松田聖子 好きな曲トップ3 【Part 4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昔の名無しで出ています
好きな曲を3つまで
理由を書くのもWelcome

だれか奇特な人が集計するよろし

1.蒼い・・・
2.赤い・・・
3.小麦色・・・

松田聖子 好きな曲トップ3

前前前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1218632092/
前前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1237827846/
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1251124836/
2昔の名無しで出ています:2010/05/09(日) 01:58:15 ID:???
せこたんスレはつのにげと
3昔の名無しで出ています:2010/05/09(日) 06:23:39 ID:???

前スレ最後の方は、歌詞検証の長文レスが多かったね。
4昔の名無しで出ています:2010/05/09(日) 21:08:14 ID:YhyucNrr
風は秋色〜夏の扉までのかわいさは異常
5昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 04:04:18 ID:???
最近のお気に入り動画best3
【毎日視聴編】
・「夏のジュエリー」
さわやかな気持ちになれる
お目覚めに最適
・「チェリーブラッサム」
勇気と希望、パワーを与えてくれる
仕事行く前などに最適
・「天国のキッス」
最高級の可愛さに思わずニタニタしてしまう
嫌なことがあってもすぐ吹き飛ぶ
とても癒される

【引き込まれるバラード編】
↓「Sunset Beach」
↓「Here I Am 」
↓「きみだけのバラード」
↓「Endless Love」

この順番で視聴するとなぜだか繰り返しまた見てしまう(笑
力強い歌声、歌唱力、天性の表現力などが高レベルで融合
それぞれきっちりとした世界観をかもし出している
もはや言葉では表現できない、ただただ引き込まれる・・
6昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 04:08:28 ID:???
☆以下、個人的な主観で勝手に抜粋
【しっとりバラード編】
・「いそしぎの島」
・「セイシェルの夕陽」
・「蒼いフォトグラフ」
・「赤いスイートピー」
・「ガラスの林檎」
・「スイートメモリー」
・「瞳はダイヤモンド」
・「Pearl-White Eve」
・「赤い靴のバレリーナ」
・「Bon Voyage」

【萌える編】
・「Canary」
・「風たちぬ」
・「野ばらのエチュード」
・「Rock‘n Rouge」
・「Strawberry Time」
・「ローラ・スケートをはいた猫」

【普遍的な名曲編】
・「制服」
・「あなたの手紙 」
・「Only my love」
・「一千一秒物語」
・「PRESENT」
・「レンガの小径」
・「時間旅行」
・「瑠璃色の地球」
・「ラブソング」
7昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 04:12:39 ID:???
【心地よい編】
・「花びら」
・「少しずつ春」
・「硝子のプリズム」
・「頬に潮風」
・「小さなラブソング 」
・「Sailing」
・「九月の夕暮れ」
・「Romance」
・「WITH YOU」
・「ブルージュの鐘」
・「モッキンバード」
・「マリオネットの涙」

【夏といえば編】
・「青い珊瑚礁」
・「夏の扉」
・「渚のバルコニー」
・「小麦色のマーメイド」
・「ピーチ・シャーベット」
・「レモネードの夏」
・「白いパラソル」
8昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 04:14:33 ID:???
【ドライブに最適編】
・「風は秋色」
・「真っ赤なロードスター 」
・「ハートをRock」
・「ピンクのスクーター 」
・「未来の花嫁」
・「天使のウィンク」
・「SQUALL」
・「メディテーション」
・「流星ナイト」
・「星空のドライブ」
・「アクエリアス」
・「マイアミ午前五時」
・「銀色のオートバイ」
・「旅立ちはフリージア」

【是非アニソンで聴きたい、隠れた名曲編】
・「ひまわりの丘」
・「ガラス靴の魔女」
・「わがままな片想い」

80年代だけで普通に50〜60曲ぐらいすぐに上がるほどで今でも
普通に聴いている
best3は無理難題杉(笑
9昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 08:52:54 ID:???
いいね〜
10昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 12:37:00 ID:???
初期はアルバムもハズレなしだから、好きな曲を選ぶのは難しいよね。
バラード系、ロック系、ノリノリ、しっとりとかジャンル分けすれば選べるけど。
11昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 14:40:54 ID:???
前スレの最後のほう
レンガの小経はチューリップのサボテンの花の返歌であることは間違いないとか、
True Love のカップルが夜明けの歩道橋にいたのは二人が同宿した朝だとか、
独りよがりのトンチンカンな解釈をするヤツが世の中にはいるもんだね。
12昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 15:39:23 ID:???
そういう事いうとまた荒れるので話題を変えてw
雨のリゾートの詩なんですが

エンジン止めたら不意に
雨の音が心を打つの・・
Rainy〃恋の雲ゆきが
Rainy〃あやしくなるから
もう帰ろうよ 雨のリゾート

つベでこの部分の歌詞が好きとかコメントがあるけど
自分にはさっぱり心情とかが理解できません

雨だとデートの気分が冴えないのは分かりますが
引き返して晴れの場所でデートしたいって事なんでしょうか?

13昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 17:18:38 ID:???
>>12

>エンジン止めたら不意に
>雨の音が心を打つの・・

雰囲気に流されて「チュー」されちゃうかも!

>Rainy〃恋の雲ゆきが
>Rainy〃あやしくなるから
>もう帰ろうよ 雨のリゾート

大好きな「あなた」とはまだその関係は早すぎる(今のドキドキ期間をもっと大切にしたい)から・・・
14昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 17:38:23 ID:???
>>13
>大好きな「あなた」とはまだその関係は早すぎる(今のドキドキ期間をもっと大切にしたい)から・・・

全くそうは思えない。
天気予報では晴れだったのでリゾート地までドライブデートに来たが、予想外の大雨だ台無しになり、
ガッカリしたりしてお互いに段々と不機嫌になりつつある空気を察して、ケンカが始まらないうちに
帰ろうかという感じだろ。
15昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 18:27:14 ID:???
なんか臭うね
16昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 18:36:02 ID:???
自分は>>14よりだったけど>>13の説明ならおかしくもない様な気が
でも、雲ゆきが「あやしく」なるの表現は、悪くなると捉えるのが
普通だと思うのですが・・・
>>14の天気で二人の仲が悪くなる歌もなんだかな〜と結局分からなかったです

ちなみに自分は質問者です
17昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 18:49:22 ID:???
で最終的におもったのが、なんかいいフレーズが数個あって
適当にくっつけた手抜きの詩と判断したのですが・・

質問者です
18昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 19:29:13 ID:???
自演やめろや
19昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 22:16:40 ID:???
しかし、雨のリゾートのそこで疑問を持つかあ ? 普通
黙ってカステラを切っているのだがら、すべてが順風満帆というカプールではないのだろうな
だから少しでも不吉に思えるところがあれば、そこから逃げ出す って感じだろ?

ま、そんな解釈は野暮なんで あの名曲はずっしりとしたアナログシンセのサウンドを楽しみましょう
杉ってそうとうなビーヲタなんだろ?
Rainy のさび前が本当に盛り上がるのよ あれ
茂アレンジ最高さ
20昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 22:26:47 ID:???
雨の音が心を打つのにカリカリ、不機嫌はない
21昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 22:43:01 ID:???
>>12

彼氏がせっかく彼女の為に有給休暇とってスケジュール計画してやっとこさ本番ってな時に雨。
彼氏はスケジュールを全うしたい、どうしてもこのデートを成功させたい。
そういう過程を彼女は痛いほど分かっている、そして気の毒になっている、スッゴイ頑張っていると
ヒシヒシと感じている、でも雨。完全にお互いしらけている。彼氏はそんなしらけた空気を感じつつ
頑張っている、ドリフトして頑張っている。何故なら何日も前から彼女を喜ばせようと計画を立てていたからだ!

そしてカーステを切った、エンジン止めた、そこにあるのはただ沈黙の雨音・・・もう、帰ろうよ(もう諦めようよ)



因みにオイラこの歌嫌いだヽ(`Д´)ノ
22昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 22:46:07 ID:npG2NuEO
「いじめられる側にもいじめの原因がある」
「死刑には抑止力がある」
「何か言われて不快になったらその原因は発言者にある」


これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/1-11

死刑制度に関するよくある勘違い
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/46573/1273498488/1-7

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたよ裏庭の鶏も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1273156931/1-3
23昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 22:48:17 ID:???
>>19
カステラって釣りですかww
ちゃんと歌詞の意味説明して下さいよw
みんないってる事ばらばらじゃないですかw
24昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 22:57:51 ID:???
>>20
たしかにそうかもしれませんね
>>13が一番納得いくかも
25昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 23:22:40 ID:???
天蓋孤独の身であった節子はひょんなことから下町の老舗かすてら屋へ養女として奉公することになった。
年頃の節子が毎日汗を流して働く姿を見た老舗の若旦那は不憫に思って節子をドライブに誘った
節子は舞い上がらんばかりに喜び、約束の日を指折り数えて待った
しかし、当日はなんと天気予報も大はずれの雨であった
それでも若旦那は節子を落胆させまいと 節子を誘ってドライブしたが、車検間近のポンコツ車はタイヤが減って滑りっぱなしだ
岬の先に見える遊園地も雨に煙って心なしか灰色模様
自分を気遣う若旦那に申し訳ないと感じだ節子は、持参した店の商品のかすてらを切って若旦那の口に運びながら、ポットの紅茶をカップに注いだ

♪ エンジン止めたら急に 雨の音が心を鬱の
♪ Rainy Rainy・・・ もう帰ろうよ 雨のリゾート
26昔の名無しで出ています:2010/05/10(月) 23:49:22 ID:???
節子、それは窃盗や
27昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 00:22:33 ID:P/zElPUL
アップテンポ曲
1.ウィンターガーデン
2.白い恋人
3.冬の妖精
28昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 11:01:00 ID:rP4vf6On
>>13さんは次の歌詞をどのような状況だと解釈されますか?

マイアミ午前5時
>水色の午前5時 生きる世界が違う そう短くつぶやく 横顔の冷たさが 憎らしい
2913:2010/05/11(火) 14:49:45 ID:???
>水色の午前5時 生きる世界が違う そう短くつぶやく 横顔の冷たさが 憎らしい

「大人の男」との「ひと夏の経験」が終わりを告げる午前5時。
21才のまだまだ子供の私には、「オトナのあなた」の記憶のたった1ページも満たせなかったのかな・・
30昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 18:11:37 ID:???
>>29
全くそうは思えない。
街に住むお嬢様が夏のバカンスに海辺の観光地に行く。
そこで出会ったブルーカラーの青年と惹かれあい結ばれる。
だが休日は終わり、お嬢様は街に戻る時を迎える。
別れたくはないが、生まれ育ったハイソな生活を捨てるまでの勇気もない。
青年もそれをわかっているから「生きる世界が違う」とあえてそっけなく言う。
お嬢様も出会ったときから別れて傷つくことを予感していた・・・という感じだろ。
31昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 18:44:14 ID:???
昨日から同じ人同士が意見が食い違ってんの?w
32昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 19:01:43 ID:???
>>30
女=日本人、男=日本人の設定ですよね?
男はマイアミ在住?女は?
33昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 19:39:51 ID:???
作詞者が伝えたイメージは>>30くらいまでで、それ以上は聞いた人が各自想像すれば良いのでは?
また、想像できるのが音楽の素晴らしいところではないでしょうか。
34昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 19:53:15 ID:???
>>30のハイソな生活ってどこからきてんだ?
35昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 20:08:46 ID:???
>>30は間違いだな
彼が引きとめたら、鞄を捨てるって彼女はいってるから
「生活を捨てる勇気までの勇気もない」はおかしい
36昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 20:41:52 ID:???
男に生きる世界が違うとまで言わしめる生活レベルの差があるということ。
女はかなり上、男はかなり下でないと差は生じない。
かなり上ということはハイソサエティー。

カバンを投げ出すと心の中で言うことと、実際に親の反対や現在の生活を投げ出すかどうかは別問題。
ポイントは「初めて出会った瞬間に、傷つく日を予感した」
つまり、女も実る恋でないことを直感で理解している。
37昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 20:50:18 ID:???
そんな生活レベルの問題じゃなく相手は現地に住む白人
ただ、海外と日本=住む世界が違う
夏のアバンチュール、昔の言葉を借りればリゾラバ
バケーションが終われば、この恋も終わり

深読み無しで、こういったシンプルな内容だとおもうけどな
38昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 20:55:35 ID:/7IWeXZO
おいらも37と同意
そんな深い話ではないな
39昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 20:57:35 ID:???
つまり、白人男性に「黄色人種とは住む世界が違う」と捨てられた日本人女性の歌だと。
いろんな解釈する人がいるもんだね。いや驚いた。
40昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 21:12:08 ID:???
それより、「あなたの腕の缶ビール」が気になって仕方がない。

「腕」???
41昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 21:30:15 ID:???
>生きる世界が違う
何気ない歌詞にちゃんと意味が込められてたりするのに
42昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 21:41:08 ID:???
>40
防波堤に腕をのせて腕組みするようなかんじで二人で遠くの海をみているから
腕の中にビールがあるんでしょ
43昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 21:44:35 ID:/7IWeXZO
「住む世界が違う」は>>29に近い解釈をした
男はわざと冷たくして、その事も彼女は理解してる
この部分は特に重要じゃないけどね
>>37の言ってる様に、一夏のアバンチュール
*靴の底には砂がつまって痛いから、逆さに振れば
二人だけの夏がこぼれるわ*
ほろ苦い感じ思い出感じが伝わればokでしょ
44昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 21:47:10 ID:???
>>39
想像なんて人それぞれ
イヤミな言い方はするな
お前の解釈が例え正しくとも、賛同する気になれない
45昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 21:53:26 ID:???
また今日も自演かよw
46昔の名無しで出ています:2010/05/11(火) 22:16:13 ID:/7IWeXZO
自演して何の意味があるんだよw
47昔の名無しで出ています:2010/05/12(水) 08:50:54 ID:???
>>29さんは次の歌詞をどのような状況だと解釈されますか?

瞳はダイアモンド
♪ あなたの傘から飛び出したシグナル背中に感じた
♪ 追いかけてくれるやさしさもない
4813_29:2010/05/12(水) 13:55:54 ID:???
♪ あなたの傘から飛び出したシグナル背中に感じた
♪ 追いかけてくれるやさしさもない 「

あなた」のクルマの助手席から、
ワイパーごしに切れ切れに映る「今となっては美しい」思い出たち。
「あなたの眼」を覗いてわかった「サヨナラ」の刻。
交差点に停めたクルマを出て、最後に傘を差し出した「あなた」。
振りほどいて飛び出したのは信号が点滅し始めたとき。
今だったら「まだ」間に合うのに
シグナルと一緒に「あなた」のこころも換るのね・・・


松本隆が太田裕美に提供した「九月の雨」を松田聖子用に作り直したものだと思う。
49昔の名無しで出ています:2010/05/12(水) 15:08:39 ID:???
まっつぁんの詩むずい
せこたんの詩がいいわかりやすくて><
50昔の名無しで出ています:2010/05/12(水) 17:14:02 ID:???
中毒性の高い曲ベスト3

1.いちご畑でつかまえて
2.九月の夕暮れ
3.す・ず・し・い・あ・な・た

気が付くと体が勝手にリズムをとってる
51昔の名無しで出ています:2010/05/12(水) 17:25:08 ID:???
>>48
あなたの心には二人が車に乗っている情景が浮かぶんだ。
俺の思い浮かべる情景では二人は雨の中を一つの傘で歩いている。
道を歩きながら別れ話で口論になる。
女は男の傘から飛び出し横断歩道を渡り始める。
その瞬間に信号が点滅から赤に変わる。
男は追いかけて渡ろうとすればできるタイミングなのにそうしない。
男はもうそうするほどの優しさすら失っていた。
女は一人歩き続け、ふと立ち止まり雨の降る空を見上げる。
女の目からは涙が・・・という感じだろ。
52昔の名無しで出ています:2010/05/12(水) 17:34:12 ID:???
またいつもの二人ですかw
53昔の名無しで出ています:2010/05/12(水) 21:59:35 ID:???
>>50
いったん頭の中で曲が流れると否応無くリピートし始める中毒曲

1 マイアミ午前5時
2 P・R・E・S・E・N・T
3 流星ナイト
54昔の名無しで出ています:2010/05/12(水) 22:18:36 ID:???
>>48
>あなた」のクルマの助手席から

>交差点に停めたクルマを出て、最後に傘を差し出した「あなた」。

瞳はダイアモンドの歌詞のどのフレーズから車に乗ってることを連想したのかい?
「あなたの傘から飛び出した」というフレーズから、二人は徒歩で歩いていることを連想させるのだけど。
瞳はダイアモンドは太田裕美の九月の雨の作り直しという独自解釈をしているから、
九月の雨の「車のワイパー透かして見てた」という歌詞を連想して車に乗ってることになっちゃったのかな?
55昔の名無しで出ています:2010/05/12(水) 23:34:13 ID:???
っもうなによ、一人でトコトコ歩いちゃってさ、もう私の事なんて意識してないのかしら?
試しに遅く歩いてみよっと!え〜気付いてないwもう本当に私どっかいっちゃうよ?いいの、ねえ本当にいいの?

彼氏 トコトコトコ・・・嗚呼なんか疲れたなもう・・・
56昔の名無しで出ています:2010/05/12(水) 23:48:56 ID:lO6tzc0Q
シグナルは彼氏に送る最後のメッセージ。
「ここで私を引き止めないと、この恋は終わりなんだよ!」
でも、追いかけて来ない事を(背中に)感じる。

つまり、「傘から飛び出した」事がシグナル、点滅の信号は青に変わるはずも無く..こうなる事は判っていたのに。
実際の信号は聴き手に委ねる部分かと思うけど、心の動きと連動した光景は想像できる。
って思ってたんだけど、皆それぞれだなあ。
57昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 00:08:51 ID:???
「背中」は彼氏の方だと思ってたんだけど俺だけなのか;
オヤジは背中で語るとかそういうニュアンスかなと
58昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 09:45:04 ID:???
>>48さんは次の歌詞をどのような状況だと解釈されますか?

青い珊瑚礁
♪ うつむき加減のリトルローズ 花びら触れて欲しいの
5948:2010/05/13(木) 14:20:49 ID:???
♪ うつむき加減のリトルローズ 花びら触れて欲しいの

「あなた」を感じるだけで涙があふれてくる・・
そんな私は初めて恋を知ったばかりなの。
恥ずかしくて震えてる、私のちっちゃなこころの高波をいま感じとってください。

>>54
〜映画色の街 美しい日々が 切れ切れに映る〜
車窓からの情景っぽくね?

60昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 16:34:39 ID:???
>>59
〜映画色の街 美しい日々が 切れ切れに映る〜
車窓からの情景っぽくね?

するどい!
61昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 18:16:44 ID:???
>>59
小5の放課後、校庭の登り棒で女に目覚めた「わたし」
この頃はやさしい「あなた」の顔を思い浮かべながら毎晩花びらをいじっている。
いけないと思うけどやめられない。
いつかあなたの長くてしなやかな指が私の花びらに触れる時がくるのかしら。
・・・という感じだろ。
62昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 18:23:56 ID:???
>>61
つまんね
63昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 18:40:26 ID:???
>>59=>>60
だ〜か〜ら〜、瞳はダイアモンドの歌詞の中のどのフレーズ、単語から車に乗ってると判断したのですか?
64昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 18:44:35 ID:???
花というのは眺めて楽しむものであって、花びらに触る人はいないよね。
三浦さんはエッチな連想をさせることを狙った確信犯だと思うけどね。
65昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 18:45:29 ID:???
>>63
切れ切れ
66昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 19:26:41 ID:???
>>59=>>60=>>65

♪ 映画色の街 美しい日々が切れ切れに映る いつ過去形に変わったの?

ここでは「切れ切れ」とあるから二人は車に乗っていると解釈したわけだ。
「切れ切れ」が何故車に結びつくのかは不明だが。

♪ あなたの傘から飛び出した シグナル背中に感じる 追いかけてくれる優しさもない

でも次の瞬間には傘さして歩いてる。
ずいぶん慌しい歌なんだね、君の脳内では。
67昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 19:46:38 ID:???
>>65は自分だけど、ほかは別人
最初自分もなぜ車にと思ったけど
そう言われてみればそうかなっと思ったくらい
確定できる部分ではない
68昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 19:57:53 ID:???
つーかさぁ
作者本人が降臨しない以外、結論なんて出ない物をケンカ腰になるってどんだけ低能なん?
解釈や想像なんて自由だし、実際、歌詞からストーリを組み立てイメージを膨らませてもらうのが、作者の頭がいいところ
69昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 20:10:12 ID:???
喧嘩腰はいつもの人>>60
70昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 20:26:05 ID:???
>>68
もちろん曲からどんな映像を思い浮かべるかは個人の自由。
そんなことは当然の前提として、そのうえで、その解釈が作詞者の意図を逸脱してると思ったり、
不自然な解釈だと感じたら、その旨を言ってみる、議論してみる、それは別にケンカでもないし、
悪いことでもないと思うよ。
71昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 20:30:56 ID:???
この歌詞はどういう意味だと思う?
ああ、そんな解釈する人もいるんだ。でもそれは少し無理があるんじゃね?何故なら〜
こういうのって別に悪いことではないよね。
2chだから時につい口が悪くなったり、皮肉っぽくなったり、感情的になるのはいいんでない?
72昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 20:36:37 ID:???
>>66
>ずいぶん慌しい歌なんだね、君の脳内では。

こういうのが、一言余計なんだっつーの。
73昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 20:38:32 ID:???
そうそう
74昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 20:41:22 ID:???
今後は少し気をつけます
75昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 21:02:59 ID:???
MEMORIESなんだから切れ切れは、美しい日々(回想場面)が切れ切れに映る(心のなかでとぎれとぎれ映っている)
いつ過去形に変わったの(楽しかった日々が過去形になっている、今は楽しくない)で詩をそのまんま
受けとればいいと思うなあ。
76昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 21:07:09 ID:???
最初のフレーズで
♪「愛してたって」
これが過去形に変ったんでしょ「る」じゃなくて「た」

まあ、コレと合わせて
楽しかった二人の日々もフラッシュバックしたんだろうね
「た」と言われた瞬間に
77昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 22:07:09 ID:???
「あなたの傘から飛び出した」って聖子ちゃんが彼氏と一緒の傘から飛び出したっていう
意味だったのか。
彼氏の傘から何か電波が出てるのを感じてるのかと不思議な歌詞だなぁとずっと思ってたわ。
78昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 22:24:02 ID:???
>>77
俺も。男の傘からマンガのふきだしがでていて、それに「別れよう」とか書いてあるイメージだった。
「あなたの傘から飛び出したシグナル(を)背中に感じた」ではなくて、
「あなたの傘から(私は)飛び出した。 シグナル背中に感じた。」だったんだね。
79昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 22:30:39 ID:???
松本隆って信号機のことを言うときにシグナルって言葉よく使うよね。
ロックン・ルージュの「シグナル変わる前に I'll fall in love」とかさ。
80昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 22:34:02 ID:???
流星ナイト
「シグナルが青に変わると肩抱いて歩き出したの
優しさに不意をつかれて目覚めれば独り」
81昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 22:48:42 ID:???
こうしてみると、なにげに信号機のある横断歩道で立ち止まっている、歩き出すというシーンが多いな。
そしてその際に信号機のことはシグナルと言う。
82昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 22:59:31 ID:???
その辺はAbbey Road の意識でしょう
A Day In The Life では Signal ではなく Light を使っていますから
83昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 23:25:57 ID:???
>>82
アビーロードの横断歩道に信号機はないよ。
横断歩道以外にアビーロードとどんな共通点があるの?
どんな仮説を立ててもいいと思うけど、どのような根拠でその仮説を
立てたかも書いたほうがいいと思うよ。
ただし、松本氏がビートルズ好きだったから程度では根拠にならないな。
84昔の名無しで出ています:2010/05/13(木) 23:46:42 ID:???
>>83
、えーっと 信号の話ではなく、「道路を横断する」というタームでの話しですが・・・?
85昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 17:19:56 ID:???
>>84
瞳はダイアモンドも、ロックンルージュも、流星ナイトも、歌詞の中の横断歩道での情景は
信号機(シグナル)が変わる瞬間のイメージが肝だと思うけど。
アビーロードの横断歩道のレコードジャケットと、横断歩道であるという共通点以外にどんな
共通点があるの?
86昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 17:35:10 ID:???
瞳はダイヤモンドにでてくるシグナルは信号機じゃないと
思うけどな〜
彼の背中(後ろ姿)から感じ取った「気持ち」だと思うんだけど・・
8785:2010/05/14(金) 17:47:21 ID:???
>>86
そのような解釈をする人もいるし、解釈は人それぞれ、自由だから全く否定はしないよ。
ただ、>>85はシグナルを信号機と解釈すること前提としたやりとりというだけのこと。
88昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 19:38:04 ID:???
前スレから時々のぞいていたんだけど
リアルで聞いてたアラフォー女からの意見です
(以下の説は最近そう思ったことであり、当時はなんのことやらわかりませんでした)

スレの流れみてると
「あなたの傘から飛び出したシグナル背中に感じた追いかけてくれるやさしさもない」
ここんとこだけ読んであーだこーだいってて、前後読んでないんだなって思う

私の解釈。
まず、2番の歌詞に
「悲しいうわさも笑い飛ばしたの あなたに限って裏切ることはないわって・・・」
とつづくんだけど、これは彼氏がせこたん(主人公の女の子)がいながら
他の女の子の方を愛し始めていて、最初はそんなこと信じられないし信じようとしなかった。
でも、黒い雨雲が見えてしまった。←スタートはここ。
そして1番歌詞の今のせこたんに戻る。
2番歌詞では噂の彼女といるところをみたことがない。
1番歌詞では、彼氏と噂の彼女がひとつの傘に入っている。
せこたんはそれを見てしまった!で、傘の中の二人はせこたんに気付いて
特にその女は驚いてる(これが、せこたんの親友だったりしたらこれはもう・・・)
せこたんは反射的に二人に背中をむけて「え!え!何何??」状態。
ここで「背中」←これはせこたんの背中のこと。
シグナルとは彼氏の新しい女のこと。 多分、そういうことなのでわ。


89昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 19:52:02 ID:???
>>88の補足

「追いかけてくれるやさしさもない」
とはもう一人の女とせこたんはその現場にいれなくて
走り去るんだけど、彼はせこたんじゃなくてもう一人の女を追いかけたってことなのかなと

せつない(涙)
90昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 19:53:14 ID:???
こいつはあまりにもバカッぽいんでこれ以上遊んでやる価値もないな
91昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 20:07:34 ID:???
そもそも傘って、あの雨傘の事なんだろうか?
比喩の様な感じがする
92昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 20:09:10 ID:???
>>90
また余計な事いいますね
わざとですね。アンチ?
93昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 20:31:49 ID:???
>>91
傘は雨傘なんじゃない?

矢のように降り注ぐ幾千粒の雨に打たれ
それを見上げながら泣いてんだから
94昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 21:19:11 ID:???
>>86

俺も同じだ同志よ。
シグナルは彼の背中であり、彼の瞳の奥であり、彼女は彼氏の哀しいうわさを(浮気?)を耳にして
本当かどうか一生懸命一挙手一投足彼氏を観察してるんだ。笑い飛ばしては見たものの、そのシグナル(メッセージ)は
既にそこかしこにあったと。
95昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 23:27:33 ID:???
いつの間にか変な奴らに占領された。
96昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 23:52:56 ID:???
>>91から>>94とかどうみても同一人物の一人芝居でしょ。
この人毎日自演してる頭おかしい人。曲の解釈も異常。
97昔の名無しで出ています:2010/05/14(金) 23:59:29 ID:???
今の時期にぴったりの3曲

1 マイアミ午前5時
2 レモネードの夏
3 流星ナイト

かなあ

聖子曲を聴くと、聞くたびに新鮮に聞こえるなあ
こんなサウンドってマジで出会ったことないわ

一時期、ピンクフロイドや、YES、ELPを聞いていたころ、似たような感覚に出会った経験はあるけどね
98昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 00:01:53 ID:???
>>96
自演とか言ってるほうがやばいよw別人なのに
自分の解釈や考えが全部正しいと思わない様に
99昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 00:05:07 ID:???
>>97>>98もその人の自演ですね。納得です。
100昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 00:20:50 ID:???
>>99 も >>98 も自演だろ? ばればれなんだよ!
101昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 01:04:05 ID:???
>>96

曲の解釈が異常というのならどこがどう矛盾してるのか指摘してくれるかな?
102昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 07:42:46 ID:???
とにかく、一人いるよね、自分の解釈に賛同しない者は自演認定されたり
暴言はいてくる人
そう一人いる確実に>>96
とか
103昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 08:17:38 ID:???
だいたいの人は分かってると思うけど
矛盾点がない以上は否定したりしないように
したらいいんじゃない
わかりましたか?>>96さん
104昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 09:13:29 ID:???
今時点での3曲
Happy Sunday
ロマンス
愛されたいの

Happy Sunday で、部屋に貼ってある「ジミーのポスター」って、誰でしょう?
ジミーペイジ?

ジミーって聞き間違えかな。
105昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 10:24:46 ID:???
ジェームス・ディーン
106104:2010/05/15(土) 11:18:42 ID:???
>>105
あ、そうですね。
納得です。
107昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 12:07:43 ID:???
そういや瞳はダイアモンドがなんか最近のCMで歌われてたな
108昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 13:39:39 ID:???
>>104
メタリカのジェームスだよ
そのポスター見た事ある
109昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 15:59:18 ID:???
下手な一人芝居はもういいから
110昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 17:04:50 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=UD6XoYLGRAM&feature=related
このOPの曲何って題名ですか?良い歌ですね
111昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 20:07:53 ID:???
小さなラブソング
112昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 21:13:49 ID:???
>>111ありがとうございます
初心者なもんで^^;
113昔の名無しで出ています:2010/05/15(土) 22:08:05 ID:???
そうか 初心者か
新しいファンが増えるのはいいことだ
30年経っても新しいファンが生まれるってのはすごいな

ちなみに、その曲の作詞は聖子本人だぞ
ま、たいした歌詞じゃないけどな
114昔の名無しで出ています:2010/05/16(日) 11:11:13 ID:???
聖子と同い年で、当時は何の興味も無かったのが、ハマってしまった。
デビュー3,4年まで限定だが・・・
115昔の名無しで出ています:2010/05/16(日) 12:10:47 ID:YQsMPo+u
赤い靴のバレリーナ

オイラコアなファンだが
これベスト1に挙げる

全てのおなのこは
こんな気持ちを持ち続けてほしい...
116昔の名無しで出ています:2010/05/16(日) 22:48:54 ID:oTkfbXaZ
117昔の名無しで出ています:2010/05/16(日) 22:51:37 ID:oTkfbXaZ

コメント忘れた  

こんな髪型のピンクのモーツァルト見たことないよ
118昔の名無しで出ています:2010/05/17(月) 01:33:37 ID:???
矢島美容室の曲が好き
プリンセスセイコかわいすぎる。
119昔の名無しで出ています:2010/05/17(月) 02:22:49 ID:???
Private School
Canary
メディテーション
120昔の名無しで出ています:2010/05/17(月) 03:11:56 ID:???
白いパラソル
ブルージュの鐘
夏の幻影

他にも大好きな歌はいっぱいあり過ぎる・・・


121昔の名無しで出ています:2010/05/17(月) 14:56:09 ID:m7xAmCXr
http://www.youtube.com/watch?v=_SEvSnvpnGk

好きな順
1.じゅん子
2.聖子
3.芳恵
122昔の名無しで出ています:2010/05/17(月) 15:31:33 ID:???
三原順子も似合わないことは
やめときゃよかったのに。
赤いスイートピーとかw
123昔の名無しで出ています:2010/05/17(月) 21:39:45 ID:???
並ぶと分かるが、聖子は天才リズム君だな やっぱり
124昔の名無しで出ています:2010/05/18(火) 03:56:54 ID:???
並ぶと分かるが、聖子だけ一重の細目だな 整形前はやっぱり
125昔の名無しで出ています:2010/05/18(火) 13:35:46 ID:???
自作自演か
126昔の名無しで出ています:2010/05/18(火) 21:23:55 ID:???
お、よく分かったね
実は、 >>120 〜 >>125 まで全部俺の自作自演かな・・・て思ってるけどね
127昔の名無しで出ています:2010/05/19(水) 23:04:29 ID:ykktXY4z
>>5-8
いいですね!!
80年代は名曲多過ぎてどれも好きな曲ばかりだね
聖子ちゃんはジャンル分け出来るほどにレパートリーが多いから飽きないね!
ちなみに当方は車に乗ることが多いのでノリノリ系(ドライブ向き?)をよくかけてます
天使のウィンク 、星空のドライブ 、銀色のオートバイ
マイアミ午前五時、流星ナイト、SQUALL、メディテーション、 etc・・・
ノリノリ系でもベスト3を選ぶのが大変!!

やっぱりその時の気分によって変わるかな(笑
128昔の名無しで出ています:2010/05/20(木) 00:04:26 ID:???
おっ、いいね!
自分もよく車の中でかけている系統だな
確かにその時の気分によって変わるかな

最近、癒し系で「わがままな片想い」にはまってる
どこかで「わがままな片想い」を歌っている昔の映像がないかな?
いったいどんな風に歌うのだろうか、興味あるな〜
風船天キスに匹敵する萌え度だと確信しているが・・・
もし、83年当時の松田聖子が今の世に現れて「風船天キス」と「わがままな片想い」を
N○Kのアニソンで再現したら大反響だろうな
掲示板もお祭り騒ぎになるだろうか
129昔の名無しで出ています:2010/05/20(木) 00:21:56 ID:???

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < かけ声の練習するぞっ!! せ〜の〜♪      ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \聖子ちゃ〜ん〜〜〜!!/ \S E I K O 〜〜〜!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )
130昔の名無しで出ています:2010/05/22(土) 23:36:09 ID:???
DVD希望ベスト3

1 振り向けば・・・・聖子
2 夜のヒットスタジオ 全登場シーン
3 ベストテン 全登場シーン
4 NHK 日曜夕方枠の全登場シーン

くらいは出せよ

1セット10万程度なら喜んで買うぞ
131昔の名無しで出ています:2010/05/23(日) 00:03:22 ID:???
10万は安くない?
10万で売ってくれるなら自分も買うけど
132昔の名無しで出ています:2010/05/23(日) 00:05:48 ID:???
ベスト3なのに4つ書いてるお
133昔の名無しで出ています:2010/05/23(日) 18:32:10 ID:???

             /)
           ///)
          /,.=゛''"/   こまけぇことはいいんだよ!!
   /     i f ,.r='"-‐'つ____ 
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
134昔の名無しで出ています:2010/05/23(日) 21:06:10 ID:???
あーあ、おじさんAAまで貼りはじめちゃったよ
135昔の名無しで出ています:2010/05/23(日) 21:54:08 ID:tn8vhKCc
聖子はきみバラの人気は知ってるね、多分。
いくつの夜明けを・・は聖子なりのファンに対する感謝の気持ち。
「今はこれで精一杯なの、許してね」って。可愛いなあ、涙出てくるよ。
2曲の近似に驚く
136昔の名無しで出ています:2010/05/23(日) 23:26:28 ID:???
>>130
確かに「振り向けば・・・・聖子」のDVDはほしいね
あの番組での歌声、はっきり言って神がかってます
アップ主に感謝しつつダウンロードして自作DVDを作ったけど
出れば普通に買いそうだな(笑

夜ヒットとベストテンの全登場シーンって・・・
1セット10万じゃきかないでしょう (笑
仮に1セット10万で出すのであればソッコーで予約するけどな
あと何気にドリフでのコントと歌声も素晴らしいものがあるね
ドリフの全登場シーン(歌つきで)のDVD化をお願いしたい
137昔の名無しで出ています:2010/05/23(日) 23:31:53 ID:???
百恵箱の発売金額を相場と考えると(過去にそんなものは無いので)
実はそんな高いものではないんだわ価格はね
138昔の名無しで出ています:2010/05/24(月) 00:08:33 ID:???
ま、とにかくキー局に残ってる聖子映像は全部放出しろよ
DVD 50万円でも惜しくはないぞ
いったい何のために放出しないのかな?
著作権とか馬鹿を逝ってると自分の首を絞めるぞ・・・
139昔の名無しで出ています:2010/05/24(月) 00:25:54 ID:???
 /)    __
           ///)/   \
          /,.=゙''" /   _ノ  \
   /     i f ,.r='"‐'つ  ( ●)(● こまけぇこたぁいいだろ!!
  /      /   _,.-." ::::::⌒ (__人__)
    /   ,i   ,二ニ⊃     |r┬-|
   /    ノ    il゙フ. |      `ー'´}:
      ,イ「ト、  ,!,! .  ヽ        }
     / iトヾヽ_/ィ"   ヽ      ノ
140昔の名無しで出ています:2010/05/24(月) 01:50:42 ID:???
>>138
50万円でもおまえ一人しか買わなければ、元がとれないだろう?
141昔の名無しで出ています:2010/05/24(月) 20:03:47 ID:???
50万でTV番組映像コンプリートできるなら俺買うよ、絶対買う。

>>136
<あと何気にドリフでのコントと歌声も素晴らしいものがあるね

つべにも挙がってるけどボーイの季節やばいよ、鳥肌もん!
キャンディーボイスはピークの時期だし、結婚直前で色気が増さり
ビジュアル的にも美しかったね、これだけでもドリフ版は価値有り。
(夜ヒットでもベストテンでもなく『ドリフ全員集合』ってのがウケるけどw)
142昔の名無しで出ています:2010/05/25(火) 00:28:56 ID:???
久米のピッタシカンカンでゲスト出演した時の映像があまりにかわいくてビビった
つべにもうないかな? あんとき何歌ったっけ? 天キスか
143昔の名無しで出ています:2010/05/25(火) 01:53:14 ID:???
>>142
これか?そりゃ可愛いさ。世界一だからな。
http://www.youtube.com/watch?v=MklX5q0weUE
144昔の名無しで出ています:2010/05/25(火) 12:01:05 ID:???
どこが可愛いのかまったく分からん。目が細いし一重。昔はこんな顔でもウケたのか?
145昔の名無しで出ています:2010/05/25(火) 14:54:39 ID:???
流行り廃りじゃない、日本古代から丸っこいモノは可愛いと相場が決まってる

146昔の名無しで出ています:2010/05/25(火) 17:21:27 ID:???
聖子は目が細くても顔が丸くて黒目が大きいからかわいいのだよ。

って思いっきりスレ違いなのだが。
147昔の名無しで出ています:2010/05/25(火) 21:38:20 ID:???
>>143
サンキュー!
すっごくかわいいよね 歌う前のしゃべるとこも映像以前あったよね
148昔の名無しで出ています:2010/05/25(火) 22:41:04 ID:???
風船天キスって何だ?
149昔の名無しで出ています:2010/05/25(火) 22:57:40 ID:???
150昔の名無しで出ています:2010/05/26(水) 00:55:13 ID:???
151昔の名無しで出ています:2010/05/26(水) 21:29:26 ID:???
>>150
度々サンキュー!いいねー
152昔の名無しで出ています:2010/05/27(木) 00:10:13 ID:???
1裸足の季節
2裸足の季節
3裸足の季節
153昔の名無しで出ています:2010/05/27(木) 04:42:32 ID:???
世間一般で松田聖子と言えば・・思い浮かぶあの唄best3?

青い珊瑚礁
赤いスイートピー
天国のキッス
天使のウインク
渚のバルコニー
夏の扉
etc・・・

どうやらカラオケでの松田聖子シリーズの人気ランキングらしい
今の若い世代にも確実に受け継がれているようだ
さすがというか、レジェンドというか・・
154昔の名無しで出ています:2010/05/27(木) 05:02:22 ID:???
>>127
気が合いますなー

【80年代限定、不朽の名曲シリーズ】
Sunset Beach、Here I Am、きみだけのバラード、Endless Love、一千一秒物語
あなたの手紙、Sailing、ひまわりの丘、Only My Love、櫻の園、レンガの小径
P・R・E・S・E・N・T、ガラスの林檎、SWEET MEMORIES、瞳はダイアモンド、蒼いフォトグラフ
マイアミ午前5時、ブルージュの鐘、時間旅行、ラブソング、制服、風は秋色、青い珊瑚礁
チェリーブラッサム、白いパラソル、赤いスイートピー、etc・・

今聴いても新鮮ですが、いずれも他のアーチストではカバーが難しいと思われ・・
ましてや今のアイドル達に歌えと言っても音程をとることすらままならないでしょう
155昔の名無しで出ています:2010/05/27(木) 22:16:17 ID:???
おれの脳内では聖子はビートルズと同格

1 アルバム単位で語られる
2 B面曲が半端じゃない品質
3 企画モノの色物アルバムにすら神曲ごろごろ
4 集団制作
5 中期以降の(聖子の場合は82年ころ)の質的転換に成功
156昔の名無しで出ています:2010/05/28(金) 01:28:03 ID:???
白い貝殻のブローチ
なんか癖になる
157昔の名無しで出ています:2010/05/28(金) 19:40:02 ID:???
>>156
うん。
158昔の名無しで出ています:2010/05/28(金) 20:44:18 ID:???
俺の脳内では聖子はBostonと同格
159昔の名無しで出ています:2010/05/28(金) 21:57:56 ID:???
俺の脳内では唯一無二。
勿論彼女より優れたアーティストはいくらでもいると思うけど、なんだか癖になるw
強いて言えば、この言い難き感覚・心地よさはリンゴのドラムに匹敵する
160昔の名無しで出ています:2010/05/28(金) 23:34:12 ID:???
>>159
これが俺に一番近い意見。
優れているというより、唯一無二だな。
ジャズで言えば、マイルスデイビスなんかもそうかもしれない。
161昔の名無しで出ています:2010/05/28(金) 23:55:25 ID:???
あたしの脳内では、表現者としては聖子ちゃんとザックワイルドは
同格だわ
162昔の名無しで出ています:2010/05/29(土) 00:24:59 ID:???
アルバム未収録曲でいい曲多いんで、いつか聖子版パストマスターズ出してほしい。
(73枚組はさすがにキツイです…。)

レゲェで言えばリー・ペリーなのかな。
飛び抜けた才能、全盛期は神、飽きずに聴ける、駄作もある、リスペクト&愛され具合。
163昔の名無しで出ています:2010/05/30(日) 00:04:05 ID:???
1985年ワールドカップバレーボールのイメージソングだったタッチミーはサビだけいいよね
164昔の名無しで出ています:2010/05/30(日) 09:15:00 ID:u7cEx0/Z
>>158
自分は聖子ファンだけど、ボストンのほうが
アルバムのクォリティーは桁違いに高いと思うな
165昔の名無しで出ています:2010/05/30(日) 09:50:44 ID:???
俺の脳内では聖子は米良美一と同格
166昔の名無しで出ています:2010/05/30(日) 10:08:30 ID:u7cEx0/Z
164です
ジャンルが違うので比べるのは
間違ってますね。失礼
俺の人生の中で聴いた曲ベスト5の中にボストンの
楽曲が入ってるので、つい反論してしまった。(汗)
167昔の名無しで出ています:2010/05/30(日) 11:01:41 ID:???
俺の脳内では聖子は洋食屋のスパゲティー見本の宙に浮いているフォークと同格
168昔の名無しで出ています:2010/05/30(日) 11:24:50 ID:???
あたしの脳内では聖子はむしろ、チャック・ベリーを越えてるわ
169昔の名無しで出ています:2010/05/30(日) 12:55:28 ID:???
チャックベリーといえば、この歌
2分過ぎのところで関西三文字を絶叫 
http://www.youtube.com/watch?v=hyipWCVPIeI
170昔の名無しで出ています:2010/05/30(日) 20:59:19 ID:???
おめぽん、おめちゃん、おめ○、お○こーー!!
171昔の名無しで出ています:2010/05/31(月) 11:51:23 ID:YKDfwH5N
1 チェリー、
2スコール、
3冬の妖精、

一度だけ チェリーブラッサム のツバメが飛ぶ〜の部分をかもめが飛ぶ〜
と間違えて? 歌ってしまったのは、夜ヒットでしたっけ?


172昔の名無しで出ています:2010/05/31(月) 15:02:12 ID:O12aaE71
新曲は何?
173昔の名無しで出ています:2010/06/06(日) 13:13:54 ID:???
最近だと

1 マイアミ午前5時
2 雨のリゾート
3 ブルージュの鐘

いいねええ
なんだろ?

最近 シンセでコピーしてるけど、この3曲はなごみますし、のりがいいです
特にマイアミはすばらしい
アレンジが秀逸だと思う
174昔の名無しで出ています:2010/06/06(日) 13:18:21 ID:???
1裸足の季節
2裸足の季節
3裸足の季節
175昔の名無しで出ています:2010/06/06(日) 22:07:37 ID:qZ4ZNcYV
1.革の鞄一つだけ〜なの〜
2.さよーならーって言葉〜普通ぽいし〜
3.黒い小さなラジオ〜耳に当てて歩く〜
176昔の名無しで出ています:2010/06/06(日) 22:29:03 ID:9rI03Rdv
ONLYMYLOVE 雨のリゾート 野ばらのエチュード
瞳はダイアモンド 流星ナイト 
177昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 00:18:35 ID:???
ブルージュの鐘 を聴いてわざわざベルギーまで行く馬鹿が結構いるんだな
ネットに結構出てる
すきだせ そういう馬鹿は

おれもマイアミに逝ったけどな
わざわざ早朝に車を飛ばして三叉路を探して写真とったけどな
海辺で探すのはけっこう難しかったけどな
しかもその写真には微塵たりとも意味は無いんだけどな

なんだかな・・・・とりあえず 良い曲ばっかな
178昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 03:40:19 ID:???
泣ける曲ベスト3
1.櫻の園
2.あなたの手紙
3.ひまわりの丘

元気、勇気、パワーが出る曲ベスト4
1.チェリーブラッサム
2.天使のウインク
3.少しずつ春
4.スコール

旅行やドライブに最適、ウキウキする曲ベスト5
1.マイアミ午前五時
2.ハートをRock
3.雨のリゾート
4. ブルージュの鐘
5.銀色のオートバイ

究極に萌える曲ベスト6
1.天国のキッス(風船天キス参照)
2.わがままな片想い
3.ガラス靴の魔女
4. ローラ・スケートをはいた猫
5.Strawberry Time
6.野ばらのエチュード

名曲シリーズベスト??
80年代だけでもシングルA面、B面、アルバムにのみ収録されている曲で名曲多し・・
なんで、とても選びきれません(笑
179昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 04:37:02 ID:???
>>178

泣ける曲に「レンガの小径」と「赤い靴のバレリーナ」を追加で!

心地よい曲ベスト7
1.夏のジュエリー
2.Sailling
3.花びら
4.硝子のプリズム
5.頬に潮風
6.小さなラブソング
7.蒼いフォトグラフ
8.愛されたいの

これだけでアルバム作れそう(笑
180昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 05:03:56 ID:???
>>179

ついさきほどまで「ガラスの入り江」と「モッキンバード」を聴いていたのに書き漏らしてしまった〜
泣けるシリーズに「ガラスの入り江」と
心地よいシリーズに「モッキンバード」を追加で!
キリがないので今日はここまで(笑
181昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 12:50:39 ID:???
182昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 15:47:59 ID:???
>>181

整形というよりも加齢による劣化と思われ…
特におでこと目尻のしわに関しては化粧やライトの位置、暗がり等で誤魔化せても明るいとこではどうしても目立ってしまう。

昔は天使だったが、聖子ちゃんも人の子ってことでしょう。
声の劣化と共にうまく順応(年齢相応)して行くべきかなと。
183昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 16:36:21 ID:???
ニコ動のパンチラ動画を消しやがったな!
184昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 17:45:39 ID:???
高画質の奴上がってるじゃん
185昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 18:53:34 ID:???
>>178-180
80年代、いいね!
意外と趣味合うな
ついでに風は秋色も入れてほしい(泣ける曲以外でどこでも)
ついでに萌える曲にいちご畑もいれてほしいな〜

究極に萌える曲に風船天キスがNO.1に納得だな
先日どこぞのサイトの動画で今のアイドルといわれている4人組みの天キスを拝見した
バックに髪を後ろに束ねたバージョンの聖子動画が流れていたけど
4人組みは辛うじて様になっていたな・・・
バックが風船天キスだったら4人組みは完全に聖子ちゃんのフロントダンサー化していたなw
やっぱり聖子ちゃん一人の輝きに遠く及ばないとしみじみ思ったね
186昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 19:42:42 ID:???
1 南太平洋
2 ブルーエンジェル
3 スコール

最近1stを買ったんだけど、この3曲だけでもいいくらいだ。
1部屋占拠してた20年分のCDを全部捨てたところだったのに、
また音楽を聴きたい気分になったよ。

ホントすげえ声だわ。
187昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 21:01:44 ID:???
>>186
え〜〜捨てるんだったら売ったりすればよかったのに
188昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 22:07:46 ID:???
星のファンタジーは人気ないのかね
俺は好きだが
まあ3曲に絞るのは難しいわな
189昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 22:28:19 ID:???
>>186
状態がよければ全部引き取ったのに〜
もったいないなー
てか、聖子ちゃんの80年代前半のアルバムやシングルは特に人気があると思う
状態がよければ今でもほしいと言う人がいるぐらいだし、特に初版のレコードであれば
オークションでいい値段がつくのでは・・
将来はプレミアがつくかもしれんしな

ま、自分であれば喫茶店かなんかのお店でも開いて一日中聖子ソングを垂れ流すけどな(笑
無論、聖子ファンや80年代が懐かしいと思う方しか見えられないだろうけど
今であれば十分ペイする気がするな・・
190昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 23:11:12 ID:???
>>186
>>189

いや、聖子ちゃんは1枚もないよ。
最近ファンになったばかりなんで。

いろんなジャンルのCDがたぶん2000枚くらいあったんだけど
売りに行くのも面倒くさくなっちゃってさ。
PCに全部取り込んだから仕分けもせずに箱ごと捨てたよ。
動画で聖子ちゃん見て気まぐれにCDを買ったのはその後。

スコールのアタマの3曲には度肝抜かれた。
音楽聴いてワクワクするなんていったい何年ぶりだろ。
191昔の名無しで出ています:2010/06/07(月) 23:13:27 ID:???
>>187
>>189 の間違い。ごめ
192昔の名無しで出ています:2010/06/09(水) 14:30:26 ID:???
最近チェルシーホテルのコーヒーハウスが好き
よく出来た歌だなと思う
脱プラトニックをあんなにロマンティックに歌えるなんてスゴいよ
193昔の名無しで出ています:2010/06/09(水) 18:37:22 ID:???
1裸足の季節
2裸足の季節
3裸足の季節
194昔の名無しで出ています:2010/06/09(水) 21:05:22 ID:???
エクボの秘密あげ台湾
195昔の名無しで出ています:2010/06/10(木) 12:35:33 ID:???
ガラスの林檎(通常バージョン)
ttp://www.youtube.com/watch?v=X9oZjr4hZHk

ガラスの林檎(超スローバージョン)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3aAVRfZPizo


超スロー・・・しかしそれでもこの歌唱力スゴ過ぎ!
スローバラードは歌唱力の判断材料ですからね。この楽曲はそれでなくても難しい上、この超スローでも
これだけ歌いあげる。ただ単純に可愛くて歌がそこそこだけでは、ワザワザ30年前のアイドルを
振り返ろうなんてしない。やはりこの歌唱力があってこそ!だと思う。
196昔の名無しで出ています:2010/06/10(木) 13:45:01 ID:???
【秘蔵流出音源】非公開バージョン3曲メドレー
ttp://www.youtube.com/watch?v=GBM_sYy0TYk

個人的には2曲目の「秘密の花園」が好きですね、B面に入れてほしかったです。(笑
これはほんの一部で、お蔵入りしている曲は宝の山ほどあるようです。中にはシングルA面に
負けないクオリティー(間違いなく売れる曲)がいくつかあったようです。素人がカラオケで
歌うには難しい、当時の路線から外れる、という理由だけでお蔵入りしたとか・・
聖子版アンソロジーを是非、出してほしいですね。
197昔の名無しで出ています:2010/06/10(木) 15:55:33 ID:???
>>196

> 聖子版アンソロジーを是非、出してほしいですね。


以前から噂はあったけど実際に聴いて感激した
教えてくれて感謝です!聖子ちゃんクラスだと世にでない名曲もきっと山ほどあるに違いない
是非聖子版アンソロジーを出してほしいな〜
198昔の名無しで出ています:2010/06/10(木) 18:27:54 ID:???
うそーん
その動画、前からあるじゃん。
199昔の名無しで出ています:2010/06/10(木) 20:58:43 ID:???
>>195
初見。凄すぎる、よく対応できたもんだ。
200昔の名無しで出ています:2010/06/10(木) 21:57:34 ID:???
>>195
うーむ
なぜこのテンポにしたのかな? 嫌がらせじゃないよな
バックの演奏も辛そうだぞ?

しかしよくだれずに歌えるな・・・・確かにすごい歌手だ
201昔の名無しで出ています:2010/06/10(木) 23:05:36 ID:???
「振り向けば・・」のSUNSETBEACHもなんの違和感も無く歌いきってるじゃない
時間枠の適応性が常人じゃないんだよこの人は
202昔の名無しで出ています:2010/06/10(木) 23:39:08 ID:???
松田聖子/ブルーエンジェル
ttp://www.youtube.com/watch?v=bahjQg8m780

これからの季節にぴったりだね!
バックコーラスを聴くとなんとなくシャネルズを思い出してしまう
気のせい?
203昔の名無しで出ています:2010/06/11(金) 01:00:12 ID:???
>>201

時間枠か、そうだね
絶対音感とテンポを読み切る力、リズム感が凄いと思う
それと歌のイメージ、世界観を常に持っていてそれを表現出来る力も優れている
デビュー当時からそんな匂いがしていたのでアイドルにしては高級すぎると思った

二作目のシングル「青い珊瑚礁」を初めて聴いた時には、ああ〜やっぱりなと思った
実はハイレベルなアーティスト、シンガーソングライターだったんだなーと
ファーストアルバム「SQUALL」 のいろどりみどり溢れる色彩、ストライクゾーンの広さに
今後の音楽的な可能性、歌手として大成功すると確信したなあ…
今更言うまでもないが、持ち合わせていた才能に加えて
常に高い目標、努力を怠らない向上心と生オケ等で鍛えられたことで
今日の松田聖子があるんだなーと思う
それと周りのスタッフや大勢のファンに支えられたことも忘れてはならないね
だからこそ運をつかみ、時流に乗ることが出来たんだと思う

「振り向けば・・」のSUNSETBEACH、何回聴いても飽きないと言うか
良いなあ、良いなあ―としか言いようがないね
204昔の名無しで出ています:2010/06/11(金) 05:43:58 ID:???
>>196

>当時の路線から外れる
「街角のカフェテラス」もそれに該当すると思います。
歌謡曲っぽいですが、今聴くととても味があります。
歌声も素晴らしいし、隠れた名曲だと思います。
当時は「ガラスの林檎」「スイートメモリーズ」「瞳はダイヤモンド」「蒼いフォトグラフ」と
大人っぽいしっとり系のバラードが立て続けにリリースされていました。
この曲もシングルB面もしくわアルバムに入ってもおかしくないレベルですが、結局お蔵入りになってしまいました。
このレベルでも路線が合わないというだけで弾かれるのですから
お蔵入りした曲の中に名曲がいったいいくつ存在したか、想像につきません。
実に惜しいと思います。
205昔の名無しで出ています:2010/06/11(金) 06:25:13 ID:???
204です。
街角のカフェテラス
ttp://www.youtube.com/watch?v=pMHqGGk9NHw

久しぶりに見たらアクセス数がいつのまにか3万を超えていた・・
やっぱりいいものは自然とアクセス数が伸びるんですね。
改めて振り返るとしっかりと自分のものにしていて
クオリティーが非常に高いです。実に惜しい・・
206昔の名無しで出ています:2010/06/11(金) 10:22:42 ID:???
SleepingBeauty


出だしのピアノが衝撃的そして、キャンディボイスの聖子ちゃん!
たまりません。
207昔の名無しで出ています:2010/06/11(金) 10:34:39 ID:???
208昔の名無しで出ています:2010/06/11(金) 14:42:01 ID:???
アルバム曲
・マイアミ午前五時
・蒼いフォトグラフ
・チャンスは2度ないのよ
209昔の名無しで出ています:2010/06/11(金) 14:45:35 ID:???
1裸足の季節
2裸足の季節
3裸足の季節
210昔の名無しで出ています:2010/06/12(土) 01:22:19 ID:???
小麦色のマーメイドを歌っていた当時、歌番組で「人魚で足が無いのになぜ裸足なの。」という質問に、
詳しい内容は覚えていないが、本人がアンデルセンの物語「人魚姫」について話し答えているのをみた事がある。
青人魚なんかの映像を視ると、たまらなく切ない表情をして歌っているんだよね。
あの悲しい物語故なのかもしれないな、思わずゾクッとしてしまった。
211昔の名無しで出ています:2010/06/12(土) 01:28:36 ID:???
悲しい悲劇と至福とのコントラスト。
松本隆の得意なパターン。
聖子が歌うと綺麗に決まる。
212昔の名無しで出ています:2010/06/12(土) 03:02:31 ID:???
「Canary」が出る前、聖子がラジオで
「Jewels」とアルバムタイトルまで決まっていたのに
聖子が作曲した「Canary」が急に入ることになって
「Jewels」という曲がお蔵入りになって、アルバムタイトルも変わった
という話をしていたけど
「Jewels」という曲はどこかで聴けるんだろうか。
213昔の名無しで出ています:2010/06/12(土) 11:11:43 ID:???
聖子のボツ曲ってじつは相当あるんじゃないの?
誰かが言っていたけど ビートルズみたいにアンソロジープロジェクトをやって全曲と別テークすべてを掘り出せよ

録音状態はそうとういい環境で録られたみたいだから希少価値満載で聴き応えあると思うな
214昔の名無しで出ています:2010/06/12(土) 11:29:10 ID:???
1985年に出すはずだったアルバム1枚が殆ど作り終えて蔵に入ってるって噂
昔っからあんのよね
215昔の名無しで出ています:2010/06/12(土) 12:25:10 ID:???
>>214
ソースkwsk
216昔の名無しで出ています:2010/06/12(土) 20:29:17 ID:???
聖子ちゃんが「Jewels」についてラジオで語っていたのは確かだな
いつの放送だったか分かりませんが、噂ではイントロからサビの部分までラジオで流れたとも
自分は残念ながら聴いていないので是非、聴きたいと思っている

どこかで聴けたらいいなあ…
217昔の名無しで出ています:2010/06/13(日) 14:46:45 ID:???
>>213

> 聖子のボツ曲ってじつは相当あるんじゃないの?

一口にボツ曲と言っても二パターンあると思う
「Jewels」や「街角のカフェテラス」のように
完成度は非常に高いが諸事情によりやむなくお蔵入りしたものと
プロとしてこれは世に出せない、いわゆる駄目だし曲とがあると思う
とは言え、駄目だしした曲でプロトタイプverの「秘密の花園」のように
別バージョンとしてそれなりに聴きごたえがあるものも確か

単純に世に出した分だけボツ曲が存在するとすれば
80年代だけでも膨大な数に上ると思う
まずは完成品として世に送り出す予定だった曲を中心に
「未発表曲」とし各年代事で出してほしい
それからいわゆる「ボツ曲」として順次整理して
各年代事、テーマ事に出していくのもありかなと

『聖子版アンソロジー』、かなり面白い企画になるんじゃないかな…
218昔の名無しで出ています:2010/06/13(日) 15:09:22 ID:???

1雨のリゾート
2夏のジュエリー
3花びら
4ひまわりの丘

テーマ「ときめき」
梅雨から夏へ
これからの季節にぴったりの選曲かなと…
219昔の名無しで出ています:2010/06/13(日) 21:57:42 ID:???
>聖子版アンソロジー
当然のことながら本人がご存命の間は不可能な企画。
リリースされたとしても今から50年後とかかなw
220昔の名無しで出ています:2010/06/13(日) 22:13:15 ID:???
いやでも俺らが求めてるのはせいぜい80年代までだから。
85年までで十分。
221昔の名無しで出ています:2010/06/13(日) 22:36:26 ID:???
アンソロジーは別に本人の生き死には関係ないよ

それこそ不吉でもないことは書かないで w
222昔の名無しで出ています:2010/06/14(月) 01:37:25 ID:???
ウェルカムトゥストロベリータイム
223昔の名無しで出ています:2010/06/14(月) 09:18:16 ID:???
>>201
時間枠の適正とかじゃなく
リズム感があるだけじゃんw
224昔の名無しで出ています:2010/06/14(月) 10:19:02 ID:???
生き死に関係なくとも
聖子が表でピンピンしてるうちは無理っしょ
225昔の名無しで出ています:2010/06/14(月) 10:28:41 ID:???
226昔の名無しで出ています:2010/06/14(月) 11:19:28 ID:66+tMvRC
 
松田聖子と神田正輝の結婚式で、ざまー見ろ

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/9/189_1.html

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/C/06/24.html

1985年6月24日、二人の結婚式が盛大に行われ、

テレビでは長時間にわたって中継されるなど、日本中がフィーバーした。

この時、地球の裏側では、ジャンボジェット機が洋上で消息を絶ち、

大騒動になっていた。

日本は沖縄の復讐を果たした。

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/C/06/23.html

227昔の名無しで出ています:2010/06/14(月) 14:29:17 ID:???
>>218

雰囲気があっていいね!
特に雨のリゾート、レイニ〜の発音、歌声がそそるわ〜
上から順番に聴くと季節感を感じるし、こう言った選曲もありだろう
さっそくドライブ用に使わせていただいた

今更だが、聖子ちゃんの幅の広さを感じたな…
228昔の名無しで出ています:2010/06/14(月) 16:45:22 ID:???
今この瞬間好きな曲


ダンシングカフェ
愛の神話
すずしいあなた

229昔の名無しで出ています:2010/06/14(月) 16:57:36 ID:???
白いパラソル
風立ちぬ
一千一秒物語

かすれボイス最高だね
230昔の名無しで出ています:2010/06/14(月) 16:59:49 ID:???
231昔の名無しで出ています:2010/06/15(火) 02:34:34 ID:???
勝手にシリーズ
映画のサントラに合う曲
1.Wing
2.スピード・ボード
3.パシフィック

番外編:プルメリアの花

最近感動した高画質、高音質バージョン
かなり神がかってます(笑
232昔の名無しで出ています:2010/06/15(火) 23:54:39 ID:???
歴代聖子病三大重篤者

松本隆
大村雅郎
杉真理
233昔の名無しで出ています:2010/06/17(木) 08:23:41 ID:???
夏の扉
渚のバルコニー
白いパラソル

夏3大ヒット曲で豪快に暑さを向かえ打とう
234昔の名無しで出ています:2010/06/17(木) 08:26:55 ID:???
>>218
お、雨のリゾートか
昔よく聴いてた曲なんで懐かしいね!
夏のジュエリー、花びら 、ひまわりの丘と選曲がまた渋い
繊細さというか、細やかな季節感を感じる
235昔の名無しで出ています:2010/06/17(木) 13:09:40 ID:???
あなたが選ぶ 『 松田聖子 』 の N.o1 曲は何でしょう!?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1342275723
236昔の名無しで出ています:2010/06/17(木) 22:22:13 ID:???
>>235
なんだこの何のケレンミも無い質問設定は w
237昔の名無しで出ています:2010/06/17(木) 22:26:39 ID:???
松本隆の「これは俺にしか描けないだろう 文句あるか 市ねや蛆虫」 曲のベスト3

1 ボンボヤージュ
2 未来の花嫁
3 レンガの小経

おお 財津が2つも!
238昔の名無しで出ています:2010/06/17(木) 23:20:33 ID:???
ひまわりの丘とかレンガの小径とか一千一秒とかガラスの入江とか、レコードの音源以外で聴いたこと
ないんだよな、ライブでどういう風に歌い演じてるのか興味ある
239昔の名無しで出ています:2010/06/18(金) 01:06:55 ID:???
一般人が手に入れる音源の範囲で、入手困難な80年代の聖子で聴きたいライブ音源ベスト3

1 ひまわりの丘
2 一千一秒物語
3 MUSIC LIFE
240昔の名無しで出ています:2010/06/18(金) 02:24:00 ID:???
>>238
それは昔の聖子の話?一千一秒なら最近歌ったよね?
241昔の名無しで出ています:2010/06/18(金) 15:43:48 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=f86JYBGSj94
このメドレーいいね
242昔の名無しで出ています:2010/06/18(金) 20:08:35 ID:???
>>240

いやぁ、申し訳ないがこの頃の聖子で聴きたいw

http://www.youtube.com/watch?v=UKXGagxfb0g

凄い再現率というかレコードならなんぼでも弄れるけど(今の技術で)、ライブで魅せてくれる人はなかなかいない
「風立ちぬ」は置いといて大瀧三部作は、貴重だし大好きだ
243昔の名無しで出ています:2010/06/18(金) 22:39:53 ID:ujHME21U
1 七色のパドル
2 Eighteen
3 True Love〜そっと口づけて〜

全部B面です。1位はダントツですね。
244昔の名無しで出ています:2010/06/18(金) 23:59:52 ID:???
>>242
そうだよね この声だよねえ この声で一千一秒とか歌われた日にゃあんた・・あたしゃ悶絶だよ まぢに

それはさておき、ひどい演奏だな
245昔の名無しで出ています:2010/06/19(土) 01:11:42 ID:YSlo1ThP
スピードボード
愛されたいの
チェリーブラッサム

かな?
全部財津だw
246昔の名無しで出ています:2010/06/19(土) 13:36:23 ID:???
>>237
ユーミンの「こんな名曲はあたしが歌えば良かった」曲 ベスト3

1 小麦色のマーメイド
2 蒼いフォトグラフ
3 ヴォンヴォヤージ

っつーか これじゃ「絶対にユーミンが歌ってはいけない自作曲」になってしまった・・・
247昔の名無しで出ています:2010/06/19(土) 15:19:58 ID:???
>>242
> いやぁ、申し訳ないがこの頃の聖子で聴きたいw
この頃聖子はいません><

代わりに俺が歌ってあげよう!


そーーーらにぺーーぱーーむーーーーん
ぎーーーんのおつきさーーまーーーーん
248昔の名無しで出ています:2010/06/19(土) 19:03:05 ID:???
最後の

いーっせえん いちびょうおおおお
はーなーさなーいでえねえーーー

でそれまでFmだったとこがFで開くんだけど、ここたまらんわ
249昔の名無しで出ています:2010/06/19(土) 19:57:58 ID:???
本当に満面の笑みを浮かべながら、離さないで〜ね〜!って歌ってる事は音だけでも聴いててわかるw
明菜が聖子の白パラの真似をした時、口を端に引いて笑顔で歌ってたけど、そうしないと再現出来ないんだな
250昔の名無しで出ています:2010/06/20(日) 21:22:09 ID:???
>聖子のボツ曲ってじつは相当あるんじゃないの?

そういえば佐野元春が風立ちぬ〜Pineappleの頃、
曲をボツにされたとかラジオで言ってたな。
251昔の名無しで出ています:2010/06/20(日) 21:26:23 ID:???
今の季節だと

マイアミ午前5時
雨のリゾート
ヴォンヴォヤージ
252昔の名無しで出ています:2010/06/20(日) 21:27:52 ID:???
>>250
ぬあにいいいい
本当かよ!おい!

やっぱ アンソロジープロジェクトをやって全曲を掘り出せよ
253昔の名無しで出ています:2010/06/20(日) 22:12:18 ID:???
>>250

それ、昔から伝わっている話だね。
当時、佐野元春以外にも多くのアーティストが聖子に曲や詩を提供していたはずだよ。
実際に聖子の唄として世に出ていないとこ見るとボツ曲は宝の山ほどあると思われ…
254昔の名無しで出ています:2010/06/20(日) 22:20:36 ID:???
当時 数多くのミュージシャンが聖子とやりたがっていた
作詞、作曲は言うに及ばず演奏やステージ、アレンジもだ
しかし、現存するCDには限られたメンバーの名前しか記載されていない

へたをすれば今 残っている数と同じくらいの数のお蔵曲があるかもしれない
その中には、当時の受けが弱かったが、現在では評価されるものもあるかも
知れない

いずれにしても、倉庫の中で眠らせるにはもったいない曲も多数あると思われる


255昔の名無しで出ています:2010/06/20(日) 22:28:54 ID:???
>>253
誰だったか、wikiを見ていたら「聖子に提供するつもりで作ったが
没にされて、自分で歌った」みたいなのがあったな。誰だっけな。
かなりあると思うね。
256昔の名無しで出ています:2010/06/20(日) 22:57:09 ID:???
>>255
有名所(既出)では五輪真弓さんの
「街角のカフェテラス」
ttp://www.youtube.com/watch?v=pMHqGGk9NHw

当時活躍したミュージシャンを探せば他にもゴロゴロと出てくると思われ…
257昔の名無しで出ています:2010/06/20(日) 23:09:56 ID:???
>>250
佐野元春の場合、路線的な関係でやむなくボツにされたのでは…

でも例え佐野元春色が強くても聴いて見たいなあ〜
聖子ちゃんであれば自分流に歌い上げて見事ものにしただろうに…
258昔の名無しで出ています:2010/06/20(日) 23:49:26 ID:PI7QiyQQ
1裸足の季節
2裸足の季節
3裸足の季節
259昔の名無しで出ています:2010/06/21(月) 01:20:28 ID:???
しかし 聖子ってすごいな
こんなボツ曲やお蔵曲の話題が平然と語られるんだな
ちょっと格が違いすぎるな

おれはリアルタイムをほとんど知らないんだけど、30年経ってなおハマルんだから相当なもんだ
自分でも信じられんぞ

いかに今のPOPSが弱いかが分かるなあ
困ったもんだ
260昔の名無しで出ています:2010/06/21(月) 02:54:56 ID:???
>>256
いや、それではなかったな。男性ボーカルのグループだったと思う。
261昔の名無しで出ています:2010/06/21(月) 09:16:12 ID:???
世には出たけど
酒井法子が随分後に歌ってた拓郎の曲
あれは1985年の聖子向けだったってのは有名過ぎる話か

1980年代前期はソニー系のクリエーターは
何か書いて若松のところに持ってこいみたいのはあったろね
逆に自分で売り込んでくるのもいたそうだ
松田聖子のアルバムの1曲にでも入り込めれば当時としてはステータス
262昔の名無しで出ています:2010/06/22(火) 01:04:20 ID:???
>>259 
ポップ調歌謡曲では笠置シヅ子、ザ・ピーナッツと並び戦後最高だろう。
戦前はそういうジャンルがない。
今のJ-popは小室以降ルックスと楽曲志向になり地力が弱くなった所に、
立ち位置自体は歌謡曲の浜崎は歌が下手すぎたし、
R&B崩れのようなスタイルが宇多田以降主流になってトドメを刺されたな。
263昔の名無しで出ています:2010/06/23(水) 01:25:22 ID:???
聖子は怪物
264昔の名無しで出ています:2010/06/23(水) 12:13:25 ID:???
チェリー 夏の扉 白パラ この頃の声が好き
265昔の名無しで出ています:2010/06/23(水) 12:39:58 ID:fdtsGQxr
>>259
>>262
連続トップ記録 浜崎あゆみ>>>(超えられない壁)>>>デコ田性子(笑
アルバム売上  宇多田ヒカル>>>(超えられない壁)>>>デコ田性子(笑
歌唱クォリティ 吉田美和>>>(超えられない壁)>>>デコ田性子(笑
下半身スキャンダル デコ田性子>>>(超えられない壁)>>>女性シンガー全員(笑

今21世紀だよ?大昔整形婆アイドルの肝ヲタってモーホー?糖質?(爆笑
266昔の名無しで出ています:2010/06/23(水) 23:39:32 ID:???
1 天国のキッス
2 薔薇とピストル
3 妖しいニュアンス
 
最近よく聴く曲で好きなの選んでみました。
まだファンになって浅いのでちょっとずつCD集めてます。
気になってることがあるんですが、聖子ちゃんカットってブローしてないと
どういう見た目になるんでしょうか?
聖子ちゃんカットの説明してるサイトとか見たんですが
セット前の画像とかないので気になってます。
セットしなくても可愛い髪型なんでしょうか?



267昔の名無しで出ています:2010/06/24(木) 11:21:10 ID:???
>>266
セットしないのは耳出し聖子バージョンが参考になるな。
268昔の名無しで出ています:2010/06/24(木) 15:45:04 ID:???
269昔の名無しで出ています:2010/06/24(木) 18:37:40 ID:???
>>268
セットしないというより、寝起きw
270昔の名無しで出ています:2010/06/24(木) 18:48:38 ID:???
前髪だけ残してセットして、あとは後ろに回して止めるとこんな感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3770764
http://www.youtube.com/watch?v=2v-KbIhGN9I
271266:2010/06/24(木) 21:37:11 ID:???
皆さんレスありがとうございます。
せっかく貼ってもらったのに、今は動画見れない環境なので
見ることができないです。
画像しか見れないので検索とかで聖子ちゃんの画像探したりして
可愛いなって見てます。
聖子ちゃんカットって髪の長さで見た目がかなり違いますね。
スカパーとBSでレッツゴーヤング見てて思いました。
ちょっと長めの聖子ちゃんカットが好きです。
もう自分でもどうかしてるなと思うぐらい聖子ちゃんに夢中で
家族にもあきれられてます。
272昔の名無しで出ています:2010/06/24(木) 23:05:32 ID:???
273昔の名無しで出ています:2010/06/25(金) 00:22:09 ID:???
小学女子時代、ショートになってから聖子人気は凄かった。友達はみんなアルバム聴いていた。
274昔の名無しで出ています:2010/06/25(金) 00:35:06 ID:???
たぶん財津さんの作曲?愛されたいの、私がつくったラブソングって歌詞の曲、制服、他にも良い曲が多すぎ
275昔の名無しで出ています:2010/06/25(金) 00:46:18 ID:???
制服はユーミン作曲ですね。原田真二、林哲司も好き。
276266:2010/06/25(金) 10:30:32 ID:???
>>272
ありがとうございます。
この聖子ちゃんお嬢様っぽい雰囲気の髪で可愛い。
277昔の名無しで出ています:2010/06/25(金) 18:58:48 ID:p6guFRQ4
シルエットの財津作品は今でもキラキラ輝いている
夢中で聴いた高校時代の初夏

夏の扉
セイリング
裸足の季節
278昔の名無しで出ています:2010/06/25(金) 23:53:52 ID:SyP3Bf24
結婚前の曲は全部好き。Boyの季節まで
279昔の名無しで出ています:2010/06/25(金) 23:56:05 ID:SyP3Bf24
81年の夏の扉、白パラ、風立ちぬ  の頃の声の変化の移行期も いい
280昔の名無しで出ています:2010/06/25(金) 23:59:16 ID:SyP3Bf24
81年の夏の扉、白パラ、風立ちぬ  の頃の声の変化の移行期も いい。

振り付けもいい。 振り付けといえば渚バルの 「んーあなたを愛してる」の時の 振り向きがいい
281昔の名無しで出ています:2010/06/26(土) 11:31:10 ID:wUIO3d4e
亀レスだが、男性バンドが聖子に曲提供してボツった話はスターダストレビューじゃなかったかな?
確か「トワイライトアベニュー」
「今夜だけきっと」だったかもだが
282昔の名無しで出ています:2010/06/26(土) 15:42:28 ID:H6eBByLH
やはり小麦色のマーメイドでは
283昔の名無しで出ています:2010/06/26(土) 22:42:41 ID:???
じつはあんまし初期型聖子は好きじゃないんだ
でも財津、来生曲に関しては初期型も好きさ
284昔の名無しで出ています:2010/06/26(土) 23:37:24 ID:???
ケバイ聖子たんが一番好きだ。
285昔の名無しで出ています:2010/06/27(日) 12:51:09 ID:j/eojOqM
風たちぬとかいいよ
286昔の名無しで出ています:2010/06/27(日) 17:18:44 ID:???
>>282
小麦いいねえ なんか落ち着く
287昔の名無しで出ています:2010/06/27(日) 19:55:57 ID:???
人魚みたいにアダルトな曲でも結構残るんだな・・・・
288昔の名無しで出ています:2010/06/27(日) 23:40:11 ID:???
おおお これか これが気まぐれかあ こいつかああ
http://www.youtube.com/watch?v=hfdK4C5x760
289昔の名無しで出ています:2010/06/28(月) 21:07:14 ID:???
ま〜た人の歌喰っちまったのかねw
290昔の名無しで出ています:2010/06/30(水) 22:12:47 ID:1gvI9qGI
ガラスのりんごたちはいい曲。
291昔の名無しで出ています:2010/06/30(水) 23:41:52 ID:gXMa6amU

1位 ナイーブ〜傷つきやすい午後〜
2位 Love Song
3位 たそがれはオレンジライム

と言っても誰も知らんだろうなあ

292昔の名無しで出ています:2010/07/01(木) 00:27:53 ID:pG0ih315
>>291
ここ見る人なら、知ってると思う。
293昔の名無しで出ています:2010/07/01(木) 00:31:33 ID:???
>>290
いろいろとバージョンがあるけど>>195で一応紹介しているね
比喩?というか、ガラスの林檎を何に例えているのか未だによく分からないけど
凛とした雰囲気で世界観を醸し出しているとこが特に好きだね
あと突き抜ける声も

歌唱力と共に表現力がものをいう曲だと思う
294昔の名無しで出ています:2010/07/01(木) 00:46:07 ID:???
>>291
3曲ともようつべに上がってるよ
てか、ナイーブ〜を1位に押すとこがシブイ!
ま、好みの問題だからいいけど私的にはLove Songが上にくるかなと
いずれにしても3曲ともいい曲であることは確かだね
295昔の名無しで出ています:2010/07/01(木) 01:14:26 ID:???
もともと神曲、名曲、が多すぎる聖子プロジェクトの曲を3つに絞れるわけが無い
その日その日でも引っかかる曲が違うし
296昔の名無しで出ています:2010/07/01(木) 11:20:13 ID:???
>>295
売上ベスト、B面ベスト、アルバム曲ベスト、カバー曲ベスト、振付ベスト、
季節曲ベスト(x4=春夏秋冬)、ドライブ曲ベスト、寝る前曲ベスト、
常連作曲家ベスト(x3=小田、財津、ユーミン)、
非常連ベスト(x?=尾崎、原田、来生、平井、…)、大村さん編曲ベスト、
ラブラブ曲ベスト、アンニュイ曲ベスト、破局曲ベスト、
……w
297昔の名無しで出ています:2010/07/01(木) 22:49:26 ID:???
それでも難しいんじゃね?
ベスト3アルバムすら選べないし・・・ 

アルバムベスト3

風立ちぬ
PineApple
ユートピア
CANDY
シルエット
・・・

ほら・・・3つに絞れない
298昔の名無しで出ています:2010/07/01(木) 22:58:42 ID:BBWHWLlt
1.WITH YOU 
2.Sleeping Beauty 
3.ひまわりの丘

今聞いても泣ける
299昔の名無しで出ています:2010/07/01(木) 23:32:02 ID:???
>>297
ベストアルバムになんで・・・
シュプリーム
ストロベリータイム
カナリィ
が入ってないのは分からん
300昔の名無しで出ています:2010/07/02(金) 01:13:05 ID:???
今日ティンカーベル初めて聴いたけど、それまでのアルバムと比べて質が下がっててがっかりした。
これ以降の作品はジャケの聖子の顔が気持ち悪くて手に取る気が起きない…。
301昔の名無しで出ています:2010/07/02(金) 13:41:08 ID:8A9tSh/P
松田聖子で好きな曲なんて無い
整形婆が大キライ
302昔の名無しで出ています:2010/07/02(金) 17:46:13 ID:WPA+Be/+
裸足の季節
ハートのイヤリング←なぜ人気無いのか不思議だ・・・
ボーイの季節
303昔の名無しで出ています:2010/07/02(金) 17:46:36 ID:0YuMmwfg
いい曲いっぱいあるじゃん
>>301
何聴いてるの普段
304昔の名無しで出ています:2010/07/02(金) 20:22:09 ID:???
聖子プロジェクトの珠玉の名曲達は棺桶までもって逝きます
心に誓った38歳。
305昔の名無しで出ています:2010/07/02(金) 22:14:18 ID:???
>>303
301はどうせモソ恵だろ。
306昔の名無しで出ています:2010/07/02(金) 22:34:54 ID:eCxLwgl9
1.花びら 2.花時計咲いた 3.硝子の林檎 次点:愛の神話
307昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 06:42:50 ID:L3YYaLdA
>>305
またオカマか・・・
この板はオカマは出禁と言っとろうが!



*オカマ、ホモは出入り禁止!          __  __
       /´〃´:::::::::::゜ヽ、 
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::/:::::::::::、::::::::::::::i
     i:::::::__,、乂__:::::::゙`ヾ:::::::ヽ,
    〃::::::l.癶  癶ヾ、::::`:::ヽ
    〈:::::::::i  i._   l `::::::::::リ
     ヾ::::,,ヽ、-一  ゝ:::::::::`j
      ゙、:::::へ__/(::::`:::::〃
       ゙`ヽ.┤  ヾー〆_、
     》 ̄´´ヽ   /ヾ   イ〕
    〈ヾ〆^   ̄^ヽ  ゞ⌒  j
    i  ゛い〆、ヾn_/i,    ,|
    い |     ̄´  〃    i
    i===,i        ヾ=====/
     |  |i ヽ       |  |
      |  ||  \    〃j  l
308昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 07:30:01 ID:???
>>300

わかるわかる。Tinker Bell から妙にチープな感じになっちゃうね。
ジャケもおかしいし。なんでだろ。やっぱ83年までの作品ががいいね。
309昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 08:02:39 ID:???
>>302
ハートのイアリングだけじゃなくて、Rock'n Rouge よりも後の作品は
全部人気ないでしょ。その証拠に、Rock'n Rouge を最後のピークとして
売上げ枚数が坂を転げ落ちるように低下していったし。
310昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 09:24:36 ID:Gc24+L6Z
1 ひまわりの丘
明るく伸びやかなメロディに、少しずつ種明かしされていく悲しい事実。
それに聖子のちょっと幼い風の歌声の組み合わせが最高。実に切ない。
黒人音楽風歌唱ばかりの今の若い歌手達に聴かせてやりたい。

2 ウインターガーデン
小田裕一郎氏のメロディって当時の聖子に良く合っていたなあと思う。
なんと幸福感に満ちあふれている事か。

3 (3番目以降は甲乙付けがたいなあ)
  裸足の季節
  花びら
  Eighteen
  一千一秒物語
311昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 09:47:16 ID:???
>>310
ひまわりは確かに凄い歌だと思う

今は歌のへたさをゴマかすためにアップビートしているからなあ
むかしのどっしりとした4ビートを歌わせたら、一発で虚飾が禿げる

正確なタイム感と音程を持った上で、さらに声の表情やグルーブ感、特に高音部の伸びがずばぬけていないとこの歌は難しい
つくづく聖子はすごい

ウインターガーデンは70年代歌謡に別れて、80年代音楽シーンの開幕を告げる名作( と個人的におもてる)
312昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 10:08:09 ID:???
聖子たんみたいなアイドル出てこないかなー。ほとんどハズレ曲無いよな。
313昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 10:23:30 ID:???
天賦の才能と時代背景あってのものだから、絶対無理。
石器時代からやり直してあの時代に行きつかないと出て
こないから、最低でもあと1万年くらい経たないと出てこない。
314昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 10:45:55 ID:???
>>293
先日ラジオのリクエストでガラスの林檎を久しぶりに聴いた
今聴いてもまったく違和感ないというか、懐メロという感じじゃなかった
それに歌がうまいというか、歌唱力を感じたな

今のアイドルや若手のシンガーでこの曲を歌えこなせる人って、いるのかな?

いたら教えてほしいね
315昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 12:26:44 ID:???
>>314 皆無w
歌が上手ければ売れる時代は終わった。

若年世代は絢香みたいなのを歌が上手いと思い込んでいるし、
聖子曲を歌いこなせるほど上手くても何の優位もないから
大歌手にはなれん。
316昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 14:28:25 ID:???
>>311
> ウインターガーデンは70年代歌謡に別れて、80年代音楽シーンの開幕を告げる名作( と個人的におもてる)

70年代アイドルのほとんどは歌うのが無理だろうな。いきなり1オクターブ飛びから入るAメロ。

ひまわりの丘は松本の詞の世界に来生のメロディと聖子の声がマッチングした
奇跡の作品だと思う。
317昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 18:50:14 ID:sWLK+dJ6
アルバムから1曲づつ厳選。

1.SQUALL 2.花時計咲いた 3.花びら 4.ガラスの入江 5.パイナップル・アイランド
6.黄色いカーディガン 7.メディテーション 8.Misty  9.AQUARIUS 
10.今夜はソフィストケート 11.夏の幻影 12.LOVE IS NEVER OVER
13.ローゼワインより甘く 14.妖しいニュアンス 15.抱いて…
318昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 20:04:45 ID:???
Precious Moment までで選んでみた。'80年代のオリジナルアルバム全部。

01.ロックンロール・デイドリーム 02.ウィンター・ガーデン 03.Summer Beach 04.冬の妖精
05.パイナップル・アイランド 06.Rock'n'roll Good-bye 07.ハートをRock 08.Bitter Sweet Lollipops
09.密林少女 10.マンハッタンでブレックファスト 11.す・ず・し・い・あ・な・た 12.Supernatural
13.上海倶楽部 14.裏庭のガレージで抱きしめて 15.You Can't Find Me 16.今も、Playboy
319昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 20:12:11 ID:???
チェリーブラッサム
夏の扉
あなたにありがとう
320昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 22:09:02 ID:EhOcJpMB
持ってるアルバムから1曲づつ

白い貝のブローチ
レモネードの夏
LET’S BOYHUNT
マイアミ午前5時
TOUCH ME
ローゼ・ワインより甘く
ピンクの豹
321昔の名無しで出ています:2010/07/03(土) 22:53:22 ID:???
01.SQUALL 02.Only My Love 03.Sailing 04.December Morning
05.LOVE SONG 06.Rock'n'roll Good-bye 07.Bye-bye Playboy 08.Canary
09.Sleeping Beauty 10.Dancing Cafe 11.Vacancy 12.Touch Me
13.チェルシー・ホテルのコーヒー・ハウス 14.All Of You 15.Blue 16.Forever Love

SUPREME だけ英語タイトルの曲が無かった orz
322昔の名無しで出ています:2010/07/04(日) 11:30:58 ID:???
アルバムから三曲を選ぶって話でも選べないモノが多いぞ

風立ちぬ
パインアップル
キャンディ
ユートピア

なんて各アルバムで8曲くらい選びたいところだろ w
323昔の名無しで出ています:2010/07/04(日) 11:50:18 ID:???
じゃぁ、各アルバムで一番いらない曲を挙げてみたら?w
324昔の名無しで出ています:2010/07/04(日) 12:24:22 ID:???
>>323
ユートピア 小さなラブソング
ユートピア 小さなラブソング
ユートピア 小さなラブソング

この3曲かな
325昔の名無しで出ています:2010/07/04(日) 13:10:30 ID:???
>>323
さっきから探しているが見つからない w
326昔の名無しで出ています:2010/07/04(日) 14:44:00 ID:S5DEdbrn
赤いスイートピー
Dancing Shoes
恋のビーチウッド
327昔の名無しで出ています:2010/07/04(日) 17:55:13 ID:???
Video Bible Best Hits Video History
Bon Voyage The Best Lives and Clips
昔の聖子さんを見るならどっち買う方が良い映像見れるんでしょうか?
風船天キスの聖子さんが好きで昔の映像見たくてどっち買うか
迷ってます。


328昔の名無しで出ています:2010/07/04(日) 18:01:03 ID:???
これからの季節に…

↓夏の扉
↓青い珊瑚礁
↓白いパラソル

この順番で(笑

ようつべに「振り向けば聖子〜」でそれぞれ単体でアップされてます。
リリース時より2〜3年たったあとの歌声、振り付けは味わい深く見応えあり。
限られた空間でのセット、照明の使い方も絶妙でよりいっそう雰囲気を醸し出している。
個人的には青珊瑚での指パッチンが新鮮に映りました(笑
27年前の映像なのに凄いな…
329昔の名無しで出ています:2010/07/04(日) 18:04:27 ID:???
>>326
>>恋のビーチウッド

こんな曲あったっけ?何てアルバムに入ってるの?
330昔の名無しで出ています:2010/07/04(日) 22:41:02 ID:???
>>328
夏の扉、青い珊瑚礁、白いパラソルと
確かに「振り向けば聖子〜」で歌ってるね!
指パッチンや右手での振り付けも確かに新鮮だw
他にも「振り向けば〜」で素晴らしい歌声を披露してるので必見でしょう
てか、DVDほしいなあ>振り向けば聖子〜
331昔の名無しで出ています:2010/07/05(月) 09:31:15 ID:K0eUnx9U
夏の扉は名曲
332昔の名無しで出ています:2010/07/07(水) 16:02:11 ID:ArVxrTJ4
聖子のアルバムは名曲なんだけど夏になると
「パイナップル」「シルエット」「ユートピア」「the 9th wave」
と、併せて
明菜の「D404ME」と奈保子の「サマーデリカシー」も聴いてた。
どっちも良いから聴いてみて!
333昔の名無しで出ています:2010/07/07(水) 16:28:45 ID:???
334昔の名無しで出ています:2010/07/07(水) 16:29:34 ID:???
>>332
キョンキョンも聴けよ!ホモ!
335昔の名無しで出ています:2010/07/07(水) 16:46:14 ID:FhJv5UAb
>>328
いや、こうだろ
青い珊瑚礁→白いパラソル→夏の扉

>>332
他には明菜「サザン・ウィンド」、奈保子「夏のヒロイン」
キョン×2「渚のハイカラ人魚」

>>334
キョン×2聴かんからってホモ認定しないように
336昔の名無しで出ています:2010/07/07(水) 23:45:35 ID:ziGlNGvR
最近ガラスの林檎動画にはまってる
これが聖子の至高なんじゃないかと思ってる
337昔の名無しで出ています:2010/07/07(水) 23:48:51 ID:???
それはアレンジの凄さとメロの奇抜さ じゃないかな? というよりも普遍性がある曲なので、今 誰かが
カバーしても現代の歌として聞ける(と思う
聖子が究めてしまったんでだれもカバーできないけどね
338昔の名無しで出ています:2010/07/07(水) 23:59:46 ID:???
>>335
渚のはいから人魚ってタイトルが面白いんでどんな曲かと思って探した
http://www.youtube.com/watch?v=uexvDPQ_bl4&feature=related
おお!ベストテン
聖子の時は何も弾かない特徴的な風貌のギタリストの生音が聞こえて感激した

でも、ボーカルは不安定だなああ・・・・
339昔の名無しで出ています:2010/07/08(木) 10:37:59 ID:???
>>336
確かに
聖子本来の歌唱力、表現力が出ていると思う
歌唱力大賞を受賞しているしな
でも赤いスイートピーのように
だれかが後世に伝えてゆくべき名曲だと思う
340昔の名無しで出ています:2010/07/08(木) 14:39:40 ID:???
>>355こそ不細工でホモにもなれないジジィw
341昔の名無しで出ています:2010/07/08(木) 14:48:17 ID:???
>>340
未来へのレス?
342昔の名無しで出ています:2010/07/08(木) 14:49:29 ID:???
松田聖子って堀越時代に英語のテストで赤点とってたらしいね
元同級生の俳優がテレビ番組で暴露してた
343昔の名無しで出ています:2010/07/08(木) 18:22:13 ID:???
テレビで人の悪口を言うタレントって、悪口いう以外に売り物がない3流ばっかり。
松田聖子は絶対テレビで人の悪口を言わないから好き。
344昔の名無しで出ています:2010/07/08(木) 19:59:35 ID:???
聖子って落ちぶれても絶対に悪口を言わないタイプだと思うよ。
345昔の名無しで出ています:2010/07/08(木) 20:46:27 ID:???
>>342
生ゴミだね、君は。
346昔の名無しで出ています:2010/07/09(金) 11:27:54 ID:???
シングルベスト7

1. チェリーブラッサム
2. 風立ちぬ
3. 風は秋色
4. 青い珊瑚礁
5. 白いパラソル
6. 夏の扉
7. 裸足の季節

シングルは 1〜7th まで聴けば十分。
347昔の名無しで出ています:2010/07/09(金) 16:41:00 ID:wroHJxTN
ねぇ、YouTUBEで古い動画見てたけど
聖子のお母さんて,他のタレントの親とかとレベルの違う美人。
で、沙也加って聖子のお母さんに似てたんだね。
でも聖子自身の尋常じゃない気の強そうな頑固そうな所(良い意味で)て
両親にも兄にも娘にもないけどどうやって育ったんだろうね。
あと聖子の陽気でユーモラスな所も他の家族はシャイそうで見受けられんし。不思議。
348昔の名無しで出ています:2010/07/09(金) 16:57:38 ID:zZZBrn4S
とりあえず俺のCD-RWに入れてる曲は
裸足の季節
青い珊瑚礁
風は秋風
チェリーブラッサム
夏の扉
白いパラソル
風立ちぬ
星空のドライブ
瞳はダイヤモンド
赤いスイートピー
渚のバルコニー
小麦色のマーメイド
秘密の花園
天国のキッス
Rock'n Rouge
天使のウィンク
大切なあなた
制服
抱いて(New Version)
Sweet Memories (New Version)
定番すぎるかな? (20代後半、男性)
349昔の名無しで出ています:2010/07/09(金) 17:45:12 ID:???
スプーン一杯の朝の唄い方可愛すぎる ワロタ
350昔の名無しで出ています:2010/07/09(金) 18:13:07 ID:???
>>348 特に美人とは思わなかったが、沙也加が聖子の母に似ている事は同意

好きなカップリング曲
・SWEET MEMORIES
・制服
・少しずつ春
351昔の名無しで出ています:2010/07/09(金) 19:24:05 ID:???
>>348
とりあえず「制服」以外の最後の4曲と「秘密の花園」を外して、代わりに
以下の超名曲5曲を入れることをおすすめします。

「Only My Love」
「ウィンター・ガーデン」
「一千一秒物語」
「いちご畑でつかまえて」
「パイナップル・アイランド」

最後の2曲に関しては、お好みに応じて、

「いちご畑でつかまえて」 の代わりに 「冬の妖精」
「パイナップル・アイランド」 の代わりに 「水色の朝」 or 「ひまわりの丘」

でもいいかも知れません。
352昔の名無しで出ています:2010/07/09(金) 23:31:56 ID:wGHfXDew
>>348さん、
20代でその辺の曲を聴いているとは頼もしい限り。後は頼んだぞ。(笑)

ただほとんどシングル盤のA面ばかりなので、CDのベスト盤「Bible(の1)」を
聴くことをお勧めします。
これにはB面とか、アルバム収録曲で人気のある曲(もしくは彼女のお気に入り曲)も
収録されていて、実際良い曲が多いです。
353昔の名無しで出ています:2010/07/10(土) 00:20:54 ID:ExwalWYM
すんません、352です。補足です。
やっぱりデビューアルバムの「スコール」から「パイナップル」あたりまでを
お勧めしたい。リアルタイムで聴いていたものとしては宝のような曲がいっぱいです。
354昔の名無しで出ています:2010/07/10(土) 01:00:15 ID:???
20代にしてすでに聖子病とは・・・ご愁傷さまです

さて、シングルA面中心ではいけませぬな。もちろんシングルはそれなりの格式があるので並のシンガー相手なら
このあたりで既に相手は周回遅れなんですが、聖子の本領はアルバムにありますぞ。

スコルから、ノスインド、シルエタ、風勃ちぬ、パイナポ、カンデ、ウトピア、カナーリ辺りまではとりあえずiPhoneに
入れて下され。それだけで既に神のご託宣に近い曲が75曲程度手に入ります。
さらにこの中から神の啓示曲が30曲程度あります。その中から神様そのものという曲が10曲ほど焙り出されます。

ところが、この方法では硝子の林檎だの愛されたいのが入って来ないじゃあーりませんか。
困りましたね。

とりあえず、SONYへ文句言ってください。

それでも、この辺りですでに並みのシンガーは隣の銀河系に取り残されます。
355昔の名無しで出ています:2010/07/10(土) 01:50:37 ID:???
河馬ベスト3

q 夢一夜
r 天使の誘惑
s 気まぐれヴィー茄子
356昔の名無しで出ています:2010/07/10(土) 02:33:26 ID:???
ポール・マッカートニー、「ほんとはベースなんてやりたくなかった」と激白
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/15/022/index.html
357昔の名無しで出ています:2010/07/10(土) 02:34:50 ID:???
>>353
> やっぱりデビューアルバムの「スコール」から「パイナップル」あたりまでを
右に同じく。
この辺から入った方が、リアルタイムの聖子を体感出きると思う。
358名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:23:15 ID:QNJqcHbE
おやおや、若い世代におっさん達がよってたかって^^;(あ、俺もおっさんか)

>>348 あんまり語られない曲の中からでも自分だけのお気に入りを見つけら
    れればいいかもね。まぁ他の人が挙げてるアルバムを聴きこんでいけ
    ば自然に見つかるだろうけど。
359名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:36:24 ID:???
気持ちは分かるが、CD-RW には 20曲位しか入んないんだからそんなに
アルバムをいっぺんに何枚も薦められても困るだろw

それにしても、>>348 のリスト、「星空のドライブ」がやけに目を引くなぁ。

A面・準A面だらけの選曲の中、どんな経緯で「星空のドライブ」
が選ばれたのだろうか・・・

あと、「瞳はダイアモンド」だけがリリース順と違ってるのもちと気になるw
360名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:42:30 ID:ExwalWYM
353です。

>>358さん
>おやおや、若い世代におっさん達がよってたかって^^;(あ、俺もおっさんか)
わはは。後輩に有望な新人がいたのでつい嬉しくなってしまってな。

>>359さん
>そんなにアルバムをいっぺんに何枚も薦められても困るだろw
ごもっとも。(^^)

ちとアマゾンなど見てみたが、「seiko box」という4枚組のCDが、ちょっと高いが
なかなか良い選曲してる。アルバム曲とかB面曲のとっかかりとしてはお勧めですね。
つーか、曲目リスト見てて自分で欲しくなっち待ったよ。
そのうち買おうっと。<おい
361名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:02:03 ID:???
隠れた人気曲の「少しずつ春」を聴こうと思ったら、現行品だと
Seiko Box 買うしかないんだよね。今度出る Touch Me, Seiko II
には入るんだろうけど。
362名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:54:08 ID:???
1 Sunset Beach
2 Sunset Beach
3 Sunset Beach

いかん、これに嵌った。ポートピアのライブだ。いかんぞう、いかんぞう。
「ばいばいっ」ってなんだよおい! バカにすんな!
今、コピーしとるけん、多分分からんコードがあったら質問すっから首を洗って待っておれ。
363名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:19:57 ID:???
そのポートピアで歌ってる "YOU AND ME" って初めて聴いたけど、
誰の曲?検索かけても全然見つからない・・・

http://www.youtube.com/watch?v=N1lkpDFPOO8

聖子の持ち歌だったらコンサートの定番になってそう。
364名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:36:34 ID:???
青いドレス、夜ヒットでの風立ちぬ、どこかに動画はありませんか。
バックに弦楽四重奏を従えているやつ。

名作の誉れ高いとの噂なので探しているのですが、なかなか見つかりません。
365名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:27:55 ID:???
>>364
なに!クアルティット演奏の風立ちぬだとうお!見たいぞ
366名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:12:02 ID:???
これだよね
http://www.youtube.com/watch?v=rfTT8E56iCo&feature=related
メドレーにちらっと出てきたとき(約3年前)から目をつけてるんだけど
メドレーも消えちゃったみたいね。
今はDVD買うときの楽しみにしてます。
367名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:49:44 ID:???
>>366
おお なんだこれ!よく集めたな
カルテットの音がちょっと聞き取れないけど、確かにあったな

しかし聖子のパフォーマンスもさることながら、夜ヒットの演奏はレベル高いなあ
あれだけのビックバンドでよく毎週毎週生演奏したもんだ
ダン池田だっけ?
368名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:12:09 ID:wiPuybl+
今18の大学生です
今年から聖子病に感染しました
i-podに100曲以上(ほとんどが85年まで)なんとか集めて、毎日中毒状態です。
楽曲の質はもちろん、聖子さんのどんな曲でも自分のものにする歌唱力、表現力には脱帽です
BEST3は、選ぶのがつらいですが
 1.流星ナイト(かすれ気味の声と、丁寧な演奏、特にギターがたまらない)
 2.ひまわりの丘(ノスタルジックなメロディーと声が泣ける)
 3.真冬の恋人たち(甘い声にうっとりできる)

最初は、ただのアイドル,ぶりっ子とか思ってましたが、実際曲を聴いてとんでもない
アーティストだと認識を改めました。こんな歌手は平成の今存在しません。
369名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:40:20 ID:WjcHqzA0
>>368
今18才の若者が聖子の歌に惚れ込んでいるとはすごいなあ。
18の時に自分の親に近いような歌手の歌を聴くなんて、
オレの頃には到底考えられなかったよ。まあ、そういう歌手もいなかったけど。

リアルタイムで聴いてたオレが萌えるのは、案外フォークとか演歌だったりする。
ようつべにアップされてる「津軽海峡冬景色」とか「夢一夜」なんか良いね。
五輪真弓と共演の「街角のカフェテラス」も渋くて泣かせる。

聖子は当時ヘタクソとか言われていたけれど、他人の歌を歌うと、
案外しっかりした歌唱力があるのが分かるし、
また、普段慣れてしまって忘れがちになる声質の良さというか、
声の色というか味が良いのが良く分かる。
涼しげでいてほのかに色っぽいような声質がいいんだよねえ。
370名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:13:23 ID:dgwrh9Kf
>>369
368です。彼女の歌は、30年前のものとは思えないほど新鮮で、声質が途中で変わったり、
楽曲の多様性もあってか飽きないです。自分はようつべで見た映像に衝撃を受けて聴くように
なったのですが、生演奏、生放送で感情豊かに、レコードよりもうまく歌ってしまうなんて
カルチャーショックでした。周りの子がMステとか見ていますが、夜ヒットのような生バンドの
音楽番組があればいいのにと思ってしまいます。
 今のJPOPがどれも同じで、単調に聞こえてしまうのに、彼女の歌は何度聞いても発見があると
いうか、聴き入ってしまうんですね。不思議と情景が浮かんでくるんです。こんな経験は今まで
ありませんでした。聖子さんの歌唱だけでなく、歌詞や楽曲、演奏も凝っていて魅力的に感じます。
風立ちぬ,パイナップル,ユートピアといったアルバムの完成度も筆舌につくしがたい。
 当時を知らない世代から見ると、デビュー〜結婚の5年間の間に、質,量ともにバラエティに富んだ
作品群を残してくれたことに感謝するとともに、もっと評価されてもよいのにと思ってしまいます。
戦後最大の歌姫は美空ひばりだといわれますが、私にとって彼女は過去の人です(確かに歌は抜群にう
まいと思いますが)。やはり現在でも聖子さんが歌い続けていることは、何かしらの意味があることだと
思うし、Songsをみると確かに全盛期ほどの声はないけれども、今の姿が見れてうれしいと思うのです。
371昔の名無しで出ています:2010/07/12(月) 00:39:35 ID:???
>>370
ここかしこに小さな加齢香が漂うけど、おれはあんたを20代と信じるわ

聖子曲というのは聖子プロジェクトの曲なので、1人の相当 歌の旨い歌手に多数の当時の才能が我先にと
楽曲の提供に走る形になったことを忘れてはいけない
つまり集団制作の音なんだよね

この段階ですでに他のシンガーと一線を画している

さらに、本人はそれを真摯に歌おうとすることでさらに自分の技に磨きをかけ、結果 多くの才能をさらに
呼び込んだ その上、自社開発商品の ブリ芸が加わったからたまらない

この段階ですでに天下統一刀狩り状態

あれよあれよという内にいつの間にか回りには誰もいないくらいJPOPシーンを完全にリードしてしまった
しかし当の聖子にはそういう気概も気負いも全くないので、相変わらずマイペースで、、、、

てな感じかしらね

おれは40代だが、聖子を知ったのはせいぜいここ数年
だから知らないことがたくさんあって面白い
そして、楽曲の圧倒的な品質の高さから抜けられずに居る
ビートルズやピンクフロイド程度にはまっている
372昔の名無しで出ています:2010/07/12(月) 20:02:54 ID:???
おすすめを教えてください。それと誰か集計して。
373昔の名無しで出ています:2010/07/12(月) 21:45:13 ID:VtJ4neBH
>>372
ダイアモンドバイブルを買って一通りヒット曲を聞き込む、
その後はヒット曲を軸に風立ちぬ、パイナップルあたりから
アルバムを集めるがよろし。
374昔の名無しで出ています:2010/07/12(月) 23:30:35 ID:2vVmXX8x
>>372
4枚組CD「Seiko Box」おすすめ。
集計は・・・(ry
375昔の名無しで出ています:2010/07/12(月) 23:46:37 ID:???
01 SQUALL 02 Only My Love 03 愛の神話 04 雨のリゾート
05 ひまわりの丘 06 モッキンバード 07 赤い靴のバレリーナ 08 Private School
09 AQUARIUS 10 今夜はソフィストケート 11 Vacancy 12 Supernatural
13 チェルシーホテルのコーヒーハウス 14 チャンスは2度ないのよ 15 Every Little Hurt
BT1 ジングルベルも聞こえない BT2 WITHYOU
376昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 00:04:29 ID:???
SQUALL
ブルーエンジェル
冬のアルバム
風は秋色
ウィンターガーデン
少しずつ春
Sailing
愛の神話
一千一秒物語
流星ナイト
白いパラソル
P・R・E・S・E・N・T
ひまわりの丘
SUNSET BEACH
小麦色のマーメイド
ガラスの林檎
蒼いフォトグラフ

がお勧め。つべ、ニコに落ちていると思う。
377昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 00:34:42 ID:OyhzJaGp
369です。
>>368さん、
あなたはとてもまじめな人だね。文章を見ると分かるよ。
それと文章力も最近の若い人にしては高いね。(ゴメンね、上から目線で)
あなたのように、落ち着きがあってまじめで、感受性豊かで、文章力のある若い人が
もっと増えることを望むよ。

>夜ヒットのような生バンドの音楽番組があればいいのにと思ってしまいます。
同感ですね。テレ朝系のMステが近いんだろうけど、昔はもっとたくさん音楽番組があったんだよねえ。
個人的には40代ぐらい向けの音楽番組が欲しいところです。

>不思議と情景が浮かんでくるんです。
これは歌詞によるところが大きいんじゃないかな?
特に松本隆氏の作品は視覚的に描く技術が高かったから。
(三浦徳子氏の歌詞は時々意味不明な事があるけど。(笑))
♪ 海沿いのカーブで走りすぎるクルマ数えた
   (中略)
♪ 砂の浮いた道路は夏に続いてる
なんて、もうこれだけで一枚の風景写真が浮かんでくるよね。

>今の姿が見れてうれしいと思うのです。
初めて聖子のファンになったときから30年も経ったのに、
未だに元気に歌っている姿が見られるのは、私も嬉しい。
私はしばらくブランクがあってからの復帰組なんだけど、
その間にたくさんのCDが出ていてビックリしている。

個人的にはもっとバラエティ番組とかトーク番組に出てくれればいいのにと思うんだけど、
多分彼女自身の志向が今はそういう方向じゃないんだろうね。

ああ、それと、今年のコンサートツアーでは大分声が復活しているらしいですよ。

378昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 15:35:04 ID:AbP46wpS
>>371
 確かに、松田聖子一人ではこれだけの作品は残せていないかもしれないですね。財津和夫さんや
ユーミンの存在は知っていましたが、聖子さんに楽曲提供していたことを知ったのは聖子病になっ
てからです。今では、ウィキペディア等で作曲・編曲を確認してから楽しむようにしています。
 
 現在のヒットチャート女性ソロ歌手のほとんどがシンガーソングライターで、百聞は一見に如かずと
聴いてみるのですが、どれも同じに聞こえて、「会いたい」や「メール」などのオンパレードで悲しく
なります。私は、聖子さんの楽曲は歌謡曲に近いのではないかと思います。
阿久悠さんがJPOPと歌謡曲の違いについてこんなことをおっしゃっています。
>ブログと映画の違いぐらい違うと思いますね、今のJ-POPの詞と歌謡曲の詞とはね。「誰かが喜んでく
れるといいな」「誰かが興奮してくれるといいな」「誰かが美しくなってくれるといいな」というよう
な願いを込めながら、一つの世界を作り上げていくっていうのが歌謡曲であって、そうじゃなくて、「
俺はこんな気持ちで悩んでるから俺の気持ちを分かれよ」っていうのがブログですから、ええ、これの
違いだろうと多分思います。

 私が聖子曲に惹かれるのは、その完成度だけでなく、エンターテイメントとして作り手が真摯に取り組
んでいることが伝わってくるからかもしれません。


>>377
 お褒めのことば、ありがとうございます。
 「風は秋色」を聞いても情景は浮かんできませんね(かわいいのでいいですが)
松本隆の詞は、聴いてる側が恥ずかしくなるようなもの(P・R・E・S・E・N・Tなど)
もありますが、写実的な歌詞は、聖子さんの歌唱と相まって詞の世界へ連れて行ってくれます。

 僕はちょうど聖子さんと30歳年が離れているので、今年がデビュー30周年であることがうれし
いです。聖子さんがデビューした年齢でファンになれたので、復帰組とは違った目線から味わえて
逆に幸せかもしれません。当時の映像がタダで見れるインターネット社会に感謝です(笑)
379昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 16:26:57 ID:???
これまた特大の釣り針だな。アンチが最大のファンであることは
これだけで十分伝わってくるw
380昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 16:42:01 ID:???
>>379
どういう意味?
381昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 16:49:25 ID:???
>>380
本人?w

もしファンなら、これと同じような文脈の作文をして、モームス板なり、アムロスレなりに
書き込んでみろw
ものすごく荒れるか、完全にスルーされるかのどちらか。

まあ、W杯も終わって暇そうだから、サカ板でもいいな。

「イニエスタがいなければ、ビジャなんて役立たず」みたいな
ネガティブマインド満載の文章を、スペインヲタ、バルサヲタスレにその綺麗な文体で事細やかに
かつ慇懃無礼に思えるほど丁寧に書いてみるといい。
やはり罵倒するレスが数個ついた後、無視されると思うよ。
382昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 16:49:34 ID:???
これまた特大の釣り針だな。アンチが最大のファンであることは
これだけで十分伝わってくるw

っていう意味
383昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 17:17:22 ID:???
>>381
いや、本人じゃないよ。w 
ただ >>378 見ても別に変だと思わなかったから聞いてみただけ。
最近の J-POPの歌詞が安易だとかワンパターンだとかよく叩かれてるし、
三浦・松本の歌詞の件だって、よくある感想じゃないの?
よく分からないけど、>>378 はファンの振りをしたアンチの釣りって言ってるの?
384昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 17:49:08 ID:???
オカマ、ホモ、アンチは出入り禁止!
田禿俊彦ネタはNG
         __  __
       /´〃´:::::::::::゜ヽ、 
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::/:::::::::::、::::::::::::::i
     i:::::::__,、乂__:::::::゙`ヾ:::::::ヽ,
    〃::::::l.癶  癶ヾ、::::`:::ヽ
    〈:::::::::i  i._   l `::::::::::リ
     ヾ::::,,ヽ、-一  ゝ:::::::::`j
      ゙、:::::へ__/(::::`:::::〃
       ゙`ヽ.┤  ヾー〆_、
     》 ̄´´ヽ   /ヾ   イ〕
    〈ヾ〆^   ̄^ヽ  ゞ⌒  j
    i  ゛い〆、ヾn_/i,    ,|
    い |     ̄´  〃    i
    i===,i        ヾ=====/
     |  |i ヽ       |  |
      |  ||  \    〃j  l
385昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 19:02:41 ID:wO/Lg6dd
>>378の文章は、>>371>>377の意見に率直に自分の意見を述べているだけで
別にアンチでも釣りでもないだろう。
作り手の業績を率直に認めているだけで、別に聖子を貶めているわけでもな
い。

>>381は少し読解力に問題ありだな。

ただ、阿久悠の現代の音楽に対する批判は(前に読んだことはあるが)少し一
面的だと思うけどな。
386昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 21:15:36 ID:Ow1oZcOp
三浦徳子や松本隆のパスセンス
財津和夫、細野晴臣、大瀧詠一などのクロス、スルーパスの精度、作詞、作曲者のパスワーク
聖子本人のクロスへの合わせ、スルーパスへの抜けだし、突破力
どれかが欠けても名曲は生まれない
聖子を1トップに置いた4-2-3-1のフォメはまさに奇跡の顔合わせだった
■■■@■■■
■■■■■■■<FW>
■■■■■■■
A□□B□□C
□□□□□□□<MF>
□□D□E□□
■■■■■■■<DF>
F■G■H■I
■■■■■■■
■■■J■■■<GK>
@松田聖子
A松任谷由実
B松本隆
C財津和夫
D大瀧詠一
E細野晴臣
F佐野元春
G大江千里
H平井夏美
I大村雅朗
Jデイヴィッド・フォスター
監督:若松宗雄

387昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 21:21:08 ID:???
>>181
>>207
これはひどい整形
388昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 21:24:34 ID:Ow1oZcOp
3つ挙げておく
マイアミ午前5時
制服
瞳はダイアモンド
389昔の名無しで出ています:2010/07/13(火) 21:34:27 ID:???
梅雨明け間近!
・SQUALL
・夏の扉
・渚のバルコニー
390昔の名無しで出ています:2010/07/14(水) 12:20:20 ID:???
梅雨の終わりに…
・螢の草原
・Kimono Beat
・シェルブールは霧雨
391昔の名無しで出ています:2010/07/14(水) 13:07:24 ID:???
プレシアスハート
パールホワイトイヴ
瑠璃色の地球
392昔の名無しで出ています:2010/07/14(水) 13:14:49 ID:s8SzRQ0e
>>181 >>207
これはひどい
393昔の名無しで出ています:2010/07/14(水) 23:36:50 ID:???
アンチは自演も得意
394昔の名無しで出ています:2010/07/15(木) 15:02:39 ID:???
>>365
tubeに上ってるぞ 青立ちぬ
395昔の名無しで出ています:2010/07/15(木) 15:04:01 ID:AizRxXRA
【118】kazuya
40歳 東京
この夏の聖子ちゃんのコンサートへ一緒に行けるウケ募集っす。
気が合えばそのあと、ケツありでやりてぇ〜す。
とりあえず連絡まってまっす。
170*76*40坊主バリタチ
[タチウケリバ?]
タチ
04/16 23:12






















396昔の名無しで出ています:2010/07/15(木) 15:05:09 ID:???
397昔の名無しで出ています:2010/07/15(木) 20:04:06 ID:???
@恋の魔法でCatch Your Heart
AYou wanna know my name ?
B「私の恋の物語」
398昔の名無しで出ています:2010/07/15(木) 20:18:41 ID:???
❶ฺ coming soon winter 〜♪
❷ฺ 真夏なのにふるえているわ 〜♪
❸ฺ 窓に広がった水色の空は 〜♪
399昔の名無しで出ています:2010/07/17(土) 06:47:40 ID:++JuUOIj
1青いさんご礁2白いパラソル3ロックンルージュ。10までかきたいなあ
400昔の名無しで出ています:2010/07/17(土) 07:05:29 ID:???
書いたらいいじゃない、好きなだけw
>>6-8 みたいな人もいるんだし、平気よ。
401昔の名無しで出ています:2010/07/17(土) 07:29:49 ID:oBuZB5ZD
松田聖子ごのみのチンポコ

❶ฺ 羽賀研二のバズーカ砲
❷ฺ ジェフ・ニコルスのデカチン
❸ฺ アラン・リードのデカマラ
402昔の名無しで出ています:2010/07/17(土) 11:20:55 ID:???
集計結果発表!

1位: 風は秋色..........................79.6万票
2位: チェリーブラッサム......67.4万票
3位: 青い珊瑚礁.....................60.2万票
403昔の名無しで出ています:2010/07/17(土) 21:26:12 ID:???
全く世代的に違うけどツベで聞いて楽曲の充実度がほんとうに凄いことにびっくり
いい曲ばっかじゃん
404昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 05:35:05 ID:MXOTyK47
俺も良くはしらないけどつんくとか秋元靖とか悪友とか小室とかがそれぞれ曲提供して一番売れそうな曲をチョイスして歌ってたんだからそりゃいい歌揃ってるのは当たり前なんじゃないかな
405404:2010/07/18(日) 05:46:50 ID:MXOTyK47
なんか変な風に書いたけど売れっ子作詞作曲家が全部松田聖子に曲を提供してたということだね。
406昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 07:24:41 ID:SiTGT9tT
秋元も阿久悠も曲は書かないと思うが・・・
まあ確かに作曲の面子は凄い
407昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 09:33:40 ID:???
しかしメジャー系からの提供は ユーミンと財津、来生でしょ?
後はいわゆる 知る人ぞ知る って人が多いけど、それが逆に良かった
自身が作って歌わない人(職業作曲家)は小田だけだろ?
後は作って歌う人だよね

1枚のアルバムに、来生、ユーミン、原田、財津、が並ぶのだからそりゃ誰も敵わないし、
おそらく本人たちの自作あるばむよりへたすりゃ良いのでは?
408昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 10:23:22 ID:???
アルバム「パイナップル」、
ひまわりの丘とかサンセットビーチは聞き応えがあって良い曲だと思うが、
シングルB面の曲が2つも入っていて、(どちらもあまり好きな曲じゃなかった)
当時買ってきて、がっかりしたのはオレだけ?

ユーミン御大の曲だからボツに出来ないとか、オトナの事情があったのかも知れないが・・。
409昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 11:15:07 ID:???
『Pineapple』に入ってるシングルB面曲は「レモネードの夏」だけだよ
410昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 12:31:01 ID:???
ティンカーベルの9曲だけってのは、がっかりだよっ!!
411昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 13:09:12 ID:???
ユーミンはRock'n Rouge歌ってないの?
怖いもの見たさで見たい
412昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 17:33:53 ID:???
財津や原田も曲はもちろんいいんだけど、やっぱ聖子の表現力が凄いとおもうわ
413昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 18:01:47 ID:???
・チェリーブラッサム
・青い珊瑚礁
・瞳はダイアモンド
414昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 20:05:01 ID:???
>>408
レモネードの夏が嫌いなんていやあん
あの、NHKの赤ドレスのレモネードを聞いて私は激しく呆然としたが・・ こりはすごおい
415昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 20:06:27 ID:???
>>411
怖いもの見たさなら、ボンボヤージュでしょうが w
これはある意味で聞いてみたいと思う
416昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 21:00:55 ID:???
408です。
スマソ、記憶違いだった。
にしても、小遣いはたいて買ってるのに曲がダブってるじゃん!と、
ちょっとばかり損した気分になったのは確か。
月の小遣いが3000円だか5000円の頃だったからね。
まあ、遠い思い出です。
417昔の名無しで出ています:2010/07/18(日) 23:19:49 ID:???
梅雨明けということで
・ピーチシャーベット
・TRUE LOVE
・夏の扉
418昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 00:21:12 ID:???
>>414
ブリ可愛い芸裏ベスト3
・赤ドレス「レモネードの夏」
・白パンタロン「冬の妖精」
・緑ドレス「Romance」
419昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 00:42:17 ID:???
>>418
あれ白のスキーウエアじゃないの?
420昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 01:19:27 ID:???
>>419
ウェアだね。だから下がベルボトムみたいになっている。
421昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 05:44:48 ID:???
天使のウィンク
転調するとこ以外は凡庸だと思ってたけど、やっぱりいいな
422昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 13:55:15 ID:???
今の時期に天邪鬼ベスト3

1 雨のリゾート 杉真理とのデュエットを聞いたらさらに好きになった
2 流星ナイト これ・・たまらん アレンジと演奏が・・・
3 真冬の恋人たち 調性無視の難曲
423昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 17:05:33 ID:???
>>421
この曲、シンコペーションバリバリじゃない
すごい曲だと思うよ
424昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 19:29:41 ID:???
>>407
大瀧詠一・細野晴臣・尾崎亜美・佐野元春さんたちは
メジャーじゃないの?
小田さんは時期はわからないが、歌手活動してたよ。
425昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 22:16:23 ID:SYfzOFvQ
スレチだがわしの好きな作曲家
・つつみきょうへい
・くれたかるほ
・いのうえただお
426昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 22:38:40 ID:7xzxhPj8
当代の売れっ子作家全てぶち込んだってのは
薬師丸ひろ子みたいなこと言うんであって
松田聖子の場合あくまで若松なり松本のコンセプトの範囲内のことだよ
それに筒美に代表される歌謡作家も聖子には一切関ってないし
427昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 23:22:07 ID:???
てか売れてる歌手に無名作家ぶち込まないよね
曲もいいけど歌もいい
相乗効果だよ
428昔の名無しで出ています:2010/07/19(月) 23:41:29 ID:???
>>426 毛一本残らない程同意。
筒美と阿久に関わらなかったのが若松Pの最大の功績だな。
康珍化や林哲司、売野雅勇も外してるし。
彼らを入れたらズブズブのアイドル歌謡で終わった。

429昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 00:43:22 ID:???
聖子なら、どんなメロでも彼女の色に染めて
歌い上げる事が出来るんジャマイカ?
そういう意味では80年代の全盛期に筒美京平のメロも聴いてみたかったよ。

いわゆるニューミュージック系の作曲家は
クセが強くて個人的にはあまり好きじゃなかったよ。
430昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 01:53:27 ID:???
♪私の手から時計外すのね隠しながら、返さないよと瞳でささやくの・・・

ここのメロディが好きやねん 曲名すぐわかる人いる?
431昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 01:59:50 ID:???
>>430
ローゼ・ワインより甘く
アルバムSUPREME9曲目

 
432昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 02:04:22 ID:???
すすげえ! 早い 恐れ入りました GJ
433昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 02:09:15 ID:???
>>432
いえいえ、SUPREME大好きなもんでねw
434昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 02:09:17 ID:???
>>430
今話題の玉置浩二作曲だよね。
聖子様はくどかれなかったのかしら…
435昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 03:12:09 ID:0381demy
玉置は狂ってしまった
436昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 06:06:32 ID:???
>>428
↓林哲司は聖子に6曲提供してます。すべてアルバム曲ですが。

Private School
LET'S BOYHUNT
真っ赤なロードスター
密林少女
銀色のオートバイ
Star
437昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 08:13:24 ID:0381demy
てか康珍化好きなんだよな、俺はw
438昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 08:34:17 ID:???
♪あなたは淋しくないの? 離れて淋しくないの
♪Bakaだね明日また会えるよと 余裕があるのね
439昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 12:50:16 ID:???
>>417 ピーチ〜は八月まで待たれぃ
440昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 12:58:27 ID:WN0HLrhp
聖子はソングライティング陣が良いから
名曲多いのは当然だと言ってる人はアホか!
幾ら作曲陣が良くても当人に才能無かったらどうしようもねぇだろ。

参考例

細野

松田聖子「天国のキッス」「ガラスの林檎」 1位
西村知美 「天使のゆびさき」 7位

財津

松田聖子「夏の扉」「チェリーブラッサム」など 1位
島田奈美「ハローレディ」   10位
芳本美代子「雨のハイスクール」 15位

ユーミン

松田聖子「秘密の花園」など 1位
松本典子「さよならと言われて」17位
観月ありさ「今年いちばん風の強い午後」8位


441昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 12:59:11 ID:???
>>426ワ 同意
松本典子のシングル作家も結構凄かった気がする…

>>427 明菜は、寧ろマイナーな人に頼んでるよ
442昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 13:05:39 ID:???
「小さなラブソング」の間奏の転調が意外にスゴい
443昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 13:24:53 ID:???
>>440
そもそも、歌手の声質、リズム感、声域によって作られる曲も限られてくるからな
これらの特性も細かいところまで見るとかなり変わってくる

たとえばファルセットの得意な太田裕美とほとんど低音だけでファルセットを使う聖子とか

444昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 13:49:48 ID:???
「気まぐれヴィーナス」も聖子が歌うとめっちゃいい曲に聴こえる
445昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 13:50:01 ID:???
>>429
憶測になるが、ニューミュージック系の作曲家を多用した理由は

新しいサウンドの追求

だと思う。筒美京平路線になると、かなり無難にまとめてくるので
やや保守的な感じになる。

おそらく若松Pは日本版ビートルズを聖子を使ってやりたかったのだと思う。
その為にはある程度、実験的な試みも行わなければならないだろう。
松本氏もソングライターズでB面ソングのアルバム起用は、ビートルズの
手法を真似たと言っているし。
446昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 14:55:04 ID:/Lb3dxB0
松田聖子ごのみのチンポコ

❶ฺ 羽賀研二のバズーカ砲
❷ฺ ジェフ・ニコルスのデカチン
❸ฺ アラン・リードのデカマラ
447昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 22:10:08 ID:???
これは松田聖子じゃなきゃ、絶対売れてないだろって思うのは確かにある
448昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 22:22:47 ID:???
>>447
相当数のアルバム曲もそうだがシングルでも聖子以外では成立しない曲が多いと思うね
私なりにその性質が一番強いと思う曲は 小麦色のマーメイド なんですよ
これ、普通の歌手ではおそらく音がまともの取れないと思うです
しかし一旦 音をつかむと一度飲み込んで反芻して自分の解釈で歌にする能力の高さが・・・
そりゃ凄まじい
449昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 22:39:00 ID:???
誰か聖子の「気まぐれヴィーナス」再アップしてくれんかのう。
450昔の名無しで出ています:2010/07/20(火) 23:02:00 ID:???
ニコ動にあがっているよ きまぐれビーナス

聖子でなければ成立しないというものもあるが
それ以上に聖子でなければ歌えない歌唱法というのもあるんだな

たとえばこのスレにも再三に渡って登場する「流星ナイト」だが、
これは歌自体は「青春ソング」で、おっさんになってから
聴くと「昔、よく聴いたよな」という懐かしのメロディ的な曲になる
わけだが、よく聴いてみると聖子の歌い方が実に秀逸なんだな。

例えば、Aメロの出だしの部分の「夢で見た〜」の部分は
囁いているような呟いているような感じで綺麗に裏のギターと
絡んでいる。このリズム感が普通の人には非常に難しい。
P・R・E・S・E・N・Tにも似たようなところがある。

流星ナイトはサビの派手な聖子節だけに注目が行きそうだが、
このAメロの歌い方が曲全体にメリハリを持たせている。

個人的には流星ナイトは第2の「青い珊瑚礁」っていう感じだ。
待った違った物語を同じ歌唱法で別の歌に仕上げている。
歌は単に歌えればいいっていうものじゃないことがよく分かる。
歌い方は真似てもセンスまでは真似しきれない。
451昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 02:37:01 ID:???
>>450
すごいとこに気づきましたね!
読んで納得です!!

ちっとも気づきませんでした。
恐れ入りましたm_ _m
452昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 05:44:45 ID:???
昨晩から振り向けば聖子シリーズをnetで見ているけど
やっぱりハマルネー
寝れなくなってしまった(笑

そういえば振り向けば聖子で何曲歌っているのかな?
ツベとニコを見ていたけど全部上がっていない気がするけど・・
453昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 07:04:40 ID:???
「流星ナイト」は、♪あなたの事 想うたびに♪ の”たーびにー”
の部分の表現が凄いですね。切ない感じが一番よく出てると思います。
毎回この部分で一気にグっときます。
454昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 09:08:46 ID:4L25UMPo
>>445
 B面ソングのアルバム起用?そんなこと松本さんは言ってない。
 「アルバムを売るためにはB面すごくいいもの作って、なおかつアルバムに
  入れないのが有効。」
 って言ったんだよ。現に聖子のB面はオリアルに入ってないのが圧倒的に多い。
455昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 09:27:34 ID:???
『Touch Me,Seiko』に、既にオリアル収録済みの

「Eighteen」
「レモネードの夏」
「蒼いフォトグラフ」

をわざわざ入れる一方、オリアル未収録の

「RAINBOW〜6月生まれ」
「少しずつ春」
「頬に潮風」

を外すあたりもムカついた。
456昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 09:42:40 ID:???
Uも出ることだし、許してやれよw
俺は予約済み
457昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 11:42:24 ID:???
地味だけど「スピードボート」も情景が目に浮かんできて、好きだな
458昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 18:50:02 ID:tmyaTYE8
オンリーマイラブ
天国のキッス
流星ナイト
雨のリゾート
野ばらのエチュード まだまだたくさんあるよ
459昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 19:44:16 ID:tKghgd9y
今聖子ちゃんを超える逸材がいるが・・・
それは石原さとみ。
歌唱力はどれほどかは知らんが容姿は匹敵または超えてると思う。
石原さとみにふりふりの衣装着させてブリブリに躍らせれば終えると思う。

そんな俺の好きな3曲は
ロックンルージュ
風立ちぬ
星空のドライブ
460昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 20:36:56 ID:???
ヲタってなんでムキになるのかね?w
461昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 20:41:18 ID:???
青い珊瑚礁
風立ちぬ
時間旅行

3曲って酷ですわw
462昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 22:11:53 ID:???
当方22だが、青い珊瑚礁の「あなたが好き」ってとこ考えたの誰だよ
天才的だよ
463昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 22:31:52 ID:???
三浦徳子さん
464昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 23:39:29 ID:bnmG5MBb
>>462 初め「うへぇ〜っ何てクッサい詞!」と思ったが、
クレッシェンドしながら囁きかけるもう絶対あり得ない唱い方だと
何かその気になってくるのが不思議w
465昔の名無しで出ています:2010/07/21(水) 23:52:30 ID:???
>>452
HERE I AM
LOVE SONG
ONLY MY LOVE
ROCK'N' ROLL GOOD BYE
SQUALL
SUNSET BEACH
エンドレス・ラブ
きみだけのバラード
グッバイ・ガール
チェリーブラッサム
黄昏はオレンジ・ライム
夏の扉
渚のバルコニー
小麦色のマーメイド
真冬の恋人たち
星空のドライブ
青い珊瑚礁
赤いスイートピー
冬のアルバム
白いパラソル
秘密の花園
風は秋色
風立ちぬ
野ばらのエチュード
裸足の季節

以上25曲
順不同だ、悪い。
466昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 07:06:06 ID:???
SQUALLって、Wiki を見ると、聖子本人が「歌うのが恥ずかしかった」
と言ってたらしいけど、どういう事だろうね。歌詞が恥ずかしい?それとも曲?

俺としても、おすこー、おすこーっていうのがクド過ぎて好きになれない曲だけど。
467昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 20:03:09 ID:???
なぜ好きな曲トップ3を挙げるスレなのに
嫌いな曲の解説をするのか
468昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 20:31:00 ID:6KOF1Q9C
いったい聖子とは何者だ?・・・
「本人が嫌いと言った曲ベスト3」とかが平気で議論されるとは、どこの何様だよ?w
ひばりやJ.グレコでも聞いたことが無いぞ。大体そういう話は何十年後の作詞・作曲家の死後に
ボロッと出る程度だよな。
聖子は新曲もらった時に自分に合わんとか文句をつけてる。デビュー直後のアイドル歌手が、だ。
ふつう「あ、そう。じゃあ君、次はなしね」で終わりだろw 

前スレ辺りでオーディオマニアが聖子は録音も普通の歌手(つまり天地真理や山口百恵
って事だろ)じゃなく、アメリカ最高峰のNYフィルと同格だったと晒していたが、
まあオレもmastersound盤持ってるがw、どこまで特別扱いなんだよ!?w 
469昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 20:48:13 ID:???
好きなアルバムベスト3

1. SQUALL
2. North Wind
3. Silhouette
470昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 21:09:31 ID:3w4wLSBA
>>468

聖子とは何者ぞと、自分の最近の見解では「昭和」だな
made in Japan の最高傑作。異論は聞かないw
471昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 22:26:21 ID:???
>>468
> 聖子は新曲もらった時に自分に合わんとか文句をつけてる。デビュー直後のアイドル歌手が、だ。
> ふつう「あ、そう。じゃあ君、次はなしね」で終わりだろw 
いや、結構文句を言う歌手は多いだろう
売れていない歌手は別にして
聖子は言わない方じゃないのか
472昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 22:31:31 ID:???
高校の時、学年のオーディオマニアがこぞって聖子ファンだった理由も今ならよく判る。
やつら、音のいいオーディオで聖子歌唱の微細な天才的表現力を心ゆくまで堪能してやがったんだ。ちくしょうめwww
473昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 23:02:15 ID:???
あなたの手紙
花時計咲いた
雨のリゾート
474昔の名無しで出ています:2010/07/22(木) 23:10:24 ID:???
@冬の妖精は天然色
Aカナリア諸島にて風立ちぬ
B一千一秒恋するカレン
475昔の名無しで出ています:2010/07/23(金) 00:52:38 ID:???
>>472
大丈夫、今のCDのほうがよっぽど良い音しまっせ。
当時の高校生なら、せいぜいレンタルを借りてきてテープにダビングか、
FMからのエアチェック程度。
(アルバム買ってきても普段聴くのはダビングしたテープで、レコードは
大事にラックにしまっておいて、たまにジャケを眺めると。w)

つか、そうやって聴いていたのはこの私だが、この年になってから、
「シルエット」のブルースペックCDを聴いてみて、こんなに音が違うのかと愕然。
シンセやフォークギターの高域の伸びが全然違う。ボーカルも一皮むけた感じ。
当時はあんなに高域の潰れた音で満足してたのかと・・・。orz

この前,、一人でクルマ乗ってるときに、
ボリューム全開で聴きながら大声全開で歌いました。たのしかった。

PS、「シルエット」って、アコースティック楽器のアナログ録音としては、
かなり音質が良いように思うんだが、そっち方面詳しい方の見解はいかが?
476昔の名無しで出ています:2010/07/23(金) 01:09:52 ID:zrSiVAW9
>>446

田原俊彦、中井貴一、神田正輝、
真田広之と噂になった人もデカマラ。

違ったのは
郷ひろみ、ニ度目の夫の歯科医、原田真二です。
477昔の名無しで出ています:2010/07/23(金) 02:01:25 ID:???
ピーヒョロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロロ
478昔の名無しで出ています:2010/07/23(金) 11:28:10 ID:???
>>434
SUPREME収録曲でしょ?
時期的にレコーディング時はお腹にサヤを宿ってた頃だから
流石にwあの玉置も自重したんじゃないか?
479昔の名無しで出ています:2010/07/23(金) 21:16:02 ID:???
>>475
472なんですが、あまりにも当時の自分と同じでウケました。
「金を貯めて、いつか自分のオーディオを買って思う存分聴いてやる!」
いつか聴くつもりで大切にとっておいたアルバム何枚かは親に処分されていましたが..

2年前、ほんの偶然から再度ハマった聖子は、当時とは全く違った顔を見せてくれます。
「振り向けば・・」なんて存在すら知らなかった、X'masQueenの超絶歌唱に気付きもしなかった自分にとっては過去ではなく、まさに今の出来事。
単身赴任中なので、家のオーディオは使えないし、なにより家内には秘密だwww
PCメインなので聖子専用ヘッドフォン買って、CD選書買った途端にブルスペ発売かよ...まあそれも良し!
週末の帰宅は、同じく車の中で一人カラオケ状態、最高だね。さて、そろそろ帰るか..

今聴きたいのは定番夏曲かな
・パイナップル・アイランド
・天国のキッス
・青い珊瑚礁
480昔の名無しで出ています:2010/07/23(金) 23:10:41 ID:o0qSLofx
>>474
大瀧詠一クロス→聖子ダイレクトシュート!!!!
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!
♪〜振り向けば 色づく草原 一人で生きてゆけそうね〜♪

3曲挙げよう
財津和夫クロス→聖子ヘディングシュート!!!
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!
♪〜夏は扉を開けて 私をどこか連れて行って〜♪

細野晴臣スルーパス→聖子ミドルシュート!!!
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!
♪〜おしえて ここは何処? 私 生きてるの?〜♪

松任谷由実コーナーキック→聖子ヘディングシュート!!!
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!
♪〜霧のヴェールで二人を 包み込むわ〜♪


481昔の名無しで出ています:2010/07/24(土) 22:08:55 ID:???
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
482昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 06:50:35 ID:???
80年代アルバムワースト3

❶ Tinker Bell
❷ Citron
❸ The 9th Wave
483昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 08:00:07 ID:4fhktw69
1裸の季節(笑えよ)
2Eighteen
3Romance
484昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 08:49:28 ID:???
ニコ動に上がってるCD選書の再生回数ランキング

01. 風立ちぬ
02. Pineapple
03. ユートピア
04. Candy
05. Canary
06. North Wind
07. SQUALL
08. Silhouette〜シルエット〜
09. Windy Shadow
10. SUPREME
11. Strawberry Time
12. The 9th Wave
13. Tinker Bell
14. Citron
15. Sound of My Heart

上位8位までは全て1983年迄の作品、逆に9位以降は全て
1984年以降の作品、と見事に分かれている。
485昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 09:22:44 ID:???
ニコ動の盗作動画はつまらん
486昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 09:34:23 ID:???
Eighteenは戸川純も好きらしい
自分はあまり好きではないが、
平尾の古い感覚が出てる聖子の異色作
487昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 09:38:52 ID:???
Eighteen のネタ元はコレだね。

Kathy Linden - Heartaches At Sweet Sixteen
http://www.youtube.com/watch?v=Z1VI1z7kFOw
488昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 09:52:21 ID:???
>>482
>>484
俺も同様で、84年ごろから、何だか聖子のアルバムつまらないなあと思い始め、
実際それ以降のアルバムにはほとんど記憶や印象がない。
オレだけかと思っていたが、他の人もそうなんだな。

9th waveはこの前中古CDが手に入ったので、改めて聴いてみたのだが、やっぱイマイチ。
女性ニューミュージック陣が曲を提供しているのだが、メロのイメージがハッキリしない印象。
で、アレンジャーもどうして良いのか苦労しているような印象がある。
何だったんだろう。
489昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 09:58:18 ID:???
>>487
おぉ!確かに出だしのメロは・・ww
オールディーズのパクリをやるのは大滝御大だけかと思ってたが、
他にもあるんだね。
490昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 10:05:07 ID:???
だけど聖子のEighteenの方がいい。
日本の工業製品と同じで。平尾先生は元ネタはパクッて
加工するのが上手なのか。
491昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 11:07:48 ID:???
つーか50'sなんて数パターンの定番進行があるだけで
要は演歌みたいなもんだよ
492昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 12:46:07 ID:???
Tinker Bellがあまり好きじゃなかった。
いい曲もあるんだけど、
密林少女とか不思議な少年とかは歌詞がもうだめ。
493昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 13:39:30 ID:???
音楽的なことはよく分からないけど、その辺から曲調がなんか安っぽく
なったような気がする。洋楽の劣化コピーみたいな。それと、聖子の
声の迫力も色気も弱くなって子供っぽい感じだし、得意のしゃくり上げ
とかも全然やらなく(できなく?)なったからさっぱり情感が伝わって
来なくて、心に響かない。さらに歌詞も「大人の女性」を意識したから
なのか、よくわからんのが多くなってきて感情移入できないし。
「一千一秒物語」とか「ひまわりの丘」とかと聴き較べるとその違いに
愕然としてしまう。
494昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 14:10:15 ID:???
>>210
そうきくと「生〜き〜る〜の〜」のところが妙に哀しくきこえるね
495昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 14:23:53 ID:???
元から歌が下手だったら案外楽なのかもな
496昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 14:27:39 ID:???
>>494
ううむ 相当長いロングジャンプのレス乙

なるほど、そういう読み取りはイカスな
「あなたを捕まえて生きるの」というとこにすごい生命感を感じていたのだが、人魚姫のモチーフとの理解には愕然ですわ これ

あまりにすばらしい

ところで、聖子曲には生命感が溢れるものがたくさんあって大好きさ
生きる希望が沸くとかね・・・ま、個人それぞれの解釈だけどね

今日は暑いなあ そろそろプールにでも行ってこよう
497昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 15:33:38 ID:???
>>491
J-POPそれほど変わらない
498昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 15:40:13 ID:???
マーメイドが「人魚姫」と「人魚伝説」の両方をモチーフにしていることくらい聴けばわかるだろう
松本氏の歌詞が非常に充実していた頃の作品だな
それを全身で表現した聖子も素晴らしいが
499昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 16:27:40 ID:???
>>485
盗作というなら、ニコ動のほとんどだろう
500昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 16:59:09 ID:???
candyと言えば原田真二の方を思い出す。
当時はきもいと思ったけど、今聞くとなかなか名曲だと思う。
501昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 20:25:23 ID:???
>>498
高画質青人魚をみてると、そんなこと絶対に気が付きません
もう、最初からへろへろになるので、脳細胞が休眠してしまいます
502昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 20:55:42 ID:???
聖子の曲じゃないし、飛躍し過ぎかもしれないけど、
この曲の歌詞って人魚姫を当てはめるとしっくりくる様な気がする。
http://www.youtube.com/watch?v=Ii3PkLcskvQ
503昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 21:27:49 ID:???
>>502
おお これは松本、ユーミンだったのか
アレンジが良くないけど誰だ?
このハニカミ歌唱もいいね
504昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 21:42:37 ID:???
編曲はマンタでしょこれ
505昔の名無しで出ています:2010/07/25(日) 23:21:35 ID:???
結局アレンジャーのが重要っぽいイメージがある
506昔の名無しで出ています:2010/07/26(月) 01:15:06 ID:???
当初、ソウル、8ビートの2つのヴァージョンを用意したらしい
ユーミンは8ビートが採用されると思っていたので、
ソウルになったと聞いたとき驚いたとか

ユーミン自身は渚のバルコニーのような曲を想定して
作曲したのかもしれない
507昔の名無しで出ています:2010/07/26(月) 01:16:01 ID:???
>>506
マーメイドの話
508昔の名無しで出ています:2010/07/26(月) 15:37:45 ID:???
>>506
その採用されなかった方は聖子は歌ったのかな?
もし歌入り音源があるなら聴いてみたいよね。
509昔の名無しで出ています:2010/07/26(月) 19:17:36 ID:???
>>508
他の曲の経緯から考えても、ある可能性は大だと思う
ロックンルージュなんて、別歌詞まで存在しているし
510昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 08:23:36 ID:???
なぜ好きな曲トップ3を挙げるスレなのに
歌詞の解釈だの曲のできた経緯などの議論をするのか
511昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 08:38:53 ID:tn4gFPf2
天国のキッス、瞳はダイアモンド、白いパラソル、小麦色のマーメイド、
パール・ホワイト・イブ、などなど・・・とても選びきれないな。

ユーミンが、自分のアルバムで、瞳はダイアモンドを歌っていたけど
全然、感動しなかった。松田聖子が歌うからこそ、泣けるほどいい曲に
聞こえるんだな・・・とつくづく聖子さんの歌唱力を感じた。
512昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 08:46:49 ID:???
>>510
そういう話をすると脳内麻薬が分泌されるからです。
つまり楽しいのよ。(^^)
513昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 08:49:13 ID:???
松本隆「ユーミン?、無理して脚出して踊ってるけどさ(笑)」

皆まで言わないが表現者の才能なんて無いと言ってる
書く側の人だよあれ基本的に
514昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 09:23:42 ID:???
聖子にはロックンロールがよく似合う。

1. ロックンロール・デイドリーム
2. Summer Beach〜オレンジの香り〜
3. Je t'aime

可憐で上品な色気と、溌剌としたカッコ良さの絶妙なバランスが素晴らしい。
515昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 09:25:09 ID:???
松田聖子さん、レコード大賞or紅白トリまだ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1231812605/
516昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 09:29:03 ID:???
聖子には久留米の田舎がよく似合う。

1. 一重瞼
2.広いオデコの民さん顔(ハゲの田原俊彦にさえ「メリハリのない顔」と揶揄される)
3. 男を見る目もなく(類友だから?)羽賀研二やジェフ・ニコルス等と簡単にセックスしてしまい自分の首を絞める
517昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 10:20:09 ID:???
ユーミンの歌い手としての評価はよそう
518昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 11:08:16 ID:???
>>510
それどころか、聖子以外の曲の話をしているしw
519昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 11:22:17 ID:???
>>515
そんなにレコード大賞やトリって獲れなかったらいけないのか?
レコード大賞なんてもとから権威無いよ
520昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 11:29:19 ID:???
>>519
その権威ないものに喜んで出演してたのは聖子自身だぞ。
歌唱賞の時なんか泣きじゃくってたぞ。
本当は大賞が咽喉から手が出るほど欲しかったのだろうが後輩の明菜に先を越されたな。
しかも美空ひばり山口百恵、安室奈美恵など歴代のスターが手にしているトリを一度も経験していないところが痛い。
521昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 12:24:42 ID:???
何がどう松田聖子にとってそれが痛かったのかまるで意味がわからん
522昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 12:45:17 ID:???
トリを経験していないから痛いのか?
逆に浜崎みたいに記録に残っても記憶に残らない歌手の方がよっぽど痛い
523昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 13:36:30 ID:???
聖子はカスみたいな男とセクロスしまくりで痛い
524昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 13:57:45 ID:???
525昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 15:59:52 ID:???
もはや馬鹿信者の自演にしか見えん
526昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 16:43:41 ID:NvWj4GI8
和田アキオ(笑)が威張っている限り紅白なんていらないよ
527昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 16:49:42 ID:???
ああいう魑魅魍魎の盛り場にもう聖子も関りたくないんだろ
528昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 18:50:45 ID:???
サンミュージックって、レコ大とか紅白とかに対して、事務所を挙げての裏工作をしている様子がないものな。
聖子も事務所も、賞を貰えりゃ嬉しいし断る理由も無い、それだけでしょ。

今から思えば彼女は、賞や記録ではなく常にファンを向いていた。
それが膨大な量の動画コンテンツとして、今も我々に感動を与えている。だから自分は聖子を支援する。
529宣伝:2010/07/27(火) 18:52:43 ID:XAgu+Uy5
松田聖子さん、レコード大賞or紅白トリまだ?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1231812605/



















530昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 19:40:08 ID:???
>>528
> 今から思えば彼女は、賞や記録ではなく常にファンを向いていた。
いや彼女は賞や記録だけでなくファンにも向いていなかった
アメリカに向いていた
531昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 20:01:28 ID:???
>>530
おまえはなんだかんだ言って聖子に向きまくりなのなwwwww
532昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 20:40:06 ID:???
>>531
うむ今、この画像に向かって放出してしまった…(^^;)
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/ks_dee_seiko/imgs/a/4/a482f6cd.jpg
鍛え上げた腹筋に数年来無いほどに激しく萌えた…
嫁の何時でも臨月腹には触る気にもならん…w
533昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 22:41:26 ID:tuvQOzgr
>>528
ま 概ね同意
賞などの権威と対極に居たのがはっぴいえんどであり その脈流を聖子は引き継いでいる
松本談にのれば、はっぴえんどで追求できなかった質と量を聖子で実現の言葉があるが、それは
賞や権威のちからで量を確保するのではなく、B2Cのカスタマオリエンテッドの発想があったような
気がする

つまり、ブリ芸や萌え技も含めて大衆に楽曲を届ける手段と割り切って考えていた節があるのでは?
とくに製作サイド

で、聖子はそんな難しいことはどうでもよくて、いかに自分を可愛く見せて、老若男女に好かれたい という
一点に腐心していたのな

この開き直りというか天邪鬼のセンスは大好きだぜ
あれほどの実力を持ちながら、鼻天狗はおくびにも見せず、「あいどる」を演じきった聖子は相当な大物だし
それに本人が気づいていない「あほ」なんだよね
こういうアート人はあまり聞いたことがない だから松本が「戦後を代表する」と言いたい気持ちがよく分かる

そして思わず応援したくなる
534昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 22:58:11 ID:???
日本聖子ヲタ妄想協会
535昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 22:59:58 ID:???
>>534
妄想でもいいじゃん
で、あんたの意見は?
ストーリーとして世界観を踏まえた上で発言をしてくれよ
536昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 23:11:02 ID:???
ストーリー(笑)
世界観(笑)
537昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 23:35:00 ID:VYsEr52l
小麦色のマーメイド
野ばらのエチュード
秘密の花園
天国のキッス
ガラスの林檎

当時全く気がつかなかった、○○の○○5連発


538昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 23:37:31 ID:???
その前に渚のバルコニーがあるぞ
539昔の名無しで出ています:2010/07/27(火) 23:39:14 ID:???
時間の国のアリス
ピンクのモーツアルト
ハートのイアリング
天使のウインク
ボーイの季節

後期5連発
540昔の名無しで出ています:2010/07/28(水) 08:44:51 ID:???
♪薄いスライスを噛めば せつなさが走る…

好きな夏のバラード
セイシェルの夕陽
Sleeping Beauty
夏の幻影
541昔の名無しで出ています:2010/07/28(水) 17:01:24 ID:???
花シリーズでBEST 3
@旅立ちはフリージア
A雛菊の地平線
Bラフレシアに頬寄せて
542昔の名無しで出ています:2010/07/28(水) 23:01:19 ID:???
>>541
くさいよ。>B
543昔の名無しで出ています:2010/07/30(金) 04:51:10 ID:qPV6Z1Ns
時代はスマトラオオコンニャクだよ
544昔の名無しで出ています:2010/07/30(金) 09:22:08 ID:VjCagLBH
昔は整形ブスの聖子でヌイテました
今はコンニャクでヌイテます
545昔の名無しで出ています:2010/07/31(土) 15:50:57 ID:???
イントロだけだけど ジョンが演奏する 冬の妖精 w
http://www.youtube.com/watch?v=5wrYfd5kN0g&feature=related
546昔の名無しで出ています:2010/08/01(日) 09:27:32 ID:???
人物シリーズで、好きな3曲
1.ピンクのモーツァルト
2.とんがり屋根の花屋さん
3.ねづっちの祈り
547昔の名無しで出ています:2010/08/02(月) 20:45:16 ID:???
8月!ですね
1ピーチ・シャーベット
2白いパラソル
3ひまわりの丘
548昔の名無しで出ています:2010/08/02(月) 22:10:08 ID:6r1uHp3o
今夜わたしは あなたのものよ〜



とあの子に言われたいなあ
あ、あの子って・・・内緒。
549昔の名無しで出ています:2010/08/02(月) 22:36:49 ID:???
ああ、俺もあの子に言われたいw(聖子ちゃんじゃないよ!)
なんか十年ぶりに恋した気がする
これも聖子病の後遺症かもしれんね
550昔の名無しで出ています:2010/08/02(月) 23:48:26 ID:6r1uHp3o
そう、この歌詞のインパクトは凄いよね。

ところで聖子の曲がレコード大賞に1曲も入ってないっていうのは・・
信じられない。明菜でもミアモーレとディザイアの2曲もらってるよね。
551昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 00:04:12 ID:???
>>550
別にいいんじゃないの?
権威とか賞なんて、意図を持って設定された形式美なんだもん
目線は常に客にあれば、問題なし
いまだに熱いおじさんおばさんファンは居るし、ようつべ見て参入する若いファンも相当数いるようだし
552昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 03:15:27 ID:lXcreIhc
江川も沢村賞取れなかった・・・のとはちょっと違うか
時期的な運もね・・・個人的に83年は取っても良かったと思うけど
553昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 05:21:27 ID:JWmetS1K
聖子は声質はもちろん、息継ぎ音をなるべくさせない歌い方だから
聴き心地いいんだよな。
554昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 09:41:10 ID:aqGa2Cct
音程を取っているのか知らんけど、メロに合わせて手を上げ下げしないしな。
あれを始めたのはアムロか?とにかく鬱陶しい。
555昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 14:28:12 ID:???
あれって音程取ってるのか?w
556昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 14:46:34 ID:KqIh5U2F
聖子も何気にリズム取りに
首振りとか膝スクワットとかキックとかスカート技とか
妙な技多用してるw
557昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 18:52:18 ID:jBlZDvQ2
>>556
それらは萌え技だからいいんだ。舌ペロ出しも氏にそうw
スタ誕予選落ちでよかった。松田トシから行儀がどうのとボロボロに言われて落とされてたな。
558昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 19:26:59 ID:???
待たせたねとかっこつける

のとこの振り付けが好きだ
559昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 20:13:08 ID:???
>>554
あの手、なんとかならんかね。
あれ見て歌が嫌いになった。
560昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 20:28:11 ID:QfBqSXle
俺があの手を最初に見たのはマライア・キャリーだな
561昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 21:02:59 ID:???
そうかマライアさんか。

あの手と暑苦しい顔とはセットもんなんだよね。
562昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 21:32:38 ID:???
B系はだいたいあんなものじゃないの?
563昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 21:33:54 ID:???
感情の発露か
564昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 21:43:42 ID:???
>>550
アンチの釣りのような気がするが。
レコード大賞はあくまで販売枚数が主だからな。

あの当時は聖子以外にもヒット曲が多くて(ルビーの指輪とかね)
取り損ねたということかな。
スポーツ風に言えば対戦相手に恵まれなかったということか。

明菜については、ああいう歌い方をする歌手が少なかったから
ちょっと新鮮で歌唱力の点で評価が加わったのでは?
565昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 21:57:49 ID:???
>>558
ああ、あの腰はいいね
サース動画では酔いで二回目の振りが飛んでる w
566昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 22:34:22 ID:???
80年代当時は当たり前のように見ていて、気が付かずにいたが・・・。
今、天キスやルージュの動画を見ると、なんて幸せな気分になれるんだろう。

ブリ芸のせいなのか、萌え技のせいなのか。それらが完璧なせいか。
ある意味彼女は麻薬なのか?
ああ、かくしてつべ廃人の日々は続くのであった・・。
567昔の名無しで出ています:2010/08/04(水) 01:09:11 ID:???
私も当時は全く興味が無かったが、ふとtubeで見てしまったromance、夏の扉、チェリーからはまってしまった。当時はまだ高価でやっと手に入れたビデオデッキでAVばかり見ていたのが悔やまれる。
戻れるなら全ての聖子映像を録画したい。
568昔の名無しで出ています:2010/08/04(水) 01:27:59 ID:???
同じだw
容姿と声の周波数の中毒性が凄すぎる
当時は年上過ぎてちょっと眼中になかった、もう化粧濃くなっちゃってたし

あんまり聖子動画まとめサイトみたいのはないんだね
消されてしまうし仕方ないのか
天キスはキー違うのがあって生バンドだとそうなってたみたいな話を他で聞いて
各種動画にそれ系の解説があったらもっと楽しいのになと思った
569昔の名無しで出ています:2010/08/04(水) 08:31:22 ID:???
膝スクワットwとか左右ステップとかしてるが結構適当で音とイマイチ合ってない気がする
でも歌はズレてない所が逆に凄いw
570昔の名無しで出ています:2010/08/04(水) 10:23:40 ID:???
シングル4枚アルバム2枚をアベレージ50万売ろうが
賞を取るのは演歌1発
別にそれだけのことでしょレコ大なんて
80年代中期以降がアイドル祭りになっちゃったのは演歌が終わってしまったから
571昔の名無しで出ています:2010/08/04(水) 10:49:53 ID:???
明菜の賞獲った数年間の場合は、一年に一曲だけ力入れてる楽曲だったね
スタッフ自体が賞獲りをかなり意識してるのがわかる
572昔の名無しで出ています:2010/08/04(水) 19:49:47 ID:???
クラシックなんか単品で聴いても糞面白くないのに、アルバムというかなんだっけw?
一つのテーマに則った起承転結、つまり全体で面白いんだよな
ビートルズにしろ聖子アルバムにしろそういう楽しみ方がある
単品だけでは語りきれないんだな、本意というかそういうものは
573昔の名無しで出ています:2010/08/04(水) 21:50:49 ID:???
おれもそろそろ50代って中年おじんだけど、聖子をリアルタイムで意識していなかったなあ
で、皆と同じ感じようにつべで偶然見たニッカポッカでバルコニーを歌う聖子を見て魂と尻子玉を抜かれた

ここ2,3年は寝る前に聖子の動画を2,3本見ることが日課だけど、聖子病とは言わないと思う
シンセまで買って雨のリゾートをコピーしようとしているけど、聖子病とは無縁だと思う
574昔の名無しで出ています:2010/08/05(木) 00:21:05 ID:???
>>572 音楽的クォリティで'80年代前半Jポップアルバムベスト5発表
1「NUDE MAN」サザンオールスターズ
2「寒水魚」中島みゆき
3「We Are」オフコース
4「昨晩お会いしましょう」松任谷由実
5「風立ちぬ」松田聖子←シンガー&ソングライターでない唯一のアルバム。
 4と5はバッキングミュージシャンがほぼ同じ面子。
575昔の名無しで出ています:2010/08/05(木) 00:49:18 ID:???
>>573
いいえ、あなたは十分聖子病です。
・・ってつっこまれるのを待っていますね?(^^)

>>574
寺尾聰のリフレクションズと
大瀧詠一のロングバケーションも入れてくれない?
ユーミンの「昨晩・・」の翌年のパールピアスも良い。

この辺のアルバムは、聞き終わると一冊の本、もしくは一本の映画を見終えたような
満足感が残るよね。他に何もしたくなくなる。
576昔の名無しで出ています:2010/08/05(木) 00:57:09 ID:???
オレが「おーねがぁいよ〜♪」と歌うと6歳娘と5歳息子が即座に「せいごー!」と
野太いっぽい相槌を入れてくれるようになるまで鍛えたが、聖子病ではない
577昔の名無しで出ています:2010/08/05(木) 00:58:42 ID:???
575ですが、先日からスレ違いの話ばかりカキコしてるので、
たまに本題。
ここのところスゲー暑いけど、クルマに乗りこむときに無性にかけたくなる曲3つ。
(炎天下、車内温度60度以上をご想像下さい。)

1サマービーチ
2夏の扉
3ジュテーム  
・・・ってシルエットの曲ばかりじゃねーか。
・・・だって好きなんだもん。
578昔の名無しで出ています:2010/08/05(木) 16:31:01 ID:???
聖子 売れて無いネ
579昔の名無しで出ています:2010/08/05(木) 18:48:27 ID:???
>>576 子供巻き添えw
その調教っぷりに、嫁さんの反応が気になるw
580昔の名無しで出ています:2010/08/06(金) 00:19:15 ID:???
それ先週読んだわって・・
581昔の名無しで出ています:2010/08/08(日) 10:50:55 ID:???
デザートシリーズで好きな曲トップ3
1レモンティーとチョコレートパフェ
2ピーチ・シャーベット
3水ようかん・パーティ
582昔の名無しで出ています:2010/08/08(日) 20:50:25 ID:???
「今日は一日聖子三昧」
いつやるんですか?ずっとリクエストしてるんだけど
583昔の名無しで出ています:2010/08/09(月) 18:22:50 ID:???
最近聖子に感染したけど、毎日聖子三昧してるのに飽きない。
584昔の名無しで出ています:2010/08/09(月) 20:31:22 ID:???
最近アルバム「Candy」にハマってる。
久々に聴いたが、全然色あせてないね。
特に「黄色いカーディガン」では聖子ちゃんの甘い歌声と
楽曲の絶妙な展開が心地いいね!
今更ながら奇跡的な名曲だという事に気づいた。
そういえば昔、どっかのコンサートでこの曲を唄っていた記憶があったな…
都内だったと思うが、ど忘れしてしまった。
たしかアルバムよりもうまく唄っていたと思ったが。
どこだっけな…
585昔の名無しで出ています:2010/08/09(月) 23:25:46 ID:???
夏休み特選 SONGSプレミアム ベストセレクション ▽松田聖子

チャンネル :BShi
放送日 :2010年 8月16日(月)
放送時間 :午後10:30〜午後11:30(60分)
ジャンル :音楽>国内ロック・ポップス
音楽>歌謡曲・演歌
番組HP:番組ホームページ http://www.nhk.or.jp/songs/premium.html
番組内容
ゲストは松田聖子。「SONGS」「音楽・夢くらぶ」「紅白歌合戦」「レッツゴーヤング」などの映像で、
デビュー30年の軌跡を辿り、名パフォーマンスの数々を送る。
詳細
松田聖子の特集。1980年4月1日「裸足の季節」でデビューしてから、2010年で30周年を迎える松田聖子。
NHKのアーカイブスから、「SONGS」「音楽・夢くらぶ」「紅白歌合戦」「レッツゴーヤング」などの映像で、
トップアイドルからアーティストとして走り続けてきた30年の軌跡をたどり、名パフォーマンスの数々をお送りする。
出演者ほか
松田聖子, 渡辺真知子, 中村雅俊
楽曲情報
「赤いスイートピー」松田 聖子、「渚のバルコニー」松田 聖子、「白いパラソル」松田 聖子、
「天使のウィンク」松田 聖子、「ピンクのモーツァルト」松田 聖子、「小麦色のマーメイド」松田 聖子、
松田 聖子、「チェリーブラッサム」松田 聖子、「瑠璃色の地球」松田 聖子、「瞳はダイアモンド」松田 聖子、
「あなたに逢いたくて〜MISSING YOU〜」松田 聖子、「しあわせな気持ち」松田 聖子、
「SWEET MEMORIES」松田 聖子、「涙がただこぼれるだけ」松田 聖子、
「唇よ熱く君を語れ」渡辺 真知子
586昔の名無しで出ています:2010/08/10(火) 20:23:53 ID:???
587昔の名無しで出ています:2010/08/11(水) 09:13:11 ID:???
>>586
584ですサンクス!

そうそう、たしか厚生年金会館でしたね。
この時の歌声、歌い方がすごくいいと思った。
それとバックの演奏も素晴らしい!
やっぱりコンソレーションかな?
間奏部分が特にいいと思った。
改めて聴くとよく分かるが、生歌での「黄色いカーディガン」は
鼻にかけるとこいい、音程やリズム感といい、表現力といい、すべてが究極を極めていたな〜
このバージョンの「黄色いカーディガン」
CD化して出してほしいなあ…

ちなみにモッキンバード、四月のラブレター、ピンクのスクーターも
たしかこの時に唄っていたはず。
そうだ、SQUALLも唄っていたな、すごく盛り上がったと記憶している。
ああ〜この時のコンサート映像、ほしいな〜
たしかテレビカメラらしきものが来てたからてっきり
テレビでも放送するのかと期待していたが、結局見れなかったな(見逃した?)
DVD、出してほしいんだが…
それがだめならCDでもいいです。
この時披露した歌声がこのまま埋もれるのは
あまりにももったいなさすぎるよ―
588昔の名無しで出ています:2010/08/11(水) 18:25:18 ID:???
>>587
!もしかしてここに行ったの?なんて羨ましい・・・
589昔の名無しで出ています:2010/08/11(水) 19:44:43 ID:???
>>588
587です。
はい、その通りです。
>>586でご紹介していただいたとこで思い出すことが出来ました。
まさかの曲に会場全体がかたずを見守りながら手拍子をしてました。
自分も手拍子のリズムを狂わせまいと非常に緊張したのを覚えています(笑
しかし、そんな心配をよそに聖子ちゃんは素晴らしい歌声を披露してくれました。
唄い終わった時は感無量でした…
590昔の名無しで出ています:2010/08/11(水) 20:14:47 ID:???
>>589
586,588です。
「四月のラブレター」とあったので、つべをさがしたら・・・「ザ・コンサート」ありますね、不覚。
この曲やモッキンバードのライブ音源、今初めて聴いてます、もう最高です!ありがとー!
591昔の名無しで出ています:2010/08/11(水) 22:34:35 ID:???
>>590
589です。
そっかー、つべにもあったとは…
さっそく聴いてみます。こちらこそサンクスです。
592昔の名無しで出ています:2010/08/12(木) 06:36:58 ID:???
チェリーブラッサム
夏の扉
白いパラソル

クラシカル王道路線
でも実は現在進行形なんだなー
高画質動画も多いし非常に楽しめると思う
時期的にもぴったり
593昔の名無しで出ています:2010/08/12(木) 08:08:32 ID:???
今年3月に発症した38♂です。
それからせっせとBibleとアルバムSQUALL〜Candyまで集めました。
トップ3を選ぶのは難しいですが、

レモネードの夏
ひまわりの丘
真冬の恋人たち

かな。その日の気分、体調によって変わるかもしれませんね。
594昔の名無しで出ています:2010/08/12(木) 23:27:43 ID:???
今月のレココレは、80年代日本のロックベスト100。
1位のロンバケは確実として、松田聖子のアルバムも入るかなと期待していたのですが、残念ながら入っていませんでした。

とはいえ、選者である音楽評論家30人中、7人が各自のランキング中に松田聖子を選んでました。
ロックアルバムベスト100なんで、選に漏れたからと目くじら立てるつもりはありません。
それよりも、いわゆる歌謡アイドルなのに、7人がピックアップしていることの方が、彼女の歌声が広く愛されていることを表していると思います。

ちなみに7人の方の選んだアルバムは、SQUALL 2人、風立ちぬ 2人、Pinapple 1人、Candy 1人、ユートピア 1人でした。
やっぱりこの辺りの時期になるのかな。

その他の歌謡アイドル系(?)では、小泉今日子2人、森高千里2人、中森明菜1人くらい。
595昔の名無しで出ています:2010/08/13(金) 13:52:03 ID:GEXW5sgh
「白いパラソル」は僕が提供した4曲の中でも特に、メロディがすんなり浮かんだ曲だと記憶しているけど
個人的には「チェリー〜」や「野ばらの〜」の方が気に入ってますね。
彼女への曲ということで意識した点といえば、従来の歌謡曲と比較して、“新しくはないが進んだメロディ”をつくろうとしたところかな。
具体的には逸音とか掛留音を導入する手法を用いましたね。
チューリップと比べると、他人への曲には自分の気に入ったエッセンスをひとつ抽出して、それをより明確化する方向でシンプルに仕上げてしまうのでラクですね。
どうも自分の曲だとあれもこれもエッセンスを欲張って、難しくなりすぎて苦労しますよ。
(財津和夫・談)
596名無し子:2010/08/13(金) 19:18:47 ID:???

TURE LOVE
あ・な・たの手紙
潮騒

今より声がハスキーだったこの頃の曲が好き(^O^)/

597昔の名無しで出ています:2010/08/13(金) 21:02:44 ID:???
>>596
何才だ?
598昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 01:28:24 ID:???
、天邪鬼なので、冬の曲ばっか聞いている

1 一千一秒物語
2 流星ナイト
3 雨のリゾート

あれ?風勃ちぬ だけになっちゃった
599昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 07:50:39 ID:???
>>598
冬の曲というよりも年間通して聴けるのでは?
とくに 雨のリゾート は
お盆や9月10月などの連休にぴったりかと
風たちね は名盤だね
600昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 07:59:16 ID:???
ところで 雨のリゾート の生歌、どっかで聴いたことあるけどどこだっけな…
どなたかご存じであれば教えてほしいです
601昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 18:02:09 ID:???
星空のドライブだっけ? 「月を横切って」の立ち姿はまさにアニメそのもの!
森高がぱくったのでは無いか、と思える萌え始祖
そのままアニメの1カットに使える

それにしても、聖子プロジェクトってそんなに凄かったのか
まじに歴史検証したくなったな
日本の「基幹産業」にすら影響してんのかよ・・・
602昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 18:15:49 ID:???
なんだよ、基幹産業ってw
603昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 18:16:56 ID:gdugEyBB
アメリカの大学にはマドンナ学ってのがあるよ
604昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 18:19:10 ID:???
で?w
605昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 20:37:58 ID:???
ロックヒストリー学は欧米ではけっこうある
606昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 21:49:16 ID:???
だから?w
607昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 21:56:28 ID:???
あらゆる文節にはそれに対応した帰結が常に在るわけではない、という学説はうそっぱちであるという証明が行われていないという矛盾を感じているわけではかい。
608昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 21:57:20 ID:???
今のアニソンや萌え文化の原型に近いのは森高だろう。
聖子よりはるかに美人でかつスタイルも良くて歌もまあまあ。
だが、「癒し」系ではないな。
609昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 22:00:03 ID:gdugEyBB
浮世絵とか萌え絵だしな
300年後にはなに研究しても高尚なもの扱いになっちゃう
610昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 23:13:12 ID:???
森高って妙にカルト臭があるよね。ファン集団を見たことが一度あるけど、まじに宗教集団の空気。
なんか、見ちゃ不味いものを見た とかそういう雰囲気。
611昔の名無しで出ています:2010/08/14(土) 23:46:33 ID:???
宮崎駿が、聖子のことをを1980年時点で「うすぎたない」と言った真意が知りたい。
612昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 00:20:58 ID:???
聖子はソングライティング陣が良いから
名曲多いのは当然だと言ってる人はアホだ
幾らソングライティング陣から良いパス出ても歌い手に決定力が無かったらどうしようもない

参考例

細野晴臣のクロス

松田聖子「天国のキッス」「ガラスの林檎」 1位
西村知美 「天使のゆびさき」 7位

財津和夫のキラーパス

松田聖子「夏の扉」「チェリーブラッサム」など 1位
島田奈美「ハローレディ」   10位
芳本美代子「雨のハイスクール」 15位

ユーミンのフリーキック

松田聖子「秘密の花園」など 1位
松本典子「さよならと言われて」17位
観月ありさ「今年いちばん風の強い午後」8位


613昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 00:58:44 ID:???
サカ豚久しぶりのゴールだ
614昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 02:03:39 ID:???
>>611
それはソースのある情報か?
615昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 02:05:43 ID:???
>>608
ちょっと違うような気がするな
萌え要素があるというだけで
616昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 07:51:33 ID:fwS5v3pr
整形ばばぁw
617名無し募集中。。。:2010/08/15(日) 09:34:05 ID:g0LbCCaL
さすがに松田聖子と森高千里とを比べちゃいけない
森高なんて臭いパンツ見せただけのパンチラアイドル(それが萌えっばそうなるけど)
森高のライバルって田中美奈子とか飯島愛とかじゃないの?
あまりに松田聖子がかわいそう
618昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 11:03:03 ID:5Rx9zzNE
>>612

財津の他人への提供曲の最大のヒットは
松田聖子じゃなくて、沢田知可子の「会いたい」だという事実。
619昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 13:33:04 ID:???
森高に比較的近いところといえばセーラームーンかな?

いわゆるメイド、エプロン、ネコミミといったステレオタイプな
萌え要素はあまりないと思う

原型というならば、それ以前にはないということになるが、
実際には聖子がいた

さらに聖子の前になるとほとんどいない、というかない。
小学生くらいの女の子を探せばいるかもしれないけどね
だから聖子がルーツと言える訳だ

逆に今の萌えキャラにあって、聖子に無いとしたら
巨乳、脚線美、二重のお目々くらいじゃないか?
だがそれらは昔からあった
620昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 20:16:31 ID:BZxN/8OS
森高は引っ込んじゃったからつまらない
621昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 20:31:41 ID:???
>>618
へー
そんな歌しらないや、って思ってようつべを開いたらサビだけはかすかな記憶の欠片があった
なるほど、良い歌だね
これ財津なのか
622昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 20:38:07 ID:BZxN/8OS
あれは歌詞メインでしょう
623昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 20:56:07 ID:???
森高ってキワモノ的なアイドルだったかもね
あの Mの字パンツ はあまりにアレなんで一寸引いた
624昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 21:01:40 ID:pak6LEPe
天地真理とかいたんじゃないかい生まれてないからよく知らんが
桜田淳子もそれっぽいし
625昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 21:35:32 ID:ElycMHmM
瑠璃色の地球 今日という日はこの歌が一番合うような感じがします
626昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 22:04:55 ID:DVSJ9MYE
>>623
ショーグン芳野藤丸のアレンジだろ
627昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 22:25:25 ID:???
>>496
松本氏も「敏感な人なら人魚姫の物語を思い起こすかもしれません」みたいなコメントをしていたよ
628名無し募集中。。。:2010/08/15(日) 22:41:16 ID:g0LbCCaL
聖子さんてずっと正統派ってのが凄いね
小泉今日子とか森高千里みたいにおちゃらけたりしなかった
「なてったてアイドル」とか「ハエ男」みたいな安直で楽な道選ばないのには頭が下がる
629昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 23:02:12 ID:???
マーメイドは人魚姫(人間に恋をする人魚)や
セイレーン(船乗りが人魚の美しい歌声に聞き惚れて遭難してしまう神話)あたりが
モチーフだろうなと思う
630昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 23:48:51 ID:???
なんだ 松本歌詞は薄いのが好きになれない理由なんだけど、深い搦め手もあるんだな
631昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 00:03:28 ID:???
>>624
70年代アイドルはちょっと違うんだよ
確かに原型的な要素もなくはないが、
それを言い始めるとひばりやテンプルちゃんまで入ってしまうw

歌手やタレントは別みたいな感じで、まだ少女アニメ的な萌えとは一線を画していたと思う

http://www.youtube.com/watch?v=uLWTWBamXmc
http://www.youtube.com/watch?v=nFo2-z2ntco
http://www.youtube.com/watch?v=CArJq7-SAMQ
http://www.youtube.com/watch?v=f77ZSdKrZ14
http://www.youtube.com/watch?v=4rh36xqM8KU

こんなのは子供向け番組かテーマパークくらいでしか見られなかったように思う

70年代萌え系はピンクレディや榊原郁恵あたりから少しずつ見られたように思う
632昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 00:09:19 ID:Fqxob9Fs
>>628
こういうのはいいのか?w
http://www.youtube.com/watch?v=bmB5q4Mj_rk
633昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 06:03:20 ID:???
オンリーマイラブ
風立ちぬ
一千一秒物語

今日はSONGSブレミアム見ようぜ♪
634昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 08:52:01 ID:???
>>612
おおむね同意だ。

白いパラソルなんか聖子じゃなかったら売れなかったろうなあ。
メロがあっさり淡泊だもんな。良くアレをシングル曲に選んだもんだと思うよ。

逆に、聖子自身も歌う気がない(なかった)ようで、テレビやライブの動画も無いみたいだが、
ひまわりの丘なんかは、せめてシングルカットとは言わなくても、何かのB面にでも
入れて欲しかったよ。あんな良い曲が埋もれてしまうのはもったいない。
聖子だからこそヒットさせることが出来た曲だと思うんだが。
635昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 12:38:46 ID:AOVR730S
大場久美子とか
スプリングサンバ♪
636昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 13:10:45 ID:???
>>628 「かこわれて…」とかとんねるずコラボとかはおちゃらけかと…
637昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 13:12:17 ID:???
プールサイドでマターリの3曲
あ・な・たの手紙
Vacancy
小麦色のマーマン
638昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 20:44:15 ID:uVFiK89Q
>>634

前に白パラのデモヴァージョン聴いたけど全然面白くなかった
やっぱりあの抜き落とし唱法が楽曲をかなり魅力的にしてるんだなと感じた
639昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 21:58:45 ID:astlOgIy
あなたの手紙はプールサイドっていうか、海岸。
黄昏れの海岸みたいな。
640昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 22:03:37 ID:???
>>633
>今日はSONGSブレミアム見ようぜ♪

現在雷雨で大荒れ天候、BSが全く受信できない状態。
見られないかも〜。聖子た〜ん!(T_T)
641昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 22:13:07 ID:sZlEqBm+
>>634
聖子に歌う気が無くても財津和夫がわやなキラーパス出しちゃうと
豪快なフィニッシュまで持ち込むのが聖子の醍醐味
642昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 22:26:32 ID:???
>>634
一千一秒物語、ひまわりの丘、星空のドライブ、マイアミ午前五時・・・・シングルにできるなあ
もう、神曲が多すぎて有り難味が薄いのが問題だ
643昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 23:36:33 ID:v8jQhHog
一千一秒物語
水色の朝
風は秋色

最終的にはこうなります
644昔の名無しで出ています:2010/08/17(火) 00:31:14 ID:???
アルバム風立ちぬのレビューやコメント見ると
A面が素晴らしいってカキコが多いけど
B面も負けてないと思うんだがなぁ…
645昔の名無しで出ています:2010/08/17(火) 00:38:40 ID:FukWsqmG
当時よりも今の方が可愛いというのが凄い。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11765076
646昔の名無しで出ています:2010/08/17(火) 00:55:50 ID:???
>>644
CD世代ではA面B面の意味が弱いですよ
しかし、大瀧からは一線一秒物語と冬の妖精が抜群だし、B面では流星ナイト、雨のリゾート、12月の朝でも
タイトル曲抜きでも半分が神曲だもんなあ

風立ちぬ、とPiineAppleはどうしても金字塔ですわ これ
647昔の名無しで出ています:2010/08/17(火) 20:01:11 ID:zoWsQqBm
>>645
ヴァカ?w
648昔の名無しで出ています:2010/08/17(火) 23:35:19 ID:8J36W+Yf
>>647
なにこのチンカス
649昔の名無しで出ています:2010/08/17(火) 23:38:21 ID:???
森高に在って聖子にないもの

1 高貴さ、神聖さ
2 (除 貧乳)おいしそうな太ももを中心としたスタイル
3 正統派美系
4 一応 ドラムを叩く

聖子に在って森高にないもの

1 無理難題でも聞いてくれそうな母性、抱擁さ
2 鼻に抜けない歌唱
3 しゃくり裏返し、抜き落としなどの膨大な歌唱技
4 自作の萌え技、ブリ芸の振り付け

なお、エロに関しては 青人魚対パンツ丸出し歌唱を比較すれば、聖子に勝ち目がありそうだ
650昔の名無しで出ています:2010/08/18(水) 00:21:19 ID:2QvJrPNu
森高の1は聖子ちゃんにもあるやん
むしろ聖子ちゃんのほうがあるやん
651昔の名無しで出ています:2010/08/18(水) 00:53:11 ID:???
http://babiru.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1126022000/
森高のライバルは工藤じゃなかったのか
652昔の名無しで出ています:2010/08/18(水) 05:47:53 ID:???
聖子ヲタが音楽界の底辺にいることがよくわかるスレw
653昔の名無しで出ています:2010/08/18(水) 09:22:57 ID:???
おまいらスレタイ無視し過ぎだぞ
(-_-メ)
654名無し募集中。。。:2010/08/18(水) 11:50:14 ID:WoxtsHhS
1 青い珊瑚礁
2 ロックンルージュ
3 天使のウィンク

青い珊瑚礁で初めて聖子を認識した人多いんじゃないかな、歌番組とかで聖子紹介する時にこの歌のVTRが一番多く流れる
ロックンルージュはアーティスト路線のはしりだと思う
天使のウィンクの頃が聖子の全盛期でとにかくいい曲

>>649 1の「高貴さ、神聖さ」なんて森高にまったくない

655昔の名無しで出ています:2010/08/18(水) 14:45:13 ID:KmBLGQIE
松田聖子のデビュー曲は?って問題出したらサンゴって答える人多そう
656昔の名無しで出ています:2010/08/18(水) 16:55:42 ID:B8Rpj5cn
「時間の国のアリス」〜まだカワイイかったころの顔で歌ってた時期があったんだ。
657昔の名無しで出ています:2010/08/18(水) 17:15:12 ID:KmBLGQIE
私は中期の派手メイクの方が好きなんだけどね
658昔の名無しで出ています:2010/08/18(水) 20:06:52 ID:???
櫻の園
水色の朝
Desember morning

私は〜私よ〜あなたの物よ〜♪
659昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 00:33:53 ID:mKI2XOnf
>中期の派手メイクの方が好き
お釜さんやホモさん達はそうだよね。
660昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 02:16:47 ID:iW6bUCel
この季節限定


夏の幻影
ボーイの季節

もう一曲は・・・該当ナシかな。
尾崎亜美の楽曲センスがたまらなく好きだ。
661昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 10:17:34 ID:???
命をみつめる3曲

瑠璃色の地球
花一色
野の花にそよ風
662昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 17:21:01 ID:2bxRO1Dh
プレゼント
ひまわり
マイアミ

どうやら自分、来生の曲が好きみたい。
663昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 18:01:35 ID:???
この時代の来生さんの功績はもっと評価されていいと思う
664昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 20:58:32 ID:???
まあ、ホモは歌は二の次だからなw
665昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 21:14:15 ID:???
>>663
激しく全力で下痢するほど同意

パイナップルの頭と最後に加えて名作のひまわり
マイアミ午前5時、星空のドライブ・・・・・

来生の作品はたまたまシングルがないけど、アルバム曲でのクオリティの高さは抜群だと思うぞ
じゃ、財津やユーミンは駄目か?というと、決してそんなことないけどね
666昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 21:58:14 ID:CRvWdTap
presentは序曲としては最高のポジションだな、これから始まる聖子ワールド(聖子と聖子プロジェクト)
しかも締めにsunsetbeachとか、たかがアイドルに気合い入れすぎだろw
667昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 22:24:54 ID:???
チャンスは二度とないのよ
668昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 22:44:16 ID:???
PineAppleのドタマ1曲はまさに、まさに名盤のオープニング!

これほどわくわくするイントロにはなかなか会えないし、ドラム、ベース、ギターに加えて
シンセとブラスがぐんぐん聞くモノを聖子の中に無理やり引っ張り込んでくる

松本、来生、大村に加えてこの演奏のグルーヴが本当にすばらしい
大声を上げて泣きたくなるほどの名曲

669昔の名無しで出ています:2010/08/19(木) 23:04:36 ID:2H635cBS
>>665
星空のドライブって財津じゃね?
670昔の名無しで出ています:2010/08/20(金) 01:34:21 ID:svBEuYIm
振り向けば聖子いいなぁ
久しぶりに聴くとやはりいいな
671昔の名無しで出ています:2010/08/20(金) 10:22:21 ID:???
小麦色のマーメイド
SUNSET BEACH
白い貝のブローチ

この流れが夏の後半から9月上旬までの微妙な季節の変化をとらえていると思う。
何故、小麦色のマーメイドが夏の後半なのか自分でも良く判らないwww気だるい感じからくる印象か?
672昔の名無しで出ています:2010/08/20(金) 11:41:20 ID:pqCkR0gj
来生の曲は爽やか、伸びやかで
ちょっと陰りがあって聴きやすく引き込まれるな。
スレチになるが明菜でもセカンドラブとか
トワイライトなんか名曲だよな。
673昔の名無しで出ています:2010/08/20(金) 12:54:19 ID:???
明菜作品は来生らしさ全開の良さがあるが、聖子楽曲は来生っぽさとは違う感じの別の良さがある気がする
674昔の名無しで出ています:2010/08/20(金) 16:49:58 ID:H/KYqM0T
海上で聴きたい曲

青い珊瑚礁
スピード・ボート
パシフィック
675昔の名無しで出ています:2010/08/20(金) 17:54:17 ID:Ls+tjK0e
THE東西南北というバンドが「マリオネットの涙」カバーしてるのつべで見たが、なかなか上手だった
676昔の名無しで出ています:2010/08/20(金) 18:15:47 ID:???
セルフカバーですよ
677昔の名無しで出ています:2010/08/20(金) 19:08:19 ID:???
キスミープリーズが大好き
678昔の名無しで出ています:2010/08/20(金) 20:13:38 ID:btOsMgne
ああ〜〜わた〜しぃの〜こ〜いは〜
679昔の名無しで出ています:2010/08/20(金) 21:03:42 ID:???
夏服のデヴ
680昔の名無しで出ています:2010/08/20(金) 21:04:54 ID:???
硝子のプリズン
681昔の名無しで出ています:2010/08/21(土) 00:28:33 ID:???
>>670
今日、久しぶりに振り向けば聖子の
「Goodbye Girl」を視聴しました。
非常に艶やかで女性らしい、柔らかな物腰
歌声にため息が出ました…
本物の歌い手はやっぱりちがうと感じた。

何度見ても素晴らしいですね!
682昔の名無しで出ています:2010/08/21(土) 18:13:15 ID:???
YOU ARE MY ANGELが最近の中ではかなり好き
683昔の名無しで出ています:2010/08/21(土) 19:49:05 ID:???
>>681 持ち歌の動画は色々あるが、
振り向けば・・・は実は他で視聴できないカバー曲がもう絶句もの。
圧倒的ド迫力なのに色気と優しさをも併せ持つ。
こういうカキコをするとうざいアンチがホモだ育児放棄だ整形だと湧いて来るんだが、
マジで越路吹雪とか岸洋子とかと張り合うレベルだと思うぞ。
684昔の名無しで出ています:2010/08/21(土) 20:17:47 ID:???
>>683
> こういうカキコをするとうざいアンチがホモだ育児放棄だ整形だと湧いて来るんだが、
> マジで越路吹雪とか岸洋子とかと張り合うレベルだと思うぞ。
アンチ乙
685昔の名無しで出ています:2010/08/21(土) 23:27:19 ID:???
マドラス・チェックの恋人 ってオリジナルアルバムに無いだろ?だからネット時代で
やっとファンになった俺は最近まで気が付かなかったよ

なに、これ! 最高じゃん
ユーミンのメロというか和音が凄いわ これ・・・・聖子声が被るともうさ・・・夢の中だわ
こいつは良い。ユーミンのクリシエと「こころはマリンブルー」の開き方がすごく効いている

686昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 11:44:33 ID:???
>>685
うむ 確かに良い曲ではあるのだが
1 松本歌詞がチープ
2 曲の構成がA,Bサビなので平凡すぎる
という弱さもある

もちろん 他の歌手に提供されたとしたら その歌手は歌えないかも知れないが、キチンと歌えれば一等賞の歌と思う

Aメロ、Bメロ サビもどれも凄く良いメロと思うのでとてももったいない
ちゃんと作って欲しかった
687昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 12:30:01 ID:???
何かしらケチ付けて先輩風吹かせないと気が済まない爺が住み着いてるなw
688昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 13:18:40 ID:???
ふむ
それは拙のことであるかな?
しかたないではないか・・・聖子ボーカルにはユーミンのメイジャー7の和音が合うのだから
崇めなさい
689昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 15:35:22 ID:AiazA/DB
遠い海を越えてゆく鴎の群れ〜が好き。
690昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 16:42:58 ID:X7CJRhXm
>>686
A B サビ 以外の構成って他に何かある?全部サビみたいなチェリーだってあるし。
691昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 17:16:24 ID:???
私のこと、一緒に連れて行ってよ。そうよ〜あの人のいる街
692昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 17:26:24 ID:???
>>690
チェリーはA-サビ-A
同じパターンには愛されたいのがあるな
693昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 17:28:12 ID:???
>>687
このスレでケチをつける奴は大抵、糞ヲタだから気にするな
俺も好き嫌いはあるが、いちいち「あーだ、こーだ」などと言わない
スレ違いだからな

「松田聖子 嫌いな曲トップ3」というスレでも立ててそっちでやるべきだろう
694昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 18:27:22 ID:???
「マドラス・チェックの恋人」の歌詞は神レベルだと思ってたけど、世の中、いろんな感じ方をする人がいるんだね・・・
「〜今、空耳みたいにふと響く」から、「心はマリンブルー 青い風が波をすべるの〜」につながるところが何とも言えず上手い。
695昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 19:50:15 ID:ptqeqU//
1から見てみたけど以外と財津和夫のアシストが一番多いね。
夏の扉、白傘挙げる人多いな(チェリブラ、ばら、手紙etc)
696昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 21:42:26 ID:???
マドラス・・・はサウンド重視だよな

しっかしこのころのユーミンはやはり異能の才としか言えないね
赤スイ、バルコニー、制服、レモネード、マドラス、ボンボヤージュ、人魚、瞳ダイア、蒼写真、ルージュ、・・・これだけの名曲をたて続けて一人のシンガーに送ったというのも実に凄い
普通のシンガーならこの中の1つでもあれば一生モノの楽曲だよね
697昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 22:54:40 ID:ibA9Jfw8
ユーミンにあれほど小馬鹿にされながらも、ビジネスと割り切って歌っていた聖子は偉いな。
結果的に、ユーミン本人よりもずっと、ユーミンのメロディを魅力的に歌った。
698昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 23:30:00 ID:???
>>697
ユーミンはファンやヲタを除けば、歌唱の評価は高くないのだよ
聖子抜きでも同じだ
699昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 23:30:46 ID:???
青い珊瑚礁とか夏の扉なんか軽快な歌は
聖子の手を離れ公衆の名曲になったんね。
あっちゃん、真剣にカバーして
爆発的ヒットさせてくれんかな。
700昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 23:32:01 ID:???
>>694
位置づけてきには小話のような位置づけだろう
巷にありふれている出来事の中に大きなロマンを見つけるような
聖子ソングの王道とも言える
701昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 23:38:34 ID:???
>>699
だれ?あっちゃん って
公衆の名曲かよ ww
702昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 23:56:36 ID:???
青い珊瑚礁は聖子のイメージが強いから無理
夏の扉、赤いスイートピー、SWEET MEMORIESあたりがカヴァーには向いている
703昔の名無しで出ています:2010/08/22(日) 23:59:05 ID:???
赤いスイートピーは息継ぎが難しいよね。
704昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 00:03:48 ID:???
赤いスイートピーはある程度テクニックがあれば歌えるだろう
青い珊瑚礁は歌い手を選ぶ
アイドルよりロック歌手の方が、大人より子供の方が上手く歌えるような歌だ
705昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 00:32:41 ID:???
けっ
誰でもいいから「ガラスの林檎」と「一千一秒物語」をカバーしてみやがれってんだあ
べらぼうめえ
706昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 01:56:44 ID:???
>>705
ガラスの林檎はカヴァー難しいね
一千一秒はアレンジ変えればいけるだろう
707昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 09:08:38 ID:???
「レモネードの夏」
サビは来生「マイアミ〜」みたいに一つのフレーズをステップ状に上げていくメロディで
作曲法としては決して難しい部類ではなく、ユーミンも「赤スイ」のような100%の力では書いて無いであろう事は容易に想像出来る。
だがしかし、それでもこのレベルなりの美味しいメロディにプラス松本詞&松田唄が加わって第一級のB面(アルバム)曲に仕上がっているのだ。
708昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 09:21:08 ID:???
SWEET MEMORIESはwikiっぺにあるけどすごい数のカヴァーがあるね、30近く

ボーカルテイクだけ残して演奏のほう録り直すカヴァーやってほしいな、制服あたりで
うるさいのかぶせるだけのリミックスでなく
709昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 09:24:31 ID:Z71iYWqA
1.ゲイ
2.ホモ
3.おかま
710昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 10:09:46 ID:???
伸びのある歌唱がモノをいう初期3作「裸足」〜「風は」のカバーは難しい気がする
711あぼーん:あぼーん
あぼーん
712昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 11:36:22 ID:???
>>710
チェリブラもロックバンドなどのカバーが多いし
713昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 20:44:28 ID:???
>>708
意外にも徳永氏はVOCALISTでこの曲手出さなかったな
714昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 21:48:37 ID:DaR13fZL
百恵もやってたね。
ヴォーカルは昔のままに演奏はニューアレンジのやつ。
715昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 22:30:57 ID:???
>>696
ユーミンはクリシエばっかりだね
レモネード、ボンボヤージュは特にM7の音と重ねて聖子の甘〜〜い声が心に染み入る

クリシエや
萌えに染み入る
聖子病
716昔の名無しで出ています:2010/08/23(月) 23:44:49 ID:DaR13fZL
花園はユーミンぽくなくて好き。
ユーミンっていっつも曲先だったけど、
花園は詞先だったからユーミンぽくないのかな。
717昔の名無しで出ています:2010/08/24(火) 00:04:46 ID:RQX35/yv
見た目に難ありだが、声・歌唱に関してはまねだ聖子より上だな。
http://www.youtube.com/watch?v=DBLXf6rMp9I&feature=search
718昔の名無しで出ています:2010/08/24(火) 00:40:35 ID:???
>>717
カラオケボックスでよく聞くレベル
719昔の名無しで出ています:2010/08/24(火) 03:20:25 ID:cEsyEL5k
>>717
本人より上手い
今の聖子はド下手だからな
720昔の名無しで出ています:2010/08/24(火) 13:10:10 ID:???
>>717
似てるけど ちょっと可愛さが足りないな
721昔の名無しで出ています:2010/08/24(火) 15:47:35 ID:???
そんな素人はいいから、ヘイリーちゃんの歌声でも聴いてくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=A63VwWz1ij0

聖子以外で俺が唯一好きな女性歌手
722昔の名無しで出ています:2010/08/24(火) 22:13:09 ID:???
小麦色のマーメイドが優勝
723昔の名無しで出ています:2010/08/25(水) 01:24:03 ID:t+tJYv3x
>>721
声がこえーよw
724昔の名無しで出ています:2010/08/25(水) 08:25:36 ID:???
>>719
なんであんなんなっちゃたんだろう?
725昔の名無しで出ています:2010/08/25(水) 18:28:59 ID:???
当時の声なら麗美の「愛にDesperate」や「残暑」等、ユーミン提供曲のカバーが聴きたかったかも
726昔の名無しで出ています:2010/08/25(水) 18:33:05 ID:2rExwygQ
ニューアレンジなら細野曲の「わがままな片想い」「プルメリアの花」辺りをバリバリのオートチューンで中田風を希望
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728昔の名無しで出ています:2010/08/25(水) 21:33:30 ID:???
やらない
729あぼーん:あぼーん
あぼーん
730昔の名無しで出ています :2010/08/26(木) 08:46:30 ID:FHEaJJdx
夜明け前のカフェで
膣を拡げて見る
731昔の名無しで出ています:2010/08/26(木) 08:52:12 ID:???
銀のバイブ♪
732昔の名無しで出ています :2010/08/27(金) 07:27:31 ID:43vdfrnt
素肌に皮ツナギ
志茂田景樹してる
733昔の名無しで出ています:2010/08/27(金) 08:22:10 ID:kb+I9dBt
志茂田景樹www
アイツの女装はキモかった
734昔の名無しで出ています:2010/08/27(金) 09:36:37 ID:fx8uMoyM
夏服のデブ
735昔の名無しで出ています:2010/08/27(金) 12:36:20 ID:???
す・ず・し・い・あ・な・る
736昔の名無しで出ています:2010/08/27(金) 13:11:44 ID:???
737昔の名無しで出ています:2010/08/27(金) 15:18:46 ID:???
聖子ヲタ(笑)
738昔の名無しで出ています:2010/08/27(金) 15:26:00 ID:fx8uMoyM
夏服のオタ
739昔の名無しで出ています:2010/08/27(金) 15:30:38 ID:???
夏服の釜(泣)
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741昔の名無しで出ています:2010/08/27(金) 18:55:28 ID:???
青いマンコショー
742あぼーん:あぼーん
あぼーん
743昔の名無しで出ています:2010/08/28(土) 08:22:33 ID:???
ママ参上! トップ3

いちご畑でつかまえて
秘密の花園
マンハッタンでブレックファスト

…パパは?
744あぼーん:あぼーん
あぼーん
745昔の名無しで出ています:2010/08/30(月) 22:10:44 ID:5cva3DoG
もう 何の脈略も無いが

1 時間旅行
2 マドラスチェックの恋人
3 ブリュージュの鐘

あああ、この盆の休みで聖子病にやられたようだ
スコールからシュプリームまで 聴いても聴いても飽きない・・・・なんだこれ?
746昔の名無しで出ています:2010/08/30(月) 22:16:23 ID:lhIpAhsz
〜松本隆のゲームメイクより〜
<大瀧詠一のクロスから>
風立ちぬ、一千一秒物語、ガラスの入江
<ユーミンのフリーキックから>
レモネードの夏、渚のバルコニー、瞳はダイアモンド
<細野晴臣のコーナーキックから>
天国のキッス、ブルージュの瞳、黄色いカーディガン
<財津和夫のキラーパスから>
水色の朝、白いパラソル、流星ナイト
<大村雅朗のダイレクトスルーパスから>
sweet memories、雪のファンタジー、星のファンタジー
747昔の名無しで出ています:2010/08/31(火) 00:27:10 ID:???
今日はSUNSET BEACHを聴きたい。
まずは基本のCD版、ピアノエンドがイイ!夏の余韻を感じさせる。
次はライブで来生たかおと競演してるやつ、聖子の圧倒的歌唱力が良く判る。
締めは、振り向けば・・・やはりこれです。

問題なのは、今年は暑すぎて夏の終わりを全く感じられない事だ。
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749昔の名無しで出ています:2010/09/01(水) 02:11:15 ID:hla278GG
750あぼーん:あぼーん
あぼーん
751昔の名無しで出ています :2010/09/01(水) 03:33:16 ID:???
聖子さんの歌の魅力の一つにいわゆる「しゃくりあげ」があると思うのだけれど、
今聞いたらキャンディーズもやっているんですね。

http://www.youtube.com/watch?v=kLG0ywvvvco&feature=related
752あぼーん:あぼーん
あぼーん
753昔の名無しで出ています:2010/09/01(水) 19:48:56 ID:???
模範はオリビア・ニュートンジョンだろう
754昔の名無しで出ています:2010/09/01(水) 22:02:01 ID:???
まず、大前提は私はキャンディーズが好きですよ

>>751
0:42の 「とし”し”たのおとこのこ」かな?
たしかにしゃくりは入っているけど、声が裏返されていないんじゃないかな?

聖子ならキャンディーズの10倍以上の場面で声質を変えると思うよ
「Tシャツ」
「かわいい」
「さみしがりや」
「投げキッス」
などとね・・・
755昔の名無しで出ています :2010/09/02(木) 00:37:53 ID:???
しゃくりあげや裏声もあんまりやるすぎると
矢井田瞳や矢野顕子になってしまうと思うんですよね。
やりすぎないのがこつなんでしょうか。
756昔の名無しで出ています:2010/09/02(木) 01:05:50 ID:???
矢野ってファルセットじゃないの?
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758昔の名無しで出ています:2010/09/03(金) 00:32:36 ID:???
>>757
あんたオッサンだろ?夜中にニヤニヤしながらコピペしてんの?
759昔の名無しで出ています:2010/09/03(金) 01:17:14 ID:???
たとえ嫌がらせだとしても、なんとも無教養な嫌がらせだな
このAAの貼り付けに何の習慣性をもっているのか知れないが、「このつまらんAA張り」に何の疑問を抱かない精神構造が異常だわ

俺なら、たとえ嫌がらせでも、もっと知性を使うがな
760昔の名無しで出ています:2010/09/03(金) 01:35:21 ID:???
さっさとNGにしろ!
761昔の名無しで出ています:2010/09/03(金) 22:03:35 ID:???
天性の声質、生まれながらの天才的なストライカーでいて20世紀最高クラスの歌手である。
聖子がボールを持つと超常現象が起こると言われる程で名作詞家、松本隆をして「ボールを持った彼女は全てを可能にする」と言わしめた。
彼の持ち味はいくつもあるがまずはドリブルだろう。
スピードはトップクラスで柔らかいボールタッチと鋭い切り返しやシザーズフェイントを駆使して高速でいて大きなストライドで重心移動を繰り返しDFを無力化し抜き去る。
またフットサルで磨いた足元のテクニックで高度な技術が要求されるエラシコ等も非常にうまい。
その素晴らしいドリブルから精度・密度共に高いシュートへと以降する。
ボディバランスも非常に良く相手DFと競り合っても倒されず自分の懐へボールを持ってきて最高のシュートレンジをつくる。
またボールを蹴り足の膝下に置いて蹴る特殊なフォームが得意で普通なら蹴ることは至難であるが彼は素晴らしいコントロールで蹴ることができ、GKは一歩も動けずにボールを見送るという場面が多く見られる。
ヘディングに関しても得意で決めることもあり、シュートは両足の異次元的なテクニックで行われる。
ボールコントロールやキープ力やトラップ技術もトップレベルである。
そして彼の一番の長所として瞬発力の高さである。
松本隆や三浦徳子がライン裏へボールを出せば走り出してすぐにトップスピードへもっていきそこから得点が多く生まれる。
しかしこの超人的な爆発力からくる怪我が多い。
歌手にはよくある喉つぶしという怪我で聖子曰く「大瀧詠一はしつこかった」と言ったそうだ
762昔の名無しで出ています:2010/09/04(土) 14:53:49 ID:???
好きな曲トップ3はネタが尽きたから、
好きな動画トップ3にしよう。
ようつべ、ニコ動から、

1.赤人魚メドレー
2.黒ミニスカマーメイド
3.XmasQueen星のファンタジー、LOVESONG
763昔の名無しで出ています:2010/09/04(土) 15:03:49 ID:???
3曲に限るのは最初から無理があった。
764昔の名無しで出ています:2010/09/04(土) 20:15:41 ID:???
>>762
,んじゃおれも

1 赤人魚メドレー
2 青人魚ヒットスタジオ
3 愛されたいのボートピア
765昔の名無しで出ています:2010/09/05(日) 18:31:58 ID:???
>>764
みんなのベスト動画を確認して、
新たな神動画が見つかるかもしれないからね。

他にも良い動画ないかな〜
766昔の名無しで出ています:2010/09/05(日) 20:27:23 ID:???
松田聖子 チェリーブラッサム 静岡駅

http://www.youtube.com/watch?v=MO0v44Wiz9E
767昔の名無しで出ています:2010/09/05(日) 21:34:52 ID:???
大阪かどっかの私鉄の社内から歌う ロックンルージュの動画って知らないかな?
電車走りながら中継しているんだけど・・・それってどうやんの?
768昔の名無しで出ています:2010/09/06(月) 01:03:29 ID:???
これか?すぐに出てきたぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=v8vhSL3f9ps
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770昔の名無しで出ています:2010/09/06(月) 02:30:57 ID:???
松任谷正隆さんと一緒に赤いスイートピー歌っている動画あったけど
あれって削除されちゃったのかな?
771あぼーん:あぼーん
あぼーん
772昔の名無しで出ています:2010/09/06(月) 23:00:19 ID:???
俺的イントロ三選

PRESENT
夏の扉
電話でデート
773昔の名無しで出ています:2010/09/06(月) 23:11:19 ID:???
>>772
イントロ1選

1 一千一秒物語

あの短いチェンバロ?の2小節とエコーが深くかかったタム? でご飯3杯いける
774昔の名無しで出ています:2010/09/06(月) 23:13:07 ID:???
>>768
おおおお ありがとう
これ凄いなああ

周囲がすごいことになっているみたいで・・・いいなああ よくやったよなあ
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776昔の名無しで出ています:2010/09/08(水) 07:06:21 ID:???
>>768
サンクスです!
ついでで申し訳ないのですが
もし、ご存じであれば教えてほしいです。

チェリー動画で
指揮者が踊るバージョンを探してます。
水色の衣装で、風を正面に受けて前髪がいい感じでなびくやつ。
とても印象的でリアルタイムで見た時は
画面の前で固まったまましばし呆然、吸い込まれてしまいました…

もうひとつチェリー動画で
聖子ちゃんが大きなお花?に座って唄うバージョンを探してます。
座っているのにも関わらず声の伸びもよく
すごく可愛らしい振り付けと笑顔が印象に残ってます。
たしか白い衣装だったな…

よろしくお願いします。
777昔の名無しで出ています:2010/09/08(水) 08:22:54 ID:???
>>776
大きなお花の奴はこれかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ludxk4-H_EE
778あぼーん:あぼーん
あぼーん
779昔の名無しで出ています:2010/09/08(水) 17:43:27 ID:???
>>777
776です。
このバージョンのチェリーもいいですね。
特に花が開く仕掛けはとても面白く新鮮です。
サンクスです。

たしか同じ番組だったと思うが、大きな花のバスケット?に
ちょこんと座って唄う映像を見た記憶があるんだが…
そうだ、シャボン玉が降り注いでいて聖子ちゃんの右手側に大きな白い花があったなあ。
白い衣装、髪型、チャーミングな笑顔と可愛らしい振り付けが印象的だったなあ。

どうしてあんなに可愛らしく唄えるんだろうか…
記憶だけしか残っていないのは残念だなあ〜。
780昔の名無しで出ています :2010/09/08(水) 18:31:56 ID:???
あなたおしり痛い
愛の予感
781昔の名無しで出ています:2010/09/08(水) 18:43:22 ID:???
夏の扉でも指揮者が踊る映像があったけどチェリーが最初だったと思う。
水色の衣装で聖子ちゃんの正面方向に風が吹いていて
前髪をなびかせながら唄う姿にしばし見とれてしまったなあ〜。
後ろで指揮者がノリノリで踊っていたし
カメラワークも素晴らしかったと記憶している。

とにかく引き込まれるチェリーだったなあ…
782昔の名無しで出ています:2010/09/08(水) 20:12:10 ID:???
>>779
座ってるの
ttp://www.youtube.com/watch?v=mQ-vFZFgMtI

779さん記憶力いいですね、それだけ聖子さんが偉大だという事でしょうか
783昔の名無しで出ています:2010/09/08(水) 21:32:02 ID:???
指揮者で踊るのはダン池田くらいだろうな。
784昔の名無しで出ています:2010/09/08(水) 21:35:35 ID:VNG7Ym4c
確かにかわいい
奥深すぎるな聖子動画
785昔の名無しで出ています:2010/09/08(水) 21:58:09 ID:???
踊る指揮者

それスマイリー小原のことでしょ
786昔の名無しで出ています:2010/09/08(水) 22:12:10 ID:???
>>782
779です。
まさかあったとは…
そう、まさしくこれです!サンクスです!


うん、やっぱり可愛いなあ〜
痒い所に手が届くカワユさと言う点ではこの映像が一番かな…
座っていてもあの声量だし、しかもカワユく魅せる振り付けをしながらだからなあ…
やっぱり凄いし素晴らしい!
何度もリピートしちゃいます。
787昔の名無しで出ています:2010/09/08(水) 23:23:35 ID:???
>>779

スマイリー指揮バージョンが、一瞬映ります。
確かに前髪が風を受けてて、美しい。
フルバージョンで見たいですね。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9269954
788昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 00:05:19 ID:???
圧倒的なパワーで歌っているねえ
好みが分かれるかも知れない

おれは技巧派だから
789昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 00:31:31 ID:???
>>787
おおー!こんな動画があったとは…
素晴らしいですね!

確かに>>779>>781が言うように前髪が風を受けてて、美しいね!
カメラアングルもよさげだし、フルバージョンがあれば是非見たいなあ…
790あぼーん:あぼーん
あぼーん
791昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 16:33:57 ID:L2slQp67
「夏の扉 ギターコピー」をよく見てる。
かわいいのだが、「大西賢示(38歳)」がどうしてもダブってしまう。
大西のやつ松田の動きから視線の投げ方までよく研究してて嫌になる。
792昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 18:38:15 ID:???
チェリーブラッサムは何故だか涙腺がゆるむ
793昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 19:31:38 ID:???
何故か涙腺ゆるむ曲だったら自分は「天使のウィンク」だなぁ…

アスタリフトのCM!ちっとは季節感考えて選曲しろよ…
794昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 20:16:12 ID:???
>>793
ジェリーの赤色に引っ掛けたんでしょ。
しかし、アスタリフトのCMの聖子、可愛いなぁ。
最後の「グッバイ!」のところなんか…

http://ime.nu/www.ffhc.jp/sp/astalift_jelly_aquarysta/index.html#/home
795昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 20:37:33 ID:???
小坂明子の「あなた」を歌ってる動画を見て泣いてしまいました
796昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 20:56:55 ID:???
まぁあれは「あなた」自体が泣ける楽曲だからな
797昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 22:06:00 ID:buKnhx33
泣いちゃダメシリーズはどれも良いな
ヤバいきちゃったって時にわざと一度作り笑いするんだよね、ウソ泣きだって日本中
からバカにされた経歴を持つ人だし

でも大抵余計にドツボにはまって声出なくなるとこまでいく
この一連の流れにやられてしまうな
798昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 22:29:24 ID:???
最上の仲間や家族と一緒に居て最高の料理や雰囲気があって・・・
めちゃめちゃ旨いワインや日本酒を口にすると涙が出る時がある

聖子曲には似たような感覚がある
あの、甘く切ない声とメロ、演奏が一体化すると・・・泣くよなあああ
30年も前の映像や曲で涙が出るかってんだよ めらぼうめ・・・!


やっぱ聖子病かも
799昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 22:41:11 ID:???
チェリーブラッサム
風は秋色
風たちぬ


このスレでも話題になったスマイリー指揮バージョンのチェリー動画が見たいなあ(笑
なんでも聖子ちゃんの前髪が風を受けてひらひらと輝くらしいね!

台風すぎてそろそろ秋色の風が吹く頃でしょうか…
ふた月もすぎれば晩秋
冬の訪れを予感させる風たちぬかな…

以上、『風』でひっかけて見ました(笑
800昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 22:56:26 ID:???
>>797-8 
聖子の動画を見ると、子供の時悪童から苛められて泣いた時、
近所のお姉さんが優しくしてくれたような懐かしい独特の感じがする。

本人はスキャンダルにも塗れたし、神格化するヲタでもない、
むろん技巧や声質は決定的だ、だが結局は聖子の人柄そのものだと思える…
801昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 23:15:21 ID:???
>>798
あんた良い人生送ってるなあ。うらやましいよ。
それはともかく、言ってることはよく分かる。

確かに聖子の声と良いメロディと良いアレンジとが、一つに・・・
あ〜うまく言えねーや。(すまん、今ちょっと酔ってる)

30年前に戻ってもう一度リアルタイムに聖子を追いかけて行きたい。
802昔の名無しで出ています:2010/09/09(木) 23:32:13 ID:buKnhx33
「あなた」は自身が思春期の曲でいろいろ思い入れもあったんだろうね
キー少し下げてファルセットなしにしたのはよく本人に合ってる

歌い終わって「やっちゃった」って顔でパっと笑うのがまた良いんだよな
歌に入りすぎただけで特に自分のなにかに投影したとかではなかったろうに
803昔の名無しで出ています:2010/09/10(金) 19:53:32 ID:???
>>794

ああそれ六本木のミッドタウンにデカデカと広告が貼ってあったわ
「なんでこんなところに聖子がおると?」と思ったらフジフィルムが入ってたんだな
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805昔の名無しで出ています:2010/09/10(金) 23:08:01 ID:???
>>796
あの動画は聖子が自分の声にうるってきて泣いてる感じがあるね。
806昔の名無しで出ています:2010/09/10(金) 23:17:11 ID:???
>>805
それはないと思う
807昔の名無しで出ています:2010/09/10(金) 23:36:34 ID:???
自己陶酔して自分に泣ける

なんて女では良くも悪くも
松田聖子は無い
808昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 00:06:10 ID:vlZg46mI
B赤い靴のバレリーナ
http://www.youtube.com/watch?v=dxoPhnQMWZ8

Aあなたのすべてになりたい
http://www.youtube.com/watch?v=_2Gzu95o36Y&feature=related

@Forever Love
http://www.youtube.com/watch?v=ZfL2lYhfluY&feature=related

異論は認めたくない
809昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 00:31:22 ID:???

http://www.youtube.com/watch?v=PwRrmdrHVJs
松田聖子/Paradise

このへんの歌、やっと上がってきましたか
810昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 01:12:56 ID:???
前髪1mmくらいどうでも良いと思うのが男
しかし松本は1mmすら許せないらしい

ま、いい曲だわ
甲斐のメロって妙に色気があるなあ
811昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 08:19:52 ID:???
やはりメイドでしょうね

バルコニーで埋まってて
松本伊代と歌ってる動画

くらいかな
812昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 09:51:43 ID:???
これは何の番組だったんだろう。
この頃は熱心にテレビに出る聖子を追いかけていたんだが記憶にないな。
こんなレア曲をテレビで歌っていたなんて。

http://www.youtube.com/watch?v=A2d_-VLotmQ&feature=related
それにしても一人でこんな番組できるなんて、今更ながら当時の聖子の人気ぶりがわかるなあ。
813昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 10:19:13 ID:Y+hJ17na
愛よ愛よ
http://www.youtube.com/watch?v=QkC4qe3SSo4&feature=related

Blue
http://www.youtube.com/watch?v=lK-v1B40xUk&feature=related

そして、
赤い靴のバレリーナ


日本の3大楽曲…
いや 「3大倍音女子のエエ歌」と言うべきか

異論は認めたくない
814昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 10:26:01 ID:???
>>806 詞には聖子自身の事を入れているとの松本のコメントがあったが、
これも小坂の詞に自身の実らなかった恋を思っての故だ。言うまでもなく田○俊△。
815昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 10:30:22 ID:???
>>812
えええ?
なんだよ こんな曲しらないぞ! またか・・・いったい後 何曲あるんだよ 神様のご託宣の曲はよ
816昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 10:35:17 ID:???
赤い靴のバレリーナ ってヴォーカルの入りの拍が裏なんだね
歌いにくい歌をよくもまああ
817昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 11:07:08 ID:???
>>814
ゴメン、>>814で書いた事は100%同意。田原俊彦かどうかは知らないけど。
それを総括して「自分の声にうるってきて泣いた」は違うと思う。意味が全然違う。
818昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 13:05:46 ID:5ZAl8JpL
>>812
確か、これが日テレで、裏のフジで
伝説のXmasQueenをやってたんじゃなかったかな。
聖子の声が第二次絶頂期の微かな時間です。
819昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 16:09:07 ID:39hQsHTX
そォねェ、やっぱし、

ピィチ・シャァヴェット
プレシャス・ハァト
エイティーン

かしら?この3曲のイントロ聴くとアガるわァ。
820昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 16:22:15 ID:IfOfd60v
【小池さん】「年間300食は食べますね」松田聖子は大のカップラーメン・マニア。「醤油味が好きです」


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1277724585/
821昔の名無しで出ています:2010/09/11(土) 19:15:01 ID:dD1PS3Nu
>>810

いやああれは聖子自信の事だよきっと。聖子の前髪は絶妙なバランス、技巧を以てベストになる。

短すぎては困ったちゃん眉毛が丸出しになるし、長すぎてもせっかくの魅力的な瞳が隠れてしまう
だから眉毛のRのラインに沿った前髪が一番評判が良いように思える。
それこそミリ単位
822昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 00:21:00 ID:hFDLD27K

最近よく聴くのは
 あなたの手紙
 一千一秒物語
 雨のリゾート

去年受験勉強してる時にラジオから流れてきたチェリーブラッサムに興味をもって聖子にはまった。
確かラジオ深夜便三時代の「日本の歌・心の歌」81年ヒット曲特集でルビーの指輪や悪女とかと一緒に
流されていたのをきいたのだが、赤いスイートピーや青い珊瑚礁の印象しかなかった彼女がロック調の
曲を歌いこなしていてアレっと思いパソコンで調べると、聖子の世界に引き込まれてしまった。
今では毎日4時間くらい聴いてるかもしれない・・(学業に支障がでそう)

今まで避けてきたシルエットの良さが最近やっとわかってきた
財津さんの曲は他の人と比べてメロディーも単調で地味なのが多い気がするけど、
何度も聴くうちに味わいが増してくるスルメのよう

ところで質問なのですが、周りの子に好きなアーティストを聞かれても、
「松田聖子」って答えるのに躊躇してしまいます(引かれそうで)。
皆さんは家族や友人にファンだと公言してますか?



823あぼーん:あぼーん
あぼーん
824昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 08:47:43 ID:???
>>822
ようつべをよく見てるようなヤツなら分かってくれるかもしれんが、
その年で聖子ファンを公言するのは勇気いるだろうね。w

オレはリアルタイムのファンだったので、妻には言ってあるが
(中古のCDとかDVD買い漁ってるからね)
今更親しくもないような人間には言わないわな。

Silhouetteってちょっと地味めな曲が多いんだよね。
曲ごとに聖子は声の表情を工夫しているので、それをじっくり聴いてみるのが吉。
ちょっと疲れが声に出ていて、所々気の毒になるけど・・・。

個人的には、声のコンディションが良くて、力一杯全力投球してるNorthWindが好きかな。
825昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 11:07:57 ID:???
>>822
若いのにいわゆる2ちゃん文でなく、きちんとした文章だな。
リーゼントで剃込み入れた親衛隊の他、当時もインテリの隠れファンが実はかなり多い
と言われていた。
聖子の髪型・ファッションは女子大生が真似しまくってたし(本人は高卒w)、楽曲は言い
尽くされてるが「聖子は嫌いで、(大瀧や財津、松任谷の)楽曲を聴く」とかw
「ユートピア」や「風立ちぬ」はオーディオマニアが判定用にこっそり使っていたよ。

最近公言してるのだが、大体顔をしかめてドン引き…w

826昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 11:37:10 ID:???
聖子の曲を友人のオーディオ装置(真空管アンプなど総額300万円)で聴いたら、
まるで本人が目の前で歌っているようなリアル感に驚嘆した。
本格的オーディオ装置で聖子の曲聴いている人いますか。
827昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 12:23:55 ID:???
>>826 漏れだ(笑)
それくらい使って部屋占領させてたさ。
当時のCBSソニー信濃町スタジオは国内ぶっちぎりニューヨークフィル用と同じ機材使って、
チーフエンジニアの鈴木氏はデジタル化以後も聖子の声だけはアナログ録りとマニアック杉。
松原、今、吉川、安田etc.日本を代表するバックミュージシャンにも注目汁。

モニターはこれの業務用バージョンで当時パイオニアの木下氏が設計すた。今はTADという
ブランドで世界中のスタジオに納入されている。今でもこれを超えるのは難しいぞ。
http://audio-heritage.jp/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/model2402.html
ほっぺたに触れそうな身長160cmの聖子が現れる。

嫁は出て行ったけど(辛笑)
828昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 15:00:40 ID:???
おれはPCにCDを入れて聴いているだけだが、特に風立ちぬはアルバム全体で聖子声をむちゃくちゃ繊細に録音しているのが分かる
っつーか、安物ヘッドフォンで聴いても尚、確かに聖子さまが目の前で歌っているかのように錯覚させる何かがある

これは聖子ヲタ筆頭大関のエンジニア鈴木が残した「分かる人だけには分かりゃーいいんじゃい」という とんでも無い偉業

聖子には、こうした裏方の力を引き寄せるモノが在ったのだ、と思えば嬉しくなる
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 18:58:12 ID:???
ヲタが聖子をダメにする

まで読んだ
831昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 19:08:14 ID:???
オリコン「音楽ファン2万人が選んだ 好きなアーティストランキング 2010」
http://www.oricon.co.jp/music/special/2010/favoriteartist0909/index.html
*1位 嵐
*2位 いきものがかり
*3位 Mr.children
*4位 木村カエラ
*5位 aiko
*6位 福山雅治
*7位 宇多田ヒカル
*8位 B'z
*9位 スピッツ
10位 YUI
11位 コブクロ
12位 サザンオールスターズ
13位 絢香
14位 ゆず
15位 安室奈美恵
16位 ポルノグラフィティ
17位 DREAMS COME TRUE
18位 BUMP OF CHICKEN
19位 柴咲コウ
20位 GReeeeN
21位 SMAP
22位 レミオロメン
23位 L'Arc〜en〜Ciel
24位 中島美嘉
25位 EXILE
26位 YUKI
27位 椎名林檎
28位 Perfume
29位 桑田佳祐
30位 小田和正
832昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 21:42:55 ID:SP/Pf7Al
録音の魔術、まで読んだ
833昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 23:20:25 ID:???
ヲタが吠え歌手が口をパクパクさせる
834昔の名無しで出ています:2010/09/12(日) 23:23:39 ID:???
自分の持ってるオーディオセットは50万円そこそこだけど
工夫次第でかなりいい音で聴けてるよ
ヘッドホンに比べたら雲泥の差
835昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 00:32:38 ID:???
聖子アルバムと今の例えばayuのアルバムを同時に流してごらん
後者はボーカルが聞こえないから
サウンドのダイナミックレンジと帯域は広がったけど、基本的な録音テックがだめだめなのがすぐ分かる

あと、アレンジもね
今のアレンジは 協奏をはじめからあきらめているんで、常にドラム先行とか声先行、ギター先行で後から他の楽器が追いかける手法
発想力が無いから安易だよねえ

大瀧のイチゴ畑をきけよ
8ビートの表拍と裏拍を別録音してるぞ
こんなの相当な技量と事前準備が必要だし第一時間がかかる
このこだわりが結局後世に残る


さ、どするか?

836昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 02:03:39 ID:???
>>834
またヲタのオーディオ自慢か
837昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 12:42:19 ID:3PCzxz7W
あゆはどうでもいいけど椎名林檎はもったいないと思ったな
楽曲はいいのに音が汚すぎて聴くに耐えなかった
838昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 14:03:57 ID:???
>>825
>「聖子は嫌いで、(大瀧や財津、松任谷の)楽曲を聴く」とかw
当時の俺だ!w 嫌いなくせに touch me,seiko まで持ってたw
今は全く逆。
当時天キスなんか全く聞かなかったが、今は重症w
数ある天キス動画にやっと耐性つけたのに
とどめを刺されたのが夜ヒットの赤スイ黄衣装
もうね、殺してくれと言いたいくらい可愛いw
家族?呆れて何も言わんw
839昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 14:27:21 ID:???
加齢臭
840昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 19:58:39 ID:???
加齢臭上等
赤スイひよこは実際にかなり危険な動画
841昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 21:36:38 ID:???
>>837 サウンド以前に
全然可愛くない、歌唱力大したことない、勝訴ストリップとか一発着床とか
言動に品がない、どうでもええわいw

つうか比べられる方が逆効果だな。
聖子はアーン、ウッフーンを山本リンダとか安西マリアとか夏木マリみたく
ギラ出しでなく上品なお嬢(筑後の殿様家系で本物だ)のブリ芸にした唯一無二のアー。

あゆや林檎は域にすら迫れん。
842昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 22:11:38 ID:???
聖子のエロは特殊だよな
青人魚は極上のエロでフェロモン垂れ流しだし、メイドバルコニーもそこはかと無くエロイ
あと足を投げ出して足裏見せながら歌うエロスも相当なものだ

コーダみたいに乳首みせながら歌うのとは訳が違う上に、コーダやアユの曲ってぜんぜん練られていないよね

でも聖子の本質はエロではなく、笑顔と思うぞ
聴くものに生命感を感じさせるのはあの笑顔なんだよなあ
あの屈託の無い笑顔で「テヘッ」と迫られるとおそらく死ねる
843昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 23:00:54 ID:???
>>779さん
スマイリー版チェリブラ、つべに上がってますね。

http://www.youtube.com/watch?v=oWMiixThhqg&feature=sub

アプ主、この掲示板のリクエストに答えたくれたのですね。
ありがとうございます。
844昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 23:08:09 ID:???
>>841
そういう馬鹿なことを書くから、聖子ヲタは下品とか言われるんだろう
本物の姫とかw

聖子が馬鹿にされるのがうれしいのかね?w
845昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 23:25:16 ID:???
>>844 そのネタに必ず反応する人って、どこかの半島辺りから来られた方?w
846昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 23:31:16 ID:???
>>842
>でも聖子の本質はエロではなく、笑顔と思うぞ
いや全くだ。あんな幸福感を味わえる笑顔は他に知らん。
つべを見てると、知らず知らず鼻の下伸ばしてエヘラエヘラって顔になってる。
脳内麻薬ダダ漏れ状態。
81〜82年頃の聖子の笑顔、何かで永久保存できんかのう。
847昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 23:35:25 ID:???
>>845
それはお前じゃないのか?w
>>841
見たいなのがいかにも生活保護受給者っていう感じがするんだが
848昔の名無しで出ています:2010/09/13(月) 23:49:12 ID:???
貧しいかどうかはともかく、田舎者で知能が低いんだろう

聖子ヲタは
849昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 00:17:51 ID:lP9R5VL+
あんなに笑顔が魅力的だったのに、なんで整形したかな。
美人過ぎないところが良かったのに。
きっと「アイドルはパッチリお目目じゃないとダメ!」みたいな固定観念があったんだろうな。
そういえば聖子は、自作の詞も固定観念の塊。
明るく、前向きじゃなきゃいけないと思ってるから、退屈な詞ばっか。
850昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 01:11:54 ID:???
>>843
779です。
スマイリー版チェリブラ、しかと確認!
思った通り、麗しき姫オーラが出てました!
アップ主共々 サンクスです!!

しばらくリピートしまくりだな(笑
851昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 01:50:49 ID:???
ヲタ=アンチ
852昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 02:59:01 ID:???
>>841
> 筑後の殿様家系で本物だ
そんな家系など東京では意味がない?
そんなのを喜ぶのはチョンくらいだろう
853昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 11:03:28 ID:???
林檎ヲタ、寒流ヲタ、ZにBヲタがバレないように必死です(´,_ゝ`)プ
854昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 11:09:24 ID:???
加齢臭が酷いスレですね
855昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 17:09:59 ID:???
>>852
> 筑後の殿様家系
ワロタw
856昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 19:30:04 ID:???
620 :昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 17:32:29 ID:???
デビュー当時の聖子は高音出まくりだがその割には
それ程心に響かないし繰り返し聞くと飽きてしまう

聖子の声は子供っぽいアニメ声で色気が無く、今だっ
たら歌の上手いアニソン歌手にでもなっていただろう

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1277452512/620
857昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 20:54:19 ID:???
>>856
こんなのいちいち反論したくもないわな
858昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 21:35:17 ID:???
脳細胞破壊動画ベスト3

1 神戸ポートピアのSunset Beachに尻子玉を抜かれた
  「ばいばい」だって・・・!ちっくしょう!すごく可愛いんだけど!

2 夜ヒットのメイドバルコニー 終演近くの上目使い瞬きに魂を抜かれた
  なんじゃ こりゃあ! こんなのリアルで見たら一日寝込むぞ

3 NHKのパイナップルアイランドの奇妙なくねくね踊りで硬直した
  なんでいきなりパンツを見せるんだよ おい!
859昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 22:37:47 ID:???
極私的好きな動画トップ3

青い珊瑚礁:美少女の定義はここにある
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5708300

夏の扉:「るの」の右肩で瞬殺
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5724577

ロマンス:夜ヒットの緑、異論のあろうはずが無い
http://www.youtube.com/watch?v=v-Zfb3FIa4s

なお、白パラ動画は別格なり
860昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 23:03:41 ID:???
わしは最近はこれじゃ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8149344
とろとろじゃわい
861昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 23:31:56 ID:6ZR8+VGS
わしの笑顔NO3
3.天使の誘惑の間奏
2.Rock'n'roll Good-byeの最後
1.黒人魚の最後「ちょっとエッチ?」
862昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 00:10:48 ID:???
>>861
おお!
誘惑天使の歌唱は凄くいいなあ
満面の笑みを浮かべて見るものに溢れんばかりの生命感を与える しかも母性を感じさせる!
863昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 01:20:55 ID:???
>>858
俺もポートピアのばいばい付きSUNSET BEACHは
振り向けば版を超えてると思う
864昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 01:29:20 ID:???
>>859
この動画だけでしばらく生きていけるな

てか、なんでこんなにすべてが可愛いのにこんなに歌がうまいんだろう?
何故こんな子が今いないんだろうか・・・
何故?

こんな子がいたらどんなに楽しいことだろうか
今現在いたら間違いなく会社辞めて追っかけやって
親衛隊に入っているだろうな・・・

リアルタイムで追っかけた人がうらやましい
865昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 04:23:29 ID:???
風は秋色
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11947723

声が綺麗、音域が広い、歌詞がはっきり聞き取れる、声量もすごい
豊かな表現力に加えて唄がうまいときたもんだ
そして、可愛すぎる上に脅威の美肌・・
毎回見たいと思わせる自然な笑顔
すごく癒される

やっぱりこんなアイドル、探して来いといっても無理なんだろうな・・・
866昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 05:37:59 ID:???
>>865
すんげー高画質!
30年前なのに現代に蘇った見たいだ

ありがとう!
867昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 05:49:08 ID:???
>>859-860
唄うめー!
しかもどれも激カワ!

こりゃー萌えるわけだ
てゆうか、やばい、ハマったw
868昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 08:47:28 ID:???
>>865
信じられん!何だこの画質は?
まさかテレビ局からの持ち出しじゃねーだろうな。w

おまけに聖子が美しいこと。
ネット動画でこんなきれいな聖子が見れるとは良い時代になったもんだ。
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 16:25:02 ID:???
>>865
> 声が綺麗、音域が広い、歌詞がはっきり聞き取れる、声量もすごい
> 豊かな表現力に加えて唄がうまいときたもんだ

ただ、音程は不安定w
871昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 20:03:36 ID:???
わかんないやつに言ってもわかんないだろうけど
聖子はピッチ正確な部類だよ。
下から上げて合わせるタイプではなくてピンポイントで合わせて出す。
初期はこれができた。
少しずつ落ちて今はあまり正確ではないかもしれないが。
872昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 21:03:47 ID:???
>>865

いつも気になるのは うけとめて♪ じゃなくて WOOけとめて♪ なんだよね
作曲はやっぱり小田さんなのかと納得
873昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 21:11:32 ID:PE/nJOgl
今日23時からsongsでデイヴィッド・フォスターの特集があるよ
874昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 21:16:08 ID:???
>>871

聖子の音感・リズム感は常にフラットな人だと思う。歌いながら耳で音を聴き体で感じ音程・リズムを合わせるタイプ
今は「ここで溜めようかしら?」なんて考えながら歌ってるからつまらない

875昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 21:41:58 ID:???
聖子はどれほどまともな音楽を学んで来たのかぜんぜん知らんが、聴いている限りで音程不安を感じたことは一度もない
むしろ、正確
付け加えれば、リズム感やタイム感はすばらしくいい物がある

理論で考えるタイプではなさそうなので、おそらく天性のモノで行っていると思う
876昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 21:51:05 ID:jAIUKyAY
音外してるとこほとんどないもんなあれだけスタジオ生歌のVあるのに
さすがに皆無ではないけどほんとリズム外してるのは皆無に近い
これなら聴いていて疲労感がないわけだ

年取るとどうしても崩して歌っちゃうなみんな
ポールマッカトニーがビートルズをライブで解禁したときアレンジ変えずキー変えず崩さず
でやってたけどものすごい破壊力だった
877昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 21:57:06 ID:???
歌唱ってのは熟練が必ずしもいい結果をもたらす世界じゃないんだよねぇ
若さを失った分を取りもどそうとするのか
余計なことばっかやりたがるようになることがむしろ多い
878昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 22:02:17 ID:???
聖子はみずみずしいわァ!
もぎたてのフルーツなんだもんッ!
879昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 22:03:56 ID:???
♯に抜ける癖というか持ち味のボーカルだけど
音程なんてつまらんくらい(アイドルは外すのも妙だと思うのでw)
松田聖子は正確。
880昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 00:29:23 ID:???
>>877
むしろ、歌の場合は歳を取ると下手になる。
純粋に声が劣化して出なくなることと、あとは変な技巧に走ろうとすること。
男性シンガーはある程度保てるケースが多いが、女性シンガーは一般的に衰えが早い。

ちなみに上に出ているポール・マッカートニーでさえビートルズ時代がもっとも上手くて
30歳を過ぎると少しずつ劣化していった印象がある。
881昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 04:23:22 ID:???
青人魚のパフォーマンスのあまりの完成度の高さに
これは本当に当時放映されたものなのかと思ってしまった
思わず誰かが後日加工編集したのではないかと疑ってしまうほど
あまりの凄まじさに共演者や真理さん順さんも唖然としたんじゃないかな
曲の前後の映像もあれば視てみたい
882昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 07:25:58 ID:???
>>881
昔は全体的にレベルが高かったからそれほど目だってなかったのでは?
883昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 09:29:58 ID:???
>>879
アイドル歌手はピッチ変なのが多いぞ。
キョンキョン、ミポリン、ナンノ、あゆ…百恵なんか全体が1/4♭w
ヒッキーは母親が母親だからさすがに正確w

聖子もたまに外すがピッチ自体が気になったことはないね。
884昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 12:13:12 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4575814

これスゴイわ 
特に後半のonly my loveは何回見ても目から汁が勝手に出てくるw

885昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 12:21:10 ID:???
あ このスレの住人にはあまりに基本過ぎる動画でした すまぬ
886昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 14:11:33 ID:???
いやいや良いものは何度見てもいいですよ。
80年代限定聖子ファンとしては当時のDVD発売を願うばかりなのだが、
もうニコ動やyoutube巡りも疲れました。
887昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 16:19:20 ID:???
>>871

お前には正確に聞こえるのか?w
ピンポイントで合わせるってなんだよ?w
888昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 16:20:40 ID:???
>>883
> 聖子もたまに外すがピッチ自体が気になったことはないね。
おまえが音痴だと思うよ

というか基本的に音が取れていないだろ?
889昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 18:42:34 ID:???
>>887-888 つまんねェ奴だなァ。
正確だろうが外れとろうがどうでもいい。漏れには正確に聴こえるから正確なんだろw
天才とか上手いとか形容するよりノリまくれるのは聖子だけw 音が楽しいのさ。
でそれも段々どうでもよくなってくる。
太陽のような笑顔を見ると漏れもまだやれる、今日も生きるぜという気が湧いてくる。
それで十分さ。
890昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 20:06:46 ID:???
聖子の音感を定義するには、何か新しい音楽理論が必要かも知れんね
味覚でいったら「うま味」みたいなもんで、なんでかわかんが心地良く聴こえる、正確に言えば
正確ではないピッチなのに、それこそが正解なように思えるようなピッチでありそれなくしては
全くつまらない楽曲になってしまう。ドレミでもなければ#でもない微妙なアレは全くもって不可思議な
世界に引き込まれる
891昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 20:30:41 ID:???
リズムも音程も、機械的な正確さからは外れることがあるけれど、そのずれがかえって歌に生命力を与えているように思う
892昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 20:35:06 ID:???
D.フォスターみたいな絶対音感のマイスターにギチギチやられると
途端に面白くもなくなるボーカル
893昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 21:31:18 ID:???
音が外れる、とはどういうことだろ?具体的にURLでも出して欲しいな
それにリズム外しも同様。URLを教えて欲しい。

再確認するけど、「しゃくり上げ裏返し」や「抜き落とし」、「グルーヴ」とは違うものだろうね?

赤人魚の3曲目の レモネードなんて抜き落としで音階は外れてるけど、「外している」んだよ
意図的に♭にしてるんよ
そこ、大丈夫ね?

ここ、次の試験で出すからね
894昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 21:40:07 ID:???
あれが全て技巧(ただ学習で獲たものかは知らん)だと気付くまでに
ヲタの多くですら相当かかってるのが多い。
895昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 21:51:57 ID:???
>>894
へーーー そうなの?
俺は聖子歴2年だけど、聴いた瞬間で意図的外しと思ったけど
だからこそ 聖子のファンなんだけどね
無意識だろうが、意識的だろうが、とにかく楽曲の品質を格段に上げているしね

あの技を使えるのは日本では二人しか知らない
あ、俺は音の専門家じゃないからあらゆるサウンドを耳にしていないけどな
896昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 22:51:36 ID:???
>>895
もう一人は誰なの?気になって眠れない。
897昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 22:56:23 ID:???
自分が車内カラオケで hey judeを歌う時、聖子の歌ったある1フレーズを取り入れている

Remember to let her の let herの音がポールのオリジナルより好きなんだわ
聖子は若干下がってlet harと歌うんだけど、それがもの凄く可愛いというか優しい
898昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 23:02:49 ID:???
>>896
キヨシロ
899897:2010/09/16(木) 23:09:38 ID:???
ああスペル間違えた死にたい;;
900昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 23:18:23 ID:???
>>899
そんな事気にするな
イ`
901昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 23:42:21 ID:???
>>893

たまに音を外すことがあるのは事実。
いつも安心して聞いているから、たまにエッ?て感じる。
完全無欠な聖子像に祭り上げる必要は無い。

例1:白いパラソルの不安定さにハラハラする。
ライブだから、バックの返しが悪かったのかな。
http://www.youtube.com/watch?v=RAK93XsjYVQ&feature=related


例2:夏の扉、2回目のフレッシュ、これがテクだと言うのならどんな効果があるのか理解できない。(多分、指揮者のステップに翻弄されたのでは)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5724577

902昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 23:47:16 ID:???
松田聖子のスゴいところは何と言っても表現力なんだけど、その土台となる
音程、リズム間がある程度優れてないとあの表現力は出てこないと思う。
もちろん声楽家のように正確かは別として、歌手としては十分なレベルだよ。
903昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 23:51:07 ID:???
音程外しといったらコレだろ。
http://www.youtube.com/watch?v=37Y8-W0EYW8
904昔の名無しで出ています:2010/09/16(木) 23:51:40 ID:???
>>901
例1 おお たしかに初見だわ これ 不安定だね どうしたんだ? 整理が重いとか

例2 1:11でとちっているな

もちろん俺は「聖子完全無欠主義者」じゃないからね
ま、聖子も人間なんだな、と思う いいことだ
905昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 00:07:04 ID:???
>>901
レモンは全体通して非常に不出来。
ハラハラするのは良くわかる。
ノリもよくないし。
詳しくはわからないが
あのステージのせいかもしれん。
本人の体調じゃなければ。

夏の扉はやっちゃったって感じで苦笑いしてる。
持ち歌では珍しいが即興的なカバーならたまに有る。
が、そんなところ突付くなよw
それさえも魅力のひとつなんだから。
906昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 00:17:56 ID:???
いや、突っついてるつもりは無いよ。
そもそも、夏の扉を>>859でベスト3にあげた本人だから。

ただ、最近のスレの流れをみてて、こんなこともあるよと言いたかっただけ。
ほとんどの人は、わかっていることだったんだなと実感した次第。

この白いパラソルは、音程という訳ではなくて、声が割れちゃって、本人もヤバって感じ。
ただ、全身像と顔アップを同時に映し出す後半の映像は出色。
マイフェバリットの一つです。
http://www.youtube.com/watch?v=aJGS03gS-XY&feature=related

やはり、白パラ動画は別格なり。
907昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 00:21:07 ID:???
不安定シリーズ結構良いなw
908昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 06:01:32 ID:???
>>892 でも、シトロンはあれで良いと思うけどな…
「抱いて」もシンプルな歌唱で聴きやすいし、合ってると思う
909昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 10:04:35 ID:???
外し、マチガイトップ3作ってもいいんじゃないか?
調子が悪くて痛々しいのはなしな。
トップ1は「あっ、ごめんなさい」Rock'n Rougeで決まりだろ
酒飲まされて間違ったからこそ最高だ。
910昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 12:03:55 ID:???
口パクか。
911昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 19:50:58 ID:???
パイナップルアイランドは 波⇔船 で歌詞間違い
912昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 20:03:14 ID:???
間違いで言えば、流星ナイトだろうな
2番で1番を歌って、感想の途中で気がついて悔しそうな顔をする奴

913昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 20:03:58 ID:???
>>912
> 感想
間奏
914昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 20:45:54 ID:???
正確な音程:岩崎宏美、夏川りみ>>>(超えられない壁)>>>性子
歌の表現力、描写力:高橋真梨子、吉田美和>>>(超えられない壁)>>>性子
突き抜ける透明な高音域:八神純子、華原朋美>>>(超えられない壁)>>>性子
グルーヴ感:荻野目洋子、ヒッキー>>>(超えられない壁)>>>性子
可愛さ:キョンキョン、西村知美>>>(超えられない壁)>>>性子
レコ大他の受賞歴:あゆ、中森明菜>>>>(超えられない壁)>>>>性子
顔とスタイル:森高千里>>>>>>(氏んでも越えられない壁)>>>>>>性子

下半身スキャンダル:性子>>>>>(氏んでも超えられない壁)>>>>>女性アー全員(爆www
 
915昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 20:49:41 ID:b9JdUUOs
>>914
スレ違い乙
916昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 21:00:04 ID:???
>>914
そんなに気になるのなら、CD全部買ってじっくり聴いて粗捜しすればいいのに
917昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 21:10:08 ID:b9JdUUOs
性子→聖子
漢字もわからないほど松田聖子の事知らないのによくそんなこと決めれるなwww
918昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 23:37:42 ID:???
>>914
>突き抜ける透明な高音域:八神純子
これだけは認めてやろう。
あとはお前の妄想な。
919昔の名無しで出ています:2010/09/17(金) 23:57:48 ID:???
華原朋美とか荻野目洋子とかw
920昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 00:07:49 ID:???
ショッカーの戦闘員みたいだ
921昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 00:53:44 ID:???
イー
922昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 08:55:10 ID:???
ファンクラブの集いとかライブ等で歌ってほしい曲

雨のリゾート
黄色いカーディガン
ブルージュの鐘

旅をイメージしてます
今の聖子さんだと厳しいかな?
923昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 09:00:40 ID:???
>>922
朝もはよからお盛んで けっこうなこって
かくいう手前もレモネードの夏の練習中というおちでして よござんすか

それに加えて一千一秒物語、ガラスの林檎はなんとしても聴きたいぜよ
924昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 15:04:32 ID:PNjdwzF7
>>914 
まあこれだけ出せるってのは裏返せばそれら全員と比較の対象になるって事だし。
トップクラスとだ。あ、ピッチが狂ってる華原は却下w

下半身〜が仮に真実だとしても元はと言えば石原軍団の非常識な下半身ユルユルが原因で、
聖子に全部の非があるのではない。

あと森高が美形でスタイル抜群なのは認めるが、漏れはエロを何も感じない。
パンツ見たいとも思わんしw 秋葉ヲタのおかずだったのが不思議。
聖子は動画3秒見ると下半身がムズムズしてくる。何でだろう?www
925昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 16:53:29 ID:???
つべで見つけた83年の厚生年金のコンサートを聴いている。

杉と来生が登場するんだけど、、この二人とのやり取りが実に可愛いというか良いなあ。
まず、声が良いのと素に戻る瞬間が時々出ながらも気遣いは欠かさない。機転が効いている。

なんか当時の聖子って最強で食物連鎖の頂点に居たんじゃないの? 最強過ぎる。生身と虚構を
自在に往復して、それでいて最強の曲を出し続けたのは驚嘆だわ。こんなの、
国民的人気が出ない方がおかしい。老若男女のどの世代にも聖子が写されていたんだろうな。

逆に、この時代をリアルで知らないでほっとしている。
926昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 19:14:27 ID:???
そうなんよ、虚構を貫く歌手もいれば(百恵)虚構とリアルをごっちゃにした(明菜)歌手もいる
聖子は虚構とリアルを両天秤にかけることの出来た唯一のアイドル(それが良いか悪いか別問題としてw)

それこそ芸能界干されるほどブッたたかれた聖子が今だにひょうひょうとしていられるのはそういう所
つか初っ端から「郷さんだ〜いすき(ハート)」って事自体、所謂アイドルとしてのファンを裏切っているんだからw
927昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 19:18:15 ID:???
>>926
> 聖子は虚構とリアルを両天秤にかけることの出来た唯一のアイドル(それが良いか悪いか別問題としてw)
いや、聖子むしろ百恵と同じ虚構を突いていたよ
だから、未だに謎が多い(百恵より)

一部の親しい人間を除いて、蒲池法子の本当の姿はよく分からない
928昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 19:35:35 ID:???
>>927

まあ一枚岩ではないな聖子はw
タネのすぐ分かるマジックよりタネがどうしても分からないマジックのほうが面白かろ国民は
それはスキャンダルだけでなくて聖子の歌唱法にも言える事

それから人に嘘をつく時90%の嘘に10%の真実を入れるのが、本当の騙し上手な人
929昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 20:36:14 ID:???
一枚岩の聖子ってなんだよ w
930昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 20:40:04 ID:???
>>925
このコンサートでの聖子の当意即妙のやりとりは聴いていてとても安心できる
不安の欠片さえ無い
931昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 21:21:39 ID:oMC3h9UV
>>930
昔の聖子は、勘もよく、気もきいたのに、今ときたら・・・
瞳はダイアモンド以前の聖子と、それからの聖子は
顔はいじったからともかく、別人とさえ思う。
932昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 21:23:35 ID:???
そもそも虚と実どうこうってのが後光は差すわ顔が菩薩になるわの
装飾性スターでマイクを置くことでしか
実を勝ち得なかった百恵論的な話であって
松田聖子はもっとシンプルな蒲池法子が繰り広げる技のデパートであって
別に虚は無く(あったとしてもそれは松本の詞世界とかいう話)あれがそのものだ
あっけらかんとしてのは良くも悪くもあのハッピーな性格が所以。
933昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 22:14:54 ID:???
本来明るく優しくハッピーでアバウトで負けず嫌いで悪戯好きなイモ姉ちゃんだよ。
今でもコンサートなどファンしかいない場所では昔と変わらない。
結婚が致命的な失敗だったからおかしくなった部分はあるな。
934奇特なひと:2010/09/19(日) 00:53:29 ID:???
流れ読まずに集計。

集計はスレ立て主を尊重して3曲挙げているレスから抽出。
登場回数集計。動画とかは抜き。総数80x3曲。

1.(9回) 夏の扉
2.(8回) ひまわりの丘
2.(8回) チェリーブラッサム

次点(7回)マイアミ午前五時、一千一秒物語、
雨のリゾート、青い珊瑚礁、白いパラソル

時節柄夏曲強し。
935昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 01:15:51 ID:A+jc/GlW
>>934
財津和夫はクロス精度良いね
来生たかおはコーナーキックの精度良いね
936昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 08:21:56 ID:???
>>934
夏歌でないチェリーブラッサムが健闘してるな

ひまわりの丘、マイアミ午前五時、一千一秒物語、 雨のリゾートも好みだな

白いパラソルはのどを痛めた時期と重なってるからな…
良質な歌声、映像がチェリーと比べて少ないのは残念
937昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 08:33:06 ID:???
あと以外にも天国のキッスが上位に入っていないな

夏だからか(笑
季節がらであれば渚のバルコニーとか小麦色のマーメイド
レモネードの夏やサンセットビーチなんかも
上位に入ってよさげなような気がする
938昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 08:43:48 ID:???
>>936
良質な白パラは

夜ヒットヨロリンバージョン
82Xmas queen

この2つだけでOK?
939昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 10:42:50 ID:???
>>884
すばらしい・・・。
レコードとは別物のように上手くなってる。
ライブで見たかった・・。一生ものの悔いが残っちまったよ。
940昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 11:03:49 ID:vZyadMaS
史上最強高画質動画
皆知っていると思うけど念のため

風秋夜ヒットver高画質版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11947723

天キス風船ver高画質版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10926622

Eighteenレッツヤンver高画質版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10947428
941昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 11:11:06 ID:vZyadMaS
ごめん、940だが間違えた。

Eighteen高画質版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10947828
942昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 13:02:45 ID:???
>>941
チェリー、マーメイド、、バルコニー、エチュード、珊瑚の高画質版は?

抜けていると思うが…
943昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 13:23:59 ID:???
>>884
ええええ?何だよこれ、ぜんぜん知らなかったぞ、この映像。
すげえええええええええええええええええええええええええ。
今のアイドルやら自称アーティスト30人くらい跳ね飛ばしてる。
まだまだ埋もれている映像があるのかな・・?
こりゃ後追いファンもたまらんわ。30年近く経過しても、こうした
映像は俺みたいな新参ファンをどんどん生むわ、これ。
連休中ではあるが、躍動感と生命感にとても感動した。
944昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 14:11:27 ID:vZyadMaS
>>942
一応、好きな曲トップ3ということで・・・
945昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 18:04:28 ID:???
>>943
Xmas Queenや振り向けば…を知らない人って羨ましい。
楽しみが沢山残ってて。
946昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 21:30:39 ID:???
DVDやCDは全てレンタルで絶対買わない俺だが、
80年代前半の物が出たら人生初購入してもいい。
947昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 21:34:51 ID:???
770です
ありました
胸に付く程しっかり腕を組まれ戸惑い気味の正隆さんと無邪気な聖子ちゃんの笑顔
最後はマイクを向けられ思わず歌ってしまう正隆さんと大爆笑のふたりが微笑ましいです
http://www.youtube.com/watch?v=U_Q6V9XW0rg
948昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 22:22:11 ID:???
これはいかん
ユーミンでなくても怒る
949昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 22:27:39 ID:???
>>947
さり気なくビーチクをこ擦り付けてるな
950昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 22:29:17 ID:???
届いてないんじゃないかなビーチク
951昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 22:36:04 ID:???
貧乳の余裕と申しましょうか
952昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 22:43:07 ID:???
凄い動画
蛇の生殺しって言うか、公開処刑みたいなモノ
953昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 22:56:13 ID:???
0:30〜0:36
954昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 23:43:30 ID:???
>>953
何だったの?テレビ?
955昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 00:28:18 ID:???
あー、いかんねこれは
確かに擦りつけてるね
正隆くんは左手上腕部に全神経を集中して突起を探しておるが、見つからなかったようだね
956昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 01:28:13 ID:???
別に・・・(爆
授賞式だし微笑ましいだけと思うが。
漏れならこんな事されるとユミさん離婚して即プロポーズするな。
ユミさん氏んでも許さなさそうだけどw
957昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 01:58:36 ID:???
作詞:松田聖子
作曲:河合奈保子
歌:芳恵さん

ってゆーラインナップなら、アタシ買ってもいいわァ〜。
958昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 02:03:42 ID:???
これは例によって聖子が曲の世界に深く入り込んでいるだけで、
別に正隆氏を誘惑しようとしているというわけではないでしょう。
959昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 09:03:59 ID:???
>>958
なるほど、そういう解釈もあるな。
960昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 10:36:33 ID:OsvWYyPO
客席が少し殺気だってるようにみえるw
961昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 19:09:16 ID:???
>>958
いやセックスしたい肉体が意志に反して反応しているのです
962昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 19:12:29 ID:yY7MFJN1
今日のHEY×3
誰からのアシストでゴール決めるか?
963昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 19:37:56 ID:yY7MFJN1
小田裕一郎クロス!!→聖子ダイレクトシュート!!
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!
♪〜ああ 私の恋は 南の 風に乗って走るわ〜♪
964昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 20:29:27 ID:m3ROHXh8
>>963
tp://www.youtube.com/watch?v=Jrme3389Slw

小田先生、自分でゴールしちゃいました。
965昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 20:56:51 ID:???
>>964 
最高!個性的アレンジ!もう違う曲に聴こえる!
ノイマンのマイク!聖子のレコーディングと同じ!音最高!
聖子乱入デュエットしてくれたらもう明日氏んでもいい!
966昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 21:45:35 ID:???
>>964

凄いなこの人、明るく乾いたサウンドをそのまま引き継いだ聖子も凄いけど
967昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 23:30:14 ID:mpyG+dXd
>>964
おおおおおお これは凄い!
小田って自分も歌うんかあああ
こりゃーいいものを見た
とてもいい気分だ
あ、涙出た
968昔の名無しで出ています:2010/09/21(火) 00:18:09 ID:???
>>964
なんじゃこれは〜〜っ!なんだか分からんが感動したっ!
なんだか凄く懐かしいものに再会した気分だ。
聖子の生み(育てか?まあ、どっちでもいいや)の親、ありがと〜〜っ!
969昔の名無しで出ています:2010/09/21(火) 03:08:14 ID:???
>>946
80年代前半の物でほしいDVDベスト3

1.振り向けば聖子完全版(通常+スペシャル含む)

2.83FM東京GW特別企画、厚生年金会館でのコンサート模様

3.82Xmas queen

本音は夜ヒットとベスト10とレッツゴーヤングすべての聖子映像
と言いたいけどなあ〜

聖子さん自らテレビ局と交渉しても無理かな…
970昔の名無しで出ています:2010/09/21(火) 08:05:58 ID:???
>>969

いやあ、聖子ご本人が売りたいと言えば、局側は大喜びで出すんじゃない?
現にソニーだって、ああやって曲を集め直しただけのアルバムを何度も売り出してるけど
そこそこ商売になってるみたいだし。
テレビの歌番組だって、ちょこちょこと当時の映像を流してるのは
視聴者からの要望があるからでしょ。

問題はご本人でしょ。昔の映像は恥ずかしくて嫌がってるんじゃないかな?

それにしても、昨夜のHEY! HEY! HEY!とか、先日のNHKの思い出のメロディとか、
きっと出演依頼があっただろうに、
ああいう番組にはもう出るつもり無いのかなあ。
声の問題はあるにせよ、テレビで姿を見せるのが(商売的に)もっともアピールすると
思うんだけど・・・。
971昔の名無しで出ています:2010/09/21(火) 10:11:10 ID:???
TV出てアピろうとか本人全然思ってないでしょ。
アンチのタレントと鉢合せも不快だろうし、
中川とかほめ殺しみたいに持ち上げられるのもそれはそれで不快だろうし、
そんなのにエネルギーを使うよりマイペースの方がいいっしょ。
30年経って武道館埋められるソロ歌手って他に誰がいて?
972昔の名無しで出ています:2010/09/21(火) 10:14:01 ID:rjOCHlMB
1.羽賀研二のチンポ
2.ジェフ・ニコルスのチンポ
3.アラン・リードのチンポ(セクハラで聖子を訴えた人)
973昔の名無しで出ています:2010/09/21(火) 17:02:01 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11753477

こういうのをもっと見たいっす
974昔の名無しで出ています:2010/09/21(火) 18:35:33 ID:ILw0TOPX
>>964
小田裕一郎はウィングの選手だからねぇ。クロスだけでなくサイドから中央に向かってドリブルでゴール
しかし初めて見たよ小田裕一郎って人
975昔の名無しで出ています:2010/09/21(火) 19:06:06 ID:ILw0TOPX
やっぱ聖子の一番のあっぱれゴールは細野晴臣からのスルーパス!
細野晴臣の変態テクは簡単に相手DFライン崩すからなぁ。
RYDEEN・TECHNOPOLIS・君に胸キュン
この時ふつうは細野晴臣と高橋幸宏、坂本龍一らの間に立ってインターセプトが一般的
しかし細野晴臣はどフリーの聖子にキラーパス!!!そして聖子はそのままダイレクトシュート!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10926622
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!
976昔の名無しで出ています:2010/09/21(火) 23:24:19 ID:???
>>975
へー 高画質か
977昔の名無しで出ています:2010/09/22(水) 20:31:00 ID:W26dyh8p
聖子がガチでバラエティに力入れたら、
和田アキ子を越えてしまう。
978昔の名無しで出ています:2010/09/22(水) 22:27:38 ID:???
えええーーー
DVDリリースを止めているのは聖子本人だってえの?
まぢかよ、ありかよ、んなのありえねえ、無理だからそんなの、ざけんなよお、切ないよお
979昔の名無しで出ています:2010/09/22(水) 22:31:46 ID:???
>>964
すごくいいんだけど・・
なんかどっかの飲み屋のカウンター脇で歌ってんの?
ストロークの衣擦れノイズが・・・ちゃんとした音で聴きたいよう
980昔の名無しで出ています:2010/09/23(木) 00:23:37 ID:???
>>978
970です。
いや、私の書いたのはあくまで推測。
テレビの歌番組だと、他のタレントが写ってしまっていて、
そのからみで出しにくいというような話が書いてあったよ。
981昔の名無しで出ています:2010/09/23(木) 02:10:26 ID:???
DVDなんて見るのを止めて、CDを聴け!

っていうことだろう
982昔の名無しで出ています:2010/09/23(木) 16:05:13 ID:???
>>981
それであれば振り向けば聖子や82Xmas queenで披露した歌声入りのCDを出してほしいな〜
おまけにDVDつきであれば間違いなく購入するのだが・・
983昔の名無しで出ています:2010/09/23(木) 18:44:23 ID:???
1裸足の季節
2裸足の季節
3裸足の季節
984昔の名無しで出ています:2010/09/23(木) 18:57:40 ID:q7gWMghF
Touch Me,Seiko U 注文しました。
985昔の名無しで出ています:2010/09/23(木) 19:28:00 ID:???
【女王】百恵★聖子★明菜 17枚目【伝説】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1273768741/
986昔の名無しで出ています:2010/09/23(木) 20:07:46 ID:???
次のスレッドを立てるか?
987昔の名無しで出ています:2010/09/24(金) 01:11:41 ID:???
>>982
ついでに83年FM東京GW特別企画、厚生年金会館でのライブも追加で
是非ともCDで聴きたいねえ〜
988昔の名無しで出ています:2010/09/24(金) 01:53:59 ID:???
>>986
是非とも次スレ、お願いします。

この時期聴きたい曲…

風は秋色
水色の朝
星空のストーリ

秋を意識しつつもしっとり路線、物語つきで(笑

余談だが先日、杏里の「悲しみが止まらない」をカバーしてるのを初めてみた
さすがリズムと表現力の女王、杏里とはまた違った雰囲気で
しっかりと自分のものにしていたなあ
これがもし全盛期で歌ってたらと思うとゾクゾクする…
989昔の名無しで出ています:2010/09/24(金) 03:48:58 ID:3dsCD7rI
1.羽賀研二のチンポ
2.ジェフ・ニコルスのチンポ
3.アラン・リードのチンポ(セクハラで聖子を訴えた人)


















990昔の名無しで出ています:2010/09/24(金) 08:16:17 ID:???
>>988
お〜こんな動画あったのか、サンクス!
991昔の名無しで出ています:2010/09/24(金) 13:11:50 ID:XacsoOFl
>>989
なるほど、お前の好きな曲はそれか。
992昔の名無しで出ています:2010/09/24(金) 21:38:28 ID:tVtXKcKC
アイドル有名人リンク集 
http://nostalgicidol.web.fc2.com/
993昔の名無しで出ています:2010/09/25(土) 20:27:59 ID:???
>>947

聖子たんにこんな事されたら失神しちゃうぉ
994昔の名無しで出ています:2010/09/25(土) 20:50:37 ID:???
勃ててしまいました
PART5です

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1285415314/l50

続きますねえ
995昔の名無しで出ています
>>993 
由実たんもよく同じ事してるんだけどなぁ。何だかなぁw
>>994
乙です^^)