野生の王国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しだョ!全員集合
消防のころ動物たちが、ウンコしているシーンを見ながら食事してたのを思い出したぜ!
2ワシもひろゆき:02/04/28 17:44 ID:f4EFc/hw
像はよくウンコしながら食ってたような気がするな。
3名無しだョ!全員集合:02/04/28 19:08 ID:???
久米明のナレーションが懐かしいぜ
4かえうたくん ◆EPOoQI2Y :02/04/28 19:25 ID:08o1c3qS
あんまし覚えてないけど、八木治郎じゃなかったですか。
5名無しだョ!全員集合:02/04/28 19:29 ID:GKKx9Mc9
久米明は「すばらしい世界旅行」(ちょうど日曜の今頃の時間にNTVで
放送していた日立提供番組)だね。
6名無しだョ!全員集合:02/04/28 19:57 ID:oJK3SF+b
最後は必ず「人間は愚かだ」というオチになる。
ある意味究極の自虐史観かも(史じゃないけど)。

ナレーターは寺田農では(初期は知らんが)。
777:02/04/28 22:00 ID:gLmU5vC5
結構放映期間長くなかった?関東でネットチェンジ前
はNETで放送していたのが記憶にあるYO。どっか
のグループ会社がメインスポンサーで、そのCMが当
時手書きのアニメの船が映っていた記憶がある。
注:新日鉄の「ドンブラッコ」ではない。
(NECか?久保田鉄工か?それとも住友グループか?)

OPは女性コーラスのものから「♪〜シンフォニィー」と
いうのに変わったね。  
8名無しだョ!全員集合:02/04/28 22:09 ID:6jpp5YeS
>>6
この番組、最終回も似たようなオチだったよね。
9名無しだョ!全員集合:02/04/28 22:11 ID:6jpp5YeS
TBSって「野生の王国」でとてもレベルの高い自然科学番組を放送してたのに、
その十数年後、なぜ地動説を肯定し、進化論を否定するような番組を作って
しまったのだろうか。
10名無しだョ!全員集合:02/04/29 14:05 ID:LULIRhok
age
11名無しだョ!全員集合:02/04/29 14:35 ID:CMmxvMdL
>>6
放送期間を考えると初代の八木治郎が一番長いはず。
12名無しさん:02/04/29 19:42 ID:y0sftOWF
>>7
「野生の王国」はNEC日本電気グループの1社提供でしたが、末期には複数スポンサーに変わりました。
確か末期にはセイカノート(現セイカ)がスポンサーに入っていたようね気が…
13名無しだョ!全員集合:02/04/29 19:49 ID:l10KnsKX
ちなみに『ニュースコープ』が7時20分まで流れてた時期、
TBS系の他の局は金曜7時20分からだったのに、
制作の毎日放送は大阪ガス提供のゴールデンローカル番組枠を
整理することができず、7時20分にはその番組を放送、
『野生の王国』は1日遅れの土曜日の夕方にやっていた。
14名無しだョ!全員集合:02/04/29 19:55 ID:Q+tYv5jX
高島忠夫が解説してたの何だっけ?
15名無しだョ!全員集合:02/04/29 19:56 ID:cbzddicr
この番組の元ネタは、なんの番組だったんですか?
まさかナショナルジオグラフィックじゃないでしょ?
16名無しだョ!全員集合:02/05/01 10:18 ID:???
age
17名無しだョ!全員集合:02/05/02 21:04 ID:???
age
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:08 ID:S47MTcZ8
>>13
「ザ・パーティー鶴瓶です」って番組ね。
19名無しだョ!全員集合:02/05/03 01:12 ID:J/iPNqBo
外人の司会者がやらせを懺悔して終わったんじゃなかった?
20おじゃる:02/05/03 13:10 ID:6L/lyq+D
 テーマ音楽がよかった。最初に
プアーンというスカみたいなサイレンが鳴ったんだが。
ゲストに動物界の大物が出ていた。
21名無しだョ!全員集合:02/05/12 00:13 ID:MKgdGtOS
テーマ曲の曲名ってなんていうんでしょうか?
ずっと気になってたんですが・・・
「パァ〜ッパァパァパァパパッパ〜」
というやつです。
是非教えてください。
よろしくおながいします。
22ななし:02/05/12 00:19 ID:cBXxOAsO
「野生の王国」と「すばらしい世界旅行」の記憶が混乱している。
どなたか違いを教えて下さい。
23名無しだョ!全員集合:02/05/12 19:45 ID:8uPFB1hU
age
24名無しだョ!全員集合:02/05/15 00:31 ID:h/1OEEN5
オープニングの夕日が忘れられんね
25名無しだョ!全員集合:02/05/15 00:31 ID:h/1OEEN5
ん?
26名無しだョ!全員集合:02/05/15 00:32 ID:3VB1W+YU
ナンかIDカッコ良くないか?
27名無しだョ!全員集合:02/05/15 17:29 ID:???
俺もこの番組のテーマ曲が知りたい。
60〜70年代の映画サントラっぽくていいんだよなー。
今風にいうと、当時のバカラック的なサウンドというか。
28名無しだョ!全員集合:02/05/15 19:45 ID:3zCRMYoE
後期になるとデーモン小暮が歌ってたね。
29名無しだョ!全員集合:02/05/23 01:13 ID:Ch/Fc5ST
番組によく登場したパークレンジャーの男二人。
(片方の名前はスタンさん?もう一人はフランさん?)
白のシャツ一枚とズボン姿でしたがそれ以上に、ああいった場所で
歩くにしても木に登るにしても常に裸足、というところに
漢を感じて萌え〜ながら見てました。今もお元気でしょうか。
30名無しだョ!全員集合:02/05/23 23:16 ID:S5EBQwDM
パーキンスさんっていう動物学者?がよく出て解説していた。
31名無しだョ!全員集合:02/05/29 07:54 ID:eBjQ3dWW
ライオンがシマウマか何かを襲ってウマー
何てシーン見ながら飯喰ってたな
オープニングの曲がヨカタヨ
32名無しだョ!全員集合:02/05/29 09:39 ID:KQLxAeYa
動物は「野生の王国」
魚は「マチャアキ海をゆく」
恐竜は「恐竜探検隊ボーンフリー」

この3つは欠かさず見てた。
33名無しだョ!全員集合:02/05/29 10:34 ID:eYNwwUFk
TBS 野生の王国
TBS 兼高かおる
NTV 新世界紀行
たしか、同時に終わった気がする。
34名無しだョ!全員集合:02/05/29 22:43 ID:f969BvVZ
で、テーマ曲は何て名前なの?
35名無しだョ!全員集合 :02/06/08 00:12 ID:???
チーターがトムソンガゼルを仕留めていたり、

ピューマとアメリカクロクマの戦いを見た。
結果アメリカクロクマが逃げて勝負は終わった。
36名無しだョ!全員集合:02/06/19 23:09 ID:IgZWMJ34
age
37こしけん:02/06/20 01:06 ID:JHUjwcu/
見城美栄子さん(字、合ってたっけ?)もナレーションを担当していた気が…。
38名無しだョ!全員集合:02/06/24 18:41 ID:r+Y3E+5q
すばらしい世界旅行
 〜(出だし)♪チャ〜ンチャ〜ンチャンチャンチャンチャラララ〜ン
  オープニングで原住民の槍の投合い、バンジージャンプのシーン
  があった気がするんだが、誰か覚えてない?

野生の王国
 〜(サビ)パァ〜パッパラッパパラッパーパラ(女性コーラス、繰り返し)
       
39・・:02/06/24 22:36 ID:???
野生の王国のOPは良かったよね。<スキャット?
間奏の所でカンガルーの飛び跳ねている映像のスローモーションがかっこよかった
40 :02/06/25 15:52 ID:???
パァ〜パッパッパッパラ〜 (チャラ〜ン)パァ〜パッパッパパラ〜 (ターラ〜ン)
パァ〜パッパッパッパパ〜ラ〜 パァーパァーパァ〜 パラパパァ〜ラァ〜〜〜
チュ〜ルル〜チュルッチュッチュッチュ チュ〜ルル〜 チュルッチュッチュチュ〜チュ〜

漏れバカ?
41名無しだョ!全員集合:02/06/25 20:24 ID:YP96ATXl
>>40
よう覚えとるね。天才だよ。
42名無しだョ!全員集合:02/06/29 00:05 ID:600P8tyx
ヌーの大移動
年老いた者や子供は
肉食獣に食べられてしまう。
43名無しだョ!全員集合:02/06/29 00:18 ID:7Dzi+wyf
余分なクイズとかオーバー過ぎるナレーションが無かったので
かなりリアルに感じられた様に思える。
良い番組でした。
44名無しだョ!全員集合:02/07/02 01:10 ID:???
age
45名無しだョ!全員集合:02/07/02 17:10 ID:j4O8mcpv
>>43
そうそう、この手の番組はもうBSで時々やるBBSの番組か
ディスカバリーチャンネルぐらいだと思うよ。
46名無しだョ!全員集合:02/07/15 19:50 ID:Djaqe93d
age
47名無しだョ!全員集合 :02/07/18 04:27 ID:9+ZgH51m
これの最終回の時、裏のフジテレビではオバタリアン云々って
しょーもないバラエティやってて、その落差に愕然とした。
48名無しだョ!全員集合:02/07/19 17:10 ID:???
この番組のエンディングの時に、口がとがった見たことのない生き物がいつも映ってて、
「あれいったい何ていう動物だろうね?」
「うちのお父さんにちょっと似てる(口がとがってるトコが)よね」
といつも母と言い合いながら見ていたのだけど、番組が終了したあと名前がわかった。

「エリマキトカゲ」だった。
49名無しだョ!全員集合:02/08/03 19:08 ID:kWJqwjMv
age
50名無しだョ!全員集合:02/09/02 08:41 ID:BrpcVMbG
保守age
51Dr.パソコン:02/09/02 14:20 ID:Oc1fCvUA
実況してる感じで好きだったけどな〜

52名無しだョ!全員集合:02/10/05 08:46 ID:XE5H0SHd
定期age
53名無しだョ!全員集合:02/10/05 12:45 ID:8US43HOQ
>>38
>すばらしい世界旅行
確か日曜の夜に放送してたと思うので、クロンボ達を見ると
「あぁ、休みも終わりか…宿題やってないなぁ」と憂鬱になったものです。
54名無しだョ!全員集合:02/10/05 19:13 ID:Jdaz6DA3
知られざる世界と記憶がごっちゃになってます。(鬱
55名無しだョ!全員集合:02/10/05 19:14 ID:Jdaz6DA3
あれ?すばらしい世界旅行だったか。(逝ってきます
あの黒いバックは化石?
56名無しだョ!全員集合:02/10/06 10:40 ID:cdx5JdUF
♪プァ〜ン

(禅僧)
ズンボボ バボン バンボンボバボン
ズンボボ バボン バンボンボバボン(以下ベース音として繰り返し)

(女性コーラス)
ハアーン 半半半 ハーン ハハ〜ン
ハアーン 半半半 ハハーン #ンー
ハアーン 半半半 ハハンハ〜ン
ターン タン ターーン タンタランターーーン

ターン多々ターン 他欄ターン多端
ターン多々ターン 他欄ターン多端(このあたりでカンガル)
ターン(4小説休み)

(ここで店長)
ターン タン淡々 たハーン!
タン淡々 足らんターン ターン ハーーン!(最後夕日にたそがれるライオン)

提供:NEC(←昔の字体で)

で、私もこの曲名激しく知りたいのだが、結局何なのか?
57名無しだョ!全員集合:02/10/09 01:26 ID:31SEOUES
>>56
俺ももう5ヶ月近く答えを待ってるんだが・・・
結局誰も知らないみたいだね。
5856:02/10/09 03:44 ID:???
>>57
私も何度か集中的に音源探したんですけどね〜。
こればかりは未だ見つからない・゚・(ノД`)・゚・
たしか通常のオープニング(1番)の後、聴いたことのないような間奏が入って、
もう1回同じの(2番)が流れるロングバージョンも1度だけ聴いた記憶あり。
神降臨まだかな・・・q(^-^q)ワクワク
59名無しだョ!全員集合:02/10/14 20:29 ID:4E4M25Hu
野生の王国のテーマ曲は番組オリジナルで、CD化はされていないそうです。
残念ですが・・・
TBSに期待しても無駄かな?
60コチャン:02/10/14 22:08 ID:l5npuPxd
東京の中野ZEROの中にある中央図書館の
映像ライブラリーの中に「野生の王国」のDVDがあるのを発見!
でも時間の都合でDVDの内容を確かめられなかったのが残念だった…
(どうやら市販もされているみたい…)
さらに同じくTBSの「生きものばんざい」のDVDもあったよ…
他の図書館や公共施設にも置いてある可能性が高いので探してみては如何でしょうか?

しかし、この手のソフトって
テレビ版のオープニング等がカットされたり差し替えられている場合が多いので
テーマ曲が目当てだとがっかりする可能性が大…
因みに90年代前半に関東のU局で「生きものばんざい」が放送された時も
♪生きてる限り みんな みんな友だち―でお馴染みのオープニングが
全く別の物に差し替えられていて激しく萎えた記憶有り…

>>12
確かNECの前は住友グループの1社提供だったような気がします…
61名無しだョ!全員集合:02/10/19 10:14 ID:bvdgWuRr
テーマ曲の音がほしいなぁ。名曲だよなぁ。
誰の作曲なんだろう。冬木透かな。マイティジャックの曲に似てるんだよな。
62名無しだョ!全員集合:02/11/07 20:08 ID:diIvemuU
age
63名無しだョ!全員集合:02/12/03 08:09 ID:Ss9HsLjj
age
64名無しだョ!全員集合:02/12/08 22:55 ID:tJ8zAHnH
ageでございます
65名無しだョ!全員集合:02/12/09 04:06 ID:SOb0bKrp
最近この手の番組ないね、何でだろう。
66おかん:02/12/15 20:46 ID:S2bN7m7d
はよ逃げ。くわれるに。
67age:02/12/18 21:06 ID:???
 初期の頃に書き込みが在りましたが僕自身もこの番組の
オープニングテーマ曲を探しています。

 どなたか情報提供おながいします。
ちなみにTBSに問い合わせのメールをしましたが返事はありません(w
68山崎渉:03/01/10 05:53 ID:???
(^^)
69山崎渉:03/01/10 18:25 ID:???
(^^)
70名無しだョ!全員集合:03/01/17 18:22 ID:oXyS/+Ag
age
71名無しだョ!全員集合:03/01/17 19:51 ID:mWN4u+C3
>>56
>提供:NEC(←昔の字体で)

トラウマでした(w
72桃花:03/01/17 22:15 ID:MrUYgZDK
http://momolin.fc2web.com/
【探し物とくとくページ】
ごめんなさい みんなにみて欲しいから投稿させて下さい
[yahoo] [infoseek] [google]などの検索サイトにて「探し物 とくとく」で検索
タイトル【探し物とくとくページ】を探してね あなたの探し物見つけて下さい

73遅レス:03/01/17 22:27 ID:???
>>67
制作は毎日放送だぞ。毎日放送に問い合わせれば?
74名無しだョ!全員集合:03/01/17 23:29 ID:???
意外と浪速のモーツァルトの作品だったりしてな(w
7556:03/01/20 15:48 ID:???
>>71
なんでまた???
漏れは子供ながらにカコイイ!と思ったけど・・・。
でも今見るとそんなでもないな。ってか時代を感じさせる・・・(w
76オペラ信者 ◆yGAhoNiShI :03/01/26 08:51 ID:???
俺は山崎渉(^^)の信者です。
77名無しだョ!全員集合:03/02/11 19:55 ID:B5gN7WFR
age
78名無しだョ!全員集合:03/02/13 00:18 ID:RTelLFuo
>>56

これ見て、テーマ曲が脳裏によみがえった。
たしかに、良い曲だった!


79名無しだョ!全員集合:03/02/13 01:15 ID:2fyBv3iZ
昔の番組はちゃんと「番組のオープニングテーマ曲」があり、
それが番組にとってのアイコンのような役割を果たしていたけど、
今はいきなり本編開始、エンディングは番組と無関係のタイアップ曲。
(・A・)イクナイ!!
8056:03/02/15 22:22 ID:???
なかなか神は現れないようですね。
暇があったら記憶を頼りにMIDIでも作ってみたいところだが・・・。

さすがにこの番組は「懐かしの・・・」系の番組で取り上げられることもないんだろうな。
一瞬でもいいからOP流してホスイ。
81名無しだョ!全員集合:03/02/15 22:47 ID:WCK0UwAf
どっかのDJが元ネタとして使うかもしれない・・・。
82名無しだョ!全員集合:03/02/15 23:27 ID:hkbrS0Wx
バカラックっぽいというか、ソフトロックっぽいというか、
そういう感覚で使いがいはあるけど、
もうそれ系のブームが終わっちゃったからねぇ。
8356:03/02/16 01:40 ID:???
おやいきなりレスがついている(^^;

ネット検索では同様にこの曲気になる人いるみたいですね。
その中の一つに;

>TBS系で放送していた「野生の王国」のテーマ。
>(ただし、その曲名には “シンフォニー”という言葉が入っていた)

ホントかどうかは不明。「シンフォニー」で検索するも手がかり得られず・゚・(ノД`)・゚・

>>82
バカラックorソフトロックですか。
いちおジャンルもどういう系になるのかわからなかったので参考になりますた。
曲調やスキャットが番組とじつによくマッチしていたな。

ちなみに放送期間は1963年12月22日−1990年9月21日〔毎日放送/TBS〕
でも最後頃はテーマ曲変わった記憶あり。
84名無しだョ!全員集合:03/02/21 14:09 ID:A+sQkewe
>>83
 1963年の第1回放送時から例のテーマ曲だったん
でしょうか?推測するによく昔のフイルムニュース
にありがちなダサそうな感じの音楽が流れていたの
ではないかと思われてならないのですが。
 ちなみに、放映後5年目の生まれでこの番組の存
在に気がついた70年代前半は例のテーマ曲だったと
思います。
85:03/02/21 14:33 ID:zJjWNGr5
☆やっと見つけた宝物☆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
86名無しだョ!全員集合:03/02/22 01:01 ID:QXoas3PS
>>61
「マイティジャックの歌」の作曲は富田勲。
たしかに曲は野生の王国のテーマに似ている。
だが富田作品を検索しても野生の王国は出てこないから違うと思われ。

>>84
「野生の王国」は初期はアメリカ制作の輸入番組だったという話もある。
70年代80年代のとどのぐらいつながりがあるのは不明だが、
本家(?)の「Wild Kingdom」は63年開始、71年終了。
http://www.classicthemes.com/50sTVThemes/themePages/wildKingdom.html
87走り屋 リカオン:03/02/23 07:35 ID:c7QBsPBr
この番組を見て、リカオンが好きになりました。
88名無しだョ!全員集合:03/02/23 07:37 ID:zPiG9tkA
8956:03/02/23 11:44 ID:???
>>84
私は70年代半ばの生まれなので、80年代以降しか知らないですスマーソ。
記憶にあるのは80年代以降映像が(最後がライオンに夕日のやつに)変わって、
90年ごろに音楽も変わったような・・・(記憶なので違うかもしれません)。
84さんによれば70年代半ばには既にあの音楽が使われていたのですね。
放送開始時点ではどうだったんでしょうね。

>>86
「わくわく動物ランド」が輸入なのは知ってたのですが、
「野生の王国」もその可能性があるとは!
もし輸入ものなら、向こうの放送でも同じ音楽が使われていたのかが気になるところですね。
86さん情報Thx!
9056:03/02/23 14:00 ID:???
自己レス
>もし輸入ものなら、向こうの放送でも同じ音楽が
あその可能性はないか・・・。
OP曲のスキャットって日本人の声でしたよね。
91名無しだョ!全員集合:03/03/02 05:24 ID:ruSsys0a
まだ
92名無しだョ!全員集合:03/03/02 14:30 ID:+/52Uy5s
野生の王国、よかった。
特に高嶋忠夫さんのナレーションがよかった。
その高嶋さんも今はウツ病とか(少し良くなったそうだが)
元気になって欲しいもんだ。
93名無しだョ!全員集合:03/03/03 05:24 ID:PxUmSEZx
西部警察のテーマってこれと似てるよね。メロディーが。
94山崎渉:03/03/13 16:08 ID:???
(^^)
95名無しだョ!全員集合:03/03/24 20:48 ID:LrmRKFqG
保守
96名無しだョ!全員集合:03/04/13 18:55 ID:2dJffFyW
♪はーははは ははっはー
97あぼーん:03/04/13 18:57 ID:???
98提供:名無しさん:03/04/13 23:16 ID:LKB0efEj
>>12>>60
スポンサーは最初、住友グループとクボタ(当時久保田鉄工)の2社提供(途中でスポンサーチェンジあり)、
後にNEC(当時日本電気)筆頭の複数提供、末期はNECの単独提供やったと思うDE。
流れとしては、大阪・毎日放送制作ということもあり、関西地盤の住友系スポンサーが続いたみたいやNE。
(NECは住友グループの一員。クボタは旧住友(現三井住友)と、旧富士(現みずほコーポレート)の2行並列メインバンクとなっている。)
99名無しだョ!全員集合:03/04/14 16:12 ID:???
「驚異の世界」も毎週見ていた
100名無しだョ!全員集合:03/04/15 03:46 ID:N6NV+8GY
中山千夏って今何してるんだろ。
101山崎渉:03/04/20 00:19 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
10271:03/04/22 16:36 ID:k1B9gz3I
激遅レスだけど、
>>75
特に「C」の字が今にも噛み付いてきそうで……(w

でも同じ様な字体の(現在も)「Canon」は怖くなかったなぁ(w
103名無しだョ!全員集合:03/04/22 20:29 ID:???
「アップダウンクイズ」の小池清アナもナレーションしていた様な…
10475=56:03/04/26 04:02 ID:???
>>102
ワロタ!
いちお旧ロゴを探してみますた。
http://www61.tok2.com/home/tvjaapn/sanyo/oldlogo/
キヤノンのとは「C」の最後の部分が微妙に違うみたいだね。
この例だと小さくてぼやけてるけど、
提供のときに出る大きめの文字は確かにカナーリインパクトありました(w

ちなみに漏れのトラウマは「霊感ヤマカン第六感」のOP音楽(w
105名無しだョ!全員集合:03/04/27 23:10 ID:BE9cLFAq
ウーウーウーウーれいっかん♪
ウーウーウーウーやまっかん♪
だいろっかぁーん♪
ですね。
これんは音源持ってるんだけどな。

野生の王国はどーしても見つからないです・・・
106名無しだョ!全員集合:03/05/01 11:18 ID:???
私はカックラキン大放送を見ていました。
107名無しだョ!全員集合:03/05/01 14:38 ID:b6uNhA+o
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
10875=56:03/05/02 23:06 ID:???
>>105
レスThx!
スレ違いだけど懐かしいなあ。
私も依然として音楽探していますが見つかりません。
このスレ続いてる間に見つかるといいけど・・・。

>>106
そういえば金曜日の19:30ってそうでしたね。
私の場合はもともとは祖母が「野生の王国」毎週見てたので、
自分も見るようになったのですが、
19時台の「ドラえもん」→「野生の王国」を見ることで、
楽しみな週末の幕開けみたいなものを子供ながらに感じていました。
109MBSファン:03/05/03 21:20 ID:V7twD4gG
第一期……63年12月12日〜65年4月1日
第二期……65年10月7日〜67年10月19日
第三期……68年7月4日〜68年10月17日
第四期……70年4月29日〜70年10月7日(関西ローカル)
第五期……71年4月1日〜90年9月21日
110優しい名無しさん:03/05/13 01:41 ID:B3N5SbU7
金曜日、毎週見てたな。
ドラえもん→野生の王国→風雲!たけし城→金曜ロードショー、が金曜夜の定番だった。
111動画直リン:03/05/13 01:43 ID:5DA0v6Y8
11275=56:03/05/13 13:12 ID:???
漏れの場合は
ドラえもん→野生の王国→うちの子にかぎって→欽ちゃんの週刊金曜日
もっともリアル消防だったので週刊金曜日が終わるまで起きていられることは少なかったけどね。
113名無しだョ!全員集合:03/05/15 22:50 ID:YpCEPO7F
狩猟民に何日も追いかけられ仲間からはぐれたキリンの最後

ついに観念して棒立ちのキリンに槍をつぎつぎと放す
無表情のままだんだんと腰がくじけて最後に倒れる
涙がでるよ
114名無しだョ!全員集合:03/05/17 21:36 ID:vBhQ1ntx
弱肉強食の世界
群れから離れた弱者が餌食になる
いろいろな面でためになったような気がする

ペット番組ばかりでこのての番組少ないですね

115名無しだョ!全員集合:03/05/18 20:23 ID:OHuZ17F3
夏毛のシーズンが来ましたね
洋服は毛が着いても目立たないようなものばかり選んでいるけど
靴の中がすごかった
水虫菌もまいった
116名無しだョ!全員集合:03/05/18 21:55 ID:OHuZ17F3
>>115
無視してください。
板間違えました。
117名無しだョ!全員集合:03/05/18 21:55 ID:Ws6qFwsR
ここってなかなかいいと思いません?安いし
 
http://www.dvd-yuis.com/
118名無しだョ!全員集合:03/05/18 22:27 ID:Bap0EoN5
見飽きた
もっとまともな商売しろ ゲス野郎
119山崎渉:03/05/28 13:07 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
120名無しだョ!全員集合:03/06/02 15:07 ID:QHDMwhVN
85年頃は「チルドレン オブ ジ アース」というテーマ曲だった。
外人が歌う英語歌なのだが、作曲者は渡辺俊幸だったと思う。
レコード入手しようと思ったが廃盤だった。
だいぶ後に中古レコード店で2000円もした。
121名無しだョ!全員集合:03/06/02 15:21 ID:QS7Ec/qJ
122名無しだョ!全員集合:03/06/02 18:31 ID:xP1Tck56
観てた観てたあったね野生の王国。毎週観てたよ、確か。
123名無しだョ!全員集合:03/06/02 20:22 ID:???
テーマ曲まだ探してる?
124名無しだョ!全員集合:03/06/02 20:31 ID:bFQ+tfLa
横浜の放送ライブラリーにあるよ。
オリジナルのテーマ曲なら、
タイトルバックに作曲者が出るはず。
125名無しだョ!全員集合:03/06/02 20:35 ID:lPzWQBRK
126名無しだョ!全員集合:03/06/02 20:36 ID:RoSajD3p
127名無しだョ!全員集合:03/06/03 03:01 ID:74kADC+b
『野生の王国』のEd曲って、なんて題名だっけ?
♪ちゃ〜ららーらららーらら〜 ちゃ〜らららららら〜♪って旋律の曲。
128名無しだョ!全員集合:03/06/06 03:53 ID:hnI1CqnV
『野生の王国』と『風雲!たけし城』が打切られてからは、金曜夜からおもしろさが失くなった。
これらに代わる良い番組が、ろくに無いからな…。
129名無しだョ!全員集合:03/06/11 23:10 ID:L+cIVkw2
深夜枠とかで再放送きぼんぬですね。
中身の無い60分バラエティーより、遥に良い番組でした。
130名無しだョ!全員集合:03/06/16 06:00 ID:9pjcqMsx
ターザンを初めて見た番組は、『野生の王国』だった。
131名無しだョ!全員集合:03/06/18 16:42 ID:v+5xT3gW
岸和田少年愚連隊(ナイナイのビーバップハイスクール)に
野生の王国を見てるシーンが出てくるよね。
あのシーンは正直「井筒やるな…」と思ったですよ。
オレもあんな風に見入ってたよ。
132名無しだョ!全員集合:03/06/18 18:23 ID:vVWOvgM9
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
133ワシもひろゆき:03/06/28 18:35 ID:lZViNfDw
やべえ、2なんかで象のこと像と書いていた。
13475=56:03/07/05 22:31 ID:???
>>123
探してま〜す。
>>124
情報サンクス。横浜か、ちと遠いなあ。
135名無しだョ!全員集合:03/07/06 18:29 ID:rUpep8iS
「野生の王国」が打ち切られてから、寺田農のナレーションを聴かない。
今、寺田農はどんな番組に出てるんだろう?
136山崎 渉:03/07/15 11:31 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
137名無しだョ!全員集合:03/07/16 03:22 ID:265KkY+J
この番組って、NECとセイカノートの提供だったと思ったが、
他にはどんなスポンサーが付いたんだろうか?
138なまえをいれてください:03/07/22 13:20 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
139名無しだョ!全員集合:03/07/24 23:18 ID:H5JrbC9L
 今、NHKで似たようなコンセプトの番組を
やっているYO!
140名無しだョ!全員集合:03/07/25 23:06 ID:Ox5eYyAh
>>139
丁度今、それを見てるよ。
大げさなシチュエーションが無いから、実に質が良い。
141名無しだョ!全員集合:03/07/26 18:11 ID:PGyH9J3Y
>>137
漏れが見てた頃はNEC&久保田鉄工(現クボタ)だった。
142ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:33 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
143ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:34 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
144名無しだョ!全員集合:03/08/03 01:29 ID:7mTnPt+M
この番組、1971年4月から1990年9月まで続いたんだね。
20年間も続いたのは凄い。
145山崎 渉:03/08/15 22:03 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
146山崎 渉:03/08/15 22:51 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
147名無しだョ!全員集合:03/09/04 09:32 ID:He4LUbUX
サルベージ
148名無しだョ!全員集合:03/09/04 21:16 ID:fZfgK8kT
MBSの番組は物持ちがいいな
真珠の小箱、皇室アルバム、まんが日本昔話、アップダウンクイズあたりも10年以上だろ
14975=56:03/10/23 23:20 ID:OSYUJE9j
このスレまだあったのか!
保守。
150名無しだョ!全員集合:03/11/11 03:31 ID:tU79iNWr
寺田農ナレーターって、『天空の城ラピュタ』でムスカを演じてたんだね。
151名無しだョ!全員集合:03/11/12 14:18 ID:tWL7PG+y
>>150
「目が!目が〜!!」ってやつな。
去年かおととし「レッド」とかいうフジ系の昼ドラに出てたぞ。
152名無しだョ!全員集合:04/01/01 21:18 ID:vjy3ygYE
あげ
153名無しだョ!全員集合:04/01/01 21:21 ID:vjy3ygYE
90年までやってたんだ。消防の頃は毎週欠かさず観てたんだが。
85年くらいから替わったテーマ曲も良かったんだよね。
なつかしいなあ。
154名無しだョ!全員集合:04/01/22 09:36 ID:+mnAdsk/
クストー隊長のシリーズが好きだったな
155名無しだョ!全員集合:04/01/22 10:01 ID:???
あのテーマ曲は名曲だと思うけど(初期の方)この曲が収録されてるオムニバスCD
とかあれば聴きたい!!
あるのでしょうか?
156加美乃素:04/02/07 21:38 ID:???
野生の王国テーマ曲
『愛のシンフォニー・星に祈ろう』
作曲:羽丘 仁
157名無しだョ!全員集合 :04/02/08 00:08 ID:rIzAOLwX
>>137
レナウン
158名無しだョ!全員集合:04/02/28 13:49 ID:???
>>156
それは後期の方
159名無しだョ!全員集合:04/03/26 01:21 ID:DGN71uYk
この番組のオープニングって、
水牛のシルエットなんかが入ったりするやつですよね?
どっかで動画を公開してたりしないのだろうか…
16075=56:04/04/04 21:46 ID:HwOJqNd0
>>156
>「愛のシンフォニー・星に祈ろう」
タイトルキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
&保守。

とおもったら後期の方ってことは探してる椰子とは違うのか・・・。
せめてタイトルだけでも知りたいなー。
161名無しだョ!全員集合:04/05/16 02:04 ID:qodM737H
テレビ局に電話してみれば。
162nakao:04/05/18 09:38 ID:???
美人お姉さんのおま○こが丸見えのサイトが
ここにありますた!(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/2j6nb

美少女アイドルのオマ○コも丸見えでつ…(*´Д`*)ハァハァ
163サバチャン:04/07/15 21:19 ID:5Q7QLH4u
どうしてもオープニング曲の曲(パ〜パ〜パ〜ラ〜ラ・ララララ〜)がほしいです!
まじ誰がデータもってる人いないですか?!
これぞまさに究極のレア曲!
164{コ{アqウqシ名無しだョ!全員集合:04/07/17 21:26 ID:zeZ5L5AA
8月、TBSチャンネルで再放送開始。
八木治郎ナレーションのもの希望♪
165名無しだョ!全員集合:04/08/12 00:41 ID:cKJ9bc/p
CSみたヤシいる?>>160は見たかい?
166名無しだョ!全員集合:04/08/12 00:44 ID:???
「ヘポニ」ってのは野生の王国のED?
もしかして、俺、NHKの生き物地球紀行のEDと間違ってる?
167名無しだョ!全員集合:04/08/13 01:15 ID:N6m2uAfa
おーい見た香具師はいないのかーーーー
168名無しだョ!全員集合:04/08/14 10:08 ID:???
初期のオープニングが好き
角笛みたいなフォ〜〜ッって響きで始まり、それにパーカッションが軽やかに
加わり・・ああもう1回見たい。女性コーラスによるメロディも最高!
169名無しだョ!全員集合:04/08/28 20:15 ID:???
>>168
さっき突然頭の中でそのテーマが流れ出したんで、
野生の王国で検索してここに来ました。
子供の頃ラジカセの内臓マイクをテレビに近づけて録音してたYO
テープはもう無いけど。
170名無しだョ!全員集合:04/08/29 23:59 ID:hEJe4g7+
>169
そうですか、残念です‥
みんなきっとあのオープニング曲をうぷしてくれる神の降臨を1日も早く待ち望んでいます。

ほんといつになったらあの曲てに入るのかな〜
ってか、マジに探してます!
171名無しだョ!全員集合:04/08/30 00:18 ID:Of4A1hON
ワシは、厨房のときに見た蛾の特集が印象に残っちょります。
172名無しだョ!全員集合:04/08/30 02:56 ID:???
検索してたらこんなのが出てきたんだがこれ?
ttp://www.evr-online.com/catalogue/sakuhin/yaseinookoku.html
17375=56:04/09/14 22:26:55 ID:rZhOAOqd
>>165
4月の書き込み以来初めてこのスレ来ますた。
うわ、絶好のチャンスが・・・OTL

>>169
まことに残念です。
例の曲記憶に残ってる人欲しい人けっこういるんだね。

>>172
おおっ!こんなの出てるのね。
再編集版だから音楽が必ずしも同じとは限らないかもしれないな。
でも確認してみる価値ありそうだな。近所の図書館に無いかな。

とりあえず目的達成のまずは第一歩として、NECの旧ロゴを貼っておきますw
ttp://page.freett.com/freakaudio/A-10-1-11.jpg
17471=102:04/09/15 07:43:28 ID:axBhhPva
>>173
ひえぇぇ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル(w
17575=56:04/09/16 09:07:06 ID:???
>>174
お久しぶりでつ。ワロタよw

こんなスレも・・・。

怖い、不気味なロゴをageてみよう Part5
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cm/1083345353/
176名無しだョ!全員集合:04/09/16 22:07:08 ID:???
最近ケーブルテレビのテストチャンネルでtbsチャンネルを
流してくれるようになったので期待して見たらOP後期のだった(´・ω・`)
初期のを流してくれないのかな…
177名無しだョ!全員集合:04/09/30 02:00:58 ID:???
8月に放送した分では最初の2回ぐらいは初期のテーマが流れたんだけどね。
10月の放送予定を見ると、80年代前半のも何本かやるみたいだから可能性あるかも。
178奇跡を願う日々:04/10/02 07:15:08 ID:r/59pmXv
誰かこの初期のオープニングテーマの曲をゲットした方いませんか?
かれこれ一年以上も神降臨を待ち続けてます。
もしデータを持っている人がいれば うP さしてください!
ほんとどうかおねがいします!
179名無しだョ!全員集合:04/10/18 23:44:23 ID:cznyTI8g
アフリカンシンフォニーじゃない?
18075=56:04/10/19 03:32:54 ID:???
またタイトルキタワァ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!

でも私の記憶では、
甲子園で智辯和歌山とかが使ってる応援曲も同じ曲名だったような・・・(メロディーは異なる)。
その一方で、「アフリカンシンフォニー」
探してる曲のタイトルにもピッタリなんだよなー。

>>177
当方見れる環境に無いのでまた続報あったらお願いしますm(_ _)m

>>178
ほんとこれ出てきたら奇跡だよ。神確定間違いない!
181名無しだョ!全員集合:04/11/08 13:04:28 ID:ZI430iCC
神を待ち続けてはや二年‥


もうだめなのきゃ‥
182名無しだョ!全員集合:04/11/08 14:47:23 ID:???
OP録画したテープは持ってる
ただ問題なのはテープの残り30分未満の穴埋めとして録画したので
どのテープか判らない事と
放送末期のアレンジ(女性スッキャットだったかな?)が変わったヴァージョン
なので期待にこたえられない、エンコ環境も無い。
183名無しだョ!全員集合:04/11/08 14:51:15 ID:???
「驚異の世界」OPをアップした神がいるので
いつかきっと
184名無しだョ!全員集合:04/11/08 14:57:46 ID:???
スレ違いですが
20年以上は確実に昔で
水曜か木曜日の日テレで
19:30は「特ダネさん登場」で
19:00が「野生の王国」「すばらしき世界旅行」みたいな番組を
放送していたと思うけど、番組タイトルが思い出せません
わかる方いますか?
185名無しだョ!全員集合:04/11/09 02:51:08 ID:75lNgEz+
もうあきらめるしかないのきゃ‥
神よ‥
18675=56:04/11/11 04:17:17 ID:???
昨日図書館で検索かけてきたけど残念ながら関連したものは無かった。
それほど人気番組というわけでもないので、
なつかし映像とかで突発的に紹介される可能性もほとんどないだろうな。
音楽が別番組でBGMに使われたりとかも今まで1度も遭遇したこと無いな。
川口博(水スペ?)のエンディングとかは聴き飽きるほどあちこちで使われてるのに。。。
でもまだ諦めたくは無いな。
187名無しだョ!全員集合:04/11/11 16:07:49 ID:HxlRVuLA
>176
初期は旧NET系だったからね。
TBSチャンネルで見られるのは80年代前半以降の物なのは無理もないかも。
188名無しだョ!全員集合:04/11/14 07:21:00 ID:???
音源や映像は間違いなく放送局にあるだろうから希望は持ち続けよう。

どこかから番組のテーマ曲をあつめたコンピでないかな
フジ編とかTBS編とか日テレ編とか、結構売れると思うんだがなぁ
189名無しだョ!全員集合:04/11/17 01:44:27 ID:???
>>188
TBS編・テレ朝編とか、出るとしたらどこのレコード会社になるんだろう。
19075=56:04/11/17 04:35:42 ID:???
OP音楽に関しては、せめて作詞・作曲・スキャットやってる女性名あたりがわかればなー。
彼らの活動や関連作品とか知ることで可能性を広げることができるんだけど。
今度図書館行ったら新聞の縮刷版で第1回放送日のテレビ欄の下とかになんか説明ないか見てみよう。

しかし今考えてみると、こんなまじめな番組が金曜のゴールデンに長きにわたって君臨してたなんて・・・
当時は結構人気番組だったのかな。
野生の王国でぐぐると、曲名の質問ばかりがやたら目立つ・・・w
191昔の名無しで出ています:04/11/21 03:15:21 ID:???
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/tv/weekly/20041220.html
12月22日放送の王国は77年製作で初期OPが期待できそうです
192名無しだョ!全員集合:04/11/21 18:34:15 ID:lbETJ6ZZ
>191
常識サンクスです!

みんな心してOPテーマをゲットするのじゃー!!!!!
193名無しだョ!全員集合:04/11/24 14:25:26 ID:???
録画テープ発見
と思ったら、リンダ・ヘリックの歌版の方だった
女性スキャット版は録画してなかったのかな?
194名無しだョ!全員集合:04/11/28 03:44:29 ID:???
あれってリンダ・ヘンリックさんだったのか。(´・∀・`)ヘー
195名無しだョ!全員集合:04/11/28 21:58:24 ID:???
だったのか?というほど知られた人なんですか?

ちなみに作曲者は日本人。
アレンジャーが渡辺俊幸なんで、ちょっとさだまさし臭がする(?)。
196名無しだョ!全員集合:04/12/26 21:43:47 ID:xfB9zyGT
結局みんなゲト出来たのか?
197名無しだョ!全員集合:04/12/27 18:31:56 ID:???
手に入れて見ました、んが
通常の番組形態ではない特番であった為OPは中途半端にしか流れませんでした
ちなみに内容は戸川幸夫 岩合徳光 古賀忠道の御三方に
映像や写真をみながら日本の野生生物について伺うというものでした
198名無しだョ!全員集合:04/12/28 21:04:40 ID:oHePqWZ2
ウプお願いできますか!
199名無しだョ!全員集合:04/12/28 21:36:00 ID:???
>>197
nyによろしくおながいします
200名無しだョ!全員集合:04/12/31 15:25:53 ID:XC5xREXf
79年秋〜81年3月までは19:00から「仮面ライダー(スカイ)」「スーパー1」
がやってて、その後「野生の王国」を見てました。
201名無しだョ!全員集合:05/01/12 10:34:07 ID:6Vh18Lqy
神はいつになったら降臨するのきゃっ!!!!!!!!!!!!!!!!
202名無しだョ!全員集合:05/01/12 11:32:00 ID:2hiR96KA
最終回のエンディングのナレーションが、物凄くネガティブだったことを
良く覚えている…。
203名無しだョ!全員集合:05/01/13 00:27:12 ID:???
ぱーーーーっぱっぱぱやっぱー♪ぱーやっぱー♪
204名無しだョ!全員集合:05/01/16 03:54:01 ID:???
今日の放送は期待大だけど、オイラは本日は家に帰れず
ガックリ
205名無しだョ!全員集合:05/01/22 13:48:03 ID:???
誰かオープニングテーマをゲットした神さまはいませんか?
ウプしたいです!!
206名無しだョ!全員集合:05/01/23 13:23:06 ID:???
遠慮せずウブしてください
207名無しだョ!全員集合:05/01/27 20:58:12 ID:???
♪なにも〜こわがることはない〜
 じぶんのちからで さあおゆき〜 
 せかいがおまえをまっている〜
 せかいが〜おまえを〜ま〜ってい〜る〜〜

↑この歌のタイトルわかる?
208名無しだョ!全員集合:05/01/28 10:45:40 ID:???

おさかな天国?
209名無しだョ!全員集合:05/01/30 19:15:25 ID:x3oJgbh+
最近の動物番組はクイズ形式だったりバラエティ番組だったり
やたらタレントがバカ言って
肝心の動物の生きる場面に臨場感がない。
動物番組なのにやたらペットの犬猫や
芸を教え込まれピエロ化したチンパンジーが出て、
本当の野生動物紹介が少なすぎる。
これじゃあ、今の子供は「動物=動物園にいる動物
=人間になれた芸をするもの」のイメージになちゃうんじゃ?
ライオンがヌーを襲い食いつく。そんな「生」「死」と言う
自然を子供に見せるのが教育じゃないでしょうか。
決して残酷でも野蛮でもない自然界じゃ当たり前のことを
見せる番組が必要です。
シンプルでもいいからそんなたんたんとした番組が。

210名無しだョ!全員集合:05/02/01 17:44:07 ID:Z2/Ex2yj
提供に出るときのNECのロゴってこんな感じ?


           提     供


   /\      />  ̄| ̄| ̄ ̄∇ / ̄/ ̄\>
  \  \    /    |  |     /  /
   /\ \  /    _|  |__/|  |   |
  /  \  \/    |  |  V   |   \_ _
  /\   \ /    |  |       \     ̄ /
 //     V    _|_|__△   \____/
211名無しだョ!全員集合:05/02/07 00:10:44 ID:???
>>209
そうだね。
212名無しさん@お腹いっぱい:05/02/09 01:39:26 ID:xk4IvsCI
提供NECだったっけ?なんか住友グループですごい古めかしい
会社宣伝だった気がするのだが(社員がバレーボールしあってるような
いかにも高度経済成長期を思わせる。)
213名無しだョ!全員集合:05/02/09 14:24:58 ID:QSI+3ON9
初期の野生の王国って前半が住友グループで後半が久保田鉄工(現・クボタ)ですか?
214名無しだョ!全員集合:05/02/09 15:59:56 ID:Sm5YAezK
テーマソング着メロにしたいんだけど、どっかでGETできない?
215名無しだョ!全員集合:05/02/15 16:31:45 ID:vGGRhoEL
野生の王国のスポンサーが住友グループ&久保田鉄工(現在のクボタ)からNECになったのはいつ?
216名無しだョ!全員集合:05/02/21 22:51:06 ID:cfW92QuJ
きのう、75年の世界のパンダ特集を無料放送してて
旧テーマ曲も流れていたが、音質が伸びきったカセットテープレベルだった…
217名無しだョ!全員集合:05/02/27 00:45:12 ID:p/elOsYh
どなたか野生の王国のOPテーマの曲がほしいんですけど、どうゆうとこに落ちてますか?
知ってる人いたら是非とも教えて下さい。
よろしくお願いします。
21871=102:05/02/27 12:10:02 ID:???
>>210
漏れが見たときは、ロゴ下に「日本電気グループ」とついてたような。



ちなみにまた久々ですが、>>210を見てショック死したわけではありませんw
219名無しだョ!全員集合:05/02/28 18:49:43 ID:ObE+XQAU
久米明の息子さんは音楽家。
久保田早紀の旦那だよ。
22075=56:05/03/03 01:08:34 ID:???
>>218
お久&ワロス!!
言われてみれば確かにロゴの下に何かあったような気もするな。

スレ違いだけど>>104>>105しばらく前に霊感ヤマ感のOP音源聞いてショック死しかけたw

>>217このスレの住人の多くが待ち望んでいると思います。
221名無しだョ!全員集合:05/03/07 00:49:03 ID:MUsOnAdZ
神を待ち続けてはや二年‥
もはやOP曲の取得は絶望的なのか…

いまスカパー!でやってるみたいなんだが‥
救世主よーっ!
222名無しだョ!全員集合:05/03/12 17:14:38 ID:???
苺は甘い1
up7968.txt

拡張子をMP3に変えて
何度聞いても(・∀・)イイ !!
223名無しだョ!全員集合:05/03/13 00:49:44 ID:???
>>222
ありがとう

神様だね。(゚∀゚)ウヒョヒョー
22475=56:05/03/14 00:22:32 ID:???
2ちゃんやってて一番感動した!
>>222さんありがとう!

しかも記憶が正しければ、
スペシャルとかで流れる2番(?)まであるロングバージョンですね。

私は何も力になれなくてスマソ。
自分でも20年前の耳コピを頼りにMIDIを密かに作ってた時期もあったけど、
やはり本物を聴いてみると(>>56もそうだが)記憶も随分いいかげんであることが分かったよ。
225名無しだョ!全員集合:05/03/15 11:47:32 ID:bYv8hOxu
>222

うぉぉっー!神様ありがとうございました!
二年待ったかいがありました。
ほぼ絶望的と思われただけに超感激してます!
226名無しだョ!全員集合:05/03/18 11:18:04 ID:???
222様へ

あなた様は仏如来様と認定いたしました
227名無しだョ!全員集合:05/03/19 18:36:54 ID:???
>>222
感動した。ベースかっこいいなー、ファンキーだ。
228名無しだョ!全員集合:2005/04/03(日) 14:17:45 ID:GGwxowGq
今日スカパー大開放で野生の王国見た!
なつかしいな〜
聞き上手のナレーターと専門家のやりとり形式が(・∀・)イイ!!
229名無しだョ!全員集合:2005/04/10(日) 18:18:12 ID:SNd+2OrK
>>222
アドレス教えて・・。
230名無しだョ!全員集合:2005/04/13(水) 02:35:12 ID:mGPJbgRX
野生の王国、最終回のメッセージ。


   人間は、愚かだ。

231名無しだョ!全員集合:2005/04/13(水) 19:33:16 ID:fpx4TFSK
もし野生の王国が復活したら何時にやってただろうか
232名無しだョ!全員集合:2005/04/16(土) 12:41:42 ID:kG19UvXy
>>231
できればゴールデンでやってほしいけど、順当に考えて、「世界遺産」の枠かなあ…。
233名無しだョ!全員集合:2005/04/16(土) 13:10:31 ID:???
>>232
それだとスポンサーの問題がw
234名無しだョ!全員集合:2005/04/16(土) 14:35:46 ID:wgIgpy2H
>>232
そしたらソニー提供になるな。
235232:2005/04/17(日) 11:25:48 ID:rt6r5X+8
>>233-234
し、しまった!(^^;;;)

でも今、30分枠って意外と少ないんですよね。
54〜60分ではさすがに長いので、やはり30分番組のままがいいと思うけど、
そうなると週末の朝か夜遅くに限られてしまいます…。
(別に平日のゴールデンに30分番組が復活しても構わないですけど)
236名無しだョ!全員集合:2005/04/20(水) 16:35:28 ID:SWxoeJ5b
>>222
遅かった・・・再UPきぼんぬ
237名無しだョ!全員集合:2005/04/24(日) 00:09:01 ID:WXICxLG1
>>232
水曜7時台はどう?
238名無しだョ!全員集合:2005/04/25(月) 01:12:54 ID:IEQw5QFw
子供の頃たまに見てて、tbsチャンネルの再放送録画して見てる。
足を引きずってた子猿ロッキを保護して山へ返す回は泣いてしまった。。
239名無しだョ!全員集合:2005/04/29(金) 10:35:48 ID:QMjVfkbG
にげろーーーーー
240名無しだョ!全員集合:2005/04/30(土) 11:56:52 ID:kYbg49X1
「野生の王国」でググるとトップに来るのは・・・。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E9%87%8E%E7%94%9F%E3%81%AE%E7%8E%8B%E5%9B%BD&lr=
241名無しだョ!全員集合:2005/05/06(金) 17:32:07 ID:eh9vOxvT
242名無しだョ!全員集合:2005/05/22(日) 07:51:53 ID:???
243名無しだョ!全員集合:2005/05/28(土) 20:57:52 ID:BfONLt3i
最終回って確かタンカーが事故って
海が石油で汚染される話だったかな?
244名無しだョ!全員集合:2005/05/30(月) 19:48:16 ID:rWHm99h8
>>232
水曜7時台か8時台はどう?
245名無しだョ!全員集合:2005/07/30(土) 01:00:48 ID:TwcBld7G
保守
246名無しだョ!全員集合:2005/08/22(月) 19:28:39 ID:???
>>222
気がついたらとうの昔にオープニングテーマが!
どなたか音源お持ちの方うpお願いできないでしょうか?
247名無しだョ!全員集合:2005/08/27(土) 01:11:22 ID:???

1ヶ月チョイ前ならデータ残ってたんだが‥
携帯着信用にデータを変換してからSDカードにコピーしてから
すぐにPCのデータは捨ててしまった
力になれなくてスマソ
248名無しだョ!全員集合:2005/08/29(月) 08:18:16 ID:tR5E3iGY
誰かうpしてくれませんか?age
249名無しだョ!全員集合:2005/08/31(水) 18:21:20 ID:K7GdNQXz
野生の王国のOPってどんなんやったかな?
どうしても素晴らしい世界旅行とダブってしまうんだけど。。
250名無しだョ!全員集合:2005/09/01(木) 20:41:28 ID:???
251名無しだョ!全員集合:2005/09/02(金) 00:13:29 ID:O/qxJWto
>>250
GJ!
最初はこんなんだっけ?って思ってたけど、途中の
♪パ〜ッパパパ〜 パパッパーパパッパー♪
で思い出したw
良い者をありがとう!
あと映像も見たいですね!!

252名無しだョ!全員集合:2005/09/02(金) 12:08:18 ID:???
>>250ありがとう
253名無しだョ!全員集合:2005/09/05(月) 20:35:56 ID:laoD/qz4
もう1回たのんます。。。。。
254名無しだョ!全員集合:2005/09/06(火) 22:39:05 ID:dhwAUHf1
どなたか驚異の世界OPお持ちじゃないですか。
255名無しだョ!全員集合:2005/09/12(月) 12:01:46 ID:k1ZFOKBL
昨日やってた「金華山ののニホンザル、ロッキ」、凄く良かった。
OPの「愛のシンフォニー」って曲にも癒された。
256名無しだョ!全員集合:2005/09/12(月) 19:05:35 ID:uD8z12HD
>244
こちらが参考になるかも。
「まんが日本昔ばなし」ゴールデン復活
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-050812-0005.html
257名無しだョ!全員集合:2005/09/15(木) 00:53:49 ID:cqPfkDPB
>>250
ぜひもう1回たのんます。。。。。
258名無しだョ!全員集合:2005/10/05(水) 00:02:09 ID:diPZWfge
私からも願いあげ
259名無しだョ!全員集合:2005/11/05(土) 00:52:45 ID:2mh3fYx1
あげてみる
260名無しだョ!全員集合:2006/01/07(土) 13:40:53 ID:???
ナレーションが久米明が良かった。まじめな番組だった。
261名無しだョ!全員集合:2006/01/15(日) 18:32:21 ID:???
TBSチャンネルで昨日からまたやりだしたんで、
録画してみたら去年の7月に放送したやつだった。
来週と再来週のも7月頃の再放送みたいだね。
262名無しだョ!全員集合:2006/04/06(木) 21:16:36 ID:OaRNy5uP
tbsチャンネルの、去年放送したやつばっかりな気がする・・・
263名無しだョ!全員集合:2006/05/03(水) 17:22:26 ID:WiVoMKZv
ああ・・このスレを忘れてる間にうpされていた・・orz

どなたかお持ちの方うpお願いできないでしょうか・・・・・
264名無しだョ!全員集合:2006/05/03(水) 17:54:58 ID:???
おぼろげなオープニングの記憶

フォ〜〜〜(ホルンか角笛)〜〜・・・余韻にコンガみたいなのパーカッションが重なって

パ〜〜〜パ〜パ〜パ〜パ〜〜(コーラス)                  
パ〜〜〜パ〜パ〜パ〜〜パパ〜〜
    パ〜〜〜パ〜パ〜パ〜パパッパ〜〜〜
    パ〜〜パ〜パ〜〜〜〜パ〜パパッパ〜ジャジャッジャッ!ジャッジャッ!(オケ続く)

ジャージャジャーン ジャジャッジャージャジャ!トゥートゥトゥトゥ〜トゥトゥットゥ〜〜トゥトゥ〜〜(オケにコーラス続く)

  ダンッダダン!ダンッダダン!ダ〜〜ダダ〜!チャ〜チャチャ〜(オケ)
 
パ〜〜〜パ〜パ〜パ〜パパ〜〜〜
  パ〜パ〜パ〜パパッパ〜〜パ〜〜〜パ〜ジャラララ〜〜ッジャ〜ジャジャ〜〜ジャ〜〜〜(コーラスにオケ続く)
265名無しだョ!全員集合:2006/05/03(水) 23:09:41 ID:XRq/TRpt
丸の内豊あげ
266名無しだョ!全員集合:2006/05/03(水) 23:42:30 ID:FKnHoJH5

「あれは、トムソンガゼルですね。」

   と何故か画質がセピア風に退色。
267名無しだョ!全員集合:2006/05/04(木) 08:27:04 ID:RfNm3kdk
ハンターがライオンを仕留め損ねて飛び掛られる映像なかった?
268名無しだョ!全員集合:2006/05/05(金) 10:20:38 ID:???
>>267
グロ動画板で前にみたそれ。2人のハンターがうまくよけてライオンは結局走り去るヤツ
269名無しだョ!全員集合:2006/05/13(土) 17:10:21 ID:???
OP曲再うp
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php
15298
DLパスはnagatasan
270263と264:2006/05/14(日) 09:23:59 ID:???
>>269
ありがとうございます!神に感謝!!つか懐かしい〜〜涙・・・

イントロの角笛は番組用に追加されたSE的な物だったんですね
やっぱ記憶の風化というか>>264も細かく間違ってますね
ひょっとして番組では36秒〜1:20秒までを省略して繋いで使用した?のでしょうか
あるいはイントロに47秒以降をくっつけたのだろうか

しかし今聴いても本当に良い曲だ。感激です・・ありがとうございました!


271名無しだョ!全員集合:2006/05/17(水) 20:02:18 ID:???
見城美枝子の「すごいですねえ」とかの熱い問いかけに、さめた口調でかえす
学者のおっさんとのやりとりが面白かった。
272名無しだョ!全員集合:2006/05/18(木) 18:10:03 ID:qYLhT5xF
>>267
それ松島トモ子の事?
273名無しだョ!全員集合:2006/05/18(木) 18:13:12 ID:U/UMfr4S
ガンダム系CGIゲームのMSTならここが凄い
http://homepage2.nifty.com/gyakuten/gyakutenhp/gyakumain.html
274名無しだョ!全員集合:2006/06/04(日) 15:49:11 ID:???
小学生の頃大好きだった番組
再びあのテーマ曲が聴けるとは…うぷかみthx

これからはじまる!とワクワクするようなOPのサウンドと
いろんな動物達の生き生きとした映像が甦る…
275名無しだョ!全員集合:2006/06/16(金) 03:49:40 ID:???
僕の父親は、昭和50年代だったと思いますが、
この番組をずっと「見ろ見ろ」といい、正直それほど面白く
感じてなかった僕にも、半ば無理やり見せていました。
正直、感銘して楽しんでいたのは父だったと思います。

しかし、嫌がりながら見ていた僕にも、今ようやくこの番組を
何故見せていたのかわかる気がします。

この番組は当時のレベルとしても、すいばらしい物だったと思います。
何故今、無料で放送しないのか疑問です。
有料の放送や別媒体で放送しているのかは知りませんが、
貴重な映像を、今放送すべきだと思います。
みのもんた映像ばかり見せている状況ではありません。
ウルトラマン・レオのTBSが何やってますか?
馬鹿ですか?
受験勉強しすぎてわけワカメになりましたか?
速く放送してください。
ごまかした領収書ばらしますよ。
はやくしてください。
やばいですよ。
しにますよ。
やばいですよ!
はやくしてくだい!
はやくうんちしてください!
うんちして!
はやくー!
トイレ行ってきなさーい!
行きなさい!
うんち行きなさい!
行きなさい!
はやく寝なさーい!
もうぅうう
276名無しだョ!全員集合:2006/06/25(日) 20:14:09 ID:JdXzaA3a
再うpよろしくお願いいたします。どうしても聴きたくて…
277名無しだョ!全員集合:2006/06/26(月) 00:07:09 ID:???
俺も聴きたい
278名無しだョ!全員集合:2006/06/29(木) 16:34:12 ID:???
俺も・・・誰かUPしてくれー!
279名無しだョ!全員集合:2006/06/29(木) 16:35:40 ID:sCPJR2F8
このスレみたらむしょうに聴きたくなってきたよ・・・
280名無しだョ!全員集合:2006/07/05(水) 09:21:28 ID:???
もうダメかな・・・諦めるしかないか・・・
281名無しだョ!全員集合:2006/07/11(火) 11:08:50 ID:zeGXqSfm
ごめんなさいageます、再うp祈願をこめて・・・
282名無しだョ!全員集合:2006/07/11(火) 15:58:46 ID:???
>>269さんからいただいた音源をうpします。2ちゃんあぷろだなのでお早目に・・・

http://up.isp.2ch.net/up/ce30d331ceca.mp3
283名無しだョ!全員集合:2006/07/11(火) 17:41:28 ID:???
278=280=281です。6/29から毎日ここをのぞいていました(^^;
282さんありがとう、ありがとう……感謝です!
284名無しだョ!全員集合:2006/07/12(水) 00:14:55 ID:???
クモが生きている小鳥を食べているシーンは強烈だった
285名無しだョ!全員集合:2006/07/12(水) 14:16:22 ID:???
>>282
276です。心から感謝します
286名無しだョ!全員集合:2006/07/19(水) 22:32:44 ID:R57OCNTF
こんなスレがあったなんて!
ちょうど話題になったものの、居合わせた友人達の誰もわからず、
もんもんとしていたところなんです。

あぁ。神よ。再再度、うpをお願いします。
287名無しだョ!全員集合:2006/07/20(木) 14:25:29 ID:???
>>286
どうぞ。>>269さんから頂いた音源ですのでお礼は>>269さんへ・・・

http://up.isp.2ch.net/up/3414daf10126.mp3
288名無しだョ!全員集合:2006/07/20(木) 17:28:47 ID:???
286です。

>>269さん、ありがとうございました。
>>287さんも、お手数をおかけしました。
無事にゲトできました。
お二人とも心より感謝いたします。
これですっきり眠れます。


289ステファン:2006/08/09(水) 21:06:20 ID:JZR+uuyx
一足遅く、聴きのがした者です。聴きたいのに、聴けない。
『野生の王国』なら親も許してtvを見せてくれた、小学生の
あのころに帰りたい。でも帰りたくても、帰れない。
例えば、ノースコリアに連れ去られて、帰りたくても帰れない、
とかエレベータに閉じ込められて、出たくても出られず
パニック発作寸前、にも似た私の苦しみを、お察しくださる方、
どうか哀れと思し召して、私にも『野生の王国』を聴かせてやって
下さいませんか。後生でございます。お頼み申します。
290名無しだョ!全員集合:2006/08/15(火) 12:27:26 ID:???
テレビの録音の分ならありますけど、
どこか長持ちするローダーはありますかね?
291名無しだョ!全員集合:2006/08/15(火) 12:49:16 ID:???
>>290
TV放送版めっちゃ聞きたいです!
よろしくお願いします
長持ちというのならヤフーのブリーフケースが半永久的で良いと思いますよ
292名無しだョ!全員集合:2006/08/16(水) 00:19:55 ID:???
初めてこのスレに書き込む者ですが、
私からもお願いいたしますm(__)m
293名無しだョ!全員集合:2006/08/17(木) 19:24:03 ID:yoMx2tpT
昔は野生の王国のような動物をありのまま解説だけで伝える番組があった。
今は動物番組といえばチンパンジーや犬に芸をさせたり
くだらんタレントが出てクイズ形式にしたりバラエティー化してる。
実際の野生動物の姿をありのまま伝えずタレント化した動物の芸を
見せられてる感じ。
こんなので野生動物保護なんて気が子供に起こらないよ。
野生動物見て「この動物どんな芸するの?」って感じだろうね。
時折「世界まる見え」で海外の野生動物番組が紹介されてるけど
こんな野生動物・自然を単純ながらありのまま紹介する
動物番組の原点ともいえるこの番組の復活を望みます。
294名無しだョ!全員集合:2006/08/17(木) 20:36:33 ID:ecHTmGjx
それより、どなたかテーマ曲きかせてください。お願いします。
295290:2006/08/20(日) 12:36:29 ID:???
帰省につき遅くなりました。
テレビ版です。
とりあえずここのアップローダーで。

ttp://vipup.sakura.ne.jp/512kb/src/512kb_1082.mp3.html
296264:2006/08/20(日) 14:17:09 ID:???
>>295
ありがとうございます!
待望のテレビサイズが聞けて本当に感激です!
四半世紀ぶりにもなるんだなぁと本当に感慨深いです
ただただ懐かしい・・・
297名無しだョ!全員集合:2006/08/20(日) 15:55:00 ID:???
>>295
thx!!! このオープニング!(懐
298名無しだョ!全員集合:2006/08/20(日) 16:22:11 ID:???
なんと優しく、清々しい調べ。
お蔭をもちまして26年ぶりに再聴することが叶いました。
この上は、いつ死んでも構わないような心もちです。
ひょっとしたら死刑囚の中にも、執行前に一度この曲を聴いてから
死にたいと考えてるような人間もいるのではないかと思いました。
いずれにしましても、本当に有難うございました。
ロングバージョン、次週の予告のとき掛っていたものでしょうか。
それも死ぬ前に最後にもう一度、聴いてから死にたいです。
299名無しだョ!全員集合:2006/08/21(月) 20:47:59 ID:???
サンクス、あんたいいひとだ
300292:2006/08/23(水) 21:35:31 ID:???
>>295さんありがとう!
確認するの遅くなったけど、
すぐに流れないところにうpしてくれたことにも感謝!

私は約23年ぶりですw
301名無しだョ!全員集合:2006/10/01(日) 20:36:31 ID:mBDox2HB
解説のアメリカ人?博士がなにやら英語で喋っている
日本語の吹き替えはなかったかも
背か高そうで髪は白髪で髭があって目が小さい
かわうそみたいな顔の人物ではなかったか

ライオンやビーバーの回とか記憶にあるかな
猛獣を麻酔銃で撃って捕獲して発信機をつけるシーンとか…
302名無しだョ!全員集合:2006/10/01(日) 23:03:48 ID:???
白髪の博士って確かパーキンス博士じゃなかったっけ海潜って鮫や鯨の時も出てきた気ガス
303名無しだョ!全員集合:2006/10/02(月) 16:42:19 ID:???
なつかしいね野生の王国


レス全部読んだけど
ここの>>1は何年前??
なかなか長寿スレだねw
304名無しだョ!全員集合:2006/10/03(火) 01:49:50 ID:???
スマソ、2002年だね
すぐわかったわorz
305名無しだョ!全員集合:2006/11/26(日) 14:54:45 ID:???
おちたのか?
306名無しだョ!全員集合:2006/11/26(日) 15:06:11 ID:???
否!
307名無しだョ!全員集合:2006/12/01(金) 02:57:32 ID:???
>>298
死刑囚といえば、この番組絡みのアリバイが崩れて
時効寸前の犯人が捕まったって話があった。
308名無しだョ!全員集合:2006/12/01(金) 09:45:15 ID:???
穏やかに処刑を受け入れる囚人なんて1割以下らしいよ
処刑前に名前の署名があるがほとんどの囚人が恐怖でまともに字が書けないらしい
まぁそうでなくても人をぶっ殺して死刑宣告されるような諦めの悪い連中だから往生際も大変に悪いのだろう
309名無しだョ!全員集合:2006/12/01(金) 11:49:39 ID:???
そろそろもう一度うpしてくれんかね?
310名無しだョ!全員集合:2007/01/05(金) 14:53:19 ID:QUuWs0Ha
(゚∀゚)
311名無しだョ!全員集合:2007/01/07(日) 22:30:53 ID:t7CyiTd+
本当にいい番組だったねえ。
また見たいなあ。
いつも動物学の博士みたいな西洋人のおじさんが出て来て喋る(八木治郎の
日本語がかぶさる)同じシーンがあった。
「〜OF WILD KINGDOM」(「それが野生の王国の掟なのです。」)って、
最後の台詞しか覚えてないけど。
312名無しだョ!全員集合:2007/01/11(木) 13:32:28 ID:24b8vdHI
オープニングも見たいが、
クボタのCM(あのマンタが飛んでるやつ。BGMはマスカレード?)を
また見たい。
誰か覚えてない?
313名無しだョ!全員集合:2007/01/29(月) 02:36:27 ID:K6pLnuAp
腸捻転を覚えていないのに昔から毎日放送制作の番組は嫌いだった。特に
子供向けの仮面ライダーや日本・世界昔話。ちなみに野生の王国も。
314名無しだョ!全員集合:2007/01/29(月) 02:59:44 ID:???
ガキのころ、ウチでは「テレビは一日30分まで!」と決められてて
金曜の夜は仮面ライダー見るか野生の王国見るかで
無茶苦茶悩んだ記憶がある。

テレビくらい好きに見させてくれよ親。
315名無しだョ!全員集合:2007/02/03(土) 14:59:49 ID:DAvlegxV
野生の王国でなくカックラキン見ていた。
316名無しだョ!全員集合:2007/02/03(土) 17:01:50 ID:???
そうだ
317名無しだョ!全員集合:2007/02/12(月) 09:50:18 ID:+qVf5KIs
当時は、2局体制も多くて、野生の王国を金曜1930からやってなかった所もあったのではないでしょうか?
TBS系列だけど、カックラキンを流した所も結構あったのではないでしょうか?
うちは、4局あったから見れましたけど。
放送がなかったとか、うちは遅れネットだったとの報告お待ちしてます。
318名無しだョ!全員集合:2007/02/18(日) 17:07:40 ID:gxRFDSmy
長年楽しみにしてたが、見城美枝子がこの番組を潰した。
番組冒頭の外人おじいさん学者はGOOD!
319名無しだョ!全員集合:2007/02/18(日) 18:29:58 ID:jWh6UbmW
昔のテレ朝とのネット関係でこの番組は教育番組として作られたの?
320名無しだョ!全員集合:2007/03/11(日) 18:12:00 ID:bgg6Djzg
俺は子供時代、この番組は教育番組としか思っていなかったので全く見る気が
しなかった。理由はNET系列だったから。腸捻転解消後もずっとカックラキ
ンしか見なかった。しかしNETもテレ朝に変わってからエロ番組増えたね。
321名無しだョ!全員集合:2007/04/10(火) 03:14:31 ID:???
画箱にOP上がった!さげ!!
322名無しだョ!全員集合:2007/04/29(日) 23:55:18 ID:M6zJnHQd
OP再、どなたかお願いします。
323名無しだョ!全員集合:2007/04/30(月) 15:42:08 ID:79/UFRfg
この番組は、TBSじゃなくNET(テレ朝)という印象が強い。
324名無しだョ!全員集合:2007/05/01(火) 21:35:49 ID:A4yMX4CS
私は、OBSで霊感ヤマ感第6感が無理やりに野生の王国になったっち感じが
する。しかし最近腸捻転解消を知った。これじゃあ仕方ないね。
325名無しだョ!全員集合:2007/05/16(水) 22:04:19 ID:???
>>323
俺は逆だな。俺の故郷大分県ではNET時代でも、TBS系のOBSで放送してたしね。
その頃は数日遅れの夕方6時の放送だったけど、毎日放送がTBS系になって夜の放送になってもあまり抵抗なかったな。
326名無しだョ!全員集合:2007/05/16(水) 22:13:41 ID:???
結局ネット変更ってのは放送局と新聞社を一致させようって事だったんだよね。
TBSが毎日新聞寄りでNET(現テレ朝)が朝日新聞寄りなのに、大阪ではTBS系が朝日放送でNETが毎日放送では不都合って事で、TBS→毎日放送に、NET(テレ朝)→朝日放送に変えたんだよね。
でもそもそも何で開局の時点でこーゆー「腸捻転」が起こったのかな?
327名無しだョ!全員集合:2007/05/30(水) 03:54:16 ID:???
福田和子が逮捕されるきっかけとなった番組
328名無しだョ!全員集合:2007/06/28(木) 20:53:45 ID:???
マジで!?
329名無しだョ!全員集合:2007/07/18(水) 11:40:43 ID:???
良スレ保全

動画は見つけたけど、フルバージョンを聴いて見たい。
昔からずっと探してたのになんでこのスレ見つけられなかったんだろう・・・
330名無しだョ!全員集合:2007/08/05(日) 11:12:18 ID:vfRzXkRj
ヾ(゚ω゚)ノ゛
331名無しだョ!全員集合:2007/08/06(月) 00:07:32 ID:sz8o7JVw
子供ながらにこのopの音楽怖かったなぜか
332名無しだョ!全員集合:2007/08/13(月) 00:39:24 ID:zB7j+kAX
こんなスレがあったんだ・・
どなたかop再うpお願いします・・・
333名無しだョ!全員集合:2007/08/13(月) 03:10:55 ID:???
334名無しだョ!全員集合:2007/08/13(月) 07:34:16 ID:???
>>333
おおTHX

上のほうでパーパパ言ってる意味がわからなかったが、
この懐かしい70−80年代の香り、今鮮明に思い出しました。

自分の記憶ではこのテーマになるさらに前、70年代の前半、
まだ米(英?)国の元番組を焼きなおして作ってた頃のテーマ(エンディングだったかも)もよかった。
夕日の中を象が横切る映像をよく覚えている。




335名無しだョ!全員集合:2007/10/24(水) 11:50:37 ID:???
TBSチャンネルでまた再放送やって欲しい
336名無しだョ!全員集合:2007/11/08(木) 07:52:55 ID:???
337名無しだョ!全員集合:2007/12/24(月) 14:24:33 ID:ndkIrHcB
久米明さんのナレーションが懐かしい。
338名無しだョ!全員集合:2008/01/10(木) 01:35:20 ID:???
タランチュラが生きている小鳥をムシャムシャ食べているシーンがトラウマ。
小鳥ピーピー鳴いてたし・・・。
339名無しだョ!全員集合:2008/02/19(火) 21:20:18 ID:s+BXctFi
「野生の王国」の最初のカラー放送はいつ頃?
340名無しだョ!全員集合:2008/03/31(月) 22:45:56 ID:???
野生の王国だったか記憶が曖昧なんですが
水辺で水を飲んでるインパラ?(鹿っぽいの)が
ワニに襲われて...

そこにカバが走ってきてインパラを助ける...なんていうシーンを
見たことがあるんですが
あのシーンをもう1度見てみたい
341名無しだョ!全員集合:2008/04/11(金) 17:20:09 ID:TwY1HQab
ようつべで見つけたけど...いい話で終わってなかったのかorz
http://jp.youtube.com/watch?v=q5CMiPqd2Rs&feature=related
342久米さんは、NTVすばらしい世界旅行。 :2008/04/11(金) 20:13:15 ID:???
野生の王国、
ナレーターは八木治郎さんでは?
八木さんが亡くなってから、小池清さん→寺田&見城になったのては?
343名無しだョ!全員集合:2008/05/04(日) 19:48:07 ID:/9naBEHo
今、テレビ神奈川で野生の楽園てのを放送してる。神奈川以外の人ごめん。
344名無しだョ!全員集合:2008/05/14(水) 17:40:20 ID:???
この番組で動物の勉強をしていた奴は多いはず
345名無しだョ!全員集合:2008/05/20(火) 20:26:33 ID:bbT2ngai
めちゃくちゃ懐かしい。
小さい頃、毎週見てましたよ。
そのときはナレーターが高嶋忠夫で、それも楽しみでした。
といっても、ほとんど書き込みがないね、ここw
346名無しだョ!全員集合:2008/05/20(火) 21:13:45 ID:???
↑高島のほうは、
NET(テレ朝)製作で水曜19:00から放送の、
「野生の驚異」ではなかろうか?
347名無しだョ!全員集合:2008/05/20(火) 23:09:09 ID:???
>>346
あぁ、そうでしたか?
完全に勘違いしてしまったかなw
失礼。


348名無しだョ!全員集合:2008/05/24(土) 12:49:00 ID:dGpM2s9G
懐かしい〜!!
オレも親と見ていた。
ただ小学校では宇宙刑事ギャバンの話題がいっぱいで
当時蚊帳の外だったw

でも当時裏は特撮と笑い(カックラキン)があったけど
ホント長く続いたね。

まともな大人のバイブルだったな。
当時子供だったオレが言うのもなんだがw 
349名無しだョ!全員集合:2008/07/14(月) 00:54:30 ID:???
テーマ曲のスキャットって新居(山本)潤子さんじゃなかろか?
声が似ちょる
350名無しだョ!全員集合:2008/08/06(水) 18:56:23 ID:B6EqmicO
>>53
ピグミーとか、おっぱいモロ出しやペニスサックを
思い出した。
そのせいか、クロンボが服着てると違和感ある。
オバマのルーツもブッシュマンと同じ裸族でしょ。
指なんか指してかっこつけんなよ。

黒人でもジャングルの裸族の女とモロッコあたりの女は好き。
ってゆうのは、やはりこの番組の影響だな。


351名無しだョ!全員集合:2008/08/12(火) 01:20:26 ID:VFGo4i+K
http://jp.youtube.com/watch?v=U8rdwWT5g18&feature=related
88年放映のやつです。
どうぞ。
途中、天皇の容体のニュースが出てきますが気にしないで。
352名無しだョ!全員集合:2008/08/14(木) 01:33:25 ID:???
>>351
それはそれで貴重だ
353名無しだョ!全員集合:2008/09/08(月) 11:38:26 ID:ZXFA2kd4
今は何でも情報が簡単に手に入るから野生の王国とかすばらしい世界旅行とか誰も見たくないし感動しないのでしょうが、こんなくだらない番組だらけの今だからこそこういう素晴らしい番組を復活または再放送していただきたいです!
当時幼かった私は先日他界した祖母と毎週これらを「地球にはこんな世界がまだまだあるんだねー」と驚き感激しながら楽しみに観てました。
そんな未知の世界を自分の目で見れる事が出来る時代になるなんて思いもしませんでした。
354名無しだョ!全員集合:2008/09/10(水) 01:46:11 ID:2CC1V/j5
全てのバラエティー番組終了してこういう教養番組を流してくれないものだろうか…無理か…
最近はNHKも百済なくなってきてる。
355名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 01:59:18 ID:ae1na30C
すみません、非常に曖昧な記憶ですが、1976〜1979年の間に、おそらく野生の王国で恐竜の進化の仮説を非常にチャチなアニメで何回かに分けて放映していたのを覚えている方はいらっしゃるでしょうか?
その中で、卵から孵った突然変異?で肉食恐竜になった子供が、兄弟も親も食べてしまうんです・・・
その子供は、泣きながらごめんなさいって感じで食べるんです・・・
当時小学1〜2年生だった私は、生物が進化する過程で、親兄弟を犠牲にしてまでもそれを追及せざるを得ない、ある種の業深さに生まれて初めて涙しまして・・・
出来ることならば、もう一度あの映像を見てみたいのです。
当時は地球寒冷化説が恐竜絶滅の有力な仮設でしたね・・・
356名無しだョ!全員集合:2008/10/25(土) 18:07:29 ID:???
>>354
「チェックザ・NO1」みたいな糞番組しか、作れないようだな>毎日放送
357名無しだョ!全員集合:2008/10/30(木) 05:22:59 ID:???
オープニング、サバンナの草原が写り、画面いっぱいにバーン!と写されたタイトルバックと曲が、鳥肌が立つほどに恐いほどにカッコ良すぎる。
フィルムの画質も興奮する。
今の高画質で小洒落た曲を流す動物番組には無い「血が騒ぐ感じ」が堪らん。
358名無しだョ!全員集合:2008/10/31(金) 16:09:18 ID:???
頭の中で「すばらしき世界旅行」とopが入れ替わってた
359名無しだョ!全員集合:2008/11/24(月) 23:04:05 ID:nYNU/g5L
このオープニングは当時消防だったころ日曜の夜。なぜか怖くなった
360名無しだョ!全員集合:2008/12/17(水) 13:14:17 ID:YNiJqL9D
age
361名無しだョ!全員集合:2008/12/20(土) 19:54:33 ID:UuAXDsXJ
当時ウォッチング、わくわく動物ランド、野生の王国、すばらしい世界旅行を見てたが、野生の王国が一番好きだった。動物番組にくだらないトークは不要だね。
362名無しだョ!全員集合:2009/01/27(火) 02:37:41 ID:WhoXDXMz
野生の王国といえば巨大エイ?
衝撃度とわくわく感は今でも一番かも。
363名無しだョ!全員集合:2009/02/05(木) 07:26:15 ID:6tDT2KGP
初代OPの音源をUPしてくれる神はいらっしゃいませんか?
364名無しだョ!全員集合:2009/03/14(土) 06:54:06 ID:iSfRSLnP
俺は、マングースの巣の傍に住んでいた大トカゲが、マングースの巣に侵入したキングコブラと戦いになったシーンが忘れられない。
トカゲの皮は咬んでも無理と判断したコブラが毒をトカゲめがけて射出したよ。

巣から逃げ出して戦いを見守るマングースの一家。

あのシーンをyoutubeで探してるけどいまだにないね。

録画した人いないんだろうか?
365364:2009/03/14(土) 06:55:07 ID:iSfRSLnP
アナコンダ vs カイマン(鰐)

ってのもあったよね。

あれも見ごたえあったな。
366ごっぐ ◆a4kC3oZiIQ :2009/04/30(木) 14:10:58 ID:??? BE:344792693-2BP(10)
上の方のはもう見られなくなってるみたいだな。
たまたま検索したらこんなものがあったので同志たちに。

ttp://www.dailymotion.com/video/x43h0b__music

ガゼルを追跡中のチーター、方向変換の直前にしっぽをビュンと振るのが印象的だった。
あれでバランス取ってるのね。
367名無しだョ!全員集合:2009/08/21(金) 23:43:34 ID:???
ほしゅ
368名無しだョ!全員集合:2009/09/08(火) 18:40:16 ID:0OZtdY8t
10/7発売
毎日放送番組テーマ曲集にテーマ曲収録
369名無しだョ!全員集合:2009/12/08(火) 21:13:19 ID:uoBl4Phx
370名無しだョ!全員集合:2009/12/09(水) 06:20:18 ID:xUJR5emt
すげーなこのスレ!
2002年からあるんか!
日韓ワールドカップ開催前だろ?
7年も存在するなんてすげーな。
2chの最古スレってなんなんだろうな。
371名無しだョ!全員集合:2010/05/14(金) 19:45:34 ID:x5T4jOcA
ポワァ〜〜〜〜ン・・・・・ボンボンボンボ♪ボンボボンボボン♪
ボンボンボンボ♪ボンボボンボボン♪
パァァーー♪パーパーパーパパァーー♪パァァーーパーパーパーパパァーー♪
パァァーー♪パーパーパーパパッパァーー♪パァーーパーパァァーー♪パァーパパッパァァァーー♪
ツッテテ ツテッテ ツッテッテ!!
チューートゥトゥトゥーートゥトゥットゥットゥトゥー♪
チューートゥトゥトゥーートゥトゥットゥットゥトゥトゥゥゥゥゥゥーーーー♪
タンタタン・・ ポンポポ・・ チャンチャチャン!ジャンジャジャン!!!
パァァーーパーパーパーパアァァァーー♪パーパーパーパパッパァーー♪
パアァァーー♪ パアァァァァァァーー♪
チャチャ チャアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン!!!!!
372名無しだョ!全員集合:2010/06/22(火) 13:31:53 ID:3Mr6jIju
ロングバージョンの一部
www.geocities.jp/tune1973/1128432827551.wmv
373名無しだョ!全員集合:2010/06/22(火) 19:30:48 ID:???
>>372
初見 サンクス
374名無しだョ!全員集合:2010/06/23(水) 00:01:58 ID:???
>>371
うまいな
375名無しだョ!全員集合:2010/10/08(金) 05:50:12 ID:htzWDzvg
>>372
素晴らしい
376名無しだョ!全員集合:2010/11/25(木) 08:55:33 ID:gA0+DCNL
何の意味も無い豚だったな
377名無しだョ!全員集合:2010/11/25(木) 08:58:09 ID:???
誤爆
378名無しだョ!全員集合:2010/12/24(金) 20:06:09 ID:???
金曜日にやってた番組なんで、結構たのしめた
今みたいに次の日休みじゃなくて半日授業だったんだが・・・
379名無しだョ!全員集合:2011/01/09(日) 07:37:35 ID:cAewPiYw
CSで再放送開始してほしいな
380名無しだョ!全員集合:2011/04/15(金) 23:09:26.99 ID:G3Oykf+z
懐かしい
この番組名自体が懐かしい
381名無しだョ!全員集合:2011/04/25(月) 20:47:06.46 ID:???
中年親父の郷愁

ワラワラ
382名無しだョ!全員集合:2011/05/03(火) 08:33:55.29 ID:???
一人で必死な子供
383名無しだョ!全員集合:2011/06/20(月) 04:41:55.66 ID:nvICkigc
懐かしい…
384名無しだョ!全員集合:2011/09/03(土) 23:18:14.07 ID:79C8E4f7
いいねえ金曜19:30
385名無しだョ!全員集合:2011/09/05(月) 22:22:52.62 ID:Q7Dd3ukq
>>371
野生の王国、
宇野正寛さんの音楽は名曲だな。


当時のドキュメント系番組は名曲が多い。
新日本紀行、すばらしい世界旅行も名曲だね。
386名無しだョ!全員集合:2011/11/25(金) 19:58:55.75 ID:o5yktu4j
保守
387名無しだョ!全員集合:2012/02/05(日) 00:47:16.44 ID:???
ほしゆ
388名無しだョ!全員集合:2012/04/26(木) 00:58:51.43 ID:???
ほす
389 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/29(日) 19:21:53.24 ID:aqbhh7RY
「アップダウンクイズ」司会、小池清氏が死去
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120429-OYT1T00479.htm?from=main7
390名無しだョ!全員集合:2012/04/29(日) 20:48:36.22 ID:???
肉食動物の捕食シーンばかり垂れ流してた回があったな
ライオンのシマウマ狩りは見慣れたが
蛇がピーピー鳴き叫ぶヒヨコを飲み込むシーンはトラウマだった
まるでヒヨコがおかーさーん助けてー!って言ってるみたいで辛かったなあ…
391名無しだョ!全員集合:2012/04/30(月) 09:42:57.11 ID:???
今頃小池さんは天国で八木さんとお酒飲みながら語ってるでしょう
392名無しだョ!全員集合:2012/05/01(火) 06:12:02.79 ID:???
八木さんが急逝した後小池さんがナレーションを代行でしたね

アップダウンクイズの司会を長くされていて、MBSナウの初代キャスターでもあり昨年まで現役でナレーションをされてました

ご冥福をお祈りします
393名無しだョ!全員集合:2012/05/01(火) 08:36:56.33 ID:Zuq0qtrp
>>392
小池さんは製作能力があった頃の、
毎日放送を代表するアナウンサーでした。
394名無しだョ!全員集合:2012/05/01(火) 09:35:29.66 ID:???
小池さんに弔意を表して、このスレは閉鎖しましょう。
395名無しだョ!全員集合:2012/05/01(火) 20:37:11.98 ID:???
396名無しだョ!全員集合:2012/05/02(水) 06:14:25.65 ID:???
矢印必死=終了野郎は、話題が無いから知識を習得してから来い。
知識が無いのなら自分が終了しろや。
397 ◆LLLLLLLLL. :2012/05/11(金) 13:26:03.05 ID:???

>>390たしか 太陽にほえろ!がやる前に
父親と よくみていました。
補食シーンは、残酷でしたよね。

今 思えば 自然の摂理なんでしょうが

人間みたいに必要以上に狩りをしないですからね。

そのぶん、今はNHKの
ダーウィンが行くをみていますよ。
受信料 払ってる価値がある番組内容ですね。

あれ?ここまで書いていて思い出しました。

太陽にほえろ!の前にやってたのは
素晴らしき世界旅行だった気がします。

スレチ 申し訳ありません。
398名無しだョ!全員集合:2012/05/17(木) 06:16:57.98 ID:???
いえいえどういたしまして
さて、このスレは閉鎖しましょう。
399名無しだョ!全員集合:2012/05/17(木) 11:24:32.32 ID:???
400名無しだョ!全員集合:2012/05/17(木) 18:49:13.47 ID:j+GbFUTb
400
401名無しだョ!全員集合:2012/05/29(火) 02:20:56.39 ID:???
ほす
402名無しだョ!全員集合:2012/08/20(月) 02:09:05.27 ID:???
ほしゆ
403名無しだョ!全員集合:2012/10/14(日) 02:19:15.94 ID:???
保守
404名無しだョ!全員集合:2012/12/03(月) 00:49:26.70 ID:???
ほす
405名無しだョ!全員集合:2013/01/02(水) 06:04:27.70 ID:Ljkv8UvR
CD収録のものはまがい物。人魚のミイラと同じレベルだ。
406名無しだョ!全員集合:2013/03/24(日) 23:47:41.10 ID:???
もう一個のCDはちゃんとしてたよ
407名無しだョ!全員集合:2013/05/02(木) 23:54:15.08 ID:???
保守
408名無しだョ!全員集合:2013/06/15(土) 22:27:27.92 ID:???
ほす
409名無しだョ!全員集合:2013/07/21(日) 21:40:33.02 ID:???
保守
410名無しだョ!全員集合:2013/09/19(木) 19:43:30.56 ID:???
ほす
411名無しだョ!全員集合
保守