紅白歌のベストテン

このエントリーをはてなブックマークに追加
123名無しだョ!全員集合:2006/10/29(日) 13:28:49 ID:???
プラッシーを何ヵ月分提供なの?
124名無しだョ!全員集合:2006/11/06(月) 14:01:09 ID:???
もっと見たいですね。
125名無しだョ!全員集合:2006/11/25(土) 22:55:17 ID:???
CSで放送してほしいんだけど
126名無しだョ!全員集合:2006/11/26(日) 02:57:15 ID:3ZKj2HHo
今更だけど>>77
スカパーのTBSチャンネルで放送された『TBS歌のグランプリ』
(昭和42年7月放送)の中に福岡からの中継がある。
127名無しだョ!全員集合:2006/12/30(土) 14:58:46 ID:???
荒木一郎とか出てたよね
128名無しだョ!全員集合:2007/01/06(土) 17:05:07 ID:???
>>72
HTVはクロス時代はやってなかった。フジの枠だったから。
フジの番組がTSSへ移動した1975年10月から開始。
129名無しだョ!全員集合:2007/02/14(水) 10:07:03 ID:Mh4LKaqR
>>45>>76
エヌティービーって言ってたんだな、俺は北海道に住んでたガキだったんで
ずっとエスティービーって言ってると思ってた。
130名無しだョ!全員集合:2007/03/31(土) 08:07:47 ID:aQ1FfSQM
昔、あの中岡俊哉さんの「新・恐怖の心霊写真集」である人がこの番組
をカメラで徳光和夫アナの顔をテレビ画面越しに撮ったら、すると徳光ア
ナのオデコあたりに顔が写ってたと、ウソだと思ったら古本屋に逝って確
かめてチョーダイ!!
131名無しだョ!全員集合:2007/04/22(日) 15:20:28 ID:???
中岡俊哉さんってまだ生きてるの?
132名無しだョ!全員集合:2007/04/22(日) 18:44:35 ID:???
>>131
聞く前に調べろクズ
133名無しだョ!全員集合:2007/04/23(月) 23:01:19 ID:ovEGOBdT
1974年ごろ堺正章氏がハウス食品のラーメン「シャンメン・みそ味」のCMやっていた。で「紅白歌のベストテン」のスポンサーは、ライバルの日清食品。堺正章氏は、とてもやりにくい状態だった。
134名無しだョ!全員集合:2007/04/23(月) 23:11:08 ID:ovEGOBdT
この番組は、NNN加盟局だけで放送していた。よって堂々と「NNNニュース速報」が流せた。
135名無しだョ!全員集合:2007/04/23(月) 23:20:57 ID:ovEGOBdT
キャンディーズはこの番組に出られませんでした。解散前日の放送で他の歌手が、キャンディーズの歌をうたい徳光和夫アナが「キャンディーズは明日解散です。」とコメントしていた。悲しいものがあった。  
136名無しだョ!全員集合:2007/04/30(月) 11:51:56 ID:zRj0od3s
>>44自分もこの企画が好きでした。何て過酷な番組だろうと思いながら
ワクワクしながら見てました。最後までクリアできなかった新人に確か
司会の堺正章が「皆さん、0票の方はいないんです。少しでも誰かがあなた方
を応援してるんです。それを励みにこれから頑張ってください」と最後に
慰めていましたが、10票位しか入らなかった新人さんは凄く悲惨でした。
確か3回目の時のクリアの新人は「発表形式」だったと思います。
自分は昭和52年の記憶が少しあります。
1回目クリア
清水健太郎、狩人、清水由貴子、高田みづえ、太川陽介
2回目クリア
榊原郁恵、神田広美、川中美幸(再デビュー)あと少しいたような・・。
3回目クリア
谷ちえ子、山川ユキ
選ばれなかった人
久木田美弥、中沢千鶴子など・・。
137名無しだョ!全員集合:2007/08/04(土) 16:35:22 ID:omrmxQJ0
ヾ(゚ω゚)ノ゛
138名無しだョ!全員集合:2007/08/22(水) 16:32:54 ID:???
ほしゅ
139名無しだョ!全員集合:2007/11/01(木) 16:50:00 ID:clW/qXDe
>>1
なんでやめちゃったの?
来年から復活してほしい。

♪赤っ 真赤な太陽に 白っ ぽっかり白い雲

 ほら みんなで歌おうよ らんらんらんのらんらんらん 
 
 らららんらんらん

 
140名無しだョ!全員集合:2007/11/14(水) 16:45:36 ID:???
初期の頃、電話審査員をしたことがある。
テレビに声が出る訳じゃないけど、ドキドキして電話が掛かってくるのを
待ってた。お礼はシャンプーとリンスの詰め合わせだった。
初めてリンスを使った時には、洗い桶にぬるま湯を入れて
キャップ一杯を入れ、しゃかしゃかしゃかとして頭をつけてから
洗い流した。なんか大人になった感じだったけど、数週間前
テレビで南こうせつが同じようにリンスして嬉しかったってのを
話してたのを聞いて懐かしく思い出してた。
141名無しだョ!全員集合:2007/11/18(日) 03:06:17 ID:???
なんか、懐かしき昭和時代の逸話って感じですねー
142名無しだョ!全員集合:2007/11/19(月) 22:03:41 ID:wDAk+uvr
今でも鮮明に記憶に残っているのは、後のバックダンサー(スクールメイツ?)
のミニスカートの中をローアングルで長々と映していたシーン。
よくやってたような気がする。とても楽しみだった。
143名無しだョ!全員集合:2007/11/19(月) 22:13:04 ID:???
日テレだからバーズだろ。
144名無しだョ!全員集合:2007/11/23(金) 00:05:29 ID:rUPKBJzf
スクールメイツも正式には「日本テレビ音楽学院」だったような。
145名無しだョ!全員集合:2007/11/23(金) 13:35:42 ID:???
スクールメイツは渡辺プロの東京音楽学院。
146名無しだョ!全員集合:2007/11/24(土) 00:37:01 ID:1qdH5jH2
キャンディーズの微笑み返しがみたい
147名無しだョ!全員集合:2007/11/24(土) 21:57:06 ID:Ek1CGGAe
フジテレビの『夜のヒットスタジオ』に出演する歌手は何故か出なかった。
148名無しだョ!全員集合:2007/11/24(土) 22:32:06 ID:Dxu0PWj/
日テレ系と他局系のクロスネット局が月曜8時枠日テレ枠にするようになった原因の番組。確か、テレビ大分とテレビ宮崎がこの枠をNETから日テレに変えた。
149名無しだョ!全員集合:2007/12/07(金) 03:25:37 ID:0Lc4aFmh
>>147
そりゃ当時同じ月曜の生放送だったから
紅白歌のベストテン(トップテン含む)とヒットスタジオ
両方出演は無理でしょ。
150名無しだョ!全員集合:2007/12/07(金) 21:49:05 ID:P4f2ahbX
第76回紅白CHI×CHI合戦
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=665545
151名無しだョ!全員集合:2007/12/08(土) 13:09:06 ID:oXD87qLW
紅白歌合戦「見ると思う」19% 大晦日になってから決める人も
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9238.html
152名無しだョ!全員集合:2007/12/08(土) 13:19:21 ID:???
スレ違いやめれ
153名無しだョ!全員集合:2007/12/19(水) 18:51:57 ID:???
記憶違いだったらごめんなさい。
佐良直美さんは、女性何代目?、
昭和何年何月から

昭和何年何月まで司会をしていましたか?
154名無しだョ!全員集合:2008/02/08(金) 10:01:36 ID:N5ifOD1O
紅白
155名無しだョ!全員集合:2008/02/08(金) 12:02:41 ID:???
歌の
156名無しだョ!全員集合:2008/02/13(水) 04:21:28 ID:VcDANYwE
77年頃一度だけ公開録画に行ったことある
一番前の席だったからよく覚えてるけど
百恵ちゃんが乙女座宮を歌ってたなぁ
157名無しだョ!全員集合:2008/06/04(水) 17:41:59 ID:???
ベストテン
158名無しだョ!全員集合:2008/08/13(水) 22:49:32 ID:mkLRI3o7
159名無しだョ!全員集合:2008/08/19(火) 00:57:13 ID:Nr/R9Nwf
白組キャプテン!堺!ん正章でごさいまーす!
紅組キャプテン!岡崎ぃ友紀でぇーす!

およげ!タイヤキくんが大ヒットしたとき、子門真人が出演して歌った。
オープニングからすでに出てきて、マチャアキの「それではそろそろまいりましょーか!」に
すかさず「ひらけ!ポンキッキ!」と叫んで、みなズッコケるというお約束もあった。

「あのねのね解散」と煽りに煽って、原田と清水が泣きながら去った。
すぐに「新グループ登場!」と出てきたのは、2人そのままの「そのねのね」だった。
160名無しだョ!全員集合:2008/08/19(火) 03:14:25 ID:???
沢田研二が1980年秋、日本歌謡大賞の受賞者大会の回に出演した時の話。
例の関係悪化で通常は出演していなかったナベプロ勢。
沢田は特例なのか、賞絡みは特別なか、関係修復前夜だったのかは知らないが。
ハシャいだ堺のリクエストに答えた沢田。酒場でDABADAの歌詞の最後、
「ダバダディーディーダバダディーダ」を「沢田でんでん虫を食べた」に変えて歌った。
喜んだ堺は続く西城秀樹にも「サンタマリアの祈り」の歌詞を「三多摩地区」に
変えてくれと頼んだが、感情をこめたバラードのためか、ヒデキはさすがに変えなかった。
161名無しだョ!全員集合:2008/08/20(水) 18:37:55 ID:???
バーズのパンチラやビキニ姿での乱舞はスクールメイツに勝ってたよね?
162名無しだョ!全員集合:2008/08/20(水) 22:54:48 ID:???
バーズのいつも向かって中央右側にいた子が好きでした。
確か遠藤なんたらとかいったような記憶が。
163名無しだョ!全員集合:2008/09/07(日) 06:30:04 ID:???
レッツ!ダイヤル!
164162:2008/09/08(月) 11:39:07 ID:???
遠藤由美でした。
なんとまだ現役でした。
ttp://www.enyumi.net/enyumi.html
165名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 04:42:01 ID:Q5oeNsA3
>>160   さすが秀樹!歌と笑いは別物や!また堺も堺や!んなことよう言うたわ!ジュリーもバカや!
作ってくれた先生に対する侮辱や!お前は森進一か!あ?同じ事務所やっけ?忘れた。
素人がかえ歌で歌うのとは、ちゃうねんから。プロ歌手やねんから。
166:2008/11/17(月) 05:18:37 ID:YElVD3X/
うるせーカスヲヤジ
167名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 18:36:21 ID:uQbScTtK
>>166 カスヲヤジはよかったなぁ〜(笑)実際そやねんけど。反論出来ひんところがつらいなぁ〜ww
168名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 19:33:08 ID:UXE8N1xu
>>161
日テレだから鳩にちなんで「TheBird's」だっけ?
CXは「学校の友達」にちなんで「スクールメイツ」?

あの頃はよかったよ。マジ・・・チンコ立ってたし。
169名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 19:36:03 ID:UXE8N1xu
>>93
本放送と同時に「ザ・トップテン」→「歌のトップテン」へ。orz
その前親戚のいる仙台でMMT経由で見た時、マジ感動。
当時は自宅でFCT見てた。ザラザラでモノラルで劣等感感じたよ。

1980年〜1983年付近
170名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 19:48:20 ID:UXE8N1xu
>>34
まっかっか〜だ、まっかっか!、まっしろけのけ!
まっしろけ〜だ、まっしろけ!、まっっかかのか!
↑2回繰り返し。@ed


>>76
ヲレが見た時はいきなりOP。
(テロップズーム)
♪赤、まっかな太陽に〜
 白、ぽっかり白い雲
 そら、みんなで歌おうよ〜
  ラッターララタッタ、タン・タン・タンタカタン!
(提供アナ、花王〜)

→堺・大場の順で司会のあいさつに続く。

>>72 最終結果発表順
NTV除く→STV・RAB・ABS・TVI・YBC・MMT・FCT・YBS・TSB・KNB FBC SDT・CTV・YTV・NKT・HTV・KRY・JRT・RNC・RNB・RKC・FBS・TOS・UMK
で集計発表じゃなかった?局別ランキングって週によってめちゃくちゃ差があったのは記憶に新しい。
乗り遅れたTeNY・KTK・NIB・KKT・KyTはorz 当然OTVは対象外
(かつてNSTでやっていた時期があったらしい、なんで打ち切りになったんだろうね?こんなお化け番組)
171名無しだョ!全員集合:2008/11/17(月) 21:24:08 ID:hrWGQ+gs
>>147
一年後のレスで申し訳ない。
ピンク・レディーは全盛期、毎週のようにどちらの番組にも出てた。
172
それがどうしたカス