1 :
昔の名無しで出ています :
04/06/24 08:33 ID:95qMjN4B 大塚博堂さんについて語りましょう
本名:大塚博堂(おおつかひろたか) 1944年3月22日、大分県出身 1976年6月25日32歳で「ダスティンホフマンになれなかったよ」でデビュー 以後シングル11枚 アルバム8枚をリリース。 1981年5月18日13時35分、脳内出血により37歳の若さで死去。
最初の頃は、藤公之介さんの作詞が多く(ダスティンホフマンになれなかったよ等)、中盤はるいさんの作詞が多く(めぐり逢い紡いで等)、最後は阿久悠さんの作詞が多い(センチメンタルな私小説等)。 そんな中でどの曲もいいが、自分があえてどれがいいか選ぶとしたら、博堂さん自身が作詞した「過ぎ去りし想い出は」かな。 消防の時に初めて聞いた博堂さんの曲が、この曲だった。
過ぎ去りし 想い出は 木枯らし吹く 街のように 孤独な胸の奥深く 通り過ぎて行く 愛は雪をとかし 恋が芽生えて 共にくらした日々は 遠い遠い 今はむなしい 過ぎ去りし 想い出に ただ一人 涙うかべ 若い日の ほろにがい酒に もう一度 酔いしれる 愛は雪をとかし 恋が芽生えて 共にくらした日々は 遠い遠い 今はむなしい 過ぎ去りし 想い出は 粉雪舞う 街のように 孤独な胸の奥深く 通り過ぎて行く
>1 乙!布施スレから独立ですねw 大塚さんがゲスト出演された回の「ちょっとマイウエイ」見たいなあ。 >4 ♪あーいは ゆきをとーかしー 映画のワンシーンみたいでここのとこ大好きです。
「旅でもしようか」が好きです。 バイクでツーリングしてるとき、ヘルメットの中で唄ってます。 この曲って、俳優の小野寺昭さんも唄ってたんですよね・・・。
春は横顔〜 だいすき
>6 テレビ東京の番組のテーマソングで長い間流れてましたね。 ナレーションをやっていた大沢悠里さんが、大塚さんのファンだったからかな? >7 あの曲が化粧品のキャンペーンソングでテレビで流れていた時に 急逝されたんですよね。 すごいショックでした・・・。
「旅でもしようか」はNHKFMのキャンペーンかなんかの歌になったんだが、そのきっかけは、紅白で「めぐり逢い紡いで」が歌われたときに、大塚博堂の作品だと言うことがわかって、急いで探した曲らしいね。 テレビ東京って、旅番組でしょ? 後NHKがらみでは、「センチメンタルな私小説」もあるよね。 あと『みんなのうた』において「シンドバットの船」っていう歌を歌っていたよね。 テレビがらみでは、「春は横顔」と、NTV土曜9時からの『聖女房』の主題歌「青春は最後のおとぎ話」があるね。
消防のころ、朝早く起きたとき、NHKの放送開始前に、何曲か流れるやつがあったんだが、それで大塚博堂の曲の事があったね。 確か「娘をよろしく」と「あなたと言う名の港」だけはうろ覚えで覚えてる。 亡くなった後に聞き出したからね。 亡くなった時は消散。 親が好きだったんだよ。 消禄の時に、何か壷にはまっちゃってね。
昔、正月恒例の『プロ野球対大相撲』の歌合戦で、西武ライオンズの立花義家選手が、「娘をよろしく」を歌っていた。 話は変わるけど、野球関係では、エモやんがファンらしいね。
昔父親に「大塚博堂ってどんな人だったの?顔は?」って聞いたら、「いかりや長介みたいな感じだ」って言われた。
「もう子供でも鳥でもないんだから」が結構好きかな。
>11 大塚さんのお兄様の本に、江本さんと親交があったようなことが 書いてありましたね。 告別式にも出席されたとか。 「娘をよろしく」すごくいいよね。じーんとする。 ところで、大塚さんの甥の方も歌手で活動されているようですね。 検索してたら見つけましたが。
15 :
6です :04/06/25 06:57 ID:???
>>8 さん、9さん
近畿在住なもので、当時の詳しい事情がよくわかりませんでした。
そういう経緯があったんですね・・・どうもありがとう。
この曲は、うまれて初めて自分で買ったラジカセ(パイオニア製、
DJのウルフマン・ジャックがCMしてたの)でエアチェックした
思い出のある歌なんですよ。 古〜い! w。
「ワンモアチャンス」と言う歌の歌詞に一人突っ込みした事を思い出した。 ♪ワンモアチャンス〜ワンモアチャンス〜ワンモアチャンス〜もう一度〜 って、そのまんまやんけw ま、冗談はさておいて、明るい曲もいいですよね。
明星か平凡の歌本の新人紹介コーナーで、大塚さんが紹介されていたのを 消防のとき見た記憶があります。 「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」の歌詞の上に誰だかわすれたが 評論家の評が載っていました。 新人なのに年くいすぎとか、歌が暗いとか、歌詞が何を言いたいのかわからないとか メチャクチャ書いてあった。 他の新人は、10代のアイドルがほとんどだったので、違和感があったんだと思うけど あまりに能がないコメントで子供心に呆れた。 >15 ウルフマンジャックさん懐かしいですね。 米軍放送でよく聞いてたな。 大塚さん、ご存命なら今年で還暦なんですね。 もっと歌声を聴きたかったです。
博堂は暗いって言う人がいるけど、自分はそう暗くは無いと思う。
「結婚する気もないのに」って歌が、歌謡曲っぽい感じで好きだな。
ちょっと桑マンに似てる
大塚さんのお兄さんの本を読み返してみたけど、デパートのイベントの エピソードが何だか悲しかった…。 ナベプロ所属だったんだね。
みなさん「めぐり逢い紡いで」はどっちが好きですか? 僕は、いきなりジャジャジャジャジャジャジャーン ルルルルールルの方なんですが。
『るい』さんって、男?女? どっちなんでしょうか?
「歩道橋」も泣ける歌ですよね。 ちょっと陽水さんみたいですけど。
顔を知らないで、後で見たら、怖い顔してますよね。 ロングヘアーで口ひげだけの時って特に。 でもその頃に「ダスティン〜」とか「過ぎ去りし〜」とか歌っていたんですよね。 多分リアルで見たら、ある意味衝撃ですよね。 悪い意味じゃないですよ。 後になって、あごひげにパーマヘアーになってからは、穏やかな感じに見えて、声との違和感は無くなるのですが。
>>22 それって、この前、布施明と渡辺美里が歌っていたやつじゃん。
布施明だけの歌だと思ってたよ。
>>26 その番組でも、博堂さんがどうのこうの言ってただろ。
大塚さん、生きてたらまだ還暦なのか。 あのきれいな歌声に、円熟さが混じったら、どんなんだったのだろう? 夭折したからこその、大塚さんなのかもしれないけど。
♪自由と言う名の魔法が消えたらとたんに大人になるだけ
♪初々しい心の少年の遙か昔の僕自身
自分のベストスリーは「過ぎ去りし〜」「娘を〜」「センチメンタルな〜」かな。
>23 るいさんは男性だとどこかで読みました。 >25 たしかに夜道で会ったら怖いかもw 「ハーバーライト」とか、これからのシーズン聴くにはさわやかでいい曲じゃない? 「星への階段」とかもね。
>>32 さん。
るいさんの詩は、女心をって言う表現がうまいですよね。
大塚さんの曲もいいんですけど。
藤公之介さんの詩は、青春とか男の側に立った恋愛とかそういう感じで、静かに語る歌が多いですよね(旅でもとかあなたというとかもあるけど)。
娘をは広瀬俊夫さん、青春は最後のは山川啓介さんですね。
初めて付けたマニキュアが脆い欠ける割れるはがれるですものね。 愛の色に織りあげるんですよ。 すごい。
声は、さとう宗幸さんと布施明さんと井上陽水さんが微妙に混じっている感じですよね。 自分の父親が、 「布施明や井上陽水が一般的に声がきれいだと言われているけど、博堂が一番きれいだ」 と人に言っていた云十年前を思い出しました。 自分はそこまでは思いませんし、父親の主観が入っているので何とも言えませんが、きれいなのは確かですね。 自分は博堂さんがきっかけで、じゃあ陽水さんってどうなんだろと意識するようになりました。 自分は初めて博堂さん聞いたときは、さとう宗幸さんだと思いました。 ちょうど仙八やってた頃なので。
唇よ熱く語れのプレゼンがあって、最終的に渡辺真知子さんと大塚さんが残り、真知子さんが採用されたんだよね。
「唇よ」の作品を募集して、最後博堂と真知子が残って、真知子のが採用されて、博堂悔しがっていたって奴だね。
哀しみは雪のように 粉々に舞い上がり飛びちぎれ あああなたが僕の青春だった
旅でもしようかのイントロが軽快でいいよね。
大塚さんと言えば、髭とサングラス。
「哀しみ通せんぼ」 ♪きみが愛した人の子に 僕の名前をつけたんですねー たかしとかひろしならまだしも、博堂ならすごいな…
アルバム「ラヴ・イズ・ゴ-ン」に入ってる「僕は何処へ」の冒頭の ポエムリーディング(?)渋いですね。
>>42 ひろたかって、普通の名前じゃない。
はくどうなら凄いけど。
大と言う字を百編書いて 思い出砂に埋める 大人になってしまう
♪ない ない ない ない なにもないー
はかなく過ぎた私の夏は 最後の恋さえ裏切って 扉の向こうに明日を見つけ あなたは一人で歩けるのでしょ
♪ピアノコンチェルトはもう聞こえない
途中下車って、どんな歌でしたっけ?
テレビの名画劇場で ジョンとメリーを見たよ ダスティンホフマンが主演の 行きずりの恋のお話さ まるであの日の二人みたいで 胸が熱くなって仕方が無かった 君にもう二人も 子供がいるなんて 僕の周りだけ時の流れが 遅すぎる 君と一緒に見に行った 卒業を覚えているかい 花嫁を奪って逃げる ラストシーンが心にしみたね なのにあの日僕は教会で 君を遠くから眺めてるだけだった 君にもう二人も 子供がいるなんて 僕の周りだけ時の流れが 遅すぎる ダスティンホフマンになれなかったよ ダスティンホフマンになれなかったよ
歌詞見ないでうろ覚えで書いたんで、間違っていたらご容赦を。 しかし、この歌を暗いだの、意味が分からないだの、その評論家先生はよく言ったものだね。 昔、恋人同士だった二人の事を、男の側から思い出し、今は別々になったが、テレビでダスティンホフマンの映画を見て思い出し、特に卒業のように花嫁を奪いたかったがそんな勇気が無く、自分はダスティンホフマンのようになれなかった弱い男なんだって歌だろ。 意味分かるでしょ。 誰だその評論家は? 消防の頃の俺でも、あらかたわかったぞ。
大塚たけし名義でシンガーとしてデビューしてるんだよね。 『トリプル捜査線』の主題歌になって、そのドラマにも、クラブ歌手役で出演してたんだよね。 まあ、それは置いといて、『ちょっとマイウェイ』に出演した後に「これからも機会があればドラマに出たいですね」って言っていたのが、今考えたら、ちょっと涙が… いや…。 アルバム「感傷」の時の「僕の歌を伝えるには、小さいところでアコースティックで、精力的にまわってみたいです」その三ヶ月後に…。 駄目だ、涙が…。
阿久悠さんの詩になって、明るい博堂になる矢先の死だからな。
>>47 「トマトジュースで追いかえすのかい」です。
たしか、亡くなる少し前にNHKテレビのこどもの日特番で歌った曲が
これだったように記憶しています。
大塚さんが歌っているところをテレビで見た最初で最後だったかも…。
♪私の代わりに殴られたあなーたー
「明日のジョーは帰らない」
作詞作曲ともにるいさんですが、勝手にタイトル使って、梶原先生に殴られなかったのだろうか?
ちょうど梶原先生がいろんな出版社の編集者殴ったとか事件になってた頃なので…
親に頼まれ買ったライブ版のCDを紛失してしまい残念です。 そのCDで、初めて大塚さんの顔を見たんですが、おっかなかったです。 自分の中では、ああいう声なので、岸田智史さんみたいな感じの人かなとイメージしてたので、髭にサングラスと言うあの風貌に驚きました。 声と風貌のギャップは、例えれば、梅沢富美男さんの女形の時と素顔の時みたいな感じですね。 でも、だからと言って、大塚さんが嫌いになったわけではなく、顔がわかった事により、親近感すら沸き、かえって身近になりました。 リアルでヒットしてた時は、消防前でしたし。
博堂さんは、趣味が酒に飲まれることって書いていたくらい、酒好きだったんですよね?
>>25 >>56 別に驚く事も無い。
井上陽水や最近の松山千春とかも、あの風貌であの声なんだからw
両方の歌は声も歌もすばらしいけどな。
冗談はさておき、作詞を他の人に任せた事により、歌の世界に幅があるよね、この人。
「過ぎ去りし想い出は」作詞したぐらいだから、自分で作詞も全部やってもいいくらいなのに、敢えて表にたってやらないというところも、色々意見のあるところだろうが、俺はそれはそれで良かったと思う。
シンガーソングか。 ライターはあまり表に出ずって感じか。
♪イフ ユー リメンバー ミー ドゥ ユー リーメンバー ミー 私の この愛 別れても〜 そうさ君の その命に 生きてるから〜 (歌詞カードがないのでうろ覚え…) 今って、大塚さんみたいに謳いあげる歌手ってほとんどいないよね。
少年の頃僕は色とりどりの小石を集めてた それがただの石ころに思えたとき 青空が夢を吸い込んだ
大塚さんみたいな歌手は、テノール歌手にはいるのかな?
♪優しさだけじゃ 愛せない 強くなくちゃ 生きられない
64 :
昔の名無しで出ています :04/06/28 00:44 ID:wJK9xVFm
1978年の紅白歌合戦で布施明がうたった「めぐり逢い紡いで」は 大塚博堂作曲なんだな。 紅白歌合戦で「大塚博堂」の名前の字幕が見れるとは思わなかった。
「大塚博堂ライヴ ベスト」〜博堂は風になった〜 という唯一のライブアルバムに 「60歳の日」という歌が入っているようなんですね。 生前に発売されたライブにそれは入っていないのですが、どんな歌なんでしょう? 大塚さん生誕周年ということで気になります。
今年還暦なんだな、博堂さん。
お兄さんの書いた本によると、6人兄弟の末っ子で、すぐ上の兄である著者が 13歳年上。 男2人女1人、本を書いたお兄さん、女、博堂さんの順だったんだと思う。 末っ子の博堂さんがご存命なら60歳ということは、上のご兄弟はかなりの ご高齢かあるいはもう亡くなっているのでしょうね…。 ♪あー あなたはー 幸せですかー
大塚さんのCDボックス出ないかな。 「途中下車」「ワンモアチャンス」「ブルーダンシング」聞きたいなあ。
昭和55年の昼の歌謡曲の時の歌 「ダスティンホフマンになれなかったよ」 「過ぎ去りし想い出は」 「結婚する気もないのに」 「めぐり逢い紡いで」(林哲司編曲) 「LOVE IS GONE」 「もう子供でも鳥でもないんだから」 「ブルーダンシング」 「ワンモアチャンス」 「青春は最後のおとぎ話」 「愁雨」 「センチメンタルな私小説」 うろ覚えなんで自信がないんだけど。
昭和59年5月頃の昼の歌謡曲 「ダスティンホフマンになれなかったよ」 「過ぎ去りし想い出は」 「季節の中に埋もれて」 「旅でもしようか」 「娘をよろしく」 「見送った季節の後で」 「もう少しの居眠りを」 「もう子供でも鳥でもないんだから」 「ワンモアチャンス」 「青春は最後のおとぎ話」 「めぐり逢い紡いで」(あかのたちお編曲) だったかな? 途中下車は、昭和55年の「結婚…」と「めぐり…」の間だったかもしれない。 二つの昼の歌謡曲を編集して、テープ作ったけど、失念したな。 元のテープも無いし。
「途中下車」はいい歌だったように記憶してるが、どんな歌詞だったか?どんな歌だったか、忘れてしまった。 「ブルーダンシング」と「ワンモアチャンス」は覚えてるのに。 あと「LOVE IS GONE」は、当時あまり好きではなかった。 あと、ライブの奴も聞いたことあるけど、「歩道橋」「明日のジョーは帰らない」「新宿恋物語」「私はもう女です」「あなたという名の港」「哀しみ通せんぼ」「ピアノコンチェルトはもう聞こえない」はいいなと思った。 本当惜しい人を亡くしたよ。 自分の事じゃ無いけど悔しいよ。
「幸せですか」は、ゆーみんの「卒業写真」並みに名曲かもしれない。 埋もれてしまっているのが残念。 ♪卒業アルバムの いろあせた写真 まじめな顔の 二人がいます
73 :
昔の名無しで出ています :04/06/28 23:51 ID:G85amT+O
やっぱ、ダステンホフマンよ。泣けるよ〜 はっるは、よっこがお〜 もめちゃくちゃかっこいいけど
>73 ジャケット写真の画像を見たけど、すごいデザインだね。ホフマン。 エキセントリックというか…。 子供ながらに、ずいぶん渋い趣味をしていたと思うよ。 中年になった今聞くと、ますます味わい深くて泣ける。 ♪あずたいむ ごーずばい〜
この町を愛した僕の 青春のメモリー風になる
♪幸せかいー そばかす君ー 今は陽気なミセスだってねー
青春のメモリー風になる(*´Д`)ハァハァ
♪きーみにもぉぉ ふたりーもー 子供がいるーなーんて…
♪引越し支度本棚に 見つけたのです 5年前に あなたに借りた 黄ばんだ表紙の「ライ麦畑でつかまえて」 早く返してやれよw
♪ああ懐かしすぎ ああ取り留めなく 僕たちは一人歩きの 季節を見つけだす
♪甘えて寄りかかれば 当然のように おまえを抱いてしまう 藤さんの詩って、抱くって言葉が多いな。
>>79 何となく聞いたことはあるんですが、何て歌でしたっけ?
>>82 ズバリ「ライ麦畑でつかまえて」です。
歌詞書くだけじゃなく、タイトルつけたほうがいいですね。
大塚博堂さんが亡くなっておられた事をこのスレではじめて知りました… 母がすごく好きだったらしく、現18才の私も残っているテープを中学の時から聞いてます。 悲しみは雪のようにの歌詞を友達に教えたら、すごく感動してた。 残ってるテープが、のびて聞けなくなったら私は、二度と彼の歌声は聞けないかも…と思うと、常に三本のストックを用意してしまってる私…
>84 博堂さんの生い立ちから亡くなるまでは、大塚さんのお兄さんの出された 「博堂は風になった」という本で詳しく書かれています。 もう絶版かも知れませんが、ヤフオクなどで手に入ります。 CDもアマゾンなどのネット通販で1500円程度で手に入るので、テープが伸びたら そちらを買われるといいと思います。 自分、昔買ったLPは数枚あるんですが、レコード針がないのでずっと聞けない 状態で、ベスト版やライブのテープばかり聞いています。 そろそろCDを揃えようかな。
86 :
昔の名無しで出ています :04/07/01 10:53 ID:BfHhT+VT
梓みちよもカヴァーした「トマトジュースで追い帰すのかい」
ああ、そういえば梓さん歌ってましたね。 ♪一度さめたら 冷たいものだね トマトジュースで 追い返すのかいー
88 :
84です :04/07/01 20:37 ID:???
>85 本があるんですか! 一度探してみます… CDも出てるんですね。レコードでばかり探していました。 プレイヤーがないので見つけても仕方ないですが、持ってるだけで余裕になりそうで。 色々ありがとうございます!オークション見てみます。
「異人館通り」と「ブルーダンシング」が好きです。
♪あー嵐の中を 飛ぶ鳥のようにー たとえば たとえば 風に向かって 「たとえば風に向かって」
青春のメモリー風になる(*´Д`)ハァハァ
いやあ、今日博堂さんの歌激歌いしましたよ。 「あなたという名の港」ダムで点数良かったから、八回も歌いましたよ。 いいですよね。 ♪僕はもう漕ぎ出してしまった〜。
♪たえまない風に 吹きさらされて 生きることには ぶきっちょだった そんな貴方が好きでした 「私はもう女です」
博堂さんの歌って、カラオケにあまり入ってないね。 DAMでなら、 めぐり逢い紡いで、ダスティンホフマンになれなかったよ、季節の中に埋もれて、過ぎ去りし想い出は、あなたという名の港、旅でもしようか、娘をよろしく、 哀しみ通せんぼ、翌朝、見送った季節の後で、ピアノコンチェルトはもう聞こえない、もう子供でも鳥でもないんだから、LOVE IS GONE、一冊の本 ぐらいだよね。 東芝EMI移籍後の曲や「青春は最後のおとぎ話」とか「愁雨」とか無いよね。 「歩道橋」とかさ。 歌う人やわかる人は少ないからかな?
私はもう女ですもはずせない。
大塚さんの歌って、今でもたまに聴くけど、亡くなった人の歌って感じがしないんだよね。 語句は古いんだけど、それほど古くささを感じないんだよ。
♪僕の船は今 岸を離れた 愛という名の 荷物を積んで 僕は一人今 舵を握る あなたという名の 港を目指して ※白い帆が風をはらんで 帆柱はしなって軋む 僕はもう漕ぎだしてしまった 僕はもう漕ぎだしてしまった※ ♪僕の船はもう 引き返せない たとえ嵐でも あなたを目指す 僕の胸は今 波に濡れて 濡れてなおさら 炎を燃やす 海原はあなたへ続く 潮風はあなたへ通う 僕はもう漕ぎだしてしまった 僕はもう漕ぎだしてしまった ※くりかえし※ 「あなたという名の港」
98 :
97 :04/07/04 22:26 ID:???
2407-05です(DAM)。
99 :
昔の名無しで出ています :04/07/04 22:38 ID:hEDidrYo
テレビのお笑い番組で テツとトモを見たよ♪ ケミストリーがネタの つまらない物まねのお話さ まるであの日の二人みたいで 胸が熱くなって仕方が無かった 君にもう二つも ネタがあるなんて 僕の周りだけ時の流れが 遅すぎる 君と一緒に見に行った 「どんどこどん」を覚えているかい 落ちをしないで逃げる ラストシーンが心にしみたね なのにあの日僕は会場で 山口を遠くから眺めてるだけだった 君にもうふたつも ネタがあるなんて 僕の周りだけ時の流れが 遅すぎる 吉村明宏になれなかったよ 吉村明宏になれなかったよ
ワロタ。
♪週末まで待って必ず会いに行くよ〜
ブルーダンシングって、阿久悠さん作詞だけど、センチメンタルな私小説のB面(表現が古いな)w ♪ブルーブルーブルーなんだかかんだか 終わりにしよう ワンモアチャンスは、博堂さん自身の作詞なんだね。 ♪あの頃の二人にもどってもう一度ホニャララ(忘れた)しよう ワンモアチャンス ワンモアチャンス ワンモアチャンス もう一度〜。
「海岸通り」という歌もよかったなあ。 渋い大人って感じで。
たわしのような髪型
亡くなった時奥さんがってどっかに書いてあったけど、博堂さん結婚してたのでしょうか? また、もしそうだとしたら、お子さんはいたのでしょうか? 甥の人は有名ですけど、歌を聴いたことがありません。 どんな声なんでしょうか? 叔父さんに似てるのでしょうか?
ぐぐってみたら、今年は生誕60年ということで、地元九州や東京でも 記念イベントがあったようですね。行きたかったな〜。 甥である大塚郷さんも歌われたそうです。 東京のイベントでは、江本孟紀さんが3曲も歌ったというのにはびっくり! 1翌朝 2ピアノコンチェルトは聞えない 3見送った季節のあとで 難しい歌ばかりじゃないですか。 >105 本に載っていた年表に、結婚されたということは書かれてなかったので、 内縁の方だったのかも知れないですね。
エモやんやるなあ。 僕もたまにカラオケで歌うけどね。
♪風花舞う冬枯れの街 ピアノコンチェルトはもう聞こえない〜
博堂さんの歌によく出てくる語句って何でしょうか? 自分はどの作詞家の方の歌でも、ある言葉は、青春じゃ無いでしょうか?
るいさんって、その後名プロデューサーとして、佐野元春やTMネットワークを育てあげ、渡辺美里を発掘して、今はソニーミュージックの子会社をやっている小坂洋二さんって言う人なんですね。 という事で、るいさんは男ですよ。 しかし、博堂と小室哲哉、一見あまり関係がないようで、実に意外な繋がりですね。 去年のミュージックフェアーで、布施明と渡辺美里が「めぐり逢い紡いで」デュエットしていたときに、美里に何でこの歌なんて思ったものですが、そういうことだったんですね。 それにしても、自分は40になっても50になっても歌い続けたいと言っていた博堂のコメント、本当物悲しいですね。 まあでも、博堂死すとも、曲は残ったもので語り継いで行こうと言うことですよね。 自分も博堂がデビューした歳と同じくらいの年齢になり、博堂の良さが分かって来ました。 父親の影響で聞いてからはや20年以上たって、今良さがわかって来ました。 本当にいい声ですよね、顔はごついですけど。
ぐぐったら、大塚さんファンのためのメールマガジンが月に1回発行されている ようで、さっそく登録しますた。 オフ会とかもあるみたいだけど、そういうのはちょっとなあ…。 今年はもう大きな記念イベントないのかな。
自分もオフ会とかはちょっと。 でも、書いてあるのみたらいい事書いてあるなあ。 るいさんてそうだったんだ。 知らなかったよ。 自分は渡辺美里も結構好きなんだけど、そういう繋がりがあるんだな。
>>94 「青春は最後のおとぎ話」はX2000だかにあったよ。
JOYには「愛されてますか」「ふるさとでもないのに」があった。
自分的には「途中下車」が欲しいけど。
「途中下車」忘れたからいいけど「ブルーダンシング」とか「ワンモアチャンス」なら歌いたいな。
「哀しみ通せんぼ」や「めぐり逢い紡いで」や「LOVE IS GONE」や「もう子供でも鳥でもないんだから」や「愁雨」や「私はもう女です」等を作詞した人が、佐野元春やTMネットワークをプロデュースしていたとわ。 ちょっとへぇへぇへぇへぇへぇって感じですな。 ぐぐって見たらちょっと怖い感じの人ですね、るいさん。 あれだけの詩を書く人なんだから、プロデューサーとしてっていうのも納得いきますなあ。 そう考えると、今更ながら、そういう詩にマッチする曲を付け、歌い上げた大塚博堂ってすごい人なのかなと改めて思ったよ。
「めぐり逢い紡いで」は、布施さんも悪くはないけど、博堂さんのが迫力あっていいな。
佐野元春といえば、工房の頃は佐野と大塚さん両方とも好きで、少ない小遣いで アルバム買ってましたよ。 山下久美子もね。 大塚さんや山下さんは同じプロダクション(渡辺プロ)で、他のアーチストらと 共にノンストップというプロジェクトを組んで売りだしていたらしいね。
るい(小坂洋二)さん、林哲司さん等、実は大塚さんの音楽に関わっている人は、そんなに昔の人ってわけじゃ無いんだね。 かといって、初期の藤公之介さんの作品が古くさいと言うわけでもない。 色々な曲を作り、色々な声を操り表現した大塚さんだからこそ、古さを感じさせないんだな。 大塚さんの声と言えばすんだ高音を思い浮かべるけど、低音もなかなか。 しっかりと歌詞を歌う人だ。 阿久悠さんの詩でまた新たな新境地を開いて、これからどんな曲が出来るんだと楽しみにしていた矢先の死。 大塚さんの歌を埋もれさすのはもったいない。
門倉由希さんの「めぐり逢い紡いで」は、 ♪脆い欠ける割れる剥がれる〜 めぐり逢い〜 のところにちょっと小節が入っているのが、たまにキズだが、なかなかハスキーで、聞き応えがあるそうだ。 今度聞いて見ようっと。
大塚たけし名で活動されていた時って、メジャーデビューしていたんですか?
>>120 してたと思いますよ。
ただ、それでも28歳デビューですけど、前の年に尾崎紀世彦さんが同じぐらいの歳でデビューしているのでさほど気にならなかったんでしょうね。
ただ、たけし名義の時は、ただ歌うだけのシンガーでしたね。
声の出し方も、上条恒彦さんや尾崎紀世彦さんみたいな感じだったと、甥の大塚郷さんが言ってましたけどね。
郷さんのお父さんと博堂さんは21才離れていたそうなので、郷さんから見たら、10才くらいしか違わない博堂さんは、叔父と言うより、兄貴って感じだったそうです。
>>119 もし森進一さんが歌っていたらの女版ってところっすね。
>>123 残念ながらたちはらるいさんはるいさんとは別人です。
♪アスファルトシティ 歯を食いしばり
負けるものかと呟いて 走り続けた人でした
優しさだけじゃ愛せない 強くなくちゃ生きられない
青春のリングに背を向けて 明日のジョーは旅立った〜
「明日のジョーは帰らない」
るいさん作詞です。
男の哀愁というか、青春の挫折というか、そんな感じです。
曲はアップテンポの曲ですけど。
♪60歳になった日に 猫だけしかそばに いなかったとしたら
60歳になった日に 話すことが何もなくなっていたなら
僕は人生を長引かせたくない
誰でも年を取っていく 祈りもむなしく 去年より今年〜
「60歳の日」
藤公之介さん作詞です。
その後の博堂さんの人生を考えると虚しくそして悲しくなる詩です。
今年、博堂さん、60歳になる年なんですよね。
その約半分しか生きられなかった、でも、みんなの心の中に博堂さんは生きています。
曲が残っている限り。
草太兄ちゃんにも「風媒花」「CHANGING MINDS」「心寂しき狩人」の三曲提供してるね。 作詞はるい。 大塚さん自身が歌っている媒体ってもう無いんだろうね。
愁雨 ※だから雨よ 降りしきる雨よ だから愛も 洗い流して ひとりひとりでてゆこう はじめて生まれた日のように※ 泣くだけ 泣けばいい 降るだけ 降ればいい 心の芯まで濡らす程 別れを飾ることもない 最後の夜だよ 肌をあわせて 朝がくるまで のみあかそう 君の好きなブルースで 飲むだけ 飲めばいい 酔うだけ 酔えばいい 心の傷ならいやせるが 身体のぬくもり 消せないよ 夢をなくした 想い出よりも 明日を生きてく 勇気をもって 君は君の人生を ※くりかえし※ 作詞:るい/作曲:大塚博堂 昭和55年4月25日
娘をよろしくと言われた時から 愛さえあれば 君さえいれば そんな物語が 無くなってしまった 君を幸せに そして大事な娘を 僕の妻に 今はポケットの中の ひと握りの夢と君と貧しさがすべて 新しい人生が始まっていた 娘をよろしくと言われた時から 君の涙と父の愛が 僕の胸に熱く 何もない僕だけど 君を幸せに そして大事な娘を僕の妻に 今はポケットの中の ひと握りの夢と君と貧しさがすべて 新しい人生が始まっていた ララララ……
>127 藤山寛美さんの娘さんの結婚式で、大塚さんがこの歌を披露されたそうです。 素晴らしい結婚式になったことでしょうね。 寛美さんの娘さんて直美さんですかね?
>>128 直美さんは、博堂さんが活動していたときは、14か15歳〜19か20歳ぐらいだと思うので、違うのでは無いでしょうか。
きっと、直美さんのお姉さんじゃないですか。
それにしても、「娘をよろしく」を、歌ってもらうことも凄いですが、生博堂さんていうのがいいですよね。
結婚式の定番ソングになってもおかしくない歌ですよ、「娘をよろしく」。
どっちかと言うと男側の歌なんでしょうね。
「あの日、あの時」に収録されていた未発表曲の「街」って、殿下こと小野寺昭さんの歌なんですね。 そういえば、大塚さんと小野寺さんって、同学年ですよね確か。 そう考えると、大塚さんがいかに若くして死んだのかっていうことを改めて実感しますね。 それにしても小野寺さんって格好いいですよね。 最近テレビで見たけど、殿下のころと代わらないって言うか。 あまり、歌は‥ですけど。 ちょっとずれてしまいました、すいません。
小坂さんって博堂さんのマネージャーだったんだね。
その傍ら、るいって名前で作詞していたんだね。
その後は
>>110 で書かれている通り。
るいさんマジですげえプロデューサー何だな。 佐野元春、TMネットワーク、大江千里、渡辺美里etc.
るいさんと言えば「めぐり逢い紡いで」布施、門倉と聞いてみたんだが、やっぱり、博堂が一番いいって言うことが解った。 歌を売ったのは布施明だろうけど、やっぱ博堂の歌って方がしっくりくるね。
「めぐり逢い〜」の違いは、編曲によるものが大きいと思うが。 門倉有希のは、何か演歌になってるし、布施明のは、のばすところが違うし。
♪明日は 明日は いずこの空のぉ下〜
もっと大塚さんの歌カラオケに入れてほしいな。 明日のジョーは帰らないとか。
>>134 門倉さんの方が基本に忠実だよ、はがれる〜がこぶしまわりまくりだけどw
ハスキーな人って、「あ」が「は」に聞こえるんだね。
布施さんのは、胸のボタンひとつ〜〜はずして〜〜と延ばすところが違うけど、出した当時は競作だったんだから、まるまる博堂さんと一緒って訳にもいかなかったんだろうね。
まだ聞いてないけど、原大輔さんのが一番近いんじゃないの。
博堂さんと一緒にコンサートやっていた人だし、歌詞に大塚博堂と入れて欲しいと藤さんに頼んだし、博堂のイベントにギャラはいらないけど出たいと言って出たような人だし。
♪三本立ての映画館 もうない
二人暮らしたアパート もうない
姿を変えてしまったこの街
つらい想いをさせたままで
別れた日がよみがえる
濡れた瞳で手を差しのべて
ありがとうと君はつぶやいた
どうしてそんなにも
心優しいのか
いつも空いていたスナック もうない
二人通った銭湯 もうない
思い出だけが虚しいこの街
君はあれから何処の街で
どんな暮らししているか
知らない方がいいんだよと
自分に今言い聞かせてる
それでもしみじみと
いとしさが揺れるよ
「街」
>>130 が言っていた太陽にほえろの殿下こと小野寺昭さんに提供した曲です。
作詞は藤さん、作曲はもうひとつのペンネーム、ジョルジュ・滝名義
>>137 その原さんの歌って「総天然色の日々」って歌でしょう。
話は変わるけど「秋冬」のオリジナル歌手が高田みづえだと思っているアフォが多いみたいなんで、言っておくけど、「秋冬」は原さんだよ!
スレ汚しすまん。
大塚さん好きだよ、俺も。
♪少しだけ心がすり切れて来たから 一人で夜明けにこの街とび出す 僕だけの時間を無駄使いしながら 時計を忘れた旅でもしようか 時刻表などいらない気まぐれだよこの旅は 明日は明日はいずこの空の下 銀色のさざ波はてしない海原 広がる夕映え心も染まるよ 一人でも生きれる二人ならなおいい いとしいあなたに手紙でも書こうか 道づれなんかいらない歌が一つあればいいさ 明日は明日はいずこの空の下 時刻表などいらない気まぐれだよこの旅は 明日は明日はいずこの空の下 明日は明日はいずこの空の下 今更説明不要でしょうが「旅でもしようか」 2番の最初のところ、最初は金色のさざ波だったのを、博堂さんが 「金じゃ歌いずらい」ということを、作詞の藤公之介さんに言って、銀に変えたと言う逸話もあります。 「季節の中に埋もれて」のカップリング曲です。
141 :
140 :04/07/17 17:10 ID:???
今見てきずいたんだけど、一番と二番が一部間違えてました。 では、改めて ♪少しだけ心がすり切れて来たから 一人で夜明けにこの街とび出す 僕だけの時間を無駄使いしながら 時計を忘れた旅でもしようか 道づれなんかいらない歌が一つあればいいさ 明日は明日はいずこの空の下 銀色のさざ波はてしない海原 広がる夕映え心も染まるよ 一人でも生きれる二人ならなおいい いとしいあなたに手紙でも書こうか 時刻表などいらない気まぐれだよこの旅は 明日は明日はいずこの空の下 道づれなんかいらない歌が一つあればいいさ 明日は明日はいずこの空の下 明日は明日はいずこの空の下 申し訳ありませんでした。 たまに歌います。
当時中学の先生をしていらした大塚さんのお兄さんが 遠足のバスの中でよくこの歌を歌われたそうですね。 生徒さんに博堂さんのお兄さんだということがわかり、学級新聞にすっぱぬかれたと 本にありました。 卒業の時のサイン帖には「大塚博堂は私の弟だ」と書かされたそうですw
♪胸のボタン一つ外して あなた好みに変わっていく ただひたすらに愛されたい 惜しみなく奪ってほしい 初めてつけたマニキュアが 脆い欠ける割れる剥がれる めぐり逢い紡いで 愛の色に織り上げて あなたへの燃える火を 断ち切れない消せはしない 束ね髪をふわり広げて かわいい女つくろって ただひたむきにつなぎとめる 行かないでこっちを向いて 初めてつけたマニキュアが 脆い欠ける割れる剥がれる めぐり逢い紡いで 愛の色に織り上げて あなたへの燃える火を 断ち切れない消せはしない めぐり逢い紡いで 愛の色に織り上げて あなたへの燃える火を 断ち切れない消せはしない これも最早説明不要なんだが「めぐり逢い紡いで」
何となく
>>142 の光景が想像できて微笑ましくて笑えるね。
でも厨房って博堂さんとか聞くのかな?
何気に石川ひとみの「ショッキングブルー」だかって曲も作曲してるんだね。 博堂ソング歌うアイドルっていうのも、悪くはないか。 今のモー○。とかには歌えまいとは思うが。
>>144 地元大分出身ということで、多少知名度はあったのでは。
自分は東京ですが、当時知り合いの30代男性に、何曲か編集してテープにいれ
プレゼントしたのですが、「布施明の歌を別の人が歌っているんだね」程度にしか
思わなかったみたいです。大塚さんのことは全く知らなかったらしい。
ラジオの歌番組をよく聞いていなければ、自分も知らずにいたかも知れません。
布施さんの歌を別な人が…。 確かにその程度だったかも…。 本当は、博堂さんの歌を布施さんが何だけどね。 でも、今のカラオケ媒体、「めぐり逢い紡いで」と言えば、博堂さんのあかのたちおバージョン。 孫悟空に布施さんのも入っていたが、なんか歌いずらい。 本物聞いて納得、悪くは無いんだが、やはりこの歌は博堂さんのだなと改めて思った次第。 みんなよく博堂さんのは「ジャジャジャジャジャーンがすでに重い」と言うが、それは、林哲司バージョンと言うやつで、布施さんとの競作に併せて作ったもの。 布施さんのは宮川泰バージョン。
今度「娘をよろしく」結婚式で歌頼まれたら歌ってみようかな、なんてな
>>145 ナベプロつながりってことかな。
♪ブルーブルー アイシャド〜
ってサビのところがアイドル曲というより、いかにも博堂さんらしい。
過ぎ去りし想い出はの良さがわかってきた、今日この頃。
夏と言えば、異人館通りかな。 ♪海へと続いた 異人館通り 夕日によく似た ステンドグラス スケッチブックを 肩から下げた 君によく似た 少女が通る
♪きみーはどこで暮らしてるのだろう
♪海は夕凪 想い出がよみがえる
♪この町を 愛した僕の 青春のメモリー 風に舞う(*´Д`)ハァハァ この町を 愛した僕の 青春のメモリー 風に舞う (間奏) 君と歩いた 異人館通り
♪僕の見立てた 白いワンピース 真夏の光が 背中に弾け 水着の後が 眩しかったよ 君はどこで暮らしてるのだろう 君は陽炎 躊躇いの蜃気楼
この町を愛した僕が 道標もなく立ち尽くす(*´Д`)ハァハァ この町を愛した僕が 道標もなく立ち尽くす
>>151 夕日に輝くだろw
まあ、いいや
じゃあ、僕の好きな「センチメンタルな私小説」
♪生きることに懸命で
少しギスギスしたと思うとき
♪はるか昔の僕自身〜
ラブ イズ ゴ-ン タンスに ゴ-ン
160 :
昔の名無しで出ています :04/07/26 13:20 ID:LkMt8cO0
「途中下車」を聴く度に、函館の街を想像してしまう・・・
♪今はもう 年老いた母も さよならも言わず去るだろう いつまでも いつの日でも 思い出すでしょう あなたが去っても 「あなたが去っても」
>>162 結局、この歌とは違って、息子の博堂さんの方が先に逝ったんだよね。
そう考えると切ないね。
ところで誰か途中下車の歌詞お願いします。
確か作詞が山川啓介さんですよね?
>163 アルバム(LP)はあるんだが、歌詞カード行方不明です、すまそ… レコード針もないし、CD買わないとなあ。 「休日」という歌もよかったな。 ♪ジェットコースタ〜 デキシーラぁンド〜 ♪アデュー ありがとう 想い出 アデュー 自由に生きてね
>>164 「もう子供でも鳥でもないんだから」というアルバムですね。
166 :
昔の名無しで出ています :04/07/28 10:23 ID:WxXqpjjm
「途中下車」 いそぐ旅でもないからと ブラリと降りたこの街は 遠い昔に愛した人の確か故郷だった 古い港に続く坂、錆びたレールがよぎる道 聞いてた通りの風景に無口な笑顔が重なるよ 北で育ったあの人と南生まれのこのオレと 若い暮らしの壊れたわけがやっとわかった気がするよ(以下 略)
>>166 北でと南での歌詞でメロディ思い出しましたよ。
サンクスです。
>>69 それは昭和56年の2月ですよ(その3ヶ月後に帰らぬ人となりましたが)。
曲目は次の通り
ダスティン・ホフマンになれなかったよ
過ぎ去りし想い出は
結婚する気もないのに
めぐり逢い紡いで(林哲司編曲)
LOVE IS GONE
途中下車
もう子供でも鳥でもないんだから
青春は最後のおとぎ話
ブルーダンシング
愁雨
センチメンタルな私小説
作詞者ごとに 大塚博堂…過ぎ去りし想い出は、あなたが去っても、アデュー、星への階段、週末まで待って、ワンモアチャンス等 藤公之介…ダスティン・ホフマンになれなかったよ、季節の中に埋もれて、旅でもしようか、60歳の日、見送った季節の中で、もう少しの居眠りを、歩道橋、新宿恋物語、あなたという名の港、翌朝、一冊の本、それぞれ、街、結婚する気もないのに等 るい…哀しみ通せんぼ、めぐり逢い紡いで、LOVE IS GONE、ビアノコンチェルトはもう聞こえない、もう子供でも鳥でもないんだから、私はもう女です、愁雨
るい(つづき)…異人館通り、明日のジョーは帰らない、ライ麦畑でつかまえて等 広瀬俊夫…娘をよろしく等 山川啓介…青春は最後のおとぎ話、途中下車等 阿久悠…センチメンタルな私小説、ブルーダンシング、春は横顔、トマトジュースで追い返すのかい、そんなに見つめちゃ歌えない等 自分でも作詞出きるのに、これだけ色々な人が書きたがるって事何だろうか?
♪はっるは 横顔 よっみきーれない なっぞに 悶々 ハラハラ また 悶〜々
♪週末までもうすぐ 今日はもう金曜日 ランラランララン ララララララン
アルバムの曲でもシングルカットしてもいいような曲多いですよね。 自分的には「新宿恋物語」「ふるさとでもないのに」「結婚する気もないのに」「あなたという名の港」「歩道橋」 「見送った季節のあとで」「もう少しの居眠りを」「私はもう女です」「明日のジョーは帰らない」「途中下車」 あたりがそんな曲かなと。
「ふるさとでもないのに」高倉券あたりが主演のしみじみとした映画の 挿入歌とかに合いそう。
>>174 高倉さんが博堂さんのファンで、その「ふるさとでもないのに」を聞いて、藤公之介さんに電話で
『「ふるさとでもないのに」みたいな歌を博堂さんとコンビで作って欲しい』
とオファーがあったそうです。
博堂さんの死で実現せずでしたけど。
>175 そんなことがあったんですか、知りませんでした。
>>176 高倉さんは移動中の車の中で、よく博堂さんの歌を聴いてたらしい。
高倉さんは幻に終わったけど、博堂曲を歌っている人は、小野寺昭さん、さとう宗幸さん、岩城晃一さん、布施明さん、梓みちよさん、石川ひとみさん、原大輔さん、門倉有希さんってところが思い浮かぶけど、他にいましたっけ?
♪話のはじめは新宿通り 伊勢丹前の曲がり角 歩行者天国の人混みの中で 出会い頭にあいつと触れた
♪手応えのない あの毎日は 何だったのか よくわからない
181 :
昔の名無しで出ています :04/07/31 23:11 ID:JVIheuo1
>>178 石川ひとみが歌った♪のタイトルを教えて。
♪耳のピアスが光り 髪が揺れるたび
♪自由と言う名の魔法が消えたら とたんに大人になるだけ〜 ぐぐっていたら「青春は最後のおとぎ話」という喫茶店があるんですね。 やはり、名前の由来はそうでしたけど。 あと「坂の上の二階」っていう店もあって、由来もやはりでしたね。 私の住んでいる近くに「めぐり逢い紡いで」というところがあるんだけど、それも博堂さんのファンなのかな? 布施さんって事は無いと思う。 煽っているわけではなく、布施さんなら、他にも店の名前になりそうなヒット曲たくさんあるしね。
♪風に追われる様に 足早に歩く
♪結婚する気も無いのに 長すぎた春さ〜
この前飲み屋で、博堂でも歌うわって歌った。 「めぐり逢い〜」も歌ったが、この歌と「ダスティン〜」が、知名度が高いみたい。 あまり、博堂の歌を歌う人自体が少ないらしいが「めぐり逢い〜」は、歌われる頻度が高いらしい。 でそこのママ(42歳くらい)に「めぐり逢い〜って布施明も歌っていたよね」って聞いたら、「知らない」って言ってた。 そのママも博堂は知っていたところをみると、博堂知っている人にすれば、「めぐり逢い〜」は博堂の歌なんだろうね。 知らない人だと「布施明の歌を別の人が…」となるんだろ。
♪きみのいつもの愛のしぐさ〜 「ハーバーライト」 どんなしぐさだろう?ドキドキ…
あなたと言う名の港って、持っていたテープにも、ライブにも入ってないのに、聞いたとき、何故か聞き覚えがあった。 何故?
♪もしかしたらふるさとの町が見えるかと
♪遅ーすぎた出会ーいーにー 戸惑うきーみーにー 僕がー 作ぅった− ラヴーソーンーグー
>>192 さん
その歌の題名は何ですか?
あとみなさんに
「青春は最後のおとぎ話」が主題歌だった、「聖女房」をぐぐったら、「車だん吉」ぐらいしか出て来ないんですけど、だん吉さんと大原麗子さんが夫婦役だったんですかね。
後、博堂さんが「ちょっとマイウエイ」に出たときの役名は「藤倉信男」で、桃井かおり演じる「なつみ」の昔の恋人役ですよね?
>193 曲名は「そんなに見つめちゃ歌えない」です。 曲のはじめにイェイ!とか掛け声が入っていたような… 聖女房は見たことないので、スカパー局のどこかで再放送しないかな。
195 :
193 :04/08/04 22:59 ID:???
>>194 さんどうもです。
阿久悠さん作詞の歌ですよね。
♪それは嘆きの喜びに
めぐり逢い紡いでは、博堂だよな、やっぱり
♪そこののら犬〜
♪貴族の晩餐も知らない〜
♪若さをなくしてさりいとて 大人にもなりきれず 幼さばかり取り戻す もう少しの居眠りを 200げと
BOX発売されないかな。 フィリップ、東芝EMI合わせてさ。 今年は生誕60年に当たる年だしね。 ブルーダンシングとか烏とかアルバムに入っていない曲や他人に提供した歌の自分が歌唱しているマスターとか。 お願いしますね。
女優の石田えりさんもファンなんですよね。 博堂通信に載ってました。
NHKFMあたりで特集組んでくれないかなあ? 絶対エアチェックするよ。 キャンペーンソングだのみんなのうただので歌ってるんだからさ。
冬ソナのテーマを聞くと「過ぎ去りし想い出は」を思い出すよね。
>203 TBSの大沢悠里さんの番組だったらありえるかも。
阿久悠さんの詩になってから、明らかに今までの博堂さんとは違う(悪い意味じゃなくてね)雰囲気になった印象があって、これからどんな歌を出すのかなと楽しみにしていたんだが…。 昭和56年2月の昼の歌謡曲の曲目でも、「ブルーダンシング」と「センチメンタルな私小説」は、何か他の歌と雰囲気が違ったしね。 でも、殆どの歌は博堂さんの作曲だからね。 そう言う意味で世界が広がった感じがしたんだけど。
作品リスト見たときに「めぐり逢い紡いで」のところで、アーティストのところで、大塚博堂、布施明はわかるんだけど、もう一人の日高悟郎だかって誰なんですか?
>>207 それは北海道地方でラジオのパーソナリティやっている人だよ。
博堂さんの曲を季節ごとに分けたらどうなるかな。
夏っぽい歌は「ハーバーライト」あとは?
夏と言えば、異人館通り
夏と言えば「インディアンサマー」
>212 はぁ? あれは小春日和の頃の歌だから、11月ぐらいの歌だよ。
星への階段って夏っぽいよね。 春は「春は横顔」 秋は「過ぎ去りし想い出は」「途中下車」 冬は「哀しみ通せんぼ」ってとこかな? 違ったらごめんなさい。
「旅でもしようか」は夏の情景って感じだ。
「あなたと言う名の港」も、雰囲気は夏じゃない。 あと「ショッキング・ブルー」も夏かな。
「シンドバットの船」って夏なのか?
「ブルーダンシング」って歌詞はともかくとして夏じゃない。 「異人館通り」に何となく似てるし。
季節の中に埋もれて、見送った季節のあとで この二曲はいつなんだ?
無理矢理季節にこじつけなくてもいいんじゃないの? 博堂さんを色でたとえると青だよね。 ジーンズに青いネルシャツ、ブルーダンシング、ショッキングブルー、青春は最後のおとぎ話、青春のメモリー風に舞う、ああ あなたが僕の青春だった、青春のリングに背を向けて等。
いや紫かもしれない。
♪美しくぅ 素晴らしーく ひたむきに 生きる君を愛すうー うー 生きーる きみを愛すー
♪ハローアンドグッバイ
♪いるはずはないのに〜 いるはずないのに〜
藤公之介さんの詩集に曲をつけた青年がいた。 そのテープを聴いて、衝撃を受けたらしい、何せ、博堂さんのあの声だ。 で、喫茶店で待ち合わせをする事になった。 こんな声を出す人だ、どんな二枚目何だと、藤さんは思っていた。 それらしい二枚目が店に入って来たが、その人は違った。 実はもう一人気になる人がいた。 これは絶対あり得ねえって事で。 そのあり得ねえって人が博堂さんだった。 そう言う話を藤さん、何かのメモリアルコンサートで話していた。
たしかに顔と声のイメージは合わないね。 音大に行っていたらしいけど、そこで声楽を学んだんだろうか? 中学高校の時から歌ってたのかな? 謎が多い青年時代。
中学、高校と合唱やっていたんじゃないだろうか? また、ラジオ番組で、 「もう少しまじめにやってれば、どこかで音楽の教師でも云々」 って言ってたらしい。
大塚さんが中退した東洋音楽大学って、聞いた事ないと思ってたら 1969年に改名して、今は東京音楽大学になっているようです。
哀しみ通せんぼでぐぐっていたら、1979年11月小柳ルミ子がNHKホールリサイタルで、「哀しみ通せんぼ」って歌を歌っているんだけど、これって、博堂のだよね。 他に「オネスティ」とか「いとしのエリー」とか歌っていたから、年代的にそうだと思うんだけど。 あと、何か、演歌のどったらこったらって言うやつで、哀しみ通せんぼって言う歌があったな(別曲なのは言うまでもない)。 確かに「哀しみ通せんぼ」って演歌みたいなタイトルといえばそうなんだけどね。 しかし、何度聞いてもあの 哀しみは雪のように 粉々に舞い上がり飛ちぎれ ああ 貴方が僕の青春だった と言うフレーズはいいなあと思う。 一人称は男だけど、女性が歌ってもいいような歌だよね。 この歌が、るい作詞最初の歌だよね。
♪生きることに 懸命で 少しぎすぎすしたと思う時 僕には訪ねる人がいる 慰めてくれる人がいる それはふるさとに抱かれて 地球の光に染まってた 初々しい心の少年の 遥か昔の僕自身♪ 「センチメンタルな私小説」の一番の歌詞ってこんな感じでしたよね。
デビュー時から、サングラスをかけていて、とうとう最後まで素顔を明かしませんでした。 尚且つ、パーマ頭にヒゲ面なので、ツアー先の飲み屋で一人カウンターで飲んでいると、よくその筋の 人と間違われたそうです。 今で言うと、桑まんがもう少しごつくて、布施明さんや井上陽水さんみたいな声を出すって感じなんでしょうね。 桑マン確かに似ていますね。 桑野さんの場合、声じゃなくて、トランペットですけどね。 ああいう顔って、音楽に向いているんでしょうね。 なんかの写真で、サングラスから透けている博堂さんの目を見ましたけど、優しい目でしたよ。 よく、童顔の人は髭を生やしたり、サングラスしたりしますけど、そんな感じなんでしょうね。 目は結構大きかったような気がします。 どっちかと言うとパッチリしていると言うかそんな感じでした。 でも、髭とサングラスのない博堂さんって、想像できませんけどね。
お兄さんの書かれた本に、中学時代の素顔の写真が掲載されています。 坊主頭&小柄で顔はとほほ系です。 「じゃりんこチエ」の友達・ヒラメちゃんのお兄さんみたいな感じ。 サングラスしてヒゲをはやしていた方がいいかもしれなかったですね…。
目はたれ目だったし(サングラス越しに見て) 間違いなく童顔系ですな。 そのキャラで、あの声だったら(髭なしめがねなし)、どういう印象だったんでしょうか。 村下孝蔵さんみたいな感じですかね。 髭とサングラスは正解だったのかもしれません。 話は変わりますが、「哀しみ通せんぼ」のシングルジャケットのあのポーズ、何か怪しいなと思っていたんですが、あれって、とおせんぼなんですね。 このころからパーマヘアになって、「感傷」のころは、セミロング何ですね。
大塚さんの急死で、予定されていたコンサートが中止になって、チケットの払い戻しが行われたが、札幌のファンは、応じなかったそうだ。 それで急遽、レコードによる追悼コンサートになったらしい。 割と北海道には熱烈なファンが多かったんだろ。 南生まれの大塚さんのファンが北に多い。 ♪北で育ったあの人と南生まれのこの俺と と言う「途中下車」のフレーズ思い出したよ。
みのもんたと同じ世代か・・・
学年的にはみのもんたの一つ上、小野寺昭、林隆三、尾藤イサオ、野球の土井正博、松原誠らと同学年。 つまり、昭和18年4月2日〜昭和19年4月1日生まれ世代。
いきなり松原誠の名前が出てきてびっくりしましたw 「気が出てます」のおっちゃんですね? 大塚さん、子供の頃腎臓病で1年休学したことがあるんだっけ。
あと、桂三枝あたりもそうでしょう。 それにしても、大塚さん、酒で命を縮めたのかな? あるファンサイトによると、お兄さんとかはご存命のはず。 母親もそうじゃ無かったかな? 大塚さんはまさに風のような生涯だね。 腎臓は知らないけど、体は丈夫じゃ無かったんだね。
お母様はもうお亡くなりになっているようですよ。 40歳ぐらいの時のお子さんですから、もしご存命でも100歳ぐらいでしょうし。 小さい頃患った腎臓の後遺症か、成人しても入院されたことがあるようですね。
大河ドラマが終わり、ニュースまでの間に、「旅でもしようか」や「センチメンタルな私小説」が流れる一時。 まじでNHK、FMで博堂さんの特集して欲しいな。
カラオケの難易度が高い、北海道の主婦に大人気だった「翌朝」
♪何気なくいつもの癖で あなたの名前呼んでしまう。
♪いるはずーがないのにー
日本の歌手の中で、声のきれいさなら、五本の指に入るでしょう。
「めぐり逢い紡いで」のカラオケ、初めて見たよ。 動いている博堂さん初めて見たよ。 感激したよ。 感動したよ。 三回も歌っちまったよ。
チャラチャラしたカラオケ大会には不向きな歌だな。 もし歌ったとしても、「布施明の昔の歌だね」と言われるだけかも。 ひとりカラオケでしんみり歌いたい。
自分の周りでは、「めぐり逢い紡いで」と言えば博堂だと言う人が多いんだけど。
>>249 今だったら、門倉有希の「J」のカップリングの歌を何で知っているの?
じゃないw
海 ↓ 犬を散歩する博堂 ↓ 小さな家 ↓ ピアノ→ピアノを弾く手→小さなテレビ ↓ テレビの中から博堂のライブ映像→ズームアップ ↓ 再びピアノ ↓ 後ろ向きの博堂 ↓ 横向きの博堂 ↓ 下から正面向きの博堂 ↓ 再び海 最後に出演 大塚博堂のクレジット ってやつだろ。 あのライブ映像は新潟ライブのものらしい。
もっと博堂さんの歌カラオケにあれよって思います。 「私はもう女です」「明日のジョーは帰らない」歌いたい。
♪たえまない風に〜
これ布施明の歌だよね連呼されたよ。 やっぱ布施明の方が有名だからか? 何度も言うかもしれないが、布施明の歌を別な人が歌ってるんじゃなくて、大塚博堂の歌を布施明が歌っているんだよ。
256 :
昔の名無しで出ています :04/08/24 14:30 ID:oxk+cNUD
♪雨は紫、君は紫、紫の人〜
俺、博堂のめぐり逢い紡いでの方先に聴いたから、布施明の聴いた時、ちょっとがっかりしたかな。 同タイプだからな。 争奪戦していた森進一が歌った方がタイプ違うから良いんじゃないの。 俺は布施明の歌ってイメージは無いね。 門倉は論外かな。
カラオケで「めぐり逢い紡いで」歌おうと思って、布施明のところでいくら探しても出てこない、曲名で探したら、出てくるが大塚博堂という歌手名。 それで布施明の歌を大塚博堂って言うのも歌ってるんだと思って入れたら、博堂本人が出演している映像。 なんで布施明が出てないんだと怒るって感じか?
本人出演ですか!貴重な映像ですね。 知らない人が見たら「誰?このおっさん。布施明の歌やたら熱く歌って…」 って思うかな。 ♪ドミノ倒しを 知ってますか? 並べたコマを 倒すゲーム
何かあれですよね、あの映像、昔の博堂さんを偲んで、思い出して、その思いをって感じで切ない映像ですよ。 あれを見たら、やはりこの歌は博堂さんの歌なんだと、改めて思いますよね。 歌っている映像は、ちょっと夜道で会ったら怖いかなって感じですけど、写真は優しい顔のですよ。 ギターを弾きながら歌っている姿は、在りし日の博堂さんてああだったんだなと思うものです。 博堂さんの事をおっさんおっさん言ってるけど、亡くなった時は37歳だったんだから、それほどおっさんじゃ無いと思いますよ。 ♪色鉛筆の花束を〜
261 :
昔の名無しで出ています :04/08/24 23:20 ID:DwqW7grI
時刻表なんていらない 歌が一つあればイイさ〜 明日は、明日は、何処の空の下♪
普通に作曲者のクレジット見ればわかると思うんだが。 作詞者が佐野元春やTMネットワークや渡辺美里や大江千里のプロデューサーだって言う方が意外か。 だいたい椎名林檎も大塚博堂のファンだって言うからな。 母親のテープをよく聴いていたらしいけど。
♪少し苦めのコーヒーも一年前と変わらない 心なしか君が小さく見えた いつの間にか僕も強くなっていた
カラオケなどの媒体で「めぐり逢い紡いで」と言えば、大塚博堂が多いところを見ると、この歌は博堂の歌と言うのが一般論である。 「この歌布施明も歌ってるよね」 って、隣の人に言ったら、 「これは博堂が歌ってこそのものだ、布施明もうまいのかもしれないが、博堂は越えれないよ」って熱く語っていた。
俺32だけど、博堂聴くし歌うよ。 どうして博堂知ってるのって聞かれたから、親父63が好きで子供の頃よく聴かされていたからって答えたら 「お父さんが大塚博堂好きだって、何か格好いいね」 って言われたよ。
布施明しか知らない人は、これは布施明の歌だと言う。 博堂知ってる人は、布施明や日高悟郎や原大輔や門倉有希も歌っているよねって言う。 博堂だけの歌とは言わない。 と言うこと。
どんな楽器も大塚さんの声にはかなわないな。 アカペラでの音源は残ってないものか。
原大輔のはいいけど門倉有希と布施明はどうもなあ。
アデュー ありがとう おもいで アデュー 自由に生きてね アデューさよならー 愛がー消えてくー
本当にきれいな声でしたよね。 顔とは合わないけど。 今こういう歌手っていますか? 後、いろんな人が詩を書いてますよね。 そしてどの作詞家と組んでも、いい曲を付けますし、詩を書けない詩人とか言われてますけど、「過ぎ去りし想い出は」「アデュー」「あなたは去っても」「星への階段」「ワンモアチャンス」「愛されてますか」何かを作詞してますしね。 本当に惜しい人を亡くしたというか、日本の音楽界にとって大きな損失です。
「過ぎ去りし想い出は」のイントロのピアノがきれいで良いな。 バイオリンも。
まさにシャンソンだな、あの声は。
表現力がすごく豊かですよね。
♪ 哀しみは雪のように 粉々に舞いあがり 飛びちぎれ あ… あなたが僕の青春だった 肌寄せあった温もりも 夢を愛した想い出も 時の流れにスライスされて 哀しいことは通せんぼ 風の噂に聞いたけど 結婚したと知らされて 僕の心にすき間風が吹く 哀しみは雪のように 粉々に舞いあがり 飛びちぎれ あ… あなたが僕の青春だった ののしりあった冬の夜も 愛を夢みた想い出も 過ぎてしまえば色あせてゆく 哀しいことは通せんぼ 風の噂に聞いたけど 君が愛した人の子に 僕の名前をつけたんですね 哀しみは雪のように 粉々に舞いあがり 飛びちぎれ あ… あなたが僕の青春だった 哀しみは雪のように 粉々に舞いあがり 飛びちぎれ あ… あなたが僕の青春だった 哀しみは雪のように 粉々に舞いあがり 飛びちぎれ あ… あなたが僕の青春だった 哀しみは雪のように…
キャンパス通りの スクランブル交差点 君は明日へと渡る 僕は過去に立ち 行くなと言えなかった 背中をぼんやり 眺めてた 道の向こうは 実り無い夢など 役に立たない世界 結婚相手はありふれた人だけど 最後の言葉が突き刺さる ハローアンドグッバイ そうだね君は 呟いたように ハローアンドグッバイ 青春は最後のおとぎ話 自由と言う名の魔法が消えたら とたんに大人になるだけ
>>169 もう少しの居眠りを は藤さんじゃ無くて、小坂(るい)さんじゃないのか?
歌詞だけだらだら書かれてもねえ… どこの部分がすきとか、なにかコメントつけてよ
哀しみ通せんぼと翌朝がカップリングな訳だけど、男の側と女の側の歌って感じで、いいね。
280 :
昔の名無しで出ています :04/08/29 15:23 ID:CBvZw8Qw
もし博堂さんが生きていたら、金曜日の8時からの教師になっていたのかなあ。 多分、仙八の次って、実際は川谷拓三さんだったけど、元々そういう企画じゃ無かった様に思うんだけど。 あくまでも、想像(妄想に近いけど)。 博堂さんだったら何八先生何だろうね。 それは冗談だけど。 声の綺麗さは勿論の事、高音、低音ともにしっかりと出ている人って、他にいますかね? そして、歌詞をしっかりと歌う、アップテンポもスローテンポもそつ無くこなす。 なかなかいないでしょう。 まあ、今の歌手には出来ない芸当だろうね。
281 :
昔の名無しで出ています :04/08/29 18:23 ID:8vI6bHCz
大塚たけしって名前の方が本名ぽいな。 博堂って名前としてはすごいわ。
青春は最後のおとぎ話や途中下車は、歌詞に哀愁があるな。 山川啓介氏も良い詩書くよね。 また、それにいい曲を付ける博堂さん。
>281 なぜたけしにしたんだろう? 大塚さんのまぐまぐMMキタ- 会員制のMMでもないのに、会員の名前とか近況とかいろいろ書いてあるのも どうかと思ったが、オフ会で未発表曲のテープ配布とかはうらやましいなあ。
会員制のMMでもないのに 会員制のMMでもないのに こみ上げてくるのは 何故だろう?
ははは、笑った。
286 :
昔の名無しで出ています :04/08/31 18:42 ID:jzU6u++y
江本孟紀特別会員ってやつか?
「めぐり逢い紡いで」は、みんなどっちが好きなのかな? あかのたちお氏編曲、林哲司氏編曲?
江本さんとは生前、ジョイントコンサート?をやったこともあるそうです。 江本さんが現役の時だからずいぶん昔やね。
だいたいエモやんが今年のメモリアルコンサートに特別出演した時に歌った歌が、「翌朝」「見送った季節のあとで」「ピアノコンチェルトはもう聞こえない」って言うところが凄いよね。 難易度凄い歌ばかりだな。 飲みに行ってカラオケで「めぐり逢い紡いで」歌って「布施明の歌でしょう」って言われ、「過ぎ去りし想い出は」や「あなたと言う名の港」あたりを歌って、誰の歌?って言われている自分とは訳が違うんだなと思った。 DAMに入っている歌は全部歌えますが、「もう子供でも鳥でもないんだから」やエモやんの歌った三曲は難しい。
翌朝って、別れた次の朝って歌なんだけれど、前の夜ボトルを空にするまで飲んで(やけ酒?)、朝目覚めて、時間を聞こうとしたり、いつもの癖で名前を呼ぶ、そしていない事に気付くみたいな歌ですよね。 タオルや歯ブラシがまだ二人分残っているみたいな。 博堂は男性も女性も、どっちの立場の歌も歌えますよね。 シングルのカップリングが男性と女性って言うのが多いなと感じます。 ラブソングが基本ですが、烏みたいな歌もあるし、本人はそう言う歌を歌いたかったらしいですね。 博堂さんの歌って、烏以外は短い曲が多いですね。
コンサートで「烏」を歌うと必ずギターの弦が切れたそうですね。 聴いたことないんですけど、どんな曲なんでしょう? 歌詞は本に載っていましたが、売れなかった頃の恨み節のような歌で 10分も続くらしいですが。
売れようと売れまいとあまり関係ないような人だと思うんだけどね、博堂さんって。 ご詠歌みたいな歌も未発表曲であるらしいよ。
最近の音楽は、ドラマの主題歌とかコマーシャルとか、そう言うのってどうなんでしょうね? 自分のところに来たら、それは勿論やりますよw
やはり角度には気をつけますね、大塚かくどうと言うぐらいですからw よく言われます、顔に似合わない歌歌うねってw
スクランブルダスティンバンドのメンバー紹介の時に、スペースインベーダーのベテラン○○(名前失念)って言っているところに時代を感じるな。
博堂好きな人の前で「あなたと言う名の港」歌ったが、反応が無かったけど、次に「翌朝」を入れたら、イントロだけで「博堂だな」って反応があった。
もしかするとふるさとの町が見えるかと あの歩道橋にはモデルがあるらしい。
>>287 布施明以外有り得ねえだろ。
何寝言言ってるの?
めぐり逢い紡いでは布施明の美声以外有り得ねえ。
大塚何だかって、売れたくて、布施明の歌もらったんだろ?
バカはスルーで。
「めぐり逢い紡いで」って、カバーされるときは、だいたい「あの大塚博堂の名曲」って言われてない? 誰が歌おうと作曲したのは博堂さんなのは変わらない訳だし。
パパイヤ鈴木を見ると、大塚さん思い出す。
布施明の歌をもらっておいて、何が大塚博堂の名曲だよ。 あれは、布施明の名曲だろ。 大したうまくないくせによ、真似は真似。 布施明は越えられないんだよ。
そうですね
NHKが紅白で評価したのは、博堂さんの作曲力、て言うか、どうせノンリアルのバカなんだろ。 現実逃避する歌が好きで神みたいに思っているって言うか何か?
バカはスルー汁
デビュー当時は、いかりや長介が長髪で口ひげが生えてサングラスって感じですな。
「花びらは風に」って言う曲は、博堂さん作曲じゃ無い歌なんだけど、何かいい。 「愁雨」のカップリング何だけど、ダイナミックな「愁雨」としっとりとした「花びらは風に」 しっとりした「季節の中に埋もれて」に軽快な「旅でもしようか」 男の「哀しみ通せんぼ」に女の「翌朝」 女の「めぐり逢い紡いで」に男の「小さな幸せで良ければ」 上と同じく「LOVE IS GONE」に「ピアノコンチェルトはもう聞こえない」
きのうから今日にかけて大雨だったけど、雨を歌った曲がいくつかありますね。 ♪だから雨よ 降りしきる雨よ〜 「愁雨」だっけ。 稲妻が出てくる歌もありますた。 そのまんま「稲妻」か。
「過ぎ去りし想い出は」って、酔っ払ってフラフラしている時に作った歌だって? そう言えば ♪若い日のほろ苦い酒に そういうことか。 ていうか、そういう状況でそう言ういい歌を作れるのって、何なんだろうね。
この人色んな人に似てるよね。 桑野、パパイヤ、いかりや、堀内孝雄、井上陽水、南らんぼう、水島新司、石倉三郎等に似てるよね。
昔の写真見ると、すごくやせてて髪がロングなんだね。 たしかにみなみらんぼうぽいかも。しかし水島新司って…w 厨房時代=「じゃりんこちえ」の親友・ひらめちゃんのお兄ちゃん。
313 :
昔の名無しで出ています :04/09/05 22:26 ID:1uCghVc4
俺は、ビートきよしに似ていると思うんだけどね。 あの例のDAMの本人が出ているやつの、最後の写真の顔が特に。 愁雨のジャケは、井上陽水に似ているな。 ライブの時は、髪型といいひげと言いパパイヤ鈴木か。 昔のロン毛の時は、水島新司かもな、あるいは南らんぼうって言われりゃそんな感じもするな。 話は変わるけど、過ぎ去りしのジャケの写真、遠くから写していて、博堂さんの顔がはっきり見えないし、着ているものが白なので、さわやかな青年に見えるよね。 ひげもサングラスも見えないからね。 哀しみ通せんぼの時の顔も何か違う誰かに似ている気がする。 誰かな?
愁雨は上のほうからジャケットの写真を撮っているから、ひげが見えないんだよね。 おまけに、あのたわしのような頭にサングラスだし。 あのジャケットの写真見せて、愁雨聞かせて「これ井上陽水だよ」って言っても判らないんじゃないかな。 声でばれるかw。 でも、歩道橋とか聞かせたら間違えるんじゃないかw
あの顔であの声を出すんだから、意外性の顔なんだろうなw
あげるとまた嵐が来るので、さげ進行でおながいします。 本「博堂は風になった」より 「僕は、余り正面はよくないんです。だから、ジャケットの写真でも 横を向いていたり、下を向いていたりしていましてね。でもテレビなどは こちらの思うとおりにならないから、つい醜い顔をさらしてしまって…」
そう言えば、あの、DAMの「めぐり逢い紡いで」に出てくる、小さな小屋みたいな家って、アルバム「過ぎ去りし想い出は」のジャケットの写真の小屋なんだね。 顔で言えばアルバム「青春は最後のおとぎ話」の時とかいい顔だよね。 そんなにひどいと言うほどのものじゃないと思うけど。 確かに色んな人に似ているけど。
318 :
昔の名無しで出ています :04/09/08 17:16 ID:GBeHRc0q
すまんが突っ込ませてくれ るい=tmnとかのプロデューサー どつからこんなガセネタが・・・(汗)
>>318 小坂さんって人がそのプロデューサー何だが、その人が前にナベプロにいてマネージャーをしていたんだよ。
その時の担当タレントが博堂さんだったんだよ。
音楽に興味があったんだろうけど、マネージャーと言う立場上なのかどうかは知らないが、本名が表立つのはまずいと言う事で、「るい」と言うペンネームにしたんだと思う。
その後、ナベプロをやめて、プロデューサー業をして、後は書いてある通り。
妄想でも捏造でも何でも無いんだよ。
小坂洋二さんのところにもナベプロにいたと書いてある。 また、博堂通信にも、その詩から、女性ではないかと思われていたるいさんこと小坂さんと書かれていた。 同じく、ミュージックフェアで布施明さんと渡辺美里さんが「めぐり逢い紡いで」を歌っていた、 作詞したるいさんは、その後佐野元春さんやTMNをプロデュースし、渡辺美里さんを見いだし、 今はソニーの子会社にいる小坂洋二さんだ、と言う記述がある。 博堂通信はオフ会多そうでウザそうだけど、年齢の高い人が多いので、 嘘とかは無いと思われ、従って、ガチで、るい=小坂さん。
るいさんは岩城さんに提供した三曲「風媒花」「チェンジングマインド」「心寂しき狩人」も作詞してます。
いずれも作曲は博堂さんです。
「もう少しの居眠りを」では、
♪若さを無くしてさりいとて
のさりいとての部分が古典的な文面で小椋桂に通ずるものがあると言われています。
藤公之介さんとは違った世界を持ち、博堂さんの歌に広がりを持たせた人でした。
女性側の表現がうまいのも感性なんでしょうね。
それだけの作詞家ですから、プロデューサーとして敏腕なのもわかる気がします。
>>318 さんは何が気に入らないんでしょうか?
小坂さんの年齢は確か56才くらい、博堂さんのマネージャーしててもおかしくない年だろ。
るいさん=小坂さんだよ。
>>318 は信じたく無いんだろうけど事実は事実だ。
TMNと博堂さんが結びついていたら、嫌なのか?
324 :
318 :04/09/09 02:53 ID:qeqF6tka
レスが多くてビックリ・・ じゃ、表向きはそう言う事になってるのかなぁ? いや、荒らしとか煽りじゃないっす・・ もう、こない、スマン
318さんが、るいさん本人だったらおもしろいんだがw
表向きはそうじゃないって事になっているんじゃない。 ナベプロにいたことは書かれてるが作詞したことは触れてないし、るいと言うペンネーム使う時点であれじゃないの?
>>324 荒らしじゃなくて博堂さんに興味があるんなら、語りましょうや。
小野寺昭さん、布施明さん、そして甥の大塚郷さん。 博堂さんって、「アキラ」って言う人に縁があるんですね。
最近気付いたんだが、普通カラオケでうまく歌うには、立って腹から声を出せって、カラオケ教室開ける資格持ってる奴が言っていたので、 自分も立って歌っていたが、博堂さんの歌はどうもしっくりこない。 で、考えてみたら、博堂さんって、ギター弾きながら座って歌う人じゃんって事がわかり、座って歌うと、しっくりきた。 前述の奴、昔のフォーク好きだって言ってる割に、博堂さん知らなかった。
大塚博堂の物まねは無理だと悟ったな。 あの声は絶対無理。 天性のものだから。
331 :
昔の名無しで出ています :04/09/10 13:11 ID:gSqfG7Ka
ありがとうとさよならで 5年の月日消せるのですか〜
>330 MM読んだら、追悼コンサートで大塚さんと声そっくりさんの歌手に 歌ってもらったりしたらしいね。 どのぐらい似てるのか聴いてみたい。
>>332 山田友人さんですよね、その人。
藤公之介さんがその人の歌っているテープを聴いて
「この野郎、博堂のCDダビングしやがって、ふざけてるな」
と思ったらしいからね。
歌う声もさることながら、ささやく声もソフトでいいですよね。 元々いい声何ですね。 大塚さんに似ていると言う山田さんの歌も聴いてみたい気がします。
博堂シンガーとして活躍している山田友人(ユウジン)さん 19日に名古屋で行われるメモリアルコンサートにも出演されるようです。
読み方はユウジン、多分本名何でしょうね、読み方はトモヒト何だろうね。
ひろたか
青春は最後のおとぎ話っていい響きだな。
30過ぎて、あらためて良さがわかる歌ですよね。
自由と言う名の魔法が消えたら とたんに大人になるだけ この部分に、共感を持てる年になってきたか。
九州のジャズクラブのボーカルに男女二人のうまい奴がいた。 男は大塚ヒロタカ、女は高橋マリコと言う名だった。
今日、飲んでいて、某公共放送で門倉有希が出ていて、門倉有希ってノラぐらいしかヒット曲無いよね、そう言えば「めぐり逢い紡いで」歌ってたよと話すと、隣の人が大塚さんの事知っていて、何か音楽関係が好きな飲み屋があって、そこにツアー中の大塚さんが来たそうだ。 その店でテープがあって、それを聞いたら「大塚博堂です。今日も○○で飲んじゃいました」という肉声が入ったテープだったってさ。 欲しいなと思った。 あと、原大輔さんが、大塚さんの歌カバーするのが多いけど、原大輔はその筋の人みたいなしゃべり方なんだってさw
めぐり逢い紡いでって、どう聞いても女性の歌だと思うんだが、女性に競作って考えなかったんだろうか?
>>344 仮に女性が歌うとしたら誰が歌うんだよ。
自分なりに妄想してみると。
一、九州でその人有りと博堂と共に言われた高橋真梨子さん
二、歌唱力はかなりのものを持つ大橋純子さん。
三、唇よ熱く語れで争った渡辺真知子さん。
四、澄んだ声が美しい八神純子さん。
五、ジョイントコンサートをやった事がある太田裕美さん。
六、演歌歌手、特に同じ九州の八代亜紀さん。
やはり当時のビックアイドル百恵さん。
どの人合うかな。
夕暮れの色は何の色 さすらう烏の阿修羅色 飢えた童の泣く声は 怨み烏の 叫び声 氷雨降る様な都会の空は 生きて行くのはつらすぎて 西へ流れて行きたいのですが 人の心が 腐敗するのを 見届けたいと 思うのです 愛のない世界に生まれ 銀の翼で 飛ぶ事もない 生まれながらの烏だから 貴族の晩餐も知らない 乾びた人間の心では 満たされぬ戦場の飯 どうせ鳥になれない烏 低く低く 空を飛べ 汚れながら生きて行け 人の心を 啄め 愛のない世界に生まれ 慈愛の手で抱かれた事もない 生まれながらの烏だから 無気力に夜明けを待つ やがて死にかけた人間の心を 笑いながら 群れ飛ぶだろう 鳥になれないのが 烏なら 乾びた人間になれないのが びた人の心を 吊せ 高く高く枯れ木に 吊せ 夕暮れの色は何の色 さすらう烏の阿修羅色
>>345 リサイタルで「哀しみ通せんぼ」歌った小柳ルミ子も入れとけや。
自分はむしろ「翌朝」を女性シンガーで聞きたいんだけどな。
あと、何でdamは「LOVE IS GONE」よりB面の「ピアノコンチェルトはもう聞こえない」の方を先に入れたんだ?
>>346 弦が切れる歌だね。
「ピアノコンチェルトはもう聞こえない」小林幸子で聞いてみたい。 ルミちゃんは「翌朝」だなw ♪なにげなーい いつものーくせでー あなたのー名ー呼んでしーまうー けんちゃん…
>>349 「LOVE IS GONE」の方がいいだろ、小林幸子。
「LOVE…」と「ピアノ…」の二曲って、作詞 るい 作曲 博堂 編曲 宮川泰 でさりげなく 布施明「めぐり…」とまるまる同じなんだな。 でも、印象が違うと言うか。 「翌朝」は馬飼野康二編曲何だな。
布施明の声と大塚博堂の声をごっちゃにしている人間も結構いるよ。 博堂の「めぐり逢い紡いで」聞かせたら、「布施明きれいでしょ」って言っていた人いたからなあ。 ノンリアル布施明基地って痛いな。
♪あなたに借りた 五木寛之 今頃読む気に なりました また逢う口実 作りたくて 返すためにだけ 借りた本です 「一冊の本」 なんか男版「まちぶせ」だなw
「私はもう女です」は誰がいい? りりぃとかか。 シャンソンかジャズかなんかの香川何だかって言う人が、「自分の好きな日本の歌手の歌を歌います」って言って、この歌歌っているらしいね。
♪恋はゲームじゃないよ 愛し始めて知った 時には燃える薔薇の様に くるおしく見つめて欲しい 「愛しはじめて」 イントロ聴いた時、チューブかとおもたよw
♪気ままに走った 青春の 恋によく似た 途中下車
♪雨はむらさき 君はむらさき 雨はむらさき 君はむらさき ↑ ここの声が裏がえったかの様な表現は他の奴には出来ないだろうな。 声がきれいなだけなら沢山いるかもしれないが、ここまで歌い込める人はまずいないだろ。 高音、低音、スロー、アップ、男、女、春夏秋冬、詩をしっかり歌う、大体殆どの歌を作曲、誰のどんな詩にもこれだけの曲をつける、話す声もきれい。 まあ、顔は置いといて。 これだけの人はもう無理だろうな。 埋没させるのはもったいないな。
>>352 そんな歌あったんですか。
「ライ麦畑で捕まえて」といい、よく本を借りるねw
長髪で痩せてる時って、佐野史郎に似てるよね。
>>359 最後の方で
♪本をあなたに 返さなければ
って言ってるんだから、許してやれよw
>>355 イントロだけ聴かせて、
「これチューブだよ」
って言ったら、みんな多分、そう思うよ。
夏とも海とも関係ない歌なんだけどね。
ちなみに、博堂さん作詞なんだけどね、「愛しはじめて」
昭和54年に、こんな曲作ること自体が、凄いよ。
ジャズに陶酔していたり、中退したとは言え音大に行っていただけの事はあるよ。
静かな曲や烏とかで暗いイメージがあるみたいだけど、そんなことはないな。
これだけ色々な曲があるのは、まさに今のアーティストみたいだ。
「雨はむらさき」と同じアルバムの中って言うのが凄い。
♪バックミラーに 過ぎし青春 うかんで消える 海岸通り
「休日」と「青春は最後のおとぎ話」が同じ作詞:山川啓介、作曲:大塚博堂、編曲:クニ河内とは思えないですな。 あと「途中下車」も。
るいさんって、ナベプロやめるとき、詩を書きためて、博堂さんに渡していったんだろうね。 昭和53年にやめて今のところに行ってるんだからね。 それとも佐野元春スカウトしながら、詩だけ書いていたんだろうか? 書きためたにしても、仕事と併行していたにしろ、凄い作詞家だ。 ぬれそぶるだのこけむすだの花は散れどもだの指眼鏡だの表現が豊かだ。
>>359 そんな歌あったんですかも何もDAM240713だよ。
スカパーの音楽番組つけたら、大塚さんそっくりのサングラス&口ひげ&あごひげの おっさんが!! 歌を聴いてたら、どうやらラッツ&スターの鈴木さんだということがわかった。 あの人太ったのね。
♪黄昏た砂漠の都会に 僕だけが止まってみえる 君と別れて二年が過ぎて こうして今 涙うかべる 走り去る後ろ姿を 追いかけ抱きしめた あの頃の二人に戻って もう一度 暮らしてみたい ワンモアチャンス ワンモアチャンス ワンモアチャンス もう一度 風のない虚な午後には 時だけがすばやく走る 切れた糸が結べぬうちに 回る回る二人糸車 編みかけの白いセーター 君の愛想い出す あの頃の二人に戻って もう一度 暮らしてみたい ※ワンモアチャンス ワンモアチャンス ワンモアチャンス もう一度 (※くりかえし)
これは誇張でも何でもなく、当時のフォーク、ニューミュージックのアーティストがそれぞれに、色々な技法や特徴を持っていたが、博堂さんは、他のアーティストが持っている技法や特徴を、大体持っていた。 合唱部から、中退したけど音大の声楽部へ行っただけの事はある。 ただ、メッセージや望郷や恋愛の歌なら、結構あるが、これだけ多彩な技法を使い、なおかつ、物まねはほぼ不可能な声。 今のアーティストで、これ以上のものを持っている人いるか?
「雨はむらさき」誰かカヴァーしないかな。
♪希望捜して佇む私の 首筋にたわむれ吹いてくるそよ風 淡いけどはっきりと心に刻むはげましが ひそかに遠い憧れを染めていく 毎日の重たさを支えるのに 見えないあなたのてのひらが欲しい 明日を求めてさ迷う私の 胸のうち焦がして夕焼ひろがる 花びらは風に舞い心を閉ざす悲しみに 夢のばら色が静かに消えていく 毎日の重たさを支えるのに 小さなけなげなてのひらが欲しい てのひらが欲しい
「雨はむらさき」が、ただのアルバムの一曲って言うのはもったいないよな。 しかし、このアルバム明るい曲→静かな曲→明るい曲→静かな曲って感じで交互に並んでいるんだね。
何で博堂さんの歌って、カラオケにあまり無いのよ?
10曲以上あるだろ、ぜいたく言うな。 「春は横顔」が入ってないのが無念だが。 DAM14曲 JOY14曲 UGA12曲
ホームページにいって調べて来いあまえるな
>>374 そうは言うけど、10曲ぐらいで収まる様な歌手じゃないだろ。
他のアーティストから見ても、数が少なすぎる。
訳わからんジャリタレや、自己満足押しつけるような厨受けする歌沢山入れるぐらいなら、博堂さんの名曲沢山入れろやと思うのは当たり前だし、歌いたいだろ。
378 :
昔の名無しで出ています :04/09/20 19:47:54 ID:4pGg1vZY
おいおい喧嘩するなよ。 喧嘩してどうするんよ。 天国の博堂さん喜ぶんか? ということで、ちょっと調べてみた。(知っている範囲なので抜けてるところはご勘弁を) DAM JOY SEGA X2000 そんごくう U-KARA UGA めぐり逢い紡いで ○ ○ ○ ○ ○ ○ ダスティン・ホフマンになれなかったよ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 季節の中に埋もれて ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 過ぎ去りし想い出は ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ あなたという名の港 ○ ○ ○ 旅でもしようか ○ ○ ○ 娘をよろしく ○ ○ ○ 哀しみ通せんぼ ○ ○ ○ ○ 翌朝 ○ ○ ○ 見送った季節の後で ○ ○ ピアノコンチェルトはもう聞こえない ○ ○ ○ もう子供でも鳥でもないんだから ○ ○ ○ ○ ○ 青春は最後のおとぎ話 ○ ○ LOVE IS GONE ○ ふるさとでもないのに ○ 一冊の本 ○ 愛されてますか ○
379 :
昔の名無しで出ています :04/09/20 20:00:08 ID:4pGg1vZY
すまんちょっと見づらかったか。 それにしても、UGAの「めぐり逢い紡いで」 ハウスだのギター弾き語りだのフォークだのボサノバだのR&Bだのレゲエだの色々ヴァージョンがあるみたいだが、そんなのいらないでしょう。 ギター弾き語りなら、布施明さんの入れればいいじゃん。 どうせなら、林哲司さん編曲の〜ジャジャジャジャジャーン、♪ルルルルールルってやつ入れればいいのにね。 ほかの曲入れればいいのにと思うのは僕ばかりじゃないと思いますけどね。 「新宿恋物語」がないのも意外ですね。 あと、「センチメンタルな私小説」とか「春は横顔」というテレビで露出していた歌が入ってないんですけど、東芝EMIか阿久悠さんと何かあるんですかね? 自分的には前述の三曲の他に「結婚する気もないのに」「歩道橋」「週末まで待って」「もう少しの居眠りを」「私はもう女です」 「明日のジョーは帰らない」「ラスト・レター」「途中下車」「愛しはじめて」「異人館通り」「花びらは風に」そしてすごい難しいが「雨はむらさき」辺りを入れてほしい。 各社お願いしますよ。
布施明が、ライブか何かで「新宿恋物語」という歌を歌ったというので、 ぐぐって調べてみたら、作詞:KOUNOSUKE FUJI 作曲:HAKUDOU OHTUKAって書いてあった。 様は〜話のはじめは新宿通り〜ってこと。 布施ファンはもしかして、これを布施のオリジナルだと思っているんじゃねえか。 まあ、それはいい。 色々ぐぐっていたら、さとう宗幸が出てきて、色々見ていたら、 「ある日恋の終わりが」っていう歌が出てきてね。 作曲だかのところ見たら、ジョルジュ・ムスタキだったよ。 つまり、博堂と同じ何だな。 これが、さとう宗幸の歌っている歌かなと思ってさ、そこで普通は終わりなんだろうけど、 更に見ていると「過ぎ去りし想い出は」とか「娘をよろしく」とかって出てきたんだよね。 まさか、同名の異曲かなとも思ったんだけど、作詞作曲までは調べれなかったんだよね。 ていうか、思いが想いってところで多分そうなんだろ。 それは別にいいんだけど、今の歌手で、一番博堂さんに声とか歌い方が近いのは、さとう宗幸さんだよね。 つまり、博堂さんの歌は、さとう宗幸さんに歌ってほしいって事。 まあ、それだけの話さ。
博堂さんの歌詞見たら、大体「思い」は「想い」だからねえ。 1008先生に似てると言うのは同感だね。 布施明さんよりは1008先生に近いね。 自分も死後に初めて博堂さん聞いた時、1008先生だと思ったいや違うな想ったからねw
「ライ麦畑でつかまえて」も歌いたいじょ。 音域が狭い音痴な自分でも歌えそうで。
自分は、「愛しはじめて」をチューブの物まねして歌いたいでつ。
♪こーいは ゲームじゃなーいよぉ 愛しはじめてしったー な、なるほど。アレンジ次第では前田っぽいw
逆にチューブの歌を、博堂さんっぽく歌うって言うのは。 意外とはまるかも。 でもあの声は無理だけど。
♪愛したのは僕さ 君は何も知らず いつか胸の中で 眠る優しい姿 二人もう離れられない 君は他の人が居た それを僕が奪った 恋はゲームじゃないよ 愛し始めて知った 時には少女の瞳で 無邪気に甘えてほしい 僕は君に逢えて とても幸福だよ それが今の君に わからない事でも 二人もう離れられない 今捧げるものは ただこの想いだけ 恋はゲームじゃないよ 愛し始めて知った 時には母の胸の様に 優しく包んでほしい 恋はゲームじゃないよ 愛し始めて知った 時には燃える薔薇のように くるおしく見つめてほしい
二回目の、雨はむらさき 君はむらさきのところの声がひっくり返ったかのかの様なところは、南高節な「夢一夜」を彷彿させる。
>>387 彷彿じゃなく、色々なアーティストのああ言う技術を博堂さんは持ち合わせているんだよ。
顔の変遷 佐野史郎→みなみらんぼう→鈴木雅之→桑野信義→パパイヤ鈴木かw
今ご存命だったらどんな顔だったのかな。 60歳だし、少しは痩せていただろうか。
>>390 きっと水島新(ry
それは冗談として、本を書いたお兄さんの俊英さんの顔写真を見たことがあるけど、多分そう言う顔になったんじゃない。
「途中下車」もただのアルバムの曲にしておくには、惜しい曲だ。 「愛しはじめて」はチューブにカヴァーをして欲しいw
♪新しい女が待つ あたたかな場所へ行くのね ちぎれた写真 あわせて笑う あーこんなにあなたを あなたを 愛さなきゃよかったわ 「後悔(ぐち)」 メロディもさることながら、歌詞が泣かせます。 まさに、るいワールド全開って感じです。 編曲 あかのたちおさんというのは、あの名曲「めぐり逢い紡いで」と同じです。 二番の、二人で育てた鉢植えも枯れってところ、それと、できるなら言わせてみたい 別れなければ よかったなんて、ここはぐっときます。 後悔と書いてぐちと読ませるところも秀逸。 博堂さんの歌は言うまでも無いです。
394 :
393 :04/09/22 22:26:28 ID:???
女性側の歌なので、誰か女性歌手に歌ってもらいたいですね。 だれがいいでしょうか? けんちゃんと別れたルミちゃんかなw 自分的には、歌手じゃないけど、ちょっとマイウェイで共演した桃井かおりさんなんてどうかなと思うんですけど。 多分、香川有美さんは歌ってるでしょうね。 今の若い歌手には無理でしょうね。
ちぎれた写真 あわせて笑うってところが、何とも言えないものがあるね。
見慣れたマフラー首に巻き 扉を開けて 出て行くあなた 夕焼け染まる 一人の部屋に 涙も枯れ 取り残されて 新しい女が待つ 暖かな場所へ行くのね ちぎれた写真 あわせて笑う あーこんなにあなたを あなたを 愛さなきゃよかったわ 離れ離れの寒い夜 あなたは誰と 過ごしたのです 二人育てた 鉢植えも枯れ 色あせた朝に哀しい 追うことも許されず 出来るなら言わせてみたい 別れなければ よかったなんて あーこんなにあなたを あなたを 愛さなきゃよかったわ るい作詞/大塚博堂作曲/あかのたちお編曲
色々ぐぐってると、シャンソンコンサートのところが出てきて、見てみたら、博堂曲が結構あったのには驚いた。
歌詞だけ書いてる人いるけど、なんか気持ち悪いんだけど・・・。 感想とかなんもないし
♪“死にたい”なんて よせよ あなたらしくも ないよ 心に怪我した者同士 よければ しばらく 暮らそうよ 「男と女の光景」 昨日のはぐれ刑事純情派の最終回スペシャルみたいな感じだな。 作詞は山川啓介。 この人は色々な詩を書いて、博堂曲に広がりを見せていると思う。 ギターがいいね。 小指の先ほど幸せにってところに、ささやかな幸せをって言うところがある。 まくし立てるヴォーカルもいい。 さすが博堂って感じ。 ところで二番の “明日があるさ”なんて 誰かが歌ってるよって、もしかしてあの曲の事かな?
400 :
399 :04/09/23 21:13:45 ID:???
歌詞だけ書くなんてよせよ 何だか不気味だよ 博堂が好きな者同士 よければ 気持ちを 語ろうよ すまん、下手な文でw ついでにヨン百げっと。 ヨンと言えば、あの歌雅夢の「愛はかげろう」に似てるけど、俺的には「過ぎ去りし想い出は」に似てると思う。
♪肌寄せあった温もりも 夢を愛した想い出も 時の流れにスライスされて 哀しいことは通せんぼ 題名はいいでしょう。 哀しみを雪に例えて、粉々に舞い上がってやがて消えれと言う表現がいいです。 飛びちぎれと言う表現が博堂節と言うのかるいワールドって言うのか? 早い話が昔別れた彼女の事を忘れるように、消えて欲しい想い出を哀しみと言うものが通せんぼをする中で、その彼女の近況が聞こえてくるって言う感じでいいのでしょうか? イントロも間奏もリズミカルな感じでいいですし、博堂さんの澄んだ歌声と相まって、自分は好きです。
思い→想い 悲しみ→哀しみ 博堂曲ってこうなんだね。 自分は ♪かなしみはゆきのように と言えば、浜省じゃなく博堂だな。
>>399 ちょっと演歌っぽい歌詞ですね。
さいはての猟師町って感じ。
>>403 演歌っぽいと言えば、「雨はむらさき」とかも、イントロを聞き歌詞を見ると、もろ演歌かなと感じるが、聞いてみると、そんじょそこらの演歌や歌謡曲とは違う、もはやこれはシャンソンだって感じだな。
暗いフォークとも違う。
米ジャズ歌手のジョニー・ハートマンの歌に心酔し、仏自作自演歌手のジョルジュ・ムスタキに傾倒した、博堂ならではのジャズシャンソンって感じだな。(自作自演歌手ってもっと他に表現法無かったのかw)
昭和59年5月30日の昼の歌謡曲に入っていた曲目がわかりました。 ちなみにこの週は、松山千春、矢沢永吉、博堂、大滝詠一、谷村新司だったんですね。 では曲目いきます。 ダスティン・ホフマンになれなかったよ 過ぎ去りし想い出は 季節の中に埋もれて 旅でもしようか 結婚する気もないのに 娘をよろしく もう少しの居眠りを ワンモアチャンス めぐり逢い紡いで もう子供でも鳥でもないんだから 青春は最後のおとぎ話 以上11曲 これなら全部CDで持ってるから、再現可能かな。 結婚する気もないのにが盲点だった。
>>168 で概出なので曲目は省略しますが、生前の昭和56年2月12日が、昼の歌謡曲の日です。
ちなみにその週のアーティストは
石川優子、松山千春、渡辺真知子、博堂、大橋純子です。
昭和56年の方は、「ブルーダンシング」と「センチメンタルな私小説」が無いので、再現不可能です。 こんなことなら、テープをとっておけばと後悔の日々です。
作詞家ごと博堂作品その1 「赤尾伸雄」 日付のない日記 「井手剛一」 突然の出逢いに 夜迷星 「川崎ひろみ」 黄色いリンゴ 夏の面影 「辻井喬」 花びらは風に(作曲:井原光泰) 「広瀬俊夫」 娘をよろしく 「松本隆」 IM A LONELY MAN 「山上路夫」 祭りの朝に(作曲:渡辺貞夫) 「山口あかり」 風は知らない(作曲:平尾昌晃、たけし時代) 「作詞作曲ジョルジュ・ムスタキ 訳詞高野圭吾」 ある日恋の終わりが 「作詞作曲 HAMLISCH MARVIN SPGER CAROLE BAYER」 IF YOU REMENBER ME〜幸せのかけら
作詞家ごと博堂作品その2 「阿久悠」 処女ーオトメーよ 自由に生きてほしい(作曲:井上忠夫、たけし時代) センチメンタルな私小説 たそがれ トマトジュースで追い返すのかい 春は横顔 ブルーダンシング ミセス・ホワイトに伝えて ムキになるなよお嬢さん 林檎の皮 私の愛は間違いじゃない 「山川啓介」 インディアンサマー 男と女の光景 休日 青春は最後のおとぎ話 ドミノ倒しを知ってますか 途中下車
作詞家ごと博堂作品その3 「藤公之介」 あなたという名の港 一冊の本 映画館 季節の中に埋もれて 結婚する気もないのに 坂の上の二階 坂道で 幸せですか 新宿恋物語 青春の宴 それぞれ 旅でもしようか ダスティン・ホフマンになれなかったよ ハーバーライト ふるさとでもないのに 歩道橋 僕のママ 街 見送った季節のあとで 夕暮れのような微笑 翌朝
作詞家ごと博堂作品その4 「るい」 LOVE IS GONE〜うつろな愛 明日のジョーは帰らない 雨はむらさき 異人館通り 稲妻 愁雨 男と女(作曲:小室みつ子) 海岸通り 哀しみ通せんぼ 後悔〜ぐち 過ぎ行く愛に そんなに見つめちゃ歌えない たとえば風に向かって 小さな幸福でよければ とめどなく女に ピアノコンチェルトはもう聞こえない 僕は何処へ めぐり逢い紡いで もう子供でも鳥でもないんだから もう少しの居眠りを ライ麦畑でつかまえて ラスト・レター 私はもう女です
作詞家ごと博堂作品その5 「大塚博堂」 NEVER COULD SAY GOOD BYE 愛されてますか 愛しはじめて アデュー あなたは去っても 色エンピツの花束 カラス 休止符 今夜はサンバ 週末まで待って 過ぎ去りし想い出は 時のたつまま 野良犬 星への階段 ワンモアチャンス
自分は ♪捨てたよ〜 ありふれた幸せなんて 二杯目のウイスキーグラスに〜 を博堂さんの声で聴きたいな。
阿久悠ってウルトラマンタロウの阿久悠か? 山川啓介って、ギャバンの山川啓介か?
梓みちよの試聴で「トマトジュースで追い返すのかい」聴いたけど、軽快な歌ですね。
当時の新聞見たんだけど、博堂さんの記事少なすぎ。 フジテレビの小川宏ショーだけが「あの大塚博堂が脳卒中で死去、三十代も云々」っておいっ! 後は裕次郎がどうのとか五木ひろしの父親がどうのとかそんなんばかり。 自分は、リアル世代じゃないが、はっきり言って、これだけのきれいな声と歌唱力を持つ歌手はいないと思ってるだけに、この扱いの小ささは何だと憤慨した。 まあ、人がどう思おうと、自分の中では、尾崎豊以上に伝説になるべき、まさに本当の音楽。 歌唱力ではこの人にかなう人は過去にもそして今までいないと確信している。
大塚博堂を失ったのは、日本の音楽界に多大な損失を与えたのは間違いない。 今のジャリタレやフォークもどき、パクりまくり、神格化馬鹿、そういった奴らが幅を利かせ、そういう歌手のファンのマナーも常識もへったくれも無い態度、行動。 本当の音楽、本物の音楽とは何か。 自分は博堂の曲をこれからも聴き続けるし、歌い続けるつもりだ。 駄文、長文すまない。
>>416-417 そんな熱くなるなよ。
あんたのやってることも、あんたの嫌いな奴らとそんな変わらんと思うぞ。
とにかく落ち着け。
自分は「結婚する気もないのに」ってシングル曲だとばかり思っていた。
>>166 続き
セピア色した家の並み
グレイ混じりの 海の青
心の後を読みとれば
愛は続いていただろか
今も都会に いるだろか
それともここで 暮らすのか
気ままに走った 青春の
恋によく似た 途中下車
恋によく似た 途中下車
感じとしては「ふるさとでもないのに」に似てないこともないが、色あいが違う。
あっちは当てのない旅、こっちは当てがあるが急いでいない旅。
表現がきれいだね。
セピア色やグレイ混じりのとか。
藤公之介と山川啓介のまた、違った面がかいまみれる。
自分の中では、この歌トップスリーに入るよ。
♪もう子供でも鳥でもないから まず、イントロののカラカラカラって音が何か気になる、あれ何の音? 子供や少年の心から、大人になっていく課程、青空が夢を吸い込むと言う表現がいい。 ぼくたちは一人歩きの季節を見つけるというところが、まさに自分は大人になったと言うところ。 アー懐かしすぎなどのアーのところのシャウトがいい。 ふつうシャウトって、ウザいんだけど、声のきれいなまた、地声がいい博堂さんだから、むしろ心地良いぐらいだ。 どっちかと言うと幼稚な感じだが、博堂さんの歌い方で帳消し。 カラオケの難易度は高い。
「愛しはじめて」って、チューブの何に似てるのかなと思ったら、「月と太陽」だよ。 こういう場合は、「月と太陽」が、「愛しはじめて」に似てるって言うのか。 この場合ただ似てると言うだけなんだが、パクりとかじゃなく。 まさか二十五年前の、しかも、大塚博堂の歌にこんな歌があるとは、思わないだろうし。 普通、大塚博堂と言えば「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」とか「めぐり逢い紡いで」とかが、イメージなんだろうしねえ。
>>422 俺は「海岸通り」の「ガー」って音や、「結婚する気もないのに」の「カラララ」って音の方が気になるな。
大という字を百ぺん書いて 想い出砂に埋めれば 大人になってしまうのか このリーディングいいな。 話す声もソフトなんだな。
>>423 俺は「ガラスのメモリー」に似てると思うけど。
カラオケにも無いけどCDもなかなか無いんだよね。 通販で買うしかないのかな? それよりも、フィリップスだ東芝EMIだ言ってないで、BOXにして欲しいな。 まずアルバム通りで行って、その後、アルバムに入ってない曲(愁雨、花びらは風に、休止符、過ぎゆく愛に、ブルーダンシング等) そしてさらに、提供曲 小野寺昭、めぐり逢い紡いでは全員の 岩城洸一、石川ひとみ、ペギー葉山、さとう宗幸、原大輔、梓みちよ他 って感じできぼんぬ。 それと、誰かブルーダンシングの歌詞知ってる人教えて下さい。 お願いします。
>>427 耳のピアスが光り髪が揺れる度
ときめきも○○○○も
○○○○で終わるとき
ブルーブルーブルー夜明けが何だか
ブルーブルーブルー朝日と何だか
ブルーブルーブルー何だかで全て
終わりにしよう
すまんそこしか知らん。
後だれかよろしく
>>348 今小林幸子の歌聴いたけど、確かにあの声で「ピアノコンチェルトはもう聞こえない」聴きたいな。
後悔(ぐち)は、五輪真弓あたりどうよ。
やっぱ後悔(ぐち)は、ちょっとマイウエイで共演して、俊英さんが書いた本にコメントを書いた桃井かおりの方がいい。
431 :
昔の名無しで出ています :04/09/29 21:39:21 ID:4BvaOjXn
海岸通りって女性側の歌だよね? 誰がいいかな?
同じ夭折した村下孝蔵さんが役40曲カラオケに入ってるのに比べたら、博堂の曲が十何曲って少なすぎるな。 音楽知らない厨に本当の音楽とはというのを知らしめる為にも、各カラオケメーカーは博堂の歌を入れろと声を大にして言いたい。
>>432 吠えるなw
確かにカラオケ少ないけどね。
DAMがもし次に博堂曲追加するとしたら、「私はもう女です」「もう少しの居眠りを」じゃないかな。 て言うのも、カラオケになっている曲や番号順がニューベストの曲が殆どで、曲番も、酷似してるんだよ。 しかし「一冊の本」なんて言う番外編もあるから、何とも言えないけどね。 そっちのラインなら「新宿恋物語」「歩道橋」「結婚する気もないのに」あたりが候補かな。 他社で入ってる「青春は最後のおとぎ話」「ふるさとでもないのに」「愛されてますか」あたりを入れてくるのか? 個人的には「明日のジョーは帰らない」「途中下車」希望
じゃあ、本つながりで「ライ麦畑でつかまえて」
たった五年で、これだけのクオリティの高い曲を
厨房〜高校時代に大塚さんの歌と出会えて本当に良かったと思ってる。 まわりの子のように、たのきんトリオのファンにならなくて良かったw 残された歌の数々を、これからも一生聴いていきたい。
♪僕はもう漕ぎだしてしまった〜 何気に結婚式の余興で歌っても良さそうな歌だね。
♪あなたへの燃える火を断ち切れない消せはしない 題名を言うまでもない、博堂の代表曲です。 布施明、日高悟郎、狩人、青木裕二、原大輔、門倉有希、北川大介等も歌っています。 博堂、布施明に至っては2バージョンあります。 女性が自分の方を向いて貰うために気をひくと言った内容の歌です。 色々な歌手が歌っていて、どれもそれぞれにいいのですが、やはり、元祖の博堂あっての歌だと思います。 シャンソン歌手のような表現が出来るところと、天から貰ったと言っても過言ではないきれいな声の博堂こそって感じがします。
大塚さんの声は確かにきれいだ。 それにあの歌唱力。 もうこんな歌手は現れないだろうね。
お兄さまの本のカバーに、「劇画版ダスティン・ホフマンになれなかったよ」という 本の広告があるのですが、これってどんな本だったのですか? すでに絶版なようですが、原作が藤公之介さん、劇画が大木三千代さん。 劇画版というのが何だかすごくて、読みたくてたまりません。 国会図書館にでも行けば読めるかしら。
北海道地方で毒舌吐いているが多分根は悪い人じゃない、ラジオのパーソナリティの日高悟朗って言う人も、「めぐり逢い紡いで」歌ってるんだよね。 ぐぐって調べてみたら、「過ぎ去りし想い出は」っていう曲もあったんだけど、これ間違いなくそうだよね。 心に残るどうのってCDに入ってるみたいだね。 毒舌吐いている割には、歌う声はきれいなんだよね、この人。 で、この人博堂と同じ年なんだよね。 結構、おもろい親父だよ。 話は変わるけど、一番博堂に近いと見られてるさとう宗幸何だけど、ジョルジュ・ムスタキに傾倒してるんだね。
吟遊詩人って、ジョルジュ・ムスタキの事なんですね。 つまり和製ジョルジュ・ムスタキって事ですよね。 ペンネームに、ジョルジュ滝って使っていたんだから、いかに傾倒してたかって事がわかりますね。 今度、大塚さんが好きだったムスタキとハートマンを聴いてみようと思っています。
さとう宗幸も思いを想いって表現する人だぞ。(萌ゆる想いとか) という事は、「過ぎ去りし想い出は」は、同名異曲なのか?
今日MD作ったよ。 曲目は、次の通りさ。 愛されてますか あなたと言う名の港 一冊の本 哀しみ通せんぼ 季節の中に埋もれて 過ぎ去りし想い出は 青春は最後のおとぎ話 ダスティン・ホフマンになれなかったよ 旅でもしようか ピアノコンチェルトはもう聞こえない ふるさとでもないのに 見送った季節のあとで 娘をよろしく めぐり逢い紡いで もう子供でも鳥でもないんだから 翌朝 LOVE IS GONE 以上の17曲さ。 各メーカーのカラオケに入ってる曲だよ。 こう考えるとやっぱり博堂曲って、カラオケ少なすぎない?
♪いつかこの恋は 終わる時が来る 愛し合うのは この一時よ 一夏の恋人に 想いを残して もう冬が来る 忘れたいのに いつかこの恋は 終わる時が来る 他の誰かが いるあなたなど 想ってみたって そえないものだと 知っていながら 忘れられない いつかこの恋は 終わる時が来る 想い出の中で 幸せなのは どこにでもあるよな 恋の1ページ もう忘れよう みんな過ぎた事 いつかこの恋は 終わる時が来る でも二人の恋は 信じてた 長く ずっと長く 長く 信じてた 長く ずっと長く 長く 「ある日恋の終わりが」
447 :
446 :04/10/07 22:15:01 ID:???
まさにシャンソンだ。 この歌はジョルジュ・ムスタキの歌を訳した曲で、大塚さんの作曲した曲では無いんだが、その後の大塚さんの曲作りに、多大な影響を与えた曲だね。 さとう宗幸さんも、この曲歌っているけど、歌詞は同じなのか、違うのかはわからない。 こういう曲を聴くと、大塚さんをただのフォーク歌手と言うくくりでは語れないなと思う。 歌詞を一言一言はっきり歌うし、表現力が豊かで、なおかつ、この美声。 こういう歌い手は、もう現れないだろうね。 古くさく無いんだよ、大塚さんの曲はね。 もっと評価されて然るべきと思った。
最近、同じ頃(10代)すきだった歌手のコンサートにいったり、昔のアルバムきいたり するようになった。いいものは10年20年経ってもやっぱりいいんだね。 大塚さんはもういないけど、あらためてじっくり聴きたいと思い、アマゾンで CD注文しました。 古いLPは持ってても聴けないからね。 LPはなぜか歌詞カードみんな紛失してしまっているんだけど 今でも歌詞をしっかり覚えているのは、447さんの書いているように 歌詞をしっかり歌っているからでしょうね。 本当に日本語をきれいに歌ってると思う。
449 :
昔の名無しで出ています :04/10/08 05:40:23 ID:VzOifruw
先日大分に行ったついでにお墓参りをしてきました 遠くに海を眺める高台にお眠りになってらっしゃいます
大塚さんは37歳で亡くなったけど、逆に言えば永遠に37歳な訳だよね。 30代のままだからこそ、あまり古くささを感じずに、また、リアルで聴いていたときに遙かに若かった自分たちが、大塚さんの歳に近づきやがて越していくって感じなんだろうね。 歌の内容も、等身大だが、だからと言ってガキくさくもない。 ある程度年齢いっても、鑑賞に耐えられる、そう言う感じなんだろう。 仮に、生きているとしても、歌が変わるとか、衰えるとかそう言う事は考えられず、逆に円熟が入って良くなりそうだしね。 感覚としてはクラシック鑑賞みたいな感じかな。
♪生命線は 強く 走ってるけれど お金も貯まらないし 出世もしないわ 「突然の出逢いに」 生命線ってところが後の大塚さんの事を考えると虚しい。 最近レンタルで借りて、初めて聴いたんだけど、何か聴き覚えがあるんだよね? 何故かな? ♪酒を教えし 友がいて 女を教えし 友がいて 「青春の宴」 酒に関する歌が多いなあ。 大塚酒堂って感じだなw この歌も、前述の曲と同じで、初めて聴いたけど聴き覚えがあるんだよね。 昔のテープに入っていた誰の歌かわからない歌のひとつなのかな?
452 :
昔の名無しで出ています :04/10/08 19:15:00 ID:biACKJRo
殿下が歌った歌で、博堂音源があるのは、「街」ぐらいですか?
岩城に提供した奴の、博堂音源はもう無いのかな? ウルトラの母に提供した奴の、博堂音源はもう無いのかな? プリンプリンに作曲した奴の、博堂音源はもう無いのかな?
「坂道で」って軽快で好きです。 おっおっお〜ってとこの声の裏がえりがいいですよね。
僕のドライブのお供は博堂さんの曲です。 海岸通りとか異人館通りとかいいですね。
アルバムの曲でも、捨て曲って無いよね。 作詞も色々な人がしているので、俺だ俺だって言うのもないし。
459 :
昔の名無しで出ています :04/10/09 10:55:40 ID:+6rjfiPj
「夜迷星」という歌も好きだな。
大塚さんの声って、自然な声だよね。 作らなくて、あの声を出せるんだから、すごい歌手だと思うよ。 話は変わるけど、「海岸通り」って、水谷豊さんあたりに合いそうな感じがするんだけど。
隣の市の図書館で「もう子供でも鳥でもないんだから」のCDを借りてきました。 LPは持っていたんですが、プレーヤーが壊れてしまって10年以上聴いていませんでした。 やっぱり「海岸通り」はかっこいいなあ〜 しみじみ。
♪だれよりも愛してるとは、言えっなっいっがー だっれよりも愛されてるとも、想っえないー いいよね、海岸通り。 間奏中に入る、ガーってやつがいい。
先日、あるレンタル屋に、ダスティンと過ぎ去りしの二枚のLPがカップリングされたCDがあった。 時間の関係上過ぎ去りしが4曲カットされている。 でも、自分はあの日あの時持っているから、何とかカバー出来るなと思ったわけさ。 歩道橋、日付のない日記、それぞれはあるんだけど、夏の面影が…。 やっぱネット通販で買うしかないんだね。 ちなみに自分が持っているのは、あの日あの時、ゴールデンベストシングルス、ニューベストナウ、もう子供でも鳥でも無いんだからの四枚。 無くしたのは、86年のラストライブと昼の歌謡曲テープ2本。
もう子供でも鳥でもないんだからは、たまたま在庫があったから買っただけ。 もっと早く博堂に目覚めてれば、ラストライブもテープ2本も大事にしたのに。 他のアーティストに夢中になって、この歳になって気づくとは…。 テープには、ブルーダンシングと言う最早入手困難なやつが入っていたのにな。 中古屋探してもなかなか無いんだよな、博堂さん、尾崎豊とかは沢山あるんだけど。 これから、地道にそろえますわ(-_-;)
465 :
461 :04/10/09 18:49:08 ID:???
>460さん ほぼ同じ時間に同じ曲のことを考えていたんですね。 偶然ですねー。なんか感動・・・ 「愛しはじめて」の最初のサンバホイッスル聞いて、映画版「がんばれタブチくん」 思い出したのは私だけ?
466 :
460 :04/10/09 19:14:48 ID:???
>>465 さん。
自分は「愛しはじめて」のあのイントロは、チューブを連想しましたよ。
あの時代にあー言う曲を作れる大塚さんってすごいですよね。
大塚さんは将来は演歌も歌ってみたいって、冗談でいいながら、上機嫌でカラオケ歌っていて、その一ヶ月後に帰らぬ人になったって、あの通信に書いてあった。 大塚さんが歌う演歌って言うのも聴いてみたいような、イメージが壊れるから聴きたくないような。 「雨はむらさき」とかって、コブシとかは入っていないけど、そういう方向に近い歌だと思う。 あの表現力、歌唱力、声だから、どんな歌でもこなすんだろうけど。
CD頼んでみましたわ。 来たらじっくり聴くとするかな。
カヴァーやトリビュートは別に構わないし、むしろやって欲しいし、今の時代に出してもそれほど古くさく無いので、どんどんやってくれと思うんだけど、ビ○○ンだけは勘弁な。 訳わからんラップとかつけられて、「いちご白書をもう一度」とか「あの素晴らしい愛をもう一度」とかあんな風にしやがったからな。 まあ、博堂って、知ってる人は知っているって感じだから、あいつら知らない可能性大だけどね。 ダスティンホフマンになれなかったよとかに変なラップ付けられてもなあ。 あなたと言う名の港とか旅でもしようかとかそれっぽいしね。
ロボっ子ビートン?
アマゾンで注文してた「過ぎ去りし想い出は」と「青春は最後のおとぎ話」 届きました。 ケースがすごく薄い。 前者はLPも持っていなかったので、はじめて聴く曲も多いです。 ライブ版でしか聴いたことなかった「歩道橋」当然かも知れないけど なんだか感じが違う。 しかし1枚1500円かあ。安いなあ。 昔は月の小遣い5000円の生活で、1枚2800円のLPとかどうやって買ったのか謎。
>>471 「夏の面影」ってどんな感じの曲ですか?
>>469 確かにビ○ケ○にカヴァーされたら嫌ですね。
自分もちょっとですよ。
今のアーティストに言いたいのは、歌詞をしっかり歌えって事。
♪おっおおっおおーっ 君なんだね 一年ぶりのめぐり逢い あっはっはーっ 何がそんなに 君を変えてしまったんだろう 「坂道で」 イントロのフェンフェンフェンって音がおもしろい。
「海岸通り」 ♪カーラジオにブルースなーがれ〜 ♪あの店のアメリカンコーヒのぉ〜 ほろ苦さにも慣れたけどもー ♪ワインカラーのワーゲン走るぅ〜 雨もないのにまわるワイパー というとこが特に好きです。 すごい大人っぽい歌だと10代の頃思っていましたが、今聴いても渋くてカコイイ! 「愛しはじめて」をステージで歌う時は、やっぱりギター抱えて座っていたのでしょうか。 体をくねらせて踊りながら、ステップ踏んで歌ったほうがムードにあってると思うのだが。 で、間奏の時は踊りながら客席に下りてファンと握手w
今、さとう宗幸の作品一覧で調べたんだけど、「過ぎ去りし想い出は」も「娘をよろしく」も載っていなかった。 間違いなく、博堂の歌じゃないかな。
音楽高校を出ているそうですね。で、音楽大学進学… 基礎がしっかりしているわけですね。
音楽高校なんてあるのかなと思っていたら、 ※子供の頃から唄に親しみ、小学生の時にはのど自慢等に数多く出場、中学生の時にはコーラス部に所属しました。 その後、音楽専門学校を経て上京(ゴールデンベストより抜粋) とある。
最近、すっかり博堂病って言うのか、聴く音楽が殆ど博堂何だよね。 自分はリアル世代じゃないんだけど、親父が好きで、ライブのCDもテープも、それであった様なもの。 声が綺麗だな程度で、消防の時、聴いていたんだが、周りはアイドルばかりだし、ましてやその時、もう既に亡くなった後だったし。 厨房以降は、BO¢WYとか尾崎豊とかユニコーンとかバービーボーイズとかそういう世代だからね。 最近、三十路を超えてから、急に博堂が気になりだして、買って聴くうちに、やっぱいいなあって。 で、テープにして親父にやったりしてるよ。
で、カラオケでも、博堂歌いたくなるんだよね。 でも、曲数もさる事ながら、博堂知ってる人も、なかなかいないんだよね。 「めぐり逢い紡いで」歌ったら、「布施明の歌でしょ」って、同じ歳の飲み屋の女に言われるしな。 今の歌も歌うよ、EXILEとか、後、学生の時リアルだった歌とか。 でも、今は新しい歌覚えようとかあまり思えないんだよね。 自分も下手ながら、博堂歌うと気持ちいいんだわ。 「あなたと言う名の港」が一番すっきりするね。 好きなのは、「哀しみ通せんぼ」かな。 (本当は「センチメンタルな私小説」が好きなんだが)
>>478 お兄さんの書いた本には「音楽高校から音楽大学へ進み…」とあるんだけど。
音楽専門学校=高校の音楽科のことなのかな。
>>480 いいものは時代を越えてもやっぱりいいんですよね。
でも、あえて自分から大塚さんを、わけのわからんヤシにすすめたりしたくはない。
もう「これ布施明の歌でしょ」って言われるのがイヤだからw
やはり本当に音楽がわかる人に紹介したいですね。
別に伏せ明の歌でもいいんじゃないの? 歌っているわけだし。
布施明の歌って言われるのは別にいいけど、布施明がオリジナルだとか、布施明だけの歌って言われるのが、腹立たしいんだよ。 まあ、俺の中では、博堂の方を何となくだけど、先に聴いたので、博堂の歌な訳さ。 だいたい持っていた昼の歌謡曲のテープの中で、布施明さんとの競作としても有名なって紹介していたので初めてわかったような物だしな。 知ってる人は、知ってるし、カラオケだって、博堂のばかりでしょ。 大したことじゃ無いけどねw 今、博堂の曲聴いてみると、しっかりとした音楽だって感じるよ。 基礎がきちんとしてる。
二週間後だ。 待ち遠しいですね。 明日のジョーは帰らない ライブの奴しか聴いたこと無いので、どう違うのか楽しみ。 今はレンタルしたやつで「突然の出逢いに」を聴いています。 何度聴いても飽きませんね。 博堂中毒は、しばらく直りそうにありませんw
博堂中毒って言うのは、自分もわかるなあ。 あの声はくせになるよね。
めぐり逢い紡いでだけど、あかのたちおアレンジの演奏なのに、布施明だって騒ぐのは、逆に布施明の歌を聴いたことが無いって言ってる様なものでしょう。 ましてや、めぐり逢い紡いで〜のところを、リフレインしないしね、布施版は。 それがないのは、布施版と博堂の林哲司アレンジぐらいでしょう。 知らないで布施布施って騒いでいるだけだと思うよ。 リアルタイム時なら、博堂の知名度と布施明の知名度で布施明の歌って言っているけど、今なら、余程偏っているか、ノンリアルぐらいだろ、そんな事言うのは。 笑い飛ばすくらいでいなよ。
哀しみ通せんぼのジャケットのぼやけているのがいいなあ。 左側が暗いのに右側の海だけ明るいってやつ。 大塚さんの向いてる方向からしたら逆何だろうけど。
「旅でもしようか」を聴くのにぴったりなシーズンですね。
全くで。 銀色のさざ波がみたいですな。
オークションで大塚たけしのレコードが出品されてた。 「トリプル捜査線」というドラマの主題歌を歌っていたんですか? 郷さんのサイト見たら、大塚さんの歌ったCMソングについて書いてありました。 >・ブルボンのお菓子「ホワイトロリータ」のCMソング。「ブルボンホワイトロリ〜タ〜」 >・かゆみ止め「ムヒ」のCMソング。「君に君に付けてあげよう〜君に君に付けてあげよう〜」 こんなのあったんですね、知りませんでしたw
大塚さん版「唇よ熱く語れ」聴いてみたい気がするなあ。
493 :
492 :04/10/11 20:06:29 ID:???
時期的には「愁雨」の頃かな「唇よ…」は。
大塚さんの歌って、フェロモンむんむんしてますね。
>>494 どの辺がフェロモンむんむん何ですか?
声と歌い方ですか?
最近よく聴いて思うんだけど、この声は、反則だよね。 おまけに合唱とか声楽科とかって。 自分は工房の時、芸術が選択で(音楽、美術、書道)、音楽だったんだけど、それこそコン何だかって合唱のテキストで「あ〜」だけで、期末テストだったよ。 でも、あれって、歌い方の基本だよね。 あれを専門にやっているんだから、それはうまいし、人を不快にしない歌い方だよね。 自分は残念ながら、博堂さんみたいな声は持ちあわせて無いけど、あの詩をきちんと歌うと言う歌い方は、大事にして最近は、カラオケとか歌うようにしていますよ。
♪青い空描きたいな 紫陽花を描きたいな 今日は寂しい日ですね 涙色はありませんか んーんーんー 風車回したら 薔薇色になりました 今日は楽しい日ですね 乱れ色はありませんか んーんーんー 色エンピツの花束を 君にあげよう 24色の夢添えて んーんーんー シャボン玉飛ばしたら 風に乗り消えてった 故郷へ帰りたいな 想い出色はありませんか んーんーんー 色エンピツの花束を 君にあげよう 24色の夢添えて んーんーんー 「色エンピツの花束」 作詞:曲 大塚博堂 花束を色鉛筆に例えるところが綺麗ですね。
♪ぼくはきみにあえてー とっても幸せだよー それが今のきみに わからないーことでも もうー離れられないー 「愛しはじめて」これって不倫の歌かな??
まくしたてる歌い方でも、歌詞をはっきり歌っている。 そこがすごいところかな。
500 :
498 :04/10/12 06:37:04 ID:???
三行目訂正。 ♪ふたりもー はなれられないー だったっけ。 二行目と三行目、息切れしちゃうね…
これはもうあれだね、山田友人さんにチューブの歌を…
山田さんて、ご自分のアルバムとか出してないんでしょうか。 アマゾンで検索しても見当たらないんですけど。 大塚郷さんも。 インディーズの方なのかな?
インディーズじゃないかな? 今の時代に合わないって事なのかな? 自分はそんなことないと思うんだけど。 山田さんもさる事ながら、博堂と同じ血が流れている(変な表現だな)郷さんの歌声を聴いてみたい気がするね。
「坂道で」と「突然の出逢いに」って、シュチュエーションが似ているように思うのは、気のせいだろうか?
何か色々ぐぐっていたら、72年歌謡祭だか何だかって出てきたんだけど、そこで「讃歌」って歌があって、作詞:阿久悠、作曲:井上忠夫、歌:大塚たけしって言うの見つけたんだけど、これって大塚博堂さんだよね?
「途中下車」って1本のドラマぐらい深みがあるね。 口笛が哀愁があってたまらん…。 アルバム「もう小鳥でも…」はバラエティーに富んでいて本当に素晴らしい。
>>505 のネタは多分博堂倶楽部でも郷さんのところにもないネタだと思います。(あったらスイマセン)
山川啓介 大塚でぐぐっていたら出てきました。
>>506 さん、僕も途中下車好きです。
個人の主観かもしれませんけど、大塚博堂さんって、アルバム曲含めて、捨て曲ない率ナンバー1のアーティストじゃないかと思います。
ここまでよい曲を作れて歌える人っていますかね。
連書きすいません。 途中下車、休日、男と女の光景、青春は最後のおとぎ話、「ドミノ倒し」を知ってますか、インディアンサマーなど、六曲しかありませんが、僕は山川啓介さんとのコンビの歌が好きですね。 一般的には、藤公之介さん、るいさん、新境地を開いた阿久悠さんが有名ですが、山川さんとのコンビの歌をもっと聴いてみたかった気がします。 山川さんは「太陽がくれた季節」「聖母たちのララバイ」「北風小僧の寒太郎」「ギャバン」その他色々な歌を作っていますよね。
「春は横顔」って歌ありますよね。 実は自分聴いたこと無いんですよ。 コマーシャルで流れていたそうですから(と言っても当時消防ですが)、聴いたら、あっこの歌かって思い出すんでしょうね。 この歌のカップリングは「たそがれ」って曲なんですね。 これが入っている「感傷」ってアルバムだけCD化されてないんですね。 「春は横顔」入っているCDも頼みましたから、入荷したそうで、来るのが楽しみです。(ラブイズゴーンが手こずってるようです) 「センチメンタルな私小説」とも実に二十年振りの再会です。 これも楽しみです。
声が甘くそれでいて力強くなおかつ綺麗で、本物の歌唱力があり、表現がうまくて、これですごい甘いマスクの二枚目だったりしたら、このヤローって感じがするんだけど、そうじゃないところに親近感が持てるw じゃりん子チエのヒラメちゃんのお兄ちゃん、佐野史郎、みなみらんぼう、水島新司、桑野信義、鈴木雅之、ビートきよし、いかりや長介、パパイヤ鈴木(今まで出てきた顔が似てるんじゃないかって人)w
「春は横顔」のカップリングの「たそがれ」は、まだ「感傷」に入っているから、CD化された時に復刻する可能性はありますが、「センチメンタルな私小説」のカップリングの「ブルーダンシング」は、「感傷」に入ってないので、どうなるものでしょうか? ある意味不遇ですね。 あと、死後に三枚シングルが発売されてますが、「ネバークラウドセイグッバイ」のカップリングは「映画館」っていうのはわかるんですが、「娘をよろしく」と「トマトジュースで追い返すのかい」のカップリングがわかりません。 わかる方、教えて下さい。 お願いします。
誰か旬の大物有名人が「亡くなった大塚博堂さんのファンです」とか発言したら ブームが起こりマスコミが取り上げられて、アルバム未発表曲全部収録のSP版も 出るかもなーとふと妄想したりする。 万が一そんなことになったらにわかファンが増えるだろうけど、それでも1人でも 多くの人に聴いてもらいたいよ。 こんな素晴らしい歌手が埋もれているのはもったいなさすぎる。
12月上旬に福岡のブルーノートで、山田さんや郷さんによるメモリアルライブが あるらしい。 すごい行きたいけど、仕事が一番忙しい時期なので無理だ。
ちなみにフィリップス時代に不遇だった曲に「愁雨」があります。 これはアルバムに未収録(ただしライブ版には入っていた)だったので、シングルなのに、復刻される可能性の低い曲でした。 ですが、一番新しい僕も持っている「ゴールデンベストシングルス」にて、カップリング「花びらは風に」とともに収録されました。 このCDには「映画館/ネヴァークラウドセイグッバイ」も収録され、また、「めぐり逢い紡いで/小さな幸せでよければ」については林哲司さん編曲のものが入っています。
はえとりぐもになるな。
「感傷」もそうなんですが、ライブの完全版も復刻してほしいです。
ジッテイ子になれ
俺、仕事で車に乗ってること多いんだ。 でラジオを聴く機会が多いけど、この一月の間に、二回もめぐり逢い紡いでリクエストされてかかったよ。
「めぐり逢い紡いで」はよくカラオケで歌うんだけど、何か違うなと感じてました。 で何となくわかったんですが、あかのたちおさんと林哲司さんのでは、微妙に違うんです。 ♪胸のボタン一つはずして〜のはずしてのところ ♪めぐり逢い紡いで〜のところ その他伸ばすところとか色々違いがあります。 自分は、林哲司さんの方を先に聞いたので、その癖が残ってるんですね。 カラオケに入っているのは、あかのたちおさんの奴なので、それで違うんでしょうね。
「途中下車」と「旅でもしようか」、同じ旅の歌なのに全然雰囲気違っておもしろい。
「旅でもしようか」っていつ頃の曲なんですか? 最近聴きましたがいい曲ですね。全然古さを感じない・・・
>>521 さん
セカンドアルバム「過ぎ去りし想い出は」に収録されているので、それで行くと昭和52年ごろですね。
27年前の唄です。
ただ自分はノンリアルなのでそれ以上詳しいことはわかりませんけど、その前からあったのかもしれません。
凡にサードシングル「季節の中に埋もれて」のカップリングでもあります。
旅でもしようかの補足 自分は聴いたことが無いのでよくわからないのですが、「太陽にほえろ!」の殿下こと小野寺昭さんとの競作でもあります。 小野寺昭さんは、博堂さんと同じ年代です。 小野寺さんは他にも「街」「水彩画の少女」「旅に出ませんか」「やがてむらさき」などを歌ってます。
524 :
521 :04/10/15 13:48:33 ID:???
>>522 >>523 ビール酵母さん、ありがとうございます。あの曲を聴くとふら〜っと遠くへ旅に
行きたくなりますね。
CDを入手して列車に揺られながら「旅でもしようか」を聴きたいと思ってます。
わりと長い間、テレビ東京の旅番組のテーマソングとして使われていたので、 大塚さんの名前は知らなくても、この歌は知ってる人は少なくないのでは。 番組のナレーションをしていたのは、大塚さんと親しかった元TBSアナの 大沢悠里さんでした。 今日は何故か頭の中でずっと「歩道橋」がリフレインしていました。 ジモティなので、帰るふるさとなどないのに…。 こみあげてくるのは、なんだろう?
>>520 さん
あの高倉健さんが惚れた「ふるさとでもないのに」も入れてね。
渡辺美里がマニュキア塗るときに、「めぐり逢い紡いで」口ずさみながら塗るんだってさ。
>>515 さん
>>517 さんの奴はお兄さんの書いた本の一文ですよね。
僕もお兄さんの本注文しましたよ。
届くのが楽しみです。
ひらめちゃんのお兄ちゃんに似ている写真も見れるんですねw
お兄さん、確か「桜田門のルポライター」って作品で九州文学賞だか何だかをとってるんですよね。
ところで、藤公之介さんの本はどうなんですか?
しかし、消防の時以来の博堂さん熱の自分。
やはり一度聴いたらひきつけられる何かがあるんでしょうね。
あの頃と違って歌の意味もわかるんでしょうし。
三十越えて、良さを再確認したって感じです。
インディアンサマー自体が小春日和のことだって今初めてわかった
藤さんの本、アマゾンでは品切れになっていますが、楽天や版元では まだ買えるようです。 阿久さんとはアマチュア時代から知り合いのようですが 大塚さんがあと10年ぐらい遅く生まれていたら「スター誕生」にでも 出ていたのでしょうか? お兄さんの本は、「小鳥に笑われん歌手になってみせる!」のエピソードが 泣けました… 屋上のライブイベントで客は鳩だけって、すごい哀しい。
今一回起きたんですが自分がめぐり逢い紡いでをカラオケで歌っている夢を見ましたよw
「愁雨」ですけど、大塚博堂ストーリーってCDでCD化されてるんですね。 知ったかかいてスイマセンでした。
♪あした旅立つ人がいる じっとたたずむ人がいる しゃべり続ける人がいる 黙りこくった人がいる 「それぞれ」 力強く軽快な歌だね。
「夏の面影」夏の終わりを歌った、少し寂しげなきれいな歌ですね。
後悔(ぐち)やラスト・レターが寂しい季節になりましたね。
めぐり逢い紡いでは、大塚さんのあの声と歌い方でこそだよな。
>>512 今のところ博堂ファンだと思われるタレントです。
高倉健さん、大沢悠里さん、江本孟紀さん、原大輔さん、加藤久仁彦さん(狩人)、椎名林檎さん。
何か微妙な面々ですな。
僕が好きなヴォーカリストは、男は大塚博堂さん、女性は大橋純子さんです。 二人とも大で始まるんじゃねえのかとか言われそうw 父親の影響なのでしょうね。 父親がこの二人が好きでしたから、子供の時によく聴かされましたもの。 今聴いても、古さをあまり感じないのが、いいですね。 とんだ落書き帳にしてすいません。 チラシの裏にでも書くようにします。
永井龍雲スレに、永井さんと因幡晃さんが大塚さんの歌を歌い継いでいくと 発言されたという書きこみをみました。 お二人とも九州出身かな。 永井さんは福岡だと思うんですが。
>>539 さん。
因幡晃さんは、秋田県大館市出身のようです。
私の職場の先輩や、友人に、因幡さんの歌を歌う人がいます。
因幡さんは高音が綺麗ですよね。
自分は「わかって下さい」しかわかりませんけど、他の歌も聴いてみようかな。
もう一つ落書きさせて下さいな。
博堂さんって、デュエットとかないと思うんですけど、自分的には、大橋純子さんとのデュエットを聴いてみたかった気がしています。
歌唱力抜群のこの二人のデュエットは凄いんだろうなと妄想してしまいますw
「博堂伝説」が届いたので読みました。 ひゃはは、読まなくてもよかったかもw
>>541 それは、兄さんの方?
それとも藤さんの方?
>>540 博堂って、早く亡くなった分、こういうの見たかったって言う想像をかきたてるよね。
大橋純子も悪くないが、俺は九州で並び立ってた高橋真梨子の方がいいかなって思う。
まあ、下手くそでもCD出す今の風潮は嫌いだなw
例えばモー○。とか
ラスト・レターってじっくり聴いていると、さだまさしと松山千春と井上陽水が微妙に入り交じっている感じの歌い方と声だね。 雨はむらさきは、みなみこうせつが混じってる感じ。 しかも、これ全部ひっくるめて、地声と言うのが、大塚博堂の凄いところだと思う。
山田さんの公式サイトを見ました。 自費出版らしきCDもあるようです。 聴いてみたいな。
博堂通信で山田さんはまだ若いのか荒削りなとかって書いてあったんだけど、実は大塚さんが亡くなった年齢より上なんだよね、山田さん。
ただ単に好きな歌手同士なんですが、例えば同じ山川啓介さん作詞の大橋さんの「ビューティフル・ミー」と「青春は最後のおとぎ話」に共通点を見つけました。 ビューティフル・ミー ♪きっと今夜は 美しいはず あなたの愛の魔法で 青春は最後のおとぎ話 ♪自由と言う名の 魔法が消えたら とたんに 大人になるだけ 魔法だけだろって言われますねw 迷いがあるのを、魔法と言うもので払拭したいって感じですかね。 ともに1979年の作品です。 この二人じゃ、タイプが違うんだろうけど、博堂さんなら、どんな音楽もこなすでしょうし。
自分としては、「海岸通り」あたりを、大橋純子さんに歌って欲しいなあなんて妄想抱いたりしています。 話は変わりますが、「めぐり逢い紡いで」について。 門倉さんや布施さんのは、歌はうまいです。 ところが、歌を聴いていて、情景が思い浮かばないんです。 自分が一番感じるのは、 ♪束ね髪をふわり広げて のところ。 門倉さん、布施さんのは、ただ髪を広げてるのかって感じ。 これが博堂さんの(あかのたちおさんの方が感じるかな)やつだと、相手の人に近づくために、髪を広げて見ようかなのがわかる。 編曲にもよるんですけどね。
>>545 山田さんて37歳まで何してたんだろうね。
外見は普通のリーマンみたいだけど。ずっと歌ってきたのだろうか。
37歳で藤さんに発見(?)されて、現在は41歳か。
山田さんって、ゴルフのティーチングプロの資格持ってるんだね。 プロデュース、井手ごいちって書いてあったけど、「突然の出逢いに」等を作詞した井手剛一さんのことかな?
ティーチングプロってゴルフの資格のことだったんですか。 何かと思ってた。 突然現れた謎の男・山田氏。またの名を平成の博堂。 藤さん、このネタでまたミュージカル作ってくださいよ。
今日LOVE IS GONE以外のCDが来ました。 二十年振りの「センチメンタルな私小説」いい最高!って感じです。 「春は横顔」イントロ聴いたとき、あっこれかよって思い出しましたね。 またしてもって言う曲の最初聴いてああやっぱりって。 それどころか「トマトジュースで追い返すのかい」の♪ないないないってところで、あーって思い出しましたね。 梓さんの試聴した時は、ああこういう歌なんだぐらいだったのに。 おやじの影響か、実は博堂曲かなり聴いていたんですね。 多分、小学生の時聴いたテープに入っていた曲なんですね。
インディアンサマーの季節ですな
アルバム「過ぎ去りし想い出は」のジャケットの裏の長髪の博堂さん、郷さんに似てるなあ。 髭があるかないかって感じ。 郷さんとは血がつながってるんだなと思いました。
>553 横向きで窓辺に座ってる写真ですか? あれって原始人みたいで笑ってしまった。 あごひげ付き&ソフトカーリーヘアの大塚さんが一番好きかも。
本が来たので読んでみました。 ここででている話とかぶるものも多いけど、じっくり読ませてもらいました。 大体歌くらいしか接点が無いので、自分的には良かったですよ。 こんな素晴らしい歌手の歌が埋もれるのは、もったいないです。 まとまりが無いですね。 「野良犬」ってお兄さん原作なんですね。 あと、奥さんいたんですね。 写真もたくさんありましたが、デビュー時から過ぎ去りしの頃は、やはり郷さんに似てますよ。 叔父と甥ですね。
小さい頃ジフテリアでのどに穴をあけて生死をさまよったり、腎臓病で1年休学したりと 病気が多い方だったようですね。 藤さんの本では、高校が音楽科のためクラスのほとんどが女子で、ウハウハした みたいな記述があり笑ってしまった。 まだH未体験だったので好きな子にお願いしたかったが、願い空しく 清い関係のまま、それぞれ別の地方の大学に進学してしまったという話も。
『るい』さんって、中村雅俊に似ている二枚目で、目が鋭い人だって書いてあったな。
新人(博堂になってから)の時の同期が何気に、新沼謙二さんや角川博さん何ですねw
新沼謙二や角川博も相手が悪かったと言うしかないな ジャンルは違うけど
人生は途中で終わる。 決して仕上げることなく…
♪君のいない毎日なんか 動くことない回転木馬 君のいない毎日なんか タネを明かしたトランプ手品 「待人来たらず」 クラシックみたいな間奏がいい。 切なさが感じられる歌だ。
二回目は君のいないパーティなんかだったすまん。
本の感想ばかりも何なのでCDの感想です。 「もう少しの居眠りを」 「野良犬」ってハードっね、ロックだね。 「夜迷星」綺麗な歌ですね。 「祭りの朝に」ナベサダって感じだ。 「待人来たらず」哀しみ通せんぼに似てる感じだ。 「青春は最後のおとぎ話」 タンゴあるわ、明るい曲、静かな曲色々あるなあ。 話は変わるんですが、自分は「センチメンタルな私小説」は、博堂さんの集大成みたいな感じがします。 曲を聴きながら、博堂さんの写真を変えながら見るだけで、プロモーションビデオやカラオケの画面みたいです。
「そんなに見つめちゃ歌えない」をコンサート会場で手拍子しながら聞きたかったな。
♪僕が作ったラブソング
本当色々な声を持っている人だ。 ♪ないないないないない何もない のところ、ジュリーかとおもたよ。
567 :
昔の名無しで出ています :04/10/22 08:11:20 ID:+0lurSpz
「異人館通り」をスローテンポでも聴いてみたかったな。
二つアレンジがあるのは、「めぐり逢い紡いで」「小さな幸せでよければ」が有名だが、「日付の無い日記」も二つアレンジがある。
569 :
昔の名無しで出ています :04/10/22 17:52:36 ID:vOipqz35
「旅でもしようか」って、70年代後半か80年代初め頃に、NHK総合テレビで流れてた、NHKラジオ(FM?)のスポットCMのバックでも使われてたけど、覚えてる方いますか? ローカル線っぽい電車に、ひとり旅の若者が乗ってて、持ってるラジカセでNHKラジオを聞いてる・・っていう映像の、30秒くらいのCM。 映像に、あの曲がピッタリ合ってて、思わず俺もひょいと電車に飛び乗ってひとり旅に出かけたくなりました(実際は当時まだ小学生くらいだったのでムリだったけどw)。
たけし時代の「風は知らない」聴いてみました。 声の出し方が野太いですね。 どっちかと言うとオペラみたいな感じ。 上条恒彦さんや尾崎紀世彦さんみたいな感じですね。 でもたまにある高音の部分には、後の博堂を彷彿させるものはありますね。 作詞:山口あかりさん、作曲:平尾昌晃さん、編曲:竜崎孝路さん、歌謡曲って感じ、ドラマの主題歌って感じですね。 郷さんのところに、このドラマ「トリプル捜査線」に、博堂さんがクラブ歌手役で出ていたって書いてましたね。
♪窓の外 子供が駆ける 気のせいか稲妻 「稲妻」 最後の雷の音が格好いい
>>557 目元が涼しいだろw
中村雅俊と言うよりは岩城こう一っぽいよな。
今でもTシャツにジーンズ似合いそうみたいな。
二枚目だよな、「るい」さん。
本には急がされた新しい作品を書きあげた日に亡くなったって書いてあったな。
阿久悠で新しい面を見せた後の「るい」さんとのコンビの作品聴いてみたかったがな。
博堂の歌って、大人の鑑賞に耐えられる曲が多いよね。 もし夭折しなければ、日本の音楽地図を塗り変え得た人じゃなかったかと今でも思ってしまう。 歌謡曲ともフォークともとれない、大人のポップスって言うのか。
もしご存命であったとしても、千春みたいにテレビでバカやったり、故郷の バカ政治家の応援したりしてたらやだなあ。
>>574 器用に立ち回れるような人だったら、たけし時代から売れていたんだろうし、そう言う人と結びつくような人じゃなさそうだ。
多少冗談を言うくらいならいいだろ。
よく、これからだったのにって言うが、その前からすでに音楽は完成していたしな。
て言うか、あまり他のアーティストの名を出すなよ。
俺は博堂はもちろんだが千春も好きだし。
話は変わるけど髪の毛はどうだったんだろうね?
薄くなる家系じゃなさそうだけど、パーマかけてるからな。
政治家って言うか、議員で知り合いって、エモやんぐらいしかいないんじゃない? もっともご存命中は野球選手だったけど。
自分は、消防の時、博堂じゃなくて、「はくろう」だと思ってましたよ。 親父のテープにおもいっきりマジックで、「大塚白郎」って書いてましたねw よく怒られなかったなw
大塚さんなら、どんな歌でも、歌いこなすんだろうな。 例えばモー○。とかでも。 逆に○ー娘。に、大塚さんの歌は歌えまい。 大塚さんの「りんご追分」聞いてみたいな。
そんなに見つめちゃ歌えないを思いっ切り歌いてえな。 せいぜい車でかけてでかい声で歌うだけだしな。
待人来たらず歌いたいなあ。 カラオケに博堂曲もっと入れろよ。
♪また一つ季節が変わってくね 風の絵筆が街を塗り変える 「インディアン・サマー」 こだまするところがいい。
>579 タンバリンでもたたきながら歌いたいね。 「稲妻」しぶいなあー ♪紙ナプキンに ルージュのさよなら デジタル時計 西陽にはじけて アルバム「青春は最後のおとぎ話」これは名作だね。 1500円は安い!
ガキのころ、近所同士が集まって、子供が歌ったりしたんだよね。 で、自分は前に「浪速恋しぐれ」とか歌って、周りの大人に色々茶化されたから、今回は今は亡き白郎さんの歌を歌ってやろうかなんて思っていた小6の頃を思い出しますな。 昼の歌謡曲のテープ聴きながら、過ぎ去りし想い出はやセンチメンタルな私小説や途中下車やブルーダンシングや結婚する気もないのにの歌詞チラシの裏に書いていたよ。 そして歌ったよ。 しかし、考えてみればませたガキですね。 当時は恥ずかったけど、三十になって博堂はいいなと再認識してるんですからね。
「祭りの朝に」の編曲、博堂組って? て言うか、この歌作曲している渡辺貞夫って、ナベサダさんの事名のかな?
白郎さんw
ちなみに、同じく消防のころ、大瀧詠一さんの事も「おおた けいいち」だと思っていましたw
♪雨は紫君は紫紫の人
演歌を主に聞く人に、博堂の曲聴かせたら、「布施明みたいだね」って言われた。 それがどうのって事じゃなくて、わからない人ならそんなものだろと。 「めぐり逢い紡いで」も知らない人は案外、博堂の声を布施明の声だと思っている人が多いんじゃないの。 まあ、布施明のきれいな声って言われている声は、博堂の地声に似ているからな。 だからこそ、「めぐり逢い紡いで」では、布施明は声が違った感じだったし。 主婦が声に魅せられ、ハンドル操作をあやまりかけたって噂も、博堂の声の方だろ。 布施明のはただうまく歌ってるなって感じだし。
全体的には、布施明より、「青葉城恋唄」「萌ゆる想い」「岩尾別旅情」などのさとう宗幸の方が声が似ていると思う。 ともにムスタキが好き、30歳前後でのデビューと似ている境遇があるしな。 博堂がさとう宗幸の曲歌っても、違和感が無いと思う。 その逆はあるみたいだけど、違和感無さそう。 さとう宗幸も話す声から想定して、地声何だろうな。
今はチラシの裏に歌詞カードがあっていいですね。 僕の好きな「センチメンタルな私小説」でも書きます。 生きることに懸命で 少しギスギスしたと思う時 ぼくには訪ねる人がある なぐさめ求める人がある それは故郷に抱かれて 四季の光に染まってた 初々しい心の少年の はるか昔の僕自身 いつ聞いてもいい歌ですよね。 カラオケで歌いたいんですが、入ってません。 残念です。 (消防の時は、アカペラで歌いましたよ。)
今はチラシの裏に書かなくても です。
「ドミノ倒し」を知ってますかの中の 「サヨナラ枚目」って言う言葉が好きだな。 さすが山川啓介。
本に大学を2年で中退し、都会に負けて九州に帰ってきた、みたいな話がありましたね。 今は地方にいても都会の情報がたくさん入るだろうけど、昔は知り合いもいない都会に ひとり上京するというのは大変だったでしょうね。 仕送りなし、バイトする時間もなし。 20歳ぐらいで故郷に帰ってブラブラして、家族の人には何も言われなかったのかな。 お父さんはもう亡くなっていたんでしょうか。 堅い仕事の方だったようですが。末っ子だから自由に好きなことできたのかな。
この前友達の結婚式の披露宴の二次会で「あなたと言う名の港」歌いました。 いい歌ですよね。 今度は「娘をよろしく」でも歌おうと思ってます。
今日の日本シリーズ解説はエモやんですよ。
>>596 さん
人を介して知り合い、一緒にコンサートを行ったり、甲子園でのゲームの後、何回か食事をしたことがあり、人柄をそのまま現すような、明るい感じの歌が多かったと、思い出を語っています。
エモやんの為に曲を作り、一緒に歌おうと約束していたらしいです。
本には、博堂とエモやんのツーショットの写真が載っています。
博堂が死んだ年に、あの例の「ベンチがアホだから」、何か因縁めいたものを感じますね。
直接は関係ないんでしょうけど。
今32〜37くらいのアーティストで、ここまで音楽が完成されていて、色々な世代に支持される様な大人の曲を作れる人っているかな? 大塚さんの曲って、若者がガンガンって感じは少ないが、それにしても古さを感じない。 その頃から音楽の本質があまり変わってないって事だな。 しかし、それにしても、大塚さんの声は、きれいで、そのくせして、キザだとかそう言うのがない。 これ以上声のきれいな人を捜すのは容易じゃないな。 高音がきれいなだけでなく、中間音も低音もきれいだし、話す地声もきれいなんだからな。 本当、惜しい人だよ。
野球関係で言えば、アルバム「過ぎ去りし想い出は」に、元巨人の青い稲妻こと松本匡史外野手の想い出の曲があるって言うんだが、どの曲だ?
♪そこの野良犬 いつまで怒って吠えるんだ お前は何が欲しいのか すすきヶ原で叫んでも 風の力にゃ勝てやせぬ 夜空の星にわめいても あの星のきらめきに 勝てるはずがない 甘いラブソングもいいけど、こういう曲もいいな。
♪そばかすく〜ん ってでかい声で歌いてえ。
俺は、ないないないないないなにもないって、ジュリーみたいにシャウトしたいな。
603 :
昔の名無しで出ています :04/10/25 18:09:48 ID:9vF7a6ap
「幸せですか」は、高校の時好きだった女の子を思い出しながら 歌っているっぽいね。 35名中31名が女子って、すごい環境で青春時代を送ったんですね。
今更
>>390 にレスするのも遅いんだが、もし生きていたらどんな顔になったか?
阿久悠に似ているって兄さんが言ってるんだから、阿久悠みたいな感じになったんじゃないの。
あと、あの人にも似てるよね。
わかんないだろうなの人、何だかやちとせ。
あーはっは。 自分もひそかにそう思ってました・・・、ちとせさん。 でもあれはヒゲが似てるだけでしょ。
>>604-605 髭と髪型だけだろw
ライブのジャケットの髪が短いやつは、いかりや長介に似てると思う。
いけてる時は、宇崎竜童っぽい。
何か顔の話になってますねw 厨房の時は、ヒラメちゃんのお兄ちゃんに似てますけど、確か、二十歳くらいの時の素顔の写真が、お兄さんの本に載ってるんですよ。 それを見ると、市川団十郎さんと蟹江敬三さんを足したような感じの顔ですよね。 何かこう、時代劇が似合うみたいな。 本人は顔は醜いとか何とか言ってたみたいですけど、声のイメージとは違いますが、何か自分のものを持っていると言う感じのいい顔をしてますよね。 かえって、後になる方が若くなっている感じがしますね。 個人的には晩年のウェーブがかかった長髪が好きです。
608 :
昔の名無しで出ています :04/10/26 18:51:07 ID:/quwVct5
哀しいことは通せんぼ
「ライ麦畑でつかまえて」っていい歌だよね。
お酒と煙草と唄を愛したらしいが、煙草をそれだけ吸っても、声を保つんだから、すごいよね。 そのかわりに…
『あの日あの時』って言うアルバムの表紙の大塚さんは、べーやんにそっくりだ。 質問ですが、「めぐり逢い紡いで」って、 ♪ちゃ〜ら〜ら〜ら〜ら〜 ってやつと ♪ジャジャジャジャジャジャ〜ン ルルルル〜ルル〜 ってやつと二つあるんですが、シングルになったのは、後者なのでしょうか? それとも、前者がシングルカットされて、後者が後で(布施明に合わせて)リリースされたものなのでしょうか? 普通カラオケやCDなんかに入っているのは、前者何ですけど、その辺どうなんでしょう?
>>611 自分はノンリアルなのでよくわからないんだけど、本によると、シングルカットの時のレコーディングでアレンジを変えたって書いていました。
ただ、最後の資料のところのシングルのところの編曲があかのたちおさんになっているので、ちょっとその辺がわかりません。
話は変わりますが、例のファン倶楽部のオフ会で、博堂式カラオケって言うのがあるんですけど、あれってぼくが小学生の頃みたいに、アカペラで「途中下車」や「結婚する気もないのに」や「センチメンタルな私小説」歌ったりするんですかねえ?
613 :
昔の名無しで出ています :04/10/27 08:37:44 ID:sgjPjB8g
>博堂式カラオケ どんなんでしょうね。 ビールさん、会に入会してイベントレポートしてくださいよ。
>>613 さん
入って語ったり、歌ったりって良さそうな気もするんですけど、忙しいのと、地理的なものもあるので…。
オフ会多そうだし。
もし、自分が入れば、間違いなく、最年少記録更新っすよ。
こういうところで語るのが合っているのかな、いかんせん「カベカルイ」性格なものですからw
課題曲が博堂の歌で、自由曲が何でもいいって事じゃないの? 博堂式カラオケ。
みなさん、カラオケに入れて欲しい博堂曲って何ですか? 自分は、「センチメンタルな私小説」「途中下車」「春は横顔」「明日のジョーは帰らない」 「トマトジュースでおいかえすのかい」「そんなに見つめちゃ歌えない」「私はもう女です」「ライ麦畑でつかまえて」 「インディアン・サマー」「ブルーダンシング」「小さな幸せでよければ」「雨はむらさき」 「待人来たらず」「突然の出逢いに」「歩道橋」「ラスト・レター」 「後悔(ぐち)」「野良犬」「ハーバーライト」「幸せですか」あたりかな。
初恋の人を思い浮かべながら「幸せですか」をしみじみ歌いたいね。 狭い音域で歌えそうだし。
「幸せですか」は、ベストセレクション博堂は風になったで初めて聴きましたが、ここで話題になったとおりのいい歌ですよね。 アルバム「ラブイズゴーン」に入っている曲ですね。 「ラブイズゴーン」が来れば、死後に発売された「大塚博堂デラックスパッケージ82」と言う二枚組のアルバムを再現出来るんですけどね。 この前、知り合いの大塚博堂なつかしいねって言う人がいたので、A面コレクションみたいな感じで編集してあげましたが、それじゃ「旅でもしようか」「翌朝」「ピアノコンチェルトはもう聞こえない」などは入らないんですよね。
この人の曲、音域は狭いけど、難しいよ。
博堂版「唇よ熱く君を語れ」って、残ってないのかなあ。 最終審査で、渡辺真知子と二人残って、結局渡辺真知子の方が採用されたんだが、そこまで残ると言うことは、デモテープか何かがあったんじゃないのかなと思うんですけど。 想像すると「愁雨」っぽい曲じゃないかなと思います。 作詞は誰かな、博堂自身か、それともるいさんかなあ。
布施明も歌った「新宿恋物語」
「結婚する気もないのに」が割と有名で、昔のベストCDや昼の歌謡曲でよく取り上げられたのは、ファーストアルバムの最初の曲だからだろう。 感傷以外のアルバムは、曲の題名だが、法則としては、その曲は一番最初か、トリをとるかだ。
昔のベストCDの曲目 ダスティン・ホフマンになれなかったよ 結婚する気もないのに 季節の中に埋もれて 旅でもしようか 娘をよろしく 過ぎ去りし想い出は 哀しみ通せんぼ 私はもう女です 翌朝 めぐり逢い紡いで LOVE IS GONE ピアノコンチェルトはもう聞こえない 途中下車 もう子供でも鳥でもないんだから 青春は最後のおとぎ話 愁雨 こう見ていると、結婚する気もないのに、途中下車に変わって、あなたという名の港、見送った季節の後でが、浮上しているのかなと思う。
私の好きな ♪あずたいむ〜 ごーず ばい〜 は人気ないのか?
>>624 さん。
通販で買ったアルバムで初めて聴きましたが、僕はその歌好きですよ。
それ聴いてからは、タイムゴーズバイと言えば、ELTより、博堂さんを思い浮かべるようになりました、な〜んてね。
あと、インディアン・サマーって、どんな曲かなって思っていたら♪そばかすくんって言うのがあって、この歌の事かと思いました。
明るい曲ですよね。
人気云々よりも、大塚さんの歌には、外れがないでしょ。 アルバム曲だって侮れない。
自分が初めて博堂聴いたのは、何だか知らないが、エアチェックした「過ぎ去りし想い出は」 さとう宗幸の歌かなって思っていたんだが、親父が「これ大塚博堂だろ、去年死んだんだよな」って言われたのが最初。 聴いていると声がきれいだなと思った。 朝、放送前に音楽が流れていて、また、親父が(ry 昼の歌謡曲のテープに博堂さんのやつがありそれを聴いたりしてた。 白郎だと思っていたとかは省略。 レベッカのTimeのついでにこれも買ってくれと言われて買ったのが、ライブのやつで初めて顔を見ました。 えっこの人なの?って感じでした。
人気があるのは、「めぐり逢い紡いで」「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」「季節の中に埋もれて」あたりじゃないか。
ビールさんておいくつなの?20代? 「あずたいむごーずばい」って、演奏に尺八入ってない?空耳かな
>>629 さん、確かに尺八みたいな音が入ってますね。
20代なら自分的には良かったんですけど、30代ですよw
>>623 。
結婚する気もないのに、途中下車、愁雨とあなたという名の港、見送った季節のあとで、もう少しの居眠りをが入れ替わったて事で、それ以外の曲がスタンダードなんだろうな。
「ある日恋の終わりが」を着メロにしているって博堂倶楽部に書いてありましたが、あれってジョルジュ・ムスタキでとったんでしょうかね。 今、後悔(ぐち)聴いてブルーな気分になってます。 ちぎれた写真を合わせて笑う、なんとも哀しい、自分は男ですが、女性になった気分になりますね。
Mr.マリックに似てるよねw と言うことは、みやし(ry
最近カラオケでは、「めぐり逢い紡いで」「過ぎ去りし想い出は」「哀しみ通せんぼ」は欠かしません。 婚礼関係では、「あなたという名の港」は前歌ったので、次は「娘をよろしく」でも歌おうかと思ってます。 「旅でもしようか」は婚礼では変ですよね?
過ぎ去りしを聞くとヨソだかって言うチョソの冬ソナを思い出してしまうな。 曲本体は、愛はかげろうだが、曲全体的な雰囲気はこの歌っぽい。
普通「一冊の本」より「ライ麦畑でつかまえて」の方が有名だよな。 「一冊の本」がカラオケになって、「ライ麦畑でつかまえて」がならないのはおかしいと思う。
まあムリかもしれんけど オレは「春は横顔」唄いたいのでUGAにリクしてみることにする。
じゃあ僕は「センチメンタルな私小説」唄いたいから、どっかにリクエストしようかな。
♪ほら最後まで カタ カタ カタ…
しばらくは自分の年代の歌を聞いたり唄ったりしていたんですけど、25歳のある日、友達と飲みに行ったとき、友達が♪初めて付けたマニュキアがもろいかける 何、って感じでした。 そいつは多分布施明の歌って事で唄ってたんでしょうな。 そのころは、これぐらいしか博堂曲カラオケに無かったしね。 で、去年の11月ですよ。 渡辺美里と布施明のミュージックフェア見たら、いきなり♪胸のボタン一つ外して 渡辺美里と布施明が博堂唄ってるよ、って感じ。 (布施明の歌でもあるんだけどね、自分の中では博堂の歌なんだわ) 久しぶりに再燃した。
>>641 何ちゅうことをw
で、ヒトカラ行ってみたら、博堂さんの曲がまあまああったわけさ、それで唄ってみた。
「哀しみ通せんぼ」「見送った季節のあとで」「ピアノコンチェルトはもう聞こえない」あたりはわからない歌でね、とりあえず入れてみたんですよ。
「もう子供でも鳥でもないんだから」は、忘れているしね。
で納得が行かないので、CD集め出した次第です。
博堂さんはいいですよね。
ちなみにもっと詳しく紹介すると、私はSMAPの中居メンバーや木村メンバーと同じ年、パーマも髭もサングラスもかけてません。
声は渡辺徹に似てると言われましたw
そんなのどうでもいいよ
センチメンタルな私小説って、歌の中に、センチメンタルって言葉も、私小説って言葉も出てこないんだな。
ひとさし指のワイパーって、歌の中に、ひとさし指って言葉も、ワイパーって言葉も出てこないんだな。 まあこれは我妻佳代の歌なんで、まったく関係ないんだが。
「季節の中に埋もれて」 曲が出来たと博堂から藤公之介に電話したところ、「それ電話の歌だから電話口で聴かせてよ」 何かいい話だね。
>644 そういやそうだ。 アルバム「青春は最後のおとぎばなし」は、全部タイトルの言葉が 入ってるが。
今日は昨日までの寒さとうって変わって暖かい。 ♪たしか君から 教えてもらった こんな日は“インディアン・サマー”と 言うってね
>>644 、
>>647 アルバム「もう子供でも鳥でもないんだから」では、「休日」と「後悔(ぐち)」、タイトルの言葉が歌詞に入っていない。
また「途中下車」は、最後の方で、やっと出てくる。
>648 こっちは雨だよん。 ♪だから、雨よ〜 降りしきる雨よ〜
あまり余計な話はいいですね。 小さな幸せでよければは、福井峻編曲の方が格好いいですよね。 何かコマーシャルソングとかに使えそうな感じですよね。
トリビュートアルバムとか作らないかな。 こんな素晴らしい歌が埋もれるのはもったいない。
>>650 こっちも雨だよん。
♪雨はむらさき君はむらさきむらさきの女
♪窓の外子供が駆けるとまどいの稲妻
♪傘も持たずにでかけたけれど何処でどうして雨やどり
>>651 同感、いいちこのコマーシャルに合いそう。
酒好きの大塚さんも本望だろうな。
♪あー あなたは幸せですか? 生命保険のCMのBGMとかにどう? アリコはやだけど。
「雨はむらさき」日本酒のCMにいいんじゃない。 大塚さん酒好きだし。 でも、イメージ的に大塚さんなら、ウイスキーとかかな。
昼ドラの主題歌に「後悔」なんてどう? 別れがテーマみたいな感じのやつでさ。
♪グラスに浮かぶ氷に 過ぎ去った日が映る 想い出をグイと飲み干せば 俺の強がりさえ砕け散るよ ウイスキーのCMなら、これかな。
「季節の中に埋もれて」電話 「稲妻」腕時計
「もう子供でも鳥でもないんだから」ナプキンのCMに使われてました。 「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」ニッポン放送で、紳士服の ラジオCMで流れてました。 ところで、「春は横顔」のテレビCMのキャンペーンガールって誰でした?
♪ぼくは口をポカンと開いて この部分が好きだな。
( ゚д゚)ポカーン
♪ぼくは 口を ( ゚д゚)ポカーンと 開いて 言葉を さがして いるしかない おとなしい女の人の変わりように、ただ見ているしかないって歌だな。 軽快な感じの曲調と裏腹に、届かない人になってしまった、そう言う歌だな。
♪そんなに見つめちゃ歌えない そんなに見つめちゃ歌えない 君に捧げる愛の歌
>>渡辺美里と布施明が博堂唄ってるよ、って感じ。 気持ちはわかるが、あの歌は一般的には、布施明の歌と言う方が多いと思うぞ。 確かに自分も大塚さんの方がいいと思うけど、ちょっと言い過ぎだろw 今日ののど自慢大分県だったけど、大塚さんやこうせつさん歌ってる人いなかったな、もう過去の人なのかな? いい歌は時代を超えていいだろ。 ♪雲をはらうように 風が吹いてます とてもきれいに なってゆく 心を開いた私は
♪ムキになるなよ お嬢さん 洒落を許して いいじゃないか 胸のボタン みんなはずし 楽になって 生きてごらん 南国の 酒の味を覚え なやましい夜の町に出れば 何もかも脱ぎ捨てて 踊りたくなるものさ 危ない人の歌みたいだなw 全裸で踊っちゃいかん
>>666 感傷の歌キタ━━(゚∀゚)━━!!
ブルーダンシングも頼むよ。
林檎の皮は
「感傷」では、処女、人妻、ブロンド、いろんな女性といたしてるようですね。 友達の彼氏寝とって弁解してる歌もあるし。 これからだったのにね…
「感傷」CDにしてくれないかなあ。
>>665 さん
そんな深い意味はないんですけど。
天命だから、仕方無い部分はありますが、せめて後五年あの悲劇が遅ければ、もっと色々な曲が出来て、ヒットしたんじゃないか、他の歌手に曲をもっと多く提供出来たのにと思います。
今でも色々な博堂さんの曲が発掘されてますものね。
加門亮さんの「風に吹かれて」とかね。
五年と言うより、今まで生きていれば、日本の音楽は変わったんじゃないかと思います。
>671 え?感傷はCDになってないんですか? LPは持っているんですが、レコード針がないのです。 というか、プレーヤーも15年以上使ってないんで作動しないかも。
>>673 感傷だけ、レコード会社が違います。
2001年に出た渡辺音楽出版から発売されたベストセレクション 博堂は風になった には、「春は横顔」「私の愛は間違いじゃない」「トマトジュースで追いかえすのかい」「センチメンタルな私小説」が入っています。
阿久悠さんのボックスにも「春は横顔」「トマトジュースで追いかえすのかい」が収録されているそうです。
感傷では、「処女よ」「林檎の皮」「最初の微笑」「ミセス・ホワイトに伝えて」「たそがれ」「ムキになるなよお嬢さん」の六曲、「センチメンタルな私小説」のB面「ブルーダンシング」がまだCDになっていません。
「センチメンタルな私小説」のシングルジャケットって、見たことないんですが、どんなやつですか?
>674 オレはその阿久悠ボックスがきっかけでファンになりました。
そう言えば、リアルな人が言っていたけど、博堂さんの曲は、よく喫茶店でかかっていたそうですね。 行く機会があれば、「青春は最後のおとぎ話」や「坂の上の二階」行ってみたいんですがね、いかんせん遠いもので…。
>>670 別に阿久悠作詞になったから、いたす歌が増えた訳じゃないでしょう。
藤公之介だって、「新宿恋物語」あたりは、いたす歌でしょ。
山川啓介だと「男と女の光景」、るいだと「愁雨」がそんな感じだな。
>>676 さんって、結構若いんですか?
もしかしたら、20代とかですか?
博堂さんいいですよね。
自分の中では、「センチメンタルな私小説」「過ぎ去りし想い出は」「途中下車」がベスト3何ですけど(次点、明日のジョーは帰らない、哀しみ通せんぼ、ランクつけるのは正直きついです)、どうですか?
ビールさん、完全に博堂中毒ですね
いやあ、本当中毒ですよ(> <)、最近。 カラオケ歌う機会がある時は、前述の三曲は必ず歌いますね。 「海岸通り」って格好いいっすよね。
「春は横顔」のイントロを聞くと ♪今の君はピカピカに光って〜 を思い浮かべるのは、俺だけ?
さっきCDショップの視聴機で、色々視聴してみました。 加門亮さんの「風に吹かれて」は、旅でもしようかみたいな軽快な歌でしたね。 原大輔さんの「総天然色の日々」、博堂追悼曲なだけあって、優しい感じ、確かこの歌の作詞は藤さんでしたよね。 そして、極めつけは石川ひとみさんの「ショッキング・ブルー」、イントロから格好いい、曲調は異人館通りやブルーダンシングみたいな感じでしたね。 石川さんの声が意外と大人っぽかったですね。 あの当時で19〜21くらいですかね。 プリンプリンと全然違うなって感じでした。
>679 30歳ですわ。 まだまだベスト3を選ぶほどの域に達してない浅いファンです。 とりあえず「春は横顔」と「トマトジュース」の2曲がきっかけのファンなので そういうポップな歌を期待してベストCD買ったんですが(「博堂は風になった」) わりとしっとりした曲が多かったんでちょっと意外でした。
連続カキコすんません。 その阿久悠ボックスのブックレットには阿久悠のインタビューはあるんだけど 楽曲解説もないし、アーティストについても何にも書いてないんです。 だから大塚さんがまさか亡くなってるなんて知らなくて。 店でCDのオビを見て初めて知ってショックでしたよ。
>>684 さん。
似たような年齢なんですね。
ポップな歌ですか?
『ダスティン・ホフマンになれなかったよ』「坂道」「あなたという名の港」
『過ぎ去りし想い出は』「旅でもしようか」「それぞれ」
『もう少しの居眠りを』「野良犬」
『LOVE IS GONE』「たとえば風に向かって」
『もう子供でも鳥でもないんだから』「ワンモアチャンス」「海岸通り」「愛しはじめて」
『青春は最後のおとぎ話』「時のたつまま」「異人館通り」「そんなに見つめちゃ歌えない」「インディアン・サマー」
こんな感じですかね。
>>685 さん。
亡くなった人だと言う事を知らないとショックですよね。
自分は亡くなっている事が前提ですからね。
自分は「過ぎ去りし想い出は」から入ってますんでしっとりした歌も好きです。
阿久悠さん作詞と言うのは、博堂さんにとっては次の段階への挑戦って感じでしたからね、それだけに残念でなりませんけど、それでも自分は語ったりするんでしょうね、尾崎豊さんみたいに。
試聴ついでに、「ジョルジュ・ムスタキ」「ジョニー・ハートマン」も聞いたんですが、深くはわかりませんでしたが、なるほどと思いましたね。
今日、昼間外を歩いてたら、汗をかくほど暑かった。 というわけで 「インディアンサマー」 ♪またひとつ季節が 変わっていくね 風の絵筆が 都会(まち)を塗りかえる そんな日は 過去から電話がかかり きみの甘え声 僕を呼ぶんだー ( 中 略 ) ♪あの頃のレコードに 針を落とせば きみの泣き顔が 一緒に回り出す 青春は不思議な 未完成シンフォニー 別れ楽章で いつも途切れる はぁ〜、最高にいい歌詞&メロディだなぁ。 この季節のドライブのBGMにぴったりだ。
また、今日も試聴しに行ってきました。
今日は、ウルトラの母ことペギー葉山さんの「あかねさす紫野」を聴きました。
爽やかなイントロの曲ですね。
曲に入るとまたこれが爽やかな感じの曲でした。
>>688 さん
「インディアン・サマー」、ドライブにいい曲ですよね。
ドライブに良さそうなのは、自分的には、他に「海岸通り」「異人館通り」「時のたつまま」「そんなに見つめちゃ歌えない」「愛しはじめて」「ハーバーライト」「あなたという名の港」ですね。
倶楽部MMによると、おととい大沢悠里さんのラジオ番組で山田さんのアルバムを 放送したそうです。 事前にわかっていたら聞いたのにな。 大塚さんのCDを誰か友達にプレゼントしたいのですが、感想しだいでは 縁を切ることになるかも?と思うとなかなか踏み切れません。 特に、普段から文句ばかり言う人は絶対ダメだ。 もっと多くの人に聴いてほしいんですよ。
大塚さん歌唱の「ショッキング・ブルー」って無いよねえ、多分。
声がきれいで、なおかつ力強い。 高校から音楽科にいて、基礎がしっかりしているだけの事はある。 ささやく様な表現、大きい声での表現、聞いていて気持ちよくなる。 基礎がしっかりしている人の歌は心地いいものだ。
めぐり逢い紡いでが最高だな。 シングルバージョン感情出しまくりでお腹いっぱいだけど、それはそれでいい。 ルルルーってコーラスもかっこええ。
♪理由もなく涙流すより 夜の寒さを知るがいい 何となく生きてゆくより ひたすら生きる方がいい 最近、ふと考えさせられますね。 僕は、30越えて、丸二年、来年は博堂さんがデビューした時と同じ年なんですよね。
>>567 さん。
遅レスで申し訳ありませんが、自分も「異人館通り」のスローテンポいいと思います。
個人的には「海岸通り」や「愛しはじめて」もスローテンポで聴いてみたいです。
倶楽部MM読んだけど、三次会で行ったところが、カラオケがレーザーディスクなので、「めぐり逢い紡いで」一曲しかなかったが、皆それぞれ「めぐり逢い紡いで」を歌って、15曲連続「めぐり逢い紡いで」が入ったって書いてあった。 何かすげえ。 それは本人出演のやつかな? それならいいなあ、本人15回も見れるんだろ。 「飛騨の鬼殺し」に「梅干し」か、それをカウンターで飲むことで、博堂の気分に浸る。 何か、格好いいなあ。
井手さんギックリ腰治ったのかなあ?
698 :
昔の名無しで出ています :04/11/06 15:36:47 ID:Fq9nnjgk
昔コンサートの余興?で歌ってくれた「りんご追分」を聴いた時、 鳥肌が立つほど感動したのを思い出した。
大塚さんの「赤い靴」聞きてえな。
♪ぽつりと光る病星 さびしく光る病星 消えてほしい病星 もう色あせた病星 幸せうすい病星
>>700 さん
「夜迷星」って、元々「病星」だったんですよね。
確か、それじゃあ暗いからって変えたんですよね。
ギックリ腰になった井手さん作詞ですよ。
>>697 さん、整体の人が会員にいて直して帰ったみたいですね。
病→夜迷は「旅でもしようか」の金色→銀色みたいなものですね。
>>698 さん、
>>699 さん、自分もそれ聞きたいですね。
>>696 さんの書き込み(博堂倶楽部の記事かな)見て、梅干しを肴に晩酌しましたよ。
自分の場合は、コテじゃないけど缶ビールですけどね。
日本酒ってあれば飲む事もありますが、自分から買って飲む事は無いですね。
主に飲むのは焼酎かウイスキーかな、面倒くさいから、家では缶ビールが多いんですがね。
梅干しを肴に飲む、何となく、博堂さんになった気分かな?ってところです。
青春時代に飲んだような気分に、そうまさに「青春の宴」の世界ですね。
♪お前がいたから青春だった
忘れていないか わが友よ
青春時代の友の選び方大事です
♪小刻みにふるえる指で ラスト・レターを書いてます あなたの名前涙でにじみ 砂糖菓子のようにくずれる ありがとうとさよならで 四年の暮し消せるのですか 今でも愛してますと 書いては黒くぬり あなたにはラスト・レターはもう書けません さざ波が揺れてる胸で ラスト・レターを破ります ちぎれた手紙夜空に舞って 積木細工のようにくずれる 忘れること許すことで 心の傷はいえるのですか ガラスに息をふきかけ 死ねないとつぶやいた あなたにはラスト・レターはもう書けません 悲しい歌だけど表現が綺麗だ、流石「るい」
何か最近中期から後期の歌の話ばかり何だけど初期は駄目かい? 初期もいい歌あるよ。 ♪坂道の向こうから 華やかな君が来る 長い足弾ませて 真っ赤なブーツでさ
705 :
昔の名無しで出ています :04/11/08 08:31:38 ID:PKVEJS4C
本当の日本の心と言うのは、「雨はむらさき」や「もう少しの居眠りを」みたいな歌の事を言うんだなと最近思う。
今、中島みゆきさんの「地上の星」が流れているように、「旅でもしようか」や「センチメンタルな私小説」が流れていたんですね。
707 :
昔の名無しで出ています :04/11/11 19:29:24 ID:h5zJX5KN
♪断ち切れない 消せはしない〜
自分的にベストを編集する場合どういう曲になるかな?と考えてます。 「センチメンタルな私小説」 「過ぎ去りし想い出は」 「途中下車」 「哀しみ通せんぼ」 「めぐり逢い紡いで」 「明日のジョーは帰らない」 「幸せですか」 「ハーバーライト」 「春は横顔」 「旅でもしようか」 「娘をよろしく」 「あなたという名の港」 「ピアノコンチェルトは聞こえない」 「翌朝」 「たとえば風に向かって」 「海岸通り」 こんな感じかなあ。 「ライ麦畑でつかまえて」「そんなに見つめちゃ歌えない」 甲乙つけがたいですね。
大塚さんが歌ったクリスマスソング・アルバムも作って残してほしかったな。 想像しただけでもゴージャスな気持ちでごちそう食べられそう。 「休日」でも聴いてがまんすっか。
710 :
昔の名無しで出ています :04/11/12 18:46:11 ID:l2MEuNte
♪目をつぶって 背伸びして ノッポのあなたは 膝を折り
♪きらいな魚を手でつまむみたいに
顔をそむけるそぶりはひどいよ
「トマトジュースで追いかえすのかい」
♪僕がギターを手にすると
キャベツをきざむ手をとめて
君はいつでもその歌に
僕の過去をさがしだす
「そんなに見つめちゃ歌えない」
♪卒業式の帰りの道で
あなたにすべてを打ち明けていたら
ふたりの人生はすべて一つに
重なり合っていたでしょうか
「幸せですか」
どの歌もいいね。
これだけ歌いあげる人って、今いないでしょ。
>>710 石川ひとみの「ショッキング・ブルー」だな。
作曲:博堂。
博堂の声で聴いてみたいな。
よく女性のシャンソンの人が「私はもう女です」とか「ライ麦畑でつかまえて」何かを歌ってますけど、「ショッキング・ブルー」は歌わないんでしょうかね? ジャンルが違いますね。
とりあえず顔が似ていると言われている人 ヒラメちゃんのお兄ちゃん、市川団十郎、蟹江敬三、みなみらんぼう、水島新司、 佐野史郎、Mr.マリック、宮史朗、堀内孝雄、いかりや長介、 桑マン、パパイヤ鈴木、井上陽水、鈴木雅之、宇崎竜童、 松鶴家千とせ、ビートキヨシ、石倉三郎、阿久悠等
ついでに声が似ている人 さとう宗幸、山田友人、布施明、井上陽水、沢田研二等
アルバム「過ぎ去りし想い出は」 「旅でもしようか」のあとに「歩道橋」って、テンション違いすぎ… 何かこの「歩道橋」って、ATG映画の挿入歌っぽい、けだるいマイナーさを 感じます。
誰か女性歌手が「夏の面影」とかカバーしないかなあ。 女性側の歌を切なく歌うのも、いいですよね。 博堂節って言うのか、うっとりと聴いてしまう。 甘くそれでいて力強い。
♪愛は雪をとかし 恋が芽生えて この部分が凄いいいなあ。
>716 この歌何だか涙が出てきちゃうよ。
♪秋が窓辺を かけて行く 白いレースは さようなら あなたと過ごした夏の肌に もう お別れしなくてはならないの 秋が帽子を 触れて行く 乾いた花は さようなら あなたと集めた 夏の貝がら もう お別れしなくてはならないの 大きな花に くちづけをして 夏の面影に願いをこめて あなたの歌にも 秋が訪れ 私の透き通ったドレスにも 切ない香りがいっぱい 秋が窓辺を かけて行く 白いサンダル さようなら あなたと過ごした 短い夏に もうお別れしなくてはならないの もうお別れしなくてはならないの 「夏の面影」
『「過ぎ去りし想い出は」、「夏の面影」とともに消えゆく。 ある日の「突然の出逢い」から、「見送った季節のあとで」、二人で「旅でもしようか」と思い立ち、「歩道橋」にたたんだあの日。 あの人の父親から「娘をよろしく」と言われたが、「週末まで待って」くれと言った日々を、「日付のない日記」を見ながら、「青春の宴」を何かを思い浮かべた時のあの人の顔は、「夕暮れのような微笑」だった。 しかしやがて別れた二人は「それぞれ」頑張ろうと想った。』 ちょっと乱文だが、一枚のアルバムにドラマが散りばめられているね。
「トマトジュースで追いかえすのかい」のカップリングは「処女よ」何ですね。 そうなると、シングルになっている曲のカップリングで不遇なのは「ブルーダンシング」だけですね。 『感傷』がCDで復活する日を待つ日々ですが、その折りには、ボーナストラックと言う形で「ブルーダンシング」も入れて欲しいです。 山崎イサオさんのCDもあるんですね。 「おまえの歌が聴こえる」って言うのが、多分追悼曲何ですね。 本によると、山崎さんと博堂さんは話声が似ているらしいので、歌声も似ているのでしょうかね。
博堂の声の質の良さは認める。きれいな声色だ。 しかし、歌力(うたぢから)で考えたらどうだろうか? 観客はどう感じるか? 博堂の声色がきれいでも布施の圧倒的なパワーは観客の心をつかむ。 おまえら、布施が歌謡曲歌手だと思って見下げてるだろ?タワケ!! 夭逝した博堂には申し訳ないが、健在だとして、 いまだボイストレーニングを積む、今56歳の布施以上の歌力を表現できるだろうか?
これから冬になり、「インディアン・サマー」から違う季節になるね。 ♪男は急に大人になれない ここを凄く実感するね。 これから、「過ぎ去りし想い出は」や「哀しみ通せんぼ」の季節になるね。 早く「海岸通り」の季節にならないかなあ。
「ピアノコンチェルトは聞こえない」の季節ですなあ。 あのトライアングルのチリンと言う音がいいですなあ。 ♪確かなはずの愛なのに 時の流れは残酷で 二人揃いの指輪さえ 意味をなくしてむなしいよ
すがわらやすのりさんも「旅でもしようか」を歌ってるんですね。
「旅でもしようか」中学の音楽の教科書に載っていてもおかしくないけど 合唱できるような曲じゃないとダメなのかな。
>>726 何かのメモリアルコンサートの時に、「旅でもしようか」と「あなたという名の港」を女性コーラス隊が歌ったみたいだから、合唱用に編曲されたやつがあるのではないだろうか?
「それぞれ」も中学生ぐらいでも大丈夫そうな曲だな。
「雨はむらさき」をバックに日本舞踊なんて良くない? 小野寺昭に提供した歌に「やがてむらさき」と言う曲もあるけど。
梅沢登美男みたいなの?
>>730 感じとしては南こうせつの「夢一夜」みたいな感じかな、南こうせつばりの声が高くなるところもあるし。
そう言えば南こうせつも同じ大分県出身だな。
あと、似てる感じと言えば村下孝蔵の「踊り子」かな。
「夢芝居」っぽいと言えばある意味似ているかもしれないな。
作詞は『るい』。
ぬれそぼる、蛇の目の傘、駒下駄など和風な語句が散りばめられ、最後は
♪雨はむらさき 君はむらさき むらさきの女
夢一夜は、何となく和風ストリップのBGMに合いそうだ…
具志堅用高の歌う「やつが行く」っていう歌も博堂作品らしいね。
昨夜BSの歌謡番組で、かつての大塚さんの同期ライバル?新沼ケンジさんが 真っ赤なスーツ着て「シクラメンのかほり」歌ってた。
チョッチュネ〜 シュッシュッ
シャンソン歌手の松本幸枝さんと郷さんのコンサートの時のポスターの大塚さんは、サンバホイッスルらしきものをくわえていた。 あれは多分、今夜はサンバかチューブみたいな歌歌ってる時の奴なんだろうな。 あのポスターの雰囲気から言えば、チューブみたいな歌何だろうね。
739 :
昔の名無しで出ています :04/11/21 19:56:56 ID:kgv7xcmN
待人来たらず
「かすみ草哀歌」って青木裕二さんが歌っている曲が遺作って書いてましたね。 本に書いてあった、るいさんが急がされてやっと出来たって曲なのかな? あと、ベストセレクション博堂は風になったに入っていた未発表曲「僕のママ」って言う曲は、追悼ミュージカルでたちはらるいさんが歌っていた曲らしいですね。 るいさんとたちはらるいさんは別人ですけどね。 るいと言えば、シャンソン歌手が歌っている「ルイと言う女」って博堂曲があるそうですね。 作詞家のるいさんのペンネームも案外そこからとったのかもしれませんね。
るいさんは謎の伝説の作詞家って言うことにしておいた方がいいと思う。 お兄さんの本でもあまり詳しくはふれてないしね。 まあ、博堂ファンは、どんな人なのかわかっているけどね。
>737 チューブっぽいといえば、「愛しはじめて」??
「愛しはじめて」フェロモンムンムンって感じだね。
カラオケで「めぐり逢い紡いで」歌ってうまくいった時は気持ちいいよね。
ある資料によると「花びらは風に」の作詞の辻井喬と言うのは堤清二のペンネームって書いてあったんだけど、堤清二って、もしかして今話題になっている西武ライオンズの前オーナーの堤義明氏のお兄さんの清二氏の事なのかな? 詳しい人教えて。
そうじゃないの。 多分。 ♪花びらは風に
え?まさか…
博堂初心者です。 アルバム「もう少しの居眠りを」に入っている「待人来たらず」は演奏途中で いきなり終わっているように聞こえるんですが、そういうものですか?
博堂さんで思い出したんですが、 「幽霊の住所録」って本に、博堂さんが亡くなった 年の秋にやったラジオ番組で、番組収録中に 音楽に合わせた博堂さんのハミングがずっと 響いてたという話が載ってます。 そこまで気持ちを残してくれてたのか、と その場に居合わせたスタッフは、怖がるより ほのぼのしたそうですが・・・。
751 :
748 :04/11/27 06:20:51 ID:???
>>ビール酵母さん ありがとうございました。
きのうは昼間めっちゃ暑かった。 ♪こんな日は(ry
>>752 さん、またインディアン・サマーですかw
では、ある一節と言うかある一言を書きます。
〜昭和19年3月22日、九州生まれ、ただ今32歳。
青春の盛りの中にいますと言っていいでしょうか(フー)。
え(あ)ー、これまで格好悪く生きてきました。
これからも、ずっと、格好悪く生きていきたいと思います(んー)。
歌う事が、僕の生きる証なんです。
歌があるから青春と言えるし、青春を(いきつけ)生き続けていけると僕は思います。
だから、僕の人生は今、旅立ちを迎えたんじゃないか?そんな気がするんです。〜
あの日あの時より
♪毎日の重たさを〜 ささえるのに〜 見えないあなたの 手のひらが欲しい〜
昨日、飲みに行ってカラオケで「LOVE IS GONE」と「もう子供でも鳥でもないんだから」の二曲を歌い、 「今歌った二曲に関係ある歌歌うわ」と言って、TMネットワークの「Get Wild」を歌いました。 どういう関係があるのか聞かれたので、るいさんの話をしたら、へぇーって言ってましたよ。 話は変わりますが、着うたを取りました。 「明日のジョーは帰らない」「とめどなく女に」「休止符」「過ぎゆく愛に」「過ぎ去りし想い出は」 「春は横顔」「トマトジュースで追いかえすのかい」「センチメンタルな私小説」です。
♪人生にタオルを投げた日から 明日のジョーは帰らない 人生にタオルを投げた日から 明日のジョーは帰らない
♪アスファルトシティ〜 ってとこがかっこいいね。
「青春は最後のおとぎ話」「娘をよろしく」「新宿恋物語」「花びらは風に」「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」もゲットしました。 「めぐり逢い紡いで」は布施さんのしかなかったです。 布施さんのも悪くはないんですけど、やはり博堂さんですよ。 まあ、そのうち出るでしょうね。
>>660 さん
遅レスで申し訳ありませんが、調べてみたところ、クリスチャン・アルファンソ、ドミンク・ミッソンと言う外国の方の名前が出てきました。
「春は横顔」のキャンペーンに出てた方と思われます。
>760 そのモデル?の方、CMをきっかけに売る出す予定だったのかも知れませんね。 打ち切りになってお気の毒に。
>>761 さん。
一番気の毒なのは志し半ばで亡くなった博堂さんだと思うんですけど。
将来は演歌をやりたかったらしいが、確かにコンサートで天知茂さんの「昭和ブルース」や美空ひばりさんの「りんご追分」を歌っていたそうで、「春は横顔」のキャンペーンの時には、藤圭子さんの「京都から博多まで」を歌っていたそうです。 それは僕の親父ぐらいの年代なので、そういう歌を好んでいたのかもしれません。 自分の意とは違ってラブソングばかりみたいな事もあったそうですが、基本的には、ど演歌は合わないと思うんですよ。 ジャズやシャンソンが混じった大人のライトでハードなって言うのを目指したんじゃないかと思います。
『酒とバラの日々』や『黒いオルフェ』あたりも聴いてみたい曲ですね。 演歌と言っても色々ありますからね。 シャンソンだって、確かフランスだと思うんだけど、その国の演歌みたいなものだと思うんですよ。 博堂節で聴かせる歌=演歌となると、日本的なものを取り入れながらも、決して小節を回さずみたいな、例をあげれば『雨はむらさき』や小椋佳さんの『愛燦燦』『夢芝居』みたいな感じの曲でメッセージや時には愛を歌うって感じになったんだろうなと思います。 演歌の概念が変わり、日本の音楽もってなり得た人だと思います。
色んな人の歌をカバーしたアルバムも聴いてみたかったね。
あの通信で、ひばりさん、藤圭子さんをはじめとして、森進一さん、北島三郎さん、五木ひろしさん、前川清さん等の歌をカラオケで歌っていたって書いてありました。 で『恋心』多分岸洋子さんのタンゴ調の歌だと思うんですが、それも歌ったそうです。 『帰ってこいよ』口ずさみながら、ホテルに帰ったそうです。 何でも歌える人なんですね。 新しい奴にカラオケのやつが載ってました。 今回は会員のギターをバックに歌うというのと、画面を見ないで楽譜のみを見て歌うってやつでしたね。 色々考えてるんですね。
自分は自信のない歌詞を見るぐらいで、画面はあまり見ないですね。 それは博堂さんの歌に限らずですけど。 みんなが知っているような曲と言えば、『めぐり逢い紡いで』ですが、入るところの低いところがいつもうまくいかないのが、自分のもどかしいところです。 他の人は、この歌だけ必ず反応があります。 八割が「この大塚博堂の歌好きなんだよね」「いい歌だね、博堂だよね」残りの二割が「誰の歌?」「布施明いいよね」です。 つまり、意外とこの歌が博堂さんの歌だと言うのは浸透してるんですね。 リクエストも多いようです。
一番困るのは「布施明 じゃないんだよね?」って言われる事ですね。 そんなときは、「布施明の歌だよ、でも、作曲して最初に歌ったのは博堂だよ、この演奏は博堂の方だよ」って答えてます。 自分は布施さんヴァージョンはそんごくうでしか見たことがありません。 他にあるんですかね? あと、原大輔さんのも歌った事もあります。 でも、他の歌手のヴァージョンは歌いづらいんですよ。 また、門倉有希のはあるのでしょうか? 多分女性なので、キーが合わなくて歌いづらいんでしょうね。 やはり『めぐり逢い紡いで』は博堂さんが一番好きです。
もうその話題はいいよ…
>>769 さん。
つい熱くなって申し訳ないです。
この歌は色々あるみたいですし…。
本当は『明日のジョーは帰らない』『センチメンタルな私小説』『途中下車』『私はもう女です』『待人来たらず』
『後悔(ぐち)』『ラスト・レター』『それぞれ』『春は横顔』『トマトジュースで追いかえすのかい』
『ライ麦畑でつかまえて』『そんなに見つめちゃ歌えない』『坂道で』『インディアン・サマー』等々を歌いたいんですけどね。
あと、聞いたことは無いですがジョルジュ・ムスタキを意識した『墓守歌』と言う歌に興味がひかれます。
アルバム『もう子供でも鳥でもないんだから』 アルバムタイトルの曲にはじまり、『ラスト・レター』からいきなり『休日』そして『後悔(ぐち)』でまたしんみりさせて『ワンモアチャンス』。 『途中下車』『男と女の光景』『雨はむらさき』とさっと流れ『海岸通り』で明るくなり、『アデュー』でしんみり聴かせて、チューブの様なサンバ調の『愛しはじめて』で最後に『星への階段(Stairway to the Stars)』。 なかなかバラエティーに富んだアルバムです。 『ワンモアチャンス』を聴くと、前川清さんの『東京砂漠』を連想してしまいます。
>771 このアルバムはいいですね。 すばらしいラインアップだと思います。 大切な人にプレゼントしたいな。
アルバム『青春は最後のおとぎ話』 アルバムタイトルの曲は、青春から大人へのステップ。 『時のたつまま(As time goes by)』これもまた青春時代の思い出にひたる。 『異人館通り』は夏の面影を追う、『「ドミノ倒し」をしってますか』タンゴのリズムで恋を表現、『稲妻』大人の世界。 映画『チャンプ』に感激、山川啓介さん訳詞の『イフ・ユー・リメンバー・ミー』、明るい二曲『そんなに見つめちゃ歌えない』『インディアン・サマー』が続き、結婚前の女性の心境『ライ麦畑でつかまえて』、最後のしめは「おふくろの歌」『あなたは去っても』
『後悔(ぐち)』の女性歌手が吹き込んだやつがあるそうです。 高橋亜貴子さんって言う人らしいですね。 全然知らない人何ですが、女性がこの歌を歌うとかなり、リアルと言うか生生しいんでしょうね。
ビールさんの書きこみが熱過ぎて、他の人引いちゃってるよ・・・
776 :
昔の名無しで出ています :04/12/06 17:35:41 ID:227hxcEn
♪再び出逢った君に 僕はもう恋を感じない
777 :
昔の名無しで出ています :04/12/06 17:44:25 ID:227hxcEn
777
申し訳ありません。 少し書き控えます。
申し訳ありません。 少し書き控えます。
780 :
昔の名無しで出ています :04/12/07 23:14:56 ID:MvCZG273
♪もう子供でも鳥でもないから もう子供でも鳥でもないんだから
本を書いたお兄さんの上に兄二人、本を書いたお兄さんと大塚さんの間に女性が二人、一番上のお兄さんの次男が郷さんでしょ、確か。 郷さんのお父さんと大塚さんが21歳くらい離れていて、郷さんと大塚さんが12歳くらいしか違わないんだよね、確か。 本を書いたお兄さんが13歳違うんだよね確か。 それにしても、お母さんと大塚さんそっくりだな。
おかあさんとの2ショット写真、悪いけど笑ってしまった。
デビューの頃の博堂っていう写真もなかなか、どうも髭が口だけだと、Mr.マリックみたいだ。 かと言って、東京読売コンサートの写真は、髪がアフロかかっていて、松鶴家千とせみたいだしw 誰か書いていたけど、若い頃は郷さんに似ているわ。 自分的には、本書いたお兄さんとの2ショットかな、車がバックミラーなのに時代を感じる。
「過ぎ去りし想い出は」のジャケットの、窓に腰掛けた大塚さんの姿には ちょっとのけぞりました。 猫背で、セミロングヘアの北京原人みたいw
BSのフォークソングリクエスト4時間特番、最後のほうだけ見たけど 大塚さんは出ましたか?マイナーな人も結構出ていたようなので。 ファクスで大塚さん名前を書いてる人がいたのは見たけど、肝心の映像があまり 残ってないかな。
そのFAXのみ。 最初からエントリーされてなかった。
やっぱりマニアックな部類の歌手なのかな。
788 :
昔の名無しで出ています :04/12/12 09:34:08 ID:ngtTyDUP
ビールさんの書きこみが熱過ぎて、他の人引いちゃってるよ・・・
789 :
昔の名無しで出ています :04/12/12 14:35:12 ID:AcDf//iJ
>>787 紅白歌合戦に出場した歌を作ったり、日本テレビのドラマの主題歌やNHKのイメージソングを歌っていた人なんだから、みんなが一般的に知っているというあれではないが、マニアックって事も無いと思うけど。
確かに「春は横顔」で一般的になりつつあったんだけど、その直後の死だからな。
>>775 、
>>788 ビール君も熱くなりすぎたって反省しているみたいだから、許してやれよ。
「めぐり逢い紡いで」熱いよね。 二番の♪初めてつけた〜あたりから小さなテレビが出てきて少しずつズームアップしていって、 ♪めぐり逢い紡いで〜のところで画面一杯アップになる。 ♪断ち切れない 消せはしないのところで徐々に消えていく。 最後のフレーズの最後で正面向いた大塚さんが出てくる。 あの山形ライブの画像がみたいがために「めぐり逢い紡いで」歌っているようなもんだよ。
福岡で行われた郷さんと山田さんのメモリアルコンサートに布施明さんがビデオメッセージを送ったそうです。 そして何と森田一義さんもメッセージを送ったそうです。 タモリがって思ったんですけど、考えてみたら同じ九州出身で、お互いサングラスを外さないw で年も近いって事なんでしょうね。 朝まで酒を飲んだ仲らしいですね。 話は変わるんですが、あの人を褒めない事で有名な松山千春さんが尊敬している数少ない歌手の一人何ですね、博堂さんって。 ラジオで言っていたらしい、で、コンサートでたまに歌っていたらしいです。
コテハンでなくてもビール君の書きこみはすぐわかるよ。
793 :
昔の名無しで出ています :04/12/14 07:45:33 ID:FTdUS4Ta
♪初々しい心の少年の 遙か昔の僕自身 大塚さんの一人称って俺より僕が多いね。
改行なしで読みにくい 長文 同じ話しをループさせる ひたすら熱い 誰かの書きこみの特徴w
795 :
昔の名無しで出ています :04/12/15 23:31:07 ID:f4cWD3vu
>>749 そんな偉そうに言うんなら、当然それだけの情報あるんだろうね?
ただの厨や荒らしじゃねえよなあ?
まあ、落ち着けよ。
♪いふゆーりめんばみー
♪シャドーダンスでおどけてみても 僕の心は晴れやしない
799 :
昔の名無しで出ています :04/12/22 01:21:30 ID:kqI3q8oK
>795 何に怒ってるんだ?
>>799 多分794と749を間違えたんじゃないの。
いずれにしても、もめないで、まったり語りましょうや。
大塚さんの歌って何回聴いても飽きないよね。
哀しみ通せんぼの季節ですね。
シングル(生前) 76.6.25 ダスティン・ホフマンになれなかったよ/坂の上の二階 77.3.5 過ぎ去りし想い出は/夕暮れのような微笑み 77.8.25 季節の中に埋もれて/旅でもしようか 78.2.5 哀しみ通せんぼ/翌朝 78.7.5 めぐり逢い紡いで/小さな幸福でよければ 78.11.5 LOVE IS GONE/ピアノコンチェルトは聞こえない 79.4.5 もう子供でも鳥でもないんだから/星への階段 79.10.5 青春は最後のおとぎ話/異人館通り 80.4.25 愁雨/花びらは風に 80.11.21 センチメンタルな私小説/ブルーダンシング 81.2.5 春は横顔/たそがれ
シングル(死後) 81.6.16 娘をよろしく/娘をよろしく(カラオケ) 81.6.16 Never could say good-bye/映画館 81.7.21 トマトジュースで追いかえすのかい/処女よ 03.12.1 烏
804 :
昔の名無しで出ています :05/01/01 07:36:05 ID:WkkJSZT8
♪はっるっはっよっこっがお〜
あけおめことよろ
>>763 >「春は横顔」のキャンペーンの時には、藤圭子さんの
>「京都から博多まで」を歌っていたそうです。
このスレで何度か出ている大沢悠里さんの昼の番組で
まさに「春は横顔」のキャンペーンで博堂さんがゲスト
出演したんすよ。
で、「京都から博多まで」を弾き語りで歌っていた。
興が乗ったらしく2番まで。
俺はもともとこの歌知らなかったんだけどとっても素敵
だったなあ。
博堂さんが亡くなって程なく、番組で博堂さんの歌を
流して偲んでいました。
悠里さんも女性のアシスタントも声を詰まらせていました。
「ダスティン・ホフマンに・・・」って最初意味がわからなくて、あまり好きじゃなかったんだけど、ある程度の年になるとわかるね。
807 :
昔の名無しで出ています :05/01/07 22:02:36 ID:jnBPvlpM
AMラジオの定番で今でもよくかかる。亡くなってる人だと知ったのは最近だけど いわゆるフォーク系の人と違って、しみったれて無いのが好きです。
808 :
昔の名無しで出ています :05/01/08 09:40:31 ID:SPcjGuG0
♪哀しい歌しか作れない 一年前の僕がいた
809 :
昔の名無しで出ています :05/01/09 02:34:44 ID:1gVSZB85
♪かわいいフリしてあの子
今はもう
811 :
昔の名無しで出ています :05/01/12 08:30:39 ID:hSl8kEN/
この人フォークじゃないよな。 フォークっぽい曲もあるけど、全体見渡すと違うな。
♪今夜はサンバ 二人だけのサンバ 季節はずれのカーニバル
813 :
昔の名無しで出ています :05/01/15 21:37:17 ID:ggCqfbZJ
歌のうまい人は何を歌ってもうまいと言うのは、まさに博堂の事だろうね。
814 :
昔の名無しで出ています :05/01/18 23:36:36 ID:7NLytjUJ
まるで映画の出逢いのシーン
♪無期になるなよ、お嬢さん
♪郵便受けに部屋の鍵 投げ入れる音 忘れはしない
♪まるで私は風売価
♪さくさくかじる 深い夜の林檎
♪友達の彼に
820 :
昔の名無しで出ています :05/01/30 01:30:54 ID:plNF72SI
この人の代表曲って、「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」「めぐり逢い紡いで」あえて選ぶならどっち何だ? それとも他の曲?
821 :
昔の名無しで出ています :05/01/30 01:51:16 ID:0/820f/O
ビールさん、「風売価」って何?
ビールさんはここで叩かれたのがショックで、大塚さんのとこへ逝きました
823 :
昔の名無しで出ています :05/02/04 08:17:09 ID:9ngtkDEE
今日は立春なので 「春は横顔」
♪男と女は点と線
825 :
昔の名無しで出ています :05/02/05 22:37:24 ID:j6B9ndKI
男と女のラストシーンは哀しい
826 :
昔の名無しで出ています :05/02/11 16:44:54 ID:RGghenYZ
めぐり逢い紡いで
827 :
昔の名無しで出ています :05/02/11 20:58:39 ID:G6py2x7M
ねぇ、ビールさん。「風売価」って何?
風媒花の事だろ。
829 :
昔の名無しで出ています :05/02/13 00:02:15 ID:V2HXBG56
さすがビールさん!
ビールさんは星になったのでつ。 病星
831 :
昔の名無しで出ています :05/02/23 07:19:34 ID:HceFD3Ny
♪ミセスホワイト あ〜あ〜 もう遊びじゃない 「ミセス・ホワイトに伝えて」 綺麗な高音ですな。
不倫のにおいがして、当時はあまり好きじゃなかったです。今もだけど。
♪後ろ手に閉めたドアのロックが
「私はもう女です」っていい歌ですね。 しんみりするです。
今ごろきがついたが、大塚さんFCのMMにビールさんの投稿が載ってますね。 北海道の方だったんですね。
836 :
昔の名無しで出ています :05/03/08 22:51:39 ID:loiuy4x+
>>835 まさか。
博堂って呼び捨てにしてるし違うんじゃないの?
ビールさんは星になったんだよね。
Stairway to the Stars
838 :
昔の名無しで出ています :05/03/10 06:44:39 ID:c+ok+Mm1
>>836-837 もう放って置けよ。
どっちにしても、あれだけ叩かれたら、もうここには来ないだろ。
悪い人ではないんだけど、空気が読めないっていうか。 今の季節にあうような歌ってなんだろ? 「ふるさとでもないのに」かな?
>>839 『海岸通り』か『春は横顔』じゃないの?
♪カーラジオのブルースなーがれー 春まだ早い 海岸通り〜 たしかに早春向きだね。
「休日」は? ♪すっかり春めく公園に
843 :
昔の名無しで出ています :05/03/11 01:04:24 ID:8bSEBMRU
結婚する気もないのに 春って何回か出てないか?
>>842 またーりしていい曲ですね。
アルバムの次に入ってる「後悔」との落差がすごい。
♪春まだ遠い雪道に 涙色したかすみ草 「かすみ草哀歌」
NHK大井川鉄道映像復活キボン
24年前の今ごろは、テレビCMで「春は横顔」が流れていたんだなあ。
「青春は最後のおとぎばなし」の ♪最後の言葉がつきささる〜 じゃららららー のとこ聴くと鬱になる。
オイラ、20歳だけど、同年代の人いる? 昔のフォークとか好きで、松山千春とか、因幡晃、みのや雅彦 みたいな透き通った高音を聞かせる人が好きです。 フォーク喫茶みたいなところで、おじさんと語ってます。
長谷川きよしスレはないの?
たとえば,
たとえば 風にむかって
逃げてゆく その恋を 指をくわえて 見ているよりも
息切れるまで追いかけて あふれる想い伝えるがいい
856 :
昔の名無しで出ています :2005/03/22(火) 00:14:45 ID:Dut6do7u
61歳になった日に〜
>>851 加藤ときことのでゆえっとで、「灰色の瞳」という歌が好きだった。
>>856 今日誕生日ですか?まだまだ生きていてほしかったですね。
有名博堂ファンの江本さん、ライブドアに経営権がいっちゃったら ニッポン放送のナイター解説者はやめると言ってたけどどうなるのかな。 しかし、ハンサムだな。
859 :
昔の名無しで出ています :2005/03/26(土) 07:28:18 ID:nmoBrDC5
「明日のジョーは帰らない」って、今だったら「始めの一歩は帰らない」になるんかな?
♪ガッツ石松に なるんだなんて〜
>>860 せめて曲を提供した具志堅にしてくれ
♪具志堅用高になるんだなんて
今は昭和80年か。 大塚さんが亡くなったのは昭和55年でしたかね。
863 :
昔の名無しで出ています :昭和80/04/01(金) 06:39:30 ID:ACl5KUFs
864 :
昔の名無しで出ています :2005/04/20(水) 12:23:24 ID:RGM65fbY
アマゾンみると、CDがどんどん品切れになっていく。 早く全部そろえておかないとな。
カラスのギター演奏格好いいなあ。 ところで、山田友人さんのあのアルバムみんな買うの?
阿修羅色ってどんな色なんだ?
ジャムにされるよ 黄色いりんご
無期になるなよ、お嬢さん
洒落を許して いいじゃないか
871 :
昔の名無しで出ています :2005/05/04(水) 20:25:03 ID:YFa+tbQk
今日のスカパー「夜ヒット」再放送で大塚博堂さん出ていました。 メドレー紹介で「あんたのバラード」歌ってました。上手でした。
>871 うp!
>871 まじ???みたかったよう
874 :
871 :2005/05/04(水) 21:36:13 ID:BJQyyoNq
来週の水曜日にも、もう一度再放送するよ!
教えてくれてありがとうございます。 契約してはいるものの、あまり見るものがなく、そろそろ解約しようと 思ってたんです。 夜ヒットは芳村さんが好きでなく、ほとんど見ていませんでした。
877 :
芳村 :2005/05/05(木) 00:59:59 ID:???
なんだと
878 :
昔の名無しで出ています :2005/05/05(木) 07:36:24 ID:04ER3cLl
な〜れ〜な〜かった〜よ〜が、ふ〜じ〜こ〜ちゃ〜んに聞こえるんだがw
博堂曲は誰が歌っていて、何を歌っていたんだ?夜ヒットメドレー
今サイトを調べたら「哀しみ通せんぼ」でした。1978/02/13放送分。 27年も前のものですね。 ♪あー、あなたがぼくのー 青春だあったー
明日放送か。忘れないように録画予約しときます。
883 :
昔の名無しで出ています :2005/05/08(日) 11:55:26 ID:uwqVtAP+
>>879 メドレーでは博堂さんの曲は高田みづえが歌ってました。
えっと曲は何だっけ、タイトルにアーチスト名が出てくる曲で・・。
885 :
昔の名無しで出ています :2005/05/08(日) 12:36:27 ID:+ETqas58
>>884 そうでした。デビュー曲になるんですよね。みづえさんも上手でしたよ。
博堂さんの「あんたのバラード」も素晴らしかったですよ。
それと「哀しみ通せんぼ」では雪を演出した紙吹雪が舞ってきれいでした。
886 :
昔の名無しで出ています :2005/05/08(日) 12:57:22 ID:E9zikBXS
ちょっとマイウェイ再放送しないかなあ?
♪あなたは去っても
888
889 :
882 :2005/05/08(日) 21:09:34 ID:???
ぎゃあああ、録画予約したのに失敗してた! 新しいDVDビデオなんだが、むかついたので古いのに戻しました。 また再放送ありますよね? >886 すごーい見たい! 大塚さんの出演回はもちろん永久保存。 ビデオレンタルも見かけないね・・・
昨日夜ヒットみたけど、TV初出演ということで博堂かなりアガっていたね。 でも歌は素晴らしかった。
博堂って、活動期間が短いから音源が余りないけど、ほかの歌手の歌やジャズなど本当うまいんだよな。 本当の歌唱力を持った歌手だよ。 そう言う音源でCDとか作ってくれないかな? デモテープ音源でも価値あるよ。
♪カーネーションも 買えない日もあった 電話の声に 涙して いそいで書いた 手紙の青い文字が ゆらゆら揺れて 書けなかった 泣ける・・・ かあちゃん大事にしよう
893 :
昔の名無しで出ています :2005/05/09(月) 22:01:05 ID:XJdHsE7v
最近は10台の人生経験もない子供が歌うつまらない歌ばかりはやるな。 もう大塚博堂さんのような歌手は出てこないのかな。 32歳のときに「ダスティンホフマンになれなかったよ」でデビューしたのか。 歌唱力や曲・詞が素晴しいのは言うまでもないが、もしこの歌を10代のアイドルが歌っていたら 今頃誰もおぼえていないと思う。
894 :
昔の名無しで出ています :2005/05/09(月) 22:25:25 ID:QSFTY180
「ダスティン・・・」がオリコンの100位内にもランクされなかったとは・・・ でも大ヒット曲の数多くが朽ちていく中、この歌は生き残った。
895 :
昔の名無しで出ています :2005/05/09(月) 22:59:20 ID:GL5HcLx7
>>893 人生経験無いなりに歌えばいいのに、変に汚く歌ってるのを「味」と
勘違いしてる人が多いね。(スレ違いスマソ)
博堂さんに限らないけど、人生経験というか、その人となりが自然に醸し出されてる様な
歌唱をする人が好きだな。
896 :
昔の名無しで出ています :2005/05/10(火) 12:45:50 ID:xhbRNTrG
大塚博堂の歌唱力、声、これは間違いなく五本の指に入るな。 こういう、本物の歌唱力を持った歌手と言うのは、二度と現れないのかなと思う。 ダスティン・ホフマンになれなかったよは、いや、全曲が名曲だな。 やたらと、ファルセットを使えば、歌がうまいと思う人もいるみたいだが、博堂はファルセットを滅多に使わなかったよな。 「雨はむらさき」と「とめどなく女に」ぐらいだろ。 稲妻、ミセス・ホワイトに伝えては全部地声だし。 ほかの歌手なら、絶対ファルセット使うぞ。
群から見つめているしかない のあとの ダダダダダダダって言うドラムが格好いい。
はっるっはっよっこっがっおっ よっみっきっれっなっいっ なっぞっにもんもん はらはらまたもんもん はー
899 :
昔の名無しで出ています :2005/05/14(土) 02:24:11 ID:zuK6PI/G
「旅でもしようか」は、永遠のスタンダードナンバーですね。
900 :
昔の名無しで出ています :2005/05/14(土) 08:06:28 ID:KJ8pnubc
「ダスティン・ホフマンになれなかったよ」「めぐり逢い紡いで」も、永遠のスタンダードナンバーだと思うよ。 博堂よ永久にだな。
901 :
昔の名無しで出ています :2005/05/15(日) 10:59:46 ID:t9pgw25b
青い顔してうつむいた 君の心をひきたてて せめて今夜は踊ろうよ ブルー ブルー ブルーダンシング
902 :
昔の名無しで出ています :2005/05/18(水) 01:56:32 ID:wDZR8HNB
>>900 博堂はあまり作詞を得意としてなかったよね?
903 :
昔の名無しで出ています :2005/05/18(水) 04:50:04 ID:V51d1cju
24年前の今日の13時35分、もうそんなに経つのか。 作詞は得意じゃ無かったけど、実は人の詩に曲をつける方が難しい。
904 :
昔の名無しで出ています :2005/05/29(日) 14:49:17 ID:HeDPTJvG
博堂いいねえ。大好きだよ。
905 :
昔の名無しで出ています :2005/06/04(土) 07:35:55 ID:0sHkYgFN
これからの季節は、雨はむらさきやハーバーライトですな。
夜ヒット、録画失敗したとガッカリしてたら、さっきちゃんと録画されている ことを発見しました。 10日ほど留守にしてた時に留守録画セットしてて、最初のほうの番組が 撮れてなかったのであきらめていたのです。 テレビで動く大塚さん見るのは、NHKのこどもの日コンサート以来だなー もう26年ぐらい前かなw
顔立ちが永井龍雲さんに似てるね。 テレビ見て思った。 目が離れてるとこや歯が出てるとことか。
908 :
昔の名無しで出ています :2005/06/09(木) 17:10:48 ID:CeZDNIqt
コマーシャル無いからいいよね。 それにしても、秀樹の「ブーツを脱いで朝食を」の百円ライターに火を付けて歌ってるのに時代を感じたね。 博堂、はにかんでいたね。 紙吹雪がいいね。
都はるみ、若島津夫人とかルミ子とか森昌子とか今思えばすごく濃いメンバー。 オーケストラの指揮者はダン池田さん? 大塚さんは「若い女性に人気」と紹介されてたね。 間違って消しちゃう前にしっかり永久保存したいと思います。
910 :
昔の名無しで出ています :2005/06/10(金) 08:38:04 ID:JjEeeO0H
司会の井上順が「布施君や森君も大塚さんの歌をステージで歌ってますね?」って、言っとったね。
何気に出演歌手を見ていたら、初出演なのに、博堂一番年上じゃないか?
デビューが32才だったしね。 都はるみが電撃結婚!とか言ってたけど、何歳だったんだろう。 みづえ、昌子がムチャクチャ垢抜けてなかった。 ルミ子、山口もえみたいでかわいかったし歌もうまいね。
>>912 都はるみは、その当時29歳ぐらいでしょうね。
ルミ子、若いね、まだけんやとか、全然関係ないみたいで。
確か、同じ事務所でしょ?
リサイタルのLPに「哀しみ通せんぼ」って曲があったけど、博堂ので、間違いないよね。
同じLPの曲に「OVERTRUE〜愛されてますか」と言う曲があるけど、最初の英語が余計だけど、これも博堂の「愛されてますか」じゃないかと勝手に思ってますわw
みづえの「ダフティンホフマンになれなかったよ」下手だったね。 キーが合ってなかったのかな? 大塚さんの「あんたのバラード」何だか笑えた。
大村昆若いね。
紙ふうせん出てたけど、ハイファイセットとえらい違いだな。 歌った曲も「冬が来る前に」だったし。
>>913 何だか「小柳ルミ子、伝説の大塚博堂を唄う」とかいうアルバムが聴きたくなってしまった。
企画してくれないだろうか。
>>917 「翌朝」「後悔(ぐち)」「アデュー」「LOVE IS GONE」「ラスト・レター」等この辺、何か生生しい感じだなw
ルミ子歌うまいから、良さそうだな。
日吉ミミの「ラブ・イズ・ゴーン」は割と良かったな。
日吉ミミ萩原流行w
大塚博堂を語れや
さっきからあそこに何か気になるのがおいてあるので、ちょっと取りに行きます。
梓みちよの「トマトジュースで追いかえすのかい」も割といいな。 博堂が一番なのは言うまでもないけど。
♪荒くれたちの腕の中 乙女は身体 かたくして
♪最初の微笑がドラマの始まりだった 「最初の微笑」 この歌、格好いいよね。 ♪男と女は天と線 高音が格好いいな。 博堂の声、格好いいし、綺麗だよ。
926 :
昔の名無しで出ています :2005/06/25(土) 09:00:22 ID:DKOfJTMM
今日は ♪ダスティン・ホフマンになれなかったよ の日じゃないか? 29年前の今日がその日。
めぐり逢えない人のために 生きられなかった時代のために 僕は君を愛したと言うのに 海が青さを失った日から 男が夢を失った日から 愛に背を向けてしまう 僕がいる 丸くなってしまった怒りと 迷い込んでしまった優しさに 青春が転がってゆく 落ちてゆく夕日に 追いつけもせず 凍り付いてしまった勇気と 忘れかけてしまった情熱に 青春が転がってゆく 過ぎてゆく時間に 追いつけもせず 僕は何処へ いい詩だなあ。
928 :
昔の名無しで出ています :2005/07/24(日) 21:44:58 ID:XTAyVxO6
香川有美さんがコンサートで歌っている「そんなに見つめちゃ歌えない」って、この人の歌だったんだ。 ノリが良くて、いい歌ですよね。
929 :
昔の名無しで出ています :2005/07/24(日) 22:11:12 ID:7HTLvrBa
大塚博堂さんの歌を聴いたら、最近の子供が歌う歌なんて聞いてられない。
930 :
昔の名無しで出ています :2005/07/25(月) 23:39:29 ID:ytiOSEHO
「異人館通り」「ハーバーライト」「祭りの朝に」「星への階段」「夜迷星」などがあう季節になりましたね。
931 :
昔の名無しで出ています :2005/07/27(水) 01:06:01 ID:tCj10J59
おそらく1970年代の終わり頃、NHKテレビで番組の間に流れていたものです。 内容は・・・親が稲刈りをしているとき、田圃の畦で小さな女の子が携帯テレビで 子供番組を見ていて「○○ちゃんのおともだち、NHKテレビ」というメッセージが 流れるものです。 そのバックの博堂さんの曲を覚えている人いませんか?
>>931 さん。
「旅でもしようか」か「センチメンタルな私小説」のどちらかだと思われますが。
933 :
昔の名無しで出ています :2005/07/27(水) 14:07:49 ID:E1ohm6Ar
931です。
>>932 さん、ありがとうございます。
私も、おそらくそのあたりだったかなと二十数年思いつづけていました。
>>569 さんが言っているのと同様の「NHK自身のCM」でしたね。
もう一度何かの機会に流してくれませんかね、NHK・・・まあ、難しいでしょうが。
>>933 さん
参考までに
「旅でもしようか」
♪少しだけ心がすりきれて来たから 一人で夜明けにこの町飛び出す
♪道連れなどいらない 歌が一つあればいいさ
明日は 明日は いずこの空の下
「センチメンタルな私小説」
♪生きることに懸命で 少しギスギスしたと思うとき
僕には訪ねる人がある なぐさめ求める人がある
♪初々しい心の少年の 遙か昔の僕自身
文面から察すると、「旅でもしようか」の方がくさいかなと思います。
935 :
昔の名無しで出ています :2005/07/29(金) 00:13:18 ID:mFVhKlF/
>>934 さん
ご案内のうち「♪初々しい心の少年の 遙か昔の僕自身」があったように思えてきました。
「センチメンタルな私小説」の方ということでしょうか・・・自信はありませんが。
すると、
>>569 さんのものとは別の曲を使ったということになりますね。
親切なご指摘に感謝を申し上げます。
昭和54年からが「旅でもしようか」 昭和55年からが「センチメンタルな私小説」、その途中で…。
「旅でもしようか」がやっとフルで聴けた。辿り着くまで長かった・・・。 何故なら自分の場合、大塚さんの曲の出会いは下記の様な感じだったから。 昔NHKでこの曲を知る(曲名も歌手もわからず)→月日は流れまくる →最近車を運転中ラジオからこの曲が流れる(曲名・歌手を知る) ネットで検索しアマゾンに注文→今日CDが届く(ゴールデン☆ベスト) 旅でもしようか以外の曲は今日始めて聴いたけど、どれも素晴らしい。 気付けば私も40歳になってしまった。
何だかひとごとながら嬉しいな。 歌った人はすでに故人で新たな情報が入らないし、探すのが大変だったでしょうね。
『娘をよろしく』って、いい曲だ。 結婚式にぴったり合うね。
胸のボタン外すと言っても、これが入ってる曲は3曲ある。 「めぐり逢い紡いで」「ムキになるなよお嬢さん」そして、立原累が歌った「少女の誘惑」
941 :
昔の名無しで出ています :2005/08/21(日) 12:42:47 ID:fSKZIhsF
♪総天然色の想い出が 次々場面を変えていく あんな時代があった あんな自分がいた
♪週末まで待って 必ず会いにゆくよー
944 :
昔の名無しで出ています :2005/09/19(月) 05:53:41 ID:fG2CHRS7
♪初々しい心の少年の はるか昔の 僕地震
946 :
昔の名無しで出ています :2005/09/29(木) 10:07:02 ID:cOqZyxdY
日本の 民 主 党 は、日本国内に数十万人もいる反日的で野蛮な在日朝鮮人に、日本の選挙権を与え、 民 主 党 に投票させようと画策している。 在日朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで勝手に密入国した不法滞在者とその子孫だが、「強制連行された」と真っ赤なウソをつき、被害者のフリをして日本国内に居座っている。 収入あっても税金払わず、しかも在日朝鮮人の半数近くが毎月二十数万円の生活保護をもらい、日本人の悪口を言いながら優雅に遊び暮らしている。 マンガ「 嫌韓流 」が隠れたベストセラーになっている。「隠れた」というのは、在日朝鮮人に実質支配されている日本の大手マスコミが、この本の広告掲載を拒否しているから。
947 :
昔の名無しで出ています :2005/09/29(木) 17:38:38 ID:8Yo66KmW
♪幼い身体〜 幼い仕草〜
♪むきになるなーよ おとうさん
ちょっと村田和人と似てるような
「旅でもしようか」がぴったりなシーズンだね。
♪明日は明日は いずこの空のぉ下ぁ〜
今夜はサンバ 二人だけのサンバ 季節はずれのカーニバル♪ 今夜はサンバ 君と踊るサンバ 揺れる髪が愛しい♪
そろそろ「インディアンサマー」な季節が近づいてきたな。 ♪幸せかいー(幸せかいー) そばかすくんー(そばかすくんー) 今は陽気なミセスだってね
♪幸せかいー(幸せかいー) そばかすくんー(そばかすくんー) 今は陽気なミセスだってね ♪きみにもうふたりもー こどーもがいるーなんてー 元カノへの感情が正反対だね。 後者は脳内恋人だったのか?
>>956 ♪君と一緒に見に行った 卒業を覚えているかい
「娘をよろしく」を黒田さんに捧げたい。
>957 脳内デ-トだったのかもw
27年前の紅白か、めぐり逢い紡いでが歌われたのは。
961 :
昔の名無しで出ています :2005/12/05(月) 17:46:15 ID:6AdQCRST
>>949 「林檎の皮」のフレーズに
「林檎の皮を片手でむいて〜♪」とか
「サクっとかじる夜のりんご〜♪」みたいなのってあるのでしょうか?
>>961 さん
一番だけ
林檎の皮を切らずにむいて
いいことあるとふと笑う一夜
幼いからだ 幼い仕草
不幸に少しまみれすぎてる
サクサクかじる 深い夜の林檎
こんな感じです。
作詞は阿久悠、作曲博堂、感傷は全部そうですけど。
二番は煙草の火を蛍に比喩、三番は照る照る坊主や別れ話。
そんな感じです。
お役に立てたかわかりませんが。
最近、博堂倶楽部のメルマガ来ないな…
964 :
昔の名無しで出ています :2005/12/07(水) 12:12:28 ID:bO8Xgadw
>>962 貴重な情報ありがとうございます。
今から10数年前に、あるフォークシンガーに出会いました。
彼は当時「如月真」(芸名)と名乗っておりました。(現在は違う芸名)
フォークソングのサークルの会合にて彼は「オリジナルしか歌わん」と言い
「自作曲」とやらを歌いだしたのですが途中でコードを間違え、歌い終わってから
「自分の曲のコード忘れてしもたわ」と周囲の笑いを誘いました。
その曲こそ「林檎の皮」でした。
彼は現在でも「明日のジョー・・・」をさも自作曲かの様に歌っています。
965 :
昔の名無しで出ています :2005/12/07(水) 12:21:58 ID:bO8Xgadw
大塚博堂さんが他界したのが81年、「如月真」と出会ったのが88年〜89年頃でした。 当時の私は大塚博堂さんの存在は知ってましたが楽曲を聴いた事なければタイトルも知りませんでした。 サークルの人間達も長渕や拓郎、尾崎のフォロワーばかりだったので「自作曲」と言われても 誰一人気付かなかったのでしょう。 大塚博堂さんを好きなのは構わないが故人の楽曲を「自作曲」と偽り歌うのは許せない!! まあ、現在の如月真にこの事を問い詰めても言い逃れする事でしょうけど。 スレ汚し、失礼しました。
967 :
昔の名無しで出ています :2005/12/08(木) 10:27:32 ID:7ezFe24r
>>966 そうです。
そのうちに如月真は持ち前の嗅覚でこのスレに気付いて
本人降臨、あるいは善意の第三者になりすまして弁解する事でしょう。
でなきゃスレを破壊しに来るかも・・・。
968 :
昔の名無しで出ています :2005/12/11(日) 09:11:25 ID:MYjD1zf2
>>966 現在の芸名は「三●村佳樹」です。●の部分は「田」です。ググってみれば何か出るかも知れません。
>967 おまえが本人じゃね?
それって、よく2chでお祭りになっていた人じゃないか? そいつの話は別にどうでもいいけど。
971 :
昔の名無しで出ています :2005/12/11(日) 20:09:01 ID:MYjD1zf2
>>970 お祭りになっていた? どういう祭りですか?
>>971 スレッド沢山立っていたでしょ。
こんな○○は嫌だとか。
>>971 その名前で検索したら、そんなのばかり出てくるぞ。
974 :
昔の名無しで出ています :2005/12/12(月) 02:59:02 ID:vg6SPs2v
>>972-973 本当だ、悪名高い人間だったんですね。
この名前でググって2ページ目の上から6番目のリンクにライブレポがアップされてます。
「めぐり逢い紡いで」が、布施明さん歌唱により、紅白で歌われたのは27年前だな。
今年「最初の微笑」
977 :
昔の名無しで出ています :2006/01/26(木) 05:14:19 ID:A2Gaz4Kc
|∀・)
カパァー... ♪ ,,;⊂⊃;,、 ♪ (,,,-∀-) チョーット♪ ((と__つつ)) イーキモチー♪
これからも「格好悪く」生きていきたい。
いやあ、映画って本当にいいものですね!
細いヒールがはねる リズム変わるたび