☆70年代限定B級C級アイドル★

このエントリーをはてなブックマークに追加
932昔の名無しで出ています:2011/04/12(火) 17:07:31.61 ID:OHObT670
>>930-931
ホントに同じ時期だったんだな
ミカンが実る頃…73年8月25日、十七才の行進曲…73年9月1日
くもりのち晴れ…76年9月25日、心の灯台…76年9月21日

ただ昭子とエリ子でレア差を比較するのはどんなものか?昭子と美代子とだべ。
昭子が出した全曲中なら最もレアなのは「赤とんぼ」という抒情歌コンピレーションに
入っている「今日の日はさようなら」だろう。アルバム用に収録したものの没になった
ものと思われる。当時このLPを買うかどうかかなり迷った。
933昔の名無しで出ています:2011/04/13(水) 01:41:47.87 ID:???
「星影のワルツ」「学生街の喫茶店」「おもいで酒」「もしもピアノが弾けたなら」
…などなど、途中でシングルのA面とB面が差し替えられるというのはよくある
パターンだけど、アイドル系の曲でそういうケースはあまりないよね。「気が
むけば電話して」以外だとアグネス・チャン「グッド・ナイト・ミス・ロンリー」、
(両A面→A面)、高田みづえ「潮騒のメロディー」、松田聖子「SWEET MEMORIES」
(B面→両A面)ぐらいか。B級どころではそんなケースはあるまいと思いきや、
北野玲子「白いおもいで」→「日暮れひとりぼち」という実例があったりする。
ジャケットの差し替えは行われなかったようだけど、朝風まりの「ザ・マジック」
も途中からB面の「恋はマジシャン」がA面扱いになったとのこと。
934昔の名無しで出ています:2011/04/13(水) 19:41:41.00 ID:???
ここまでミミの名前が出てこないのはA級だからなのか
935昔の名無しで出ています:2011/04/14(木) 22:24:37.26 ID:7AUp3NcC
桜井妙子および朝倉理恵の曲(ソニーからEP・LP・CDで出ていた曲を除く)で、現在
CDで入手できそうなのは次の曲の他にどんなのがありますか?
・ミスターアンデルセン [昭和キッズ3、アニメ特撮主題歌全集4 ほか]
・幸せをはこぶメルモ [昭和キッズ4、アニメ特撮主題歌全集5 ほか]
・ムーミン谷のうた [昭和キッズ5、テレビまんが懐かしのB面コレクション ほか]
・ララバイオブダイゴロウ [昭和キッズ6]
・向こう3軒両隣り [コクミンHits少年探偵団-懐かしのラジオテレビテーマ]
・バス通り裏 [コクミンHits少年探偵団-懐かしのラジオテレビテーマ]
・童謡、抒情歌(詳細不明) [てあそびうた、特撰抒情歌100 など数種類]
・すき きらい すき [日本アニメーションの世界1]
・私の髪は糸車(CM) [伊藤アキラCM傑作選]

[ ]は収録しているCD、昭和キッズ…昭和キッズTVシングルス
特選抒情歌100(東芝 TOCT-26846)や童謡集の詳細を誰か知らない?新星堂で検索したら
桜井妙子でヒットしたのだけれど、オムニバスなのに歌手が出ないので買うのが冒険。

*「すき きらい すき」にある「ウッウン」は刺激的・・・
936昔の名無しで出ています:2011/04/15(金) 21:32:42.25 ID:H5l4jVeL
>>935
桜井妙子で検索していくと「親子で歌いつごう 日本の歌百選」TOCT-26261 があって、
堀ちえみが出てくるのだが、あの"教官!"の堀ちえみか?BC級ではないと思うが…
ttp://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=TOCT-26261
937昔の名無しで出ています:2011/04/16(土) 20:46:11.74 ID:???
朝倉理恵が本名の桜井妙子で活動していた時代には東芝から童謡のシングル、コンパクト、
LPを結構な枚数出しています。個人名義で出しているもの以外にもシンギング・エンジェル
スのレコードで独唱者としてクレジットされている曲もありますので、曲数としてはおそ
らく50曲以上はあるはずです。現在CD化されている曲は本当にごく一部に過ぎません。
「バス通り裏」「向う三軒両隣り」は76年にコロムビアから出たLP『なつかしの子供番組
テーマ集』のために録音されたもので、本名名義になっているのは「あの子」や「ちっちゃ
なひみつ」などと同様、当時の時点ではCBS・ソニーとの契約がまだ残っており、他社での
仕事では朝倉理恵の名前が使えなかったためと思われます。
938昔の名無しで出ています:2011/04/16(土) 21:25:42.70 ID:???
>>937
「ちっちゃなひみつ」は77年だけどビクターから出たので桜井だったのか。
でも、つる姫からバナーの3年のブランクもソニーと契約は続いてたの?
「あの子」は<桜井たえこ>が正しいの、<桜井たえ子>ともあるけど。

ちっちゃなひみつ
Tube ttp://www.youtube.com/watch?v=4lwXn27c2tg
CD 小さなスーパーマン ガンバロン オリジナルサウンドトラック(GMT-001)
あの子
Tube ttp://www.youtube.com/watch?v=My7IziE9xuw
939昔の名無しで出ています:2011/04/16(土) 23:46:17.37 ID:???
>>938
「あの子」は桜井たえこ名義で77年にコロムビアからシングルが出てますね(ちなみに
B面は石川進)。厳密な時期はわかりませんがその後しばらくしてタバタ音楽事務所を
辞めていますので、おそらく同時期にCBS・ソニーとの契約も切れたと思われます(なお、
レコード店勤務を経て79年に童謡/アニメ歌手として復帰した際は事務所に所属せず、
フリーで仕事をしていました)。童謡/アニメ歌手→アイドル歌手→再び童謡/アニメ歌手、
という道をたどった人というのはあまり多くはなく、他には『君スタ』出身の三純和子
(小野木久美子→三純和子→かおりくみこ)くらいだと思います。
940昔の名無しで出ています:2011/04/17(日) 17:54:39.87 ID:???
童謡/アニメ系から歌謡曲/演歌系に転身し、その後童謡/アニメ系に戻らなかった
人ならしまざき由理(嶋崎由理)、山尾百合子(アイドルユニットとして結成された
二代目“青い三角定規”のメンバーとして再デビュー)、天童よしみ(吉田よしみ)、
朝月愛(内藤はるみ)、林エイコ(林恵々子)、香織マチコ(佐々木真智子)など結構
多い(その大半が「日清ちびっこのどじまん」出身者)。この中でどうにかアイドル
と呼べるのは山尾、林、香織くらいかな。ちなみに山尾は現在派遣会社を経営して
いるらしい。
941昔の名無しで出ています:2011/04/17(日) 22:27:48.18 ID:kfyN3/uV
>>940
74年8月ころに出た「明日がいっぱい/人生は一度きりだから」(コロムビア P-373)は
2代目の青い三角定規なんでしょうか?
ttp://www.fanfan1.com/products/detail/682515
のことを青い三角定規スレで尋ねたものの回答がなかったので
942昔の名無しで出ています:2011/04/18(月) 01:58:37.38 ID:???
>>941
「明日がいっぱい」は二代目青い三角定規の2枚目のシングルです。ちなみに
二代目が目標としていたのは何故かフィンガー5だったらしいです。
943昔の名無しで出ています:2011/04/18(月) 20:06:51.49 ID:???
>>940
内藤はるみ、幻の日テレ版ドラえもんの歌歌ってた人だね。
944昔の名無しで出ています:2011/04/18(月) 20:33:56.45 ID:AP7MSdZ6
>>942
サンクス 2代目の方がヒットしたのは、かぐや姫くらいか
「2代目」「青い三角定規」をヒントに検索したら山尾百合子の講演会がヒットして、
演題のサブタイトルは曲名と同じ『人生は一度きりだから』とありました。
経歴や現況が出ています↓
ttp://asahi.kazelog.jp/nbc/2009/05/
945昔の名無しで出ています:2011/04/18(月) 23:17:55.85 ID:???
>>933
そうそう。ちなみに内藤はるみの場合はアニソンというのは多分『ドラえもん』くらいで、
主に「若い太陽」や「純愛一路」など、女子小中学生向けのポップスを歌っていた(その
シングルの大半はコロムビアが70年前後に展開していた“ちびっこポップスシリーズ”から
出された。このシリーズの楽曲は個人的には70年代アイドルマニアも必聴だと思うけど、
CD化されているのは「12歳の神話」など堀江美都子の曲くらいか)。成人を機に朝月愛に
改名して演歌歌手として再デビューしたけど、テレビ時代劇の主題歌に起用された「風の
女」がちょっと売れただけで終わった。ちなみに『ドラ』当時は18歳。

>>944
二代目の青い三角定規がヘンだったのは、初代が一応フォークグループという体裁で世に
出ていたのに(まあ実情としては歌謡曲に近かったかもしれないけど。トワ・エ・モワとか
もそうですね)、何故かその路線を踏襲せずにアイドルグループとして出てきたこと。
わざわざ青い三角定規の二代目を襲名する意味があったのかどうか…。
946ムーチャカ◇q3gFr3ydo6:2011/04/20(水) 01:50:40.54 ID:ArmYUjMX
マニアック
947昔の名無しで出ています:2011/05/26(木) 05:30:54.11 ID:6DfsBglz
藍美代子が20年ぶりにテレビ出演だと。
NHK歌謡コンサート、6月7日午後8時の生放送。
彼女のホームページから「Recent events」を
ttp://www2.ocn.ne.jp/~biene/index2.html
地震被災地出身の懐かし歌手特集か?
948昔の名無しで出ています:2011/05/31(火) 20:57:35.94 ID:Ce9X5Csb
>>947
NHK歌謡コンサート 来週の予告に更新された
>次回のNHK歌謡コンサートは「作曲家・平尾昌晃の世界」
>「時代の歌こころの歌」コーナーには、藍 美代子さんが登場!
>昭和48年のヒット曲「ミカンが実る頃」を歌っていただきます。
ttp://www.nhk.or.jp/program/utacon/
949昔の名無しで出ています:2011/08/15(月) 21:50:37.14 ID:???
950昔の名無しで出ています:2011/08/20(土) 18:00:04.13 ID:???
>>949
omf、26日発売とのことだから25日夜には届くな、待ち遠しい。
951昔の名無しで出ています:2011/08/25(木) 16:39:48.15 ID:lchKYmkl
アイドル・ミラクルバイブルシリーズ ガール・グループ2が届きました

ほとんど初めて聞く曲ばかりですがザ・チェリーズの?Questionが気に入りました
952昔の名無しで出ています:2011/08/25(木) 20:51:16.27 ID:???
>>951
walkmanに取り込もうとしたらCD情報が未だじゃないか。
データ入力したぞ、これで何回目になるだろうか。
953昔の名無しで出ています:2011/08/26(金) 20:49:53.64 ID:???
>>951
そのチェリーズって1979年にポリドールから「翔べ翔べ」デビューして
RCAに移る前に3枚のシングルを出しているよね。
せっかく復刻したならコンプリートして欲しかった。
954昔の名無しで出ています:2011/08/27(土) 11:10:38.07 ID:???
チェリーズだけでなくZ(ゼット)についてもRCAから出した「恋はイライラ」以降にも
ユニオンからシングル2枚、それから“サクセス”に改名して百恵の「イミテーション・
ゴールド」のバックコーラス&ダンサーを経て、CBS・ソニーからシングル1枚出している。
サクセスのシングルは今回収録が可能だったはずだけど、おそらくZ=サクセスという
ことを認識していなかったんだと思う。
955昔の名無しで出ています:2011/08/27(土) 21:13:48.90 ID:???
ラブリーズだけで買ったけど、色々と調査不十分な製品だね。
当時のレコード番号の記載もないし資料性も乏しい。
956昔の名無しで出ています:2011/08/28(日) 00:11:47.16 ID:???
ゼットの2枚目のシングル「想い出のラスト・キッス」はブラザーフッド・オブ・マンの
カバーだったけど、何でも契約上の不手際からすぐに発売中止になってしまったそう
なので、レーベルの垣根を越えることがもし可能だったとしても、今回の収録は難し
かったかもしれない(でも、同様の経緯でやはり発売中止になった子門真人の「スター・
ウォーズ」は後にCD化されているので、一概には言えないか)。3枚目の「ハッピー・
ジャンプ」はダニエル・ブーンのカバーで(しかし、日本で全然ヒットしてない外国
曲を何でわざわざ、それも立て続けにカバーしようと思ったんだろう?)、日本語詞
を財津和夫が担当していたりするんだけど、B面曲が2曲目も3曲目も同じ曲だっ
たりするのがちょっと侘しかった。
957昔の名無しで出ています:2011/09/16(金) 17:25:09.83 ID:fHPjn/d4
ポニーキャニオンは70年代アイドルの音源をいろいろ復刻してきたけど、
一部アイドルの音源はいまだCD化されていない。
なかでも、松本ちえこは知名度あるのになぜか復刻が遅れている。
一部のシングルB面や一部アルバムがいまだ未CD化。
シングルAB面を網羅したシングルコンプリートシリーズにも出てこなかったし。
今後も復刻されないのだろうか・・。
せめてB面をすべてCDで聞きたい・・。
958昔の名無しで出ています:2011/09/16(金) 18:47:54.40 ID:???
木之内みどりや岡田奈々とかは今でも根強い人気があるようだけど、松本ちえこはなあ…。
それでも昔は彼女のピクチャーCDなんてものが出てたりしたけどw
959昔の名無しで出ています:2011/09/16(金) 22:22:22.23 ID:???
キャニオンのシングルコンプリートも一律基準じゃないんだよね。
シングル枚数が少ないとAB両面だけど、石川ひとみみたいに枚数多いとA面だけ。

キャニオンじゃないけど、南沙織や山口百恵なんかもABコンプリートされていない。
岩崎宏美・桜田淳子・河合奈保子なんかもA面だけだな。(BOXは別にして)
売れなかった歌手がコンプリートされているのに、売れた歌手ほどABコンプリートが遠のく。
960昔の名無しで出ています:2011/10/19(水) 00:58:30.55 ID:???
吉田真梨ちゃん、保母さんになりたいとか、子供の頃言ってたね。
961昔の名無しで出ています:2011/10/20(木) 21:11:03.79 ID:???
狩人もどき@ジャッカル
962昔の名無しで出ています:2011/10/21(金) 12:27:13.78 ID:???
森田つぐみは元気だろうか
963昔の名無しで出ています:2011/10/21(金) 13:05:36.15 ID:???
>>961
一人捕まったんだっけ?
964昔の名無しで出ています:2011/10/21(金) 17:38:48.49 ID:???
>>962
その後の消息を聞かないね。
独協大出たんだよね。
芸能界引退して、一般人として就職、結婚したんだろうか?
彼女のコンプを激しくキボンヌ。
965昔の名無しで出ています:2011/10/21(金) 19:17:31.29 ID:???
見ごろ食べごろにキャンの後釜グループの候補者として素人の子たちに混じって
出ていたのには泣けたが、結局落とされていたのにはもっと泣けた。ちなみに
選ばれた三人は“フィーバー”としてデビューしたけど、レコードの売り上げが
キャンはもちろんトライアングルにすら及ばず自然消滅。
966昔の名無しで出ています:2011/10/21(金) 20:44:51.93 ID:???
森田つぐみさんの「恋して海岸通り」のB面「冬の哲学」が好きです。
さすがは服部克久先生!
967昔の名無しで出ています:2011/10/22(土) 00:51:48.60 ID:???
>>966
作詞はあの佐々木守。佐々木が脚本書いてた『哀愁学園』の何作目かの主題歌
だった。
968昔の名無しで出ています:2011/10/22(土) 22:46:59.10 ID:???
西崎みどりは今いずこ
969昔の名無しで出ています:2011/10/23(日) 18:56:31.91 ID:???
古賀栄子の「夕だち日記」がよかった。
970昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 00:48:09.98 ID:???
 
971昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 00:52:16.79 ID:???
 
972昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 00:57:51.11 ID:???
 
973昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 01:01:26.82 ID:???
 
974昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 01:06:26.18 ID:???
 
975昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 01:10:38.73 ID:???
 
976昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 01:11:58.02 ID:MYxqEQm5
977昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 01:14:35.74 ID:???
 
978昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 01:29:52.76 ID:???
 
979昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 01:33:31.13 ID:???
 
980昔の名無しで出ています:2011/10/25(火) 01:40:18.90 ID:???
 
981昔の名無しで出ています