レコ順位は、ラボとオリコンとリサーチ それぞれを使ってるから、TBS
の操作が入りようが無い。(ラボの順位はかなり怪しい操作をしてた と、
ラボの社員がネットで暴露してたけど。)
有線も、大阪有線ともう一つの有線との順位をそれぞれ使ってるから、操作
のしようが無い。
さて、残りの2つ。
ラジオ総合だが、これはTBS系列のラジオ局の順位の総合のようだが、当
時のそれぞれのラジオ局のベストテン番組の順位がわかるわけじゃないから
検討不可能。
また、リクエストに至っては、どうやってカウントしてたのかすら皆目想像
できない(だって、大量の葉書にいちいち目を通して、どの曲に対するリク
エストか なんて作業を毎週やってたとは到底思えないw)。
4要素目のリクエスト順位にはTBSの意向が入り込む余地が充分にあった
と推察される。
でもトップテンよりかはよっぽど公正と思われる。
370 :
昔の名無しで出ています:2006/04/09(日) 21:40:18 ID:Ec+E8/7c
>>366 良い表現だ。
「歌手の歌唱力」でなく「歌手の人気」を評価。
まあ、その歌手の持ち味(存在)というところかな。
371 :
昔の名無しで出ています:2006/04/10(月) 22:50:09 ID:guk1Kq6X
372 :
昔の名無しで出ています:2006/04/11(火) 00:09:34 ID:/X2nSXTE
〈1
373 :
昔の名無しで出ています:2006/04/11(火) 23:17:45 ID:D/CjmeHQ
過去レス見たけど、甲斐さんの場合は番組よりもTBSとの間に確執があったんじゃない?確かデビュー当時
「ぎんざNOW」に出たときに収録が終わった際にディレクターに「お前らイカバンドじゃん。」と罵倒された
とかいう話を耳にしたことがあった。実際、93年に「CDTV」(当時の司会は山田邦子)に出るまでTBSの番組には
ほとんど出てなかったはず、大森さんとか一郎氏は「イカ天」(をいをい、シャレにならん。)に出てたけどね。
>>369 おまえ甘いよw
すべて傲慢糞Pの思うがまま
375 :
昔の名無しで出ています:2006/04/14(金) 05:56:44 ID:LY9jr2f3
11位まで来て結局1回もベストテンに
入れなかった歌手はいるのかな?
1981年の大ヒットCMソングでそんな例があったね。
ビリーバンバンの弟がソロで歌ってた曲。
「ダディダディダーディダー」ってスキャットがあって
画面では雨の中を子犬がさまよっているという。
ベストテンに入って当然なのに結局ランクインせず終了。
一説には番組スポンサーのライバル会社のCMだったからとか。
久米が白々しく「なかなか来ていただけませんね」なんて言ってたなw
377 :
昔の名無しで出ています:2006/04/15(土) 08:38:19 ID:VhLjOHPG
つ杉田かおる
378 :
昔の名無しで出ています:2006/04/15(土) 09:00:21 ID:AUv3su6b
THIS IS A SONG FOR COCA COLA →CMソング
上位10曲しか出られないエリート主義。
スターを育成するレッツゴーヤングを見習え。
佐野元春から「出たくないから11位どまりにしてくれ」ってオファーがあったんだろうな。
>>380 便乗したトップ店もひどい
紅白歌のベストテンのほうがよかった
ベストテン番組って、結局
・ベストテンに入る歌手のファン<入らない歌手のファン
・常連ばっかでつまんない
・80年代半ばにもなると、元来B級アイドルまでランクイン出演。
視聴率低下もやむなし。
>>376 それ、「琥珀色の日々」だったと思うけど、オリコン25位くらいが最高位
なんだよね。ベストテンに入るわけないじゃん。
そういう想像だけでモノを言うのは、人間としてやめた方がいいと思う。
>>381 そんなオファーが通るなら、中島みゆきはすべて11位止まり。
>>377 杉田かおる「鳥の詩」は、オリコン最高10位で、ベストテンでは最高16位
です。
杉田かおるは、夜ヒットは司会者に
嫌われて出られなかったらしいねw
トップテンは柏原よしえの「ガラスの夏」をランクインさせてたな。
>>387 歌の大テンでは「No.1」もランクインさせてた。
オリコン最高位70何位とかなのにw
389 :
昔の名無しで出ています:2006/04/16(日) 14:10:43 ID:uFD7CLq2
菊池桃子「青春のいじわる」も、トップテンでは入ってたな。
桃子のVAPレコードは、日テレ系列だし、間違いなく押し込み。
(^-^)どうやら不正ランクは日テレだけですね。
(^-^)天下のTBSが不祥事、やらせをした事があったでしょうか?
>>390 ベストテンは、リクエストが鬼っ子かと。
毎週、どうやって票数をカウントしてたか知りたい。
リクエストも30位まで決めないとベストテンの順位は作れないんだし。
トップテンは、それ以前の状態。おかしすぎ。
392 :
昔の名無しで出ています:2006/04/16(日) 23:31:20 ID:YQAjpKnD
ベストテンと言えば杉山清貴の結婚中継が記憶にあるなー 当時彼のファンだったから かなりショック!!だった しかも嫁とキスしてる姿とか見せ付けられて・・・ 今 思うとかなりイタイ男だよ
393 :
昔の名無しで出ています:2006/04/16(日) 23:35:07 ID:s55GO14d
>>392 オメトラ時代?
ふたりの夏物語?
教えてくれや
394 :
ラジオ関東:2006/04/17(月) 01:11:06 ID:+1ZY5/Xb
杉山といえば、たしか「最後のホーリーナイト」の頃に、「マイク握ってるときに
チラチラ見える薬指の指輪にジェラシー感じます〜」みたいなハガキに対し。
グーをしてカメラの前に指輪をした手を突き出してたこともあったな。。
愛妻家なのか、、それとも相当無神経な男なのか、、。
395 :
昔の名無しで出ています:2006/04/17(月) 05:10:56 ID:VkOWtlcL
>>384 それでも中島みゆきはいつも低めにランクされていたよね。
入れないと不自然だからベストテンに入れてる感じ。
80年代初頭、結構売れてた「あの娘」「ひとり」は入らなかったし、
ぶっちぎりで売れてた「悪女」にいたっては何週も4位止まり。
リクエスト葉書でどうにでも操作しているランキングだなぁ〜と、
当時、みゆきオタだった中学生の自分は思った。
>>395 まぁ、リクエストは「出演する歌手」「アイドル」が多いのは仕方が無い
んだけど、リクエストの順位は本当に発表の通りかどうかは、全く知る術
がないから、充分に操作の余地はあったと思われる。
「悪女」とか下手したら、リクエスト30位圏外だからなぁ。
>>375 浜田省吾の「風を感じて」カップヌードルのCM曲は
11位くらいまでしか上がらなかったのでは?
スポットライトには出たような記憶が・・・
夜ヒットに出たのと混同してるかも
詳しい人教えて
398 :
昔の名無しで出ています:2006/04/17(月) 12:38:27 ID:ClTf4Xex
無神経なんだよ 杉山は。
399 :
昔の名無しで出ています:2006/04/17(月) 15:54:27 ID:ClTf4Xex
SEIKOが神田正輝の横で天使のウインクを照れ気味に歌ってたのも記憶にある
400 :
昔の名無しで出ています:2006/04/17(月) 21:28:43 ID:lZHeXAFF
1984年8月、ばんばひろふみの「黄昏物語」の発売に当たり、
当時、ラジオ放送されていた「セイヤング」において、
約10000人ほどのファン達で、一斉にリクエストをしよう…という作戦に出たが、
この曲は、「ザ・ベストテン」において何も影響も示さなかった。
無視されたのか…。
401 :
昔の名無しで出ています:2006/04/17(月) 21:34:12 ID:t10IiFG/
>400
実際は出してないのかも
>>400 でも、「速達」は、大阪のヤンタン金曜日で、リクエスト作戦して、リク
エスト9位に入ったよん。1983年のこと・・・。
403 :
昔の名無しで出ています:2006/04/17(月) 22:08:48 ID:t10IiFG/
たぶん速達で出したんだろうね
404 :
昔の名無しで出ています:2006/04/17(月) 22:25:19 ID:lZHeXAFF
>>401,402,403
いや、「速達」ではなくて、「黄昏物語」。
当時、「My heart's violet」というサビの部分に因んで、
「バイオレット作戦」と言っていたよね?
放送(セイヤング)を聞いてたヒトならば・・・わかるはずなのだが。
だからリクエストどころか全て糞Pの胸先三寸なんだってばw
406 :
昔の名無しで出ています:2006/04/18(火) 05:30:49 ID:PMj35OPr
数値をもとに自動的にランクが決まるのかと思いきや、
ランキング決定会議ってのがあって、
そこに各プロダクション関係者がねじ込みに行くんですよね?
>>405 ・・・・てか、なんでドーシテモ ベストテンは順位操作してた にしたい
のかが不明ww
トップテンよりかは、よっぽどクリアなんだけどww
408 :
昔の名無しで出ています:2006/04/18(火) 11:09:03 ID:9Dlnn45y
>>407 >>トップテンよりかは、よっぽどクリアなんだけどww
操作の実体を知ってる関係者けてーい
410 :
昔の名無しで出ています:2006/04/18(火) 16:11:43 ID:2eRgQ4q8
そうそう、ここで少々おしゃべりタイム。
「ベストテン」「トップテン」という2つの番組があったわけだが、
表現上、「トップテン」が正しい。
「トップテン」というのは、トップ(頂上)から10・・・
つまり、1位から10位。
しかし、「ベストテン」というのは、
「最高の10」と言うことになる。
「最高」というのは通常1つしかないもので、
唯一使用できるのは「ベストワン」である・・・と察する。
もし、「最高の10」があるとすれば、
それらはすべて同順位(つまり、1位が10並ぶ)であり、
それに順位がつくのも・・・変な話しである。
あぁぁ・・・薀蓄を語ってしまった。
411 :
昔の名無しで出ています:2006/04/18(火) 17:50:42 ID:1j4Cy9Ad
レコ順位はオリコン・リサーチ・ラボを1/3づつしたと某サイトで検証済み。
有線は大阪有線ともう一つを半々にしたと某サイトで検証済み。
ラジオ、葉書は検証不可で操作の余地有り。
トップテンは、どの要素がどういう順位かも、わからんじゃん。
英BBCのTop of the Popsの真似っこ番組
本家は何十年も続いてます。
何の証拠もないくだらない番組
414 :
昔の名無しで出ています:2006/04/19(水) 01:37:06 ID:3a8phnfb
いちばん正しいのは
夏木ゆたかライオンリクエスト30.
>>397 浜田省吾なんて、
20位内にもかすりもしなかったよ。
このスレを読み返して、確かにそうだなと思うことがあるな
でも当時は好きなアイドルが何位になるかドキドキしながら見てた
純粋な少年だったあの頃…
少年の純粋な心を騙した金でのうのうと暮らす糞P
418 :
昔の名無しで出ています: