>>1 乙
京平さんも橋本淳さんも『1969』で印税ガッポリ、いいねー。
ピンクレディーの楽曲も、全部素晴らしいよね
>>3 書いてないよ。
デビュー前「ピンクは京平さんで行く」という案はあったようだけど。
前スレにも書いてあったけど、阿久さんは最近の歌は〜みたいな事を エッセイ等でよく言ってる印象に対して、筒美さんはあんまりそういった事言わないよね。 現代の音楽を否定しないというか。
阿久さん氏んでるしw
筒美さんは確かに現代の音楽は否定しなかった。 その代わり自分がやってきた仕事を否定してしまい、 スタッフやプロダクションから信用を無くしてしまった。 昨年ジャニーズの社長がプロデュース数世界一でギネスに認定された時、 「私はかっこいい少年を選んで仕事はしていない。 普通の少年がどうしたらかっこよくなれるかを、考えて仕事をしてきたから、 世界一の大記録が作れた」と語っていたが、 筒美さんも80年代までは同じ考えだったけど、90年代以降は違っていた。
>>7 うぜえwww
氏ねばいいのにwwwwwww
AKB48だって結局は、筒美さんが昔やっていた仕事の真似でしかない。 それは往年の筒美ファンとしては誇りだが、 筒美さん自身が、そういう仕事をやらなくなってしまったのが寂しい。
研究したって真似できないだろう
できるよ?
>>2 俺もついにポチッてしまった。
橋本・筒美コンビのもとに2曲分の印税が……。
15 :
昔の名無しで出ています :2012/03/23(金) 13:01:02.02 ID:yGgtT/qv
筒美を筆頭に過去の作曲家のボックスが売れているが その一方、 こんなカバーアルバムが現代では馬鹿売れしているという つるのうた つるの剛士 1.M(プリンセスプリンセス) 2.プライマル(オリジナル・ラヴ) 3.最後の雨(中西保志) 4.愛し君へ(森山直太朗) 5.歩いて帰ろう(斉藤和義) 6.君に会うまでは(浜田省吾) 7.One more time,One more chance(山崎まさよし) 10.オリビアを聴きながら(杏里) 11.永遠(KAN)
16 :
昔の名無しで出ています :2012/03/23(金) 13:02:48.20 ID:yGgtT/qv
つるのおと つるの剛士 01.未来予想図II/ DREAMS COME TRUE 02.ラヴ・イズ・オーヴァー/ 欧陽菲菲 03.HOWEVER/ GLAY 04.レイニーブルー/ 徳永英明 05.君となら/ TUBE 06.愛をくれよ/ 福山憲三 07.さよならの向う側/ 山口百恵 08.ビューティフル・ネーム/ ゴダイゴ 09.君だけを守りたい/ 中島文明 10.翳りゆく部屋/ 荒井由美 11.夢/ ウルフルズ
17 :
昔の名無しで出ています :2012/03/23(金) 13:10:14.19 ID:yGgtT/qv
徳永英明のカバーアルバムも以前話題になったが あれも山口百恵と松田聖子(さだまさし 谷村新二 ユーミンなど)と 上を向いて歩こう くらい? 本物の歌謡曲が一体どうして歌い継がれなくなってしまったのだろうか
気狂いくん いい加減スレチだからどこか他所に行こうね。 あと季節の変わり目で精神状態が安定していないようだから、ちゃんとお薬飲もうね。
19 :
昔の名無しで出ています :2012/03/23(金) 13:21:14.52 ID:yGgtT/qv
20 :
昔の名無しで出ています :2012/03/23(金) 13:24:58.39 ID:yGgtT/qv
誰かと勘違いしてるみたいだが… 連投すまんが、要するに筒美の曲だろうがハマクラの曲だろうが馬飼野だろうが 俺たちが墓に入ったら、そのまま一緒に なんてことにならないかw ってこと
筒美スレと関係ないお前の私憤は 電波文書でも書いて、近所に貼ってろ 薬飲めよ統失糞野郎
22 :
昔の名無しで出ています :2012/03/23(金) 13:43:14.45 ID:yGgtT/qv
>>21 誰かと人違いした上に随分と失礼な人だな。
職業作家の地位、引いては筒美京平という歴代トップの作曲家の
楽曲の価値の維持というのが、ちょっとまずいんじゃないのか?
という意見をいったんだが。
どこがスレ違いなのか?
ツルノや徳永のカバーの話を延々しておいて どこが筒美京平と関係があるんだよ。 病院行けよ気狂い
24 :
昔の名無しで出ています :2012/03/23(金) 14:00:05.50 ID:yGgtT/qv
たくさんコピペしたのは申し訳なかった。 でも普通に関係あるでしょ? カバーされるということは作曲家の栄誉のひとつ。 上記に挙げたカバーアルバムで近年ヒットした代表的なものだよ。 カバーの頻度にしろ、他のデータにしろ、昔の良き歌謡曲というのは もう現代の観賞には耐えられないんじゃないのかな という。 同時に筒美京平の歌も。
>>24 徳永のはまだしも
つるののアルバムは若い頃に好きだった曲だからな
カヴァーされる=名曲というのも一口には言えないね
筒美さんの歌はカラオケなんかではいつの時代も定番だしね
>>25 なんでつるの剛なんだよ? と思わせてしまったのかも知れないが
羞恥心はご存じのように2009年にカラオケで最も歌われたグループ。
サラリーマンの方ならわかると思うが、若い連中が歌っているのを聴いて
うんざりした経験をした人もいると思うw
十分に現代の楽曲人気を計るバロメータのひとつになると思って挙げてみた。
ちなみに有名なデータだけど
カラオケでもっとも歌われている昭和歌謡ランキング
http://www.barks.jp/news/?id=1000060477
うぜえ。 大ヒット中の由紀さおり&ピンク・マルティーニ『1969』に 「ブルー・ライト・ヨコハマ」と「真夜中のボサ・ノバ」が入っておろうが
28 :
昔の名無しで出ています :2012/03/23(金) 15:13:38.05 ID:yGgtT/qv
大ヒットというのはちょっと違う。 米ビルボードでチャートインしたわけではないから。 ただ歌謡曲ファンとしては嬉しいネタだった。 ただ、ひとつ残念な点は ブルーライトヨコハマは日本版では1曲目だったが米リリース版では差し替えられていたこと かな。 米リリース板
春だなぁ…。 ってか、なんでこの病人は一々ageるの
宇多田ヒカルみたいな偽造ってことか?
オリコンではちゃんと上位にいるんだから、それでいいでしょって話だ
>>30 つるのうたは1位でなんと通算売上35万だよw
1969はいまのところ最高4位だっけ?
桁がちがう。
>>31 そうは言ってない。
あれはビルボードのマイナーチャートの話だった。
ジャズチャートでも itunesのマーケットは大きいから。
ただビルボードでチャートインくらいしないと売れたとは言ってはいけない。
>>33 ああもういい加減うぜえなぁー。
スレ違いにもほどがありすぎるだろ。
どっか逝け。
そして二度と戻って来るな。
35 :
33 :2012/03/23(金) 15:39:40.70 ID:???
あれはというのは宇多田の件。あれはマスコミのねつ造というパターン。 海外でのカバーということなら、アジア圏における、中島みゆき、谷村新二だな。
おまえら釣られ過ぎだろw
そうか。 春なんだな。 だからこんなのが湧いてくるんだな。
38 :
33 :2012/03/23(金) 15:45:46.61 ID:???
とんでもない。 俺は真面目に正論を書いてるつもりだよw 俺は筒美京平の歌はもう古いのではないか? と言ってるわけで、それに反するデータなどがあればちゃんと聞く耳はあるつもりだ。
議論でなく嫌がらせさたいだけ。 人生に不満があるからって気持ち悪いつるのとか持ち出さないで。
皆の衆、スルーで
そうなん どうせ過疎ってたから 面白ければ何でもよいけどね
>>42 ジャズチャートであって、総合のポップチャートじゃないってことでしょ。
もう構わないほうがイイ
「筒美京平 トリビュート」とか実際に出てるんだから 現代でもきちんと歌い継がれてるじゃん その中で徳永は「たそがれマイ・ラブ」歌ってるし キチガイは薬飲んで調べてから書き込めよw
夕月が一曲目ってとこが欧米向けかな。いかにも日本って感じの曲だしな。 だから、それがどうしたってことだけどね。暇なヤツw
>>17 >本物の歌謡曲が一体どうして歌い継がれなくなってしまったのだろうか
「カバーされない=歌い継がれない」は短絡的な見方じゃないかな。
カラオケでは昔ながらの歌謡曲もたくさん歌われている。
ただ、シンガーソングライターの曲に比べて、
歌謡曲は歌手のキャラクターに合わせて作られるから、
カバーしても面白くない面がある。
わかりやすく言えば、ピンクレディーの曲は、ピンクレディーが歌わないと面白くない。
シンガーソングライターでも長渕剛ぐらいキャラクターが強いと、
カバーされることはほとんどない。
その人相手にしなくていいのに…。 というか、自作自演か?
>
>>30 >つるのうたは1位でなんと通算売上35万だよw
>1969はいまのところ最高4位だっけ?
>桁がちがう。
由紀さおりぐらいのアーティストが、今アルバムをヒットさせるということが
いかに大変なことなのか、こいつにはまるでわかっていない。
ダメだこいつ。
以下、筒美京平さんの芳醇な音楽について、どうぞご歓談下さい。
クールファイブにシングルもう1枚、書いてほしかった。 1970年前後のメロウな感じの楽曲群みたいな作風で。
ライジングサン・トリオの「海よ忘れて」って、かなり初期の曲だよね。 どのような経緯からフォークグループに曲を提供したのかが分からないが。 67/2/1 KING:HIT-702(B面)
ついさっきTBSの音楽特番で由紀さおりが
「ライブに筒美京平先生と橋本淳先生が来てくださって、
(『1969』のこと)『ありがとう』って言ってくださった」って言ってた
>>51 たしかカップリングの「戦場の星」は、あの藤本卓也作。
すごい組み合わせだなw
53 :
昔の名無しで出ています :2012/03/26(月) 21:33:28.93 ID:paLCaxaS
ほうほう
>>45 トリビュートなんてものは巷に多くのシンガーソングライターのものが出てるけどね。
バンドでもサザン ミスチル ボウイ ブルーハーツなどなど…
>>47 まあ、そうだ。
カバーされることがすべてだとはまったく思ってはいない。
ただ、時が過ぎれば忘れ去られる懐メロなのか、それとも長く記憶に
残るような名曲なのか、それを判断する一つの基準になるとは思ってる。
>>49 それはむしろ逆じゃないか。
アメリカで受けたという話題ありきで、後に日本でも注目された1969
そして、純粋に楽曲の良さで大ヒットしてしまった、つるのや徳永のカバーアルバムブーム
とはまったく質が違う。
54 :
昔の名無しで出ています :2012/03/26(月) 21:46:06.38 ID:paLCaxaS
上を向いて歩こう 赤いスイートピー なごり雪 神田川 愛しのエリー 翼を下さい などなど、老若男女にまで知られる名曲群 あるいは、いい日旅立ち、川のながれのように UFO等、歌手のキャラによって歌い継がれること必至の名曲たち 大ヒット曲を量産し、レコード大賞等に大きな足跡を残した巨人・筒美京平だが、彼には果たしてそういった無敵の楽曲があるのだろうか?
もうわかってると思うけど 皆の衆、この既知外はスルーで
>>54 ご指摘の通り、筒美さんには国民的な名曲はない。
だからと言って、それが筒美さんの功績を低くする理由にはならないと思う。
今日本のオタク文化は、世界中から注目されてるけど、
オタク文化の原点はアイドル歌謡にあるのではないだろうか?
つまり国民的な作品にならず、オタク好みなところに、筒美さんの曲の良さがあるのだ。
でも90年代以降、筒美さんはそういう仕事をやらなくなり、
ファンやスタッフを裏切ってしまった。だから評価が低くなった面がある。
はいはい、基地害二匹で勝手にやってろ
おっと違った「サインはピース」のアメリカでのヒットは1970年。 京平さん、さすが流行りものがお好きでw
>>52 筒美作品をカバーしたことがきっかけで、京平さん自ら楽曲を
そのアーティストに書きおろしたケースは過去にいくつもあるので、
今回もそういう展開は十分あり得るかも。
>>59 Aメロがちょっと似てるというか、なんとなくだね。モロではなくて。
「さらば恋人」は分厚いスペクター・サウンドだし。
>>62 元ネタじゃない ってアンタw
どう聴いてもコピーじゃんか それ
この人は日本人の好みをよくわかってらっしゃる
>>47 >歌謡曲は歌手のキャラクターに合わせて作られるから
亀レスなんだけど、
J-POPと呼ばれる時代の楽曲(シンガソングライターがより台頭する時代)
と比べて個性があるのかな。
自分をアーティストと呼ぶミュージシャンや、シンガソングライターは
自分で自分の世界を表現しないとダメみたいな事を考えてる人は多そうだけど、
(意外に)作詞家・作曲家の方々は本人以上に歌手の事(キャラ・個性)を知っているのかも
>>69 曲作りにポリシーを持っていることと、
歌手としてのキャラクターがあることは違うんじゃないかな?
例えば松任谷由実は作曲家としては素晴らしいが、
歌手として魅力があるわけではない。
90年代以降の音楽は、曲作りの部分が注目されることが多くなったので、
結果的に歌謡曲は不利になってしまった。
麻丘めぐみや太田裕美の曲で京平サウンドほ堪能した世代です アイドル系以外の作品では伊東ゆかりの「陽はまた昇る」は名曲だと思います サビの盛り上がりのシャウト感が熱いですね 一時のディスコブームの頃はドクタードラゴンとして活躍して 心地良いフュージョンサウンドも楽しませてくれました、懐かしい。
「はなまるマーケット」番組最後のプレゼント紹介のところで、 『京平ディスコナイト』のものと思われる「強い気持ち・強い愛」リミックスが流れてた。 名曲だよね、やっぱり。
アーティストの力を借りて作った曲は、たとえ名曲でも京平さんの評価にはならない。
>>73 コラボレーションというもののパワーを認めることのできないあなたは、
かわいそうな人だね。
ノーナ・リーヴスと共同プロデュースした「Love Together」にだって、
京平さんの凄さはにじみ出てるというのに
75 :
昔の名無しで出ています :2012/04/07(土) 22:18:11.85 ID:hsJ4FGn2
そういえば近田春夫がラジオの筒美京平特集で言ってましたね 「強い気持ち・強い愛」はオザケン本来の「アイドル声」を生かした曲作りだった、と。 あの特集で近田氏はこんな凄いことも言ってました。 「京平さんの曲は本当に歌いやすい。京平さんが作曲の技術的に一番影響を 受けたのはたぶんバカラックだけれども、バカラックが頭の中で譜面を 先に作るような作曲家だったのに対し、京平さんというのはきっとピアノの前で 鼻歌を歌いながら作っていたんだと思う。以前、京平さんにこのことを聞いたらニコニコと 笑うだけで、答えてくれませんでしたけれども」 これは同感。バカラックの書くメロディは美しいけど、どこがとっつきにくい のめりこみにくいという面もある。 筒美さんのメロディは凝ってはいるがに大いなる大衆性がどの曲からも伝わってくる。
小沢健二といえば『それはちょっと』 発売当時、サビ冒頭の二小節聴いただけで、「京平作品だ!」と確信した。この『カラー』って凄いと思う。
>>75 近田春夫の評論には今一つ同感できない。
京平さんの曲はメロディーは覚えやすいけど、
歌いやすいかと言ったら、それは違うと思う。
むしろ素人が歌うには、難しい曲が多い。
山口百恵が南沙織や麻丘めぐみの曲をカバーした時、
「難しくて驚いた」と言ったエピソードだってあるくらい。
「Love Together」では共同プロデュースだけで作曲には関わってないんだけど、 サウンドはまぎれもなく“京平ディスコ”なんだよね。 そういうとこがスゴいと思う。
>>77 >山口百恵が南沙織や麻丘めぐみの曲を
いつ頃のエピソード?
>>79 初期のアルバムは、片面が他人のヒット曲で構成されていたので、その頃の話
>>80 アルバムに南沙織の曲のカバーがないから聞いたの。
82 :
昔の名無しで出ています :2012/04/11(水) 20:50:53.25 ID:w5iHrwcF
あ
83 :
昔の名無しで出ています :2012/04/11(水) 20:52:27.48 ID:w5iHrwcF
あ
カバーはアルバムに限ったことではない。 歌番組やコンサートでカバーすることだってある。
歌番組でもコンサートでもいいけど南沙織の何の曲が 難しかったんだ?
キャンディーズもファースト・アルバムで「愛への出発」と「傷つく世代」を リアルタイム・カバーしていた。 「愛への出発」はボーイッシュで歌のうまいミキ、「傷つく世代」はランがメイン。 そういえばだけど、いま思うと「傷つく世代」は難しそうというか、 ランがやっとこさという感じでなんとか歌っていたな。
先月『ABCホームソング大全』というコンピが出て、ブックレットに その「ABCホームソング」になった楽曲のリストが載ってるんだけど、 車英二「からたちの白い花」、高岡健二「むかえに行くよ」、 高田恭子「あたりまえのことだけど」が載っていた。 これらホームソングは放送用に録音されたテイクが存在する可能性あり。 あともう1曲、島和彦※の「赤坂の夜明け」というのも載っていた。 橋本さんとのコンビ作。これ、レコード化はされてない?! ※京平さんが作曲家デビューするちょっと前ぐらいに「悦楽のブルース」 「雨の夜あなたは帰る」などがヒットした男性歌手。
南沙織本人が「筒美先生の曲は難しい」とコメントしてるぐらいだから、 他の歌手がカバーすれば、当然難しく感じるだろう。 最近のヒット曲はカラオケで歌いやすくするため、 平凡なメロディーが多いと思う。
なにいつまで揉めてんだあんたら 歌いやすいか難しいかの二者択一なら難しいだろ? こおゆう時こそいつも訳知り顔で出てくるコード進行バカにご登場願いたいもんだ 歌うのとは違うだろって答えがくるだろうな 筒美は鍵盤作家と逆の資質で歌いやすさなぞ端から考えてないよ ぽっと出の時分からミュージシャン泣かせで有名 当時の関係書籍読んでもなんか最近伴奏が難しいって声がある
当時の印象でいくと、とにかくフルバンドでは筒美サウンドの再現は難しい。 『全員集合』とか見てて、子供心にもそう思ってた。
>>91 フルバンドでないと筒美サウンドは魅力半減ではないの?
バンド編成だと薄っぺらくなる。
筒美サン自身がジャズ研出身だから、ビッグバンドはお手の物だったろう。
全員集合とかああいうのは、ほとんど初見で演奏するからな、
筒美アレンジが難しいことの裏返し。
あの独特な楽器の音色・使い方が、生バンドではコピーできない。 どんなに実力のあるバンドであっても、レコードの音の再現は無理だった。
ああ、そういう意味か。フルバン編成云々でなくて、生か録音かの問題ね。
>>59-62 元ネタ言うんなら、むしろそっちの方だよね。
「さらば恋人」のwikipediaには「この曲は、1967年に発表されたグレン・キャンベルの「恋はフェニックス」に詞もメロディーも酷似している
なんて説明があるけど、全然似てないよw
>>95 この程度で元ネタと言われたら?だけどな。
カリフォルニアの青い空/It Never Rains In Southern California
http://www.youtube.com/watch?v=LcmU3ngK5D8 ↑この方がよっぽど似てるけど、この曲の方が新しい。似てる似てない
ってこんなもんでは?それより筒美先生がアンテナ伸ばしてたのは
全体の曲調とか、アレンジだと思う。つまり、その時代の音楽における
ファッションみたいなもの。ここをキッチリとおさえてる。
「あっ、これはあれだ〜」っての判るのがある。
音楽における本歌取りって奴かな。
>>61 もチラッと言ってるけど
さらば恋人で言えば、イントロ含めて Be my baby の本歌取りでしょ。
>>95 ひどいな
wikiはアンチのためのもの だから仕方ないと言えば仕方ないが
最近、『京平ディスコナイト』のものらしい音源をよく耳にする。 「はなまるマーケット」でも流れてるけど、他にここ1週間でも ・火曜深夜にスタートしたTBSテレビほか「テベ・コンヒーロ」の中で 「真夏のフラメンコ」リミックスを使用 ・金曜午後のTBSラジオ「小林悠たまむすび」で、ゲストの少年隊ニッキにちなんで 「ABC」の、なぜかリミックスを番組1曲めにオンエア (このリミックスは、マキシ「ふたり」に入ってたものとは別のやつだった) どういうわけか、TBSが多い。 「はなまる」もTBSだし。
キーヨ、元気でいてください。。。
尾崎紀世彦が「また逢う日まで」のサビを崩すことがよく問題になっていたけど、 体がメロディーについて行けてない感じだった。 随分前から体は悪くしていたのかもしれない。
声が出ないとフェイクでごまかすんだよ
102 :
昔の名無しで出ています :2012/04/25(水) 23:02:38.65 ID:XjRI5fIh
カバーの多い筒美作品というと 隠れたところでは、ジュディ・オングの「涙のドレス」だな 数え切れないくらいあるだろ
歌手ってのはスポーツ選手みたいなもん。 やっぱり年食うとパフォーマンスが落ちる。 個人差が大きいけど、女で50代まで、男なら60代までかな。 これ越えると「老けたな〜」と思ってしまう。 それと若くても、ある程度は歌い込んでないと声がでなくなる。 最近のNHKのナツメロ系音楽番組が酷い。完全にパフォーマンスが 落ちちゃってる人に平気で歌わせてる。あれはちょっとな・・・。 テレ東のかっての歌謡大全集では、歌はまだ歌えていた頃の映像で 生では昔話だけ。あれ正解。やっぱり玉置さん芸能が判ってるわ。
104 :
昔の名無しで出ています :2012/04/26(木) 07:42:58.18 ID:cT3fHk1x
生まれつき喉が強い人弱い人いるからな 生身の人間だから老化は仕方ない
とりあえずキーヨは生きているらしいので、ひと安心。 ゆっくり養生してください。
老いてダンスができなくなるのはともかく、 声が出なくなるのは歌手としては致命的。 それでもファンは、歌ってほしいと思うのだろうか?
>>106 別に引退でもいい。
生きてさえいてくれたら。
キーヨの親族が「100%でいうと、今の健康状態は15ぐらい」って言ってたし。
70年代の仕事だけでも、もう十分すぎる。
キーヨの人生は、もうのんびりゆっくりでいいと思う。
108 :
昔の名無しで出ています :2012/04/27(金) 10:36:15.46 ID:CtDkOdkr
>>106 本人の気力次第だが、表舞台から姿を消してほしくない。
109 :
昔の名無しで出ています :2012/04/28(土) 23:15:48.75 ID:BE1Bipi4
一青窈が最新カバーアルバムで浅田美代子の「赤い風船」をカバーしてますね。
12インチシングルの存在価値って何だったのだろう?
>>111 売る側の考えとしては、同じ曲に手を入れたものを新しいパッケージで出して
もっと売りたい、みたいなことだろうか。
買うこっち側としても、ジャケットや音がかっこいいとか演奏時間が長いとか
音そのものもいいとか、いろいろな付加価値を感じていた気がする。
※大部分の12インチが「引きのばし」たものだった中で、「ウィ・アー・ザ・ワールド」は
12インチがいわば完全版で、当時出たシングルも12インチの方が売れた。
歌は3分の世界だからな。曲を引き延ばされても特に嬉しくない。 俺は短気なわけじゃないけど、4分を超える曲は聴いててイライラしてしまう。
>>113 じゃあ斉藤由貴の「卒業」や早見優の「哀愁情句」なんか長くてとても聴いてらんないぜ!
というわけですね
>>113 小沢健二の「強い気持ち・強い愛」とかも許せないんだろうなー。
>>114-115 「卒業」や「強い気持ち・強い愛」の売上が今一つ伸びなかったのは、
曲が長過ぎたとマジで思っているのだ(笑)
さっきNHK第1で、近田春夫と横山剣が 「『ビューティフル・ヨコハマ』っつったら、ソニー・ヴァージョンでしょ!」 と意気投合していたw ま、俺もそうだけど。
再録物でオリジナルを超える物ってほとんどないけど平山三紀のCBSでの再録はいい出来だよね きっと製作スタッフもかなり力を入れて作ったんだろう
120 :
119 :2012/05/05(土) 02:53:14.17 ID:???
あと剣さんはFMヨコハマのレギュラー番組で 「筒美京平にはなれなかったよ」というコーナーをやってる(不定期だけど)
>>118 誰かが「ミキシングのバランスが悪い」と指摘したぐらいで(高衛さん?)、
ソニーでの再録は高評価だよねー。
「真夏の出来事」がどうしてもオリジナルにかなわないのは当然としても、
「恋のダウンタウン」も「フレンズ」もいい。
>>121 です。高さんの名前、ミスってしまった。
正しくは高護さんでしたね。スマソ。
123 :
昔の名無しで出ています :2012/05/05(土) 06:25:28.87 ID:3yIfusfR
筒美作品ではないけれど、ソニーは移籍してきたアーティストの再録音ものが多いね。 森山良子、加藤登紀子、河島英五、シャデラックス、ビリー・バンバン… 後発会社で他社音源の利用も今みたいに多くはなかったので再録されたのだろうか。
三紀のソニー再録バージョンは移籍翌年のベスト盤への収録が初出だったよね。 ベスト盤は出したいけれど、コロムビア音源は借りられない。 で、筒美先生に新しいアレンジを頼んだということかな? HITSTORYはソニーから出たのに両方が混在してる。なぜだろう?
>>124 ソニーはあくまで幹事役のメーカーで、
HITSTORYもTHE HIT MAKERも、オリジナル音源にこだわっているからだと思う
よりフィリーっぽい(スリーディグリーズ風)なのが再録盤?
平山三紀ソニー再録版でフィリーっぽいというと「ビューティフル・ヨコハマ」と「恋のダウンタウン」。 「真夏の出来事」はテンポが速くなってるけど、さすがにオリジナル超えは叶わず。 「フレンズ」は、キャプテン&テニール「愛ある限り」を意識したアレンジになってる。
この連休、太田裕美のアルバムを聴いているけど、 「水曜日の約束」を聴くと「涙のトッカータ」を聴きたくなる。 「ベージュの手帖」を聴くと「ジョリーン」を聴きたくなる。
徳永英明、またカバー・アルバムで「ブルー・ライト・ヨコハマ」
徳永英明はカバーばっかりやってていいのかね?
>>132 「たそがれマイ・ラブ」のカバーからオリジナル書きおろしに行っても
おかしくなかったのにね。
まぁ圧倒的にカバー・アルバムが売れるということと、オリジナル出しても売れない、
というのが実際のところ。
日本最強の作曲家とは思うが、何かあったときに 「上を向いて歩こう」のような、歌手が大勢集まって歌うような曲は残せなかったね みんなで「サザエさん」歌っても仕方ないしね
135 :
昔の名無しで出ています :2012/05/10(木) 08:33:34.38 ID:oaN2qMFL
官能的な曲が多いしな。でもそこが、いいんだけど。
「日本の歌 ベスト100」 1000万人以上の国民による投票結果(NHK)
http://www.geocities.jp/fujiskre/ka92.html 1 川の流れのように 美空ひばり 秋元康/見岳章 昭和63年 コロムビア
2 いい日旅立ち 山口百恵(谷村新司) 谷村新司(作詞・作曲) 昭和53年 CBSソニー
3 神田川 南こうせつとかぐや姫 喜多条忠/南こうせつ 昭和48年 クラウン
4 高校三年生 舟木一夫 丘灯至夫/遠藤実 昭和38年 コロムビア
5 アジアの純真 Puffy 井上陽水/奥田民生 平成8年 EPICソニー
6 いとしのエリー サザンオールスターズ 桑田佳祐(作詞・作曲) 昭和54年 ビクター
7 荒城の月 (歌曲) 土井晩翠/滝廉太郎 明治34年 ー
8 秋桜(コスモス) 山口百恵(さだまさし) さだまさし(作詞・作曲) 昭和52年 CBSソニー
9 赤とんぼ (童謡) 三木露風/山田耕筰 大正10年 ー
10 LOVE LOVE LOVE DREAMES COME TRUE 吉田美和/中村正人 平成7年 EPICソニー
11 上を向いて歩こう 坂本九 永六輔/中村八大 昭和36年 東芝
12 昴(すばる) 谷村新司 谷村新司(作詞・作曲) 昭和55年 東芝EMI
13 赤いスイートピー 松田聖子 松本隆/呉田軽穂 昭和57年 CBSソニー
14 人生いろいろ 島倉千代子 中山大三郎/浜口庫之助 昭和62年 コロムビア
15 名もなき詩 Mr.Children 桜井和寿(作詞・作曲) 平成8年 トイズファクトリー
16 時の流れに身をまかせ テレサ・テン 荒木とよひさ/三木たかし 昭和61年 ポリドール
17 浪漫飛行 米米CLUB 米米CLUB(作詞・作曲) 昭和62年 CBSソニー
18 碧いうさぎ 酒井法子 牧穂エミ/織田哲郎 平成7年 ビクター
19 TOMORROW 岡本真夜 岡本真夜(作詞・作曲) 平成7年 徳間ジャパン
20 おふくろさん 森進一 川内康範/猪俣公章 昭和46年 ビクター
「あなたの好きな 昭和の歌は」(読売新聞アンケート 2011) 1 川の流れの世に 美空ひばり 2 上を向いて歩こう 坂本 九 3 UFO ピンク・レディー 4 いい日旅立ち 山口百恵 5 高校三年生 舟木一夫 6 なごり雪 イルカ 7 秋桜 山口百恵 8 神田川 南こうせつとかぐや姫 9 りんご追分 美空ひばり 10 柔 美空ひばり 11 いとしのエリー サザンオールスターズ 12 赤いスイートピー 松田聖子 13 悲しい酒 美空ひばり 14 リンゴの歌 並木路子 15 およげたいやきくん 子門真人 16 青い山脈 藤山一郎 17 愛燦燦 美空ひばり 18 お富さん 春日八郎 19 有楽町で逢いましょう フランク永井 20 夜霧よ今夜もありがとう 石原裕次郎
ミュージックステーション あなたとアーティストが選ぶ新・国民的名曲(2009)
http://syuutarou2007.seesaa.net/article/128870614.html 1位 世界に一つだけの花/SMAP
2位 TSUNAMI/サザンオールスターズ
3位 I LOVE YOU/尾崎豊
4位 LOVE LOVE LOVE/DREAMS COME TRUE
5位 キセキ/GReeeeN
6位 真夏の果実/サザンオールスターズ
7位 CAN YOU CELEBRATE?/安室奈美恵
8位 Tomorrow never knows/Mr.Children
9位 負けないで/ZARD
10位 蕾/コブクロ
「また逢う日まで」は昔は名曲とされていたが、いまではそうではない。
>>137-139 コピペご苦労さん。
で、それが何か?
アンケート結果がどうだろうと「また逢う日まで」は不滅の名曲だと思いますが?
ほっとけ。 どうせ、つるのがどうとか気持ち悪いこと書いてた既知外の仕業だろう。
世界に一つだけの花も大概だと思うけどな
京平さんをホメといて落とした上で、意味のないコピペでスレを汚す。 毎度おなじみのタチの悪いバカだな。 放置だ、放置
事実を認めたくない、お年寄りかw
馬鹿がひとりで暴れてるだけだ。 もしムカつくことがあっても、ここはスルーで>all
スルー、放置だと言わずに黙って無視してればいいのになw 悔しさバレバレじゃん
148 :
昔の名無しで出ています :2012/05/10(木) 18:22:20.82 ID:1awXOpEY
>>149 そういう「性格」をあれこれ言うのって、末期の凡パターンじゃん
あー、釣果低いな、今日は。
あなたならどうする?
>>138 わたくしは「ラリラリ東京」にハガキ100枚投票したんですが100位以内に入ってませんね
ひじょーにくやしです
「あなたのブルース」にも50枚送ったんですけど…涙
こんな集計信用できないのことあります
>>134 またお前か
で、あとはスルーでよかったんだけどね。
運が悪かったね。
>>150 にも、ここにはもう来ないことをすすめる。
もともと過疎スレなんだし、ここでは「釣れない」よ。
「また逢う日まで」は懐メロ番組での歌い方が嫌いだったが、 これからはレコード音源だけだから安心して聴ける。
懐メロ番組なんて過去映像何回も使いまわすのが普通だし ラジオならさて置き、テレビでレコード音源がそのまま使われるってどういうシチュエーション? あと尾崎さんは別に行方不明じゃないって、その後のニュース見てないのか? 失礼なヤツだな
若い頃はレコードと遜色ないぐらい上手かったんだよな
>>154 同意
○♪ふたりでドアをし〜め〜て〜
×♪ふたりでドアをしめて〜
「しめて」の所を伸ばさない歌い方は嫌い
コンサートなどファンの前では変えて歌うのは勝手だが
テレビの懐メロ番組では当時の歌い方をして欲しいもの
自演乙
歌手の勝手だろ。
>>157 同意 同じ歌を何百回と歌っていると飽きてくるのはわかるがあの歌い方は曲の良さを損ねてると思う
これは他のベテラン歌手にも言えること
>>159 歌は歌手のものじゃない聴き手のものだろ
墓石 ♪また逢う日まで 〜ドアを閉めて〜の”ド”をあげる歌い方や、 ・・逢う日まで の”ひいまで〜”って”い”を下げる voicearrangeも、テレビで何回か聴いたけど違和感ない
尾崎さんが死んだみたいな書き方してる
>>154 に同意って、
おまえら血も涙もないのか?
「健康ではないけど、都内で静養してる」っていう話じゃないか。
もう好きに生きさせてあげようよ。
崩した歌い方が好きじゃないってだけの話し
>>161 voice arrangeな。
まー一緒のようなもんだけど。。
>>139 >「また逢う日まで」は昔は名曲とされていたが、いまではそうではない。
「また逢う日まで」にしろ「木綿のハンカチーフ」にしろ、
歌詞が現代人の価値観に合わなくなったのだと思う。
その点「川の流れのように」は、現代人の価値観にしっかり合っている。
秋元康が職業作詞家として復活できたのは、そんなところにある。
>>166 秋元康は、阿久悠なり松本隆の「時代に即した主題」を「キャッチーなフレーズ」で紡ぐという手法を単に真似ただけで
そのレトリックの浅さたるや隠すべくもない。無論、粗製乱造の故もあろうが、そもそも秋元には
名のある職業作詞家やソングライター達が当然に持つ「ある要素」が決定的に欠落しているのだが、到底お前さんには判るまいよなw
てか、ここは秋豚スレじゃないよ筒美スレだよ いい加減出てけよ。
>ある要素」が決定的に欠落しているのだが せっかくだから書いてけよ 面白そうだ
メロディ崩すのは作曲家に対する冒涜だ 尾崎紀世彦から「また逢う日まで」を取ったら何が残るというんだ モミアゲぐらいだろ
>>168 >>167 じゃないけど、ひとことで言えば“艶(つや)”でしょ。
秋元の書く詞には、色っぽさがない。
あるようにみせているだけ。
>>166 >歌詞が現代人の価値観に合わなくなった
何ちゅう感覚なんだ?
歌詞はその時代を現して書かれたものだろうが?
それを今のおのれの心情に置き換えて解釈できないようなら昔の歌を聴くのは意味ないからすぐやめろ
汽笛とか波止場なんて歌詞が出て来た時点でもうギブアップ?
「ダイヤル回す」なんて何のことやらかw
つられてBANZAI
>>170 現代のヒット曲は昔と違ってラブソング重視ではない。
だから歌詞にも曲にも色っぽさはそれほど必要とされなくなった。
筒美京平も松本隆も、ラブソング一筋でやって来たことが裏目に出てしまった。
その点秋元はラブソング以外の実績もあるのが強み。
秋元は人間的には問題あるが、作詞家としての才能を否定しても意味はない。
個人的には秋元康に作詞の才能はないと思う
とりあえず秋元は批判しておけばいい、みたいな感じの雰囲気がある気がする。 稲垣潤一に提供した歌詞はそんなに悪くないと思う。 でもどちらかというとこの人はコミックソングが得意なんじゃないかと
秋元氏も「企画モノが一番得意。そこは絶対負けない」と言ってるしね。 それと、筒美さんは「ドラマティック・レイン」の頃に秋元氏の才能を見抜いていたんだよね。 秋元氏のインタビュー(別冊カドカワ) 「自分が阿久悠さんや松本隆さんみたいに芸術家的に評価されていないのはわかるけど、 しょうがないんだよね。プロデューサーと作詞家を兼ねてるから。 プロデューサーは常に客観を求められる存在だから、全くアーティスティックではない。 画家と画商を兼ねて、画商のほうが目立ってたら、誰も画家として評価してくれないですよ。」 秋元氏の、 アーティストの皮を被った下世話なものが一番嫌いというのには同意。 自身は下世話なものを被った下世話だとw
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/ ∩(・∀・)∩? みたいな様子を想像したから
あえて釣られてみるのもありかなと そこから新たな展開が開けることも無くはないw
ついさっき「毒蝮三太夫のミュージックプレゼント」で 「強い気持ち・強い愛」オンエア。 ああいう番組で筒美サウンドが流れると、妙に新鮮
182 :
昔の名無しで出ています :2012/05/16(水) 13:34:29.72 ID:WWK/OS5u
音楽出版社「ニッポンの歌100」の評論家&識者投票の 名曲ベスト100で、 「また逢う日まで」「真夏の出来事」が同票9位にランクイン。 また歴代作曲家ベストの選出で、 筒美京平氏は桑田圭祐を押さえて堂々の1位を獲得しました。
>>182 つい最近出たCDジャーナルムック『これが好き!ニッポンの歌』に載ってたのかな。
いずれにしても、これはけっこうな快挙じゃないかな。
184 :
昔の名無しで出ています :2012/05/16(水) 15:02:51.46 ID:WWK/OS5u
>>183 その本です。
それと編曲家部門でも筒美京平氏が1位で、
さすがに見ている人は見ているという感じです
(聴いている人は聴いているというべきかも知れませんが)。
別にそんな本どうでもよくないか? アンチが変なランキング持ち出してくるのと表裏一体だよ。
>>185 いや、このムックはそれなりの数の有識者にきいて結果を出しているようなので、
よくわからないアンケート結果とはまた違うと思う
誰がどのように褒めていたのかは興味あるけど 歴代売上ナンバーワンの作曲家であって、知る人ぞ知るマニアックな人じゃないんだから 「見ている人は見ている」とかいった権威づけは必要ないのでは?と思った次第。
188 :
昔の名無しで出ています :2012/05/16(水) 19:06:10.61 ID:Kg17pEar
売れてるだけじゃなく内容も評価されたんだから いいことじゃないか
189 :
昔の名無しで出ています :2012/05/16(水) 19:20:51.18 ID:Kg17pEar
ひねくれすぎると、それもアンチの一種みたいに なっちゃうよ。興味ないならスルーすればよし
スクーターズのアルバムに曲提供らしい
ピーナッツの「恋のバカンス」をカバーしてたあのグループ? まだ活動してたんだ
192 :
昔の名無しで出ています :2012/05/16(水) 21:39:49.77 ID:hX2x9GlW
>>182 こらこら。
実質「国民投票」とも言える
>>137-139 のアンケート結果と
そんなマイナー企画を一緒にしてもらっては困るぞ。
「良い曲より売れる曲を書きたい」とまで言った筒美さんのファンならなおさら。
唯一の正解の反論は
「馬鹿かオマエ、いずれ筒美さんの曲が上位に来るんだよ。
あと10年たってみなけりゃ勝負はわからない。川のながれのようにとかが
本当にスタンダード性があると思ってるのか! だとしたらお前は最低のチンカス野郎」
だったのに。
がっかりだ。
193 :
昔の名無しで出ています :2012/05/16(水) 22:02:20.94 ID:Kg17pEar
>>192 まあキネマ旬報にも評論家の選ぶベストテンと
読者のベストテンがあるからね
194 :
昔の名無しで出ています :2012/05/16(水) 22:05:47.84 ID:Kg17pEar
作曲家別売上の1位で、評論家選出の作曲家1位に 選ばれたのなら、人気と実力の二冠王だから 凄いんじゃないの
>>190 信藤さんはHITSTORYのジャケットデザインしたし
かつて監督した映画の主題歌を京平さんが書いてるからな
>>182 >また歴代作曲家ベストの選出で、
>筒美京平氏は桑田圭祐を押さえて堂々の1位を獲得しました。
80年代までだったらこの結果は納得だけど、
90年代以降の活躍ぶりを見ると、疑問が残る。
評論家や識者も、裏の力で言うことを変えたりするからな。
198 :
昔の名無しで出ています :2012/05/17(木) 01:29:17.92 ID:e/JFm5NV
>>196 裏の事情なんて大げさだろw それに別に90年代
以降のベストを決める企画ではないんだから
問題ないし
200 :
昔の名無しで出ています :2012/05/17(木) 08:21:01.14 ID:e/JFm5NV
小室は入らなくて当然。ビーイングもその時だけの 流行でしょ
ちがう。 ビーイング系は当時テレビ出なかったからだろ。 あきらかにテレビ出演可能な歌手の歌のみがランクインしているインチキランキングでしょ。 っても懐かしの名曲ベストなんとか、みたいな番組のチャートは 大半がインチキで、それを責めるほどモラリストではないけどね。 要するに客観的な資料とは言い難いってこと。
202 :
昔の名無しで出ています :2012/05/17(木) 15:05:03.60 ID:e/JFm5NV
評論家にはテレビに出る出ないなんて関係ないよ。 現にアーティスト部門では松任谷由実なんかも 上位にランクしてるし
204 :
昔の名無しで出ています :2012/05/17(木) 17:05:15.01 ID:e/JFm5NV
ああ、話がまじってたね。すまんね。 しかし一般国民からも評論筋からも、小室や ビーイングは記憶にとどめられていないという ことは、言えそう
自分がビーイング・小室が嫌いだからって、データを都合よく引用するのはどうかしら…。 このランキング小室は二曲(安室とグローブ)で、筒美センセーはブルーライトヨコハマのみですよ。 で上にも書いたように新御三家もジャニーズも全く入ってなくて チェッカーズは入っていないのに藤井フミヤは入っていたりと 番組出演可能な歌手ありきで作った恣意的なチャートでしょ。
>>203 Puffyのアジアの純真が5位なんておかしいよな。
でもベスト3は納得かな。
1997年の集計だから前年1996年の歌が多くなるのはわかるのよ。 それにしても変なチャートだな。 スピッツとかもミリオン出したのに入ってないし、どうやって集計したんだろう?? 公共放送のNHKじゃなければ文句言わないけど…。 まあ、もうスレ違いだからいいか
208 :
昔の名無しで出ています :2012/05/17(木) 22:46:09.00 ID:e/JFm5NV
どっちにしても15年前の投票結果。今はまた 結果が違うでしょ
今だとAKBが1位から5位独占したりするのか?かなり嫌だなw
210 :
昔の名無しで出ています :2012/05/18(金) 16:08:22.10 ID:9NUIkjVI
今日の読売新聞の文化面で歌謡曲の魅力について橋本淳が話しているんだけど 由紀さおりの「1969」について京平先生が「単なる歌謡曲の復元ではなく、外国の人たちの手を 借りてワールドミュージックに姿を変えていったところが新しい」って書いてあって さすがに京平先生言う事違うわ〜と感心した。
>>210 確かに『1969』を聴いていても、当時そのままの音ではなくて、
またちょっと別な新しい何かが生み出されている、という印象だった。
ただ「懐かしい」で入れ込んでるのも、それはそれでいいんだけど、
それだけで済ませてしまうのは、あまりにももったいないアルバムだと思う。
>>210 それならAKB48だって、ワールドミュージックだよね。
そもそも210の引用が下手すぎて記事内容がよくわからん。 発言がハシジュンセンセーなのか京平センセーなのかもはっきりしないし…。 それに1969はイイアルバムだが、ワールドミュージックではなくオーソドックスなジャズでしょ。
>>214 筒美京平の発言を橋本淳が記事内で紹介してたってことだろ
まあちょっと分かりにくい書き方だがそれくらい察してやれ
>>214 1969年頃の日本のヒット曲は、ジャズを下地に作られてるから、
カナダ人も懐かしく聴こえたのかもしれない。
でもワールドミュージックと表現する京平さんって、
ちょっとずれてるな。
音楽のトレンドはちゃんと押えてる人だから、ワールドミュージックブームの際に目立ったものくらいはチョイ聞きしてると思うのよね。 だから読売の記事自体を読んでみないと何とも言えないっすね。そもそも橋本淳さんと京平さんって今も交友関係あるの?? 記事はネットでは読めないのかしら??
218 :
昔の名無しで出ています :2012/05/20(日) 13:29:46.88 ID:v2U3qrdD
あと今以上に欧米と日本で音楽のブームに時差があった時代ではあるにせよ フォークとロックが大ブームになっていたころだから 1969年だと、さすがにジャズ調のアレンジの歌謡曲はないよ。
210さんではないですが、長めに引用してみます 橋本「筒美さんと去年話してたんだけど、 これは単なる歌謡曲の”復元”ではなく、外国の人たちの手を借りて、 ワールドミュージックに姿を変えていたっていうところが新しいなあと思う」 「真夜中のボサ・ノバ」はレコーディング前日の夕方に頼まれた曲という。 橋本「筒美さんは、いろんなボサノバ曲のいいとこ取りをしたって言っているんだけど、 トーマス・ローダーデールさんが気に入ってくれたことに、彼はとても感激しているんです」 自身(橋本)は39年生まれ。 異国の香りが漂う作品の背景には、高校時代、米軍出身の英語教師に学んだ影響がある。 「彼の生活を見せられ、負けられないという気持ちを植えつけられたし、 外国人ならどう思うか、ということを考えていた」 「ブルーライト・ヨコハマ」は、横浜港で英国客船を見て、船からの外国人の視線を想像した。 橋本「歌のように感覚で受け止めるものは、空間がいっぱいある方がいい。 自分の世界観の中に移行できるきっかけさえあれば、いいんじゃないかな。 今の歌って、メッセージになっちゃってるじゃない」
>>217 つい先日の由紀さおりのジャズ・ライヴにふたりで来て
「『ありがとう』、って言ってくださった」(由紀さおり・談)とのこと
>>219 ありがとう。
ワールドミュージック云々は、どっちかというと橋本さんの言葉、に近いかもね
>>217 >橋本淳さんと京平さんって今も交友関係あるの??
もちろんあるよ。
この2人は青山学院の先輩と後輩で、中学生の頃からの付き合いらしい。
橋本がラジオに出演した時、「女房と別れても、筒美と別れることはない」と
冗談言ってたぐらいの仲だよ。
>>219 サンキューです。
ワールドミュージックっていうよりエキゾチックミュージックって感じのニュアンスだね。
なるほど、なるほど。
だったらわかる。
ボサノバもブラジルのとアメリカで流行ったのと、さらにそれが日本流に解釈されてで全部違うものね。
223 :
昔の名無しで出ています :2012/05/20(日) 20:57:24.82 ID:opAKwdCC
>>210 を書いたものです。
焦って書き込みしたので文章が読み辛くて申し訳ありませんでした。
そして
>>219 さん補足ありがとうございます。
>>219 〉橋本「歌のように感覚で受け止めるものは空間がいっぱいある方がいい」
さすが橋本先生いいこと言うな
この言葉はかなり重要な一言
今の作家でこういうことを意識して書いている人はあまりいないんじゃないか?
>橋本「歌のように感覚で受け止めるものは空間がいっぱいある方がいい」 さすがに岡崎友紀の「天使はこうして生まれるの」を書いた作詞家の言葉だなw
橋本淳の言うことはもっともだが、 今の若者は空間が広い歌よりも、狭くても筋を持った歌を好む傾向がある。 秋元が書く詞などは、人によって好き嫌いが激しいけれど、 一度共感した若者は、秋元の狭い世界にはまったりする。
>>226 その秋元に共感してハマった馬鹿者が自分自身だと。オヤオヤこりゃお笑いだ
イタさ加減じゃ断然、某「な」の字以上だなw
「な」の字は禁句w
秋元は歌は書いてないだろ、詩を書いてるんだよ
231 :
昔の名無しで出ています :2012/05/23(水) 22:28:08.94 ID://CfAf4C
なじょっ子かよ
自分は秋元認めてるよ 逆にそんなに自信満々にファンの人格まで否定できる理由のほうがわからないw
秋元→筒美、もしくは筒美→秋元へのコメントとか発言って今までないのかな?
ドラマティックレインの頃、近田春夫が筒美と飯食ってて 「近田君、ライバルは絶対秋元君だから」と言われたって話はある
好きな歌詞はある。 好きな作詞家ではないけど。 平山みきの「冗談じゃない朝」なんか、けっこういいと思う。
ドナ・サマーとロビン・ギブに寄せて 私はなんて素敵な時間を過ごしていたんだろう! 名曲といわれる楽曲と一緒のときをリアルタイムで聴いていてその感動を今も感じる事が出来る。 時は過ぎて、時代が巡る、同じ曲を聴いても心はその時を記憶の中から取り出し、目の前に当時を広げてみせる。 友人が笑い、踊り、はしゃぐ姿が浮かぶ、相変わらず私は何時ものメンバーと「何とか談義」を繰り広げながら、 いつの間にか踊りの輪に加わる。みんな若い!その中で何故か自分を見つける事は出来ない。。。 バンド仲間の友人たちは夫々に飲み物を手に自分の番ではないと他のグループに誘い水。 懐かしい・・・とても懐かしいどれだけ自分が齢をとったのか、 いくら叫んでも元には戻れない事もわかってはいるけれど、逝った年月が堪らなく愛おしい。 Kちゃん、アレサ・フランクリンが好きだったよね? Sちゃんジャニス・ジョプリン、纏まりがなくエラ・フィッツジェラルド、サラボーン あれもこれもジャンルもなくビリー・ホリディ、ジミー・ヘンドリック・・・『紫の煙これいいよ!聴いてみ。』と声が聞える。 毎日夜毎、意見交換、あのときの日々が戻るならたとえ一時間で命が終わるといわれても惜しくない。 それが僅か5分の時間であっても!! 何時までも人は生き続けることが出来ない。 素晴らしいアーティストも同じ。 ただ同じ時代を生きたという証を耳が目が覚えている。 ご冥福をお祈りいたします。(涙)
誰あんた?
238 :
昔の名無しで出ています :2012/05/25(金) 00:10:10.87 ID:vOH4JlGt
>>233 >秋元→筒美、もしくは筒美→秋元へのコメントとか発言って今までないのかな?
京平さんは「なんてったてアイドル」の歌詞を読んで秋元に、
「これは僕のテーマソングだね」と言ったらしい。
でもそういうことが堂々と言えた時代の京平さんは、本当にかっこよかった。
筒美先生じゃないけど、松本隆さんは秋元の歌詞を評して学生運動のにおいが全くしない世代が出てきたといったとどこかで読んだ
あと松本隆は「おニャン子クラブが良くも悪くも歌謡曲を変えてしまった」と語っていた。 秋元っていい加減なようで、影響力が大きいんだよな。
スレ違いの話いつまでやってんの?
>>239 秋元氏はノンポリなのね。学生運動に熱を上げたイデオロギッシュな連中をバカにしてるはず。相対主義的な今の時代にはマッチしているのかもしれない。
筒美×秋元で好きだったのはキョンキョンの『夜明けのMEW』かな。あと、本田美奈子の『One Way Generation』ね。
産経新聞の連載「彼らの心が折れない理由」で 秋元さんが取り上げられたときの発言が参考になるかも。 (秋元)「最初から完璧なんてあり得ない。 高い壁で道を塞がれていたら、無理に乗り越えようとしなくていい。 右か左に動けば壁が低くなったり、途切れていたりするんじゃないかな、と考える」 「見方を変える、発送を転換する。すると、そこには必ず新しい道が見え、 仲間がいますからね。」 秋元の一つ上の世代は、目の前の壁を傷だらけになって乗り越えようとした。 「僕らの前の世代は、ハングリー精神とか、あるいは不屈の精神とかがありましたよね。 でも、僕にはそれがなかった。」 目の前の壁を見据えながらも、横にそれて、人とは違った道を行く。
なるほど、秋元は壁は乗り越えず横にそれて、自分の道を開拓したわけか。 それに対し京平さんは壁を乗り越えようとして、乗り越えられず終わってしまった。 でも京平さんも駆け出しの頃は、むしろ秋元みたいな生き方していた。 それができなくなったのは、業界で偉くなりすぎたからかな?
筒美京平の世界で西寺郷太さんが99年頃筒美さんと仕事した時 筒美さんがリック・アストリーの1stを渡して 「こういう部分が日本人の好きなメロディーなんだよ。」と語った事が書かれているけど、 その「部分」が気になる。 個人的にはPWLが手掛けたリックの曲は70年代のフィリーソウルにも通じるメロディーラインだと 思うんだけど、筒美さんもお気に入りだったのかな。
昔は「京平さんが好きなメロディー=日本人が好きなメロディー」だったのだけど、 90年代以降はそうではなくなってしまった。 京平さんが売れなくなったのは、年齢的な衰えだけでなく、 日本人の音楽の好みが変わったことも大きい。
249 :
昔の名無しで出ています :2012/05/27(日) 23:45:59.24 ID:GeU4ie6Q
筒美は確かに超一流だが最強ではない。 俺は筒美世代だけど、天才・服部良一は筒美よりも明らかに素晴らしい、別格的な存在。 筒美だけを異常に持ち上げる人は、日本の流行歌を歴史的に長いスパンに渡って 聞けてないと思う。 ブギシリーズ、蘇州夜曲、青い山脈以外の部分だね、凄いのは。 じっくり聞いてほしい。 特撮だったら「光速エスパー」あたりね。
服部良一は別格 その次が筒美京平か、あるいはいずみたく メロディメイクの才能という点ではいずみたくだろう。 筒美さんも天才だが、ヴォキャブラリーの豊富さという点で群を抜いていた人だったから。
秋元の次は服部いずみかよ
ユーロビートというか(PWLサウンド)とかハウス的なものと筒美メロディの相性は悪くなかったと思うけど ヒップホップ的なビート感が普通になってからは、筒美さん的な音の作り方が主流から外れた感じはする。
筒美さんの「怪物くん」も素晴らしいけどね いくぞ三匹ついてこい の後の、とりあえず思いついたメロぶちこんどけみたいなw 近田春夫的にいうなら「京平先生、はしょってません?」みたいな
>>250 >ヴォキャブラリーの豊富さ
ヴォキャブラリー、、、プッw
256 :
昔の名無しで出ています :2012/05/28(月) 07:25:01.14 ID:LPyl1TxC
京平先生、お誕生日おめでとう!
スレがこんな状態ですみません。 京平さん、お誕生日おめでとうございます。
258 :
昔の名無しで出ています :2012/05/28(月) 10:10:34.71 ID:yMpVJ+ZH
>>252 全然たいしたことないじゃないかw
マッハGOや冨田のジャングル大帝のほうが100倍いいな
今朝日テレのOha4!の誕生日を紹介するコーナーで先生の名前があってうれしかった。おめでとうございます。
誕生日おめでとうございます。
>>249 服部良一はすごいが、俺としては古関裕而がすごいと思う。
戦前に作られた六甲おろしが、今でも全然古臭くないんだから、
こんな作曲家は他にいない。
京平さんももちろんすごい作曲家だけど、
作曲家というより、アイドル歌謡を育てた文化人の面が強かったように思う。
262 :
昔の名無しで出ています :2012/05/28(月) 23:52:32.63 ID:4i70iHnI
お誕生日おめでとうございます 筒美京平先生を体験出来て幸せでした 健康に留意して長生きして下さいね
出遅れた・・・ お誕生日おめでとうございます
京平さん72歳だっけ? 芸人の寿命は延びてるけど、それでも70歳の壁は大きい。
265 :
昔の名無しで出ています :2012/05/29(火) 22:16:56.70 ID:Ks+ZSKLa
古関裕而もグレートだが、流行歌という点では如何せん物足りない。 服部は日本のポップスの雛型を作った。その偉大さにおいて誰もかなわない。 筒美がバカラックなら服部良一は日本のバーリンやガーシュインと言える。 面白いことに、服部の師・メッテルもユダヤ系だ。 筒美ももちろん凄いが、和製ポップスの歴史という流れから見れば2番手3番手の存在。 筒美ファンはマニアックな音源収集などから離れ、もっと広い見聞を持つべきだろうな。
あのー、こういう、定期的に他の作家の方をアレして京平さんをアレする奴が 出てくるのって、このスレの恒例行事か何かなの? すげー萎えるんだけど
スルー力が必要ですね
服部良一は「私の後継者になれるのは筒美京平だ」と言ってたらしい。 でも、なれなかったと思う。 京平さんに足りなかったものは何だったのだろう?
お前一人だけの勝手な主観なんだから一人でせいぜい勝手に結論出せよw キチガイw
こういうアレな人って、ここをチラ裏か何かと勘違いして、 「それにひきかえ京平さんは」とか、陶酔しきって (ほぼ確実に)ドヤ顔で書いてるところが共通してるんだよね……。
271 :
昔の名無しで出ています :2012/05/30(水) 21:06:47.08 ID:AVD6J/FC
>>268 いい加減なことを言うな。
服部メロディの後継者は平尾昌晃だった。
村井邦彦、鈴木淳、筒美京平といった連中は流行りの洋楽の加工に専念したに過ぎない。
中でも筒美は作曲の才能が飛び抜けていはいたにせよ、所詮同じ穴のムジナ。
もはや馬鹿しか来ないスレ
なんか巧妙に京平先生をdisるスレになってるよね
キチガイが自演までしてなw
変なのが湧くからこのスレつまんね
276 :
昔の名無しで出ています :2012/05/30(水) 22:38:08.33 ID:AVD6J/FC
自演ではない。
>>268 は嘘を言ってるから反論したまで。
>>265 >>271 のような正論に対して、そのようなことしか言えないのはどういうことなのか?
>>271 平尾氏が貴方の挙げた他の三氏に比べどこが優れているかもう少し詳しくご説明願いたい。
服部良一(笑) 筒美京平じゃなくて○○を褒める俺様って通でカコイイ、みたいなw
>>271 平尾昌晃を自分の後継者に指名したのは、古賀政男じゃなかったか?
服部良一が京平さんを高く評価していたのは事実。
完全な新曲とは言えない「また逢う日まで」がレコード大賞を受賞できたのは、
服部良一のごひいきがあったと言われてる。
280 :
昔の名無しで出ています :2012/05/31(木) 07:17:11.59 ID:hmicE7Km
古賀政男は「自分が亡くなった後、日本の歌謡曲のメロディーの後継者は、遠藤実君と平尾昌晃君の二人である」と言ったんだ。 また服部良一は筒美に賞を手渡ししていたんだから、その程度の話はいつだって言ってる。 (後継者というのは聞いたことないが、もしあるならソースが欲しい) つまり、これらはどれも芸能界の社交の話で歌そのものの本筋とは何の関係もない話。 平尾昌晃はロカビリー〜アメリカンポップスの影響下の作曲家だが 日本的な情緒のあるメロディを作るという点で、明らかに筒美らとは違う作風。 いまさら何を言ってるの…
281 :
昔の名無しで出ています :2012/05/31(木) 07:51:52.32 ID:hmicE7Km
日本における流行歌のリズム革命。 エミージャクソンの「涙の太陽」とか、由紀さおりの「手紙」とか 森山良子「雨あがりのサンバ」とか… まあ、いろいろあったけど、「東京ブギウギ」のような大革命、日本のポップス の大転換は天才のみのなせる技。 出掛ける。 またそのうち遊びに来るよ。
282 :
昔の名無しで出ています :2012/05/31(木) 08:32:41.64 ID:hmicE7Km
あ、いちおう言っとく。「服部メロディ」という場合 この辺の曲ね。一般的に言うと。知ってるとは思うけど。 夜のプラットホーム(淡谷のり子、二葉あき子) 蘇州夜曲(渡辺はま子&霧島昇) 風は海から(渡辺はま子) アデュー上海(渡辺はま子) 銀座カンカン娘(高峰秀子、笠置シズ子) 雨の日ぐれ(二葉あき子) 小雨の丘(小夜福子) 別れのブルース(淡谷のり子) セコハン娘(笠置シズ子) 胸の振り子(霧島昇) 雨のブルース(淡谷のり子) 花の素顔(藤山一郎・安藤まり子) 湖畔の宿(高峰三枝子) 小鳥売りの歌(松平晃)
この人たまにくるよねageたりsageたり忙しい
そもそも服部良一(笑)みたいな 古臭いイモ臭い作曲家の後継者じゃなかったら「だから何?」って話なんだがなw キチガイにはその程度も分からないらしいw 筒美京平がオシャレな歌謡曲を大量生産してくれたのが本当にありがたい
泣きながら釣れた宣言w
服部良一(笑)の曲が古臭いイモ臭い事実については言い返せないw
服部さんをあげて筒美さんを貶す人が来たからって、こっちも服部さんを貶していいもんかねえ。 ま、世の中こういう風にしか会話できない残念な人だらけだってことが明るみになったのはネットの功績かもね。
同一人物の可能性もあるよ…。
同一人物ではない
服部良一が歌謡曲に多大な貢献をしたことは明らかで、それは認めるが、それをもって筒美京平が二番手だ三番手だなどとあまりに短絡的思考
まあ、「ビートルズ最高!」って人に「チャック・ベリー聴いてから言え」なんてしたり顔で言ってる奴と同じようなもんだな
それと
>>271 >村井、鈴木、筒美といった連中は流行りの洋楽の加工に専念したに過ぎない
それのどこがおかしい?
「加工に専念」は明らかに認識不足だがロック、ブルース、カントリー、ジャズなどあらゆるものを取り込んでゆく懐の深さこそ歌謡曲の本質だろ
信者はどっちかを叩かなきゃいけないという病
そもそもここは筒美氏の音楽を語る場所。他の作曲家を称賛したければ余所でやれば良い。
古いものを「古臭い」とけなす馬鹿
関連あれば他の人の話もしてもいいんじゃない。
歌手の尾崎紀世彦さん 死去
6月1日 16時42分「また逢う日まで」などのヒット曲で知られる歌手の尾崎紀世彦さんが、
31日、東京都内の病院で亡くなりました。69歳でした。
尾崎さんは神奈川県の出身で、コーラスグループで活動したあとソロデビューし、
昭和46年に「また逢う日まで」が100万枚のミリオンセラーとなりました。
阿久悠さんが作詞、筒美京平さんが作曲したこの歌は、日本レコード大賞と日本歌謡大賞を受賞し、
NHK紅白歌合戦には3回出場しています。
豊かなもみあげがトレードマークで、その後も力強く歌い上げる高い歌唱力で歌番組などで活躍しました。
関係者によりますと、尾崎さんはこの2年間ほど体調を崩して病院の入退院を繰り返していたということで、
先月30日、容体が急変して31日未明に病院で亡くなったということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120601/t10015540061000.html
298 :
昔の名無しで出ています :2012/06/01(金) 18:05:03.27 ID:2Dbt+5JV
ショック!
299 :
昔の名無しで出ています :2012/06/01(金) 18:42:16.97 ID:/nm8NyvA
はじめ、一瞬吊りレスかと思った。すみませんでした。 びっくりした。墓の文字そして、今年の・・・が知らせだった。
キーヨ、安らかに もう好きなように歌っていいから、雲の上で R.I.P.
「また逢う日まで」は国民的な名曲だな
尾崎紀世彦はズーニーブーの「ひとりの悲しみ」を聴いた時、 「この曲が売れないなんておかしい」と思って、自らカバーを申し出たそうだ。 そして「また逢う日まで」が誕生した。 歌手が曲と真剣勝負していた、いい時代だった。
305 :
昔の名無しで出ています :2012/06/01(金) 22:11:07.67 ID:t1tPvVlD
>>286 バカたれ。つまらん真似をするな。
俺は最初から最後まで正論しか言ってない。
釣り?とかは人生を真剣に生きてない奴がやることだ。
尾崎紀世彦氏のご冥福をお祈りする。
「また逢う日まで」は日本の音楽史に残る名曲だ。
せめて今回の悲報を機に、この名曲が再び大衆に刻み込まれることを願う。
306 :
昔の名無しで出ています :2012/06/02(土) 05:22:06.09 ID:QbrRhH7j
「2人は若かった」が好き
>>306 正確には「ふたりは若かった」な。
俺もカラオケでよく歌うよ。
青い山脈(笑)とか古臭すぎてダサくて笑えるぜw 筒美京平らが洋楽のエッセンスを上手に吸収せずに 服部良一(笑)みたいな 古臭いイモ臭い作曲家を後継してたら 「また逢う日まで」その他はあんなオシャレな国民的な名曲にならなかったろうな
まさかの蒸し返し しかも故人をダシに
好きかどうか、興味があるかどうかはともかく、 服部さんら先達の業績は評価されるべきものだと思うけど。 少なくとも、敬意は持ってほしい。 ちょっと前の誰かと似たようなやり方で、言い返してどうするんだ。
古い→ダサいという感覚を持ってるような奴に歌謡曲の評価が出来る訳ないだろう だいたい「また逢う日まで」も十分古いよ
312 :
昔の名無しで出ています :2012/06/02(土) 20:55:49.65 ID:+Q7csU9V
ほんとにだめだな
313 :
昔の名無しで出ています :2012/06/02(土) 22:15:37.96 ID:8K+RVWCO
>>292 ちょっと遅くなったが、一応レスしておく。
チャック・ベリーやリトルリチャードはオリジネイター。
ビートルズのやったことはジャンルのミクスチャー。
違いはあれど、ともに新しい音楽スタイルを作りだして後世のアーティストが
その流れに追随したという点で共通している。
日本の流行歌でそれに匹敵する偉業を成し遂げたのは、中山晋平、古賀政男、服部良一
くらいのものではないか?
その他はいわゆる「流行りの作曲家」に過ぎない。才能の大小の差はあれども。
314 :
昔の名無しで出ています :2012/06/02(土) 22:28:28.20 ID:8K+RVWCO
>古臭さについて サウンドのスタイルはどうあれ、ストリングス&ブラスサウンドをそもそも古臭いと感じるリスナーがいる ビッグバンドは受け入れるが、ジャズっぽいのは苦手と感じる人もいる。 ビッグバンドのジャジーな流行歌が一番好きだという人ももちろんいる。 それは単なる世代の違いにすぎない。
服部良一(笑) しつこいキチガイだなw
316 :
昔の名無しで出ています :2012/06/02(土) 22:38:39.14 ID:8K+RVWCO
残念ながら「日本最大の作曲家は筒美京平」だと多くの関係者・音楽ファンが認めている。 だから、俺はそうではない、服部良一こそがその座に居座るべきだと言っている。 それがこのスレにやってくる唯一の理由だ。 別にアンチとか筒美を馬鹿にするとかそういうつもりはまったくないので。
服部良一(笑) 筒美京平じゃなくて○○を褒める俺様って通でカコイイ、みたいなw
>>316 日本一の作曲家スレへどうぞ。貴方がここでいくら服部氏が一番と主張してもほとんど無意味ですから。
>>314 何を古臭いと感じるかは正に十人十色。イマドキのJ-POPでも敢えて昔風の音にしてるケースもあるし。ただ、青い山脈辺りになると、誰が聴いても『古い』と感じるだろう。もちろん『古い=悪い』という意味ではないが。
>>316 >「日本最大の作曲家は筒美京平」だと多くの関係者・音楽ファンが認めている。
俺は筒美ファンだけど、これは過剰評価だと思うな。
なぜなら筒美さんは、国民的な一曲を書いていない。
シングル売上数日本一は、すごい記録ではあるが、それだけで日本最大にはならない。
筒美京平は「日本最大のヒットメーカー」と表現するのが正当だと思う。
>>57 の
いつものキチガイがまた現れたw
「また逢う日まで」その他は十分に国民的な名曲だよ
死んでから分かったこと 二人で生意気して〜ではないってこと
キーヨ。セクシーでダンディな男でした。 大好き。
>>313 292の俺だが
チャック・ベリー=オリジネイター
ビートルズ=ミクスチャーそういう思考こそが短絡的だと言うことがなぜわからん?
あんたの言っている事を突き詰めて行くと服部だってオリジネイターなんかになり得ないだろ?
そもそも我々が今聴いている音楽に純粋なオリジナルなんて有り得ないんだよ
服部良一が洋楽(特にJAZZ)の影響さえ受けてないって言える?
あらゆるジャンルを柔軟に吸収し日本流の大衆歌謡に変えてしまうのが歌謡曲の魅力だろう 発祥の時点からオリジナルじゃないんだよ チャック・ベリーはロック史の範疇ではオリジネイターだろうがポピュラー全般から見れば全然そうじゃない ギター弾く人間から見ればロバート・ジョンソンのウォーキングベースが原型だと解るだろ?
しつこいな、おまえ
俺は327だが326とは別人
作曲家で誰が最強かなんて、決めること自体意味ないよ。 服部良一には服部良一の、筒美京平には筒美京平の良さがある。 ちなみに俺は筒美さんのことは、ヒットメーカーとしては絶大な評価をしているが、 作曲家としては評価していない。
そういえば半田健人って人は都倉さんとか川口さんの話は確かどこかのページや 動画でよく語ってる気がするけど、筒美さんの事については(意外に) あまり語ってない印象。気のせいかな? キーヨ関係でちょっとだけ触れただけのような。
332 :
昔の名無しで出ています :2012/06/04(月) 22:16:46.67 ID:LsjQypM+
>>326 >>327 ジャズはブルース、ラグタイムなどから、ロックンロールもブルースやジャズなどから大きな影響を
受けているというのは当たり前。急にジャンルが降って湧くわけもない。
ちなみにロックンロール誕生の話はこのサイトがとても明快。
http://prof.suemeweb.com/log/eid960.html 俺が言ったのは、それまでにない新しい・斬新な音楽を作ったのかどうか?という点。
例えばバーリンはアメリカポピュラー音楽そのものの雛型を作ったと言われる。
それまでうんざりするほど感傷的だったアメリカの歌が彼の登場でガラリと変わったからだ。
革命児ガーシュインはジャズとクラシックの架け橋となったし、リトルリチャード、ファッツ・ドミノ、
アイク・ターナー、チャック・ベリーはロックンロールという新しいジャンルを作った。
後期のビートルズはインドやら前衛やらクラシックやらとにかくあらゆるジャンルの手法を
ポップミュージックにぶちこんで、それが後々ロックの枝葉に分かれてゆく。
同様に中山晋平は欧米の古謡に、服部良一はジャズに大きな影響を受けたが
彼らは邦楽の基礎を形作った。後世の多くの音楽家が彼らを模倣した。
彼らがいなければ日本音楽は現在のような形にはなっていない。
さて筒美京平は一体どんな新しい音楽を作ったのだろうか?
>>332 最後の一文を見ると、やっぱりアンタ筒美アンチだな。てか別スレ行ってって言ったでしょ?
334 :
昔の名無しで出ています :2012/06/04(月) 22:27:12.21 ID:LsjQypM+
筒美のヒット曲はすべて知っているし好きだ。 ただアンチではないが筒美の大きな名声に嫉妬しているというのは当たっている。 だから服部良一はもっと凄いんだと言いたいわけだ。 言われたとおり去るつもりだったが、レスがあったので、すまん。
だから服部良一(笑)みたいな 筒美京平やビートルズらに永遠に勝てない雑魚のイモ作曲家の話など 他のスレでやれという結論に達しただろうがw しつこいキチガイだなw
>>335 そういう書き込みが、彼を呼び寄せていることに気付け。
337 :
昔の名無しで出ています :2012/06/04(月) 22:59:00.21 ID:dJcUYfkX
何でバカばっかなのか
338 :
昔の名無しで出ています :2012/06/04(月) 23:11:44.25 ID:LsjQypM+
寝る前にあと一言。 筒美京平のファンはたぶん耳の肥えた年配者が多いと思うので 服部良一も古臭いなどと言わずに是非くまなくチェックしてほしい。 ジャズの導入だけじゃない。服部ブルース、チャイナメロディ… 日本の流行歌の源流の多くがそこにある。
>>330 ほう、それじゃあんたの評価している作曲家は誰なの?そこまで書けよ
>>331 だから何が言いたいの
>>334 ご苦労様でした
服部スレで頑張ってね
筒美ファンは必ずしも年配者じゃないよ。こういう微妙なイヤミがあいつそっくりなんだよな。もしかして…!?
ついでに
>>337 服部と筒美はあながち無関係とは言えないから付き合ってやったんだ
「バカばっか」と言うのならあんたが総括してみろ
>>340 は339に言ってるの?
だったら何がイヤミなの
何が言いたいのかわからないから訊いてるだけ
>>342 直近のレスで年配者って言葉使ってるの
>>338 だけだろうが。アンカー付けるとまた来るから敢えて付けなかったんだよ。
昨夜のヘイヘイヘイで、2009年に「また逢う日まで」を歌った時の映像が流れたんだけど、 バックの音がオリジナル・カラオケだったせいか、キーヨもまじめに歌ってたな
木綿のハンカチーフって国民的ヒット曲だよな。 幅広い年代に愛されていまだにカラオケの定番。 売り上げとか賞とっただけが基準じゃない。
たしかに「木綿のハンカチーフ」も国民的なヒット曲だな
>>57 =
>>321 の
「いつものキチガイ」(笑)は必死に否定するだろうけどw
ていうかWiki見ると >オリコンの統計では86.7万枚、 >ミュージック・リサーチ社の発表では150万枚を超える統計もある。 枚数でも十分売れてるじゃん
>>347 「木綿」の頃は「たいやきくん」「ビューティフル・サンデー」といった
モンスター・ヒットがあったので、どうしても地味だったように思われがち。
同時期のキャンディーズの「春一番」(最高3位)もそういうとこあるけど、
上に何もなければ「木綿」は1位になっていたはず。
木綿のハンカチーフ たいやきくん ビューティフル・サンデー どんだけ凄い時代なんだよw
350 :
昔の名無しで出ています :2012/06/05(火) 22:55:31.80 ID:SwJSC4bM
>>348 >上に何もなければ
それを言い始めると
なんでも一位になります。
>>351 屁理屈野郎にレスつけるのもなんだけど、一応
1976年の前半は、1位や2位にそれだけ強大なヒット曲が居座っていた、ということ。
「木綿のハンカチーフ」や「春一番」の他にも、涙をのんだ曲は多いだろう。
岩崎宏美のファンタジーもたいやきくんにはばまれて3曲連続1位を逃した。
>>352 それを言い始めると
なんでも一位になります。
2位だろうが3位だろうが
「木綿のハンカチーフ」や「また逢う日まで」その他が
国民的な名曲である事実に変わりはないわな
>>57 =
>>321 の
「いつものキチガイ」(笑)はくやしくてたまらないだろうけどw
なんだなんだここの住人は。 そんなにモメるのが好きかwww それはともかく、由紀さおり紙ジャケシリーズのうち、『恋文』に入ってる 「赤い風船」の出来が、なかなかいいらしいぞ
現役時代は凄かったけど 時代と共に評価下がってる印象 まあ今も現役バリバリなんだけど
359だけど筒美京平さんのことをいっています
>>359 ULTRA BEST TRACKシリーズ、BOX物、トリビュート物、データ本 そして由紀さおりの「1969」
これで評価下がってるっていったいどこの評価?
それともただの煽りかw
最近の筒美作品のことと言うのなら話はちょっと変わってくるが
362 :
昔の名無しで出ています :2012/06/07(木) 00:34:57.11 ID:bJJsrpPm
おいおい 木綿のハンカチーフ また逢う日まで ブルーライトヨコハマ はまったく国民的な歌じゃないだろうw 懐メロの名曲ではあるけれども
この糞バカのいう国民的名曲はなんなんだろう? うんこを大量にのんで死ねばいいのに…
事実を言ったからと言って涙目にならないようにw
ここもスルー耐性が必要なようで。 次から次へと馬鹿なアンチがやってくるからね。
366 :
昔の名無しで出ています :2012/06/07(木) 02:58:53.15 ID:QLHmVpob
まぁ誰が何と言おうと筒美京平は昭和歌謡史に燦然と輝く偉大な作曲家ということには間違いはないだろう(-.-)y-~
殆どが童謡で占められるランキング持ってこられても…。 滝廉太郎とか山田耕作とか、あんま興味ないよ。 確かに学校の授業で歌いやすい歌はあまりないだろうけども
貴方が尊敬している服部良一先生もも入ってないのだが…
じゃ、筒美さんの曲が上位にいるアンケート教えてよ ぱっとしない投票しか見たことないんだけども 木綿のハンカチーフが国民的名曲とかさ アンチ呼ばわりするが、ファンの方が逆に盲目になっているんじゃないの
アレンジャーとして一線だったのはいつ位までかな?
「木綿のハンカチーフ」や「また逢う日まで」その他が
国民的な名曲である事実に変わりはないわな
>>57 =
>>321 らの
「いつものキチガイ」(笑)達がくやしくてたまらないようだけどw
じゃ、その証拠を出してくれよ そんなのどこにあるんだよ 上の方のCDムックか? 「40代〜50代の無名の識者100人」wwに聞いたアンケートだけか?
恋愛系以外の大きな世界観をもつ名曲が 1つ欲しかったってことじゃないかな
逆に「木綿のハンカチーフ」や「また逢う日まで」が 売れなかったという証拠を出して事実を覆してもらいたいもんだなww
“国民的ヒット”などという定義の曖昧なものを議論しなくても良いのでは? アンチもヲタもどちらにとっても不毛。 売上データが一番目に見えて分かりやすいのだが、そうすると今度は 「じゃあ90年代の小室は?」「AKB48は?」などと混ぜっ返してくるのもみえみえ。 もういいです。
>>373 が逃げないで売れてないという証拠を出せばいいだけなんだよw
CDバブル時代や握手券で売ってる今のインチキ時代とでは
売り上げの重みが違うのだから
しつこいw
あのさあ、AKBの曲だって筒美先生の影響バリバリの井上ヨシマサが書いてたりするわけ。 時代でひとくくりに出来るわけないでしょ。聞くまでもない、てのは堕落・・・というか完全に内輪の言葉すぎる 小室も歌謡曲の分析を相当やったそうだし。
で?w 「木綿のハンカチーフ」や「また逢う日まで」が 売れなかったという証拠は?ww
狂ってる
答えられずに逃げたw
384 :
380 :2012/06/07(木) 18:08:40.95 ID:???
ごめん・・・誰かと間違えられてしまった
なんで筒美ファンは秋元を否定しなきゃいけないとかそういう立場にとらわれてるのかわからない。 やっぱリア世代だと思い入れが強くて人生かかっちゃってんのかな
悪質なAKBの握手券商法を否定するのは筒美ファンだけとは限らないだろう
今だと「総選挙商法」か
何が悪質なのかわからん。資本主義を否定するのか?
狂ってるw
さすが秋元信者はキチガイだらけだなw
スレ違い。 スルー能力低いバカは荒しと変わらんぞよ。
>>385 何故お前さんが、やれ秋元だの馬飼野だの90年代だのとこのスレで粘着し続けるのか
そもそもそれがさっぱりわからんのだが。
>>388 資本主義は否定しないが 拝金主義は見苦しいやね。
>>392 スレ違いだからもうやめるけど、資本主義と拝金主義にレトリック以外の違いはないよ
粘着質w
395 :
昔の名無しで出ています :2012/06/07(木) 20:30:05.97 ID:bJJsrpPm
国民的名曲かどうか?とヒットチャートとは直接の関係はないよw
売れたか?と聞かれればそりゃ売れただろう?
でも国民的な名曲とはいえない。
それは各種アンケートで明らかだよ。
プレイバックパート2あたりよりも下の人気・評価。
プレイバックが国民的な曲というなら、木綿もまた逢う日までもそうだろうw
ちなみにシングル歴代シングル売り上げランキングはこれ
筒美さんの曲はトップ100にはないな
http://amigo.lovepop.jp/oricon_s1.html
396 :
昔の名無しで出ています :2012/06/07(木) 20:33:18.58 ID:bJJsrpPm
最初から売上の話などしていなかったが、これを見ても、筒美さんはヒット量産はしたが、ずば抜けた名曲を 作れなかった作曲家だったということがわかってもらえるだろう。
負け惜しみのしつこいキチガイだなw 握手券(笑)の無かった時代に 「ずば抜けた名曲じゃないのに実際に売れまくった」という理由は?ww
「木綿のハンカチーフ」や「また逢う日まで」その他が ずば抜けた名曲だから売れまくったのは明らかな事実だなw
399 :
昔の名無しで出ています :2012/06/07(木) 21:13:28.08 ID:bJJsrpPm
だから、売上はどうでもいいしw 売上だけ見ても、木綿やまた逢う日までは上位にはいない 各種の規模の大きいアンケートをチェックする限り 木綿のハンカチーフやまた逢う日までは 乾杯(長淵剛) 異邦人(久保田早紀)あたりと同ランクだね それらを国民的名曲というなら話は別だがw むしろブルーライトヨコハマの方が1ランク上だろう。
>>367 >筒美は軽いポップス
今頃何いってんだ
筒美作品がポップスなのは基本認識だろが?
そもそも、さだ谷村なんかとは立ち位置が違う
さだ谷村の作品が国民的な歌って言うのならそんな場所に筒美作品が並ばない方がありがたい
歌謡曲の基本的認識が解ってないのか?
「歌謡曲は洋楽」ってこと!
乾杯や異邦人は普通に国民的な名曲だなww それらと同等とハッキリ認めるわけかww
402 :
昔の名無しで出ています :2012/06/07(木) 21:25:09.21 ID:bJJsrpPm
ハードルを低くすれば可能ってハナシ。 国民的名曲だと胸を張れるのはまあ、この辺りだろうな。 2011年 読売新聞調査 「あなたの好きな昭和の歌は」 1 川の流れのように 美空ひばり 2 上を向いて歩こう 坂本 九 3 UFO ピンク・レディー 4 いい日旅立ち 山口百恵 5 高校三年生 舟木一夫 6 なごり雪 イルカ 7 秋桜 山口百恵 8 神田川 南こうせつとかぐや姫 9 りんご追分 美空ひばり 10 柔 美空ひばり 11 いとしのエリー サザンオールスターズ 12 赤いスイートピー 松田聖子 13 悲しい酒 美空ひばり 14 リンゴの歌 並木路子 15 およげたいやきくん 子門真人 16 青い山脈 藤山一郎 17 愛燦燦 美空ひばり 18 お富さん 春日八郎 19 有楽町で逢いましょう フランク永井 夜霧よ今夜もありがとう 石原裕次郎
403 :
昔の名無しで出ています :2012/06/07(木) 21:28:15.87 ID:bJJsrpPm
ハードルを高くすれば 異邦人、また逢う日まで、木綿は「懐メロ」の名曲という扱いだろう というハナシだw
新聞を鵜呑みにしてるだけのただのキチガイかw
405 :
昔の名無しで出ています :2012/06/07(木) 21:34:13.06 ID:bJJsrpPm
現代の需要という点では筒美サウンドは「懐メロ」、あるいはヲタク、マニアの対象である。 スタンダード性が欠けているのだ。 老人たちにとっては永遠の名曲なんだろうがな。
むしろ
>>402 の方が老人向けの懐メロの割合が高いなw
青い山脈(笑)だの お富さん(笑)だの
あまりにもスルー能力低すぎて アンチとヲタを装って二人羽織やってるのかな?と思わざるを得ない。 ここは「国民的名曲」とやらを決めるスレじゃないって…。 下らないディベートやめましょう。
粘着キチガイは服部良一(笑)を悪く言われたのがよほど悔しかったんだろうw
みんなー、 スルー耐性つけろよー
一日ぶりに来たら凄いことになってるねw 日本の名曲ランキングとかは、あくまでその時点の評価で、最終的な、確定したものじゃない。またそのようなものに依拠すると自らの評価軸を放棄することにつながりかねない。 ファンはランクインしていればそれを後ろ盾に取るし、されてなければ相対化する。アンチはその逆、それだけの話だ。
411 :
昔の名無しで出ています :2012/06/08(金) 14:04:59.60 ID:nSpjNkHi
筒美さんはホームランバッターじゃなくて安打製造機の ヒットメーカー。王じゃなくてイチロー張本タイプだよ。 コツコツとヒットをためて通算最多安打記録とかいう感じ。 実際、作曲家別の売上では1位だしね。
日本で最も売れた作曲家なのに 小者臭がする
張本とイチローと聞いてそうかもと思ったけど、まあ確かに職人タイプだよね 天才でもあるのだが本人もアーティストとよばれるよりアルチザンと呼ばれたいタイプと勝手に夢想。
今日もキチガイアンチが負け惜しみに必死だなw ホームランが無い云々なんてのは 大ヒット曲が無いという具体的なデータを証拠で出さないと証明できないw
そもそも売り上げでホームランばかり打ってる作曲家など誰がいるのか? (日本国内限定で)
売上の話になっちゃうと、90年代のCDバブルがあるから織田小室。 だからこの話は不毛なのよ。
織田小室も凄かったけど ごく短い寿命だったな
筒美さんはナンバー1じゃなくて、オンリー1の作曲家。 そして積み重ねでやってきた結果が、シングル売上日本一になったのだと思う。 でもある時、自分はナンバー1だと、おごってしまったようだ。 もう少し謙虚な気持ちでいたら、90年代以降も活躍できたかもしれない。
419 :
昔の名無しで出ています :2012/06/08(金) 17:50:12.13 ID:VLEUQAE7
謙虚とか驕りとか知るすべもないものを書かいほうが良いのでは…。 馬鹿に見えますよ。 そもそもパーソナリティがわかるような話が、殆ど表に出てこないからこそ神話化されているわけで…。 そもそも20年間一線で活躍されていたというだけでも凄い話。 海外(というか英米しかわからないけど)のトップ作曲家でも20年くらいが限度なのでは?
筒美京平は職業作家 故に売れる事を大前提に曲を作る 筒美さんが良い作品と思っても売り上げが芳しくないならそれは彼にとって「負け」と言うことになるのだろう けれども聴く側の我々にとって売り上げの多寡は評価の基準ではない 「くれないホテル」「燃える渚」などを売り上げで評価するなんて人はここにはいないだろ? 売り上げ云々と言った話はオリコンのスレにでも逝って語るが吉
421 :
昔の名無しで出ています :2012/06/08(金) 20:38:16.42 ID:QrPWSxbo
>>406 で、肝心の筒美さんの名曲が上位にいるアンケート(それなりの投票数と権威があるものでよろしく)
はまだ?
>>421 仮にそんなアンケートがあってもアンタは全力で否定するのは明白だがw
>>421 負け惜しみのしつこい粘着キチガイだなw
握手券(笑)の無かった時代に
「ずば抜けた名曲じゃないのに実際に売れまくった」理由は?ww
これに逃げないで答えろよw
425 :
昔の名無しで出ています :2012/06/08(金) 20:58:18.34 ID:QrPWSxbo
いや、見たことないから知りたいと思っているだけよ
CDムックの100人アンケートしか今のところ見ていないからさ
そもそも木綿のハンカチーフが国民的な歌という点に文句つけただけで
その他の筒美さんの凄さについては何も異論はないしさ
>>400 とか
>>419-420 は実際その通りじゃん
息の長さでいったらピークは20年だけど、初ヒットが67年でショコタンの
綺麗アラモードが2008年だから、現役生活はざっと40年だな。
まあ、凄いわな。
426 :
昔の名無しで出ています :2012/06/08(金) 20:59:49.74 ID:QrPWSxbo
だから、売上はどうでもいいって何度言えばw 早く一つだけでもいいからアンケート見つけてってば。
>>426 負け惜しみのしつこい粘着キチガイだなw
握手券(笑)の無かった時代に
「ずば抜けた名曲じゃないのに実際に売れまくった」理由は?ww
これに逃げないで早く答えろよw
どうでもいいとか逃げてるんじゃねえよw
>>426 まあそんなアンケートなど存在しないって前提で書いてる時点でアンチ認定ですアンタは
>>426 ずば抜けた名曲だから売れまくった
という単純な事実を認めるのがそんなに悔しいのかww
キチガイアンチw
あの時代はヒット曲の国民への浸透度がケタ違いだったからな 100万前後も売れれば国民的名曲と言って十分差し支えない アンケートで上位に入るかどうかなんて戯言はどうでもいい
自分に自信がないからアンケート()に左右されるわけで
432 :
昔の名無しで出ています :2012/06/08(金) 22:56:50.19 ID:QrPWSxbo
本当に馬鹿なんだな。 年間チャートとか売り上げなんてのはその曲がスタンダードかどうかとは直接関係はないのよ 女のみちは売れていても国民的な歌でもなんでもないだろう あと売上げでも木綿のハンカチーフはずば抜けてないから 例えば UFOは155万枚〜 木綿のハンカチーフは87万枚〜
433 :
昔の名無しで出ています :2012/06/08(金) 23:04:10.41 ID:QrPWSxbo
アンケートが存在しないとは言ってはないよ どっかにあるんなら教えて と言ってる。 あとアンケート結果がすべてだとも言ってない。 どれだけカバーされてるか? って点も重要だよね。 その点でも筒美さんは作曲家として物足りない。 今の時代ではもう懐メロ作家じゃないか?と思うわけさ。 例えばユーミンなんて山ほど他のアーティストにカバーされてるわけじゃん。
それだけ売れてれば十分だなw それからスタンダードでないと言い張りたいなら 誰にもカバーされてないとか カラオケで歌われてないとか具体的にお前が証明して見せろw
>>432 ていうか要は京平さんを嫌味にdisりたいだけだろ?
>>433 早く「木綿のハンカチーフ」がカバーされてないと証明してくれよw
>>433 被カバー曲数ってユーミン>筒美なのか?ちゃんとデータ出してよ。イメージだけで語らないでね。
>>433 早く「木綿のハンカチーフ」がカバーされてないと証明してくれよw
どれだけカバーされてるか?って点も重要なんだろ?w
スニーカーぶる〜すとか 売上の上位に失敗曲が混じっているのが、何とも言えねえ
だめだ、釣りにもなってないしw
えっ、 このイナタい感じだめ?
椎名林檎と草野マサムネもカバーしてるよね。 結構いいよ。
444 :
444 :2012/06/09(土) 06:17:54.20 ID:???
444
ウィキペディアに「木綿」の項目があって、そこに主なカバー一覧も載ってる。 早い時期に石川ひとみがカバーしている他に、複数のアイドル・カバーが存在する。
林檎とかいきものがかりとか
錚々たるメンバーが「木綿のハンカチーフ」をカバーしてるな
さすが国民的な名曲だ スタンダード性が高い証拠
だから
>>433 の粘着上げアンチは悔しくて答えられずに逃げたかww
もういいよ むきになってるのも痛い
448 :
昔の名無しで出ています :2012/06/09(土) 20:35:34.74 ID:HwaJTjaK
俺の方が詳しいんだぞぉ〜という幼稚かつ低レベルな争いw
アンチをここまで粘着させるのも京平先生の偉大さゆえ
今さらながら優雅の復刻CDを聞いているけど、ファーストアルバムはカバーも含めて 全曲が筒美作品なのに、セカンドは他人作が混ざってる。 早々に見限ったのかね。
>>450 アンチというより、90年代以降の京平さんの仕事ぶりに、
がっかりさせられたファンが多いのではないか?
80年代までは絶賛できても、90年代以降は、どうしても悪口になってしまう。
>>448 の
しつこいキチガイの粘着上げアンチ また懲りずに負け惜しみに来てたのかw
つうか他との比較云々じゃなく 木綿のハンカチーフが「一切カバーされてない」証拠を出して スタンダード性が無いと証明しろと言っただろうがw なにを必死になって他との頻度の違いなどと話題をそらして逃げてんだw
スルー耐性 低すぎる人間がアンチ以上に醜悪な件…。
俺にハッキリ言い負かされたからって 粘着上げアンチは今頃必死になって頻度の違いとやらを涙目で調べてるのかw
都倉俊一の偉大さがよくらからんな ピンクレディーでたまたま当てただけじゃね
ここは都倉センセースレじゃないよ。 あと「五番街のマリー」「ハリウッドスキャンダル」とかいい曲だと思うよ。
昔あった都倉スレは落ちたのか 検索しても見つからないが
とくら先生の話になると荒れるからな…
この板スレ立てそれほど難しくないからまた立てれば? それか「昭和歌謡の偉大な職人たち」みたいな総合スレとか…
>>461 いずれにせよ、自分の支持する作家こそが至上であり、それ以外はクソだ、みたいな連中の罵り合いの場になるのは目に見えているがな。
都倉スレッドは、・・楽器板に一つあるようだ。ただし、この作家名がはいった・・作曲板のネタ・スレッドを真似たよぅなタイトリングと作りになっている。 検索でヒット・引っ掛かってこないのは、ここのジャンルとは無関係だが、vip*h板某でthread施工され後,約10日目に起こった某出来事!と似てる。
都倉は今、作曲家協会の会長やってるね。 都倉もAKB48を後押ししている1人らしくて、 昨年のレコード大賞では、都倉の意向が大きく影響したそうだ。 筒美さんには、会長みたいな肩書きは似合わないけど、 今の日本の音楽界に、何も貢献できていないのは、ファンとして残念だ。
>>464 >筒美さんには、会長みたいな肩書きは似合わないけど、
>今の日本の音楽界に、何も貢献できていないのは、ファンとして残念だ。
ハゲドウ
ここにはバカが二人もいたのか
季節柄ハエやゴキブリの活動も活発になって来たな そのうち蚊も湧いて来るだろうw まあ筒美スレでは年中行事だが
>>466 よせやいww
464 :昔の名無しで出ています:2012/06/11(月) 23:55:33.62
465 :昔の名無しで出ています:2012/06/11(月) 23:56:44.71
469 :
昔の名無しで出ています :2012/06/12(火) 06:56:50.39 ID:dzTWR83z
都倉もAKB後押ししてるって事は、電通や秋元から金品受け取ったり、バーニングの周防みたいにAKBのメンバーを犯ったなw
氏のHpの都倉ブログが2月頃で更新止まってるのが、ちと気になるなー。 例のせいかなー。 過去に比べたら断然変だ。 或いはみんな最近こんなものかな。とりわけ話題なければ・・・・。
ここはとくら先生のスレじゃないよ
>>471 ごめん。ここ数年以上コンスタントに更新されてたのが一月末から4ヶ月も止まってて、今までにない現象でちょっと気になってたから。公式ブログってどれも昔からそんなものだろうか。
服部大先生の次は都倉先生か ここは筒美スレだと何度言ったら… 筒美作品に関連する話題ならともかく、そうじゃないなら各々のスレで語れって
服部良一(笑)のスレも無いっぽいな よほど人気が無いんだなw だから信者のキチガイがいちいち乗り込んでくる
475 :
昔の名無しで出ています :2012/06/13(水) 21:11:25.15 ID:NQn2b/34
「木綿のハンカチーフ」や「また逢う日まで」はとても国民的な曲とは呼べないだろうw 以前にそう意見した者だ。 久しぶりにやってきた。 カバー数の比較結果についてはもう少し待ってほしい。 洋楽ならその手の統計サイトが腐るほどあるが、日本では皆無だからだ。 さて、以前、筒美京平が「唯一」評価されていた書籍「ニッポンの歌」を入手したのだが これがことのほか、しっかりした本だった。 たった100人の識者に聞いたマイナーな投票結果とバカにしたが、 音楽をちゃんと知ってるアーティストやライターによる多種多彩なランキングを掲載していて とても楽しめる本だった。 しかし、だ。 総合アーティスト部門 1位サザンオールスターズ 作曲家部門 1位 筒美京平 2位桑田佳祐 作詞家部門 1位 阿久悠 2位桑田佳祐 編曲家部門 1位 筒美京平 2位桑田佳祐 筒美京平と桑田の差はどの部門でもわずか数票。 70年代をリアルタイムで生きた識者でさえ、この結果である。 改めて「史上最高の作曲家」は国民的には桑田佳祐だろう、ということを確信できた。
476 :
昔の名無しで出ています :2012/06/13(水) 21:31:30.45 ID:NQn2b/34
私生活でも相当な嫌われ者なんだろうなw
いかに巧妙に筒美氏をdisるかに血道をあげている人がいますね。結論で必ず落とすからすぐ分かるw
服部良一(笑)の次は桑田(笑)上げかよw いつものキチガイ必死だなw
>>475 「木綿のハンカチーフ」や「また逢う日まで」は国民的な曲とは呼べないとの意見には俺も同感だが、
それなら「いとしのエリー」や「TSUNAMI」だって、国民的な曲とは言えないと思う。
国民的な歌になれるかどうかは、曲ではなく詞で決まるのではないか?
「川の流れのように」や「翼をください」みたいに、万人が共感できる歌詞が必要だと思う。
筒美京平にしろ桑田佳祐 にしろラブソング一筋でやって来た作曲家は、
名曲は多数残していても、国民的な曲は残していない。
481 :
昔の名無しで出ています :2012/06/16(土) 22:13:47.72 ID:CpP40G2M
>>480 ここは国民的名曲を議論する場じゃないのよ、わかるだろ?とっとと失せろ!
482 :
昔の名無しで出ています :2012/06/16(土) 22:24:58.75 ID:DeY14/y0
>>480 出たw いつものキチガイアンチw
筒美京平がドラマ主題歌やアニソンなども含めて
「ラブソング一筋でやってきたわけではない」事実は明らかなのにw
以前も秋元だけがラブソング以外もやってるとかデタラメわめいてた馬鹿w
ここでは詞がどうのとか関係ないからな。
>>481 筒美さんがシングル売上日本一の作曲家でありながら、
なぜ国民的な曲を残せなかったのかと議論してるんじゃないか。
>>483 クラシック音楽と違って、歌謡曲では詞はとても大事。
詞を無視して筒美作品を批評することはできない。
485 :
昔の名無しで出ています :2012/06/17(日) 00:25:31.62 ID:CXUJ/V6o
>>484 筒美京平がラブソングだけにしか関わってない証拠を出せよw
いつもの妄想キチガイアンチw
486 :
昔の名無しで出ています :2012/06/17(日) 00:53:27.24 ID:CXUJ/V6o
>>484 『国民的な曲』の定義すらはっきりしてないのに、なんでアンタは筒美氏が国民的な曲を書いてないと言い切れるの?w
売上ランキング一位だけは否定しがたい事実だから、変な名曲ランキングほじくり返してdisってるんでしょw
アンタ
>>480 で「国民的な歌になれるかどうかは、曲ではなく詞で決まるのではないか?」って書いてるよね?じゃあ筒美氏はもはや関係ないじゃんw詞がダメなのは筒美さんのせいなの?w
尾崎紀世彦「ふたりは若かった」≒平山三紀「麦の匂い」 でもって、どっちも名曲
>>487 >『国民的な曲』の定義すらはっきりしてないのに
国民的な曲とは、公共の場でみんなで歌える曲のこと。
「木綿のハンカチーフ」や「また逢う日まで」など、筒美さんの代表作は、そういうタイプの曲ではない。
>詞がダメなのは筒美さんのせいなの?
ラブソングの詞がダメとは言っていない。
ただ、筒美さんのメロディーに一番合うのは、恋の詞だから、
結果的に国民的な曲になれないのだと思う。
>>488 尾崎紀世彦「また逢う日まで」≒平山三紀「ノアの箱舟」
どっちも名曲で歌唱や演奏も難しい。後者は、みき本人も
直々に過去にとある雑誌でそう断言してたし。
>>489 こちらのスレッドの趣旨と合いませんので
どうぞ貴方の考える国民的な歌とやらはブログかmixiにでも発表してください。
>>489 >国民的な曲とは、公共の場でみんなで歌える曲のこと。
定義があまりに馬鹿すぎて笑えるw さすが妄想キチガイアンチw
べつに「木綿のハンカチーフ」や「また逢う日まで」を
公共の場でみんなに使われても恥なんてかかねえよw
実際「また逢う日まで」なんて
映画「メゾン・ド・ヒミコ」の大勢のダンスシーンでしっかり使われたしな
アンチ独自の定義に当てはまらないものは、なにかと理由つけて却下されるのが見え見えなので 以降「国民的な歌」談議 禁止という事で…。
そもそも「川の流れのように」自体が国民的な名曲だとは思わんしw 死人補正がかかってるだけの凡曲だろ
>>494 べつに『川の流れ〜』をdisるわけじゃないけど、出だしのコード進行やメロが『昴』『五番街のマリーへ』を想起してしまう。
497 :
昔の名無しで出ています :2012/06/18(月) 22:27:34.24 ID:xQXX/C27
>>484 シングル売りあげだけならそうだけど
アルバム+シングルなら小室哲哉が通算1億7000万枚でぶっち切ってますが。
2位がBz(松本孝弘)の8000万枚
筒美は7600万で作曲家としては歴代3位。
498 :
昔の名無しで出ています :2012/06/18(月) 22:31:48.50 ID:xQXX/C27
また、アルバムとシングルの価格を4対1とすれば、 ミスチル(桜井)、サザンオールスターズ(桑田)、ユーミンなども筒美より上の作曲家といっていい。
基地外w必死w
500 :
昔の名無しで出ています :2012/06/18(月) 22:47:09.12 ID:xQXX/C27
必死wとか、俺が勝ったwとか言う奴に限って、本音は真逆というのが2ちゃんの常識ですが しかし、このレスの早さ 悔しいのう 無視できんのう
>>500 だからさあ、アンタ何しにここに来てんの?明らかにスレの雰囲気悪くしてるのよ、あなたのレスが
今日もキチガイアンチが負け惜しみに必死だなw
アンチらをここまで異常なまでに粘着させてしまうほど 筒美京平が偉大であるという事実の証拠なのだろう ミスチルの粘着アンチに通じるものがある
アンチの必死ぶりに涙でてくる。 あなたにだっていいとこあるはずだから生きてね。
筒美さんの音楽を楽しめないなんて不幸だね
>>496 healingの喜多郎のシルクロード・テーマもじゃない?「五番街のマリー」の出だしはー。
五番街と来たらついでに、「ジョニーへの伝言」を頭の中でバックアレンジだけを、いしだあゆみの「絵本の中で」に置き換えて見ると面白かった。特にイントロを。
763 :名無しさん@恐縮です:2012/06/20(水) 14:07:54.35 ID:RMLDI4xU0
>>734 筒美京平は最近はPerfumeに嵌ってたりして
新しい音楽の流行にも敏感なんだけどな
これ本当?
>507
知らなかったけど、晩年はより新し物ずきになってかれるみたい。”@”
>>506 >>488 「麦の匂い」のサビ直前のアレンジで、そのオカズのリズムなどが、都倉さんのセルフカバー含めたソロアルバム挿入の自ら歌唱とってる「ジョニーへの伝言」の同じ部分にそっくりでびっくりした。
中田ヤスタカ(笑)レベルの雑魚じゃ第二の筒美京平にはなれないな 以前、芸スポで筒美京平の後継者というPerfume信者らしき奴の痛いレスを見たが
中田氏を後継者というならもっと作風に幅がないとね
筒美京平がAKB48に対し、口を閉ざしているのは何故だろう?
いちいちコメントする必要も義務もないだろ。 それを口を閉ざしてるとは言わない。
38歳。子供の頃にC-C-B聴いてから筒美さん好きになりました。 ちなみにカプセルやきゃりーぱみゅぱみゅも聴く。
狂気って伝染するみたいだね・・・
515 :
昔の名無しで出ています :2012/06/21(木) 19:35:28.86 ID:zc5ODE8V
以前、日本で最もカバーされた作曲家はユーミンで間違いない!
筒美はユーミン、中島みゆきなどのシンガーソングライター勢に比較してカバーが少なすぎると断言した者だ。
その意見には今もまったく変わりはないが、肝心の証拠=曲別カバー頻度の統計がどこを探しても見当たらない。
アメリカでは楽曲ごとにカバー(レコーディング)数が一目で分かると言うのに。
JASRACやオリコンも下らないデータばかり出すんじゃない。
残念だ…
ただ、探してる途中でこんな面白いデータを見つけてしまった。
http://www.orchestra.or.jp/ohmyorchestra/70/70_1.html 日本人作曲家別オーケストラ演奏頻度ランキング
1位、久石譲(269)
2位、外山雄三(145)
3位、すぎやまこういち(82)
4位、岡野貞一(74)
5位、岡本真夜(47)
6位、杉本竜一(44)
7位、團伊玖麿(38)
8位、渡辺俊行(31)
9位、村井邦彦、滝廉太郎(29)
10位、武満徹(28)
トップ10にも入っていないような「軽い」作曲家はやはり日本一とは言えないだろう。
自分にとって都合の良いデータのみを継ぎ接ぎして声高に否定 放射脳とかネトウヨとかと同じタイプの人間だね。。。 ユーミンが一番と持ち上げたかとおもえば、次のランキングには入っていない矛盾とか… 論理が穴だらけだよん。
517 :
昔の名無しで出ています :2012/06/21(木) 20:56:57.62 ID:zc5ODE8V
日本一の作曲家は武満徹である。 これは異論ないだろう。 問題はポピュラーミュージック限定。 筒美京平も候補の一人だろうが桑田やユーミンの方が明らかに上ではないのか。 こういうことだ。 (そして単純に売上だけなら、最強が小室 次が松本孝弘だと) 俺が言ってるのはごくごく常識的なことだよ。
未だに負け惜しみで粘着してるのかコイツw
519 :
昔の名無しで出ています :2012/06/21(木) 21:19:23.14 ID:e9WE4Nmm
>>454 で書いたとおり
木綿のハンカチーフが「一切カバーされてない」証拠を出して
スタンダード性が無いと証明しろと言っただろうがw
いつまで必死になって他との頻度の違いなどと話題をそらして逃げてんだw
>>517 >日本一の作曲家は武満徹である。
>これは異論ないだろう。
お前さん武満の何ひとつ聴いたことないね。でなきゃこんな無意味なこと書けない。
適当に書き写した「オーケストラ演奏頻度ランキング」の内容など理解してはいまいし、どうせ並べた名前の半数が誰だか知りもせんのだろうねw
そりゃあ匿名の板で知ったかかましてage荒らし繰り返したところで指差して笑われる事はないけどね、
子供じゃないんだったらいい加減恥ってもんを知りなさいね。
>>515 久石譲の曲がオーケストラで一番演奏されているのは、
言うまでもなく宮崎アニメの力だろう。
なので「演奏数=作曲家の力」でもないと思う。
ただ筒美さんの曲って、公共の場で演奏するような作品がほとんどない。
そういう意味では、筒美さんはヒットメーカーとしては一流でも、
作曲家としては一流と言い難い面はある。
なんだかんだ言いつつ基地外アンチのペースにまんまと乗せられてる住人w スルーしようよ、バカは
525 :
昔の名無しで出ています :2012/06/22(金) 04:13:06.02 ID:gTgdIS9a
さて、お利口さんからお馬鹿までいろいろ意見をくれたようだが。 日本の作曲家で誰が一番凄いか? 世界的な名声という点で武満徹 まあこの人は日本一というか別格だろう。 問題は流行歌の世界だ。 売上(小室哲哉) カバー頻度(たぶんだけど、ユーミン) 知名度(桑田)などなど 作曲家の偉大性の尺度はたくさんあるが、俺は「楽曲のスタンダード性」 これがやはり一番大切だと思うな。 曲がどれだけ長きに渡って大衆を捉えてきたか? その意味で筒美の曲は「ずば抜けたスタンダード性」というのに欠ける そう再三言っているわけだ。 おそらく国民は桑田あるいはユーミンをトップに据えるだろう。
お前らは中学生か
甚だしくスレ違いなバカがいるがスルーで。
>>525 の狂アンチは夜中まで必死に負け惜しみしてたのかw
529 :
昔の名無しで出ています :2012/06/22(金) 18:57:50.90 ID:GaokmYH0
桑田がラジオで「筒美さんは天才」って言ってたな ダーリン、波乗り、涙の海 など影響受けてることも公言している まぁ桑田も天才なんだけど
昔、筒美さんスピッツを評価してたね スピッツも筒美さん好きだっつってた
>>530 草野の木綿のハンカチーフのカバー、全然違和感なかったね。
532 :
昔の名無しで出ています :2012/06/23(土) 18:31:53.61 ID:POecNTT6
Wiki見ると木綿のハンカチーフはかなりカバーされてるな さすがスタンダード性の高い国民的な名曲だ
>日本の作曲家で誰が一番凄いか? >世界的な名声という点で武満徹 武満氏に関しては、過剰評価との声も結構ある。 確かに世界的な作曲家であるが、広く国民に知られた曲は残していない。 >筒美の曲は「ずば抜けたスタンダード性」というのに欠ける スタンダード性というより、「この1曲」と言えるものがない。 逆に作曲家としては短命だった村井邦彦は、 「翼をください」の1曲で、名作曲家と認められている。 >草野の木綿のハンカチーフのカバー、全然違和感なかったね。 そう?木綿のハンカチーフはよくカバーされるけど、 太田裕美のオリジナル以外、聴くに堪えない。 あの曲は、太田のか弱いボーカルによって、味のある歌になるのであって、 逆に歌唱力のある人が歌うと、平凡な歌になってしまう。
>>531 草野マサムネが「木綿のハンカチーフ」を歌うことによって、
スピッツの「旅人」の元ネタは「木綿」だということが改めて実感できたな
535 :
昔の名無しで出ています :2012/06/24(日) 15:39:10.63 ID:rJzSgb7X
>>533 単に「『この1曲』がたくさんありすぎて一曲にしぼれない」一流作曲家だから
一曲にしぼりきれない、しぼる必要もないだけの話だろうがw
けっきょく筒美京平が天才の一流作曲家である事実に変わりはない
536 :
昔の名無しで出ています :2012/06/24(日) 15:52:16.43 ID:rJzSgb7X
ビートルズに対して「この1曲は?」と聞くような愚問だわな 何か1曲だけに答えが決まらないと偉大じゃなくなるとでも言ってるのと同じ話 妄想キチガイアンチだからその程度のことも分からないらしいw
アンチがイカれた異常者なのはわかっているが ヲタもスルー能力の低く幼児性の高い人ばかりだね…。 アラフィフのレコオタで、我の強いタイプばっかなんだろうな。 どっちもたまらなく気持ち悪い。 レコ屋でみるイヤなタイプの爺なんだろうなぁ
と、言う奴に限って自分も全然スルーしてない事実
>>537 >レコ屋でみるイヤなタイプの爺
って例えばどんなの?
あんたら、 スルー耐性つける気ないでしょ?w
村井邦彦が「翼をください」でしか認められてないとか
>>533 は頭おかしいんじゃね?
みんな基地外アンチが好きなんだよw
そのとおりw そのうちモーツァルトに比べて筒美はなんて言い始めんじゃないかと楽しみにしてる
>>540 同意
みんな日テレのスルーりょくを見習え!
「原」の「は」の字も出てこないぞw
いきものがかり「いつだって僕らは」(ユーキャンのCMソング) 以前近田さんが雑誌の連載でこの曲をとりあげていて、 「ぱっとイントロを聴いて筒美京平を想い出しました」 と書いているんですけど、 どういう点に筒美さんを感じるのでしょうか。
546 :
昔の名無しで出ています :2012/06/25(月) 06:00:35.43 ID:dxBtmOui
おそらく重層的にリズム打ちのアレンやストリングスが重なってもりあがってくるところだろう 例えば太田裕美の9月の雨のように
547 :
昔の名無しで出ています :2012/06/25(月) 06:02:07.00 ID:dxBtmOui
アレンジ、ね
548 :
昔の名無しで出ています :2012/06/25(月) 20:56:28.00 ID:lvdfGp5s
だから近田はいきものがかりを評価、は決してしてないはずだがw
>>545 こういう批評って、ちっとも面白くない。
偶然似てしまった曲なんて、いくらでもあると思うよ。
そういえば筒美さんはよく、「あのアーティストは自分の曲に似ている」とか
発言しているけど、
550 :
昔の名無しで出ています :2012/06/25(月) 22:46:57.15 ID:lvdfGp5s
>>549 近田は「似ている」、とは言ってないだろ。婉曲にいきものがかりのベタさ加減を皮肉っただけでw
551 :
昔の名無しで出ています :2012/06/26(火) 06:08:25.80 ID:PpuIVLL/
おいおい。 武満徹は無論、富田勲、坂本龍一は別格。 筒美京平のような「フライ級」の作家と比べてはいけない。 筒美京平はボクシングでいうなら「軽量級の3階級制覇」といった感じだろう。 ドーピング(パクリ)疑惑も山ほどあるしね。 重量級の一階級の方がはるかに素晴らしい。 さて、作曲家別カバー数の統計はどこにも見当たらなかった。 この件は素直にお詫びしたい。 ところで。 昨年は徳永英明やつるの何某の懐メロのカバーアルバムが大ヒットした。 携帯電話のCMでピンクレディの「渚のシンドバッド」が使われ、大人気子役たちが キャンディーズの「年下の女の子」や松任谷由実の「やさしさにつつまれたなら」を エグザイルが「銀河鉄道999」をカバーしていた。 この流れに何故か筒美京平の楽曲は乗り切れていないな。
552 :
昔の名無しで出ています :2012/06/26(火) 06:16:23.57 ID:PpuIVLL/
>筒美京平はボクシングでいうなら「軽量級の3階級制覇」といった感じだろう。 ドーピング(パクリ)疑惑も山ほどあるしね。 訂正する。 >筒美京平はボクシングでいうなら「軽量級の日本王者3階級制覇」といった感じだろう。 武満、富田、坂本などに比べ「世界的名声」が皆無だからだ。
そんな鼻クソ並みの文章はブログでやってくださらんか
ちょうどサイコ野郎が名前出した 徳永英明が「ブルーライトヨコハマ」カバーするけど、なんとも微妙な出来栄えだった。 去年ミッツ・マングローブもカバーしてたよ (これになると、筒美作品なら何でも買うというマニア限定)
他の一部の作家のように曲が仰々しくなく音もタイトに引き締まってて、全体に輪郭線もはっきり小じんまりとスマートな楽曲が魅力的だよ、先生の楽曲って。 「考えるヒット」で書かれてたけど、川口真氏作品より音像のバランスが悪いっていうけど、気にならないし、わからない。
556 :
昔の名無しで出ています :2012/06/26(火) 17:33:39.95 ID:y3fDoeqg
徳永もカバーするのか さすが「ブルーライト・ヨコハマ」も ずば抜けてスタンダード性の高い国民的な名曲だな
557 :
昔の名無しで出ています :2012/06/26(火) 18:34:37.54 ID:h+s5rRdJ
「ブルーライトヨコハマ」 最高の名曲だね こんなことはあまり言いたくないが、この曲が上位に入ってない 日本の歌ランキングなんて、どうでもいいよ
スレの最初の方で徳永英明やつるの剛士がどうこう言ってたキチガイと
>>551 のキチガイアンチは同一人物だったのかw
病的な粘着ぶりだ
もう完全に意地になって引っ込みがつかなくなってるなw
>>551 筒美さんの曲がカバーされにくい理由に、失恋の歌が多いことがあると思う。
昔と違って、今は恋の悲しみを歌で表現するのは流行らない。
ところで武満徹は意外にも歌謡曲が大好きで、
「私にもこういう曲が書ける才能がほしかった」と、よく語っていたそうだ。
世界で認められた作曲家なのに、自分の才能に満足していなかった。
武満氏の人気は、そんな人柄にもあるのかも。
よくも毎回そこまで的外れな分析を書けるキチガイだなw
561 :
昔の名無しで出ています :2012/06/26(火) 22:45:32.06 ID:FL1SEo3b
クラ板でもないのになんで武満氏の名が出るのかわからない
アンチにとっては筒美京平を貶められれば何でもいいんだろう もはや精神病レベル
おお今度は武満徹か それだけじゃ力不足なのかボクシング界まで持ち出して来たぞ こうなりゃアリでもタイソンでも持って来いw ところでモーツァルトはまだかな?
564 :
昔の名無しで出ています :2012/06/26(火) 23:17:06.79 ID:FL1SEo3b
筒美氏の楽曲に失恋の歌が多いってのも別に裏付けがある訳じゃなく思い込みだからねw
>>559 のいつもの妄想キチガイアンチは
>>173 >>480 のように
「筒美京平はラブソング一筋でやって来た」と大嘘ついたしなw
実際はドラマ主題歌やアニソンなどラブソング以外も幅広く手がけてるのに
事実を捻じ曲げてまで間抜けな自説に酔いしれてるだけのキチガイ
「ブルーライトヨコハマ」はサザンオールスターズもカバーしてたね。
桑田は『さらば恋人』もカバーしてなかったっけ?
だが結局、筒美アレンジのオリジナルに勝るカバー曲なンてぇ物は後にも先にも無ぇんでな。
569 :
昔の名無しで出ています :2012/06/27(水) 11:23:12.49 ID:c82l/Yn7
サザンの「ブルーライトヨコハマ」は、アースウインド&ファイヤー 風のアレンジ 勿論、オリジナルバージョンの方がいい 原由子は頑張って歌ってて声質も合っていた 桑田佳祐は他に、網走刑務所慰問ライブで「さらば恋人」 歌謡サスペンス劇場で「木綿のハンカチーフ」 ひとり紅白歌合戦で「太陽は泣いている」「さらば恋人」 「また逢う日まで」「魅せられて」を歌っている
570 :
昔の名無しで出ています :2012/06/27(水) 14:57:15.43 ID:c82l/Yn7
あ、そうそう、歌謡サスペンス劇場では「よろしく哀愁」もやってた 他に「真夏の出来事」も何かでやってた
571 :
昔の名無しで出ています :2012/06/27(水) 21:26:50.78 ID:eUyK+3BZ
筒美さんが、郷ひろみが中性的だったボーカルを、 ボイストレーニングで男らしいボーカルに変えてしまったことを残念がっていたが、 ボイトレで声を変えるなんてできるのかな? 声が変わったのは、年齢的なものだと思うが。
>>572 そんな話あったんだ。筒美氏って特徴的な声の歌手を好むらしいけど。平山みきとか。
574 :
昔の名無しで出ています :2012/06/29(金) 13:05:52.49 ID:LuVZE3li
野口五郎に書いた曲にいいのが多いよ。「季節風」が一番好きかな。
575 :
昔の名無しで出ています :2012/06/29(金) 13:29:44.62 ID:kjZV2N5I
真夏の夜の夢、赤いハイヒール、想い出の樹の下で が、HITSTORYに入ってないのはどうしても解せない
気持は分かるが、それは言い出したらきりのないはなしで
>>571 三曲目 「愛への出発」ってサビの歌メロの3音が半音っぽく下降するとこって、
ほぼ同時期、沖雅也でなくて、仲雅美の「ふたりは奇跡の中で」や、
27年前の曲、田原&研「夏ざかりホの字組」の同じく、各サビで似た手法で引用されてたって
ファンならとっくの昔に既知の事だったかな〜。
単に偶然かもしれないけど3とも同じ作家で似て当たり前かも。
>>572 年齢的なものじゃないの?
大人になってから変に上手くなったからボイトレはしただろうが
579 :
昔の名無しで出ています :2012/06/30(土) 00:40:55.32 ID:IAqRZngD
>>574 おいらも郷ひろみへの提供曲より野口五郎への提供曲のほうが好き。
胸がしめつけられるような、せつない曲が多いよね。色っぽい。
郷ひろみのような曲も書けるし、野口五郎のような曲も書ける。 相手がどんな歌手であっても、その歌手に一番合う曲を書いてしまうのが、 筒美京平の最大の魅力だと思う。 でも90年代以降は、そうではなくなってしまったんだよな。
581 :
昔の名無しで出ています :2012/06/30(土) 23:37:47.08 ID:qHKMUZSZ
出たw 90年代以降は〜でお馴染みのいつもの妄想キチガイw
>>580 最後の(京平さんの)落とし方が、毎度ワンパターンでつまらない。
どうせなら、もうちょっと工夫してください。
知ったかぶりの妄想キチガイアンチだから工夫する知能なんて無いだろ
>>582 正直な気持ちを書くと、どうしてもワンパターンになってしまう。
俺は80年代までは、京平さんのことを尊敬していただけに、
90年代以降の仕事ぶりが、残念でならない。
お前独りだけの勝手な思い込みなんだから 「〜だよな」などと同調を求める書き方をするな猿
>>584 と武満ガー、桑田ガーとか言ってるヤツって別人?
猿 → 妄想キチガイアンチ に変更w
588 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 06:19:14.41 ID:NbFTqKu2
これが日本の芸能界の総意と考えていいだろうな。 戦後歌謡曲ベスト100のご紹介(99.10.13) 阿久悠・小林亜星の歌謡曲ベスト100 名曲「北の宿から」を生んだ作詞・作曲家コンビである阿久悠・小林亜星の両氏が、 1999(平成11)年10月号の雑誌「文藝春秋」誌上で「歌謡曲ベスト100 を選ぼう」と題した戦後歌謡曲の名曲選を行ないました。阿久氏は1997(平成 9)年から2年間にわたって朝日新聞に、「愛すべき名歌たち」という題名で自身 の人生の足跡と重なり合う100曲をとりあげた歌物語を連載して話題をよんで、 1999年7月には岩波新書として刊行され、さらにNHK教育テレビから放送の 「人間講座」の中の「歌謡曲って何だろう」と題した12回の講座では講師として、 創作の秘密や背景となった時代について熱く語っていました。
589 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 06:22:23.01 ID:NbFTqKu2
連投すまんが朝だから許せ。 六甲おろし 阪神球団 佐藤惣之助/古関裕而 昭和11年 妻恋道中 上原敏 藤田まさと/阿部武雄 昭和12年 長崎物語 由利あけみ 梅木三郎/佐々木俊一 昭和14年 イン・ザ・ムード グレン・ミラー楽団 J.ガーランド(作曲) 昭和14年 湖畔の宿 高峰三枝子 佐藤惣之助/服部良一 昭和15年 リンゴの歌 並木路子、霧島昇 サトウハチロー/万城目正 昭和21年 東京の花売娘 岡晴夫 佐々詩生/上原げんと 昭和21年 (阿久) かえり船 田端義夫 清水みのる/倉若晴生 昭和21年 三日月娘 藤山一郎 藪田義雄/古関裕而 昭和22年 (阿久) 夜霧のブルース ディック・ミネ 島田磬也/大久保徳二郎 昭和22年 夜のプラットフォーム 二葉あき子 奥野椰子夫/服部良一 昭和22年 港が見える丘 平野愛子 東辰三(作詞・作曲) 昭和22年 (阿久) 星の流れに 菊池章子 清水みのる/利根一郎 昭和22年 とんがり帽子 音羽ゆりかご会 菊田一夫/古関裕而 昭和22年 懐かしのブルース 高峰三枝子 藤浦洸/万城目正 昭和23年 東京ブギウギ 笠置シヅ子 鈴木勝/服部良一 昭和23年 (阿久) フランチェスカの鐘 二葉あき子 菊田一夫/古関裕而 昭和23年 恋の曼珠沙華 二葉あき子 西条八十/古賀政男 昭和23年 湯の町エレジー 近江俊郎 野村俊夫/古賀政男 昭和23年 (阿久) 異国の丘 竹山逸郎、中村耕造 増田幸治、佐伯孝夫:補作詞/吉田正 昭和23年 (阿久
590 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 06:23:47.67 ID:NbFTqKu2
憧れのハワイ航路 岡晴夫 石本美由起/江口夜詩 昭和23年 (阿久) 東京の屋根の下 灰田勝彦 佐伯孝夫/服部良一 昭和23年 青い山脈 藤山一郎、奈良光枝 西条八十/服部良一 昭和24年 (阿久) 銀座カンカン娘 高峰秀子 佐伯孝夫/服部良一 昭和24年 悲しき口笛 美空ひばり 藤浦洸/万城目正 昭和24年 (阿久) かりそめの恋 三条町子 高橋掬太郎/飯田三郎 昭和24年 玄海ブルース 田端義夫 大高ひさお/長津義司 昭和24年 お嬢さん乾杯 (映画主題歌) 木下忠司(作詞・作曲) 昭和24年 東京キッド 美空ひばり 藤浦洸/万城目正 昭和25年 白い花の咲く頃 岡本敦郎 寺尾智沙/田村しげる 昭和25年 ボタンとリボン 池真理子 鈴木勝/J.リビングストン 昭和25年 野球小僧 灰田勝彦 佐伯孝夫/佐々木俊一 昭和26年 上海帰りのリル 津村謙 東条寿三郎/渡久地政信 昭和26年 (阿久) テネシーワルツ 江利チエミ 音羽たかし/R.スチュワート 昭和27年 (阿久) 君の名は 織井茂子 菊田一夫/古関裕而 昭和28年 (阿久) お富さん 春日八郎 山崎正/渡久地政信 昭和29年 (阿久) 岸壁の母 菊地章子 藤田まさと/平川浪竜 昭和29年 この世の花 島倉千代子 西条八十/万城目正 昭和30年 (阿久) カスバの女 エト邦枝 大高ひさお/久我山明 昭和30年 (阿久) 銀座の雀 森繁久彌 野上彰/仁木多喜雄 昭和30年 (阿久)
591 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 06:26:44.21 ID:NbFTqKu2
別れの一本杉 春日八郎 高野公男/船村徹 昭和30年 野菊の如き君なりき (映画音楽) 木下忠司(作曲) 昭和30年 リンゴ村から 三橋美智也 矢野亮/林伊佐緒 昭和31年 ハートブレイク・ホテル 小坂一也、他 服部レイモンド(訳)/M.アクストン 昭和31年 (阿久) 狂った果実 石原裕次郎 石原慎太郎/佐藤勝 昭和31年 (阿久) 有楽町で逢いましょう フランク永井 佐伯孝夫/吉田正 昭和32年 (阿久) 月光仮面は誰でしょう 近藤善子とキング小鳩会 川内康範/小川寛興 昭和33年 爪 ペギー葉山 平岡精二(作詞・作曲) 昭和34年 黒い花びら 水原弘 永六輔/中村八大 昭和34年 (阿久) アカシアの雨が止む時 西田佐知子 水木かおる/藤原秀行 昭和35年 東京ドドンパ娘 渡辺マリ 宮川哲夫/鈴木庸一 昭和36年 銀座の恋の物語 石原裕次郎、牧村旬子 大高ひさを/鏑木創作 昭和36年 (阿久) 北帰行 小林旭 宇田博(作詞・作曲) 昭和36年 (阿久) スーダラ節 植木等 青島幸男/萩原哲晶 昭和36年 (阿久) 上を向いて歩こう 坂本九 永六輔/中村八大 昭和36年 (阿久) いつでも夢を 橋幸夫、吉永小百合 佐伯孝夫/吉田正 昭和37年 大学かぞえうた 守屋浩 浜口庫之助(補作)/仲田三孝(採譜) 昭和37年 黒いシャッポ 石原裕次郎 舛田利雄/佐藤勝 昭和37年 ルイジアナ・ママ 飯田久彦 漣健児(訳詞)/G.ピットニー 昭和37年 恋のバカンス ザ・ピーナッツ 岩谷時子/宮川泰 昭和38年 (阿
592 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 06:30:02.84 ID:NbFTqKu2
高校三年生 舟木一夫 丘灯至夫/遠藤実 昭和38年 (阿久) 東京五輪音頭 三波春夫 宮田隆/古賀政男 昭和38年 (阿久) 東京ブルース 西田佐知子 水木かおる/藤原秀行 昭和39年 (阿久) おんなの宿 大下八郎 星野哲郎/船村徹 昭和39年 (阿久) 夜明けのうた 岸洋子 岩谷時子/いずみたく 昭和39年 知りたくないの 菅原洋一 なかにし礼/ロバートソン 昭和40年 (阿久) 花はどこへ行った 園まり 安井かずみ(補作)、P.シーガー 昭和40年 柔 美空ひばり 関沢新一/古賀政男 昭和40年 君といつまでも 加山雄三 岩谷時子/弾厚作 昭和41年 バラが咲いた マイク真木 浜口庫之助(作詞・作曲) 昭和41年 (阿久) 悲しい酒 美空ひばり 石本美由起/古賀政男 昭和41年 女のためいき 森進一 吉川静夫/猪俣公章 昭和41年 (阿久) 夜霧よ今夜もありがとう 石原裕次郎 浜口庫之助(作詞・作曲) 昭和42年 小指の想い出 伊東ゆかり 有馬三恵子/鈴木淳 昭和42年 ブルー・シャトー ジャッキー吉川とブルーコメッツ 橋本淳/井上忠夫 昭和42年 (阿久) 朝まで待てない ザ・モップス 阿久悠/村井邦彦 昭和42年 帰って来たヨッパライ ザ・フォーク・クルセダーズ ザ・フォーク・パロディ・ギャング/加藤和彦 昭和42年 伊勢佐木町ブルース 青江三奈 川内康範/鈴木庸一 昭和43年 星影のワルツ 千昌夫 白鳥園枝/遠藤実 昭和43年 恋の季節 ピンキーとキラーズ 岩谷時子/いずみたく 昭和43年 (阿久)
593 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 06:36:50.48 ID:NbFTqKu2
三百六十五歩のマーチ 水前寺清子 星野哲郎/米山正夫 昭和43年 ブルーライト・ヨコハマ いしだあゆみ 橋本淳/筒美京平 昭和43年 (阿久) 白いブランコ ビリーバンバン 小平なほみ/菅原進 昭和44年 時には母のない子のように カルメン・マキ 寺山修司/田中未知 昭和44年 (阿久) 長崎は今日も雨だった 内山田洋とクールファイブ 永田貴子/彩木雅夫 昭和44年 港町ブルース 森進一 深津武志・なかにし礼/猪俣公章 昭和44年 フランシーヌの場合 新谷のり子 いまいずみあきら/郷伍郎 昭和44年 夜と朝のあいだに ピーター なかにし礼/村井邦彦 昭和44年 男と女のお話 日吉ミミ 久仁京介/水島正和 昭和45年 白い蝶のサンバ 森山加代子 阿久悠/井上かつお 昭和45年 (阿久) 圭子の夢は夜ひらく 藤圭子 石坂まさを/曾根幸明 昭和45年 (阿久) ざんげの値打ちもない 北原ミレイ 阿久悠/村井邦彦 昭和45年 (阿久) 知床旅情 加藤登紀子 森繁久彌(作詞・作曲) 昭和45年 傷だらけの人生 鶴田浩二 藤田まさと/吉田正 昭和45年 (阿久) また逢う日まで 尾崎紀世彦 阿久悠/筒美京平 昭和46年 (阿久) よこはま・たそがれ 五木ひろし 山口洋子/平尾昌晃 昭和46年 わたしの城下町 小柳ルミ子 安井かずみ/平尾昌晃 昭和46年 (阿久) ピンポンパン体操 杉並児童合唱団 阿久悠/小林亜星 昭和46年 (阿久) 結婚しようよ 吉田拓郎 吉田拓郎(作詞・作曲) 昭和47年 ひとりじゃないの 天地真理 小谷夏/森田公一 昭和47年
594 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 06:44:54.90 ID:NbFTqKu2
赤色エレジー あがた森魚 あがた森魚/八州秀章 昭和47年 旅の宿 吉田拓郎 岡本おさみ/吉田拓郎 昭和47年 どうにもとまらない 山本リンダ 阿久悠/都倉俊一 昭和47年 喝采 ちあきなおみ 吉田旺/中村泰士 昭和47年 学生街の喫茶店 ガロ 山上路夫/すぎやまこういち 昭和47年 あの鐘を鳴らすのはあなた 和田アキ子 阿久悠/森田公一 昭和47年 ジョニイへの伝言 ペドロ&カプリシャス 阿久悠/都倉俊一 昭和48年 (阿久) 夢の中へ 井上陽水 井上陽水(作詞・作曲) 昭和48年 神田川 南こうせつとかぐや姫 喜多条忠/南こうせつ 昭和48年 (阿久) あなた 小坂明子 小坂明子(作詞・作曲) 昭和48年 (阿久) なみだの操 殿さまキングス 千家和也/彩木雅夫 昭和48年 襟裳岬 森進一 岡本おさみ/吉田拓郎 昭和49年 昭和枯れすすき さくらと一郎 山田孝雄/むつひろし 昭和49年 (阿久) ひと夏の経験 山口百恵 千家和也/都倉俊一 昭和49年 宇宙戦艦ヤマト ささきいさお 阿久悠/宮川泰 昭和49年 シクラメンのかほり 布施明 小椋佳(作詞・作曲) 昭和50年 港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ ダウンタウン・ブギウギ・バンド 阿木耀子/宇崎竜童 昭和50年 (阿久) 「いちご白書」をもう一度 バンバン 荒井由実(作詞・作曲) 昭和50年 (阿久) 時の過ぎゆくままに 沢田研二 阿久悠/大野克夫 昭和50年 (阿久) 時代 中島みゆき 中島みゆき(作詞・作曲) 昭和50年 北の宿から 都はるみ 阿久悠/小林亜星 昭和50年 (阿久) 木綿のハンカチーフ 太田裕美 松本隆/筒美京平 昭和50年
595 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 06:47:43.70 ID:NbFTqKu2
およげ!たいやきくん 子門真人 高田ひろお/佐瀬寿一 昭和50年 乳母車 森田公一とトップギャラン 阿久悠/森田公一 昭和50年 春一番 キャンディーズ 穂口雄右(作詞・作曲) 昭和51年 横須賀ストーリー 山口百恵 阿木耀子/宇崎竜童 昭和51年 ペッパー警部 ピンク・レディー 阿久悠/都倉俊一 昭和51年 (阿久) 青春時代 森田公一とトップギャラン 阿久悠/森田公一 昭和51年 みかん 大竹しのぶ 阿久悠/大野克夫 昭和51年 津軽海峡・冬景色 石川さゆり 阿久悠/三木たかし 昭和52年 (阿久) 気まぐれヴィーナス 桜田淳子 阿久悠/森田公一 昭和52年 思秋期 岩崎宏美 阿久悠/三木たかし 昭和52年 勝手にシンドバッド サザンオールスターズ 桑田佳祐 昭和53年 サムライ 沢田研二 阿久悠/大野克夫 昭和53年 サウスポー ピンク・レディー 阿久悠/都倉俊一 昭和53年 いい日旅立ち 山口百恵 谷村新司(作詞・作曲) 昭和53年 舟歌 八代亜紀 阿久悠/浜圭介 昭和54年 (阿久) 昴 谷村新司 谷村新司(作詞・作曲) 昭和55年 もしもピアノが弾けたなら 西田敏行 阿久悠/坂田晃一 昭和56年 居酒屋 五木ひろし、木の実ナナ 阿久悠/大野克夫 昭和57年 矢切の渡し 細川たかし 石本美由起/船村徹 昭和58年 熱き心に 小林旭 阿久悠/大滝詠一 昭和60年 (阿久) 時代おくれ 河島英五 阿久悠/森田公一 昭和61年 川の流れのように 美空ひばり 秋元康/見岳章 平成元年 (阿久)
596 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 07:46:27.71 ID:NbFTqKu2
長々と失礼した。さて総評を。
>>588-595 は計144曲、まさに王道、これぞ日本のスタンダードといったセレクトだろう。
(まあ都倉俊一が5曲も入っているのは身内ならではの御愛嬌だがw)
作曲家別のトップは服部良一の6曲
次点が古賀 古関 万城目 都倉など5曲
さて、筒美京平はトップ5には入れず、森田公一(4曲)よりも下位という結果に。
吉田拓郎 村井邦彦 大野克夫らと同数の計3曲がランクインとなった。
乳母車・みかん・思秋期に納得がいかんよ
>ID:NbFTqKu2 「朝だからいいだろう」とか、そういう問題じゃねぇぞ。 このスレは「筒美京平スレ」だ。 完全にスレ違い。 こんなもん長々と貼り付けて、いいと思ってんのか?
執念の深さを感じるね。こわいこわい
コピペ嵐としてスイトンできねえの? いい加減気持ち悪いっす
601 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 17:19:51.84 ID:1XWWJlXs
ID:NbFTqKu2 さすが真性のキチガイだなw
こいつ
>>551 >>552 で「世界的名声」が皆無な作曲家=否定したくせに
なにを今さら長文コピペで他の日本人作曲家の曲を持ち上げてるんだ?w
さすがキチガイアンチは発言が完全に矛盾してるな
言い負かされるのが悔しくて自分の矛盾にすら気づいてないんだろう
粘着の負け惜しみにもほどがある
602 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 18:33:39.22 ID:1XWWJlXs
>>596 >まさに王道、これぞ日本のスタンダードといったセレクトだろう。
けっきょく「また逢う日まで」も「木綿のハンカチーフ」も入ってるわけだww
スタンダード性の高い国民的な名曲だと証明された、と
あれだけ必死にスタンダード性が欠けていると否定して吠えてたくせにw
なにを今さらドヤ顔で「これぞ日本のスタンダード!」とか言ってるんだ?w
本当に矛盾した恥さらしな真性キチガイアンチだなw
コメントしないで逃げる気か?
>>597 阿久先生が自分で選んでるんだからまじめにつっこまなくても。
604 :
昔の名無しで出ています :2012/07/02(月) 20:33:17.31 ID:1XWWJlXs
>>405 >>525 では「スタンダード性が欠けている」と吠えてたくせになw
>>596 では「また逢う日まで」「木綿のハンカチーフ」の入ったものに
>まさに王道、これぞ日本のスタンダードといったセレクトだろう。
だとさw いったいどのツラ下げて言えるのか?w
もはや精神病レベルのキチガイアンチだなw
一々荒しに付きあっていらっしゃるID:1XWWJlXsさんの優しさは五臓六腑にしみわたるで〜っ どっちもアラフィフのジジィだと思うと泣けてくるゎ
>>605 いや、もっと上かもしれない。
何やってんだよ、どっちもいい歳して。
もっとやれwww
おお〜今回は力入ってるな 夜も寝ないで書いたんだろうな まあこういうのを徒労と言うのだが それだけの熱意があれば「昭和の名曲」「歌謡曲のスタンダード」「歌謡曲のチャート」などのスレで語ったら尊敬されますよ これは前にも言ったが なけりゃ自分で立てろ! って、ここまで書いて気付いたがこの人は罵倒されることに快感を覚えるMなんだな これじゃ叩けば叩くほど喜ぶだけじゃんw
「また逢う日まで」「木綿のハンカチーフ」が両方入ってるデータ出してきて 自らスタンダード性が高い事実を証明して思い切り自爆するなんてw 確かに精神病かつマゾのキチガイだなw
>>596 筒美さんの三大作品は「ブルーライト・ヨコハマ」
「また逢う日まで」「木綿のハンカチーフ」だから、
それら3曲が選ばれてるのは、正当な評価だと思う。
ただヒット曲の数に比べて、3曲は少ないとの見方もあるだろう。
しかし筒美さんの曲は、ナンバー1よりオンリー1みたいなところがあるから、
筒美メロディーに対する思い出は、十人十色なんだと思う。
臭い自演ハジマタw
もうね、わかるって。本人だけが騙せてるつもりなんだろうね。
ここにいま、小川みきの「燃える渚」最高! とか書いても、 あんまり意味ないような気がしてきたw
613 :
昔の名無しで出ています :2012/07/03(火) 10:31:28.76 ID:AA2Ndz5C
ブッチャー、シン(共にヒールだが人気絶大)がそうであったように 凶器を持って乱入するが、自らも血だるまになって観客を歓ばせる 不思議なもので、次の乱入を期待したりするwww
614 :
昔の名無しで出ています :2012/07/04(水) 17:28:13.81 ID:hnUUfvvn
>>596 のチキンアンチはいつも自分に都合の悪い質問には答えずコソコソ逃げるんだよなw
「また逢う日まで」も「木綿のハンカチーフ」も入ってる表について
>まさに王道、これぞ日本のスタンダードといったセレクトだろう。
と言って自爆したんだからw 過去の矛盾した言動を素直に詫びて
「筒美京平の曲はスタンダード性が高いです」ってゴメンナサイしないとな
アラフォーのあたしが選ぶ筒美京平の傑作曲 E気持 青い靴 明日は明日の風が吹く 綺麗ア・ラ・モード 恋のダウンロード 心の鏡 たそがれマイラブ 夏のタイムマシーン 人魚 ホンキをだして マリッジ Oneway Generation
616 :
昔の名無しで出ています :2012/07/04(水) 18:49:09.36 ID:hnUUfvvn
ま、上の人も書いてるとおり
90年代以降も歌手に合わせたいい曲がいろいろあるから
>>580 の90年代以降は〜でお馴染みの
いつもの妄想キチガイが言い張ってることは
個人的な妄想かつ大嘘だというのがよく分かるよなw
617 :
昔の名無しで出ています :2012/07/04(水) 18:54:58.11 ID:wIvNmOOm
アラフィフの自分なら セクシャルバイオレットNo1 たそがれマイラブ ファンタジー シンデレラハネムーン 針葉樹 グッドラック 雨だれ 70年代後半が最高に好き
618 :
昔の名無しで出ています :2012/07/04(水) 22:19:03.12 ID:IqNToXo0
俺もアラフィフだけど センチメンタルジャーニー 赤い風船 さらば恋人 アルプスの少女 泣かないぞェ 17歳 お世話になりました E気持ち ABC 想い出の木の下で
俺が筒美京平のベスト盤を選曲するとしたら バラ色の雲 マドモアゼルブルース 潮風のメロディー 花とみつばち 9月の雨 グットラック たそがれマイラブ シンデレラハネムーン ドラマティックレイン ミッドナイトステーション UNバランス 迷宮のアンドローラ バラードのように眠れ 2 Much I love U 抱きしめてtonight
40歳の自分は 「ブルーライト・ヨコハマ」と「人魚」 どちらか1曲選べと言われたら「人魚」を選ぶ感じかな けっきょくは年代によっても好みにバラつきがある、と
621 :
昔の名無しで出ています :2012/07/04(水) 23:05:10.29 ID:IqNToXo0
>>621 その頃が一番良かった
今はマンネリ平凡もいいとこ
完全にスレ違い
また「いつもの奴」が秋元にムリヤリ話を繋げたいだけだろう
なるほど。
626 :
596 :2012/07/05(木) 16:59:02.31 ID:???
さて、データも出尽くしたので、そろそろ結論とまとめに入ろうか。 ■作曲家としての世界的名声■ この点において筒美京平は皆無であり、武満徹 富田勲 坂本龍一などの影も踏めない。 次に ■売上げ■ これも通算1億7000万枚の小室哲哉 8000万枚のBz(松本)には及ばず。 ■作曲家としての国民的な知名度■ 桑田佳佑 ユーミンには遠く及ばないのは言うまでもない。 一般の音楽ファンの多くは筒美京平を知らない。 ■楽曲の普遍性■ これまでのアンケート結果が示す通り、名曲は多いが「ずば抜けた国民的名曲」を筒美京平は作れなかった。 昔の日本の歌謡曲において他の作曲家と比べ物にならない数のヒットを量産した。 このことは大いに称賛されるべきだが、同じ大衆流行歌作家の価値としては 都倉俊一にも勝てていない(劣ってもいないが)というのが常識的な認識だろう。 都倉の楽曲は山本リンダ→フィンガー5→山口百恵→ピンクレディという歌謡曲のビッグムーブメントを形成してきた。 筒美はそのようにはなれなかったからだ。 最後に 野口五郎の「グッドラック」は名曲だが、西城秀樹「遥かなる恋人へ」(作詞:竜真知子/作曲:馬飼野康二/編曲:馬飼野康二) 郷ひろみ「ハリウッドスキャンダル」(作詞:阿木燿子/作曲・編曲:都倉俊一)の方が1枚上だろう。
627 :
596 :2012/07/05(木) 17:08:49.38 ID:???
次回は筒美vs都倉 どっちのパクリがより悪質だったか? というテーマで書き込みするのでこうご期待!
628 :
昔の名無しで出ています :2012/07/05(木) 17:14:56.23 ID:yZIrMDAa
>>626 のチキンアンチは自分に都合の悪い質問には答えずコソコソ逃げるんだよなw
「また逢う日まで」も「木綿のハンカチーフ」も入ってる表について
>>596 で
>まさに王道、これぞ日本のスタンダードといったセレクトだろう。
と言って自爆したんだからw 過去の矛盾した言動を素直に詫びて
「筒美京平の曲はスタンダード性が高いです」ってゴメンナサイしないとな
629 :
昔の名無しで出ています :2012/07/05(木) 18:01:36.40 ID:yZIrMDAa
>>627 で完全に精神病の低脳キチガイ荒らしの本性を現した感じだなw
もうちょっと知的に攻めてくる奴かと思ったのに。つまんね
哀れな負け惜しみしかできないというw
その点では秋元バカのほうが一枚上手だな。
>>621 など、実に自然に話題を誘導してるw
>>626 >名曲は多いが「ずば抜けた国民的名曲」を筒美京平は作れなかった。
昔橋本淳が、「筒美京平はデパートを1軒ではなく、スーパーを10軒建ててきた」と
語っていたこどがあって、「なるほど」と思った。
確かに筒美さんには国民的名曲はないけど、
それでも多くの曲が日本人の心に浸透している。
街のスーパーみたいな存在なんだね。
632 :
昔の名無しで出ています :2012/07/05(木) 21:39:54.11 ID:yZIrMDAa
>>626 >>631 お前らみたいに
完全にただの精神病の低脳キチガイ荒らしだとバレた奴の発言など一切価値は無いw
キチガイの発言などもうなんの影響力も無いから構わないw
だから筒美京平に国民的な名曲がある事実は揺るがない
633 :
昔の名無しで出ています :2012/07/05(木) 21:52:13.06 ID:yZIrMDAa
>>631 精神病のキチガイ相手だから手加減してやるとしてw
とりあえず「ブルーライト・ヨコハマ」1曲だけにしぼってやるからw
この曲が
「売れてない」「カバーされてない」「知名度が無い」等々
具体的かつ客観的なデータを証拠としてハッキリ提示して
「この1曲が無い」といういつものお前の間抜けな自説を証明して見せろww
ただの「アンチの主観」でなくな
アンチとヲタ 同一人物説浮上
635 :
昔の名無しで出ています :2012/07/05(木) 22:04:38.64 ID:yZIrMDAa
キチガイアンチが 証明なんて出来ずにコソコソ逃げるのを分かってて書いてるわけだがww
曲の良し悪し(好き嫌いでも良いが)を自分の感性で判断出来ないって哀れなことだな 常に他人の評価(チャート、売上数など)を基準にしないと話せないって虚しいことだと気づけよ もちろん作る側にとって売ることは最も重要なことだけど聴く側にとってそれは関係ない と、何度言ったら…分からんか とにかく一度あんたの好きな曲10曲くらい上げてみろよ
637 :
昔の名無しで出ています :2012/07/06(金) 00:08:33.00 ID:VCY+VVHg
>>631 は
だだの妄想キチガイアンチだから
客観的なデータを証拠として出せないし証明もできません、とw
>>620 自分は「人魚」だったらジャネット・ジャクソンの「Again」選ぶなあ
コピーはあくまでもバッタモンとしてたしなむべきじゃね?
640 :
昔の名無しで出ています :2012/07/06(金) 15:53:08.55 ID:EAlfsoEn
お! 謎の男・・今度は凶器が何か事前に予告してるぞ! 登場はいつなのか!?
いつもの粘着キチガイは
>>627 で自ら荒らし宣言して馬脚を現しボロが出てしまったからw
過去の発言もこれからの発言もすべて
もうなんの価値も説得力も無いな ただのキチガイの空騒ぎw
>>639 「人魚」の方がメロディの展開も完成度も高いな
ジャネト・ジャクソンの方がバッタモン・レベルだなw 洋楽厨はこの程度でもありがたがるかもしれんが
日本語変だったな 訂正
>>639 ○「人魚」の方がメロディの展開が上手だし完成度も高いな
アンチに不必要な喧嘩を売る馬鹿は嵐と同じ。 筒美先生を持ち上げるために 服部良一やジャネット・ジャクソン(ジャム&ルイス)を貶すバカも不快。 歌謡ヲタの気持悪さがわかるイヤなスレだな
なにピリピリしてスレ荒らしてんの?w
お手本の焼き直しの分際でw
歌謡ヲタって無知ゆえの鼻息の荒さ 見てるだけで恥ずかしいよ
今夜もアンチに完勝で痛快w
652 :
昔の名無しで出ています :2012/07/07(土) 06:50:01.77 ID:4jUi6khT
痛い筒美信者の中には、大作曲家で故人の服部良一まで 「古臭い」などと言って貶すキチガイがいるみたいだから 教えてやろう 服部良一 国民栄誉賞 筒美京平 パクり過ぎでしょう
653 :
昔の名無しで出ています :2012/07/07(土) 09:07:29.06 ID:rk8OMBz0
あーあ、とうとう破れかぶれだな。筒美氏の相対化に血道を上げてきたアンチの総決算がそれですか。情けない
アンチとヲタ 同一人物 二人羽織 ご苦労さまです
655 :
昔の名無しで出ています :2012/07/07(土) 11:34:33.12 ID:rk8OMBz0
俺はアンチじゃないよ。勝手に決め付けないでね
>>645 同意。自分も筒美は好きだしB級グルメめぐりも好きだけど
一生懸命いわしの頭を祀り上げてるから
いわしの頭だと自覚があって拝むのなら自由なんだけど
今日はBack Chatとシャワーな気分聴いてB級グルメします
屋台の生焼けのお好み焼きも好きなんだよなー
イカリソースの焦げる匂いに誘われてついフラフラと買ってしまう
店で出したら苦情モノなんだけどね
いわしの頭 = ジャネット・ジャクソンの「Again」(笑)
>>652 検索しても服部良一(笑)のスレが無いみたいなんだけど?w
よほど作曲家として人気が無いらしいなw
服部良一(笑)の信者は
自分でスレ立ててそこに立て篭もって必死に布教活動でもしろよw
>>657 贋作に踊らされ続けた過去を今更否定できない哀れな人だね
いくらでも(笑)つけてればいいよ
自分は洋楽至上主義ではなく、オリジナリティ至上主義なんだわw
アンチも「人魚」の方が メロディの展開が上手で完成度も高い事実は認めたらしいw その点について具体的に反論できてないw
>>660 あのね・・・リリース時期が違うでしょ
後だしジャンケンの分際で何ほざいてんのw
けっきょくアンチも「人魚」の方が メロディの展開が上手で完成度も高い事実は認めたらしいw その点についてまた具体的に反論できてないw
Janet (album) released on May 18, 1993 AgainはJanetからの3曲めのシングルカット。ミリオン達成。 かたや贋作いわしは1994年3月9日発売。もちろん単発シングル。 一年近く前のレコードなのでパクリ練習時間もたっぷりあってよかったね nokkoさんはレベッカ解散後米進出を夢見て2年後帰国 2年も頑張ったあげく復帰第一弾はジャネットのパクリだなんて・・・
けっきょくアンチも「人魚」の方が メロディの展開が上手で完成度も高い事実は認めたらしいw その点についてまた具体的に反論できずに逃げ回ってるw
メロディの展開がじょうず・・・じょうずってw あなた面白い人だね
アンチが具体的に反論できずに逃げ回ってるなw
>>663 >一年近く前のレコードなのでパクリ練習時間もたっぷりあってよかったね
「だから人魚の方が結果的に完成度が高くなった」
そう思ってるけど、悔しくてハッキリ言えないんだよなw 分かる分かるw
どっちもイイ曲っていう答えはないのか?
ていうか90年代以降否定のいつものキチガイが必死に別人のフリしてるだけじゃね? だから人魚も認めない、と
671 :
596 :2012/07/07(土) 22:30:28.28 ID:mmP3lEve
>>669 >どっちもイイ曲っていう答えはないのか?
あってもアンチは今さら悔しくて言えないだろうw
>>639 で先にケチつけたのはアンチの方だし意地になってる
673 :
昔の名無しで出ています :2012/07/07(土) 22:36:47.73 ID:rk8OMBz0
筒美氏がパクった(と決め付けている)楽曲は何物のパクリでもないと思い込んでいるのが片腹痛い
人魚と比べると「Again」(笑)は尻すぼみの未完成品レベルだしなw
だから、どさくさにまみれてジャネットやジャム&ルイス 貶さないでもらえますか…
>>673 誰がいつ何処でパクってないと一言でも発言した?w
結果的な完成度の高さにしか言及してないが
677 :
昔の名無しで出ています :2012/07/07(土) 22:59:04.94 ID:rk8OMBz0
>>676 もう誰が誰だかわかんないんだがw
要は筒美氏をdisりたいがために、あたかもその他の作曲者が『清廉潔白』であるかのごとき記述が気に入らないんだよ
>>677 676 だけど
ごめん、意味を勘違いしちゃったw
つまりたとえば「Again」(笑)ですら
他の過去の誰かの曲の焼き直しやパクリではないか?とか、そういう意味ねw
679 :
昔の名無しで出ています :2012/07/07(土) 23:18:56.83 ID:rk8OMBz0
>>678 そうです。換骨奪胎や本歌取りという言葉もあるし、『本家』より優れていればいいんじゃないかと
ま、「Again」(笑)そのものが過去の焼き直しやパクリかは知らんが 「人魚」と比べれば「どうってことのない凡庸な曲」なのは確かだなw 壮大に盛り上がる部分も無いし
やはりアンチ=ヲタ同一人物か… 一人二役お疲れ様です。 50近くで結婚もできず、レコ屋めぐりとオークションで7インチを買い集めるのが趣味。 昔は良い子の歌謡曲やら近田のポパイ連載をバイブルと崇め 薀蓄を披露してはウザがられる そんな趣味どっぷりの人生が羨ましいです
682 :
昔の名無しで出ています :2012/07/08(日) 00:12:47.84 ID:+PES7oLy
乱暴なレッテル貼りなんかより、筒美氏の名曲語ってよ
アラフォー(リアタイ+後追い)のオラが好きな京平センセの歌です ・裸のビーナス(郷ひろみ) ・強い気持ち・強い愛(小沢健二) ・真夏の出来事(平山美紀) ・絶望グッドバイ(藤井隆) ・セクシー・バス・ストップ(epoのカバーバージョン)
>>682 「人魚」とかオススメ
1回聴いただけでほぼ覚えられるメロディを作る筒美京平のテクニックはさすが
「冷たい夜は〜」から展開する壮大なメロディも良い
685 :
昔の名無しで出ています :2012/07/08(日) 01:37:06.75 ID:cxUabz0C
おれは人魚はきらい
90年代の筒美氏は、どちらかというと自作自演系の人への提供が目立ったよね。藤井フミヤ、井上陽水、小沢健二… そんな中でも『人魚』は、スケールの大きなバラードとして、NOKKOにとっても重要な意味を持つ作品だったと思う。
687 :
昔の名無しで出ています :2012/07/08(日) 02:34:40.02 ID:jbzq4ZBo
「しあわせ未満」(太田裕美)が好きだ。
688 :
昔の名無しで出ています :2012/07/08(日) 02:38:55.78 ID:+PES7oLy
>>687 同意。Bメロとか、やっぱただ者じゃないよね。あと、『夕焼け』も素晴らしい。
689 :
昔の名無しで出ています :2012/07/08(日) 09:36:15.14 ID:Z3aYvLqf
日本のポップスの父・・・服部良一 Jポップの父・・・桑田佳祐 Jポップの母・・・ユーミン ここまでは素直に認めてやろう パクり流行歌謡の父・・・筒美京平 我らが筒美センセにバンザーイ! バンザーイ! バンザーーーイ!!!
結局阿久セレクションでボロ出しちゃった時点で終わってるんだけど。いよいよなんの捻りもないただの荒らしに成り下がったね
>>686 >90年代の筒美氏は、どちらかというと自作自演系の人への提供が目立ったよね。
アイドルのプロデュースしている筒美さんはかっこいいけど、
アーティストとコラボしている筒美さんはかっこ悪い。
俺が90年代以降の筒美さんを好きになれない、大きな理由だ。
>>691 お前
>>633 の質問に答えないで逃げっ放しだなw
このまま答えないで逃げる気か? 早く「証明」してくれよw
「木綿のハンカチーフ」のギターは 芳野藤丸
「ブルーライト・ヨコハマ」は名曲だけど 国民的とまではいえないな。
だからそれの「客観的なデータ」は?w
>>694 そんなに国民的名曲が好きなら北朝鮮にでも移住すれば?
将軍様を讃える名曲いっぱいありますよ
質問の答えになってないなw
>>633 で
「売れてない」「カバーされてない」「知名度が無い」等々
具体的かつ客観的なデータを証拠としてハッキリ提示しろ、と書いたのにw
>>697 上から何番目までが国民的名曲だと言い張る気だ?
>>698 > 質問の答えになってないなw
>
>
>>633 で
> 「売れてない」「カバーされてない」「知名度が無い」等々
> 具体的かつ客観的なデータを証拠としてハッキリ提示しろ、と書いたのにw
国民的名曲かどうか?とヒットチャートとは直接の関係はないよw
売れたか?と聞かれればそりゃ売れただろう?
でも国民的な名曲とはいえない。
それは各種アンケートで明らかだよ。
プレイバックパート2あたりよりも下の人気・評価。
プレイバックが国民的な曲というなら、木綿もまた逢う日までもそうだろうw
ちなみにシングル歴代シングル売り上げランキングはこれ
筒美さんの曲はトップ100にはないな
http://amigo.lovepop.jp/oricon_s1.html
二人ともむかつくんで、どっかファミレスかなんかで話し合ってください。 ウザいです。糞でも食っててください
>>700 お前
>>395 でも同じこと書いたいつものキチガイ荒らしだなw
お前
>>596 で
「ブルーライト・ヨコハマ」「また逢う日まで」「木綿のハンカチーフ」
について
>まさに王道、これぞ日本のスタンダードといったセレクトだろう。
と、スタンダード性の高さを自ら認めて自爆した負け犬アンチだもんなw
たしかに「ブルーライト・ヨコハマ」が国民的な名曲なのは
(お前自身が出したw)「各種アンケートで明らか」だよなww
>>700 のキチガイ荒らしは またコピペで自爆して血ダルマかよw
704 :
昔の名無しで出ています :2012/07/08(日) 20:10:35.00 ID:4iivWdIf
スレ荒れてるなぁ 90年代では「カナディアン・アコーデオン」 「MUST BE HEAVEN」が素晴らしいと思うんだけど。 陽水、中西の歌唱もさすがって感じ。
森高千里の「八月の恋」も隠れた名曲
AMBITIOUS JAPAN! とかも普通に昂揚感があってイイ曲だけどね。
707 :
昔の名無しで出ています :2012/07/08(日) 22:41:10.98 ID:9oP5rT01
筒美は作曲家としても凄いとは思うけど、編曲家として日本一だと思うよ。 編曲の腕前にもっと注目したほうがいい。
編曲で曲の印象がガラっとかわるからなー
>>707 のおススメ曲ある?
>>705 >「八月の恋」
リズムは違うが、岩崎宏美「夕凪海岸」(サビだけ)+庄野真代「渚のモニュメント」÷2のイメージ。
「AMBITIOUS JAPAN!」懐かしい。 はじめて聴いた時、イントロだけで瞬殺されたのを思い出したわ。 街でこの曲が流れたときは、思わず立ち止まって聞き入っちゃったもの。 なかにし礼の詞も最高だし、 船山基紀とのコンビは鉄板だね。
「AMBITIOUS JAPAN!」が事実上最後のヒット曲になってしまったな。 こういう曲を90年代前半に書けていれば、 ジャニーズは筒美さんをもう少し使ってくれたかもしれない。
>>7 筒美さんも80年代までは同じ考えだったけど、90年代以降は違っていた。
>>57 でも90年代以降、筒美さんはそういう仕事をやらなくなり、
>>70 90年代以降の音楽は、曲作りの部分が注目されることが多くなったので、
>>196 90年代以降の活躍ぶりを見ると、疑問が残る。
>>248 90年代以降はそうではなくなってしまった。
>>418 もう少し謙虚な気持ちでいたら、90年代以降も活躍できたかもしれない。
>>452 90年代以降は、どうしても悪口になってしまう。
>>580 でも90年代以降は、そうではなくなってしまったんだよな。
>>584 90年代以降の仕事ぶりが、残念でならない。
>>691 俺が90年代以降の筒美さんを好きになれない、大きな理由だ。
>>711 こういう曲を90年代前半に書けていれば、
狂ってる。 ( ´,_ゝ`)プッ
713 :
昔の名無しで出ています :2012/07/09(月) 09:48:40.01 ID:WJRBLLhs
「原宿キッス」の、Bメロのおっぱずれたような部分、当時理解 できなかったけど、何か引用元あるのかなあ
>>697 あのイノセントワールドの1つ上で
ルビーの指環の1つ下なのか
さすが「ブルーライト・ヨコハマ」は知名度も高く
もの凄くスタンダード性の高い国民的な名曲だな
各種アンケートがその事実を明らかに証明している、と
715 :
昔の名無しで出ています :2012/07/09(月) 17:44:15.63 ID:AlH1D6t4
>>711 お前
>>633 の質問に答えないで逃げっ放しだなw
このまま答えないで逃げる気か? 早く「証明」してくれよw
>>687 太田裕美アルバム曲に筒美先生の作曲佳作いっぱいありますよ
茶色の鞄、オレンジの口紅、スカーレットの毛布・・・あら、色シリーズだw
>>708 >>707 ではないけど、太田裕美「九月の雨」は編曲は?
元々ABBAをやろうとしてたら歌謡曲になっちゃったんだって
たぶんメロディーはサビ周辺だけ出来てて、先に編曲して、後から作曲したんだと思う
717 :
昔の名無しで出ています :2012/07/09(月) 18:34:30.17 ID:WJRBLLhs
「木綿・・」も勿論いいけど「九月の雨」の方がもっと好きかな 歌メロもアレンジも最高、だけどもっと好きなのは「赤いハイヒール」 曲の頭からおしりまでサビの神曲だと思う。アレンジが控えめなのは 曲が素晴らしすぎるから、あえて、かな? 時代はさかのぼるけど、弘田三枝子の「可愛い嘘」このアレンジが お見事の一言、マイガールしちゃってんだよね(最高)
「九月の雨」は筒美さんが太田裕美に 「アバをイメージしてたらポールモーリアになった」って言ったらしいね
719 :
昔の名無しで出ています :2012/07/09(月) 19:11:32.82 ID:AlH1D6t4
つべで聴いた石川ひとみ版の「九月の雨」のアレンジは違和感がある 歌は上手いんだけど
>>718 ポールモーリアは知らなかったw
そういえばアバよりモーリア寄りだね
ちなみに太田裕美アルバム曲で「水曜日の約束」は
メロディー自体が「涙のトッカータ」下敷き
721 :
昔の名無しで出ています :2012/07/09(月) 21:02:17.78 ID:AlH1D6t4
>>712 その90年代以降は〜 でお馴染みのいつもの精神病のキチガイは
ファンを装った実質的な荒らしだな このスレで改めて正体が分かった
そいつ、90年代以降だけじゃなく
それ以前の仕事もすべて根拠も無く過小評価し
「この1曲が無い」を繰り返して
筒美京平を巧妙に貶めて煽ってるアンチだからな
>>633 の質問にも具体的な根拠を答えず逃げっ放しだし
「初めにアンチありき」だから都合の悪い質問に答えず逃げてるわけだ
そんなこと皆わかってるよ わかってないのは粘着アンチの相手をいつまでもいつまでもいつまでもしている ネットリテラシー皆無で同様に粘着質なパーソナリティ障害のアンタだけ
アラ還の「あまり売れなかったけど名曲セレクション」 ◎「真赤なブーツ」木の実ナナ 疾走感溢れるビート・ナンバー ◎「白い雨」徳永芽里 ボサノバ調オシャレ・ナンバー ◎「真夜中のピエロ」城千景 これもボサノバ調の名曲 ◎「ミッドナイト東京」川辺妙子 この路線でヒットが出たら西田佐知子の後継者になれたかも ◎「不安でどうする」林ふみこ こんないい曲がヒットしなくてどうする ◎「雪が降るのに」黛ジュン フィリップス移籍後も良い曲ありますよ ◎「雨の青山通り」林美枝子 ジャケも良いです ◎「愛の挽歌」つなき&みどり 彼らの筒美作品は名曲揃い ◎「熱い出来事」水沢アキ 彼女の一番ビートが効いたナンバー ◎「いつも二人」石田ゆり 同じく彼女の一番ビートが効いたナンバー お姉さんに負けない美人でした 結婚引退のため活動期間は短かったけど素直な歌声は忘れられない こんなんで良ければPART 10くらい楽勝だな
724 :
昔の名無しで出ています :2012/07/09(月) 21:21:09.52 ID:AlH1D6t4
目指せ!スルー検定合格!!
>>723 いいですね。
CD化されてる曲ばかりなのですか?
>>725 同意 いつまでもネチネチ付き合うのは同罪
>>726 ほとんどCD化されてると思いますが「不安でどうする」はどうだろう?
スルーしろと仕切ってるのが 旗色が悪くなったアンチ本人の可能性もあるw
>>723 名曲だけど売れなかった曲に共通して言えるのは、
メロディーがマニアックで覚えにくいことがあると思う。
逆に言えば、筒美さんのヒットした曲は、覚えやすいメロディーばかり。
そんなの当たり前の話
隠れた名曲 埋もれた名作 みたいな言い回しかっこ悪い 隠れた、埋もれたという言葉のチョイスの裏にあるアピールが恥ずかしい
最近のお気に 野口五郎/19:00の街
734 :
671 :2012/07/09(月) 23:27:34.05 ID:yxHelQ2m
前回の続き。 さて、都倉にパクリの意識があったかどうかはさておき、ともだち→SOSのイントロは明らかにパクリである。 しかし、このパクリが悪質かどうかというのとは別問題だ。 パクリが悪質かどうかを決めるポイントはただひとつ、そのパクリのパートが楽曲の「肝」となっているかどうかである。 SOSのイントロは楽曲の魅力のほんのワンノブゼムに過ぎず、この意味でSOSは都倉俊一の曲だと言ってもまったく問題ない。 に、トリビアの泉の影響で今や「日本で最も有名なパクリ例」となっている Bubble Gum World →サザエさんED 同じイントロの丸パクリとはいえ、これなどは明らかに恥ずべきパクリの一例と言えるだろう。 筒美も都倉もパクリの多い作曲家として有名だが、 筒美のプロ的な確信犯のパクリに比べ、都倉の場合は無邪気で自然にモロパクしちゃった というダサイパクリが実に多い。 しかし、本当に悪質と言えるのはどちらの方なのだろうか? 次回はそのことと徹底的に検証してみたい。
原たかし「ムーチョマッチョマン」 筒美先生お得意のディスコサウンドに 竜真知子先生がぶっ飛んだ歌詞をつけてる 10年くらい前に大槻ケンヂがやたらこの曲を推していたな
お前らが相手するから、調子乗っ取るやんけ。
>>716 「茶色の鞄」は「赤いハイヒール」のB面
>>720 「水曜日の約束」は「夕焼け」のB面
「九月の雨」のB面「マニキュアの小壜」もいい曲だったな。
>>736 君自身も「完全スルー」したまえ
コメントすら一切不要
739 :
昔の名無しで出ています :2012/07/10(火) 11:54:04.21 ID:ATVMErl8
うおぅぅっっとぉぉぉ〜 何気にのぞいてみたら面白いことやってるなぁ〜 バクら俊一 VS ぬすみ京平 うん、これは見ごたえ充分(ヲタの反応も含めて) じっくり楽しませてもらうよ(笑) あ、そうそう、森田公一ヲタの友達にも教えてやろうっと ちなみに俺は、いずみたくヲタ(笑)
>>734 >Bubble Gum World →サザエさんED恥ずべきパクリ
超同意、パクリ文化は本来国辱ものの犯罪なのにね
今でいえば違法DLに罰則規定なかったからってアニメや音楽をうpしまくってクリエーターの首しめる行為
Love to Love You Babyベースにアラビアン・レゲエ要素加えたNaughty Girlや
恋のマイアヒからLive Your Life出来たり、こういうのはたぶん著作権料払ってるからいいと思うけど
サザエさんどう考えても金払ってないもんなー
>パクリが悪質かどうかを決めるポイントはただひとつ、そのパクリのパートが楽曲の「肝」となっているか
その意味では去年大ヒットしたジェニファー・ロペスのOn The Floorがまさに典型例
ヒットはしても名曲扱いはされず、むしろオワコンディーバのなりふりかまわぬあがき扱い
わざとらしいアンチの自演乙w
何気にのぞいてみたら〜 だとさw
>>737 恋人達の100の偽りB面の四季絵巻もいい曲だよ
A面よりいい曲w
744 :
昔の名無しで出ています :2012/07/10(火) 21:00:10.11 ID:3kuID4T+
太田裕美と野口五郎の曲にいいのが多いな
野口は阿久作詞が痛いからいまいち 「女になって出直せよ」なんてオエーッ 阿久のダンディズムって痒くなる 松本の女々しさも恥ずかしいけどね
>>734 でも筒美さんはパクッてるわりには、問題になったことはないよね。
ここまでならパクッていいと、限度はわきまえている人なのだろう。
ちなみに八神純子のパープルタウンは、パクリがあまりにひどかったので、
元ネタの作曲者に謝礼を払ったそうだ。
他にも長渕剛がRUNの歌詞でパクリをして、謝罪したことがあった。
>>746 パープルタウン謝礼?またいいかげんな事をw
レイ・ケネディってクレジットされたやん
>>748 いい曲なんだけど、アレンジに頼り過ぎているんだよな。
筒美さんが売れなくなったのを象徴するような一曲。
750 :
昔の名無しで出ています :2012/07/11(水) 08:26:27.43 ID:5VdX5BZn
>>745 五郎の曲で阿久・筒美コンビはさほど多くない。山上路夫と筒美が多い気がする。
甘い生活とか針葉樹とか、山上作詞ではないけど季節風とか名曲がいっぱいあるじゃん。
山上で思い出したけど「遣らずの雨」って山上作詞なのね 山上・筒美作品の頂点は「娘ごころ」でしょうか
筒美作品ってほとんどが曲先なんでしょ? サウンド重視曲であればあるほど 曲だけポンとレコード会社に投げて詞は後からつけたっぽい気がする フォークタッチの抒情的な歌は詞先かもしれないけど
>>754 最後のフレーズはモーニング娘のザ☆ピ?ス!でパクられてる
756 :
昔の名無しで出ています :2012/07/11(水) 17:26:27.96 ID:nKQo+Vz0
>>746 そのキチガイ荒らしにそんなマジレス返してももはや無駄だろう
>>596 で
「ブルーライト・ヨコハマ」「また逢う日まで」「木綿のハンカチーフ」
について
>まさに王道、これぞ日本のスタンダードといったセレクトだろう。
と、スタンダード性の高さを自ら認めて自爆して負けた事実について
悔しくて自分の否を認めず逃げ回ってる卑怯な負け犬アンチだからなw
もう延々と意地になって哀れな負け惜しみを繰り返すしかできないw
>>754 そう思うんだったらこの曲発売以降の筒美作品全部聴いて自分で探せw
何甘えてるんだよ
>>757 お前が知らないだけじゃんw 歌謡ヲタって他ジャンルに弱いよね
>>754 ていうか筒美ファンじゃなきゃ二度と来るなよw
ヲタ:筒見の○○は埋もれた名曲! 一般人:パクリじゃん
>>760 筒美ファンだよ
ただし妄信的ではない
ダメなものも多いと認める勇気を持つ真のファンだからw
ていうか筒美ファンなら洋楽聴くでしょ 敬愛する筒美先生曲のルーツを愛でるのは当たり前
ド有名な洋楽曲も知らないような人はファンじゃないよ ただおのれの思い出に浸っていたい自己愛の強い人
>>758 757だが、お前が知っているならその曲名を上げればいいだけだろ
教えてくれよ
>>758 ついでにあんたはパクリに詳しいようだからひとつ尋ねてみるがTURTLESのあの曲をパクッたのは何?
洋楽詳しいのなら知ってるよね?
やだまた始まった歌謡ファンの僻み責任転嫁w パクリに詳しいんじゃなくてたまたま聴いてる「ド」有名な名曲をパクってる 歌謡曲作家がいるってだけのこと 世界中の有名どころの曲を隔たりなく聴いてる一般視聴者ですw いちジャンルのみを妄信的に褒める偏愛精神が無いってだけw
769 :
768 :2012/07/11(水) 21:08:11.34 ID:???
もちろん知らない曲もいっぱいあるよ 神様みたいに扱わないでねー
>>769 神様みたいな態度をとったのはお前自身じゃんw
650 :昔の名無しで出ています:2012/07/06(金) 22:05:46.13 ID:???
歌謡ヲタって無知ゆえの鼻息の荒さ
見てるだけで恥ずかしいよ
758 :昔の名無しで出ています:2012/07/11(水) 19:17:40.81 ID:???
>>757 お前が知らないだけじゃんw 歌謡ヲタって他ジャンルに弱いよね
>>769 ちょっと突っ込まれるとそれかw
その程度ならパクリがどうのなど語るな
ググっても分からなかったらそのうち教えてやるw
ヘタレでけっこう 無知より幸せです
ソ〜リ〜 アイムso sorry ごめんな〜さ〜い〜 淋しいランナーを追いかけないで
>>754 筒美さんはメロディーよりアレンジをパクッていることの方が多い。
だから自らアレンジをやらなくなった80年代以降は、
パクッているなと感じる曲は少なくなった。
なぜかそんな印象もないな。 アレンジしなくなってもあの曲の感じでってアレンジャーに指示してたんじゃない? UNバランス ドナ・サマー ギンギラギンにさりげなく ロッド・スチュアート ラブミーテンダー ダイアナ・ロス 素敵な気持ち マイケル・ジャクソン シャワーな気分 クィーン 情熱熱風セレナーデ マーヴィン・ゲイ etc どれも名パクリ歌謡。素晴らしい。
777 :
昔の名無しで出ています :2012/07/12(木) 03:46:29.35 ID:5sn+9d9T
いちいちパクリとか言わんでいい
真夏の出来事 17才 真夏の夢 夏色のナンシー 夏ざかりほの字組 夏のクラクション 天然色の夏 STRIPE BLUE 短い夏 京平サマー
夏の曲のレスがでたから調べてみたら、森高の「八月の恋」は、 サビからは松崎しげるのステージレパートリーのひとつ、フランクシナトラ歌唱、 ベルト・ケンプフェルト作曲の、当時ちょうど今くらいの時期のヒットで 「夜のストレンジャー」のサビからの同じフレーズを二回か三回あまり 繰り返す部分だと思うね。 似てる部分が。その部分のコードの流れとか雰囲気だけは。
「八月の恋」のメロディー展開は、 「愛の讃歌(エディット・ピアフ)」 あたりを参考にしたのでは。
>>780 歌詞で言う♪さよーなら八月の〜あたりは、多分偶然かもしれないけど「夜のストレンジャー」
の一部分かと思ったけど。
「愛の賛歌」もサビですね、部分的によっては確かに似てる部分あったと思うね。
お互い発見しあった。
筒美京平が作曲した曲で、これは駄作だと思うものを教えてくれないか? 作曲数からして一つか二つはあると思うんだが、その曲を聴いてみたい
駄作かどうかわかんないけどヒットした中だと 迷宮のアンドローラはつまんないなって思った。 マッチのためいきロカビリーも京平先生だっけ?あれは詞が悪いのかもしれないけど。 悪戯ナイトドールもボツ作を無理やり発掘してきた感じが嫌。
>>783 迷宮つまんないかな?サビの転調とか面白いと思うけど
785 :
昔の名無しで出ています :2012/07/13(金) 06:15:53.07 ID:QwYkCwz1
小泉今日子嫌い、 なんてったってアイドルも嫌い でもなぜかアンドローラは好きだ 地味だけど
アンドローラは展開が平面的でワクワクしない。 半分少女や魔女はいかにも筒美京平って感じで次にどんなメロがでてくるかワクワクする。
個人的な趣味なんでアンドローラを好きって人を否定するわけではないです。
788 :
昔の名無しで出ています :2012/07/13(金) 08:52:37.34 ID:2JRiXOh+
ジョンレノンがチャックベリーをパクる「あんたのおかげでヤクザなことやってるよ」 ポールマッカートニーがブライアンウイルソンをパクる「これからも切磋琢磨していい音楽作っていこうな」 吉田拓郎がボブディランをパクる「あんたにゃなれないけど、あんたが好きでたまんねぇんだ」 桑田佳祐がエリッククラプトンをパクる「 同 」 筒美京平がキッス、クィーンをパクる そこに尊敬、愛情、友情など甘っちょろいものは一切存在しない あるのは 「凍りつくように冷たい上から目線。。」
789 :
昔の名無しで出ています :2012/07/13(金) 09:48:37.13 ID:cfc6CjmC
フハハハハ
なんてったってアイドル と 派手!!! TENKAを取ろう! あまりいいと思わない 曲じゃなくて歌詞が悪いのかな
>>782 水沢アキの「秘密」
記念碑的失敗作
筒美さん的にはすっげ乗ってる時期だけど
やっぱり曲は情緒が大事で
技巧だけで突っ走ったら根本が抜けるって好例
涙が枯れるその前に星を見上げた あなたがくれた その楽曲に 本気で叫んだ 全部パクリパクリパクリ ♪ポロン ポロン ポロン ポロン・・・(←問題のハープ使用アレンジ) そのメロディ アレンジ その功績が 消えてしまった 全部パクリパクリパクリ ♪ポロン ポロン ポロン ポロン・・・
スローな愛がいいわ つめこみすぎ
女優はよいがスローは駄作だな 心を病んだやつしか聞かない
スローはB面の白夜が京平先生らしい名曲。
B面がすばらしくてもA面がグダグダじゃ
どちらをA面にするか最終判断はレコード会社のディレクターなんじゃないの?
馬飼野の「万華鏡」より病んはいるが、それだけに魅力的。
>>788 影響を受けたって言うならわかるがパクリと言うからには具体的にどの曲がどの曲のパクリと言わなきゃダメよ
桑田がクラプトンのパクリ?彼の音楽的背景はもっと幅広い
パクリパクリとうるさいからひとつ問題出してやるw
桑田がポール・リヴィアとレイダースをパクッた曲は?
ハノイ・ロックスをパクッた曲は?
>>797 とはいえA面用とB面用ははっきりしてる場合多いけど
A面「潮風のメロディ」 B面「なぜかしら」
曲聴く前からどっちがA面かわかる
「17才」に続くセカンドシングルが「なぜかしら」じゃないでしょうさすがにw みたいな
>>782 筒美京平最大の駄作は、トリビュートだと思う。
あれ、なかったことにしてほしい。
クレイジーケンバンドのまた逢う日まで 意外といいじゃないか
>>800 そういう君は平山三紀のシングルを聴いてから言っているのか?
三紀さんは別格としてもあゆみさんの「太陽は泣いている」と「夢でいいから」はどうよ?
どちらをA面にしようかと揉めた話はいくらでもある
805 :
昔の名無しで出ています :2012/07/14(土) 11:25:41.73 ID:bWGzJE8f
>>799 桑田が巨大な引出しを持ったバケモンだってことは熟知してるよ
最近の曲も枯れてないし お前さんとは話が弾みそうだけど
なんせスレスなんでこのへんで
失礼した
ちょっとまってくらさいネエちゃ〜ん
巨大な引出しを持ったバケモンwww 低教養大衆ってホント騙しやすい
これだから筒美も松任谷も笑いがとまらんね よそのアイデア拝借して日本では天才扱い
808 :
昔の名無しで出ています :2012/07/14(土) 15:14:42.07 ID:OmAp0kRM
まあ大衆音楽での話だからねぇ もっともじゃないのか? クラシック、現音、ジャズの合間には少しは筒美や桑田もいいんじゃないのか?
>>804 どちらをA面にするかで揉めた話で有名なのは、
岩崎宏美の「ロマンス」だろう。
筒美さんはB面の「私たち」を推したそうだが、
最終的には阿久さんの希望で「ロマンス」がA面になった。
この時期は阿久さんの全盛期だったから、適切な判断だったのかも。
812 :
昔の名無しで出ています :2012/07/14(土) 20:42:54.14 ID:QTYykShr
アンチも最近は遠回しじゃなくだんだんストレートになってきてるねw余裕が無いんだろうか?
だって遠回しじゃ通じないんだもん はっきり教えてあげないとトンチンカンなレスしか返ってこないのよ
必死なアンチが現音(笑)出してくるトンチンカンさに比べればw
>>795 「白夜」は今聴いてもおしゃれで素敵な曲
残念ながら当時はタイアップなしでシングルのA面にするには地味すぎると思われたかもしれない
「スローな愛がいいわ」のアレンジはすごく当時の流行を感じる。
何となく中森明菜さんの「セカンドラブ」か「北ウィング」に似ている気がする
以前、「そのうちモーツァルトに比べてなんて言い出すんじゃないか?」と言ったんだが現代音楽と来たか 予想が外れて残念 当たれば万馬券だったのに(涙)
817 :
734 :2012/07/14(土) 22:08:08.56 ID:???
お久しぶり。 筒美vs都倉 真に悪質なパクリ作家はどっちだ? の本論の前に私のパクリに対する見解をいつくか述べてみたい。 筒美と言えばローズガーデン→17歳という話が真っ先に出るが 私の見解ではこれはまったくパクリではない。 単純なハナシ、メロディが違うのだ。 筒美は「ローズガーデンのような曲が作りたい」と思い17歳を作った。 ただそれだけである。インスパイアとパクリは決定的に違う。 ローズガーデンより「良い曲」になっているというのは信者の強弁だが この2曲はまったく別の曲であると判断するのが正解である。 一方、サンタエスメラルダの「悲しき願い」→「東京ららばい」 これは筒美の才能の枯渇を端的に表したような悪質な異論を許さないパクリ例である。 これは明確に区別してゆきたい。
>>808 の「クラシック」には一応モーツァルトも含まれてるんじゃね?w
818 は 816 へのレス
820 :
昔の名無しで出ています :2012/07/14(土) 22:18:15.19 ID:QTYykShr
>>817 > ローズガーデンより「良い曲」になっているというのは信者の強弁だが
> この2曲はまったく別の曲であると判断するのが正解である。
> 一方、サンタエスメラルダの「悲しき願い」→「東京ららばい」
> これは筒美の才能の枯渇を端的に表したような悪質な異論を許さないパクリ例である。
ならばちゃんと理由を書きなさい。
>>810 この曲が博士に取り上げられたと言う事はアル・ヤンコビックがマイケルやニルヴァーナを取り上げた事と同等に評価してOKだね?w
この手の音楽は少数しか知らない曲を取り上げたって意味ないからね
>>818 そうなの?
教えてくれてありがとう
って事はもしかしてベートーベンやバッハなんかもそうなのか
ってそれなら当たってるじゃん
配当よこせ!
823 :
昔の名無しで出ています :2012/07/14(土) 22:44:48.57 ID:Fhucy6lg
>>817 お前
>>596 で
「ブルーライト・ヨコハマ」「また逢う日まで」「木綿のハンカチーフ」
について
>まさに王道、これぞ日本のスタンダードといったセレクトだろう。
と、スタンダード性の高さを自ら認めて自爆して負けた事実の言い訳は?w
答えずにコソコソ遁走するのを分かっててわざと聞くけどw
>>817 あんた南沙織のデビュー・アルバム聴いた事あるのか?
聴けば「17才」がどういう意図で作られたか分かりそうなものだが
>>817 >筒美と言えばローズガーデン→17歳という話が真っ先に出るが
>私の見解ではこれはまったくパクリではない。
>単純なハナシ、メロディが違うのだ。
「東京ららばい」のメロディは何小節目がどのように同じなんだよ?w
耳腐ってんのか?w
スルーできない馬鹿のあつまるスレってここでしょうか?
あなたな〜らどうスル〜?
>>826 いらっしゃいませ
初めてのかたですか?
このスレは昔からこうですので気に入らなければお引き取り願います
>>815 「北ウィング」は、中原理恵の例の艶めかしいDiscoアルバム(夢つれづれ)
ちなみに矢野誠さんがサウンドプロデュースをやってたけど、それの「Sad・song」に
偶然サビがムードだけ似てると当時思ってたけど、別に哲司氏がこのアルバムの影響を
受けたんではないと思う。繰り返すけど偶然。
その林 哲司さんの”80年のアルバム(サマーワイン)の「再会」か?「愛から愛へ」か忘れたけど、シンシアのカーペンターズ引用と言われる「ひとけからの純情」のサビにまた雰囲気だけ似てたと思ったけど、偶然サビが似てるのって多い。
>>817 えーっと、「■■売場の▲▲とオ●コしたい」まで読んだ。
最近はデパートのトイレも明るく綺麗にしてるからさすがに気がひけるんだろうが
それでも便所の落書きはやめられんと、いい歳こいて全くみっともない野郎だネwww
>>808 流れ的に端折られてるけど、わりかしポイントって気もする
作家的環境は、ビンポ臭いより、豊かなほうがよいに決まってる
クラシック、現音、ジャズの合間に大衆音楽、というスタンスって
享受者だけじゃなく、筒美さん自身にも嵌るんじゃないの?
アクユウみたく「今の曲は〜」って大上段に構えた言い方は絶対しない人
ふと耳にした音からインスピレーション得て作る
だから筒美サウンドはどうちゃら、コード進行はどうとかの指摘は、意味をなさない
人によってはパクリに聞こえたりもする
あれだけ多作の人が作らなくなったのは、自身の問題以上に、巷の曲が貧相になった証拠だよ
いま流行りのJポップ好きは、基本的に音楽には興味ないでしょ むしろ90年代の、アイドル熱が一気に冷め、写真雑誌が隆盛を極めた頃 多感な時期を過ごした世代が、玉石混交、多種多様な60・70年代を聴いて 「なんか面白そう」と感じ、トップランナーの筒美さんに回帰って図なんじゃない? なにしろ彼らのちょっと前はおニャン子だからね 当時は楽曲的に歯牙にもかけられなかった そこに「おニャン子の夢よもう一度」と出てきたのが秋元
>>832 でも阿久悠が小室サウンドのことを「記録に残っても、記憶に残らない」とか、
「昔の歌謡曲の歌詞は脚本だったけど、今の曲の歌詞はブログ」と発言した時は、
よくぞ言ってくれたと思ったよ。
筒美さんは若い人の音楽を悪く言わないけど、
逆に自分がやってきた仕事に、ポリシーがないようにも思うな。
>>815 白夜は万華鏡に続いて某社のCMソングだったはず。
ただ2曲連続で出演番組に制限があるのを嫌ったのかも。
>>834 ポリシー?w
筒美は技巧派のマエストロでポリシーいらん。
かつて「前奏作りがひと苦労、前奏上げれば一曲上がったようなもんだ」
と言い放った男だ。
閃けば一丁上がりで無難に仕上げる。
日本じゃ情緒の特異性が個性と誤解されとるが、ちがうんだわ。
一発屋ならいくらでもおるがね。
桑田が巨大な引き出し持つバケモン?
そうか?
エモーションの引き出しが巨大なのは女流作曲家だろ。
おなごには敵わんよ。
>>817 のいつものキチガイ荒らしは
>>627 で大上段に構えて吠えたくせに
サザエさんだのローズ・ガーデンだのとトロ臭い奴だなw
誰も知らない新ネタ持って来いよw 内容も的外れだし
どうせここの住人なら最初から知ってることしか書けなくて
ノーダメージで終わりというオチだろうw
>>837 夜明けのMEWをはじめとして、あの人名は、筒美先生と組んでるわけだし、
問題ないと思うが、833の意図にはすこし疑いが残る。
なぜならおニャン子は○○○を連想しかねない名前だからね。
筒美先生のよき理解者が触れるのも憚るグループ名を連想させるって、
桑田ネタより悪質なスレチだ。
それと、その質問が「誘導」とられるから、これからは注意してくださいね。
だから何なんだよ! あっかんべーの略かよ!
「スイート・ホーム大阪」カッコイいかった 筒美作品では「哀愁トゥナイト」が好きだった 奇跡的な回復は望めないのかな あの色気ある魅力的な声が失われるのは残念だ
薔薇と海賊がいいね
尾崎に続いて桑名もとは、悪いことは重なるな。
かつて曲作りに情熱を傾けた、しかも自分よりも若い人が 相次いでこういうことになるというのは、つらいだろうな・・・・・。
まあ反論出ると思うけど桑名は「セクシャルバイオレット〜」で歌謡ロックやる前の、ファニカン時代のほうが出来はいい。
>>817 作曲者が編曲の一部にアイデア出してる事はかなり多いし
ただ弾き語りで作った曲にアレンジャーが大胆に別解釈加えてイメージを大きく変える場合もある
パターンは色々あるけど、作曲と編曲は切っても切り離せない密接な関係性だから
海外ではlyricsとmusicの区別ぐらいはしても作編曲部分は連名でクレジットする事が多い
それに慣れてるとロ^ズガーデンと17才は双子のように似てるよ
なのにメロディとアレンジを作曲者と編曲者として無理矢理分業制に割り振ると
似てないことになる
むしろ別々に作ったと考えるほうが工場生産ラインの分業制みたいで不自然なことだと思うけどネ
>>847 >>817 のいつものキチガイ荒らしの言ってる
「ローズガーデンのような曲が作りたい」と
「悲しき願いのような曲が作りたい」
その間にいったい何の具体的な違いがあるというのだか?w
>>596 で筒美京平の曲のスタンダード性の高さを自ら認めて自爆した件といい
精神病のキチガイ荒らしだから
もはや自分がどれだけ矛盾してるのか錯乱してて分からないのだろうw
ちょっと前のレスで小室サウンドをけなしてる人がいるけど 小室の曲作りのアプローチは世界標準だよ(小室の曲が、ではないので読み違えないでネ) 寧ろ、職業作詞家x職業作曲家x職業編曲家のコラボ形式がマイナーだと思う 自分の作りたい曲の全体像があって、イントロやリズムのアレンジが先にある状態で リフを楽器でやるかメロディでやるか、その他構成を試行錯誤して、歌詞も自分でやる場合もあるし 自分の世界観を具現化させてくれる人につけてもらうか、 シンガーソングライターのレコーディングはそういう作り方が主流
>>849 ゴーフィン&キング とか バリー・マン&シンシア・ワイル
あたりを持ち出すまでもなく、職業作詞家+作曲家+アレンジャーという組み合わせは
アメリカンポップスでは今も見られるんですけど、貴方の定義ではマイナーなんですね…
>>817 >筒美vs都倉 真に悪質なパクリ作家はどっちだ?
どっちが悪質かよりも、
なぜ筒美は80年代も生き残れたのに、
都倉は生き残れなかったかを考えた方がいい。
つまり何でもパクればいいものではなく、
その時代に合ったものをパクらないと、ヒット曲は作れない。
単純な基礎体力や才能の違いだけだろうがボケ 筒美京平の方が優れてただけの話
シンセアレンジが主流になるデジタル化に対応できたかどうかはデカいんじゃないの? まあ都倉さんの場合芸能プロダクション経営に失敗したとか、離婚したときに元嫁とトラぶったとかそういうのもデカいでしょ。
たとえば「ロマンチックが止まらない」を例に挙げるとしよう いったい何の何処をパクれば 都倉に「ロマンチックが止まらない」が作れてヒットさせられたんだ? 「枯渇した都倉」に?w 言ってみな?
日本のポップスに最も貢献した男、筒美京平 日本のポップスを駄目にした男、小室哲哉
>>850 ゴフィン&キングやマン&ワイルが今のアメリカンポップス?
20年以上前から脳内壊死ですか?
小室は系譜を持たない特異点 徐々に評価されつつあるよ
859 :
昔の名無しで出ています :2012/07/18(水) 12:32:46.75 ID:iczexK70
小室氏は、80年代まではよかった。だが、90年代以降はテクニックに頼った作りで面白味が無くなってしまった。
>>857 解りやすい例として挙げただけで
R&Bとかリリシストとコンポーザーが分かれているほうが多いけど?
もちろんひとりで両方やるひともいるけど、その場合もアレンジャーを別にたてることは珍しくない。
作詞と作曲に要する能力は別なんだから、二人の人間で分業にしたほうがクオリティが高くなるのは普通のこと。
作詞・作曲・編曲を全て同一人物が行うのが世界標準なんてことはないよ。
>>857 自分も思った いにしえの作家連中だよねw
>>860 >>849 だけど全部一人でやるのが世界標準だなんて書いてない
おじいちゃん白内障進んじゃったのね・・・
作曲と編曲を分けて考えるのは歌謡曲だけ
だから編曲は似てるけど(ヴォーカルの)メロディはパクってないなどと奇妙なことをぬかす
>>850 だいたい アメリカンポップス って死語・・・
アメリカンポップスって言葉が死語なのは認める、すいません。 ただ職業作詞家x職業作曲家x職業編曲家のコラボ形式がマイナーってのはわからん
小室が一番類似点が多けりゃ、だからそれが筒美京平となんの関係があるんだ? スレチもいいとこだな 今度は「小室荒らし」の発生か?w
>>856 日本のポップスに最も貢献した男、筒美京平
日本のポップスを駄目にした男、小室哲哉
って話の流れでついスレチ話題続けてしまった
ごめんなさい
私に言わせれば
30年前までの日本のポップスに最も貢献した男、筒美京平(ただし今この形態は滅びた)
ここ20年の世界的な世代交代に準じた凡人、小室哲哉 ってトコですかねw
でもまあ、先人の礎が無ければ次の発展は無いわけで
筒美先生は偉大な礎ですよ
867 :
昔の名無しで出ています :2012/07/18(水) 19:15:53.41 ID:AEt2TORx
好き嫌いは別にして 織田・小室で楽曲制作のシステムが変わったのは事実だろうね で、伊秩 ・つんくあたりに引き継がれる流れでしょ。 で、そういった総合プロデューサー的な存在がいない場合は、コンペで曲が決るから 京平先生みたいなそれ以前の大御所は立場的に楽曲提供が少なくなっていった。
議論されてるところすみません。 シンデレラハネムーンや恋はDoみたいなテンポの速い ディスコナンバーってあるんでしょうか? 自分でも色々聞いてみてるのですが、筒美京平ディスコのオムニバスとかはテンポが遅いものしかなかったので。 もし何かあれば教えてもらえないでしょうか?
このアンソロジーどこがディスコなの?www 恋はDo筒美じゃないよね ああびっくりした
>>869 ごめんなさい。
恋はdo違いました。
シンデレラハネムーンみたいなテンポの速いの聞きたいです。
実弟がコブクロの音楽プロデュースだから、筒美ブラザー、実弟に現代音楽を任せてみりゃ良い気がします。
872 :
昔の名無しで出ています :2012/07/19(木) 14:39:52.15 ID:PMmtUpUF
こないだ桑田圭祐が歌った「また逢う日まで」は なかなかでしたな。
現代音楽だのアメリカンポップスだの ここの連中ときたらw
現代音楽はさておき、英米の流行をいかに換骨奪胎するかが筒美さんの持ち味だったわけで… 洋楽厨率もたかいでしょ? だからこそ小沢・小西とのコラボもすんなり受け入れられたんでは? 違う??
なんだまた桑田きたの? てかさあ、また逢う日までブルーライトとさっきのシンデレハネって あと、よくでるのが街の灯りw ど素人丸出しだね 入門偏としちゃいいかもね 代表曲扱いで済ましたら筒美さんかわいそ過ぎ
藤井一子に笑顔をのこしてって曲があるんだとね チェック・ポイントの影に隠れて存在すら知られてないんだけど だいたい筒美さんの到達点ぽいと思うんだけど アレンジも含め五線譜の上を音符が自在にとびまわる感じ Jポップにはない 都倉さんはメロディメーカーで終わってる気がする 脳内カタルシス感じさせてくれる筒美さん メロディはネタ尽きても、もっと展開できたんじゃないの? Jポップより歌謡曲のがなうい(死語スマソ) 書いてほしかったねー
フィーリーソウル好きは知ってるんだが、それ以降のサルソウルあたりも聞いてるのかな? 魅せられて のアレンジとか、どのあたりがヒントなんだろう?
ジュディオングも藤井一子も 阿木さんとの相性は良かった気がする もっとも「初恋進化論」はたぶん曲先だろうからまさかの凄い歌詞がついて 京平センセもぶったまげただろうw
879 :
817 :2012/07/19(木) 21:35:48.00 ID:StHwJKlI
お久しぶり。
さて、筒美vs都倉。この70年代の流行歌を代表する2大作曲家のどちらのパクリが悪質だったのか?
それをジワリジワリと検証してゆきたい。
筒美京平作の名曲の一つ「たそがれマイラブ」。
元ネタは言うまでもなく「You Belong To Me 」 カーリーサイモン
http://www.youtube.com/watch?v=fQep8jZJC2o では「たそがれマイラブ」は「東京ららばい」のようなクロなのか
それとも「17歳」のようなシロなのだろうか?
私の見解ではクロである。
なぜならば、曲の「肝」、コンセプトをパクっているからである。
ローズガーデンはあっても17歳は存在する価値はある。
しかしYou Belong To Meがあれば、たそがれマイラブは不要である。
880 :
昔の名無しで出ています :2012/07/19(木) 21:46:27.01 ID:E9GmQJmI
(笑)
881 :
817 :2012/07/19(木) 22:04:56.76 ID:StHwJKlI
まだやるの?ピエロっぷりハンパないな、この煽り爺さん。
>>879 お前は過去の自分の発言の矛盾を解消してから次に移れよ精神錯乱野郎w
「17才」と「東京ららばい」は
・最初の方だけなんとなく似てるだけ
・オリジナリティのある中間部・サビ等が付け加えられてる
という点で似通った性質の曲であるから
「両方悪質である」か「両方悪質でない」という共通の結論しか導かれない
にも関わらず
>>817 =
>>879 のキチガイ荒らしは
一方を主観のみで根拠なく唐突に悪質と断定してるだけの愚論に過ぎないw
「たそがれマイラブ」の件もしかり
884 :
昔の名無しで出ています :2012/07/19(木) 23:35:57.46 ID:ezmbVFRx
筒美信者は馬鹿である これは真理
確かにたそがれマイラブは悪質だ
どうせ
>>879 は知ったかぶってるだけだから
「You Belong To Me 」のコンセプトって何だ?
と具体的に聞かれてもハッキリ答えられないんだろ?w
>>879 パクリは成功すると、悪質と言われるんじゃないかな?
つまりパクッてもヒットしなければ、何も言われない。
そういう意味では、都倉より筒美の方が悪質だろう。
むしろ俺は、筒美さんが90年代以降、どうしてパクリに成功しなくなったのか、
そこが知りたいね。
自作自演乙
889 :
昔の名無しで出ています :2012/07/20(金) 05:21:20.36 ID:+xuOE6eH
>>879 本当に悪質なパクリってのは
メロディがそっくりそのまま同じな
「聖母たちのララバイ」レベルの曲を言うんだよw
「17才」が悪質でないと言ったのだから
「東京ららばい」「たそがれマイラブ」も悪質ではない
筒美京平の曲が実は悪質と呼べるほどのパクリではないが故に
しかしなんとしても泥を塗りたいキチガイ荒らしが必死過ぎて笑えるなw
あの手この手の詭弁がとても涙ぐましいw
>>881 > (続く)
いちいち勿体ぶらずさっさと結論出せ。そして二度と来るな。
たそがれマイラブ初めて聴いたとき思わずのけぞったわ カーリーサイモンのエロソングがまさかこんなカッパみたいな女にコピーされるなんて シルエットロマンスは誰の作曲だっけ あれWoman In Loveだよね 筒美センセはWoman In Loveから19:00の街作ったね サビにいくところのビージーズそっくり声のコーラスとか悪質だった
892 :
昔の名無しで出ています :2012/07/20(金) 18:12:37.99 ID:9hSCI+f9
>>890 べつに精神病のキチガイ荒らしがここで出す結論なんざ
世の中には微塵の影響も無いんだからw さっさと結論出せばいいんだよな
なにがなんでも
「筒美京平の方が悪質」という結論にしたいのは見え見えなんだからさw
しかし筒美京平の曲が実は悪質と呼べるほどのパクリではないが故に必死に
外堀からジワジワ洗脳してく(本人はそれが成功してるつもりw)手口が笑えるw
894 :
昔の名無しで出ています :2012/07/20(金) 18:25:30.30 ID:G2Ckumlm
素直に誉められない気持ち悪い連中の溜まり場ですね
>>894 何も知らなかった昔は誉めてたけどたたき台にした元曲を知れば知るほど
コピーたれ流し行為に憎悪を覚えましてね
松任谷夫妻もブラジリアンジャズのパクリしすぎ
そこで敢えてヒネた楽しみ見出したのが近田や小西だとすれば
私は素直なので国辱を感じました
憎悪を覚えて国辱を感じたならさっさとスレから永久に去ればいいのにw
ここは「アンチスレじゃない」んだよw 粘着キチガイ荒らしたちよw
パクリをドヤ顔で指摘する連中は、いったい筒美氏の何がそんなに気に食わないのか?「他人のふんどしで相撲取ってるくせに、日本一みたいに評価されてる」のが癪なのか? ここまでアンチを粘着させる要素って何だろう?
むしろ元ネタを知るほど それを別モノにする高度な技術力に驚嘆してファンになる存在が筒美京平 大多数のファンは元ネタ云々なんてネタは最初から「のんで」ファンやってるんだ パクリ叩きしたい馬鹿は自分でアンチスレでも立てて一生そこに立て篭もってろw
ここは筒美京平先生の音楽について語るスレだと
>>1 に書いてあるけど?
わずかながらでも筒美先生の音楽性のルーツに触れたからこその感想ですよ
無知なまま手放しで褒め称える民度の低い者こそどっか行きなさい
ああ、お前知ったかぶったくせに言い負かされた無知の
>>769 ねw
902 :
昔の名無しで出ています :2012/07/20(金) 22:51:03.37 ID:G2Ckumlm
だがパクリがどうのという連中の文には険があるというか、悪意を感じるんだよな。嫌いなら嫌いと正直に言いなさいw
>>900 彼のルーツは「バラ色の雲」ヴィレッジシンガーズだぜ。
黄色いレモンは?
相変わらずパクリ、パクリ言ってるやつって何なんだ? 「当時は一般人には洋楽レコードが入手できないをいい事に・・・」 なんて書いてるバカがて笑ってしまったw いつの時代だw? 70年代なら普通にレコード屋で売ってるし、ラジオでも聞ける。 「元ネタ」って言ってる曲も、だいたい日本でもヒットしてる。 いわゆるパクリって言ってるのは、実際はそれ風のアレンジだろ。 これがダメってなら、そもそも音楽が成り立たない。
906 :
昔の名無しで出ています :2012/07/21(土) 03:12:04.65 ID:SQW1bEbD
何言ってんだお前は
>>866 >ここ20年の世界的な世代交代に準じた凡人、小室哲哉
その通り。
結局根本のキャパシティが異なるってことでしょ? 背伸びで作っても凡人は凡人なのね 英語をいくら多用してもだめw
ポップ、ロック、ソウル、テクノ、フレンチ、ブラジリアン、中東系、そして演歌まで極めて幅広いのが筒美音楽。
違法DL問題をどう考える?音楽産業そのものを衰退させると思わない? 北朝鮮や中国のミッキーマウスそっくり人形をどう考える?パクリは文化だ、って容認できる? 醜い、浅ましい、と思わない? 戦後の貧しい年代ならまだしも、普通にレコード屋で売ってる70年代でいけしゃあしゃあと無断借用 洋楽からアイデア拝借しても著作権使用料を払う必要あるなんて思ってもいなかったであろう時代の 負の遺産をなぜ手放しでリスペクトできるの?
だから手放しでリスペクトしなくていいからさっさとスレから永久に去って パクリを容認せずに自分でアンチスレでも立てて一生そこに立て篭もってろw 無知な正義の味方(笑)君w べつにお前もキチガイ荒らしもこのスレにいてもらわなくて結構だからw
>>910 どっから違法DLが出てくるんだよw
それにちゅーごくのパクリと一緒にしたらダメでしょwあれはまさしく劣化コピー。レベルそのものが低い。
筒美氏の作曲方法論を否定するのは自由だが、実際のところ、他の方も指摘するように、ヒットしたからこそ叩いてるって側面が大きい気がする。
>>912 著作権無断借用と違法DL どっから出てくるか?根っこは同じでしょ バカ?
もう善悪の区別さえついてない人 こりゃだみだw
915 :
昔の名無しで出ています :2012/07/21(土) 20:51:31.66 ID:kI4B6BP6
916 :
昔の名無しで出ています :2012/07/21(土) 20:53:08.29 ID:vo4Xf1Ie
>>913 あんたはDL法に賛成なんだね。めちゃくちゃヤバイ法律なんだが。
それはともかく、あんたは作曲家は誰が好きなの?そこまで著作権だなんだと言うぐらいだからよほどオリジナリティー溢れる楽曲を作り出してる人だろうなw
917 :
昔の名無しで出ています :2012/07/21(土) 21:03:21.27 ID:kI4B6BP6
だってさあ 「傷つく世代」の前奏とかエルトン・ジョンの「Have Mercy On The Criminal」のまんまだぜ (他にあるがカワイソウだからやめとく) 言い訳としては 「筒美さんは、洋楽に精通していた 作曲に忙しくていちいち前奏考えてらんない で、頭の中にあるメロが思わず出た もちろん本人は無意識 パクリの自覚もなし」 これ位だろ?w だから >>いわゆるパクリって言ってるのは、実際はそれ風のアレンジだろ。 これがダメってなら、そもそも音楽が成り立たない。 は言い過ぎ
918 :
昔の名無しで出ています :2012/07/21(土) 21:13:01.72 ID:vo4Xf1Ie
引用するにしても、日本人に受けるメロディーじゃなきゃ意味がない。パクリパクリというが、人口に膾炙するフレーズを知り尽くしてないとこれだけの実績を残すのは到底無理な芸当だ。 ていうか、アンチのフェイバリットコンポーザーマダー?w
>>918 数々のパクリを指摘されながら
それでもなお天才作曲家扱いされてる理由が分かってない無知な馬鹿が未だに多いよなw
そういう木を見て森を見ない無知に限ってパクリパクリと騒ぎたてるw
無知っつーかアンチ&荒らしかw
>>910 それについて制作側の業界関係者が沈黙してんのは何故でしょ?
自分たちの食いブチ脅かされるから、DL法に賛成なんでしょ
以前アニメでも似たようなことあったよ
あのときは都知事の石原は「アニメは恥っさらしだ」って言って
民主党も無害なら認めてやろうってゆう恩着せがましい文化主義だから
児童ポルノの法律もたちまち国会を通った
で、案の定アニメは衰退を始めた
いよいよ次は音楽だね
政治がエンタに口出したらオワコンだけど
少なくとも違法DL問題の件は
「筒美京平もネットに音源をアップされてる被害者側」だから
>>910 が違法DL問題に絡めて筒美京平を叩くのは完全に的外れだなww
でもさあ、違法upで筒美作品の魅力を知った、という人も少なからずいるはずなんだよ。悪い面ばかりじゃない。
>>922 それはそのとおりで分かってるよw
>>910 が違法DL問題に絡めて筒美京平を叩くのが的外れなだけww
おまいら覚えとけよ施行は10月1日 「違法にアップロードされた音楽ファイルなどをダウンロードする行為に2年以下の懲役または200万円以下の罰金(親告罪)が科される」 ツベにUPした奴やコピーで貼った奴はお縄
>>908 作曲のキャパシティーは筒美さんが突出してるのは分かるが
作詞は誰だろうと考えたら、松本隆っていう人いるでしょ?
わりとキャパシティーがあると思うんだけど
東京ララバイみたいな皮肉効かした都会詞も書くし
太田裕美風の個人詞も手がける
松田聖子のはそれほどでもないが
ワザトラマンだから
松田聖子はスレチ
スレチだし、とっくに出来上がった歌手は論ずる気がしない。
ワザトラマンなんて言葉30年ぶりぐらいに目にして思わず初書き込み
俺アラホーだけどワザトラマンて初めて見たわw
>>917 今ごろそんなもんで鬼の首でも取ったように得意顔してんじゃないよw
そもそもエルトンだってクラプトンからの引用
そんなのに目くじら立てて音楽たのしめるの?
その辺も含めて楽しめる度量ないのかねぇ
ところでパクリパクリとうるさい奴ら
>>767 の答えはまだか?
>>799 のもな
どれもシングル発売されてる曲だ
この答が解るまでおまいら書き込み禁止ねw
931 :
昔の名無しで出ています :2012/07/21(土) 23:16:43.23 ID:vo4Xf1Ie
今から25〜6年ほど前、歌謡曲のパクリをまとめた本が話題になった時、その本の中で最もパクリが多いとされた筒美氏を、『浪花のモーツァルト』ことキダ・タロー氏はTV番組で、「筒美さんは自分の物として消化してはるからいいんですわ」と弁護していたのが印象に残っている。
「ドロボー歌謡曲」?のこと指してるなら俺も持ってるけど その過激なタイトルとは裏腹に意外と冷静な内容で けっきょくは「筒美京平は天才作曲家」と結論づけてるな(P80より) 低脳で単細胞なアンチ・荒らしたちとは大違いだw
いやそうではなくて 筒美ならok それ以外の人ならダメ といったような無根拠な ひいきの仕方が駄目なわけだよ それじゃあまりに子供じみてる。 「ドロボー歌謡曲」なら中学生の時に立ち読み で読んだが前述したようなえこひいきな記述 が多く おまけに匿名で書かれていて価値なしと判断した
>>932 なんかいいおっさんなわけだろ
なのに子供じみたことしか書けない
こういう人が筒美ヲタなら
逆に筒美株を下げてることに寄与してる
と言えるだろう
「ドロボー歌謡曲」で 「筒美京平は天才作曲家」と結論づけられてる事実がそんなに悔しいのかw 低脳で単細胞なアンチ・荒らしたちはw
936 :
昔の名無しで出ています :2012/07/22(日) 00:48:21.34 ID:BwQnXjKb
>>934 どこが「子供じみ」てるのか言ってみ?
結局あんたは筒美作品のネガティブな要素を意地悪く探し出すのが大好きなんだろ?
>>925 その人の言う事もちょっと眉唾なんだよね
この詞には曲をつけられないだろう」と作曲家の筒美京平に「木綿のハンカチーフ」の歌詞を
持っていったところ、あっさりと曲をつけられてしまう。以後、作詞に没頭するようになった。
でも最初の出世作「木綿のハンカチーフ」がそもそも盗作だよね・・・
木綿のハンカチーフ スペイン革のブーツでぐぐると一番上に出てくる
筒美センセとはわれ鍋にとじ蓋な名コンビですなw
知ってる知ってる(棒)
そのようにドロボー歌謡曲も持ってて
ネットであらゆる筒美京平のパクリ疑惑を検索できる俺から見れば
アンチ・荒らしたちの方こそそれらの情報を
「パクってドヤ顔してるだけ」の盗っ人に過ぎないしw
今さら雑魚アンチが騒いだところで筒美京平が天才という世評は覆らないんだよな
だからこそ
>>838 でキチガイ荒らしに
「誰も知らない新ネタ持って来いよw」と書いたんだよ
ドロボー歌謡曲に対し筒美さん本人は、 「僕の曲をよく聴いてくれている」と、喜んでいたそうだ。 あの頃の筒美さんはまだ売れていたから、 発言にも余裕があったな。
釣られるもんかw
ちなみに同書では「東京ららばい」について
「エスメラルダの無国籍サウンドが、見事な歌謡曲に生まれかわった名曲」
と評されており
>>817 のキチガイ荒らしのような
悪質だの17才と違って歌のメロディが同じだのといった
根拠の無い間抜けな発言はなされていないw
先週のミュージックフェアのアイドル特集でも筒美作品で流れたのは 小泉今日子のなんてったってアイドルだけだった。フジテレビなのに 斉藤由貴の「卒業」も中山美穂の「WAKUWAKUさせて」も流さないのは 何か事情でも。由貴ちゃんもみぽりんもさんざんフジテレビに貢献したのに
時間の制約だろ
>>943 「なんてったってアイドル」はカラオケの定番曲だからだろ。
「卒業」や「WAKUWAKUさせて」は、今の若い人は知らない。
森高千里さんバージョンの17歳を映したら江口洋介さんの放送中ドラマの宣伝になりそうですが
パクリ糾弾のおかげでスレのびた 話題ないんだからありがたく思え
>>947 名前欄にレス番号入れないのか? キチガイ荒らし(爆笑)
え? 荒らしって名前欄を切り替えてコッソリ自演してたの?
反論できないもんだから あの手この手で貶めにかかるヲタ みじめw
と、このスレはアンチ・キチガイ荒らしの完全敗北で終わったわけだがw どうせ次スレでも同じ結果だろうなw
953 :
昔の名無しで出ています :2012/07/25(水) 20:18:08.40 ID:D0pL60C4
ついでに指摘を付け加えると
>>817 のキチガイ荒らしの子供じみた駄文は
「東京ららばい」で枯渇どころか
その後長期間に渡って「神風が吹く」のは皆さん周知の事実であるから
精神病のキチガイ荒らしの語る検証(笑)など全てがデタラメであるw
954 :
昔の名無しで出ています :2012/07/25(水) 20:26:38.29 ID:D0pL60C4
神風が吹くというより、ありあまる才能で「旋風を巻き起こす」か
955 :
昔の名無しで出ています :2012/07/25(水) 21:15:48.55 ID:rNV89k9s
筒美氏が評価されてるのは、パクリだけで語れないからこそだろ。悔しかったら全作品の元ネタ挙げてみろよw
956 :
昔の名無しで出ています :2012/07/25(水) 21:27:52.80 ID:D0pL60C4
まったくそのとおりで 筒美京平の本当の醍醐味は 「パクリだけでは到底説明不可能なオリジナル部分」なんだよな そこが分かってない無知で低脳なアンチが多すぎるw
ま、あとづけというか、360度回った人が思う魅力ですけどねw
洋楽知らない幼少期「すごいメロディメーカーだ!」
元ネタ知ってしまった時期「ひでぇな…」 ここで評価180度
でもそれでは過去の自分を否定したことになるので
もう180度回るorひでぇな時期が無かった事にしてw
センセは素晴らしい
それ以外の意見はない と思い込ませる<今ココ
>>956
958 :
昔の名無しで出ています :2012/07/25(水) 22:16:25.30 ID:D0pL60C4
>>957 無知な低脳アンチの必死な負け惜しみ乙w
けっきょくパクリ以外のオリジナル部分は説明が不可能な天才なわけねw
はいはいw
959 :
昔の名無しで出ています :2012/07/25(水) 22:39:45.45 ID:D0pL60C4
>>957 の知ったかぶり低脳アンチは責任を持って
>>955 の言うとおりに
「全作品の全部分の元ネタ」をすべて示して
筒美京平のオリジナル部分が一切無いという証明をしてもらおうかw
できればなww
960 :
881 :2012/07/25(水) 23:21:27.12 ID:YWUcpN2K
お久しぶり。 さて前回に言及した筒美京平の「また逢う日まで」 この名曲のコンセプトがジェリー・ウォレスの「男の世界」(1969年) からヒントを得ていたのはいまさら言うまでもない。 ローズガーデン→17歳同様、これは私の定義ではパクリでは毛頭ないが 原曲のポテンシャルを超えられなかった筒美の代表作という点では実に残念な1曲であった。 一方、同時代の名曲「さらば恋人」はオーシャンの「サインはピース」の影響下で誕生したが メロディの秀逸さ、アレンジなど多くの点でオリジナルを凌駕していると思われる。 いずれにしろ、筒美京平という作曲家はパクリに対して確信犯であり 同時に盗作は作曲活動に必須なものと割り切る職人としての凄さがある。 一方、都倉俊一は間抜けで、裁判になれば負けるぞ的なモロパクが数多い。 しかしながら、実はこの2人のパクリに対する姿勢そのものが2人の「楽曲の普遍性の質」そのものを 分けている。私にはそう思えてならないのだ。 (また、続く)
961 :
昔の名無しで出ています :2012/07/25(水) 23:35:11.25 ID:D0pL60C4
>>960 お前が
>>817 その他で示した子供じみた駄文について
「東京ららばい」で枯渇どころか
その後長期間に渡ってありあまる才能で「旋風を巻き起こす」のは
皆さん周知の事実であるから完全に矛盾しており
お前みたいな精神病のキチガイ荒らしの語る検証(笑)など
全てがデタラメの駄文であり一切価値が無いw
962 :
881 :2012/07/25(水) 23:53:37.16 ID:YWUcpN2K
つまり私の言いたいことは 「筒美=日本一パクリの多い作家」このこと自体を非難しているわけではないのだ パクリは古今東西、あらゆる音楽ジャンルのどこにでもある。 筒美の作曲活動のスタイル(開き直りとも言える洋楽の情報収集と引用)そのものに疑問符を突き付けているのだ。 創作というのものは「自らがオリジナルと信じる」から神が宿る。 それを否定している表現には神はいない。 筒美京平のファンに「サラリーマン」の方々が多いのはそういう理由もあろう。 筒美京平の楽曲というのは実に上品で洗練されていて分かりやすいのだ。 次スレでは、都倉俊一という作家の素晴らしき「馬鹿っぷり」について 語ってみたい。
963 :
昔の名無しで出ています :2012/07/26(木) 00:07:08.54 ID:Y0EnGE2+
>>962 そんな見苦しい話題そらしはいからw
「東京ららばい」で枯渇したどころか
その後長期間に渡ってありあまる才能で「旋風を巻き起こした」事実について
にも関わらずお前が枯渇したと大嘘を書いたデタラメについて逃げずに釈明しろよw
精神病のキチガイ荒らしw
964 :
昔の名無しで出ています :2012/07/26(木) 00:11:37.62 ID:Y0EnGE2+
×そんな見苦しい話題そらしはいからw ○そんな見苦しい話題そらしはいいからw
965 :
昔の名無しで出ています :2012/07/26(木) 00:38:43.08 ID:Y0EnGE2+
>>962 の精神病のキチガイ荒らしw
ついに壊れて(元からか)「神」とかまで出してきちゃったよww
アンチをこじらせると末路が怖いねえw 支離滅裂
>>960 >>962 >お久しぶり。つまり私の言いたいことは、オレのチムポはデカい
まで読んだ。いい歳こいて公衆の面前でマスをかくなど破廉恥な真似はいい加減になさい。
967 :
昔の名無しで出ています :2012/07/26(木) 03:22:57.64 ID:zcSBvbJG
筒美京平ファンに「サラリーマン」の方々が多い()
The Billboard 200 - August 4, 2012 1-- Life Is Good - Nas (149,000) 2-1 Uncaged - Zac Brown Band (78,000) 3-- Kidz Bop 22 - Various Artists (64,000) 4-2 Channel Orange - Frank Ocean (54,000) 5-3 Believe - Justin Bieber (45,000) 6-- Hits - Phil Collins (40,000) 7-7 Up All Night - One Direction (36,000) 8-- Dark Night Rises - Soundtrack (33,000) 9-8 21 - Adele (33,000) 10-5 Overexposed - Maroon 5 (29,000) 京平先生は何枚聴いたかしら
━1.Carly Rae Jepsen/Call Me Maybe(6週目の1位。) ━2.Maroon 5 featuring Wiz Khalifa/Payphone ↑3.Katy Perry/Wide Awake(アルバムからの8曲すべてTOP3入り。) ↓4.Gotye featuring Kimbra/Somebody That I Used To Know ━5.Ellie Goulding/Lights(チャートイン30週目。) ━6.Rihanna/Where Have You Been ↑7.Flo Rida/Whistle(GREATEST STREAMING GAINERを獲得し、自身8曲目のTOP10入り。チャートイン9週目。) ↓8.David Guetta featuring Sia/Titanium ↑9.P!nk/Blow Me (One Last Kiss)(GREATEST AIRPLAY GAINERを獲得し、先週の初登場58位から上昇、自身11曲目のTOP10入り。) ━10.Usher/Scream 京平先生渾身のパク技術でピンクのBlow Me歌謡が聴きたいわ
>>962 おもしろいから語ってくれ
バカはスルーで
自分で返信か。よく恥ずかしくないな。
>>956 子供舌ってことですね
デパ地下で売れるような洋菓子店のプリンじゃなくプッチンプリンの味が好き、みたいな
フィリーソウル聴けばいいのにフィリーソウルもどきに醤油を一滴たらしたのが好きなのね
まともな味覚感覚が養われた大人になってからは
駄菓子は懐かしめてもおいしくはないよ
「昭和」という時代が見直される中、昨年3月の東日本大震災は、「昭和」の時代が持ち合わせた、相手を思いやり互いに助け合うことの大切さをあらためて教えてくれた。 「昭和」の名曲はどうやって誕生したのか?この企画は、昭和の歌姫たちの波瀾の人生とヒット曲誕生秘話を秘蔵映像で綴る昭和歌謡グラフィティーである。 混沌とした「平成」の今、多くの人たちの明日を生きる力の一助となることを願うものである。 【ナビゲーター】堺正章【VTR出演】江利チエミ美空ひばり山口百恵キャンディーズ南沙織 【江利チエミ】「カモナマイハウス」「踊り明かそう」「さのさ」「テネシーワルツ」【美空ひばり】「お祭りマンボ」「りんご追分」「津軽のふるさと」「港町十三番地」「愛燦燦」 【山口百恵】「ひと夏の経験」「パパは恋人」「横須賀ストーリー」「さよならの向こう側」 【キャンディーズ】「春一番」「あなたに夢中」「年下の男の子」「ハートのエースが出てこない」「わな」「やさしい悪魔」「微笑がえし」 【南沙織】「17歳」「純潔」「人恋しくて」「色づく街」 番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
>>972 ムリヤリ涙目で負け惜しみしなくてもいいぞアンチw
まったく反論の体をなしてないなw お前の負けだw
975 :
昔の名無しで出ています :2012/07/26(木) 19:38:56.14 ID:zcSBvbJG
>>972 すべてに同意できない。フィリーソウルは何物からも影響を受けず、突然この世に生まれたとでも思ってるのか?もうちょっと勉強してくれよ。
だいたい洋楽>邦楽みたいな見識がもうね。
なにせレトリックが稚拙だからすぐ論破されるんだよなw
>>962 お前が会話の成立しない危ない変質者なのは前から分かってたが
とうとう神がどうとか言い始めちゃったか・・・
ご愁傷様
犯罪を犯さないうちに精神治療に専念しろよ
今日のTBSのシンシアの特集、良かった。 色づく街や純潔の映像も、ワンコーラス分見られたし
979 :
昔の名無しで出ています :2012/07/27(金) 13:53:18.72 ID:+XU6Zbd8
たしかに筒美さんはポップ、ロック、ソウル、テクノ、フレンチ、ブラジリアン、中東系、演歌まで 海外のスタンダードポップスを咀嚼した上で、そのエッセンスを歌謡曲に活かした人だな。 だが、咀嚼もせず、いきなり歌謡曲はいかがなものか? せっかく「木綿のハンカチーフ」から、やっとローカル色の強い曲からJPOPに脱皮できたのだから もう歌謡曲でもないだろう。 特に70年以前のは、聴いてるこっちが恥ずかしくなってくる。 昔の歌はもうよい。 世界は9・11を経験し、日本は3・11の災害に遭い、音楽もグローバルな展開が可能になった。 今以って古臭い頭の連中が、昔の曲にしがみついているのは、嘆かわしいことだ。 筒美さんも、世界レベルの音楽をものされる前に、筆を折られたのは返す返すも残念だが 小室さんたち、若い感覚の才能に期待しよう。 AKBの、世界展開も始まったことだし。 考えてみると、80年代半ばのミスチルあたりから、邦楽は生まれ変わったようだな。 前向きで、ポジテュブな思考方法に、日本人が慣れてきた証拠だ。 少し遅すぎた観はあるが。
>>979 ミスチルことMr.Chidlenがメジャーデビューしたのは1992年(平成4年)です
>>980 つうかJ−ポップ別にしても昔から童謡コード基調っていわれてたよね
日本人は西洋楽みたいな「構造」ない代わり直観力に優れてるから
どううしたって筒美さん的な曲作りにならざるを得ないと思うんだけど
979がどおゆう釣りなのかイマイチ、業界人?
安室の新曲「Damage」がやっぱ売れるし歌謡曲売れるはずない
変人というかマニアの世界だから心配いらないね
983 :
昔の名無しで出ています :2012/07/27(金) 15:31:34.39 ID:9zc6B1EC
>>978 これは小島慶子が悪いよ。何の番組か知らんが。伊集院静
なんて好きでもないし本も読んだことないけど。
会話を全部茶化してナンセンスな話にしちゃうから
こうなる。
以前からこの女は馬鹿過ぎると思ってたけど
それ以上にひどい
いや人間って、悪いコトは忘れるようにできてるんだってさ 悪いコト覚えてたら生きてられないから 命がやっぱ一番大事よ こおゆうと命は一番大事ではないと反論くるけおさ でもすぐご冥福をお祈りしますって言うのって 結局自分の命はずっと続くんだって前提の言葉だよね もし自分もいつあっちに行くかも知れないと知ってたら ご冥福祈っれない だからすぐご冥福祈るやつはすごく楽天的だと思うよ
いわゆるギター弾きの手癖作曲はパターンが限られるよね
986 :
昔の名無しで出ています :2012/07/27(金) 16:09:48.42 ID:ULN14Fkb
>>979 私は今でも京平さんを凄い天才だと思ってるよ。真似出来ないよ、絶対。
音楽の理論とかコード進行とか音楽の学校は行ってないからそういうのは全然
解らないけれどもう、思春期の頃に聴いて育った世代としては979の言っている意味
理解不能だね。逆に今の音楽の方がつまんなくなったと思うけどね。
京平さんは80年代後半からは確かに失速してしまったけれどそれでも曲を書く意欲も
衰えていないしそれなりにヒットもしてたしね。
普通、10年も20年も売れ続けないでしょう。3年位?が限度でしょう。
60年代後半から70年代、80年代の半ばまで売れ続けてる事自体、驚異だわ。
バケモノだよ。
作曲家生活20周年記念の時FM fanって音楽雑誌で未曽有のスラッガーって
京平さんを称えていたけどもうこういう人って出て来ないと思うね。
>>979 は
>小室さんたち、若い感覚の才能に期待しよう。
これの時点でなんの価値も無い駄文だなw 他も的外れだがw
いちいち反論するのもなんか馬鹿らしいレベル
ナツメロ20年周期説と言うがある。中年になって流行についていけなくなり、 若い頃に聞いた音楽が懐かしくなる。で、中年の若い頃は20年ぐらい前。 だから音楽は20年ぐらいするとナツメロになり、大流行した音楽は、また リバイバルブームが起こったりする。過去のナツメロブームを見ても 大体、このパターンが当て嵌まってる。 で、小室が大ブレークしたのが90年代初頭、全盛期が90年代半ば〜後半まで。 これ、後数年で小室も立派なナツメロですよ。十年一昔どころが、ふた昔の話。 >小室さんたち、若い感覚の才能に期待しよう。 確かに、これは笑い話w
>>979 「ポンスケが知った風な事を言ってるんじゃありませんっ!!」(怒)
>>982 童謡コード基調ってどんなの?
参考音源おしえてください
993 :
昔の名無しで出ています :2012/07/27(金) 23:34:49.31 ID:lwbyfFXZ
>>975 え?
洋楽>邦楽 これはガチでしょ
特にここ数年のシングルアルバムチャート上位の顔ぶれ
洋楽は85歳でも1位がとれるし、デブスでも2000万枚売れるけど
日本は・・・
>>994 なんで筒美京平の時代の話題から「最近の」洋楽の話に摩り替えるんだかw
真性の馬鹿だなw
山口百恵 ピンクレディー 松田聖子 中森明菜 から全く相手にもされなかった 所詮泥臭い「歌謡曲」作曲家の筒美センセイw
天地真理ちゃんには楽曲提供したんでそ あんまり売れなかったけど(苦笑)
>>996 前に出た話蒸し返すバカ。
相手にされてないんじゃなくて、戦略として違う作家を起用しただけだろ。一流アイドル全部筒美氏が手掛けてないと認めないのか?まあ、所詮言い掛かりのレベルだから取り合うのも下らないが。
宏美の代表曲 「思秋期」(作曲:三木たかし氏) 「聖母たちのララバイ」(作曲:木森なんとか氏&なんとかスコット氏) 番外編 「シンデレラハネムーン」←コロッケの代表曲?w
1000 :
昔の名無しで出ています :2012/07/28(土) 12:03:04.60 ID:2z/PM/NJ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。