戦前〜戦後にかけて国民的歌手として活躍した
東海林太郎先生について語りましょう
2 :
大陸浪人:02/01/25 09:40 ID:GeqarzXo
國境の町なんかいいですねえ。
3 :
昔の名無しで出ています:02/01/25 10:28 ID:vEAwKm/2
【燕尾服】【直立不動】にワラタ
東海林先生マンセー
5 :
厨房:02/01/25 10:47 ID:???
とうかいりん たろう
とうかい りんたろう
あずま かいりんたろう
とんかい はやしたろう
ひがしうみばやし たろう
とうかいりんた ろう
>>5 チャイナ風に読むんだよ、厨房君。
トンハイリン・タイラン
7 :
厨房:02/01/25 10:54 ID:???
>>6 参りました。トンハイリン・タイラン マンセー
8 :
昔の名無しで出ています:02/01/25 10:55 ID:RTF8pVNa
鶴田浩二の「街のサンドイッチマン」の歌い出しでさ
ロイド眼鏡に燕尾服〜♪ ってあるけど
これって東海林先生の事じゃないんですか?
9 :
昔の名無しで出ています:02/01/25 12:30 ID:cV/OOxBh
「上海の街角で」「湖底の故郷」とかもいいぞ!
「野崎参り」なんかがいいな
お染久松 悲恋ものがたりぃ
11 :
荒氏:02/01/25 15:56 ID:???
この人の銅像の前で小便しました
12 :
火の鳥:02/01/25 17:08 ID:mUsuIyXm
>11
こら、ばちあたりが!!
徐州 徐州と チン●が進む
徐州 宵か 挿れよいか
割れたマン●に 突き立てりゃ
お国訛りの 喘ぎ声
ヒゲが微笑む 麦畑
14 :
大陸浪人:02/01/25 17:52 ID:GeqarzXo
>13
ばちあたり(その2)
\\\__゛
〆―´´
◎-◎
°
┃ ┃
○ ○
16 :
昔の名無しで出ています:02/01/25 21:53 ID:M7NWRm/t
東海林先生を「上海の街角で」見掛けました
ダウンタウンDXに投稿してもいいですか?
18 :
昔の名無しで出ています:02/01/25 22:20 ID:ZJ6lFBPO
明月赤城山。
いはれまいぞえ、やくざの果てと
さとる草鞋に、散る落ち葉
>>10 切ない恋に、ではなかったか?
だね
「三味線やくざ」がいいぞ。三味線の音が心地よい
20 :
>>8 :02/01/25 22:48 ID:???
21 :
昔の名無しで出ています:02/01/26 10:46 ID:z3oTh0H7
東海林先生のDVDは発売されていますか?持ってる人いますか?
22 :
昔の名無しで出ています:02/01/27 03:12 ID:Em+jCLq6
[直立不動]に笑いました。
23 :
大陸浪人:02/01/27 08:15 ID:fof05Bxz
>11
銅像は何処にあるのですか?
24 :
昔の名無しで出ています:02/01/27 14:56 ID:LHt80sWt
「すみだ川」(しまったしまった島倉千代子とのデュエット曲)もいいね。
あと「恋慕しぐれ」。京都祇園の地名が色々出てくる。
25 :
大陸浪人:02/01/27 15:28 ID:fof05Bxz
>18
明月→名月だな。
26 :
うんこ:02/01/27 18:57 ID:???
>>23 貴方の心の中に在ります。イメージしませう
27 :
昔の名無しで出ています:02/01/27 20:16 ID:A8u0tA+n
東海林先生age
>>23 確か秋田県にあるそうですよ。
それから東海林太郎音楽システムというのがあって
県民は幼い頃から東海林太郎に親しんでいるそうです
心にグッとくるものがあるんだよな。東海林太郎 最高!
30 :
昔の名無しで出ています:02/01/28 12:10 ID:XLfhBlQI
あの歌いかたって、声を良く出すためには、必ずしもベストではないのでは?
31 :
昔の名無しで出ています:02/01/28 23:09 ID:b2PxTqAN
昔「花王名人劇場」のドラマで「藤田まこと」が演じていたのには笑った。
age
34 :
名無しさん:02/02/01 14:48 ID:h3WDUaGV
東海林太郎の歌は、唯一聴いたことがあるのが「國境の町」です。
他の歌も聴いてみたいですね。
以前、或る本(タイトル失念)で東海林太郎の事が書かれていましたが、
晩年は手術、人工肛門、そしてステージ衣装の下は血で滲んださらし……。
壮絶な生活をしていたんだなあ、と思いました。
35 :
ファン:02/02/01 17:46 ID:???
携帯の待ち受け画面は東海林先生の画像で
着メロは「名月赤城山」っす
36 :
昔の名無しで出ています:02/02/01 19:19 ID:elFKiDsT
>>24 すみだ川のデュエット(というか台詞)は島倉千代子ではなく、
田中絹代がオリジナルです。
37 :
昔の名無しで出ています:02/02/01 19:32 ID:MYBJJqGb
>>34 昔、NHKラジオで特集をやってた気がします<東海林太郎
歌手協会の会長をなされていて、「よきにはからえ」の
親分肌でもあったそうな
私が生まれるとっくの昔に亡くなっているので、当時のテレビ出演を
見た事がある人が羨ましい
38 :
昔の名無しで出ています:02/02/01 20:03 ID:elFKiDsT
私は昭和52年生まれですが、テレ東の昭和歌謡大全集で
東海林先生のカラー映像を拝見したことがあります。
テレ東は今も「キー局の中のローカル局」と言われていますが、
カラーVTRが高価で貴重品であった時代に惜しげも無く
懐メロ番組の収録に採用していたのには頭が下がります。
NHKでさえ東海林先生のカラー映像は残っていないようです。
39 :
不良中年:02/02/01 20:24 ID:nUNqUnfb
東海林太郎さんは、戦前戦後の数多の芸能人の内、一番のエリート
ではなかったでしょうか。早稲田を出て、満鉄の調査部に勤務されて
おられたのですから。並みの人間では、入れませんからね。ただ、
彼は、満鉄時代のことは、語りたくなかったようです。
生じたろう
>>39 不良中年様
確か、歌手志望と両親に云ったら、お父さんにひどく叱責されたとか。
それで仕方なく満州に赴いたという話を聞いたことがあります。
かなり前に聞いた話なので、本当かどうか分かりませんが…。
42 :
昔の名無しで出ています:02/02/02 00:16 ID:I5HSCIkY
すみだ川萌え
さいきんMIDIなくなったね。
43 :
昔の名無しで出ています:02/02/02 11:07 ID:yW2iNBbf
東海林さんは早稲田当時から赤の思想を持っていたため
満鉄でも不遇だったようです。しかし後に恩師佐野が国家権力により
その思想を捨てたことにより、それに従ったようです。
満鉄の図書館長というのは左遷部署だったという話もあります。
そのモンモンとした中で再び歌に生きがいを見出し、歌手を目指した
というところでしょうか。
ちなみに彼は、デビュー当時すでに家庭を持っていたため
「もし歌手で食えなかったら・・・」ということを考えて
早稲田で日本初の餃子屋を営んだこともありました。
なるほど、奥が深いですねぇ東海林先生
戦前〜戦後にかけての日本を代表する歌手は
間違い無く「東海林太郎」でしょうな
ところで前から気になっていたのですが
あのヘアスタイルはパーマなものなのでしょうか?
それともクセ毛なのでしょうか?
45 :
昔の名無しで出ています:02/02/03 11:24 ID:zLY1K25m
昔は「コテ」、昭和10年ごろからはパーマらしいです。
46 :
昔の名無しで出ています:02/02/03 11:26 ID:wMQHKFvD
東海林の「椰子の実」サイコ―でーす
>>43 >早稲田で日本初の餃子屋を営んだこともありました。
食ってみてえ、東海林先生の餃子
48 :
昔の名無しで出ています:02/02/03 13:49 ID:63Mg9OuJ
>>47 美味かったでしょうね。なんせ中国におられたわけだから
本場仕込みでしょう。
49 :
昔の名無しで出ています:02/02/03 14:23 ID:HSJzIJfC
藤山一郎氏とは不仲だったようですね。
藤山一郎と不仲とは知らなかった
両者とも昭和歌謡史を代表する素晴らしい大御所なのに
∝∝∝∝∝
‖ ‖
‖ ‖
‖ ‖
∝∝∝∝∝
52 :
昔の名無しで出ています:02/02/04 02:03 ID:oswg/R4+
はじめはオペラ歌手をめざしたんじゃなかったっけ。
流行歌手は蔑まれてたからねえ。
滝田栄の長時間ドラマを見たことがある。
戦後は戦争の歌をうたってた歌手ということで不遇をかこち、けばけばしい
ライトのあたる安キャバレーで歌うシーンがあって、あの人にしてこんな時代
があったのかとちょっとビクーリした。
53 :
昔の名無しで出ています:02/02/04 02:18 ID:Mv8wfmQ3
>>52 藤田まことの舞台「東海林太郎物語」をTVで見た事ある。
なんか、奥さんとの純愛物語に徹していて、藤田の演技は子供心にキモかった。
54 :
52:02/02/04 03:04 ID:oswg/R4+
藤田まことの扮装は写真で見たことがあります。芝居の方は見てないなぁ。
滝田栄は歌がうまくないなんて批評が当時あったようだけど、本人でも
なけりゃ本職でもないんだから無理な要求だよ。でも、ドラマをしらけ
させないだけの歌唱力はあった。
>>34の「血で滲んださらし」のシーンも憶えてる。
55 :
後輩:02/02/04 03:21 ID:???
旧制秋田中学(現・秋田高校)の後輩であります。
>>23 銅像は、秋田市の市立図書館「明徳館」の前だったと思われます。
人が近づくとセンサーが感知して、偉大なる東海林太郎先輩の歌が流れるはずです。
なお、墓碑は秋田市土崎のお寺にあります。
一度見学に行ったのですが、大理石の美しい墓石だったと記憶しております。
56 :
大陸浪人:02/02/04 08:56 ID:OqxxwfvM
>55
具体的なご教示に感謝いたします。
東海林太郎さんは国民栄誉賞みたいなの貰ってないの?
58 :
昔の名無しで出ています:02/02/04 23:50 ID:5vKtPq2G
昭和40年歌謡界初の紫綬褒章受章。
昭和44年歌謡界初の勲四等旭日小綬章受章。
国民栄誉賞第一号は王選手で昭和52年だからなぁ。
(東海林先生は昭和47年に死去。)
59 :
昔の名無しで出ています:02/02/05 00:30 ID:Hr+4SVSX
あと亡くなられたあとに勲三等瑞宝章も。
60 :
:02/02/05 03:00 ID:EdpY/u2D
しょうじ りんたろう
61 :
昔の名無しで出ています:02/02/05 10:11 ID:ZmITlMcB
>>60 それを言うなら 「とうかい りんたろう」
62 :
昔の名無しで出ています:02/02/05 11:12 ID:PZt3jbmj
あずま かりたろう
63 :
昔の名無しで出ています:02/02/05 12:26 ID:aH2FjSKk
戦前、戦後、藤山一郎の身の処し方が
東海林太郎には耐えられなかったのだろう。
64 :
昔の名無しで出ています:02/02/05 16:25 ID:YdBScr23
「なぜ直立不動で歌うんですか?」
「昔はテレビはなかったからだ」
これ実話ですが、ならステージはどうなんだ!?とツコーミいれたくなる。
65 :
昔の名無しで出ています:02/02/05 17:36 ID:aOGZ6IE7
>>63 勲章も、お国からいただいた、と感激していたし。
声量は乏しかったかも知れないけれど、柔らかな美声と丁寧な歌唱、
本当に戦前戦後を代表する歌手でしたね。
徐州徐州と人馬は進む
徐州いよいかすみよいか
直立不動で歌わずに、女子高生を前にパラパラで歌う東海林先生
67 :
昔の名無しで出ています:02/02/05 19:09 ID:6wVvCYuf
NHKのモノクロVTRで、「野崎小唄」を歌う東海林先生。
前奏は徳川夢声御大のナレーション。
「そなたは思い切る気でも 何で私が忘らりょう 野崎参りに
かこつけて 久松恋しと 会いに来る お染可愛いや 袖時雨」
徳川御大のアップでナレーションが終わると前奏6小節残して、
画面は東海林先生の上半身を映し出す。
あと2小節前奏が残ってるのに東海林先生は歌い出そうとして
一瞬口を開くが、ハッと気付いて口を閉じて、再度歌いだすという
のを見たことがあります。
ちなみにレコードの前奏(10小節)と比べると歌いだしの前に
2小節追加(全部で12小節)されてました。
いつものクセで勘違いされたんですね。
この時の徳川夢声のナレーションがまた抜群に良い!間が絶妙。
別に嫌いじゃないですが、玉置宏なんて比じゃないって感じです。
映像の東海林先生のお姿から推察するに昭和30年代後半か40年代
前半ではなかったでしょうか。
68 :
昔の名無しで出ています:02/02/05 19:22 ID:Sx5bSVG3
>>67 徳川夢声・・・懐かしい名前だ
その番組「NHKアーカイブス」でやってくれないかなぁ
69 :
age:02/02/06 13:49 ID:???
age
麦と兵隊
71 :
私の鶯:02/02/08 16:35 ID:D7Lo9x/I
私は、日本調とか軍国調のものは苦手なのですが、
「谷間の灯ともし頃」は素晴らしいです。
彼はオペラ歌手が夢だったということですが、
以前テレビでコロムビア・トップさんが、
東海林太郎という人は、
日本調、軍国調のものを歌うときでも
心ではいつでもオペラを歌っているつもりでいたと
言ってました。
燕尾服姿で心はオペラ・・・
カッコイイ
カッコイイ
東海林先生
遂に東海林先生の待ち受け画像を手に入れたage
74 :
昔の名無しで出ています:02/02/12 13:41 ID:REBhjgZN
オフ会で東海林先生の歌をカラオケで歌ってきました
>>66 それは「こんな東海林太郎はイヤだ!」スレにでもかいてきてください
76 :
火の鳥:02/02/12 22:21 ID:LeK393Cd
昭和40年の紅白に東海林先生が出てるんですが
紅白の前半戦はいつもカットして放送されるので
歌声を聞くことは出来ません
たぶん「克美しげる」が登場しているからだとおもいます
残念です
世代でいうと30代〜40代の人って東海林太郎先生の名前は知ってるのかな?
俺なんか今19歳だけど、東海林先生の歌を愛聴しています
78 :
昔の名無しで出ています:02/02/15 09:22 ID:XM6Y3In+
私は現在24歳ですが、東海林先生はじめ懐メロを聞くようになったのは
小学5年の時からです。
79 :
昔の名無しで出ています:02/02/15 13:09 ID:UVfhSbI3
(・∀・)イイッ
80 :
昔の名無しで出ています:02/02/15 15:50 ID:EkHyaBtZ
>>77 おいらの周りは知らないね。いま31。
カラオケで歌っても受けん。
それも歌います。名月赤城山、旅笠道中、麦と兵隊。
東海林先生の歌のカラオケって、時々編曲されすぎてて困りませんか?
82 :
火の鳥:02/02/16 00:45 ID:4LdBtsCR
「すみだ川」セリフ入りでうたいます。
とってもたのしいです。
昨年末、NHKの年末歌番組(日本の歌、懐かしの紅白、紅白など)を
まとめて紹介していた「テレマップ」のなかで、
東海林先生がチラッと映ったの見てうれしかったです。
やはり、白黒の映像でした。
紹介されていた番組自体では確か見ませんでしたが。
ロイド眼鏡に燕尾服〜
>>84 戦後は、ダブルのスーツを着られることが多かったのですけどね。
86 :
夜が〜:02/02/19 15:38 ID:???
あ〜あ、リアルタイムで東海林太郎を知ってた
祖父母が羨ましい
スレタイトルに激しくワラタ
88 :
:02/02/21 15:52 ID:???
MXでいくつか共有してるから、聞きたい人はどうぞ
89 :
昔の名無しで出ています:02/03/07 00:07 ID:+roLGa8g
東海林!!
90 :
昔の名無しで出ています:02/03/07 00:44 ID:nmorPvSy
アカだったってまじっすか?
三十路半ばにして満鉄やめて歌手かよ・・・。
ああ草枕幾たびぞや麦と兵隊などの反戦歌とさえいえる歌が多いわけね。
91 :
昔の名無しで出ています:02/03/07 01:59 ID:17gNUZ5K
早稲田で佐野学のゼミにいたんですな。
それで一時、警察にも付けられてたと晩年語っていました。
兵士の嘆きや、その家族の悲しみを歌った唄はいわゆる「戦時歌謡」の
ジャンルに含まれますね。
92 :
:02/03/17 19:29 ID:???
93 :
昔の名無しで出ています:02/03/17 20:56 ID:7al6efIX
生まれながらの「ナツメロ歌手」だった脳。
94 :
昔の名無しで出ています:02/03/18 17:39 ID:/ki6K/MC
キングのステレオの「国境の町」。
細川潤一の編曲がマズイ。前奏がウルサイ。
95 :
昔の名無しで出ています:02/03/18 18:02 ID:xxqQfP4k
作詞家の藤田まさと氏と喧嘩して、それ以降彼の作品はなし。
96 :
にょい:02/03/18 18:04 ID:JRABKDjm
そのため、東海林先生を想定してすでに書かれていた作品の
ほとんどは、上原敏に渡った模様。
97 :
:02/03/31 13:33 ID:???
98 :
:02/03/31 19:56 ID:???
>91 佐野学の翻訳したスターリン演説集を見たことあるけど
当局から睨まれて当然の内容だったよ..
歌と関係無いのでsage
当時は治安維持法も健在だしなぁ。
赤ってひとことでいっても、共産主義のありようも今とちがうだろうし。
それを時代というか、歴史というのか。
東海林太郎はリアルタイムで知りたかったなぁ。
やっぱり。
歌と関係ないね。
100 :
記念カキコ:02/04/05 15:43 ID:WUJjY2i.
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ 100 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _
゛゛'゛'゛
保全age
>94
個人的には好きだな。
シンバルが要らないのかな?
103 :
昔の名無しで出ています:02/05/01 20:33 ID:XbU82dmE
一度しか聴いた事ないのだけれど「踏絵」といううたが印象深い。
間奏にアベ・マリアが流れるの。
104 :
:02/05/01 23:23 ID:yiDZDBTw
さすがにこのスレAAとか2ちゃん用語とか少ないなあ・・・
皆さんの落ち着き具合とか平均年齢がよくわかるスレだ。
>103
姉妹作「バテレン哀歌」もよいです。
おそらく昭和25、6年ごろの作品。
ヒット曲はないものの、この歌のように
昭和20年代の作品には佳作が多いように思います。
まだモノラル録音ですが、戦前、戦時より格段に音質は上がっています。
昭和40年代の吹込みだと、頑なにオリジナルのキーで歌われているので、
どうしても声を張り上げているといった感がありますが、
この時期のものだと、50代の円熟味あるやさしい歌声を聴くことができます。
東海林さん自身にとっては、流行歌の曲調の変化、妻の死、ガンの手術と
最も不遇の時代だったかもしれませんが。
106 :
昔の名無しで出ています:02/05/05 23:24 ID:4lk1v0KY
やっぱり原盤がいいよ。
国境の町にしても、阿部武雄の編曲によるものが一番いい。
戦後の吹き込みなおしは声量の不足で聞き苦しいところもでてしまうが、
(そのせいで東海林太郎は下手だと言う意見も出てくる。
伊藤久男のような声量の多い歌手なら吹き直しでも遜色ないだろうが、
一度あの美声の原盤を聞いてほしい)
一番よかったのは、ヒット曲にはもう恵まれなかったけれど、
戦争末期から戦後はじめにかけてからだと思います。
ああ草枕幾度ぞ、軍国舞踊、アイヌの子守唄、
ほかに何があったかな?
>106 「軍国舞踊」というのは「軍国舞扇」なのでは?
確かに原盤はよいですね。
昭和16年〜30年ぐらいだと、他には時代順に
「一休旅姿」、「琵琶湖哀歌」、「雪と兵隊」、「銀座尾張町」、
「戦友の遺骨を抱いて」、
(ここから戦後)「さらば赤城よ」、「旅すがた東海道」、「ジャワ旅愁」、
「港町カスバ」、「楡の花咲く時計台」
などが、ありますかね。
この時期だとデビュー直後よりも、ますます巧みで、
多彩な歌い方をされているのではないでしょうか。
また、吹き込みなおしではなく、
戦後ナツメロブーム期のオリジナル曲だと音域も適当で、
最晩年のわび寂びのある東海林節を味わうことができると思います。
「吹雪の国境」、「恋慕しぐれ」、
「ある少尉の遺書」、「わがいのち暁まで」など。
声量も弱く、美声とはいえないかもしれませんが、
東海林さんの穏やかな歌声の裏に、何か歌への執念のようなものが感じられて、
個人的には好きです。
そういえば、「ある少尉の遺書」は最後のオリジナルということになっていますが、
あの藤田まさと氏の作詞ですよね。
結局ふたりは仲直りされたのですかね?
昭和50年の春のビッグショーで、藤田まさとさんが、「仲直りするのに1年かかった」と言ってました。この日は、長津義司、高峰秀子、五木ひろし、ラストは菊池章子がゲストででました。
一時期、高峰さんを養女にしていた東海林さんが、高峰さん親子と不仲になり、仲に入った藤田さんが、恐妻家の東海林さんとおおげんかになったらしいです。
ちなみに僕は「リオの街角で」が好きですね。
109 :
昔の名無しで出ています:02/05/16 00:45 ID:NzaBVfgc
一年かけて仲直りとは…やるなぁ、御大。
東海林!