曲名教えて in ナツメロ洋楽 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
938ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 18:31:06.93 ID:RC1LVldZ
>>937 ♪♪
The Crash Moderns - Where'd All The Scene Girls Go
http://www.myspace.com/thecrashmoderns
939ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 19:03:00.60 ID:wTZjN7al
>>938
ありがとうございます!さっそくiTunesで購入しました!!
940ベストヒット名無しさん:2013/06/04(火) 20:43:57.76 ID:sVXFAHPW
また歌詞検索か・・
941ベストヒット名無しさん:2013/06/06(木) 21:36:51.37 ID:V1xNZwA6
自演君に文句言うな
942ベストヒット名無しさん:2013/06/07(金) 00:06:21.55 ID:vxvtdFlW
なるほどw
943ベストヒット名無しさん:2013/06/07(金) 21:56:40.13 ID:T6Yk+Noo
578 [´・ω・`] p2102-ipbf1202funabasi.chiba.ocn.ne.jp sage 2013/06/07(金) 15:40:57.95 ID:Fer4PsuD
よろしくお願いします。

【スレ名】曲名教えて in ナツメロ洋楽 1
【スレのURL】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1334470807/
【名前欄】お散歩TIME
【メール欄】sage
【本文】↓
>>600>>603>>610>>618さん。
有名どころの曲が複数挙がってるのに正解が無い…ということは、もしかして女性の声?

Shocking Blue の「Venus」
http://www.youtube.com/watch?v=2a5AICDKs7g#t=1m51s
944お散歩TIME:2013/06/07(金) 23:59:22.20 ID:K1tsLzfO
投稿を代行してくれる方へのお願いの仕方が良くなかったみたいで
見づらいレスになってしまってすみません。
945クЧア♂ラんス:2013/06/10(月) 21:54:19.54 ID:FAm5lt1b
http://www.youtube.com/watch?v=ztR9UZbAc5k&sns=em
曲名教えて下さい!
動画説明欄に詳しく書いています!
http://www.youtube.com/watch?v=d_ywHabRWoM&sns=em
こちらはリズム付きです。
946ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 10:03:31.31 ID:v+k56kq+
昨夜、家内と悩んだのですが解決に至らずお力を貸して下さい。
家内のうろ覚えの記憶だけで手がかりらしい手がかりも無く途方に暮れています。

1. 1985頃
2. テレビ、ベストヒットUSAで小林克也の解説があった(?)
3. テクノかフュージョンか、シンセサウンドでインストゥルメンタルの印象
4. チャート10位ぐらいまでは行ってたらしい
5. 未来っぽい雰囲気
6. インストゥルメンタルらしい
7. シンセ系
8. 記憶にはなし
9. 透明人間がシンセの山っぽい中で演奏している(?)
その他. 小林克也の解説によると、有名ミュージシャンの別名らしく、
家内の記憶では「Mr.X」みたいな名前だったらしい

上記の手がかりを元に、ハービーハンコックのRock Itやらカメレオン、
ロビンスコット、UltaravoxのMr.Xなど聴かせてみたのですがどれも違う、との事
ヒットしたので他の当時のビデオ番組でも時々流れてたらしいです
とにかく透明人間(風?)のビデオの印象が強くその他の印象は曖昧です。
どうか宜しくお願いします。
947ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 15:13:12.31 ID:XOFlNBrX
>>946
1985年頃で「Mr.X」みたいな名前で未来っぽい雰囲気でベストヒットUSAで取り上げられそうな曲
ということで可能性は低いが一応↓

キリエ(Kyrie) / Mr.ミスター / 1985年
948ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 17:34:12.40 ID:w+zsr/RD
フィル・コリンズのソロ・プロジェクトとか言われてたフュージョン・バンドの
ブランドXとかジェネレーションXとかもあったなwwwwww
949ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 20:37:20.77 ID:jUOme1hM
>>946さん。
インストでなく、透明人間も出ず、シンセじゃなくテレビの山だったりするので
ほとんどヒントと一致してませんが、小林克也なら…もしかして「Trans-X」?
Trans-X の「Living On Video」
http://www.youtube.com/watch?v=-h1fYhuM8AA

国内では「X JAPAN」のトランスアレンジ名が「Trance X」ですけど
奥様の記憶となにか関係あるかなぁ。
950ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 21:21:18.42 ID:vvcLVf3R
>4. チャート10位ぐらいまでは行ってたらしい

これが正しいのかどうなのかっていう問題だよね。
なぜならここの回答者はチャートに入った曲なら大体知ってるからね。
951ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 21:34:18.61 ID:aMYL3MCo
まさかビバリーヒルズコップのアクセルFっていうオチじゃないよね
952ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 22:01:07.42 ID:Ujc6EXUg
>>951
俺もそう思ってPV見てみたけど
「とにかく透明人間(風?)のビデオの印象が強く」という感じではなかったので・・・
953ベストヒット名無しさん:2013/06/11(火) 22:04:39.29 ID:Ujc6EXUg
「ハービーハンコックのRock Itやらカメレオン、ロビンスコット、UltaravoxのMr.Xなど聴かせてみた」

この人選から、1985年頃はすでに就職して大人になっていてチャートにあがる流行音楽とは無縁になっていた可能性があるな。
だからビバリーヒルズコップみたいなメジャーものでもピンとこないのかもしれない。
954946:2013/06/11(火) 23:26:36.71 ID:cUoDq5aN
>>947-953
皆様、ご親切にありがとうございます。
家に帰って家内に聴かせてみましたが、どれも違うとの事です。
ここの方で分からないのであれば、ちょっと探すのは無理そうですねw

'85年当時、家内は中学生、私が高校生で、
人選の偏り具合は単に私の趣味でしたw
ビルボードの年間Top100を'83〜'89で調べてみました。
それらしいアーティスト名も無かったのですが、
懐かしいタイトルやアーティストの名前でしばらく楽しい時間を過ごせました。

ありがとうございました
955ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 00:06:59.81 ID:4sOvVO0d
>>954
奥様にビデオの記憶についてもっと訊いてもらせませんか?
956お散歩TIME:2013/06/12(水) 00:20:20.36 ID:Qvc+GaG/
>>946>>954さん。
さっきは「X」重視で「Trans-X」にしましたが、今度は「透明人間」方向で。
この曲も先ほどと同じくかなり売れた記憶ですけど年代がちょっと合わないかなぁ…。
奥様が小学校低学年くらいになっちゃうし(^o^;

Space の「Magic Fly」
http://www.youtube.com/watch?v=DSLWKw4NImA
957ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 00:56:42.55 ID:yJlEpZpS
>>956
そんなの最初から違うってわかってて出すな。
958946:2013/06/12(水) 01:24:10.10 ID:mpI88fGL
また探して頂けてたんですね、ありがとうございます。
予想通り>>956ではありませんでした。
でも初めて聴いたんですが私はコレ、好きですw

家内が洋楽聞き始めの'85年頃というのは確かなようで、
ベストヒットUSAならタイムマシーンもあったし年代違っても、
とも考えましたが、当時の他の番組でも観たようです。

透明人間のビデオについて訊くと、
帽子、手袋、サングラスのアイテムを着けた男性らしき姿で、
包帯巻いてたのかクロマキー処理だったのかは定かでは無いとの事。

バンドでは無く(ビデオに限って言えば)ソロだったらしいです。
当時のビデオにしてはチープな印象も無く、
中学生(当時はWham!、DuranDuranなどが好き)の感覚で、
格好良い曲調だったと言ってます。

探している内、UltaravoxのMr.Xが曲調的には近いとの事で、
PVを探してみましたが見当たらず、です。
959946:2013/06/12(水) 01:26:05.87 ID:mpI88fGL
にしても、色々探したり教えて頂いたりしたビデオを観るのが楽しくなってきましたw
確かに懐メロではあるんですが、今の時代には無い良さが詰まってますね。
960ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 01:43:52.52 ID:O2mXUGDp
>>958
Miami Vice Theme Jan Hammer
961ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 02:09:58.80 ID:LriqBeVT
>>946
1984年
一応当時のテクノであろうELOのリーダーのソロ
当時としては未来っぽいものも含まれる映像
人間が透明になるシーンがあり、機材に囲まれて歌うシーンもある

といったところで↓コレを挙げてみます
http://www.youtube.com/watch?v=7mLeo692-kQ
962ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 02:20:14.41 ID:LriqBeVT
>>946
もういっこ。

1980年の作だけどテレ朝系なら毎晩のように流れていた
冒頭に透明キーボード演奏あり、とりあえずシンセ臭さ全開

ってとこでコレ↓
http://www.youtube.com/watch?v=01SBf0tsLyI
963ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 02:56:33.09 ID:O2mXUGDp
ああこれだ
964ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 13:40:22.33 ID:T5k7rZqh
古くさい録音で薄暗い進行なんだけどダークじゃなくて渋い曲で、サビが英語聞き取れてないんだけど、
たーらたったったらった、らーたらったったらった、らったったらったーらったらったーらったらった。たらったったらった、たらったったらった、たらったったらったったったらったらったったらったいぇーいぇー
ってなんて曲かわかりますか?
サビのコード進行と最後のいぇーいぇーとそのあと始まるソロがカッコよくて、ボーカルはダラダラ歌ってる感じ。
人生で何回か聞いてて耳に残ってるけどいつも誰の何か確認出来ず悶々としてる…
人いないスレで聞くのもアレだけど、誰か分かる方いらしたらお願いします。
965ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 14:36:14.05 ID:kUmZpLDs
>>964
少しでもメロディがわかるなら

■musipedia■
曲名は知らないけど、メロディが分かってる場合はmusipediaで作る手もあり。
http://www.musipedia.org/js_piano.html
鍵盤クリックして、出てきたこんな感じの記号→ c'2 d'4. e'4 f'8 g'4 a'4. b'2 c''4.  をコピペすべし
そうすれば誰でも再生してメロディを聴く事ができる。
966ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 21:58:30.84 ID:ifUKBYDy
>>964 だらだら薄暗い曲を唄うと言えば、私的にはまずベックかREM。
イェーイェーならばREMのMan on the Moonあたり…?
967ベストヒット名無しさん:2013/06/12(水) 22:12:08.26 ID:uTZ1uJF0
ああそれだ
968946:2013/06/12(水) 23:24:36.28 ID:mpI88fGL
>>960-962
捜索ありがとうございます。
全部聴かせてみましたがやはり違うようです。
他に覚えてる事は無いか思い出させてみましたが、
シンセの山がミキサー卓かもしれないぐらいで、
それなら>>961が一番近い雰囲気のような気もするんですが、
これほどロックぽくないらしいです。

これだけ探して頂いて見つからないという事は情報に混乱があるのか、
家内の見た幻だったのかも、という気になってきましたw
大学の頃にも周囲の洋楽好きに訊いて分からずじまいで、
既に20年以上探しているらしく、
ケーブルTVで80年代PVの特集などあれば、結構視聴しているのですが、
(一発屋特集みたいな番組も観てます)
それでもオンエアされないので、本当にヒットしたとは思えないですよねw

発見には至りませんでしたが、本当にご助力ありがとうございました!
969ベストヒット名無しさん:2013/06/13(木) 03:53:52.30 ID:fufkF1rh
>>968
トンプソンツインズにそんなのがあったような・・・うろ覚えだけど
970ベストヒット名無しさん:2013/06/13(木) 23:59:08.66 ID:qb6NXu2L
80年代だと映画のサントラもあり得るな
別名ユニットなんて怪しくね?

たとえばと言われた、ちと困るが
971ベストヒット名無しさん:2013/06/14(金) 04:14:06.88 ID:6tqRN86k
>>946
http://www.youtube.com/watch?v=6ne1tEV0RJ4
時代以外は結構、条件に当てはまっているような

85年頃にスパイ大作戦のテーマを聴いて
それと96年のMission Impossibleの映像と
記憶がごっちゃになってるとか
972ベストヒット名無しさん:2013/06/16(日) 00:37:08.32 ID:xOKSpZUY
80年代中期の男性ボーカル曲ですが、曲名が分かりません。
お力添えをお願いします。へたくそですが覚えている限りを弾きました。
http://up.cool-sound.net/src/cool38530.mp3.html
973ベストヒット名無しさん:2013/06/16(日) 01:01:39.36 ID:zMwcHkFD
>>972
Tell Me I'm Not Dreaming (Too Good To Be True)
http://www.youtube.com/watch?v=lGE970BBLZo

ロバート・パーマーのカバーもあるよ。
974972:2013/06/16(日) 01:49:19.08 ID:xOKSpZUY
>>973
おお、これです!ありがとうございます。
975ベストヒット名無しさん:2013/06/19(水) 20:19:34.61 ID:7jcp1YUK
さっきレストランで流れてた曲なんですが、サビ部分がヘイナウ〜ヘイナウ〜という感じです。男性ヴォーカルで、他の流れていた曲からすると昔の洋楽(80年代くらい)とおもいます。 曲名わかる方教えて下さい。
976ベストヒット名無しさん:2013/06/19(水) 20:32:02.80 ID:F6kdoPK+
♪Hey now hey now now
Sing this corrosion to me

だったら、Sisters of MercyのThis Corrosion。
80年代後半。

あ、この部分はコーラスだ。
977ベストヒット名無しさん:2013/06/19(水) 20:56:23.58 ID:bdXBhxDv
>>975
Crowded House - Don't Dream It's Over

http://www.youtube.com/watch?v=J9gKyRmic20

これじゃないかな?
978ベストヒット名無しさん:2013/06/19(水) 22:02:39.49 ID:xa/kO2RM
>>975を読んで曲が頭に浮かんだけど、誰の何てタイトルか判らなかったのが
>>977でドンピシャだった。ありがとう>>977。横入りゴメンなさい。
979ベストヒット名無しさん:2013/06/19(水) 22:19:47.68 ID:ND3scWFP
>>976
それだ!

ありがとうございます!
980ベストヒット名無しさん:2013/06/19(水) 22:32:36.01 ID:7jcp1YUK
>>977
Crowded House - Don't Dream It's Over 聴いてみました。これです!さっき聴いた歌。よくわかりましたねo(^-^)oありがとうございます。やっぱり昔の歌なんですね。ラブソングではなさそうですね。曲名の意味は何ですか。願いは叶わないってことですか。
981ベストヒット名無しさん:2013/06/19(水) 22:42:53.09 ID:0vswuCF4
>>980
わからないかな?
Don't dream 夢見るな
It's over もう終わったことだ
982ベストヒット名無しさん:2013/06/19(水) 22:56:09.45 ID:7jcp1YUK
>>981
わかりませんでした…
そうなんですね、切ない感じですね。ありがとうございます。
983ベストヒット名無しさん:2013/06/19(水) 23:43:24.89 ID:7jcp1YUK
Hey now, hey now
ほら、ごらん
Don't dream it's over
終わりだと思わないで
Hey now, hey now
よく、見てよ
When the world comes in
時が来たよ
They come, they come
彼らがやってくる
To build a wall between us
僕らの間に壁を築くために
和訳ありました(^-^)
984ベストヒット名無しさん:2013/06/20(木) 11:30:01.62 ID:YYVkPujO
教えてください。
エルトンジョンのPVで、振り返るたび眼鏡が変わる内容があったらしいのですが
どの曲のPVかがわかりません。
ご存知の方、是非教えてくださいm(_ _)m
985ベストヒット名無しさん:2013/06/20(木) 23:55:07.86 ID:8y9Th6oE
この曲名は何でしょうか?よろしくお願いします。
http://www.youtube.com/watch?v=3uAnq2zi9c4
986ベストヒット名無しさん:2013/06/21(金) 00:06:43.22 ID:Dtw1gY7q
>>985
ColdplayのParadise
987ベストヒット名無しさん
>>984
これの最後にそれらしいシーンがあるけど
http://www.youtube.com/watch?v=ZHwVBirqD2s