挙げてみる
範疇は?
なんでもOK!俺的に歌謡曲がいいかな
4 :
昔の名無しで出ています:2005/08/16(火) 23:13:39 ID:b/Y7KLmZ
赤色エレジー
さくらと一郎「昭和枯れすすき」
6 :
昔の名無しで出ています:2005/08/17(水) 07:44:10 ID:zDSEvXa8
渚ゆうこ「京都慕情」
ブルーライト横浜
8 :
昔の名無しで出ています:2005/08/17(水) 13:08:28 ID:Ap9IvEAv
宗右衛門町ブルース
京都慕情
10 :
昔の名無しで出ています:2005/08/18(木) 16:42:25 ID:+F/y+LjN
ベンチャーズ・サウンドも
昭和ノスタルジーのひとつなのかもしれんな
11 :
昔の名無しで出ています:2005/08/18(木) 17:13:47 ID:RlB9fygs
あ〜かい〜りんご〜に〜
くちび〜るよ〜せ〜てぇ〜
12 :
昔の名無しで出ています:2005/08/18(木) 17:28:21 ID:p++OWGof
東京ラプソティーかな。
メロディーが大正でもおかしくないようなもの挙げるなよ
ウルトラマンのテーマかな
ショワッチ!!
特撮アリならば少年ジェット
あとまぼろし探偵
チューリップの心の旅
17 :
昔の名無しで出ています:2005/08/20(土) 09:07:24 ID:oQx1htse
池上線
あげ
19 :
昔の名無しで出ています:2005/08/22(月) 23:44:28 ID:WVVmaoio
中森明菜 少女A
そういえば、あの時代ツッパリの少女が沢山いたな〜。
と、思いだされる歌だと思う。
20 :
昔の名無しで出ています:2005/08/22(月) 23:48:47 ID:FlhCwUYU
『昭和ブルース』
生まれたときが悪いのか〜
それとも俺が悪いのか〜
21 :
昔の名無しで出ています:2005/08/24(水) 00:35:05 ID:Foqmgou7
麻丘めぐみの「私の彼は左利き」
22 :
昔の名無しで出ています:2005/08/24(水) 00:38:26 ID:Vd7SOupg
東京ブギウギ
23 :
昔の名無しで出ています:2005/08/25(木) 14:04:23 ID:/NE1A1YQ
熟女B
五月みどり
24 :
昔の名無しで出ています:2005/08/27(土) 14:57:18 ID:Pr9hBng7
「喝采」 ちあきなおみ
子供の頃は嫌いだったが、大人になって改めて聴いてみるといい曲だと思った。
25 :
昔の名無しで出ています:2005/08/28(日) 19:25:37 ID:YwY0pq+K
ギンギラギンにさりげなく。
近藤真彦(マッチ)
26 :
昔の名無しで出ています:2005/08/28(日) 19:31:51 ID:zTJWCf2u
弘田三枝子 人形の家
涙の季節 ピンキー
28 :
昔の名無しで出ています:2005/08/29(月) 07:16:16 ID:QYmme2YK
ブランデーグラス
石原裕次郎
29 :
昔の名無しで出ています:2005/09/01(木) 17:23:41 ID:h2y8qk5l
ピンクレディーのデビュー曲「ペッパー警部」
たまたま、スター誕生の決勝戦みたいな番組で彼女達2人が歌って、
合格した(プロダクションの札があがった)場面をTVで見ていたんだけれど、
その後、小学生を中心にしたピンクレディーブームが来るとはその時
まったく、予想ができなかった・・・・・。
丸山(美輪)明宏「ヨイトマケの唄」
31 :
昔の名無しで出ています :2005/09/01(木) 21:13:18 ID:bBMXKTYn
「夢淡き東京」藤山一郎
吉田拓郎
私は今日まで生きてきました〜ってやつ
33 :
昔の名無しで出ています:2005/09/02(金) 09:26:19 ID:WWmvtgew
別れても好きな人
ロスインディオス&シルビア
坂本九
上を向いて歩こう
水原弘
黒い花びら
りんごの唄
とんとんとんからり〜と隣組
38 :
昔の名無しで出ています:2005/09/03(土) 06:39:30 ID:S5y7aMMb
「タッチ」 岩崎良美
39 :
昔の名無しで出ています:2005/09/04(日) 08:03:09 ID:ZbWpXnA7
双子のリリーズが歌った
好きよキャプテン
40 :
昔の名無しで出ています:2005/09/04(日) 09:26:25 ID:opfPVNNi
夜店の歌
伴久美子
哀愁のこもった歌です
41 :
昔の名無しで出ています:2005/09/05(月) 10:21:56 ID:hmMmMOV/
くちなしの花 渡哲也
42 :
昔の名無しで出ています:2005/09/06(火) 07:17:31 ID:EMMCDgu+
この人のアイドル歌手時代を憶えている人々は少なくなったのでは?
長山洋子 「ヴィーナス」
43 :
昔の名無しで出ています:2005/09/07(水) 08:41:30 ID:iz9QFSmF
「順子」 長渕剛
44 :
昔の名無しで出ています:2005/09/07(水) 15:02:30 ID:sRZssnaB
藤山一郎/東京ノスタルヂア
しりとりになってないと思ったらそういうことか
46 :
昔の名無しで出ています:2005/09/08(木) 15:56:12 ID:tNyoYdN7
藤圭子 「圭子の夢は夜ひらく」
47 :
昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 18:37:53 ID:VkaemQqI
こんどのアメリカを襲ったカタリーナと日本を襲った台風14号で思い出した。
シャネルズ(ラッツ&スター)が歌ったハリケーン。
昔、いとことシャネルズが本物の黒人かどうか話題になった。
いとこは絶対本物の黒人だと言っていたが、自分は本物の黒人じゃないと思っていた。
だから、首の付け根のほうが白っぽいから偽物だって言ってやった。
結果は自分の方が正しかった(w
48 :
昔の名無しで出ています:2005/09/09(金) 19:05:28 ID:1e3yxodk
ザ・ヴァイオレッツ/ふるさとの匂い 1967年
49 :
昔の名無しで出ています:2005/09/10(土) 07:45:16 ID:n3yh3nmE
神田川 かぐや姫
カトリーナだよね。
白い蝶のサンバ
51 :
昔の名無しで出ています:2005/09/10(土) 20:06:48 ID:h0drPdaq
奥村チヨの恋シリーズ。
あのメイク、ヘアスタイルとも、
完璧です。
ジュリー「カサブランカ・ダンディ」
53 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:52:10 ID:c8ktqUy4
「カナダからの手紙」
平尾昌晃&畑中葉子
♪〜ラブレターフロームカナーダ
平尾昌晃は、この歌が歌手デビューだと思ったら昔ロカビリー歌手をやっていたと
知ってびっくりした。
畑中葉子はこの歌を歌ってから何年か後ポルノ映画に出演したり、スケベな歌を
歌ったりしてちょっとショックだった。
清純なイメージがしていたのにな・・・・・・。
54 :
昔の名無しで出ています:2005/09/12(月) 07:13:49 ID:rTtp+WYv
みかん色の恋 ずうとるび
オレンジの雨(三井ゆりバージョン)
56 :
昔の名無しで出ています:2005/09/13(火) 08:38:11 ID:x+egaNyN
山本リンダ 「どうにもとまらない」
ごめんなさいママ(山本リンダ)
58 :
昔の名無しで出ています:2005/09/14(水) 04:05:44 ID:x/MXJysd
薔薇の鎖
西城秀樹
「瀬戸の花嫁」小柳ルミ子
あれだけ橋が架かってる現在ありえねー歌詞だ。
>>53 平尾正晃が手がけた必殺シリーズのBGMは秀逸です。
60 :
昔の名無しで出ています:2005/09/15(木) 07:05:11 ID:lEh4+4uq
>>59 必殺シリーズっていえば、「旅愁」って曲を西崎みどりが歌っていましたね。
当時13歳って聞きましたが、小学生だった漏れには16歳位にみえました(w
何年か前にNHKの番組で西崎流の日本舞踊ってのを踊っているのをみましたが
現在は家元みたいのをやっているそうだけれど、歌手活動は続けているのかな?
61 :
昔の名無しで出ています:2005/09/15(木) 23:49:58 ID:KkCr8awz
黛ジュン「夕月」
たぶん森田健作と共演した映画の主題歌だったような気がします。
山本リンダ/明るいわが家
歌詞がいかにも! という感じかな〜みたいな
63 :
昔の名無しで出ています:2005/09/16(金) 10:43:56 ID:Oklb0K6K
美空ひばり 真っ赤な太陽
西崎緑(みどり)ちいさなプリンセス 1967年
65 :
昔の名無しで出ています:2005/09/16(金) 21:11:27 ID:T3DXWPNw
黛ジュン「恋のハレルヤ」
エレキサウンドとミニスカートが高度成長の
古きよき時代を思い起こさせてくれます。
>>63 黛ジュンが歌ったレコードもあったようです。
後藤久美子/仲よし三人お友達
歌は上手い 昭和40年頃
修学旅行:舟木一夫
68 :
昔の名無しで出ています:2005/09/16(金) 21:52:39 ID:kPYJPw1M
>64西崎みどりだとやは「旅愁」ですね
>>68 このデビューの時7歳位だよ! 7歳でここまで歌えるとは…
聴き比べると、俺は、ちいさなプリンセス
自分が良いと思う方で良いんじゃないの!
美空ひばり/河童ブギウギ 1949年 12歳位
後藤久美子/大人になりたい 1962年 6歳位
小林幸子/ウソツキ鴎 1964年 10歳位
西崎緑(みどり)/ちいさなプリンセス 1967年 7歳位
70 :
昔の名無しで出ています:2005/09/18(日) 10:00:57 ID:y7ATHVwS
>>62 山本リンダって最初はモデルでデビューしたんだってね?
その頃の写真をみたけれど、髪の毛がながくってリボンを付けて
ワンピースを着ていてお人形さんみたいだった。
自分はその頃のことを記憶していない、小さすぎて。
物心ついてからの「ねらいうち」とかの過激なリンダのイメージが強い。
71 :
昔の名無しで出ています:2005/09/19(月) 07:05:42 ID:Uc/0/Jy9
CHAーCHAーCHA
石井明美
72 :
昔の名無しで出ています:2005/09/20(火) 06:53:29 ID:3inEgvwF
日本全国酒飲み音頭
バラクーダ
73 :
昔の名無しで出ています:2005/09/21(水) 12:11:36 ID:jwjZNGc/
梓みちよ 2人でお酒を
ゴールデンタイムのTVで、ステージの真ん前で胡坐をかいて歌った
胆の据わった歌手は日本の芸能史上彼女だけだったのでは?(w
74 :
昔の名無しで出ています:2005/09/22(木) 13:34:16 ID:7tv74NuH
>>67 最近北陸地方で舟木一夫コンサートのCMをTVでやっているのを見たよ。
赤い学生服を着て高校三年生を歌ってる。
すっかり、ビジュアル系(w
75 :
昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 08:44:21 ID:hfY/YpJG
「六本木純情派」 荻野目洋子
マイ ベビー ベビー バラ バラ
77 :
昔の名無しで出ています:2005/09/23(金) 11:32:34 ID:k4NIuQ9v
森田童子
「狙いうち」の頃に生まれたんで、彼女の売れっ子モデル時代は知りません
79 :
昔の名無しで出ています:2005/09/24(土) 04:48:52 ID:kBF+LX25
憧れのハワイ航路 岡晴夫
佐藤千夜子「当世銀座節」
イエイエ・ワンサカ娘
82 :
昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 10:15:42 ID:J+/xq6qo
フィンガー5 「恋のアメリカンフットボール」
水原弘「へんな女」
ヘンな歌うたう〜ヘンな男〜 水原弘!
ゴダイゴ 「銀河鉄道999」かな。
岡本敦郎 「高原列車は行く」
汽車の窓か〜らハンケチ振れば〜 牧場の乙女が花束投げる〜
てな情景は平成の今となってはほとんどないな〜
ていうか汽車自体が(ry)
86 :
昔の名無しで出ています:2005/09/25(日) 18:36:26 ID:CO6Su5bG
>>74 学生服といえば
「忍ぶ雨」 藤 正樹
坊主頭のガキが紫色の学生服着てド演歌を歌うのに衝撃
♪夜明けのコーヒー 2人で飲もうと〜
88 :
昔の名無しで出ています:2005/09/26(月) 07:07:35 ID:T7tm0hEB
>>86 同じく学生服といえば、タワシ頭とデビュー当時いわれていた森昌子。
「せんせい」「中学三年生」をセーラー服姿で歌っていたのを見た記憶がある。
小1の頃、文房具屋で彼女のウィスパーカードを買ったことがあったが、
なんでも彼女の部屋からとなりの墓地が見えるそうだ。
子供心に何か怖いな〜オバケが見える人だったりして?と思った。
89 :
昔の名無しで出ています:2005/09/26(月) 19:55:20 ID:N00v3hN+
♪第二国道おぉ〜ぉ〜
90 :
昔の名無しで出ています:2005/09/26(月) 20:34:16 ID:ERKCVASm
タカダワタルさんかなぁ
辛いときはこの人の歌を聞きながら泣いたり笑ったりさたよ
91 :
昔の名無しで出ています:2005/09/27(火) 06:37:06 ID:xa3qEK85
山口さんちのツトムくん 斉藤こずえ
♪せまるーうー ショッカーッ じごぐの軍団
我らを狙う黒い影 世界のへーいわを まーもるため
ゴーゴー レツゴー!!
かめ〜んライダー ライダー ライダー by 藤岡弘、
93 :
昔の名無しで出ています:2005/09/28(水) 03:34:56 ID:gslyqWhe
>>92 「およげ!たいやきくん」
子門真人
確か、子門真人は仮面ライダーのテーマも歌っていたはず・・・・。
上海帰りのリル
95 :
昔の名無しで出ています:2005/09/29(木) 07:27:04 ID:z/FTM5h7
スーダラ節 植木等(ハナ肇とクレージーキャッツ)
高峰秀子 「銀座カンカン娘」
97 :
昔の名無しで出ています:2005/09/30(金) 09:07:47 ID:zbJ1feln
ささき・いさお 真っ赤なスカーフ
人生の並木道
重いコンダラー、試練の道を〜
100 :
昔の名無しで出ています:2005/09/30(金) 19:49:38 ID:3pHkRgDL
知らない街に行ってみ〜た〜い
遠い〜街
↑こんん感じの歌詞の曲名って何でしたっけ?
「遠くへ行きたい」永六輔:作詞 中村八大:作曲
知らない街を 歩いてみたい
どこか遠くへ 行きたい
知らない海を 眺めていたい
どこか遠くへ 行きたい
遠い街 遠い海
夢遙か 一人旅
愛する人とめぐり逢いたい
どこか遠くへ行きたい
♪恋人よ〜 僕は旅立つ〜〜
103 :
昔の名無しで出ています:2005/10/01(土) 02:28:31 ID:b/jvxKl8
>>94 それって、津村謙って人が歌っていたみたい。
津村謙さんの同郷の知り合いの人に聞いてみたところ、死因は自殺だったそう。
「誰かリルを知らないか」(上海帰りのリルの続編、こけたみたい・・・。)
「東京パソドブル」(ラテン?津村謙&菊池章子のデュエットソング?)
って曲も歌っているんだって。
104 :
青梅特快:2005/10/01(土) 03:49:45 ID:kTDDzgqQ
吉田正作曲の 異国の丘 街角のサンドイッチマン 潮来笠
子門真人←消えろ
106 :
昔の名無しで出ています:2005/10/02(日) 08:48:21 ID:Rpsk3Mm5
「なごり雪」 イルカ
フランシーヌの場合 新谷のり子
108 :
昔の名無しで出ています:2005/10/03(月) 06:43:27 ID:Y+pi4BpA
関白宣言
さだまさし。
109 :
昔の名無しで出ています:2005/10/04(火) 07:34:27 ID:Q1n1QTre
ザ・タイガース 「花の首飾り」
朝刊太郎
111 :
昔の名無しで出ています:2005/10/05(水) 10:21:45 ID:R06orVUj
「いい娘にあったらドキッ!」
伊藤咲子
後にも先にもこのアイドルのレコードを買ったのはこれだけだった。
112 :
昔の名無しで出ています:2005/10/06(木) 03:49:31 ID:9+7FRlxY
時には母の無い子の様に カルメン・マキ
おーい中村君
114 :
青梅特快:2005/10/06(木) 23:19:15 ID:CeWh7xWG
かりそめの恋 東京の屋根の下 明日は咲こう花咲こう
115 :
昔の名無しで出ています:2005/10/07(金) 06:39:22 ID:KGUzdYpi
「さそり座の女」美川憲一
♪〜そうよ私はさそり座の女〜
♪真っ赤なハートをキミに〜
奉げているんだキミに〜
勇気あるもの
118 :
昔の名無しで出ています:2005/10/08(土) 01:26:48 ID:lt1eu1Ru
「ハリケーン」 by シャネルズ;1981年発売
低い声を担当するヒトの歌詞(台詞)の中で、
♪ Everyday is どしゃぶり〜
この歌詞のセンスに脱帽。
寒い朝
この歌詞・・・
120 :
昔の名無しで出ています:2005/10/08(土) 02:31:02 ID:WyBAf0X4
高田みづえ「硝子坂」
個人的には最後の「歌謡曲歌手」だと思います。
121 :
昔の名無しで出ています:2005/10/08(土) 07:48:55 ID:s1PKfAHt
赤ずきんちゃんご用心 レイジー
松の木小唄
123 :
昔の名無しで出ています:2005/10/09(日) 09:12:17 ID:d1IpSN2s
「ハッ!としてGOOD」 田原俊彦
骨まで愛して
♪(杉田)かおるちゃん〜 遅くなってごめんね
126 :
昔の名無しで出ています:2005/10/10(月) 07:39:17 ID:N0qi4e0I
アリス 「冬の稲妻」
女心の唄 バーブ佐竹
128 :
昔の名無しで出ています:2005/10/11(火) 05:55:26 ID:VEwuyrq/
東京行進曲 佐藤千夜子
昭和4年にはやった曲らしい。
なんか、この人って何年か前NHKの朝のドラマで(いちばん星)モデルになったはず。
当時の流行歌手としては1番だったらしいけれど、流行歌をなにかクラシック
よりも低くみていみたいで、人気絶頂のころ日本を去ってイタリアに4年間留学。
けれど、帰国してみたらすっかり過去の人になっていだんだって。
最後まで再びスポットライトを浴びる日を夢みながら、昭和42年に他界したそう・・・・。
129 :
昔の名無しで出ています:2005/10/11(火) 17:33:17 ID:s0acevmy
Jロック究極の名曲ベスト10
1位 シンバルズ「RALLY」60票
2位 はっぴいえんど「風をあつめて」32票
2位 サディスティックミカバンド「タイムマシンにお願い」32票
4位 シュガーベイブ「ダウンタウン」31票
5位 四人囃子「一触即発」30票
6位 カルメン&マキ「私は風」28票
7位 ダイナマイツ「トンネル天国」25票
7位 トライセラトップス「Fever」25票
9位 王様「深柴伝説」23票
10位 くるり「街」19票
11位 ピロウズ「ストレンジカメレオン」18票
12位 エックス「紅」17票
12位 RUINS波止場「CLOSE TO THE EDGE」17票
14位 イエローモンキー「JAM」15票
14位 山下達郎「パレード」15票
16位 ブルーハーツ「リンダリンダ」14票
17位 ブランキージェットシティー「悪いひとたち」13票
18位 ピロウズ「ハイブリッドレインボウ」12票
18位 ユニコーン「大迷惑」12票
20位 ミッシェルガンエレファント「世界の終わり」11票
↑このランキング変じゃないですか?
130 :
昔の名無しで出ています:2005/10/12(水) 08:13:28 ID:AIhCR1Hz
かえってきたヨッパライ ザ・フォーク・クルセイダーズ
♪ひとりで〜行くんだ〜 青春に〜背を向けて〜
132 :
昔の名無しで出ています:2005/10/13(木) 06:40:54 ID:DpD0U2W9
光・GENJI 「パラダイス銀河」
集団でスケート靴を履いてダンスをしながら歌ったのにはビビッた(w
私の彼は光☆源氏というタイトルの講談社X文庫のやつを本屋で見たことがある。
133 :
昔の名無しで出ています:2005/10/13(木) 06:43:33 ID:DpD0U2W9
132です。ローラースケート靴です。
付け加えます。
ケメコの唄
135 :
昔の名無しで出ています:2005/10/14(金) 09:23:30 ID:Rh3/Xqd/
「17歳の地図」 尾崎豊
136 :
昔の名無しで出ています:2005/10/15(土) 05:19:07 ID:8CISqqug
めだかの兄弟
わらべ
137 :
昔の名無しで出ています:2005/10/16(日) 05:27:19 ID:Lk35UnY1
夢想花 円浩志
♪〜とんで、とんで、とんで、とんで、とんで、とんで、とんで、とんで、とんで
まわって、まわって、まわって、まわるぅ〜♪
乙女の祈り 黛ジュン
139 :
昔の名無しで出ています:2005/10/16(日) 19:02:19 ID:+6wAgrdY
乙女のワルツ 伊藤咲子
乙女の祈り ザ・ピーナッツ
141 :
昔の名無しで出ています:2005/10/17(月) 08:18:40 ID:9I/8mPDy
「男の勲章」 嶋大輔
池上線 西島三重子
「青い山脈」
「銀座カンカン娘」
「銀色の道」
「いつでも夢を」
「虹色の湖」
「二人の銀座」
「学生時代」
「希望」
「時の過ぎゆくままに」
「ブルー」
「異邦人」
「花盗人」
・・・・・
144 :
昔の名無しで出ています:2005/10/18(火) 09:07:39 ID:AKTs4GmL
月・月・火・水・木・金・金 霧島昇
軍人さんには休みが無いっていう意味なのでしょうか?
夜がまた来る
146 :
昔の名無しで出ています:2005/10/19(水) 07:24:44 ID:031PDe8E
「太陽がくれた季節」 青い三角定規
147 :
青梅特快:2005/10/19(水) 20:18:32 ID:Rgni/7oI
フランク永井 君恋し 大阪ぐらし 有楽町で逢いましょう 公園の手品師
148 :
昔の名無しで出ています:2005/10/20(木) 08:42:08 ID:JgYVqz3r
オックス
ガール・フレンド
スワンの涙
君恋しは大正だろボケ
いいか、”昭和ノスタルジーを感じさせる”懐メロスレだぞ。
昭和に発表された懐メロスレじゃねえぞ。
しかも147はフランク永井と限定してるだろボケ
151 :
昔の名無しで出ています:2005/10/21(金) 10:34:29 ID:R5KwP+KX
「大阪ラプソディー」
海原千里・海原万里
152 :
昔の名無しで出ています:2005/10/22(土) 10:27:21 ID:0CnnNISd
「女のみち」 ぴんから兄弟
♪僕ぉ〜 呼ぉ〜ぶよ あの故郷がっ
154 :
昔の名無しで出ています:2005/10/23(日) 07:58:18 ID:5e3pM/qS
中村タカ子
155 :
昔の名無しで出ています:2005/10/23(日) 09:18:55 ID:cIogH5vS
バスルームから愛を込めて
山下久美子
156 :
昔の名無しで出ています:2005/10/24(月) 07:17:42 ID:kzjWSRyt
小坂明子が歌った「あなた」
たしか、アニメ「ハ〜イあっこです」のオープニングテーマも歌ってた・・・・。
157 :
昔の名無しで出ています:2005/10/24(月) 09:12:40 ID:EJA2Kheo
本間千代子
♪ああああ〜純愛の白い砂
砂の上に 砂の上に 息絶えて
158 :
昔の名無しで出ています:2005/10/24(月) 09:16:24 ID:EJA2Kheo
吉永小百合
♪いつの日 逢える 愛する人よ
159 :
昔の名無しで出ています:2005/10/24(月) 09:25:25 ID:EJA2Kheo
山本リンダ
♪くまっちゃうな〜 ディトにさそわれて〜
どぅうしよう〜 まだまだ早いかしら〜
生まれた〜 時が〜 悪い〜のかぁ〜♪
それとも〜 オレが〜 悪い〜ィのかぁ〜
ブルーベルシンガーズ
161 :
昔の名無しで出ています:2005/10/25(火) 07:10:55 ID:3xmNFN2F
森進一 「おふくろさん」
162 :
昔の名無しで出ています:2005/10/25(火) 07:27:02 ID:o41dgJW7
♪わ〜たし〜だけの十字架〜
特捜最前線エンディング
163 :
昔の名無しで出ています:2005/10/25(火) 09:25:37 ID:MBZoaTV0
少年ジェット
♪行こうぜシェーンよ 虜になっても 負けないぞ
白いマフラーは 正義の印
164 :
昔の名無しで出ています:2005/10/25(火) 09:26:23 ID:MBZoaTV0
月光仮面
♪どこの誰だか 知らないけれど
誰もがみんな 知っている
165 :
昔の名無しで出ています:2005/10/25(火) 09:28:45 ID:MBZoaTV0
風小僧
♪木の葉が騒ぐ 風が吹く
おいらは風の子 風小僧
166 :
昔の名無しで出ています:2005/10/25(火) 09:40:08 ID:MBZoaTV0
とんま天狗
♪とんとんとんまの天狗さん
とんまでおセンチお人好し
167 :
昔の名無しで出ています:2005/10/25(火) 09:41:24 ID:MBZoaTV0
白馬童子
♪ちゃんちゃんちゃんばらり
ちゃんちゃんばらばらちゃんばらり
168 :
昔の名無しで出ています:2005/10/26(水) 08:22:06 ID:5ROJwlyv
今の季節にピッタリ?
キャッツ・アイ 「めっきり冷たくなりました」
2人のうちの1人が男に走って解散したって(w
169 :
昔の名無しで出ています:2005/10/26(水) 10:00:29 ID:t1ESwA3W
南沙織
「色づく街」
♪いまもあなたが好き
まぶしいおもいでなの
香田晋
酒場の金魚
♪きんぎょ〜金魚〜
さかば〜のすみで まっかっか
酒場の金魚は平成10年発表。
さすがに昭和ノスタルジーとはいえないんじゃねえの?
演歌は昭和の方がむしろモダン焼きで
平成になってからかえってドメスティックな方向へ逆行してしまった感があるな
職業作家の衰退によるものであろうか
173 :
昔の名無しで出ています:2005/10/27(木) 10:53:47 ID:1J7zKZjA
ジュリーがライバル 石野真子
現役で人気のあるタレントをモデルにして
ヒットさせた珍しいケース。
しかも、この歌で紅白に出場した。
174 :
昔の名無しで出ています:2005/10/28(金) 08:40:09 ID:tHUKzOHr
村下幸蔵 「初恋〜浅き夢みし・・」
村下さんの生前コンサートに2回ほど行ってきた。
とてもすばらしい歌声と温かいコンサートだった。
あんなに早くなくなってしまうなんて信じられない・・・・・。
そろそろ信じてやれよ。
ノスタ〜ルジィーを歌〜わないで〜♪ 五組
177 :
昔の名無しで出ています:2005/10/29(土) 03:37:05 ID:hkmFQFw6
黒猫のタンゴ 皆川おさむ
♪〜黒猫のタンゴ・タンゴ・タンゴ
僕の恋人は黒い猫〜♪
♪また逢う 日までっ 逢えるぅぅ〜〜〜
179 :
昔の名無しで出ています:2005/10/30(日) 09:19:04 ID:eAowJDDs
ウエディングベル
シュガー
180 :
昔の名無しで出ています:2005/10/30(日) 09:26:16 ID:BtEPdFJs
昭和ノスタルジーを感じさせる懐メロ なら
ずばり 「東京音頭」 小唄勝太郎 でしょうが!!!
181 :
昔の名無しで出ています:2005/10/30(日) 09:28:20 ID:BtEPdFJs
あ ら ら〜 ちょっと モダンな 市丸 姉さんの
「三味線ブギ」 も ありますわよ!うふっ!!
182 :
昔の名無しで出ています:2005/10/30(日) 09:31:51 ID:BtEPdFJs
市丸 が出たなら
「船頭かわいや」の 音丸 姉さんも 当然出てくるわねぇえ!!
次は 豆千代 姉さんの登場かしら?
それとも 照菊 さん??
183 :
昔の名無しで出ています:2005/10/30(日) 09:33:52 ID:BtEPdFJs
残念でした。
むっちり ぽっちゃり の
「おてもやん」の 赤坂小梅 姉さんですよ!!!
一人でのってるところ恐縮ですが
この場合「姉さん」じゃなくて「姐さん」の方が婀娜っぽいんじゃないでしょうか?
美ち奴をわすれちゃいけねえぜ。
「あゝそれなのに」
186 :
昔の名無しで出ています:2005/10/31(月) 07:03:43 ID:WGwf5lO/
「涙のリクエスト」 ザ・チェッカーズ
♪〜涙のリクエースト、最後のリクエースト〜♪
187 :
昔の名無しで出ています:2005/10/31(月) 09:40:08 ID:8QGJCTU0
ザ・キングトーンズ
♪グンナイ グナイ ベイビィ 涙こらえて
さよならはダンスの後に
♪泣いてくれるな 流れの星よ
「さすらい」/克美しげる
190 :
昔の名無しで出ています:2005/11/01(火) 10:00:24 ID:nDUMTz//
C−C−B
ロマンチックがとまらない
ゲイシャワルツ
イ〜ヨ〜マンテ〜 ...の夜
193 :
昔の名無しで出ています:2005/11/02(水) 09:23:39 ID:UQwldgO6
日吉ミミ 男と女のお話
♪〜恋人に振られたの〜♪
194 :
昔の名無しで出ています:2005/11/03(木) 04:06:28 ID:CTv16YpE
「喝采」ちあきなおみ
「神田川」かぐや姫
「いい日旅立ち」山口百恵
195 :
昔の名無しで出ています:2005/11/03(木) 05:21:28 ID:UhziOArz
「女のみち」はぴんからトリオでしょーが。
196 :
昔の名無しで出ています:2005/11/03(木) 07:19:13 ID:jSSbwnQa
「君待てども」 平野愛子
昭和23年に流行したこの歌をテーマソングにした連続ドラマ「怪奇ロマン〜君待てども」
というのが昭和49・50年頃フジTV系?で放送されていた。
第2次世界大戦で死んだ娘?が現代に幽霊となって甦るというストーリー。
最初から最後までって言うのは覚えていないんだけれど、洋館と暗闇をバックにした
ウエディングドレスを着た女性っていうのははっきり覚えている。
怖いんだけれど、もう一度見たいので再放送かDVDで発売してほしい。
それが無理なら、リメイクで現在活躍しているタレントで再ドラマ化してほしい。
とにかく、不気味な感じがして小学生の頃この歌を聴く度ドラマを思い出しブルブルだった。
197 :
昔の名無しで出ています:2005/11/03(木) 11:51:41 ID:dEQnzjBd
五月みどり
♪一週間に 十日来い トコトン トコトン
198 :
昔の名無しで出ています:2005/11/03(木) 12:04:29 ID:dEQnzjBd
五月みどり
♪温泉芸者 ああ じゃぶじゃぶ じゃぶじゃぶ
マルキン自転車ほいのほいのほ〜い
200 :
昔の名無しで出ています:2005/11/04(金) 07:02:38 ID:1nCqYzx1
マイペースの「東京」
喜びも悲しみも幾年月
202 :
昔の名無しで出ています:2005/11/05(土) 09:37:10 ID:hNqm31Zm
早見優
夏色のナンシー
203 :
昔の名無しで出ています:2005/11/06(日) 08:27:44 ID:uuHEeLUP
シブガキ隊 「100%SOかもね」
私が生まれて育ったところ 野路由紀子
205 :
昔の名無しで出ています:2005/11/07(月) 02:38:09 ID:VKVTDLmF
元気になって芸能界に復帰なさると思ってましたが、
残念です・・・・・・合掌。
「1986年のマリリン」 本田美奈子
アイドル歌手時代のへそ出しルックが記憶に甦ります。
ゲルニカなんかピッタリでないかい?
207 :
昔の名無しで出ています:2005/11/08(火) 07:13:38 ID:xkKqnUc4
もとまろ
サルビアの花
人生劇場
209 :
昔の名無しで出ています:2005/11/09(水) 10:10:04 ID:MhVAAj0I
>>204 確か、昔その人のレコードがうちにあったわ。
TVでGパンをはいて歌っていたのを見た覚えがある。
山形県出身だったと思う、ヒットしたのはそれだけだったのでは?
結婚でまた山形県に戻られたみたい・・・・・。
210 :
昔の名無しで出ています:2005/11/09(水) 15:51:24 ID:JYUyO4Ri
野路由紀子は福井県の出身です。
最近歌手復帰してまた歌い始めました。
「北信濃絶唱」もヒットしました。
211 :
昔の名無しで出ています:2005/11/09(水) 23:12:05 ID:MhVAAj0I
>>210 あっ、そうだったんですか?
何か間違えていたみたい。
でも、きれいな人だったなあ・・・・・。
212 :
昔の名無しで出ています:2005/11/10(木) 01:55:15 ID:Jw9OIYAU
昭和といえば、松田優作が良かったねぇ。
「ストリッパーの子守唄」が特に良かったねぇ。
213 :
昔の名無しで出ています:2005/11/10(木) 07:36:29 ID:q7/qA6+9
大瀧詠一プロデュースで民謡界の女王金沢明子が歌った、
「イエロー・サブマリン音頭」
おそらく、昭和の迷曲だろう(w
214 :
昔の名無しで出ています:2005/11/11(金) 07:16:35 ID:22GmxLb5
ドリフターズのいい湯だな
♪〜ババンババンバン・ババンババンバンバン〜♪
215 :
昔の名無しで出ています:2005/11/11(金) 09:28:22 ID:hIp0dMS+
クレージキャッツ(植木等)のハイそれま〜で〜よ〜
アカシアの雨がやむとき 西田佐知子
217 :
昔の名無しで出ています:2005/11/11(金) 22:58:57 ID:Svv+aAWu
田代美代子「愛して愛して愛しちゃったのよ」
218 :
昔の名無しで出ています:2005/11/11(金) 23:14:47 ID:Pmf4m06P
水前寺清子のドラマ「ありがとう」の主題歌。
子供の頃辛気くさくて嫌なドラマだと思って見てが、
この歌はなんか良いと思う。
因みに大人になってからは渡鬼見るようになっちゃった。
219 :
昔の名無しで出ています:2005/11/12(土) 09:08:45 ID:Stubi4tr
あみんの「待つわ」
220 :
こっこ:2005/11/12(土) 12:18:30 ID:0sIAQ82H
昔懐かしい着うたが取れるサイトを教えてください。
最近の曲はもうだめです。
日本語が下手すぎます。
何処を探してもなかったので、
知っている方はぜひ教えてください。
悲しみは駈け足でやってくる アン真理子
花街の母
223 :
昔の名無しで出ています:2005/11/13(日) 18:50:37 ID:nX362ajW
「野球小僧」
灰田勝彦
224 :
昔の名無しで出ています:2005/11/13(日) 20:26:28 ID:pqtHCFRt
日野てる子「夏の日の想い出」
♪きれいな月が 海を照らし
225 :
昔の名無しで出ています:2005/11/14(月) 06:50:45 ID:NbZXTanN
TOM☆CAT 「振られ気分でロックンロール」
226 :
昔の名無しで出ています:2005/11/14(月) 09:22:13 ID:xx+4OXFs
三田明「美しい十代」
♪白い野ばらを ささげる僕に きみの瞳が やさしく微笑う
227 :
昔の名無しで出ています:2005/11/14(月) 09:30:47 ID:pz/Z+0+e
ピーター「夜と朝のあいだに」
涙くんさよなら
229 :
昔の名無しで出ています:2005/11/15(火) 10:20:37 ID:Va4QSsxF
昨日の夕方のフジTVのニュースで変わった植物の実がなった事を伝えていたが
そこに登場した育ての主の方の名前がなんと「佐藤公彦」ケメと同姓同名(w
「とうりゃんせ」佐藤公彦(ケメ)
今現在はどうしているんでしょうか・・・・・・・。
たぶん昼飯食ってるころじゃね?
231 :
昔の名無しで出ています:2005/11/16(水) 07:08:27 ID:+FMG+Ihq
キャンディーズ 「年下の男の子」
232 :
昔の名無しで出ています:2005/11/16(水) 11:09:21 ID:5z/+XT7C
鶴田浩二
「街のサンドイッチマン」
さくらと一郎
「昭和枯れすすき」
かぐや姫
「神田川」
233 :
昔の名無しで出ています:2005/11/17(木) 08:32:19 ID:G28Xhnjj
宮城まり子「ガード下の靴磨き」
この人が「まんが世界昔話」?ってアニメ番組でテーマソングと声優を
やっているのを見たことがある。
234 :
昔の名無しで出ています:2005/11/18(金) 09:02:57 ID:mojxoYTG
「津軽海峡冬景色」 石川さゆり
235 :
昔の名無しで出ています:2005/11/19(土) 15:43:31 ID:01MYGCxk
ギャル 薔薇とピストル
スタ誕出身の落ち目になりかかった女性ソロ歌手3人がユニットを組んで
再デビュー、お色気が売りだった。
別々に活動していたのに、えっなんで?と思った。
特に黒木真由美はデビューしたばかりの頃特集番組まで組まれたのに、
まとめてなんぼって感じでちょっと気の毒だった。
236 :
昔の名無しで出ています:2005/11/19(土) 16:41:24 ID:21HDJZVk
「骨まで愛して」歌ってたの誰だっけ?
「女ごころの歌」バーブ佐竹
「霧にむせぶ夜」黒木ケン
237 :
昔の名無しで出ています:2005/11/19(土) 22:44:05 ID:DOEJ1V/F
238 :
昔の名無しで出ています:2005/11/20(日) 03:30:59 ID:tDlAAL0L
「ルージュの伝言」 荒井由美
239 :
昔の名無しで出ています:2005/11/20(日) 04:03:11 ID:XqQsjArd
いっつも壊メロにみえる・・
240 :
昔の名無しで出ています:2005/11/20(日) 14:37:46 ID:eoQCb94z
「17才」かな。
昭和の良き時代、青春の歌と言う感じ。
「17才」っていうのは腐るほどある。
242 :
昔の名無しで出ています:2005/11/20(日) 17:24:35 ID:tDlAAL0L
>>240 南沙織の方ですか?
それとも、森高千里の方ですか?
243 :
昔の名無しで出ています:2005/11/20(日) 17:26:07 ID:zkZ3Vlqv
南沙織じゃないかな。森高のは聞いていてもいまいちピンと来ないし
河合奈保子
桜井智
YUKI
まだまだ他にもある
同名異曲
249 :
昔の名無しで出ています:2005/11/21(月) 07:55:36 ID:aQ1PVlag
タイトルの一部に17歳(才)がつくのだったら、尾崎豊「17歳の地図」
が浮かぶけれど、南沙織・河合奈保子以外の17才はよく知らない。
もう1つ昭和ノスタルジーを感じさせる懐メロ。
「イルカに乗った少年」城みちる
この曲がはやっていた頃、本当にイルカに乗って歌っているのを
TVで見たことがある。
乗ってたイルカ、実は「わんぱくフリッパー」だったとさ。
251 :
昔の名無しで出ています:2005/11/22(火) 09:10:01 ID:rTzLm6Oi
青山和子「愛と死をみつめて」
♪マコ 甘えてばかりでごめんね
252 :
昔の名無しで出ています:2005/11/22(火) 09:13:18 ID:VPIA3+rH
「老人と子供のポルカ」
左ト全&ひまわりキティーズ
♪〜ヤメテケレ・ヤメテケレ・ヤメテケーレゲバゲバー〜♪
左ト全じゃないぞ。
左卜全だ。
トと卜は微妙に違う。
それじゃひだりとぜんだ。
254 :
昔の名無しで出ています:2005/11/22(火) 10:13:29 ID:VPIA3+rH
>>253 ひだりぼくぜんっていう名前だった事は覚えているけれど、
ぼくの字がどんなんだったっけ?って感じで・・・・。
何かカタカナのトに似ていたからそれにしておけってカキコしたけど、
ばれたね(w
花 すべての人の心に花を
256 :
昔の名無しで出ています:2005/11/23(水) 07:17:42 ID:BODXA6CP
クリスタルキングの大都会。
しあわせなら手をたたこう
♪若いーって すばらしい〜
259 :
昔の名無しで出ています:2005/11/24(木) 06:37:38 ID:IFtDXGDv
「猫の森には帰れない」 谷山浩子
260 :
昔の名無しで出ています:2005/11/24(木) 15:10:14 ID:nIv+W1jk
坂本九「ひとりぽっちの二人」
♪幸せは僕のもの 僕たち二人のもの
この映画、たいした映画じゃなかったけど、吉永小百合のファンになる
きっかけとなった映画。このあと「キューポラのある街」など、彼女の
出演している沢山の映画を観た。
一節太郎の「浪曲子守歌」
♪に〜げ〜た〜 にょ〜ぼ〜にゃ みれんはな〜い〜が〜
この歌を結婚式の披露宴で歌うのが
子供の頃からの俺のささやかな夢だ
262 :
昔の名無しで出ています:2005/11/25(金) 08:52:15 ID:cieadCYo
>>261 結婚式といえば・・・・・・。
ダ・カーポの「結婚するって本当ですか」
♪〜結婚するって本当ですか?机の写真は笑ってるだけ〜♪
結婚式で新郎の昔の彼女が歌うと場が盛り下がりそう(w
信じられないけれど、昔の新郎や新婦の彼女や彼氏を客として招く人達が
いるみたいだね。
まあ、円満解決していれば良いんだけれど・・・・・・・・。
藤山一郎 丘を越えて キョン×2は平成になってからか‥叙情的且つ牧歌的な曲相は昭和的だが‥
264 :
昔の名無しで出ています:2005/11/26(土) 11:31:01 ID:DJDg3ToB
♪この広い 空の どこかに今日も〜 (シモンズ)
265 :
昔の名無しで出ています:2005/11/26(土) 15:04:48 ID:Dzjc7L9d
「東京シャッフル」
サザンオールスターズ
266 :
昔の名無しで出ています:2005/11/27(日) 07:49:16 ID:WTcr5DaK
「ピーターラビットと私」 大貫妙子
267 :
昔の名無しで出ています:2005/11/28(月) 00:13:10 ID:giKVuiJz
>>196 わかるわかる、自分も幼い頃のトラウマを克服したくて
検索したのだがろくな資料が残っていないんだよね〜。
このまま敗北感を背負ったまま年老いていくのかなぁ。
268 :
昔の名無しで出ています:2005/11/28(月) 10:46:51 ID:yrpwyAq1
「さよならを云う気もない」沢田研二
TOKIOとくらべると地味なムードだけれど、
改めてCDで聴いてみると一寸切ないメロディーで
昭和ノスタルジーが漂う名曲だと思う。
269 :
昔の名無しで出ています:2005/11/28(月) 15:04:47 ID:uPC5BNLt
「さようならは五つのひらがな」黒沢明とロス・プリモス
270 :
昔の名無しで出ています:2005/11/29(火) 08:28:29 ID:ZMJ8etiE
>>267 あの番組を公開するのがTV局内でタブーになっていたりして?
(フジテレビ版生き人形?)
全国放送をしているとき本物の霊が番組に現れてテレビ局内がパニック
になり、視聴者から問い合わせがあったとか?
それとも、出演したタレントや監督・脚本家などのスタッフの身の上に
トラブルが相次いだので再放送・DVD化とかをためらっているのかも(w
271 :
昔の名無しで出ています:2005/11/29(火) 09:43:04 ID:I3h2vZ/4
ザ・ピーナッツの「ウナセラディ東京」
彼女達は、まさしく高度成長期の日本を
代表するスター。またテレビが生んだスターの
さきがけでもある。もちろん大変な実力があった。
ケーキ屋ケンちゃん
273 :
昔の名無しで出ています:2005/11/30(水) 09:14:24 ID:Xw4MRhri
志村けんの「東村山音頭」
オリジナルが1964年に発表されているみたいだが、「8時だよ、全員集合」
などに出た事で志村けんの歌のほうがヒットし、親しみを感じるのでこれにした。
河内のオッサンの唄 /ミス花子
加藤登紀子の百万本のバラをある曲と間違ってダウンロードしたのだが
何回も聞くうちに悲しくなって涙が出てきた
276 :
昔の名無しで出ています:2005/12/01(木) 07:24:01 ID:gNG1pDVK
葛城ユキ 「ボヘミアン」
277 :
昔の名無しで出ています:2005/12/02(金) 09:06:50 ID:GGECJNLR
五木ひろし「夜空」
♪〜あの娘どこにいるのやら〜♪
278 :
昔の名無しで出ています:2005/12/03(土) 10:24:18 ID:8DpiuEq+
「夢冒険」酒井法子
NHKアニメ「アニメ3銃士」のテーマソングで春の甲子園の入場曲に
使用された80年代後半のヒット曲。
このテーマソングの「夢冒険」も「アニメ3銃士」も好きだった。
今思うと、昭和の最後近くを飾った感じがする。
279 :
昔の名無しで出ています:2005/12/04(日) 03:05:22 ID:/5LQb7Kw
井沢八郎 「ああ、上野駅」
女優、工藤夕紀の父親・・・・・・。
280 :
昔の名無しで出ています:2005/12/04(日) 03:40:06 ID:ndD7FC3Z
281 :
昔の名無しで出ています:2005/12/05(月) 09:43:56 ID:nG38YJdX
>>280 りんごといえば松田聖子の「ガラスの林檎」もありますが、NHK深夜に放送
されているミュージックBOXの80年代編にも流れてますが、確かこの曲は
1983年にヒットしたはずなのに映像がカラーなんだけれど、妙に色あせて
ぼけた感じで古臭く感じませんか?実際は1978〜80年頃の映像の様な
気がしますが・・・・・・・。
それと、このレコードのB面はサントリービールのコマーシャルがきっかけで
ヒットした「スウィート・メモリーズ」でしたね。
そのコマーシャルに使用したキャラクターのアニメのペンギンが人気がでて
私も便箋をもっていましたが、缶ビールをジュースと間違えて飲んだ子供が
急性アルコール中毒になって病院に入院する事件があった事も記憶に残っています。
282 :
昔の名無しで出ています:2005/12/06(火) 06:51:41 ID:k7BJGdoJ
デュークエイセス
「幼なじみ」
♪ 幼なじみの想い出は・・・・・・。
283 :
昔の名無しで出ています:2005/12/07(水) 08:03:37 ID:GBljjG1y
欧陽菲菲 「雨の御堂筋」
284 :
とっぴんぱらりんのぷう:2005/12/07(水) 10:00:15 ID:ouClKwCC
松本典子
「春色のエアメール」ですな
285 :
昔の名無しで出ています:2005/12/08(木) 02:33:33 ID:SkmfM6AM
「小さなスナック」 パープル・シャドウズ
♪湖は 色を変えたのさ〜
287 :
昔の名無しで出ています:2005/12/09(金) 09:12:50 ID:P1rKpTg7
中島みゆきのわかれうた。
288 :
昔の名無しで出ています:2005/12/09(金) 11:51:10 ID:nAhHyifs
生まれた〜 時が〜 悪い〜のかぁ〜 ♪
289 :
昔の名無しで出ています:2005/12/09(金) 21:06:12 ID:wBAsQQf2
最近古い邦楽聞きたいんだがオススメはあるかい?財津和夫とかそこらへん
290 :
昔の名無しで出ています:2005/12/09(金) 23:26:02 ID:4A+dRZ9F
>>289 個人的な好みで!
NSP(夕暮れ時はさみしそう、など)、とんぼちゃん(雨の一日、など)、
ふきのとう(白い冬、など)風(二十二歳の別れ、など)など。
291 :
昔の名無しで出ています:2005/12/10(土) 03:39:38 ID:17gx3wBK
♪オラハシンジマッタダァ- オラハシンジマッタダァ-
292 :
昔の名無しで出ています:2005/12/10(土) 07:16:29 ID:N8Cc83kY
「ブルドック」 フォーリーブス
♪〜にっちもさっちも、どうにもブルドック〜♪
293 :
昔の名無しで出ています:2005/12/10(土) 07:40:35 ID:N8Cc83kY
>>290 やっぱり個人的な趣味。
紙ふうせん「冬が来る前に」 RCサクセション「僕の好きな先生」
アリス「今はもうだれも・・」 マイペース「東京」
バンバン「いちご白書をもう1度」 クラフト「僕にまかせてください」
294 :
昔の名無しで出ています:2005/12/11(日) 02:30:38 ID:Wb5toSsH
自動車ショーカ
小林旭
295 :
昔の名無しで出ています:2005/12/12(月) 07:20:53 ID:vpOQcnyM
増位山太志郎 「そんな夕子にほれました」
あいつと私 舟木一夫
297 :
昔の名無しで出ています:2005/12/13(火) 10:17:42 ID:VKXD2VkD
「まちぶせ」
三木聖子・石川ひとみ
両方とも結構気に入っている。
アレンジの違いでムードが大きく違って聴こえる。
聴き比べてみると面白いと思う。
♪プラタナスの散る音に ふりかえ〜る〜
海は恋してる ザ・リガニーズ
300 :
昔の名無しで出ています:2005/12/13(火) 21:25:59 ID:nTkzgfUJ
>>297 >アレンジの違いでムードが大きく違って聴こえる。
はあ??
ユーミン亭主のアレンジはイントロの後半のメロ一部変えただけで
基本的な構成は全く同じ。
耳悪いんとちゃう?
301 :
昔の名無しで出ています:2005/12/13(火) 23:22:32 ID:GcIcZJy3
302 :
昔の名無しで出ています:2005/12/13(火) 23:31:11 ID:GcIcZJy3
303 :
昔の名無しで出ています:2005/12/14(水) 13:43:06 ID:1ZUQhc8G
「わかってください」 因幡晃
旅でもしようか 大塚博堂
305 :
昔の名無しで出ています:2005/12/15(木) 10:01:15 ID:xdHFEDer
>>301 「タイムスリップグリコ」とか言うCDつきのアーモンドチョコレート
を買ったら石川ひとみのCDがついていたので聴いて見たら懐かしくなって、
石川ひとみと三木聖子のベスト曲のCDを買ってしまいました・・・・。
東京のバスガール 初代コロンビアローズ
♪夜と朝のあいだに ひとりのわーたーし
天使の唄を聴いている 死人のように〜
大阪で生まれた女やさかい
東京へはようついていかん
踊り疲れたディスコの帰り
電信柱にしみついた夜♪
309 :
昔の名無しで出ています:2005/12/16(金) 08:27:52 ID:91mrppUC
ビューティーペア「駆けめぐる青春」
♪〜ビューティビューティー ビューティペアー〜♪
人気女子プロレスラーの「マキ上田」と「ジャッキー佐藤」の
コンビが歌って大ヒットさせた。
「ジャッキー佐藤」さんはお亡くなりに・・・・・・悲し。
310 :
昔の名無しで出ています:2005/12/17(土) 08:49:23 ID:jwlxADvf
「サーカスの唄」 松平晃
>>301 俺も東芝のカレッジフォークって好きなんですよ。
ロン毛の四畳半フォークより七三分けのカレッジフォーク。
♪あなたの肩先にひらひらこぼれてる プラタナスの枯葉〜
ランチャーズ「真冬の帰り道」とか。
結局、拠点は加山雄三な訳であって。加山・ランチャーズの慶応系に
対抗して早稲田からザリガニーズ登場というフォーク界の早慶戦。
しかしながらメンバーの長田氏は加山のスタッフになったという…
312 :
昔の名無しで出ています:2005/12/18(日) 10:32:26 ID:Qe+5VVpe
松村和子 「帰ってこいよ」
♪〜帰ってこいよ、帰っこいよ、帰ってこーいよー。〜♪
313 :
昔の名無しで出ています:2005/12/18(日) 10:37:17 ID:Qe+5VVpe
312です「て」がぬけていました。
♪〜帰ってこいよ、帰ってこいよ、帰ってこーいよー。〜♪
が正しいんです、ごめんなさい。
>ー。〜♪
。はいらないと思うぞ。
315 :
昔の名無しで出ています:2005/12/18(日) 18:25:53 ID:mlq0Jcku
>>311 ザ・リガニーズというのは、GSになるのかな?
GSは華々しいわりにはあっという間に終わってしまった。
パープルシャドーズの『小さなスナック』もそうかな?
フォー・セインツの『小さな日記』というのもあった。
316 :
昔の名無しで出ています:2005/12/19(月) 07:28:28 ID:R5pi83oc
ザ・ぼんち
恋のボンチシート
>>315 いや、カレッジポップスだな、あれは
BMGファンハウスの創業者がいたグループだよな
318 :
昔の名無しで出ています:2005/12/20(火) 04:52:32 ID:K/yp1FN9
発売禁止になった曲。
『おー、ちんちん』 だったかな?
歌手は不明、デュークエイセスかも。
…見せっこしたね幼い日。
あの子がちんちん引っ張って、
私も欲しいとつぶやいた、おーちんちん♪
発売禁止になんかなってないしデュークエイセスでもない
320 :
昔の名無しで出ています:2005/12/20(火) 09:20:32 ID:5TuxnUgf
「ロンドン急行」アンデルセン
30年くらい前にいたアイドルグループ。
TVでこの曲を歌っているのを何回か見た事がある。
井上陽水のカバー曲みたい・・・・。
321 :
昔の名無しで出ています:2005/12/21(水) 00:27:41 ID:LGOYJv7J
>>319 ハニーナイツ。
・・・あのチンポコよ。どこいった♪
みんな、替え唄してなかった?
・・・まん、まん、まんまんまん♪
322 :
昔の名無しで出ています:2005/12/21(水) 05:43:27 ID:VCzxlx+f
間違いなく発売禁止になった曲。
泉谷しげる
脳に来た、脳に来た、脳まで来たよ、オーノー♪
知っている人いるかな?
323 :
昔の名無しで出ています:2005/12/21(水) 05:47:24 ID:VCzxlx+f
>322
訂正
発売禁止ではなくて、放送禁止かも。
324 :
昔の名無しで出ています:2005/12/21(水) 09:57:35 ID:TRSlsCgD
放送禁止といえば、「大草原の小さな家」のテーマソングの日本語
バージョンを番組のエンディング部分で子門真人が歌っていたが、
再放送ではカットされた。
アメリカの制作会社(TV局?)のほうから著作権関係でクレームが
きたらしい・・・・・。
発売禁止といえば、SF映画「スターウォーズ」のテーマソングの
日本語バージョンを歌っている子門真人のレコードも映画制作会社
の方から著作権関係でクレームがきて発売禁止になったらしい・・・・。
ついてない子門真人・・・・・・・。
そういうの発売禁止じゃなくて発売停止とか言うべきなんじゃないの?
別に法律で禁止されたってわけじゃないんだし。
326 :
昔の名無しで出ています:2005/12/22(木) 02:08:46 ID:UKq7iNw7
伊藤つかさ 「少女人形」
327 :
昔の名無しで出ています:2005/12/23(金) 09:08:42 ID:k4FOjt+r
メモリーグラス
堀江 淳
要するに子門氏ね
329 :
昔の名無しで出ています:2005/12/24(土) 12:25:45 ID:Ne+ob+9S
「蜂のムサシは死んだのさ」 平田隆夫とセルスターズ
♪おまえの胸に忍び込んだー 悪魔がボクは憎い〜
331 :
昔の名無しで出ています:2005/12/25(日) 08:32:03 ID:4lrrETk8
ベッツイ&クリス
白い色は恋人の色
332 :
昔の名無しで出ています:2005/12/26(月) 07:26:04 ID:3Lfk5j9e
伊藤敏博 「サヨナラ模様」
333 :
昔の名無しで出ています:2005/12/27(火) 11:10:25 ID:tX1g8P8k
「E気持」沖田浩之
元タケノコ族出身のアイドル。
自殺のニュースはショックだった・・・・・。
334 :
昔の名無しで出ています:2005/12/28(水) 08:30:00 ID:Ulyqy0wT
辺見マリ 「経験」
335 :
昔の名無しで出ています:2005/12/29(木) 11:11:55 ID:Rz0G/s2H
恋は紅いバラ
殿さまキングス
ガロの「学生街の喫茶店」
今はスタバかマックあたり。喫茶といえばマンガ喫茶の時代・・・
337 :
昔の名無しで出ています:2005/12/29(木) 17:44:16 ID:+E+YV+CC
山崎ハコの織江の歌でしょ、やっぱり。むちゃくちゃ昭和ノスタルジーっす。
338 :
昔の名無しで出ています:2005/12/30(金) 12:29:24 ID:1pF2o0Ny
「セクシーナイト」 三原順子(じゅん子)
三年B組金八先生のツッパリ少女役で出演したり、それっぽいムードの
曲を歌って昔は人気があったが、まさかお笑い芸人コアラと再婚するなんて
思わなかった。
結婚後は仕事だろうがプライベートだろうがアツアツべったりカップルだが
最近はどうなっているんだろうか?・・・・・。
339 :
昔の名無しで出ています:2005/12/31(土) 17:31:45 ID:pRbqx38u
オフコースのさよなら
340 :
青梅特快:2005/12/31(土) 21:51:08 ID:XQ28SNkD
北酒場
341 :
昔の名無しで出ています:2006/01/01(日) 11:25:06 ID:VlEXpW0Y
美空ひばり 「柔」
342 :
昔の名無しで出ています:2006/01/02(月) 18:25:05 ID:uOqZdhb1
甲斐バンド
裏切りの街角
343 :
昔の名無しで出ています:2006/01/02(月) 19:43:08 ID:mEX3sx/c
ラヴユー東京 また逢う日まで さらば恋人
♪降りしきる雨の舗道 頬つたう銀の雫(スウィングウエスト・ヴァージョン)
345 :
昔の名無しで出ています:2006/01/03(火) 17:46:34 ID:SaYHmTVn
畠山みどり 「恋は神代の昔から」
1時期株で大成功みたいにマスコミに騒がれていたみたいだけれど、
株で大損、莫大な借金を背負ってから日本テレビの「元気が出るテレビ」
などのようなバラエティー番組によく出演するようになった。
バンジィージャンプや、頭にヘルメットをかぶって手に扇子を持ち
足に花火を付け空を飛ぶ場面は強い記憶に残っている。
♪落ち葉の舞い散る停車場は〜 悲しい女の吹き溜り
347 :
昔の名無しで出ています:2006/01/04(水) 08:33:33 ID:Jm21uTtO
「センチメンタル・ジャーニー」 松本伊代
♪〜伊代はまだ、16だからー〜♪
あなたならどうする いしだあゆみ
349 :
昔の名無しで出ています:2006/01/05(木) 10:00:18 ID:cILfeQcm
「浮世絵の街」 内田あかり
350 :
昔の名無しで出ています:2006/01/06(金) 14:32:48 ID:DWv/oJqu
あんたが大将
海援隊
351 :
昔の名無しで出ています:2006/01/07(土) 13:42:21 ID:C44QJJRy
「気絶するほど悩ましい」 チャー
352 :
昔の名無しで出ています:2006/01/08(日) 13:41:14 ID:b2HklXSh
梅沢富美男「夢芝居」
♪〜稽古不足を幕は待たない
恋はいつでも初舞台〜♪
353 :
昔の名無しで出ています:2006/01/08(日) 17:19:01 ID:k2lTDItC
ケメ子の唄
♪大きなおにぎり10個持ち〜ケメ子が8つにボク2つ♪
354 :
昔の名無しで出ています:2006/01/08(日) 17:34:43 ID:k2lTDItC
いや、おむすびだったでしょうか・・・
355 :
昔の名無しで出ています:2006/01/09(月) 16:37:42 ID:yEDD/smk
天地真理
水色の恋
356 :
昔の名無しで出ています:2006/01/10(火) 14:35:39 ID:Cuhj/2+6
ズー・ニー・ヴーの白いサンゴ礁
♪別れの朝二人は 冷めた紅茶飲み干し
さようならのくちづけ 笑いながら交わした
♪別れの朝二人は 白いドアを開いて
駅に続く小径を 何も言わず歩いた
↑ 「小道」でも「小路」でもなく、『 小径 』とするセンスがイイ!
曲自体も最高♪
359 :
昔の名無しで出ています:2006/01/11(水) 17:17:22 ID:0eZTFQCg
守屋浩
僕は泣いちっち
360 :
昔の名無しで出ています:2006/01/12(木) 00:11:09 ID:OybT+m9P
>>357 ボーカルは前野曜子だった。
そのあとの高橋真理子より良かったと思うのだが。
361 :
昔の名無しで出ています:2006/01/12(木) 00:23:12 ID:037GY0s0
前野曜子といえば蘇る金狼、カコイイー
362 :
昔の名無しで出ています:2006/01/12(木) 15:02:54 ID:SapNj42w
古井戸のさなえちゃん
363 :
昔の名無しで出ています:2006/01/12(木) 15:35:58 ID:RLv2rpnT
昭和枯すすき
ガイシュツだったらスマソ
364 :
昔の名無しで出ています:2006/01/13(金) 16:30:38 ID:98gR1PFR
「ぼくの先生はフィーバー」 原田潤
日本テレビのかつての人気ドラマ「熱中時代」のテーマソングを歌った
原田潤の歌う姿を20何年か振りで昨日の「あの人は今・・・・。」の
番組で見た。
何か、昔と全然違ってしまってちょっとがっかりしたなあ・・・・・。
365 :
昔の名無しで出ています:2006/01/14(土) 14:09:04 ID:KKxYlu/O
中村あゆみ
翼の折れたエンジェル
366 :
昔の名無しで出ています:2006/01/15(日) 17:53:55 ID:UifMhGbK
もんた&ブラザーズ 「ダンシング・オールナイト」
367 :
昔の名無しで出ています:2006/01/16(月) 19:40:06 ID:/Cuel0if
「世界の国からこんにちは」三波春夫
♪ 1970年のこんにちはー ♪
ロンリー・チャップリン
鈴木聖美 with ラッツ&スター
デュエットって昭和の特徴だよな。最近減ったな
新妻へ捧げる歌
370 :
昔の名無しで出ています:2006/01/17(火) 16:29:43 ID:UaKM6WSq
>>368 確かに平成に入ってからめぼしいのが無いですよね。
ちょっと異色のデュエットですが、1980年のNHKみんなのうたで
石原裕次郎と太田裕之という多分当時の児童劇団の子供と一緒に
「パパと歩こう」と言う歌を歌っていました。
本物の親子みたいで味わい深いほのぼのとした感じがしましたね。
371 :
昔の名無しで出ています:2006/01/17(火) 20:16:16 ID:POlVNFN2
三上寛「夜中の2時」
372 :
昔の名無しで出ています:2006/01/18(水) 13:51:43 ID:vZD7+7CY
原田真二
キャンディ
373 :
昔の名無しで出ています:2006/01/19(木) 15:08:39 ID:a9rZ8Xsk
「アンコ椿は恋の花」 都はるみ
374 :
昔の名無しで出ています:2006/01/20(金) 01:15:16 ID:14eI8+/H
「岸壁の母」二葉百合子
♪母は来ました〜今日も来た〜この岸壁に今日も来〜た〜
375 :
昔の名無しで出ています:2006/01/20(金) 17:17:03 ID:rS6gatCz
ハイ・ファイ・セット「フィーリング」
おしゃれなグループだと思っていたのに、解散後
元メンバーが強盗事件を起こすなんて何だかイメージダウンだよな(w
376 :
昔の名無しで出ています:2006/01/21(土) 13:17:38 ID:76m+AjRD
ザ・タイガース
僕のマリー
377 :
昔の名無しで出ています:2006/01/22(日) 09:01:54 ID:6mmMi32P
「コーヒーショップで」 あべ静江
378 :
昔の名無しで出ています:2006/01/23(月) 18:11:30 ID:zwcyuMyM
瀬川瑛子『長崎の夜はむらさき』
379 :
昔の名無しで出ています:2006/01/24(火) 16:23:31 ID:mKo3KAEY
「里の秋」「みかんの花咲く丘」などの童謡を歌い、終戦直後に大ヒット
させた川田正子さんが昨日虚血性心不全のため71歳でお亡くなりになった
そうですね、確か新聞で手記を連載されていたような?
ご冥福をお祈りいたします・・・・。
380 :
昔の名無しで出ています:2006/01/24(火) 22:26:09 ID:E2jI3qoD
「太陽がくれた季節」今聴くと超恥ずかしい。
山本コウタロー&ウィークエンド「岬めぐり」
382 :
昔の名無しで出ています:2006/01/25(水) 18:31:06 ID:xlSd60e3
仮面舞踏会
少年隊
383 :
昔の名無しで出ています:2006/01/26(木) 21:38:35 ID:uS9Zj3aT
ラ・ムー
菊池桃子がボーカルで外国人がメンバーにいたと思う(もしかしてリーダーが
菊池桃子だったりして・・・・?)
最初ラ・ムーっていうロックバンドを菊池桃子が結成したって聞いてびっくりした。
清純派のアイドルってイメージがあったから・・・・・。
当時もしかしたら菊池桃子自身はデビュー時から本音の部分はバリバリの
ロック歌手にあこがれていてそれを実現しただけなのかと思ったり、ちょっと
落ち目になりかかっていたので事務所が話題づくりのために寄せ集め的につくった
にわかロックバンドなのかと思った。
「愛は心の仕事です」「少年は天使を殺す」の2曲を歌っていたがあまりぱっと
しなかった様な・・・・・?
昭和の終わり近く88年に現れて消えた幻のロックバンドだと思う(w
384 :
昔の名無しで出ています:2006/01/27(金) 00:09:49 ID:E9J3+DKk
伊藤久男の「建設のうた」
385 :
昔の名無しで出ています:2006/01/27(金) 00:37:54 ID:PRFQ7Rxn
瀬戸の花嫁、小柳ルミ子 おんな港町、八代亜紀 硝子坂、高田みづえ
386 :
昔の名無しで出ています:2006/01/27(金) 09:50:56 ID:E9J3+DKk
霧島昇 「一杯のコーヒーから」
387 :
昔の名無しで出ています:2006/01/27(金) 15:36:39 ID:1BqP6Qwn
「東京娘」 桜たまこ
♪〜お・じ・さん〜♪
388 :
昔の名無しで出ています:2006/01/28(土) 20:27:11 ID:cvgo5bum
田原俊彦「チャールストンにはまだ早い」
389 :
昔の名無しで出ています:2006/01/29(日) 19:35:12 ID:s0vmxjzV
今日の日はさようなら
森山良子
390 :
昔の名無しで出ています:2006/01/30(月) 13:54:21 ID:NydQdLEf
「甘く危険な香り」 山下達郎
391 :
昔の名無しで出ています:2006/01/31(火) 17:38:08 ID:tXj2DnMh
紅屋おかめ 「泣くなおかめちゃん」
「ひとりぼっちの部屋」 高木麻早
393 :
昔の名無しで出ています:2006/02/01(水) 15:25:13 ID:Em259ZdS
>>381 もう忘れている人のほうが多いと思うけれど、
「おもいっきりテレビ」の司会者みのもんたの
前の司会者は山本コウタローだった・・・・。
「走れコウタロー」
394 :
浜崎あゆみ:2006/02/01(水) 15:26:30 ID:???
存在自体が昭和のノスタルジーを感じさせる昭和がピークの松田性子
「23才」 風吹ジュン
396 :
昔の名無しで出ています:2006/02/02(木) 17:53:14 ID:NdY31o+6
横浜メルヘン
伊藤つかさ
「娘ごころ」水沢アキ
398 :
昔の名無しで出ています:2006/02/03(金) 21:02:33 ID:bS6JyxN6
ヴィレッジ・シンガーズ
バラ色の雲
399 :
昔の名無しで出ています:2006/02/04(土) 16:15:49 ID:bQInamEc
「蝋人形の館」 聖鬼魔U
400 :
昔の名無しで出ています:2006/02/04(土) 16:18:59 ID:bQInamEc
「はぐれそうな天使」 岡村孝子
401 :
昔の名無しで出ています:2006/02/05(日) 16:59:30 ID:9KNmNexI
大竹しのぶが歌った
『みかん』
402 :
昔の名無しで出ています:2006/02/05(日) 20:39:11 ID:FvEhGf1b
岡林信康の三谷ブルース
はしだのりひことクライマックスの花嫁
太田裕美の木綿の「ハンカチーフ」
403 :
昔の名無しで出ています:2006/02/06(月) 14:35:11 ID:terFmfe7
こまどり姉妹「涙のラーメン」
♪〜あたたかいラーメン、忘れられぬラーメン〜♪
「朝刊」 グレープ
405 :
昔の名無しで出ています:2006/02/07(火) 16:03:45 ID:gXQnGtj+
>>403 双子といえば、リンリン・ランランの
恋のインディアン人形。
406 :
昔の名無しで出ています:2006/02/08(水) 19:15:25 ID:R5KwP+KX
日暮し
い・に・し・え
407 :
昔の名無しで出ています:2006/02/08(水) 20:58:50 ID:tlGjgklU
奈良の春日野 / 吉永小百合
日本の歌謡史に燦然と光り輝く超名曲
408 :
昔の名無しで出ています:2006/02/08(水) 21:25:44 ID:tzQapa58
僕たちの失敗 (森田童子)
409 :
昔の名無しで出ています:2006/02/09(木) 19:54:02 ID:/SulZ8YI
「ああモンテンルパの夜はふけて」
渡辺はま子・宇津美清
真夏の夜の夢、平成なのに妙に昭和チック
松任谷が全体的にそうなだけ
411 :
昔の名無しで出ています:2006/02/10(金) 17:44:30 ID:kM/yBeI7
吸殻の風景
さだまさし
412 :
昔の名無しで出ています:2006/02/11(土) 09:42:54 ID:eeGjXx6S
「天国に1番近い島」 原田知世
413 :
昔の名無しで出ています:2006/02/11(土) 10:09:08 ID:0INKhhun
サルビアの花とか微妙にカバ−が多いからな〜
もとまろ が、一番しっくり 来るな
414 :
昔の名無しで出ています:2006/02/11(土) 22:55:44 ID:wpomLFrl
>>413 サルビアの花は、岩淵リリも歌っていた。「もとまろ」も良かったけど。
そういえば、『四季の歌』は、いぬいゆみが最初歌っていた。
芹洋子のほうが有名かな。
415 :
昔の名無しで出ています:2006/02/12(日) 09:34:11 ID:mOcU64yW
早川義夫本人があがらないのかそうですか。
417 :
昔の名無しで出ています:2006/02/13(月) 13:42:23 ID:RMuuMhAR
猫というグループが歌った
「雪」と「地下鉄に乗って」
418 :
昔の名無しで出ています:2006/02/14(火) 16:39:41 ID:4cY3VTk/
今日はバレンタインデーだから・・・・。
「バレンタイン・キッス」 国生さゆり
419 :
昔の名無しで出ています:2006/02/15(水) 18:14:40 ID:1GV/ARX+
イルカ・・・・・サラダの国から来た娘
420 :
昔の名無しで出ています:2006/02/16(木) 15:57:13 ID:22rQWZYh
岩井小百合「ドリーム・ドリーム・ドリーム」
銀蝿一家の妹分てことでデビューしたけれど、
知り合いだったんだろうか?
なんか横浜銀蝿とはかけ離れたイメージだった。
テレビの歌番組でウエディングドレスを着て歌っているのをみた。
単に同じ事務所ってだけ
422 :
昔の名無しで出ています:2006/02/17(金) 14:04:05 ID:6s6tSVR3
さくらと一郎「昭和枯れすすき」
まさに今の時代にピッタリ。
今は平成だって知ってる?
424 :
昔の名無しで出ています:2006/02/17(金) 21:41:04 ID:I4RBt+N/
内藤洋子
白馬のルンナ
425 :
昔の名無しで出ています:2006/02/18(土) 15:06:46 ID:TY4Vzptn
佐野元春 「アンジェリーナ」
426 :
昔の名無しで出ています:2006/02/19(日) 10:03:46 ID:CHv1OrxF
兄弟仁義
北島三郎
427 :
昔の名無しで出ています:2006/02/20(月) 17:50:10 ID:rc9Gb1rg
「ふれあい」 中村雅俊
428 :
昔の名無しで出ています:2006/02/20(月) 18:30:03 ID:TxY1gStd
平野雅昭「演歌チャンチャカチャン」まさにいいとこ取り
429 :
昔の名無しで出ています:2006/02/21(火) 14:01:39 ID:fCOB6ctV
「味噌汁の詩」千昌夫
奥さんが外国人ばかりであんまり和風って感じじゃないような・・・。
430 :
昔の名無しで出ています:2006/02/22(水) 20:48:05 ID:Mcinucbj
岩崎宏美 「マドンナ達のララバイ」
431 :
昔の名無しで出ています:2006/02/22(水) 20:57:28 ID:kP9TAYXM
マドンナ太刀のららばいは、ベストテン時代を象徴する曲ですな。
とりあえず私からは、はっぴいえんどの風をあつめて。
432 :
昔の名無しで出ています:2006/02/23(木) 01:56:50 ID:FE4NdYjW
ゆっ!きでしいたー チャランチャラン
あなたのあとおをー ッチャッ
なんとなくーーついてゆきったっかあたー
433 :
昔の名無しで出ています:2006/02/23(木) 19:16:07 ID:SnGNONES
谷山浩子のカントリーガール
♪・・・ にぎやかな都会の景色はかわる万華鏡
いつでも君を驚かせる7色プリズム・・・・♪
434 :
昔の名無しで出ています:2006/02/24(金) 23:01:49 ID:frozy6AY
坊がつる讃歌
芹洋子
435 :
昔の名無しで出ています:2006/02/25(土) 20:19:56 ID:cEsMD7km
研ナオコ 「あばよ」
436 :
昔の名無しで出ています:2006/02/26(日) 21:09:13 ID:dOE8OQj8
星空のディスタンス
ジ・アルフィー
437 :
昔の名無しで出ています:2006/02/27(月) 14:13:41 ID:DR46PHua
「卒業」 斉藤由紀
♪〜ああ卒業式で友達に冷たい人と言われそうー〜♪
今頃のシーズンになると今でもラジオなどで耳にする名曲。
(青春と言う名のラーメン)と言うカップラーメンのCMソングだった・・・・。
438 :
昔の名無しで出ています:2006/02/27(月) 14:17:20 ID:DR46PHua
437です。
正確には「斉藤由貴」です。
間違えましたすみません。
439 :
昔の名無しで出ています:2006/02/28(火) 19:40:52 ID:9k1C0ILz
>>437 おニャン子クラブの『じゃあね』も卒業ソングとしてヒットしましたね。
ジメジメしていなくてからっとしていて好きでした。
440 :
昔の名無しで出ています:2006/02/28(火) 20:10:58 ID:z6NnZvXq
マイナーなんだけど、新田一郎の「デイブレイク」ッテ曲知ってる?
いい歌なんだよなあ・・・
441 :
昔の名無しで出ています:2006/03/01(水) 19:18:48 ID:7FyVHx4j
北原ミレイ 「石狩挽歌」
442 :
昔の名無しで出ています:2006/03/02(木) 21:58:02 ID:TmUszkZ0
雨あがりの夜空に
RCサクセション
♪青い〜ランプの〜 誘導路ぉ〜(青江三奈)
444 :
昔の名無しで出ています:2006/03/03(金) 20:53:41 ID:S3+5/OGW
「メキシカンロック」 橋幸夫
Gメン'75のテーマ
446 :
昔の名無しで出ています:2006/03/04(土) 23:38:29 ID:8CJPOubH
「花を咲かそう」 マッハ文朱
女子プロレスラーとしておそらく初の歌手デビュー、ヒット曲になった。
演歌みたいな曲だった様な記憶が・・・・・。
スター誕生で山口百恵と入賞争いをしたって聞いたことがある。
447 :
昔の名無しで出ています:2006/03/04(土) 23:43:49 ID:4g1PCHKD
新川二郎「東京の灯よいつまでも」
東京オリンピックの頃だったかなぁ・・・
448 :
昔の名無しで出ています:2006/03/05(日) 19:27:12 ID:0wiilFPm
>>447 東京オリンピックといえば・・・・。
三波春夫の東京五輪音頭。
449 :
昔の名無しで出ています:2006/03/06(月) 18:17:32 ID:RzCIlWTG
ポップコーンって言う「スター誕生」出身の兄妹コンビの歌手がいた。
「ブルーロマンス・ファーマシー」って曲がデビュー曲だったけれど
あんまりパッとしなかったな、外国のポップスのカバー曲も歌って
いだみたいだが、いつの間にか芸能界から消えた・・・・・。
450 :
昔の名無しで出ています:2006/03/06(月) 19:41:46 ID:kqS0ri68
昭和ノスタルジーを感じさせる懐メロと言えば
やっぱり昭和の歌姫様「市丸」の天竜下ればでしょう。
本人が亡くなっても夏には毎年天竜峡くだりで流されてるよ。
これって永遠のヒット曲だよね。
451 :
昔の名無しで出ています:2006/03/08(水) 10:07:22 ID:+uEJCGJT
70年代に小学生だった自分にとって昭和ノスタルジーを感じさせる
懐メロといえば「ピンクレディー」の曲ですね。
「UFO」だとか「サウスポー」だとか、振りができないと遅れてるって言われた。
とにかく、異常なブームで「ピンクレディー」1色って感じ。
おもちゃや文房具・写真集や漫画・アニメにもなり、CMやバラエティー番組にも出ていた。
「ピンクレディー」の関連商品を沢山持っていたけれど、いつの間にか無くしてしまい
これを全部もっていれば今頃はお宝長者かな?って思いました。
ちょっと残念だなあ(w
452 :
昔の名無しで出ています:2006/03/08(水) 17:22:37 ID:CKy/QOuB
歌の中身は、私の宝は何かと聞かれたら子供と答える、という内容の曲名を探しています。
どなたかご存知でしたらよろしくです・・・
懐メロです
>>452 それだけで判る訳な(略
もう少し何かいえるでしょうよ。
誰が歌っていたとか、せめて男の歌手か女の歌手かとか、昭和何年頃はやった歌だとか、歌とその時代のエピソードだとか・・・・・。。。。。
454 :
昔の名無しで出ています:2006/03/09(木) 20:06:49 ID:qrkjEgIC
「回転禁止の青春さ」 美樹克彦
455 :
昔の名無しで出ています:2006/03/10(金) 21:40:07 ID:NOYdz1A9
アミダババアの唄
明石家さんま&ビートたけし
456 :
昔の名無しで出ています:2006/03/11(土) 23:05:28 ID:pbZf6ryT
雪村いづみ
青いカナリア
市丸の東京音頭
オリジナルの勝太郎さんより 断然 市丸さん
458 :
ゴンドラの歌:2006/03/14(火) 23:28:47 ID:UxfHDIGY
いーのちー 短かし
恋せよ おとめー
あーつき くちびる
あーせぬーまにー
459 :
昔の名無しで出ています:2006/03/16(木) 16:53:28 ID:EWk4A/cW
京都 大原 三千院
恋に疲れた女が ひとり
の 『女ひとり』
エメロンシャンプーのCMだった『ふりむかないで』
460 :
昔の名無しで出ています:2006/03/16(木) 23:03:34 ID:hnmceymZ
ハマクラさんの作品すべて
461 :
昔の名無しで出ています:2006/03/19(日) 23:40:57 ID:9yYrh+DI
でっかい夕日を背中に背負って
影ふみ遊びの子供が走る
涙の乾いた頬ほころばせ
明日に向かって一直線に
ねぇきみ、ぼくはこう思うのさ
人生なんて紙芝居だと
涙も笑顔も続きは明日
時っていう名の自転車こいで
やさしさ紙芝居
そして誰もが主人公
462 :
昔の名無しで出ています:2006/03/21(火) 14:51:07 ID:NohM5d4h
森進一「おふくろさん」
平浩二「バスストップ」
西田佐知子「東京ブルース」
小柳ルミ子「瀬戸の花嫁」
森山加代子「白い蝶のサンバ」
お待たせしました(桂京子)
触れる肩のぬくもり 感じながら話を
もっともっとできるならば 今はそれでいいさ♪
「街の灯り」は今の時代では作れない
盗作になっちゃうもんな。
468 :
昔の名無しで出ています:2006/06/05(月) 01:00:18 ID:dYBI+0Gr
「黒い花びら」水原弘
「新宿駅から」松山まさる(後の五木ひろし)
「ブル−ム−ン」灰田勝彦
469 :
昔の名無しで出ています:2006/06/05(月) 01:04:44 ID:tkNSKmU/
初恋のメロディーと早春メモリー
470 :
昔の名無しで出ています:2006/06/05(月) 20:07:45 ID:dIqSt1Oh
「悲しき片思い」弘田三枝子 ヘレン・シャピロとはまた違った魅力だった。
「買い物ブギ」 笠置シズ子 ク−ル&ハイエナジ−凄い歌だ。
471 :
昔の名無しで出ています:2006/06/06(火) 13:21:08 ID:d1lo2ugh
フランク永井 有楽町で会いましょう
バックのオケがとてものどか、しかも端正 昭和レトロという感じ。
嫌いでもないのにーなぜか
別れたくないのにーなぜか
ひとりで旅に出るぅー♪
このままーいると 壊れそーなぁ〜〜
ふ〜ぅったりーだから 離れるぅーのさーーー
いつか逢える♪
474 :
昔の名無しで出ています:2006/06/10(土) 22:02:40 ID:ANqyKhOT
平尾正晃の「星は何でも知っている」
何度聴いてもいい。昔の唄は好きだな。
それと、水原弘の「黒い花びら」もいい。
娘なりゃこそ意地かけまする・・といったような歌があったね。歌詞間違ってるかも
しれないけど。フランク永井が歌ってた。
476 :
昔の名無しで出ています:2006/06/14(水) 21:32:14 ID:yJN2obUB
「僕は泣いちっち」だな。守屋浩だっけ。
477 :
昔の名無しで出ています:2006/06/14(水) 21:53:37 ID:nWuWzccD
島倉千代子「東京だよおっ母さん」
三橋美智也「リンゴ村から」「達者でな」
478 :
昔の名無しで出ています:2006/06/14(水) 22:42:37 ID:orNkynO7
♪骨まで〜 骨まで 骨まで
>>475 「大阪ろまん」じゃ…と思ってCD聴いてみたが違った。
どうやら「大阪ぐらし」の方みたいだ。
昭和の歌姫・美空ひばり「悲しい酒」
しかも音盤で聴くんじゃなく、泪流して歌うところをテレヴィジョンで見るのが宜しい
昨日スカパーでやってたけど、やっぱ絶品だな
あざといな
まばたきしなけりゃそりゃ涙ぐらい出らあ。
483 :
昔の名無しで出ています:2006/06/18(日) 10:40:34 ID:eO3o/Xmu
↑
なぜそんな反応が出るのかわからんが…
ここぞというときに涙流して、しかもちゃんと歌い続ける、こりゃ芸のうちだぜ
喪前、涙流しながらカラオケまともに歌えるか?
484 :
昔の名無しで出ています:2006/06/18(日) 11:16:27 ID:P20plFHR
今週のBS2でひばり主演映画を特集します。皮切りは「悲しき口笛」。
俺は「りんご追分」が好きだ。
>>483 そりゃ芸には違いないが、歌の芸じゃなくて曲芸のたぐいだな。
たしかにすごい曲芸なのはみとめるが。
客を泣かせるんならともかく、てめえが泣いてどうするんだよ。
って評が昔あったな。
圓楽の落語に対する評だが。
お笑いは、客を笑わす前に自分が笑っていたら失格なんだが・・・
全員集合ではよくドリフの面々が笑いながらコントやってた。
関係ないか・・
489 :
昔の名無しで出ています:2006/06/20(火) 20:36:38 ID:2KoZSGC5
>>474 >平尾正晃の「星は何でも知っている」
萌え声の女の子が唄う北京語バージョンはいいよ〜
490 :
昔の名無しで出ています:2006/06/22(木) 13:46:52 ID:2ACP6kVW
ミノルフォンレコ−ドって遠藤実からとった社名なんだね。
日経の私の履歴書読んでて初めて知った。
「高校三年生」はよかった。
491 :
昔の名無しで出ています:2006/06/22(木) 22:00:15 ID:oTuC3Z+q
>>490 それをパクってバンド名にしたのが「近田春夫とハルヲフォン」。
「ああ、レディ・ハリケーン」は当時流行のテクノ風アレンジを効かせつつ、メロディはいわゆる昭和40年代歌謡そのものといういかにも近田らしい名曲。
ベッドでタバコを〜吸わないでね〜
たまき姉御
493 :
昔の名無しで出ています:2006/06/23(金) 21:09:26 ID:m/O+bzmd
>494
斎藤裕さんにより見えなくさせられています。
それで、Yahooでジュディの中国語と検索すれば、一番目に出、
自称・美形の斎藤裕さんの女装でない顔が拝見できます。
それにしても、男の自分をジュディと呼ばせている斎藤裕さんは
どうかと思います。男性なら男性名でアピールしていただきたい
ものです。
それよりも、ジュディ・オングさんが一番の迷惑です。
>494
もし見えない場合、
ヤフーで上海夜鶯ファーストライブと検索したら、トップに出ます。
麗しき中国服姿の胡麗華こと斎藤裕さんが見えますよ。
本当にジュディオングも驚くほどの美人です。
497 :
昔の名無しで出ています:2006/06/25(日) 14:17:02 ID:h/HwJ1ZW
「支那の夜」
「異国の丘」
「国境の町」
「空の神兵」
♪さぁさ ルイルイダンスぅ〜 ほらステップ踏ーんで〜
499 :
昔の名無しで出ています:2006/06/25(日) 19:33:32 ID:8TP3ELTe
>>498 あの横移動振り付けのダサさが印象的!いかにも昭和ノスタルジー
それから、最後の「ルイ、ルイッ!」ってのも野暮ったい
あの日に帰りたい
どうぞこのまま
501 :
昔の名無しで出ています:2006/07/06(木) 23:44:44 ID:vw7s3RfR
♪心開けば見えてくるー 遠い遠いあの野原〜
お祭りの夜/ルミ子
503 :
昔の名無しで出ています:2006/07/13(木) 19:50:26 ID:XDtQdC0H
恋の挑戦状/美樹克彦
505 :
夕焼け天使:2006/07/23(日) 23:15:03 ID:MnitLN4X
>>504〜も〜し〜も手紙が不時着ならば〜俺がポストに入ってく〜と言う歌詞ですね。
「はなおそ」のB面。
506 :
昔の名無しで出ています:2006/08/07(月) 22:20:47 ID:US8jQstF
竹山逸郎と藤原亮子のデュエットで大ヒットした
「月よりの使者」
白樺ゆれる高原に りんどう咲いて 恋を知る
こんな歌を知っている人はもう少ないだろうね。
507 :
昔の名無しで出ています:2006/08/08(火) 23:23:16 ID:IcRTS7l3
あーだかっら今夜だけはあ
http://www.youtube.com/watch?v=xrFmp7i4dCA :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::: ≠-‐- 、
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::: , ' // ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::: i | | ノノノ))) )〉
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::: |, i| | ` ´ {i|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::》|il⌒)''' ヮ''丿|. 〜子供たちは♪
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::: ノリ i `フ i´il j|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::/ノ l|/^i ヽゝll j|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::イlノ / ./ : )|i|
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ /イ´/__/ 〉 |_ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ´/ / /゙ー‐^┘ \γ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / / / ヽ _ソ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノυ/ / \
:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ / / ヽ ゝ
::::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ〜r--r-r- '′
:::::::::::::::::::::::::/ | | |
::::::::::::::::::::/ | | |
:::::::::::::::/ /ー ノー|
::::::::::/ /゙ゞ/゙ゞ|
:::::/ l ミι| ミ|
/ 丶 ⌒) ⌒)
510 :
昔の名無しで出ています:2006/09/01(金) 12:31:55 ID:/mIKz+pq
あげ
泣かせてやろうかなー
とても気になる男の子ー
夜霧のブルース(当時チークダンスの代表曲)
514 :
昔の名無しで出ています :2006/11/27(月) 00:21:07 ID:Mz3Jvo1J
いろいろな意味で昭和の時代は長かったんだと
感じさせてくれるレスが続きますなあ
515 :
昔の名無しで出ています:2006/11/27(月) 13:52:08 ID:UAWVFkSn
おふくろさん 森進一
516 :
昔の名無しで出ています:2006/11/27(月) 15:54:00 ID:puMsvTL0
異邦人/久保田早紀
517 :
昔の名無しで出ています:2006/12/15(金) 17:07:05 ID:ylG+S6D8
この度60'70'80'90'年代を中心とした
懐かしの名曲着うたサイト「懐かしい屋本舗」を立ち上げました。
廃盤になった歌や心に残る名曲、アルバム内の名曲を満載し
発信しています。
もちろん登録不要・完全無料で、ほぼ毎日更新し、リクエストも
随時受け付けておりますので是非、ご利用下さい。
また、思い出の曲などがございましたらどんどんリクエスト下さい。
(楽曲により作成出来ないモノもございます。)
まずは一度、以下のアドレスよりご覧下さい。
http://www.sakai-city.com/natsukashiya/ 懐かしい屋本舗 店主
518 :
昔の名無しで出ています:2006/12/15(金) 18:41:53 ID:+2vFLh6B
野村義男「またせてSorry」
さがらなおみ「肝っ玉かあさん」
520 :
昔の名無しで出ています:2007/01/18(木) 15:10:39 ID:6+iifNvZ
521 :
昔の名無しで出ています:2007/01/18(木) 18:43:00 ID:T1MEBG5u
湯島の白梅
さよならが霧にむせぶ夜〜
恋のシグナル♪
524 :
昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 13:10:02 ID:tC7I10Cp
上海ノスタルジー(久保田早紀)
526 :
昔の名無しで出ています:2007/06/05(火) 20:47:24 ID:QQivp4/U
松尾和子
グッド・ナイトは名曲
527 :
昔の名無しで出ています:2007/06/08(金) 12:30:10 ID:P4jzFPU6
野際陽子 非情のライセンス
はしだのりひこと? 嫁ぐ日
山口百恵「乙女座宮」
530 :
昔の名無しで出ています:2007/06/26(火) 21:47:56 ID:lud/8k0R
美空ひばり「悲しき口笛」「東京キッド」
白黒の映像と雑音の多い録音で昭和を思い起こす。
レコードの溝を針が走る音が…
でもほんとは針じゃなくて溝の方が走ってるのね。
533 :
昔の名無しで出ています:2007/07/14(土) 16:53:58 ID:JZzNV+yF
「レコード」、「溝」、「針」・・・
これらの言葉で昭和は遠くなったと感じる。
レコード針をつけたミニチュアカーがレコード盤の上を
ぐるぐる走るというプレーヤーがあった。
ちゃんと溝をトレースできたんだろうか?
脱線しまくるように思えるんだが・・・
536 :
昔の名無しで出ています:2007/07/23(月) 16:09:16 ID:3kFHmmwX
道頓堀行進曲
パルナスの唄
537 :
昔の名無しで出ています:2007/09/19(水) 04:19:56 ID:hjYAnfHA
青梅市新町
538 :
昔の名無しで出ています:2007/10/08(月) 15:57:50 ID:lT938c46
539 :
昔の名無しで出ています:2007/12/10(月) 23:46:44 ID:rWlgf/gB
ゆのまちえれじー
赤坂小梅
541 :
昔の名無しで出ています:2008/01/28(月) 21:07:24 ID:SucNYYl/
542 :
昔の名無しで出ています:2008/02/18(月) 13:56:57 ID:GJCifSAs
岡本敦郎「あこがれの郵便馬車」
青木光一「小島通いの郵便船」
三浦洸一「郵便船が来たとョー」
郵政民営化を記念して、この3曲は是非日本郵便のテーマソングにすべし。
543 :
541:2008/02/23(土) 23:43:29 ID:AqiKvlGg
544 :
昔の名無しで出ています:2008/06/22(日) 14:41:39 ID:wuUBbRq8
青江三奈の曲。
545 :
昔の名無しで出ています:
港が見える丘