952 :
昔の名無しで出ています:2007/08/03(金) 11:19:55 ID:uYUEHgFM
80年前後を境に音が変わってて
それ以前の曲ってすごく古く感じるね
実際各ジャンルで世代交代的な事も起こってる感じだし
953 :
うるさい兄ちゃん:2007/08/03(金) 13:44:28 ID:+ySzLG0c
78〜79年の歌謡曲はディスコ全盛期であり、
ディスコ風サウンドが多いな。
80〜81年はまだ70年代風味がまだ残っている感じで、
82年になると少しずつサウンドに変化が生じ、
84年には機械を使ったサウンドが多くなった(シンセドラムとかね)。
86年になるとおニャン子のオールディーズ風サウンドに加え、
洋楽風味のあるサウンドも出てきた。
87〜88年には洋楽のようなサウンドの全盛期だと思うな(ユーロービートカヴァーとかね)。
そして、90年に突入すると全体的にJ-POP色が濃くなり今に至るってところかな。
>>946 リアルにその時代を知ってるなら、それを演歌という認識は持たないと思うがな
今の若い人は演歌というカテゴリーへの認識が少し違うんだろな〜
だとしたら、黛ジュンの「恋のハレルヤ」辺りも演歌扱いされるんじゃない?
そりゃねーよって感じだけど。
957 :
昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 03:23:35 ID:bI3fh5y3
20年以上前の松田聖子の歌は古さを感じないのに
5年も差がない山口も燃えの歌やピンクレディーは古く感じる
あとアリスとかツイストとか古い。松山千春も古い
でも山下達郎は古くない
長渕の初期も古いけど長渕は長淵らしさで今でもやってるしいろいろ面白い
>>957 80年代の曲があまり古く感じないのは、
演奏にシンセを使うようになったからだと思う。
959 :
ァィヵ:2007/08/05(日) 10:26:07 ID:tRye/+Rm
ゆずの「夏色」ってちょっと懐かしくない
いちにーさんし!
960 :
昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 10:33:38 ID:y3sN5BMe
>>953 >84年には機械を使ったサウンドが多くなった(シンセドラムとかね)。
郷ひろみの2億4千万の瞳とかまさにそうだね
961 :
昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 10:35:07 ID:y3sN5BMe
>>957 松山千春古いかな?
長い夜とか90年代の曲と言われても違和感ないほどサウンド的に新しいと思う。
>>961 恐らく想定してるのは「恋」とか「巡る季節」とかの方だと思う。
「長い夜」は80年代以降の発表もあり
>>957さんもあまり古く感じないんじゃないかな。
963 :
うるさい兄ちゃん:2007/08/05(日) 11:47:17 ID:8zdB9JOM
>>957 >でも山下達郎は古くない
確かにそうだね。
彼はシティーポップ派だからね。
トップ10シングルが少ないのが残念だが、
タイアップナンバーが多くていいなぁと思う。
964 :
昔の名無しで出ています:2007/08/05(日) 13:40:27 ID:7cKj2Nm1
「わたしの城下町」を演歌と言う人がいて正直驚いている。
純粋な歌謡曲だと思ってた。
あの頃 森進一や藤 圭子 演歌
南 沙織とかはポップス歌謡
って自分的にはこんな感じでした。
965 :
957:2007/08/05(日) 18:38:51 ID:???
確かに長い夜は松山千春の中では古くないなと思いました
>今時のヒップホップ調で単調な馬鹿丸出しの曲
そういえば野村沙知代(楽天野村克也監督夫人)が99年にだした「SUCH A BEAUTIFUL LADY」を思い出した。
もう爆笑w99年サッチー騒動の最中、渦中にいたサッチーが、ヒップホップ風味の打ち込みに乗せて想像を絶する歌(というかただ吼え叫んでいるだけ)が響き渡る。
未だかつてこんな過激なCDを聴いた事はなかったね。これは音楽史に残る珍作(迷作)だと思うw
何よ!何も気にしてないよ!
|
|(中略)
|
tabboも豚もあるもんか
going my way わかる?
968 :
昔の名無しで出ています:2007/08/06(月) 21:06:43 ID:HAfrB70Z
>>966 アナログレコード持ってるww
サッチーに対抗して、浅香光代もCD出したんだよな。「人生まだまだ」
969 :
うるさい兄ちゃん:2007/08/06(月) 23:49:50 ID:warO2i4C
今も昔も珍曲あるもんだよねぇ。
オレ、懐メロやマイナーなナンバーやごく最近の曲を集めたりするのが好きだけど、
コミックソング系の珍曲も集めるのが好きだ。
近々、タレントとか俳優とか若手女優とかが唄った歌も集めたいねぇ。
970 :
昔の名無しで出ています:2007/08/08(水) 07:44:03 ID:mF7rCH/i
勝手に集めてろ、ボケ!
971 :
うるさい兄ちゃん:2007/08/08(水) 22:12:26 ID:4ynZLGp/
>>970 オレは有名曲珍曲問わず聞いてる者だ。
ボケでかまわんよ。
サウンド的には
83年〜90年代初期までのものが一番古く感じるけどな。
古いっつうか安っぽい。チープ。
シンセなどの打ちこみの音が主流になってきたころ。とにかく音がチープ。
スーパーのBGMみたい。今ならシンセも発達したからチープとは思わんけど、
当時のシンセの音はちょっと耳をふさぎたくなるけどね。
それ以前の70年代は生音中心だから時代は感じるけど風化することは
無いと思うね。
>>971 sonokoスレの住人です、良かったら、にぎやかしでも良いからまたきてね〜w
おおっと、あっちではsage進行でよろしくね〜!!w
このスレもいつの間にか1000に近づいてきましたね。
そろそろ次スレの季節。
>>1の人は良スレ立てましたよね
季節外れだけども
斉藤由貴の卒業っていい曲だね
松田聖子のスイートメモリーズもいい
ってこのへんは定番か
977 :
うるさい兄ちゃん:2007/08/13(月) 11:08:41 ID:Rn1Lb7DK
79〜81年はテクノ系歌謡の全盛期だったんじゃない?
イモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」や、
みんなのうたで流れた「コンピューターおばあちゃん」などが流行っていたよね。
今、そのサウンドがとても楽しいものだなぁと思う。
978 :
昔の名無しで出ています:2007/08/13(月) 12:09:30 ID:UBOKFtfK
最近百恵にどっぷりの21です
周りには引かれ気味ですw
引く理由を聞いてごらんよ。
今の音楽なんかよりもよっぽどいいよ。
特に百恵の場合は佳作がいっぱいあるし、カラオケ向きだし
980 :
昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 00:15:03 ID:pWc4HlVO
あっしも今年で21だが淳子にどっぷりハマってもうた。
あっしの場合は引かれるどころか名前すら知らない奴ばかりw
知っててもちびまるこ経由
上から目線の若いやつ等はいらねえよ
先週の土曜日、NHKのFMきいていた人いない?
983 :
昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 00:56:43 ID:pWc4HlVO
確かに上から目線の奴多いな。
なんで昭和歌謡と言う素晴らしい物のよさがわからないのかな?
物のよさに古いも新しいもないのに…
レス数980越えたんで、そろそろ次スレを。
引き続き盛り上がりたいのでよろしくです。
985 :
昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 13:06:31 ID:RWwrzOJc
おまいらは、もっとORANGE RANGEや倖田來未を聴きなさい。
986 :
昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 18:07:49 ID:PTCNaW2I
だが断る!
987 :
昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 18:55:16 ID:W0UOa7Bp
>>985 それ誰ですか?
聴いたこともない名前だ…
岩崎宏美ファンの20代ですけど
988 :
昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 19:44:30 ID:fUjZ+Gjf
>>985何で聴かなきゃならないんだ?理由を答えなさい
無理して聴く必要は無いけど俺が高校の頃は60年代音楽とX、バクチク、ユニコーンとか同時に聴いてたぞ。
今は聴かないそういう音楽もテレビで流れたりすると懐かしく感じる。
昔のばっか聴いてたら歳とってノスタルジアを感じなくなるぞ。
990 :
昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 21:23:10 ID:W0UOa7Bp
>>989 今の薄っぺらな音楽でノスタルジアも糞もないと思うけどw
まあ歳とってみりゃ分かるって。といっても、まだ30前半だけどね。
>>990 20年前も同じコト言ってたんじゃないのかな親世代がwww
993 :
昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 21:55:33 ID:NdH1hK0T
薄っぺらいというより、あの頃の大人は理解出来ないという風だったな。
30代以上の親世代は演歌とか歌謡曲、親子間に聞く曲に明らかな断絶があった
994 :
昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 22:00:45 ID:yv+UQKQo
紅白にロックやアイドルポップスが出てきた70年代になると、
「若い人の歌う歌は理解できない」という文句が高齢層から寄せられるようになった。
>>994この時代は阿久悠とか出てきたからな。
60年代音楽の詞になれた年寄りには独特な阿久ワールドは直ぐには理解できなかったろうな。
その阿久悠が懐古族に評価されて日本の音楽の代表作詞家とよばれるとは
>>996勝手な主観問いてんじゃね〜よ。
もっと勉強してからレスしてくれないかな?
998 :
昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 22:33:07 ID:fUjZ+Gjf
今の日本音楽界は氷河期、当分はお寒い状態が続くでしょう。
999 :
昔の名無しで出ています:2007/08/14(火) 22:38:01 ID:pWc4HlVO
むしろ春がくるのだろうか?
阿久悠さんよ永遠に…
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。