94 :
名無しだョ!全員集合:04/09/30 23:00:43 ID:XTPEWp3H
まあ旧国鉄路線も民営化された今の方が協力を得られやすいとは思うが、
果たして高視聴率が取れるだろうか?
土曜の午後に一回限りのスペシャル番組ってとこかな
江ノ電の時
敗者復活戦で駕籠かついで電車と競争してたっけ
97 :
名無しだョ!全員集合:04/10/10 17:40:44 ID:CfAWv5Pn
「『TVチャンピオン』内企画は不可」とさせていただく。
「その方面の人間」を登場させないほうが盛り上がるとおもう。
98 :
名無しだョ!全員集合:04/10/10 19:13:13 ID:2ifP+8Fm
>>91 確か「いい旅ときめき本線チャレンジ2万キロ」っていう番組名じゃなかったっけ?
富士フィルム提供はよく憶えてましたね、すごい。エンディングの曲はトランザムって
いうグループが歌ってたような気がする。あの頃は鉄道で日本一週するボードゲーム
(ハプニングカードとかあるヤツ)もあったりしてちょっとした2万キロブームでしたね。
99 :
名無しだョ!全員集合:04/10/19 13:16:00 ID:gMzX/upY
テレビ局が専用列車をチャーターして各地の路線で走らせるならば
いけるかもしれない。
問題は番組予算だな。 はたしてスポンサーがつくのか?
100 :
名無しだョ!全員集合:04/10/20 19:12:29 ID:ARu3Mjcc
100age
101 :
名無しだョ!全員集合:04/11/05 20:30:01 ID:e0HNgOQy
>>99 92-93年の年越しでTBSが函館ー門司港でやってたな。
夢空間3両+スハネフ14の3段(急行能登用?)+スハフ14(TV送信用)+レインボー3両
という編成だった。
102 :
名無しだョ!全員集合:04/11/11 02:05:12 ID:hgX8JNpg
103 :
名無しだョ!全員集合:04/11/12 02:45:45 ID:nYLr5aTD
104 :
名無しだョ!全員集合:04/11/28 14:43:48 ID:8dUl3vzY
西島三重子「ラブ・ソング」(1980年頃にTBSで放送されていた「クイズ列車出発進行」のエンディング)
105 :
名無しだョ!全員集合:04/11/28 15:53:17 ID:5bktwhc6
皆さん、よく覚えてますな。この番組見てたけど「忙しい番組だな」としか記憶にない。
まぁ半日掛かりのロケを1時間内に収めようと思ったら忙しくなりますって。
107 :
名無しだョ!全員集合:04/12/28 17:03:18 ID:4ND8pa8T
故・松宮一彦は「てつ」でした。
ザ・ベストテンよりノロノリで仕事してた。
108 :
名無しだョ!全員集合:04/12/28 17:44:29 ID:WWR//WyZ
第一回は決勝は草津温泉だった記憶がある
ラビット時代はものまね芸はしてなかった
109 :
名無しだョ!全員集合:04/12/28 19:04:27 ID:4ND8pa8T
>108
第1回は新幹線使って決勝は京都。
草津温泉は吾妻線の回だからずっと後だよ。
110 :
名無しだョ!全員集合:04/12/28 22:05:59 ID:Ayg5p4aW
>>101 フジテレビもチャーターでないが、88年に24時間テレビで日本全国鉄道の旅企画
だった。
111 :
名無しだョ!全員集合:05/01/14 03:07:30 ID:g2iqCSBO
第一回目は新幹線だったのですか・・・。
じゃあ各駅停車のこだま号だったのですね。
112 :
名無しだョ!全員集合:05/01/14 14:45:25 ID:22ZnzfXz
こういう番組っていいですよね。
かなり昔の27時間テレビや
NHKの列島縦断鉄道12000`の旅とか。
113 :
名無しだョ!全員集合:05/01/30 04:04:14 ID:3hho/uVp
もう、四半世紀前の話やな。
12:00
115 :
名無しだョ!全員集合:05/02/19 06:20:50 ID:aJGbyGsQ
たしか鹿児島交通の回は車両が単行でなく2両か3両編成で重連総括制御が出来ない気動車だったから
「この列車は全部の車両に運転士が乗って 一斉に加速させたり減速させたりしてるんですよね」
なんて説明があってガキだった俺は感心しまくりでしたなー。
後 この番組で外房線を扱った回ってなかったかな?
決勝が安和鴨川で東条海岸で撮影したって記憶があるんだが・・・
116 :
名無しだョ!全員集合:05/02/19 17:37:41 ID:cZ6Lrhem
>>115 内房線ならありました。決勝は館山周辺の海岸でしたけど。
>>110 なぎら健壱とか等が日本各地からチンタラ旅しながら東京に集結する企画だっけ。
ボケッとしながら見てたけど面白かった。
もうそんな前になるのか・・・
119 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/06(金) 20:54:14 ID:e+rAWtcU
おいおい、こんな事語るよりJR西日本の今後が気になるが…。
流行に乗せられやすい方ですな
121 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/07(土) 17:10:26 ID:Pqo711yk
当時私は全国の赤字ローカル線に興味があったのでかなり夢中で見ていた。
東武日光線の回の停車駅
春日部 杉戸(東武動物公園じゃない) 新栃木 新鹿沼 (瞬間タレント・ラビット関根登場) 明神 下今市 東武日光
臨時快速のスジで走ったな。こりゃ。
123 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/12(木) 14:46:23 ID:2JYcdn6F
>>122 25年も前の放送なのに細かな記憶すごいね
ビデオで録ってたの?
124 :
名無しだョ!全員集合:2005/06/02(木) 00:03:02 ID:wNcmfZ8q
ネットで回ってるペリーのモノマネを関根がパクったの?
パクラレたの?
この頃のラビット関根と今の関根勤とでは、あまり芸風は変わってないと思う・・・
126 :
名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 03:40:58 ID:DsZXWqdH
同意
127 :
名無しだョ!全員集合:2005/10/21(金) 16:32:07 ID:M2BFV8XT
ウラ関根TVあたりで秘蔵Vとしてやって欲しいなぁ…てかウラ関根自体復活希望!!
128 :
名無しだョ!全員集合:2005/11/28(月) 03:42:56 ID:KYvfaV1k
くろこ
司会が渡辺文雄だったのは、違う番組か?
130 :
名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 16:34:32 ID:ZGeVpCbs
>>129 この番組で間違い有りません。渡辺・松宮・女性(後に松宮婦人→離婚)
の3名が進行役でした。
松宮「夫人」xてだれ?
132 :
名無しだョ!全員集合:2006/02/12(日) 19:13:28 ID:FbOVV6jK
俺、出演したよ。
松宮さん、人懐っこくて、独協大スキー部出身だって話してた。
アシスタントの女性と出来てたなんて、わからんかった。
渡辺文雄氏は本番前は厚顔不遜で愛想なかったのに、本番始まったら、
笑顔で話しかけてきたのでバランスを失って、成績はダメだった。
133 :
名無しだョ!全員集合:2006/03/12(日) 09:26:50 ID:PX+cTAXU
御殿場線の時はゲストがアン・ルイスで、
決勝は富士スピードウェイだったと記憶。
地元の新聞の記事にもなった。
134 :
名無しだョ!全員集合:2006/03/12(日) 10:49:41 ID:TUHmR8mx
>>127 VTRはTBSに残っているみたい。
ラビットクイズの部分がジャングルTVで関根さんの懐かし番組として紹介されてた。
本人はそんなに照れてなかった。
寧ろ別番組でカマキリ拳法のVTRが流れた時の方が恥ずかしがっていた。
135 :
名無しだョ!全員集合:2006/04/08(土) 19:06:17 ID:YY4PsBnq
坂井輝久
136 :
名無しだョ!全員集合:2006/05/04(木) 05:05:27 ID:Iytptxpy
坂井輝久
137 :
名無しだョ!全員集合:2006/05/04(木) 08:43:44 ID:UIrwr85T
紀勢本線の回のオープニングは和歌山城前からで、宇治田省三和歌山市長(当時)が着物姿で紀州犬連れてやって来た。
138 :
名無しだョ!全員集合:2006/05/04(木) 22:37:42 ID:Iytptxpy
箕島で停車
139 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/23(日) 05:01:09 ID:sqXCk54V
保守
生きている人のほうが少ない?
141 :
名無しだョ!全員集合:2006/10/17(火) 17:57:35 ID:u5mEjphw
第一回の放送は東海道新幹線
この回は見忘れたと言うか番組の存在を知らなかった
第二回が山口線のやまぐち号
落っこちクイズの敗者復活戦は、自転車でゴールに向かう物だった
第三回は飯田線
佐久間ダムでのできたて電気を探すゲーム
敗者復活戦はダンプで佐久間ダムに向かった
たとは断片的に覚えている
>>30 のラビットクイズはカメラマンが一人だけ画像を撮っていた
松宮アナは当時国鉄2万キロを全線乗車していた鉄です
142 :
名無しだョ!全員集合:2006/12/31(日) 21:32:04 ID:TKZgPgH6
すごく懐かしい。今では通らない企画でしょうな。確か鹿児島交通も出ましたよね?
143 :
名無しだョ!全員集合:2006/12/31(日) 21:38:15 ID:36gjpkoD
金沢オーディション受けたが落ちた(涙)。
オーディションの司会は今は亡き松宮一彦アナだった。
144 :
名無しだョ!全員集合:2007/03/03(土) 16:18:01 ID:H+2wQhoa
落っこちクイズで不正解、
周辺に民家が見当たらない駅に降ろされる寂しさよりも、
そんな駅を持つ地方ローカル線が次々廃止になるのが、
寂しい。
こっそり革新
146 :
名無しだョ!全員集合:2007/05/07(月) 05:04:25 ID:YcevGs1D
第12回ウルトラクイズのアラスカ鉄道はこれが元ネタかな?
147 :
名無しだョ!全員集合:2007/08/13(月) 19:53:25 ID:Z+UMNA2P
ヾ(゚ω゚)ノ゛
148 :
名無しだョ!全員集合:2007/10/13(土) 20:15:38 ID:8DOHXx99
>146
違うと思う
149 :
名無しだョ!全員集合:2007/11/19(月) 02:39:19 ID:PHgXKgks
うろ覚えなんだがいつでも-レイルウエィ
って歌詞のある歌ってこの番組と関係あった?
小1の時でラビット関根くらいしか覚えてないんだけど
150 :
名無しだョ!全員集合:2007/11/28(水) 16:37:10 ID:/zsSNLUG
151 :
名無しだョ!全員集合:2008/01/28(月) 11:29:32 ID:WQhw0KS/
ラビットに引っ掛けて起用されたラビット関根
152 :
名無しだョ!全員集合:2008/05/15(木) 12:22:47 ID:5N3PoZF+
当時は国鉄だったのに
よく協力してくれたものだ
153 :
名無しだョ!全員集合:2008/05/31(土) 13:33:16 ID:kfdwMBiD
>149
その番組は「ときめき本線いい旅チャレンジ20,000km」ですよ。
日曜10時代にフジテレビ系列で放送されていました。
スポンサーはフジフィルム、当時の「いい旅チャレンジ20,000km」のタイアップ企画です。
司会は押坂忍、4人の各パートナー(故近江俊郎先生ほか)の解答に視聴者が持ち点を賭けて
5000kmから20000kmまで積み上げるというもの。
問題は各地の路線起点終点一路線の駅から6問出題されます。
なお、出題するタレントは実際チャレンジ20、000kmの会員登録されていました。
起点終点では駅名標を一緒に写真をとる、これを「踏破」といいます。
「切符を拝見!」だっけ>チャレンジ20000km
155 :
名無しだョ!全員集合:2008/07/23(水) 11:28:55 ID:hcESDsCk
滝川大貴には気を付けろ
156 :
名無しだョ!全員集合:2008/10/04(土) 20:14:36 ID:/zniYdQG
そう
ある意味ラビット関根は放送禁止スレスレ
158 :
名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 09:37:54 ID:abeIUqKU
じゃキッチュは?
160 :
名無しだョ!全員集合:2008/10/21(火) 12:23:21 ID:pD0aWzzk
落語家(夢の助?)が「ついに だめか」(亀田 新津)と言ったのは、この番組ですか?
ウルトラクイズの亜流的で、後のTVチャンピオンっぽさが良かったけど意外と短命だったなあ
鉄道旅行が当時より割合が減ってる今の方がうけたのかな
旅する人は、
164 :
名無しだョ!全員集合:2009/09/24(木) 05:33:08 ID:HmtHUIwD
東山
166 :
名無しだョ!全員集合:2010/04/18(日) 11:06:07 ID:Oya8e4rS
上げ
167 :
aa:2010/05/09(日) 21:55:02 ID:ioMY88Je
169 :
名無しの視聴者 :2010/09/26(日) 01:05:09 ID:TdEIzhvg
いい旅チャレンジ20000キロより少し前かな。
高校生クイズでも似たような企画してたよな。
170 :
日本縦断クイズ合戦:2010/10/07(木) 22:10:28 ID:oFieasLv
司会が出門英に代わり日本縦断クイズ合戦になった途端つまらなくなった。
171 :
名無しだョ!全員集合:2010/10/11(月) 07:17:39 ID:AOMijsF7
このスレ、7年越し?すげ〜。
俺のオヤジがこの番組の記念ボールペン貰ってた
東武戦は当時の特急車両デラックスロマンスカーを使用してた記憶があるが
当時の特急は基本ノンストップか下今市まで停まらないかだったと思うけどどうだったかなあ
174 :
坂井輝久:2011/02/06(日) 22:50:42 ID:dpwq1FtH
最終回、字幕スーパーで田園を走る列車の映像に
「ハルオモトメテ・・・」みたいな文言が出て、
「ハルヲモトメテ・・・」なのになと、小学校の
低学年ながら思ってました。
ラビットはインパクトあった。
176 :
坂井輝久:2011/10/23(日) 05:27:17.40 ID:UM4zwbA/
age
177 :
名無しだョ!全員集合:2012/02/02(木) 20:47:57.43 ID:XQExxflG
坂井輝久
178 :
名無しだョ!全員集合:2012/02/02(木) 21:27:57.96 ID:bj6s/7uW
>>173 35歳独身無免無職バスヲタイベコンストーカーバカチョンカントントンチンカンエベンキデブ横井氏ねブタw
落っこちクイズに使う踏切がおもろかった
180 :
名無しだョ!全員集合:2012/10/20(土) 11:40:42.37 ID:8N5CDfBl
こんなスレががあったとは・・・。
西島三重子のエンディングテーマがよかった記憶がある・・・。
視聴率が悪かったから打ち切られたの?
鉄道好きだから、この番組面白かったのに。
183 :
名無しだョ!全員集合:2012/12/25(火) 23:58:46.20 ID:9I7LIRlB
184 :
名無しだョ!全員集合:2013/04/17(水) 20:28:03.83 ID:Q6/9W+g3
t
185 :
名無しだョ!全員集合:2014/02/27(木) 19:04:34.20 ID:ixoxffJC
横井貴幸気持ち悪い
まさかラビット関根が電車モチーフなヒーロー物の司令官になるとは...
187 :
名無しだョ!全員集合:2014/03/02(日) 05:32:39.69 ID:bcHpGlOd
×宣伝乙
○害宣乙
189 :
筋鉄じじい:2014/04/19(土) 09:05:17.03 ID:C3vFqytk
東武日光線でクイズに参加して、日光東照宮で決勝クイズで優勝したじじいです。
四人一組で戦い、優勝賞金40万と旅行券20万を獲得、副賞で日光東照宮の十二支「絵馬」をいただきました。
因みに準優勝チームは長箒一人一本でした。準優勝チームは凄く悔しがっていました。
なお、クイズで使用した車両は当時の特急ロマンスカー「きぬ」「けごん」でした。
あげ
191 :
名無しだョ!全員集合:2014/07/06(日) 17:12:56.19 ID:CPQt9CE2
小園妙子。
ラビ
193 :
食いしん坊番台:
いまやってほしいけどな
いまなら北陸新幹線東京から金沢までとか
上野から札幌まで北斗星に乗るクイズ列車やってくれたらと思うけどね。
なにより当時はあのいい旅チャレンジ20000キロやスタンプコレクションが流行っていた、全盛期だったからね。
国鉄もたくさんお金あったんでしょう。