【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ Part 30【2008・30周年
952 :
昔の名無しで出ています:2008/04/18(金) 19:00:48 ID:f9JRsDLw
実況板たつかな?
AM1134
954 :
昔の名無しで出ています:2008/04/18(金) 19:03:57 ID:Z57hgAar
始まったよ!
955 :
昔の名無しで出ています:2008/04/18(金) 19:04:53 ID:f9JRsDLw
始まったみたいですね。
>>951 去年ランちゃんが出たコーナーだから、同様に10時35分辺りじゃないかな。
あ、今回ゲストは豊だから。ランちゃんじゃないよ。
静岡だから受信状態悪いよ〜うp頼む
熊本からでもそこそこ受信出来るもんだなあ
数分置きで韓国放送が入りやがるけど
犬のションベンとかけて
その木にさせないで
犬のションベンとかけて
キャンディーズととく
そのこころは・・・だろw
962 :
昔の名無しで出ています:2008/04/18(金) 19:47:26 ID:f9JRsDLw
ノイズ混じりのAMラジオから流れるキャンディーズはいいな。
30年前にタイムスリップさせてくれる。
ノイズ混じりで思い出したけど「夜のドラマハウス」って言う帯番組を聞いてるとき
野球延長で放送がなくなったりしたらニッポン放送を必死で聞いたりしたなあ
「プロポーズ大作戦」のオープニングだ
カラムーチョとかけて
微笑みがえしととく
そのこころは
お菓子食って涙が出そう
967 :
昔の名無しで出ています:2008/04/18(金) 21:16:56 ID:MEV4LcDT
さて文化放送が終ったわけだが、ここで一つ疑問。
今ネット上でランキング取ると「あこがれ」が必ず上位に来るよね。
しかし、今日はかすりもしなかった。
おそらく今日の結果が一般の最大公約数だと思う。
ということは俺達は普通だと思っていてもやっぱりコアなんだな。
改めてそう思った。
1位予想のレスが面白かった
どんだけコアな人が聴いてたんだよw
でも「やさしい悪魔」1位は意外っちゃ意外だったなあ〜
でもラストはあこがれだったな
ライブのヤツ流すなら、つばさが最後でも良さそうなのに
やはり才能的にはミキ>ランって事なのか
最大公約数だと春一番がトップかと思ったが
エロガキ(当時思春期)のリスナーが多かったんだろうなw
実況板で「あこがれ」を初めて聴いたって人がいたなあ
実況板で書いてあったけどピンクレディーに負けたから解散したって本当?
975 :
昔の名無しで出ています:2008/04/18(金) 21:53:46 ID:wdc8Xhvs
シングルオンリー派もせめてアルバム早春譜は聞かんとな。
>>973 本当。
といってもファンの間では口に出してはいけない暗黙の了解があるのでスルーされる。
977 :
昔の名無しで出ています:2008/04/18(金) 21:59:20 ID:Vkh+Y6VF
>>971 自分はまさにエロガキど真ん中だったから「やさしい悪魔」リクしたけど
(定番はほっといても出るだろうと思ったし)
2位まで出てこなかったから聴けないもんだと思ってたョ……
以外だった。
ミキヲタは勘違いしてるんだよ皆が投票するのは、あくまでファイナルで三人が歌った「あこがれ」であって
LPの中でミキ一人が歌っているものではないんだよ。
だから仮に「あこがれ」が上位に入っても、ミキの歌やミキ自身が再評価された訳では決してない。
まあ補作曲されてるとはいえ、曲のクオリティが高いことは間違いないけどね。
>>978 いや、ミキヲタ云々で説明できるレベルじゃないだろう。
ネット上の「あこがれ」人気は。
そんなに後楽園に行った人がいるとも思えないし。
5日のオフでも「あこがれ」でみんな泣いてたよ。
あの曲にはあるレベル以上のファンを挽き付ける何かがあるんだろうな。
近田も呆けたなあるいは惚けてるな。後楽園ST.行ってないとよ。
「この光景を瞼に焼き付けておこう。」って誰の台詞かね。
今見ると一番美形で、歌唱、作詞作曲の才能も有ったのになぜか当時は人気が無くて、一人だけ
本当に引退してしまった悲劇のヒロイン
控え目で欲が無く、教会で皆の幸せを神に祈り続けている聖女
貪欲で自意識の塊である二人に比べ、あまりに清々しい
後追いに一番魅力的に映るのも仕方ないね
実況で「ミキのあこがれ」という括りで、ミキの人気に結びつけた勘違いレスがあったけどな。
>>981 後追いに人気があるのも、やっぱランでしょう。
当時も今もキャンディーズはランが引っ張っている。
あこがれのギターのイントロでお別れの雰囲気が一気に高まるんじゃないだろうか。
テレビでながれたあの音はずっと耳に焼き付いている。
>>981 そんなにミキちゃん人気なかったっけ?あんなに笑顔可愛いし、
ランちゃんの次にアイドル性あったと思うけど。
986 :
片島三郎:2008/04/18(金) 22:49:53 ID:???
前略おふくろ様
オ、オレも3人の中ではランちゃんが好きなわけで…
い、いや、かすみちゃんは関係ないッス!ほんとッス!
今はスーが一番人気ないな
ミキヲタの防衛大臣が1にランちゃん、2にスーちゃんって言ってたじゃん。
フラッシュだったっけ?
>>983 こんな書き込みもあるくらいだしね
60 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/04/17(木) 16:07:06 ID:FPADa41r0
23歳だけど、ランちゃんてマジにやばい。
そのまま2008年に出てきて欲しいWW
印象論として、キャンディーズファンの恐らく6割はランちゃん派だった感じがする。
「年下の男の子」でランちゃんがセンターになったのを機にブレイクしたのは
ただの幸運なんかではないね。
赤ハッピは、あっという間に売り切れました。(スパモニ)
未だにランちゃん単身のブロマイドが売れ続けている。(○べる堂)
ネット情報ではなく、こういった生情報でないと人気ある無しは分からないと思う。
てか、スーって何で人気あったのかね。
アイドルとして特に美貌に恵まれてるわけじゃないし・・・
今の感覚で見ると第一印象はスーが一番だと思うが
お姉さんタイプではなくて、ちょっとドジな妹タイプが欲しい人がいたんでしょ。
ところが30年経つとさすがに妹とは感じ取れない。
実際、年も下だし。
次スレよろ
蘭ちゃんの神がかり的な可愛さは今の時代でも充分通用すると思う。
長澤や相武にも全く引けは取らない。
いまトレジャー1枚目見てるけど、ランちゃん超色っぽい
当時のキャンファンの内訳は、
ラン派60%
スー派25%
ミキ派15%
ま、こんな感じか。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。