本当は「黒いレースの女」とか好きなんでしょ?
3 :
昔の名無しで出ています:2005/05/29(日) 05:14:25 ID:5TLyqgbF
黒いレースの女イイ!
綱木の囁きがたまらん。
4 :
昔の名無しで出ています:2005/05/29(日) 09:24:16 ID:AkEe9JO0
「太陽の娘」はどう聴いてもブルーハーツの「リンダリンダ」の元ネタだ。
バンド名もそっくりだしw
ブルコメ70年以降のシングルでオススメあれば
>>5 「雨の讃美歌」。曲調もサウンドも彼ららしい(ブラスも入ってるけど)。
7 :
昔の名無しで出ています:2005/05/29(日) 18:59:08 ID:5TLyqgbF
雨の讃美歌確かにいいね。ブルコメ最後のオリコン100位以内曲(65位)だよね。
個人的に末期で好きなのは「津軽の海」かな。
ブルコメすれはっけーん
「マリアの泉」と
「草原の輝き」は
コード進行似てない?
共に井上忠夫の作曲っぽい
10 :
昔の名無しで出ています:2005/05/31(火) 09:51:39 ID:JueBizTB
太陽の娘はかっこいいね。
イントロのオルガンと間奏のギターソロが凄くいい。
一番好きなのはセンチメンタル・シティだな。
11 :
昔の名無しで出ています:2005/05/31(火) 20:59:04 ID:x2jq0EA1
12 :
昔の名無しで出ています:2005/05/31(火) 21:04:02 ID:JueBizTB
>>11 リンダリンダのあとギターソロに入る寸前、何て言ってるんだろう。
あのかけ声の部分も大好き。
その後ギターがソロの冒頭でファズのペダル切り替え損ねてるのが残念だ。
ところでむか〜し20年ぐらい前にラジオでブルコメの「A Hard Day's Night」聴いたんだけど、女性ボーカルだったよ?
そんな時期があったの?
間奏にはしっかりサックスが入ってたけど。
13 :
昔の名無しで出ています:2005/06/01(水) 18:41:24 ID:kyJ63YjI
>>12 確か、解散後にジャッキーさんと小田さんが残って
女子メンバーを加え再結成したはず。
中古屋で見た記憶あり。
>>6-7 「雨の讃美歌」って、「はぐれ刑事純情派」みたいな路線の、
刑事ドラマのエンディングとかに、何となく合いそうな気が
する。
そういえば、昨年秋のライブを見に行った際、「今度新しく
レパートリーに加えました」と言って、この「雨の讃美歌」を
演奏してた。
MCを主に務めた三原綱木氏曰く「レコードとしては出した
ものの、当時、ステージなどでは演奏しなかった」とのこと。
井上さんがハンサムだけど
三原さんの方がもててたよね
>>3 どうやら「黒いレースの女」は、まだCD化されてないみたい
ビニール盤を入手するしかないのか
18 :
昔の名無しで出ています:2005/06/02(木) 18:31:13 ID:C0iFBHII
>>17 ボックスセットに入ってるよ。
在庫があるかどうかはわからないけど。
5年程前に出てるみたいですね。
10枚組だからほぼコンプかな
20 :
昔の名無しで出ています:2005/06/04(土) 00:16:53 ID:FlYe5jS6
ボックスに先駆けてか同時くらいに発売された二枚組の廉価盤ならたまに売ってるけどボックスは厳しいかも。
そういえばボックス買った時に特典として青い瞳の復刻EPがついてきましたよ。
「満里奈によせて」
>>16 三原氏は最近まで(今もか?)「三原綱木とザ・ニューブリード」で活動してたな。
23 :
かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/06/05(日) 13:23:20 ID:sEB8Q9mB
故・井上大輔、マッドネスの「シティ」作ったセンスが凄い。
でもガンダム歌ってた頃はパンチパーマだったような
25 :
昔の名無しで出ています:2005/06/06(月) 19:33:24 ID:lJMoq2BF
26 :
昔の名無しで出ています:2005/06/06(月) 22:06:57 ID:DVcmtUZO
アイパーじゃなかった?
>>17 これといって特徴のないムード歌謡だから聴く必要ないよ。
「あーいー」
海辺の石段が最近お気に入り
「あいっ」「あいっ」だった
人の記憶なんて曖昧なものだな
>>22 綱木さんは今でもNHK総合の演歌番組や歌謡ショーでよく指揮棒振っとるよ。
髪型とか後姿ですぐ彼だと分かるんだよw
GS同窓会的なイベントや番組では仕切るよね>綱木さん
いつの間にやら貫禄タップリ
既出かも知れないが名曲「ブルーシャトー」は「月の砂漠」だなw
ところで、
全盛期のライブでの「キャラヴァン」、色んな人が弾いてるけど、
綱木さんのギター冴えてるね。
・・・・・・
ブルーシャトウのせいで
歌謡曲扱い受けてるけど
「ラブ〜ライトショー」みたいな
渋い曲もあるのでもっと彼らの功績を
認めて欲しいよね
GS内田裕也とフラワーズのデビュー曲「ラスト・チャンス」なんかも歌謡曲
って言われるけど、歌謡曲の定義って何なんだろうね。
メロディ?歌詞?オリジナルじゃない(職業の作詞・作曲家が作った)?、
サウンド?
寂びがあるかないかの違いだと思う
実質上のフルアルバムに入ってる曲『シャウト・アンド・ブルース・ビート』はロックだよなあ。
青い瞳もカッコイイ
ブルコメがデビューした頃ってまだロックって言葉が当時なかったし。
イギリスでもビートルズでもフーでもマージービートとかブリティッシュビートとか呼ばれてた時代だった。
ブルコメはビート+ポップスだったと思う。
+フォークロックやソフトロックやR&Bの影響もあるね。
ジャズというよりポップス寄りだと思う。
サックスがメロディーラインをなぞると歌謡曲w
69年以降のサム・テイラーのサックスは歌謡曲w
ポップスって洋楽の歌謡曲でOKですか
ヨーロッパのブルー・コメッツだっけ?
カントリーが洋楽の歌謡曲でねえか?
カントリーは洋楽でいうところの演歌にあたる。
ブルースが歌謡曲って感じ
>>37 ロックという言葉はなかったと思います。(その時代には生れてないけどw)
でもロカビリーとかロックン・ロールという言葉はあったですよね。
裕也なんかはシェケナベイベ−とかロケンロールなんて叫んでたw
寺内タケシはロカビリー色を消すため、63年にブルージンズからサックスを
外しましたよね。
ブルコメはジャズ、ロカビリーからマージ−ビート(ビートルズ来日?)を
きっかけとし、そのままGSになった。
当時は洋楽、演歌、ポップス(歌謡曲?)、ジャズ、クラシックなどカテゴリー
が少なかったから仕方なく歌謡曲になったのでしょうか。
確か「青い瞳」は洋楽レーベルから出されたような・・・。
一部の評論家達が、あれは歌謡曲だよ、なんて言うから惑わされてしまいます。
歌謡曲じゃないだろ
自分達で作曲して演奏して歌ってるのに
シンガーソングライターとかニューミュージックと呼ばれるものなんじゃないのかな
ポップスというジャンルが無難かも
ジャッキー吉川とブルーハーツ
シンガーソングライターやニューミュージックは70年代だから、
ポップスが無難なんでしょうね。
タイガースやテンプターズあたりがそろってからGSと言われるようになったのかな。
後半のブルコメ(パープルシャドウズも)はムード歌謡っぽいですね。
そもそもムード歌謡なんて言葉も後から付けられたんでしょうけど・・・。
ポップスと歌謡曲をひっくるめてポピュラー音楽と呼んでたみたい
ブルコメがエド・サリバン・ショーに出た時の映像持ってるけど、
小田さんが琴で雅楽を弾いたあと、いきなり「ブルーシャトー」を歌い出す。
確か英語で歌い、サビが日本語だったと記憶してる。
スレ違いだが、ブルコメではなくブルージーンズ、いやあの頃はバニーズか・、
そのバニーズが出て「運命」「じょんがら節」あたりを弾いたらアメリカ人の
反響は凄かったろうなぁと、一人妄想しています。お休みナサイ。
徹子とデーブ・スペクターがやってた頃の映像で見た記憶がある。
七三分けのリーマン然としたメンバーが印象的だった。
海外のGSフリークとしてはバニーズやブルージーンズの
評価はどんなもんなんでしょうね。
テクニックやアレンジ重視で見る分には高いハズだけど
そう、徹子&デーブのですね。
小田さんだけ横向いてて、演奏し終わった後の礼も一人横向きのやつ。
しかし、バニーズorブル−ジーンズ、
ベンチャーズやその他のサーフ系インストバンドにはない独特の横揺れというか
両足のステップ、寺内さんの絶妙なアーミング、民謡・・・斬新だったんじゃないかなぁ。
まぁ、アメリカはサイケデリックの時代に突入してたけど。
そおっすね〜
でも寺内さんが抜けた後、66年6月30日から始まったビートルズ来日公演に
内田裕也をボーカルに据えて前座やってんっすよね〜、一応。
そんとき競演したのがブルー・コメッツとドリフターズなわけで
ほんとはスパイダースもビートルズの前座リストに
いたんだよねえ〜
田辺さん断んなければよかったのにね
ポールがブルコメのギターがうまいとか
ほめてたっていう話は伝説?
tbsチャンネルで「歌のグランプリ」やってるよ!!
お嬢もメイコもブルコメもみんな若い!
美川のデビュー当時の映像、生々しい・・
裕也は「ウェルカム・トゥ・ザ・ビートルズ」を歌わなかったっけ?
ブルージーンズも寺さん、加瀬さん抜けたんじゃガタガタだったろうね。
>ポールがブルコメのギターがうまいとかほめてたっていう話は伝説?
いや、初めて聞いた、その話し。確かに綱木さん、ギターテクはあるけどね。
60 :
昔の名無しで出ています:2005/06/20(月) 22:44:07 ID:PxfLxzHN
>>59 確かにうまい。
エフェクターなしであそこまで出来たのは驚異的。
ボックスセットに入ってた67年夏のライブを聴いたときは鳥肌が立った。
「ファイブ・ライブ・ヤードバーズ」でのE・クラプトン並みのテクだと思った。
って言うか、ブルコメはみんなうまい。
61 :
昔の名無しで出ています:2005/06/20(月) 23:19:18 ID:26bmZNDr
じゃあ、あの時のエドサリをポールが観てたってこと?
それとも直々にブルコメの音源聴いたのかな
62 :
昔の名無しで出ています:2005/06/21(火) 00:02:34 ID:j/Zh+kxJ
>>60 上手いよね。
昔、郷ひろみとデュエットしてたのをTVで観た記憶がある。
何ちゅー曲だったかなぁ・・・タイトルが思い出せない。
Eギター弾きながらサビの部分とか1本のマイクでコーラスするんだよ。
ずぅっと井上尭之さんだと思っていたのだけど、あれは綱木さんだったのを思い出した。
>>61 偶然観てた可能性はあるかもね。
もしくはオノヨーコさん→ジョンを経由して直に音源聴いたのかも。
ポール本人に聞いてみないと分らないけどね。
63 :
昔の名無しで出ています:2005/06/21(火) 03:09:10 ID:4yJKetJZ
>>62 >郷ひろみとデュエットしてた
「未完成」ですね。あーまーい、あーまい話さ〜♪
64 :
62:2005/06/21(火) 06:56:03 ID:???
>>63さん
そうです!
そのサビ!
ありがとうございます。
綱木さんの息子さんってギタリストとして活動してるんっすよね。
あんまり聞かないけどご存知の方いる?
>>65 本当?
まさかニューブリードのギターってことはないよねw
67 :
60:2005/06/21(火) 21:58:48 ID:rfpbbBV7
>>62 ちなみにその番組は「ザ・ベストテン」
確か昭和56年の2月頃で、どっかのコンサート会場からの中継だった気がする。
レコーディングのときも綱木さんが弾いてたのだろうか?・・・
田代みどりさんとのあいだに出来た息子?
だったら今30くらいかな
69 :
昔の名無しで出ています:2005/06/22(水) 04:49:42 ID:XG0VzR3m
ろみひーと綱木さんか。
風変わりなコラボレーションですね
70 :
62:2005/06/22(水) 23:44:58 ID:???
>>67 昭和56年ということは私が高校1年の時です。
調べたけど作曲者が筒美京平さんぐらいしか分からなかった。
二人とも随分息が合ってた記憶があるから一緒にツアーしてたのかなぁ。
まさか編曲ってこともないだろうし?スタジオミュージシャンみたいなことしてたのだろうか?
当時は綱木さんはまだ自分の楽団ニューブリード持ってなかったと思う。
とにかく謎です(笑)
>>68 「綱木&みどり」ってあったね。
綱木は70〜80年代の一時期、郷ひろみのバックバンドのバンマス兼ギタリストだったんだよ。
名称は「綱木バンド」。おそらくジュリー+井上バンドのコラボに倣ったんだろうね。
そのころ、元スゥイング・ウエストの山本徹も誰かのバックバンドをやっていたような記憶がある。
彼らは音楽性やテクニックもさることながら、スタジオ系のプレイヤーと違って
キャリアがキャリアだけに芸能界のシステムに精通していただろうし、
旅や営業にも慣れていただろうから、その意味ではけっこう貴重な存在だったんじゃないの?
>>71 スレ違いだけど、山本徹=梁瀬トオルでいいんでしたっけ!?
「日本ロック紀GS編」(黒澤進・著)のスゥイング・ウエストの項の
ディスコグラフィーでは、特に何の説明もなく「山本」という名字が
頻繁に出てくるので・・・。
73 :
62:2005/06/23(木) 21:28:10 ID:???
>>71 貴重な情報ありがとうございます。
スレ違いだが「雨のバラード」好きだなぁ。
74 :
60:2005/06/23(木) 23:41:35 ID:ta2o6sQn
>>73 同意。歌謡曲だけどあれは許せるね。
ブルコメも然り。
75 :
昔の名無しで出ています:2005/06/24(金) 02:53:03 ID:xio+DHFJ
>>70-72 「未完成」は網倉一也(80年代あれだけ活躍したのに何処へ?)作曲です。
山本徹=梁瀬トオルですね。
「日本ロック紀GS編」の前身本「熱狂!GS図鑑」には梁瀬となっています。
(「日本ロック紀GS編」初版の訂正は↓を参考にどうぞ)
ttp://60spunk.m78.com/rockki.htm 山本徹は70年代に布施明〜山口百恵のバックを勤め、ニューブリードにも参加しましたが、
残念ながら1999年に52歳の若さで亡くなっています。
×山本徹
○山本徹さん
訂正。故人には敬称を。
>>75 訂正ありがとう。
郷ひろみ、未完成、三原綱木でググったら筒美京平作品とかいうHPに出たので
そう思ってしまいました。
しかし梁瀬トオルさんがお亡くなりになっていたとは・・・ギターも歌も上手い
人だったのに残念です。もしご存命ならタイガースメモリアルクラブバンドなんかに出てたかもしれませんね。
ニューブリードといえば、名物バンマスだったダン池田が辞めたあと、
短い間だが「小田啓義とニューブリード」の時期もあったよね。
小田啓義といえば「白い恋人」
小田啓義といえば「運命だから」
小田啓義といえば「甘いお話」
ブルーコメッツといえば森岡賢一郎
若輩者ながらCDBOXでブルコメにはまった者です。
本当にブルコメは(・ ∀ ・)イイ!!
今まで聴いたGSで最強かも
CDBOX所有とは、これまたツワモノですな☆
ブルコメの殆どを網羅してるので
------------------糸冬 了---------------------
しかし昔の白黒Xなんかを見てると
忠夫さんは常にノリノリで溌剌に歌っている。
歌う事が心から好きな人だったんですね
大ちゃん・゚・(ノД`)・゚・。エグエグ・・・
88 :
昔の名無しで出ています:2005/07/17(日) 02:07:03 ID:i1hkO1Cb
CD聴いてていつも疑問に思うのだが
どう聴いても綱木さんと忠夫さんがハモっているのに
バックにフルートやサックスの音が聴こえる・・・
レコーディングなら当時でも可能だっただろうが
TVやライブではどうしてたのだろう?・・・
89 :
昔の名無しで出ています:2005/07/17(日) 10:32:50 ID:94uXLFKI
テレビでは口パクも多かったけど生演奏の時やライブで
は臨機応変にやってたんじゃない?
毎回レコードをそのまま再現するのは無理!
口パク多かったんですか。
ちょっと見抜けなかったです
91 :
昔の名無しで出ています:2005/07/18(月) 06:31:22 ID:JtTzfSbk
TBSで何回も繰り返し使われてる「真赤な太陽」は完全口パクでつた。スレ違いスマソだが、大ちゃんの音楽葬で放映されたテンプターズの「エメラルドの伝説」とパープルシャドウズ「小さなスナック」も口パクだった。
口パクっていうのは、実際収録する際は、声は出すんでしょうか?
当時のGSプロモなんかみるとあきらかにアンプにつなげてない
ギター持って歌ってるのとかありますよね。まあひいてるふりすればいいのだろうけど、
ドラムはどうしょうもないわな。
音なしで歌うのって恥ずかしそうだな。
93 :
昔の名無しで出ています:2005/07/18(月) 17:50:35 ID:NTBm0PW4
ブルコメの場合は、例え口パクだったとしても、『手パク』でなければ許せます。
スタジオ内での番組収録の際には、マイクがONになっていなくても
周りの客席に聞こえちゃうから口をパクパクしてるだけで
実際に声は出してないんじゃないかな
口パク、手パクは今でも当たり前に行われてる行為だし割り切っておくれ。
96 :
昔の名無しで出ています:2005/07/19(火) 01:51:26 ID:8M0VywWP
数年前の新百合ケ丘ライブでアルバム「BLUE COMETS FOREVER」の中の一曲「アゲハ蝶」を歌った時はタンチ以外のメンバーはみんなはけて演奏はオケだった。曲調が割と今風だから生演奏はキツかったのかな?でもアンプつないでギターはちゃんと弾いてた。
97 :
昔の名無しで出ています:2005/07/19(火) 01:55:18 ID:8M0VywWP
連投でスマソですが、ファーストマンのレプリカが出るまで使ってた黒いストラトはスギモトスペシャルっていうオーダーメイドで二十数万の代物みたい。ファンの集いで本人に聞きますた。
スペシャルモデルが完売で
バロックベースが40万だって。
ブラックカラーが渋い一品でつね。
99 :
昔の名無しで出ています:2005/07/20(水) 01:43:58 ID:Y/Axc+mC
昭和43年の紅白で「サイケデリック・マン」を
極彩色ライトショーつきでプレイしてほしかった。
100 :
昔の名無しで出ています:2005/07/20(水) 22:57:59 ID:T9JVMHga
>>98 そんなプレミアが付いてるんですか。
確か2年位前、綱木さんのサイン入りの認定証が付いて渋谷の楽器屋に置いてあるのを見たな。
ちょっと後には高橋さんのバロックベースも置いてあった。
あの時は、Pマッカートニーに憧れてリッケンの4001ベース(23万円也)買った直後で買えなかったけど、
こっちにした方が価値があったんですね・・・
タンチはファーストマンで何曲くらいレコーディングしたんだろ?「マリアの泉」、「北国の二人」アルバム「ヨーロッパのブルーコメッツ」の「バイパースクラブ」とか「アメリカのブルーコメッツ」収録の「ブルーシャトゥ」はそんな気がするけど……
102 :
昔の名無しで出ています:2005/07/21(木) 18:15:58 ID:a+3ShI8Y
「水の古城」とか?
「ジャッキー吉川とブルーコメッツ colosheet(コロシート)」
(コロムビア レコード番号CSA-5002)
を3万円で手放したいと思います。
22ページのブックレット付き。
ブックレットの内容は湯川れい子さんによるコラムや、
メンバーの紹介・写真、楽譜、全員のサインの印刷など。
美空ひばりとブルーコメッツが一緒に撮った写真や、
ひばりさんがブルーコメッツに寄せたメッセージも載ってます。
ソノシート2枚入り。
収録曲→マリアの泉・ブルーシャトウ・甘いお話・ワンインディアンサマーディ・
星よ星よ星よ・星に祈りを・シャウストアンドブルースビート・白い恋人
状態は良好。ジャケットの画像はこちら。
http://www.uploda.org/file/uporg152404.jpg 興味を持たれた方がいらっしゃれば、メールください。
104 :
昔の名無しで出ています:2005/07/21(木) 22:11:56 ID:kQuNtdZE
〉〉102
水の古城は物悲しい曲ですよね。「ヨーロッパのブルーコメッツ」は名盤だと思います。「泣きたいほどの夜」なんか後半のファズギターが
(・∀・)イイ!!
森岡賢一郎氏はすごい
105 :
昔の名無しで出ています:2005/07/22(金) 00:00:20 ID:yD6JRepg
「ヨーロッパのブルーコメッツ」が大好評だったので
「アメリカのブルーコメッツ」が制作されたという経緯があるそうですよ!
>>103 それ高過ぎ。 もっと相場を勉強した方が良い。
>>103 基本的にレアなのは ≪既発のシングルにもLPにも未収録の曲≫
が入ってるかどうか。
ブルコメの場合は『 バラのクリスマス 』というコンパクト盤(17pLP)が
存在しており、これが最重要とされている。
そういった観点で見た場合、そのソノシート盤はすべて既発曲が収められているので・・・
108 :
103:2005/07/23(土) 15:39:59 ID:???
>>100 そうっすね、惜しい事だ、こりゃ。
でもリッケンなんて高価なβ、ちょっと手が届かないぃ〜(泣
それだけでも裏山っす!
>>108 ヤフーオークションに1円スタートで出せば良い。
その最高入札額が世の中の欲しい人の相場だろう。
多分3000円もいけば上出来じゃ?
111 :
昔の名無しで出ています:2005/07/24(日) 13:09:13 ID:UHRCVypz
当時のラジオ、テレビ音源をCDRに焼いておまけで付けると高くなるかもw
うん、それイイ!
それだったらぶっちゃけ入札するしw
113 :
昔の名無しで出ています:2005/07/24(日) 14:25:33 ID:F5XqRb6u
「銀色の波」にはグラスルーツの「今日を生きよう 〜let' live for today」
のリフが散見されるね。
綱木さん、なかなかヤリますな〜(笑
>104
水の古城は本当に物悲しくて哀愁を帯びた曲。
あれ聴いただけでおなかいっぱい
「海辺の石段」を聴くためには
『ブルー・コメッツ/パスト・マスターズ CD−BOX』か
『ブルー・コメッツ/パスト・マスターズ 1965−1972』を入手しないといけないんですね・・・
116 :
昔の名無しで出ています:2005/07/24(日) 19:16:33 ID:UHRCVypz
シングル盤は100〜500円で売ってるけどCDじゃないと駄目?
安い所はとことん安いんだなぁ。
100円って・・w
119 :
103:2005/07/25(月) 18:47:09 ID:???
>>110 ヤフオクは登録してないから面倒で。
レコード店にいくつか買取査定してもらってたところ、
15000円で買い取るという店が一件あった。
嬉しい反面、妙に心が痛む。買い取っても売れないだろうに…。
>>119 私、プロバイダがヤフオクなんだけど
同じく面倒なんでいまだに登録していない。
でもヤフオク経験してみたい。レコードを安く買ってみたい気がする。
>>120 >>119 もったいない。レア物といったらココで入手するのが一番手っ取り早いのに。
私は当時の近代映画のGS特集号やGS&POPSを探すんだが、その辺の本屋
にもまとまってないものかなぁ?
>>119 そのレコード屋に早く売っちゃったほうが賢明だよ。大儲けじゃないっすか!
123 :
昔の名無しで出ています:2005/07/27(水) 11:01:15 ID:n8nL1KAA
つ〜かそのレコ屋教えて。 俺が売りに行くわ。
>>121 近代映画の古いやつ(昭和43年頃)って
やっぱりその辺の古本屋には置いてないのでは?
探すとしたら神田・神保町の古書街だけど
やっぱヤフオクのほうが手っ取り早いんだろうね
しかも安価で入手できるなら尚更だね
んだ。近代に限らず明星・平凡・音楽誌 何故かこの年代の物はまず見掛けない。
当時GSは低俗扱いだったから、ブームが去って各家庭で一気に処分されたのか、
誰かが買い占めて持ってんだかどっちかだろう。 逆に今はGS雑誌こそ
稀少という皮肉な現象も生まれてますが… ヤフオクでGS特集号、出てましたよ。
新宿の京王百貨店8/2まで
古本市やってるけど
そこでちろっと置いてあった
でもたいてい2-3千円するけど
やふおくのほうがいいかも
マジで!?
情報サンクス!
忠夫さんは紅白に4回連続で出てるんだね。
昭和44年の紅白見てるんだけど
大トリひばりの「別れてもありがとう」に於いて
サックス奏者としてステージ手前に。
こういうさりげない出演もカッコいいなぁ
古書展ショボすぎ・・・。
131 :
昔の名無しで出ています:2005/07/31(日) 00:41:57 ID:/Qudv4uN
レポdクスッ・・・・・・
132 :
昔の名無しで出ています:2005/07/31(日) 23:41:47 ID:7eTVMZlc
「ブルーシャトウ」が爆発的に売れた時、レコード店では「ブルーシャトウ」を買うために
お客がひしめき合う程押し寄せたって言うくらい凄かったらしいけど、いったい何万枚売れたのか気になる。
テレビでは150万枚の大ヒットって言ってたのを見た事あるけど、もっと売れてるように思うし。
青い瞳(英語盤)も10万枚のヒットって書かれてあるのを良く見るけど、実際は発売から4ヵ月で
40万枚を超える大ヒットだったらしいしね。
133 :
昔の名無しで出ています:2005/07/31(日) 23:48:21 ID:0SHypoT0
>>132 GSのレコードなんて一枚もない
うちの物置にもあったくらいだから
相当売れたのは間違いないね。
いわゆる、およげ! たいやきくん並みのモンスターヒットなんでしょうね。
あの時の子門は買い取りを選択したけど
135 :
昔の名無しで出ています:2005/08/01(月) 08:11:13 ID:fYluVGCn
67年3月発売なのに
オリコン開始の68年初めのチャートに14位に入っていたくらいだから相当なもの。
「北国の二人」の実験チャート1位もスゴイけど
136 :
133:2005/08/01(月) 16:54:31 ID:m4//10uj
>>134 それで子門さんには一銭も印税が入らなかったんだよね。
一方のブルコメは一体いくら位の印税が入ったのだろうか?
特に作曲もした井上さんには、当時でも1,000万円単位の金額が入ったんだろうね。
ちなみに昔綱木さんのインタビュー記事で見た記憶があるんだけど、
全盛期にはメンバー全員アメ車やベンツ(当時の金額でも最低500万円以上はした筈)に乗ってて、
六本木近辺のマンションに住み、月給200万円貰ってたそうです・・・
137 :
昔の名無しで出ています:2005/08/01(月) 19:28:26 ID:2PDybKqQ
20代前半にしてぼろ儲けか・・
っていうかどうみても見た目は30超えてるよ、みんな・・
138 :
昔の名無しで出ています:2005/08/01(月) 19:47:37 ID:ecHrqdeC
特に高橋さんのキッチリ横分けはハンパない
139 :
昔の名無しで出ています:2005/08/01(月) 21:58:46 ID:0hUdiRsz
青い瞳(日本語盤)のジャケットの宣伝文句「60万枚突破の大ヒット、青い瞳の日本語盤」って
英語盤が60万枚突破って言う意味なのか、日本語盤が60万枚突破なのかどっちなのかな?
140 :
昔の名無しで出ています:2005/08/01(月) 22:09:42 ID:Y/y4/QHS
〉〉139
英語盤は確か10万枚程度だったはず。日本語盤のほうだと思うよ。まぁ実質は知らんが、青い瞳って日本語盤と英語盤ジャケ違いの三種類あるから集めるのに苦労した。マリナによせてはよかったね。
なんか三原さんが
事務所が搾取して
なかなか給料あげなかったと
ぼやいてたけど
9月の終わりに九州で2day'sライヴがあるらしいね
143 :
昔の名無しで出ています:2005/08/06(土) 01:04:52 ID:9ZrzVXUV
今度『ブルー・コメッツ/パスト・マスターズ 1965−1972』入手することに決めました。
未発表ライヴ音源などが満載なので
ヤフオクとか中古レコード屋みてるとおもろいな。
ブルコメはほとんどのタイトルが安値。
ブルーシャトウなんかは300円ー500円くらい
(オクだともっと低くても売れない)。
逆にLPで帯つきだと結構高くつくのあるし。
本は捨てちゃうけど、レコードってなかなか捨てられないんだよな。
だから結構残っているんだろう。
146 :
昔の名無しで出ています:2005/08/07(日) 10:53:31 ID:4P2RdQXp
「GSR」の帯付きLPは1万円を越えていた。
日テレで夏の名曲て企画で
例のごとく想い出の渚やったけど
ブルコメって夏の歌ないイメージだね
148 :
昔の名無しで出ています:2005/08/08(月) 07:05:46 ID:LSOYxNTF
マイ・サマー・ガールがあるけどB面だし。
149 :
昔の名無しで出ています:2005/08/08(月) 13:09:38 ID:cwM1stJJ
マイ・サマー・ガールだけは完璧に夏の曲
かなり好き系
150 :
昔の名無しで出ています:2005/08/08(月) 20:21:35 ID:x7RyLbPF
アルバム曲なら「太陽の娘」と「しあわせの海」も夏の曲だ。「マイ・サマー・ガール」のA面「草原の輝き」も英題「SUMMER GRASS」だけに夏っぽい雄大な曲。
151 :
昔の名無しで出ています:2005/08/08(月) 21:40:24 ID:BfTxDPKZ
マイ・サマー・ガールとスパイダースの「夢のDC8」、
それにビーバーズ「ホワイ・ベイビー・ホワイ」辺りを続けて聴くと心地よい
152 :
昔の名無しで出ています:2005/08/08(月) 21:53:37 ID:VLfpYXgQ
「太陽の娘」はタイトルを聞くだけでブルーハーツを連想してしまう。
やっぱりブルコメも偉大な日本のロック・レジェンドだ!
153 :
昔の名無しで出ています:2005/08/08(月) 22:22:14 ID:SH/XaO/Z
ブルコメは日本のバンドの中でも別格の大物。エドサリバンに出演したし
キャッシュボックス紙にとりあげられたり。エドサリバンの共演者は
シュープリームスやナンシーシナトラとか凄すぎ!
対するスパイダースもレディーステディーゴーに出演してスペンサーデイヴィスグループと
共演したし、日本初のヨーロッパ公演したし、こっちも凄すぎ!
154 :
昔の名無しで出ています:2005/08/08(月) 23:02:41 ID:DiaQiOnm
155 :
147:2005/08/08(月) 23:20:06 ID:???
わ〜「青い渚」に「太陽の娘」
超名曲忘れてたですばい!
ジャッキーのずんどこドラムが
冬を連想させるんでつい…
リンダリンダリンダ〜〜イエイ〜〜〜
っていってもブルーハーツと間違われるのが
哀しいぜ!
本当だ、英題も「Linda」になってるよ。
ブルーハーツもリスペクトしてたんかな
「青い渚」は夏の曲かもしれないけど
メロディーがセンチメンタルの極致なんで、ちょっと・・
>>153 でもその共演したシュープリームスやシナトラにまざまざと実力差を
みせつけられ、これはかなわないと判断し、帰国後は演歌路線にシフトチェンジしたそうです。
なるほろ、そういういきさつが。
って、おいおいw(汗
歌謡転向後のブルコメは安直なGS歌謡とひとくくりにされてる感があるが曲のクオリティーも歌唱力も郡をぬいている。
そういえば「別れた人なのに」は「草原の輝き」の次のシングル候補曲で結局「さよならのあとで」が発売され売れたわけだがもし「別れた人なのに」だったらどうなったろう?
その「別れた人なのに」っていう曲は聴いたことないんでなんとも言えないけど
「さよならのあとで」のオリコンチャート3位という記録は大ヒットの部類に入るんじゃないかな
161 :
昔の名無しで出ています:2005/08/09(火) 09:59:41 ID:/7ImfxC0
162 :
昔の名無しで出ています:2005/08/09(火) 10:08:59 ID:/7ImfxC0
>>159 ムード歌謡とポップスの境界線ギリギリの所で勝負してた感がありますね。
歌謡グループになりきるのではなくバンドサウンドを活かしつつ。
「それはキッスで始まった」はR&Bっぽいし「海辺の石段」なんてサビの部分は
ちゃんとビート刻んでいてあのビミョーなサウンドがたまりませんです。
》162同意です
「海辺の石段」は大ちゃんがキーボード弾いて、小田ちんが電気琴「それはキッスで始まった」は大ちゃんと綱木がトランペット、「泣きながら恋をして」は大ちゃんがコンガで綱木がレキントギターを弾いたりと新しい試みをしていますよね。
164 :
昔の名無しで出ています:2005/08/09(火) 15:15:51 ID:3BMylgMV
GS末期はブルコメもワイルドワンズもヴィレッジも歌謡曲調になってました。
165 :
昔の名無しで出ています:2005/08/09(火) 16:22:20 ID:aP7WIA23
ヴィレッジは当初から歌謡路線が強い気がします。「好きだから」なんかね。
でも、アルバムVerの「暗い砂浜」なんか聞くとすごいタイトな演奏で良いですよ。
ワンズは「青い果実」から歌謡路線ということになるのかな?あの不思議なオルガンはクセになる。
166 :
昔の名無しで出ています:2005/08/09(火) 16:55:53 ID:BFQLldbs
>>164 かの『GS図鑑』には
「東芝のGSだけは、後期歌謡曲化せずに
ニューミュージック化あるいはロック化していった」
とありますが、そう思います?・・・
アルバムVerの「暗い砂浜」は最高ですね。
一方シングルの方は旧態依然としたフォーク調でガラリと趣が異なる
168 :
昔の名無しで出ています:2005/08/09(火) 19:47:19 ID:2kHfBl6J
ブルコメの最末期は再びポップ寄りに。
Wワンズはオールディーズ風コミックソングや青春歌謡風、70年代NMといろいろ。
・暗い砂浜・ビートアンドハート・海へ行こうよ・I'M A HUNGRY
これをリピート
170 :
昔の名無しで出ています:2005/08/10(水) 00:52:19 ID:8kyxB5Qg
トワ・エ・モワと競作した「虹と雪のバラード」とかね
「津軽の海」なんかはフォーク路線だね。
「虹と雪のバラード」はジャケ写が「海辺の石段」の裏面と一緒で手抜きというかなんというか……。
でもトワエモアのばりばりオーケストラ的なVerよりノリのいいブルコメ版のが好き。
余談だが、東芝は歌謡路線はいないというがレモンルーツは?
172 :
昔の名無しで出ています:2005/08/10(水) 08:50:04 ID:Nhw3oO3d
>>168 「希望に満ちた二人のために」なんかかなり洋楽意識してるね、ボーカルにエフェクトかけたり。
歌謡曲色がすごく薄くなって、ブルコメにしては珍しい曲だと思います。
PYGやこの頃出てきたはっぴいえんどやチューリップを意識したのかな。
>>165 ワンズの「青い果実」を聞くとBrian Hylandの「涙の口づけ」を思い出します。
>>164 モップスとカップスは確かにそう。てかカップスは元からシングルは営業用と
割り切って作ってたらしいですから。
173 :
昔の名無しで出ています:2005/08/10(水) 09:44:31 ID:JiyYbe2r
「希望にみちた〜」は綱木いわくビートルズを意識したとか。アイ高野もカバーしてる名曲だよね。てか、この曲って終わりに怪音声が入ってる事を中学の時気付いて恐かった。
「青い果実」何かに似てると思っていたが確かに!!後期のワンズは「いいのかな」とかおもしろい。
カップスもモップスも後期はニューロック路線だったね。
ワンズは 涙の口づけをステージでもレパートリーにしてましたね。 その辺からパクったのかな?
こっちはにぎわうのに
ワンズスレすたれてるよ
だれか書いてくれ
ワンズの「青い果実」聴いたけど、かなりブルコメ寄りだね!
こんなディメンションがあったとは・・
ただ、臭みが少なく割と聴き易い感じ。
これもグループ独特のカラーの表れか?
♪青いフルーツ〜 の部分がなかなかお洒落
177 :
昔の名無しで出ています:2005/08/11(木) 13:42:25 ID:wPHv4JkA
>>175 ここはだんだんとメジャー系GS総合スレになりつつあるからなあ。
ブルコメがパープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」を
ライブで演奏したってどこかのサイトで見たような気がするけどマジ?
違うバンドかも知れないけど。
ビクター移籍後のブルコメ、若手と女性ボーカル加入でCBSレーベル時代と比べると
全くの別バンドと化した…でボーカルとメンバーがデキてしまってジヤッキーが嫌気さした
んだよね。ある意味後の再結成の間の黒歴史。
179 :
昔の名無しで出ています:2005/08/11(木) 23:24:16 ID:AQsFsDYv
ビクター時代初期のブルコメって歌謡学校出の女ボーカルやら裕也とかトワ・エ・モアの関係から引っ張ってきたギターとかベースが居たけどメンバー間の恋愛沙汰とか実力ないのに天狗になってしまったりで大変だったらしい。
「哀しい少女」はなかなか名曲だしB面の「恋に首ったけ」もこれぞ都倉メロディってカンジで良いのだけれどなんだかなぁ……メンバーが演奏に参加してるのかも微妙だし。
はしだのりひこのように、せめてグループ名を変更してほしかった。
例えばピンキーとキラーズならば、ピンキラ → ニューキラーズのように
「恋に首ったけ」イントロのドラムはジャッキーさんだと信じている。
オリジナルメンバーはさよなら日劇の頃再結成してるんだっけ?ビクター時代の編成はいつ解散したんだろ。
182 :
昔の名無しで出ています:2005/08/12(金) 13:22:54 ID:ZtGBxcau
181》再結成してたよ。
紅白うたのベストテンなんかにもでてたし。
確か、女性編成の他にも無名男性メンバーのブルコメのレコードを見たことあるのだが、年代とか謎だなぁ。
>>182 >男性メンバー
見たことあるかもw
記憶が確かなら、(前川脱退後の)内山田洋とクールファイブみたいに
リーダーのジャッキーさん以外全員若手のメンツだったかも。
最初の再編成時(72年)のメンバーでベースを担当してた白鳥健二という人がいて
これがトワ・エ・モワの山室英美子(現・白鳥英美子)の夫らしい
ビクター時代ってどんな曲演奏してたんですか?
>>185 俺は「恋に首ったけ」しか聞いたことないから何とも言えないけど…この曲に関しては全盛期の楽曲とは別ジャンルの
佳曲だと思った。例えるならソフトロック風歌謡曲…なのかな?背景に70年代文化の影響大。
また同時期の山本リンダのどうにも止まらない(同じく戸倉作品?うろ覚え)にも通ずるメロディーだと思う。
>>186 ソフトロックといえば赤い鳥が思い浮かぶのですが、察するに
平田隆夫とセルスターズやペドロ&カプリシャスと同系統になるんですかね?
都倉俊一氏が書いてたって事は大ちゃん脱退したんですね。
フィンガー5で当たった頃の話みたいですし。
188 :
186:2005/08/14(日) 14:39:41 ID:???
>>187 この一曲だけのイメージなら、セルスターズに近いかもしれません。
やはり73年あたりはオリジナルメンバーも欠けてるし、バンド名は同じでも…
この新編成が当時セールス的にはどうだったのか気になります。
189 :
昔の名無しで出ています:2005/08/14(日) 16:24:01 ID:AkCddSck
久しぶりに引っ張り出して「恋に首ったけ」聴いてみた。
意外にもなかなか良く出来たアップテンポのリズムポップスじゃん
本当に、B面にしておくのはもったいないくらいの佳作
ただ、歌詞が安っぽいのが減点材料ではあるけど
というかピンクレデー
そりは戸倉だから(r
これB面か…ピーコックベイビーていうオムニバスCDで聞いたからAかBか分からんかったの。
これ一枚だけがヒットしたらしい
>>192 (;´д`)新生ブルコメのヒットい、一枚だけ?ハァハァハァハァ
「哀しい少女」V SV-2345 73.4.30
28位/18週/9.6万枚
75〜6年頃にはディスコ・バンド化した様子。
195 :
昔の名無しで出ています:2005/08/15(月) 21:38:37 ID:R8JVWi6v
今日、ボックスセット久し振りに聴いたが
やっぱりブルコメは凄い!
196 :
昔の名無しで出ています:2005/08/15(月) 23:23:23 ID:EL/wmSr3
デビューシングル「サンダーボール / ミスター・キス・キス・バン・バン」も
たしかボックスでしか聴けないんだよね?
裏山
197 :
昔の名無しで出ています:2005/08/16(火) 21:52:52 ID:osGNVLHE
今夜のNHK思い出のメロディーにて
「演奏:三原綱木&ザ・ニューブリード」というテロップ発見
毎週やってるだろ普通に
それは違う番組だろ普通に
「マリアの泉」の英題は『 Blue Fountain 』
つまりこれもブルーシリーズのひとつ、ということで200GET
201 :
昔の名無しで出ています:2005/08/20(土) 20:12:28 ID:sU8XE/V9
「こころの虹」もBlue Rainbow。
B面は懐メロ邦楽板住人には説明不要の歌。
>>200 なんてつまらん事で200GETするんだ!
ごめんよw
ブルコメって海外のGSつかガレージファンから
どう思われてんのかな?
完全スルー?
206 :
昔の名無しで出ています:2005/08/22(月) 19:54:03 ID:yaUy+miA
「ヤングジャンボリーのテーマ」を演奏してるのはブルコメなんでしょうか?
207 :
昔の名無しで出ています:2005/08/22(月) 23:49:33 ID:5fhyuObs
>>205 どうなんでしょうね?
一般的なイメージでは歌謡曲的なグループだと見られてるけど、
ボックスセットを聴くと、かなりサイケやガレージな曲もあるし、
一番誤解されてるグループかも知れないですよね・・・
正直おれもブルコメは
なめてたけど「太陽の娘」で
ぶっとんだよ
演奏もベテランだけあって骨太君だし。
ライブでは綱さんもぶっとびまくり〜
「太陽の娘」の間奏って慌ててファズをOFFにした感がない?
210 :
昔の名無しで出ています:2005/08/23(火) 01:57:16 ID:cZf/2ecP
少し違和感が・・・
211 :
昔の名無しで出ています:2005/08/23(火) 06:55:08 ID:TVBXHZPu
でもやっぱりブルーハーツの元祖だ。
というかどう考えてもこの曲が元ネタとしか思えない。
バンド名も確信犯的だし。
リンダリンダリンダ!!
212 :
昔の名無しで出ています:2005/08/23(火) 21:36:13 ID:n/8YXh9N
ブルコメの使用楽器と言えば、
ファーストマンやフラマス、ギブソン辺りのセミアコのイメージがあったけど、
今日改めてボックスセットの歌詞カートの写真゙を見たら、
何と綱木さんはリッケンバッカーのジョン・レノンと同じモデルも使ってたんですね!
写真の写りが悪くてはっきりと確認は出来ないけど、
高橋さんも後期にポール・マッカートニーが使ってたのと色違いの黒いリッケンの4001
らしきベースを弾いてるんですよ。実は俺、これと同じベース持ってるんですよネ。
ファーストマンのバロックベースの復刻モデルを買えなくてがっかりしてたけど、
高橋さん同じベースかも知れないと思うと、少し嬉しいな。
>>209 テンプだと当たり前なミステイクも
ブルコメだとめだつね
なんで直さなかったのかな?
>>213 ファズを効かせたリフからクリアトーンの間奏へって流れが
実際は半小節ほどファズをOFFにするのが遅いんだよね。
当時はエフェクターに対する意識が今ほど気にしてなかったんでしょうかね。
パストマスターズに入っててBOXに入ってない曲ってあります?
Can't Turn You Loseが別テイクだったり
あLoose
218 :
昔の名無しで出ています:2005/08/24(水) 15:56:35 ID:OjrqPHqQ
パストマスターズって絶対続編出ると思う。
なぜなら・・・
↑出し惜しみですか・・・
再編成の音源とか?
綱木さんは分かるけど高橋さんがリッケン。 言葉無いっすね
>>216 それって3バージョン存在するってことですか?
222 :
222:2005/08/26(金) 20:10:32 ID:???
222
223 :
昔の名無しで出ています:2005/08/27(土) 23:03:49 ID:1qAxV2ij
太陽の娘はホントにノリのいい曲
第2集にしか入ってないのは実に惜しいねー
情報d!
ところで再編のシングルジャケ見掛けましたけどね。
リリースは76年10月で筒美京平作曲「ピーナッツ」
作詞橋本、アレンジが小田啓義
これってシェリーや浅野ゆう子、それからDr.ドラゴン&オリエンタル・エクスプレス等
一連のディスコサウンドのひとつでしょ?
片面の「キス・ミー」は作詞ブルコメ、曲・編が小田のクレジット
下手くそなイラストシャケなんだけど
男4人と女2人が書かれてる
<訂正>
ジャケ
↑
シャケ
>225
ちなみにシェリーの娘は“ 推定少女 ”の片方としてデビュー
田代みどりって日活女優としての主演映画での活動がメインで
歌手は二の次だったみたいね
鹿内氏と尾藤氏のボーカルって
レコードないのかな?
>>255 その頃の面子ってオリジナルメンバーはジャッキーさんと小田さんだけ?
今でもその音源入手できますか?
ブルコメのディスコサウンドってすごく興味あります。
232 :
昔の名無しで出ています:2005/09/10(土) 11:24:39 ID:btH7twcg
それにしても昭和48年の紅白に
つなき&みどりで出てほしかった!
233 :
昔の名無しで出ています:2005/09/14(水) 20:11:11 ID:qU4v9n3G
さっき銭金でラヴァーズ・シェイクのイントロがかかってた!
マジで!?
あの番組って、そういうの結構掛かるんだっけ
236 :
昔の名無しで出ています:2005/09/16(金) 00:34:31 ID:89qBqFvI
ご存知の方教えてください。
日劇ファイナルの再結成時(81)あたり?に「青い瞳」「渚」「ブルーシャトウ」
「北国の二人」「草原の輝き」などの再録ってされてたんでしょうか?
その昔、NHKFM「ひるの歌謡曲」ブルコメ特集で、この5曲だけが
オリジナルと違ってて、明らかに80年代の音だったんですよね。
この音源、もしかして普通に世に出てた(る)んでしょうか?
それ、私も聴いた覚えがあるような。
有名曲だけ再録でしたね。
恐らく発売されてるんだろうけど
>>236 81年は日劇ファイナルの影響もあって、ちょっとしたGSブームだった。
それらが収録されたのはオムニバスに収録されてたはず。
俺も聴いた事あるよ。
演奏はスタジオミュージシャンで各バンドのボーカルだけ集まって
歌入れしただけって感じ。
どの楽曲もオリジナルに勝るものはなかった('A`)
但しこの年リリースしたワンズの「On the Beach」は名盤だと思う。
239 :
昔の名無しで出ています:2005/09/17(土) 22:01:43 ID:VD4x3N8h
オムニバスですか…CD化はされてないんでしょうかね。
ありがとうございます、長年の疑問でした。
リアルタイムを知らず再録ものを先に聴いたので、
オリジナルを聴いたときはその違いにちょっとびっくり。
「草原」はキーがオリジナルより1つ低かったなぁ、
けど90年代の再結成時は、もうこの低いキーで演奏されてましたね。
隔世の感があるんで、90年代なら
90年代のアレンジになってしまうんですよね。
どうしても時流がまとわりつくので
241 :
昔の名無しで出ています:2005/09/20(火) 19:08:21 ID:ceefJ1+5
ブルコメ全盛期のシングル曲はどれもいい曲だが、特に「草原の輝き」は
途轍もない名曲だと思う。
曲は勿論いいのだが、オーケストラのアレンジがまた素晴らしい。
躍動感溢れるジャッキーのドラムスも素晴らしい。
私は67年当時、幼稚園で、「ブルーシャトウ」以外は記憶がはっきりしない。
後追いで聴いて、やっぱブルコメって凄かったんだなあと思ったのだが、
ものの本によると、「草原〜」以降はムード歌謡路線になってしまい、
同曲は、GSとしてのブルコメが最後に放った輝きだったそうですな。
1967年「ある日わたしは」もう一度聴いてみたい。
♪ある日ある人を愛して…
241
「草原の輝き」のリリースが68年7月
この発表時期が非常に重要で、タイガース、テンプターズなどの
アイドル性を兼ね備えた所謂GS第2世代と呼ばれる
グループの台頭が大きく影響しているので。
つまり「生き残る為」にそのような新勢力に対抗するべく
新たな方向性を模索している最中に作られた曲でもあるので
そういった背景も併せて考えると感慨深いものはありますな
244 :
昔の名無しで出ています:2005/09/20(火) 23:37:06 ID:5uhTKdyF
>>243 なるほど、そうでしたか。
しかし、新たな方向性を模索して、結局ムード歌謡路線に逝っちまったのは
残念至極。
ところで関係ないが、ちょっと思い出した。
10年位前に、NHKで「私が愛したウルトラセブン」てドラマがあった。
出演者や監督ら製作陣が、行きつけのスナックで飲み食いしている
場面で流れていたのが、「北国の二人」だった。
時代は1967年なので、ちゃんと考証が合っててニヤリとした憶えがある。
「草原の輝き」のアレンジは筒美京平だよね。
スパイダースの「真珠の涙」もそう。(アレンジだけ担当)
なんかそうみたいですね
アレンジのみの参加で。
にも拘らず存在感をしっかり残してる
247 :
昔の名無しで出ています:2005/09/21(水) 23:07:01 ID:DCGTescZ
GSブームの頃、幼稚園〜小学校1年くらいだったが、子供心に
ブルーコメッツは好きだった。
彼らがテレビに出てくると、とてもうれしかったのを憶えている。
NHKにも好感度が良かったブルーコメッツは
やっぱりGSの代表格でしょう。
高橋さんの七三も体制側にはウケが良かったのかな
いつもスーツでびしっと決めてたしねえ
>>244 演出が細かいですね。
実際、北国をモチーフにしたストーリーもいくつかあるし
都会を取り上げたブルー・シャトウならぬ「蒸発都市」なんてのもある
>>244 あの番組冒頭で好きさ×3も流れなかったっけ?
67年のGS曲がテンコ盛りだったんですね!
カバー曲ではグッド・シングが一番好きだ。
ルイ・ルイもスルー出来ないかもしんない。
とにかくサックス最高
大ちゃん偉大すぎ。
これだけ多才なマルチコンポーザーも珍しいと思う。
大ちゃん…なんで死んじゃったの・゚・(ノД`)・゚・。エグエグ・・・
257 :
昔の名無しで出ています:2005/09/29(木) 05:39:45 ID:b00yQU3W
昭和63年ぐらいだったか、、、に
We can do Takashimaya
っていう
タカシマヤのイメージソングをリリース
してんだよな、、、
いちんちの目標売り上げが達成されたら
館内に流れるんだろな、、、きっと
タイアップソングなら全盛期にも存在するみたいだよ。
BOXに収録されてたかな?
演奏スタジオミュージシャンで、ボーカルが大ちゃんと綱木のやつ、音源持ってるよ。近所のレンタル屋で借りた栄光のGSとかいう二枚組の中に入ってた。
全曲新録音とかいう触れ込みで81年頃のレコードの再発だと思うけど前述の五曲が入ってた。おそらく廃盤だろうけどCD化されてますっちゅうことで。
それ、絶対に廃盤。
でも正直、新録にはあまり興味がなかったりする。
261 :
昔の名無しで出ています:2005/10/06(木) 15:13:14 ID:gLPNvtPP
大ちゃんの書いた内田裕也とフラワーズの「ラスト・チャンス」「ファンタジック・ガール」
これも共に「北国の二人」路線のメロディで、特に後者は典型的なブルコメ然とした曲。
麻生レミが、♪ファンタジックな夢を見て〜 ・・・と歌う箇所に
橋本淳の詞の世界とブルコメサウンドの絶妙な融合を垣間見ることができる。
ちなみに「ラスト・チャンス」も筒美がアレンジのみを手掛けているけど
こういったコマーシャリズム的感覚を内包した作品を作るのはお手のモノといった感じ。
職人たるヒットメーカーの面目躍如
262 :
昔の名無しで出ています:2005/10/06(木) 17:10:31 ID:efJfE9n6
あの時代はどのバンドもコンサートでは持ち歌のほかに
外国のバンドの曲も演奏したんだけど、他のバンドが
全くのコピーだったのに対してブルコメはしっかりと
ブルコメサウンドにアレンジしてた。
あのオーティス・レディングの名曲「トライ・ア・リトルテンダネス」を
ブルコメがやってたのを聞いたことある?
〉261
「ラストチャンス」は個人的に好き。イントロの裕也の掛け声もたまらんが、大ちゃんらしいメロディーだな。麻生レミの声もなかなかそそられる。
フラワーズの「ラスト・チャンス」演奏シーンは
69年の日活映画「恋のつむじ風」でしたっけ。
この映画の音楽担当も大ちゃんで
266 :
昔の名無しで出ています:2005/10/07(金) 14:52:14 ID:yJOe7cJ3
>>264 「ワン、トゥー」ってヤツだよね。
最初聴いたときは腹抱えてワラタな。
>>265 メラメラメラというオムニバスCDに入ってましたね。
これにはフラワーズの曲が結構たくさん収録されてるけど、
この中の『ウィー・アー・フラワーズ』の間奏では内田さんが「シェケナベイベー」って何度も叫んでるんだよね。
モノマネの人たちはみんな「シェケナベイベー」ってマネするけど、内田さんが言ってるとこを
実際聴いたことのある人ってあんまりいないはずだから、これを最初聴いたときは感動したな・・・
「ラストチャンス」
歌詞とメロディは思いきり歌謡曲なのに
演奏がロック〜〜〜
レミタン(;´Д`)ハアハア
268 :
昔の名無しで出ています:2005/10/08(土) 06:29:36 ID:E/C8Wx6A
平田隆夫とセルスターズの「悪魔がにくい」は、オリジナルも良いんだけどブルコメ版もかなりよい。
オリジナル版よりもアップテンポでハーモニーも抜群。
セルスターズのメンバーで特徴あるハスキーボイスの持ち主・レフティギタリストの菊谷英二もGSバンド「ルビーズ」のメンバーだったわけだが、やっぱ綱木のほうがテクは勝るな。
269 :
昔の名無しで出ています:2005/10/08(土) 07:16:52 ID:L4Ta3xrT
ブルコメ風船爆発事件。
風船の中にヘリウムではなく水素が入っていたかららしい。
↑ そんな事件があったの? いつ頃の話だろ。
〉270
確か「白鳥の歌」が出るか出ないかの68年頃だったと思う。TBSの番組だったはずで、大ちゃんとあと二人怪我したんだったような……白鳥の歌のジャケが雑誌からの流用なのもそのためだろう。
芸人やスタントマンじゃあるまいし、そういった番組収録中の事故は怖いよね。
大事に至らなくて何より。
「oh!ファンタジックガール、ファンタジックガール」
274 :
昔の名無しで出ています:2005/10/11(火) 17:36:38 ID:8wIkI8yp
スレ違いも甚だしいとは思うけど、
裕也さんってフラワーズでは何担当してたの?
楽器演奏してるのは見たことないし、ボーカルは他メンが
やってたんでしょ?タンバリンでも叩いてたの?
〉275
俺もそれは長年の謎。日本ロック期GS編にはスピーキングボーカルって表記されてたけど……
276 :
昔の名無しで出ています:2005/10/11(火) 22:40:35 ID:9UA57VAk
↑スマソ274の間違いです。
パーカッション以外考えられない。
278 :
昔の名無しで出ています:2005/10/12(水) 18:07:55 ID:hmBcu+jt
>>268 レフティのリードG&リードVo はかなり珍しいみたい。
ルビーズといえば「恋のピストル」「夜霧のガイコツ今晩は」等
カルト音源の宝庫だけど、これまたカルト人気の高い
大原麗子の「ピーコック・ベイビー」でバックコーラスを担当してる。
所属レーベルが違うのに・・
279 :
昔の名無しで出ています:2005/10/12(水) 22:23:26 ID:qFWW0PQh
>>266 メラメラメラは廃盤なんだろな、きっと。
280 :
昔の名無しで出ています:2005/10/14(金) 05:58:15 ID:YGyGHS++
>>278 「夜霧のガイコツ〜」は未発表音源だよね。数年前正月特番でセルスターズ再結成された時菊谷氏もでてたがストラト弾いてたな。
ところで話変わって綱木は郷のバッキングをやってたわけだけどレコーディングに参加してるのかな?(例えば「マイレディ」とか
あと、大ちゃんがひろみに提供した「二億四千万の瞳」の間奏は大ちゃんの様な気がするのだが……
281 :
昔の名無しで出ています:2005/10/14(金) 14:15:55 ID:532k/hv7
>>280 「未完成」ではひろみの横でギター弾いてたよね。
ザ・ベストテンで共演してたのを憶えてる。
282 :
昔の名無しで出ています:2005/10/14(金) 15:14:25 ID:HrRWQB7i
森トンカツ♪
そういえば綱木ってひろみPだったんだな。
>>281ひろみGOの横でモズライト弾いてね。
綱木さんってGSの中でも屈指のギターテクの持ち主なのかな・・
>>284 少なくとも俺はそう思うな。繊細なタッチでジャンル問わず弾きこなせるギタリストだと思う。
286 :
昔の名無しで出ています:2005/10/15(土) 23:24:57 ID:XTWKsT96
>>284 綱木さんは当時としてはエリック・クラプトン並みに巧かったと思うよ。
BOXセットに入ってた67年頃のライブを聴くと鳥肌が立つ。
♪だからいつまでも ふ〜〜た〜〜りぃ〜〜〜 「ラヴァーズ・シェイク」
288 :
昔の名無しで出ています:2005/10/16(日) 18:10:22 ID:6tVrqHy0
>>286 同じくBOXに入ってる69年茅ケ崎パシフィックホテルでのライヴも凄い。67年のライヴも、もちろんすばらしいのだがさらなる飛躍だよ。
綱木のオーティスレディングナンバーもノリ抜群で、しっとりと聞かせる大ちゃんの夢のカリフォルニアも(・∀・)イイ!!
289 :
昔の名無しで出ています:2005/10/16(日) 18:23:37 ID:4LQhFIwc
「北国の二人」のライヴ音源や演奏シーン・・・・
どなたか知ってたら教えてください。
>>289 「年ごろ」って映画で「ブルーシャトゥや「こころの虹」なんかは歌ってるシーン見られるけど「北国の二人」は知らないな。
俺なんかは大ちゃんの音楽葬の時の「北国の二人」をMDに落として聞いてるけど当時のライヴ音源は聞いたことない。
291 :
昔の名無しで出ています:2005/10/16(日) 23:49:12 ID:/Wg2RQl2
さっき「花の恋人たち」っていう吉永小百合主演の68年日活映画見てたら
俳優が北国の二人の弾き語りをするシーンがあったけど、これはちょっと.............................
292 :
昔の名無しで出ています:2005/10/17(月) 20:17:18 ID:W5jRRI/X
綱木のギターってほんとかっこいい。
ブルコメの代表曲のギターパートを聴いただけだけど、
歯切れの良い、澄んだ音色が好き。
293 :
昔の名無しで出ています:2005/10/18(火) 07:24:25 ID:QQGYO5AV
当時はブリティッシュ・バンドの全盛時代だったけど
ブルコメはアメリカのJazzやロックンロールからの影響大。
俺は最近ブルーシャトウ以外の曲も知ってブルーコメッツにはまりつつある29才ですが、
小田哲義が一番カコイイと思った。あのあごひげがダンディーで(・∀・)イイ!!
それで現在はどんなに渋い御姿だろうと公式サイト見たが・・・
誰ですかあの佐藤蛾次郎(;´Д`)
現在のメンバーの中では一番若々しく見える(ような気がする)>小田さん
小田チンは昔のがダンディーだったな。ピンキラに入れてもいけそう。
俺はやっぱ綱木が一番若くみえる。今年で彼も60か。('A`)
綱木は髪がフサフサしてて若々しいね。
白髪もないし
でも綱タンGS時代はけっこうおっさ…
大人っぽかったね
ほかのGSが子供っぽいせいかな?
なんか若いんだか老けてるんだかよくわかんないよ…('A`)
綱木ってフラメンコギターから入ったのかな。
銀色の波を聴いてそんな感じがした。
>>300 小学校から高校くらいまでクラシックギター習ってた。その後もう教えることはないからギターの道進むならエレキのほうがいいと言われ引きはじめた。
あと指ダメにしたのも要因かも
おいおい教えることがない訳ないだろ、クラシックギターをなめんなよ。
んなこと俺に言われても困る
先生から「もう俺の教えることはない」と
いわれたつーのはあくまで綱タンが
自分でいってること
銀色の波を聴いて思うこと
鶴岡正義とジョイントしてほすぃ
タイガーススレでも話題になってるけどブルコメこそ沢山映像残ってるでしょ。
あるよあるよ!
でも映画出演は意外に少なかったような
映画出演て二、三本くらいじゃないか?
正解。
日活「二人の銀座」
東宝「クレイジー黄金作戦」「としごろ」
映画の流れになってるがテレビ映像のことじゃないのかな
テレビ映像は豊富ですね。NHKと民放各局にまんべんなくストックされてるはず。
>>305 「泣きながら恋をして」なんてレキントでモロに鶴岡風だな。
そういえばまったく関係ないが、ロマンチカの「秘密」は雰囲気がどことなく「泣きながら〜」に似てる気がする。
313 :
昔の名無しで出ています:2005/10/28(金) 18:30:08 ID:Qc59ie43
あげ
小田は作曲家の藤本卓也みたいな風貌になってるね。
なんかサイケデリック・マンって、演奏が完璧すぎてサイケに聞こえないw
きっちりした方達だから
くずせないんだよね〜
カップスやテンプなら
総くずれ
317 :
昔の名無しで出ています:2005/11/03(木) 07:40:23 ID:rCa10uMT
でも歌詞は極上
そうか?
いや、微妙・・・w
320 :
昔の名無しで出ています:2005/11/03(木) 17:00:30 ID:G2SjM435
ストーンズの「ウィー・ラブ・ユー」の
モロパクなんだけど、
御本家より演奏が上手いから
ホンモノよりホンモノっぽいんだよねw
ラブ〜ライトショウが
色っぽくて好きだ〜〜
途中のサイケプレイ?
323 :
昔の名無しで出ています:2005/11/05(土) 19:02:54 ID:qy25jg4B
話題にも上らないが「カーネギーホールの青い鳥」はなかなか渋くて好き
歌謡曲からしぶいジャズまで
幅広いのがブルーコメッツ
325 :
青い瞳:2005/11/07(月) 14:29:32 ID:H/yfI6oe
青い瞳の英語バージョンはBoxセット以外に入ってなんですかねぇ?
326 :
昔の名無しで出ています:2005/11/08(火) 00:38:17 ID:elJH+QSl
綱木さん好き。マイオールドタウンの台詞を何百回と聴いていました。
普通の英語バージョンならシングルズにも入ってるよ。
英語バージョンをライヴで聴きたいよな〜
再編成した昭和48年に、文化放送の土曜お昼の30分枠を担当してて
この番組名が「ブルー・コメッツ・ショー」
これにメンバー全員出てたみたい
331 :
昔の名無しで出ています:2005/11/10(木) 14:51:06 ID:1j9J4ukS
白鳥さんも出てたんだ。
>>301 指がダメになったのならエレキ転向も頷ける。
2本の指で済むものな。
333 :
333:2005/11/10(木) 21:29:37 ID:???
ブルー333
334 :
昔の名無しで出ています:2005/11/13(日) 13:54:49 ID:kCMiErSm
こないだのナベプロパーティーでブルーシャトゥ歌ったな。綱木も健ちゃんも青のファーストマン使ってたが青があるとは知らなかった。
50周年パーティー?
ブルコメ出てたんかょー、確認できなかったぜ(チッ…
>>335 そうだよ。ワイルドワンズも出たらしいな。
ワイルドワンズはひとり欠けてるんだっけ
チャッピー仲間外れ〜
ブルコメにも派閥って
あるのかなあ
>>323 全編に亘る不協和音が陶酔の世界へといざなう
68年の磁場を強烈に感じる。 綱木のおたけびもイイ
このスレ的には尾藤イサオは
いなかったことになりますか?
尾藤イサオ、昨日番組で細木数子の姓名判断受けてましたね。
342 :
昔の名無しで出ています:2005/11/23(水) 23:04:11 ID:UYbk2+NT
>>339 うんうん、感じる感じる。ちなみに「グローリー!!」の叫びはジャッキーだよ。アメリカのブルーコメッツはヨーロッパと比べるといまいち……という声も聞かれるが名曲多数。
「ニューヨークの子守歌」なんか大ちゃんもきにってたみたいね。
343 :
昔の名無しで出ています:2005/11/23(水) 23:58:41 ID:VcyN82h3
こういう曲をもっとライヴで演るべきだったと思うね
ブルコメはメンバーの年齢が適度に離れてる割には
派閥のようなものは特に感じないけどね。
いろんな意味でメンバーが
大人だったのかもね
年輪を重ねていく度に性格が大人になっていった感じかな?
特に〇木
347 :
昔の名無しで出ています:2005/11/30(水) 13:08:15 ID:HpdyNy1z
>>346 タンチは歯並びも発音もよくなった。しかし今年で還暦には見えないよな。今でもおしゃれさんだし。
348 :
昔の名無しで出ています:2005/11/30(水) 14:26:36 ID:aZ1sqf8n
でも晩年・・・・・・というか、ある時期からメンバーの番組出演の際に
大ちゃんだけがなぜか殆ど出なくなったよね。 それがなんとなく気掛かりだった。
あの時すでに何らかの家庭の事情が発生してたんだろうか?
>>348 家庭の事情もあるだろうし加えて自身の目のこととか作曲の仕事もあったりで大変だったんじゃない?
>>349 実際にメンバーがそう呼んでるのは聞いたことないけど当時のジャケに書いてあるんだよね。
351 :
昔の名無しで出ています:2005/12/06(火) 03:06:41 ID:ro/tGnmc
「虹と雪のバラード」の歌碑が出来たけど
メンバーは知ってるんだろーか?
基本的な質問ですみませんが「何処へ」の2番は大ちゃんですか?
何かあまりうまくないような
>>352 二番は綱木で三番大ちゃんだよ。下手っちゃ下手だけど若かったしね。
ラストシングルの雨の朝の少女とか後期の一連の作品を聞くとかなり上達したなぁと思う。
虹と雪のバラード……
俺はトワエモアより好きだが……。聞くと何故か冬の日光が目に浮かぶ。
ビートルズの出現がなければブルコメはバッキングバンドとして名を馳せてたかも。
そういった意味でもその後のロックシーンに与えた影響はあまりにも大きい
>>354 ビートルズがブルコメに与えた影響がはかりしれなければブルコメが日本の音楽界に与えた功績もはかりしれない
65、6年はスパやサベージ等もいたが「夕陽が泣いている」も「いつまでもいつまでも」も曲調はフォーク。その中で「青い瞳」の洗練さは群をぬいている。
>>355 自作自演ってのもこのバンドが初めてなんじゃないかな。
ワンズも自作曲だったけどブルコメの方が早かったよね。
>>356 65年5月 「フリフリ」発売
66年3月 「青い瞳(英語盤)」発売
66年11月 「想い出の渚」発売
うん、順番的にはムッシュが先駆者だね
青い瞳の英語盤は66年発売だけど、実は65年に日本語版の別ヴァージョンがソノシートに収録されてた。だからムッシュも先駆者なのだが、先に売れたという観点でいけばブルコメが先駆者じゃまいか?
360 :
352:2005/12/09(金) 15:49:20 ID:???
>>353 レス遅れてすいません。ありがとうございます。
綱木氏ですか。確かに若さが出ているという感じですね。
361 :
昔の名無しで出ています:2005/12/10(土) 08:28:41 ID:lGKcLzCX
>>361 初期のタンチはういういしかったね。大ちゃんとか他のメンバーはすでに貫禄があったけど。
まぁ一番若いし当たり前か。マイ・オールド・タウンの台詞なんて微笑ましい。
「my old town」は、ビーチ・ボーイズの「サーファー・ガール」にそっくりらしいけど
アルバム『オリジナル・ヒット第1集、第2集』はやっぱり必携なの??
>>362 確かに似てる。ムッシュ作であの時君は若かったのB面もう一度もう一度もかなりビーチボーイズぽ
1も2もシングルだけでは語れないブルコメの魅力ぎっしりだよ。
フォークありロックあり……健ちゃん作の「別れの指環」が久々に最近お気にだな。
(山本徹先生は、高橋達也&東京ユニオンのギター担当で
歌番組に参加することが多かったのです。しかし、ミハラ先輩にあやかりたいですね。
ギターコレクションしていたら、
生活が苦しくなり、フォークギター1本残して全部手放しちゃった俺。)
山本徹、さん? そうなんですか・・・
366 :
昔の名無しで出ています:2005/12/14(水) 23:27:42 ID:mJ4sxp26
>>364 スウィング・ウエストの故・山本徹氏のこと?東京ユニオンにいたのか…西部警察のサントラとか聞いててギターうまいなぁとか思ったがそうかぁ。
367 :
昔の名無しで出ています:2005/12/14(水) 23:39:58 ID:EOx2JdeD
>>367 どういたまして。1集も2集も廃盤なのかな?俺はボックス買って聞いたが、太陽の娘に埋もれてこのスレでは語られないけど
2集に入ってる星占いはうなるサックスと大ちゃんのシャウト気味のヴォーカルが楽しめる佳曲。
うん、たぶん廃盤だと思います。
BOXは裏山かな、やっぱり
370 :
昔の名無しで出ています:2005/12/18(日) 20:49:21 ID:zTeCkkni
サザンの札幌ライヴを見た帰りのANAの機内で鈴木史郎DJの機内放送聞いてたらちょうど1967年特集のコーナーがあった
やはりGSの話になったが名が挙がったのはスパにタイガースにテンプだけ。
ブルコメを忘れるな!と思ったら「やかましい、うるさいと年配から反感をかったGS、しかしその中でも大人の雰囲気で老若男女に人気を得たのがジャッキー吉川とブルーコメッツです。それではお聞きください、ブルーシャトゥ……」
キター━(゚∀゚)━!!
371 :
昔の名無しで出ています:2005/12/18(日) 23:54:48 ID:71ky2UsG
鈴木史郎、からくり以外にもいろいろやってるのか…
クリスマスの夜、tbsチャンネルで67年「歌のグランプリ」放送
「真赤な太陽」バッキングのレア映像なので、以前観た人も是非one more!
373 :
昔の名無しで出ています:2005/12/21(水) 01:32:43 ID:jn3ufozs
>>372 TBSの真赤な太陽の映像ってジャッキーが真ん中でドラムたたいてるやつか。
あれは口パクだけどジャッキーのドラミングがタイトですごいかっこいいし、大ちゃんはじめメンバーもみんな生き生きしてるよな。
あの番組は、基本的にスタジオも中継も口パクっぽいね
雪のなかの二人あげ
ちなみにモノクロですので。
この翌年からカラー映像として保存されているのはチェック済み
(´・ω・`)ひっかーりのーよーにーわーかーものーはー♪
(∩∩) ちかしーつのなかーでーきょうもなーがれーるー♪
378 :
昔の名無しで出ています:2005/12/29(木) 04:48:50 ID:LoAmJWHa
古めかしいビルの谷間に無理矢理作りあげたような小さな路地がありました 大ちゃん談
ジャッキーの朗読?
>>366 あぁー ごめんなさい。ええとー!
「西部警察」でのギターは、違うかただと思います。
東京ユニオンへ、参加した著名ギタリストは、
何人かいらっしゃるようです。現在も研究中です…。
364では、ことば足らずですみません。
でも、各音楽番組で‘共演’は多かったと思います。
(西部警察、不確かですみませんが、
gtの御大、直居隆雄先生ではなさそうなんですよね。
あのサウンド、誰だったのかなー。)
高千穂学園の方、フォローdクスでし
>>380 わざわざクスです。
西部警察の時は確かに故・山本氏の名はクレジットされてない記憶が…今日実家帰るので調べてみます。
379の朗読は大ちゃん。サイケデリックマンの前に入ってる。
タンチ、昨日の紅白での音楽担当お疲れ!
384 :
昔の名無しで出ています:2006/01/04(水) 16:47:26 ID:yfct6cPI
>>383 懐メロ番組の伴奏担当の豊岡豊とスウィングフェイスとか色々いるけどタンチのニューブリードが一番うまい気がする。
テンポとかもきちんとしてるしクオリティー高いよ。
NHK側としては全幅の信頼を置いているのかも。
紅白の運営幹部もきっと同世代だろうし今迄のキャリアも重視してる
>>385 そだね。歌謡コンサートとかでもたまにブルーシャトゥを歌ってくれるのは嬉しい限り。
ニューブリードの伴奏は出演歌手にも歌いやすいと好評らしい。
先日放送した「歌のグランプリ」
小田っちにズームがいくんだけどピントが合ってない…vv
「小田っち」ではなく「小田チン」
389 :
昔の名前で出ています:2006/01/09(月) 12:21:31 ID:g1zFk2jw
「ブルーコメッツ イン ヨーロッパ」は日本を代表するトータルアルバムであり名盤だと
思う。今でも聴いている。もっと知られていいように思うくらいだ。
>>389 本格的なコンセプトアルバムとしては日本初だと思う。クリスマスソングを歌うみたいなのはあったけどね。
一曲一曲のクオリティーも高いし最高。
収録予定のブルコメの曲が減っちゃった
392 :
昔の名無しで出ています:2006/01/19(木) 19:17:20 ID:SALluOiP
津軽の海あげ
393 :
昔の名無しで出ています:2006/01/19(木) 21:09:24 ID:JdvrqtSJ
>>387-8 ライヴ盤「In Person」には「小田さーん!」という声援が目立って入っている。
思わず和正氏を連想してしまった。
>>393 ヒゲの生えたいい大人を、しかも女性が人前で「チン」付けでは呼べんだろ。
そういや俺の伯母も井上堯之(スパ当時は孝之)のファンだったが、「イノヤン」
などと呼ばずに「孝之さん」と呼んでたよ。
396 :
昔の名無しで出ています:2006/01/22(日) 01:57:35 ID:Q6YRMi+T
そういえばGSの人間で、全盛期(68年)以前からヒゲ生やしてた人って少ないよね、たしか
小田とモップスの星がパッと浮かんだけど、そんなもん?
(´・ω・`)ふーるーいいずーみーよおーまーえはぼくのー♪
(∩∩) つらいーきのうーをーうーつーすーのーかー♪
398 :
昔の名無しで出ています:2006/01/22(日) 04:18:32 ID:MTeDRRLM
>>396 バロネッツのドラマーやジャガーズの二代目のドラマー、あとスパの加藤も生やしてたな。あとスーナーズのメンバーとかwww
でも小田ちんが一番ダンディー。
重要人物忘れてる。
ハプニングス・フォーのチト&クニ河内兄弟もガチンコ
400 :
昔の名無しで出ています:2006/01/23(月) 12:36:38 ID:u1O7BgV7
GSっていうと若者の集まりってイメージだから
ひげって結びつかないんだよね
ブルコメは「何処へ」「ある日わたしは」の主題歌から存在を知った。
何処へはゲスト出演で「センチメンタル・シティ」を・・・ 聴いた記憶が?
すぎやまこういち唯一の提供作品?
そういえばセンチメンタル・シティ・ロマンスというユニットが存在するけど
あれってつまり、その・・・・・・
404 :
昔の名無しで出ています:2006/01/25(水) 03:00:09 ID:ZJMsjHJq
>>403 すぎやまこういちはもう一曲ある。ワン・インディアン・サマーデイ
>>398 ヒゲ
ジャガーズの2代目ドラマー=浜野たけし氏はヒゲではないです
あのグループでヒゲは(たしか)オルガンの人(名前失念)と
3代目ドラマーの牧ツトム氏(→チャコとヘルスエンジェルス)だと思います
ちょっと気になったので・・・
むかしは森と泉に囲まれた北国のお城にあこがれたね。
今は森の中のモーテルしか思いつかないなw
>>405 そういうあなたも正確じゃないよ。
ジャガーズでレコードデビュー時からあごヒゲを生やしていたのは、ベースの森田巳木夫。
リードギターの沖津ひさゆきは、後期になると鼻の下にヒゲをたくわえていたことがある。
オルガンの佐藤安治に関しては、私は見た記憶がない。
GSでヒゲといえば、思い出すのはタイガースのトッポ。
失踪騒ぎの前、アーティスト気取りで脱アイドルに目覚めたころ、鼻の下のヒゲをたくわえたが、
あまりに不評で剃り落とした(会社からの命令だったのかも)。
>>402 「何処へ」では最終回にもゲスト出演してますよ。
「ブルースターズ」として、高校の講堂で「青い瞳」を演奏してます。
「ある日わたしは」は、スポンサーのひとつがハチブドー酒でしたね。
ブルコメの歌う主題歌「あ〜る日 ある人を愛して〜」で始まって、
CMタイムになると「たそがれ色の〜 夕暮れで〜」とまたもやブルコメでした。
>>407 >レコードデビュー時からあごヒゲを生やしていたのは、
>ベースの森田巳木夫。
よく調べてから書くべきでした。すみません。森田さんでしたね。
ところでレコードデビューからヒゲではないと思いますが、
まあ、どうでもいいです。
409 :
402:2006/01/27(金) 21:45:23 ID:???
>>407 記憶力いいね〜 高校の講堂とかハチブドー酒・・・ 40年も前だろ
憶えてないな 俺の記憶データは既にゴミ箱だねw
記憶力っていうか、そういうデータを集める必要がある職種の人でしょ。
馬鹿らしい
411 :
402:2006/01/28(土) 01:05:38 ID:???
おいおい半分遊びで書いてんだからマジに取らないでなw
歌ったのは「青い渚」「センチメンタル・シティ」司会役は徳光和夫だそうだ。
最近GS関連の物が売れなくなってるのは、こういった『通』を装った奴が原因。
偽装はしてないぞw 少しの記憶と興味だけ
通じゃ無いが、木の実ナナの歌うブルーシャトウは聴いて見たかったな
ちょうど「真赤なブーツ」の頃だね。あの乗りでブルーシャトウはいいな〜
「何処へ」は最近、CSで放映されていたのを見たから覚えてるだけなんだけど。
「ある日わたしは」は、リアルタイムの記憶だけどね。
いずれにしろ、私は単なるGS好きのオッサンに過ぎないんだけどなあ。
みんなそうですよ^^ GS好きのオッサンだw
オバサンもいるかもなブルコメの追っかけとか?
「何処へ」はNTV主題歌なので他局の歌番組での歌唱はダメだったような・・・
かといってヒットしたかは疑問だが、内容はドラマそのものだからね。
それと「ある日わたしは」を知ってるとは嬉しいね。ジュディオングが可愛らしかったな〜
「ある日わたしは」の主題歌は、ボックスセットにも入ってなかったですよね?
そういえば「ある日わたしは」と同じ時間帯にオンエアされていた
ほかの日活制作のテレビ映画(「あいつと私」など)はCSで再放送されたけれど、
「ある日わたしは」はいっこうに登場しません。
なにか放映できない理由があるのかな。
80年代に「テレビ探偵団」でオープニング(主題歌入り)を見た記憶があるので、
フィルム紛失なんてことはないとは思うのだけれど……。
「北国の二人」「マリアの泉」が好きだったな。今は「海辺の石段」かな
いいね〜 ノスタルジー演歌w
健ちゃん唯一のリードボーカル
「愛の子守歌」はいいと思う
これステージで演ったことあるの?
419 :
昔の名無しで出ています:2006/01/30(月) 14:47:44 ID:mE/liooe
>>418 いい曲だね。健ちゃん味わい深い声。当時は知らないけど再結成後のライヴで歌ったよ。自分で作った歌は自分で歌おうコーナーとかいって、小田チンはすみれ色の涙、タンチは銀色の波だったか雨の赤坂だったか。
ガキの頃、誰が歌い出したのか知らないが、
「クソが〜ながれる〜 すいせ〜んべんじょ〜」という替え歌を歌ってるヤツがいたっけ。
ちなみに私は東京城北地区出身だが、当時は家も学校も汲み取り便所だったんだよなあ。
やはり
森とんかつ
泉にんにく〜〜
であろう
>>419 パシフィコ横浜で見たときは
小田ちんはもちろんジャッキーさんまで歌ったのに
健ちゃんだけソロがなかった
聞きたかったな、「愛の子守歌」
>>423 そうそう、俺ん時もジャッキー歌ってたよ。ダイアナだった。
GSから叩きつづけてるのって
ジャッキーさんともっちんくらい?
植田はワンズではギターだし
マモルは座ってるだけだし・・・
三枝マモルの「叩けないけど歌える」って、一体どういう状態なんだよ!vv
と思ってしまう
井上●水とか清水健●郎みたいに、ギターを抱えていても弾かないというのはよくあるが
ドラムセットを前に何も叩かずにいるのはマモルが初めてではないだろうか
いっそ2人羽織で
モッチンに叩いてもらおう
大ちゃんがいなくなるまで すましてオルガンだけ弾いてた小田チンが
コーラスどころかリードボーカルまでとり
はてはGS時代よりパワーと味わいを増したドラミングのジャッキーさんまで歌ってしまうという
ブルコメの奥深さには感動した
ブルコメよ永遠なれ!
ジャッキーさんの歌ってるとこは見たことないな
431 :
昔の名無しで出ています:2006/02/19(日) 03:46:37 ID:e2sVl4Ub
とあるレコード屋で津軽の海が1600円だった。
高い。都内だと1000円しないだろ。
後期ブルコメの相場が今イチ把握できないので
何とも言えない
ブルコメは全般的に安いよ。売れてるから数も出てるし。
「青い瞳」から「草原の輝き」ぐらいまでなら500円前後で買える。都内では。
盤質によっては50円コーナーにある。初期の「サンダーボール作戦」やEPは高いけどね。
ジャニーズと一緒にやってる「バットマン」とかも。
「涙の糸」どうですか?
中古店でもあまり見かけないけど
そういえば最近は見なくなったね。筒美京平マニアが気付いたからかな。
やっぱり!
という事は昔はあったのか…
435
涙の糸俺百円で買った。雨の讃美歌と雨の朝の少女なんか結構レアだと思うのに300円だったし。
極端だなぁ、まるでワゴンセール
店主はもう少し勉強したほうがいいね。
それでも損は出てないんだからいいんじゃないの。
勉強してくれないほうが買うほうにとってはいいよ。
でもブルコメ後期は高くないから。レアな盤でも。
中古屋のオヤジにとってはクールファイブとかと変わらんわけだし。
今から19年前に蒲田のえとせとらレコードで買った「雨の賛美歌」が2800円「津軽の海」は3600円でした。
当時17才のオイラにとっては大金でしたが、どうしても聴きたくて、無理して買いました。
今はライブ盤以外のほぼすべての音源をCDで聴けるから、レコードの値段は暴落したんですね。
そうそう、えとせとら。
…って19年前!!?
でもよく考えたら15年前に初めて行った時もそんな感じだったかな。
あそこは豊富な在庫と品揃えの代わりに「高い」のが特徴ですねー、昔から
>>441 俺が行った津軽の海1600円の店はえとせとらでつよ。
>>442 EP盤がほぼ全て一律1500〜2000円って……
それで結局、客が来なくなって他の店舗閉めちゃったんでしょ。オークションだけで。
わざわざ来る人のために特売コーナーみたいなのを作っておけば良かったんだろうけどね。
蒲田なんか電車賃だけでもけっこうかかるし。近所の人は別だが。
そうね、初めて蒲田店行ったときは品揃えの豊富さに驚いたけど
その後は取引の最高値を調べるためにしか行かなかったな
グループサウンズはもちろん、洋楽ポップス、流行歌謡、何でも高かった
品川とか大田区に住んでる人なら自転車で気軽に行けるけどね。
でもあそこまで高いと欲しいもの何枚も買えないよ
あとプロモ盤とか多い、しかも普通と同じ値段付けてるし
447 :
昔の名無しで出ています:2006/03/05(日) 09:32:04 ID:+G+sthAW
高円寺の某レコード店でオリジナルヒット1と2のLP買ってきた。
一枚1500円て安くないかえ?
>>447 状態による。
帯つきだったらそれでもいい。
初期のやつはだいたい帯なし傷アリで1000円くらい。
恋すれど廃盤シリーズのLPを以前買った時に
入っていたのが「草原の輝き」だったと思う。
そこで初めて聴いたんだけど、こんな勇壮で
ダイナミックな曲も歌ってたのかと再認識した。
たしかジャックスの「時計をとめて」が目当て
だったけど、このオムニバスLPの中では一番
好きな曲になった
>>448 状態はまあまあてな感じ。40年前のレコードだしこんなものかなと。
>>449 草原の輝きはオーケストラが控えめでドラムソロから始まるオクラ入りヴァージョンとレコード盤と甲乙付けがたい。
451 :
39歳:2006/03/06(月) 23:59:30 ID:0B5Itzhm
>>450 18〜9年前に買った「栄光のグループサウンズ」って言う青いジャケットのカセットにも
93年に出た「ブルーコメッツシングルズ」にも、そのバージョンが入ってたので、
7〜8年前に何かの本で知るまでは、これがオクラ入りバージョンだとは知りませんでした。
CDボックスで、シングルバージョンも聴きましたけど、確かに甲乙つけ難いですね。
ちなみにB面の「マイサマーガール」でも同じ勘違いをしていたのですが、
こっちはオクラ入りの方がギターがカッコよくて好きです。
>>451 「草原の輝き」は何故かCBS版のが収録されてるものが多いんですよね。BOX発売前に出てたベストセレクションとか、コロムビア60周年記念のBOXに収録されてたのもCBS版でした。
最近手に入れた「昭和元禄トーキョーガレージ」のコロムビア編で
ブルコメの底知れぬ魅力にとりつかれつつあります
「サイケデリック・マン」むちゃくちゃいい!
454 :
昔の名無しで出ています:2006/03/17(金) 01:10:10 ID:kX405o6T
1975年生まれの♀です
11年ほど前に買った「東京ビート二クスvol.2(東芝編)」というCDの中に
ブルーコメッツとブルージーンズの演奏で
「クールエル シー」が収録されてます。(昭和40年12月と書いてある)
当時20歳だった私ですが、かなり感動した事を覚えています。
ブルコメは、この当時はまだ演奏がメインだったのでしょうか???
寺内タケシと演奏したりしてたのかぁと、ちょっと驚きました。
>>451さん
栄光の「グループサウンズ」のCD、私も持ってます。(赤も青も1990年頃購入)
「草原の輝き」今も口ずさんでしまいます^^
「草原の輝き」のシングルにはジャケが同じで
レーベルとカタログ番号の違う2種類のシングルがある。
CBS LL-10060-JC
Columbia(Yellow Label) LL-10068-J
両面とも別テイク。
私は逆にそのCBS版というのは聴いたことがない。
というか存在自体知りませんでしたよ
ブルコメはヴィレッジ・シンガーズらと一緒に新発足のCBSソニーに移籍するはずだったが
ソニー側の意向でコロムビアに再移籍させたらしい。
(ソニーの5周年非売品LPのライナーに書かれてあった)
「草原の輝き」のシングルが2種類あるのはそのためかも
そして出たのが「さよならのあとで」
ヘイ!ジャキィ!
NHKの特集見たけど
紅白の映像残ってるんだねえ
大チャン・゚・(ノД`)・゚・。エグエグ・・・
昨日、べーやんが歌ってたみたいだけど。
映像は67年の紅白かな
べーやんってアリスの??
歌ってないよ
コメントしてただけ
けっきょくメンバーは誰一人出てなかったの?
>>461 うん。
堀内孝雄
465 :
昔の名無しで出ています:2006/03/24(金) 12:28:40 ID:h2fR3AZE
堀内のコメント、長い間の疑問が解けたように、合点!。
アリスの音にフルートを入れたらブルコメ。
昔、ラジオで近田春夫が、よく言ってたの思い出した。
アリスもモロに影響受けてるんだ。
>>364 内藤洋子?
ワウワウはそんな映画もやってるのかー
467 :
昔の名無しで出ています:2006/03/25(土) 08:32:45 ID:BCe14J80
>>465 アリスの「涙の誓い」はブルコメが演っても違和感ナッシング。
あの曲なかなかいい。
ミュージックフェアか夜のヒットスタジオで見た希ガス
469 :
昔の名無しで出ています:2006/03/29(水) 19:17:11 ID:i5r1JH7D
映画 年ごろを観ていると あの時代を思い出す
私も高校生だった ブルコメに夢中 今も
ブルコメをカラーで見れる貴重な映画
471 :
昔の名無しで出ています:2006/03/29(水) 22:44:53 ID:i5r1JH7D
ヨーロッパのブルーコメッツ 空のかなたに
夢があって良い 綺麗な曲 大好き
472 :
昔の名無しで出ています:2006/03/30(木) 20:57:42 ID:WFRH9OfF
いいなあ
473 :
昔の名無しで出ています:2006/03/30(木) 21:02:03 ID:uRkxqsGS
哀愁がある感じ
474 :
昔の名無しで出ています:2006/03/30(木) 22:18:24 ID:WFRH9OfF
でもホントは星占いが一番かな
475 :
昔の名無しで出ています:2006/03/31(金) 01:06:11 ID:G5EJh6Wl
ブルコメの曲は全部良いから
銀色の波・すみれ色の涙・雨の賛美歌 などなど
トライ・ア・リトル・テンダーネス 青い影
ステージで歌う綱木さん カッコ良くて ツナキーと声援
476 :
昔の名無しで出ています:2006/03/31(金) 22:20:43 ID:2M6A0+Sh
一度でいいからブルー・サウンドをバンドでやってみたいな
>>464 喜多嶋舞より年下な俺なのに、洋子タンでおっきした
そりゃ舞は親父似だから
アイ高野っち、ブルコメのメンバーより10コほど年下だから
けっこう可愛いがられてたんじゃないかな、愛嬌もあるし。
今頃は向こうで大ちゃんと・・・・・・・(号泣&嗚咽
亀レスだけど、
>>450-452 ベスト盤によく収録されている「草原の輝き」は、CBS版ではなくて
コロムビア盤のほうでは!?
「オーケストラが控えめでドラムソロから始まるオクラ入りヴァージョン」
(>450)がコロムビア版で、いきなりオーケストラの弦楽器の演奏から
始まるのが、CBS版かと。
>>457 以前、古い新聞を調べていた際に、CBSソニー発足の記事を見た事があった。
それによれば、当初はCBSレーベル(コロムビア)に所属したアーティスト
が、全てCBSソニーに移籍する予定になっていた。もちろんそのなかには、
ブルーコメッツの名前もあった。
それにしても面白いのが、形だけながらも残った、CBSソニー発足後の
「L盤」の存在。建前は洋盤レーベルでありながら、ブルーコメッツを
始めとする邦人アーティストの出す曲は、歌謡曲の色が濃くなっていった
から。(70年代初頭に、高倉健も「望郷子守唄」という曲を「L盤」から
リリースしている。)
コロムビアでは、流行歌のレーベルから枝分かれした形で「P盤」という
ポップス系のレーベルもあったが(シャープファイブ、弘田三枝子らが
在籍)、むしろこちらの方が「ポップス」の色合いが強かったように思う。
因みに、昭和43年末ごろの新聞を見ると、ラジオ番組欄に「L盤アワー」
の存在を確認できるが、曲目を見ると「サイモン・セッズ」などの所謂
バブルガム・サウンドと同列に「さよならのあとで」が出てたりする。
482 :
昔の名無しで出ています:2006/04/16(日) 13:46:49 ID:agQcCzvV
確認してみると、デビューから草原の輝きまでがCBSの「LL」
さよならのあとでからラストシングルまでがコロムビアの「LL」
あ、本当だ・・・
ブルコメモデルのギターとベースが欲しい。
485 :
昔の名無しで出ています:2006/05/01(月) 19:14:58 ID:psuFYkot
ブルコメかっこいいよねえっ!!!(>▽<)
最近毎日聴いてます♪♪♪
486 :
みむじ:2006/05/04(木) 21:32:03 ID:VRV9n2NS
哀しい少女 好きでした 聴きたいな
哀しい少女! 新生ブルコメの新機軸
489 :
昔の名無しで出ています:2006/05/09(火) 00:13:22 ID:hDCL0P3+
オクの宣伝するなこのマワシ者!
ジャッキー佐藤とブルーハーツ
493 :
みむじ:2006/05/12(金) 19:44:46 ID:s0OQyrV4
最後の方で出した「哀しい少女」凄く印象強いんですけど
ヒットはしなかったな 聞きたいなこれ
494 :
491:2006/05/12(金) 20:04:48 ID:???
誤爆ですかvv
ブルーハーツは「太陽の娘」を
知っていて「リンダリンダ」を
作ったのか?
いまさらだけど
497 :
昔の名無しで出ています:2006/05/14(日) 13:46:37 ID:x46KGTtC
オリコン発足(S43年)以降のブルコメ売上記録
1.さよならのあとで 最高3位 35万枚
2.こころの虹 最高5位 28万枚
3.海辺の石段 最高18位 16万枚
4.それはキッスで始まった 最高21位 14万枚
5.草原の輝き 最高15位 13万枚
6.白鳥の歌 最高15位 12万枚
7.雨の赤坂 最高20位 11万枚
8.涙の糸 最高16位 10万枚
9.哀しい少女 最高28位 10万枚
オリコン発足(S43年)以降のGS全体の売上トップ5:
1.花の首飾り/銀河のロマンス(タイガース)最高1位 68万枚
2.シーシーシー(タイガース)最高1位 51万枚
3.小さなスナック(パープルシャドーズ)最高2位 47万枚
4.エメラルドの伝説(テンプターズ)最高1位 46万枚
5.神様お願い(テンプターズ)最高2位 43万枚
質問です。ブルーシャトウはどのくらい売れたのですか?
S42年なのでオリコン発足前年。
オリコンがその時あったら、もしかしたら花の首飾り(68万枚)を
上回るGS史上一番の記録になっていたのでしょうか??
498 :
昔の名無しで出ています:2006/05/14(日) 15:29:08 ID:D8WnOt0L
銀河のロマンス(一応こっちがΑ面)の購買層は
中・高生をメインとした10代の女性がほとんどだと思いますよ。
タイガース自体がアイドル的な存在だったし、そのような売られ方をした。
対してブルコメは、あまり性別を問わずに幅広い年齢層から支持された。
ビートルズ・スタイルの自作自演と、耳に残る曲のインパクトも要因でしょう。
セールス的には「青い瞳」の日本語盤が50万枚を超えるビッグヒット
そうなると「ブルー・シャトウ」は・・・・・・・、容易に想像がつきますね。
499 :
昔の名無しで出ています:2006/05/14(日) 22:17:17 ID:yG9gkGCz
エミージャクソンの『涙の太陽』(英語の)の歌詞を教えて戴けませんか?いくらぐぐっても出てきません
ギラギラ太陽が燃えるように…
「想い出の渚」といいブルーシャトウといい
馬鹿売れしたのに記録がきちんと
ないつーのもなあ
502 :
スモーク:2006/05/15(月) 17:15:29 ID:W2Qw1rgz
日わたしは」の主題歌のレコードやCDって出てますか
503 :
昔の名無しで出ています:2006/05/16(火) 01:55:10 ID:bbYBIs9y
オリコン発足(S43)前のヒット
想い出の渚
ブルーシャトウ
君に会いたい
好きさ好きさ好きさ
夕陽が泣いている
シーサイドバウンド
モナリザの微笑み
当時を知る方、感覚的に売れたと思う順番に並び替えて
もらえませんか?
(当時のラジオリクエストとかヒットランキング番組
を元にしても勿論OKです)
504 :
昔の名無しで出ています:2006/05/16(火) 01:57:05 ID:bbYBIs9y
それから、ブルーシャトウと君といつまでもは
感覚的にどちらが流行していました?
505 :
昔の名無しで出ています:2006/05/16(火) 21:44:24 ID:5C5Y+Ok6
>>503 ブルーシャトウ
夕陽が泣いている
モナリザの微笑
想い出の渚
君に会いたい
好きさ好きさ好きさ
シーサイドバウンド
>>504 当時小学生(低学年)だった自分には「ブルーシャトウ」
でも、少し年上の人なら「君といつまでも」か?
507 :
昔の名無しで出ています:2006/05/24(水) 01:48:38 ID:5zMPp10z
>>503 ブルーシャトウ
モナリザの微笑
夕陽が泣いている
想い出の渚
好きさ好きさ好きさ
シーサイドバウンド
君に会いたい
という感じかな?
>>504 甲乙つけがたい。ともにブームの象徴だった。大人は加山、若者はブルコメかな?「君といつまでも」
は大衆性がありレコード大賞確実だったのに加山が本業歌手でなかったために受賞を逃した。「ブルー
シャトウ」は、レコード売上げは「真赤な太陽」に及ばなかったが、サウンドの斬新さと替え歌流行によ
るブームの社会現象化によって大賞を受賞したというところかな。
ありがたいでつ。
ようつべって俗称なのかー
>>508 いちばん上の「ブルー・シャトウ」の英語ヴァージョン(後半日本語)は、
改めてレコーディングされたものが、アルバム「アメリカのブルーコメッツ」
に収められていますね。
いわゆる管弦がないせいなのか、妙にかっこよく感じられます。
>>510 そうですね〜。ちょっと話はズレてしまいますが、ブルコメに限った事じゃないんだけど、昔の歌番組のフルバンドアレンジが
原曲の良さ、例えばギターやキーボードが全面に出てバンドっぽいアレンジを台無しにしてるケースが多々ありました。
エドサリバンショーのがすごくカッコいいのは管弦がないのもですが、向こうのTV局のミキサーのセンスもあるんじゃないかと
思います。
512 :
昔の名無しで出ています:2006/05/26(金) 16:12:46 ID:+pOO92Sv
物凄い亀レスになるが、
>>236-239 >日劇ファイナルの再結成時(81)あたり?に「青い瞳」「渚」
>「ブルーシャトウ」「北国の二人」「草原の輝き」などの再録
>ってされてたんでしょうか?
>その昔、NHKFM「ひるの歌謡曲」ブルコメ特集で、この5曲だけが
>オリジナルと違ってて、明らかに80年代の音だったんですよね。
>それらが収録されたのはオムニバスに収録されてたはず。
>演奏はスタジオミュージシャンで各バンドのボーカルだけ集まって
>歌入れしただけって感じ。
それはビクターから出た「グループサウンズ・グッディーズ」という
アルバムだと思う。なぜか「バン!バン!バン!」を唄っているのが
「スウィング・ウエスト」という代物。
この音源からと思われるもので、オックスの「スワンの涙」を、やはり
NHK−FMの番組で聴いたことがあるが、明らかにヴォーカルが、
真木ひでとではなかった。
あと、「ひるの歌謡曲」のブルコメ特集といえば、数回あったと思うが、
そのうちの1回では「ニュー・ブルーコメッツ」の曲として、オリジナル曲
と思われるものが2曲流れていた。
「シャイン・オン・ミー」と「サムデイ」(佐野元春のものとは同名異曲)
で、どちらも男性がヴォーカルをとっていた。
当時のFM雑誌の番組表では音源は「テープ使用」とあったので、おそらく
この番組の為だけに吹き込んだ、一般にリリースされていない作品だと思う。
時期的には、ジャッキー氏が「ブルーコメッツ」を若い男性メンバーで編成
して、ライブ中心に活動していた頃だろうか。
この「シャイン・オン・ミー」と「サムデイ」、どちらも典型的な、夏向きの
さわやかな曲だった記憶があるが、ぜひとも現在の、再結成のブルーコメッツ
が発掘して、日の目をみさせてほしいものです。
513 :
昔の名無しで出ています:2006/05/27(土) 21:48:59 ID:JiDXOYGx
514 :
昔の名無しで出ています:2006/05/30(火) 21:03:24 ID:yd9dffDg
ジャッキーのずんどこドラム最高ね。
タカタカトコトコどごどごどっどっ、って
ワンパターンなんだけどね、
味があるのよ。
「北国の二人」なんかあまりにもずんどこなものだから、暇つぶしにあの16分音符4つの
かたまりが何回出てくるか数えたことがあったわ。
ずんどこぶりでは
スパの田辺社長も
いい勝負だぞ!
>515
田辺先生はずんどこじゃないだろうに。フィル軽いしハシりまくるし。
517 :
昔の名無しで出ています:2006/05/31(水) 15:51:49 ID:EEfOYSve
数あるG.S.のなかでも舶来品を使ってたのはジャッキーだけじゃないかな?
あのずんどこサウンドは名器ラディックに支えられてるんだよね。
>>517 ジャッキーはラディックも持ってたけど、GS全盛期にもっとも愛用していたのは黒のロジャースだよ。
ジャッキーに憧れてたピーが、後期タイガースでサイズも色もそっくり同じセットを使ってた。
でも、ドラマーで楽器についてこだわっていたといえば、なんといっても田辺社長。
財力にモノをいわせてラディック、ロジャース、グレッチ、スリンガーランド、プレミアのセットを使い分けてた。
それと舶来ドラムは、けっこう多くのバンドが使ってたよ。
たとえば植田はグレッチ、宮ユキオはロジャース、チト河内、マモル、井上宗孝なんかはラディック。
スウィングウエストやランチャーズもラディックだったな。パープルシャドウズはグレッチね。
それだけ種類が多いと、それぞれ独特の特徴みたいなのがあるのかな。
521 :
昔の名無しで出ています:2006/06/01(木) 19:26:59 ID:0W34GWqT
>>519 すごい。知らんかっとんてんちんとんしゃん。
アイ高野ライブで
ジャッキーさん特別出演!
すげえドラムだよ
70近いじいさんと思えん
GS勢の中では最古参?
ジャッキー氏いわく俺より宮ユキオのほうが
じじいってばらしてたよ
525 :
昔の名無しで出ています:2006/06/07(水) 02:14:05 ID:gXK32THF
ブルコメ同様ジャガーズの歯切れ良いドラムも凄く耳に残っていますが
どんなドラマーだったのですか?同時代のジャッキー氏と接点は?
当時幼少で良く知らないのでご存知の方教えて下さい。
526 :
昔の名無しで出ています:2006/06/07(水) 16:31:25 ID:FO+HLwvz
ずんどこドラムあげ
527 :
昔の名無しで出ています:2006/06/07(水) 21:21:42 ID:g+Mvl6sK
たとえ幼少だとしても当時の空気を吸っていたのだから裏山
宮ユキオのなんとも言えないあの顔が好きなんですよ
ジャガーズはもともとエレキ番組に出演したことで
有名になったグループなんですよね。
だからブルコメとの接点は元インストバンドということになりますね。
つまり演奏に関してはプロフェッショナルなわけです。
528 :
昔の名無しで出ています:2006/06/07(水) 23:39:16 ID:eyXu0mAa
井上忠夫があんな悲劇的な人生の終え方をするとは思わなかった。
ガンダムのおじさん扱いされるのが
いやであのような死に方を?
フランツ・フリーデルさんがお亡くなりになったのですね。御冥福をお祈りいたします。
工工工エエエエエエェェ(;゚Д゚)ェェエエエエエエ工工工...........................................................
532 :
昔の名無しで出ています:2006/06/11(日) 08:57:23 ID:MY1WBm8M
533 :
昔の名無しで出ています:2006/06/11(日) 23:44:35 ID:kUkZX9Xl
フランツ・フリーデルさん…
合掌
ちゃんと板も建っているのか
ブルーファイアの恋はやさしい好きだった。合掌……たけしの誰でもピカソでブルコメ特集が組まれた時たけしがフランツに殴られたってエピソードを話してたな。
「恋はやさしい」、なかなかいいよね。
これ聴いて追悼か
麻生レミ(麻生京子)も列席するのかな
ただ今CSで昭和42年「歌のグランプリ」放送中!
ビートルズナンバーじゃないですか!
だいぶ後期かな
539 :
昔の名無しで出ています:2006/06/23(金) 20:03:26 ID:yF2TNZnb
>>538 'バック・イン・ザU.S.S.R'は69年8月発表のLP「ヤング・ビート・ブルーコメッツ」の
収録曲、'踊ろよベイビー'は66年11月のリサイタルのライブ曲のようです。
「バック・イン・ザU.S.S.R」のヴォーカルは誰です?
541 :
昔の名無しで出ています:2006/06/26(月) 20:06:07 ID:bv3TnJnu
>>540 曲を聞いた限りでは大ちゃんと綱木のようだね。
つなき&みどりは当時、金鳥かとりマットのCMやってたみたいですね。
543 :
昔の名無しで出ています:2006/07/02(日) 00:05:21 ID:JFOJ7iw9
綱木さんの大ファンだけどCMに出ていたのは知らなかったわ!!
「ふたり/サマー・ホリデー・イン・マイ・タイム」の頃
♪WELLCOME BEATLES〜
来日40周年ということで「ウェルカム・ビートルズ」
546 :
昔の名無しで出ています :2006/07/12(水) 12:15:49 ID:uqTUrgI3
おととしくらいまでは、4人で、全国ツアーしてましたけどね。
547 :
昔の名無しで出ています:2006/07/16(日) 19:36:19 ID:0xF0Hty5
だったら今年もしてほしいですよねー。
5人での最後のテレビ出演(&演奏)ってどれかわかりませんか?
自分的には1996年のフジテレビのグループサウンズカーニバルかと思うんですが・・・
梅雨時なので「雨の賛美歌」でもどうでしょう
「太陽の娘」ってほんとにカッコいいなぁー
信じらんない
ブルーハーツより
こっちのほうが早いぜ!
リンダ、リンダ、リンダ〜〜
俺も太陽の沈む丘でくちづけしたい!
こういうのをもっと演奏してほしいのにー
こ、これは・・・
なんといっても8月は「マイ・サマー・ガール」で決まりでしょう!
綱木さんGJ
>>556 ブルコメの部分はそうだね。
レコ大10周年記念に、歴代の受賞者が集結した特番だったかと。
スーツスタイルもばっちり決まってる
>>556 吉永小百合がレコ大で歌う最後の勇姿だと思う。
そういう意味でも貴重な映像。
ボリューム上げて「マリアの泉」のイントロとか聴くとびっくりするよね。
大仰すぎて
561 :
昔の名無しで出ています:2006/09/04(月) 18:40:20 ID:mzp6EwFY
11月に都内でライブがあるらしいね。ジャッキーのドラム聴きたい
ジャッキーさん、元気だなー。
枯渇知らずの生命力だね
563 :
昔の名無しで出ています:2006/09/17(日) 23:48:36 ID:+LRibv+X
綱木さんの奥さんはケイ・アンナさんなんですね。
564 :
昔の名無しで出ています:2006/09/25(月) 11:52:25 ID:FrnTxvCM
「バラ色のドレス」、さすが大ちゃん
こんど浅草のうんこビルでコンサートあるけど
大ちゃんがこないんじゃなあ
無理な注文とわかってるけどさ
ジャッキー・コメッツとブルー吉川
567 :
昔の名無しで出ています:2006/10/08(日) 23:31:36 ID:+UAuOWut
なにを懸けるのかー
なにを残ーすのかー♪
来月ジャッキーさんのドラム炸裂か
これはジャキ吉ライヴから目が離せなくなってきた!
吉川の単独ライヴ来い
今、テレ朝で特集中
「青い瞳」の売り上げは60万枚だって!
572 :
昔の名無しで出ています:2006/11/04(土) 10:38:43 ID:mdpJA5Rl
小田さんカコイイ!
大ちゃんのいないブルコメなんて
クリー〇のないコーヒーみたい
炭酸のはいってないコーラみたい
576 :
昔の名無しで出ています:2006/11/19(日) 11:17:17 ID:Rlc4IAWq
「炭酸の抜けた…」でしょ?
いいや、入ってない です。
578 :
昔の名無しで出ています:2006/11/27(月) 23:55:13 ID:6HorZOmt
最初から炭酸が入っていないコーラ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブルコメ結成時(80年代)に新録音などでEPやLPは発売されたのでしょうか?
580 :
昔の名無しで出ています:2006/12/01(金) 01:13:52 ID:dRR5nVpY
ブルコメ世代の方で井上さんのリゾートミュージックが好きな人っています?
581 :
昔の名無しで出ています:2006/12/07(木) 01:55:45 ID:7aBlinlJ
あんまりいないんじゃないですか?
582 :
昔の名無しで出ています:2006/12/26(火) 21:47:20 ID:4fjnrb0L
>579
CDでは出てますよね。
ちなみに新録嫌悪派なんですよ(◎-◎;)
あけましておめでとうございます
今年も新生ブルコメの音源が新たに発掘されますように。
先程BSで放送していたひばりSP
紅白での大ちゃん単独サックス、最高でした。
584 :
昔の名無しで出ています:2007/01/03(水) 18:50:51 ID:MiAgjs3b
新春といえば地方局でのガンダム映画版放映が定番だったけど
今年はやってない( ̄〜 ̄)ξ
585 :
昔の名無しで出ています:2007/01/06(土) 20:53:50 ID:vGR+XWa5
大ちゃん作品といえば、葛城ユキ「ボヘミアン」(昭和58年)
なかなかゴージャスな作風
586 :
青い瞳:2007/01/07(日) 21:45:13 ID:???
ドタタジャーーンテケトコ!!
588 :
昔の名無しで出ています:2007/01/10(水) 16:25:47 ID:rCMZMc15
>>587 橋本淳さん曰く、
「コロムビアにJCというレーベルが出来なくてもGSというのは
生まれていたかもしれないが、実際に動いたのはその人。」
「日本のものを馬鹿にしていたアメリカのCBSに対して、ブルー・
コメッツやエミー・ジャクソンのレコードにCBSレーベルを使わせ
るよう凄まじい掛け合いをした。」
合掌。
589 :
昔の名無しで出ています:2007/01/22(月) 11:42:01 ID:YeHvGjL9
言ってみれば、GSブームの仕掛人・立役者みたいなものか。
国産作品の可能性を拡げることに尽力した功績は評価に値する。
泉さんなくなったのか。
形見のくしのスチールギター弾いてるのは泉さんだそうな。
合掌
591 :
昔の名無しで出ています:2007/01/23(火) 17:38:52 ID:fnLv/VHX
〜♪ 千の風になって ♪〜
作曲・日本語詞・新井 満
私のお墓の前で 泣かないでください
そこに私はいません 眠ってなんかいません
千の風に 千の風になって
あの大きな空を 吹きわたっています
秋には光になって 畑にふりそそぐ
冬はダイヤのように きらめく雪になる
朝は鳥になって あなたを目覚めさせる
夜は星になって あなたを見守る
私のお墓に前で 泣かないでください
そこに私はいません 死んでなんかいません
千の風に 千の風になって
あの大きな空を 吹きわたっています
千の風に 千の風になって
あの 大きな空を 吹きわたっています
あの 大きな空を 吹きわたっています
592 :
昔の名無しで出ています:2007/02/02(金) 22:15:25 ID:FSlSWDYp
>>591 それ、いい詞ですよね。
紅白で歌っていたようで
今、文化放送のラジオに綱木でてます
綱木さんも還暦過ぎてなお老い難しという感じで
ますます御健勝でなにより。奥さんのおかげかな?
595 :
昔の名無しで出ています:2007/02/17(土) 15:09:24 ID:1oycd//K
今晩2月17日夜8時〜10時NHK−BS2
永遠の音楽「グループサウンズ大全集」
ブルーコメッツ おおとり でも 貫禄たっぷりで聞かせてくれますね。
596 :
昔の名無しで出ています:2007/02/19(月) 03:17:57 ID:Jro8S0Qq
>>595 ジャッキーさんのドラムソロ、すごくかっこよかったですw
597 :
昔の名無しで出ています:2007/02/24(土) 01:18:04 ID:pAgG7zkv
ロックンロールを凄い解釈で表現してたんだなぁ。
599 :
昔の名無しで出ています:2007/02/24(土) 12:32:59 ID:cc/M0ywe
先進的なGSのパイオニア
実況のGSスレ早く落ちろよ・・・
酔っ払って書き込んでたから「ブルコメ反省しろ」とか訳のわからんこと書いてて恥ずかしいじゃないか・・・
601 :
昔の名無しで出ています:2007/02/24(土) 21:22:11 ID:RcqE0K5g
602 :
598:2007/02/26(月) 04:01:39 ID:???
いやいや、ピーナッツが。
にゃるほど
604 :
昔の名無しで出ています:2007/03/10(土) 11:16:10 ID:XWuCivZD
>>601 まだ現役で活動してるとはすごい
やっぱり北海道がメインかな
605 :
昔の名無しで出ています:2007/03/17(土) 09:33:26 ID:zDH1AyfN
♪たった一度だけ〜 あなたとめぐり逢い〜
606 :
昔の名無しで出ています:2007/03/30(金) 11:19:06 ID:91c8OlI0
つらい〜 恋の〜
ブルコメのカラー映像はエドサリバンショーだけなの?
608 :
昔の名無しで出ています:2007/04/28(土) 20:51:04 ID:gnqTxY4q
レコ大10周年記念で歴代受賞者が一堂に集まって歌った番組はカラー
だったと思う。映像は残っているはず。
映画「年ごろ」もカラーだしNHKの映像もカラーだし結構ある。(あくまでも、GSにしてはって事よ)
「年ごろ」は観たいな、内藤洋子の演技も興味あるし
611 :
昔の名無しで出ています:2007/05/27(日) 19:08:16 ID:Lv7qZp7k
ブルコメの絶頂期は「北国の二人」の頃だね。次の「こころの虹」から
人気が急降下したように思う。GSらしくない曲調だったからね。
612 :
昔の名無しで出ています:2007/05/27(日) 20:34:45 ID:huPeFiYk
当時フジのザ・ヒットパレードを毎週楽しみに見ていたが、ブルコメのチャート
は、「北国の二人」が6週連続1位、「こころの虹」が1週1位、「白鳥の歌」
が2位、「草原の輝き」が4位、「さよならのあとで」が3週連続1位、「雨の
赤坂」が6位、「涙の糸」が9位だったと記憶している。
すごい記憶力だ…
しかも資料的価値がある。
615 :
613:2007/06/17(日) 00:31:48 ID:???
ブルコメ大ファンの小学生だったので毎週の順位に一喜一憂していたけど、ザ
・ヒットパレードを見始めたのが「北国の二人」の1位の時からなので、マリ
アの泉以前の曲のチャートについては不明なのが残念。ただ、覚えているのは
ザ・タイガースの「花の首飾り」が連続1位(14週)を続けたとき、司会の木
の実ナナと隣にいたスマイリー小原の会話の中で、「青い瞳」も1位が長かっ
たけど途中2位に落ちたりしながら続いたもので、やっぱり「花の首飾り」が
最高記録というようなことを言っていた。だからブルコメの最高チャート記録
は「ブルーシャトウ」じゃなく「青い瞳」だったのかもしれない。(売り出し
のためやらせ1位を続けたという話もあるそうだが・・・・)
616 :
昔の名無しで出ています:2007/06/20(水) 19:54:19 ID:8dF6vJVo
>>615 当時の状況が分かる貴重な書き込みを有難うございます。
私は、GS全盛の68年当時小学校1年で、GSが好きだった憶えはある
ものの、あまり記憶がはっきりしないもので。
「ブルー・シャトウ」の替え歌を歌いながら幼稚園に通った憶えは
あるのだが。w
617 :
昔の名無しで出ています:2007/06/20(水) 20:42:45 ID:81sntLcI
ブルーシャトウ替え歌完全版
森トンカツ、泉ニンニク、かーコンニャク、まれテンプラ、静かニンニク、
ねむールンペン、ブールンペン、ブルシャトー、あなたガイコツ、ぼーく
オッサン、まーアンミツ、ていルンペン、暗くテンプラ、淋しイチゴ、ブ
ールンペン、ブルシャトー、きートンカツ、あなたハンペン、赤イチゴ
ばらーノリ巻き、ばらノリ巻き香りガイコツ、くールンペン、しーくテン
プラ、涙オッサン、そートンカツ、ながスイカ、でしょオッサン、夜霧ノ
リ巻き、ガウンニンニク、つーツクシ、まれテンプラ、静かニンニク、ね
むールンペン、ブールンペン、ブルシャトー、ブルーブルーブルーブルー
ブルーブルー、シャートンカツ
放送禁止用語がふんだんに盛り込まれているんですね
619 :
昔の名無しで出ています:2007/07/04(水) 17:58:35 ID:xC6Ug7FM
620 :
昔の名無しで出ています:2007/07/08(日) 15:39:53 ID:dcdREPCk
68年7月封切りの『年ごろ』では舞台挨拶に
内藤洋子や松本めぐみの他に徳永礼子(徳永れい子)も出てたみたい。
映画の劇中では「空の彼方に」「青い彗星」「心の虹」
「ブルー・シャトー」の他に「白い恋人」「甘いお話」の
演奏シーンもあるから必見なんでしょ。
もしや、ジャッキーさんの親族?
623 :
LG880無変更再発売希望。:2007/07/29(日) 00:28:31 ID:C+F9TFQY
とはいうものの、
G.S.大好き(BSもいいけどね。)
紅白に唯一出たGS
66年紅白の映像を見たが、ブルコメの青い瞳はカッコイイ。
ところでブルコメ以外のGSが紅白に出られなかったのは、当時のNHK会長
がGS嫌い、長髪嫌いで、タイガースあやめ池公演事件をこれ幸いにと青少年
に悪影響を与えるという口実にしてしまったからだそうな。
>>615 タレント会社やレコード会社が主導権を持って制作してた
歌番組は順位を都合の良い様に並べ替えてたと後に大ちゃんが懐述してましたね。
627 :
昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 04:42:29 ID:++ky8PS0
うちの地域ではニンニクだったと思う。
昨日BSでなぜか新沼謙治が「ブルー・シャトウ」を歌ってたけど
とてもヘタクソだったのでびっくりした
ドラム叩きながらだっけ?
あれあオナニーだよね。ちょっとだけイタかったw
ドラム叩きながらきちんと歌える
ワンズの植田さんとカーナビーツのアイ高野は
えらいなあ
大好きな漫画家三原順さんのPNが
綱木さんからとったとついさっき知りました。
634 :
昔の名無しで出ています:2007/09/09(日) 01:26:01 ID:MC6DGzjs
綱木さんはこういうところにも影響を与えている。
635 :
昔の名無しで出ています:2007/09/09(日) 02:28:44 ID:iOU6EL8s
♪海辺の〜おおお〜 小さな〜石段〜
♪消した恋の夢を〜 胸に秘め〜 たたず〜む〜
太陽の娘を
だれかリメイクしないかな〜〜
トランスバージョン作ったら面白そう。
ばーか
dgdghhgd
ncvnc
njrmnry
nfgnfn
bvnvcvcn
mghmgmmhmh
え?
640 :
昔の名無しで出ています:2007/10/15(月) 00:08:11 ID:NOSR0ZDF
641 :
昔の名無しで出ています:2007/10/18(木) 00:30:33 ID:/FGl1VGz
ブルコメが80年代と90年代に再結成ライヴやってるけど、
その頃に再録音して発売したベストって存在するのでしょうか?
草原の輝きと
大滝詠一の
さらばシベリア鉄道が似てるような
気がする…
大滝がやっちゃったか〜!?
ついに・・・・・・
「北国の二人」っていくらなんでも、ドラムを効かせた部分多すぎだろw
まぁジャッキーがドラマーとは言え。
タカタカドコドコドコドコドコドコ
649 :
昔の名無しで出ています:2007/11/12(月) 23:03:25 ID:oq06vjeA
「まぼろし放送」の(夏スペ・渋めのGS・ア・ゴーゴー〜前編)
で、懐かしきCMで流れたこれぞブルコメ「ハチハニーの歌」が。
曲調はほとんど「草原の輝き」と同じ
マリアの泉と
草原の輝きの歌詞以外の
違いを説明して欲しい…
そういえば「最後の日劇ウエスタンカーニバル」のときに、
大ちゃんがMCで「私が作ったワンパターンの曲に代わりまして、
小田チンが作った曲をお贈りします」とかいって「甘いお話」を始めたっけ……。
81年1月のステージですね。私も見ました。確か「B面にも一杯いい曲が
あります」とか言って「銀色の波」も演奏したと思う。
♪悲しい蝶々は〜
>>655 大空へ帰る〜―と歌われると、モスラを思い出す。
などとレビューに書いていたのは黒澤進先生だったな。
「北国の二人」は冬向けの曲
657 :
昔の名無しで出ています:2007/12/23(日) 20:47:51 ID:7eg1WzIx
流麗なギターの調べ
ジャッキーさんは古希に近いでしょ
おとといの放送では小田ちゃんメチャ元気。
661 :
昔の名無しで出ています:2008/02/24(日) 17:51:37 ID:0mHBvE52
蜂ハニ〜♪と
♪僕は〜それを〜さ〜が〜しいに来た〜♪
これらは私にとって永遠の名曲です。
662 :
昔の名無しで出ています:2008/02/26(火) 00:25:03 ID:FxYOdFVR
私は30代で、GS全盛期にはまだ生まれてなかったんですけどブルコメのファンです。
今、昭和43年のレコード大賞祭りの映像見てます。(以前CSスカパーでやったもの)
過去のレコード大賞の歴代受賞者がそれぞれの受賞曲披露するんですが、大半が演歌の中でブルコメは抜群にカッコイイですね。
今見ても全然古くない。
井上大輔さんと三原綱木さんのハーモニィが美しい。
ブルコメは、この前年にレコード大賞を受賞だったんですね。
先週、BSでGS大全集を見たんですが、やっぱり井上さんがいないのは寂しいですね。
昭和43年レコード大賞祭りの映像は、永久保存宝物にします。
tp://jp.youtube.com/watch?v=fdhEfvhXR8w
吹き語りの大ちゃん〜
>>662 私も30代だけど、その映像はまたCSで放送してほしい。
もちろん、ブルーレイで高ビットレート保存します。
665 :
昔の名無しで出ています:2008/03/09(日) 23:55:09 ID:qI8DDRFD
雅楽〜ブルーシャトー
666 :
昔の名無しで出ています:2008/03/15(土) 09:57:28 ID:LydHG4Nx
エド・サリバンショー(1968年8月4日)での
あのアレンジパフォーマンスは、一体誰が考えたのか
667 :
昔の名無しで出ています:2008/04/15(火) 01:47:02 ID:wQaJXHqg
シンデレラっていう曲を聴きたいんですが、なんか手段はないでしょうか?
俺様が歌ってやるよ
♪シ・ン・デ・レ・ラッ 靴がほしいの
まさかそんな歌があったとは
メンバーチェンジ後の70年代の歌ね
70年代っていうと、新生ブルコメの頃か。
672 :
昔の名無しで出ています:2008/07/08(火) 09:00:26 ID:2+qp0i4o
>>666 同様のアレンジが「アメリカのブルー・コメッツ」にも収録されてるな。
前半が英語詞で、後半が日本語詞のやつね。
673 :
昔の名無しで出ています:2008/07/08(火) 21:43:12 ID:17aQudFd
ベストアルバム借りてきて初めて色々な曲を聴いたけど「雨の朝の少女」の出だしの歌詞が衝撃的だった。
>>673 「雨の朝に少女は死んでた」って衝撃的すぎるわな。
しかし「ダバダバ」って言うコーラスはいかがなものかw
あのコーラス聞くと某インスタントコーヒー飲みたくなる
677 :
昔の名無しで出ています:2008/07/30(水) 23:08:26 ID:LDuKYWST
ネス〇フェ?
>>677 このブログの管理人はやる気ないだろ。
あのメンバーでの演奏はあと何年、いやあと何回できるかわからないのに、コンサートの模様をDVD化をする気は今後とも一切ないなどと言い切ってたな。
採算とれない恐れがあるなら予約注文させて、オーダーが黒字になる一定数に達したら、製造販売するとかやってほしい。
それで注文が集まらなければあきらめるよ。
もしかして、あのCD「ブルーコメッツ フォーエバー」の在庫抱えて大変だからできないとかぢゃないよな?
680 :
昔の名無しで出ています:2008/08/01(金) 00:30:57 ID:1Q9wGtzh
NECOもGJだけどファミ劇も負けてない。
「スーパーロボット レッドバロン」放送中。
主題歌は大ちゃん作曲、出演は穂積ペペ、牧れいなど。
681 :
昔の名無しで出ています:2008/08/01(金) 14:46:19 ID:Rjn88oeQ
@君に会いたい(豹)
Aバラ色の雲(村の歌人)
B思い出の指輪(同上)
C何処へ(青い彗星)
D夕陽と共に(野生児)
E真珠の涙(蜘蛛)
F草原の輝き(青い彗星)
Gいつまでもいつまでも(野蛮人)
H君だけに愛を(虎)
I忘れ得ぬ君(軟派師)
オイラのGSベスト10じゃ。
ラヴァーズ・シェイク好きすぎる…
でも最後の部分の歌詞が聞き取れない。
「別れの言葉さえ○○してくれる だからいつまでも二人」のとこ…
何回聴いても「よるがけ」にしか聞こえないけど、違うよね?
はやく〜はやく助けにきてよ〜エロい人
夜がけしてくれる〜♪
ジャッキー佐藤とマキ上田はどうしてますか?
ジャッキー佐藤はお亡くなりになっています。
地味で目立たないけど、ベースマン高橋健二は、どのGSのベースマンよりカッコイイよね。
>>687 ワンズの植田さん曰く
俺よりおしゃべりだそうな。
689 :
昔の名無しで出ています:2008/09/06(土) 16:04:22 ID:YrHrPwmO
ベースマンの高橋さんは、腕前も一級品だよ。
今日のNHK見た人いる?
綱木さん出てたみたい。
691 :
昔の名無しで出ています:2008/09/22(月) 18:24:12 ID:KKijdxBI
ブルコメのリードボーカルは井上氏が殆どなんでしょうか?
1972年のラストアルバム『ラブサウンドBC』に入っている「イフ」も井上氏でしょうか?
どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。
692 :
昔の名無しで出ています:2008/09/22(月) 18:39:15 ID:zTYFvPU1
在日朝鮮人の自慢ってのはよく理解できん
なんでも日本人の女をレイプして殺して祖国に帰ると同胞の間ではヒーローなんだとかw
「私ってほのめかしの天才!でしょ」みたいな盗聴してます自慢とかw
日本人なら恥ずかしくて首釣って自殺しかねないことを逆に自慢するもんなwww
熊本隆談www
693 :
昔の名無しで出ています:2008/09/22(月) 21:16:01 ID:5RqFSfqk
>>692 ブルコメと関係ねーだろが?よそでやれよ。
高橋先生はタッチが強すぎてベースのカタチ自体が変ってしまうとおっしゃっておりました。
我々、若手のべーシストも勉強させて戴いております。
694 :
昔の名無しで出ています:2008/10/10(金) 16:49:53 ID:WTc/Vq2l
ブルーブルーブルーブルーブルー
695 :
昔の名無しで出ています:2008/10/10(金) 17:04:51 ID:741dx8cu
シャートウ
昭和46年の「虹と雪のバラード」のB面の「愛の子守歌」は、
作曲者の高橋健二がリードボーカルなんでしょ?
彼がリードボーカルをとった曲は、シングル&LP曲含めて
他にも存在するのだろうか?
>>696 ♪おやすみはおやすみは〜
♪きかせてねきかせてね〜
の部分しかリードボーカルを取っていないが…
パートオンリーのリードボーカル
TBSchでやってた、昔のレコ大みました。ブルコメの紹介の時に黄色い声がとんでましたね。演奏はすごくかっこよかったですね
701 :
昔の名無しで出ています:2008/12/29(月) 14:13:49 ID:R4cWqprV
昨日放送してたレコ大10周年のほうにも出てましたね。
こっちはちゃんと演奏してた。
最近ブログの管理人頑張ってるね
俺
>>679で貶しちゃったけど、発言撤回しますわ
ブログを読んでいると、たぶんここを見てそうなので要望を書いちゃいます
現在のコメッツをいっぱい映像に残しておいてほしいです
失礼な言い方なのは重々承知ですが、あとどのくらいやれるのかわからないから、永久保存版でDVDに残しておいて下さい
俺はリアルタイムのファンではなく、30代でブルコメファン歴24年の変わり者なんだけど、良いものは良いとわかっているつもり
よろしくっ!
BSの特集見た。
ジャッキーのパワフルさが戻ってたみたいで良かった。
704 :
昔の名無しで出ています:2009/03/02(月) 07:34:11 ID:bblPUaBW
>>703 NHK大失態。
レコジャケの小田さんの写真の下に井上大輔とテロップ入れて紹介してた。
705 :
昔の名無しで出ています:2009/03/05(木) 10:53:01 ID:wUplDj24
>>704 NHKに苦情メール送ったら
「ブルコメのマネージャーに取材したときに、マネージャーがそう指示したから写真にテロップつけた。マネージャーの勘違い」と返事が来た。
これ本当かな?小田さんと井上さんの区別がつかないブルコメのマネージャーなんているんだろうか?
仮に、マネージャーが勘違いしたとしても、それに気がつかないNHKスタッフも阿呆。
GSの知識の無いスタッフが番組製作してるんだな。
GSの大御所ブルコメのメンバーも知らなくてGS番組作るなよ。
何年か前に民放でやった番組でも、小田さんの名前のテロップのふりがなが『けいぎ』になっていた。
いきなり『おだけいぎ』に改名したのかとびっくりしたよ。
番組制作スタッフとの打合せも話し合いもまったくしてないとしか思えない。
大ちゃんはさよなら日劇公演の時に、看板にジャッキー吉川とブルーコメッツの記載だけで、
メンバーの名前が書いてないと怒って書き直させたらしいけど、
今は注意したり、細かく指示する者がメンバー、スタッフにはいないんじゃないの?
>>705 >GSの大御所ブルコメのメンバーも知らなくてGS番組作るなよ。
そんなこと言ってたらGSの出てくる番組なんて一切なくなるぞw
708 :
705:2009/03/05(木) 18:10:28 ID:wUplDj24
>>707 何、曲解してんだよ。お前、頭悪っ!
番組製作者側はちゃんと勉強しろよって意味だろが。
リアルタイムを知らない若い製作者だとしても、普通は出演者のこと調べてから構成するだろ?
じゃ何か?
例えばストーンズのキース・リチャーズの写真にミック・ジャガーとテロップ流して許されるか?
江利チエミ特集に、掘ちえみとテロップ流して許されるか?
>>リアルタイムを知らない若い製作者だとしても、普通は出演者のこと調べてから構成するだろ?
手元にある資料を見て、それでわからないことは知ってそうなやつに電話1本しておしまいだよ
それで間違った返答がきたとしても、裏なんて取らないから
間違った返答をよこしたヤツのせいにして終了
現にお前がそういう対応をされてるじゃねえかよw
流れ作業で仕事してるテレビ屋に「勉強」なんて期待しちゃいけないよ
710 :
昔の名無しで出ています:2009/03/05(木) 21:59:05 ID:g7VWKZwf
森とんかつ
泉にんにく
かこんにゃく
まれてんぷら
泉にんじん
眠ルンペン
ブルブル〜ブルドッグ
>>710 泉にんじんではないぞ!
替え歌は構わんが、原曲の歌詞を間違うな!
712 :
昔の名無しで出ています:2009/03/06(金) 22:58:21 ID:PcY2Pel3
井上大輔さんはブルコメだけじゃなくて、偉大な作曲家だよ。
亡くなる2000年まで活躍されてたよ。
NHKもいい加減だね。
713 :
昔の名無しで出ています:2009/03/08(日) 13:23:23 ID:ASDbYmC2
>>711 森とんかつ
泉にんにく
かこんにゃく
まれてんぷら
静かにんじん
眠ルンペン
ブルブル〜ブルドッグ
714 :
昔の名無しで出ています:2009/03/08(日) 13:53:17 ID:DVgIuT/+
BS見て思ったのですが、ジャッキーさんが、スネア叩く時、左手をあまり使わないのが気になりました。それでも年齢の割にパワフルダイナミックなドラミングですけど。
生涯現役のジャッキーさんはチンポでも叩いているんだよ
バイアグラも無しでか。
すげー!
717 :
昔の名無しで出ています:2009/03/09(月) 22:01:05 ID:lI8MuglD
タンパンうざい
障子に穴を開けるのは朝飯前で、ドラムに穴を開けられたら凄いだろうな
>>714 左手のスティックでスネアをかき回してるけどあの行動に何か意味があるのかな?
721 :
昔の名無しで出ています:2009/03/13(金) 02:51:04 ID:djmaoK6J
ジャッキーさん、時々リズムがぶれてなかったかい?
曲間で休憩してたのを編集してたらアレだが、ハードな曲を連続演奏してバテててたんぢゃないのか?
コンサートではハードな曲を演奏しては休憩を入れて、次はスローな曲とのんびりやってる。
723 :
昔の名無しで出ています:2009/04/19(日) 13:12:37 ID:5Vl8sGk/
今BSに出演中
724 :
あ:2009/04/19(日) 13:15:14 ID:Sc+qh0qQ
My Pictures
>>714 ジャッキーさんは昔っから左手はジャズ握りなんでボリュームがでにくいんですが、昔と違ってマイクを使ってるから問題ないでしょう。ドラムで疲れるのはバスドラのキック。
727 :
昔の名無しで出ています:2009/06/12(金) 21:10:04 ID:NKr22YT+
本当だよね
上地雄輔に似てる人がいる
729 :
昔の名無しで出ています:2009/06/18(木) 23:12:32 ID:Lc1Pjpg0
マジっすか!?
木南晴夏という女優が、若い頃の井上忠夫に似てる
>>667-671 最近つべにいろいろあがり始めたよ。
「優等生にはなりたくない」「妖精の世界」は強烈だわ。
732 :
昔の名無しで出ています:2009/07/07(火) 23:57:07 ID:bALLOOvH
情報GJ
733 :
昔の名無しで出ています:2009/08/21(金) 18:01:50 ID:4XZo132C
ブルーシャトーが大好きだったけど、♪〜でしょう♪と言うところのメロディーに違和感を覚えた
>>733 サビの長調から短調に戻るところだからね。歌詞の耳ざわりのせいかもね。
735 :
昔の名無しで出ています:2009/08/22(土) 11:12:55 ID:ULeO6bgR
昭和42〜3年頃、松原智恵子主演のテレビドラマ主題歌をブルコメが歌ってましたが、歌の題名分かる人いらっしゃいますか。
736 :
昔の名無しで出ています:2009/08/22(土) 21:17:30 ID:f/rrlmkk
「センチメンタル・シティ」ですか!?
737 :
昔の名無しで出ています:2009/08/23(日) 11:26:32 ID:u0ISHA8v
センチメンタル シティ…じゃないような気がします。覚えているところは♪〜女だから〜♪
NTV系で月曜夜8時から放映されていた、日活テレビ製作の「ある日私は」の主題歌ですね
ちなみにスポンサーのうち1社がハチブドー酒で、こちらのCMソングもブルコメ
で、「ある日私は」の主題歌はなぜかブルコメのボックスセットにも未収録です
ドラマ自体も、同じ時間帯の日活テレビ製作作品は日活系のCS「チャンネルNECO」で
放映されているのに、なぜかこれはかかりません
ある日 ある人を愛して ある日 ある人と別れて
ある日 娘たちは大人になる
ああ 愛は誰のためにあるの ああ 別れは誰のために
女だから知りたい 女だから知りたい
740 :
昔の名無しで出ています:2009/08/24(月) 18:10:30 ID:OG9DQUqM
ありがとうございます。ある日私は でした。早速、歌詞を筆写させていただきました。松原智恵子の大写しの顔にブルコメの歌が流れていましたね。本当にありがとうございました。
741 :
昔の名無しで出ています:2009/08/25(火) 11:49:31 ID:lteAHG4B
昭和42年に始まったテレビ番組「レ・ガールズ」、西野バレエ団のメンバーが出演していましたが、番組の中で毎週歌っていた歌、わかりますか。♪月青くして切ない今宵〜♪
ブルコメじゃなくてごめんなさい。
743 :
昔の名無しで出ています:2009/08/28(金) 12:02:56 ID:76TqVJIn
ブルコメもそうですが、当時、歌詞に湖とか、泉とか、北国などの言葉が多かったような気がします。虹色の湖、北国の青い空など。内向的というか、生命力が衰えたというか。
>>743 トワ・エ・モワの「愛の泉」なんかも。
やっぱり何かロマンチックな雰囲気があるのかな。と北海道に住んでいながら思います
745 :
昔の名無しで出ています:2009/08/29(土) 00:30:04 ID:AFiJVMM2
「エメラルドの伝説」も湖が舞台ですね。
神秘的で幻想的なイメージ。
ピーコックス「妖精の森の物語」も同様の雰囲気。
746 :
昔の名無しで出ています:2009/08/29(土) 12:02:24 ID:SrKb5n61
経済の高度成長の疲れを癒やしていたのかな
当時の歌謡曲の売れ線は、歌詞に次の言葉が入ること。
大概のヒット曲のタイトルに下記の名詞が入っている。
愛、恋、涙、君、僕、泉、渚、湖、虹、雨、霧、太陽、月、北国、花、etc
これが演歌・ムードコーラスになると、
銀座、東京、赤坂、女、ブルース、酒、涙、愛、夜、etc
傾向が偏るのは、当時は専業作詞家が多かったせいもあるかも。
メジャー曲だと少数の作詞家で提供しあってる感じだし。
749 :
昔の名無しで出ています:2009/08/29(土) 19:36:22 ID:SrKb5n61
当時を代表する作曲家と言えば、筒美京平、すぎやまこういち、もちろん、井上忠夫などでしたが、作詞家の印象はあまりないですね。
当時の作詞家と言えば、橋本淳となかにし礼という巨頭がいる。
さらに、GS全盛の頃から阿久悠が出てくる。
ブルコメにとって、橋本淳は欠かせない作詞家である。
御年93の今なお現役の岩谷時子大先生を忘れちゃいかんだろ
あとタイガースに多く詞を提供している山上路夫も
752 :
昔の名無しで出ています:2009/09/01(火) 19:37:40 ID:KIV6gRTa
青い瞳の日本語盤の作詞は橋本淳です。英語盤はイタリアでヒットしたそうです。
753 :
昔の名無しで出ています:2009/09/05(土) 17:38:36 ID:aBfIyLaC
ブルーコメッツの曲は短調ばかりで長調は一曲もないように思う。少なくとも、ヒット曲は短調ばかりだ。
>>753 「白い恋人」「津軽の海」と「生きる喜びを」、「ウェルカム・ビートルズ」あたりが長調じゃない?
あと競作の「虹と雪のバラード」も。
×「生きる喜びを」
○「希望に満ちた二人のために」
訂正、何で間違えたんだろう
歳のせいだな
さて、今さらながらだが、なぜエーちゃんが矢沢永吉≠ニして、「日本のロックンロールの親分」なのか、すんなりと
答えられる人いますか? 日本のロックンロールは、ものの本によると、1950年代後半の日劇ウェスタンカーニバルを始祖として
歴史がスタートしたらしい そこには平尾昌晃や山下敬二郎、ミッキーカーチスなどがいて、プレスリーばりにブイブイいわせて
いたそーだが、この人たちのことを「日本のロックンロールの親分」とは、誰も呼ばない そのあとに出て来た内田裕也氏のことを
そう呼ぶ輩(やから)もいるだろうが、何か勘違いしているだけだ では、エーちゃん以前のこの人たちと、エーちゃんには
なんの違いがあるのだろうか? エーちゃん登場以前には、わが日本に60年代後半のグループサウンズブームというのもあった
しかし誰も、グループサウンズ出身者の誰かのことを、「日本のロックンロールの親分」とは呼ばない それは何故か?
2分間、目を閉じて考えてみたまえ それで答えが見つからないアナタは、さっさとエーちゃんのワンフをやめるべきだ
いいか、答えをいうぞ それはエーちゃんが唯一無二の「ファンキーモンキーベイビー」と、「ルイジアンナ」の
作曲者兼リードボーカリストだということだ この2曲以前に、これほどインパクトのある日本語のロックンロールは、
わが日本に存在しなかった 存在していなかった 平尾も山下もミッキーも内田も、その他、死ぬほどいたGSの面々も
これほどストレートで、快感しびれる日本語のロックンロールを、誰も生み出しえていなかったということだ
エーちゃんが「日本のロックンロールの親分」たるゆえんは、すべてこの2曲に、終決するのだ
758 :
755:2009/09/08(火) 05:41:19 ID:???
759 :
昔の名無しで出ています:2009/09/08(火) 19:15:18 ID:ACYH0uxP
♪ハチハニーハチハニーハチハニーハニーワイン〜ハニーワ〜イン♪
760 :
昔の名無しで出ています:2009/09/23(水) 12:14:24 ID:P5dQRjf7
三原綱木のギターが好きだった。特にブルーシャトー、北国の二人のイントロ演奏がよかった。
761 :
昔の名無しで出ています:2009/09/25(金) 20:26:54 ID:bZeA5peS
>>747 橋本淳さん曰く、GSの詞を作る時には
「ブルーコメッツの曲は北欧をイメージし、
タイガースの曲は常にフランスをイメージしていた」
とのこと。
762 :
昔の名無しで出ています:2009/09/26(土) 16:00:37 ID:QS+o9rvl
北欧か、なるほどね、タイガースはフランス、これも納得。
テンプターズがデビューしたのは有楽町のディスコテックに出演したから、
だそうですが、中川三郎の店だったそうで。
田辺昭知が見出したとか。
井上さんの実家が有楽町なんですが、当時出入りしてたんでしょうか?
765 :
昔の名無しで出ています:2009/10/27(火) 13:42:02 ID:HiQrQCbt
井上って井上順?
井上忠夫
767 :
昔の名無しで出ています:2009/11/02(月) 16:03:37 ID:b89ION2l
当時GSではミニタリールック(軍服)が流行ったけどあれなんだったんだろう。スパイダースとかジャガーズとか。ブルーコメッツとかワイルドワンズはアイビールックだったけど…。タイガースはヨーロピアンか。
768 :
昔の名無しで出ています:2009/11/04(水) 23:00:32 ID:YEnyVJ1Y
ブルコメはGSブームの先駆者でありGSブーム老退の戦犯でもある
オックスの失神騒ぎより「さよならのあとで」のヒットがGSを駄目にした
ブルコメはGSというより職業バンドだからしょうがあるまい
770 :
昔の名無しで出ています:2009/11/05(木) 08:51:26 ID:qrbmuUNM
二十年程前、朝日新聞のインタビューで井上忠夫が、自分たちの目指していたものとは違う方向に行ってしまったと言ってた。ま、商業ベースに乗ったということだね。
よくGS衰退の原因は「歌謡曲化」にあるという論説を聞くけど、これなどは認識不足も甚だしいと思う。
何故なら、GSもプロバンドである以上レコードを売らなければミュージシャンとして成り立たないわけであり、
それが一部のメジャーバンドが商業的に成功したのに触発されて、とても商業ベースに乗らないような
泡沫バンドが次々現れ「GSブーム」なるものを生み出したが、実際にプロミュージシャンとして
商業的に成功を収めたのはほんの一握りに過ぎない。
そう言うバンドが、結局は雪崩を打つがごとく崩壊したのがGS衰退の根本原因であり、
ジャッキー吉川は「いつの間にかGSと言うものが、子供の学芸会のようなものに様変わりしていった」と
述懐している通り、ブルコメにとって、とてもGSの範疇に身を置くことが出来なくなった結果(年齢的な問題も含め)
歌謡曲化への流れとなっていったに過ぎない。
タイガースが成功したと見るや、売らんかな主義で音楽性のかけらもない下らないアイドルバンドが次々に生まれた結果、
日本人の飽きっぽい性質も作用して、GSが廃れて行ったのである。
もし、売らんかな主義のアイドルバンドが登場しなければ「GS」という言葉も生まれなかっただろうし
ブームにもならなかっただろうが、ブルコメ自体は、本来の路線を維持しながら年齢とともに歌謡曲化しても
ムードコーラスグループのような存在でもっと長期間ヒットを出し続けられたと思っている。
とにもかくにも、ブルコメが46年までオリコンに名を残すことが出来たのも、「さよならのあとで」
以降の歌謡曲化の効果が、多少なりあったものとも思われるが・・・
(もし、路線変更していなければブルコメは44年あたりに解散に追い込まれた可能性もなかったとは言えない)
ブルコメの歌謡曲化以上に、タイガースを始めとするアイドルバンドの登場と
その二番煎じ狙いで雨後のたけのこのごとく現れた泡沫バンドの方が、遙かに商業ベースに乗っていたわけであり、
そこを冷静に見ないと、GSの系譜について正当な評価はできない。
少なくともGSが登場した初期の頃は、楽器も弾けない長髪の少年がフリフリの服を着て
踊りながら歌うなんてことは無かったし、テクニック的にも音楽的にも深みがあったと思う。
チンポ臭い まで読んだ
文法が無茶苦茶で酷い文章だな。ひょっとして痴呆か?
774 :
昔の名無しで出ています:2009/11/06(金) 08:25:04 ID:rKPgVppL
御三家→GS→フォーク 時は移ろいゆく
775 :
昔の名無しで出ています:2009/11/06(金) 09:02:47 ID:CKiPOFZi
演歌や歌謡曲をダサいものとして忌み嫌っていた当時の若者(GSマニア)が、
ビートルズに触発されて登場したタイガースやテンプターズなどのアイドル歌謡バンドを、
至上のものと評価し、それを「グループサウンド=GS」として評価した結果、
GS初期のブルコメやスパイダースやワイルドワンズやサベージなどの高い音楽性のあるバンドより
見た目が華やかな、洋楽パクリのアイドルバンドの方に営業戦略がシフトしていったことが、
GSブームが短期間で終焉した根本原因であるのは間違いが無い。
ところが、歌謡曲をダサイものと決めつけてきたGSマニアは、衰退の原因を「歌謡曲化」にあると
すり替えて、ブルコメを過小評価してきたのである。
それは、GSマニアがもっとも至高とするガレージサウンド、サイケサウンドというものが
結局のところ日本の音楽界には商業的に定着せず、日本人の嗜好の中心は演歌・歌謡曲であるという
牙城を崩し得なかった事に対する逆恨み的要素も多分にあったと思う。
そして、GSブームを生み出した寵児であるブルコメは、結局その矢面に立つことになり、
「さよならのあとで」が尖鋭的GSマニアの標的になったのも、至極当然の成り行きと言える。
ただ、先にも書いたとおり、GSなど所詮は歌謡曲か洋楽パクリのどちらかに過ぎず、
洋楽パクリバンドの存在が「GS=マイナー音楽」として、真の洋楽マニアから嘲笑されていたのも事実である。
ブルコメの音楽は、歌謡曲をベースに洋学的エッセンスを加えたサウンドでヒットを連発したのであり、
歌謡曲マニアの評価も得たのである(レコ大受賞&紅白がその何よりの証拠)
そう考えるならば、より歌謡曲化した「さよならのあとで」は、ブルコメの再評価のカギになる
最重要曲であると思えてならない。
つべにニューブルーコメッツのライブ数曲があがってる。
時期や出所は不明だが、どこかのライブハウスっぽい。
ジャッキー氏を除いては、若手からややおじさんという感じのメンバー。
因みに表示されていたテロップによれば、この時のメンバーは、
ボーカル 高橋 穀
ギター(コーラス) 安田 一平
ドラム ジャッキー 吉川
ベース 白川 博明
キーボード 岸 明樹
コーラスはギターの人が中心でやってるっぽかった。
ついでながら「ニューブルーコメッツ」でググったらこんなものが。
ttp://nihon1.jp/bluecomets.html
>>775 タイガースもテンプターズも目指しているのはストーンズだった。
ライブなどではストーンズのナンバーも演奏していたみたい。
ストーンズ路線というのも考えにあったかもしれないが、実際ストーンズ調の
曲を作ることは難しい。ストーンズの曲をカバーしたところで力不足だし、
プロとしてのホントの意味でファンは出来ない。
そういう葛藤はメンバーにもあったかもしれない。
だけどすぎやまこういちとか名うての作曲家の曲がヒットしてしまった以上、
売れない曲を吹き込むことはレコード会社の契約上困難。
売れる方向で事が運んだら歌謡曲路線で進んでいくのは仕方ないこと。
ブルーコメッツはジャズ路線から歌謡曲へ。ただ違ったのはメンバーの井上氏が
作曲できたこと。これは大きい。
>>777 まさにその通り!
そもそもGSブームの中心に存在したタイガース、テンプターズが歌謡曲路線でヒットを連発し、
それによってGSブームを牽引したとすれば、自ずとGS衰退の原因が「歌謡曲化」によるものでは
ないというのがよくわかる。
ブルーコメッツを始めとして、タイガース、テンプターズが洋楽的要素を取り入れた「歌謡曲」を
ヒットさせなければ、そもそもGSブームなどあり得なかったとも言える。
今までGS研究家なるものは黒沢氏あたりしか存在しなかったがために、彼の嗜好のみで
GS各バンドの評価が定まってきた事は、ブルコメファンとしては誠に遺憾であり、
GSファンによく糾弾される「さよならのあとで」を超える楽曲はGS全体の中でもそう見当たらない。
GSなど所詮は歌謡曲でありながら、多少でも歌謡曲臭の強い曲を忌避して低評価し、
洋楽の上っ面だけパクッた底の浅いガレージサウンドのみを過大評価する評価基準は
改められて然るべきであると同時に、ブルコメの「さよならのあとで」の音楽性の高さ、
日本人に受け入れられやすいメロディーなど、高く再評価されるべきである。
779 :
昔の名無しで出ています:2009/11/16(月) 19:56:27 ID:tNkFBlRc
「さよならのあとで」って 音楽性高いかなあ。ブルコメはやはり「青い瞳」でしょ、井上忠夫が高音でハモりながらのコード進行にはしびれる。
もちろん、ブルコメは青い瞳から草原の輝きまでの路線が最高評価であることに異論はないし、
そこまでの曲こそブルコメの真骨頂であると思う。
ただ、「草原の輝き」までのブルコメのポップス路線から路線変更した第一弾となる、
「さよならのあとで」も、当時流行していたムード歌謡の要素を巧みに取り入れて
大衆に聞きやすいサウンドとしてブルコメ流にアレンジした結果生まれた佳作であり、
それがオリコン3位・35万枚の大ヒットにつながったと思う。
(ちなみに、橋本淳作詞・筒見京平作曲コンビの作品では、ミリオンセラーの
「ブルーライトヨコハマ」に次ぐヒットがこの「さよならのあとで」である)
あくまでも、「青い瞳」はコロムビアの洋楽レーベルから出すために、歌詞をはじめアレンジも
洋楽的に仕上げてるのに対し、「さよならのあとで」は逆に歌謡曲調を狙ったアレンジのため、
同じブルコメでも、評価の基準が異なると思う。「さよならのあとで」以降、
雨の赤坂、涙の糸、海辺の石段、それはキッスで始まった・・・など、歌謡曲として高く評価
されるべき高い音楽性を持った楽曲のスタートの曲こそ「さよならのあとで」であると思う。
781 :
昔の名無しで出ています:2009/11/16(月) 21:01:22 ID:tNkFBlRc
自分たちの音楽性云々の話ではなく、歌謡曲でもなんでもいいから芸能界に居残りたいという次元の話だと思うが…。
>>780 「北国の二人」だっけ?って、どういう位置なの?
当時イントロに魅せられてドラムのコピーしたよ。中学生だったので。
>>780 「青い瞳」はカバー曲じゃないの?迎賓館のところでジャケット写真撮ったやつ。
「雨の赤坂」は6丁目か2丁目の交番の脇で人力車を向こうに立たせて坂の途中で
突っ立っているジャケットだね。綱木の作曲。
当時あそこにずらっと人力車が駐車していた。
>>781 そもそも音楽的方向性も無く、ただ洋楽の表面的なカッコよさだけパクッて、タイガースやテンプターズの
成功の二番煎じ狙いで出てきた泡沫バンドが、歌謡界で生き残るために、ブルコメの方向転換を模倣して
雪崩を打つがごとく歌謡曲化したことが「GSの衰退」の根本原因だし、それでも高い音楽性と方向性を
持ったバンドならヒットも出し得ただろうが、そもそも洋楽のパクリで出てきた軽薄な底の浅いバンドが、
歌謡曲化へ舵を切ったブルコメをパクろうとしても、そもそも音楽的素養と技術の根本が確立していないから、
バンドとして空中分解せざるを得なかったのが、GSが衰退していく過程での出来事の本質だろうと思う。
芸能界で生き残るためにはレコードを売らねばならないのは、すべての歌手に言えることであり、
売るための努力をするのもプロなら当然のこと。
ブルコメは、GSの嚆矢としてGSブームを確立させ、GSが低レベルのアイドル化するのと自らの
年齢的な面を考慮して、年齢層の高いマーケット開拓を目指した結果が「歌謡曲化」であって、
他のバンドが軒並み歌謡曲へ無節操に流れたのとは、本質的に異なる。
>>783 「北国の二人」は黒沢本によると、ブルーシャトゥ・マリアの泉の舞台が北欧だったのに対し、
舞台が北海道に移ったから歌謡曲臭がするらしいが、他のどのバンドよりもポップス調歌謡曲と
しては完璧な出来である(オリコンチャートの第1回の1位はロスプリモスのラブユー東京だが、
この前年に行われた試行チャートでは、北国の二人が1位にかがやいており、幻のオリコン1位と
されている。つまりタイガースやテンプターズのデビューヒットよりレコード実売は、
北国の二人の方が上であったという事実は歴然。GSブームは歌謡曲化された曲がリードしたのである)
>>783 「青い瞳」は、作詞橋本淳・作曲井上忠夫の完全なブルコメのオリジナル曲。
英語盤が10万枚のヒットとなり、日本語盤を出したら50万枚もの大ヒットとなる。
まあいいじゃない。
あんだけヒットしたんだからさ。
タイガースやテンプターズと違う点はキャバレーとかダンスホールで
聴かれたエレアコの50〜60年代の響きとか、フルート、サックスなどの
フレイバーがけっこうあったこと。
一応大学に入ったことのあるメンバーが多いわけでしょ。
他のGSは高卒が多いんだろうし、まあ年代がちょっと上のこともあるんだろうけど。
まぁともかく、その初期のロックのビートに歌謡曲のメロディーを乗せたようなブルコメサウンドと
さよならのあとでからのガチ歌謡曲が融合した結果が「雨の賛美歌」以降のサウンドになったわけだ。
ブルコメは職業的センスがあったけど芸術性はそれほどあった訳ではないだろ。例えれば大工と彫刻家、ペンキ屋と絵描きの違いだ。他のバンドは素人の見かけの良いのを集めただけだ。
790 :
昔の名無しで出ています:2009/11/17(火) 08:14:39 ID:ok4dO+tr
青い渚から歌謡曲路線に足を踏み入れたのかな
>>789 それを言ってしまったら、日本には芸術性で評価されるバンドは皆無になる。
そもそもブルコメは、当初はバンドとしての音楽的方向性はジャズ指向だったのだろうけど、
ジャッキー吉川がバンマスになる以前のブルコメは、ロカビリーから派生した和製ロックの
バンドであり、三原綱木はブルコメ以前はエレキバンドに在籍していたり、
高橋健二はアマチュア時代はカントリーのバンドにいたりと、多種多彩な音楽的方向性を
持ったバンドだったから、ロック調からフォーク調、そして歌謡曲果てはムードコーラスまで
職人バンドとしてこなし得たのだろうと思う。たしか、物の本によるとバンドメンバー全員が
譜面を読めたのはブルコメくらいで、だからバックバンドとしてブルコメはどのバンドより
重宝されたとか言う記事を読んだことがある)
ちなみに、昭和41年はフォークブームの年であり(バラが咲いたが大ヒット)、
スパイダースは「夕陽が泣いている」がこのバンド最大のヒットとなり、ブルコメも「青い渚」
「星に祈りを」等、フォークにもしっかり踏み込んでいる。
そうだね。ジャズ志向といったってモノホンの和製ジャズプレーヤーとは
畑が違うのは弁えていたと思う。
美空ひばりの真赤な太陽みたいにゴーゴー歌謡のバックもしたわけで、
でもただのバックバンドじゃなくてバックは俺たちがやってますよ的な
アピール力はあった。
普通のソロ歌手の録音にジャズ系プレーヤーが参加する事は
茶飯事だったと思うが、公演には連れて行けなかったのでは?
ブルコメは録音参加だけでなく、公演のバンドにも使えたのが良かったかも。
そういう仕事の経験で、現在綱木氏が歌番バンマスやってる事に
つながっているのかな?
>>778 黒澤さんの場合は、GS初期の「日本的制約のなかで行われた洋楽志向」が
飽くまでも基準だったから、そこから外れて旧来の歌謡曲に同化したものは
忌み嫌われてしかるべきという思いがあったんじゃないかと。
ただ晩年、「蒼いムードのGSナイト」というコンピレーションCDに書いていた
解説では、最近(その当時)妙に口ずさんでしまうのはGSが歌ったムード歌謡
だ、と告白していた。
黒澤さんがもし存命していれば(先の基準は基準として置いといて)、歌謡曲臭の
強い曲に対する評価も軟化していたかも。
>>791 だからこそ「驚きももの木20世紀」のなかで、「ブルーコメッツはGSではないっ!」と
三原さんは言い切れたんだな。
無論これはGSを否定してるのではなく、バンドとしてエレキバンドやフォークグループとか
色んな道を通ってきて、GSはそのなかのひとつに過ぎないのだと。
そういえば「黒澤本」では近田春夫さんは、「最初からブルコメは嫌いだった」と言ってたな。
演奏などの端々に「本当はモダンジャズが好きなんだけど、こういうのが流行っているので
やってます」という匂いが感じられるのが合わなかったと。
>>793 >そういう仕事の経験で、現在綱木氏が歌番バンマスやってる事に
>つながっているのかな?
昔、三原さんがNHKのラジオ番組に出た時に話してたけど、
菅原洋一さんから「綱木くんは歌心を知っているから、安心して
歌うことができる」と言われたことがあるのだとか。
例えば指揮について「菅原さん、どういうコード進行でいきますか?」と
尋ねると、「いや、綱木くんに全て任せるよ」というように。
演奏はもちろんだけど、歌もやって来たことが、指揮者としての大きな
財産になってるみたいだね。
>>794 「蒼いムードのGSナイト」は所持しているが、
ブルコメの収録曲が「雨の舗道」なのはちょっと疑問である。
むしろ「黒いレースの女」とか「こころの虹」の方がふさわしかったと思うが・・・
「こころの虹」は、ロスプリの「ラブユー東京」を意識したというだけあって、
サビの、♪抱きしめ〜抱きしめて〜甘えていいのね〜〜 ・・・という所など、
ムードコーラスグループ顔負けのムーディーな展開が実に素晴らしい。
「北国の二人」のエレキサウンドから、次がいきなりムード歌謡の「こころの虹」が
くるところなど、ブルコメの音楽性の多様さが良く出ていて楽しい。
57年に結成ってずいぶん昔だな。ロックバンドでデビューらしいね。
鹿内孝、尾藤イサオらのバックをやってたらしい。
尾藤が電車から降り遅れて代わりに井上さんが歌ったのがGS路線への
きっかけだとか。
世代的にロカビリーでもいいはずだが60年代になって時代は変わって
いったということか。
ジャズとウェスタン、ロカビリー〜GSがごちゃまぜになっていた時代だな。
田代みどりを生かしきれなかったのは勿体ない。
>>793 ジャズメンもステージのバックをしてたよ
たとえば美空ひばりのバックは「真っ赤な太陽」の作曲者でもある原信夫率いるシャープス&フラッツ
フルバンドを使えたのはさすがにひばりぐらいだけど、ほかの歌手のバックもたいていはジャズメンの
コンボがゴトシ(仕事)でやってた
ジャズじゃ食えない彼らにとっても、貴重な収入源だったし
ブルコメが、GSブームの渦中に登場した多くのバンドと決定的に違うところは、
ロカビリー時代からの音楽の流行の流れの中で、ドンドンエレキ主体のバンドに変質して
いく過程においても、ロカビリー時代からの流れのまま、楽器構成にサックス・フルートを残したこと。
このためにブルコメはジャズ指向のバンドと見られる向きもあっただろうけど、
歌謡曲やムードコーラスにも容易に入り込める素地は、他のバンドよりあったのかもしれない。
(ムードコーラスにサックスは付き物で、昭和40年代初頭のムードコーラスブームの中で、
サックスがむせび泣くムードコーラスグループのヒット曲など大量にある)
本来ならエレキの時代にサックスは古臭いのが本当のところだろうが、井上忠夫自身が作曲まで
したので、サックスやフルートを効果的に使える曲構成にできたところは大きいし、
自前で作曲し、自前で演奏まで100%こなせるところがブルコメの最大の強味だったと思う。
(タイガースやテンプターズあたりのレコード録音はほとんどスタジオミュージシャンの演奏録音
だったことから比較しても、GSの中でブルコメの高い演奏力はもっと評価されて然るべきである)
テンプはレコーディングも自分たちで演奏してるぜ
個性的なギターも、意外と凝った独特のラインを弾くベースも、ヘタなドラムもみんな自前だよ
ブルコメ賛美はいいが、ウソはいかんよ
しかも引き合いに出したよそのグループに関しては
>>800 これは失礼をしました。
タイガースやテンプターズのようなアイドルバンドは、どのバンドも十把一絡げに
たいした演奏もできず、録音はスタジオミュージシャンオンリーだと思い込んでおりました。
俺は、黒沢氏とは逆に洋楽パクリのアイドル系歌謡バンドはまったく視野外なので無知識でありました。
ちなみに、テンプターズと言えば「エメラルドの伝説」のサビの部分の♪逢いたい〜君に逢いたい〜〜〜
というフレーズが、まるっきり演歌調で好きであります(最近の若者に聴かせるとこの曲はド演歌とのこと)
>>800 今みたいにセッションメンバーがしっかりクレジットされると
厳しいが、昔はブルコメや寺内氏のバンドとかハプ4が
バックに付くものもあったな。
事務所の力関係でクレジットありまたはナシ様々だが。
たいていは実演で録音メンバー使えないから、ヘタクソがバレる。
昔の歌謡曲バンドの演奏なんてどうだっていいだろう。玉川ホットブラザーズに毛が生えた様なモンだ。スタジオミュージッシャンにやらせればそりゃうまく演奏するぜ。でも売れるかどうかは別もんだよね。
804 :
昔の名無しで出ています:2009/11/19(木) 15:03:08 ID:Jy/d/CRS
当時GSはレコーディングの際はほとんどのグループはスタジオミュージシャンを使ったらしい。もちろん、ブルコメは自分たちの演奏だったが。
ブルコメとビジーフォーは結構実力伯仲と思われ。器用にうまいという意味で。
テンプターズの松崎のギターはスタジオミュージシャンには真似できないよ。 歌が演歌っぼいのはブログレの影響だ。
平尾昌章や小坂一也はタメの無いウエスタン調だが、団塊世代はタメがあるので布施明のカンツォーネ風GSのソウル風、プログレ風になる。
>>804 またこういういい加減なことを
スパイダースをはじめテンプターズ、カーナビーツ、ジャガーズなどフィリップス・レーベルのバンドは、
ディレクターだった本城氏の意向もあって基本的に自分たちで演奏してるぜ
あと東芝のワンズ、カップス、ハプ4も自前だ
タイガースとかは、多忙を極めた時期はスタジオミュージシャンに
「頼らざるを得なかった」らしいね。
あとGS末期などは、演奏はできても技量がなかったがゆえに、
レコードではスタジオミュージシャンを使うため、レコードのうえと
実際のバンドの演奏とでは、かなりの開きが生まれたのだとか。
ブルコメの「ジャズ志向」ってのもあやしい言い方だよな
ジャズといったって、ジャッキーのタイコはジーン・クルーパーに代表されるスイングジャズ時代の
スタイルで、とてもダンモはできないし
井上のサックス/フルート、小田のピアノも大学のジャズ研レベル
バンドとしてはせいぜいラウンジミュージック、バンドチェンジのときの「カミン・ホーム・ベイビー」が
純エレキバンドよりはうまくできるって程度
>>809 タイガースの場合はデビュー曲の「僕のマリー」とか
「銀河のロマンス」(イントロ)などスタジオ録音は
ほとんどスタジオミュージシャン+オーケストラでしょ。
実演でもオーケストラの音はギターがジャ〜ンとかで代用してるし、
正規メンバーにキーボードがいないから、他のバンドに
比べるとライブは悲惨だったね。
>>811 でも聞いた話じゃピーだけは全部自分で叩いたらしい
814 :
昔の名無しで出ています:2009/11/21(土) 12:17:22 ID:xk8cXjjW
当時、GSのファンで特にギャーギャー騒ぐ女の子はほとんどが中卒の集団就職組だと聞いたことがあるが…。
ブルコメは井上忠夫作曲が多かったので時代に迎合しすぎない曲が書けたように思う。
森本太郎が作曲したものは彼のギターがモチーフとして生かされている。
>>800 テンプターズの亡くなった大口のドラムはけっこう特徴があったから
当時でも誤魔化されなかったよね。
タイガースの岸部おさみのベースは抜群に上手かったしね。
のちのPYGだ。
818 :
昔の名無しで出ています:2009/11/28(土) 08:43:25 ID:0rThcS8N
ブルコメは綱木がネックじゃなかったかと思う。演奏中ギター弾かないで万歳しながら踊ってみたり…。だから紅白初出場で初っぱなからギター、ミスするんだ。
819 :
昔の名無しで出ています:2009/11/28(土) 20:34:02 ID:04hR9KC5
でも紅白も3回出たしな〜
しかも連続で
820 :
昔の名無しで出ています:2009/11/29(日) 14:37:47 ID:mF5cHNBM
こいつら、日本のトップグループというふれこみでアメリカのエドサリヴァンショーに出演したが
歌が始まった途端、あまりのダサさにバックダンサーたちが踊りをやめてしまいスタジオをシラケさせた記録の持ち主。
821 :
昔の名無しで出ています:2009/11/29(日) 19:55:24 ID:pRBN+DXT
本当ですか、小田がブルーシャトーで琴を弾いて好評を博したと聞きましたが…。
822 :
昔の名無しで出ています:2009/11/29(日) 20:15:33 ID:d2NHaaDu
1968年、エド・サリヴァン・ショーに出演した時、琴の音をミックスした
いささか奇妙な「ブルー・シャトウ」を演奏して何ともいい難いサウンドに観客の反応は冷ややかだった
823 :
昔の名無しで出ています:2009/11/29(日) 21:56:50 ID:LVjVwgUt
後年YMOがやった時はうまくいったのにね。琴の音
824 :
昔の名無しで出ています:2009/11/30(月) 14:09:52 ID:x1Y0JJMa
マリアの泉はテンポが走ってる気がする。バックのオーケストラと合ってない。ジャッキーのドラムが走ってるのかな?
マリアの泉試聴できるのある?ようつべとか。
827 :
昔の名無しで出ています:2009/12/01(火) 01:06:06 ID:WILFvLw6
シルヴィー・バルタンに似た曲があった。ドラムそんなに目立って走っていない。モタれそうになるところを立て直す感じはチョコチョコあるが。
828 :
昔の名無しで出ています:2009/12/01(火) 01:10:24 ID:WILFvLw6
まあでも、あまり良い出来じゃないね、ドラム。
829 :
昔の名無しで出ています:2009/12/01(火) 08:49:20 ID:7pGzpEl+
マリアの泉って北欧のイメージなのかなあ。でも、北欧はプロテスタントだからマリア信仰はないしねえ。中欧以南か…。ま、どうでもいいことだけど…。
830 :
昔の名無しで出ています:2009/12/01(火) 20:57:51 ID:dYU/NFc0
マリアの泉のシングル盤のジャケ写
三原綱木はマニアっぽいエッチをしそうだからブルコメには合わないと思ってた
832 :
昔の名無しで出ています:2009/12/02(水) 16:40:34 ID:O2aGBh2x
綱木の鼻は立派だからさぞや…
833 :
昔の名無しで出ています:2009/12/03(木) 01:00:26 ID:460MfTRM
綱木&みどりの田代みどりって小柄ながら可愛かったよね。
どうして消えちゃったのかな。
834 :
昔の名無しで出ています:2009/12/03(木) 13:53:42 ID:mpw2DQA2
綱木のが立派過ぎて痛がったんだろう
835 :
昔の名無しで出ています:2009/12/04(金) 15:37:50 ID:t5ElBJJT
私のイメージでは、マリアの泉の大きさは直径2メートル以内ですね。
836 :
昔の名無しで出ています:2009/12/04(金) 19:09:58 ID:eHLTNqG/
直径2メートル以内の泉に祈るのもいいかも。
俺のイメージでは多摩川か秋川辺り
838 :
昔の名無しで出ています:2009/12/05(土) 15:11:52 ID:J9KVrsMX
泉とか湖は内省的なイメージですね、少し生命力が落ちたというか…。霧の摩周湖、さいはての湖等々、短調の物悲しい曲ばかりですものね
支笏湖、阿寒湖
泉は小規模だけど、泉の森は水源地
エメラルドの伝説も冒頭もそうだよね
841 :
昔の名無しで出ています:2009/12/10(木) 10:54:39 ID:UIgS015z
ブルコメはスプートニクスの霧のカレリアとかザ・サウンズとかに影響受けたのかなあ、哀愁漂う北欧サウンドに。
842 :
昔の名無しで出ています:2009/12/12(土) 21:23:22 ID:je9f8jCR
あ
843 :
昔の名無しで出ています:2009/12/12(土) 21:41:07 ID:je9f8jCR
テレビ番組でタイガースがステージに現れるだけでファンの女の子が悲鳴のような声援で歌が全く聞こえない、オックスの赤松が失神すると女の子も失神する、なんだったんだろうねあの時代は、いや、あの時代の女の子は。
赤松愛って鼻がデカかったよなあ
あそこも(ry
ジャッキーさんは演奏中におしっこ漏らしても最後までドラム叩いたそうです
カッコイイ!!
846 :
昔の名無しで出ています:2009/12/15(火) 18:47:28 ID:zBMuBD7m
高校時代、バンドやってる奴がいたんだけど、ウソかホントかそいつがジャッキーの教え子にドラムを教わったことがある、と自慢していた。ま、一回こっきりでも教わったら、ジャッキーの血を受け継いだとでも思ったんだろうけどね。
ジャッキーのドラムはコピーしたよ。
あとパープルシャドウズのハイハットの叩き方とか、
ビレッジシンガースの林ゆたかのバスドラが好きだった。
848 :
昔の名無しで出ています:2009/12/20(日) 20:05:27 ID:i40VzyMC
井上忠夫は歌い終わるとすぐサックスとかフルート吹いていたけど、肺活量大変だったろうな。
>>848 ビジーフォーのネタにフルート持って軽く踊りながら
曲のエンディングにやっとフルートひと吹きするギャグ(井上さんの真似風)
があるけど、ああいう場面もあったかね。
つ[ブルー・シャトウ〜1987年(昭和62年)つべ]
851 :
昔の名無しで出ています:2010/03/04(木) 11:18:06 ID:9ddKeYrt
井上大輔を殺したのは、黒澤進だ。
ブルコメへの世間の過度な酷評が、悲劇を招いた。
>>851 んなことないよ。
黒澤氏がGS評論家と言ったって、音楽的素養のない素人のいう、過去をほじくり返す発言をしたところで、真に受けてショックを受ける音楽家なんている訳がないだろう。
目が治らなくて、日常生活にも支障があったのかどうかまではわからないけれど、作曲家活動が出来なくなっていたことが最大の理由だよ。
遺書らしき走り書きには「ごめん、治らない」って、書いてあったそうじゃん。
854 :
昔の名無しで出ています:2010/03/08(月) 13:44:31 ID:JqIc0nSd
1ヶ月後、奥さんも後追い自殺したというしね、一週間後発見されたというから…、悲惨なものだった。
855 :
昔の名無しで出ています:2010/03/13(土) 16:34:18 ID:rBmNaGcL
ブルコメの最後期の曲は
「雨の讃美歌」「津軽の海」「生きるよろこびを」「希望に満ちた二人のために」と
本来のポップス路線に戻った曲が続いていたのに、
黒澤進が「熱狂!GS図鑑」「日本ロック紀GS編」などでこき下ろしていたため
井上大輔の生存中はCD化されなかった。
(アポロンのカセットでは聴けた)
856 :
昔の名無しで出ています:2010/03/26(金) 15:29:04 ID:Q74vGvfi
>>851 >>853 その辺りは、井上さんや三原さんが、名指しこそしなかったが
「驚きももの木20世紀」で反論めいたコメントをしていたよ。
「(ブルーコメッツは)エレキブームやフォークのブームなど、
バンドとして通ってきた過程のなかに『グループサウンズ』が
あったに過ぎない」といった感じで。
一方、黒澤さんは「グループサウンズ」、それも洋楽に傾倒した
初期〜中期を基準にしてるから、その辺りで齟齬が起きていると思う。
だいたいが、
>本来のポップス路線に戻った曲が続いていたのに、
>黒澤進が「熱狂!GS図鑑」「日本ロック紀GS編」などでこき下ろしていたため
とはいっても「(戻っても)もう遅い、今さら」といった程度に過ぎない。
「60年代通信」のブルーコメッツの特集ページを見ると、
ttp://www31.ocn.ne.jp/~goodold60net/bluecom2.htm 「さよならのあとで」が出た際にファンクラブ会報の誌上で賛否両論が
起きたり、そのファンクラブの会員が減るなど、リアルタイムでも
歌謡曲路線に対しての非難は少なからずあったわけで。
今にして思えば、「さよならのあとで」は
日本ポップス史上屈指の悲劇的な大ヒット曲だ。
結局、「GS」と言うものがカルト的で業界内でも低評価(日本の音楽界の主流には入らない)のは、
洋楽追随(要は単なる猿まね)が素晴らしくて、より歌謡曲的なグループはまるで反体制的でもあるかのような
偏向したマニア意識こそGS衰退の根本原因であり、GSサウンドというモノが業界に根付かず、
3年にも満たない期間でブームが終焉してしまった大きな理由でもある。
「さよならのあとで」は、その象徴のような曲で、たとえばスパイダースにこの曲以上の売上げを上げた曲は
皆無にも関わらず、1マニア風情でしかない黒沢某のように自分の嗜好のみでバンドの評価を定めてしまうのは
いかにもGSが「カルト」であるということを象徴しているようでもあり実に嘆かわしい。
「さよならのあとで」は、橋本-筒美コンビでは「ブルーライトヨコハマ」に次ぐヒットを記録しており、
当然この曲は、一般歌謡曲マニアにも受け入れられる要素が多分にある高レベルの楽曲であったにもかかわらず
ポップス界では正当評価をしてこなかったから、GSが今だにカルト音楽的要素で見られるのである。
そう言う意味で、黒沢本はGS評価の元凶とも言える。
(米国でGSが「ガレージサウンド」と称して再評価されてる云々なんて喜々として書いている所などは
洋楽マニアから見たら大爆笑モノだろう。そんなに洋楽至上主義が強いなら、最初から本物の洋楽を聴けばいいだろうと)
結果的に、当時の日本の若者の音楽に対する成熟性があまりにも稚拙だったがために、
ブルコメのような歌謡曲とポップスの中道を行く実力バンドが過小評価され、
セールス面で結果を出せない泡沫アイドルバンドの類を高評価する観点こそが
GS音楽を今以てキワモノ化させていると思えてならない。
野口ヒデトが整形したときは驚いた。まで読んだ。
>>859 違うよ。
野口ヒデトが、真木ひでとに名前を変えて「雨の東京」なんて演歌を歌ったときは驚いた。
・・・・と読むんだよ。
やっぱり日本人の心の歌は演歌です。
861 :
昔の名無しで出ています:2010/04/01(木) 21:39:21 ID:xDuhMr9r
862 :
昔の名無しで出ています:2010/04/03(土) 07:34:22 ID:MgyBfZmH
>>861 日本語の部分が上手いし可愛い。
ブルコメの歌真似してるしw
演奏もビートバンドらしいし。
♪さよならのあとで♪
さっき角川博が歌ってた
角川だけは嫌いだ
866 :
昔の名無しで出ています:2010/06/03(木) 08:02:14 ID:bD5/QT5k
ブルコメ全盛時、三原綱木が右手の爪を手術するかどうかで悩んでいたなあ。
>>866 巻き爪?
井上さんの声も色気あるし素敵なんだけど、綱木さんの声の方が性器にくる
まちがったw子宮だ
869 :
昔の名無しで出ています:2010/08/03(火) 22:13:05 ID:WzgYcY2k
マリアの泉って、ブルーシャトウと北国の二人に挟まれて、若干印象が薄いんですが
相当売れたんですね。
67年7〜8月頃のTBS歌のグランプリのランキングでは、真赤な太陽が断トツの
No1ヒットで、菅原洋一の知りたくないの、荒木一郎のいとしのマックスがそれに続く。
マリアの泉は、名古屋地区で第2位、大阪地区で4位、東京地区6位、北海道地区8位
九州地区9位で、御三家を抑え全国でトップ10入り。
この回GSのランクインは他にWワンズの夕陽と共に(北海道地区4位)と、ジャガーズの
君に会いたい(九州地区7位)くらい。オリコンがあれば1位になった可能性があるかも?
オリコン前だが200万枚ぐらいは売れている筈。
リサイクルショップでも日本中の家の押入れの奥にもそこら中にある。
871 :
昔の名無しで出ています:2010/08/08(日) 00:01:51 ID:4geTHnK2
>>870 マリアの泉ってそんなに売れたんですか!
ブルコメのシングルを売れた順に並べるとどんな感じなんだろうか。
ブルーシャトウが1番なのは確定ですが…
帰って来たヨッパライはオリコン集計外含めて280万枚売れて当時の新記録を樹立したって聞いた。
「君といつまでも」は300万枚350万枚売れたとか言われているし、
レコードに手がなかなか届かなかった時代にそんなに売れたわけがない。
875 :
昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 13:32:26 ID:YZicJ+oK
当時のGS、悲しげな歌多かったね。
北国の二人なんか花に埋もれて死んじゃうわけでしょ。エメラルドの伝説も入水自殺。他のグループにも悲惨な歌があったような気がする。当時のファンは江梨子とか絶唱のような無常感をGSに求めていたのだろうか。
876 :
昔の名無しで出ています:2010/08/15(日) 15:41:52 ID:qbAqVdyF
GSとは全然関係ないけど「花はおそかった」もそうだし
雪村いづみの「約束」などは悲劇の極致。
60年代が明るい時代だったというのは単なる幻想だったのかも。
>>875 ブルコメで言えば「雨の朝の少女」は歌い出しから死んじゃってるしねぇ
878 :
昔の名無しで出ています:2010/08/16(月) 07:30:35 ID:Td9TEGeA
テンプの忘れ得ぬ君、松崎がごつい顔を歪めながら悲壮感たっぷりにうなってたね。
879 :
昔の名無しで出ています:2010/08/17(火) 09:11:11 ID:AM7tpfkd
エメラルドの伝説はなかにしれいの作詞だったと記憶しているが悲劇的だね。ショーケンも絶叫しながら歌ってたけど。
880 :
昔の名無しで出ています:2010/08/21(土) 20:00:37 ID:n3BH5HBk
綱木&ブリード
思い出のメロディーに登場
881 :
昔の名無しで出ています:2010/08/21(土) 23:43:24 ID:LMb5kiSW
踊りながら指揮している綱木
見苦しい!!!
882 :
昔の名無しで出ています:2010/09/04(土) 16:27:17 ID:P5TKPdTE
スマイリー小原
>>877 海辺の石段なんて恋人の墓参りに来たら幽霊見ちゃったよって歌だしね
884 :
昔の名無しで出ています:2010/09/05(日) 08:46:49 ID:kgnExuqO
綱木の今の女房はタレントだったよね、ハーフの。長持ちしてるね、ピッタリ合ったんだな。田代みどりの時は綱木のが大きすぎて痛がってたんだけど。今の女房のはハーフ特有のビッグサイズだから合ったんだね。
885 :
昔の名無しで出ています:2010/09/06(月) 14:38:55 ID:q64/EMIf
静岡の凶暴猿、捕まえたらもちろん薬殺だろうが、あっさり殺すにはあまりにも惜しい。市中引き回しの上 中華料理の生きたまま猿の頭蓋骨に穴を開けて脳みそをつつくのがあるでしょう、あれをやるべきだ。
>>885 昔、みなみらんぼうが探検隊の真似事で、野生の猿を捕まえて生きたまま目玉をほじくり出して食い、その後、撲殺して脳みそを食っていた。
人間に近い類人猿にあんな罰当たりなことをしてはダメだ。
エイズは因果応報である。
887 :
昔の名無しで出ています:2010/09/14(火) 16:21:13 ID:gl9bggqY
当時、英語版の青い瞳がイタリアでヒットしたって知ってました?
>>887 知らなかったです!
アメリカや南米で発売されていたのは知っていましたが。
889 :
昔の名無しで出ています:2010/09/15(水) 10:42:14 ID:1mu6bqrv
青い瞳で井上忠夫が高音でハモりながら一音ずつ下がっていくところにしびれる。ただ二番目からEマイナーからFマイナーにスイッチするでしょ、私は歌は歌いませんからギターで曲だけ弾くのですが、Fマイナーになると弾きにくくて…。Eマイナーのままでいいのに。
890 :
昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 14:01:38 ID:0wpjgMKa
天王寺駅東口の所でペルー人かボリビア人かわからないけど、アンデス民謡のような曲を演奏したり歌ったりしてる。ギター、チャランゴ、縦笛、ハーモニカのように吹く笛。なかなかの好演奏だ。話は変わりますがブルーコメッツの心の虹もラテンのリズムでしたね。
891 :
昔の名無しで出ています:2010/09/18(土) 15:40:21 ID:SlyLLD/E
日本での人気にのぼせ上ってアメリカに行って大恥かいたバカバンド
892 :
昔の名無しで出ています:2010/09/19(日) 13:09:54 ID:0l/U5Aoa
夫と日本に来てる二十八歳の中国人就学生とできてしまった。キスし放題乳もみ放題乳首吸い放題おめこの匂い嗅ぎ放題クリトリス吸い放題おめこねぶり放題スケベ汁すすり放題ちんぼ突っ込み放題まんこ屁聞き放題。金払わないでおめこできる幸せよ。
893 :
昔の名無しで出ています:2010/09/20(月) 11:55:22 ID:cIsUwZz/
まんこ屁聴き放題て…
894 :
昔の名無しで出ています:2010/09/23(木) 17:53:19 ID:hRmCNlkJ
白鵬よ、もうそろそろ負けてもいい頃じゃねえか。千代の富士の記録破ったんだからそれで十分じゃねえか。双葉山の記録を破ろうなんて大それたことを思わないでくれ。誰か白鵬のチャンコに下剤放り込む奴いねえのかよ。大和魂が泣くぞ!!
タカタカドコドコドコドコドコドコドッ
896 :
昔の名無しで出ています:2010/09/25(土) 14:34:32 ID:PTqLrb//
テスト
>>894 日本男児がそんな卑怯な手を使うことはできん!
この非国民め!
898 :
昔の名無しで出ています:2010/10/16(土) 15:44:50 ID:O/HXJqec
テレビ大阪で昼間、三人家族という昭和四十三年頃制作の古いドラマをやっている。竹脇無我と栗原小巻の主演だ。設定は中流以上の家庭の二人だが、なんか貧乏くさいんだよね。当時の日本、まだまだ貧しかったんだね。ピンキラの恋の季節が流れていた、ブルコメではなく。
899 :
昔の名無しで出ています:2010/10/18(月) 22:56:56 ID:HQoxqQec
井上大輔は忠夫時代には演歌歌手にも結構曲を書いていたけど
改名してからはバッタリと辞めてしまった。
900 :
昔の名無しで出ています:2010/10/23(土) 19:42:09 ID:b45mlLGJ
綱木のギターはジャズ用だったよね。ギブソンだと思うけど。
当時、ジャズ用でもエレキ弾けるんだ、と思ったよ。
「津軽の海」って曲名こそ「津軽」だけど歌詞に「ハマナス」ってあるから津軽海峡の北海道側って印象。
と思うのは北海道の人間だからだろうか(北海道の花だし)。
902 :
昔の名無しで出ています:2010/12/20(月) 18:32:59 ID:JHxEWfC0
今の季節だよね、北国の二人。
昭和四十二年の冬にヒットしたよね。
イントロで綱木のギターが鳴り響いてたよね。
ブルーコメッツの歌の舞台はほとんどが北国。
井上忠夫のアルトサックスがむせび泣く、小田啓義作曲の「星占い」は名曲。
904 :
昔の名無しで出ています:2010/12/26(日) 16:58:49 ID:W2f5H//I
>>898 木下恵介アワーを地上波で再放送か
何年か前にCSでアワー全部放送されたけどね
>>900 お前朝鮮人か?
句読点の位置がおかしいぞ。
906 :
昔の名無しで出ています:2011/02/26(土) 00:41:40.64 ID:J5KS0hnR
三人家族はカラー放送でしょ。
あおい輝彦だったかな、津坂匡昭(秋野太作)とか
907 :
昔の名無しで出ています:2011/03/09(水) 06:55:06.62 ID:Q3co4ySX
タイガースのヲタは彼らにムード歌謡を求めている。
ブルコメのムード歌謡はあれだけ叩かれたのに。
ブルコメのムード歌謡を叩いてたのは黒沢某くらいのモノだろ。
それが証拠に、歌謡曲化第1弾の「さよならのあとで」は35万枚(オリコン3位)と大ヒットしてるし
その次に出た、さらにムード歌謡化した「雨の赤坂」だって11万くらい売れている。
黒沢某の好きなバンドで、これだけのセールスを上げたバンドなど皆無である。
本来なら、叩かれるべきはブルコメではなく、そのような商業的に成功を収められない5流バンドの方である。
「思い出のビアガーデン」とか「黄色いあめ玉」なんてぜんぜん売れなかったんでしょ。
「さよならのあとで」は忘れ去られた「悲劇の大ヒツト曲」だ。
いくら黒沢某のような唯我独尊のヲタ風情が「さよならのあとで」をこき下ろそうが、
この曲が一般大衆から受け入れられたのが事実である以上(35万枚という厳然たる数字がそれを証明している)、
ブルコメの代表的ヒット曲の一つに数えて何ら問題はないし、悲劇でも何でもない。
むしろ黒沢が好むようなガレージサウンドと称する大衆から支持されない、
当然商業的成功も収められない下らない洋楽パクリバンドの方がよほど悲劇的である。
では、「さよならのあとで」がなぜ当時の偏狭なGSマニアに否定されたのか?
要は「洋楽=カッコイイ、歌謡曲=ダサイ」という単純な思考のみが脳内作用して、
より洋楽に近ければ素晴らしいという、どうしようもない見方しかできなかったから、
井上忠夫が述懐してるような「そもそもブルコメサウンドは洋楽的要素と歌謡曲的要素を融合させた音楽である」
というブルコメの音楽スタンスをまるで理解出来る能力を有し得なかっただけの話である。
黒沢はじめ当時のGSマニアの音楽的素養の低廉さがこれを以てしてよく分かるのである。
でも当時もあの曲が原因で
ブルコメファンを辞めた人も多かったはず。
そもそもブルコメがなぜ「さよならのあとで」で歌謡曲路線へシフトしなければならなかったのか?
まずブルコメのレコードセールスが下降線をたどっていたことと、タイガース・テンプターズ等の
ルックス重視のアイドルバンドがGSの主流になったことの2点は重要なポイントである。
ブルコメにはアイドル的要素は全く無かったので、音楽性だけで一流バンドの地位を築いたが
それが世代の違うタイガース等のアイドルバンドと同じ「GS」という括りにされるのが嫌だったのではないか?
(ジャッキー吉川は、GSが次第に学芸会のような有様に変質していったと述懐している)
さらには、エドサリバンショーに出て本当の音楽というモノを目の当たりにして、彼らにはない日本のバンド独自の
音づくりを目指そうという考え方もあったのかもしれない。
そう言う状況下で、「さよならのあとで」のせいで逃げていったファンは、本当のブルコメの目指す音楽を
理解できなかった単なるブームに便乗したにわかファンでしかなかったのではないかなと思う。
そして、ブルコメが昭和46年までオリコンチャートの100位以内に顔を出していたことから考えても、
「さよならのあとで」で逃げたファンよりも、それ以降も支持したファンも相当数いたと思う。
>>913 >「さよならのあとで」で逃げたファンよりも、それ以降も支持したファンも相当数いたと思う。
いねえよw
>>914 なるほどそうだろうなw
もし「さよならのあとで」以降も支持するファンが多ければ、「さよならのあとで」は
叩かれる要素など無かったわけだし、この曲が現在に及ぶまで再評価もされずに来たということが
いかに当時からのGSファンの音楽的素養が低かったかの証なのだからw
知り合いの洋楽マニア曰く「グループサウンズなんて所詮洋楽の猿マネだろ。格好悪くてそんなの聞いてられるか。
そんなに洋楽かぶれが好きなら、そんな下らない物まね音楽より本物の洋楽を聴きなよ」。
ブルコメの「さよならのあとで」は、洋楽の猿まねではなく、洋楽的サウンドに日本人好みのする
歌謡曲的要素を盛り込んだ日本人流のポップスであり、それを評価できないからこそGSブームは
たった3年で壊滅したのである。
そんなにムード歌謡かぶれが好きなら、そんな下らない物まね音楽より
マヒナスターズやロス・プリモスを聴きなよ
なんだ、久々にスレが進行してると思ったら
ムード歌謡路線擁護厨か
そんなモノはとうの昔に聴いている。
例えばハワイアン出身のマヒナをはじめ、ラテン出身のロマンチカヤロスプリモスなど
ほとんどすべてのムード歌謡グループは、そういう外国音楽をベースにしたサウンドに
日本人が好むムード演歌調の音楽をミックスさせ、GSブームと同時期にムード歌謡ブームを起こしている。
もし、マヒナがハワイアンにのみにこだわり続けていたら、名を残すグループにはなり得なかっただろう。
ハワイアンとムード歌謡を融合させたマヒナ流のムード歌謡を確立したからこそ一流グループになり得たのだし、
またそこが、猿まねGSとは商業的成功度もバンドとしての格も全然違うところでもある。
ブルコメの「さよならのあとで」にもまさにそれと同じ事が言えるのである。
たとえば、「さよならのあとで」より前にさかのぼり昭和41年ころはブルスパ時代と
言われた片方のスパイダースは、明らかにリバプールサウンドを意識(パクリ)した音楽であるのに対し、
同時期のブルコメは歌謡曲やフォークをベースにした音楽で、スパイダースをはるかに上回るセールスを記録している。
プロである以上、商業的成功を目論むのは当然のことであり、その成功を収めた作品が過小評価され
一方でセールス的に厳しい結果しか残せなかった泡沫バンドの類が再評価されるなど噴飯モノであり、
いかにGSというものがキワモノ音楽であるかを証明しているようでもあり実に嘆かわしい。
元々、ジャズ志向の集まりのバンドなんだから、ポップスだの歌謡曲だのと議論すること自体おかしい
洋楽かぶれな曲でデビューして、演歌に影響を受けての歌謡曲路線への転向は、ただ単に節操がないだけ
一流のテクニックがなければ出来ない芸当だがな
というかブルコメは洋楽的な歌謡曲のコード進行とロックのビートを合わせたサウンドが魅力的だったわけで。
つなき大好き♪
青い渚も歌謡曲だと思うけど
924 :
昔の名無しで出ています:2011/05/31(火) 13:10:08.77 ID:YGRakwtS
ヨーロッパのブルーコメッツ
アメリカのブルーコメッツ
この2in1CDはめちゃくちゃプレミア!
ヨーロッパのブルーコメッツも、アメリカのブルーコメッツも、発売当時のLP盤を所有している。
井上忠夫が亡くなって出された、ブルコメのCDボックスにも収録されてたと思う(このボックスも所有している)
もう年齢的に厳しいか
>>927 昨年の春にワイルドワンズとのジョイントコンサートをやったきりだし
>>928 公式ブログのトップページにある打ち消し線で消されたスケジュールってライブじゃないの?
だったら少なくとも2月6日までは消化してる。3月の高崎でのライブは震災で中止になったけど。
4月11日を最後にブログの更新もないからそれ以降は分からないけど5月28日の神戸はやれたのかな。
>>929 それは三原綱木さんのスケジュールですよ
グループでは、まったく動きがありません
あら、そうなのか
ん、でもブログでブルコメとして義捐金活動やってるって…
933 :
昔の名無しで出ています:2011/09/16(金) 04:48:53.36 ID:58xl8oeT
興味本位で動画見たらボーカルが山際澄夫で吹いたw
934 :
昔の名無しで出ています:2011/09/20(火) 23:41:37.66 ID:byBahKWa
綱木さんはNHK見てるとけっこう出てくる
超元気
最後にブログを更新したのが4月11日で、今日で半年経った。
もうやる気がないんだろうか?
937 :
昔の名無しで出ています:2011/11/27(日) 19:42:23.68 ID:prrM+i2H
訂正、ブルコメ版
938 :
昔の名無しで出ています:2012/02/26(日) 06:20:39.18 ID:bc7gMpM2
去年は表立った活動はなかったけど今年は精力的にやると公式にあったね。
939 :
昔の名無しで出ています:2012/03/24(土) 10:51:33.40 ID:2VLNdhFt
なぜ
すみれ色のなみだ
をリバイバルしたんだろ
941 :
昔の名無しで出ています:2012/03/26(月) 15:43:07.36 ID:Ryhee2xi
綱木さんは今年の秋にはやるってGS三昧で言ってた。
942 :
昔の名無しで出ています:2012/04/13(金) 00:42:09.12 ID:IpwY+l7r
最近になって思ったんだがブルコメの実態って「日本初のAOR」だったんじゃないかと。
ジャキコメ
・「サンダーボール」「愛の終りに」「エデンの東」は、なぜベスト盤に入らないのでしょうか?
・ビクター移籍後もそこそこの枚数を出しているけれど、ビクターのベスト盤はないの?
この後、PM1:05からNHK総合の歌謡コンサートに出演して「ブルーシャトウ」を歌うって番組表に出てるけど、なんでブルコメブログで告知しないの?
再放送なのかな?
946 :
昔の名無しで出ています:2012/12/31(月) 09:25:30.61 ID:zjB9RQns
今年は記念の年だから紅白にでてほしかった今のブルーコメッツの方がいい、大人の本物の音楽だから
947 :
昔の名無しで出ています:2013/01/01(火) 12:05:25.64 ID:Yaf89wb0
最近のブルコメは昔の曲やってもアレンジをよりロック寄りにしてるのがいいよね。
大ちゃん生きてたらどうなってたか…
ビクター時代のベストを出してくれ
949 :
昔の名無しで出ています:2013/01/03(木) 22:09:56.79 ID:2YK3HeyF
昔より今の方がパワフルで凄すぎメンバーも超一流でこんなグループ見たことないとにかく驚きです
950 :
昔の名無しで出ています:2013/01/15(火) 17:39:17.37 ID:budXumkG
一度でいいからなまのブルコメを見させてくれ神様!
by14歳の少年
951 :
昔の名無しで出ています:2013/01/16(水) 16:28:09.73 ID:7BPcbF1J
もうムード歌謡路線か??
ID:7BPcbF1J =懐メロ板荒らしの常習犯:キチガイ直樹
タイガースのスレで
キモヲタがムード歌謡をやって欲しいなどと書くから
ムード歌謡のグループでちゃんとボーカル&インストルメンタルでテレビに出たグループって少ない気する
マヒナやクールファイブだって元はバンドだったのにね
955 :
昔の名無しで出ています:2013/03/03(日) 03:49:32.27 ID:kI4qRzko
ぴんからトリオはちゃんと「お笑い系」だったのに「女の道」
が大ヒットしてからそうじゃなくなった.内山田博とクールファイ
ブも初期は黒人系ドゥーワップでした.
956 :
昔の名無しで出ています:2013/03/03(日) 13:09:05.12 ID:f6MS6e9f
演奏させてもらえなかったムード歌謡のバンドは不憫だ。
「コモエスタ赤坂」「別れても好きな人」のロス・インディオスが
実は超一流のフォルクローレ・バンドだったということを知ったのは
ずっと後のことだ。
ろくに演奏も出来ないのに楽器を持っている
J-POPの当てぶりエアバンドとは全く正反対だ。
クールファイブの演奏シーンは何度かテレビで見たなあ
リーダーの内山田さんがギター、宮本さんがピアノ、小林さんがベース、
森本さんがドラム、岩城さんがサックスと、なぜか名前とパートも憶えている
もうひとつ憶えてるのは、小林さんの愛器がSGベースだったこと
958 :
昔の名無しで出ています:2013/03/15(金) 11:03:46.28 ID:DdhY9XMW
真冬の帰り道のアレンジいいね
959 :
昔の名無しで出ています:2013/04/28(日) 06:30:53.53 ID:55yAOO9f
>>956 NHKの名曲アルバムか何かでフォルクローレ演奏してるの見たことあったような…
961 :
昔の名無しで出ています:2013/04/29(月) 23:22:46.87 ID:cfRIGsUx
ブルコメは「何処へ」「ある日わたしは」の主題歌から存在を知った。
マリアの泉と
草原の輝きの歌詞以外の
違いを説明して欲しい…
>>964 それを言うなら
「草原の輝き」と「ハチ・ハニーワインのCMソング」でしょうが
青い渚から歌謡曲路線に足を踏み入れたのか
三原綱木のギターが好きだった。
特にブルーシャトー、北国の二人のイントロ演奏がよかった。
66年紅白の映像を見たが、ブルコメの青い瞳はカッコイイ。
969 :
昔の名無しで出ています:2013/08/13(火) 16:32:17.34 ID:NHLi+o6T
エメラルドの伝説のあのアレンジ、
プロコル・ハルムのヴァルプルギスの後悔との疑似マッシュアップだったのかな。
しかしああいうの見るとブルコメには一度ガチのプログレアルバム作って欲しかった感もw
970 :
昔の名無しで出ています:2013/08/13(火) 20:18:30.01 ID:LX772L9v
GSR、なかなかすごいアルパムだと思うけど
見直されるようになったのは井上大輔が亡くなった後からだよね。
アルバムVerの「暗い砂浜」は最高ですね。
一方シングルの方は旧態依然としたフォーク調でガラリと趣が異なる
カバー曲ではグッド・シングが一番いい
なんかサイケデリック・マンって演奏が完璧すぎてサイケに聞こえない