☆★さだまさしをちゃんと語るスレ2★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
929昔の名無しで出ています:04/02/18 01:22 ID:???
>>928
とてつもない……?
930昔の名無しで出ています:04/02/18 04:55 ID:???
壊れたオモチャじゃなくて、壊れたレコードの間違いだと思う。
931昔の名無しで出ています:04/02/18 10:24 ID:???
930 :昔の名無しで出ています :04/02/18 04:55 ID:???
壊れたオモチャじゃなくて、壊れたレコードの間違いだと思う。
932昔の名無しで出ています:04/02/18 15:15 ID:???
レコードだともはや意味の通じない人も多いので
あえてオモチャと書いた……なわけないか。

そーいや5年ほど前に初期のレコードが古本屋で安く売ってたから
色々揃えたのだが、気が付けばプレーヤーと一緒に勝手に捨てられてた。
「ゴミだと思ったから」ってオイ。
933昔の名無しで出ています:04/02/18 17:12 ID:???
レコードからCDに変わった時期って、CDにライナーノートがついてないのが
あったよね。それを楽しみにCD買ったらついてなくて(´・ω・`)ショボーン だった
ことがあったよ。

あと、全ての歌手がライナーノートを書いてると思っていた厨房の頃の漏れ。
934昔の名無しで出ています:04/02/18 21:59 ID:???
今のオモチャは壊れたら動かなくなるので、どちらにしても脳内書込みですね。
935昔の名無しで出ています:04/02/18 22:44 ID:???
脳内書込みってナニ?(藁
936昔の名無しで出ています:04/02/18 23:11 ID:???
藁って久しぶりにみたな…
937932:04/02/20 15:32 ID:???
>>933
そうそう。ワーナーはナニを考えているんだと憤ったもんだよ。
その代わり「CDってスゴイんだぜ」みたいな解説がある
938昔の名無しで出ています:04/02/21 00:47 ID:???
まあライナーノーツ欲しさだけにレコード買ってもいいんじゃない?
今だったら1000円もあれば1枚買えるでしょう
939昔の名無しで出ています:04/02/21 09:51 ID:sLnzNTJV
ピ−ススフィアコンサ−トのゲスト、はなわだってよ。
ついにお笑いタレントを呼ぶようになってしまったか・・・・
940昔の名無しで出ています:04/02/21 10:39 ID:???
>>937
いつのまにかなくなったね。あの「コンパクトディスクとは…」みたいな能書き。


ところで、特番は明日だというのに、盛り上がってませんなあ。
941昔の名無しで出ています:04/02/21 12:12 ID:sLnzNTJV
だってBSでしか見られないだもん。
地上波の再放送があればみるが。
942昔の名無しで出ています:04/02/21 14:47 ID:???
>>941
でもまっさんが視聴者に電話する企画もあるそうだから
リクエストしておくとかかってくるかも。
943昔の名無しで出ています:04/02/21 20:25 ID:???
>>940
去年買った「帰去来」(98年に再販されたもの)には
最終ページにその「コンパクト・ディスクは音楽最前線」ってあって、
下のほうに小さく「その当時のものをそのまま復刻しています。」
って書いてある。

そんなものよりもライナーノーツを復刻汁。
944昔の名無しで出ています:04/02/21 23:33 ID:???
>>943
超ワラタ
そんなにさだが憎いのか〜
945昔の名無しで出ています:04/02/22 00:20 ID:???
>>943
しかし帰去来のライナーノーツは復刻しようが無い訳で。
946昔の名無しで出ています:04/02/22 01:07 ID:???
あれ、帰去来は元々無かったのを単行本が出るときに書き下ろしたんだっけ?
リアルタイム世代じゃないのでよく分からないや…。
947943:04/02/22 07:22 ID:???
ありゃ、何か変なこと書いちゃったかな…?
別に憎いとはぜんぜん思ってないんだけどさ。
「そんなもの」ってのは「コンパクト・ディスク(ry」の
ページの部分をご丁寧につける必要があるのかという意味で書いたんだけど。

で、それを書いていて>>945,946氏の指摘しているように帰去来には元々
ライナーノーツがついていなかったなとは薄々感じていたけれど、
勢いで書いてしまった…。
948945:04/02/22 15:13 ID:???
>>946
その通りです。
「時のほとり」の最後に帰去来とシングルは書き下ろしと注釈がある。

>>947
まあツッコミしたかっただけだからあんまし気にすんな。
949昔の名無しで出ています:04/02/22 17:00 ID:???
>>947
おいおい、読解力無いぞ〜。
そんなに「ワーナーは」さだが憎いのかって意味だよぅ
950昔の名無しで出ています:04/02/22 21:02 ID:???
今日は紅白のときに比べるとあまり声の調子よくないみたいだね。
最近はこんなものかな?

もっと昔の映像も流してほしいな。
本人が嫌なのかもしれないけど・・・
951昔の名無しで出ています:04/02/22 21:38 ID:???
長いわりにはぱっとしない番組でした。
曲数絞ってフルコーラスで流してもらいたかったな。
さだまさしの歌をワンコーラスだけ流してもあんまり感動ないでしょ。
952昔の名無しで出ています:04/02/22 23:08 ID:???
>>951
烈しく同意。
「償い」を一番だけっつーのは如何なものかと小一時間程…_| ̄|○
953昔の名無しで出ています:04/02/23 00:21 ID:???
きょ、今日のバンドメンバーを誰か教えてくれないか。
あれってツアーのメンバーと同じなの?
954昔の名無しで出ています:04/02/23 01:01 ID:???
>>950
喉の調子は悪く無かったと思うよ。ライブの時、もっと酷い時がある
955943:04/02/23 01:26 ID:???
>>949
そ、そういうことだったのか。気づかなかった…_| ̄|○
956昔の名無しで出ています:04/02/23 10:54 ID:???
>>952
NHKのスタッフはさだまさしの良さがまったく分かっていない。
他の歌手と同じに考えたのだろうか。
つまらん4択なんかせずにトップ10を全部流してくれたほうがずっとよかった。
ハイビジョンでやってもあんな中途半端な映像では意味がない。

「飛梅」「雨やどり」「償い」を一番だけって・・・
957昔の名無しで出ています:04/02/23 18:35 ID:???
コンサート番組じゃあるまいし。
全部流す必要がどこにあるんだよ。
さだを差別化しなければならないほど
別格のつもりでいるのか?

視聴者ってのはさだファンだけじゃない。
ああこれも知ってる、わあ懐かしいってのを
ワンコーラスでもいいから数多く聞きたいん
じゃないんだろうか。
958昔の名無しで出ています:04/02/23 19:01 ID:???
>>957
むかしの曲が上位独占してるならあなたのいうことも
わからないでもないけど、番組の趣向が一般向けじゃないし
959956:04/02/23 19:17 ID:???
>>957
ファンでなくても知ってる曲というのは
たとえば売れてる演歌歌手などに比べると
数が少ないだろうし
別格とかそういう問題より要は作品の内容だね。

物語になっている作品が多いから
一部分だけだと非常につまらなくなってしまう。
ファンはここからがいいところなのにな、だし
ファン以外が見ていたらよさが伝わらない。

デジタル放送の宣伝の意味もあっただろうけど
中途半端になったなという感じは否めないと思う。
960昔の名無しで出ています:04/02/23 20:14 ID:???
まあ中途半端なのは、さだまさし全曲って訳じゃなくて30周年ライブ中心の148曲って時点でだけどな
961昔の名無しで出ています:04/02/23 21:32 ID:???
>>957
>コンサート番組じゃあるまいし。
>全部流す必要がどこにあるんだよ。
>さだを差別化しなければならないほど
>別格のつもりでいるのか?

さだほどフルコーラスかけなければつまらない歌い手もいないと思うんですが。
やっぱNHKセンスねー


962昔の名無しで出ています:04/02/24 00:00 ID:/O3AzxD4
昨日のBS、評判悪いみたいだね。
俺はまあまあ楽しんだけど。
でも生で天までとどけフルコーラスが聞けなかったのは残念
つうか、148曲にはいってないものなあ。
もう高音でないからライブでも歌わないのかな?
963昔の名無しで出ています:04/02/24 00:30 ID:???
殆どの発表曲を(最近のは知らないが)、歌詞を見なくても歌えるほど
聴き込んだ歌手って自分にはこの人くらいしかいないから、
テレビ見ながら一緒に色々口ずさめて楽しかったよ。
それに「たいせつなひと」のフルコーラスを今まで聴いたことが
なかったのでそれが聴けたのもまあまあ良かった。
964昔の名無しで出ています:04/02/24 01:01 ID:ZeK+AIFE
漏れは年代別投票の際の曲の発表のときに「あ〜」とか
「お〜」とか口にしてた。
それが会場の観客と一緒の反応だったとアナウンサーが
言ったとき、なんかみょ〜な羞恥心を感じてしまった。
そんなことなかったでsky?
965あまやどり といえば:04/02/24 01:15 ID:???
レコ大受賞パーティーみたいな番組で歌った
お笑いバージョンの「あまやどり」って
あの番組以外のコンサートとかで歌ってるんですか?
レコード化とかされてますか?
966昔の名無しで出ています:04/02/24 08:42 ID:???
967945:04/02/24 13:42 ID:???
>>965
雨やどり自体が本来お笑いバージョンな訳だが。

「雨どりや」は随想録に収録。
ライブじゃ雨やどりと雨どりやの中間くらいでいつもやってる。
968昔の名無しで出ています:04/02/24 14:49 ID:???
でも笑う歌じゃないんだよな。雨やどりは。
はじめて聴いた時、なんで会場のお客さんが
笑っているのかいまだにわからないし。
969昔の名無しで出ています:04/02/24 15:10 ID:???
今は歌い手も聴き手もすっかり慣れてしまったけど、当時予備知識全く無しで
初めて聴いたとして、だ。

 「前歯から右に4本目に虫歯が〜」とか
 「口元から虫歯がキラリン (宅間のパーカス付き)」とか
 「ませませ〜」とか

つい笑ってしまわないかな?

それがエスカレートしていったのが「雨どりや」で、敢えてそういう要素を
(蛇足にも)抜いたのが「もう一つの〜」だと。
970昔の名無しで出ています:04/02/24 17:01 ID:???
>>969
そうそう、蛇足だと知りつつ作ってしまったっていうまっさんの
話を妙に深刻に受け止めてたよ。
971昔の名無しで出ています:04/02/24 18:37 ID:/eZrFlEr
さだまさし関係のスレッドってほかにどんなものがあるのか
教えて欲しい。これ、非常識なこと?
972昔の名無しで出ています:04/02/24 23:18 ID:???
>>954
ここのところのテレビ出演は、中低音部分は最悪期に比べるとかなりいい感じに歌ってるなと感じた。

>>962
天までとどけはライブでは4,5年前に加山雄三と
二人のビックショー出てきたとき2番を歌ってたけど
このときは珍しく声の調子が非常によかった。
多分ちょっといいかなくらいでは歌えないのかも?
でもあの時はさだの曲がほとんどなくて残念・・・
973昔の名無しで出ています:04/02/24 23:43 ID:eqOrsT0+
いま気が付いた。
BSのリストに「吸殻の風景」が入ってない
まあそれはいいとしても、誰も話題にすらしてない
ポイステ禁止の時代には歌ってはいけないのかなあ
974昔の名無しで出ています:04/02/25 02:37 ID:???
マジで言ってるんじゃないだろうからネタで返すけど
それを言ったら盗んだ檸檬を川に投げ捨てる方が
反道徳的でイケナイことザマスではないですか
975昔の名無しで出ています:04/02/25 03:42 ID:???
そんなことよりテーブルの上にマッチ並べて火点けてる方が。
976昔の名無しで出ています:04/02/25 07:05 ID:???
>>971
スレッド検索って知られていないのかな?
http://www.ruitomo.com/~gulab/indexl.html

ときどき、板違いな場所にさだスレを作っては
削除されてるけどなw
977昔の名無しで出ています:04/02/26 01:52 ID:???
>>974
小さな溜息混じりに振り返ったらお巡りさんがいたりしてな。
978昔の名無しで出ています
料金所でカードをひったくるのも大人気ないと思う。