洋楽の85年〜89年はどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
84年の翌年85年はどうよ、 86年は最強、最凶?
80年代後半の87年-89年はどうだったろう

単独スレのなかった80年代後半について語ってください
2ベストヒット名無しさん:2013/10/27(日) 21:48:40.55 ID:j34B8PrY
未だユーロビートのブームだけは理解できない。
殆どディスコ通いしてた人達の間だけのブームじゃないの?
少なくともFMやMTVで洋楽を摂取してた層には殆ど無縁の世界だ。

念の為に言っておくと、
本格的なメタラーにとってヴァン・ヘイレンや
ボン・ジョヴィがメタルで無いように
筋金入りのユーロファンには
リック・アストリーやカイリー・ミノーグ、
バナナラマ、デッド・オア・アライヴはモグリだそうだ。
3ベストヒット名無しさん:2013/10/27(日) 22:54:44.69 ID:wiDzW7Ik
>>2
DOAクサすとかいい度胸だ
つーかその筋金入りのユーロファン御用達を教えてくれないか?
もし知っているならの話だが
4ベストヒット名無しさん:2013/10/27(日) 23:36:38.36 ID:3aiq1u6J
>リック・アストリーやカイリー・ミノーグ、
>バナナラマ、デッド・オア・アライヴはモグリだそうだ。

元々当時からそういう意識で聞いてたが
ストック・エイトケン・ウォーターマンがユーロに目をつけてアメリカ市場向けに作ったもの
5ベストヒット名無しさん:2013/10/28(月) 02:31:51.90 ID:FlyWwcGb
ユーロビートの実質の賞味期限は2年持たなかったと思う。
牽引したのはマイケル・フォーチュナティとアレフ。(ハイ・エナジー参照)
当時日本ではディスコ・ブームだったのでそこで流れていた当時のディスコ音楽をユーロビートと呼んでた。
だから当時の日本のユーロビートとはジャンルとしての用語じゃなかった様に思う。
カイリー・ミノーグ、リック・アストリー、デッド・オア・アライヴ・・・とかのPWLサウンドを
何も変に思わずユーロビートと呼んでたのはその為。

人気は別としてコンピのユーロビートなら未だにCDで出てる
6ベストヒット名無しさん:2013/10/28(月) 03:38:39.18 ID:DbCO8a7P
当時のアルファレコードが出してた「ザッツ・ユーロビート」ってコンピが
ブームの始まりで一種ブランド化されたようなものだったんだけど、
実質は86年に同社がA&Mレコードの販売権が失効となった際、
ヨーロッパのハイエナジー系のB級どころを
ワンショット契約で大量に発売してその場をしのごうとしたのが
ブレイクのきっかけで、しかも震源地は北海道のディスコだったそうな
(昨年ぐらいの「レコード・コレクターズ」誌に当時のスタッフが
書いてました。尚、氏曰くユーロの代表格はカイリーだとおっしゃってます)。
それにしても世界的(全米メインに観て)にPWLサウンドが「A級」扱いなのに対し
明らかに「B級」だった先の「ザッツ〜」が本流扱いだった日本って
マイナー指向の最たる例かもね。
7ベストヒット名無しさん:2013/10/28(月) 03:40:30.71 ID:VfxgvYBg
フォーチュナティと長山洋子のCDは揃えるべき

それと当時ビリーアイドル〜チャーリーセクストン〜BOOWY系のサウンドが流行ったよね
8ベストヒット名無しさん:2013/10/28(月) 03:53:26.24 ID:DbCO8a7P
87年頃、リミックスアルバムといった新手の商法も出たな。
それまでの12インチバージョン集と異なり
独自にリミックスした曲を集めたやつ。
ペット・ショップ・ボーイズ、デッド・オア・アライヴ、
マドンナ、ビリー・アイドルが出してた。
9ベストヒット名無しさん:2013/10/28(月) 04:43:45.80 ID:FlyWwcGb
ハイ・エナジー時代のユーロビートって全然大した事ないんだよな
すぐ飽きられた
その時に日本独自企画でエイベが関係して、10年後に音楽ゲーム関連でダンスマニアが
ヒットするまでひたすら地味にリリースしてたな
今ユーロビートって言ったらダンスマニアが頭に浮かぶ人が多いはず
10ベストヒット名無しさん:2013/10/28(月) 12:45:46.55 ID:FXWpbK+6
ああ、最初はハイエナジーって言ってたね
DOAのユー・スピン・ミー・ラウンドとか荻野目ちゃんの原曲wとかあのへんが原体験だわ
チャートヒット的にはストック・エイトケン・ウォーターマンや日本だとマイケル・フォーチュナティは強力か
89年くらいまでは機能してた気がする
チャート系とディスコ(クラブ)系とで相違があるみたいだけど、世代や趣向でも違うのか
11ベストヒット名無しさん:2013/10/29(火) 00:33:45.89 ID:5AFUINrT
ハイエナジーと言われるとどうしてもロックのほうを思い出してしまう

そのロックはジェファーソンの取れたスターシップの大ブレイクで
80年代的商用ロックがいよいよ大衆化、悪く言えば劣化していったのが80年代後半だったと思う
ニューウェイブが終息したかと思ったらボン・ジョヴィのブレイクで
ハードロック勢がまさかのシングルチャート上位進出

いやそれでもスターシップ含めて80年代後期は全般的に好きだったけど
その反動か93年以降の洋楽はさっぱりだった
12ベストヒット名無しさん:2013/10/29(火) 10:35:16.21 ID:sgRRKElI
スターシップ 『シスコはロックシティ』『セーラ』

Mr.ミスター 『キリエ』『ブロークン・ウイングス』

あとBTTFやトップガンがヒットした年
サントラがあつかったなー
13ベストヒット名無しさん:2013/10/29(火) 14:05:31.92 ID:wHO7xWd/
Howard Jones『Dream into Action』(1985)
14ベストヒット名無しさん:2013/10/29(火) 19:50:26.67 ID:Dah0R5K3
’80年代後半のロックなんて悪夢でしかない
オルタナティブ・ロックが出てきて総て駆逐してくれてせいせいした
15ベストヒット名無しさん:2013/10/30(水) 01:47:53.45 ID:fc8PCDyN
MARRSのPump Up The Volume
16ベストヒット名無しさん:2013/10/30(水) 02:09:02.12 ID:dyf0JIjW
>>14
ロックなんかにこだわってた馬鹿だけだよそんな風に言ってたのは
17ベストヒット名無しさん:2013/10/30(水) 09:23:17.82 ID:aRJWd21+
日本じゃ人気がいまいちだったけど、ラテン系のダンス物が流行っていた
マイアミ・サウンド・マシーン、エクスポゼ、スイート・センセーション・・・
確か80年代に、娯楽映画大都市ロスアンジェルスの人種比率が、
ラテン系(主にメキシコ系)が白人を抜いて多数派になったんじゃなかったかな?
18ベストヒット名無しさん:2013/10/30(水) 12:18:40.51 ID:WPKa+zuz
移民でヒットといえば『トイ・ソルジャーズ』のマルティカ
19ベストヒット名無しさん:2013/10/30(水) 19:04:59.76 ID:7m0WrDtv
80年代にプエルトリコ系のアーティストとか
いやとにかく南米、中南米系のアイーティストには
「マイアミ」という名前をつけてはいけない
という合衆国法律か、または州法があったよね?
覚えている人いる?
20ベストヒット名無しさん:2013/10/30(水) 19:50:49.23 ID:FJtmSC6L
80年代…プエルトリコ系…


メヌードw
21ベストヒット名無しさん:2013/10/30(水) 23:26:55.01 ID:6KFyTPjB
後で気付くんだけどヒスパニック系が増えてたんだよね、アメリカの人種の比率が変わり始めてた
22ベストヒット名無しさん:2013/11/02(土) 09:49:06.06 ID:MVJmtEKg
>>19
当時マイアミ・サウンド・マシーン大人気だったけど?
そんな法律きいたことないなあ
23ベストヒット名無しさん:2013/11/02(土) 13:28:13.68 ID:TehC/Hpv
>>22
>そんな法律きいたことないなあ

だからグロリアエステファンが抜けたと話題になってたけどな
24ベストヒット名無しさん:2013/11/02(土) 13:30:20.59 ID:MVJmtEKg
>>23
抜けてないよ
ソロ名義の時もバンド名はマイアミ・サウンド・マシーン
(とコンサートVHSの中で言っていた)
25ベストヒット名無しさん:2013/11/02(土) 15:04:17.47 ID:TehC/Hpv
ここいら辺どうなってるのかな?事実は
密入国対策でという話だったのだが
26ベストヒット名無しさん:2013/11/02(土) 15:27:41.58 ID:MVJmtEKg
その法律のソースを誰かが出してくれればすぐわかるんだが
出なければ、ツチノコと同じで、存在しないんじゃないか?と
思ってしまう
27ベストヒット名無しさん:2013/11/02(土) 15:53:13.13 ID:uxlahtl6
ザベストオブ86年
28ベストヒット名無しさん:2013/11/02(土) 15:56:13.53 ID:2/5AEc/4
マイアミバイスって流行ったよね
テーマ曲がインストにもかかわらず全米No.1になった
ゲストでミュージシャンが出たり、曲が使われたり
ドラマ自体は日本では万人向けする感じじゃなかったな
29ベストヒット名無しさん:2013/11/02(土) 16:04:41.01 ID:TehC/Hpv
>>26
>その法律のソースを誰かが出してくれればすぐわかるんだが

時期的にはグロリアがソロで活躍した頃だったはず
合衆国の法律か州の法律か条例か音楽業界の自主規制かは
忘れたけど、覚えているのは小林克也が得意げに語っていた事だけだ。
30ベストヒット名無しさん:2013/11/02(土) 19:58:51.83 ID:MVJmtEKg
>>28
当時のアメリカでは珍しかった白人にも黒人にも受けた番組
(異人種相棒者って当時は少なかったはず。Aチームはあったけど)
今見るとファッションがものすごく80sで懐かしい

>>29
ソースは小林克也・・・本当の話なのか、小林さんが誰かに騙されたのか?
31ベストヒット名無しさん:2013/11/02(土) 22:22:19.87 ID:Dj7HB3Z7
85だよね、やっぱ。
32ベストヒット名無しさん:2013/11/03(日) 16:32:23.12 ID:GNTh1jdu
子供の頃はピーターセテラの空手の唄が好きだった
竹取物語もやってたし
桑田圭祐&ホール&オーツがヒット
氷室京介&セクストンもヒット
志村けんがBURRN!でレコード自慢をしてたのもこの頃
33ベストヒット名無しさん:2013/11/03(日) 16:51:12.79 ID:QUyzLqvc
空手の唄、って…w 確かにそうなんだが
34ベストヒット名無しさん:2013/11/03(日) 23:38:46.79 ID:ZxcnTymX
86年では空手の歌よりアンディ・テイラーの歌う体操の歌のほうが好きだった
でもあの曲、日本では知名度が低いんだよなあ・・・
35ベストヒット名無しさん:2013/11/03(日) 23:51:45.73 ID:9MQfKzef
I found someone .cher 87
Sweet freedom .M Mcdonald 86
Coming home.Cinderella 89
Love will save the day .W Houston 88
Should ve known better .R Marx 87
Funky cold Medina .Tone Loc 89
If she would have been faithful .Chicago 87
Look what the cat dragged in .Poison 87
Swept .Spandau Baret 86
Love will conquer all .Lionel Richie 86
Girl friend .Pebbles 88
There is the girl .HEART 88
Smooth criminal .マイケル 88
iPodに入れてる曲を思い出してみた
トーンロック以外はPVが思い出せない
曲重視てことでよろしくお願いします
36ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 03:11:20.06 ID:wYJSxm4s
>>35
すげーリアルタイム感満載のリストw
There's The Girlとかもう全然聞いてなかった、ハートはライブ行ったよ
トーンロックはアルバム一発屋かなぁ
この時代にジャンルまたがって幅広い人は意外と少ないんじゃないか
リチャードマークスが売れてきたあたりから80年代が終わりつつあるのを感じた
37ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 08:28:10.08 ID:5Kbb/rT/
M McdonaldはSweet Freedomより85年の
No lookin’ backの方が好き
ちなみにケニー・ロギンスとの共作で、ケニーの歌ってるバージョンも好き
あとマクドナルドおじさんは86年のトトのヒット曲、
I'll Be Over Youでも声が聞ける
あの曲はすばらしい
38ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 11:25:31.85 ID:Dyl1Auy/
トーンロックってしらなかった、すげ〜よ。かっちょいい!
当時に聞きたかったわ
39ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 12:47:58.49 ID:5Kbb/rT/
>>35
>>38
音がヴァン・ヘイレンなのはトーンロックのこの曲だっけ?
40ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 13:47:13.72 ID:ZiOEuJtx
>>34
take it easyだろ
でもリフがモロにアンディが在籍してたパワステのGet it onからの流用でイマイチだった
まあ本人のリフだからいいんだけどさ
マイアミバイス3の主題歌も担当してたな
レインカムズダウンての
41ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 13:50:50.73 ID:5Kbb/rT/
>>40
>マイアミバイス3の主題歌も担当してたな
>レインカムズダウンての
それは知らなかった
42ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 14:10:09.38 ID:Dyl1Auy/
このスレは貼るスレじゃないけどこれ
音的にはハマーとかRun DMCとかこの時代特有の物だね
自分的にはプリンスにも似た感じを見た

Tone Loc - Funky Cold Medina (Official Video) [HQ]
http://www.youtube.com/watch?v=0OP5EnaaYjQ

Tone Loc - Wild Thing
http://www.youtube.com/watch?v=387ZDGSKVSg
43ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 14:20:40.54 ID:VSmLBH4g
>>2
ヴァン・ヘイレンやボン・ジョヴィなんかを出すまでもなく
Metal Blade, Roadrunner, Earacheなどからわんさか出てきた時代じゃないの
44ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 16:13:16.07 ID:gsZK8f9I
ジョージマイケルとホイットニーヒューストン無双の時代
45ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 17:04:46.67 ID:5Kbb/rT/
>>42
ヴァン・ヘイレンをサンプリングしているのは後者、Wild Thing
元ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=2MVplfdNC6E
46ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 17:37:48.88 ID:Dyl1Auy/
>>45
おk
しかしサンプリングってのは元ネタ聞いてもさっぱりわからんね
感想としてデイヴィッド・リー・ロス時代のヴァン・ヘイレンは聞いててホッとするってくらいだな
1978年時代の曲だからあまり耳になじみがないけど
47ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 18:50:34.17 ID:5Kbb/rT/
>>46
一番初めのドラムが同じ
それから、Tone Locの0:20のギターは
多分ヴァン・ヘイレンの1:26だと思う
>>42>>45で聞き比べれば判るかなあ?
48ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 18:53:01.69 ID:5Kbb/rT/
因みに90年だからスレより一年遅れだけど、
KyperのTic Tac Toeはイエスのロンリー・ハートをサンプリングだった
つべで聴けば判ると思う
49ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 19:17:55.08 ID:PLcqTt43
エイスワンダー「ステイウィズミー」
ワンチャン  「エブリバディハブファントゥナイト」
スードエコー 「ファンキータウン」
メル&キム  「リスペクタブル」
ロクセット  「TheLook」

洋楽好きじゃなくても人気があった曲

兵藤ゆきがアンディテイラーを意識してたのもこの頃
50ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 19:26:22.97 ID:wYJSxm4s
まだサンプリングの権利や概念があいまいだったね、ビースティーズがビートルズをサンプリングしたり

ジョン・テイラーのソロI Do What I Doが全米23位
アンディ・テイラーのTake It Easyが全米24位
バンドが分裂する前まではなにやっても成功するほど人気があった
51ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 20:25:06.59 ID:PLcqTt43
日本ではデカメロン伝説に人気を奪われたのが85年
52ベストヒット名無しさん:2013/11/04(月) 23:25:54.73 ID:teqYIVIf
1985 Cabaret Voltaire - I Want You
http://www.youtube.com/watch?v=b8dsYzd8rzs

1987 Nitzer Ebb - Let Your Body Learn
http://www.youtube.com/watch?v=AzNPymXDnVA

1987 Front 242 - Masterhit
http://www.youtube.com/watch?v=0JEyNlxDXNc

1988 Meat Beat Manifesto - Strap Down
http://www.youtube.com/watch?v=jBpKk9keXGQ

1989 Ranegade Soudwave - The Phantom
http://www.youtube.com/watch?v=SswDVI7VAmQ

1989 808 State - Pacific State
http://www.youtube.com/watch?v=KSwGF8pRPMU

ダンスフロアの熱狂はここから始まっていた
もう素敵すぎる
53ベストヒット名無しさん:2013/11/05(火) 00:06:47.01 ID:ijGYPrpa
808 Stateか、ex:elしかしらんが当時のオサレアイテムだったわ
ぶっちゃけナンパ用。つかみにカーステに入れてた
54ベストヒット名無しさん:2013/11/05(火) 07:32:15.74 ID:28g8+p1k
別に何に使おうが構わんが音楽性まで貶めるのはよせ
808の登場はまさしく革命的だったのだから
55ベストヒット名無しさん:2013/11/05(火) 22:07:13.66 ID:UkuKg0Bc
当時のダンス系って全然しらなかったなあ
アイドル系ばかり聴いていた
ティファニー、デビー・ギブソン、カイリー・ミノーグ・・・
カイリーは最近のも悪くない
56ベストヒット名無しさん:2013/11/05(火) 23:28:14.19 ID:bOuG+Vb3
>>55
やはり、カイリー・ミノーグは「ロコモーション」よりも「ラッキー・ラヴ」のほうがいいな。
http://www.youtube.com/watch?v=cWO422WcTsA
57ベストヒット名無しさん:2013/11/06(水) 09:03:30.03 ID:viHNalBl
>>56
あの曲はミヒマルGTのお蔭で若い人も知っている
58ベストヒット名無しさん:2013/11/06(水) 20:11:14.12 ID:kk0R7swZ
>>55
あの辺のダンス系はとっつきにくかったと思う、メロディもディスコやユーロに比べてないしね
80年代後半って細分化が始まりつつあった
それでも90年代よりはメインストリームの軸があったように思う、チャートの馴染みも
59ベストヒット名無しさん:2013/11/06(水) 23:48:08.57 ID:viHNalBl
この時代が好きで懐かしい人には、トム・クルーズの映画、
「ロック・オブ・エイジス」をお勧めする
当時のヒット曲満載の楽しい映画
60ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 00:08:37.97 ID:yF+B/iLK
ウェストエンドガールのビデオを今見てみると歌わない方の男が
プリズンブレークのズボンのポッケを握ってる男に見える
61ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 07:56:13.90 ID:nPvYJjCa
ウェスエン・ガ〜ル♪
62ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 13:00:05.17 ID:dNN9dXDS
>>60
やはり、その曲や「とどかぬ想い」なんか好きだったね。
http://www.youtube.com/watch?v=lTeh-02w5_8
63ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 13:11:15.03 ID:nPvYJjCa
初期の頃は繊細さとかサービス精神とかがオサレにまじってたんだよね
今は大味なのが丼に盛って出てくる感じ
64ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 13:31:21.04 ID:5wzRIfLQ
86年てそれまでとは毛色変わってきたよね
ペットショップ辺りが出てきたのもそれを感じさせた
65ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 14:45:37.83 ID:w8IDkmIs
NHKラジオで80年代
66ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 14:59:02.97 ID:JDwgDIDm
85 The Dream Academy - The Love Parade
http://www.youtube.com/watch?v=dis191uHCZQ

86 Fra Lippo Lippi - Everitime I See You
http://www.youtube.com/watch?v=iWPS8S0JbK8

87 The Shamen - Young 'till Yesterday
http://www.youtube.com/watch?v=bGFy8Kjb_Yc

88 Gangway - My Girl And Me
http://www.youtube.com/watch?v=l6uXrvFrY1E

89 The Mighty Lomon Drops - Into The Heart Of Love
http://www.youtube.com/watch?v=3doDQBhlfgM

ネオアコがひと段落して、(85年のプリファブスプラウト、ロイドコールの名盤ラッシュのが印象深いリスナーのが多いかもだけど)
オーソドックスな歌ものが充実。名曲目白押し
67ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 21:38:20.30 ID:9Z4i6I4B
ウェスエン・ガ〜ル♪
68ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 21:51:14.93 ID:QPWu1jH5
ハブァナイスデイーって連呼する曲しりませんか?お願いしますm(__)m
69ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 21:52:20.80 ID:9Z4i6I4B
こちらでどうぞ

懐メロ洋楽に関するくだらねえ質問はここで訊け!17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1348904312/
70ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 21:56:55.14 ID:yF+B/iLK
そろそろヒューイルイス&ザニュースについて語り明かさないか?
71ベストヒット名無しさん:2013/11/08(金) 22:04:32.75 ID:yF+B/iLK
小林克也がジスウィークナンバーワン!って言えばヒューイルイスだった頃
72ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 00:54:48.73 ID:WOXIDEPN
どうよって80年代洋楽ブームって84年にピークだからな
もうパッとしないよ85年は
73ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 01:54:04.29 ID:/l4XHBsT
>>70
ヒューイルイスはスポーツの勢いのままパワーオブラブの大ヒット
さらに次のForeも1stシングルのスタックウィズユーから勢い止まらずアルバムも大ヒット
でも次のアルバムで突然失速して終わった、この一連の流れが象徴的
74ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 04:27:00.18 ID:q1Y7WWJy
80年代って大ヒットサントラ多くね?
75ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 08:10:38.05 ID:RDGPuJyQ
>>74
フラッシュダンスを皮切りにフットルース、トップガンなどオムニバスのコンピ盤がヒット。
76ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 08:15:28.49 ID:F9TBLkHQ
大ヒットサントラコンピレーションの先駆けは70年代のサタデーナイトフィーバーじゃね?
77ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 02:20:05.75 ID:JNoCjNv5
カクテルくらいまではサントラヒット覚えてるなぁ
78ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 08:08:37.83 ID:D7cuWrMh
プリティ・イン・ピンクのサントラはアメリカ映画に英国サウンドでいかにも
あの時代のオシャレなアメリカだった
79ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 13:51:14.37 ID:4mfRYzFi
サントラ盤でもそのアルバムの中で
最低2曲はメガヒット曲がないと名盤にはならんな
80ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 13:53:37.98 ID:bfXJaurh
ヒットなんか無くてもJudgment Nightは名盤異論は認めないし
これがわからない白痴は音楽なんか聴くなでFA
81ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 14:23:52.74 ID:D7cuWrMh
>>79=一般論
>>80=ひとりよがり、思い込みの激しいタイプ

ブレクファスト・クラブのサントラ、他の曲は知らないけど
Don't youは名曲だ
82ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 14:24:20.43 ID:9s/p2in0
今週のwebラジオのAT4080'sは85年11月9日付
1位はマイアミバイスのテーマ、4位がグレンフライの挿入曲
グレンフライは映画とTVの刑事もので稼いだなあ
83ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 14:36:22.39 ID:oLN7VB05
有線のフィットネスチャンネルみたいのに合わせるとヒップトゥービースクエアが聴けたなあ
84ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 15:04:48.47 ID:JNoCjNv5
サントラだけヒット、映画だけヒット、主題歌だけヒット、両コケといろんなパターンがあるね

ARCADIA - Say The Word
http://www.youtube.com/watch?v=i2ggXod5VSo
この曲はどれくらい知られてるだろうか
85ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 15:47:01.74 ID:D7cuWrMh
>>82
80年代に限らず今でもよくホテル・カリフォルニア他イーグルスの曲は
ラジオでかかってるから、マイアミ・バイス以前に儲けまくってる気がする・・・
その分、作品の発表ペースが落ちてる(儲けなくても食えるから)
イーグルス再結成は90年代までなかったなあ
86ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 19:52:32.80 ID:bfXJaurh
>>81
貴様にとって音楽の善し悪しは数字で決まるのか
87ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 22:09:39.33 ID:D7cuWrMh
>>86
社会的な良し悪し
個人的にザッパが最高だと思っても、一般人には通じない
個人的な良し悪しは個人的なものでしかない
88ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 22:28:16.74 ID:MBGmELb9
あついね
89ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 23:43:47.24 ID:UJsOG7vm
>>80
そんなの知らねえ
90ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 23:50:54.42 ID:bfXJaurh
>>87
社会的?そんなものに何の意味があるんだよ

>>89
洋楽板に来る資格なし、出てくか死ぬかどっちかにしろ
91ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 03:34:00.35 ID:TQevUHLd
ヴァンヘイレンが正統派アメリカンロックになって良い時代だったなあとskidrowとwhitesnake
92ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 08:21:25.53 ID:GP+k/m4U
>>90
引きこもりのニート以外には社会は重要だよ
93ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 10:42:53.73 ID:wtiGV9NW
>>82
やはり、グレン・フライは「ユー・ビロング・トゥ・ザ・シティ」みたいな路線がいい。同じ85年のヒットだったと思うが、「ヒート・イズ・オン」にはかなり違和感あった。
94ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 11:48:01.27 ID:O2OvHl+a
マイアミヴァイスは映画版よりもテレビ版のほうがいい。
あのバブル炸裂なところが特にw
グレン・フライもゲストで出てたし。
95ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 12:40:23.90 ID:uU1E6k4J
マイアミバイスは雰囲気ドラマだったけど、劇中で使われる曲がやけによく聞こえるんだよね
フィル・コリンズやダイアー・ストレイツとか

あと、サントラのインストヒットだとセントエルモスファイアーの愛のテーマ
96ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 22:40:00.05 ID:Q6kIscAK
>>92
何の話してんのお前
97ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 23:28:05.45 ID:GP+k/m4U
>>94
映画版ってここ5年ぐらい前だったっけ?なんかもう時代も俳優も違うよな・・・
80年代後半といえば、サントラじゃないインストで、なぜかケニー・Gの
ソングバードが大ヒットした

>>96
>>90への答えだ、気にするな
98ベストヒット名無しさん:2013/11/12(火) 10:36:50.06 ID:MlmQJeqV
87、88年頃といえばこの曲が印象的だった。いまでもたまに聴いてるけど、飽きないな。
http://www.youtube.com/watch?v=cX-8MHKuQ5I
99ベストヒット名無しさん:2013/11/12(火) 12:34:43.36 ID:7jvKBYXT
ジョニー・ヘイツ・ジャズとクラウデッド・ハウスとカッティング・クルー
この辺が一緒くたになってるなぁ
100ベストヒット名無しさん:2013/11/12(火) 15:36:25.17 ID:Mf0rodGc
>>99
クラウデッドハウスのdont dream its overも良かったね

あと87〜88年辺りには三人組のBrosがブレイクしたっけ
デビューアルバムのデラックス買っちまったぜ
101ベストヒット名無しさん:2013/11/12(火) 16:02:23.41 ID:MlmQJeqV
>>99
カッティング・クルー
http://www.youtube.com/watch?v=rrJky8YuTr4
クラウデッド・ハウス
http://www.youtube.com/watch?v=TctmHgIhY3g
102ベストヒット名無しさん:2013/11/12(火) 19:33:46.39 ID:hI+o5Raq
マイアミバイスはサブ・ストーリーがてんでダメだったな
ヒルストリート・ブルースは、その辺を徹底的にごちゃ混ぜにして
エミー賞をとったんだよな。
ただ、ソレを徴集したERは本当に面白く無かった
103ベストヒット名無しさん:2013/11/12(火) 23:06:04.62 ID:7jvKBYXT
>>100
ブロスはあの兄弟じゃないやつを真ん中にポーズ取れと思ってたw
懐かしいな、80年代のアーティストも過去作のデラックスエディションが出る時代だもんなぁ
104ベストヒット名無しさん:2013/11/12(火) 23:20:45.91 ID:Mf0rodGc
>>103
あいつはあの双子兄弟の親戚らしいぞ
それにしても双子兄のルークが俳優として大成していたのでびびった
105ベストヒット名無しさん:2013/11/13(水) 01:19:38.76 ID:OsaaRP/I
>>97
だから何の話ししてんのバカじゃないの
106ベストヒット名無しさん:2013/11/13(水) 06:45:55.70 ID:ioA41fVy
おっさんムキになんなw
107ベストヒット名無しさん:2013/11/14(木) 12:28:14.61 ID:vG0AjnAf
108ベストヒット名無しさん:2013/11/14(木) 16:27:36.96 ID:3YKFt6YR
>>107
これ映像と音が合ってない
違うPVを使用したファンメイド

I owe you nothingはこのalbumバージョンじゃなく、PVのはちゃんとしたシングルミックスがある
109ベストヒット名無しさん:2013/11/15(金) 01:03:35.06 ID:brcSt4p0
>>108
夜ヒットに三回ぐらい出てたよね。中継と来日併せて

スクーターだかのCMにも出てた
ウェンブリーライブを地上波ゴールデンタイムでオンエアしてたのが今では信じられん・・
洋楽は市民権あったなー
彼等の髪型、ブロスカットてのがロンドンのメンズに流行ってて
日本ではいち早く田原俊彦が髪型だけ真似してて古舘伊知郎に夜ヒットで突っ込まれてたなw

ドラマーのルーク・ゴスは俳優に鞍替えして、英国内にとどまらずハリウッド映画にも出てたんだな
110ベストヒット名無しさん:2013/11/15(金) 09:06:06.37 ID:7Tdmrkta
ヤマハのジョグかなんかの宣伝、あったなあ
111ベストヒット名無しさん:2013/11/15(金) 12:22:18.42 ID:g3QUUHjD
古着のリーバイス501履いてるアーティスト多かったな

80年代後半デビュー組って短命だったな、91,2年くらいで時代が変わるから
112ベストヒット名無しさん:2013/11/15(金) 21:25:01.45 ID:brcSt4p0
JHJは何年ぶりかに新譜出したがトリオからデュオになってた
CKTCも短命でカルテットからトリオになったし
長らく第一線でやってるのはスコットランド出身のウェットウェットウェットぐらいか


ブロスも今年の10月にシンガーのマット・ゴスが単発の再結成ライブを予定していると発表してた
デビュー当時は19〜20歳の若者だったが今や45歳の中年燻し銀w
ビジュアルは頭髪がジェイソンステイサム化した以外に変わってないから案外渋いステージになるかも
113ベストヒット名無しさん:2013/11/16(土) 00:37:10.71 ID:3CiGIsUz
エアロスミスが政則にけなされてたのもこの頃
114ベストヒット名無しさん:2013/11/16(土) 07:39:51.45 ID:1pmfz813
>>113
アメリカではボンジョヴィが80年代後半からブレイクして
ハードロックバンドが次々とメインストリームに進出してたね

デフ・レパードもガンズもポイズンもヨーロッパもシンデレラも好きだったなー
エアロだけは便乗してる感が露骨で何かあれだった
115ベストヒット名無しさん:2013/11/16(土) 16:43:28.02 ID:W/nCPcoH
今日、ラジオ日本でやる全米TOP40 THE80'sの1985年11月9日付のチャート
http://www.oldradioshows.com/at40/110985.html

トップ40通して聞くとまた印象違うんだよね
この頃のはほとんど知ってる
116ベストヒット名無しさん:2013/11/18(月) 16:00:22.76 ID:V0QD1xWB
GIオレンジのサイキックマジックは当時夕にゃんのOPテーマだった
日本限定ヒットて後で知った
GIオレンジのメンバーは今は何してんだろ?
117ベストヒット名無しさん:2013/11/18(月) 19:00:53.98 ID:l1Fmf8Bk
Prefab Sprout - Cars and Girls
http://www.youtube.com/watch?v=jEJdfDD4dVg

この時代ならではの空気だなぁ
118ベストヒット名無しさん:2013/11/19(火) 03:33:52.95 ID:L1eEJjKm
>>116
あったねー
前に単独スレあったけど落ちちゃったか
プロフィール付きLPはなぜか持ってたw

日本のCBSソニーの洋楽部が独自に発掘し日本のみでデビューさせたんだが
結局二番煎じ感は否めず日本でのみ売れて終わったね\(^o^)/

髪型だけ当時流行りのビッグヘアーでDDやKajaやスパンダーを意識したビジュアル戦略狙ってたけど
なんせ4人ともかっこわるいw
うち3人は兄弟だったはずだが、特にキーボードプレイヤーのマークは柳沢慎吾みたいな顔で当時萎えた記憶を覚えてるw

サイキックマジックはラジオでよく流れてたし、流行ってはいたね
119ベストヒット名無しさん:2013/11/19(火) 22:44:47.17 ID:P21McPLL
実はイギリスでもGIオレンジの最初のシングル「涙のブレイクアウェイ」
(Fight Away The Lover)だけは発売されてた。

ジャケデザは日本盤と違って文字だけのそれだったが
もう二十年くらい前に梅田の中古盤屋で見つけて衝撃を受けたのを覚えてる。
因みに発売レーベルはデュランやカジャと同じEMIだが
もしソニーが直接契約で出さず当時の東芝EMIが出してたら
どのようになっていただろうか・・?
120ベストヒット名無しさん:2013/11/20(水) 06:37:53.01 ID:T7JhBSFK
>>119
EMIと音楽的方向性で食い違っていたときに
日本のCBSソニーが拾ったそうだから
そのたらればはないだろ
彼らは親の金で最初のレコードを出したボンボン兄弟てギミックがあったが
今考えるとほんとかどうか定かではない

日本では外タレが来ないような辺鄙な地方都市までどさ回りしてたからな
アルバムはCDで持っていたが、今だったらプレミア付くのかな
日本独自でクリスマスソングも出していたっけ
121ベストヒット名無しさん:2013/11/22(金) 23:31:43.41 ID:+nWGZAEX
l
122ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 00:54:39.65 ID:ur7xgUg8
Judgment Nightは名盤
123ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 01:56:35.60 ID:TP9SEyoo
それがわからない馬鹿が巣食ってんだよこの板は
124ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 02:36:20.64 ID:ffSrVBDC
俺、ヘルメットとハウス・オブ・ペインの共演を観たで札幌で
ジャッジメントナイトの曲
125ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 08:46:47.84 ID:fJf7CsWo
さ〜いき〜く
ま〜じっく!
126ベストヒット名無しさん:2013/11/28(木) 20:03:44.74 ID:4ZZLZNAD
はっすく、はっされ、うぃっせびはれひれほ〜♪
127ベストヒット名無しさん:2013/11/29(金) 00:58:02.39 ID:nVVlkEhF
128ベストヒット名無しさん:2013/11/29(金) 17:01:49.16 ID:BIydsJF0
>>116
G.I.オレンジは夕ニャンのテーマになってないよ
夕ニャンテーマはチェッカーズの「あの娘とスキャンダル」で、その後おニャン子メンバーの曲が使われた
129ベストヒット名無しさん:2013/11/29(金) 18:56:55.93 ID:1YWhAeLk
夕ニャンにトンプソンツインズ出たの知ってる人いないのかな
130ベストヒット名無しさん:2013/11/29(金) 22:21:54.29 ID:dFY6vZpS
>>127
Communards最高だったね
131ベストヒット名無しさん:2013/11/30(土) 01:11:01.20 ID:xpv/8fwD
当時ストリートタフ宣言したよ
132ベストヒット名無しさん:2013/12/02(月) 13:42:31.27 ID:PPUGHJft
この曲が好きでよく聴いてた、88年5月に全米で最高7位で全英では同年5月に最高53位だったアイスハウスの「エレクトリック・ブルー」。
http://www.youtube.com/watch?v=l4cYHc82RyU
 
133ベストヒット名無しさん:2013/12/03(火) 09:38:06.33 ID:SI9RwiyE
>>132
当時留学していたけど、この曲のタイトルって当時有名だったソフトAVシリーズと同じで、
曲名を言うたびに「エロ〜!すけべ!」と野次がとんだんだよなあ・・・懐かしい
134ベストヒット名無しさん:2013/12/03(火) 17:30:44.55 ID:W5NERPLN
だってえ…ジョン・オーツだもおん
135ベストヒット名無しさん:2013/12/04(水) 09:38:04.31 ID:G+xHkGBa
この曲が好きだったな、88年4月に 全米で最高20位だったスカーレット&ブラックの「愛に気づいて」。
http://www.youtube.com/watch?v=x6qPno9wOhw
136ベストヒット名無しさん:2013/12/04(水) 12:17:38.94 ID:nT6BmAKS
>>135
ティアーズフォーフィアーズみたいな曲w
137ベストヒット名無しさん:2013/12/07(土) 23:30:13.09 ID:oMh4kbZ4
Drum Theatreて6人編成のバンドもあったねー
全員が打楽器をこなすていうのが売りだった
エルドラド El Doradoて曲のPVは印象に残ってる

cherry redから再発売したから買っちゃった
138ベストヒット名無しさん:2013/12/07(土) 23:50:14.70 ID:0jsw+jel
>>137
なつかしい、アーティストショーケースというシリーズで低額で来日した時に見てる
まだ多感だった時期に初めて可能性を感じられないライブだった(ごめんw)
ルックスのいいほうから3人抜けちゃったとか言われたけど、なんとかアルバムは出したね
若干エスニックがあるような個性出したかったのか差別化したかったかのようなサウンド
時代が変わりつつもあって打ち上がり切れなかった印象でした
139ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 02:06:51.49 ID:cJzoH2ax
>>138
ああ、それでジャケットは三人しか写ってないのか
当時は洋楽雑誌のRock Showではなぜかごり押し特集してたね
まぁルックス良かったからね

後に知ったが、プロデューサーはZTTトレバーホーンファミリーのゲイリー・ランガン
ABCのセカンド手がけた人
あとバックコーラスにワム!のバックコーラスのシャーリー・ホリマンの名前があった

本国英国ではプチブレイク
ヨーロッパや日本での方が扱いがでかかったみたい
140ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 08:57:24.13 ID:dzhXo/Y0
>>139
ゲイリー・ランガンってアート・オブ・ノイズのベースだよね?
モンタレーでローランドのシンセ・ベース弾いてたのが印象深い
141ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 09:14:09.43 ID:cJzoH2ax
>>140
そうみたいね
自分はAONについて「誰が〜」とMr.マリックのテーマ曲ぐらいしか知らないけどw
142ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 12:24:06.07 ID:hbs3SWwq
>>139
ゲイリー・ランガンはスパンダー・バレエのThrough The Barricadesやゼン・ジェリコも手掛けてんのね
PILなんかも
143ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 13:21:14.96 ID:dzhXo/Y0
>>141
この曲しらない?いかにも80年代後半でなつかしい
http://www.youtube.com/watch?v=6KUEQ4nWv7Y
144ベストヒット名無しさん:2013/12/08(日) 18:30:05.87 ID:XcQ5NN6f
>>143
これキャノン販売(現在のApple Store)のCMで使われてたよね。
145ベストヒット名無しさん:2013/12/09(月) 20:44:43.30 ID:Q6Vd8eHG
こうして消えていった面子を見ると
カートコバーンが全部ぶちこわしていったんだなあとしみじみ
146ベストヒット名無しさん:2013/12/09(月) 21:27:47.58 ID:vkZzTJTn
>>145
そんなことは90年代スレに書けよ
147ベストヒット名無しさん:2013/12/09(月) 21:47:46.49 ID:rYwWaF9z
>>145
いや、ニルバーナはあんまり関係ないでしょ
その前にR&Bとかヒップホップにほとんど駆逐されてたし
148ベストヒット名無しさん:2013/12/10(火) 14:17:07.84 ID:f0jzIc9G
逆に言うと90年代はニルバーナのみて感じだな
149ベストヒット名無しさん:2013/12/12(木) 00:50:07.88 ID:OI4RoOKt
Loverboy - This Could Be the Night っていいと思うが再生数少ないな
http://www.youtube.com/watch?v=4qa2Ol6BHd8
150ベストヒット名無しさん:2013/12/12(木) 01:45:59.15 ID:kLcSGkE+
>>149
当時FMステーション誌上で早見優が良い曲だと言っていた
カナダにホームステイした時、ラヴァーボーイのファンだと言ったら歓迎された
151ベストヒット名無しさん:2013/12/12(木) 02:35:39.45 ID:OnXMH4rJ
この曲の前に出したシングル
ラブミニッツなんちゃらて曲は
当時どの洋楽チャート番組でもヘビロテだったな
We are the worldのカナダ版 Nothern lightsていうチャリティーユニットでもナイスボーカルだったマイクレノ
152ベストヒット名無しさん:2013/12/12(木) 17:38:13.70 ID:GMf9h5hq
>>149
どーんふぉーげーみーうぇーあむごぉーん♪
のが有名すぎるからな
153ベストヒット名無しさん:2013/12/12(木) 23:15:41.90 ID:1Kw84lsB
ビリーオーシャンのヒット曲でLoverboyってのもあったな。
154ベストヒット名無しさん:2013/12/12(木) 23:44:44.26 ID:tnDTNWII
ビリー・オーシャンは一発屋以上の才能があったのに案外短命で終わったよね。
155ベストヒット名無しさん:2013/12/12(木) 23:49:00.87 ID:c1Tyumaa
ラバーボーイってボンジョビ経由で知った
それ行けウィークエンドが有名だけかなぁ
Notoroiusってデュランデュランの曲がヒットした後に同タイトルの異曲を出したw
日本だとB級的に知られたバンドかと思う
156ベストヒット名無しさん:2013/12/13(金) 01:47:34.52 ID:qz6TtGhs
そのノトーリアスはボンジョヴィが歌う予定だった曲
ちなみに Lovin' Every Minute Of It 収録のデンジャラスはブライアン・アダムズ作
157ベストヒット名無しさん:2013/12/13(金) 19:56:53.16 ID:BFnPIWnL
ラバーボーイの凄かった所は5人のハードロックバンドなのに
キーボードが全ての楽曲で推進力を持っていた所だ
結構カルチャーショックだった
普通、ギターリフとギターソロがボーカルの次に前に出て来るバンドが多い中
絶対にキーボードリフが無いと成立しない曲ばかりだったな。

ジャーニー、サバイバー、TOTO、Mr.Mister、ナイトレンジャー、ヴァンヘイレン等とも違う出しゃばり感が良かった。
158ベストヒット名無しさん:2013/12/13(金) 20:20:43.64 ID:Qjo7C+QM
>>152
グラスタイガーな
ブライアンアダムスと彼の右腕であるジムバランスのバックアップでデビューしたね
サムデイて曲も良かったなー
159ベストヒット名無しさん:2013/12/14(土) 01:04:43.37 ID:gLXlLwsk
グラスタイガーを発掘したのはスティクスのマネージャーだった人
160ベストヒット名無しさん:2013/12/14(土) 09:44:04.18 ID:7Kbj5adL
>>158
そうかグラスタイガーだったかすまんすまん
161ベストヒット名無しさん:2013/12/14(土) 20:58:21.70 ID:20WVYCoG
>>159
プロデュースとソングライティングて意味だろ
そのアルバムのデラックスエディションは持ってる
グラスタイガーのボーカルのビジュアルはサイモン・ル・ボンに似てる

Somedayは名曲
162ベストヒット名無しさん:2013/12/14(土) 21:58:29.62 ID:dEA+suoG
ラバーボーイで一番好きな曲は、なぜかあまり人気の無い
(40位とぎりぎりトップ40入り)
Queen of the Broken Hearts
ttp://www.youtube.com/watch?v=hWSLgpQGw3I
PVは多分、意図としてはマッドマックスだったんだろうけど、
当時の少年としては「太陽の牙ダグラム」だったww
音はきらびやかなシンセが80年代だw
163ベストヒット名無しさん:2013/12/15(日) 01:30:34.99 ID:GT9R7OQc
カナダだとHoneymoon Suiteというのもいたね
164ベストヒット名無しさん:2013/12/15(日) 01:36:26.42 ID:Xoa8zv+Z
>>163
それ、カナダでは国民的バンドだったらしいがアメリカではぱっとしなかったね

ハートを勝手にカナダのバンドと思い込んでいたが実際はシアトルだったんだな
一時期カナダで活動してたようだが
165ベストヒット名無しさん:2013/12/15(日) 13:15:48.98 ID:tYDEBUiO
>>163
声にディレイばりばりの怪しい音だった1stに比べ、2作目はポップでびっくりした
「Feel it again」はビデオが楽しい
166ベストヒット名無しさん:2013/12/15(日) 13:42:52.84 ID:rz8yJ3G6
洋楽に詳しいおじさん達に質問があるんですが、

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22447583?ref=search_key_video

この動画のBGMに使われてるバンド名は何でしょうか?
167ベストヒット名無しさん:2013/12/15(日) 14:53:37.29 ID:nPbTHSAk
>>166
1曲目はテン・イヤーズ・アフターのアイム・ゴーイング・ホームだな
あとは知らん
168ベストヒット名無しさん:2013/12/15(日) 14:57:09.60 ID:rz8yJ3G6
>>167
ありがとうございます!

そうするとベストアルバムみたいな感じっすかね?
1曲分ければ後は関連を追っていけるので大丈夫です、お世話さまでした!
169ベストヒット名無しさん:2013/12/15(日) 14:57:19.21 ID:nPbTHSAk
あともう1曲判ったZZ TopのHeard It On The Xだ
170ベストヒット名無しさん:2013/12/16(月) 02:05:33.22 ID:f38qjeu1
>>164 >>165
映画リーサルウェポンの主題歌を担当したけど、そこそこヒットしたのかな

メロディアスロックだとジェフリアというバンドもいました
171ベストヒット名無しさん:2013/12/19(木) 21:15:03.99 ID:ml7cPxxE
>>170
ジェフリア、あの、デビッド・リー・ロスになり損ねたような・・・
って言ったら駄目なんだろうなあ・・・
172ベストヒット名無しさん:2013/12/19(木) 22:09:25.90 ID:yelwf08b
>>171
オリビアハッセーの旦那になったボーカルのことかな?>デヴィッドリーロスになり損ねた

ジェフリア本人はエンジェルというグループで活動してた時も
王子、って感じのビジュアルだったし・・
今は実業家で成功してるみたいだけど画像検索すると昔の面影全くないよ・・
173ベストヒット名無しさん:2013/12/20(金) 13:30:53.14 ID:MvwJNYRj
>>172
そうそう、オリビアの旦那
174ベストヒット名無しさん:2013/12/20(金) 15:39:59.76 ID:SXJGwABQ
85年は、NW的には良い重要な年だった
音もPVのアートも
175ベストヒット名無しさん:2013/12/20(金) 23:05:50.73 ID:PdwCr9UT
ジェフリアと言えば
88年に結成したHOUSE OF LORDSの方が好きだった
176ベストヒット名無しさん:2013/12/22(日) 20:39:15.59 ID:r/nMSNPk
これのレコードは音も良かった。CD買おうかな?

https://www.youtube.com/watch?v=BoXu6QmxpJE
177ベストヒット名無しさん:2013/12/23(月) 13:01:30.21 ID:6nsc1K1l
I need to be in love 「青春の輝き」 Carpenters ソロ歌
https://www.youtube.com/watch?v=w2ZvIdDRFZY
I need to be in love Carpenters グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=rDQBYiczeIU
※僕がグランドピアノで編曲および演奏しました。
亡きカレンのために捧げた鎮魂歌です。
C.Pianoman
178イラストに騙された名無しさん:2013/12/24(火) 10:20:31.13 ID:1uyJJIhd
>>176
「ドント・レット・ゴー」、「ダンス・ホール・デイズ」あたりもいい曲だね。
179ベストヒット名無しさん:2013/12/24(火) 10:39:25.53 ID:lNNlX6Er
>>176
「今夜はみんなでワン・チャンしようぜ!」
・・・なんとバブルな歌詞だ・・・
180ベストヒット名無しさん:2013/12/24(火) 11:42:06.78 ID:Ohqno+KL
フォースMDズのTender Love
ムーディ・ブルースのYour Wildest Dreams
カーリー・サイモンのComing Around Again
ジェッツのYou Got It All

このあたりが個人的に今でも大好きな曲
181ベストヒット名無しさん:2013/12/24(火) 23:32:33.42 ID:osr0bbsi
けっこうこの時代もいい曲あるね
182ベストヒット名無しさん:2013/12/24(火) 23:47:58.72 ID:55j+VJUV
85年と言えば
ポール・ハードキャッスルの゛19゛だろ
183ベストヒット名無しさん:2013/12/25(水) 00:14:47.42 ID:Kuw+V9x9
じゅじゅじゅじゅ じゅーきゅー
184ベストヒット名無しさん:2013/12/25(水) 02:46:01.73 ID:Exv4WxD1
小林完吾アナ
185ベストヒット名無しさん:2013/12/25(水) 02:57:08.44 ID:Exv4WxD1
ジグジグには何事かと思ったがパンクNW通過後の大人から見たら嘲笑もんだったんだろう
V系に影響与えてるだろうな
186ベストヒット名無しさん:2013/12/25(水) 07:00:55.93 ID:TQ0mKzD5
>>185
何言ってんだこのバカは
187ベストヒット名無しさん:2013/12/25(水) 10:07:22.08 ID:Exv4WxD1
V系ヲタがおこ?
188イラストに騙された名無しさん:2013/12/25(水) 10:36:59.14 ID:egq6hzob
85年といえば、デッド・オア・アライヴの「ユー・スピン・ミー・ラウンド」だね。
189ベストヒット名無しさん:2013/12/25(水) 10:46:16.64 ID:TQ0mKzD5
>>187
もう(・∀・)カエレ!!
190ベストヒット名無しさん:2013/12/25(水) 11:03:23.63 ID:Exv4WxD1
>>189
おまえが反論したいその内容をちゃんと説明してもらおうか
帰るのはそれから
191ベストヒット名無しさん:2013/12/25(水) 18:14:04.69 ID:bfjwCy4P
I need to be in love Carpenters グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=rDQBYiczeIU
※僕が亡きカレンのためにグランドピアノで編曲および演奏しました。
カーペンターズの暖かいメロディーは普遍性を持っていると痛感しました。

パパラッチ レディーガガ グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=n25M5bVVJ5c
※レディー・ガガさんのためにもグランドピアノで編曲と演奏しました。
今の時代はガガさんです。良かったらどちらかでも構わないので、聞いてね。
C.Pianoman
192ベストヒット名無しさん:2013/12/27(金) 13:15:54.84 ID:C+4JBjny
>>182
ポール・ハードキャッスル
ヤン・ハマー
ハロルド・フォルターメイヤー
がかぶる

マイアミバイス
トップガン
ビバリーヒルズコップのサントラ聴いてますた
193ベストヒット名無しさん:2013/12/27(金) 20:52:02.43 ID:OY7P256c
85年か
GIオレンジとスクリッティ・ポリッティが並んでた年
どちらも異次元に飛ばされる。両極のw
194ベストヒット名無しさん:2013/12/27(金) 22:07:56.36 ID:EaABzwHv
ポール・ハードキャッスルだけ毛色が違うと思う
195ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 01:42:27.19 ID:e1rm51PI
>ポール・ハードキャッスルの゛19゛だろ
これは当時の超押しシングルだったけど結局これだけだったな
後のJazzmastersは流行りのアルバムだったとは思うけどジリ貧極めたよね
中古投げ売りの印象
196ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 06:04:30.53 ID:8/VWRaGc
>>193
おいおいGIは日本限定のどさまわりバンドだろw
スクリッティと一緒にしちゃあかん
まあ当時の洋楽ファンは特に気にせず一緒に聴いてはいたが
197ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 06:08:02.64 ID:8/VWRaGc
>>195
一発屋でも印税あっから何とか地味にやってんじゃね?
一発というか三発ぐらいは中ヒットはあったみたいだが

ジグジグは実質二発屋で終わったが布袋寅泰がやたら日本でごり押しして
日本での方が息は長いな
198ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 11:21:33.39 ID:h/Tr4sd/
ノイバウテン
199ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 12:26:54.56 ID:TJZeyn4a
スクリッティは当時のポップス全盛からするとちょっと楽曲の印象が薄かった
グリーンの声質もあるかと思うが、シャレオツ系の人には受けてたのかな
200ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 13:19:12.31 ID:xGzPtRBo
86-88年辺りのイギリスからだと、
Wet Wet Wet、Breathe、Johnny Hates Jazz、Curiosity Killed The Catとか
ブルーアイドソウルというかAOR系のグループが出てきて結構好き。
AORというと80年代前半のアメリカにはそれ系の人達が沢山居たけど
この頃になると失速してたか影が薄かった印象。
Totoは日本では売れてたけど本国ではIV以降は人気が下がってたよね
201ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 15:21:00.67 ID:/rwIg7BA
>>196
でも当時の様相ではWham!もGIオレンジも凄い人気だったよね
凄かったわ
あと、ボン・ジョビの1,2枚目の頃w
202ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 19:02:40.50 ID:IQRxZuFh
>>196
よく読んでくれよ「両極」に飛ばされるんだよ「両極」に

>>199
お前耳も頭も悪すぎるわ
203ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 19:30:45.79 ID:+TBYsY8b
Bridge Over Troubled Water Simon&Gerfunkel グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=lVCVeNM_w7E
Hey Jude The Beatles グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=Tw1OFDTpgoA
Imagine John Lenon グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=3ZeUbHaIj0Y
Let it be The Beatles グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=XE9rYer_yLU
Bad Lomance Lady GaGa グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=q5_GYavJJTA

A time for us (Romeo and Juliet) グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=4nVAwzqKQMc
※僕はグランドピアノで伝説のアーティストの曲を編曲および演奏しました。
僕は誓います。必ず偉大な音楽家、ピアノマンになると・・・。
良かったら聞いてやってください。たった一度の音楽を・・・。
C.Pianoman
204ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 21:01:58.69 ID:cCD0AVeg
>>201
ボンジョヴィは1stから本国アメリカで売れてたけど何言ってんだ?
当時アメリカでゴールドディスクになってるが、日本ではそんなに売れてないだろ
205ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 22:26:47.50 ID:USd1+4NQ
ボン・ジョビ、売れてたんならいいじゃん
俺の周りではかなりの猛プッシュだったぜ?
高校やらレコ屋やら特に女が群がっていた印象な
206ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 22:31:50.26 ID:USd1+4NQ
>>204
つかwiki見直してみたわ
やっぱお前バカだろカス
207ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 23:19:33.18 ID:5w6UHhOB
焼け太りか
208ベストヒット名無しさん:2013/12/28(土) 23:20:39.34 ID:Hzr5Ur4A
ボンジョビ本人が日本のファンのおかげっていつも言ってるもんな
209ベストヒット名無しさん:2013/12/29(日) 04:36:50.53 ID:96oKqjir
>>208
そんなリップサービスを本気で真に受けてるのか
210ベストヒット名無しさん:2013/12/29(日) 04:43:21.06 ID:96oKqjir
ビルボード 年間アルバムチャート・トップ100 「1984年」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~music80/billboard-album-1984.html

58. 夜明けのランナウェイ / ボン・ジョヴィ

ビルボード 年間アルバムチャート・トップ100 「1985年」
http://www7b.biglobe.ne.jp/~music80/billboard-album-1985.html

75. 7800ファーレンハイト / ボン・ジョヴィ


当時の米市場の大きさからして、年間でこの順位ならかなりの枚数が売れてるよな
リアルタイムで日本の売上の数倍の枚数が売れてただろう
211ベストヒット名無しさん:2013/12/29(日) 08:46:43.84 ID:Xf/Jmnrd
いい加減うざいよ
212ベストヒット名無しさん:2013/12/29(日) 12:20:35.27 ID:P1dMDx/5
>>210
リアルタイムで聞いてなかったの?
213ベストヒット名無しさん:2013/12/29(日) 13:03:14.50 ID:96oKqjir
とにかくボンジョヴィはアメリカ本国から最初に人気が出て
日本は後追いだというのはデータ上明らかになった
214ベストヒット名無しさん:2013/12/29(日) 15:40:28.21 ID:y0xJOxi4
>>213
クイーンの後はボン・ジョビか?糞トム
こいつ去年も同じデマ・キャンペーンやってたじゃね〜か
つかボン・ジョビ擁護なんて探さにゃいないぞ?

後追いのくせにでしゃばるなよ(爆)
215ベストヒット名無しさん:2013/12/29(日) 23:00:04.01 ID:6k+b0f41
データとか関係ないよね。
リアルで視てきた俺らにとって。
216ベストヒット名無しさん:2013/12/29(日) 23:40:19.52 ID:P1dMDx/5
ボンジョビは通常のビルボードのアルバムチャートで1stが最高位43位、2ndが37位。
これでわかるだろう、ちなみにラットの1stは7位、モトリーのシアター〜は6位。

ボンジョビは3rdリリース後すぐに日本に来てくれたが、
まだアルバム発売直後でLivin' On A Prayerはやらなかった(まだ重要な曲でもなんでもなかったので)
大ブレイク後に再び来て連続武道館公演した(その時はやった)
217ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 00:03:15.72 ID:AIMhldgx
やっぱチープ・トリックat武道館みたいなインパクトがないと
日本発で売れたとは言い難いんじゃないか
218ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 01:11:12.66 ID:Sa1qTfnH
ビルボード 年間アルバムチャート・トップ100 「1984年」

5. カラー・バイ・ナンバーズ / カルチャー・クラブ(去年発売
35. フューチャー・ショック / ハービー・ハンコック(去年発売
36. フロム A トゥー One / ダリル・ホール & ジョン・オーツ(去年発売、ベスト
42. キッシング・トゥー・ビー・クレバー / カルチャー・クラブ(1982年発売
43. ブラッド・レッド・スカイ - 四騎 / U2(去年発売、ライブ・アルバム
53. オフ・ザ・ウォール / マイケル・ジャクソン(1979年発売
56. フロンティアーズ / ジャーニー(去年発売

・・・・・

58. 夜明けのランナウェイ / ボン・ジョヴィ


ざっと拾って表にしたが、売れてねえ!!!!!
219ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 01:27:38.71 ID:Sa1qTfnH
つか自分で最高位43位って書いてるじゃん
通常チャートでそれだと後ろでプッシュしてるレコード会社が手を引きたいレベルじゃね〜か
キリエでヒットしたMr.ミスター の次回作Go onが最高位55位(米)で次作拒否だぜ?
あほか

やっぱり糞トムは基地外だな
チャートも読めずにドヤ顔wwwwww
その知能指数の足りなさは随一を証明したわ
220ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 01:52:53.28 ID:Dz3amZtM
221ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 06:08:40.86 ID:2Mo8/RqX
てかボンジョビはランナウェイは大して本国で売れなかったけど
グラスルーツのカバーが少し売れたんじゃなかったっけ
222ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 07:08:45.66 ID:PF11vnnv
>213
コイツがとんでもないアホだという事はわかった。
223ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 07:36:22.04 ID:8w+3yKOv
こいつクイーンスレひたすら粘着してた奴か
ははは・・・・薄ら寒いわw
224ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 09:59:47.56 ID:E2VpG68Y
愛のハーモニーのディオンヌ&フレンズバージョンが流行ってよかった
スティービーのハーモニカが聞こえてきた瞬間、カバーながらも新鮮な響きを感じた。
225ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 12:13:38.52 ID:W8bENWfa
愛のハーモニーってロッドスチュワートがオリジナルなんだよね
スティービーのハーモニカっていったらユーリズミックスのThere Must Be An Angel も
これは思った以上に記憶に残る曲になった
226ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 14:21:26.10 ID:Pahpu6jN
>>219
新人バンドで最高位43位って十分高い。それより累計枚数の方が重要だろ
85年に2nd、86年初頭に1stがゴールドディスクになっている
どちらも3rd発表以前。その時点で日本で50万枚も売れてないだろ
227ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 14:25:33.66 ID:Pahpu6jN
>>221
トップ40のスマッシュヒットになっている
当初からアメリカ本国でボンジョヴィは人気があった
それを日本の糞マスゴミが日本発で人気が出たと起源捏造しただけ
当時はネットがなかったからそれでも情弱を騙せたんだろ
228ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 14:32:35.94 ID:Pahpu6jN
>>218
じゃあ日本では、その年の年間アルバム売上で58位より上なのか?
そのデータを持ってこないことには、日本発で人気出たという証明にならない

ちなみに順位的に近い
51. 背徳の掟 / ジューダス・プリースト
これは1984年に発売されてプラチナディスクになっている
229ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 16:17:09.73 ID:z3/cCNTv
>>226
まず、日本のレコード1枚あたりの単価が違う
そのロイヤリティは他国のアーティストが羨むくらいで単純に他国の2〜3倍。
230ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 17:22:42.79 ID:z3/cCNTv
>>226
そのソースはどこ?
それがホントだとして世界累計じゃね〜だろうな
それだと日本の枚数も含まれてるんだろ?
ちなみにボン・ジョヴィ1stは1984年度20万以下は確定だったわ(オリコン圏外)
231ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 21:44:58.28 ID:bar3RXLN
デビューからアメリカでもそれなりに人気はあったけど
それ以上に日本の特に当時女の子のファンが熱狂していた
日本に来た時に空港で黄色い歓声聞いて本人たちはびっくりしたらしい
232ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 21:50:47.05 ID:Pahpu6jN
>>230
全米のみのセールス。左の日付が発売日。右の日付がゴールドディスク認定日

RIAA
http://www.riaa.com/goldandplatinumdata.php?content_selector=gold-platinum-searchable-database

BON JOVI /BON JOVI/JANUARY 23, 1984 /FEBRUARY 04, 1986/GOLD/ALBUM
BON JOVI /7800 DEGREE FAHRENHEIT/MARCH 27, 1985/OCTOBER 08, 1985/GOLD/ALBUM
233ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 23:24:30.27 ID:oREk+gE9
ふ〜ん2ndが売れたんだな、86年ゴールドだしな。じわじわ人気出てきた感ありあり。
3rdが爆発ヒットだったから嵐の前の予兆はあった訳だ
だがしかし、チャート最高位43位は全然高くないよ
ましてや新人なら特にな。契約解除レベルギリギリな
つか本人のコメントで日本のセールスに助けられたってコメントが
1度や2度でないのにリップサービスと思う方がおかしいだろうが
曲まで作ってるのによ
234ベストヒット名無しさん:2013/12/30(月) 23:51:28.45 ID:W8bENWfa
チャリ坊のBeat's So Lonelyですら最高位17位、アルバムは15位
つーかリアルタイムで聞いてた人で2ndまでのボンジョビがビッグ・イン・ジャパンだったの否定する人いないと思う
ツアーも向こうじゃずっとラットの前座だった、ドサ回った結果だな
その証拠にラットのほうが売上は上だが年間チャートは下になってる、下位でのチャートインが長かったんだろう
235ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 00:30:40.25 ID:w16DYbL+
ボンジョビの売り上げの話は他のスレでやってくれよ
236ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 01:33:40.61 ID:VecMC+J4
>>233
データがアメリカで日本の数倍売れてたことを示してるんだが
それでもビッグインジャパンであるとか・・・。依怙地になりすぎだろ

それにチャートの最高位でしか物を見れないのかよ
アメリカは初動型じゃなく、最高位が低かろうがを1年2年をかけて数十万数百万と売れていく
アルバムがあるのは、アメリカのチャートを追ってたら常識的に知ってるはずだろ
特にバンド系のデビュー作は最高位はなかなか上がらない
例えばNine Inch Nails、Rage Against the Machine、Tool、Alice In Chains等のデビュー作は
どれも最高位は40位以下だが数百万枚を売り上げている
237ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 01:38:10.72 ID:R71GSwU6
>>236
2年後にな
238ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 01:40:17.37 ID:VecMC+J4
本当のビッグインジャパンっていうのは、フェアウォーニングとかロイヤルハントとか
90年代のイングヴェイやハロウィンとかそのレベルを指すのであって
ボンジョヴィはこれだけアメリカで売れてたのに、ビッグインジャパンとかどうかしてるわ
239ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 01:44:07.45 ID:R71GSwU6
世間で定まった定説が既にあるのに一人で異を唱えるバカが糞トム
一人で喚いた処で世間の定評は変わらんぞ?
240ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 01:54:32.19 ID:VecMC+J4
世間で定まった定説って、世界中がボンジョヴィは日本発で人気になったと認めてるのか
それだったら英文の記事を探して来いよ

ちな英文wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Bon_Jovi#Band_members

どこにもそのような定説を言及してないがね
241ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 02:14:11.24 ID:VecMC+J4
>>234
ラットはデビュー作が300万売れたし、ボンジョヴィは新人で持ち曲も少なく長いセットをやれない
ボンジョヴィが前座になるのは当然だろ
リンキンパークはデビュー作が1000万売れたが、当時のツアーでは
落ち目のStone Temple Pilotsの前座やってたしな
242ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 02:26:12.89 ID:R71GSwU6
まずここ日本な
ちなみに話題が”ボンジョヴィがデビュー当初にアメリカよりもむしろ日本で人気を集めてた”って奴な
おまえは”アメリカ本国から最初に人気が出て日本は後追いだ”って主張だろ?
こっちのソースは本人のコメントな
おまえのソースも出せよ、デビュー当初に日本よりアメリカの人気が高かったって奴な
”日本は後追いだ”って奴な

無いならおまえは基地外で一人で喚いてたって事でいいな
つか36歳無職ってだけで十分キチガイだけどな
243ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 03:27:58.46 ID:4RDbBC1h
.












              わりとどうでもいいw












.
244ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 03:33:52.05 ID:nlV3KUNI
まあTOTOやQUEENやSTYXやMr.BIGと同じでBON JOVIもメンバーが日本を特別な国だと思ってるからそれでいいんでない?
245ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 03:58:07.72 ID:R71GSwU6
はい勝ちな、終了〜
246ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 06:47:14.21 ID:sWXa1I5J
石川秀美がミステリー・ウーマン出した時に
すぐにボンジョビのパクリだって話題になってたな
247ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 10:11:02.50 ID:gR5WHKDc
>>200
その辺の英国勢みんな好きだわー
Wet×3は本国やヨーロッパ限定の人気だったが日本でももっと人気でてよかったよな
デビューシングルのWishing I was Luckyの曲の展開がめっちゃかっこよかった

Totoはファーレンハイトてアルバムの
I'll be over youて曲が名曲だった
ジョンウィリアムスの息子さんがボーカルで加入したんだよな
248ベストヒット名無しさん:2013/12/31(火) 21:48:14.67 ID:cSlIDhbZ
Living in a boxもかっこよかった
249ベストヒット名無しさん:2014/01/01(水) 12:45:12.26 ID:LWZskdjp
Telephone Lady GaGa グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=b_t_TRTa-Ps
Poker Face Lady GaGa グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=cmQ695VGO5I
Bad Lomance Lady GaGa グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=q5_GYavJJTA
※僕がグランドピアノで編曲および演奏しました。
今の時代はガガさんです。良かったら聞いてやってください。
ガガさんの曲は一定のテンポにより、構成されているから、
歌うときに音程が取りやすいです。C.Pianoman
250ベストヒット名無しさん:2014/01/02(木) 19:19:00.25 ID:iKS1Vx0V
>>248
2枚ほどアルバム出してたがいずれも棄て曲なしの名盤です
あとトゥパウてのもいたね
heart and soulだっけ?
デラックスで再発してほしい
251ベストヒット名無しさん:2014/01/02(木) 22:20:23.52 ID:TkWCLoEg
80年代リアル世代としては
ニューロマンティック、ブリティッシュ侵攻が持て囃された80年代前半とは打って変わって
ハードロックまさかのメジャー化の印象が強いのがこの頃
252ベストヒット名無しさん:2014/01/02(木) 22:44:33.00 ID:eKQXMESl
ライブエイドって転機だったかな
個人的にはデジタル機器(デジタルシンセとレコーディング)だと思ってるけど
253ベストヒット名無しさん:2014/01/03(金) 08:02:05.87 ID:g9+LzGJ8
ライブエイドは音楽的には転機でもないな
紅白歌合戦みたいなもん。
254ベストヒット名無しさん:2014/01/03(金) 11:53:26.20 ID:KvdzXGd6
でもライブ・エイドがあった85年頃を境に、色々変ったとは思う
アメリカ本家のMTVがPV24時間からバラエティ局に変身したのもこの頃じゃないかな?
あとデュラン・デュランとかのニュー・ロマンティックが終って、
ラテン系の台頭(マイアミ・サウンド・マシーンとか)やラップの台頭(ランDMCとエアロ)、
そしてハード・ロック(LAヘアーメタル)の一大ブームが始まったのも86年ごろから
255ベストヒット名無しさん:2014/01/03(金) 13:24:24.32 ID:YmPKsEeT
ハードロック勢がシングルチャートでも席巻するようになったな
あとジャネット、あんなに大物になるとは思わなかった、それまでマイケルの妹でしかなかったのに
ジョージマイケルはイメチェンがうまくいったなぁ
256ベストヒット名無しさん:2014/01/03(金) 15:41:04.64 ID:T5Uj4eFi
Wham!がアメリカでブレイクしたのも85年以降だな
257ベストヒット名無しさん:2014/01/03(金) 17:22:11.61 ID:1wBsvdMf
Wham!は改めて聞くと派手でない奴が聞けるんだよね
Like a BabyとかBlueとか

それとシングル曲では地味なEverything She Wantsがとてもいい
258ベストヒット名無しさん:2014/01/03(金) 17:24:20.94 ID:1wBsvdMf
259ベストヒット名無しさん:2014/01/03(金) 20:46:06.60 ID:umOAA4XK
邦題は「恋のかけひき」だったっけ

プリンスの影響が明らかだったReady For The WorldのOh Sheilaも
85年のヒットだったかな。
この頃の黒人ミュージシャンとかはリトルリチャードかプリンスみたいな
ヘアスタイルや化粧に派手なヒョウ柄の衣装って感じw

ソロや作曲家としてブレイクする前のベビーフェイスがいたDeeleもそんな風だった
260ベストヒット名無しさん:2014/01/03(金) 22:03:51.04 ID:XwSy85zr
ジョージマイケルのアルバム「フェイス」はプリンスの影響抜きには考えられないな
261ベストヒット名無しさん:2014/01/04(土) 09:11:57.71 ID:fx9nw3sB
85年といえば、エディ・マーフィーが歌手デビューして、しかも一曲とは言え
2位までのヒット
しかもPVでは「すっぱふりいく!」のリック・ジェイムスが歌ってる!
262ベストヒット名無しさん:2014/01/04(土) 12:29:31.12 ID:HveYDk0A
このスレ見てラバーボーイを改めて聞いてみたが、ボーカルはバラード向きの声かもと思った
263ベストヒット名無しさん:2014/01/04(土) 18:06:24.51 ID:Pfzh6HJU
>>260
他スレでもよく見かけるカキコだが、「フェイス」がプリンスの「KISS」のパクリとか言われてるが
全然似てないじゃん。
なんかアルバムは出せど大ヒットにつながらなかったプリンスのファンの妬みとしかとれなかったな。
264ベストヒット名無しさん:2014/01/04(土) 18:57:36.38 ID:bsQGhhHX
ジョージマイケルがお手軽に世間の流行りを自作に組み込めるタマなら
ソニーともあんなに熾烈な争いしないよ〜
プリンス並にポンポン、シングル連発して、それですぐ飽きられとったわ

元々POPソング作る手腕はピカイチだったけど、ライブが超ヘタでバラード歌手目指したんだし、
以後歌い込み命だからね〜
実際ケアレス・ウィスパーが手応えなかったら大人しくワム!やってただろ。多分
265ベストヒット名無しさん:2014/01/04(土) 22:46:24.46 ID:6pX8ytgL
>>263
Gマイケルはもっと古いモータウンやブラックミュージックの洗礼を受けてるよ
キッスのリリースは86年だがフェイスの原型はもっと前のワム時代のストックだそうだしそれはないな
実際フェイスは50年代のボー・ディドリー風を意識したと公言してっからね
266ベストヒット名無しさん:2014/01/05(日) 19:51:47.02 ID:Krglz8FN
>>265
>実際フェイスは50年代のボー・ディドリー風を意識したと公言してっからね
まあ、公言する前から、「ジャングル・ビートじゃん、ボ・ディドリーそっくり!」と
評論家に指摘されてたなあ
でもワムのバトル・ステーションズって曲は裏声がプリンスみたいではある・・・
267ベストヒット名無しさん:2014/01/05(日) 22:46:32.02 ID:lQjxNajT
ジーンズを履いてこんなに色気出せる男は、そうはいないぜジョージ・マイケル。モンキー歌ってる時なんか、もーたまんね〜♪ケツクネクネ
268ベストヒット名無しさん:2014/01/05(日) 23:27:41.27 ID:Ps4e0hZe
両刀使いだからな
269ベストヒット名無しさん:2014/01/05(日) 23:34:38.78 ID:gjcrFeBB
>>247
Wet Wet Wetは確かにもっと受けても良かったね
Breatheは本国イギリスよりアメリカで受けた感じ

アメリカ出身だけどイギリスで制作したアルバムでブレイクした
テレンス・トレント・ダービーはほんの一瞬騒がれてた?
270ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 00:39:08.93 ID:MdtnnNul
>>269
自称天才の人か。
まあ悪くはないんだけど、思ってたほどではなかったかな。
ヘヴン17の面々がプロデュースしてるから、もうちょいテクノ寄りな音を期待してたんだけど、実際聴いてみるフツーのソウルだし。今では中古屋の常連なのもまあ納得w
271ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 07:09:47.30 ID:V4y/xoaY
>>268
ジョージ君はバイじゃないよ、ガチのゲイ
272ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 08:12:00.61 ID:lF9YY4bo
>>266
ファルセットはモータウンミュージックの王道の歌い方だよ
実際、デビューアルバムにはミラクルズのカバー、ラブマシーンで全編ファルセットで歌ってるよ
むしろ影響を受けたのは大好きなスモーキー・ロビンソンでしょ

プリンスプリンスうるさいがジョージはデビュー当時から好きなミュージシャンには必ずMJとカルチャークラブ、クイーン、エルトンを挙げてる

アンドリューはジャムとU2だったが
まぁMJの方が好きなんだろうね
273ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 08:25:54.88 ID:g0iCFdZF
テレンス・トレント・ダービーは勿体無いことしたな
やっぱりレコード会社と揉めたんでインディに行ったのかな
274ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 08:45:28.53 ID:jhBmPAaS
>>273
単に売れなくなったからじゃね?
レコード会社と揉めたと言えば
ジノ・ヴァネリの5年ぶりのアルバムがようやく出たのが85年
275ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 17:51:07.76 ID:mC4b8eWX
>>272
ジョージはそのスモーキーロビンソンと85年にアポロシアターで
Careless Whisperをデュエットしてる映像が有るね


ジノのタイトルは「Black Cars」だったよね
Nightwalker(81年)まではフュージョン系統の音だったのに
時代の流れかエレクトロポップだったような
スレチになるけどお蔵入りしたアルバムが聴きたいなー
276ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 17:54:36.49 ID:lF9YY4bo
>>273
TTDはファーストだけは英国で初登場ナンバーワンになったし
スウィングアウトシスターやキュリオシティなんかと並んで売れたね
86〜87年か
SOSだけでなくTTDやキュリオもデビューアルバムの完全版出して欲しいな
277ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 18:07:10.61 ID:PxqVLBDH
>>271
女ともやるってよ
278ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 18:13:13.01 ID:n31lbcsE
デビュー前に女に目覚めたんでルックスに力入れ始めた(髪型とファッション)
それまでのこいつのルックスはポッチャリだったしモサかった
279ベストヒット名無しさん:2014/01/06(月) 21:21:02.70 ID:Oo3/CEYr
白人の女とやって子供が生まれるPVがきもかった>TTD
280ベストヒット名無しさん:2014/01/07(火) 20:07:37.02 ID:ahs1vWuC
>>279
それつべにあがってる?探したけどみあたらなかった
サナンダ名義の奴かな?
こっちは数が割とあって探すのきつい
つかこの人、女と絡んでるPV多いな〜
281ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 05:39:32.32 ID:ZpXdGtwf
85〜89年か
シーケンサーの性能が上がって多チャンネルの同期録音ができるようになった頃で、
打ち込みシンセの音がやみくもに増えたというのが一番の印象だな
ビッグプロダクションというかオーバープロデュース気味の時代

Wang ChungのEverybody Have Fun Tonight(86年)あたりでポップス系の音が一つの完成形を見て、
以降はニューキッズオンザブロックやロクセットの頃までずっと同じような音の曲が出まくってた

逆にFairground AttractionやWhite Lionみたいなテクノロジーに頼らないシンプルなのの方が、
今となっては印象深い
282ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 10:02:05.52 ID:riPwWuMr
>>281
音の流行に付いてはまさしくそうだと思う

でも、好みとしては間逆で、あの頃のキラキラ・ピコピコな音が懐かしいし、大好きだ
シンプルなのは当時も興味なかったし、今もない
逆に、2000年代後半、ハンナ・モンタナとかがあのころのピコピコサウンドを
復活させているからうれしい
(というか当時のヒット曲をもとにアラフォーが作ってるんだと思う)
283ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 18:14:24.07 ID:WUWPEZ+o
>>280
いや、ファーストに入ってた比較的ヒットしたシングルだよ
モノクロぽい映像で相手役の女性はたしかに白人だった
ファーストからは三枚ほど全英トップ10ヒットが連続して出たからね
284ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 22:05:44.75 ID:3PXREsh5
285ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 22:27:43.77 ID:mku+hfJm
おお、ありがとう。かっちょええ〜
もっとドロドロしてるのかと思ってたから超ナイスでした
286ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 23:23:05.59 ID:jefE/lcR
85が一番
287ベストヒット名無しさん:2014/01/09(木) 00:26:34.55 ID:ExAg3mIN
85-89は中高だったから一番洋楽聞いてた時代だったけど
洋楽番組がだんだん減ってしまっていくのが悲しかった。

後半はハードロックブームでしたね。
自分もメタラーになって、Burrnを読んだり
PureRockという和田誠がやってるTV見てましたよ。
ガンズのインタビューとかつべで見てたらPureRockのだ!ってのがある。
288ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 00:28:19.53 ID:79/b39bX
86年がbest
289ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 14:38:59.39 ID:am9YH7xQ
>>288
好きな曲あげてってくれ
86年て転換期だよね、それまでと比べて
290ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 21:41:54.10 ID:EeZ2wT38
>>288じゃないけど、86年で好きな曲はアンディ・テイラー、テイク・イット・イージー
291ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 22:21:04.21 ID:jEfIMRjN
ヨーロッパでThe Final Countdown
292ベストヒット名無しさん:2014/01/14(火) 06:27:08.38 ID:fvzkXtSg
ブリーズ All That Jazzの25周年デラックスエディションが出てたの知らなかった・・・
293ベストヒット名無しさん:2014/01/14(火) 11:29:23.72 ID:F+XKsP1I
All That Jazzっスウェーデンの方かと思ったらブリーズかよ、ちぇ…
294ベストヒット名無しさん:2014/01/14(火) 15:25:54.22 ID:/zjI2LHf
スウェーデンの方って「Run! Hide!」とか歌ってたグループ?
295ベストヒット名無しさん:2014/01/14(火) 19:33:03.80 ID:F+XKsP1I
そう、Even The Treesのが有名だけど
296ベストヒット名無しさん:2014/01/15(水) 01:32:08.68 ID:p3G6XHI6
PURE ROCK CAFEって伊藤政則じゃ無かったっけ?
猫の人形が出て来て「次はお待ちかねのガンズだよー」
とか言う深夜番組だよね
297ベストヒット名無しさん:2014/01/15(水) 20:28:22.87 ID:Ar9GBDuX
>>292
ブリーズのHow can I fall?は松田聖子が日本語カバーしてて名曲が台無しになった


Hands to heavenのPVは美しすぎる
298ベストヒット名無しさん:2014/01/16(木) 01:00:47.21 ID:GyTIA9bV
ロビー・ネヴィルが好きだったなぁ。
セ・ラ・ヴィ♩
今どうしてんだろ〜。
299ベストヒット名無しさん:2014/01/16(木) 06:54:53.33 ID:gxGl3+Jf
dominoて曲もかっこよかった
中性的な声が魅力だった
300ベストヒット名無しさん:2014/01/16(木) 14:54:21.28 ID:OfC890WO
80年代後半て結構クオリティ高いな
ジェネシスのインジブルタッチも
フリートウッドマックのTango in the nightもこの時期だ
あとマイク&ザ・メカニックスのサイレント・ランニングは秀逸
301ベストヒット名無しさん:2014/01/16(木) 16:09:46.41 ID:/B19GowR
>>295
懐かしくなって久し振りにこれを聴いた
www.youtube.com/watch?v=W8J8Xuc4aok
AKB48の「恋するフォーチュン・クッキー」を初めて聴いたとき、
「カモンカモンカモン」のところ、どこかで聴いたことあるなあ、と思ったが・・・
302ベストヒット名無しさん:2014/01/16(木) 17:09:29.80 ID:gxGl3+Jf
>>300
いいよねサイレントランニング
個人的にはMr.MisterのキリエやBroken Wingsは当時からヘビロテだった
303ベストヒット名無しさん:2014/01/16(木) 17:47:14.46 ID:6o4xKRYM
ロビー・ネヴィルのちょっと洒落たサウンドを持ったミュージシャンって
イギリスには結構居てアメリカには思った程居ない印象が有ったから
ロビー・ネヴィルはある意味新鮮だったかな。
プロデューサーが亡くなって2ndがコケてもう一枚アルバムを出した後
専業作曲家に戻った感じ

Mr.Misterはそれらが入った次のアルバムがあまり売れなかったのが残念

リチャードマークスがデビューしたのもこの頃だね
304ベストヒット名無しさん:2014/01/16(木) 18:33:39.16 ID:/B19GowR
>>303
ロビー・ネヴィルが実はハンナ・モンタナのヒット曲の多くを作曲したことを
知ってる人は少ない
305ベストヒット名無しさん:2014/01/16(木) 23:15:58.78 ID:FXvOFYA6
プロデューサーのアレックス・サドキンの最後のヒット作かもしれないロビー・ネビル

カモンカモンといったらブロンスキー・ビートだな
http://www.youtube.com/watch?v=y88DGu6POcg
306ベストヒット名無しさん:2014/01/17(金) 11:47:30.00 ID:PMlTqtZa
>>305
これの変形ピクチャー・ディスク、まだ持ってるかも・・・
(アルバムジャケットにもある太鼓を叩いてる絵の形してる)
307ベストヒット名無しさん:2014/01/17(金) 12:09:33.12 ID:k8fSn80a
>>302
Mr.Misterいいよね。来日公演観に行ったけど最高だった。
308ベストヒット名無しさん:2014/01/17(金) 19:49:34.88 ID:+3qmvtJv
Mr Misterはなんで一発屋(アルバム1枚って意味で)になっちゃったんだろう
Go Onカッコよかったよね…
309ベストヒット名無しさん:2014/01/17(金) 20:32:54.08 ID:+LMZl0Sn
>>308
>Mr Misterはなんで一発屋(アルバム1枚って意味で)になっちゃったんだろう

Mr.Misterもハワード・ジョーンズも象徴的なポジションだったね。
エレポップ/ニューロマンティックの多くのミュージシャンは
時代の変化を感じて脅威を感じてたんだろう。
ハワードもピアノ弾きだしたり、Mr.Misterもヒーリング・ウォーターとかstand and deliverとか
ナチュラル系フォレスト系にシフトしたり、メタルの人たちはさかんにアンプラグドをやって
生き残り作戦を展開してたよね。
90年から2年位カレッジポップが一時的に流行ったの覚えているかな?
タンバリンがチャカチャカ鳴ってイントロでハーモニカが吹いたりハモンド弾いたりって
今考えるとサブカル的なバンドがアメリカから沢山出て来て。
で、とどめはニルヴァーナだ。
これでエレポップ/ニューロマンティック/メタル/ブラコンは全滅
310ベストヒット名無しさん:2014/01/17(金) 21:16:21.17 ID:LRHore2R
結局はロックが産業化したからなんだよね。
Mr.Misterも3枚目が売れなかったからそれでレコード会社が
次作出してくれなかったw
311ベストヒット名無しさん:2014/01/17(金) 21:49:47.30 ID:5v7uDy08
>>304
ロビーは自身のファーストアルバムでポインターシスターズに提供した
Just little closerをセルフカバーしてる
ポインターシスターズのより実はかっこいい出来
312ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 01:58:30.74 ID:BhVEQ9Wz
申し訳ないがMr.Misterの2枚目は最初からコケる予感しかしなたっかたなぁ
85年くらいまでは斬新でよかった音が87年頃には普通なっちゃってた
ハワードジョーンズの3枚目はなんとか成功作だろうか
HR/HMは86-89が最盛期かな、それ以前の積み重ねもあったから89年頃には食傷気味になってた
何であれ流行ってその音が巷に溢れすぎると飽きてくるよ
313ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 02:01:15.56 ID:ne2aSlIe
>>312
Mr.MisterのGo Onは3枚目
314ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 04:23:33.64 ID:CP/IAzMQ
>>312
リチャード・ペイジはソングライターや大物アーティストのバッキングボーカルなんかでずっと裏方としてやってきた人だから
大ヒット作 Welcome to the real Worldでやっとこ認知された感じかな

Go onは矢沢永吉がアルバム収録曲をカバーしたりで日本では少し注目されたが、本国では総すかんだった
315ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 12:57:16.55 ID:5TPfq+AV
この頃の音にすっかり慣れてしまった自分は
その後のオルタナ系やアコースティック系への流れに馴染めなくなって
90年代の途中でリアルタイムの洋楽から離れてしまった
316ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 13:43:33.59 ID:9oleSTKU
今は時代が一回りしてまた打ち込みが持て囃されてるけどね
でもレディーガガとか聴いても全然ピンとこないんだよな
317ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 13:51:22.35 ID:gKzv2QqZ
>>311
それはかっこよさそう
でも、今のロビーがハンナ・モンタナの曲を歌うのは見たくないようなw
318ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 13:55:38.09 ID:gKzv2QqZ
>>308-10
Mr.Misterのギターのスティーブ・ファリスはその後
ドラマーのマット・ソーラム(後にガンズ、ベルベット・リボルバーのドラマー)
と共に、Y Kan't Tori Readというバンドを、フロント歌手に
トーリ・エイモスを迎えて組んでいた
アルバムを一枚だしたけど、売れずに(今ではレアでプレミア付き!)解散、
トーリ・エイモスは後にオルタナで大人気となり、
マット・ソーラムはガンズで売れる・・・
http://www.youtube.com/watch?v=fh4B0jjVeYU
319ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 14:16:33.46 ID:cD8vNATW
エレポップ、ニューロマを例えると
ビートルズ登場以前の甘ったるいアメリカンポップスみたいなもので
ニルヴァーナがビートルズみたいなものでしょうね。
320ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 16:56:24.92 ID:ST6AeTJC
ミリバニリ最高
321ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 18:05:16.57 ID:JOP57b8B
>>318
スティーブ・ファリスは一時期ホワイトスネイクにも在籍していたね
322ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 19:39:15.69 ID:9oleSTKU
MrミスターはWelcome to the real Worldだけで充分でしょ
ファーストはコアなニューロマ好きならそこそこ楽しめるかもしれんが
323ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 20:19:43.83 ID:CP/IAzMQ
>>319
自殺した人の話されてもね
324ベストヒット名無しさん:2014/01/18(土) 21:30:24.89 ID:gKzv2QqZ
>>321
マジで?知らなかった
ジョン・サイクスとかヴァンデンバーグとかレブ・ビーチとかが居たバンドだったよね?
325ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 04:35:28.15 ID:Bj59Nn9j
>>324
ホワスネと言えば
名盤、サーペンスアルバム 白蛇の紋章

PVに出てたデビカバセクシーすぎるカミさんが当時はズリネタですた
326ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 07:26:37.10 ID:GEveoi/E
>>322
全然違うと思う…適当こくのやめろよな
327ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 09:24:20.03 ID:MnK0i6Wf
>>325
>PVに出てたデビカバセクシーすぎるカミさん
「ゴールド・パピヨン」って映画にでてる
お勧め

>>326
「落ちこぼれの天使たち」というあまり知られていない映画の主題歌に、
Mr.MisterのStand and Deliverが使われていた(だからPVも映画のシーンあり)
日本では無名なこの映画、実話に基づいた話で、主演男優アカデミー賞にノミネート、
そして近年アメリカ政府の文化的に重要とされる映画のリストにも入った

でも日本でDVD無いんだよなあ・・・見てみたい
328ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 09:27:23.28 ID:MnK0i6Wf
>>325
最近、本人によるパロディw
http://www.youtube.com/watch?v=D930NyRYsz0
329ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 13:55:08.61 ID:nuA8XuCU
>>319
ニルヴァーナがエレポップやニューロマを駆逐したなんてのは大間違い
グランジが社会現象になったのは91〜92年頃だし、その頃はニューロマなんてもう絶滅危惧種だったよ
どっちかというと80年代後半のアシッドハウスとかヒップホップに押されてフェードアウトしていった感じ
330ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 14:13:23.56 ID:N8cyv0sf
ニューロマって最盛期が83-85で水面下でハウスがやって来てるからね
この頃イギリスでかの有名なハシエンダがオープン。
1980年代後半のマッドチェスター・ムーブメントの中心となった。
グランジがシーンを席巻したのが90年台頃だからニューロマにとどめを刺したのは
ハウスの方かと・・・
331ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 14:34:23.30 ID:6tUlwiX6
ニューロマっていうより第2次ブリティッシュ・インヴェイジョンって言ったほうがピンと来るなぁ、85-6年くらいまでだろうか
何かに駆逐されたんじゃなく自然に終わっていった気がする

グランジはそれまで飽和状態だったハードロック系をテコの原理で一掃した面が強く、ムーブメントとして強いていうならパンクに近い
振り返るとロックの最後の輝きであり終わりの始まりでもあった感じ
332ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 15:19:03.19 ID:N8cyv0sf
これ以降だよね
ガレージ・ロックとか出てきたの。ただのゴミ
案の定Green Dayの引き立て役になって消えた

どうでもいいが引き立て役って変換したら”挽きたて約”ってでたぞ、おい
333ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 16:38:24.27 ID:v3k2kYVk
みんな〜洋楽80sファン倶楽部聴いてるか〜?
334ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 18:33:49.92 ID:NouFabgS
誰もやらない新しいことをやろうとして、結局ミーハーだけに支持され萎んでいったのがニューロマやエレポップでしょうかね。
ニルヴァーナは別に新しいことをやったというより
原点回帰というやり方が成功したんですかね。
ニューロマやエレポップの中性的なヴォーカルは、当時は新しいことだったみたいですが
今じゃ聴くに耐えられませんね。
古臭い言い方かもしれませんが、音楽は先駆者から学習してナンボでしょうね。
335ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 18:39:21.87 ID:U0uQ5CQ6
と糞素人が的外れな書き込みをドヤ顔で
336ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 21:24:26.96 ID:IzoABjKu
>>327
>「落ちこぼれの天使たち」
ラバンバのルーダイヤモンド・フィリップスが出演してた映画だっけ?
観てみたい作品なんだよね 

白蛇の紋章はPVに出てくるメンバーとレコーディングメンバーが違ってた
337ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 21:51:31.45 ID:1drn1htL
俺的には、この曲が80年代の終焉だったように思う
http://www.youtube.com/watch?v=C7qCaCcfjXg
Scritti Politti Boom! There She Was
338ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 21:55:16.67 ID:Bj59Nn9j
とりあえずニルバーナ推しカートコバーン命の30代後半低脳野郎がうざいすな
339ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 22:00:29.42 ID:OXJa/IBb
>>334
ヘビメタ系が色々カネかかるから
ビンボ臭いニルバナみたいなのを業界が流行らしたからでしょ。
340ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 22:07:53.55 ID:GEveoi/E
80年代ニュー・ウェイヴに関して無知な奴が相変わらず多いね
新しいものへの解釈はいろいろあってもいいけど
過去のオワコンはちゃんと知識をつけてから言わないとダメでしょ

>>339
全然違う
まあリアルタイムで「見て」いなければわからない事だけど
341ベストヒット名無しさん:2014/01/19(日) 23:18:31.99 ID:oI4fbsvf
Bridge Over Troubled Water Simon&Gerfunkel グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=lVCVeNM_w7E
Hey Jude The Beatles グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=Tw1OFDTpgoA
Let it be The Beatles グランドピアノ編曲および演奏
https://www.youtube.com/watch?v=XE9rYer_yLU
※邦楽より洋楽の方が名曲が多いよ。それに、ビートルズや
サイモン&ガーファンクルの特に明日に架ける橋は素晴らしいです。
僕がグランドピアノで編曲して演奏しました。
日本の曲より海外の曲を聞きましょう。C.Pianoman
342ベストヒット名無しさん:2014/01/20(月) 06:54:43.68 ID:fUDlVf3L
>>340
リアルタイムでそうだっただろ
似る鼻信者クン
343ベストヒット名無しさん:2014/01/20(月) 09:43:07.49 ID:COwvXfPU
>>336
そう、主演はテレビでの仕事のほうが有名なエドワード・ジェームズ・オルモスだけど
「ヤングガン」にも出てたルー・ダイヤモンド・フィリップスもでてる

>白蛇の紋章はPVに出てくるメンバーとレコーディングメンバーが違ってた
しかもアメリカ版のHere I go againはギターがスタジオ・ミュージシャンかつ
ジャイアントというバンドのダン・ハフだったとか
344ベストヒット名無しさん:2014/01/20(月) 19:34:38.30 ID:o8WhgoSf
>>342
業界が仕掛けたヒットじゃないよあれは
その後の迷走/腐敗ぶり見りゃ明白だろうに
345ベストヒット名無しさん:2014/01/20(月) 23:41:56.94 ID:DQ+pH8s8
>>344
頼むからコイツにレス与えないでくれ
他スレでも有名なアイツだし
346ベストヒット名無しさん:2014/01/21(火) 09:36:18.15 ID:CclAHTML
Brother Beyondとかもいたなー
347ベストヒット名無しさん:2014/01/21(火) 19:58:59.33 ID:lhQEWDLI
>>345
誰と勘違いしてるか分からんが無知を正当化しないでくれる?
348!omikuji:2014/01/26(日) 09:44:44.67 ID:LDhF04UA
>>1
よい
349ベストヒット名無しさん:2014/01/26(日) 16:23:40.46 ID:wxBUTwU1
みんな〜洋楽80sファン倶楽部聴いてるか〜?
350ベストヒット名無しさん:2014/01/26(日) 21:20:03.14 ID:3hwqU853
この時代をひと言で総括すると、


デビッドボウイジョージマイケルジャクソンブラウン
351ベストヒット名無しさん:2014/01/27(月) 14:59:59.25 ID:eIVZXqrW
>>350
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
352ベストヒット名無しさん:2014/01/27(月) 15:39:20.48 ID:ftyL1WbK
ジャクソン・ブラウンだって80年代活躍してたじゃないか
353ベストヒット名無しさん:2014/01/27(月) 15:56:14.11 ID:ZkgVrLOW
やっぱ1985だよね
354ベストヒット名無しさん:2014/01/27(月) 22:25:38.62 ID:dt/dqa4P
'86じゃねーか?
355ベストヒット名無しさん:2014/01/29(水) 17:45:59.95 ID:K9G8JB0i
>>351
フレンド・オブ・マインをクラレンス・クレモンズと歌ってた
ヒットしたのがたしか85年だからスレ違いではない
356ベストヒット名無しさん:2014/01/29(水) 23:23:54.75 ID:qzSrhfQZ
ジャクソンブラウンはこの時期だとフォーアメリカって曲があった
357ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 09:09:15.76 ID:5NO+1Bcq
>>351が無知なのが暴露された
358ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 12:18:24.79 ID:vbsCH2cz
かっこいい曲だった
359ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 12:28:00.85 ID:7q/avC/H
ブルース・スプリングスティーンやジョン・メレンキャンプと同様に
この時期のジャクソン・ブラウンはロックファンから熱烈に支持されていた

たぶん>>351は80年代がリアルタイムでもマイケルとかマドンナばっかり聴いてたんだろうな
360ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 20:05:31.84 ID:qOw/+wRH
つーかシリアスなロックファンはアメリカのメインストリームなんてガン無視してたはずだが
361ベストヒット名無しさん:2014/01/30(木) 20:36:24.44 ID:Y+t8qir3
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
362ベストヒット名無しさん:2014/01/31(金) 02:20:07.13 ID:XFeHygzT
とっくに廃刊になったFM雑誌のネタになに熱くなってんだw
363ベストヒット名無しさん:2014/01/31(金) 14:05:24.82 ID:c9jTa992
>>359
スプリングスティーンやメレンキャンプは「Born in〜」や「案山子」みたいなビッグヒットに恵まれていたが
Jブラウンはイマイチ地味ではあったよな
70年代から熱心に聴いてるリスナー以外にはあの時期スルーされてた

煌びやかでゴージャス、ヒット連発のBowieやMJや文化倶楽部やWham!に比べたらちょっとて印象は拭えない
キャリアからいったら別だが
80’sポップやMTVをメインストリームにした流れからは逸脱してた

あの頃の彼のイメージはやたらチャリティーイベントやチャリティーライブに顔を出しては
当時の彼女だったハリウッド女優のダリル・ハンナまで連れ出してアピールしてたことぐらいだ
ダリルも感化されちゃって世界を救おう!てボブ・ゲルドフよろしく声高に叫んでて痛かった。
85〜89年のブラウンはボノやゲルドフの真似事と、当時批判されたダリル・ハンナとのチャリティーライブデートて印象がつよい
俺の大好きだったサン・シティにも顔だしてまたかよこいつて若干うざかったw
関係なくはないがボウイワムMJ文化倶楽部に比べたら若干トーンダウン
364ベストヒット名無しさん:2014/01/31(金) 16:32:13.92 ID:YX7pm/Hu
>>360
なぜ?結構深くアメリカのチャート分析してた人も多いけど?

>>363
フレンド・オブ・マインはヒット
365ベストヒット名無しさん:2014/01/31(金) 17:31:54.93 ID:c9jTa992
>>364
スマッシュヒット・レベルっしょ
ビッグヒットが連発した時代性だと、ちとインパクトに弱いな

ベストヒットUSAでは必死でベテランアーティストを紹介してたけど
38スペシャルやグレイフルデッドとかw
でもZZ TOPのアフターバーナーは時代性に即してて、シングルのラフボーイやスリーピングバッグはヘビロテだった
366ベストヒット名無しさん:2014/02/01(土) 14:14:43.25 ID:886J7Fmh
>>364
80年代はリスナーが二分化してたから
367ベストヒット名無しさん:2014/02/06(木) 11:04:16.98 ID:69VSEIBx
同じ時代のパソコンとそのパソコンで描いたCG
http://www.youtube.com/watch?v=q5lBF4Tn95k
http://www.youtube.com/watch?v=uoNlNsjAnpo
こんなCGを当時の洋楽(ELO ERASURE OMD リマール)を聞きながら見ていた
368ベストヒット名無しさん:2014/02/11(火) 22:12:53.25 ID:w/ZRByB9
>>350
ボウイはネバーレットミーダウンで少しだけセールスダウン

ボーイジョージはムーヴアウェイでカルチャークラブがヒット出すも勢いは落ちて麻薬で捕まる

ジョージマイケルはワムがアメリカでブレイク→解散→更にソロFaithで成功

マイケルはBADリリース thrillerほどではないがまたもや大ヒット


そんな自分は当時、ジーン・ラブズ・ジザベルにハマっていたw
我ながら異端児だわw
369ベストヒット名無しさん:2014/02/11(火) 23:52:16.36 ID:XYoEfKMM
>>368
ジーン・ラブズ・ジザベル言いたかっただけちゃうんw
初期のジャパンみたいなルックスだったよね
Then Jericoとか、その後ボーカルのマーク・ショウのソロアルバムにデュランデュランの
アンディ・テイラーが参加してて驚いたわ
370ベストヒット名無しさん:2014/02/11(火) 23:58:04.45 ID:4QJX3mYp
アンディ・テイラーのサンダーはなかなかいいアルバムだと思う
371ベストヒット名無しさん:2014/02/12(水) 00:01:15.59 ID:DZsHErs4
>>369
バレたかw
GLJ最高やん!

デビューは83年だけど85年のセカンドから聴き始めた
ロックショウの巻末カラーでビジュアル系よろしく女子ファン取り込むための紹介だったが
音はどうしてどうして!
キュアーとエコバニを併せたようなソリッドな音だった
彼等は未だに聴くね

曲によっては初期U2やエコバニのパクリ?て思う箇所もあるが、ギターの音がかっこいいんで帳消しな
372ベストヒット名無しさん:2014/02/12(水) 00:07:59.73 ID:DZsHErs4
>>369
ああゼンジェリコな
彼等も日本ではビジュアル推しだったが、音はゴリゴリのロックでビビった
CDは持ってるよ
ボーカルがアーハのボーカルに似てて話題になったね

>>370
そのAテイラーがギターとプロデュースで参加したマークのソロアルバムはかなり良いぞ
今は入手困難だが中古でも探せばあるぞ
89年リリース
373ベストヒット名無しさん:2014/02/12(水) 00:11:05.97 ID:jCUkwNwR
三大アーハのボーカル

アーハ
ゼン・ジェルコ
ブロウ・モンキーズ
374ベストヒット名無しさん:2014/02/12(水) 01:57:22.60 ID:jMtsCy1f
ジーン・ラブズ・ジザベルを語るのになんでいちいち
デビッドボウイジョージマイケルジャクソンブラウンに触れるのかと
375ベストヒット名無しさん:2014/02/12(水) 02:20:39.96 ID:DZsHErs4
>>373
ブロウモンキーズも好きだったなー
シングルヒットは数えるほどだがアルバムは総じてクオリティ高かった

Dr.ロバートは三島由紀夫だか日本の作家だかにも影響されてた人だったとか
376ベストヒット名無しさん:2014/02/12(水) 07:08:25.95 ID:vJZ1BcaZ
>>368
ジェザベルはイミグラントまでだろ良かったのは…
まあ確かに異端と言えば異端だけどさ…ディスカバー以降をイイなんて言ってる奴は
377ベストヒット名無しさん:2014/02/12(水) 07:09:32.79 ID:vJZ1BcaZ
>>374
なんでJブラウンが出てくるんだとw
378ベストヒット名無しさん:2014/02/12(水) 07:46:30.54 ID:DZsHErs4
>>376
自分はイミグラントよりプロミスの方が好きだなー
最近boxセット出て、●年ぶりに聴いたがディスカバーもハウスオブドールスもしっくりきたよ

アストン兄弟もまだまだ現役で音楽やってるようだ
ちなみにKingも好きだったわ
379ベストヒット名無しさん:2014/02/12(水) 11:07:23.24 ID:/0cJZPiQ
>>377
おまえまだいたのか

ジャクソン・ブラウンはロックの殿堂入りしているミュージシャンなんだが
380ベストヒット名無しさん:2014/02/13(木) 08:20:06.39 ID:Szishss8
>>376
ハウスオブドールスも傑作だろ
自分の主観に合わないと異端扱いとは恐れ入ったわ
381ベストヒット名無しさん:2014/02/13(木) 19:52:31.93 ID:SCs+4510
んー…サウンドのテンションと緊張感が全く違うじゃんか…
別のバンドかと思うくらいだぞ…

そらまあ、ディザイアの「フ!フ!!」は好きだけどさw
382ベストヒット名無しさん:2014/02/13(木) 20:15:40.53 ID:ZrWYKCIo
85年と89年じゃ違いすぎるだろ

85…ティアーズ・フォー・フィアーズ、A-HA、ホイットニー、ダイアー・ストレイツ、スターシップ、USAフォー・ザ・アフリカ

89…ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック、デビー・ギブソン、リチャード・マークス、ソウルUソウル、ポーラ・アブドゥル、ミリ・バニリ(笑)
383ベストヒット名無しさん:2014/02/13(木) 21:26:43.30 ID:s/zLPy+M
>>382
ポップス系ならそうかもしれない
でも、モトリーやボンジョビはどちらでも人気だった
384ベストヒット名無しさん:2014/02/13(木) 22:37:06.54 ID:Szishss8
>>381
いや、唯一の駄作はマイケルが抜けた90年のキッスオブライフだとは思うが
デビュー作からドールスまではクオリティはキープしてるよ

>>382
ザは余計
USA for Africa な
385ベストヒット名無しさん:2014/02/14(金) 01:07:19.28 ID:unWsRIE1
>>382
89年はまだTFFも頑張ってたし、マドンナやフィル・コリンズも新作出して大ヒットさせてた。
確かに若手が沢山出てきたが、そんなに激変した印象はないなあ。
386ベストヒット名無しさん:2014/02/14(金) 02:02:46.07 ID:9dy7FtTq
test
387ベストヒット名無しさん:2014/02/14(金) 11:43:30.38 ID:2zTrwY+E
>>384
好きなのは自由だが
同じに聴こえるとしたらお前頭も耳も悪すぎだわ
388ベストヒット名無しさん:2014/02/14(金) 20:07:21.67 ID:/up1V4uy
>>387
なんで上から目線なんだ?
自由と思うならなぜそこまで悪態ついて反論する?
自分の感性は至高と言ってるような不快極まりない言い回しだわ

はいはい
あなたは自分で言っちゃう頭もよくて耳もいい天才リスナーなんですねw
はいはい
誰もあなたには適いませんよw



で、満足した?
389ベストヒット名無しさん:2014/02/15(土) 16:48:32.95 ID:GJfN8SKL
チャイニーズ永遠ブライダル強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海スーツマー君博多焼きそば

チャイニーズ永遠ブライダル強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海スーツマー君博多焼きそば

チャイニーズ永遠ブライダル光金強制送還権オレオレ空気プレン  沖縄海スーツマー君博多焼きそば

チャイニーズ光金気ブラックジャックオレオレプレン  沖縄海マー君捜査焼きそば
390ベストヒット名無しさん:2014/02/15(土) 20:02:02.36 ID:x0Obg6RX
>>388
当時の評価がどんなものだったか知ってる奴なら間違ってもそんな見識は持たない
391ベストヒット名無しさん:2014/02/16(日) 20:03:22.92 ID:AdgLtS+D
>>390
言い切るあたりが危険だわ
違うんだな〜それが
てか、自分をマジョリティ代表みたいに言うなよw

当時を知らないガキがネットで必死扱いて探しても見つからない当時の日本の世相てのがある
その前に矛盾点を指摘してやる
当時の評価て、殆どマイナーな彼らの情報なんかネットもないあの時代、相当なマニアでも日本人で情報入手してる人間はいない
後追いでネットが普及してからインディーズチャートではそこそこ売れたとか後で知るぐらいだ
当時日本では音なんか二の次でまずそのビジュアルやルックスが音楽情報誌で注目され紹介されたが
実際日本では英国同様一部のマニアや日本の外タレアイドルバンド好きにしか受け入れられなかった
昨今の80'sリバイバル評価で再度復刻され始めたが、当時はアングラ代表筆頭
392ベストヒット名無しさん:2014/02/16(日) 20:55:28.76 ID:9qbt3nZJ
>>391
お前音楽誌何読んでた?
フールズメイトとドールだけでも十分カヴァーできたぞ?
別にNews Wave知らなくても問題なかった
393ベストヒット名無しさん:2014/02/16(日) 21:42:19.50 ID:AdgLtS+D
>>392
フールズメイトてw
これは恥ずかしいw
お前、日本のビジュアル系ヲタかw
住むスレ間違てね?

日本限定フールズメイト目線で一般評価とか、よく平気で言えたなw
せめてキュアーやエコバニぐらいと対比してくれw
394ベストヒット名無しさん:2014/02/16(日) 21:48:27.96 ID:9qbt3nZJ
>>393
わちゃあ
こりゃお前のがはるかに恥ずかしいわ
もうわかったからカエレwww
395ベストヒット名無しさん:2014/02/17(月) 00:18:51.90 ID:/gw9Isb1
>>394
さすがに釣りなんだろうよ
ところで「わちゃあ」って何?ww
396ベストヒット名無しさん:2014/02/17(月) 01:06:48.34 ID:Ro3pO2tm
というか80年代にリアルタイムで洋楽聴いてて
フールズメイトが洋楽誌だったのを知らない方が恥ずかしいぜ
397ベストヒット名無しさん:2014/02/17(月) 04:32:57.38 ID:RWZ63zqK
>>395
なんで自分が異端だとわからない?
人とナマで話せよ、もう

>>396
ところが俺も懐かしい名前出たんで検索すると最初に表紙がゴールデン・ボンバー出てくるし
最後は足掻きに足掻いてたんだろな
398ベストヒット名無しさん:2014/02/17(月) 07:07:47.58 ID:RyvlmY7i
>>396
47歳の年寄りだがフールズメイトはあの時代、ちょっとアングラなイメージはあった
今の日本のビジュアルバンドが聴いてた洋楽てイメージ
まぁそういう連中が当時、読んでたからね
昨今のあの雑誌の姿を見ろよw
GacktだLUNA SEAてw
時代性なんだろうが魂売ったなて思った

一般的に洋楽聴いてた層はそこには行かず、ミュージックライフやポップギア、ビバロックが普通
ミーハーな女子はロックショウやインロック。
今で言うワンダイレクションが表紙になるような感じ
個人的にフールズメイトは89年あたりから方向性がおかしくなった印象

先輩にはフールズメイトのPENPALコーナーは危ない連中のオンパレードだから読むなと念押しされたよw
確かにヤバい思想の連中が多かった
性的嗜好もアブノーマルだったり
そんなこと雑誌に投稿するなよておもた

ジャパンやウルトラボックス、XTCを聴いてた自分もある時期からのフールズメイトはとても洋楽雑誌とは思えんようになったし
単純に内外問わずゴシック・オカルト・ビジュアル系雑誌に成り下がったとは思う
399ベストヒット名無しさん:2014/02/17(月) 12:16:30.76 ID:/gw9Isb1
>>397
お前はいったい何を言ってるのだ??
400ベストヒット名無しさん:2014/02/17(月) 23:16:44.44 ID:UM7hpoUb
>>398
フールズメイトの変化は時代の変化からわかる気がした
401ベストヒット名無しさん:2014/02/18(火) 07:19:24.48 ID:9RuJHV/W
>>391
これテンプレ級のアホレスだわ
402ベストヒット名無しさん:2014/02/18(火) 07:54:38.08 ID:OMsRLcyH
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
403ベストヒット名無しさん:2014/02/18(火) 13:26:18.65 ID:JqUA4PgK
85だよね、やっぱ。
404ベストヒット名無しさん:2014/02/18(火) 18:24:37.93 ID:oJb1oYUA
>>350
ジャクソンブラウンよりジャクソンハイツを聴いていたマニアな漏れ
405ベストヒット名無しさん:2014/02/19(水) 01:59:30.08 ID:dT1Jc4L8
それにしてもわからないね

ジャクソンブラウンは関係ねーだろw

ってのはどういう魂胆なんだろう?
406ベストヒット名無しさん:2014/02/19(水) 11:41:05.81 ID:9acQKXef
普通に>>350が言葉遊びを突っ込まれて粘着逆上してんだろ
これ当時の洋楽雑誌の編集者や読者投稿でよく見かけたあれだし

リアルに85〜89年を総括すればほんとはこのメンツだけじゃないからな

最近またカルチャークラブが復活するみたいになってるが、この頃の彼らは迷走してたなー
ボーイジョージのソロ Everything I Ownは麻薬逮捕から起死回生の復活ナンバー1シングルになったけど
既にバンドは分裂状態で終わったなーて感じだった
407ベストヒット名無しさん:2014/02/19(水) 14:02:52.07 ID:+WtoUD/Q
「ジャクソンブラウンは関係ねーだろw」

これのどこがまともなつっこみなのか

2chのたかがネタレスごときでいちいち熱くなる>>406のほうがよっぽど痛い
408ベストヒット名無しさん:2014/02/19(水) 15:31:46.00 ID:9acQKXef
>>407
まあまあ、そんなに目くじら立てんでも
他に話題あんだろ
85〜89年と幅広いんだから
409ベストヒット名無しさん:2014/02/20(木) 00:19:23.24 ID:AxjXhd1r
この頃からDepeche Modeがアメリカでも売れるようになったんだっけか
410ベストヒット名無しさん:2014/02/20(木) 06:44:25.96 ID:JYqvKA+s
>リアルに85〜89年を総括すればほんとはこのメンツだけじゃないからな
ってまさかマジで総括したとか思ってんの?w

この時代のリスナーにはおなじみのネタが書かれただけで
総括にこだわるとか痛すぎだし
ジャクソンブラウンは関係ねーだろwとかはそもそも意味不明
411ベストヒット名無しさん:2014/02/20(木) 15:17:01.31 ID:cUoK7leo
>>409
そう、85年にPeople are peopleがヒット
あの曲のテーマって、差別やいじめなんだよな
412「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/02/20(木) 20:05:31.64 ID:KjnhZZGW
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
..
413ベストヒット名無しさん:2014/02/21(金) 02:41:47.75 ID:evjvbSb3
>>409
アルバム自体は84年だったが翌年にアメリカで中ヒットしたね
414ベストヒット名無しさん:2014/02/21(金) 08:40:50.67 ID:2tADP5EM
ディペッシュ・モードが今アメリカでライブやると動員凄いんだよなあ
なんでかなあ
415ベストヒット名無しさん:2014/02/21(金) 09:32:45.85 ID:evjvbSb3
>>414
85年はメンバーのSMルックで今でいう洋楽腐女子に持て囃されてたが
まさかスタジアムアーティストになってるとは驚きだわ
昔はイギリスやヨーロッパ、日本限定人気だったアーティストが
後々アメリカでメガヒットてあるよね
キュアーやスミスもアメリカで人気あるし
416ベストヒット名無しさん:2014/02/21(金) 11:56:25.81 ID:y++aZ3AN
>>414
>>415
留学中一度DMのコンサートをみたけど、凄かったよ
Personal Jesusのサビ、「Reach out and touch faith!」のところで、
会場みんなが手を上げて合唱、もうカルト宗教儀式みたいで怖かった・・・
417ベストヒット名無しさん:2014/02/22(土) 16:52:37.25 ID:6DltC0LY
どうしてアメリカで人気出たのか今もって謎
アメリカンが好む音とは明らかに対照的なのに
418ベストヒット名無しさん:2014/02/22(土) 19:05:35.62 ID:6EDhGZSa
>>417 だからじゃね
人気が出たつーか少数派がまとまったってとこだと思う
419ベストヒット名無しさん:2014/02/22(土) 20:48:04.94 ID:6QXzfFhQ
>>418
いや少数派がまとまったぐらいじゃ説明できない人気だよこれは
http://www.pollstarpro.com/files/charts2013/2013Top20WorldwideToursChart.pdf
420ベストヒット名無しさん:2014/02/22(土) 21:02:41.08 ID:tHDgc2K0
85だよね、やっぱ。
421ベストヒット名無しさん:2014/02/22(土) 22:46:06.91 ID:WwPGhm8J
>>417
歌詞じゃね?SomebodyにしろPersonal Jesusにしろ、
根暗な中二病のハートを鷲づかみにする、
「いけてない俺だけど、心はピュアなんだ・・・」的な、
なおかつモリッシーほどホモホモ(バイか?)でもないし・・・
422ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 08:47:01.92 ID:CpZv+PXN
この時期をまとめて言えば、

ボン・ジョヴィ、ホワイトスネイク、ヨーロッパなどの演歌勢が大活躍
423ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 10:15:38.43 ID:UfWFzPTr
演歌といったらスパンダーバレエだな
全盛期は83〜84頃かもしれんが
424ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 10:20:14.42 ID:TzLRVsuM
>>423
86年にThrough The Barricadesがそこそこヒットしたね
425ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 10:33:51.33 ID:DgyLlX4l
>>422
日本では超人気だったボンジョビ、でもLAメタル全盛期には
むしろ孤軍奮闘していた東海岸バンド
当時のシーンはこんな感じ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ct5WW7rFydw
426ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 11:42:41.28 ID:HEHdmjsW
東海岸にはシンデレラやホワイトライオンもいたよ
427ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 12:56:56.52 ID:bb6NdAYz
誰もメタルなんて言ってないじゃん
演歌だw
428ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 13:07:22.34 ID:DgyLlX4l
LAメタル=演歌
429ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 13:12:16.39 ID:U0ddfFm0
ヨーロッパやホワイトスネイクはLAメタルじゃないだろ
430ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 13:47:53.46 ID:g19lfaEh
出身に関わらずあの周辺の音を指してジャンル分けされてた呼称じゃなかったっけ?
431ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 14:27:36.49 ID:YzZs+JeZ
欧米ではヘアメタルとかグラム・メタルとか呼ぶみたいだな今だと
432ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 14:59:27.52 ID:jII5maJ+
当時ヨーロッパを脱退したジョン・ノーラムのソロがすごかった
これぞまさしく「ハード・ド演歌」って感じで
しかも曲がファイナル・カウントダウンにそっくりというおまけ付き
433ベストヒット名無しさん:2014/02/23(日) 15:47:35.54 ID:9Vkim/Bh
演歌っていったらクリードやニッケルバックとかオルタナ勢だな、パールジャムもちょっと入ってる
(この辺は時代が違うからスレちだけど)
スウェーデン勢ってちょっとベタになるんだよね、母国語が英語じゃないのもあるんだろう
歌謡曲テイスト入る感じ
434ベストヒット名無しさん:2014/02/24(月) 00:02:48.93 ID:HEHdmjsW
メタルではないけどロクセットもスウェーデンだっけ
435ベストヒット名無しさん:2014/02/24(月) 09:21:44.96 ID:g/vDVzsg
>>429
ホワスネのサーペンス・アルバスは、ギターに当時LAで売れっ子の
スタジオミュージシャンだったダン・ハフ(ティファニーやマドンナの
アルバムでも弾いていた)がアメリカ版に参加したり、
音も面子もロスに染まっていた

>>434
そう
「アバの再来!」とか言われてた
436ベストヒット名無しさん:2014/02/24(月) 18:57:53.27 ID:dUH39j3D
>>424
夜ヒットにも出てたよね
懐かしいな

LAのシーンなら最近はロックオブエイジスて映画が80年代後半が舞台だったので、久しぶりにドハマリしたw
煌びやかでゴージャスで、でも曲のクオリティは高い
いい時代だったね
437ベストヒット名無しさん:2014/02/25(火) 14:51:33.82 ID:/jySgfms
カーズがリック兄貴渾身のセルフプロデュースして、ドア・トゥ・ドア出したんだけど…やっぱりマットランジの分厚い緻密サウンドと比べちゃって、なんかスッカスカダナァってがっかりした覚えがある。今聴くとソリッドで逆にイイケド…
438ベストヒット名無しさん:2014/02/25(火) 19:02:14.51 ID:oXrhxfAu
>>1 86年は最強、最凶?

最高ね。まあテッド・ニュージェントあたりは最強でもおかしくはないが。
439ベストヒット名無しさん:2014/02/25(火) 19:12:22.65 ID:Y0mSW5ge
85が限界点だな
440ベストヒット名無しさん:2014/02/25(火) 23:37:44.60 ID:k7TeBfXH
>>437
カーズのそのアルバムはコケる雰囲気まんまんだったなぁ、もう時代が変わっちゃってた
数年置いたり次のアルバムで突然売れなくなっちゃうアーティストけっこういるんだよね
441ベストヒット名無しさん:2014/02/25(火) 23:49:45.64 ID:cKssT3u2
テッド・ニュージェントはこの頃マイアミバイスに
悪役でゲスト出演してた。
確かフランク・ザッパ、ジーン・シモンズ、パワーステーション、
シーナ・イーストン、マイルス・デイビスもこの番組に出てたはず
442ベストヒット名無しさん:2014/02/25(火) 23:56:42.63 ID:cia5lziq
85:Dead Or Alive
86:Sigue Sigue Sputnik
87:Curiosity Killed The Cat
88:Rick Astley
89:Soul 2 Soul

英国お笑いバンド/シンガーてんこもり
443ベストヒット名無しさん:2014/02/26(水) 00:51:20.55 ID:UaI95JXG
440>>
コケル気満々ってのは、敢えて路線変更して派手に散るのはときに潔くてかっこいい。その逆はみてられない…
ナイトレンジャーの4th、大人になってからは前者になったが、HR/HM全盛でどんだけハード&ヘビィかで勝負してるなか、やっとリアルタイムで追い付いた俺は、やってくれたなぁー!って叫んだわ。
444ベストヒット名無しさん:2014/02/26(水) 12:51:50.20 ID:OKYJ7Zmv
この頃を集めたベスト盤でオススメない?
なんかどれも微妙なんだよね。
ベタなんで良いんだけど。
445ベストヒット名無しさん:2014/02/26(水) 20:43:41.29 ID:GJ7NZSRZ
>>444
企画盤よりサントラあさってみるのが楽しいかもよ
ちなみにおれのお気に入りは

Some Kind Of Wonderful 邦題:恋しくて 87年
http://www.discogs.com/Various-Some-Kind-Of-Wonderful-Music-From-The-Motion-Picture-Soundtrack/release/758805
446ベストヒット名無しさん:2014/02/26(水) 20:44:03.29 ID:w3FHeNjV
ナイトレンジャーやテッドニュージェントと聞くと自分は真っ先に
ダムヤンキースを思い出す
特にファーストは棄て曲なしで素晴らしかった
447ベストヒット名無しさん:2014/02/26(水) 23:46:48.01 ID:OKYJ7Zmv
>>445
ありがとう。
これも良さそうだなぁ。
この時代のサントラも良いね。
デビットフォスターとか好きだから、探してみよう。
448ベストヒット名無しさん:2014/02/27(木) 10:30:53.88 ID:ubgyy+ni
>>444
Billboard Top Hits: 198X
(Xに好きな数字を入れてね)
アマゾンが輸入版を売ってるかも?
449ベストヒット名無しさん:2014/02/27(木) 18:35:14.12 ID:QQWM1yDz
ダムヤンは90年じゃない?
でも上手いことメタル系の斜陽化を乗りきったよね。どのメンバーがお目当てでも聴ける感じだったし♪
450ベストヒット名無しさん:2014/02/27(木) 21:07:43.68 ID:TEg1moZ4
ダムヤンキースとバッドイングリッシュが混同しちゃう
451ベストヒット名無しさん:2014/02/27(木) 22:48:09.52 ID:2nWP4qTE
ダムヤンキース→Styx・Night Rangerとか野獣とか
バッドイングリッシュ→ジョン・ウェイトとジャーニーとか

80年代中盤〜後半は80年代以前から活躍してたグループが外部ライター
(ダイアン・ウォーレンとかデズモンド・チャイルドとかデヴィッド・フォスターとか)
で復活するパターンが多かったですね。
シカゴ・スターシップ、ハート、エアロスミス、チープトリック、アリス・クーパー
452ベストヒット名無しさん:2014/02/28(金) 00:08:47.77 ID:aVOAF3zF
>>448
ありがとう。
探してみる。
453ベストヒット名無しさん:2014/02/28(金) 09:29:30.48 ID:y5Qqm1T7
ホイヒューしか眼中無いな。
MCハンマー出てきて全てが終わったと
454ベストヒット名無しさん:2014/02/28(金) 18:58:14.85 ID:tNlaW6HE
>>453
> ホイヒュー →ウゼエw
> MCハンマー →ダセエw
455ベストヒット名無しさん:2014/02/28(金) 20:23:34.77 ID:dLOQ6rge
テッドニュージェントて後で知ったんだが
日本人への人種差別発言したり
狩りが趣味で全米ライフル協会の熱心な会員であったりするんだよな

レスラーのケビンフォンエリックの入場音楽だったんで
自分はそれがきっかけでニュージェントを聞き始めたが、なんか典型的な封建主義アメリカ人なんだな
とはいえ彼のぶっといギターの音色は未だに好きだが
456ベストヒット名無しさん:2014/02/28(金) 23:11:28.30 ID:BRCVdTp2
でも麻薬撲滅運動に熱心だったり本人は結構ストレートエッジだったり
凄い悪い奴でもないみたいw
457ベストヒット名無しさん:2014/02/28(金) 23:31:43.51 ID:X7KQlHYa
>>455
ニルバーナのカートが自殺したとき、テッドは
「バカ!負け犬!遺族のことを考えろアホ!」と
思いっきり罵っていた・・・
458ベストヒット名無しさん:2014/02/28(金) 23:46:41.17 ID:czjaq86q
つい先日はオバマを類人猿との雑種とか言って問題になってたな
459ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 10:36:53.41 ID:zhPYUH3L
まあ、半分忘れ去られない為の売名・宣伝行為の、
狙った過激発言だとは思う
インタビューした人とかは良い人だというしw
460ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 13:35:00.18 ID:fwaZ1Vma
>>444
この頃自体微妙だからコンピしても微妙なのは当然
461ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 14:11:36.67 ID:Q0lYzVCl
>>444
僕たちの洋楽ヒット・デラックス VOL.8 1985〜89
http://wmg.jp/artist/bokutachino/WPCR000014420.html

80年代後半のコンピが少ないねぇ
462ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 14:16:09.58 ID:fwaZ1Vma
>>461
それ図書艦にあったから借りたけど数曲しかいいのなかったな
463ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 14:22:03.94 ID:HslwHulg
Rhinoの80's Pop Culture Boxは?
'85年以前の曲が多いけど
464ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 15:03:36.55 ID:fwaZ1Vma
今日は78と84だが、けっこう85〜もやってるここがいい。

http://blogs.yahoo.co.jp/euclid_upland/folder/660848.html
465ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 15:39:46.15 ID:eEu/iHd6
洋楽は85年で終わりました。
WHAM解散で終わった幹事です。
466ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 16:31:09.78 ID:zhPYUH3L
>>465
アンドリューとジョージ・マイケルのウキウキ!が終ったら
洋楽が終った?んなわけないしw
467ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 17:17:04.98 ID:eEu/iHd6
なんかユーロビートばっかになった時から
気持ち悪くてな。
とどめが海外アルバム1年レンタル禁止だろ。
あれは痛かったわ。
あれで洋楽は完全に終了した。

最近もっぱら70年代の洋楽ばっか聞いてる。
468ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 17:20:18.97 ID:fwaZ1Vma
コピーできないCDもあったよな。
あんなことしてるからCD売れなくなったんだよ。
469ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 17:30:14.28 ID:eEu/iHd6
Take on me
give me up
we are the world

ここら辺はかろうじで好きだったな。
後は70年代組とホイヒューぐらいだろ。
ビリーにしてもポールにしてもここの時代は低迷してたがね。
音楽の大変革期みたいな感じだったし。
470ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 17:31:39.76 ID:eoZ2bnsg
>>465
ワムがat lastって解散宣言したのは86年でしょ
でもワム解散は衝撃的だったから\(^o^)/オワタてのは分かるような気がするなー
えっ!!たったアルバム三枚でおしまい?て思ったもん
せっかくアメリカでブレイクしだしたのに勿体なさすぎだった
その後のGMを見てるとワム解散は彼にとってもマイナスだったと思う
ブートでワム解散コンサートのCD持ってるがマジかっこよすぎ!
あの映像や音源をCDやBlu-rayで今出したら間違いなく英米の音楽ファンは飛びつくぜw
471ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 17:34:47.88 ID:eEu/iHd6
ジョージマイケルがソロになって出したアルバム聞いたことあるけど
自分の思ってるものじゃなかったんだよな。
ワム時代をイメージしすぎてたせいもあるけど
結局流行に合わせた感じで良さが失われてしまってたんだよな。
そんでいつの間にか消えてたし。
472ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 17:43:42.22 ID:DE2afxiU
>>461
それほど洋楽を聞かない俺でも覚えてる洋楽タイトルが結構あるね

懐かしいわー
473ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 18:22:13.83 ID:eoZ2bnsg
>>471
自分もfaithはそれほど好きではなかった
U2のヨシュアトゥリーもそうだがアメリカでバカ売れしたからって理由だけではまれなかった
逆にミーハーな人達の方がヨシュアトゥリーやfaithはアメリカでバカ売れしてんだぜって理由だけで通ぶって聴いてた
実際はヨシュアてアメリカのルーツミュージックに寄せてきたせいで特にアメリカで売れたとわかった

ワムはやっぱ曲がよいよね
474ベストヒット名無しさん:2014/03/01(土) 18:29:22.10 ID:kWIUNh94
>>462
はあ?ディスク1はふつうに名曲揃いじゃん。2枚目はたしかに地味な印象は拭えないけど。
個人的には87年ぐらいから華がなくなってきて、89年頃になるともう完全に90年代って感じ。
475ベストヒット名無しさん:2014/03/02(日) 11:16:56.01 ID:1En7ehnJ
>>473
俺の感想と間逆だ
ワムはいまいちだったけど、フェイスはスゲエ!と思った
I want your sexは名曲だ
476ベストヒット名無しさん:2014/03/02(日) 13:51:50.43 ID:tvS5WDjv
I want your sexってプリンスの影響強かったな
477ベストヒット名無しさん:2014/03/03(月) 12:29:09.16 ID:nV/tvZBo
>>475
タイトルトラックはワム名義でも全然違和感ない楽曲
逆にワンモアトライとか退屈過ぎて聞けん
あれが全米1位とか理解できんかったわ
ちなみにフェイスてアメリカではすごかったけど本国ではアメリカほど名作扱いされてないし
ワム時代よりも扱いは小さくなったんだよな
結局フェイスがドカンときてあとは尻つぼみ状態だったな
478ベストヒット名無しさん:2014/03/03(月) 21:07:39.77 ID:RXxX34S/
>>475
何がいいかよくわからんわ
479ベストヒット名無しさん:2014/03/03(月) 21:27:54.75 ID:bOA05/Y0
ジョージマイケルは才能あるからこそワムみたいなアイドル的なイメージを持ったまま曲づくりするのに嫌気がさしたんジャナイノ?
ワムは若いときしか聞く気がしない
480ベストヒット名無しさん:2014/03/03(月) 23:57:03.34 ID:6fwYe41s
イメチェンには成功したなって感じだった
481ベストヒット名無しさん:2014/03/04(火) 13:33:14.88 ID:38YV4qMX
>>479
でもやってる楽曲が緻密でとてもアイドルの曲とは思えんかったわ
デビューアルバム未収録のクラブトロピカーナのB面゛ブルー゛なんてまさに秀逸
彼等のイメージがアイドルだったとしても楽曲の強さがあったからブレイクできたんだと思う
デュオとしてのパワーバランスは圧倒的にジョージに比重がいっていたが
それでもアンドリューみたいな引き立て役は彼には必要だったんだと思うよ
482ベストヒット名無しさん:2014/03/04(火) 17:18:18.60 ID:SllqonXr
>>477
>逆にワンモアトライとか退屈過ぎて聞けん
あれは音としてはオルガンの音が美しいし、
歌詞は「先生とイ・ケ・ナ・イ関係」なのが強烈だった
483ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 02:18:22.64 ID:/eRvOqMp
85年以降のイギリスの勢力図は
スミス、メリーチェイン、シスターズ(ミッション含む)

エレポップは
コミュナーズ、ペットショップボーイズ、イレイジャー

スタジアムロックは
U2、シンプルマインズ

#ニューオーダーとキュアーは別格
484ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 06:47:46.08 ID:0bpTTZZM
85年以降のイギリスって意味ないだろ
90年ならまだしも・・・
クラブ用のダンス・ミュージックが筍状態だった印象しかないわ
結局日本のジャニーズの様にアイドルが全部さらって終焉だは
485ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 07:34:54.47 ID:/eRvOqMp
>>484
そりゃいくらなんでも無知すぎる
あと90年代はテクノ/ドラムンの時代だから
486ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 08:27:37.58 ID:/lhJ9fR6
80年代後半の英国音楽の特徴は、本国で売れたのと日米で人気だったのが
かなり違うこと

英国:>>483の面々が人気、でも主流ポップスは一発屋を乱発
(フェアグランド・アトラクション?クリス・デ・バー?フィーガル・シャーキー?)

日米:オジーのアルバムのトップ10を皮切りに、ジューダスもトップ20、
デフレパードとホワイトスネイクは1位!とLAメタルに乗ったハードロック系
全盛、ポップスではジョージ・マイケルが本国より人気

ただ、全世界で共通していたのは男はみんな、
サマンサ・フォックスでタッチ・ミーしてたことだ・・・
(モリッシーやピートバーンズで萌えてたそっち系の人以外は)
487ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 10:34:17.14 ID:PygnlXAY
>>484
それはねーわ
90年代なんかshampooとかハンソンとかt.A.T.u.とかスキャットマンジョンとかw まさに使い捨て糞みたいなアーティストのオンパレードやったやんw
ブックオフの200円コーナーの主流は殆どが90年代洋楽の一発屋だよ
488ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 10:42:04.24 ID:PygnlXAY
>>486
そう。サム・フォックスかエイスワンダーのパッツィ・ケンジット派に別れてたな
自分は元スリーページガールだったサマンサ派だったわw
しかも日本国内のファンクラブにまで入ってたが手作り白黒印刷会報のみの特典ていう詐欺みたいなファンクラブw
15歳前後の思春期にはまさに最高のオナペットw
しかし後々、彼女がレズビアンであることのカミングアウトはちょっとした驚きだった
タッチミーもよかったが、ストップミーナウのPVもグラマラスボディでたまらんかったなー
まだまだ現役なのは嬉しい限り
489ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 16:57:25.39 ID:7KHQQXca
a-haのシャインオンTV
久しぶりにシングルで聴いたけど素晴らしい
かけ直すのめんどくさいけどヘビロテした
490ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 17:52:26.31 ID:L0kfrf//
>>474
同シリーズの70〜84が名曲多すぎて比較にならんよ
491ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 19:10:28.95 ID:PygnlXAY
>>489
英国では1位になったよね
これがきっかけで87年の007主題歌オファーに繋がったんだと思うわ
492484:2014/03/05(水) 19:39:45.12 ID:0bpTTZZM
>>487
だから「クラブ用のダンス・ミュージックが筍状態だった」ってレスしとるだろ、90年代は
ああはレスしたものの実は好物だったけどな

t.A.T.u.とかスキャットマンジョンとかは使い捨てでもないだろ
あれは後のリリースが滞っただけだよ。
C&Cも含めて一時流行っただけで十分だろ

Culture Beat、Fun Factory、2Unlimtedとかの時にブームにならなかったのが痛い
ニューウェーブの後の文化としてはちと弱かった
493ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 19:52:03.95 ID:06MlemTK
>>491
デュランデュランの007の主題歌の成功受けてアハが起用されたのかと思ってた
494ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 19:54:55.81 ID:PygnlXAY
>>492
とりあえず90年代が青春だった人ね
年代によって感じる印象は違ってくるから仕方ない
自分は80年代中盤以降から聞いて90年代はつまらなくなって離脱した年代だからな
君が80年代中盤以降にピンとこないのは無理もない
495ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 19:59:58.85 ID:PygnlXAY
>>493
プロデューサーのバーバラ・ブロッコリがアーハのファンだったかららしいよ
デュランは逆でメンバーの方から売り込んで実現した
特にベーシストのジョンテイラーは007マニアなので「僕らだったら歴代最高のスパイミュージックに仕上げますよ」とパーティーの席で持ちかけたそうな
宣言通り大ヒットしたからすごいよねw
496ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 20:11:03.41 ID:NJH7JzZg
なんでa-haはアメリカで駄目だったんだろう
80年代後半は日本含め英国欧州南米を席巻したのに
497ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 20:42:55.96 ID:/eRvOqMp
>>492
半端な知識で偉そうに
498ベストヒット名無しさん:2014/03/05(水) 20:46:42.90 ID:0bpTTZZM
>>497
どうもすいません
499ベストヒット名無しさん:2014/03/06(木) 06:51:29.28 ID:ZO+AvY2F
>>496
テイクオンミーはチャート1位 シャインオンはトップ20圏内まではいったね
単純に売り込まなかっただけでしょ
アメリカは巨大マーケットなんで宣伝費もかかる
ましてアメリカの八割は田舎なんでねw
500ベストヒット名無しさん:2014/03/07(金) 00:33:39.45 ID:P8sMhSbx
Take on Meとは僕を受け入れてと訳す
501ベストヒット名無しさん:2014/03/08(土) 11:30:18.46 ID:/rMj5EuR
>>496
あの憂いのあるさわやかな感じが、太陽のさんさんとした
ロサンジェルスの気候に合わないから
まだ長調で明るめの「テイク・オン・ミー」ならどうにか、
でも他の曲はむりぽ
502ベストヒット名無しさん:2014/03/08(土) 11:38:12.95 ID:EkkorumQ
イントロのシンセの音が
S.C.I社のProphet-600の通称ノコギリ波を使っているんだけど
物凄く素の状態でなっているんだよね。
キーボードやってる人には分るだろうけどシンセの素の素性の良い音を
使ってるポップスって以外と少なくて、そこいら辺のインパクトが強かった。
これは音楽をやってない人でも感じられたと思うよ。沢山のポップスを聴いて来た人達にはね。
良くありそうで実は無かった音。
503ベストヒット名無しさん:2014/03/08(土) 11:51:13.50 ID:PpY8c44n
>>496
>80年代後半は日本含め英国欧州南米を席巻したのに

a-haが席巻ってどこの日本だよ?w
このように、日本では人気、アメリカでは人気無い、と得意げに語ってる奴いるけど
そいつらでも売上枚数はアメリカ>日本だから
オアシスにしろクイーンにしろボンジョビにしろアメリカの方がはるかに売上枚数は上
504ベストヒット名無しさん:2014/03/08(土) 11:54:52.62 ID:PpY8c44n
日本で売上 5万枚 → 洋楽市場が小さいから、席巻したように錯覚する
アメリカで売上 20万枚 → 市場が大きいから、ビルボード上位には来ないので売れてないように見えるだけ
505ベストヒット名無しさん:2014/03/08(土) 21:09:32.11 ID:/KXKfgPc
>>503
比率の差異
市場パイが違うんだから利益違って当たり前
売れたか売れてないかは時代の現象も加味されてくるからその解釈はおかしい
例えばアーハはアメリカで本格的なツアーはあの時代やってない
アメリカではNYやLAだけではなく閉鎖的な田舎でも認知されないと売れたとは言わん
デュランはアメリカオリジナルの選曲にしたりアメリカ向けにわざわざリミックスし
MTVなどメディアを利用し、各州のラジオ局に売り込みをかけたから成功した
未だにリオが名盤と言われるのはそのため
アメリカ市場は特殊なので地道かつ大掛かりな売り込みをしないと成功しない
全米の各地方スタジアムを満杯にするのはものすごいこと
これも絶対数が違うアメリカ市場の基準
506ベストヒット名無しさん:2014/03/08(土) 21:21:39.86 ID:/rMj5EuR
>>503
確かに日本では50万枚売れたら大ヒット、アメリカでは
当時は数百万枚売れないとなかなかトップにならなかったけど、
>>505が指摘する比率の違いもあるし、それに売上げ数値や
ツアー以外でも、たとえばチャートをみればアーハは日本での
ヒットがアメリカよりはるかに多い
(もっとも、>>505が言う「アメリカ市場は特殊」なのか、
日本がやたらと英国寄り・似なのか、そこら辺はどちらを基準と
見るかで違うと思う)
507ベストヒット名無しさん:2014/03/09(日) 16:51:32.50 ID:0B7tTfe8
>>505
ホワイトスネイクもUS版にアルバムを作り直したらしい
ギターをLAのセッションマンが弾いてたりとか
508ベストヒット名無しさん:2014/03/09(日) 21:31:59.47 ID:7phxPdDv
ホワイトスネイクはSlide It InってアルバムではUSリミックスを出して、
サーペンスアルバスではUSとEUでは曲順とメニューが違ってた
Here I Go AgainはUSラジオ向けバージョンまで出し
アルバムバージョンよりもっさりだけどこれが功を奏したっていうからアメリカンローカルわからんと思ったわ
509ベストヒット名無しさん:2014/03/10(月) 23:28:41.06 ID:LmC3OeSc
>>508
>アメリカンローカルわからん
確かに、「派手だけどシンプル」という、日本では
相反する要素が好きなアメリカは日本人には理解し難い
510ベストヒット名無しさん:2014/03/19(水) 20:19:17.46 ID:l+llRDO+
音量はデカいが作りそのものは単純ってとこか
511ベストヒット名無しさん:2014/03/19(水) 23:52:06.55 ID:XwUsKpH1
80年代後半はシンセ(ドラム&ベース含)の新機種の音に頼りすぎた感じ
いま古臭く感じるのはそのせいか
512ベストヒット名無しさん:2014/03/20(木) 05:34:15.86 ID:rTQulTAb
この時代って日本ではバブルがはじけた頃?
なんか懐かしくて、バブル期のあの頃は洋楽や洋画に夢を持てた気がする
なんちゅーかキラキラして、漠然と憧れてたというか
513ベストヒット名無しさん:2014/03/20(木) 09:34:33.98 ID:w2XvyEAd
ゆとりは首吊って死ねよ
514ベストヒット名無しさん:2014/03/20(木) 09:40:28.72 ID:dSqk3CMJ
>>512
バブルがはじけた(終った)のは91年だと思って良いだろう
85〜90年が一番バブルで狂乱していた頃
もっともあまりにもバブルがでかかったので、90年代なかば
までは勢いだけでジュリアナのようなバブリーな文化は未だ残っていた
堀江モンが干された頃から、いよいよ日本は元気がなくなる
そして洋楽の人気も下がる
515ベストヒット名無しさん:2014/03/20(木) 10:47:23.26 ID:rTQulTAb
そっかー
最近UKチャートの上位にあった
We Built This City/Starshipを聴いたら
あまりにも懐かしくて、初めてこの板にきたんよ
上の方のレスに上がってるのたくさん聴いてたら
高校生の頃のキラキラした思い出が蘇ってきたよ
日本も世界も、音楽的娯楽の良い時代だったのかな
516ベストヒット名無しさん:2014/03/20(木) 13:15:25.90 ID:Zj6XVp5Q
日本 アメリカ イギリス は同じ時代でも状況はかなり違う

日本は80年代は通して絶頂期だった
アメリカは80年代後半からヤッピーなんかがでてきた時代で、物質至上主義台頭
「アメリカン・サイコ」て原作やその映画はまさにその時代を象徴してる
イギリスは80年代前半〜中期にかけて日本とは真逆でサッチャー政権下、失業率が加速
若者の社会に対する不満は最高潮に
それに相反し願望もあり煌びやかでゴージャスなアーティストがもてはやされた
日本の80年代の歌謡曲やポップスは洋楽パクリが最も横行していた時代
517ベストヒット名無しさん:2014/03/20(木) 14:50:52.28 ID:dSqk3CMJ
>>516
>日本の80年代の歌謡曲やポップスは洋楽パクリが最も横行していた時代
そうかな?90年代のBzなんかのほうがパクリ(本人たちはパロディ・遊びだ、
と言っているが)が多かったように思える
80年代はむしろ日本語カヴァーとか多かった
「抱きしめてジルバ」「愛が止まらない」「Cha cha cha」など
518ベストヒット名無しさん:2014/03/20(木) 16:24:34.84 ID:Zj6XVp5Q
>>517

80年代Jポップスはパクリ横行期だよ

小泉今日子の木枯らしに抱かれて
田原俊彦のシャワーな気分
KANの愛は勝つ
チェッカーズのワンナイトジゴロ
シブガキ隊のゾッコンラブ
ほかにも多数

挙げたらきりがないw
519ベストヒット名無しさん:2014/03/20(木) 18:30:37.68 ID:lwlBHR1C
昔の歌謡曲でいまさらパクリとかどうでもいい
Gactoクラスのパクリはビックリだけどこの頃のはオマージュだのリスペクトの範囲
ちょっと気になったのでKANの愛は勝つで調べたが、
ビリー・ジョエルのアップタウン・ガールはパクリって言われて「似てるね」って程度だった
言われにゃ判らんわ
520ベストヒット名無しさん:2014/03/20(木) 20:00:28.57 ID:rTQulTAb
なるほど
当時の時代背景、詳しくありがとう

確かにカバー流行ったよね
またそれが日本でも大流行りしたし

芸人のマキタスポーツって人が、愛は勝つも含めて
カノンをベースにしているから、昔から似ている曲は山ほどあるって披露してたよ
そしてカノンベースの曲を発表した人は
大当たりするが一発屋になってしまっているとも
521ベストヒット名無しさん:2014/03/20(木) 23:21:39.88 ID:dSqk3CMJ
>>520
AKBもカノンの和音進行がとても多い
So Long!なんてモロだし・・・
ちなみに当時は「ビッグ・イン・ジャパン」的に日本だけで売れた
人や曲も多かった
GIオレンジやトミー・ショーの「What if?」とか
522ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 00:00:28.88 ID:fyUHkmpI
トミー・ショウは日本においてもStyxが人気だったことを考えれば当然だった
むしろ謎なのはStyxのソロ活動がアメリカであまり人気にならなかったこと
523ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 00:30:35.35 ID:/Sjo1ocM
>>519
はぁ?今更てここは80年代スレだぞ
何がGacktレベルだよwビジュアルヲタの再降臨かw
無知がいきがって恥ずかしいなニワカか?

ちげーよ
KAN「愛は勝つ」の元ネタと言われてるのは
ダリル・ホールのDreamtimeだわ
あと、ざっと元ネタを言うと
チェッカーズの「ワン・ナイト・ジゴロ」はドナ・サマーのHot stuffだし
田原俊彦の「シャワーな気分」はクイーンのBack Chat
シブがき隊の「Zokkon 命」はナイトレンジャーのDon't tell me you love me
小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」はニック・カーショウのThe Riddle

ちゃんと比較検証動画もある
あまりに露骨なパクリで逆に笑けるがな
524ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 00:36:20.51 ID:/Sjo1ocM
>>515
UKじゃなくUSチャートな
USでは1位だったがUKでは最高12位だよ
525ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 00:39:46.13 ID:fyUHkmpI
ダリル・ホールのDreamtimeはむしろZARDの負けないでの元歌として有名
526ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 00:40:26.73 ID:/Sjo1ocM
>>520
あのマキタスポーツてやつは全く洋楽を知らんアホだからあてにならんぞ
パクられた元ネタを知らずにその歌謡曲が初発信だと思って解説しるからな
527ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 00:54:06.36 ID:CO3O0tgN
さすが皆さん詳しいですねえ

>>524
指摘ありがとう
間違えてたや

マキタスポーツ、そうなんだ

似てる曲100連発っての、今聞いてるけど
ほんと面白いねw
思いっきりサンプリングしてるのか
はたまた偶然なのか
昔聴いてて、その影響が潜在的に作曲に現れてるのか
528ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 01:13:15.29 ID:I0GFuRyo
>>524
>>527
We Built This Cityは今年イギリスのCMで使われたお陰で再びチャートインしたらしい
おそらくこっちのほうを言ってると思われる

KANの愛は勝つは普通はアップタウンガールが元ネタと言われる
ZARDの負けないでもマキタスポーツ以前にDreamtimeが元ネタなのは有名
まぁどっちも似ててそもそもが遠くない曲(元ネタの2曲が)なんだと思う
529ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 02:40:45.15 ID:CO3O0tgN
CM見てみた
めちゃ可愛いし、インパクトあるわ
ググって全編聞きたくなるもん
そういう事だたのね。納得
530ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 09:05:15.91 ID:bt19QGjO
>>522
曲が当時の流行のシンセとかを殆ど使ってない、昔風の良い曲なんだよね
アメリカでは「70年代かよ!」と相手にされなかったらしい
日本ではメロディがきれいだから売れた

ところで80年代後半、日本ではバンドブームで、アメリカ本国では
マイナーなメタルバンドが、超絶技巧のギタリストがいればデビューや
ツアーを行う、ということが頻繁にあった。
マーティー・フリードマンのマイナー時代のカコフォニーや、
ポール・ギルバートのレーサーXなど・・・
でも二人とも今でもギター雑誌に載るぐらい、90年代にビッグになったw
531ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 09:15:16.01 ID:bt19QGjO
>>522
あと、Styxはアルバム「キルロイ・ワズ・ヒア」があまりにも
ヲタク趣味で、ヒットシングルこそ出たものの、ファンの多くが
引いてしまった・・・ジャケット(当時はレコードなのででかい!)
のロボットの顔が不気味だし、まさかのロック・オペラ的
コンセプト・アルバム、しかも話の内容がヲタク趣味なSF!
勢いで3位までいったものの、ツアーは不調、結局84年に
Styxは解散・・・ その後のトミー・ショーのソロ、しかもこれまた
ヲタク趣味なB級格闘技系映画(多分DVDになってない)のサントラ・・・
売れないわけだ
532ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 09:35:33.20 ID:/Sjo1ocM
>>530
トミー・ショウはダムヤンキースのイメージしかないわ90年代だけど
ナイトレンジャーのジャック・ブレイズとソングライティングコンビ組んで
ヴィンス・ニールのソロアルバムに何曲か提供してたがなかなか良い曲だった

うーん、ポールは分かるがマーティンは単に日本好きをこじらせて日本で受けてるだけで
フレーズ再現はうまくても生産する才能はないよ
だからムステインみたいなワンマン経営メガデスでは使いやすかったてだけ
ギタープレイのみだったらムステインに及ばない
ムステインはあれを歌いながら弾くのだからすごいのよ
マーティンはメタル界のデーブ・スペクターてだけだからww
533ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 11:54:14.75 ID:IuzKR1Fz
>>523
KAN「愛は勝つ」 パクリで検索してみろバカ
珍説並べて粋がってるんじゃねえ
534ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 12:00:28.55 ID:IuzKR1Fz
>>523
小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」はニック・カーショウのThe Riddle

これは納得wwイントロw
535ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 12:06:39.27 ID:IuzKR1Fz
536ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 14:17:14.44 ID:bt19QGjO
>>532
確かにカコフォニーで超絶技巧だったのはマーティより
ジェイソン・ベッカーかもしれない。でもジェイソンは現在も
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の闘病中、結局マーティのほうが
有名になった。確かにマーティは職人風の上手さだから、
作曲能力や独自性と言う面ではムステインの方が上かも。

ダムヤンキースってナイトレンジャーが好きだったから
複雑な気持ちだった・・・あの手のスーパーグループって80年代
最後のほうに流行ったよね?バッド・イングリッシュとか
537ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 16:11:16.01 ID:/Sjo1ocM
>>536
実はDamn Yankeesはファーストも秀逸だが
セカンドも棄て曲なしの傑作でもあるんだよな
いかにもアメリカっていう大陸的サウンドは当時ほんとハマった
トミー、ジャック、テッドの織り成すコーラスワークも
かつてのクイーンの三人のようだよ
538ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 16:13:24.76 ID:/Sjo1ocM
>>533>>534
なにこの5分時間差ツンデレ攻撃w
539ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 17:04:46.60 ID:SrgNLoZJ
俺はむしろ
「愛は勝つ」はビリーの「State of Grace」と似てると思ってたが。
時期的もな
540ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 18:41:32.93 ID:bt19QGjO
で、Styxの書き込みをした今日、スーパーでデニス・デヤングの
デザート・ムーンが掛かっていた…偶然か?必然か?
541ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 21:11:25.64 ID:UnOgFC53
ていうか
bt19QGjO
うざい
何様
542ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 21:34:57.74 ID:bt19QGjO
>>541
>うざい 何様
単なる音楽好きだが?
君こそウザイ、と書くだけならスレチ

トミー・ショーは80年代後半にもNo Such Thingという曲を
出したけど、売れなかったなあ…PVが浮気男の話で面白かったと思う
543ベストヒット名無しさん:2014/03/21(金) 22:43:02.62 ID:lS+lf8pm
うざい奴はスルーでいこう
544ベストヒット名無しさん:2014/03/22(土) 09:39:00.78 ID:nv1AviIQ
あの頃ベストヒットUSAは熱中して見てたな
今もやってるのをたまに見るけど・・・
最近の洋楽はちっとも良くないと思うのは俺だけ?
545ベストヒット名無しさん:2014/03/22(土) 10:33:00.08 ID:qmJaBDXO
おれは85年〜89年の頃の洋楽は大嫌いだから今の方がずっといい
546ベストヒット名無しさん:2014/03/22(土) 10:48:58.71 ID:0ixSs9Pf
うん、今の洋楽はクソすぎ
レディーガガだのリアーナだの何なんだあいつらは ストリッパーかよ
547ベストヒット名無しさん:2014/03/22(土) 11:15:00.79 ID:nITq5F/r
「80's」っていうジャンルがあるくらいだから
この時代の洋楽には勢いがあった。
世界中が元気だったころ・・?
548ベストヒット名無しさん:2014/03/22(土) 20:33:32.49 ID:UL4pi/YH
>>547
ロシアや中国、オーストラリアなんか今の方が勢いがある
(当時のロシア、つまりソビエトはガタガタだった)
ただ米国は当時の方が勢いがあった
フランスも、ヴァネッサ・パラディとかデビューはこの頃のはず
エルザも
549ベストヒット名無しさん:2014/03/23(日) 02:30:04.59 ID:lCr1WyUq
カイリーミノーグって、日本で言えば誰みたいな存在?
20年以上前にアイドルで成功して、今もヒットしてるってすごいと思うんだけど
日本にそんな人いない気がする
550ベストヒット名無しさん:2014/03/23(日) 06:02:15.56 ID:BLFzNQ5h
>>549
日本で言えば?とかふざけた質問するなよ
そんな例えは成立しねーよバカ
80年代当時、アホマスゴミが(日本の○○が英国からデビュー!)とか
当時ガキだった自分でもくだらんキャッチフレーズとわかったんだからさ
音楽が産まれる土壌や環境が違うのだからその例えはあまりにおかしい
カイリーは例のプロデューサーチームのバックアップでブレイクしたが
ジェイソン・ドノバンのデビューアルバムはかなりよかった
551ベストヒット名無しさん:2014/03/23(日) 07:18:23.20 ID:lCr1WyUq
そんなおかしい?
子役からアイドルになって、活動し続けてて低迷期もあったけども売れててすごいなあと
UKとかではどういう存在なのか想像してもわかんないから
日本の同じような人いるか考えてみただけ

Jason DonovanとはEspecially for Youデュエットしてるんだね
この曲キレイで良い曲だ
552ベストヒット名無しさん:2014/03/23(日) 10:49:01.61 ID:n9Q/HjSO
>>549
薬師丸ひろ子?(子役で人気、ドラマで売れて歌手にもなり、
暫くあまり売れずにまたオバサンになってから映画も出てるし、
曲も売れてる)じぇじぇじぇ?

Especially for Youって英国(及びオーストラリアなど)でしか
売れなかったなあ
アメリカでは全く知名度が無い
結局、テレビドラマ「ネイバース」放映圏だけの人気だった
対してロコモーションは世界中で売れた
553ベストヒット名無しさん:2014/03/23(日) 14:45:22.91 ID:5E8wYawO
メインストリームではポップスとファッションが最も密接だった時代
SADE、SwingOutSister、CuriosityKilledTheCat
中でもブルーアイドソウルと言われたR&B/AORがオシャレとされ
TheBlowMonkeys、DannyWilson、DeaconBlue
そしてディスコが最も輝いてた時代
TheCommunards、DeadOrAlive、Erasure
クラシカルな耽美主義がメジャー化し
Enya、CocteauTwins、DeadCanDance
ギターロックは70年代に回帰した
TheCult、TheMission、AllAboutEve
海外からはHipHopとアシッドハウスが流入しマッドチェスターの下地を整え
M/A/A/A/S、RenegadeSoundwave、MeatBeatManifesto、PopWillEatItself
アメリカのアンダーグラウンドシーンではオルタナロックがウォームアップを始めていた
SonicYouth、ButtholeSurfers、Mudhoney、Nirvana
554ベストヒット名無しさん:2014/03/23(日) 16:02:37.95 ID:n9Q/HjSO
>>553
イギリス好き?
かなり英国よりのまとめに見える
アメリカはなんといってもヘアー・メタル!
ポイズン、ラット、ウォレント、ボンジョビ、ウィンガー、
シンデレラ、スキッド・ロー、ホワイトスネイク…
また、ラップもラン・DMCがエアロスミスと組んだことで
一般的になって行った時代
555ベストヒット名無しさん:2014/03/23(日) 20:43:18.53 ID:5E8wYawO
当時のアメリカ嫌い、だいっ嫌い
556ベストヒット名無しさん:2014/03/23(日) 20:49:46.78 ID:W84OLf+/
ブラックミュージックに注目すると
プリンスやマイケルはともかく、JBが復活したり、打ち込みやシンセの導入が本格化して
70年代から活動しているファンクバンドはかなりメンバーが減る傾向が有った。
キャミオとかは人数が三人になってヒット曲を出した(Word Up)。
プリンスファミリー出身のジャム&ルイスはジャネット・ジャクソン、ディールというバンドにいたBabyfaceとLAリードも
ボビー・ブラウンとかに楽曲提供やプロデュースをしてヒット連発
ブラックコンテンポラリー全盛の時代でルーサー・ヴァンドロスやピーボ・ブライソン、フレディ・ジャクソン、
マーヴィン・ゲイフォロワーに見えたグレゴリー・アボットとかが売れていた感じかな
557ベストヒット名無しさん:2014/03/24(月) 00:12:53.30 ID:A0W8IhR+
>>555
なるほどねえ
自分が80年代のイギリスに興味があまりないのと同じ(逆で)かな?

>>556
あとラテン音楽も流行ったなあ
マイアミ・サウンド・マシーン、エクスポゼ、スイート・センセーション
プリンスもシーラEを助けたりとか
ブラックミュージックではDJ・ジャジー・ジェフ&ザ・フレッシュ・プリンス
やLLクールJとか、ラップもどんどんビッグになっていった
558ベストヒット名無しさん:2014/03/24(月) 00:44:55.87 ID:ioAfPRgN
自分もUK派だけどアメリカが嫌いってことはないな
むしろ好きなバンドのが多いぐらい
ヘアーメタルだけは理解できんけど
559ベストヒット名無しさん:2014/03/24(月) 02:39:29.73 ID:jUNaJjwZ
>>553
×M/A/A/A/S
○M/A/R/R/S
560ベストヒット名無しさん:2014/03/24(月) 05:54:41.73 ID:+5CvZU4K
>>558
ヘビーメタルというよりハードロックだった
もっと言うとポップハードロックみたいな
ガンズが出てきたときはびびったけどw
こんなAC/DCみたいな歌い方するのが受けるのか?て最初思ったが売れたねー
561ベストヒット名無しさん:2014/03/24(月) 09:31:00.88 ID:m8h2w40+
>>559
うん、そうだ。ご指摘ありがとう
562ベストヒット名無しさん:2014/03/24(月) 13:04:53.66 ID:tv5unSts
当時はヘアーメタルとは呼んでないよね。中には好きなバンドもかなりあった。
563ベストヒット名無しさん:2014/03/24(月) 20:34:46.89 ID:A0W8IhR+
>>562
ヘアーメタルは後のグランジ勢が付けた蔑称みたいなもの
当時はLAメタルとかグラム・メタルとか言われてたなあ
確かに今聞くとポップだけど、スラッシュ・メタルがでてきたのも
この頃、メタリカやメガデスの知名度が上がっていった
(メタリカが1位になるのは91年、この年ぐらいにヘアーメタルは
終る)
564ベストヒット名無しさん:2014/03/24(月) 20:36:08.34 ID:A0W8IhR+
逆に言えば、スラッシュ・メタル以前のメタルはメイデンやジューダス
(それも「ターボ」とか)だったから、今ではハードロックと思われる
>>554のバンドもメタルと言われていた
565ベストヒット名無しさん:2014/03/25(火) 12:47:59.29 ID:MeATqqgp
ヘアーwメタルってジューダスdisってる?w
566ベストヒット名無しさん:2014/03/25(火) 13:50:35.82 ID:MWjqcFgU
>>565
確かにフサフサ度ではロブは負けてるな…
567ベストヒット名無しさん:2014/03/25(火) 16:48:07.35 ID:b5nOvrM5
>565
ワロタ

エクストリームは好きだなあ
568ベストヒット名無しさん:2014/03/26(水) 10:06:05.92 ID:Sm+a79um
ジューダスのロブなら、「ヘア?ふさふさで剛毛だよ、見たいの?
メタル魂溢れる漢にはヘア解禁だ!特に美少年には見せてア・ゲ・ル!」
とか言いそう
569ベストヒット名無しさん:2014/03/26(水) 20:52:30.04 ID:Du3akNJ8
85最高
570ベストヒット名無しさん:2014/03/27(木) 09:15:11.34 ID:XyW3YHC2
87〜8がアイドル大人気
デビー・ギブソン、ティファニー、今でも現役のカイリー、
他にもエリサ・フィオリロとかいたなあ
嫌いだったけどニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックやブロスとか
も人気だった
571ベストヒット名無しさん:2014/03/27(木) 16:30:00.09 ID:0YV2lyjk
>>570
英国版ニューキッズとしてデビューしたのがテイクザットだったな
更に女版テイクザットとしてデビューしたのがスパイスガールズ
ほんとこの辺りから一気に英国勢はバンド形態が減った
572ベストヒット名無しさん:2014/03/27(木) 20:36:39.65 ID:j12ZYuPj
グレン・メデイロスもアイドルでいいのかな
573ベストヒット名無しさん:2014/03/27(木) 21:09:08.45 ID:XyW3YHC2
>>571
そうだったの?

>>572
もちろん、一応歌のコンテストで優勝したから
実力もあるらしいけど、その後あまり売れなかったなあ
574ベストヒット名無しさん:2014/03/27(木) 22:46:01.23 ID:0YV2lyjk
>>570
ティファニーが数年前、PLAYBOYでヌードになって
あの年齢で超ナイスバディにだったのが驚きだった
575ベストヒット名無しさん:2014/03/27(木) 23:03:56.03 ID:XyW3YHC2
>>574
デビー・ギブソンもスリムだけどいいよ
(同じ雑誌で)
576ベストヒット名無しさん:2014/03/28(金) 03:01:54.30 ID:xSfgS20M
テイクザットまでくると90年代になってしまうんだよね
話したいなあ…
該当スレもないしさ
577ベストヒット名無しさん:2014/03/28(金) 17:35:33.27 ID:bEKpi4QF
>>576
自分でスレ建てればいいじゃん
俺より10〜5歳ぐらい年下の人たちが集まりそう
578ベストヒット名無しさん:2014/03/29(土) 00:07:41.95 ID:bnF3EJe3
>>576
洋楽アイドル総合か90年代を語るスレを立ててもいいんじゃないか
579ベストヒット名無しさん:2014/03/29(土) 01:11:10.62 ID:gzcRjF1U
90年代って結局Hip-Hopに尽きるだろ
真面目に聴いてたやついるのか?
ココら辺で離れてった人多いと思うんだが・・・
2パックやらの抗争ネタとかアホらしい
歌詞とかスラングありきだろアレ
580ベストヒット名無しさん:2014/03/29(土) 06:41:58.68 ID:RRMDRVXO
>>579
だね
90年代も継続しリリースしてた80年代アーティストは聴いていたが
90年代デビュー組は正直興味なかった
上で挙がったテイクザットとか確かに人気はあったけど、ブラックカルチャーかぶれの白人グループにしか見えなかったw
まぁ海外ボーイズグループはテイクザットやバックスやウエストライフやブルーなんかは
日本の某事務所所属のボーイズグループに比べたら遥かに歌唱力は上だとは思うがw
581ベストヒット名無しさん:2014/03/29(土) 10:27:01.39 ID:znSTtPw5
>>579
>90年代って結局Hip-Hopに尽きるだろ
>真面目に聴いてたやついるのか?
オアシス、ニルバーナ、ブッシュ、コレクティブ・ソウル、
スリーパー、パールジャム、エラスティカ、スパイス・ガール、
ブリちゃん…
嫌いではない
582ベストヒット名無しさん:2014/03/29(土) 10:49:46.70 ID:GWg+aJe/
スマパン、オフスプ、グリーンデイも嫌いじゃない。ただしばらく80年代の生き残り組ばかり聴いてたから後追いだった(笑)
583ベストヒット名無しさん:2014/03/29(土) 13:18:31.16 ID:IQ5wrX+q
88年、番組で近況が紹介されたアーティストは、「 C 」。ルイ・アームストロングのTop 40 チャート入りは、実に「 D 」年ぶり。
口ずさんでください− E Pamela、F What A Wonderful World、G Anything For You、
H Pink Cadillac、I Out Of The Blue。
584ベストヒット名無しさん:2014/03/29(土) 19:27:27.41 ID:W90Vxaom
なぜか春が訪れると無性に聴きたくなるClimie FisherのLove Changes(Everything)
585ベストヒット名無しさん:2014/03/29(土) 21:54:36.96 ID:AIUGuCKD
ハイテクが普遍性を手に入れつつあった時期じゃないかな?
80s初頭のエレポップとかスカスカでさすがに今聴くとつらいとかあるけど
80s後半のものは今聴いてもそれほどには遜色なく響く
586ベストヒット名無しさん:2014/03/29(土) 21:56:24.62 ID:6C8Tbbry
録音技術もデジタル対応し始めたからじゃね?
587ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 00:11:39.34 ID:/qgfVI6z
80sのいわゆる洋楽ブームから入った人なら
80s初頭とかは割と後追いOKで、しかもおいしいの多い。

70sになるとさすがにキツイ。ここいらは玉石混交だな
ストーンズ、ビートルズ、フーとか実の処は評価し難いが
一方、ピンク・フロイド、イエス、EW&F、スティーヴィー・ワンダーとかめちゃめちゃおいしい
588ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 00:12:20.53 ID:o2nPdqGK
丁度ヤマハのDX-7が(当時としては)手が出るほど安い
デジタルシンセ、ということで80年代半ばの音(ハワード・ジョーンズとか)
になった
またサンプリング・シンセサイザー(サンプラー)という、
録音した音をデジタル変換で音程を自由に出来る、という機材が出て、
それまで大掛かりなコンピューター・システムでしか出来なかったこと
が結構簡単に出来るようになった
だから>>585の言うとおりだと思う
シンセなんて今ではパソコンのソフトになってるけど、使われる音は
当時とあまり変らないし、あれからあまり新しいシンセ音なんて
出てきてない気がする
唯一例外は声を加工して機械的にするオートチューンとかかな?
Imogen HeapのHide and seek(2005年)なんか聴くと、
やはり80年代のRogerのI wanna be your manのヴォコーダー
の音よりクールでデジタルだ
589ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 00:19:51.10 ID:/qgfVI6z
ビートルズは70年解散だったわスマソ
590ベストヒット名無しさん:2014/03/30(日) 15:31:55.31 ID:LniXNcU/
80年代はYAMAHAのDX7ばかりだったな
591ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 13:06:12.08 ID:BeutFdvI
DX-7とともに80年代後半に重要なのがヤマハのKXシリーズ
例えば、PVではDX-7を使ってるフリートウッド・マックの
クリスティン・マクヴィー:
http://www.youtube.com/watch?v=9b4F_ppjnKU
ライブではKX-88という鍵盤を使っている
97年ごろも使ってた(17秒でわかる)
http://www.youtube.com/watch?v=npnGTnupBX0
これは実はそれだけでは音がでなくて、他の(複数の)機材と
MIDIケーブルでつないではじめて音が出る、という完全プロ仕様の
もの、だから逆にアマチュアは憧れた
(そもそも複数のラック式などのシンセ音源を持っていないと
使う意味のない、贅沢なもの)
それに、KXには「ショルキー」として有名になったKX-5もあった
トーマス・ドルビーや小室哲也、坂本龍一も使っていた
http://www.youtube.com/watch?v=BXcQxBTghhA
http://www.youtube.com/watch?v=fIFbt43B4qs
592ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 19:47:09.91 ID:0AMzoyl5
>>570
日本ではチャーリーセクストンもアイドル扱いされてたらしいね
593ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 20:22:36.90 ID:BeutFdvI
>>592
もろティーン・アイドルとして売っていた
その割には曲が渋かったけど
今、なにしてるんだろう?
594ベストヒット名無しさん:2014/04/01(火) 00:22:08.42 ID:o9riwuX+
ビリー・アイドルは?w
595ベストヒット名無しさん:2014/04/01(火) 03:51:54.79 ID:/nggmYk/
>>593
チャリ坊なんてニックネームあったなw今思うと何じゃそりゃて感じだけどw
17か18歳でデビューしてんだよなたしか
ギターが若い割にめちゃくちゃうまくてセッションミュージシャンを10代の頃からやってたとか
ルックス良かったから日本でアイドル扱いされてたが、一部では骸骨みたい細過ぎて不評だったw
日本では氷室京介と交流があり何回か彼のライブのゲストで来日してる
あと俳優のミッキー・ロークやデビッド・ボウイとも仲良しなんだとさ
ビーツソーロンリーぐらいだな本国でちょいヒットしたのは

>>594
そのチャーリーと同じくキース・フォーシーがプロデューサーだったのがビリー・アイドル
ビリーの場合は83年にメインストリームに浮上して
例のモニーモニーが大ヒットして、86年の「ウィプラッシュ・スマイル」に繋がるて感じか
彼の右腕であるスティーブ・スティーブンスが光ってた
スティーブンスて未だに本名を明かしてないが、どう見てもイタリア系だよな彼がw
596ベストヒット名無しさん:2014/04/01(火) 03:53:39.32 ID:/nggmYk/
>>595
ミスった
どう見てもイタリア系だよな顔が だったw
597ベストヒット名無しさん:2014/04/01(火) 07:10:50.40 ID:pJcNj5Ie
>>595
ところがその後年齢詐称がバレちゃうんだなチャリ坊は
598ベストヒット名無しさん:2014/04/01(火) 17:19:38.08 ID:WJv3SsJH
>>595
順番が逆、86年に「ウィプラッシュ・スマイル」そこそこヒット、
モニー・モニーはミニ・アルバムに入っていた曲
で、そのライブ版が87年にヒット
この曲はカバーで、その元曲を演奏していたのはトミー・ジェームスとシャンデルズ
しかもトミー・ジェームスとシャンデルズの曲が同時期にもう一曲大ヒット、
それがティファニーの「二人の世界」だった
599ベストヒット名無しさん:2014/04/01(火) 18:29:16.71 ID:DpYDx5tM
「モニー・モニー」と「二人の世界」のカバー二曲で全米チャートワンツーフィニッシュだった
600ベストヒット名無しさん:2014/04/01(火) 21:50:49.25 ID:9fACxhfd
>>599
ジョーン・ジェットのクリムゾン&クローヴァーも交ぜてあげて
601ベストヒット名無しさん:2014/04/02(水) 12:04:49.82 ID:KjQGYgc0
85が一番
602ベストヒット名無しさん:2014/04/03(木) 12:42:50.70 ID:VfALSpMn
>>597
は?
1968年生まれはずっと変わらんよ
1985年にピクチャーズフォープレジャーでソロデビュー時も17歳と発表してる
今は45歳のおじさんだがな
603ベストヒット名無しさん:2014/04/05(土) 12:29:13.14 ID:rfWDRW2E
>>600
それは残念ながら85年より前なのですれ違い
80年代後半のジョーン・ジェットといえば
バーバスターズ名義のLight of Dayがかっこよかった
604ベストヒット名無しさん:2014/04/05(土) 22:53:32.69 ID:z0bdWApE
70年代は少し低迷していたバート・バカラックが
再びヒット曲を連発していた時期。(正確に言うとニューヨークシティ〜がヒットした81年辺りからだけど)
愛のハーモニーやOn My Ownとかが有名だと思うけど、
エル・デバージやレイ・パーカーJrといったブラコン勢に楽曲を提供して
そこそこ売れていた。
605ベストヒット名無しさん:2014/04/06(日) 03:03:40.53 ID:y3Oi04FH
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
606ベストヒット名無しさん:2014/04/06(日) 14:40:04.57 ID:4v/DAriD
この頃のポップスのギターソロが、キラキラしていてとても好きだった
例えばマイケル・ボルトンのHow am I supposed to live without you?
http://www.youtube.com/watch?v=UohtEs-NSOI&t=2m43s
他にもLaura BraniganのForever Young
http://www.youtube.com/watch?v=-ELgvmeGYlo&t=2m33s
TiffanyのHearts Never Lie
http://www.youtube.com/watch?v=nfKQVq1Qbu4&t=3m4s
こういう音って若い人は古臭い、と思うのかなあ?
607ベストヒット名無しさん:2014/04/15(火) 23:09:55.82 ID:6PzxwsLq
カイリーミノーグがここまで生き残ってメジャーになると予想した人はいたかな?
608ベストヒット名無しさん:2014/04/16(水) 06:08:03.70 ID:rUFEHEBg
それ言ったらストックエイトキンウォーターマン関係は皆そうだろ
バナナラマやデッドオアアライブ、リックアストレー
メル&キム シニータ
ジェイソンドノバン
サマンサフォックス、ブラザービヨンド etc
ブラザービヨンドはちゃうか・・・
609ベストヒット名無しさん:2014/04/16(水) 06:15:43.70 ID:/4EjycdQ
生き残ってないじゃん
企画物CDとイベント、レコ−ド会社の集金ベストでしか見ない
HPが生き残ってるとか?
610ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 09:36:05.97 ID:GS6Hmtkl
>>608
ジグ・ジグ・スパトニックを忘れないでくれ
http://www.youtube.com/watch?v=dEOA8T4SkLA
611ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 16:50:52.03 ID:S+i8JICO
卵は自ら割れれば生命になるが、
人が割れば料理の材料
キム・ナンド


 これって名言なん? バカじゃね?
612ベストヒット名無しさん:2014/04/21(月) 18:45:11.71 ID:ZIGtSqCR
板間違ってるぞ
613ベストヒット名無しさん:2014/04/24(木) 23:22:56.40 ID:K1hYEkax
そういえば85年になんかゴレンジャーを真っ白にしたようなPVのバンドが
小ヒット(MTVでPVが一応トップ20)だったおぼろげな記憶があるけど、
バンド名とか判る人、いる?
614ベストヒット名無しさん:2014/04/25(金) 12:25:23.23 ID:bYo8TI5h
なにそれ?
615ベストヒット名無しさん:2014/04/25(金) 12:52:43.53 ID:/dt/+abK
>>614
なんか奴隷労働者を仮面のバンドが解放する、みたいな
SF仕立てのPVだった・・・バンド名が思い出せないのが残念
そういえばAsiaのGoやMike&the mechanicsのsilent runningも
SF設定のPVだったなあ
616ベストヒット名無しさん:2014/04/25(金) 13:45:38.88 ID:MBELZ7d6
買ってはいけないもの

1百円均一 中国韓国製どんな危険なもしくは汚いものを使っているかがわからないし可能性が大いにある。
2ユニクロ 言わずと知れた粗悪品
3綿棒 病院で使われた血液や汚物がついて廃棄したものを中国が再利用。うん子油とおんなじ。不潔極まりないのでダメ。日本メーカの
    日本製は大丈夫
4ガム  知能低下なを招く恐れもあり外国ではガム辞めてる人が多い。日本はロッテのせいでこの情報伝わらず。
617ベストヒット名無しさん:2014/04/25(金) 23:34:46.94 ID:w9jViPOh
>>615
曲調はどんな感じだったの?
ロック系?それともニューウェイブみたいなの?
618ベストヒット名無しさん:2014/04/25(金) 23:39:03.72 ID:/dt/+abK
ニューウェーブというか、デュラン・デュランみたいというか
シンセが入ってましたが、ポップスだったようなあいまいな記憶が
619ベストヒット名無しさん:2014/04/25(金) 23:45:07.91 ID:AhdZyNDD
そういえばSTYXのMRロボットもSF仕立てだったな。
個人的にはパラダイスシアターまでがSTYXなんだが。
620ベストヒット名無しさん:2014/04/26(土) 02:09:50.35 ID:GtPhvHSM
クイーンのRadio Ga Gaとか?
621ベストヒット名無しさん:2014/04/26(土) 11:29:01.03 ID:9+4JHQ8x
>>619
STYXの「キルロイ〜」はクラッシュの「カット・ザ〜」と共に、
ファンからは黒歴史として抹殺されている?w

>>620
違いますよ、さすがにクイーンならわかりますw
もっとB級バンドというか、仮面戦隊風のルックスで演奏してましたw
85年だと思いますが、もしかしたら84年だったかも?
622ベストヒット名無しさん:2014/04/26(土) 11:57:53.08 ID:0Su4N3ZU
85年だと日本での洋楽ブーム、MTV全盛の頃だけど見てないなあ
そんな内容なら覚えててもいいんだけどな
ちょっとマイナーだったか英語圏でなかったか・・・とか?
623ベストヒット名無しさん:2014/04/26(土) 14:11:32.55 ID:UlD9CTe9
Mrロボットは83年だからスレチ
624ベストヒット名無しさん:2014/04/26(土) 14:33:51.30 ID:9+4JHQ8x
85年なら絶対前半、それも冬だったかも?1月ごろかな?
英語圏でしたよ
マイナーはマイナーでした、トップ20の下のほうに一週間だけ
入ったような記憶が・・・
625ベストヒット名無しさん:2014/04/27(日) 08:56:11.21 ID:4tgu2Psn
それもビルボードではトップ40にも入らなかったかも?
MTVでそのSF風ビデオが小ヒット、といった感じでした
626ベストヒット名無しさん:2014/04/29(火) 13:49:09.50 ID:ZBczmV5y
627ベストヒット名無しさん:2014/04/29(火) 13:59:37.68 ID:HH8lSiGI
>>626
おおお、これだ!!!
ありがとう!ずっと気になっていたんだ!
感謝、感謝
<(_ _)>
628ベストヒット名無しさん:2014/04/29(火) 18:03:41.35 ID:jAgnYetd
サッカーはスポーツ


野球はレジャーここまでいいな?
629ベストヒット名無しさん:2014/05/01(木) 07:41:55.07 ID:P+s79K4m
ネット上のシナチョン

 ネトシナ→中国ゴリラ フィリピン、インドネシア系ゴリラ

 ネトチョン→ 北朝鮮(日本を貶める、韓国への誹謗中傷、時々中国をも中傷 ソフトバンク パチンコ屋の店員)

        韓国(日本を貶める 、北朝鮮を見下す発言、中国への中傷 マスコミ系 朝日キチ外記者 TBSバカたれ NHK社員 乞食NPO法人系 実態のない団体の代表とか)
630ベストヒット名無しさん:2014/05/01(木) 11:00:30.79 ID:jSm23RDM
>>629(別板より)
413 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/03(月) 23:20:39.26
オレのネトウヨの評価。

単に力の幻想が欲しいだけのクズ。国家や民族の、虎の威を借る狐でしかない。
日本人であるというだけで自分が優秀であるってことにすれば、本人は何の努力もせずに自己優越感を得られる。
日本に限らず、どの国にもいる馬鹿どもってことだ。
抑圧感と欲求不満が強く、自分が報われないのを自分の意見に同調しない他人のせいにする。
虐げられた人生の補償行為として差別する。下層に転落した憂さを晴らすために。
やつらは自らの境遇を変える努力もしない。
働くこともしない。公共心や正義心ではなく、嫉妬や憎悪で動いている。
民主主義でもなく、国家主義でもなく、幼児的な自己中心主義でしかない。
今の日本にとって、もっとも不要な人間。それがネトウヨ。
631ベストヒット名無しさん:2014/05/01(木) 11:01:34.62 ID:jSm23RDM
513 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/10/03(月) 23:29:20.31
>>(上の413宛)
見事に正解だわ
自分に誇るべきものがなにもない人間が入るカルト宗教みたいなもん
こいつらは日本をどうにかしたいんじゃないくて、日本に自分達をどうにかしてもらいたいだけ
実際ネトウヨ達こそが納税、勤労、教育の義務放棄してんだから自分達が一番日本に貢献してない
気に喰わない意見があれば自分の主観を具体的に言わないでレッテル貼りしかできないクズ

642 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/10/03(月) 23:39:13.62
>>513
あと、陰謀説も結構大事。自分たちの中だけで通用する知識系統(○○は反日、○社の体質は反日)を作ってる。
クラスで勉強できないグループが、「俺たちはコレを知ってるから、
勉強やスポーツできる奴より偉い」とか言ってんのと同じなんだよ。

そんな輩が朝から夜まで2chで学者さんから文化人のコメントを見ては
「コイツは本質が見えてない」とか「在日を追い出せば解決」とかドヤ顔で書き込んでる。
自分たちだけが価値ある知識を持ち、世間一般は無知で無価値だと思いたいから。
まともな方法では世間に追いつけないからな。
外では何の訳に立たない知識なのにね。
632ベストヒット名無しさん:2014/05/02(金) 00:09:33.59 ID:m/94vyO2
みなさんに協力いただきたいです。
ミスターミスターのkyrieと同じころに
日本のベストテンだかトップテンに主演した外タレ探してます。
誰か候補いませんか?
ちなみに男性ボーカルです。
633ベストヒット名無しさん:2014/05/02(金) 19:43:20.59 ID:oxXxlm6L
あまりにも質問がざっくりしすぎていて。
男性ボーカルって1人ですか?それかバンド?
どんな感じのルックスとか若いとか。
Kyrieの頃は私が一番洋楽にはまってた頃だから
もうちょっとヒントがあるとわかるかも。
634ベストヒット名無しさん:2014/05/02(金) 20:04:10.13 ID:LTzH3wlB
>>632
キリエと時期が違うけど1989年にデュランデュランがトップテンに出演
635ベストヒット名無しさん:2014/05/02(金) 20:18:34.47 ID:kGnqPoPg
トップテンにはwham!も出てたな
ベストテンにはabbaとかカール・ルイスとかが出てたの覚えてる
636ベストヒット名無しさん:2014/05/02(金) 23:02:16.02 ID:fiZxMcLs
当時来日してたのなら「夜のヒットスタジオ」にも出てたんじゃないかな。
Wikiの「夜のヒットスタジオ出演歌手一覧」に曲目もあるからチェックしてみたら?
637ベストヒット名無しさん:2014/05/03(土) 09:04:33.74 ID:RlSvOuCr
その頃西城秀樹が「腕の中へ」でデュエットしてた、バリーマニロウじゃないかな
638ベストヒット名無しさん:2014/05/03(土) 09:12:03.46 ID:XmWFID5U
ヒューイ・ルイスだな
639ベストヒット名無しさん:2014/05/06(火) 22:36:10.03 ID:Bh9zg/7S
その頃はエディ・マーフィーが歌手としても売れていたなあ
640ベストヒット名無しさん:2014/05/08(木) 06:18:25.82 ID:qBDMdiqS
whamの初来日ライブは口パクだったよ。
当時、会場整理のバイトでスタッフから聞いた。
641ベストヒット名無しさん:2014/05/08(木) 19:07:54.28 ID:E9uaSAwl
>>640
おれはその武道館逝ったけどちゃんと歌ってたで
642ベストヒット名無しさん:2014/05/08(木) 19:09:17.51 ID:E9uaSAwl
ついでに書くとディペッシュ・モードは完全に口パクだった
観てて唖然とした
643ベストヒット名無しさん:2014/05/08(木) 23:52:09.49 ID:VxpzInFY
>>640
ジョージは88年のソロの時も口パクだった
644ベストヒット名無しさん:2014/05/10(土) 09:13:04.72 ID:Y+E5C2At
>>642
あの「オーイエー!」と「ギャース」があれば満足なんだろ?w
645ベストヒット名無しさん:2014/05/10(土) 12:11:45.16 ID:dMZDW2l+
>>639
パーティオールザタイムパティオールザタイムパティオールザタイーム♪
646ベストヒット名無しさん:2014/05/10(土) 12:23:23.76 ID:EttC3mLW
I want my MTV-♪
647ベストヒット名無しさん:2014/05/10(土) 14:47:02.94 ID:foc9yQDT
>>645
あの曲、コーラスを歌ってベースを弾いていたのが、
今はなきリック・ジェームス(「スーパーフリーク」の人)なんだよな
そっちのほうが貴重かも?
648ベストヒット名無しさん:2014/05/11(日) 00:26:59.24 ID:WHXkLvAd
リックジェームスは日本ではMCハマーの曲の元ネタ歌ってた程度の人としか
認知されていない感じだけど、本国では80年代前半辺りかなり人気が有ったんだよね
プリンスが登場して失速し始めた
エディマーフィの曲をヒットさせた85年辺りが最後の輝きって感じ
649ベストヒット名無しさん:2014/05/11(日) 10:32:52.38 ID:kgZO5pfj
>648
プロデュースしたメリー・ジェーン・ガールズの
「In my house」がヒットしたのも85年だったので
確かに彼の最後の輝きはそのころだったはず。
数年後麻薬関係でムショに入れられリハビリを重ねたものの、
とうとう第一線に戻ってくることはなかったんだな・・。
650ベストヒット名無しさん:2014/05/11(日) 17:35:55.10 ID:BH6fhd9f
The Bangles performing In Your Room 1988
651ベストヒット名無しさん:2014/05/12(月) 09:08:32.04 ID:EJYJmert
>>649
「In my house」ってなんかエロい雰囲気があって好きだ
652ベストヒット名無しさん:2014/05/13(火) 00:32:39.93 ID:ZhZQvOvh
>>649
その年リックが出した曲が「Glow」(輝き)というのもなんだか・・。
PVではプリンスを意識した(?)フリルのブラウスを着てました
653ベストヒット名無しさん:2014/05/13(火) 13:13:15.86 ID:xseMLT9P
>>643
ちゃうわ
何を根拠に言っとる

まぁMJのBADツアーはなぜかアンコール含めたラスト3曲だけクチパクだったがな
654ベストヒット名無しさん:2014/05/13(火) 14:52:49.48 ID:6t5p9fmH
小宮の倦怠期です、を思い出した
655ベストヒット名無しさん:2014/05/13(火) 22:22:24.37 ID:+4q5BcOH
TVとかイベントだとわかるけど、きちんと入場料を取ってるライブで口パクなんて
信じられないな。
656ベストヒット名無しさん:2014/05/14(水) 01:01:21.44 ID:bh8rh5N6
>>655
ジャニーズなんか総じてそのスタンスだわw
だからバックスやTT辺りのボーイズグループはちゃんと踊って歌ってるから凄いよね
完全に息あがってるのがわかるし
657ベストヒット名無しさん:2014/05/16(金) 01:26:24.58 ID:/rU0Ne46
カナダからブライアンアダムスの弟分としてデビューした
コリー・ハートは覚えてる人いるかな?
ナイーブで素朴なイメージで売り出してた

ブライアンアダムスの方は84年から85年はレックレスからのシングルが
大ヒット連発してたけど87年に出した次のアルバムは思ったよりも
地味な感じだったとか
658ベストヒット名無しさん:2014/05/16(金) 03:09:06.87 ID:Q+g+Eda0
有名なのは、サングラス・アット・ナイト、好きにならずにいられない、とかかな
アルバムのリリースあった割には思ったより売れなかった感じ
ベストは持ってるんだけどCDで1,2枚目が見当たらない
当時はLPの頃だったんだろうね
あったら欲しいな

でもイケメンだった当時の面影が現在ないよね
659ベストヒット名無しさん:2014/05/16(金) 23:50:29.12 ID:eTiEqDzW
ネバーサレンダーがけっこうヒットしたね
日本だと好きにならずにいられないのカバーがCMで使われててなじみな記憶
バラードの佳曲がいくつかあるって感じかな
80年代いっぱいは地味にコンスタントにアルバム出してた
660ベストヒット名無しさん:2014/05/17(土) 11:00:29.93 ID:B6hZEJ/I
80年代も後期になるとイタロデスコや
エレクトロミュージックが主流になってきt
一発屋かマイナーなアーティストが多かった
661ベストヒット名無しさん:2014/05/17(土) 17:56:32.20 ID:HMSL7lOs
ここでろっく・みー・尼デウスの登場ですよ
662ベストヒット名無しさん:2014/05/17(土) 19:45:55.66 ID:1CVeGBlw
Er war ein Punker
Und er lebte in der gro&#223;en Stadt
Es war Wien, war Vienna
Wo er alles tat
663ベストヒット名無しさん:2014/05/18(日) 01:46:40.73 ID:u3I6p4N6
コリー・ハート懐かしいわ。

ブライアン・アダムスはレックレスの次のinto the fireをよく聞きましたよ。
Heat of the nightとか。
同じカナダのHeartのBrigadeもよく聞きました。
664ベストヒット名無しさん:2014/05/18(日) 02:59:44.02 ID:Do71dwmK
その頃かな
ジェネシスのインビジブル・タッチが当たったのって
いい時期だったよね〜、懐かしい
665ベストヒット名無しさん:2014/05/19(月) 21:23:17.79 ID:JEzRLj6o
>>664
そうそう。
84-85年位にPhilがソロでヒット連発してて、
その後、Peter Gabrielがスレッジハンマーっていう変わったPVの曲ヒットさせてて
今度はジェネシスとしてヒット出してた。

私事なんだけど、ジェネシス売れてた頃はちょうど高校合格した頃で
お祝いにCDコンポを買ってもらったのでCDレンタルに行きまくってたからよく覚えてる。
U2のWith or without youとか、ボンジョヴィとか売れてたはず
666ベストヒット名無しさん:2014/05/19(月) 21:48:02.27 ID:0C7PqbyT
聞いた時期が一緒だ〜

今でこそU2のWith or without youは名曲で通ってるけど
最初聞いた時はボンジョヴィのWanted Dead Or Aliveの方がバラードの中でも全然キャッチーで
一方のU2のWith orは暗すぎてイマイチぴんとこなかった
まだまだ自分の耳が幼かったって記憶ある
667ベストヒット名無しさん:2014/05/19(月) 22:40:57.80 ID:JEzRLj6o
>>666
わかる、わかる。
U2のJosua Treeを借りてきたはいいものの、すごく重苦しい曲が多くて
テープに録音はしたもののあまり聞かなかった。
高校なりたて女子が通学に聴くには重すぎた・・・
ボンジョヴィのWanted〜は良かったね。
その後にジョンがソロで出したblaze of Gloryも同じテイストで良かった。
668ベストヒット名無しさん:2014/05/25(日) 02:15:48.39 ID:rO61Qw98
個人的にはスティングの ..Nothing Like The Sun(87)のFragileでんん?ってひっかかったら
世間で間もなくしてワールド・ミュージック流行った頃かな
サリフ・ケイタ、モリ・カンテとか輸入盤屋の有り難みを知った時期
ブームは実質1年も持たなかったけどさ
669ベストヒット名無しさん:2014/06/01(日) 10:34:45.09 ID:uovw6u9u
CDが一般に普及したのもこの頃('86〜'87)かな。
当時オキニのアーティストの新作が出たので楽しみにしてたら、CD発売だけだったので、
もうレコードの時代じゃないんだと、ちょっとショックだった。
670ベストヒット名無しさん:2014/06/02(月) 20:13:08.36 ID:l3vIcFfe
んなこたないだろ
90年くらいまで両方あったぞ
671ベストヒット名無しさん:2014/06/02(月) 20:30:09.43 ID:D7DKVgS0
>>670
ンなモン、ミュージシャンによるわ
672ベストヒット名無しさん:2014/06/02(月) 22:54:44.87 ID:JuXG0WUf
当時LPは2800円 CDは3200円
この400円をケチるのと、LPの大きなジャケットが好きで
CDが物足りなかったのでCDプレイヤーあったのにLP買ったのもあるわ
673ベストヒット名無しさん:2014/06/02(月) 23:30:33.54 ID:/R9ErUjL
>>670
>90年くらいまで・・・

当時のレコ屋にスティング、ボンジョビはあってもジョニー・へイツ・ジャズはないって感じかな。LPは、
レンタルでLPは見てもは数仕入れてなかったっしょ
ホントに買う奴は予約なり、輸入盤で店違ったり
674ベストヒット名無しさん:2014/06/03(火) 00:51:29.15 ID:VU7++U2k
レコードはスプレー吹いてブラシかけてっていう毎回の手入れがあったのと
一時期針がもうなくなるって話広まったからなあ
675ベストヒット名無しさん:2014/06/04(水) 08:26:38.06 ID:2k1Xad7+
>>671
突っかかる相手間違ってるぞお前
676ベストヒット名無しさん:2014/06/04(水) 10:20:45.62 ID:laLNtZkE
> 両方あったぞ
これにつっかかってんじゃね?
たしかに最初からCDオンリーのアルバムもあったし
リリース当時はアナログのみで後にCD化されたアルバムもあった→86年頃
677ベストヒット名無しさん:2014/06/04(水) 12:48:56.60 ID:2k1Xad7+
>>676
CDオンリー?それこそ見たことなかったがなあ…ましてや86年で?
678ベストヒット名無しさん:2014/06/04(水) 13:17:14.14 ID:J8ZPn+ni
87年頃にCDとLPが逆転した記憶
88年には洋楽国内盤CDは2500円くらいに下がってた
LPも同時発売はこのくらいまでは確認してる
CD化に関しては海外のほうが遅れてて日本より後まで発売してたな
679ベストヒット名無しさん:2014/06/04(水) 15:51:24.20 ID:2k1Xad7+
>>678
88年にアポロンからデモンズ2のサントラが2800でリリースされたのが話題になるような時代だったのに
2500とか一体何の話をしてるのかおれにもわかるように説明して
680ベストヒット名無しさん:2014/06/04(水) 17:49:43.31 ID:UVZlauX/
物品税が廃止されたのが89年4月
邦楽CDは3200円から3008円になった
洋楽はどうだったっけ?
681ベストヒット名無しさん:2014/06/04(水) 21:45:04.60 ID:Qud861kS
オレの記憶では
86年にビリー・ジョエルの「The Bridge」が約一週間だけ
CDの発売が先行してたような気がする。
翌年のロバート・クレイというブルースギタリストのアルバムも
CD先行発売でレコードは後発立ったはず。
そして同年のグレイトフル・デッドのアルバムは
CDとカセットオンリーでレコードは出なかったと記憶している。
その翌年ソニーとワーナーが新譜CD値下げを始め
2500円で発売するようになっていた
(他のメーカーは殆どが3200円)。
尚、このころ盛んだった旧譜再発は
ソニーは新譜と同値段(前年までは2800円だった)が
ワーナーはいち早く2000円での再発を敢行していた。
もっともライナーや歌詞カードが手抜きだったような。
そして物品税廃止&消費税3%導入で
先述の2社の新譜は2348円(他社は3008円)という
半端な値段になっていた。
682ベストヒット名無しさん:2014/06/05(木) 07:24:52.44 ID:wWv24M68
>>681
んー ちょっと10年くらいずれてない?
683ベストヒット名無しさん:2014/06/05(木) 10:35:46.41 ID:SAq3eRHx
>681
その後90年ごろからワーナーは再び2400円にCDを値上げし
1875円の再発盤(フォーエヴァーヤングシリーズ。現行のも同じ名義だが)
も出さなくなっていて、
東芝などはその後もかなり長いこと3000円の時期が続いた。
90年代半ばごろに各社とも2500円ぐらいに落ち着いたように思う。
再発ものはその頃にポリドール(現ユニバーサル)が
1400円で出すようになるまでは
不景気のせいか自粛気味だった。
684ベストヒット名無しさん:2014/06/05(木) 19:24:45.72 ID:FncnJRR1
CDだと米盤2,000円前後、ヨーロッパ(ドイツ)盤2,400円前後、英盤2,900円前後位の時代になるんかな
当時輸入盤との価格差が問題になって国内盤の値段が是正されたような記憶が
あの頃の渋谷西武WAVEにはお世話になりました
685ベストヒット名無しさん:2014/06/07(土) 05:19:13.08 ID:6if198PH
CDとLPが共存してたのが86年、CDがLPより多くなってきたのが87年、
そしてレコード屋からLPが消えたのが89年だったと思う
渋谷のタワレコでLP取り扱い止めますの張り紙見たときショックだったなあ
686ベストヒット名無しさん:2014/06/13(金) 12:09:47.08 ID:kSRaC6BQ
リアルタイムではないですが当時の輸入盤のCDは長方形の箱に入ってたんでしたっけ
687ベストヒット名無しさん:2014/06/13(金) 12:51:55.45 ID:jtLL6sdp
そうです 米盤だけかな
LPレコードの棚を有効活用するためとかの理由
タワレコなんかヨーロッパ盤はわざわざプラ製のトールケースに入れたりしてた
688ベストヒット名無しさん:2014/06/14(土) 00:21:01.07 ID:GXkPRglH
ドリーム・アカデミー 未発表曲や新曲を収めたリマスターコレクション盤を発売
http://amass.jp/41238
689ベストヒット名無しさん:2014/06/14(土) 04:39:47.19 ID:yxFLGBl7
俺が聞いたのは万引き防止に効果ありだったからって輸入盤屋の兄ちゃんに聞いた
だから人気商品以外は少ないからよかったって、さ
どうやら棚に収められずダンボールに挿して下に直置きなのが不格好で気に入らなかったらしい
俺もスティングのイングリッシュこれだったな〜
690ベストヒット名無しさん:2014/06/14(土) 14:42:29.28 ID:z+tlHKlV
全盛期は短かったけど88年頃のボビー・ブラウンの勢いは凄かった
691ベストヒット名無しさん:2014/06/18(水) 22:49:37.37 ID:CF4NwUVx
90年には洋楽のEPってもう出てなかったんですか?
692ベストヒット名無しさん:2014/06/21(土) 20:14:51.06 ID:AyJCll3K
しばらくカセットテープが粘ってた
693ベストヒット名無しさん:2014/06/21(土) 21:30:23.67 ID:dQeuy34o
1988年にはシングル用の8cmCDがもうあって、アナログEPへの関心がなくなってたなぁ
694ベストヒット名無しさん:2014/06/26(木) 23:50:16.04 ID:S1EMZ8Lx
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
695ベストヒット名無しさん:2014/06/27(金) 10:10:17.03 ID:LpJ9hl19
http://m.youtube.com/watch?v=bVMltiE6U7c

a-ha ハイ クオリティ映像で楽しんでくれ。
696ベストヒット名無しさん:2014/06/27(金) 10:13:04.61 ID:LpJ9hl19
>>695だけど、トムクル映画宣伝が、最初に3秒くらい入るけど、気にしないで。
697ベストヒット名無しさん:2014/06/27(金) 19:46:35.71 ID:jk4vDWMM
>>695
当時リビングデイライツの主題歌がこんな感じの重厚な曲調になると予想したんだった
698ベストヒット名無しさん:2014/07/02(水) 17:18:40.39 ID:zs0NRSUj
usa for africaのwe are the world(1985)
scorpionsのwind of change(1990)くらいまでは、
「世界は分かり合える」とみんなまじめに夢見ていたなぁ。

90年代のグランジとR&amp;Bの隆盛で、Rock and Popsはほぼ死滅しました。
699ベストヒット名無しさん:2014/07/03(木) 11:38:58.66 ID:eIDRPaOw
>>698
R&Bとか言ってるけどブラコンだからねえw
700ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 10:15:15.61 ID:nfL7j0mH
この時期、黒人音楽〜ダンスミュージックのジャンル用語の細分化が
わけわかめでそれで洋楽に興味薄れてきた記憶があるな
ラップはわかるがハウスとかテクノ(テクノポップじゃない方)とかアシッドとか
ニュージャックスウィングとかユーロビートとか未だに定義がわからん
90年代以降はロックも色んな呼び方がはびこるようになったし
>>698-699が言ってるR&Bとかドラムンベースとかジャングルとかトランスとか
2ステップとかダンスミュージックはもうまったくのお手上げ

まあ今考えるとヘビメタとかパンクとかディスコとかロックとかフォークとかだって
定義は曖昧だしジャンル用語というのはそういうもんなんだろうけど、
あまりにも用語が増え過ぎた事が日本で洋楽が衰退した一因となってると思う
逆に、好きな言葉ではないけれども日本では演歌以外を全部J-POPとまとめたから
ジャンル気にせず雑多なものを同時に受け入れるような文化が、少なくとも
00年代初頭までは残ってた気がする(実態はカラオケソングなんだろうけど)
701ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 20:01:36.13 ID:Hj2wls6L
ジャンル名を付けるほどの違いは無かったということだよな。
各ジャンルの代表曲といって聴かされる曲それぞれに何の感銘も衝撃も受けなかった。
それでもヒットチャートに上った曲に熱狂していればいいというリスナーが
多かったから見かけ上ポピュラー音楽は終わっていないようにも見えた。
ポピュラー音楽の商業的側面がより強調されていった時期だと思う。
702ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 21:38:00.74 ID:KA34R1D9
日本で洋楽があれほどさかんに聴かれた時代はなかっただろうな
703ベストヒット名無しさん:2014/07/04(金) 23:43:24.06 ID:CKjYjOWa
>>702
いや1970年ぐらいがピークだと思うよ実体験としては
704ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 03:26:39.05 ID:Qkaaa1G+
1971年のオリコンのシングルチャートで20位以内に11曲洋楽が入った時があるね。
705ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 13:22:21.16 ID:lBP8KvJc
スミスのアルバムが初登場一位だった1987とかの80年代も凄いだろ。
プリンスやマドンナと違ってスミスだぞ。
706ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 13:25:39.37 ID:lBP8KvJc
日本でもMTV流してた80年代は洋楽も熱かった。
90年になりベストヒットUSAも終わり
黒人の訳解からん似た様なラップ全盛期になり洋楽は衰退
変わりに日本はインディーズブームやイカ天の日本ロック全盛に。
707ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 19:25:04.20 ID:ABLhukDl
ライブ・エイドから、もうすぐ29年経つのか。(1985年開催)
でも、アフリカでは未だに数多くの子供達が飢えに苦しんでる現状を考えると、
ライブ・エイドって何だったんだろう、と思ってしまう。
708ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 23:01:04.64 ID:uOj+Iq44
邦楽に対する売り上げの比率では80年代が一番高かったと聞いたことがある
709ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 23:11:29.72 ID:S/GIO3jP
MTVの影響で洋楽の敷居が低くなったのかね
英語が分からなくてもPVで曲の内容が何となく理解できたり、
アーティストが身近に感じられるようになったからとか
710ベストヒット名無しさん:2014/07/05(土) 23:15:43.80 ID:MPh/9YqF
逆に思ったほど聞かれてなかった90年代
711ベストヒット名無しさん:2014/07/06(日) 00:03:06.92 ID:dCOfsh3x
>>707
でもあれで救われた人もいた
(証拠の映像がライブ8のDVDにある)
そりゃ世界から飢餓はなくなってないけど、やはりあれは意味のあることだったと思う
712ベストヒット名無しさん:2014/07/06(日) 00:06:43.35 ID:X7h1vx/1
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw
713ベストヒット名無しさん:2014/07/06(日) 16:24:05.54 ID:DKj/Ldmu
>>712
no.1をとったHold outや政治色を増したlawyers in loveなど
80年代もジャクソン・ブラウンは健在でしたよ。
個人的にはI'm Alive(1993)が好きですけど。
714ベストヒット名無しさん:2014/07/06(日) 22:31:22.86 ID:F+0blF8X
アフリカを救えとか馬鹿
只でさえ人口増えてるのに。
食料戦争で先進国が発展途上を虐殺か
ブラックジョークやな
715ベストヒット名無しさん:2014/07/06(日) 22:44:35.46 ID:LJ5a2yOR
350:ベストヒット名無しさん ::2014/01/26(日) 21:20:03.14 ID: 3hwqU853
この時代をひと言で総括すると、


デビッドボウイジョージマイケルジャクソンブラウン
351:ベストヒット名無しさん ::2014/01/27(月) 14:59:59.25 ID: eIVZXqrW
>>350
ジャクソンブラウンは関係ねーだろw


359:ベストヒット名無しさん :sage:2014/01/30(木) 12:28:00.85 ID: 7q/avC/H
ブルース・スプリングスティーンやジョン・メレンキャンプと同様に
この時期のジャクソン・ブラウンはロックファンから熱烈に支持されていた

たぶん>>351は80年代がリアルタイムでもマイケルとかマドンナばっかり聴いてたんだろうな
716ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 05:06:17.48 ID:iNGSvjXq
>>715
だからジャクソンブラウンは関係ねえだろ
大体ボウイ、ワムときてなんでいきなりアメリカ人がくるんだよ
717ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 08:03:32.68 ID:k1YZtr6w
>>714
そのアフリカの生活を向上させて、避妊も浸透させることで
食糧危機を回避できる、とWHOとかも言っているんじゃね?

>>716
別に英国のみのスレじゃないし
「フォーアメリカ」とか、暗めだけど良作を発表してたよ、ジャクソン・ブラウンは
718ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 12:17:22.45 ID:lhDAQqN+
>>716
まだ生きてたのかおまえ
719ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 13:13:45.39 ID:OsGPrbIa
>>716
まだ生きてたのかおまえ
720ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 13:27:07.71 ID:iNGSvjXq
それにJブラウンにこだわるならなぜリトルスティーヴンを外す?
721ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 20:13:25.57 ID:YjU0wPfF
>>720
ごめん、もはやおまえが何言ってるのかわからない

デビッドボウイジョージマイケルジャクソンブラウン
どこに入る隙があるんだよ

ここじゃなくメンヘラ板行け
722ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 20:45:29.05 ID:iNGSvjXq
>>721
……お前、ひょっとして知らないんじゃないの?
723ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 22:15:30.10 ID:jVeXgTOc
>>716
一応分解すると、デビットボウイ、ボーイジョージ、
ジョージマイケル、マイケルジャクソン、ジャクソンブラウン
なので、英国3、米国2だと思われる。
724ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 03:17:44.95 ID:paQKUbqS
ジャクソンブラウンがなにしたっていうのよ
725ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 05:36:19.96 ID:Y44LkoWD
輝かしいスター達に混じってまぎらわしい
726ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 07:21:09.97 ID:aUjdPgu3
ボウイはともかくワムのあれが出てきた時点で意味なしだろ
もしワムを中心に評価したいならボンジョビやブロス入れなきゃおかしい
727ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 10:45:46.42 ID:DFfpYqwy
ブロス
728ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 17:45:19.08 ID:FjvYyf+/
>なんでいきなりアメリカ人がくるんだよ

マイケル・ジャクソンってイギリス人だったのかー
729ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 18:03:53.38 ID:zccBE5MI
>>725
ジャクソンブラウンに親でも殺されたんですかね…
730ベストヒット名無しさん:2014/07/08(火) 22:54:54.72 ID:aUjdPgu3
>>728
ワムのメインVoのフルネームを言ってみろw
731ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 05:45:20.92 ID:zTF0GC+T
あとどうしてもJブラウン入れたいなら
「80年代後半において政治的スタンスを持ったポップミュージシャン」という基準で

スティング、リトルスティーヴン、ジャクソンブラウン

これが妥当
ちなみにボブゲルドフはライヴエイド以降急速に先細っていくから外すべき
732ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 18:12:11.36 ID:JPxUcrKA
ファームエイドのジョンクーガーメレンキャンプも
733ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 20:36:22.91 ID:3nyHl81j
>>730
ヨルゴス・キリアコス・パナイオトゥ
734ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 22:08:20.05 ID:Yq6OuQBR
>>727
ブロス、わろす

>>733
アンドリュー・リッジリーだよね?
735ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 23:29:48.23 ID:FZgxNoC4
だから
デビッドボウイジョージマイケルジャクソンブラウン
どこに入る隙があるんだよ
736ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 23:39:41.38 ID:GsQ5Gihv
池沼だから名前が繋がってるのに気づいてない説
737ベストヒット名無しさん:2014/07/09(水) 23:45:32.49 ID:iQN1jdj+
>>736
マジでそれだと思うよ
738ベストヒット名無しさん:2014/07/10(木) 10:34:39.33 ID:V9dUsp7N
池沼だからな
739ベストヒット名無しさん
FRデイヴィッドボウイジョージマイケルジャクソンシスターズオブマーシー