1 :
昔の名無しで出ています :
2007/10/31(水) 17:31:05 ID:9UegZOYo
2 :
昔の名無しで出ています :2007/10/31(水) 21:58:25 ID:9UegZOYo
3 :
昔の名無しで出ています :2007/11/01(木) 01:29:11 ID:jS10Mz/+
今日、服部良一トリビュートコンサートがある。蘇州夜曲は飛鳥がソロアルバムで収録したことがあるから彼が歌うかも。
4 :
昔の名無しで出ています :2007/11/01(木) 07:12:36 ID:BdLybW/x
「蘇州夜曲」はロマンチックな旋律で、今聞いても心がとろけそうになる。 「支那の夜」は童謡というかコミックソングのような軽快さがあり、「蘇州夜曲」のようなロマンチックな情景は浮かんでこない。 だが、この2曲をリアルタイムに聞いたうちの両親は、「蘇州夜曲」よりも「支那の夜」の方が歌いやすくて好きだったという
5 :
昔の名無しで出ています :2007/11/01(木) 21:00:11 ID:TUGi4U4W
6 :
昔の名無しで出ています :2007/11/01(木) 21:50:23 ID:HHiixybJ
艦長!!痛いクソスレが上がってます!1は痛すぎます!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ∧ ∧ ___( _冂二冂(,,゚Д゚) ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i] \/∠ / / \_/二/ /∠ / / /∠ / ∧_∧___ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /∠ / /7´Д`;) / | < …ええい!削除人は何をやっている!迎撃しろ!撃ち落せ!! /∠ / ○ =i|= ~)/ | \_______________ /∠ / i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/ ∠ / /__(_(_)/ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / \\\/ (・∀・;)< スレッドストッパー発進準備どうぞ!1を撃墜します。  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ ) \ ____________
7 :
昔の名無しで出ています :2007/11/02(金) 14:44:28 ID:OeJXibyt
渡辺はま子さんのスレッドを作って下さり、有難うございます。 私は大の渡辺さんのファンで、そもそも懐メロを好きになったキッカケも、渡辺さんでした。 最後のテレビ出演になった、「年忘れにっぽんの歌」で歌い出しを間違っていた姿を心配して、 手紙まで出してしまいました。(返事は来ませんでしたが) その時の事は、今でも鮮明に記憶しております。 一度お墓にお参りしたいと常々思っているのですが、詳しい場所等、ご存知の方が居られましたら、 お教え戴ければ幸いです。お願い致します。
8 :
昔の名無しで出ています :2007/11/02(金) 16:02:34 ID:V80aNgut
>>7 私は、その時のビデオを持っております。
先日、テープ劣化を心配し、DVDにダビングしたばかりです。
あの、おろおろした姿を最後に、テレビ出演はなかったとのことです。
9 :
昔の名無しで出ています :2007/11/02(金) 16:29:45 ID:OeJXibyt
あの映像をお持ちなんですね、羨ましい限りです。是非、大切に保存されて下さい。 しかしながら、仮に再びあの映像を拝見出来る機会がおとずれたとしても、一ファンとして、 観るに忍びないと言うか、切ない複雑な心境です。 私は懐メロの中で大定番の歌ですが、「桑港のチャイナ街」が一番のお気に入りで、他にはリズム感明るい曲調の曲が好きです。
11 :
昔の名無しで出ています :2007/11/02(金) 21:29:07 ID:pZSBJuG3
12 :
昔の名無しで出ています :2007/11/02(金) 21:31:09 ID:pZSBJuG3
>>10 YOUTUBEのコメントでも「発音が悪い」と批判されていましたね…
「蘇州夜曲」(日本語バージョン)は、李香蘭派と渡辺はま子派に分かれるようです。
13 :
昔の名無しで出ています :2007/11/04(日) 06:32:33 ID:OcD4adzf
14 :
昔の名無しで出ています :2007/11/04(日) 17:41:10 ID:dzPKS1tz
15 :
昔の名無しで出ています :2007/11/05(月) 01:30:58 ID:PIiLnTed
>>7-9 あの「年忘れにっぽんの歌」は、私も見てましたよ。
あれ以来見なくなったので、本当にいつも気になってました。
公の場での最後のステージ・最後の出演は、知りたいなあ。
二葉さんと藤山さんの最後の年忘れは、大切に保管してあります。
それにしても、渡辺先生の絶唱は、今でも感動的です。
16 :
昔の名無しで出ています :2007/11/06(火) 22:30:21 ID:z834aZZ6
>>7 渡辺はま子さんは、確か99年に亡くなったんですよね?
お墓参りに行かれた人がいるといいんですが・・・
やっぱり、横浜市内ですかね?
17 :
昔の名無しで出ています :2007/11/06(火) 22:44:58 ID:HR0b1D68
横浜市内では、あると思うんですが。 渡辺はま子さんの生涯を書いた本、「あゝモンテンルパの夜は更けて」によりと、墓所は「横浜港が見渡せるとこに眠っている」としか出てこないんです。 それにしても、他にも渡辺はま子さんのファンがいらっしゃるのは嬉しい限りです。 あまり渡辺はま子さんの歌が良いというのは、聞かないものですから。
18 :
昔の名無しで出ています :2007/11/06(火) 22:51:00 ID:8FfKAbKb
下手すると淡谷のり子より渡辺はま子ファンの方が多いかもよw 「別れや雨のブルースよりも 支那や蘇州の夜がいい」
支那そばって、昔ありませんでした?
20 :
昔の名無しで出ています :2007/11/06(火) 23:10:01 ID:HR0b1D68
18>> だとしたら嬉しいですね。 でも、藤山さん始め、主だった戦前派の歌手の個人全集のCDは出ているのに渡辺さんのが無いのが寂しい限りです。 同じビクターの55曲も入った三浦洸一さんの「歌手生活55周年記念ベストアルバム」が来月出ますが、何で渡辺さんのは無いんですかね? 李香蘭さんとのカップリングの全集はコロムビア・ファミリークラブから出てますが、渡辺さん個人のものもビクターにも一考してもらいたいですよ。
21 :
昔の名無しで出ています :2007/11/06(火) 23:18:48 ID:z834aZZ6
>>17 横浜港が見渡せる墓地ですか・・・
どこでしょうね?
このスレにどなたか横浜市内にお住まいの方いらっしゃいますか?
22 :
21 :2007/11/06(火) 23:24:01 ID:z834aZZ6
まさか外人墓地じゃないですよね・・・
23 :
昔の名無しで出ています :2007/11/07(水) 06:58:22 ID:J81TMYa9
ぼちぼち探してみるか
24 :
昔の名無しで出ています :2007/11/07(水) 17:55:06 ID:uU9Hl+Yh
>>23 w
美空ひばりさんは、横浜市営日野公園墓地だそうです。
はま子さんのお墓も、有名人のお墓が集まっているような墓地とかでしょうか?
渡辺はま子さんの生のステージも拝見しました。 テレビでは放送出来なくなった支那の夜をオープニングに 熱唱され、感激しました。蘇州夜曲・夜来香も歌われていました。 珍しい新曲も。伴奏はアコーディオン奏者がただ独り。 司会もなくご自分のトークで愉しませてくれました。 昭和56年のことです。 ちょうど70歳を超えられた頃で、そのことを話されると、 会場から「まだ、まだ、大丈夫だよ!」の声が。 はま子さんは笑って 「自分ではまだ、大丈夫のつもりで歌ってるんですけどね。」 昭和の終わりのあの「シスコのチャイナ街」で、失敗された時、 私も見ていましたけど、あの言葉を思い出してしまいました。 ひょっとしたら、もうこれでTVに出ないのでは、予感は的中。 残念でしたが、あのあとも実は、予定が入っていた分は、 地方まで行って歌われたようですよ。
26 :
昔の名無しで出ています :2007/11/07(水) 19:48:52 ID:bJtmdt54
何かの本で読みましたが、どこかの信用金庫?のイベントか何かで歌われたのが最後のステージだったみたいですね。 私も一度生のステージを観たかったですね、心残りの一つです。
27 :
昔の名無しで出ています :2007/11/07(水) 21:01:28 ID:J81TMYa9
>26 水戸信用金庫主催だったようです。 まさに当時の渡辺はま子は歌謡界の「水戸黄門」だっただけに、うってつけだった。
28 :
昔の名無しで出ています :2007/11/08(木) 00:59:08 ID:Pgl59YO6
>>20 本当に不思議です。
なぜ、渡辺先生の全集がないのか…。
戦前からの歌手の中では、不当に冷遇されてる気がする。
>>25 貴重なお話をありがとうございます。
一生の宝物ですね。
生で聴くと、また感動があるだろうなあ。
29 :
昔の名無しで出ています :2007/11/08(木) 02:07:44 ID:peyzSnee
はま子やあき子の二の舞にならないうちに 引退を決意したツヅ子 おそろしや、年忘れにっぽんの歌
30 :
昔の名無しで出ています :2007/11/08(木) 06:59:34 ID:HaTMg5cl
>29 本当だ。老醜をさらす前にサラリと引退してよかったよ。都々ちゃん
31 :
昔の名無しで出ています :2007/11/09(金) 22:25:23 ID:9t1uvNce
32 :
昔の名無しで出ています :2007/11/12(月) 08:14:41 ID:jVuOenSU
33 :
昔の名無しで出ています :2007/11/14(水) 08:03:24 ID:m6rg1Ylr
そーれーでーもーあーなーたーはーとんがらかっちゃダメよ♪
34 :
昔の名無しで出ています :2007/11/15(木) 23:02:48 ID:rMaWGoDY
>>33 それ「渡辺はま子なつかしのアルバム」の中にありましたよ。
35 :
昔の名無しで出ています :2007/11/16(金) 06:12:47 ID:wpSqd3qd
36 :
昔の名無しで出ています :2007/11/16(金) 06:16:29 ID:wpSqd3qd
37 :
昔の名無しで出ています :2007/11/16(金) 18:24:36 ID:Q7gJ0owk
38 :
昔の名無しで出ています :2007/11/16(金) 23:00:53 ID:+VHMtyho
>>29 >>30 私は別に、醜態だとは思わなかったなあ。
渡辺さんにしても二葉さんにしても、いつまでも見ていたかったから。
年忘れにっぽんの歌、今年はどなたが出るかなあ。
39 :
昔の名無しで出ています :2007/11/17(土) 00:56:40 ID:CKnS7NiS
認知症や耳が遠いのは 歌手にとっては致命的 大きな舞台は無理だよ 本人がつらいだけ
40 :
昔の名無しで出ています :2007/11/18(日) 11:10:39 ID:CQlLVkK/
ボケてはいなかったでしょう。
41 :
昔の名無しで出ています :2007/11/18(日) 12:03:48 ID:qrbvcg8/
私も出来る事なら、歌われてる姿を観ていたかったですが、耳の聞こえが悪いというのは確かに致命的ですよね。 ただ、それでも本人が歌いたいというなら、外野がとやかく言う問題ではないと思いますけどね。私自身も観たいですし。 確かに、田端義夫さんもだいぶ耳が遠くなっていて、「歌謡祭」とかでも伴奏と歌がずれたりと伴奏の方が大変そうですし、観ていて忍びない気持ちもあります。 もちろん、ご本人を観られるのは嬉しいですが。何か矛盾してるようになりましたが、要は複雑な心境です。 それと、渡辺はま子さんは晩年認知症の症状が出ていたようですよ、「徹子の部屋」でも観ている人に感じらたようです。
42 :
昔の名無しで出ています :2007/11/18(日) 12:57:07 ID:CQlLVkK/
脳梗塞を患ったとは聞いていましたが。
43 :
昔の名無しで出ています :2007/11/18(日) 20:24:28 ID:TkBANmLE
年忘れ、二葉さんの映像見たけど 音が聞こえなくて、不安そうな二葉さんの姿 とても痛々しかったですよ 最後に全員で登場する時にも、前に出ようとしなかった ぐらいですから 本人も、もう無理だと感じたんではないでしょうか? ちなみに、二葉さんが歌唱後、 吉幾三が、先輩の皆さんは歌がお上手で見習いたいですね、 なんてイヤミいいやがった 最低
44 :
昔の名無しで出ています :2007/11/19(月) 02:14:33 ID:PT2zxpym
うまく言えないけど、「老醜」だとは思わなかったな、と。 人間は衰えるのが当たり前だし、その衰えを前向きに捉えるというか。 個人的には、その歌手の最後のテレビ出演って、貴重だと思うし。 まあ、懐メロバカなのかな。 もちろん、歌手ご本人が嫌な事を強要するつもりはないです。 ただ、小笠原さんは、周りの声援や要請があるから歌えてる部分があるようですから、そういうタイプの歌手もいるんですね。
45 :
昔の名無しで出ています :2007/11/23(金) 10:41:12 ID:KCXSJPE8
46 :
昔の名無しで出ています :2007/11/25(日) 22:27:18 ID:2IK+Blgx
11月27日・28日の両日、横浜で五大路子主演「奇跡の歌姫 渡辺はま子」が上演されます。 私は前回6年前の上演は都合で行けず、今回も今日情報を知ったのでやはり都合が付かず行けません、残念です。 お近くの方、もしご都合が許すならどうぞ。
47 :
昔の名無しで出ています :2007/11/26(月) 19:56:47 ID:/rIFJN2R
age
はま子さんは、昭和50年代初めまでは、テレビでよく、 「支那の夜」を熱唱されていました。 あれが、公共電波で放送出来なくなったのは、大きい痛手でしたね。 そのあと、山口淑子さんに代わって歌い出したのが夜来香です。 何日君再来をたまには歌って頂きたかったのですが、 生ステージ(ミニライブ)でも先ず歌われませんでした。
49 :
昔の名無しで出ています :2007/12/01(土) 00:04:11 ID:Ymv7fTR/
晩年の歌声は聴いている方もつらいものがありましたね 年齢の割には高音出てましたが 喉を締め付けられるような歌唱でした・・・
50 :
昔の名無しで出ています :2007/12/01(土) 00:22:13 ID:tAjzhDZo
私は渡辺はま子さんが、テレビ東京の番組か何かで「何日君再来」を歌われてるのを観た記憶があるのですが・・・。 そもそも、この曲を初めて聴いたのは渡辺はま子さんが歌われてるものでした。 数十年も前の事ですから、もしかしたら記憶違いかも分かりませんが。
51 :
昔の名無しで出ています :2007/12/04(火) 05:50:19 ID:2tsgJB/Z
>>46 観にいかれた方は、感想などよろしくお願いしますm(_ _)m
>>49 若い頃から(と言っても、録画映像やCDでしか聴いた事がないですが、)
高音が滑らかに出るタイプではなかったですよね?
52 :
昔の名無しで出ています :2007/12/04(火) 05:52:12 ID:2tsgJB/Z
テレサの何日君再来と夜来香は高音がちょっと。 胡美芳の方が聞き応えあります。
54 :
昔の名無しで出ています :2007/12/07(金) 12:38:00 ID:m986ENpQ
胡美芳さんの声は綺麗ですが、年をとってからステレオ録音したしたものは 少し歌唱力が落ちているように感じられました。 胡美芳さんは、今でも教会のゴスペル・シンガーとして活躍されているのでしょうか? もうお年も80歳くらいになっている筈ですが。
55 :
昔の名無しで出ています :2007/12/07(金) 20:45:15 ID:1d3+826v
56 :
昔の名無しで出ています :2007/12/07(金) 20:49:51 ID:USzxClNN
はま子さんの年忘れの歌詞忘れ映像が見たいです。 どこかにないでしょうか?
57 :
昔の名無しで出ています :2007/12/09(日) 23:23:15 ID:x06NrkPz
>>56 私は持っていますよ。
ビデオ・テープで録画してあったものをDVDにダビングしてあります。
何日君再来も蘇州夜曲もASKAが昔から歌ってきたけどな。 前者はこの前上海で以前も台湾で。後者はソロ一作目に。
ASKAw
60 :
昔の名無しで出ています :2007/12/11(火) 18:17:35 ID:hxXVo8fr
61 :
賣糖歌・李香蘭主唱 :2007/12/13(木) 03:05:07 ID:I6YjXveY
62 :
戒煙歌・李香蘭主唱 :2007/12/13(木) 03:11:46 ID:I6YjXveY
64 :
昔の名無しで出ています :2007/12/16(日) 11:36:51 ID:PtA4xs01
65 :
昔の名無しで出ています :2007/12/16(日) 11:38:44 ID:PtA4xs01
66 :
Cosmopolitan :2007/12/16(日) 17:59:26 ID:Dx1+p7eh
李香蘭の「蘇州夜曲」YouTubeで始めて聴いた。
http://www.youtube.com/watch?v=w0ht7Wkkc3s 極端にテンポをおとしたところが、なんとも切々たる情念を訴えているようで、
大いに気に入った。この曲、懐メロで誰かが歌うのなら聴いたことがあったが
そのときは別に何とも感じなかった。ようするにナツメロはナツメロ。
しかし、李香蘭自身が、映画のラストシーンで、実際に歌っているのを聴いて
なるほど、これならば「日劇」に当時の若者が殺到したわけだと納得した。
日米開戦の年に、こんな、夢の中に誘い込むような歌を歌う歌手に
若者が殺到すれば、当時の朝日新聞の記事みたいに、分別有る大人どもは、
文句の一つも付けたくなるだろうね。
67 :
昔の名無しで出ています :2007/12/16(日) 21:59:41 ID:PtA4xs01
>>61 「賣糖歌」やっぱりいいですね。
セピア色の写真がまたいい。
68 :
Cosmopolitan :2007/12/17(月) 00:55:04 ID:pLdIHsR6
賣糖歌、確かによいね。この時代の李香蘭さんの歌う中国語のリリック・ソプラノは、 メリハリが効いていて、しかも清澄で本当に鶯が鳴いているようだ。 僕は、戒煙歌のほうも好きだ。とくに、阿片患者に語りかける部分が 何とも言えず可憐だ。
69 :
Cosmopolitan :2007/12/17(月) 09:13:22 ID:pLdIHsR6
蘇州夜曲の素晴らしいYouTubeビデオを見つけました。
http://www.youtube.com/watch?v=w48po1Yorrk&feature=related 演奏は北京に在住の日本の若者達。映像とメロディーがよくマッチしている。
蘇州夜曲が、現在に甦ったという感じです。
これに感想を寄せている中国、香港の老人たちのコメントが面白い。
蘇州夜曲の中国語訳が幾つか出ている。
僕は下の訳が一番気に入った。
(蘇州夜曲)
---------
頭額博在君胸前,郎君抱我心靜靜
聽著船歌夢熱情,調幼可比鶯
蘇州風景美如江,春天落花天註定
悲哀嘆苦怨環境,柳葉流水哭不幸
明日去處不免選,由天來指定
希望今宵月光暝,照下雙人的背影
悲傷抹得百年幸,好夢不常變水冰
70 :
昔の名無しで出ています :2007/12/17(月) 21:42:34 ID:JFEYdn3o
71 :
Cosmopolitan :2007/12/17(月) 23:51:32 ID:pLdIHsR6
72 :
昔の名前で出ています :2007/12/18(火) 06:19:26 ID:PLVcUb4O
>>70 そうだったんですか。単に人気歌手というだけでなく社会貢献もする筋の取った人がいたのですね。情報ありがとうございました。
73 :
昔の名前で出ています :2007/12/19(水) 06:40:02 ID:V97ogqj2
>>72 下記に訂正します。
そうだったんですか。単に人気歌手というだけでなく社会貢献もする筋の通った人がいたのですね。
71Cosmopolitanさんお詳しいですね。これからもよろしく。
74 :
昔の名無しで出ています :2007/12/19(水) 07:43:57 ID:CIkj4VP4
>>71 >ひっそりと亡くなられた印象なので、どのあたりにあるのか知りません。
そうですか。やはり、ご家族も公にはしていないようですね。
ところで、はま子さんの生前のご自宅はご存知ですか?
みごとなガーデニングがひときわ目を引いたと、何かで読んだことがあります。
75 :
Cosmopolitan :2007/12/19(水) 20:31:14 ID:8wyEu9t2
76 :
昔の名無しで出ています :2007/12/20(木) 07:41:13 ID:AHX8eULo
一発屋で、亡くなる直前までキーを下げずに歌い続けた 並木路子さん 長く歌い続けたために、ちょっと惨めな引退になってしまった 二葉あき子さん 長生きはしたものの、晩年は認知症の闘いでひっそりと亡くなった 渡辺はま子さん 限界を感じ、引退を決意した 菅原ツヅ子さん 引退できずに、このまま老醜をさらさなければならない 島倉千代子さん 皆さん、素敵です!
77 :
昔の名無しで出ています :2007/12/20(木) 19:38:36 ID:JxLOQxFu
>>75 >横浜市中区山手町252の自宅
情報ありがとうございます。
って、番地まで出ているなんてすごいですね。
今度機会があったら、怪しまれない程度にお宅周辺をうろついてみようかな…
>>76 島倉千代子さんは、まだ69歳ですよ。
年甲斐もなく、といったら失礼ですが、可愛らしい印象を受けます。
78 :
昔の名無しで出ています :2007/12/20(木) 22:17:59 ID:aHuqf9I8
>76 いずれは倖田來未や浜崎あゆみなども、老醜をさらして引退するんだろう
79 :
昔の名無しで出ています :2007/12/21(金) 00:36:39 ID:z4FGzLAT
>>78 すでに、浜崎あゆみは20代とは思えないほどの
劣化をしている(声はぼろぼろ)
80 :
昔の名無しで出ています :2007/12/21(金) 00:50:25 ID:5b3HAfTG
年齢による衰えを味わいだと思っています。 年を取れば、衰えますが経験を歌に反映し、表現が豊かになることもあります。 だから、老だとは思うけど、老醜とは思わないな。
81 :
昔の名無しで出ています :2007/12/21(金) 07:45:34 ID:Accj1NfS
>>80 歌舞伎や能の役者さんみたいなものですね。
北島三郎なんかは、まさにその類なんじゃないですか?
上戸彩が李香蘭役を演じていましたが、声が軽いし、若いというよりは“幼い”
という印象でした。
82 :
昔の名無しで出ています :2007/12/21(金) 21:08:27 ID:gpUXGywn
>76 そう考えると、美空ひばりはいい時期に死んだんだね。スター歌手は、惜しまれるうちに死ぬのが一番。
83 :
昔の名無しで出ています :2007/12/21(金) 21:50:58 ID:Mdl2+XoL
84 :
昔の名無しで出ています :2007/12/21(金) 21:53:49 ID:Mdl2+XoL
85 :
昔の名前で出ています :2007/12/22(土) 02:08:37 ID:nSyCFQyy
>>83 >>84 上戸李香蘭いいんじゃないですか。
声については先に上戸李香蘭を聞いてしまうと李香蘭のほうがかえって高すぎるようにも思えます。
また上戸彩を通して、現在の私達が、李香蘭を想像するのもひとつの楽しみ方、見方でしょう。
一人の人生を一人で演じきるのは無理があるというものです。ある部分幼くある部分ふけて見えるのは止むを得ないでしょうが、十分楽しめたと思います。
86 :
Cosmopolitan :2007/12/22(土) 20:20:56 ID:GE/FDjyj
僕はどういうわけか、李香蘭と言う漢字と、リー・シャン・ランという中国語の響きが好きで、
いまだに山口淑子という日本名になじめない。ご本人には悪いが、テレビキャスターとか代議士になった山口さんではなく
伝説の歌姫、「李香蘭」のほうに関心がある。この「李香蘭」は、一説によると、上海で射殺された悲劇の主人公、
美貌のスパイでもあったという。香港では、銃殺された李香蘭の娘なるものが登場する映画が制作されたこともあった。
ところで、ジャッキー・チェン君の歌う李香蘭、あれは良い曲だ。「いかないで」という原曲もよい。
この曲の中で、かつてサヨナラした李香蘭さんが、新しい曲の中で復活した。
>>85 上戸彩 Youtubeで見ました。アレも良かった。いろいろな歌手の中で李香蘭が復活すればよいのだ。
この次はミュージカルのほうにも挑戦してみてはどうだろうか。
87 :
昔の名無しで出ています :2007/12/23(日) 13:40:16 ID:frlTw95X
88 :
Cosmopolitan :2007/12/26(水) 21:11:49 ID:A2RIonQ9
89 :
昔の名無しで出ています :2007/12/27(木) 01:23:59 ID:4K5enBPW
>>88 最後の「サヨンの鐘」の農村生活の導入部は、なんだか「七人の侍」を思わせます。
まさか。黒澤明が清水宏を真似したんじゃないでしょうね〜。
懐かし邦画板の、house of banbooにしろ、よく色々紹介して頂いています。
あれも本当に、007張りですね。
90 :
Cosmopolitan :2007/12/27(木) 08:34:48 ID:QmWrgfn/
>>89 「サヨンの鐘」、僕はYoutubeでアップされた部分しか見ていないのだが、
カメラワークは實によいね。清水宏と黒澤明の関係、いわれてみればそんな気もする。
僕が思い出したのは、黒澤晩年の「夢」にでてくる桃源郷。笠智衆がでてくる農村風景。
あれは、日本の農村と云うよりは、台湾の先住民の住んでいた世界がモデルだといった方がピンと来る。
91 :
昔の名無しで出ています :2007/12/29(土) 11:36:08 ID:qPVUhamW
「支那の夜」あらため「蘇州夜曲」の映画のビデオはまだ入手できますか? あるいはどこかから借出し出来ますか?
92 :
昔の名無しで出ています :2007/12/29(土) 15:21:40 ID:JM1Y9rnV
>>88 日本人歌手李香蘭が世界中で愛されているのを見ると、なんだか嬉しくなります。
93 :
昔の名無しで出ています :2007/12/29(土) 19:36:24 ID:r6APf746
李香蘭は人は日本人でも、あくまでも中国歌手・女優としての李香蘭なのです。
94 :
昔の名前で出ています :2007/12/29(土) 22:37:55 ID:ysB9f6at
李香蘭さんに限らず、良い物はよく、人に感動を与えるものは、国籍を越えた 存在として、いつまでも人々の心に残るのでしょう。
95 :
昔の名無しで出ています :2007/12/29(土) 23:05:58 ID:kehNx5PB
でも日本人でよかった。じゃなかったら、戦後中国で処刑されてたよ。
96 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 02:17:03 ID:SN4MaMNG
中国人歌手・李香蘭として、「夜來香」「賣糖歌」「戒煙歌」 「恨不相逢未嫁時」「海燕」「防空歌」等を歌い、中国民衆から 中国人歌手として人気を得たのである。 「防空歌」などは、いわゆる空を防ぐ歌、一致団結して敵国日本から 祖国を防衛しようという歌であり、中国人聴衆から中国人歌手として 拍手喝采を浴びたのである。
97 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 08:02:44 ID:yMcClJhZ
98 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 08:06:13 ID:yMcClJhZ
99 :
Cosmopolitan :2007/12/30(日) 12:43:51 ID:KNX1XWT1
おばあちゃんの写真は大鷹淑子、「暁の脱走」で池辺良と一緒に映っている写真は山口淑子、 House of Bamboo でネス隊長と一緒にいる写真はシャーリー・ヤマグチ、實に変幻自在。 李香蘭も、すくなくとも3人いる。 戦後の香港映画に出て、主題歌を歌っているのは李香蘭3、 萬世流芳の飴売り娘をやっているのは李香蘭2、 東宝映画で日本人に惚れる中国娘を演じたのは李香蘭1 と、まあ、これくらい沢山の李香蘭のキャラがあるわけだ。 李香蘭1は、日本映画のなかの李香蘭。監督も演出も共演も、日本人ばかり。 上海や台湾、満州をのぞけば、基本的に中国の人は直接見ていない。 李香蘭2は、監督も共演俳優もすべて中国人。李香蘭は中国人俳優として演じている。 李香蘭3は、李香蘭のオールドファン向けに、山口淑子が「昔の名前で出ている」。 ノンポリの中国人には、李香蘭の歌は、なつかしい故郷の旋律が組み込まれているから 郷愁をそそるわけだ。
100 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 17:05:26 ID:MHBDLKTj
>>92 中国東北では愛されてないよ。
というより一顧だにされてない。
101 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 17:24:24 ID:KNX1XWT1
>>100 李香蘭を直接記憶している世代は75歳以上だからね。戦後世代については、
共産党主導の徹底した歴史教育の影響もある。「偽」満州国に関係のあるものは
全否定したからね。実際は、舊満州國に投資された厖大な産業施設をそのまま活用できた点で、
共産党政権は利益も得ていたはずだが。
102 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 18:41:34 ID:MHBDLKTj
>>101 侵略側の設置した物件を接収して利益を得ていたとは、
よくこの手の書物に書いてある記述だねえ w
103 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 19:04:13 ID:tZGsP57c
>>99 2005年頃の中国でだと思いますが、日本人がカラオケで夜来香だか蘇州夜曲だかを
歌おうとしたところ、幼い子供が「戦争に関係する歌だから歌っちゃだめ!」と言って、
カラオケを止めちゃった、という話を聞いた事があります。(誰かのブログ)
毛沢東と江青の意味不明の写真を挟んだ
>>98 のも、親日派のレッテルを恐れての
ことかなぁ…と思ったりしました。
>>100 香港では大人気でしたよ。
『李香蘭』(張学友)。
104 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 20:17:14 ID:KNX1XWT1
僕は「政治は阿片」だとおもっているノンポリ。だから左翼も右翼もナショナリストも嫌いだ。
左翼も右翼も偽善的な全体主義者。権力を握ると民衆を教育し、言論を統制する。
>>103 あのYoutubeで、何で毛沢東や江青の写真が出てくるのか、やっと解りましたよ。
つまりカモフラージュですね。これは岩崎昶が、満映に協力したように見せかけて、
国策をカモフラージュして、芸術映画を作ろうとしたのとちょっと似ている。
105 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 22:01:32 ID:MHBDLKTj
あのYotubeで、毛沢東と一緒に写っている女は、江青ではありません。 望月優子です。自民党の李香蘭に対して、社会党の元女優を配したのです。 望月さんは、生まれたのも参議院議員になったのも李香蘭より、三年早いのです。 これが、タイトルの本当の意味なのです。
106 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 22:04:31 ID:UcipjKnZ
毛沢東を、毛じらみと読んでしまうの
107 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 22:40:00 ID:MHBDLKTj
>106 こいつは、認知症だな。
108 :
昔の名無しで出ています :2007/12/30(日) 23:30:47 ID:MHBDLKTj
109 :
昔の名前で出ています :2007/12/31(月) 00:30:54 ID:UTRJpgFc
>>99 その通りだと思います。女優・歌手としての活動時期により、李香蘭の性格が
異なることもあり、いろんな人たちに懐かしがられているのでしょう。
(確かに一部の地域、ある年代は除く必要があると思いますが。)
>>103 言われる通り三年(San Nien - Three Years) - The story of Li Xiang Lan
(李香兰)に毛沢東の古い写真をはさむ意味が分かりません。中国語はよく分か
りませんが、何かのプロパガンダに使われていたのでしょうか。
左下のコメント欄にあるように李香蘭さんの三年(人生?) と何の関連もない
と思いますし、投稿者はオーストラリア人で右の動画説明に「This version,
which I like very much, is by Taiwanese singer Fei Yu Qing (费玉清).」
と記しており、李香蘭(山口淑子)のClipをUploadすることで、親日派のレッテル
を貼られることを気にする必要もないと思われます。
ただ、同じく動画説明に「Also dedicated to the many love lives of Chairman
Mao.」とあります。この主語として李香蘭はありえないと思いますが、もし、
李香蘭が主語ということであれば、写真が入っていてもよいのかもしれません。
どなたかご存知の方がおられましたら教えていただきたく、よろしくお願いします。
110 :
昔の名無しで出ています :2007/12/31(月) 06:43:12 ID:ZrmBJryA
>>105 失礼ですが、どう見てもあれは「江青」ですよ。
あれと同じ写真を見た事がありますから。
カモフラージュが正しいのではないでしょうか?
小泉時代は「日本の軍国主義に反対!」みたいな空気がありましたからね。
111 :
昔の名無しで出ています :2007/12/31(月) 08:03:07 ID:aFADHqqK
音楽スレなのにここの板は難しいことばかり書いてあってさっぱり分からない。 そして最近は渡辺はま子の記述もない。李香蘭と当時の中国情勢ばかりでは、読んでいても辟易してしまう。 政治的、歴史的な話題よりも、その当時の芸能界の話へシフトしようよ。
>>74 はまこさんの生涯を描いた著書・「モンテンルパの夜はふけて」
によると、横浜の外人墓地近くにある妙光寺に葬られたそうです。
本当に横浜を愛した方などですね。
私も近いうちに墓参りに行きたいと思っています。
>>103 「放送禁止歌」によると
80年代に中国大使館が支那の夜や蘇州夜曲などを自省するよう
圧力をかけたようですね。
それで質問なのですが、支那の夜はそれ以来
歌番組などで放送されたことはあるのですか?私は流行歌に
興味をもったのが最近なのでよく分からないのです。
113 :
昔の名無しで出ています :2007/12/31(月) 13:25:59 ID:/upntBR9
>>112 「放送禁止歌」という本があるのですね。
http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya0845.html ヨイトマケの歌が、土方という語を使ったので放映されなくなった
なんて、これは言葉狩りともいうべき暴力だね。
蒸留水みたいな言葉をつかえば差別がなくなると考えるなんて、
なんたる偽善だろう。どんな言葉も差別語に転化するのだから。
してみると「支那の歌」は、「支那」とあるだけで、
放送局が自粛してしまうかもしれない。嘆かわしい。
支那の夜は、「支那」が中国を蔑視する言葉だから駄目だというクレームが付く。
放送局は、事なかれ主義だから、どっかから抗議が来るとやめてしまう。
アメリカ人がChina というのは良くて、日本人が支那とよぶのはいけないというのは
良くわからんが。
114 :
昔の名無しで出ています :2007/12/31(月) 13:34:23 ID:/upntBR9
115 :
昔の名無しで出ています :2007/12/31(月) 13:35:45 ID:joceomQU
Cosmopolitan が、ヤメになったのも良くわからん。
116 :
Cosmopolitan :2007/12/31(月) 14:09:37 ID:/upntBR9
復活しませう(笑)
>>109 Also dedicated to the many love lives of Chairman Mao
ですが、「毛首席の数多き女性遍歴にも捧げる」、と言う意味でしょうかね。
>>105 僕には、「江青」に見えた。
もし、望月優子だとすると、何故毛沢東と一緒にいるのだろう?
ますます謎が深まった(笑)
117 :
昔の名無しで出ています :2007/12/31(月) 16:14:50 ID:joceomQU
毛沢東が何で「江青」みたいな女に、と残念でならない。 晩年は認知症で、4人組みにいい様に操られたようで。 とは言え、アヘン戦争以来の侵略を排斥し、統一を成し遂げた功績は偉大だ。 でも王兆明だって、それは出来たんじゃないの、と。
ふと思うんですが、中国の人って支那という言葉を知ってるんですかね? 昔も今も。 李香蘭は「支という文字は枝別れの意味があるので中国人は嫌っていた」 なんていってますけど、識字率の低かった昔の中国で、こんなの気にするのは インテリくらいじゃないかと思うんですが。
119 :
Cosmopolitan :2007/12/31(月) 20:17:01 ID:/upntBR9
紅白歌合戦を見ていたが、マンネリで全然面白くないのでやめてしまった。
>>1 と同じく、」「往年の名曲」の方が、戦後の歌(ナツメロ含む)より新鮮味がある。何故だろう。
>>118 自国を「中華民国」とか「中華人民共和国」と呼び始めた政治家が、
「支那」を嫌ったのでしょう。もともと差別語ではなかったのだけれど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%AF%E9%82%A3 によると「支那という言葉は、インドの仏教が中国に伝来するときに、
経典の中にある中国を表す梵語「チーナ・スターナ」を当時の中国人の
訳経僧が「支那」と漢字で音写したことによる。」のだそうです。
では支那の夜が放送禁止となった80年代は 支那という言葉は本当に差別語として使われていた言葉だったのでしょうか? 私はその頃小学生だったのでよくわからないのです。
121 :
昔の名無しで出ています :2008/01/01(火) 08:50:57 ID:hFmxxdKa
>>112 明けましておめでとうございます。
>横浜の外人墓地近くにある妙光寺に葬られた
おお!そうでしたか!
ありがとうございます。
港が見えるロケーションという事で、外人墓地のあたりかなぁ・・とは思っていたのですが。
122 :
昔の名無しで出ています :2008/01/01(火) 09:01:24 ID:hFmxxdKa
>>120 >支那の夜が放送禁止となった80年代
私もよく分らないので、当時の差別?事情を知る方に雰囲気を聞きたい感じ。
123 :
昔の名無しで出ています :2008/01/01(火) 10:33:55 ID:4FUnPzkG
124 :
Cosmopolitan :2008/01/01(火) 21:36:41 ID:1gBq/fq3
125 :
昔の名無しで出ています :2008/01/02(水) 01:04:33 ID:ZMcumrO5
Cosmopolitanさん いろいろとお詳しくて参考になります。
毛沢東と望月優子が一緒の写真があればより明確でしょうが、
>>105 の通り、
どう見ても江青にしか見えませんので、これ以上、言及する必要はないと思い
ます。
李香蘭と毛沢東との間に接点はなかったでしょうから、stanlypowerさんが華
僑の方ということなら、毛沢東に敬意を表していると考えるのが自然でしょう。
また同時に若い人たちに、李香蘭とその時代を伝えたいと考えているのでしょ
う。
以上とは別に
>>111 の意見にも敬意を表したいと思います。私も、「その当時
の芸能界の話」を知りたいので、ご存知の方は、遠慮せずその話をUpしてい
ただければと思います。
126 :
昔の名無しで出ています :2008/01/02(水) 01:58:57 ID:Cw9NCKy6
写真の男は、毛沢東のそっくりさんではないか? 影武者も居たと考えるのが自然だろう。 そもそも、自身だって年齢と共に顔や頭髪も違って別人に見えることもある。 毛沢東は、李香蘭の「万世流芳」を延安で観たというよ。 会った事はないだろうがね。
127 :
Cosmopolitan :2008/01/02(水) 16:11:38 ID:o5/cItUN
渡辺はま子さんの「忘れちゃいやヨ」という曲、どなたか聴いた人は居ますか? 噂ばかり聞いていますが、発禁となったと言われて急に本物を聴きたくなった(笑) 李香蘭が日劇公演のトリは、椿姫の「乾杯の歌」だったそうですね。当時、ハリウッド映画の「オーケストラの少女」のダイアナ・ダービン で有名になったこの歌で公演を〆たことに面白さを感じました。当時会場に詰めかけた若者達が、李香蘭と声を合わせて歌ったと当時の記録にある。 日米開戦直前とはいえ、この米国映画に愛着を感じ、李香蘭にオーケストラの少女をかさねた日本の若者達は結構多かったのではないでしょうか。
128 :
昔の名無しで出ています :2008/01/02(水) 21:37:52 ID:MA34u3yY
>127 >渡辺はま子さんの「忘れちゃいやヨ」 普通に聴いたが、戦後。
129 :
昔の名無しで出ています :2008/01/03(木) 00:23:13 ID:KdH1njt9
130 :
Cosmopolitan :2008/01/03(木) 12:01:47 ID:H8vqHjL9
「忘れちゃいやよ」の歌詞とメロディーを発見した。
http://www13.big.or.jp/~sparrow/MIDI-wasurechaiyayo.html この旋律と歌詞、どこかで聞いたような気もした。錯覚かも知れないが。
この程度の歌が発禁になったのは何故だろう? 「・・・ちゃいやよ」いう言い方が問題だったという。
いつの時代にも言論統制と検閲は行われるが、戦前のあの時代、一方で永井荷風が描くような
遊廓の文化があったが、それは囲い込まれた私的場所でこそ許されていた。
一般家庭の公序良俗から隔離されていた。為政者には公的な秩序感覚、
それに基づくタブー意識があって、「忘れちゃいやよ」がラジヲを通じて
流れることに反撥したのだろう。まして当時は軍国主義一色に時代が染め上げられて
来た頃である。
しかし、一般庶民は、この歌を歓迎し、レコードはあっというまに売り切れたとのこと。
渡辺はま子も次第に愛国歌を歌うようになる。しかし、そういう愛国歌の背後に
ひとびとは密かに、かつて抑圧された夢のはけ口をも求めていたのではないだろうか。
「支那の夜」の歌詞、もともとの西条八十の詞のなかには「阿片」という言葉が含まれていたが
やはり検閲に引っかかり、「紫の夜」と改められたらしい。してみると、この「紫の夜」という言葉、
「阿片の煙の燻る夜」を表しているのではないだろうか。そう思ってみると、この西条八十の詞は
俄然、生彩をおびてきた。
「支那の夜」はなぜ大ヒットしたのだろうか。曲が良かったから、というのはもちろんだが
他の理由もあったように思う。人々はそこに検閲によって抑圧された夢のはけ口を求めていたのかも知れない。
131 :
昔の名無しで出ています :2008/01/03(木) 14:15:08 ID:1Erfhv4C
日本人からみれば、それはそうかも知れない。 軍国主義時代の抑圧からの、発散の場として 優れた芸術作品であったと考えられるかもしれない。 ところが中国側から見ると、冗談じゃない。 そもそも、名称からして何だね 支那の夜とは? 一夜のお伽なんか、真っ平だ。ふざけんな、と。 こういった事情も踏まえて、 「支那」はやっぱり、差別語でしょうね。
132 :
昔の名無しで出ています :2008/01/03(木) 14:27:06 ID:xPQx5I1D
忘れちゃいやーよわすれなーいでね〜
133 :
Cosmopolitan :2008/01/03(木) 15:04:06 ID:H8vqHjL9
自国を「中華民国」ないし「中華人民共和国」と呼んだ誇り高き愛国者から見れば、 「支那」は不快だったと思う。現に、「支那」が戦後に放送禁止用語になったのも、 中華民国政府からの抗議によるものだったらしい。 戦後暫くJap という差別語が米国人の間で使われていたことがあった。 僕は、アメリカ人に、日本人自身は、自国のことを決してJapan とは云わず、 Nippon と呼ぶと云ったことがある。そのアメリカ人は、そんなことは初めて 聴いたといって驚いていた。 ところで、政治を抜きにして、歌詞だけで見ると「支那の夜」は5音で日本語の基本的なリズムに 合っている。「中国の夜」や「上海の夜」では歌いにくい。それと、「中国」というのは 日本の一地方の呼び名でもあるし、一般の日本人には、エキゾチシズムを喚起しないからだ。
134 :
Cosmopolitan :2008/01/03(木) 17:53:14 ID:H8vqHjL9
渡辺はま子さんの「モンテンルパの夜は更けて」についての記事
http://plaza.rakuten.co.jp/nanako0112/15000 を読む。戦前・戦中を生き抜いてきた人の身の処し方について
いろいろと考えさせられた。彼女もまた、戦争中は、他の芸能人と同じく
軍の慰問活動に明け暮れていたのだ。敗戦によって、日本人の価値観がひっくり返った。
そんななかで、一貫して責任を持って行動できる歌手が居たことにあらためて勇気づけられた。
135 :
昔の名無しで出ています :2008/01/03(木) 19:11:10 ID:U3+0vruU
侮辱語は短く、吐き捨てる言葉が多いんじゃないか。 使いたくないのであえて書かないが何故か、カタカナが多い。 被差別集団や身障者をあらわす一群のそれ、罵る言葉なんかがそうだ。 シナ(支那)もやはり、感じが悪いね。 シナチクや、東シナ海とは語感が異なるよ。 俺は使わない。自分がイヤになるから。
136 :
Cosmopolitan :2008/01/03(木) 21:20:16 ID:H8vqHjL9
中国が伝統的に日本人を指していった言葉、たとえば「倭人」の「倭」は既に侮蔑の意味を含んでいる。 「東洋鬼子」も凄まじい言葉。侮蔑の強さから云ったら「支那人」の比ではない。 こういう侮蔑や罵り言葉の表現力にかけては中国語というのは凄いものだ。 彼等はそれだけ、漢字の持つニュアンスには敏感なのだろう。「支那」の「支」に、日本の属国という ニュアンスを感じたのだと思う。 僕は、いわゆる「差別語」を自分で使おうとは思わないが、 そういう言葉を放送禁止用語にしたり、そういう言葉を使った書物を発売禁止に追い込むと云った 「言葉狩り」には絶対反対だ。そういうやりかたは、全体主義の根にあるものと同じなのだから。 差別語がかつて使われていたという痕跡まで消してしまうと、偽善者しか残らなくなるように思う。
137 :
Cosmopolitan :2008/01/03(木) 23:06:30 ID:H8vqHjL9
>>134 渡辺はま子さんの「モンテンルパの夜は更けて」のエピソードをもとに、
横浜夢座公演『奇跡の歌姫 渡辺はま子』という劇(ミュージカル?)が
上演されたそうですね。五代みち子さんが主演されたとのこと。
ご覧になった方は、是非、感想など聞かせて下さい。
支那の夜は戦時中、東南アジアや上海でも中国の夜として流行してた。米兵の間でも チャイナ・ナイトとして親しまれていた。 夜間戦で日本軍を包囲した八路軍が「支那の夜 支那の夜よ」と 支那の夜のレコードをかけたという話も残ってるくらいだ。 敵味方を超えて愛された曲があった、というのは素晴らしいことだと思う。 国境を越え多くの人々が支那の夜という曲に夢をみたのだろう。 それを支那という一文字を問題にして曲自体をなかったことにしてしまう。 それは現代人のおごりではないだろうか。 現代の価値基準で当時の人々の想いすら消していないだろうか。
139 :
昔の名無しで出ています :2008/01/04(金) 09:22:42 ID:U/wz5BQJ
>>138 >夜間戦で日本軍を包囲した八路軍が「支那の夜 支那の夜よ」と
支那の夜のレコードをかけたという話も残ってるくらいだ。
四面楚歌の故事を誰もが想うだろうが、日本軍をからかった逸話だろう。
お前達の企ても「一炊の夢」だったな、というのが正解。
140 :
Cosmopolitan :2008/01/04(金) 17:09:02 ID:A+PP9Xhs
>>138 >>139 敗戦後の日本人捕虜の扱いでいえば、最悪は旧満州を占拠したソ連軍。
日本軍捕虜を帰国させずにシベリアに抑留して強制労働させた。これにくらべれば、
「以徳報怨」の蒋介石国民党も、毛沢東の八路軍もずっとましだったようですね。
渡辺はま子は天津で八路軍に抑留されたと聞きましたが、そのとき、どういう扱いを受けたのか
どなたかご存知ですか?
>>140 中国兵やアメリカ軍へ、日本人へ慰問活動をしていました。
レパートリーは夜来香、君何日再来、春的夢と改題された支那の夜など。
大歓迎され、帰国する際には門番からすき焼きをおごってもらったそうです。
実際日本人への待遇は悪くはなかったですよ。
むしろ、どさくさにまぎれて狼藉をはたらく中国人のほうが問題だった。
服部良一がラジオで語ったエピソードには
上海では治安維持のため、日本軍に残ってもらえないだろうか、と国民党の人間に
頼まれた、というものがあります。
>>140 ところで天津は八路軍に占領されていた、というのは本当でしょうか。
はまこさん関連の著書には、中国軍としか書かれていないのですが
共産党の支配下にあるところに、アメリカ軍が進駐してくるものなのでしょうか。
143 :
Cosmopolitan :2008/01/04(金) 22:35:14 ID:A+PP9Xhs
144 :
Cosmopolitan :2008/01/04(金) 23:17:18 ID:A+PP9Xhs
>>142 http://radioshinyabin.blog71.fc2.com/blog-entry-669.html に、別の記事を見つけました。こちらは、渡辺はま子さんの伝記からの
抜粋のようですが、それによると、
「天津にいた音楽仲間が「これから引き上げていく人たちを慰めるために
天津に来て歌を歌ってくれないか」と誘ってきた。
天津には兵站基地があり、そこは広くて50万人くらい収容できた。
米軍の管轄下であったが、そこに舞台を作り、はま子は毎晩毎晩ステージを
やった(歌を歌った)。
天津に抑留されていた軍人に聞いてみたら、はま子は一番に帰国できたのに、
自分はここにとどまって日本人を励ますのだと言い、
やっと多くの日本人が帰国のめどのついた昭和21年の5月4日に帰国した。」
と有りました。
145 :
昔の名無しで出ています :2008/01/05(土) 13:00:26 ID:mnOngYR2
>>126 あれは影武者じゃないし、有名な写真ですよ。
>>131 李香蘭や渡辺はま子の歌は、中国語圏では相変わらず根強い人気が有ると思っています。
費玉清なんて、頻繁に「夜来香」とか歌っていますよね。
「桑港のチャイナ街」がOKなんだから、「ああ、そうですか。じゃぁ・・」と言って、
英語風に「チャイナ・ナイト」として図々しく歌えばよかったかも知れないですね。
146 :
昔の名無しで出ています :2008/01/05(土) 13:06:11 ID:mnOngYR2
李香蘭や渡辺はま子の歌 × 李香蘭や渡辺はま子が歌った歌○
147 :
この子の名無しのお祝いに :2008/01/05(土) 14:40:03 ID:+ic8Fh40
また話題が戻ったようなので申し上げますが、蔑称、侮辱語かどうかは受け 取り側の判断に従う方がよいと思います。 何事にも物事には両面があると思われますので、使うほうからのみの判断で はなく、どう受け取られているのかを考慮する必要があります。 つまり、自分がどう思うかではなく、嫌がる人がいれば、そういう言葉は蔑称、 侮辱語と判断し、使わないようにすべきだと思います。 グローバルな交流が普通になった現在、歌とはいえ、無理にけんかの種を作 る必要はないのではありませんか。
148 :
昔の名無しで出ています :2008/01/05(土) 15:44:53 ID:N8xnCp9t
>>147 いいねえ。もっともだ。
イジメがあった場合に、アレはふざけていたんだと、開き直るケースがあるが、
ふざけんなと言いたい。本人が嫌がれば、ヤルべきでない。
>>136 の、Cosmopolitan氏の言うとおりにすると、言葉の暴力が野放しになる。
多少窮屈でも、行政に音頭を取って貰って、意識の高揚を図るべきじゃないか。
それが行政の役割だよ。
149 :
Cosmopolitan :2008/01/05(土) 17:52:23 ID:ylmjDPTM
渡辺はま子さんは、戦前から「らい療養所」の慰問に出かけ、戦後は、回復者の社会復帰を 支援されたと云うことを前に書きました。彼女のこういった方面での活動は、あまり知られていないようなので 時間のあるときに、ここに書いてみたい。実は僕が渡辺はま子さんについて知ったのは、彼女の この方面での活動を通じてでした。
150 :
Cosmopolitan :2008/01/05(土) 17:56:08 ID:ylmjDPTM
ところで、僕は「らい療養所」と書きましたが、この言葉は、現在では使ってはいけない言葉の 一つになりました。「らい病」は、病原菌の発見者のハンセンの名前をとって「ハンセン病」という ように文字通り行政によって指導されています。 ところで、僕にはハンセン病療養者に友人がいますが、彼は、このハンセン病という言葉にどうもなじめない と云っていました。つまり、「俺はらい病にかかったので、ハンセン病にかかったのではない」と云うのですね。 明言してそんな名前の病気はしらんと云うのですね。また、聖書から「らい病」という言葉が消えて 「重い皮膚病」になったことを指して、「俺のかかったのは重い皮膚病なんかじゃない」 と言っていました。「らい病」と云う言葉は、その病気に罹っているひとが嫌うから使うのはやめましょう、というのも また患者でない人間の先入観だと思いました。かつての患者さんの中には、差別語であっても、それが過去に於いて 現に使われていたのならば、その言葉を抹殺せずに使い続けようと言う人もいるのです。 もちろん、らい病が治癒可能な病気となり、また戦前の隔離政策のもとでゆがんだ イメージがまつわるついていたことを一般社會に反省させるために、この言葉を 使わないようにしようという運動そのものは、歴史的に意味があったと思う。 だから僕自身は、できうるかぎり「らい病」という言葉は使わないようにしている。 しかし、「らい病」という言葉自体をすべて機械的に「ハンセン病」と置換しただけでは、 差別の問題は何一つ解決しないとも思う。それに、ハンセンというのはノルウェーの人名なので、 日本人ならば「鈴木病」とか「山田病」というに匹敵する。たまたま日本にハンセンという人が いないから、みんな平気で「ハンセン病」といっているのではないだろうか。 このように、差別語というのは、言葉自体に問題があるのではなく、それが如何なる人によって いかなる文脈で使われるかに依存していると思う。
151 :
昔の名無しで出ています :2008/01/05(土) 18:26:44 ID:L44xQKc/
>>149 ,150
新年早々、ご熱心な書き込み、ご苦労様です。
歴史的な解説と差別を助長する意図はない、とのテロップをつけて 放送すればよいと思いますよ。 もう中国は文革中でも、精神汚染追放運動やってる国でもないんだから。 できることなら、識者を招いて討論会を開くべきです。 言葉一つでアジア中で愛された曲を抹殺するなんて、戦時中の日本と 変わることはありません。
153 :
昔の名無しで出ています :2008/01/05(土) 23:44:07 ID:N8xnCp9t
今井正が監督した「ここに泉あり」という作品がある。群馬県高崎市の
素人楽団の奮戦を描いた物語だ。草津のハンセン病療養所に慰問に行く
くだりがある。雪の降る日、院内の公会堂で演奏が行われる。素晴らしい。
皆聞きほれる。拍手が起こる。しかし、音がしない。カメラは、手に寄って行く。
指が無いのだ。軍手の指の部分がひらひらしている。この描写は差別だろう。
言葉を使ったわけでは無いが、悪質な差別表現といっていい。戦後民主主義を
高らかに歌い上げた作品「青い山脈」を撮った監督今井は、謝罪も何もしないで
逝ってしまった。
>>151 の「如何なる人によって、かに依存」というのは、それこそ
権威におもねる危険な標識ではないか。
154 :
Cosmopolitan :2008/01/06(日) 01:46:00 ID:XCBYMGXG
>>153 権威に阿るつもりはない。というより、権力関係は、どこでも新に発生するから、それに対して
警戒を怠らないと云うことだ。
ハンセン病と映画や文藝とのかかわりというのは、それこそ別のスレッドでもたてて議論すべき大きな問題だろうね。「ここに泉有り」は1955年だと思うが、このころはプロミンの治療が効果を上げて退所者が激増していた時期だ。
社会復帰を妨げていたのが、一般社会でのこの病気に対する偏見だった。翌年には、ローマ会議が開かれハンセン病者を隔離するいかなる法律も撤廃し、
社会復帰を支援する国際決議がでている。当時の全患協や患者自治会が、偏見を助長する映像表現について抗議したのは当然だと思う。
患者自治会が編纂した「倶会一処」が僕の手許にあるが、それによると、プロデューサーの岩崎や市川は多磨全生園にきて、入所者とこの問題に
ついて話し合ったとある。その話し合いの内容がどうであったかまでは書いていないが。
155 :
昔の名無しで出ています :2008/01/06(日) 02:32:06 ID:L7yBPQfQ
153 権威は危険だと書いたが、李香蘭スレでは、流石は島津保次郎だ、などと やっており、矛盾した書き込みをしてしまった。気になっていた。申し訳ない。 花菱アチャコは偉いね。戦後すぐ、吉本傘下のストリップ劇団を引き連れて 鹿児島の療養所を訪問し、見物人は女の入所者もいたので、踊り子さんが 恥ずかしがってやりにくかったそうだ。差別なんか吹っ飛んじゃう話だ。
156 :
昔の名無しで出ています :2008/01/06(日) 09:23:58 ID:+90AVrGR
>>152 差別助長の意図はないとテロップを流すというのも不自然ではない
でしょうか。逆に何も知らない人にもそういうものであることを知らせること
になりませんか。
>>150 差別語というのは、それが如何なる人がいかなる文脈で使おうと差
別語と認識されているものが使用されれば、だれかに差別を感じさせるはずで
す。たとえば、ジャップが日本人の蔑称と知っている人が、ジャップの意味を
知らない人に、その意味を説明するときなどいくつかの例外を除いて、差別語
として使っているはずです。だれがどう使おうと差別語は差別語なのだと思い
ます。
従って、差別語は使わないようにするしか、差別感を取り除くことはできない
と思います。あるハンセン病の方が気にしていないからといっても、深層心理
は計り知れませんし、そもそも全員が気にしていないわけではないでしょう。
そして、歌詞は作品のできた時代や背景を知るには非常に有用なヒントとなり
ますが、占領国の作った歌にも、占領国のためには、その時代に使用されてい
て容易に認識できるような語呂のよい言葉が使用されていることでしょう。
逆に占領国側は反占領に関連する歌は認めず、抑圧したでしょう。従って、抑
えられていた人達には占領国側の歌は昔を思い出させる耐え難い歌に聞こえる
のではないですか。放送禁止の意図はいろいろあるのでしょうが、その時代を
知っている人でいやがっている人がいるのであれば、やめましょうよ。
それにしても渡辺はま子さんといい、花菱アチャコさんといい彼らの活動には
本当に頭が下がります。
長くなって申し訳ありませんでした。高レベルの非常に良い議論になっていま
したので、非常に難しい問題ですが、当方も考えさせられました。
157 :
昔の名無しで出ています :2008/01/06(日) 10:17:24 ID:4Fsl78yQ
158 :
Cosmopolitan :2008/01/06(日) 14:21:47 ID:XCBYMGXG
>>157 張學友や張智成の歌は印象的だった。メロディーがいつまでも心に響く。
「さようなら李香蘭」のテーマソングが「いかないで」。それが香港で放映された時に
「李香蘭」という広東語の歌になって「カムバック」したわけですね。
>>156 ひとりでも、その言葉で傷つくものが居るならば、出来る限り、その言葉の使用を
避けるべきだというのは正論だと思う。しかし、僕は、歴史について語るときは、
断り書きを入れた上で、あえて「らい」という言い方をすべき場合も有ると思う。
その言葉を使わなければ伝わらない真実というものがある。この病に罹ったものが
いかに社会的に差別され迫害されていたかが伝わらない。
たとえば、新約聖書で、イエスが受難の前に弟子達と共に食事をした家を
「重い皮膚病にかかった人シモンの家」としたら、福音書に込められた
重要なメッセージが消えてしまうのではないか。
159 :
昔の名無しで出ています :2008/01/06(日) 16:26:45 ID:L7yBPQfQ
>>158 後半について
果たしてどれだけの人が、まともに考察し得るのか? 断り書きを入れたとしても、
誰の目にもとまりません。 ヒトは信頼できるものではありません。
「らい」はやはり、「ライ」で忌むべき伝染病だというのが、ヒトの認識です。
差別は不合理だ、として何年か前の熊本地裁判決、そのあとの小泉「控訴断念」の
ように、強引に持っていくしかないのです。差別語を自由にすべきではないのです。
160 :
Cosmopolitan :2008/01/06(日) 18:52:20 ID:XCBYMGXG
>>159 「らい予防法」にもとづく日本の強制的・終身的な隔離政策の根柢には、
らい療養所に患者をすべて入れてしまって、療養所の終焉と共に、
この病気そのものを日本国から跡形もなく「撲滅」しようという発想があった。
ある意味で合理主義的なこの発想は、病原菌とともに病人と、その子孫の撲滅を
はかる甚だしい人権侵害をもたらした。その背後にあるものは、
「日本国の浄化」にとって異質なものを抹殺し排除しようとする全体主義だった。
僕が問題視するのは、こういう全体主義に反対すべきはずの人達が、現実の
運動の中では、自ら闘うべき相手と同じ全体主義に陥ることである。
目に見える成果を追うことに急な餘り、自分たちに都合の悪い事実を隠蔽したり、
異質な言論を排除し封殺する事がある。
たとえば、ある療養所の所長が、国賠法訴訟の意味を疑問視する論文を
岩波書店の本に掲載したところ、訴訟に勝った原告側からの猛烈な抗議によって
岩波書店がその論文を改訂版から削除したという事実があった。
僕は、こういう種類の言論抹殺には反対である。言論には言論で対抗するというのが民主主義の根本だから。
相手が意見を表明する機会さえ奪うというのでは、反対する言論を抑圧・粛正したかつての全体主義と同様だろう。
>>157 李香蘭の歌詞はどんな内容なんでしょうかね?
できれば意訳を知りたいと思っているのですが。
発表された年も是非。
>>156 >逆に占領国側は反占領に関連する歌は認めず、抑圧したでしょう。従って、抑
>えられていた人達には占領国側の歌は昔を思い出させる耐え難い歌に聞こえる
>のではないですか。放送禁止の意図はいろいろあるのでしょうが、その時代を
>知っている人でいやがっている人がいるのであれば、やめましょうよ。
では、当時、支那の夜や蘇州夜曲を楽しんでいた、中国人の庶民の気持ちはどうなるんですか?
今も昔も歌にかける大衆の気持は同じです。
夢を見たり、励まされたり。無数の人々の思いが込められているのです。
それらを排除することは、彼らの思い出を無神経に否定することに他なりません。
いろんな資料を見る限り、当時の上海の庶民は大人です。 占領中だからといって日本人に卑屈になることもなかったし 服部良一や李香蘭など、世話になった日本人には敗戦後も 態度を変えることは無かった。 戦争は戦争、娯楽は娯楽とわりきっていたように思う。 だからこそ、蘇州夜曲や支那の夜や満州娘なども流行し 現地の歌手がレコードを出した。 だから私は支那の夜が放送禁止といった規制を受けることに 違和感を覚える。なにも知らない現代人の我々が、今の感覚で 善悪を決め、排除する。 それは現代人の思い上がりではないかと思う。
164 :
昔の名無しで出ています :2008/01/07(月) 07:35:32 ID:ki5+GOxK
>>161 春風に乱れる 私の心はどうして春風に乱れるのか
何も言えず お酒を飲んで見送った
夜の雨は凍るように冷たく 雨の雫が写真に落ちる
振り返れば夢のよう 動く事もできずに
色褪せた写真のあなたをじっと見つめる
嗚呼、紅くはないが花のよう 冷たくはないが氷のよう
さかんに話しかけて来るようだが 残念ながら聞こえない
嗚呼、酔うほどに私の頭は空っぽになる
どうして、心が震えるのだろう・・・
すみません、初っ端から誤訳の可能性があります。
超適当なので申し訳ありませんm(_ _)m
ドラマ「さよなら李香蘭」の放送は、1989年なので、その前後かと思います。
当時の『李香蘭』人気は後で知ったのですが、この曲は、香港、台湾などで
ロングヒットとなったようです。今でも歌い継がれていると思います。
Tamaki Koji - Ikanaide (玉置浩二 –「行かないで」)
http://jp.youtube.com/watch?v=7MPgDQeYT8s Jacky Cheung - Li Xiang Lan (張学友‐「李香蘭」)
http://jp.youtube.com/watch?v=cFh4sUYu-rY
165 :
昔の名無しで出ています :2008/01/07(月) 07:39:37 ID:ki5+GOxK
166 :
昔の名無しで出ています :2008/01/07(月) 07:42:27 ID:ki5+GOxK
167 :
Cosmopolitan :2008/01/07(月) 20:58:02 ID:eBw4rpHC
>>164 邦訳謝謝!おかげでこの歌が更に身近になりました。
玉置のもとの歌詞の「いかないで」というリフレインを、
嘗ての恋人の色褪せた写真と無言の対話をしている情景に
置き換えた所など、実に心に残りました。
168 :
161 :2008/01/08(火) 07:28:48 ID:???
>>164 ありがとうございます。
君何日再来やイエランシャンもそうですが
向こうの歌詞は深いですね。
日本の流行歌とは異質な感じがします。
169 :
Cosmopolitan :2008/01/10(木) 20:54:25 ID:WCM2K3os
上海のwhenever online
http://www.shwalker.com/shanghai/contents/serialize/200712/index.html に陳祖恩というひとが服部良一について解説していた。
そこに次のような記事があって、「蘇州夜曲」が中国語で引用されていました。
「蘇州夜曲」は服部良一が李香蘭のために作った名曲で、
中国の古典を、アメリカのラブソング風にアレンジしたもの。
古典的な含蓄のある歌詞が曲調に非常によく合い、
今でも多くの中国人に愛されている。その歌詞は左記のようなものだった。
(中国語の歌詞は簡体字なので、HPを直接見て下さい)
1945年5月、上海で最も豪華な大光明電影院で李香蘭のソロコンサート
『夜来香ラプソディー』が開幕。3日間で6公演が行なわれ、
毎回2000人の聴衆が彼女の歌を聴きに集まった。
客は日本人ばかりかと思いきや、その90%は中国人もしくは租界に住む
外国人だった。第一部、第二部は中国の作曲家陳歌辛が指揮を執り、
第三部は服部が指揮をした。伴奏は上海交響楽団。
服部はこのコンサートを
「音楽に国境はない、音楽は世界共通の言葉だ、と痛切に感じました」と振り返っている。ジャズの聖地、上海で、服部良一は自分の夢をつかんだのだった。
170 :
昔の名無しで出ています :2008/01/11(金) 23:38:20 ID:dM2bCBrF
>>167 いえこちらこそ…
歌詞が北京語に近いので、なんとなく訳しました。
あってますかね?
>>169 いい話ですねぇ…(しみじみ)
171 :
昔の名無しで出ています :2008/01/12(土) 00:30:29 ID:tkrEg4pL
李香蘭より、周旋の方が上でしょうね。
172 :
昔の名無しで出ています :2008/01/12(土) 07:29:17 ID:PPtmIw+c
>>169 当時の上海に住む人々が大人であったということもあるでしょうし、作曲家、
歌手、演奏家など当時最適の組み合わせであったのでしょう。
また、李香蘭を中国人と信じていた人もいたでしょうが、当時既に国籍を越え
た人気があったとも言えるでしょう。
評価・判断は時代につれ、人それぞれでかまわないと思いますが、よいものは
時代を超えて楽しめるものと思いますし、楽しめるようにしていければと思い
ます。
173 :
昔の名無しで出ています :2008/01/12(土) 10:32:27 ID:V4/esDGH
174 :
Cosmopolitan :2008/01/12(土) 17:03:15 ID:UquPEnFA
>>173 アスカ君なら蘇州夜曲を歌ってもサマになるが、これはやはり乙女が歌うのに
相応しい曲だね。(笑)
ところで、「何日君再来」の中国語の歌詞の邦訳を見つけました。
誰が訳したのかは解りませんが、なかなか良い感じです。
好花不常開 hao hua bu chang kai よき花常には咲かず
好景不常在 hao jing bu chang zai よき運命(さだめ)常にはあらず
愁堆解笑眉 chou dui jie xiao mei 愁い重なれど面に微笑み浮かべ
涙洒相思帯 lei sa xiang si dai 涙溢れてひかれる想い濡らす
今宵離別後 jin xiao li bie hou 今宵別れてのち
何日君再来 he ri jun zai lai いつの日君また帰る
喝完了這杯 he wan liao zhe bei 乾しませこの杯を
請進点小菜 qing jin dian xiao cai 召しませこの小皿
人生難得幾回酔 ren sheng nan de ji hui zui 人生幾度酔う日有らんや
不歓更何待 bu huan geng he dai ためらうことなく歓びつくさん
「来来来、 lai lai lai 「さささ、この杯乾して
喝完了這杯再説吧」 he wan liao zhe bei zai shuo ba いまひとたび語らいましょう」
今宵離別後 jin xiao li bie hou 今宵別れてのち
何日君再来 he ri jun zai lai いつの日君また帰る
175 :
Cosmopolitan :2008/01/12(土) 17:04:13 ID:UquPEnFA
二番の歌詞もあるようです。 二、 逍楽時中有 xiao yue shi zhong you 逍遥の楽しみ常に有れど 春宵飄無裁 chun xiao piao wu cai 春宵は疾風(はやて)のように過ぎ 寒鴉依樹尖 han ya yi shu jian 寒鴉は木の梢により 明月照高台 ming yue zhao gao tai 高台を照らす明月は 今宵離別後 jin xiao li bie hou 今宵別れてのち 何日君再来 he ri jun zai lai いつの日君また帰る 喝完了這杯 he wan liao zhe bei 乾しませこの杯を 請進点小菜 qing jin dian xiao cai 召しませこの小皿 人生難得幾回酔 ren sheng nan de ji hui zui 人生幾度酔う日有らんや 不歓更何待 bu huan geng he dai ためらうことなく歓びつくさん 「来来来、 lai lai lai 「さささ、 再敬你一杯」 zai jing ni yi bei もう一杯おあがり」 今宵離別後 jin xiao li bie hou 今宵別れてのち 何日君再来 he ri jun zai lai いつの日君また帰る
176 :
この子の名無しのお祝いに :2008/01/13(日) 02:37:37 ID:A2wxDz1m
>>162 李香蘭の歌は時代を超えて非常良いものだいうことに異論はありません。
そして、あなたが中国の方であれば、何も反論はしません。大いに賞賛して頂
いて構いません。その様な歌を制限されるのは本当に気の毒なお話だと思いま
す。どうぞ、自由に楽しめるように行動してください。
しかし、私も日本人ですが、あなたが日本人であれば一言申し上げさせて頂き
ます。中国は大きな国です。一部分だけでは全体を推し量れません。李香蘭が
中国人だと信じようが信じまいが、よい物はよい事ものです。どのくらい多く
の方々が美しい旋律に酔いしれ、励まされたかは私も知りません。しかし、そ
の半面、日本の占領政策として反発を感じた人たちも相当数いたと思います。
思い出を無神経に否定することになる部分もあるのかもしれませんが、このよ
うに両面が残っていると思われる時点では、禁止について、日本の方からとや
かく言うことではないと思います。
177 :
昔の名無しで出ています :2008/01/13(日) 02:44:48 ID:2RQSf7KR
齋藤裕さんカキコ乙
>>176 私は日本人ですが、できるだけ当時の中国人、日本人の大衆の心理を理解したいと
思っています。その為に色々な資料をみて判断したのが>>162です。
そもそも80年代前半に出されたクレーム自体胡散臭いのです。
というのもあの頃の中国は精神汚染追放運動の真っただ中で、ジャズや洋楽、
台湾への警戒心からテレサテンの君何日再来が弾圧されました。
支那の夜やイエランシャンなど、日本統治下の中国で流行っていた曲も槍玉に
挙げられ、それを日本にも求めてきた、と私は考えています。
いわば政治の道具として使われたわけで、そこには大衆の意思はどこにもありません。
「君何日再来物語」の筆者が、ある若い中国人の外務省関係者に訪ねたところ
「昔を思い出すからです」の一言だったそうです。
精神汚染追放運動を指揮したケ小平グループはやがて天安門事件を引き起こします。
>>日本の占領政策として反発を感じた人たちも相当数いたと思います。 確かに当時の新聞をみると、抗日派の中に日本の流行歌が流行るのを苦々しく思っていた 人もいるようです。それは否定できません。 しかし、だからといって弾圧し、音楽を奪うといったところまで行き着くのはおかしいと思います。 文化大革命時にはそれに関わった人々は処罰され、イエランシャンを作った黎 錦元は 掃除夫にさせられました。 流行歌は国を問わず、権力者による政治の道具として利用されてきた歴史をもっています。 我々大衆がいつまでも彼らの遺物を後生大事にもっているのはおかしいと思います。 >>禁止について、日本の方からとやかく言うことではないと思います。 それなんですが、中国側は今でもこだわっているのでしょうか。今のところ「支那」はともかく、 「支那の夜」を非難した人を見たことも聞いたこともありません。 支那そばなんか、普通に使われています。 日本のメディアが過剰反応しているだけのように思えるのですが。
180 :
昔の名無しで出ています :2008/01/13(日) 10:52:29 ID:5L7EIRM/
>>172 横レスですが、聴衆が歌に対して純粋だったという事もあるでしょうね。
うっとりするようないい歌だし…
話は変わりますが、香取慎吾主演の『香港大夜総会』という映画がありました。
香港返還前夜の映画なので、大分前ですし観てもいませんが、近所のレンタル屋が
閉店する際に、格安で叩き売っていたので、サントラCDを買いました。
この中にも「夜来香」が入ってましたね。
時を経て歌い継がれる名曲「夜來香」・・・
181 :
昔の名無しで出ています :2008/01/13(日) 11:04:26 ID:5L7EIRM/
>>180 袁詠儀 (アニタ・ユン )がヒロイン役で出演した、日・香合作映画です。
182 :
Cosmopolitan :2008/01/16(水) 23:31:33 ID:XJue72NN
人大杉という妙なメッセージが出て、しばらく閲覧で見ませんでしたが、 皆さんは大丈夫ですか?
183 :
Cosmopolitan :2008/01/17(木) 00:00:58 ID:XJue72NN
このスレッド、あるときから突然に、通常のブラウザーでは閲覧できなくなりましたね。 どなたか、その理由をご存知でしょうか。
184 :
昔の名無しで出ています :2008/01/17(木) 20:01:37 ID:pyO7HXJg
ここは右翼と共産主義者が言い争うトコでしたか
185 :
Cosmopolitan :2008/01/17(木) 21:13:22 ID:aGdfsPYi
>>184 まさか(笑)
しかし、そういう争いを越えて音楽を語るのも善いですね。
186 :
昔の名無しで出ています :2008/01/18(金) 00:26:10 ID:LOLBcWW0
187 :
Cosmopolitan :2008/01/18(金) 20:38:46 ID:LOLBcWW0
僕は周王旋のシミジミとした味わいも好きだが、李香蘭の歌う天涯歌女、コロラツーラ・ソプラノが中国語の歌詞とメロディーとよく 調和していると思う。
188 :
Cosmopolitan :2008/01/18(金) 21:47:18 ID:LOLBcWW0
189 :
昔の名無しで出ています :2008/01/19(土) 08:12:29 ID:+8YMTy26
>>180 1945年、終戦直前に上海で開催された夜来香幻想曲のコンサートのことを
服部良一が回想しているのを読んだことがある。
それ以前に渡辺はま子のコンサートもあったが、そのときは観客は殆ど
日本人だったが、李香蘭の時は9割以上が中国人および外国人であった。
コンサートが終わると、アンコールが次から次へとかかり、観客が皆、
舞台の方へ押し寄せたと書いていた。戦後の服部良一の活躍の原点は
このコンサートにあったらしい。
190 :
この子の名無しで出ています :2008/01/19(土) 09:59:11 ID:4j1Mrf8Q
>>189 渡辺はまこさんのyoutube夜来香に中国語の発音を直す必要があるとの
英語コメント(おそらく中国の人から)がありましたので、李香蘭さん
の時の観客の違いは渡辺さんの中国語との違いがあったと思われます。
また当時は大変な時代だったでしょうが、才能があってのことですが、
結果的には服部良一さんにとってもよい経験となったのでしょう。
191 :
昔の名無しで出ています :2008/01/19(土) 16:08:28 ID:+8YMTy26
上戸彩の「夜来香」も悪くないね。彼女の今後に期待している。 李香蘭をテーマとしたミュージカル、四季版いがいにも いろいろと可能だと思う。
192 :
昔の名無しで出ています :2008/01/19(土) 21:16:26 ID:+8YMTy26
Andrew Knoski てのは何なんだろう?
193 :
昔の名無しで出ています :2008/01/21(月) 13:06:49 ID:xkZBk08j
>>192 李香蘭のロシア名でしょうか。なにしろ彼女は、中国の名前を二つ、アメリカの名前を
ひとつ、アラブの名前を一つもっていたから、ロシアの名前があってもおかしくない。
台湾の方のサイトの名前にも使われていましたね。
194 :
昔の名無しで出ています :2008/01/21(月) 16:29:46 ID:xkZBk08j
195 :
昔の名無しで出ています :2008/01/21(月) 20:50:37 ID:xkZBk08j
>>194 李香蘭が古賀メロディーの「影を慕ひて」を中国語で歌っている!
196 :
昔の名無しで出ています :2008/01/21(月) 23:53:03 ID:xkZBk08j
197 :
昔の名無しで出ています :2008/01/22(火) 20:12:50 ID:K97PzA7l
日本語・中国語(漢・満)・朝鮮語・ロシア語 そして戦後は、ミュージカル マルコ・ポーロとシャングリラでは 英語で歌っている。 中国語の発音は、中国人が聞いても完璧であったらしい。 僕は、中国語の発音のことは良くは解らないが、音楽として聴くと 彼女の声は、日本語の時よりも、抑揚が効いていてコロラツーラ・ソプラノの 響きが効果的であった。
198 :
昔の名無しで出ています :2008/01/23(水) 13:01:53 ID:cNJbRG3p
中国語で歌うときのほうが、大胆な自己表現ができたと言うこともあるだろう。 梅原龍三郎が北京時代の李香蘭をモデルのして書いた肖像画があるが、左右の目の 印象が全く異なる。片方の目は、「動」的な自由奔放の中国娘のまなざし、 もう片方は静的でしとやかな日本娘のまなざしだ。そういう両面を10代の李香蘭 (当時は無名)のなかに認めたらしい。
199 :
昔の名無しで出ています :2008/01/23(水) 16:42:23 ID:KDPAvjqr
200 :
昔の名無しで出ています :2008/01/23(水) 20:46:57 ID:0ZJeoLFm
>>197 李香蘭の日本語が佐賀弁なのがどうもね。
201 :
昔の名無しで出ています :2008/01/23(水) 23:34:56 ID:hK4NeCU6
基地外アカが混じっている(笑
202 :
昔の名無しで出ています :2008/01/24(木) 01:03:23 ID:tkmGymUD
独りで笑う基地外がいます。
203 :
昔の名無しで出ています :2008/01/24(木) 12:41:04 ID:IHfh3oXy
>>190 >>渡辺はまこさんのyoutube夜来香に中国語の発音を直す必要がある
失礼な事を書くんじゃない。
中国語が出来ないのは、李香蘭。
それに、「はまこ」ではなく「はま子」だよ。
人大杉でしばらく来られなかった間に、随分荒れてしまった。
204 :
昔の名無しで出ています :2008/01/24(木) 13:10:03 ID:5gE+SXMv
渡辺はま子が上海で歌ったときには、観客はほとんどが日本人だったと云うから 歌詞は日本語だったと思う。 李香蘭の場合は、日本語よりも中国語の歌のほうがずっと表情が豊かだ。 だから夜来香幻想曲の演奏会場には中国人が殺到した。 服部良一は、あらためて李香蘭の人気のすごさに驚いたと書いていたが、それは 中国語の歌で中国人の心を掴んだからだと思う。
205 :
昔の名無しで出ています :2008/01/25(金) 01:01:25 ID:9XgmWIJ3
>>204 後半
私もその様に見るのが自然ではないかと考えます。
そうでなければ時期的に見ても演奏会場に中国人が殺到するようなことになら
ないでしょう。中国語の歌で中国人の心を掴んだのだと思います。
206 :
昔の名無しで出ています :2008/01/25(金) 15:11:04 ID:efQzXA8n
>>198 >梅原龍三郎が北京時代の李香蘭をモデルのして書いた肖像画があるが、左右の目の印象が全く異なる。
斜視だからだろう。この女優のアイデンティティーの無さを描いたのかもしれない。
差別語になるかもしれないが、ロンパリとも言う。李香蘭の視点は、確かに定まらない。
都合の好い方に付くという節制の無さを、上手く表現している。
207 :
昔の名無しで出ています :2008/01/25(金) 15:38:21 ID:efQzXA8n
>>204-205 上海の劇場で中国人聴衆があふれたのは、
李香蘭が中国人だと皆誤解してたから。
208 :
昔の名無しで出ています :2008/01/25(金) 19:40:26 ID:hcyLzcSL
>>207 萬世流芳は上海の映画館で上映されて記録的なヒットとなった。
それと同時に李香蘭のテーマ曲を吹き込んだレコードもヒットしたから
中国人の聴衆を集めたと言うことだろう。
もう一つ、この演奏会では、斬新で実験的な試みも為されていたということが
大きい。
>>206 節制の無さ(「節操の無さ」の間違いでは?)という形容は全くあてはまらない。
日僑として収容され、遅々とした裁判と、流言飛語に惑わされていたとき
山口淑子が実に毅然としていたのに驚いたということを川喜多が回想している。
>>208 川喜多さんの証言は貴重ですね。
失礼ですが、どこでご覧になったのですか?
210 :
昔の名無しで出ています :2008/01/25(金) 20:48:17 ID:hcyLzcSL
>>210 日経新聞の「私の履歴書」だったと記憶している。
>>210 それって確か書籍化されてない奴ですよね。
いつ頃の日経新聞か覚えておいでですか?
212 :
昔の名無しで出ています :2008/01/25(金) 23:12:32 ID:efQzXA8n
>>210 山口淑子著「私の履歴書」での、
川喜多某の話がなんで証言に
なるんですか?
インチキ自叙伝を真に受けないように。
213 :
昔の名前で :2008/01/26(土) 10:13:37 ID:/5ITdXsE
>>203 >>「はまこ」ではなく「はま子」だよ。⇒ 名前、ミスタイプ失礼しました。
>>渡辺はま子さんのyoutube夜来香に中国語の発音を直す必要がある。
⇒ これは、証拠をと思いましたが。youtubeから、既に渡辺はま子さんの中
国語の歌が削除されており、証拠を示せませんので、ご容赦のほど。
214 :
昔の名無しで出ています :2008/01/26(土) 11:08:42 ID:hny5jRA6
だれか
>>194 のサイトがインチキだということを教えてやってくれ。
載せていてるレコードの多くが画像処理によるでっちあげ。
李香蘭を貶める振舞いだ。
215 :
昔の名無しで出ています :2008/01/26(土) 13:31:25 ID:kZLakheG
>>211 >>212 川喜多自身が日経新聞に「私の履歴書」を書いたので、山口淑子のとは別の資料・
岩波現代文庫の「キネマと砲聲」(佐藤忠男)の360頁に、川喜多の書いた
文章がそのまま引用されている。
216 :
昔の名無しで出ています :2008/01/26(土) 15:36:23 ID:So3QVlVv
>>215 李香蘭が上海収容所で漢奸裁判を目前として泰然としていた話だが、
これはさもありなんとも思える。
上海興行界大ボスの張善昆の庇護の下、東シナ海から九州に脱出する
ルートは既に出来ていた。あとは、お芝居よ。戸籍謄本を北京から
取り寄せ、それが人形の腹部に入っていたとかいうおかしな話とか〜。
諸兄よ、騙されてはいけない。
学生時代、女王様を讃える愚行を繰り返してはならない。
>>215 ありがとうございます。早速取り寄せてみます。
しかし中国での終戦間際の人気ぶりは異常ですね。
チケットを関係者が買い占めて、2,3倍の値段で売り出されたコンサートも
あるようだし。
>>213 私は中国語ができないのであなたがうらやましい。
出来ることなら、youtubeなどで書かれている、彼らの李香蘭や音楽への思いを
紹介していただきたい。
当時の状況を知る、大きな手がかりになると思いますので。
218 :
昔の名無しで出ています :2008/01/26(土) 21:06:31 ID:ddM+LWCr
219 :
昔の名無しで出ています :2008/01/26(土) 21:16:37 ID:ddM+LWCr
張善昆は、日本と国民党を両天秤にかけつつしたたかに戦中を生き抜いた 典型的な中国の大人という印象がある。ただし、川喜多と李香蘭が帰国した頃は、 上海から姿を消して重慶に逃れていたので、彼が李香蘭の帰国のために尽力したとは考えにくい。 ところで、張と川喜多は国籍を超えた刎頸の交わりを結んでいたようだ。 川喜多は、張が逃亡した後も、上海に残された張の家族に中華電影から給与を送っていたので 戦後になってから香港で活動を再開した張から非常に感謝されたらしい。 張が、戦後来日中に病で客死したときに川喜多が真情溢れる弔辞をのべたそうだ。
220 :
昔の名無しで出ています :2008/01/27(日) 01:00:36 ID:ndK3L/gr
>>217 中国語はexcite翻訳ですよ。
221 :
昔の名前で :2008/01/27(日) 09:45:01 ID:Eh2x8LC1
>>174 、175の「何日君再来」の中国語の歌詞の邦訳Upありがとうございます。
私もこの歌が好きでして、カラオケの日本語歌詞は少し違うのではと思って
いましたが、その違いが分かりました。
222 :
昔の名無しで出ています :2008/01/27(日) 10:27:55 ID:vP/yoOxC
>>221 詞を作ったのは王兆明。歌ったのは周旋。
周旋の父親ははっきりしない。
汪兆銘の蒋介石への想いを綴ったと云われている。
しかし父親を恋る歌とも取れる。無論、逆かもしれない。
周旋の父親が誰だかわかるね。
223 :
昔の名無しで出ています :2008/01/27(日) 11:16:07 ID:mi8YZ4hz
224 :
昔の名無しで出ています :2008/01/27(日) 15:35:55 ID:CLcXU2tU
>>223 ウィキを紹介汁なんて、あんた〜 (笑
みんなもう読んでるよ、そこ。
まそれはともかく、李香蘭は下手だね、この歌。
フェイクが多い。所詮、周旋には適わない。
225 :
昔の名無しで出ています :2008/01/27(日) 16:08:59 ID:mi8YZ4hz
今日はフィルムセンターで「野戦音楽隊」が上映されたとのこと、 どなたかご覧になった方がいたら感想を聞かせて下さい。
>>225 ストーリーは素人集団で結成された軍楽隊の成長物語。
李香蘭は歌の場面のみ出て、話に絡むことはない。
本当のチョイ役。
二役で出て、ひとつは対敵放送の中国人歌手。
中国人の前で軍人歌手とともに愛国行進曲を歌う。
もう一つは歌のうまい村の支那娘。
中国の村で軍楽隊に促されるように支那風の歌を披露する。
照れ屋という設定のようで、歌い終わった後
逃げるようにその場を後にする。
可愛かったです。
227 :
昔の名無しで出ています :2008/01/27(日) 17:44:25 ID:mi8YZ4hz
>>226 謝謝!
Youtubeに出ていた「天涯歌女」は、その歌い終わった後で姿をくらます
村の娘役ですね。
228 :
昔の名無しで出ています :2008/01/27(日) 23:07:33 ID:mi8YZ4hz
229 :
昔の名無しで出ています :2008/01/28(月) 11:21:39 ID:iBcfSX14
>228 あんたはあの、Cosmopolitanというハンドル名はやめたの?
230 :
昔の名無しで出ています :2008/01/28(月) 13:02:54 ID:iBcfSX14
231 :
昔の名無しで出ています :2008/01/28(月) 20:52:36 ID:UiQTpulV
黒澤の「醜聞」のDVDを見た。1949年のクリスマスか。 三船が画家というのが可笑しかったが、まあ頑張っていた。 しなし、この映画は、志村喬の演技がいいねえ。 「生きる」もそうだがこんな味のある役者はいない。 山口淑子の「君よ知るや南の国」「聖しこの夜」どちらも清澄でリリカルな ソプラノが印象的だった。
232 :
昔の名無しで出ています :2008/01/29(火) 09:32:25 ID:GjkZ4iZk
「生きものの記録」で、三船の妾の役。あれを山口淑子がやればよかった。 根岸明美がやったわけで、それはそれでいいのだが・・ ああいう役は、女優はやりたがるだろうね。
233 :
昔の名無しで出ています :2008/01/29(火) 20:00:13 ID:ktcO/FtS
「私の鶯」のヴィデオを見た。改めて、この映画を制作したスタッフと李香蘭に 六五年の時を越えて拍手したい。いや、ハルビンのオーケストラや歌劇団、バレー団 の実演などこの映画がなければここまで身近に感じられないだろう。 満州国は消えてもミュージカルは甦った。服部良一作の音楽も耳に残る。 ところで、李香蘭と一緒に出てヴァイオリンを弾いていた少女は誰なんだろう。 映画では学校の同級生という設定だが、辻久子なのだろうか?
234 :
昔の名無しで出ています :2008/01/29(火) 21:01:26 ID:GjkZ4iZk
>>233 どう、ハルビン行ってみたら。新潟から直行便があるよ。とにかく寒くて、
まず喉をやられる。家の中いくら暖かくしても、外と通じて冷たい箇所がある。
ドアの金属製ノブだ。子供なんかが、くちびるを付けて離れなくなる。はがそうと、
お湯をかけるんだが、親があわてて熱湯かけたりする。
「迎春歌」や「私の鶯」も、NHKあたりでやってくんないかな。
235 :
昔の名無しで出ています :2008/01/29(火) 22:42:35 ID:ktcO/FtS
>>234 ハルピンに詳しいですね。
お話しのようだと、やはり夏だけにしたいね(笑)
北京ならば、僕にも思い出があるが、どうも今の中国には魅力を感じない。
山口淑子も書いていたが、昔の北京は古都の面影を宿す城壁があり、
登楼があり、抜けるような青空が印象的だったが、今の北京は高層ビルの建設ラッシュ、
近代都市になった半面、空気がひどく汚れている。一昨年行ったのだが、
まるで田中角栄の時代の日本と同じく経済開発至上主義で、貧富の差が激しくなっていた。
毛沢東と周恩来の時代の中国は貧しくとも共産主義の理念がしっかりとしており、
それなりに魅力があったが、今の共産党のエリート官僚の支配する中国は、
まあ、魅力のない国になりつつある。
春の蘇州とかどうなんだろう。 一度行ってみたいが、黄砂はどんな感じなんだろうか
237 :
昔の名無しで出ています :2008/01/30(水) 02:23:58 ID:3cbnTUdk
春のチチハルとか、あっちの方もいいですよ。 黄砂もあるが、ポプラの花弁なんかも舞っています。 こういった場所で、壇一雄「夕日と拳銃」の「伊達順之助」や、 関東軍を悩ませた馬賊「馬占山」が活躍したのです。
238 :
昔の名無しで出ています :2008/01/30(水) 15:12:48 ID:BXYriTlQ
「夕日と拳銃」はTBS「工藤堅太郎」版もあるが、 東映「東千代ノ介」版を推したい。といっても観てないが。 伊達家の令息、実在の拳銃の名人を主人公にしたドラマだ。 東映版には、金日成との友宜も描かれているらしいが、 なにしろ、観てないのでどうにもならない。 金日成は「波島進」がやり、馬占山は「南原伸二?」だ。 千代の介が良く、幻の名画といわれている。
239 :
昔の名無しで出ています :2008/02/02(土) 22:50:12 ID:3K/RMZcI
どなたか、戦後香港で制作された映画「一夜風流」と「神秘美人」をごらんになったかたはいますか。 「一夜風流」の主題歌の「三年」「情枷愛肖」、「神秘美人」の主題歌「分離」「梅花」は CDで聞きましたが、なかなか印象的でしたね。これらはカラオケ曲になっていまでも 親しまれているようですね。作曲、作詞ともに「萬世芳流」で李香蘭のために新曲を 作った上海時代の中国人の音楽家・詩人です。
240 :
昔の名無しで出ています :2008/02/03(日) 01:04:48 ID:JBhhXwo9
241 :
昔の名無しで出ています :2008/02/05(火) 11:21:32 ID:IJ5chVYA
>>189 >渡辺はま子のコンサートもあったが、そのときは観客は殆ど
日本人だったが、李香蘭の時は9割以上が中国人および外国人であった。
伝説の歌姫ですよ。
彼女が日本人であるという事が周知の事実となった現在でも、マニアを
はじめ広範な支持を集めていますからね。
中国の若年層や、比較的若い世代の歌手もふとした場面で「夜来香」を
歌ったりしますからね。
242 :
昔の名無しで出ています :2008/02/05(火) 12:22:08 ID:fuR5UImH
「夜来香」は確かに歌われている。 ところが、李香蘭の名前は殆ど知られていない。 知っている者は、この女優を嫌っている。 それが現状だよ。
243 :
昔の名無しで出ています :2008/02/05(火) 16:19:51 ID:J7laHcFk
>>242 中国大陸では、共産党が“解放前”の旧社会のことは抹殺したので
李香蘭の名前は若い世代には知られていないのは当たり前だと思います。
でも、最近は老上海(old Shanghai)ブームで、往年の歌や女優、歌手などが
話題になり、夜來香を歌った李香蘭の名前もマスコミに出てくるようになり、
また、日本でミュージカルになったり、TVドラマになったり、香港の歌手が
「李香蘭」という曲をヒットさせたりで、大陸での若い人達にも、李香蘭の
名前は知られるようになりました。
もう一方の台湾でも、お年を召した本省人は誰でも李香蘭を知っており、
皆、懐旧の念で彼女を語ります。
増してや、外省人の老人なども、上海時代の李香蘭をよく知っており、
やはり懐かしい感情でもって李香蘭を思い出し、大陸で過ごした頃を
振り返ります。李香蘭は日本人だとは思いたくない、今でも中国のスターで
あると思いたいと言う人も何人も見てきました。
香港や台北のCDショップでも、李香蘭のCDは何枚も発売されており、
堂々と「李香蘭」の名前で、中国人歌手としてラックに並んでいます。
「知っている者は、この女優を嫌っている」とは、あなたの主観で
語っているのじゃないのですか?
244 :
昔の名無しで出ています :2008/02/05(火) 16:37:31 ID:J7laHcFk
>>243 あなたの意見は大変興味深い。
台湾の外省人とは国民党の人間でしょう。
終戦後は李香蘭と入れ替わりのように上海に入ってきた。
直接的な関わり合いは少ないように思える。
彼らはどんな李香蘭体験をしたのでしょうか。
246 :
昔の名無しで出ています :2008/02/05(火) 21:59:00 ID:X/0vNrxj
マックのiTune Store で Li xiang Lan で検索したら、11曲がヒットした。 そのうち一つはジャッキー・チュン君の歌で、後は李香蘭本人が歌う中国語の イエーライシャン、三年など。一曲150円で買えます。
247 :
昔の名無しで出ています :2008/02/06(水) 01:58:54 ID:cHET13bI
>>245 終戦後は李香蘭と入れ替わりのように上海に入ってきた。
とはどういう意味?理解不能です。
よき時代の上海で青春時代を送った人達が、やがて台湾に移り住み、
静安寺路(現南京西路)にあった大光明大戲院(Grand Theatre)での
リサイタルを思い出したり、上海の街角から流れる「夜來香」「恨不相逢未嫁時」
「海燕」「忘憂草」、はたまた愛国歌曲「防空歌」を聴いた人々が、
失われた山河を懐かしがったものです。
そのような李香蘭が、戦後に香港映画で「カムバック」し、大陸出身の
外省人からも、台湾の本省人からも大喝采を浴びたのです。
*それと、台湾の外省人イコール「国民党の人間」と容易く結び付けないほうが
よいですよ。
248 :
昔の名無しで出ています :2008/02/06(水) 02:05:26 ID:cHET13bI
それに何よりも、李香蘭が上海で出演した映画「萬世流芳」と スクリーン一杯に愛嬌を振りまいて歌った「賣糖歌」は、 台湾に移り住んだ人達にとっては、大陸での思い出に繋がっていた ようです。
249 :
昔の名無しで出ています :2008/02/06(水) 08:46:10 ID:0cU5IJAc
上海で漢奸裁判にかけられたときも、立場を利用して李香蘭に近づこうとした国民党の 要人は結構多かったらしい。 妙な話だが、戦後になってからも、国民党の有名な某将軍が、李香蘭との交際を望んだために、 ヤキモチを焼いた女房が、宋美麗に訴えた。そのために、この高官は台湾に呼び戻されたそうだ。 この事件、後で、シャーリー山口が米国の入国ビザを拒否されたときに、尾ひれがついて、 李香蘭は、實は共産党(!)のスパイとして、この高官に近づいたのだという週刊誌の 三面記事になった。(マタハリのイメージだね、これは)
250 :
昔の名無しで出ています :2008/02/06(水) 13:51:49 ID:2a1GhKEH
Cosmoさん、もっと、具体的に書いたら。 >249のままでは、腰抜け野朗の作文だよ。
251 :
昔の名無しで出ています :2008/02/06(水) 19:07:43 ID:0cU5IJAc
252 :
昔の名無しで出ています :2008/02/06(水) 21:07:22 ID:db4iYkrV
>>251 youtubeご紹介ありがとうございます。上戸彩の李香蘭もよいですね。
253 :
昔の名無しで出ています :2008/02/07(木) 15:31:55 ID:lQI3KXMu
254 :
昔の名無しで出ています :2008/02/07(木) 19:03:31 ID:7FdFzXkU
255 :
昔の名無しで出ています :2008/02/08(金) 01:23:35 ID:Slc3OVuo
>>251 2番目に「夜来香」が出て来るんだが、
「吹」chui の発音がおかしい。
中国語が下手なのはしょうがないけどね。
256 :
昔の名無しで出ています :2008/02/08(金) 15:15:51 ID:QhDrddmB
>>255 じゃ、あなたがどれだけの北京語を話せるか、聴いてみたいものだね。
「萬世流芳」で主役の一人を演じ、映画の中のどの俳優より正確な
北京語を発声した李香蘭の足元にも及ばないだろうけどね。
>255 当時の録音技術が悪いので、捲舌音や有気音が鮮明に録音されてないのが原因。 「風が吹く」の吹くのような子供でも話す言葉を間違って発音する訳がない。 日本の小学生でも、「吹く」を誤った発音で発音するだろうか? 255のような輩は、能書きばかり垂れる頭でっかちの野次馬根性丸出しの○○。 相手にしないほうがよい。
258 :
昔の名無しで出ています :2008/02/08(金) 22:24:37 ID:HoATuM/L
>251、の「吹」の李香蘭の声音は確かにおかしいと言える。 chui が本当であるが、tuiに聴こえる。どう云うわけであろうか? 女優さんは、遼寧省瀋陽の出であるが、それが間違いの元であろう。 この地方に居た者は、「h」抜き発音をやるのである。福原愛が典型である。 女優は、cui と歌ったのである。勿論間違い、大間違い。 それがレコードの磨耗により、tui となったと解釈できる。 李香蘭は、決して中国語の名手では無い。
259 :
245 :2008/02/08(金) 22:27:58 ID:???
>>247 私の勉強不足でした。失礼。
では支那の夜、蘇州夜曲など当時上海で流行っていた日本の曲に対して
彼らはどのような感情を抱いていたのでしょうか。
>>249 非常に面白い話ですね。
宋美麗と李香蘭との絡みがあったとは
映画・宋家の三姉妹では蘇州夜曲が使われてますし。
失礼ですが、ソースや紹介された週刊誌の詳細を教えていただけないでしょうか。
260 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 00:24:14 ID:JtCsEUp/
>>259 ニュースソースは、「私の半生」の416ページ。
詳しいことは僕も知らないのだ。
大体、週刊誌の三面記事までは手が回らない(笑)
261 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 00:31:36 ID:JtCsEUp/
最近、MP3プレーヤーを買ったので、李香蘭の曲も「私の鶯」のCDから移して気楽に聞いている。 西条八十の歌詞で歌った「母は青空」など日本の歌、日本語の美しさを感じる。 李○青作詞、梁楽音作曲の中国の歌(売糖歌、戒烟歌、三年、分離、梅花)など、何度聞いても良いなあ。
>>258 映画では東洋のハリウッドとまで言われた上海の歌謡界で、
地方の方言で歌う歌手が何処にいたのでしょうか?
李香蘭の北京語は、北京の女学校(ミッション・スクール)で
磨かれた、生粋のmandarinなのです。
>>260 すいません、
私の半生は398Pしかありませんし
316Pにしても宋美齢のことは書いてませんね。
宋美齢のくだりは噂話ということなんでしょうか。
別に責めているわけではありません、
ちょっと調べてみたかっただけなのでお間違いないよう。
264 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 09:09:26 ID:JtCsEUp/
>>263 新潮文庫所収の「李香蘭 私の半生」(平成2年版)は447ページまであり、付録として
「李香蘭と分かれた後」というのが付けられている。その部分に該当記事がある。
(416ページ)宋美齢のことも書いてありますよ。
>>264 それは大変失礼しました。
文庫本のほうだったのですね。
266 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 12:18:11 ID:TKbgwo6O
李香蘭は「何日君再来」でも、涙洒を涙酒と歌っている。 発音もおかしいし、北京の何故かミッションスクールで 何を学んだというのだろうか? 女優の使う中国語?を冷静に解析する姿勢も必要だろう。 耳の無いファンが、やたらに憧れるのは勝手だがね。
267 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 13:17:00 ID:hp9FFe13
「李香蘭私の半生」を読んでいたら、P139に李香蘭と渡辺はまこ子との関連 記述がありましたので、少し略して書き込みます。 ご存知の方はスルーしてください。 李香蘭は映画の中でほとんどの主題歌を歌ったが、レコードは他の歌手によ る吹き込みが多い。たとえば「支那の夜」は同名の曲が先にできて渡辺はま子 が吹き込んでヒットしたので、東宝は「白蘭の歌」の歌につぐ長谷川一夫・李 香蘭の第二作としてその「支那の夜」を主題歌にした映画を企画した。映画で は李香蘭が歌い、さらに渡辺はま子のレコードが売れるという、映画とレコー ドの間には持ちつ持たれつの関係があった。その関係がややこしいらしく、あ る人は「支那の夜」を渡辺はま子の歌と思い、ある人は李香蘭の歌と思い込ん でしまう。 李香蘭・山口淑子もライバル心という訳でもないでしょうが、「李香蘭vs 渡辺はま子」が示すように比較される関係を意識していたと思われます。
268 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 13:51:33 ID:gwG4j1kG
>>266 李香蘭がテイチクで吹き込んだ「何日君再来」はレコード・デビューしたての
少女の頃録音したものです。
そりゃ、日本人家庭で育った為、家庭内や日本人同士では日本語でした。
学校や中国人とは中国語でしたが、涙洒想思帶のように文語体で書かれた
「何日君再来」の歌詞は、意味を理解する以前に、そのまま字を読んでしまい、
「酒」と見間違ったのでしょう。
そんな彼女も、段々北京語表現が上手になり、中国映画史上始まって以来の
大作「萬世流芳」では、素晴らしい中国語で以って演じました。
戦後の香港での主演映画でも、正確な発声で主題歌を歌っています。
翁倩玉(ジュディ・オング)だって、少女時代録音した中国語の歌では、
何箇所も間違って発声していますが、段々鍛錬して、大人になってからは、
正確な中国語で以って映画に出演しているし、歌も歌っています。
彼女達は、中国語を自然に覚えたのではなく、自らの学習で鍛錬して
行ったのです。
あら捜しばかりしていないで、他人を「耳のない」などおっしゃらず、
己の中国語の程度を振り返られたほうがよろしいのでは?
>>267 >あ
る人は「支那の夜」を渡辺はま子の歌と思い、ある人は李香蘭の歌と思い込ん
でしまう。
山本五十六が支那の夜が好きでレコードを持っていたが、李香蘭の歌だと思い込んでた
とう話がありますね。
ソースがはっきりしないんで、知っている人がいたら教えてください。
270 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 14:21:19 ID:TKbgwo6O
>>268 あなたは、正確な東北地方の中国語をご存知無い。
行った事が無いですね。向こうへ行って、自らの
学習で鍛錬して来て下さいね。いつまでも南部
訛の中国語では笑われますよ (笑笑
271 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 14:55:30 ID:JtCsEUp/
>>267 「支那の夜」は渡辺はま子さんの歌が先で、映画のほうが後。したがって、桂蘭が
長谷との結婚式の夜にバルコニーでこの曲を歌う場面は、すでに流行していた「支那の夜」を、
服部良一の妹が演ずる日本娘から習い覚えたという設定。
「蘇州夜曲」は服部良一が、「支那の夜」のなかで使うために李香蘭のために作曲した曲。
李香蘭はこのときにはコロンビアと契約していなかったので、レコードでは
渡辺はま子が吹き込んだ。
僕の好みにすぎないのだが、「支那の夜」は渡辺はま子が本家だけあって、一日の長がある。
これに対して、蘇州夜曲は、圧倒的に李香蘭のほうがよい。とくに、
映画の中で李香蘭が歌っているのは絶唱といって良い。
前にも言ったが、の二曲は、映画「支那の夜」のシナリオとは全く独立だ。
映画のシナリオが、この二曲を利用したのであって、逆は成り立たない。
シナリオよりもさきにできており、映
「蘇州夜曲
272 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 15:06:26 ID:JtCsEUp/
>>271 最後の二行は消し忘れ。
ところで、映画「支那の夜」で長谷が桂蘭に、蘇州の川縁で、日本の詩を
教えるシーンがあるが、あの詩は誰の何という詩か知っている人はいますか?
>>272 佐藤春生の水辺月夜の歌です。
この詩にはなかなか面白いストーリーが隠されていますので
調べられると良いかと。
274 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 19:14:56 ID:JtCsEUp/
>>273 謝謝! あのシーンの意図がよくわかった。
==========================
水辺月夜の歌 佐藤春夫
(せつなき恋をするゆゑに
月かげさむく身にぞ沁む。)
もののあはれを知るゆゑに
水のひかりぞなげかるる。
身をうたかたとおもふとも
うたかたならじわが思ひ。
(げにいやしかるわれながら
うれひは清し、君ゆゑに。)
=======================
映画で長谷が口ずさむのは括弧の部分をのぞいた箇所。
シナリオ作家が、この詩を西条八十の蘇州夜曲の歌詞の二番に対応
させたということがわかる。
この詩、長谷が桂蘭に教え、桂蘭が入水自殺を試みるまえに唱えるという
設定にしている。つまり中国人の桂蘭が、「日本人以上に日本人的な」清き
美しき「恋の誠」を示すというのが狙いであった。
映画では、抗日から親日に転向した中国娘の「節操のなさ」がまず描かれているから
この詩の朗読シーンが、どうしてもインチキくさくなってしまうね。l
長谷に殴られるまえに「ミンナ嘘だ、嘘だ」とおいうセリフを桂蘭がしゃべるシーンがあるが
今になってみれば、こちらのセリフのほうがリアリティがあった。
>>274 西条八十が歌詞を完成させたのは
映画・支那の夜の上海ロケの直前ですからその節はおかしいかと。
ソースは西条八十全集第九巻です。
私は蘇州夜曲は映画無しに生まれなかった名曲だと思っています。
276 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 20:56:28 ID:JtCsEUp/
>275 「その節」とは何を指しますか?
277 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 21:29:16 ID:JtCsEUp/
粗酒夜曲を作曲した服部良一は、電話で詞を西条から聞きとり、それから作曲にかかったというような ことなら、僕もどこかで読んだ記憶がある。274の「説(?)」は、いちおうそれは知った上で書きましたが。 僕の論点は、西条の詞も服部の曲も、映画のシナリオの内容に拘束されていないということです。 275氏の言いたいのは、西条八十のほうが、シナリオ中に引用された佐藤春夫の詩に 触発されて、蘇州夜曲の歌詞を書いたということなのかな。確証がありますか?
278 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 21:31:33 ID:JtCsEUp/
失礼。粗酒夜曲⇒蘇州夜曲 です。
>>277 触発されて書いたというか、二番の参考にしたのは確かだと思いますよ。
八十 水に映した 二人の姿 消えてくれるな いつまでも
春夫 水のひかりぞなげかるる 身をうたかたとおもふとも うたかたならじわが思ひ
私はなぜあなたが映画のシナリオが蘇州夜曲の詩を参考にした、と断言できるかが
わからない。
普通に考えて、直前に完成したものがシナリオの参考になるはずはないと思うのですが。
脚本の小国英夫は何か月も前から上海でロケハンをしているのですから。
>>277 拘束されているかどうはともかく、シナリオには合ってると思いますよ。
だって蘇州でのデートシーンや、身を投げる直前に使われる
蘇州夜曲を見てもぴったりじゃないですか。
281 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 22:25:13 ID:N1Q6Gjgn
>>270 南部訛りだと。こいつは一体何を言いたいんだろう?
誰も正確な東北地方の中国語などに関心ないよ。
あまりにも粘着してると、あなたこそ笑われるよ。
もう構わない方がいいよ、こいつには。
282 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 22:49:00 ID:JtCsEUp/
>>279 280
一般的に言ってシナリオは大枠で決まっていたとしても、細部については、
蘇州夜曲の詞にあわせて変更された可能性が高いでしょう。l
たとえば、蘇州夜曲を歌うシーンで、一番と三番が先に歌われ、二番が最後に歌われたのはなぜか。
これは入水シーンには二番のほうがふさわしいからでしょう。
もし、完成したシナリオを念頭に置いて歌詞をつけたのなら、佐藤春夫の詩と
呼応する歌詞は三番におくのが自然ではないだろうか。
283 :
昔の名無しで出ています :2008/02/09(土) 23:48:27 ID:TKbgwo6O
>>281 、を書いたひとは中国語を知らないね。
何書いてもみっともない人とは、この人かな。
歌詞の順番どおり放映しなければいけない、という決まりはありません。 映画「愛染かつら」は完成済みの小説が原作ですが、 八十が作詞した主題歌「旅の夜風」は同じように2番を除いた歌詞が先に歌われ 2番のみ後で歌われます。 八十は自著で映画の主題歌ほど作りやすいものはない。 脚本を読めば風景や登場人物の心情が容易に掴めるからだ、と述べています。 それを考えれば脚本に佐藤春夫の詩が出たので参考にした、のほうが自然だと思うのですが。 もっとも今の私にそれを確認するすべはありません。 しかし、歌詞に合わせて変更された可能性が高い、と言い切るのもどうかと。 失礼ですが、もっと素直に水辺月夜のシーンをみられたらいかがでしょうか。 伏線として実に美しいシーンだと思います
285 :
昔の名無しで出ています :2008/02/10(日) 12:33:10 ID:/Je3qRU5
支那の夜はそう率直に見られる映画ではない。いろいろな問題が孕まれているので。 長谷に教えられた詩の一節、西条八十の歌詞に触発されて、伏水監督がもとのシナリオにない 佐藤春夫の詩を挿入させて、桂蘭の入水前に彼女にも口ずませたというように 僕は理解していた。シナリオのながれから言うと、蘇州の旅行シーンに、僕は それ以前のシナリオとの間に必然的な結びつきを見いだし得なかったのだ。 抗日の戦災孤児が日本人に拾われて幸せになると言うシナリオの枠組みが 蘇州夜曲の歌われるシーンとの間の大いなるギャップを問題にしたということだね。 ところで、僕の見たヴィデオは、戦後蘇州夜曲と改題されたものだった。 おそらくもとの「支那の夜」のすべてが収録されていないと思う。 どなたか、支那の夜の完全版と。改作番の違いをセツメイしてくれませんか。
286 :
昔の名無しで出ています :2008/02/10(日) 16:01:59 ID:CNvuJOqT
287 :
昔の名無しで出ています :2008/02/10(日) 17:06:27 ID:b6d/kQd/
>>285 2007年1月24日、映画「支那の夜」オリジナル版を観に行きました。
14時頃に近代美術館フィルムセンターに行きましたら、すでに長蛇の列、
15時の上映時には、310席の客席は満席でした。
ビデオになっている「支那の夜」では観られないシーンが沢山ありました。
ビデオは約90分ですから、約35分ものカットされたシーンが観らた訳です。
長谷さん(長谷川一夫)達が泊まっている日本人経営のホテル名は「上海ホテル」、
また桂蘭(李香蘭)がホテルに連れて来られ、ホテルの従業員の子供に「支那人!」と
からかわれ、桂蘭は、その日本人少年を「馬鹿!」と殴打して泣かしてしまうのです。
そこで、「馬鹿」と日本語で言ってしまったので、桂蘭は日本語がわかるということが
ばれてしまいました。
また三浦とし子さん(服部富子・作曲家服部良一の妹)が戦死した兄の墓に毎日詣で、
そこが偶然、桂蘭のお屋敷があった所で、ホテルを抜け出して家の跡地を訪ねた桂蘭と
出遭い、日本人を憎んでいる桂蘭に対し、三浦は「私の兄もお国(中国)の兵士に
殺されました。あなたのご両親も日本人に殺されたのでしょうが、お互い憎しみ
合ってていてはならないと思います。残された者同士仲良くすることが、
死んだ人達への供養になります」と語るシーンも初めて観ました。
そして三浦の歌う「想兄譜」も聴くことができました。
どなたかが、映画の中では李香蘭が「想兄譜」を歌ったとおっしゃっていましたが、
映画の中で歌ったのは服部富子でした。(レコードは、服部がテイチク専属だったせいか
コロムビア専属の渡辺はま子により吹き込まれました)
288 :
昔の名無しで出ています :2008/02/10(日) 17:07:12 ID:b6d/kQd/
(上より続く) また長谷の率いる船がクリーク(運河)を遡り、弾薬を上流の日本軍の陣地に 運ぶ時、中国軍の銃撃に遭い、両者が交戦する場面は、ビデオでは少ししか ありませんでしたが、映画ではかなり長くて激しい戦闘シーンが観られ、 手に汗を握るようでした。 また映画の最後近く、日本軍により豪邸を爆撃され、その際に行方不明になっていた 桂蘭の母親が上海ホテルに桂蘭を訪ねて来て、桂蘭と再会し、一緒に住もうと桂蘭に 語り掛けるシーンも初めて観ました。 そしてクライマックス、長谷が戦死したと思い、思い出の蘇州に出掛けた桂蘭が、 悲嘆に暮れ運河に入水自殺を計るシーンは、ビデオではあまり深く水に入りませんでしたが、 オリジナルの映画では、ほぼ腰まで水に入って行きました。 やはり、ビデオはオリジナル版で出して欲しかったと思います。 願わくは、もしDVDになる時は、オリジナルに忠実に作って欲しいと願う次第です。
289 :
Cosmopolitan :2008/02/10(日) 17:34:48 ID:/Je3qRU5
>>289 謝謝!
縮約版はとにかく場面転換が唐突でしたが、オリジナル版によらずに、縮約版で
「支那の夜」を論じるのは問題がありましたね。
アメリカでは、情報将校にたいして、この映画を日本語と日本文化を理解させるための
教材に使ったとのことですが、それはやはり、空前のヒット作であったこの映画に戦前の
日本人のものの考え方や感性が集約されていると判断されたからでしょう。
そういう映画を、(この映画をどのように評価するにせよ、カットや検閲を施さずに)
きちんと保存することは、これは現在の日本人の歴史に対する責任でしょうね。
290 :
昔の名無しで出ています :2008/02/10(日) 18:10:28 ID:b6d/kQd/
とにかく、「支那」と言う言葉が出てくるシーンはカットしたようです。 それ故に短縮版は、原作が表現せんとしているものが満足に表われておらず 残念に思います。 李香蘭のCDでも「紅い睡蓮」などの歌詞で、「支那」という言葉が出てくる 一番目の歌唱がカットされておりましたが、最新の全曲集ではオリジナル通りに 復刻されております。 また「迎春花」でも、「満洲」という言葉が出てくる2番目の中国語の歌唱も、 当初のCDではカットされていましたが、最新のCDでは、やはりオリジナル通りに 戻されています。 本当に、このようにオリジナルを変更するということは、作家に対しても 冒涜であると思います。幸いに、最新の李香蘭の全曲集では、オリジナル通りに 復刻されていますので、私もやっと満足しております次第です。
291 :
「迎春花」 :2008/02/10(日) 18:17:23 ID:???
一朶兒開來,艶陽光, 兩朶兒開來,小鳥兒唱。 滿洲春天,啊…好春天, 行人襟上,迎春花兒。 一つ開けば,陽の光 二つ開けば,鳥の歌 春の滿州を旅ゆく人の 胸に插す花,迎春花兒
>>288 詳細ありがとうございます。
ところで李香蘭は自伝でラスト十数分ほど延々と
蘇州夜曲が色々なバージョンで流れ、寺院やクリークを
周ったと書いています。
ビデオをみると支那の夜のコーラスが少し流れるくらいで
随分カットされているように思えます。
実際、蘇州夜曲はどんなバージョンで流されたのでしょうか。
またこの寺院は寒山寺でしょうか。
293 :
昔の名無しで出ています :2008/02/11(月) 14:45:55 ID:amRXK/t4
>>289 不客氣!
>>292 どう致しまして。
オリジナル版でも最後の部分は、あまりビデオ版と変わりなかった
ような気がします。
蘇州夜曲の流れるシーンもビデオ版と変わりなかった気がします。
蘇州夜曲の背景に出てくるあずまやは、蘇州市内にある
西園寺というお寺の湖心亭です。
私は昨年10月の末に、ここに行って来ました。
映画の中と全く変わっていない湖心亭で、長谷さんと桂蘭とが
欄干にもたれ語り合っていた同一場所で写真を撮ってきました。
また映画の中に出てきます虎丘にも行き、劔池虎丘と書かれた
壁の上にある石橋の上(別有洞天と書かれている所)でも写真を
撮って来ました。実際ここで、長谷さんと桂蘭も記念写真を
撮っています。
http://www.youtube.com/watch?v=w0ht7Wkkc3s&feature=related
294 :
昔の名無しで出ています :2008/02/11(月) 14:46:47 ID:amRXK/t4
(上より続く)
そして、悲嘆に暮れる桂蘭が、再度虎丘を訪ね、
「老天爺、你怎麼不保祐我呢?怎麼給我這麼受苦呢? 老天爺、老天爺」 と
神様に訴え泣き崩れるアーチ型の石門の前(別有洞天の石橋の隣)でも
写真を撮って来ました。
http://www.youtube.com/watch?v=jwQjPFuMWp4 蘇州は、上海から1時間前後で行けますので、皆さんも
機会があったら行かれるとよいと思います。
私は上記の2箇所以外に、拙政園、獅子林、留園の3箇所に
足を運びました。寒山寺にも行きたかったのですが、過去に
何回か行っていますし、時間もなかったので、夕闇迫る蘇州站から
上海(上海火車站)に向かい、車中の人となりました。
295 :
昔の名無しで出ています :2008/02/11(月) 18:48:59 ID:mgMAWy1P
>>294 神様に訴え泣き崩れるアーチ型の石門は、「天下第三泉」入り口の門だと思います。
296 :
292 :2008/02/11(月) 18:57:19 ID:???
>>293 > オリジナル版でも最後の部分は、あまりビデオ版と変わりなかった
> ような気がします。
>
> 蘇州夜曲の流れるシーンもビデオ版と変わりなかった気がします。
なるほど、これは李香蘭の話と食い違っていますね。
コーラス隊を使うくらいなんですから、本来ならもっと長くても良いはず。
2時間超の映画ということで、長すぎたのでカットしたか
検閲で切られたかのどっちかもしれませんね。
297 :
Cosmopolitan :2008/02/11(月) 23:52:18 ID:RaVisk9W
>>294 桂蘭のセリフ、ビデオでは字幕がなかったので、何を言っているのか
わからなかったが、おかげさまで納得した。
「老天爺、你怎麼不保祐我呢?怎麼給我這麼受苦呢? 老天爺、老天爺」
欧米の映画だと、「神様!」は「Heaveanly Father=天のお父様!」というのだが、
中国語版だと、「老天爺=天のお爺さま!」になるのか。
なんとなく、トスカの「歌に生き、恋に生き」の最後の祈り
「どうして神様、私にこんな報いかたをなさるのです?」
を思い出した。
トスカといえば、マリアカラス。
http://jp.youtube.com/watch?v=1ZXwz0gj5fY 彼女もまた伝説の歌姫であった。
298 :
昔の名無しで出ています :2008/02/12(火) 01:03:24 ID:VbNhSOoh
「老天爺、你怎麼不保祐我呢?怎麼給我這麼受苦呢?」 天にまします神様、あなたはどうして私を守ってくださらないの? どうしてこんな苦しみを与えてくださるの?
299 :
昔の名無しで出ています :2008/02/12(火) 02:15:50 ID:SgJ5FrzW
「甘えの構造」を読みなさい。 日本と中国とでは、規範が違いますよ。 李香蘭を崇めるのは止しなさい。 学生さんたちへ。
>>299 規範ってなんですか?
回りくどい言い方をしないで、言いたいことがあれば
はっきり言えばいいじゃないですか。
301 :
昔の名無しで出ています :2008/02/12(火) 21:06:42 ID:cXOF6xPf
>>299 この男は、一連の李香蘭さんにケチをつけている張本人です。
変人奇人ですから、まともに相手をしていると疲れますよ。
誰を崇めようと応援しようと好きになろうと、あなたには
人を御する権利はありません!!!
303 :
昔の名無しで出ています :2008/02/12(火) 22:40:12 ID:6yrAI/0B
304 :
昔の名無しで出ています :2008/02/12(火) 23:20:41 ID:ySEPH10+
305 :
Cosmopolitan :2008/02/13(水) 10:14:09 ID:b+kcE2kI
支那の夜のヒロイン桂蘭の入水シーンの直前に、佐藤春夫の詩 もののあはれを知るゆゑに 水のひかりぞなげかるる。 身をうたかたとおもふとも うたかたならじわが思ひ。 を桂蘭が口ずさむシーンがあり、それがまえにここで話題となったが いろいろと皆さんの投稿から教えられた。
306 :
Cosmopolitan :2008/02/13(水) 10:15:03 ID:b+kcE2kI
(続き) 大陸三部作をただの国策映画として見るだけでは、なぜ戦前の日本人たちが、 これらの映画に感動したかを理解できないだろう。 大陸三部作は、当時の日本で「期待されていた人間像」を理想的に描いている。それはプロジェクトX のNHK番組のヒーローのように、理想に燃える献身的なヒーローをかっこよく描くという特徴がある。 しかしながら、こういう映画は概しておもしろくない。 それがおもしろくなるのは、なにか政治的な枠組みをはみ出した要因によるものだ。 李香蘭の出演した映画の場合に、そういう政治倫理の枠を超えた魅力があったのは間違いない。
307 :
Cosmopolitan :2008/02/13(水) 10:15:33 ID:b+kcE2kI
(続き) あえて言えば、大陸のエキゾチックな容貌をもち中国語を流暢に語るヒロインが、 日本語を話す瞬間に大陸娘から日本娘に変身し、日本の美学的な感性に合致する仕草をみせ しとやかな美しい日本語を語る。さらには、日本人女性以上に日本的な心情の美学に従って ひたむきな恋の赴くまま自己犠牲をもいとわぬ一途な恋をする。 「さねさし相武の小野に燃ゆる火の火中に立ちて問ひし君はも」 これは弟橘姫が、ヤマトタケルのために入水自殺するときに詠んだ歌だが 日本の神話的なヒロインの原型でもある。 「白蘭の歌」のヒロインは一途な愛故に、政治的には裏切り者となりながらも、 ヒーローと心中することを選ぶし、「支那の夜」の桂蘭は、水辺月夜の詩を口ずさんで 入水する。ヒーローへの一途な愛のために自己を犠牲にする日本神話のヒロインが原型 となっていたことは間違いない。そしてまさしくこれが日本の神話のヒロインであるが ゆえに、日本では喝采されたこれらの映画は大陸では全く理解されなかったのも 一理ある。日本人とは違って、美的判断よりも倫理的・政治的判断を重んじ、 「義」を第一に見る儒教倫理の伝統からすれば、李香蘭は売国奴であり、許し難き 存在なのである。おもしろいことに、日劇7回り半事件の時に李香蘭を非難した 当時の新聞の論調は、国民としての義務を怠り支那娘にうつつを抜かし、「佳節を 汚した」「不忠なる臣民」というものであった。
308 :
昔の名無しで出ています :2008/02/13(水) 18:20:01 ID:MFwTivFF
李香蘭さんは、加齢臭がするんでしょうか?
309 :
昔の名無しで出ています :2008/02/13(水) 19:27:50 ID:b+kcE2kI
>>304 李香蘭の歌を「仙女」の歌のようだと評した上海の作家とは張愛玲。
彼女は、当時、李香蘭の出演した映画は、散文的なシナリオは不要だったとのこと。
ミュージカルに徹した映画があったら、それこそ彼女の才能は花開いたろう。
311 :
昔の名無しで出ています :2008/02/14(木) 21:29:24 ID:2PA9VPdP
上海の座談会より 張愛玲の発言 張愛玲:私は彼女の歌う歌を聞くといつも、彼女は人間ではなくて仙女みたいな気がするのです。 たとえば渡辺はま子が歌う「支那の夜」は彼女のとはまったく違って、 血の通った声であり、聞けば普通の女性であり、確かにそこに存在して、 触れることのできるものであるという感じがします。 李さんが歌う「支那の夜」は、まさに歌のなかの東方の小鳥のようで、 人間の多くの複雑な問題や面倒などがいっさいありえないかのようです。 私は「萬世流芳」にはきわめて不満だったのですが、でもそのなかの李さんの 演技が、共演の中国人俳優たちの大袈裟な演技とは全く正反対の系統のもので 、まるで相容れないものだとわかりました。あれを見ている時は、初めから終りまで 彼女の困難に同情し、憤慨していました。 中国の観客にとってみれば、あまりに自然な演技は受け入れがたいものなのでしょうが、 彼女の個性と歌声が実に愛すべきものであったので、熱烈に受け入れているのです。 彼女と王引との一連の長いやりとりがあった後、彼女が歌い始めるのですが、 その時私は、ほかの俳優、監督、物語などは全て余計で、掃いて捨ててしまってもいいなと思いました。
312 :
昔の名無しで出ています :2008/02/14(木) 23:29:15 ID:egGEOImE
コピペ乙カレー
>>311 当時の中国人の李香蘭ファンの意見として大変面白い。
その中でもマニアといっていいくらいの入れ込み具合だが。
こんな評論文を書いて、終戦後漢奸として罰せられなかったか
不安になるくらいだ。
314 :
昔の名無しで出ています :2008/02/16(土) 07:47:24 ID:WtUAGL82
対談文の前後を加えると微妙に変わってくる。 李香蘭のためにアイリーンが脚本を書かないか問われて、 張愛玲:そんな脚本を書いても、たぶん李さんの個性とはあまり合わないでしょう。私は彼女の歌う歌を聞くといつも、(中略) 李さんのために考えてみますと、今しばらくはやはりリサイタルをなさった方がいいでしょう。(後略) つまり、李香蘭みたいに国策に沿った演技しかできない女優には アイリーンの脚本はあわない。映画はやめて歌に専念した方がいい、 と言っている。
315 :
昔の名無しで出ています :2008/02/16(土) 08:12:39 ID:PV0YVYDX
最後の3行はアイリーンの言ったことではなくて、君の色眼鏡の色だな(笑)
316 :
昔の名無しで出ています :2008/02/16(土) 08:26:08 ID:PV0YVYDX
>>313 対談当時、アイリーン・チャンは、汪兆銘政権の幹部と結婚していたから、
当然、「漢奸」扱いでしょう。戦後、彼女は作家活動の本拠地をアメリカに置いた。
ながらく中国本土では、「毒草」扱いされたが、台湾では評価され、現在では中国本土でもその作品は
出版されている。
317 :
昔の名無しで出ています :2008/02/16(土) 09:34:04 ID:WtUAGL82
>>315 いや、アイリーンは李香蘭ファンじゃないからねぇ
318 :
昔の名無しで出ています :2008/02/16(土) 10:56:58 ID:pDxIVlOg
アグネスチャンは楽屋にガキを連れてきて顰蹙を買った歌手です。
319 :
昔の名無しで出ています :2008/02/16(土) 15:54:35 ID:PV0YVYDX
「李香蘭と東アジア」という本に、張愛玲と李香蘭が加わった座談会が転載されていた。 なかなか面白かった。この本には張愛玲の映画評もでていたように記憶している。 発言内容から見ると彼女が実に才気煥発な女性だということがわかる。 李香蘭の本領がミュージカル歌手にあることを見抜いていたということだろう。 ミュージカルというのはリアリズムの映画とは異質なものだというのが彼女の発言の趣旨。 たしかに、日常会話をしていて突然歌い出す人なんてのはいない(笑)。
>>316 汪兆銘の幹部が旦那って、そりゃ随分リスキーな伴侶を選んだもんだ。
321 :
昔の名無しで出ています :2008/02/17(日) 23:21:28 ID:2VF1L4up
児玉英水の手紙によると李香蘭は、日本占領下のフィリッピンでも大人気であったという。 当時のフィリッピン人はどんな映画を見ていたのだろうか。一つの可能性は英米の過去の悪行を 暴いた「萬世流芳」が考えられるが、実際、この映画は中国以外の場所でも 上映されたのだろうか? どなたかご存じのかたはいますか?
日本でも上映されたが、カットされまくったのせいか (当時の日本には上映時間の制限があった)評判は良くなかった
323 :
昔の名無しで出ています :2008/02/20(水) 07:11:18 ID:qeEL8nKj
>>322 表向きは反英の映画であったが、実際は、当時の敵国・日本に反抗する
抗日映画であった。
324 :
昔の名無しで出ています :2008/02/20(水) 14:30:16 ID:PBeZYVcn
萬世流芳は、救国の英雄を扱った映画だったから、愛国心を高揚し、反日の意味にも とれる。しかし、それだけではなくて、「大東亜共栄圏」の推進者からすれば、アヘン戦争を描くことによって西欧列強の中国侵略の 歴史を思い起こさせ、日本がアジアを白色人種から開放するためのプロパガンダ として造られた。だから、これは中国だけではなくて、シンガポールや香港、あるいはフィリッピン インドネシアのような東南アジアでも公開することを意図して制作されたのでは ないだろうか。(以上は個人的推測に過ぎないが)そういうわけで、児玉英水の 手紙から、日本占領当時、この映画がフリッピンでも公開されたのではないかと 思った次第。 実際の映画の内容は、政治的な寓意をはなれても十分楽しめる時代劇であった。 李香蘭の賣糖歌、戒煙歌、ともに非常に印象的であった。 もしこれが東南アジアで公開されたとしたら、とくに華僑の人々にとっては 彼女は人気を集めたであろうことが推測される。
325 :
昔の名無しで出ています :2008/02/21(木) 20:27:51 ID:4VgpmkXq
326 :
昔の名無しで出ています :2008/02/21(木) 20:33:20 ID:4VgpmkXq
上のHPには、李香蘭「乙女の祈り」「蘇州の夜」の中国語訳などもありますよ。 君知るや 乙女の祈り <你是否能瞭解 少女的祈禱> むらさき暮れゆく 夕べの丘の <夜暮低垂 紫色的暮色籠罩山丘> 花の香りに ひばりの唄に <雲雀對著花香引吭> 祈る言葉の せつなさを <祈禱的詞句 如此的惆悵> 君知るや 乙女の祈り <你是否能瞭解 少女的祈禱> 牧場の湖も 水音かろく <牧場的湖水 也隨波蕩漾> 急ぐ家路の 灯ともし頃に <燈火明亮的時分> あわれたたずむ その影を <卻形影孤單,悲傷的佇立著> 君知るや 乙女の祈り <你是否能瞭解 少女的祈禱> 想いはあふれて 流るる涙 <思念而觸景傷情 淚水不斷地溢出> 照らす山路の マリヤの星に <聖母瑪麗亞的星光 照耀著山間的小路> かけし願いを この胸を <則在內心裡所許下願望>
327 :
昔の名無しで出ています :2008/02/21(木) 20:48:24 ID:4VgpmkXq
「蘇州の夜」のラストシーンだったか、中国の伝統的な被り物をつけたヒロイン 姿を思い出した。
328 :
昔の名無しで出ています :2008/02/22(金) 17:25:40 ID:fp30UdQ4
ミュージカル「李香蘭」や、沢口靖子の「さようなら李香蘭」、上戸彩の「李香蘭」を見た後で、 この映画を見ると、白黒映画のハンディキャップにもかかわらず、終戦直前の 上海の独特の雰囲気が良くでている。登場人物の中国語も自然に聞こえる。 なによりもヒロインを演ずる山口淑子に本物のすばらしさを感じる。 夜来香や何日君再来など懐かしい曲を聞けるのうれしいが、主人公がふと口ずさむ 日本語の童謡の清澄な美しさはどうだろう。主題曲「ふるさとのない女」を ナイトクラブで唄うシーンの妖艶なこと。これはこの時代の彼女にしてはじめて出せた色香だろう。 とくに中国語から突如日本語に切り替わるシーンが圧巻。ヒロインの一途な恋の情熱を感じさせる。 三国連太郎とのツーショットもよいが、映画を見終わってみると、山口淑子の存在感だけが 記憶に残った。
329 :
昔の名無しで出ています :2008/02/22(金) 17:29:29 ID:fp30UdQ4
330 :
昔の名無しで出ています :2008/02/22(金) 19:03:07 ID:fp30UdQ4
「上海の女」では上海の孤児院の子供たちが歌を歌うシーンがあるが、それは テレビドラマの李香蘭でも唄われた「鳳陽歌」。映画では字幕がないから、 1952年当時の日本の観客は、これが抗日の歌ということには気づかなかったかもしれない。 もはや李香蘭ではなく戦後の山口淑子の作品として鑑賞することができた。
331 :
昔の名無しで出ています :2008/02/23(土) 20:26:02 ID:ALcjcjXd
332 :
歌舞今宵 :2008/02/23(土) 22:57:05 ID:ALcjcjXd
歌舞今宵 作詞:李雋青 作曲:梁樂音 歌:李香蘭 你盡量的舞我盡量的唱 你越舞得熱烈 我唱得也越瘋狂 只有熱烈只有瘋狂 才不辜負了這美滿好時光 我找刺激我想放蕩 因為我今天 這樣的快樂不能忘 非要刺激非要放蕩 才不辜負了這一生難得的美滿時光 盡量的舞盡量的唱 別辜負了難得也時光
333 :
歌舞今宵 :2008/02/23(土) 23:27:21 ID:ALcjcjXd
白鳥や鶴が舞う求愛ダンスのような歌。 李香蘭以外の人が唄ったら、 たぶん目も当てられない出来になってしまうだろうと思う。
334 :
昔の名無しで出ています :2008/02/23(土) 23:42:21 ID:k/7JxJO8
>>331 私もこの歌は李香蘭の素晴らしい歌唱だと思います。
以前、私の好きな歌は「小時候」「三年」「十里洋場」「梅花」「分離」等でしたが、
この「歌舞今宵」は、最近見直しました。
また、「他總有一天回來」も良い曲だと思います。
335 :
歌舞今宵 :2008/02/24(日) 12:04:48 ID:5ysflQRr
王引監督のもとで李香蘭が主演した「金瓶梅」、ごらんになったかたはいるでしょうか。 これも幻の映画のようですね。僕が知っているのは二枚のポスターと主題歌だけ。 ポスターでは、琵琶を奏でている潘金蓮役の李香蘭が大きくでていましたが、 「歌舞今宵」は、この潘金蓮が、かなりキワドいセリフで唄う歌でしょう。 漢奸として処刑されたはずの李香蘭が、よみがえって稀代の「悪女」とされた 潘金蓮を演じる。これだけでも観客は集まったと思いますね。 (李香蘭の映画はなかなか良いシナリオには巡り会わなかったから 実際は映画としてどう評価されたかどうかわかりませんが。) 映画ははともかくとして、「歌舞今宵」の李香蘭の歌は、これだけで永遠に残るでしょう。 カラオケになったということは、映画は消えても歌は残ったということ。 悪女「播金連」のエロースが、李香蘭の歌によって浄化されて、 白鳥となって天に舞い上がるような印象を受けましたね。
336 :
昔の名無しで出ています :2008/02/24(日) 13:45:22 ID:Lwl3JoTZ
>>335 「歌舞今宵」は1957年のショー・ブラザーズ出品「神秘美人」の挿入歌です。
1955年の映画「金瓶梅」で歌った挿入歌は、「烏鴉配鳳凰」「身世飄零」
「蘭閨寂寂」「進酒杯莫停」「秋天獨自開」「天公太不良」等です。
李香蘭がショー・ブラザーズで撮った4本の映画は、保管してあった
倉庫が火事に遭い焼失してしまったそうで、今では幻の映画になって
しまったようです。
でも、マレーシアかどこかの東南アジアの収蔵家の方が、フィルムを
持っているとかの噂はあるのです。
「萬世流芳」のフィルムは中国で見つかり、2006年の7月に日本でも
公開されましたが、ショー・ブラザーズでの李香蘭の作品も、
やがてDVD化されることを願っています。
337 :
昔の名無しで出ています :2008/02/24(日) 13:56:44 ID:Lwl3JoTZ
>>332 お書きくださった歌詞の最後の一行の
別辜負了難得也時光は、別辜負了難得好時光 が正しいようです。
也時光でなくて好時光です。
338 :
昔の名無しで出ています :2008/02/24(日) 14:25:16 ID:5ysflQRr
339 :
歌舞今宵 試訳 :2008/02/24(日) 21:15:58 ID:5ysflQRr
http://jp.youtube.com/watch?v=aP39JmiJjZo&feature=PlayList&p=7458C73CC6662FD7&index=1 を補言う訳してみました。全く自信がないので、おかしいところはご教示をお願いします。
你盡量的舞 あなたは限りを尽くして舞い
我盡量的唱 私は限りを尽くして歌う
你越舞得熱烈 あなたが限りを越えて激しく舞えば
我唱得也越瘋狂 私の歌も風狂の限りを越えてしまいます
只有熱烈只有瘋狂 ひたすら激しくひたすら狂ったように
才不辜負了這美滿好時光 こんな美しい瞬間に背いてはいけません
我找刺激我想放蕩 わたしは刺激を求め 私は放蕩を想います
因為我今天 今日のためですもの
這樣的快樂不能忘 こんな悦楽は忘れられませんもの
非要刺激非要放蕩 どうしても刺激が要りますの どうしても放蕩が要りますの
才不辜負了這一生難得的美滿時光 この一生で得難い美の瞬間を失望させませんように
盡量的舞盡量的唱 舞いつくしましょう 唄い尽くしましょう
別辜負了難得好時光 素晴らしく得難い瞬間を裏切らないように
340 :
歌舞今宵 試訳 :2008/02/24(日) 21:17:33 ID:5ysflQRr
補言う訳⇒邦訳です(笑)
341 :
この子の名無しのお祝いに :2008/02/25(月) 06:58:24 ID:X+TKvxt6
>>339 邦訳ありがとうございます。意味を知りたかったので助かります。
342 :
昔の名無しで出ています :2008/02/25(月) 12:19:35 ID:jor+vndb
>>339 中国語の歌詞を日本語に直すことは至難の業です。
你盡量的舞 あなたはできる限りを尽くし踊り
我盡量的唱 私はできる限りを尽くし歌う。
你越舞得熱烈 あなたが熱狂的に踊れば踊る程
我唱得也越瘋狂 私も狂ったように歌う。
只有熱烈只有瘋狂 ただ熱情と熱狂があればこそ
才不辜負了這美滿好時光 この至上の良い時間を無駄にしない。
我找刺激我想放蕩 私は興奮を探し求め 私は気の赴くままにしたい。
因為我今天 なぜなら、私は今日の
這樣的快樂不能忘 このような心地よさは忘れられないから。
非要刺激非要放蕩 (もし)興奮を求めず、放縦(意の赴くまま)を求めなかったら
才不辜負了這一生難得的美滿時光 この一生で得難い至上の時間を無駄にしてしまうでしょう。
盡量的舞盡量的唱 できる限りを尽くし踊り、できる限りを尽くし歌いましょう。
別辜負了難得好時光 得難い良き時間を無駄にしないように。
343 :
新曲情報(?) :2008/02/25(月) 16:53:01 ID:0/skO7rq
344 :
昔の名無しで出ています :2008/02/25(月) 17:34:25 ID:t+mX1Mtc
ただやっぱり、糞尿の匂いが〜〜〜
345 :
昔の名無しで出ています :2008/02/25(月) 20:24:47 ID:8AITO6fN
346 :
昔の名無しで出ています :2008/02/25(月) 21:25:46 ID:8AITO6fN
347 :
昔の名無しで出ています :2008/02/25(月) 21:42:31 ID:8AITO6fN
>>346 訂正:「夜来香」は作詞作曲ともに黎錦光でした。
李雋青は萬世流芳の「賣糖歌」「戒烟歌」それから「歌舞今宵」「三年」
「分離」「梅花」などの作詞家。
348 :
昔の名無しで出ています :2008/02/26(火) 11:22:14 ID:Pzzx/F8U
中国映画「一夜風流」の主題歌「三年」はどういう場面で歌う歌なのでしょうかね。 トルストイの「復活」の翻案であり、李香蘭は当然カチューシャの歌を唄うのだと おもうけれども、「三年」の意味をご存じのかたはいますか?カチューシャとどんな関係にあるのか?
349 :
昔の名無しで出ています :2008/02/26(火) 23:23:53 ID:Pzzx/F8U
350 :
昔の名無しで出ています :2008/02/26(火) 23:25:42 ID:Pzzx/F8U
351 :
昔の名無しで出ています :2008/02/27(水) 13:33:19 ID:QysuPNCA
「三年」を和訳してみました。 想得我腸兒寸斷 望得我眼兒欲穿 好容易望到了你回來 算算已三年 想不到才相見 別離又在明天 這一回你去了幾時來 難道又三年 左三年 右三年 這一生見面有幾天 三年 豎三年 還不如不見面 明明不能留戀 偏要苦苦纏綿 為什麼放不下這條心 情願受熬煎 腸が切れる程想い、目で穿つ(うがつ)程待ち望み、 やっとのことであなたが帰って来たら、すでに三年が経っていた。 やっと会えたのに、明日に又別れがあろうとは思いもよらなかった。 今度あなたが行ったら、次回はいつ帰るの? もしかしたら又三年後なの? 三年?三年くらい? 一生の内会えるのは何日あるの? どうせ三年?どのみち三年?まだ全く会えないのよりはましなのだが。 明らかに離別の名残惜しさを捨てることはできず、ことさら苦しみは 強く絡みつく。 (私は)どうしてこの心(気持ち)が捨てられようか。 この悩み苦しみを甘受して行こう。
352 :
昔の名無しで出ています :2008/02/27(水) 15:59:39 ID:eeIgN1NJ
>>351 謝謝!
おそらく、これは、カチューシャとネフリュードフが最初に出会い、
まだ世を知らぬ若者同士の恋をするようになってから、いったん分かれて、
「三年後」に再会したときの歌でしょうね。
貴族のネフリュードフは、三年前とは性格ががらりと変わっており、
もはや純情無垢の青年ではない。彼は、エゴイスティックな情念に駆られて
下女のカチューシャを誘惑し、妊娠させてしまうのだが、何の罪意識も持たずに
また旅に出てしまう。その後、家を追われて転落したカチューシャが、殺人容疑の濡れ衣を
着せられて収監され、裁かれることになるのだが、その裁判の席で陪審員をつとめる
ネフリュードフと再会するという筋だった。
原作ではどうだったか覚えていないが、映画では、「三年後」に二人が再会したのが
裁判の席であったというように設定していたのかもしれない。
353 :
昔の名無しで出ています :2008/02/27(水) 20:43:04 ID:tl9M0YgI
ラッタッター
354 :
昔の名無しで出ています :2008/02/28(木) 15:22:56 ID:Ei9Po9v2
1957年映画「神秘美人」 挿入歌の「梅花」を和訳してみました。 梅花品格高 比不得桃花妖艶 整天迎著那春風兒笑 梅花品格高 比不得楊花水性 一生隨著那春風兒飄 梅花的心事 無人知沒人曉 經過了風雪冰霜 你才明瞭 可憐的梅花 她等待你的同情 讓她消一消 心頭煩惱 梅の花は気品が高い。 桃の花のように妖艶ではないが、 一日中春風に微笑んでいる。 梅の花は気品が高い。 柳の花のようにふわふわと浮気っぽくなく、 一生を春風にそよいでいる。 梅の花の心の内は誰も知らず、誰にもわからない。 風や雪、氷や霜を体験すれば、あなたにもはっきりわかるでしょう。 可憐な梅の花よ、彼女(梅の花)はあなたの同情を待っているのです。 さあ、彼女の心の悩みを消して上げなさい。
355 :
梅花 李香蘭主唱 :2008/02/28(木) 15:30:18 ID:Ei9Po9v2
356 :
昔の名無しで出ています :2008/02/28(木) 16:35:23 ID:2WIChGBo
もういい加減に、李香蘭を讃えるのはやめなさい。 一将功なって万骨枯る。 の、典型。 どれほど多くの日本人、満人が犠牲になったのか。 アナクロニズムに囚われるのはやめよう。 李香蘭は一時期を除けば、上手い役者でもなく、歌手でもない。 功成り名をうっただけの老婆にいつまでも、しがみつくものでは無い。
357 :
梅花 ケ麗君主唱 :2008/02/28(木) 16:44:39 ID:Ei9Po9v2
ケ麗君の「梅花」もいいですね。
中華民國(CHINA)の国花である梅の花を気高く歌い上げました。
このような特番やコンサートのフィナーレなどによく歌いました。
将に「愛國藝人」だった訳です。
http://www.youtube.com/watch?v=G9VaF-7YMY8 梅花 梅花 満天下
越冷它越開花
梅花堅忍象征我們
巍巍的大中華
看那遍地開了梅花
有土地就有它
冰雪風雨它都不怕
它是我的国花
梅花 梅花 満天下
越冷它越開花
梅花堅忍象征我們
巍巍的大中華
看那遍地開了梅花
有土地就有它
梅花堅忍象征我們
巍巍的大中華
358 :
梅花 ケ麗君主唱 :2008/02/28(木) 16:45:59 ID:Ei9Po9v2
ケ麗君の「梅花」を和訳してみました。 梅の花は天下に満ち咲き 寒ければ寒いほど花を咲かす。 梅の花の忍耐強さは 私達の高くそびえる偉大な中華を象徴している。 あたり一面に咲いた梅の花を御覧なさい。 土地がある所には必ずそれがある。 それは氷や雪、風や雨にも皆怖れることはない。 それは我が国の花(国花)である。
359 :
訂正 :2008/02/28(木) 17:06:17 ID:Ei9Po9v2
>>357 象征→象徴です。
もっとも、「象征」は大陸で使われているsimplified Chinese (簡体字)ですが。
360 :
昔の名無しで出ています :2008/02/28(木) 21:16:42 ID:k9pS7v4o
>>354 ありがとう!
これは私の好きな曲で、MP3にいれて電車の中で聴いています。
この内容なら男性が歌っても構いませんね(笑)。
361 :
昔の名無しで出ています :2008/02/28(木) 22:14:33 ID:Ei9Po9v2
>>360 請你不要客氣!
男性が歌っても女性が歌っても構わないと思いますよ。
山口さんも、あなたのような若い方が、梅花をMP3に入れて
電車の中で聴いていることをお知りになったら、嬉しく
思われることと思いますよ。
362 :
昔の名無しで出ています :2008/02/29(金) 02:52:14 ID:6C1oxc5Y
>361 中国語が、なんかおかしいね。国外で教わる中文だな。 少なくとも北の言葉ではない。 請你不要客氣的。請不客氣。百歩譲って、請不要客氣。 ならいいのだが。
363 :
昔の名無しで出ています :2008/02/29(金) 12:25:34 ID:TElG2BQk
>>362 北って北朝鮮?(笑)
北方とか南方とか書いた方が利口だな。(笑)
請你不要客氣的、請不客氣など耳にしたことないよ。
361さんの書いている請你不要客氣は合っているよ。
請你不要哭や請你不要説なども、丁寧でかしこまった表現になる。
ざっくばらんな表現だったら、「不客氣!」「別客氣!」「不用客氣!」
「不要客氣!」等、挙げたらきりない。
この輩は、こことあと一つの李香蘭サイトで、懲りずに一連の
李香蘭バッシングをしている張本人だろうよ。
こんな理屈っぽい輩を相手にすると疲れるので、相手にしない方が
よいと思う。(笑)
364 :
昔の名無しで出ています :2008/02/29(金) 13:27:18 ID:sO6BFcF4
同感。とにかく、362みたいな投稿は煩わしい。
365 :
昔の名無しで出ています :2008/02/29(金) 14:18:32 ID:VWevqwNt
>363,>364 分りもしないのに、莫迦が〜。 遼寧省以北へ行ったことは無いな、お前。 李香蘭の生まれたとこだよ。 そして、中国語の故郷だよ、低脳。(笑
366 :
昔の名無しで出ています :2008/02/29(金) 16:56:44 ID:TElG2BQk
>>364 362,365のような下品で排他的な井の中の蛙は、無視するに限る。
一人で吼えてろ!この臭雞蛋!
367 :
臭& ◆DONHCl9llM :2008/02/29(金) 17:30:20 ID:TElG2BQk
臭雞蛋は362と365であって、364さんではない。
368 :
Re:梅花 ケ麗君主唱 :2008/02/29(金) 20:35:05 ID:sMrJ+FDZ
>>357 この「梅花」の曲もよいですね。
これはかつての日本の愛国行進曲のようなものでしょうか。
台湾という小さな島であっても、「大中華」というその気概や好し。
http://www.youtube.com/watch?v=G9VaF-7YMY8 梅花 梅花 満天下
越冷它越開花
梅花堅忍象征我們
巍巍的大中華
看那遍地開了梅花
有土地就有它
冰雪風雨它都不怕
它是我的国花
梅花 梅花 満天下
越冷它越開花
梅花堅忍象征我們
巍巍的大中華
看那遍地開了梅花
有土地就有它
梅花堅忍象征我們
巍巍的大中華
369 :
昔の名無しで出ています :2008/02/29(金) 21:52:02 ID:ahpaUsDg
370 :
ケ麗君的梅花 :2008/03/01(土) 00:18:11 ID:nKW5nHOf
>>368 ここでいう大中華とは、台湾だけを指すのではないのです。
全中国を指しているのです。
中華民國の国名表記は、中華民國政府が「全中国(China)を代表する
主権国家」であるという認識に基づいている。
その為、中華民國の公式な首都は、南京(ナンキン)とされている。
中華民國憲法に基づいた正式な中華民國政府が1948年に発足した際、
中華民國の公式な首都は名実ともに南京であった。
だが、当時激しさを増していた国共内戦において国民党軍は
ソビエト連邦の全面的な支援を得た中国人民解放軍(中共軍)に相次いで
敗北し、1949年4月には首都・南京を人民軍に奪われるまでになった。
そのために中華民國政府は首都を移す必要に迫られ、広州、重慶、成都を
経て1949年12月7日に台北に首都を移した。
首都移転当初、中華民國政府は「全中国を代表する国家」という立場から
首都の台北移転を一時的なものとしており、「反攻大陸」
(武力による大陸の奪還)後に再び首都を南京に戻すつもりであった。
その為に、中華民國の公式的な首都所在地は南京のままとされ、
台北は臨時首都という扱いとなった。
李登輝総統(任期:1988年〜2000年)時代に入り、台湾にある中華民國政府は
大陸の中華人民共和国を「反乱団体」と規定しなくなったが、今でも
「中国の正統政府」という主張は変えていない。
371 :
昔の名無しで出ています :2008/03/01(土) 01:09:17 ID:ocPmVHdP
水を差すようで悪いが、「梅花」とは、ネーミングが良くないな。 草津温泉の、「湯の花」を思わせる。 お湯の中に〜も、花が咲く〜、チョイナチョイナ ♪ のあれだ。 あれは硫黄の成分なんかではなく、実は梅毒患者の瘡蓋(かさぶた)。 草津温泉は酸性度が強く、梅毒、ハンセン病などの伝染性疾患に効く とされて来た。温泉療法の患者さんの皮膚から、剥げ落ちた代物よ。 裕次郎が罹って子種がなくなったという、香港梅毒というのもあるし、 どうにも厭な題名だね。
372 :
昔の名無しで出ています :2008/03/01(土) 09:43:16 ID:XvWQGRz3
一つの言葉から何を連想するかは個人の自由だね。(笑) 他の人がなんと言おうと、僕は「梅花」ということばは非常に好きな言葉だ。 一言相契 万古不移 柳眼発新条 梅花満旧枝 本来面目 無生死 春在梅華 入画図
373 :
昔の名無しで出ています :2008/03/01(土) 10:50:56 ID:XvWQGRz3
374 :
昔の名無しで出ています :2008/03/01(土) 14:44:39 ID:3+xq1AYc
「一夜風流」も厭な題名だ。海外からの派遣員が女を買ったじゃないの。 「支那の夜」も、題名で物議を醸した。支那の夜では、莫迦にし過ぎる。 映画での長谷川一夫は、実は日本に本妻が居るんじゃないかと思わせる。
375 :
昔の名無しで出ています :2008/03/01(土) 17:55:01 ID:XvWQGRz3
1934年のクラーク・ゲーブル主演のアメリカ映画 It happened one night (ある夜の出来事)は アカデミー賞の5部門を独占した恋愛映画だったが、 中国で上映された時の題名が「一夜風流」であった。 あらすじは違うが、トルストイの復活を翻案した映画のタイトル は、It happened one night の影響を受けていたかもしれない。 「支那の夜」の長谷には本妻はいない。蝶々夫人とは違うのだね(笑)。 日本人のライバルを退けて長谷が中国の娘と結ばれるというのがこの映画の ポイント。
376 :
昔の名無しで出ています :2008/03/01(土) 19:56:24 ID:luhHjAq+
李香蘭が香港のショウ・ブラザーズで主演した「一夜風流」の英語題名は 「The Unforgettable Night」です。
377 :
昔の名無しで出ています :2008/03/01(土) 21:20:45 ID:XvWQGRz3
>>375 あ、それは知った上で375を投稿しました
378 :
昔の名無しで出ています :2008/03/01(土) 23:38:17 ID:3+xq1AYc
「神秘美人」とはまた随分、図々しい題名ですね。こういうのは観客が 判断するもので、制作側が押し付けるものではないよ。 片岡知恵蔵「七つの顔」で主人公自ら最後のセリフ、或る時は片目の運転手、 から始まって、しかしてその実態は「正義と真実の人」藤村大三だ、とやって 聴く者の失笑を買ったのと同じだ。 既に人気も亡くなり、すっかりトウのたった女優が出稼ぎに行った香港で、 どんな役をやったかは興味も無いが、強引かつ横柄なネーミングをしなけりゃ いけなかったところに、老残の悲しさ哀れさを感じざるを得ない。
379 :
昔の名無しで出ています :2008/03/02(日) 00:55:31 ID:gRnMINwQ
>>378 随分、図々しい投稿ですね。
強引かつ横柄な投稿をしなけりゃいけなかったところに、
老残の悲しさ哀れさを感じざるを得ない。
380 :
昔の名無しで出ています :2008/03/02(日) 10:29:50 ID:5FDal0hm
>>378 なんか、この掲示板には「バイキンマン」の爺さんが住み着いているみたいだね(笑)
テレビ漫画の「アンパンマン」にでてくるバイキンマンにはもっと愛嬌があったのだが。
理屈っぽい「バイキンマン」はいただけない。
昔「細腕繁盛記」というテレビドラマがあって、新珠美千代がヒロインの美人女将「加代」役、
狂言回しにブスの「正子」を配して大評判になったことがあった。
悪役「正子」は、牛乳瓶みたいな眼鏡を外すと結構美人だった富士真奈美。
敵役は彼女の演技力の見事さを印象づけたものだ。
このケイジバンのバイキン爺さんももうすこし何とかならんもんかねえ。
381 :
「海燕」 李香蘭 :2008/03/02(日) 11:34:42 ID:NQS+ZYal
李香蘭が上海で吹き込んだ「海燕」 拙いながらも、和訳してみました。 我歌唱 我飛翔 在雲中 在海上 我歌唱 我飛翔 風在號 水在漲 啊…… 烏雲密佈天空無光 我的眼中充滿渇望 潮聲在吼雷聲在響 我跟著他們歌唱 歌唱 歌唱! 啊…… 我歌唱 我飛翔 在雲中 在海上 我歌唱 我飛翔 風在號 水在漲 啊…… 私は歌う、私は飛ぶ、雲の中、海の上。 私は歌う、私は飛ぶ、風は唸(うな)り、水は漲(みなぎ)る。 黒雲は垂れ、光は無く、私の目には望みが溢れ、 吼える波にとどろく雷鳴、私は彼らと共に歌う!歌う!歌う! 私は歌う、私は飛ぶ、雲の中、海の上。 私は歌う、私は飛ぶ、風は唸(うな)り、水は漲(みなぎ)る。
382 :
Re:「海燕」 李香蘭 :2008/03/02(日) 12:22:43 ID:5FDal0hm
邦訳、有り難うございます。 ドイツ歌曲かと思いきや、衡山作詩 林枝作曲とありました。してみると中国オリジナル。 たしかに、詩と曲がよくあっている。 脚韻の協和音、「光」「望」「響」「唱」のイメージが交差して実に美しい!
383 :
昔の名無しで出ています :2008/03/02(日) 13:55:31 ID:gjUOziw+
李香蘭は、「金瓶梅」にも出ているんだねえ。 猥褻図書の映画化だよ。女優は落ち目になると、 こういう仕事しか無いやね。やっぱりだね。 毅然としていて欲しかった。がっかりだ。 おや、誰も観てないと。 ぷっ
384 :
「海燕」 李香蘭 :2008/03/02(日) 14:28:21 ID:NQS+ZYal
>>382 哪兒的話呢!(どう致しまして)
と書くと、いつもの方に、北ではどうのこうのと書かれるかな?
いつも真摯な書き込みに対して敬服致しております。
これからも、お互い、切磋琢磨していきましょう!
もう一度、中国語の歌詞を揃えて書き直してみました。
我歌唱 我飛翔 在雲中 在海上
我歌唱 我飛翔 風在號 水在漲
啊……
烏雲密佈 天空無光 我的眼中 充滿渇望
潮聲在吼 雷聲在響 我跟著他們
歌唱 歌唱 歌唱!
啊……
我歌唱 我飛翔 在雲中 在海上
我歌唱 我飛翔 風在號 水在漲
啊……
私は何年か前の台北で、タクシーに乗った時に、ラジオ放送から
耳馴れたメロディーのオーケストラの演奏が聴こえて来ました。
一瞬、クラッシック音楽かと思いましたが、何と「海燕」の
演奏曲でした。
385 :
昔の名無しで出ています :2008/03/02(日) 14:30:15 ID:5FDal0hm
三島由紀夫の「サド公爵夫人」がフランス語訳されフランスで上演されたとき 観客はある種の期待を持って舞台を見に行ったが、フランスの古典劇さながらの 格調の高さに、吃驚したという。 「金瓶梅」のテーマ曲はいずれも美しい。そのポスターを僕は持っているが、 琵琶を奏でている李香蘭も美しい。監督が万世流芳で共演した王引だというのも興味深い。
386 :
昔の名無しで出ています :2008/03/02(日) 15:10:46 ID:5FDal0hm
>>384 僕が昨年台湾に行ったときは、タクシーの運転手は、僕が日本人だと知ると
五木ひろしの演歌をかけてくれました(笑)
今度は、Li Xianlang の歌をリクエストしてみましょうか。
僕は耳で聞くと中国語はわからないのですが、文章だと大体わかる。台湾は
ことに繁体字を使っているのがよい。簡体字は違和感がありますね。李香蘭の「蘭」の
簡体字はいただけない。台湾の人も、日本に来ても、文字がほぼ同じなので、
外国に来た気がしないと言っていました。
387 :
昔の名無しで出ています :2008/03/02(日) 15:35:03 ID:5FDal0hm
訂正 Li Xianlang ⇒ Li Xianglan
388 :
昔の名無しで出ています :2008/03/02(日) 16:33:35 ID:NQS+ZYal
389 :
昔の名無しで出ています :2008/03/02(日) 16:48:18 ID:NQS+ZYal
>>386 台湾や香港では、Li Xianglanという表記よりLee Hsiang Lanの方が
一般的です。
つまり、1958年に共産政府が制定した
漢語拼音字母(Hànyǔ pīnyīn zìmǔ・ハンユィ ピンイン ズームゥ)
とウェード式との違いですね。
390 :
昔の名無しで出ています :2008/03/02(日) 17:14:21 ID:5FDal0hm
>>388 五大歌后とか天后というのはすごい表現ですね。
天后というとなんだか聖母みたいだ。
>>389 謝謝!
ということは、検索する場合に Lee Hsian Lan も見る必要があるということですね。
実際にやってみましたら、たくさん出てきましたねえ。
391 :
昔の名無しで出ています :2008/03/02(日) 17:57:57 ID:NQS+ZYal
>>390 そうですね。直訳すれば歌の女王、天にまします女王様とでもいうのでしょうか。
でも、日本では「歌姫」あたりの方が良い感じがするのですが・・・・・
台湾に於いて言えば、ずっとウェード式でしたが、最近は、台北市内に限っては
大陸のピンイン表記をよく見掛けるようになりました。
例えば、台北の地下鉄(台北捷運)の駅名表示は、すべてピンイン表記になって
いますし、市内の交通標識等で、通りの名称もピンイン表記になっています。
このピンインは、共産政府が制定したもので、敵対する中華民國がピンインを
使うとは、少し複雑な思いがありますが、世界中にピンイン表記が普及して
しまった為、台湾もピンイン表記を使うようになったらしいです。
392 :
昔の名無しで出ています :2008/03/03(月) 13:53:33 ID:zQW1CMvQ
>>391 時代の流れですね。旧時のものは忘れ去られます。
李香蘭さんも中国語は忘れたような。
元々、たいして上手かったわけでは無いがね ww
393 :
昔の名無しで出ています :2008/03/03(月) 17:35:21 ID:ChgDovuz
394 :
昔の名無しで出ています :2008/03/03(月) 17:37:57 ID:ChgDovuz
Wikipediaより抜粋 中國民衆還把她當作地道北京人 (中国民衆も彼女を生粋の北京人とみなした)
395 :
昔の名無しで出ています :2008/03/04(火) 02:37:32 ID:9khid/58
396 :
昔の名無しで出ています :2008/03/04(火) 11:44:30 ID:uPdMshmP
>>351 、354、381
邦訳ありがとうございました。助かります。
397 :
「戒煙歌」李香蘭 :2008/03/04(火) 18:19:36 ID:PG9SbZxi
映画「萬世流芳」の中で、王引扮する潘達年(Pan Da Nian)という青年に、 李香蘭扮する鳳姑(Feng gu)という飴売り娘が、人里離れた山小屋で、 満天の星を眺めながら、阿片吸引の習慣を止めるよう 諭すように歌う歌です。 拙いながらも、和訳してみました。 達呀達 你醒醒吧 你爲什還想著它 它耗盡了你的精神 斷送了你的年華 你把一生事業付煙霞 這犧牲未免可怕 你把一生心血化泥沙 這代價未免太大 它就是你的情人 你也該把它放下 何況是你的冤家 也是我的冤家 達呀達 你醒醒吧 你爲什還想著它 (セリフ) 你要眞愛我 要聽我的話 從今以後別再想著它
398 :
「戒煙歌」李香蘭 :2008/03/04(火) 18:19:58 ID:PG9SbZxi
達(ダー)よ、達、 目を覚ましなさい。 あなたは、どうして、まだ、それ(阿片)に恋焦がれているの? それ(阿片)は、あなたの精神を消耗し尽し、 あなたの人生を台無しにしてしまうのよ。 あなたは一生の事業を煙のような霞と付してしまい、 この犠牲がどれ程怖いと思うのを免れないのよ。 あなたは一生の心血を泥砂に化してしまい、 この代価がかなり大きいと思うのを免れないのよ。 たとえ、それ(阿片)があなたの恋人であっても あなたは、それ(阿片)を放棄すべきなの。 ましてや、あなたの恨みの人であるならば尚更、 私の恨みの人でもあるのよ。 達(ダー)よ、達、目を覚ましなさい。 あなたは、どうして、まだ、それ(阿片)に恋焦がれているの? (セリフ)もし、あなたが私を愛しているのなら 私の話を聴いてね。そして金輪際、それ(阿片)を想わないでね。
399 :
昔の名無しで出ています :2008/03/04(火) 19:51:20 ID:0+rxuncU
「満州娘」を歌っていゐ女歌手は誰でしたでせうか。
400 :
Re:「戒煙歌」 李香蘭 :2008/03/04(火) 21:34:20 ID:RnkyOf+4
>>397 >>398 戒煙歌の翻訳有り難うございます!
http://jp.youtube.com/watch?v=27nRwmiqpEM 意味がわかるとますます味わい深くなりますね。
しかし良くできた歌詞ですね
你把一生事業付煙霞 這犧牲未免可怕
の最初のメロディーの転調は、切々と理に訴え
它就是你的情人 你也該把它放下 何況是你的冤家 也是我的冤家
では、連綿たる情に訴える。 そして最後の語りが愛の告白!
沢口靖子版の「李香蘭」では、この歌を歌うシーンが再現されていて
撮影が終わると感動したスタッフが駆け寄るというシーンがありました。
401 :
Re:「戒煙歌」 李香蘭 :2008/03/04(火) 21:52:17 ID:RnkyOf+4
李香蘭は最初のうちは満映から参加してきた異分子として警戒されていたのだが、 この飴売り娘の役を可憐に演じることで、スタッフにとけ込んでいく−そんな 情景が心に浮かびました。 そのことは、阿片の販売を促進する飴売(おそらく親日派の中国娘の寓意)の役割をやめて 阿片の害を説いてその罠から解放させるヒロインに転身する役を演じたことと切り離せないだろう。 この脚本や歌詞を書いた中国人の心意気も感じた次第。
402 :
昔の名無しで出ています :2008/03/04(火) 23:08:21 ID:ZpRMTZMO
>>398 ほほう、そのような歌詞と訳でしたか。この
レコード持っているのですが、はじめて味わうことが
できました。歌はやはり歌詞を知らないと楽しめませんね。
403 :
「賣糖歌」李香蘭 :2008/03/05(水) 13:24:58 ID:5ZqUVZSp
1943年6月、全中国で「萬世流芳」が封切られるや、 この挿入歌「賣糖歌」も爆発的なヒットとなったそうです。 151分の長編映画でしたが、映画の最初の、タイトルやスタッフ &キャストを紹介するシーンでも、はたまた劇中の至る所でも 背後にこの「賣糖歌」の演奏が流れましたので、主題歌と言っても 過言ではないと思いました。 クライマックスは、やはり李香蘭のスクリーンへの出現でした。 李香蘭の出番がなかなか来ないので、観客は待ち焦がれておりましたが、 李香蘭が出てくるや、観客からは大きな拍手が湧きました。 阿片窟の階段から降りてくるシーンで始まり、愛苦しく且つ妖艶に 「賣糖歌」を歌い上げ、当時の中国人観衆を虜にしたことが想像されました。 私が、一昨年に翻訳したものを、再度掲載致します。 ご参考にしていただけますれば幸いです。
404 :
「賣糖歌」李香蘭 :2008/03/05(水) 13:25:28 ID:5ZqUVZSp
煙盤兒富麗 煙味兒香 煙斗兒精緻 煙泡兒黄 斷送了多少好時光 改變了多少人模樣 牙如漆 嘴成方 背如弓 肩向上 眼涙鼻涕隨時淌 啊〜 你快快吹滅了迷魂的燈 你快快放下了自殺的槍 換一換口味來買塊糖 誰甜誰苦自己去嘗 賣糖呀賣糖 賣糖呀賣糖 阿片のお盆は立派で綺麗、阿片の煙はいい匂い。 阿片のキセルは精巧で、阿片の玉は黄金色(こがねいろ)。 阿片でどれ程時が過ぎ、どれ程人の形(なり)を変え、 漆の歯に四角い口、曲がった背中に張った肩。 涙と鼻は垂れ流し。 急いで惑いの灯りを消して、 急いで自殺の槍(やり)を捨て、代わりに私の飴を買い、 甘いの苦いの、味わってみて。 飴は如何? 飴は如何? 飴は如何? 飴は如何?
405 :
昔の名無しで出ています :2008/03/05(水) 14:56:05 ID:w/D5N31D
>401 乱想。 バはははっはははっはははは
406 :
昔の名無しで出ています :2008/03/05(水) 16:05:43 ID:3ZTNgjWU
>>403 謝謝!
「賣糖歌」「戒烟歌」ともに作曲:梁樂音 作詞:李雋青
梁樂音は国際都市上海の映画にふさわしいモダーンな作曲家。
中国の服部良一といったところでしょうか。(中国の古賀政男ではないようだ)
当時の上海の映画音楽のレベルの高さが分かりますね。
李雋青は戦後も李香蘭のために実にたくさんの中国語の詩を付けていますが
原点はこの賣糖歌。今聴いても古いという気がしない。
407 :
昔の名無しで出ています :2008/03/06(木) 02:36:04 ID:QuP6Do0g
歌詞の投稿が目立つが、歌えるのだろうか? 汚らしい、南の発音でやらないで下さいね。
408 :
昔の名無しで出ています :2008/03/06(木) 08:51:24 ID:Q8Bt+zI5
409 :
昔の名無しで出ています :2008/03/06(木) 09:02:15 ID:OpFGj0Yu
いまやこのお二方を歌い継いでくれる歌手は コビホーさんしかいないよね。
410 :
Video Clip 李香蘭 :2008/03/06(木) 10:26:21 ID:2OnclXyV
411 :
昔の名無しで出ています :2008/03/06(木) 11:47:52 ID:7bnjohKZ
>>407 ,408
中国語を全く解せない私は大変参考になっているのに、こういう言い方は失礼だと
思います。ここには時々、変な人が出て来ていますが、その人でしょうか?
412 :
昔の名無しで出ています :2008/03/06(木) 14:49:17 ID:7tGQMfc7
歌詞を日本語訳している方、もうやめて下さい。 李香蘭さんを、これ以上卑しめないで下さい。 下手な日本語はやめて下さい。 歌は、その国の言葉でしか語れません。
413 :
Video Clip 李香蘭 :2008/03/06(木) 15:09:22 ID:2OnclXyV
>>411 に全く同感。賣糖歌と戒烟歌、二つの中国語の歌の意味が分かって
ますます曲が好きになりました。今後もどうか訳詞を続けてください。
414 :
昔の名無しで出ています :2008/03/06(木) 17:44:43 ID:ZwRbIXs+
>>412 どこが李香蘭さんを卑しめているの?
どこが下手な日本語なの?
私達は助かっているのに。
これじゃ、投稿している方に失礼だよ。
あなたこそおかしいんじゃないの?
ひねくれ者のようだね。あなたは。
415 :
昔の名無しで出ています :2008/03/06(木) 22:54:02 ID:Z8muIGex
>>398 、404
私も訳文があるほうが助かります。
対案を出さないで、人の訳文に文句をつけているような人達のことは気にしな
いで、これからも邦訳よろしくお願いします。
416 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 00:21:26 ID:fFWuy45Y
思ったことを書いたまで。以上。
417 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 00:28:45 ID:YpTKV2Wu
407,408の人は、文句ばっかり言っていないで、ご自分の翻訳がうまいのだったら、 堂々と書き込めばいいのじゃないですか?あまり排他的なことを書くと、皆の非難に 遭うと思いますよ。ずっと嫌がらせを投稿しているたった一人の人間の仕業だと 思っていますが。この人は、きっとばちが当たることと確信しています。 ここで、ずっと翻訳をしてくださった方、これからも宜しくお願い致します。 あなたさまのお陰で、これまで意味も分からず聴いていた李香蘭の歌の意味が やっと分かったばかりなのに。これでストップされたら、それこそ残念です。 また翻訳をお願い致します。
418 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 01:47:17 ID:bPdERq1r
翻訳?をしている方は、おそらく中国人でしょう。しかし、 生まれたのは日本で、中国語も日本で学ばれたのでしょう。 かなり意を尽くされているようですが、どうしてもご自分の 思い入れが入っています。どのような者でも、原詞の語気を 忠実に表すことは出来ません。原語で鑑賞すべきです。 原作者そして歌手さんを想うなら、筆を折るのが礼儀です。
419 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 04:02:42 ID:YpTKV2Wu
>>418 馬鹿なことをおっしゃっている人ですね。
李香蘭の歌詞の日本語訳をしてくれた人が誰であろうと
あなたがとやかくおっしゃる必要はないのですよ。
誰だって、100%原文や作者の意向に忠実に訳することは
不可能でしょう。
聖書だって、シャンソンやジャズ、タンゴの歌詞だって
オリジナル通りには訳せないと思います。
でも、それらの日本語訳があったからこそ、布教に役立ったり
楽曲の流行に繋がったのでしょう。
原語で理解できないから、日本語訳(和訳)が役立っているのです。
“原作者そして歌手さんを想うなら、筆を折るのが礼儀”だったら
聖書や讃美歌、そして外国の楽曲を原語で讃美したり歌唱したり
するのでしょうか?
あなたのおっしゃっていることは、独りよがりな我儘な論調そのものです。
一般世間では全く通用しません。
あまり、李香蘭のスレを荒らさないで欲しいと思います。
420 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 07:33:08 ID:fFWuy45Y
>>417 文句というのは言いがかりだな。がんばれということ。
421 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 12:56:19 ID:DojM8kYG
翻訳をなさっている方が、善意からの事は充分承知しています。 齢60年、貿易関係のお仕事、ご苦労様です。いや、しかし、 それゆえに、著作権関係の事もご存知でしょう。原作者の死後、 50年は保護されます。国際的にあの中国でさえ、これは同じです。 日本語訳は勿論、原詩も出すべきでは無いのです。 さてここで、実は日本人なら反発します。 中国人は、黙ってごまかします。 さて日本生まれの、彼の国の方、どうなされます?
422 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 12:57:17 ID:aQJXAEDw
>>419 本当だ。その通りだ。
中国語を理解する人だったら、“原作者そして歌手さんを想うなら、筆を折るのが礼儀”と
いうのは解せるかも知れないが、何にも理解できない我々にとっては、日本語訳が必要だ。
あれこれ因縁を付けている例の奴だって、最初はできなくて、訳に頼ったことだろうよ。
少しばかりできるようになったからって、大きいこと抜かすなよ。
そういう奴に限って、能力は大したことないものだ。奴はできない僻みで書いて
いるのだろう。憐れな奴だ。
あなたの見解に痛く同感する。
423 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 13:03:57 ID:aQJXAEDw
>>421 こいつ、煽ってやがる。相手にしないほうがよいぜ。
424 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 13:06:01 ID:un5JI3Ge
>>421 のバイキンマン爺さん、もういい加減にせんかい。
425 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 13:10:01 ID:DojM8kYG
>>422 私はハルビン生まれですが、何か?
留学もしました。
そしてなにより、終戦時の難民の労苦を分っております。
貴方は、寸前に逃げ出した李香蘭の事を本当に知っているのですか?
426 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 13:12:36 ID:aQJXAEDw
>>421 湯の花のことを書いた下品な男もこいつだろう。
山口淑子の悪口を書いているのもこいつだろう。
とんでもない男だ。
427 :
昔の名無しで出ています :2008/03/07(金) 13:22:18 ID:aQJXAEDw
>>425 かなりの高齢らしいな。
お前はやはり、「北」がどうのこうの、ハルビンがどうのこうの
書いているジジイだな。
歳をとって老い先短いのだから、少なくても言行に気を付けて
皆から好かれるように生きろよ!
辺鄙なハルビン生まれでも、どこへ留学してようと、誇りには
ならないぜ。アメリカとかヨーロッパなら一目置くが。
428 :
昔の名無しで出ています :2008/03/08(土) 10:41:38 ID:yKSylCfx
「満州娘」を歌ってゐた女歌手は誰でしたでせうか。 もしや服部一郎の妹だったか知らん?
429 :
昔の名無しで出ています :2008/03/08(土) 11:31:25 ID:XcTMhOk4
>>427 おまえ浅いな。
アメリカかヨーロッパなら一目置く?
じゃお前オレに一目おかないといけなくなるぞ!
430 :
昔の名無しで出ています :2008/03/08(土) 11:47:17 ID:Mz8ISLeW
>>429 ネットでは真偽を問わず、何でも好きなことが自由に書けますね。
誰もあなたなどには一目置きませんよ。ご安心ください。
431 :
昔の名無しで出ています :2008/03/09(日) 16:37:54 ID:UijWjG29
>>430 あなたの表現は棘があります。
官費で2年間西ヨーロッパ某国で過ごさせて頂きましたけど
私のことは置いておきまして、言いたかったことは、
欧米なら一目置くというのはいかがかということです。
むしろ満州で暮らした方の話のほうがここでは価値があるでしょう。
ところで、ドラマ李香蘭のDVDをとくと見まして、
日劇公演の事件のあとのシーンで、当時の新聞記事がアップに
なるところがありました。
李香蘭は丸の内署に取り調べを受け、技芸証不所持でお目玉を
まず食らい、翌日技芸証を提出したところ、出身やら本名やらが
明るみになって新聞記事になった、と読めます。
そのような経緯だったのでしょうか。
432 :
昔の名無しで出ています :2008/03/09(日) 17:26:17 ID:CNyEBQWv
>>430 あなたはハルピン出身の年老いたバイキンマンですか?
430さんの書いてあるように、掲示板では何でも好き勝手書けますよね。
あなたのこれまでのここでの言動、その他品性から鑑みて、
話は半分以下どころか、バーチャルの世界にしか思えませんね。(笑)
433 :
昔の名無しで出ています :2008/03/09(日) 17:56:18 ID:WEYjW2Vr
>>431 李香蘭は日本人だと報じたのは、読売新聞と都新聞の、2月15日の記事ですね。
ただし、李香蘭本人が取り調べを受けたのではなく、都新聞によると、李香蘭にかわって、日劇の
関係者が警察署に2月13日に呼び出されて、技芸許可証を所持しているかどうかをただされたとあります。
そういうものはもっていなかったので、あらためて申請させたところ、彼女の本籍が佐賀県で
あったことが判明したと書いてあります。
ただし、李香蘭の本名は「山口俊子」となっていますから、この記事そのものは
「淑子」を「俊子」と聞き間違えた伝聞に基づくものであったこと分かります。
これに対して、李香蘭自身が2月17日に都新聞のインタビューに答えて、率直に日本人であることを
認めていますね。その記事の冒頭には、振り袖姿の李香蘭の写真がでていて
「日本人名山口俊子(ママ)の名を公表された李香蘭は、各方面に話題を提供し、まことしやかな
デマも飛び、批評も加えられているが、彼女が藝名を李香蘭と名乗るまでの
経緯と現在の心境を訊いてみれば、自ずから頷かれるものがあろう」
と書かれています。
そのあとに「何もかもこれでさっぱりした−心境を語る李香蘭」という見出しがあり
「本名を名乗れなかったつらい経験」に言及した後で
「本名が公表されて人気に障るかどうか考へてもおりません、要するに私の藝が
よければそれで問題はないので、今後の勉強次第といふことになるのでせう、心境
などととりたてて言ふことはありません、私はらだ自分は東洋人であると思ってゐます。」
という李香蘭の言葉を引用しています。
ちなみに大陸三部作での李香蘭のセリフや歌の日本語は実に流暢な標準語で、(佐賀弁ではありませんよ(笑))
中国なまりが全くありません。また李香蘭の中国語もまた実に綺麗な北京官話(標準語)で
日本人なまりがありません。それは共演する日本人の中国語、共演する中国人の日本語とは
まったくよい対照をなしていました。日本語だけ聞けばまぎれもない日本人、中国語だけ聞けば
まぎれもない中国人に見えた(聞こえた)でしょう、従って、日本語をしゃべっている
シーンを理解しない中国人にとっては、彼女は当然中国人と思われていたわけです。
434 :
昔の名無しで出ています :2008/03/09(日) 17:59:38 ID:WEYjW2Vr
訂正 「私はらだ自分は東洋人であると」⇒「私はただ自分は東洋人であると」
435 :
昔の名無しで出ています :2008/03/10(月) 00:09:36 ID:5oKn1h/4
436 :
昔の名無しで出ています :2008/03/11(火) 07:20:46 ID:Ojp4B9mY
>>435 胡美芳さんは、一度、近所の教会で歌を聴いたことがあります。
第一部はゴスペル・ソングで、第二部は中国メロディーでした。
最近もお元気で歌われているのでしょうか?
437 :
& ◆E5aBQPU3Ik :2008/03/11(火) 19:03:17 ID:1Ih3UCCl
「萬世流芳」の劇中歌(挿入歌)「賣糖歌」には、もう一つの歌詞がありました。 李香蘭扮する鳳姑(Feng gu)が最初、阿片屈で歌うのは、阿片吸引を奨励する 内容で、“阿片の快楽は天国に勝り、病を直す効能も医学に勝る。 一口吸えば喜び長く、二口吸えば爽快だ。”という歌詞なのです。 やがて阿片吸引の弊害に気付いた鳳姑は、歌詞を変更して、阿片吸引の弊害を 並べ挙げ、“魂を惑わす(阿片玉を練り上げる)火を消して、自らを殺す槍を 放棄しなさい、その代わりに私の飴を嘗めなさい”と歌うのです。 そこで、阿片奨励から阿片を止める歌詞に変更して歌っているのを知った 阿片屈経営者の英国人夫婦から、鳳姑(李香蘭)は殴打されるのです。 本当に「萬世流芳」は、それらの劇中歌と共に、当時の中国民衆に強烈なる衝動を 与えたそうです。「萬世流芳」は阿片戦争敗北100周年記念映画でしたが、借古諷今 (昔の出来事を借りて現在を諷刺する)という手法で、当時の敵国であった日本に 立ち向かおうという、中国民衆のナショナリズムを掻き立てるような映画で、 李香蘭は、その映画のもう一人のヒロインでした。 あと一人のヒロインとは、陳雲裳扮する張静嫻(Zhang Jing Xian) で、高占非扮する 林則徐(Lin Ze Xu)に恋をするがその恋は成就せず、戒煙丸(阿片中毒の治療薬) 精錬に励むことによって林則徐を陰ながら支援し、反英闘争の先頭に立ち、やがては 英国軍の砲撃に遭い殉死してしまうのです。 李香蘭扮する鳳姑も、王引扮する青年・潘達年(Pan Da Nian)を阿片中毒から救い、 やがて結婚をするものの、夫を襲う暴漢により殺されてしまうのです。 ですから、この映画の題名である「萬世流芳」の表す“義挙は永遠に語り継がれる”は、 阿片戦争の英雄である林則徐(高占非)の義挙だけでなく、鳳姑(李香蘭)と張静嫻 (陳雲裳)の功績や殉死も含まれていたのです。
438 :
昔の名無しで出ています :2008/03/11(火) 21:17:20 ID:ZUEutMxT
>>437 詳細な解説有り難うございます。私はまだ万世流芳という映画そのものをみておりませんので
大いに参考になりました。鳳姑も、張静嫻とおなじく、救国のために命を捧げたとなれば
鳳姑もまた抗日の殉難者と受け止められたわけでしょうから、これを演じた李香蘭の心中は
まことに複雑なものだったでしょう。彼女が満映をやめることを決心したというのも
自然な成り行きと思われます。
439 :
昔の名無しで出ています :2008/03/12(水) 00:26:43 ID:+aOCOgM9
>>438 どう致しまして。
自分が得た感動は、お仕事や地理的なご都合で「萬世流芳」をご覧になれなかった方々に
その喜びを分かち合えたく御紹介致したまでで、ご高覧いただけますだけでも
こちらこそ光栄に思います。
ご存知のように、山口淑子さんは、人は日本人でいらっしゃても、心は中国人なのです。
ですから、「李香蘭」として中国映画に出演されたり、中国流行歌を歌われたりしたことも、
ご自身は日本人ですので、相当の葛藤があったことと思います。
そういう山口淑子さんも、最近は劇団四季のミュージカルに取り上げられたり、
2度もテレビドラマになったり、香港や台湾などで中国人・李香蘭として何種類ものCDが
売り場に陳列されていたり、はたまた日本テレビ開局55周年記念番組「女たちの中国」に
中国人スターとして取り上げられたりしている現状をご覧になり、これまでご自身で
悩まれてきたことを覆す、嬉しい現象だと思し召していらっしゃるだろうと推察致して
おります。
フィルムが現存することが確認されていますので、2005年に京橋のフィルムセンターで
公開された時もご覧にならなかった山口淑子さんご本人の為にも、「萬世流芳」
(wanshi liufang)が、いち早くDVD化されますことを希望致しております。
余談ながら、日本テレビの「女たちの中国」は、2月11日の第一弾に引き続いて、
今年の夏と秋に、第2弾、第三段がオン・エアされる予定です。
また今日12日の14時から16時まで、愛宕山のNHK放送博物館にて、李香蘭特集が
催されます。
http://www.nhk.or.jp/museum/event/308031201.html そして、すでに過ぎ去ってしまいましたが、今月5日の深夜に、NHKラジオで
1時間の李香蘭特集が放送されました。
「にっぽんの歌・こころの歌」でしたが、中国語の「夜來香」が紹介されました。
440 :
昔の名無しで出ています :2008/03/12(水) 01:08:17 ID:NeQOAdny
アク禁喰らっている間に随分、言われてしまっているが、 まともなレスもある。 >437,>439 は、翻訳の方ですね。気になっていました。 気持ち良く、日本語訳を紹介されていたのに、止めろとは、 言い過ぎだったかも知れません。しかし、李香蘭が騙していたのは、 中国人民だけではないのですよ。あの美麗に引かれて、大陸に引かされた 日本人もいるのです。どんな目に遭ったのか、考えた事ありますか? 能天気に、歌など冗談じゃないよ、といったとこです。 ハルビンより東寄りの、入植者の多かった地方へ出向いてみたら分ると 思います。どんな悲惨な話があったのか。 尚、私は当事者ではありません。
>>439 色々李香蘭関係のイベントの情報を教えて頂きありがとうございます。
こうした情報は把握するのが難しいので大変助かります。
今日のイベントはちょうど新橋駅に用事があるのでいけそうですね。
ご一緒できるかもしれません。
「女たちの中国」で李香蘭が出演していたとは知りませんでした。
後で放送されたのを知るのはファンとしてかなり悔しいものがあります。
これからも放送予定やイベントなどがあれば教えていただければ、と思います。
私も知りえる限り情報提供していきたいと思いますので。
443 :
昔の名無しで出ています :2008/03/12(水) 12:40:33 ID:+aOCOgM9
>>442 残念ながら、私は勤務ですので放送博物館には行けません。
もし私も行けましたなら、お会いでき、ここでは書けないことも
含めて、いろいろお話しできたかも知れませんね。
後で、詳しい内容などをアップしていただければ幸いです。
「女たちの中国」は、出演でなくて、有名な“中国女性”の一人として
西太后等と共に李香蘭が紹介されただけです。
たまたま来日していた台北からの知り合いも、その番組を観たそうで、
「李香蘭はやはり中国人だったんだね」と言う程でした。
今年の夏と秋に放送予定の第2弾、第3弾に期待しましょう!
444 :
昔の名無しで出ています :2008/03/12(水) 18:07:44 ID:CLaQ0aUp
>>443 おかげさまで色々面白い話を聞くことができました。
@夜来香の作者の金玉谷ですが、本人の自伝に拠れば
これが本名で黎錦光はペンネームだとのこと。
理由は名前をよくご覧になればわかると思います。
ただ、親兄弟の名前は普通に黎姓なので、信じていいのか疑問です。
A戦後発売された蘇州夜曲はJL盤なる値段の高い
バージョン。あまり売れなくて 入手するのが難しい。
B上海の百代の録音スタジオは石造りの設備が良いもので
ここで収録された夜来香は日本のスタジオでは取りきれないような
音が入っている。
C当時「支那夜曲」なるレコードが発売されていたが
中身は「君何日再来」で買った人はがっかりしたらしい。
D蘇州夜曲が中国で問題になった時期、新たに蘇州の歌を作ろうと
企画が持ち上がったがプロデューサーは雅子さまの父
小和田恆氏だった。
ただ、これは続報がなくレコードは出なかったものと思われる。
446 :
昔の名無しで出ています :2008/03/12(水) 19:58:19 ID:eqTxnqZm
447 :
昔の名無しで出ています :2008/03/12(水) 23:26:46 ID:ISouOlSg
>>441 夜来香幻想曲、これからも生演奏で聞きたいものですね!
>>445 あの会場には僕も出ていたのですが、どうもオフ会にはならなかったようですね(笑)
@ですが、あれは解説をしていたかたの記憶違いでしょう。金玉谷がペンネームで、
黎錦光が本名ですよ。お兄さんが黎錦暉ですからね。
レコードでは古賀政男の「さらば上海」と服部良一の「心に咲く花」は
初めて聞きましたが、あとはCDなどでおなじみの曲でしたね。
面白かったのは「迎春花」のメロディーが、ショパンの幻想即興曲の一節をアレンジしたという
話。なるほど、言われてみれば似ていないこともない(笑)。抜刀隊の歌が歌劇カルメンの
一節にちょっと似ているというのと同じ程度ですが。
448 :
昔の名無しで出ています :2008/03/13(木) 04:02:48 ID:Xm+QTG7n
>>447 ハルビンの方も行ったのでしょうか?
普段から李香蘭の悪口を叩いているからには、行けないと思いますが。
>>447 後で当日の模様が放送されると思うのですが、いつ頃になるのでしょうかね。
450 :
昔の名無しで出ています :2008/03/13(木) 16:16:24 ID:F34V1p6o
>447 コスモさん。ネームを付けたり取ったり、乙。 >449 翻訳さん。中国語を初めからやり直しなさいね。
451 :
昔の名無しで出ています :2008/03/13(木) 16:34:59 ID:SnO/z/3j
>>450 おや、また出て来たよ。ハルピン出のバイキンマン爺さん。
また可笑しなこと言ってるよ。加齢臭漂う老碌ジジイらしいけど、
「恍惚の人」でもあったんだね。被害妄想による暴言、夜間徘徊などは
周りに迷惑が掛かるからやめようね!
>>450 こういうふざけた輩が出て来るから、ここも荒れるのです。
もう出て来ないで欲しいです。
453 :
昔の名無しで出ています :2008/03/13(木) 21:02:29 ID:4y/i0vZU
もう何十年も前の事を思い出した、 新聞の夕刊の連載で淡谷のり子がオハマさんの事を 大声で歌えばいいってものじゃない。って 書いたのを読んでこの人渡辺さんには好意を 持ってないんだと思った
>>453 淡谷のり子さんと渡辺はま子さんは楽屋でもあまり話をしなかったそうですね。
二葉あき子さんの著書によれば
淡谷のり子さんの周りは人が集まって、はま子さんは黙々と本を読んだり編み物をしている。
はま子さんは最後までクラシックの癖が抜けなかったからそのことを非難しているのかも
しれません。
淡谷のり子さんは流行歌向けに声を変えていますからね。藤山一郎も
「あれでは声楽家だよ」と言ったことがあるようですから。
>>453 ,454
同一人物による投稿。
齋藤裕さんですか?
それに、ここのスレとは関係ない話題ですよ。
淡谷のり子のスレに書き込んでください。
全く興味なし。
456 :
昔の名無しで出ています :2008/03/14(金) 01:42:57 ID:UTerHvUJ
ここは元は、ワールド音楽板の上海時代曲スレ。荒れだしたのは、 横浜加齢臭爺さんの、中国人はクズ、発言と 法政出身20代の、チャンコロ発言 からじゃないの?
457 :
昔の名無しで出ています :2008/03/14(金) 11:17:30 ID:/ZABsIUY
>>456 お前(ハルビン出身の老人)が煽ってからだよ。
架空の他人に罪を転嫁するな!
お前こそが加齢臭がする老人だろう!
>>458 この齋藤裕さんも荒らしの有名人だったからね。
斎藤さんはジュディ・オングのファンサイトを開いていたり、 ジュディ・オングのCDの解説もしていますが、彼の素性がわかり、 レコード会社やジュディオング事務所にも情報報告が入ったそうです。
斎藤裕は他人を装って、ここにも出没して荒らし行為を働いていたそうです。
462 :
昔の名無しで出ています :2008/03/14(金) 21:09:33 ID:yRFrewQX
ハルビン出身のジイサンが諸悪の根源。早くあの世に逝って欲しい。
464 :
Cosmopolitan :2008/03/15(土) 12:15:59 ID:aqfEJuHU
以前、質問して答えを知っている人がいなかったのですが、映画「私の鶯」で、李香蘭が同名の
テーマ曲を歌うまえにヴァイオリンを弾いている少女がいましたが、あれが誰だか、
どなたかご存じでしょうか。辻久子かなとも思ったのですが。映画では、真理子がやめた学校の同級生の役で出たいた記憶がありますね。
追伸
最近、「李香蘭とその時代」
http://d.hatena.ne.jp/Cosmopolitan/ というブログを立ち上げました。お読みいただければ幸甚です。
465 :
昔の名無しで出ています :2008/03/15(土) 12:27:22 ID:O6QXwEAM
>>460 斎藤裕さんは、桐島亮の名前で、李香蘭や淡谷のり子、そしてゲイのサイトを開いていましたね。
466 :
昔の名無しで出ています :2008/03/15(土) 22:28:12 ID:sEeEaDLh
>>465 また斉藤さんの登場を期待致しております。
斉藤さんの開いていた李香蘭と淡谷のり子のサイトは、すばらしかったです。
467 :
昔の名無しで出ています :2008/03/16(日) 03:27:59 ID:ba8X6qPy
>>464 Cosmopolitanさん、ブログ拝見いたしました。
「迎春歌」でなくて「迎春花」ですよ。
「迎春歌」だったらyingchunge、「迎春花」はyingchunhuaです。
468 :
昔の名無しで出ています :2008/03/16(日) 09:44:02 ID:DVIrEkBi
469 :
昔の名無しで出ています :2008/03/16(日) 09:52:01 ID:DVIrEkBi
ところで、この動画をうpした人は何人なのでしょうね…
うーむ。勇敢。
私などは、政治関係なく名曲だと思っているのですが。
http://jp.youtube.com/watch?v=MmvrCqabYtQ 伟大的 满洲帝国万岁万岁万万岁!
我们打倒他妈的共匪!
共匪是混蛋 共匪是小人 。
西藏应该自由的!
訳:偉大なる満州帝国万歳万歳万々歳!
我々は糞ったれの共匪を打倒するぞ!
共匪は馬鹿野郎だ。 共匪は程度の低い野郎だ。
チベットは独立すべきだ!
470 :
Cosmopolitan :2008/03/16(日) 12:03:37 ID:j05bhW81
>>467 有り難うございます。惚けた間違いをしていました。早速、迎春歌⇒迎春花 に訂正しました。
471 :
昔の名無しで出ています :2008/03/16(日) 17:09:40 ID:24EpSXxw
Cosmopolitanさんのブログ、私も拝見させていただきました。 さて、歌詞の日本語訳で気が付いたことなのですが、 先ず、「歌舞今宵」(今宵は歌って踊ろう)ですが、 “你越舞得熱烈 我唱得也越瘋狂”の部分ですが、 「越〜越〜」の構文は、「〜すればする程〜する」ですので、 “あなたが熱烈に踊れば踊る程、私もより熱狂的に歌う”と訳した方が よろしいかと思います。 そして“只有熱烈只有瘋狂 才不辜負了這美滿好時光”ですが、 「只有〜才〜」の構文として、「ただ〜があればこそ〜だ」と取り “ただ熱烈、ただ熱狂があればこそ、この申し分のないよい時間を無駄にしない”と というニュアンスに訳した方がよろしいかと思います。 また、「三年」の歌詞の中の“左三年 右三年”は直訳するより 中国語の「左右」zuoyouは「〜くらい」の意味ですので、“三年くらい”と 約した方がよろしいと思われます。 ここの歌詞では、「左右」をばらして表現していますね。 それと同じ手法で、“三年 豎三年”も、本来なら「豎」hengshu 「どうせ、どのみち」の意味なのですが、やはりばらして表現しています。 また「豎」は「横是」henshi「おおかた」の意味にも取れますので、 やはり“三年くらい”と訳してよろしいかと思われます。 ですから、この歌詞の場合は、左右、横縦と直訳しない方がベターだと思います。 最後に一言、歌詞の中の「的」の字は、de なくて、diと発音されますよ。
472 :
訂正です。 :2008/03/16(日) 17:13:02 ID:24EpSXxw
「横是」のピンインはhenshiでなくてhengshiが正しいです。
473 :
Cosmopolitan :2008/03/16(日) 17:27:59 ID:j05bhW81
>>471 いろいろと間違いを指摘していただき有り難うございます。
ご指摘の通りになおします。お教えいただいた
471番さんのお名前もブログに書きたいので、
どうかペンネームで結構ですからお教えください。
これからもよろしくお願いします。
474 :
昔の名無しで出ています :2008/03/16(日) 17:58:02 ID:24EpSXxw
>>473 とんでもございません。
私は、取るに足らない若輩者ですので、そんなペンネームを名乗るような
代者ではありません。
Cosmopolitanさんのように、真摯に李香蘭を研究されていることは、
山口淑子さんも嬉しく思われることと確信しております。
山口さんは、昨年の秋、何の挨拶も断りもなく、見ず知らずの女性から
「李香蘭の恋人」なる本を出され、ショックなご様子でしたが、今は
お元気にお過ごしです。
山口淑子さんは、今でも中国や台湾の情勢に気を掛けていらっしゃいます。
やはり、山口淑子さんにとっては、身は日本にあっても、中国こそが
忘れることのできない故郷(ふるさと)なのです。
475 :
昔の名無しで出ています :2008/03/17(月) 16:12:23 ID:EWZzarDK
Cosmopolitanさん、上戸綾じゃなくて、上戸彩ですよ〜
476 :
Cosmopolitan :2008/03/17(月) 18:31:30 ID:n3qSN3Ks
477 :
昔の名無しで出ています :2008/03/18(火) 00:37:05 ID:AhD8Gz5a
Cosmopolitanさん
2008/3/16の下から7行目にも綾がありましたので、時間のあるときにお願いし
ます。
そんなことより「テレビドラマの李香蘭は、とくに上海時代を描く場合に、上
戸彩の演じた李香蘭には個人的に非常に好感を持った。彼女の持っているよう
な天性のイノセントな性格は、「李香蘭」という複雑なキャラクターの表現の
核心部分になければならぬものだと思う。」という表現に感心しているという
ことを伝えたかったので、ブログ今後ともよろしくお願いします。
>>474 山口淑子さんのかなり近くにおられる方の様にお見受けしますが、そうであれば
時々近況を投稿していただければ、皆さん更に研究、議論に熱が入るものと思
いますのでよろしくお願いします。
478 :
昔の名無しで出ています :2008/03/18(火) 00:48:59 ID:IMluAY7i
私は昔から渡辺はま子ファンでしたが、山口淑子も(3時のあなたを見てました) 素敵ですね。Cosmopolitanさんに感謝します。 流行り廃りもあるでしょうから、ブログは無理せず、長く続けてください。
479 :
昔の名無しで出ています :2008/03/18(火) 01:40:41 ID:DtoFieoI
>>478 私もフジテレビのワイドショー「3時のあなた」を見ていました。
月火が高峰三枝子さんの司会で、水曜日が木元教子さん、そして木金が
山口淑子さんだったような気がします。
山口淑子さんは、日中国交回復調印の模様(田中角栄首相と周恩来首相)を
「3時のあなた」で伝える時、トレードマークのチャイナドレス姿で
感激の余りか、大きな目に涙を浮かべていらっしゃたのを思い出されます。
何しろ、あの頃の山口淑子さんは、50代には見えない、それはそれは
綺麗な方でした。
襟の高いチャイナドレスにパールのネックレス、子供心に、毎回
チャイナドレス姿なことに疑問を抱き、周りの人に訊いた覚えがあります。
あの頃の麗しい山口淑子さんが、今でも脳裏に焼き付いております。
480 :
昔の名無しで出ています :2008/03/18(火) 08:57:44 ID:92eG9Qb0
>>477 藤原作弥氏は、李香蘭が相次ぐ危機を乗り越えてこられたのは、
彼女のイノセントな性格ゆえ・・・、と言われてますね。
481 :
昔の名無しで出ています :2008/03/22(土) 13:29:14 ID:/tw0vmL9
ああ驚いた、老人ホームですね、ここ。
482 :
昔の名無しで出ています :2008/03/22(土) 13:43:44 ID:cLoHKCd5
はいはい。
483 :
昔の名無しで出ています :2008/03/22(土) 16:14:11 ID:YdP811Sl
まだ現役だよ!
昭和55年頃、桂三枝とのトーク番組の中で、 山口さんが、初めてテレビで「夜来香」の一節を 歌ったのを聞いたことがあります。 少し声がかすれ、 「普段はもっと上手なんですけれど」 と、ご本人談。1回もオーケストラ伴奏の映像がないのが 残念です。
485 :
昔の名無しで出ています :2008/03/23(日) 07:33:51 ID:uuzHIe8F
>>484 私も、かなり前、参議院議員時代に、テレビで「夜来香」の演奏をバックに
山口さんご本人が、「夜来香」の歌詞を朗読したのを観ました。
流れるような綺麗な北京語でした。
>>481 あなたはどうして荒らし行為を働いて喜んでいるのですか?
あなたこそロートルじゃないのですか?
487 :
昔の名無しで出ています :2008/03/25(火) 23:38:01 ID:4GPldg0i
481は老人ホームにも入れなかった耄碌廃人
488 :
昔の名無しで出ています :2008/03/26(水) 11:53:13 ID:ifzRvkrJ
481はハルビン出身のもうろくジジイ
489 :
昔の名無しで出ています :2008/03/26(水) 16:56:17 ID:XdmPYoa/
華麗なるスルーってのができないん?
490 :
昔の名無しで出ています :2008/03/27(木) 01:57:14 ID:RZr1NdTL
491 :
昔の名無しで出ています :2008/03/27(木) 02:03:22 ID:qZ0AcDFv
んじゃあいなくなんないよ。
492 :
昔の名無しで出ています :2008/03/27(木) 02:24:45 ID:6K59H63c
加齢に摩るー
493 :
cosmopolitan :2008/03/28(金) 10:22:09 ID:pu/1c0/1
小時候 作詞:李雋青 作曲:姚敏 編曲:雷頌コ 提起了小時候 啊...樣樣到心尖 啊...就在這桃花樹下 就在這小河邊 你爬山呀我划船 你踢毽來我打球 茅草兒當金簪 樹枝當馬鞭抽 爬到那草地上 唱個汾河灣 你扮那薛平貴 我學做王寶釧 自從沒見面 啊...一別到今天 啊...又到這桃花樹下 又到這小河邊 你真像薛平貴 回到了汾河灣 可是我小丫環 噯呀噯噯喲! 那裡配做王寶釧 この曲、Stanlaypower さんがYoutube に投稿されたものですが スライドが印象的でした。幼きころの心象風景を連ねて、郷愁をそそりますね。 ブログにも書きましたが、香港から戦後に出た「李香蘭」の歌は輝いている!
494 :
「小時候」 :2008/03/28(金) 18:55:38 ID:vga8jnuV
>>493 李香蘭のこの歌は、私のお気に入りの歌です。
李香蘭が1958年、香港のショウ・ブラザーズの映画「一夜風流」に
主演した時の劇中歌ですね。
「小時候」の歌詞は、下記のように並べると良いと思います。
また、馬鞭抽ではなくて馬鞭鞦です。
それに文字化けしている字は、jianと発音し、毛偏に建と書きます。
495 :
「小時候」の歌詞 :2008/03/28(金) 18:56:11 ID:vga8jnuV
提起了小時候 啊... 樣樣到心尖 啊... 就在這桃花樹下 就在這小河邊 你爬山呀我划船 你踢jian來我打球 茅草兒當金簪 樹枝當馬鞭鞦 爬到那草地上 唱個汾河灣 你扮那薛平貴 我學做王寶釧 自從沒見面 啊... 一別到今天 啊... 又到這桃花樹下 又到這小河邊 你眞像薛平貴 回到了汾河灣 可是我小丫環 噯呀噯噯喲! 那裡配做王寶釧 幼き頃を言い出せば、様々なことが心に迫り来る。 丁度この桃の樹の下で この小川のほとりで、 あなたは山に登り 私は船を漕ぎ、あなたは羽蹴りをし 私は球を転がし、 茅草を黄金の簪(かんざし)にし、樹の枝を馬の鞭にした。 そして、あの草地に登り、汾河灣の歌を歌い、 あなたは薛平貴に扮し、私は王寶釧を見習った。 会えなくなってからずっと、別れてから今日に至り また、この桃の樹の下に来、また、この小川のほとりにやって来た。 あなたは、まさしく薛平貴にそっくりで汾河灣に戻って来た。 ただ私は単なる小娘に過ぎず、あー あー! どこが王寶釧に似つかわしいのか?
496 :
「小時候」の歌詞 :2008/03/28(金) 19:06:13 ID:vga8jnuV
497 :
「汾河灣」とは :2008/03/28(金) 19:13:33 ID:vga8jnuV
民国初年の上海では、西洋式の新式劇場が雨後のタケノコのように建設された。 」茶園」すなわち明清以来の旧式劇場は不景気となり、林黛玉の群仙茶園も つぶれてしまった。そこで彼女は、芥川と会う三年前の一九一八年から、 再び芸者業を始めたのである。 芥川は林黛玉を待つが、彼女はなかなか来ない。 そうこうするうちに、若い芸者が次々と来て、客席に侍り、京劇の歌を唱う。 「その内に秦楼という芸者が、のみかけの紙巻を持ったなり、西皮調の汾河湾とかいう 宛転たる唄をうたいだした。芸者が唄をうたうときには、胡弓にあわせるのが普通らしい。 胡弓弾きの男は、どういう訳か、たいてい胡弓を弾きながらも、殺風景を極めた鳥打帽や 中折帽をかぶっている。胡弓は竹のずんど切りの胴に、蛇皮を張ったのが多かった」(『支那游記』) 「紙巻」は、紙巻タバコのこと。「西皮」は京劇の唄で使われるふしまわしの名称。 「汾河湾」は当時の人気演目の一つ。内容は、唐の太宗(李世民)の部将だった薛仁貴と、 その妻・柳迎春の交情を描いたもの。ちなみに、この柳迎春というキャラクタ―は、 皇なつきさんの京劇漫画『燕京伶人抄』にもチョイ出している。 そのあらすじは、薛仁貴は若いころは貧乏な雇われ人で、主家の娘・柳迎春と駆け落ちする。 やがて大きな戦争が始まり、薛仁貴は出征。柳迎春は男子を生み、「丁山」と名づける。 年月がたち、丁山は少年となり、弓で雁を射落として母を養う。いっぽう、薛仁貴は 東の外国との戦争で大手柄を立て、出世を遂げ、妻を探しに故郷にもどり、汾河湾の地まで来る。 突然、虎があらわれ、薛仁貴はあわてて矢を射て、誤って丁山を射殺する。 その後、薛仁貴は妻を探しあて、感激の再会を果たす。息子が生まれていたことを知って 彼が喜んだのも束の間。彼は妻の話を聞くうちに、さきほど矢で射殺した少年が 自分の息子であることを悟り、夫婦は悲嘆にくれる。
498 :
「汾河灣」とは :2008/03/28(金) 19:14:04 ID:vga8jnuV
ちなみに、この演目で死んだはずの薛丁山は、別の京劇演目「馬上縁」では 何事もなかったように生きていて、父・薛仁貴とともに戦争に行く。 そして敵将の娘で女武者である樊梨花に一目惚れされ、芥川が『侏儒の言葉』の中で コメントしたように(後述)、無理やり夫にされてしまうのである。 京劇はもともと小伝統だったので、演目も相互に矛盾した内容のものが少なくない。 が、中国の観客はこの種の矛盾には寛大であった。 さて、かの梅蘭芳も柳迎春を演じて好評を博した。この芸者さんが唄った「汾河湾」の さわりの部分は「梅派」の唄いかただったかもしれない。 梅蘭芳のブレ―ンで、のち台湾に渡った文人・斉如山(一八七五―一九六二)は、 「いまの京劇の『汾河湾』は、梆子腔よりも雅であるだけでなく、(京劇版が原作とした) 崑曲の『射雁記』よりもずっと良い。しかし、梆子腔の俗っぽさも少なからず残っている」 と評している。 このあとも、次々と芸者が来て、京劇の歌を披露する。そのうち、芥川の友人で 当時有名な京劇通だった村田孜郎(烏江)も立ち上がり、京劇『武家坡』の、 「八月十五月光明」というくだりを唱い始め、芥川を一驚させる。 この『武家坡』も、前出の『汾河湾』と同趣向の京劇で、外国との戦争で行方不明に なっていた薛平貴(前出の薛仁貴と名前がそっくりだが、赤の他人)が、突然、 妻・王宝釧のもとに帰ってきて、自分の正体をかくして妻の貞操を試したあと、 感激の再開を果たす、という演目。 近代中国は、内憂外患の戦火が絶えず、社会も保守的だった。 『汾河湾』も『武家坡』も、ヒロインは親でなく自分の意思で結婚相手を選び、 外国との戦争に行き帰ってこない夫を何年でも待ち続け、最後には夫と再会する。 人々は、現実の世界では得られぬものを、京劇のなかに見いだしていたのである。
499 :
「汾河灣」とは :2008/03/28(金) 19:16:00 ID:vga8jnuV
500 :
cosmopolitan :2008/03/28(金) 21:33:17 ID:pu/1c0/1
>>494 〜
>>499 アイヤー 驚きです。
素晴らしい情報をどうも有り難うございました。
ますます、この「小時候」という歌が好きになりましたね。
とりあえず御礼まで!!
501 :
昔の名無しで出ています :2008/03/28(金) 23:38:46 ID:vga8jnuV
>>500 どう致しまして。
この歌は「一夜風流」の挿入歌ですが、「三年」もこの映画の挿入歌ですね。
やっと会えたのが3年ぶりで、また明日に別れが来るとは思わなかった。
今度会えるのは又3年後なのか?という内容と、この「小時候」の歌詞とは
連動しているような気がしますね。
この「小時候」は、山口淑子さんにも、私の好きな歌と申し上げたことのある
楽曲です。
山口淑子さんは、この楽曲も、一字一字、正確な北京語の発音で歌われています。
香港で発売されたLPレコードにも、正確に「咬字」していると書かれています。
そういう点に於いても、」山口淑子さんの凄さがわかるのです。
502 :
昔の名無しで出ています :2008/03/29(土) 20:04:44 ID:3irKacEO
>>495 すばらしい翻訳と、それに続く解説をありがとうございました。
503 :
昔の名無しで出ています :2008/03/30(日) 06:40:19 ID:tb062TxA
>>501 咬字 yaozi ヤォズー
一字一字きちんと発音する
の意味ですね。
504 :
夜来香 :2008/03/30(日) 17:00:39 ID:YwFnHm0l
http://www.nhk.or.jp/utacon/ 4月1日(火)夜8時からの「NHK歌謡コンサート」で、李香蘭の名曲「夜来香」が
若い歌手により紹介されます。当夜は「春らんまん心に咲く歌」というテーマで
花にまつわる歌が紹介されるとのことです。
「夜来香」は水田竜子という歌手により歌われるそうですが、果たしてどんな風に
歌われるのでしょうか?
505 :
昔の名無しで出ています :2008/03/30(日) 18:31:37 ID:gKzCyLTM
演歌歌手ですか・・・
506 :
昔の名無しで出ています :2008/03/30(日) 22:04:54 ID:XDV5n5Xv
「夜来香幻想曲」も是非リクエストしたいね。
507 :
Cosmopolitan :2008/03/31(月) 00:56:34 ID:qZDnYt2l
他總有一天回來
作詞:李雋青/陳坤堯 作曲:姚敏
知道你不能挨
知道你禁不起
唔...唔...
媽媽手裡沒有錢
只有呆呆的望著你
唔...
要望你爸爸早點來
才會有轉機
他是個好心人
他向來講情意
唔...唔...
就是他不知有了你
也不會連我都忘記
唔...
我信他總有一天來
就怕等不及
唔...唔...
我信他總有一天來
就怕等不及
「一夜風流」の挿曲ですが、しみじみとした良い曲ですねえ。
>>501 のかたが言われるとおり、一つ一つの言葉に磨きがかけられているように
感じます。ミュージカルの言葉はこうでなくては。イメージ・ビデオも良い感じでした。
http://jp.youtube.com/watch?v=Wh0Vuxu7NbY
508 :
昔の名無しで出ています :2008/04/01(火) 23:58:42 ID:ILIQ1sKx
「他總有一天回來」は映画の主題歌・挿入歌ではなかったような気がしますが・・・・
509 :
Cosmopolitan :2008/04/02(水) 23:25:21 ID:xMTUEoaJ
>>508 香港の電影資料館で「一夜風流」のリーフレットを調べた四方田犬彦によると
「他總有一天回來」は「一夜風流」の挿入歌とのことです。
(「日本の女優」253ページ)
510 :
米 :2008/04/03(木) 23:43:21 ID:TQzbLwj4
511 :
Cosmopolitan :2008/04/04(金) 19:42:44 ID:ItrU/NiU
>>510 このレコードにも「一夜風流」挿入歌だと書いてありましたね。
レコード鑑賞会の件ですが、ちょっと時間がたってしまったので、
>>445 さんの発言と
>>447 (この投稿者は私です)以上のことは覚えていません。
ここにはモンテンルパの件に際しての渡辺氏の気概に惚れた人っている?
>>512 日本人ならば惚れないわけがないでしょう。
それ以前もそれ以後も彼女の生き方は立派です。
513いいこと言ったw 渡辺はま子が偉大すぎるせいなのか、山口淑子はどうも良い印象が無いよ。 人気女優だったと言われても、あなたは日本人を裏切ったじゃない、という感じ。 (あの頃はなかなか本当のことを言い出せないムードはもちろんあったんだろうけどね) ここの皆さんはその辺どう思う人が多いんだろ。「良い女優だから(政治的なことは関係ない)」派が多いのかな 単純に疑問に思っただけなので勘に障った人はスルーで頼む、あと長文スマソ
日本人を裏切った、とはたとえば?
そんなこと考えたこともなかったですね。 リアルタイムで経験した人なら、裏切られたと思う人もいるかもしれませんが 私は最初からそういう人だと知ってるわけですから。 その辺、戦前の方はどう思ってるんでしょうか? それと「蘇州夜曲}や「夜来香」は彼女をモチーフとして作られた曲ですよね? 歴史に残る二曲の名曲は彼女が中国人の振りをしなければ生まれなかったわけで 私はそれだけで万万歳なんですが。
ああ、そういうことか。当時の日本人に対して、中国人女優として 売ってたところか。当時の中国人は裏切られたと思った人も 多かったようだけど、日本人はどうなんだろうね。
518 :
昔の名無しで出ています :2008/04/06(日) 12:05:56 ID:F8CQLaYt
李香蘭が中国人でも日本人でもかまわん、オレは李香蘭が好きだ! というヤツもいれば、おまえは女スパイか?怪しげな女だ、騙したな! といって怒るヤツもいる。 僕は前者だね。 ま、好き嫌いはともかくとして、国家よりも個人のほうを中心に考えれば、 李香蘭の内に「中国」と「日本」が同時に存在していたのだから、彼女は どちらの国も愛していた。両国の戦争は身を裂かれるようなものだったろう。 彼女の内なる日本(父祖の国)を、外なる日本(現実の日本)が裏切ったという面もあるのではないか。
終戦時、満州に渡っていたなかにし礼は李香蘭が日本人だと知っても 驚かなかったし、自然なことだと思ったそうです。 満州の日本人の多くは自分の名前を中国語読みで言って、中国人の振りをしたそうです。 みなが仲良く暮らせる、五族協和のユートピア・満州の住民である、という夢を彼らは持ちたがっていました。 そう思わなければ生きていけないと。 その理想が李香蘭であり、皆気分は李香蘭だったと。 それゆえ彼は満州の日本人で彼女を咎める人はいない、と語っています。
520 :
昔の名無しで出ています :2008/04/07(月) 18:24:40 ID:BRXUQPmX
たしかになぁ。日劇のあとスクープされてもずっと平気で 李香蘭してたんだもんなぁ。不思議。鷹揚だったわけ? それとも、バックに軍がついてるよ、ってことで国民も 新聞社も黙ってた?
521 :
昔の名無しで出ています :2008/04/07(月) 19:40:44 ID:CcwriVzI
なんだかまた○○爺さんが登場してきたみたいだなあ。
522 :
昔の名無しで出ています :2008/04/07(月) 22:12:27 ID:jD7PBmk8
耄碌爺さんだったら○○爺さんでOKですが、ハルピン爺さんだったら ○○○○爺さんでしょうね。このハルピン出身の自意識過剰な爺さんは 今後、一切ここに来ないで欲しい。ああ、こ汚いジジイだ!
妄想たくましく・・・
525 :
昔の名無しで出ています :2008/04/08(火) 11:02:47 ID:LuUh6HjU
>>524 お呼びでないかも(笑)
ところで、Youtubeに重信房子独占インタビューがアップされているね。
http://jp.youtube.com/watch?v=TsmmjeLaZyE 1973年だからもう35年も前か。僕はこのころは昼間テレビを見るような暇は
なかったせいか、「三時のあなた」という番組そのものを見たという記憶がないし
このインタビューも初見だった。このインタビューに成功したことで、山口淑子
は、「73年度テレビ大賞優秀個人賞」を受賞している。
翌年、彼女は「誰も書かなかったアラブ」という本を産経新聞から出版し、
三回にわたるアラブ取材旅行のレポートをまとめている。
これは彼女が、取材される客体=人気歌手・俳優から
取材する主体=ジャーナリストへと転身したことを示す面白い本であった。
526 :
○○○○爺 :2008/04/08(火) 13:00:31 ID:???
527 :
昔の名無しで出ています :2008/04/08(火) 19:06:09 ID:Y1y7qLKh
>>526 ○○はハルビンでなくてバイキンですか?
とにかく加齢臭漂う、性格の悪い、厭なタイプのジジイです。
平原綾香がカバーしてるのを初めて聴いたので書きこみました ジャズ風のピアノ伴奏がなかなか合ってます 自分からするとお爺さん世代の大ヒット曲なんですねーー(感激
529 :
○○○○爺 :2008/04/09(水) 18:20:36 ID:nVWR2wl0
530 :
昔の名無しで出ています :2008/04/10(木) 01:51:32 ID:md6KPrHO
○○○○爺みたいな荒らしは無視に限る。
531 :
サヨンの歌 :2008/04/17(木) 00:28:35 ID:5xO60QTS
532 :
昔の名無しで出ています :2008/04/17(木) 03:02:39 ID:qqpiXV+I
533 :
昔の名無しで出ています :2008/04/17(木) 22:19:33 ID:CNMSK/nV
哈爾Mじじい、あんたが何かもの申すと、ここも静まりかえってしまう。 その負うべき責任を感じて欲しい。 責任を感じたら、もうここには出てこないで欲しい。 多くの人がそう感じていると思う。
534 :
○○○○爺 :2008/04/17(木) 22:38:48 ID:???
もともと人少ないし、しょうがないですよ。 休むも2chですよ。
535 :
昔の名無しで出ています :2008/04/18(金) 00:04:55 ID:0h/7zmmW
>>531 サヨンの鐘(日本語)、私の鶯(ロシア語)、萬世流芳(中国語)というのは、
殆ど同時進行で撮影されていたようですね。どの映画を見ても李香蘭の一途なところ、ひたむきさを感じます。
536 :
○○○○爺 :2008/04/18(金) 00:31:07 ID:???
531,535 自作自演に忙しいのう。
537 :
昔の名無しで出ています :2008/04/18(金) 13:20:52 ID:SIQLaYxt
>>535 どの映画を見ても李香蘭の一途なところ、ひたむきさを感じますそうですが、
萬世流芳はyoutubeに出てますか?
538 :
○○○○爺 :2008/04/18(金) 16:21:00 ID:9iEG9NGo
>>536 おいこら、オレの名前使うなこのジジイ!
>>538 ハルピンジイサン、もう出てくるのやめなはれ。
あんさんが出てくると、ここも荒れてしもうわ。
540 :
昔の名無しで出ています :2008/04/18(金) 22:50:29 ID:0h/7zmmW
>>537 萬世流芳は、李香蘭が賣糖歌を歌っている一瞬のシーンだけが、Youtubeに
でていますね。
541 :
昔の名無しで出ています :2008/04/20(日) 19:52:47 ID:djflnw9u
>>540 挿入歌や主題歌を歌っている一瞬のシーンだけでは、
一途なところ、ひたむきさを感じるのは難しいことと思います。
やはり映画全体を観なければならないと思います。
542 :
昔の名無しで出ています :2008/04/20(日) 22:16:35 ID:qCfJ3EdU
543 :
○○○○爺 :2008/04/20(日) 23:41:34 ID:???
544 :
昔の名無しで出ています :2008/04/21(月) 12:39:57 ID:X0OlnpeJ
545 :
○○○○爺 :2008/04/21(月) 13:11:32 ID:???
スンマソン
546 :
昔の名無しで出ています :2008/04/22(火) 07:36:21 ID:PkT4PB7E
>>542 歌うシーンを少しばかり観てすべてを語る勿れ。
547 :
昔の名無しで出ています :2008/04/22(火) 10:57:09 ID:8h/IGpzy
>>546 すべてを語るつもりなどありません。個人的な印象を述べただけなので、客観的な批評などは
ぼくの能力を超えます。
「私の鶯」ではハルピンに行って全編ロシア語を語り、ロシア語で歌を歌い、
同時に、上海に飛んで、「万世流芳」では」、中国語で出演し、中国語で歌を歌い、その合間に台湾に行って、
日本語で出演し「サヨンの歌」を歌った昭和18年ころの李香蘭に「ひたむきさ」を感じたというのが僕の趣旨です。
548 :
昔の名無しで出ています :2008/04/22(火) 11:01:31 ID:8h/IGpzy
訂正:全編 → 主として (日本語のセリフも多少はあったからね)
549 :
昔の名無しで出ています :2008/04/22(火) 13:21:57 ID:cvbauMMO
<<547 Cosmopolitan様、やはり、全ての映画をご覧になってからでも 李香蘭の一途なところ、ひたむきさをお感じになっても遅くはないと 思います。Youtubeはほんの数分間の歌う場面が主ですからね。 どの映画を見てもとおっしゃっているので、全ての映画をご覧になって、 映画の中での李香蘭の一途なところ、ひたむきさをお感じになったのかと 思いました。私も541さんや546さんに同感です。
550 :
昔の名無しで出ています :2008/04/22(火) 14:41:27 ID:uI1eXiZO
>>549 たとえば、「戒煙歌」を聴いて、その歌い手の「ひたむきさ」を感じませんか?
「ほんの数分間の歌う場面」であっても、その歌唱から、僕はあるものを直観した
−そういうことに過ぎないのです。おそいも早いもないので。ようするに僕の個人的な印象なので、それ以上の発言ではありません。
551 :
○○○○爺 :2008/04/22(火) 15:07:44 ID:9R/Ws398
全ての映画なんて見れるわけないでしょ。ビデオや DVDになってるわけじゃないし。
552 :
昔の名無しで出ています :2008/04/22(火) 15:14:18 ID:uI1eXiZO
「どの映画を見ても」と書いたのが誤解されたようですね。 「どの映画の歌唱を聴いても」と訂正しましょう。 副産物として、映画で李香蘭が歌っていないシーンなど、 殆ど僕の記憶に残っていないことに気づきました。 「支那の夜」でも、歌わないシーンは、いつのまにか記憶から消えてしまっていた。 「私の鶯」、これも何度か見ましたが、結局、劇中で歌っているシーンだけが残った。 「サヨンの鐘」もしかり。結局、僕は、李香蘭を女優として「見て」いるのではなく、 音楽映画の歌手として、つねに李香蘭を「聴いていた」ことに気づきました。
>>550 ハルピン、上海、台湾と馬不停蹄で八面六臂の活躍をしていた昭和18年頃の
李香蘭に「ひたむきさ」を感じたというのが本当ですか?
それとも、「戒煙歌」等の歌を聴いて、李香蘭の「ひたむきさ」を感じたのが
本当ですか?
554 :
夜來香 :2008/04/22(火) 20:39:02 ID:???
555 :
昔の名無しで出ています :2008/04/22(火) 23:02:43 ID:MmTOXDUg
>>553 どちらも本当ですよ。昭和18年頃は、稲垣浩が回想していたように、自分の仕事に
使命感をもって全力投球していたのでしょう。そのおもいが、彼女の
歌う歌によく現れていたのだと思う。
556 :
昔の名無しで出ています :2008/04/22(火) 23:14:31 ID:MmTOXDUg
>>554 有り難うございます。この映画、DVDに録画しましたが、やはりこのシーンが
一番記憶に残っていますね。昔のスターたちが懐かしい映画でもありましたが。
557 :
昔の名無しで出ています :2008/04/27(日) 17:19:03 ID:83Qvqz4r
>>555 久しぶりですねえ。好久不見。
稲垣浩の映画、上海の狼煙〜とか。
私の中国語の先生の母君が出ています。
558 :
昔の名無しで出ています :2008/05/03(土) 15:12:55 ID:cbZCv79W
「暁の脱走」
ケーブルテレビの日本映画専門チャンネルで上映します。
出演 池部良/山口淑子/小沢栄/若山セツコ
監督 谷口千吉
原作 田村泰次郎
脚本 谷口千吉/黒澤明
公開年 1950年
上映時間 111分★
2008年05月04日(日) 12:00
2008年05月07日(水) 16:00
2008年05月10日(土) 10:00
2008年05月13日(火) 18:00
2008年05月15日(木) 20:00
2008年05月20日(火) 14:00
2008年05月31日(土) 15:00
http://www.nihon-eiga.com/prog/001166_000.html
559 :
昔の名無しで出ています :2008/05/04(日) 07:31:25 ID:Eb/1aUxS
5月4日 ラジオ深夜便 宇田川清江 日本の歌こころの歌 3:00から 懐かしの歌謡スタ−山口淑子(李香蘭)集 何日君再来、さらば上海、荒城の月ほか
560 :
反中派 :2008/05/04(日) 08:34:48 ID:???
このスレは支那畜どもばかりなのか?この反日めが!(`ハ´ )
561 :
昔の名無しで出ています :2008/05/04(日) 22:59:24 ID:sUsE7n0R
>>559 明日は7時に出かけるので、午前3時のラジオ深夜便は聴けないなあ。
だれかこれを聴いたら、内容を教えてください。
562 :
昔の名無しで出ています :2008/05/07(水) 21:05:43 ID:vn6SBGoW
564 :
昔の名無しで出ています :2008/05/07(水) 23:41:37 ID:5YWkwBE9
>>562 謝謝你!ノーカット版を見たいものですね。
565 :
何日君再来 :2008/05/08(木) 12:07:48 ID:k3ybmkQ/
566 :
昔の名無しで出ています :2008/05/08(木) 23:47:19 ID:3sSO9Fi2
567 :
昔の名無しで出ています :2008/05/09(金) 07:58:11 ID:2kMBmCHM
568 :
昔の名無しで出ています :2008/05/09(金) 23:10:18 ID:9Fjqmdyx
>>567 こんなひどいことを書くお前は日本の恥。
こんな曲聴いてたら 反日!と言われるあるよ (`ハ´ )チンク!
570 :
昔の名無しで出ています :2008/05/10(土) 09:09:01 ID:ZjISnbO3
↑ おまえ日本語大丈夫か?
571 :
昔の名無しで出ています :2008/05/10(土) 09:12:25 ID:pHZKl42e
山口さんが、コキントウ相手の晩餐会に出たというが、 むしろ毅然として断って貰いたかったよ。いそいそ 出かけて、やはり河原乞食だな。90の婆さんにまで チベット虐殺問題に抗議しろとは云えないけどね。
572 :
昔の名無しで出ています :2008/05/10(土) 12:32:45 ID:ZjISnbO3
小泉をださなかったのは中国世論への日本政府の配慮かね。 中国側がそれとなくほのめかしたのかもしらん。 表向きは小泉が辞退したって事になってるが。
いや、小泉は出れんだろう、いくらなんでも。
574 :
昔の名無しで出ています :2008/05/11(日) 23:56:33 ID:qfEF2/iE
575 :
昔の名無しで出ています :2008/05/12(月) 01:38:54 ID:ZS87rp5A
>>574 >36曲中12曲は李香蘭の歌。
電影女演員只有李香蘭一箇。理所当然。
576 :
昔の名無しで出ています :2008/05/13(火) 09:22:53 ID:VUN3cgbq
577 :
昔の名無しで出ています :2008/05/13(火) 13:26:15 ID:1sqCIOCg
>>576 若い頃のピークは、やはり上海のグランドシアターでリサイタルをやったときだろう。
外の歌手とは音域が違う。フランク永井とは逆で「高音の魅力」ね。声量もたっぷりと合った。
夜来香幻想曲なんて外の歌手では唄えないよ。
ただし、上海の収容所にいれられてブランクが出来たのは痛かったろう。
戦後の再出発は順調ではなかったと思う。
しかし、米国に行って一からミュージカル修行を再開して、彼女の歌は、円熟期に入り、
もう一回、ピークを迎えたように思う。
米国のミュージカルでの歌声は残念ながら今となっては聴けないが、香港で録音した一連の中国語の
歌唱は素晴らしい! 今に至るまで東南アジアの人々に愛されているのはこの歌声だよ。
578 :
昔の名無しで出ています :2008/05/14(水) 15:27:46 ID:290Z+Ap7
>>577 >戦後の再出発は順調ではなかったと思う。しかし、米国に行って
一からミュージカル修行を再開して
この辺りは偉いね。離婚した両親、幼い弟妹を抱えてのことも
あったろうが、敗戦で周辺が鬱状態の所を切り拓いていった進取の
気取は認めざるを得ない。
円熟期とかいう歌唱が好いかは、別問題だが。
579 :
昔の名無しで出ています :2008/05/15(木) 23:06:12 ID:0Lf29/C4
>>574 Quick China は便利ですね。百代唱片のCD「夜来香」をネットで注文していたのですが、先日届きました。
早速、MP3プレーヤーにコピーして、通勤時に聴いています。中国語の歌曲21曲。
日本のコロンビアからでているCD「私の鶯」と重複もありましたが、そうでないものも沢山あった。
映画「一夜風流」の挿曲のひとつ「十里洋場」は、一度聴けば忘れないほど印象的な曲。
金瓶梅のポスターはCDの解説にも入っていました。映画の挿曲ではないが「不要告訴我」「空閨残夢」なども
印象に残りました。
580 :
昔の名無しで出ています :2008/05/17(土) 10:36:12 ID:tRx3aOEV
名前: 昔の名無しで出ています E-mail: 内容: このCDの巻頭歌は「恨不相逢未嫁時」(未だ嫁せざるとき相逢はざるを恨む) です。1942年に上海で録音したもののようです。 李香蘭の声も若々しいし、良い歌だなと思いました。 「相逢ふ」というのは、日本だと特別の意味もあるのですが、 中国ではどうなんでしょうか。 全く頼りない翻訳ですが、こんな風に私訳してみました。 恨不相逢未嫁時 曲:姚敏 詞:陳昌壽 冬夜裡吹來一陣春風 冬の夜に一陣の春風が吹いて来て 心底死水起了波動 心の底に淀んだ水(死水)に波動を起してくれました 雖然那溫暖片刻無蹤 でも暖かいときはつかの間で、(波の)跡は無くなりました 誰能忘卻了失去的夢 失った夢を誰が忘れることが出来ましょうか 你為我留下一篇春的詩 あなたは私のために一編の春の詩を残してくれました 卻叫我年年寂寞過春時 (でもそのために)却って私は毎年寂しく春の時を過ごしています 直到我做新娘的日子 もうじき私が新婦となる日がやってきます 才開始不提你的名字 あなたのお名前を口にできないときが始まります 可是命運偏好作弄 けれども運命がいたずらをしてくれるかもしれませんね 又使我們無意間相逢 知らぬうちに私たちがお互い会うことがあるかもしれません 我們只淡淡的招呼一聲 ただ素知らぬ顔をしてただちょっと声だけをかけるでしょうね 多少的甜蜜 辛酸 失望 苦痛 ちょっとの甘さ、つらさ、失望 痛み 盡在不言中 ことごとく無言のうちにあるでしょうね
581 :
昔の名無しで出ています :2008/05/17(土) 10:38:44 ID:tRx3aOEV
↑最初の三行は無視してください。改行が多すぎてエラーが出たので、コピーして 再投稿したために入りました。
582 :
昔の名無しで出ています :2008/05/17(土) 10:58:08 ID:tRx3aOEV
583 :
昔の名無しで出ています :2008/05/17(土) 23:37:24 ID:tRx3aOEV
マレーシア版のCD、録音が抜群によいね。これに入っている「恨不相逢未嫁時」は 戦後のもので、百代唱片の「夜来香」に収録されている1942年度のものと比べると、興味深い。 マレーシア版は、伴奏が良いし、李香蘭の歌唱も文字通り「円熟」していて、とても豪奢な感じがする。 なんで李香蘭の歌曲が36曲中12曲も入っていたのか納得した。 他の7人の歌手のも悪くないのだが、李香蘭とはレベルが違うという気がした。
584 :
昔の名無しで出ています :2008/05/18(日) 02:42:07 ID:oeQYUr1Y
李香蘭の声張り上げた歌声に騙されているんじゃないの?
585 :
昔の名無しで出ています :2008/05/18(日) 12:59:58 ID:2Ck2lXm1
マレーシア版といったが、正確なタイトルは「經典電影名曲」南方金點系列 The Golden Collection Series の二枚組CDで、日本からQuick China で注文できる。 値段は日本CDより安いが、録音は日本で販売されているものよりもずっと良い。 李香蘭・潘秀○・白虹・呉音・張露・白光・姚莉・周旋の歌后の歌う映画の挿曲が入っている。 ソプラノありアルトあり、なかなか色彩感に飛んでいる。 このレコードはお奨めものだ。周旋の歌も、「愛神的箭」「送君」「黄葉舞秋風」 「鐘山春」「月圓花好」「小小洞房」「不變之心」「月下之祈祷」「風狂世界」「春之晨」 と10曲入っているから、周旋ファンの人にもお勧めだ。まだ持っていないのなら、 聞き比べてみると良い。僕は周旋の歌声も好きだが、オーケストラを伴奏にしてしまうと、 李香蘭の歌を聴いた後では、声が籠もった感じになって、どうしても印象が薄くなったね。 他の歌手の場合はなおさらだった。
586 :
昔の名無しで出ています :2008/05/18(日) 19:45:12 ID:Q1jJAr/e
Quick China の方の宣伝が続いていますね。
587 :
昔の名無しで出ています :2008/05/18(日) 21:52:03 ID:mPOum2x9
山口淑子さんは、100年に一度の逸材ですよね… 私は高3ですが、ちなみに皆さんは、70代ですか? 私のお祖父ちゃんが、李香蘭を好きみたいなので…
588 :
昔の名無しで出ています :2008/05/18(日) 22:05:11 ID:2Ck2lXm1
>>587 熱烈歓迎! 若い人大歓迎!
爺ちゃんと話すのは発展性がないので、飽きたところです(笑)。
70代の人もいるかもしれませんが、小生はもっと若くてまだ現役です。
そういえば、四季の「李香蘭」は今日が千秋楽でしたね。あれは、ご覧になりましたか?
589 :
昔の名無しで出ています :2008/05/19(月) 00:24:41 ID:fSnX6FTq
いえ、まだなんです…。 母と『戦争三部作は後、李香蘭を見れば制覇だね〜』と言っているのですが、 忙しいし、今年私は受験生ですから… 私は李香蘭の事は、消防の頃から知っていまして、 きっかけは『しってるつもり!?』で、たびたび特集をしているのを見た事でした。 李香蘭と、セットで知っていて、気になっていたのは『中島芳子』です。
590 :
昔の名無しで出ています :2008/05/19(月) 14:43:25 ID:R98ZfHHW
>>589 受験生でしたか。忙しいのに書き込み有難う。
勉強の妨げにならないことを願いますね。
ところで、李香蘭とセットで出てくるのは「川島」芳子ですね。
清朝の復辟を願って女スパイとして暗躍したけれども、
最後は日本軍部からも見捨てられ、厄介者扱いされた挙句、終戦後は、
今度は国民党によって「漢奸」として処刑された悲劇の「皇女」。
晩年はかなり悲惨で、生活もすさみ、麻薬中毒とか、性格破綻者みたいに
言われることが多いが、この人のことも本当のところは、よく分からない。
ただし、彼女自身が書き残した書に
「日本人たる前に亜細亜人であらねば成らぬ」
というのがあった。それは李香蘭とも共通する気持ちだったと思う。
591 :
昔の名無しで出ています :2008/05/19(月) 19:36:02 ID:fSnX6FTq
>>590 川島芳子は実際は処刑されていないらしいですけどね。
誰かが替え玉を使って彼女を助け、その後結婚して子供と夫と日本に帰る途中で何者かに暗殺されたらしいって何年か前にテレビで放送されていました。
でも最終的には悲劇的なのは同じですね…。
592 :
昔の名無しで出ています :2008/05/19(月) 23:27:23 ID:6bZabccM
もし、どなたか服部良一さんの「東照里の歌」という曲 ご存知ないでしょうか? どうしてもその曲を知りたいのですが全く手がかりありません。
>>592 私も詳しくは知りませんし、すでにご存知かもしれませんが・・・
服部良一の著書「服部良一の音楽王国」には
昭和20年 「上海東照里の歌」 作詞佐伯孝夫 歌服部富子 と書いてあります。
レコード会社名は書いてないので、おそらく未発売なのでしょうね。
東照里は上海の長屋らしいので、おそらくは服部富子の「バイバイ上海」 山口淑子の「思い出の白蘭」
と同じく、上海時代の思い出を歌にしたのではないかと
思われます。
ところで、どうしても知りたい理由とはいかに?
594 :
○○○爺 :2008/05/20(火) 01:53:33 ID:???
東照里は、淑子が戦後収容された興業坊という通りから 南に二本目の通りで、魯迅んちの近く。 あの辺はみんな日本人向けの住宅ですな。
595 :
昔の名無しで出ています :2008/05/20(火) 09:04:12 ID:tU4oC05v
>>595 佐伯孝夫や服部富子は当時上海にいましたし、その可能性は高いでしょうね。
想像するに隣組のような、皆で頑張りましょう的な歌なんでしょうかね。
597 :
昔の名無しで出ています :2008/05/21(水) 21:09:02 ID:u9TpVuWf
李香蘭は70年代位(?)に一度ドラマ化されていたと父から聞きました。 父がその時のドラマの主役の女優が山口淑子そっくりだとお聞きしましたが、 なんという女優でしょうか解る方はいらっしゃいますか? 少し前に李香蘭をドラマで演じた上戸彩よりもそっくりだといいますが…
598 :
昔の名無しで出ています :2008/05/21(水) 21:45:18 ID:eQ49SDQg
>>597 沢口靖子さんですね。20代の沢口さん、確かに、雰囲気が似ていましたね。
歌の方もずいぶん努力して中国語で歌っていましたよ。(こちらの方は本物には
全然かないませんでしたけれど)
このテレビドラマ、視聴率はとても高くて(50パーセントくらい)上戸綾さんの時以上でしたし
香港で放映されたときに、主題歌が中国語の歌詞に変更されて、大ヒットしました。これが
ジャキーチェンこと張学友君のうたう「李香蘭」という曲です。
http://jp.youtube.com/watch?v=fFprdzHje0o
599 :
昔の名無しで出ています :2008/05/21(水) 22:19:38 ID:eQ49SDQg
600 :
昔の名無しで出ています :2008/05/21(水) 23:04:57 ID:u9TpVuWf
>>598 沢口靖子さんって…あの刑事ドラマの科学捜査官の女性の役をしていらっしゃる、少し小柄な女優さんでしょうか?
あ〜確かに沢口靖子さんを若くすると、山口淑子さんそっくりになるかもしれません!!
視聴率50パーセントって…!!
上戸彩版なんて、『カス!!!!!!!!!!!!』ですね。
でも主題歌が石原真理子の不倫相手の玉置浩二ってのが…
ドラマの出来そのものは上戸彩のほうが若干いいね。
602 :
○○○爺 :2008/05/22(木) 03:39:51 ID:f/q2YKyL
603 :
昔の名無しで出ています :2008/05/22(木) 13:44:46 ID:PF/Zg535
>>601 上海ロケの撮影はなかなか良かったし、上戸彩も熱演していたね。
ただの人気タレントから女優へと脱皮するきっかけになったんじゃないかな。
>>602 広東語の発音は難しいね。「張」はチャンじゃなくてチュンが日本語での一般的な表記みたいだね。
ローマ字表記だと、dzoeng1 (教院式) jeung1 (ライ式・イエール式)の二つがあった。
しかし何で、「学友」が「ジャッキー」になるんだ(笑)
604 :
○○○爺 :2008/05/22(木) 14:13:59 ID:f/q2YKyL
>>603 最近の中国系の若いもんは、グレース王だとか、トニー金だとか、
メアリー珍だとか、なんか変だな。
605 :
昔の名無しで出ています :2008/05/22(木) 16:08:51 ID:XXSvsuyu
私は中国の芸能人といったら『チャン・ツィイー』が大好きです!! 同じアジア女性として、憧れます!! あの美しい黒髪ロングへアーに長い肢体!! そして、決して白くはありませんが、陶器の様な、荒れを知らない肌!! あの方は第二の李香蘭なのではないでしょうか!
606 :
昔の名無しで出ています :2008/05/22(木) 22:50:52 ID:L1NgQWVy
第二の李香蘭というと、タイプは違うけれども、僕なんかはテレサ・テンをあげますね。 東アジア全域で人気があったし、日本語でも中国語でも歌えた。李香蘭の唄った歌で、 彼女が再び取り上げてヒットさせたものも多い。 ところで、第二ならぬ「その後の」李香蘭=山口淑子物語というのをいつか テレビドラマでやって欲しいな。 李香蘭は玉置浩二が「イカナイデ」と引き留めた甲斐があって、またカムバックする。 李香蘭カムバック物語も波瀾万丈だね。これを演じることの出来る女優は誰が適当だろうか。
607 :
昔の名無しで出ています :2008/05/22(木) 23:00:34 ID:J7yan6Bn
やはり胡麗華(齋藤裕)しかないっしょ
608 :
昔の名無しで出ています :2008/05/22(木) 23:03:47 ID:XXSvsuyu
>>606 私も同じ事を考えていましたが…チャン・ツィイーは今を生きる、第二の李香蘭として挙げさせて頂きました…
劇団四季の浅利某も、テレサ・テンを第二の李香蘭と言っていましたね。
ただ、私は浅利某が生理的に嫌いですが。(^^;
もう今の日本人からは、日本を飛び出してアジア全域でスターになってやるぜぃ!なんて事をやってのける芸能人は、誕生しないのではないでしょうか。
日本自虐教育を改めないかぎり、第二の李香蘭は生まれませんね。
609 :
○○○爺 :2008/05/23(金) 03:55:45 ID:gRMev1Hm
李香蘭は戦争とか歴史に翻弄されないといけないので、 もう出現は難しいのでは。 国をまたぐタレントなら アイドルにいっぱいいるような。
610 :
花白蘭の歌 :2008/05/23(金) 08:15:53 ID:SIhJqM93
http://jp.youtube.com/watch?v=G0snbqMdEhI 三日前にアップされた。昭和17年録音のレコードが使われている。
楠木茂雄とのデュエット。どこかで聴いた曲だと思ったら、イタリア歌曲
Non ti scordar di me (私を忘れないで)だね。
戦時中に外国の恋の歌を歌っていたわけだが、古賀政男が日本の歌にアレンジした。
スライドのスチール写真で李香蘭と共演している長谷川一夫と李香蘭の写真がマッチしている。
長谷川は歌えないから、かわりに、楠木が歌ったといふ感じになった(笑)。
楠木も声だけ聴くとなかなか良いね。
611 :
花白蘭の歌 :2008/05/23(金) 08:28:36 ID:SIhJqM93
楠木茂雄→楠木繁夫 であった。爺さんに直される前に訂正しておかう。
612 :
昔の名無しで出ています :2008/05/23(金) 09:24:49 ID:LcWYq2cz
>>612 齋藤裕さんは、以前、李香蘭のサイトを開いたりしていたり
ご自身のコンサートでも李香蘭その他の中国懐メロを中国語で
披露するプロ歌手です。胡麗華はステージでの芸名です。
皆さん、齋藤裕さんを応援しましょう!
614 :
昔の名無しで出ています :2008/05/23(金) 10:57:27 ID:6OHNK8qJ
>>613 斎藤裕さんのことは良くしらんのですが、黒トカゲの美輪昭宏さんみたいなかたですか。
女形では如何に歌が上手くても李香蘭役は無理ですね。川島芳子役の方が良いのではないか。
615 :
新しい李香蘭役が決まった! :2008/05/23(金) 21:58:15 ID:SIhJqM93
>>608 「その後の李香蘭=山口淑子編」
(上海リサイタルから女優を引退するまで)を演じる女優は
チャン・ツーイー以外にはいないと僕も思うようになった。
舞台は上海とアメリカと香港に限定すれば、それほど日本語を
喋らなくとも済む。
なんといっても彼女は、「サユリ」で着物姿の藝者を演じているのだ。
之が絶対の強み。
ちなみに、山口淑子もハリウッドではチャイナ服と振り袖で通していたといふ。
胡麗華さんにはやはり川島芳子をやって貰いませう。
616 :
新しい李香蘭役が決まった! :2008/05/23(金) 22:11:25 ID:SIhJqM93
ハリウッド→ニューヨーク だった。ブロード・ウェイのミュージカルにでたのだからね。 イサム・ノグチは誰が適役だろうか。
617 :
昔の名無しで出ています :2008/05/24(土) 11:23:34 ID:/+hTE981
章子怡(チャン・ツィイー) いっそのこと、日・米・中・香港・台湾 の合作ではどうか。 イサム・ノグチはやはり渡辺謙
618 :
昔の名無しで出ています :2008/05/24(土) 12:29:53 ID:ht8TtehY
ジェームス・ディーン役は齋藤裕さんが適役だ。
619 :
昔の名無しで出ています :2008/05/24(土) 12:35:37 ID:/+hTE981
もしかして618はご本人ですか?
620 :
昔の名無しで出ています :2008/05/24(土) 15:05:49 ID:AjVlQDXI
第2の李香蘭は、松田聖子さん。 九州出身、アメリカへ歌の勉強に逝ったし、 離婚歴あり、髪の毛アップで、 似てなくもないのだが。
621 :
昔の名無しで出ています :2008/05/24(土) 18:27:50 ID:l3NxtgLF
>>593 、594
情報、ありがとうございます。
母親が昭和3年、東照里生まれ、もう亡くなってますが
生前、東照里会というのがあって服部先生を招待したことも
あったようです。祖父達が上海にこられていた服部先生を
応援していたらしい。で、生前母親から「東照里の歌」
という言葉を聞いていたのでどうしてもその曲知りたいのです。
東照里は生島治朗の小説によくでてくる施高塔路(スコット路)
今の山陰路に面した里ろん(3階建て長屋 タウンハウスですかね)
で今でも東照里と書かれた大きな石碑があります。
>>617 私も渡辺謙は適役だと思います。
禿げ具合もいい感じです。
北大路魯山人は実写版の海原雄山を演じた
三國連太郎で
623 :
昔の名無しで出ています :2008/05/25(日) 09:39:23 ID:CjJ0ZJzA
>>621 さういふご事情だったのですか。歌詞・メロディーが分かると良いですね。
>>622 三國連太郎はまだ健在ですか? お元気ならば、魯山人役でゲスト出演して貰いたいね。
「上海の女」の縁もあるし、オールド・ファンには懐かしい。
624 :
昔の名無しで出ています :2008/05/25(日) 15:58:10 ID:Xi/RFQ+/
>>623 魯山人役はCosmopolitanさんがぴったりだと思います。
皆さん如何でしょうか?
625 :
昔の名無しで出ています :2008/05/25(日) 18:03:58 ID:CjJ0ZJzA
Cosmopolitan は俳優じゃあない。 彼には新しくシナリオを書き下ろして貰ったらだうだらふ。
626 :
昔の名無しで出ています :2008/05/25(日) 18:49:58 ID:opeJ4LYS
だうだらふ→だふだらふ
>>621 駄目もとで服部良一の公式HPか服部克久さんのHPで聞くしかないかもしれませんね。
>>595 さんのおっしゃる通り楽譜は東京へは持ち帰れませんでしたから、上海時代の
服部良一の作品は、まさに幻の唄ですね。
>>621 さんのお話は服部良一ファンとして、大変興味を引かれます。
よろしければお母様の思い出話をもう少し詳しくお話ししていただいてよろしいでしょうか。
「東照里の歌」をいつ、どこで聞いたのか、どんな歌だったのか、どんな小さなことでもかまいません。
お話を聞かせていただいてよろしいでしょうか。
628 :
昔の名無しで出ています :2008/05/27(火) 02:48:48 ID:7taEIa6U
>>625 どうして「貰ったらだうだらふ」などと書くのだろうか?
敢えてこんな書き方をするから、書き間違えるんだよ。
格好つけるんじゃないよと言いたいよ。
本人は、格好良いと思って書いているんだろうが・・・・。
629 :
昔の名無しで出ています :2008/05/27(火) 13:07:37 ID:Y4p9ZAV6
630 :
昔の名無しで出ています :2008/05/27(火) 21:39:00 ID:XHMa2WlU
>>621 東照里というのは、もとからあった地名なんでしょうか。それとも日本人が付けた
地名なんでしょうか。なんとなく、「東照」というのは日本人が付けたような
気もするのですが・・・
631 :
昔の名無しで出ています :2008/05/28(水) 12:53:36 ID:HLbRJR0g
どうやら、ここはCosmopolitanという人の独壇場のようですね。
632 :
○○○爺 :2008/05/28(水) 13:59:44 ID:gSMVkLDB
>>630 日本人向けなんでデベロッパーが日本人になじみやすい
名前をつけたのだろう。私道みたいなもんだから。
633 :
昔の名無しで出ています :2008/05/29(木) 00:05:25 ID:9Z5j2qvl
東照里には、東照社という神社があったという可能性はないのでしょうか。 当時満州や中国に渡った人は、神社を心のよりどころとしていましたから。
634 :
○○○爺 :2008/05/29(木) 00:55:09 ID:1q5JzOjR
上海には滬上神社(こじょうじんじゃ)というのが六三園という日本 料理屋の敷地内にあった。 これが第一次上海事変で中国軍に焼かれたので、 上海神社という名で別の場所に1933年に再建された。 場所は東照里からは200mほど西に入ったところ。 他には神社は上海には無かったはず・・・
635 :
age :2008/05/29(木) 02:39:23 ID:dyXEMmlL
齋藤裕さんお元気なようで
636 :
○○○爺 :2008/05/29(木) 02:48:37 ID:1q5JzOjR
坊やは早く寝なさい。
637 :
昔の名無しで出ています :2008/05/30(金) 00:11:01 ID:RRUL46NB
章子怡演ずる「サユリ」を見た。彼女は花のある女優であつたが戦後の李香蘭を演ずるには 少々、線が細いかも知れぬ。舞踊家としては素晴らしいが、歌は如何であらうか。 イサム・ノグチをワタナベ・ケンにやらせると、サユリの続編になつてしまふ危険もある。 かうしてみると、やはり三年後の上戸彩に期待せざるを得ぬ。彼女には、ある物怖じしない 強さを感ずるし、演技力も歌唱もまずまずであつた。あとは中国語と英語の発音なので、これを 三年かけて錬磨すれば良いと思ふ。 沢口靖子には、ジャーナリストとなってパレスチナに取材旅行をする山口淑子を演じて貰ひた。 これは最近の彼女の女優としての成長ぶりを見れば大いに期待できる。
638 :
昔の名無しで出ています :2008/05/30(金) 17:03:09 ID:jBmJn6JQ
>>634 詳しいですね! そうすると神社の名前は東照社ではなくて上海神社。
しかし200mほどのところなら、やはり日本人の心の拠り所という感じはしますね。
東の皇居に向かって遙拝したでしょうから。
639 :
昔の名無しで出ています :2008/05/30(金) 17:07:40 ID:jBmJn6JQ
>>637 沢口靖子さんなら、パレスチナ・ゲリラを取材する山口さんにピタリですね。
640 :
昔の名無しで出ています :2008/05/31(土) 10:48:59 ID:ndrlq1wC
YesAsia のカラオケ版のDVDで周王旋の「愛神的箭」をかけていたら、同席してゐた 若い女性から、あれは李香蘭ですかと聴かれた。なるほどこの時代の二人の歌唱には 似たところがあるし、カラオケの映像部分に出てくる周王旋も、馬路天使の貧しき少女の イメージではなく、華やかな上海のナイトクラブで歌つてゐたものだから、間違えるのも無理はない。 しかし、その後で、戦後に香港で録音された本物の李香蘭の歌唱を聴かせたら、これほど素晴らしき歌い手であったとは 思わなかった、と言ってゐた。日本人が聴いている山口淑子のCDなどでは、李香蘭の良さは分からないという 小生の説に同意したやうであつた。
641 :
昔の名無しで出ています :2008/05/31(土) 14:19:24 ID:rGL9+3q0
>>640 ええカッコしいのcosmopolitan
もう、いい加減止めろよ。
こういう書き方が好きなら、自分の日記やメモで書いて欲しいものだ。
その実、自分の文書は、まともな仮名遣いでかいているような、
やはり変人の一人だろう。
642 :
昔の名無しで出ています :2008/05/31(土) 17:19:54 ID:mbxN4OYo
我一点也不介意。 毎箇人各有各的嗜好。 前進前進進!
643 :
昔の名無しで出ています :2008/05/31(土) 22:26:37 ID:KhX62hDs
644 :
昔の名無しで出ています :2008/05/31(土) 23:34:16 ID:2KfzE2Kf
>>627 621です。東照里の歌は私自身聞いたことがないんです。
だからよけいに聞きたい知りたい。
東照里は上海の北部、施高塔路(スコット路、多分スコットロードが
なまってスコット路になったんでしょう)に面した路地です。
施高塔路は今、山陰路になっていますが東照里はそのまま健在。
演歌風にいえば 横浜橋を渡ったら、そこは虹口(ほんきゅう)日本街
そんな環境ですので東照里も東照宮からとって日本人がつけた地名やと
思います。
645 :
昔の名無しで出ています :2008/05/31(土) 23:43:23 ID:2KfzE2Kf
>>627 621です。実は東照里の歌、私は聞いたことがありません。
服部先生が指揮をして旧東照里の住人が歌ってる写真はあるのですが
その歌知ってる人間、皆死んでしまって・・・
だから知りたいのです、今のうちに後世に残さないと。
知ってる人間が死んでしまって曲が無くなったのでは寂しすぎます。
東照里は上海北部、山陰路に面しています。山陰路は元々施高塔路
(スコット路)と言ってた路です。魯迅の故居がの傍です。
日本人街ですので多分、東照宮からとった名称やと思います。
646 :
昔の名無しで出ています :2008/06/01(日) 00:29:52 ID:bVCNeqQD
647 :
昔の名無しで出ています :2008/06/01(日) 22:14:23 ID:K4tdGTvy
>>645 くれぐれも、2ちゃんからとは言わないように。
648 :
昔の名無しで出ています :2008/06/03(火) 22:38:19 ID:yAp+QuoF
千万別説从網点2頻道的情報。
649 :
○○○爺 :2008/06/04(水) 01:21:12 ID:O5di/exi
中国語書く人、日本語も併記すること。
650 :
昔の名無しで出ています :2008/06/05(木) 14:37:04 ID:bmHsKJoW
648は647の中国語訳ですね。(中国語が分からぬと揶揄された一世界市民より)
651 :
昔の名無しで出ています :2008/06/05(木) 23:45:10 ID:ZlrvDs09
>>650 何だ、cosmopolitan(世界市民)さんは中国語がわかるんだ。
ちっとも知らなかった。
652 :
昔の名無しで出ています :2008/06/06(金) 21:10:22 ID:lZrkLCyt
653 :
昔の名無しで出ています :2008/06/07(土) 12:31:12 ID:X/+T+/5w
>>651 中国語がわかるのだったら、ご自身で開かれているブログ「李香蘭とその時代」
のcosmopolitanさんが風狂されている李香蘭の中国語歌曲の訳詩は、もっと
正確に訳されているといるはずなのですが・・・・・・・・
私には、他人の訳詩を転載されているとしか思えません。
654 :
○○○爺 :2008/06/07(土) 12:36:26 ID:xSHazkKU
自分で訳せないんだからとやかく言うんじゃないの。
655 :
昔の名無しで出ています :2008/06/07(土) 19:35:27 ID:FUzgaYQf
自己翻不了的不要説三道四。
656 :
昔の名無しで出ています :2008/06/07(土) 21:13:58 ID:fDBGzyz8
世界市民を名乗るからには、英語と中国語くらゐは自由に話せるやうになりたいと思ひますが、 小生は浅学にして非才、どちらも好い加減なものです。それはよく自覚してゐます。 もっとも、英語や中国語がしゃべれるからエライなどとは露程も思ひませんが。 小生が中国に魅力を感じるのは、その文化的伝統の奥行きの深さの故です。 李香蘭の中国語の歌は素晴らしい。彼女の歌唱だけでなく、その歌詞を書いた詩人や 作曲家達にも興味を惹かれます、いふなれば中国に於ける服部良一、西条八十とも言うべき人が 李香蘭と関はりを持っていた。だから、どうしても歌詞を日本語に訳してみたくなったので、いろいろと 欠陥のあるのは承知してゐます。もつと良い訳詞があればご教示下さい。
657 :
昔の名無しで出ています :2008/06/08(日) 01:17:47 ID:TQ95sins
>>656 つべこべ言う前に、何はともあれ、「くらゐ」 「思ひませんが」「関はり」「いふなれば」
「ゐます」などを、現代の文体に直しなさい。
あなたのその姿勢に、素直さが感じられません。
あなたが開設しているブログも、この書き方で通しているのですか?
658 :
昔の名無しで出ています :2008/06/08(日) 04:06:14 ID:kQmB72KC
>657=横浜人 >653=華僑人
659 :
昔の名無しで出ています :2008/06/08(日) 08:31:52 ID:Ss4cLKJt
両箇都是好人、是李香蘭迷。可是从自卑感説話。 好想王八似的。不想様子。李香蘭女士一定討厭。 哈哈。
660 :
昔の名無しで出ています :2008/06/08(日) 12:17:57 ID:Ss4cLKJt
対不起。写錯了。 好想→好像 不想→不像
661 :
昔の名無しで出ています :2008/06/08(日) 12:34:49 ID:TbLrbVYw
どーでもいいネタで盛り上がってるんですねココ ま、それはともかく元気な間に新曲出してほしい 青山テルマとかのフューチャリングでいいからさ
662 :
○○○爺 :2008/06/08(日) 13:05:09 ID:H2q+dBvF
663 :
昔の名無しで出ています :2008/06/08(日) 13:53:50 ID:TQ95sins
>>659 、660
ご自分の意見は、やはり日本語で書いてください。
ここは日本なのですから。
それとも、中国語が母国語の方ですか?
ちょくちょく間違って、後で訂正していることや
また表現されている文章を見ると、日本人だと思いますが、
私は中国語ができるんだということを自慢げに書いているようにしか
思えません。
○○○爺さんのおっしゃる通りです。
664 :
昔の名無しで出ています :2008/06/08(日) 13:57:28 ID:Uv7BwBnL
僕個人は、中国語の投稿は大歓迎です。 李香蘭さんは日本人だけのものではないから。 變化と多様性あっての2チャンネルでしょう。
665 :
昔の名無しで出ています :2008/06/08(日) 14:06:32 ID:TQ95sins
日本人なのに、ここに中国語で書いたりするのは、何の理由でか戦前のカナ遣いで 書き通す一種変わった方と一種相通ずるものを感じざるを得ません。
666 :
昔の名無しで出ています :2008/06/08(日) 14:07:51 ID:Qd2YR1kv
>>663 =華僑の方(中華学院出身)。
ちょくちょく間違ってはいないよ。
計算、ちゃんとしてね w
667 :
昔の名無しで出ています :2008/06/08(日) 14:10:54 ID:Qd2YR1kv
670 :
昔の名無しで出ています :2008/06/08(日) 16:46:33 ID:Qd2YR1kv
>>669 法政の方です。勿論いい人です。
繊細、よく物の分っておられます。
私は、好きです。
671 :
夜來香 :2008/06/08(日) 21:56:07 ID:???
672 :
○○○爺 :2008/06/08(日) 22:38:16 ID:H2q+dBvF
ぜひそのライブは聴きたいですね。 夜來香というよりは夜來香ラプソディですよね。
673 :
昔の名無しで出ています :2008/06/09(月) 08:24:30 ID:N2nQBP59
674 :
李香蘭女史歌唱會節目 :2008/06/09(月) 09:58:40 ID:N2nQBP59
上海の大光明大戲院での「李香蘭女史歌唱會節目」(プログラム)です。 山口淑子著「李香蘭を生きて」の九三頁所載の写真より復刻したので、 字が小さすぎて判読できない箇所は○印で表示しています。このプログラム一枚から色々なことが読みとれるように思います。 第一部 一 水上(演奏與歌唱) 陳昌壽曲 a 夜−黎明−小渓−湖上 b 漁家女−海 c 海燕 二 緑的華爾滋(演奏) 服部良一曲 三 日本電影歌曲三首 a 蘇州夜曲 自『春的夢』 服部良一曲 b 白蘭之歌 自『白蘭之歌』 服部良一曲 c 支那之夜 自『春の夢』 竹岡信幸曲 四 青春讃歌(讃美縦横天空的青年們) 服部良一曲 休息
675 :
李香蘭女史歌唱會節目 :2008/06/09(月) 10:00:33 ID:N2nQBP59
第二部 五 藍色的多瑙河(演奏) 斯特勞司曲 六 西洋電影歌曲二首 a 當我們年青時日 自『翠堤春暁』 b 魏麗雅 自『風流寡婦』 雷哈 七 中国歌曲三首 a 恨不相逢未嫁時 姚敏曲 b 我要你 自『美人閨』 昌壽曲 c 不變之心 自『○鳳和鳴』 昌壽曲 第三部 八 『夜來香』幻想曲(演奏與獨唱) 服部良一編 ○○○工上金玉谷之『夜來香』○成之幻想曲 九 賣糖歌 自『萬世流芳』 梁學音 曲 演奏 上海交響楽団 指揮 陳歌辛 服部良一
676 :
李香蘭女史歌唱會節目 :2008/06/09(月) 10:02:14 ID:N2nQBP59
藍色的多瑙河(演奏) 斯特勞司曲 というのは、シュトラウス作曲の「青きドナウ」でしょう。 『風流寡婦』とは、レハール(雷哈)の メリー・ウィドウ Die lustige Witwe(陽気な未亡人)。 服部良一曲となっている 「緑的華爾滋」「青春讃歌(讃美縦横天空的青年們)」 というのはどんな曲なのかご存じのかたは居ますか?
677 :
李香蘭女史歌唱會節目 :2008/06/09(月) 10:05:24 ID:N2nQBP59
尚、「白蘭之歌」の作曲者が服部良一となっていますが、これは写真の儘です。
678 :
昔の名無しで出ています :2008/06/11(水) 13:30:02 ID:YGX+e68i
681 :
昔の名無しで出ています :2008/06/13(金) 05:38:46 ID:jz1QTQNS
6月13日(金) 関西発ラジオ深夜便 峯尾武男 にっぽんの歌こころの歌 3:00から 「真夜中の夢の競演〜竹山逸郎&山口淑子」 夜来香、何日君再来など
682 :
昔の名無しで出ています :2008/06/13(金) 10:41:19 ID:I8g4yNDK
>>681 ここのところNHKラジオ深夜便で何度も放送されていますので、
はっきり言って飽きました。いつも同じような曲選です。
684 :
訂正 :2008/06/13(金) 13:51:07 ID:???
>>683 檀香山的唐人街(ホノルルのチャイナタウン)でなくて
舊金山的唐人街(サンフランシスコのチャイナタウン)でした。
685 :
昔の名無しで出ています :2008/06/14(土) 12:34:42 ID:35qXPo5Q
今朝3時からのラジオ放送聴きました。 日本語の「夜来香」「何日君再来」「荒城の月」「蘇州の夜」「蘇州夜曲」が 掛かりました。 今回は山口淑子という名目なのに、何故か李香蘭時代の「蘇州の夜」「荒城の月」が 入っていました。 山口淑子特集なのだから、戦後録音の曲で統一したほうがよかったと思います。 「蘇州の夜」や「荒城の月」でなくて、「東京夜曲」や「思い出の白蘭」などに して欲しかったです。 「ロンドンデリーの歌」や「珊瑚礁の彼方に」でもよかったと思います。
686 :
昔の名無しで出ています :2008/06/14(土) 13:14:30 ID:oGPqfVCi
山口淑子(李香蘭)のビデオ(平成4年にでた)
ビデオ「松竹女優シリーズ 山口淑子(李香蘭)」 収録内容一覧
蘇州の夜●監督:野村浩将 ●出演:山口淑子/佐野周二/日守新一●モノクロ94分/スタンダード/1942年作品
サヨンの鐘●監督:清水宏 ●出演:山口淑子/近藤敏明/大山健二●モノクロ75分/スタンダード/1943年作品
わが生涯のかゞやける日●監督:吉村公三郎 ●出演:山口淑子/森 雅之/宇野重吉●モノクロ101分/スタンダード/1948年作品
◎モノラルHi-Fi ◎VHSのみ ◎制作/松竹(株)
http://www.rakuten.co.jp/cfc-co/506623/511137/512578/ 商品番号 V3709
価格 9,800円 (税込10,290円) 送料別
宣伝は已めてよね。
「くらゐ」 「思ひませんが」「関はり」「いふなれば」 「ゐます」などの 書き込みが無くなって、せいせいしている今日この頃です。
692 :
↑ :2008/06/14(土) 20:49:09 ID:???
加齢臭の方みたい。
>>692 あなたは25歳未満の方ですか?
私は25歳よりは上ですが、30歳未満です。
まだ加齢臭はないと思うのですが。
694 :
↑ :2008/06/14(土) 22:06:45 ID:???
加齢臭は私の方が強いです。對不起!
>>694 他人を軽々しく論評すべきではないことを身を以って体験したことでしょう。
今後、言動には注意することですね。
自分を棚に上げて、他人を加齢臭などと言わないこと!わかった!
696 :
↑ :2008/06/14(土) 23:22:00 ID:???
若年性加齢臭ってことでどうでせう。
>>696 また出て来たこの親父・cosmopolitan
cosmopolitan、あんたはもう沢山だよ。
□□□□□▼□□□□□□□□□□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□□□□□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□□□□□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□□□□□□□□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□□□□□□□□□□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□□□□□□□□□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□□□□□□□□□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□□□□□□□□□□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□□□□□□□□□□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□□□□□□□□□▼□□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□□□□□□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□□□□□□□□□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼□□□□□□□□□▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■□□□□□□□□□■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■□□□□□□□□□■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■□□□□□□□□□■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼□□□□□□□□□▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□□□□□□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□□□□□□□□□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□□□□□□□□□□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□□□□□□□□□□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□□□□□□□□□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□□□□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
コスモさん、ご乱心のようで・・・・・・・
□□□□□▼□□□□□□□□□□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□□□□□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□□□□□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□□□□□□□□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□□□□□□□□□□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□□□□□□□□□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□□□□□□□□□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□□□□□□□□□□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□□□□□□□□□□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□□□□□□□□□▼□□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□□□□□□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□□□□□□□□□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼□□□□□□□□□▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■□□□□□□□□□■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■□□□□□□□□□■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■□□□□□□□□□■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼□□□□□□□□□▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□□□□□□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□□□□□□□□□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□□□□□□□□□□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□□□□□□□□□□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□□□□□□□□□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□□□□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
702 :
昔の名無しで出ています :2008/06/15(日) 12:03:04 ID:hbBueAmf
692が自分の年齢を顧みず、加齢臭などと言ったことに端を発している 今回の終宣言。人を語る前に自分を語れと言いたい。 こういう荒らしがいる限り、ここは平和なスレではないだろう。
全て、
>>702 の自演による荒らし。
尚、×終宣言 ○終結宣言 です。
704 :
昔の名無しで出ています :2008/06/15(日) 14:20:40 ID:hbBueAmf
705 :
昔の名無しで出ています :2008/06/15(日) 18:25:48 ID:w5P16VHO
>>704 >今日の休みに、671に書き込んで
>>671 は、本日の日付ではないよw
サイトの用語など信用するんじゃないよ。そもそも大辞典なんて辞書もない。
ちゃんとした教育を受けてないようだね、加齢臭さん。荒らしは已めてよね。
706 :
昔の名無しで出ています :2008/06/15(日) 21:32:21 ID:H33swMv8
>>705 あんた、前後の文章をちゃんと読みなよ。
今日の休みに、と読点を打ってあるんじゃないか。
704の方は、大辞林か大辞泉と打つのを間違って打ってしまったようだ。
人の揚げ足を取らないこと!
人の言い間違いや言葉じりをとらえて非難したり、からかったりしないこと!
あんたこそ、ちゃんとした教育を受けていないのじゃないの?
他人を言う前に己の教育の程度を振り返りなさい!
あんたのような荒らしは、ここには出て来ないで欲しい。
>>706 耄碌ジジイだな。間違いの言い訳は見苦しいよ。
もういい加減に、荒らしはやめなさい。自演もね。
708 :
○○○爺 :2008/06/16(月) 01:25:17 ID:8/6aRdxH
爺じい同士でやめなさい!
709 :
昔の名無しで出ています :2008/06/16(月) 02:58:56 ID:PQ9xBy2A
>>707 この粘着じーさん!
原因はあなたの方ですよ。よく考えなさい!
いい年して恥ずかしいですよ。
>>709 この粘着じーさん!
原因はあなたの方ですよ。よく考えなさい!
いい年して恥ずかしいですよ。
711 :
昔の名無しで出ています :2008/06/16(月) 14:12:27 ID:ovFjCHLW
■国家破産 日本は昭和21年以来、再度破産しようとしています。 日本の借金は、現在国と地方を合わせた長期債務残高が 約700兆円。さらに、いわゆる隠れ借金の約400兆円の 合計は、なんと約1100兆円にもなります。 この借金は国内総生産(GDP)比(700兆円として141%。 隠れ借金を含めた借金1100兆円とすれば220%です) でも世界最悪です。 しかし、借金に対し 平成16年度の税収は42兆円しかありません。 これでは、税収の1割を借金返済に充てても 700兆円を返済するには約170年かかり 隠れ借金を含めた1100兆円を返済するには 約260年もかかります。 平成16年度一般会計の歳出が 82兆円、税収は42兆円、新規国債発行は37兆円です。 財政を家計に例えるなら 借金総額が1億1000万円の人が、月収は約35万円 1ヶ月の生活費は約70万円、 不足分の約35万円を借金するのと同じことです。
712 :
昔の名無しで出ています :2008/06/16(月) 16:01:57 ID:mRC97aHy
>>702 不知道您是那一位先生。可是我只有一句話要跟您説、不要理那個老頭子了!
相信那個老頭子應該是大家會討厭、長得很醜又很臭的孤單的老頭子。
大家從今以後不要理他吧!
最後、我要向那個老頭子説「各人自掃門前雪、不管他人瓦上霜」
絶不説別人「加齢臭」!你也有不少的「加齢臭」吧。
很可惜我吻不到你的体臭呢。
>>713 やめろ、といって煽っているのです。
きっと加齢臭紛々のジジイでしょう。
715 :
○○○爺 :2008/06/16(月) 18:15:40 ID:8/6aRdxH
もっとやりなさい!
717 :
昔の名無しで出ています :2008/06/16(月) 22:19:42 ID:mRC97aHy
718 :
昔の名無しで出ています :2008/06/16(月) 23:00:58 ID:FkSa5w4A
您が、途中から你になっているし、 不少の後に「的」を入れているし、 口語表現は不得手のご様子で。哈
719 :
昔の名無しで出ています :2008/06/16(月) 23:52:18 ID:mRC97aHy
>>718 口語体で書いたのですけど、何か?
あなたは中國人ですか?
720 :
昔の名無しで出ています :2008/06/17(火) 09:58:26 ID:lWXFTx/O
加齢臭和認知症、您有哪一箇? 台湾の口語では、上の哪が那でも正解だそうです。
723 :
昔の名無しで出ています :2008/06/17(火) 14:04:34 ID:fKHdoX8Q
>>718 718は、己の中国語の不完全さを717の人に指摘され、あがきに出たようだな。
712の文章を読ませてもらったが、您は702の人を指して尊敬を含めて書き、
你は一連の荒らしジジイ(老頭子)を指しているようだぜ。対象が違っているぜ。
俺も第二外国語で中国語を選択したから、712の人の書いた意味は大体理解できるぜ。
718はちゃんと読解できてるののだろうか?
少しばかり齧った中国語の程度で、偉そうなことを書くんじゃないよ!
これまでずっと読んできたが、718はずっとIDを隠して書き込んでここを荒らして
いるようだが、今度はIDを出して書いているな。巧妙なトリックをするんじゃないよ!
いくら自作自演していても、あんたが荒らしの張本人だということは、お天道様はお見通しだぜ。
692、696、699、701、703、705、707、710、714、715、716、
718、720はすべてあんたの書き込みだろう。
724 :
○○○爺 :2008/06/17(火) 15:15:25 ID:???
なぜオレの
>>715 を入れとるんじゃこの爺じい。
淑子のスレを荒らすな。
>>723 さんは、懐かし邦画板/李香蘭前スレで、下を書いた人ですか?
法政で、第2外国語に中国語を取った優秀な青年の筈なのですが。
またお前か! お前が来ると鬱陶しいんだよ! スレから去れ! クズ野郎!
元はと言えばお前が>>○○でこんな事書くから○○さんが反論しただけじゃないか?
お前が元凶なんだよ! お前はチャンコロか? クズ野郎がっ!
中国人・・・共産中国→クズ
中華系・・・中華民国台湾及び華僑→善人
スレなんかに投稿しないで早く仕事でも見つけな? クズ野郎!
727 :
昔の名無しで出ています :2008/06/17(火) 19:46:42 ID:nx/r7v4o
>>720 中國語では認知症とは言いませんよ。
失智症と言います。
あなたは、本当に中國語が話せるのでしょうか?
すいません、聞きたいことがあります。 「熱砂の誓い」での李香蘭初登場は砂浜で歌の練習を する場面だったと思います。 そこで歌っていた歌の題名を教えていただきたいのですが。
>>727 相手にしない(不要理他)はずなのに w
加齢臭を中國語で言ってみなさい。
中文も日文も頭も、駄目な方ですねえ。
730 :
昔の名無しで出ています :2008/06/17(火) 22:44:22 ID:nx/r7v4o
>>729 私は誰も相手にしないなど言ってませんよ。
初めて来たスレッドで、初めて投稿したのに。
お宅は他人を批評する前に、ご自分を批評したらどうですか?
加齢臭は日本語の影響で、中国語圏でも使われ始めていますが。
でも人を試す前に、「先ず隗より始めよ」ですね。
732 :
○○○爺 :2008/06/18(水) 01:23:11 ID:???
まあ、爺じいどもは暇をもてあましてるんだろうから 好きなようにしてなさい。
733 :
昔の名無しで出ています :2008/06/18(水) 01:52:04 ID:fVzKLHP8
729,731は同一人物。素直じゃないね、この輩は。 日本語も満足に書けない。憐れんであげましょう!
>>733 糞尿糞尿。
貧乏中国ですからね。
毎日人を騙して金儲けする事しか考えていない中国人ですからね。
隙あれば人を騙そうとするハイエナみたいなもんですね。
世界の"くず"ですよ中国人は。
この板は貴方のような"くず"が来る板ではありませんよ!
736 :
昔の名無しで出ています :2008/06/18(水) 14:54:17 ID:ii29C8gR
718,720,722,725,726,729,731,734,735は同一人物の手を変え品を変えの自作自演。 莫迦さ加減と低脳さに笑っちゃうね。 725に自演、荒らしはやめてくださいなどと、よくも書けるものだ。 もういいから、一日中張ってないで、もう少し世の中の為になることをしでかし、 静かに残された短い人生を送りなさい。
737 :
昔の名無しで出ています :2008/06/18(水) 15:36:27 ID:ii29C8gR
734は大馬鹿人間ですからね。 毎日人を騙して2ちゃんねるに書き込みする事しか考えていない大馬鹿ですからね。 隙あれば人を騙そうとするゴキブリみたいなもんですね。 人間の"くず"ですよお主は。 この板はお主のような"くず"が来る板ではありませんよ!
>>737 もういいじゃないですか?
これだけ言えば、本人も目が覚めることでしょう。
これで自分の言動を省みなければ、もう放置しておいた方が
よいかも知れません。
私もこの人にしつこく絡まれ、厭な思いをしましたので、
もう構わない事にしました。
同じ土俵に上らないほうがよいと思われます。
齋藤裕が調子に乗ってますね。 齋藤裕は相手にしない方がいいですよ。
ここでの一連の荒らしの主は、あのネットの申し子・桐島亮こと齋藤裕だったのですか?
齋藤裕得意の荒らし。 懲りない人だね。
コスモポリタンさんもびっくり!
○○○爺もびっくり!
ハルビンジジイも驚いた。
ここのところの荒らし犯は、結局は齋藤裕という人物で決着が着いたようだな。 彼の演奏会で、李香蘭等の中国語曲を歌っていたりして、少しばかり中国語が わかるから始末におえない。未熟な中国語力なのに、したり顔で書き込んでいた。
昨日は齋藤裕が大暴れでしたね
齋藤裕の名が出たら荒らしがなくなったw
751 :
○○○爺 :2008/06/19(木) 03:55:30 ID:???
>>746 わしゃ大抵のことには驚かんよ。
みんなは深い眠りについているようじゃな。
よい目覚めを。
齋藤裕さん、自己のスレでも大暴れでした。 もう、ここに来て荒らし行為を働くことは止めていただきたい。
753 :
昔の名無しで出ています :2008/06/19(木) 14:55:21 ID:VelKbcsB
私も齋藤裕という方のスレを読んで驚きました。 履歴や特異な私生活に、並みの人ではないなと感じました。 こういう人が、ジュディ・オングのCD解説やファンサイト管理人、 李香蘭、淡谷のり子、渡辺はま子、二葉あき子、胡美芳のファンで 彼女らの歌を歌い広めているとは・・・・・・。 複雑な思いです。
>>752 この人が荒らしの犯人だったのですか?
ハルビン爺や○○○爺が荒らしの張本人だと思っていました。
齋藤裕さんて、胡麗華という名前で女装して歌っていた人でしょう。 安西はぢめさんの胡弓を伴奏に。自由が丘で観た事があります。
756 :
昔の名無しで出ています :2008/06/20(金) 01:41:17 ID:jMpQtdxb
私は何とかジジイが齋藤さんだと推測しておりました。
齋藤裕って様々な名を使い分けて懐メロ関係のスレを荒らすので有名。
760 :
昔の名無しで出ています :2008/06/20(金) 18:58:36 ID:zEz/aER2
山口淑子
○○○爺=齋藤裕さん さもありなんと思われます。
齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男! 齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男! 齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男! 齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男! 齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男! 齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男! 齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男! 齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男! 齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男! 齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男! 齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!齋藤裕最高いい男!
裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!! 裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!! 裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!! 裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!! 裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!! 裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!! 裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!! 裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!! 裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!! 裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!! 裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!裕さんの悪口言うな!!!
無意味なスレ。 李香蘭で話が持つわけないからしかたないか。
□□□□□▼□□□□□□□□□□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□□□□□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□□□□□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □□□■■■□□▼▼□□□□□□□□□□□□▼■■■■■■■■■▼□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□□□□□□□□□□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□□□□□□□□□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□□□□□□□□□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□□□□□□□□□□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□□□□□□□□□□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□□□□□□□□□▼□□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□□□□□□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□□□□□□□□□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼□□□□□□□□□▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■□□□□□□□□□■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■□□□□□□□□□■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■□□□□□□□□□■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼□□□□□□□□□▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□□□□□□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□□□□□□□□□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□□□□□□□□□□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□□□□□□□□□□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□□□□□□□□□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□□□□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
もう終わりだな。
まともな人がいなくなって、低脳ばかり残った。
?
>>767 快要完了!
你就是體臭很強的人。
以後不要到這兒來玩兒!
>>772 もう直ぐ終わりだ。
お主こそ体臭強き奴だ。
以後ここへ来て遊ぶな。
訳すとこうなるが、意味をなさないねえ。
774 :
昔の名無しで出ています :2008/06/22(日) 04:26:02 ID:ex1lrvtQ
>>774 注意。 ウイルス
中国人はチャンコロだと、いった奴か?
776 :
昔の名無しで出ています :2008/06/22(日) 11:43:27 ID:AOxF4GEK
>>773 あんた、767の昔の名無しで出ていますをクリックしてご覧!
加齢臭と書いてあるよ。だから体臭に結びつけたと思うよ。
あんた、もしかしたら斎藤さん?
781 :
昔の名無しで出ています :2008/06/22(日) 20:00:24 ID:BihV80dQ
>>653 cosmo氏に対する問題発言です。ブログの李香蘭の歌の訳詩が不正確とあるが、
投稿者は何故ご本人自ら、お手本なる翻訳を提出なされないのだろうか?
著作権の問題で出来ないなら、せめてその具体的な誤りの箇所を指摘すべき
であろう。また、他人の訳詩の転載などという盗っ人呼ばわりまでしているが、
酷い名誉毀損の表現である。昨今の荒らしどころの生やさしいものではない。
書いた方は、どう釈明されるのであろうか? 出て来い、と言いたい。
或いは、中国語が出来ない者の僻みからの書き込みだったのかもしれないが、
卑怯な奴である。
782 :
昔の名無しで出ています :2008/06/22(日) 20:16:16 ID:BihV80dQ
>>628 、
>>641 、
>>657 これらは、cosmo氏の文語調に対するしつこい嫌がらせである。どう書こうが
大きなお世話なのである。特に読みにくいというものでもない。厭ならスルー
すれば好いだけの事である。乱暴な言葉で執拗に攻撃しているが、投稿者の
人格を疑わざるを得ない。ひょっとすると、言語に不器用な低脳の者の劣等感
からの書き込みだったのかも? それならそれで可哀想な奴である。
>>781 >>782 齋藤裕さん、過去のことをぶり返さないで下さい。
自分の話題をcosmopolitanさんに振るお気持ちはわかりますが。
>>783 >>781 と
>>782 が、言ってるのは至極まともな事だよ。斉藤さんかは分らない。
とにかく悪質な2名が居ることは分った。悪貨が良貨を駆逐するのはよくないね。
720の加齢臭和認知症、您有哪一箇?と781のせめてその具体的な誤りの箇所 の「箇」の字は同じですね。
>>784 齋藤さん、朝早くからの書き込み、ご苦労さん!
787 :
昔の名無しで出ています :2008/06/23(月) 16:30:35 ID:Zw8Z9Fe7
>>785 中国語では「哪一個」、日本語でも「個所」「一ヶ所」と多く書かれます。
720も781も偶然に「箇」の字を使っています。
そして「中国語が出来ない者の僻みからの」と書いてあることから、
この人は中国語ができるようです。
そうすると、日本人が表現をする中国語の文章からして、私も○○○氏と
思います。
642の「我一点也不介意。毎箇人各有各的嗜好。前進前進進!」も
659の「両箇都是好人、是李香蘭迷。可是从自卑感説話。好想王八似的。
不想様子。李香蘭女士一定討厭。哈哈」も
「箇」の字を使っているし、日本人の書く中国語っぽいですので、
やはり○○○氏であることが濃厚になって来ました。
788 :
昔の名無しで出ています :2008/06/23(月) 17:08:02 ID:4rsnDV8Z
>>712 これは中国語ではない。あえていえば華語というやつであろう。
南方の非正調の中国語である。中国本土で習得されたものではない。
後の訂正の申し入れのように、那一位先生は哪一位先生でなくては
いけない。その余の那はそのままでよい。3声は南に行くと4声に
なったりする。3声の哪が言われているうちに4声の那でも通るよう
になっただけの事である。誤用を口語だとカン違いした悦にいった
説教調の投稿のようだが冗談じゃない。尚、個も箇が正しい。
>>653 他人の書き込みにクレームを付ける時はこのように具体的にやる事。
訳詩を単に不正確とか、ましてや盗作とか断ずるは言語道断である。
汚い真似はやめて貰おう。
789 :
昔の名無しで出ています :2008/06/23(月) 18:16:36 ID:zG3pXvjO
>>788 齋藤裕さんムキにならないで。中年なんだから。
>>788 尚、中国大陸では、哪一箇でなくて那一个が正しいのです。
知ったかぶりして書かないでください。
>>788 あなたは日本人なのに偉そうなこと書かないでください。
那でも哪でも疑問形の時は第三声で発声されます。
四声にはなりません。
齋藤裕さんお得意の荒らしが始まった模様ですね
795 :
昔の名無しで出ています :2008/06/24(火) 00:37:27 ID:PjMBdhBN
>>788 請問您是世界市民先生或者是齋藤裕先生?
我總是分不出來您是那一位?也許是另外一位哈爾M老爺嗎?
796 :
昔の名無しで出ています :2008/06/24(火) 05:01:07 ID:DAHrC6v7
齋藤開き直って自作自演で荒らし始めたな・・・。
>>796 795の意味は
お尋ねしますが、あなた様はコスモポリタン様でしょうか、
はたまた齋藤裕様でしょうか?
私にはどうしても区別がつきません。
ひょっとしたら、他のお一人のハルピンのおじい様でしょうか?
ですから、齋藤裕さんの自作自演ではないと思います。
798 :
昔の名無しで出ています :2008/06/24(火) 14:45:34 ID:PjMBdhBN
>>796 我不是齋藤某。我是個有時候到這兒來閲讀大家的投稿的老百姓。
請你不要誤會!
799 :
昔の名無しで出ています :2008/06/24(火) 15:15:41 ID:PjMBdhBN
>>788 你的意見好像有點兒不對。
那、哪都可以用。
但是疑問代詞的時候的聲調應該是第三聲!
你是日本人吧。
可是你是在那兒學習中文的呢?學了多久呢?
788を書いたのはコ○○○○○ン氏かと推測する。 中国語を解しない氏が、百科辞典やインターネットでかき集めた情報を元に 自分の意見のように書き込んだのだと思う。 712の中国語は非正調の中国語だと断言することからも、中国語を理解できない 人だと判断できる。
私は781も782もcosmopolitanさんの書き込みだと思います。
>>671 >>673 かなり遅レスになりますが、夜来香のライブレコードについてくわしくお聞かせください。
S20年の夜来香幻想曲のコンサートのことでしょうか。
当時制作にかかわっていた野口久光氏は、毎日グラフの別冊で
録音されていなかったと書いていますが。
ところで、コスモポリタンという人は何者ですか?
>>804 李香蘭お宅で、毎日、李香蘭が生き甲斐にされている方です。
806 :
昔の名無しで出ています :2008/06/25(水) 00:49:43 ID:cbe+vKM1
803もコスモさんでしょう。
807 :
昔の名無しで出ています :2008/06/25(水) 19:02:41 ID:zj0mN44D
>>653 が、問題になっているようだがどうもおかしな書き込みだねえ。
1,訳文が正しくないと、云って置きながら、2,他人の転載だとのたまう。
この二つは矛盾するよ。書いた者は、頭が悪いんじゃないか?
そもそも、どういう根拠で他人を泥棒扱いできるのだろう。
書いた者は、「李香蘭迷」というより「李香蘭命」というほどのフアンで、
あろう。そのことは別段構わない。しかし、その歌を訳した者を盗っ人呼ば
わりするとは、自分の女を盗られたような妄想に陥っているのだろう。
哀れな人間である。
808 :
昔の名無しで出ています :2008/06/25(水) 19:11:49 ID:zj0mN44D
>>792 な〜にこれ? 哪は疑問しかないんだよ。
それゆえに哪のついたセンテンスを尻上がりに発音する事があるだけの事よ。
中国語を喋れないくせに偉そうなことを書かないでね。ww
809 :
昔の名無しで出ています :2008/06/25(水) 19:19:40 ID:9jcDusti
807,808は齋藤さんですか?
810 :
昔の名無しで出ています :2008/06/25(水) 19:30:30 ID:zj0mN44D
>>653 は人間として絶対やってはならないことをしてしまったね。
この人間が中国語に不得手であることや、一人の女優に恋焦がれて
気が狂っても、そんなことを責める気にはならない。しかし、自分の
罪を認めずクドクド弁解する様は、見苦しくてならないよ。
>>810 もういいじゃないですか。あなたは少しくど過ぎますよ。
812 :
昔の名無しで出ています :2008/06/25(水) 22:27:05 ID:0lE828q6
ID:??? というのは、IDをわざと隠してアクセスしてるのだろうか。なんだか気持ちが悪い。
813 :
昔の名無しで出ています :2008/06/26(木) 03:48:24 ID:IXdF2+SI
>>807 >>808 >>810 過ぎ去ったことを怨んでくどくど言わないこと!
もう止めなさい!ここが、ますます荒れてしまいます。
「以徳報怨」の精神を学びなさい!
814 :
Cosmopolitan :2008/06/26(木) 14:10:55 ID:1MegcpnM
>>797 >>800 「最新50」の投稿を見ましたが、私本人の投稿は一つもありません。
匿名の他者の投稿をCosmopolitanの投稿と臆断されぬように御願いします。
(今後もここに投稿することはないので人違いされませんように)
816 :
昔の名無しで出ています :2008/06/28(土) 02:43:17 ID:xSWL9+zx
818 :
○○○爺 :2008/06/28(土) 11:09:06 ID:???
みんなまだ達者にしとるようじゃな
819 :
昔の名無しで出ています :2008/06/28(土) 13:12:44 ID:JxgPG7AI
>>818 このところ一連の、コスモさん擁護のレス(はっきり言って、正当)は、
誰ですか? ○○○爺さんですか? 斉藤さんではないような希ガス。
820 :
○○○爺 :2008/06/28(土) 15:16:43 ID:???
オレじゃないよ。コスモはコスモで好きにすればええわ
821 :
昔の名無しで出ています :2008/06/28(土) 16:04:46 ID:ctEedmVO
>>817 こいつ、相当の恨みを抱いているようだな。他人の事を。
>>823 「言葉使い」でなくて「言葉遣い」が正しいようですよ。
もっと日本語のお勉強をしましょうね。
その後で、一丁前なことを述べなさいね。
>>824 こいつ、相当の恨みを抱いているようだな。他人の事を。
○○○爺=齋藤
827 :
○○○爺 :2008/06/28(土) 23:54:43 ID:???
コテハンが誰か気になるのはどのスレも同じなんだなぁ。 申し訳ないよ。単なる遊びなんだけどね。皆さんもどう?
>>827 もっとわかり易い日本語で書いてください。
おっしゃっていることが、いま一つわかりません。
>>825 自分の無学・低脳を指摘され、動揺してコピーアンドペイストをしている
阿呆者。若い時、もっと勉強していればよかったと後悔しても、今では
大分遅過ぎる。
糞尿だな
831 :
昔の名無しで出ています :2008/06/29(日) 09:34:22 ID:2KzurtAT
832 :
○○○爺 :2008/06/30(月) 20:20:37 ID:???
7月21日の日テレ、「女たちの中国」は 副題が「日中激動の歴史を生き抜いた女たち」(仮)なんで、 淑子も出ざるを得ないな。
833 :
昔の名無しで出ています :2008/06/30(月) 22:50:10 ID:AC1o6dr/
834 :
昔の名無しで出ています :2008/06/30(月) 23:38:54 ID:pT+9s7cY
山口淑子って綺麗だけど顔デカいよね
>>834 あなたは人の顔を論評できる御面相ですか?
836 :
昔の名無しで出ています :2008/07/01(火) 02:25:31 ID:8iz99YuJ
>>834 あなたは、他人の顔を、どうのこうの言える身分ですか?
837 :
○○○爺 :2008/07/01(火) 18:50:18 ID:???
まあまあ
835 :昔の名無しで出ています:2008/07/01(火) 00:48:17 ID:???
>>834 あなたは人の顔を論評できる御面相ですか?
836 :昔の名無しで出ています:2008/07/01(火) 02:25:31 ID:8iz99YuJ
>>834 あなたは、他人の顔を、どうのこうの言える身分ですか?
839 :
○○○爺 :2008/07/02(水) 09:02:12 ID:???
841 :
○○○爺 :2008/07/03(木) 00:06:34 ID:???
>>833 わたしの聞いた限りでは今日収録だけど・・・
貴方のH.P.を拝見しましたが 一個世界市民的日誌の方がよいですよ。 一个世界市民的日志と書くのならまだしも・・・・・・
>>842 いいじゃないですか。
中国語を根本的に理解していない人が書いているのですから。
大目に見てあげましょう!
844 :
○○○爺 :2008/07/06(日) 09:39:14 ID:???
なかなか視線がお高いですな。たいしたもんです。
845 :
○○○爺 :2008/07/09(水) 01:37:08 ID:???
コスモを排斥したからここも糸 冬かもな
○○○爺はコスモ爺!?
847 :
昔の名無しで出ています :2008/07/12(土) 11:22:09 ID:XM5nIe48
848 :
昔の名無しで出ています :2008/07/14(月) 11:08:03 ID:NlWJD2Db
女たちの中国
http://www.ntv.co.jp/china/page01.html 【1】プロローグ
第二弾の今回は、昭和の時代、第二次世界大戦前夜の上海を舞台とし、
日本と中国の間の激しく、そして大きく動いた歴史の渦に
巻き込まれ、引き裂かれながらも、強く逞しく生き抜いた女性たちの
数奇な運命にスポットをあてます。
その中心的な人物は「李香蘭こと山口淑子」、
様々なドラマや映画、舞台などで取り上げられている伝説の人物ですが、
現在88歳の実在の人物なのです。
今回は、彼女へのインタビューを含め、彼女のたどった激動の中国での半生を
モデルそして女優として活躍中の渡辺謙の愛娘、渡辺杏が旅人となり、歴史を紐解いていきます。
849 :
昔の名無しで出ています :2008/07/14(月) 11:09:20 ID:NlWJD2Db
【2】魔都上海に咲いた花、李香蘭こと山口淑子 現在の「和平飯店北楼」、かつて魔都上海の中心だったキャセイホテル。 近代、国際都市上海は、ヨーロッパのようなモダンな建物が建ち並ぶ中で、その裏に、暗黒街、犯罪、スパイ、 麻薬、ギャンブル・・・ 人間の持つ様々な闇を内包する「魔都」と化していた。 このキャセイホテルのダンスホールで、夜に咲く花のごとく、人々の注目を集めていた女こそ、女優、李香蘭。 日本名、山口淑子である。 日本人でありながら、中国人女優・歌手として上海で「花」と謳われたアイドルであった栄光の日々・・・。 終戦時、「売国奴」として逮捕され、死刑判決を受けた絶望・・・。 そしてかろうじて命を拾い、追われるように上海を去った哀しみ・・・。 彼女にとって上海とは?中国とは? あれから63年、女優が見た真実とは・・・? その足跡から浮かび上がるもう一人の「ヨシコ」 それが、男装の麗人、川島芳子である。
850 :
昔の名無しで出ています :2008/07/14(月) 11:13:09 ID:NlWJD2Db
【3】男装の麗人、川島芳子 スパイたちが暗躍した上海で、一際異彩を放った女性がいる。男装の麗人、川島芳子。 女性ながら軍服に身を包み、短髪の彼女もまた、東洋のマタハリと呼ばれた「女スパイ」だった。 愛新覚羅の血を引く清朝の王女だった彼女が、なぜ日本側のスパイとなり、様々な謀略に手を染めることになったのか?そして戦後、なぜ「売国奴」として処刑をされなければならなかったのか? そこから浮かび上がるのは、国家利益のために利用され、国と国の狭間で翻弄された女、川島芳子の姿・・・。 “売国奴”として銃殺刑に処された彼女が最後に残した言葉・・・。 「家あれども帰り得ず 涙あれども語り得ず 法あれども正しきを得ず冤あれども誰にか訴えん」 そこに込められた女の哀しみ・・・・。 今回、番組はアメリカ公文書館に眠る「川島芳子ファイル」を発掘! 彼女の死後、まことしやかに囁かれた生存説をきっかけに、アメリカの諜報機関が徹底的に調べたファイルに刻まれていた、これまで語られなかった真実とは・・・?! さらに、数奇な運命を辿った芳子の実の妹―― 現在、90才になる愛新覚羅顕gさん。 実妹が語る川島芳子、真実の姿・・・・ 顕gさんと日本語で話すときは、「お姉ちゃん」ではなく「お兄ちゃん」と呼ばせていたという芳子。 そして、日本、中国と多くのスパイがいた上海で、川島芳子とは、まったく逆の立場のスパイの女性がいた。 テンピンルー、現在、話題の中国を舞台にした映画「ラスト、コーション」のモデルとなった女である。 1972年、日中国交回復。
851 :
昔の名無しで出ています :2008/07/14(月) 11:14:32 ID:NlWJD2Db
【4】日中ハーフの美人スパイ、鄭蘋茹 魔都上海で、川島芳子とは全く逆の立場を生きた女スパイがいる。 上海の女スパイ・鄭蘋茹(テンピンルー)! ピンルーの父は日本に留学、秋瑾とともに、辛亥革命に熱を入れた活動家。 日本女性と結婚した彼の娘こそピンルーだった。 そう、彼女は日中のハーフだったのである。 自らに流れる日本人の血ゆえにピンルーは、「中国人であると認められたい」という思いから、 川島芳子とは逆に、中国側の女スパイとなった。 その美貌を生かし、いわば色仕掛けで日本人の有力者に近づき、情報を得ていくピンルー。 日本の首相近衛文麿の息子で、父の秘書官だった 近衛文隆を籠絡したこともあった。 そして彼女は、日本側のスパイ組織のリーダーの暗殺を命じられるが、失敗。 その結果捉えられ、わずか26歳という若さで処刑されるのである。 その日「映画を見に連れて行ってやる」と告げられたピンルーは久々の外出に精一杯のおしゃれをし、 化粧をしてクルマに乗り込んだ。 クルマは映画館を過ぎ、そのまま郊外の刑場へ。 ピンルーの後頭部に銃が突きつけられた。 中国人になりたかったピンルーの最後の言葉。 それは・・・・ 「私は中国人として悪いことをしたのでしょうか」
852 :
昔の名無しで出ています :2008/07/14(月) 15:21:28 ID:GgwrvS7g
>>851 鄭蘋茹(テンピンルー)ではなくて、チェンピンルー(Zheng Pin Ru)です。
鄭はテンと読むのじゃなくて、Zhengでので、日本語なら、さしずめチェンでしょう。
ケならテンでしょうが・・・・・・・。
本放送でテンピンルーと読んだら、放送局へ間違い指摘の電話が行くことでしょう。
853 :
昔の名無しで出ています :2008/07/14(月) 15:22:15 ID:GgwrvS7g
Zhengでので→Zhengなので
854 :
昔の名無しで出ています :2008/07/14(月) 18:47:48 ID:NlWJD2Db
テンピンルーとカタカナ表記している例は結構多いね。何故なんだろう。 広東語でもチェンだと思うが。
855 :
昔の名無しで出ています :2008/07/14(月) 19:20:10 ID:vfNDX0Y8
李香蘭好きなんだけど映画見たこと無いから見たい。 近所のTSUTAYAにはない。
856 :
昔の名無しで出ています :2008/07/14(月) 20:00:47 ID:NlWJD2Db
857 :
昔の名無しで出ています :2008/07/14(月) 23:52:34 ID:GgwrvS7g
>>854 多分、ケ麗君のケと見間違っているのでしょう。
ケはDengだから、テンと書いているのでしょうね。
私は昨日、日本テレビに電話しまして、その間違いを申告しましたが、
本放送日までに間に合いますでしょうか?
858 :
昔の名無しで出ています :2008/07/15(火) 14:45:57 ID:u0uMPxBr
>>857 一度間違った情報が出まわると、ネット上ではコピー・ペーストで簡単に広まってしまいますね。
鄭蘋茹=チェン・ピン・ルーを定着させるようにしましょう。
859 :
昔の名無しで出ています :2008/07/15(火) 15:22:38 ID:23VT8fdg
>856 m(_ _)m うちDVDしか見られないから、視聴できるところで見てきます。 昔の映画って興味あるので他のも見てきますー。
860 :
昔の名無しで出ています :2008/07/17(木) 09:08:54 ID:yZ7gWliz
>>852 どうもおかしいんだよねえ、あんたの発音。鄭は、確かにZhengだが、
それなら日本語では、チョンあるいは、ヂョンになる。チェンなんて
書いていたら、やはり南方訛だよ。
鄭は日本では、テイと読まれる。テンピンルーの方が、俊敏なスパイ
にふさわしいと思うが。
861 :
昔の名無しで出ています :2008/07/17(木) 09:36:27 ID:yZ7gWliz
テイピンルーでは、テイピングを思ってしまうので マズイということもあるね。
862 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 01:10:44 ID:XRHaKNbE
863 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 01:24:09 ID:XRHaKNbE
言っておくが、鄭の字は、ウェード式ではChengと表記されることは元より、 実際の発音では、ジェンに近い発音で、ジョンやチョンとは発音されない。
864 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 06:47:02 ID:te7F6t3C
チェンは南の発音だな。興味も無い。
865 :
○○○爺 :2008/07/18(金) 09:20:52 ID:???
西木氏の「夢顔さんによろしく」がテンピンルーだからな。 つい最近まで日本人は中国人とか朝鮮人の名前を日本語読みするのが あたりまえだったろ。それが鄭蘋茹は当時からていひんにょじゃなくて テンピンルーって呼ばれてたらしい。彼女がそう呼ばせてたのかもな。
866 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 11:08:19 ID:fSgeLwRa
テンピンルーは絶妙な名前だと思うがな〜。 変幻自在の、ミステリアスな印象もある。 殺されたというのは虚偽で、実は今も日本で存命だという わけにはいかないかな。川島芳子にしても生存説があるし。
867 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 13:22:36 ID:3pDEO8N3
868 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 15:04:48 ID:eG6u3VSP
チェン・ピン・ルーのほうに一票を投じる。
理由。
@ テン・ピン・ルーが「絶妙な名前だ」などというのは、866の投稿者の主観的な印象にすぎない。
小生は全くそうは感じない。「天秤ルー」に聞こえてしまう(笑)
Aそれに対して
>>862 には、「鄭」という固有名表記に関する客観的な根拠が示されている。
B ケ deng あるいは 奠 dian と勘違いして「テン」と表記したものが定着したというのが
もっとも蓋然性が高い。
869 :
○○○爺 :2008/07/18(金) 18:06:40 ID:???
Bの可能性はないだろうな。西木氏が勘違いはしないよ。 この人は相当調べてる。
870 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 19:04:18 ID:PmrKpX9g
871 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 19:31:13 ID:PmrKpX9g
872 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 20:53:49 ID:RAnfTLm/
もちろん eng と en ではeの音価が違うというのはその通りだが、それは北京標準語の話。 チェン・ピン・ルーそのひとは君の言う南方系の人だ。そのひとがなんで自分のことを テン・ピン・ルーというのかね。e がオに近い音になったって、zheng がテンには ならないなあ。つまり、テンピンルーが正しい表記だということは全く論証できてないね。
873 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 22:46:46 ID:PmrKpX9g
鄭蘋茹は、上海の人じゃないの? 南というほどのものでもない。 俺が以前、付いた中国語の先生は上海出身でzhengは、やっぱり ヂョンだったよ。あそこは各地から人が集まって各人の発音も各様 であろうが、老師のお母さんが川喜多配下の女優だったせいもある だろうが、殆ど完璧な北京標準語を教えてくれた。鄭女史の父君は かなりの教養人である事から、カナで書くのならという限定付だが、 ヂョンと名乗っていたと看るのが至当であろう。それをチェンなど と頑張るのは独りよがりというもんだよ。
874 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 22:51:28 ID:RAnfTLm/
>>873 チェンは単にzheng をカタカナ表記したとおもえば理解できる。
それより、zheng がどうしてテンになるのかね。
875 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 23:46:34 ID:PmrKpX9g
鄭が、日本でテンになったわけよ。 zhengが、テンになったのではない。 理由はかねてから云っている通り、 この人物のキャラクターから来る。 ケツの軽い女らしい、いい名だ。
876 :
昔の名無しで出ています :2008/07/18(金) 23:55:39 ID:RAnfTLm/
>>875 なるほど、まことに軽薄な理由だね。
ま、この名前は日本人が日本人向けに捏造した名前だな。
ついでに言うと、西木正明は「夢顔さん」をムガンさんとよませて、ゾルゲ
をさすといっていたが、これをムガンと読むのは日本人だけだ。それと同じで
鄭蘋茹をテンピンルーなどというのも、和製中国語じゃなかろうか。似非中国名
と見た方がよい。
877 :
昔の名無しで出ています :2008/07/19(土) 00:26:06 ID:P4vkZsSs
>>873 上海出身の中国人じゃ正確な北京の発音は無理でしょう!
873、875のPmrKpX9gの論評は、まるで信用できない。
878 :
昔の名無しで出ています :2008/07/19(土) 01:15:37 ID:gCDpmY8X
俺は上海出身の中国人の先生に付いた後、黒龍江省の大学に留学した のだが、その先生の発音が実に正しかった事を確認したってわけよ。 中国人以上の中国語を話すとオレ、時々いわれるよ、ネイティブから。 ハハハハハ。
879 :
○○○爺 :2008/07/19(土) 02:28:01 ID:???
オレの推論。 当時の上海に住む日本人の間ではテイピンルーと呼んでいた。 本来ていひんにょ、あるいはていひんじょなんだがな。 これは、おまいらもオレもリシャンランじゃなくて りこうらんと呼ぶのと一緒だろ。しょうかいせきももうたくとうも。 こきんとうは最近の人なんで、フーチンタオとかも使うがな。 で、なんとなくひんにょはかっこがつかないので、通称として 姓は日本語読みのままテイ、名は中国人の真似をしてピンルー。 戦後、西木が小説に使った。テイピンルーは日中合体発音の 通称なので、小説の字づらとして使うのはちょっとよくないなぁと。 中国人に発音させた。彼には、テンではないが、テンに近く聞こえた。 中国語のテキストじゃあるまいし、読みやすくないといけない。 鄭蘋茹が有名になったのは部数からいって西木の小説以外ありえない。 で、デフォルトがテンピンルーになった。以上。
>>876 ネット上でみんなムガンて言いたくても黙ってるのに、
kyだな
878と879はここを荒らす真犯人のハルピンジジイだ。 よくもまあ厚かましく、手前味噌なことが言えるよ。 ヨーロッパにも留学したとのたまったことのあるこのジジイの中国語を 聞いてみたいものだよ。 中国人以上の中国語など、子供の頃から住んでいなければ、到底無理だろうよ。 勝手に自画自讃してろよ。
882 :
昔の名無しで出ています :2008/07/19(土) 10:58:38 ID:dO61M1+U
>>880 いやあ、それほどの西木ファンが居るとは知らなかった。KYと言われると息が詰まる。
俺は、むしろKI(空気入れ替える人)になりたいね。
>>882 西木のファンかはおいといて、
ネットっていとも簡単にネタばれさせることができるんで怖いとこあるでしょ
>>881 元○○○爺だけど、以後、名無しでいくよ。
このスレの中には誰が誰だか推測するのに一生懸命に
なる人がいるけど、そういうの無駄な時間だろ。
ちなみにハルピン爺とかコスモでもない。なりすましは一度もないからね。
885 :
昔の名無しで出ています :2008/07/19(土) 14:01:10 ID:gCDpmY8X
>>881 ハルビン生まれで留学もしたが、まだジジイではないよ。
そもそも満洲引揚者ではない。
ヨーロッパには行った事がないし、話をしたことも無い。
それに、>879は俺ではないよ。莫迦じゃないの? あんた
886 :
昔の名無しで出ています :2008/07/19(土) 15:54:28 ID:dO61M1+U
>中国人以上の中国語を話すとオレ、時々いわれるよ、ネイティブから。 ハハハハハ。 こんなことを書くから却って信用されなくなる。能ある豚は臍を隠せや。
>>885 以下の投稿は、あなたがなさったのじゃないですか?
だとしたら、おっしゃっていることが矛盾しています。
425 :昔の名無しで出ています:2008/03/07(金) 13:10:01 ID:DojM8kYG
>>422 私はハルビン生まれですが、何か?
留学もしました。
431 :昔の名無しで出ています:2008/03/09(日) 16:37:54 ID:UijWjG29
>>430 あなたの表現は棘があります。
官費で2年間西ヨーロッパ某国で過ごさせて頂きましたけど
私のことは置いておきまして、言いたかったことは、
欧米なら一目置くというのはいかがかということです。
むしろ満州で暮らした方の話のほうがここでは価値があるでしょう。
888 :
昔の名無しで出ています :2008/07/20(日) 10:32:18 ID:R81ntMJt
>>885 じゃ、あんたは戦後にハルピンで生まれたの?
もういい加減ジジイだと思うのだが。
889 :
885 :2008/07/20(日) 11:38:23 ID:In1JybBD
890 :
昔の名無しで出ています :2008/07/20(日) 15:31:14 ID:v60/dgIk
ま、投稿したヤツが誰かって詮索はそれくらいにしようや。所詮は「昔の名無しで出ています」。 それより、今、テレビで明日の「女たちの中国」の予告をやっていた。なんと、鄭蘋茹の親族の ひとが中国語でインタビューに応じていたよ。そのひとが「鄭蘋茹」をどう発音しているかを 聴けば、それで万事解決するんじゃないかな。 だいたい、中国語をカタカナ表記するのには限界があるってことが分かるね。たとえば、日本の日は ピンインをカタカナにすればリー だが、それ以前はジーと表記していたんじゃないか。つまり西洋人にはジパング、ジャパンと 聞こえていたらしい。どっちが正しいかと言ったって、そもそも相対的なものだなあ。
891 :
昔の名無しで出ています :2008/07/20(日) 18:57:26 ID:bxEC4l4j
892 :
昔の名無しで出ています :2008/07/20(日) 20:55:32 ID:v60/dgIk
>>891 こうなってくるとドウテイ症候群という病気だね。お気の毒に。
894 :
昔の名無しで出ています :2008/07/20(日) 21:50:02 ID:bxEC4l4j
>>890 鄭蘋茹の親族だとよ。文革にも遭わずにねえ?
中国製品を真貨だと思うお目出度い方のようです。
895 :
昔の名無しで出ています :2008/07/21(月) 00:25:36 ID:Xg5/occb
>>894 あはは。さすが中国通。しかし、鄭蘋茹は中国では抗日烈女で評判が高いんだぜ。
「色戒」のヒロインとは違うのだ。そういやあ、鄭蘋茹の親族は「色戒」のヒロインと鄭蘋茹は別だって
米国の記者に答えていたっけ。ま、ドキュメンタリーを見てから考えようや。
896 :
昔の名無しで出ています :2008/07/21(月) 07:48:06 ID:kumTG1SY
鄭蘋茹の親族? こういう手合いはよく居るね。カネ欲しさで売り込むわけだが。 色戒? 強姦シーンを売りものにした、汚いエロ映画に感動とはね。
897 :
昔の名無しで出ています :2008/07/21(月) 11:12:30 ID:8XFyN3vc
>>890 > だいたい、中国語をカタカナ表記するのには限界があるってことが分かるね。たとえば、日本の日は ピンインをカタカナにすればリー
> だが、それ以前はジーと表記していたんじゃないか。つまり西洋人にはジパング、ジャパンと
> 聞こえていたらしい。
宋の時代の発問は、ジーに近かったけど、段々リーに近い発音に変わったんだよ。
現代の風通話の場合、スペイン語のRの発音に近い感じでリーというと通じる。
898 :
昔の名無しで出ています :2008/07/21(月) 12:54:49 ID:kumTG1SY
>>890 >だいたい、中国語をカタカナ表記するのには限界があるってことが分かるね。
>どっちが正しいかと言ったって、そもそも相対的なものだなあ。
こういう事を書くこと自体、もうこの人は逃げていることが分るね。
中国語に自信がないのだろう。
899 :
昔の名無しで出ています :2008/07/21(月) 16:33:09 ID:Xg5/occb
>>897 発問→発音 風通話→普通話 かい。
発音に神経を使う人でも書く方は等閑にする傾向があるのかな。
>>898 たしかに、俺は中国語の聴取りにはあまり自信はないよ。大体が、外国語というヤツは
聴取りが一番難しいのだ。話す方は自分の知っている表現をつなぎ合わせりゃいいんだから
楽なもんだ。読み書きは、中国語の場合は、漢字が共通なんだから、これも楽だねえ。
ところで、そういう俺には、Zheng は テンともチェンともチョンとも聞こえなかった。
Zheng (笑)としかいいようがないね。
900 :
昔の名無しで出ています :2008/07/21(月) 18:20:42 ID:kumTG1SY
901 :
昔の名無しで出ています :2008/07/21(月) 23:19:57 ID:Xg5/occb
「女たちの中国」−とくに新しい情報はなかったが、川島芳子の写真は麗人らしいのを紹介していたね。
李香蘭の映画のカットとか、写真も適切だった。TV番組としては、あの程度が限界かもしらん。
>>857 鄭蘋茹は、テンピンルーとなった儘でした。電話の甲斐がなくて残念でしたね。
日本人に発音しやすい表記に固執したんでしょう。
902 :
昔の名無しで出ています :2008/07/22(火) 00:17:57 ID:hyxK3tcD
鄭の発音について、親族とか言う爺さんは @紹介番組の前を向いたシーンでは、チョン(北京語、かなり正確) A番組内中腰横向きの場面では、チェン(上海語) これだけ聴き取れた。ビデオは俺は持っていない。 そもそも本人がどう言ってたか不明なので最初から意味が無い。
>>901 川島芳子の写真は麗人らしいっていうのは男装のものではないってこと?
904 :
昔の名無しで出ています :2008/07/22(火) 07:11:13 ID:ZcEYauys
実は他人がある音をどう聞いているかは誰も知らないのだねえ(笑)。各人が知っているのは、 自分にどう聞こえているかと言うだけだよ。川島芳子は、子供時代を除くと、男装の写真ばかりだったと思うが。
905 :
昔の名無しで出ています :2008/07/22(火) 09:15:30 ID:Tn4UHDQ1
茶の間むけのテレビとしてはまずまずだったかな。
>>891 俺が431です。残念でした。
906 :
昔の名無しで出ています :2008/07/22(火) 09:15:54 ID:7jjMGDF0
>>904 自分が発音できなければ、正確に聴くことも出来ないよ。
従って、
>各人が知っているのは、自分にどう聞こえているかと言うだけだよ。
の部分は正確な記述ではない。
喋れない人は、聴くたびに変わって聴こえてしまうものさ。
尚、上海語については上海各地方、世代、性別、親子間、友人同士でも
様々な、発音のバリエーションがある。ピンインのような標準的表記法
も無い。その分、いい加減で簡単だからやってみたら。
十三点(キチガイ)も人によって、サセッディーとか、サセテイーとかだ。
907 :
昔の名無しで出ています :2008/07/22(火) 09:28:31 ID:ZcEYauys
君が書いている程度のことは常識として知っているけれどね。
908 :
昔の名無しで出ています :2008/07/22(火) 11:11:23 ID:7jjMGDF0
Ngo yao zoe lek
>>890 なるほど。
去年のNHKの関口知宏の放送で日本のことをズーベンとか
ザパンとか発音してる中国人もいました。
910 :
昔の名無しで出ています :2008/07/22(火) 23:31:54 ID:jEqmQCeX
支那の夜と白蘭の歌ってビデオないんですか?じぃちゃんが見たいので・・・
911 :
昔の名無しで出ています :2008/07/23(水) 13:03:55 ID:dW2il76R
この川島の爺さんは鬼畜ー。 養女を強姦した上に芳子の裁判の時には関係ないって言ったんだよね。
たしかに浪速最低だね。つか、親のほうがか。
913 :
昔の名無しで出ています :2008/07/23(水) 14:02:48 ID:9mHJXj7M
>>909 あんた、よく聴いてるね。サパンは上海語。それで通じる。
>>908 我要走了、の上海語ローマ字表記。
このスレには中国人のお知り合いの方が多いとお見受けします。 今更ながらの質問ですが、 中国人は「支那」という言葉にどんなイメージを持っているんですか? 山口淑子は著書で「支」が枝別れの意味をあらわすので良くない、と書いていますが 本当でしょうか。
916 :
昔の名無しで出ています :2008/07/25(金) 15:54:13 ID:8+UqIQDf
>>910 ヤフーのオークションで時々出てますよ。
覘いてみては。
917 :
915 :2008/07/27(日) 22:53:35 ID:???
どなたか答えてくださる方はいませんか? 「支那」という言葉は現在は蔑称になっており いくつかの理由も私なりに調べました。 しかい実際の所、中国人がどう感じているのか 日本人の私にはどうもピンとこないのです。 そもそも、「支那」という言葉を中国人は知ってるのか、 という疑問もあります。
918 :
昔の名無しで出ています :2008/07/28(月) 16:35:26 ID:JIWiKZTE
>>917 中国人といわれてもなあ。色々あるし。それに、板違いじゃないの?
中国人が、李香蘭をどう思っているか、ってな質問なら、おkだが。
>>918 このスレのタイトルを見てください。
現在、支那の夜は差別語を含むということで
滅多に聞けない曲になりましたが本当にそれでいいのか?という
疑問があるので。
中国人にもいろいろあるのはわかりますが、知ってる範囲でいいので
教えてください。
920 :
昔の名無しで出ています :2008/07/29(火) 22:25:32 ID:3pEIY/RU
http://d.hatena.ne.jp/WAN-CHAI/20040819/1092877199 に次の記事がある。
5、60年の間、疑問に思っていたことが今日解けました。
今月の日経新聞の私の履歴書は山口淑子さんです。
毎日、真っ先に読んでいます。
日本では、戦争中、中国のことを支那(しな)と呼んでいました。
敗戦後、支那(しな)という呼び名はいかんということで、
中国と呼ぶようになりました。当時、小生が疑問に思ったのは、
「しな」という発音は特別ではなくて、世界中の国の言葉の中に、
「しな」あるいはそれに近い発音の国が沢山あるということです。
現にフランス語は、Chine、発音は「しん」です。それなのに、
「しな」がどうしていけないのかということです。
それが、今日の山口さんの話しの中に解答がありました。
実は、「しな」という発音が悪いのではなくて、漢字の「支那」が悪いのです。
山口さんは、「支那の夜」という歌謡曲の吹込みをレコード会社から再三依頼されていたのを
断ったとあります。以下、山口さんの文です。
「中国の人々は枝葉を意味する 支 という文字で祖国が呼ばれていることに
怒りを抱いていた」。そうだったのか。長い間の疑問が解けました。
長生きするものですね。
921 :
昔の名無しで出ています :2008/07/29(火) 23:54:20 ID:LUJ2deY6
>>920 漢字の「支那」が悪いというが、日本が充てたのですか?
922 :
昔の名無しで出ています :2008/07/30(水) 12:36:41 ID:BNlt9ppz
>>922 支那が屈辱的だと、戦前でも支那を嫌う人がいた、ということはわかります。
でも当時の親中派と呼ばれていた人々、例えば
川喜多長政や李香蘭のの文献なんかをみても
普通に支那という言葉を使ってるんですよね。
私はこれが不思議でしょうがない。
>>920 その説は一般人の中国人にとって常識なんでしょうか。
李香蘭の周囲の人だけ、ってことも考えられますし。
925 :
昔の名無しで出ています :2008/08/02(土) 23:02:03 ID:2ouFSoqt
李香蘭のCDで音を綺麗にして発売されているものはありますか?
926 :
昔の名無しで出ています :2008/08/03(日) 11:15:09 ID:8P9ULvag
927 :
昔の名無しで出ています :2008/08/03(日) 11:20:13 ID:8P9ULvag
李香蘭の「小時候」には、色々な国の人から、次のような感想が寄せられている。 This is a really lovely song sung by one of the most talented singers in the 30s 40s. I really like the illustrations which matches the lyrics so well. I hope there are more of them. chihchungchen51 Carol King, thanks for posting and video arrangement. It warms my heart and memories, making me rekindle my good old days once more. The world has been so beautiful and it is full of variety of sweeties and antisweeties. Every thing is relative and someday you will miss what you are having just like the way you have -missing the past:) chihchungchen51 This song is really beautiful and brings back a lot of heart felt memories which are sweeter and more vivid and logical than those in my dreams. There are gold in books so are memories. riczhhhhhh What a pure and gorgeous voice. Nobody sings this song better than she did. Is she still alive? Does she still make any public appearances? Thank you for posting this. Tenderness6
928 :
昔の名無しで出ています :2008/08/03(日) 13:58:27 ID:RX8WRBR5
>>924 貴方は中国人じゃないの 直接、答えてやったら?
929 :
昔の名無しで出ています :2008/08/03(日) 14:59:29 ID:AISJsHgj
930 :
昔の名無しで出ています :2008/08/03(日) 21:39:34 ID:8P9ULvag
全く個人的な意見に過ぎないが、「支那人」て何だい? て感じがあるね。
「支那人」というよりも「中国人」というほうが、堂々とした印象がある。
「支那」という文字の印象は、「中国」と比べたら安っぽいというのは、
その通りだと思う。
>>923 戦前の日本人の用語法や意識の中では、「支那」には満州や蒙古あるいはチベットが含まれない、
ということがあったのではないか。中華民国は満州も蒙古もチベットも
中華民国の領土だと主張し、「五族協和」を謳っていた。日本はそれに対抗して、
満州の住民を「中国人」とは呼ばずに、「満人」とよび、日本流の「五族協和」を称えたのだろう。
実際には漢民族のほうが満州族よりも数の上では多かったのだが、満州は中国の一部ではなく
「満人」の国家であるという主張をしていた。こういう歴史的・政治的な背景も考慮すべきだろうね。
だから日本では「満州」事変と「支那」事変を区別していた。中国から見るとそれは15年戦争として
一つの戦争なのだね。
931 :
昔の名無しで出ています :2008/08/03(日) 22:08:46 ID:gL+H209w
「支那」を、卑近の中国人に、聞いてみたが 不知所雲の、答えだけよ。実際、多くの中国人は 知らない訳だが。ところで反対に聞いてみたが、 日本鬼、東洋鬼、膏薬旗、豚、狗、日本人の蔑称 については、今の中国人にはどうでもいい事みたい。 喰ってくだけが精一杯。李香蘭など誰も知らない。
932 :
夜来香 :2008/08/04(月) 19:54:08 ID:JOT8pjAy
933 :
夜来香 :2008/08/04(月) 19:57:46 ID:JOT8pjAy
(NHKのホームページでの紹介文) 活気あふれる中国、上海。 1930年代には7万の外国人が住むモダンな国際都市だった。 世界の音楽が集まるこの街で、第2次大戦のさなかに生まれた「夜来香」。 花の香りが甘くただよう夜の情景をルンバのリズムに乗せて描いている。 大スター李香蘭が歌ったこの曲は戦時下、人々の心を慰めた。 終戦と共にモダンな上海は姿を消す。 「夜来香」は楽都・上海最後のきらめきだったのかもしれない。
934 :
昔の名無しで出ています :2008/08/04(月) 21:03:13 ID:mNGrr3DM
>>932 明日の火曜日の午後もあるのですね。李香蘭の歌も聴けるのですか?
グランドシアターで語った言葉というのは、番組の中で紹介されたのですか?
935 :
夜来香 :2008/08/04(月) 23:55:08 ID:JOT8pjAy
>>934 この番組の中では演奏だけです。
でも曲の始めの部分は、上海録音の夜来香と同じです。
グランドシアターで語った言葉は、番組の終わりの部分で紹介されています。
是非、ご覧ください。
youtubeでうぷ希望
937 :
昔の名無しで出ています :2008/08/05(火) 10:16:12 ID:wmgtUl5o
>>935 初歩的な質問。NHK教育テレビですか? 番組表には無かったのですが・・・・
8月7日18:50〜18:50にもMHK hでも放送されます。 NHK交響楽団の演奏ですが、中国人奏者の楊琴も入っています。 また、往年の李香蘭の写真が2種類映され、花屋の店先に並んだ夜来香の花が ズームアップで映され、その芳香までが漂って来るくらいです。 それに、番組最終のシーンは、現在の外灘(バンド)の風景が映され、 やはりNHK番組の格調高い撮影だと思いました。
940 :
昔の名無しで出ています :2008/08/05(火) 17:33:34 ID:wmgtUl5o
>>938 今日、教育テレビで午後2時55分から3時まで放映。
たまたまレストランにいたので、大画面で見た。
少し前の時間帯で往年の栃錦・若乃花の名勝負まで見たというおまけ付き。
さすが名曲の旅というに相応しい出来映え。李香蘭が夜来香を録音した場所が
写っていたが、緑に囲まれた瀟洒な洋館だった。
フランスのパテレーベルのスタジオだろ。 2階には李香蘭の写真もあるから上海に行ったら見に行くといいよ
942 :
昔の名無しで出ています :2008/08/05(火) 23:26:42 ID:wmgtUl5o
943 :
昔の名無しで出ています :2008/08/06(水) 01:46:34 ID:1Qqn+0jL
945 :
昔の名無しで出ています :2008/08/08(金) 03:36:37 ID:wIbFAZaY
>>935 グランドシアターで語った言葉とは、詳しくはどんな言葉だったのでしょうか?
わかる方がいらっしゃったら、教えていただきたいのですが・・・・・・
946 :
昔の名無しで出ています :2008/08/08(金) 08:46:11 ID:DAlLgwR9
>>945 「夜来香の花は美しく、夜の闇にほの白く浮かび、かぐわしい香を放っているが、
その色も香もやがては消え移ろっていく。いまのうちに楽しみましょう。花の美しさを、
花の香りを」
947 :
昔の名無しで出ています :2008/08/08(金) 10:16:30 ID:DAlLgwR9
黎錦光の「夜来香」をクラシック風にアレンジしてオーケストラと李香蘭が交互に唄った。 夜来香幻想曲は次にワルツになるが、その間に李香蘭は中国服に着替え、夜来香の花籠をもって 「賣夜来香」という古歌を胡弓の伴奏で歌った。その歌詞の合間に、この語りが入ったらしい。 語りにつられて舞台に観客が上がってきたので、即興で夜来香の花を渡したとのこと。
948 :
昔の名無しで出ています :2008/08/08(金) 14:27:39 ID:keyKnf41
狂人の世界だな
949 :
賣夜來香 :2008/08/08(金) 16:20:31 ID:U2KpLgJJ
>>945 賣夜來香、賣夜來香、賣夜來香啊!
花兒好、白又香、花香没有好多時光。
人怕老、珠怕黄、
花兒也怕不久長、買花的人兒快来買。
莫等明朝花不香、
買花費不了你銭多少、賣花也好養爹娘。
賣夜來香、 賣夜來香、賣夜來香啊!
>>946 それは上戸彩のドラマで言った言葉だろ?
951 :
昔の名無しで出ています :2008/08/08(金) 20:50:21 ID:DAlLgwR9
>>950 元来、「李香蘭 私の半生」に出てくる言葉さ。当然、本来は949のように
中国語で言ったわけだ。NHKの名曲の旅でも、これを引用して、あたかも
日本の敗戦と上海という都市の独自の文化の終焉を予測していたかのようであった
と言っていた。
上戸彩はこれ 請盡情 享受 花的美 花的香 快來買 夜來香 要不要 夜來香?
つか、上戸彩のは前半日本語と後半中国語だったというわけか。
954 :
昔の名無しで出ています :2008/08/09(土) 09:34:39 ID:dvMnQ5ZW
上戸彩は、歌詞だけ中国語で、語りは日本語だけ。中国語は元来全く知らなかったのだから、 その辺が限界だろう。
955 :
昔の名無しで出ています :2008/08/09(土) 11:45:58 ID:rcBjdKPI
>>949 沢口靖子の「さよなら李香蘭」で、李香蘭が夜來香を手篭に
売るシーンでは、このセリフが使われていました。
NHK8月の名曲アルバムでの「夜来香」は、あと14日14:55から15:00に 教育テレビで、24日05:45から05:00まで総合テレビで放送されますね。 番組中出てくる、以前、李香蘭が上海にいた時に常宿していた元華懋飯店 (Cathay Hotel)で現和平飯店北樓(Peace Hotel)の一階で毎夜演奏をしていた 和平老人爵士樂團は、団長の周先生がマラカスを振っている姿が映っていましたが、 和平飯店は、私が昨年10月に行った時には、北樓・南樓共に固く門扉が閉ざされており、 寂しい思いをしました。 話によると、6億元も掛けて改装中とのことで、フェアモントホテルとして 再開するとのことです。 ジャズバンドの団長周先生も、昨年、80歳を機に引退をされたそうですので、 この映像は貴重な映像にもなることでしょう。
「モンテンルパの夜はふけて 渡辺はま子と戦犯たちの物語」 [BShi]8/12(火) 前9:00−10:50 昭和28年、ひとつの歌が世間の話題をさらった。 「あゝモンテンルパの夜はふけて」。 当時フィリピンモンテンルパ刑務所に収容されていた 日本人の戦犯死刑囚たちが日本への望郷の思いを込めて 作詞・作曲した歌だ。 まれたこの歌の稀有(けう)な物語をたどる。 「日中戦争 兵士は戦場で何を見たのか」 [BShi]8/12(火) 後4:00−5:50 蘆溝橋事件から8年間に及んだ日中戦争。 兵士は戦場で何を見たのか。なぜ戦争は拡大したのか。 初公開の兵士の陣中日記や証言を基に見つめ直す。
958 :
昔の名無しで出ています :2008/08/10(日) 13:28:14 ID:+nvNRlc4
960 :
昔の名無しで出ています :2008/08/11(月) 01:59:31 ID:Xjw7jmHv
2008/08/16 15:00〜16:25 日本テレビ 日中戦争秘話ふたつの祖国をもつ女諜報員〜てんぴんるうの真実〜
>>960 それにしても、どうして鄭蘋茹(Zheng Pin Ru)がてんぴんるう・テンピンルー
になるのか不思議です。どう考えてもてテンとはならないと思うのですが。
963 :
昔の名無しで出ています :2008/08/11(月) 15:04:00 ID:L4DCbVoz
>>959 良く覚えて居るなあ。僕も思いだした。最初日本語で
>>946 のセリフを言って、次に
中国語で
>>952 だったね。
>>962 日本語の発音は母音が基本だから、テンピンルーのほうが言いやすいのだろう。
964 :
昔の名無しで出ています :2008/08/11(月) 15:56:51 ID:L4DCbVoz
>>960 ピンルーを演じるのは耿忠。これは良いキャスティング。もっとも本人は
ラストコーションのような役かと思って最初はビビッタらしい。
しかし、セミ・ドキュメンタリーで、レポーター役も兼ねるというので引き受けたらしい。
>>964 ピンルーの母親があのエンクミだぞ。母親役やる歳なんだなぇ。
それにしてもなぜひらがなで「てんぴんるう」なんだろうな
966 :
昔の名無しで出ています :2008/08/13(水) 14:26:45 ID:+s4pKjzR
>>956 和平飯店は休業中ですか。よく、教えてくれました。
メンバーは、文革中は大変だったそうで。解散かな?
967 :
昔の名無しで出ています :2008/08/17(日) 19:33:21 ID:vyzcNqds
>>961 今日、録っておいた番組を観ましたら、「チェン・ピンルー」と言っていました。
やはり、先日のNTVの番組「女たちの中国」の放送後、投書が行ったことと
思われます。かく言う私も、番組のオームページから、その点について書き込みました。
>>967 番組では、当時の上海在住日本人が彼女をテンピンルーと呼んでいたのに
合わせた、と理由を言っていたな。
父親のことは「てい えつ」と日本語読みしてた。ごちゃ混ぜだけど、
通じれば別にいいよ。
ところで、中国のテレビ番組では日本人の名前をきちんと日本語発音で
言っているのかい?言ってないだろうな。とんでもない発音なんだろうな。
969 :
昔の名無しで出ています :2008/08/18(月) 23:22:46 ID:DjWVKldy
俺の経験から言うと中国人は日本人の名前を日本語で発音すると簡単には覚えられないね。
970 :
昔の名無しで出ています :2008/08/19(火) 17:47:39 ID:jqDE3bWs
Amazonで売ってる李香蘭(山口淑子)全曲集の曲リスト(Amazonで表示されてるもの)って何か違いますよね? 実際売ってるCDの曲順と違う気がします。ジャケは同じなのに...
971 :
昔の名無しで出ています :2008/08/19(火) 19:09:30 ID:Hw0YMqdU
>>970 言われてみて確認してみたが、確かに曲順が違うね。
それに「全曲集」てのはウソだよ。
中国語で歌った歌がずいぶん欠落している!
>>971 今更、曲順を討論して何になるの?
限られた容量に全曲は全部入らないでしょうに。
それに欠落しているのは、中国語曲ばかりじゃないよ。
あ
974 :
昔の名無しで出ています :2008/08/30(土) 09:03:46 ID:SUzU5CJz
「全」曲集というタイトルが間違いだということ。単なる「歌曲集」でよい。
975 :
昔の名無しで出ています :2008/08/30(土) 09:14:35 ID:4kyHpNMa
youtubeの「ふるさとのない女」見ましたか
976 :
昔の名無しで出ています :2008/08/31(日) 19:32:14 ID:0+fmHe0g
>>975 見たよ。Lust Caution と背景が似てるね。
977 :
昔の名無しで出ています :2008/10/03(金) 23:24:48 ID:iz1vGREW
978 :
昔の名無しで出ています :2008/10/13(月) 14:47:54 ID:z7vZoNje
>>977 昔のハリウッド映画だなあ。室内装飾など中国だかにほんだかわからん所があるが
山口淑子の英語は、なかなか魅力的だね。エキゾチシズムを感じた。
979 :
昔の名無しで出ています :2008/11/27(木) 04:58:14 ID:4SqlZxbE
渡辺はま子も上手いけれど 李香蘭は一番上手い
20
19
18
17
16
15
14
13
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
l
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。