1 :
ただモノでない!:
出演者で女性は、幼女だけというトンデモ番組でした。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 15:16 ID:tPO7LfOU
2げとずさー
3 :
:02/04/20 15:19 ID:???
子供の出てたコーナーが「所さんのタダものではない」の原型になったんだっけ?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 15:42 ID:fbAnXdGA
>>3 確かカケフ君がそこから「タダもの」に起用されたはず。
5 :
ただモノでない!:02/04/20 15:42 ID:OJpNi39r
竜童組のデビュー作でもありましたな。
6 :
ただモノでない!:02/04/20 15:44 ID:OJpNi39r
間下このみはセルフヌードを出版したと聞いたが、知ってる?
7 :
名無しさん:02/04/21 03:05 ID:TrbFpARv
この番組覚えてる人はマニアックだぞ。フジテレビ月曜夜9時から。
「欽ドン」で欽ちゃん休養中の繋ぎ番組だったと思う。
司会が宇崎竜童と所ジョージ。
がいしゅつだが「ただものではない!」の前身コーナーがあり、
間下このみやカケフ君は当時から出ていた。
8 :
名無しだョ!全員集合:02/04/21 18:38 ID:52Bj1a8v
ラストに「男とは…」みたいなポエムで、いつも終わってたような。
9 :
名無しだョ!全員集合:02/04/21 19:44 ID:CnlfJduE
この番組の放送期間中に
日航機・尾巣高山墜落事故があったはず。
特別番組に切り替わったのが、当時の子供としては残念だった。
今思えば、当然だが・・・。
10 :
名無しだョ!全員集合:02/04/21 21:26 ID:HLYl5Pu+
マシタコノミが出ていた?
記憶違いならスマソ
11 :
:02/04/21 21:27 ID:???
12 :
名無しだョ!全員集合:02/04/21 22:28 ID:HLYl5Pu+
>>11 スマソ、出ていなかったと思ったもので・・・・
13 :
ラジオ関東:02/04/22 00:00 ID:m53/GJzY
1回目のトークゲストは柳葉敏郎だったかな。。。
急造つなぎ番組だったけど、完成度は高かったな!
その後にこの番組から[所さんのタダものではない!]が生まれたわけだし…
15 :
:02/04/22 01:34 ID:???
>>7 >この番組覚えてる人はマニアックだぞ。
そんなにマニアックかなー?
7さんの書いてる通り「欽ドン!」の枠だったし、
その後「タダもの」が作られたわけだから
結構、視聴率高かったんじゃない?
16 :
名無しだョ!全員集合:02/04/22 20:14 ID:9muRYWw0
で、間下このみのヌードは?
最終回のゲストは女性!唯一女性で出演した人は桃井かおりさんでしたね。
あの人って竜童さんの好みの女性ってことでしょうかね
18 :
名無しだョ!全員集合:02/04/23 16:28 ID:UITO07/X
タダものでは、あさしお(二郎さん)やリサ・パトリックも夜タマ
の時から出てたんだっけ?
あと、春海四方とかいう人が出ていたような。
20 :
名無し:02/04/23 18:26 ID:fiNHcVUX
「新宿レイニーナイト」が好きだった。
番組の最後に流れていたよなあ。
21 :
跳ね吉:02/05/07 13:32 ID:wL1i5n2x
このみの失言事件!
このみが所さんの持ちネタ、「元気、元気、元気な子どもは、股間が…」というのをやってたけど、
股間が…のあと、放送禁止用語を言ってしまった、という事件だったような。
でもそのあと、彼女は「元気、元気、元気な子どもは、股間が紙ふぶき!」とリテイク(新しく作り直すこと)してたっけね。
22 :
名無しだョ!全員集合:02/06/03 03:37 ID:A4VzIfH1
ディレクター:ブッチャー小林
23 :
名無しだョ!全員集合:02/06/11 12:20 ID:ehLBVa2v
>>18 春海四方、出てたの、気づかなかった(^_^;)
…というか、覚えてない。
※春海四方…柳葉敏郎と共に、一世風靡SEPIAのメンバーだった人。
>>20 あの頃の竜堂組が一番好きでした。
そうだったんだ。
駆逐艦は英語で「DESTROYER」。
「冬月」が魚雷をぶっ放すとこ、見せてもらうぜ。
元気そうで安心しました。
そうだったんか。
おれも知らなかったよ。