1 :
sage :
2009/08/04(火) 16:54:14 ID:LpDEDMNv ウン度目?かの再結成! 秋口から全国ツアー! 先日は伝説の神田共立講堂でのライヴもあったらしいですね スレがないのにびっくり… 大ファンってほどでもないけど、とりあえず立ててみました
2 :
昔の名無しで出ています :2009/08/04(火) 20:09:20 ID:m+RYX/Lr
アリスは数多くのヒット曲がありますが 「チャンピオン」が一番好きです。
「遠くで汽笛を聞きながら」が聴きたいがために、ベストを買ったことがあります。 中古ですが。
4 :
昔の名無しで出ています :2009/08/05(水) 14:50:30 ID:Oq5F04iu
「今はもう誰も」 だったかな?この曲でアリスを知りました! 「冬の稲妻」は、何年か後に大ヒットしましたね!
谷村新司のセイヤングをよく聞いてました。ナマは3回見た。 谷村は初めて見たとき、「サルや!」と思いました。
「狂った果実」が一番好き。
今日22:00〜 MBSラジオで「アリスのヤンタン」がありますよ
長寿を誇っていたアリススレとチンペイスレがdat落ちしてしまい、
せっかくの再結成のタイミングでスレが無いのはなんとも悲しいと思っていた所だったので
>>1 さんスレ建て乙です。
実況になってしまいますが、ヤンタン聴いてますよ。
昔のまんまですなwww
9 :
1 :2009/08/08(土) 03:51:57 ID:4akRZjjS
>>8 いやいや、こちらこそ
それにしてもスレ伸びてねえな(苦笑)
拓郎、陽水、オフコース、チューリップあたりは複数スレがあるのにセールス的には
彼らに決してひけをとらなかったアリスのスレがないのはおかしいと思ってたててみたんだけど
アリスのファンって世代的に2ちゃんとかやんないのか? そんな事ねえだろw
上でもちょこっとふれたけど神田共立講堂のライヴが気になったんだよね
前に8年ほど勤務した会社のわりかし近くにあったからさw
ライヴ、何か初期の曲ばっかやったらしいね
行った方、もしよければ簡単なレポ、ヨロ!
10 :
昔の名無しで出ています :2009/08/09(日) 21:10:13 ID:DshpzJEI
ライブに行ったわけではないのですが、CSフジNEXTのライブ放送を見ました。 (16日に、再放送があります) 全国ツアーとは曲目が違うとのことですが、 共立講堂でのセットリスト 今はもうだれも 愛の光 知らない街で アリスの飛行船 羊飼いの詩 ブラウンおじさん 夏の終わりに 誰もいない 帰り道 帰らざる日々 遠くで汽笛を聞きながら アンコール 明日への讃歌 走っておいで恋人よ
>>10 これは!おもいっきり共立講堂を意識したセトリですね
見たかったなぁ
12 :
1 :2009/08/10(月) 00:38:21 ID:5xESFwGj
>>10 dクス
ホント、興味をそそられますなあ
けど、フジNEXT観られんわw 大体のCS局はケーブルで視聴可能だが、
オプションチャンネルなんだよな、フジONE・TWO・NEXTは
フジNEXTは契約していないのだが、ライブの生放送の日は e2の無料開放デーと重なっていたので録画できた。
14 :
昔の名無しで出ています :2009/08/10(月) 23:28:50 ID:T2j/aFSm
you tubu 検索 ”pennyzero1” で 全曲upされています。 ”pennyzero1”さんにご迷惑のかからない程度で こっそりご鑑賞ください。
15 :
昔の名無しで出ています :2009/08/10(月) 23:46:48 ID:zXtW/3O9
ヒット曲以外にもいい曲いっぱいあるんだね。最近5枚目とさよならコンサート聞いて感動した。 レンタル屋探し回ったけどどこもベストしか置いてないんだよな…
ライブ演奏を初めて聞いたけど、 「知らない街で」はパーカッションサウンドがよく合うね。 サプライズの「夏の終わり」も良かった。 キンちゃんの作る曲はホント良い曲が多いな。 共立講堂の音は「セカンド・ライブ」の音そのままで、 全然変わってないな。。いやはや感動
>>14 d
今見てきたけど、映像が綺麗過ぎて驚いた。
やっとみつけたアリススレ 共立講堂行きました おじさん、おばさんノリノリでした MCが漫才みたいで楽しかった 生放送だったから、チンペイさんが腕時計みながら仕切ってた きんちゃんが「帰らざる日々」のためにピアノ始めたのは知らなんだ バラエティーツアー聴きたいー
アリスのCD化された曲を全部聴くには、 合計、何枚のCDを買う必要がありますか?
20 :
昔の名無しで出ています :2009/08/16(日) 19:18:29 ID:LjBiTEA2
松戸セットリスト 第1部 1.知らない街で 2.愛の光 3.アリスの飛行船 4.もう二度と 5.黒い瞳の少女 6.五年目の手紙 7.誰もいない 8.秋止符 9.Going Home(家路) 10.走っておいで恋人よ 第2部 1.散りゆく花 2.冬の稲妻 3.涙の誓い 4.ジョニーの子守唄 5.あの日のままで 6.夢去りし街角 7.今はもうだれも 8.狂った果実 9.帰らざる日々 10.遠くで汽笛を聞きながら 11.チャンピオン アンコール 1.さらば青春の時
>>20 ありがトン
でも、2001年の復活ライブのときの曲の方がいいなぁ。
キンちゃんの「センチメンタルブルース」か「あなたがいるだけで」やってほしい。
保守
>>20 ソニックもだいたいそんな感じだったな。チンペイはソロも見に行ったことあるけど、衣装はだいぶ雰囲気変えてるね。
ソロは外出着でこっちは普段着ってくらい違う。
あと、回収されていたアンケートに「BURAI歌ってほしかった」って書き込みが見えたのは内緒だw
25 :
昔の名無しで出ています :2009/09/13(日) 12:29:08 ID:a8erdR2E
今日のサンパレスのチケット、もう立ち見すらないだろうな… 行きたかったのに‥ グスン。
26 :
昔の名無しで出ています :2009/09/19(土) 11:37:26 ID:pCv0ULov
ALICEで検索かけてたからなかなか見つけられなかったよ。 とーちゃんとバイト先の店長が大ファンで代理でチケ取ったんで便乗して一緒に行く予定。 自分、50過ぎて残ってる人はホンモノだという信条があるので 今からこの人たちのライブが楽しみで仕方ない。
27 :
昔の名無しで出ています :2009/09/27(日) 01:08:02 ID:5rNi/6HM
age
28 :
昔の名無しで出ています :2009/10/01(木) 00:50:16 ID:tE9ich3B
2人とも高い声がなくなってるね・・・ 仕方ないけど大分オリジナルとキーが変わってる
29 :
昔の名無しで出ています :2009/10/01(木) 02:43:48 ID:weAXSS7F
>28 ですね! まっ年齢的に無理があるからね! だだ、ベーヤンの演歌調は…イマイチなじめない! キンちゃんのドラムの迫力に感無量です! 観客は高齢なのか…イマイチ乗りが悪いような? せめて、後半はスタンディングしましょうよ! 会場全体ノリノリで最高になりますよ!!!
30 :
昔の名無しで出ています :2009/10/01(木) 12:46:37 ID:BS8hCa5H
後楽園以来のコンサート、チケット取れて宇都宮まで行ってきました。 曲名は前出と同じで、もう、懐かしいし名曲揃いで。 MCは昔のまんまで安心して笑えるし、ノリノリだった人達が、終わって明るくなったら見事なまでにオジサンオバサン! 俺も人の事言えないが。
>>29 >後半はスタンディングしましょうよ!
チンペイさんも「皆んな、無理すんなよ!」
って言ってるし、別に好きに観ればそれで良いんじゃ?
>>30 > ノリノリだった人達が、終わって明るくなったら見事なまでにオジサンオバサン!
> 俺も人の事言えないが。
同感。40代の自分は、50代・60代のオジサンオバサンの総立ちを生まれて初めて見た。
>>29 それでも、ベーヤンが普段よりはだいぶコブシを効かさないように努力している跡は見受けられた。
2部は「散りゆく花」から総立ちの会場が多いよ。 「帰らざる日々」「遠くで汽笛を聞きながら」では座る人も多い。 全40会場とも立ち見まで全てソールドアウトでびっくりですね。 オークションでもとんでもない値段になってる。 通常ホールツアーと城ホール、武道館はセットリストをかなり変えるそうですよ。
>>20 初日の札幌では「BURAI」を演ったけど、セットリストから落ちたんだな。
尤も俺は「BURAI」よりも「夏の終りに」とセカンドアンコールで「明日への讃歌」が聴きたかったよ。
>>29 >キンちゃんのドラムの迫力に感無量です!
今回は2001年のときよりキレがあったな。チンペイさんも2001年より声が出ていた。
「あの日のままで」は嬉しかったが、同時に「チンペイさん、サビのハーモニー大丈夫か?」なんて
思ったが、キーを下げたせいもあり余計な心配だったw
>観客は高齢なのか…イマイチ乗りが悪いような?
曲を知らないというのもあるかも。ソロからのファン、特別ファンじゃないが興味があって
観に来た人も少なからずいたようで、所謂ヒット曲と初期〜中期の曲では明らかにノリが違った。
それはともかく「帰らざる日々」の頭打ちの手拍子はなんとかならないのかな。
35 :
利用人相 :2009/10/05(月) 17:25:55 ID:???
大分休憩中〜。 コーラス録音は札幌の皆様とハモり部分だとか。 北国の皆さんよろしくね。
すいません、聴きたいことがあるのですが。 自分が5・6歳のころ、父親が車の中でいつもアリスのアルバムをかけてたんです。 このごろ思い出すことがあって、あのアルバムをネットで探してみたんですけどどうも見つからないんです。 ジャケットは机の上がにオレンジ色のライトに照らされて古いラジオが置いてある写真だったように思います。 覚えてる限りで、入っていた曲は 「今はもうだれも」「帰らざる日々」「冬の稲妻」「ジョニーの子守唄」「チャンピオン」「秋止符」 「狂った果実」「それぞれの秋」「エスピオナージ」「BURAI」「平凡」 のようなシングル曲が並ぶ中 「さよならDJ」が入っていたと覚えています。 それとベストアルバムは複数枚組が多いアリスですが、これは一枚に納まっていました。 誰かこのようなアルバムを知っている方はいらっしゃいませんでしょうか?
39 :
昔の名無しで出ています :2009/10/14(水) 02:57:55 ID:cv+1VgSM
40 :
昔の名無しで出ています :2009/10/16(金) 11:02:13 ID:565GZs1z
青春の影を入れて欲しかったな・・・。ベストCDからも漏れてたけど。
>>38 ありがとう!まさにそれです!
タイトルから曲が思い出せなくて、youtubeで探してみてるんですが
「マリーダーリン」と「さよならDJ」だけ無いんですよね。
ituneストアで視聴してやっと思い出しましたよ。
14日の武道館のチケがまだ届かない… 届いた方いますか?
とっくに届いてる、問い合せたほうがいいよ
44 :
昔の名無しで出ています :2009/11/06(金) 11:39:59 ID:E50UPVFe
いよいよ8日の大阪城ホール。 楽しみだ。
明日ですね!城ホール。 でも私、突然急用が入って、3時に間に合わない…
>>43 d!届きました、よかった〜(*´д`)
アリーナのA7ブロックって近いのかなぁ?
コンサート時間は何時間くらい? 15時に始まって何時頃終わるのかな
今日城ホール行って来たよ。 16時開演で、終わったのは19時30分過ぎだった。 キンちゃんが「あなたがいるだけで」を歌う前に「自分の歌を聴く際の注意事項」 をひたすら話していたのが面白かった。 「まずやってはいけないこと。それは『期待』なんですけどね」には笑った。 それとチンペイさんの「ここ、最初はホールの匂いがちゃんとしていたのに、今は 風呂屋の脱衣所の匂いがする」と言うのも。 歌は文句なしで、二人の掛け合いが本当に楽しかったよ。
明日父親と行くのですが、客席の雰囲気はどんな感じですか? 初めてのライブで緊張しているみたいで。
>>48 ありがとえございます
けっこう長いですね
いつもそんなもんですか?
明日行ってきます
おかーちゃんとおばちゃまと一緒に行って来ました。 私はアリス知らなかったんですが、曲は数曲知ってて 生歌良かったです。 2階席から、1階の来られてる方を含めて見ていたので 思い思いに楽しむ、おとーさまおかーさま、おじさまおばさまに 最初は圧倒されたのですが、皆、アリスの歌と共に過ごし 時には励まされ涙し、色んな影響を受けてきたんだって思うと いつまでも支持され歌われ続ける歌ってスゴイなって思いました。 子供の前なので、弾けきれなかったかも知れない おかーちゃまにはちょっと申し訳ない。
終わった アンコールがさらば青春の時で嬉しかった 満足
53 :
昔の名無しで出ています :2009/11/08(日) 19:52:12 ID:4hzAAazO
今日行ってきた。 アンコールよかったなあ、 あんまり書くと武道館行く人に対して、ネタばれしちゃうから書かないけど、 前半個人的には好きな曲が多かったからよかった。
同意 この曲から始めるのかとマジ驚いた 第一部は驚きの連続だった
会場が唄い出したとたんに、口臭があちこちから漂ってきて笑ってしまった
56 :
昔の名無しで出ています :2009/11/08(日) 22:19:29 ID:PlmBePmz
フジテレビONEでやってるけどべーやん崩さず歌ってほしかったな
1108大阪城ホールセットリスト希望
58 :
39 :2009/11/09(月) 09:18:34 ID:5TsRWNiX
昨日大阪城ホール二日目バックステージで見ました コンサートを真後ろから見るのは初めてなので 少々不安でしたがステージは近いしバックにも前と同じモニターが 設置されてたし音響も良かったので大満足です。 開演前の静けさが信じられないくらい後半は盛り上がりましたね。
うーん、でもやっぱり2001年の復活コンサートのほうがよかったよ。
大阪はあなたがいるだけでとBURAIがボーナスやったんかな。 あとは各地と同じと思います。 行ったのは初日なんで二日目は知らんけど。
「あなたがいるだけで」があるのとないのとでは大違いだよー
62 :
昔の名無しで出ています :2009/11/11(水) 07:08:29 ID:JSK/P6g9
63 :
昔の名無しで出ています :2009/11/13(金) 13:24:35 ID:Mrl7iCRh
チケット一枚余った どうしよう(≧◇≦)
64 :
63 :2009/11/13(金) 21:16:30 ID:Mrl7iCRh
アリーナ1枚 ヤフオクに出品しました 興味があればご覧下さい (´・ε・`)ノシ
65 :
1 :2009/11/14(土) 11:12:03 ID:7udHRwmD
スレ立てして三ヶ月、まだ60スレ少々とは。トホホ… まあいい。今日、武道館参戦しますぜ。バックステージ席2階だがなw 昨日の初日行った方のレポはまだないようだけど、セトリ的には上に 書かれてる大阪城ホールと大差ないのかな? アンコール等で多少変化が あるかってとこか。 都内23区在住だが、小降りだけどまだ雨降ってるからいやだな。寒そうだし。 こんなこと言ってちゃだめかw
66 :
1 :2009/11/14(土) 12:49:26 ID:7udHRwmD
何か晴れてきたわw よかった♪
>>21 俺もセンチメンタルブルース大好きだわ
子供の頃は嫌いだったけど、今は5本の指に入るくらい好き
CSの実況スレってないのかな?
テレビ観てたけど、途中でニュース速報のテロップ入っちまった
71 :
昔の名無しで出ています :2009/11/14(土) 22:08:43 ID:zfQGf0wi
来年2/28(日) 東京ドームでやるって
ドーム見てきた。 ちょっとパワーが落ちてきたみたいだった。
73 :
昔の名無しで出ています :2009/11/15(日) 05:17:16 ID:+Dwfp/7/
東京ドーム先行受付始まってるよ。 先着じゃないから焦らなくてもいいみたい。 抽選で販売するらしいですよ。 詳しくは公式HP(アリスリターンズ)
74 :
昔の名無しで出ています :2009/11/15(日) 16:26:39 ID:R39yG4Fz
新しいモーリスのデザイン良くないな。 以前の方が良かった。今度再発されたら絶対買おうと思っていたんだけど。
フジの笠井金曜日行ったんだな
こんなスレあったのねん。 アタマから読んでくる
14日に徳光さん来てたらしい どの辺にいたんだろ、目撃した人いますか?
見に来てた人、オヅラ、笠井、竹中平蔵、徳光か。
>>77 テレビで見たら二階席?の最前列だったよ
隣の隣にオヅラがいたよ
あーみのがした もう再放送ないよな…? youtubeとかにも流れないだろうし、ちくしょう失敗したなあ
82 :
1 :2009/11/17(火) 01:10:07 ID:cVIvPOKg
>>70 さんや
>>79 さんのようにフジテレビONEで観た方もいると思うが、一応14日武道館のセトリ
第1部
1.知らない街で
2.愛の光
3.アリスの飛行船
4.もう二度と……
5.黒い瞳の少女
6.五年目の手紙
7.誰もいない
8. 秋止符
9.あなたがいるだけで
10. GOING HOME(会場の客の練習用のShort Ver.)
11. 走っておいで恋人よ
83 :
1 :2009/11/17(火) 01:11:25 ID:cVIvPOKg
第2部
1.BURAI
2.散りゆく花
3.冬の稲妻
4.涙の誓い
5.ジョニーの子守唄
6.あの日のままで
7.夢去りし街角
8.今はもうだれも
9.狂った果実
10. 帰らざる日々
11. 遠くで汽笛を聞きながら
12. チャンピオン
アンコール
1.GOING HOME(Full Ver.)
2.さらば青春の時
上の
>>20 さんの行った松戸のセトリとほとんど変わんねえなw
84 :
1 :2009/11/17(火) 01:13:03 ID:cVIvPOKg
客の年齢層の高さがやたら取り沙汰されてたが「それほどでもねえな」と思いましたよ。 7月にサイモン&ガーファンクルのドーム行ったけどそれよりかは低かったw でも、一昨年行ったチューリップの国際フォーラムよりかは高かったなw まあ、ぱっと見て…40代後半から50代前半…が多かったのかな? 41になったばっかの自分は若造の部類でしたね。 後、意外と男性が多かった。半々、いやもしかしたら野郎の方が多かったかも… 現役時代?もあんな男女比だったんですかね? 前半のトーク、確かに面白かったけど…「ちょっとなげえな」とも思いました(爆) 堀内さんや矢沢さんの初恋の話。オチもなく?何かだらだらした印象を持った。 もっと初期の、アコースティックスタイルの曲が聞きたかったんだよね。 ま、俺があの手の、いかにも「70年代フォーク・ライブ」的なベシャリに馴染んでないだけなんだけど… 現役ファンの方は「なつい!」と思ったでしょうからいいのかな。 矢沢さん、歌はまあご愛嬌としてw ドラムは良かったね!
85 :
1 :2009/11/17(火) 01:14:46 ID:cVIvPOKg
パワフルかつあくまで「歌ものバック」に徹してて…
チューリップの上田みたいに余計なオカズを入れる事もしないしw
後半の「今はもうだれも」の前のトークが印象に残ってる。
チンペイさんが、オリジナルの作者であるウッディ・ウーの佐竹氏や加藤和彦さんに触れてた。
トノバンとチンペイさんて音楽的には何も接点なさそうだけどw よく考えりゃ同じ「関西フォーク」出身だもんな。
(レコード会社も同じ東芝エキスプレスか、ミカバンドもアリスも)
バンドの再結成ってのが世界的にある種のブームになってて、まあ客の側も冷静にジャッジしないといけないんだけど、
俺はいちがいに「再結成はいかん!」ってタイプじゃないんだよな。
いや、むしろ年齢的に、体力的に、あるいは技術的に「演れるうちに演っとく」ってのは決して悪い事じゃないと
思うようになった。
同時代を生きた観客もいい年になってんだし、「成熟した大人の関係」が築けるんだよな、バンドとファンが。
でも、来年2月の東京ドーム、どう思います?
俺はちょい複雑。音、ちょー悪いし……皆さんの忌憚のない意見が聞きたい!
長文、スマソ
>>80 ライブCDが出るってさ。DVDじゃなくってw
じゃなけりゃ、ドームへいかが?
レポ乙! >俺はちょい複雑。音、ちょー悪いし 今回の全国ツアー・・音が悪かったの? それとも次の東京ドームが音悪いので有名って意味?
87 :
1 :2009/11/17(火) 04:01:43 ID:???
>>86 ドームが音が悪いって意味です。
洋邦問わずドームライブには結構行ったけど、重低音のはね返りというか残響音がひどい。
ま、席にもよるんでしょうけど。俺はアリーナとかじゃなくていつも安い二階席だからねw
基本的にドームは音楽を聞かせるハコじゃない。
ドームでなければペイできない外タレか、国内の超大物(Bz・サザン・ミスチル等やジャニ関連)
が「例外的」にやるハコじゃまいか?
「今の」アリスでは、動員的にもクオリティ面でも厳しいと言わざるを得ない。
単なるメンバー&スタッフの集金興行になっちゃうような気がすんだよね…
昨年末のジュリーのドーム(6時間半&約80曲!)ぐらいスペシャルな内容ならいいけどw
88 :
昔の名無しで出ています :2009/11/17(火) 19:55:18 ID:Z8EzlvfX
ドームもアリーナなら音良いですよ!まあ、スピーカーの真ん前だから当たり前か。 武道館、てっきりオープニングは過去の栄光への脱出の再現してくれると思ってたのに。 アリスがドームでやってるだけで面白いと思うよ。
89 :
昔の名無しで出ています :2009/11/18(水) 21:54:00 ID:EJYjGA5O
武道館のスクリーンモニターは良くなかったな。 画素が粗くてひと昔前のみたいだった。 カメラワークとスイッチングは良かったけどね。 ドームの時はもう少し良いのを使ってほしい。
90 :
昔の名無しで出ています :2009/11/18(水) 23:14:32 ID:z+C6VuSe
スレタイが悪過ぎ それでなくとも2ちゃんではアリスファンは少ないというのに ここに辿り着けないままスレ無しと思い諦める人も多いのでは? ここを潰してきちんとしたスレタイで新たに立て直すべきだと思うな
>>90 まあ、たしかにスレタイが良いとは思わないけれど、
「アリス」で検索すれば引っかかるんだし、
辿り着けないということはないのでは?
92 :
昔の名無しで出ています :2009/11/20(金) 02:56:35 ID:DqXLqh/p
93 :
昔の名無しで出ています :2009/11/20(金) 15:32:40 ID:9BABrTMe
俺は大阪城ホール組だったんだが、武道館でもハンドインハンド、明日への賛歌 風は風はやらなかったんだな。 死ぬまでにこの3曲だけはもう一度生で聞いてみたい。
94 :
昔の名無しで出ています :2009/11/20(金) 19:52:59 ID:PKkiDoWm
雪の音とか血の絆とかアルバムの片隅やB面の曲が マイベストの自分にとって五年目の手紙をライブで聴けたのには 予想外のプレゼントでした。
95 :
昔の名無しで出ています :2009/11/20(金) 21:52:16 ID:MEsYNRal
谷村の歌い方がかなりマイルドになって物足りない… ロック系の曲でも昴路線になってる むしろ演歌路線からのリハビリが懸念されてた堀内の方が元に戻っていてビックリ!
東京ドーム、DAOの優先ないのかね。 案内が来ると思って、主催者先行受付まだ申し込んでないんだが。
砂の道はもう歌わないのかなぁ? 2001で聴いた時は、全身総鳥肌号泣した。
>>95 気持ちは分かる。パワーダウンも物足りないが、妙に明るく間の伸びた歌い方を
するようになってしまった。でも、これも時の流れだ。仕方がない。
当時のチンペイの「ヴォーカル」のファンにはとても寂しいことだけど。
「なみちか」ってあんな明るい曲じゃなかったよな・・・orz
歌も演奏も軽くて柔らかかった 武道館クラスであれではちょっと…という感じ 冬の稲妻とジョニーの子守唄はフルコーラスだったのに、 涙の誓いはなぜフルじゃなかったんだろうな それと、ベーヤン泣きすぎw
100 :
昔の名無しで出ています :2009/11/23(月) 16:37:52 ID:rrZX60fz
紅白出場決定!
DAOにドームの優先があるか、問い合わせしようとしても電話がつながらない。
再結成する度にコケてるね 谷村は以前も、期間は決めてない。反応良ければ長く。とか言ってた 今回も紅白で店じまいが良いんじゃね? いつも間が悪いというか空気読めてないというか‥ 時代が求めて無いんだから話題にもならない 演出としての下準備がダメすぎるんだよ
103 :
昔の名無しで出ています :2009/12/01(火) 19:37:26 ID:V1IS8o3/
最終日の武道館で、元横浜ベイスターズ監督の若松さんらしき方を見かけたのですが、見た人いませんか?
104 :
昔の名無しで出ています :2009/12/03(木) 19:19:33 ID:gryo/Zk3
期待していなかったけど東京ドーム当たった
さすがにドームは買えない方が難しい気がする。 今回外れても、最終的には一般でも買えるでしょう。 問題はどの席になるかだな。
106 :
こうせつ、かぐや姫ファン :2009/12/15(火) 16:38:53 ID:sxbipYfC
いいな、アリス再結成。 2ちゃんねるのこうせつファンは、こうせつがかぐや姫の曲を唄うことも嫌がる人がいるし、 ましてやかぐや姫の再結成なんて望んでいないって書かれるんだよね。 たしかにかぐや姫の伊勢正三と山田パンダの歌唱力の劣化はひどいけど、 私たちが若かった頃の大切な宝物なのだから いつまでも輝いていて欲しいな。 アリス、紅白出場おめでとう。 僕も楽しみにしています。
107 :
昔の名無しで出ています :2009/12/15(火) 18:35:57 ID:jubnMvep
ドームは立ち見とかも発売されるのかな? いまいちな席なら立ち見の方がいいかも
108 :
昔の名無しで出ています :2009/12/19(土) 13:19:23 ID:DFFBLMuI
>>103 ん?
若松って、若松勉のことかな?
若松勉は、横浜の監督をしたことはないですよ。
若松勉は、選手、コーチ、監督として、ヤクルト(アトムズ・スワローズ)一筋です。
109 :
昔の名無しで出ています :2009/12/20(日) 16:26:45 ID:rJSi9FEw
紅白の曲はチャンピオンだね。 まあ順当なところか。
110 :
昔の名無しで出ています :2009/12/23(水) 00:31:45 ID:UpsmMx3K
>>109 確かにいい曲だけど、アリス=チャンピオンと思われるのは何となく癪
(オフコース=さよなら、チューリップ=虹とスニーカー、と同じですね)。
>>82 「黒い瞳の少女」ライブ版聴きたかった...
チンペイはエロかっこいい。「なみちか」とか「愛の光」とか、色っぽいながらも
「そんなに力んだらウンコ漏れまっせ」のギリギリの歌い方がとても素敵。
...ただ、「指」とか「恋は風車のように」「冬の日」のような、演歌にならない
ぐらいでしっとりした感じのベーやんの曲の方が、自分としては好み。
111 :
110 :2009/12/23(水) 00:42:13 ID:UpsmMx3K
黒い瞳:ようつべでupされてました。キーが下がってたのは残念だけど、感動です。
112 :
昔の名無しで出ています :2009/12/23(水) 13:01:04 ID:b2IvEBZE
アリス最大のヒット曲が S&G ボクサー のパクリと言うのが汚点になってしまった。 あの頃のアリスならオリジナルで創れたろうし どんな曲でもヒットしたはずなのに・・・・。 残念。
私的にはアリスのナンバーワンは「ジョニーの子守唄」だな。 ダサさ満載なんだけど、そのダサさがいいんだよな。
114 :
昔の名無しで出ています :2009/12/23(水) 15:40:50 ID:X1m/hPhs
ベスト1は何処へ。
アリス全盛期にはチンペイ曲の方が好きだったけど、今はベーヤン曲の方が好きなの多いな 一番好きなのはセンチメンタル・ブルースなんだけど
116 :
昔の名無しで出ています :2009/12/25(金) 14:10:36 ID:V6gZj2nX
センチメはキンちゃんの曲?
そうだよ
もしキンちゃんが歌ってたら、気取った感じが抜けていただろうね
ベーやんが歌ったのを聞いたことないかも <センチメンタル
120 :
昔の名無しで出ています :2009/12/26(土) 11:43:02 ID:U3QguOAo
昔の武道館のライヴ盤できんちゃんが唄ってなかったっけ??センチメ・・・
>>120 「栄光への脱出」で歌ってたよ
キンちゃんが歌いだすと客席から笑いが起きて、キンちゃんもちょっと吹いてたはずw
>>103 「ファンの皆様、本当にあの、あの、おめでとうございます」
Alice 4thの「想春賦」は何気に名曲。ちなみにキンちゃんの作。 ライブでの初披露の時は「声が出ないから」とべーやんに歌ってもらってた。 レコードは谷村が歌ってる。
キンちゃん絡みの曲なら、作詞のみだけど5の「音の響き」が一番好きだな あの静寂感は一度生で聴いてみたい
「夏の終りに」も名曲だね。 ソロ作も含めたALICE IV〜ALICE Vの頃の、すごく落ち着いた雰囲気は大好きだな 特にベーやん歌唱曲が神がかってる
126 :
昔の名無しで出ています :2009/12/27(日) 23:04:28 ID:P7ejvaIn
ベーやんの初期のソロアルバムもいいっすよ。
カ〜リフォルニアにあ〜こがれて〜
正確には「キャ〜リフォルニア」じゃなかったか?w
レコード大賞シアワセでした。 でも、たった二曲・・・ 明日の紅白もチャンピョンダヶダシナー
130 :
昔の名無しで出ています :2009/12/31(木) 22:04:09 ID:EHj03z1z
キタ
131 :
昔の名無しで出ています :2010/01/04(月) 00:06:41 ID:A8PhAXR7
3人とも60かぁ… 2月のドームが本当に最後のアリスかもしれないな…
誰か去年の紅白のアリスをyoutubeにうpしておくれーー!!!
2月のチケット届いた(WEBでの申し込みで抽選)、それでも二階席だったわ orz アリーナって難しいのかねぇ。
オレも届いたけどアリーナCって良い席なのかな?
やっと受け取れたので武道館のCD聴いている。 ベーやんは下げたキーだと低すぎるのではと感じるのは自分だけ?
今頃、去年の紅白を見てるんだが、 これ、去年のMVPはアリスじゃね?w オレがコアなファンだからそう見えるのだろうか?^^ 他には、 いきものがかり、坂本冬実、細川たかし、木村カエラ、布施明 がいいと思った。
137 :
昔の名無しで出ています :2010/01/15(金) 10:10:36 ID:4gbKa6vj
アリスはしんみりとした曲がいいね 逆にチャンピオンはアリスっぽくない
「チャンピオン」ぽい曲は割とあるんじゃね? 「つむじ風」とか、「wild wind」とか、「エスピオナージ」とか ハードボイルド路線の曲
冬稲でヒットした後には必ずそういう感じの曲がアルバムに入るようになった
もっと原点を振り返ると「ロック・キャンディーズ」時代に既にその片鱗がちらほら。。
(明日への讃歌の原曲? 春は静かに通り過ぎていく
http://www.youtube.com/watch?v=qVedg0tC8vs&NR=1 )
アリス以降は「明日への讃歌」、「愛の光」とか。
特に「アリスII」は、アグレッシブな曲が多いし、後々のアリス・サウンドを十分予見させる。
その後も「もう二度と・・・」、ソロ作だと「熱い吐息」「スナイパー」とかも・・
「チャンピオン」はそれに増して、売れ線狙いの曲を作れるようになった
チンペイさんのコマーシャルリズムの結集だと思う。
なんせアーティストはヒットを飛ばさないと食べていけないしね。
売れない頃は、ヒット曲が無いのを寂しげに自虐ネタにしてたし・・・
そもそもチンペイさんはパーカッシブサウンドをやりたいがためにアリスを結成したようなもんなんだよな。
142 :
昔の名無しで出ています :2010/01/21(木) 19:11:46 ID:tqpSVw/b
ヤフオクでチケット落とそうと思ってるんだが アリーナA17ブロック170番台 アリーナB16ブロック50番台 どっちにしようか悩んでる やっぱりB16のほうが見やすいかね?
ハードボイルド路線の担当が谷村さん? 不仲説もありましたよね いい感じでよかったよ
たまたまテレビをつけただけなのにBS2を見だして目が離せない。困った。
実況になってしまうが、何気に見てたけど神番組だね 再放送はあるのかな?
146 :
昔の名無しで出ています :2010/02/18(木) 01:00:19 ID:YZM0zulP
保守
147 :
昔の名無しで出ています :2010/02/28(日) 00:51:23 ID:VlkG6NCs
今日はいよいよ東京ドームだな。 おまいらよろしく! GOING HOME
>>147 よろ ノシ
おっさん一人ですが見に行きます。
若い人たちも何気に多いのが、ちょっと嬉しいです。
テレビ録画しようとしてるけど、 津波メッセージが消えないよ。 どうやったら消えるの? ちなみに、受信機のメッセージ表示は無しにしてるけど。
150 :
昔の名無しで出ています :2010/02/28(日) 15:01:33 ID:GZvFvWqd
フジテレビに苦情メール出した。津波メッセージ消せって。 有料番組なのに・・・。あほかと。
フジテレビnextの再放送って、編集されてますか? それともそのまま放送されてます? 録画を止めて明日改めて取り直すか悩んでます。
武道館の時は、翌日の放送はカット無しでした。 その時も、生では韓国の速報入ったので、 うちでは再放送のを、保存してます。
153 :
昔の名無しで出ています :2010/02/28(日) 16:49:09 ID:ShvCHz5I
トイレ待ちヤバイだろ
154 :
昔の名無しで出ています :2010/02/28(日) 16:58:37 ID:8WnBJtPn
終演何時?
155 :
151 :2010/02/28(日) 19:28:49 ID:???
HD録画してたら、延長されたのが反映されず、途中で止まってしまった… 明日の再放送はどうなるんだろう。
156 :
昔の名無しで出ています :2010/02/28(日) 20:01:21 ID:ShvCHz5I
今終了!
157 :
昔の名無しで出ています :2010/02/28(日) 21:21:42 ID:k1wwyGay
ステレオポニー可愛いかった。
二階席だったので期待しないで行ったのだが、ステージ真正面で良い席でした。 二部が長くて尻痛くなったけど、良い思い出になったわw
159 :
昔の名無しで出ています :2010/02/28(日) 22:06:19 ID:k1wwyGay
yo-kingが29年前の後楽園に行ってたなんて知りませんでした。つながった!
160 :
昔の名無しで出ています :2010/02/28(日) 22:39:36 ID:mq7/nC3B
客が随分高齢者ばかりに見えたんだけど気のせい? 一般人の還暦前後ってあんなに老けているのかな
161 :
昔の名無しで出ています :2010/02/28(日) 22:46:28 ID:8AZz0p0C
しかしトイレの件とかゲストの多さとか、酷い面もあったな。 (アリス達の責任じゃないけど) 主催者・責任者は土下座に出てくるべきだった。
162 :
ガロのマークが失踪 :2010/03/01(月) 00:14:41 ID:Y2wwD3kc
誰か居場所知りませんか?
>>161 誘導とかオペレーションは本当にひどかったね
30分の休憩で戻れない人が大勢いたみたい
ゲストは別にいいと思ったけどステレオポニーには大人の事情を感じました
164 :
昔の名無しで出ています :2010/03/01(月) 00:50:24 ID:PWcYkvEI
ゲストは坂崎だけで十二分だったし、黒い瞳とプラス走っておいでをやればよかったんじゃないかな
いろいろと大人の事情もあるのだろうけど・・・ ゲストで使った時間を返してくれって感じだった。 地方から来ていた人が最後まで見れなかったのはかわいそう。 今回、1日限りの開催なのだから、地方からどれだけきているかわかってたろうに。。。 ゲストには悪いかもしれんが、1部と2部の場つなぎで良かったんじゃない。 坂崎司会で。。。
ついでに、黒い瞳は、演奏しない可能性もあったので、坂崎でよかったけど、 チャンピオン や 遠くで・・・ なんて選曲、もっと客のために気を遣えよ。。。 BURAIやジョニーは、やったあとだから、ゆるせるものの、 それでも 黒い瞳 のように、今回やらないかなというような曲を選曲していれば、 ゲストの時間も、ゆるせたものを。。。 主催者・責任者どもめ、なめやがって
167 :
昔の名無しで出ています :2010/03/01(月) 01:36:40 ID:PWcYkvEI
みんな同じことを思っていたんだね 客も大人ばかりだから暖かくつきあっていたけどさ
>>165 そのための15時開演だと思うけど。
8時には終わったから少なくとも新幹線には乗れるわな。
飛行機だと辛いけど。
まぁゲスト以外にもぐだぐだなトークも多くて
早く歌えよと思うこともしばしば。
ちゃんと凝縮したら3時間半くらいで収まりそうな内容だったのは確か。
>>165 坂崎とか押尾とかタクヤとかは
さすがにあれだけのメンツ揃えて
つなぎってわけにはいかんだろう
なんかアラ還世代を意識してか「人生の波を乗り越えてきた皆さん、これから人生の秋ですが 頑張ろう」みたいなトークが多いと感じた。アラフォーの自分としてはピンと来ないし、 年のことなんか話題にせずに普通に盛り上がればいいのにと感じた。ジョニーのように ただ燃えてればいいw
大阪から行ってきたよ、あんなに長時間やるとは思ってなかった。 仕方ないので飛行機キャンセルして新幹線で帰ってきました。 それでも最終近くだと指定とれないかもと思って、ゴーイングホームの途中で抜けてきた。 あの後もう1曲くらい演ったのかな? 個人的にはあまりやらない「街路樹は知っていた」と「エスピオナージ」が聞けたので満足 あとはスカパーで補完します
どうして土曜日にやらないのかなぁ
>>168 確かに途中で係員に聞いたら、当初の終了予定時刻は18時半だと言ってた。
ただ、開始の時点で20分押してたからな、あれは何だったんだろ
>>171 going homeで終わりです。
でもこれが長かった。
ステージを降りて通路をずっと練り歩くので
見えない客(ほとんどだね)は後半はダレてたよ。
175 :
171 :2010/03/01(月) 02:52:45 ID:???
>>174 ありがとう、やはりあれで終わりか
でも、その後の規制退場も考えたら、途中で抜けて正解だったみたいだ
結構他にも途中で帰ってる人多かったなぁ
176 :
1 :2010/03/01(月) 03:58:16 ID:ZBKM4708
11月の武道館に行って、今回のドームは華麗にスルーした俺はどうやら完全に勝ち組のようだな、ふふ 「黒い瞳」や「走っておいで」をやらねーとは… でも「街路樹」「エスピオナージ」はやったのか…ちょっと観たかったな フジnextが視聴できない俺のためにセトリ教えてよ、エロいひと あと、そんなにゲストが出たの? 上のカキコ総合すると……ステレオポニー、YO-KING、坂崎、押尾コータロー、タクヤ タクヤってだれ? ジュディマリの人? 坂崎、押尾、YO-KINGあたりはいいとして、後はアリスなんて完全に知らない世代じゃんw (後追いで聴いてたとも思えない) どなたかが書いてたが、まあ、大人の事情だな…
177 :
1 :2010/03/01(月) 04:24:46 ID:ZBKM4708
>>149 150
え、津波表示が出てたの? CS(有料)なのに…
数時間前、時代劇専門チャンネルで「剣客商売」観てたけど津波表示は出てなかったぜ
ファミ劇で「ウルトラマンネクサス」観た時も出てなかった
フジone・two・nextだけなのかね? それにしてもひでー話だ。HD録画した人もがっかりだね
>>161 163
ドームで二部構成で休憩30分は普通です
プロレス・格闘技関係が好きでw昔はよく行ってたんですが、その場合、休憩15分とか長くても20分ですよ
だから自分で「捨て試合」みたいなのを決めて、そん時に思い切って用を足すw
でも、ライヴだとそうはいかないよね…
今回のライブ、CSは一月位あとにフジのONEかTWOで放送してくれないかな。
思いの外、生で初アリスって人多かったな。 やっぱり、これ逃すとって思った人もいたか。
>>176 行ってないのに適当なことは書くでねえ。
走っておいではやったよ。トイレの不満は時間じゃなくて誘導の手際の悪さのことだよ。
タクヤはジュディマリの人でこいつの煽りはちょっとうざかった。 ゲストもいいけど大半のファンはよく知らない人だろうしちょっと多すぎたね。 まあ全体的にはよかったと思うがね。30曲以上やったしセンターステージもあったし。
182 :
昔の名無しで出ています :2010/03/03(水) 21:36:57 ID:Qfg0X/2V
2010/2/28 アリス 東京ドーム 〜明日への讃歌〜 第1部 1. LIBRA〜右の心と左の心 2. 荒ぶる魂〜Soul on Burning Ice 3. BURAI 4. Wild Wind-野性の疾風 5. あなたのために 6. 羊飼いの詩 7. 走馬燈 8. ライトハウス 9. 夢去りし街角 10. 涙の誓い 11. ジョニーの子守唄 12. 冬の稲妻 〜約30分の休憩〜
183 :
昔の名無しで出ています :2010/03/03(水) 21:38:48 ID:Qfg0X/2V
第2部 〜at サブステージ(センターステージ)〜 13. 明日への讃歌 14. 愛の光 15. 知らない街で 16. 街路樹は知っていた 〜サブステージから谷村新司&矢沢透が退場〜退場時のBGM代わりに 17. いい日旅立ち(堀内孝雄ソロ) 18. 夏の終わりに(堀内孝雄ソロ) 19. カリフォルニアにあこがれて(堀内孝雄ソロ) 〜以降、メインステージ〜 20. あなたがいるだけで(矢沢透) 21. それぞれの秋(谷村新司)
184 :
昔の名無しで出ています :2010/03/03(水) 21:40:02 ID:Qfg0X/2V
<ゲストコーナー> 22.冬の稲妻(ステレオポニー) 23.黒い瞳の少女(with 坂崎幸之助) 24.遠くで汽笛を聞きながら(with 押尾コータロー) 25.BURAI(with 秦基博) 26.ジョニーの子守唄(with TAKUYA) 27.チャンピオン(with 真心ブラザーズ &全員) 28. 何処へ 29. 秋止符 30. 砂の道 31. 今はもうだれも 32. エスピオナージ 33. 狂った果実 34. 帰らざる日々 35. 遠くで汽笛を聞きながら 36. チャンピオン 〜アンコール〜 37. 走っておいで恋人よ 38. GOING HOME〜家路
ちっくしょう、いいなアリスファン。 うらやましいな。
186 :
昔の名無しで出ています :2010/03/04(木) 16:15:57 ID:VyospK8q
ゲストなしで、センター増やして欲しかった。
>>186 アリーナのセンターよりちょっと前だったので
センターの時は間近なのに尻しか見えなかった。
あれだったらメインステージの方がマシ。
もうちょっとセンターなんだから四方に気を配るとかしてほしかった。
コンサート中にドーム上空を飛行機が通過する様な音が聞こえてた。 ドーム上空って、飛行機の通路になっているのかな。
189 :
昔の名無しで出ています :2010/03/04(木) 22:09:33 ID:ZGUqao7Z
188 お隣のジェットコースターの音です。
祭りのあとの淋しさは
フジのONEかTWOで再放送してくれー!
キンチャンがボーカルの曲は他にもあるのに、 なぜたいてい「あなたがいるだけで」をやるのでしょうか? (最近の)武道館ライブも東京ドームもこの曲ですよね。 演奏前のMCにて、「何をやろうか考えたけど、これしかないなあと思った」的なことを 言ってたような気がします。 センチメンタル・ブルースでもいいのに・・・と心の中で思いましたが。
明日の「うたばん」に出るらしいぞ
>>193 1曲しかないから大多数のファンがいちばん聴きたい歌といったら
やっぱりこの曲しかないように思う。
やらなきゃやらないで「あれ聴きたかったのにな」って
不満が出ることは必至。
うたばん、良かったねぇ 事情があって、チケット取れたけど行けなかったんだよ、ドーム ファンクラブの掲示板見てて、「どれくらいゲスト来たんだろ」って 不思議に思ってたんだけど、あの多さじゃ文句出てもおかしくないな アリス、もっぺん復活して、うちのおかーちゃんの為に!
渋いぜ 愛人がモデルなだけある
198 :
昔の名無しで出ています :2010/03/10(水) 07:34:29 ID:L4R278P6
うたばんは一流のアーティストに対しては 民放の音楽番組で最も良い演出をしてくれる。 次は安全地帯か。 最近の音楽番組は、うたばんしか見て無いよ。俺は
199 :
昔の名無しで出ています :2010/03/10(水) 10:26:51 ID:02PobE/R
昨日のうたばん観たよ。 てか、堀内さんのヘアースタイルなんか変じゃない? 生え際や分け目もつむじも見えないし。いつも一緒だし。カ●ラ? 若い時分は谷村さんがイってしまうのかと思ったら進行しないし。いいロマンスグレー。増●? 矢沢さんだけ自毛っぽかった。
200 :
暗黙の了解 :2010/03/10(水) 22:05:50 ID:???
そこに触れちゃダメダメ!
東京ドームのライブはDVD化されそうかな? ライブ当日、「映像収録が入っている」というアナウンスがあったが テレビの生放送のことだろうと思った。 個人的にはDVDにしてほしいな。 田舎のリアルファンの親が見に来れなかったから、映像で見せてやりたいけど。
202 :
昔の名無しで出ています :2010/03/14(日) 07:15:18 ID:+WtRpN4G
キーが下がったというより、ツアーの本数が多いからセーブしてるって感じ。
>>202 キーは下げているよ確実に。
ドームのべーやんのソロは原キーだったけど。
一番の見せ場だった筈のチンペイさんソロを聴いて年齢を感じた(悲)
204 :
昔の名無しで出ています :2010/03/18(木) 21:34:57 ID:IoV6Zw/3
ファンクラブ「アリスの飛行船」に入ってました。 チンペイが持っていた「Gibson ダブ」というギターが欲しくてね。
今日のキンスマ
カメだけど、録画してたうたばんのライヴ見た 堀内の声もよく出てたし、昔どおりの安心して聞ける録音だった だげど、ギターはほとんどアクセサリー リフは全部後ろの兄ちゃんが弾いてたみたい 昔からこうだったっけ
ついうっかりキンスマ見そびれた。。。 どこかで見ることできますか?
>>207 録ったけどオイラにそれをあげるだけがないのでごめんなさい。
あの頃のベーヤンの本音が聞けてめっちゃ良かったよ。
>>207 グーグルで、「金スマ アリス」を入力してごらん。
きっと幸せになれるはず。
トーク無し、歌だけでいいのなら、youtubeにもあるよ。
210 :
207 :2010/03/22(月) 22:24:38 ID:???
>>209 ありがとうございました!
今、幸せにひたることができました!!
グーグルでないところで検索してたから見つけられなかったようです。
トークが聞きたかったので助かりました。
アリスのコンサートにも行けてよかったとあらためて思いました。
ありがとうございました。
でもカツラなんでしょ。
失礼な事言うなよ!キンちゃんは自毛だよ!
213 :
昔の名無しで出ています :2010/04/25(日) 21:04:19 ID:FebyUkmi
明日のHEY!HEY!HEY!SPに出演するらしいよ
今年はコンサートツアーやらないのかな? 去年は都合付かなくていけなかったorz
すいません質問させてください。 20代なんですけどちんぺーさんの綺麗な声にハマってしまいました。 それでコンサートに行きたいと思っているんですけど、 ちんぺーさんのソロアルバムだけじゃなくて、アリスのアルバムも 聴いて行ったほうがいいですか? ソロコンサートでもアリスの曲をたくさんやりますか?
>>215 チンペイさんのコンサートはここ数年行ってないけど
チャンピオンはよく歌ってたなあ
今どうなのかな
でもとりあえず
今すぐじゃなくてもいいから
アリスのアルバムも是非聞いてほしいと思うよ
曲によってはチンペイさんのソロになってるのもたくさんあるし
黄色いかもめ最高
217 :
昔の名無しで出ています :2010/04/28(水) 23:16:11 ID:Z4RCPiOS
>>216 アリスの曲もやるんですね。
コンサートに行って知らない曲があったらもったいないから
アリスも聴いてみます。
でも、一曲一曲が良すぎてなかなか次の曲に進めないw
昨日から小さな肩に雨が降るという曲をリピートしっぱなしですw
動画サイトでひょんなことから群青をひろってフルで聴いてしまった 連合艦隊は正直大したことなかったけど曲を聴くたび涙が出そうになるのは何故
219 :
昔の名無しで出ています :2010/05/01(土) 09:42:36 ID:4EsfMlVa
万博のチンペイ
>>219 なんかニュースになってたな
日本語で歌えたってのはいいことじゃないかな
BSフジでドームのコンサート放送中。でも二時間だからダイジェストだなこりゃぁ。
今夜、スカパーで武道館の生放送あるね
223 :
昔の名無しで出ています :2010/05/15(土) 00:38:37 ID:9AeHe+xo
set me free set me free 希望も夢も 全て 光褪せた …って1人で運転しながら唐突に口ずさんでた アリスの曲を流してたわけでもないのに ぽろっと出てきた感じ みなさんはそんなことないですか
224 :
昔の名無しで出ています :2010/05/15(土) 23:41:20 ID:kWwl4+4D
ありますねぇ。アリスWの笑う力もなく打ちひしが〜れた〜とか大人気ない人たちに傷つけられても〜とか・・・
225 :
昔の名無しで出ています :2010/05/16(日) 00:49:18 ID:pf+TkBkd
自分は「フィーネ」が出てきて立ち直れなくなりそうになったことアリw チンペイさん本人が別れたり死んだりする歌が多いって言ってるけどw 「帰らざる日々」より「フィーネ」の方がずぅぅんとくる。
226 :
昔の名無しで出ています :2010/05/16(日) 15:18:57 ID:UCpTKKzz
「帰らざる日々」はテンポがハネすぎてるんだよね。 あれはライブで聞くに限る。「エンドレスロード」のは名演。
>>226 いやあ、帰らざる日々はメロディが乗りやすいからって内容的に手拍子打ちながら聞く曲じゃないだろ
個人的には静かに1人で聴きたい曲のひとつ
ドームコンサート、地上のフジでやらないかなぁ〜 見たい・・・
229 :
昔の名無しで出ています :2010/05/18(火) 17:28:19 ID:r6BqxCtf
>>227 あれは・・手拍子打つ客が空気読めてないだけでw
レコードのアレンジは情感がもうひとつでね。
ほんと、「帰らざる日々」の手拍子は無いと思うわ
231 :
昔の名無しで出ています :2010/05/19(水) 22:37:31 ID:U2aOoKRG
明日の徹子の部屋にべーやんが出演 好きな人は録画しれ〜!
徹子の部屋かい 先週の歌謡コンサートに谷村さん出てたとか 見そびれた 何歌ったのか知りたいス
先週でなく今週の話だと思うが「昴」と「ムジカ」を歌ってたよ
>>233 ありがとん
昴とムジカか
納得の選曲といえば納得か
紅白で1度だけ歌った「陽はまた昇る」、また歌ってほしいス
あと全然NHKつか万人向けじゃないが
「冬の嵐」とか「ピアニストは撃たないで」とか「follow the sun」とか
聞きたいス
>>234 マーガリンのCMしか知らん
ヤフオクでも探してみっか
>>235 一番上の「デラ」のことを書こうと思ってきたら、ちょうど良かった。
これは、チンペイさんが昔やってた明治製菓提供のラジオ番組
の中で、毎週かかってた。
ちょうど、ハンドインハンドを唱え始めてた頃。
「デラ/美しき絆〜ハンド・イン・ハンド」の2曲を、明治製菓がレコード
化してプレゼントしてた。
「デラ」はとても大人の歌なんだけど、子供心にすごく気に入った。
歌い方もものすごく深くて曲もいい。
B面の「美しき絆〜ハンド・イン・ハンド」は、アリスZに入ってるのとは
別バージョンで、アレンジは絶対こっちの方が優しくて綺麗。
手に入るなら買った方がいいよ。
でも、こないだ俺も買ったらレコード曲がっててよく聴けず(´・ω・`)。
また買おうと思う。
チンペイさんの曲でマイナーなんだけど、大好きなのが 「青空」っていう曲。 ソロアルバム「引き潮」に入ってる。 ものすごく壮大なテーマで、前向きな気持ちにさせてくれる。 スケールの大きさでいえば、西城秀樹の「ブルー・スカイ・ブルー」 みたいな。 あんまり知られてないかな〜でも声の伸びも抜群だし、本当に 大好きな曲。 チンペイさんの曲ではアリスVの「雪の音」もたまらん。
238 :
昔の名無しで出ています :2010/05/24(月) 18:34:11 ID:dnIitwhV
財にちだとてれびよく出してもらえるからゆうりだね
高知工科大学スチューデントソングなんてどうやって入手すりゃいいんだよw
OBとか学校関係者がオクに出すの待つしかねーじゃんw
>>236 情報さんくー
デラっての聴きたくなっちゃったよ(´・ω・`)
レコードを中古で買うとそれがあるからコワイんだよなあ
でも見つけたら買うだろうなおそらくw
>>237 あーわたーしーにーはー
あおぞらーがあるー
ってやつだよね
ひまわりとかと一緒で、サビの部分で声量全開になるのが好きだな
ソロアルバム(特に初期〜中期)は好きな曲が多いよ
240 :
久保 :2010/06/01(火) 23:20:49 ID:jRywQ8QZ
241 :
昔の名無しで出ています :2010/06/07(月) 02:49:07 ID:jy8yBpyf
『愛の光』がアリスの最高傑作だろ
242 :
昔の名無しで出ています :2010/06/08(火) 14:40:35 ID:xEW2X4ZL
愛の光レベルの古さだと「無題」が好きだなあ 絵のような、外国の物語のような色彩と情景あふれる歌詞にどきどきした あと4畳半フォークソング的な「雪」とか 当時まだ子供だった自分にはかなりオトナな歌だったけど 大好きだった 友だちの前でふと口ずさんでも誰も知らないのがちょっとサビしかったがw
無題、無題・・・かぁ、思い出せない。 なんか、イントロが、ギターの低音部をガンガン弾いていくやくかな。 仕方ない、聴き直そう。
244 :
昔の名無しで出ています :2010/06/11(金) 19:03:22 ID:bHZEyLsy
アリスUだったら「散りゆく花」もいいよね
>>243 雪の谷間の風に耐え
って出だしじゃなかったスか
白い翼の馬とか出てくるやつ
その後のアリスのシンボルマーク(3頭の馬)の原点?かなと思ってたス
>>245 先生、思い出しました(って、聴き直してないのかよ)。
ちょっと、Xの「音の響き」と混同してました。
連スレ失敬。 散りゆく花はバックコーラスをオフコースがやっている なんてことはここの住民には常識かも知れませんが、 エンディングの小田氏のコーラスはイイですね。 セカンドは、なにげに名曲そろってますね。 誰もいない、も好きだな。
248 :
昔の名無しで出ています :2010/06/13(日) 02:05:56 ID:zBUp3jxz
誰もいないはとあるライブのMCが面白ちなかったな。 ちなみにこのライブの誰もいないYOUTUBEに乗ってたよ
250 :
昔の名無しで出ています :2010/06/13(日) 21:24:50 ID:QRqWzsYK
ベーヤンの曲ですが、老人はいいですね。you tubeにアリスのNHKラジオ音源がアップされてますね。
251 :
旭川の自称美女 :2010/06/13(日) 21:28:14 ID:ORxSAb34
『狂った果実』が一番だと思います。
>>251 確かにすき。
イントロのギターとハープシーコードかな?の旋律もいいし、
サビのストラト系(知ったかぶりました?)のカッティングギターもいかしてる。
なにより、歌詞がいい。
自分、影響されて、ハイライト吸おうかと思っていました。
(結局違う銘柄吸ってるけど)」
253 :
昔の名無しで出ています :2010/06/14(月) 12:52:00 ID:Lv96fZX6
映画【狂った果実】で流れてた『指』がいいですねぇ。 中学時代と違って『雪の音』『夏の終りに』が響きます。
鳴るはずもない電話 出すあてもない手紙 世の中ものすごい進歩しちゃったよなあと思う でも 雪にこの頬うずめるような激しく燃えるような恋ならしてみたい なんと詩的な 詩の書き方はアリスに教えてもらったような気がする
255 :
昔の名無しで出ています :2010/06/16(水) 21:37:01 ID:Izdtxg+5
>>241 とは別人だが
二十年ぶりくらいに愛の光聞いた(ようつべで)
こんなにパワフルだったか!とびっくりした
もちろん今はもうだれもとかチャンピオンとかもあるけれど
しかも古くない
全然古くない
しばらく谷村ソロばかり聴いてたけど
また昔のから聴こうかな
やっぱり、べーやんの声がかぶってこないと、 いまひとつですよ。
257 :
昔の名無しで出ています :2010/06/17(木) 02:44:40 ID:kn0Pxt9L
>>234 複雑な権利もあるだろうけどこのような曲を是非ともCD化して欲しい
ベストとかリテイクでファンから金を巻き上げるのもいいけどさ
>>199 べーやんは自毛だそうですよ。
ソースはきんちゃん
>>236 「デラ」は確かソノシートだったのでは?
私も当時チョコレート100枚以上買って応募しました。
奥深くしまってあるから確認できませんが。
>>257 激しく同意
谷村さんのソロもそうだけど
ベストとかもうおなかいっぱい
260 :
昔の名無しで出ています :2010/06/18(金) 22:53:37 ID:EcD04BY+
高校卒業の半年前、「君よ涙で振り返れ」に反応しまくってしまい、 卒業後、詩のまんま通り、部屋の机の上に一枚の手紙を残し上京。 音信を絶ち、そのまま家出を敢行・・・ 半月でケツを割って九州の実家に舞い戻って来たのも、 四半世紀過ぎた今では、懐かしいハナシです♪
261 :
昔の名無しで出ています :2010/06/19(土) 10:14:28 ID:iyW31UHS
「君よ涙で振り返れ」は【はぐれ刑事シリーズ】につながりますね。
先日谷村さんのコンサート初めて行って来た 正直谷村さんなめてた あんなに客の年齢層が高かったとはw
ロックキャンディーズ時代から聴いてる人もいるだろうし 20代あたりの人が好きですとか言ってるのもちょくちょく見かけるし ファンの年齢層はものすごく広いと思うよ
264 :
昔の名無しで出ています :2010/06/20(日) 21:51:23 ID:a07WCD0a
>>234 高知工科大学のサイトまで行ってしもたわw
サイト内検索すると詞と楽譜がpdfで見れるようにはなっとる
コレ見て曲を想像するしかないw
原田美枝子のデビュー作で音楽を担当してたんだよね。 当時はアリスって何者?と思ったもんだわ。
266 :
昔の名無しで出ています :2010/06/24(木) 17:48:09 ID:EuygD+2x
20年以上前に12ちゃんねるでやってたなぁ『恋は緑の風の中』
267 :
昔の名無しで出ています :2010/07/01(木) 13:04:23 ID:C0FA1zWs
3年B組チンペイ先生〜
某知恵袋を読んでたら回答の中にこんな下りがあった 有名なのかもしれんが 「一生を1日に置き換えるには、 自分の年齢を3で割った数がその人の現在の時刻に相当する」 そろそろ45歳なので3で割ると15時 そしてピカーンと思い出した1節はやはり 「夕暮れが〜近づいてくる〜私の人生の〜」 72歳以上は人生午前様かよ
269 :
昔の名無しで出ています :2010/07/07(水) 18:14:04 ID:4KCiLnvA
チンペイさんの本が発売されてるね。 西川きよしさんとのエピソードは初見でした。
フジテレビONEで後楽園のコンサート放送中
ちきしょう。 酔っぱらっているので、夜中に 散りゆく花あたりをギターかき鳴らしながら歌いたい。
272 :
昔の名無しで出ています :2010/07/19(月) 10:43:13 ID:z+sBWaao
いいねぇ、散りゆく花
「誰もいない」だと、イントロの複雑な旋律に この鈍りきった指先が追いつかず挫折。 ああ、「帰り道」くらいの3フィンガーなら、まだ弾けるかも知れない。 仕方ないので「羊飼いの詩」で我慢しとくか。
『五年目の手紙』好きな私が、これから口笛を吹きますよ。
叱ってあげようか?
アリスのメンバーの中で 離婚し、元妻がアナウンサー、ラジオに出てたって人だれか分かりますか? クイズグランプリやトゥナイトって番組に出てたらしいですが アリスのメンバーのWikiでみても結婚、離婚の記載が無くてわかりません。
離婚経験があるのはキンちゃんだけだと思うけど…
278 :
昔の名無しで出ています :2010/08/26(木) 01:12:26 ID:lD41NaKv
君よ涙で振り返れってチャンピオンのB面だっけ?
279 :
昔の名無しで出ています :2010/09/07(火) 00:00:09 ID:H6nidmjl
>>276 名前は忘れましたが、ラジオの「ハンド・イン・ハンド」でアシスタントを
していましたね。
たぶん名前が出ないのは…
その人、離婚の後、いけないオクスリをやっちゃったんですよねえ、確か。
281 :
昔の名無しで出ています :2010/09/17(金) 18:32:23 ID:Hc8BEAUR
うちの近所では、黄色くなったポプラの枝を秋風が撫でてますよ。
うとうと昼寝をしているわけにもいかない季節になりましたな
283 :
昔の名無しで出ています :2010/09/23(木) 10:51:16 ID:XDAHqnj/
もう、ベンチに座ると肩が寒いもんねー
読み捨てられた新聞紙を読む気にもなれないしね 鰯雲を見上げてみますたよ
285 :
昔の名無しで出ています :2010/09/24(金) 21:45:40 ID:SkUoq/F+
恋人でも待ってたの?
うん 嗚呼知らぬ間に時は過ぎて 恋人の顔さえ忘れそうですよ
287 :
昔の名無しで出ています :2010/10/01(金) 05:39:49 ID:ovqHIokA
今年もひとつ年を取ってしまった・・・
知らん街で知らんヤツと、ただ訳無く、ベシャリたいわけだが
誰もいなかったと
290 :
昔の名無しで出ています :2010/10/14(木) 20:40:43 ID:wE+3ULUU
目の前の楽しい日々がね ぐるぐるまわるだけなんです
291 :
昔の名無しで出ています :2010/10/15(金) 18:05:26 ID:Etdnt8IJ
最後のタバコは俺が火を付けようじゃないか
ポケットでハイライトが折れてたんですが
季節はずれの祭りのような 変な淋しさがある吸殻を一度見てみたい…
真新しい便器の臭いがしてる
イチモツの他は何もないこの部屋で
キミが 『ヤリたい!』 と いつも言ってた
モーホーの多い この街にキタ
298 :
昔の名無しで出ています :2010/11/05(金) 19:34:31 ID:uhIV1WeE
2nd LIVEのDrum Solo 神がかってるな! 本当にキンちゃんが叩いてるのかな?
ドラムは「今はもうだれも」のが好きだなあ
冬稲同様、エイト・タムとの併用が効果覿面だったね
もうライブやるつもりはないのかなぁ…
今のべーやんのキーじゃ、、
303 :
昔の名無しで出ています :2010/11/21(日) 04:37:43 ID:rIp0Ygzb
キンちゃんの腱鞘炎と痛風のが深刻なんじゃない?
304 :
昔の名無しで出ています :2010/11/21(日) 05:10:36 ID:Uq6dOG+j
谷村しんじがすっかり中国族になっちまったな もしかしてハニートラップにひっかかってんの?
今は子育てで時間が取れず、 定年後にでももう一回アコギかかえてみるか。 いっそのこと、退職金でギブソンDOVE買っちまおうかしら。
306 :
昔の名無しで出ています :2010/11/27(土) 12:30:27 ID:C6HXSfvc
モーリスのチンペーモデルのギターがリムショットに出てるよ
>>306 ありがと。
リムショットってとこをのぞいてみたけど、
「チンペイモデル」なん?という感じ。
やっぱりDOVEかな。
308 :
昔の名無しで出ています :2010/12/26(日) 20:20:10 ID:BglH4oCJ
この季節に嵐になるとつい「冬の嵐」を口ずさんでしまう 11月のマイテーマソングは「冬木立」だったw アリスも谷村ソロも、とにかく季節を盛り込むのが上手いよなあ
309 :
昔の名無しで出ています :2010/12/27(月) 22:03:16 ID:jwmmzaIk
冬の嵐いいよね 寒い時期には身に染みる 黒い鷲は何気に名盤 帯のコピーの通り、短編小説じたてになってる 発売時は引き潮などと共に自虐的に売れないことをギャグにしてたけどw
BSフジでライブ放送中。
>>310 内容を頼む
見逃したつーか知らんかったわ
紅白で谷村に「陽はまた昇る」を歌ってほしかった
313 :
昔の名無しで出ています :2011/01/12(水) 21:15:08 ID:vd5Ha61x
静かに雪降ってる時は何と言っても「雪の音」だね!
チンペイさんが書く曲は寒い時期の曲が多いね
12月生まれだからかね 自分も12月生まれなので冬が好きだ
チンペイ、「冬の稲妻」とか「今はもうだれも」とかの間奏で「オウ!ヒトーッ!」って言ってるけど、 あれなんて言ってんの?
ヒトーッ言ってるかあ? あんまそんな風には聴こえないけどなあ まあ曲の合い間の掛け声なんてリズムに乗ってりゃ何でもいいって感じ 谷村の掛け声は好きだ
アリス特有の「雄叫び」だよ。 特にライブでは谷村もだけど堀内もよく吼えてるよね。
ファーストアルバムのラスト『明日への讃歌』の最後で「アッ!」て言ってるのが、レコードの盤面に傷が入ってて、針が飛んだ音だと思ってた
320 :
昔の名無しで出ています :2011/02/25(金) 10:27:47.86 ID:F/4Iv93h
アリス解散後、矢沢さんが鷺巣詩郎さんらと結成した BLEND のアルバムは、CD化されてるのでしょうか?
ブレンドが出した1枚だけのアルバムは 「インターシティ・レネゲード」だったかな? これのCDは見た事がないですね…
やっぱりリリースされてないんですね〜、残念! LP盤持ってたんですが、時代の流れに逆らえず、久しぶり聞いてみようかなと思ったら、すでに処分してしまってた(-.-;) BLENDはおろか、矢沢さんのアルバムもCD化されてないことだし。やっぱ需要が、、、
うーん、キンちゃんのCDか。厳しいでしょ。 ♪いっつも思うことだけど、僕の声♪
かねがね疑問だったのですが、「狂った果実」で 「♪狂った果実には〜」と歌ったあとに、女性コーラスが何か言っているのですが、 何と歌ってるか、ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?
以前、どこかの掲示板で考察した結果、 狂った果実には (Wind is blow,) 青空は似合わない (in a winter's day, Yah!) 家を出たあの時の 母の震える声は 今でも耳に 響いてる 低く高く・・・・・ ・・・ではないか、と結論が出てたよ。
326 :
324 :2011/03/25(金) 21:03:38.54 ID:???
>>325 レスが遅くなりました。
回答、ありがとうございます。
参考になりました。
327 :
昔の名無しで出ています :2011/03/25(金) 22:57:59.99 ID:aQWV6R1P
田舎の呑百姓が都会に出て税金をごまかすスレ
↑自己紹介か?
YouTubeで、アリス4の「生きているから」ライブVer.聞いたけど、 アリスの曲にしては盛り上がりに欠けすぎw
itunesストアで買ったアリス1から7が アンドロイドに移せない。 アップル、どないせぇ、っちゅーねん。
331 :
昔の名無しで出ています :2011/04/21(木) 16:08:34.20 ID:k4vWi9td
ウン十年ファンだったけど、チンペイさん数年前から胡散臭くなって今は見たくない。 べーやんのほうがホッとする。 残念だけどもうおしまい。昔のソロアルバムが好きだったけど。
俺は演歌歌手に成り下がった堀内孝雄なんて見たくもない。 でも最近、小さめのホールでアコギだけのライブをやりだしたから すごく期待してる。
狂った果実を原曲に近い形で歌った番組ってあるのかな? 復活後のやつじゃなくて、当時のアリスのやつが見たい! 長年Youtubeなどで探してるけど、誰もUpしてないんだよなぁ。
>>333 バックバンドの音はむしろ今の方がオリジナルに忠実だと思うけどなあ・・・
稀に音楽番組で、 限りなき挑戦あたりのライブ映像が流れたりするけど(たぶん、映画の一部)、 アレ、DVDとかで出してくんないかな 逃亡者とか、すげー聞きたい(観たい)んだが
336 :
昔の名無しで出ています :2011/05/20(金) 17:43:16.51 ID:8mV08J/e
「永遠に捧ぐ」が一番いいな カラオケで歌えるのかな?
337 :
昔の名無しで出ています :2011/05/25(水) 00:14:44.10 ID:fqvjEfA3
ノーパン喫茶 心の叫び 今も今も忘れない
>>335 栄光への脱出の方はDVD化されてるんだけどな…
339 :
昔の名無しで出ています :2011/06/28(火) 22:35:44.01 ID:n9WUCIJr
みんなが思うアリスのベスト1の曲って何?
無題
明日への賛歌
愛の光
あの日のままで
最後のアンコール
過ぎゆくものは
冬の稲妻
2ndライブの 青春のハゲ 、、、いや、 青春のヒゲ 、、、いや、 青春のカマ 、、、いや、 青春の影
348 :
昔の名無しで出ています :2011/08/14(日) 00:11:39.41 ID:0rI00smz
ブラウンおじさん。 じゃなくて、 ・音の響き ・おまえ ・帰らざる日々 ・誰もいない ・街路樹は知っていた えーと、狂った果実で。
349 :
昔の名無しで出ています :2011/08/29(月) 12:48:20.93 ID:SRRXTcW2
ワイルドな曲だと、 ●チャンピオン ●冬の稲妻 ●つむじ風 ●スナイパー ソフトな曲なら、 ●遠くで汽笛を聞きながら ●黒い瞳の少女 ●夏の終わりに
Alice VIII 買った。 ずいぶん前にアマゾンで買おうと思ったんだが品切れで購入不能だった。 ヤフオクにときどき出てくるけど妙に高くてさすがに買う気がしなかった。 アマゾンがMP3販売を始めたときにもリストになかったので半分あきらめてた。 だがこの間、ふと"Alice VIII"というキーワードで検索してみた。 …あるじゃん 品切れだったのは2009年版の Limited Editionの方で、1994年版は普通に売ってた。 俺は2009年版の方をブックマークしていてそっちばかり見ていたので気付かなかった。 そのぐらい関連商品で表示してくれよ、と、つい毒づいてしまったが。 ああ、ひさびさに黄色いかもめを聞いたが、やっぱりいいわw
アリス聴き始めて30年だが想春賦の最後のコーラスが 小田和正とその仲間だったのは知らなんだ。確かにあの 声は小田さんだ。
352 :
昔の名無しで出ています :2011/10/05(水) 03:59:49.80 ID:SIhs6S/K
ロックキャンディーズの頃のチンペイさんの曲で、クリスマスの夜って あるんだけどみんな知ってる? チンペイさんが一人でしゃべってるやつ。 「僕の家の庭にね、ちっちゃいモミの木があんねん」って大阪弁でね。 メルヘンなんだけど、意味わかるようでなんのこっちゃわからん。 最後に「そう思うでしょ?」っていわれるんだが、???でさ。 声は可愛いんだけど、どんな顔して録音したんやろ?っていつも思う。
353 :
昔の名無しで出ています :2011/10/09(日) 01:03:43.27 ID:zskaV6zQ
やっぱ 遠くで汽笛を聞きながらは 原曲と栄光への脱出バージョンが一番だわ
354 :
昔の名無しで出ています :2011/10/10(月) 00:31:03.30 ID:fn1mKBpy
移り行く時の流れにの 桑名正博のワンパターンなフレーズのギターは 今でも笑える
今日で30年か こんな大人になるなんて・・・
それが私の
357 :
昔の名無しで出ています :2011/12/12(月) 03:24:11.51 ID:xru+Vaxh
イイね。ヤフオクでアナログ盤落札しようかなー
最高のLP作品はどれなんだろ?
深夜便「昭和52年、冬の稲妻」 おれ、9才か。
あなたは いなづ…
363 :
昔の名無しで出ています :2011/12/18(日) 15:13:47.89 ID:i/mCCZQB
くりす
テスト
保守
たまたま点けたテレビでチンペイが歌っていたが、ふゆいなもチャンピオンも すっかり別の曲になってしまっていたorz 昴って難しい曲なんだな。 当時のチンペイがいかにすごいシンガーだったかを改めて思い知った気がする。
>>351 おいらは散りゆく花のエンディングコーラスがオフコースかと思ってた。
>>359 XかYじゃない。
自分[が好きだけど。
370 :
昔の名無しで出ています :2012/02/09(木) 10:19:45.29 ID:A0hNWTDF
早春賦もオフコースだよ。
キンちゃんは逆にオフコースの僕の贈りものやワインの匂いに参加してるね それが元でオフコースに引きぬかれそうになった
>>369 やっぱり?
昔から、これはどう聞いても小田和正だよなぁ・・・と思ってました。
373 :
昔の名無しで出ています :2012/04/02(月) 04:13:15.44 ID:GufX21y/
この世に神がいることなんて 信じる奴がバカなんです・・・
age
自殺直前の曲を思いついたので書いておきます 最後の 電話で 握り寿司を
Tでエレキギターで参加してた桑名正博、もう駄目かもしれんね…
>>372 幼稚園で習いませんでした?
怒られたら謝るって
どっちが悪いだの悪くないだの、そんな屁理屈よりも
まずは相手を怒らせてしまった、そのことに対して
最初に謝るべきじゃないんですか?
なぜ、今?
379 :
昔の名無しで出ています :2012/10/22(月) 20:52:36.24 ID:Zh9eW+G/
レコード棚整理してたらアリス1〜7が出てきた やっぱり7はネ申だな それより小学生でこのアルバムを買ってた俺、もっと凄え
アリス創世記に自宅倉庫をリハーサルスタジオとして提供したり、 ファーストアルバムの「移り行く時の流れに」ではギターソロを披露された アリスとは非常に縁の深かった桑名正博さんがお亡くなりになりました。 心よりご冥福をお祈りいたします。
381 :
昔の名無しで出ています :2012/11/05(月) 19:45:18.86 ID:8IlM/YR+
狂った果実の指はええですなぁ。
iTunesStoreで買った1から8がAndroidに移せない。
383 :
昔の名無しで出ています :2012/11/18(日) 21:14:52.19 ID:FHT2jH9F
来年ツアーあるみたいだね
385 :
昔の名無しで出ています :2012/12/26(水) 09:25:36.49 ID:Gg1eVupD
ツアーの会場の詳細メールが届いたよん。
387 :
昔の名無しで出ています :2012/12/29(土) 20:12:13.70 ID:IELswz8M
東京は府中か丸の内かぁ。
388 :
昔の名無しで出ています :2013/01/17(木) 21:25:01.60 ID:CW0pCVxw
荒瀬のスレはここですか?
389 :
昔の名無しで出ています :2013/01/31(木) 21:12:40.98 ID:JD9hOfkr
チケットあたった
>>390 どうも
しかし、チケ流とかみてると平気で2万こえてるなあ
ひょっとしてめちゃプラチナチケットなんだろうか
>>391 ほんどの会場が、一般発売これからだよね。
転売目的の人がとりあえず高くつけてるのでは?
393 :
昔の名無しで出ています :2013/02/06(水) 20:02:13.33 ID:/koLHa8L
先行予約とか何度がんばっても全く当たらない@大阪 ファンクラブ会員でほとんど埋まってるのかと思った
394 :
昔の名無しで出ています :2013/02/10(日) 17:51:58.82 ID:sPb4zMdS
アルバム買うぜ!
ニューアルバム、東京ではメンバーによる「手渡し会」があるようですね
396 :
昔の名無しで出ています :2013/02/22(金) 22:56:04.37 ID:davuaPgH
アリストテレス
昔、アルバム全部持ってた はまったきっかけはラジオから流れてきた「涙の誓い」 オッサン二人の低音ヴォーカルと共鳴するドラム なんじゃこりゃあああああああ!!!だった
398 :
昔の名無しで出ています :2013/04/06(土) 23:45:23.22 ID:lxjDWo5b
ベストテンで見た(新潟はヒットスタジオをやってなかったので)冬の稲妻から35年!気持ちは変わらず!新作楽しみ!
399 :
昔の名無しで出ています :2013/04/12(金) 01:29:50.39 ID:0Hx52AkI
なぜ過疎ってるのか
>>399 そらあお前・・・
スレに居るのは、おっさんおばさんばっかだもんよ・・・
そういう俺も、NEWアルバム買ったおっさんだけどなww
そういえばALICE?ってもう発売されてるのか。 通常版しか残ってないだろうけど、CDショップに行ってみるかな?
402 :
昔の名無しで出ています :2013/04/25(木) 21:39:31.94 ID:a8Y/jLRy
野音か 晴れたらいいな
403 :
昔の名無しで出ています :2013/05/02(木) 21:10:08.09 ID:dPPbePFv
さあツアーがはじまるで〜
404 :
昔の名無しで出ています :2013/05/04(土) 02:35:09.43 ID:bZjQCMWd
宍倉清則 でググれ 自意識過剰な男で周りは大迷惑
握手会なんてやって欲しくなかった。
406 :
昔の名無しで出ています :2013/06/01(土) 21:34:47.68 ID:Vsgf2L8A
今日はじめてアリスのコンサートにいってきた いや〜よかったよ 遠くで汽笛を聞きながらでは泪してしまったw CD買って握手会にも参加 3人とも疲れてるだろうにいやな顔ひとつせずに 握手してくれたよ
407 :
昔の名無しで出ています :2013/06/02(日) 10:30:38.09 ID:h/avbTVp
野音楽しみ!
408 :
昔の名無しで出ています :2013/06/14(金) 21:30:39.01 ID:aeIzJyD0
城ホ追加公演きたああああああああああああああああ
409 :
昔の名無しで出ています :2013/06/22(土) 23:10:22.88 ID:SwxiKFHW
城ホチケット発売詳細まだ〜?
410 :
昔の名無しで出ています :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:NFDCc4oQ
アリスのコンサート5時からだけど、何時ごろ終わるかな? 分かる人がいたら教えて下さい。
411 :
昔の名無しで出ています :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:nByQi3TV
え?2時間半もやってくれるの? 同じ曲をアンコールでもう一回歌うなんてことはないよね?w
最近のライブDVDって発売されてますか? あと、今やってるツアーも多分DVD発売されますよね?
414 :
昔の名無しで出ています :2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:iUGpESCu
>>413 発売されてないねえ
今のツアーはいちおうカメラはいってたりするけど、どうかなあ
大阪城ホールで撮影するかもだけど
現在、仙台市の若林区で復興ライブ中
>>413 2009年のライブでいいなら、AVEXから発売されてるDVD−BOXに収録されてるっぽいよ。
若林区の仮設住宅で3人のステージで9曲演奏したみたい。ローカルニュースより。 昨日の仙台講演でもチンペイさんが 福島や岩手でも行ったって言っていた。
418 :
昔の名無しで出ています :2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:BE53FmUP
城ホチケット発売まだかよ
城ホールの前に名古屋2日間の追加公演決定!凄い人気だね 4年前と違って今回はニューアルバム発表の後だから 十分楽しめるセットリストになっていて良かった
武道館で3日やるんだって?
しかも最終日の土曜日は、スカパーでタダで見れる。 平日二日って、チケット完売するんだろうか? べーやんが府中でも国際でも調子悪かった。 ツアー初期は良い調子だったんだけど。 あ、ようやくきんちゃんが新曲を歌い始めた。 無理してピアノまで弾く必要ないと思うんだけど。 最初からピアノは任せて、歌だけにしていても良いのに。
422 :
昔の名無しで出ています :2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:p6w0S6mD
城ホチケットとれた〜
423 :
昔の名無しで出ています :2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:UX/AyUw0
城ホ発券してきた スタンドだが3列目 売れてないなあw
424 :
昔の名無しで出ています :2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:OvrRXAfh
もう野球は見えてなくて 〇 〇 〇 〇 今はサッカー? 米一流大学研究調べ
細川健さんがお亡くなりになったそうで。 今度の武道館が色々な意味で最後だと覚悟。 どうやっても声が出なくなる日が来るのだし。
426 :
昔の名無しで出ています :2013/09/02(月) 12:41:36.56 ID:o00mdSsH
城ホチケット買ってくれ、皆の衆
売れてるから大丈夫。 ステージサイドは完売。 当日までにはほぼ満席になるよ。
娘がまだ小学一年生6歳で、大人しくコンサートを見るのは無理と判断し、 武道館のチケットも申し込まなかった。 娘に一度は見せてたいのだが、次の再結成って、、、いつだ???
429 :
昔の名無しで出ています :2013/09/22(日) 21:53:24.91 ID:rw/Qrhdy
名古屋・大阪・武道館のチケット買ってください。 よろしくおねがいします。
430 :
昔の名無しで出ています :2013/09/28(土) 22:25:01.49 ID:+EtxefEP
チケット勝手〜
431 :
昔の名無しで出ています :2013/10/05(土) 23:34:27.97 ID:R+mgpyB0
ベーヤンの顔が腫れぼったくなったよね
432 :
昔の名無しで出ています :2013/10/06(日) 22:40:26.44 ID:+k7s5zUc
追加曲ってなんぞや?
武道館のチケット来た あんまりいい席じゃないな 残念 話は違うが、やっくんがお亡くなりになった時に、 芸人仲間がちゃんと献杯という言葉を使っていた。 細川さんに乾杯ってさぁ… 日本語で商売している人なんだから、そこを間違えたらマズイでしょうよ。
明日徹子の部屋だな
>>434 ホンマや、知らんかった。さんきゅぅ〜!
436 :
昔の名無しで出ています :2013/10/25(金) 23:07:32.40 ID:QPl0RBN8
日曜日いきまっせ〜 新しい曲に期待
437 :
昔の名無しで出ています :2013/10/26(土) 22:47:45.06 ID:9V/H8LFW
よかった。
438 :
昔の名無しで出ています :2013/10/26(土) 22:48:58.61 ID:9V/H8LFW
満足しました。城ホール
439 :
昔の名無しで出ています :2013/10/27(日) 11:54:36.38 ID:62HTZYQQ
今から行くぜ!
440 :
昔の名無しで出ています :2013/10/27(日) 12:42:25.08 ID:shBJ1qIr
城ホールも良かったけど、日比谷の方が良かった。 それにしても城ホール、スタンドの上まで満席だったね!
441 :
昔の名無しで出ています :2013/10/27(日) 21:56:21.65 ID:NQjQZ4c/
べーやんのハッピーバースデイお祝いあっあね しかし、ベーやんのトーク、おもしろかったよw
442 :
昔の名無しで出ています :2013/10/28(月) 19:04:27.05 ID:i+daTWHV
黒柳徹子いじり クソわろたわw
443 :
昔の名無しで出ています :2013/10/31(木) 18:19:34.71 ID:/tbiJm+o
今日から武道館 LAST 3days
緑のダルダルTシャツ(SPEED)野郎に気を付けろ! 場の空気読まず大声で歌うぞ! 本日、出現予告している…
445 :
昔の名無しで出ています :2013/11/02(土) 16:03:26.17 ID:rIa231Nt
実況スレはどこかいな?
446 :
昔の名無しで出ています :2013/11/03(日) 22:44:02.03 ID:Qif8XnZG
ふらっとふらっとギャグで寒くなった
447 :
昔の名無しで出ています :2013/11/05(火) 22:33:58.82 ID:3/NbjIdo
2014年2月26日発売(DVD/2枚組) ★『ALICE CONCERT TOUR 2013 〜47都道府県 全64公演 ツアー完全密着〜』 「NEWS ZERO」のアリス特集でオン・エアされた素材を基に、 新たにDVD用に再編集・追加撮影、アリスの素顔を収録。 ■収録内容(予定) DISC1:コンサートツアーライブ映像(15曲以上収録予定) DISC2:コンサートツアー完全密着ドキュメント映像 定価(税込)6,825円 商品番号:VPBF-13861
448 :
昔の名無しで出ています :2013/11/14(木) 17:43:09.45 ID:HcG7J/V/
来年4月に谷村さんのリサイタルも決まりました。 東京、大阪、名古屋で開催
449 :
ZEROやってたよ :2014/03/15(土) 00:45:04.87 ID:HTZtjCY+
なぜ一度、抜けッタしちまっただろうね?
450 :
昔の名無しで出ています :2014/04/29(火) 19:03:10.79 ID:3mpSKMFG
今までご利用ありがとうございました
451 :
昔の名無しで出ています :2014/04/30(水) 00:43:30.53 ID:cFiA2QWU
452 :
昔の名無しで出ています :2014/04/30(水) 06:52:30.88 ID:57xXq0I4
昔アリス全盛期に「美しき絆-hamd in hand」ていう曲が最後にあって、そ れ観客全員が立ち上がって手をさしあげてつないで「hand in hand.hand in hand 夢ではないさ おーおー hand in hand.hand in hand. We are not alone.」と合唱する曲だったという記憶があるんですが。 それが本当だとしたら感動的なシーンだと思うんですが。観客はそのとき 泣いてたりするわけですか。手をつなぎながら。 覚えている方いますか?
453 :
昔の名無しで出ています :2014/04/30(水) 07:02:05.26 ID:57xXq0I4
私は覚えているかぎりでは「明治製菓 ハンド・イン・ハンド」たし かそんなラジオ番組があって、アリス3人とアシスタントお姉さんが 喋ってて。「北から南まで日本列島を手でつなぐ夢」というのを語って た。であの曲はその番組のもともとテーマ・ソングだった。その後、 アルバムにも収録された。 アリスってライブ『栄光への脱出』でもアンコールラストに「1万人 の讃歌」とかやって、谷村が「恥ずかしくありません。手をつなぎまし ょう!」と呼びかける。何回か「もっとー!!」と煽る。皆で泣きま しょう的な…あれは当時の観客はどう思っていたのか。谷村が言ってる から付き合ってやろうみたいな感じだったんでしょうか。
452.453ですが。どうも触れられたくないのか…回答ないですね(笑) 当の谷村とか当時煽っていた本人はどう思っているのか聴きたい気もします。 当時、1980年前後、コンサートで最後に歌手が煽る、客席一体化するとい うのが流行ってもいた。吉田拓郎の「人間なんて」、海援隊「人生へのメッセ ージ」。元はといえば始まりは1975年つま恋での拓郎の「人間なんて」だった はず。あれがアリスに流れ込み海援隊に流れ込み、あれってなんだったんでし ょうね、今思い返せば。 ちなみに私はアリスの楽曲は好きで「夢去りし街角」「何処へ」「夏の 終わりに」「明日への讃歌」(1975年バージョン)アリス関連では「忘れて いいの」など好きです。
455 :
昔の名無しで出ています :2014/06/09(月) 15:06:40.72 ID:UTWbeTe5
「狂った果実」って売れた小説のタイトルやん
ミュージックフェアでチンペイが乃木坂と走っておいで恋人よを歌ってた
458 :
昔の名無しで出ています :
2014/10/27(月) 20:18:46.19 ID:1QOEo0M6