★若い人に聞かせたい!!古今の名曲★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
最近イイ曲がなくてサミシィ…
そこで皆さんハマ○キとかなんかよりずっといい曲を教えてください!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:17 ID:lPaRsKlr
渡辺真知子
「ブルー」
3:02/01/08 22:28 ID:mSCzEHE7
どんな曲ですか?
『さらば恋人』とか『異邦人』みたいに哀愁ただよう曲がすきなんですが…
42:02/01/08 22:36 ID:lPaRsKlr
>>3
「異邦人」が好きだったら気に入ると思いますよ。いい曲です。
最近、1500円位でCDが発売されたので、聞いてみるのも
良いかと。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:40 ID:X3em6qmG
漏れもブルーに一票
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:42 ID:???
和田アキ子「古い日記」
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:42 ID:KszDle8I
パート2「キャッツ・アイ」の主題歌「デリンジャー」(刀根麻理子)
83年のパート1の杏里の「キャッツ・アイ」の方が有名だが、俺は断然こっちが好き。
哀愁ただようスピード感抜群のかっこいい曲。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:43 ID:YiA/Wi/E
木ノ内みどり
「横浜いれぶん」
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:48 ID:lXvs5GMD
古時計の「ロードショー」
10 :02/01/08 23:09 ID:yYvu6SC6
「風」 そこにはただ風が 吹いているだけ〜♪

ジーンときます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:12 ID:6TkcDC7G
>8
高田みづえがカバーした「硝子坂」
木の内バージョンの方がMORE哀愁
12:02/01/08 23:31 ID:mSCzEHE7
>2
『ブルー』聴いてみます。
レンタルとかされてますか?
販売のみ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:49 ID:MzAaTNru
スリーディグリーズの「にがい涙」
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 23:53 ID:OUK/OyJR
サザソオールスターズ「真夏の果実」
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:00 ID:HWJqLbce
ジンギスカン「めざせモスクワ」
16:02/01/09 00:22 ID:OGvIwqxE
『風』はだれの曲
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:27 ID:???
>>11
えええ!
硝子坂ってもともとは木の内サソの歌だったの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:34 ID:xIy6Hfns
>>16
はしだのりひことシューベルツ
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:38 ID:FXB8ApOI
ふきのとう「白い冬」
20質問!:02/01/09 00:51 ID:GuhvgiOg
bus stop
バスを〜待つ間に〜♪

名曲だと思いません?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:59 ID:xIy6Hfns
>>20
平浩二「バスストップ」、名曲だね。

平浩二といえば、ブラジャーのCMソング
♪よせて〜 よせて あげる〜
が衝撃的でした。(w
22:02/01/09 01:02 ID:OGvIwqxE
バスストップ!
その曲は『いつか聞かねば!』と思ってました!
きいてみます!
23名無しさん:02/01/09 01:03 ID:w9i0IeaC
笠置シヅ子「買い物ブギー」
園まり「逢いたくて 逢いたくて」
時々無性に聴きたくなる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 01:05 ID:elJLpyk1
小林明子の「恋に落ちて」が何故か好き
25:02/01/09 01:07 ID:OGvIwqxE
すいません。今日はもう寝ます。
また後日見に来ますんでカキコよろしくお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 02:38 ID:xIy6Hfns
>>2
渡辺真知子だったら
「たかが恋」「唇よ熱く君を語れ」なんかもいい。
2789才の老人:02/01/09 02:52 ID:LPh9SHFg
二村定一の「アラビアの唄」はどうでしょう?昭和初期のモダーンな感じが味わえますが。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 03:21 ID:4UBh1dpJ
笠置シヅ子なら「さくらブギウギ」でしょ!
さくら咲いた咲いたブギブギ〜チェリ〜チェリ〜チェリオ〜〜〜
29999999999:02/01/09 03:47 ID:???
しあわせは〜あるいてこない♪だ〜から歩いていくんだよ♪
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 10:47 ID:yFVJ1w/i
ソルティーシュガーの走れコウタロー
31名無し:02/01/09 10:50 ID:WNd3ii+Y
岸田智史「きみの朝」
今でも涙がでるほど名曲だ。
昨年末のベストテンでも歌ってたよ。老けた本人が出てきたのがチョト萎えだったけど。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 13:47 ID:KrmreWER
渡辺真知子だったら、「別れてそして」が一番好き。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:10 ID:???
モーヲタはキャンディーズを聞くべし。
342:02/01/09 15:18 ID:ywScw4+q
>>12
この前出た廉価版のやつはレンタルしてないと思います。
その他のベストアルバムはもしかしたらレンタルであるかも
しれませんが。

>>26
「唇よ熱く君を語れ」もいいですね。

後は・・・八神純子の「黄昏のBAY CITY」なんか最高にいい曲。
35 :02/01/09 15:20 ID:ywL3Z6MY
渡辺美里のマイレボリュ―ション
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 15:42 ID:WOuWRPyB
>>31
激しく同意! その後に出した新八先生の主題歌「重いつばさ」も超名曲。
岸田智史はもっと評価されてもいいと思ふ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 17:14 ID:/uZhFWlq
「赤い鳥」の「翼をください」・・名曲。
ちなみに、赤い鳥は分離して、ひとつは「紙ふうせん」となり、
もうひとつは「ハイファイセット」となりました。
38質問!:02/01/09 18:29 ID:FkFtrATo
>>35
小室ってあまり好きじゃないけど、たまに名曲あるよね
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 18:31 ID:Uxd+KS77
「異邦人」はいい曲
40 :02/01/09 20:04 ID:???
CHACHACHA
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 21:16 ID:+cE7waBY
 村下孝蔵の「初恋」「ゆうこ」
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 21:27 ID:fZee3Lss
岸田智史(・∀・)イイ
43横浜マリノスは横浜いれぶんに改名しろ:02/01/09 21:32 ID:D7jz5b4T
「魚たちはどこへ」シンシア
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 21:54 ID:jA7omrha
「シンプルラブ」など
大橋純子はいかがでしょうか
45おじぎちゃん:02/01/09 22:02 ID:9xja8j3X
「誰のためでもな〜い、親のためでもな〜い、国のためでも・・・」
白竜は?
46  :02/01/09 22:47 ID:???
松原みき「真夜中のドア」
47おじぎちゃん:02/01/09 22:52 ID:r+E+6xg9

>46
「帰らないでと、泣いた〜」イ〜ネ
アンタ30年代前半ヤロ・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:53 ID:nPLqQLf6
>37
ハイファイセット「冷たい雨」
紙ふうせん「冬が来る前に」
どっちも泣ける名曲
49横浜マリノスは横浜いれぶんに改名しろ:02/01/09 23:24 ID:D7jz5b4T
三木聖子の「まちぶせ」
讃岐ゆう子の「ハローグッバイ」
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:24 ID:Brjvc47b
「ふるさとのはなしをしよう」
キダ・タローの唯一の名曲(?)。
音はこちらに↓
ttp://www.fukuchan.ac/music/j-sengo1/furusatonohanashi.html
51OL野郎:02/01/09 23:32 ID:IVV2jEHE
大橋純子「たそがれ・マイ・ラブ」
松崎しげる「愛のメモリー」
稲垣潤一「ドラマティック・レイン」
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:59 ID:D7jz5b4T
伊藤咲子
「夢見る頃」
「ひまわり娘」
「木枯らしの二人」
53OL野郎:02/01/10 00:11 ID:+4KyOWdV
伊藤咲子だと「乙女のワルツ」がよいかと>52
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:37 ID:oc8meRIY
久保田早紀。異邦人が有名だけど、名曲多し。
あと渡辺真知子かなあ
ハイファイセットは、「忘れないわ」?が好き。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 00:49 ID:vqbAgaQF
森進一 「襟裳岬」
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 01:04 ID:???
森重久彌の「知床岬」


だっけ?
あれ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 01:40 ID:v37OJYNm
>49
名前にワラタ
>52,>53
「青い鳥逃げても」もアルデヨ


>56
「知床旅情」
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 03:20 ID:/RHueVo9
会社のバイトはザ・タイガースの「ラヴ・ラヴ・ラヴ」がイイ!と言っていた。
サビの部分でベースがうなってカコイイそうだ。
岸部一徳が弾いてると言ったらビクーリしてた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 03:30 ID:PizaxJjz
じじぃドモは黙ってろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 09:01 ID:???
>>59
知床旅情を知床岬と勘違いしてた19歳ですが何か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 09:34 ID:nflayfEZ
クラフト 「僕にまかせてください」
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 10:14 ID:IiYMLFqJ
ザ・テンプターズ「エメラルドの伝説」

これぞGS1の名曲
63名無し:02/01/10 10:23 ID:VXVZWbFC
テンプターズではね・・
「復活」♪いまーぼくはよみーがえーるー
「純愛」?だっけ?? ♪腕に傷をつけて、腕と腕をあわせ〜

知らないだろうなぁ・・
64名無しの63:02/01/10 10:24 ID:VXVZWbFC
ごめん。古今の名曲っちゅうほどでもなかったかも・・
651:02/01/10 20:06 ID:FVOVI4p6
最近学校が忙しくて名曲を借りに行けない…
久保田早紀の「異邦人」
中森明菜の「サンドベージュ」みたいにオリエンタルな曲も大好きです。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 20:36 ID:NfByNkrZ
研ナオコの「夏はあきらめて」
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:57 ID:Ninm/eWV
30代以上板より
気楽に・・・マイベスト歌謡曲
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/middle/1006361095/l50

ちょっとスレ違いかも知れないが、熱い柿子を読んでくれ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:14 ID:j6gpbDWt
五輪真弓 「恋人よ」
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 23:29 ID:FVOVI4p6
シャーラー羅羅羅等
お前とー
70マイナー曲ですが。:02/01/10 23:30 ID:KngR9hhc
渡辺真知子なら「愛する事だけすればよかった」と
「メリーさんは知らない」もハズせないです〜

八神純子「思い出は美しすぎて」
庄野真代「想い出のラブ・ソングス」「ルフラン」
山口百恵「オレンジブロッサム・ブルース」「あまりりす」
この辺もおすすめしたいです。
71YenYen&rlo;:02/01/11 00:47 ID:R6NO6xn2
『愛はかげろうのように』

これを日本語でカバーしてる人っている??
凄く好きな曲なんですが、今思い出せないで困っています。
(思い出そうとすると、小林明子の「恋におちて」とかぶる)

知ってる方、せめてサビの部分だけでも書いてくれませんか??おながいします
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:48 ID:19mUvkeg
LOVE IS ALL 椎名恵ですな
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:56 ID:GeqfJJnL
「さよならをするために」ビリーバンバン
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:01 ID:rt/cS/CQ
>>72
just!ちょうど借りたところです。原曲のive never been to me もいいね
75YenYen '&rlo;':02/01/11 01:01 ID:D+URlVig
>>72
椎名恵という方がLOVE IS ALLという邦題(?)でカバーしてるってこと??
ありがとう、調べてみまる。
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/11 01:07 ID:lC7KjsMl
風 「22才の別れ」
77YenYen :02/01/11 01:09 ID:4dCiw6OS
この曲かなー??(LOVE IS ALL?)

http://www9.big.or.jp/~haro/shiina.html
78緑茶。 p0125-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/01/11 01:10 ID:wKKDmEYr
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:14 ID:19mUvkeg
>77
YES!
8023歳:02/01/11 01:20 ID:rt/cS/CQ
>>77
このページで流れているのは「これは悲しみは続かない」って曲。
ドラマ「この子誰の子?」の主題歌ね。

重いけどこれがive never been to meっす。
ttp://www.jvanders.com/Flash/charlene.swf
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 01:25 ID:???
片平なぎさの純愛
8223歳:02/01/11 01:30 ID:rt/cS/CQ
>>77
>>80の訂正
「これは悲しみは続かない」→「悲しみは続かない」
これも椎名恵の歌
83YenYen:02/01/11 01:34 ID:4dCiw6OS
>>80さん、ありがとー!!☆♪
そうそう、この曲♪うれしい☆
>>77かと思って、何か違うからガッカリしかけてました(^^;
フラッシュまで紹介してもらって、感謝多謝です!

>>79さん、ゴメンナサイネ☆(w

このI've never beenと、小林明子の『恋におちて』が頭の中でゴチャゴチャになってました。
8479:02/01/11 01:42 ID:19mUvkeg
ページで流れてる曲のことだったのね。勘違いのウソレス失礼。
ちなみに小林明子だと「恋に落ちて」の次に出した「真実」も名曲!
85YenYen:02/01/11 01:58 ID:4dCiw6OS
>>84さん
『真実』ですかー、今度借りてみます!!アリガト☆
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 02:00 ID:bpz7W/nF
言われてみればたしかに 恋に落ちて とかぶるな。
87ヨクモ:02/01/11 02:05 ID:G2VMJMwS
 小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」に最近ハマっている。
高見沢俊彦の作品。10年ほど前の歌だけど聴く価値あり。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 02:29 ID:???
>>87
アルフィーもセルフカバーしてるけど
こちらは聴く価値なし(w
89ヨクモ:02/01/11 03:08 ID:???
>88 それは知らんかった>セルフカバー
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 15:34 ID:???
ガロの「ロマンス」
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 01:37 ID:uBUBed3z
>87
いい曲だが、ニック・カーショウの「ザ・リドル」をモロパク
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 01:53 ID:eWv6W955
さだまさし「加速度」
細川たかし「津軽じょんがら節」
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 02:10 ID:F0GvlGH6
ジーローズ
「戦争を知らない子供たち」
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 03:38 ID:Uv05NN1Q
タンゴ・ヨーロッパの”桃郷シンデレラ”。名曲でしょう!
当時オールナイトニッポンもやってたなー!
ところでアイドル系でキューピットの”ラブビート337”ってすきだったんだけど
だれか知ってる?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 07:37 ID:Z+txRsrS
>>57
森繁久彌は「しれとこ旅情」
「知床旅情」は加藤登紀子
96沖田十三 ◆GNhpopzY :02/01/12 14:12 ID:smzXoDNO
「白いページの中に」

好きだった海のささやきが今は心にしみる
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 15:01 ID:???
森川美穂「おんなになあれ」「Bird Eyes」
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 16:09 ID:/eRUhTXh
>>66
夏をあきらめて、だろ
~~
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 17:39 ID:muLJcPkl
モノクローム・ヴィーナスは名曲ですよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 19:47 ID:jWDawek+
>>84
同志がいたとは…日本は広いね。
♪心の海の底に沈んできらめく真実♪
101nanasi:02/01/12 19:59 ID:td/wO0wG
季節はずれだが
オフコースの「夏の終り」に一票!
♪夏は冬に憧れて 冬は夏にかえりたい♪
102沖田十三 ◆GNhpopzY :02/01/12 20:55 ID:F1d8P4ni
生まれくる子供たちのために
103R:02/01/12 22:09 ID:lASo6R+o
サヨナラ模様 / 伊藤敏博
ビコーズ / 五十嵐浩晃
DESIRE / もんた & ブラザーズ
君の瞳に恋してる / サリー
い・け・な・い ルージュマジック / 忌野清志郎+坂本龍一
青いスタスィオン / 河合その子
バージンブルー / サリー
百万$ベイビー / JOHNNY
サマーツアー / RCサクセション
ハイスクールララバイ / イモ欽トリオ
街角トワイライト / シャネルズ
情熱・熱風・セレナーデ / 近藤真彦
サマーサスピション / 杉山清貴 & オメガトライブ
みちづれ / 牧村チエ子
夜霧のハウスマヌカン / やや
気分次第で責めないで / サザンオールスターズ
完全無欠のロックンローラー / アラジン

カラオケでよく歌う曲などを書いてみただけだが、若い人に
聴かせても無反応なことが多い
104 :02/01/12 22:22 ID:???
>103
夜霧のハウスマヌカンは女の子の前で歌うと顰蹙買いそう
だな・・・
105:02/01/12 22:32 ID:X2QpDFoJ
>103
ぐわっ!一つも知らない。
懐メロ好きを自称した自分が恥かしいです…
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 22:57 ID:???
>>105
1さんて若い人?10代?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:02 ID:???
おれの周辺のごく狭い範囲だけの話だけど
つい最近まで「どうして?」って友達に質問するときに
安全地帯の「恋の予感」の出だしの部分を歌ってた。

なぜ〜♪なぜ〜♪
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:02 ID:???
しかもモノマネで(w
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:03 ID:+f4yqORm
RCサクセション『スローバラード』
『君が僕を知ってる』
1101:02/01/12 23:14 ID:X2QpDFoJ
21ですが
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:15 ID:???
>>110
そかそか21か。
頑張って懐メロマスターになれよ(w
112 :02/01/12 23:17 ID:uLXSVOBy
尾崎亜美「マイ・ピュア・レディ」
♪あっ 気持ちが 動いてる
 たった今 恋をしそう
資生堂春のCMソング。もう20年以上前か…、1は知ってるかな?
113:02/01/12 23:22 ID:FghGglzH
カラオケデビューが12歳
歌った唄『街の灯り』(堺マチャアキ)
近所のカラオケスナックのママと歌いました。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 23:49 ID:ru7Sw1ho
一発屋にもノミネートされない地味な人だけど、
田山雅充の「春うらら」
115OL野郎:02/01/13 00:01 ID:kBF7+YVP
稲垣潤一「ドラマティックレイン」「エスケイプ」
ジャッキー吉川とブルーコメッツ「ブルーシャトー」
トワエモア「虹と雪のバラード」
内山田洋とクールファイブ「そして神戸」

>1さん
若い・・・
116名無しさん:02/01/13 00:16 ID:WlbAtZuR
マイナーだが、小森みちこの「リメンバー」。
鶴光ANN聞いてた人は知ってると思うけど。

愛して愛しきれたら死んでもいいなと思う〜♪

今だにマイベストワンです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:23 ID:lKZMF/gI
井上順 「お世話になりました。」
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:29 ID:???
遠藤賢司「カレーライス」
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:18 ID:lKZMF/gI
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:32 ID:???
終章(エピローグ)
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:33 ID:WOE9o//z
井上望「ルフラン」
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:44 ID:6xOgnWSd
俺もなつメロ好きだけど,知識少ないよ.昔の歌全部すきってわけじゃないからねえ
123名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/13 01:45 ID:t0gX0T+w
質問なんですがユーミンのオールナイトニッポンの
エンディングで流れてた曲は誰のか知ってる人はいませんか?

あなたさえいれば〜 何もいらないさ〜♪
という歌詞でした
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:55 ID:uh+8EOvy
>>123
アイランドの「ステイウィズミー」だったような…
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 01:56 ID:7qjiMmoP
>>99

池田聡「モノクローム・ヴィーナス」
♪忘れたくて〜 楽しんで〜

いいねえ。
1261へ:02/01/13 02:03 ID:7qjiMmoP
21歳とはいえ、103を1曲も知らないのは潜り。
「青春歌年鑑」ってCDが出てるから、レンタルでもして勉強すべし。
’70〜’90までで、1年2枚組。30曲入っているから、
かなりカバーできるぞ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:03 ID:t0gX0T+w
>>124
情報ありがとう
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:04 ID:7qjiMmoP
杉村尚美「サンセット・メモリー」
ハイトーンボイスがすばらしかった。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:13 ID:???
>>126
全部とはいわんまでも、4つか5つくらいは
知っててほしいね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:32 ID:lKZMF/gI
五木ひろし 「千曲川」
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 02:52 ID:5bLWl+Kk
サイモン&ガーファンクル
「明日に掛ける橋」
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 03:00 ID:2q2fv2uU
大澤誉志幸「そして僕は途方にくれる」
岡村靖幸「友人のふり」
133私の名無しは左きき:02/01/13 03:11 ID:+42mkeUF
俺は22だけど、
自称懐メロのスペシャリストだ。
103は全然知らなかった。
サザンを全部MDに収録してるから1個かろうじて聞いたことがあるだけ。
でも曲が思い出せないなぁ。てことはいまいちピンとこなかったことかな。
「真夏の果実」、「祭りのあと」、「いとしのエリー」を始めて聞いたときのインパクトが凄いこと。

俺のお気に入りは中島みゆきの「悪女」みたいにリズミカルな懐メロだ。
軽快なテンポが一昔の曲があるんだよ。
「守ってあげたい」
「私の彼は左利き」
「学園天国」(フィンガーファイブ)
「ブルースカイ」(チューリップ)
「年下の女の子」(キャンディーズ)
「岬めぐり」
「川の流れのように」
「おいらのうちにおいでよ」(長淵剛)
「なごり雪」(イルカ)
「木綿のハンカチーフ」
「贈る言葉」
「もしもピアノが弾けたなら」
「お久しぶりね」
「グッパイマイラブ」
「時の流れに身を任せ」
「夏の日」(森高千里)
「夏色」(ゆず)
「たどり着いたらいつも雨降り」(モップス)
「サライ」(谷村信司)
「恋するカレン」
「何もいえなくて夏」
「ルージュの伝言」(荒井由美)
「上を向いて歩こう」と「明日があるさ」は
坂本九より美空ひばりとウルフルズが歌ったほうが良い
134河合その子ファン:02/01/13 03:59 ID:???
正直、「青いスタスィオン」くらいは
知っててほしかった。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 05:20 ID:???
>>133
なんか自称云々の時点でアイタタタタタだ…
ついでにそこら辺は19の俺で懐メロふつうにしか知らなくても知ってるところだろ。
ていうか有名なのばっかりじゃん。

あと>>103の曲はだいたい全部わかる。
い・け・な・いルージュマジックは及川光博のカヴァーが清志郎より好き。それっぽくて(w
完全無欠のロックンローラーは消防時代歌いまくってたし…どういう消防だよ。
サマーツアー、ハイスクールララバイも歌ってたなあ。好きだったし。
てーかRCが好きでした。ベタだけど「スローバラード」とか。
「君の瞳に恋してる」は厨房時代を思い出す。懐かしい。だから俺19だろ。

…ああ、道理で厨房時代友人と音楽あわなかったんだな…氏のう。
136名無しさん:02/01/13 09:38 ID:oxomrovZ
>133
>自称懐メロのスペシャリストだ。
>103は全然知らなかった。

上と下の文章が矛盾してるぞ(w
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 09:42 ID:???
つなき&みどりの「愛の挽歌」
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 09:55 ID:whyNO6zS
>>133
アホのたぐい。ほっとけ。
>>137
渋いところを。京平先生大好き。
自称スペシャリスト(133)なら知ってるんだろうな?
139名無し:02/01/13 11:21 ID:bmCejdHF
安部恭弘「テネシー・ワルツ」
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:14 ID:XbJE0zdd
水原弘「君こそわが命」  あなたをホントは探してたー
大塚博堂「ダスティンホフマンになれなかったよ」 テレビの名画劇場でー
長谷川きよし「別れの???」
サンバ?だったかな。この前NHKに出演しててびっくり。
まだ活動してたんだ。しかも、あまり変わってない。もう50代のはずなのに。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 12:33 ID:DjaJaic9
堀江淳「メモリーグラス」
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 13:23 ID:y3YQHQjg
>>133
さすが「自称懐メロのスペシャリスト」

「おいらのうちにおいでよ」(長淵剛)なんて歌今まで知らなかった。

俺らの家まで 長渕剛なら知ってるが。
144:名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 13:44 ID:istsHoA3
マタ〜リいきましょう〜♪
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 13:55 ID:???
>>144
まあ、煽る気はないんだけど、>>133の書き方は鼻につくのと、
「グッ“パ”イマイラブ」っていうのもなんだかなぁ…(w
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:11 ID:???
>>133
おもろいやん。「年下の女の子」(キャンディーズ)って…。
やっぱり若い娘はええなあって事か?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:17 ID:w0L7WY+E
SHOGUN「男達のメロディー」運が悪けりゃ死ぬだけさ〜♪
J-WALK「JUST BECAUSE」
高橋真梨子「for you」
中原めいこ「こわれたピアノ」

番外:西城秀樹「ジャガー」のセリフ 
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 15:01 ID:???
>>145
鼻につくってのもわかるけど
おれなんか逆に「おお若いもんが粋がっとるの〜」って
いじらしく感じてしまうけどな(w
149私の名無しは左きき:02/01/13 17:21 ID:sLwS2amO

いろいろ間違いがあったね。
名曲を残そうとしてるのに曲名を適当に書いちゃいけないな。
>>143>>144
そうだった「俺らの家まで」「グッバイマイラブ」だったな
俺の間違いを指摘してくれたことに感謝する。
>>146
だははははは。
自分でも凄い間違いだな。
「年下の男の子」ね。センキュ
>>135
若者に聞かせたい名曲なんだから有名な曲でも良いだろう。
「おれはこれも知ってるよ」ってなふうな自慢合戦に終始しても
懐メロが若者に無視されるよ。
>>103
の曲を10曲ぐらいMXで漁って聴いてみたが
正直、いまいちピンとこなかった。
なんつーのか、俺が挙げた曲達にはテンポが軽くて
おもわず口ずさみたくなるような曲がごっちゃりいるだろ。
今の若者に>>103のようなメリハリのない曲が受け入れられるだろうか?

君達おじさんの思い出の曲を残してほしいんじゃないのよ。
50年後でも通用するラジオから流れれば思わず中学生が首を振ってリズム取るような
そんな曲を残すべきだ。
やっぱりでてくるのは超有名な曲になるのはしかたないな。
俺は懐メロのスペシャリストと自称してるのはそういう気構えをもって
選曲してるからだ。
150私の名無しは左きき:02/01/13 17:26 ID:sLwS2amO
とゆうことで若者よ。
聞いてくれ。
軽快で爽やかな一曲

Little Eva「The Loco Motion」
151終わりなき旅:02/01/13 17:40 ID:9nRoV1NS
惣領智子の『終わりのない歌』って知ってる人いる?
それより、この人の名前未だに読めない。というかこれで
正しいのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:45 ID:???
どーでもいいが、もう少し簡潔で要領を得た文章かいてくれ。
長くて読みづらい。<22歳の左利き
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:46 ID:???
>>151
そうりょうともこ?かな?
154名無しの21:02/01/13 17:50 ID:1Md1KfZ7
親の影響で懐メロ好きです。
吉田拓郎、中島みゆき、泉谷、陽水、S&G、とか。いろいろ。
BS2の「フォーク大全集」とかも喜んで見ております。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:54 ID:???
キャンディーズはモーヲタ諸君にもおすすめだね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 17:58 ID:eTXWev3C
「標ない道」どうよ?
永井龍雲だっけかな?
157覚えてますか:02/01/13 18:03 ID:???
渡辺典子「少年ケニア」

作詞・阿木耀子  作曲・宇崎竜堂
158名無しさん@36歳:02/01/13 18:04 ID:???
スレのタイトルからすると、>>149の言ってる事は正しい。
>>103の中で若い人に聞かせたい歌は一つも無いぞ。
159河合その子ファン:02/01/13 18:10 ID:???
正直、>>103の中で青いスタスィオンは聞かせたい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:13 ID:JXOXSG06
>>103

「カラオケでよく歌う曲などを書いてみただけだが、
若い人に聴かせても無反応なことが多い」

ってあるが、それは若い人のせいじゃなくて、選曲が悪いか、
歌がよっぽどへたくそなんだろう。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:14 ID:???
>>158
まったくだね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 18:27 ID:???
>>159
禿げドウ
163R:02/01/13 18:52 ID:MIkD4ciG
評判悪いみたいだね、103のチョイスは。
真摯に古今の名曲を探求してる諸先輩たちに
深くお詫びするよ。

ハイスクールララバイは名曲だと思うんだけど・・
サマーツアーやいけないルージュマジックも。
サヨナラ模様も売れただけのことあるし。
俺的にはメモリーグラスより上なんだけどな。
青いスタスィオンも相当、長くザベストテンの10位
以内にいたし、イントロも泣かせるし。

まあ、残りは何言われても仕方ないか。
ラル苦あん死ネルや絞め殺された鶏のような声で
切れ切れに歌う浜崎あゆみよりは103に挙げた曲が
いいというのは認めるしょ?田舎の人も年寄りも。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 20:48 ID:???
>>149
自称懐メロのスペシャリストとか恥ずかしいこと言わなきゃ叩かれなかったんだろうと思うんだがなー。
そういうのは恥ずかしいからやめとけや。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:27 ID:jNICSw84
松本伊代「センチメンタルジャーニー」
伊代はまだ16だから〜♪
のとこ以外の歌詞は全般的にいいんだよなあ〜
あれさえなければ名曲なんだけど。
16634:02/01/13 21:48 ID:okrnTWSZ
>>1
渡辺真知子のCD買いましたよ。
「ドリームプライス1000 渡辺真知子 迷い道」ってやつです。
収録曲は

 1.迷い道
 2.かもめが翔んだ日
 3.ブルー
 4.たとえば・・・たとえば
 5.唇よ、熱く君を語れ
 6.ホールドミータイト

です。いいですよ〜。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:08 ID:glDQE0HR
「懐かしい」と「名曲」は別物。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:51 ID:+ns8XdGK
>>163
なんで、田舎の人と年寄りが出てくるんだ??
お前、おかしいんとちゃうか??
懐メロを今の歌と比べる自体、ナンセンスなんじゃ!!
169昔の名無しで出ています:02/01/14 18:19 ID:PpyORJaF
三木聖子の「三枚の写真」
大場久美子の「追いかけないで」
大場の歌は聴けたもんじゃないけど。
三木のは、有名な「まちぶせ」より、ずっといいよ。
170あた:02/01/14 19:38 ID:1QFkl1Xc
>>149
みんなが勧めてるの、マジ名曲ばかりだぞ。
けっして思い出の曲じゃない。
リズムも大事だけど、
メロディー、歌詞も重視しようよ。
171昔の名無しで出ています:02/01/14 19:49 ID:???
>>149は相当痛い人だから放置してやった方がいいと思われ。
たぶん彼はYMOなんか聞いてもメリハリがないと言うでしょう。

「体操」YMO
「どうにかなるさ」かまやつのほう
「とっぽい男のうた」よしだたくろう

今イチだな、自分で選んでおいて。
ていうかこのスレに出てくる曲全部聞いたことがある17歳ですが何か。
172ばかまろ:02/01/14 20:21 ID:FVLWFAff
稲葉喜美子「でもしかさん江」
173昔の名無しで出ています:02/01/14 20:32 ID:1gtfxI2k
岡林の「くそくらえ節」、シングルバージョン出してくれんかな?
174:02/01/14 20:40 ID:WRswprO9
1000円?
175:02/01/14 20:43 ID:WRswprO9
>>34
1000円で買えるんですか?
176昔の名無しで出ています:02/01/14 20:43 ID:8ozHJQts
平山三紀「真夏の出来事」
17727さい:02/01/14 21:50 ID:DoSdtWWB
頬に夜のともし火 吉田美奈子
海が泣いている  太田裕美
情熱熱風せれなーで 近藤真彦
潮騒 山下達郎
ミッドナイト ラブコール 石川セリ
シーズン 門あさ美
同世代と話がつうじないよよよ
178名無し:02/01/14 22:10 ID:AWdDjBqm
ちあきなおみと弘田三枝子のCD6枚組
179昔の名無しで出ています:02/01/14 22:49 ID:hxgYmpnm
>177
センスGOOD!
当時近藤は嫌いだったが「情熱熱風」は名曲で複雑な心境だった
門あさ美だと「LONELY LONELY」もヨイ
180昔の名無しで出ています:02/01/14 22:58 ID:xvELkQOV
日暮しの「いにしえ」が聴きたい〜
このVo.のおねいさんって「サンセット・メモリー」歌ってた人?
181昔の名無しで出ています:02/01/14 23:05 ID:hxgYmpnm
「渚通りのディスコハウス」
歌手名忘れたので誰か教えて。
大西結花がカバーしてたな。
182昔の名無しで出ています:02/01/14 23:35 ID:0GU5CXoM
>>180
懐かしい〜っ!
こういう曲って最近ないもんなぁ…
183昔の名無しで出ています:02/01/15 00:29 ID:4o55oQRj
当方、昨日成人式を迎えた者ですが
ちょっと失恋した時に長渕の「巡恋歌」聴いてジーンときました。
184昔の名無しで出ています:02/01/15 00:56 ID:mDLLUDTk
「街が泣いてた」伊丹哲也とサイドバイサイド。
ポプコン系では個人的に一番好きな曲。
ブルース・スプリングスティーンっぽい。
18527さい:02/01/15 01:13 ID:Mw8ysJu2
>179
ありがとうございます!
なぜかマッチはあの曲だけはいいですね。
トシちゃんのLOV愛NGとか、ラブシュプールとかも
今聴くとすごい!かっこいい!
松田聖子の小麦色のマーメイドとか。
>178
黄昏のビギンいいですね
186私の名無しは左きき@22サイ:02/01/15 02:52 ID:tnsjxiuy
>>165
「センチメンタルジャーニー」
すごくイイ、こういうメロディは聞いてて心地イイ
昔ヒットした理由がわかる。
声も初々しくて、アイドルらしいな。
いままでテレビで流される一曲の部分部分だけ聞いて
「へぇ、こういうもんなんだ」とわかった気でいたけど、
その曲を一通り聞いてみないと自分の趣向と合ってるか掴めないものだな。

「ああ、この曲テレビかなんかで聴いたことがある、覚えてる」
大抵の若い人にとって懐メロってのはそういう曲なんじゃない。
大ヒットした超有名曲からお勧めしたほうが、飛びついてくれると思うよ。
くずの「ムーンライト」もキンキの「HEY!みんな元気かい?」も
なにか懐かしいメロディだな。
187私の名無しは左きき@22サイ:02/01/15 03:05 ID:tnsjxiuy
>>171
>今イチだな、自分で選んでおいて
今イチなのしか選べないのかよ?
このスレででた曲全部聞いてるほど懐メロ好きなんだろ?それとも170のカキコで出尽くしたのか?
嘘つくな、お前が大好きなお気に入りの曲なんだろ?
自信もって薦めないと聞いたことがないない人に無視されるぞ。
188昔の名無しで出ています:02/01/15 03:29 ID:BOhqrRod
今NHKで夏メロが!!!!
18930歳@どくろ電波 ★:02/01/15 03:30 ID:???
まあまあ、ケンカすんなや若者よ。
190名無しのエリー:02/01/15 09:09 ID:btbpsycU
橋幸夫の恋をするなら
191昔の名無しで出ています:02/01/15 09:34 ID:cWnPMHQL
>>188
NHKでたまにやってるよ。
当時としては最新のファッションかもしれないが、20年たてばただの笑い者。
192昔の名無しで出ています:02/01/15 12:30 ID:NWXnSp5E
マイペースの「東京」
♪ 東京へは もう何度も 行きましたよ
君の住む 美し 都
193昔の名無しで出ています :02/01/15 18:17 ID:lFnVaSWM
キングトーンズ「グッドナイト・ベイビー」出てましたっけ?
時代を超越した名曲だと思う。
ところで、2で渡辺真知子の「ブルー」が出ていたのは、とてもうれしい。
194昔の名無しで出ています:02/01/15 20:32 ID:9R4aKCCU
セシルは名曲
195昔の名無しで出ています:02/01/15 21:49 ID:PcxST26L
>169
♪16の頃あなたは18〜
196昔の名無しで出ています:02/01/15 21:59 ID:CY9ZQBE5
渡辺満里奈『深呼吸して』
197179:02/01/15 22:09 ID:0/wsX8Eu
渡辺満里奈なら「虹の少年」も良い。
198昔の名無しで出ています:02/01/15 22:11 ID:8/QpC9Y7
かまやつひろし「我が良き友よ」

長年の男の友情、いいねえ。
こういう歌今無いからな。
199名無しの21:02/01/15 22:33 ID:ZiKl0flo
>>198
あ〜、いいですねえ。好きです。
下駄を鳴らしてヤツが〜くる〜♪
200とぼけた顔してベンベンベン:02/01/15 22:46 ID:/hHT/gkm
>>198
かまやつといえば、今聞いても古くなく、ノリノリ(死語?)になれる
『バンバンバン』を忘れちゃならない!!
201オーオー:02/01/15 22:50 ID:???
日清カップヌードルのCM曲全部。
特にロブバードの「ボーンフリー・スピリッツ」
202昔の名無しで出ています:02/01/15 23:08 ID:hxxCu007
昭和46年デビューの三人娘。
天地真理、南沙織、小柳ルミ子。

天地真理なら『若葉のささやき』
南沙織なら『色づく街』
小柳ルミ子なら『恋の雪別れ』
がお奨めかと……
203昔の名無しで出ています:02/01/15 23:16 ID:US/jgXMr
J−RAPの草分け、近田春夫率いるプレジデントBPMの
「マスコミュニケーション・ブレイクダウン」。
♪最低のTVショー、最低のTVショー!
204ばんばん:02/01/15 23:21 ID:b7+G180e
>>176
>平山三紀「真夏の出来事」
いいですね〜。
当時5歳位だったと思いますが、脳髄に刷り込まれとります(w
205昔の名無しで出ています:02/01/15 23:21 ID:US/jgXMr
五木ひろし「待っている女」。
もろサイケでカッコイイ!
206昔の名無しで出ています:02/01/15 23:24 ID:US/jgXMr
>204
ばんばのソロでは「青い春」が佳曲。
嫁の曲だと「真夜中のエンジェルベイビー」が好き。
207昔の名無しで出ています:02/01/15 23:43 ID:US/jgXMr
サイケ歌謡なら平田隆夫とセルスターズ
「ハチのムサシは死んだのさ」もおすすめ。
208OL野郎:02/01/15 23:51 ID:0UJE6sJI
>193
しまった、書かれてしまった・・>「グッドナイトベイビー」
あれは名曲です。同世代カラオケに行くとラストに狙ったりする人がいる。
あとは井上陽水の「闇夜の国から」が妙に好きです。
209おっさん:02/01/16 00:04 ID:Dl1DTJrs
ダイヤモンドです。
210昔の名無しで出ています:02/01/16 15:12 ID:3wbd1UrE
>>197
あと「グラジオラス」もナー。
なんとなく遊佐未森っぽいのが謎。
211昔の名無しで出ています:02/01/16 15:16 ID:???
 
212昔の名無しで出ています:02/01/16 16:16 ID:tjogztbk
岡田奈々「青春の坂道」もいいですよ。
213昔の名無しで出ています:02/01/16 18:53 ID:UoOmZvRt
>>119
>>71,>>72じゃないけど。いいねぇ。(^^
214ばかまろ:02/01/16 20:42 ID:KBkYuJpa
近田春夫なら
ハルヲフォンの「電撃的東京」がいいですよ
全曲歌謡曲カバーの名盤
215昔の名無しで出ています:02/01/16 21:07 ID:???
情熱の嵐
燃えろ!いい女

が好きです。俺、なんかなぁ(w
216∀゚) ◆AIR/XCH2 :02/01/16 21:43 ID:???
>>215
カラオケでよく歌うよ。
学生では普通っす。
217オーオー:02/01/16 21:54 ID:???
山下達郎の「Loveland,Island」。
218昔の名無しで出ています:02/01/16 22:14 ID:TGzfdFxC
岩崎宏美「思秋期」

抜群の歌唱力のせいもあって、何度聴いても泣ける。
219昔の名無しで出ています:02/01/17 00:10 ID:AlL0lYTq
西慎司(元スペクトラム)の「すてきなトランスポテーション」。
この人、最近、ヤクかなんかでパクられてたみたいだけど、
この曲は、あのエマニエル坊やがブレイクするきっかけとなった
クラリオンのCMソングで、桑田圭祐の作詞・作曲!
こういう曲を埋もれさせてはならない!
220昔の名無しで出ています:02/01/17 01:17 ID:Z0xxOYBM
宮本典子「エピローグ」。
20年以上も前の曲だが、
最近流行りのR&B系歌姫も真っ青の
名ソウルナンバー。
221昔の名無しで出ています:02/01/17 02:45 ID:???
クリスタルキング「大都会」
最高。最近、毎日聴いてる。
222昔の名無しで出ています:02/01/17 04:04 ID:qVs0UboT
西川峰子「あなたにあげる」
223yurine:02/01/17 07:02 ID:JQ7tPtOA
西城秀樹「ブルースカイブルー」
松本伊代「時に愛は」「ビリーブ」
岡田奈々「青春の坂道」
フィンガー5「個人授業」
柏原芳恵「最愛」
224昔の名無しで出ています:02/01/17 10:27 ID:e607SJ2D
ちょいマイナーでもいいなら
ふきのとう「セピア色のOld Time Song」。
225昔の名無しで出ています:02/01/17 23:39 ID:z53czgET
斉藤由貴「予感」
ちあきなおみ「喝采」

最近の歌詞が覚えられない。
年のせいもあると思うけど、昔の曲は詩にドラマがあったと思うなあ。
226OL野郎:02/01/17 23:44 ID:jwxUm5b0
かなりナツメロにしちゃ新しめだけど
井上陽水「リバーサイド・ホテル」
これってたまーに聴くとやっぱいい。

>>225さん
自分も最近の歌詞はまるでダメです。覚えられない。
言葉の意味よりも、語呂合せ、韻を踏むのをよしとしているかと。
特に小室哲哉の罪は重い。
227昔の名無しで出ています:02/01/17 23:53 ID:oNxsvvcs
>>225>>226
小室哲哉とそれ以降の詞は本当に酷いですね。
228昔の名無しで出ています:02/01/18 12:43 ID:7BDvcizD
フォークソングなら、『遠い世界に』(西岡たかし)がいい。
229昔の名無しで出ています:02/01/18 13:18 ID:yrNMCno7
「青春の影」チューリップ
「二十歳のめぐり逢い」クラフト?
「春雷」ふきのとう

70年代の曲が好きですね。
「ニューミュージック」ってジャンル、その頃から言われたんだっけ・・・。
230昔の名無しで出ています:02/01/18 13:47 ID:cShhEt4M
>>220
ブラザートムの奥さんだよね。
231音楽缶:02/01/18 14:00 ID:DLA1HJFS
スペクトラムは聞いてほしいアーティストですね。本当にかっこ
良かった。イカ天をやってた頃、旧盤がCD化されたりリミックス
の新作が出たので、再結成を期待したのですが...。桑田さん
あたりに「社長、もう一回見たいな。スペクトラム」とか言って
もらわないとだめかな?
後、名曲を一曲あげるとすると、あんべ光俊の「君が好き」
です。ミスチルが今、同名の曲を出してますけど、こちらもぜひ
聞いてください。
232昔の名無しで出ています:02/01/18 14:01 ID:GbswWf5+
古今の名曲かどうかは知りませんが、
左とん平 
「ヘイ・ユー・ブルース」
マジ泣きます。
233音楽缶:02/01/18 15:23 ID:DLA1HJFS
>>232 同感です。後、車のCMソングに結構、名曲がありましたね。
古くはBAZZの「ケンとメリー〜愛は風の中〜」、
しばたはつみの「マイ・ラグジュアリーナイト」
わりと近くなると(といっても80年代ですが)
入道の「アンビシャスレディ」とか。
234昔の名無しで出ています:02/01/18 17:18 ID:yrNMCno7
60〜70年代に架けての洋邦楽ファイル約30G死んだ。(禿鬱・激鬱・・・・
235昔の名無しで出ています:02/01/18 17:39 ID:???
>>234
禿鬱ですねそれ。
俺も3GBだけどdだ時マジ泣き。
236りょうこ:02/01/18 19:48 ID:q7HMzbNq
すみませんが,
《こーのままー何時間でもー抱いていたいけどー》
って歌,知っている方いませんか?昔の歌だと思います。
教えてください。どうしても知りたいんです…
237昔の名無しで出ています:02/01/18 20:17 ID:OHLuxxUc
>>236
たぶん、「セーラー服と機関銃」薬師丸博子
238りょうこ:02/01/18 20:36 ID:QoDQnClf
≫237様!
ありがとうございます
感謝感謝。
239ヨクモ ◆eKZFfoFs :02/01/18 21:18 ID:???
>236-237 来生たかおの「夢の途中」という歌でもある。
240昔の名無しで出ています:02/01/19 01:21 ID:mwvqeEAG
SHOGUNの「LONELY MAN」この曲は
ホント渋くてかっこいい曲っす。
241昔の名無しで出ています:02/01/19 01:23 ID:LgXk9NnO
クリエイション「ロンリーハート」
アイ高野萌え
242昔の名無しで出ています:02/01/19 01:57 ID:Qlj2U1rv
classの『夏の日の1993』久々に聞いたら良かった。
ついでに『もう君を放さない』ってやつも。
243昔の名無しで出ています:02/01/19 02:14 ID:oVG9DDtx
>>228
「遠い世界に」は「五つの赤い風船」だなあ。
>>229
二十歳のめぐりあい は「シグナル」だなあ。
244昔の名無しで出ています:02/01/19 16:42 ID:OYS4HJQL
松本典子「さよならと言われて」
これ最高
245昔の名無しで出ています:02/01/19 16:44 ID:???
藤山一郎「長崎の鐘」
246昔の名無しで出ています:02/01/19 17:12 ID:Q3I6EZsn
松任谷由実「埠頭を渡る風」
渡辺真知子「かもめが飛んだ日」
原田真二「タイムトラベル」
長渕剛「祈り」
クリスタルキング「蜃気楼」
八神純子「パープルタウン」
中村雅俊「心の色」
近藤真彦「情熱・熱風・せれなーで」
薬師丸ひろ子「あなたを・もっと・知りたくて」
おニャン子クラブ「NO MORE 恋愛ごっこ」
河合その子「哀愁のカルナバル」

247昔の名無しで出ています:02/01/19 17:41 ID:JxgalbSR
天地真理「想い出のセレナーデ」
意外にいいんです、これが。

ttp://www.egstreet.com/music/tsc/1974.shtml
248昔の名無しで出ています:02/01/19 17:48 ID:NGtpOsVQ
>>246
話合いそう。特におニャン子関係が。

佐藤隆の「マイ・クラシック」いいです。
249  :02/01/19 18:29 ID:DwMN7kaj
走り出したら〜
250昔の名前で出ています:02/01/19 18:33 ID:ZaCgrGg1
>>248
246の者です。
この辺りの時期のおニャン子関係のシングルには、
隠れた名曲が多いですよね。
251昔の名無しで出ています:02/01/19 18:44 ID:ZaCgrGg1
おお、いかん。
HNを「昔の名前で出ています」にしてしまった。


ちなみに小林旭なら「熱き心に」だなあ。。
252ちんこ♂:02/01/19 18:52 ID:???
大貫妙子の「海と少年」かな
253昔の名無しで出ています:02/01/19 21:18 ID:U2ze7Zmi
>219
西さん捕まったって本当?
そのアルバム持ってます。シャネルズがコーラスやってたり
いい曲多かったよね。

甲斐バンド「ビューティフル・エネルギー」は?
254219:02/01/19 22:12 ID:2CTElZHn
>253
最近、とはいっても2、3年前だったかな?
新聞には、元スペクトラムとかじゃなくて、
「キャンディーズのバックバンドを務めたこともあるギタリスト」
みたいに書かれてた…。
「ビューティフル・エネルギー」は超名曲でしょう!
名Xマスソング「安奈」も捨てがたいが、
甲斐バンドの曲の中では個人的に一番好き。
>>248
佐藤隆だと、「北京で朝食を」「コスモポリタン」が好きかな。
でも、この人、パクリが多いんだよね(藁
255昔の名無しで出ています:02/01/19 22:29 ID:X2GGOhyH
>>253-254
甲斐バンドならやはり「かりそめのスウィング」、これに尽きる。
俺の中では達郎も桑田も足元にも及ばぬ、Xマスソングの最高峰。
256794:02/01/19 22:37 ID:X+pxQToe
http://www.puchiwara.com/hacking/
     ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /,( ´Д`)    /
   \丶_●‐●  < かなりおもひれへよほぉー!
      〉  , レ〉   \ まじで。まじで。
     (~~▼~|)      \ 
      > )ノ        \______________
     (__)__)
257昔の名無しで出ています:02/01/19 23:35 ID:9Y7rN2fz
もー二度とこの若さに逢えない 逢えなーいかもー知れーなーいからー
ビューリフォーエーナジー しなやかな(以下忘れた
確かにいい歌だな。
258昔の名無しで出ています:02/01/19 23:37 ID:9Y7rN2fz
南佳孝 憧れのRadio Girl
佐野元春 SOMEDAY ←これは若い人にも知られてる
伊丹哲也&Side by Side  街が泣いてた

も捨てがたい
259昔の名無しで出ています:02/01/20 00:06 ID:Ll8Qv9po
佐藤隆なら「エスメラルダ」だな。
北京の街並みも、あの頃からは様変わりしてしまったが。
260昔の名無しで出ています:02/01/20 00:18 ID:y/aiTrdb
越美晴「MY BLUE SUMMER」

ANAあたりの沖縄キャンペーンにでも採用されていれば・・・・
261昔の名無しで出ています:02/01/20 00:41 ID:n8416ejC
>260
タイトルが「アーウーサマー」に決まりかけてたらしい。
柳ジョージ&レイニーウッドの「雨に泣いている」は?
262昔の名無しで出ています:02/01/20 00:42 ID:HFb4QPKI
 
263昔の名無しで出ています:02/01/20 00:43 ID:yZYEuwRR
松任谷由実「消灯飛行」 何故か未だにCD未収録・・・

見知らぬ国のピザを持ち 夜に消えてゆく 見送りは此処までいい 風が強いから
ガラスの向こうあの人は 唇動かし パントマイムで離れてゆく 人に流されて
忘れ得ぬこと忘れるために 努力が要るのね 二度と結べない糸なら 手繰りはしないわ
海岸線を縁取って 都会は輝く あの人乗せたタクシーは 今どこを走る
もう暫くは追いかけさせて この胸の中で 夜の雲を見下ろすまで ライトが点くまで
テールランプを あの人が 星と思うまで
264昔の名無しで出ています:02/01/20 18:51 ID:R0H7al4o
ミ・アモーレはどうよ
265morikawa:02/01/21 13:53 ID:U7Mj9XBv
>>87
アルフィーバージョンも好きです…
266昔の名無しで出ています:02/01/21 14:53 ID:1I2dl8gG
井上揚水の「いっそセレナーデ
267昔の名無しで出ています:02/01/21 15:33 ID:E0AQO6EN
19日に友達とあんこう鍋をつついてたら、一人が、
友達「『ちゃんちゃこ』って、あの人は今とか出てこないねえ。」
俺「『ちゃんちゃこ』って?」
友「『空飛ぶ鯨』唄ってた。」
俺「ああ、『ある朝ある町で 鯨が空を飛んでた』って歌ね。」
友「あれいい歌だよねえ。」
ほかの友達は、シーン。

「空飛ぶ鯨」って、結構売れたし、いい歌だよね。
ちなみに、昭和50年度のレコード大賞最優秀編曲賞受賞してます。
268昔の名無しで出ています:02/01/21 17:35 ID:HzL7p5vv
作詞 松本隆
作曲 筒美京平

これ最強
269昔の名無しで出ています:02/01/21 17:39 ID:HzL7p5vv
正直、うしろ指さされ組は(・∀・)イイ!
来月ベスト版がでる
270音楽缶:02/01/21 19:38 ID:RBF4Ja+s
今、ロングラブレターの主題歌に達郎の「loveland,island」が使われてます
けど20年たっても色あせない達郎サウンドはいいですね。
この曲がビールのCMで放映された当時はシングル化の予定はないということを
聞いて、もったいないなと思ったんですが。
ところでこのプロモに東山紀之が参加して話題になってますね。しかしキムタク
がTBCで「愛を描いて」や「Youreyes」を歌ったりジャニーズと達郎はなぜ
こうも関係深いんですかね。
それから「loveland,island」で達郎フリークになった若者におすすめですが
2月14日に達郎がRCA時代に出した7枚のアルバムがリマスタリングされて
再発されます。自分はアナログはもとより、CD化されたものも持っている
のですが、ボーナストラックがとにかくそそられるのでさっそく予約しました。

271ちゃーさん:02/01/21 21:09 ID:69+ebFp+
明石家さんま&ビートたけし「あみだババァの唄」
272ちゃーさん:02/01/21 21:30 ID:69+ebFp+
遠藤賢司「不滅の男」
273昔の名無しで出ています:02/01/21 21:40 ID:24PDOqcq
>>268
確かに名曲が多いけど20代の漏れとしては
どうしてもそのコンビだと中山美穂のイメージが…。

70年代だったら
作詞 阿久悠
作曲 三木たかし
274_:02/01/21 22:45 ID:???
CD聞く限りでは中山美穂いいんだけど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とにかくCDの中では中山美穂いいよ。うん。
275昔の名無しで出ています:02/01/21 22:47 ID:0xLwJBUb
>267
同パターンの曲で「黄色いカラス」ってのもあったね。
276昔の名無しで出ています:02/01/21 22:54 ID:HMR8uXG9
大貫妙子の曲でサビが
♪いくーつーものー 夜をこえてー♪
って曲 タイトル知ってる人いますか?
277昔の名無しで出ています:02/01/22 05:45 ID:xsDCYS1g
太田裕美「九月の雨」
神田広美「哀しみ予報」
キャンディーズ「哀愁のシンフォニー」
278昔の名無しで出ています:02/01/22 07:31 ID:qOEvdQJJ
>>269
もう出てまっせ。
私、持ってます。
確か2月に高井麻巳子ベストではなかったっけ?
279昔の名無しで出ています:02/01/22 09:19 ID:???
さっきシンデレラの伝言聞いたけど
改めて聞くといい曲だね。
おニャン子マニアの間だけに埋没させておくには勿体無い。
280チャペル:02/01/22 12:21 ID:/w/6bwrx
サザンの「kamakura」
281昔の名無しで出ています:02/01/22 13:50 ID:Hh89sc2Z
藤山一郎「長崎の鐘」
282昔の名無しで出ています:02/01/22 22:02 ID:/MBJWlwX
「白いページのなかに」ってすでに出てたね
驚き!
283入門編@新旧混合:02/01/22 22:19 ID:???
藤山一郎&奈良光枝「青い山脈」若く明るい歌声にぃ〜♪
東海林太郎「麦と兵隊」洒落た文句に振り返りゃ
竹山逸郎「異国の丘」今日も暮れ行く異国の丘にぃ〜♪
藤山一郎「酒は涙か溜め息か」酒は涙か溜め息か〜
霧島昇・並木路子「リンゴの唄」赤いリンゴに唇よせて〜♪
梅沢富美男「夢芝居」恋のからくり夢芝居 台詞一つ忘れもしない
河島英五「酒と泪と男と女」や〜がて男は〜 静かに眠るのでしょう
八神純子「水色の雨」あ〜〜〜〜〜〜水色の雨〜♪


284昔の名無しで出ています:02/01/22 23:31 ID:r5qjqK2c

 ざんげの値打ちもない
285音楽缶:02/01/23 12:36 ID:10VxG/h8
>>282 ポプコン、コッキーポップ関係っていい曲多いですよね。
私も「コッキーポップの世界」とポプコン入賞曲の企画盤を昨年買ったのですが
大石吾郎のナレーションはいつ聞いてもたまりません。

佐々木幸男 「セプテンバーバレンタイン」
金子ひろのり 「哀歌」
エディ山本  「愛を心に」
大友裕子 「傷心」
門あさみ 「ファッシネイション」
キャデラックスリム 「孤独のメッセージ」
鈴木一平 「水鏡」
などなどです。
286昔の名無しで出ています:02/01/23 22:21 ID:z+9L95qZ
>>268
歌謡曲界最強の作曲家が筒美京平であることには、異論なし。
それに次ぐ人として、私は林哲司を挙げたい。
2人のポイントは、キャッチーなメロディ! このスレで既出の
「たそがれマイラブ」「真夜中のドア」なんか、すごくイイ!

他に好きなのは、ゴダイゴの一連のヒット曲と、
「ペガサスの朝」五十嵐浩晃
287昔の名無しで出ています:02/01/23 22:52 ID:6rV02p72
高橋真梨子「桃色吐息」「はがゆい唇」
C-C-B「ROMANTICが止まらない」
稲垣潤一「オーシャン・ブルー」「雨のリグレット」
石野真子「狼なんか怖くない」「失恋記念日」
バービーボーイズ「泣いたままでlisten to me」
288泣いてたまるか:02/01/24 00:28 ID:j93tSzTy
>>286
大きなお世話だけど、林さんはなあ。
揚げ足取りになるけど、古賀先生や服部先生、浜蔵さんを
無視できないでしょう。
289昔の名無しで出ています:02/01/24 00:38 ID:eiuUvbza
>>288
あと、古関裕而もね。
290OL野郎:02/01/24 00:46 ID:R6lBjJt2
>>289
古関裕而センセイの歌は我が母校の校歌の作曲もされていたようです。
今も若い後輩達は聞いていることでしょう。
つーか、結構そういう学校多いのでは?
291昔の名無しで出ています:02/01/24 00:52 ID:IJlHsfYi
タイムリーでは知らないけど
筒美京平作曲で中原理恵が歌ってる「東京ララバイ」。
Fメロぐらいまであるがイイ曲だ(w

ぎりぎりタイムリーで
近藤真彦「ヨコハマ・チーク」。
これも筒美作曲かな?

あとは南佳孝全般。
特に「Girl」と「どこか遠くへ」。
めちゃ渋。
292昔の名無しで出ています:02/01/24 02:58 ID:CIptkG3g
>>290
F島商業?
293昔の名無しで出ています:02/01/24 03:58 ID:???
>>286
林哲司が2番手とはいやはや何友。222番手くらいでしょう。
日本には,万城目正先生もいらっしゃいますぞ。
吉田正先生もいらはります。
もう少しいろいろとお聞きになった方がよろしゅうおまっせ。
で,万城目正先生の「悲しき口笛(美空ひばり)」と
吉田正先生の「夜霧の第二国道」を推薦します。
294昔の名無しで出ています:02/01/24 04:20 ID:???
林哲司って最近名前を聞かないけど、何してるんだろう?
295音楽缶:02/01/24 08:16 ID:4wkAgKdp
田原の曲を書いていた宮下智。田原の曲も彼女作は聞けた。
296BB:02/01/24 11:59 ID:6L7h1LFL
そういえば職業作家ていなくなりましたね。アイドル系もミュージシャン
が行ってますし。
職業作家を追い出したのは小室によるアーティストによるプロデュース
のトレンド化が原因と考えられるのは考え過ぎでしょうか?
297みゅ:02/01/24 12:06 ID:???
大瀧永一or大田裕美の 「さらばシベリア鉄道」なんかどうでしょ
298BB:02/01/24 12:26 ID:6L7h1LFL
浜田金吾の「メイシック」
当時は浜田省吾と間違えるやつが多かった。
299名無し:02/01/24 12:34 ID:OdZWw+UN
鈴木康博「入り江」「挽歌」「遥かなる願い」他数々。
オフコース時代のイメージが強すぎて、ロック調の歌手と思ってる人が多い。
が、実はバラード系のが多いし、 しっとりと聴かせてくれるのよね。
300音楽缶:02/01/24 12:38 ID:6L7h1LFL
上田知華&カリョービン 「さよならレイニーステーション」
倉田まりこもカバーした名曲。
でも、オリジナルの弦楽器だけのバージョンが秀逸。
あの編成でやってたカリョービンは今考えるとけっこうすごい。
301昔の名無しで出ています:02/01/25 00:00 ID:y8e0mkKW
>>300
上田知華&カリョービンでツボに来たんだが。

♪心の窓を 開けてごらん
 昨日より 素敵に なれるわ
「パープル・モンスーン」
302昔の名無しで出ています:02/01/25 01:28 ID:2I0hoDsc
>>177さん
亀レスでスマソ。吉田美奈子のは「頬に夜の灯」では?
「Toujours」というオムニバスCDに入っていたので覚えてます。
「夢で逢えたら」は彼女の声のが一番好きですね〜
門あさ美は(・∀・)イイ! 今33ですが、エッチ臭いとは言われますが、彼女のようにはなれなかったような気がします。
303昔の名無しで出ています:02/01/25 01:37 ID:SKzAqKre
クリエイションのロンリーハートはどう?
かっこよすぎる!
うかれとぶ〜ま〜ち〜にぐる〜うびん!
304昔の名無しで出ています:02/01/25 01:43 ID:AupsuCNq
>>302
頬に街の灯
305302:02/01/25 02:06 ID:2I0hoDsc
>>304
恥の上塗り…尻拭いさせてしまってスマソ。
306昔の名無しで出ています:02/01/25 02:22 ID:???
松本伊代「素敵なジェラシー」
 「センチメンタルジャーニー」の頃とはまた違ったしっとりとした歌い方で、妙に印象深かった一曲

あとは
河合奈保子「デビュー」「夢見るコーラスガール」かな、開放感があってイイ
   
307昔の名無しで出ています:02/01/25 02:40 ID:1eGJYDh4
ヒデとロザンナ「愛は傷つきやすく」
欧陽菲菲「恋の十字路」「雨の御堂筋」
渚ゆう子「京都の恋」
308昔の名無しで出ています:02/01/25 04:55 ID:vE0DygWY
坂本スミ子「夜が明けて」
ブロードサイド・フォー「若者たち」
由紀さおり「手紙」
309昔の名無しで出ています:02/01/25 04:55 ID:nn+PVku6
スペクトラム「ロリータ」

「セプテンバーバレンタイン」はもう一度聴きたい!
当時レコード買ったけど今は手元にないんですよね。





310birth 1971:02/01/25 07:31 ID:sm9UKmn6
渡辺美里「10years」
レベッカ「virginity」「londonboy」
311音楽缶:02/01/25 07:57 ID:Y47JI1xt
>>309 コッキーポップの世界という企画盤にはいってます。
私もこの曲探したんですけどCD化されてなくて、
佐々木さんが復活してアルバムを出した時にラストに
はいってたんですけどアレンジが違いましたから。

後、スペクトラムは今聞いてもかっこいいので復活を強く望みます。
西慎司のギター回しとか。
個人的には「トマトイッパツ」の衝撃が一番強かった。
312昔の名無しで出ています:02/01/25 21:02 ID:Kh5Dt5Q/
庄野真代「Hey Lady やさしくなれるかい」
岩崎宏美「想い出の樹の下で」
あと、ドラマ「我ら青春」の主題歌。
313昔の名無しで出ています:02/01/26 01:28 ID:VCAXBS3G
>>288 >>293

私はまだ30なので、ポップス系アイドル歌謡曲が大好きでして、
浜口庫之介さんの曲あたりで、何となくいいなぁ程度です。

個人の趣味の違いと言うより、世代間ギャップかと思いますが、
どうでしょ?
314昔の名無しで出ています:02/01/26 01:49 ID:p4VLqckx
伊藤久男「イヨマンテの夜」
315昔の名無しで出ています:02/01/26 01:50 ID:cNbtDpuz
松田聖子のスウィートメモリーとかジュリーの時の過ぎ行くままにとか
316 :02/01/26 02:27 ID:wLaUFCwh
中山美穂「遠い街のどこかで…」
317昔の名無しで出ています:02/01/26 02:37 ID:/n5010Do

>あと、ドラマ「我ら青春」の主題歌。
「帰らざる日のために」いずみたくシンガーズ
318昔の名無しで出ています:02/01/26 02:57 ID:gaR+YKJi
金子裕則「哀歌」
金井夕子「パステル・ラヴ」
319名無し:02/01/26 04:54 ID:Woy4Bfn9
オフコース「言葉にできない」

♪あなたに会えて本当によかった
 嬉しくて嬉しくて言葉にできない♪
320お勧め3曲:02/01/26 05:25 ID:sbPCFrAU
ガロ「地球はメリーゴーランド」
かまやつひろし「どうにかなるさ」
吉田美奈子「夢で逢えたら」
321昔の名無しで出ています:02/01/26 08:45 ID:5ym8Et5L
「いちご白書をもう一度」
「青春時代」
めちゃめちゃ好き。
かもめが翔んだ日、異邦人も好きだったな。

当方20代前半で
音楽の趣味はめちゃくちゃ。
ロック、フォーク、ボサノヴァ、ジャズが主な守備範囲。
詳しいかと聞かれればそこまで詳しいわけでもないんだが。

322昔の名無しで出ています:02/01/26 11:06 ID:???
日暮しの「い・に・し・え」が檄良
CD化されてないのかよー?
323昭和の名無し:02/01/26 15:11 ID:Ak8bHQ1e
やはり、荒木一郎の「空に星があるように」
小椋桂の「揺れるまなざし」
ちあきなおみの「あまぐも」
この3曲でしょ
324昔の名無しで出ています:02/01/26 15:42 ID:???
加藤登紀子「赤い風船」
中島みゆき「キツネ狩りの歌」「世情」

名曲かは?だけど 若い人に聞かせてみたい
325昔の名無しで出ています:02/01/27 01:57 ID:1qtbTo7H
♪赤い風船手に持って〜
あっ、やばい・・・涙が・・・(マジ
326昔の名無しで出ています :02/01/27 04:20 ID:+0Zy9hq5
>>305
「頬に夜の灯」であってると思いますよ。
♪一番好きなあなたのため〜って曲ですよね?
327昔の名無しで出ています:02/01/27 23:00 ID:RpEBiBuG
タンゴ・ヨーロッパの「桃郷シンデレラ」
どこにも売ってない(T_T)
328OL野郎:02/01/27 23:22 ID:S+3VbTGl
「空に星があるように」も名曲だなと禿同>>323
あとは「出発の歌」とチェリッシュの「白いギター」もよろし。
329昔の名無しで出ています:02/01/28 01:27 ID:Q9va5HUn
ややこしい事情はあるけど
「五木の子守歌」はいいよね。
子供たちに意味合いも知ったうえで聞いて欲しい。
330mizuhara:02/01/28 19:03 ID:jAddub9G
>>226,>>227
なんでもかんでも小室哲哉のせいにしないで欲しい…。
当方28。80年代が大好きです。青春歌年鑑も全部持ってます。
331BB:02/01/28 19:23 ID:TBio4puV
>>327 自分も好きだったタンゴヨーロッパ、当時、プリプリは「キスで犯罪」
とか歌ってて断然、タンゴの方が上だったのだが、いかんせん、ボーカル
以外のルックスが...。確かボーカルは解散後、ソロデビューしたはず。

>>220 宮本典子 「エピローグ」は今手にはいるのだろうか。
現在もmimiとして活躍している彼女もレコ大新人賞レースを桑江知子
竹内まりやあたりと争っていたな。
332昔の名無しで出ています:02/01/28 19:46 ID:Tp6dSO1Q
薬師丸ひろ子の「語り継ぐ愛に」
333昔の名無しで出ています:02/01/28 20:58 ID:fAiBGkZd
>>331
タンゴの斉藤ネコはソロデビュー後、
アニメの曲なんかやってます。現役ですよ、確か。
キーボードの娘もかわいかったけど。
334音楽缶:02/01/28 21:00 ID:TBio4puV
TOSHITAROは再評価されるべきだ。
335BB:02/01/28 21:15 ID:TBio4puV
ギタリスト松下誠が出したソロアルバムは名盤だ。
シングルにもなった「ONE HOT LOVE」はいい曲ですよ。
336昔の名無しで出ています:02/01/28 22:54 ID:fTzE+8Gl
>334
♪きみの胸はスーパースター の人ですかね?
あと、全く関係ないが、ANKH(アンク)の「イマジネーション」も
よかった。たしか24時間テレビのイメージソングだったかな?
ヤッチン&ヒデキもメンバーだった。
337昔の名無しで出ています:02/01/29 00:16 ID:NkorwPZO
ブレッド&バタ−の「あの頃のまま」という曲もいいと思いますよ
338327:02/01/29 02:18 ID:+ypqvxom
>331、333
タンゴのキーボードだったYUKARIEは、その後、いろいろ経て、
今は「THE THRILL」のSAX奏者として活躍してます。

http://www.linkclub.or.jp/~yukarie/etc/yksolo/appi.html
339音楽缶:02/01/29 12:30 ID:oyhn3QzC
>>331,333 タンゴと聞いて思いだしたんですが、じゃがたらは江戸アケミ
氏が存命ならメジャーになれたのでしょうか。
340333:02/01/29 14:45 ID:49qgtZkR
>>339
じゃがたらは非運が運命づけられた感がありましたが、
うまくすればブームぐらいにはメジャーになれたかな。
>>334
リバーサイドってサザンやシャネルズが出場したときの
イーストウェストにでてましたね。
341BB:02/01/29 14:50 ID:GKv5qB2/
>>337 ブレバタだったら「青い地平線」ですね。
342BB:02/01/29 18:05 ID:GKv5qB2/
>>339 今はヒップポップとか受けてるから、あのくせのあるボーカルも
受け入れられるかも。最後の「そらそれ」はようやく一般大衆との接点が
見えただけに残念。
343昔の名無しで出ています:02/01/29 19:56 ID:ONqPZZQQ
シーナ&ロケッツ「YOU MAY DREAM」衝撃的だった
344nanasi:02/01/29 20:29 ID:DgOJAVyv
藤本恭子「うれしい時も悲しい時も」
345昔の名無しで出ています:02/01/30 06:00 ID:/dHgzvBl
ありゃ?H20の「10%の雨予報」と「想い出がいっぱい」が出てないよ?
346URC:02/01/30 08:09 ID:5ELHFn5E
山形和彦「たまねぎ」。これを奥さんに歌おう。
347BB:02/01/30 12:34 ID:5ELHFn5E
丸山圭子 「どうぞこのまま」
田山雅充 「春うらら」
この曲のサビの♪ハルゥーハルゥー春うらら♪のところを聞いて
当時太平洋クラブライオンズに所属していたアルーについて歌っている
のかと勘違いしていたのを覚えている。
348327:02/01/30 19:37 ID:h2EVqgT4
>347
田山雅充はよくTBSの「銀座NOW」に出ていた気がする。
もしかしたらレギュラーだったかな。
349昔の名無しで出ています:02/01/31 04:22 ID:c0JjFSkB
>>327
残念ながらレギュラーでは
ありませんでしたが、今週の歌などで
バックアップしてました。レギュラー連中と年齢も近かったし。
350:02/01/31 04:40 ID:0sB8ba9o
浜田麻里「Return to myself」
いかにもポンニチ受けしそうであると想われ::
「Restless kind」でも可(謎)
いっぺん聴いてみ。だまされたつもりで
351昔の名無しで出ています:02/02/02 16:11 ID:???
「恋人よ」は既出?

・・つか、年齢を言うのはやめれ。「周りと音楽センス合わないんだよね」とか。
「若いのに、こんな曲知ってるオレカコイイ!」
にしか見えない。

・・・・・まぁ、微笑ましいと言えば微笑ましいが。
352昔の名無しで出ています:02/02/03 00:43 ID:1Tjh+lYz
ウイッシュ「ご案内」
353昔の名無しで出ています:02/02/03 00:47 ID:1Tjh+lYz
もう一曲
中島みゆき「時は流れて」
あんたには、もう、逢えないと、思ったから
あたしは、すっかり、自棄を起こして
いくつもの恋を渡り歩いた、その度に心は惨めになったけど
354ファイト!:02/02/03 02:13 ID:ndrf3MTG
正確には上田知華+KARYOBINなんだなぁ(^^;

LP「ミス・ハート」の中の「あなたへのフライト」これ名曲!

355ヨクモ ◆eKZFfoFs :02/02/03 02:28 ID:PheJrcUz
>>350 浜田麻里なら6年前のアルバム「Persona」も良い。
俺のオススメは「Indian Summer」。

 あと9年前のアルバム「Anti−Heroine」から
「Heart to Heart」と「Border」。
356エフェドリンながヰ:02/02/03 04:45 ID:7hySqMtw
           ,一-、
          / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ■■-っ <   オーイ、これ貼っといてー。
          ´∀`/    \http://www.puchiwara.com/hacking/
 ∋8ノハ8∈@ノノヽ@ヽ    \__________
   (´D` ) (‘д‘__) |
    ∪∪∋∪∈|__ノ|
      ∪∪ ∪∪
357昔の名無しで出ています:02/02/03 09:51 ID:ogmkxgM9
「月影の小路」ってすごい名曲!
358ヨクモ ◆eKZFfoFs :02/02/03 10:03 ID:???
>>347-348
 田山雅充はドラマ白いシリーズで「愛する事から始めてみませんか」という
歌を歌っていた。俺には「春うらら」より印象深い曲。
359昔の名無しで出ています:02/02/03 10:19 ID:ogmkxgM9
>>357
「星影のこみち」だった。
ソーリー!!
360オリコン3年柿八年:02/02/03 18:49 ID:V4zuax2C
シーナ&ロケッツ「レモンティー」
俺、意外な曲あげるなぁなんて思ったり
361昔の名無しで出ています:02/02/03 19:21 ID:+MoV3rHn
麻丘めぐみの「女の子なんだもん」

タイトルからして素敵。
362昔の名無しで出ています:02/02/04 00:33 ID:gLV3ZCDs
>>359
「星影の小径」ね。
オリジナルは1949年の小畑実
ちあきなおみの85年録音が繰り返しCMに使われ
今や日本の世代を越えた数少ないスタンダード
363昔の名無しで出ています:02/02/04 03:41 ID:???
>>350ウイッシュ「ご案内」
いるんだねえ。当時、藤本義一の大阪11PMのおしまいで、よく歌ってたなぁ。
11PMと清純な歌の雰囲気があわないので不思議な感じだった。

小坂恭子という人もいたけど、有名な「想い出まくら」より比較を絶して
「恋のささやき」のほうが名曲だと思うが、世間ではそう言わないのが残念。
364昔の名無しで出ています:02/02/04 03:45 ID:???
>>362
ちあきなおみバージョンは、アウディのCMで有名になったね。
アカペラがすげー良かった。
365363:02/02/04 03:46 ID:???
>>350さんじゃなく、>>352さんでした。
366          :02/02/04 05:04 ID:nJZpMZOW
20年前、中学校の合唱で強制的に歌わされた「太陽がくれた季節」
誰が歌っていた曲かは知らないが、当時でも歌うのが恥ずかしかった。
でもいいぞ。たぶん70年代のフォークソングかなんかだと思う。
367昔の名無しで出ています:02/02/04 06:09 ID:???
>>366
「青い三角定規」ってグループでした。
ドラマ「飛び出せ!青春」の主題歌だったと思います。

高校サッカーのテーマ「振り向くな君は美しい」(だったかな?)
これも恥ずかしいがいい曲だと思います・・・
368昔の名無しで出ています:02/02/04 09:57 ID:TN0/wbvH
マレーネ・ディードリッヒ『リリー・マルレーン』
ミッシェル・ポルナレフ『愛の休日』
歌い手知らず『マギー若き日の歌を』
369昔の名無しで出ています:02/02/04 16:12 ID:pM5a30AP
>>253,254
甲斐バンド「ビューティフル・エネルギー」いいね。ところで、
1980年頃、土曜夜7:30〜9:00(?)「学園危機一髪」っていう一話完結の
学園ドラマがあって、主題歌が甲斐バンドだったと思うんだけど、
タイトルなど分かる方いますか?
「♪誰か俺に愛をくれ〜よ、誰か俺に愛をくれ〜」

>>270
山下達郎の「loveland,island」に禿同。誰かがカバーしたり、現代風に
アレンジ変えられたりしたら萎えるところだった。
「ライド・オン・タイム」「土曜日の恋人」「ブロー」「ダウンタウン」
「レッツ・キス・ザ・サン」「パレード」等々、達郎は今聴いてもいい。

>>169
>三木聖子の「三枚の写真」
これも、石川ひとみがカバーしてた。♪ねぇえ〜、目をそらさずに、
目をそらさずに、好きって言える?  石川ひとみなら、「右向け右」
「くるみ割り人形」♪くるみ割りお人形〜、操る人がいないの〜
あと誰も知らないと思うが「秘密の森」が超名曲。

>>46
松原みき「真夜中のドア」。これ、去年頃、誰かがカバーしたんだよね。
でも、やっぱオリジナルだよな〜。♪ステイ・ウィズミー、真夜中のドアを
叩っき〜、帰らないでと、泣いた〜。

>>141
長谷川きよし「別れのサンバ」。本人出てきてビックリしたね。
今では無くなった、超アダルトで渋い曲だった。
370昔の名無しで出ています:02/02/04 17:45 ID:bfnmAV47
>>165
松本伊代って色々あるね。「ラブミー・テンダー」(セカンドだと思うけど
忘れられてる? おれは最近よく聴いてるが、非常にいい)。
♪鏡の向こうはいつも、不思議な世界ね。覗き込むたびに、私が変わる。
恋をしてるから〜。お願〜い(ラブミーテンダー)、こんな気持ち
(ラブミーテンダー)、彼のもとに(ラブミーテンダー)プリーズ伝えてね〜。
あと、かなり後期の「月下美人」。昔、2回聴いたきりだが、幻想的で
凄く良い曲だった気がする。錯覚かも。♪いつか、天女の羽衣〜

>>246
クリスタルキング「蜃気楼」いいねえ。 ♪あふ〜れ出す情熱を〜、
お前だけに注ごう。輝く風の中で、笑顔が素敵な真夏の女に〜、変わるだろう〜。
「大都会」に匹敵する名曲だと思う。 ↑ここの部分結構早口

>>202
天地真理は、「ひとりじゃないの」「涙から明日へ」もいい。
南沙織の「色づく街」いいね。「春の予感」もお勧め。
小柳ルミ子なら、情念を感じる「星の砂」。あと「冬の駅」だっけ? いいね。

>>205
五木ひろし「待っている女」。最高!あとは「夜空」もいい。
「日本沈没」の主題歌も良かった。

>>2
渡辺真知子「ブルー」「唇よ熱く君を語れ」はいいね。
曲もいいし、声に迫力があるんだよね。

>>36
岸田智史「重いつばさ」超名曲に禿同!
371昔の名無しで出ています :02/02/04 18:13 ID:4Gf52lZw
チューリップ   サボテンの花
かぐや姫     妹よ
さだまさし     案山子 
アリス       遠くで汽笛を聞きながら
吉田拓郎     旅の宿
井上陽水     氷の世界
ここらへんが何故出でこないのか不思議だ。メジャーすぎるのかな。

あと2ちゃんねらには
中島みゆき   狼になりたい   を聴いてほしい。
DQNがほざいてます(w

>>369
甲斐バンド SEASON よかった



372昔の名無しで出ています :02/02/04 18:18 ID:4Gf52lZw
↑甲斐バンドの曲名はオイラが好きな曲ね スマソ
373吉田クラス:02/02/04 18:24 ID:WGvAqAz7
>>366
あなたは九州の人か?
偶然にも私の中学2年の時に歌いましたが・・・。
課題曲ではなく自分たちで選択したハズだけど。
自分も20年前くらい。単なる偶然かなぁ。
374甲斐バンドファン:02/02/04 20:38 ID:9oFjaZFw
>>369
>「♪誰か俺に愛をくれ〜よ、誰か俺に愛をくれ〜」
これは、「漂泊者(アウトロー)」っすね。
その後のほとんどのライブで演奏した重要な曲であり、名曲です。


375昔の名無しで出ています:02/02/04 21:39 ID:dziQ6/Ru
映画「トキワ荘の青春」はいいですよ。
霧島昇の「胸の振子」、灰田勝彦の「東京の屋根の下」などなど
古いラジオから流れてきそうな心に染みる歌謡曲がちりばめられています。
376昔の名無しで出ています:02/02/04 23:10 ID:q58zhGI5
懐メロ質問スレからコピペ

「桃郷(とうきょう)シンデレラ」By タンゴ・ヨーロッパ
       作詞 さいとう奈々子
       作曲 是沢淳子
       アレンジ タンゴ・ヨーロッパ
 1.夕暮れの中を走る湾岸道路 車の窓から遠くみつめてる
   途切れた会話に煙草の煙が渦を巻く
   出逢った時からまっすぐ恋に落ちたふたり・・・
     シンデレラの夢抱き 飛び込んだTokyo City
     王子様を捜すの 19才の春の幻
 2.バイト先の人 年上のあなたの 左手の指輪(リング)気づいてたけど
   心にともった炎は消える術も知らず
   1度でいいからその手に抱かれてみたかった
     シンデレラの夢抱き 飛び込んだTokyo City
     王子様を忘れた 20才の秋の夕暮れ
 3.友達はみんなあきらめろと言うわ どんなに尽くせど満たされぬ愛
   故郷の母の便りを何度も読み返し
   いい人出来たか 元気か 風邪などひかぬよう
     シンデレラの夢抱き 飛び込んだTokyo City
     王子様は何処に 21才の冬の夜
     シンデレラの夢抱き 飛び込んだTokyo City
     王子様を待ってる 月の夜に震えて・・・
377オリコン3年柿八年:02/02/05 00:42 ID:F06RbcxQ
360ですが、日本人はやっぱり
「男はつらいよ」車 寅次郎こと渥美 清
くーーっイントロからブチのめされるぜ
378昔の名無しで出ています:02/02/05 08:31 ID:JUIlBkiU
ピンクレディー「波乗りパイレーツ」♪あいつパ〜イレーツ、波乗り乗り
パ〜イレーツ。私、サ〜ファガ〜ル。胸揺れ揺れ、サ〜ファガ〜ル。
「UFO」「サウスポー」等の絶頂期より、少し後の曲が良いな。
「ピンクタイフーン」(当時はキワモノと思ったが、今聴くと良い)。
379369:02/02/05 08:35 ID:JUIlBkiU
>>374
感謝!
380 :02/02/05 08:43 ID:qtmixr+u
ちあきなおみ 「喝采」
小坂明子 「あなた」
円広志 「夢想花」
381昔の名無しで出ています:02/02/05 09:00 ID:RFWuH4QA
葛城ユキ「木曾は山の中」
382BB:02/02/05 09:13 ID:PD+fnRAt
「待ちわびて」
383昔の名無しで出ています:02/02/05 10:48 ID:lN/x0KrF
松崎しげる「ワンダフルモーメント」(「噂の刑事トミーとマツ」の主題歌)
♪さよならだけが人生なんて、言い出すことは、もう出来ない俺は〜
 「愛のメモリー」の陰に隠れがちだが、アダルトで情熱的な名曲。

倉田まり子「HOW! ワンダフル」  ♪男がいて、女がいて、恋ができるの。
あなたがいて、私がいてキスができるの。なんて素敵なこと、なんて不思議なこと〜
 この時代のアイドル歌謡って、美しいメロディの曲が多い。

伊東ゆかり「花のささやき」
♪私のこの目を見れば、あなたも分かるはずよ。恋する瞳が花になることを〜。

酒井ゆきえ「雨にぬれても」 B.Jトーマスの名曲を、ピンポンパンで
ゆきえお姉さんが日本語で歌ってた(歌詞は全く覚えてない)。
もう一度聴きたいけど音源あるのかな?
384昔の名無しで出ています:02/02/05 11:38 ID:Fy7v4zsn
「ワンダフルモーメント」!うんうん、名曲っすね〜。

「ゴーイングバックトゥチャイナ」鹿取洋子
「帰れない二人」井上陽水
「追憶」沢田研二
「天使のささやき」スリー・ディグリーズ
「終楽章」薬師丸ひろ子
「逃避行」麻生よう子

あたりをとりあえずおすすめしときます。
陽水には今も全く色あせない名曲が多いよね。
そういうあたしは陽水ファン歴はや26年。歳とるわけだ・・・
385BB:02/02/05 11:49 ID:PD+fnRAt
>>383 倉田まりこは売れなかったけど「さよならレイニーステーション」
が好きだった。松崎しげる「ワンダフルモーメント」もいいですね。
後、「マイラブ」とかも好きです。
陽水は「なぜか上海」と「スニーカーダンサー」ですかね。

永井龍雲もうもれさせるには惜しい。
386昔の名無しで出ています:02/02/05 12:35 ID:ZpSSem1M
太川陽介「Lui Lui」 タイトルだけが有名だけど、爽やかで楽しい曲だ。
♪目を覚ませよ、さあ目を覚ませ。ほらほら君、食べられちゃうぞ。
狼なんかじゃないけれど、くらくら迷ってしまいそう〜

「ああ人生に涙あり」ご存知水戸黄門。最近のバージョンはいかん。
横内正+里見浩太郎版を若い人に聞かせたい!!

北島三郎「函館の女(ひと)」ただいま、NHK-FMでオンエア中。良い曲だね。

>>384
>「逃避行」麻生よう子
これは名曲だ〜。
♪恐らくあの人のことよ〜 そ〜れがなきゃ良い人なのに〜
387昔の名無しで出ています:02/02/05 16:37 ID:MLHlSdlB
>>383
私は「ピンポンパン体操」が好きです。
「レイン・ドロップス」も本当に良かった。
私はあれでバート・バカラックを初めて知りました。
388昔の名無しで出ています:02/02/05 17:45 ID:ILN1ZeGN
>>385
井上陽水。いいなぁ、上の方に出てた「闇夜の国から」とか、
「愛の装備」とかもいい。
389373:02/02/05 18:23 ID:eGGYpMMP
>>366
「太陽がくれた季節」を中学時代に唄った人ー!
もう来てないの???
同級生かどうか知りたかったのに・・・。わくわくしちゃったよー。
390昔の名無しで出ています :02/02/06 02:01 ID:rP8pt7Rr
中学での合唱っていうとこでは
トワエモアの「虹と雪のバラード」なんてのも歌ったね
♪生まれ変わる札幌の地に 君の名を呼ぶ オリンピックと〜
391みずき ◆H6c6qMI2 :02/02/06 02:13 ID:???
合唱なら、
「あの素晴らしい愛をもう一度」も課題曲に入ってました。

「太陽がくれた季節」
あたしの場合は小5あたりの音楽の教科書にのってました。
392昔の名無しで出ています :02/02/06 02:17 ID:rP8pt7Rr
中島みゆきの「狼になりたい」
♪夜明け間際の吉野家では〜  (中略)
アニィ 俺の分早くつくれYO! そいつよりこっちのが先だぜぇ!(ゴルァってか)                   
393昔の名無しで出ています:02/02/06 08:09 ID:???
チャクラ 「福の種」。これを聞いて不況をふきとばそう。
394昔の名無しで出ています:02/02/06 08:48 ID:i9fiof2z
岩崎宏美は「二重唱」「ロマンス」「センチメンタル」「ファンタジー」
「万華鏡」も良いが、「夏に抱かれて」が一番いいな。

尾崎紀世彦「また逢う日まで」

キャンディーズは「やさしい悪魔」「あなたに夢中」

ハイファイセット「フィーリング」
395昔の名無しで出ています:02/02/06 12:44 ID:76uHMmM1
南野陽子「風のマドリガル」
早見優「夏色のナンシー」
柏原芳恵「花梨」
八神純子「Mr.ブルー」

CCB「原色したいね」
「ロマンティックが止まらない」「ラッキーチャンスをもう一度」とともに名曲。

一風堂(土屋昌巳のソロだったかも)「東京バレエ」
 シャズナがカバーしたけど、いまいちだったな。
396昔の名無しで出ています:02/02/06 14:00 ID:???
>386
>ああ人生に涙あり」ご存知水戸黄門。最近のバージョンはいかん。
>横内正+里見浩太郎版を若い人に聞かせたい!!

禿同!かっこよかった。今のは音が高くて渋みがない。
397昔の名無しで出ています:02/02/06 15:46 ID:???
>329

超カメなんで何の事かわからんかも知れないけど。
その書き方からするとそれ、「竹田の子守唄」の事じゃない?
赤い鳥の代表曲なのにベスト盤からも外されてたりするからね。

普段なら死んでも見ない「思い出のメロディー」を去年はドリフ目当てで見てたら
その後しばらくして元赤い鳥の山本潤子が出てきて、ギター弾き語りで
「竹田の子守唄」唄い出してびっくりしたよ。NHKでは解禁になったみたいだね。
398昔の名無しで出ています:02/02/06 16:33 ID:nOENTqz9
竹山逸郎「異国の丘」
399昔の名無しで出ています:02/02/06 19:53 ID:XXhC9/pM
原田真二「てぃーんずぶるーす」

アダムス「旧約聖書」←ヤバイです!
400359:02/02/06 22:53 ID:F3AuPek0
>>362

オリジナルは1949っすか..!
終戦から4年じゃあないすかっ!。
レベル高〜っ!!やるなっ!戦後の日本人!!
しかし歌うの難しそう・・・

401366         :02/02/07 06:31 ID:MJxxQgh6
>>373
あ〜、いや、すみません。久々に登場です。私は千葉です。中2か中3の時だったはず。
ちなみにS42生まれ。この曲、その頃全国的に歌われていたんでしょうか、合唱で。
担任の先生が曲を選ぶことになっていたんですけど、普段の授業以上に気合入っていま
した。青春の歌だったのかもしれません。余談ですが、ピアノを弾いた女の子は小学校
時代の初恋の子でした。
402昔の名無しで出ています:02/02/07 09:21 ID:zER6xM/U
グレープ「聖霊流し」「無縁坂」
あおい輝彦「あなただけを」「ハイ・ハイ・ハイ」
湯原昌幸「雨のバラード」
にしきのあきら「もう恋なのか」
いしだあゆみ「ブルーライト・ヨコハマ」
チューリップ「虹とスニーカーの頃」
桑江知子「私のハートはストップモーション
もんたよりのり&大橋純子「夏女ソニア」
西郷輝彦「ねがい」
由紀さおり「夜明けのスキャット」「手紙」
403昔の名無しで出ています:02/02/07 10:15 ID:tY67WunK
「時には昔の話を」 だなー
404昔の名無しで出ています:02/02/07 10:56 ID:el1speIY
ジョー山中「人間の証明」
シオン「俺の声」「12号室」
モップス「たどり着いたらいつも雨降り」
井上陽水「氷の世界」
ZIGGY「I’M gettin’ blue」
405373:02/02/07 15:19 ID:uwumTfkF
>>401 366さん お待ちしとりました〜
チョッとドキドキしてましたが全然違ってましたねー。
こちらは九州ですしS40です。
我々の場合、自由曲で「太陽がくれた季節」を生徒達で決めたんですが
なんとも団結力に欠けるクラスだったので一部の人で決行したといった感じでした。
他のクラスは合唱向きの選曲ばかりだったので 浮いてたのを憶えてます。
もうすっかり忘れてた事だったのに366さんのレスで懐かしくなりました。
ありがとう〜。
406昔の名無しで出ています:02/02/08 12:32 ID:VoXynkbw
藤山一郎「東京ラプソディー」
岡晴夫「東京の花売娘」
407昔の名無しで出ています:02/02/08 13:01 ID:???
岡田有紀子のファーストかセカンドアルバムから
「貴方以外のひととなら踊りたくはなかったから〜」
で始まる曲。曲名はわかりません。
たぶん、松任谷正隆氏の曲だと認識してます。
詳細しってたら教えてください。
408  :02/02/08 16:06 ID:fvKR6n/8
今日「たけしの誰でもピカソ」でヨイトマケの唄を歌うぞ。
409昔の名無しで出ています:02/02/08 17:35 ID:A+l3B4QU
五輪真弓「少女」
デビュー曲が一番いいと思う。和製キャロルキングじゃなかったっけ。

大橋純子「Still A Boy」
20数年前、学習院の学祭でこの曲のコピー聴いて鳥肌が立った。
アルバム「ペーパームーン」は名盤だね。

カルメンマキ&OZ「私は風」
日本のロック史に残る名曲。

中島みゆき「ホームにて」
オールナイトニッポンのエンディング。心にシミル。
410昔の名無しで出ています:02/02/08 21:23 ID:qQNl7z/H
俺、中島みゆきの「Fight」がすき。
なんか’70年代〜’80年代前半の音楽って
録音といい、歌詞といいすごくダイレクトに耳と心に響くとおもう。
生々しい手触りがいい。
きれいにオメカシされた最近の曲になれてる若い人には新鮮なんじゃないかとおもう。
ローファイってわけでもないけど。
411ぷよぷよ:02/02/08 23:44 ID:uR0i3+RG
>410
先週、フジTVの「福山エンジニアリング」で福山雅治が『ファイト』の
弾き語りをしてたYO!
412昔の名無しで出ています:02/02/08 23:53 ID:pEYlsQ4U
413OL野郎:02/02/09 00:06 ID:AL0H+kS5
「太陽がくれた季節」に割り込みレス。
当方三重県でしたが、中学時代は1学年7〜10クラスでしたが、
校内合唱コンクールでは必ず2、3クラスはこの
「太陽がくれた季節」歌ってました。
あとお約束ソングは「翼をください」でしたかね。
414昔の名無しで出ています:02/02/09 00:09 ID:+Wyz3Ohf
宇都美清・渡辺はま子「ああ,モンテンルパの夜は更けて」
415昔の名無しで出ています:02/02/09 00:42 ID:???
町田義人「赤い狩人」
渡辺徹「約束」
原田慎二「タイムトラベル」
風「22歳の別れ」
村下孝蔵「未成年」

統一性ないな…まあいいか
416401 366:02/02/09 01:19 ID:SSsGybWJ
>>405 373
いえいえ、私も初恋の女の子を久々に思い出してしまいました。懐かしい。
なんか歌うには恥ずかしい曲ではありましたが、密かにこの曲を気に入っている
クラスメイトが多かったようで、しょーがねーなー、とかいいながら、ツッパリ
(死語かもしれない)連中もまじめに自分のパートを歌っておりました。
>>413
二歳下の妹も同じ担任にあたったんですが、選んだ曲はまたもや「太陽がくれた
季節」だったようで、楽譜を持って帰ってきました。妹も気に入っていた模様。
ウチの中学は曲の重複はなかったですね。職員同士が同じ曲を歌わないように調
整していたんでしょうね。「翼をください。」を歌っているクラス、ウチの中学
にもありましたよ!



417昔の名無しで出ています:02/02/09 01:38 ID:oZAeqPhC
オレンジ「シーズン」 パル「夜明けのマイウェイ」 みんな知ってる?
418401 366:02/02/09 01:52 ID:SSsGybWJ
>>367
Googleイメージ検索で、教えてもらった「青い三角定規」検索したら、サムネイル
のみだけど、出てきました。
・・・名前もすごいけど、レコードジャケットも・・・今、レコード店でこれ買う
ハメになったら相当な勇気がいるでしょうね。この3人組、すごいわ。B面のタイ
トルも、今の日常生活では口にできないですね、ちょっと。インパクトありすぎ。
ドラマ、再放送してもらいたい。ビデオとかじゃなくて、みんなが見る地上波で。
うっかり見てしまった人の反応も知りたい。(でもなんか幼児のときウルトラマン
なんかといっしょに抵抗なく見ていたような気がしないでもない。)
記憶をたどったら「あの素晴らしい世界をもう一度」とかも思い出してしまったな。
419昔の名無しで出ています:02/02/09 08:44 ID:oznMuGL2
石野真子「めまい」
 いつ頃の曲か、シングルかどうかも分からんが、良い曲。
420昔の名無しで出ています:02/02/09 12:57 ID:???
今更だが古今つぅたら「今」も入るんじゃとかオモタ
421やっぱ:02/02/10 23:52 ID:TAIPzYih
あおい輝彦の「あなただけを」だね。
だれか歌詞全部教えて下さ−い。お願いします。
422OL野郎 ◆0o2emQwU :02/02/11 00:00 ID:BfdK9eMI
「あなただけを」歌詞ちょっとだけね
ああ今年も南の風に誘われて来たよ
静かな夏の日の雨に濡れた浜辺に
今もあなたを思いつつ
ああいつまでもあなたの傍にいられるようになりたい
あなたのなにげないちょっとしたしぐささえ
見ているだけの僕だけど
今よりすばらしい人生愛するあなたとならば
かなわぬ夢もありはしない受けとめて欲しい
あああなたを愛し続けたい僕のすべて賭けても
一緒にいる時も離れている時でも
愛し続けたいいつまでも
423やっぱ:02/02/11 01:20 ID:orBy2y4z
大変サンクスです〜 感激
424やっぱ:02/02/11 01:26 ID:orBy2y4z
>>417 「夜明けのマイウェイ」って名曲ですよね。
桃井かおり主演のドラマの主題歌でしたっけ?
425昔の名無しで出ています:02/02/11 02:15 ID:k7LsxYjk
422の5行目
いつまでも → いつでも
426>417:02/02/11 02:42 ID:FRVr/k7q
「夜明けのマイウェイ」はカラオケでときどき唄う。
「シーズン」はシングルも持ってるよん。エンディング部分が特に好き。
427昔の名無しで出ています:02/02/11 05:09 ID:fvhKjgkn
>>395
早見優なら「急いで!初恋」、柏原芳恵なら「ガラスの夏」も名曲かと。
>>404
「たどり着いたらいつも雨ふり」は私としては子供ばんどのカバーは
外せません。(うじきつよしはもう音楽やらないのか?)
>>418
青春ドラマ主題歌なら中村雅俊の「時代遅れの恋人たち」「海を抱きしめて」
(夕日ケ丘の総理大臣)も気に入ってます。
428昔の名無しで出ています:02/02/11 06:30 ID:fdqRdBkT
タンゴ・ヨーロッパの「桃郷シンデレラ」
誰かカバーして陽の目当ててやって欲しい。
429OL野郎 ◆0o2emQwU :02/02/11 10:47 ID:9P7yaR7a
>>425さん
おおっ、こりゃまた失敬あんどさんくす>訂正
430昔の名無しで出ています:02/02/11 12:53 ID:dvYPfWEv
「フェンスの向こうのアメリカ」柳ジョージ(&レイニーウッドだったっけ)
詩を聞いてると映像が浮かんでくる名曲
「シャドーボクサー」原田真二
BSでやってた松本隆トリビュートで青山陽一がカバーしてたのを見て
ひさびさ聞いたがいまでもかっこいい
431昔の名無しで出ています:02/02/11 14:39 ID:liTYPB3V
中山美穂「色・ホワイトブレンド」
林寛子「素敵なラブリーボーイ」
アン・ルイス「恋のブギウギ・トレイン」
EPO「うふふっふ」
野口五郎「グッドラック」
研ナオコ「ラ・ラ・ラ」
アグネス・チャン「ポケットいっぱいの秘密」
沖田浩之「E気持」
香坂みゆき「唇ヌード」
布施明「君は薔薇より美しい」
田中星児「ビューティフル・サンデー」底抜けに明るくて良いぞ。
爆風スランプ「大きな玉ねぎの下で」「ひどく暑かった日のラブソング」

>422
おお。いいね。おれもエアチェックしてよく聴いてる。
432昔の名無しで出ています:02/02/11 15:09 ID:8zJtLs4Y
美樹克彦「女が男を棄てるとき」
433匿名希望@飾磨港:02/02/11 17:49 ID:jvNSO+cG
さだまさし「療養所(サナトリウム)」(1979年Album「夢供養」収録)

さだ氏に対しては、古今、様々な批判がなされており、
ファンのはしくれの1人である私でさえも、諸批判に首肯できる部分が多くある。
しかし、それでもなお、さだまさし氏は、70年代や80年代前半において、
稀有の才能をもったシンガーソングライターであると私は思っている。
特に、鋭い人間観察を経て構築されている彼の詞に対しては、
それを超えるものが、彼以前も、そして現在においても、出現していないと私は見ている。
そのような作品の中でも、上記「療養所」は今後に残したい名曲の一つである。
この曲は題名どおり、病院の中の風景を描いている。登場人物は自分と、多少の痴呆を持った老女である。
この中で、さだ氏は痴呆老人について以下のように歌っている。

♪歳と共に誰もが子供に帰ってゆくと
人は云うけれど それは多分嘘だ
思い通りにとべない心と 動かぬ手足
抱きしめて 燃え残る夢達♪

そもそも痴呆老人を題材に取り上げるミュージシャンが少ないばかりでなく、
このような切り口で描いたシンガーソングライターは彼が最初で最後ではないだろうか。
示唆に富んだ見方であり、始めて聴いたとき意表を突かれたのを覚えている。
今でも古くなく、いや21世紀に向けて、非常に重要なメッセージを持った楽曲であると、お勧めしたい。
434昔の名無しで出ています:02/02/16 20:04 ID:???
80年代アイドルでは
「グラジュエイション」倉田まり子
「ゆ・れ・て湘南」石川秀美
「リボン」堀ちえみ
「C−Girl」浅香唯
あたりが好きだ
435まさしは天才:02/02/25 16:45 ID:GoJLYw3I
>>433
しかし、それでもなお、さだまさし氏は、70年代や80年代前半において、
稀有の才能をもったシンガーソングライターであると私は思っている。

禿同
さだって悲しいくらい評価されてないよね。小田とか千春より良い曲歌ってると
思うんだがな。
さだの前にさだ無し、さだの後にさだなしだな。
436昔の名無しで出ています:02/02/25 17:13 ID:LW7sdBdc
こないだ裁判官が少年に「さだ聴けやゴルァ!!」と
いったのがワイドショーで話題になってたね
437昔の名無しで出ています:02/02/26 08:48 ID:JgdFGuF4
さだの詩はストーリー性が高くていいよな。
438昔の名無しで出ています:02/02/26 21:10 ID:FZmKR4lz
美輪明宏「ヨイトマケの唄」「老女優は去り行く」
今の邦楽はふざけた唄ばかりだとお嘆きの貴兄に
439昔の名無しで出ています:02/02/27 02:16 ID:NLBLs/9r
ゴダイゴもいいそ゜。カンダーラ、モンキーマジック
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 03:05 ID:uYWRzpAr
若いけど70年代グラムを意識したイイ歌うたってます!
曲も聴けるので一度聴いてみては?
http://www8.ocn.ne.jp/~sweet
441絵踊り吉田:02/02/27 08:16 ID:zrLuWB4h
グレープを聴け。特に「絵踊り」は名曲です。
後、永井龍雲も再評価してほしい。

新聞のチラシで奥のフォーク道という企画盤があり、オレンジとかいまは
絶対聴けないグループの作品や、このひとがこの曲?という一風変わった選曲
で買おうかなと食指を動かされた。
それでいて「い・に・し・え・」とか「白いページの中に」は押さえてある。
これは買いですよ。
442昔の名無しで出ています:02/02/27 11:53 ID:eYBB33Bg
岡林信康「わたしたちの望むものは」
泉谷しげる「春のからっ風」
443昔の名無しで出ています:02/03/05 22:14 ID:dX9TzGZE
ちょっとひねってミス花子「河内のオッサンの唄」
日本のラップのさきがけとして。
444昔の名無しで出ています:02/03/05 22:18 ID:lUAZhKyP
野郎なんだよなミス花子って
当時は聴いたことが無くて最近青春歌年鑑'76で聴いた
445大日本帝国万歳!!!:02/03/06 19:35 ID:qmmsTZKw
美輪明宏「祖国と女達(従軍慰安婦の唄)」

韓国人・朝鮮人を馬鹿にするすべての2ちゃんねらーに捧げる
衝撃の一曲
446昔の名無しで出ています:02/03/06 20:30 ID:???
★★★☆☆輝け!名曲ベスト100☆☆★★★

名曲ベスト100を決めましょう。
ルール・方針は以下の通り。
(1)邦楽のみ。
(2)何回でも投票は構いませんが、一回につき投票は5曲まで。
(3)ただし同一人物が同一曲を繰り返し投票するのは不可です。
   公正を保つため厳守して下さい。
(4)まぎわらしい投票は無効とさせていただきます。
   曲名はカギカッコ「 」で分かりやすく明記して下さい。
(5)レスが50を超えるごとに途中経過を集計して発表します。
(6)曲名は略さないで正確に記して下さい。
   同名異曲もありますので歌手名も必ず記入して下さい。
(7)レス1000で最終発表します。

では投票の方よろしくお願いいたします。
447昔の名無しで出ています:02/03/06 22:43 ID:???
そんなことはしない方がいいでしょう。
448改 ◆nIThBwKQ :02/03/10 06:52 ID:Uw66dwGG
紙ふうせん、冬がくる前に、これはフィリピンだかの教科書にものってる
名曲。
look、ラストシーンから始めよう
水谷豊、カリフォルニアコネクション
キャンディーズ、アンドゥトロワ
中村雅俊、心の色
近藤真彦、はいてぃーんぶぎ、山下達郎ですねたしか
小椋佳、いつの日か旅する者よ
沖田浩之、半熟期、筒美せんせーです
小坂明子、愛こそはすべて
田原俊彦、悲しみT00ヤング
mxで一曲でも聴いてみて。

最強は大林の映画ハウスの主題歌、ハウス愛のテーマだが。
449昔の名無しで出ています:02/03/10 13:08 ID:6Zf0Ufg5
さだはね、あの上ずった声がなければマシなのだが。
450 :02/03/10 17:52 ID:???
>>448
成田賢のやつですか?
451昔の名無しで出ています:02/03/10 18:08 ID:WXBT2VBn
80年代アイドルでは

「愛情物語」原田知世
  「卒業」斎藤由貴

個人的には原田知世の初期のものが名曲と感じてる。
2月に出た DREAM PRICE 1000「時をかける少女」
を聴いて感じた。





452若造:02/03/10 18:21 ID:6M8MSre4
沢田研二がデュエットした相手って誰ですか?
453若造:02/03/10 18:23 ID:6M8MSre4
御願い教えて!
454昔の名無しで出ています:02/03/10 21:53 ID:NblczaO4
春ぽかぽかしてくるといつも思い出す曲。
りりィの「オレンジ村から春へ」!!
資生堂のCMなんかに出てたヤツ。
彼女らしからぬ(失礼!)明るいポップな雰囲気で、好きだったなぁ。

陽気にあてられると歌いたくなるけど、歌詞思いだせん。
誰か教えて!
455改 ◆nIThBwKQ :02/03/11 00:50 ID:l2l6INrA
450さん
よくご存知ですね!今聴いても古くないと思います。houseの曲は。
スターボーの太陽の季節もすきなんだけどなー。
456450:02/03/13 22:57 ID:???
>>455
大場久美子(レコードデビュー前)ヲタだったもんで。
A面(かな?)のゴダイゴのインストもいいですね。
457昔の名無しで出ています:02/03/18 15:31 ID:VR49o/4j
五十嵐浩晃「ペガサスの朝」
杉村尚美「サンセットメモリー」
中島みゆき「ひとり上手」
オフコース「秋の気配」
村下孝蔵「初恋」
雅夢「愛はかげろう」
八神純子「思い出は美しすぎて」
グレープ「精霊流し」「無縁坂」
中村雅俊「心の色」
久保田早紀「異邦人」
458 :02/03/18 15:44 ID:???
自分がリアルで知らなくていいなと思った昔ノ歌は

侍、沢田賢治
夢先案内人 山口百恵
罠 キャンディーs
459昔の名無しで出ています:02/03/19 00:40 ID:AGqhq0EG
松崎しげる「君がいればそれでいい」※ナンノちゃんのCMソング
渡辺まさみ「小舟のようにLoving You」※尾崎亜美バージョンもあり
林哲司「ガラスの観覧車」※ハチ公物語
さそり座「窓ガラスのへのへのもへじ」※ポプコン
河上幸恵「ブルー・エトランゼ」※スター誕生
カルロストシキ&オメガトライブ「花の降る午後」※同名映画主題歌
460 名無し:02/03/19 03:29 ID:???
タイトルしらないけどイイチコっていう酒のCM曲
ビリーバンバンって書いてた。
461昔の名無しで出ています:02/03/22 23:21 ID:4xuegywF
何十年代からが懐メロなの?
最近昔のやつ聴いてみたくなった
462昔の名無しで出ています:02/03/24 09:07 ID:gtrsQuAQ
>>461
今までの書き込みを見ると、70〜80年代が多いみたい。
懐メロっていうと、戦後〜60年代のイメージがあるんだけど。
463昔の名無しで出ています:02/03/24 09:57 ID:cuAihHbA
さだまさしってね、シラフの説教魔のイメ−ジが、いやなんだ(-_-;)
その説教(歌)もやたら長いでしょ。
なんか、トクトクと“正座しろ”て言われてるような・・・
464今では女房子ども持ち:02/03/25 02:39 ID:tRzqtFgA
海援隊「思えば遠くへ来たもんだ」
 はたちになったばかりの僕は
 別れた女を責めながら
 いっそ死のうと泣いていた
 恋は一度と信じてた

青臭いけど、甘酸っぱいよな。
せつない感じだよ。
465昔の名無しで出ています:02/03/25 03:03 ID:LBu41D4.
>>433
「70年代や80年代前半において」という言葉に同感です。
「夢の轍」まで。
その後はとてもじゃないけど聴いてられません。
466昔の名無しで出ています:02/03/25 12:03 ID:rvAhSTCc
吉田拓郎があんまり出てない!
聴きごたえのある名曲ぞろいだと思うけど。
とりあえず「アジアの片隅で」
     「人生を語らず」
     「マークU」
     「春を待つ手紙」
     「唇をかみしめて」
・・拓郎的にはお約束の選曲になっちゃったか?   
467昔の名無しで出ています:02/03/26 10:54 ID:oH.8T8y.
東京少年「陽のあたる坂道で」 
笹野のレズばっかりクローズアップされちゃったけど、良い曲ですよ。
泣けるっす。ちなみにPVは若き日の岩井俊二。

LOOK「少年の瞳」
シャイニン・オンだけじゃないのよ。

佐藤聖子「Pain」
ガールポップの王道。

井上大輔「哀・戦士」
有名すぎか?アニメ・ガンダムという先入観抜きにいい!

史上最大のクリスマスショー(TV)より「Kissin' X'mas〜クリスマスだからじゃない」
ユーミン作詞・桑田圭祐作曲。出演者(boowyとか忌野産とか超ごーか)が歌いました。
ただ、音源が有線用かTV音源しか無いと思う。
468昔の名無しで出ています:02/03/27 17:39 ID:t/atNSgg
さだまさし「案山子」「晩鐘」「檸檬」
中島みゆき「時代」
チューリップ「青春の影」「サボテンの花」
久保田早紀「異邦人」
クラフト「僕にまかせてください」
グレープ「無縁坂」「精霊流し」

…超メジャーな曲ばかりですけどね。
余談ですが、自分はさだファンだけど、>>433>>465には同意です。
「夢の轍」以降、さだの中で何かが変わった気がする。
469昔の名無しで出ています:02/03/27 23:50 ID:fX5cv41g
30代後半だけど未だに消防から厨房や工房だった頃の曲を聴くことが多いよ。

イルカ「海岸通」[雨の物語」
風「22才の別れ」「ささやかなこの人生」[君と歩いた青春」
チューリップ「心の旅」[魔法の黄色い靴」「虹とスニーカーの頃」
甲斐バンド「裏切りの街角」「安奈」「HERO」
オフコース「眠れぬ夜」「さよなら」「Yes-No」
荒井由実(松任谷由実)「中央フリーウェイ」[ルージュの伝言」
サーカス「アメリカン・フィーリング」「Mr.サマータイム」
アリス「今はもう誰も」「冬の稲妻」「遠くで汽笛を聞きながら」
ブレッド&バター「あの頃のまま」[ザ・ラスト・レター」
ハイ・ファイ・セット「フィーリング」
吉野千代乃「スローダンスに誘われて」「悲しみのタペストリー」
大久保好子「夢見る頃を過ぎても」
小林麻美「雨音はショパンの調べ」

ほとんどフォーク&ニューミュージックだが・・・
470i:02/03/28 01:33 ID:s.a4MT0o
そういえばガぜボのアイライクショパン、持ってるよ。小林麻美の元歌。

私ザバダックとかも好きだが、マイナーなのか?
dip in the poolとか・・・
471昔の名無しで出ています :02/03/28 14:06 ID:8DStmEQo
最近よく懐メロを聴くようになった。いい曲ばっかりだけど、最近妙に耳に
残るのがベッツィ&クリスの「白い色は恋人の色」という曲(タイトル違う
かも?)。あの郷愁を誘う独特な歌声が何ともいえなく良い。

確か1970年頃の曲らしいけど、俺まだ生まれてないや・・・
472昔の名無しで出ています:02/03/28 14:19 ID:qT3kXPwA
こんにちは、私は普通の大学生ですけど好きな歌は一杯ありますよ。
少なくても浜●あゆみなんかよりはずっと良いのばかりだと思う。いや
比較するほうが失礼だ・・・

ちあきなおみ「喝采」「四つのお願い」「雨に濡れた慕情」「夜間飛行」
山口百恵 「ひと夏の経験」「イミテーションゴールド」「夏ひらく青春」
キャンディーズ 「やさしい悪魔」「年下の男の子」「微笑返がえし」
太田裕美 「木綿のハンカチーフ」「失恋魔術師」「九月の雨」「恋愛遊戯」
岩崎宏美 「センチメンタル」「シンデレラハネムーン」「ロマンス」「ファンタジー」

などなどなど、他にもたくさんあります。とくにちあきなおみ,テレサテン,
太田裕美,荒井由実,由紀さおりは私が好きな五大女性シンガーです。今のところは、
・・他
473昔の名無しで出ています:02/03/28 19:06 ID:A44ITfJc
最近よくリリースされてる昔のフォーク、ニューミュージックのコンピCDで聞いた
「ニートな午後三時」って曲、すっごくいい。
474昔の名無しで出ています:02/03/28 21:13 ID:07qaufP2
とれあえず 休みの国「追放の歌」 を聞きたまえ
475昔の名無しで出ています:02/03/28 21:45 ID:NGiUzMg.
C&Aの「北風物語」
80年代の匂いプンプン
某CMにパクられたメロディー
4761954☆彡:02/03/28 21:52 ID:ZA8KWfEQ
古今じゃなくて、古古だけど・・・
『サルビアの花』もとまろ    『面影Gメン75』しまざき由里
『遠くへ行きたい』ジェリー藤尾 『八十八夜』 NSP
『さよなら人類』たま      『帰り道は遠かった』チコとビーグルス
『一人ぼっちの部屋』高木麻早  『悲しみは駆け足でやってくる』アン真理子
第一部 報告終わり!
477昔の名無しで出ています:02/03/30 12:46 ID:h9Z.OBj6
ユーミンの「翳りゆく部屋」を椎名林檎がカバーしたやつが良いよ
もとのユーミンの方のは聞いてないけど。
MXで落として感動した
478あげ:02/04/06 23:57 ID:00PBjzs.
カバー流行ってるね。
中森明菜に期待。
479昔の名無しで出ています:02/04/09 08:40 ID:Y4n6yZ9I
藁人形と五寸釘「かあさんのいびき」
480名無しさん:02/04/09 11:57 ID:R4lqku4.
http://www2.to/shadowk/
僕のHPに遊びに来て下さい。
ダウンロード板では『MP3』を公開してありますので
ご自由に落として下さい。(分割,偽装なし)
リクエストも受け付けているのでどんどんお願いします!
481昔の名無しで出ています:02/04/09 12:38 ID:???
通報すますた
482   :02/04/10 20:55 ID:???
>>466
続きを勝手に書きます。
「心の破片(かけら)」
「流星」
「おきざりにした悲しみは」
「ビートルズが教えてくれた」
483昔の名無しで出ています:02/04/10 21:30 ID:f8PN.tis
セクシャルバイオレットで有名な
桑名正博の『ロンリネス』これ最高、大人の哀愁ただよう正に隠れた名曲
最近カラオケにある。

中島みゆき『歌姫』説明はいらないでしょう、しっとりお聴き下さい。

さだまさし『おやじの一番長い日』、歳取って涙もろくなったせいか、
最後ジーンとくる、ちなみに10分くらいある。
484フォーク好き25歳:02/04/10 21:41 ID:1EIHzwmI
>>483
おやじの一番長い日はフルコーラスで45分あると
テレビで言ってた気がするんだけどマジですか!? (;^_^A アセアセ…
485昔の名無しで出ています:02/04/12 14:52 ID:???
nage
486昔の名無しで出ています:02/04/12 18:04 ID:eRg3IPjA
>>470

ザバダック!
そんなの聴く人間いるの!?

私も持ってます (*^。^*)
487名無し:02/04/13 15:42 ID:c5AJSitc
>>483
禿同。いい曲ばっかだね。
桑名正博は、世間ではセクシャルバイオレットのイメージが強過ぎる。
渋い魅力のある曲も多いのにね。

中島みゆきとさだまさしは別格に好き。
暗い暗いと言われるが、暗い歌は「深い」んだよ。
大体、さだが暗いというのは、ドキュソタモリが防人の詩だけ取って
勝手に広めたイメージであり、実際、さだには明るい歌も多い。
と、言うか、さだもみゆきも、本人は滅茶苦茶明るい。
ちょっと愚痴っぽくなって申し訳ないけど、それぐらい好きってことで。
あ、それと、暗いのとネクラとは違うんだぞ、と、ドキュソタモリに言ってみる。

>>484
いや、流石にそこまでは長くないよ。
約12分30秒ぐらい。
何れにせよ、長いことに変わりはないけどね。
488 :02/04/13 16:42 ID:???
あのねのね
「青春旅情」「流転の唄」「ピエロの唄」
「パーティーは終わったよ」「別れの哀しみ」

決してあのねのねが「赤とんぼの唄」や「魚屋のおっさんの唄」とかだけの
コミックバンドでは無かったということが判る曲。
「青春旅情」では後半のサビで河島英五が清水・原田のヴォーカルを
食ってしまうパワフルなコーラスを聴かせていて、当時の京都フォーク事情も
かいま見える。
489ABBA:02/04/17 00:19 ID:WD/49YCg
高田みづえ「硝子坂」「私はピアノ」

「私はピアノ」に関しては原由子のより個人的に好き。
今聞いても色あせてない。
490かえうたくん ◆EPOoQI2Y:02/04/21 00:32 ID:???
シェリーの「甘い経験」

♪そこからジュースを飲んだらだめよ
 わたしが口をつけたとこよ
 分かっているくせわざとするのね
 もうあなたとキスをしたみたい
491かえうたくん ◆EPOoQI2Y:02/04/21 00:35 ID:???
リリーズの「好きよキャプテン」はまだ?
492かえうたくん ◆EPOoQI2Y:02/04/21 00:38 ID:???
あおい輝彦の「二人の世界」じゃダメ?
493かえうたくん ◆EPOoQI2Y:02/04/21 00:43 ID:???
>>467
東京少年と佐藤聖子の名前を出してくださっている方がいるとは、感激。
494昔の名無しで出ています:02/04/24 10:19 ID:rfzsOZjw
17才ですが、昔の曲で好きなものは多いです。
切なくなるものが多いですね。特に好きなのは。。
オフコース「愛を止めないで」「言葉にできない」「Yes、No」
岩崎宏美「家路」荻野目洋子「さよならの果実たち」
安全地帯「熱視線」「FRIEND」「好きさ」「微笑みに乾杯」
竹内まりや「シングルアゲイン」大橋純子「たそがれマイラブ」
ユーミン「アニバーサリー」「リフレインが叫んでる」
井上陽水「リバーサイドホテル」「少年時代」
中森明菜「Fin」「ジプシークイーン」「BLONDE」
薬師丸ひろ子「ステキな恋の忘れ方」「語りつぐ愛に」
      「セーラー服と機関銃」
岡村孝子「虹を追いかけて」「はぐれそうな天使」
テレサテン「愛人」「つぐない」「悲しい自由」
松田聖子「抱いて」山口百恵「秋桜」
渡辺真知子「ブルー」「かもめが翔んだ日」
高田みづえ「私はピアノ」
チューリップ「虹とスニーカーの頃」
オメガトライブ「君は1000%」と「スーパーチャンス」
「ブルー」と「私はピアノ」はこのスレを読んで
実際に聞いてみてかなり気に入った曲。すごく良い曲ですね。
感謝します!
495昔の名無しで出ています:02/04/24 10:22 ID:rfzsOZjw
>494
18です。すみません。
496昔の名無しで出ています:02/04/24 12:09 ID:???
>>452 亀レスだが・・松坂慶子のことかな?(映画の挿入歌)
あと、アルバムの中にもデュエットっぽい曲が若干あるが。
(↑忌野清志郎と歌ってるのもあった)

沢田研二は70年代初期後期のみならず、80年代初期、
さらに後期(東芝移籍)以降も聴いてみることをおすすめする。
『灰とダイヤモンド』『女神』『DOWN』などかっこいい。
497昔の名無しで出ています:02/04/24 12:39 ID:???
やっぱあんべ光俊かな。「君が好き」。誰かカバーしないかな。
中川勝彦の「プリーズアンダスタンドミー」を久々に聞いたら
結構いいんでびっくり。
498改 ◆nIThBwKQ:02/04/25 00:41 ID:ybzXKiSs
高田みずえは真夜中のギターってのもいいと思うが。
カバーだったかな?
財津と小田と松任やの「今だから」っていい曲だけどレアすぎか?
499かえうたくん ◆EPOoQI2Y:02/04/25 01:03 ID:???
>>498
オリジナルは千賀かほるであります。
500昔の名無しで出ています:02/04/25 01:22 ID:IKBP0frk
太田裕美「九月の雨」奥村チヨ「終着駅」 だめ?
501昔の名無しで出ています:02/04/25 01:24 ID:???
大貫妙子「黒のクレール」

これが入っている「クリシェ」は名盤だと思う。

>>276
誰もレス付けてないみたいだから書くけど多分「夏に恋する女たち」でしょう。
同名のドラマの主題歌だったけど、しょぼいTVのスピーカーじゃターボーのか
細い声をほとんど聞き取ることができなかったことを覚えてる。
502みずき ◆H6c6qMI2:02/04/25 02:05 ID:ogUpSZEc
>>498
えっ…みづえサソって「真夜中のギター」カバーしてたんですか…
知らなかった…
オリジナル(千賀かほる版)しか知りませんでした。

>>494
このスレを読んで実際に聴いて気に入った
…っていうのがなんだか嬉しい〜とか思ったり。
「ブルー」には、
羽田健太郎さん(「渡る世間は鬼ばかり」のテーマソングの方です)の
ピアノだけをバックにせつせつと歌い上げるヴァージョンもありますが、
こちらもじんわり染みてきます。
レンタル屋さんにありそうなベスト盤に入ってる曲(←長いっ)なら、
「Espressoでお別れ」「Off Shoreの風」も名曲ですよ。
渡辺真知子マンセー!な、みずでした♪(藁
503JAKE H CONCEPTION GROUP:02/04/25 04:20 ID:Qn8sMca.
ラジはどうでげしょ?
「ホールド・ミー・タイト」「素敵なFeeling」「COOL DOWN」「ROSY BLUE」
とかシティポップス(超!死語)のハシリだったかも...。

あとは初期の南佳孝(特に「夜間飛行」!)

ところで尾崎亜美の「マイ・ピュアレディ」ってCFでは小林麻美
が出てて、当時消防だった自分は「あー、この人が歌ってんのか〜」
と思ってレコード屋でシングル板をみたらおばさんパーマみたいな
のをかけた尾崎亜美さんで「ゲゲッ」とか思った記憶があります。

(でもいい歌だったので、ハイファイセットの風の街(ヤマハ・パッソルCM)
 とともに1200円出して買ったけど)

密かに吉田美奈子の「Lovin' you」もソウルフルで好き、達郎と婚約してた
ころだったのかな?結局、達郎はまりやと結婚しましたが当時、まとわりつき
続けた芸能リポーターへの憎しみは「HEY!REPORTER」という曲になりました
爽やかなあのアルバムで異色な歌でしたもんね.....。
504昔の名無しで出ています:02/04/25 08:08 ID:???
高節の「旅立つ想い」
ドラマ「ご近所の星」(だったかな?)の主題歌。
505昔の名無しで出ています:02/04/25 08:46 ID:???
>>501 「恋人達の時間」もいいですね。後はシュガーベイヴ時代の
「いつも通り」かな。
506昔の名無しで出ています:02/04/25 10:00 ID:S1BH6OoM
>>503
>まとわりつき続けた芸能リポーターへの憎しみは「HEY!REPORTER」
>という曲になりました
>爽やかなあのアルバムで異色な歌でしたもんね.....。

へぇ、そうなんだ。自分の事だったんですね。
しかしそれを夏の暑苦しさを出すように歌うのが
達郎の上手さですね。
リマスタリング版も出たことだしまた買おうかな。
「甘く危険な香り」もボーナスで入っているし。
507昔の名無しで出ています:02/04/25 10:26 ID:???
達郎のアルバムでは「GO AHEAD」がなにげに名曲が多い
気がする。「潮騒」もいいけど「ペイパードール」も味があって
いいと思うようになってきた。ご本人もごった煮的アルバムだと
言っていたが、それだけに曲調もバラエティに富んでいて
聴いていてあきさせないと思います。ある意味「SPACY」
(特にB面)の対極ですね。
508昔の名無しで出ています:02/04/25 19:41 ID:???
>>486

ザバダックってザバダックって…
懐メロ名曲ってカンジだったんだ!
普通に新しい…とまではいかないけど
まだ最近の音楽だと思ってました(^^;;
昔からいたのですね。

しかし私の知ってるザバダックは別物なのかも??
前に助手の上野クンと平沢氏(P-model)とラジオ番組やってたような。
関係ないのでsage
509flying kid screw:02/04/26 00:23 ID:???
岩崎宏美の「素敵な気持ち」

夕暮れに首都高で聴いたら、よかったです。

同じテープには松任谷由実の「ようこそ輝く時間へ」とかサディスティックス
の「今頃君は」も入れてました。

同乗者がいましたが、気に入ってくれていた様で嬉しかったのを覚えています。
510昔の名無しで出ています:02/04/26 23:38 ID:p15AXFrA
原田知世「ときめきのアクシデント」
(TV版「ねらわれた学園」エンディングTM)
アン・ルイス「恋のブギウギトレイン」
(確か20年位前、朝日放送の鶴瓶出演の深夜番組のテーマに使われていた筈)
511昔の名無しで出ています:02/04/27 18:11 ID:FNcZEVnc
「白い冬」
・・・誰の歌でしたっけ?

>>494 「はぐれそうな天使」って、どんな歌詞のやつですか?
512昔の名無しで出ています:02/04/27 18:16 ID:.UgJfkOs
>511
「白い冬」はふきのとうです。
513親切な人:02/04/27 18:16 ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
514512:02/04/27 18:32 ID:.UgJfkOs
でも、ふきのとうだったら、「やさしさとして想い出として」の方が名曲

494さんではないけど
↓「はぐれそうな天使」のさびの部分
恋したら 騒がしい風が吹き
はぐれそうな天使が 私の周りで あわててる
恋したら 雲の流れも速く
はぐれそうな心が あわててる
51565年生まれ:02/04/27 19:18 ID:???
>>509 「素敵な気持ち」はここで出てくるとは!
あの曲は特にイントロですよね。かっこいいです。
後、宏美ナンバーではオフコースの大間氏作の「胸さわぎ」も
いいですよ。ちなみに私の宏美フエイバリットは「夏に抱かれて」
です。あのギターの音色は今となっては古いですが、それがまた
いいんですよね。
>>501 私は「時のはじまり」が好きです。
>>510 「恋のブギウギトレイン」はzooやちわきまゆみがカバー
した名曲ですね。個人的には中山美穂に「シャンプー」をカバーして
ほしいんですが。
516昔の名無しで出ています:02/04/27 19:25 ID:PXdyRsQ6
岡林信康「君に捧げるラブソング」どうでしょうか。
名曲です。
友部正人「遠来」
心にしみこみます。

あと 誰かにカバーして欲しいのが、石川セリ「ムーンライト サーファー」
原曲は、アレンジとサウンドがいまいちだけど、曲は素晴らしいと思うので・・・。
517昔の名無しで出ています:02/04/27 19:42 ID:hPktb28s
村下孝蔵さんの『初恋』はかなり好きです。
あと、松山千春さんの『人生(たび)の空から』もいいですよね。
518改 ◆nIThBwKQ:02/04/28 00:11 ID:rE2rdfS6
502さんへ
私は高田版しか知りません。名曲ですね。
あと渡辺真知子で、私が好きな奴とまさに同じです。今でもよく聴きますよ。
508さんへ
ザバは10年以上前からCMで活躍してた。蝶が好きです。
519名無し:02/04/28 00:34 ID:KAQfoLoQ
おれ22だけど、かなーり聴いたことある、挙がった曲。
520昔の名無しで出ています:02/04/28 07:44 ID:CWM/4K..
>>512さん、レスどうも有り難うございます。
>>517さん、「初恋」は私も好きです。

ついでにTHE BOOM「島唄」
521昔の名無しで出ています:02/04/28 08:21 ID:Ckckl7Mo
山下達郎など今でも評価が高いですが私は
「吉田美奈子/TOWN」
一押し!
今のミュージシャンには無い才能を感じます。

>>507
「2000トンの雨」って「クリスマスイブ」と
同じくらい名曲だと思いません?
似たようなタイプの曲だし。
522昔の名無しで出ています :02/04/28 10:16 ID:a0WY5sJ6
伊藤ちえり
「雨に消えたあいつ」
10年以上前のアイドルの曲だけど初めて聴いた時に鳥肌が立った。
アイドルの域を越えた名曲だと思った。
523昔の名無しで出ています:02/04/28 11:08 ID:???
>>521 言えてる。この曲は「イッツアポピンタイム」で唯一の
スタジオ収録曲の「スペースクラッシュ」と同じシチュエーシヨン
だそうですね。
>>517 村下さんは「春雨」もいいけど。、広島県人としては
「松山行きフェリー」がぐっときます。
>>522 伊藤ちえりってCHIERI名義で名曲「白いページの中に」
をカバーしてましたね。
524昔の名無しで出ています:02/04/29 13:15 ID:???
ちょっとマイナーですが

鈴木さえ子「銀のエンゼル」

今聴いてもなんか胸がキュッとなります。不思議大好きな人にお勧め。

ムーンライダーズの鈴木慶一氏の奥さんでしたが離婚されたみたいですね。
525昔の名無しで出ています:02/04/29 17:42 ID:W8z7SJc6
洩れは24歳やけどザ・フォーククルセダーズの『オーブル街』
史上最強の名曲
526昔の名無しで出ています:02/04/29 20:53 ID:ngt4dY/s
洋楽入り交じりで・・・

辛島美登里「あなたにかえれない」
ダカーポ「愛のプラネット」
岩崎宏美「愛してモナムール」
Erick Clapton「Change the World」
Gilbert O'Sullivan 「Alone again」
Nolan's「I'M IN THE MOOD FOR DANCING」
Michael Jackson「Heal The World」
527526:02/04/29 20:56 ID:???
「愛してモナムール」は岩崎良美のほうだった
528昔の名無しで出ています:02/04/30 10:04 ID:qE60tnhI
>>523
「スペースクラッシュ」もいいなぁ。
これは吉田美奈子の「TOWN」と同じタイプの曲で大好きです。
そういえば吉田美奈子は「イッツアポップンタイム」収録の「時よ」
をカバーしていますがこちらのバージョンもなかなか聞き応えがありますよ。
529昔の名無しで出ています:02/04/30 10:19 ID:???
「いい日旅立ち」は出てないの? もち山口百恵
530昔の名無しで出ています:02/04/30 10:24 ID:???
あ、あと百恵さんなら「パールカラーにゆれて」もイイね
531 :02/04/30 14:06 ID:umhyqwGA
もれ高校生だけど、百恵氏の「さよならの向こう側」たまたま
手に入れて聴いたけど、ヨカタ
532昔の名無しで出ています:02/04/30 14:35 ID:nXiKZSzY
「赤ちょうちん 」かぐや姫
「雨」森高千里
「遠くへ」浜田省吾
を聞きながら、おいらの親父はよく涙を浮かべてる。
533みずき ◆H6c6qMI2:02/04/30 15:17 ID:0FZqACtY
遅レスですが
>>503
「ホールド・ミー・タイト」って真知子さんのですか?
うわあ〜、いいですね♪ホント夏に似合う曲ですよね〜♪

>>518
名曲ですよね〜。
フォーク・ロックの投票スレできてから、即投票させてもらいました(藁
>真夜中のギター

これ以上真知子さんネタ(おすすめ曲)を書いているとキリがなくなるので…
はしょります(爆)
534昔の名無しで出ています:02/04/30 18:53 ID:kIBCodJ2
森山良子の禁じられた恋。
535みずき ◆H6c6qMI2:02/04/30 23:18 ID:???
あれっ、もしや>503サソの言ってた
ラジって…RAJIの事だったのだろか(汗

誤爆スマソです(爆死)
話しズレるんでさげときます
536改 ◆nIThBwKQ:02/04/30 23:58 ID:SUCl2weM
微妙なラインナップそれ!
まちぶせ 石川ひとみ サザン 流れる雲を追いかけて
クリスタルキング セシル ダカーポ 地球へ
近藤名奈 最高の笑顔を花束にして 米米 only as a friend
チャカ(サイズ?)と昆虫採集 サイレントソング rika 雨の中で僕は
537昔の名無しで出ています:02/05/01 09:13 ID:wCCkb9z2

ラジ「光と影」
パル「夜明けのマイウェイ」
538昔の名無しで出ています:02/05/01 12:40 ID:???
チャカと昆虫採集がカバーした「地球はメリーゴーラウンド」はいい曲だな。
後、加藤いづみがカバーした「美しすぎて」も名曲。あっ。どちらもGAROです。
後、山下達郎さんの作品はリマスタ盤が出たのを機会に昔のものも買ったんですけど
「SPACY」収録の「言えなかった言葉を」がフエイバリットです。詞がいい。
539昔の名無しで出ています:02/05/01 12:59 ID:???
mk
540昔の名無しで出ています:02/05/01 16:24 ID:???
榊原まさとし「不良少女白書」

ストレートにさだと言わない心の綾を汲み取ってくれ
541昔の名無しで出ています:02/05/01 19:37 ID:???
石原裕次郎「狂った果実」
ペギー葉山「爪」
上手い歌手に、ギター一本かソロピアノの伴奏だけでカバーして欲しい曲です。
どっちも昭和三十年代はじめの曲ですが、全然古臭くなっていないのがいい。
極めて洗練されてますしね。ちなみに「狂った果実」の作詞者は石原慎太郎です。

沢田研二「時の過ぎゆくままに」
オヤジ世代の方々とカラオケをご一緒してこれを歌うと、結構ウケます。
あの頃のジュリーは最高にカッコ良かった、と皆さんおっしゃいますな。

山下達郎「あまく危険な香り」
サザンオールスターズor研ナオコ「夏をあきらめて」
カラオケでまともに歌えば
今の若い人にも聴いてもらえるだけの内容はあります。佳曲と思います。
542-:02/05/01 23:24 ID:???
>>541
>沢田研二「時の過ぎゆくままに」に一票

J−WORKの「JUST BECAUSE」
(・∀・)イイ!!
543改 ◆nIThBwKQ:02/05/02 00:17 ID:BzDHEdYU
love抱きしめたい
ジュリーならこれも忘れちゃ駄目だよ。ベストはよく聴くよ。いいね!
544昔の名無しで出ています:02/05/02 01:08 ID:hSUWRWqo
「男達のメロディー」に1票
545昔の名無しで出ています:02/05/02 01:09 ID:hSUWRWqo
あ、あと、松野こうきの「あやまち」は凄いです
546昔の名無しで出ています:02/05/02 08:24 ID:???
>>541 山下達郎「あまく危険な香り」は名曲ですね。この曲はベテランシンガー
に歌ってもらおうとしてた曲でこれが後の「WOMAN」につながるんですね。

>>545 「クイーンはまぶしい」の人?今、どうしてるんですか。
547昔の名無しで出ています:02/05/02 09:49 ID:y8hIuIps
>>538
リマスター盤、音よかったですか?
548昔の名無しで出ています:02/05/02 09:56 ID:y8hIuIps
>>538
チャカってサイズの?
サイズは『アトラス』ってアルバムが素晴らしい出来映えだった。
シングルだと「レモンの勇気」が好きだったかな。
549538:02/05/02 11:42 ID:???
>>547 良かったです。後、ボーナストラックが嬉しかったです。
550昔の名無しで出ています:02/05/03 19:33 ID:kIUUF7wU
おっけーよ、って歌ってるおざけんの歌が好き。
どんなタイトルでしたっけ?
551平原の鳥:02/05/03 21:57 ID:DpNQMzQI
松任谷由実「星のルージュリアン」
552昔の名無しで出ています:02/05/04 01:57 ID:HME5Cwok

昔、森山良子の歌で「さよならの夏」ってあったような
気がしましたがハッキリ覚えていません。
曲名が間違っていなかったら非常にイイと思います。
553昔の名無しで出ています:02/05/04 20:19 ID:CoVyiNVU
21歳の学生です。
この前「松本紳介」という番組で松ちゃんが
河島英五さんの「時代おくれ」という曲を好きな曲として挙げていたんですけど、
自分も曲を聞いて感動し最近よく聞いてます。
同じく好きな曲に近藤真彦さんの「夕焼けの歌」という曲も紹介していたんですが
これもとても気に入りました。

洋楽では最近
「Come on Eileen」Dexy's Midnight Runners
「Easy Lover」Phil Collins & Phillip Bailey
「I Saw The Light」Todd Rundgren
「Take on Me」a-ha.
をよく聞いています。
554ES336希望:02/05/04 20:22 ID:GXKOmYWc
平尾昌晃「遠い町」
555昔の名無しで出ています:02/05/04 22:38 ID:Q53sW6Vw
>>553
「時代おくれ」だったら志村ケンも好きだといってた覚えがある。

「カモンアイリーン」は{イーヤー、パンツ、イヤーめくれば。アッ、ま○こ}
という歌詞が懐かしい。
スレ違いでスマン!
556ES336希望:02/05/04 22:43 ID:GXKOmYWc
江利チエミさんはガイシュツ?
                       「酒場にて」
557昔の名無しで出ています:02/05/05 02:28 ID:rmH0kLmQ
鶴光のオールナイトだなw
俺は感動して抜いたぞw
558昔の名無しで出ています:02/05/05 03:03 ID:MjBQvS4o
559昔の名無しで出ています:02/05/05 08:49 ID:sh.4vhuo
>>557
なんで知ってるんだ!?
それだけ市民権があったのか?
560昔の名無しで出ています:02/05/05 08:53 ID:sh.4vhuo
ビリージョエルの「ロンゲスト・タイム」
{聖子ちゃん、トシちゃんとした}という歌詞もあった。

くせになるのでこれでやめておく。
561557:02/05/06 02:48 ID:FbxL1wSQ
>>560
正確には『♪ 聖子がトシちゃんとした』だぜw
562昔の名無しで出ています:02/05/06 08:23 ID:zXTxIk2.
>>561
スレ違いなのであまり書き込みたくないが
その通りだ。あんたはエライ!
ちなみに私はこのコーナーを録音したテープを
まだ所有しているのだ。
563昔の名無しで出ています:02/05/06 14:10 ID:t/rHYjPo
ニック・ニューサ 「サチコ」
564昔の名無しで出ています:02/05/06 17:20 ID:Kz6xEBq6
 パティ(ハーフのアイドル80年組) 『明日・・・咲く』

 パティは他にも名曲多いぞ!
 1枚目から3枚目までは、日本テレビのドラマ主題歌。
 4枚目は筒美京平作品。
 CD化になってないので、いまだにシングル盤で聴いてる。
 割りと売れてたから知ってる人、いるよね。
565昔の名無しで出ています:02/05/07 22:43 ID:dx8BGd7s
石橋正次 夜明けの停車場

渋い!
566名無しさん:02/05/09 03:05 ID:BW6BzNqs
>>516
遅レススマソですが、
「ムーンライト サーファー」は
10年近く前?にかとうれいこがカバーしてました。
ジャケ写がボディコン姿でかなりアレですが、
この人の歌声は好きです。
567昔の名無しで出ています:02/05/09 03:14 ID:???
>>565
停車場って何が停まるんだろね。旅に出るっていうくらいだからハイウェイ・バスかな。
568昔の名無しで出ています:02/05/09 03:28 ID:hCbNE/OI
>>567
停車場は、ポイントのある駅。
逆にポイント無い駅は、停留場
569昔の名無しで出ています:02/05/09 07:51 ID:tek4KtyQ
南沙織の「ともだち」。派手じゃないけど
570昔の名無しで出ています:02/05/09 08:57 ID:???
>>566 >この人の歌声は好きです

同士にはじめて出会った。実は高浪慶太郎プロデュースというだけで
「ITCH」というアルバムを買って声にはまり全部そろえた。
最後はKATSUMIとのユニットBabyIT'S You
名義のシングルを最後にアメリカへ・・・・もうCD出さないよな。
571(・∀・)イ!:02/05/09 15:42 ID:BRkrc5eQ
>>569 間違いなく激しく同意
572昔の名無しで出ています:02/05/09 23:40 ID:xVvxvv/g
フォークローバーズの「冬物語」
60〜70年代のフォーク全集では、よくとりあげられていた。
573昔の名無しで出ています:02/05/10 01:39 ID:CBDwtPUU
はしだのりひことクライマックス「花嫁」はなぜ出てないんでしょう
当たり前すぎるの?
574昔の名無しで出ています:02/05/10 08:11 ID:T5vqG9QY
>>573
そんなこと言うんだったらチェリッシュの「白いギター」だってそうだぞ。
575昔の名無しで出ています:02/05/10 09:04 ID:Q97Wawo6
豊島たづみ「とまどいトワイライト」。
たしか25年くらい前のTBSのドラマの挿入歌。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 15:16 ID:6DfS84zY
小柳ルミ子ってすっごく歌上手いですよね。
瀬戸の花嫁なんでどうでしょうか?
577昔の名無しで出ています:02/05/13 20:47 ID:???
島谷ひとみは評価してなかったが、「亜麻色の髪の乙女」を聞いて思わず
買ってしまった。
578昔の名無しで出ています:02/05/13 21:33 ID:BZ0GRysA
↑ ビレッジシンガースのも聞いてみれ
579昔の名無しで出ています:02/05/14 12:49 ID:???
>>573 はしだのりひこだったらシューベルツの「風」かな。
580ヒットでヒット:02/05/14 14:34 ID:03NSmqds
田中美智子の「北へ向かって」
581昔の名無しで出ています:02/05/14 19:24 ID:oN60TJmY
フォークルの「イムジン河」。
34年前、発売前日に突然、発売中止に。
多くのアーティストに歌いつがれたけど、この春ついに発売された。
オリコンで最高14位まで上昇した。
582FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/05/22 08:50 ID:???
俺は>>133の懐メロのスペシャリストだが(爆笑
ここで薦められてるの片っ端から落としてるけどなかなか良いじゃん。
おれもセンスの良い曲を並べてみるとするかな(わらひ
中島みゆき「横恋慕」
ダ・カーポ「結婚するって本当ですか?」
山崎唯「どこまでもゆこう」
フランクミルズ「街角のカフェ」
桑田佳輔「祭りのあと」
高橋満利子「五番街のマリー」(ペドロなんとかは聞いてない)

イムジン河ねぇ〜
聞いてみたけど長い間発売禁止になったから名曲になってるんだな。
ヨーロッパのグレイハウンドという犬と一緒。
禁止されてたからほしくなるっていうやつ
583昔の名無しで出ています:02/05/22 08:53 ID:bgIsEEU2
>>576
小柳ルミ子なら 星の砂 もオススメです♪
584昔の名無しで出ています:02/05/26 16:32 ID:oZyLZQxc
>>564
「明日…咲く」なんてのが出るとは思わなかった。
宇津井健のドラマ「竹とんぼ」の主題歌だね。
「♪明日、明日、明日、咲〜く〜」
585昔の名無しで出ています:02/05/27 23:41 ID:r2dspa5g
「もう〜一度あな〜たと や〜りなおせるならば あの日の二人にもどりたいの・・・♪」
って70年中盤から後半によく聞いてて頭から離れないのだけど。誰の曲か教えてちょ。
586昔の名無しで出ています:02/05/28 08:53 ID:mqA1vCLQ
>>582
中島みゆきは70年代の根暗な時代が真骨頂ですぞ。
といいながらオススメは「ホームにて」
癒し系が重宝される今だからこの曲かな。
587FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/05/29 00:23 ID:???
>>586
「なごり雪」みたいでなかなか良かった(核爆
懐メロには癒し系が多いな。
588FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/05/29 00:24 ID:???
WinMXって最高だな。
タダで曲が手に入るよ。
589昔の名無しで出ています:02/05/29 00:56 ID:gCHSdkSI
>>585
「霧にぬれても」
紙風船の名曲です。
590昔の名無しで出ています:02/06/03 17:37 ID:ueIDWMsU
清水健太郎「泣き虫」。
パル「ラストメモリー」。
とりあえず、聞いてみそ。
591昔の名無しで出ています:02/06/03 18:57 ID:HWaWn/HE
サーカス「ホームタウン急行」
さだまさし「駅舎」
592RYUKY:02/06/06 21:25 ID:???
南沙織「哀しい妖精」
アグネス・チャン「白いくつ下は似合わない」
あべ静江「コーヒーショップで」
あべ静江「みずいろの手紙」
蓑屋雅彦「笑えないピエロ」
阿呆鳥「物語」

とりあえずまだあがってない中から。
59377年生:02/06/07 02:09 ID:a3yMQGB2
77年以前で、こう、底抜けに明るい感じのお勧めありませんか、先輩!
594 :02/06/07 04:05 ID:ThnaFYjQ
>>588
あとでまとめて請求いきます
595昔の名無しで出ています:02/06/07 04:07 ID:pGUttESQ
不況で暗い時代。豊かな時代の音楽は、荒んだ今の若者の心には
届かない・・・
596FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/06/08 08:07 ID:???
>>595
こういう脳みそが化石なオヤジ、オバサンってどこにでもいるよね(わらひ
いつまでも演歌だけ聞いてろ
597昔の名無しで出ています:02/06/08 12:23 ID:88uNBsAs
>>596
別に演歌と比較して言った分けでもないけどね。
598FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/06/08 22:58 ID:???
>>597
演歌大好きなじゃないの?
日本の豊かな時代に演歌ははやってたじゃん(わらひ
599エアサプライ(牡5・栗東):02/06/08 23:20 ID:l2gYpaP6
演歌もいいよ。
森昌子の『越冬つばめ』は名曲だよ。

70年代初めの生まれだが。
600昔の名無しで出ています:02/06/09 00:27 ID:BbFCfcbM
>>598
豊かな時代に演歌しか無かった分けでもないし・・・
601FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/06/09 09:00 ID:???
>>600
ありきたりな曲、退屈なメロディ
誰が歌っても同じような声。何聞いても同じ様な曲。
まるで金太郎飴。気張って歌えばそれが演歌。

>>595みたいな昔の人って演歌だけ聞いてそう
懐古主義の見本のようなおじいさんだぁ〜
602FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/06/09 09:06 ID:???
>>599
どこかで聞いた事あるな。
なかなか良かった
603昔の名無しで出ています:02/06/10 01:16 ID:ulUFQXmQ
>>600
>ありきたりな曲、退屈なメロディ
>誰が歌っても同じような声。何聞いても同じ様な曲。

それに逆らった人はレコードが売れなかったの。今の歌手以上に
激しい歌い手は沢山いたわけで。つまり今以上に色んなタイプの
唄が流行ってたて事さ。翼を下さいとか今の若い人に受けてるの
は何だか微笑ましい。
604昔の名無しで出ています:02/06/10 01:16 ID:ulUFQXmQ
>>601か悪い。
605昔の名無しで出ています:02/06/10 12:12 ID:EfkWIfi6
>ありきたりな曲、退屈なメロディ
>誰が歌っても同じような声。何聞
>いても同じ様な曲。

ホントに今の曲ってひどいよね。君が懐メロ板に来たくなる
気持ちもよく分かるよ。
606昔の名無しで出ています:02/06/10 22:21 ID:b4qsm1OI
懐古的云々の話でなく、本当に今の邦楽界は枯渇しているよ。

「アイドル」と謳えば歌手もどき。
「個性派」と謳えば奇をてらっただけの勘違い君。
「正統派」と謳えば凡骨。
「歌唱力勝負」と謳えば、それこそ一笑に付せるような御粗末な連中ばかり。
「歌姫」などとくれば、「座ってたよ、感じ悪いよねー」…以下略。

そりゃあ、稀に良いのがあるのは確か。
しかし、邦楽界全体が退廃した現状では、やはり「稀に」が限界。
一切の主観を取り払ってみても、やっぱり今の邦楽界は氷河期だよ。
607昔の名無しで出ています:02/06/11 00:51 ID:2XtauX/s
ポルノグラフティーを聴いた時、伊豆田博之とダブった。
これも時代かなぁなんて思ったりもした。
608 :02/06/11 19:52 ID:zHjw107c
ここはやはり。

植木等『スーダラ節』でパーッといきましょう。
609 :02/06/12 19:56 ID:GuTwwnCM
age
610FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/06/13 03:53 ID:???
まぁ落ち着かない曲ばかりだな。
いまのヒット曲は。
611FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/06/13 03:55 ID:???
キャンディーズの「やさしい悪魔」「微笑返し」
きいとくれ、年寄りどもよ!
612FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/06/13 03:56 ID:???
ところでフィンガーファイブで「学園天国」以外の名曲はなにあるの?
613FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/06/13 04:02 ID:???
「どこまでもいこう」を歌ってる山崎唯
あいつの声は低すぎて平凡すぎ。
どこにでもいそうなオヤジのカラオケみたい。
もっと上手な奴に歌わせろよ。
美空ひばりでいいよ
614昔の名無しで出ています:02/06/13 12:21 ID:???
中澤も椎名も「木綿のハンカチーフ」のカバーはやめろよな。
615FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/06/18 07:27 ID:???
おぃ!お前ら!
木綿のハンカチーフの歌手のベストが発売されるぞ
キャンディーズ、山口百恵のゴールデンベストが発売されるぞ!
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 08:15 ID:kEJuNTRw
美川憲一『女の朝』 『柳ヶ瀬ブル−ス』

単なるワイドショ−オカマではなかった頃の彼(彼女?)
の唄を聴いてくれ!
617FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/06/18 23:17 ID:???
>>616
聞いてやるよ。
あとはお勧めはないの?
真知子はたくさんでてるから言うまでもないけど
やっぱり彼女なら「ブルー」。私は「好きと言って」「エスプレッソでお別れ」
もオススメ。
あとはサーカスの「ミスターサマータイム」とか丸山圭子の「どうぞこのまま」
なんか。
20代でこれだとカラオケ逝ってもマジ引かれる。異邦人なんか今の人にも
人気あるけどね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 00:27 ID:???
井上順「涙」
620昔の名無しで出ています :02/06/19 00:42 ID:???
堀ちえみ  「青春の忘れ物」
麻丘めぐみ 「悲しみのシーズン」
三輪車   「水色の街」
天地真理  「想い出のセレナーデ」
風吹ジュン 「ふたりの舗道」
純アリス・沢田亜矢子 「アザミの花」
石川秀美  「ゆれて湘南」
621名無しさん:02/06/19 01:06 ID:???
岡田奈々 手編みのプレゼント
622昔の名無しで出ています:02/06/24 21:03 ID:rrkkNrv6
由紀さおり「君の名はさくら」(服部良一作)
究極の隠れた名曲!!! 未だにCD化されていないとは何かが間違っている
623昔の名無しで出ています:02/06/25 21:28 ID:???
中尾ミエ「片思い」
小坂恭子「恋まつり」
BUZZ「はつかり5号」
吉田拓郎「たどりついたらいつも雨降り」
牧葉ユミ「回転木馬」
624FAリンカ^ー^ ◆uHaUHar.:02/06/27 07:34 ID:???
カーペンターズの
「SWEET SWEET SMILE」
625昔の名無しで出ています:02/06/27 16:47 ID:TGgp1YY2
>>620 水色の街

とても美人・・・とはいえないが
恋は心とあきらめた〜♪
626はかせ:02/07/08 00:04 ID:???
石毛礼子の「旅の手帖」
星明かりで読む旅の手帖〜♪ってヤシ
なんか好きなんだよなぁ・・・MP3ホスィ
627昔の名無しで出ています:02/07/25 21:32 ID:???
布施明の全曲
628昔の名無しで出ています:02/07/25 22:20 ID:5JEHPr6Q
『寝た子を起こす子守歌』
これって、いろんな人が歌ってるんだよね・・・。
(小川範子、寺島まゆみetc.)
629昔の名無しで出ています:02/07/25 23:19 ID:pOveBdTw
桂雀三郎with満腹ブラザーズ「ヨーデル食べ放題」
630昔の名無しで出ています:02/07/30 00:09 ID:eqPJZXVw
FAリンカー?って何?
ウザイだけでまったく面白くも無ければ個性も無い。センスも無い。
史上最強(あるいみ)かもしれんバカくさい。
631昔の名無しで出ています:02/08/01 16:20 ID:hbrxE1Eg
「いつか街であったなら」中村雅俊
「ひとつだけ」アグネス・チャン
「真夜中のドア」松原みき
「風の谷のナウシカ」安田成美
「白いページの中に」柴田まゆみ
「僕達大阪の子供やで」西岡たかし+東京放送児童合唱団
「カルナヴァル」大貫妙子
「フィナーレ」ヒュー
「明日の愛」五木ひろし
「誰かが風の中で」上條恒彦
「ててご橋」バーブ佐竹
「夏休み」吉田拓郎
「君は薔薇より美しい」布施明
「呪文」フィンガー5
「若い先生」チェリッシュ
「ウェーク・アップ」財津和夫
「雪に書いたラブ・レター」菊池桃子
「ハピネス」タケカワユキヒデ
「2人の旅立ち」サーカス
「上野市」西岡たかし
「春咲小紅」矢野顕子
「くちびるヌード」高見知佳
「ロックンルージュ」松田聖子
「ジョニーの子守唄」アリス
「木綿のハンカチーフ」太田裕美
「俺たちの朝」松崎しげる
632昔の名無しで出ています:02/08/02 13:39 ID:???
タイガース 色つきの女でいてくれよ
スパイダーズ 夕日が泣いている
ワイルドワンズ 愛するアニタ
ジャッキー吉川とブルーコメッツ 北国の二人(ブルーシャトウじゃないところがミソ)
633昔の名無しで出ています:02/08/02 18:09 ID:5IzexlOk
「リアウインドウのパームツリー」彩恵津子
634昔の名無しで出ています:02/08/03 13:23 ID:???
水谷豊「やさしさ紙芝居」
635昔の名無しで出ています:02/08/17 20:06 ID:ivLOHBR8
「輝きながら…」徳永英明
「会いたい」沢田知可子
636昔の名無しで出ています:02/08/17 22:00 ID:JKYhKr7W
ファーストデイト 岡田有希子
637昔の名無しで出ています:02/08/17 22:29 ID:WEOwen1d
スローモーション 中森明菜

イマドキの子達は、あの歌詞みたいなことには
憧れないんだろうなぁ。。
638昔の名無しで出ています:02/08/17 23:04 ID:GCHaXfw5
「つばさ」キャンディーズ
「一人」井上尭之
「パステルラブ」金井夕子
639コギャルとHな出会い:02/08/17 23:05 ID:arTgOEpR
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い

640昔の名無しで出ています:02/08/24 00:42 ID:u2APMgzp
「グッバイマイラブ」アン・ルイス
「Natalie」 竹内まりや
「されど私の人生」斎藤哲夫、吉田拓郎
「月のあかり」桑名正博
「しあわせ未満」太田裕美
「おまえがパラダイス」沢田研二
「Letsgo Garage」THE MODS
641昔の名無しで出ています:02/08/25 03:42 ID:6acuSdtX
「流星」吉田拓郎
642昔の名無しで出ています:02/08/25 21:41 ID:6acuSdtX
「我が良き友よ」かまやつひろし
643昔の名無しで出ています:02/08/25 22:26 ID:HzkGMkje
「小さなお城」 岡崎友紀

TVドラマ「奥様は18歳」の劇中で使われていました。
USAホームドラマの生活に憧れる、目的のはっきりさだ
まった時代の産物です。
644昔の名無しで出ています:02/08/28 14:53 ID:NcDp0UJv
アルフィーの「星空のディスタンス」がいいぞぅ!!
645 :02/08/28 15:08 ID:???
オレは川村ゆうこの 風になりたい もいいと思うが。
646昔の名無しで出ています:02/08/28 15:24 ID:???
河島英五 「てんびん秤(ばかり)」
たんぽぽ 「嵯峨野さやさや」
647加藤隼戦闘隊:02/08/28 17:40 ID:???
藤山一郎「酒は涙か溜息か」
岡晴夫「鳴くな小鳩よ」
灰田勝彦「新雪」

上であがっている歌は新しすぎ、せいぜい二十〜三十年前の歌じゃん
6482ちゃんで超有名:02/08/28 17:42 ID:sW5wtdCv
http://s1p.net/spps

  メル友

 コギャル系出会い
 ギャルギャル大集合

女性の皆さんも訪問
してね、女性も沢山
訪問しています、この
夏一番有名なサイト
です宜しくね皆さんに
紹介してください。
女性に役立つリンク集
も多数有ります!!
649昔の名無しで出ています:02/08/28 18:11 ID:WtxD+1bE
てか、なんで、フォーククルセダースが出てこないんだ?

皆、ひょっこりひょうたん島くらい聞いたことあるだろ?
十分に有名だと思うのだが
40〜50の世代のおっさんは好きだと思うし
親父の影響で聞いたりしてる人おらんの?

で、知ってる人おる?
650昔の名無しで出ています:02/08/28 18:54 ID:kLtZOOLb
昭和枯れススキ
が聞きたい
651昔の名無しで出ています:02/08/28 20:35 ID:t6GazNxd
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。                         


652昔の名無しで出ています:02/09/04 23:42 ID:qJ5QTcbb
>>646
てんびん秤は名曲だね。
高校の時、ラジオで聞いて不覚にも泣いちまっただよ
653昔の名無しで出ています:02/09/06 11:41 ID:???
ウナセラディ東京(ザ・ピーナッツ)
恋の町、札幌(都知事の弟)
わたし祈ってます(敏いとうとハッピーエンドブルー)
いつでも夢を(橋幸夫&吉永小百合)
追いかけて(国安わたる)
654唄えるカラオケ1万曲:02/09/06 16:38 ID:FpS/t99z
寺内タケシとバニーズの知られざる名曲『東京のサンセット』。
「夕空に燃えていた/街の灯に憧れて/故郷を捨ててきた
 東京のサンセット 目にしみる」地方出身者にこの季節、泣ける歌です。
タイガースの知られざる名曲『忘れかけた子守歌』。
「母は毎日稽古をしてるよ/忘れかけた子守歌を」帰還する兵士の中に
息子の姿がいない。探しながら母は、子守歌を思い出そうとします。
でも結局、帰らない息子。曲はこう結ばれます。
「母は涙で/空しく歌うよ/思い出した子守歌を」。
同じく母モノでは美紀克彦の『海は青かった』。
「怒らないでください、お母さん/優しかったあいつを/
海の好きなあいつのお母さん/歌を歌おう
あいつを乗せた思い出の破れたヨットが浮かんでた/
海は、海は青かった/あいつを奪った朝なのに/海は青かった」
ふう、まだまだあるけどここらへんで。
655昔の名無しで出ています:02/09/12 20:01 ID:fO4Mtnyz
子門真人の「いつになれば」。
強引なメロディと脳天を突き刺す高音、それでいて甘酸っぱいラブソング。
656昔の名無しで出ています:02/09/12 21:02 ID:LSYTtiyd
ジューシー フルーツの ジェニーはご機嫌斜め        
657昔の名無しで出ています:02/09/12 21:06 ID:???
山口百恵 CRY FOR ME
左トンペイ ヘイユーブルース   だよ
658SAGE:02/09/13 00:31 ID:???
チャゲ&飛鳥 ひとり咲き(タイミングが悪い時に聞いてしまいグッと来....
N.S.P   冬の花火は想い出花火
福島 邦子  グッバイ
郷 ひろみ  よろしく哀愁
野口 五郎  オレンジの雨   以上 なんだかくらいな オジサンは
659 :02/09/14 15:23 ID:5TISAIdQ
JAN・KEN・POW(ジャン・ケン・ポー)の『スペース小町』
磨香の『冬の華』

世良公則&ツイストや原田真二、戸川純も・・・。
660受験番号774:02/09/14 18:17 ID:qLr/DH+L
時任三郎の「川の流れを抱いて眠りたい」
「川の流れ」と来ればひばりよりも真っ先にこっちの曲の方を連想するのはオレだけか??

661昔の名無しで出ています:02/09/14 20:31 ID:IENutIz/
伊藤久男「高原の旅愁」
東海林太郎「湖底の故郷」
松平晃「急げ幌馬車」
楠木繁夫「女の階級」
藤山一郎「長崎の鐘」
霧島昇「若鷲の歌」
竹山逸郎「泪の乾杯」
岡晴夫「男一匹の唄」
灰田勝彦「バタビヤの夜は更けて」
小畑実「夜霧の湖畔」
林伊佐緒「麗人草の歌」
近江俊郎「月夜船」
渡辺はま子「雨のオランダ坂」
松島詩子「スペインの恋歌」
奈良光枝「雨の夜汽車」
二葉あき子「恋のアマリリス」
662昔の名無しで出ています:02/09/20 22:51 ID:uJZOFwTN
キャンディキャンディ
663昔の名無しで出ています:02/09/20 22:55 ID:uJZOFwTN
松崎しげる「愛のメモリー」
664昔の名無しで出ています:02/09/20 23:02 ID:ay/cV7X+
赤い鳥「美しい星」
665昔の名無しで出ています:02/09/20 23:31 ID:Uf+BBq+X
老人と子供のポルカ
 ♪ ズビズバ〜 パパパや〜 ♪
666昔の名無しで出ています:02/09/21 11:53 ID:aE8bQGy2
>>660
「時の流れ〜」ではないかい?
デビュー曲だったと思う。良い曲。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

歌謡曲:女性(1)
伊東ゆかり「小指の思い出」「恋のしずく」
園まり「逢いたくて逢いたくて」「夢は夜ひらく」(←オリジナル)
中尾ミエ「可愛いベイビー」「片想い」
いしだあゆみ「ブルーライト・ヨコハマ」「喧嘩のあとでくちづけを」と
「あなたならどうする」
小川知子「ゆうべの秘密」「初恋のひと」
黛ジュン「恋のハレルヤ」「天使の誘惑」「土曜日の夜何かが起きる」「夕月」
渚ゆう子「京都の恋」「京都慕情」
奥村チヨ「恋の奴隷」「恋泥棒」「終着駅」
ちあきなおみ「雨に濡れた慕情」「四つのお願い」「喝采」「円舞曲」
「矢切の渡し」
由紀さおり「夜明けのスキャット」「手紙」「生きがい」「恋文」
「ルームライト」「挽歌」
欧陽菲菲「雨の御堂筋」「雨のエアポート」「ラヴ・イズ・オーヴァー」
梓みちよ「二人でお酒を」「赤いサルビア」「淋しがりや」
「メランコリー」「銀河系まで飛んでいけ!」
667昔の名無しで出ています:02/09/21 13:55 ID:5mMGGk+g

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
668昔の名無しで出ています:02/09/21 17:35 ID:U+rMaEoG
村下孝蔵さんの「踊り子」が好きです。
669昔の名無しで出ています:02/09/21 22:30 ID:t7aTQTU/
今の学生に、さだまさしの「案山子」を聴かせてあげたい。
670昔の名無しで出ています:02/09/24 20:32 ID:O5DZYpU6
北原ミレイ「ざんげの値打ちもない」「石狩挽歌」
671昔の名無しで出ています:02/09/25 02:51 ID:Tlec4cSQ
パジャマでおじゃま
672昔の名無しで出ています:02/09/25 03:10 ID:WcQ14HhY
僕は19歳のおこちゃまですが。
昔親が聞いてた演歌の恋の町札幌が頭から離れません。
石原裕次郎ではなくて。
(時計台)って歌詞が出てきます。
確か歌手は女の人です。是非知っている人がいれば教えて頂きたいのですが。
673昔の名無しで出ています:02/09/25 03:13 ID:WcQ14HhY
大阪ラプソディーとちょっとごっちゃになっていて
かすかにしか思い出せません。
674昔の名無しで出ています:02/09/25 07:22 ID:eBAnilRN
ただお前がいい
675昔の名無しで出ています:02/09/29 02:12 ID:1w4RT6hw
改めて最初から読んでみた。亀亀レスだが
>>407
「あなたを忘れる魔法があれば」だな。

「さよならレイニー・ステーション」上田知華+KARYOBIN(♪僕が君に出来ることはもう何もない)
「さよならなんていわないで」柿原朱実(♪長いホーム歩きながら)
「青いスタスィオン」河合その子(♪な〜つの前の)
は私の中で駅といって思い出す名曲。

上田知華では「秋色化粧」(♪冷めきった愛と燃えすぎた恋を黄昏の海に流したい)
もいいな。
あと水越恵子の「めぐり逢いすれ違い」(♪愛し方がへたですね誘い方も無茶ですね)
は名曲とは言えないけどいい。
676昔の名無しで出ています:02/09/30 02:21 ID:???
高田恭子「みんな夢の中」
金田たつえ「花街の母」「おまえさん」
松原のぶえ「女の出船」
西岡」たかし「カモンおばはん」
677昔の名無しで出ています:02/10/12 01:00 ID:XrAsFLVX
LOOKの「シャイニオン君が悲しい」っしょ。やっぱり。
あるいは、小田裕一郎の全曲。
みんな知らんやろ。小田裕一郎。
678昔の名無しで出ています:02/10/12 05:18 ID:JlVDq1WV
小林旭「北帰行」
679昔の名無しで出ています:02/10/13 13:54 ID:???
10代の人たちへ
「愛してます」河合奈保子
当時小学校5年生。深夜にラジオから流れてきたこの曲に、かなり感銘を受けた。
それから奈保子ファンになった。俺にとって歌謡曲の原点。
「制服」松田聖子
「卒業」尾崎豊、澤田聖子、斉藤由貴
いつの時代も卒業は切ないもの。心の中に染みてくる。
あと、学生ものでは
「ぼく」歌手名忘れた。ごめん。
高校2年生の、ある女の子の思いを歌ったもの。自分の思いと比べながら
聴くと面白いとおもうよ。
「教室」森川美穂
退学がテーマ。当時は衝撃的な歌詞に、話題になった。退学の理由が最後まで
わからないのが、謎めいてよい。

番外:「夢のハワイで盆踊り」「ただいま授業中」舟木和夫?だったかな。
昔、上柳のオールナイトニッポンで流行った歌。かなり衝撃的〈藁


680昔の名無しで出ています:02/10/13 14:37 ID:dQINWp6l
恋と海と太陽と   /はつみかんなさん
恋のタッチアンドゴー/はつみかんなさん
ふたりの季節    /ジュディオングさん
青い太陽      /ザ・クーガーズさん
髪を染めたの    /市地洋子さん
むらさきの夜明け  /美空ひばりさん
この花に愛をこめて /小畑ミキさん

とか良いと思います
681昔の名無しで出ています:02/10/14 00:35 ID:lZeMHCsn
>663
ワンダフルモーメントも名曲です。
682昔の名無しで出ています:02/10/14 11:02 ID:B3uORJ0r
涙がにくい
ヘイジーポートナガサキ
683昔の名無しで出ています:02/10/14 12:15 ID:rZALV+E4
スキーター・デイビスの「この世の果てまで」を日本語でカバーした
曲が良いのだけど歌手名判らず・・・
684ゴージャス松本:02/10/14 13:17 ID:DsEj0k6T
鈴木ヒロミツの「でも何かが違う」ですね。

おもいでの丘があるという…
駈けて行くには遠すぎる 歩いていくにはもう若くない

という歌詞は40代には辛すぎます。若い人もそのうちにわかる
事でしょう。
685昔の名無しで出ています:02/10/14 20:29 ID:???
荒木一郎「君に捧げるほろ苦いブルース」

詞と曲がマッチしてる。
686昔の名無しで出ています:02/10/14 22:33 ID:ryRd0lPm
バンドスコア■聖飢魔U「THE END OF THE CENTURY」
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24651949
687677:02/10/15 01:27 ID:???
GAME IS OVER?
688昔の名無しで出ています:02/10/15 06:14 ID:???
♪きみのー行くー道はー
♪ある程度ー遠いー
6891:02/10/15 06:21 ID:???
中山美穂の「CATCH ME」とか書いたら叩かれるインターネットはここですか?
690689:02/10/15 06:23 ID:???
1じゃありませんでした。いるかグミ〜ン。
691689:02/10/15 06:52 ID:???
小林麻美の「雨音はショパンの調べ」から
CCBの「ないものねだりのI WANT YOU」につなぐと決まるなあ。
692大橋純子:02/10/15 22:07 ID:BA1Vj2LG
鏡に向かって排便するの
693俺のMDの中身:02/10/16 08:04 ID:CeHl5XM0
いつでも夢を / 橋幸夫・吉永小百合
想い出の渚 / ザ・ワイルド・ワンズ
ブルー・シャトウ / ジャッキー吉川とブルー・コメッツ
花の首飾り / ザ・タイガース
長い髪の少女 / ザ・ゴールデン・カップス
帰ってきたヨッパライ / ザ・フォーク・クルセダーズ
悲しくてやりきれない / ザ・フォーク・クルセダーズ
風 / はしだのりひことシューベルツ
或る日突然 / トワ・エ・モワ
白い色は恋人の色 / ベッツィ & クリス
空よ / トワ・エ・モア
白い鳥にのって / はしだのりひことシューベルツ
また逢う日まで / 尾崎紀世彦
花嫁 / はしだのりひことクライマックス
あの素晴らしい愛をもう一度 / 加藤和彦と北山修
戦争を知らない子供たち / ジローズ
ふたりだけの旅 / はしだのりひことクライマックス
翼をください / 赤い鳥
さらば青春 / 小椋 佳
旅の宿 / よしだたくろう
ひとりじゃないの / 天地真理
喝采 / ちあきなおみ
だれかが風の中で / 上條恒彦
結婚しようよ / よしだたくろう
少女 / 五輪真弓
夢の中へ / 井上陽水
心もよう / 井上陽水
学生街の喫茶店 / ガロ
心の旅 / チューリップ
個人授業 / フィンガー5
おきざりにした悲しみは / よしだたくろう
694俺のMDの中身:02/10/16 08:05 ID:CeHl5XM0
たどりついたらいつも雨ふり / モップス
ジョニイへの伝言 / ペドロ&カプリシャス
五番街のマリーへ / ペドロ&カプリシャス
あなた / 小坂明子
ふれあい / 中村雅俊
恋のダイヤル6700 / フィンガー5
学園天国 / フィンガー5
岬めぐり / 山本コウタロー&ウイークエンド
母に捧げるバラード / 海援隊
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ / ダウン・タウン・ブギウギ・バンド
我が良き友よ / かまやつひろし
「いちご白書」をもう一度 / バンバン
私鉄沿線 / 野口五郎
いつか街で会ったなら / 中村雅俊 
裏切りの街角 / 甲斐バンド
サボテンの花 / チューリップ
なごり雪 / イルカ
時の過ぎゆくままに / 沢田研二
木綿のハンカチーフ / 太田裕美
俺たちの旅 / 中村雅俊
あの日にかえりたい / 荒井由実
春一番 / キャンディーズ
青春時代 / 森田公一とトップギャラン
卒業写真 / ハイ・ファイ・セット
フィーリング / ハイ・ファイ・セット
秋桜 / 山口百恵
ブルー・スカイ / チューリップ
君のひとみは10000ボルト / 堀内孝雄
時には娼婦のように / 黒沢年男
695俺のMDの中身:02/10/16 08:06 ID:CeHl5XM0
冬が来る前に / 紙ふうせん
さよならだけは言わないで / 五輪真弓
青春の影 / チューリップ
魅せられて / ジュディ・オング
YOUNG MAN / 西城秀樹
ガンダーラ / ゴダイゴ
チャンピオン / アリス
モンキー・マジック / ゴダイゴ
HERO(ヒーローになる時、それは今) / 甲斐バンド
きみの朝 / 岸田智史
セクシャルバイオレットNo. 1 / 桑名正博
季節の中で / 松山千春
銀河鉄道999 / ゴダイゴ
虹とスニーカーの頃 / チューリップ
愛を止めないで / オフコース
いとしのエリー / サザンオールスターズ
大阪で生まれた女 / BORO
贈る言葉 / 海援隊
異邦人 / 久保田早紀
大都会 / クリスタルキング
ランナウェイ / シャネルズ
ライディーン / YMO
さよなら / オフコース
SACHIKO / ばんばひろふみ
青い珊瑚礁 / 松田聖子
Wake Up / 財津和夫
恋 / 松山千春
安奈 / 甲斐バンド
Yes-No / オフコース
ルビーの指環 / 寺尾 聰
スニーカーぶる〜す / 近藤真彦
696俺のMDの中身:02/10/16 08:06 ID:ZHOVgL7v
長い夜 / 松山千春
恋人よ / 五輪真弓
ギンギラギンにさりげなく / 近藤真彦
スローなブギにしてくれ(I want you) / 南 佳孝
愛の中へ / オフコース
待つわ / あみん
セーラー服と機関銃 / 薬師丸ひろ子
赤いスイートピー / 松田聖子
色つきの女でいてくれよ / ザ・タイガース
すみれSeptember Love / 一風堂
YES - YES - YES / オフコース
言葉にできない / オフコース
ゆうこ / 村下孝蔵
初恋 / 村下孝蔵
想い出がいっぱい / H2O
恋人も濡れる街角 / 中村雅俊 
悲しい色やね / 上田正樹
メリーアン / ALFEE
もしも明日が・・・。 / わらべ
ワインレッドの心 / 安全地帯
ラヴ・イズ・オーヴァー / 欧陽菲菲
ギザギザハートの子守唄 / チェッカーズ
星屑のステージ / チェッカーズ
雨音はショパンの調べ / 小林麻美
ジュリアに傷心 / チェッカーズ
恋におちて / 小林明子
Romanticが止まらない / C-C-B
そして僕は途方に暮れる / 大沢誉志幸
タッチ / 岩崎良美
ふられ気分でRock'n'Roll / TOM・CAT
CHA-CHA-CHA / 石井明美
仮面舞踏会 / 少年隊
697俺のMDの中身:02/10/16 08:07 ID:ZHOVgL7v
My Revolution / 渡辺美里
シーズン・イン・ザ・サン / TUBE
フレンズ / レベッカ
フォルティシモ / ハウンド・ドッグ
輝きながら… / 徳永英明
Get Wild / TM NETWORK
Oneway Generation / 本田美奈子
SHOW ME / 森川由加里
俺たちの旅 / 小椋佳
パラダイス銀河 / 光GENJI
人生いろいろ / 島倉千代子
リバーサイド・ホテル / 井上陽水
DIAMONDS / プリンセス・プリンセス
太陽がいっぱい / 光GENJI
Runner / 爆風スランプ
川の流れのように / 美空ひばり
紅 / X
浪漫飛行 / 米米CLUB
あー夏休み / TUBE
夢を信じて / 徳永英明
ラブ・ストーリーは突然に / 小田和正
君がいるだけで / 米米CLUB
もっと強く抱きしめたなら / WANDS
698今の名無しで出ています:02/10/20 19:10 ID:WlgbQEnN
なんか世代の違う人の言うことって、いつもは何か感じることって少ないけど
歌とか「本当に感動したんだろうなぁ」ってことはなんか伝わってくるものがありますよね。
ということでいつかここに書いてあるのをたくさん聞いて年上の人の感動を共有できるようになろうと思います。

19才でした。
699名無しの評論:02/10/20 21:16 ID:W8ur/Ypb
>太田裕美はスゴイ!
今でも「心が」伝わってくる歌い手の1人、
彼女は1曲だけでは味わいつくせない!デビュー以来(途中抜けは有るも)
27年間のHistoryと歌心が今も歌い継がれている。
『海に降る雪』『最後の一葉』・・・美しい歌(今はもうない表現・・・)
『幸せ未満』『青春のしおり』・・・正に拉致事件の年(年代)の歌
『上弦の月』・・・現在の心の表現
700昔の名無しで出ています:02/10/20 22:21 ID:???
696/697
嫌いな曲ばっかり。趣味悪いよ。
701昔の名無しで出ています:02/10/21 10:27 ID:???
趣味の善し悪しじゃなくて、当時ヒットした曲ばかりで自ら”厳選した曲”ではないってコトでしょ
702    :02/11/01 13:19 ID:qC4cQdH6
696/697 書きすぎだよ! レス止まるよ。
他が思いつかなくて>>700も泣いてるやん!

えーーっと、弘田三枝子ウ"ァケーションは通じるかも
全盛期の弘田三枝子はいつ誰が聞いても凄いとおもう
703700:02/11/02 08:15 ID:yi/EXmNi
ワイは700やワレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チンコもマンコもケツの穴もレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
レロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロレロ
ヨロレイヒーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
704昔の名無しで出ています:02/11/02 11:43 ID:OBWSxRgh
岩崎宏美『ロマンス』。
筒美京平氏の作曲、アレンジと
宏美の声が光っている。
705昔の名無しで出ています:02/11/04 21:56 ID:???
チェリツシュ『ひまわりの小径』

詞がいい
706昔の名無しで出ています:02/11/08 03:27 ID:Tu5QhL0k
八神順子が好きでした。
♪あ〜〜〜〜〜みずいろのあめ〜〜〜〜〜〜
私の肩を抱いてつつんで〜〜降り積もるのぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおお♪
707昔の名無しで出ています:02/11/08 03:32 ID:Tu5QhL0k
あと、大橋順子のシルエットロマンス。
♪あ〜〜〜あなたに〜〜〜恋心奪われて〜〜〜〜。
もっと〜〜ロマンス〜〜わたしにしかけてきて〜〜〜。
708昔の名無しで出ています:02/11/08 06:07 ID:Yt2ISnLG
すいませーん
この曲わかりますかー
コンビニでかかってたんですが、歌詞の一部が
「唇♪ 咲いたよ唇♪・・・」とかいうやつです。
年代は一緒にかかってたのがEPOさんの
「うふふふ」ですから同じころかと思うんですが。
わかる方よろしくお願いします。
709昔の名無しで出ています:02/11/08 06:52 ID:1Eqsf+fz
696-697って、通販のCDセットそのまんま、でしょ(w
私は村下孝蔵がイイ♪(自分18歳だけど。)「陽だまり」と「初恋」以外をオススメ〜。あの2曲は売り狙いだからイマイチ…。
710昔の名無しで出ています:02/11/08 12:12 ID:Et8tNMd8
>>708
唇ヌード 高見知佳
711昔の名無しで出ています:02/11/08 15:31 ID:???
>675 「あなたを忘れる魔法があれば」だな。
亀亀レスに亀レスでお礼を。実はあの後自力で調べて解決しておりました。
どうもありがとう。

「花のように」杉浦幸
「内気なキューピット」島田奈美
「夏休みだけのサイドシート」渡辺まりな

712昔の名無しで出ています:02/11/08 22:35 ID:kJ+RFugK
守屋浩「有難や節」
倍賞千恵子「下町の太陽」
橋幸夫「あの娘と僕」
三橋美智也「古城」
中曽根美樹「川は流れる」
713708:02/11/09 08:26 ID:???
>>710
サンクス!
714昔の名無しで出ています:02/11/09 14:07 ID:nfVW+8fW
Kとブルンネン「何故に二人はここに」
http://www.fukuchan.ac/music/j-folk2/nazenifutariwa.html
715名無しさん:02/11/10 21:09 ID:6rN4tn7D
今日、あの人は今的番組をやってたので、
ふと、思い出した斉藤由貴の卒業を聞いてみた。
歌詞ネットで歌詞を読んでみたら、オシャレだな・・・と思った
ふと見ると、作詞 松本隆となっている。やはりなと思ったが、
最近の中身の無い歌ばかりを聴いてると、改めて歌詞の
力というのを感じる
716昔の名無しで出ています:02/12/04 01:02 ID:PaX1nnwv
荒木一郎「カンバセ―ション」
高木麻早「一人ぼっちの部屋」
717昔の名無しで出ています:02/12/04 01:06 ID:PaX1nnwv
>>708
このスレッドで聞いてみたら。
すごく知っている人たちがいるよ。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1029564159/l50
718山崎渉:03/01/11 08:05 ID:???
(^^)
719昔の名無しで出ています:03/01/15 23:42 ID:n6fUDr8A
あげ
720昔の名無しで出ています:03/01/17 18:14 ID:CzZeP5de
時代背景的に古いけど美輪(丸山)明宏の「ヨイトマケの唄」こそ名曲中の名曲と思ふ
721山崎渉:03/01/21 13:08 ID:???
(^^)
722昔の名無しで出ています:03/01/25 21:05 ID:GH5vf0/7
>>716
高木麻早、いたねー 「コーラが少し」・・・今思えば名曲
72330代なかば:03/01/25 21:09 ID:???
悪趣味とか、何かコメントも出ているけど、
ヒット曲って、メロディーラインがきれいなのも多いと思う。
それだけでも価値はあるといえない?

今の曲って単調だと思うもん。
724昔の名無しで出ています:03/01/25 22:05 ID:3DfTu8lQ
チャゲ&飛鳥の「男と女」


なにげに名曲。でも、知られていない。
725Twenty Girl:03/01/26 17:57 ID:???
ガイシュツだけど、『さよならレイニーステーション』はいいね。

倉田まり子の歌でしか持っていないけれど、彼女の歌はとっても丁寧で
もしこの世界に残れていたら、きっとベテランの領域になったのではないかと
今でも本気で思っていたりする。
726昔の名無しで出ています:03/01/27 00:40 ID:o4DIrBKU
岩崎良美のボンジュールボーンジュボーンジュモナムールってタイトル何でしたっけ?
あれが凄く良かった気が・・・・。
727昔の名無しででています:03/01/27 00:48 ID:2bheTLEV
さっき、金卓主演のドラマ見てたら、
山下達郎「RIDE ON TIME」 が主題歌で驚いた。
これは(再)ヒットすると思う・・我々はフツーに聞いてたが
いまどきの若いモンには新鮮なメロディーライン(死語)のハズ(w
728クラミジア:03/01/27 01:44 ID:FQ7oW02s
戦陣訓の歌
729昔の名無しで出ています:03/01/27 02:07 ID:7/5vGI1s
岡林信康 「手紙」

730昔の名無しで出ています:03/01/27 04:52 ID:3vJBsDFq
PSY・S
中古CDが入手困難かもしれないけど。
731昔の名無しで出ています:03/01/27 21:27 ID:???
>729
あ、オレその曲最近聞いた。こんな詞を書く人がフォークの神様なのか・・・
ちょっと衝撃的。
「チューリップのアップリケ」とか「山谷ブルース」なんかも聞いて自分をどん底まで暗くした
732ww:03/01/27 23:04 ID:???
岡林のあの頃の歌(解放同盟に関わってたころ)のは暗いのう。
俺のチョイスする暗い歌ベスト5は・・

1、織江の唄         山崎ハコ
2、チューリップのアップリケ 岡林信康
3、20歳のめぐり合い     シグナル
4、素顔           長渕 剛
5、別涙           因幡 晃

スレ違いだったか?スマソ
733昔の名無しで出ています:03/01/28 21:25 ID:???
>>732
いや、面白そうだ。聞いてみる
734oyaji:03/02/01 17:30 ID:???
>>732
長渕の素顔はちょっとどうかと思うが・・・
他は俺も結構同意。
織江の唄はマジで涙が出るんだが、地元だからかな?
735 :03/02/16 19:34 ID:ZoHRzwHB
奥村チヨの終着駅、暗くてよい!
736昔の名無しで出ています:03/02/16 19:40 ID:lWZ7bHzs
荻野目洋子さんの歌!
737昔の名無しで出ています:03/03/02 01:36 ID:bCxe0/pM
       / ̄ ̄~ヽ
       l___T_i_
       |ミ/ ・ ・ l
      (6 〈 / Jヽ〉
       .|.   Д | 君こそ命〜
       |. \__| 君こそ命〜
      /      \ 我が〜あ!命〜♪
     /ノl  命 ,ヘ \
   ⊂/ |     \ \⊃
       |  /⌒> _)
        | .|  く_っ
  __.  | |
  \   ̄⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
738昔の名無しで出ています:03/03/04 03:18 ID:K/BN8Ljm
>>726
愛してモナムール
739山崎渉:03/03/13 17:07 ID:???
(^^)
740昔の名無しで出ています:03/03/21 18:29 ID:???
太田裕美「九月の雨」
741昔の名無しで出ています :03/03/21 21:40 ID:???
美空ひばり「悲しき口笛」
742昔の名無しで出ています:03/04/15 19:48 ID:???
誇大妄想狂笑ってやろうぜ。

118 :昔の名無しで出ています :03/04/15 15:43 ID:???
>>109
私は作家でして、自分で言うのもなんですが、ちょっと業界では売れっ子です。
仕事も自宅で執筆活動が中心なもので、ある程度自由が利きますので
月曜日の日中だろうが、土曜の真夜中だろうが、関係ありません

やることやっていれば、何時でも遊べますよ (プ
まあこんなものは、暇つぶしですが

>>109
君はサラりーマンかい (プ  精々安月給で会社の為に働いてくれたまえ
君には自由がないから、この時間には書き込めないだろうけどね クククッ(w

私は今起きたところだよ・・・今遅めのブランチを頂いて、コーヒ飲みながら
書いているところさ、うーん。今日は仕事は後回しによう

お金と才能があると得だよねー 好きなことが思いっきり出来る

あっ 君たちは、お金も、才能も無いか! ゴメンゴメン クククッ(w

743山崎渉:03/04/17 15:41 ID:???
(^^)
744山崎渉:03/04/20 03:10 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
745山崎渉:03/04/20 07:16 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
746昔の名無しで出ています:03/04/22 23:16 ID:ucLWTLaZ
南らんぼうの「ウィスキーの小瓶」
747昔の名無しで出ています:03/04/25 01:12 ID:5IG1Zp09
原田芳雄「赤い靴のブルース」
748昔の名無しで出ています:03/04/25 02:28 ID:???
渚ゆう子 京都慕情
749昔の名無しで出ています:03/04/29 23:10 ID:GNBzrQrE
原田芳雄紫綬褒章・祝
750昔の名無しで出ています:03/04/30 00:37 ID:hgPyN4fi
石井明美「貴方のもの」
前川 清「明日に」
今井美樹「潮騒」
松田聖子「瞳はダイアモンド」
山口百恵「冬の色」
松崎しげる「ワンダフルモーメント」

…なんだかマイナー&メジャーいろいろでしょ?
でもホントいい曲ばかり。聴いてください。
751昔の名無しで出ています:03/04/30 20:51 ID:???
東京Qチャンネル『♪素直なままで恋をしようよ』名曲でつ。
752昔の名無しで出ています:03/05/04 00:55 ID:q+oleYKC
東京の空の下
753昔の名無しで出ています:03/05/05 12:52 ID:???
「ANAK〜息子よ」 加藤登紀子や杉田二郎がカバーしてたフィリピンの曲

お前が生まれた時 父さん母さん達は どんなに喜んだことだろう
私達だけを頼りにしている 寝顔のいじらしさ
一晩中母さんはミルクを温めたものさ
昼間は父さんが飽きもせずあやしてた

お前は大きくなり 自由が欲しいという 私たちは戸惑うばかり
日に日に気むずかしく変わってゆくお前は 話を聞いてもくれない
親の心配見向きもせずお前は出てゆく
あのときのお前を止めることは誰にも出来なかった

息子よお前は今 悪の道へ走り すさんだ暮らしをしてると聞いた
息子よお前に何があったのだろうか 母さんはただ泣いている
きっと今ではお前も後悔をしてるだろう
きっとお前の目にも涙が溢れているだろう
754昔の名無しで出ています:03/05/12 21:19 ID:3hPIIHPg
三橋美智也/哀愁列車・古城!若い人たち、うまく歌えますか?そういう俺も若いけど。
755昔の名無しで出ています:03/05/16 18:53 ID:???
柔/美空ひばり
木綿のハンカチーーフ/太田裕美
ルビーの指環/寺尾聡
淋しい熱帯魚/WINK
山口百恵/いい日旅立ち
嫁に来ないか/新沼謙二
石川さゆり/津軽海峡冬景色
756昔の名無しで出ています:03/05/16 23:05 ID:???
>>754
まぁーつかぁぜーさぁーわぁぐー
おぉーかのぉーうぅーえー
こぉーじょぉーよぉー ひぃとぉりー
なぁにぃおぉーもぉーお(う)ー

漏れが歌えるのはここまでだ。>三橋美智也「古城」
757昔の名無しで出ています:03/05/17 00:02 ID:QM6yCkx6
浅野ゆう子が歌手時代の晩年に出した「ストップザカンバセ−ション」

露出度高い服で踊りもやたらエロくて腰をガンガン縦振りして歌ってたな

何処かにビデオないかな〜
758昔の名無しで出ています:03/05/18 16:31 ID:9VkBv3RA
>>756スバラスィ!実は俺もそこまでしか知らなかったりして…。メロディは分かるんだが。いっそ、恥ずかしいが奮起してCDを購入しようかと思ってる今日この頃。
759昔の名無しで出ています:03/05/18 20:25 ID:???
↑がんがれ!
♪応援してる〜からね〜〜BY藤谷美紀
760山崎渉:03/05/22 04:36 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
761山崎渉:03/05/28 12:47 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
762甲子園:03/05/30 14:01 ID:ZCYYQVgI
千昌夫「北国の春」
小柳ルミコ「お久しぶりね」
沢田研二「カサブランカダンデイ」
小林旭「昔の名前で出ています」「熱き心に」

が好きな20才です。
763昔の名無しで出ています:03/06/01 00:17 ID:???
良スレあげ
764かわ:03/06/01 00:47 ID:/weSNXH0
イムジン川
765昔の名無しで出ています:03/06/02 04:50 ID:???
角川 博  「嘘でもいいの」
新沼謙二  「ヘッドライト」
諸口あきら 「生きるものの歌」
グレープ  「まほろば」
766昔の名無しで出ています:03/06/02 05:32 ID:???
越路吹雪  「愛の幕切れ」「暗い日曜日」「そして今は」「夜霧のしのび逢い」
島倉千代子 「この世の花」「星空に両手を」「襟裳岬」「宝くじ音頭」
上月 晃  「エロ・クンバンチェロ」「ル・フランス」「群集」「見果てぬ夢」
岸 洋子  「希望」「祭」「黒い鷲」
加藤登紀子 「愛のくらし」
野路由紀子 「嫁入り舟」
千葉紘子  「折鶴」
高橋真梨子 「ストップ・マイ・ラヴ」「裏窓」「捨てられない」
767昔の名無しで出ています:03/06/02 06:16 ID:???
伊東ゆかり  「愛は限りなく」
水前寺清子  「いつでも君は」「大勝負」
都 はるみ  「おんなの海峡」
青江 三奈  「国際線待合室」「スター」
いしだあゆみ 「あなたならどうする」
佐良 直美  「花のフェスティバル」
ちあきなおみ 「劇場」「夜間飛行」
しばたはつみ 「マイ・ラグジュアリー・ナイト」
高宮 沙千  「ディス・イズ・マイ・ライフ」
西崎みどり  「旅愁」
しまざき由理 「面影」
768昔の名無しで出ています:03/06/02 07:45 ID:???
>>677
田原俊彦の「恋=Do!」の作曲もしてるよね。「クルージング ナイト」とか
すごく爽やかでいい。アルバム全部再販してくれないかな。
769昔の名無しで出ています:03/06/06 04:13 ID:???
弘田三枝子      「人形の家」
ペドロ&カプリシャス 「別れの朝」
ビリー・バンバン   「さよならをするために」
中尾ミエ       「片想い」
770昔の名無しで出ています:03/06/06 04:22 ID:pHDpIKZR
みてね、無修正だよ〜♪
http://www1.free-city.net/home/s-rf9/page002.html
771昔の名無しで出ています:03/06/06 05:43 ID:TaM5T79Q
散々既出で申し訳ないのだが。
若い人らよ、この詩を読んで何を思う?

父ちゃんのためならエンヤコーラ
母ちゃんのためならエンヤコーラ
もひとつおまけにエンヤコーラ
          ↓
http://www.koujin.ne.jp/buondou/sel/sel001.html
772昔の名無しで出ています:03/06/08 21:50 ID:???
思い浮かぶままに

吉田拓郎「春を待つ手紙」
N.S.P 「夕暮れ時はさびしそう」
相曽晴日「コーヒーハウスにて」
谷山浩子「カントリーガール」
甲斐バンド「ポップコーンをほおばって」
海援隊「想えば遠くへ来たもんだ」
中島みゆき「遍路」
堀ちえみ 「リボン」

773昔の名無しで出ています:03/06/11 19:22 ID:???
内山田洋とクールファイブ「東京砂漠」「そして神戸」
森進一「冬のリヴィエラ」
鳥羽一郎「兄弟船」「カサブランカ・グッバイ」
山川豊「アメリカ橋」
海援隊「贈る言葉」「スタートライン」
松田聖子「青い珊瑚礁」「赤いスイートピー」「渚のバルコニー」
柏原芳恵「ハロー・グッバイ」「ちょっとなら媚薬」「春なのに」
堀内孝雄「君の瞳は1万ボルト」
など
774昔の名無しで出ています:03/06/14 00:57 ID:OYSDWzl/
たぶんまだ上がってないと思われる松本隆の裏名曲

僕たちの箱舟(杉田二郎)
茶いろの鞄(太田裕美)
ロマンチスト(伊東ゆかり)
775昔の名無しで出ています:03/06/14 03:19 ID:+HeIN2f0
最近週刊誌やネットlで話題になっている年俸2億貰いながら2年間一軍で一球も
投げていない中日の川崎憲次郎投手がオールスターのファン投票2位に選ばれて
いることをご存知ですか?あなたも早くこの祭りに参加して川崎をオールスター
に送りだそう。2ちゃんねるはあやうく田代をパーソンオブイヤーにさせかけたこ
とがあるhttp://homepage2.nifty.com/madhatter/katayoku.swfので今回も一
位になる可能性は十二分ありますよ。

川崎祭り必須アイテム(無料なので必ずダウンロードして)
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/9253/robo/
マストアイテムRoboformの説明↑

オールスター公式サイトhttp://allstar.sanyo.co.jp/
オールスター中間発表http://allstar.sanyo.co.jp/result/index.html
川崎祭公式?サイトhttp://www.ip.mirai.ne.jp/~butyou/KENZIROU/
元祖川崎Flash http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Piano/4969/flashhiroba.htm
川崎やっとかめFlash http://www.geocities.co.jp/Athlete/7119/nagoya.html
オールスターファン投票を分析すhttp://www.geocities.jp/manabi_japan/allstar.html
川崎憲次郎をオールスターファン投票1位http://www.geocities.co.jp/Athlete/1426/
【川崎選手のプロフィール】
http://dragons.cplaza.ne.jp/member/03member/20_kawasaki.html
【川詐欺・川崎祭り】関連スレ一覧
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%8C%9B%8E%9F%98Y&o=r
↓【オールスターに向けて「川崎1年ぶり実戦2イニング完ぺき!!」】↓
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20030518/spon____baseball002.shtml
↓【川崎選手のプロフィール】 ↓
http://dragons.cplaza.ne.jp/member/03member/20_kawasaki.html
【東スポ記事】http://www1.ezbbs.net/32/ganbou/img/1054016606_1.JPG
【星野監督が川崎票等について意見】http://hoshino.ntciis.ne.jp
【伊集院光 全ての人がいたずらしたわけではない】
http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/fsp052305.htm
776昔の名無しで出ています:03/06/14 10:00 ID:BPl7blfR
ブルーライト・ヨコハマ、あなたならどうする、砂漠のような東京で/いしだあゆみ
東京ららばい/中原理恵
777昔の名無しで出ています:03/07/12 11:44 ID:2JTFjzNb
三波春夫 元緑名槍譜・俵星玄蕃
チャンチキおけさ
東京五輪音頭
世界の国からこんにちは
歌える人いる?
778サザンファン13号:03/07/12 12:05 ID:2UA5ZHas
サザン いとしのエリー 涙のキッス 
美空ひばり 悲しい酒 愛燦燦 真っ赤な太陽 
 など
779胸騒ぎの腰つき:03/07/12 12:34 ID:2UA5ZHas
サザンのアルバムの
海のyeahなんかもいいっすよ
780はははは:03/07/14 16:47 ID:bQ7v8nYt
若者にきかせたい名曲、
『流れ酔い唄』〜山崎ハコ〜
『飛びます』〜山崎ハコ〜
『心の窓に灯を』〜ザ・ピーナッツ〜
『銀色の道』〜ダークダックス〜
『襟裳岬』〜島倉千代子〜
『思いでの長崎』〜いしだあゆみ〜
『さくらの唄』〜美空ひばり〜
『愛は傷つきやすく』〜ヒデとロザンナ〜
『ある日の午後』〜森山良子〜
『黒の舟唄』〜長谷川きよし〜
『虹色の湖』〜中村晃子〜
『Mr.ブルー〜私の地球〜』〜八神純子〜

などなど
781山崎 渉:03/07/15 10:02 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
782山崎 渉:03/07/15 13:36 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
783チョーさん復活おめ:03/07/22 02:18 ID:???
ザ・ドリフターズの「ドリフのズンドコ節」なんてどうだ?
784なまえをいれてください:03/07/22 12:25 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
785昔の名無しで出ています:03/07/24 11:00 ID:I3PYS45J
なんで出てないんだ、南沙織「純潔」!
他に同
「薔薇の翳り」
「夏の感情」

高見知佳「シルエット」
石野真子「日曜日はストレンジャー」

沢田研二
「サムライ」
「あなたに今夜はワインをふりかけ」
「君をのせて」
786昔の名無しで出ています:03/07/24 17:34 ID:NSn6Efd7
筋肉少女帯
「元祖高木ブー伝説」
「再殺部隊」
「香菜、頭をよくしてあげよう。」
787昔の名無しで出ています:03/07/26 20:11 ID:qvB3yjVB
三百六十五夜
             作詞:西条八十
             作曲:古賀政男
             唄:霧島昇・松原操

1 (男)
  みどりの風に おくれ毛が
  やさしくゆれた 恋の夜
  初めて逢(お)うた あの夜の君が
  今は生命(いのち)を 賭ける君

2 (女)
  たそがれ窓に 浮かぶのは
  いとしき人の 旅すがた
  我ゆえ歩む 道頓堀の
  水の夕陽が 悲しかろ

3 (男女)
  鈴蘭匂う 春の夜
  灯(ともしび)うるむ 秋の夜
  泣いた 三百六十五夜の
  愛の二人に 朝が来る

788昔の名無しで出ています:03/07/26 21:59 ID:???
東京Qチャンネル 「♪素直なままで恋をしようよ」
かとうれいこ 「♪Kissまでエクスプレス」
789山崎 渉:03/08/02 01:58 ID:???
(^^)
790山崎 渉:03/08/15 16:59 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
791 ◆lvbQwUIAgg :03/08/17 01:56 ID:gzaaR3Z1
Here there and Everywhere
792昔の名無しで出ています:03/08/27 22:59 ID:hbX6JjOI
REICO「ある日どこかで」

>791
私もその曲大好きです。
793昔の名無しで出ています:03/08/27 22:59 ID:hbX6JjOI
ブレッド&バター「あの頃のまま」
原田真二「寒がりのVOICE」
徳永英明「恋人」
佐野元春「情けない週末」
尾崎豊「街路樹」
LOOK「シャイニン・オン君が哀しい」
EARTHSHAKER「I FEEL ALL SADNESS」

バラード系の曲は、年月が経っても色褪せない曲が多いように思います。
794昔の名無しで出ています:03/08/31 05:36 ID:???
「とげのないバラ」渚ゆう子('68)
795昔の名無しで出ています:03/09/04 05:36 ID:???
「首吊りの木」J・A・シーザー('70)
796昔の名無しで出ています:03/09/04 05:46 ID:ckHY998g
「織江の唄」山崎ハコ
797昔の名無しで出ています:03/09/05 16:46 ID:G9ilfcc4
ふきのとう          「白い冬」
紙ふうせん      「冬が来る前に」
バンバン   「いちご白書をもう一度」
かぐや姫          「神田川」
風          「22才の別れ」
イルカ          「なごり雪」
河島英五      「酒と泪と男と女」
村下孝蔵           「初恋」
因幡晃       「わかって下さい」
オフコース        「さよなら」
チューリップ        「心の旅」
チューリップ  「虹とスニーカーの頃」
798昔の名無しで出ています:03/09/06 04:05 ID:???
「あなたに負けたの」小山ルミ('70)
799昔の名無しで出ています:03/09/06 10:06 ID:RbwFMUhr
平田隆夫とセルスターズ 「悪魔がにくい」
アグネス・チャン    「白い靴下は似合わない」
800昔の名無しで出ています:03/09/06 10:34 ID:ZVHzoeQ4
死んだ魚の目をしている近頃の若い人を
友川かずきの「生きてるっていってみろ」でぶん殴ってやりたい。
801昔の名無しで出ています:03/09/06 14:16 ID:???
そうだねー♪
802昔の名無しで出ています:03/09/07 07:21 ID:???
エマニエル坊やのシティコネクション
803昔の名無しで出ています:03/09/07 08:03 ID:A9//39on
高田渡 自転車に乗って
804昔の名無しで出ています:03/09/07 11:38 ID:???
「おやじのロック」フィ・フィ・ザ・フリー
805昔の名無しで出ています:03/09/13 20:58 ID:???
「都会」ザ・タイガース('70)
806昔の名無しで出ています:03/09/15 01:31 ID:???
恋のチャンス/B-B-S('72)
807昔の名無しで出ています:03/09/15 01:40 ID:lJYLPDZ4
ナットキングコール・枯葉なんかいかがですか!
哀愁漂ってます
808昔の名無しで出ています:03/09/15 04:34 ID:40ZXdF15
「枯葉」なら越路さん、というか訳詞が深遠。

ハイ・ファイ・セット 「冷たい雨」「水色のワゴン」「恋の日記」
美川 憲一      「新潟ブルース」「おんなの朝」
菅原 洋一      「忘れな草をあなたに」
金田たつえ      「花街の母」「おまえさん」
葛城 ユキ      「キャリー・オン」
織田 哲郎      「ベイビー・ローズ」
809昔の名無しで出ています:03/09/15 13:50 ID:eqq1bFgP
二葉百合子・岸壁の母
810昔の名無しで出ています:03/09/15 16:38 ID:4zXB+SHH
確かに'60〜'70は、ホっとする名曲多いよ。
でも、元気が湧いてくるのは'20代前後の曲。

誰か故郷を想わざる 憧れのハワイ航路 丘を越えて
山小舎の灯 みかんの花咲く頃 イェライシャン 

すべてイチからやり直し、創造的で何やっても良い、で心がある。
811昔の名無しで出ています:03/09/15 16:56 ID:6gAf6bOK
>>810
つまり軍歌でも演歌でもない昭和20年代の流行歌。皆が力を得た。
最近聞かなくなったが若い人に是非知っておいてもらいたいんだ。
812昔の名無しで出ています:03/09/15 17:01 ID:fiZ8DpKq
ザ・ピーナッツの恋のバカンス
813昔の名無しで出ています:03/09/15 21:38 ID:amC8n99C
金太の大冒険
814昔の名無しで出ています:03/09/16 01:14 ID:pxG3NNtL
尾崎亜美  (セレナーデ)
小柳ルミ子 (乱)
中森明菜  (月華)(二人静)
八神純子  (みずいろの雨)
小林麻美  (雨音はショパンの調べ)
高橋真梨子 (フォーユー)
815昔の名無しで出ています:03/09/16 02:59 ID:???
816昔の名無しで出ています:03/09/16 03:00 ID:???
いつわまゆみ
「少年の海」
817昔の名無しで出ています:03/09/17 01:16 ID:???
「娘ごころ」水沢アキ('73)

筒美先生のアイドルポップスの中でも一際煌く至宝ともいうべき傑作!
818昔の名無しで出ています:03/09/17 01:40 ID:Robho59X
長州力の時代錯誤プロレスWJだけは勘弁してください
819昔の名無しで出ています:03/09/17 09:24 ID:WhBGXJ02
浪曲子守唄

若い人にはすごいインパクトだと思う。
820昔の名無しで出ています:03/09/19 04:52 ID:???
あまりにもベタすぎて恐縮だが、万里れい子の「サイケな街」かなあ
821昔の名無しで出ています:03/09/19 10:24 ID:2VI+sAv4
沢田研二 追憶
アンルイス グッバイマイラブ
和田アキコ コーラスガース
吉田拓郎 斜陽
マチャアキ 街の灯り
喝采 ちあきなおみ
石川セリ ムーンライト サーファー
伊藤咲子 乙女のワルツ
桜田淳子 黄色いリボン
小柳ルミコ 漁火恋歌 星の砂
石狩挽歌
香坂みゆき レイラ
822昔の名無しで出ています:03/09/19 10:31 ID:2VI+sAv4
原田真二 キャンディ
森田健作 友達よ泣くんじゃない
南沙織 ともだち
片平なぎさ 純愛
豊川ジョー 汚れなき悪戯
石橋正治 夜明けの停車場
白鳥 哲 旅立ち?(寺内貫太郎の中の挿入歌)
高見知佳 シンデレラ? テレフォンブッックパラパラ♪
823昔の名無しで出ています:03/09/19 19:27 ID:Qv7HA6ul
高見知佳はシルエットのほうが好き
シンデレラもいいけどね・・・
824昔の名無しで出ています:03/09/20 09:50 ID:xVGj2sJf
石江みちよ 目かくし
山口百恵 乙女座宮 ありがとうあなた
つのだひろ メリージェーン
アグネスチャン 星に願いを 美しい朝がきます
        100万人のジャヴァウォーキー
JJS あこがれのロンドン急行
岩崎良美 化粧なんて似合わない
南沙織 早春譜
郷ひろみ よろしく哀愁 地下室のメロディ 僕の留守番
西条秀樹 ブルースカイブルー
野口五郎 甘い生活
松本ちえこ 恋愛試験
高田みずえ 潮騒のメロディ
825昔の名無しで出ています:03/09/21 07:33 ID:j3xc5mCJ
三橋美智也/星屑の町
聴いてみて!歌ってみて!ミッチーに細かいこぶし、ビブラートをさせたら右にも左にも出る人はいないよ。
826昔の名無しで出ています:03/09/22 14:35 ID:???
「昭和二世」イーグルス
827昔の名無しで出ています:03/09/24 03:25 ID:???
「この道」ジャックス〔'68.10.1 Express EP-1122 w/m 早川義夫〕

 コレ、最強
828昔の名無しで出ています:03/09/26 16:05 ID:???
今更だが、このスレタイものすごく変だゾ。
829昔の名無しで出ています:03/09/27 19:56 ID:???
どこが?
830昔の名無しで出ています:03/09/27 22:47 ID:???
こきん 1 0 【古今】

(1)昔と今。ここん。
(2)「古今和歌集」の略。

若い奴は今の曲は知ってるだろ。
831昔の名無しで出ています:03/10/01 03:10 ID:???
古今東西という意味では?
832昔の名無しで出ています:03/10/01 03:34 ID:???
>>826
素晴らしい!
イーグルスなら「青春GOGO」も凄いよね。
833昔の名無しで出ています:03/10/01 10:10 ID:???
ここん-とうざい 1-1 【古今東西】

昔から今までと、東西四方のあらゆる所。いつでも、どこでも。
834証券:03/10/02 00:41 ID:VvbiX9IM
GSから、テンプターズの「純愛」。これはハマる。
835昔の名無しで出ています:03/10/02 00:44 ID:???
たしかにスゴイ歌詞だよねえ
836ミノモンテ:03/10/03 03:37 ID:???
まだ26才の私ですが、最近はまっているのが太田裕美さんの曲。おすすめは
 「失恋魔術師」「赤いハイヒール」「しあわせ未満」
 「九月の雨」「雨だれ」「たんぽぽ」「木綿のハンカチーフ」
 「振り向けばイエスタディ」「南風」
【試聴サイト】ほぼ1コーラス聴けます
(前半部分)http://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20143755
(後半部分)http://www.sonymusicshop.jp/detail.asp?goods=MHCL-123
      http://bit.sonymusic.co.jp/PickUp/SRxL-423/
甘い声、舌っ足らず、きれいで伸びのあるファルセット(裏声)、
いろんな曲を歌いこなす歌唱力。あー癒されるー。
ついでに言うと当時は(今も)とてもチャーミングで、トークもハマる人にはハマる(笑)。
さらに癒される〜。(フジテレビ721「夜のヒットスタジオ」より)
歌詞やメロディもきれいで斬新なものが多いです。(名曲!)
若い人(男)にも結構ウケるはず。聴いてみる価値絶対あります!!
837昔の名無しで出ています:03/10/04 19:30 ID:???
せめてYMOの代表曲くらいは若い人にも聞いて欲しいね。
今の中学生あたりだと、チャゲアスとかの90年代前半にヒットして
その後メディアに出て来ない連中の名前すら知らなそうだね。
小学生だとドリカムも怪しいか?
自分が歳食ったことをしみじみと実感するなあw

838昔の名無しで出ています:03/10/29 19:01 ID:uxMJ35za
839昔の名無しで出ています:03/10/29 23:06 ID:4unGZu47
>>564 パティ大好きでした!ファンレターも書いた。
小2の時、坂上忍主演「太陽は沈まず」を見て、次の日レコード屋に自分で
レコードを買いに行った。タイトルが分からなかったので店頭で歌ったら
なんと店員が分かってくれた!それが「太陽のユートピア」。
その後もレコードを買いつづけましたが、友達に貸したっきり帰ってきてない・・・
聴きたいよ〜〜〜!
840昔の名無しで出ています:03/10/30 06:51 ID:0Zu24WsX
>>501
>>276は「彼と彼女のソネット」です。
クリシェは名盤ですね。
カイエ、ロマンティークも
841昔の名無しで出ています:03/10/30 07:24 ID:QIwAZEbW
パティ・・・憶えてるような憶えてないような・・・。

明日〜 明日〜 明日〜 咲〜く〜♪

ってヤツ?
842昔の名無しで出ています:03/10/30 08:37 ID:0Zu24WsX
>>837
だって「夏の日の1993」がはやったときに生まれた子でいま小四。
843昔の名無しで出ています:03/10/30 09:07 ID:0Zu24WsX
友川かずき/坊や
高田渡/生活の柄
西岡たかし/うろこ雲の絵
上田正樹と有山じゅんじ/梅田からナンバ
杉田二郎/八ヶ岳
高石ともやとザ・ナターシャセブン/街
自切俳人とヒューマン・ズー/風に消えたあいつ
ザ・ディランU/淋しがりや
五輪真弓/さよならだけは言わないで
ふきのとう/12月の雨
荒井由実/グッドラック・アンド・グッドバイ
グレープ/ほおづき
中島みゆき/冬を待つ季節
谷山浩子/Lady Daisy

同士いる?
844昔の名無しで出ています:03/10/30 09:20 ID:UO815tU/
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その7A●●●    http://natto.2ch.net/mass/kako/1004/10049/1004950940.html
915 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 02/01/20 12:40 ID:FHCYQpiB
今度は、インターネットで犯罪を告発している人自身を直接攻撃することを
彼らは考えるだろう。彼らはインターネット上の告発者が誰かということは
自分達自身が嫌がらせをしているのではじめから知っているのである。
彼らは、NTT等の通信事業者に働きかけて告発者のインターネット接続を
あらゆる方法で妨害をしはじめるだろう。
もちろんこれは、れっきとした犯罪であるためあからさまにやると、
今度は告発者に訴えられたり脅迫されたりされる危険性がある。
そのため、彼らは法律に触れない程度で告発者を妨害する方法はないだろうか?と考える。
そこで出てくるのが....
-虚報戦術-
いくつかの事実といっしょに実体のない噂を山ほど流す。
そのため(情報の)受信者は事実と噂を見分けることが出来ない。
アルビン・トフラー著 「パワーシフト」より
真実の情報を隠すために、偽の情報と真実の情報を混ぜ
どれが真実の情報かわからなくさせる情報工作というものがある。

彼らは自分達が行っている、いたずら電話、脅迫電話、盗聴、盗撮、
ストーカー、住居不法侵入等の真実の情報を誤魔化し閲覧者が混乱するようにするために、
「思考盗聴、透視、遠隔操作」などの誰も信じないような、偽の情報と織り交ぜて
マスメディア関係者が組織的にホームページや掲示板を通じて自分で被害者を演じ
インターネット上で自作自演を行っている可能性がある。
われわれはこういった盗聴犯罪者の馬鹿げた自作自演に気をつけなければならない。
845昔の名無しで出ています:03/11/15 20:40 ID:WMItkOLq
あげ
846昔の名無しで出ています:03/11/19 14:16 ID:???
小柳ルミ子の「みだれ髪」はひばりの「みだれ髪」よりイイ!
847昔の名無しで出ています:03/11/28 20:51 ID:???
やっぱシンシアはいいわ
848昔の名無しで出ています:03/12/06 15:25 ID:SwzZ9YJN
>>836
イイ!
849昔の名無しで出ています:03/12/10 23:34 ID:0/drWDBd
D.T.B.W.B/ 愛しのティナ  裏切者の旅
矢沢永吉/ 天使たちの場所  くちづけが止まらない
石川さゆり/ 天城越え
NOBODY/ SWEET BABY SLEEP   MONICA
澤田研二/ コバルトの季節の中で
石原裕次郎/ 北の旅人
渡哲也/ 日暮れ坂
松任谷由実/ カンナ8号線  DESTINY
瀬川瑛子/ 長崎の夜はむらさき

メチャクチャだが とりあえず思いつくままageてみますた
聞いたヤシは感想を教えれ!
850昔の名無しで出ています:04/01/30 18:33 ID:???
「星に告げよう」フォー・ナイン・エース('67)
851ラジオ関東:04/01/31 00:21 ID:kYRluba+
研ナオコはいい歌歌ってるよ、再評価されるべきだ。
852昔の名無しで出ています:04/01/31 21:28 ID:8unm1twg
早見優 夏色のナンシー
853昔の名無しで出ています:04/01/31 21:34 ID:B59xVqJB
岬めぐりはいいなあ
854昔の名無しで出ています:04/02/01 14:08 ID:???
今、思いついた曲。特に村下孝蔵の曲はどれも哀愁を帯びたメロディが凄い。
初恋、踊り子、陽だまり、ゆうこ、春雨/村下孝蔵
心もよう/井上陽水
僕に任せてください/クラフト
秋桜、線香花火/さだまさし
異邦人/久保田早紀
旅の宿/吉田拓郎
思えば遠くへ来たもんだ/海援隊
なごり雪/イルカ
855昔の名無しで出ています:04/02/01 23:29 ID:rKZZZN66
小坂明子の「あなた」
856昔の名無しで出ています:04/02/02 02:27 ID:/Jhbv8UP
金井夕子/パステルラブ
吉田拓郎/流星
和田アキ子/古い日記、あの鐘を鳴らすのはあなた
ペドロ&カプリシャス/別れの朝、ジョニーへの伝言、五番街のマリー
風/海風、冬京、ペテン師、そんな暮らしの中で
Char/闘牛士
尾崎紀世彦/また会う日まで
シュガーベイブ/ダウンタウン
順不同・ジャンルも不同。
857昔の名無しで出ています:04/02/02 02:41 ID:GomyzXFC
サルビアの花/もとまろ
少女/五輪真弓
858昔の名無しで出ています:04/02/02 13:26 ID:???
初恋、踊り子、ゆうこ、陽だまり/村下孝蔵 ♪五月雨は緑色 悲しくさせたよ一人の午後は(初恋)
クリスマスキャロルの頃には/稲垣潤一 ♪クリスマスキャロルが流れる頃には君と僕の答えもきっと出ているだろう
心もよう、少年時代/井上陽水 ♪寂しさの徒然に手紙をしたためていますあなたに(心もよう)
少女時代/原由子 ♪Ah 落ち葉舞う校庭で肩を寄せ語り合った夢は今も忘れずにいるけど
思えば遠くに来たもんだ/海援隊 ♪踏切の傍に咲く秋桜の花揺らして貨物列車が走り過ぎるそして夕日に消えてゆく
夏をあきらめて/研ナオコ、サザンオールスターズ ♪・・・ふたりで思いきり遊ぶ筈のオンザビーチ
碧い瞳のエリス/安全地帯 ♪無くした夢は碧い海の色 あなたにそっと打ち明けたい
夢見るシャンソン人形/フランスガル ♪私は夢見るシャンソン人形 心にいつもシャンソン溢れる人形
さよならだけは言わないで/五輪真弓 ♪別れ雨が私の心を濡らす あなたはもう傘さえ寄せてくれないのね
神田川、なごり雪/かぐや姫 ♪あなたはもう忘れたかした 赤い手拭マフラーにして
なごり雪/イルカ ♪汽車を待つ君の横で僕は時計を気にしてる 季節はずれの雪が降ってる
異邦人/久保田早紀(久米小百合) ♪子供達が空に向かい両手を広げ鳥や雲や夢までも掴もうとしている
ふれあい/中村雅俊 ♪悲しみに出会うたびあの人を思い出す
シ・ネ・マ/ピカソ ♪見知らぬ街の通り雨あの日の君は濡れたヒールを気にしてた
赤いスイートピー/松田聖子 ♪春色の汽車に乗って海に連れていってよ煙草の匂いのシャツにそっと寄り添うから
冬が来る前に/紙ふうせん ♪坂の細い道を夏の雨に打たれ
旅の宿、襟裳岬/吉田拓郎 ♪浴衣の君はすすきの簪
春うらら/田山雅充 ♪霙交じりの春の宵
859昔の名無しで出ています:04/03/13 03:46 ID:ryAK7d8o
松尾和子/誰よりも君を愛す
860昔の名無しで出ています:04/03/13 03:57 ID:???
古賀政男全部
861昔の名無しで出ています:04/03/13 04:03 ID:???
江差追分
日本民謡の頂点。日本固有の伝統音楽を聞かんとだちかんわ!!
862昔の名無しで出ています:04/03/13 10:56 ID:???
あのソワレとかいうオカマとおしえてアイドルの藤原気持ち悪い。
こういうのがでるからイメージが悪くなんだよね。
863昔の名無しで出ています:04/03/13 12:00 ID:DHBj0bLK
今まで出ていない曲なら、

「旅立ち」/松山千春
「夜よ泣かないで」/松山千春
「モンテカルロで乾杯」/庄野真代
「飛んでイスタンブール」/庄野真代
「シンデレラ・サマー」/石川優子
「MISTY NIGHTにさよならを」/太田裕美
「ウェディング・ベル」/シュガー
「哀愁のカサブランカ」/郷 ひろみ
「レフト・アローン」/森川美穂

かな。
864昔の名無しで出ています:04/03/16 02:52 ID:adco+Fc1
取あえず上げますよ
865昔の名無しで出ています:04/03/16 13:36 ID:K61PlJEc
寺尾聰「出航-SASURAI-」
866昔の名無しで出ています:04/03/16 13:43 ID:???
青春歌年鑑の1979〜1983がお勧め
867昔の名無しで出ています:04/03/20 12:10 ID:+VsVyQ4s
何で今まで出てなかったのか不思議な名曲

「ポーラ・スター」八神純子
「愛は風まかせ」五十嵐浩晃
「京都から博多まで」藤圭子
「鳥の詩」杉田かおる

特に「ポーラ・スター」がかっこいい
若い皆さんに是非聞いて欲しい!
868昔の名無しで出ています:04/03/20 12:19 ID:+VsVyQ4s
書き忘れた 西城秀樹バラード超名曲

「ラストシーン、遥かなる恋人へ、勇気があれば」

騙されたと思って聞くべし
869昔の名無しで出ています:04/03/20 12:26 ID:RF5aZpqJ
大塚博堂「めぐり逢い紡いで」名曲です。
誰が歌っても(歌唱力のある人)感動するかも
870昔の名無しで出ています:04/03/20 22:13 ID:sHIlREx8
椎名恵の
「Love is All 〜 愛を聴かせて」
「愛は眠らない」
「今夜はAngel」

この3曲はすごくいいよ。
871昔の名無しで出ています:04/03/20 22:15 ID:ecxatTE9
>870
椎名惠!いっときはまりました!
なつかしー
872昔の名無しで出ています:04/03/21 07:11 ID:KJkVuBul
聞くべし

ドリフターズ「GO!WEST」

ウエスタン調に仕上がってます
873昔の名無しで出ています:04/03/25 18:02 ID:GPf+pAmb
飛行船の遠野物語
相曽晴日の舞
とんぼ(とんぼちゃん)の冬越え間近 (これってCDになってないのかなー)

フォークからニューミュージックへの過渡期って名曲多かったよねぇ。
コッキーポップは必ず聴いてたもんなぁ。
874昔の名無しで出ています:04/03/25 22:58 ID:u0dDJESI
渡辺はま子「雨のオランダ坂」
875昔の名無しで出ています:04/04/04 21:10 ID:exkdmxQM
キャンディーズ 「わな」
水谷豊 「カリフォルニア・コネクション」
さだまさし 「駅舎」
クリスタルキング 「蜃気楼」
梅沢富美男 「夢芝居」
高樹澪 「ダンスはうまく踊れない」
平尾昌晃・畑中葉子 「カナダからの手紙」
三好鉄生 「涙をふいて」
寺尾聰 「出航-SASURAI-」
山口百恵 「美・サイレント」
西城秀樹 「ブルースカイブルー」
876昔の名無しで出ています:04/04/06 13:34 ID:US+5UGwW
FRICTION「AUTOMATIC FRU」「せなかのコード」
暗黒大陸じゃがたら「でも・デモ・DEMO」
877昔の名無しで出ています:04/04/06 13:39 ID:6CV0FBWq
>>869 布施明!とおっしゃって!
878昔の名無しで出ています:04/04/06 16:10 ID:T5emmtLb

沢田研二 「君をのせて」
松崎しげる 「ワンダフルモーメント」
伊藤咲子 「乙女のワルツ」
中尾ミエ 「片想い」
麻生よう子 「逃避行」
郷ひろみ 「花とみつばち」
由紀さおり 「生きがい」
尾崎亜美 「初恋の通り雨」
ピンクレディー 「波乗りパイレーツ」
山口百恵 「としごろ」
岩崎宏美 「想い出の樹の下で」
EPO 「身代わりのバディ」

879昔の名無しで出ています:04/04/07 14:29 ID:bK+jhZm4
桑田佳祐 「ヨイトマケの唄」

非常に泣けます
880昔の名無しで出ています:04/04/08 03:57 ID:???
若い人だけでなく、リアルタイムでも知る人の少ない岩崎良美の「ヨコハマHeadlight」
タッチの前曲でオリコン98位(0.2万枚)
881昔の名無しで出ています:04/04/08 04:30 ID:oJlGpDOX
山本コータロー 「岬めぐり」
加藤 和彦 & 北山 修 「あの素晴らしい愛をもう一度」
堺正 章 「さらば恋人」
中村 雅俊 「ふれあい」
吉田 拓郎 「夏休み」
海援隊 「思えば遠くへ来たもんだ」
森田公一 「青春時代」
882昔の名無しで出ています:04/04/09 02:31 ID:enpu9bXw
紙ふうせん 「冬が来る前に」

今は合唱曲で歌ってるのかね 冬が〜来る前に〜♪ もう一度〜あの人と〜♪ め〜ぐり〜合いたい〜♪
883昔の名無しで出ています:04/04/09 05:14 ID:mzsLMtNk
北原謙二

ふるさとの話をしよう
884昔の名無しで出ています:04/04/09 05:21 ID:???
ガイシュツっぽいけど
渡辺真知子/ブルー、エスプレッソでお別れ
大橋純子/サファリナイト、シルエットロマンス
サーカス/ミスターサマータイム
八神純子/タッチユートゥナイト、みずいろの雨
ちょっと最近よりになるけど
高橋ひろ/アンバランスなキスをして
885昔の名無しで出ています:04/04/28 15:28 ID:1rHoLau6
もっと語れ
もっと語れ
886昔の名無しで出ています:04/04/28 17:07 ID:???
「くちびるよ 熱くキミを語れ」?
887昔の名無しで出ています:04/04/29 00:19 ID:rZWAI83Q
ヒロスケのあれからとかそれからとかいう歌
888昔の名無しで出ています:04/04/29 01:09 ID:EfXbNs/S
沢田研二「時の過ぎゆくままに」
松山千春「旅立ち」
安全地帯「ワインレッドの心」
甲斐バンド「翼あるもの」
889昔の名無しで出ています:04/04/29 01:14 ID:CCxzCLXd
恋の季節/ピンキーとキラーズ
雨の御堂筋/欧やんふぃふぃ
どうぞこのまま/丸山圭子
890昔の名無しで出ています :04/04/29 16:46 ID:TUT5WWgr
ジャンル無制限で・・・
太田裕美「袋小路」
石川セリ「ガラスの女」
風「あの歌はもう唄わないのですか」
浜田省吾「陽のあたる場所」
村下孝蔵「挽歌」
河島英五「竜馬のように」
オフコース「SAVE THE LOVE」
44マグナム「YOU LOVE ME, DON'T YOU」
アースシェイカー「MORE」
891渋通:04/04/29 23:40 ID:CCxzCLXd
由紀さおり/夜明けのスキャット、手紙
黛ジュン/夕月、雲に乗りたい
岸洋子/希望
カルメン・マキ/時には母のない子のように
892昔の名無しで出ています:04/05/01 16:56 ID:kqsDu/gl
かぐや姫「鴨の流れに」
甲斐バンド「バス通り」
オフコース「汐風のなかで」
テンプターズ「今日を生きよう」
山口百恵「謝肉祭」
美川憲一「柳ヶ瀬ブルース」
佳山明生「氷雨」
Char「気絶するほど悩ましい」
893昔の名無しで出ています:04/05/01 17:44 ID:???
ヘドバ&ダビデ『ナオミの夢』
894昔の名無しで出ています:04/05/01 19:34 ID:???
親が買ってきた河島英五のCD聞いたけど最高でした。
友達に話したけど誰も知らない(俺も知らなかったけど)
何であんま知られてないんだろう。当時あまり売れてなかったんですか?
895昔の名無しで出ています:04/05/02 18:21 ID:???
チェリッシュ『なのにあなたは京都へ行くの〜』
タイトル忘れた・・・
896昔の名無しで出ています:04/05/02 20:17 ID:RTO5+Qi9
>>895
そのまんま
897昔の名無しで出ています:04/05/04 21:46 ID:NgKZUL4x
猫「雪」

チェリッシュて最初は5人ぐらいメンバーいなかったけ?
辞めたメンバーが赤い鳥にいました?
898昔の名無しで出ています:04/05/04 22:47 ID:c01tyFfc
>>869
その歌は布施明が歌っていなかったか?
紅白歌合戦で「大塚博堂」の名前の字幕が見れて不思議な感じだった。
>>897
いかにも吉田拓郎という感じのメロディーだな。
899ニック:04/05/08 17:53 ID:6gpRZk4f
三原順子の泣いてぼっちとピ・リ・オ・ドは名曲。
テレ東かなんかのスキー番組のエンディングで流れていた両手のヴァカンス、知ってます?
遠野物語♪時刻表の地図を〜♪

900昔の名無しで出ています:04/05/08 22:21 ID:b1DKqanI
八神純子全曲。松田聖子「制服」、「天国のキッス」、森田公一とトップギャラン
「青春時代」江利チエミ「酒場にて」久保田早紀「異邦人」松任谷由実
「守ってあげたい」小椋佳全曲。藤山一郎「長崎の鐘」バーブ佐竹「女ごころの詩」
フランク永井「そばにいてくれるだけでいい」の歌。
 キャンディーズ「やさしい悪魔」木之内みどり「横浜いれぶん」
901昔の名無しで出ています:04/05/09 01:04 ID:n4eEgVWB
>>900
そばにいてくれるだけでいい♪の歌は「おまえに」だね!
902昔の名無しで出ています:04/05/09 01:23 ID:???
高田みずえの「硝子坂」
903昔の名無しで出ています:04/05/09 03:32 ID:???
スターダストレビューの「追憶」が出ていないような。。。
名曲中の名曲だと思うのですが。
904昔の名無しで出ています:04/05/09 14:50 ID:3tbERVji
>901
情報サンクス。
将軍の「男たちのメロディー」松原みきの「愛はエネルギー」
吉田拓郎「アジアの片隅で」和田アキコ「どしゃ降りの雨の中で」
浅野ゆう子「サマーチャンピオン」
905あせるぜ!:04/05/12 21:32 ID:???
いいスレだ!ここに住んでもいいですか?
906昔の名無しで出ています:04/05/18 14:19 ID:???
近田春夫「ああレディハリケーン」、「エレクトリック・ラブ・ストーリー」
荒木真樹彦「1999」
藤村美樹「夢・恋人」
新田純一「Do!ファッション」
907いまだから聞いて欲しい :04/05/23 20:34 ID:???

イムジン河水きよく
とうとうとながる
みずどり自由に
むらがりとびかうよ
我が祖国南の地
おもいははるか
イムジン河水きよく
とうとうとながる

北の大地から南の空へ
飛びゆく鳥よ自由の使者よ
誰が祖国を二つに分けてしまったの
誰が祖国を分けてしまったの

イムジン河空遠く
虹よかかっておくれ
河よ思いを伝えておくれ
ふるさとをいつまでも忘れはしない
イムジン河水きよく
とうとうとながる

 < 松山 猛 訳詞 ・ 朴世永 原詩 ・ 高宗漢 作曲 >
908昔の名無しで出ています:04/05/25 01:58 ID:???
男なら、大塚博堂の歌。
女なら、八神純子か高橋真梨子
909みずき ◆.i34FDutn2 :04/05/25 01:58 ID:???
あるスレを探してる途中なんですが、まだこのスレ残ってたんですねぇ。
懐かしい……

ああ、>890の「袋小路(太田裕美)」いいですねぇ。
同じ「道(路)」つながりで、「わかれ道」も好きですね。
910昔の名無しで出ています:04/05/25 02:01 ID:???
大塚博堂なら「過ぎ去りし思い出は」か「センチメンタルな私小説」かな。
こんな声がきれいな人はいない。
夭折が惜しいよ。
911昔の名無しで出ています :04/05/29 11:26 ID:NlNc5zJO
森高千里

「Alone」「ザ・ストレス(中近東ヴァージョン&森高ヴァージョン)」
「だいて(ラスベガス・ヴァージョン)」「道」「青春」「臭いものにはフタをしろ!!」
「雨(アルバム・ヴァージョン&ロック・ヴァージョン)」「勉強の歌」
「コンサートの夜」「私がオバさんになっても」「渡良瀬橋」「ハエ男」
「夜の煙突」「鬼たいじ」「ザ・バスターズ・ブルース」「あるOLの青春」
「大冒険」「香港」「月夜の航海」「この街」「テリヤキ・バーガー」
「うちにかぎってそんなことはないはず」「The Blue Blues」「ファイト!!」
「ROCK ALIVE」「見つけたサイフ」「RhythmとBass」「夏の海」「雨のち晴れ」
「ロックンロール県庁所在地」「ロックンロール県庁所在地'95」「手をたたこう」
「短気は損気」「地味な女」「I love you」「さよなら私の恋」「若さの秘訣」
「台風」「STEP BY STEP」「Memories」「風に吹かれて」「ロックン・オムレツ」
「気分爽快」「素敵な誕生日」「二人は恋人」「今日から」「こわい夢」
「ジンジンジングルベル」「カップ・ミュードル」「夏はパラレイロン」
「出来るでしょ」「GIN GIN GIN」「秋の空」「長男と田舎もん」「休みの午後」
「ララ サンシャイン」「 薹(とう)が立つ」「HEY!VODKA」「照れ屋」
「ボーッとしてみよう」「マイ・アニバーサリー」「心頭滅却すれば火もまた涼し」
「Tony Slavin」「銀色の夢」「Two of me」「ザルで水くむ恋心」「Snow again」
「私のように」「EVERY DAY」「のぞかないで」
912昔の名無しで出ています:04/05/29 14:28 ID:NO8zmDoj
松原みきなら
「真夜中のドア」が好き♪
大滝裕子 「A・BOY」久我直子 「ノアノア気分」
フォルダー「パラシューター」
913昔の名無しで出ています:04/06/01 12:02 ID:???
井上昌己(しょうこ)の『恋が素敵な理由(わけ)』。
歌詞もメロもアレンジも彼女のボーカルも、すべてにおいて素晴らしい。
絶対大ヒットする曲だと思ったけど・・・。
914昔の名無しで出ています:04/06/01 21:27 ID:???
↑でも出てるけどワインレッドの心、だなぁ
昔の曲も悪くないと思ったよ
915昔の名無しで出ています:04/06/04 17:30 ID:???
916昔の名無しで出ています:04/06/22 01:50 ID:jP/iytc4
来生たかお「夢の途中」
岡田有希子「くちびるNETWALK」
山口百恵「夜へ」
大瀧詠一「ペパーミントブルー」
杉村尚美「サンセットメモリー」
薬師丸ひろ子「Woman」
一風堂「すみれSEPTEMBER LOVE」
クワタバンド「メリークリスマスインサマー」
安全地帯と井上陽水「夏の終わりのハーモニー」
中島みゆき「誘惑」
917昔の名無しで出ています:04/06/22 02:22 ID:ov9tMFH4

原田知世「天国にいちばん近い島」
918昔の名無しで出ています:04/06/22 02:53 ID:2xuXoqe9
来い!コノヤロ! 投稿者:いいむ  投稿日: 6月21日(月)00時36分47秒

6/29(火)
池袋MANHOLE

SPIRAL JUNKTION復活祭です!!!

私いいむの独断によりチケット無料です。
(メンバーの皆さんスイマセン・・・。)

ご希望の方は私宛に(↑の名前をクリック)メール下さい!!

MANHOLEで隼君と握手!!!

このバンド、本気でいいよ!!

今回無料だよ!!

ホームページに見てみな!!

http://freett.com/spiraljunktion/
919昔の名無しで出ています:04/07/12 21:12 ID:???
南佳孝「スタンダード・ナンバー」
920昔の名無しで出ています:04/07/17 22:48 ID:???
伊藤久男「暁に祈る」
921 :04/07/18 21:32 ID:96XHksq1
尾崎亜美 オリビアを聴きながら My Pure Lady My Song For You
杏里   悲しみがとまらない
大瀧詠一 ウオーターカラー 恋するカレン 
カーペンターズ 色々
エルトン・ジョン  色々
Queen  色々
   等聴いてみてほしい。
922昔の名無しで出ています:04/07/19 16:49 ID:???
大瀧詠一「白い港」「オリーブの午后」
923昔の名無しで出ています:04/07/19 21:41 ID:???
高橋真梨子「祭りばやしが終わるまで」
924昔の名無しで出ています:04/07/19 22:51 ID:???
寺尾聰「二季物語」
925昔の名無しで出ています:04/08/01 11:27 ID:???
大塚博堂「過ぎ去りし想い出は」
926昔の名無しで出ています:04/08/18 20:00 ID:???
月亭可朝 「嘆きのボイン」
杉良太郎 「君は人の為に死ねるか」
藤圭子  「圭子の夢は夜ひらく」
野坂昭如 「黒の舟歌」
927昔の名無しで出ています:04/09/05 13:32 ID:wxTCHCMl
安全地帯 「恋の予感」
野口五郎 「むさし野詩人」
吉田拓郎 「明日に向って走れ」
アリス 「秋止符」
オフコース 「言葉にできない」(1982年の武道館ライブ)
桑田佳祐 「月」
928昔の名無しで出ています:04/09/05 15:45 ID:W/8xDOLt
渡辺真知子「かもめが翔んだ日」
八神純子「パープルタウン」
サーカス「Mr.サマータイム」
ツイスト「銃爪(ひきがね)」
アルフィー「See You Again」
アースシェイカー「SHINY DAY」
929昔の名無しで出ています:04/09/06 09:23 ID:jaK4nJ9l
「道」 森高千里
「ふ・りょ・う」 大根夕佳
「ブル−ドッドの恋」 島田奈美
「tomorrow~〜すべては時の中に」 あんべ光俊
930昔の名無しで出ています:04/09/06 11:24 ID:IOt3yGoh
モーニング娘。のLOVEマシーンがいいと思います。懐かしいなぁ。
931昔の名前で出ています:04/09/07 21:05 ID:???
月の法善寺横町
青い山脈
赤いトラクター
ラジヲ体操
何れも蓄音機で聴きたい。
932昔の名無しで出ています:04/09/08 12:38 ID:CIoGPUMb
いしだあゆみの「太陽は泣いている」
933昔の名無しで出ています:04/09/12 01:53:05 ID:krsyZfrD
柳ジョージ&レイニーウッド  青い瞳のステラ
934昔の名無しで出ています:04/09/21 22:23:45 ID:???
「雨はむらさき」大塚博堂
935昔の名無しで出ています:04/09/26 22:11:45 ID:PAzzn1U9
加川 良 「下宿屋」
浅川マキ 「私のブギウギ」「トラブルインマイマインド」「夜が明けたら」
泉谷しげる 「春のからっ風」
憂歌団 「シカゴバウンド」
カルメンマキ&OZ 「私は風」
山崎ハコ 「水割り」
甲斐バンド 「テレフォンノイローゼ」

支離滅裂だな
936昔の名無しで出ています:04/09/26 23:15:32 ID:???
大塚博堂「途中下車」
村下孝蔵「少女」
937昔の名無しで出ています:04/10/02 22:49:32 ID:hBHTf9Ix
高橋美枝「ひとりぼっちは嫌い」
938昔の名無しで出ています:04/10/02 23:05:03 ID:???
王貞治「白いボール」
939昔の名無しで出ています:04/10/15 18:18:35 ID:kizo1AXL
丘を越えて
かえり船
リンゴ村から
東京五輪音頭
だから云ったじゃないの
別れの一本杉
無法松の一生
月がとっても青いから
940昔の名無しで出ています:04/10/17 07:13:50 ID:omTrDklb
岸壁の母
941昔の名無しで出ています:04/10/17 08:22:44 ID:tibsp9fE
マイペースの「東京」



942昔の名無しで出ています:04/10/17 08:44:58 ID:HJOCqPjm
「蘇州夜曲」 伊藤久男/渡辺はま子
943昔の名無しで出ています:04/10/17 22:27:47 ID:???
↑平原綾香がカバーしてましたよね
944昔の名無しで出ています:04/10/18 21:48:21 ID:???
>>943
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1067863922/l50

平原綾香だけではないですよ。
やっぱいい歌だよ。
945昔の名無しで出ています:04/11/18 18:02:38 ID:As4nUGN8
霧島昇【誰が故郷を思わざる】
946昔の名無しで出ています:04/11/18 22:38:26 ID:I2JGYuw2
Johnny, Louis & Char 「You are like a doll」
947昔の名無しで出ています:04/11/18 22:44:35 ID:???
和田アキコの歌でいい曲があったはず。

あと東京砂漠とか
948昔の名無しで出ています:04/11/19 09:58:35 ID:wfH400lc
北原謙二 ふるさとの話をしよう
949昔の名無しで出ています:04/11/19 15:35:00 ID:???
質問です。

かなり前から探してるんですが男性ボーカルでサビの部分で

♪もう1度だけ 夜を越えてぇ〜♪

って曲って誰の何て曲かわかります?(CMか何かのタイアップだったかも…)
950昔の名無しで出ています:04/11/19 17:07:11 ID:???
崎谷健次郎「もう一度 夜を止めて」と思われ。
951949:04/11/19 18:29:42 ID:???
>950
これだ!!
いや〜ホントにありがとうございます。
952昔の名無しで出ています:04/11/26 00:43:17 ID:WTm81OlF
オフコース/水曜日の午後。
たまに「さよなら」が出るけどあれってそんなにいい歌かな?
953昔の名無しで出ています:04/11/26 00:48:51 ID:???
パープルシャドウズ/土曜日の午後。
たまに「小さなスナック」が出るけどあれってそんなにいい歌かな?
954昔の名無しで出ています:04/11/27 19:34:46 ID:???
取りあえず、小椋佳と大塚博堂聞いとけ。
955昔の名無しで出ています:04/11/28 00:42:47 ID:???
翳りゆく部屋
なごり雪
九月の雨
956昔の名無しで出ています:04/12/11 12:27:50 ID:CDaxuvNd
めまい
957昔の名無しで出ています:04/12/18 04:05:10 ID:1bADThoq
キョンキョン「あなたに会えてよかった」 
歌はあんまり上手じゃないイメージがあるけど この曲は歌詞、メロディラインともに素晴らしいと思う
優しい雨も好きです
958昔の名無しで出ています:04/12/20 19:25:25 ID:5S1kTtlh
・・・松原みき・・亡くなっていた・・
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloj/1102792061/
「真夜中のドア」松原みき死亡
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1102995959/
【訃報】松原みきさんが死去
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1102985756/
959昔の名無しで出ています:04/12/21 12:57:30 ID:Hr+tzA0U
うちの学校では、代々「地球のうた」を合唱してましたが
誰の曲かも知りませんが・・・


ここにきて突然、思い出したのでカキ子してみました

960昔の名無しで出ています:04/12/21 16:39:51 ID:???
CoCoの「はんぶん不思議」

夕日を見ながら聴くと、本当に胸が切なくなるよ…(つД`)
961昔の名無しで出ています:04/12/21 23:43:14 ID:X1i99Beo
ハマクラの傑作「花と小父さん」
962昔の名無しで出ています:04/12/21 23:46:00 ID:???
浅香唯の「セシル」
963昔の名無しで出ています:04/12/25 01:27:02 ID:bIiLr0PL
964エンクミ:04/12/26 01:00:33 ID:wudk1IqN
『あなたの心に』−−中山千夏の歌だが彼女が政治家に転向してしまったため、
ナツメロ番組にも出ないので聞く機会がないが間違いなく最高の名曲の部類にはいる。
ここでメロディだけなら聴けるぞ。
http://wagesa.cool.ne.jp/music/j-folk2/jfolk2-frame.html

965昔の名無しで出ています:04/12/26 20:32:12 ID:FypWVl+/
尾崎んちのババァ
尾崎んちのババァ
尾崎んちのババァは72
966昔の名無しで出ています:04/12/26 21:20:14 ID:/h/kTsMF
ちゃんちゃこ「黄色いカラス」
チューリップ「娘が嫁ぐ朝」
天地真理「想いでのセレナーデ」
甲斐バンド「氷のくちびる」
沢田研二「追憶」
967昔の名無しで出ています:04/12/30 10:12:17 ID:???
小椋佳「シクラメンのかほり」
大塚博堂「めぐり逢い紡いで」
吟遊詩人と呼ばれている人はいい。
968昔の名無しで出ています:04/12/31 10:57:24 ID:???
布施明もふつうにうまいけど、作曲した人にはかなわないだろな。
969昔の名無しで出ています:05/01/02 15:26:13 ID:???
平安時代の「今様」
970昔の名無しで出ています:05/01/04 20:56:20 ID:???
遅レスだが>>877
普通は博堂だろ。
971昔の名無しで出ています:05/01/06 22:19:59 ID:???
越路吹雪「愛の賛歌」
972昔の名無しで出ています:05/01/29 13:41:25 ID:???
杉良太郎 「江戸の黒豹」
973昔の名無しで出ています:05/02/21 22:38:11 ID:???
岩崎宏美「私たち」心が澄んだカンジになるよ
974昔の名無しで出ています:05/02/25 00:22:45 ID:ndrvqmR1
古井戸の「なんとかなれ」はイイねっ!
975昔の名無しで出ています:05/02/25 23:50:13 ID:gOIQSGcL
まだ出てないのが不思議。
浜田省吾「片想い」
泣ける。
976昔の名無しで出ています:05/02/27 19:09:37 ID:FsilPyrg
ザ・ダーツのケメ子の唄。
泣ける。(別の意味で)
977昔の名無しで出ています:05/02/27 20:16:05 ID:???
日吉ミミ『ピリオッド』
978昔の名無しで出ています:05/02/28 23:29:15 ID:K2t5OngW
コメディbP「アホの坂田」
979昔の名無しで出ています:05/02/28 23:42:05 ID:+aEFV1lr
安部恭弘「Close Your Eyes」
アルバム“FRAME OF MIND"のなかの曲だけど大好きな曲です。
派手な代表曲はないけど、機会があればアルバムで聴いてみて。
アルバムでは"MODERATO"がお奨め。今なら再発盤が出てるよ。
980昔の名無しで出ています:05/03/03 22:35:42 ID:73dtrxuB
桑田靖子「脱・プラトニック」
981昔の名無しで出ています
>>980
名曲、歌もうまい。 けど、いまいち売れなかった。
歌だけで売り出せば良かったのに、
アイドルで売り出したのが間違いだったよね。 あんな顔なのに???