◆ あなたが持っている貴重なビデオ ◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
907名無しだョ!全員集合:04/01/07 21:10 ID:RzhED2EZ
892です。
ありました。実家に。
でも、当日の放送ではなくて、編集されて大幅に短縮された、「増刊号」の
録画でした。でも、気まずそうな二人が、まったく芝居っ気なしで、でも
どこかそれを楽しんでいる面白さは、今では考えられません。

観客も、自然な反応で、このころはよかったですね。

その直前の、さんまさんの一部、直後の星野仙一さんの一部まで入っていま
したが、あまりに若くて、びっくりでした。
908名無しだョ!全員集合:04/01/09 19:14 ID:yUeogCeX
イカ天 全国ネットになってから・・・ほとんどもっているとおもう
89年10月だっけ?

ついでに不祥事で突然番組変更になったときに放送されたドラマもある(ワラ)。

朝早いバイトだったから毎回録画してたんだよね。
909908:04/01/09 19:30 ID:yUeogCeX
ビデオ買ったのが'89の秋だから それ以降のものしかないけど
「なつかしの〜」の類の番組はよく録画していたから
貴重なやつが混在しているかも・・・
10年ぐらいまえによくやっていたのは フジかテレ朝だったと
思うが・・・
910名無しだョ!全員集合:04/01/09 23:28 ID:fy/EuOLA
阪神大震災のとき、在阪局(民放)では特別番組になり、TVCMも政府公共広告機構のPR
に置き換えられて、そのPRの内容というのがイッセー小形の一人芝居ものが2パターン、中野浩一と増田明美のふたりの出演モノ
の計3種類がくりかえし何度も何度も放送されていた。
911名無しだョ!全員集合:04/01/13 14:31 ID:ob4BSbFx
>>893
ありがとうございます。

これが噂に聞く「黒字の白文字テロップ+チャイム」か。


912名無しだョ!全員集合:04/01/14 03:33 ID:???
「スポーツトレイン」というスポーツニュース番組が録画されてました。
いつ頃放送されていた番組なんでしょうか?

ジャイアンツ藤田監督(多分2度目の時の)と現役バリバリの原が映ってました。
913テレ男:04/01/15 15:39 ID:???
電波少年第1回持ってます。VHS標準です。
HIS(忌野清志郎、細野晴臣、坂本冬美)特番。司会は長野智子。
これもVHS標準です。
914名無しだョ!全員集合:04/01/21 11:21 ID:???
寺島純子の「ずんどこ」録画してる香具師は神だと思う。
915age:04/01/21 18:34 ID:???
「ずんどこ」発言は放送当時の録画ではなくて、後々のバラエティで部分的に流れたなら、
誰かが持っていてもおかしくはない。
916名無しだョ!全員集合:04/01/21 18:39 ID:???
かつては ny でいっぱい流れてたな。
917名無しだョ!全員集合:04/01/21 20:30 ID:rA/iUEdM
俺がビデオ買ったのは70年代の終わり頃なので
結構当時の映像はあるんだが
テープがポロポロなので再生自体難しい。
918age:04/01/22 15:29 ID:???
>917
新品のカセットにリール入換えてやると少しは寿命が延びます
VHSカセット本体ではなく、中身の磁性体だけが重要なので
カセットハーフ交換はけっこう延命策となりえます
不要ならヤフオクに中古テープとして売り出せば入札しますよ
こちらでハーフ交換してじつくり拝見させていただきます
上手くいけばDVDにダビングしてDVD御渡しすることも可能です
ネタで無いなら、ぜひご一考を
919名無しだョ!全員集合:04/01/22 20:41 ID:???
そもそもカセット自体は、ほとんど傷まないでしょ。
917も「テープがポロポロ」と言っているし。

うちも20年前後経過したテープがたくさんあるが、カセットは
まったく傷んでいない。テープもかびは生えていないから大丈夫だと思う。
920名無しだョ!全員集合:04/01/22 22:06 ID:???
80年頃のテープはカセットはもちろんだが映像もクリアに残っていて、かえって最近の
チープなテープの方が動作中に異音がでたり、スジのようなノイズが入ることが多い。
ただ、テープの最後まで送ると磁性体のない透明な部分がかなり高い確率で
切れるので、少し残して止めて巻き戻さないといけなかったりする。w
921名無しだョ!全員集合:04/01/23 01:31 ID:S6fisJ2n
昔のビデオテープはカセット自体が頑丈に造ってあるから重いよね
922名無しだョ!全員集合:04/01/23 12:27 ID:???
漏れアニヲタだったから
TVで2度と流れないだろうと思うアニメ映像を意識して録画してた。
番宣(「○○」毎週○曜日○時好評放送中みたいなの)とかビデオリリースのCM
とか(ただし出演声優がCMナレーションやってるのだけ)
90年〜97年くらいまで録ってた。60分テープに20数本くらいになった。
半分くらいはアニメのOP・EDだけど・・・・しかもベータなんだよぉぉぉw


923名無しだョ!全員集合:04/01/23 12:55 ID:???
なんで90年になってるのにベータなんだよ。ベータデッキなんて80年代半ば、すでに負け組みだぞ
924名無しだョ!全員集合:04/01/23 14:27 ID:4WbRswAL
>>923
俺の家は91年までベータでしたが何か?
925age:04/01/23 14:58 ID:???
>919
おい、喧嘩売る気なら買うぞ
こっちは1977年からのカセット、今でも持っていて体験談を書き込んでるんだからな
てめえの脳内体験とは訳が違うんだよ
当時のカセットはハーフも劣化して巻き取りにキーキーいうのもある

経験の無いものが口出しするなよ
926名無しだョ!全員集合:04/01/23 15:44 ID:???
体験うんぬんじゃなくて、質問者の聞いている事と微妙に食い違った
事を答えていたので、919さんは指摘したのだと思う。
まあ、あなたの体験を語るのは良いがスレ違いだと思う。
927名無しだョ!全員集合:04/01/23 23:21 ID:???
>>925のテープは安物のボン・テープに違いない
928名無しだョ!全員集合:04/01/23 23:25 ID:???
なんで925は919に対して喧嘩腰でファビョってるの?
キモイよ
929名無しだョ!全員集合:04/01/24 00:50 ID:???
>>925
よっぽど保存環境が悪いんだろ。
そんなものが傷むわけがない。
壊れかけた機器で使っていたんだろ。

よっぽど居住環境が悪いんだろ。
930名無しだョ!全員集合:04/01/24 01:22 ID:???
>>927
そうそう、ボンとかエクセルとか謎なメーカーがあったね
931922:04/01/24 09:12 ID:???
70年代以前のカセットテープはひどいよ。巻き取りや早送りでキーキー言うのは
別に珍しくは無かった。
何かテープの色が明るいウンコ色w見たいで気色悪いのが多い。紙の箱入りなんて
のもあった(ソニーのC−○○シリーズとか)
俺が使ってたテープで一番クソだったのはバロンのテープかな。
録音してもすぐに音が劣化して最悪だった。スコッチもひどかったな。
80年代以降のテープは音質も耐久性も飛躍的に性能が上がったように思う。
全然テープが切れなくなったしキーキー言わなくなった。
ハーフが高性能になったからだと思う。
932名無しだョ!全員集合:04/01/24 13:48 ID:???
ソニーは80年代以降にも紙ケースあったよ。T120ダイナミクロンとか
933名無しだョ!全員集合:04/01/25 00:52 ID:GUGOaLcL
うちの実家なんて昔とったホームビデオを見るために
ベータのデッキを2〜3年前に修理に出したぞ。
しかもまだベータのビデオカメラはまだまだ故障も無く使えるし。
934名無しだョ!全員集合:04/01/25 01:57 ID:???
ベータってどんな形してんだろ・・・
935名無しだョ!全員集合:04/01/25 07:26 ID:???
>>932
それビデオテープじゃない?
936名無しだョ!全員集合:04/01/25 14:59 ID:???
>>934
夢のような形でした・・・(遠い目)
937932:04/01/25 15:40 ID:???
>>935

そうだけど。
ひょっとして931のいうカセットテープってミュージックテープのことだった?
938名無しだョ!全員集合:04/01/25 16:35 ID:???
>>936
こらこらw
939名無しだョ!全員集合:04/01/27 23:53 ID:???
>>880
83年頃のテレビ東京の日立サウンドブレイクとか
85年のNHK教育の難波弘之のベストサウンド。
当時のヤングミュージックショーも血相変えて録画していたが、
洋楽ライブのソースは昨今いくらでも手に入るので貴重度まるでなし。
940名無しだョ!全員集合:04/01/29 07:08 ID:TAsirZtS
>>893
神よ。つーか、WMVとかにしてうpおながいします。
QUICKTIMEでなんとか見れるけど、画質・音質悪すぎです
941名無しだョ!全員集合:04/01/29 08:09 ID:FN9kd0nf
このなかで、「SHOWbyショーバイ」関係か「マジカル頭脳パワー」関係か95年以前の
「4時間スーパークイズスペシャル」のビデオ持ってる人いませんかね?
いたら譲って欲しいのですが・・・・
942名無しだョ!全員集合:04/01/29 08:25 ID:???
ん?あちこちのビデオ掲示板でもそういうマルチポストを見かけるぞ
943名無しだョ!全員集合:04/02/05 12:46 ID:???
ユーミンのデビュー前の映像と最初のコンサート映像を持っているが、
画質がよくない。
944名無しだョ!全員集合:04/02/08 01:13 ID:???
「闘将ダイモス」の最終回。
当時の玩具のCMとかも入ってたから本放送物だと思う。
945名無しだョ!全員集合:04/02/10 05:45 ID:???
NTV Mr.マリック
  続いて
Fuji Mr.ノリック
946名無しだョ!全員集合 :04/02/11 06:08 ID:Dkwy29aF
貴重というとこんなとこかな。
ゲバゲバ90分
ドリフの90分コントドラマ×3(1960年代)
24時間テレビのサザンライブ(1979年か80年)
お笑いスター誕生(ダウンタウンの週全部)
謙虚な頃の長渕剛ライブ(1984年頃たぶんTBS)
松田聖子結婚式の日、朝から晩までの録画テープ(テレ朝)
さんまのまんま(かなりの量)
石丸博也吹き替えのジャッキーチェン映画各種
スターどっきりなんかも結構残ってる
そんなに昔じゃないけど、やしきたかじんの「たかじんnoばぁ〜」
で、ゲストがビートたけしのときのも貴重かな。
947名無しだョ!全員集合:04/02/11 08:26 ID:???
ジャッキー映画は物にもよるかもしれんが、それほど貴重ではないような。
吹き替え版Mr.BOO!シリーズだったら貴重だろうけど。
むしろその放送当時のCMだな。
948名無しだョ!全員集合:04/02/11 11:43 ID:1Y900UJp
漏れは
「クリスマスイブ」「男について」(どちらもTBS・1990年秋)
949名無しだョ!全員集合:04/02/11 12:57 ID:???
むしろ、なんで1960年代のビデオを持ってるのか、それが気になる
950名無しだョ!全員集合:04/02/11 22:38 ID:???
神って言ってもらいたいんでしょ
951名無しだョ!全員集合 :04/02/12 03:22 ID:MBKsj7Dy
>>949
再放送だろ。それにゲバゲバの時代に家庭用ビデオがあるわけない。
952:04/02/12 15:10 ID:PDv7Jop0
いやあ・・ソフトオンデマンドってホントすごいね。
AV女優が男優の「おしっこ」飲んでるんですよ。おしっこ。尿。小便。
小便どころじゃない。うんこだって食ってるんですよ。うんこ。
しかも女優の尻の穴からミチミチとひり出てくる茶色の大便を
下で男優が口をあけて待ってるわけ。イヤアほんとすごい。感動。
そういえば「乙葉」さんもソフトオンデマンドからビデオ出してますね。
そういえば「ソニン」さんもソフトオンデマンドのビデオに出るそうですね。
こういううんこ食いビデオ作ってる会社の社長さん「高橋がなり」さんは
日本テレビ「マネ虎」にレギュラ出演してるわけですから日本は本当に
すばらしい国ですよね。いや、テレビなんかよりもっとすごい。
高橋さん、「青少年保護育成・不登校対策」のお仕事
http://www.jyda.jp/cgi-bin/meibo/meibo.cgi?jnr=36
までされてるのです。イヤア頭が下がります。アダルトビデオ会社社長とは
かくあるべきですね。感服いたしました。
953名無しだョ!全員集合:04/02/12 17:50 ID:VOAfuNqh
954名無しだョ!全員集合:04/02/12 19:52 ID:???
>>953 騙しはいけません。

次スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1065535118/
955名無しだョ!全員集合 :04/02/12 20:06 ID:???
ダブルでだまされた・・。
956名無しだョ!全員集合