【総合】北海道ローカルの懐かしテレビ【総合】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだョ!全員集合
TVポテトジャーナル
道新テレビ夕刊630
2時ワイド ハイ!大沢です

などなど。。。マターリ語りませう。
2名無しだョ!全員集合:03/12/12 15:09 ID:5BfZiYSc
気になるパンプキン

常倉十紀二はいずこへ??
3名無しだョ!全員集合:03/12/12 15:19 ID:+09eMbSI
>>2
今年亡くなられたそうです。あの人良いキャラクターだったのにHBCはそれを
活かせずじまいだったな。そして体調不良で降板してしまった…
郷たつひとが後任だったが、それも長続きはしなかった。

北海道ローカルと言えば「GOGO5」だな…
4名無しだョ!全員集合:03/12/12 15:29 ID:5BfZiYSc
>>3
8月に亡くなられたようですね。
しかし55歳とは早すぎる。

GOGO5 土曜の夕方5時、竹田のぶあき司会、見てたなぁ。
5名無しだョ!全員集合:03/12/12 18:13 ID:???
HTBがやってたクイズ番組だよね? 懐かしい・・・

そういや、STVで、日高悟郎が日曜の夜にやってた、ゲストを呼んでのトーク番組ってのもあったよね。
(名前が思い出せない・・・)
あれのおかげで、電波少年とガキの使いは日曜昼放送になってたという・・・
6名無しだョ!全員集合:03/12/12 21:05 ID:Xvv8r2zp
土曜こんばんわ (?)

uhb夕方6時半、同局アナウンサー3人組がやってた
7名無しだョ!全員集合:03/12/12 22:51 ID:4zNJq01f
亡くなられたといえば故・坂本九の「サンデー九」(STV)。
STVの24時間テレビの司会も印象深い。
8名無しだョ!全員集合:03/12/13 00:12 ID:mDlPasAe
おもしろザウルス

uhbで日曜正午からやってた幻の番組。
9焼きマンコ:03/12/13 00:21 ID:lirTgJu9
>>5
日高56はスーパーサンデーですな
>>6
土曜こんばんらだったはずだよ
10名無しだョ!全員集合:03/12/13 05:54 ID:mSjxE4XI
>>8
くず哲也とかいう名前の人物が司会だったな
11名無しだョ!全員集合:03/12/13 06:30 ID:Zs6g6TMb
80年代前半の土曜テレポート6の最後5分くらいって地域別だったのかな。
札幌局は小原アナがタウン&タウンという地域のイベント案内を読むコーナーだった。
12名無しだョ!全員集合:03/12/13 08:30 ID:???
「スクリーンHOT情報」
13名無しだョ!全員集合:03/12/13 14:29 ID:PEOTWIDn
>>11
土曜テレポート6の時間帯じゃないけど、午前中、確か11時半ぐらいにも
地域別の番組があったような。
北見局では「呼んでま〜す奥さん」
コパカバーナ(バリー・マニロウ)を聴くと、妙に思い出すのはなんでだろう??
14名無しだョ!全員集合:03/12/14 00:34 ID:RNd2yv5Y
気分は天気

HTBの早朝番組
15名無しだョ!全員集合:03/12/14 23:37 ID:RLWhxZUh
パック2がないね。
16名無しだョ!全員集合:03/12/16 07:14 ID:rf82C1ZZ
STV
週間洋二 ビバ!札チョン族
17名無しだョ!全員集合:03/12/16 12:28 ID:3V4yr0hw
故・宜保愛子氏はパック2からのデビューである。
間違ってたらスマソ。
18名無しだョ!全員集合:03/12/16 12:46 ID:mTpz0eCs
ゴーゴーファイブ、懐かしい。かなり小さい頃だから記憶薄いけど、
子どもが出てる番組だったっけ?
最終回で電気を半分消して薄暗くなったスタジオで司会の人が
しゃべってるのがすごい淋しくて、ぼろぼろ泣いておばあちゃんに笑われた
記憶があるな…幼稚園か、低学年の頃かな。
6時からやる大戦隊ゴーグルファイブとかぶってややこしかった記憶がある(^^;
19名無しだョ!全員集合:03/12/16 13:04 ID:E0E163Xq
>>15
初期はパック2pmという名前だった事を思い出した。
村形貞彦&播磨早苗の時代によく見ていた。
>>17
確かにメジャーになる前から出ていたな。

ゴーゴー5と言えば「ラジコンサッカーゲーム」
20名無しだョ!全員集合:03/12/16 13:14 ID:3V4yr0hw
>>19
パァ〜ック2、パック2、ピィ〜エム♪
21名無しだョ!全員集合:03/12/16 14:01 ID:E0E163Xq
>>20
斎藤聖峰の運勢
「戌年、これは控え運!」
22名無しだョ!全員集合:03/12/16 16:24 ID:3V4yr0hw
ゴーゴー☆ママはゲストに金かけすぎたねぇ。
山本晋也監督然り、島崎俊郎然り。
スタジオは託児所代わり(笑)
23名無しだョ!全員集合:03/12/16 17:16 ID:???
>>14
♪らら〜らら〜素敵な〜笑顔 ら〜らら〜いっぱいの朝〜
(↑"ら"のぶぶんの歌詞が思い出せん)
って歌だね。

そんなに早朝でもないと思うけど。
今でいう「やじ馬」の時間じゃなかったか?俺がリア小の頃、登校前にやってた覚えがあるし。
たしかに、今の6時台(「どうでしょう」でお馴染みになった「早起き熊さん」など)はその流れの延長線上だとは思うけどね。
24名無しだョ!全員集合:03/12/21 15:42 ID:kUAs2gaB
>>23
Hello!Get up!素敵な笑顔 両手いっぱいの朝
Hello!Get UP!素敵な笑顔 あなたの〜も・と・へ♪
気分は天気730→気分は天気745
だったと思われます。

補足・「発信!生スタ 早起きクマさん」
25名無しだョ!全員集合:03/12/21 15:51 ID:5rOA9iCV
ちょっと和久井の2時ですよ。
26名無しだョ!全員集合:03/12/21 23:21 ID:iG7qrqrV
>>24
When you get up 素敵な笑顔 両手いっぱいの朝
...じゃなかったっけー?
当時、レポーターをしてた女子大生が
自分の友人でよく見てました。1987年頃ですよねー。
若かったなー、あの頃。

27名無しだョ!全員集合:03/12/22 02:11 ID:???
ほっとないと北海道(ほっとないと22)万歳
28名無しだョ!全員集合:03/12/22 11:19 ID:WYDh31Ob
TVノース
ラジオとテレビの同時進行
29名無しだョ!全員集合@24:03/12/22 17:54 ID:Q9hDSSGv
>>26
うろ覚えです。(苦笑)
30名無しだョ!全員集合:03/12/22 19:54 ID:Q9hDSSGv
>>25
観さん神さんはいずこへ?
31名無しだョ!全員集合:03/12/23 05:14 ID:nB29X0r9
>>30
どさんこワイドの金曜日に「来週の運勢」コーナーを
今でもやっているが、本人達は出なくなってしまったな。
昔は相談者の前で数珠を切ったりしていたのだが…
32名無し:03/12/24 16:50 ID:hG+zJ4PN
UHB土曜の深夜に若き日のミスターが出てた「プカプカ」が話題に出ないとは…

あと「ん?」は?
33名無しだョ!全員集合:03/12/25 17:00 ID:wp7YXBs3
派手〜ずナイト。
高田純二
34名無しだョ!全員集合:03/12/26 03:18 ID:???
【HTB】純ちゃんの派手ーずないと【北海道テレビ】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1061694515/
35名無しだョ!全員集合:03/12/26 15:49 ID:???
朝までメロン
おいでやす・森若香織
36名無しだョ!全員集合:03/12/26 18:11 ID:rwAK63Fu
桂小つぶのつぶよりモーニング(TVH)
37名無しだョ!全員集合:03/12/27 05:24 ID:???
プカプカ(UHB)
38名無しだョ!全員集合:03/12/29 15:00 ID:6ZE+l8gu
週刊Nanだ!Canだ!(HTB)
39名無しだョ!全員集合:03/12/29 22:02 ID:MuIc5bc9
「2時ワイド ハイ!大沢です」の「○ックス相談」のコーナー見てた。
小学生で意味もわからんくせに。
40ジャンボさん:03/12/29 22:57 ID:MrMKZlIM
ちょっと和久井の2時ですよ
41名無しだョ!全員集合:04/01/09 07:24 ID:r1ofh0YE
2時ワイドの赤ちゃんコーナー(CM前数秒間・ピアノ伴奏)に出たことがあります。
生放送だから局にも残っていないだろうなあ。
42名無しだョ!全員集合:04/01/09 12:32 ID:QngmcsEI
>>41
あったな、そういうコーナー
43名無しだョ!全員集合:04/01/10 04:25 ID:cUBsoxD+
UHBの深夜に「やむちゃ」とかいった音楽番組あったな。
たいした面白くなかったけど、泉谷しげるがゲストで暴れた時は面白かった。
44名無しだョ!全員集合:04/01/10 05:56 ID:???
 ドヨ2・ズッピョンカン(STV・明石アナ司会)
当時アタヤンやうまクラを聞いていたから
すごーくホールに行きたかったなぁ・・・(しみじみ)

>>22
スタジオ行ったことある。寛ちゃん萌えだったので(w
(のりゆきのパセオ中継も逝ったダメ人間です)

>>28
それ見ていた。ほんの少しヒロさんが好きだった。
ゲストで出てきたT○R(当時ラジオで番組をしていた)
にはまったっけ・・・それまでキライと豪語していたのに。
今はキライだけどね。
45名無しだョ!全員集合:04/01/10 18:44 ID:???
>ドヨ2・ズッピョンカン
何時だったか、ガンダムの台詞を何も見ないでひたすら喋り続けるヤツが出てきて、
怖かった覚えがある。
46名無しだョ!全員集合:04/01/11 08:52 ID:YZgzOJoc
>>6
土曜こんばんら、初代おもしろガールズがやってたね。
メンバーは、高田英子アナ、丸岡いずみアナ、千葉朱里アナ。
今では高田さんは結婚してフリーへ転向。現在は東京在住。
丸岡さんは日本テレビ報道部記者になりますた。
47こりゃど〜も:04/01/11 10:44 ID:???
竹田のぶあき「想うツボ」
48名無しだョ!全員集合:04/01/24 23:20 ID:OvCdsxSo
「レディース突然尻相撲」って番組が
あったと思われ
49 :04/01/24 23:34 ID:???
> ドヨ2・ズッピョンカン
って,ウルトラレブンやってた番組?
50名無しだョ!全員集合:04/01/26 16:06 ID:O3nbbofq
SoundClub1700を忘れてないかい?
51名無しだョ!全員集合:04/01/26 17:02 ID:jy6S9lwI
大沢さん・゚・(ノД`)・゚・
52名無しだョ!全員集合:04/02/01 20:35 ID:M2CMMIr7
UHBで木曜深夜にやってた
「虎のバター」
タカ&トシが出てた。
鈴井貴之がチーフ構成作家だった。
53名無し:04/02/04 12:44 ID:fZgi4uFZ
 STVの2時台のワイドショー。「新春アナウンサーかくし芸大会」がなつかしい。
 冬休みの定番だった。女子アナが劇をやっていて、セットの柱(劇用につくったと思われる)
 が突然倒れたハプニングを覚えているのだが・・・。
  泉アツノが出ていたのも記憶にある。(ハイ大沢です時代?和久井の2時ですよにも
 ホール公開でゲスト出演してたような・・・。)
54名無しだョ!全員集合:04/02/04 17:04 ID:P3wHiIri

今夜の実況は こちらで

相棒 第15話 ◆ 前田愛 出演
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1075877722/
55名無しだョ!全員集合:04/02/04 17:24 ID:3oY2H8PR
>>53
7〜8年ぐらい前までやっていたな。かくし芸大会。
また復活して欲しい
56名無しだョ!全員集合:04/03/03 10:57 ID:83i9OLgu
スポーツ北海道yo!i DON
これもヒロ福地だった。

土曜近田DADA
近田アナにもっと暴れてもらいたい。
57名無しだョ!全員集合:04/03/03 14:54 ID:ltb9qKEE
HTBの深夜番組なないろ倶楽部
58名無しだョ!全員集合:04/03/09 01:59 ID:z+mEQpHy
「ハイ!大沢です」の大沢さん(下の名前教えて)ってSTVのアナウンサーだったのですか?彼は今も生きてますか?詳細キボンヌ。
59名無しだョ!全員集合:04/03/09 07:08 ID:IODeadTY
>>58
大沢宏一。今は北広島FMにいるようだ。
60名無しだョ!全員集合:04/03/09 12:55 ID:???
【HTB】純ちゃんの派手ーずないと【北海道テレビ】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1061694515/
61名無しだョ!全員集合:04/03/10 00:16 ID:F7O0k4nx
>58&59 そういえば、STVでは「ハロー!大沢です」もやってたけど、これも大沢宏一さんの出演だったのかな?ところで、彼は今年で何歳になるんだっけ?
62名無しだョ!全員集合:04/03/11 09:46 ID:EIBnOG3/
北海道中ひざくりげ
63名無しだョ!全員集合:04/03/11 16:18 ID:SbtAvEi+
>>62
まだやってるんじゃない?
64名無しだョ!全員集合:04/03/12 23:26 ID:1P+Psmty
やっぱり「モザイクな夜」、「モザイクな夜V3」でしょう。
森田政仁アナと初代元気くんはどうしてる?
65名無しだョ!全員集合:04/03/17 05:31 ID:jx+P4dy4
Sな福袋あげ
66名無しだョ!全員集合:04/05/05 21:25 ID:EvU5c1N9
HTB月曜深夜「まいるどアップダウン」
まだアップダウンが札幌吉本所属の頃の番組でした。
最近、お笑い雑誌で2人の使用してる携帯が紹介されていましたが、
ともにauでした。
この番組の提供もauだったので、放送当時からau使いだったんでしょうか?
67名無しだョ!全員集合:04/05/09 09:39 ID:jjyNYe8J
>>19
播磨早苗さんハケーン!
ttp://www.relo.jp/seminar/coach.html
68名無しだョ!全員集合:04/05/09 11:00 ID:???
HBCのテレビかわら版

単なるローカルCM(当然動かないスライドショー状態)の枠だったんだけど何故か記憶に残っている
時々音声とスライドの切り替えのタイミングがずれて終いには画像は変な金属の表面みたいなのになって音だけ出てたりした

もしかしたら帯広ローカルかも
69名無しだョ!全員集合:04/05/09 11:02 ID:hSkhugXm
>>67
昔はキューピー3分クッキングのアシスタントもやってたな
70名無しだョ!全員集合:04/05/09 20:53 ID:HioXtmyG
ゴーゴーファイブは友達とカミさんがでたことあるよ。
友達は最後のクイズに出れたばかりか、そこで勝ってクジ(?)までしてた。
カミさんは、クイズにすら出れず、ずっと応援だったようだw

姉妹占いの観神の妹の子供とカミさんが同級生だったようです。
「村○のかあさん」と呼ばれていたみたい。
この姉妹と言えば、雪の下敷きになって亡くなった子供を「生きている」とTVで言ってしまい問題になったことかな。

71名無しだョ!全員集合:04/05/09 22:24 ID:???
>>68
何時頃放送されてましたか?
夕方5時の時代劇再放送の後や土曜に地域ローカル枠があったけど、
最近はかなり縮小されてますね。
7268:04/05/09 23:38 ID:???
>>71
確か夕方頃だったと思います
正直今はどうなのか知らないのですがこの頃は動かんCMが特に日中から夕刻にかけて多かった気がします
かわら版枠の初めと終わりに出てくる妙なイラストがちょっと怖かったw

そういえば動かないCMが20回ぐらい連続して流れた事があったような気が
なんのCMだか今一よく解らなかったけど何か外人の女がエセ日本語で何か言ってるCMだった気が
何かの思い違いかも知れんけど妙に怖かった

HBCでは全く動きも音もないフィラーもあった気がする
普通フィラーというと何がしかの動きのある映像と音楽があるもんだけど
確か動かない摩周湖かどこか湖の写真の右下にHBC-TVとだけ書かれている画像が音も何も無いままずっと映ってて不安になったw
 
昔のテレビはどこかそういう粗みたいなのがあって気味悪くもあったけど今となっては懐かしくてまた見てみたい気もします
73名無しだョ!全員集合:04/05/12 08:08 ID:qO4j/5fh
>>72
月〜土の17:55枠ではないだろうか?旭川地区ではこの枠に「リビングガイド」と題して
旭川近郊の温泉、呉服屋、食い物屋、食品メーカーなどの動かないCMが共通の
BGM(「きょうの料理」のテーマ曲に似た感じの音楽)に乗って連続して流れていた。

それと、土曜日の11:30〜35枠でも旭川地区は同様のものが流れていた。地域に
よっては○○市民ニュースが放送されていた枠だったらしいが。
74名無し78:04/05/12 10:49 ID:9DlQdCFt
>>72,>>73
  札幌地区では「狸小路お買物案内」というタイトルの番組がありました。
 覚えている限りでは、「元祖まむしや」「宮文刃物店」「マルカボシ」(靴屋だったと思う)といった
狸小路の商店のスライドCM(マルカボシはアニメだった)が流れていました。
 OP,EDは風船のイラストで、BGMは狸小路のテーマソングが流れていました。
(♪月がポンと出りゃ〜という歌)
 土曜日の昼は小樽市の広報番組「おたるタウンニュース」を放送していました。

 
75名無し78:04/05/12 10:58 ID:9DlQdCFt
 HBCといえば、「3時にあいましょう」と4時のドラマまでのCMがとてつもなく長かったのを覚えています。
よく見たのが「レバコール」という養命酒みたいな薬のCM。渥美清のそっくりさん(原一平)が出ていたスライドCMでした。
 水曜日の夕方にやっていた「増田胃腸薬」とかぜ薬「レポチリン」の2本建てスライドCMも印象深い。
吹雪の中を歩く人のイラスト(レポチリン)が寒々しさを誘いました。真夏に見ても寒気がしたものです。
10年ぐらい前までやっていたけど、いつの間にか消えてしまいちょっとさびしいと思うきょうこの頃です。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:36 ID:???
>>74
「中川ライター店」もありましたね〜

いつも世界はポンポコまーつりーー♪
77名無しだョ!全員集合:04/05/12 12:05 ID:???
>>74
「洋装の佐藤」もあったよね?

局は違うが、UHBで「岩見沢4条通り商店街」のCMが集中的に流れる時間帯が
なかっただろうか?田村印舗とか。あと、昭和50年代前半のSTV夕方枠で、道内
の私立大学案内番組(文字とナレーションのみ)があったような気がする。

>>75
増田胃腸丸/レポチリンは「♪かわいいかわいい魚屋さん」又は「♪むかしむかし浦島は…」のBGM
が流れなかった?
78名無しだョ!全員集合:04/05/12 13:43 ID:Bb0vhXiF
狸小路の歌の歌詞がいまいち分からんのです。
なんてうたってるの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:05 ID:???
♪月がポンと出りゃ星がポコ!
  花がポンと咲きゃ鳥がポコ!
   いつも世界はポンポコ祭り〜
    ポンとポコとの二人連れ〜
      ポンポコ〜さっぽろ
       ポンポコ〜 〜〜さっぽろ!
        たーぬーきーこ〜じーは ポンポコシャンゼリゼー!


自信はないです。。間違ってたら訂正よろちくび
80名無しだョ!全員集合:04/05/14 17:35 ID:fwquVJQC
大石恵三
81名無しだョ!全員集合:04/05/14 21:27 ID:us71RvfD
>>79

続いて、昭和40年代前半の狸小路CMソング

♪きれいな通り狸小路、いつも行きたい歩きたい
  並んだお店に楽しい夢があふれているよなこの街よ
  一丁目か〜ら八丁目、ぐるりときれいなアーケードー
   狸小路は、狸小路は、楽しい街よ〜♪
82名無しだョ!全員集合:04/05/14 21:33 ID:us71RvfD
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:56 ID:???
>>82
oh!すんばらしい
mp3頂きますたサンクス
84名無しだョ!全員集合:04/05/16 03:09 ID:???
>>68
俺の住んでたところ(網走局のエリア)では「遠軽専門店会」加盟店のCMをやってた。
BGMは「ニコニコスタンプの歌」w
85名無しだョ!全員集合:04/05/21 20:56 ID:???
道南の某町人だけど、ここらへんのHBCではちょっと前まで
平日夕方に「スポット苫小牧」やってた
86名無し78:04/05/25 11:40 ID:4sUm6VUG
>>77
 「岩見沢4条通り商店街」懐かしいですね〜。「名垣浦仏壇店」や「カメラの理光」もありました。
 夕方の4時ごろにやっていたと思いますが、数年前「めざましテレビ」のED近くで流れてたのを見た
 記憶があります。
  STVは学生服のCMも多かったと思います。カンコー学生服(だったかな?)は、最後の部分が取扱店
 紹介のブルーバック映像でした。
 「大学案内」は、1970年前後朝の天気予報と抱き合わせで放送していたそうです。当時の道新テレビ欄には
 「大学案内・天(天気予報)」との表記がありました。
 
87名無し78:04/05/25 13:10 ID:4sUm6VUG
その昔、STVでも昼のニュースのあと(たしか11時50分だった)に日替わりで市民ニュースをやっていた
記憶があります。
 土曜日の帰宅後によく見たのが「旭川市民ニュース」。OPが買物公園にある手の彫刻(?)の写真だったのを
覚えています。彫刻の形を真似て「旭川市民ニュース!」とのたまわっていた(こんなこと、クレヨンしんちゃんでもやらないよな・・・w)
消防時代を思い出します。
88名無しだョ!全員集合:04/05/26 06:51 ID:T1VPU5W4
>>87
旭川市民ニュース!どこぞの公民館でこんなイベントが行われたとか
そんなニュースばかりだったが、あれを見ると「土曜の昼がやって来る」
という印象だった。家具屋(後に熊っ子チェーン)が提供じゃなかっただろうか?

>>86
学生服CMのブルーバックは、なぜか岩見沢の洋服屋の名前が多かった。ショップイン5
イガラシとか。
89名無しだョ!全員集合:04/05/26 14:35 ID:HUz9/u7h
HBC函館の土曜11:30ははこだて賛歌がかかってたね。♪誰かに住む街聞かれたら〜 ハイ!はこーだてと答えます〜あと大沼沼の家だんごやスバルパークのCMとか
90名無しだョ!全員集合:04/05/26 15:44 ID:whv7RMQU
>>89
大沼だんごのCMってどんなCMだっただろうか?
91名無しだョ!全員集合:04/05/27 14:32 ID:c4oqYSOv
夕方5時くらいに良くやってた「トムとジェリー」や「巨人の星」の再放送枠で流れてた
「サンヨー薔薇チェーン」「四つ葉3.4牛乳」「シュウマイ揚げ」「温根湯温泉」のCM。
92名無しだョ!全員集合:04/05/27 19:44 ID:HIZfX8NU
冬期間限定だが、HBCとSTVで、「木の城たいせつ」の交通安全呼びかけ
CMがあったが、(スライドCMで「車間距離を取りましょう」とか「吹雪の
時はライト点灯」という内容)最近見かけなくなった気がする。
93名無しだョ!全員集合:04/05/27 20:53 ID:OvFxTbgf
おそレスですが
>>24
逆。気分は745→気分は730に変わりました。
当時、小学生だったオレは7時45分に家を出なきゃいけなかったので、
オープニングの曲を聴いてから学校に行ってました。
それが7時30分からになってから15分見れるってことで、かなりうれしかった覚えがあります。
確かうろ覚えですが、HTBの番宣で、応募すると抽選でこの曲が収録されているレコードがプレゼントしていた気がします。

曲の途中でうろ覚えだが、
「グッ〜モ〜ニ〜ング ひらめ〜いて〜 モ〜ニ〜ング♪」
っていう歌詞があった気もします。
94名無しだョ!全員集合:04/05/28 03:04 ID:W9VIECm8
きぶてんランチage!
95名無しだョ!全員集合:04/05/28 19:08 ID:???
おそレスですが
>>24
逆。気分は745→気分は730に変わりました。
当時、小学生だったオレは7時45分に家を出なきゃいけなかったので、
オープニングの曲を聴いてから学校に行ってました。
それが7時30分からになってから15分見れるってことで、かなりうれしかった覚えがあります。
確かうろ覚えですが、HTBの番宣で、応募すると抽選でこの曲が収録されているレコードがプレゼントしていた気がします。

曲の途中でうろ覚えだが、
「グッ〜モ〜ニ〜ング ひらめ〜いて〜 モ〜ニ〜ング♪」
っていう歌詞があった気もします。
96名無しだョ!全員集合:04/05/28 19:09 ID:???
>>94
なつかしぃ〜♪
スタジオ内で試食してたコーナーだよね
97名無しだョ!全員集合:04/05/28 20:10 ID:???
海難を防ぐためのメモ
98名無しだョ!全員集合:04/05/29 08:23 ID:DVtgGrNJ
>>97
連想ゲームの後にやっていた奴だな。ピピ〜ピピッ…
99名無しだョ!全員集合:04/05/30 03:42 ID:???
>>82
感謝
いつの間にかリニューアルしていてフルコーラス版もウプされているんだな。
以前から聞けた1番のみのファイルがなぜかレコードの針が飛んだような終わり方していて不思議だったのだが、
わざわざフルコーラス版から編集していたんだろうな。

>>97
懐かしくてワラタ
100名無しだョ!全員集合:04/05/31 23:47 ID:HBJP+ohq
100Get!!
明石洋二のん
101名無し78:04/06/01 11:00 ID:g4TpQiQo
>>91 「シュウマイ揚げ」は晩年、スライドのイラストCMに変わり、千秋アナがナレーションを務めてました。
>>92 「木の城たいせつ」はSTVやHBCの週末ニュースのスポンサーにもなってますね。
>>97 「火災を防ぐために」という姉妹(?)番組もありました。火のついたマッチを持つ
   手のイラストが怖かった・・・。(BGMの類はなかった) 
 
102名無しだョ!全員集合:04/06/02 00:21 ID:izlgZkQE
しゅうまい美味い!
103名無しだョ!全員集合:04/06/02 03:02 ID:???
>>102
あの
「しゅうまいうまぁ〜い」
は、千秋アナ以外にはできないよな
104名無しだョ!全員集合:04/06/02 15:51 ID:rAFVoLiH
フライトップパン粉 奥様 鼻高々
105名無しだョ!全員集合:04/06/02 19:42 ID:???
色即是空 いや〜解りますなあ
106名無しだョ!全員集合:04/06/07 11:35 ID:GVt+iXJz
>>103
まあ確かにあの強引なテンションは千秋の見せ場だが、
あのCMじたいはオリジナルの偽中国人で頑張ってほしかった。
107名無しだョ!全員集合:04/06/07 12:53 ID:???
>>89
確か古〜いCMじゃない?女の子が暗い部屋で団子食って
「やっぱり、沼の家の大沼だんごはうまい!」って言う感じ
じゃなかったっけ?覚えてるんだけどうまく説明できん。
あれはうちの親が若いときからずっとやってるみたい。かなり古そう

あと全然関係ないかもしれないけど、
プリティー長嶋とドン川上が一緒に出てるカシマ薬局のCMって
函館オンリー??今東京に住んでるんでもうそのCMやってるかどうか
はわかんないけど。
108名無しだョ!全員集合:04/06/08 18:39 ID:nhELf4cR
105のCMは電車の横長の席に座った坊さんが、きれいな髪型の女性を
横目で見て見て言うせりふだ。ヘレンカーチス、ナチュレーーヌ、という
美容院かなにかのCM。おー懐かしい。イタリア娘がスパゲティ食べてるのを
イタリア人男が見て「ボンジョルノセニョリータ!」と呼びかける、スパゲティのCM
マ・マーかオーマイか、もあった。
あと、誰に聞いても覚えていないという、ジョセフィン化粧品のCM知らない?
STVの「太陽にほえろ」再放送時の最初のほうで流れていたけど。
109名無しだョ!全員集合:04/06/08 23:09 ID:+bkaySJw
>>107 そうそう 照明暗すぎだった 別バージョンかもしれないけど
おじいちゃん役で益田キートンが出演してたはず
110名無しだョ!全員集合:04/06/09 05:52 ID:Wpy3QYXm
>>108
ジョセフィンは太陽にほえろのOPが終わった直後に流れていた。和服婦人が
石段を下るような映像じゃなかった?ジョセフィンはロート製薬系列だったと思った。
その他、「うちのタオルは内野です」とか「カネヨン」とかもあの時間によく流れていた。


>>109
益田キートン確かに出てたわ。
111名無しだョ!全員集合:04/06/09 18:20 ID:NcBOEHfC
「さっちゃん、おそろいでどちらへ?」
「サンローゼ」
「今すすきので噂の喫茶店、サンローゼ」って言うのもありましたね。
サンローゼ自体は今あるんでしょうか?
112名無しだョ!全員集合:04/06/09 21:41 ID:5xxjRD3q
>>111
まだあるよー
夜間の待ち合わせに使ってます
113名無しだョ!全員集合:04/06/09 23:22 ID:NcBOEHfC
11PMとか24時間テレビの深夜部分とか、渋すぎるCMの宝庫でしたね。
薄日の差す部屋の中、受話器を持つ女。
BGM♪アモーレ、アモーレ、アモーレ、アモーレミヨ♪
男の声「今、会社からかけてるんだけど、お前しかいない」
受話器持った女、ホロリと涙流す。そこにスーパー「スキンの不二商」!
これだけ。
旭川のパブ「青い城」のCMで、ギターとか持ったグループがいきなり出てきて
全員が「ロックなら!」と叫ぶと、リーダーらしき人が
「山形コージバーンド!」とバンド名を叫ぶ。センスのない名前とセンスのない
つくりのCMの組み合わせに驚きました。
114名無しだョ!全員集合:04/06/10 06:44 ID:nHLuXvFK
>>113
いつの時代に制作されたのか分からないようなとんでもなく古いCMも
その時間帯に多かった。
♪ロンドンロンドンロンドン 楽しいロンドン 愉快なロンドン
とか「清酒玉の光」とか。青い城のCMには一時期「森田日記」も出ていた。
115名無しだョ!全員集合:04/06/10 14:37 ID:S1brxgrf
♪お空の色はどんな色 お山の色はどんな色 夕焼けの色は
(高級水彩絵の具)
ギターペイント
116名無しだョ!全員集合:04/06/10 15:30 ID:+ugn2tW4
HBCの夕方再放送の時間帯では、水戸黄門などに並んでキーハンターとかも
やってましたが、そのときに、黒子さんと白子さんが温泉に入るアニメの
「ロゼッタ洗顔パスタ」とか、トイレの掃除消臭洗剤の「黒ばら」とか流れてました。
ロゼッタはともかく、黒ばらはどこの会社が作ってたやら。
117名無しだョ!全員集合:04/06/10 15:53 ID:/7Tqi2Sl
北海道ローカルじゃないネタが多いなあ、、
まあ懐かしいからいいか。

ローカルなら千代の富士のかに将軍のCMは、
なかなか笑劇てきだったなあ。
118名無しだョ!全員集合:04/06/10 20:15 ID:nb+u4ue2
マギー司郎「札幌でうまくて、安くて、最高の焼き肉屋ってありますかね」
南光園社長「うちですうち、南光園」
懐かしいCMで、マギー司郎も若い!
119名無しだョ!全員集合:04/06/10 20:50 ID:qysvfndi
「ビバHTB情報BOX」
さざなみ彰人だっけ?
120名無しだョ!全員集合:04/06/10 22:26 ID:9c7jlxbI
STV「土曜深夜劇場」
桃尻娘、肉体の門、ハレンチ学園、網走番外地、等
古きよき昭和30,40年代の映画を楽しむことができた。しかもVTRではなく
生でフィルムを再生して放送していた物もあるのでその臨場感っていうか映画の
画質にはかなり良い味があったな。今はみんなあらかじめビデオになってる。
121名無しだョ!全員集合:04/06/10 23:40 ID:???
いや〜楽ですね。高見の引越し、高みの見物・・・

こんなかんじのCMって引越し屋バンバンだっけ??
122名無しだョ!全員集合:04/06/11 19:08 ID:bkRRPSjz
>>121

その通りです。
ちなみに、ミスターデーブマンが
出演してました。
123名無しだョ!全員集合:04/06/11 20:27 ID:4i6U4f6p
>>122
そのデーブマンが、ラジオにしか出ていなかったころに、HBC日曜夕方の
6時25分からやってた、「デーブマンのハイライト」という5分間番組ありました。
番組紹介のようなものですが、デーブマンがどんな顔か知りたかった子供の私にとっては
楽しみでした。あと、これもHBCで時間つなぎに深夜にやってた「吉本ミニミニ寄席」。番組欄にも
載っていなくて、突然始まり突然終わるゲリラ的5分間番組でした。
124名無しだョ!全員集合:04/06/11 21:58 ID:yVtIpAMM
>120
見てた、見てた!!
あれで桃尻娘とか、遊び(関根恵子の奴)とか、高校生ブルースとかを見て
激はまりましたよ。高校生だったよ(ニガワラ。もうあの枠映画やらないのかなあ。
125田村清次郎 ◆bIvb.feeok :04/06/12 02:16 ID:???
♪緑の森に憩うひとーとき、心のなかーの風が吹く〜

「ふれあい広場 サンデー九」 (STV) 午前9時。
昭和51年10月3日〜60年9月29日 全462回

障害者を扱った心温まるいい番組だったのに…。
最後は司会者の坂本九の追悼特集で結んだってのが悲しかった。
126名無しだョ!全員集合:04/06/12 07:43 ID:???
>>125
提供が北海道電力だったっけ。
♪ほくでんの〜わーっとくーん
とか
♪ぼくはでん〜き〜
とかCMソング憶えてるよ。
127名無しだョ!全員集合:04/06/12 11:00 ID:JZwR8f2i
>>125
宇都宮庸子アナも出ていたな
128名無しだョ!全員集合:04/06/12 15:46 ID:nUMrF/dG
観さん神さんは全国区だと思っていた
上京して、広い世界を知った
129名無しだョ!全員集合:04/06/12 18:36 ID:???
観さん神さんの姉妹占いとか、恐怖特集ってまだやってるの?
130名無しだョ!全員集合:04/06/13 06:28 ID:dEp76dpl
>>129
やってない。どさん子ワイドの金曜日に「来週の運勢」をやってるだけ。
しかも本人たちは出てこない。昔は数珠を切ったり派手な事やってたんだがな。
和久井薫と共に
131名無しだョ!全員集合:04/06/13 18:15 ID:duZpmZwD
ちょっと和久井の 2時ですよ 復活してほしい。

名前変えて2chですよ でも可。 司会は玄武さんで。
132名無し78:04/06/16 10:46 ID:Y4kDQoBZ
>>107 「カシマ薬局」今でも放送されています。こちらでは、最近になって見かけるようになり
   ました。(私は空知地方在住です)
    先日の道新にHBCの決算の記事が小さく出てましたが、そのとき「(テレビの)ローカルCM枠を
   廃止した」との一文があったので、その影響だと思われます。
    函館関係では、アントニオ猪木がキャラクターのパチンコ屋のCMもよく見かけます。
   
  
133名無し78:04/06/16 12:04 ID:Y4kDQoBZ
フライトップパン粉、カネヨン、ギターペイント・・・。すっかり忘れてた・・・。
「カネヨン」は笠置シヅ子が出ていて、「フキンソープ」という姉妹品もあったのを
覚えてます。
 以前勤めていたスーパーでは、5,6本ぐらいまとめて買っていかれる方が
たまにいました。(特売にはならない商品だった)
 そういえば、東京方面では大山のぶ代がCMをやっていたのを聞いたことがありますが?
笠置シヅ子や水の江滝子・・・若い人はたぶん知らないでしょう。
134107:04/06/16 12:48 ID:???
>>132
レスありがとうございます。今でもやってるんですね〜

猪木がキャラクターやってるパチンコ屋はちょっとわからないかも。

函館のパチンコ屋のCMは俺が住んでたときから変なCM多いですよ。
ババアが餅を切りながら「噂で持ちきり〜」って叫ぶパチンコ5号線のCM
とか
路上インタビュー形式で「函館で一番よく出るパチンコ屋はどこですかね?」
尋ねられて、函館弁丸出しのおばあちゃんが「あっこ、あっこ、ぱつんこ京王」って
応えるパチンコ京王のCMとか。

ほんと寒いCMが多かった。。。

135名無しだョ!全員集合:04/06/16 14:08 ID:???
土曜日の中央競馬はTVh開局前はHBCで成績速報やってたな。
夕方5:25から古くさいホースニュース馬のCMが流れるやつね。
>>133
大山のぶ代のカネヨンは北海道でもやってましたよ。
>>134
パチンコ京王といえばKE/Oに名前変更した後だけど
矢沢永吉のそっくりさんのCMで本人に訴えられたな
136名無しだョ!全員集合:04/06/17 05:22 ID:1Cn22fH9
>>133
笠置シヅ子のカネヨンは、確か「食器洗いはカネヨンでっせ」というセリフがあったと思った。
フキンソープは固形の石鹸だったかな?

137名無しだョ!全員集合:04/06/17 18:27 ID:+Dx9aHM8
HBCで18:55あたりから毎日、「キリンジョッキー」っていう
コラムみたいな感じの番組があったなぁ。この番組のナレーションを
担当していた有名なアナウンサーの人、なんて名前だったっけ。

ぜんぜん板違いだけど、STVラジオで毎日23:45から
「かなかなジョッキー」ってのもあった。シーカーズのジョージーガールが
オープニングで、「聴いてくれてるかな、聴いちゃってるかな」と
始まっていた。

138名無しだョ!全員集合:04/06/17 19:06 ID:q4iVaDWX
>>131
HBCもお昼2時代のローカルワイドショーを復活してほしいものです。
139名無しだョ!全員集合:04/06/18 01:43 ID:82lhWDYn
>>125
あの歌、手に入りませんかね?
140名無しだョ!全員集合:04/06/18 04:36 ID:8r+kg3hm
>>138
気になるパンプキンというのがありましたナ。あれに出ていた「ときくらときじ」氏は
死去されたそうだけど、あの人面白くて好きだった。
141名無しだョ!全員集合:04/06/18 23:56 ID:2qK+4pF9
♪胸いっぱいに〜 風膨らませ
♪はるか北を目指す〜 俺の旅

って、80年代の冬休みの昼間に良く見たCMが
何の宣伝だったか思い出せません
142名無しだョ!全員集合:04/06/19 06:18 ID:SXM37ewh
>>141
河村通夫が出ていた三井観光開発だ!STVで午前11時25分前後に
よく流れていたと思った。
143名無しだョ!全員集合:04/06/19 08:10 ID:???
いももちおふくろさん
144金ぴかジャケット:04/06/19 09:49 ID:yJrx1Xaj
5〜6年前に雪まつりの期間にやっていた深夜番組HBCの「もんすけは眠らない」が懐かしい。
特にDONさんの乳首講座や某産婦人科医の丸山先生の相談コーナーが良かった。
145名無しだョ!全員集合:04/06/19 17:14 ID:???
>>142
河村通夫の三井観光開発のCMは、
6時45分に朝のニュースがあったころよく見た気がする。
146名無しだョ!全員集合:04/06/19 20:58 ID:JyGS4tIk
>>145
その時間にもやっていたかも知れん。
♪鳥よ 空よ 海よ お前達よ〜
147名無しだョ!全員集合:04/06/19 22:50 ID:AzAdipaC
あれ河村通夫だったのか・・・
もう流れてないのかな?
148名無しだョ!全員集合:04/06/23 18:37 ID:fmcSpuM4
雪の元の昔のCM!!
70年代に撮影したと思われる背景と音楽。おまけに尻切れトンボな編集。

ど〜んぐ〜りお〜やま〜のこ〜だぬきが〜〜♪で御馴染みですね。
今のヴァージョンはどうも…。
149名無しだョ!全員集合:04/06/23 19:15 ID:???
あのCMは息が長かったな
150名無しだョ!全員集合:04/06/23 20:21 ID:RJ775WxC
>>148
母親役のヘアスタイルや化粧にも時代を感じた。あと、歌のコーラス
やナレーションの声も時代がかっていた。たぶんあれは70年代初め
頃に制作されたものだろうな。あの子供はもう40近いかもね。

笑点を見る前にあれを見ないと気が済まなかった。
151名無しだョ!全員集合:04/06/23 22:52 ID:???
HBC天然者
152名無しだョ!全員集合:04/06/24 00:10 ID:N70uvnQX
バブルの頃、転勤で札幌に5年くらい住んでいたんだが…

たしか22:55のUHBの天気予報だった。
すすきのの「かに道楽」がスポンサーだったバージョンが凄かった。
知床?の海で捕獲された蟹が店に来て料理されるまでを映像で展開する。
で、最後は確かすすきの交差点の夜景で終わるヤツなんだけど
これのBGMが暗いのなんのってこんな天気予報ありか?みたいな
お約束映像とBGMだった。
もうさすがにやってないんだろうなあ。。。
最後に見たのは93年頃だったけど・・・
153名無しだョ!全員集合:04/06/24 01:08 ID:???
もう10数年前によく見た
松・松・松尾のジンギスカンは♪
というCMソングはもう流れてないのかしら
154名無しだョ!全員集合:04/06/24 01:31 ID:DHbQUloz
HTB森田君がやってた朝のお天気番組
ひたすら無表情でつまんなさそうな森田君萌え
155名無しだョ!全員集合:04/06/24 03:51 ID:F3YcihEp
>>137
白馬こうじ氏がナレーションしてましたね。
その後、uhb創設期に君臨され
かなり前に お亡くなりになりました。
156名無しだョ!全員集合:04/06/24 23:55 ID:KNT/QhmY
154 いましたね森田君。アナウンサーだと思っていたけどどうしたんですかね。
ちょっと不良っぽい感じで、珍しいなと思っていたのですが?
157名無しだョ!全員集合:04/06/25 00:52 ID:S6x9lti0
>>156
HTBの森田って高校で同期だったんだよな。クラスは違ったけど。不良というよりはアホ(悪い意味
じゃないよ)って感じかな。
アナになったなんて知らなかったから、札幌に帰ってテレビで初めて見たときは飯を吹き出すかと
思った。今はタレントしてるみたいだね。
158名無しだョ!全員集合:04/06/25 02:18 ID:bt/R/k31
朝のお天気情報番組やってたけど、エロ深夜番組(水曜どうでしょうの前身)専門になった。
アナウンサーのくせに耳ピアスして超茶髪、激ヤセという変わり果てた姿に。
その後東京に出てパチスロ専門チャンネルに細々と出演。
159名無しだョ!全員集合:04/06/25 12:19 ID:???
アナウンサーになって、水疱瘡にかかったんだよね、確か。
160名無しだョ!全員集合:04/06/26 02:16 ID:go3fpG0B
という名目で番組降ろされたという話か?
161名無しだョ!全員集合:04/06/26 11:44 ID:O5issg44
>>158
HTBの深夜番組のタイトルは「モザイクな夜」です。
その森田氏ですが、HTBを退社する時、道新のインタビューで
「日本一のMCになるため、HTBを退社した。」みたいなことを
言っていました。
162名無しだョ!全員集合:04/06/26 13:50 ID:bc41SDJH
(知名度0からの出発)まつざきしもきが司会していたHTB夕方DON!DON!
まつざき氏は何で突然番組降板したの?
163名無しだョ!全員集合:04/06/26 14:18 ID:lfnFdrD2
>>162
交通事故絡みだったらしいが
164名無しだョ!全員集合:04/06/27 02:35 ID:???
>>161
あんな仏頂面で覇気のない奴が日本一のMCとは笑えないな
165名無しだョ!全員集合:04/06/27 15:02 ID:???
>>164
それでも一応「MCモリー」だかって名乗って,上岡龍太郎の番組(だったっけ?)でゲームコーナーのナレーターやってたことはあったよ
そんなに長くはやってなかったけど
166名無しだョ!全員集合:04/06/28 02:04 ID:o6AsfC5x
深夜の定番、北日本自動車共販のCM。時代がかったトサカ前髪、ワンレンボディコン
田舎臭いサングラス、インチキっぽいウォーキング。
いったい、いつ頃の撮影かわかる方いますでしょうか。
登場している車種を見る限り92〜94年位かなと予想してるんですが。
167名無しだョ!全員集合:04/06/28 05:17 ID:???
>>162
人身事故で相手(歩行者)を死なせてしまったから。
168名無しだョ!全員集合:04/06/30 00:52 ID:Atplyr6Q
>>167
うほっ!!
169名無しだョ!全員集合:04/07/02 05:27 ID:w5lfyBmX
あげ
170名無しだョ!全員集合:04/07/08 04:00 ID:YmncXCwC
根津甚八かよっ!!
171名無し78:04/07/08 12:44 ID:+6zh7ha9
>>120 日曜日の夕方にも映画枠があった記憶があります。この枠も邦画中心だったような・・・。
   
   STVはもともと映画に定評があったようで、昭和30年代後半から40年代前半にかけて平日の午後を
  中心に「STV名作劇場」というタイトルで映画枠を設けていたそうです。独立プロ系の邦画や、
  洋画を吹き替えなしで放送して好評だった。とSTVの社史にありました。
   昭和43年春「3時のあなた」開始に伴い、打ち切られたそうです。道新の縮刷版によると
  晩年は、平日の午後3時35分から5時までの放送でした。
   その後新局のHTBで、やはり平日の午後に「洋画招待席」という映画枠がありました。
  (今は2時間ドラマの再放送枠)何かで読みましたが、その頃のHTBのキャッチフレーズが
  「子供に良質の漫画を、女性に洋画を」というものだったそうです。

   ところで、「TV海賊チャンネル」ってSTVでやっていた記憶があるのですが、
  土曜日の映画枠を打ち切ってネットされたものでしょうか?
172名無しだョ!全員集合:04/07/08 19:20 ID:r9nUfnUS
>>171
STVの日曜夕方の映画枠では喜劇とか仁侠映画とか、今では地上波でほとんど
お目にかかれないような映画が放映されていた記憶がある。HBCでは昔、土曜の午後
2時から洋画をやっていたと思った。提供は東洋水産。
173northman:04/07/09 00:22 ID:???
>>172
STVの日曜夕方の映画枠ですが森繁久弥さんやドリフターズの喜劇や
東宝の昔の特撮映画(ゴジラとか・・・)なんかやってましたね。
HBCの土曜2時からの映画枠懐かしいですね。テーマ曲が「スカボロフェア」という
曲なのは判ったのですが演奏者(グループ)は誰なんでしょうね?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?
あのとても寂しい感じの音色が今でも耳に残っていて思い出すたびに鳥肌が
立つようです。
「マルちゃんでおなじみの東洋水産の提供でお送りします」というアナコメもしっかり
覚えてますよ。
174名無しだョ!全員集合:04/07/09 04:28 ID:3JXLT2BM
>>173
そうそう、確かにさびしい感じだった!あの映画が始まる前の13:55には
東日本フェリー提供の天気予報が放送されていたと思った。
175名無しだョ!全員集合:04/07/09 08:29 ID:???
スカボロフェアと言えば映画「卒業」のテーマ曲ですな、あれは切ない
あーあー昔の方が良かったねー。番組の画質も良かったし。今ならHBCに始まったけど
Mpeg2使ってやがるからなー・゚・(ノД`)・゚・
HBCの夕方のドラマ再放送枠は良い思い出ですわ。学校から帰ってきてから友達と
「家族ゲーム」「うちの子にかぎって」とかよく見たよ。今はもうだめだね。
177名無しだョ!全員集合:04/07/13 04:08 ID:???
>>171-176
おお、なつかしい話題が出てきてますね。
>>173
STVの日曜夕方の映画は、私も怪獣映画好きで、良く見てました。
怪獣映画じゃないと「なーんだ」とガッカリしたものですが、それでも
映画の冒頭に映る映画会社のマークだけはチェックしてましたw
HBCの土曜2時からの映画の「スカボロフェア」は私も覚えています。
番組の初めと終わりのタイトル(止め絵)はチェスのナイトの駒の絵
が使われてたような…。あと、昭和55年くらいまで白黒フィルムのCM
(化粧品だったと思う)が流されてませんでした?
178名無しだョ!全員集合:04/07/14 07:33 ID:???
>>175
スレ違いだが、それは♪サウンド オブ サイレンスでは?
179名無しだョ!全員集合:04/07/14 19:44 ID:ca1NYxJg
ガイシュツですが、「明石・洋二の ん!?」
5分間の番組の途中に2分間のCMがあり、
前半1分は道内各地域ごとのCM、
後半1分は全道共通のCMだった。



180名無しだョ!全員集合:04/07/14 23:16 ID:raJE1Py5
HBCの土曜日午後2時の映画枠は、当時ネットしていなかったテレビ東京の
「木曜映画劇場」とかなんとかを放送していたのではないでしょうか?
「ラ・ブーム」「個人教授」「レッスンC」「青い性」とかB級なんだけど、
当時、少年の私がとても見たい映画をやっていました。
STVの日曜夕方の映画で、覚えているのは、フランキー堺がパチプロを
演じた喜劇、玉を一個だけ買って弾くシーンがありました。
タイトルはわからないけど。ほかにも当時でも古い喜劇をいっぱいやっていて
面白かった。
181名無しだョ!全員集合:04/07/15 03:10 ID:???
>>180
>HBCの土曜日午後2時の映画枠は、当時ネットしていなかったテレビ東京の
>「木曜映画劇場」とかなんとかを放送していたのではないでしょうか?
そうだと思います。「さよならエマニエル夫人」とかもやってましたw
182名無し78:04/07/15 12:32 ID:VfcKiCFd
>>180、181 
  私もそんな気がしていたけど、もしかしたらHBC独自で買いつけたものもあったのかな?
 と思っていました。当時の解説者って誰だったのだろう?
  この枠では、「ローズマリーの赤ちゃん」を見たような記憶があるのですが・・・。
 (といっても、かなり昔なので自信がありません。)

 ところで、先日破綻した「高砂酒造」のCMってたしかSTVでやっていた記憶があります。
今日発売の「財界さっぽろ」を見て思い出したものですから・・・。
 旭川の「高砂温泉」とは何の関係もないのかな?あのCMの天女が、どうしても
オカマに見えてしまう・・w
183名無し78:04/07/15 13:35 ID:VfcKiCFd
>>176 かなり古くなりますが、この枠では「ありがとう」の再放送をよく見ていた記憶があります。
 (消防低学年のころ)
   HBCはいつも「魚屋」バージョンと「カレー屋」(京塚昌子と佐良直美がでていたやつ)ば
  かりで、「看護婦」「婦警」シリーズを見たのは他局でした。
   また5時台に「コメットさん」の再放送をやっていましたが、これまた大場久美子ではなく
  九重祐三子バージョンだったのを強烈に覚えています。
   このズレた感覚がなかなか味わい深かった。
  
184名無しだョ!全員集合:04/07/15 18:16 ID:XwAYFpZL
 私もそんな気がしていたけど、もしかしたらHBC独自で買いつけたものもあったのかな?
 と思っていました。当時の解説者って誰だったのだろう?
  この枠では、「ローズマリーの赤ちゃん」を見たような記憶があるのですが・・・。
 (といっても、かなり昔なので自信がありません。)
>>>HBCの放送では解説は一切なかったと思います。スライド画面にS&Gの
スカボローフェアが流れて、東洋水産の提供テロップが出て、CM、本編という感じだった
と思います。解説部分がないから、吹き替え声優が誰かとかの情報はまったく
ありませんでした。HBCのこの時間帯の前には、テレビ東京のグルメクイズ
「地球まるかじり」とか、夕方からはSTVで「ヤンヤン歌うスタジオ」
「ワールドビッグテニス」など、テレ東の番組が続きました。テレ東なし時代は
それなりに面白かったですね。
185名無しだョ!全員集合:04/07/16 21:10 ID:kBdNqojS
>>183
九重コメットさん…あれが再放送されていたのは昭和55年頃だったと思う。エンディングで
九重が「今月の歌」を歌うコーナーもカットされずに放送していたね。ケンちゃんの再放送
もあの時間帯で何度か行われていたはず。

4時台は「肝っ玉母さん」や「ムー一族」なんかもやっておりましたな。

>>184
「うまい話」という3分ぐらいの番組(この板にスレあり)も土曜日にやっていたような。
186名無しだョ!全員集合:04/07/16 21:10 ID:kBdNqojS
>>182
高砂酒造のCMには長い事、栗原小巻が出ていたんだよな。
187名無しだョ!全員集合:04/07/25 03:25 ID:13FqTARe
昭和50年代ごろ、NHKで、北海道7:30とかいう番組があったと思うんだけど、
覚えてる人いる? 確か木曜日の夜7時半からの30分番組。そのテーマ音楽が
ものすごく好きだった。
188名無しだョ!全員集合:04/07/25 15:32 ID:RP5UvVq8
>>187
口笛のテーマ音楽じゃなかった?
189名無しだョ!全員集合:04/07/25 19:27 ID:0cgpkWSy
エンディングテーマといえば、HBC土曜午後2時の映画枠のテーマはS&Gの「スカボロフェア」だった!
190名無しだョ!全員集合:04/07/25 20:48 ID:???
>>111
今年の1月位にテレビ東京のWHAM!って番組で
サンローゼ使ってロケしてたよ
191名無しだョ!全員集合:04/07/26 03:17 ID:vK33E48u
>>187
憶えてますとも。その頃私はまだガキだったので番組の内容そのものは
憶えてないし、つまらなくてしょうがないという記憶しかありませんが、
テーマ音楽だけは好きでした。ちなみにこの曲は冨田勲氏の作曲だそうですが、
残念ながらCD化はされていないようですね。
192名無しだョ!全員集合:04/07/28 20:46 ID:RUwOmvmX
いきなりの質問ですが、鈴井貴之がuhbと絶縁するきっかけとなった
番組について教えてください。この時、大泉洋や安田顕はすでに鈴井の
もとで芸能活動を始めていましたか。
193名無し78:04/07/29 12:06 ID:jQ1YDKp9
>>74で書いた「狸小路お買物案内」ですが、そういえば土曜日の夕方にしか見た記憶が
 ありません。昭和50年代の平日5時55分枠は、フイルムの芸能ニュースをやっていた記憶があります。
  さかのぼって、昭和47年4月21日(金曜日)の道新テレビ欄のコピーが手許にありますが、5時55分からは
 「新にっぽん漫歩」という番組を放送しており、5時45分に「ローカル」と表記があるので
 昭和40年代当時はその時間帯に放送されていたものと思われます。
194名無しだョ!全員集合:04/07/29 20:43 ID:ajSFrpgG
>>167
相手は死んではなかったんじゃ?
195名無しだョ!全員集合:04/07/29 22:44 ID:zbpRwW9b
誰か「気分は天気」や「朝6」初期の話のできる香具師はおらんか?
山上淳子・森中慎也コンビ。とかその前の「淳子の目覚時計」とか。
朝6初期のまた〜り感、中西章一さんも出てたが、どさんこに引っ張られちゃった。
その後は大沢宏一さんがやってたなあ。
196名無しだョ!全員集合:04/07/30 02:04 ID:mWLjmNuX
北海道ローカルかは定かじゃないのですが、
(上京したら,やってなかたので…)
1980年代前半に、HBCの土曜午前10or11時台に
子供向けの教育番組があったのを覚えている方いらっしゃいませんか。
番組の内容は、ピンポンパンとロンパールームを足して2で割ったような
内容です。
口ひげのはやしたおにいさんが、歯磨きのしかたを演じたり、紙工作とかを
つくってました。
視聴していた当時、まだ3歳ながらも
この番組のエンディングがやたら寂しい雰囲気のものだったという印象だけは
かなりハッキリおぼえています。
それは、「番組がおわっちゃって寂しい」というものではなく、
「寂しすぎるエンディングを見るのが鬱」といったほうが近いです。
197名無しだョ!全員集合:04/07/30 19:57 ID:32oCfuUv
>>196さんの書き込みを見て思い出しましたが、かつて
HBCで金曜日の午前中に「テレビ母親教室」という
育児番組がありました。ちなみに提供は「雪印乳業」でした。
(雪印の粉ミルクのCMが流れてました。)
なお、番組は1991年〜1993年頃に終了しました。
198名無しだョ!全員集合:04/07/31 09:50 ID:pT4nLtU0
「ガラスの仮面」の作者美内すずえ教祖様の教団 O-EN のHPを御覧下さい。

http://homepage2.nifty.com/o-ennetwork/
199名無しだョ!全員集合:04/07/31 13:34 ID:I5sUhvw5
HTB「夕方Don!Don!」が終わる前だったか、戸島龍太郎が禁煙宣言したのを
ご記憶でしょうか?
200名無しだョ!全員集合:04/07/31 13:37 ID:I5sUhvw5
HTB「夕方Don!Don!」が終わる前だったか、戸島龍太郎が禁煙宣言したのを
ご記憶でしょうか?
201名無しだョ!全員集合:04/07/31 20:24 ID:???
あった、あったよ!>戸島の禁煙宣言。
禁煙のレストランとか、たばこの害などを啓蒙するコーナーがあったね。
結構好きな番組だったし、滑川先生のカラオケコーナーとか好きだったけど、
アッサリ終わっちゃった。あの番組はひょっとして、JTの圧力とかで潰れた
のかと勘ぐってみる。
202名無しだョ!全員集合:04/08/01 14:45 ID:6DhyXkba
>>196
「ワンツージャンプ」じゃないかな?口ひげを生やしたお兄さんは「マイク真木」で、
古今亭志ん輔も出ていた。TBSの制作だったはず。

203名無しだョ!全員集合:04/08/01 16:18 ID:uHH944d/
九重コメットさん、おれも見てた。
あの時でさえかなり時代を感じた。

あとSTVの5時台は昔の学園ものが多かったですね。
あと「俺たちの旅」とか。
好きでよく見てました。

あと夏休み、冬休みのSTV10:30くらいから2本立てアニメやってたね。
(今でも?)
俺らの時代は「ど根性ガエル」「元祖天才バカボン」「バビル2世」が多かったな。
204名無しだョ!全員集合:04/08/01 16:25 ID:7BpVvf7s
「気分は天気」で外回りレボーターやってた玉井さん(明子さんだっけ?)
は後に岩手のTBS系列局でアナウンサーになりましたね。
朝の番組で岩手からの中継で彼女が出てきたときビックリした。

そういや司会の玉井さんもかなり後になって昼の番組やってたね。
何てタイトルでしたっけ?。
205名無しだョ!全員集合:04/08/01 17:02 ID:2ht65/9w
>>203
STVはかつて、3時台が石立鉄男主演ドラマなどの再放送をやっていて
4時台が太陽にほえろや大都会、5時台がわれら青春、飛び出せ青春、
俺たちの旅などを再放送していましたな。

6時台は「よつ葉乳業」提供でルパン三世、バカボン、奥様は魔女、巨人の星、
宇宙戦艦ヤマトをローテーション的に再放送していたと思った。
206名無しだョ!全員集合:04/08/02 22:09 ID:tDVSA7Dc
203関連で、5時台、正確には4時55分始まりだったと思うけど、外国のテレビドラマも
やってましたね。「猿の惑星」「宇宙大作戦(スタートレック)」「超人ハルク」
「謎の円盤UFO」などなど。学園ものは「高校教師(加山雄三主演のマイナーなやつ)」とか。
5時台ドラマと6時台アニメの間の、どローカルなCM、黒松高砂とかカンコー学生服ばっかりでした。
「よつ葉」の巨人の星版CM、「とうちゃん!俺はよつ葉牛乳を飲んで巨人の星を目指すぜ!!」
みたいなのもやってましたね。
207名無しだョ!全員集合:04/08/03 02:00 ID:???
STVの6時台は、ほかに「タイガーマスク」もよくやってましたね。
再放送枠にもかかわらず、「マスクを取ったら伊達直人」とかって、キャラ人形のCMが有ったり。
たしかSTVニュースTodayとか言うのが6:00枠で始まったために5:30に移動したような・・・

対抗がHTBの5時台の特撮・アニメ再放送(宇宙刑事シリーズ、ゴレンジャーとかの戦隊シリーズ、
仮面ライダー、キカイダーシリーズとかやってたと思います)、
5:30のサンヨー薔薇チェーン提供アニメ再放送(一休さん、ど根性ガエル、バビル2世、
魔女っ子メグちゃん、魔法使いサリー、トムとジェリーあたりよくやってたように思います)
208名無しだョ!全員集合:04/08/03 03:51 ID:???
サンヨー薔薇チェーンの電気屋家族学芸会みたいな
CMは和みましたねーあれは全国の地方別にやってたのかしら?
209名無しだョ!全員集合:04/08/03 15:17 ID:OO8F8eJr
>>208
あの頃、家電製品は「ナショナル専門店会」とか「日立チェーンストール」とかの
街の電器屋さんで買うのが普通だった時代で、サンヨー薔薇チェーンもその一つ
だったけど、家電量販店が増えてから街の電器屋さんもすっかり消えてしまったなぁ。
210名無しだョ!全員集合:04/08/03 15:22 ID:OO8F8eJr
>>206
「高校教師」懐かしいなぁ。夕刻にSTVで良く流れていたCMは確かに学生服が多かった。
あと、17:55に「道内有名私立大学案内」をやっていなかっただろうか。それから、15:50頃
に「読売新聞ニュース」を流していた時代もあったと思った。
211名無しだョ!全員集合:04/08/03 15:55 ID:LnohpaCZ
小学校時代(塾、お稽古事なし、外遊びなしの日)の帰宅後、テレビ視聴スケジュール。
3時台―HBC「3時に会いましょう」の心霊写真コーナーかSTVのドラマ再放送「水もれ甲助」など、
4時台―HBC「キーハンター」再放送かSTV「太陽にほえろ」「大都会」の再放送
5時台―STV「宇宙大作戦」途中で飽きて、HTB「子供劇場」でトムとジェリー
5時50分台、ローカルCM三昧、6時台STV「ルパン3世(緑ジャケットのやつ)」を見ながら
夕飯食べてて、母さんにしかられる。こんなところじゃない?
212名無しだョ!全員集合:04/08/03 16:25 ID:OO8F8eJr
土曜の夕方と言えば「GOGOファイブ」
213>>196:04/08/03 23:39 ID:wAZMy2Gi
>>202 さんへ
ありがとうございます。
これを手がかりに自力で探してみようと思います。
お礼とともに、「北海道ローカル」でなかったことをお詫び
申し上げます。
214名無しだョ!全員集合:04/08/04 00:30 ID:???
ある男が、自分を愛している3人の女の中で
誰を結婚相手にするか長いこと考えていた。
そこで彼は3人に5000ドルずつ渡し
彼女らがその金をどう使うか見ることにした。
一人目の女は、高価な服と高級な化粧品を買い、最高の美容院に行き、
自分を完璧に見せるためにその金を全て使って こう言った。
「私はあなたをとても愛しているの。だから、
あなたが町で一番の美人を妻に持っているとみんなに思ってほしいのよ」
二人目の女は、夫になるかも知れないその男のために新しいスーツやシャツ、
車の整備用品を買って、 残らず使いきる と、こう言った。
「私にとってはあなたが一番大切な人なの。だからお金は
全部あなたのために使ったわ」
最後の女は、5000ドルを利殖に回し、倍にして男に返した。
「私はあなたをとても愛しているわ。 お金は、私が浪費をしない、
賢い女であることをあなたに分かってもらえるように使ったのよ」
男は考え、3人の中で一番おっぱいの大きい女を妻にした。
215名無しだョ!全員集合:04/08/04 12:23 ID:???
>>200-201
検索してみたら、HP残っていた。
ttp://www.htb.co.jp/dondon/sotuen/
平成14年の世界禁煙デーから1年間の企画だってさ。
216名無しだョ!全員集合@200&201:04/08/07 08:01 ID:szJue9lH
>>215さん
情報ありがとうございます。
217名無しだョ!全員集合:04/08/07 16:53 ID:???
【北海道の】ZII ◆RPvijAGt7k 隔離病棟【恥晒し】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1090506434/
218名無しだョ!全員集合:04/08/12 02:29 ID:???
QVC(通販専門のチャンネル)にMr.デーブマンでてるよね。
おれいま愛知に住んでるんだけど、
見てちょっとうれしかったです。
219名無しだョ!全員集合:04/08/15 12:56 ID:???
デーブマンはエリザベス宝石のテレショップで時々見てるなぁ
最近他にはなんかしてるのかな?
220名無しだョ!全員集合:04/08/16 21:29 ID:???
>>218
ええっそれ本当?ウチでもQVC見れるから今度注意して見てよう。
221名無しだョ!全員集合:04/09/09 01:06 ID:???
マイネームイズイズアン
222名無しだョ!全員集合:04/09/11 08:28:01 ID:usV0FwNt
>>221
企業名は思い出せませんが、
STVでのつぶあん、ねりあんのCMですね。
あと、バレリーナの少女が2、3人出ている
「アン ドゥ トルゥワ アンアン ドゥ トルゥワ」
バージョンもあります。
223名無しだョ!全員集合:04/09/15 16:30:09 ID:7vnpnybe
昔はお正月には、田舎の町長やら村長やら、トラクター会社の社長やらが
「あけましておめでとうございます。今年も○○をよろしくお願いします」
という、静止画CMやってましたが、今もですか?
あと、「メ、メ、メリコのは・だ・ぎ」という赤ちゃん用肌着メーカーの
静止画Cmとか
224名無しだョ!全員集合:04/09/15 20:53:48 ID:UGnv9qTU
>>223
「メ、メ、メリコのは・だ・ぎ」

えらい懐かしいのを持ち出してきたなぁ!あれが流れていたのは昭和50年代
始め頃だったような。「ウチのタオルはウチノです」なんていうのもあった。

こういったCMは、夕方の再放送枠でよく見たような気がする。

あと、15:50頃に一時期放送していた読売新聞ニュースのOPが好きだった。
読売新聞本社上空をヘリコプターが飛ぶやつ。キャスターは甲藤信郎とかいう
人だったと思った。
225名無しだョ!全員集合:04/09/15 21:03:39 ID:???
>読売新聞本社上空をヘリコプターが飛ぶやつ

はいはいありましたね、特捜最前線かと思いますねありゃw
226名無しだョ!全員集合:04/09/16 02:01:47 ID:Ob7965An
>>224
キャスターがいかにも新聞記者という感じの人で、決して流暢ではなかったが
なんか味があったな。
227名無しだョ!全員集合:04/09/16 04:19:47 ID:QPj5IsCR
>>225
そうそう、特捜最前線みたいだった(w

>>226
朴訥とした感じのオジサンだったが、他のニュースには見られない
味わいがあって好きだったなぁ
228戸井清子:04/09/16 10:48:09 ID:aQs2MMcu
メリコの肌着。懐かしすぎる。STVの午前中なんかに流れてませんでしたっけ。
おもちゃのピアノででも弾いた簡単な伴奏で。
画は思い出せないけど、羊のキャラクターがあったような。

229名無しだョ!全員集合:04/09/16 12:34:44 ID:PoKYhVae
>>228
そう、あれは確かにおもちゃのピアノみたいな演奏だった。映像は
肌着を着た子供が2〜3人写っている写真のみで、STV系でしか
見た記憶がない。

♪誰よりも 何よりも 燃える命は キミのもの 
すこやか すこやか すこやかな富山の薬

というCMもその頃頻繁に流れてた。草原で若いカップルが
走り回る映像。

♪お空の色はどんな色 お山の色はどんな色 夕焼けの色は
(高級水彩絵の具)ギターペイント

夕方再放送されていた「われら青春」「飛び出せ青春」の時間帯に
良く見た覚えがある。
230名無しだョ!全員集合:04/09/16 16:51:25 ID:Kd+HsW7e
STV夕方では、「ルルルルルルル、シャルラルラー、街の中、ラルラルラルラー」という
BGMで、若い女の子二人がサンドイッチに笑顔で食いつく「パリ」という
名前のパン屋のCM。サンローゼと並ぶ、時間帯でやってました。
231名無しだョ!全員集合:04/09/17 05:46:08 ID:PF9SvizU
>>230
「パリ」というのはイズヤパンでしたな。昔STVでイズヤのCMが確かに流れていた。
夕方以外にも、午前11:25頃(ロンパールームが終わった後)にもイズヤのCMが
流れる時間帯があったと思った。ワシが記憶に残っているのは2種類で、遠足編
(草原で子供たちがサンドイッチなどを食っている)と、アニメ編(「フランスでは
ボンジュール、アラブではハ〜イ アブダビダブダ パン」というセリフあり)だった。
232名無しだョ!全員集合:04/09/17 10:32:23 ID:WE96vBIL
イズヤの遠足編 ♪ヤ、ヤ、イズヤのパーン
そんな歌だったよね。
メリコは最後にナレーションが、まるで昔の石田久美子のような甲高い声で、
「みーんなメリコ。メリコにハイメリコ」って言ってた。

HBC「ほっとないと22」長らくスポンサーなしの
「そこが知りたい」やっていた、木曜よる10時のローカル枠に登場。
中村美彦、野宮範子AN、沢口孝夫ANのキャスター。特集は、本州比べてに割高な
「北海道価格」を追う、室蘭再生の若者たち、街の中の懲りない面々など、
だった。後半の道内各局レポートは、もう・・・、レベルが・・・、あまりにも・・・。
233名無しだョ!全員集合:04/09/17 11:22:32 ID:???
>>232
中村さんてテレ朝深夜のプレステージの司会もしてたよね確か
234名無しだョ!全員集合:04/09/17 11:28:13 ID:???
あっ失礼しました、HBC「ほっとないと北海道」の中村浩美と勘違いしてた
235名無しだョ!全員集合:04/09/17 11:37:46 ID:6ZWPNuef
>>232
イズヤの遠足編、そんな歌だったと思う。メリコもその通り。

昔UHBの夕方再放送枠(アニメや特撮等)のスポンサーは岩見沢4条通
商店街でしたな。

ほっとないと22には航空評論家の中村浩美も出ていなかったでしょうか?

236名無しだョ!全員集合:04/09/17 19:39:28 ID:???
まだあった(?)STVの懐かしCM。
「マジックインキのラッションペン」〜 土曜日の夕方によく見かけた。ギターペイントは同じ会社の製品らしい。
「マルハ橋本のウインナーソーセージ」 〜若奥様がフライパンでウインナーを炒めている静止画CM。昼前によく見た。
「第一ペット商事」〜小鳥か金魚のえさのCMだったと思う。これも夕方だったような・・・。
これらのCMって、いつも決まった時間に流れているから、知らない間に覚えてしまっているような気がします。
237236:04/09/17 20:39:34 ID:???
もうひとつ、幼い頃によく見ていたCM。
♪しらたき とうふ
なっとう たくあん
しらたきとうふ
なっとうたくあん
こんにゃく にゃくにゃくたまうどん〜
というCMソングの、日糧デリー食品。
日糧パン系列の食品メーカーで、現社名は味車。
これも昭和50年前後に流れていて、浜木綿子が出ていました。
ベルトクイズQ&Qの終わり頃によくやっていて、「よつ葉牛乳」や「スズラン流し台」などと一緒に見た記憶があります。
238名無しだョ!全員集合:04/09/17 21:27:17 ID:8rLuZ/TF
>>236
ラッションペン…水にぬれても滲まないペン!寺西化学の製品だったはずだが、
あのCMはやたら古臭くなかった?

フライトップパン粉のCMで「奥様 鼻高々」というのがあったと思ったが、あれの
ナレーターは奥様は魔女のナレーターと同じ声だった。

ベルトクイズQ&Qと言えば、その前のJNNニュースの枠で流れていた日東あられ
と孔官堂の線香のCM(かぐや姫)が思い出される。まあこれはローカルCMじゃない
けれども…
239名無しだョ!全員集合:04/09/17 22:43:47 ID:CyAwhndg
「奥様、今夜のおかず何にします?」みたいなはじまりだったような、
「大平原・味噌汁のもと」とかなんとかいう食品のCMありませんでした?
スーパーでも見かけなかったけど。あと、HBCの土曜日夕方ニュースのCM,
ローカルかどうかは定かではないけど、
「あさー、ひるー、よるー、グリドル、フジマルグリドル」というフライパンの
CM、つまり朝から晩まで多機能で使えますよ、というCMありました。
240名無しだョ!全員集合:04/09/17 23:15:30 ID:???
今夜も円山3丁目
241名無しだョ!全員集合:04/09/17 23:18:55 ID:WE96vBIL
すみません。ほっとないと22司会は中村浩美氏でした。間違えました。
ところで、コマーシャルで言えば。横綱千代ノ富士出演、「かに将軍」
♪カニカニグー、かに将軍、お腹にグー、ベリーグー!
あったよね。
242名無しだョ!全員集合:04/09/18 02:03:15 ID:qxDkULuM
>>241
かに将軍の踊る踊る踊る千代の富士に
ニチロのジンギスカンのはねる鍋と大乃国。
243名無しだョ!全員集合:04/09/18 03:53:33 ID:F2r1Y+te
夕方6時台のニュースで流れていた北電のCM
「♪僕たち電気を守る鉄道さ…」

田中星児が歌ってたと思う。途中「負けるな頑張れ
シュッポッポ」というセリフが入っていた。

よく、ニュースロータリーの時間に見た気がする(キャスター
がヒゲのおじさん菅原安信の頃)
244名無しだョ!全員集合:04/09/18 04:55:11 ID:uZRHomG9
HTBでやってたユウユウアウトドアに出てたヒゲの生えてた人ってなんて名前でしたっけ?
245名無しだョ!全員集合:04/09/18 08:01:36 ID:lOuYuEpe
>>243
そうそう
♪電気をみんなに届けるために、(たくさんの鉄塔と)たくさんの重い
大きな変圧器…
シュッシュポッポ遠くの村へ、シュッシュッポッポ遠くの町へ
僕たち電気を運ぶ鉄道さ…

他にも♪発電、送電、変電、配電、ぼくはあ電気ー…というのも
あったような。
この頃の北海道電力のCMは、この広くて気象条件の
厳しい道内隅々まで電気を届けるのは大変なことで、当社は使命をもって
行っているのですよっていうものが多かった。
246名無しだョ!全員集合:04/09/18 13:09:41 ID:???
土曜夜のHBCニュースといえば、清酒新泉。(もしくはとろ新泉)
北酒連か北酒販が代理店だったような・・・。
247名無しだョ!全員集合:04/09/18 15:18:29 ID:???
とろりとした酒とろ新泉 とろあり!
248名無しだョ!全員集合:04/09/18 16:55:30 ID:x+l9R1Em
>>246
ホクレンと清酒新泉が提供でしたな。
♪デカンショ〜

>>245
冬になると鉄塔や送電線の上を除雪している北電職員の映像がCMで
流れていましたな。あれはかなりインパクトがあった
249名無しだョ!全員集合:04/09/18 16:58:31 ID:tZZDuxiz
ベルトクイズQ&Qの時間帯で、節分前になると放送した池田バンビの
節分豆のCm。白黒フィルムで鬼が「あっしもいただいてやす!」と
いうやつ。節分前限定、何度か連続して放送されていた。
「228の麦チョコ」とは違う会社?
250名無しだョ!全員集合:04/09/18 17:06:02 ID:???
♪池田バンビのピーナツロ〜〜〜ルッ!

これしか思い出せないYO
251名無しだョ!全員集合:04/09/18 17:07:26 ID:???
>>244
稲村一志さんでなかったっけ?
252名無しだョ!全員集合:04/09/18 17:49:04 ID:???
CMのメロディって刻み込まれるよね
ttp://freehosting.navlemhosting.com/popup/file/hokuren1.mpg
253名無しだョ!全員集合:04/09/18 19:16:28 ID:fzr3z2y9
>>245
懐かしい!! 今口ずさんでみたらちゃんとワンコーラス歌えたよ。
♪どんな嵐や雪だって ぼくらは負けちゃ いられない〜
254名無しだョ!全員集合:04/09/18 19:29:28 ID:AaMGcyxg
夕方のニュースのことですが、かつてはuhbでは道新の記者が
キャスターでしたが、HBCでも道新の記者がキャスターだった
時期があった気がするのですが。実際はどうだったのでしょうか。
255名無しだョ!全員集合:04/09/18 21:57:29 ID:GsNydUw1
>>254
テレポート6は代々HBCアナ(記者)がキャスターだったはずだから
それ以前の話かな?昔のテレポート6のテーマ曲が好きだった(ピアノ伴奏の)。

UHBは確かに道新記者がキャスターで、番組名が「テレビ道新6:30」じゃ
なかっただろうか?
256名無しだョ!全員集合:04/09/18 21:58:50 ID:GsNydUw1
>>249
ベルトクイズ自体が懐かしいな〜

では、コンピュータの性格診断です。
257名無しだョ!全員集合:04/09/19 04:07:07 ID:7J1bxbRq
>>246>>248
とらんぺっとのファンファーレのてテーマソングが頭に流れます。

>>255
テレポート6は今思えばホントに堂々とした番組でした。
あのピアノの曲は晩ご飯前の夕方の時間帯を思い出すなあ。
小池弓夫、沢口孝夫、若山昌子、小原忍の頃が懐かしい。
ほっかいどう北・南、タウン&TOWN(最後の3分ほどの札幌ローカル)、
特集は覚醒剤シリーズとか難病シリーズとかあったような…

そしては提供スポンサーもHBCのよき時代、毎日7社程度のクレジット
か堂々と読み上げられてた。今とは雲泥の差。
鳥せいチェーン〜♪パパと僕は炭火焼、ママと私はから揚げよ…
常呂カネ寸新谷商店〜帆立燻油漬けのオホーツク海でカモメが鳴いてる情緒的CM
新さっぽろ副都心〜♪遊びに行こうよ新さっぽろ…
北海道こどもクラブ〜♪1,2,3,4、あいうえお、夢を育てるこどもクラブ…
北海道ぎょれん〜えーとこれはあんまりインパクトないなあ。ホタテのCMいろいろ
        あったと思うけど。
もっといろいろあっただろうけど思い出せない、誰か教えて〜。

テレビ道新630、あったあった。キャスターは道新記者で。
何人かいたけど名前ひとりも思い出せないなあ。
たしかキャスターやってた人で、その後社長になったひとがいたはず…
258さっぽろの心がここにある:04/09/19 08:57:10 ID:7J1bxbRq
どなたか教えてください。
HBC夕方やってた「五番舘ホームショップ」。
おそらく、東京制作で西武百貨店のテレビショッピング番組をタイトルと申し込み
インフォメーションだけ五番舘バージョンに差し替えしてたと思うのですが…。
あってますか。
また、あの番組は各局ローカルの時間帯にやっていたので、函館、旭川では五番舘では
なく西武の名前で放送してたのか、そてとも全く別の番組やっていたのか、その辺の
事情をおわかりの方おしえてください。
259名無しだョ!全員集合:04/09/19 09:23:59 ID:???
>>257
その他覚えている限りでは、北海道電力、サッポロビールがメインスポンサーで
千秋庵、NTT(晩年) ホーム企画センター(マンションや建て売り住宅)、
笹木産業(ヒバの家というCM)
水晶米、安田生命(市毛良枝がCMキャラの頃) 三菱地所(森林公園パークタウン)
ナチュラルグループ北海道(自然食品の店)
あたりが入っていたと思います。
土屋ホーム、石屋製菓などもこの頃からあったのでは?
エスコリースってのも あったような。

UHBのキャスターを務めてのちに道新の社長になられた方は、北川日出治(ひでじ)さんだったと思います。

ところで、HBCテレビでも道新ニュースをやっていたそうですが、ご存じの方はいらっしゃるでしょうか。夕方5時50分から放送していたとありましたが・・・?
260名無しだョ!全員集合:04/09/19 10:21:41 ID:7J1bxbRq
259さんありがとうございます。笹木産業なんて渋い、そういえばありましたね。
北川日出治さん、そうでした。

HBCテレビの道新ニュース、知ってる方はかなり上の世代でしょうね。
当然私は知りません。HBCの経緯からいくと、UHB開局前はあってもおかしく
ないでしょうが。
261名無しだョ!全員集合:04/09/19 10:41:39 ID:abSINVBX
>>258
夕方の何時ごろでした?17:55ならば、旭川エリアでは「リビングガイド」という
名店ガイドみたいな番組が流れておりました。
>>259
そう、北川日出治キャスター!
昭和48年の新聞縮刷版を見ると、HBCの夕方5:50は天気予報→芸能ニュース
となっておりますね。となると、道新ニュースをやっていたのはそれより前の事なの
でしょうか?
>>257
テレポート6は昭和50年のスタート当初、随分斬新なイメージがあったなぁ〜
昭和50年代のHBCはテレビもラジオも面白かった。ジャンボ秀克、Mr.デーブマン、
三升家勝二(現・小勝)、村形貞彦アナ、田中徳志郎アナ、易者の斎藤聖峰らが
活躍していた時代。
262名無しだョ!全員集合:04/09/19 10:41:51 ID:Ncvcz3yu
>>258さん
私は道北(旭川放送局のエリア)出身ではないのですが、
平成初期頃に道北の親戚の家で、この時間帯のテレビを
見たとき西武百貨店のテレビショッピングが放送されて
いた記憶があります。
ただ、申込み電話番号が東京だったか旭川だったかは
忘れました。
263259:04/09/19 11:19:32 ID:???
>>260-261
おそらく、HBCテレビ開局時からUHBが開局するまでの間ではないかと思います。
ちなみに、手元にある昭和45年4月4日(土曜日)の道新テレビ欄のコピーによると、当時のHBCの5時台は
5:00 マエタケの天下の美女(白黒)
5:30 世界の結婚式
5:45 天気予報
5:50 道新ニュース
(正確には5分番組らしい。以前見た他の日のテレビ欄では、55分からは別の番組になっていた) といったラインナップでした。
264名無しだョ!全員集合:04/09/19 11:38:00 ID:7J1bxbRq
>>261さん、>>262さん
さっそくの情報ありがとうございます。
五番舘ホームショップの時間帯(17:55)ですが、旭川では「リビングガイド」
のようですが、西武のテレビショッピングをやっていた時期もあるようですね。
となると、やはり内容は五番舘…と同じで、タイトルは西武でやってたのか?
東京のオリジナルをそのまま放送していたのか?さらに疑問は湧いてきます。

>>261さん
かつてのHBCへの思い、同感です。出てくる名前もそのとおり。
ただ、テレポートの開始当時は、私はまだ記憶が定かではないですが。
このスレの最初の方にも出ていましたが、村方、播磨両氏のパック2pm懐かしい。
メトロノームから始まってパック2パック2と連呼するテーマ曲とともに。
ジャンボ秀勝のクイズ色イロリサーチ確か月曜のコーナーで、何度か回答の電話を
かけた。繋がらなかったけど。
265260:04/09/19 11:46:04 ID:7J1bxbRq
259さん
やはりUHB開局まで道新ニュースあったんですね。でも道新記者が出る
ようなシロモノではなく、その当時ならアナウンサーの顔さえ出ず、見出し
の画面の後、フイルムもあったりなかったりで、特に火事や交通事故なら
字幕だけだったんだろうな。
266名無しだョ!全員集合:04/09/19 11:57:28 ID:ICJYCycl
>>264
♪パックトゥ〜 パクトゥ〜 パクトゥ〜 パクトゥ〜…

あの当時STVでは「2時ワイド ハイ大沢です」をやっていたけど、
パック2のほうが強く印象に残っている。斎藤聖峰の運勢の
コーナーでは干支のぬいぐるみを映しながら聖峰が大声で

          「虎年、これは控え運!」

なんて言っていた。電話を使った視聴者参加クイズ企画が多かったけど、
参加できる電話番号の末尾をその都度設定していましたな。3分クッキング
の松倉先生もパック2によく出ていたと思う。
267名無しだョ!全員集合:04/09/19 12:03:58 ID:ICJYCycl
>>265
昔のUHBと言えば、朝の放送開始時などに流れていた動物アニメが
好きだった。最後、動物が一斉に集まって手を振るやつ。社名ロゴが
小文字に変わる昭和57年頃まで流れていたはず

♪こんにちは〜 こんにちは〜 
(中略)
テレビはいつも UHB UHB!
268260:04/09/19 12:30:38 ID:7J1bxbRq
>>266
斎藤聖峰ねえ、ある意味すごいキャラだった。その一門で斎藤麗峰、斎藤若聖峰もいた。
あと古林聖華も弟子だそうだ。
ラジオだが(もちろんHBC)土曜あさ10時になんと「斎藤聖峰ショー」なる40分
位の生番組あったの知ってますか?前半はテレビと同じように電話での人生相談に
ズバリ占断、すごいのはリスナーがカラオケをテープで送ってそれを流した後、
こうすればもっと夫と仲良くなれるなんて言う「歌比べ聖峰のお色気アドバイス」
(確かそんなタイトル)なんてコーナーがあった。
スレ違いすみません。

>>265
動物アニメの歌、昭和50年代小学生だった人は、今でもみんな歌えるんじゃないですか。
途中の歌詞はうろ覚えでもテレビはいつもU・H・Bのところは。
おやよう、こんにちは、こんばんはと時間によって3パターンの歌詞があったと思う。
あと、そのジングルとよくセットで「ご覧のチャンネルはUHB北海道文化放送です」
と厳しい口調で言う40代と思われる女性アナウンサー(顔は知らない)なんてご存知?

269名無しだョ!全員集合:04/09/19 12:49:39 ID:sXXOJPeL
>>268
ラジオの斎藤聖峰ショー覚えてる!あの人は当時それぐらいの人気者
だったと言う事ですな。「節分過ぎればまた陽が昇る」

斎藤聖峰の死去後、確か若聖峰が「斎藤聖峰」を襲名したはず。あの人は
聖峰の息子だったのかな?一時期HBCによく出ていた「ふるばやし せいか」
という占い師のおばさんも斎藤聖峰の弟子だったと思った。

UHBの例の歌には確かに3種類ありました。早朝の放送開始の時には全バージョン
がフルに流れていたと記憶しております。CMとCMの間の「つなぎ」として放送
される時には各パターンのショートバージョンが流れていたはず。

UHBと言えばその頃、平日の14:55に「奥様ニュース」というのがあって、細木数子
みたいな恐い顔のおばさんアナがニュースを読んでいたのだが、「御覧の
チャンネルは…」のナレーションをしていたのはその人だったのだろうか?


270260:04/09/19 13:41:51 ID:7J1bxbRq
>>269さん
実は奥様ニュースの件触れようかどうか迷ったんです。記憶があいまいで、あの
ニュースは北海道ローカルか東京のネットかがはっきりしなかったんですが、
269さんがおっしゃるように札幌発だとすれば、細木女史似のアナこそ、「ご覧の
チャンネルは…」を言ってる人だと思います。そのおばさんアナの顔はわからない
ですが、恐い顔であればあの声と一致するでしょう。なんとなく記憶のもやもやが
半分晴れてきたような。
271260:04/09/19 13:47:33 ID:7J1bxbRq
>>269さん
あ。それから、斎藤聖峰の「節分過ぎればまた日は昇る」キメ台詞でしたね。
高校時代の同級生がで聖峰に名付けてもらったという女の子がいた。

272260:04/09/19 13:48:19 ID:7J1bxbRq
>>269さん
あ。それから、斎藤聖峰の「節分過ぎればまた日は昇る」キメ台詞でしたね。
高校時代の同級生がで聖峰に名付けてもらったという女の子がいた。

273名無しだョ!全員集合:04/09/19 13:59:08 ID:???
テレビの話じゃないんだけど、齋藤聖峰のラジオが高い聴取率を誇っていた頃に、
裏のSTVの1時間番組のパーソナリティーが、齋藤の番組を聞いて
「何だこれは!くだらん人生相談と占いばっかりで!
 そうしてこんな番組が人気があるんだ!」と言い出して、
徹底した「自分のしゃべり」の番組を聞かせた。
やがて彼の名前も定着し、裏番組を徹底してやっつけた。
その人こそ日高晤郎である。
274名無しだョ!全員集合:04/09/19 14:04:43 ID:BC1zirBf
>>273
そう言えば晤郎が以前そんな話をしていたのを聞いた事がある。
>>270
声もたぶんその人だったと思う。あの人、なんていう名前だったんだろ?

当時、斎藤聖峰に対抗してSTVの「2時ワイド ハイ大沢です」ではよく
白蛇占いの泉アツノを呼んでいた。あの人は「ちょっと和久井の2時ですよ」
にも出ていたけど、近年見かけなくなりましたな。
275名無しだョ!全員集合:04/09/19 14:27:50 ID:???
>>269-270
「奥さまニュース」はフジテレビ制作の全国ネット(14:45から15:00)です。
当時のUHBのローカルニュースは全て「道新ニュース」として放送しており、全国ニュースのあと
道内ニュースやる場合も全国ニュースを終了させて別番組として道新ニュースとして放送してました。
(現在は1つの番組として放送)

ちなみに怖い顔?のおばさんアナとは有馬真喜子キャスターのことかな?
有馬さんはフリーのジャーナリストです。
ttp://www.co-op.or.jp/jccu/sankaku/2info/info_2003_1020_01.htm

276260:04/09/19 15:01:57 ID:7J1bxbRq
>>275さん
ありがとうございます。整理すると、奥さまニュースは東京発というなら
そのキャスターは、恐い顔であろうがなかろうがUHBの人ではないですよね。
そうなると「ご覧のチャンネルはUHB北海道文化放送です」と厳しい口調で
アナウンスしている女性アナとは全くの別人ということになりますね。ん〜。

ところで「ご覧のチャンネルは…」の推定40代アナは、他にも当時のUHBでの
声の出演を一手に引き受けてるほどよく聞いたものである。
となると、推測だが、昭和47年開局のUHBがその年齢のアナウンサーがいると
いうことは、白馬こうじ氏がそうであったように開局時に他局からベテランアナ
として移籍してきた可能性がある。そして移籍元は白馬氏、FM北海道開局時の
井上篤郎氏と同じHBCだと言い切ってもよいのではと。(当時の実力からいく
とSTVや開局間もないHTBはないでしょう)
277名無しだョ!全員集合:04/09/19 21:15:46 ID:???
奥様ニュース。とても懐かしいですね。
2時からポンキッキ→演芸番組(手品師の伊藤一葉がなぜか記憶にある)→奥様ニュースを経て、3時のあなたといった流れだったと思います。
有馬さんは細木系の顔立ちではなかったように思えるのですが・・・。 髪を上に束ねた(?)中年の女性という印象があります。
夕方の「ニュース630」の今井さんも記憶にあります。だいぶ前の「カスぺ」枠で、当時司会をしていた特番のVTRが流れてました。(スレ違いでスマソです)
278名無しだョ!全員集合:04/09/19 21:20:07 ID:ZYRzhvkc
昭和50年代初め、パック2でやっていた、「坂東(ばんどう)先生の教育講座」知りません?
一時期、ものすごく流行った記憶があるんですが。教育大函館校の教授で、その後、
函館市長選にも出ましたが落選して、亡くなりました。合掌。
279名無しだョ!全員集合:04/09/19 23:25:17 ID:n+Oom6Vd
>>278
函館弁まるだしの先生でしたっけ? うちの母親が熱心に見てました。
280名無しだョ!全員集合:04/09/20 01:09:40 ID:???
HBC,STVの2時からのワイドショーについて詳しい方いませんか?
多分、
HBCが パック2PM として女性2人を司会としてスタートした。
当時、全国のローカルワードショーの先行と女性2人の司会で話題とでなった。
その数年後、STVが 2時ワイドハイ大沢です を始めた。(初代が大沢アナだったと思うのですが、これは曖昧です)

数年は先行で優位だったHBCも苦しくなり、男性局アナ+女性 という司会に変えた。

その後、キー局の昼ワイドの体制が変わり、2時台の枠が変化していく。

STVは、その後、4時台の どさんこワイドを確立していくが、
HBCは、迷走を深めていき、今の ビタミン へと流れていく。

夕方ワイドニュースの拡大もかなりのインパクトがあり、
さすがのHBCも、テレポート の名称を外した時期もあったが、復活させざるをえなかった。

っていう感じだと思いますが、司会者とか番組の変遷とか、フォローして下さい。(HBCの夕方の変遷にも興味がありますが)
お願いします。
281名無しだョ!全員集合:04/09/20 01:23:55 ID:???
>>278-279
STV「2時ワイド」ではテレビ寺子屋の吉岡たすくさんのコーナーがありました。ちょうど同じ時期だったのかな?

HBC,STVのワイドショーは、ショッピング情報がらみで札幌のデパートが日替わりでスポンサーになってましたね。
また、「パック2」には福山醸造や宝石のありもとなど道内の企業が脇をかためていました(昭和50年代)。
一方、「2時ワイド」にはライオンや桃屋などが入ってましたが、これってクロスネット時代の名残だったんでしょうか。
UHB開局後も「3時のあなた」のネットを続けていたし、ライオンにいたっては30年たった今もSTVのスポンサーになってますね。
何かがありそう・・・。
282名無しだョ!全員集合:04/09/20 02:17:10 ID:???
パック2PM…1972年5月29日放送開始
2時のワイドショー…1973年1月8日放送開始
>>280
大沢アナは2代目です。
STVのこの枠としては2代目ですが、司会者が変わるたびにタイトルもかわるので
何代目かはちょっと分かりづらいですね…
283名無しだョ!全員集合:04/09/20 05:46:31 ID:eusi64xx
「ハイ大沢です」では、CM前になると「今日の赤ちゃん」を紹介してなかった?
アシスタントは臼井佳子アナ
284名無しだョ!全員集合:04/09/20 05:48:10 ID:eusi64xx
>>278
パック2の最終回でそのVTRが流れてた。
285私は33歳:04/09/20 10:56:07 ID:3FeWRe83
昔、STVで土曜の夕方5時から、「DO!YOUNG」て番組がありましたね〜! STVホールからの公開生放送で、石屋製菓がスポンサーだった気がします…
286名無しだョ!全員集合:04/09/20 13:27:45 ID:???
80年代始めに、HBCで朝6時台にやっていた「どさんこ体操」。
「クラーク博士のポーズ」や「地引き網」など北海道に関する題材を組み合わせてやっていました。 太鼓をたたいて最後に決めのポーズをとるのもありました。(その時にヤッ!て声がかかり、すごくまぬけだった)
最後に、それぞれのパーツの復習コーナー(毎日1パーツずつ)があって終わり、という流れでした。 後に女性アナウンサーが司会をしていたような。
287名無しだョ!全員集合:04/09/20 14:13:50 ID:WYIQdyLp
>>286
和田幸枝とかいう名前の女子アナがやってたような気がする(末期は
船越ゆかりだったか?)

あれの実演をしていたのはどこかの学生だったよね?
288260:04/09/20 20:04:41 ID:V8wXeeqf
>>280さん
えーと、パック2最終週で詳しいビデオ撮ったけど、今すぐ出ないから、とりあえず
だいたいのことで書きます。指摘あったらお願いします。

パック2pm 282さんのいうとおり昭和47年スタート
初代 大石勝巳、小林汎子(HBCアナ男女ペア、この時から坂東教室あり)
2代目 小林汎子、近藤泉(この時女性アナ同士)
3代目 岡野隆、西村…(昭和53年頃、岡野さんは覚えてる方多いでしょう)
4代目 村方貞彦、播磨早苗(昭和57年秋頃まで)
5代目 佐藤則幸、船越ゆかり(pmとれて、テーマソングも変わる)
6代目 松永俊之、山田頼子(平成元年10月〜5年4月)
7代目 管野暢昭、村上亜希子(半年間、そして21年のパックに終止符)
289260:04/09/20 20:27:05 ID:V8wXeeqf
2時台はずっとパック2が優勢でした。STVは大沢宏一氏がラジオにまわり、
代わって午前中のラジオ「奥さまジャーナル」から喜瀬浩氏登場。4〜5年続いた
と思うけど、昭和61年春STVラジオの大改編(今の基となる)とともに喜瀬氏
ラジオに帰り、ラジオスクランブル担当だった巻山晃氏が2時ワイドに。しかし
1年もつかもたないかで2時ワイドの名前とともに終了。ここで、ラジオでは
HBCから覇権をとった勢いで、若手明石英一郎を起用。ホールから毎日公開生放送
「この2時とまれ、青春!奥さん」堂々のスタート。しかし惨敗。すぐにマイナーチェンジ
公開やめスタジオからの「2時です奥さん」に衣替え。この頃はラジオでは、
STV凄い、でもテレビはまだまだ1強3弱(つまりHBCのみ強くあとの3局は
とてもとても…)という時代です。当時あまりにSTV2時ローカルが弱く、
ネットの2時のワイドショー(よみうりテレビ、嫁姑問題などで本州では人気)
にしてしまおうとの意見もあったのですが…

長く書きすぎた。続きはまたあしたにします。長すぎてすみません。
290名無しだョ!全員集合:04/09/20 20:36:37 ID:???
>>287
あの体操やってたのは北星の学生さん達だね。
291260:04/09/20 20:40:35 ID:V8wXeeqf
>>286さん
まさにそのとおり。あれはすごかったですねえ。
春、すずらんのように身体をくねって…なんて調子で。
和田幸枝アナの頃は、北海道出身の体操選手で堀プロに入り、
ピーターパンの舞台を榊原郁恵から引き継いだ沖本姉妹(だっけ?)
が出演してたと思います。
しかし、道民に全然浸透しなかったどさんこ体操…
292286:04/09/20 22:02:31 ID:???
>>287-288及び>>290-291さん、レスありがとうございます。
たしかにあまり普及せずに消滅しましたね。
始めの頃は、考案者の指導に合わせて、レオタードのお姉さんたちが体操をしていたと思います。
もしDVD化されたら、創作ダンスの資料や高齢者の体力づくりなどに活用できるのではないでしょうか。(映像があったらの話)
ピーターパンの沖本姉妹・・・久々に聞きましたね。残っていたらお宝映像?になりそう。
293286:04/09/20 22:09:23 ID:???
すみません、>>288さんではありませんでしたね。でも、>>291さんと同じ方だからいいか。
逝ってきます・・・。(^^;)
294名無しだョ!全員集合:04/09/21 20:55:19 ID:S6yOgSJ+
>>289
明石の番組には、高野美佐も出ておりましたな。
295名無しだョ!全員集合:04/09/21 21:00:37 ID:S6yOgSJ+
>>288
岡野隆アナは美声だったなぁ〜
レポーターとしてよく出ていた横田久アナも懐かしい
296名無しだョ!全員集合:04/09/22 00:53:20 ID:kkOaM28x
すごいすごい。皆さんよく覚えていらっしゃいますね。
パック2も2時ワイドも初期の頃しか知りませんが、テーマ音楽が好きで今でも耳に残っています。
297名無しだョ!全員集合:04/09/22 08:33:09 ID:???
>>289
なるほど鬼嫁シリーズと言われてピンとこない理由がやっとわかりました。
しかし今のどさんこにつながっていることを考えるとワイドショーを
継続すると言う選択は正しかったわけですね。
298260:04/09/22 09:18:33 ID:uuMkH30Z
289のつづきです。
ワイド撤退の危機のあったが、昭和62、3年ごろ、「ちょっと和久井の2時ですよ!」
スタート。パック2は佐藤のりゆき、船越ゆかりの黄金期であったが、あとは皆さん
ご存知のとおり、観さん神さんだとか、泉アツノだとかで頭角を表していったのです。
>>289さんのいうとおり、継続が正解だったんでしょうね。

さて、平成3年10月ついに「どさんこワイド120」誕生。あっという間に全道の支持を得、
全国の夕方ワイドの先駆けになった訳ですが、それまで、5時の水戸黄門および大岡越前
再放送からテレポート6、ニュースコープ(ニュースの森)へと言う金城湯池ががたがた
と侵食されてきたHBCですが、どさんこに遅れること丸2年、ついに夕方ワイドに参戦
となります。21年の歴史あるパック2を終了させて新番組に賭けたのです。「HBC
夕やけワイド・テレビ一番星!」。入社6年目近藤肇アナ、とラジオのりゆきののり出せ!
ワイドで一世を風靡した佐藤則幸アナと村上亜希子アナ(村上氏は直前までパック2最後
の司会者)、テレポートの時間も巻き込んで3時55分から3時間のワイドを立ち上げたのです。
しかし、時同じくしてSTVも2時ですよを終了させ、5時スタートだったどさんこワイド
をHBCより5分早い3時50分からに拡大、がっぷりの四つ相撲となりました。その当時
両局とも電車の中吊り広告やら海外旅行プレゼントやら火花を散らす争い。そして結果は…
圧倒的にSTVの勝ち。HBCどさんこの牙城に全く切り込めず、時代劇再放送よりも
大きく視聴率を落としてしまう結果に終わったのです。HBCではすぐさま社内で戦犯探し
が始まったといい、時同じく佐藤則幸氏のフリー宣言もあり、3ヶ月で大きく舵を切り替え
ざるを得なくなりました。平成6年1月「4時からワイド・いちばん星」として、桜井宏アナ、
村上亜希子アナで再スタート。2年後「田村英一の活き活きテレビ特急便」へと辛い時代が
続くのです。
299260:04/09/22 09:28:27 ID:uuMkH30Z
>>295さん
岡野さんはほんとに美声だったと思います。
レポーターの横田久さん懐かしい。あと、安藤千鶴子さんとかね。
300名無しだョ!全員集合:04/09/22 14:09:48 ID:???
>>299
HBCのアナウンサーは、若い人よりも、中高年の人のほうがしっくりくる。と思うのは私だけでしょうか?(特に女性)
内藤克アナウンサーや萬崎由美子アナウンサーといった、80年代に活躍していた人たちが復活して個人的にうれしく思う今日この頃です。
(前述の2人は、ニュースを中心に活躍中)
301名無しだョ!全員集合:04/09/22 16:26:48 ID:???
ゴーゴーファイブのお兄さん元気かな?
お兄さんつかもうおっちゃんだな
ラジコンでサッカーやるの出たかった
302名無しだョ!全員集合:04/09/22 16:48:34 ID:K4SO+iU5
>>301
「竹田のぶあき」は、一時期HBCでレポーターやってたよね?

♪みんな集まれGOGO!僕らの時間だGOGO!
303名無しだョ!全員集合:04/09/22 16:50:30 ID:K4SO+iU5
>>299
テレビスレでラジオの話をして申し訳ないが、一時期HBCラジオは「スーパートゥディ」
という8時間ぐらいの生ワイド(司会は日替わり)を平日毎日やっていて、岡野アナも
担当していましたな。あれ以降、岡野アナを見かけなくなってしまった。
304名無しだョ!全員集合:04/09/22 16:59:20 ID:K4SO+iU5
HBCのワイド番組と言えば2時台に「気になるパンプキン」というのを
やっていた時代がありましたね。司会は渡辺陽子アナ(後に林部香織)
と、放送作家の故・ときくらときじ(週前半)・細坪基佳(週後半)が
担当していたはず。ときくら氏は体調不良で早々に降板し、後に
剛たつひとが司会者として加わったように記憶しております。近藤肇
アナが司会をやっていた時期もあったはず。

個人的には、ときくらときじ氏が面白くて好きだったのだが…
305名無しだョ!全員集合:04/09/22 17:27:31 ID:???
スレ違いになるが、「GO!GO!5時」をやっていた頃のHTB(80年代初期)ってたしか、経営危機に陥っていた記憶がある。
なんでも、当時の社長が財テクの失敗で多額の負債を作ってしまい、HTBもとばっちりを受けて負債を返さねばならなくなったとか、そんな話だったと思う。
当時の社長は、車の販売店やタクシー会社なども経営してたらしい。
306名無しだョ!全員集合:04/09/22 19:22:31 ID:OFn1bKg+
>>300
萬崎さん、現役で頑張ってるんだ・・・なんか嬉しいな。
大昔(20年以上前)朝の番組をやっていた時に手紙を書いたら、番組ハガキで返事を
もらったことがあった。
道外に出ちゃったもんで、あのころのアナウンサーがどうしているか、すっかり疎く
なってしまった。
307名無しだョ!全員集合:04/09/22 20:02:53 ID:inqxgvWq
鶴羽佳子さんと前田かよこさんはいまどこに?
HBCの看板になるかと思っていたが。
308名無しだョ!全員集合:04/09/22 20:19:38 ID:1u9monS2
>>307
鶴羽佳子なら、土曜朝のNHKニュース(札幌)に出てるよ
309300:04/09/22 20:50:22 ID:???
>>306
「ラジオファミリー」でしたっけ?たしか9時台を担当されていたような・・・。
HBCは40代ぐらいの人が極端に少なく、つい最近までは、赤城敏正アナウンサーと船越ゆかりアナウンサーしかいなかったと思います。(山崎英樹アナウンサーもかな?)
船越さんは夏以降見かけなくなりました。赤城さんは日曜のラジオ番組にでています。
去年までは村井裕子さんもラジオにでていました。(一度HBCを離れたと思う。料理の本や詩集を出版したという話を聞いたことがある)
松永俊之アナウンサーなどのベテラン勢がそろそろ定年だと思うので、もう2、3人復活しそうな気がします。

>>307
鶴羽さんは土曜朝のNHKにでています。テレポート6や夕方のワイド番組に出てましたね。
TBSのNG大賞にも。(^^;) 前田佳代子さん。残念ながらお見かけしない。 岡野さんや松永さんと朝のラジオに出てたと思います。その後、鶴羽さんと同じワイド番組や土曜日の天気番組を担当されてましたね。
「横浜育ちのお嬢様」キャラだったような。
長文スマソです。
310260:04/09/22 22:05:47 ID:uuMkH30Z
>>309さん
復活アナ予想
@高橋重美  A天野博章  B意外なところで、大神政敏

311名無しだョ!全員集合:04/09/23 04:25:14 ID:Hhf3xYcx
>>310
できればあの世から「田中徳志郎」に復活してもらいたいところだが…
312名無しだョ!全員集合:04/09/23 10:14:58 ID:e9mXh5uR
>>300
HBCの内藤克アナウンサーといえば、1990年代初頭にラジオ「ベストテン
ほっかいどう」のDJをやっており、その後函館へ転勤となり、1990年代
半ばに札幌に戻り夕方の生番組のレポーターを担当していましたが、
1990年代の終わりにアナウンサーから営業職(事務職かも)に異動になり、
その後北見局局長になり、また、札幌に戻ってきて現在に至ってますね。
>>309
船越アナウンサーは7月にアナウンサーから事務職に異動になりました。
ちなみに異動直後「日刊サッポロ」にエッセイを連載で書いてました。
313名無しだョ!全員集合:04/09/23 16:01:06 ID:eXyD1PrV
こめ〜ん。おしえて。
【総合】ローカルの懐かしテレビ【総合】
の東海地方版的なのスレ
ないんかな?
あったらおしえて〜。
知ってたらおしえて〜。
314名無しだョ!全員集合:04/09/23 17:07:07 ID:???
315300:04/09/23 17:59:43 ID:???
>>312さん、詳しい情報ありがとうございます。 思い出しました!内藤アナ、たしか「テレビ一番星」の函館中継でいつも「イカおどり」をやってましたね。
船越さんは異動でしたか・・・。「パック2」や「3分クッキング」など主婦向けの番組に出ていて良妻賢母のイメージがありました。
>>300で書いた萬崎さんも、他の部署からアナウンサーに復帰したことになるのかな?

>>309で書いた前田かよ子さんの「佳」の字が間違ってました。
正しくは「華」です。
すみませんでした・・。逝ってきます・・・。
316名無しだョ!全員集合:04/09/23 22:57:06 ID:eXyD1PrV
..>>314  あいがとさ〜mん
317名無しだョ!全員集合:04/09/25 14:30:20 ID:2/OEhSt7
子供の頃だから、1985年頃だったと記憶するのだが、
NHKの夜8時50分頃に「海難情報」を放送していたと思う。
バックグラウンドに「トンツー、ツーツートトト」とモールス音が
流れ、アナウンサーが淡々と「海上保安庁からの連絡によりますと…」
と原稿を読み上げていた。
これが非常に怖かった。
318名無しだョ!全員集合:04/09/25 17:33:42 ID:???
>>317
俺も子供の頃それ怖かった
いつのまにか終わっちゃったね
319名無しだョ!全員集合:04/09/25 21:53:20 ID:ftt1uwgB
15年位前、NHK総合で「地名ミニマップ」という1分番組があった。
取り上げる地名が、人口の少ない町村名の由来や、比較的人口の多い市の
町名の由来だった。(ただ、具体的な地名は思い出せない。)
320名無しだョ!全員集合:04/09/26 01:37:48 ID:VQhZtGyr
>>317
「海難を防ぐためのメモ」なら覚えてる。
321名無しだョ!全員集合:04/09/26 04:46:26 ID:yYZ6D0Bn
>>320
それだ!
322名無しだョ!全員集合:04/09/26 05:10:11 ID:q4jUZgYx
>>312
最近になって、HBCラジオのCMのナレーションで
よく聞くようになった声が内藤アナに似てて誰だろうって
気になっていました。本人だったんですね。
貴重な情報ありがとうございました。
「ベストテンほっかいどう」やっていましたか?
「克と理華の電リク一本勝負」は記憶にあるのですが・・。
323名無しだョ!全員集合:04/09/26 05:57:58 ID:???
「ベストテンほっかいどう」ランキングシャウトに2度出て
4枚レコードもらいました。
324名無しだョ!全員集合:04/09/26 11:59:42 ID:???
第6位 シャウト!!
325名無しだョ!全員集合:04/09/26 12:04:57 ID:B0A62GMT
>>317-318,320-321
「海難事故を
    防ぐために」
こんな感じの2行で画面に出てたんじゃなかったっけ?
(昭和52、53年頃の記憶)

326名無しだョ!全員集合:04/09/26 21:40:57 ID:c1TnGaTr
>>325
「海難を防ぐためのメモ」が正式名称じゃなかったかな?
お笑いオンステージの「減点パパ(のち減点ファミリー)」で和んだあと、
怖いミニ番組、そして大河ドラマにつながりました。
327260:04/09/26 21:48:45 ID:AcB6jCRJ
「海難を防ぐためのメモ」ホントに怖かった。
328名無しだョ!全員集合:04/09/26 22:46:00 ID:???
>>283
2時ワイドの赤ちゃんコーナーに出たことがあるよ。
無論覚えてないけど。20数年前のその日です。
出演記念の鏡が残っています。
>>296
どなたか保存されていないものでしょうかね。
自分も好きでした。
329名無しだョ!全員集合:04/09/26 23:06:37 ID:???
トンツー、ツーツートトト
トンツー、ツーツートトト

こちらテンプク笑劇場♪
330320:04/09/27 00:23:22 ID:or9Sb7jS
>>325
もしかしたら画面にはそんな風に出てたかもしれない。
この番組?のことはすっかり忘れてたが、317を見て、モールス信号をバックにした男性アナの
「海難を防ぐためのメモです。」という声が突如よみがえった。
331名無しだョ!全員集合:04/09/27 21:04:36 ID:4iv8bBJs
「海難情報」というか「海難事故を防ぐために」というか、
結構怖い思いして見ていた人多いのね。
332名無しだョ!全員集合:04/09/28 04:38:14 ID:???
今から15年くらい前なのですが、STVで放送されていたCMで
ドライアイスの煙の中三途の川で積まれている石が映されており
バックではひたすら赤ちゃんの泣き声が響くというものがあり、
当時小学生だった私にはたいそう印象に残っています。
あと、同じくSTVのCMで『金沢ミンク(?)』のCMも
『帰る日、平和の日を願って・・・・・・』とかいうナレーションが
意味もわからず耳に焼き付いています。
友人に聞いても誰も覚えていないというのですが
覚えている方はいらっしゃいますか?
333名無しだョ!全員集合:04/09/28 07:43:10 ID:yFfHBXRR
>>332 
赤ちゃんの泣き声のCMは、水子供養の寺院(名称は分かりません)のCMです。
ミンクのCMは、根室の納沙布岬の映像ですね。
「帰る日〜」は北方領土の早期返還を願うメッセージです。
334名無しの凡夫:04/09/28 12:29:45 ID:nS0d5Ovt
 大相撲本場所中、幕内前半最中に”北海道出身力士 今日の星取”のテロップ
って何時頃からサービスを始めたのか?

 本州で相撲中継を見てて、そのテロップが流れないのを見てると相撲を見た気になれないのは
どういうわけか?
 むろんこういうサービスは、北海道ローカルだけでしょうな。
335名無しだョ!全員集合:04/09/28 16:37:36 ID:EgYsIgfO
>>334
いやぁ渋すぎます。そういうのありました。
北海道離れて15年、そんなことすっかり忘れていたけど、ありましたね。
いまもやってるんですか?
336名無しだョ!全員集合:04/09/28 20:17:17 ID:0R/kVNfp
>>335
今もやってます。ただし今は道産子力士が激減してるのですぐ終わってしまいます。(´・ω・`)
337名無しだョ!全員集合:04/09/29 19:20:43 ID:???
HTBでよく見かける土倉のお茶のCM。林家こぶ平が出ているけど、父の林家三平はいつ頃出ていたのだろう?また、姉の海老名美どりが出ていたのも記憶にあるが・・・。
もうひとつ、50年代に流れていたと思う「しょっちゃんのお弁当」のCM。
♪べんとべんとべ〜んと しょっちゃんのべ〜んと、という歌だったが、今も存在するのだろうか?これもHTBだったような。
338名無しだョ!全員集合:04/09/29 23:38:09 ID:L3HO/9fV
>>337
♪うちのお父さんじょっぱりもの、とことんやらなきゃご機嫌斜め。だから土倉の
お茶に決めてます。
三平師匠が盆栽の剪定をするものの、うまくいかなくかんしゃく起こしてる画が
思い浮かぶ。

♪おいしいべんとはしょっちゃんの弁当〜
アニメのコマーシャルだったよね。
339名無しだョ!全員集合:04/09/29 23:53:42 ID:L3HO/9fV
STVニュースTodayのあと「ESTA国鉄だより」あったよね。
SLのシューポポッという効果音に「エスタ国鉄だより」とアナウンスが
入ってスタート。内容は「Qきっぷで函館往復○○円でおトク!」とか
そんな程度。30秒位。そのあと着物や洋服着た女性4人が踊って「駅は
いつもエキサイティング」とナレーション、「ESTAエスタ〜」という
歌のコマーシャル。
340名無しだョ!全員集合:04/09/30 00:08:01 ID:???
>>339
BGMが2億4千万の瞳?
341名無しだョ!全員集合:04/09/30 00:52:05 ID:???
ゴーゴー夕張
342名無しだョ!全員集合:04/09/30 15:46:53 ID:5iIbBQdZ
>>339
かなり懐かしいわ、それ
343名無しだョ!全員集合:04/09/30 17:28:44 ID:???
>>339
晩年はJR北海道だよりとしてやってましたね。その頃は二谷英明、白川由美夫婦の「フルムーン」をよくやっていたような。
HBCで夕方5:55近くにやっていた、札幌そごうの天気予報も思い出しました。(札幌ローカルかもしれない)
お天気カメラに写る札幌駅前の映像をバックに(もちろんそごうの看板が写っていた)アナウンサーが天気予報を読むだけの内容でした。
そごうのCMソングも懐かしい。
344名無しだョ!全員集合:04/09/30 17:56:59 ID:???
345名無しだョ!全員集合:04/09/30 23:07:32 ID:W0ghiwVt
>>343
そごうの天気予報懐かしい。ほんとにシンプルな内容だったよね。
あと、6時55分からの「お天気ダイアリー」アナウンサー顔出しで、ひとこと
言った後、各地の天気。北海道の地図で読み上げてる地方が青の電気がつくやつ。
その後「お天気デスク」に変わるが内容ほぼ同じ。
提供は日替わりで、北ガス、北海道共済連、プランタン新さっぽろなど。




346名無しだョ!全員集合:04/10/01 00:06:35 ID:???
エス・オー・ジー・オーそごうへ行こう
エス・オー・ジー・オーそごうへ行こう

両手にいっぱいお買い物ー

そろって そごうへいっ・こっ・お♪
347名無しだョ!全員集合:04/10/01 00:08:07 ID:oZ7cBLa7
エスタ国鉄だより、なつかしい。
テレポート6最後の3分間、道内各局コーナー、札幌は道路交通情報、
交通情報のお姉さんが峠情報とかやってた。
348名無しだョ!全員集合:04/10/01 19:59:00 ID:JcWgLy6r
エスタでふと思い出したのだけど、
かつての札幌ステーションデパートのCMって、SLの走行シーン
じゃあなかったっけ?
349名無しだョ!全員集合:04/10/01 23:06:34 ID:oZ7cBLa7
>>348
そうだったね。まるス、ステーションデパート。○の中に「ス」書いて。なんだありゃ。
あと札幌駅名店街のCMもあった。
♪札幌駅で逢いませんか〜
350名無しだョ!全員集合:04/10/02 01:43:37 ID:UxbY8VRx
>>349
OL風の女性が、一人は国鉄の駅から、一人は地下鉄の改札から出てきて、
名店街の前で落ち合う・・・というシチュエーション。懐かし。
351名無しだョ!全員集合:04/10/02 08:58:14 ID:???
>>347-350
いいですね〜、思わずどこかへ行きたくなってしまいました。(^^;)
そういえば、JR北海道のCMには中嶋朋子、戸田菜穂、辰巳琢(啄?)郎の3人が出てましたね。
352351:04/10/02 12:27:02 ID:???
説明不足スマソです、3人一緒に出ていたのではなく
中嶋→戸田→辰巳 という変遷でした。
中嶋〜JR発足時(北の国からのイメージ?)
戸田〜新千歳空港駅開業(NHK朝ドラのヒロインで知名度アップ)
辰巳〜一日散歩きっぷだったと思います。
353名無しだョ!全員集合:04/10/03 00:10:52 ID:e/Tzxapy
ディスコ「テレサ・ガリレオ」のインチキ臭い外タレのCMとか、
「ディスコを超えたディスコ、釈迦曼荼羅」とか。なぜか、UHBの深夜のイメージが
強い。で、ディスコそのものは健在なの?
354名無しだョ!全員集合:04/10/03 00:44:46 ID:1LwJoSSr
>>352
戸田菜穂はいま再放送中の「ええにょぼ」のヒロインだったね。
中嶋と辰巳といえば、この前までやってた「天花」コンビか(はぁ・・・)。
で、朝ドラ絡みで言えば、JR北海道発足の際のイメージガールは古村比呂。
ちょうど4月から「チョッちゃん」が始まる時で、「北海道に新しいドラマが
始まる」というキャッチフレーズだった。CMがあったのかどうかは記憶に
ないけど。
355名無しだョ!全員集合:04/10/04 12:57:11 ID:GL7bkcvS
JR北海道提供「週刊洋二」もちろんMC木村洋二
356名無しだョ!全員集合:04/10/05 02:09:29 ID:qdDJf4gH
>>354
「チョッちゃん」のロケは開拓の村で行なわれた事があるらしい。
ちょうど近くに古村比呂さんの母校、札幌啓成高校がありますが、
それとは関係があったのかどうかは、定かではありませんが。

それと、63年の春ごろに、「もう春だから、スパイクタイヤを外そう。」
という感じの注意を促すようなCMが流れていたような記憶が残って
いるんですが。(当時は冬期のスパイクタイヤはOKだったと思う。)
詳細を知っている人はいませんかね?
357名無しだョ!全員集合:04/10/05 16:09:05 ID:???
>>356
ちょうどスパイクタイヤによる車粉が問題になった頃ですね。テレビでは、各局のアナウンサーが出ていたCMをやっていたと思います。(道庁主催。当時STVにいた清水大輔アナウンサーしか思い出せないが)
ラジオでも、大沢逸美さんや古村比呂さんがでていたCMが記憶にあります。(札幌市主催のものだった)

「チョッちゃん」のロケは、物語当時の雰囲気が出ていたからでは?と思うのですが・・・。
358名無しだョ!全員集合:04/10/05 21:51:47 ID:pO0r127h
道内の民放全局の合同製作によるテレビ番組覚えてますか。
サッポロビールの1社提供で、民放各局のアナウンサーが一同に
会して、道内各地からの中継を交えて放送していた1時間くらいの
番組です。10年位前まで年1回くらいのペースでやっていたの
ですが。
359名無しだョ!全員集合:04/10/06 10:51:22 ID:ebjSygxG
>>358
お〜い北海道?
360名無しだョ!全員集合:04/10/06 19:36:51 ID:aNVsE0ur
11時50分頃の市民ニュース。
月曜−函館
火曜−帯広
水曜−札幌
木曜−苫小牧
金曜−釧路
土曜−旭川
361名無しだョ!全員集合:04/10/11 14:48:04 ID:???
めがねがよすぎんじゃんか

という台詞のCMありませんでしたかね?
362名無しの凡夫:04/10/15 22:14:47 ID:NHSo9AW4
HBCは各局(函館、旭川など)ごとの、ローカル番組、CMがかつては盛んだった。
10秒のスポットCMなんて当たり前だった。

あのローカルらしさが溜まらなかったのに。
363名無しだョ!全員集合:04/10/16 00:52:48 ID:2Xdr5yq0
♪タタタタンタンタンタン
 あなたと〜しては HBC
 ふたりと〜しては HBC
 みんなと〜しては HBC
 人間と〜して HB〜C〜〜

 ジャーン♪
364名無しだョ!全員集合:04/10/16 05:21:58 ID:???
ニュース7の畠山アナって86,7年頃18:30からの「きょうの北海道」の
キャスターだったよな。
365名無しだョ!全員集合:04/10/16 09:51:01 ID:IwOtj4J6
>>363
それ、永六輔作詞/中村八大作曲なんだよな。

>>364
そうそう。彼も出世したものだ
366名無しだョ!全員集合:04/10/26 20:26:35 ID:???
「明石・洋二のん」が出たなら「土YO2ずっぴょんかん」も出していい?
ウルトラレブンね。

ちなみにゴーゴーファイブのテーマ唄ってたのは誰?
いなむら一志?
367名無しだョ!全員集合:04/10/27 08:57:13 ID:y5sRc3m6
先日、友人宅へ行ったときにHBCで放送されていた
「ほっとないとHOKKAIDO」のVTRが出てきた。
(1994年頃収録だったと思う。)
司会は島森則夫アナウンサーと渡辺陽子アナウンサー。
ナレーションは赤城敏正アナウンサー。



368名無しだョ!全員集合:04/10/27 09:21:58 ID:???
>>367
10年前ということは、クイズ形式の頃かな?よく電話をしたけど、なかなか繋がらなかった記憶があります。
末尾制限を決める電光ルーレット(おそらく、パック2のおさがりと思われる)がよく故障して、大きいトランプで代用していたのも印象深い。
番組としては、この頃が一番よかった気がする(進み具合のテンポの良さなど)、と個人的に思います。
369無頼庵:04/10/27 21:08:12 ID:Uy2qmh1O
ハイ、大沢ですに出ていた臼井佳子アナにハァハァしていた私。
370名無しだョ!全員集合:04/10/27 22:01:27 ID:???
>>366
みんな集まれゴーゴー、ってやつだったよね。
小学5年の時クラスメートが出たよ。
ラジコンサッカーゲームとか・・・
懐かしいね。
371名無しだョ!全員集合:04/11/09 18:18:07 ID:wwAT/kxc
>>97,>>98,>>317,>>320,>>325,>>326,>>327,>>330,>>331さんへ
 海難(事故?)を防ぐためのメモ
 これって北海道ローカルだったんですか?確かに怖かったけど。日曜日の
 大河ドラマの前ですね。モールス信号。船舶の写真が挿入されていたね。
 ただし、連想ゲームのあと、つまり水曜日は「火災を防ぐためのメモ」
 だったような気がする。確かマッチをすった炎のイラストが入っていた。
 ということは曜日ごとに「○○を防ぐメモ」というのがあったんでしょうか?
 誰か教えて下さい。
372名無しだョ!全員集合:04/11/09 18:18:54 ID:wwAT/kxc
>>208,>>209さんへ
 平日17:30は貴重な再放送枠でした。特にトム&ジェリーは何度も見た。
 この提供が三洋電機。♪さん、さん、三洋〜三洋電機(海の映像)。
 異邦人のCMもこの時間帯で見たような・・・薔薇チェーンは特に
 室蘭近辺を記憶してます。母恋・本輪西・鷲別など家族揃ってCMに
 出れて羨ましかった。この時間帯で天気予報もやってなかった?
 これで初めて北海道の支庁を覚えた。
373名無しだョ!全員集合:04/11/09 18:25:55 ID:wwAT/kxc
CMなら結構あるぞ。でも記憶が定かではないのでお許しを。
 ・デーブマンの焼肉のたれのCM
 ・フルヤのウィンターキャラメル
 ・♪池田バンビのピーナツロール。パリッ。シャリッ。
 ・千秋庵の山親爺
 ・カバヤのジューシーは違った?
  ♪ジューシー、ジューシー、君の口びるカバヤ、ジューウーウーシー。
 ・家具のハマダ(確か倒産したのでは?)ハマダ、ハマダ、ハマダの連呼型CM。
 ・折り返しスパイク付きのゴム長靴のCM。少年達が相撲だか押し競まんじゅう
  だかバトルロイヤルを楽しそうにやっている。月星だかパンサー。
 ・土倉のお茶の歌い手はハクション大魔王のアクビチャンに似ている。
  てことはタラちゃんと同じ(貴堂貴子だっけ?)? じゃ違うか。
 ・天人峡温泉(?)の「ヤッホー!ゆこまんべっちょう!」
 ・一貫してアニメーションなんだけど、車に乗ったいたずら好きのドライバー
  がハンカチか何かを車外に投げたところ、後ろのライダーの顔面を覆い、
  事故を起こした。それで面白がっていると、前の車が投げた新聞紙が
  自分の車のフロントガラスにくっついて前が見えなくなり大怪我をする、
  要は物を投げるな、という趣旨なんだけど、広告主がわからない。
  交通安全協会か?昭和40年代中盤です。
 ・サンパレスの昔のCMの最後のあたりで画面を左から右へ横切る男児の
  チムポがとてつもなくでかかった!
 ・♪ほっかいどう、がたんごとん、ほっかいどう、がたんごとん・・・
  って何のCMでしたっけ?
 ・狸小路商店街のCMで「はげ天」はインパクト強かった!
 メリコや池田バンビも含めて、とにかく静止画CM多かったねぇ。

374名無しだョ!全員集合:04/11/09 18:26:42 ID:wwAT/kxc
<テレビ>
1.ローカルというよりも放映時間の異なるもの
  突然ガバチョは日曜4時、日曜朝9時半ごろからアイドルGO、GO(?)
  やってなかった?土曜の昼は吉本新喜劇。土曜夕方は笑って笑って60分
  新人アイドルを走らせて伴走しながらインタビューさせるやつ。派〜手ず
  ナイトは番組最後のパンチラコーナーをビデオ録りしたな。
 
2.年末近くなると、土曜の昼ぐらいに「正月映画全部見せます!」って
  やってたよね。この番組はポルノも堂々と紹介していて、見入っていたら
  親に怒られた記憶がある。

<ラジオ>
 ベストテン北海道
 田中義剛のアタックヤングなど

375名無しだョ!全員集合:04/11/09 18:33:13 ID:wwAT/kxc
「♪おーいおーい北海道」の歌の正確な歌詞・歌手がわかりましぇーん。
376名無しだョ!全員集合:04/11/09 18:44:08 ID:9sQd5Klj
>>374
ガバチョは元々、深夜にやってたと思った。あと、土曜の昼は「藤山寛美」舞台も忘れられないな。
>>373
天人峡温泉の「ゆこまんべつ…」は後に「ヤッホー旭岳・・・」にセリフが変わったよな。
♪ほっかいどう、がたんごとん は河村通夫が歌っていたと思うんだが、何のCMだったか忘れた。
>>372
三洋薔薇チェーンCMは確かに、電器屋さんの一家が勢ぞろいして出ていたのが多かった。

そう言えば20年以上前、HBCの放送終了前の深夜枠で演歌歌手のプロモーションビデオみたいな
映像をバックにした天気予報が流れていたのを思い出した。
377名無しだョ!全員集合:04/11/09 18:47:19 ID:???
>>367
その番組好きだったよ。
面白かった。
378名無しだョ!全員集合:04/11/09 20:53:18 ID:???
>>373
どれも懐かしいCMばかりで。「フルヤ〜」は、「おいしいものは、す〜ぐ食べちゃおう。」というせりふがあったような。ゴム長は、「♪すべると負けだ、スーパーロータリー」という歌が流れていたと思います。
ハマダの他にも、花嫁タンスのフルタや家具の田丸などもありました。
河村通夫の歌でおなじみ(?)のCMは三井観光開発で、札幌パークホテルやグランドホテルの親会社で、たしかSTVの大株主だったような。
(>>141-142さん及び>>145-147さんの書きこみを参考にさせていただきました。m__m)
379名無しだョ!全員集合:04/11/09 22:06:56 ID:EFf1bDGx
>>371
曜日は忘れたが「農作業事故を防ぐためのメモ」というのも
あった。(どういう画面だったか思い出せないが、トラクターの
横転に注意。とか、農機具に手足を挟まれないように。という
内容だった。)
380名無しだョ!全員集合:04/11/10 00:09:11 ID:Ez7jD+hN
371〜375です。
 376さん、378さん、379さん、早速のレスありがとうございます。
 感激しました。私もこのBBS、ブックマークしておきます。

 カバヤのジューシーは全国展開でしたので、訂正します。

>376
 ヤッホー旭岳・・・変わってました?知りませんでした!
>378
 花嫁タンスのフルタって確か旭川でしょ?静止画の覚えてます。田丸は初耳です。
 見ればわかるかもしれませんね。
 河村通夫さんというのは北海道ローカルの歌手なのでしょうか?私42年生
 まれですが恥ずかしながら知りません。
>379
 思わず笑ってしまいました。あるんですねぇ!
 火災・海難ときて農作業事故とは・・・これもNHK北海道制作なのですね?

あとCM「酒だ、酒だ、酒なら××だ」ってのは?×は例によって思い出せませんが
銘柄であることは明白なのですが・・・そもそも北海道ローカルかどうか?

みなさんありがとうございます!これやってると飽きませんねぇ。
何か北海道ローカルCM・TV・ラジオ番組等の記録ができるといいですね。
記憶の果てに追いやられる前に整理しないと勿体無い気がします。
381名無しだョ!全員集合:04/11/10 00:25:39 ID:MExcrhNG
>>380
酒だ!酒だ! 酒なら富貴だ!
382名無しだョ!全員集合:04/11/10 00:28:31 ID:MExcrhNG
>>380
もひとつ。
♪家具のタ〜マル〜は 幸せたまる〜 家具のタ〜マル〜は 南郷通り〜
(ちゃららちゃ〜らららっちゃちゃ〜 ちゃ〜らららちゃちゃ〜
 ちゃ〜ららっちゃ ちゃ〜らっちゃ〜)
「家具のタマル!!!」
383名無しだョ!全員集合:04/11/10 00:30:37 ID:GYO9qV4l
最初にカンさん・ジンさんが占いで出てたのって何て番組?
2時からのだったよね。
夏休みとか心霊写真スペシャルが怖かったなぁ。。。。
数珠散乱。
384名無しだョ!全員集合:04/11/10 04:11:10 ID:???
>>375
お〜い北海道 (I'm A 北海道MAN)/とみたいちろう
歌詞はwww.utamap.comで検索可能ですよ。
385名無しだョ!全員集合:04/11/10 04:24:42 ID:/pE2U4R7
>>383
ちょっと和久井の2時ですよ
>>380
河村は北海道ローカルの歌手といった感じの人だね。日曜のSTVラジオに出ております。
>>378
ゴム長は月星のスパイク月長靴ですな。子供が雪上で綱引きをやっていたCM。25年ぐらい前、
今時期になると必ず流れていた。手袋のスワニーとかも。ああ懐かしい。
386名無しだョ!全員集合:04/11/10 04:27:14 ID:???
>>374
ポルノ映画、確かにやってたわw

387名無しだョ!全員集合:04/11/10 05:05:47 ID:???
道新スポーツのCMってまだこれですか?
ttp://ciberia.ya.com/popupweb/files/dospo.wmv
388名無しだョ!全員集合:04/11/10 05:44:40 ID:???
やんやんやんやん い〜〜ずや♪

いずやのパンもお忘れなく
389名無しだョ!全員集合:04/11/10 08:38:08 ID:IMdjAvLo
>>387
懐かしいです。かつてはuhbやHBCで放映されてました。
でも最近は放映されてないですね。
ちなみに、かつてHBCラジオでは
「いい日 いい朝 晴れ晴れ気分 どれも これも 見逃せない!
おはようと共に 道新スポーツ 一日の始まり 道新スポーツ」
とCMソングがテレビ版より長いラジオCMがありました。
390名無しだョ!全員集合:04/11/10 10:07:48 ID:Ez7jD+hN
懐かCMシリーズ続き
・月刊ダンって雑誌何の本だったか読んだことないが、静止CM
・じょ、じょ、じょ、じょ、常口の常口アトム
・ホースニュース馬、最近見ないけど。
・札幌駅北口の共和女子学生寮CM、予備校時代付き合っていた子が入ってた。
・イー・エス・ティー・エー・ESTA〜
・木曜トゥナイトでよく見かけた「ミカド」静止CM
・北海道新聞、女の子が自分の身長より長い鉛筆で字を書き上げる
 ♪チャンチャンチャララララ〜ラ〜ラララ〜  道新、ネ!
 あのメロディを文字化するにはとうてい無理と思われ・・・(前略おふくろ様、サブちゃん)
 でもわかっていただける人はわかっていただける訳で・・・(北の国から、黒板純)
391名無しだョ!全員集合:04/11/10 10:18:51 ID:???
15年ぐらい前(?)の道新の「宇宙から見た北海道」というCMが好きだった。衛星から見た北海道が映し出される内容だったと思います。
そういえば、「カットインひさし」という美容室のCMが20年ぐらい前に頻繁に流れていたような。最近札幌で復活したとの新聞記事を読んだもので、ふと思い出した。
テレポート6でよく見た記憶があります。
392名無しだョ!全員集合:04/11/10 10:22:22 ID:Ez7jD+hN
>>384
 ありがとうございます。それで歌い出しを思い出しました、
 ♪アイムア北海道マーン〜
 でしたよね。感激モノです。
>>388
 歌い手は男性ヴォーカルの低音の方でしたよね、なつかしい!
 ところで日糧パンって北海道だけですか?
>>385
 詳しいですね、手袋のスワニー(白鳥をイメージ?)も。今は
 ガキが減ってきているから売れないんでしょうな。宣伝費に
 金かけてもしようがないっていう。俺ら子供の頃はスノートレー
 ニングシューズが主流だった。
>>380
 酒の富貴は北海道の地酒?
393名無しだョ!全員集合:04/11/10 10:26:20 ID:Ez7jD+hN
>>391
 カットが決め手!私のいた小樽にも店があった。
 札幌で確か旧従業員が債権者の顰蹙をかいながらも
 再生させているらしい。
394名無しだョ!全員集合:04/11/10 10:46:21 ID:Ez7jD+hN
虻田名物「わかさいも」の漫画CMを忘れてた。
395名無しだョ!全員集合:04/11/10 10:51:19 ID:Ez7jD+hN
♪イキな造りの若造り〜
 (中略)・・・あけぼの印の若造り
 塩辛のCMだったけど提供は「それ、俺のだ〜」の函館・竹田食品
 とは無関係ですよね?
396名無しだョ!全員集合:04/11/10 12:46:28 ID:vK2Plbin
リボンシトロンのCMで、女子高生みたいな女が陸上競技をやるバージョンがなかった?

♪辛い どうしよう 落ち着いて いつもの通り 見ててコーチ 見てて先輩 お願い見てて…

とかいう歌の。
397名無しだョ!全員集合:04/11/10 15:50:40 ID:???
リボンシトロン幅跳び編って全国オンエアだと思う。15秒と30秒があった。

記憶の中の30秒バージョンは

(喧騒がフェードアウトして鼓動と呼吸音だけになる)

落ち着いて なんとかなるよ いつもの通り(自分に言い聞かせるようにつぶやく)
そうよ絶対 やるんだから 跳ぶんだ4メーター70
見ててこっち 見てて先輩 お願い見てて

現物は探してもなかった。
398名無しだョ!全員集合:04/11/10 17:09:51 ID:U4NW4Vfk
>>396、397
懐かしい。歌の始まりは「辛い」ではなくて「こわい」だったと思うけど。
確か、「主演の女の子のことが気になって仕方ない」、というはがきが、
同じサッポロビール提供のSTVラジオの番組、「和久井薫のイレブンホットライン」
という午後11時からの番組に送られて和久井が、はがきを書いた男子に
「彼女はねえ、何とかさんっていうタレントさんなんだよ」と教えてた。
確か「スズキミツコ」さんとか言ってたような気がしたけど。
私も、彼女の顔立ち好みでした。
399名無しだョ!全員集合:04/11/10 18:19:32 ID:qd9i/48y
>>398
今あれと同じようなCMを放映したら結構話題になるかもな。ただ、当時は
何のCMなんだか今一つ分かりにくかったがな

昭和50年代、STVの日曜昼12時台は白バイ野郎ジョン&パンチとかの外国ドラマ
枠でしたな。スポンサーは内外衣料製品。
400名無しだョ!全員集合:04/11/10 20:16:17 ID:U4NW4Vfk
北海道ローカルかどうか判然としませんが、「ウエシマコーヒー」のCM。
「うーーー、ウエシマコーヒー、イエイイエイ、ウエシマコーヒー、
ウエシマコーヒー、プリーズ」か何か。UCCコーヒーとは別物の
Uコーヒーウエシマという会社の缶コーヒーのCMでした。
「ホリディ・イン・ウエシマ!!」というナイトクラブか何かのCMもありました。
401名無しだョ!全員集合:04/11/10 20:20:17 ID:XC6lP599
>>390
 「月刊ダン」は道新発行の月刊誌で、その後「道新TODAY」と
改称しましたが、去年の夏に廃刊になりました。
 「常口」は現在「常口アトム」という会社になりました。
CMソングもパンク風に「常口アトムで見つけよう!始めよう!」
と大きく変わりました。
402名無しだョ!全員集合:04/11/10 20:49:16 ID:???
ここのOBなんであまり悪く書いたらまずいけど、いつも秋か冬頃にUHBでやっている「吉田学園」の番組って、なんだかなぁ・・・(^^;)。
そういえば、今年この番組あったっけ?
403名無しだョ!全員集合:04/11/10 20:55:09 ID:GH+SlOEv
かつて、冬の夜中に流れていた不気味なCM…

        光 合 金 製 作 所
404名無しだョ!全員集合:04/11/10 21:02:40 ID:???
>>392
日糧パンは一時期本州にも進出していたそうです。その後撤退して、北海道(東北の一部も含まれるかもしれない)中心に発売しています。
80年代初めごろ、坂口良子がCMに出ていた記憶があります。

80年代半ばごろ、高橋恵子が水晶米のCMに出ていたのをご存じの方、いるでしょうか。彼女がひたすらにごはんとおかずを食べまくっていた内容だったと思います。
405名無しだョ!全員集合:04/11/11 02:27:58 ID:zV/qydUr
>>404
坂口良子、出てた出てた
406名無しだョ!全員集合:04/11/11 21:28:31 ID:tx8rDTa2
「サッカーで優勝したよ!」の藤野聖山園のCMって
まだ流れているのかな?
(80年代後半札幌に在住していたものです。)
407名無しだョ!全員集合:04/11/11 22:30:26 ID:???
>>406
まだやってますよ。さすがに男の子は変わりましたが。
>>403
出ました!真冬の風物詩ですね。たしか「パキパキ、パキパキ」(こんな感じだったと思う)という効果音をバックに、蛇口から水が流れる静止画が映って、最後に「光合金製作所」って出る内容だったと思います。
その時「今夜は冷え込みます。水道凍結にご注意下さい」の字幕も出ていたような。
(それは現行バージョン?)
408名無しだョ!全員集合:04/11/11 23:28:16 ID:z/mmPFZc
「デリーズ」という酒の量販店のCM。ジャンボ秀克がショッピングカートに
酒類の瓶を詰めて店内を歩き回っていた。
しかし会社は倒産し、社長は会社の資金を横領したとして逮捕。

「キンカップ」という栄養ドリンクのCM。ポール牧が出演していた。
いくつかバージョンがあるが、自分が覚えているのはスナックで耳と尻尾が狸の
バニーガール2、3人とポール牧が指パッチンをしていた。
ここも会社は倒産し、社長は、やはり会社の資金を横領したとして逮捕。
(倒産直後、道新朝刊の「うそクラブ」にこの会社倒産を冷やかした投稿があり、
数日後の「読者の声」に「倒産により職を失った従業員を冷やかすのは大間違い」
という内容で、投稿者と掲載した道新担当者を批判する投稿が掲載された。)
409名無しだョ!全員集合:04/11/12 00:30:57 ID:???
五番舘のCMソング歌える人いる?

うろ覚えなんだが、

♪北国の 青い空に 流れる雲がよく似合う
♪素晴らしいことが あなたを待っている〜
♪札幌の心を あなたにもあげよう ○○○○○○○ (チャッチャッ) 五番舘〜

って感じだったと思うんだけど。
410406:04/11/12 01:27:33 ID:suF1H/aj
>>407
へぇ〜。まだ流れているのですね。
ひょっとして、真駒内滝野霊園の方も?

こころひとつに つどうしあわせ♪

これしか覚えていない。
411名無しだョ!全員集合:04/11/12 08:42:20 ID:17M19h8X
>>372
家族みんなが出るヴァージョンもあったが、自己顕示欲の強い店長だと・・・
 ♪あなた、あなた、あなた、あなた、あ〜なた〜
 と歌って見せたり、
(何人かの二枚目俳優がナレートされるバージョンでは)
 〜ジェームスディーン、上原謙、加山雄三、そして・・(ソファに座って
 ポーズをとりながらカッコつけた店長が映る)
 こいつらいったい何をやっているんだと子供ながらに感じていた。
 ただ、今思えば、こうしたズブの素人が深夜帯でない時間帯に動画CM
 に出てたことは凄いことだ。
412407:04/11/12 17:32:31 ID:???
>>406
滝野霊園もやってます。そのCMソングはさすがになくなりましたが。
今のバージョンはモアイ像みたいなのが出てきてますね。(霊園内にあると思われる)
>>408
デリーズ、キンカップ、ありましたね〜。ひと昔ぐらい前だったかな。
デリーズは泉アキも出ていた記憶があります。
ポール牧といえば、同時期にどこかの専門学校のCMもやっていたような。お約束の「指パッチン」をやっていたと思います。
413名無しだョ!全員集合:04/11/13 05:14:40 ID:???
>>389
おはようと共に 道新スポーツ 一日の始まり 道新スポーツ
いい日 いい朝 晴れ晴れ気分 パパはゴルフに フィッシング
姉さんニコニコ 芸能欄 僕はもちろん 野球にクイズ
どれも これも 見逃せない 春夏秋冬 見逃せない
道新スポーツ

こんな感じでしったけ。微妙に間違ってるかも。
414名無しだョ!全員集合:04/11/13 12:56:09 ID:BXMOYFub
HTBでよくやってたクラブハイツのCMも懐かしい。
女の子二人でしゃべってるバージョン。

サウナに行くならエスポにおいで!、ってのもあったね。

あと子供の頃サッポロソフトのCMが好きだった。
具体的にどんなのか忘れたけど。
415名無しだョ!全員集合:04/11/13 15:23:18 ID:sNf6/P+a
>>412
パチンコダイマルのCMで
パッチンパチパチパッチンコ
って指パッチンやりながら踊るCMもあったな。

>>414
一杯いかが? いただきまーす!
♪みんなで飲ろうよ サッポロソフト
っていうのかな?日曜昼のuhbニュースでやってた。
416名無しだョ!全員集合:04/11/13 16:46:31 ID:yFtKTVgO
いまはめったにないけど放送事故があったときに出る静止画像で
「花瓶に花がさしてある」やつ覚えてないかい?

動物のイラストのもあったような・・・
417名無しだョ!全員集合:04/11/13 18:07:13 ID:???
>>416
絵柄は覚えてないけど,昔は結構放送事故ありましたよね
だいたい「しばらくおまちください」って文字と何かの絵でしたよね


ここ最近では2〜3年前くらいかな?HTB深夜の「いばらのもり」で番組開始直後に2〜3分
くらい音だけで映像が出なかった時にonちゃんがかけずりまわってるイラストでやってましたよ
418名無しだョ!全員集合:04/11/13 18:08:07 ID:j/2nuugd
>>414
エスポのCMはかなり長い事使いまわされていなかった?
>>411
わけの分らないPRCMと言った感じのもありましたな。当時はおおらかな時代だったんだ…
>>408
キンカップのCMに出ていたバニーガールは結構年増のオバサンだった気がする
>>416
金魚鉢バージョンも見た事がある。どこの局だか覚えておらんが
419名無しだョ!全員集合:04/11/13 18:58:58 ID:???
>>414
クラブハイツは深夜の定番でしたね。一方、UHBでは「三河(川?)屋会館」という料理屋の古くさいフイルムCMをやってたのを思い出しました。

その他UHBでは、
@「横山製粉」(ウサギ印のそば粉やパン粉。さんまのまんまや笑っていいともで見た)
A「ふらの福寿司」(でっかい握りでおなじみ。平日朝によくやってた)
B「村さ来」(アニメCMで♪ビルの谷間に灯が落ちりゃ〜、という歌と「課長、明日も村さ来ですね!」というセリフあり。これもさんまのまんまでよく見た)
が印象深いです。
420名無しだョ!全員集合:04/11/13 19:36:46 ID:2Lzg+vRS
>>419
三川屋会館は天知茂バージョンと龍虎バージョンがあったはず。

STV系で昔、午前中に「しゅうまい揚げ」のCMがよく流れていた。
しゅうまい美味い
421名無しだョ!全員集合:04/11/13 20:35:01 ID:yFtKTVgO
エリゼンマキって名前だけ覚えているけど何のCMだったか。
銀座じゅわいよくちゅ−るマキに関係ありますか?とすれば全国CMですね。

自信ありませんがルスツリゾートでスキーヤーが黙々と滑ってくる
CMやってませんでしたか?(大和ルスツ?ルスツ高原?)
♪〜果てしない大空と広い大地のその中で
  いつの日か幸せを自分の腕でつかむよう
422名無しだョ!全員集合:04/11/13 22:19:20 ID:???
>>421
「えり善真木」は呉服屋で、宝石店とは何の関係もないようで。
同じ系列(?)の「まる真(しん)真木」という呉服店もあります。たしかSTVで、木曜ゴールデンドラマが始まる前によくCMが流れてました。(火サスかもしれない)
「きものは長く着られるもの、やはりいいものを選びたい。まごころま〜るく、きもののまる真真木」というナレーションが入ってました。
423名無しだョ!全員集合:04/11/13 23:54:47 ID:???
鶴のマークの優良道産品
424名無しだョ!全員集合:04/11/14 05:11:17 ID:ktsvfWdh
トウカネっていう呉服屋のCMがなかった?
425名無しだョ!全員集合:04/11/14 10:42:04 ID:m5LMchaW
>>415

パチンコといえば、無名のCMタレントが大きくデフォルメされた
無数のパチンコ玉の上をすべり落ちるやつがあったな。どこのパチンコ屋
だったか思い出せん。
426名無しだョ!全員集合:04/11/14 10:46:31 ID:m5LMchaW
>>422
 まる真真木の専務を務めていた人物を知ってます。アウディを乗り回して
 いたな。札樽道の札幌西〜小樽間を10分で飛ばしてたな。確か倒産した
 んではなかったでしょうか。STVに提供してたのなら相当金がかかった
 ことでしょう。
427名無しだョ!全員集合:04/11/14 12:23:09 ID:???
>>426
まる真真木もえり善真木もロビンソンの北向かいにまだあるよ
観光客向けにハングルの張り紙があるけど
428名無しだョ!全員集合:04/11/14 18:41:24 ID:???
ローカル扱いにして良いのかわからんけど、
火曜日夜7時のサザエさんの再放送が見たくなった。

村さ来のCMとか、サザエのおはぎのCM、、
日曜版とは違う歌、、。

あの時間枠の空気感が、子供心にちょっと楽しみだったかもしれない火曜の夜。
429名無しだョ!全員集合:04/11/14 19:57:58 ID:ycseAQwi
サンパレスのCMで花火みながらお風呂に入ってる顔の黒いなんか下品な感じのおばさん。えらく長く放映されていたような気がするが、まだ流れてますか?
430名無しだョ!全員集合:04/11/15 03:59:45 ID:EEuxka23
HBC室蘭局、クイズダービーの前に必ず
『静内・太田養蜂場』の静止画1枚のCMやってました。
431名無しだョ!全員集合:04/11/15 08:24:38 ID:???
もう30年くらい前だったか

「かっめ〜やかめや みんな揃ってかめや,ネッ」

というCMやってたとおもうんですけど,どなたか何処で何やってる企業か
ご存知の方いませんか?
確か亀のイラストが画面横切る絵だったかと
432名無しだョ!全員集合:04/11/15 11:40:21 ID:???
>>430
HBCは、夜の時間帯にもローカルCMを結構やってましたね。札幌地区ではこの時間帯に、札幌日産のCMをよくやっていました。
オリジナルではなく、日産のCM(ローレル、セドリック、プレセアなど)をそのまま流し、最後に「札幌日産」というテロップが画面の下に出るものでした。
433名無しだョ!全員集合:04/11/15 19:54:04 ID:oko3lG+C
>>431
もしかして旭川の人?だとしたら、それは「味のデパート亀や」という食堂(レストラン?)のCMだ。
夕方5:55の「リビングガイド」の枠で流れていたはず
434名無しだョ!全員集合:04/11/16 17:15:17 ID:nq9obxmj
マツダハムの「バルナバ」というCm見たことありませんか?
あと、なんとかいうスーパーで、朝7時から営業しているので、
お出かけ前にお買い物といって、親子三人がジョギング姿で、
買い物袋持って帰ってくる、というCmとか。両方とも同じ男性の声で
「横山製粉」のパン粉と同じ声だったと思うのだが。
435名無しだョ!全員集合:04/11/16 21:15:13 ID:???
>>433
食堂だったんですか
メニュー内容は家族向けなのかしら?

そのCMみた当時は滝川在住だったんだが
滝川は旭川局じゃなくて札幌局のローカル番組放送だったと思ってたんだが

時間は17時台だったのは覚えてます

今もそのお店はあるんでしょうか?
436名無しだョ!全員集合:04/11/16 22:53:54 ID:s4wovh7L
>>419
三川屋会館のCMは確か4〜5年前にSTVで市川悦子が
ナレーターをやっているCMを見たことがあります。
(確かどさんこワイドの中でやってました。)
>>430
HBCの釧路地区でも、よくローカルCMをやってまし
たが、最近まで競艇売り場のボートピア釧路や競輪売り
場のサテライト釧路のCMがよく流れていました。(S
TVのローカルCM時間でも流れてました。今はどっち
もつぶれましたが)それにしても、最近はHBCでは、
各地区のローカル番組どころか、ローカルCMがほとん
どなくなってしまい、非常に悲しいです。(特に釧路地
区は‘90年代はじめからそれが目立つようになりました。
)今では、STVの方がまだ各地区別のローカルCMを流
してくれるだけありがたいと思います。(土曜昼の市民ニ
ュースもまだ健在ですしね)
437名無しだョ!全員集合:04/11/17 04:25:13 ID:kqJhYzfp
>>435
旭川の亀やは25年以上前に閉店になったよ。5階建てぐらいで、各階毎に和食・洋食などと
分けられていた。当時はかなり有名な店で、ローカルCMを流していたぐらいだから繁盛していた
のでしょう。
438名無しだョ!全員集合:04/11/17 08:31:06 ID:BPO3tSZH
編成上の都合かもしれませんが、土曜日にやってた番組。
朝7時半ごろ「スーパーカークイズ(大集合?)」
♪〜スーパーカー、スーパーカー、僕のあこがれ、僕の恋人スーパーカー
 池沢さとしが出てて4台くらいでレースやるんだよな。カッコよかった。
夕方5時ごろ「まんがはじめて物語」
 岡まゆみが可愛かったね。 
439名無しだョ!全員集合:04/11/17 12:49:48 ID:ZRRI+WYL
>>438
スーパーカークイズって、山田隆夫司会の?
440名無しだョ!全員集合:04/11/17 13:42:45 ID:BPO3tSZH
>>439
御意。けどスマン。北海道ローカルじゃないな、どう考えても。
441名無しだョ!全員集合:04/11/17 16:17:02 ID:eJun2gIF
土曜日って、大阪の番組やらテレビ東京の番組やらがごちゃ混ぜに
放送されていたから、今思えば凄まじい番組編成だったわな
442名無しだョ!全員集合:04/11/17 17:20:08 ID:???
>>441
ガイシュツかもしれないけど、かつて放送された土曜午後の番組といえば
HBC〜クイズ!地球まるかじり(正午)
STV〜ヤンヤン歌うスタジオ(夕方5時)→ワールドビッグテニス(夕方6時)
HTB〜夫婦でドンピシャ(昼1時。ABC制作で、海原小浜司会のバラエティ。70年代終盤ごろだったと思う)などが思い浮かびます。
HTBは関西系の番組が土曜に限らず多かったような。
UHBで土曜午後にやってたテレ東の番組って、いまひとつ浮かばない・・・。藤村俊二と高見知佳が出ていた昼の番組はフジテレビだし。
443名無しだョ!全員集合:04/11/17 23:06:08 ID:2RFzAYQi
>>442
UHBだと、大江戸捜査網あたりかな。

それと、HTB 12.00=女の60分(水の江瀧子ほか) 13.00夫婦でドンピシャ(月亭可朝・海原お浜)だった。
♪フーウー夫婦でドンピシャ〜フーウー夫婦でドンピシャ〜
フーウー夫婦でドンピシャ〜フーウーフウウウーという歌でしたな。
444名無しだョ!全員集合:04/11/18 08:30:19 ID:2e+m5Igx
>>442
「世界の料理ショー」が土曜の正午にSTVで放送されていた(昭和51〜2年ごろ)
445名無しだョ!全員集合:04/11/18 13:45:07 ID:DuiPwZln
>>444
漏れが消防の頃に学校から帰ってきたあとによく見てました。
スポンサーが大洋漁業(現マルハ)でCMの最後に流れていた
「♪ごちそうさまっていいですね。マ・ル・ハ」というのをよくおぼえています。
446名無しだョ!全員集合:04/11/18 16:46:51 ID:LTRdKsI/
力士シリーズ(全て曖昧・どなたかヘルプをお願いします)
 男山がナントカ賞を受賞したときだったか、横綱北の湖の置物がプレゼント
 されるCMがあった。
 それ大乃国!それ大乃国!って何かを持ち上げる、ジンギスカンか焼肉のたれのCM
 千代の富士は思い出せん。スマン。
447名無しだョ!全員集合:04/11/18 17:00:29 ID:I75mvgBJ
445
「北の湖です、僕のふるさと、洞爺湖のホテル大東、
 よろしくお願いします」というのは?北の湖自体はアップにもならず、
 ホテル大東と思われる建物の玄関前で、小さく何かブツブツ喋っている
 映像が流れてました。STVの夕方ローカルCM時間に流れてました。
448名無しだョ!全員集合:04/11/18 18:28:48 ID:???
STV昼の「情報!Sセンス」の前身にあたる「ニュースプラザ」。一時期日曜の放送もありました。
おすぎが視聴者のビデオを批評するコーナーも印象深いが、全体的に間延びした内容だった。OPも無理矢理ローカルに差し替えたり。(日曜のみ全国ニュースと一本化されていて、NNN/STVニュースプラザというタイトルだった。)
449♪電電公社の天気予報〜ピッポッパ:04/11/18 20:09:49 ID:NwvasuFv
>>446
男山=世界酒類コンクール金賞かモンドセレクションだと思う。
大乃国=ニチロの味付ジンギスカンかな?
千代の富士=「カニカニ グ〜 かに将軍 お味はグー」

>>447
洞爺湖ホテル大東=後に買収されて、現在のサンパレス・クリスタル。
450名無しだョ!全員集合:04/11/18 22:08:32 ID:???
大乃国・・・。どうしても「肉の多い大乃国」(にくのおおいおおのくに)という回文を思い出してしまう・・・。
ところで、「ビックマン」って焼酎のCMにプロゴルファーの藤木三郎が出ていたが、彼は北海道出身?力士以外のスポーツ選手が出ているCMって、あまり思い出せないけど・・・。
451名無しだョ!全員集合:04/11/18 22:53:34 ID:ath57gVZ
>>449
男山のCMっていまだにHTBだけでしか流れてませんよね。
大乃国のCMはニチロ(ニチロ畜産のほうです。あけぼの印の方のニチロではありませんので)
で間違いないですよ。昭和61〜62年ころのCMだったはずです。
452名無しだョ!全員集合:04/11/19 05:17:14 ID:6V5328vj
>>451
春先になると「男山自然公園」のCMも流れる。
453名無しだョ!全員集合:04/11/19 16:24:39 ID:shdO0wnk
安い、安い、安い、酒一杯50円の鳥政、うまいので評判の鳥政、
○○店、○○店、鮨政もどうぞ!
HTBのローカルCMでした
454名無しだョ!全員集合:04/11/19 17:20:32 ID:UPMIfr9L
>>444
それの再放送をTVHで3時から2000〜2001年までやってた。
グラハム・カーのやけどシーンは当時小4の私にとって爆笑した
455名無しだョ!全員集合:04/11/20 05:05:17 ID:yrlxTYbR
>>454
あれは黒沢良が吹き替えをやってたけど、昔再放送をしていたバージョンは黒沢ではなかったような気がする。
456名無しだョ!全員集合:04/11/20 05:58:51 ID:???
>>455
浦野光さんですね
ウルトラセンブンのナレーションや初代ポパイの声なんかの
457名無しだョ!全員集合:04/11/20 17:19:57 ID:YFT/AdGV
>>456
それだ
458名無しだョ!全員集合:04/11/20 21:15:51 ID:ykmRHJzW
1980年代前半なのですが、苫小牧にあった「TBS樽前ハイランド」のCMに
ついてです。
CMの後半でフラミンゴ(映像か写真かイラストかは忘れました)が
映し出され、最後に「TBS樽前ハイランド」というサウンドロゴが流れて
いました。覚えている方いらっしゃいますでしょうか。
TBS樽前ハイランドはすでに無く、跡地がゴルフ場になっています。
あと「TBS」はHBCのキー局のTBSのことですか。
459名無しだョ!全員集合:04/11/20 22:38:33 ID:NXmqGWlw
>>458
静止画のやつで、♪TBS樽前ハイランドって歌うのですね。

フラミンゴショーが名物の遊園地・ゴルフ場でした。(経営はTBS東京放送)
おそらく、流れていたのはHBC室蘭局ローカルであったようです。
460名無しだョ!全員集合:04/11/21 01:05:29 ID:???
>>458
ああ,このCMというかTBS樽前ハイランドは覚えてましてどうなったのか
ずっと気になってましてねぇ

でも誰に尋ねてもずっと以前に無くなったって以上の話が出てこなかったんですよ
ゴルフ場でしたか
461459:04/11/21 02:45:57 ID:lsusgj8O
>>453
土曜夕方のHTBアイスホッケー中継だかローラースケート中継でみたことがあります。
金星ハイヤーや札幌トヨペットの系列会社時代の話ですね。

>>458
あのころ、苫小牧地方では、遊園地やレジャー施設が色々出来ましたが、

樽前ハイランド(苫小牧市・遊園地とゴルフ場)CMあり
ジョイランド樽前(苫小牧市・白熊牧場などの動物園と遊園地)CMあり
ウトナイ(遊園地)(苫小牧市・温泉とミニ遊園地)CMあり
北海道スピードウエイ(白老町・サーキット)
白老臨海プール(白老町・屋外プール)などができましたが、
いずれもたいしたうまくいかず、完全閉鎖や遊園地部門閉鎖といった状況です。

ローカルCMも結構出しているところもあった、虎杖浜ドライブイン街・
温泉街でもいまではドライブイン・旅館ともに激減しています。

樽前ハイランドでも、しぶがき隊の全盛期に呼んでいたりしましたが、
根本的には営業改善せず、遊園地を閉鎖したようです。

余談で失礼しました。
462名無しだョ!全員集合:04/11/21 16:00:28 ID:xcWCo877
>>459さんへ
>>458です。情報どうもありがとうございます。
まず、樽前ハイランドにはゴルフ場があったのですか。初めて知りました。
CMの方ですが、静止画CMでかつHBC室蘭局ローカルだったのですか。
(その当時、私は小学生で胆振西部に住んでいました。)
そしてTBSとはHBCのキー局のTBS東京放送だったのですね。
しかし、北海道にてこういう事業をしていたとはある種すごいですね。
あと、>>461で苫小牧地方のレジャー施設について書かれていましたが
ジョイランド樽前、ウトナイ遊園地のCMもあったのですね。
463名無しだョ!全員集合:04/11/21 16:34:27 ID:???
>>461-462
「樽前ハイランド」私も行った記憶があります。札幌局でもCMをやってたような。
バブルの頃にも、いろいろなレジャー施設やテーマパークのCMがありましたね。登別の4大テーマパーク(天華園、伊達時代村、マリンパークニクス、クマ牧場)や芦別のカナディアンワールド、十勝のグリュック王国とか。
でも、あのころいちばん大々的だったのは札幌テルメかな?
464463:04/11/21 16:45:44 ID:???
もうひとつ、虎杖浜で思い出しましたが
「なるほど!ザ・ワールド」の最後に「旭化成の白老・温泉つき分譲地」のCMをいつもやっていたのを思い出しました。
465名無しだョ!全員集合:04/11/22 22:54:37 ID:???

オーマイカラーアサペン
オーマイペイントアサヒペン♪
466名無しだョ!全員集合:04/11/23 00:29:51 ID:???
とつぜん思い出した。
「パット・パット・ゴルフ HBCコース」って、さすがにもう無いよね?
467名無しだョ!全員集合:04/11/23 02:26:16 ID:XAvQvRA4
>>466 北25東14だかにあるHBCパットパットゴルフ場。
まだありませんでしたっけ?

468名無しだョ!全員集合:04/11/23 04:14:46 ID:oIlOar3K
>>467
元町のHBCゴルフセンターは今イオンショッピングセンターですが
そこと違うのでしょうか?
厚別の副都心ゴルフセンターも閉鎖らしいですね。
昔はハウジングギャラリーってのもありましたがやっぱ経営が苦しいんでしょうか?
469名無しだョ!全員集合:04/11/23 04:23:42 ID:???
>>396-399
鈴木三津子(だったかな?)俺も大好きで、ポスター部屋に張ってました。
(リボンシトロンの宣伝用&鈴木さんプロモーション用)その後、テレ東系?
の番組でアシスタントをしているのを見て複雑な気持ちになり、大学生の頃、
雑誌で脱いだ彼女を見て青春が終りました(苦笑)。

>>406
藤野聖山園、映像はそのままですが「ぼくサッカーで優勝したよ!」の声が
新しくなっています(幼児から少年に)。

そして、この季節になると必ず思い出す「フハハハハハハ!私は魔法の手袋!」
470名無しだョ!全員集合:04/11/23 07:33:27 ID:???
>>466-468
HBCといえばテイネオリンピアからも撤退したような。(三菱マテリアルとともに?)他局でもCMやってるし。
今も健在な三条ビルのCMが好きでした。また、社会福祉基金のCMで車いすバスケットを知りました(CMとは別に、寄付した人や団体を紹介するスポットが土曜日に流れていた)。 STVの数学・英語教室も最近見ませんね。
471名無しだョ!全員集合:04/11/23 17:50:59 ID:???
どうでもいいが、サンパレスのCMで「かんぱーい」といってるオヤジが江頭に見えてしまう。
472名無しだョ!全員集合:04/11/23 19:04:01 ID:???
そういえば最近、東北関係のCMが少なくなったような。
かねさ味噌(ね太郎や梵珠百水、パラミソ)
古牧温泉(尾形大作がお尻丸だしだったと思う)
チアーズ(♪キューリー夫人はきゅうりじゃない、という歌。ソーセージのCM)などがありました。いずれもHBCでよく見た覚えがあります。
最近はSTV土曜夜の上北農産加工(高橋佳代子が出ている焼き肉のたれ)ぐらい?
473名無しだョ!全員集合:04/11/23 21:25:19 ID:h9RkN5w5
>>472
HBCはかつて青森に支社(支局)を持っていたが、去年あたりに
廃止したのでその影響があるのかも。
474名無しだョ!全員集合:04/11/24 12:58:25 ID:Zx7BiE2k
道東じゃ「阿寒バス」「摩周温泉」「三原の麺」「ひとこえ」などが夕方に流れてたCM
ど下手なシロウトの棒読み天気予報もありました
沓掛アナウンサーという「釧路の河原たえこ」みたいな存在のかたも居ました
475名無しだョ!全員集合:04/11/24 22:50:45 ID:???
>>441
UHBで土曜の昼に「凡児の娘をよろしく」をやってたと思う。
おみやげおみやげ。
それと「夫婦でドンピシャ」には殺人事件の犯人が堂々と出ていましたな。
北海道ローカルスレなのに、関西ネタばかりで失礼。
476名無しだョ!全員集合:04/11/25 00:14:25 ID:87DMu6Uw
HBC三条ビルといえば、東京銀座名店街「かくらん市」と
HBCアナンスアカデミーのCMですね。
477名無しだョ!全員集合:04/11/25 18:26:04 ID:???
どこの局か忘れたが、気の抜けるようなBGMと共に、
テロップからやる気のなさが伝わってくる干支占いも記憶にある…

CMでは、「ホテルテルテル〜大平原〜」かな。
478名無しだョ!全員集合:04/11/26 21:16:15 ID:61+7i66M
>>471
いや、ルー大柴だろ〜、もしくわAVの悪魔みたいな顔した香具師
479名無しだョ!全員集合:04/11/27 18:19:41 ID:ph57Ezkg
HBCは早く夕方ローカルワイド番組を復活させてほしいものです。
480名無しだョ!全員集合:04/11/27 18:40:05 ID:ZvXkIB2i
>>479
ビタミンテレビじゃダメなのか?
481:04/11/27 22:07:33 ID:nrCX70Aj
日曜日夜10時半か?11時放送STVでやってた?
「日高吾郎ショー」はまだ、やってるのかな?
日高さんて結構毒舌で好きやったわ!
482名無しだョ!全員集合:04/11/28 00:15:34 ID:???
>>481
たしか「スーパーサンデー」ってタイトルでしたね。89年10月〜94年頃までやっていたと思います。
土曜日のラジオは相変わらず続いています。
483:04/11/28 04:16:48 ID:Vwl6//C2
>>482
教えてくれて有難うです。そっか〜スーパーサンデーでしたね。
良くカルーセル麻紀とか出てた記憶が有る。
484名無しだョ!全員集合:04/11/28 12:21:23 ID:AGQbj8cN
>>481-483
最終回が発表されたとき、道新で取り上げられ、当時の記事の中に
「スーパーサンデー」終了の理由の一つに「ゲストへのギャラ」が
あった。STVは日本テレビの3分の1しかギャラを支払えず(当時)
出演してくれる人がなかなか見つからず、仕事で北海道に来た人に
「北海道に来たついでに出演してもらえないか」と交渉していた。
そのため、伊奈かっぺいやカルーセル麻紀みたく、日高氏の知人や
友人がよくこの番組に出演していた。
485名無しだョ!全員集合:04/11/28 22:25:05 ID:???
>>484
「吉幾三酔っ払い」事件も終了の理由の一つになってるに違いない。
翌週の放送休止になったぐらいだし…
(日高氏はあれは演技だよとラジオで言ってたが。)
486ありす:04/11/29 10:27:40 ID:VbvtnM//
2時ですよ〜好きでした。
和久井薫さんの声が好きで、学校サボって観てました。

泉アツノさんに圧倒されました。
双子の占いの神さん、かんさん(字が定かじゃないので…)
の数珠が、切れるのも凄かった。
487名無しだョ!全員集合:04/11/29 14:33:49 ID:Cnm4evTU
>>486
姉妹占いは確かにインパクト強かった
488名無しだョ!全員集合:04/11/29 19:28:44 ID:6q+HqUWL
>>480
ビタミンの枠拡大がいいですね。
HBCに要望したいものです。
489名無しだョ!全員集合:04/11/29 20:25:02 ID:ZNp8wl3L
25年くらい前だと思いますが・・・。
STVで日曜日の昼、TVジョッキーの前あたりで、静止画で女の人の頭のシルエットになってる
美容整形外科のCMが非常に恐ろしかったのを覚えてます。
あとHBCだと夜のミニ番組(お天気?)の枠で、パルコの静止画CMも恐ろしかった・・・(汗。
490名無しだョ!全員集合:04/11/30 07:56:14 ID:BCJpolAB
酒のCMで「う〜んベタ甘くない。ブドウ糖が入っていない」って
ゆーのあったね。品名が思い出せない。
491名無しだョ!全員集合:04/11/30 09:42:37 ID:???
お・菓・子・は・オグラ!
ナシオもお忘れずに。ナシオ〜、ナシオ!
492名無しだョ!全員集合:04/11/30 13:24:31 ID:c+fyJMUN
>>489
それ、覚えてる。異様な雰囲気だった
493名無しだョ!全員集合:04/11/30 17:34:35 ID:???
>>491
ナシオはフラワーランド、オグラはメロンホワイト、いずれもチョコだったような。両社とも本業は菓子問屋ですね。
「こんぶチップス」というお菓子のCMをSTVでよくやってました。
男の子が家族にどつかれるシーンが最後にあったが、ジェリー藤尾似の父親役の人がマジでどついてたのが印象深い。
(顔も怖かった^^;)
494名無しだョ!全員集合:04/12/01 00:54:26 ID:Q4tRXbJC
おまいら、HTB「スクリーンHOT情報」を忘れちゃいませんか・・・。

>>489
覚えてます。
静止画CMは出来によっては妙に怖くなるものありましたね。
495名無しだョ!全員集合:04/12/01 12:37:40 ID:TEVOL/zA
モザイクな夜に鈴木保奈美がゲストで来た時は驚いたなぁ。
高慢なイメージだったし、しかも地方の深夜番組なのにすごく感じがよくて意外だった。
496名無しだョ!全員集合:04/12/01 22:26:40 ID:???
>>494
たしか長谷川宏和アナウンサーが司会をしていたような。HTBを離れてだいぶ経つようですね。
夕方にやっていた「きらり!HTB」という番宣を思い出しました。女性アナウンサー(栗葉貴代子さんとか)とクマの「くん太くん」(当時のマスコット。人形劇にでてくるぐらいの大きさ)の掛け合いに続いて、夜の番組を紹介する内容だったと思います。
497名無しだョ!全員集合:04/12/01 23:00:51 ID:???
おお!「きらり!HTB」
くりっぱと人形の掛け合い懐かしいね〜
498名無しだョ!全員集合:04/12/02 00:43:09 ID:???
くん太くん懐かしい!
でも、onちゃん音頭に出てきたのは何故もん太くんなんだ?
誰か理由知ってる奴いない?
499名無しだョ!全員集合:04/12/02 01:56:47 ID:???
>>498
「いばらのもり」で、onちゃん音頭を作ろうと言う提案があった時に、
番組やCMで、安田 = on、大泉 = no と図式が決まってたけれども、
森崎だけが、空いていたから、
上の着ぐるみだけしか見つからなかった、くん太くんを彼に。

まぁ、、、名前まで変えなくても良かった気はするけどね。
主役は、onちゃんってことで。
500名無しだョ!全員集合:04/12/02 20:22:07 ID:???
500ゲットなんてくだらねーことはしない。
何なんだ、あの慣習は?徒に意味のないレスを増やすのはよくない。

それはそうと、狸小路のCMで宮文刃物店というのがよく流れていたと
思いますが、まだあるんでしょうか?あと、店名は忘れましたが、まむし
の店もインパクト強かった。
501名無しだョ!全員集合:04/12/02 21:05:31 ID:???
狸小路商店街の静止画CM「狸小路はぽんぽこシャンゼリゼー♪」も懐かしい。
あれって2本対でしたよね?2本目には「終」の文字が入ってた気がするんですが…。
502名無しだョ!全員集合:04/12/02 22:13:37 ID:c4gJDJks
一度オールナイトフジと中継?してUHBから女子大生集めた番組やった記憶がある。
確かくず哲也が司会だったかと。
女子大生のテレビ的な質が東京と札幌で余りにかけ離れていて子供心にもイタイと思いながら見てました。
503名無しだョ!全員集合:04/12/02 22:18:12 ID:???
>>500
ミヤブン刃物店はHBCの11時半のニュースでCMを見たよ。
ひょっとしたら今もやってるかも知れない。
504名無しだョ!全員集合:04/12/02 22:43:21 ID:???
>>500,>>503
宮文刃物店、最近ではTVHでも見かけます。CMも、包丁やハサミが「カニの横歩き」みたいな動きをするコミカル(?)なものになり、始めて見たときびっくりしました。
昔の静止画のイメージがあまりにも強すぎたので。
505名無しだョ!全員集合:04/12/02 23:41:00 ID:HgKl5J31
>>500>>503>>504
宮文刃物店は狸小路のほかに大丸札幌店にも宮文刃物コーナーってありますね。
506名無しだョ!全員集合:04/12/02 23:44:24 ID:HgKl5J31
>>501
狸小路商店街のCMの音楽は9月までHBCラジオでも流れていましたが、
10月以降流れなくなりました。(お昼前の天気予報のスポンサーを降りたための
ようです)
507名無しだョ!全員集合:04/12/03 02:29:17 ID:a7aton8l
チャイナ飯店age
508名無しだョ!全員集合:04/12/03 08:02:20 ID:uMKWduIR
>>506
HBCラジオの平日11:50からの天気予報ですが、
月曜から水曜は今まで通り「狸小路商店街」提供で、
「月がぽんと出りゃ」のCMソングも流れますよ。
509名無しだョ!全員集合:04/12/03 08:22:59 ID:???
>>508
「月がぽんと出りゃ」は今でもやってるね。
510名無しだョ!全員集合:04/12/03 19:29:35 ID:rrF40tdY
>>503
HBCではその時間帯は「JNNニュースフロント」を放送していますね。
511名無しだョ!全員集合:04/12/03 23:11:21 ID:pjDyrgP6
ニュースステーションの後にキザなアナウンサーのやってるミニ番組があったような。
漣だっけ?
512名無しだョ!全員集合:04/12/04 17:38:53 ID:NmHpBQ5K
HBCの取材力はもうSTVやHTBに負けていると思います。
513名無しだョ!全員集合:04/12/04 17:59:39 ID:???
>>512
胴衣。
514名無しだョ!全員集合:04/12/05 01:09:40 ID:???
>>508
昔は「狸小路お買い物クイズ」だったな。東芝のカラーテレビがあたるとかなんだとか。
515名無しだョ!全員集合:04/12/08 00:25:17 ID:uAHxSY11
お天気ジョッキーの、ビンが踊るCMが好きだった・・・。
516名無しだョ!全員集合:04/12/08 08:07:57 ID:OlN/nrj8
HBCのMUSIC BOX
オープニングがペットショップボーイズでした。
517名無しだョ!全員集合:04/12/08 18:31:23 ID:RlOls6D0
一度道新のテレビ欄で「きらい!HTB」という
大誤植を見たことがある
518名無しだョ!全員集合:04/12/08 19:55:18 ID:???
>>517
道新の本音か!?
519名無しだョ!全員集合:04/12/08 21:59:53 ID:yhDqcJbs
>>518
でも、道新とHTBの中は極端に悪くはないと思うよ。
イベントなどでも時々道新とHTBが共催ってあるし。今度のGLAYのコンサートも
道新とHTBが共催してるからね。(逆にuhbは時々道新、道新文化事業社など道新
グループだけで主催のイベントでもuhbだけ名前がないことがある)
520名無しだョ!全員集合:04/12/09 09:28:08 ID:???
そういえば以前、HTBで読売のCMを見たことがある。「エコカレンダー」とか、「愛の基金(とうきびの写真が出てくる静止画CM)」など。
今年になって(アテネ五輪のとき)、新聞のCMをHTBで始めて見ました。
HBCでも一時期、毎日新聞のCM(ハッピを着た猿が踊るやつ)がテレポート6や深夜枠で頻繁に流れていた。
521名無しだョ!全員集合:04/12/11 17:40:26 ID:q+DSfKjV
去年のコンサドーレのCM(白い恋人)ってどんなんでしたっけ?たしか奈良が出てきたやつです。
522:04/12/12 13:53:57 ID:HRr9N0WH
今や再放送で鈴井貴之と大泉洋の
「水曜どうでしょう」「どうでしょうリターンズ」
なんかがローカル枠から全国区になって人気有るけど
何気に今再放送見てるけどね。
題名は忘れたけど昔二人が出てた番組って有るよね?
523名無しだョ!全員集合:04/12/12 15:51:53 ID:6Sy63+ce
>>522
「モザイクな夜」の「おはよう! 元気くん」じゃないでしょうか?
朝の情報番組のスタイルの深夜番組で、バイブレータ(性具としての)とかの
テレフォンショッピングみたいなのをミスターと誰だったか女の子がやってました。

大泉は中継コーナーという触れ込みで、外のコーナーをやってましたね。

それとも「週刊NANだKANだ」の方でしょうか(笑)?
524名無しだョ!全員集合:04/12/12 17:19:39 ID:???
>>522
「モザイクな夜」か?
大泉君がTVデビューしたという
525名無しだョ!全員集合:04/12/12 19:46:02 ID:Yu7Fo8GF
くず哲也のおもしろザウルス
526こめこめ:04/12/12 22:14:55 ID:lerHtgYC
北光こめ油のCMで幼児が自分で体全身に油塗りたくってるやつあったね。
「油って体にいいんだよね〜」ってお姉さんのナレーションだったけど、なにも体に塗らなくてもね〜
でも本人(二人だったけ?)はなんか楽しそうだったな〜
527名無しだョ!全員集合:04/12/12 23:12:32 ID:???
米油というとカネミ油脂事件を思い出すので、体中に塗ると
危険だと思ってしまった。
528名無しだョ!全員集合:04/12/16 11:48:12 ID:J0quQwkx
深夜にアニメやってなかったけ?
529名無しだョ!全員集合:04/12/17 16:21:49 ID:1gIf+kAl
白い恋人に「岡本プク」
電車で白い恋人を渡して告白する女の子の友人役。
薬師丸の映画でも出ていた女優
誰か覚えていません??

♪LovingYou〜というCMソングもいい感じでした
530名無しだョ!全員集合:04/12/19 02:14:32 ID:e/lfHPAR
DO YOUNGってありませんでしたっけ?
STVで土曜の午後にやってた記憶が。
531名無しだョ!全員集合:04/12/20 01:58:37 ID:LJeNLjeP
おいしさの パートナー ベル食品♪
まだ、流れていますか?
532名無しだョ!全員集合:04/12/21 00:05:31 ID:???
>>531
今は「それ、もっとおいしくします。」というキャッチフレーズに変わりました。そういえば昔、華味(かみ、缶入りラーメンスープ)のCMにミスターデーブマンが出ていた記憶があります。
(母親役で。背中に人形を背負っていた)
533名無しだョ!全員集合:04/12/22 01:52:21 ID:???
>>516
あったね〜MUSICBOX大好きだった
ペット〜のOPは後半かも
その前はロッドスチュワートのアニメタッチなやつだった
534名無しだョ!全員集合:04/12/22 16:46:06 ID:X9FLpiyr
今夜もEジャン、三越前をスポットライト!
535名無しだョ!全員集合:04/12/24 23:01:42 ID:6Zlx5AKx
今から20年以上前、HTBのニュースだったと思うのだけど、
カメラの分解した画像映るのなかったっけ?
あれ見て怖い思いした記憶がある。
536名無しだョ!全員集合:04/12/25 17:09:23 ID:PkqOP7B8
ぞーんぽたーじゅ復活汁!
537名無しだョ!全員集合:05/01/15 13:05:44 ID:we90mXoj
♪北緯44度の〜風になろう〜 come on ! come on !  カムイ〜スキーリンクス♪
のCMが見たいなり。
538名無しだョ!全員集合:05/01/28 03:25:16 ID:UJ4NW6WZ
デーブマンage
539名無しだョ!全員集合:05/01/28 09:58:09 ID:5FXwp3F3
540名無しだョ!全員集合:05/01/28 21:57:16 ID:???
STVで夕方の5時半からやってた「アーノルド坊やは人気者」がまた見たい。そのあと、明石・洋二の「ん」→ニュースプラス1→Todayプラス1(ローカルニュース。当時のSTVニュースは「Today」というサブタイトル(?)が付いていた)という流れだった。
541名無しだョ!全員集合:05/01/28 22:03:57 ID:+WB9tL/x
>>540
月−金の夕方5時半からの30分枠といえば「STVファミリー劇場」
「アーノルド」の他にも、「巨人の星」「ルパン」「ラッシ−」の
再放送も定番
542名無しだョ!全員集合:05/02/01 00:19:34 ID:???
>>539 GJ!
ミズノのBLUEインパルスのCM 懐かしかったです。
小学校の頃、このスキー板欲しかったんだよねえ。
543名無しだョ!全員集合:05/02/07 04:52:45 ID:???
保守
544名無しだョ!全員集合:05/02/26 23:34:11 ID:Why6R4bx
気分は天気age
545名無しだョ!全員集合:05/02/27 05:25:14 ID:9dwtsW1K
昔(20年位前に)ヤスケンが白い恋人のCMに出演してたって言うのを大泉洋がラジオで話してました。それにしてもSTVアナウンサー辞め過ぎ(>_<)
546名無しだョ!全員集合:05/02/27 05:35:56 ID:9dwtsW1K
15年位前だったかな?よつ葉乳業のCMだけど何かの商品キャンペーンで風呂上がりバスタオル代りになるポンチョをプレゼントってCM。幼稚園位の女の子が全裸で思いっきりパイパンだったので興奮したっけ、今なら絶対無理だろうなぁ
547名無しだョ!全員集合:05/02/27 10:51:44 ID:PayVobZb
>>545
誰か辞めたの?
548名無しだョ!全員集合:05/02/27 11:54:32 ID:1iJE3BJB
>>547
STVを辞めたあとに今でも活躍中の人だと、次の人が挙げられる。
 男性の場合、uhbの「トークで北海道」にSTVアナだった相川聡が出ている。
あとTBSの清水大輔アナは10年位前までSTVアナだった。
 女性の場合「どさんこワイド」の先代の女性司会者だった中島静佳が、HBCの
「とってもインサイト」に出ている。(ちなみにこの番組は3月に終わるが。)
549名無しだョ!全員集合:05/02/27 23:08:22 ID:???
中島静香は今もやる気なさげに「へえ〜」とか言ってるんだろうか。
550名無しだョ!全員集合:05/02/28 10:27:05 ID:43cpQTqg
宇都宮庸子・片山雅子 ともに通販で頑張っとります
551名無しだョ!全員集合:05/02/28 10:51:22 ID:U76x5Vil
通販といえばエリザベス宝石のデーブマン。
552名無しだョ!全員集合:05/03/01 06:13:33 ID:???
20年くらい前に早朝にやってた「マイティまんとヤック」また見たい
553名無しだョ!全員集合:05/03/01 06:14:09 ID:???
マイティまんってなんだよ・・・_| ̄|○

マイティマンね orz
554名無しだョ!全員集合:05/03/01 21:45:19 ID:???
そういえば、週末のJNNフラッシュニュースの提供アナウンス(木の城たいせつ)は未だに大久保真弓さんでは?HBCを辞めてだいぶ経つと思うけど・・・。
555名無しだョ!全員集合:05/03/04 21:05:08 ID:???
エリザベス宝石といえば、テレショップかなんかに
出てた女性のフリーアナウンサーが
殺されたことがなかったっけか。
556名無しだョ!全員集合:05/03/05 22:04:42 ID:???
>>555
たしか、松本祐子さんというHTBのアナウンサーだったような。子供心に衝撃を受けた出来事でした。今だと、ワイドショーの恰好のネタにされそう。(当時もそうだったかな?)
557名無しだョ!全員集合:05/03/06 00:33:21 ID:???
白石のマンションだな…
558名無しだョ!全員集合:05/03/06 20:36:15 ID:???
>>557
白石のマンションのはフリーの人でなかったかい?
559556:05/03/07 21:16:01 ID:???
すいません、「HTB出身の」と書けばよかった。その頃はフリーで活躍していたと思われます。
話は変わるが、岩見沢の道新文化センターの広告に村井裕子さん(元HBCアナ)の話し方教室と朗読教室の案内が出ていました。札幌でもやるのかな?
560スカトロ議長:05/03/14 22:23:30 ID:???
GOGO5のラジコンサッカー!全台ランクルだったよね!W
カンバックサーモン!
561名無しだョ!全員集合:05/03/15 02:05:37 ID:???
♪カモンカモン ジューン  と反射的に歌ってしまうな。
562名無しだョ!全員集合:05/03/15 02:06:49 ID:wqX98ePE
しばらくお待ち下さい。 by くん太君。
563スカトロ議長:05/03/15 02:39:43 ID:???
まだ豊平川がドブ川だった頃な…W
あいつ等マジに戻って着やがった…鮭
564名無しだョ!全員集合:05/03/15 03:20:23 ID:akuZUArG
モスクワ五輪のマスコット「ミーシャ」と「くん太君」の
キャラがかぶりまくりな件について。
565名無しだョ!全員集合:05/03/15 09:10:04 ID:FyueEmQW
もう25年位前に 白い恋人のCMで流れてた シルバースウィートハートだったかなぁ また聞きたいね 覚えてる人いますかね〜
566スカトロ議長:05/03/15 11:08:55 ID:???
564
たしかミーシャのアニメやってたよね!「小熊のミーシャ」
567名無しだョ!全員集合:05/03/15 23:52:27 ID:???
子供のころHTBで夏休みとかに子供向けの啓蒙ドラマ(難病もの
とか)をやってて、それを見て感想を送ったらドラえもんのシールを
もらった。だが、何だか汚職事件のあった頃だったので兄とかに
ワイロだと言われて、何だか嫌になった思い出があった。
568名無しだョ!全員集合:05/03/16 01:05:26 ID:XHbPtpzE
「イトーヨーカドーの初売りは2日から
 帯広店は3日、恵庭店は4日から」・・・
今では、年中無休でお疲れ様。
569名無しだョ!全員集合:05/03/16 09:11:18 ID:???
どなたか「くん太君」の画像うPしてくれるネ申は居らぬか?
570名無しだョ!全員集合:05/03/17 14:09:24 ID:Kvce1aM8
「和久井薫の2痔ですよ」に出てた、エセ占い師(数珠をちぎる)カンさんジンさんどこ逝った?
571名無しだョ!全員集合:05/03/19 10:25:01 ID:1nVoxExg
あげ
572名無しだョ!全員集合:05/03/19 18:33:37 ID:BLj4Kx20
>>570
その頃はSTVよりもHBCの方がパワーがありましたね。
573名無しだョ!全員集合:05/03/19 18:40:34 ID:cZpwFKN9
>>570
「どさんこワイド」の週末うらないで名前があったと思う。
顔は出さなくなった…
574名無しだョ!全員集合:2005/03/22(火) 10:41:29 ID:hkZ/qiEQ
百景園のジンギスカンッッ♪
・・・・ってどこよ?
575名無しだョ!全員集合 :2005/03/22(火) 14:16:22 ID:dXDE5BSX
>>574
平岸。
今はアサヒビール百景園になったが。
576名無しだョ!全員集合:2005/03/22(火) 15:27:35 ID:fKkQiYOn
>>572
「2時ですよ」は結局、打倒「パック2」はならなかったような気がします。
今はローカルワイドと言えばSTV「どさんこワイド」(120→212→208→207)ですが
その前はHBC「パック2」が代表格でした。
577名無しだョ!全員集合 :2005/03/22(火) 16:11:20 ID:dXDE5BSX
TVに限らず、ラジオもHBCの方が圧倒的に人気あった。
Mr.デーブマンのベストテン北海道は歴史的にも有名。
578名無しだョ!全員集合:2005/03/24(木) 00:36:21 ID:7sXqFqHl
ジャンボさんはガチ
579名無しだョ!全員集合:2005/03/27(日) 01:04:16 ID:???
「コハクだんご」のスライドCMを久しぶりに見た。夜の時間には今ひとつ合わないな・・・w。
全く関係ないが「しゅうまい揚げ」って、意外に高いと思った。(勤め先の店で239円で売られていたと思う。100円台で買えると思ってた)
580名無しだョ!全員集合:2005/03/27(日) 18:37:34 ID:???
シュウマイうまいっ
581名無しだョ!全員集合:2005/03/27(日) 23:41:36 ID:Tc7R+0qF
>>577
「ランキングシャウト」で正解してレコードもらったw
582名無しだョ!全員集合:2005/03/28(月) 09:54:33 ID:???
HTBの「気分は天気730」の職場対抗綱引き大会に出たが
某病院チームに見事に負けた。参加賞はテレカだった
583名無しだョ!全員集合:2005/03/30(水) 15:46:22 ID:n8g9EJgi
コハクだんごっって真空パックのごまだれとみたらしの串団子?
584名無しだョ!全員集合:2005/03/31(木) 11:31:48 ID:KTiVfx/X
>>555
ゴーゴー5のお姉さんだろ
って、スレ番が・・・・ご冥福をお祈りします
585555:2005/04/06(水) 00:33:38 ID:???
>>584
 まじですか?そういわれればあのお姉さんだったかも。
 小6の時にGOGOファイブに出たんだよね。ちょっとショック…
586名無しだョ!全員集合:2005/04/12(火) 12:12:23 ID:XVKVUFeq
地下鉄白石駅上のMSは今でも(((((; ゚д゚)))))ガクブル
587名無しだョ!全員集合:2005/04/14(木) 13:07:34 ID:y04zwqMB
ラン♪ラン♪スーズーラーン♪スズラン流し台♪
588名無しだョ!全員集合:2005/04/14(木) 14:20:01 ID:wnoU+bWp
ビシバシステムのコント番組楽しかったのに…
589名無しだョ!全員集合:2005/04/19(火) 01:24:32 ID:SgUtCzcG
アルカはアルカ(;゚д゚)
590名無しだョ!全員集合:2005/04/19(火) 08:55:46 ID:nrjqUzRV
朝までメロンってしってる?
591名無しだョ!全員集合:2005/04/19(火) 21:50:28 ID:8nHKbfPA
>>590
HBCラジオ「カーナビラジオ午後一番」のYASUが司会だった番組ですね。
HBCテレビで放送していたらしいですが詳細は覚えていないです。

HBC関連で、テレビ番組「ほっとないとHOKKAIDO」の司会者だった
島森則夫氏がアナウンサーに復帰しました。ラジオでニュース等を担当して
います。
592名無しだョ!全員集合:2005/04/19(火) 22:38:27 ID:xyKD2khl
>>590-591
司会のもう一人が札幌出身当時ゴーバンズの森若香織。

たしか89-90年ごろ月1で土曜深夜2-3時間の枠でやってたなー
くらいしか私も覚えてない。

それよりもなぜか同時期に毎週同枠でやってた
ウルトラQ・ウルトラマン・ウルトラセブン・帰ってきたウルトラマン
の再放送のほうが楽しみだった・・・・・・

593名無しだョ!全員集合:2005/04/20(水) 01:06:16 ID:9OoxZjSL
592
たしか、トイレの汚物入れに名前付ける企画あったような…
594名無しだョ!全員集合:2005/04/20(水) 21:36:17 ID:bjxJdJWh
昔、土曜の深夜にHTBで栗田貫一が出てた番組て何だっけ?
595名無しだョ!全員集合:2005/04/20(水) 21:41:24 ID:bjxJdJWh
今やときめくオフィスCEUの副社長 鈴井あゆみ(旧姓伊藤あゆみ?)
が昔、HBCの昼の番組に出てませんでしたか?番組名を忘れました
教えてください。
596名無しだョ!全員集合:2005/04/21(木) 00:17:12 ID:WmPxVDY8
CEUじゃなくてCUEだ
597名無しだョ!全員集合:2005/04/21(木) 09:48:46 ID:qkPK1Cno
アゲと子
598tふぁn:2005/04/21(木) 11:48:42 ID:HtK5EVEo
鈴井さんはパック2でてた、本人が言ってた。

585、6>>犯人知的障害とかのはず、よくタレントの家わかったよな、
(感心することでないけど)
599名無しだョ!全員集合:2005/04/22(金) 03:18:06 ID:xtkxOtix
昔、なんかの深夜番組に出てた、池添(川添?)ヒロユキさんについて知ってる人いますか?
600名無しだョ!全員集合:2005/04/22(金) 17:28:44 ID:l/xUHzww
600
601名無しだョ!全員集合:2005/04/22(金) 22:51:06 ID:wfANnYqh
>>592
1988年頃でしたっけ?ウルトラQとかの再放送枠。あの時代は良かったね。
深夜に全道にウルトラマンが流れていたと思うと凄いよ。今の深夜枠はダメダメ
だね。
602名無しだョ!全員集合:2005/04/23(土) 00:32:13 ID:???
>>599
数年前までケーブルテレビの麻雀の番組に上村しんやと一緒に出てたけど、
いきなり何処かに行っちゃった。
その弟(?)のダイスケって人も出てたけどその人も何処かに行っちゃいました。
誰か詳細をお願いします。
池添ヒロユキってHTBの夕方か夜の5分くらいの番組で三越の所のスクランブル交差点を
ガーーーッ!って走ってそこらへんの人とっ捕まえてインタビューする番組やってましたよね。
それとHTBと言えば漣さんの5分くらいの夜の番組なんですけど...
さっきこのスレの前の方で番組名見つけたんだけど、今もう1回見ようと思ったら見つからないっす。
何でしたっけ...?
最後に手をピースの指をくっつけたポーズにして頭の上でクイッ!として終わるんですよね。

あともう一つ。
いつの間にやら終わっていたSTVの日曜夕方にやっていた「アットハットシネマ」
なんか黒いハット帽子みたいのが揺れているだけで、後はナレーションなし(だった気がする)
で映画を紹介する番組。
最後にクイズみたいので映画の招待券のプレゼントをやっていました。
結構好きだったのに。
603名無しだョ!全員集合:2005/04/23(土) 02:31:41 ID:BQH1BC+V
>>599
>>602
 × 池添ヒロユキ
 ○ 池添ヒロキ

>>590
なつかしい写真みつけました。
http://www.hbc.jp/radio/carnavi/album/album.html
604名無しだョ!全員集合:2005/04/23(土) 09:05:52 ID:???
ダイスケはススキノでお店やってるって話しをチラッと聞いた。
真偽は不明で申し訳ないけど。
605名無しだョ!全員集合:2005/04/23(土) 11:19:14 ID:BQH1BC+V
「熱血!イケゾエ商店」
606602:2005/04/23(土) 14:59:03 ID:???
あちゃ!失礼。
607名無しだョ!全員集合:2005/04/24(日) 00:57:51 ID:???
>>602
あっとハットシネマ
これ一人で見てたら、ちょっと怖かったんだよね。
ナレーションが無いから余計、帽子に対して怖い想像をしてしまう。
608名無しだョ!全員集合:2005/04/24(日) 05:35:27 ID:???
爆走★130R
原田大二郎の木曜相談室
609名無しだョ!全員集合:2005/04/24(日) 09:30:28 ID:???
今日初めてこのスレに来ました。
まだ私の名前が出て来なくてホッとした。w
610名無しだョ!全員集合:2005/04/24(日) 15:43:33 ID:???
>>609
だれ?
611名無しだョ!全員集合:2005/04/24(日) 20:07:57 ID:qVSrqpP+
>>608
原田大二郎の番組はすぐに終わったな
612名無しだョ!全員集合:2005/04/24(日) 20:22:43 ID:???
>>610
松崎霜樹
613名無しだョ!全員集合:2005/04/24(日) 21:13:30 ID:Vwi2NGkJ
池添は滑舌悪いし、華がナイのでクビ!
614名無しだョ!全員集合:2005/04/26(火) 02:17:53 ID:n1h1l4O4
日曜朝はアーノルド坊やは人気者! 坊やが散々話題にしていたにも関わらずブッチャマンは一度も出て来なかった。 キンバリーは薬物中毒で亡くなり、坊やの兄は傷害容疑で捕まったとか。
615名無しだョ!全員集合:2005/05/06(金) 01:09:08 ID:???
>>614 ブッチャマン ワラタ
 昔、BSの海外ニュースで、ラリったキンバリーが
 警察に連行されるニュースを見たなー。
 あと日曜の朝の海外ドラマでファミリータイズってあったよね。
 スレ違いsage
616名無しだョ!全員集合:2005/05/07(土) 11:25:00 ID:SuoCl/fS
ちなみにアーノルド坊やに、ナイトライダーのキッドとマイケルがゲスト出演したのをおまいらは知ってるか?
617名無しだョ!全員集合:2005/05/07(土) 12:38:11 ID:9gLktBd5
モハメドアリも出なかった?
618名無しだョ!全員集合:2005/05/07(土) 14:46:23 ID:ZMEV5VO8
今夜もEじゃん
619名無しだョ!全員集合:2005/05/08(日) 04:23:57 ID:GBJIdkTS
ここ何年も選挙落ちまくりの石崎岳(自民党)がHBCアナだったことを
覚えてる住民まだいるのか?
末期テレポート6メインキャスターだったとか

選挙の度に「元キャスターの知名度を生かし」と各局で言われながら
いつまでも荒井聡(衆院選道3区)や上田文雄(札幌市長選)に負けてるのだがw
いい加減その紹介やめたら?
620名無しだョ!全員集合:2005/05/08(日) 07:32:56 ID:ojSNdBOk
>>619
アナじゃなくて記者でしょ?
621名無しだョ!全員集合:2005/05/08(日) 12:03:05 ID:szQd03eV
いや、アナやってたが。
622名無しだョ!全員集合:2005/05/08(日) 13:11:13 ID:OYOY5zvs
>>621
テレポート6のキャスターをやっていたが、アナウンサーではない
ttp://www.jimin-douren.co.jp/giin/kokkai/k03.htm
623名無しだョ!全員集合:2005/05/08(日) 17:00:06 ID:???
微妙な言い回しだな
624名無しだョ!全員集合:2005/05/10(火) 09:56:47 ID:Iiasjk/F
UHBの夕方4時〜5時枠のアニメ再放送が熱かったなぁ・・・
思い出すだけでも


4時台=ちびまるこちゃん、ハイジ
4時半台=ドラゴンボール、幽遊白書、らんまとかも放送してたなぁ・・・。
625名無しだョ!全員集合:2005/05/10(火) 10:40:06 ID:lik/9VNb
トム&ジェリーの再放送の方が印象に残ってるかも…
黒人のお手伝いさんは常に足だけの出演だし!W
626名無しだョ!全員集合:2005/05/10(火) 12:37:08 ID:0twurhZ0
>>625
トム&ジェリーはHTBのイメージの方が強いなぁ
627名無しだョ!全員集合:2005/05/10(火) 20:22:26 ID:???
>>626
そうそう。
サンヨーがスポンサーで、CMの写真で薔薇チェーン店を紹介するんだけど
地元の店が出たときは笑ったな。
628名無しだョ!全員集合:2005/05/11(水) 09:00:07 ID:???
>>624
>UHBの夕方4時〜5時枠
80年代前半には「ウルトラマン」「ウルトラQ」「スペクトルマン」とかやってたな。
629名無しだョ!全員集合:2005/05/17(火) 04:23:59 ID:z+DF5p1u
アーノルド坊やは人気者で、最初と最後のタイトルは地方局オリジナルの挿し絵だったよね!W
630札幌人:2005/05/17(火) 10:29:42 ID:dpKf+nkY
616>>アーノルドと友達がナイトのロケに現場に行くやつでよね、
珍しく外での放送だったような。
631名無しだョ!全員集合:2005/05/17(火) 22:29:26 ID:???
深夜番組なんだが、「熊の穴」ってまだやってますか?
放送禁止用語いいまくってよかでしゅか?
632名無しだョ!全員集合:2005/05/18(水) 10:48:47 ID:5Q48SJmN
>>629
あの挿絵はなかなか味があってよかった
633うめ:2005/06/16(木) 23:22:20 ID:zZqXtOeO
初デビューです。よろしく。CMで平日の夕方7時前ぐらいにSTVで、画像がすごく汚くて古めかしいCMで
「札幌通商のニセコハイグレードヴィラ」のCMを思い出します。画像がこんなに汚いのに、よくCMに流すなぁと驚いたぐらいです。
覚えていますかぁ。25年から30年ぐらい前かなぁ。
634名無しだョ!全員集合:2005/06/18(土) 09:48:11 ID:???
土曜夜0:30〜のウルトラシリーズ再放送+その後のローハイドの再放送が懐いです。
635634:2005/06/18(土) 10:01:02 ID:???
週末の深夜で懐かしいといえばHTBの最新映画紹介番組とかも。
636名無しだョ!全員集合:2005/06/20(月) 20:33:29 ID:/tpfJvDv
>>635
スクリーンHOT情報?
637634:2005/06/27(月) 13:44:03 ID:???
>>636
たぶんそれです。
しかも既出でした。
638名無しだョ!全員集合:2005/06/28(火) 02:24:53 ID:???
>>587
スズラン流し台って道内企業かどうかぐぐってみたけど、ここすらひっかからなかった。
639名無しだョ!全員集合:2005/06/28(火) 03:12:04 ID:???
らんらんすーずーらーん

冗談顔だけにしろよ
 ↓
ttp://www.sitcomsonline.com/sounds/diffrentstrokes-1.mp3
640名無しだョ!全員集合:2005/06/30(木) 11:27:29 ID:???
>>626
トム&ジェリーでも仲良しバージョンは激しくつまらなかった(金庫を運ぶ方法 etc)
641名無しだョ!全員集合:2005/06/30(木) 22:50:27 ID:BeETeQnJ
カントリーロード(テイクミーホーム)の曲が流れてた宣伝懐かしいw
642名無しだョ!全員集合:2005/07/02(土) 17:12:44 ID:M72xVDgl
>>640
新トムとジェリーもつまらなかった
643名無しだョ!全員集合:2005/07/09(土) 18:07:57 ID:GBKI5fi3
現在は東京に在住です。
焼き肉昌宛のピエロのCMって、まだ流れてますか?それから、お刺身居酒屋瑠久のCMも。
これらのCMソングを聞くと故郷・北海道を思い出す
644名無しだョ!全員集合:2005/07/09(土) 19:43:51 ID:???
前者は時々見るけど、お刺身居酒屋瑠久のCM、最近見ないねえ。
645名無しだョ!全員集合:2005/07/11(月) 09:10:37 ID:???
イッツ・ソー・ハッ
 u  h  b〜

が懐かしいです。
あとはSTVの放送終了時の変なコラージュ(クラーク像とか)も
646名無しだョ!全員集合:2005/07/11(月) 18:16:26 ID:O0Ncm5FZ
イッツ ソウ ハッは英語?小さい頃から疑問だった。It's so heartって言ってたのかなぁ?
647名無しだョ!全員集合:2005/07/11(月) 23:19:51 ID:DqNt+4ec
>>634
その半年か一年後にイカ天放送開始
648名無しだョ!全員集合:2005/07/12(火) 08:55:03 ID:???
>>646
〜so Hot だと思っていた。
649名無しだョ!全員集合:2005/07/13(水) 20:18:21 ID:???
>>633
 これらしい。
http://onsenfan.com/data/hokkaido/nisekoyunosato.htm
 ニセコ湯の里温泉。
 ニセコ〜 と名乗っているが、蘭越らしい。

>>645
 趣味の良くない時計台など 画箱で見れますが、新板なのでフレームにありません。
 リンクを張っておきます。
 gazo02.chbox.jp/entrance/joyful2ch-h.cgi?mode=res&no=15026&st=-17
  懐かしTV静止画批評板
650645:2005/07/15(金) 08:38:10 ID:???
>>649
d
651名無しだョ!全員集合:2005/07/17(日) 05:36:51 ID:6kGolh6i
あげ
652名無しだョ!全員集合:2005/08/16(火) 00:57:39 ID:???
>>58
最近、偶然会ったのですが、なんていい人でしょう!仏を感じました。
653名無しだョ!全員集合:2005/08/17(水) 17:38:00 ID:1TbhabkJ
懐かしローカルCM 動画・画像板@ガロン
http://bbs001.garon.jp/localcm-old/index.html?

ここの掲示板に、北海道ローカル懐かしCMの幾つかを
動画付きでスレ立てしてみました。
(まだまだ増やしていく予定です)
654名無しだョ!全員集合:2005/08/17(水) 18:24:10 ID:OW2D6eM7
90年代前半にUHBで毎週土曜深夜にやっていた番組を覚えている方いませんか?
655名無しだョ!全員集合:2005/08/17(水) 19:27:41 ID:???
>>654
なんだい,まだ未成年だった古村比呂や,泉谷しげる・景山民夫なんかが出てたヤツかい?
タイトル思い出せないんだよなぁ
656名無しだョ!全員集合:2005/08/17(水) 20:27:35 ID:???
657名無しだョ!全員集合:2005/08/17(水) 23:43:28 ID:lbOIkeK9
禁断どんすもう一回みたいよ〜
658645:2005/08/18(木) 13:31:14 ID:???
>>654

ローカルってことなら

にっぽんPUKAPUKAかね。
659名無しだョ!全員集合 :2005/08/18(木) 14:35:47 ID:YrHThz2g
「やむちゃ」って観てた?・・・番組名違うかも。
ブサイク男と映画ライターが出てて「やむちゃ、っぷ〜ん!」とか言う
寂しい番組。
660名無しだョ!全員集合:2005/08/18(木) 16:33:21 ID:???
どさんこワイドに出ていた中西さんが亡くなったんですね。

>>654
もっと詳しく書けばいいのに。
661名無しだョ!全員集合:2005/08/18(木) 20:03:35 ID:eyy1DPhx
ゴーゴーファイブ
662名無しだョ!全員集合:2005/08/20(土) 21:50:07 ID:gQKI4O4O
泉アツノ、姉妹占い
663名無しだョ!全員集合:2005/08/20(土) 23:17:04 ID:O4bXqZZT
>>658 PUKAPUKAって、スペシャルで鈴井貴之がビキニパンツで舞台に出て"俺のは馬並だぁ"とか言ってたよね。
今知り合いに言っても信じてもらえない。
誰か鈴井の過去の素材大量流出してくれないかなぁ
664名無しだョ!全員集合:2005/08/31(水) 19:53:16 ID:???
亡くなったuhbの長谷川邦彦アナって最初は確かHBCにいたんだよね。
665名無しだョ!全員集合:2005/09/03(土) 12:47:40 ID:s3tNeObs
>>116 商品名が「きよらか」で製造元が黒ばら本舗では??
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:41:52 ID:???
見た人いると思うけど、元HBCの前田華代子アナウンサー、
サンジャポに出てる八代弁護士の奥さんだったんだ。
667名無しだョ!全員集合:2005/09/12(月) 15:29:29 ID:???
>>664
長谷川邦彦アナってどんな番組やっていましたっけ?
七三分け、メガネ、長身の方でしたっけ?
668名無しだョ!全員集合:2005/09/24(土) 09:26:19 ID:???
ローカル
669名無しだョ!全員集合:2005/09/24(土) 22:06:36 ID:???
四つ葉3.4牛乳
670名無しだョ!全員集合:2005/09/26(月) 22:33:17 ID:7TkbowR2
age
671名無しだョ!全員集合:2005/10/02(日) 18:08:07 ID:???
♪タレのことなら南華園〜
672名無しだョ!全員集合:2005/10/03(月) 23:40:59 ID:eOcnptw8
♪焼肉昌苑!昌苑!焼肉昌苑!50%OFF!
673名無しだョ!全員集合:2005/10/04(火) 06:24:32 ID:???
HBC金曜洋楽プロモ番組、レイトナイトショー。天然者。日曜22時日高吾郎。HBC独自の電話番号末尾を使ったクイズ番組、夕方一番星とか気になるパンプキン、夕方五時のニュース番組?。松崎しもきの夕方DonDon。結構あるね
674sage:2005/10/07(金) 09:41:35 ID:MxgIxfL2
(アニメのパンダなど動物が出てくるCM)
♪おはよう〜おはよう、あなたの友だちUHB、テレビはいつもUHB、UHB。
♪こんにちは〜こんにちは、みんなの友だちUHB、テレビはいつもUHB、UHB。
(どなたか3番を知りませんか?こんばんは〜というのはなかったような・・・)
675名無しだョ!全員集合:2005/10/09(日) 23:34:11 ID:NJm6G2JH
20年くらい前 HTBの深夜に 観客(女性)の中から くじ引きで数人選んで
 ステージに 上らせ 「見せろ見せろ」の大合唱の中 スカートをめくった
人に なにかプレゼントをあげる番組 あったような気がする。
676名無しだョ!全員集合:2005/10/10(月) 00:34:34 ID:???
禁断どんす、毎週見てたなぁ。
あのころ笑ハンティングブレイクすると本気で思い込んでいた。
CMといえばねるとんの前の天気予報で入っていたかにやのCM
巨大なかにの上でおっさんが三味線弾いているのがインパクトあった。
677名無しだョ!全員集合:2005/10/10(月) 08:06:26 ID:bcW74Jyz
>675  番組名は???
678名無しだョ!全員集合:2005/10/12(水) 00:16:02 ID:???
>>677
派ー手ず・ないと(という綴りで良いのか知らんが)だと思う。
景山民男とか、小堺一喜が出てませんでしたか?
679名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 09:36:20 ID:l+yMkT9b
バスプラ〜ン バスプラ〜ン♪
函館行くなら バスプラ〜ン♪
啄木亭〜
680名無しだョ!全員集合:2005/10/20(木) 15:03:06 ID:???
>>678
小堺は知らんが景山、井筒監督、泉谷しげるが出てたのはかすかに記憶あり
681名無しだョ!全員集合:2005/10/27(木) 14:34:56 ID:HXVX6QG5
笑ハンの「虎のバター」好きだったなぁ…
682名無しだョ!全員集合:2005/10/28(金) 21:30:59 ID:e2veNOgb
HTBで夕方にやってたニュースロータリーテーマ曲が耳に残ってます 確か小野塚さん?
683名無しだョ!全員集合:2005/11/01(火) 03:17:54 ID:uAsaovrV
onちゃんよりクン太君がヨイ
684名無しだョ!全員集合:2005/11/01(火) 13:34:07 ID:???
HTBといえば放送終了時のなんかチープな春夏秋冬CGが
685名無しだョ!全員集合:2005/11/02(水) 13:13:20 ID:FIePbW6o
HTBと言えば、カンバックサーモン
686名無しだョ!全員集合:2005/11/03(木) 19:35:46 ID:OgXbVrmL
千秋庵の山親爺〜
687名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 00:22:03 ID:vf01Cgvt
洋装のさとう
688名無しだョ!全員集合:2005/11/04(金) 19:51:42 ID:XxYHROQ4
十勝おはぎのサザエです。
689名無しだョ!全員集合:2005/11/08(火) 01:56:16 ID:mO1bYUmS
融雪機モンスター
690名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 04:48:28 ID:yDD9cNmG
スーパーロータリーのCMもう一度みたいな
691名無しだョ!全員集合:2005/11/13(日) 21:14:47 ID:???
スーパーロータリーのCMとよく一緒に流れてたのが
手袋の「スワニー」
692名無しだョ!全員集合:2005/11/14(月) 22:47:15 ID:hetoIf/g
のりゆきのトークDE北海道の裏でやってた、竹田のぶあき司会の番組の
タイトルを覚えてる人いますか?
思い出せない・・・
693名無しだョ!全員集合:2005/11/15(火) 20:30:31 ID:T2rX/E1L
佐藤正人(まさんど)だったっけ。UHBの6時のニュースのコメンテーータ
694名無しだョ!全員集合:2005/11/15(火) 21:21:45 ID:07yYhOKF
>>692 「今日もすっぴん」?

695名無しだョ!全員集合:2005/11/20(日) 23:29:13 ID:EqMIgfcH
HTBで深夜外人のタレントが放送してた通販番組のタイトル分かりますか?痩せるマシンとか車のワックスとか
696名無しだョ!全員集合:2005/11/20(日) 23:34:42 ID:eeFllxcp
前から思ってるだけど映画板ってあるの?
697名無しだョ!全員集合:2005/11/23(水) 00:53:56 ID:paiuErtq
あっとハット シネマ
698名無しだョ!全員集合:2005/11/23(水) 16:31:10 ID:Yrrd+SY1
>>692 小野優子、高田まゆみ、平山真希がリポーターとして出てたな。
 その番組

 この番組に出てた、平山真希、千葉めぐみ、竹田のぶあき
 TVに出てないな。
 
699名無しだョ!全員集合:2005/11/23(水) 17:34:41 ID:TQVDnYBY
>>692 確か「思うツボ」だったと思います。タカ&トシが出てたり 電話でスタジオ内のお宝を探すコーナーとかありましたよね。
700名無しだョ!全員集合:2005/11/23(水) 20:51:35 ID:tmW2cvO/
>>17 故・宜保愛子氏はパック2からのデビューである。
間違ってたらスマソ。
間違ってるよ!宜保さんが有名になってからです。何故なら僕は宜保さんオタク。
彼女の番組録画しまくっています。もちろんパック2もの全部。
彼女が最初に出たのは、放送作家の新倉イワオさんと日本テレビです。
そういえば札幌の講演会に行ったな。
701名無しだョ!全員集合:2005/11/24(木) 08:53:29 ID:???
テレコンワールド?
702名無しだョ!全員集合:2005/11/24(木) 18:46:05 ID:bpgzHGxX
>>699
692です。そうですね。思いだしました。サンクスです。

>>698

千葉めぐみなら、数年前にCSのNNN24でニュース読んでましたよ。
703名無しだョ!全員集合:2005/11/24(木) 22:14:51 ID:m48MPm4L
>>701有難う
704名無しだョ!全員集合:2005/11/24(木) 23:15:35 ID:vZg+PhmL
>>692 
>>702

ウイキペディアでHTBを調べてみたら
昼パラくらぶ思うツボ!ってのがあった。
昼ならのりゆきのトークDE北海道の裏ではない。
パック2の裏かな?
705名無しだョ!全員集合:2005/11/24(木) 23:21:46 ID:KhBQZJ2T
20年位前、函館ローカルのcmでhbcの料理天国の前にやっていた
松前漬けのcm(いかちゃん いきいき こんぶ ゆらゆら かずのこ きらきら)
覚えている方いますか?
松前漬けの他にいくつかやってたんだけど、それが思い出せません
覚えている方教えてくれませんか
706名無しだョ!全員集合:2005/11/25(金) 13:49:57 ID:FmQH3isW
 高砂温泉のCM 俺が小学生の時から 同じだ。
 もう20年以上流れてるな。

 金田一仁志もだいぶ歳取ったしな。
 ショッピング情報でたまに見るが

707名無しだョ!全員集合:2005/11/25(金) 20:13:17 ID:kReEuJad
金田一さんて 三越の人ではないんですか?
708名無しだョ!全員集合:2005/11/25(金) 23:13:32 ID:s4KurUou
>705
松前漬と海王漬じゃない?皆様に愛されて〇〇年、の年数のところだけ
5年おきに変わってたはず。私が覚えてるのは、40年から45年に変わったときのこと。
今から25年位前の話だと思う。
709名無しだョ!全員集合:2005/11/25(金) 23:23:33 ID:???
バブル全盛の時、深夜番組見てたら必ず放送してたのが、#しめーさばー・取れたて・しめさば!まるたけぇのしめさば!#
710名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 00:22:55 ID:kkgfAa0V
>>707
金田一さんは、三越のイメージが強いけど劇団の人。

昔、丸井をやってた南部さんも劇団の人で、思うツボ!で
BOOの名前で出てた。
711名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 00:54:40 ID:VolDrG+3
>708
その他に ナントカ梱包(引越業者だったと思う)など数社あったんだけど
それが思い出せないんです
712名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 01:31:36 ID:my9KN86r
691
スワニーは、手の甲に付いてるやつの色が変わる手袋だったね!
713名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 13:00:54 ID:rRbNyGsy
>>709 そうだったんですね(^-^) レスありがとうございます。
714名無しだョ!全員集合:2005/11/26(土) 16:06:36 ID:XCqbHr3Q
80年代、stvの「土曜深夜劇場」で日活ロマンポルノやってましたよね。
海賊チャンネルと並んで楽しみだったなー。
715名無しだョ!全員集合:2005/11/27(日) 11:51:21 ID:qOwLRwny
711
うーん、あとは「きょうのクイズ文字です」で何かが当たるのしか
覚えてないなあ
716名無しだョ!全員集合:2005/11/27(日) 15:43:37 ID:QDCfvNnr
>715
ありがとう
まず一つ スッキリしました
717名無しだョ!全員集合:2005/11/27(日) 16:22:49 ID:HrWn0TJ4
小さいころ札幌に住んでたんだけど
東急の屋上付近の植物園みたいとこ残ってんのかな?
私の札幌〜札幌東急♪ってCMやってたけど
今は当然やってないんだろうな
718名無しだョ!全員集合:2005/11/27(日) 17:10:43 ID:j8xFVCb+
>>714
やってた。よくこっそり見ていた
719名無しだョ!全員集合:2005/11/27(日) 21:39:53 ID:j9dt54hD
いかちゃんいきいき ナツカシス
720名無しだョ!全員集合:2005/11/28(月) 17:41:05 ID:3D53DoZH
松前漬と海王漬は山形屋じゃなかったっけ?
721名無しだョ!全員集合:2005/11/29(火) 20:46:31 ID:???
>>714
やってたやってた!
あの枠で桃尻娘とか、松坂慶子が出た夜の診察室とか関根恵子の高校生ブルースを
見たよ。遊びとか、物凄い映画だと思った。60年代の映画はあくが強いなと思った。
722名無しだョ!全員集合:2005/12/05(月) 21:37:30 ID:b/wRVSRB
下がりすぎてるからアゲ
723名無しだョ!全員集合:2005/12/12(月) 22:47:29 ID:07OFIr1n
age
724名無しだョ!全員集合:2005/12/18(日) 12:09:12 ID:TkIL/LOa
札幌テルメ記念
725名無しだョ!全員集合:2005/12/26(月) 13:58:38 ID:sBY56A/3
あげ
726名無しだョ!全員集合:2005/12/27(火) 01:34:00 ID:lvcNsci/
>>717
俺は高校時代住んでいたが、そのCM今でも頭に残ってるね。
あと、丁度耐雪ハウスが木の城たいせつに社名変更したのも
覚えている。CMも変わったし。
変更になったのは確か昭和63年の春だったか?
727名無しだョ!全員集合:2005/12/27(火) 16:46:29 ID:7PehzMcd
STV「日高晤郎のスーパーサンデー」
初めてテレビで晤郎さんを見た時、なんてかっこいい人なんだろうと思った。
728名無しだョ!全員集合:2005/12/30(金) 22:56:02 ID:yPQzKyg6
サンデパートtoそうご電器記念
729名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 15:24:00 ID:O6IflCUd
消防の頃「きらり!HTB」にイラストを投稿したら採用された。
放送を見ていて、番組の最後で紹介された時、凄く嬉しかった。
後日「くん太君グッズ」が送られてきて、嬉しさ倍増だった。
730名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 22:27:01 ID:iiqCY1Kw
昔、HTBで教育映画(難病ものとか同和ものみたいな)の特集があって、
それの感想文コンクールがあったので、出してみた。
ドラえもんシールが送られてきたので嬉しかった。
731名無しだョ!全員集合:2005/12/31(土) 23:23:40 ID:???
オレは怪物くんバッチと西部警察バッチ当たったことがある。
普通の懸賞だったけど。
732名無しだョ!全員集合:2006/01/02(月) 23:44:27 ID:???
CMになるけど、ウエストコーストラケットクラブのCMが懐かしい。
気分は天気730でよく流れてたと思う。
733名無しだョ!全員集合:2006/01/03(火) 00:41:08 ID:vTERN8E3
>>732
ズームイン朝でも流れてたはず
734名無しだョ!全員集合:2006/01/21(土) 14:50:32 ID:???
正月にたっぷり静止画CMとれました
735名無しだョ!全員集合:2006/02/04(土) 07:23:45 ID:2hd1Q/oO
元々はHBCで本放映されていたのを、HTBが買い取って何度も夕方にリピートを繰り返した
「トムとジェリー」。最後はUHBに流れたが。
736名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 12:57:18 ID:caCUe3rP
>>735
リピート四天王
ルパン三世、巨人の星、ど根性ガエル、トムとジェリー
737名無しだョ!全員集合:2006/02/05(日) 14:13:23 ID:???
>>736
天才バカボンシリーズ(平成以外)を忘れちゃいけない。
738名無しだョ!全員集合:2006/02/06(月) 15:43:33 ID:gG5BWUGI
パック2終了の一番の原因は、「現在スポーツアナとしてもウダツの上がらない管野暢昭」の司会ぶりだろう、管野はHBCの厄病神アナウンサー!。
739T編成製作局長:2006/02/06(月) 15:45:31 ID:gG5BWUGI
管野、お前クビッ!
740名無しだョ!全員集合:2006/02/06(月) 17:49:52 ID:1mQ/+AoO
雪のHTB広場といえば、「ラブアタック!」の公開録画を思い出すな・・・。
741名無しだョ!全員集合:2006/02/07(火) 22:07:06 ID:A82cCihZ
今も変らんのは、夕方HBCの黄門様のリピートかあ。
固定客がある限り、当分安泰だ。
(一時期午前中に追いやられたが、生ワイドが全然振るわず、5,6年でUターン)

 夕方の特撮・アニメのリピートに見切りをつけたのは、まずHBCがはしり。
742名無しだョ!全員集合:2006/02/09(木) 15:01:55 ID:???
HBCといえばどさんこ体操
743名無しだョ!全員集合:2006/02/11(土) 15:19:13 ID:???
HTBで「ベティーちゃん」を放送していたのを覚えている。
♪ドゥピドゥピドゥピドゥ、アーアーアッチュ!
744名無しだョ!全員集合:2006/02/11(土) 17:43:42 ID:???
ポポピタァ〜ン
745名無しだョ!全員集合:2006/02/13(月) 06:05:44 ID:21Sxgs00
どさんこ体操の司会をしていた松村アナウンサー
美人ですてきだった
小柄なのにおっぱい結構大きかった
746名無しだョ!全員集合:2006/02/13(月) 06:44:27 ID:gZtHQIQz
どさんこ体操の画像キボンヌ
747名無しだョ!全員集合:2006/02/15(水) 23:11:29 ID:XtEc4w2P
どさんこ体操なつかしいよー
高校の体育の時間に「どさんこ体操」したな。。。
でも振り付けはすっかり忘れてしまったよ。
でもクラークさんのポーズとかあったような。
748名無しだョ!全員集合:2006/02/16(木) 00:07:10 ID:EB8T1SWf
747です
15年ぐらい前に朝(多分ズームインだったと思うのですが)
「はっちゃき体操」ってあったと思うのですが覚えてる方いますか??
749名無しだョ!全員集合:2006/02/16(木) 06:56:00 ID:+uHKiyc2
パンツ脱いで寝よう〜とかいう体操もなかったっけか
750名無しだョ!全員集合:2006/02/16(木) 12:55:59 ID:LwAfpGla
>>748
今中アナが担当していた頃ですな。モー君という牛の気ぐるみが
いて、参加者は最後に牛乳を飲んでいた。

>>749
HBCラジオで佐藤のりゆきと丸山医学博士が流行らせていた。
確か、本まで出たはず
751管野暢昭の廃刊かんの:2006/02/17(金) 13:46:19 ID:ZSYlzyOm
長谷川宏和アナの「気分は天気730」もお忘れなく!。
752猫みつる:2006/02/17(金) 13:48:55 ID:ZSYlzyOm
土曜近田DADA!の近田誉アナの寒いダジャレが忘れられない!。
753名無しだョ!全員集合:2006/02/18(土) 19:03:09 ID:waHfSu1f
サンヨーチェーンではダンボール箱に入った赤ちゃんが写り「我が家自慢の箱入り娘・・」てのがあった。 あと印鑑屋の「田村印舗」
(たむらいんぽ)があった。やばい名前・・・ 
754名無しだョ!全員集合:2006/02/19(日) 21:48:50 ID:???
uhbで20年以上前に、岩見沢名店街という動かないCMが流れていたのを思い出す。
その中でも一番インパクトがあったのは名垣浦仏壇店のCMでした。
今も岩見沢で営業中のようです。
755名無しだョ!全員集合:2006/02/20(月) 10:16:10 ID:???
>>753
あったねそれ。
薔薇チェーンで覚えてるのは子供が「学園天国」(だと思うんだが)
の替え歌歌うバージョンくらいだな。
756名無しだョ!全員集合:2006/02/21(火) 13:37:12 ID:nONnDvG/
>>755 おお 知ってたかい^^ うれしいのう。 でも学園天国替え歌は知らないなあ。 当時のCM見てみたいね。 あとおばさんがTVや洗濯機などを「これサンヨー」
「これもサンヨー」と3〜4回言ったところで恥ずかしくなり笑いながら「もうだめ^^」とか言ってたのもあったなあ。 まだ元気なのかなあ。
757名無しだョ!全員集合:2006/02/22(水) 14:39:44 ID:81Ue1FcT
田村印舗のCMを田村美香にやらせたい!。
758名無しだョ!全員集合:2006/02/22(水) 19:22:29 ID:???
サンヨー薔薇チェーンはトムとジェリーの再放送枠でよく見た覚えがあるなぁ〜

あと、今ぐらいの時期に多かった夕方のCMは、学生服のCM。最後に「取扱店」
として札幌や岩見沢の洋品店の名前が列挙されていた。岩見沢の「ショップイン5いがらし」
は今でもあるのか?
759名無しだョ!全員集合:2006/02/23(木) 00:06:21 ID:IYtJzh0o
たしかにサンヨーチェーンとトムジェリはセットだったね。 地方の個人商店でも繁盛できたいい時代
だったんだなあ。 学生服といえば赤塚の歌も印象あるねえ。
760名無しだョ!全員集合:2006/02/23(木) 12:17:41 ID:IB2hkcsB
>>754
岩見沢4条通り商店街だね。
名垣浦仏壇店、創業41周年謝恩セールも懐かしい。
761名無しだョ!全員集合:2006/02/23(木) 14:02:48 ID:IYtJzh0o
そういうアーケード街はどこもさびれてるね。 昔は活気があったんだろなあ。
昔の元気があった商店街にタイムスリップして買い物したいなあ! 
762名無しだョ!全員集合:2006/03/07(火) 07:13:52 ID:reKfbSdn
にや
763名無しだョ!全員集合:2006/03/09(木) 05:52:05 ID:lTzLGwR7
クラブ桜川やエルサンバのCM。
札幌テルメのCMも大好きでした。
764名無しだョ!全員集合:2006/03/09(木) 23:22:40 ID:???
おお,桜川!!
まだあるんでしょうかねぇ?
765たく:2006/03/11(土) 02:42:57 ID:BKEsyhMx
昔、気分は天気でミスター(鈴井)がMCをしていた時期ってありませんでした??
うる覚えなんですが・・・
766名無しだョ!全員集合:2006/03/16(木) 22:30:56 ID:cPI1mynT
>>754
岩見沢四条通商店街のCMは最後にはめざましテレビのEDで当時まだEDマークが
あったころにその直前に流れていて、‘98年頃に消えましたね。
767名無しだョ!全員集合:2006/03/16(木) 22:43:42 ID:AHX+fOYq
エリアコードドラマのアロハ暖房とバスストップ、どうしても
もう一回見たい。HTBにビデオ残ってないかな。
768名無しだョ!全員集合:2006/03/17(金) 17:44:05 ID:bd3MYPKE
知名度ゼロからの挑戦とか言っていたおじさんはどうなったのですか?
769名無しだョ!全員集合:2006/03/17(金) 18:13:31 ID:???
>>768
松崎しもき?
770名無しだョ!全員集合:2006/03/18(土) 14:18:31 ID:???
事故って放送開始日前に降板。
771名無しだョ!全員集合:2006/03/19(日) 20:34:42 ID:deDD/f5U
ええっ!マジですか。
トンです。
772名無しだョ!全員集合:2006/03/19(日) 20:38:53 ID:MtlFRfHD
HTBの早起きクマさん。やじうまの前に放送されてた報道番組。
夕方のステーションEYE(全国版)の後にやってたHTBの番組
誰か知りませんか?
773名無しだョ!全員集合:2006/03/19(日) 21:36:08 ID:rZfQPcJM
>>772
夕方ニュースは「Myステーション」って名前じゃなかったっけ?
774名無しだョ!全員集合:2006/03/20(月) 09:45:54 ID:???
早起きクマさんには 水どう で
鈴井大泉が乱入したことあった気がする。
775名無しだョ!全員集合:2006/03/20(月) 20:43:18 ID:E+DxQGse
そういや早起きクマさんのMCの小林のりとしアナは今一体どうしてるかな?
776名無しだョ!全員集合:2006/03/20(月) 21:24:49 ID:VEv9UrJf
>>774
先日のどうでしょうclassicがそれだったよ。
安田が着ぐるみonちゃんでボコボコにされてた。

>>775
金子じゃなかったっけ?
777名無しだョ!全員集合:2006/03/20(月) 21:41:57 ID:E+DxQGse
>>776
えっ?金子?金子だったんか〜。俺ってほんとちゃんと確認しないから
こういうケアレスミスしちゃうんだよな。ありがとな。金子って教えてくれて
778HIROPURE:2006/03/22(水) 14:11:21 ID:???
以前、STVで「タイムスニュースレーダー」って番組やってた。
タイトルバックには何かのクラシックの管弦楽が流れてたけど、あれは何だったっけ?
ちなみに80年頃までは年末年始以外の毎週日曜午後3時台、その後9時台の「ミユキ
野球教室」のあと、そして最後は日曜のオープニング後。
北海タイムスも、もう無くなってから9年目か……
779名無しだョ!全員集合:2006/03/26(日) 23:02:49 ID:bAh47lje
25年位前の道新のCMで、ヘリコプターが札幌上空や
どこかの断崖の海岸を飛行している様子を映したものが
あった気がするのですが、覚えている方いますか?
780名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 00:44:33 ID:???
道新のCMで、北海道を俯瞰で写したCMもあったよね。
781名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 10:30:09 ID:FnNvsvZ3
昔 HTBだったかな 20年くらい前の朝の番組で
キャスターのテーブルの前に北海道の大きな形をしたパネルがあって
そこに天気のシール?をつけていくのがあった気がする
782名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 11:43:14 ID:7Or7PyKV
ビバ札チョンage
783名無しだョ!全員集合:2006/03/27(月) 12:00:51 ID:TrJ4c4pU
土曜深夜にあった。ぷか2。懐かしー
784名無しだョ!全員集合:2006/03/30(木) 00:03:02 ID:???
ESTA国鉄だより
って、テレビだったかラジオだったか?
785名無しだョ!全員集合:2006/03/32(土) 15:59:26 ID:F5rxwaZH
>>784
STVテレビで夜7時前に放送していた。
786名無しだョ!全員集合:2006/04/02(日) 22:07:39 ID:F7ODn4OK
>>767
アロハ暖房なら全話ビデオもってるよ
787名無しだョ!全員集合:2006/04/11(火) 23:15:45 ID:AdIDrUUR
age
788名無しだョ!全員集合:2006/04/13(木) 07:02:38 ID:???
蛍原の北海道移住計画って、いつの間にか終わったみたいだけど
オチは何だったの?
789名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 19:50:37 ID:boacG9My
ジンさんカンさん姉妹占いの人、
ちっとも見かけなくなったね。
790名無しだョ!全員集合:2006/04/25(火) 20:44:33 ID:9WSjxtcQ
モザイクな夜
791名無しだョ!全員集合:2006/05/08(月) 23:24:18 ID:g8fxJQ4B
>>781
気分は天気730?
792名無しだョ!全員集合:2006/05/10(水) 22:05:23 ID:???
エレクトーンは大野美香ちゃんです
793名無しだョ!全員集合:2006/05/31(水) 23:10:42 ID:???
シナモン札幌三越、元気か?
794名無しだョ!全員集合:2006/06/09(金) 00:40:41 ID:XY2MeX0r
明石・洋二のS宣伝

モザイクな夜
795名無しだョ!全員集合:2006/06/09(金) 00:58:21 ID:???
今夜も円山三丁目
796名無しだョ!全員集合:2006/06/09(金) 13:47:43 ID:dBsTORof
南平岸インターネット
797名無しだョ!全員集合:2006/06/21(水) 18:01:05 ID:b9qBvAQd
おはよう元気くんの「あやのこうじ まろ」氏の素性が未だ気になる
798岩見沢在住23歳:2006/06/22(木) 16:03:58 ID:PYV6xi9U
>>758
今でもあるよ。高校のジャージ買ったときに行ったし最近街行ったときに開いてた
799名無しだョ!全員集合:2006/06/24(土) 09:53:00 ID:???
>>798
今でもあるのか、ショップイン5いがらし!じゃあ、岩見沢4条通り商店街の田村印舗は?
800名無しだョ!全員集合:2006/06/24(土) 17:46:03 ID:SRxM205C
800
801名無しだョ!全員集合:2006/06/25(日) 01:37:27 ID:???
ゴーゴー5
802名無しだョ!全員集合:2006/06/25(日) 15:46:26 ID:LkUNe8in
ヒロコグレース って札幌グランドホテルのCMに出てなかった?
803名無しだョ!全員集合:2006/06/30(金) 22:53:06 ID:???
♪ほっかいどうのヰェーィ!
804名無しだョ!全員集合:2006/07/03(月) 20:37:34 ID:???
25〜30年くらい前に♪アカシヤの花が咲く頃巡り合った白い香り〜
という歌詞でホテルか結婚式場のCMがあったと思いますが、
どこのCMだったでしょうか。
805名無しだョ!全員集合:2006/07/06(木) 04:36:17 ID:09zsm3G+
>>789
げんきだよ!時々観てもらってます。怖いくらいに当たるからな〜
806名無しだョ!全員集合:2006/07/07(金) 17:09:15 ID:???
807名無しだョ!全員集合:2006/07/07(金) 17:15:09 ID:???
>>804
そのままだけど「ホテルアカシヤ」という名前だったような。
同業他社では、ほかにも「きょうさいサロン」や「ホテル札幌会館」なんかもCMをやっていたと思います。
808名無しだョ!全員集合:2006/07/08(土) 20:06:21 ID:???
>>807
ありがとうございます。
ぐぐってみたら、今はホテルライフォート札幌という名前なんですね。
809テ賣スサメ:2006/07/18(火) 12:48:37 ID:bbk5ofuY
ナトツシー゙、ホCM、トツシアムー・「・ハ、ャ、荀テ、ソ、鯊ィ、ス、ヲ。」
810中野僚子:2006/07/18(火) 12:50:20 ID:bbk5ofuY
田村印舗のCMを田村英一アナがやったら凄そう。
811名無しだョ!全員集合:2006/07/18(火) 16:43:43 ID:???
>>810
田村美香なら更にインパクト大だな
812名無しだョ!全員集合:2006/07/18(火) 22:22:41 ID:???
ぜひダブル田村でw
813名無しだョ!全員集合:2006/07/19(水) 14:16:28 ID:5X4w8Xwf
パック2は管野が終わらせた番組。管野はHBCの疫病神!。
814名無しだョ!全員集合:2006/07/19(水) 14:20:26 ID:5X4w8Xwf
田村英一アナ&田村美香の「田村印舗」のCMは非常に濃い!。
815管野暢昭の廃刊かんの:2006/07/19(水) 14:23:12 ID:5X4w8Xwf
木村洋二アナの「サンデー洋二」
816名無しだョ!全員集合:2006/07/23(日) 00:23:09 ID:WCU3Oz4k
♪山はともだち〜、ルスツ高原
友達なら、木々を伐採するなよって今頃気づいた・・・
817名無しだョ!全員集合:2006/07/23(日) 11:38:08 ID:???
昔STVで早朝番組やってた佐々木律さんって、その後報道の方に行った
よね。
有珠山噴火したとき、記者としてよくTVに出てたよな〜。
あと桂竹丸と結婚した人って今何やってんだろ?。

HTBで金曜夜に自社製作でドラマやってたよね。
まだ無名の高知東生が出てたっけ。
当時は高知東急って何て読むか知らんかったけど。

818名無しだョ!全員集合:2006/07/23(日) 17:39:56 ID:???
どなたか、どさんこ体操をyoutubeに・・・
819名無しだョ!全員集合:2006/07/25(火) 00:39:28 ID:h1rYWNOk
急に思い出したんだけど
15.6年前の金曜の深夜(1時くらい)
stvで最新ビデオ情報ってやってましたよね
覚えている方います?
新作ビデオを紹介しながら 道内各地のレンタルビデオ店も紹介する番組
なんとなく好きだった
820名無しだョ!全員集合:2006/07/25(火) 01:13:15 ID:???
山親爺のCMが見たい
821名無しだョ!全員集合:2006/07/25(火) 08:37:34 ID:D9hlFfaV
千秋庵も、経営がヤバイから…
確か、月給がパートで11万位ってハナシです。
正社員でも…
822名無しだョ!全員集合:2006/07/25(火) 18:48:25 ID:HwjPhpYw
そういえば夕方ニュースでCM見なくなってだいぶ経つな<千秋庵
823名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 13:03:35 ID:???
stvで流れてたっけ
824名無しだョ!全員集合:2006/07/27(木) 04:11:27 ID:???
>>822>>823

そういえば山親爺のCMって最近みないね
ウサギがスキー乗ってたのは覚えてるが…

歌詞はたしか…

♪出てきた出てきた山親爺〜
笹の葉担いで鮭しょって〜
スキーに乗った〜山親爺〜
千秋庵〜の山親爺

今日のおやつは山親爺〜
千秋庵〜の山親爺

うろ覚えだったらスマソ…
825名無しだョ!全員集合:2006/07/27(木) 20:19:07 ID:???
青森から来た兄嫁が、周りの北海道の人は
みんな山親爺の歌を歌える事にビックリしてたよ。
ナイトスクープのパルナスの歌ネタを思い出した。
826名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 04:21:28 ID:???
>>824
熊では?
827名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 16:53:06 ID:XXnp15LS
千秋庵のCMは、
ゴローショーで流れてますよ。
テレビでは、ほとんど流れないなぁ。
828名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 16:59:35 ID:NSCSLHGl
ポテトジャーナルのレディース特集で 俺が若かれしころ箱乗りさせたお姉ちゃんが出た時の山田の暴言を俺は忘れない!
829名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 17:22:39 ID:XXnp15LS
山田英寿さん、
見たことありますよ。意外とくたびれてるなぁって感じがしましたね。
確か、競馬場に行くときだったかな。
山田さん、かつては、競馬実況もしてたんですよね。
830名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 17:34:57 ID:NSCSLHGl
>829 くたびれてる(´_ゝ`)プッ 昔会社の飲み会でススキノ歩いてたら日高五郎がソープランドから出てきて気まずい顔してた。
831名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 17:48:29 ID:z+Cwj5MU
昔土曜の深夜はプカプカ見てたなあ
832名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 18:08:15 ID:z+Cwj5MU
UHBにいた平野なんとか
っていうちょっとしゃくれた女子アナどこいったんだろう
833名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 18:23:31 ID:XXnp15LS
レミ?(笑)
平野ってしらないなぁ。
米山みつ(古っ!)なら知ってるけど
UHBといえば、松沢秀昭アナかな(笑)
「花の独身!松沢秀昭です!」
強烈だったなぁ(笑)…
834名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 18:40:19 ID:z+Cwj5MU
すべてがうろ覚えだな
平野じゃなかったかもしれん
そもそも女子アナですらなかったかもしれん
プカプカに出てたんだけど
835名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 18:42:57 ID:z+Cwj5MU
UHBといえば
昔朝方の地震で苫小牧のコンビナート火災があった時、
急遽呼び出されました
って感じでニュース伝えてたアナウンサーの顔面白かった。
目が腫れ過ぎて別人の顔になってた
836名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 18:48:15 ID:XXnp15LS
山田英寿アナの
競馬実況で忘れられないフレーズ
「俺の後ろについて来い!」by87年函館記念。ちなみに、このフレーズは、2番人気だったアキヨシリュウという馬が逃げ馬だったので出たフレーズだと思います。
レースは、ウインドストースが勝って、アキヨシリュウは着外でした。
837名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 19:45:18 ID:NSCSLHGl
北海道ローカルって STV→全世代HTB→30代以下に支持されてるけどHBC→不発番組多々UHB→番組の作り下手TVH→問題外なのかねぇ。
838名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 21:43:23 ID:XXnp15LS
同感。
UHBは、テロップ出しもダサいからなぁ。
昔程じゃないけど…
839名無しだョ!全員集合:2006/07/28(金) 21:51:50 ID:NSCSLHGl
>838 キー局のフジがバラエティー強いのに何でUHBは酷いのか…蛍ちゃんの移住計画も勿体無い作り方して終わったし
840名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 02:12:34 ID:z3MGk2pu
平野むつこさんでしょう
hbc hanaテレビに出演中
841名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 02:21:30 ID:???
842名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 03:07:53 ID:???
>>841
亡くなったんだ
テレビ道新6:30の記述が全く無いのはどういうことだ?
25年も前の番組のことなんか覚えて無いだろと思ってるんだろうか
確かにあの時代はテレポートが強かったけど
843名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 09:21:37 ID:A1uxXks0
昔STVによく出てた 漢字忘れたけど かんさんとじんさんってどうしたんだろう?よく心霊写真とか見て数珠切れたりしてたけど。
844名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 10:22:45 ID:???
>>843
「ちょっと和久井の2時ですよ」から「どさんこワイド」の初期にかけて出ていたけど
最近出なくなったな
845名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 11:06:32 ID:YPGg/VCa
懐かしいね。
あと、木村いさお(笑)は何処へ…
自分、姉妹占いの本持ってます。
846名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 11:43:36 ID:???
>>845
木村いさおって、レポーターやってたオジサンな!あの人の本業は
役者だったか?
847名無しだョ!全員集合:2006/07/29(土) 12:11:32 ID:A1uxXks0
昔は面白キャラ結構いたなぁ…そうだ!記憶が正しければ8年位前に深夜TVHで道内のいろんな場所紹介する番組で 豊平峡温泉のVTRで女の人の陰毛映ってて あっという間に終わった番組何だっけ?
848名無しだョ!全員集合:2006/08/03(木) 12:15:37 ID:???
八尋アナ、昼のローカルニュースに登場
849名無しだョ!全員集合:2006/08/03(木) 14:43:48 ID:???
モザイクな夜のアイスペロペロ舐めるコーナーで、元カノ出た時ショックだった…キャバ嬢になってたとは
850名無しだョ!全員集合:2006/08/04(金) 15:19:05 ID:Fn6kHhLf
1990年のはじめ頃、深夜に女性3人(確か三姉妹の設定だったような)が司会で、長女が当時流行っていたボディコン系で三女が「あだち」さんというかわいい女子がでていた番組(コーナーかも)覚えてませんか?
札幌のクラブ(ディスコ)の紹介などもしてました。モザイクな夜だった気もするのですが、あだちさんがかわいかったのでもう一度みたい。
851名無しだョ!全員集合:2006/08/04(金) 17:18:28 ID:???
明石洋二のん?懐かしいな。
ガキの頃明石洋二のん?のトランプもらったなぁ‥
引越しした時に捨てちゃったんで、今考えると勿体無いような気も。
852名無しだョ!全員集合:2006/08/14(月) 13:45:00 ID:???
今は深夜ローカルHTB意外面白いのがないね。
853名無しだョ!全員集合:2006/08/15(火) 22:34:55 ID:???
850 テレビクルーズピカピカ?
854名無しだョ!全員集合:2006/10/09(月) 14:14:03 ID:V8Lh7TA8
あげ
855名無しだョ!全員集合:2006/10/09(月) 15:12:04 ID:???
>>817

>あと桂竹丸と結婚した人って今何やってんだろ?。
坂本咲子元アナの事ですが、
既に離婚しております。
現在はTBSラジオで荒川強啓のアシやってる。
856名無しだョ!全員集合:2006/10/13(金) 03:43:45 ID:???
懐かしいな坂本アナ。アタヤン缶ペンもらった。


「札幌駅で会いませんか〜♪」「銀座ジュリーマキ。ヨークマツザカヤ1階」「宇宙から北海道が見えた!北海道新聞」
857名無しだョ!全員集合:2006/10/13(金) 14:40:45 ID:qucQcrcZ
元htbの長谷川宏和さん久々に見た
スクリーンhot情報以来か?
858名無しだョ!全員集合:2006/10/14(土) 23:04:12 ID:???
>>857
どこで見ました?
番組表では今夜02:05からの「ばんドルBAN2」に名前がありますが。
859名無しだョ!全員集合:2006/10/15(日) 22:51:26 ID:Lj7RfYhW
>>858
そうです
その番組です
860名無しだョ!全員集合:2006/10/16(月) 02:16:35 ID:+3m4aYRy
>>798
そのカンコー学生服のCMで、イガラシ共々名前を出していた栗山の「いしざき」は健在か?
漏れの田舎なので…
861名無しだョ!全員集合:2006/10/19(木) 19:18:31 ID:???
長谷川アナ 平岸駅前のパチ屋によく来てたなあ。
862名無しだョ!全員集合:2006/10/24(火) 14:18:53 ID:JcQQmFdI
マルタケのしめ鯖のCM、うpきぼん
863名無しだョ!全員集合:2006/10/25(水) 19:40:28 ID:aDgrm1tS
 長谷川さんは GAOの「BANBA王」に出ていますよ。

 毎週
864名無しだョ!全員集合:2006/10/26(木) 23:04:56 ID:P7Txz94m
>>862
そのしめ鯖のCMがフジのやまだかつてないテレビで紹介された時はひっくり返ったなw
865名無しだョ!全員集合:2006/10/28(土) 19:04:28 ID:eHlfEb1S
STVの女子アナで刺殺された人いたよね?20年くらい前かな?
866名無しだョ!全員集合:2006/10/29(日) 11:07:58 ID:???
>>865
HTBの松本アナだ。GOGOファイブ、エリザベス宝石テレビショッピングに
出ていた人だな。自宅マンションで待ち伏せされて刺殺されたんだよ確か。
平成2〜3年ごろの話だ。視察されたときはフリーアナだったはず。
867名無しだョ!全員集合:2006/10/29(日) 15:04:52 ID:???
868865:2006/11/06(月) 05:43:47 ID:C8vGUDpl
>>866 いや、STV。しかも昭和時代だよ
869名無しだョ!全員集合:2006/11/06(月) 21:25:33 ID:C2PEgsWL
1977年頃、HBC土曜深夜にSPACE1999やってたよねぇ。
その前にソウルトレイン77って番組がやってたんだけど、誰か見てた?
870業界関係者:2006/11/07(火) 02:44:39 ID:jEPY4kaf
>>868
松本アナはHTB出身で事件当時は会社を退職して
フリーの身分で「エリザベス宝石」などに出演していた。
時期は平成2年の夏か秋ぐらいだったかと
871名無しだョ!全員集合:2006/11/07(火) 21:34:09 ID:???
>>869
総武トレ〜イン、総〜武トレ〜イン。
872名無しだョ!全員集合:2006/11/08(水) 16:53:26 ID:???
>>870
享年39歳だったか?ずいぶん老けて見えたが、独身だったはず。
873名無しだョ!全員集合:2006/11/20(月) 21:23:06 ID:98KGAiLt
>>123
>>122 Mrデーブマンは靴の中敷きのCMにも出てました、こんな歌詞だった思います。冷たい思いはさせないぜ冬はお任せコロンブス♪だったと思います。(間違っていたらごめんなさい)
874名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 18:50:22 ID:ZdrHWej0
>>231
>>230 イズヤパンのCMと、言えば、つけてはさんではさんでのせてパンはイズヤのゴールデンブレット♪と、静止画で、流れいた、イズヤのバターポテトのCMですね。(内容はどうゆうのだったか、覚えていないのですが。)
875名無しだョ!全員集合:2006/11/21(火) 19:21:14 ID:???
>>874
イズヤのCMってSTV系で午前中に流れていなかった?
876名無しだョ!全員集合:2006/11/23(木) 06:06:34 ID:2nfP1vle
STVだけで流れていたCMと言えば、味又格別余市水名閣のCMが、ありました。
877kagenori:2006/11/23(木) 06:07:28 ID:2nfP1vle
STVだけで流れていたCMと言えば、味又格別余市水名閣のCMが、ありました。
878kagenori:2006/11/23(木) 06:21:24 ID:2nfP1vle
間違って2つ書いてしまいました、すみません。
879名無しだョ!全員集合:2006/11/23(木) 09:37:05 ID:???
「しゅうまい美味い」っていうのもあったな。しゅうまい揚げ
880名無しだョ!全員集合:2006/11/23(木) 11:32:47 ID:???
>>879
STVラジオじゃまだ現役じゃね?
881名無しだョ!全員集合:2006/11/23(木) 11:49:44 ID:lhVsqJ+O
>>880
テレビCMの方はすっかり見なくなったな。変な中国人もどきが
出てきたCM
882名無しだョ!全員集合:2006/11/23(木) 19:14:11 ID:???
>>880
ラジオは明らかに千秋の声だよなw
883名無しだョ!全員集合:2006/11/23(木) 19:31:42 ID:JtpxH2Qr
千秋幸雄だよ。
5〜6年前だったかな、十人十色の10時54分からやってるニュースの
スポンサーだったはず。
884名無しだョ!全員集合:2006/11/23(木) 20:07:30 ID:mlzEDwEG
HBCの夕方5時台にやっていた増田胃腸丸/レポチリンHDのCMも近年見なくなったな。
BGMは確か童謡「桃太郎」「浦島太郎」だったと思うが
885名無しだョ!全員集合:2006/11/23(木) 21:35:15 ID:joOElHjL
>>876
それは「水明閣」の間違いです
886F ◆DmBzJffhoY :2006/11/24(金) 02:02:38 ID:1orh+Swm

明日なら 明日なら 明日なら 明日なら 明日なら 明日なら 明日なら 警察へ?!!
でもでもでもでもな 明日なら 明日なら 明日なら 明日なら 明日なら 私以外の者が疑われるかも?
愛したい愛したい愛したい愛したい愛したい愛したい愛したい愛したい愛したい愛したい娘だから
デモでもデモでもデモでもデモでもデモでもデモでもデモでもデモでも死んだから悪いだろ
しかししかししかししかししかししかししかししかししかししかししかししかししかし此処には居れんな。

消えた場所に最も近い場所の川沿いの空き地です。深さ50センチで彼方の愛人がおります。1へ
シルバーバーチの霊媒霊医殿の霊媒 代打のFは、世界1の情報量でしょう!
しかし 何時ともいえないし 彼方ではないでしょう? 見つかることは 有る。
犯人は、今も苦しんでいます。しかし 犯人の償いは今彼女自身が行っております。
こうしていられないので 又今度・・  おやすみなさい

室蘭の美人女子高生の失踪事件関連スレより               z
 シルバーバーチの霊媒であり霊医殿の霊媒そして愛人代打だけの女Fでした。
 地元民のご協力を 御願いいたします。
887名無しだョ!全員集合:2006/11/24(金) 12:26:09 ID:cnJCM83u
》885 そうでしたか、 すみません。
888名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 12:30:38 ID:wLt+ynMK
エスタ国鉄だより見たい。
「札幌駅で会いませんかー」札幌駅名店街も見たいですね。
画箱にはないようですね。

ttp://up.spawn.jp/file/up54253.mp3.html
昔の道新ニュースのテーマ曲を遊びで作ってみました。
暇なら聞いてみてください。
889名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 16:09:09 ID:2BoIEo5/
ド〜ンQ〜ってやつ知ってる人いますか?
890名無しだョ!全員集合:2006/11/27(月) 18:43:37 ID:2fVWmQS8
>>889
NHKで夕方やってた「どんなモンダイQテレビ」?
891名無しだョ!全員集合:2006/11/30(木) 22:44:08 ID:???
>>888
うわー懐かしい。あったね、このテーマ曲。
892名無しだョ!全員集合:2006/12/01(金) 01:53:00 ID:???
>>888
> 昔の道新ニュースのテーマ曲

どんなんだっけ?と思いながら聞いてみたら、思い出した。懐かし。
893kagenori:2006/12/01(金) 20:14:05 ID:???
池田バンビのおいしいお菓子、のCMソングもう聴けなくなるのでしょか、寂しいですね。
894名無しだョ!全員集合:2006/12/02(土) 05:28:57 ID:gHZbO3wA
HBCリビングガイド(夕方5:55〜)
895名無しだョ!全員集合:2006/12/05(火) 19:01:53 ID:rMLfKQOe
>>888
GJ!!

これ、誰の何て曲なんでしょうね?
896名無しだョ!全員集合:2006/12/05(火) 23:15:26 ID:RTtgF2lI
>>895
元々は関東ローカルの「FNNニュースレポート6:30」のテーマ曲
作曲者がいまいちよくわからんが
897mono:2006/12/05(火) 23:43:48 ID:6i8A/Anc
この曲ですね〜
http://www.fileup.org/fup123471.wmv.html
↑道新ニュース(1992頃)
パスは「uhb」(`・ω・´)お早めにどうぞ
898名無しだョ!全員集合:2006/12/06(水) 11:32:42 ID:14olivP7
>>897
いただきました。GJ!!

セット手抜きすぎ(w
899名無しだョ!全員集合:2006/12/14(木) 21:18:19 ID:x2fZlzB2
【コラム・北海道記】☆北海道のスタバはイカ臭いのだ!プンプン☆

北海道ではファストフードをテークアウトして他の店で食べる習慣があります。おしゃれな
イタリアンレストランでハンバーガーむしゃむしゃなんて光景は、日常茶飯事。先日、病院
の待合室にハーゲンダッツのラージを持ち込んで食べた後「モリガ、アッパー(頭が痛い〜
)」と先生に訴えている人を見かけました。
最近、こちらで急増しているのが「スターバックス」。そんなスタバも“持ち込まれ先”の筆頭
で、よく他店のハンバーガーやパンを食べている人がいます。先日も事務所の人間が露店で
買った「さきいか」を持って入りました。「さきいか」と「ホワイトチョコレートモカ」。どう考えても、
東京人には考えつかない取り合わせ。そういえば、以前東京人の友人が「北海道のスタバはた
まにスルメの臭いがする」と言ってたっけ。
900名無しだョ!全員集合:2006/12/17(日) 20:05:35 ID:I9ZbaV92
900ゲット!
901名無しだョ!全員集合:2006/12/18(月) 00:08:10 ID:JABnUmWj
昔、画箱に80年代や90年代の北海道ローカルCM詰め合わせがうpされていたけど、あれ上げた人って
ここのスレの住人かな?HDDあぽーんしちゃって全部消えちゃったorz  誰か見たことある人いる?
902名無しだョ!全員集合:2006/12/31(日) 17:34:37 ID:xzDzoGry
分からん。
しかし、UHBは差し替えが好きみたいだね。
まさか、あのヘボCGを夕方のニュースで見ることになるとはなぁ(笑)
いい加減、ニュースのOP、EDはフジからのネット受けにしろ。
という訳で、あげ。
903名無しだョ!全員集合:2006/12/31(日) 18:44:21 ID:wM/1rSLu
>>902
産經テレニュース名義の差し替えは仕方ないけど
FNNニュース名義は差し替える意味無いよな
ところで少年の船ニュース見ないな。いつ無くなったんだろうか
904名無しだョ!全員集合:2006/12/31(日) 20:44:26 ID:xzDzoGry
あったね〜
年末の風物詩だったんだけどね。
今年は少年の船自体の募集CMを流していないよね。
少年の船に回す予算が無いんだろうなぁ。
地デジの影響かな。
905名無しだョ!全員集合:2007/01/01(月) 03:02:51 ID:???
>>902
北海道版の産経新聞発行してないから
OPさしかえてるんだよな
906名無しだョ!全員集合:2007/01/01(月) 09:53:13 ID:2az2dE1Q
サンケイスポーツも、道新が勝手に差し換えてるんだもんな。
だけど、産經新聞の支社は札幌にもあるんだよね。
で、俺はUHBニュースの音楽を産經テレニュースの音楽に差し換えて見てるよ。
朝、夜とあのヘボCG、ヘボ音楽は聴いていられないしね。
907名無しだョ!全員集合:2007/01/01(月) 09:54:55 ID:???
●北海道での恐怖の犬料理屋の体験
北海道には犬料理屋が3、4件あるそうで、その中でも手稲山や藻岩山で捕まえて解体した
という新鮮?な犬が食べられるすすきのの「S」という店へ連れていかれました。
まずはビールを一杯。そして登場した犬料理は何かの汁で煮込まれた骨付きの犬肉。
私以外の北海道の人達はこれを美味そうな肉だなぁと今日も出汁がしっかり出ていると話していました。
煮えてきたところでこの人達は、この熊肉と牛肉を足して二で割ったような食感がたまらないと
舌打ちをしながら勢い良く食べていました。
私はそんな姿を見ておぞましいなんて野蛮な人間なんだと恐怖心が芽生えてきました。
それでも北海道人は、ほらスープすすってみなよと勧めてきます。
スープも上品な味だし、そのまま煮込み料理にできる程しっかりとしたものだと
再三に渡り食べてみるように勧めてきます。
そんなやり取りが何度か行われても私はちょっと今日は寒くて胃の調子が悪いなどと断り、
食べることはしませんでした。
そうしていると、北海道人の一人が鍋の中から棒のような塊を拾いあげてしゃぶついてました。
私はそのすくいあげた物体を注視してみました。
な、なんと肉球のついたままの犬の手か足でした。
それをむしゃむしゃとほおばっていました。
その瞬間私は、気持ちが悪くなりトイレへ駆け込みました。
北海道では肉料理は恐ろしくて食べることができません。
908名無しだョ!全員集合:2007/01/01(月) 13:11:09 ID:/leA3bNA
>>906
「勝手に」ではないだろw
ちゃんと協定ある
産經はニッポン放送・フジテレビ持ってなかったら全国紙の扱いではなかっただろうしな
909名無しだョ!全員集合:2007/01/01(月) 13:34:30 ID:2az2dE1Q
ありがとう。
それは知らなかったわ〜
ごめんなさいm(_ _)m
だけど、たかしまあきひこ氏の産經テレニュースの音楽は色褪せないね。
910名無しだョ!全員集合:2007/01/01(月) 17:05:29 ID:7I9CGdj9
>>906 >>908 >>909
確か、10年位前に映像は差し替えてたけど、フジと同じ音楽を使っていたような気がするけど・・・。
911名無しだョ!全員集合:2007/01/01(月) 17:08:45 ID:7I9CGdj9
>>904
 何年か前「役目は終わった」と言う名目で終わったらしいけど、
どこかで何らかの問題があったらしいよ。
912名無しだョ!全員集合:2007/01/01(月) 22:15:44 ID:2az2dE1Q
まぁ、色々あるんだろうね。
だけど、産經テレニュースのテーマで思い出したけど、
ニュースレポート(冨田勲Ver.)の音楽って15〜20年前の日曜9時前のニュースで使われてたよね。
東京地区では、“ワリコー”の新日本証券がスポンサーについてた頃だと思うんだけど。
913名無しだョ!全員集合:2007/01/01(月) 22:47:57 ID:???
>>911
kwsk
914名無しだョ!全員集合:2007/01/02(火) 02:29:31 ID:???
禁断どんす
虎のバター

消防の自分にはおもしろく感じた
915名無しだョ!全員集合:2007/01/02(火) 03:44:12 ID:???
>>914
出演タカトシ 構成鈴井貴之だもんな 伝説 
916名無しだョ!全員集合:2007/01/03(水) 16:41:17 ID:tRGDRzYM
あげ。
今日のFNNニュースはいつもの差し換えパターンと違っていたね。
札幌の映像をバックにuhbニュースのタイトルが出て、全国版の映像(お台場)に切り替えってパターンだったんだけど
凄く自然だったんだよね(笑)。
日曜朝、昼の産經テレニュースの差し換えもこういう形にすればいいんだよな。
音楽が産經テレニュースの音楽でも、札幌の映像をバックにして
uhbニュースのタイトルを出した方が自然だと思うんだけどね。
917名無しだョ!全員集合:2007/01/04(木) 04:52:01 ID:5TXzVoR4
>>901 それ俺も探してる。誰かうpしてくれないかな、持っているひといたら。
918917:2007/01/04(木) 04:56:11 ID:5TXzVoR4
ttp://gazo03.chbox.com/home/gazo03/archives/gazo/localcm/12.html
ちなみにこのやつとか。もうファイルはないけど・・・
919名無しだョ!全員集合:2007/01/04(木) 08:49:12 ID:QLRi8sZs
今、スパモニで
夕張の特集やってるけど、
あの北炭の事故は壮絶だったんだな…
確か、HBCで「地底の葬列」ってドキュメンタリーがあったと思うんだけど、
今だからこそ再放送して欲しいな。
HBCの須田さん(元テレポート2000キャスター)がこのスレを見てくれていればいいんだけどな。
「地底の葬列」はホントにクオリティの高いドキュメンタリーだから。
920名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 01:32:11 ID:4plyd6Le
2時のワイドショーに出てた臼井佳子さんて今なにやってんのかなあ?
当時中学生だった折れだがきれいな人だなあと思った…。
921名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 06:51:31 ID:UOIfS/jQ
>>920
和久井薫と同期だったらしいから、もう50代後半だろうな
922名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 10:58:23 ID:FjiT2gaf
>>920
今は栃木放送で番組やってる
ttp://www.crt-radio.co.jp/sat-chakkari/index.htm
あと、2002年のナイターオフにやった「復活!魂のアタックヤング」の初回に出てた
ttp://www.stv.ne.jp/radio/fukkatu/restoration/index.html
923名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 21:56:11 ID:4plyd6Le
レスありがとう。へ〜栃木で〜、臼井さん。
昔、昔、STV祭って名前だったか忘れたが放送局の敷地で催しやってて臼井さんと生握手してもらってサインしてもらった…サインは今でも大切にしてる。結構ファンいたよなあ〜
924名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 22:06:09 ID:4plyd6Le
中学の時(25年位前)確か土曜の昼過ぎにいつも聞いてたHBCラジオのなんとかって番組…そこのコーナーでちびっこ世論調査ってコーナーがあってもう常連になってて名前覚えてもらった思い出がある。田中とくしろうって人が出てたような…亡くなったの?
925名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 22:18:44 ID:ripEsDDB

お亡くなりになっています。
14〜5年前だと思いますよ。
過去ログをクグってごらん。
926名無しだョ!全員集合:2007/01/07(日) 10:14:28 ID:???
とくしろうさん、ファンだったよ。RIP。
927名無しだョ!全員集合:2007/01/07(日) 10:51:22 ID:???
田中徳志郎さんについては懐かしラジオ板の「ベストテンほっかいどう」スレが詳しいよ
928元、手稲東住人:2007/01/07(日) 14:15:14 ID:FgVpLV31
さんクスコ…
永遠のマドンナ臼井さんの聞きたかったなあ〜魂のアタックヤングって。
栃木在住か。今、私は横浜在住だから
ちゃっかり亭って昼でも聞けるかも…

それから田中のとくさん…ホントファンでした。遅ればせながら故人の冥福を心から祈ります
929名無しだョ!全員集合:2007/01/08(月) 12:28:39 ID:V4f1I6un
田中徳四郎
930名無しだョ!全員集合:2007/01/08(月) 12:53:26 ID:V4f1I6un
印象に残ってるコマーシャルはカラカミ観光のコマーシャル。出〜かけませんか旅へ、で〜かけませんか、たあ〜びへ〜ってフレーズのと現太平洋フェリーの太平洋〜沿海フェリ〜♪の声が妙に記憶に残ってる
931名無しだョ!全員集合:2007/01/13(土) 19:08:56 ID:deSBbK5E
プレゼントは東急でぇ〜♪
サーン、サーン、サンデパァ〜ト。
932名無しだョ!全員集合:2007/01/13(土) 23:17:13 ID:???
「サンデパートビル」の看板もついに2枚ともなくなりましたしねぇ…
933名無しだョ!全員集合:2007/01/15(月) 09:35:59 ID:PhlvovrI
盆と正月に帰省する…飛行機は嫌いだからフェリーを使う、東京から大洗(茨木県)まで高速バス→フェリー→苫小牧→JRで札幌駅…がパターン。
札幌駅に立つ左を向くとそごうの看板がない、あの看板を見なくなりもう何年たったのだろうか?
小学5年の時開店時のCMをまだ覚えてる
934名無しだョ!全員集合:2007/01/15(月) 12:31:24 ID:PhlvovrI
東京駅も大丸が隣接してる、20年余り経つが一度も入った事無い…札幌大丸は入りやすい感じがする…そごうがまだあったら大丸に客を取られたろうな。昔はよく行った丸井も遠く感じて行く気も起きない。大通りが寂れてきたってのがなんとなくわかる気がする。
935名無しだョ!全員集合:2007/01/30(火) 09:13:36 ID:MhcJw3d5
88〜90年ごろだったと思うが…
笑っていいとも増刊号を見ていると決まって見るCMがあった。

内容はメガネ販売店のCMで、吹雪の中メガネをかけた女性が
立っていて、その後アップになってニコっと微笑むというなんも変哲の無いCM。

ただ、そのバックにかかっていた曲が何故か未だに残っている。
一節しか覚えていないが、「♪キミの心の中は〜」
という歌詞だったと思う。

このつたない情報のみでわかる方は詳細教えてください…。
何故か今になって気になってしまいまして。
936名無しだョ!全員集合:2007/02/06(火) 05:15:09 ID:???
>>935
それは恐らく眼鏡じゃなくて札幌駅前コンタクトのCMかと。
以下詳細
ttp://www.threeweb.ad.jp/~elephant/tuiseki/os/cm05-07.html
937935:2007/02/06(火) 07:58:36 ID:???
>>936
おおおおおおおおおお、ありがとうございます!!
ほぼ1週間レスが無くて、もはやスルーされたかと
覚悟を決めていたんですが。

札幌駅前コンタクトですか…。いやはや、歳を取ると記憶があいまいで。
ほんと、リンク先の方じゃありませんが、長年の想いがすっきりしました。
本当にありがとうございました!!
938名無しだョ!全員集合:2007/03/26(月) 17:40:24 ID:z0uaG+1b
ガイシュツかもしれんが、「巨人の星」再放送のスポンサーはきまって
よつ葉乳業で、飛雄馬がわざわざ出てきて独自のCMが作られてた。
939名無しだョ!全員集合:2007/03/27(火) 23:15:39 ID:OSjsqiMR
モザイクな夜の頃のホワイトストーンズ
940名無しだョ!全員集合:2007/03/28(水) 22:21:45 ID:79sE7IDI
古村比呂が年ごまかして出てた深夜番組
941名無しだョ!全員集合:2007/03/29(木) 00:34:02 ID:???
>>935
懐かしいいい 覚えてるよ
吹雪の景色が印象的で、自分はスキーの時に
よく脳内で歌ってました。
「君の心の中は 澄み切った空のクリスタルブルー
私の心の中は 眩しく輝くシャンデリア」
って覚えてたけど、たぶん間違ってると思います。
942名無しだョ!全員集合:2007/04/07(土) 15:30:29 ID:4dtWMlSV
>>911
大学生ボランティアがウフォッ(;゚∇゚)_
943kage:2007/04/14(土) 05:18:28 ID:???
>>938
タイガーマスクのバージョンも、ありましたよね、よつ葉乳業のCMには。
944名無しだョ!全員集合:2007/04/15(日) 15:24:35 ID:iDPit9i1
GoGo5時ていう小学生参加番組に同級生出てた
945名無しだョ!全員集合:2007/04/15(日) 15:34:06 ID:???
>>919
確かSTVは関係会社とかいう理由で事故報道が最低限だったからかなり批判を受けたらしい。
946名無しだョ!全員集合:2007/04/15(日) 16:24:10 ID:ilGqs/ZK
>>936
今のアイシティだな
947名無しだョ!全員集合:2007/06/22(金) 08:24:13 ID:jEj8CQwY
948名無しだョ!全員集合:2007/06/26(火) 00:27:00 ID:DUMCDszM
北海道離れて10年になります。懐かしいなぁ!スレ主感謝!!
国鉄のCMで「♪ 夢で見た景色 探しに汽車に乗る〜 
北海道ガッタ〜ンゴト〜ン 北海道...」誰の歌だろう?
さざえのCMで「マイネーム イズ イズ あん!」ってのがあった。
15年程前のサンパレスのCMで水着の20歳前の女の子が
「♪ポカ〜ン カカカ すっぽんぽん」って歌いながら踊ってた。
あの子か可愛かったなぁ...
 昔テレポート6?の中継にたまたま出たとき、生なのに
「今日のスタジオは明石さんですか?」って言ったらHBCのリポーターに
「木村です。(笑顔で)」って言われたことがある。(笑)
949名無しだョ!全員集合:2007/06/26(火) 00:52:49 ID:???
そういや、サンクスのCMで白地に3色くらいの水玉柄ワンピース水着を着たおねえちゃんが出てたのが
あったと思うんだけど、乳首だったか乳輪だったかがスケてたような記憶があるんだけど、誰か知らない?
950名無しだョ!全員集合:2007/06/26(火) 05:47:58 ID:fcvyjwQG
>>948
北海道ガッタ〜ンゴト〜ンは河村通夫じゃない?
951名無しだョ!全員集合:2007/06/26(火) 22:54:55 ID:p/h/mXNO
「桃栗3年」の河村通夫さんですか?なるほど!そうかもしれない。
STVラジオといえば印象深いのは、「らんらん号」と「起きてる君」
「起きてる君聞いてよぉ この前うちの旦那ったら私に隠れて...
 ...じゃ〜ね おやすみ〜 歌謡曲ならHBC! ピーッ!」
ってのがあって笑ったことがある。
952名無しだョ!全員集合:2007/06/27(水) 00:57:13 ID:ulQy+tOo
「モザイクな夜」で鈴井さんと大泉さんを知ったがまさかここまで全国区になるとは思ってもみなかった
953名無しだョ!全員集合:2007/07/08(日) 13:34:25 ID:ILgd4wYO
GOGO5時懐かしいなぁ〜っ、そう言えば私が小学校の頃。
「キラリHTB」っていう、当時リアルタイムで放送された番組を紹介するミニ番組が
あって、今のONちゃんじゃなく。
くんたクンという、熊のキャラクターが登場していたのを覚えてる。
多分、NACSのメンバー達も、小学校時代にその番組を見ていたかもね。
954名無しだョ!全員集合:2007/07/08(日) 14:18:35 ID:ILgd4wYO
そう言えば、TEAMNACSのヤスケンが大学時代に、「白い恋人」のCMに出演
していた気がする。
(但し、まだNACSを結成する前の頃です。)
955名無しだョ!全員集合:2007/07/08(日) 16:01:55 ID:Y9N6uDvq
>>953
HTBがちょうど「カムバックサーモン」キャンペーンやってた頃ですな。
GOGO5のお兄さん竹田のぶあきは今いずこへ?
956名無しだョ!全員集合:2007/07/09(月) 10:19:08 ID:sa1j3f0h
私は、幼稚園の年長組〜小学校3年の終わり頃まで4年間。父親の仕事の関係で、
北海道・函館市に住んでました。
当時、リアルタイムで夕方の再放送のアニメ・トムとジェリーを毎日欠かさず見て。
他にも、土曜日に放送されていた。GOGO5とか、ヤンヤン歌うスタジオなどの番組を
毎週欠かさず見てました。
「キラリHTB」も大好きで、くんたクンという熊とキャラクターと、女子アナのお姉さんとの
ほのぼのとしたやり取りが印象的で、視聴者から寄せられたイラストのコーナーも面白かったです。
余談ですが、私が函館に住んでた頃。4つ上の姉が、今をときめくグレイのボーカル・テルさんと
同じクラスで、私はテルさんの妹・クミちゃんと同級生だったんですマジで!
ア〜ッ、クミちゃん元気かな?会いたいなぁ〜っ。
957名無しだョ!全員集合:2007/07/10(火) 00:38:49 ID:???
くん太くんの体操カードとかそういえばあったなぁ・・・
HTBコーナーとかにとりに行かなきゃくれなかったような気が・・・
958名無しだョ!全員集合:2007/07/10(火) 03:21:14 ID:???
そういったサービスセンターってHTBしか残ってないよな
グッズ販売がうまくいってなかったら、HTBコーナーも今は無かったかもね
959名無しだョ!全員集合:2007/07/10(火) 19:45:32 ID:osc8vMBA
昔は各局とも、そう言ったサービスセンターがあったの?
960名無しだョ!全員集合:2007/07/10(火) 21:43:35 ID:g2rHQjHa
>>959
HBCもポールタウンにサービスセンターを持っていた。
STVはオーロラタウンにサテライトスタジオつきの
サービスセンターを持っていて、夕方は明石アナが登場していた。
日高晤郎ショーで今もやってる中継コーナー「サテスタ歌謡曲」は、
その時の名残り。
uhbは札幌駅にサテライトスタジオというかスペース持っていたよな。
961名無しだョ!全員集合:2007/07/10(火) 21:52:44 ID:osc8vMBA
>>960
サンクスコ
962名無しだョ!全員集合:2007/07/10(火) 22:11:42 ID:???
>>960
uhbのスタジオっていうと、今えき☆スタ発やってる所はあるね。

言われて思い出したけど、STVは元NTTのところの角だったね。
いつもおねえちゃんが2人小型TVの前に座ってたけど、STV以外の番組を良く見てたなw
963名無しだョ!全員集合:2007/07/11(水) 11:30:52 ID://0UO+cW
STVラジオで思い出した、そう言えば昔「じゅんきのハリキリ八丁目」っていう、
ラジオ番組があって。
私のお母さんが、番組特製のゴミ袋をゲットした事があるんですマジで!
他にも、「電リクナイン・ハンデなんかブッ飛ばせ」という、ラジオ番組のコーナーで
リスナーの家に、アポ無しで訪問する「おじゃまボーイ」がいたけど。
その人が登場するコーナーは、月曜〜木曜しかやらなかったらしいよ。
964名無しだョ!全員集合:2007/07/12(木) 11:34:32 ID:AYuMQ6gj
昔、函館に住んでた頃。小学生の時、リアルタイムで「白い恋人」とか「わかさいも」の
CMを見たけど。
アノCM、今でもやってるのかな?詳細キボン。
965名無しだョ!全員集合:2007/07/12(木) 13:30:39 ID:???
牛乳しゅきー

日曜日からー

つかさくんなつかし
966名無しだョ!全員集合:2007/07/14(土) 16:42:17 ID:iwbWRJcp
くんたクンについて、1つだけ思い出した事があるんだけど。
ある日、いつものように「キラリ☆HTB」を見たら。女子アナのお姉さんが、
「今日は、くんたクンが風邪でお休みです。」と言ったのを覚えてる。
当時、子供ながらに「キャラクターでも、風邪引くんだ。」と思った。
967名無しだョ!全員集合:2007/07/15(日) 06:34:47 ID:9eU5mvM3
HTBニュースロータリー 「ごきげんよう 菅原安信です」
968名無しだョ!全員集合:2007/07/15(日) 18:36:26 ID:???
城ゆりのニュースウェーブ・・・
969名無しだョ!全員集合:2007/07/15(日) 19:37:00 ID:L7ztDJIl
クリッパ
970名無しだョ!全員集合:2007/07/16(月) 10:15:36 ID:3TsOJral
>>955
FMアップル(HTBの子会社)で
競馬中継のパーソナリティーをやってるはずだよ。
971名無しだョ!全員集合:2007/07/16(月) 13:58:47 ID:GBhHdhyd
ヘェーッ、そうなんだレストンクス。
972名無しだョ!全員集合:2007/07/16(月) 20:23:29 ID:???
>>965
わははは
あったあったw
973名無しだョ!全員集合:2007/07/16(月) 22:02:19 ID:3TsOJral
>>971
で、5〜6年前に
蛯名正義騎手のトークショーで
MCをしてたのが、竹田のぶあきさんだったんだよね。
だから、相当競馬が好きなんだろうね。
974名無しだョ!全員集合:2007/07/17(火) 03:54:02 ID:???
>>948
×国鉄→○三井観光開発
×さざえ(サザエ食品)→○細川のつぶあん・ねりあん
×テレポート6(HBC)→○どさんこワイド
(STV)

あってるのはサンパレスのCMだけw

975名無しだョ!全員集合:2007/07/17(火) 10:42:42 ID:V/k924JN
実は、札幌に住んでる、私の中学時代の女友達から聞いた話何だけど。
彼女は、NACSのメンバーの誰かと知り合いで、だいぶ前に彼女がメンバーと飲み会に行った時。
GOGO5時の話をしたら、「アーッ、懐かしいなぁ〜っ。俺、小学校ん時。毎週欠かさず見てたよ。」と言って、
その話題でかなり盛り上がったそうです。
ちなみに、その番組には彼と同じクラスの友達が出演してたと話してました。
976名無しだョ!全員集合:2007/07/17(火) 14:41:41 ID:ZpJsOsJM
♪み〜んな集まれ GOGO ぼくらの時間だ GOGO…
977948:2007/07/20(金) 00:50:24 ID:NWuT7QL5
>>974
番組名がテレポート6だったか忘れたけど、HBCだとわかっていたけどあえて
「今日はスタジオ明石さん?」って聞いたの。生だったから周りのみんな
バカ受けだったよ。
詳しいみたいだからサンパレスの女の子教えてよ。カラカミの社長の娘って
噂もあったけど あの娘誰だったんだ 可愛かったなぁ... 
978名無しだョ!全員集合
もし、今でもGOGO5時が放送された場合。
司会者は、竹田のぶあきさんじゃなく。多分、NACSのメンバーの誰かが、司会を務めて
たかもしれないね。