1 :
ひろ:
オープニングがカッコよかった番組は?
初期の「HEY!HEY!HEY!」(ゲイシャガールズが主題歌)
「ムーブ・島田弁護協会」(逆ピラミッド風のセットが暗闇から前進してくる感じ)
2クール目の美少女日記2
藤本美貴がイタリアを巡るやつ
主題歌が「Let'sdo!大発見」→「会えない長い日曜日」
個人的には大発見のほうが好き
3 :
ひろ:02/11/14 06:50 ID:RBW0IBmR
はねるのトびら とびら開きまくり!
4 :
gongo:02/11/14 10:03 ID:YJLwKrtk
TBSのザ・サスペンス。CGがカッコよかった。
5 :
gongo−dodan:02/11/14 10:08 ID:YJLwKrtk
日テレ開局35年記念のOP。CGの日テレ社屋になつかしの番組の数々がめまぐるしく現われる。
MBSナウ
7 :
名無しだョ!全員集合:02/11/14 20:43 ID:+FzORKvj
今の「開運!なんでも鑑定団」のOP。テレ東一気合の入ったオープニングCG。
8 :
名無しだョ!全員集合:02/11/14 20:44 ID:b8MeQq73
夢で逢えたら
9 :
名無しだョ!全員集合:02/11/14 20:58 ID:NXWqcINd
松田優作の探偵物語
NHKニュースTODAY
NNNきょうの出来事の1990〜1992バージョン
筑紫哲也ニュース23の初代バージョン
11 :
名無しだョ!全員集合:02/11/14 21:41 ID:bEKXQhWl
平成教育委員会
12 :
名無しだョ!全員集合:02/11/14 21:53 ID:kwxZudtv
F-1の城達也のナレーション。
特に中島引退の時の鈴鹿のオープニンクは泣けた。
13 :
ひろ:02/11/15 01:56 ID:KEIcy6Dr
「平成教育」はカッコいい!たけし逸見が走るやつ
14 :
名無しだョ!全員集合:02/11/16 00:39 ID:8q1m9Lmm
昔のゴールデン洋画劇場・戦車とかでてくるやつ
15 :
名無しだョ!全員集合:02/11/16 01:46 ID:F1dv3uDt
「すばらしい世界旅行」OP曲とタイトルバックがいい。
16 :
ひろ:02/11/17 00:10 ID:lCmcJuf5
やっぱ「おかげです」のガラガラヘビ。すっげーワクワクした!!
17 :
名無しだョ!全員集合:02/11/17 00:25 ID:s0lomkrh
昔の土曜ワイド劇場のオープニング
曲だけでも(・∀・)イイ!! から聴きたい
どっかで落とせるとこないかな
18 :
名無しだョ!全員集合:02/11/17 00:54 ID:pMjt7I3w
中村敦夫の木枯し紋次郎
19 :
名無しだョ!全員集合:02/11/17 01:08 ID:hNcWE2wL
ルパンV世
20 :
名無しだョ!全員集合:02/11/17 02:31 ID:bdm+9wdB
>>19 個人的にはPart3が好き。曲も良かったし
21 :
名無しだョ!全員集合:02/11/17 03:02 ID:nkz+tgVC
>>17 落とせるところは知らないけど
ABCテレビでは平日朝9:30からの再放送枠で
曲のみならまれに流れることがある。
実家に帰ったときにもし流れてたら録音してあげてもいいけど・・
(現在、ABCの放送エリア内に住んでいないので)
でも、昔っていつ頃のものだろう。何世代前?
>>21 たぶん15年前ぐらいまで流れてた奴だと思う。
自分は関東なんで気長に待つ&探します。
お心使いどうもでした。
>>19-20 Part3かどうかは知らんが、
「ルパン三世'79」って奴が俺は好き。
24 :
名無しだョ!全員集合:02/11/21 00:47 ID:ctzpgkMM
古畑任三郎。 “田村正和”って2回出るとこ
25 :
名無しだョ!全員集合:02/11/21 01:02 ID:6h5cti5R
ワーズワースの冒険。あの神秘的な歌が好きだった
>>25 あれはいいよね!
ワーズワースっていう人を知ったのもあの番組名がきっかけだった。
27 :
名無しだョ!全員集合:02/11/22 11:28 ID:9qiwuDC1
>>23 「ルパンダフ〜ル!」っていう奴だっけ?あれ良かった。
28 :
名無しだョ!全員集合:02/11/22 11:31 ID:UtvhBoon
傷だらけの天使
>>27 「るぱんだふーる」????????????????????
30 :
名無しだョ!全員集合:02/11/22 13:55 ID:ya2KBZmi
上海紅鯨団ナリ
31 :
名無しだョ!全員集合:02/11/22 14:48 ID:8yOontGt
特捜最前線の青いバックに、矢印が飛び交うやつ。
32 :
名無しだョ!全員集合:02/11/22 14:55 ID:KIV+dsAB
やっぱり「ムー一族」だろ。
ある意味ビデオアート。
ローカルですまんが、中国放送のH(アッシュ)。
深夜の帯番組で、確か広島の町をメカ巨大鳥が飛んでいく全編CGだったと思う。
曲もオリジナルっぽかったし、凝っててカッコ良かった。
10年ぐらい前であれはすごい。
オープニングに気合を吸い取られたのか番組は1年であぼーん
34 :
名無しだョ!全員集合:02/11/22 16:11 ID:9qiwuDC1
>>29 勿論初代の「ルパン・ザ・サード!」の間違いじゃないよ。
「あしーもとにー、からみーつーくー」がエンディングテーマの出だしだったかな?
ちなみに「ワルサーP38」も入ってた。
35 :
名無しだョ!全員集合:02/11/22 17:02 ID:NU5apMh0
ダウンタウンの・・・!?
ダンスではじまった番組
36 :
名無しだョ!全員集合:02/12/01 22:54 ID:MEpjV+pA
昔のアタック25が結構カッコよかった。
エールフランス空港と離陸する飛行機。
パペポTVかな。
38 :
小島一慶:02/12/01 23:26 ID:sXsnQEwE
ぴっ
たしカンカン!
39 :
名無しだョ!全員集合:02/12/01 23:36 ID:enIyL61G
ワンナイR&R
40 :
名無しだョ!全員集合:02/12/01 23:55 ID:cD3kX4Cs
ベストヒットUSA 今晩は小林克也でっす
41 :
名無しだョ!全員集合:02/12/02 00:46 ID:lMFgUfQI
大都会PART3
42 :
名無しだョ!全員集合:02/12/02 00:49 ID:qQBy92xn
クイズダービー
43 :
名無しだョ!全員集合:02/12/02 01:13 ID:fS/KqdKZ
OH!たけし
巨泉前武ゲバゲバ90分
初めて見た時いきいきなりコンサートホールが映るからつまらないクラシックの中継かと思ってチャンネル変えちまいますた。
そしたら毎回コンサートネタから始まるんだったのね・・・
でもギャグ番組としてはカッコいいオープニングだった。
森光子や工藤静香が出てたフジのコメディードラマ「なんだらまんだら」
写真コラージュで遊びまくったような全然ドラマっぽくないOPで
ビデオ録画してそこだけ何度も見てた。これで内容ももっとはじけてれば・・・
バラエティなら「ウンナンのやるやら」は毎回OPのCGが凝ってたなあ
OPだけで1分以上やってたし
46 :
名無しだョ!全員集合:02/12/02 05:41 ID:SABP5bDh
噂的達人
47 :
名無しだョ!全員集合:02/12/02 11:31 ID:graD23wf
朝日放送「たいむ6」
マルビルの電光ニュースをお天気カメラで映すと「6時です、たいむ6。
朝日放送テレビです」の文字が流れ、そこにタイトルが出る。
初代のテーマ曲はあのキダ・タロー。
よみうりテレビの「きんきToday」も「o」の部分が気球になって、
京都や神戸のイラストの街の上を飛ぶという凝ったつくり。
かっこいいというよりはキレイでほのぼの。
48 :
名無しだョ!全員集合:02/12/02 11:57 ID:q384F78i
「野生の王国」
「すばらしき世界旅行」
「驚異の世界」
「マイティ・ジャック」
「キャプテン・ウルトラ」
「大江戸捜査網」
私の、歴代オープニングかっこいいベスト10の一部。
49 :
名無しだョ!全員集合:02/12/02 12:08 ID:2csJkVZ1
藁っていいとも。
50 :
超有名:02/12/02 12:15 ID:rZ38IFIi
「ウルトラQ」でしょう。
毎回違うタイトルバックや演出。
毎回一緒の石坂工事のナレーション「これから30分、あなたの目は・・・」
51 :
名無しだョ!全員集合:02/12/02 15:25 ID:iklncm9N
>>12 「腕(かいな)を振るよ」ってやつだよね。泣いた。
52 :
名無しだョ!全員集合:02/12/23 14:19 ID:+ZaEtBb2
あげ
53 :
名無しだョ!全員集合:02/12/23 16:08 ID:59Z07IWr
スタート当初の「ココリコミラクルタイプ」
54 :
名無しだョ!全員集合:02/12/27 18:59 ID:Dhy6aMkb
濱マイク
56 :
:02/12/27 19:18 ID:???
アルチュン。
57 :
もり:02/12/27 20:27 ID:3Z5ejnXE
昔のTBS&フジの番組全部がかっこよかった。特にスポーツ番組とか。
58 :
名無しだョ!全員集合:03/01/05 02:39 ID:6ZW0E2eK
ニュースステーションの三代目オープニング曲好きだったなあ。夜空からいろいろなものが降って来るやつ。
今の凝ったCGはだめ。
59 :
山崎渉:03/01/10 05:41 ID:???
(^^)
60 :
山崎渉:03/01/10 18:11 ID:???
(^^)
61 :
名無しだョ!全員集合:03/01/13 07:45 ID:0VDrVJEe
NHKのyou。
外人がキーボードを叩いている奴。好きでビデオに残ってるよ。
62 :
名無しだョ!全員集合:03/01/14 10:01 ID:tlOqkNO4
初期の「マジカル頭脳パワー!!」(90年〜93年まで)
銀色の板をレーザー光線で切り抜いていくところがよかった。
63 :
映像周波数名無しさん:03/01/14 23:19 ID:cY1bT3uu
カッコいいとはちと違うかもしれないが
奥様は魔女。あれは名オープニングだよなあ。
64 :
名無しだョ!全員集合:03/01/14 23:39 ID:Jj92AUcd
タイムトラベラー(NHK)
65 :
名無しだョ!全員集合:03/01/14 23:41 ID:H03ZHgrM
アメリカンキッズ
主演・・・早見優
66 :
名無しだョ!全員集合:03/01/16 12:19 ID:pp4GGOJN
カッコいいと言うのとはちょっと違うが、
「これがキャイ〜ンだろ!!」の初代OP
(何故かロボットアニメ物)
67 :
名無しだョ!全員集合:03/01/16 13:53 ID:Io0ELYsx
ぷらちなだよやっぱ!
68 :
名無しだョ!全員集合:03/01/16 18:47 ID:vOSxV2BZ
NNNきょうの出来事:現在のひとつ前のOP
「だららん!」というティンパニの音がミソ。
69 :
名無しだョ!全員集合:03/01/16 23:29 ID:LkkpBczb
初期の「気分は上々」
ついでにその前番組「桜吹雪は知っている」もかっこよかったな
すぐに終わったけど
70 :
提供:名無しさん:03/01/18 22:07 ID:OQHNGQxW
「おぼっちゃまくん」
アニメにもかかわらず「この物語はおぼう家999代当主…」と言うナレーション
「ちゃまちゃまのおなーりー」でOPへ
歴代「スケバン刑事」
3人ともカッコ良く決めてる。
71 :
名無しだョ!全員集合:03/01/19 00:22 ID:a7Li2J21
>>69 上々は確かに良かった。ウンナンが自転車乗ってたり、タクシーの映像が
あるやつだよね?ところであのオープニング誰のなんて曲?
知ってる人いませんか?
72 :
_:03/01/19 00:31 ID:xiPSaSlj
ドリカムの「うれしたのし大好き」
73 :
名無しだョ!全員集合:03/01/19 01:04 ID:SaxdCxRo
既出だが「傷だらけの天使」ショーケンカコイイ!
74 :
:03/01/19 01:21 ID:KgMthpwa
トマトとかコンビーフ食うやつな。
学生のとき友達とショーケンの真似した。
75 :
:03/01/19 01:29 ID:qc6JzyIN
宇宙刑事ギャバン
宇宙刑事シャリバン
宇宙刑事シャイダー
76 :
名無しだョ!全員集合:03/01/19 02:23 ID:utrrQFhM
25年位前に土曜深夜日テレでやってたアメフトの番組。
ロックフォードの事件メモの後かなんかにやってたんよぉ。
あの映像とタイトル曲が忘れられへん。
また聴きたいが、わからん。
77 :
名無しだョ!全員集合:03/01/19 02:26 ID:utrrQFhM
傷だらけの天使はさぁ、衣装が菊池武夫のBIGIでさぁ
かっこよかったおぉ〜
78 :
名無しだョ!全員集合:03/01/20 16:01 ID:c4Dsb8U0
>>53 ああ、あれよかったね。青空をバックに出演者が次々紹介されるの
(最近のOPも好きだけどね)
OP曲が「リラックス」というチョイスもイイ
ミラクルタイプのOPは最近のバラエティではかなり好きな方だ
俺は山崎渉(^^)の信者です。
80 :
名無しだョ!全員集合:03/01/27 18:03 ID:KWxqI9e5
ベタですまむが、エヴァ。
81 :
_:03/01/27 18:03 ID:synVnAAc
NNNニュース(日曜夕刊とか)の「N」の字が回転する奴。
BGMが好き。
83 :
名無しだョ!全員集合:03/01/31 23:42 ID:DpttBpXQ
JNNJNNJNNJNNJNNJNNJNNJNNJNNJNNJNN
JNNJNNJNNJNNニュースコープJNNJNNJNNJNN
JNNJNNJNNJNNJNNJNNJNNJNNJNNJNNJNN
84 :
:03/01/31 23:46 ID:MVo/6MNa
MBSナウ
85 :
名無しだョ!全員集合:03/01/31 23:54 ID:jmNMaXYT
大追跡
86 :
名無しだョ!全員集合:03/02/01 00:11 ID:8dmIpt8B
映像の世紀(NHK)
今でも加古隆の「パリは燃えているか」を聴くと
鳥肌が立ちます。自分的には満点でした。
87 :
名無しだョ!全員集合:03/02/11 03:07 ID:fAN608CN
ドラキュラが狙ってる(最後のほう)
コツコツと音を立てながらはじまる...。(あのドラキュラは本当に所ジョージだったのかな?)
それからエンディングのコーラスって何と言う歌でしょうか?
ちょくちょくながれる度に思い出すのですが
88 :
名無しだョ!全員集合:03/02/12 10:53 ID:f6ugZw2J
「仮面ライダーV3」「あぶない刑事」「F-1GP」
ドリフ大爆笑かな
初代の仮面ライダー
91 :
:03/02/13 01:14 ID:1jBdqgsO
興味しんしん丸
93 :
名無しだョ!全員集合:03/02/17 00:47 ID:CfCR99/c
銭形金太郎
94 :
名無しだョ!全員集合:03/02/17 15:24 ID:VpqJ0oEI
夢で逢えたら
全5パターンあるがどれもすばらしい。
95 :
h:03/02/17 15:58 ID:TzpoUYWr
96 :
名無しだョ!全員集合:03/02/17 16:08 ID:2hvfIhyM
Gメン’75
97 :
名無しだョ!全員集合:03/02/18 11:37 ID:A7RUSh8G
2〜3年ぐらい前のANNニュースのテーマ
98 :
名無しだョ!全員集合:03/03/07 15:01 ID:yAJbdH5y
FNNニュースCOM
99 :
名無しだョ!全員集合:03/03/07 15:30 ID:j50AHglJ
>>98 もれは、裏でやってた出来事のほうがヨカタけどな
100 :
名無しだョ!全員集合:03/03/07 15:30 ID:8l/UfGOu
ついでに100ゲト!
101 :
age:03/03/07 18:54 ID:wnwbTAOo
w
wara
ココリコミラクルタイプ
ウゴウゴルーガの初代
スクールウォーズ&料理の鉄人
霊感ヤマカン第六感
東芝日曜劇場
月曜ロードショー
109 :
名無しだョ!全員集合:03/03/11 21:23 ID:I0gkcBuT
「FORZA-J」だった頃のフジTVJリーグ中継。
WEARETHECHAMPを改造した曲が大好きであった。市販キボウヌ
110 :
加藤GO!:03/03/11 23:29 ID:YoNmArYv
大岡越前
111 :
名無しだョ!全員集合:03/03/12 03:14 ID:htXH3HTx
竹中直人&スカパラがやっていた「デカメロン」
112 :
山崎渉:03/03/13 15:12 ID:???
(^^)
113 :
名無しだョ!全員集合:03/03/17 02:15 ID:75fkqM+0
料理の鉄人 バックドラフト!
114 :
名無しだョ!全員集合:03/03/17 15:31 ID:fMQG1EFA
日テレの「知られざる世界」。
火山の映像とともに流れる音楽がかっこよかった。
いすゞ提供だったかな?
115 :
名無し:03/03/17 21:47 ID:YX++WbHG
ウンナンのやるならやらねば
当時オープニングCGが結構凝ってて斬新だった
川口弘探検隊でしょう
117 :
名無しだョ!全員集合:03/03/17 22:50 ID:FFgSqcX7
10年前ぐらい前だったかな。
名古屋でやっていた「ガチャ娘」司会は杉本彩だった。
オープニングが杉本彩のイメージビデオ風になっていて
バックで流れるマイブラの曲と凄くマッチしていて
カッコ良かった。ほほえむ杉本彩がメチャかわいかった。
118 :
名無しだョ!全員集合:03/03/18 03:17 ID:t9Ih0MfH
>>115 OPだけで1分ちかくあった
ターミネーターとかパロディが随所に入ってた
ビデオ持ってるけど今見てもかなり凝ってる
119 :
名無しだョ!全員集合:03/03/18 05:55 ID:NzIRlyDj
,,―‐. r-、 _,--,、
,―-、 .| ./''i、│ r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー. ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^ \
/ \ ヽ,゙'゙_,/ .゙l、 `i、 \ _,,―ー'''/ .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、`` `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙ `゛ .丿 .,/
{ "" ,/` ヽ、 `'i、 丿 .,/`
.ヽ、 丿 \ .\ ,/′ 、ヽ,,、
゙'ー'" ゙'i、 ‘i、.r-、 __,,,,,,,,--、 / .,/\ `'-,、
ヽ .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄ `'i、 ,/ .,,/ .ヽ \
゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′ ゙l ,"
` ゙‐''"` ゙'ー'"
120 :
名無しだョ!全員集合:03/03/18 21:36 ID:neWAmDFd
世界かれいどすこーぷ
121 :
名無しだョ!全員集合:03/03/19 02:42 ID:1ypv/25r
NHK特派員報告
122 :
名無しだョ!全員集合:03/03/19 13:41 ID:3ZGfCdCv
夜のヒットスタジオDX
123 :
名無しだョ!全員集合:03/03/20 11:40 ID:CtyUrXpl
>114
トヨタグループだろう。
(セットのタイトルロゴをバックに)
小島一慶:(甲高い声で)「ぴっ たしカンカ〜ン!」
(ぴったしチーム、カンカンチーム、観覧席の順番にカメラがパン、そして
カンカンチームキャプテン風見慎吾のアップ)
小島一慶:「えーみなさまこんばんわ、小島一慶でごさいます」
(以下、生放送を強調するような一慶の挨拶が続く。もちろんニヤけ面)
125 :
名無しだョ!全員集合:03/03/22 08:49 ID:DzWbuBKn
>えーみなさまこんばんわ、小島一慶でごさいます
鹿児島地方ではそれ昼間にやってたよ
126 :
名無しだョ!全員集合:03/03/22 11:44 ID:9ibWt+uz
驚異の世界
OPのみならずEDのスポンサー告知の時、バックに流れる音楽も良かった。
127 :
名無しだョ!全員集合:03/03/23 13:03 ID:2LYHeQSu
>教委の世界
ニューギニアのバンジージャンプみたいなのやってたね。
あれをやらないと成人になれないなんてまさしく教委だ
128 :
名無しだョ!全員集合:03/03/24 00:29 ID:bHnz0sAB
足に巻きつけたツルの長さで男の価値が決まる。
ツルを長くしすぎて地面に激突することもあったらしい。
短いツルでしか飛べないチキンは、嫁が貰えなかったとさ。
日本に生まれてイカッタ〜
>>124 ぴったしカンカンの司会と言えば久米宏でしょ〜
ぴったしチームキャプテンは欽ちゃん、カンカンチームは二郎さん
もちろんあのオープニングはカコイイと思ふ!
そういや吉田照美も司会やってたっけ
上海紅鯨団が行く
カノッサの屈辱
のオープニングがカコよかった
130 :
dhcp-1676.nava21.ne.jp:03/03/24 15:52 ID:ykiaoZa+
特捜最前線。
131 :
名無しだョ!全員集合:03/03/24 19:12 ID:QyeO1GZR
CNNデイウォッチの初期のOPがカコイかった。
132 :
名無しだョ!全員集合:03/03/24 19:26 ID:uigJuCSp
NNN朝のニュース
NNN昼のニュース
NNN日曜夕刊
みんな同じ音楽・同じオープニングだった・
134 :
名無しだョ!全員集合:03/03/26 04:12 ID:ENU67RBa
元気が出るTV。
135 :
名無しだョ!全員集合 :03/03/27 02:25 ID:xK336hBO
杉良太郎のポリ〜スメ〜ンっての
カッコイイ、うん
136 :
名無しだョ!全員集合:03/03/27 02:37 ID:1o9Y4uv4
137 :
名無しだョ!全員集合:03/03/27 04:15 ID:gqmsh6N6
「世界まるごとHOWマッチ」のオープニングは、どんな感じだったですか?
忘れました。
138 :
名無しだョ!全員集合:03/03/29 16:52 ID:lyI6Uhcl
ヲヅラがすっとんきょーな声で巨泉を罵倒しまふ
>>137 確かスタジオセットにもなっていた大きな地球儀をバックにタイトルが出て、
ヅラ小倉の「大ー橋巨泉の〜世界ーまるごとーHOWマッッチ!」て絶叫で始まっていた
>>129 ぴったし(芸能人)チームがジロウさんで、
カンカン(視聴者)チームがキンちゃんでないかい?
>>140 言われてみるとそうでしたね
指摘サンクチュ!
>>139 その後巨泉が階段から降りてきて軽いアメリカンジョークを語る。
で、石坂&たけしがあきれる。
143 :
山崎渉:03/04/20 00:44 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
144 :
名無しだョ!全員集合:03/05/20 03:09 ID:hEm8sHCM
特番「クイズまるごと大集合」のオープニングかっこよかったかな?
145 :
名無しだョ!全員集合:03/05/20 14:14 ID:SPTxhmnz
ムー一族
146 :
名無しだョ!全員集合:03/05/20 21:53 ID:rtRA1A/r
ウルトラセブンのマーブル模様と影絵ですね。
147 :
名無しだョ!全員集合:03/05/25 03:12 ID:S1M9JfV1
「ザ・ベストテン」(木曜21:00)…黒柳徹子と松下賢次のペアが良い。
「すばらしい世界旅行」(日曜19:30)…最カッコ良いOp曲。背景の熱気球や大草原もバッチリ。
「新世界紀行」(日曜20:00)…この曲も、雄大さを感じるので好き。
148 :
TS31つかい ◆/48ugn2H3o :03/05/25 21:51 ID:p7gzrVC7
今から15年程前のニュース番組のOPは好きだったなぁ。
JNNニュースコープ(番組終了まで使われたバージョン、他のJNNニュースにも流用)
JNNニュースの森(初代)
JNNスポーツチャンネル(すぽぽぽぽ・・・・スポーツチャンネル)
ANNニュースライナー(他のANNニュースにも流用あり)
ANNニュース&スポーツ(後期はバックはニュースライナーの流用で、音楽はかっこよかった)
ANNナイトライン(後期)
他
149 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/05/26 00:51 ID:h8jn6vql
番組というジャンルに入るかどうかわからないですが、
旧ロゴ時代(80年代前半くらい)のフジテレビの
オープニングが好きですた。
朝4:30くらいに放送開始を告げるもので、
"8"というロゴと"i,eye,愛"というテーマソングが
印象に残ってます。
150 :
TS31つかい ◆/48ugn2H3o :03/05/26 00:55 ID:gTHV6S01
>>149 旧ロゴのフジテレビって、
あの傾斜した文字の事ね。
(例:よみうりテレビ、ナゴヤテレビ(新ロゴ)、
イナバ物置、パールライス、パルナス(関西しかわからないかも)、等)
俺にとっては、あの旧ロゴは恐かった。
151 :
名無しだョ!全員集合:03/05/26 01:50 ID:nDNVAwh8
「奥さま8時半です」
ハハン、ハハン、はちじはん♪
最初、巨大な「8」の数字のテロップが往来して、
やがて何羽か鳥が飛んでくる。
その鳥が1羽だけ残って、「8」の数字に変わり
「8時半」のテロップなる。
その「8」が
「8時だョ!全員集合」の時の「8」と
おなじロゴだったんだよなあ。
152 :
名無しだョ!全員集合:03/05/26 02:07 ID:MXWNE49n
「ウンナンの気分は上々」
まだ「新」がついてない頃に流れていたオープニング映像。
電波、トンネル?、夕焼け、沢山の行き交う人達、花火?、波紋、鉄塔
のシーンが次々ながれていたやつ。
これ分かるかなあ・・・。
その後、ウッチャンがこのオープニングを批判し、
ダチョウ倶楽部と共に「踊る大走査線」のパクリの
新オープニングを作成したが
たった二回だけしか流れなかった。
153 :
名無しだョ!全員集合:03/05/26 07:27 ID:Qd1rKuRs
「北野ファンクラブ」のOPえがった
154 :
山崎渉:03/05/28 12:49 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
155 :
名無しだョ!全員集合:03/06/20 11:47 ID:1KTJIMxP
放送局のOPもあり?
156 :
_:03/06/20 11:48 ID:???
独占スポーツ情報。
158 :
名無しだョ!全員集合:03/06/22 04:57 ID:oj+Zyjxj
鬼塚の世界戦
159 :
名無しだョ!全員集合:03/06/24 15:45 ID:qQrmkWSF
ビーズの音楽で始まる水曜スーパーキャスト
161 :
名無しだョ!全員集合:03/06/26 06:53 ID:EPEeMP/G
ウィークエンダーのオープニングテーマ。
デレレレレって奴。
何という曲なんだ?
鬼平犯科帖かっこよかったなあ
163 :
名無しだョ!全員集合:03/06/28 02:50 ID:E0J/++HB
164 :
やつパリ変だよ日本人:03/06/28 17:49 ID:zRtMy7pG
やはり、ウイークエンダーだろう。ptaはうるさかっただろうが、オレは、大好き。
165 :
名無しだョ!全員集合:03/07/01 20:21 ID:LHrGCU+U
「金曜ロードショー」で、97年まで使用されていたOP。
「フライデーナイトファンタジー」にのせて、男性が海を眺めて、やがて
夜景に変わっていく、という映像だったはず。
勿論、解説は水野晴郎。
166 :
名無しだョ!全員集合:03/07/02 05:34 ID:99oMxv3s
影のメガネの男性はお笑い漫画道場の「鈴木さん」って言われてたなw
167 :
名無しだョ!全員集合:03/07/02 12:59 ID:wbh05O4Y
OPで「ライオンだ〜〜」っていうクイズ番組が良かった
番組名忘れたけど
禿しくガイシュツだが夢逢え!サザンのんかっこよかった。
かざあなダウンタウンも好きだった。
170 :
名無しだョ!全員集合:03/07/09 02:01 ID:YvC32KL9
その昔、1989年頃
1983年頃に始まった番組の
#1を振り返るコーナーがあった
笑っていいとも!
オレたちひょうきん族
なるほと!ザ・ワールド
ものすごく古く感じた
でもその差たったの6年前。
2003年の今、6年前の1997年を振り返っても
それほど古く感じない
1986年の連想ゲームを見た
セット、アナウンサーの雰囲気
ゲストの顔ぶれ
話の間(ま)
全てが古くさく感じた
1989年の連想ゲーム
もう14年も前の番組とは思えなかった
この差はなんだろう
1985年頃、何かあったのだろうか。
172 :
名無し:03/07/13 15:40 ID:MJONnrNQ
MBSナウ
87年ごろ
ナウが出てきて三角けいなどが出て
NOWが出てきてOの中からナウが出て
右下に
MBS
ナウ
と出て終わり
88年
天気カメラを背景に何個ものナウのロゴが出て
黄色っぽいナウの文字がNOWに変わり
MBS NOW
と出て終わり
173 :
名無しだョ!全員集合:03/07/13 16:18 ID:7HhGRmtO
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/ 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://www.dvd01.hamstar.jp/ サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
175 :
名無しだョ!全員集合:03/07/19 05:47 ID:Dk/S6zBl
特ホウの、題字が上がっていくやつ
176 :
名無しだョ!全員集合:03/07/19 08:15 ID:gvFMuMIG
>>170 CGが飛躍的に進歩したことがあるのでは?
関係ないが
プロジェクトXのOPは後世に語り継がれることだろう
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
180 :
名無しだョ!全員集合:03/09/08 04:40 ID:rUyxQ+yx
ウィークエンダー
181 :
名無しだョ!全員集合:03/09/08 21:03 ID:NUFlg1tV
15年くらい前までのボクシング世界戦。
各局のスポーツ番組オリジナルテーマにのせ
チャンピオンと挑戦者がシャドーボクシングやってる映像が二分割で流される。
そこに大きく「○○vs××」の文字が大きくかぶさる。
いやーしびれたなぁ。最近は妙にこりすぎていかん。スポーツ番組用音楽も使われなくなった。
182 :
名無しだョ!全員集合:03/09/08 23:59 ID:1t3DTc8n
183 :
名無しだョ!全員集合:03/09/09 02:22 ID:bi71GITR
過去スレあると思うが サザンとユニコーンのみの 『夢で逢えたら』
184 :
名無しだョ!全員集合:03/09/12 18:15 ID:AFLm4qEB
♪ほーしくずがー、うみにおちーて、かいになあったーよー♪のopのやつ
(なんだっけ?)
あとは、ニュース23の初代も、陽水の作りがしっかりしてたと思う。
185 :
名無しだョ!全員集合:03/09/13 01:18 ID:Plstb+El
186 :
名無しだョ!全員集合:03/10/28 21:33 ID:5Add7JxS
西部警察。パート2、3の方。
>>161 >ウィークエンダーのオープニングテーマ。
>デレレレレって奴。
>何という曲なんだ?
バリーホワイト・ラブアンリミテッドオーケストラの「ラプソディーインホワイト」です。
188 :
名無しだョ!全員集合:03/11/06 14:55 ID:Sj9HmAlk
キル・ビルでも流れてたな
>>161 >>187 >>188 スマソ、混乱しちゃったんで教えて…
ウィークエンダーって、まず止め絵(煙草挟んだ足の生えた手首のヤツ)に音楽だけの冒頭タイトルがあって、
CMはさんで本編直結のタイトルバック(コラージュにスタッフ・出演者クレジット)、
んでもって、レポート開始のジングルで御馴染みの「アイアンサイドのテーマ」がかかるんだよね…
冒頭タイトルがデレレレレって曲だと思うんだけど、この曲のタイトルが「ラプソディー〜」で、
キル・ビルでも使われていたってことでいいんだよね?
>>189 >デレレレレ
もしかするとこれはラッパとドラムのやつ?
曲調はジャズ風でその時画面は黒の背景に回転灯?
だとしたらそれはBlood Sweat & Tearsの「Spining Wheel」という曲。
番組はルックルックのテレビ三面記事というコーナーでウィークエンダーではない。
ただ、番組形式がほとんどいっしょで「新聞によりますと〜」の声の人も同じだった。
夏木ゆたかが超早口で事件をしゃべっていたのを覚えてる。
両番組ともよく似ているせいで、思い出すとき自分もよく混乱していた。
ウィークエンダー単独スレが落ちてるみたいなのでここでもう一度整理すると
ウィークエンダーOP>バリーホワイト・ラブアンリミテッドオーケストラの
「ラプソディーインホワイト」
ウィークエンダーレポート開始>クインシージョーンズの「アイアンサンド」
↑
キル・ビルにも使われてる
ルックルックこんにちは「テレビ三面記事」>ブラッド・スウェット&ティアーズの
「スピニングホイール」
↑
デレレレレ(?)
192 :
名無しだョ!全員集合:03/11/14 21:35 ID:Ka6MPPKS
日本紀行NHK谷間を行くいかだを超ロングでとっていた
音楽共に最高!
大相撲ダイジェスト
世にも奇妙な物語
「世にも・・・」はいいともとは違うタモリの不気味な感じがいい感じだった。
194 :
名無しだョ!全員集合:03/11/23 09:42 ID:WO7I7YAo
謎の円盤UFO
195 :
名無しさん:03/11/23 12:53 ID:QM2awOhz
>>193 大相撲ダイジェストは当然ふれ太鼓で始まる旧バージョンだよな?
196 :
名無しだョ!全員集合:03/11/23 13:25 ID:7JVEJCS0
「笑っていいとも」
タモリがちゃんと歌って踊って
会場大興奮のままとっととCMに
突入してた頃がよかった
197 :
名無しだョ!全員集合:04/01/05 12:03 ID:dMEozuAM
>>196 80年代は唄が終わってすぐCM
90年代前半は唄が終わって、ゲストが出てきて
すぐCMだったな。
198 :
名無しだョ!全員集合:04/01/06 07:32 ID:6q6eN0hB
今は・・・ダラダラだなw
199 :
名無しさん:04/01/12 01:37 ID:V0NpmwkO
ウンナンのやるやらOPのCGが凝ってたなあ
↑最初の当時は最先端だったね
確かOPはドルビーサラウンドステレオ対応だったような気が
ちょっと記憶があいまいやなぁ。
200 :
200:04/01/12 01:45 ID:otaPxQIG
200
201 :
名無しだョ!全員集合:04/01/13 23:32 ID:lVM/pRCg
むかしのニュースステーションのOP(吉田あきみの原画のやつ)が好きだったなぁ。
あとむかしのNHKスペシャルのオープニング。
202 :
道産子:04/02/16 00:44 ID:qq+4Solx
・ 道政スポットのOP。童謡「ふるさと」がバックに流れながら、
赤レンガの旧道庁とか、色々(懐かしい)
・ 日本テレビ系列で流してたと思われる、日曜午後の映画劇場
(正式名称不明。主に邦画が中心)のOP。ストリングス調
のレトロなシンフォニー(昔、結婚式のBGMに使ってそうな
曲)曲がバックに流れる。
・ チューリップの歌 と キンレンカの歌(どちらも釧路限定放送)
チュ〜は、市が6月に開くチューリップフェアの宣伝CM。
キ〜は、市のシンボルの花を宣伝(なのか??)
・ 五番舘(現 西武札幌店)のCM
ホスイ
203 :
名無しだョ!全員集合:04/02/16 00:46 ID:qq+4Solx
ちょっと怖かった、土曜ワイド劇場のOP
204 :
名無しだョ!全員集合:04/02/16 09:53 ID:nqG9aXFe
>203
黒いバックに赤、黄、緑の丸が出てくるヤツね?
205 :
名無しだョ!全員集合:04/02/17 18:10 ID:1NJco++c
「クイズ¥ミリオネア」初期の頃のオープニングはカッコよかったなぁ。
206 :
名無しだョ!全員集合:04/02/18 04:53 ID:zPXvJopO
みのが立体的なヤツね・・・今はお台場CXを空撮
芸が無いな!
>>199 やるやらはOP異常に凝ってたね、時間も長めだったし
スターウォーズ・ターミネーターとか映画ネタをモチーフにして
あと随所に小ネタもあって好きだったな
208 :
名無しだョ!全員集合:04/02/25 04:59 ID:pPAbfRkl
209 :
名無しだョ!全員集合:04/03/02 23:57 ID:XfoZXvoB
1980年代前半にNHK教育TVでやっていた「YOU」のオープニング。
210 :
名無しだョ!全員集合:04/03/04 22:43 ID:dupubOky
NHK教育でやってた「音楽ファンタジー・ゆめ」の初代。
まだフルCGが珍しかった時期だったから余計に。
(あのウゴウゴルーガより半年早かった)
6年ほど前にCX深夜で今はなきジョビジョバがやってた「さるしばい」
あのオープニングは最高にかっこよかった
ちなみにクドカン脚本
212 :
名無しだョ!全員集合:04/03/16 07:04 ID:mnJ50kFf
トランスワールドスポーツの旧OP
テレビモニターを組み上げていくと最後は
番組のロゴマークになるやつ・・・今は見ないよね?
213 :
名無しだョ!全員集合:04/03/16 23:59 ID:RnPN3ROU
トランスワールドスポーツって今でもやってるの?
確か曙が出てたOPのは見てたけど。
214 :
かりあげクン:04/03/17 02:00 ID:znxsLRTt
日テレのジャイアンツのナイター。ボールパーク2003という名前だったと思う。
215 :
名無しだョ!全員集合:04/03/17 02:41 ID:i1rkpWGj
11PMのオープニング
制作が日本テレビとよみうりテレビでコーラスが微妙に違う・・・
216 :
名無しだョ!全員集合:04/03/17 03:05 ID:gWav2WzU
>213
NHKのBS1でやってるよ
217 :
名無しだョ!全員集合:04/03/17 07:33 ID:JSCM+iMX
ジャパネットたかた
218 :
名無しだョ!全員集合:04/03/17 07:43 ID:y9CsahMO
219 :
名無しだョ!全員集合:04/03/18 00:46 ID:oEv3EqPT
独占!女の60分
土曜の昼にあのいやらしいチュチュア〜ンの声入りオープニングは、
当時小学生だった僕には強烈だった・・・
ハートに目玉のついた?マークも印象深い・・
220 :
名無しだョ!全員集合:04/03/18 06:29 ID:7lfNtjba
エコカーレースに出たときあのハート顔をるフロントに貼って参加してたなぁ・・・
221 :
名無しだョ!全員集合:04/04/01 16:16 ID:bYQYuIKo
必ず手に入れたいものは 誰にも知られたくない
百ある甘そうな話なら 一度は触れてみたいさ
勇気だ愛だと騒ぎ立てずに その気になればいい
掴んだ拳を使えずに 言葉を失くしてないかい
傷つけられたら牙をむけ 自分を失くさぬために
今から一緒に これから一緒に殴りに行こうか
振り返れば奴がいるに一票^^
クイズタイムショック
>>222 勿論田宮次郎or山口崇の時だろ?まさか生島ヒロシのじゃないよな?
224 :
名無しだョ!全員集合:04/05/09 18:20 ID:L21fIxoq
>>36 俺もあれ大好きだった。また復活してほしいんだけどな。
225 :
名無しだョ!全員集合:04/05/23 07:17 ID:/1pPJf5A
福沢アナ初期の「SHOWBYショーバイ」
F-1中継
CGのマシーンのスペック等をちょっと昔のコンピューターのイメージっぽい感じで流す。
227 :
名無しだョ!全員集合:04/05/23 13:58 ID:1qzLF1hf
昨年9月までの「スーパーJチャンネル」のオープニング曲。
2002年の北朝鮮の拉致被害者帰国の時にも流れていて、その時の映像がよみがえってくる。
バンドネオンの小松亮太とギタリストの鳥山雄司の曲。
「イマージュ3」に入っています。
228 :
名無しだョ!全員集合:04/05/23 14:02 ID:iMn760Hh
初代(と思う)のNHK「クローズアップ現代」のOPがかっこよかった。
NHKっぽくなかったけど、硬派な臭いを漂わせてた。
ダウトを探せ!
ちっちゃい三角が集まって人型に。
で、音楽に合わせて踊ってる(スポットライトも有り?)。
けっこうセクスィーな動きだった記憶が・・・。
231 :
名無しだョ!全員集合:04/08/30 01:26 ID:2L0VQLLJ
age
電脳おやじ
あの動きは感動した。あ、本編もだけど。
233 :
名無しだョ!全員集合:04/08/30 15:45 ID:J89jjOFi
スーパータイムの初代のOP。拾い物の映像で、総集編のコーナーなのか、提供の部分がカットされてる幸田シャーミン版を見たが、20年前のCG?技術でアレは凄いのではなかろうかな?
個人的には、提供も入った完全版を見てみたかったりする。
234 :
名無しだョ!全員集合:04/08/30 16:26 ID:FBVdoAUa
前の笑っていいとも。
オープニングでタモリの歌って踊れる姿を昼間から観られた我々は、幸せだった。
235 :
名無しだョ!全員集合:04/08/30 20:23 ID:s1tHOYeD
昔のロート製薬提供の番組
とんねるずのみなさんのおかげですのOP
ジャングルをかき分けていって最後にタイトルが出るやつとか
1度目の半年お休み後のとんねるずが青いペンキ塗ったりぶっかけたりするやつ、
あとはガラガラヘビ、がじゃいものOPも好きだった。
OPに今日の内容のダイジェスト映像がでるバラエティも少なくなったなあ
237 :
名無しだョ!全員集合:04/08/31 02:31 ID:mIVyFwTK
>>青いペンキ塗ったりぶっかけたりするやつ
スプレーでなんか書いたりもしてたよね。
俺的にはこのときかかっていたBGMが不気味で嫌いだった・・・。
238 :
名無しだョ!全員集合:04/08/31 02:37 ID:l5lvDSMl
かっこいいというか、個人的に好きだったのは
ごっつええ感じのOPで、YOUが歌ってたやつ
今のやつで悪いが、きょうの出来事のOPはかっこいい
239 :
名無しだョ!全員集合:04/09/15 09:27:47 ID:8H0FBjuO
あばれはっちゃくのオープニング最高。
5代目くらいでオープニングの歌が変わった。
240 :
名無しだよ!全員集合:04/09/15 10:41:39 ID:2UdjK+0h
8マン
主題歌も好きだったけど
歌ってた本人が殺人犯になっちゃって残念!
241 :
名無しだョ!全員集合:04/09/15 13:06:17 ID:bXw1bO2u
タモリのSUPERボキャブラ天国。
カッコイイというか凄かったという印象。
フジテレビ深夜でやっていた「カノッサの屈辱」
歴史番組か大河ドラマかと思うようなオープニング音楽と風景。
題字も凝ってたな。
243 :
名無しだョ!全員集合:04/09/15 21:23:51 ID:ZD8I51dL
大追跡、大都会V、プロハンター、あぶない刑事、西部警察、ゴリラ警視庁捜査第8班。
オープニングから、拳銃をぶっ放す。
映像だけでなく、効果音も良かったので、録画ではなく、録音して何度も聞いた。
今の刑事ドラマも、見習え!!
244 :
中洲からRKB:04/09/19 14:38:59 ID:TiGYx73a
ザ・ベストテンの2代目OP(88年1月7日〜89年9月28日)年末の特番でもこのOPを使って欲しい。初代は古すぎ。87年までこのOPだった。
245 :
名無しだョ!全員集合:04/09/19 15:05:17 ID:6Y24f9Zr
初期のshowbyショーバイ
>>243 西部警察で、ゴリラ顔の俳優が
窓ガラス割るシーンは、プラスチック
バレバレでかっこ悪いよ。
247 :
名無しだョ!全員集合:04/09/19 20:07:34 ID:EMQMXiQ+
>246
だが、今の俳優にそれが出来るか?また、そのようなOPが作れるか?
ガラスが割れる音まで、効果音を生かしている番組が他にあるか?
昔のTVチャンピオンのOPかな。
プロミネンスが噴き出す太陽をバックにタイトルが浮かび上がる初代OP、
漆黒に包まれた古代神殿(CG)が突然明るくなって、番組キャラとともに
タイトルが照らし出される2代目OPは、どちらも当時のテレ東のイメージでは
考えられないくらいかっこ良かった。
今のOPはつくり込みがいまいちだし、ロゴがちょっとね。
249 :
名無しだョ!全員集合:04/09/23 19:56:26 ID:GuQrLP/c
昭和のウルトラシリーズ。
タイトル文字が美味く形作られたり、出現したりして、良かった。
この技術は、特撮以外の番組にも、引き継がれているらしい。
250 :
名無しだョ!全員集合:04/09/28 13:28:01 ID:u387lToI
「とんねるずのみなさんのおかげです」のオープニングは全部いい。
「ガニ」や「うなちん」などCGを使ったものもかっこいい
251 :
名無しだョ!全員集合:04/09/30 21:46:41 ID:PRxi1xbB
TBSのサバイバー
一般人参加が主役の番組ですが、オープニングは、
みんな一般人なのに、俳優&女優に見えてかっこよ
かったですね。プロモーションビデオみたいでした。
252 :
名無しだョ!全員集合:04/09/30 22:15:04 ID:Wvhnivqf
日テレの『水滸伝』。
中村敦夫、ハナ肇、土田早苗等、大勢の騎馬隊、歩兵隊(走っているが)が、
大地を駆け抜けるシーンは、圧巻。
蹄の音が、凄い。
芥川隆行のナレーションが、いい味を出している。(敬称略)
253 :
名無しだョ!全員集合:04/10/01 23:45:30 ID:FP9SKqU/
水曜スペシャル
254 :
名無しだョ!全員集合:04/10/01 23:59:49 ID:XAcBPn+W
TBS 「超人!コロシアム」
映画「ベン・ハー」の音楽が流れ、荒野に神殿型のタイトルが舞い降りる。
255 :
名無しだョ!全員集合:04/10/07 00:25:08 ID:WolmVDWd
F-1
最初、いろんなドライバーを紹介。城達也のナレーション。
そしてお決まりのオープニング。
まさに静→動が収まったオープニング。
ある放送作家は「F-1のオープニングのナレーション現行は素晴らしい!!」って褒めていた。
>>236>>250 一番最初の頃のモンティパイソンアニメ風のもよかった
最後に番組タイトルが巨大な足で潰される
ほとんどのOPテーマ曲を担当してたのが後藤次利だった
人形劇、三国志
細野正臣さんのいい曲がながれてたっけなー
「天才たけしの元気が出るテレビ」
♪星くずが〜海に落ちて〜貝になったよ〜♪
という歌とともに漫画家なんきんによる
シュールでテンポのよいアニメが…
カーグラTV ユーロビート風(違うかもしれん)の曲がよかった
260 :
名無しだョ!全員集合:04/12/11 15:48:14 ID:4YAzhJ2x
ルパン三世
261 :
名無しだョ!全員集合:04/12/11 16:21:28 ID:Qg/eS4fW
テレ朝の「華麗にAh!SO」という研ナオコが司会のトーク番組。
ナレーションの低い声と、ジョディーワトリーの曲がかっこよかった気がする。
アメリカ横断ウルトラクイズ
263 :
名無しだョ!全員集合:04/12/12 02:55:00 ID:KHHgbFND
既出だけれど、87年頃の「MBSナウ」&「JNNニュースコープ」は今見ても
カッコいいOPだと思う。
「毎日放送50年史」のDVDにナウの第1回放送のときのOPが入っている。
264 :
名無しだョ!全員集合:04/12/12 03:03:35 ID:+12Dv6hi
135 :名無しさん@お金いっぱい。 :04/12/06 18:07:14 ID:QmsqTIB5
おいら京大卒だけど、今年株を始めて-250万だ。
まあなさけないね。
今まで勉強にせよなんにせよほとんど人に負けたことがなくて、
常に優越感の塊だったんだが、株で初めて敗北感を味わったよ。
負けるってのはいやなもんだね。
今までこういう感情をもったことがなかったからなあ。
265 :
名無しだョ!全員集合:04/12/12 22:56:37 ID:KswQLaV1
すばらしい世界旅行
266 :
名無しだョ!全員集合:04/12/14 20:52:59 ID:PkePfugA
知られざる世界の初代OP。
この間画箱で久々に見ましたが、本当に音楽がかっこいいですね。
この頃は、作り手が真剣に力を入れているという番組が多かったと思います。
最近はこの手の番組が少なくなって本当に残念です。
267 :
名無しだョ!全員集合:05/01/30 12:25:58 ID:1Yh76zpv
>>247 >ガラスが割れる音まで、効果音を生かしている番組が他にあるか?
特救指令ソルブレイン。このOPも物凄いカッコイイが。
268 :
名無しだョ!全員集合:05/01/31 00:49:31 ID:ahMtn1fz
銭形金太郎のOP
この番組、アートワークがかなり凝ってるよな。
>>268 ここは懐テレ板だぞ
少なくとも2年以上の話をしろ
「夢で逢えたら」フジの深夜で一番好きだ。思い出すと涙が出る。
オープニング:ナンチャンが失恋して他のメンバーが励ますというドラマ調。
リンドバーグの「beleve in love」にあわせて、最後歩道橋の上に全員が並ぶところ。
まじで誰かビデオ無い?
あと、振り返ればヤツがいる。歌と映像が完璧ハマってた。
271 :
名無しだョ!全員集合:05/02/12 23:19:54 ID:WvhXaMrt
JNNおはようニュース&スポーツのOP。
272 :
名無しだョ!全員集合:05/02/21 00:18:11 ID:O5OcLv/c
アニメでスレ違いかも知れないが、「宝島」のオープニング。
グラフィックの荒い感じがお子様向けじゃなくてかっこよかった。
町田義人のボーカルも子供心に男のロマンを感じたぜ。
273 :
名無しマン:05/02/26 09:33:34 ID:s3wkCDDy
初期のJNNニュースの森
274 :
名無しだョ!全員集合:05/02/26 11:27:01 ID:K1eUm76r
初期のTVタックル。変なコミックバンドが出て来て・・・何人憶えて居るかな?
275 :
ムスカ:05/03/05 17:39:18 ID:ETDQu/tK
ひらけポンキッキのOP
86年のCGアニメ(多分当時の最新技術)
おもちゃ箱→レコードプレーヤー→町
87年のアニメBGMはうしろゆびさされぐみのご期待ください。
2段ベッドで眠るガチャピンとムックが起きる→地球儀を見る→黒バックにおもちゃ
→おじさんになったガチャピンとムックが風船の着いた船で空を飛ぶ→
からすに風船を割られガチャピンとムックが海に落ちておぼれる→
夢だった→ふたりがおねしょをした布団の前でもじもじする→
その世界地図みたいな形をしてるおねしょのアップになってひらけポンキッキ
のロゴで終了。
夜のヒットスタジオDELUXEのOP
宇宙の中を坂道があって上ったり下ったり曲がったりしてスタジオが映りロゴ。
276 :
名無しだョ!全員集合:05/03/05 17:59:42 ID:XlgTZBna
『スーパータイム』初代
『ニュースコープ』電子音バージョン
『ステーションeye』の渡辺ノリツグ・蓮舟方に変わってすぐの時の奴
>>273 同意。あれは良かった。
…やっぱ、巨大で最強な裏番組を意識して作ったのかな?<N森初代OP
277 :
名無しだョ!全員集合:05/03/05 20:48:11 ID:9ZIDe1Zy
『大追跡』のOP。
テーマソングとナレーションに合わせて、40発ぐらい、撃っている。
これが、迫力がある。
278 :
名無しだョ!全員集合:05/03/06 00:38:13 ID:ke4nUBzy
『破れ奉行』
見たのはSUN−TVの再放送だけど
大人になったら川沿いに家建てて鯨船で出勤したいと
本気でオモタ。
279 :
名無しだョ!全員集合:05/03/06 01:34:09 ID:Ruqf16gX
初期のタイムショック。
お笑いスター誕生!!はエンディングもカッコ良かった。
280 :
名無しだョ!全員集合:05/03/06 04:58:28 ID:WmXo6xDe
深夜の「月曜映画」のオープニング。衝撃でした。製作者のセンスを感じます。
281 :
名無しだョ!全員集合:05/03/07 14:43:28 ID:GfC2HiVO
カッコイイと言うか、優雅で素敵な感じがした曲は
「世界一周双六ゲーム」
282 :
名無しだョ!全員集合:05/03/09 22:05:14 ID:FL5mT+dg
太陽にほえろのスニーカー刑事登場から、長さん退職までに
流れたOP。あと、渡哲也が警部役で出演してた時のOPも好きだった
283 :
名無しだョ!全員集合:05/03/10 02:47:46 ID:TllL6pcN
ニュースステーションの季節ごとに変わる爽やかなアニメ。タラララランラランランラ〜ン★
284 :
名無しだョ!全員集合:05/03/11 14:42:35 ID:NLkKyASr
「ズームイン!!朝!」(徳・留時代)。OPだけでなく、各コーナーのジングル
(NSヘッドライン、プロ野球入れ込み情報、朝のポエム、ウィッキーさんのワン
ポイント英会話、31分31秒)もよかった。朝のけだるい気持ちをやわらげてくれた
ものだ。(ネガティヴな気持ちそのものは消してくれないが。)
285 :
名無しマン:05/03/12 09:47:30 ID:AsWrPrO+
90年代のフジのナイター。チャ〜チャラッラッラ〜、チャ〜ラララッララッラ〜♪
バナナチップスラブ
287 :
名無しだョ!全員集合:05/03/16 14:03:57 ID:dl0/IvPH
アメリカ横断ウルトラクイズのテーマ曲(トランペットの)、ぞくぞくしたね。
288 :
名無しだョ!全員集合:05/03/16 14:37:00 ID:Gt9iszrx
スーパーニュース初期の5:25スタートのオープニング。
あのころは硬派路線だったけど、視聴率3%じゃあなあ・・・。
289 :
名無しマン:2005/03/21(月) 14:10:06 ID:+Dpdz4pM
初期のとくダネ
290 :
名無しだョ!全員集合:2005/03/21(月) 16:35:36 ID:jxBEKHdU
>>275 87年のアニメBGMはうしろゆびさされぐみのご期待ください。
ご期待ください!はうしろ髪ひかれ隊ですので。念のため。
291 :
名無しだョ!全員集合:2005/03/21(月) 16:50:29 ID:/1ImYZNt
初代JNNニュースコール
292 :
名無しだョ!全員集合:2005/03/21(月) 16:53:49 ID:6T+Pn/Q9
めちゃイケ
293 :
名無しだョ!全員集合:2005/03/21(月) 18:41:07 ID:5pVMiy3l
294 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/01(日) 19:09:57 ID:6ZtpZwMx
・「スタートレックのテーマ」と留さんのナレーション『アメリカ横断ウルトラクイズ』
・親に聞くと、子供の頃毎週テレビの前で泣き出していたという、田宮・山口時代の 『クイズタイムショック』
・あと、『タイムショック21』の初期に使われていたCGもかっこいい。テーマ曲もそこそこ好きだったのに、やっぱり秀&演出が・・・
やっぱ西部警察かな
少し前、再放送してたけどうちの親父と、思わず
「ぅぅお〜っ!」
興奮しますた
296 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/02(月) 19:49:51 ID:I9dR/PB8
’74「スーパーロボット・マッハバロン」OP
子供向け特撮番組だが、ギンギンのグラムロックは超インパクト、型破りな曲調に驚かされた
対するED「眠れマッハバロン」は完全なバラードで、数ある特撮番組中でも名曲として名高い
297 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/08(日) 00:26:02 ID:ZILOy2YR
「太陽にほえろ」かな?
あと、昔のF-1のオープニング。
城達也のナレーションで過去のレーサーの紹介するやつ
298 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/08(日) 23:35:27 ID:HlltVhT7
ゲバゲバ90分。
最近CMに曲が使われているから思い出した。
299 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/10(火) 11:32:25 ID:W+XzM5Bz
↑子役のキャロライン洋子がプラカードを持って歩いてたね
シルクハットに燕尾服、ステッキ姿の巨泉&前武も御愛嬌…
300 :
300:2005/05/10(火) 13:10:22 ID:MehngNCQ
300
301 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/10(火) 22:15:18 ID:aVxAZ9MN
『クイズ100人に聞きました』
スクリーンの上段・下段が顔写真で中段に「ク・イ・ズ」
それから1コマずつランダムに画面が切り替わる
302 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/10(火) 22:39:49 ID:Vdms4jW2
タモリのSUPERボキャブラ天国の後期の方
朝日の山みたいなのをバックにタイトルロゴが揺れていて音楽も良かった
303 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/10(火) 22:50:07 ID:o2bTWlvC
バブル期のテレ朝のニュースすべて。
世界地図に躍動する音楽と大人な癒し音楽。
ニュースステーションのテーマなんだがね。
304 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/11(水) 06:32:16 ID:j4pYJjI2
305 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/14(土) 15:25:15 ID:y5nIhlpT
旧「きょうの出来事」のOP
光球がデジタル都市を疾走、提供テロップになるとぶつかって弾け飛ぶ美しい映像…
ちょっと前までの「きょうの出来事」のOPもBGM同様意味分からずでかっこ良かった…。提供の前に、「NNNきょうの出来事」の字が消え、赤字で一瞬「LIVE」と書いてるやつ…♪
307 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/16(月) 01:43:26 ID:qRE2knPd
308 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/21(土) 00:03:01 ID:n/pI6PK1
>306
ウンナンの気分は上々に似た雰囲気だった
ああいうopは好き
309 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/21(土) 07:01:42 ID:WQj0Mg3V
ニュースtoday
310 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/21(土) 22:59:38 ID:Jlh2ZClN
<<296
悪の天才が時に野心を抱き 世界征服を夢見たときに
君はどうする 君はどうする 君は 蹂躙されて黙っているか
今だ出撃マッハバロ〜ン スーパーロボットマッハバロ〜ン
マッハコレダーぶっ放せ 来たぞララーシュタインのロボット軍団
たのむ たのむ たのむ たのむ マッハバロン
311 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/22(日) 16:18:58 ID:iAVy5kWq
>>296 初めて聞いた時、もの凄い衝撃だった(今でも遜色ない抜群のロックリズム!)
隊員の派手なユニフォームと光線技の変なアクションはカッコ悪かったけど、OP&EDは別格、◎!
主人公の車がバロンと合体し、基地内を経て海から出撃するシーンのBGMもカッコよかった
EDはOPと相反するバラード曲で、メロディラインとサビの部分が美しい名曲、見事なまでに’70年代を反映した傑作!
(OP&ED、カラオケであるかなぁ〜?)
312 :
名無しだョ!全員集合:2005/05/22(日) 18:35:52 ID:pmUle5li
'87頃『FNNニュース工場』突然画面が消えたように真っ暗になり(最初見た時ビックリ☆)画面がカラーバーや街中や景色に変わり♪チャチャチャートゥトゥトゥーン×3チャッチャラーチャー!とテーマ曲…その年の秋まで半年間の短命放送だった
313 :
名無しだョ!全員集合:2005/06/10(金) 20:20:49 ID:Cz5rG490
>>309 あれ、細野晴臣らしいな。
>『FNNニュース工場』
夢工場がらみのタイトルかしら。
「FNNニュースCOM」もよかった
70年代の「JNNニュースデスク」のオープニングがインパクトがあってカッコ良かった。
但し、「ニュースコープ」のほうは尻切れトンボなのでその限りではない。
316 :
名無しだョ!全員集合:2005/06/12(日) 07:48:38 ID:Ua9IJrUZ
朝日フラッシュニュースとか千葉日報ニュースの昔のオープニングが好きだったんだけど、どっかに動画ないかなぁ〜。
まるで戦時中にタイムスリップしたような感じだったよ。
「大岡越前」と「江戸を斬る」
ハードボイルドな歌が堪らなく格好良かった。
318 :
名無しだョ!全員集合:2005/08/10(水) 20:59:36 ID:/ROTR/2J
姫TV。
週刊TV広辞苑。
金曜ロードショー
川口浩探検隊
320 :
名無しだョ!全員集合:2005/08/19(金) 20:59:54 ID:o4Z5FP8N
『プロハンター』のOP
草刈正雄と藤竜也が、『バキューン、バキューン』とかっこよく撃つ。
テーマソング『ロンリーハート』は、刑事ドラマの主題歌として、
最もヒットした。(昭和限定。)
321 :
名無しだョ!全員集合:2005/08/20(土) 01:02:16 ID:wQIRDMbU
ニュースOPスレで今盛り上がっているFNNデイトライン。
322 :
名無しだョ!全員集合:2005/08/21(日) 15:27:31 ID:ON3LZhOR
マジカル頭脳パワー!!。スタジオの映像とタイトル・音楽がよかった
一気に見れなくなってきたし保存しておけばよかった。
324 :
名無しだョ!全員集合:2005/12/25(日) 07:20:33 ID:CD30KcZG
age
325 :
名無しだョ!全員集合:2005/12/28(水) 22:07:26 ID:f0VLkfr8
断然、サバイバー。
なんでもない一般人の参加者がまるで役者のように見事に映されてて
「うわすげー俺も出てー」とか思ってたらその年のうちに終わったw
既出だがFNNのニュースはすばらしかった。
といっても80年代以降しか知らないが…
特にスーパータイム、ニュースCOM。
現役だが産経テレニュースも。
人にやさしく
328 :
sage:2006/03/04(土) 00:44:57 ID:y0O914sf
上海紅鯨団がゆくのオープニングは毎回心を熱くさせてくれたよ
ニュースステーション 4代目
ザ・スクープ
たけしの万物創世記
330 :
名無しだョ!全員集合:2006/04/18(火) 22:45:31 ID:mCXgEIY8
映像部門はこのふたつ。
日テレ初期の24時間テレビ。
スタジオ内でレーザービームとスモーク&ビームの効果が
CGの走りできれいだった。
エンディングはオープニングの逆進行だということが、
後にビデオをチェックして気づいた。
あとは、今夜は最高!
摩天楼からタモリが顔を出す位置、しぐさが毎週微妙に違ってた。
どちらも相当金を掛けた実写オープニング。
タイトルコール部門ならインパクトの強い4つ
ザ・ベストテン(服部克久氏作曲)豪華さがでてた
ズームイン!!朝!(宮川泰氏作曲)MC→曲→キャスターの進行が絶妙
プロポーズ大作戦(キダ・タロウ作曲)さすが大阪。
笑点(中村八大作曲)アニメの完成度が高い
フルハウスのOP!!
あ〜あ〜あ〜あ〜
野生の王国(TBS)
333 :
名無しだョ!全員集合:2006/05/05(金) 19:52:25 ID:DS0izf7c
「銭形平次」
大川橋蔵が銭を投げるのもかっこ良かったが、その後に流れる主題歌の
イントロがかっこ良かった。
334 :
名無しだョ!全員集合:2006/05/05(金) 23:33:12 ID:MgyfPT4K
ザ・ハングマンU、新ハングマンのオープニング
シルバー仮面の一回目
336 :
名無しだョ!全員集合:2006/05/27(土) 17:19:44 ID:AkRMT1IH
昔のフジの深夜ドラマ「Dの遺伝子」のオープニング。
337 :
名無しだョ!全員集合:2006/05/27(土) 18:46:00 ID:PpFhvQ0T
「コンバット」「スパイ大作戦」
338 :
名無しだョ!全員集合:2006/06/05(月) 23:24:33 ID:n8bOPoMF
料理の鉄人のテーマ曲
339 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/07(金) 00:00:58 ID:ARwRhTW+
料理の鉄人に使われていた、判定ジャッジのピアノの音楽のテーマ!
曲名が分からない?情報きぼん
340 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/07(金) 00:26:18 ID:XvymMmIt
意外とあまり触れられてないが、
やっぱり【太陽にほえろ!】のオープニング。
ハイライト的映像の繋ぎに、あのギターサウンド、
そして摩天楼を真赤に染める陽光とトランペットソロ。
あのオープニング聴きたさに、サントラ買ってしまったくらい。
341 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/07(金) 04:48:36 ID:Ypmc7WFH
大都会PARTU
130セドの覆面車の赤灯が反転するとチャチャッチャッチャ〜とテーマ曲が始まるとこがカッコイイ
カッコよかったというよりは面白かっただけど
ロンブー龍のOPは良かった。バイクのって暴走するとこが
妙にはまってしまって。どこかに動画ないかな?
343 :
浪速のモーツアルト:2006/07/10(月) 04:01:29 ID:UaHy/0cl
霊感ヤマカン第六感,最高傑作!
ニュース番組は名作が多い
言い切れないくらい
345 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/10(月) 14:11:03 ID:thtZbzOf
>>344 御意
その中でも、個人的には『スーパータイム』初代・『ニュースコープ』電子音・『ニュースステーション』をageたい
346 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/10(月) 14:12:45 ID:7OwqgIt+
とんねるずのカバチ、石橋貴明男塾
348 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/17(月) 22:43:37 ID:BMQGC+eV
興味!しんしん丸。
未だに目に焼き付いてる。
349 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/17(月) 22:58:14 ID:kBsuWcjw
北斗の拳の第1部(ナレ:銀河万丈)かな
「199X年、地球は核の炎に包まれていた…」
350 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/17(月) 23:07:43 ID:BMQGC+eV
しーーーんしんしんしーーーんしーん
きょぉみしーーんーーしーーんー
わーわわわわわわわーわーわーわ
わーわわわわわわわーーーーー
実家にこのオープニング録ったビデオ、まだ残ってるかなー?
アメリカ横断ウルトラクイズ
アメリカの懐の広さを感じさせる映像、絶妙のナレーション、
スタートレックの曲をアレンジした音楽が気持ちを高揚させてくれる
352 :
1−1=頭がご〜ん!:2006/07/23(日) 03:47:40 ID:OuloEM2W
ドリフ大爆笑のオープニング・テーマ。
ゲバゲバみたいに、ミュージック・ファイルとして、
CD出してくんないか!
353 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/25(火) 17:35:40 ID:lz6iNAOo
スポポポポポポポスポーツチャンネルっ
354 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/25(火) 19:03:49 ID:UziDLd+J
まだやってるけどリンカーンのOPがカッコイイ。クオリティ高いし
355 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/25(火) 21:07:32 ID:tRKMzNLY
暴れん坊将軍
356 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 00:09:59 ID:226ue6ag
デビルマン
357 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 00:50:31 ID:GsVYEOKT
MBSナウ
358 :
名無しだョ!全員集合:2006/07/26(水) 08:21:17 ID:7HWn7mLv
ココリコミラクルタイプの初期。
写真の合成とかが逸品だった。
359 :
名無しだョ!全員集合:2006/08/10(木) 23:47:48 ID:yjB5uw21
探偵ナイトスクープ(以前の)
今のは、いきなりCMに入ってしまうからダメ。
EXテレビ
今見ても色あせないくらいスタイリッシュ。
360 :
名無しだョ!全員集合:2006/08/11(金) 00:17:31 ID:pP/jjZFA
>>342 確かに末期は変わったけど、ロンブー竜のオープニングは
○×飛び込みクイズの時代が異常に長かったような…
361 :
名無しだョ!全員集合:2006/08/11(金) 00:44:07 ID:W+3x+vp1
タモリ倶楽部
生ダラの、ボクサーだとかの切り絵みたいなのをチョコマカ動かしてたヤツ。
CGが台頭してきた時代に、あのアナログさは斬新だった。
あと夢で逢えたらの、横当て画面で6人が曲に合わせて一人一人出てきて並ぶとこ。
ちょっと狙いすぎな映像だったけど、それでもハマってて格好良かった。
363 :
名無しだョ!全員集合:2006/08/11(金) 02:15:15 ID:5Gr9FRSz
新日本紀行
日本百名山
壬生の恋歌
364 :
名無しだョ!全員集合:2006/08/18(金) 18:36:39 ID:iUNkb/+N
今年度の天才てれびくんカッコいい
365 :
名無しだョ!全員集合:2006/08/18(金) 21:30:35 ID:d6QEdqIB
>>362 あれって、日テレの鳩オープニングがモチーフじゃなかった?
366 :
桜井智之:2006/08/21(月) 16:23:48 ID:+Bzw9cIg
8時だヨ全員集合
長さんのさあ元気良く行ってみよう!の名台詞とエンヤコラサ等のオープニング
がとても素晴らしいと思います。停電時の8時9分半も思い出に残っています。
367 :
名無しだョ!全員集合:2006/09/09(土) 04:12:53 ID:9akjd2Le
東映版スパイダーマン
369 :
名無しだョ!全員集合:2006/09/09(土) 14:49:14 ID:ZV+eN6WP
昔の金曜ロードショー
仮面ノリダー
ドラゴンボール
笑う犬の生活
370 :
名無しだョ!全員集合:2006/09/09(土) 18:39:26 ID:/a0wo9ag
金曜ドラマ QUIZ
ガチ
371 :
名無しだョ!全員集合:2006/10/17(火) 15:26:20 ID:Q/HHOGKn
独眼竜政宗
372 :
名無しだョ!全員集合:2006/11/14(火) 01:11:14 ID:tdFnSuMT
EXテレビ
373 :
名無しだョ!全員集合:2006/11/14(火) 12:54:39 ID:ZqL67wNr
STRAY SHEEPのロゴの後、フジテレビ深夜番組。
ポーの鳴き声を聞いてから、F1予選なぞを楽しんでいた。
もう古の話・・・
パペポTVはよかったな
鶴瓶・上岡の2人だけであんなにキメられるのは演出の出来がいいからだね。
375 :
名無しだョ!全員集合:2006/11/15(水) 02:35:33 ID:eNGOTRvi
>>373 STRAY SHEEPをはじめフジの深夜番組の最初に流れる映像は傑作多し。
個人的には95年10月〜96年3月期のライオン?みたいなやつが月を食うOPが好きだった。
でもコレ以降、深夜番組の間にこういった映像を挟まなくなった。残念。
376 :
名無しだョ!全員集合:2006/11/15(水) 18:17:01 ID:kyCu4Fkv
1988年秋頃の『ワールドプロレスリング』。
チャゲアスの「ラプソディ」に乗せてレスラーのショットがマッチしていた。
しかし土曜夕方放送だったためあまり知られてない。
なんでも鑑定団の初代〜3代目OP。(現在は4代目)
CGのセンスやモーフィングなどの特殊技術もさることながら
登場する女性を同じ人で統一(大村彩子)していると聞いて
「凝りすぎだろw」と思ったのを覚えてる。
(初代・小学生→2代目・中学生→3代目・高校生、という感じ)
378 :
名無しだョ!全員集合:
TBS系の朝番組だった、『おはよう地球さん』『おはよう720』『おはよう700』。