【黄金期】90年代の邦楽を語るスレ【1990年〜99年】
2 :
昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 17:10:05 ID:HRFL0aUX
ADブギの主題歌がとても良い
3 :
昔の名無しで出ています:2006/10/07(土) 17:11:08 ID:HRFL0aUX
ADブギの主題歌がとても良い
4 :
昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 00:23:02 ID:zMN5v3X7
ホシュ
5 :
昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 00:34:55 ID:hnaYGYWC
最近カッツェ、レピッシュのベスト買った。
6 :
昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 17:31:38 ID:reUj/E76
B'z、ZARD、DEEN、WANDS、T-BOLAN、FOV、大黒摩季、Mi-Ke最高!
【オリコン・速報】ラルクが日本歴代No.1アーティストに正式認定【音楽史史上世界最高バンド】
http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060906-00000007-oric-ent http://music.yahoo.co.jp/music_news/d/20060904-00000013-oric-ent 結成15周年を迎えた世界のトップバンドL'Arc〜en〜Cielが新たに8cmから12cm盤で初期タイトル
15作品を同時にリリースし、9月11日付シングルチャートで快挙を成し遂げた。なんと
ウィークリーシングルランキングTOP30位以内に彼らのタイトル15作品全てがランクインを
果たしたのだ。かつて、このような同時ランクイン現象はサザンオールスターズが12作で記録を
保持していたが、今回その記録をL’Arc〜en〜Cielが抜き去り、日本音楽史史上最多となる
15作同時TOP30以内ランクインとなり歴代1位の座を射止めた。ラルクといえば1997年
東京ドームコンサートが4分で完売、1999年2枚同時リリースのアルバム『ark』『ray』は日本、
台湾、香港、タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピンのアジアの7カ国で同時発売し、
あわせて600万枚を売り上げ各国のチャートの1位を獲得、同時に行われた日本国内サーキット
[1999 GRAND CROSS TOUR] (6カ所12公演65万人を動員)の模様は衛星放送を通じ、台湾・
香港・中国に生中継され約1億人もの人が映像に釘付けとなった。2004年アメリカ、2005年
アジアツアー、hydeソロでは2006年アメリカ西海岸ツアーと毎年世界ツアーを敢行し、
アブノーマルな発狂的・爆発的・全世界的盛り上がりを見せ続ける彼らの全世界公開演奏会は
ビートルズを超越し、音楽運動は勿論、芸術運動・平和活動へと繋がっている。音楽史史上
最強バンドL'Arc〜en〜Cielは爆発的人気絶頂、芸術的楽曲最高、発狂的全世界熱狂状態を
継続し続け、全人類を現実離脱させ、無限的自由空間へと誘い続ける。日本歴代NO.1の記録を
作り上げただけにとどまらず、ラルクが世界最高バンドだという認識がミュージックシーンの
中で自明の前提となるのも時間の問題である。[2006年9月7日]【高島みゆき】
【THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080 今現在、あの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの全世界での
L'Arc-en-Cielムーヴメントが巻き起こっている。2006年にもはや
世界最高峰のバンドとなった4人組バンドL'Arc-en-Cielのヴォーカリスト
HYDEがソロプロジェクトの一環としてアメリカで単独ライブを敢行した。
発売されたチケットは電光石火で完売となり、L'Arc-en-Cielの
アメリカでの、いや全世界的人気を証明した形となった。そのHYDE
による2006年アメリカ単独ライブは熱狂的な盛り上がりを見せ、
地鳴りのような大熱狂とともに終幕を迎えた。単なるL'Arc-en-Cielの
ソロプロジェクトであるにもかかわらず全世界のメディアがそのライブ模様を
大々的に報道しているということは驚異という他ない。全世界でRadioheadの
ソロプロジェク以上の盛り上がりを見せているHYDEのソロ活動は
アブノーマルな支持を受け続け、アメリカの評論家は
「イチローの再来だ。」と絶賛した。L'Arc-en-Cielとしては2004年に
アメリカ、2005年アジアで熱狂的海外ライブを成功させ、現在は
ヨーロッパツアーも噂されている。この全世界的ラルクアンシエル
ムーヴメントはあの伝説のバンドTHE BEATLESを超えるほどの
盛り上がり見せている。もはや音楽史上最高のバンドといっても
過言ではない。[2006年8月15日]【高島みゆき】
【HYDE2006年アメリカ単独ライブを世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080 【HYDE2006年アメリカ単独ライブ海外評論家絶賛レポ】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.htm
【ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売】
2006年今回のサンフランシスコ、フィルモアでの衝撃デビューライブを踏まえると、
この日本人ロックスター、ハイドはベースボールでのイチローや松井秀樹
のように、ハードロックでの答えなのかもしれない。90分に及ぶライブは満員
になった現地デビューは、心奪われるものだった。このライブには数十年前の
デビッド・ボーイのアメリカデビューとの類似点が少なからずあった。ハイドの歌詞は、
アメリカ中からほぼ1000人のファンをフィルモアに引き込んで来た事と、カリフォルニアでの
他の3つのライブ(ロスとアナハイムのHouse of Blues、サンフランシスコのSlim's )も
売り切れにした理由の1つだ。リリースされたばかりの彼のアルバム『Faith』はアメリカの
最新メタルよりずっと悲痛で、より思慮深い作品だ。5フィートの細い体から出されている
彼の驚くべき歌声には、デビッド・ボウイの豊かな低音域が込められており、
Ziggy Stardust daysの緊迫感がある。彼は17歳でギターを弾き始め幾つかのバンドに
参加した、その中の3番目のバンドが過去10年間で3400万枚のレコードを売上げた
ラルク・アン・シエルだ。彼は2001年からソロ活動を行っている。4ヶ所で行われる
アメリカでのデビューライブのチケットは数分の内に売り切れた。
(↓のアメリカ人ライター2006年HYDEアメリカ西海岸ツアーライブレポより抜粋)
【2006年ラルクHYDE米国ライブ、アメリカ人記者の絶賛レヴュー】
http://blogs.mercurynews.com/aei/2006/07/hyde_can_one_of.html 【HYDE2006年アメリカ単独ライブを世界中のメディアが報道したニュース映像】
http://www.imf.com/link_player.html?video_id=2080
【光と影、静と動、熱気と冷気が複雑に絡み合う。だから奥行きが生まれる。】
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/14296/ 2004年アメリカ、2005年アジアツアー、hydeソロは2006年アメリカ西海岸ツアーと
毎年世界ツアーを敢行し、世界規模で圧倒的な支持を獲得し続けている世界の
モンスターバンドL'Arc〜en〜Cielのシングルを見てみると、シングル曲という
くくりの中でも、彼らが実に多彩な曲調の楽曲を発表し続けてきたことが認識できる。
メンバー全員が作詞作曲を手がけるというバンドの強みが遺憾なく発揮されているのだ。
優れたメロディーメーカーをこんなにも擁しているバンドは音楽史の歴史を見ても
存在したことがなかったし、そういう意味でも非常に稀有な奇跡的なバンドである。
彼らの作品を聴いて感じることのひとつは彼らの多面性だ。ポップで明るい曲でも
その背後には切なさやはかなさが存在している。ロックな曲であっても、
胸を突かれるような美しい旋律が散りばめられている。光と闇、静と動、熱気と陽気。
それらは複雑に絡み合っているので、圧倒的な深みと奥行きがある。バンドサウンド
の勢いで押していく曲もあれば、サウンドを緻密に組み立てて、構成の妙によって
聞かせる曲もある。ポップさもアヴァンギャルドさも楽曲に共存させる技術を
持ったバンドがラルクアンシエルなのだ。[2006年9月]【長谷川誠】
【何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか。】
http://www.oricon.co.jp/music/special/060621_03.html 何故ラルクのライブは人々を熱狂的に飛び跳ねさせるのか?それはラルクの楽隊が
『スパイラル的うねり効果』を生み出すからだ。ラルクのライブで飛び跳ねて
いるのは日本の客だけではない。2004年に単独でアメリカにて熱狂的なライブを
行ったときも、その模様が収められている傑作DVD『LIVE IN U.S.A.〜at 1st Mariner Arena July 31,2004〜』
を見れば分かるが、アメリカの人々がラルクのライブで狂ったように盛り上がり、
飛び跳ね続けているのだ。また2005年、大多数のアジア人の要望により急遽行った
ラルクアンシエルアジアツアーの上海・ソウルでのライブの時も、その模様が
収められているDVD『ASIALIVE2005』を見れば分かるが上海・ソウルの人々がラルクの
楽曲に陶酔し、熱狂的に飛び跳ね続けているのだ。では何故ラルクの楽曲は全世界の
人々を熱狂的に飛び上がらせるか?それはラルクの演奏隊が作り出す『スパイラル的うねり効果』
のために他ならない。hydeの執拗なまでに抑揚をつけるアヴァンギャルドな歌唱法、
tetsuの縦横無尽なリード楽器のような反則的なベース音、kenの爽快感の極限に
挑み続けるギター、yukihiroのアブノーマルなドラムはラルクの楽曲に凄まじいまでの
巨大なうねりを生み出し、その『スパイラル的うねり効果』により知覚・感覚・情感を
刺激され内的快感をひきおこされた人々は、その衝動を抑えきれなくなり飛び跳ねざるを
得なくなるのである。特にhydeの中毒性のある歌唱形態とtetsuの高低音を駆け回る
ベースワークは楽曲にうねりを生じさせるし、それは脳の中枢神経へのダイレクトな
官能的な刺激そのものとなり、そのラルクの楽曲を聴いた人々はそれに陶酔、
熱狂、狂乱し飛び跳ねざるを得なくなるのだ。ラルクの演奏隊が作り出す
『スパイラル的うねり効果』によりこれからも世界中の人々を飛び跳ねさせ続ける
だろう。ラルクの楽曲は脳の中枢神経への官能的な刺激そのものなのだから。
[2006年7月7日]【沢村俊輔】
【10年以上前の作品ですら今聴いても少しも色あせず、キラキラした輝きを放っている。】
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/14296/ 2004年アメリカ、2005年アジアツアー、hydeソロは2006年アメリカ西海岸ツアーと毎年世界ツアーを
敢行し、世界規模で圧倒的な支持を獲得し続けている世界のモンスターバンドL'Arc〜en〜Cielが
メジャーデビューから今に至るまで楽曲を次々とヒットチャートに送り込み、
世紀をまたいで世界の音楽シーンの最前線のバンドとして活躍し続けているということは、
移り変わりの激しい音楽シーンの中である意味、奇跡に近いことだ。彼らのヒストリーを
振り返ってみて1つ断言できることは彼らは最初から優秀なメロディーメーカーであり、
陽ざしが揺らめく情景や心象風景を音に置き換えて表現できるプレイヤーであり、
不特定多数の心にアクセスするポップセンスを持っていたバンドであるということだ。
hydeは最初から表現豊かなアジア屈指のヴォーカリストであったし、メンバーそれぞれの
個性が立っていたのもラルクを揺るぎないポジションに押し上げた要因だ。
10年以上前の作品ですら今聴いても少しも色あせず、古くなるどころかキラキラした
輝きを放っている。メロディ1つとっても、歌詞1つとっても不思議なくらいに時代の流れを
感じさせない。本人たちが意識していたかどうかは分からないが、スタンダードになりうる
楽曲というものはこういうものだ。100年後も芸術作品そのものとして存在し続けるだろう。
これまでリリースされた楽曲達はラルクが世界の音楽シーンの頂点へと上り詰める過程を
知るのに欠かせない代表曲ばかりであり、彼らのポテンシャルの高さが伝わってくる作品
ばかりなのだ。[2006年9月]【山本弘子】
【高次元のポップ・ミュージックを形成するL'Arc〜en〜Ciel】
http://music.yahoo.co.jp/shop/p/12/14296/ L'Arc〜en〜Cielは2004年アメリカ、2005年アジアツアー、hydeソロは2006年アメリカ西海岸ツアーと
毎年世界ツアーを敢行し、世界規模で圧倒的な支持を獲得し続けているジャパニーズ・ミュージック・
シーンを代表する、名実ともにNo.1ロック・バンドである。現メンバーはhyde(vo)、ken(g)、
tetsu(b)、yukihiro(dr)の4人。91年、現リーダーのtetsuを中心に結成。大阪を拠点に、ライヴ活動、
オムニバス・アルバムへの参加を通して人気を定着させていく。93年には、1stアルバム『DUNE』を
発表。インディーズながら好セールスを記録した。翌94年、『ティエラ』にてメジャー・デビュー。
その後のメンバー交代劇をもろともせず、破竹の勢いでスターダムを駆け上がったのは、
周知の通りであろう。ハードロック、ポジティヴ・パンク/ゴシック、UKギターロックを
基調としたサウンドと、hydeによる美しくも儚い幻想的な詞世界が完全に融合し、高次元のポップ・
ミュージックを形成。さらに、日本屈指のハイ・レヴェルな演奏は、楽曲の素晴らしさをビルド・
アップさせるに至った。とくに、tetsu特有のスライドを多用した流れるようなベース・ラインは
サウンドの要である。時流に迎合することなく、いい意味で音楽的エゴに満ちた
アーティスティックな楽曲を創出し、それらがチャートを席巻しているという事実は壮観である。
(文 Yahoo!ミュージック)
【目次テンプレ】
---------------------------------------------------------------------
>>7 ラルクが日本歴代NO.1アーティストに正式認定
>>8 THE BEATLESを超える全世界でのL'Arc-en-Cielムーヴメント
>>9 ラルクHYDE2006年米国単独ライブチケット数分で完売
>>10-13 評論家によるラルクの芸術性・音楽性、hydeの歌唱力の高さの解説
----------------------------------------------------------------------
15 :
昔の名無しで出ています:2006/10/10(火) 21:09:59 ID:1EOoyNTy
ビーイング系最高!
16 :
昔の名無しで出ています:2006/10/16(月) 03:30:59 ID:InUEoRnw
Manishスレがないのが悲しいんだけど・・・ww
最近聞きたくなってCM買っちまった。聞きまくり。
いい曲多いと思うんだけどなぁ。スレが立ってないのが俺は最高に悲しい。
17 :
昔の名無しで出ています:2006/10/16(月) 06:55:02 ID:wGPyQzfw
CoCo、ribbon、田村英里子、高橋由美子と言った
80年代の流れを組むアイドルが90年代前半にはまだ生きてた。
一発屋が多かったなぁ
KANとか本来はもっとはっちゃけた歌歌ってたよね
Zooもチューチュー一発だけど、YA-YA-YAとかもよかった
19 :
昔の名無しで出ています:2006/10/16(月) 11:34:53 ID:8csKgQw9
access懐カシス
20 :
昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 02:50:20 ID:fueaLdxP
実況chからきたらあったんだんね
実況の住人は見てないかもしれないけどageておくよ
たまに覗くことにする
21 :
昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 03:03:43 ID:Oqh1nxyR
22 :
昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 07:29:46 ID:3k41L7eD
20
>>21>>
昨夜は乙
昨日俺も実況板にいたぞ
いつもはロム専だが昨日は懐かしく参加した三十路だ
時々来るからよろ
23 :
昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 10:40:47 ID:Oqh1nxyR
24 :
昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 21:07:54 ID:Oqh1nxyR
(´・ω・`)
25 :
昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 21:09:08 ID:Z/6Z0keR
ぃょぅ
小室、小林、織田
90年代のメロディメーカーは華々しいな。
あの小室が次長課長に曲を提供するとは…w
27 :
昔の名無しで出ています:2006/10/23(月) 23:24:45 ID:TP0Qrc3Q
この板初めて来たけどageるとID出るんだ
今からミスチルの1992-1995を聴いて寝る
明日は1996-2000
ミスチルもこれくらいまでが個人的には最高です
海とあなたの物語を聴いた時は小室の凄さを再認識させられた
EZ DO DANCEの衝撃も未だに忘れられんな
鈴木亜美だけは黒歴史
29 :
昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 01:46:39 ID:YO7PAmKY
ようつべでチャゲアスの映像みると歌声がはんぱない。
思えばこの時代はどの歌手も歌が上手かったな。
30 :
昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 03:20:58 ID:TlGt68zN
31 :
昔の名無しで出ています:2006/10/24(火) 23:51:33 ID:Mb8uN1Ju
[sage]
26>>元モーヲタですが つんく♂ さんもお忘れなく f(^ー^;
香ばしいと思ったらここかw
33 :
昔の名無しで出ています:2006/10/26(木) 01:13:55 ID:xW7jrYYJ
34 :
昔の名無しで出ています:2006/11/01(水) 01:47:19 ID:ThzolsH7
age
>>20 俺はあのスレで田村直美の方が好きでした><
と書き逃げした
田村直美…好きだったなぁ
DEENは良かった。
そーいやZARDだか誰だか忘れたけどシゲヲが一緒に歌ってた曲あったよな
>>35 俺は田村直美や広瀬香美のキンキン響く声が好きだったんだが少数派なのかな?
田村直美のゆずれない願いは俺も好きだな
ソロよりPEARLの方が好きだった
田村直美ったら今じゃあまり知らない人の方が多いのかもしれないけど紅白まで出たからなぁ
個人的にまた聞きたいと思う歌手だな
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 05:56:42 ID:qS+O10n8
>>18 ZOOは一発屋じゃないぞ。
2年くらいは売れてたし。ヒット曲も何曲もあるし。
ビジュラルのキャラがかぶるTRFが出てきてから影が薄くなった。
それでも元ZOOのヒロはEXILEで活躍してるから凄いじゃん。
41 :
昔の名無しで出ています:2006/11/09(木) 14:24:06 ID:7xkrRYpo
>>6 この時代の音楽はカス!糞みたいなもんだぞ!
ラルクもだ!こんな音楽以外知らないなんて・・・
か わ い そ う
お悔やみ申し上げます。
チーン(-.-")凸
42 :
昔の名無しで出ています:2006/11/24(金) 00:33:07 ID:EhEIjPO8
今よりはずっと良い
モ○娘に群がる日本人
90年代という音楽業界の黄金期を彩ったアーティストの一人が、後に、00年代の音楽業界を衰退させるきっかけをつくってしまうなんて…なんとはかなく皮肉なことか……。
45 :
昔の名無しで出ています:2007/02/05(月) 02:04:51 ID:Ly6aDx1x
だからもっと遠くまで君をさらって逃げる
ラララ 千の夜を飛びこえて走り続ける
力尽きたときは そのときで笑い飛ばしてよ
46 :
昔の名無しで出ています:2007/03/01(木) 12:46:20 ID:MJQQlojy
90年代最高!
ビーイング最高!
あー夏休みー
48 :
昔の名無しで出ています:2007/03/01(木) 13:52:22 ID:TDp0sDOd
安室は東芝時代のほうがいい曲多かったような気がする。
49 :
昔の名無しで出ています:2007/03/06(火) 12:32:52 ID:AmVdvFG0
小室系よかったな
50 :
昔の名無しで出ています:2007/03/06(火) 14:15:44 ID:38DW6CRb
19最高!!!!!!!!!
51 :
昔の名無しで出ています:2007/03/19(月) 11:30:08 ID:zVXS4HfD
SPEED最高!!!
昔のビデオ見てたらCORVETTSなんてのが映ってたが結構よかった
53 :
昔の名無しで出ています:2007/04/09(月) 20:18:43 ID:2L8WFQZG
パメラってあったよね
B'z、ミスチル、スピッツ、サザン、GLAY、X、LUNA SEA、ラルク、大黒摩季
マッキー、trf、globe、アムロ、チャゲアス、ともちゃん、スピッツ
このへんのシングル曲は結構歌える自信あるな
>>33 亀レスにもほどがあるが…Sing Like Takingアルバム
「Togetherness」の中の「WILL」
55 :
昔の名無しで出ています:2007/04/25(水) 00:37:25 ID:QWbrdLMM
>>54 ZARD、DEEN、WANDS、FOV、ELT、氷室京介、布袋寅泰なんかは?
無理。
ビーイング系ヲタうぜぇ
58 :
昔の名無しで出ています:2007/05/10(木) 03:41:31 ID:XdFEBJMV
いまCMでやってる「R35」かなりいい。トレンディドラマが存在した頃のラブソングそろえた奴。JAYWALK「何も言えなくて…夏」は神だったんだと気付いた。あとオリジナルラブちょーかっこいい。セイイエスも良かった。
59 :
昔の名無しで出ています:2007/05/30(水) 16:29:30 ID:KefVKQOc
ZARD…
60 :
昔の名無しで出ています:2007/06/01(金) 21:23:28 ID:ShdL/8QL
どなたか、ブックオフで激安で売ってるような90年代邦楽のCDで
おすすめのものがありましたら是非教えてくださいm(_ _)m
61 :
昔の名無しで出ています:2007/06/02(土) 00:44:41 ID:Rw81avf2
62 :
昔の名無しで出ています:2007/06/02(土) 01:24:28 ID:TipF84KZ
22でR35いいと思ったが、曲目見てやめた
>>60 マイナー系でいい?
BA-JIの『バジの素』とBAJI-R(BA-JIが改名)の『R』ってアルバムがお勧め。
『バジの素』はウチの近所の中古ショップで180円〜280円程度だった。
64 :
昔の名無しで出ています:2007/06/07(木) 01:00:26 ID:fS0OIM4U
ほっつけないよぅおぅ〜♪
65 :
昔の名無しで出ています:2007/06/08(金) 10:47:04 ID:STNYPjlg
いますぐkissme〜
66 :
昔の名無しで出ています:2007/06/08(金) 20:43:46 ID:51JWfR7j
>>61 CDよりもCMの桜井幸子の方がずっといいw
67 :
昔の名無しで出ています:2007/06/10(日) 13:40:24 ID:G3ZiQat9
熊谷幸子
68 :
昔の名無しで出ています:2007/06/12(火) 10:45:46 ID:xxg3q4+q
だよね〜だよね〜
69 :
昔の名無しで出ています:2007/06/15(金) 00:19:37 ID:I5FtHi1y
懐メロ集めたCD作るから90年代くらいの曲おせーて
70 :
昔の名無しで出ています:2007/06/16(土) 22:38:44 ID:Blq48tw9
90年代半ばが邦楽のピークのような気がする
71 :
昔の名無しで出ています:2007/06/16(土) 22:45:49 ID:s3+svxtX
俺の周りもカラオケ行ったら男も女も90年代の邦楽ばっか歌ってるな
10年経っても古臭さをそれほど感じない。
J−POPってマジでこの頃から進化してないよな
72 :
昔の名無しで出ています:2007/06/21(木) 12:11:27 ID:jsxCcJDq
90年代に小〜中〜高〜専門時代を過ごした俺にはまさに最高の時代でした
バブルと併走してこの時代に全盛期を迎えたアーティストがたくさんいた
B'z、Mr.Childrenという2大モンスターが君臨
あとはグループ分けすると
■個性派バンド
スピッツ、ウルフルズ、DREAMS COME TRUE、MY LITTLE LOVER、BLANKEY JET CITY、真心ブラザーズ、fishmans、THE BOOM、シャ乱Q、電気グルーヴ、エレファントカシマシ、FLYING KIDS、SING LIKE TALKING、L-R、thee michelle gun elephant、サニーデイ・サービス、、、
■小室系
安室奈美恵、華原朋美、hitomi、trf、globe、鈴木あみ、篠原涼子、H Jungle、、、
■ヴィジュアル系
X JAPAN、ZIGGY、BUCK-TICK、THE YELLOW MONKEY、LUNA SEA、黒夢、GLAY、L'Arc-en-Ciel、PENICILLIN、SOPHIA、SHAZNA、La'cryma Christi、MALICE MIZER、、、
■ビーイング系
ZARD、大黒摩季、WANDS、DEEN、FIELD OF VIEW、小松未歩、、、
■男性ソロ
藤井フミヤ、福山雅治、槙原敬之、奥田民生、小沢健二、コーネリアス、ORIGINAL LOVE、斉藤和義、山崎まさよし、スガシカオ、久保田利伸、TM Revolution、、、
■女性ソロ
CHARA、UA、広瀬香美、岡本真夜、川本真琴、古内東子、相川七瀬、Cocco、、、
■売れ線組
PUFFY、SPEED、MAX、Every Little Thing、ZOO、、、
■一発屋
THE 虎舞竜、class、KAN、たま、BAAD、猿岩石、、、
■バケモノ
サザンオールスターズ、CHAGE&ASKA、TUBE、松任谷由実、中島みゆき、竹内まりや、小田和正
挙げていけばキリがない(; ´Д`)
「R35」はこうあるべきだろ?
01、「愛の才能」川本真琴
02、「サマーヌード」真心ブラザーズ
03、「やさしい気持ち」CHARA
04、「イージュー☆ライダー」奥田民生
05、「決戦は金曜日」DREAMS COME TRUE
06、「SPARK」THE YELLOW MONKEY
07、「情熱」UA
08、「このまま君だけを奪いさりたい」DEEN
09、「僕らが旅に出る理由」小沢健二
10、「Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜」YEN TOWN BAND
11、「人魚」NOKKO
12、「ROSIER」LUNA SEA
13、「だってそうじゃない!?」LINDBERG
14、「朝日のあたる道」ORIGINAL LOVE
15、「TOMORROW」岡本真夜
16、「歩いて帰ろう」斉藤和義
74 :
昔の名無しで出ています:2007/06/24(日) 19:33:49 ID:tUAGhyk6
店で90年代の曲が流れることがあるが
10年前に80年代の曲がこんなに流れることは無かったぞ
75 :
昔の名無しで出ています:2007/06/24(日) 22:58:15 ID:tQfzq+aw
>>72 バケモノにTHE ALFEE、松田聖子を忘れてる
76 :
昔の名無しで出ています:2007/06/25(月) 02:25:54 ID:jIn674gU
糞ばかり。暗黒時代。セールスとは裏腹な品質が最悪な時代。
大量消費されることだけを目的にした音楽ばかりが売れた時代。
77 :
昔の名無しで出ています:2007/06/25(月) 17:45:51 ID:1dXdw5gY
それを言うなら今はそれ以上に暗黒なわけだがw
黄金期といっても数と売上でしょ
特にカラオケブームに乗っかった曲は空っぽで聴いた後何も残らないものが多い
カラオケで歌えないものはだめって感じだったね
大量消費なんて70年代から始まってるが?
似た曲多い
70年代は半年クールのドラマが多かったが、90年代頃からは3ヶ月クールのドラマが
増えていき、タイアップ曲の期間もそれに合わせて、半年→3ヶ月と短縮していった。
ドラマが終わるとタイアップ曲が売れなくなるのは70年代も90年代も同じで、
その年を代表するようなロングセラー曲が減った。
84 :
昔の名無しで出ています:2007/06/27(水) 10:21:53 ID:0lKdEbNR
70・80年代はドラマやCMとのタイアップ曲同士との競争の他に、ベストテンなどの音楽番組の中で紹介される曲
をも含めた激しい販売競争があって、それを勝ち抜いてきた精鋭のみがが70・80年代を代表する名曲となれた。
それに対して90年代は、タイアップ曲同士の競争という生ぬるい競争の中でさほどの曲ではなくてもよく売れた。
後世まで残るような名曲の数の比較では、90年代よりも歌謡番組全盛の70・80年代のほうに軍配が上がるかもしれない。
86 :
昔の名無しで出ています:2007/06/29(金) 10:54:08 ID:J7WIErdI
後世に残る名曲は90年代がピカイチだろ
87 :
昔の名無しで出ています:2007/07/01(日) 10:17:36 ID:sDSwFXyj
平成世代にとってはね。
>>70 亀だが同意
90年代後半から徐々に今みたいな曲調になった感じ…
89 :
昔の名無しで出ています:2007/07/01(日) 13:00:16 ID:zkJIBphF
昔の邦楽はよかったとか、個人個人の価値観の問題だろ
俺は2007の邦楽嫌いじゃないしむしろいい
90年代は名曲も多いがどうでもいい曲も多い
CDバブル・カラオケブームで何でもそこそこ売れてた
91 :
昔の名無しで出ています:2007/07/02(月) 05:09:07 ID:/iJeSQHR
もう新しい邦楽はでてこないだろうな
あらゆるパターンは出尽くした感じ
あとは上手な焼き直しとクオリティの高さと混ぜ具合だな
90年代は初期から末期までリアルで聴いていた自分だから
思うけど、90年代はとてもひとくくりにできるような音楽じゃなかったと思うよ。
初期は、プリプリ、エックス ユニコーンやバンドブームサウンド全開で、
その後、ミリオン時代に突入して
KANや大事マン、マキハラクンなどのこそばゆい歌が大ヒット、
その後ビーイングブームが到来して、
あの独特のビーイングサウンドが、、、
その後小室ブームで打ちこみサウンド大人気、
その後グレイやラルク、ルナシーが出現して
第二次バンドブーム。。。
はっきりいって、90年代という一言じゃとても語れないほど、
2.3年単位で音楽が激変していたのは確か。
93 :
昔の名無しで出ています:2007/07/08(日) 12:29:11 ID:uJCOZ0I0
98年あたりから衰退の兆しが見えてきた
94 :
昔の名無しで出ています:2007/07/09(月) 23:29:30 ID:t8GzUJN7
図書館でマイラバのシングルベストあったから借りてみたけど
やっぱりいいなぁ、YesとかDESTINYなんかは本当好きだったし
今聴いてみてもいいもんだね
95 :
昔の名無しで出ています:2007/07/12(木) 01:11:41 ID:bbX+FroC
↑に出てるアーティストのほとんどが入ってる90年代のオムニバスCDってないですかね〜
これは入ってるけどこれが入ってないみたいなのばっかだ。5千〜1万までなら出してもいい
>>78 いや、ZARD死語の社会現象を見ると
必ずしもそうは言えない
97 :
昔の名無しで出ています:2007/08/11(土) 23:59:51 ID:b2N7a7/K
GAO『サヨナラ』
3年間オリコン100位に入った曲、改めて聴くと良いな〜
酒井法子の「蒼いうさぎ」は入れてもいいよな?
他の曲はほとんど糞だがこれはよかったお。
「夏の日の1993」は神でしょ。
100 :
昔の名無しで出ています:2007/08/12(日) 10:43:53 ID:+mCsq8GD
ゴミ
101 :
昔の名無しで出ています:2007/08/23(木) 02:39:00 ID:oYE3iCUn
102 :
昔の名無しで出ています:2007/09/30(日) 14:45:38 ID:aYQVgFxe
103 :
昔の名無しで出ています:2007/09/30(日) 19:16:10 ID:VGS0LM0+
いくらCDバブルと言えどクオリティーが高くなければここまで売れない、だから90年代が一番だろう
104 :
昔の名無しで出ています:2007/10/04(木) 02:56:04 ID:x3MAewKz
エキセントリック少年ボーイ
90年代前半はBeing系のターン
中旬は小室で後半は徐々に邦楽の多極化が進んでいった
2010年になったら90年代は20年前の話になっちまうのか…
91〜93 ビーイング
94〜97 小室
98〜99 ビジュアル
00〜 暗黒
108 :
昔の名無しで出ています:2007/11/07(水) 23:16:53 ID:pNAoQbjX
>>90 確かに良い曲と悪い曲の差が激しい。
でも、今はどれも悪いけど。
109 :
昔の名無しで出ています:2007/11/08(木) 18:40:09 ID:npJ+Vn9F
>>90まあ90年代でも今思うとよくこんなのが売れたねって曲が結構ある。(ex小室ファミリーやビーイング系など)
でも本当にいい曲もそれなりに沢山ある。つまり玉石混在。
今の曲は石ばっかりで、まれに玉を見つけても90年代に比べたら小物なやつばっか。
少なくともBGMとして聞く分には問題ないが、しかり聞き込むのにはしんどいのばっか。
110 :
昔の名無しで出ています:2007/11/09(金) 23:59:55 ID:iMaDWhOa
現状今の人たちは音楽に興味がなくなったというのが正解
紅白の落ちぶれがいい例だ
今まで宇多田の名前が出てないことに驚いた
JUDY AND MARY なんかも出てないし結構偏ってる気がする
よく80年代、90年代と10年単位でくくるけど、音楽の関連性・類似性を考えると
80年代後半と90年代前半をセットで考えたほうがいいような気がする。
純粋に聴くための音楽としての邦楽のピークはせいぜい80年代半ば位までだったかも。
それ以降はカラオケやらタイアップやらライブといった要素と
ほとんど切り離して存在できなくなってる感じがする。
80年代は知らなくて前半と後半が違うのは感じてるが87年くらいか?どこからかよくわからんが92年まではくくっていいと思う。
93、94年は過渡期臭するけど、ジュディマリが出てきたり、TRFも出てくるしこっち側(95年以降)でいいと思う。
116 :
昔の名無しで出ています:2007/12/12(水) 01:04:32 ID:wWdDNafD
見聞きした
生きる!
119 :
昔の名無しで出ています:2008/01/13(日) 17:37:39 ID:CsEOAb0S
マッドカプセルマーケッツ
90年代の浜崎はかわいかったなあ
121 :
昔の名無しで出ています:2008/01/27(日) 03:54:41 ID:Z3zMwSqp
WOW WAR TONIGHT―1995年
ダブルミリオン、邦楽歴代16位
123 :
昔の名無しで出ています:2008/03/01(土) 19:12:34 ID:WiABHe/B
ジュディマリ大好きだったよー
124 :
昔の名無しで出ています:2008/03/01(土) 23:30:31 ID:fJC+0Dav
R35第2弾CDが出るなら、
KATSUMI 「危険な女神」
米倉利紀 「YES,I,DO」
KIXS 「LOVI'N YOU」
東野純直 「君は僕の勇気」
ICE BOX 「冷たいキス」
あたりを入れて戴きたい…マイナーすぎるだろうか(・ω・`)
125 :
昔の名無しで出ています:2008/04/07(月) 14:49:46 ID:cvpCGHK6
90年代の懐かしい曲
夏の午後/大浦龍宇一
風の吹き抜ける場所へ/FLYING KIDS
やさしくなりたい/永井 真理子
サマータイムブルー/渡辺美里
空よ/陣内大蔵
離れずに暖めて/ Sing Like Talking
You're the Only/小野正利
夢をみたいから/access
恋をした夜は/江口洋介
ベイビィ・ポータブル・ロック/ピチカート ファイヴ
もう誰の目も気にしない/MANISH
My Friend/いしだ壱成
こういうリストアップの時
なんでねらーって必ずビーイング系絡めるんだ?
127 :
昔の名無しで出ています:2008/05/22(木) 15:57:37 ID:h/ZjOvEw
128 :
昔の名無しで出ています:2008/05/22(木) 23:09:38 ID:XXSvsuyu
小野正利さんは今、どのような活動をなさっていらっしゃるか、どなたか教えて下さいませんか?
この間、テレビに出演なさっているお姿を拝見して、
『綺麗なお兄さまだなぁ…』
と思い、心がときめいてしまったのです…
CDは出しておられますでしょうか?
129 :
昔の名無しで出ています:2008/06/07(土) 00:34:40 ID:cu3rmtfM
じゅわいよくちゅーるまきとかかめりあのしーえむそんぐは
ひどかったよね
しーえむにつかわれるさびだけきゃっちーにつくってほかの
ぶぶんはぐだぐだでめろでぃーをなしてないものがおおかっ
たよ
1993ねんくらいがいちばんひどかった
へいきんてんはいまのほうがずっとたかいよね
でもほんとうにぐっとくるうたはなかなかないよ
かんとりーまがいのはくじんくさいうたがふえてしまった
!
| 丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''"
ひさしぶりに、KIX-S をみたけど
ボーカルのねーちゃんは乳がデカカッタンダナ〜♪
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね倖田さっさと氏ね
133 :
昔の名無しで出ています:2008/09/04(木) 03:09:00 ID:zICEOcKs
90年代で一番好きな年は96かな?
反対に一番嫌いなのは97。
97年はHOWEVERがダントツで抜けていた。
しかしそれ以外に好きだった曲が思いつかない。
134 :
名無し:2008/09/21(日) 00:52:03 ID:mf9BUybO
保守
135 :
昔の名無しで出ています:2008/10/25(土) 20:02:51 ID:cyC0VHAi
今すぐkiss me
浪漫飛行
天使の休息
90年代がホントに邦楽のピークだったかもな
使い捨て文明が歌謡曲界隈に押し寄せ、『ロングランヒット』という概念が崩壊する直前、最後の徒花
が咲き誇った時代だったよ
以下、この板に来ている人は意識的・無意識的に判っているであろう事をつらつらと言語化してみる
時を越えて愛される名曲ってのはさ、歌そのものの完成度も勿論要求されるけど、それ以上に「沢山
の人に繰り返し聞かれて知ってもらう」って事が必須条件だと思うんだね
昔の歌はとにかく長い事街中でガンガン流されていた だからイヤでも多数の人の耳に入ってきた
数年〜十数年経ってから昔の歌を聞いて「あぁ昔の歌はいいなぁ」と感じるのは、その歌が巷に流れて
いた頃の自分の思い出が、その歌にこびりついているから
仮にその当時自分があまり良い人生を送っていなかったとしても、良い思い出がなかったとしても
それは確かに自分が人生を駆け抜けた傍らで流れていた曲なのだから
今のJ-pop界は使い捨て文明の極致にある
中には良い曲も埋もれているんだが、あまりにもサイクルが短い
毎週10曲単位でCDシングルが発売されてる現状なんだから当たり前っちゃ当たり前の話なんだが、多数の
人々に「聞いてもらう前に」巷から消え去っていってしまう
これじゃどんな名曲でも時を越えようがないね ホントに可哀相だと思うよ、今の歌謡曲界
今更どうしようもないんだろうけどさ
まぁ嘆いても仕方が無いね
じゃあ今日も昔の名曲を聞いて、しばし思い出にふけろうか
>>133 97年が良い曲乱立時代のピークです。年がら年中美メロが流れてますた
皆が衰退し始めたと思ってるのってハロプロが力をつけ始めた辺りじゃないですか
95年に一気に新しくなって98年までが黄金期。99年に一気に劣化。02年上半期あたりで完全終了。すべての文化があてはまります
140 :
昔の名無しで出ています:2009/02/03(火) 23:33:16 ID:uvHi28YA
邦楽が80年代後半から90年代半ばが最も輝いていたことに異論はないと思うが、
諸外国ではどうなんだろうね。
>98年までが黄金期
不景気の黄金期って事?
142 :
昔の名無しで出ています:2009/02/04(水) 23:29:49 ID:NOpN65+i
143 :
昔の名無しで出ています:2009/02/05(木) 21:18:01 ID:iYhNeU3t
トーコ
144 :
昔の名無しで出ています:2009/02/13(金) 21:47:22 ID:rIEJ+zXQ
最近外国で邦楽が流行っているらしいけど、それでも90年代の曲が多くない?
外国で
邦楽なんて
流行ってません。
146 :
昔の名無しで出ています:2009/02/25(水) 01:27:24 ID:2OmpQBOH
90年代は前半と後半で随分と音楽シーンに差がある。
147 :
昔の名無しで出ています:2009/02/25(水) 12:43:23 ID:J3NLE6Sh
前半は神
後半は糞
148 :
昔の名無しで出ています:2009/03/04(水) 19:51:37 ID:iXR95H9u
90年代のオムニバスでおすすめのCDありませんか?
CCCDの奴しか見つからなくて。
一発屋ばかりw
そのほとんどが「あの人は今」になってしまう90年代。
この前のフジTVを見ていたら、極端に94年から好きな曲が減ってるのに気付いた。
当時は20代に入ったばかりだから、年のせいだけではないと思うが。
151 :
昔の名無しで出ています:2009/03/04(水) 23:01:41 ID:GCjmABS0
浜崎あゆみ、シャ乱Q、スピッツ辺りは結構好きな41歳だぜw
リアル80年代モロ直撃世代だが92〜93年は全く歌の記憶が欠落しており94年ぐらいから再度盛り上がった印象が90年代にはある。
演歌、アイドル系を除けば80年代より実は上だと思うけどね〜
個人的に90年と98年があまり好きじゃない。
90年はバンドブームとかカバーブームとかなんか迷走期気味だった。
踊るポンポコリンは曲自体は別に嫌いじゃないんだけど
あれが年間1位とかレコ大受賞まで行くのが意味不明。
98年はビジュアル系がチャートを占めたり
複数のシングルを当時発売とか変な戦略がとられたころ。
小室ファミリーもこの頃には殺伐とした曲ばかりになったし。
153 :
昔の名無しで出ています:2009/03/09(月) 17:29:32 ID:mR2nvzDQ
このスレ立てた者だけどまだこのスレ残ってたのかよw
正直こんなスレ立てたの後悔してる
あの後、70年代〜80年代の方が黄金期だということに気付いてしまって急に90年代が陳腐に思えてしまってね
特に90年代後半は疑いようのない糞だわ
92年はよかった 世界中の誰よりきっと 三都物語 最後の雨 君がいるだけで 心凍らせて もっと強く抱きしめたなら
最近の音楽をレンタルビデオ店とかで聴いてて こんな歌 誰かCD欲しいって思うやついるんだろうかって思う 実際 誰も聴いてないw
>>140 一番酷い時期だろ。92年までは古い
>>141 いろんな懐古スレにいるなw
>>144 90年代にマーケティング出来てたらね。今も出来てはないけど。自分らの文化に自信が持てず余所から言われないと気づかない。物事を俯瞰してみたらわかると思うけどね
>>149 どの分野においても95年を征した人間は生き残ってますよ。世間は90年代後半から離れられないみたい。90年代前半はかわいそうだな
157 :
昔の名無しで出ています:2009/03/11(水) 12:19:20 ID:UaW1dXen
とにかく90年代後半からおかしくなり始めた。
全く語るものがないな。
158 :
昔の名無しで出ています:2009/03/11(水) 13:36:26 ID:jXVlGSqV
90年代の最高傑作は「真夏の果実」だと思うわ。
159 :
昔の名無しで出ています:2009/03/11(水) 21:35:33 ID:umz3Ir3M
>>157 人は歩みを止めた時、老いていくbyアントニオ猪木
歌も映画もドラマもバラエティーも何もかもが昔、最高と思った瞬間に感性欠如・老人の烙印を押される事だと思います。
即ち、現在進行形の人ではなくなるのです。
今が最高!と思えるほど、ノーテンキじゃいられないんでね
80年代からおかしくなった
90年代からおかしくなった
00年代からおかしくなった
結局、人の趣味や世代によって黄金期や衰退期の捉える時期が違うよね。