【ラン・スー・ミキ】キャンディーズ! Part 19

このエントリーをはてなブックマークに追加
952昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 13:36:26 ID:???
別スレに貼った発言ですが

> 535 名前:なんてったって名無しさん 投稿日:2007/04/07(土) 21:50:17 ID:/gLfSAeZ
> >>534
> 敢えて反論する。
> 彼女達は日比谷の解散宣言からファイナルにかけて自分達の意志を
> 貫く為に、言い方は悪いが周りに大きな迷惑をかけた。
> ファンも始めの反発から、徐々に賛同へと変わっていったけど、本心で
> は、もっと続けて欲しかったと思っていた人も多かっただろう。
> そのようなしがらみを押し切って解散してきたのだからの、封印であり、
> 重い十字架を背負うのも自業自得と言えなくは無い。
> いままでは、このような彼女たちの我侭な行動は、勇気ある行動として
> 支持されこそすれ批判する人は少なかった。
> しかし、周囲のスタッフにもファンをも混乱させたのは事実であり、そこ
> までして解散したんだから封印すべきだと言う声が上がっても不思議
> は無いだろう。

> 539 名前:なんてったって名無しさん 投稿日:2007/04/07(土) 22:43:10 ID:/gLfSAeZ
> >>538
> 当時は、タレントは事務所の商品。
> 人間性なんて尊重される時代じゃなかった。
> だから、そんな中で解散宣言を強行したのは異例中の異例だった。
> それをやられた事自体が事務所の面子を潰した事になる。
> ファンだって困惑させられたんだよ。
> すぐにおとなしく解散賛成で纏まったわけではない。
> 梅コマの千秋楽ではその辺の事情で混乱も起きてるしね。
> どちらにしても、3人が十字架を背負ってしまったのは確か。
> 少なくともファンに対して、その背負った十字架を降ろせないのであれば
> 封印を続けていくしかないと思う。
953昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 13:38:01 ID:???
> 548 名前:なんてったって名無しさん 投稿日:2007/04/08(日) 01:04:00 ID:J3PRnnA1
> >>547
> 逆に言えば、あなたがここで何を書こうが、3人の動向にほんの少しも
> 影響も与えないと言う事だ。
> 更に敢えて言わせて貰えば、当時のファンの総意はキャンディーズの
> 動向に大きく影響を与えている。
> どちらが問題になるかは明白。

これらの意見をどう思う?個人でこう思う事は自由ですが、少なくとも
キャン本人の意思を尊重した意見ではないですよね。リアルタイムの
ファンだった皆さんは以上の意見を肯定しますか?

まあ、この議論があったときも、ほとんどリアルタイムのファンだった人
からは異論が無かったみたいだけど、私はこういう意見とは一線を引きたい
ですね。
954昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 13:49:44 ID:???
>>953
俺はそれらの社会的反応は、キャン本人の言動から出てきたものだから、
言葉は悪いが自業自得だと思う。
ファンだからここまでの意見で止まっているのであって、マスコミの叩き様
はもっと酷かった。
キャンが素直に事務所の方針に従っていればおきなかった事だよね。
でも、事務所の方針に素直に従ってるキャンディーズなんて面白くない。

ハンター氏ならこう書くかな?
どっちにしろ、953氏は意見を出してきている。
自分の意見も出さずにハンター氏を拒絶している人達とはここに差がある。
違う意見をぶつけ合う、それが議論でありここの本流だったんだがな。
955昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 13:57:31 ID:???
>>953
>まあ、この議論があったときも、ほとんどリアルタイムのファンだった人
>からは異論が無かったみたいだけど

ということは、ハンターさんの一人相撲ではないという事だよね。
逆にリアルで経験した人の中では多数派?
その辺中途半端な半後追いの俺には言い切れないが。
とにかくハンターさんを誹謗中傷する書き込みや下ネタばかりじゃ面白くない。
こういう濃い議論から勉強したいんだよね。
リアルじゃなかった人達はそう思わない?
956昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 14:07:07 ID:???
>>955
ああ、圧倒的に多数派だったよ。
ついでに言うと、953氏が引用しているような事項も圧倒的多数派だった。
だって、じゃなければあそこまで盛り上がって5万人も集めて終わってるはずないでしょ?
とにかく当時はそうだった。

まあ、今考えるとちょっとファッショ的でもあって怖かったなという印象もあるけどね。
でも、それがマスコミの攻撃に対する防御壁でもあったわけだ。
ファンは理論武装しなければならなかった。
その辺がキーワードだと思うね。
957昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 14:12:21 ID:???
付け加えとくは。
日比谷の解散宣言を聞いて「裏切られた」と言ってファンを止めた人達もいたよ。
そういう人たちが少数派だ。
958昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 14:21:53 ID:???
もう散々やった議論だが、ぼくは結論として、
単に、ナベとキャンディーズが自由と封印を交換したのだと思っている。
そこにキンモー☆たちが、青春の思い出だとか約束だとか暑苦しい理屈を付けて乗っかった。
たしかに解散宣言直後に、支持して擁護したことは評価に値する。
と同時に当人たちは「借り」を作ったと意識して、後にそれが制約となったかもしれない。
959昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 14:32:25 ID:???
>>958
>青春の思い出だとか約束だとか暑苦しい理屈を付けて乗っかった。
これは当たってるだろうな。
でも、当時は青春の「思い出」じゃなくて青春の「共有」だったけどね。
約束については「キャンを辞めるのだから二度とキャンとしてはみんなの
前には姿を現しません」ということだったね。
これらは、ファンが作り上げた考えだったかもしれないが、大元はキャン
本人のラジオや雑誌での発言から出てるんだよね。
だから、こういう流れは3人にとっても決して不本意な物ではなかった。
マスコミの攻撃から逃れる為に巧妙に使っていたとも取れるんじゃない?
ニッポン放送なんかはこういう考えを煽ってたよね。
自由放送局(ForFreedom)という番組を録音している人がいたら聞きなおし
てみて欲しい。
思いっきりこういう考えを煽った番組だから。
960昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 14:58:08 ID:???
一つはもう存続してないがな今から再結成でもして活動するのか
それからそれ当の昔にやってしまってるんだな残念
961昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 15:34:42 ID:???
>>960
日本語でおk
誰か翻訳して
962昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 16:30:12 ID:???
なんにせよ、ハンターの話題出すなや。
気分悪い。
963昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 16:35:23 ID:???
てめーだよハゲ
964昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 16:44:04 ID:???
まだやるなら徹底的にやるか?
965昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 16:47:15 ID:???
やらねーったら、このハゲ
966昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 16:59:38 ID:???
ハゲとオタクの書き込みは禁止だといっただろハゲ。
967昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 17:01:25 ID:???
>>957でいう少数派は反応としては健全だと思う。
968昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 17:36:50 ID:???
>>967
何故健全だと思うのか理由を聞きたいな?
全員があの時点では打ちひしがれて、そこから3人の言葉を頼りに
立ち上がった多数派とどっちが正しいかにも異論がある。
「3人の言葉を頼りに」と言うところがミソだ。
それでも、裏切られたとファンを辞めた方が健全だったという理由を
書いてくれ。
969昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 18:11:25 ID:???
>>968もう心を留めないでって感情は三人にはあったと考えるから。
ファンの客から覚悟してた反応もあの時点では理解ではないと思う。
むしろ怒ってるファンの方が優しい。そう考える。

それ以降の、3人の言葉を頼りに立ち上がったってのは否定してないよ。
健全ってのは世間的一般的っていう意味も含めて使った。普通の反応としてね。
気に触ったら勘弁願いたい。
970昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 19:04:14 ID:???
>>968

暑苦しいぞ。おまえ。
971昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 19:10:32 ID:???
>>969
いや別に気に触った訳じゃないので謝ってもらう必要は無い。

だいたいが、あの解散宣言の動機が「これ以上ファンの人達に嘘を付きたくない」
というものだったじゃないですか。
キャンディーズはいつもそうだった。
常にファンの事を第一に考えて行動してくれていた。
だから、日比谷では事務所の意向を袖にしてまでファンとの信頼関係を選択した。
これらの事は、翌日の記者会見を見れば(ワイドショー等で)誰でも分かる事だった。
だからキャンディーズに裏切られたと感じた人達は、キャンディーズの真意を
判ってなかった人達なんじゃないかと思った。
俺たちはキャンディーズがファンを第一に思っている事を知っていた。
だから突然の解散宣言も少なくともファンを裏切る行為だとはあの場では思わなかった。
ショックは大きかったけどね。
そして次の日のTVを見てやっぱりねと思った。
これが実際に日比谷にいた一人の人間の個人的感想です。
972昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 19:15:02 ID:???
>>970
真剣に事実関係を話そうとすると「暑苦しい」「うざい」という一派。
おまえらこそ邪魔。
自分達が知らない事を話されるのがそんなに嫌ですか?
自分達だけが取り残されたと感じているんですか?
キャンディーズは真剣に突っ走っていたというのに。
お前らときたらお気楽に生きやがって。
判らない話が出たらスルーしとけって。
973昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 19:17:29 ID:???
同じ内容でも暑苦しくない書き方はいくらもできる。
おまえは異常に暑苦しいんだよ。消えろ。
974昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 19:28:09 ID:???
>>973
お引取りください
975昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 19:30:52 ID:???
ごく当たり前で自然なファンの反応は、
「なんでやめちゃうんだよー。もっとキャンディーズ見たいよ。」だと思う。
解散後の自然なファンの気持ちは、「キャンディーズまた見たいよぉ。」だと思う。
当人とファン(の一部か大半かしらんが)が不自然な関係になってしまったのは不幸なことではないか?
976969:2007/08/14(火) 19:41:57 ID:???
>>971
額面どおりに受け取ればそのとおりだと思いますよ。
だけど色んな面から考えてしまうものでね。
本音の部分と世間に向かって発表できる事ってのは一致してるとは限らない。
というか本当のことは中々言えないものですよね?
あなたが会場や会見で言葉よりも直感的に伝わるものがあったというのならその方が真実でしょう。
これは誰にも否定できない。

もし宜しかったら答えてくださいね。
蘭さんが「騒動」ってあの時期の事を形容をしていることをどう考えます?
977昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 19:45:42 ID:???
>>975
>「なんでやめちゃうんだよー。もっとキャンディーズ見たいよ。」
この感情は、キャン自身が自身の口で理由を説明するまではあった。
しかし、会見で「ファンの人達に嘘はつけなかった」とか
「本来は3年間の青春を賭けるつもりだったが、皆が応援してくれたので
1年間だけ延長してきた」。
こんな言葉を真剣な眼差しで言われたら「やだよ〜キャンディーズでいてよ〜」
なんていうのは子供じみたファンの我侭だとみんな気がついた。
だから、ファンはみんな解散を後押しして盛大にファイナルを迎えられるように
努力して行動した。
そしてこの行動は、キャンディーズと青春を共有しているという幻想を生んだ。
そして、キャンディーズはあの後楽園でそれが幻想でなかった事を証明して見せた。
だから、ああ燃え尽きたんだなという感情が生れ、再結成などありえない
という感情に到った。
これが日比谷から後楽園までキャンと共に歩いた一ファンの感情の動きです。
978昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 19:48:04 ID:???
>>976
>蘭さんが「騒動」ってあの時期の事を形容をしていることをどう考えます?
単純明快に言えば、事務所の方針に従わずファンを驚かせ混乱を招かせた
事を持って「騒動」と表現しているのだと思う。
979昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 19:54:00 ID:???
そういえば、「ファンに嘘を付きたくない」に関連してだけど、
デヴィルキャラバンでの最後のMCで、通常なら「これからも応援してください」
なのに、「今年の前半思いっきり頑張りますので応援してください」なんだよね。
解散する事を発表できないジレンマが生んだ妥協点だったんだろうな。
980昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 20:23:53 ID:???
>>977 ぼくが不自然で不幸ではないかと思うのは、
>ああ燃えつきたんだな
>再結成などありえない
などのファンの感情。
アスリートでもなければ、脚出して笑って踊るだけがキャンディーズじゃないんだし、
若くして燃えつきなければならない必然はあったのか?
それを何度も何度も問うてきた。すると、「青春を共有した者にしか・・・」というような答えが返ってくる。
981昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 20:34:44 ID:???
共有したってことが妄想だと気がつかないところがなんとも・・・

暑苦しいんでしょうなw
982昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 20:46:10 ID:???
>>980
いや、実際に解散が決まった後にはライブやらラジオやら雑誌やらで
「私達燃え尽きるまで頑張ります」と連呼してたから。
ファンとしては刷り込み効果でそうなるよ。
青春を共有したと感じたのは終わってからだよ。

で、ランちゃんのピンクのリボンの話で決定打だよ。
あとつばさ会の影響も大きかったかな。
983昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 20:49:04 ID:???
>>981
だからハゲにもなるんだよ
984969:2007/08/14(火) 20:51:09 ID:???
>>978
失礼、盛り上がりとは裏腹な冷めた心をこういう形容で現したとも考えていたもので。
985昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 20:51:14 ID:???
お前は猿か
986昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 21:04:50 ID:???
キャンディーズの解散には、通常とは違う特殊な事情が二つあった。
一つは、>>977のようなファンの感情。
もう一つが解散と同時にナベプロを辞めたが為に、
「キャンディーズ」という看板が、当人たちの物ではなくなってしまったという事情。
後者の事情は、片方の当事者がいなくなったので簡単には解決できなかった。
これも大きな不幸。
987953:2007/08/14(火) 21:40:18 ID:???
>>954
僕としては、当時のファンの反応については実は全く異論は無いんですよ。
そういう暑さというのは否定すべきものとは思えない。

んじゃ何に異論があるかというと、もう29年も経っているのだから、
もちっとキャン本人達の肩の荷が下りるような考えをする人が
増えてもいいのではないかな?ということです。

> 少なくともファンに対して、その背負った十字架を降ろせないのであれば
> 封印を続けていくしかないと思う。

という発言はあまりにキャンにとって辛いような気がします。正直『封印』
というのが完全には理解していないですが、今更再結成も無いだろうし
ある程度肩の荷を降ろしてあげるほうがいいかな、と・・・。
988昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 22:10:38 ID:???
>>987 まったく同感です。
しかし、もう遅い。
せめて解散後十数年で、そんな風に皆が考えることができていれば、
「看板」の問題も早くに解決していただろうと思うと、悔しくてならない。
989昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 22:10:56 ID:???
>>987
当時のファンとしては逆なんですよ。
30年も経って本人達はどう思ってるのかな?
これが当時のファン全体の思いだったと思います。

別に30年間再結成反対とプロパガンダしていたわけではないし、
3人揃った所を見れば嬉しいし(事実つばさ会発会式に3人が出てきた
時は感動した)燃え尽きたという思いはあっても、ファンは冷静でしたよ。
逆にメッセージフロムを封印するという事に疑問も感じていたし。
でも、まあ個人的な話になるけど、俺自身の人生の区切りとぴったり合った
時期に解散があったので、ああ一緒に終わったんだなと思った程度。
この程度でもこれに反論する人に説明しようと思うと暑い文章になるんですよ。

そして、漏れ伝わってきたランちゃんがメッセージフロムを刺し止めたという
情報と、スーちゃんのNHKでの発言。
ああ、まだあの時の終わりを守り続けてくれているんだという嬉しい気持ちと主に
えーまだ思ってたんだ、という意外という気持ちと半々でしたね。
つまり、約束だとか封印だとかいう現実的な事象は、キャンディーズ本人の
方から発信してきていたということなんですよ。

だから、俺の今の気持ちは、
3人揃った所は見たいけど、3人があの時の気持ちを持ちつづけているんなら
仕方ないな、という事。

今までもこういう論争はあったけど、はっきりとキャン側が発信者だったと
指摘した人がいなかったよね。
ファイナルの構成を見ても発信者は明らかにキャン本人達だよ。
ファンはそれを伝承して今でも思っているのかなと思っていただけ。
990昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 22:32:50 ID:???
1レス50文字位にして下さい。
991昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 22:35:53 ID:???
発信者が本人というのなら納得する
約束封印って一部のファンが振りかざしてたのにはうんざりだったがな

俺は別に長文は苦にはならん
992昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 22:55:44 ID:???
よそのスレをコピペしてるのやめろ
よそでやれよ わざわざここに持ち込んでやらなくてもいい
993昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 23:15:32 ID:???
なんだ、またハゲが暴れてるのか
994昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 23:57:48 ID:???
もういいだろ
995昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 23:59:24 ID:???
話は尽きませんが
996昔の名無しで出ています:2007/08/15(水) 00:03:06 ID:???
おいおいおい。

お盆。
997昔の名無しで出ています:2007/08/15(水) 00:04:29 ID:???
ところでハンターはハゲなのか?
うすうすハゲではないかと想像はつくのだが。
998昔の名無しで出ています:2007/08/15(水) 00:05:05 ID:???
どうでもいい話ばっかして
みんなどうしたんだ
999昔の名無しで出ています:2007/08/15(水) 00:05:42 ID:???
銀河鉄道999
1000昔の名無しで出ています:2007/08/15(水) 00:06:08 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。