征服王

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
 最近CSでも再放送されていたフジテレビの深夜番組征服王
について語りましょう。
2名無しだョ!全員集合:02/05/17 18:02 ID:???
2 GET
3名無しさん:02/05/18 12:58 ID:sJPGOv9d
この番組は結構金がかかっていそう。
それから,この番組終了後にやっていたたほいやの参加者は,征服王
出演者が多かったような。
4 :02/05/18 13:05 ID:XM6DJ7ey
マニアックな番組でしたな
5名無しさん:02/05/18 13:29 ID:sJPGOv9d
>>4

 結構ルール説明が長かった記憶が。末期はだいぶ簡略化されていたが。
6岡部 政明:02/05/18 19:02 ID:k3SdBCQH
はじめに火ありき・・・火から人間は生まれた・・・
しかし人間が最初につくったものは武器であった・・・
おおおお、おろかな人間どもよ・・・

それは歴史が時をきざむ前の暗黒の時代・・・
広大なるバルバリア大陸に覇をとなえる2つの王国・・・
スパルキアとガイアス・・・

残虐をもって知らるる二国の歴代の王は・・・
バルバリアを征服せんと、血を血で洗う闘いを繰りひろげた・・・
人々は彼らのことをこう呼んだ・・・

征・服・王!

7名無しだョ!全員集合:02/05/22 00:26 ID:aO7YogOM
 他のスレでは外出だが,光栄の社員も出ていた。
 昔テレ東の『ファミッ子大集合』に出ていた人だから,余計に笑えた。
 僕が見たときは残念ながら負けたけどね。
8名無しだョ!全員集合:02/05/22 00:30 ID:4BgoORys
ルールが途中で改善されていくのも、なかなか良かった。
9陳加須夫:02/05/22 00:33 ID:???
>8
あったな。「援軍登場ー!」とか。
10名無しだョ!全員集合:02/05/22 00:38 ID:aO7YogOM
>>9

 援軍登場って,最後のSPだけでは?
 それはともかく,ガイアスの方はあのとき援軍要請いっぱいしまくり
だったね。ずっと来ないかと思ったよ。

 ルール変更で覚えているのは,途中から伏兵制度を導入したことかな。
11名無しだョ!全員集合:02/05/23 16:23 ID:LerIa3D+
横一列陣形
12名無しだョ!全員集合:02/05/23 18:03 ID:iSYNaJ2Z
魚鱗陣形
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 23:40 ID:kuEfAcXp
鶴翼の陣
14名無しだョ!全員集合 :02/05/25 03:24 ID:iHa3R7KE
結局サイコロなんだよね。
15名無しだョ!全員集合:02/05/28 22:00 ID:Gd35uCzt
重装歩兵が吉。
16 :02/05/28 22:27 ID:65XhCt9i
地形効果ってどんなんがありました?
17コの字陣形:02/05/28 22:46 ID:uJWsPftB
途中から盤上に川とか丘みたいなのがあった気がする。
起伏の高い方にいる側の攻撃が有利だった・・かな?
あと大槻ケンヂはリアクションがいちいち大きかった。
18名無しだョ!全員集合:02/05/28 23:42 ID:ZVhMyyo8
>>17

途中からとは知らなかった。なにぶん後半しか見ていないもので。

>>16

地形効果としては,17が指摘している通り,川と丘があった。
川は,移動に2マス分かかる上,攻撃力は−1となる。
丘は,移動に2マス分かかるけど,高みからの攻撃の場合は,攻撃力が+1
される。

よく,丘を占拠すると,といったものだけど,結局は相互支援攻撃とかによ
っていくらでもカバーできるんで,そんなに威力があったとは思えんな。
19名無しだョ!全員集合:02/06/02 23:21 ID:KSVYLvc4
スペシャルで始めてみておわた
20名無しだョ!全員集合:02/06/03 02:22 ID:PxhCuWoI
史上最高の番組。
今は亡きガイアスの名将・池田貴族の見事な戦術が懐かしい。
21名無しだョ!全員集合:02/06/03 02:27 ID:PxhCuWoI
思い出すままに。
考えてみると、横一列陣形が一番強力だった気が。
相手の攻撃を待って待って、ひきつけてから一気に倒す。
軽装騎兵は脚は速いが値段が高すぎる。
値段が安い割に攻撃力の高い重装歩兵の使い方がポイント。

爆笑問題もプレイヤーで出てたな。あのころは今みたいに人気が出るとは思わなかった。
しかし、もう10年も前の番組だよね。
22名無しだョ!全員集合:02/06/03 02:51 ID:???
>>20

マイケル富岡が参謀だったっけ?
ガイアス軍の今は亡き名将にはほかにも桂三木助がいるね。一度はきたろう
に最速で敗れたものの,再戦したときに借りを返せた。

>>21

軽装騎兵と重装歩兵って,配分が難しいね。値段的には,重装歩兵のほうが
安いけどいかんせん足が遅い。軽装騎兵は足は速いけど少し値が張るから,
大量購入は勇気がいることを考えるとやはり重装歩兵の方がお得なんだろう
か? それにしても金額の設定もうまくできているな。
23名無しだョ!全員集合:02/06/04 00:04 ID:???
三木助vsきたろう、懐かしいー。
軽装騎兵で走り回ったのは、きたろうだっけ?
細かいところは覚えていないや。

俺はスパルキア軍のプレイヤーの方が好きだった。
森雪之丞とか。
最終決戦は萌えたなー。
森のスパルキアが勝ったんだよね。
あー懐かしい。
24名無しだョ!全員集合:02/06/04 00:59 ID:???
>>23

漏れはガイアスのほうが個人的に好きだったかな。たまたまだが,見ていた
ときはガイアスが勝っていることが多かったように思うし,旗が好きだった
というのもある。
最終決戦はCSでやっていた再放送で見た。スパルキアが領土を治めたもの
の,ガイアスの残頭が再度バルバリア大陸に上陸して,っていう設定で。
名将同士の激突だったが,森・松尾のスパルキアが勝ったね。スパルキアの
方が戦術がうまかったこともあるが,10の書いているガイアスの援軍要請
の度重なる失敗も大きかったように思う。
25名無しだョ!全員集合:02/06/04 01:01 ID:???
しかしながら,つくづくこの番組は贅沢な感じがしたね。セットもそうだ
し,深夜番組とは思えぬ,映画のタイトルのようなオープニングと。
26名無しだョ!全員集合:02/06/04 01:30 ID:???
やはり史上最高の深夜番組。

>>24
ガイアスが強かったときの方が多かった気がするね。
将棋の寺田寅彦が出たときは、強すぎてつまらなかった。
最終回の、第三舞台の役者、名前忘れた、ガイアスのプレイヤーは、前に一度も負けたことがなかったのがかえってよくなかった気がする。
反対に、スパルキアの森は一度負けてから強くなったね。
最終回の前の回は、ガダルカナルタカだったかな。サイコロが強くてすごかったね。
27名無しだョ!全員集合:02/06/04 01:49 ID:xaInS3di
重装騎兵・軽装歩兵ってのもいたと思うんだけど・・あれ?
確か軽装歩兵だらけの人海戦術タイプ、重装騎兵のみの少数精鋭タイプ
とかあった気がするんだが・・。
人海戦術型は兵士が分散させられると途端に弱くなってたと思う。でも
3兵1組の小隊を組んで行動させると強かった気がする。3兵のうち1人は
囮役にしたりとか・・。

28名無しだョ!全員集合:02/06/04 01:53 ID:???
駒は、王、重装騎兵、重装歩兵、軽装歩兵、軽装騎兵。
値段がそれぞれ違うので、戦略にあわせて購入する(王を除く)。
29名無しだョ!全員集合:02/06/04 01:56 ID:Nqdk+ha5
アナウンスもよかった。
俺の印象に残るセリフ。

攻撃を躊躇して相手に逆襲を受け、
「攻めるべきときに攻めざるは すなわち敗者とならん」

サイコロに頼った戦闘を行って、
「神に頼ることこそ 愚かである」

これ、今でも俺の座右の銘だね。
30名無しだョ!全員集合:02/06/04 02:29 ID:eu+6MBql
接戦の末スパルキア軍が勝ったが、あまりの激闘のために盤上にスパル
キアの王だけしか残らなかったことがある。ここでナレーション。
「勝利はしたが、部下を全員失った孤独なスパルキア王。彼は呟いた。"
これが本当の勝利と言えるのだろうか?"と・・。」
31名無しだョ!全員集合:02/06/04 16:30 ID:JXn3AqwZ
ボードゲームとして発売してほしかった
32名無しだョ!全員集合:02/06/05 23:55 ID:dfOA7fko
少年マガジンにもあった。制服王。
33名無しだョ!全員集合:02/06/14 07:56 ID:???
age
34名無しだョ!全員集合:02/06/17 15:39 ID:SPmruuGh
すぎやまこういち&中村光一のドラクエコンビの回は面白かった
35名無しさん:02/06/22 09:41 ID:???
めんて
36名無しだョ!全員集合:02/06/27 18:20 ID:FDEufzwV
うちの職場に歩兵のバイトしていた奴がいる
37名無しさん:02/07/01 00:47 ID:???
そのバイトはいくらぐらいもらえたんだろうか?
そこそこ重労働のように思うな。時間もかかるだろうし。
38名無しだョ!全員集合:02/07/01 01:53 ID:NHtEdLLk
史上最弱はPsy'sの松浦雅也
で異論なしだろうか
39名無しだョ!全員集合:02/07/04 03:20 ID:hIoypYrg
最終回だっけか?
すぎやまこういちVSガダルカナル・タカ。
タカの異常なまでのサイコロの強さにより撃沈。
40名無しだョ!全員集合:02/07/06 21:41 ID:4IOPDbLr
この番組って誰が作ってたんだろう??
いま何やってるか気になる。
41名無しさん:02/07/08 00:42 ID:???
>>38
見たことがないんで分からないが,桂三木助(1回目)は早々にきたろう
にやられていたんで,スピードでは最弱かも。
>>39
すぎやまこういちではなく小林恭二だった気がするが。実力的には小林が
最強かもしれない。
42あちょ@漂流者Lv.1 ◆12000SS2 :02/07/10 23:37 ID:9crLTKeM
彡ミミミ、
(; ゚ - ゚) < 軽装歩兵のみで戦った人っているの?
43名無しさん:02/07/11 08:16 ID:???
>>42
いないでしょ。だいたい暗黙のルールというか,同じコマは5つまでしか
購入できないんじゃないか? ユニット数の表示をする画面を見る限りは。
44名無しさん :02/07/11 09:44 ID:UiMsH7+d
当時見ながら、あのコマになってる人、バイト代いくらかなぁなんて考えてた
45名無しだョ!全員集合:02/07/12 00:21 ID:Pge9aIqd
俺は、その回は見たことないけど、最後のほうの番組で、「戦術の書」を残したっていって総集編をやってたんですよ。
そこに、よ〜くみると、爆笑問題が出ていた。多分、爆笑問題です。
ビデオに撮っておいて久しぶりに最近見たけど、後々になってびっくりした。ちょっと意外な人だったので。
46名無しさん:02/07/12 09:31 ID:???
>>45
漏れも最近CSの放送で見た。10年前だし,多少名前が出てきていた
とはいえ,ちょっと意外な人選だったように思う。
47名無しだョ!全員集合:02/07/22 15:53 ID:AEfQtB0K
CSじゃ見れん・・・。
DVDとかで発売しないかな。
しないか・・・。
48名無しだョ!全員集合:02/07/22 23:24 ID:YjXY3nKk
ガダルカナルタカの天才的なサイコロ運が印象的だった。
「元々、ガダルカナルとは玉砕用の名前だから」
っとたびたびタイマン勝負を挑み、ほぼすべてに勝利してた。
またやんないかなぁ。
49名無しだョ!全員集合:02/07/28 21:52 ID:6y1VAo9q
オンラインで征服王ができるサイトが昔あったんだけど
今見たらみれなくなってる。。。

っが、検索すればまだ色々引っかかる。
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%BE%81%E6%9C%8D%E7%8E%8B&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
50名無しさん:02/08/06 12:58 ID:???
MSXの自作ゲームの征服王というのは見たことがあるな。
51名無しだョ!全員集合:02/08/07 10:29 ID:MLjND22V
>>3
スタッフが重複、しかも原作者(たほいや、は厳密には違うが)まで重複してたよ。
52名無しだョ!全員集合:02/08/09 21:52 ID:TWIQ3NVD
卓上ゲーム板にもスレ立てたほうがいいかな?
53名無しさん:02/08/20 19:53 ID:???
あげ
54名無しだョ!全員集合:02/08/24 17:54 ID:DD6YkEA/
横一列陣形で保守age


▲▲△△▲▲△△▲▲△△▲▲△△
55名無しだョ!全員集合:02/08/25 14:46 ID:???
 OPから戦闘開始までの説明が10分だった
伝説で sage
56名無しだョ!全員集合:02/08/27 07:08 ID:???
>>55
末期になってようやく説明が簡素になったね。まあ仕方ないことといえば
仕方ないことだが。クイズ番組のように見ている人が簡単に理解できるも
のではないから。
57名無しだョ!全員集合:02/08/28 18:42 ID:???
どなたか教えていただきたいのですが。
テーマ曲の仰々しさが妙にツボだったんですが、あれはあの番組のオリジナル
だったんですか?それとも何かの映画などから取ったものなのでしょうか。
58名無しだョ!全員集合:02/08/29 00:35 ID:o1YLZYHq
誰かネットゲームとして開発してくれないかな?
59名無しだョ!全員集合:02/08/29 06:31 ID:???
>>58
それはどこかで見かけたんだけどなあ・・・。今もあるかどうか,そして
まともに稼動するか(やるやつがいるのか)分からん。
60名無しだョ!全員集合:02/09/19 21:22 ID:d1dfAaKF
>>57
テーマ曲よかったよね。
この方が作曲したみたいです。
http://www.soundx.tv/profile/haishima.html
61名無しだョ!全員集合:02/09/20 22:54 ID:ZHgMaXmh
こんなにコンカラヲタがいたとは。
あの頃のフジ深夜はヨカタよな
62名無しだョ!全員集合:02/10/06 22:18 ID:i4JkzQ5P
大高洋夫が騎兵系の駒を動かす時、
スライムナイトと呼んでいたのに藁タ。

あと、この番組ファイアーエムブレムが遊びたくなるのは俺だけだろうか?
この番組の駒をファイアーエムブレムのユニットに例えると・・・
軽装歩兵=ソルジャー
重装歩兵=アーマーナイト
軽装騎兵=ソシアルナイト
重装騎兵=パラディン
王   =ロード
という感じに観てしまうもんでつい・・・・・。
63h:02/10/06 22:27 ID:GKXrYPJU
64名無しだョ!全員集合:02/10/07 02:39 ID:???
>>62
懐かしいねえ。ちょうどドラクエ5が出た頃だったしね。
65名無しだョ!全員集合:02/10/09 23:19 ID:ZtzNLoCX
大高洋夫AGE
66名無しだョ!全員集合:02/10/14 21:57 ID:3fA3fUt3
小須田康人のナレーションも良かった。
67名無しだョ!全員集合:02/10/14 23:08 ID:XqzJ1DKO
大高洋夫って必ずバトルを「バト〜」と言ってて周りで流行ったけど。
68名無しだョ!全員集合:02/10/18 22:52 ID:kuKt2PcK
番組みが終了した頃にPC98版でフリーソフトの征服王があった。
RC-232Cのクロスケーブルでパソコン繋いで対戦したけど結構おもしろ
かった。
69名無しだョ!全員集合:02/10/29 17:53 ID:D+2/UB/K
征服王あげ
70名無しだョ!全員集合:02/10/29 23:53 ID:???
>>67
ワラタ
確かにそう言ってた。
懐かしいな、この番組。ボードゲームとかで出たら絶対買うのに。
71名無しだョ!全員集合:02/11/09 07:19 ID:88ThnCog
ボーゼン。
72名無しだョ!全員集合:02/11/22 06:37 ID:kRHH2LQK
73名無しだョ!全員集合:02/12/04 04:59 ID:adNptkC6
移動時のティンパニー音好き。
74名無しだョ!全員集合:02/12/08 17:26 ID:A2wib9of
75名無しだョ!全員集合:02/12/14 23:09 ID:lFUeWGML
76名無しだョ!全員集合:02/12/22 00:02 ID:A5yI5pU7
77名無しだョ!全員集合:02/12/29 17:23 ID:???
78名無しだョ!全員集合:02/12/30 11:13 ID:cKNt3dDf

                    /\
                        / 神 \──神のダイス
                      / ̄ ̄ ̄ ̄\
                    /   神官    \──王
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                /       貴族        \──重装騎兵
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            /         平民         \──軽装騎兵
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        /             賤民            \──重装歩兵
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /               奴隷              \──軽装歩兵
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/                  畜生                 \──着ぐるみ着てるエキストラ
79名無しだョ!全員集合:03/01/07 19:35 ID:0xr2LmPe
 
80山崎渉:03/01/10 05:37 ID:???
(^^)
81名無しだョ!全員集合:03/01/10 11:22 ID:weYsM5C9
aldailgjiao
82山崎渉:03/01/10 18:06 ID:???
(^^)
83名無しだョ!全員集合:03/01/17 23:39 ID:???
あげよう
84オペラ信者 ◆yGAhoNiShI :03/01/26 08:51 ID:???
俺は山崎渉(^^)の信者です。
85名無しだョ!全員集合:03/01/28 22:43 ID:Vb7Y2B6t
>>62
スライムナイトなつかし〜〜〜〜!
軽装騎兵を右端のコマの方に2人並べて
スライムナイト1号・2号って呼んでたんだよね。
で、相手軍の城の手前で2号揃って構えてたんで、
相手の王が出るに出られなかったんじゃなかったっけ? 
城突入したんだっけな?
86名無しだョ!全員集合:03/02/27 15:37 ID:WUa2I7x8
まさかこんなスレがあったとは!
うれしいのでカキコしまふ。

印象深かったのは、えのんが重装騎兵に対して
軽装歩兵と軽装騎兵(だったと思う)で相互支援攻撃。
サイコロでまさかの逆転負け。ダブルあぼーん。

ガクブル → ワラタ

87山崎渉:03/03/13 16:20 ID:???
(^^)
88名無しだョ!全員集合:03/03/21 18:43 ID:2cGyi1ab
騎兵に向かって「ナイスネイチャ」
89名無しだョ!全員集合:03/04/03 18:26 ID:sIQllSWt
「おおおお、おろかな人間どもよ・・・」

この文句、サイコー!
90名無しだョ!全員集合:03/04/08 22:25 ID:x33XeBAm
age
91名無しだョ!全員集合:03/04/16 03:20 ID:oAZd7/fn
>67
あとターン終了をステイ!って言う奴
あれも漏れの周りでは流行った
これは大高だけじゃなくてみんな使ってた気がするけど。
92山崎渉:03/04/20 00:14 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
93名無しだョ!全員集合:03/04/20 10:26 ID:GowPG24x
a
94名無しだョ!全員集合:03/04/27 15:07 ID:???
なんか見てて妙に萌える番組だったな……
95名無しだョ!全員集合:03/04/30 11:51 ID:???
96名無しだョ!全員集合:03/04/30 17:48 ID:+h35lBXW
伏兵登場

DVDで出たら買ってしまいそう。
97名無しだョ!全員集合:03/05/23 20:53 ID:GfXwKsR3
6月から再放送ケテーイ(フジ739)
98名無しだョ!全員集合:03/05/23 21:05 ID:???
この番組といえばJR東日本のCMでZOOが踊ってたのを思い出す・・・
99名無しだョ!全員集合:03/05/23 23:16 ID:???
爆笑問題はプロ将棋棋士の田中寅彦&誰かと対戦して
完膚なきまでに叩き潰され「ツマンネーゲーム!」とボヤいていたと思う
100山崎渉:03/05/28 12:59 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
101 :03/06/01 02:38 ID:???
征服王の再放送楽しみだ。

途中で微妙にルールが変わったりバトーシーンの背景が突然緑の炎に変わったり
結構迷走してたけど面白かったなぁ
102名無しだョ!全員集合:03/06/06 11:56 ID:???
フジ739再放送ケテーイ。キタ------------------(゚∀゚)---------------------!!!

ttp://www.fujitv.co.jp/cs/program/7395_008.html
103名無しだョ!全員集合:03/06/06 11:57 ID:eqm3qBs/
ageとく。
104名無しだョ!全員集合:03/06/15 00:04 ID:v7WXavgC
制服王と間違えてきた、タカのサイコロ神ぶりを早く放送してくれ。
105名無しだョ!全員集合:03/06/29 17:42 ID:FbxK4q/v
今ごろ気づいた鬱
でもage
106山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
107なまえをいれてください:03/07/22 14:06 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
108名無しだョ!全員集合:03/07/31 00:49 ID:???
スライムナイトage
109名無しだョ!全員集合:03/07/31 09:04 ID:vudNORiC
テーマ曲作曲の配島氏は、「ナイトヘッド」や「世にも奇妙な
物語」のテーマ曲の作者でもあります。
110ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:25 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
111ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:26 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
112 :03/08/03 02:47 ID:GDIU6Ov8
下がりすぎ。あげるぞ。
113山崎 渉:03/08/15 22:02 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
114山崎 渉:03/08/15 22:51 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
115名無しだョ!全員集合:03/09/25 01:49 ID:iqdPQzHR
再放送あげ
116名無しだョ!全員集合:03/09/25 10:01 ID:Zjg+5eZX
スレ建てから1年と4ヶ月たって、まだ116か...
117名無しだョ!全員集合:03/09/25 14:24 ID:???
この番組はスーパーズガンとセットで見てた気がする
当時リア廚だったなぁ
118名無しだョ!全員集合:03/09/25 14:50 ID:???
>117
スーパーズガンとセットはナイトヘッドじゃなかったっけ?
119名無しだョ!全員集合:03/09/26 15:48 ID:???
ダンカンが出てたとき
 
余りの大差で余裕を出したダンカンが
「王様(敵に)尻を向けちゃいましょう」
とか駒を反転させたまでは面白かったが、孤独にそっぽを向けられた
駒の中の人の胸中を察すると涙無しでは見れなかった(つД`)
120玉砕:03/09/29 23:05 ID:eXQDN0KQ
タカ「俺はな、女子高生とか銀行員とか、デパートガールとか
   そういうコたちをはべらせてヤラシイことする番組だと思って
   喜んで来たんだぞ」
グレート「そっちの”制服王”だと思ったんですか!?」
タカ「当たり前だよ」
グレート「来週からそうなるらしいですよ」
タカ「来週、また出してもらおうかな」
121名無しだョ!全員集合:03/10/04 12:52 ID:???
>>120
よく覚えてんな〜
122名無しだョ!全員集合:03/10/13 01:32 ID:???
当時みてて、
金持ちの道楽ってこんな感じか?と思った。
123名無しだョ!全員集合:03/10/29 21:29 ID:???
124スライムナイト:03/10/30 01:20 ID:ot9qii9I
大高洋夫さんが相棒に出てた。
最後に見たのが征服王SPECIALだったから・・・
12年ぶりくらいかな?
援軍来なくて泣いてましたね
参謀の伊藤さんが「征服王Uでこいつが(残った兵、たぶん重歩兵)帰ってきます」
って仰ってました。
フジTVさん、また新たに放送しましょうよぉ征服王
再放送も地上派でやってほしいものです
CS入れよって感じですけどね・・・
125名無しだョ!全員集合:03/10/30 01:54 ID:vOs3hF4y
ロボット三等兵はかえりまーす
126名無しだョ!全員集合:03/10/30 06:50 ID:???
>>124 ネトゲ化もきぼん
127名無しだョ!全員集合:03/11/08 14:44 ID:???
おおおぉ、おろかな>>1どもよ・・・
128名無しだョ!全員集合:03/11/08 15:32 ID:???
MSX向けにゲーム作って公開してるサイトがあって
やったことあるけどうちのMSXだとうまく動かなかった
129 ◆1LNFRPxCAY :03/11/10 05:32 ID:???
懐かしいね。この番組。
俺の場合、全部、軽装騎兵にして、機動力を駆使しての徹底集中攻撃を
妄想してたもんだ。だが、各駒5個までしか使えないんだったな。残念
130名無しだョ!全員集合:03/12/05 01:47 ID:???
雰囲気がとても良かった。
個人的には好きな番組ベスト10に入る。名番組だと思う。
131名無しだョ!全員集合:03/12/13 03:36 ID:???
ところで前々から疑問なんだけど、城の前の赤いマスは何の意味があるんだろう?
あと、篭城した場合の裁定はどうなっとるんかね?
132名無しだョ!全員集合:03/12/22 23:32 ID:dpRMw0KS
>>131
確かTV番組中では王以外の敵が全滅すると王が強制出陣になった記憶があります。
城前の色分けはわかりませんね
王が居ないとき占領するとき用ではないですかね?
私はメタルフィギアを使って征服王をやってますが王は両軍ともすぐに鮮烈に加えてしまうので
その辺のルールは曖昧です。
133名無しだョ!全員集合:03/12/26 13:11 ID:???
そっかー
134名無しだョ!全員集合:03/12/28 21:07 ID:???
ほっしゅ
135名無しだョ!全員撤退:03/12/30 01:12 ID:???
おお〜征服王のスレがあるとは!!
フジテレビ、新規で新しい征服王を制作してくれませんか〜!
頼みまする〜!!

ところでせっかく光栄の人たちが出るんだからその日はあの中世騎士系ユニットたちを東洋武者系ユニットにチェンジしてほしかったのは漏れだけですか?

携帯のiアプリとかで誰か作ってくれないかなぁ。。。。
136名無しだョ!全員集合:03/12/31 22:18 ID:???
Iアプリつーか、ふつーにネトゲ化してホスィ
137名無しだョ!全員集合:03/12/31 22:38 ID:???
そーね。
紙のフィールド作ってやってると
伏兵の処理とか困んだよね。
138名無しだョ!全員集合:04/01/03 00:50 ID:fAFJc0T8
MSXのエ○ュ使ってやってみました。
CPU対戦が無い・・・
やっぱりネット対戦がほしいところですね。
139名無しだョ!全員集合:04/01/13 02:19 ID:???
つーかスカパーで再放送していたのにビデオに撮れなかった……
DVDにしてくんないかな−
140名無しだョ!全員集合:04/01/13 02:37 ID:???
リメイク放送して、ネトゲも展開してくんないかな…
無理か…
141名無しだョ!全員集合:04/02/07 17:21 ID:???
ほっしゅ
142名無しだョ!全員集合:04/02/19 02:01 ID:???
個人的に当時も、そして今も最高の番組。

指揮官と参謀の性格丸出しの用兵は面白かった。
143名無しだョ!全員集合:04/03/10 17:57 ID:???
スカパーではじめて見た。
めちゃめちゃ面白い。こういう番組をもっと出して欲しい。
144名無しだョ!全員集合:04/03/19 13:18 ID:???
あげ
145名無しだョ!全員集合:04/03/20 01:22 ID:???
援軍要請〜!
146名無しだョ!全員集合:04/04/05 04:28 ID:???
正直、征服王とたほいやを見るためだけにフジテレビ739に加入した漏れ
147名無しだョ!全員集合:04/04/05 07:35 ID:???
>>146
いーねーその心意気
「はむさんど」
148名無しだョ!全員集合:04/04/18 09:54 ID:jNhpWpok
保守age
149名無しだョ!全員集合:04/04/18 17:21 ID:???
おおおおおー
愚かな3馬鹿共よ
150名無しだョ!全員集合:04/04/18 18:38 ID:???
はじめに自演ありき
151名無しだョ!全員集合:04/04/19 11:58 ID:???
ここまでのまとめ

はじめに自演ありき
自演からすべては生まれた
152名無しだョ!全員集合:04/04/21 00:37 ID:???
相互支援攻撃により、神の力を借りずして三馬鹿を瞬時に葬った・・・・


ウォォォォ・・・・・・・
153名無しだョ!全員集合:04/04/21 01:17 ID:???
伏 兵 登 場
154名無しだョ!全員集合:04/04/30 01:15 ID:???
保守
155名無しだョ!全員集合:04/04/30 06:10 ID:???
>>153
ふんだ ふんだ ふんだ〜♪
156名無しだョ!全員集合:04/05/16 22:43 ID:hyFQfTQN
まじDVD発売してほしい
出たら絶対買う
157名無しだョ!全員集合:04/05/17 23:42 ID:hWQp2lCw
征服王検索してたら、あった!うれしい
まちがいて「財布食おう」ていれちゃったw

光栄のお二人の回は覚えてる、サイコロ運悪すぎたね
158名無しだョ!全員集合:04/05/18 13:38 ID:8Tv/0nnb
ttp://barbaria.hp.infoseek.co.jp/conqueror/ambience/top.html
征服王非公式ページが消えたみたい
なんか悲しい・・・

CSも今は再放送してないみたいだし
もう見れないのか・・・。
159名無しだョ!全員集合:04/05/18 15:30 ID:eVoOzHco
>>158 ホントだ、昨日はあったのに、時勢かな

にしても征服王のボードゲーム発売しても良さそうなんだが
数限定してさ、版権とか面倒なのかなぁ
160名無しだョ!全員集合:04/05/18 21:51 ID:???
バルバリアの月光だよね?
確かに長い間更新はしてなかったけど…
161名無しだョ!全員集合:04/05/27 03:19 ID:???
「バルバリアの月光」のサイトデータを持っている方がおられましたら
UPしていただけないでしょうか。

インターネットアーカイブは一部にしか残っておらず。
Googleも画像等不備があり完全に揃える事ができませんでした。

アップローダーはこちらの容量2MBで足りるのではないかと思います。
http://anu.s7.x-beat.com/up/all.html?1085589754

よろしくお願いします。
162名無しだョ!全員集合:04/06/08 07:03 ID:c5oaBxwj
サエキけんぞうと、小西康晴なども
163名無しだョ!全員集合:04/08/18 19:46 ID:???
メンテナンス
164名無しだョ!全員集合:04/09/11 02:33:41 ID:7r0tcWjP
だれかnyで流してくれんかなー
165名無しだョ!全員集合:04/09/18 16:44:02 ID:???
おおこのスレあったんだ〜
あの番組最高だった。
あの頃の深夜番組も最高だった。
征服王は全部見た。
166名無しだョ!全員集合:04/09/23 23:55:13 ID:eXyD1PrV
この番組でしたか?
馬の仮面かぶってバトル!!
とかいうて陣地ゲームやるやつ。違いますか?
167名無しだョ!全員集合:04/10/11 19:54:37 ID:???
>166そうだよ
168深夜:04/10/18 18:50:17 ID:???
征服王はつい最近終わった
ワールドダウンタウンに並び最強の深夜番組だったな。
俺が高校1年の時の番組だよ。
今の深夜番組はロクなのがないねぇ。
ゴールデンにもないけどさ。
因みに大高洋夫は剣道四段だそうです。
169名無しだョ!全員集合:04/11/14 23:11:37 ID:???
ホシュ
170名無しだョ!全員集合:05/01/10 18:10:51 ID:WraweMD+
征服王のふかーつを願うあげ
171名無しだョ!全員集合:05/01/11 00:55:31 ID:???
おぉ〜
愚かな人間どもよ
172名無しだョ!全員集合:05/01/30 22:35:10 ID:???
征服王の曲の着メロってどっかにない?
173名無しだョ!全員集合:05/03/19 20:10:30 ID:gEpkMJBQ
なつかしいね
174名無しだョ!全員集合:2005/03/26(土) 06:30:06 ID:lvovAWlW
今ふと思い出したからスレッド検索してみたらあったよ・・・2chスゲー
175名無しだョ!全員集合:2005/04/29(金) 03:32:36 ID:NpRrMmh+
大丈夫とは思うが、保守。
176名無しだョ!全員集合:2005/04/29(金) 09:19:35 ID:Acc3xeNv
>>122
叶姉妹は全裸の白人男子を駒に見立ててチェスをするという。
まさに征服王
177名無しだョ!全員集合:2005/05/04(水) 13:26:35 ID:???
>>174と同じく
178ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2005/06/05(日) 16:07:09 ID:???
179名無しだョ!全員集合:2005/06/22(水) 04:07:54 ID:???
保守
180名無しだョ!全員集合:2005/08/05(金) 21:30:52 ID:???
番組の雰囲気は良かったけど肝心のゲームシステムが穴だらけじゃね?
ハメ手だらけで成立シネー
181名無しだョ!全員集合:2005/08/05(金) 22:43:39 ID:???
>>180
・なるべく2対1(+地形や向きのボーナス)で攻めて先手を取る。
・相手の駒が欠けたら、その隙を利用してなるべく有利な状況で戦う。
・中盤になって数に差がついたら、相手の駒を複数の駒で囲んで、サイコロを
使わずに片付けていこう。
・最後は王様を四方から。

誰だったか、こういう戦い方で相手をコテンパンにのした回があった気がする。
いったん数で差がついたら、あとは「2対1でバトル」がやり放題なんだよな。
そりゃあ「バトル」は常にサイコロを振らないか、有利な確率でやった方がいいんだから。
182名無しだョ!全員集合:2005/08/07(日) 02:10:06 ID:???
@歩兵A重歩兵B騎兵C重騎兵D王


@@@@@AAAAA

と並べて足の遅いユニットこの場合Aにあわせて進軍


     AAAAA
@@@@@ 

挟み撃ち サイドアタックはほぼ食らわない
183名無しだョ!全員集合:2005/08/21(日) 08:03:33 ID:k2Ij1X7X
懐かしい…あの番組を見て俺は軍師になりたいと思ったんだ…
184名無しだョ!全員集合:2005/08/31(水) 07:27:33 ID:NzZ5xjZX
最終回で陣形の基本の八陣が紹介されていたなぁ。
185名無しだョ!全員集合:2005/12/21(水) 18:38:31 ID:???
あげ
186名無しだョ!全員集合:2005/12/24(土) 00:37:49 ID:lg3hJMOU
ばとる〜 いちにーのよいしょ〜
187名無しだョ!全員集合:2006/01/08(日) 15:37:35 ID:55z0guwq
>>184
魚鱗と鶴翼はみんな良く使ってた。
188名無しだョ!全員集合:2006/02/22(水) 23:29:31 ID:???
先日テレ朝見たら大高がスーパー戦隊の悪役やってたので記念アゲ

大杉漣が惨敗した回があった覚えがあるんだが
189名無しだョ!全員集合:2006/02/23(木) 13:41:10 ID:???
漏れも着メロほすぃ〜。
どっかにないんかな・・・・
190名無しだョ!全員集合:2006/03/02(木) 22:14:23 ID:???
なんだろ、えらく魅力あるというか気になる番組だったなあ。
わざわざ人間をコマにしてやるほどのことでもないんだけど、
そのアホらしくも思える仰々しさは絶妙だった。

大高が工藤夕貴といちゃつく番組とセットで見てたような記憶が・・・
191名無しだョ!全員集合:2006/03/15(水) 06:35:58 ID:U4O5nDVN
>>190
大高と工藤夕貴の番組=「子供、ほしいね」のことか?
192名無しだョ!全員集合:2006/03/16(木) 01:47:55 ID:???
あ、それだ!サンクス、思い出せなかったんだよ。
「晴れるといいね」とかワケワカラン言葉しか浮かんでこなくて。

放映時期も征服王と同じだったか、記憶が怪しいんだけどね・・・
193名無しだョ!全員集合:2006/03/16(木) 03:16:50 ID:hGk1cGFt
「子供、ほしいね」 放送期間 90年4月〜91年3月
「征服王」    放送期間 92年10月〜93年3月

2年くらい放送時期は、離れてるけど、確か放送日がどちらの番組も火曜日
だったから、一緒に観てたように記憶してるのかも。
194村さん:2006/04/15(土) 17:01:40 ID:gi1Wbh+S
ふと思い出してスレタイ検索かけたらこのスレ発見!
懐かしいね〜。確か自分が中三の時に見てた。
同じクラスの友達も見てて、学校でノートを破って作った駒と盤で、休み時間に大盛り上がりでやってたよ。楽しかったな〜。
ゲーム開始にはお決まりがあって、先ず番組冒頭のナレーションを重々しく真似して言って、オープニングを忠実に再現www
「始めに火ありき、火から人間は生まれた、しかし人間が最初に作ったものは武器であった、おおおお、愚かな人間共よ・・・・・・・人々は彼らのことをこう呼んだ。征 服 王!!チャーチャーチャチャチャーン、チャチャチャチャ・・・」
とか言って、気が済むまで音楽まで噴き出しながら再現してやってたwww
あの頃の深夜番組は面白かったな。
テレ朝ではあの時期、「プレステージ」か「マグニチュード10」を放送してた。
195名無しだョ!全員集合:2006/06/30(金) 18:18:12 ID:???
ステイを初めて使ったのって
すぎやまこういちだっけ?
「ステイ!さあいらっしゃい!」
196名無しだョ!全員集合:2006/07/17(月) 08:18:36 ID:KNT0wqwu
(゜_゜>)
197名無しだョ!全員集合:2006/09/26(火) 02:13:16 ID:aLnP0Gwf
時間経過の照明演出って最初の方だけだったよね
反撃ルールが出来たあたりでなくなったような記憶
198名無しだョ!全員集合:2006/11/02(木) 00:27:40 ID:???
バトル
199名無しだョ!全員集合:2007/01/05(金) 12:25:14 ID:QUuWs0Ha
199
200名無しだョ!全員集合:2007/01/05(金) 12:40:00 ID:???
ここは削除したほうがいいな
201名無しだョ!全員集合:2007/01/12(金) 12:02:56 ID:kfFPLj7f
テスト
202名無しだョ!全員集合:2007/01/27(土) 11:37:51 ID:wfjz5OCL
age
203名無しだョ!全員集合:2007/02/04(日) 19:27:26 ID:???
マイナーなボードゲームを紹介する番組もあったよな
筧俊夫とかがプレイヤーとして出てた
204名無しだョ!全員集合:2007/02/15(木) 19:32:35 ID:/U382maG
この辺で誰か「重装騎兵と繋がったまま戦場を歩くなんて頭がフットーだよー」のAAキボン。
205名無しだョ!全員集合:2007/02/16(金) 02:11:11 ID:???
ガダルカナルに一回もサイコロ勝利できなかったコバキョーさんと、
97.2%勝利のバトルを落としたえのんでは、どっちがサイコロ運が悪いのか
真面目に検討したときがあったなぁ。

また見てみたいな、この番組
206名無しだョ!全員集合:2007/03/09(金) 20:31:39 ID:???
拡大あげ
207名無しだョ!全員集合:2007/04/16(月) 14:14:16 ID:???
おお、なつかしい。ネトゲでやりたいけど、あのナレーションがないと魅力半減だよなあ
208名無しだョ!全員集合:2007/06/06(水) 19:47:55 ID:???
過疎活性
209名無しだョ!全員集合:2007/06/06(水) 19:53:34 ID:M374DPdi
征服王のDはキャプテンどみので苦しんでます。
210スライムナイト4号:2007/06/10(日) 23:12:27 ID:cFjl0Hte
征服王がやりたくてメタルのコマを買って赤、青に色塗りして、
ハンズでダイス、エンビの板を買ってフィールドを作ったな〜
山、川、丘、城壁、城なんかも手作りで作ったな〜
まだあるかな・・・?
211名無しだョ!全員集合:2007/06/11(月) 23:40:36 ID:lTed4dRk
バルバリアの月光
UPしときます。
 ttp://nevatama2727.web.fc2.com/conqueror/conqueror.zip


212161:2007/06/12(火) 11:58:00 ID:AP2QB3Vx
>>211
Upありがとうございます。
やあ懐かしいです、蝎虎さんどうしているのでしょうね…

地上波で再放送しないかな。
213名無しだョ!全員集合:2007/06/12(火) 13:02:17 ID:???
ぶっちゃけ、黄金期の深夜番組再放送したら、今のヘタな深夜番組より率とれそうだよね
214名無しだョ!全員集合:2007/06/30(土) 22:49:25 ID:45zD5yvE
征服王、4人でやってみました。
赤、青、黄、緑のコマを用意。
ただ、3方向から敵が来るから
どこに攻めたら良いか、守ったら良いかバランスが難しい。

 緑
赤□青
 黄

こんな感じで戦いに挑んだんですが。。。
215スンマソ:2007/07/01(日) 02:40:35 ID:YXdKZZAp
おじゃまします。ナツカシイ話してますね。
あれ、プレーヤーのゲームとバトルフィールドの駒の動き別撮りなの知ってます?
始めにボードゲームだけやって勝敗決めて、あとでフィールドのバトルだけ撮ってました。
それでも、朝からやっていつも、夜中の2時3時まで収録かかってましたねw
初回だけ、シンクロさせてやってみたんですけど、全然撮りきれなくて、w。

前に誰かがかいてましたが、タカさんのサイコロのつきは本物です。
本番前に打ち合わせで対戦したのですが、どんなに分の悪い戦いも全てサイコロの目で勝たれましたw。
216名無しだョ!全員集合:2007/07/01(日) 02:56:28 ID:???
>別撮りなの知ってます?

しってるよ

そういえばm書籍化企画、結局ぼつったのかな…
217スンマソ:2007/07/01(日) 09:47:32 ID:???
>>216
ボツったんでしょうね。もう、OAから15年になりますからw。
ところで、その話、公になってましたっけ?もしかして内輪の方?
218名無しだョ!全員集合:2007/07/01(日) 16:06:59 ID:???
昔コンプだったかのインタビューで話してたよ
219名無しだョ!全員集合:2007/07/01(日) 16:46:40 ID:Tdd1HIwv
某動画サイトで見た。

さすがだな。ボードゲームヲタの星護演出
220スンマソ:2007/07/01(日) 22:13:36 ID:???
>>219
wwwww
「ようこそ!星ワールドへ!」w。




最後の収録終わりに持って帰った、重装騎兵衣装セットは、今でも星さん宅の応接間に
飾られてるんでしょうかね?w

あ、ちなみにオイラは重装歩兵の衣装一式とスパルキアの王様のマントいただきましたw
221名無しだョ!全員集合:2007/07/02(月) 21:25:30 ID:???
星監督は「映画版・世にも奇妙な物語」の「チェス」を撮ってましたね。
人間がチェスのコマになるのは、この番組がモチーフなのでは?
222名無しだョ!全員集合:2007/07/16(月) 22:08:36 ID:???
PS3で征服王出してくれよ!
http://www.gametrailers.com/player/19682.html
223名無しだョ!全員集合:2007/07/17(火) 08:51:11 ID:???
タッチペンあるからDSのほうがいいかもしれんね。
224名無しだョ!全員集合:2007/07/17(火) 11:26:56 ID:???
ナレーションはほしいぞー
225名無しだョ!全員集合:2007/07/17(火) 16:02:48 ID:???
後期にあった、ダイス運で追加でユニット出せるルールはオプションで有無を調整出来ればいいね
226名無しだョ!全員集合:2007/07/17(火) 23:11:52 ID:UYmFtLtR
軽装歩兵は盤上だと剣を持っているがフィールドの人間が持っているのは
長い槍なんだよね。
重装歩兵もその逆、まぁ雰囲気だから良いんだけどね。
227名無しだョ!全員集合:2007/07/19(木) 01:07:24 ID:???
初期の返り討ちなしルールと
照明効果による昼と夕方がなくなったのはなんでだぜ

前者はだらだら長引くのを防止
後者は予算とかか?
228名無しだョ!全員集合:2007/09/01(土) 00:11:41 ID:nw8gDWJp
初期は倒した兵の半分の金額を得て更にユニットを追加できたのか〜
長丁場になるわけだ・・・
229名無しだョ!全員集合:2007/09/01(土) 01:35:24 ID:???
歴代ルールのまとめがほしいな
230名無しだョ!全員集合:2007/10/02(火) 16:35:43 ID:???
征服王のスレなんかあったのかー


昔、コミケの一般参加列で騎兵の馬頭
かぶって並んでるやつを見たことがある
231名無しだョ!全員集合:2007/10/20(土) 06:59:33 ID:go8gjPPd
誰か、ニコ動にアップしてくれー!!
(最終回と初期の数回だけ置いてあったけど)
232名無しだョ!全員集合:2007/10/20(土) 07:54:17 ID:???
ていうか、オンゲに…オンゲにーーー!。・゚・(ノД`)・゚・。
233名無しだョ!全員集合:2007/10/21(日) 08:00:53 ID:fHc00f54
征服王、フラッシュのゲームでないかなぁ
234名無しだョ!全員集合:2007/11/02(金) 22:26:15 ID:???
最近になってようやくWikipediaの記事に登録されたのな
235名無しだョ!全員集合:2007/11/02(金) 22:27:13 ID:gbOe6Ve9
ついでにageとく
236名無しだョ!全員集合:2007/11/03(土) 00:00:20 ID:???
だが、相変わらず城の赤いマスは謎のままw
237名無しだョ!全員集合:2007/11/06(火) 23:27:57 ID:???
懐かしいな。俺がこの初めて見たの最終回の一つ二つ手前だったかな
スパルキア側のダイス運がやたら強かった回。
ナレーターにも「神はガイアスを見放したのか」とか言われてたのを覚えてる
238名無しだョ!全員集合:2007/11/06(火) 23:40:57 ID:???
神様ガムかんでるからな
239名無しだョ!全員集合:2007/11/18(日) 02:44:11 ID:LhQGl2T3
ニコ動に第5回がアップされてるぞ!

きたろうの回だよ。
240名無しだョ!全員集合:2007/11/19(月) 13:12:43 ID:HDqHiO5j
懐かしすぎる。
この番組面白かったから復活してまた放送したらどうよ?
新ルールとかは無しで!!
241名無しだョ!全員集合:2007/11/21(水) 11:34:15 ID:???
任天堂DS
「 征 服 王 」
242名無しだョ!全員集合:2007/11/21(水) 21:51:38 ID:???
まじならソース
243名無しだョ!全員集合:2007/11/23(金) 11:13:05 ID:Js+0dvQc
>>242
ごめん。
残念ながら単なる俺の妄想です。
番組タイアップで出したら売れると思うけどな。
244名無しだョ!全員集合:2007/11/23(金) 16:23:43 ID:???
それやるなら、まず先にDVDで様子見してくると思う。
とうか、ファンがチャットで代用品t手元に置きながら対戦した方が早そうだ
245名無しだョ!全員集合:2007/12/24(月) 05:16:46 ID:???
hosyu
246名無しだョ!全員集合:2008/01/21(月) 08:34:07 ID:???
CSのたほいや見てたら征服王も見たくなった。
やらないかな。
247名無しだョ!全員集合:2008/02/09(土) 21:22:51 ID:vPFkp5RY
制服王
248名無しだョ!全員集合:2008/02/09(土) 21:50:11 ID:M1KA/u8Z
せーのっ『バトルッ!!』
249名無しだョ!全員集合:2008/02/10(日) 01:55:47 ID:???
おしい「バトー!」
250名無しだョ!全員集合:2008/02/19(火) 23:02:41 ID:???
結構好きだったな..... 再放送やってくんないかなぁ

158さんのはアーチブにまだ残ってた
ttp://web.archive.org/web/20031003164932/http://barbaria.hp.infoseek.co.jp/conqueror/ambience/top.html

不明情報一覧が面白い

こっちのサイトも色々思い出させてくれる ナツカシス
ttp://qvarie.hp.infoseek.co.jp/var/minor/conquer.htm
251名無しだョ!全員集合:2008/03/24(月) 04:17:32 ID:???
制服王
252名無しだョ!全員集合:2008/05/07(水) 01:10:39 ID:HyTDnAZm
ほしゅあげ
253名無しだョ!全員集合:2008/05/21(水) 01:38:23 ID:???
この番組も、たほいやも
今こそ復活する時じゃないか?
最近の毒にも薬にもならないバラエティにはヘドが出る
254名無しだョ!全員集合:2008/07/05(土) 00:21:44 ID:M7JoxDIC
当時、番組を見ていて面白くて
最近、急に征服王のことを思い出してこのスレに来ました。
もう一度見てみたいと動画を探しましたがニコでOPは見つかったけど
バトルの動画は見つかりませんでした。
もう見ることは不可能なのかな・・
255名無しだョ!全員集合:2008/07/05(土) 20:53:46 ID:???
>>254
昔は本編動画もupされていたけど、削除された
256254:2008/07/06(日) 07:56:56 ID:???
>>255
>削除された
そうみたいですね。
またどこかの神がupしてくれるのを気長に待つことにします。
レスしてくれてありがとです。
257名無しだョ!全員集合:2008/07/07(月) 21:42:15 ID:???
いくつか動画サイト回ってみたがやっぱり無いね・・・七夕なのでおめでたうp

征服王第2回
Boxloader bb1488.zip
DL battle
pass barubaria
258256:2008/07/07(月) 23:38:50 ID:???
>>257
ありがとう。いま、頂きました。
GOMを使っているのですがコーデックが足りないか何かでまだ見れていません。
明日早いので仕事から帰宅したら足りないものを入れて早速見てみますね。

自分は♀なので今日、出会えた257が彦星に思えました。
ほんとうにありがとです。
259名無しだョ!全員集合:2008/07/08(火) 00:42:24 ID:???
>>258
喜んでいただいた様なのでうれしい限りです。ニコ動にあった3分割ファイルを結合していますが、たぶん窓な方でも見れるはずです。
VLCかQuick Time playerで試してみて下さい。この番組大好きだったので見たい気持ちがわかります。

オッサーンな彦星でスマソ
260名無しだョ!全員集合:2008/07/08(火) 21:41:02 ID:qjlkXv12
当時まわりでは誰も知らない番組でした。
261名無しだョ!全員集合:2008/07/08(火) 22:27:21 ID:???
>>259
>たぶん窓な方でも見れるはずです。
はい、Windowsですが先程見終わりました。

結局GOMは解決できなかったので教えてくれたVLCで見ました。
征服王がやっていた頃、私は中学生で放送が深夜ということもあって
数回しか見たことがありません。
それで、また見ようと思ったらもう番組が終わっていました。
昨日、頂いた第2回は初見でした。
当時を思い出し、楽しめました♪
ありがとうございました。
262名無しだョ!全員集合:2008/07/09(水) 19:19:13 ID:???
>>261
無事に見れたようですねw 女子中学生が征服王のファンとは結構幅の広い視聴者層と分かって征服王2の制作開始にならないかな

7月9日の織姫様へ
征服王第3回
Boxloader bb1538.zip

DL battle
pass barubaria

追記:クイックタイムはFLVコーディックを入れないと見れませんでした 迂闊
263名無しだョ!全員集合:2008/07/09(水) 19:23:14 ID:???
むしろネット大戦がしたいぞな
264名無しだョ!全員集合:2008/07/23(水) 03:33:17 ID:???
俺は中学から高校の昼休みに征服王やって遊んでたな。
工作用紙を購買部で買って、┓の形に切って駒を作ってた。
軽装歩兵だったら、
軽↑
  歩 みたいな駒。
13×11じゃなくて、11×13というルールで遊んでいたし、駒も購入制限解除してやってたが、
そうなると数の暴力で軽装歩兵25体による横2列陣形が最強に等しかったな。
265名無しだョ!全員集合:2008/07/31(木) 15:51:23 ID:???
CSでやってたのか…また再放送きぼん
266名無しだョ!全員集合:2008/09/05(金) 19:42:37 ID:???
>>263
CGI対戦化したのならあるよ。
ttp://www.geocities.jp/kingo_chuunagon/cgi/cgi.html
267名無しだョ!全員集合:2008/09/11(木) 05:53:00 ID:xpdIMUzR
浮上
268名無しだョ!全員集合:2008/09/26(金) 01:50:07 ID:N3ACp++Q
朝になれば、血を血で洗う戦いが行われるであろう・・・!!
269名無しだョ!全員集合:2008/09/26(金) 02:41:29 ID:???
愛犬にスパルキアとガイアスと名づけたのは内緒だ。
270名無しだョ!全員集合:2008/09/28(日) 00:30:48 ID:???
とてもかっこいい名前のチワワですね
271名無しだョ!全員集合:2008/09/29(月) 06:21:19 ID:???
>>269
はじめに火ありき・・・火から運命は生まれた・・・
しかし人間が最初につくったものは首輪であった・・・
おおおお、おろかな人間どもよ・・・

それは歴史が時をきざむ前の暗黒の時代・・・
広大なるバルバリア大陸に覇をとなえる2つの王国・・・
スパルキアとガイアス・・・

残虐をもって知らるる二国の歴代の犬は・・・
バルバリアを征服せんと、血で血を洗う闘いを繰りひろげた・・・
人々は>>269ペットのことをこう呼んだ・・・

征  服  王

♪チャンチャチャ〜チャラララ〜、チャンチャチャ〜チャラララ〜、チャーンチャーンチャチャチャー
272名無しだョ!全員集合:2008/09/29(月) 14:42:06 ID:???
wwwwwwwwwwwwwwwww
273名無しだョ!全員集合:2008/09/29(月) 14:42:47 ID:???
ガイアスなんで頃されてしまうん?(´・ω・`)
274名無しだョ!全員集合:2008/10/03(金) 13:03:36 ID:???
ガイアスは甦った!!
275名無しだョ!全員集合:2008/11/04(火) 23:43:03 ID:???
276名無しだョ!全員集合:2008/12/14(日) 01:21:26 ID:RPJBjDpg
浮上
277石川県だが:2008/12/28(日) 03:12:15 ID:+WzdvVsW
征服王関東ローカルって言っていた人がいましたが。石川テレビでもやってましたよ。
たしか土曜日の深夜でギルガメの次でした。
278名無しだョ!全員集合:2009/02/02(月) 06:01:34 ID:jCh6VYhb
この番組復活して欲しい!!
勿論オープニングとエンディングは当時のままで。
279名無しだョ!全員集合:2009/02/02(月) 11:38:51 ID:Rrq5urao
久々に見たけど、キッチュ弱すぎw
280名無しだョ!全員集合:2009/03/08(日) 18:27:47 ID:KiZSR5IO
281名無しだョ!全員集合:2009/03/10(火) 22:11:56 ID:???
>>280
前に試したんだけどうちのMSXだとうまく動かなかった
282名無しだョ!全員集合:2009/03/21(土) 21:15:55 ID:???
征服王懐かしいなあ
かなり昔なのに、重装歩兵の攻撃力とか移動力とか覚えてる

ネット対戦やってみたいね
283名無しだョ!全員集合:2009/03/28(土) 16:56:51 ID:lPSMPkKf
age
284名無しだョ!全員集合:2009/05/10(日) 19:07:59 ID:VIyBxlcS
征服王エンディング
http://www.youtube.com/watch?v=Aflhg-QEuOU

これオリジナル曲ですか?
285名無しだョ!全員集合:2009/05/24(日) 14:51:02 ID:ARVFkKZm
深夜番組には勿体ないと思えるほど、実に立派でカッコイイ音楽。
番組の雰囲気にもマッチし過ぎ!!
エンドロールの出し方と闇をバックにした鎧の画面まで最高に良いよね。
なんて凄い威厳なんだよとwww
286名無しだョ!全員集合:2009/07/03(金) 09:58:13 ID:oXqTXUFW
どっかに棋譜とかないのかこれ
287名無しだョ!全員集合:2009/07/09(木) 02:34:35 ID:???
棋譜書くのもめんどくさそうだよ。
288名無しだョ!全員集合:2009/09/06(日) 09:10:35 ID:7OzGQj1c
マジで着メロにしてほしい!!
289名無しだョ!全員集合:2009/10/16(金) 12:28:53 ID:+SLPJ5hn
age
290名無しだョ!全員集合:2009/10/19(月) 15:28:03 ID:???
俺は「火から文明は生まれた」だと思っていたんだがどうよ?
291名無しだョ!全員集合:2009/11/20(金) 12:17:02 ID:SIjadiqn
俺もそれは思った。
でも発音が違うっぽい。
292名無しだョ!全員集合:2010/02/10(水) 01:02:57 ID:???
またCSで再放送してくれんかな〜
293名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 13:12:21 ID:???
再放送を期待
294名無しだョ!全員集合:2010/08/26(木) 19:43:06 ID:VwqrqS/O
再放送期待あげ
295名無しだョ!全員集合:2011/02/20(日) 09:33:40.15 ID:???
謎の半年放置でも落ちない、いい板だ。
296名無しだョ!全員集合:2011/03/09(水) 17:40:32.52 ID:???
youtubeにもいくつか征服王の映像があったけど、第7回のやつがない…
だれかうpしてくれないかな…
297名無しだョ!全員集合:2011/05/11(水) 06:46:09.84 ID:sJbSl6ZQ
保守
298名無しだョ!全員集合:2011/05/21(土) 10:21:37.30 ID:???
youtubeでほぼ全話ありますねー
この番組最高!

対戦ゲームとしての欠点は、ゲームルールにそこそこ穴があるから
番組をなんども見ている視聴者である我々では、新鮮な対戦をする参加者ほど迷えないことw
299名無しだョ!全員集合:2011/07/27(水) 02:51:10.44 ID:???
もうCSで再放送はしないのかなあ
300名無しだョ!全員集合:2011/08/16(火) 08:03:27.42 ID:???
保守
301名無しだョ!全員集合:2011/10/06(木) 00:51:13.74 ID:???
保守
302名無しだョ!全員集合:2011/10/23(日) 17:25:14.06 ID:hk++dfvg
中村光一&すぎやま目当てでようつべで見たけど
対戦相手のみうらじゅん組がふざけ過ぎててイライラしたわ。
303名無しだョ!全員集合:2011/11/22(火) 00:28:52.36 ID:4UFAqRKW
http://www.youtube.com/watch?v=PceOvERKxeA
征服王放送当時、OPが気になって、フジの担当者に電話したことあります

http://www.youtube.com/watch?v=vGoAYTrNWTA
The EGYPTIAN (1954) 1 - Hermetic Winged Disc Akhenaton Cinema
これと
http://www.youtube.com/watch?v=kU-3VW_gmmk
The EGYPTIAN (1954) part 23 classic epic cinema Egypt Ankh Akhenaton Hermetic Thoth Sinuhe Religion
2分50秒あたりからの音楽が「征服王」です
304名無しだョ!全員集合:2011/11/22(火) 00:39:58.07 ID:???
>>303
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Egyptian_(film)
The Egyptian (film)
60年近く前のアメリカ映画です

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9
監督は「カサブランカ」のマイケル・カーティス

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
音楽はヒッチコックでお馴染みバーナード・ハーマンと
同じく映画音楽で有名なアルフレッド・ニューマン
305名無しだョ!全員集合:2011/11/28(月) 00:22:28.83 ID:mXJQsuT7
>303
すげぇ、まんま征服王じゃん
306名無しだョ!全員集合:2011/12/06(火) 16:41:16.53 ID:2sLcXbdj
テストロッサ
307名無しだョ!全員集合:2012/02/08(水) 23:48:22.42 ID:???
保守
って言うか復活のお知らせまだ?
308名無しだョ!全員集合:2012/02/11(土) 09:23:13.06 ID:???
知らねえよバカ野郎
309名無しだョ!全員集合:2012/02/21(火) 21:39:43.18 ID:???




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるしな♪




310名無しだョ!全員集合:2012/03/17(土) 17:22:34.27 ID:???
ほしゅ
311名無しだョ!全員集合:2012/06/03(日) 16:50:22.39 ID:???
sage
312名無しだョ!全員集合:2012/07/04(水) 18:52:04.61 ID:???
313名無しだョ!全員集合:2012/08/07(火) 12:36:28.81 ID:???
ちょっとテストカキコ
314名無しだョ!全員集合:2012/08/07(火) 12:37:02.57 ID:???
>>313
テストレス
保守代わり
315名無しだョ!全員集合:2012/08/31(金) 06:52:16.76 ID:???
終了王
316名無しだョ!全員集合:2013/01/29(火) 17:04:38.13 ID:???
復活しないかな
317名無しだョ!全員集合:2013/04/17(水) 07:34:52.67 ID:???
hosyu
318名無しだョ!全員集合:2013/05/21(火) 17:50:06.48 ID:SYOZ026K
(ふぁ〜ぁぁ)ど〜も最近は戦争もなく退屈でおじゃる・・・。

朕はスパルキュームで美女とウハウハ ゲハゲハ 戯れておじゃるよ。
319名無しだョ!全員集合:2013/06/09(日) 21:38:18.26 ID:HIaKZu/y
伏兵の配置もサイコロ運も神がかってたな、タカは。地形効果等でどんなに不利な条件でも「気合いだぁ〜」の一言で乗り切ってたからなぁ
320たほいや:2013/10/02(水) 23:46:13.23 ID:rSxtcnzs
番組で使ってたような駒フィギアってネットで売ってる店しらない?
トロルとかファンタジー系じゃなくて中世騎士のようなテイストのやつ
欲しいなあ
321名無しだョ!全員集合:2013/10/03(木) 14:29:35.59 ID:???
>>315
横井貴幸殿
年中終了とレスしてる貴方自身の事ですね。
322名無しだョ!全員集合:2014/03/20(木) 03:43:36.46 ID:YOg6dN8M
征服王2014
323名無しだョ!全員集合:2014/11/12(水) 07:39:51.60 ID:???
保守
324名無しだョ!全員集合:2014/11/21(金) 22:46:15.42 ID:/uSZ1zHe
どんだけ長生きだ、このスレw
325名無しだョ!全員集合:2014/11/23(日) 21:03:41.89 ID:???
干されてた頃の爆笑問題とか売れない頃の大杉漣が出てたけど
ルール説明が長すぎて退屈な番組だった
326名無しだョ!全員集合