【再結成?】ザ・タイガース【ID:InP5icvv】

このエントリーをはてなブックマークに追加
561昔の名無しで出ています
【北京=矢板明夫】日中の草の根交流の重要性が叫ばれる中、
北京を拠点に、音楽を通じて両国の懸け橋になろうとしている日本人がいる。
1960年代に一世を風(ふう)靡(び)したグループサウンズ「ザ・タイガース」のドラマーだった
瞳みのる(本名・人見豊)氏(64)。代表曲「花の首飾り」など
日中の楽曲の訳詞を介して、相互理解が深まることを願っている。

 今、取り組んでいるのが歌詞の翻訳だ。日本の歌30曲、中国の歌130曲を訳し終えた。
日中の知人に披露したところ、「漢詩の教養がうかがえる」「相手の国民性が分かる」などと好評を得た。
「派手な世界と地味な世界の両方で向上心を失わずに生きてきた。
2度脳出血で倒れて心境が変わった。残りの人生、好きなことをしたいと思った」

 ザ・タイガースが再び活動を始める動きがある。今度はスティックを握るつもりだ。
復活の日に向け練習を続けている。今月25日には自叙伝
「ロング・グッバイのあとで−ザ・タイガースでピーと呼ばれた男」も刊行される。(了)

ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110209/chn11020923320003-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110209/chn11020923320003-n2.htm
画像:北京市内のアパートでドラムの練習をする瞳みのるさん
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110209/chn11020923320003-p1.jpg
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110209/chn11020923320003-p2.jpg


【音楽】グループサウンズ「ザ・タイガース」のドラマー・ピーこと瞳みのる氏、楽曲の訳詞を通じて日中の懸け橋に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297285138/