地が無い相手に無理矢理させて、何が「感動」かと思った。
イジメでしかないでしょうが。(ヤラセもあったろうが、ヤラセが問題と言うより「感動」に摩り替えたこと)
この時点で日テレの品位は落ちたと思いましたよ。
昔の日テレって、どこか大人の娯楽を理解してる垢抜けた雰囲気があったのに…。
218 :
ハトさんはAX:2006/10/17(火) 22:28:11 ID:bquj55ur
小島正雄さんが司会をしていた頃のような、知的で、おしゃれなNTVバラエティーに戻りましょう!ねっ宮島さん。僕はその頃赤ちゃんデシタ!
219 :
宮島から:2006/10/22(日) 23:53:11 ID:???
わたしは今のテレビは全局とも救いがたいと思います。
いじめに関して言えば、テレビの取材そのものが被害者(加害者よりも)へのいじめです。
カメラとマイクを突き付ければ、そして同情したふりをすれば、何でも許されると勘違いしています。
この傲慢さと無神経さは昔からありましたが、ウィークエンダーから表面化したのです。
堕落した日テレが、知的で、おしゃれな日テレに戻ろうとはしないでしょうが、
戻ろうとしても、そんなな番組を作れる人がいません。
久世さん(時間ですよ)、末盛さん(夢で逢いましょう)、秋元さん(シャボン玉ホリデー)たちが世を去った今、
「パピプペポロン」を入口にベテランがケーブルテレビで復活できればいいと思っています。
220 :
名無しだョ!全員集合:2006/10/23(月) 00:57:19 ID:8il7ZVII
う〜ん ねじれてぇん
221 :
名無しだョ!全員集合:2006/10/23(月) 00:59:25 ID:8il7ZVII
う〜ん ねじれてぇん
222 :
名無しだョ!全員集合:2006/10/23(月) 11:03:38 ID:lKbZbU6T
>>219 >戻ろうとしても、そんなな番組を作れる人がいません。
だよなあ。もはやテレビ屋はクリエーターというより代理店。
資質を持った人材も人材を育てるノウハウもどこへやら。
223 :
ハトさんはAX:2006/10/24(火) 01:08:27 ID:SPGtan8j
宮島さん、しかし元TBSの石井ふく子おばあちゃんすごいよね!日テレも、井原さん斎藤さん宮島さんで、バラエティー版渡鬼をやってほしかった・・。視聴率取れたかな?!ゲバゲバピー。
くっつきの を
225 :
名無しだョ!全員集合:2006/10/29(日) 14:19:43 ID:cpwAl9H5
宮島さんがいらっしゃるのでご質問。上の方で
>よほどの功績がないと60で居なくなります。制作一筋で過ごした連中はほとんど全滅。
と書かれていますが。
カリキュラマシーンOBの
渥美光三さんが「おもいッきりテレビ」の総合プロデューサー
神戸文彦さんが「24時間テレビ」「仮装大賞」のエグゼクティブディレクター
として制作スタッフに名を連ねていますが、この二人は嘱託もしくは系列会社の所属なのでしょうか?
(お二方とも、もう60歳は越えてると思われますが。)
「アメリカ横断ウルトラクイズ」「追跡」などで鳴らし、
現在は「はじめてのおつかい」を手掛ける佐藤孝吉さんは日本テレビ顧問でしたね。
この方は専務まで務められたので、まあ例外でしょうが…
テレビ業界とはいえ会社組織。出世した人間がサラリーマン的には勝利者なのでしょうか。
良い番組を作るというとのは別次元の話なのでしょうね。
226 :
宮島から:2006/11/02(木) 13:22:49 ID:???
渥美君と神戸君の年齢と現況は知りませんが、実績が評価されての定年延長はありうることです。
佐藤さんも同様ですが、一般論としては制作の人間は定年で終わりです。
上記の三人や斎藤ギニョさんが残ったもう一つの側面は指導者不足です。
昔のような番組のノウハウを教える必要があったからですが、最近の番組ではそれも不要だと思います。
これからのテレビはひたすら視聴率路線で、どうでもいい番組作りに向かうと思います。
そうでなければいいのですが・・・。
どの仕事などでもそうなのですが、上手く残るために上の人間の調子に
適等に合わせられるか?というのも結構あるかもしれませんね。
私は宮島さんの世代よりもずっと下の世代になりますからこんな事を
言うのは変なのですが、残っている、又は残っていた方々を見ていて
「相当我慢しているな」と感じましたし、実際創作自体に幻滅を感じて
しまい個人的な趣味の方向に向かう事によって精神的にテレビと距離を
置く人もいます。
意見を言ったり討論したりが即左遷に?がってしまう状況はや物を作る
現場としては?ですが、会社組織として利益追求の原則に則った場合には
必ずしも間違っているとはいえない現実。
しかしこの資本主義の原則のみに忠実な雰囲気は何とも息苦しいいですね。
228 :
名無しだョ!全員集合:2006/11/08(水) 18:52:42 ID:69Lwravi
個人的にはキシュツかもしれないが「五十音の歌」だな
あいつのアタマは「あいうえお」
肝心かなめの「かきくけこ」
さんざんサボッて「さしすせそ」
たいした態度で「たちつてと」
何がなんだか「なにぬねの」
はなはだパンパで「はひふへほ」
真ん中丸見え「まみむめも」
ヤケのやんぱち「やいゆえよ」
乱暴ロウゼキ「らりるれろ」
ワケがわからず「わいうえを」
ん♪
一部、記憶が曖昧で間違っていたらスマソ
小学生ながら、朝からスゲエ曲流すなぁとオモッタのを憶えている・・・
229 :
名無しだョ!全員集合:2006/11/08(水) 18:59:52 ID:S+4QVylM
いや〜幼心にはやっぱり「ねじれてねじれて♪」の方が刺激が強くて
30年以上経った今でもインパクト強烈だよw
231 :
225:2006/11/15(水) 21:42:45 ID:K5AghZ1L
>>226 宮島さん、大変遅くなりましたが解答ありがとうございました。
>これからのテレビはひたすら視聴率路線で、どうでもいい番組作りに向かうと思います。
視聴率については、佐藤孝吉さんは自著で
「視聴率はテレビには必要。そうでないと制作者の独り善がりのつまらない番組が溢れることになる。
低俗かどうかというのは、制作者本人の資質の問題だ。」と書かれてました。
佐藤さんの豊富な経験からの意見で、頷ける部分は当然有りますが
私は最近のテレビは制作者の資質というより、視聴者からのクレームや
スポンサーや大手芸能事務所からの縛りを気にしすぎながら作ってる感があります。
その点、カリキュラマシーンはホントに自由にやれて、
制作者・演者の皆さんが本気で取り組んでいたんでしょうね。
>>228 さ行は、さんざんさわいで
ま行は、真ん中まるあき
じゃなっかっつた?
あと、こんなのもなかった?
ガラスのからすがガラスにあたって ガラスがわれずに からすがわれた。
233 :
名無しだョ!全員集合:2006/12/02(土) 18:50:05 ID:tfqdLSkJ
すばらしいお仕置きだ。
236 :
名無しだョ!全員集合:2006/12/06(水) 14:08:36 ID:Ohl42EAL
DVDの続編出して欲しいな
同じく2号
238 :
ハトさんはAX:2006/12/19(火) 23:45:58 ID:1SUkAlEg
あーぁ宮島さん消えちゃった。僕の次世は、日本テレビに入社して、全員集合や欽ドンをブッ飛ばす公開生番組を作るのが夢デス!!しかし最近テレビ見ないよなーぁ。つまらんつまらん・・・。
239 :
名無しだョ!全員集合:2006/12/20(水) 05:53:51 ID:Tfp0R/pg
>>238 きっとお忙しいんでしょう。また来てくれることを祈りましょう。
「きっと」の『きっ』は、つまった音。
240 :
宮島から:2006/12/21(木) 17:52:10 ID:???
うわっ! ※この小さい「っ」はカリキュラで教えていません。
テレビ黄金時代の生き残りの宮島はまだここにいます。
人と違うことが好きで、いろいろやっているものですから、
このページはちょくちょく見ていたのに、書き込みができませんでした。
きょうFMラジオ番組(年寄りの逆襲)の正月までの録音がすんだのでほっとしています。
さて、青島幸男さんが亡くなり、ますます淋しくなりました。
青島さんとは仕事をしたことがありませんが、
ご存知のとおり娘さんの青島美幸さんはカリキュラマシーンで一緒でした。
青島家へも番組の用事で行き、美しい夫人と話したこともあります。
きょうの録音で「スーダラ節」を使いましたが、青島さんは紛れもない天才です。
きのうは池袋演芸場へ、美幸さんの桃園中学の同級生、
講談の神田陽子師匠の忠臣蔵を聞きに行き、はねてから宴会をしました。
なんと陽子さんは美幸さんにくっついて生田スタジオに遊びに来てました。
もちろんわたしは露知らずですが、陽子さんからも、
「宮島さんはテレビの一番いい時に居たんですよね」と言われてます。
238さん、ぜひ夢を実現してください。
わたしは「パピプペポロン」で夢を実現、いや、今のテレビに逆襲します。
241 :
ハトさんはAX:2006/12/21(木) 21:48:54 ID:b1lu40BN
視聴者側の僕の青島さんの思い出は、夏休みなどにサッポロ一番を食べながら見ていた!八代英太さん中山千夏さんとのお昼のワイドショーです。宮島さん、これからも日テレファンのためにお話をお聞かせ下さい!!
242 :
名無しだョ!全員集合:2006/12/23(土) 06:08:41 ID:xOMvFEUn
>>240 宮島さん
青島美幸さんは当時高校生ぐらいでしたよね?カリキュラの女性メンバーの中では
吉田日出子さんと岡崎友紀さんが一番ハジけていて、青島美幸さんやいずみたくシン
ガーズの女性メンバーたちは番組内では比較的「良識派」と言おうか少々地味な
印象を受けましたが、演出上もそういうキャラクター設定をされていたのでしょうか。
243 :
宮島から:2006/12/26(火) 12:36:01 ID:???
演出というよりも配役の結果です。
なにしろ吉田日出子さんは個性派の女優で、
青島美幸さんとシンガーズの女性たちは芝居に関してはずぶの素人ですから、
自然にそういう役回りになるわけです。
話は変わりますが、
今年作っている「パピプペポロン」の荒編集がきのう終りました。
ちゃんと台本があり、
素人の役者の良さが出て、
破天荒な面白さがあり、
類い希な、
毀誉褒貶が巻き起こる番組になることは間違いありません。
3月から全国のケーブルテレビに売り始めます。
どういう騒ぎになるかわくわくしています。
タイルを使った算数は勉強になった
>>243 > 3月から全国のケーブルテレビに売り始めます。
(゚∀゚) ワクワク
うちんとこのCATVでもやってくれたら嬉しいな。
なにしろCATVの独自chって、地域情報番組の他は、
他地域CATV制作番組(その地域の情報)、
配信しているCS番組のL字放送(宣伝の意味で)、
これ以外は殆どが通販番組だからな。
246 :
AX&CX:2006/12/28(木) 22:53:08 ID:O5mQ59TR
番組って局のカラーがでますよね。日テレっぽいとかフジっぽいとか。パピプペポロンは日テレっぽいのか見てみたいです。タレントさんも局のカラーがでますよ。しかし日テレ育ちのタレントは、みんなフジに盗られちゃいましたよね。
あけましておめでとうございます。
カリキュラのことはネットでたまたま知った20代の者です。
正月は面白い番組がないので先日買ったカリキュラDVDを観て過ごしています。
ギニョさんの服が自前だったということにびっくり・・(笑)
バミリオン・プレジャー・ナイトという深夜番組が7〜8年ほど前にありました。
音楽を取り入れたり、ギャグ(エログロでしたが)があったりと、
作りこんだ番組制作はカリキュラと似ている部分があるなあと、
DVDを観ながら思い出しました。
ケーブルテレビに入っていないのでネットでも(ほんの少しで良いので)
観られる術があるとありがたいのですが・・・
とにもかくにも、新たな番組制作、応援しています。
248 :
宮島から:2007/01/11(木) 21:20:20 ID:???
おめでとうございます。
あたたかい応援をありがとうございます。
「パピプペポロン」は去年10回収録したものを12月に荒編集し、
合計150分ほど(15分番組10本・シーンの使い回しで15本?)
のシーンが完成しました。
今年も引き続き収録し、番組数を増やします。
2月に番組編集をして3月に販売を開始します。
販売にさきがけ、宣伝として2チャンネルやYouTubeで
シーンを公開することも考えていますが、
人手不足でなかなか具体化が進まずにいます。
お、キュラスレも2スレ目か。
そーいやあ吉祥寺の新星堂でDVD発売されてすぐ
デモで映像流してたけど、自分と知らない小学校低学年ぐらいの
子ども一人が最後まで食い付いて観てたなあ。
子どもにもわかるんだろうね。
「自分たちの年代向けの番組」みたいな感覚が。
ちなみにカリキュラ世代のダンナはビール飲みながらDVD観てたよ。
オヤジだ・・・。
>>248 御慶です。
YouTubeの正しい使い方ですね。
公開が楽しみです。
正月に友達が来たので、カリキュラのDVDを貸してやった。
懐かしいと借りていったが、翌日すぐに返却。
全部見たのかと聞いたら、何本かしか見なかったとのこと。
まあ、こういうやつだとはわかってはいたが…。
(でも「見ない、要らない」と即答されるよりは良かったか)
万一閉鎖になった時の為に避難所作るべきか?
保守
254 :
宮島から:2007/02/03(土) 00:31:07 ID:???
「パピプペポロン」ですが、去年10回収録したものを
編集した結果、150分前後の素材があることが判りました。
15分番組が10本作れる分量です。
しかし、ボランティアで作っているため、
素材を番組に組み立てる作業が滞っています。
どなたか手伝っていただけないでしょうか?
>>254 お疲れ様です。
その後作業は如何ででしょうか?
256 :
宮島から:2007/03/12(月) 14:20:11 ID:???
ありがとうございます。
それぞれに仕事と平行して作っているので編集が遅れていましたが、
番組としては構成ずみが15本、編集ずみが12本、
音処理ずみが1本完成してます。
この1本を販売サンプルとして使います。
先週の土曜日にスタッフと出演者が浅草で会い、
神谷バーで番組の完成と4月からの収録の前祝いをしました。
販売促進のためのネットを利用した話題づくりの相談もしました。
257 :
宮島から:2007/03/28(水) 16:31:56 ID:???
植木等さんが亡くなりましたね。
わたしは仕事をしたことがありませんが、残念です。
あの人も紛れもない天才です。 合掌
ギニュさんタイル足んないよ〜!
259 :
宮島から:2007/03/29(木) 01:17:35 ID:???
意味を取り違えていたらすみませんが、
ギニョさんはシャボン玉ホリデーで植木さんと仕事をしただけに、
すごく悲しいと思います。
260 :
お茶の間のスター:2007/04/01(日) 01:52:13 ID:FF8qae3M
あの世で楽しい番組作っていてほしいなーお呼びでないお呼びでないねハラホロヒレハラヤスダーあっと驚くタメゴロー
261 :
名無しだョ!全員集合:2007/04/01(日) 02:20:05 ID:FF8qae3M
ラではなくレです
262 :
名無しだョ!全員集合:2007/04/02(月) 12:32:57 ID:MLOdVti5
宮島さん
オープニングなどで多用されていたスキャニメイトについてもし宜しければ
話していただけるとうれしいのですが。
当時、CGというものが普及していなかった頃にあの画を見て吃驚した
記憶があります。
ネットで調べても日本ではイマジカにしか導入されなかったようであまり
文献が無いので。知っている範囲で良ければ教えてください。
タイムボカンでも使われていたね
264 :
宮島から:2007/04/05(木) 00:50:06 ID:???
スキャニメイトはまるで怪物でした。
東洋現像所(現:イマジカ)の一室に天井までの高さで、間口3間ほどのラック群がマシーン本体でした。
その真ん中に50センチ×30センチぐらいの大きさの操作台が突き出しています。
斎藤ギニョさんとわたしが数日間、技術者と格闘しました。
でも、スキャニメイトで作れるのはノイズだけで、形のある図形は作れません。
作ったのは「カリキュラマシーン」のオープニングの周囲の部分だけでした。
それも、やってみなけりゃわからない手探りの作業でした。
宮川さんのテーマ曲のテンポに合わせて作ることなど到底できません。
今ならパソコンでできるものが、当時はこんな状態でした。
でも、あれを使おうと考えたのは新しいものに貪欲なスタッフだからこそです。
同じことは五十音表で文字が動くアニメの音づくりでも、
当時、発売されたばかりのエミュレーターでやりました。
これも作れるのはノイズ音だけで、しかも手間がかかりました。
どちらも大変な費用がかかったはずですが、
面白いものが作れるなら金を惜しまない番組なればこその結果です。
スキャニメイトとかビデオシンセサイザー(宇宙戦艦ヤマトのワープ)とか、
当時の日本テレビ系列はさりげなく先端を走っていたような。
266 :
名無しだョ!全員集合:2007/05/10(木) 20:12:43 ID:peSbH9LY
保守
267 :
今年37歳:2007/05/10(木) 23:08:20 ID:???
2004年に発売されたDVD-BOX持っている者ですが
もっとカリキュラマシーン見たいです。
今後はパートUとか発売しないんですかね?
>>267 残念ながらその予定はないと、以前書かれてた。
今からでも考えを撤回して第2弾出してくれないかなぁ…(´・ω・`)
ドリフは第2弾が出た上に、今度は大爆笑が出るってのに。
269 :
今年37歳:2007/05/12(土) 18:43:39 ID:???
>>268 そうでしたか(ρ_;)ご親切にありがとうございます
そういえば、自分、小さい時の記憶で曖昧なんですが
カリキュラマシーンで渡辺篤史さんが「俺が先〜お前が後〜」と歌いながら空を飛ぶコント?がありましたよね?
DVDには収録されていなかったですけどね
もう一度見たいですね
>>270 大変遅くなりました。ようつべにUPしたものです。
映像は5月の中旬には上げていたのですがスタッフ内で
まだ、CATVへの販売も済んでいないのに先行して皆に
見せるのはどうかとの話があり放置していました。
映像は公認ということお願いします。
272 :
名無しだョ!全員集合:2007/08/14(火) 06:51:39 ID:RKRz/SYq
ヾ(゚ω゚)ノ゛
273 :
宮島から:2007/08/23(木) 00:28:38 ID:uCrEbvR0
みなさん、ご無沙汰しました。
「パピプペポロン」は無事、15分番組が18本出来上がりました。
ケーブル局への販売は6月と今月の2回に分けて、合計で280局に行ないました。
が、残念ながら、反応はありません。
有名なものに寄りかかる体質がケーブル局にも及んでいるのか、
値段や売り方が悪いのか分かりませんが、ともかく反応ゼロです。
わたしは「パピプペポロン」を、今のテレビ界に対するテストあるいは挑戦と
考えているので、売れなくても落胆していません。
ああ、そうなのかと納得するだけです。
が、もちろん大勢の人が「パピプペポロン」を楽しんでほしいので、
今、どうすれば世間の話題になり、ケーブル局が動くかを考えています。
2ちゃんねるで何かをお願いするのは難しいことは知っていますが、
あえて、皆さんの力を貸していただけないかと思います。
お疲れさまです。
具体的にはどうしたらいいのでしょうねえ。
275 :
宮島から:2007/08/23(木) 12:02:49 ID:uCrEbvR0
ネットは口コミだと思いますが、
現物を見ないでお先棒を担ぐわけにはいきませんよね。
たとえば、
ケーブル局へ売るのとは別のバージョーンを1本作って、
それを公開するのはどうですか?
ニコ動にうp
ニコニコじゃなくても、youtubeに1本上がってるって上に書いてあるし。
それにニコニコは登録制だから、より見られる人が限られちゃうんじゃない?
>宮島さん
動画公開もですが、作品の紹介ページは作りませんか?
(検索キーワードとしては「カリキュラマシーン」の名は外せないと思います)
それでページ内で動画公開(youtubeにアップして、それへのリンク)を。
278 :
271:2007/08/29(水) 23:15:03 ID:???
279 :
宮島から:2007/08/30(木) 00:01:04 ID:???
>277さん
「パピプペポロン」公式ページはここです。
http://www.papipupeporon.com/ メタタグに「カリキュラマシーン」は入ってますが、
このキーワードだけで検索するとヒットが多すぎて、
「パピプペポロン」がどこにあるのか見当がつきません。
どうすれば上位に来るのでしょうか?
281 :
名無しだョ!全員集合:2007/09/17(月) 18:04:08 ID:sh7hVR0Y
保守
既に違う記事になって読めない orz
284 :
名無しだョ!全員集合:2007/10/31(水) 04:30:09 ID:+iVBFLEV
カリキュラ
ファミ劇のアクマイザー3で、
「2+3=へのへのもへじ」
「2+3=へへののもへの」
という松崎真と千葉治郎のやりとりを見て、カリキュラマシーンを思い出した
ニコ動にベストギャグコレクションとベストソングコレクションがうpされていた。
やっぱ今見ても面白いなあ。
287 :
宮島から:2007/11/11(日) 00:29:37 ID:???
数週間前にギニョさんとリコーダーのアンサンブルをやり、
そのあと焼肉を食べました。
ギニョさんはとても元気でまだまだやる気じゅうぶんです。
「パピプペポロン」の収録が再開したら、
たぶんディレクターになってくれると思います。
そうなればまた新しい展開があるでしょう。
288 :
名無しだョ!全員集合:2007/11/13(火) 21:52:54 ID:F/PZgV2L
渋いリコーダーのアンサンブルだなあ
漏れ、放送当時は消防で面白い番組としか思わなかったんだけど
カリキュラマシーン、今見たらなんか癒される
290 :
瞬間TVガイド :2007/11/28(水) 23:46:34 ID:zJ+h5kwS
カリキュラマシーンのジングル大好きでした。
宮島からさんはいま、こういう番組もし、やるとしたら誰をキャスティングしたいですか。
でも、建物探訪の人も出てたんだね。
渡部篤史さんですね!いつまでも若々しくて大好きな俳優さんです
俺はカリキュラマシーンの出演者の中で渡部さん一番好きです
292 :
名無しだョ!全員集合:2008/01/02(水) 09:12:54 ID:MxdwruBl
>>292さん
撮影、編集、UPをした者です。
ニコニコに上げたのは年末に再度集まって撮影した時のものです。
ギニョさんいわくカリキュラマシーンは年度毎に教育要綱の見直しをしており
最後の1年(77年〜78年)放映分がカリキュラムとしてはほぼ完璧なもので
マスターVTRも完璧に残っているそうです。
ただ、DVDボックスの販売が5000部程と伸び悩み続編販売は諦めたようです。
> ただ、DVDボックスの販売が5000部程と伸び悩み続編販売は諦めたようです。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
_, ,_ DVD-BOX第2弾
〃〃(`Д´ ∩ < 出してくれなきゃヤダヤダヤダ
⊂ (
ヽ∩ つ ジタバタ
∩
⊂⌒( _, ,_) …
`ヽ_つ ⊂ノ
ヒック...ヒック...
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( つД´) < 前スレ849のネタが見たいよぉ…
`ヽ_ ノ ⊂ノ
295 :
名無しだョ!全員集合:2008/01/07(月) 09:05:20 ID:coQxOn86
>>293 楽しみにしてた続編DVDが無しだなんて・・・○| ̄|_ となるとゲバゲバDVDBOXも絶望的?
今からでもボックス2つ買うから!っていっても5002部にしかならないか。
フジ、TBS、テレ朝が懐かしバラエティ再放送してるように、
CSの日テレプラスでフィルム現存する分を深夜にこっそり放送してもらえたら・・・。
いや、むしろ当時と同じように朝に流すというのも新鮮、なんて思いつきを。
余談ですが先日の仮装大賞、ギニョさんの名前を監修で見かけました。
構成には喰始さんも。かつての日テレの空気が息づいている最後の番組かも知れませんね。
296 :
293:2008/01/08(火) 21:59:33 ID:???
これはギニョさんが言っていたのですが番組としては1年通して見てもらわない
と教育番組のカリキュラムとしては成り立たないそうなのです。
なのでギニョさん自身もDVDの続編が出ない事を大変残念がっていました。
DVDでの継続が無理ならCSで放送してもらうのも手かもしれませんね。
297 :
名無しだョ!全員集合:2008/02/20(水) 01:04:37 ID:3yiACqpi
土岐田麗子
298 :
293:2008/03/12(水) 23:58:22 ID:???
299 :
名無しだョ!全員集合:2008/04/13(日) 07:51:43 ID:T1nFOz1f
299
300 :
名無しだョ!全員集合:2008/04/13(日) 07:52:03 ID:T1nFOz1f
300
301 :
293:2008/05/08(木) 12:37:16 ID:YzRFZ1tB
この番組懐かしい。なぜか出演者の中に冴えないおじさん(スミマセン)が
いたのが記憶に残ってます。斎藤ギニョさんという方なんですね。
あとやたらタイルが出てきたのを覚えています。
保守
304 :
名無しだョ!全員集合:2008/07/18(金) 16:26:42 ID:RoEWNrXF
見たけどおもしろいな…
ハマるよこれ。
放映対象はケーブルテレビらしいがケーブルテレビだけでは勿体ないね。
県域ローカルテレビ局や思い切ってキー局でも売り込んで放映して欲しいよ。
パピプペポロンの公式HP経由で来ました。
先週偶然にこの番組を知りハマったのですが、ここの書き込み見るまでまさかこんなに前からやっていたとは思いませんでした。
なんか人生損していた気がします・・・・
損してます。
309 :
名無しだョ!全員集合:2008/08/09(土) 21:37:51 ID:DgcbS2Fr
クッククック♪
わたしのあおいてるひこー
クックのクッは、つまった音
だからクの字に小さなッを添えて書く
313 :
名無しだョ!全員集合:2008/08/15(金) 11:14:15 ID:Bl/qWYWD
ベストギャグ・コレクション買った時、OPのふんどし尻出し宍戸錠観て吹いた
今しがたテレ朝でやってた「良好生活研究所」って五分番組の中でカリキュラマシーンのテーマ曲が使われていた
パピプペポロン見ようと思ったら・・・・やってないorz
どうしたチャンネルあい??
316 :
名無しだョ!全員集合:2008/09/01(月) 01:04:09 ID:QwcDsZfR
この番組内で既に短いコーナーだが珍プレー集みたいな映像があった
歌と共にスポーツの場面をメインに。
FNSより先に珍プレー集みたいな事をしてたのね
317 :
名無しだョ!全員集合:2008/09/01(月) 22:11:48 ID:8Fd5+EvF
赤ふんのジョー
50音の歌に使われていた
赤塚アニメが見たくて
DVDVol1買いました。
懐かしいっすね。
当時よく見てた「ムシムシ大行進」見てみたいなあ。
「6匹漂流記」というのが大好きだった。
>>318 レッツラゴンのベラマッチャが出てたのだけなんとなく覚えてる
>>318 どうせならBOX買ってくれ〜。
そうか、今だったら赤塚不二夫追悼に便乗すればもう少しくらいは…。
(そうすればBOX第2弾が…)
321 :
318:2008/09/15(月) 22:38:32 ID:???
目ン玉つながりのおまわりさんも出てるよ。
う〜ん、とりあえずVol.1だけでいいや。
中古が安かったら買うかも。。
♪あーいつのあたまはあいうえお!
ただひーとつ狙っているんだよ!
保守
324 :
名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 22:34:55 ID:mlZd7j4m
9点だった
同じく9点。
ロボットで引っかかった。無念。
ゴリラの名前は覚えているんだけどな。
ゴメン、軽い気持ちで検定受けてみたら満点取っちゃったよ。
329 :
325:2008/11/07(金) 12:13:49 ID:???
偉い!
俺もロボットの名前が分からんかった。
331 :
ラジオネームヤングコーン:2008/11/30(日) 00:11:55 ID:oZlcRKc3
朝からゲバゲバ見てる感じか。
でも、これで子供番組と、言うのは今思うとすごいね。
332 :
名無しだョ!全員集合:2008/12/04(木) 23:45:05 ID:nF66C8Wl
http://slowcomedyfactory.blog24.fc2.com/blog-entry-33.html ○12月7日(日)は、トーク・ライブ。
☆カリキュラ的!あの伝説のギャグ番組を解剖する!
〜テレビ黄金時代の真実から21世紀のコンテンツ・ビジネスを考える試み〜
(開場17時/開演18時/入場無料。先着順:約25名まで。
ライブ中、ワンドリンク制/その後、通常営業)
子供番組なのに大人も真っ青なタブー破りのギャグが満載。
洒落た音楽とアニメーション。いまでも新しい驚異の爆笑コメディ。
70年代後半に製作・放送されいまだに伝説のギャグ番組と語り継がれている
日本テレビのカリキュラマシーンのディレクターだった宮島将郎さんを招いて、
いまでは考えられないほどアナーキーな内容を振り返りながら、
当時のクリエーティブについて語っていただきます。
ちなみにカリキュラマシーンは、こんな番組でした。
カリキュラマシーン on you tube
テレビが面白くないと言われ、
あらゆるコンテンツが売れないコンテンツ受難の時代、
「カリキュラ」を振り返らずに何を振り返る?!
イベント後は、定員を気にせず、ふらっと、どうぞ♪
もちろん一般の方もご自由にお入りくださいませ。
宮島さんのトークライブは、今後、定例となります。
ビックリするようなゲストもやってくるかも知れません。
お楽しみに♪
※予約申し込み&お問い合わせ→
[email protected]
♪ゴリラの数だけタイルを置こう ゴリラとタイルの数は同じ〜
ねえ、イチローちゃん。
335 :
名無しだョ!全員集合:2009/01/14(水) 07:34:13 ID:QNjMeKBC
336 :
名無しだョ!全員集合:2009/01/14(水) 13:54:58 ID:EkpmIJtB
日テレ全盛期の番組を作ってきた齋藤太朗さんが来るとは
カリキュラマシーン以外にも、シャボン玉ホリデーやゲバゲバ90分など
色々と濃い話が聞けそうですね。
レギュラー出演していたフォーリーブスの青山孝史が肝がんとは……。
338 :
名無しだョ!全員集合:2009/01/28(水) 15:55:43 ID:tH61e7jg
亡くなっちゃったね(−人−)
340 :
名無しだョ!全員集合:2009/01/28(水) 21:56:25 ID:PuhHF/Cq
ゲバゲバをぎりぎり知らない世代だけど
子供心にふざけた番組だと思ったね
フォーリーブス出てたのかまだ若いのに..
341 :
名無しだョ!全員集合:2009/01/30(金) 12:50:23 ID:jZ8CINiK
か行い段のき!!
みたいな。
342 :
名無しだョ!全員集合:2009/02/01(日) 16:42:43 ID:izvsVhAD
>>338 たしか、この番組で「レーズン握り飯」を食べた人しか、覚えていない。
343 :
名無しだョ!全員集合:2009/02/16(月) 00:37:29 ID:8SuMCp63
いずみたくシンガーズの野郎は案外汚れ役廻ってきてたよね!
あいつの頭はアイウエオ
肝心要のカキクケコ
散々騒いでサシスセソ
大した態度でタチツテト
何が何だかナニヌネノ
甚だ半端でハヒフヘホ
真ん中まる空きマミムメモ
やけのやんぱちヤイユエオ
落第楽ちんラリルレロ
わけも分からずワイウエオ
ンーーーー
ヤイユエヨ
常田富士男扮する侍が道を訊かれると
ちょんまげがクルクル回って止まり、方向を教える
最高にインパクトあった これを超えるギャグは未だに…
くっつききつつきホーホケキョ
347 :
名無しだョ!全員集合:2009/02/20(金) 19:21:16 ID:EMBegvqc
せいさんかり、せい・さ・ん・か・り、せいさんかり!
348 :
名無しだョ!全員集合:2009/02/27(金) 21:49:50 ID:4zwfp9aj
続編発売祈願あげ
>>348 今度兄弟番組のゲバゲバのDVDが出るので、売れ行きによって期待出来るかも
ゲバゲバついに出るんだ。(と、スレを確認した)
でも、これが売れても、ゲバゲバの第2弾が出るだけじゃないのかな?
でも、便乗でも良いから第2弾出してほしいな。
(BOXでなく、今回のゲバゲバのように単巻2枚組なんて仕様でもいいから)
若かりし日のフォーリーブスが映像でたくさん観られるのは、カリキュラマシーンだけ?
歌詞かタイトルに「あいつ」と言う言葉が入っていて、
女の子の男の子に対する気になる的な恋心を歌った曲が
あったとうっすら記憶してるんだけど、覚えてる方いますか?
カリキュラマシーンじゃなかったかなぁ。。
この歌かなぁ? 違う歌だったらゴメンネ
♪どこがいいのか〜 あのっ子〜
だけど だけーどー
一日一回会わないと〜
気〜になぁるのっよ〜♪
カリキュラマシーンだったかどうかは覚えていないけど
同時代の朝の子供向け番組でこんな歌があった
354 :
名無しだョ!全員集合:2009/03/23(月) 11:35:54 ID:EMMB1Sla
浦沢義雄も書いてたのか!Σ(゚Д゚;)
デビューじゃなかったけ?
個人的にはあんまり好きな脚本家じゃないけど。
>>355 日テレだとカリキュラ以外に
ギニョさんが関わってる「コント55号のなんでそうなるの」にも作家で入ってた
358 :
名無しだョ!全員集合:2009/03/25(水) 15:46:10 ID:X5A60YSu
>>353 それはおはようこどもショーの歌ですね。
昔は朝からカリキュラ、おはようこどもショー、ピンポンパン、ポンキッキ。
子供にはいい時代でしたな。
ゲバゲバが売れたら、カリキュラの方も第2弾とか考え直してくれるかな。
そういや
>>354は今日か。
行った人いるかな?
361 :
名無しだョ!全員集合:2009/04/06(月) 21:04:54 ID:tG7TjQjM
今日NHK教育で午後やってた「高校講座ベーシック10」という番組が
かなりカリキュラを思わせる作りだった。
約数の解説がキャバクラ通いがバレた夫婦の会話だったりロボットがいたり
今日から2週間毎日やるようだ
362 :
名無しだョ!全員集合:2009/05/27(水) 06:12:44 ID:bNQ9eXgS
保守
飼って開封はしたが未見のアニメDVDがいくつかあるが、また昨日からカリキュラのDVDを見始めた。
1回が短いし、物語がどうこうって考えずに気楽に見られるのがいいんだよな。
未見の物はさっさと捨てた方が良いよ。
365 :
名無しだョ!全員集合:2009/06/22(月) 21:30:00 ID:u44pG30n
BOX1箱(盤としては3枚だが)じゃ物足りな〜い!!!1
この番組、見たという記憶が無い。
でも親曰く、これをかじるように見てたらしい。
後はロンパールーム。
そんでもって、普通親が必死で教える言葉のほとんどを、
カリキュラマシーン含めテレビを通じて覚えてた(らしい)。
そういえば、親から言葉を教わった記憶もあまり無いなあ(全く無いとはいわないけど)。
ちなみに兄にはしっかり教えてたそうだ(泣笑)。
子供番組といえばピンポンパンがあったが
「見たくない」とぐずりまくったらしい。
懐かしいのかどうなのか・・・。
がいしゅつかも知れませんが、つべにフォーリーブス出演のカリキュラ動画がいくつか上がってます。
372 :
名無しだョ!全員集合:2009/07/24(金) 06:15:42 ID:Qf0T2Cx4
そういえば『レッツラゴン』(赤塚不二夫原作、週刊少年サンデーに連載)がTV化されたことって一度もなかったよね?
「バーロー ナーロー ドキンタマ!」なんて公共の電波で流すわけにはいかんだろうし。
374 :
名無しだョ!全員集合:2009/08/01(土) 09:11:43 ID:l6V4qZuV
テケテケテケ! お
テケテケテケ! ま
テケテケテケ! ん
テケテケテケテケテケテケテケテケテケ! こ
お ま ん こ
ちょっと質問
DVDのVol2で
長い音にふうせんってあるんだけど
桜田淳子さん?どんな感じ?
それでVol2も買おうか迷ってるんだが
boxで買っとけばよかった
>>379 桜田淳子さんが出ているのかという質問ならイエス。
DVDにはチョコチョコ出てくるからボックスで買うほうがいいかな。
単品買いの人がいたことに驚いた。(貶す意味ではなく)
中身同じならまだしも、BOXの方が映像特典もあるから、買う人はBOXを買うとばかり思ってたよ。
てことでこれでまた1つ売れそうだから、BOX第二弾を…!
いつまでも待ってます。
>>380 dです
やっばりBOX買います
桜田淳子さんですよね。よかった
ちなみに内容はどんなでした?短い?
383 :
名無しだョ!全員集合:2010/03/11(木) 23:35:12 ID:cJohqRHP
パピプペポロン動画担当です。
パピプペポロンのブログに最近の宮島さんとギニョさんの
動向を書き込みしました。良かったら覗いてください。
http://mammamia.blog15.fc2.com/ >>35 >>36 相当昔の書き込みの返事になりますが、今回の取材時に「カリキュラマシーン」
を製作している頃、「コント55号なんでそうなるの?」も同時にやってたか
を確認したところ、ギニョさんから「やっていた!」との回答を頂きました。
なんでも「カリキュラマシーン」ばかりに集中していると、欽ちゃんが
嫉妬するから(笑)との事でした。
酒の席で話が色々と飛んでしまったのでそれ以上は詳しくは聞けません
でした。申し訳ありません。
384 :
名無しだョ!全員集合:2010/04/16(金) 19:43:53 ID:R3n7X8XF
4年間の出演者の変遷が気になる。
フォーリーブスやいずみたくシンガーズはどう考えても最後までは出てないような気が・・・
385 :
坂井輝久:2010/04/18(日) 11:25:59 ID:Oya8e4rS
昔カリキュラマシーンの本あったよね?
付録に紙製のタイルが付いていたり。
ガイシュツスマソ
386 :
名無しだョ!全員集合:2010/04/18(日) 13:31:57 ID:EGT8Y6UB
藤村俊二、渡辺篤史がいい味出してた。
>>385 子供の頃、近所の文房具屋でよく買ってもらった。
国語だったらひらがなの書き方だったり、
算数だったらタイルなどを使って計算を覚えるって感じの、
本というかノートみたいなやつだよね。
最近また見返し始めた。
いろいろと落ち込んだり不安感に襲われることがあるので、
こういうの見て、気持ちだけでも昔に帰る。
「鳩よ〜」って歌は、なんだかTV版日本沈没のOPを思い出しちゃって、よけい気が沈んじゃったので飛ばした。
389 :
名無しだョ!全員集合:2010/06/13(日) 18:25:44 ID:T/EpwNoY
「くっつきのを」って、この番組だったのかw
当時そう覚えていたのに、小学校の算数では先生も生徒もその言葉を全然使わないので「???」となっていた記憶がww
手術の場面で実は全員で魚を開いていたり、手土産を「ほんのつまらない物ですが…」と渡した途端「ほんのつまらない物が1つ」と足し算の勉強になったり、子供心に何か特殊な番組だと思っていたなぁ。
あとロボットが大好きだった。
あのカッコイイOP曲の着うたが欲しくて探しまくっているけど、見つからない…。
390 :
389:2010/06/13(日) 18:33:46 ID:T/EpwNoY
「くっつきのを」は算数じゃなくて国語だw
懐かし過ぎて興奮スマソ
5の固まり、10の束。
392 :
名無しだョ!全員集合:2010/07/02(金) 18:22:19 ID:tFRlxgJ5
芸者風の人が男性客に執拗に接待するがなぜか客は拒否。席を立ってしまう。
しかし後を追う女と客がしまいにはセットを飛び出しスタジオ中を走り回り、カメラやライトが映りまくり
子供の頃みて絶句しました
勿論演出でしょうが
>>372 さるまたより「さば」の方がぶったまげたわ。
これ、リアルで見た記憶があるが、「幼児向け教育番組」でよく平気でこんなネタを使うな。
394 :
名無しだョ!全員集合:2010/07/20(火) 15:01:38 ID:Fny0m++y
確か、ぼくの記憶では、石原裕次郎が出てたような気が。本人出演ではなく、映像コピーではあるが。
395 :
名無しだョ!全員集合:2010/07/20(火) 18:37:59 ID:B9VJN096
>>394 太陽にほえろの映像使って「ゆ・・−」?
396 :
名無しだョ!全員集合:2010/07/21(水) 11:49:52 ID:FzdkHLWW
朝版ゲバゲバ
397 :
名無しだョ!全員集合:2010/09/25(土) 13:19:40 ID:lWl5tJsl
>>372関連
そのさるまたのネタ、白ブリ重ね履きでしたw
まだ有ったのかこのスレw
5年前の、DVDboxを買った頃の自分のレスも有って
もうこのスレ自体が懐かしいw
399
400
年明け初書き込みか。
テレビに飽きると(元々今の地上波は殆ど見てないけど)カリキュラのDVDを見る。
同じ物を何度見ても飽きないと言うとウソになるが、それでも面白く見られる。
なのでBOX第二弾を今でも待ってる。
GW中にまたDVDを見た
「シャキーン」がカリキュラの影響下にあったとは。
本格派加齢臭ヲヤジのたまり場
うーこんなDVDでてたのかよ〜知らなかった。
今買ってみてるよ!すげー面白いよ!
今頃?とか言わないで。ずっと忘れてたんだから・・・。
あいつの頭は〜あいうえお♪(´ε` )
409 :
名無しだョ!全員集合:2011/11/10(木) 21:23:34.83 ID:bDw/SGaH
今日初めてカリキュラを(ユーチューブで)知った14歳です。
昔はこんな面白い番組があったんだな〜。
DVD観たいな〜。
ゲバゲバDVDは持ってる。
>>409 14才でゲバゲバのDVD持ってるの?素晴らしい!!
カリキュラはもう手に入らないんだろうか?
結構余ってるのかと思ったが。
つ[尼]
413 :
名無しだョ!全員集合:2011/11/12(土) 16:46:59.78 ID:H8W6tV4I
DVDが無理なら日テレプラスで再放送してほしい。
クソスレ終了して欲しい
415 :
名無しだョ!全員集合:2011/11/12(土) 19:57:25.37 ID:cwo+y6jB
先日、ヤフオクでDVD-BOXを3600円で落札したよ。
値段大分下がってるみたい。
最近は
タイル
そのものを見ない。
学習番組として有益だと思う。
今日(もう昨日だが)ブコーフで中古BOX見かけた。
たしか6000円台だった。
DVDから3gpに変換してMP5プレーヤーに入れた。
他にもモンティパイソンとかアニメとか入れたけど、カリキュラを見る回数のが多いのは何故だろうw
ということでBOX第2弾、今でも待ってます。
でもまともにリップできないエピなんかがあって哀しい。
(ソフトのせいなのかわからんが)
保守
421 :
名無しだョ!全員集合:2012/02/23(木) 06:11:06.54 ID:qZC0gxV6
北公次死去
北さんに弔意を表する意味で、このスレも死去しましょう。
423 :
名無しだョ!全員集合:2012/02/23(木) 07:33:11.56 ID:5tILMZcM
425 :
名無しだョ!全員集合:2012/02/23(木) 13:35:46.57 ID:2sqs7VwA
426 :
名無しだョ!全員集合:2012/02/23(木) 14:11:25.52 ID:2sqs7VwA
429 :
名無しだョ!全員集合:2012/02/25(土) 20:13:28.20 ID:8VYfRwoY
>>427 知識が無いのに無理にレスしないほうが良いよ、ツラそうに見える。
430 :
名無しだョ!全員集合:2012/02/26(日) 00:35:30.15 ID:/jguEDp4
追悼でBOX第2弾を…
こないだ切手を10枚買って、「おおっ、10のたば!」と思ってしまったw
432 :
名無しだョ!全員集合:2012/05/22(火) 13:42:28.36 ID:77SYW0/5
最近また見始めた。
BOX第2弾、まだまだ諦めないよ!
しかし結婚は諦めました(大爆笑)
439 :
男蜜:2013/02/04(月) 12:29:52.78 ID:???
アイウエヲマンチョ
>>439 おい、スレ終了厨のメタボカメコ
そのコテは何だよ?
お前相当欲求不満なんだな
カリキュラマシーン
10のたば
5のかたまり
ばら
□
□□
□□□
□□□□
□□□□□
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やいゆえよ
らりるれろ
わいうえお
ん
くっつきのを
カリキュラマシーン あいうえお
あかさたなはまやらわいきしちにひみいりいうくすつぬふむゆるうえけせてねへめえれえおこそとのほもよろお♪
あかさたなはまやらわいきしちにひみいりいうくすつぬふむゆるうえけせてねへめえれえおこそとのほもよろお♪
あかさたなはまやらわいきしちにひみいりいうくすつぬふむゆるうえけせてねへめえれえおこそとのほもよろお♪
あかさたなはまやらわいきしちにひみいりいうくすつぬふむゆるうえけせてねへめえれえおこそとのほもよろお♪
あかさたなはまやらわいきしちにひみいりいうくすつぬふむゆるうえけせてねへめえれえおこそとのほもよろお♪
あかさたなはまやらわいきしちにひみいりいうくすつぬふむゆるうえけせてねへめえれえおこそとのほもよろお♪
あかさたなはまやらわいきしちにひみいりいうくすつぬふむゆるうえけせてねへめえれえおこそとのほもよろお♪
あかさたなはまやらわいきしちにひみいりいうくすつぬふむゆるうえけせてねへめえれえおこそとのほもよろお♪
あ
い
う
え
お
あ
か
DVDじゃなくてVHSでベストコレクションとソングコレクション
持ってるんだけど、うちの子も小さい時から繰り返し見て、すっかりカリキュラファンになってる。
DVDもオススメするよ。(単品ではなく映像特典のあるBOXを)
(俺もVHSの2本持ってる。デッキのある内にDVDにダビングしておいた)
ファンの贔屓目だろうけども、何度見ても飽きないし面白いな。
BOX1箱(DVD3枚)でリリースが途絶えてしまったのがホントに残念。
あいつーのあたまはあいうえお♪
かーんじんかなめのかきくけこ♪
さんざんさわーいでさしすせそ♪
たいしーたたいどでたちつてと♪
なーにーがなんだかなにぬねの♪
はなはだはーんぱではひふへほ♪
まーんなかまるあきまみむめも♪
やーけーのやんぱちやいゆえよ♪
らーくだいらくちんらりるれろ♪
わーけーもわからずわいうえお♪
ん♪
を
ズン タン ズンズンタン ズン タン ズンデンデケデン♪
タラーリタラタラターラリッタッターラタ♪ タラーリタラタラターラリッタッターラタ♪
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ズン タン ズンズンタン ズン タン ズンズンタン ズン タン ズンズンタン ズン タン ズンデンデケデン♪
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やいゆえよ
らりるれろ
わいうえお
DVDBOX-2発売早くしろ!!
前のベストセレクション24回収録は全然物足りない。
今度出すんだったら全回収録のBOX出して欲しい。
4年間で1000回以上?有るの20枚組×5boxぐらいで。
当時2インチVTR高価で消されていて全部無いかもしれないけど。
前回24本のビデオ以外にも残存するビデオは有るはずだし。
残っているやつだけでも良いのでDVD化してほしい。
さすがにそんな20枚組×5boxなんてのは、実際に購入を考えた際に買うのに無理だろうなので、
前回分+2枚くらいのボリュームで良いから第2弾をとっととお願いしたいところだ。
パイロット版なんかはこういう機会がないと、関係者以外への日の目を見ずに幻の映像として終わっちまうぜ。
今日でカリキュラマシーン放送から丁度40年。
40年記念してDVD-BOX II作ったら良かったのに。
収録内容は前回のdisc3枚24回よりボリュームアップしてdisc4枚か5枚40回収録で。
更にパイロットVTRや五十音が変形、移動やタイルの足し算、引き算や色々楽しかった歌などのアニメーション収録のbonus discも付けて。
CDも前回未収録の歌、BGM収録のミュージックファイルII作ったら良かったのに。
俺小さい時鳩よの歌見ても何も思わなかったけど今鳩よの歌見ると何か分からないけど思いっきり号泣してしまうんだけどあれって何んなんだろう。
年取って涙腺が緩んでるだけだろ
わ行お段の「お」
なぜ「を」じゃなくて「お」なのか?
パピプペポロン
つべに再放送録画(尻切れだが)が1つ上がってるんだね。
□
□□
□□□
□□□□
□□□□□
5
4■
3■■
2■■■
1■■■■
■■■■■
5
4■
3■■
2■■■
1■■■■
■■■■■
わらやまはなたさかあ
いりいみひにちしきい
うるゆむふぬつすくう
えれえめへねてせけえ
おろよもほのとそこお
┏━┓
┃ ┃
┗━┛
┏━┯━┓
┃ │ ┃
┗━┷━┛
┏━┯━┯━┓
┃ │ │ ┃
┗━┷━┷━┛
┏━┯━┯━┯━┓
┃ │ │ │ ┃
┗━┷━┷━┷━┛
┏━┯━┯━┯━┯━┓
┃ │ │ │ │ ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┛
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃ │ │ │ │ │ ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┛
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃ │ │ │ │ │ │ ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃ │ │ │ │ │ │ │ │ │ ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
井原さんが亡くなりましたね。
ご冥福をお祈りいたします。
毎日見てました
あいうえお
かきくけこ
さしすせそ
たちつてと
なにぬねの
はひふへほ
まみむめも
やいゆえよ
らりるれろ
わいうえお
ん
あの伝説のシュールな教育番組また見てみたいです〜。
487 :
名無しだョ!全員集合:2015/01/26(月) 15:00:50.63 ID:WH+BgnOC
488 :
名無しだョ!全員集合:2015/01/26(月) 20:23:35.07 ID:6X5fuw6n
今日昼NHKのFMで「あいつのあたまはあいうえお♪」の「行の唄」流れてたw
点字
カリキュラマシーン
●− ●− −● ●● ●− ●− ●− −− −−
−− ●● −− −− −● −● ●● ●● −●
−● −− −− −− −− ●● −● −− ●●
ムキムキマシーン
日本テレビ
巨泉×前武ゲバゲバ90分!