マジカル頭脳パワー!!2問目

このエントリーをはてなブックマークに追加
941名無しだョ!全員集合:2006/05/04(木) 16:30:26 ID:???
>>938
点数をつけて優劣を競わせる作りに対して、一部のPTAの連中が
猛烈に抗議するため、結果としてそういう番組がやりにくくなった、
という話を聞いたことがあるな。

そういう連中が運動会で「徒競走でみんな手をつないでゴール」とか
やらせてるんだろうね。
942名無しだョ!全員集合:2006/05/04(木) 19:07:15 ID:???
だから社会人になって適応できない人間が出てくるのか
943名無しだョ!全員集合:2006/05/05(金) 00:15:20 ID:???
>>941
情報源はどこ。
944941:2006/05/09(火) 21:55:21 ID:???
>>943
確か2ちゃんの高校生クイズスレで見たトピックだったと思う。
(なぜガチクイズ路線からバラエティ路線にシフトしたのか?という流れで)

無論2ちゃんなので信憑性には乏しいけど、自分は信用に足ると思ったので
書いてみた。あと、その考えでいくと結構しっくり来るので。
945名無しだョ!全員集合:2006/05/10(水) 13:56:54 ID:ujjMeUbH
>>931
でも所は96年春のクイズスーパーSPで、
バナナのときに板東・永井とともにルール説明してたから、
降板する半年前はまだやる気あったんじゃないかな?
946名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 20:27:07 ID:YkEsXlO9
全盛期直前にやってた、マジカルアートっての覚えてる人いる?
自分は平成生まれなのだが、全然覚えてない。
バナナは覚えてるのだが・・・
947名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 22:22:23 ID:???
>>946
バラエティでよくやっている、誰かが描いた絵を当てるゲームだった<マジカルアート
初期はパスしたら減点とか変なルールがあったな
948名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 22:40:54 ID:???
お題が設けてあって
それを推理しながら考えると解きやすいってところは
一応頭脳使うんかな
949名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 22:41:34 ID:???
所ジョージが正式に降板したのは、96年10月10日の2時間半特番だった。
ただ当時出てたラジオでの発言によると、スタッフとの意見相違により95年9月いっぱいでの
降板を申し出たそうな。でも、スタッフの度重なる慰留により出演を1年延ばすことに。
意見相違は95年の年明けくらいから生じて、しばらく方向性の違いで揉めるもそのうち、
効率性(出演者同士のやりとりなどのムダ削減)ばかり主張するスタッフに嫌気がさし、95年秋での降板を申し出るまでに発展した。
降板後の97年秋のSP、99年の最終回、2001年の復活SPに出たのは、降板したことにより、
スタッフとの確執も事実上消滅し、所自身もたまになら出てもいいかということで出たようだけど。

ラジオなど一般人が聴取できる範囲が限定的なメディアではマジカルへの悪態、特番での優勝チームを放送前にネタバレなどを
行ってもスタッフは所に何も言えなかったらしい。(ただし、発言には冗談半分で言ってた部分もあるけど)

おもな発言
・SPの優勝はSMAPだ。
・あの新クイズ(もちろん放送上では名指しで指摘してた)はつまんない。
・ものすごく収録時間が長い。(これはほぼ毎回言ってた)
・SPだと12時間以上まわす。
・いっぱいしゃべってるのにほとんどカットされる。
・クイズ番組で回答者が答えを言う場面の取り直しなんてありえるのか?など
950名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 22:52:02 ID:YkEsXlO9
>>949
でも一応、春と秋のクイズスーパーSPにはちゃんと出ていたね。
951名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 22:57:22 ID:???
93年ごろまでのスーパークイズSPではマジカル代表としてクイズに答えていた場面もあったけど、
94年以降はマジカルにレギュラー出演してたのに、マジカル軍の席に全く座らなかったし、
マジカル代表でクイズに答える場面もなく、ほとんどまる見えと笑ってヨロシク(コラえて)の方へ行ってて、
マジカルを代表する出演者なのに、寂しいなと思った
降板後もクイズSPに出たのは、まる見え・笑ってコラえてつながりでしかないでしょう
五味さんが総合演出やってるけど、たけしと所は吉川さんつながりで出てたようなものだし
実際、今の日テレで所がメインはる番組は吉川班が制作する番組しか出ないみたいだし
952名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 23:02:28 ID:???
>>951
確か「目がテン!」は吉川班ではなかったはず。おそらく所さんにとって
愛着のある番組だから、しがらみとか関係なくやってるんだろうね。
953名無しだョ!全員集合:2006/05/11(木) 23:54:06 ID:???
でも、所さんはコラえて!には似合わない。
所さんにはぜひクイズ番組の司会、ヨロシク!をもっとやってほしかった。
日テレには失望したよ
954名無しだョ!全員集合:2006/05/25(木) 15:35:33 ID:61sNF3YF
所、95年〜96年ごろは(バナナのころ)やる気なかったって有名だけど、
バナナで他の人のボケ回答が出たときに一応、笑ってるね。
955名無しだョ!全員集合:2006/05/25(木) 15:49:14 ID:m1mz9kum
髪の毛と言ったら・・・無い!
956名無しだョ!全員集合:2006/05/26(金) 02:20:43 ID:???
>>954
ってか、どんな仕事も(表面上は)やる気を出さない人なのでw
957名無しだョ!全員集合:2006/06/02(金) 15:32:16 ID:hPHTESd1
age
958名無しだョ!全員集合:2006/06/03(土) 14:32:39 ID:???
2001年の復活は初めだけ見た後は・・ 
959名無しだョ!全員集合:2006/06/11(日) 19:20:08 ID:HJbAnSLM
個人的に2001年の復活以降、春と秋だけでもやってほしかった。
日テレには失望したよ
960名無しだョ!全員集合:2006/06/16(金) 12:46:27 ID:???
961名無しだョ!全員集合:2006/06/21(水) 22:37:18 ID:/p5vM01I
再放送でいいからやって欲しいよ

あんなマジカルバナナやらで小学生・幼稚園生を虜にした神番組、今じゃ考えられん。
962名無しだョ!全員集合:2006/06/22(木) 00:15:42 ID:???
お遊戯みたいなゲームが多かったから
いずれ「マジカルつみき」や「マジカルぬりえ」とかが出ると思ってた
963名無しだョ!全員集合:2006/06/22(木) 10:48:18 ID:???
そういや、伝言ゲーム、末期は粘土をこねてた様な・・・
964名無しだョ!全員集合:2006/06/22(木) 12:34:38 ID:???
マジカル砂場
965名無しだョ!全員集合:2006/06/22(木) 12:56:44 ID:???
マジカルブランコ
マジカルメリーゴーランド
966名無しだョ!全員集合:2006/07/02(日) 09:28:56 ID:fAjUp9g7
マジカルミステリー劇場・・・ナツカシス
初期の頃のも良かったな・・・
俵孝太郎さんがCMやってたタブクリア?だったっけ・・・不味かったな
967名無しだョ!全員集合:2006/07/02(日) 11:47:44 ID:Uavq0jO1
タブクリア懐かしいな。三ツ矢サイダーの方が数段うまいんで速攻消えたね。アメリカではまだ売ってるのかな?
968名無しだョ!全員集合:2006/07/02(日) 16:45:11 ID:???
>>966-967
スレ違いだが、不味いかわりにカロリーゼロだったから
969名無しだョ!全員集合:2006/07/08(土) 13:34:30 ID:GGy8UHhL
YOUTUBEでマジカル伝言ゲームの動画あるね
970名無しだョ!全員集合:2006/07/08(土) 14:43:01 ID:E7YPvecq
小さいとき猛烈にはまってボードゲームも買ってもらったな…
ピラミッドクイズとかやってたころがピークか?
971名無しだョ!全員集合:2006/07/08(土) 20:37:24 ID:GGy8UHhL
マジカルバナナして遊んでた幼稚園時代を思い出す…
あのころは歯磨きもトイレも8時までにすませて頑張って起きてたな。
972名無しだョ!全員集合:2006/07/09(日) 00:13:37 ID:ZBcxmbHA
>>970
ん?年齢近いかな
俺は17だが。
973名無しだョ!全員集合:2006/07/11(火) 00:55:22 ID:???
今でも覚えてるぜ
木曜の7:54開始だろ?
974名無しだョ!全員集合:2006/07/14(金) 13:04:33 ID:???
>>969
マジカルリップ伝言バトルで
坂東さんの指示がヘッドフォンをしてる松岡君に聞こえてる場面があるんだが…
あのヘッドフォンはどういう仕様になってたんだろう。
975名無しだョ!全員集合:2006/07/14(金) 13:07:35 ID:???
>>974
各々でボリューム調節出来るんじゃないの?
伝言の出発点の人だったり、居残り早押しで解答権を得ると司会者の声が聞えるようにボリュームを下げて、
そうじゃない時は他人の声を遮る様にボリュームを目一杯上げる
976名無しだョ!全員集合:2006/07/15(土) 08:23:12 ID:???
途中からヘッドフォンの仕様が変わったみたいだったな。
変更直後は、居残り早押しで解答する際に
司会者が「外さなくていいですよ〜」と言ってた覚えがある。
977名無しだョ!全員集合:2006/07/18(火) 17:16:05 ID:hVVSquFl
永井美奈子が末期は司会めんどくさと言ってるみたいににひどくやる気なかったな
978名無しだョ!全員集合:2006/07/18(火) 21:21:24 ID:???
末期の頃に、観客の「キャー」とか「えー」いう声を入れていた
演出の意図が今だにわからん。俺はそれで見るのをやめた。
979名無しだョ!全員集合:2006/07/19(水) 02:40:08 ID:???
えー
980名無しだョ!全員集合:2006/07/20(木) 01:08:22 ID:+kvJyfNT
あー、そういえばそうだったよね。末期は。
砂のやつでは特にうるさかった。
981名無しだョ!全員集合:2006/07/20(木) 01:50:44 ID:???
982名無しだョ!全員集合:2006/07/20(木) 09:08:06 ID:???
久しぶりに見ようかなと思ったらメリーゴーランドが映っていて
内容が大きく変わっていた事にビックリした
983名無しだョ!全員集合:2006/07/20(木) 13:08:22 ID:+kvJyfNT
よかった時期はバナナ・エラーを探せのあった95年〜96年ごろかな。
984名無しだョ!全員集合:2006/07/21(金) 11:19:47 ID:F2B0OSE1
埋め
985名無しだョ!全員集合:2006/07/21(金) 15:59:25 ID:IDo0wGJJ
>>983
この年に視聴率30%超えたからね
ちなみに30%超えは2回のみ。
986名無しだョ!全員集合:2006/07/21(金) 16:21:53 ID:???
>>977
そんな風なことを仮に言ったなら永井は司会者失格だ。

あの番組の司会むちゃくちゃ嫌やったわ〜とかほざくのは(アキヲ・紳助が特にこの傾向が酷い)司会者としてもテレビを見ていた視聴者に対しても最大の侮辱行為なんだよ。
やっぱ司会をやったことについてちゃんと責任と自信をもたんとな。
987名無しだョ!全員集合:2006/07/21(金) 18:17:18 ID:F2B0OSE1
埋め
988名無しだョ!全員集合:2006/07/21(金) 21:41:32 ID:???
>>986
2chの書き込みを真に受けるような人間は、
2chには向いていない
989名無しだョ!全員集合:2006/07/21(金) 21:46:44 ID:???
別に986は真に受けてないと思うぞ
990名無しだョ!全員集合
てか、それ以前に>>986は日本語力がない。