1 :
昔の名無しで出ています:
山口百恵
ピンクレディー
松田聖子
中森明菜
に楽曲提供しその全てが大ヒット
「日本歌謡界を代表するヒットメーカー」と呼ばれた筒美京平先生
すっげーイヤミw
人魚/Nokko
アンチがだんだん追い詰められて焦ってきてるなw
「東京ららばい」
「リップスティック」
の2曲が好きだけど正直売上げはたいしたことないなあ。
8 :
昔の名無しで出ています:2012/07/28(土) 20:57:18.44 ID:2z/PM/NJ
>>1乙
アンチの粘着質は異常だな。ここまでしつこく付き纏われるのもやはり筒美先生の偉大さゆえか。
アンチ・荒らしたちは
前スレで徹底的に言い負かされて完全敗北した事実がよほど悔しいんだろうw
>言い負かされて
つつびヲタはただスルーしてるだけじゃんw
>>10 涙拭けよw 言い負かされた負け犬アンチw
>大御所の先生だと〜思ってたんですけど〜
>なんか〜喋り方が〜ナヨナヨしてました〜
♪伊代はもう16だから〜
13 :
昔の名無しで出ています:2012/07/28(土) 22:35:16.31 ID:2z/PM/NJ
曲では論破出来ないから今度は人格否定かw
伊代ちゃん恩知らずだなw
>「シンデレラハネムーン」はコロッケにあげました。
筒美先生・・・
16 :
昔の名無しで出ています:2012/07/28(土) 22:56:27.67 ID:2z/PM/NJ
『シンデレラ…』は名曲でしょ。コロッケが面白おかしく取り上げたから変なイメージ付いちゃってるけど。
クリネックスのCMのやつ
オージェントルライフだっけ
あれ好き
・商業音楽の影響が強すぎて、日本の音楽といえば「AKBとジャニーズ」になってしまっている。
ネルさんはBBCのラジオで日本の音楽を紹介する仕事もしているが、正直世界から見たら
日本の音楽はバカにされている。
逆だよ。
商業音楽の影響というより、もっと単純明解にしろってこと。
でないと売れない。
正直に言って、「AKBとジャニーズ」の音楽としての質が低いという事を納得させてくれる文章に
出会ったことがない。大抵は最初からレッテル張ってる
ばかばっかだからだろ?
なんだってワンセンテンストークだぜ
「暑いね〜」とかさ
「やりたい」とかさー
1を聞いて10を悟る能力必須
曲だってモヤかかったみてーなのは相手にされん
PCぶっこわしたくなる
>>20 じゃなくて「AKBとジャニーズ」以外がダメダメすぎってことでしょ
野口五郎のグッドラックはアレンジがしょぼくて残念
もっとギターやベースがファンキーだったらかっこよかったのに
完全にあきた
何 が?
筒美京平ファンでいることに
27 :
昔の名無しで出ています:2012/07/31(火) 20:20:39.21 ID:gB9uIuqw
じゃあもう来ないでいいよ
いや、五郎君に。
じゃあもう来ないでいいよのレスに
前スレッドの後半以降〜終盤と,なんか雰囲気違う流れ。
トシちゃんのラブシュプールって綺麗なメロディーだなー
月刊明星付録歌本で、当時のレギュラーコメンテーターだった近田さんが、その曲の事を褒めて好いてたような記憶が。
近田と小西がJポップをダメにした!
どんなふうに?
30代が多いのであろうヤフコメでは小室の時代はよかった、って言ってるし
それより年代が高い2chなんかでは小室がダメにした って言ってる
きっと15年後にはAKBの時代はよかった ××がダメにした って言ってるだろう
近田も小西もたいして歌謡曲に貢献してないじゃない
口バッカ達者でお手手(曲作り)が動いてない
しかも基本オレはミュージシャンって斜に構えた作りだから
パロディとしては楽しめるかもしれないけど大衆を小ばかにした駄作
亜流作家がお手軽に仕上げたマイナーアイドルのB面曲あたりをとりあげて
「○○の××は名曲よ!」を言い出したのって近田じゃない?
そのせいで単に耳の肥えてないアイドルマニアが同じことし始めた
以前、文化放送系列の日曜昼前のラジオの、ダークダックスがパーソナリティーだった番組に、稲垣潤一が京平作品のアルバムの宣伝などでゲストで呼ばれたとき、ダークダックスが「先生の作品はすごく大人っぽいですよね」ってゲストに言ってたような。
>>36 それは言い過ぎ。
近田さんのことをパクっているアイドルマニアは、曲作りも見たことない。
近田さん以下だし、歌謡曲を駄目にしたのは彼ら。
39 :
昔の名無しで出ています:2012/08/01(水) 20:40:38.24 ID:FUVrMoaK
なんかスレッドの雰囲気が悪くなった。
筒美さんに飽きたとかってカキコ以来。
お願いだから、もう二度と来ないでくれ。
飽きっぽいからすぐ消えるか(笑)。
>>39 楽曲提供は小泉今日子、戸川京子、松本伊代なんだけど、
プロデュースが及川光博、エイジアエンジニア、小倉優子、香取慎吾、かまやつひろし、
ガリガリ君、クレイジーケンバンド、クレモンティーヌ、小林恵美、篠原ともえ、
ジュディ・オング、陣内孝則、speena、SMAP、Smooth ACE、ZARD、チェブラーシカ、
Chappie、TOKIO、中シゲヲ、夏木マリ、野宮真貴、野本かりあ、BAZAAR、花田裕之、
林未紀、弘田三枝子、深田恭子、細川ふみえ、観月ありさ、ミズノマリ(paris match)、
水森亜土、宮村優子、吉村由美(PUFFY)、吉岡忍、和田アキ子・・・
とかだから、歌謡曲マニアおは若干ズレるような。
ただ「筒美京平に憧れて」いたのは確からしいから、そこは近田さんとも共通するんじゃないの?
歌謡曲マニアでなくJポップマニア
44 :
昔の名無しで出ています:2012/08/01(水) 21:32:45.16 ID:FUVrMoaK
>>41 ZARDまで手掛けてたんか…w
小西氏っていわゆる渋谷系だった人でしょ。古いけどwなんかその辺の人達って、マニアック自慢が鼻につく部分はあるな。太田裕美の恋愛遊戯が好きみたいだけど。
メロディーメーカーとしては田島貴男のほうがかなり上だと思う。
>>でも全体的に対象アーティストの男女比が均衡してるところは好感が持てる。
よくいるから、三度の飯より女好きって奴。秋元なんか殆ど女子が対象じゃない?
>>41 最大の功績は「人魚」をプロデュースしたこと?
>>44 ZARDねーw
人間の歴史を紐解くといろんなことが分かるもんだ
前から疑問だったけど、ここのシリーズ
老若男だけ? 老若女子はいない
中間派は別として。
筒美と林哲司、どっちがより悪質だと思いますか
悪質って何?
林さんは良くも悪くもワンパターンって感じ。
高音域のサビが最初に有ったり、そのサビの最初のフレーズが英語だったりとか。
ハマった時は凄く良いんだけど、そうでない時はまたこんなのか、みたいな。
54 :
昔の名無しで出ています:2012/08/02(木) 20:35:47.35 ID:i8JnCEb9
悪質ってのは主に
前スレ 817 で「東京ららばい」以降
枯渇した等と書きボロを出して赤っ恥をさらして論破された
「お久しぶり」でお馴染みの例の精神病キチガイ荒らしの口癖のことだなw
しかし実際は「東京ららばい」で枯渇どころか
それ以降もありあまる才能で旋風を巻き起こすから的外れなのは
キチガイ荒らしと違う精神健常者の皆さん周知の事実であるw
55 :
昔の名無しで出ています:2012/08/02(木) 21:31:48.70 ID:i8JnCEb9
ちなみに「ドロボー歌謡曲」ですら「東京ららばい」について
「エスメラルダの無国籍サウンドが、見事な歌謡曲に生まれかわった名曲」
と評しており
前スレ 817 の例のキチガイ荒らしのような
悪質だの17才と違って歌のメロディが同じだのといった
根拠の無い間抜けな発言はなされていないw
ちょっと待って東京ららばいとエスメラルダって、普及版については似るとはいえないよ
ただ、ロングバージョンの間奏部分が、「あれー似てるかなー」と感じる程度
1曲収録LP買うのそんなに居たの?気づいたやつごく僅かでしょ?
東京ららばいの空気感は独自のもの
いちいち引き合いに出されるんで言っとくけど
評論家とか業界人の批評って、必ず何らかの「目的意識」が混じるからね
自分で聴いたら
>>56 ここは自分がどう感じたかを述べる場所ではない
セールスがどうか、どう評してたか耳の肥えてない
一般人に教えてやるところだってことをな
肝に銘じておけ
勝手に決めんなよ
ドロボー歌謡曲がいつからデフォルトになったの?
全然賛同できない本なんだけど
61 :
昔の名無しで出ています:2012/08/03(金) 17:41:33.90 ID:fDkZHcWI
筒美氏を褒めてるからなw
62 :
昔の名無しで出ています:2012/08/03(金) 20:08:52.69 ID:H/6VTah9
>>56 >東京ららばいの空気感は独自のもの
俺は
>>54 >>55 だけど
もしかして「松本隆 対談集 『KAZEMACHI CAFE』」の
「東京ららばい秘話」を読まないで適当に書いた?w
そこで「こんな感じでいかない?」(サンタ・エスメラルダみたいな)
と松本隆に言ったと本人がハッキリ書いてるんだけど?w
ただ例の精神病キチガイ荒らしが言うほど悪質なメロディの類似性は無いし
枯渇したどころかその後ありあまる才能で旋風を巻き起こしたという話
はっきり言って楽屋話レベル
悲しき願いのリバイバルヒットが1977年で、一年後に東京ララバイ
流れとしても自然でしょう
筒美さんが世界の音楽をエスキースしてるのに異論はないし
だから「似てない」とは言ってない
反対にどこを聴いて「エスメラルダの無国籍サウンドが、見事な歌謡曲に生まれかわった」の?
ここは松本隆スレではないから、対談をチェックしないでもいいよね
べつに筒美関係の情報を知悉してなければ語る資格がない、というものでもあるまい。ていうかファン同士仲良くw
65 :
昔の名無しで出ています:2012/08/03(金) 22:21:16.81 ID:H/6VTah9
反対に「東京ららばいの独自の空気感」とは何?w
本人が真似たと言ってるんだけど?w
66 :
昔の名無しで出ています:2012/08/03(金) 22:41:14.42 ID:H/6VTah9
65 は 63 へのレス
>東京ららばいの空気感は独自のもの
自分でそう書いたよね?w
はいはい
本人が真似たと言ってんなら真似でいいよ
63は「東京ららばい秘話」を読まないで適当に書いたのだから言い訳のしようがない。
活字になった事実に基づかず、なにを信じろというのか。
69 :
昔の名無しで出ています:2012/08/03(金) 23:01:33.78 ID:fDkZHcWI
真似たものでも独自の雰囲気を感じ取れればいいんじゃね。パクったものがネタ元そのままじゃ意味ないでしょw
70 :
昔の名無しで出ています:2012/08/03(金) 23:07:21.96 ID:H/6VTah9
そういうこと
「東京ららばい」は
「独自の空気感=コード展開やメロディ」を持ったから
「見事な歌謡曲に生まれかわった」んじゃないの?w
>>63 は自分で半分答え出してるじゃんw
72 :
昔の名無しで出ています:2012/08/03(金) 23:10:30.17 ID:H/6VTah9
ID:H/6VTah9はなんで東京ららばいネタのみで3時間に5回もレスしてんの?
しかもsageで書いてるのも混じってるっぽいんだよね
もしかしてH/6VTah9がここの常駐キチガイ??
ハイ論破。だって(笑)
75 :
昔の名無しで出ています:2012/08/04(土) 19:31:59.84 ID:0HAsBy7N
「東京ららばい秘話」を読まずに
俺に言い負かされたのがそんなに悔しかったのかw
自演呼ばわりするほどに
ポイントはage, sage含めて3時間で5回以上レスってるってとこ
77 :
昔の名無しで出ています:2012/08/04(土) 21:26:33.12 ID:0HAsBy7N
はいはい必死な負け惜しみご苦労さんw
夏のぉ〜〜〜クラクション
B面 「シーサイドショット」は、あまり面白(おもろ)ないな
buzz的な曲調のA面のが素敵
中原理恵なら「Show Boat」とShow BoatのB面「聖三角形」
ディスコ・レディーB面「SENTIMENTAL HOTEL」、「寒い国から来た女」「抱きしめたい」
好きな曲だらけ
「Show Boat」=ワンウエイジェネーレーション・美奈子
「SENTIMENTAL HOTEL」=人さわがせ・ベルベッツ
「寒い国から来た女」=やさしい都会・平山みき
☆曲調のイメージだけが似たもんどうしの対極。
82 :
昔の名無しで出ています:2012/08/05(日) 18:04:49.34 ID:KIu/jTRW
お前らは馬鹿
>>23 レスが偶然”23”で、今日気が付いてびっくりした。
或いは既出だろうけど、五郎のB面,隠れ名曲「消えたハリケーン」は、あきらかに40周年CDboxにもある、豊島たづみ「もうー海へなんかいかない」と、メーカーまで偶然同じな姉妹曲と思う。サビからの昇るようなメロディの捉え方が似てる。「魅せられて」などもそうだけど。
あと、”40年代のサイドスレ向きだけど、この時期だとタイトリングに上同様に海の付く曲としてドーナッツ原盤として入手困難な、ライジング・サン・トリオ「海よ,忘れて」ってなんかで聴けた人はいる?、先生の中では何の曲に近いのだろうか。
>>83 ライジング・サン・トリオはEMIの通販限定「カレッジポップス・クロニクル」に
シングル全曲が収録されていたけど、廃盤になったようだな。
5月に半額以下でバーゲンやっていたのが最後だったか。
>>84 ありがとうー。知っていたけど一曲だけ目当てでとても購入する気になれなかったし、
永田の聴ける国立施設でもなかったですよ。それ。
先生の曲の中で比較的近い雰囲気の作品ってないのでしょうか?歌メロとかコードとか
せめて生きてるうちに聴ける日来るのか、或いは来るまで情報知っておくだけでも、ある種落ち着くので。
86 :
881:2012/08/05(日) 22:25:44.06 ID:wyDj8EKL
お久しぶり。
オリンピックに夢中でこのスレのことを忘れていた。
さあ、続けよう。
都倉俊一vs筒美京平
一体どちらのパクリが日本の恥か?
都倉のパクリは子供っぽくて無邪気だ。
それゆえに底知れぬパワーがある。
代表的なのはこの曲だろう。
山本リンダ「どうにもとまらない」
http://www.youtube.com/watch?v=kQsTRbU8fhs&feature=related 出自がロックンロールの都倉センセの脳裏に刻み込まれていたのは御存じビートルズの「キャントバイミーラブ」
でもリズムはサンバな歌謡曲という画期的な仕上がり。
「狙いうち」も「メロディは戦前の軍歌から拝借している。
都倉俊一の「無防備な」パクリの意外性、面白さは筒美の戦略的なパクリの上をいっている、
そう感じるのは私だけだろうか?
87 :
昔の名無しで出ています:2012/08/05(日) 22:43:09.01 ID:hxZ/8C8j
NHK-FM「今日は一日ダンスミュージック三昧」聴いていましたがミラクルズ
の「ラブ・マシーン」掛けていましたね。初めてラジオで聴いて感動しましたが。
岩崎宏美さんの「パピヨン」がこれをパクったのは有名な話ですがイントロだけですね、似てるのは。
やはりいつの日にか渋谷陽一さんのFM「サウンドストリート」内のコーナー
「この曲はこの歌に似てる」?(タイトルは忘れましたが)で特集を組んでいただきたいものです。
明日・壁は、NHK・FMで16:00から尾崎紀世彦さん、作品一曲しかないけど、ザ・ピーナツの伊藤エミさんお二人の追悼特集らしいです。
Dj つのだ☆ひろ music・plaza
>>81 曲調のイメージとはこれまたw
そのとらえ方だとサンバや3コードのロックンロールは全部似たもの同士ね
90 :
昔の名無しで出ています:2012/08/06(月) 08:22:41.05 ID:eNHiojoW
>>86ストーンズの悪魔を憐れむ歌じゃね?
元ネタは
91 :
昔の名無しで出ています:2012/08/06(月) 10:14:04.42 ID:0Pyw0x1d
>>86 ビートルズ好きだか゛「どうにもとまらない」の方が美味しい
特に官能的なサビにやられる
これは、都倉センセお見事と認めざるを得ない
来週の思い出のメロディでは筒美サウンドは聴けますか?
>>89 うーーん、1・2曲目はちょっと感性的に無理があったようだけど、理恵-三紀の三組目はかなり近いと想う。
シンシア沙織、今日昼過ぎにFM・歌謡スクランブルで沖縄出身シンガー特集週という事で
何曲か先生のお馴染みの曲も流れてた。
NHKのFM・radioといえば、Facebookなどで御交流があるかたも?
中にはみえるだろうけど、
オールラウンドピアニストの小原たかしさんが、数年ほど以前「潮風のメロディー」を
昼、正午前の約20分の持ち番組で誰かのリクエスト応えて弾いてらして、原曲と違う
全体的に左手強く得意なアルペジオで音の粒の鮮やかな乗りはいつもどおりだったけど、
サビの「♪恋人でー」の部分の音だけがあえてわざとか、ミスかではずして弾いてらしたのが今でも印象的。
えっと、参考例はG調をkeyとして考えて、オリジナルはミミミレシーだけど、その部分彼は下に潜ってて、ミシシソミーっとなっていたような。なぜなのか、意図なのか暗記ミスか経緯は今も不明。
94 :
昔の名無しで出ています:2012/08/06(月) 19:12:50.82 ID:PGHnS2fo
>>86 そもそも都倉はスレ違いだ
前スレでさんざん矛盾さらして論破され尽くした精神病キチガイ荒らしw
筒美京平と比べるもへったくれもない
95 :
昔の名無しで出ています:2012/08/06(月) 20:05:38.50 ID:qRHPLvGI
ひょっとしてキチガイのなじ……子がここに来てる?
言うな!
97 :
昔の名無しで出ています:2012/08/06(月) 20:33:08.23 ID:PGHnS2fo
>>86 のいつもの精神病キチガイ荒らしと
なじょ・・・なんとかって奴は何か関係あるの?w
98 :
86:2012/08/06(月) 22:54:52.62 ID:e8zpbciM
日本人のメダルラッシュは嬉しいね!
都倉俊一作曲の山口百恵の「としごろ」は私の大好きな曲のひとつだ。
言うまでもなく筒美のアイドル歌謡(「ともだち」など)の影響下で誕生した曲。
http://www.youtube.com/watch?v=wqoDg86FmhQ 私は百恵の曲では性典路線、宇崎のツッパリ路線、引退間際の谷村・さだのNM路線…それらのどれよりも
デビュー曲「としごろ」が素晴らしいと思っている。
アイドル歌謡というのは無邪気で無臭で理屈抜きに楽しめる明るいものが良い。
そもそもそれを筒美京平が確立したものだ。
17歳 ともだち 男の子女の子 センチメンタルジャーニー 月曜日はシックシック…
>>95 その声は、きぐるいのビロードの爪ん.....子かその友人ジ...か
着とろうが着て亡かろうがここだけはやめとけ?
本人が別にあらしてるわけないであろうー。
>>97 都倉氏の楽曲作品も好きだけど、無関係ですよ。
ここのシリーズの歴史で比較的新しい人ですか?
「としごろ」は同じ都倉作品「昨日・今日・明日」の焼き直しだね。
それにしても、「どうにもとまらない」とか「としごろ」とか
「S・O・S」とか、なんとなく都倉作品にはイントロ、間奏、
エンディングが全く同じメロディーという作品が多い気がする。
スレチ失礼。
102 :
昔の名無しで出ています:2012/08/06(月) 23:25:51.55 ID:PGHnS2fo
>>98 そもそも都倉はスレ違いだ ムリヤリ必死に関連付けても無駄だ
前スレでさんざん矛盾さらして論破され尽くした精神病キチガイ荒らしw
筒美京平と比べるもへったくれもない
103 :
昔の名無しで出ています:2012/08/07(火) 15:18:49.82 ID:HpgUWoNs
>>98 私も都倉と京平さんを比べるのはナンセンスな話だと思う。
何で都倉なのかが解らないしね。比べる方がおかしい。
別スレ行って語ってきてね、お願いだから。
しょせん邦楽だもの 足の引っ張り合いもいたしかたないこと
オリジナリティの無い同士の醜い争い
その末路がどっかできいたことあるメロディだけで作られたいきものがかり「風が吹いている」
105 :
昔の名無しで出ています:2012/08/07(火) 20:14:05.03 ID:PAfHlCGE
>>85 「海よ忘れて」
あらためて聞いたけど、ギターの伴奏だけで典型的な60年代カレッジフォーク調ですね。
HITSTORYや同時期に出たオムニバスものなど、手持ちのCDには似たようなのは無さそう。
他人の作だけど…シュリークスの「さらば」って知ってますか?
サベージの「この手のひらに愛を」だと違い過ぎるかな。
『カレッジポップス・クロニクル』にはザ・リガニーズの「明日では遅すぎる」、
エ・ビガニーズの「何がある何処にある」という珍しい筒美作品も有ったよ。
>>106 84さんか、別のかたかはどうかはわかりませんが、情報ありがとうございます
残念ですが、はいずれにしてもシュリークスなども持ってませんし試聴はできませんでした。
あと、先生と同い年の土居まさる氏のA面「星が降るまで」っていうのは、以外に縁がなくて
未だに聴けてませんが、競作というJジャングリラや、ビレッジ・シンガーズとは大幅にアレンジ換えてるのでしょうかねー?
こういった色に例えると白か水色っぽいイメージの曲も好きですが、彼の作品では特に自分は、古いものでは黒赤紫っぽいイメージの三組のムードコーラスグループ、ロス・・・系のが特に好きですね。
108 :
昔の名無しで出ています:2012/08/08(水) 06:34:42.00 ID:IQ3VCGuY
狂?
>106-乳猪?
もし>105の下部を君も知ってたら教えて・・てもいいよ。
>>107 訂正で、Jジャングリラでなく、Jシャングリラでした。
失礼いたしました。
>>106 すみません!アンカー訂正で106はmissで。
>>109上部レスは >108へでした。
再度アンカー訂正で。
>>108-乳亥?
もし
>>107の中段答えを君も聴いて知ってたら・・めずに教えて・・てもいいよ。
放置したら調子こいて狂ってる いつまでもやめない
誰か良い病院紹介してやれ
116 :
昔の名無しで出ています:2012/08/09(木) 21:54:59.07 ID:rHmKtcW9
出てけキチガイドエッタ部落民!
>>116 昨日の事か、今日のレスか?ここは今日は着てないよ、 度B民は自身 余分 !
結局はい..め。 問答の最中に108などでいちいち割り込むからこうなるのだよ。
107などResの特にどこがいったい気に喰わないないのだょ。普通にやってたのにー。
うわぁ、こっち来るな!
筒美さんはマイケル、プリンスとかその他80年代ブラックコンテンポラリーとかも
結構聴いていたんだろうか。
好きでじゃなくあくまでもネタ元として聴いてたと思うよ
伝聞だから正確には覚えてないけどデータ集めてくる子分みたいな人がいて
その人の解説聞きながら曲のさわりやサビだけちょっとレコード針おとして・・って
大量に聴いてたみたい
でもMJや殿下みたいな大物のはさすがに転用しづらかったんじゃないかな
80's R&Bやロックは筒美さん以外の作曲家がコピーしたね
佐藤健の堕ちないでマドンナ=Easy Lover、黒住憲五でもっと接近しましょ=グラマラスライフ
筒美さんも負けてまへんわ 半熟期=フェーム、シャワーな気分=back chatあたりで
パクリ王に恥じぬ作品を次々とたれ流…生み出してくれました
プリンスに関しては、87年頃だったか、オリコンweeklyで
筒美氏のロングインタビューがあったんだけど、その中で
「プリンスがすごい圧で出てきたときは自分の中にないもの
なので、どんどこ聞く。そうして何度も聞いているうちに
わかるようになる。そこまで行くと、自分の中で歌謡曲として
使えるまで消化出来たってこと」というようなことを言っていたね。
まあ、筒美氏のことだから、流行りものはいち早くチェック
していたでしょうし、元々60年代からR&B風なものは
ちょくちょく出してたよね。
>>122 でも殿下オマージュ作品てなくない?
思い当たるの、あります?
ここの人達には殿下じゃわからんよw
プ リ ン ス って書いてあげないと
125 :
昔の名無しで出ています:2012/08/11(土) 20:58:18.44 ID:ku7quNx4
話がズレるかも知れないけれどSHOW-YAの「その後で殺したい」も
ハードロックで結構好きだった。
126 :
昔の名無しで出ています:2012/08/11(土) 21:13:45.61 ID:ku7quNx4
本田美奈子の曲もマドンナを意識して書いているものが多い。
マイケル・ジャクソンのスリラーもろと言ったら
竹中直人の「レスラー」だな(筒美京平作曲じゃないけど)
>>126 当時は美奈子以外にもマドンナコピー多かった
レベッカのラブイズキャッシュなんかもろマテリアルガールだし
聖子も長いことマドンナファッション物真似で見苦しかった
トシの「どうする?」はブラコンぽいかな
そういう系統の歌手に楽曲に提供していたロビーネヴィルがヒントっぽいし。
西寺郷太さんだったらこの辺りを上手く整理し、説明してくれそうなんだけど・・
>>123 さすがにプリンスは咀嚼しきれなかったんだろ
>>130 ですよね
殿下サウンドってコピーしにくいと思うんだ
これっていう特徴的フレーズとか無いのにでもリリースするたびに
ああいかにもプリンスだなって思う 不思議な個性の人
ひろみ・宏美・裕美の中で
筒美作品の恩恵を一番受けたのは誰?
裕美
なぜ?
代表曲手掛けてるからでは?
リップスティックの導入部は夜明けのスキャットの影響大だな
夜明けのスキャットのイントロはサウンドオブサイレンスだけど
リップスティックのイントロはアルハンブラの思い出も入ってるように聞こえる
138 :
昔の名無しで出ています:2012/08/18(土) 22:47:18.93 ID:tClW4JTS
Yahoo!japanの動画で筒美さんで検索すると筒美さんのファンのホモっぽい
オジサンが出てきて色々と京平さんのアルバム、シングル紹介しているけど
見ていて聴いていても全く解らないわ〜。キャップを目深に被っているこの人って
誰?少し気になる今日この頃。
本人だろ
te
やはり転換点は89年のバンドブームかな?
この年、森高千里が『17才』をカバーして大ヒットさせているけど、それ以外となると…
ご本人も雑誌のインタビューで「パタっと注文が来なくなった」とかおっしゃってた。
少年隊の「君だけに」も、転換点の原因だったらしい。
曲は大ヒットしたけど、スローバラードだったので、
業界では「筒美さんはテンポの良い曲が書けなくなった」と評され、
逆効果になってしまった。
お盆帰省から戻ったと見える こいつも
>>117 同様に狂ってる
>>143 「業界では「筒美さんはテンポの良い曲が書けなくなった」と評され」のソースは?w
>>143 はソースを出せなければただの妄想キチガイだなw
>>142 ちょうどバンドブームと同じ頃に
サンデー毎日のレコ大エッセイ(1988年11月)に
筒美さんが寄稿されていますね。
それによると、
「(筒美さんが量産体制していた頃は)
レコードが人々の楽しみの大きなウエートを占め、
音楽が世界的に社会に影響を及ぼす力を持っていた時代だった。
それは、ヒット曲の時代であり、シングル盤の時代であったように思う。
そういう時代のニーズに、我々流行歌作家は、まさにピッタリの存在であった。
(中略)
そして、いまや音楽自体の多様化、複雑化、文化としての力や、
レジャーのなかでの音楽の位置の変化によって、レコード産業も大きく変わってきたようだ。
CDの出現は、僕にとって自分の内部にある“シングル=ヒット曲”時代の終わりを感じ、
そんな意味での“筒美京平”という作曲家のあり方も、終わったような気がする。」
148 :
昔の名無しで出ています:2012/08/20(月) 11:49:19.52 ID:vKpX11GF
>>147 以前にもそういう書き込みを見たんだけど85年頃から京平先生はもう
だいぶ迷走(こういう表現が適切かどうかは解らないが)というか息切れしているように
当時は感じていた、チグハグな感じ(私の意見ね、これ)
バンドブームがもう少し後かな?
だからもうこの頃の京平さんは時代の流れに身をまかせ状態じゃなかったのかとも
推測出来るし先も読める人だしね。
149 :
昔の名無しで出ています:2012/08/20(月) 11:54:12.25 ID:vKpX11GF
>>148 途中で送信したので先ほどの続き。
だからそういう発言になったと思うし、自然の成り行きだよね。
85年はままだ余裕があった
その後のPWLのユーロビートの波にも上手く乗りこなせたし
既に過去スレッドのシリーズの中で出てたかもしれないが、本のどっかに書いてあったので再度。
山内恵美子のエスメラルダ調のカバー「太陽は泣いている〜センセーション78〜」
当初は安西マリア用カバーとしてアレンジされて発表される予定が、その年
マリアの某出来事で、急遽歌い手を恵美子に変更になったらしい。 B面もかどうか
不明。
>>143 「業界では「筒美さんはテンポの良い曲が書けなくなった」と評され」のソースまだかよ?w
90年代以降は〜 でお馴染みの知ったかぶり妄想キチガイ荒らしw
筒美京平に限らず
スローバラードをヒットさせたから業界で不評を買ったなんてトンデモ話は聞いたことないなw
そもそも前後して「ABC」や鮎川麻弥の「夢色チェイサー」とかスローじゃない曲出してるし
お前、前スレでも質問に答えられずに逃げ回ってたよなw
そもそも『君だけに』は、少年隊主演の映画のテーマ曲だったよね?最初から筒美氏に、「バラードでお願いします」とのオーダーがあったのではないか?
>>150 85年の曲にはまだ勢いがあったが、
86年頃から、メロディーにキレがなくなったと思う。
>>153 少年隊主演の映画のテーマ曲「君だけに」をバラードにしたのは、
筒美さんの希望だったらしい。
その前の年に、天空の城ラピュタの主題歌を書いたけど、
曲のノリが良すぎて不採用になったので、
バラードで行こうとなったそうだ。
155 :
昔の名無しで出ています:2012/08/21(火) 01:13:35.06 ID:K+rKCRL/
今は逗子に住んでるの?
作曲で詞に対しての曲付けで、関西弁のイントネーションが割と多いって偶然だろうか
元々生粋の江戸っ子だから癖が出るはずないし。
無数の中から参照が少ないけど阿久悠・松本隆二人の一曲づつで例を出してみたけど。
たそがれマイラブ
♪幸せな夢に〜のゆめ=(ゆ)にアクセント
クリスタル・ムーン
♪ラジオからのラジオの部分=(ラ)にアクセント
>>155 今も(新)百合丘とはさすがに思ってないけど、広尾か鎌倉かってずっと思ってた。
アクセントの位置を提示間違えた
クリスタル・ムーン
♪ラジオからのラジオの部分=(ジ)にアクセント
158 :
昔の名無しで出ています:2012/08/21(火) 20:33:54.59 ID:q/drCzNI
>>158 実現してほしいけど中島まゆこって曲数あるのかな?
余談だけど「夢でいいから」はA面収録とB面収録の2種類あるらしいけどどっちが初盤なんだろう?
ちなみに俺の持ってるのはA面収録の方
ってB面収録の方はまだ見たことがない
>>156 『魅せられて』のサビ
「女は海〜」の女が関西イントネーション。
青学がいじめ事件で注目あびてるね。
筒美さんは友人に恵まれた学生時代だったようでうらやましい。
関西イントネーション?
>>161 忘れてましたよ。知ってたけど
標準語のままだと平凡だからあえてそうしてるのかもしれない
>>162 >リアルいじめ・・・
昔はなんでもまだよかったみたい。同じミッション系で当初希望してて受けて受験に落ちた
明治学院までは知らないけど、いまや青学までがとは・・ 先生はまだ幸せな時代に
通学されてたんですね。入るのも昨今ほどまだ難しくなかったし。
ここ5年くらいの邦楽は心に残る名曲があまり見あたらなく、カバー曲で溢れている。
こんな時こそ筒美京平に活躍してほしい
>>161 おんなの部分「ん」が上がってるのが関西調って思ってたけど、
「お」にアクセントが関西弁と知らなかった。
あと、先生の曲ではないけど、シブガキ隊の次利作品「喝!」や都志見・鑑作品の「サンドベージュ」と共に、けっこうこの曲嫌いな知人って多かったけど「真夏の夜の夢」(自分は三曲ともわりと好きだけど)
♪女は海〜のとこの、(うみ)が関西弁調であると共に、「膿」のようで当時なんとなく、ぃやだったけど。
>>165 同感です。でも・・・。
>>159 ヤフオクにCBS/SONY 71年10月の店頭デモンストレーション用レコードが出品されてて、
中島まゆこの「夢でいいから」が入っているけどA面だね。
時期からして初出はA面だっただろう。ただ、B面の「見知らぬ国へ」がヒットした
気配はないから、AB面の入れ替えなんかあったのかなあ?
京おんなって発音するときのイントネーションは関西弁だったのかそうか
っていうかばかばかしいこじつけ
>>168 父は事実上の関西人だけど、たしか、おんなの、(お)でなくて”ん”を上げてイントネーションつけてました。
関西弁って2通りあるんでしょうか。
170 :
昔の名無しで出ています:2012/08/24(金) 19:13:22.90 ID:p5pzgep1
雪村いづみの娘 朝比奈マリアのデビューアルバムに細野さんが曲を提供しているけど
その曲が京平先生の曲っぽくて気に入ってます。
ちなみに79年の発売で「おんなともだち」っていうタイトル。
アレンジはイエローマジックオーケストラです
っていうか朝比奈マリアって歌手もやってたんだね。
>>159 中島まゆこが出したレコードはシングル3枚のみ。あとはオムニバス盤に収録されている
カバー曲が5曲ほど。
関西では お「ん」な
「魅せられて」はよそじゃね?
例えば、「ええおんなや」
「お」にアクセントが来ます。
間違っても「ん」には来ません。
174 :
昔の名無しで出ています:2012/08/24(金) 22:52:48.22 ID:p5pzgep1
来週の「金スマ」はキーヨの特集みたい。京平先生の話も飛び出すのかな?
頭に何かつけたらアクセントは変わるから例えにならない
森進一『女のためいき』
「お」んなの〜♪
たまたま庄野真代のCD復刻アルバム「ルフラン」昨日の早朝にかけ久々聴いてたら、関西調部分あった。この話題言い出しっぺでそろそろ最後にするけど、
♪街に疲れて (い”ま”ーー)の”ま”の部分。
同じように”今”っていう歌詞のシラブルけっこう多いけど、いまの歌詞の”ま”が上がって関西弁調って彼の作品で割と多いね。
♪白の幻想も、歌い出しの「今ーー夢を見て泣いたのー」が”ま”が上がってた。偶然だろうけど生粋東京人の先生の曲が関西イントネーション多いのは偶然にせよ謎ですね。
因みに中田喜直氏の薄くて黄色い色の古い楽典本読むと、なるべく標準語イントネーションに沿って作曲すべきって書いてあったけど、型破りだったのが昨今の流行歌謡曲の世界かな。
あと、「ルフラン」のアルバムに触れたからついでに、それに挿入されてる曲含め、以前より気がついてた事で、
・「渚のモニュメント」Aメロ歌いだし・・・全然舞台は対照的シチュエーションだけど、「アルプスの少女」Aメロ歌いだし・ムードが似てた。
・大橋純子アルバム〜FLASHから、「火のように水のように」のAメロ歌いだし・・・沙織のB面「美しい娘たち」のAメロの歌いだし・ムード似てる。
179 :
昔の名無しで出ています:2012/08/26(日) 00:03:44.54 ID:x7/UPb/L
>>167 「夢でいいから」がB面になってるジャケ写を見たことがあるから差し替えがあったのは確か
デモ用レコードに表記されてたのなら当初はA面「夢でいいから」で間違いなさそうだね
でも何故AB面を差し替えてまで出し直したんだろう?
「見知らぬ国」はそれほどの出来とも思えないんだが
>>171 それじゃ10曲程度はあるんだね
「夢でいいから」と「小さな駅」しか知らなかった
他の曲名知ってたら教えてほしいです
筒美さんの曲には、関西調の部分が多いと意見が出ているけど、
江戸弁だって関西弁に似た部分がある。
純粋な江戸っ子の筒美さんだから、
江戸弁の影響の方が強いのでは?
なるほどーです。
183 :
昔の名無しで出ています:2012/08/26(日) 10:56:10.39 ID:x7/UPb/L
最近、曲書いてるのかなぁ〜?
曲先がほとんどだから関西弁とか関係ないでしょ
関西弁がどうとかよりも単にメロディの「フック」のためにそうしただけじゃね?
ためしに魅せられてのサビの「女」を普通にアクセント付けずに平らに歌ってみな
平坦でつまらないメロディになるだけだから
筒美京平にメロディ・センスとヒットさせる意欲があるからそうしただけの話だろう
ほとんど曲先なの?ソースぷりーず
>>183 依頼でなく、ひょっとして未発表の曲くらいは趣味でストック目的で自発的に書かれてるかもしれない。編曲も、実は趣味でされてるかも?それは受注仕事の時のようにスコアパートの清書とかでなく、電子鍵盤類や最新機械など使って遊び的にという・・。
あくまでも勝手な想像だけど。多分予想は、はずれてるだろうけど。
でも、少なくとも今までどおり、それ以上にいろんな音楽は聴かれてはいるとは思う。
>>184-185 最初に言ったものだけど、そういえば詞が後が多いから、ほとんどの曲のその部分は、むしろ作詞家のセンス発案か、単に偶然でしょうね。
>>186 「ここの人たち」って言うな
「的外れな話題で盛り上がっている人たち」って言えw
淋しい兎を追いかけないでは絶対曲先だよね
ちょうど昭和56年の来月くらいに世に出て、フジTV系「夜のヒットスタジオ」で、
桃井さんの先生作・編曲の曲「メイク:23秒」紹介してた同じ9月の同じ日か、
違う週にスタジオで歌ってたみたいだけど「リタに片想い〜ラナウェイリタ〜」って曲、
例のある作家の曲でわりと平凡な割に、当時けっこう中大ヒットしてて、
けっこう自分も印象深いっていうか当時の事がFLASHしてきて思い出ある曲だったけど。
>レイフギャレットの曲の事。
その「淋しい兎を・・」って、そのレイフギャレットの、とある思い出せない曲の
ブリッジのリフのフレーズに似てる。♪〜本を読んでー時を過ごすわ〜の部分だけ。
あと、イントロから全体のアレンジがcowbellのL.p.cの頭打ち四つから
何から何まで、黒人系Disco・numberに似ててびっくりしてた記憶があるけど、
(cowbellは確かレコードには入ってなく?、夜のヒットスタジオで、みちよの
バックでダン池田氏指揮と演奏された時だけ入れてた)その洋楽のタイトルや
アーチスト名が、まるっきり未だにわからない。
きっと元曲聴いてて知ってる人はいるだろうか?
いつまで同じことを続けるのだろうか このまま一生目が覚めぬのであろうか
193 :
昔の名無しで出ています:2012/08/28(火) 20:44:12.85 ID:NJD2F+1t
しっしっ!基地害はあっちいけ!
>>188 >ひょっとして未発表の曲くらいは趣味でストック目的で自発的に書かれてるかもしれない。
筒美さんも冨田勲みたいに、初音ミクとでもコラボして新曲発表したら?
>>190 >淋しい兎を追いかけないでは絶対曲先だよね
わからんよ。
俺は魅せられては曲先と思っていたけど、
詞先と聞いて驚いた。
>192-193
特に下の人はIDからすると、あっちのスレッドの常駐アカ・・でないし、上の人は文節離してるからJ...? 要は,existenceが鬱陶・・?
>>194 191ですが、初音ミクって自分音痴でよくわからないけど、今,氏たちが私的にされてる事♪は少なくとも身内・関係者以外誰も謎とは思う・・・。
>>195 191だけど、データ情報ありがとうー、久々に懐かしいの聴かせていただきました。
「実は段ボールなどにカセット長年放り込んであって、
当時のその曲のFM・NHK「クロスオーバー:イレブン」から、夜23:00過ぎに
録ったであろう録音tapeが紛失はしてないだろうけど、引っ越しも
転々と多かったし、輸送途中でトラックから道に落としたかもしれないし、
事実上紛れて出てこずずっと紛失してたの。
自分はどのみち若き当時は、ものぐさしてtapeには曲名いっさい
書かない主義だったので、そういうのが多く、後になって過去の
自分の残したデータ捜索的には毎回難儀であれだけど。」
「 」中は余分だった。ごめん。
それにしても歌メロはまったく違うけど、chord進行含め小膝叩きたくなるほど感激して似てるarrangeですね。
ちなみに、梓みちよさんの方の曲を知らないdisco仲間だった友人には、
ティーンエィジャーラスト近い当時、ピアノがまだなかったから下手な
クラシックギターでつま弾いて、イントロどうよって弾いてあげたら
イントロがなんか「トワイライトゾーン」みたいねとは言ってた想い出あるけど、
ちょっとそれとは違うかも。
はぁー(´・ω・`)疲れる
基地害来るなよ
猛暑のせいで脳みそ腐ったか…
って日本人なのか?
自作自演2ID使い乙です。
???
>>180 中島まゆこの楽曲はOMFの例のCDに収録予定の11曲で多分全部のはず。「夢で
いいから」「小さな駅」はB面を含めて林春生&筒美京平だが、ラストシングルの
「モンシェリココ」は有馬三恵子&川口真。これが同名のテレビアニメの
主題歌で、他の2枚よりもはるかに人気盤。
>204
オーダーメイドファクトリーは、もちろんあらかじめの試聴はもちろん無理ですね?
>>174 今夜、紀世彦特集中止で、急きょ,いじめ特集に変更になっている。残念。
因みにいよいよ明後日ホテルオークラで追悼会みたいですね。ほとんどの
一般人やもちろん自身もとても行けないけど。
特に涼しい時代の昔の大津、大好きだったのにイメージダウンでこれも残念で。
>>196 この際忘れてたけど、参考までにもしご存知なら訊きたいけど、別板関連スレッドで昨年以前話題になってたようだけど、岩崎宏美「処女航海」。ちなみにイントロは同年の「緑のサングラス」と似てて、これもダンスミュージックみたいだけど元曲って何でしょうか?
あと、先日の二枚目のシングルの曲の話題が出たからついでに・・
梓みちよさんの他曲四曲で、洋楽元曲ずっと気になってた、「よろしかったら」「ビロードの爪」「コーランの恋人」あと、ちょっと前奏・間奏などが、ばんばひろふみ氏の「最終フライト05便」的な「ジョーク」の4曲も元曲ご存じなら是非・・・。
2chの忍法帖のlvが↓関係で、分けなければ・・・。多連続投稿で悪いけど,
あと、これはあえてアンカー指定しないけど、「淋しい兎を・・」は、
レコードスタジオ録音盤には、洋楽の元曲にないコンガは不思議にも入ってるけど、あえてcowbell入れなかったのが謎で・・・。
レコード版にも入れたほうが個人的にはよかったんじゃないかって、
ずっと思ってたけど前述のように洋楽の元曲には、一小節に四つずつ入ってて、
フジテレビのヒットスタジオでのスタジオライブ・バージョンではしっかり入れてたし。
ダン池田氏の当日か前日のアレンジのアイデアで元曲に合わせたのかなー?
TVでのEndingは、レコードの様な繰り返しF.Oでなく、bassがchordのディグリーネームでいう、U-U♭-Tのラインとって動いて、violinだけがTの音で動かさず、チャ・チャ・チャーーーチャ・チャ・チャー チャッ!ってスパって切れるようにendやっててかっこよかった,
これもダン氏のアイデアだろうか?
TVから録ったカセット音源をここにupできるスキルなんてなくて、うまく説明できないのが自分でももどかしいけど。
「淋しい兎を・・」は、個人的には加藤和彦さんの”80年のソロアルバム(うたかたのオペラ)の中の「A4ラジオキャバレー B2 キャフェ・ブリストル 」のいずれかの曲のスカ調のアレンジやムードなど含め、
それと似たイメージずっと持ってた。よってジャンル的には、梓さんのその曲も
テクノシャンソン+ブラック調って事だろうか?
>199-201・202? 難解な長文と、どうしても閃いた時に一度に一気に
吹き出してしまう癖自体は、指摘されても長い間不変で反省してるけど治らない、
ただ、未だに例の事が強烈に悶々と判らない。(あの...めの子が先生のfanか
どうかって事)
>>204 モンシェリココは観てないが女子向けのアニメだったようだね
ちょっと調べてみたら主人公の声を広川あけみがやってたのか
だったら主題歌も彼女に歌わせても良かったのにな
209 :
↑:2012/08/31(金) 21:17:14.49 ID:DSge+tO3
この人頭がおかしいとしか思えません。
そうですね頭がおかしいんですよ困ったね。でも判りきった事をageて書き込むアナタもいい加減ウザイと思われますよ。
211 :
↑:2012/08/31(金) 21:54:32.68 ID:DSge+tO3
おめえエッタ部落民やろ!
だから召喚するなよ
セプテンバーレインレイン♪
遠い夏休み
9月になっても「赤道直下の誘惑」でも通用する気温
↑
赤道直下型の誘惑
赤道直下型の誘惑はいい曲だったが売れなかった。
歌ってた歌手が悪すぎた。
>>217 初代は渡辺桂子さん、2代目は島崎和歌子さん
赤道は曲と歌手とが全くのミスマッチだった
Hiroshiは本人に合ったほのぼの路線だったのに何で急激な路線変更したんだろ
でも渡辺桂子にいちばん合ってたのは拓郎作曲のグッバイガール
221 :
昔の名無しで出ています:2012/09/09(日) 15:12:33.15 ID:8L3+fGIc
地方だから行けない。
尾崎紀世彦のフィリップス後のゴールデン☆ベストが出たね ソニー MHCL-2115
「サングリア」「愛の追跡」(詞:松本隆、曲:筒美京平、編:萩田光雄)を収録
ヒーターのCMソングがすごく聴きたいです
昔 キスならおでこ
今は普通にアソコ
(アッソコ〜アッソコ〜)
藤井一子 初恋進化論
阿木-筒美のコンビは実は一番好きかもしんない
阿久や松本だと男のくどさ女々しさや願望(娼婦に聖女を求める、みたいなのが男の願望の典型)が
見え隠れしてげんなりするけど阿木は過激な歌詞も嫌味がない
そこへ筒美のはじけたメロディが乗るとすかっとする
梓みちよやジュディオングもこのコンビならではだった
以下ヨウツベは、珍しくX7のドミナントで曲が終わる手法で
ポール・モーリアの、京平作品ファンなら言わずと知れたアレンジバージョンだけど。
ちなみに、当時FMtokyoの筒美特集でBGMでそっくり使われてた。
これが流れるその直前に、37才当時の紀世彦氏の「氏の創る音楽は、
邦人がなんか洋食っぽく食べてる和食みたい」っていう、当時新鮮な
貴重発言のインタビューだったし・・・。
「(ベルリン)たそがれマイラブ」
ttp://youtube.com/watch?v=bWbdv4wrjaI 相当過去スレッドで音源既出、あるいはとっくに既知かもしれないが。
その雛形洋楽もそうだけど、Aメロが一拍目からタタタ♪ってユニゾンでの
四角っぽい固まりのような、リズムアレンジのイメージの原曲より、
この曲なら個人的に上のほうが好きだな。
原曲は、はじめアレンジ船山さんだって思ってたけど、渡辺真知子
(フォグランプ)っていう同年リリースの名アルバムのラスト近いトラックの
「黒い天使」にも応用されてるリズムアレンジ。こちらは3拍目からタタタ!
なお、Pmバージョンのほうは、introなど、岩崎ヒロリンアルバム
挿入曲やsingleのB面のちょうど晩夏〜初秋の今の時期に合う「南南西の
風の中で」あと、宮本典子B面「炎の頃」のendingの弦アレンジに,なんと
なく似てるのは、引用でもパクリでなくまったくの偶然であろうね。
当時の清涼系CMのインストにもこういったいわばトロピカルリズム系の
弦アレンジもの多かったし。
今度はついにPART”11”だった。氏の....ね。
ちょっと、要点まずかったかな。
231の書き込みはキチガイドエッタ変質者かも知れない
右から左に受け流せ
>>233 まるで嵐の前の静けさのように不気味に停まり静まってたけど
ここ、やっぱり着てたorg キグルイ変態者H・B民か
>231が誰だろうと、>233がいつも言ってる口癖を言われれば、一応閲覧してる
たとえ本人だろうとなかろうと、黙ってられないもの。
>>231 【PAUL MAURIAT GRAND ORCHESTRA LIVE 1979
「たそがれマイラブ〜みずいろの雨」(メドレー)
http://www.youtube.com/watch?v=Epv_3rI7tmI は知ってるけど
惜しくも削除されてた。(どこもかもいじめじゃないものほど皮肉にも速く
削除されるもの)】
仮に、231がその赤・・の嫌いなあの本人でも、この京平ファンかどうか5年後も
未だ不明のジュークや、おまえが嗅ぎ付けて来だしてしまったtubo板に、ローカルルール
やGLはここの板と違っても、たまにくるあんたらと違う煽り派や、あの部外者の
関西女性(そこの≫1)も自由に常駐で着てるってのに、
それでなくても、(231も長いのは読みづらいとは思うが)作為的荒らしレスでない
>231になんの違和反感があるのか?いい加減にやがらせはやめなさい。
※おまえさん(ら)はとっくにその音源は知ってるなら、せめてそれについてどう思う、
京平氏本人とどっちのarrangingが素敵でいいのかくらいの問答レスをしたってもいい。
まー嫌いなおまえさんの長年の虐め相手だから音楽レスしたくないのいたしかたない
だろうけど どっちがくるってるだか。 どっちもどっち
あかちゃんへ。
>>234 ほんとうにごめん
代行のかたかわからないけど
リロードしてませんでした。レス
237 :
昔の名無しで出ています:2012/10/20(土) 22:27:19.24 ID:/KfdNv+i
天才。
人間国宝にすべき。
先生がか?
小林亜星に比べるとワンランク落ちる作曲家だと思うなー
7月15日に脳幹出血で意識不明となっていた歌手の桑名正博さんが26日午後、入院先の大阪市内の病院で息を引き取った。59歳だった。
何曲か、やった。
「筒美京平 GOLDEN HISTORY」
12/12発売:COCP-37740〜1、UICZ-8108〜9
12/26発売:MHCL-2186〜7、TOCT-29098〜9、KICS-1857〜8
こういったシリーズでキングは初めてでは、ビクターも出るのか?
収録曲のうち一部が新星堂などで見れるが発表されている中には大したのはない
>>240 セクシャルバイオレットNO.1桑名正博さん心からご冥福お祈りします
あと1年で還暦だったのに本当に惜しい
244 :
???:2012/11/04(日) 15:30:26.31 ID:Imqm6dMS
>>242 本当、購入するかちょっと微妙な内容だけど買うかもね。
97年に出したソニーの2枚組と重複する曲もあってそれがねぇ・・・。
ところでソニー盤は中止になったの?
>>244 中止みたいだね。権利問題があったのかな。
企画を煮詰めてちゃんと出してほしいね。
筒美京平の作ったものをパクリだというなら、この世にオリジナルは存在しないことになる
他の曲のイメージや一部分を使い、気持ちの良い曲を作って何が悪いのか
何かに似ていることが許せないと言う人間はキチガイだわ
いまどきそんなこというやつ居ないんじゃないの
完全なオリジナルなんて存在しないわけだし
248 :
昔の名無しで出ています:2012/11/07(水) 11:06:50.82 ID:B93+ZgzQ
確か本人、こんなこと言ってたなあ
何かを参考にして作ってても、途中ひっくり返る瞬間がある
それが無いときは、単なる物真似になってしまう
過去の作品のマネでありながらも質の高い作品を仕上げる
モーツァルトみたいだね。
本当の天才は誰のマネもしないという考えを信じる人間もいる
作曲家の中にもそういう人が居て自分は偽者だと卑下する
その考え方は間違いだと思う
聴いた瞬間に元の曲がわかってしまうあからさまなのは嫌いだな
イントロのパクリがすごい多いね。
歌が始まると自分の節だったりする。
元曲を頭に入れとかないと曲が書けないタイプなんだろう。
>>246 オリジナル元ネタも知らずに絶賛するやつは軽蔑しますけどね
257 :
昔の名無しで出ています:2012/11/14(水) 12:29:19.57 ID:dagF2FR5
『希代のヒットメーカー 作曲家 筒美京平』NHKのBSプレミアムで今日の午後5時から再放送
もうみんなとっくに録画してるのかも知らんが、知らない人のためにもう少し早く書き込めばよかった
情報はありがたいけど、
とりあえず自分は、死ぬまで視聴無理でしょうね
永久に、BS経由でVHSにでも、録画してくれるという意味での
関係筋の友人もzero。
あれは良い番組だから家電ショップのテレビコーナ陣取ってでも見たほうがいいよ
エンディングの弾き語りとか泣ける
そういう方法もあったのだね ありがとう。
ちょうど今偶然ちょっとした遠地に来てるけど,
家電店、現地で今から見つけて行って間に合っても
視聴はできたとしても録画まではできないなー。
「雨だれ」はYouTubeで昨年五月だっけ?upされてたの
視聴して,Pcから携帯プレイヤーに記念に録音しようとしたら、
既に消えてた思い出が。(苦笑org)
後で必死に生ピアノで思い出した記憶で弾いてみて
再現して録音したけど、やはり全然違う。無理だった。
そういえば、余談で2006年にでた数人のヒットメーカーシリーズのDVD
先生がインタビューで「雨だれ」のイントロの生ピアノ少しだけ弾くシーン
があったけど、原曲のピアノの部分のアレンジと少し違ってた。
それはあえてだろうか?忘れてしまったのだろうか
希代のヒットメーカー 作曲家 筒美京平
17:00 〜 18:30 (BSプレミアム)
また逢う日まで、17才、魅せられて、君だけに▽対談松本隆
前回見逃した人は絶対録画よ!
262 :
昔の名無しで出ています:2012/11/14(水) 16:19:02.79 ID:tHGQaLjn
京平先生、もうTVには出演されないのかしらね。1年に一度は見たいですよね。
希代のヒットメーカーは良かったですね。
ただ、エンディングの「雨だれ」が1番のお気に入りなんですかね。
12月に出す「筒美京平GOLDEN HISTORY」コロンビア編
芳本美代子の「青い靴」とか高見知佳の「シンデレラ」とか入ってないのかな?
具体的にいつ頃きちんとした曲目が判るんでしょうか?
>>259 ありがとうーー言われなかったら家電店っていう手閃かず、帰ってから
あきらめてた
なんとか大型店に間に合った はじめアンテナ切り替え無効だったから、
切り替えて見せてもらってる。
特に最初の幼少期〜青年期のフォトと、Jazzbandのシーンに感動、
これからきっと後半部〜終盤部にでるだろうピアノ弾き語りに期待!
先生にはここらでドカンと一発かまして頂きたい。
誰に・・・・?
そりゃあ、今の腐れきった歌謡界によ( ,_ノ` )y━・~~~
何回でも言ってきたけど、個人的に期待望む事は、
最終的には昔の一時期みたいに、全編自らアレンジもしたオーケストラソロアルバムと、
自ら先生御自分の指揮で、自分の過去曲のインストルメント演奏でのコンサート。
でも、両方かなり可能性は・・・
>>253 竹達彩奈に筒美京平氏が楽曲提供するそうだけど、
ファンの間ではさっそく賛否両論が起きている。
中川翔子に書いた時も、「ああいう曲はいらない」なんて声が多かった。
竹達彩奈は人気上昇中の声優だけに、
京平さんの曲に対しては、厳しい批評が出そうだ。
森 光子さん
後藤さんも参加されてた95年のアルバムから
「カーテン・コール」昨日昼AM波の某ラジオ番組でかかったけど、
あらためて善い曲だった マイナーに転調してBメロから萩田さんとの
コンビ「愛と哀の間」にアレンジとも多少近くなると想ったけど
全体的には、サビへの誘導部分がコードの進行具合など雰囲気が
その10年前の、東京JAP「摩天楼ブルース」の、その同じ部分を
なんか彷彿とさせてくる。
合 掌
270 :
昔の名無しで出ています:2012/11/16(金) 15:51:35.83 ID:MUtx3l/A
また筒美さんの全集アルバムが出るのか
それだけ偉大ってことさ
>>268 まだ聴いてもいないうちから賛否両論ですかw
「シャーベット色の時間」みたいな曲調なら大丈夫なんじゃないの。
273 :
昔の名無しで出ています:2012/11/17(土) 15:46:11.87 ID:4JConM7U
>>268 ポップな曲調だと思うけどね。コーラスが杉真理と、松尾清憲(愛しのロージー)
だししょこたんみたいな失敗は今回は許されないのでは?
>>270 ソニーは中止になったけど
>>242に加えてビクターとポニーキャニオンか。
前シリーズでは無かったキングとポニーキャニオンは興味深いけど、
今でも全容が分からない…
今週23日(fry)は、高護氏がNHK第一つながるDJにゲストで御出演予定とか
埼玉から生放送ワイド
筒美関連の曲流れるだろか・・・
毎週のようにかかってるけどな
知らなかったな。
先月10日にリリースされた、テレサテン
「ダイアモンドベスト」の発掘未発表が一曲の「ふたたび(再来)」って聴いたかたはいるのかな。
Downloadもよくわかんないし。編曲も自らだろうか?
例えば先生の中ではどんな曲に似ててどういう曲調だろうか。
筒美さんの作品集がレコード会社別で出るそうだけど、
年別で出してほしいと思うのは俺だけ?
俺もだわ80年代以降はほぼ興味ない
俺もだわ80年代以降しか興味ない
曲が悪いんじゃない、お前らが年を取ったのだ
ん?ひょっとして今回のシングルで1位とったら
60〜2010年代すべてで1位をゲットすることになる
いい年したおじさんおばさんたちが若い世代に受け入れられてる音楽をたたく、
しかも正面からじゃなく「カラス除けに最適」みたいなネチネチしたやり方で叩くのって、
この世界で一二を争う醜悪さだと思う。
>>283 竹達彩奈では1位は無理だろう。
でもベスト10入りすれば、それでも大記録だ。
小室はなぜ筒美京平になれなかったのか
歌詞まで書いてたから消耗が早かったんじゃないか?
つんくもそうだけど
阿久悠が小室サウンドを、記録に残っても記憶に残らないと辛口批評していた。
小室があれだけ売れたのに名作曲家として扱われないのは、
そういうところに理由があるんじゃないか?
懐メロ邦楽板で「小室」といえば「等」な訳だが
筒美先生のように歌手の個性を生かした曲作りをせずに
自分の作りたい曲を書いてたからかな。
やたらキーの高い曲を金切り声で歌わせたりね。
>>290 「哲哉」も今ではすっかり過去の人だけどなw
そういえば今日(11/27)は小室の誕生日だな。
>>275-276 約一週間前の23日は、番組では先生関連の割とレアチューンは、
バーブ佐竹「この世の果てに」
研ナオコ「ふたりでみる夢」
小畑実 「フランクフルトの夜」くらいだったかなー。
選ばれ流したのは。
あと、森進さん「モロッコ」もかかってた。
Buzzの「センチメンタル・ブルー」などが、氏の12月の
CD挿入曲希望とは意外だった。
氏のファンではない古い時代は郷ひろみ・さだまさしのファンで
あった姉の「たそがれマイラブ」についで好きな一曲。
次回同ラジオ今週末のお題はドライビングチューンとか・・・。
また 真夏の出来事 かも
>>275-276 約一週間前の23日は、番組では先生関連の割とレアチューンは、
バーブ佐竹「この世の果てに」
研ナオコ「ふたりでみる夢」
小畑実 「フランクフルトの夜」くらいだったかなー。
選ばれ流したのは。
あと、森進さん「モロッコ」もかかってた。
Buzzの「センチメンタル・ブルー」などが、氏の12月の
CD挿入曲希望とは意外だった。
氏のファンではない古い時代は郷ひろみ・さだまさしのファンで
あった姉の「たそがれマイラブ」についで好きな一曲。
次回同ラジオ今週末のお題はドライビングチューンとか・・・。
また 真夏の出来事 かも
新しく曲提供した竹達彩奈は人気のある方みたいですね
どんな曲調なのか楽しみです
294=狂?
297=>狂・苛瓜??
>>299だけど、そのまさかだったな。
先月報道があった通りで、テレサの日本デビュー第2弾シングル用に山上=筒美コンビが作った曲で、
「今夜かしら明日かしら」同様のアイドル路線のようだ。
>>299 ありがとうー。先生の曲の事に限らず、どの歌手のもどのメーカーも
アルバムの一曲か二曲のみ目玉入れるってメーカーの手法って
なんかグリコおまけかダイドーのおまけ商法?みたいで、やだね
DLできるひとはいいけど。厳しくなってきてるそうだし…。
>276氏が、いわれてたように毎週かかってるみたいだから、きりないんで、
この件最後にするけど
ちなみに今日は、郷ひろみの ♪午后のイメージ
予想通り CBS/SONY筒美京平オーケストラバージョンで♪真夏の出来事
以下余談)
小林旭の元々ワンフレーズがCM楽曲の「赤いトラクター」
カニタクの、ランチリクエストで他人のリクエスターの希望採用で
先週金曜定時のAM11:40頃にかかってたけど、
サビ頭部分の”♪燃えるおと??この~~”の部分って、島崎博美
「緑のサングラス」の、やはりサビ頭の”♪忘れたい??のよ~~”
に、そっくりの雰囲気。発売時期もほぼ同じ!
両者に共通の元曲の雛形古典邦楽でも何か当時あったのだろうか?
303 :
↑:2012/11/30(金) 20:53:33.99 ID:B1XS2Jss
狂?
>>299 DLしたけど、ちょっとプレイヤーが規格合わなかった
別のとこのPCでDLしてアダブタ?から聴いてみます
あと,>302だけど ?二個は、ATOK不備でハイフン半角で文字化けしてしまった
さらに金曜日って昨日30日の事でした。
>303
虐狂瓜?イチイチ モウイイカラ
訂正で連投ごめん
今日30日…。
キチガイさん出入り禁止ですよ。わかってますか。
>306
のキグルイはんへ
>278で質問した答えをくれたので302で、お礼レス兼ねて
ついでにスレッドに関連レス書いただけだ。
京平広尾事務所が介入するわけない。誰が閲覧したってわかる
1個人攻撃 2排除 3無視
結局いじめの要素の今回は1と2だ。
粗してるわけでもないのにいちいち嗅ぎ付けて
やがらせに来ないでもらいたいものだ。
308 :
↑:2012/12/01(土) 16:27:51.51 ID:???
きちがい
>>299 >テレサ・テンの未発表曲「ふたたび(再来)」
30秒だけじゃ、よくわからないけど、
未発表はつまりボツ曲だから、わざわざ買って聴くほどでもないだろう。
>時空ツアーズ / 竹達彩奈
今の筒美さんにしては上出来だと思うけど、新鮮さがない。
とても若者の心をつかめる曲じゃないと思う。
年齢的にヒット曲を作るのは無理のようだ。
ああ、また湧いちゃったね…基地害ハンター降臨頼む
「シャーベット色の時間」みたいにPerfume系で来ると思ってたから意外な感じ。
いい曲だけどもう少し攻めて欲しかった感じはする。
でも20歳以上歳下の小室のクソぶりを見ると本当に凄い人だと思う。
一部しか聞いてないので確定的には言えないが、
第一印象を正直にいうとちょっと期待外れだった
314 :
昔の名無しで出ています:2012/12/02(日) 22:53:34.39 ID:VzqtBgkC
>>313 もう少しポップな曲調を期待したんですがどうなんですかね?
良い曲だと思いますがそれ以上じゃない気がする。
>>312 本当、小室さんは駄目だね。
鈴木保奈美のCM曲(シャンプー)小室でしょ?
同じパターンの曲しか書けないってのが聴いてる私らには辛いわw
小室以上にダメなのが、織田哲郎だと思う。
俺は筒美さんがダメになった後、織田に期待していたのだが、
意外と続かなかった。
小室なんざ筒美先生の足元にも及ばない
懐メロ板の住人でも、竹達が主要キャラの声を担当した「けいおん!」というアニメを、タイトルくらいは聞いたことあるだろう。
アニメファンや声優ファンは、今どき珍しい「きちんとCDを購入する」連中だから、一週くらいは上位チャートに入るんじゃないか?
曲自体はなんというか、コーラスも強調されてて、杉や松尾を引き立たたせる曲だと感じた。
ブリティッシュポップ好きの彼らが、自分で歌っててもおかしくない感じ。
>>310 「ふたたび」は、テレサが2枚目からもアイドル路線で行くことを想定して
山上・筒美コンビでシングル用に作られた楽曲。
もし「空港」への路線転換がなければ、普通にリリースされていたはず。
ロクに知りもしないで「買って聴くほどでもない」とか決めつけるな。
ちなみにタイトルはついていなくて、今回山上さんが新しくつけたらしい。
>>299で30秒聴いた印象でしかないけど、「ふたたび」は演歌ではないけど
しっとりしててちょっと大人のポップス、みたいな路線。
「今日は泊まってもいいのよ」なんて歌詞は、アイドルではないよな。
まぁ、一度別れた恋人同士が再会した、みたいな設定自体が大人っぽい。
同じナベプロ=京平さんが担当してた欧陽菲菲のワイルド要素抜きバージョン、ってとこだろうか。
もし「今夜かしら明日かしら」が売れていたらどう展開していたか、というのは
これまでいろいろ言われてきたけど、実際の楽曲として、今回そのひとつの形が
提示されたことになるな。
テレサの没曲の件、いろんな批評感想あったけど、
メジャー調っていうのはなんとなくタイトルから予測できてたけど、
リズムが三連符の乗りとは夢にも思わなかったけど、彼の作品の中では
まあまぁ好きな方だった。ただ、曲のインパクト的には確かに・・・
どちらかというとエバの例のA面曲に近いのだろうか? アレンジも面白くて
好きな、「今夜かしら明日かしら」のB面、「雨に濡れた花」よりは好きなほうーな部類。
321 :
↑:2012/12/03(月) 21:48:40.43 ID:H0KIQvXa
狂?
>>318 トーラス移籍1曲目に「ふたたびの」があるのに、似たようなタイトルを新たに付けるか?
>>322 今回の未発表曲にタイトルがなくて、リリースにあたって山上路夫さんが新たに
「ふたたび」とつけた、というのは先月の報道にあった記述。
「ふたたび(再来)」とサブタイがあるのは、そのへんも考えてのことかも。
そういえばテレサの「ふたたびの」って、忘れられがちではあるな。
まぁ小林幸子のカバーということもあるし、どうしても地味だよね。
ほとんどの人は「つぐない」が日本再デビュー曲だと思ってるんだろう。
>>321=>瓜狂虐…??
winded; tedious; lengthy!
「ふたたび(再来)」なんだけど、iTunesを入れてる人だったら、
配信されてる(250円。ちょっと高い)ので、そっちでも試聴できます。
1番のサビ頭〜間奏〜1番のサビ頭あたりまで、だいたい90秒と長め。
これ聴いた感じだと、アレンジは森岡賢一郎さんあたりかなー。
「今夜かしら明日かしら」と同じ、高田弘さんって可能性もあるけど。
きちがい消えろ。
うん、いい曲だ。
サビのピロリロリ〜♪がクセになる。
>>327 テレサ・テンの未発表曲「ふたたび(再来)」
フルコーラスで聴いたけど、アイドル路線じゃなくて、
大人向けの歌謡曲として書かれたのではと思う。
ボツになったのは、アイドル路線の変更じゃなくて、
単に楽曲が今一つパワー不足と判断されたのでは?
>>329 確かにアイドル路線の曲でも歌詞でもないんだよね。
なんつーか、アイドルの香りを残したアダルト・ポップス、とでもいうか。
だから当時の問題は、この「ふたたび」のラインで行くか、それとも「空港」みたいな
ラインに移行するかで、結果「空港」のセンで行くことになったんだろうな。
ただ面白いことに、演歌路線とされている「空港」だけど、作曲の猪俣公章には
「ポップス調で」というオファーがあり、猪俣はコニー・フランシスをイメージして作曲した、
ということだ(実際、猪俣作曲のオールディーズ調ナンバーも、テレサは歌っている)。
>>326 きぐるい >325氏は320,324じゃないぞ
誤解で勝手に決めつけるな
>>330 恐らく、元のテープの箱とかに、編曲者の名前まで記載されてないんだと思う。
やっぱり森岡賢一郎さんか高田弘さんか。どっちでもおかしくない音だけど……。
トランペットの入り方は、森岡さん編曲の「空港」といっしょだけどその後が違う。
楽器の使い方が、なんとなく「若い」感じがする(
>>328さんが言ってる「ピロピロ」とか)。
エレキギターの音色が、高田さん編曲の「今夜かしら明日かしら」といっしょ
(たぶん、同じ人が弾いてる)。
ということで、とりあえず俺は高田弘さんに1票入れとく。
それにしても京平さんの指定だろうけど、コード進行がものすごくいいな。
「胸のつかえ」のとことか。
アレンジは、竜崎さんや川口さんでない事は確かかな?
>>334 >>333だけど、もちろんそのあたりの方がやってる可能性もゼロではない。
俺の想像は、当時のテレサ関連のアレンジャーの人選から来てるものだし、
いきなり他の人、ってこともあるかもしれないし。
ただ、音の感じからいくと、森岡さんか高田さんかな、ってだけで。
私も森賢さんにヒロシさんのお二人は、以前からやや近い音作りとは思ってたね。
でも仮に本当に川口さんなら、なおテレサは多分秘蔵っ子だし。
あと、ちなみに実は賢一郎さんと20年ほど前、某プラザホールでVioの佐藤陽子さんと
ジョイントライブの時、楽屋ロビーで喋った事あるのですが、弘さんの事ついでに
興味あってお訊きしましたら、「あ、演歌やってる人ね」っておっしゃってたのが
印象的だったね。
高田さんは真演歌とは思えないけど、意外と不思議に単に演歌の編曲家って思ってしまうん
でしょうかねー同業者同士でも。
森岡さんは、ポールモーリア先代と誕生日が年の*碧と月・日だけおんなじだし、さらにH
マンシーニと同時に彼らのスコアリングをけっこう勉強したとはおっしゃってたし、偶然が重なってる。
>>336 高田弘さんはポップスも多いけど演歌もいっぱい手がけてますね。
テレサとは、デビュー曲のあと演歌路線になってからもつながりがありましたし。
とんねるず「雨の西麻布」のアレンジを任されたあたりは、
「高田さんに演歌をやってもらえば間違いない」という業界内のイメージでしょうか。
今でいうと、ポップス寄りの演歌系だったら若草恵さん、みたいな感じで。
高田弘編曲の京平作品といえば、クールファイブの「さようならの彼方へ」が最高かな。
なんといってもゴージャスで、間奏1、間奏2で少しずつ変えてあったり、芸が細かい。
それ以外では、フィリピンの第二国歌とも言われる「ボルテスVのうた」の編曲もいい仕事。
「ふたたび(再来)」が入ったテレサのベストが、尼から届いていた。
さっそく歌詞カードを見たけど、やっぱり編曲者の記載はなかった。
>>338 確かに演歌っぽいのはあるからそういう意味でおっしゃったのでしょうね
森岡さんは。正確にはリズムムード歌謡よりだったかな。高田さんの事は
ちなみに、高田氏のとんねるずの仕事では、次利さんとのアレンジの
一曲ごとの共作コンビもよかったですね。338さんがいわれた若草さんと
同じようなステータスで弦ブラスアレンジのみ参加でやってらした。
演歌ってうかムード歌謡パロディーよりの…
その頃、彼がとんねるずのアルバムでは「メリージェーン」とか
「星降る街角」とかシャンソンの「別れの朝」とか、いわば音楽の
パロディ-アート風に企画か、もしくは趣味的に凝ってらした頃だし。
>339
その曲なら今日NHKのR番組で人気高いのか、今日「グッドラック」が同番組で
二回目かかってた野口五郎の別曲B面、「雨の別離」のプロトタイプっていうのは、
ファンの間ではすでに定説が定着かな。
自分は、レコード会社も偶然同じ豊島たづみあたりも歌詞以外の曲調が似合いそうな曲、
B面「消えたハリケーン」のほうがさらにいいけど。
342 :
昔の名無しで出ています:2012/12/09(日) 13:12:21.14 ID:LoKTNdBU
その曲大好きだったなー、若い頃100回はオリジナルのLpから
全曲近く録ったテープで聴いてたっけー。
ずっと、諸に黒人ブラックの乗りかと思ってたけど、AORの一種だったんだねー。その曲って
豊島たづみ「ベルエポック」沖田浩之の「兄貴のフィアンセ」の、
ピアノのオブリガードに近い部分も出てるけど、ラストのFO(フェイドアウト)で
トップシンバルを4つパン!パン!パン!パン!って叩くやり方って、井上さん(あきら)さんも
ハイファイセットのアルバムのアレンジとかでよくやられてて感激した。京平さんと
ルーツが多少近かったのかなー。
344 :
昔の名無しで出ています:2012/12/09(日) 17:06:52.60 ID:3vX1WTCg
ソニー発売になったのかな?
テレサの「ふたたび(再来)」のイントロのところの、
半音ずつ上がってくコード進行を聴いてると、なんとなく
平山三紀「絆」Aメロの、1音ずつ下がってくとこを思い出す。
昨日改めて聴いたけど、どう訊いても高田さんっぽいと自分は思う
アレンジ 歌詞書けないけど サビの辺でビオラが半音づつ
三回下降して長2度くらいいってる。
これは筒美さん作品含め、先生が古めの歌手でよくやられる手法。
いっぽうでは、まだ森岡さんの可能性も否定できないけど。
さらに弘氏説に一票!
訂正)
訊いても・・・×
聴いても・・・○
また訂正でごめ・)
>サビの辺でチエロ?かビオラっぽい弦が半音づつ
>2回下降して長2度くらいいってる。
349 :
↑:2012/12/11(火) 23:30:39.11 ID:GSO4a4dQ
きちが伊?
>>349 いちぃち,ぅっさぃよ,
き具るゐ(亥)?ゑ。
「きぐるい」は、日本語としておかしい。
映画のタイトル『気狂いピエロ』は、「きちがいぴえろ」と読むのが正しい。
なじょっ子の日本語はおかしいのが正常。
>>352 嗅ぎつけmark屋、赤瓜ん坊っ子自身か友人かも
煽りがいちいちこなければ、なにもなくて済む
代行のラウンジcでもトラブラない。
>351 わざとに決まってるよ
変って知っててあえて 基地外とかNG
今度出る『HIT STORY』シリーズ、あの選曲は何なの?とくにキャニオン。
まぁ70年代になって創業し、80年代のアイドルブームで稼いだ会社だから、
60年代後半〜70年代前半の筒美京平全盛期の作品はもともと縁が無いけど、
他社と違って多くの作品の中から「選ぶ」なんてほどのネタがない。
金井夕子、斉藤由貴、森尾由美、西田ひかる、田原俊彦はA面網羅集w
中島みゆきに至っては「筒美京平も曲を提供してるよ」ってな感じかwww
あの3曲は、のたうち回る中島みゆきの世界とは少し違う曲風だけど…
余談:ビクター編で酒井法子がひっそり復活…
ここなどの2スレ、ここは例えばシリーズ11から
一般邦楽板に引っ越したらっていう打診が
某所であったけど、どぅなんだろうか?強制にID出る出ないで
煽り荒らし問題が解決するとは思えないが、だいたいの
人数はおおよそ判明できる利点はある。
※ついでだから、先生のクリスマスソング物ソングって新旧ない?と発見
タイトル的にも ソノシートの
「怪物くんのX"mas」くらいだろうーー
伊代君の♪パンドラの夢とか、センチメンタルジャーニー
など、先生同様花の?火曜生まれの谷村有美広瀬香美作品的に
この季節今月が似合う楽曲は多いけど
いっぽう、ビルボードチャートイン洋楽以外では、多分影響傾向は 各歌手への
白夜フィンランド歌謡シリーズやロシアン歌謡の群、イタリアン・フレンチ
pモーリア歌謡グループ。
そしてバートバカラック古典洋楽ポップス物、レッドガーランド・エロールガーナーなど
zzJa pianoから影響物や古めのFソウル・ブラックラテンもの、中近東など
国籍不明を6グループ以上で足して6で割った世界でも或ると思う。
特に編曲兼ねてた頃の氏のサウンズ世界って・・・・ 独断体系づけと偏よった見解では
萩田さんは当時専属起用ギタリストの影響もあってか、ロックのイメージありながら
いっぽうでk栄二氏Y立美氏同様、ルーツ趣向によりイタリアンやフレンチ感じる
日本語で
イラッとくる文章なのは確か
愛知県在住の49歳無職です。
おちんちんが異常に小さくて悩んでます。
平常時2センチ、勃起しても4.5センチしかありません。
銭湯にいくと小学生より小さくてクスクス笑われます。
女の人は誰も相手にしてくれません。
当然セックスは一回もしたことありません。
神様仏様、あわれな僕を救ってください。
359=あいざわひろみ55歳赤帯etahinin瓜ん坊っ子職業なし
の嫌がらせ投稿 いい加減にそういう真似
やめろ自身は1センチ!ほかも全部自身のこと
358の相沢?はいっさい音楽レス投稿なし
アンカー訂正で
356でなく>357 !
>>356 日本語にはなってる。
358 もっといらつくのは毎度すぐ下の
場違いイジメはんざい投稿!
>>362 削除依頼の気持ちは分かるけど、それをやっていたら2ちゃんは削除依頼の嵐になるぞ
無視・スルーするのが吉
>>363 362は当然誤爆で 消されるケースも少しはあるので・・。
ここだけでないが反感多分アンチ虐め元荒らし瓜ん坊主の、こんな
嫌がらせのこっぴどい仕打ちの数々。
別の板の人がいうように専ブラ・・で仮にあぼーんしたって
インターN上には誰でも閲覧できる状態で流されているのさ
いつかはやるとおもってたが、予想より半月ほど早かった
359はいったいなにが気に喰わないというのか!?
またこの流れか
ちょっと前まではなんとかなってたのに
これだから、まともな奴はここからどんどんいなくなるんだよな
>>364 > 362は当然誤爆で 消されるケースも少しはあるので・・。
ありません^^
>>366 は、359の連れかアンチぎみかも
削除されたことも少し前はあった
ニコmarkなんか付けたりして
自分の事でないから気楽であろうよ
>367
359のバカタレの経緯はわからない。投下は何も
こっちが来た時とはかぎらないだろうけど。
とりあえずここと似た仕様の自分のthreadの
別某若干低年齢サイト2でやってるから
ロムだけでも気が向いたらしてて。
367の下部>367
でなく>365 へ
369 :
昔の名無しで出ています:2012/12/16(日) 14:30:17.65 ID:sRk40u4J
来るなキチガイ
もうーいぃ!きぐるぃ。
>>367 「“自分が”失敗したので消してください」
は、10000%削除されないよ
>>371 ごめん、読み落としてた
誤爆分はされないかもしれない。
相手がたの場違い報復騙り貶めレス投下も
微妙だけどケースバイケースでされたときもままあったから。
別のリアル知人も依頼協力こそしてはくれないが、一応
されなくとも出しといたほうがええ~っていうんで。
できる余力と環境がある間は・・・
もうこれで当分、まともな話はできなくなったな。
>>372 自分で削除依頼しないの?
リモホ晒せない理由は?
>>372 なんでリモホ晒せないか、正直に言ってくれたら、
俺が
>>362の内容を代行で依頼してきてやってもいいぞ。
376 :
昔の名無しで出ています:2012/12/16(日) 16:39:09.49 ID:T+UvPsv3
穂口さんとは、関係はどうですか?
あと聖子になぜ書かなかったのですか?
17才風の曲を書いたら良かったのに。
>>374-375 下の人ありがとうー気持ちはありがたく受け取っておきます
できる時とできない時が・・・自力でリアル知人やラウンジで
頼んでる時の三形態
とにかく疲れてる依頼もここだけでなく
ここだけでなく
作戦でいろんなフィールド板にAntiが連携Playで
繋がってるから Eta発言は京平ファンとわかるが
いぜんサロン板やジュークのここの作家のファンかどうか
不明で
>376
ぶった切り悪いですね
では話題どなたかふってあげてください
わたしはもうー他サイトで京平のこと
しばし独り言やってますので
>>377 削除代行本スレに依頼もしないでこんなこと書いたのお前?
2012/12/15(土) 21:11:20.96 ID:fe5kZ3Dc
>>377はいじめられてると被害者ぶっているがあらしの明らかに削除ガイドライン違反である
1に死ねと特定相手に知ってるあらしの立てた削除代行スレを使ってる相手を批判できない奴だ
自分で被害者ぶっていて加担依頼していて恥ずかしくないのか?
本スレでただの1度も依頼していない
あっちではレスしなくていいわ、ここでレスでいいから
お前実は荒らしじゃないか?
たったというワードで相手を呼ぶのは2ちゃん運営で、たったに粘着するストーカー荒らしとして規制された集団荒らしら
お前がその荒らしらと同じいじめキチガイじゃないなら、今後そのワードは使わないことだな
★★整理削除依頼 代行依頼スレッド23
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1354108823/9をみればそのワードで荒らしていた荒らしと予想されるわけだが ↑
が本スレでなぜガイドライン違反で死ねと改悪されてるスレを使う?このレス部分をみて何も感じないなら相当おかしいぞ
それはお前がいじめに加担してるからほかならない
以後、質問そらしはやめていただきたい
★お前はいじめ加担者なのか?
いじめ被害者ではなく加担してないというなら一切今後そこのスレは使わないことだな
いじめに加担しておいて、いじめられた被害者が恥知らずも甚だしいとわかれ
お前が苦しんでるなら、少なくてもそんなスレを使わない強い意志をもつべき
>>378-380 こんな正規なとこは迷惑になるので
対象スレだけはやめてくださいませんでしょうか
個人攻撃がきっかけなのにこっちがすぐと悪モニになるし
いじめって言うワードを使ったことがそうとぅ貴殿にも
トラウマがあったらしく取り消しますし、今後代行板では
貴殿にとってのそのNGワードは出しませんので
正直どっちが本スレかって依頼とそれの代行成就が多い
ほうかとずっと過去より思ってたので
そもそも、ここは何のスレだ?
いい加減にしろ
>>381 いや、あらしスレに依頼しなければいいよ
取り消すのはあらしスレに依頼した現状
つか、とらえ方が大いに違う
基本のことをいうならばなんでガイドライン違反の誹謗中傷に改悪されたスレに依頼してるのかって話
それにまったく答えてないじゃないか!そのあとも延々あらしスレに依頼しまくってるし
なんで死ねと代行と無関係のスレで改悪されてるスレだとわかって依頼するんだよ
あらし加担そのものだろ
それと土曜21時に
じゃーほんとうにと書いたのはそっち?
◆BGRhBRtlqgは荒らしじゃないのか
明らかに改悪されてるスレを推奨して改悪されてることを指摘されても知らん顔してるぞ
すごく不自然だ
今後は23へ
>>377-379について引用してそっちの23へレスしてもらいたい
>>383-384 あんまりここ場違い無駄レスポンスに使うと怒られるので・・・
じゃー必ず依頼にいっていただけるって保証があれば
それでいいのですが、正直一人も依頼者がいないとこで
依頼するのは気が引けるのです
結局ソニーはないのか。
旧東芝編、
いま入手困難な「レッツ・ゴー・サザエさん」が入っていれば文句なかったんだが。
昨夜のレコード大賞の審査員兼プレゼンターで都倉俊一さんと川口真さんがご出演されていたけど
筒美さんはそういう席にでて来られたことはありますか
ご自身の曲が受賞されたことは多数ありましたが
>>386 筒美さんのベスト盤、年別で出してほしいのだが。
>>389 昔のレコード大賞には、何回か出たことがある。
でも今の筒美さんは、作曲家の中でのポジションがないね。
これほどの大物なのに、音楽業界に貢献できないのは、
何がいけなかったのだろう?
あけましておめでとう
あけましておめでとうございます。今年も先生の益々のご活躍をご期待申し上げます。
>>392 >>390はいつもの嵐だからスルーで
5日にBSフジでHIT SONG MAKERSの再放送あるみたいだね!
在りし日の泉明良氏が見られる
>>388 同意。全体ではビクター編の「幸福ですか」(青山一也)が高評価。
>>388 実はEPを10年前に蒲田で入手。
持ってるから音源だけでいいなら、A/B共に録って送ってあげたいんだけど
送り先知るの当然無理だし・・・。
>>397 >>388です。
お気持ちありがたく。
CDだと、ごく一部のTVオムニバスにしか入ってないのが疑問なんだよね。
もうちょっと、何度もCD化されていてもおかしくない楽曲だと思う。
今回収録されたら、再評価してもらえるチャンスだと思ったんだけど。
>>398 IntroとかはCDで既にご存知と思うけど、岡崎友紀さんのあの曲ね。
こちらのレッツゴー・・・の方は、ティンパニーのグリス音が効いてるし
自分はライジング・サン・・・とか三品くにおあたり入れて欲しかったね
片面だから溢す事なく一曲で済むし
「レッツ・ゴー・サザエさん」と「天使はこうして生まれるの」と
可愛和美「あなたと私」で三部作でしょ?
>>400 リスト見たけど、これだったら載せない方がよかったと思う。
他にもあちこち間違ってるし
>>400 記述の間違いより、オリジナル歌手が出演しないのが不快だ。
>>398 忘れてたけど、何年に一回放送される「サザエさんスペシャル・
ワイド」では、「レッツ・ゴー・・・」歌なしのインストルメントで
エンディングあたりでアレンジ変えずに流れてたと思う
まったく曲調存知ないならまずそれをチェックされてみては如何でしょう。
B面の「カツオ君空を・・・」まではどうだったかわからないけど。
あと、間奏のテンパニー音の上がるような音はグリスUPでなくロール奏法だった
>>401 そうだったですね、可愛和美のイントロなども三部作で同じ事忘れてました。
この読みにくい文章、ひょっとして・・・な・・・・
みなまで言うな
岩崎宏美のラジオ番組で聴いたけど、「私たち」のライブ・バージョン、
それもアイドル時代のものって、ノリノリでものすごくいいね〜。
BSフジの番組、何かキャリアのおさらい的な要素が強くて、
宝塚とかお母様の影響を語ったNHKの番組のほうが面白かったな
フジのは2004年の放送だから、アイドルブームが再来した今とは、
音楽シーンが大きく異なっている。
意地悪な質問だけど、今のアイドルブームをどう思うか、
筒美さんに聞いてみたいものだ。
ほぼ10年前だね
大人数&握手券その他の姑息な手段で一部が突出して売れてるだけで
アイドルブームなんて来てねえよw
ももクロ(笑)とかPerfume(笑)とかも
「キチガイ信者たちの声が大きいだけ」で10万前後売るのがやっとだろ
なんでも、「今夜かしら明日かしら」の後、京平さんはテレサ用に
今回発掘された「ふたたび(再来)」以外にも、何曲か作ってたらしいね。
「今夜かしら明日かしら」のオリコンでの結果(84位)が出るまでの早い段階では
「次も筒美先生で」、みたいなことになってたんだろうけど。
テレサの演歌への路線変更は、かなり急な話だったのかもしんないね。
ちょっとこのところ、その「ふたたび」を聴き込んでるんだけど、
エレキギター、クラリネット、それとストリングスの感じが、
どうもやっぱりこのアレンジ、高田弘さんっぽいんじゃないか、と。
「芽ばえ」の流麗なストリングスなんか思い出すと、どうもそんな気がしてくるんだわ。
高田さんといえば先日、TBSの恒例特番「昭和の歌姫」にVTR出演されてた。
ちあきなおみ「喝采」イントロで、ギターのトレモロを重ねて録った、という
エピソードを披露されてた。
この板の例の別スレから関連で来たけど、てっきり”72年の大晦日のレコード大賞で
38歳当時の若き高田氏が指揮でも振ってられる映像か、その受賞シーンって思った。
一昨年?あたりの前回の関連VTR出演番組に続き、またも視逃してしまったけど
その曲、イントロがマンドリンって思ってたけど、ギターのトレモロの二重とは知らなんだ。
個人的には郷ひろみの「夢 子 よ」のENDINGにも通じるやはりENDINGが細かい弦音の
「夜間飛行」のが好み 夜 間 飛 行といえば偶然好きな曲も多く次利さん作品で、八神
(はっしん?)純子さん歌唱持ち歌の作品、「夜間飛行」もそうー
前のレス、句読点位置がぜんぜんまずかった。ごめん。
弘さんアレンジのちあきなおみ作品っていうと、「劇 場」なども、多少バックのアレンジの作風が仰ぎょうしいけど、高田さんのアレンジがドラマチックでいい。
416 :
↑:2013/01/14(月) 22:44:27.86 ID:???
狂?
>>413だけど、書いててちょっと「来るかなー?」と思ったけど、
来ちゃったね、やっぱりwww
>>416 いちいちマークしてくる自身もそれ。 !
>417
413氏かどうかわからないけど、信ずるとして
レスの存在云々以外、内容自体どこが悪いのか言って欲しいもの・・・・
>>418 @ちゃんとした日本語で書け。(不特定多数の人間が閲覧する掲示板で奇矯な物言いをすれば攻撃の対象となり得る)
A自己レスで延々と連投を続けるな。(ましてやその奇怪な書き込みでスレを埋め尽くせば確実に反感を買う)
B相手構わず特定の仮想敵呼ばわりしてさらに連投を続けるな。(訳の判らぬ事を喚いて一人で暴れているとしか見えぬ)
C放置されたことを良い事に増長するな。(このスレを最初から全て眺めてみよ)
何度指摘されても自分に非は一切ないと何等の反省も改善もない、それでは際限なく「敵」が増え続けるのも仕方ない。
尚、本書込みにレスは不要。「これで最後」「これきりにするけど」云々も一切不要。(この繰返しには皆もうウンザリしているのだ)
>>419 とは言え、ヤツは抗弁してくるだろう。
哀れな男だな。
>419
一言だけ、自分は確かになにかの欠陥がある
弱い程度のピック症かアスペか・・・
無意識の見当識の言動が場違いになるという
個性といえば個性。でも元来こういうツールには
向いていないかもしれないと繰り返しいってきたよ。
2005年初夏の初動ミスが貴重なワンタイムの人生を
棒に振ってしまった。高田氏のレスも普通に思ったこと
発言しただけではあるけど、なんで反感受けるのか
わからないけど、なにか気持ち悪いか、面白くないんだ
ろうか。?
>>420 その語彙口調はさては、赤帯の瓜ん坊の子か、
なんで抗弁っていう政治みたいな語彙を使うか
しらないが気も失せたよ 違うなら誰だか知らないが
スタミナバイタリテイ-も 加齢と長期Warsの
疲労と共にさすがに落ちてきた。こうしてきて
しまってたびに癖で長くなるけど。
親も自分も家自体も年々弱ってきてるし、ピンチだ。
ジュークがtuboで正月初七日中に言った、
「今年以降は大変な年になるぞ」ってうのが
当たってる。 氏が、お前さんのように元来の
おおよその出処わからず、ここの板の住人か
まったく数年経てどあえて言わないから不明だけど
宿命が当たってきたんで、奴は預言者かも・・・・。
哀れっていってもらってもいいが、いじめていう言葉は
使いたくないが困ってる人間をさらに痛めつける気なの
他のところでは。いろいろここの各地にアンチ党がいる
から一人に言ってもらち明かないけど。
>>419 Aの連投だけど文が忍法帖などの連投規制の時や
文字が訂正の時は許して欲しいたいてい囲む人数も
多いし
皆に)
自分に非が”まったくない”って言う事は421でいったように
誤解だから解釈を変えて欲しいその部分は・・・
ただ、本当にこっちの文の存在が視界にはいるのが
不快で攻撃がおちょくりなんかではなく駆逐目的だったら
自分のスレッドにずっと引っ込んでるって思う
ただ、この板の別のトコは今月は本当にこっちのレスじゃ
なかったから誤解は御免されたいよ
訂正で
>>4226行目
>しまってるたびに
やっぱ気違いだコイツ!
えーと・・・・・・・、
ここ、何のスレでしたっけ?
>>424 もうー何を言っても効かぬのかい、
馬耳でなく、亥耳東風だょ。たいがいにして
欲しい。
時空ツアーズは10位だった。
これで1960年代から、6時代にわたってオリコンベスト10入りとなった。
この記録は、オリコン初に間違いないだろう。
でもなぜか、素直に喜べないんだよな。
もう作曲しないとか噂されてたからシングルが出ただけでもうれしい。
竹達さんはいかにも筒美先生が好きそうな声質だね。
429 :
昔の名無しで出ています:2013/01/18(金) 21:35:08.68 ID:d2M/gxjV
王道過ぎて耳に残らんかったわ
もちろん及第点なんて余裕で超えてる曲なんだろうけど
80年代のアニソン系って感じ。
だがそこが
浜口庫之助先生は70才で
「人生いろいろ」を書かれてますので
息の長さでは、ハマクラ先生の勝ちですね。
>>433 ハマクラさん作曲家になったのが遅いよ。
ハマクラさんも、70年代の中頃から、売れなくなったけど、
自分のスタイルを崩さなかったことが、
晩年「人生いろいろ」という名曲を生んだのだと思う。
筒美さんも90年代以降、そんな生き方をしてほしかった。
愛のさざなみ以前に海外録音した歌謡曲ってある?
去年の「笑ってはいけない」に出た楳図かずおさんが「好きな曲」をきかれて
「郷ひろみの『寒い夜明け』!」(もちろん作詞:楳図かずお)って答えていた。
テレビ的にはそれ単体で終わってたけど、楳図さんもあの詩はお気に入りなんだろうね。
ちょうど今の時期、なんとなく聴きたくなる1曲でもある。
筒美京平らしい曲はもう無理なのか
例えばどういう曲?
それは西田ひかるの
「ときめいて」で終わった。
俺は田村英里子の「真剣」で終わった。
// ̄ ̄ ̄ ̄\
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -□─□- ;ヽミ
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 ひさと一度もセックスしたことないの…
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、. .ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (◎) | 臭い包茎チンポコの皮の中に冷凍シューマイ入れて蒸しちゃうぞ。
↑
2センチドリチン
444 :
444:2013/01/25(金) 20:31:38.41 ID:???
>442
着てない!のに、無関係投下やがらせはよしてぉくれ。
ひっちくどぃょ、いいほどやってきて・・・せっかく
代行もしてもらってたのにーー。
いい加減正規スレッド上で個人への荒らしぃじめ行為はやめろってる。
あいざわひろみ55歳、赤帯etahininこと、瓜ん坊と違うのか?
せっかく443のHPの4と6に投票しようと思ったらいじめ着てた!
白けるムード悪い
キチガイスルーしよう。
>>386 キング盤が一番良かった(特に1枚目)。
1枚目に入ってる高田恭子の「河を野菊が」の別バージョンが、オリジナルよりもかっこ良かった。
447 :
昔の名無しで出ています:2013/01/29(火) 11:29:47.11 ID:p+/jfNQa
>>446 15年前のシリーズに入ってなかった初期曲って、キングとキャニオン盤が多いね。
別バージョン、気がつかなかったワ…確かに7秒くらい長い。音源は何だろう?
それにしても「海よ忘れて」はなぜ入らなかったのだろうね。
収録してた東芝から通販のは廃盤になったし。(このCDで筒美作だと知ったけど)
448 :
昔の名無しで出ています:2013/01/30(水) 18:06:57.00 ID:Ldg/sPbU
491の「星に告げよう」が入ってるのがイイね
アウトキャストの「愛なき夜明け」と同じくらいいい。
酒井ゆきえって今聴くと
歌下手だったんだなー。
450 :
昔の名無しで出ています:2013/01/31(木) 11:22:21.17 ID:ruqoyxZE
「時空ツアーズ」は歌詞が決定的に駄目だな、幼稚だしアニヲタ向けとしてもヲタも馬鹿にしてる
折角のいい曲(平板なメロにしてはちょっと長いけど)なのに勿体ない
今は曲がどうのこうのでCD売れる時代じゃないし、ほとんどアーチストパワーのみなんだろうけど
歌詞の内容だけはちっとは売上に影響するだろう
ポップスを詞で聴きますかね。
RCAは今SONYの扱いだから、SONY盤が出ていたらバーバラ・ホールの「絵はがき」が
入ったかなぁ?
YouTubeかカバーした朝倉理恵のLPで我慢するか。
>>452 >バーバラ・ホールの「絵はがき」
多分向こうの著作権の関係で無理かも。なんせユニバーサル盤にアダ・モリの「緑のこかげ」が外されたぐらいだから。
今回の GOLDEN HITSTORY 収録曲の中で、1997〜1998年に出た HITOSTORY、ウルトラベストトラックスに
収録されていない曲。
EMI:小川知子/愛こそいちずに、小林麻美/ある事情、和田弘とマヒナスターズ/恋はイロいろ、
ロス・アンヘリトス/恋のみだれ髪、KT-585 BAND/カリビアン・ドリーム、宇野ゆう子/サザエさん一家、
今井美樹/野性の風(2004)、本田美奈子/Oneway Generation、杉田二郎/(青春は)まるで映画のように、
柏原芳恵/化石の森、田村英里子/ロコモーション・ドリーム、山下久美子/手のひらの星屑
ユニバーサル:日野てる子/云いだせなくて、ロス・インディオス/なぐさめの嘘、加藤登紀子/つめたくすてて、
菅原洋一/心の港、葵テルヨシ/感じる10代、桑名晴子/Keyはふたりで、柏原芳恵/いたずらNIGHT DOLL、
泰葉/下町スウィング、シルビア/パートナー、芹沢直美/黙ってあげる、森山良子/かくれ恋人、
香西かおり/き・ず・な
コロムビア:川奈ミキ/花は泣いている、河合奈保子/唇のプライバシー、石川さゆり/恋のためなら、
布施明/こころ美人
ビクター:麻里圭子、横田年昭とリオ・アルマ/裸足のままで、フランク永井/ルイという女、
島津ゆうこ/恋懺悔、招子安/香港慕情、青山一也/幸福ですか、アルフィー/青春の記憶、
松本伊代/ラブ・ミー・テンダー、高橋由美子/元気!元気!元気!
続き
キング:井上ひとみ/愛をかえして、ザ・ピーナッツ/離れないで、草間ルミ/太陽に唄おう、
高岡健二/あの日渚で…、金髪のジョージ/ボーイッシュ・ベイビー、水沢美也/湖の挽歌、
じゅん&ネネ/恋の色 恋の味、ロス・パリエンテス/冷たい人ね、中村晃子/美しきチャレンジャー、
いとのりかずこ/夜明けのハレルヤ、西郷輝彦/自由の鐘、高田恭子/ラブ、高田恭子/貴方の暗い情熱、
筒美京平とフェザー・トーンズ/星が降るまで、近田春夫/ロキシーの夜、塚田三喜夫/ラブ・アドベンチャー、
BUZZ/センチメンタル・ブルー、市村正親/初めての日、阿保郁夫/冬の海、安倍律子/孔雀の羽根、
芹洋子/初恋の風車、三原順子/真っすぐララバイ、麻倉未稀/女嫌い、MIO/エルガイム、
鮎川麻弥/風のノー・リプライ、芳本美代子/青い靴、藤井一子/チェック・ポイント、
中山美穂/「派手!!!」、内田有紀/明日は明日の風が吹く
ポニーキャニオン:中島みゆき/美貌の都、中島みゆき/肩幅の未来、中島みゆき/兆しのシーズン、
研ナオコ/愛、どうじゃ。恋、どうじゃ。、研ナオコ/Lonely Star、研ナオコ/Shall We Dance、
桜木健一/帰らない町、クマとアサ/男と女、結城大/若草の秘密、あにた ゆみ/恋するふたりに、
有砂しのぶ/そんなあなたが、酒井ゆきえ/レッツゴーともだち、酒井ゆきえ/すてきな感情、
金井夕子/オリエンタル・ムーン、金井夕子/スリランカ慕情、金井夕子/ラスト・ワルツ・イン・ブルー、
さとうあき子/ブルー・バタフライ、水谷豊/普通のラブ・ソング、ニックじゃがあず/ヨロシク原宿、
斉藤由貴/初戀、斉藤由貴/なぜ、森尾由美/初恋のメロディー、森尾由美/トモダチの関係、
真璃子/夢飛行、森川由加里/Hi! Hi! Hi!、RiNA/KISSABLE、西田ひかる/めぐりあい、
西田ひかる/生きてるって素晴らしい、稲垣潤一/君のためにバラードを、パク・ヨンハ/最愛のひと、
田原俊彦/シャワーな気分
456 :
昔の名無しで出ています:2013/02/03(日) 00:22:02.45 ID:5m+0fvhz
ソングライターの中島みゆきに曲作ってたなんてビックリしたな
それと筒美京平とフェザー・トーンズ/星が降るまで、というのはボーカルの人がいて誰か歌ってるの?
それとも伴奏だけなの?
そのバンドはいつ頃に結成されたの?
今も活動してるの?
それとも期間限定とか?
彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
入丿 -□─□- ;ヽミ
| u:.:: (●:.:.●) u:.::|
| :∴) 3 (∴.:: |
ノ ヽ、 ,___,. u . ノ、 ドリチン童貞うちだひさと49歳無職です…
/ ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ ヽ
/ ,ィ -っ、. .ヽ
| / 、__ う 人 ・ ,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ ノ ノ
| x 9 /
| ヽ、_ _,ノ 彡イ
| (◎) | どうしたらおちんちん大きくできますか?
↑
2センチドリチン
>>459 着てない!のに、無関係投下やがらせはよしてぉくれ。
ひっちくどぃょ、いいほどやってきて・・・せっかく
代行もしてもらってたのにーー。
いい加減正規スレッド上で個人への荒らしぃじめ行為はやめろってる。
あいざわひろみ55歳、赤帯etahininこと、瓜ん坊と違うのか?
美貌の都はもともと郷ひろみのために作った曲
つか郷ひろみの筒美アルバムだけでも復刻してほしいわけだが
かつて丸石サイクルのCMソングだったらしい曲って、入ってたのかなー 今回。
463 :
昔の名無しで出ています:2013/02/04(月) 22:23:17.91 ID:fXI5PVhK
天才
>>456 上から順に答えると、京平さんが中島みゆきに提供した楽曲は
「兆しのシーズン」だけで、それ以外はコンビを組んで他の歌手に提供した楽曲を
中島みゆき自身がセルフカバーしたもの。
あと「筒美京平とナントカ」名義のバンド/グループは実在しない。
インスト・アルバムを作る際、集めたミュージシャンたちに便宜上つけた名前。
京平さんは、他にもいろんな名義でアルバムを出している。
Thank You!!( v^-゜)♪
466 :
昔の名無しで出ています:2013/02/06(水) 23:17:55.73 ID:GqBkIcPJ
「美貌の都」と「AURORAの少女」のサビは同じだな
いしだあゆみ
「透明人間みたい、印象に残らない人」
469 :
昔の名無しで出ています:2013/03/02(土) 18:40:28.50 ID:Abz1yDg3
「時空ツアーズ」は小泉今日子の「beautiful girls」と同じ曲だな
歌手の声優さんが小泉今日子より遙かにうまいから、良くなってるけど
「beautiful girls」に比べると、「時空ツアーズ」はメロディーがまるで心に残らない。
72歳で作曲するのは無理を感じる。
>>470 そうでもない。
「時空ツアーズ」Aメロ頭で聞かせるさすが京平先生。
ヒャダイン、中田ヤスタカあたりももうネタ切れっぽいもんな。
やっぱり筒美先生は凄いよ。
>>438 わたくしはピチカートファイブの恋のルール新しいルール
時を遡ってあの曲をシンシアさんに提供していたらすごいヒット曲になったかもしれないと思えて
>>473 せいぜいがアルバム内の一曲。間違ってもシングルA面には持ってこない罠
んでもって後に小西康陽が「ソフトロックの名曲」と持ち上げると云う(w
小西康ヒロ陽マジックにh釣られてしまったw
476 :
昔の名無しで出ています:2013/03/12(火) 23:24:40.88 ID:29DYXYit
70年代の昭和歌謡
478 :
昔の名無しで出ています:2013/03/17(日) 11:15:56.95 ID:5TiwoS9E
ピアノの曲はショパンのパクリか 程度が知れてるな
>>477 「怪物くん」の主題歌は、2代目のアニメで使われた、
小林亜星作曲の主題歌の方が有名な気がするけど、
筒美ファンとしては、一応嬉しいかな。
恋、みーつけた
スロー・タッチ
Single Woman
は、サビの出だしが全部一緒なので、楽しい
京平先生、このサビの始まり方がよっぽど好きなんですね
円道のデビュー曲 B面「エレクトリックカウボーイ」も
そうじゃも
ヤングマンの”YMCA”のYーーMの部分も
>>480 今思うと、同じようなサビが増えたのは、
京平さんの作曲能力に陰りが出ていたからなんだろうな。
>>483 それは義兄の受け売りでしてね。
昨年ひな祭りの頃に55で逝ってしまった義兄の想い出の一句。
リアル当時、一成のLPを応接間で参考前に当時24の義兄・姉に聽かせていたところ、
なんとなくYMCAのサビに似てるなーと 自分484は筒美氏がその曲から
引用したとは思っていなかった。
>>480>>482の言う通り、リリース次期も近いし
偶然じゃないかと。
三行目誤字訂正で
>参考までに・・・
486 :
↑:2013/03/30(土) 19:38:00.79 ID:???
狂?
生意気
情熱
涙の半分
これも、アタマの部分のコード進行は一緒だね。リズムは違うけど
サンシャイン・スーバーマン
と
真っ赤な女の子
は、全くおんなじフレーズが出てくる
これは有名2
>>488 「涙の半分」は特に好きだったです。アレンジも御本人ならなおさらよかったけど
雑談系のむこうでも昨秋あたり投稿してるけど。
aug(アウギュメント)の5度の音を半音上げただけだけど、広がるようなchord感って
先生の真骨頂の一部と思う そのchordの音をそのまま唄メロのワンノートに持っていく手法。
短調なら「悲しみのアリア」の小舟ーの♪ねーの部分など。
他はあっちで書いてるけど。
キチガイ来るな。
491自身もキグルイ
493 :
昔の名無しで出ています:2013/04/02(火) 22:36:04.63 ID:GNQhigQG
昭和の歌謡曲の神
TBS「火曜曲」2時間特番の、「筒美京平&阿久悠特集」は良かった
二人合わせて約1時間の特集
阿久悠の方が時間が長かったがw
地上波・ゴールデンタイムでの特集だから、twitterでの反応も凄い
TBSは他局より歌の映像たくさん持ってるし、見応えあった
495 :
昔の名無しで出ています:2013/04/03(水) 00:42:40.51 ID:3L5K9VtJ
斉藤由貴の卒業と薬師丸ひろ子のあなたをもっと知りたくてが2トップ
あぼーん
あぼーん
スキマスイッチの常田真太郎と大橋卓弥の父親は服役したこともある暴力団関係者。
スキマの所属事務所は顧問・佐々木昭雄(海部俊樹元秘書)に顧問料名目で金を払っており、
これが父親の被害者に回る仕組みだ。
ちゃんと被害者に金が回っていればいいのだが…。
昨夜TBS特番より
ジュデイオングのオリジナルアルバム
筒美氏の曲は「あなたならどうする」他セルフカバー入れて
カバーニ曲。
個人的には、どうせなら他の女性の歌手の曲のが
よかった気もする。
501 :
昔の名無しで出ています:2013/04/03(水) 18:46:44.58 ID:pSCB3Tnk
あの時代の音楽って、
加工していないからミュージシャンの力量が分かりやすい。
個人的にはベースの音が好き。
伊東ゆかり50thニューベスト・アルバム「ブルーライトヨコハマ」も入ってる。
外人アレンジャーなど多用でリアレンジカバーするのって、
一昨年の由紀さおりのブレイク以来流行っているのかな?
ttps://itunes.apple.com/jp/album/memorizu-obu-mi/id624489687 ちなみに、502自身、人生史上好きなアルバムの究極はこの二枚。
@CDにもなってて言わずとしれた、伊東ゆかり/ ふたたび愛を〜筒美京平LOVE SOUNDS (denon)
あとスレ違いだけど、シングルでは「もう一度だけ」のアレンジが好き
アルバム これもスレ違い
A_MISTY HOUR (PART1・2)作家は世良讓か、かまやつひろしかが
忘れたけど、作・編曲も林哲司とか、井上鑑とか豪華陣。
”82年リリースとなってるけど、”86年深沢町の図書館のCASで,はじめて
借りて聴いた想い出が・・・。
503 :
↑:2013/04/04(木) 23:25:29.13 ID:???
これ狂?
>503は,また常追苛亥?
自分は音楽の話題レスここでもいっさいしてないのに・・・。
ついでに カバーの話題が、2・3出てたので
>>502に・・・
桃井かおり”93年のアルバム(More Standard)のTrac9で中山美穂「Wakuwakuさせてよ」
カバーしてるのを今日今さら,はじめて知った。
他人の曲の一部を使って他の曲を作ることを盗作だと言う馬鹿がいるが
そんな輩を相手にしてはダメだ
506 :
昔の名無しで出ています:2013/04/06(土) 22:30:12.93 ID:8o/saEFQ
>>505 オメー クラシックとか洋楽聴かねーのかよ・
太田裕美に提供したピアノ曲なんかはショパンのぱくり
麻丘めぐみに提供した曲はビージーズやビートルズのぱくりじゃねーか
歌謡曲に洋楽のサウンド乗っける発想が神。
>>506 そういう発言をするときはどの曲がどの曲のパクリと具体的に指摘しなきゃだめよ
>>468のCDが届いたんだけど、中島まゆこが歌った「夜汽車」(欧陽菲菲のカバー)の音源が不明とのこと。
手持ちの98年発行の「筒美京平の世界」では見当たらないけど、何かのオムニバスものに収録なのか?
太田裕美「雨だれ」ショパン ポロネーズ
麻丘めぐみ「悲しみよこんにちは」ビージーズ「マサチューセッツ」
「私のかれは左利き」ビートルズ「テルミーホワイ」
こんなのは氷山の一角にすぎない
関連だけど、小林亜星も「北の宿から」も、歌の出だしがクラシックピアノ曲からの引用だったのは有名な話。
なるほどね
問題はそういうところを含めて聴き手側がその曲を楽しめるかどうかだよね
「何か聴いた事あるフレーズだな?」なんてのも音楽の楽しみのひとつ
聴き比べてみると、同じなんだよ
ベースのコード進行もほぼ同じ
盗作の一歩手前なんだが
希代のヒットメーカーが 希代のペテン師かそうかもな
太田の「最後の一葉」にいたっては演歌以下だな
これでええんか・・・・
何も作っていないヤツは印象が似ているというだけで作家を泥棒呼ばわりする
何れにしても、いずみたく先生みたいに露骨じゃないだろw
筒美曲に「南国土佐を後にして」や「舟唄」みたいな、あからさまな転用は有ったっけ?
有る、サザエさんとか
まともな音楽教育をされてれば、こんな稚拙な物に傾倒する事も無い
思春期の頃にこの手の音楽聴けば 洗脳されてしまうな
まともな音楽教育とやらで洗脳さた人↑
『サザエさん』が放送開始45周年ということで、BGM集発売希望。
というか一緒に「レッツ・ゴー・サザエさん」と「カツオくん」をフルで入れてくれ
>>523 一瞬、大竹真かと思ったら、筒美先生だったw
先生、スマソ。
>>523 こういう歌手って、歌はうまいけど、心に残るものがない。
>>523 その頃、メイツでのライブを毎回見にいってだけど、歌ったのかなあ?
オリビア・ニュートン・ジョンなんかはよく歌っていたけど。
初期の曲の、ソノシート「銀色の恋」って・・・。
528 :
5,28:2013/05/17(金) 19:27:23.70 ID:???
>>527 だいぶ過去の当初「銀色の渚」と間違えてたけど、
歌い手は当時の”某有名歌手?”って事で・・・。
もちろん 持ってはいない。
ピープル「恋人たち」などと共に、滅多に市場では見かけないねー。
いっぽう、同名異曲の岩崎宏美「恋人たち」はとっくにCD化もされてる。
529 :
昔の名無しで出ています:2013/05/21(火) 14:38:37.88 ID:TLTolzKz
中山美穂 CCBに提供した曲全部好き
キョンキョンに提供した魔女もずっと耳から離れない
530 :
昔の名無しで出ています:2013/05/21(火) 15:43:10.85 ID:5TeUlKjG
>>529 京平先生はリアルで聴いた80年代アイドルが最高ですよね。
でも、私はキョンキョンやミポリンはそんなに好きじゃない。まぁ、好みの問題だけど。
「魔女」も地味だけど名曲ですね。
ただ、「なんてったってアイドル」は苦手。ただうるさいだけで好きじゃない。あの頃も賛否両論あったみたいだし。
もう、この頃の(80年代後半〜)京平先生の曲は失速の一路をたどるみたいで
嫌でしたね。だから音楽とも随分と離れていた時期がありますね。
キョンキョンの歌は変なの多いよなw
見逃してくれよw
世代とか、いや、同世代でも、人によっていろんな感じ方がある。
斉藤由貴「卒業」の、「でももっと悲しい瞬間に/涙はとっておきたいの」って一節に
キュンキュン来る人もいれば、「バカじゃないの?」と思った、という奴もいる。
「素直に泣けよ!」ってことかな。
………まぁ、そう言われればそうかなw
534 :
昔の名無しで出ています:2013/05/23(木) 22:43:48.78 ID:Y3LOWUb8
SHOW-YAの「その後で殺したい」ってシングル曲は本田美奈子のアルバムかシングルのボツ曲
だったんじゃないかなと思う。東芝EMIだし。
時期的にもだし、美奈子が歌っても違和感がない。
>>530 俺も、「なんてったってアイドル」は発売当時、ふざけすぎていると不快だった。
でもいつの間にか筒美さんの曲の中で、一番有名になってしまった。
そういう意味じゃ、秋元は先見性があったな。
「先見性」www
ただ言葉並べて小細工しか出来んだけ、四半世紀経っても進歩ないし。(おまいの書込みモナー)
537 :
昔の名無しで出ています:2013/05/28(火) 18:07:36.81 ID:s0RfBjJd
京平先生お誕生日おめでとうございます。
538 :
昔の名無しで出ています:2013/05/28(火) 21:53:41.38 ID:XQM0Jot0
筒美京平先生73歳のお誕生日おめでとうございます。
先生を体験出来て幸せでした。
健康にお気をつけて長生きして下さいね。
539 :
昔の名無しで出ています:2013/05/29(水) 02:41:02.19 ID:ctI5dWdm
2013/07/24 ビクター 紙ジャケット仕様 旧譜復刻 2625円
VICP-65163 Dr.ドラゴン&オリエンタルエクスプレス/バース・オブ・ザ・ドラゴン
※筒美京平別名プロジェクト
未発表レア曲とかは入ってないみたい
最近は、高橋真麻の「シンデレラ・ハネムーン」がお気に入り
「シンデレラ・ハネムーン」が、オリコンで最高13位なのは意外な感じ。
ちょうど岩崎宏美の人気に、陰りが出てきた頃の作品だったので、
巡り合わせが悪かったようだ。
「シンデレラ・ハネムーン」と「真夏の夜の夢」の共通点
・アーティスト・パワーが下降線をたどりつつあった時期の意欲作
・筒美作品としては比較的、元ネタが分かりやすい
・オリコンでの成績はいまイチ
・しかしテレビ等で、けっこう粘って長く歌ったので知っている人は多い
・コロッケの餌食にされる
545 :
昔の名無しで出ています:2013/06/05(水) 15:06:45.48 ID:FVN6xiI2
>>546 >>544か?
でももしかすると、コロッケって筒美ヲタかもしれない……とか思ったりして。
初期の、レコードの音に合わせて口パクでネタやってた頃、
レパートリーに朝丘雪路の「お別れしましょう」もあったぐらいだし。
少なくとも、自分が育った時期の歌謡曲はだいたい好きみたいではあるな。
>>544 「シンデレラ・ハネムーン」と「真夏の夜の夢」の共通点として、
阿久悠神話が通用しなくなってきたこともある。
>>549 この後、とりわけ79年に入ると、なんか急にガクッと「来た」感じ。
大野克夫とのコンビの、ジュリーへの最終作「OH!ギャル」なんて、ヒドかったもんねー。
オリコンは阿久悠に対し辛口批評していたな。
ピンクレディーはパフォーマンスだけで、歌手としての魅力がないとか、
沢田研二も新御三家も、阿久が育てた歌手ではないとか。
阿久は筒美さんほど、業界関係者の人気は高くなかったようだ。
>>546 健康に気をつけて×
健康に留意して○
ってこと?w
553 :
昔の名無しで出ています:2013/06/13(木) 19:08:06.66 ID:Wsquc5IV
京平先生の特集、TVでやってくれないのかな?
日経トレンディのインタビューで、京平先生の口からレコチョクという言葉が出てきたのは面白かったw
今後、声優さん系への楽曲提供が増えるとなると、いや、もしそうでなくても
パッケージCD以外の形で楽曲が購入されることに無関心でいることは難しいだろう。
『1969』で取り上げられた2曲にしても、iTunesなどでいっぱい買われただろうから。
作詞家は意外とKY多く曲を聴いてない
そこは感覚で掴む作曲家に遠く及ばない
ただ、阿久の持ち味だからね
筒美曲でいちばん成功してるのは岩崎宏美だとかピント外れ言ってたし
おれは78年最強説だけど
インタンブール、たそがれマイラブとか
魅せられての様な大向こうに媚った曲書いた79年は終わりの始まりだが
曲の自由度はむしろ以降の方が増して、筒美でしか書けないのが出てくるのはずっと後年
キャパが違うんだから筒美を避けるって言うアイドルもいるが、損してるね
水沢の秘密や、なんで?って失敗作も捨てておけないのが特徴でしょう
いま聴くと、ヒットメーカーとしては73が絶頂だった気がする
”78年に筒美作品に初めて出逢った。
個人的にはサウンド面含めて一番いい曲も多かった 確かに‥。
78年は都倉俊一の全盛期だったので、
筒美さんはアイドルとは一線を画した歌手で、ヒット曲を出していた。
そこが楽曲のクオリティーの高さにつながったのだろうけど、
一方では魅力のある歌手を、育てられなかったと思う。
川崎麻世や浅野ゆう子あたりは、人気歌手に育ててほしかったな。
またおまえか!
>78年は都倉俊一の全盛期だったので、
知らないなら黙っとれ。ピンクのチャートだけ見て思い込むから毎度馬鹿を晒しやがるwww
チンポコが小さすぎて離婚された都倉俊一
Deep 青い膿ウミウミ
ヨットからカラカラ
くちづけにケニケニ
もし京平さんがピンク・レディーやってたら、ああいう「現象」にはならずに
「そこそこ」で終わってたかもしんないな。
「そんなには売れなかったけど、シブい名曲」を、いくつか残して。
あなたは膿 ボクは腸
〃
真夏の夜のゆめーー
まだチョット時期的には早いけど抑揚イントネーションが
こう感じた事も発売リアルタイムの時はあった
「そこそこ」で終わっただろうしもっと女々しくなった
たぶんキャンディーズの同系
都倉はジョニーへの伝言と五番街のマリーへの名曲認知が却って災いした
あれで作詞家「選ぶ」タイプになった
ピンクでとどめさされた印象
昨夜の『関西発ラジオ深夜便』3時台、森高千里と石原裕次郎など
わけのわからない組み合わせに一部で定評のある「真夜中の夢の競演」は
クールファイブと岩崎宏美だった(聴かずに寝たけど)。
でも一応、京平さんつながりではあるんだよな。この場合は。
クールファイブも「ド演歌」ってわけでもないし。
>>566 ピンクレディーブームが終わった頃、
京平さんがBiBiって女性二人組のアイドルをプロデュースしたことがあった。
ピンクレディーとキャンディーズを足して2で割ったような曲で、
新鮮味がなかったせいか売れなかった。
COOLFIVEの「さようならの彼方へ」は、かつて月刊明星の付録で、
春夫氏が褒めてたけど、いまだに高田氏の壮大なアレンジの部分の事か、
唄メロ含めた全体の事だったのかよくわからないが多分後者だと思う。
>>569 京平さん「も」楽曲を提供した、ぐらいの関わり方だったような記憶がある。
弟子筋の穂口雄右さんなんかも書いてた。
穂口さんも「終わった後」で、どっちにしても、あんまりパッとしなかったな。
>>570 オールナイトニッポンだったかでフルコーラスかけて、
2回ある間奏を「ここ、聴いて!」みたいな感じでやたらと強調してたのを覚えてる。
>>571 近田氏は,確か野口五郎の「夕立の後で」の間奏での半音上がる転調部分
そっくりボンチシートって二人組の曲の間奏に弦の転調までそっくり
同じように引用してた記憶だけど、なんの曲かは忘れたね。
ぼんちのベストでも出てれば確認できるけど
五郎といえば「雨の別離(わかれ)」でも、前述の「さようならの彼方」と
同じようなアレンジ聴けるけど。
>>572 たぶん、シングルで出た「ラヂオ〜NEW MUSICに耳を塞いで〜」って曲だと思う。
実際にしっかり聴いたことはないので、なんともいえないけど。
ニューミュージックを、ニューミュージック調の曲と歌詞で批判するというもの。
近田さんの作家性が前面に出すぎた曲だったと記憶してる。
ザ・ぼんちは、唯一のアルバムにシングル曲を追加したCDが出てるね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00AQZDUEC/
>>573 ユーチューブでさっそく確認してみます
さすがですね、ありがとうー
若干,半音転調で上がる部分の弦の音形が,野口五郎のと違ってたけど
多分この曲だと思います でもアレンジが本人でなく鈴木さんとはしらなかった
若干,半音転調で上がる部分の弦の音形が,野口五郎のと違ってたけど
多分この曲だと思います、 でもアレンジが本人でなく鈴木さんとは
知らなかった.
大事なことだから2度・・・
ただ「夕立ちのあとで」は、筒美京平研究の上で重要な1曲だと、
個人的には俺も思うよ
579 :
572:2013/06/25(火) 20:18:39.41 ID:???
”あと”は確かにひらがなだった。
弦にせよ、他の楽器でにせよ、同じ音形繰り返しながら半音や、さらに
半音上に転調してくarranging手法は当時から多かった。
馬飼野俊一氏のその手法も五郎さんが褒めてたし。
超久々に、渚ゆうこさんの風の日のバラードを聴いた。
筒美先生にすれば小品の範疇なんだろうが、メロディーも単純で可愛く、綺麗な曲だと改めて思った。
詩がもう一つかな。
西城秀樹の”78年の確かSingle「遥かなる恋人…」のB面,「明日に向かって走れ」
あと、LP挿入かなんかの馬飼野作品だったかな?、
乘りもよく、発売当初radioで初めて聴いた時、てっきり筒美作品って思っていたほど、
曲調が近いけど、よーく聴くとやはりどっかが違う。
アテンションプリーズが筒美作品と思い込んでいた俺・・・
>>582 逆に「美しきチャレンジャー」は、三沢郷さんの作風を意識して作ったのかも。
なんとなく今、思ったんだけども。
>>583 アテンションも美しきも共に名曲だと思うけど寧ろ、筒美氏がどういう経緯で美しきの作曲依頼を承諾したのか知りたい気がする。
>>584 『筒美京平の世界』をパラパラ見てると、初期の京平さんは、
来る仕事のほぼすべてを断らずに受けてたんじゃないかって気もする。
特に日音系のドラマ主題歌の仕事は、優先的にやってた雰囲気がある。
で、だいたい、どれも傑作になってるとこがまた凄いんだけど。
改めて思うと「美しきチャレンジャー」のダイナミックなコードや曲の展開は、
まさに三沢さん的な世界(まぁ「言われてみれば」って感じで恐縮だけど)。
京平さんもきっと、あの感じがお好きで、自分なりにあのセンでいいものを
作ってみたくなったんじゃないかな。
>>585 筒美氏の最盛期の仕事は「依頼を断る事」って言われたくらいの忙しさって聞いたことがあるけど、美しきの頃はまだ、そうでもなかったのかな!?
筒美氏の凄さって、良い意味でいろんな曲の影響を受けるってところにもあると思う。
実際にフィフィの唄ったベンチャーズサウンドを、事も無げに自分なりに昇華して、その路線の曲にして提供してるしねw
>>586 仕事を受ける受けないは、マネージメント担当者の重要な役割で、
おそらくかなりの数、断わってるだろう。
でも、70年代初頭あたりまでの「手当り次第」感はハンパないw
>>587 このテの楽曲はハロプロ系にもよくあったから、なんともいえないなー。
590 :
昔の名無しで出ています:2013/07/03(水) 22:50:44.52 ID:1dcA0F/1
今日の「一番SONGショー」で岩崎宏美が出ていて阿久さんと筒美先生の話に
なったのだが阿久さんのネタしかなくて(髪の毛の話)寂しかった・・・。
ちょっとは京平先生の事も聞きたいよ〜〜〜。
>>590 一般の視聴者は筒美京平を知らないのだから仕方ない。
それに筒美さんは、裏方に徹しているのがカッコイイのだから、
下手に話題にしてほしくない。
「知ってます?
『サザエさん』と『なんてったってアイドル』って、作曲者が同じなんですよ(キリッ」
だとか、
俺は雑学強いんだぞ系の芸人にドヤ顔で言われたくない
「シンデレラ・ハネムーン」を高橋真麻が歌うようになるまで:
・岩崎宏美(オリジナル)
↓
・コロッケ(かなり失礼な、口パクモノマネ)
↓
・藤井隆(『めちゃイケ』の「寝起きドッキリ」企画で、コロッケに寄せた形で歌唱)
↓
・高橋真麻(それをテレビで見て「あっ。コレ……!」と、衝撃を受け歌うようになる)
※7月5日放映『ごきげんよう』での、高橋真麻の発言に基づく
高橋真麻ぐらいの年齢だと、もう筒美京平の全盛期を知らない。
だからそういう世代が、どういう筒美楽曲を好むかは、
筒美楽曲が後世に残っていく上で、重要な要素になると思う。
テレビでちょっと歌われるだけでも、作者や管理者のところにはナンボか入るだろうし、
それがきっかけでオリジナルに興味を持つ人が出てくる可能性だってあるので、
決してバカにはできないな。
596 :
昔の名無しで出ています:2013/07/24(水) 22:20:42.72 ID:WeYcsHK+
40代後半も後半だが
筒美京平は知ってるけど実際本人を見たことはなかった
今でもない、ほんと名前だけ
さっき用があって行った郵便局で鳴ってたAMラジオから、いきなり
いしだあゆみの「誘惑的な午後」が流れ出して、ちょっとビビったw
やっぱりこの、ノーテンキかつ知的なサウンドが、たまらんなぁ〜
http://nicoviewer.net/sp/nm13002125 >>596 90年代後半、4枚組×2のCDセット『HITSTORY』が出たあたりから、少しずつ
顔出しでのインタビューや取材に応じている。
web上にもいくつかあるし、画像もいくらでも出てくる。
「筒美京平」、という響きを裏切らない外見を持った人。
それ以前は写真、テレビ出演、どちらも数少なく、本当にレアだった。
>>597だけど、夜に中村雅俊のドラマ『青春ド真中!』第3話の録画を見てたら、
喫茶店のシーンのBGMが、近田春夫&ハルヲフォンの「恋の弱味」(!)。
続けて雅俊が主演した『ゆうひが丘の総理大臣』の主題歌が、もちろん京平さん。
一日のうちに、通好みの筒美作品に偶然、2度も遭遇。
昨日はちょっとヘンで、なんか面白い日だったなぁ……。
BSフジ「HIT SONG MAKERS〜浜口庫之助編」で橋本淳氏のインタビューがあり、
橋本氏の結婚式の写真に筒美さんが何枚か写っていた(初めて見る写真)。
二人が浜口氏をレスペクトしていたことがよくわかるインタビューでした。
筒美さんは若い頃歌謡曲は嫌いだったけど、
浜口さんの曲は別格だったと言ってたね。
「また逢う日まで」は尾崎が晩年乱暴に歌っていたせいか、
あまり名曲と思えなくなってしまった。
加山雄三も自己流にアレンジして歌っているし、
本来の曲の持ち味が失われている。
603 :
昔の名無しで出ています:2013/08/05(月) 10:12:03.24 ID:JIa3j0M1
たまに自分のオリジナル曲を崩して歌う歌手がいるけど
何でだろうね。飽きたからなのか?
加山雄三はこの前TVで「また逢う日まで」を歌っていたけど
やっぱり尾崎の歌声と明らかに違って。迫力の違いかな。
ちょっとタイプは違うけど安全地帯の玉置も崩して歌うよね。
ああなるとやっぱりオリジナル曲を聴きたいって思うファンがいて、
何で崩して歌うんだろうね。
>>603 歌手も年を取って声量がなくなると、
オリジナルを崩さないと、歌えなくなるという理由もあるみたいだ。
郷ひろみが一時期、筒美さんの曲を歌わなかった時期があったけど、
あれは筒美楽曲から卒業した意識が強かった他に、
若い頃のような声が出なくなった理由もあったそうだ。
でも郷ひろみは今は、筒美さんの功績を高く評価し、
積極的に歌っているけどね。
605 :
昔の名無しで出ています:2013/08/09(金) 23:46:19.31 ID:atGXLSfN
昭和歌謡
ボケーッと見てた『サザエさん』エンド・クレジットの主題歌のレコード会社名が
(ユニバーサル ミュージック)に。
東芝→東芝EMI→EMIミュージック・ジャパン、
そしてついに完全消滅………。
淋しい。。。。。
サザエさんのレコードなど売れないのに、
引き継いでくれたユニバーサル ミュージックに感謝。
でも筒美さんの古巣だから、当然か。
>>607 いや、アナログがCDシングルになりコンピにも入り、やがて配信が始まって、
一体これまでに「サザエさん/サザエさん一家」がどれだけ稼いでることか。
それに東芝→EMIには京平さんのヒット曲の原盤が、他にも大量にある。
この事を忘れてはいけない。
ただ、東芝マークが消滅した時のことを思い出すと、現時点でレーベル名としては残ってる
EMIのマークまで、もし完全に消えたら、本当に淋しいだろうと思う……。
旧・東芝はどのレーベルになるのかね?
EMIミュージックのときからEXPRESSやEASTWORLDになって違和感があったが。
>>609 ビートルズのレーベルがEMIでなくなることは、ちょっと考えにくい
(発売元がソニーに移ったエルヴィスのレーベルも、一応RCAのままだし)。
EMIというレーベル名は、そのまま残る方向だと思う(どっちみち「東芝」は使えない)。
かつて在籍したアーティストのものも、エキスプレスかEMIあたりで行くはず。
現役組でいうと、坂本冬美あたりのレーベル名がどうなってくかに注目か
(この人クラスになると、自分用のレーベル立ち上げる可能性もあるけど)。
でも違和感ないのって、元々エキスプレスだった由紀さおりぐらいしかいないけど。
>>610 筒美作品だけでも
マリリン「LOVE ME」 ETP-10610 (1979年)
原日出子「約束」 ETP-17235 (1981年)
つちやかおり「哀愁のオリエント急行」 ETP-17381 (1982年)
等々、70年代末期から楕円の東芝マークでないアイドル系もいるようだなぁ。
>>611 80年(山川豊がデビューした)前後ぐらいから、東芝レーベルは主に演歌/歌謡曲、
ポップス系はエキスプレス、イーストワールド、って感じになってきた。
アイドル系でも桑田靖子、あーいーもっと久美子((c)鶴光師匠)は東芝だったかな。
京平さんが書いたポップス系の楽曲は、大部分が東芝以外のレーベルで出てた印象。
東芝EMIでないとこから、嘘偽り無く久々演歌で
新曲出るらしいけど、果たして別人だろうか・・・?
右の芸名の個人名の字が一字違ってたようだった。
2013.10.23 ありがとう おかげさん
日本コロムビア
都はるみ
きたやまおさむ 筒美恭平 鷺巣詩郎
声優の次は演歌歌手に曲を提供とは、
こういう仕事しかないのは、往年のファンとしては寂しい。
筒美さんがアーティストとコラボして生き残ろうとしたのは、
大きな間違いだった。
都はるみは「演歌の人」だけど、一時期そこを超越した感じでやろうとしてたね。
ジブリ映画『おもひでぽろぽろ』の主題歌で、ベット・ミドラーの“The Rose”の日本語カバー
「愛は花、君はその種子(たね)」を歌ったりもしてるし。
京平さん(と仮定して)、きたやま氏とは久々の共作だし、アレンジも鷺巣さんだから、
いわゆる普通の演歌になるとは思えないけどね。
スレチ覚悟だが
>>612 伊藤咲子 東芝→イーストワールド (2年前のBOXもイーストワールド)
中山恵美子 (徳間→)東芝→エキスプレス とか
ただファンハウス設立直後のエキスプレスは今一つ分からん?
>>616 数年前出た水原弘の紙ジャケもエキスプレスで、一部でひんしゅく買ったらしいよw
ところで最近、2005年に出たクレージーキャッツのシングルスとサントラ集、
合計4Wをあちこちから買ったんだけど、これがプレス時期がバラバラだったみたいで、
東芝EMI(社名)&東芝マーク、EMIミュージック&エキスプレスのマーク、
そしてEMIミュージックでレーベルマーク無し(!)、ってのもあった。
クレージーはナベプロだったから、その盤にはナベプロ出版のマークがあるだけ。
たとえ吸収合併されても、かつて使われてたマークぐらいは残るもんだと思ってたけど、
甘かったかもしれん……。
たとえば初期の京平さんについて、自分よりずっと若い人相手に語るにしても
「昔、東芝はレコードも扱ってたことがあって……」ってとこから説明しなきゃいかんのか……orz
いつかBSでやってた特集見たけど純粋培養の人だったのね。
東京育ちで下から青学で家に音楽の環境があって。
>>614 あんた『往年のファン』どころかそもそもファンじゃなかろが。
今年中にSONYから出るCDボックスって噂は、内容いったいなんだろなー
ソニーのomfからの「トワイライトランナー」は,どんどん
延期っきりになってるけど、もうー望みは無理なのだろか。
>>620 昔のOMFは1年たたずに打ち切りになったけど、今は2〜3年でも締切延長を繰りかえしている。
後は予約が増えるのを待つだけ。
>>621 なるほどですね。今はねーー。
もうーコアなファンはとっくに予約投票しつくしてるから
足踏み状態でパーセンテージが止まってるって事だろうか、
自分もとっくにノイズ入りのLPからCD?Rに焼いてるから
音質の良さに期待以外あまり新鮮さはないだろうけど、一応
予約しちゃってるんで期待はしてます。
あ、誤変換
MP3・・・とか使い勝手が未だにわからないから、
”CD-R”ね。
つか原点はガールフレンドなんよ
小説家は処女作にすべて詰まってるってゆうし、もちろん黄色いレモンよりは後だけど
筒美さんを語る上でガールフレンドは避けて通れない
すでに暗い退廃色も滲んでるし、自分敵には渚のうわさよりドカンときたけど
>>622 1年半たっても50%くらいで無理かと思っていたのが、
その後2ヶ月くらいで100%を達成したのもあったよ。
626 :
昔の名無しで出ています:2013/08/17(土) 18:25:23.95 ID:xIZlJXlz
>>625 なるほど、知らなかった。
じゃーー気長に待ちましょうと思うけど。
ちょうど半分で長らくストップ状態っていうのも不思議だけど。
>626
ソノシートといえば、怪物くん三曲や初期の頃の歌手不明のも
復刻されたい。
>>627 「カツオくん」と「レッツ・ゴー・サザエさん」は、通常のアナログ盤も出てた
(「レッツ・ゴー・サザエさん」は以前CD化されたけど、とっくに廃盤)。
2曲とも作詞は、もしかすると都はるみの新曲で久々に組んでるのかもしれない(
>>613)
北山修(きたやまおさむ)。
「レッツ・ゴー・サザエさん」と岡崎友紀「天使はこうして生まれるの」、
それと可愛和美「あなたと私」で「イントロのメロが大体いっしょの三部作」。
3曲ともようつべにあり。
「レッツゴーザザエさん」は、割りと大好きなほうのメロディーだった。
唄の語尾が下げたり上げたりの部分(例えばねぇ~)のとこだけが、
ある種の矢野顕子っぽいような感じも個人的にはした。
郷ひろみ、ジュディオングのアルバムでもそれは感じられたけど
待望の”トワイライト・ランナー”の話題が久々出たからついでに比べれば、
「聖林(ハリウッド)通信」っていうA部分が特にワウワウギター全開の曲も、
なんかそんな感じがしたけど。音の切れ目がキュっ!って上がったり下がったりと。
筒美さんの当時のアレンジの癖だろうか・・・?ちょっとわけわかんなくなったけど。
ちょっと一行変だったから訂正します
>唄の語尾が下げたり上げたりの部分,例えば(♪ねぇ~)のとこだけが、
ある種の…
>>627 は?
別にソノシートじゃなくたって怪物くんならTHE HIT MAKER-筒美京平の世界-にあるし
>>631 確かメインテーマソングの他に、クリスマスとか子守唄とか、音頭とか3,4曲あった
そうだけど全部入ってたかな 2006、7年当時のボックスに
サザエさんの脚本のメインライターは、放送1回目から現在に至るまで雪室俊一だ。
宮崎駿や庵野秀明みたいに、世間で名の知られた人じゃないけど、
サザエさんの人気が落ちないのは、そういう裏方の力がある。
筒美さんだってかつてはそういう立場の人だった。
90年代以降も、生き方を変えないでほしかったな。
>>633 またお前か。
つまらないこじつけで、人を貶める(おとしめる)ことしかできないのかお前は。
職人に徹してきた結果、
逆説的にアーティストのようなブランド価値を得る。
それはそれでありじゃないか。
633はいつもいつも、何が言いたいのか。
そのしつこさが、なんだか哀しい。
それはアリだろうね
職人とか裏方って呼称自体、いまの筒美さんには通用しないだろうが
あれだけ大勢手がけて、素材(歌手)に対するスタンスは?
疑問があって、あるとき調べたら、これが思いのほか発言が少ないんだよ
とある人のコンサートプログラムに、冒頭に一文寄せてたけど
「○○さんおめでとう、本当にきれいになりました…」とかね
いまならさしずめ、たかが歌手を「天才」呼ばわりしたり
ちょっと売れてくると、まわりが寄ってたかってシンパシー表明するんだろうが
筒美さんは歌手を、数ある楽器のひとつ位にしかとらえてなかったみたい
たぶんスタ誕の審査員席に作詞家や作曲家が名を連ねるようになった辺りから
こんな品のない風潮が生まれたんだろうね
中には磨かれる以前の原石を、発掘したのは自分とか
したり気に語る人まであらわれるしW
歌手は歌手で、今日に至るまで筒美メロを一切歌わずしてビックになったんだとか
手柄みたい口にすんだから笑える
まあ筒美さんにぶらさがって商売するライターもいるから、どっちもどっちか
80年代までの筒美さんは、裏方や職人に徹していて、
アーティスト同様の風格があった。だから尊敬できた。
しかし90年代以降はどうだろうか?
90年代以降、日本の音楽が自作自演中心になってから、筒美さんはアーティストとコラボして
生き残ろうとしたけど、それは歌謡曲ファンへの裏切りになったと思う。
ジャニーズが筒美さんに仕事を頼まなくなったのも、
そんなところに理由があるのではないか?
イカレた文体で連投してスレを荒らし、その都度顰蹙を買い続ける奴が居る。
それでも筒美京平なり昭和歌謡を好きであろうことはそれなりに読み取れる。
然るにこの阿呆はどうか? ↑
驚く程に無知であり、リスペクトの欠片もないこじつけの"主張"を繰り返すばかり。
多分自分で悦に入ってるんだろうけれども一番タチが悪いね、どうもね。
639 :
昔の名無しで出ています:2013/08/21(水) 14:25:41.41 ID:s2MCkx4r
売れないと判断されたのだろう。
>>640 もし今度のアルバムが出たら、オリコン上位入りは確実とみられていたので
絶対にそれはない(歌だけではなく主要BGMや効果音も収録される予定だった)。
「サザエさん」は、著作権の管理者がものすごくうるさいことで有名。
主題歌のシングルCDにも画像はないし、フジの番組公式にも基本的に一切画像はない。
ある意味、ジャニプロ以上に厳しい。
今回もその辺の人たちからストップがかかったのではないかと推察されている。
CDの時代になってからは初のアルバムになるはずだったんだが、本当に残念だ。
>>642 朝日新聞の「うたの旅人」に
作詞の有馬三恵子さんのコメントが載っていて
高校時代、初恋の人と富海の海水浴場で偶然出会ったことがあって
その経験が「17才」に生きたらしいですよ
現実には目も合わすこともできずに、すれ違っただけなんですけどね
とおっしゃっていました。
>>643 うわー、シンシアが歌った世界そのまんまだ!
「南沙織に書いた歌詞」という形で、有馬さんは私小説を書いていたのかな。
南沙織って特別可愛くもないし、芸達者なわけでもないし、今思うと、売れたのが不思議な気もする。
でもこういう歌手が、AKB48とかにつながっているんだよね。
日本人は90年代、アイドル歌謡を見捨ててしまった時期があったけど、
再びアイドル黄金時代がやってきたのは、筒美さんのやった仕事に間違いはなかったということだろう。
間違いは筒美さんがアーティスト路線に転向しようとしたことの方だった。
646 :
昔の名無しで出ています:2013/08/25(日) 15:46:30.91 ID:hUIuvixW
>>645 いつも思うんだけど最後が余計な一言だと思う。
別に自然の成り行きでこうなっているわけだし京平さんのやってきた事に対して
何でいつもこう否定しているのかが解らないわ。
>>644 「うたの旅人」を読み返してみると、
顔合わせの場には筒美さんと有馬さんが呼ばれて、
そのとき有馬さんが南沙織から受けた印象は
「ものをはっきり言う自立心の強い少女」で、
「私は今、生きている」の一節にその思いを込めたそうですよ。
山口県で育ち、いつかは職業を持って都会に出ると決めていた
自身の少女時代と重なったそうです
ついでですが、南沙織という芸名の名付け親も有馬さん。
ソニー社内では南陽子で決まっていたのを、
有馬さんが「子がつく名前は古い」と待ったを掛けて、提案したのだそうです
>>646 筒美さんはアーティスト路線でやっていきたいと言ってしまったため、
再びアイドル黄金時代が来ても、アイドルに曲は書けなくなってしまった。
こういう選択をしたのは、往年のファンとしてがっかりしただけのこと。
>>647 南沙織が南陽子でデビューしてたら、
南野陽子は別の名前にしていたかもな。
>>647 作り手が、自分の想いを託すことのできる素材に出会えて、
最高の仕事を残すことができた、幸福な時代だったんだなと、
改めて感じました。
>>648 >筒美さんはアーティスト路線でやっていきたいと言ってしまったため、
いつ、どこで言った?
具体的なソースを提示せよ。
「90年代以降」「アイドル黄金時代」
「往年のファン」( ´,_ゝ`)プッ ただのアホだぜ。
>>647 「スタ誕」南陽子(1973) 鳴かず飛ばずだったがなんと浅井企画の社長夫人におさまってたとはね。
>>647 「子」が古い? AKBなんか子が多いじゃん
>>647 南さんの詞に関していえばちょっと肩に力が入り過ぎてるかな
浅野さん、風吹さんだと、もうちょっと表現がさりげなくてストレートで
詩想もガンガン響いてる
有馬さんは小川さんの初恋のひとも書いてるね
同じ女流でもニューミュージック系や80年代の作家は、全体に疲労感が漂い
特筆すべき個性は感じられないけど、70年代後半のGポップスの一群は
有馬さんのおかげで輝きを増したね
筒美曲にしたって千家さんの詞とも違うし、すこし後の松本さんも巧みに女ごころを衝いはいても
男の視点を免れてないし
>>651 80年代に入って松田聖子なんかが出てきて流れが変わったけど、
「子」が古いって時期は、確かにあった。
最近の芸能人はほとんど本名だ。
ジャニーズもAKBも、芸名を付ける気は全くない。
南沙織や松田聖子みたいに、本名と全く違う芸名を付けるのは、
過去のものになってしまった。
筒美京平とか阿久悠って、作品以前にペンネームが傑作だと思う。
でも芸名が廃れた今、ペンネームにこだわりを持つ作詞家や作曲家は、
あまりいないみたいだ。
月代強兵って京平先生じゃなかったんだな!
騙されだぜ!
有馬さんといえば、ひろし君の世界…
はやくCD化してほしい
657 :
昔の名無しで出ています:2013/08/31(土) 02:38:12.26 ID:9sX5n4BA
>>645 確かに今見ると普通のルックスに見えるところはあるが
俺は、superflyとかCOCCOとか、その辺の髪の長いロック風の女性歌手は全部
南沙織につながってしまう。
でも“純潔”の方が数倍カッコいいし
あ・あああああ、あ・あああああ、ああああ、あああああああ〜 …最高だ。
もちろん“Wild Night”より好きだ。
「純潔」って「星降る街角☆彡」にイントロが少し似てるな
とんねるずも”90、1年頃だけど、アルバムでリアレンジして、
カバーしてたし
660 :
昔の名無しで出ています:2013/09/01(日) 02:46:28.64 ID:ABQGE1lh
>>645 そうかな
いかにも南国の少女って感じで魅力あると思うが
662 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/09/10(火) 20:59:52.43 ID:xHAltELs
age
663 :
昔の名無しで出ています:2013/09/15(日) 12:49:47.35 ID:mLAv0M3Y
>>639 90年代にアイドル歌謡が見捨てられたのは
80年代のアイドルの氾濫とおニャン子のメディア支配に
人々がうんざりしてしまったから。
今のアイドルの氾濫ももう飽和状態だから
またアイドル冬の時代がやって来るかもしれない。
芸能界は浮き沈みの激しい世界だから、再びアイドル冬の時代が来ることは考えられる。
でもそうなった時、アイドルで稼いでいた作詞家や作曲家が、
アーティスト路線に転向するのは間違いだと思う。
なぜならそれは、アイドルを応援してきてくれた人たちへの裏切りになってしまうからだ。
どうしてもアーティスト路線でやりたいなら、覚悟が必要だ。
筒美さんに覚悟はあっただろうか?
いつものヤツだ
相手にしちゃダメ
2000年に出た、SILVERは今聴いてもわりといい
歌にはいる直前が特に。
AKBが近々、即戦力を求めたオーディションをやるそうだけど、
ファンやメンバーの間からは、初めから上手い子を選ぶのは、
メンバーが成長していく姿を楽しむという、AKBのコンセプトに反するのではないかと
批判が出ているそうだ。
筒美さんの曲も、力の確立したアーティストの力を借りるようになってから、
ちっとも面白くなくなった。
AKBが二の舞にならぬことを祈る。
670 :
昔の名無しで出ています:2013/09/24(火) 05:33:36.18 ID:C2ZFr+Pp
>>664 そんな戯言はお前が通院してる精神科の医者にでも質問しろや
ここじゃなくてな
671 :
渡辺栄吉:2013/09/24(火) 21:46:18.03 ID:???
僕に絡んでくる精神異常者は内田君だけで沢山です。
>>671 相沢瓜ん坊か
今回は違うってる
来てないってる!
673 :
昔の名無しで出ています:2013/09/29(日) 11:34:07.90 ID:LqUSDG4n
12/11 筒美京平 Hitstory 新装版
MHCL-30202 19800円
筒美京平【作曲家・編曲家】
日本の音楽界の巨匠ともいうべき存在。
出発点はフォーク・GS。GS全盛期の1967年に作曲家デビューを飾っている。
日本グラモフォン(ポリドール)の洋楽ディレクターを務めていた。
ビレッジ・シンガーズに提供した「バラ色の雲」(EP:67.4)が出世作。
J・ダイヤモンド名義の「ソウルこれっきりですかなどはその懐の深さを窺い知れる。
いしだあゆみの「ブルーライト・ヨコハマ」(EP:68.12.25)、
ジュディ・オング「魅せられて」(EP:79.2.25)は共にミリオンセラーを飾り、
また、日本レコード大賞と作曲賞をダブル受賞している。
71年に手掛けた南沙織のデビュー曲「17才」(EP:71.6.1)は、酒井政利がプロデュース。
両者の出会いが、歌謡界の新しい時代の幕開けになったと言っても過言ではない。
97年に作曲家生活30周年記念として「筒美京平HISTORY 1967〜1997」を発表。
【提供アーティスト】
あいざき進也/アウトキャスト/葵テルヨシ/我妻佳代/麻丘めぐみ/朝丘雪路
/朝倉理恵/浅田美代子/浅野ゆう子/梓みちよ/渥美マリ/天地真理/鮎川麻弥/池田聡
/石井明美/いしだあゆみ/石田ゆり/石野真子/五木ひろし/伊東きよ子/伊東ゆかり
/稲垣潤一/井上順之/井上陽水/今井美樹/岩崎宏美/内田有紀/欧陽菲菲/太田裕美
/大橋純子/岡崎友紀/小川知子/沖田浩之/荻野目洋子/奥村チヨ/尾崎紀世彦
/小沢健二/小沢なつき/オックス/小幡洋子/柏原芳恵/河合奈保子/小泉今日子
/郷ひろみ/近藤真彦/斉藤由貴/桜田淳子/ジュディ・オング/鈴木雅之/高橋真梨子
/田村英里子/中山美穂/西村知美/早見優/薬師丸ひろ子 他
675 :
昔の名無しで出ています:2013/09/30(月) 15:20:34.51 ID:X/6bzF6t
>>673、674
このアルバムってどういう内容なんでしょうか?
内容によっては買わないかもと考えている次第ですが。
97年に出た2枚組+2000〜年以降の曲が収録されているのかそれとも97年に出したアルバムとは全部
曲目が違うのか。
あちこち見たけど、情報らしい情報はまだない。
「9枚組」って書いてある通販サイトがあるぐらい。
従来のものに追補、もしくはレア曲を集めたディスクが1枚つく形か?
今回に限らず他の作家のでも、高額なアイテムにレア曲を少曲
ちょこっとだけ入れるっていう各社の手法は、
古来より当たりまえなんだけど、でも一部のファンの消費者には割りと困るような気が・・・。
678 :
昔の名無しで出ています:2013/10/01(火) 15:36:49.38 ID:h8/7Fpqy
>>676 情報ありがとうございます。
詳しい内容は発売近くにならないと解らないですね。
都はるみ新曲,サンプル入ってたんで代表曲だけ試聴してみた。
カップリングはオフレコで
全体的には、ばんば、ばんばひろふみの「LOVING YOUもう一度」
や、その前後の年に出た石井明美みたいな細かい符割りのメジャー調のバラード。
680 :
昔の名無しで出ています:2013/10/01(火) 21:02:06.49 ID:BJ8TbQUq
最初のビッグヒット、ヴィレッジシンガーズの「バラ色の雲」が一番いいね。
>>677 レア曲ばかりだと売れないだろ
配信やってくれればレア曲だけ買えば済むだろうが
>>681 いくらコアファンだからってレア曲ばかりが好きとは限らないって事ですね。
裕木奈江の 拗ねてごめん って
あんまり話題にならないけど
いい曲だよなあ
奈江ってある動物に顔が似てるようだけど、
持ち歌では「わすれな草」がけっこう好き。
サビ前の歌のメロやコード感が、やや南沙織の
「哀愁のページ」のサビに似てる気はした。
>>683 俺も好き。
京平さんが割と入れ込めた、最後の人だったのかもしれないね。
>>682 7〜8割が定番曲、残りも半分以上が過去の企画にも入っていて、
真にレアと言えそうなのはCD1枚に1曲程度と予想。
>>686 それならだいぶ昔に千代田区のあそこで聴いたのかもしれないから
迷うね?。
せめてDISC一枚に全曲RARE物特集なら完全に考えたけど、
Coreなファンなら当然購入されるでしょうけど、9枚Boxなら価格的にも・・・・。
当然ブックレットの内容次第ですね。あとその千代田の国立施設になぜか
所蔵なかったB面などの,例の曲があれば、70~80%は購入考えますでしょう。
後は曲名正式発表されてから考え。
怖
『筒美京平 Hitstory 新装版』
2013年12月11日 発売予定
通常価格(税込) : ¥19,800
カタログNo : MHCL-30202/10
組み枚数 : 9
690 :
昔の名無しで出ています:2013/10/05(土) 00:28:34.68 ID:ngXiLnYC
>>674 「ソウルこれっきりですか」はJ・ダイヤモンド名義なのか?
Hitstoryは出し入れが面倒なデザインだから
扱いやすいデザインに変更されてたら買い直そうかな
9枚目の収録曲にもよるけど
>>690 B面に例の「ピーナッツ」が入ってたから、混同して書いたんじゃないか?
>>691 前になってなかったっけ?
なったことあるような気もしてたけど。
これと「演歌チャンチャカチャン」
(「演歌系の曲はコード進行がいっしょだから、つなげて歌える」ということを
広く世に知らしめた、エポック・メイキングな作品。ほめすぎかw)
は、入手しやすいとうれしいかなw
筒美さんのベスト盤、年別で出してくれないかな。
筒美さんは活動時期が長いから、
人によって、この年の作品が好きとか、違いがあると思う。
「ありがとうおかげさん」試聴した。
全然演歌じゃないが、今までに無いタイプの曲で
なかなかいいんじゃないか。
従来のファンは戸惑うかもしれないが
因みに前作「エリカの花の咲く頃に」(2013年2月20日リリース)が、最高位52位、枚数0.2万枚なので、
今回もそれぐらいの売上か。
CDはほんとに売れなくなった。他の演歌歌手も1万枚売れない曲が相当ある。
その年頭過ぎに出た「エリカの花が・・・」のアレンジャーと氏が作曲で組まれても
面白いかっただろうけど、メーカー側と好み感性が違うみたい。
この曲の雰囲気としては例えば679であげられてる、ばんばん作品以外にも、
稲垣潤一石井明美などの、氏の作曲のやはり細かい符割りの一連のバラードと
テイチク時代の、ちあきなおみ「色は匂いへど~合鍵」を彷彿とした
曲名訂正で・・・
「エリカの花の・・・」
サザエさんの結局出るのかよ
>>693 「演歌チャンチャカチャン」の入ったCDは、2002年に出た
『コミック・ソング☆グレイテスト・ヒッツ』(TECN-25842)
しか知らない。
『サザエさんのオールナイトニッポンGOLD』で、
「カツオくん」「レッツ・ゴー・サザエさん」オンエア記念真紀子
>>699買わないと!
>>700 「演歌チャンチャカチャン」、CDになったことあるんだな!
続けて出たシングルが「演歌スチャラカチャン」という、これまた安易なwww
サザエさんのBGMも筒美さんなの?
>>702 音楽そのものは越部信義さん→現在は河野土洋さん(越部さんの曲は、現在も一部使用)。
主題歌アレンジのBGMには、当然「作曲:筒美京平」とクレジットされる。
アニメやドラマ用に作られた曲はBGMではなく、正確には「劇伴」と言います。
>>704 >>703ですが、今回の『サザエさん』のCDの曲名の中に
「予告用BGM」(現在も使用中の「レッツ・ゴー・サザエさん」アレンジ曲)
というのがあったので、書き方はそれに準じました。
自分がアニメなどの音楽をよく聴いていた頃の呼称は、大体「BGM」だった、
ということからの刷り込みも、確かにありましたけれども。
まぁ、そんなわけです。
>>705 「BGM」と「劇伴」の区別は、業界人でもわかっていない人が結構多い。
BGMは純音楽として作られたものを、背景音楽として流すことなのに対し、
劇伴は、アニメやドラマなどの作品を前提に作られた曲のこと。
だから久石譲の曲とかは、一見純音楽のようだけど、
宮崎駿の映画を前提に作られているので、あくまで劇伴である。
使い方は同じなので、区別する必要はないと言う人もいるけど、
音楽が作られた目的が違うことから、
作曲家の仕事を評価する上では、区別するのが普通。
ABCテレビ系列で、かつて「たけしの万物創世記」っていう長寿番組があったけど、
音楽が画面のテーマイニシャルで筒美さんってなってた。
ピアニスト近藤さんとかがカバーされてたよく知られたテーマ曲は,もちろん氏が制作された
曲だったけど,BGMまで担当だったかどうかは自分未だにわからない。
プロツールでの打ち込み演奏は、絶対自らなされないはずだから、実質は
誰だったんだろうか?全編の劇伴は・・・。
ちなみに,あのテーマ曲のサビ部分は、木公本幸枝さんっていう,当時エルムの
中堅シャンソン歌手の持ち歌(洋楽)などと,元曲と雛形のルーツが同じだったとは
意外と知られてなかった。
また、どっかのレコード会社の倉庫から、「ふたたび(再来)」と山上さんが
タイトルをつけた(テープは無題だった)、テレサ・テン第2弾用オクラ曲みたいな
未発表曲が出てこないかな。。。
>>707 こんな記述もありました。
参考まで。
「『劇伴』とは『劇につける伴奏』のことである。
映像の現場ではこう呼ばれているが、
レコード化の際は『BGM』と呼ぶのが慣例である。」
(氷川竜介・著『20年目のザンボット3』より)
19年くらい前、「おかわりシスターズ」っていう
テレビゲームの劇伴もあった。
テーマ部分を聴くと、確かに「さらば恋人」の♪~”さよなら”と~
の部分のフレーズも多く繰り返して自動演奏で出てくる。
でも、劇伴なのかがわからない。
その部分的フレーズは、他の歌ものにも当然多く出てくるけど。
>>706 TYCNという品番は11月から使われる旧東芝系のものだな
なんとなく「げきはん」かと思ってたけど「げきばん」なんだな
>>711 「おかわりシスターズ」って、ヲイwww ひらがなカタカナの字数しか合ってないぞ(しかも『2』だし)
>>704 いいえ。正確には
背景音楽
と言います。
715って狂?
お主もだと思うよ。
717
719 :
昔の名無しで出ています:2013/10/22(火) 14:05:12.43 ID:1E8tw4K7
レーベルの枠を超えて実現!『ビヨンド 〜平山みき オール・タイム・ベスト』、2013/11/20発売!
http://columbia.jp/artist-info/hirayamamiki/COCP-38267.html 1.ビューティフル・ヨコハマ
2.真夏の出来事
3.フレンズ
4.希望の旅
5.いつか何処かで
6.恋のダウン・タウン
7.真夜中のエンジェル・ベイビー
8.マンダリン パレス
9.絆(きずな)
10.フィルム シティ モーテル
11.鬼ヶ島
12.冗談じゃない朝
13.悪女
14.パーフェクト・サマータイム
15.ビヨンド(新曲)
>(前略)全レコード会社の協力を得て、初のオール・タイム・ベストの発売が遂に実現いたしました。
>選曲には平山本人はもちろん、デビュー当時から多くの作品を手掛けてきた、橋本淳&筒美京平コンビも参加し
>究極の名曲がセレクトされました。また両氏の書き下ろしによる話題の新曲「ビヨンド」も収録し、
>現役シンガーとして歌い続ける平山の現在までの歴史がこの1枚に集約されています。
実質、新曲1曲&この企画に2940円出せるか? というお話。
>>719 新録音、、ってわけでもなさそうね。それならパスするか。
もういっちょ。
ショップには入荷してるはず。
鷺巣詩郎さんとコンビ組むのは久しぶり?
>都はるみ 50周年記念シングル第2弾「ありがとう おかげさん」10/23発売!
>作詞は、同郷京都出身で元ザ・フォーク・クルセダーズのきたやまおさむ。
>作曲は、都はるみが以前より曲の提供を希望していた筒美京平。
>編曲は、エヴァンゲリオン劇場版の音楽担当などで知られる鷺巣詩郎。
>いずれも都はるみへの楽曲提供は初めてとなり、かつ異色の組み合わせとなりました。
http://columbia.jp/artist-info/harumi/COCA-16777.html (※カップリング「夢が本当になる舟」も、同じトリオによる楽曲。)
>>720 このトリオで、2000年頃にも複数新しい曲作ってレコーディングしてるはずなんだよね。
「新曲」といっても、その辺から引っぱって来てる可能性もあるかな。
でも「書き下ろし」の「新曲」、って書いてあるからなぁ……。
ブックレットに、3人での座談会みたいなのが載ってたら商品価値も上がるだろうけど。
トリオってアレンジャーは誰だろ?
724 :
昔の名無しで出ています:2013/10/23(水) 21:38:21.63 ID:uBK5Wt1v
>>680 おれもそう思う。
往々にして、最初が一番のものって多いよね。
そうかなー?
ヒットしたのは違いないが、無味乾燥だね
GSなら1年後のオックスのガールフレンドのほうをオレは推す
ちょいとマイナーで官能的で、筒美曲らしい趣があるから
「マドモアゼルブルース」っつう官能性抜群な曲があるぜww
♪新宿あーたぁりぃ、歩きましぉおおかぁ〜
都はるみ
カップリング出だし聴いたけど、ワルツ調。大阪弁がはいるのって.
この先生の過去の曲の中では、おそらく初めてだったかな。
しかも異国風の前奏での台詞ナレーション風。
730 :
↑:2013/10/25(金) 00:05:41.21 ID:???
狂?
その人の頭の中では、ちゃんとした日本語になってるんだろうけど、
こういうの読まされると、こうも言いたくなろうってもんだ。
「日本語でおk」
>>729 ここに何か書く前に、何度か清書した方がいいと思います。
じゃないと、誰にも伝わらないよ。
734 :
昔の名無しで出ています:2013/10/25(金) 15:42:23.68 ID:KfA0l6Sm
>>733 730かな?
自分では、最終行の”が”が脱字で抜けただけだと思ってたけど
前半もだめなのかな。打つ位置的正解がないとはいえ句読点の研修はしてるけど
わかりました。
>しかも異国風の前奏での台詞がナレーション風。
737 :
昔の名無しで出ています:2013/10/26(土) 10:20:27.76 ID:4zlTWYee
私も「バラ色の雲」が彼の最高傑作だと思います。
あの昭和40年代の幕開けを感じさせるイントロは、いつ聞いても、何度聞いても秀逸。
この場合はネチネチいうひとのほうがどっちかっていうと異常だと思うw
特に729なんて意味わからなくないし。
729はキチガイの内田君ですね。
>>739 い*めの相沢はん、動機不明の赤ちゃん帯:瓜ん坊っ子のいじめはひこついですよ
ちょっと読点間違えたからって嫉妬から。やめてくださいませ
>>739 い*めの相沢はん、毎回動機不明の赤ちゃん帯:瓜ん坊っ子の*じるはひこついですよ
ちょっと読点間違えたからって嫉妬から。やめてくださいませ
>738釣りなんかでなく本当にそう想ってくれてるのですか?
いずれにしても、でもまたイ*ルに踊らされた!ごめん
>>737 「バラ色の雲」が発売された頃には、昭和40年代に入ってもう3年近く経ってたので、
あなたの言わんとしてることはわかるけど「昭和40年代の幕開け」にはチト遅すぎないか。
>>743 「GSブームの幕開け」とか「『作曲家・筒美京平の時代』の幕開け」
だったら、しっくり来るかも?
GSで思い出したが「海岸線のホテル」あれはグッジョブだったな
90年代以降なら「恋をする」「カナディアンアコーデオン」と「海岸線のホテル」が
サイコーだと思うんだが。
746 :
昔の名無しで出ています:2013/10/27(日) 21:25:56.87 ID:EA7qDEYf
「虹の中のレモン」や「思い出の指輪」もいい。
やけにヴィレッジにこだわるね
ただ、「名曲か?」と訊かれれば、保留したいかな
スワンの涙なら間違いなくサイケの最高峰と言い切れるが
自分もブルーライト〜に集約されるのは不満なので
筒美京平の時代の幕開けがGSって説は大歓迎だね
偶然、発見。
クリス・ハートなんかと同じ系統(?)で、オリジナル曲でデビューした人だね。
カテゴリーというか、コロムビアでの扱いは「演歌・歌謡曲」になってるけど。
ジェニファー 配信限定カバーシングル 11月20日リリース
ビューティフル・ヨコハマ/太陽は泣いている(編曲:澤口和彦)
http://columbia.jp/jennifer/
2013年12月25日発売
筒美京平 Hitstory Ultimate Collection 1967〜1997 2013Edition
http://joshinweb.jp/dp/4582290396583.html MHCL-30202/10 Sony Music Direct 標準価格 19,799円
完全生産限定盤/Blu-spec CD2/解説書(加筆)付/信藤三雄デザインBOX
伝説のHITSTORY、1BOX9枚組。新装完全生産限定で再発売。
1997年に作曲家生活30周年を記念して発売しました「筒美京平 HITSTORY」(CD8枚)。
4枚組2セット限定盤でのリリースでしたが、高額商品にも関わらず各1万セットを越える大ヒットとなり
もはや希少盤となっています。あれから15年が経過し、その後に世に出たヒット曲を新たに収録した1枚を追加して
約45年間の集大成として、新装版での再リリースとなります。
内容は、1997年の「HITSTORY」の8枚を収録曲および曲順をそのまま復刻し、
それに1998年〜2013年までのヒット曲を1枚にしたものを追加した9枚組を予定。
制作スタッフも新たなアートワークは、再び信藤三雄氏、解説等もそのまま、および加筆転載を予定。
750 :
昔の名無しで出ています:2013/10/31(木) 07:21:45.58 ID:k6boIGU+
>>749 1998年〜2013年までのヒット曲はいらないから
代わりに8枚に収めきれなかったまだ復刻CD化してない曲とか
隠れた名曲をボーナスディスクとして収録すればいいのに
>>751 そもそも「ヒット曲」がCD1枚分たっぷりあったのか、って話になるけどなw
753 :
昔の名無しで出ています:2013/10/31(木) 19:51:43.19 ID:VSDs3XN7
>>752 去年出たHIT STORYに収録された1998〜2012年の曲って僅か3曲www
うち1曲は再録もの…
>97年のリマスタリングは、あれはあれで素晴らしいものでしたけど、やはり90年代末期特有の感じといいますか、音圧がダイナミックすぎて結構疲れてしまうこともあったりしますから
筒美京平SOUL&DISCOを久々に聞いたら
音圧高すぎて耳が疲れてしまった
いまどきの再発ものもあんな感じだからあんま違和感ないけど
757 :
昔の名無しで出ています:2013/11/02(土) 21:20:09.23 ID:GZ249Ch/
おいらも737と同じ意見である。
オイラって,まさか,,,
759 :
↑:2013/11/05(火) 23:26:47.10 ID:???
狂。
759=亥虐。
>>756 音圧高すぎて疲れた?
音圧低くてショボイ音よりよっぽどましだとおもうが
昔の音源のリマスターは難しいね
あのRhino(米国のリイシュー専門レーベル)の音も俺は素直に良い音だなと歓迎した口だが、いじり過ぎって声もあったからなぁ
島倉千代子さん死去…。
母親に近いほどの年上なのに何故か妹と思えるくらいの可愛さを保ち続けたお千代さん
ご冥福をお祈りします
筒美作品「捧げる愛は」もとっても可愛らしかった
「日経トレンディ」のインタビュー
同時期に活躍した他の作曲家について語る時
村井邦彦さんや都倉俊一さんについては「さん付け」で
井上大輔さんについては「大ちゃん」と呼んでいるんですね
井上さん(1941年生まれ)とは1歳違いだし、親しかったりしたのかな
764 :
昔の名無しで出ています:2013/11/13(水) 23:56:01.17 ID:sFvlWBDs
>>763 井上大輔さんがブルー・コメッツの時に楽曲を提供してるからね。
都はるみはヴィプラートかけすぎな
歌い方で京平先生の曲が台無し
曲自体は好きだけどな
都はるみの曲は
万物創世記のテーマを思い出す
コード進行だったな
>>763 井上大輔さんは、ブルコメ時代から愛称が「ダイちゃん」だったので、
呼び方もそのまんまで来てるんじゃないかと思う。
ちなみにブルコメから作曲家になって、「哀 戦士」のちょっと前までは
本名の「井上忠夫」で活動してた。
内田裕也がメンバー紹介で「井上ダイスケ!」とやっちゃったのがきっかけらしいね。
769 :
昔の名無しで出ています:2013/11/20(水) 09:20:01.42 ID:eXKwjS7j
*1 349835 SKE ←アイドル・AKB
*2 30812 ABC
*3 28889 E-girls ←アイドル・エグ
*4 9nine ←アイドル
*5 BOYFRIEND ←アイドル・チョン
*6 MYNAME ←アイドル・チョン
*7 palet ←アイドル・ぱすぽ
*8 エビ中 ←アイドル・ももクロ
*9 山下(クリスマス)
10 バクステ ←アイドル・つんく
日本終わりすぎ
773 :
昔の名無しで出ています:2013/11/23(土) 11:52:38.34 ID:TqvadwoE
筒美京平さんの今があるのは、
「バラ色の雲」を彼の最初のビッグヒットにしてくれた「ヴィレッジシンガーズ」が居たから。
中でもリードヴォーカルの清水道夫さんの甘いマスクとバリトンの美しい歌声のおかげ。
彼らは今でも一人もかけず現役を貫く。
明日11月24日、六本木の「アビーロード」でライブがあるよ。
774 :
昔の名無しで出ています:2013/11/23(土) 14:57:53.79 ID:94S6wt2z
「バラ色の雲」
私も聞くたびに涙が出ます。
亡くなった夫が結婚前にギターを弾いて歌ってくれました。
「バラ色の雲と思い出を抱いて僕はゆきたい君の故郷へ
・・・・・野菊を飾った小舟の陰で口づけ交わした海辺の町へ
初めて見つけた恋の喜び・・・・・・」
わたしたちは、まさにこの歌詞通りでした。
いい話だなあ
個人的には「好き好き」って曲もいい
@ビレッジシンガーズ
777 :
777:2013/11/24(日) 16:33:16.00 ID:???
「バラ色の雲」は、森岡さんのイントロのオーソドックスだけど3小節目に
chordが半音上げてU♭にしてもう一回弦のスリリングさと、サビの
U(#)7-Xm7-Ym6-X7-Tのchordのめったに使わない進行の流れが特に好き
前述だったか先生作曲のジュディオングの古い曲にもこのコード感の流れあったような
曲名、ど忘れしたけで、盗まれた愛情 か、愛情物語か。
筒美京平 Hitstory Ultimate Collection 1967〜1997 2013Edition
DISC 9
1.やめないで,PURE/Kinki Kids(1999)
2.AMIBITIOUS JAPAN!/TOKIO(2002)
3.Our Song/安倍麻美2003
4.恋のダウンロード/仲間由紀恵withダウンローズ(2006)
5.綺麗ア・ラ・モード/中川翔子(2008)
6.1986年のマリリン/緒方理奈(CV:水樹奈々)(2010)
7.さらば恋人/山崎まさよし(2009)
8.夏のクラクション/ゴスペラーズ(2009)
9.お世話になりました/ET-KING(2009)
10.ブルー・ライト・ヨコハマ/由紀さおり&ピンク・マルティーニ(2011)
779 :
昔の名無しで出ています:2013/12/01(日) 08:07:36.72 ID:5ceryBfO
「また逢う日まで」のバックコーラスにはキーヨ自身も参加してたので、
尾藤イサオが歌ってキーヨがコーラス、という形での「共演」になるな!
『サザエさん音楽大全』、4曲そろって聴けることと、
「サザエさん一家」以外はオリジナル・カラオケも入ってるのがありがたい。
「レッツ・ゴー・サザエさん」は、カラオケだけでも大傑作だとわかる。
昨日のFNS歌謡祭
AMBITIOUS JAPAN! TOKIO
卒業 斉藤由貴×渡辺麻友
花とみつばち 郷ひろみ×ゆず×乃木坂46
センチメンタル・ジャーニー 松本伊代×乃木坂46
シンデレラ・ハネムーン 岩崎宏美×E-girls
なんてったってアイドル E-girls×SKE48
毎年見てるが、今年は筒美作品結構多かった
>>783 壇蜜の歌声聴いてたら、京平先生が壇蜜の声質にどんな曲を書くのか想像した
尾藤イサオの『ゴールデン☆ベスト』に入った「また逢う日まで」、
好き嫌いは別れるだろうけど、ある意味世界で二番目にいいヴァージョンだと思う。
>>780 カラオケはコーラス抜きだったので、尾藤イサオとキーヨの「共演」は実現せず。
オムニバスは色々とあるけどアイドルのオリアルで全曲もしくはほぼ筒美って下記以外何かある?
早見優 LANAI
松本伊代 オンリー セブンティーン
センチメンタル ダンス クラブ
中山美穂 エキゾティック
荻野目洋子 246コネクション
河合奈保子 さよなら物語
田村英理子 メイビー ドリーム
本田美奈子 M'シンドローム
リップス
安倍麻美 wishes
再発BOX追加discがイマイチだから他のオリアル集めようかと。
河合奈保子はスターダストガーデンもあるよ
追加で
小泉今日子 Betty
柏原芳恵 LUSTER
藤井一子 体験
鈴木蘭々のボトムレス ウイッチって全曲筒美かしら?
80年代以降デビュー限定か?70年代ならいくらでもあるのに。
A6ラジオに北山修と都はるみが出てる
>>788 全曲筒美かしら?
カバー込みで、そだよ。中古店の安売りワゴンによく置いてるから探せば
>>782 そう言えば、先週都倉さんがラジオで近年のJ−POPについて語ってました。
シンガーソングライターがいい・悪いという問題よりも、
80年代にレコード会社がアルバム志向を打ち出して、“広がり”を止めてしまった。
例えば100万枚売れたとしても100万人しか聴かないものは、エンターテイメントじゃなくてメッセージ。
レコード会社がシングルを否定し始めた80年代終わりから、つまらなくなった。
だいたいこんな感じの内容でした。
80年代終わりのレコ大作家のエッセイで、
筒美さんも、シングル盤の時代の終わりを感じる、
と書いていたのを思い出しました。
>>791 そもそも「全曲筒美かしら?」って書いたのは
>>788だし
>>790はそれを引用しただけだし、アンカーつけるなら
>>788宛てだろう。
それにいろんな詩などをを引くまでもなく、男も「かしら」使うことはあるし。
逆にそういうこと気にしすぎるってのは、同性愛サロンの歌謡曲スレの見過ぎじゃないのか?
「レッツ・ゴー・サザエさん」と「カツオくん」が手に入ったので、
今度の『HITSTORY』は無くてもいいかもな、と思った。
なんといっても、ディスク9のやる気のなさ。
0代終わりからつまんなくなったってのは賛成だけど、因果関係が自分とはまるで反対なんだよね
782のエンターテイメントとメッセージの違いを詳しく
筒美さんが「シングル盤の時代の終わりを感じる」と言ったの知らないけど
シングル盤が終わって、じゃあアルバム良くなってんの?
売れてんのベスト盤ばっかじゃない?
以前のアルバム指向は割とコンセプトあって筒美さんなんかも結構出してたよ
国民的ヒット入ってても、まだCD化されてない休眠曲もある
ホリダシモノはアルバム聴かないとわかんないしね
だからアルバムが面白いのは70年代
いまはバカ売れすればイイってゆうだけのワンパターン
で、80代終わりかつまんなくなった気がすっけど
前のHITSTORY持ってるから今回は買わん。
リマスターの効果確認のためレンタルするか。
>>797 高額BOX-SETなので、たぶんレンタルはされない。
どこかの酔狂な図書館が入れることは、あるかもしれないが。
その図書館は大きいとこだろうか。
前に書いた記憶かもしれないが、五郎の「沈 黙」の
別バージョンがRADIOかどっかで聴いた事あるけど、
夢まぼろしだったのかな。
発表のに比べてフルコーラス通して、大部分的にふんだんに
ヵバサっていうL.P.Cがアクセントで入ってた記憶。
発売用に3曲作った一曲が世に公に残ったシングルヴァージョンらしい、、
別バージョンも、RADIOなら録音しとくべきだったと,後悔してる。
一昨日に、世にはリリースされたらしい「魅せられて」の手書きフルスコアの
おまけ付きの自選100曲スコア本は、前回別の出版社からの100曲表紙違いで
別のものが既に出てるようだけど、こちらは多分御本人の選曲ではなかろう?
『ルパン三世 念力珍作戦』、観てしまった………。
でもポピーズが出てきて「恋のチャンス」が流れて、ちょっと得した気分w
>>799 たとえば、仙台のある区の図書館には、旧版のHITSTORYがあった。
そういう風に、街の図書館に入ることはあると思う。
どこの自治体の図書館も、たいてい所蔵資料を検索できるはずなので
確認も簡単だろうし、たとえば今度のやつを「入れてもらいたい」と
近くの図書館にリクエストしてみるのも、決して無意味なことではないと思う。
>>801 なるほど、近くの図書館にですね。
政治のデモで揉めてる某付近で,たいてい必ず入るとこもあるだろうけど、
距離的にもそうはたびたび行けない人も中にはいるだろうし。
情報ありがとうー。
ザ・ワンダース テレビアニメ『ばくはつ五郎』挿入歌
青空学園校歌「さくらが光る時計台」 作詞:山上路夫 作曲:筒美京平
青空学園応援歌「燃えろ青春」 作詞:山上路夫 作曲:筒美京平
これって、けっこうレア?
>>786 そのラインナップより上の世代だけど
岩崎宏美
ファンタジー・8曲
パンドラの小箱・全曲
WISH・全曲
私的空間・7曲
が筒美京平作曲
>>803 の、「さくらが光る時計台」
だけ試聴できなようだねー
「燃えろ青春」とは全然違う感じかな。
>>804 加えて、持っているのでは(宏美も持っている)
麻丘めぐみ:さわやか、あこがれ、めぐみの休日
太田裕美:まごころ、短編集、心が風邪をひいた日、手作りの画集、こけてぃっしゅ、エレガンス、海が泣いている
の全曲あるいは大半が筒美作品。
あと、優雅とチェルシア・チャンのも。
持ってないけど南紗織、郷ひろみ、野口五郎にもあるのでは。
>>805の、、
ばくはつ!五郎「さくらが光る時計台」
「燃えろ青春」や,別のアニソン入いったアニソンCD・BOX?
オリジナル版懐かしのアニメソング大全〜挿入歌編Vol.2
ツタヤっていうか、自由書房のとなりのCDストアの
音源検索専用機で10年ほど前に、確か偶然試聴してたようだった。
イントロからせいぜい40秒程度だから短い曲でないから、
正式にはしてたには入らないけど。
怪物くんの子守唄~クリスマスもはいってたようだ。
五月みどりさんのドラマテーマのBOSSAで好きになった渡辺岳夫氏の
アルプスの少女ハイジ挿入歌「ユキとわたし」や、誠一郎氏による
山ねずみロッキーチャックの「いい感じ」もあって、文字通り
いい感じの一枚。 しかし、ぶつは手元にはないけど。
Gポップスに限れば、大まかにいって麻丘めぐみが筒美のまとまった形でのアイドル第一号
千家和也の作詞は結構エロい
同時代、南紗織も個性的な有馬三恵子の詩とともに名品を放った
そのあとの太田裕美は、筒美が手がけた総仕上げ
阿久悠は「筒美が最も成功してるのは岩崎宏美だ」と話してたが
どうも我が田に水を引く言葉との印象をまぬがれない
やはり全体像として成功したのは太田裕美だろう
松本隆の武器である無常感に、上手く曲つけるところはさすが
そこに太田の声が妙にフィットする
松本隆は後に松田聖子を多く手がけるが、いっくら数作たって
作曲家に恵まれなければ何にもならないことを証明した
大体概括するとこんなとこか
810 :
昔の名無しで出ています:2013/12/26(木) 01:47:31.77 ID:CF4wSXxg
注文していた「ヒストリー」25日に届きました。
ケースが凄い作りですね。
今Disc4の「九月の雨」です。
次は「東京ららばい」、その次は「飛んでイスタンブール」。
前のも持っているが、買い。
それらは筒美ファンなら既に持ってるでしょう
812 :
昔の名無しで出ています:2013/12/26(木) 06:17:30.82 ID:JZrOcjRG
たしかにNHKの番組見たかぎりでは
筒美は岩崎宏美での仕事が最上とは思ってないようだった
ミスマッチだったと総括しているフシがあった
>>812 岩崎宏美のBOXだったかな。
聖母たちのララバイについてのコメントばかりで
自分の楽曲については何も語ってないのが違和感あった。
814 :
昔の名無しで出ています:2013/12/26(木) 09:24:40.33 ID:JZrOcjRG
NHKの番組でのニュアンスでは三木たかしの思秋期を例にあげて
この路線のほうが(筒美路線より)彼女に合ってたよな、早くそうして
あげれば良かった的な まあかなり意訳だが
そういう話していた。
言われたみれば久しぶりにヒットするのは
「すみれ色の涙」であったり「マドンナたちの」であったり まあつまりクラシカルな
どっちかというとしっとりしたヨーロピアンな曲で
そういう曲が岩崎宏美の本質に合っていたのだろう。
筒美さんのディスコビート路線よりも。
まあもちろんディスコビート路線の楽曲が悪いわけでは
全く無く、岩崎宏美という歌手には何がベストマッチングかと
いう話
>>812 二曲目のシングルを『ロマンス』と『私たち』どっちをA面にするかもめた時に、筒美さんは
私たちを推したけど自分の意見が通らなくて、結局ロマンスがA面になった事を今でも根に持ってる
ふしがある。
番組では私たちがA面だったら『思秋期』の様なバラードを歌う歌手にもっと早く移行してた
かも知れないのに残念だと言ってたけど、もし私たちがA面だったらロマンスほどは売れなくて
それ以降のヒットもなかったかも知れないのにね。
その後に続いたセンチメンタルやファンタジーの様な名曲を否定する様な発言だったから、
なんだかな?って感じだった。
ロマンスは聴き始めはいいんだが、早く飽きるんだよねー
彼はわりと作詞家に左右されるタイプだったかも知れない
岩崎宏美のカタカナタイトル時代って阿久悠カラーが強すぎて
自身が書きたいようにのびのび書いたか疑問
(ファンタジー、ドリームぐらい)
宏美はセンチメンタルや未来の方が筒美らしさが出てた
宏美は後期のがいい
スローな愛がいいわ、真珠のピリオド、女優とか、玄人受けする名曲が発表されている
スロー〜の緩急つけたメロディライインなんか新しすぎて一般人にはちょっとわかんなかったんだろうな
でも俺はその頃が好きだけど
殆ど持ってるし、リマスターに興味なし
何年か前、良美が九月の雨カバーするって話が出たけど、立ち消えになった
ほかの歌手とのコラボは筒美曲は意外に少ない
中原の一連のディスコ路線とか、もったいないのでもっと積極的に企画出すべき
自分もB-面の「私たち」はなんとなく好きだった。
ある意味、3年後にリリースされる「パンドラの…」に歌詞差し替え
入れてもいいような共通するなにかを感じた。
>>803 >>805>>808 それ調べてみたら作曲がライナーノーツに作曲が司一郎か二郎ってなってたけど、
いったいどちらが正解なんだろうねー。編曲名を間違えて記載されたのか、、
もしクレジットミスならその事自体がレアって意味かな。
819 :
昔の名無しで出ています:2013/12/27(金) 00:54:58.42 ID:ZVizYz5G
>818
ならば818は虐狂亥か
どうせ来ゑなら投稿者の特定だけでなく
質問に答えてくれたり音楽的レスくらいすればゐぃょ。
どこもかしこもぃじりOnlyにて!
822 :
昔の名無しで出ています:2013/12/27(金) 06:48:02.74 ID:LWogYiBA
メジャーデビューとしての代表作は「バラ色の雲」といっても過言ではないけど、作曲家・筒美京平の名を世に知らしめた曲といえば、やはり言わずもがなだが'70年代に入って大ヒットさせた「ブルー・ライト・ヨコハマ」に誰も異論はないだろう…。
そうですね
新BOXの評価コメ無いね。音とかブックレットとかはどうなんだろ。
前回よりコンパクトにまとまってるのかな?
>>822 「ブルー・ライト・ヨコハマ」は68年暮れの発売、69年に大ヒットしてます。
>>815 岩崎宏美よりも太田裕美だし
野口五郎よりも郷ひろみ
歌が上手いとされる人よりも他の作曲家だったら怒り出しそうな声の持ち主をかわいがった
京平さんはそういう感性を持ち合わせた大御所
筒美さんは印象に残る声が好きみたいだよね
CCBだってメインボーカルを渡辺から笠に変えさせたし
そういった類いを最初に目をかけてた極めつけの歌手が平山三紀
こんな変な声もそうはないw
子供の頃「ゆうひが丘の総理大臣」を見てたから
「時代遅れの恋人たち」は特に思い出深い
まあ実際はそんな良い曲でもないのかもしれない
>>829 まぁそんなでもないんだろうけど、京平さん好みの曲調で、なごめる曲だよね。
ただ、エンディングの「海を抱きしめて」の方が、圧倒的によすぎるというか。
山川啓介の歌詞もいい。
番組が好きだった人たちや雅俊ファンに、長く愛されてる。
831 :
す:2013/12/28(土) 21:43:28.78 ID:???
>>766 筒美先生ほどになると、いろんなコード進行駆使してると思うけど
なんかコード進行に特徴あるの?
例えば、石井明美”86年か”87年頃の、、
「ラ・マン・La”man」とかは個人的に好きだけど、この曲の
サビのTm7-U-U♭-T7-Um7は、沢田研二の大村雅朗氏アレンジの
先生の全曲作曲のアルバムの曲や,森進一「モロッコ」のA部分の♪~年取らない
もんさ~の所にも似たようなchord進行が出てきて誰も使わない斬新さは感じた。
Um7-X7(トウ-ファイブ)といわれる手法は誰でもやっててどこにも出てくるけど。あと、U♭やaugmentのコードもけっこうみんな使っててありきたりだけど、氏のラテン
ブラック調作品にも多く出てきて特に好き。広瀬香美のコード進行にも一部近かった。
今聴くと時期な河合奈保子アルバム:さよなら物語:の一連の曲や、季節外れの
沢田玉恵の「紫外線」なんかも、~♪不思議な~8月~の部分聴いてもわかるように神秘的な
半音が多いと思う。メロもコード進行も。
沢田玉恵のキャッチフレーズが「ソニーの神秘」だったからな
834 :
昔の名無しで出ています:2013/12/29(日) 14:31:27.24 ID:rWSNjMjV
ソニー・エンジェル
ソニーのダイナマイト
ソニー家の三女です
筒美さんが演歌歌手に提供した楽曲だけ集めたCD出して欲しい
演歌系の人にどれだけ提供してるか分からないけど
狂が来てる?
>>836が多分狂虐亥かも…?そうなら
いぜんレス主の特定やがらせのみで、いっさい音楽レスなし!意味なし
ついでに
>>833 それは知らなかった 沢田さんはちなみに一乃宮市ご出身
守谷香さんがその北東の市ご出身だからこの当時の先生も
けっこうこのエリア地区の歌手に縁があったのかも…。
>>836 こっちは、昨日夜から今日は832,837,して、この838だけだよ。!
>>838 お前は京平先生の音楽を語るな。汚らわしい。
845 :
↑:2013/12/29(日) 22:24:53.16 ID:???
こいつがかつて京平先生とファンに対して行った悪事は決して許してはならない。
先生に、いつ悪事なんてしたのだ、
ファン掲示板トラブルはすでに過去の事。
結局いじめだ。
847 :
↑:2013/12/29(日) 23:09:03.45 ID:???
厚顔無恥な犯罪者め。HITSTORYの2013Editionもどうせ万引きしたんだろコイツ。
>>847 自身がいじめ犯罪者
自分がここ以外のファンのを置き引きした癖になにをいうのか
だいたいそんなレアなのが発注せずストアに最初からあるというのか
849 :
昔の名無しで出ています:2013/12/30(月) 22:51:46.38 ID:71RJ2QzI
850 :
す:2013/12/30(月) 22:58:07.64 ID:???
ガールフレンドは筒美曲だった気もするが…
851 :
昔の名無しで出ています:2013/12/30(月) 23:00:43.84 ID:71RJ2QzI
石野真子は70年代でなかったっけか?
いちいちケチつける奴
お前はクレーマーか。
854 :
昔の名無しで出ています:2013/12/31(火) 01:40:03.82 ID:oDMACN6t
内容に突っ込むならわかるんだけどさw
ガールフレンドなど筒美GSはGSの定番をなぞっただけ
80年代の筒美アイドル曲の下敷きになったのは実は拓郎センセの歌謡曲だった
という意見でした。
疲れるわ
855 :
昔の名無しで出ています:2013/12/31(火) 23:21:47.27 ID:oDMACN6t
紅白で改めて聴いたが、tokioのアンビシャスジャパンはとてつもない名曲だ。
サビがジャニジャニしてるのはしょうがない、職業作家だから
おめ
>>856 イ`
※BGM:北原ミレイ「何も死ぬことはないだろうに」
日本歌謡界のパクり王
858は精神異常者。
オリジナリティが低いと評価されると国民栄誉賞は厳しいかもな
>>860 著名な作曲家でもらってない人いっぱいいるし、それは要らないんじゃないか。
そもそも、賞が創設された動機が不純だからな。
862 :
昔の名無しで出ています:2014/01/04(土) 12:39:56.45 ID:k5LM5zAS
長島がもらって国民栄誉賞は文字通り日本最高の賞になったろうに。
洋風・ポップスは格が落ちると、単純に言うとそういうことだ
服部良一 古賀政男 遠藤実 とトップ3は順当にもらっている
手塚治虫がもらってないからな。
とか言い出したらキリないけど。
>>862 遠藤実氏は、ちょっと格が落ちるのでは?
というか、同格か、やや上回る作家は何人もいると思う。
まぁ、好きな遠藤作品、けっこうあるけど。
杉良の「アリスの『チャンピオン』みたいな曲を」、というムチャぶりに応えた結果
ああいうことになった「君は人のために死ねるか」とかさ。
大瀧さんとはどれくらい面識あったんだろう。
>>865 松本隆を介して、会ったことはあるかもしれないね。
京平先生は小杉理宇造を通じて達郎とも親しいしね。
渡辺有三さんとは金井夕子ぐらいでしか接点がなかったかな。
869 :
昔の名無しで出ています:2014/01/11(土) 19:01:29.35 ID:zxeAAXB1
サザンの「栞のテーマ」=南沙織の「想い出どおり」
京平作品でない、いしだあゆみの
「恋は初恋」=「チャコの海岸物語」
出だしのみ似てる。
ありがとうございます。早速聞いてみます。
変な書き込みしてどうもすいませんでしたw
私は、筒美さんの曲では郷ひろみさんの曲が好きです。
男の子、女の子 花とみつばち ロックぽいイントロから始る曲ですね
沖田浩之のE気持ちも素晴らしい曲でした。
872 :
昔の名無しで出ています:2014/01/12(日) 16:40:50.92 ID:MKG9J4/4
>>312-316 筒美京平 シングル売上通算枚数 約7600万枚
小室哲也 シングル・アルバム売上通算枚数 約1億7000万枚
(しかも大半の作品で作詞・作曲・プロデュースを全て手掛けている)
筒美先生曰く「名曲よりも売れる曲を書きたい」
どっちが偉大かはもう明らかであろう。
873 :
昔の名無しで出ています:2014/01/12(日) 16:48:36.41 ID:MKG9J4/4
小室哲哉は日本にブーム、コムロ現象というものを引き起こしたスターであって
「裏方」の筒美先生と比較すること自体がおかしい。
作詞もやって曲の責任のすべてを負う者と「自分の元を離れたら、あとは他の人におまかせ」という大先生とは責任が違うのだ。
>>862-864 ノーベル賞と同じで貰える頃まで存命してるってのも条件。
中村八大は世界的ヒットの「スキヤキ」の作家であり、他の作品から
みても国民的作曲家に間違いないと思うが若死にしちゃった。
まだ61歳だったし、その時点で服部良一や吉田正も存命で未受賞。
あと15年長生きして70代半ばに死んでいれば、必ず受賞の話が
出て来たと思う。筒美先生は、この点は大丈夫だな。
>>872-873 「売り上げが大きい方が偉大」と言うのはあんたの評価の仕方だから別に異論はないが好き嫌いの基準もそこに在るの?
俺の歌謡曲(に限らないが)の聞き方は自分の好みに合うか合わないかの一点だね
もちろん商売的には売れた方がいいのは当たり前だが聞き手にとってはそんなの関係ないんだよ
シングル売上だけで比較すべきだろうな
いま「ラジオ深夜便」で流れてる、野口五郎の「でも好きだよ」って曲
(筒美作品ではない)、
サビがモロに「いとしのレイラ」でワロタwwwwwww
もし京平さんだったら、もうちょっと粋にやると思うんだけど。
半田健人と林哲司のラジオで、編曲家としての筒美京平特集。
「また逢う日まで」
イントロの、
♪タッタッタラ〜ララ トン!
の「トン!」の1音に筒美さんがものすごくこだわった。
ドラムは猪俣猛さんで、チューニングをもう少し高くしてくれ、低くしてくれと注文があって、
そこだけを何度もやり直したと。
昔、林さんが筒美さんのアレンジした現場に居合わせたことがあって、
筒美さんのスコアを見る機会があった。
ちょっと読めないくらいに、殴り書きしたみたいなスコアだったのが印象的だった。
林さん曰く、スコアにはその人のキャラクターが出る。
スコアの書き方って、きたなくてもかっこいい書き方っていうのがある。
この人は音楽の勉強をちゃんとしてきた人だなって。
書き慣れていない下手な文字と、大先生の乱筆は違う、みたいな感じ。
都倉さんや馬飼野俊一さんはものすごく綺麗。
個性的なのはクニ河内さん。字も可愛らしい。象形文字みたいな感じの味のある譜面。
沖田浩之のシングルアルバムの編曲も同時にされた筒美作品の、
ミュージシャンが,いまだによくわからないのだけど、誰かな?
E.Bとか例えば・・・。
880 :
昔の名無しで出ています:2014/01/16(木) 20:51:48.50 ID:Vpu33g1p
881 :
昔の名無しで出ています:2014/01/16(木) 21:47:19.11 ID:Vpu33g1p
服部良一の「東京ブギウギ」もないし、古賀政男もないな
都倉俊一も当然ない
軽めの流行歌は軽視ってことなのか
永六輔の詞が3曲か
>>883 奇しくも昨夜亥日に・・・虐亥狂?
IPホスト検出器ソフトをレスヘッダーなどに当ててまで
そのレスをこっちって思い込んでまでぃじわるする
嫌悪感あるなら、そのレスに答えあげなはれょ、毎回
!
怖
>>882 >>永六輔の詞が3曲か
ここで思わず笑っただよ
ギャグなんのか?
マジなのか?
887 :
昔の名無しで出ています:2014/01/18(土) 19:45:52.98 ID:ruAJ7f2P
作曲家の売上最強はダントツで小室哲哉だが、さて2位は誰だろう?
正解はBzの松本孝弘である。
作曲した楽曲の売上は8004.6万枚(シングル3525.5万枚・アルバム4479.1万枚)に達し、
また、シングル1位獲得回数45作、アルバム1位獲得数25作と、こちらはいずれも日本歴代最高記録である。
1位小室哲也 2位松本孝弘
3位はシングル重視なら筒美京平、単価の大きいアルバム重視なら桑田佳佑かミスチルの桜井
と言ったところだろう。
888 :
昔の名無しで出ています:2014/01/18(土) 19:52:56.05 ID:ruAJ7f2P
アルバムを重視するなら、松任谷由実も忘れてはいけない。
また小室、桑田 ユーミン 桜井は筒美京平とは違い、作詞も兼ねている。
それを考慮するなら、日本の作曲家の売上げ最強は
1位 小室
2位 桜井
桑田
4位 ユーミン
5位 松本
6位 筒美
これが実質的な順位だろう。
桑田・松任谷は別にしても小室・桜井・松本は広い世代への浸透度は低いだろうな
>>888 シンガーでない純粋な作曲家はやっぱり筒美さんだけだな。
おれが国民栄誉賞に相応しいと思うのは、確実に筒美さんだが
892 :
昔の名無しで出ています:2014/01/19(日) 09:18:42.51 ID:kCCLt80c
893 :
昔の名無しで出ています:2014/01/19(日) 09:27:56.51 ID:kCCLt80c
894 :
昔の名無しで出ています:2014/01/19(日) 09:35:13.07 ID:kCCLt80c
訂正
牧原⇒槇原敬之
時代を超えて歌い継がれている作曲は家⇒平成の作曲家では、長い時期を経ても愛されているのは
895 :
昔の名無しで出ています:2014/01/19(日) 11:05:53.82 ID:kCCLt80c
896 :
昔の名無しで出ています:2014/01/19(日) 22:33:50.96 ID:5HtJl1mp
897 :
昔の名無しで出ています:2014/01/20(月) 06:37:26.70 ID:x//LjSli
勘違いな輩がいるなw
あらゆるシンガーに楽曲を提供し悉くヒット曲を量産し作曲家としての任務を須く成し得ている作曲家と自分の曲を自分で作って唄うシンガーソングライターを比較するなどナンセンスにも程がある罠。
898 :
昔の名無しで出ています:2014/01/20(月) 22:13:11.20 ID:0tKKl3ih
ビートルズはまあ悪くはないが、ゲンズブールの方がずっと良い。
サイモン&なんちゃらはまったくもってどうでもよろしい。
ジョルジョモロダーを聞いた方が人生がよっぽど豊かになる。
そして、筒美 村井 都倉 いずみたく 中村 小林…ら歌謡曲の巨人はビートルズなど
よりもはるかに素晴らしい。
899 :
昔の名無しで出ています:2014/01/20(月) 22:16:31.37 ID:0tKKl3ih
なるほど、小室哲哉はあらゆるシンガーに楽曲と提供しヒット曲を量産し
作曲家ならびに作詞家、そしてプロデューサーとしても任務を全うして
いるからやはり最強なのだな。
小室哲哉と聞いて「歌手」とか「プロデューサー」と答える人はいても、
「作曲家」と答える人は少ないんじゃないか。
佐久間正英さんの名前をはじめて目にしたのは、
たぶん京平さんがマッチだったかに書いた曲の編曲者としてだったと思う。
あれから30年。
ぎりぎりまで仕事をして、
きっと、ほとんど悔いはないことでしょう。
R.I.P.
902 :
昔の名無しで出ています:2014/01/21(火) 02:17:12.66 ID:Bk1xqQ84
小室が提供したあらゆる歌手っても筒美京平と比較したら短期だし物凄く領域も狭いじゃんw
狂が来てる?
ついでに
>>894 フジTVの・・・いいとも出てた @槇原氏
ポールモーリアサウンドが意外に好きらしく、現役生存中の氏と
Drs.のリズムアレンジの音形ムード似てるって言ってたのは意外
2000年頃の話。
>903-904 904は多分ジュクかも
狂亥の瓜かダレなのさ 自演釣りか
レスの内容文体で区別つかないのか
こっちの事なら>884以降着てない!
妄想は医院に逝って アンチ降臨ノイローゼでないのかぃ
医院行きはお互い様だよ いちいち疑われてたら更新時か
たまたま閲覧時たまったもんでない
! 上の>894と>903-904上下逆
906 :
昔の名無しで出ています:2014/01/21(火) 20:53:51.44 ID:SOLdAnRC
国民栄誉賞は筒美京平に与えるべきだと思うが、
筒美さんよりは間違いなく武満徹が優先される。
そして、次は音楽畑からは指揮者の小沢、歌手としては桑田佳佑が最有力だと思う
作曲家にはやりすぎという意見が各方面から出ているので筒美さんは厳しいかも知れない。
>筒美さんよりは間違いなく武満徹が優先される。
それ何年前のコピペだよっwww
坂本冬美
昨年11月リリースのオリジナルアルバム「LOVE SONGSW~逢いたくて逢いたくて~」
で、(誕生日が彼女と同じ一桁合計Jの)筒美作品関連では,
「雨がやんだら」。作曲は泰仕氏だしアレンジもやはり当然高田さんでないが、、
「喝采」 も入ってた。
昨夜の東京..新聞の解説では、、”斬新なリアレンジで蘇る”とあったが、
個人的にはどうかわからない。
今さら”斬新な”っていう言葉尻は価値観は好き好きでその定義は断定できなく
難しい。
908は自分!
今回はついでの続き二個目レスだったから自分で言ってしまったけど
何者かによる疑想特定”狂”発言は不快 やめとくれ。
しばし!残り僅かな自分のサイトへいってる
kt関係の
>>905 おれもそれ自伝で読んだことある
筒美京平とポールモーリア??
合わない、だって歌謡曲畑の人かと思ってたから
意外な感じ…
と、同時に、ポールモーリア聴きまくってた頃だったんで
すっげ親近感感じた
そのあと、なにげにブルコメの「草原の輝き」聴いてたら…
出だしがポールモーリアの「インシャラー」にそっくりだった
なんじゃこりゃあで納得
フレンチポップスにアレンジ通じてたとはね
>>910 レスにありがとうー 昨日はシンガーソングライターの例だけど
影響受けた人は多いと思う。ただPM先代のフュージョンやブラック
プログレっぽい細かい楽曲ジャンルのアナログ盤まで残らず
研究されたかは不明 なお、PM自身は白血病で逝かれたけど
「エーゲ海の真珠」が他人の曲で自らの料理では一番好きだとか・・・。
ここのあるじんの,やがらせ以外でもいじめが某所でひどいんで
もうーkt氏のファン辞めたいくらいだけど、楽曲や氏たちは好きだから・・・
でも作家たちには不謹慎な失礼な言い方で、ご本人たちやこちらのアンチの子や一般に
叩かれるだろうけど、氏らすきな作家が万一…でその新聞記事閲覧できる
までは高齢な自分も生きていたいとは思うね。たとえ将来病室寝床上ででも
十数年ぶりで、酷い自演を見た
>>912 因みにその頃は、、こっちはインター...はおろか,PCなんてさわってもいません。
あと911氏は,わたくしでありません。 自演でなくてね。
(_ _)
最近の4レスは,
>908,909,911,そしてこの913のみです。
アンカー訂正で
わたしのレス>911でなく、私でないこの両日の>908以降のレスは
>910氏と>912氏だけでした。(-.-)
915 :
昔の名無しで出ています:2014/01/22(水) 20:57:27.92 ID:BkBwbC1w
どうして筒美京平=パクリという物言いが定番化してしまったのだろう。
Bz=パクリ というのはとても良くわかるのだが。
「ドロボー歌謡曲」という本が悪影響したのだろうか?
筒美センセの洋楽のイントロをちょっと拝借⇒オリジナルメロの歌謡曲という流れは
それこそ画期的な発明だったと私などは思うのだが。以前にもそういうパターンはあったのだろうか?
郷ひろみの花とみつばち 南沙織のともだち サザエさんEDなどなど…
916 :
昔の名無しで出ています:2014/01/22(水) 21:04:14.33 ID:BkBwbC1w
別に筒美京平=パクリストでも無問題だが
他にもいっぱいいる。
パクリレベル
10 Bz (フリッパーズギター)
9 小林武史
8 都倉俊一
7 筒美京平 奥田民夫 ミスチル桜井
6 桑田佳佑
よし、すかんちは無いな!
>>915 >>洋楽のイントロをちょっと拝借⇒オリジナルメロの歌謡曲という流れ
「傷ちく世代」これはたしかに凄いわ。
その時に流行ってる洋楽のアレンジを拝借するちゅうのは歌謡曲の定番。
拝借つーか、それがその時代のファッションなんだから当たり前だよね。
YOU AER MY DESTINY→黒い花びら
Little Darlin'→ふりむかないで
歌謡曲と洋楽だけを較べるから判らなくなるけど、洋楽同士でも
拝借してるんだから、同じことだよね。そもそもアレンジの依頼が
「あの曲の感じでお願い」なんだもん。
ポール・アンカからの「黒い花びら」は
先日亡くなった大瀧さんがラジオ番組で指摘していましたよね
中村八大さんが、こういうのが日本人の感性に合うといち早く見抜いたと
921 :
昔の名無しで出ています:2014/01/23(木) 22:38:59.53 ID:DWfoFUmj
オリジナルより良くなっているからオッケーなんてのも信者の屁理屈にすぎない
17歳もオリジナルの方が全然良いよ
>>923 筒美先生が趣味でやってる訳じゃない。音楽ビジネスは売れりゃいいんだから、
南沙織にローズガーデンをカバーさせたらいいのよ。60年頃のようにね。
ビジネスから見たらパクル必要なんか、さらさらない。カバーすりゃいい。
それで売れると思う?当時の南沙織がカントリー歌って売れると思う?
何故、筒美にオリジナル曲を書かせるのか?それが判ればパクリが
どうのなんて暇つぶしの笑いのタネみたいなもん。
先日の東京FM「山下達郎サンデーソングブック」の青山純氏追悼特集で、水口晴之「DRIVE ME CRAZY」('80年)が流れた。
作曲・筒美京平 編曲・山下達郎という組み合わせは初めて耳にして新鮮だった。
>>924 あと、イントロがいちばん苦労だってどっかに書いてたよねw
何年か前の特番でも、新譜の洋楽が出るや、できたばかりのアナログ盤に順々に針を落としサワリを聴き、いまの潮流ってなにか、海外ファッションのエッセンスをチェックしてた
その貪欲さというかバイタリティはすごいと思った
そうでもなきゃあんだけヒット曲量産できないもんね
それが日本人の感性なんだし、昔からずうっとやってきた
新しいもんを取り入れ、さらによいものを作ってしまう
知らないやつがパクリだとかって悪口言う…w
>>924 >>ビジネスから見たらパクル必要なんか、さらさらない。カバーすりゃいい。
そうそうカバーからオリジナルへ、最初の転換点を作ったのが筒美さんだ
ビジネスから見たら売れりゃいいんだから
たしかにオリジナルより良くなっているからオッケーってのも信者の屁理屈だね
中村八大さんのように、見抜いるかどうかって、結構重要だよ
いまはやりの作家はそこんとこの認識が抜けてる
だから新鮮なようにきこえて、新鮮でない
風土論はきらいだけれど、やはり風土に起因するとこが大きい
四季がはっきりしていて、地震あり台風あり
瑞々しい感覚って、そういうとこで養われた
あのぐらいの年齢で、ジャズにモロ、どっぷりってわけでもなく
ビートルズの影響もなかった、というのは、結構大きかったんじゃないか。
すぐ上、すぐ下の世代、どちらとも違うことが、結果として個性になった。
昨年末の朝日新聞の記事によると、
橋本淳さんと2人で原宿のレコード店に訪れ、大量購入して、
その曲を構成するコード進行などの分析をしていたと。
取材に応じた橋本さんの話
「筒美さんの曲には、今の時代を音にすればこうだというメッセージがある」
「時代に合う和音の流れをまず見つけ、その配列をいろんな曲に多用した。
和音の流れが決まれば、メロディは歌手の音域に合わせて自然と生まれていった。」
「和音は数列の組み合わせのようなもの。
筒美さんのすごさは、情緒的な面以上に、数学的な構造力、配置力にある」
数学的な構造力と幾何学的構成は一貫してるね
素人耳にわからぬものの感じる
あとジャズの腕前はすごいね
CD出せばいいのに
自分はビートルズの影響なかった下の世代だが
当時のカラー映像に接することはできる
筒美さんがGSやいしだあゆみに関わった時代の映像はないものだろうか?
夜ヒットは辛うじてモノクロが残ってる
だが他にも音楽番組はあった筈
とにかくアーカイブがないのは痛い
昔TVカメラマンに憧れ専門学校に通ったことがあった
その際、カメラは撮る、映画は映す、TVは流すものと聞いた
TVは流すもの、一過性のものだった
ところが今はビデオが当然になり
生まれたときからVTR映像に囲まれて暮らしている
80年代からその傾向は顕著になった
明らかに音楽環境も違ってきている
だから今の人と話して、出るのは80年代ばかり
いやになる
931 :
昔の名無しで出ています:2014/01/24(金) 23:48:17.02 ID:U76p3+IC
筒美京平は凄いが私は都倉俊一の曲の方が好きだ。
筒美さんのはレベルが高いというか、どんな軽い楽曲にも退廃的な趣が漂っているから
そこがやや苦手だ。
歌謡ポップスは明るくて徹底的に能天気な方が良い。
筒美の確信犯的パクリより、都倉俊一の無意識のパクリの方が面白い。
都倉>いずみたく>森田公一>筒美>林哲二>村井邦彦 かな
中村八大は苦手 ビートルズ以前の人
筒美はビートルズに影響受けてないが、ビートルズへの対抗意識は感じるから○
相変わらず婉曲な嫌味かます人が粘着しててうんざり
そう?
931みたいな意見はまあ面白いけど。
たまに来る目的不明の婉曲嫌味君とはだいぶ違う気が。
934 :
昔の名無しで出ています:2014/01/25(土) 20:09:17.97 ID:waQchTtY
嫌みに聞こえたら勘弁してほしい。
私は70年代〜80年代の歌謡曲で育ったから、筒美京平は好き嫌いを超えて
人生の一部である。
でも筒美の遺伝子を受け継ぎながらも、よりダイナミックで下品な都倉俊一
の方に魅かれる。 その程度の意味だ。
ジャズ〜バカラック系洋楽の筒美
ロック系の都倉俊一 という印象。
ピンクレディ 筒美 都倉
スリラーがソウルドラキュラからきてるというのを知らないという点は
間抜けだが、なかなか面白い視点。
http://sky.geocities.jp/writingslate/ookawa.html
都倉はピンクのころ、都倉俊一グランドオーケストラってのを率いてたの思い出す
ポールモーリア並のサウンド響かせていたのだろうか?
村井邦彦は筒美と同じくGSっぽいDNA持ってる
当時の曲聴くと名曲多い
ユーミンのプロデューサーやったし、方向性ちがうんだろう
あとGポップス聴いてて、いい曲だなーとやたら目につくのが川口真
いまだ正体不明
いずみたくは政治色強そう
森田公一は印象として天地真理とともに現れ、消えた感じ
林哲二はちょっと時代的に新しく、あたりはずれがある
いずれにせよ、60〜70年代はよい作曲家が居た
937 :
昔の名無しで出ています:2014/01/25(土) 21:15:31.66 ID:waQchTtY
林哲司は筒美京平の甘ったるいところだけの才能とか揶揄する人もいるが
SEPTEMBERは筒美京平のどの楽曲とも互角以上に戦える最高の一曲だ
もちろん山下達郎ごときは問題ではない
音楽雑誌とか読まないので、どう評価されてるか知らないけど
筒美の影に隠れてしまってる感がするのが川口真。この人の編曲は良いわ。
カバーはオリジナルを超えられないって言うけど、「涙の太陽」は
安西マリアバージョンの方が良い。60〜70年代の、日本そのモノの
レベルアップを感じるわ。
近田さんが、12年ほど前の雑誌「考えるヒット(ヒント)」で
サウンドの線が芸卒だけあって綺麗なのが川口さん、立体的なのが
京平さんって表現してたのを読んだ
ただ、バランスが悪いって言われたって自身が言ってたのも書いてあった
でも両者を比較して聴いてみると,それぞれに個性があっていいと思う。
おしえてくれんの有難いが「考えるヒット(ヒント)」とかって
関係ないんよ
趣味ちがうしwww
そうかねーーごめん。
942 :
昔の名無しで出ています:2014/01/25(土) 23:16:10.60 ID:waQchTtY
おれ的には「恋はダンダン」だよ
944 :
昔の名無しで出ています:2014/01/25(土) 23:28:58.09 ID:waQchTtY
GSというのはビートルズでもあって、ベンチャーズ〜加山雄三でもあった。
2つの大きな流れがあったのだ。
グループサウンズという名前の名付け親が加山雄三だったことを私は最近知った。
70年代の筒美京平はGSを墓場に葬った曲作りが偉大なのだった。
GSは所詮ロックンロールであって、筒美はそこからは一定の距離を置いていたところが素晴らしい。
20世紀に連れてって 第6回 本城和治氏インタビュー
http://park1.wakwak.com/~hi-fi/20c06.html 本城:川口真さんなんか僕よく一緒に仕事してたんだけど、あの人は、それまでの弦のアレンジとはまた違うやり方をした人で。
日本の歌謡曲のそれまでの弦っていうのは6・4・2・2(注:第1ヴァイオリン6名、第2ヴァイオリン4名、ヴィオラ2名、チェロ2名。日本のスタジオ録音独特の習慣的編成)の構成でしょ。
川口さんは、それに加えてかならずオーボエとホルンを使うんですよ。それってクラシックでは当たり前なんですよ。多分、ビー・ジーズなんかはそういうやり方をしてたと思うんですよね。
大江田:「たそがれマイラブ」ってカーリー・サイモンの曲とAメロ一緒じゃないですか。でも、サビは京平さんの方がいいんですよね。
本城:あれは意識して作ったんだよ。打ち合わせのときにカーリー・サイモンの名前出たもの(笑)。
・大江田:京平さんって、変な話、火事場のばか力みたいなのが、ものすごくあって。
ぐうーっと追いつめられたときに、ものすごいものがひねり出されてくるんですよね。
本城:でも、京平さんでやると、良いんだけど、やっぱり歌謡曲になるんですよ。
松永:作曲家では村井邦彦さんの名前も出ましたけど。
大江田:でも、村井さんは「30万枚を越えない」って当時言われてたんですよね。
本城:「エメラルドの伝説」は売れたけどね。
大江田:メンタリティとしてベトついたものが村井さんは出来ないんだけど、京平さんには出来るんですよね。
本城:そう。何か日本人の機微を捉えるのが上手い人なんだよなあ。
・村井邦彦と山上路夫のコンビっていうのは、日本で一番新しいポップスを作れるな、って思って一緒にやってた
946 :
昔の名無しで出ています:2014/01/25(土) 23:43:17.21 ID:waQchTtY
その話は以前読んだことがあるが、いつ読んでもとても興味深い。
作曲は滅私だと私はつくづく思う。
筒美京平も都倉俊一もレコードが一枚でも多く売れること「だけ」を目指した。
モータウンもビートルズもそうだった。
だから彼らの表現は未来永劫、純粋なのである。
両巨頭が村井よりも上なのはその点である。
川口真と言えばベンチャーズ。ベンチャーズが日本の歌謡曲に与えた
影響云々とか言うけど、一般人が聞いてるのはオリジナルじゃなくて
圧倒的に川口真編曲バージョン。そう、ベンチャーズ歌謡って、
結局は川口真サウンドじゃなかったのかと・・・
面白いのは渚ゆう子や欧陽菲菲のベンチャーズ歌謡の後の二匹目路線の
曲を筒美京平がやってることね。それでちゃんとヒットさせるとこは
さすがと言うべきか。
あと、ザ・ドリフターズ関連曲(民謡とか音頭)の編曲とか、
80年代のテレサ・テンの編曲も川口さんの仕事だね
>>947 歌詞にベンチャーズ作曲って出てて、ハクがつくっていうか、当時のはやりだったみたい
よく冗談に「あれベンチャーズ作曲っていうけど、本当かな、川口真あたり書いてんじゃねーか?」
って話してたの思い出した
渚ゆう子はどう考えても日本の旋律だろ?って、あるね。
川口真さんの立場って、作曲家んなかでも、ユニークだね
筒美さん以上に、目立とうとしない
952 :
昔の名無しで出ています:2014/01/26(日) 01:01:53.27 ID:Vf3iNVDd
ラジオ深夜便に、野口五郎が出演中。
「『青いリンゴ』の時、京平先生よりも橋本(淳)先生のレッスンが厳しかった」
「京平先生が「僕がアレンジした曲の中で、うまく行ったのは『私鉄沿線』」と」
「『私鉄沿線』のイントロのメロと、『魅せられて』のサビメロは、
ほとんど一緒なんです。京平先生がずっと持っていたメロディーだと思う」
などなど、興味深いエピソード多し。
引き続き、1時台も。
NHKラジオ第1、FM、ネットラジオ「らじる★らじる」で聴けます。
また後日、深夜便ホームページにて期間限定でストリーミング配信される可能性もあり。
私鉄沿線ってずっと前から思ってたけど、作曲は野口五郎のお兄さんだよね
京平先生は携わってないのかな?
曲同士の横の繋がりって、言われてみると、似てる気もするって程度
でも言われないと、わからず聞きながしてることって多い
そんだけ筒美さんの音楽世界に、どっぷり漬かっちゃてるか
>京平先生よりも橋本(淳)先生のレッスンが厳しかった
これは、いしだあゆみもブルーライトヨコハマの後日談で言ってた。
とにかく橋本淳はウルサイらしいw
また狂が来てるかな。
>>942 そういえば、伊東ゆかりが絶頂期から低迷していた頃に京平氏が手掛けてそこそこヒットした「誰も知らない」の後に川口氏が負けじとばかりに書いたハイテンションのイントロから始まる「彼」もセールス的には京平氏のそれを上回らなかったが実にいい出来映えの曲だと思う
>>947 私鉄沿線じゃなくて「甘い生活」じゃないの?
>>952 その番組聴いてないけど
私鉄沿線のイントロ→魅せられては確かに似てるね
私鉄沿線の作曲に筒美京平も携わっていたってこと?
それとも素人の曲をセンセがパクったの?
>>957 川口さんは「恋はダンダン」と「彼」で、まず浅野ゆう子が浮かぶ
あと、忘れてならないのが「熱帯魚」だね
岩崎宏美の筒美+阿久時代は、名曲の誉れたかい「ドリーム」(1976.11)
があり、次に曲的に若干低迷を感じる「想い出の樹の下で」(1977.1)
初めて筒美さんの手を離れた「悲恋白書」(1977.4)ときて
久々、名曲「熱帯魚」(1977.07)を放つ
サビが先頭にきている大胆なつくりだった
>>960 >>「熱帯魚」(1977.07)
都倉さんのカルメン'77が出た4ヶ月後か。
ピンク旋風が吹き荒れた時期と重なったんだね。
ピンクの他曲は、わるくいえば「子供だまし」のそしりを免れない要素もある。
けどカルメンはすげーインパクト。
>>952です。
そういえば五郎って何冊か本出してるけど、
このあたりについてじっくり綴ってる部分のある本ってまだなんじゃないかな。
もし出たら、読んでみたい。
とりあえず後で、深夜便HPでストリーミング配信されると思うので、それを待とう。
>>953 むしろ逆で、五郎のお兄さんが書いた曲だからこそ、
あえてアレンジのみ手がけてサポートした、という部分があったと思う。
京平さんは五郎のシングルをトータル・プロデュースしていた時期もある。
「私鉄沿線」の後の「むさし野詩人」なんかも五郎兄作曲・京平さん編曲。
>>955 特に橋本淳とのコンビ作の場合、
歌い手に曲のイメージを伝えることに関しては、
橋本淳もかなり重要な役割を果たしてたんじゃないだろうか。
>>961 都倉さんで思い出されるのが
やはり岩崎宏美スタ誕つながりの黒木真由美
74年に審査員特別賞を受賞
そのとき最優秀賞は岩崎宏美
だが獲得意思を示したレコード会社は岩崎宏美より多い18社だった
都倉さんのアイドル曲「好奇心」はよく聴いもんだし、そこからピンクまでが最の脂が乗った時期でなかったか?
他にデビュー当時だとピーターの「愛の美学」もいい
それにしても、同じく阿久悠コンビで、筒美さんの手になる岩崎宏美はすっと一線で活躍
一方、黒木真由美はその後、ギャルのひとりとなった
都倉さんのせいというより、歌手の実力の差というべきか
>>963 新曲のレッスンに際し、橋本さんは厳しく、筒美さんが優しかったエピソードは
まえに弘田三枝子もつべでも語ってた
筒美さんは歌手を楽器のひとつのように、曲を渡してしまえば
もう自分の手を離れたと考えていたのではないか
>>962 カバーアルバムとしては期待できそう
太田裕美には「うたごころ」がある
全盛期の天使のような声は望むべくもないが
筒美メロの心を伝えるに最適かも
なにより太田裕美を指名したのも筒美さんなんでしょ?
968 :
昔の名無しで出ています:2014/01/26(日) 14:26:31.38 ID:NBMvwI2d
野口五郎の「私鉄沿線」はフォーク歌謡だ。
私はフォークソングが嫌いなので、四畳半的な香りがする初期の野口五郎はちょっと苦手だ。
郷ひろみの王子様 アクション歌謡の秀樹 それと比べて「私にもふり向いてくれそうな二枚目」
というところで五郎の需要はあった。
苦手な野口五郎だがグッドラックは名曲だ。
もちろん都倉の都会派アダルト歌謡の極致=ハリウッドスキャンダルには到底かなわないのだが。
この時期はニューミュージックに対抗してか、リップスティックなどクールな歌謡曲の名曲が続出した。
969 :
昔の名無しで出ています:2014/01/26(日) 14:46:24.95 ID:NBMvwI2d
同じ78年9月リリースとなったグッドラックvsハリウッドスキャンダルの対比で面白いのは
グッドラックの方がむしろ歌謡曲してるという点である。
そしてグッドラックの方が売れた。
都倉俊一にはニューミュージックへの傾倒があり、それがやがて
本家のニューミュージックをしのぐニューミュージック歌謡である
「私のハートはストップモーション」を産むことになる。
おれの行きつけのレコート店のねいちゃんは、店内BGMに
ハリウッドスキャンダルをかける
だちに聞いたらやっぱ店に入っときハリウッドスキャンダルが
掛かったって言ってた
別にハリウッドスキャンダルとか欲しくねーし、ガラガラの店でも
おもむろに立ってハリウッドスキャンダルを流すのだ
ファンだったのだろうか?
「ハリウッド・スキャンダル」といえば、
『ABCアシッド映画館』の「ちょいカキ平野のハリウッド・スキャンダル」コーナーwww
あれは本当に、都倉俊一あたりの人ならではの世界、って感じ。
ものすごくゴージャスで下世話。
いや、俺もすごい好きで、カラオケでも歌うけど。
京平さんの場合だと、トシちゃんの「夢であいましょう」みたいな世界になるのかな。
都倉俊一には強い作家性を感じる。歌手が違っても曲に強烈な都倉の匂いが
するのがある。こう言う強烈な匂いは筒美京平にはないよね。
他の作家のヒット曲の後に、その風味を残した曲を書ける。
それでもずーっと聞いていると、筒美作品の感じはするから不思議。
それと個人的には「ハリウッド〜」や「私のハートは〜」に都倉の匂いは感じない。
973 :
昔の名無しで出ています:2014/01/26(日) 16:12:57.19 ID:NBMvwI2d
若いのに歌謡曲好きというのはとても良いことだ。
林哲司のセプテンバーなど甘口歌謡ポップチューンは言うまでもなく
筒美京平などが開拓した道があってこそのものだが、面白いのは
センチメンタルジャーニーはセプテンバーに逆影響されているという点である。
若い者には従え ということわざの真の意味は若い者に勝つには、彼らの長所
を積極的に取り入れろという意味でもある。
林哲司の最高傑作は
モモコの「雪にかいたLOVE LETTER」
だよなだよな
いってることは
「雪にラブレター書いたわ、消えないでね」
だけなんだけど
そこに教会の鐘の音が出てきたり
わたしの恋はワンウェイだとか
余韻たっぷり終焉
作詞家の着想の膨らませ方が素晴らしい
寒風吹き荒ぶクリスマス前につい聞いてしまう
975 :
昔の名無しで出ています:2014/01/26(日) 16:53:53.38 ID:NBMvwI2d
>>973 センチメンタルジャーニーでいつも感じるのは
筒美さんのブリッジ処理の上手さです
Aメロ、Bメロ、サビというのが単純な構成ですが、サビに至るブリッジに
筒美さんは最も美しいメロディーをもってくる場合があります
978 :
昔の名無しで出ています:2014/01/26(日) 18:43:41.16 ID:NBMvwI2d
面白いそして良い曲ですなあ。
90年代には鈴木蘭々「泣かないぞぇ」というダンサブルな歌謡ポップスを出している。
あの曲には脈絡があったのだろうか。ファンではないから分からないが、
私はあの曲が大好きだった。
そう、他の現役アーティストなどの曲よりもずっと時代的な曲だった。
蘭々ちゃんもそうだけど、筒美さんのこと80年代で旬過ぎたとかって
悪口書くひといるねぇ
ったく腹立つわ
だよね。
筒美先生がずうっと時代の最先端を走っていたのは間違いない。
蘭々ちゃんは渚のうわさも唄ってるね
渚のうわさは弘田三枝子に始まり
岡崎友紀、藤井一子、蘭々ちゃんて
4人に唄いつがれた
みんな時代変遷により雰囲気ちがうけど
筒美さんの嗜好ってどんどん軽くなってる
旬を過ぎたんじゃなく、時代のほうが筒美さんの「旬」に追いつけてないんだよ
982 :
昔の名無しで出ています:2014/01/26(日) 20:04:19.31 ID:NBMvwI2d
80年代は筒美京平の目はペットショップボーイズなどのダンスポップスに
向いていた。
パクリというのは簡単だが、いつの時代にも最先端のサウンドを消化して
自作歌謡にするというのは今振り返れば偉業だったと言える。
都倉俊一の場合はそこまで音楽に対して貪欲ではなかった。
都倉には音楽を単に仕事を超えた自己表現と捉えてしまうというロマンチシズム
=欠点があった。阿久悠も同様である。
ただ、70年代限定の流行歌の勝負は筒美よりも都倉に軍配を上げるべきだろう。
>>953です
>>952>>963さんありがとう
音楽的な事は分からないけど
作曲:佐藤ェ、編曲:筒美京平と言うのが
作曲:筒美京平、編曲:筒美京平じゃないのか?ってずっと違和感があった
その昔、日本歌謡大賞で私鉄沿線が何か賞を貰った時、兄さんと抱き合って泣いてるのを見て、あの涙はどういう意味なのか?と素直に感動は出来ない性格の悪い子供だったw
>>960-961 岩崎ヒロリンさん、今日我がエリア、たくさんの応援団おっかけ
遠地から来てて、リサイタルあったようだけど、、
両氏の曲はほとんど演(と)りやらなし。
>>956 また瓜虐狂亥か あっちにいないんで規制でなかったか不気味
いったい誰の事を差すのかな?そういった数名以下全体ならまだ
いいけど
>>983LPリアルで持ってた
そのYouTube後半、遊佐みもり的画像流れてる
>>985 >いったい誰の事を差すのかな?
「狂」といったら普通に考えてお前のことだよ。
>>984 >>952その他、です。
古い言い方で行くと「教え子」というか「門下生」の実兄が書いた曲のアレンジを、
京平さんクラスの人が手がける、ということ自体、異例中の異例。
昭和50年前後といえば、もうとっくに作曲家として地位を確立していたし、
アレンジ自体、京平さんご自身が主体となって録音したカバー曲を除くと、
自分以外の作曲家の作品をアレンジすることは、ほぼなくなっていた。
いわゆる「入れ込んでいた歌手」として語られることの比較的少ない五郎だけど、
上記の事実ひとつとっても、京平さんは五郎にかなり力を入れていたと思う。
>>986 誰なのさ 虐瓜なのか べつじんか
こっちは少なくとも最近は場違いで荒らしてはいない
場違いなレスもしていない。 なぜそうも擬似ストーキングっぽくやがらせするか? !
名無しになりきれって他音楽系では書かれてるのにこれではなりきれないじゃないか
ぁたりまえだのクラッカーか、これが嫉妬反感からの正真正銘いじめだから
つか、新スレの季節だわ
>>989 そうだね
早く立てんと
そいであの時代の作曲家で重要なひと漏れてたわ
馬飼野康二はどうよ?
あんまり詳しくないが万華鏡が思いだされるな
俺は「悲酔鳥」
ていっても見たことないだろうけどw
アナログ→CD→ネットに曲名あがる
それが普通だが
アナログはあるのにネットに痕跡すら無い曲がのがいくつかある
そのひとつ
あれ?
マジ新スレ上げんとスレ落ちしそう
つか需要ないんよココ
興味もなし
そうだね
いまさら筒美京平でもないしな
でもよくもった方だよ。10までいったし。
おっきした
1000 :
昔の名無しで出ています:2014/01/27(月) 08:59:47.96 ID:X0kg1PU4
887 名前:もぐもぐ名無しさん[sage] 投稿日:2014/01/25(土) 22:53:28.43
普通に考えりゃ相談スレのキレてた主が荒らしてんだろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。