Y M O  イモ   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しに胸キュン
日本音楽史上に燦然と輝くYMOの事を語りましょ
スネークマンショーも可
2_:02/01/08 22:02 ID:7iPNXn7J
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:10 ID:in8SHyDy
今でも『BGM』と『テクノデリック』は愛聴。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:16 ID:9Lu9W8Va
当時いまいちしっくりこなかったサーヴィスを
実は今一番よく聴いてる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:25 ID:/D6pQonT
『サーヴィス』はいいよね当時買わなかったけど。
今YMO聴く時は『サーヴィス』か『グリークシアター』
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:33 ID:X3em6qmG
一時期はまったのが、YMO GO HOME!
のギター版中国女
教授とアコギの組み合わせって、なんかビジュアル的に変で
萌え
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:41 ID:KERm1DD2
>>6
あれ笑っちゃったヨ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:45 ID:KERm1DD2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/music/1005590760/-100
一応貼っときます。
こっちはのんびりまた覗きに来ます。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 22:48 ID:X3em6qmG
元々中国女って、クラシックのビゼーの
「アルルの女」のパクリだったんだろうけど、(個人的推察)
教授の作じゃなかったのにビックリした記憶が・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 06:40 ID:U96x3cBY
>>6
20年位前に桑原茂一がFMで流してました。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:39 ID:vrU09KjR
>10
その時のライブの演奏曲って解かります?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:42 ID:xtQKtF13
グリークシアターって坂本ちゃんノリノリだよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:49 ID:???
教授のことを坂本ちゃんていうな
電波少年に出てたオカマを思い出す・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 23:15 ID:???
>>13
あれは坂本(敬称略)でよい。
坂本隆一氏と一緒にすべからず。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 02:16 ID:9y1WX8WU
「Behind The Mask」とKYLYNの「E-Day Project」が好きだ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 11:01 ID:bvLGZ31V
坂本ちゃんの名曲はやはり千のナイフでしょう。
細野はMASS。
高橋は雷殿。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 11:04 ID:RmQ1nl4E
「とんぷう」
ひらがなで書くとなんかカワイイ…
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 15:03 ID:M4rKSIdR
教授のソロライブでやってたとんぷうの連弾がよかった。
ビデオ消してしまって鬱
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 11:57 ID:SMwCCRiG
>>14
龍一です。

オレは東風よりイエローマジックのほうが好き。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 14:13 ID:9ptRPb1m
>>18
それのスコアもってるよ。
雑誌に載ったのだけど。富井えさとしって鍵盤弾けたんだなーって思った。
おれは生で見たけれど、びっくりしたね。かっこよかったよ。
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/13 17:47 ID:kSaTUWXi
>>13
たけしは教授のことを「さかもっちゃん」って呼ぶよな
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:33 ID:inWkyHLR
>>21
「龍一は…」と呼び捨てにするヲタ女よりはまし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 19:44 ID:???
小田和正はモロ呼び捨てだったなぁ。。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:30 ID:scZzjjOL
>>22
そんな奴周りにいないぞ。
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:02/01/13 21:46 ID:F5xDIPFi
村上龍は「坂本はさぁ」って呼ぶよな
ドラえもんのクセに
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 21:54 ID:???
カクトウギのテーマ
ハイスクールララバイ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:01 ID:???
>ハイスクールララバイ
幸宏系の曲なのに作曲者ハリー(w
28昔の名無しで出ています:02/01/15 07:58 ID:fR6ntz9/
>>25-27
なんかワラエタ(w
29緑茶大好き@Y.M.O.厨:02/01/17 17:45 ID:jTon7mtq
1993年のTechnodonLiveでやった東風 中国女 BehindTheMask FireCracker Castalia、最高です。
このビデオ、今でもよく見ます。

あとTechnopolisの3:55とか知ってる人いるんかな・・
30名無し募集中。。。:02/01/17 18:47 ID:4Hjm5B7z
YMOスレ、いつのまにかこっちにも立ってた。
31緑茶大好き:02/01/18 15:38 ID:TrWmJZ7t
テクノ板出来てたんですね
32>29:02/01/18 17:16 ID:QWbHET5R
(小声で)テクノポリス。
33緑茶大好き:02/01/18 17:44 ID:TrWmJZ7t
>>32
( ̄口 ̄;)!
終わりが近いから、「これで終わりです」なのかと思ってました。
34昔の名無しで出ています:02/02/03 05:13 ID:???
81年夏、BGMの米カット盤、代々木の輸入レコ屋で¥980で大量に余ってたんで、
1枚買った。意外な音圧にビクーリした。まだ“カッティング”がどんなに重要な
プロセスか知らなかったガキの頃…
1000Knivesのキーボード・ソロ、子供心に、
「おっちゃん、ギターおちょくってんだな」とワラタ。
35昔の名無しで出ています:02/02/22 20:10 ID:tl24tVYm
ヤパーリ廃盤はオークションで地道に探すしかないのか。
レコードなら持ってるのに。
聴けねーよ!
36昔の名無しで出ています:02/03/08 00:14 ID:???
T,E,C,H,N,O,P,O,L,I,S,TOKIO,TOKIO
37昔の名無しで出ています:02/03/08 04:30 ID:eZBZOmZ2
細野さんは、すっかり老け込んでしまったね。
38おっぺけ:02/03/08 05:38 ID:9hlbnGUk
>>37さん
それでも あたしは好きよん
39 ◆ELP/77p2 :02/03/08 06:21 ID:CqitmkyG
>>29
かなり亀レスだが・・・・
Technodon Liveの時に中国女の途中でコズミックサーフィンをチョトだけ弾いて
ニヤリとする教授を見て「やっぱりこの人たちだ」って思ったよ。
正直アルバムにはかなりガカーリしてたからさ。
40 ◆ELP/77p2 :02/03/08 06:23 ID:CqitmkyG
あ、でもHi-Tech Hippiesは好きだったけどね。
41緑茶大好き:02/03/08 17:54 ID:???
>>39
初めて聴いたアルバムがtechnodonな私です。
正直よくわからなかった。当時15歳。

結局後から1st,2ndと聴いていってはまっていったけどね。
42昔の名無しで出ています:02/03/08 21:38 ID:A4cvOG3O
私は10歳のときにシングルレコードで聴いたライディーンで
「私の青春はこれに賭ける!」と思ったよ。
しかし13歳のときに散開。
保護者同伴で散開コンサートに行ったさ。
オーバーオールにモコモコセーターで。

43昔の名無しで出ています:02/03/08 21:45 ID:MBdP49QB
アルファレコードってもうないんでしょ?ヤナセのバカヤロー!!
44昔の名無しで出ています:02/03/09 01:26 ID:???
nice age
45夏風 ◆Dj2eD3eE :02/03/09 14:15 ID:???
YMOは今でも心の中で輝いてるなぁ。
TONG POOとか今聴いてもいい曲だと思うし。

もっと早くに知っていれば…
TECHNODONはなんの違和感もなく初めて聞けたが
すくなくとも胸キュンよりは(藁
しかし、胸キュンのヴォーカル、恐ろしくムズカシ
47ぬんこまれた:02/04/17 13:18 ID:C9B/SR1g
スネークマンショーの「愛の戦場」の元ネタ(?)だと思うんだけど
「病院に長期入院してる患者にインタビューするサキサカ」って
誰か知ってる人いる?
48昔の名無しで出ています:02/04/17 17:44 ID:???
YMO聴くと、オリエンタルエクスプレスを思い出すのさ
49昔の名無しで出ています:02/04/18 00:31 ID:1ul98/VY
プロパガンダのビデオで、泣いてしまう
50昔の名無しで出ています:02/04/19 16:22 ID:78RV1wAM
なんで今CD売ってないの?
51フー・マンチュ:02/04/20 11:50 ID:5npt8J0M
YMOいいよね。マニアではないけど。
小学生の頃、なぜか散開直後に好きになってから、はや18年…
いまでも聴いてるぜ!!
プロパガンダみて、昭和駅まで行ってしまった。
工場だけで何もなかった。
YMOと加藤優とあばれはっちゃく、俺の青春!!
52昔の名無しで出ています:02/04/20 15:04 ID:WQISDXTI
>>47
サウンドストリートかどうか忘れたが、FMのスネークマンショー特集でOA
されたはず。去年からのスネークマンショー9部作に間違いなく収録されるも
のばかりと思っていたのだが・・・。
53昔の名無しで出ています:02/04/20 19:37 ID:0gKuC15g
>>16
細野晴臣の名曲といったら
「コズミック・サーフィン」「アブソリュート・エゴダンス」だろ。
実際本人もライヴではコズミックサーフィンが一番盛り上がったっていうし。
>>12
ウインターライヴの時のコズミック・サーフィンを弾いている教授もかなり
ノリノリだぞ。あの重低音ヴァージョンイイ!!
54昔の名無しで出ています:02/04/20 19:40 ID:0gKuC15g
細野晴臣のYMO以外の名曲を挙げてみよう。
俺が知ってるのは、
松田聖子の「天使のキッス」「ピンクのモーツァルト」
安田成美の「風の谷のナウシカ」
他にある?
55昔の名無しで出ています:02/04/20 19:40 ID:0gKuC15g
>>51
昭和駅ってどこよ?
56昔の名無しで出ています:02/04/20 20:27 ID:5npt8J0M
>>54
「ピンクのモーツァルト」はユーミン?
松田聖子の「ガラスの林檎」は細野。
イモ欽トリオの「ハイスクールララバイ」とか中森明菜の「禁区」もそうだよね。

>>55
プロパガンダの中に出てくる場所。川崎にある。
セットだろうと思ってたんだけど、JRの地図みたらホントにあったから行ってみた。
オレは何をやってんだか…
57昔の名無しで出ています:02/04/20 21:27 ID:/Yd//j7g
>>ピンクのモーツァルトの作曲は間違いなく細野だよ。
編曲では細野とユーミンの旦那(松任谷正隆)
58昔の名無しで出ています:02/04/20 23:19 ID:rimGGJSc
細野氏は歌謡曲でも成功してるけど
柏原芳江の「しあわせ音頭」も。
坂本の曲は歌謡曲ではだめだね・・・
三田寛子の「夏の雫」はイイ曲だけど・・・
59昔の名無しで出ています:02/04/21 03:13 ID:Kb94EE.A
age
60zz:02/04/21 13:52 ID:Oiu3Wmbo
age
61外はいい天気:02/04/21 14:42 ID:WD7V8XmA
すいません、大瀧詠一のディスコグラフィー知ってたら教えてくれませんか?あと沢田研二の追憶を書いた人も。誰だろう?好きなんだけどな。
62昔の名無しで出ています:02/04/21 22:35 ID:AD4mLaJg
>>58
三田寛子の「夏の雫」イイ(・∀・)!
63昔の名無しで出ています:02/04/22 18:43 ID:4FghEdNg
>>57
カン違い、申し訳ない。やっぱ「知ったか」はイカンな。
64イギ−:02/04/25 02:15 ID:Qfp9HIVA
YMOの曲って完成度低いよなぁ
65          :02/04/28 20:24 ID:???
>>58
ビートたけしの「たかをくくろうか」はいい曲だと思う。
66昔の名無しで出ています:02/05/02 17:49 ID:AfeGGheA
age
67昔の名無しで出ています:02/05/03 12:07 ID:N.W.Sei2
ここ>ジャズ板のYMOスレ>テクノ板のYMOスレ
68昔の名無しで出ています:02/05/03 18:40 ID:???
愛の園〜
69昔の名無しで出ています:02/05/08 13:20 ID:A0jM1tPA
今から徹子の部屋にS龍がでるらしい。
70昔の名無しで出ています:02/05/26 19:44 ID:CGO1cA6A
ソウルミュージックがいい。当時の韓国もそれなりな歌詞だ
71昔の名無しで出ています:02/05/26 19:44 ID:CGO1cA6A
a
72昔の名無しで出ています:02/05/26 19:45 ID:CGO1cA6A
トングプーマンセー
73昔の名無しで出ています:02/06/02 18:14 ID:???
「YMO伝説」の東風萌えな人いる?
俺はMDに落として車の中で聴いてるんだが
個人的に「アフター」「コンプリ」Ver.より好きだ。
74昔の名無しで出ています:02/06/03 08:40 ID:???
いるいる!いるよー!
YMO伝説Ver.は、全部イイ!
全曲聞きたいもんだ。
75昔の名無しで出ています:02/06/03 16:48 ID:gfKelxuQ
行く手の空は曙で あそこに向かって歩くのは
不思議な高揚感がある
今歩いているこの場所も 後方からはあのように見えるのだ

私は歩く
皆も歩いている
76???:02/06/04 00:52 ID:gD1947fs
sage
77昔の名無しで出ています:02/06/04 02:08 ID:16EBkKz6
>>75
MASSですね。
78昔の名無しで出ています:02/06/14 07:06 ID:gPTCMXKI
ある曲を耳にした時・・・
「おやっ?なんかYMOっぽいな??なんかテクノ調が入ってる気が・・・???」
んで、作詞、作曲、編曲のとこを見ると・・・
編曲のところに教授の名が・・・
「あらら!!やっぱり?」

その曲とは
岡田有希子の「くちびるにNetwork」でした
たしかにいい曲だったけどね
79昔の名無しで出ています:02/06/17 01:39 ID:0Wf9qy8I
YMO次に再結成するのは何時になると思う?
80昔の名無しで出ています:02/06/17 18:14 ID:999i.2rI
ワイルドアンビションを聞きながらステップ気候な土地へ旅に出てそこで朽ち果てたい。
81昔の名無しで出ています:02/06/18 07:06 ID:qcACplUY
>>78
「くちびるNetwork」な。編曲はかしぶち哲郎。作曲は坂本。
で、どこにテクノ入ってんのよ(藁
82昔の名無しで出ています:02/06/18 12:49 ID:???
>>80
ワラタ
83昔の名無しで出ています:02/07/21 18:22 ID:TrQ8E40A
>>54
名曲をチョイスすると、
来たかチョーさん待ってたドン, チョーさんとドン 1983
ティーンエイジ・イーグルス, イモ欽トリオ 1983

初期細野の歌謡曲ワークの傑作:
見えない世界, 和田アキ子 1975
84昔の名無しで出ています:02/07/23 01:25 ID:EX9BQoU.
age
85 :02/07/23 06:02 ID:???
やっぱファッションだったら人民服だよな。
86昔の名無しで出ています:02/07/23 06:43 ID:ps.ca1kY
ちょっとおかしいんじゃないの
87昔の名無しで出ています:02/07/24 01:22 ID:???
YMO, 代表曲はライディーン, ユキヘロの曲。
88カクトウギ:02/07/24 13:26 ID:it2Xq.A2
細野の隠れすぎの名曲「ニューロニアン・ネット・ワーク」
この曲聴くと本当にスティービー・ワンダーがすきなんだ
と感じる。
でも、アルバムには未参加
89板前さん:02/07/27 00:10 ID:oL.O5J02
2ch2に「YMO板」を作ってみました。
http://www.2ch2.net/bbs/ymo/index2.html
とりあえずアルバム別スレ・メンバースレなどを用意してみました。
よろしければどうぞ。深夜は激しく重いですけど。
90昔の名無しで出ています:02/08/03 12:51 ID:???
↑ 消えた? 
91昔の名無しで出ています:02/08/23 01:22 ID:???
なんで消えたのかね。
スケッチショウは楽しみだね。
92昔の名無しで出ています:02/08/23 06:07 ID:???
テクノって定期的に復活するから、YMOも復活すればいいのに。
93昔の名無しで出ています:02/08/24 08:31 ID:???
消えたのはくそばばんとこ。
定期的に復活するであろう?
94昔の名無しで出ています:02/08/24 09:13 ID:???
くそばばさんアイシテル 復活を望む
95昔の名無しで出ています:02/08/26 16:54 ID:???
キモイ
96昔の名無しで出ています:02/08/30 21:54 ID:FNi6Ktli
それじゃあ〜ベースから逝くぜ!
1、2、1・2・3・4!!
97昔の名無しで出ています:02/09/02 17:22 ID:0s6jh41y
前川清の「雪列車」は名曲だったage
98昔の名無しで出ています:02/09/09 00:44 ID:3lbU83qf
武道館のライブでうるせんだよーって坂本氏が怒鳴っている声が収録されている
CDがありますが、なんで怒鳴っているの?
99昔の名無しで出ています:02/09/09 01:44 ID:???
坂本龍一が
「YMOの演奏は、NHKホールでやった直後だったので、
武道館ではギャグをやることがメインだったんだけど、
分かってくれた人は少なかったみたい。
本当にサイケな体験だった。」と発言している
100昔の名無しで出ています:02/09/10 00:44 ID:3svqmqoG
80年6月に初めて夜のヒットスタジオに出演したときに矢野顕子の代わりに
キーボードやってる女性って覚えてますか?彼女はだれだったの。
101昔の名無しで出ています:02/09/10 03:09 ID:???
>>100
橋本一子。80年の国内ツアーも参加してる。
102昔の名無しで出ています:02/09/10 21:42 ID:3svqmqoG
101サン   サンクス!! 謎が解けた。
103昔の名無しで出ています:02/09/14 02:16 ID:q5o8SDsk
age
104昔の名無しで出ています:02/09/17 01:37 ID:???
今週のミュージック・カクテル、スケッチショウが出るらしいですね。
ビデオテープ、買ってこよっと。
105昔の名無しで出ています:02/09/17 04:42 ID:uyBnjEBU
>>58>>62
夏の雫は井上陽水ではないかと。
106昔の名無しで出ています:02/09/20 01:52 ID:???
スケッチショウ買ったよ〜〜
ごきげんいかが 1・2・3(w
107昔の名無しで出ています:02/09/20 01:58 ID:???
>>58>>62>>105

「夏の雫」は編曲がサカモトでわなかったかと。
108昔の名無しで出ています:02/09/22 21:51 ID:e4M0H3LQ
>>54
藤村美樹(元キャンディーズ)の『夢・恋・人』が名曲だと思います。
私は、カラオケで歌っております。戸川純の『玉姫様』ね。
109昔の名無しで出ています:02/09/22 22:58 ID:???
細野さんと教授ってメチャ仲悪そう。テクノドンでも共作一つも無いし。
イモ現役の頃、細野さんがやたら寡黙だったのも教授がいて気分悪かったからだろ?
仲悪いもん同士がムリヤリ一緒にやる必要は無い。
110昔の名無しで出ています:02/09/22 23:13 ID:???
教授は、まるくなった。
教授、大人になった。
111昔の名無しで出ています:02/09/24 20:54 ID:???
YMOよりも、後継者ががんばってくれないとだめでしょう。
YMOは、ビートルズの後継者みたいなもんでしょう。
112昔の名無しで出ています:02/09/29 01:50 ID:Z2kngbK7
YMOの後継者はOMYです。
113昔の名無しで出ています:02/10/05 18:59 ID:AickC/lU
>>112
OMYの曲に、どんなのがあるのかい?
114昔の名無しで出ています:02/10/06 00:25 ID:???
ライジーン、テクノポリッシュ、シャンプー、ファイバー・クラッカー
僕に、胸キュソ。、次世代機・・・・・などなど
115とりあえず:02/10/18 06:53 ID:sWxZzki3
あげとくよ
116ひらフミ:02/10/18 11:31 ID:???
OMYはそれなりに聞くけど、ビートルズに対するラトルズにはなりえないな。
>88
取り上げところがすさまじく叫喚です><
地味にそこだけPCに落としてある><
117昔の名無しで出ています:02/10/23 00:56 ID:???
小学校の時の運動会で、リレー種目の時の
BGMがライディーンでした。
118昔の名無しで出ています:02/11/22 12:19 ID:nu2O6T4j
私も小学校の運動会でYMOかかった。
ボックス踏み続けるダンスにあわせてライディーン。
119ハイテク/DNA:02/11/22 12:30 ID:???
>>55
昭和駅は無人なので興味あれば逝くべし!
ちなみにビートニクスのジャケも川崎だよな!
ヤプーズの工場も??

>>41
さんは同い年だが、俺は直球ド真ん中でキターーー!!!
って感じだったけどね!
120昔の名無しで出ています:02/11/22 16:57 ID:???
ウインターライブのライブビデオも変な編集多くて困る。
121昔の名無しで出ています:02/11/22 20:23 ID:efQxt0L7
>>73
どうやってビデオの曲をMDに落とすの?
122昔の名無しで出ています:02/11/23 07:46 ID:???
初期のYMOはいつ聴いても刺激的。テクノの本質が凝縮されてる感じ。
123昔の名無しで出ています:02/11/23 15:23 ID:zq3xOYaP
だよねーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
124昔の名無しで出ています:02/11/24 14:53 ID:hpvyHvOh
kむうp
125昔の名無しで出ています:02/11/24 15:44 ID:gwvDCN7f
25cmLPなんて、意図は何?
126昔の名無しで出ています:02/11/24 16:17 ID:hpvyHvOh
127昔の名無しで出ています:02/11/24 21:55 ID:hpvyHvOh
プロパガンダって良い映画ですか?
128昔の名無しで出ています:02/11/24 22:10 ID:???
映画としては・・起承転結すらあるようなないようなだし、セリフはないし、
        イメージ映像の寄せ集めのようなものだし。
散開ライブ映像としては・・小間切れだし、のめりこめないし。

なのにカッコイイと思ってしまう、そんな映画。俺はね。
129昔の名無しで出ています:02/11/24 23:37 ID:vL9mKESp
何年か前に東銀座の小さい映画館でリバイバル上映されたよね。プロパガンダ。見に逝ったヤシいる?カコよかった。エンディングに流れるM16(?)って曲は何かのCDに入ってたよね?思い出せないんだよなあ
130昔の名無しで出ています:02/11/25 00:34 ID:73mbPPvS
>>129
まさかテクノバイブル。
131昔の名無しで出ています:02/11/25 00:43 ID:???
132昔の名無しで出ています:02/11/25 16:19 ID:???
1/22(水)発売
 YMO「イエロー・マジック・オーケストラ」(MHCL-203)
 YMO「イエロー・マジック・オーケストラ(US版)」(MHCL-204)
 YMO「ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー」(MHCL-205)
 YMO「公的抑圧」(MHCL-206)
 YMO「増殖」(MHCL-207)
 YMO「BGM」(MHCL-208)
 YMO「テクノデリック」(MHCL-209)
 YMO「浮気なぼくら+浮気なぼくら(インストゥルメンタル)」(MHCL-210)
 YMO「サーヴィス」(MHCL-212)
 YMO「アフター・サーヴィス」(MHCL-213)
http://www.cd-release.com/album/200301.htm
133昔の名無しで出ています:02/11/28 03:15 ID:???
>>132
心から謝謝。
134昔の名無しで出ています:02/11/28 07:14 ID:???
>>132

なんでDVDがないんじゃ?
135昔の名無しで出ています:02/11/29 00:22 ID:Zz0VhgR4
新庄高校
136昔の名無しで出ています:02/11/29 12:01 ID:???


YMOが懐メロになっちゃったんだね
そういえばあれからもう25年近く経つんだね
あのとき生まれた子供ももう社会人か
なんか信じられない。




137昔の名無しで出ています:02/11/29 18:44 ID:Zz0VhgR4
>>136
25年前、僕はまだパパの精巣の中にいました。
散開ライブの頃にお母さんのお腹の中への旅に出かけました。
138昔の名無しで出ています:02/11/30 10:49 ID:???
あの頃はもう社会人だった。
あのネクラな坂本君がこんなに有名になるとは想像もできなかった。
なんかこいつに刺されるじゃないかと思ったこともあったけど。
今でいうと、西鉄バスハイジャック事件のネオ麦茶のイメージかな(w
高校の頃は、ヒトラーがどうのこうのと哲学的なわけのわかんない
ことを言っていたから、ウヨかと思ってたら、サヨだったんで
びっくりした。
でも性格は全然変わってないね。相変わらずヒョウヒョウとしてる。
性格はいいんだよね。昔から。
NHKFMでサウンドストリートやってた頃が一番良かったんじゃねぇのかな。
最近は芸術家になりすぎてちょっとつまんないよ。教授。
139昔の名無しで出ています :02/11/30 13:30 ID:???
プロパガンダはWild Anbitionsが個人的一押しだな。
ハリーと少年の授業風景?が妙に印象深い。
まあDVDの画質はアレだが。
140昔の名無しで出ています:02/12/01 23:27 ID:yl6u9ZUC
YMO最高だよな         _,-'' )  。゚・   。 。
        ∧_∧           , -' (.__,-''   ,__  . , , 。゜
       _( ´_ゝ`)          .,-'~ ,- '    // ▽ | /, 。グハッ
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // |   > | //, ・
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //| ++ |// '/ 。ー○-○
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/ %%%%%%% ⌒ヽ  、。
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /         ヽ ゚ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゙〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /                |     /  ゚ 。
          ,|   |               /    /
          '|   |              /   、 ヽ
          .|  |              |    l  l
          .|  '、      _      .|   / / ノ
          .|   l             |  / |  /    
           |  |             |  /  .| .|
            |  |            | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゙ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;''''''
141昔の名無しで出ています:02/12/02 16:47 ID:qU5sjggR
>>140
同意。
142昔の名無しで出ています:02/12/03 21:34 ID:WlH77gdk
反省
143イイイ!!!!(´∀`)уイイ!!:02/12/05 13:51 ID:p+pI6EhT
イイイ!!!イ!!イイイ!!!!(´∀`)уイイ!!イイ!!イイイイ!!Iiii!1
144:02/12/07 21:56 ID:v37wAabg
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < ID:u1GmEVfqには感動した!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
145昔の名無しで出ています:02/12/12 11:10 ID:uP/MNEXc
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< チョーセン チョーセン!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< チョーセン チョーセン チョーセン!
チョーセン 〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

146昔の名無しで出ています:02/12/16 00:14 ID:???
25時からBS2で「ジ・エンド・オブ・エイジア」やるよ
147昔の名無しで出ています:03/01/05 23:21 ID:KrlSRAbo
高橋幸宏のビートルズカバー「We can work it out」
まだ聞いたことのないかたはぜひ

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52365179
148山崎渉:03/01/11 08:00 ID:???
(^^)
149山崎渉:03/01/21 13:15 ID:???
(^^)
150age:03/01/29 02:22 ID:???
今更ながら、テクノポリスがピンクレディーに影響されて出来あがった曲だったとは・・・。

151TR-774:03/02/09 00:23 ID:Wnm517xg
10年くらい前に三菱電機ビルテクノサービスのCMで伊武雅刀と森本レオがやってたやつしってる?
最初はメンテをしてる2人が世間話する程度だったのが、ダンだんエスカレートしていって
クイズ形式になったり、入社試験風だったり、ちり紙交換屋風だったりと
ああぁ、スネークマンショウっぽいなあと思って聞いてた。
152昔の名無しで出ています :03/02/11 00:39 ID:???
>>109
なんかのインタビューで教授は細野氏との関係を村上龍と村上春樹に例えて
「個性の強い2人が一緒にやるとぶつかっていいものが出来ない」みたいな事いってたね。
153昔の名無しで出ています:03/02/11 00:44 ID:JvIjDauc
それはおそらく、教授の本「SELDOM-ILLEGAL 時には違法」の、
YMO回想の章の中の一編と思われ。
154昔の名無しで出ています:03/02/15 15:28 ID:+gv93uEc
サウンドール 毎月買ってました。
155昔の名無しで出ています:03/02/16 10:39 ID:???
ピアノ弾きってベーシストとは必ず険悪になる傾向が‥‥
ピアニストの左手が、ベースと喧嘩するのかも。
YMO が意識したバンド Weather Reportも、リーダーのシンセ弾きが
いつもベーシストと喧嘩してた。
156山崎渉:03/03/13 17:27 ID:???
(^^)
157昔の名無しで出ています:03/03/19 21:38 ID:???
Y-A-M-A-Z-A-K-I-W-A-T-A-R-U-
158昔の名無しで出ています:03/03/25 22:20 ID:???
ЧΜО〜¥
159昔の名無しで出ています:03/04/04 08:24 ID:???
160昔の名無しで出ています:03/04/16 01:17 ID:???
誇大妄想狂笑ってやろうぜ。

118 :昔の名無しで出ています :03/04/15 15:43 ID:???
>>109
私は作家でして、自分で言うのもなんですが、ちょっと業界では売れっ子です。
仕事も自宅で執筆活動が中心なもので、ある程度自由が利きますので
月曜日の日中だろうが、土曜の真夜中だろうが、関係ありません

やることやっていれば、何時でも遊べますよ (プ
まあこんなものは、暇つぶしですが

>>109
君はサラりーマンかい (プ  精々安月給で会社の為に働いてくれたまえ
君には自由がないから、この時間には書き込めないだろうけどね クククッ(w

私は今起きたところだよ・・・今遅めのブランチを頂いて、コーヒ飲みながら
書いているところさ、うーん。今日は仕事は後回しによう

お金と才能があると得だよねー 好きなことが思いっきり出来る

あっ 君たちは、お金も、才能も無いか! ゴメンゴメン クククッ(w

161山崎渉:03/04/17 15:27 ID:???
(^^)
162山崎渉:03/04/20 03:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
163山崎渉:03/04/20 07:21 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
164名無しのアンジェリーナ:03/05/02 20:33 ID:6wlhyCKU
これで終わり?
165山崎渉:03/05/22 04:59 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
166山崎渉:03/05/28 12:40 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
167昔の名無しで出ています:03/05/29 00:25 ID:sY3w3SNi
ヤフオクとかで売ってる輸出版と称して国内の2タイトル分を1枚に納めてある
YMOのDVDは海賊版なのでしょうか?(台湾製?)
168昔の名無しで出ています:03/05/29 07:03 ID:???
>>167
正解。
画面を撮影したような画質悪いやつ。
169昔の名無しで出ています:03/05/31 00:20 ID:2woAykXi
夏にCDがまたイロイロでるね!
170昔の名無しで出ています:03/07/06 12:19 ID:???
今度何時復活するのか?
171昔の名無しで出ています:03/07/07 04:48 ID:???
YMOがどんなテクを持っていたにせよ、
あの、チーーラ、チーーラ、チーーラ、チーーラ〜
(ちなみにコードAmとして階名でソーミ、ラーミ、
ソーミ、ラーミ〜、と解釈して下さい)
って当時アフォか!とオモタヨ。
こんなことで日本のミュージックシーンに未来はあるのか?
と本当にオモタヨ。
まあ、今もアフォなミュージシャンはイパーイいるけど。
172昔の名無しで出ています:03/07/07 11:35 ID:???
「時代がつくった」人が多い中で、
「時代を創った」グループという点で、大きく評価していいと思う。
よくクラフトワークと比較されるけど、YMOのは独自性が多くあるし。
彼らがいなければ、シンセサイザーが日の目をみるのは、
かなり後になっていただろうし。
173昔の名無しで出ています:03/07/07 11:40 ID:yPMvUJV8
シンセサイザーに市民権を与えた。
YMOがいなければ、小室サウンドも生まれなかった?
日本に電子音楽を授けた。
YMOの功績極めて大!
174昔の名無しで出ています:03/07/07 15:44 ID:???
コテコテの歌謡曲から、先鋭的な曲まで色んな音楽を知るきっかけを与え
YMOは音楽の世界への入り口となった。
この功績が大きいんじゃないかと。
175昔の名無しで出ています:03/07/07 18:28 ID:???
矢沢エ〜基地が昔、YMOでさえ契約できなかった某米レコード会社と
契約を結んだことを、自慢げに話していたが・・・。
176昔の名無しで出ています:03/07/08 02:18 ID:???
ただねー、かつては、ぼーそーぞくがねー・・・。
これを鳴らしてガンガン走りまくるでよー。
心象悪いよなー。
177山崎 渉:03/07/15 10:26 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
178山崎 渉:03/07/15 13:27 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
179なまえをいれてください:03/07/22 14:10 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
180昔の名無しで出ています:03/07/27 21:21 ID:3oFHOMe7
┐('〜`;)┌
181昔の名無しで出ています:03/07/28 18:36 ID:???
182昔の名無しで出ています:03/07/31 17:45 ID:moVVT4Lp
矢野が参加してた頃が一番えかったジョー
183山崎 渉:03/08/02 01:50 ID:???
(^^)
184昔の名無しで出ています:03/08/08 23:39 ID:???
UI YMO
究極のインタビューを一挙に全て大公開!

なのに全部Vol.1なのはどういうこったい?
未だに訂正させないぞ。

それにしても教授の声、聞き取りづらいよな
何言ってるのかわからない

どうでもいいけどよ
185昔の名無しで出ています:03/08/08 23:40 ID:???
× 未だに訂正させないぞ。

○ 未だに訂正されてないぞ。
186山崎 渉:03/08/15 16:08 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
187昔の名無しで出ています:03/08/17 15:02 ID:OCDg/14U
>>174
音楽は音楽だ。音楽に差別はない。という精神がありましたね。
終戦直後の懐メロでも、かっこいいと思わせるところがありました。
間接的にではありましたが。
188昔の名無しで出ています:03/08/17 15:12 ID:???
Amazon.co.jpを検索したが、YMO期間とその前後のソロ作品の在庫切れは
ひどい。あの時代の空気が伝わらない。
YMOとの関連の濃い作品だけ選んで卸を止めてるとしか思えない。

特に「B-2 unit」「ニウロマンティック」「What me worry?」「フィルハーモニー」が
在庫切れなのはまずいな。誤植だらけとはいえ、Ucの解説が無駄になる。
189昔の名無しで出ています:03/08/17 16:10 ID:???
また変なのが湧いてきますた
190昔の名無しで出ています:03/08/18 18:47 ID:ijeZy19+
>それにしても教授の声、聞き取りづらいよな
>何言ってるのかわからない

本当にそう思います。
191昔の名無しで出ています:03/08/23 23:43 ID:???
トシ矢嶋
192昔の名無しで出ています:03/09/28 13:02 ID:???
 
193昔の名無しで出ています:03/10/08 02:53 ID:???
禿しく亀レスですが、
>>9
中国女の基本元ネタとして、
クラフトワークの代表曲「モデル(後にUKNo1ヒット)」
を挙げます。はじめが似ています。というよりたぶんこの曲を下敷きにしていると思いますが。
「モデル」は1978年のヒット作『マン・マシーン(邦題、人間解体)』
に収録で、この作品はメンバーが赤いシャツを着たジャケでも有名です。

とはいえ、中国女はモデルとは当然にメロは違うし、展開も違うので、
>>9さんご指摘の作品が(も)元ネタかもしれません。
中国女の前のd風がクラシックのある曲にメロも含めてほぼ同じ曲なので、
中国女もクラシックの引用なのかな〜
(僕は>>9さんの挙げた作品を知らないので)
元ネタ複数ということも大いに有り得ますので。
別冊宝島に書かれていましたが、YMO=元祖渋谷系という見方に同感です。

僕は今でもたまに暇つぶしでキーボードを弾いて遊ぶのですが、
(YMOの作品の方は、新商品が出た折くらいにしか聞くことはありません。)
中国女とモデルをつなげて弾いたりもします。自分的にはどちらも甲乙つけ難い感じで、
どちらも好きな曲です。

ちなみに中国女は再結成ライブのバージョンが好きかな。
ライブは2日とも見に行ったけど、自分にとっての再結成YMOとは、殆ど
ビハインドザマスクと中国女の90年代バージョンが聞けたことだけかな・・・
(もちろん10年振りのナマYMOが拝めたことには満足しましたが。)
194昔の名無しで出ています:03/10/15 21:03 ID:uiD6vn/W
でも、宝島の前からYMO=渋谷系の元とは言われてたよね。
つうか、その上にまたはっぴいえんどがあるわけで。
むしろはっぴいえんど=渋谷系元祖って感じだと思うんだけど。
195昔の名無しで出ています:03/10/16 15:52 ID:???
別冊宝島は27ページの写真がさいこう
この写真の3人が演奏する姿、見てみたい
196昔の名無しで出ています:03/10/17 02:45 ID:???
はぁ〜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

渋谷系だとか○○系なんて、ワケのわからん表現やめてくれ!
読んでて恥ずかしくなる。
197昔の名無しで出ています:03/10/23 15:01 ID:???
芋焼けますた。
198昔の名無しで出ています
ここの人は「カクトウギセッション」とか「KYLYN」にはあまり興味ないのかな?