【祝還暦】ビリー・ジョエル22【祈新譜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
5月9日で還暦を迎える我らが永遠のピアノマン、ビリー・ジョエル。
エルトン・ジョンとのFace 2 Faceツアーも全米巡業中、まだまだ現役!
人生の酸いも甘いも達観した佳曲All My Lifeから早2年、
俺たちファンはニュー・アルバムを待っている!

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1227013028/

2ベストヒット名無しさん:2009/04/30(木) 13:35:13 ID:ZkS/Hi6m
【過去スレ】
ビリージョエル
ttp://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1075974412/
BILLY"William Martin"JOEL Part 2
ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1093610452/
【歌っておくれよ】ビリージョエル3【ピアノマン】
ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1107677384/
ビリー・ジョエル Part4
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1118501831/
【復活】ビリー・ジョエル5【間近?】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1127487728/
【新曲】ビリー・ジョエル6【マダー?】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1137818555/
【来日】ビリー・ジョエル7【祈願】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1146675344/
【来日】ビリー・ジョエル8【決定】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1153497096/
【5大ドーム】ビリー・ジョエル part9【来日公演】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1156590148/
【来日公演】ビリー・ジョエル10【まもなく開始!】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1161806211/
【来日中!】ビリー・ジョエル11【ドームに集まれ】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1164767390/
【来日中!】ビリー・ジョエル12【ドームに集まれ】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165162634/
【来日中】ビリー・ジョエル13【ドームに集まれ】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165605500/
【来日中】ビリー・ジョエル14【ドームに集まれ】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165926846/
【新作】ビリー・ジョエルBILLY JOEL 15【希望!】
ttp://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1166783742/
【新曲!】ビリー・ジョエル16【All My Life】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1170529633/
【次は】ビリー・ジョエル17【ニューアルバムを!】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1177822716/
【永遠の】ビリー・ジョエル18【ピアノマン】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1186055353/
【今年こそ】ビリー・ジョエル19【ニューアルバムを!】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1197605542/
【1日限定!】ビリー・ジョエル20【東京ドーム】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1216729724/
3ベストヒット名無しさん:2009/04/30(木) 13:36:27 ID:ZkS/Hi6m
【リンク】

【英語版Wikipedia】(最新情報がUPされることもあります)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Billy_Joel

【日本版Wikipedia】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A8%E3%83%AB

【おまけ】
前妻 Christie Brinkley
http://www.popstarsplus.com/models_christiebrinkley.htm

弟 Alexander Joel
http://www.alexanderjoel.com/

娘 Alexa Ray Joel
http://www.alexarayjoel.com/

親父 Howard Joel
http://www.wien.gv.at/vtx/vtx-rk-xlink?SEITE=020020531018
4ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 00:33:06 ID:7b1Qn0EZ
4ゲト

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

サイコー

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ
5ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 01:02:09 ID:T0nV2y1X
FACE 2 FACE 2009

5/02  Fargo, ND Fargodome
5/05  Saint Paul, MN Xcel Energy Center
5/07  Madison, WI Kohl Center Arena
5/12  Omaha, NE Qwest Center Omaha
5/14  St. Louis, MO Scottrade Center
5/16  Nashville, TN Sommet Center
5/19  Indianapolis, IN Conseco Fieldhouse
5/21  Auburn Hills, MI The Palace Of Auburn Hills
5/23  Cleveland, OH Quicken Loans Arena
5/26  Toronto, ON Air Canada Centre
5/30  Toronto, ON Air Canada Centre
6/01  Ottawa, ON Scotiabank Place
6/03  Montreal, QC Bell Centre
7/11  Washington, DC Nationals Park
7/14  Columbus, OH Nationwide Arena
7/16  Chicago, IL Wrigley Field
7/18  Foxborough, MA Gillette Stadium
7/21  Chicago, IL Wrigley Field
7/24  Buffalo, NY HSBC Arena
7/27  Albany, NY Times Union Center
7/30  Philadelphia, PA Citizens Bank Park
8/01  Philadelphia, PA Citizens Bank Park
11/4  Seattle, WA KeyArena At Seattle Center
11/7  Seattle, WA KeyArena At Seattle Center
11/14  Oakland, CA Oracle Arena
11/17  San Jose, CA HP Pavilion At San Jose
11/20  Salt Lake City, UT EnergySolutions Arena
6ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 06:28:23 ID:WfeQ7zpk
ビリージョエルのスレが3つもあるよ
何で??
7ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 18:09:37 ID:SV+yzpga
エルトンケツって、ビリー関連のスレにどの位昔から存在してるのですか?
少なくとも2006年の来日のときには、居たようですけど。
エルトンって、F2Fでビリーと共演してるあのエルトンですよね?
洋楽、ピアノと共通点はあるけどケツってなんなのでしょうか・・・

ビリーにまつわる古くからのネタ?私はいわゆるニワカだからあまり古いものになるとさっぱりです。
ぐぐっても2chの同じと思われる得に意味のなさそうな書き込みしかヒットしません。

表現が汚くあらしなのかと不快に思ってるので。そしてもしビリー絡みのしっかりしたネタであるなら、
そう思ってる自分を恥なくちゃならんので、、、どなたか分かる方真実を教えてください。
8ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 21:29:51 ID:cOqsyGmz
去年の来日公演、本来ならマターオブトラストの演奏が予定されてたんだな。
9ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 22:40:04 ID:a6Ny6buf
なんで、マターオブやるはずだったの知ってるの?聴きたかったけど
10ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 23:32:49 ID:jftFEPow
ビリー・ジョエル 59歳と357日か・・・・
俺がファンになったときは、今の俺より、ずっと年下だったのに・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
11ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 23:41:46 ID:z7Q/t2dO
>>8
なぜやらなかったの?
あの歌好きなんだけど。
12ベストヒット名無しさん:2009/05/01(金) 23:54:54 ID:cOqsyGmz
ttp://theserhinestonedays.web.fc2.com/rainiti.html

このサイトに当日のセトリの写真がのってた。
イタリアレストランもセットにのってたみたい。
なんで演奏されなかったのか、悔しいな。
13ベストヒット名無しさん:2009/05/02(土) 08:44:23 ID:Ni08Ftie
一番最初に「ジョエル」て表記した日本人を恨むぞ俺は。
だまされたよ!
14ベストヒット名無しさん:2009/05/02(土) 08:46:08 ID:MIDlGO+T
>>13
「ジョル」にすべきだったね
でもマクガイヤと表記されてた人もマグワイアと表記されるようになったから変えてもいいのでは?
15ベストヒット名無しさん:2009/05/02(土) 08:57:03 ID:Ni08Ftie
Joeはジョーだから
ジョールで良かったようなw
ところでThe Gabe Dixon Band気に入った人いませんか?
ビリーって一時期日本であまりにポピュラーになり、
「好き」て公言するのが(ベタで)恥ずかしいくらいだったと思うが、
ああいうピアノマン系を継承する存在って、ビリー後には出なかった気が。
16ベストヒット名無しさん:2009/05/02(土) 16:30:45 ID:wM+S6j9L
ビリー以外でもjoelはジョエルあるいはヨエルと表記されるんだから
別にジョエルでいいんじゃないかと。日本語と英語で発音切り替えればいいだけだし。
中途半端な原語発音主義カタカナってすごい滑稽なんだよな。
そんなことにこだわれば「ビリィ・ジョウォル」とでも表記しなきゃならなくなる。
17ベストヒット名無しさん:2009/05/02(土) 19:56:54 ID:yI98AXTn
>>16
ヨエルは英語読みじゃないだろ
アメリカの外タレだから英語読みであるべき
屁理屈だけは一人前だな

たとえばロッテのバレンタイン監督をイタリア系だからってバレンティーノとは呼ばないだろ
18ベストヒット名無しさん:2009/05/02(土) 20:36:35 ID:wM+S6j9L
はい?言ってること理解してる??
別にジョエルでいいじゃんって言ってるだけなんだけどw
ヨエルはどうでもいい部分なんでそこに絡まないでよww
19ベストヒット名無しさん:2009/05/02(土) 20:45:34 ID:ZIH4JiDr
「ジョエル」はアメリカ人の発言と違いすぎるよ。わざわざかけ離れた音を表すカタカナに置き換えることはなかったと思う。
俺は15才の時教室にやってきたアメリカの留学生と話すまでずっと知らなかったw
20ベストヒット名無しさん:2009/05/02(土) 22:37:43 ID:hTWcbRyZ
アメリカ人は、ビリー・ジョールのつもりで発音していると思う。

だが日本では伝統的にキャリフォーニアでなくカリフォルニア、
ウォッシングトンでなくワシントンと発音することになっている。

Joelも、伝統的に、聖書関係を中心にジョエル、ヨエルとされる。
ビリーがブレイクした77年当時、こうした習慣を破ってジョールと読ませることは、
CBSソニーの担当者にとって相当な冒険となったであろう。
21ベストヒット名無しさん:2009/05/02(土) 23:54:37 ID:Ni08Ftie
聖書は英語が底になってないもんね。
英語がポールでも、パウロだしな。
今日からビリー・ジョールで行きましょう。
22ベストヒット名無しさん:2009/05/03(日) 12:18:53 ID:t8jxBxQ/
ビリージョエルって何かあったの?
リバイバル?
23ベストヒット名無しさん:2009/05/03(日) 23:32:31 ID:+u1NN1jE
俺が上京した頃ビリーもいよいよ40とか言ってストフロ出してたのが還暦になるんだな
みんな歳取っていくんだ
みんな死んでいくんだ
24ベストヒット名無しさん:2009/05/06(水) 17:13:31 ID:L/dlinCQ
Yes we would all go down together ですね・・
25ベストヒット名無しさん:2009/05/09(土) 01:15:05 ID:IgFI4CUd
60歳になりますた
26ビリー・ジョエル:2009/05/09(土) 01:16:03 ID:IgFI4CUd
間違えた
60歳になりますた
27ベストヒット名無しさん:2009/05/09(土) 14:29:58 ID:lAlkbcJo
東京ーニューヨークの時差を考慮しても、60歳になりまつた

おめでとうございます。
28ベストヒット名無しさん:2009/05/16(土) 21:45:39 ID:GWNDGHF4
土曜の9時か
29ベストヒット名無しさん:2009/05/19(火) 23:24:36 ID:CCjDQdN0
エルッケツッ

エルッケツッ

エルエルエルケツッ

エルッケツッ

エルッケツッ

エルエルエルケツッ

エルッケツッ

エルッケツッ

エルエルエルケツッ
30ベストヒット名無しさん:2009/05/21(木) 22:06:03 ID:EBj++Sft
>>29
よう、久し振り!

ビリーも大好き エルトンケッツケツ
今日もみんなで エルトンケッツケツ
還暦祝って エルトンケッツケツ

毎週土曜の9時からエルトンケツ祭りだ!
31ベストヒット名無しさん:2009/05/22(金) 15:10:32 ID:I01S3LZZ
エルトンケツの意味教えて?
32ベストヒット名無しさん:2009/05/23(土) 12:13:36 ID:0PQT/c3V
33ベストヒット名無しさん:2009/05/24(日) 11:33:23 ID:9wdNiJ4a
保守
34ベストヒット名無しさん:2009/05/24(日) 21:28:14 ID:cP/HFDqo
>>31
エルケツ エルケツ エルッケツ あ・い・し・て・る
エルケツ エルケツ エルッケツ 一休さん

頓知は鮮やかだよ エルッケツ
度胸は満点だよ エルッケツ
いたずらきびしく エルッケツ
だけど喧嘩はからっきしだよ エルッケツ

アッー! アッー! なむさんだー

とんちんかんちんとんちんかんちん 気にしない
気にしない 気にしない 気にしない

望みは高く エルッケツ
わからんちんどもとんっちめちん
とんちんかんちん エルッケツ

エルケツ エルケツ エルッケツ あ・い・し・て・る
エルケツ エルケツ エルッケツ 一休さん

エルッケツ
35ベストヒット名無しさん:2009/05/25(月) 14:05:18 ID:P/t4/Qfe
>>31
気が狂っているから触っちゃダメ。
36ベストヒット名無しさん:2009/05/25(月) 21:06:02 ID:VmWb2aJb
ビリー好きなおっさん達、DAMともやりましょう
DAMともに登録&所定の手続きを済ませると、自分のカラオケを録音+公開できます
録音自体は無料です。公開するかどうかは自宅のPCで聴いて見てから決めればヨシ
とりあえずビリーの歌公開してる人す少な杉なんで、盛り上げましょう
http://www.clubdam.com/dam
37ベストヒット名無しさん:2009/05/26(火) 12:10:29 ID:eVNBMMwk
>>36
まず他人のを聴きたいので検索したいのだけど、最新20曲とか50曲とかしかない。
Billy Joelの歌をアップしてる人のを検索する方法を教えてほしい。
洋楽はAmazing Graceしか見つからないけど、これならオレは勝つと思う。
38ベストヒット名無しさん:2009/05/26(火) 20:15:35 ID:WNBLzfeW
北朝鮮みたいやなつな湧いてるな・・・
39ベストヒット名無しさん:2009/05/27(水) 21:50:24 ID:ADLjkYs1
保守
40ベストヒット名無しさん:2009/05/27(水) 22:50:50 ID:inQC2h5U
保守

エルッケツッ

エルッケツッ

エルエルエルケツッ
41ベストヒット名無しさん:2009/05/28(木) 20:44:44 ID:oDuVaKzj
松田聖子がビリー・ジョエルのライブ中に、ステージに上がったなんて
初めて知った。

http://www13.plala.or.jp/windy76/anotherside/billy.html
42ベストヒット名無しさん:2009/05/29(金) 06:57:32 ID:fAq1VpTz
>>41
エルトンケツ様のお陰です。
43ベストヒット名無しさん:2009/05/29(金) 09:12:03 ID:btorl5Sj
松田聖子とビリーは、コンサートの後
一緒に食事をしたんだよね。
80年代だから、松田聖子はぶりっ子路線の頃だよね。
44ベストヒット名無しさん:2009/05/30(土) 06:13:23 ID:D1Ra1VEF
>>43
それもエルトンケツ様のおかげですよ
45ベストヒット名無しさん:2009/05/31(日) 02:41:51 ID:M4zn5Tzn
CBS SONYの陰謀だな
46ベストヒット名無しさん:2009/06/03(水) 18:19:28 ID:zhxyMta6
エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ
47ベストヒット名無しさん:2009/06/04(木) 00:32:19 ID:UDEkf42R
ようエルケツ君
48ベストヒット名無しさん:2009/06/05(金) 22:10:52 ID:fbvZtsms
最近、天賦テーションが物凄く良い曲に聴こえてしかたない40歳。
49ベストヒット名無しさん:2009/06/05(金) 22:15:02 ID:4HJ52Mlb
>>48
それはエルトンケツ様のおかげですよ。
感謝の心を忘れずに
50ベストヒット名無しさん:2009/06/09(火) 20:42:01 ID:xRn2ZsEq
マーティー・ バリン「ハート悲しく」が
心に沁みるようになった40歳の春
51ベストヒット名無しさん:2009/06/09(火) 23:13:31 ID:36Y5bTAG
>>1-50までの流れだと、もはや誰のスレだかわからんなココw
52ベストヒット名無しさん:2009/06/10(水) 10:48:05 ID:K6fdLS+n
頭が狂った人が一人程度いるだけだから粛々とスルーしる
53ベストヒット名無しさん:2009/06/13(土) 13:07:55 ID:llYd943N
>>51>>52
あなた方がエルケツ様を無視していても、エルケツ様はあなた方を見守ってくれています

そう、エルケツ様は偉大なのです
54ベストヒット名無しさん:2009/06/13(土) 16:08:50 ID:rnpnH/6V
中古で紙ジャケ買ったらめちゃくちゃ音がいいんだけど、これってリマスターしてあるの?
55ベストヒット名無しさん:2009/06/14(日) 01:10:53 ID:5D1UWaPL
56ベストヒット名無しさん:2009/06/18(木) 12:24:07 ID:0qlllq9t
ひゃっほー!
離婚!
57ベストヒット名無しさん:2009/06/18(木) 12:24:37 ID:xs5IIv4l
 「ストレンジャー」など数々の大ヒット曲を持つ米歌手ビリー・ジョエル氏(60)と
妻ケイティ・リー・ジョエルさん(27)は17日、共同声明で離婚すると発表した。

2人は十分検討したうえで離婚を決めたものの、「互いに尊敬し、尊重し合う友人」関係は
続けるとしている。

ジョエル氏と料理研究家のケイティさんは2004年に結婚。ジョエル氏は1982年に
最初の妻エリザベス・ウェバーさん、94年に再婚相手でモデルのクリスティー・ブリンクリーさんと
離婚しており、ケイティさんとは3度目の結婚だった。

米紙ニューヨーク・デーリー・タイムズによると、ジョエル氏とケイティさんは離婚手続きに向けて
弁護士を確保した。また、ジョエル氏の関係者によると、同氏は気丈にしており、
エルトン・ジョンさんとのツアー「フェイス2フェイス」の再開を心待ちにしている。

http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200906180003.html
離婚を発表したビリー・ジョエル氏(右)と妻ケイティさん
http://www.cnn.co.jp/showbiz/images/CNN200906180002.jpg
58ベストヒット名無しさん:2009/06/18(木) 12:31:16 ID:/cuWW2kV
ビリー、離婚しすぎ・・・・・。
59ベストヒット名無しさん:2009/06/18(木) 13:01:29 ID:o38VZTrh
ここまで復活できたのは奥さんのおかげだろ。
60ベストヒット名無しさん:2009/06/18(木) 13:47:28 ID:NTgHnMDu

酒を辞めない夫、ツアーで不在がちな夫、いい年してまた浮気する夫、
金持ちな夫、若すぎる自分。

そりゃ簡単だよ、離婚の理由見つけるのなんてさ。
61ベストヒット名無しさん:2009/06/18(木) 13:49:14 ID:pYFXk5pZ
【芸能/海外】ビリー・ジョエル夫妻、離婚を発表
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245292671/
62ベストヒット名無しさん:2009/06/19(金) 02:13:00 ID:sB7a1C84
【祝離婚】ビリー・ジョエル23【祈再婚】  でいい?
63ベストヒット名無しさん:2009/06/19(金) 19:30:24 ID:AOfmXOlI
Nobody knows but me ってどっかにない?
64ベストヒット名無しさん:2009/06/20(土) 06:56:30 ID:C6wjE38f
皆さんもエルトンケツ様にお祈りしないと離婚しますよ。

ビリーが離婚だ エルトンケッツケツ
今回で3回目 エルトンケッツケツ
アル中なるなよ エルトンケッツケツ

今日の夜9時からエルトンケツ祭りだ!

エルッケツッ

エルッケツッ

エルエルエルケツッ

エルッケツッ

エルッケツッ

エルエルエルケツッ

エルッケツッ

エルッケツッ

エルエルエルケツッ
65ベストヒット名無しさん:2009/06/20(土) 22:09:31 ID:jgpjvgtx
面白いの? (´・ω・`)
66ベストヒット名無しさん:2009/06/20(土) 23:29:51 ID:C6wjE38f
>>65
あなたもエルトンケツ様を信じることです。
そうすれば自ずと道が拓けてきます。
67ベストヒット名無しさん:2009/06/22(月) 20:57:00 ID:njxDZU3l
>>65
一切レスしない方がいいよ。
明らかに狂っているから。
68ベストヒット名無しさん:2009/06/22(月) 22:54:02 ID:dwbhfmrj
貴女もビリージョエルと結婚しませんか?
ビリーを陰で支えたり、励ましたりする簡単なお仕事です。

対象年齢   20〜40歳までの健康で献身的、かつ浮気しない女性
  給 与   お小遣い制、その他常識の範囲内で何でも買ってもらえます
  通 勤   基本は住み込み。世界中へ出張する際、同行もできます
福利厚生   貴女の老後もしっかりサポート。お金の心配は無用です
69ベストヒット名無しさん:2009/06/23(火) 11:32:31 ID:eOpEiEp+
エルトン・ジョンってゲイだし、感化されてゲイになったらいいのに。
エルトンなんかよりも、モテると思う。
野球帽を被ったビリー、滅茶苦茶カッコイイ。
昔よりも、今の方が断然カッコイイよね。
70ベストヒット名無しさん:2009/06/23(火) 15:30:48 ID:rkD4jvvN
>>69
一行目以降には辛うじて同意できる
71ベストヒット名無しさん:2009/06/23(火) 16:38:56 ID:9PhsAIKn
>>63
俺の家にあるよ
72ベストヒット名無しさん:2009/06/23(火) 21:50:52 ID:+TMAE47e
>>67
明らかに狂っているから。 明らかに狂っているから。 明らかに狂っているから。

明らかに狂っているから。 明らかに狂っているから。 明らかに狂っているから。

明らかに狂っているから。 明らかに狂っているから。 明らかに狂っているから。

明らかに狂っているから。 明らかに狂っているから。 明らかに狂っているから。

私はあなたに言われたことを絶対忘れませんよ。 フフフ・・・
73ベストヒット名無しさん:2009/06/24(水) 00:20:20 ID:0pEc9RdW
何で新作を作らなくなってしまったの?
理由があるのかな?
74ベストヒット名無しさん:2009/06/24(水) 08:42:59 ID:N9uSRrrb
作家生命は40台がピークで後は才能は枯渇していくらしいぞ
75ベストヒット名無しさん:2009/06/24(水) 13:21:17 ID:uULAKqH2
>>71
こっそり uぷ よろ
76ベストヒット名無しさん:2009/06/24(水) 20:40:42 ID:6CnQBria
ビリーの才能がこれ以上枯渇しないようにエルトンケツ様にお祈りしましょう

エルトンケッツケツ

さあビリーファンのみんなも一緒に

エルトンケッツケツ
77ベストヒット名無しさん:2009/06/24(水) 22:56:27 ID:0pEc9RdW
新作が製作されるとしたら、どんなサウンドになるんだろう?
今、流行の打ち込み系はないですよね。
2006年?に久しぶりの新曲がリリースされましたけど、
あんな感じですかね?
ハートにファイア、愛はエクストリームみたいなロック調の曲もあればいいな。
もちろん、新たな名バラードも生まれて欲しい。
78ベストヒット名無しさん:2009/06/24(水) 23:38:26 ID:eypwCf9G
>>77
2007年発売のAll My Lifeがあるだろうに
その時点のビリーの声で歌える高さと音域の曲になるからハートにファイア調は無理だろ
79ベストヒット名無しさん:2009/06/25(木) 00:08:00 ID:C3VZ3gkq
8063:2009/06/25(木) 08:05:12 ID:pq2msn0r
>>79
おおっ!サンキュー!!っと言いたいのですが何故かDLキィーがはじかれるw
こっちの環境なんだろか。  とにかくサンキュ!!
8179:2009/06/25(木) 14:00:10 ID:oUE+1wMR
パスワード 63dozo
もし文字だらけの画面でてもそのままテキストとして保存、
拡張子をm4aに変えれば聞けます。
82ベストヒット名無しさん:2009/06/25(木) 14:02:54 ID:Du0AWoIH
おいおい、公式音源うpとか何考えてるんだ?
8363:2009/06/25(木) 16:50:37 ID:pq2msn0r
>81
うぉぉぉ〜〜〜っ!!ありがとうございます。聞けました!!
感動っ!二十何年ぶりです。本当にありがとう!!

PS 一番最後のスーパーのテーマ曲、知ってるw
ってかその町で生まれて住んで、数十年w
 今の位置に移転する前の店も行った事あるw

本当にありがとう!!
8479:2009/06/25(木) 18:25:11 ID:oUE+1wMR
じゃ、消すけど、いい?
85ベストヒット名無しさん:2009/06/25(木) 20:16:19 ID:WrooBCFh
あなた方の不正行為の数々をエルトンケツ様は見ています
そんなことをして恥ずかしくないのですか?
86ベストヒット名無しさん:2009/06/26(金) 18:59:43 ID:8D2MtSxt
マイコー死んだでつ (´・ω・)カワイソス
ビリーには元気でいてほしいけど、自殺しないか、心配だよ・・・
87ベストヒット名無しさん:2009/06/28(日) 16:20:02 ID:RI6dmKH3
うわっ、聞けたんかNobody knows but me。
残念。つべでもニコ動でもあげてくんない?
88ベストヒット名無しさん:2009/06/28(日) 19:26:41 ID:Jp9bZz8i
My Livesに収録されてる
買えよ
89ベストヒット名無しさん:2009/07/04(土) 12:46:07 ID:UJSiXHxp
最近、DAMともでビリーの曲を公開する人が増えてきたけど、>>36の呼びかけに応じたスレ住人なのか?
90ベストヒット名無しさん:2009/07/13(月) 09:44:29 ID:ydGSjT3X
このスレでも、もう一つのスレでもどちらでもいいので、DAMともでビリーの曲を公開している人が降臨してワイワイガヤガヤできませんかね?
91ベストヒット名無しさん:2009/07/13(月) 22:54:07 ID:tRRHU6X+
>>90
スレ違い
来るなボケ
92ベストヒット名無しさん:2009/07/13(月) 23:37:36 ID:f8Aa8QmC
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZZ2NThFDbyg&feature=related

大変だー!!11日土曜日のface2faceでオープニングから3曲目で

サーエルトンのピアノ(yamaha CFV)のペダルが壊れて、怒ったエルトン

は演奏を強制終了。バックステージに戻ってしまった・・・。

残されたビリーと観客は唖然。スタッフがピアノの下にもぐり直そうとするも

うまくいかない様子。ビリーが場をつなごうとしてピアノを弾いていると

エルトン機嫌を直して再び登場。しかしまだピアノは直らない様子。

見かねたビリーがスーツを脱ぎ捨て自らエルトンのピアノの下にもぐり

修理を試みる。(観客大盛り上がり)

その後ビリー、エルトン二人で話し合い、3曲目は歌わずにビリーの

ソロパートへ突入した模様。

何しろいろんな意味でびっくりの映像です。



93ベストヒット名無しさん:2009/07/14(火) 13:08:03 ID:UYJbm0br
アメリカ版 空耳 いやボキャ天かな?

ttp://www.kissthisguy.com/177song-Big-Shot.htm

You made the rice, I made the gravy,
But it just may be some tuna fish you're lookin for

などは、面白いかもしれない。でも日本の空耳アワーの方が面白いな
94ベストヒット名無しさん:2009/07/15(水) 00:59:04 ID:sOpl52k0
8分ぐらいのビリー かっこいい!

http://www.youtube.com/watch?v=uTnJp7UFcx8
95ベストヒット名無しさん:2009/07/23(木) 22:34:07 ID:0jrK06Xb
ポールのライブに飛び入りしたみたいだね。
96ベストヒット名無しさん:2009/07/25(土) 20:54:46 ID:vsl5vpgO
ポールヤングか?
97ベストヒット名無しさん:2009/07/25(土) 21:01:09 ID:lzNqPvmF
土曜の9時です。
98ベストヒット名無しさん:2009/07/25(土) 21:14:12 ID:On14l2yz
ポール、ビリーの師弟関係か
99ベストヒット名無しさん:2009/07/26(日) 02:14:23 ID:O1inzH5U
これ、めっちゃくちゃイイ!

http://www.youtube.com/watch?v=DNQ8l7e-lKc&feature=related
100ベストヒット名無しさん:2009/07/26(日) 19:59:06 ID:FYLSqdDE
ご病気のようですな。
101ベストヒット名無しさん:2009/07/26(日) 20:11:11 ID:YS7nRCAF
>>100
えっ!何の病気?
102ベストヒット名無しさん:2009/07/26(日) 21:42:30 ID:+kjTeLmK
handballっ!!
103ベストヒット名無しさん:2009/07/26(日) 21:49:32 ID:MMYMsZIy
アル中か?
104ベストヒット名無しさん:2009/07/26(日) 23:25:45 ID:E8M+7M9X
>>100 ソース キボンヌ
105ベストヒット名無しさん:2009/07/27(月) 00:13:14 ID:7iVAhkuI
24日のコンサートが病気のためキャンセル…

早く元気になって欲しい
106ベストヒット名無しさん:2009/07/27(月) 13:14:48 ID:uH/M5l3v
ナイロンカーテンの二曲目って
すげーいいな。
107ベストヒット名無しさん:2009/07/27(月) 22:11:58 ID:8Zd/4qVt
ローラか オレは「そのまんまジョン・レノンじゃん〜」とオモタヨ
108ベストヒット名無しさん:2009/07/27(月) 22:32:37 ID:8GXtU38P
ナイロンカーテンは聴いてて一番飽きない。
109ベストヒット名無しさん:2009/07/28(火) 00:29:03 ID:GveQAqEi
アレンタウンは本気で蒸気機関車の歌かと思った
110ベストヒット名無しさん:2009/07/28(火) 00:34:46 ID:HcESXtKf
オレ、昔は車運転することはカッコいいと思ってた。「女の子とデートするときに車は必須」みたいに思ってた。
車持っていないなんて恥、とすら思っていた。飲酒運転だけはしなかったが、地図を片手によそ見しながら運転したり、
友達と話しながら運転してて、ヒヤッとした「危ねええっ!」って間一髪で事故を逃れたことは何回もある。
当然、そんな危なっかしいドライバーだったから、ひき殺すまでは行かないまでも、人身事故を起こして相手を
入院させたこともあるし、対物事故なら、それこそ何回もやった。

意識の上では「車は怖い」とは分かっていても、懲りずに(心の底からは懲りていなかった)「自分だけは大丈夫だ」って
思ってた。でも、3年位前の雨の夜、ワイパーをかけながら、CDをカーステにセットしようとよそ見運転をしていたら、
視界に車が飛び込んできた。「危ない!」と思った瞬間、、路上駐車していた軽トラックに思いっきり突っ込んでしまった。
エアバッグが出て、俺の車は大破し、軽トラも後部がメチャクチャになった。
よそ見と、フロントガラスに油膜が張っていたせいで視界が悪かったのと、前方不注意で路上駐車の存在に気づくのが遅れたのだった。
油膜をとってから運転すべきだった。。。車を止めてからCDをセットすべきだった。

幸い、車に突っ込んだだけで、人身事故にはならなかったけど、それは本当にラッキーだったってだけで、もし、その軽トラの後ろに
人がいたとしたら・・・・・その人はペチャンコ、オレは今頃交通刑務所の中だったかもしれない。

それ以来、オレは心の底から「車は怖い」と思うようになった。そのとき事故った車の廃車と同時に、クルマを所有したいという
カッコつけから縁を切った。「もう一生車は持たない」と誓った。車なんてなくてもみっともなくないし、デートだって出来るし、
どこでも行ける。自分から事故らなくても、昔のオレのようなDQNなドライバーが突っ込んできて命を落とすコトだってあるのだ。

仕事上、営業でたまに乗らなければならないが、そのときでも、交通ルールは徹底して守って、安全運転を心がけるようになった。
自分は人と話しながらだと注意力散漫になるという性格も理解したから、運転するときはほとんど人と話さないようにもしている。
全てのドライバーが、オレみたいに注意力散漫になるとは限らないが、運転に集中できないようなオレみたいな人間は
そもそも運転不適格者であって、クルマを運転すること自体が間違っているのだ。

「クルマなんて余裕っスよ」とか「大丈夫、大丈夫♪」なんて浮かれている人は、一度、自分が事故ってムショに入ることを想像してみて欲しい。
以上、長文失礼しました。

エルッケツッ

エルッケツッ

エルエルエルケツッ

エルッケツッ

エルッケツッ

エルエルエルケツッ

エルッケツッ

エルッケツッ

エルエルエルケツッ

111ベストヒット名無しさん:2009/07/28(火) 02:36:01 ID:cnTV66+J
>>107
ローラは母親のことを歌ったのだと知って妙に納得した
112ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 08:35:08 ID:0Ychbjue
ナイロンカーテンのナイロンって何かの比喩かな
アイロンカーテンに掛けているとか…
113ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 14:54:54 ID:hDDFivI6
>>112
他に一体何があるのかと……あ、釣りだった?
114ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 15:24:43 ID:0Ychbjue
>>113
そうなの?でもアルバムで冷戦は扱ってないぞ
115ベストヒット名無しさん:2009/07/29(水) 15:59:30 ID:Z+voboNT
バイク事故で入院してるときにベッドの横にかかってたのがナイロンのカーテンだったんだっけ?
116ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 08:19:00 ID:4+6EM+/M
>>114
Good night Saigonでベトナムのことを歌ってるじゃないか?

Nylon curtainはアメリカ郊外に建てられた家たちで使われていた
安っぽいカーテンという意味もあると読んだことがある
117ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 13:33:32 ID:DSMtsasz
>>112
発売当初、鉄のカーテン Iron Curtain のもじりだと喧伝されていましたね。
ビリー自身が言わない限り、真相は謎のままですが、でも多分その通りでしょう。
当時、冷戦まっただ中。アメリカ大統領はレーガン。
ソ連はブレジネフだったが、アルバム発売直後にそのブレジネフが死ぬ。
そしてその翌年、イノセントマン発売直後、あの大韓航空機事件が起きる。
Iron curtainという単語は、一般名詞でした。
その中でNylon curtainというアルバム名に、
関連を感じない人はいなかったはず(英語圏の人なら)。
118ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 14:56:36 ID:611O4bai
国内のアナログ盤に付いてたビリー自身のライナーノーツに何か書いてなかったかな? 
彼ら(東側)は、鉄のカーテンをかけて、僕ら(西側)はナイロン・カーテンをかけている、
みたいなコメントをどこかで読んだ記憶があるんだが…
119ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 16:54:39 ID:/JPfXwmQ
>>118
ライナーノーツには曲ごと(9曲中7曲について)の
ビリー自身のコメントがあるだけで、アルバムそのものに関する
解説はありませんでした
120ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 17:58:17 ID:611O4bai
>>119 
そうなんだ。 
ビリーの資料とかは実家に置いてあるから、 
確認出来ないな…。
121ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 18:03:08 ID:4+ui+dIg
ナイロンカーテンて、ラストのWhere's the orchestraだけ浮いてる気がするんだが。
122ベストヒット名無しさん:2009/07/30(木) 19:49:00 ID:KN7Sg9rP
なんかリバティ・デビートーって離婚した後、金に困って
ビリー・ジョエルに泣きついたら突き放されて、
それでいじけちゃって、ビリー・ジョエルの悪口言ったらクビに
なって、
それでさらに金に困って、現在ビリー・ジョエルを訴えてるんだねw

ようつべでドラム空しく叩く姿が見れるけど、本当哀れだよな。
123ベストヒット名無しさん:2009/07/31(金) 06:57:09 ID:GoxJimMn
みんなおはよう エルトンケツ
124ベストヒット名無しさん:2009/07/31(金) 20:07:48 ID:CxZEKiVl
ビリーとは直接関係ないけど、今日昼過ぎに今フィル・ラモーンがプロデュース中だという
ニッキ・ヤノフスキーとかいうのとすれ違ったよ
サッポロシティジャズ開催中の札幌大通公園会場テント前のベンチで飯食ってたら
リハの音がモロ漏れ聞こえてきて、なんだかやけに上手ぇなあと思ってパンフ貰って、後で調べてみて初めて知ったw
さっそくチケット売場に走ったが既にSold Out、生歌を聴く事が出来ないのが残念
しかし見かけた時はほっそりしてて超いい女だなと思ってたらまだ15?とはw
取り巻きやミュージシャン達もリラックスした感じだったし、サイン貰っておくべきだったかなw?
将来大物になるかもしれないと思うとちょっと後悔、でも目の保養と耳の保養、昼飯のいいおかずになったわ
125ベストヒット名無しさん:2009/07/31(金) 22:46:22 ID:oIaWcYSf
>>124
北海道の人って文化関係に金かけないだろ?
ま、東北よりかはマシかもしらんが・・・
126ベストヒット名無しさん:2009/07/31(金) 23:15:36 ID:L6OMJe7Z
おい!
最近のF2FのセットリストDon't Ask Me Whyが消えてHighway To Hellが復活してるぞ!
勘弁してくれよ。
127ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 19:33:27 ID:BB1PunnI
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

128ベストヒット名無しさん:2009/08/04(火) 10:55:04 ID:/o0shnAT
ハイウェイトゥヘルイラネ
129ベストヒット名無しさん:2009/08/04(火) 11:00:32 ID:f4Ge35G9
ビリーの曲って歌い方やサウンドがシンプルで飽きる 確かに名曲は多いけど
130ベストヒット名無しさん:2009/08/05(水) 21:11:32 ID:ktAcjGoh
Highway To Hellが出てきたってことは、だんだんビリーのやる気が失われてきたんだな。
131ベストヒット名無しさん:2009/08/05(水) 22:24:53 ID:4KSLfz0q
あれはビリーの休憩タイム
体調不良で休んだくらいだから
そんな時間も必要だと思うよ
132ベストヒット名無しさん:2009/08/08(土) 09:32:29 ID:3cjQ20kv
かなり前から廃人です。昔のヒットで食いつなぐ演歌歌手みたいもん。
133ベストヒット名無しさん:2009/08/10(月) 03:15:52 ID:U0UrrqYb
考えてみれば、ビリーの曲の中で
"River of dreams"くらい
スタジオ録音とライブとでギャップがある曲は無いな
初めて聴いた時は正直ハァ?だったんだが
ナゴヤドームで生で聴いた時
あのグルーブ感…とでも言うのかな?最高だったよ
今は大好きな曲のひとつ
134ベストヒット名無しさん:2009/08/10(月) 22:46:17 ID:evBaq4KB
>>133

お前は引っ込んでろよ。
135ベストヒット名無しさん:2009/08/11(火) 01:10:06 ID:60muvvgv
>>134
お前が引っ込んどけ
136ベストヒット名無しさん:2009/08/11(火) 09:40:57 ID:0Qr25sl2
そのうちベンチャーズみたいに毎年、来日して田舎の市民会館で聴けるぜ。ケケケ
137ベストヒット名無しさん:2009/08/14(金) 23:39:10 ID:x5WDOYeU
ドームが満員になってるっていうのにw
138ベストヒット名無しさん:2009/08/15(土) 07:36:04 ID:wCSH5yFM
東京ドームど〜もど〜もってビリーの駄洒落シットルケ?
139ベストヒット名無しさん:2009/08/15(土) 10:37:58 ID:HX1iQbiL
140ベストヒット名無しさん:2009/08/15(土) 13:50:51 ID:HX1iQbiL
>>138
悪いが知らないな
141ベストヒット名無しさん:2009/08/15(土) 21:25:05 ID:RK1APsan
知っとるけーの、け?
ナウイ!
142ベストヒット名無しさん:2009/08/18(火) 20:50:10 ID:UAP15L6K
あのブログ野郎はどうなった??
143ベストヒット名無しさん:2009/08/18(火) 20:50:53 ID:UAP15L6K
すまん>>142は誤爆
144ベストヒット名無しさん:2009/08/18(火) 22:31:49 ID:q+URGIW6
ややスレ違いすみません。
Root Beer Ragをピアノ演奏する場合の運指について質問です。
11小節目からのF・D/F♯・C/G・A・D・G・Cの右手はどの運指がベストでしょうか?
Dの時に現れるドが♯になっている場合はどうでしょうか?
145ベストヒット名無しさん:2009/08/19(水) 01:53:45 ID:tmMGrlF7
>>144
ピアノなど弾けないのに知らねえよ
146ベストヒット名無しさん:2009/08/21(金) 00:14:46 ID:uGLiHFvK
2つスレあるけど、どっちが本スレ?

とりあえず。。。

JALの国際線で「プレミアムコンサート ビリー・ジョエル ペンシルベニア大学」
ってのが見れるみたいですが、これってDVDとか販売されてますか?
147ベストヒット名無しさん:2009/08/22(土) 01:00:24 ID:4fvYvPrM
これですね
http://www.geetarz.org/reviews/misc/joel-own-words.htm
公式にDVDは出てないと思いますが、以前オンラインで公開してたのを
ファイルに保存してあります

おもしろいですよ
148ベストヒット名無しさん:2009/08/22(土) 01:04:19 ID:4fvYvPrM
Yahoo動画で期間限定で公開されてました
149ベストヒット名無しさん:2009/08/22(土) 01:19:34 ID:42NfJZu3
元はBIGLOBEのコンテンツCOOL Rockin Graffiti(もうなくなった)で公開してました
150ベストヒット名無しさん:2009/08/22(土) 01:26:27 ID:8sEeTHyL
ハゲ始めた頃のやつか
151ベストヒット名無しさん:2009/08/22(土) 02:08:13 ID:zTi4neLI
こういう公開ビデオって、これとアクターズのビデオがあるけどさ
結構「ネタ」っていうか、受けを狙いで笑わせるのを心得ているよね
「ビリージョエルっていう名前はドアベルみたいでイヤだ!」とか、
「TVがなかったので友達の家で・・・ま、TV目当ての『友達』か」とか
結婚歴について「前の前の奥さん」とか(今では前の前の前になるのかね)
割と「前にも聞いたけど、いつも受けるねぇ」っていうフレーズも多い
とか言いながら、いつもビリーのインタビューはチェックしてます
152ベストヒット名無しさん:2009/08/22(土) 02:24:47 ID:42NfJZu3
もともとライブでのしゃべりは多いよ
日本ではしゃべらないけどw
153146:2009/08/22(土) 16:20:32 ID:3mS9PlVe
みなさんどうもでした。
御礼が遅くなりました。
154ベストヒット名無しさん:2009/08/22(土) 19:14:38 ID:EfMJn0E+
155ベストヒット名無しさん:2009/08/23(日) 11:50:13 ID:de++7VZ4
こいつ、かなり昔に来日した時、雑誌のインタビュー記事で
私は都会派で日本では巨人のファンだ、田舎球団は嫌いと、ぬかしやがった。 
こんな差別的な思想の奴は早く死んで欲しい。
私は、こいつとリアルタイムなので良く覚えている。
156ベストヒット名無しさん:2009/08/23(日) 23:03:48 ID:Vls1fsva
>>155
昨年の東京ドームのコンサートでは巨人の帽子を被ってたが何か?
ニューヨークっ子だし都会人なんだから田舎は嫌いでも別に差別じゃないだろ。
157ベストヒット名無しさん:2009/08/24(月) 11:02:04 ID:IRVt2Kw0
アメリカは国土の9割以上が田舎
158ベストヒット名無しさん:2009/08/24(月) 12:46:52 ID:jMZppsVh
ビリーはNYの郊外出身じゃなかったっけ?
159ベストヒット名無しさん:2009/08/24(月) 13:42:24 ID:vqhqMUYS
生まれは、ブロンクス(ニューヨークの埼玉)育ちは、ロングアイランド(ニューヨークの千葉)
CBSの戦略で、ビリー=マンハッタンのイメージで高層ビルの写真をバックにポスターなど
作られていたが、ニューヨーク人からすると、「?」だったと思う。
160ベストヒット名無しさん:2009/08/24(月) 14:13:32 ID:IGD4qDm0
>>159
ブロンクスもロングアイランドもニューヨークだろうが
あほか
161ベストヒット名無しさん:2009/08/24(月) 21:26:26 ID:SlzpKjhx
ニューヨークとはどこか? 答えは3つある

1. ニューヨーク州 これだとロングアイランドや、バッファロー、州都オルバニーも含まれる。
2. ニューヨーク市 マンハッタン、ブロンクス、クイーンズ、ブルックリン、スタッテン島を
  含む行政区域。
3. しかし単にニューヨークといった場合、圧倒的にマンハッタン、しかもセントラルパーク南端
  以南を意味する場合が多い。そびえ立つ摩天楼、きらびやかなブロードウェイ、42丁目や37丁目
  の賑わい、そして少し離れてテロで倒壊したWTCや世界経済の中心ウォールストリートの
  あるローワーマンハッタンなどを含む領域だ。

日本人の心の中のニューヨークは完全に3だろう.
アメリカ人にとっても1.2.の理解はある上で、おおむね3.だと思う。
ビリー初の公式ライブの原題はLive from Long Islandで、あえてNYを冠していない。
日本ではNYライブと銘打っていたけれど。

まあ、青梅や、三宅島が東京なのか?足立区はそりゃ23区だろうけど、銀座や新宿と同義での
東京か?という問いに似ていると思う。

長くなっちまったよスマソ
162ベストヒット名無しさん:2009/08/24(月) 23:07:09 ID:oTG8CKjJ
>>156

ナゴヤドームではドラゴンズ帽だったぞ
163ベストヒット名無しさん:2009/08/25(火) 11:15:37 ID:w+BAmQBO
>>161
屁理屈だけは一人前だな
164ベストヒット名無しさん:2009/08/25(火) 12:18:49 ID:faCO9Dar
>>155です
>ナゴヤドームではドラゴンズ帽だったぞ

とんでもない奴だな。媚びているだけじゃないか?

早く死んで欲しい。
165161:2009/08/25(火) 13:37:47 ID:85s4qw9K
(´;ω;`)ブワ
166ベストヒット名無しさん:2009/08/25(火) 14:12:10 ID:BBgx4vRa
グラスハウスのジャケ写撮影の時、テンション上がりすぎて本当に割っちまったってライナーノーツかなんかで
読んだ気がするが、俺だけ?
167ベストヒット名無しさん:2009/08/25(火) 14:19:27 ID:w+BAmQBO
>>166
自宅だから自己責任でいじゃないか
168ベストヒット名無しさん:2009/08/25(火) 22:39:17 ID:sgBsA+ja
あの〜…
Root Beer Ragの運指考えていただけないですか?
169ベストヒット名無しさん:2009/08/25(火) 23:06:40 ID:KxS0ivhk
>>168
mixiでやれ
170ベストヒット名無しさん:2009/08/26(水) 10:14:22 ID:jppCJ9r2
まだ生きているのか、この差別主義の奴。
奴が今車椅子生活だったらバチ当たり。早く逝って欲しい。
171ベストヒット名無しさん:2009/08/27(木) 06:42:39 ID:CIzIfMBK
>>170
単なるリップサービスやジョークの類を真に受けて
何をこんなにムキになってるんだこいつは
172ベストヒット名無しさん:2009/08/27(木) 10:54:01 ID:Bpiuf1Ow
>単なる「リップサービス」や「ジョーク」の類

じゃないだろうが。罰当たり。私も早く逝って欲しいと思っている。
173ベストヒット名無しさん:2009/08/27(木) 12:16:52 ID:aYqYO/sP
>>172
あほか
引っ込んどけ
174ベストヒット名無しさん:2009/08/27(木) 12:32:59 ID:ZJwm3+NO
結局52ns streetの30周年記念盤は出ないのか。
あと期待できるのはイノセントマンの30周年記念盤くらいか?
175ベストヒット名無しさん:2009/08/27(木) 16:10:53 ID:bfNeF5I/
ビリーに限らずミュージシャンの政治活動ってどうも好きになれない。
例えば最近のミュージシャン達が熱心に取り組んでる地球温暖化問題にしたって
気温があがってるのは都会だけでそれは人口が密集してるかららしいし。
南極の氷が溶けてるって言うのもウソで年中氷点下の南極の氷が溶けるわけがない。
本来こういったインチキに「No」を突き付けるはずのロックミュージシャンが
あろうことかそのインチキに加担してるってのが情けない。
やっぱりロックって批判精神だと思うからね。

因みについ最近30歳になりましたw
176ベストヒット名無しさん:2009/08/28(金) 00:27:30 ID:PW3A1BOc
ビリーは、政治活動してないと思うが。
ポール・マッカートニーの「地球を守ろう!」とかは、何だったんだ、と思う。
嫁が変われば「ノー・モア・地雷」かよw

でもWe are the worldレベルで趣旨が明確で、説教臭くなく、成功し、かつ楽曲の出来がよければ、
素直に受入れたい。
177ベストヒット名無しさん:2009/08/28(金) 00:37:53 ID:jqd74sfl
ビリーの政治活動ってこの前ボスと一緒にオバマ応援ライブしたことくらいしか思い浮かばん。
178ベストヒット名無しさん:2009/08/28(金) 09:42:08 ID:LbscfrFX
エルトンの商業音楽批判にはワロタ
お前の浪費は何故出来たんだ?
全部終わってからソープ嬢に説教するようなもんだろ
179ベストヒット名無しさん:2009/08/28(金) 14:13:24 ID:HeUpT6VW
差別主義者のビリーは余命何カ月か? 早く氏ね。
180ベストヒット名無しさん:2009/08/28(金) 14:23:36 ID:C/pah6h1
>>179
何が差別なのか説明しろよ
あほか
181ベストヒット名無しさん:2009/08/28(金) 18:09:30 ID:xxuP3BV+
いちいちナンクセつけてるやつは、何者なんだ・・・
182ベストヒット名無しさん:2009/08/28(金) 23:43:26 ID:U43fKham
ほっとけ
183ベストヒット名無しさん:2009/08/29(土) 11:20:00 ID:oDS84lan
>>180
おまえが大アホ廃人じゃないのか?
少し前のスレも見ないで書き込みをしている時点でバカ決定
>>155に、書いてあるじゃないか この大バカ者!
184ベストヒット名無しさん:2009/08/29(土) 13:12:42 ID:+MWrn8XE
単なるリップサービスやジョークの類を真に受けて
何をこんなにムキになってるんだこいつは
185ベストヒット名無しさん:2009/08/29(土) 15:54:21 ID:BVC3qZfe
(;´Д`)ハァハァ
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:57:45 ID:SUfcvF49
>>183
>>155が差別だなどと
おまえ馬鹿だろ
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:30:16 ID:gr63vxAz
>>178
エルトンってやっぱりいいこと言うよね
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:09:52 ID:QOY6KwDk
>>187
エルトンは噂好きの嘘つきだとジョージ・マイケルも言ってたよ
ダイアナ死んだ時に「Candle in the Windはもう人前で歌わない」
とか言いながら歌ってるしw
金や名声のためなら意見をコロコロ変えるクズに
商業音楽批判する資格ないわw
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:26:26 ID:SPTpDyrv
チビは負けん気強いw
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:50:26 ID:gr63vxAz
よくわからないけどCandle in the wind 歌ったのってダイアナ妃が死んで10年後にウィリアム王子に頼まれたときだけじゃないっけ?
ホントに金が好きならチャリティー活動なんてしないと思うな
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:14:58 ID:QOY6KwDk
>>190
http://www.eltonworld.com/live-ej.html

ダイアナ元妃が逝去してわずか4年後に歌ってますw
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:30:13 ID:udfi8Y9k
スレ違い 消えろ。
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:20 ID:gr63vxAz
今一緒にライブしてるしビリーと仲良しだし二人とも最高に性格いいし別にいいじゃん
194ベストヒット名無しさん:2009/08/30(日) 21:29:19 ID:QOY6KwDk
エル豚は仲良くしてる人間の悪口言うし性格悪いよ
195ベストヒット名無しさん:2009/08/31(月) 11:13:44 ID:MyNiT99l
自称都会人ビリーは早く逝け
196ベストヒット名無しさん:2009/09/01(火) 00:21:04 ID:KSUs8N2M
あの娘にアタックが好きなんですが、今のビリーが歌うのは無理でしょうか。
197ベストヒット名無しさん:2009/09/01(火) 10:21:50 ID:UwGvqMpd
洗剤のCMですか。
198ベストヒット名無しさん:2009/09/01(火) 13:07:45 ID:BcpYVSO6
>>196
そりゃ歌えないことはないだろうけど、あまり心地いいものではないだろうよ
ビリージョエルは7〜80年代に輝いたトップアーティストの一人
今のビリーにも60歳のビリージョエルなりの魅力はあるが
過去の輝きを求めるのはファンとしてどうかと思う

http://www.youtube.com/watch?v=ZL2XpiEuXNQ
199ベストヒット名無しさん:2009/09/02(水) 07:31:37 ID:lxN9/Y5s
http://www.youtube.com/watch_popup?v=XczUacW9yBc
↑ストレンジャー後?
それとも前?
miami2017のイントロ作曲しただけでも天才だとおもー。
200ベストヒット名無しさん:2009/09/02(水) 19:09:07 ID:sz1PeGw2
シェイスタジアムの映画化の話はどうなったんだ?
2009年秋って話だったけど、もう秋になっちまったぞ
201ベストヒット名無しさん:2009/09/02(水) 23:56:17 ID:aieqyEF0
>>199
うわぁ!なんちゅうところで切れるんや!!
202ベストヒット名無しさん:2009/09/07(月) 13:39:59 ID:icIe+Pj4
都会派ニューヨーカー気取りのビリージョエルは早く氏ね
203ベストヒット名無しさん:2009/09/08(火) 10:42:14 ID:qbfWWha9
>>202
2chの世界でしか生きられないお前のほうがさっさと(ry
204ベストヒット名無しさん:2009/09/09(水) 13:35:54 ID:qMdzYgzD
>>203
>さっさと(ry

何なんだ?ちゃんと最後まで書け。
この、意気地無し野郎。
205ベストヒット名無しさん:2009/09/09(水) 18:23:59 ID:IoZ1fnxd
>>204
うけるこいつww
ネットでえばるなボケ
206ベストヒット名無しさん:2009/09/10(木) 09:19:43 ID:AhVGQn+V
>>205
お前のほうが大ボケ決定
207ベストヒット名無しさん:2009/09/11(金) 15:01:57 ID:On9qPybF
若いころから目つき逝かれて
きったない顔してたよね
歌は好きだけどw
208ベストヒット名無しさん:2009/09/11(金) 15:44:29 ID:z9R8uUwI
荒してる奴って同一人物か?
209ベストヒット名無しさん:2009/09/11(金) 16:07:38 ID:KVJ3a/Wo
ニューヨーカー気取りの、田舎顔野郎
210ベストヒット名無しさん:2009/09/11(金) 16:20:04 ID:51lKZ/NZ
このスレ定期的に変なのが湧くな
211ベストヒット名無しさん:2009/09/11(金) 16:56:48 ID:JjalKPoU
エルトンスレにも定期的に来てるよ。
212ベストヒット名無しさん:2009/09/11(金) 18:25:22 ID:z9R8uUwI
>>209
このアホもしつこいね
おまけにつまらんし
213ベストヒット名無しさん:2009/09/12(土) 15:55:59 ID:2AmNB/7S
俺はエルトンスレには行ってないよ。ここだけ。
214ベストヒット名無しさん:2009/09/12(土) 23:58:26 ID:o00Y6UQw
>>188>>191
正確に言えば
「ダイアナ版のキャンドルはもう二度と歌わない」と言ったわけで、
オリジナルを封印するとは、ただの一度も言っていない。
215ベストヒット名無しさん:2009/09/13(日) 16:09:15 ID:gTRTMHm/
いい加減、引退して欲しい。
216ベストヒット名無しさん:2009/09/14(月) 00:55:36 ID:bXLeLGRZ
ついでにおまえも・・・
217ベストヒット名無しさん:2009/09/14(月) 12:20:31 ID:97DixJK+
>>214
詐欺みたいな言動だな。国会議員並み。
218ベストヒット名無しさん:2009/09/17(木) 15:44:51 ID:WZm9eTOi
2000yearsってライブアルバム中古で安かったから買ってみたんだけど何これ?
音がスカスカだしビリーの声にも変な処理がしてあって聴きづらい。
演奏や選曲はいいだけにもったいない。
219ベストヒット名無しさん:2009/09/19(土) 23:11:11 ID:8immHM+a
たいしてヒット曲もないくせに
えらそうなツラすんな
220ベストヒット名無しさん:2009/09/19(土) 23:34:18 ID:SrlhOmfa
>>219
今までの人生全て不発のくせに
えらそうなこというな
221ベストヒット名無しさん:2009/09/20(日) 06:34:53 ID:PXRBmqHJ
平凡な歌歌いの一人。ただそれだけの人。
222ベストヒット名無しさん:2009/09/20(日) 09:28:36 ID:wZ6aFYVL
>>219
昔ヒットしてたから問題ないだろ
223ベストヒット名無しさん:2009/09/22(火) 00:15:37 ID:C9iVHlbH
オトメン観てたらオネスティの歌詞の一節が出てきてワロタ
224ベストヒット名無しさん:2009/09/22(火) 21:23:48 ID:AJ7cecnP
>>223
サインに添えて、ってレベルじゃなく見せてたねあれは
台詞の一部くらいな扱いにニヤニヤ
225ベストヒット名無しさん:2009/09/24(木) 10:41:25 ID:GtJKCF42
来日はしばらくなくていい
新作出せ
226ベストヒット名無しさん:2009/09/24(木) 13:38:16 ID:noN6Bw1k
つべのストレンジャー
日本語の書き込みが多い
日本列島だけ深緑になってた。
この曲、アメリカ人にはあんまり人気ないみたいだ
227ベストヒット名無しさん:2009/09/24(木) 21:03:22 ID:sMUzJg2f
 ピアノ・マンの一曲目のバンジョーには参ったな…
228ベストヒット名無しさん:2009/09/25(金) 10:16:30 ID:MJy4cK+C
>>226
日本だけでヒットした曲だからね
アメリカではシングルカットさえされなかったし
日本ではメロディのよく似た西城秀樹のギャランドウがヒットしてたから、
ストレンジャーを受け入れる下地が出来てた
229ベストヒット名無しさん:2009/09/25(金) 12:58:34 ID:c739ltIA
そんなストレンジャーがビリーザベストに収録されてるのが不思議だ
230ベストヒット名無しさん:2009/09/25(金) 14:15:04 ID:HKaI1slg
オネスティってオナニーの曲ですか?
231ベストヒット名無しさん:2009/09/26(土) 14:41:06 ID:Eun5UoDn
男のビリー・ファンなら、一度は歌った。

オーナニー イサッチャロンリワー
232ベストヒット名無しさん:2009/09/26(土) 15:48:30 ID:t/twFtdE
西城秀樹程度
233ベストヒット名無しさん:2009/09/26(土) 22:00:59 ID:gbyxxnJZ
>>229
日本版だけに収録されてることはよくある。
そのために差し替えられるのがAllAbout Soul
そのためにこの曲は日本でだけ馴染みがない
234ベストヒット名無しさん:2009/09/27(日) 01:13:54 ID:ITq6DEkz
ジャン・レノ
235ベストヒット名無しさん:2009/09/27(日) 02:29:27 ID:ROE/rv3b
ストレンジャーって何で日本で今でもこんなに人気あるのか不思議だ。
日本で流行ったのって30年くらい前でしょ?
その頃の人たちがまだファンなの?
236ベストヒット名無しさん:2009/09/27(日) 03:56:44 ID:JyQrD6H3
>>235
そうですが、何か?
237ベストヒット名無しさん:2009/09/27(日) 06:45:24 ID:O3bpZ0tO
>>219
ビリージョエルのすごいのは、シングルよりもアルバムで
コンスタントにトップ10入りを果たし続けたことだよ。

一部のライブ盤やベスト盤をのぞいて、スタジオ収録アルバムは
8作連続トップ10入りだぜ?

まあ、ビリーが寡作であることに異論はないけど、それでもこれは
結構すごい記録だよ。

シングルではなく、アルバムで評価されるアーティストだ。
238ベストヒット名無しさん:2009/09/27(日) 11:26:41 ID:1pd4EEbQ
ストレンジャーは最初の口笛に期待させられるが
曲がはじまると妙にアップテンポになってガッカリする曲だね
239ベストヒット名無しさん:2009/09/27(日) 15:28:31 ID:oDGspcox
ストレンジャーって、何か日本独自の統一振り付けとかいうのがあって
当時のディスコで踊られたとどこかに書いてあったんだけど、一体どういうものなのだろうかw

>>237
定期的に現れる異常者、いや精神面で気の毒な方だから相手にしない方がよいかと
240ベストヒット名無しさん:2009/09/27(日) 19:47:23 ID:O3bpZ0tO
>>239

だね。個人的にはビリージョエルの凄さってのはアルバムの質の高さだと思っている。
捨て曲がなんといっても少ない。
ほかのアーティストだと、捨て曲は腐るほどあるけど、ビリーの場合、
もちろんゼロとはいわないが、9割がたの曲が一定水準以上ってのが、彼の力量だと思う。
ファンとしての贔屓目を抜きにして、そう感じる。
241ベストヒット名無しさん:2009/09/27(日) 21:35:49 ID:RfiCI3oj
>>240
何偉そうに語ってるんだよ
離婚ハゲばかり聞いてると人間小さくなるぞ
242ベストヒット名無しさん:2009/09/27(日) 23:45:22 ID:JyQrD6H3
ハゲてもカッコいいよね

ビリーを知らなかった20代の女の子何人かに
昔と今の映像を両方見せたら、
今のほうがいいという意見が多かった。
243ベストヒット名無しさん:2009/09/28(月) 00:14:47 ID:cmjgdvi5
ビリーの捨て曲ってなんだろ
思い浮かばん
244ベストヒット名無しさん:2009/09/28(月) 00:25:12 ID:VL2xtGVK
>>242
20代の女の子達にハゲビリーの方がいいと言われてオマエは嬉しいのか?
多分必死すぎてキモいオマエに気を使って言っただけだろうよ
20代の女の子w
245ベストヒット名無しさん:2009/09/28(月) 12:36:54 ID:mryBLaIC
1Hydeぐらいなのに頑張ってるよね
246ベストヒット名無しさん:2009/09/28(月) 14:32:51 ID:/MjQDh38
ルビーの指輪が爆発的に売れたのは
ストレンジャーの下地があったからだろ
247ベストヒット名無しさん:2009/09/28(月) 17:56:27 ID:qxdEuV6m
ギャランドゥが流行ったのもストレンジャーの下地があったから
248ベストヒット名無しさん:2009/09/29(火) 15:59:48 ID:UXChyetv
>>228
こいつアホ
249ベストヒット名無しさん:2009/09/29(火) 21:40:58 ID:D9Qpb0vi
>>196
俺も大好きだ
ゆとりだけどね
250ベストヒット名無しさん:2009/09/30(水) 16:04:37 ID:6ZxloxBn
ハゲがかっこいいのか? お前もハゲだな。ハハハ。
251ベストヒット名無しさん:2009/09/30(水) 17:43:14 ID:N2inpSxi
ビリー昔からヒゲは似合わんと思ってたけどハゲたら似合うようになったな
252ベストヒット名無しさん:2009/10/01(木) 07:19:47 ID:iM3mYeWO
ブルースウィリスとかもハゲだけどかっこいい
253ベストヒット名無しさん:2009/10/01(木) 08:54:52 ID:bT0IGFta
あんなかっこいい禿げになると思わなかったよ、昔は。
254ベストヒット名無しさん:2009/10/01(木) 13:02:52 ID:KxoYAWk7
俺はイノセントマンからブリッジ辺りの頃のビリーがカッコイイと思う
255ベストヒット名無しさん:2009/10/02(金) 15:02:31 ID:dKv0y97Z
ビリーも還暦かね
ピアノマンが一番好き
256ベストヒット名無しさん:2009/10/02(金) 15:59:34 ID:FEb4lJlq
数年前にライブ活動再開した時は狂喜したもんだが、ずっと内容同じで飽きてきたな。
ZanzibarやMovin' out飽きたなんて昔では考えられんような贅沢なことだがw
257ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 00:03:39 ID:gLPM+Fz9
マイケルジャクソンに比べれば、フサフサだろ
258ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 00:21:31 ID:q9aaFDlc
ハゲだけどかっこいいけどできればハゲじゃないほうがいい
259ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 00:50:16 ID:ISHLP6NM
エルトンみたいに植毛すればいいのに
260ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 04:09:13 ID:MRr8xwcC
>>256
やっぱ新作出さないからね・・・
そりゃあ、いくらファンでも飽きるわ
261ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 13:47:32 ID:mSHQdAhx
>>260
Movin' Outは途中のピアノとドラムのソロ(ソロって言わないかw)が
かっこいいぢゃん。
262ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 14:27:05 ID:X7cPmz3L
ハゲは論外
263ベストヒット名無しさん:2009/10/03(土) 14:32:14 ID:ISHLP6NM
>>261
かっこいいけどライブで聞くのは飽きたな
264ベストヒット名無しさん:2009/10/04(日) 00:28:16 ID:6mmNM9od
☆☆☆東京地検を応援しよう☆☆☆

特捜部は汚職を扱うので、世論の動きにも影響受けるとの説もあり、
ここは一番国民の「真相解明を!!」という 応援メールなどは有効かも知れません。
メールがハードル高いならハガキで…とかはいかがでしょうか?

報道に関しては…もともと侵略支配が完了している局や新聞社に期待しても仕方ないでしょう。
マスコミも3月4日の昼から何故か地検バッシングに向っています。
このままマスコミ=世論と思われ、追随がSTOPしては困ります!

特捜のあとはマルサで有名な国税が来るとか…小沢さんの大好きな金丸先生と同じルートです…そこまで落とし込みましょう!!

■東京地方検察庁
http://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/tokyo.shtml
□ご意見・質問
https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
□東京地方検察庁・東京区検察庁
〒100-8903 千代田区霞が関1丁目1番1号
中央合同庁舎第6号館 A棟・B棟
TEL 03-3592-5611

☆☆☆☆☆☆


拡散もたのむ!! 

コピーでもリンクでもいいけど、ばらまいて欲しい。

265ベストヒット名無しさん:2009/10/05(月) 22:08:51 ID:BYbGvSCc
ハゲカコワルイ
266ベストヒット名無しさん:2009/10/05(月) 22:09:58 ID:BYbGvSCc
ハゲハゲハゲハゲ
267ベストヒット名無しさん:2009/10/06(火) 12:01:00 ID:u9cE4pwk
>>266
何だと
268ベストヒット名無しさん:2009/10/06(火) 23:56:39 ID:R98pD7iW
そろそろ新作出して欲しいよ
269ベストヒット名無しさん:2009/10/07(水) 18:50:02 ID:BCAzOCmo
今日はBSハイビジョン
270ベストヒット名無しさん:2009/10/07(水) 22:46:00 ID:3rRqzwUI
ANGRY YOUNG MAN
MY LIFE
HONESTY
NEW YORK STATE OF MIND
ALLENTOWN
THE STRANGER
JUST THE WAY YOU ARE
MOVIN' OUT (ANTHONY'S SONG)
SHE'S ALWAYS A WOMAN
I GO TO EXTREMES
RIVER OF DREAMS
WE DIDN'T START THE FIRE
BIG SHOT
IT'S STILL ROCK AND ROLL TO ME
YOU MAY BE RIGHT
SCENES FROM AN ITALIAN RESTAURANT
PIANO MAN
271ベストヒット名無しさん:2009/10/07(水) 22:52:53 ID:XZ5bHoB4
2006年の来日公演は最高だったな
272ベストヒット名無しさん:2009/10/07(水) 23:18:23 ID:kaAbMJA9
BShi観てるが台風の影響で電波障害‥画面が固まったりブロックノイズ出まくり‥
再放送きぼん
273ベストヒット名無しさん:2009/10/07(水) 23:26:26 ID:1A82oVf0
>>272
九州? 
俺は四国だけど、今のところは大丈夫だわ。
274ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 00:20:16 ID:QoxeROiI
大阪も今のところ大丈夫。

1984年5月大阪城ホール以来、今回はTVだけどビリーの歌う姿をみるのは。
あの頃のバンドメンバー、サックスのマークさんご健在で嬉しかった。
もう一人、ドラムスの河童頭のリバティーさん?いなかったよね。のは残念。

THE STRANGERの‘Don't be afraid to try again〜’
の所はちょっときつそうだったけど、ピアノのパフォーマンスは相変わらずいいですね。
バイク事故で骨折し、ギブスで固定した左手の親指でピアノ連打、キーボード・
シンセサイザーと駆け回っていた頃のパワーはまだありそうで。
275ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 00:27:00 ID:LjC7ZeRC
>>274
ストレンジャーのサビはビリーは最近は1オクターブ下を歌ってるぞ
元気なうちにもう一回くらい日本に来てもらいたいもんだ
276ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 00:40:38 ID:sp5tuffc
かつてのビリーバンドは、崩壊しました。
リバティーとは絶交  ダグは、自殺。 

277ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 01:54:36 ID:QX2V5rpm
スーベニアが大好きなんだけど、もうライブでは聴けないのかな
278ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 03:31:50 ID:hbzHjpUE
>>270
RIVER OF〜がカットされてた
2006年東京ドームがNHK BSに載ったのって初?
279ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 12:36:19 ID:0R5wQATe
前日のスティービーワンダーと比べたらしょぼいな
本人以上にバンドが酷すぎた
日本人舐められてんじゃね
280ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 16:28:31 ID:lI5XczHo
>276
>リバティーとは絶交

何があった。
281ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 16:45:35 ID:4EW8D+LT
離婚や借金で、リバティが困り果て、ビリーに助けを求めたが、冷たく断られた。
リバティがビリーの悪口を言って回った。
怒ったビリーが、絶縁宣言。
新バンドにも「リバティと接触しないよう」誓約書を取った。

と聞いているが。
個人間のことなので、真相は不明

ビリーの曲(録音)にあわせ、独りドラムを叩くリバティの姿がYouTubeでみられる。
悲しすぎて正視できないが。
282ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 18:30:30 ID:lI5XczHo
>>281
ふ〜〜ん。
バイク事故からの復帰ライブだったか、リバティがブルーのTシャツで大張きりでぶっ叩いてたビデオ見たのが
初ビリーだった俺w
なんか寂しいな
283ベストヒット名無しさん:2009/10/08(木) 21:02:52 ID:xvaFoXil
ワールドプレミアムライブってソフト化されてるのばかり放送してて意味ないって
思ってたけど昨日のは違ったのか
録画しとけば良かった
284ベストヒット名無しさん:2009/10/09(金) 23:47:36 ID:BNnPLSkz
以前たぶん同じソフトをフジのCS放送でやってた。
285ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 01:14:54 ID:Q3UW1CUg
We didn't start the fireの最後の方でシンディ・ローパーみたいな声聞こえない?
286ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 02:48:14 ID:LggGXKWn
>>284
BSフジで2007.6.2.に一回切りHD放送してるよ。 NHKより長く今回カットされたthe entertainer. an innocent man. miami2017 がプラス。そのかわりwe didn't start the fire がカット the river of dreams は両方ともカット。 これ特にすきなんだが残。
どちらもBDに保存したけど、完全版でBD化してほしい。

>>285
パーカッションのクリスタル・タリエフェロでしょう。

シンディ・ローパーとは1986のthe bridge に入ってるcode of scilenceで目立つコーラスしてます。
287ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 13:06:44 ID:bnRMDOxL
知らなかった
もし再放送があればぜひ教えてほしい
288ベストヒット名無しさん:2009/10/10(土) 14:51:00 ID:B6XNBL+s
12gardens liveやshea stadiumのライブも放送して欲しい
289ベストヒット名無しさん:2009/10/12(月) 17:20:55 ID:qp+deGmq
ケツ
ケツケツ
ケツケツケツ
ケツケツケツケツ
ケツケツケツケツケツ
ケツケツケツケツケツケツ
ケツケツケツケツケツ
ケツケツケツケツ
ケツケツケツ
ケツケツ
ケツ
ケツケツ
ケツケツケツ
ケツケツケツケツ
ケツケツケツケツケツ
ケツケツケツケツケツケツ
ケツケツケツケツケツ
ケツケツケツケツ
ケツケツケツ
ケツケツ
ケツ
290ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 15:36:13 ID:6e68tpcn
ハゲ
ハゲハゲ
ハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲ
ハゲハゲ
ハゲ
ハゲ
ハゲハゲ
ハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲハゲ
ハゲハゲハゲ
ハゲハゲ
ハゲ
291ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 17:04:56 ID:RQSU5tNm
ケツがでかくてハゲってことか
292ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 19:57:45 ID:UBF+mPVh
日本でドームツアーできるハゲなんて世界中探してもビリーくらいだろ
293ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 19:59:02 ID:RQSU5tNm
太ってるから長生きするだろうな
294ベストヒット名無しさん:2009/10/16(金) 22:02:13 ID:P6/sW7n2
おいみろ  キーワードが ケツとハゲだよw
295ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 01:37:47 ID:jIia/IBi
若い頃のビリーって結構カッコイイと思うんだけど、ブサイク扱いだったの?
296ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 02:07:50 ID:XUa4mXa1
Mr.三頭身
297ベストヒット名無しさん:2009/10/17(土) 14:32:38 ID:orvcyhKb
ブサイクではないけど遅咲きだったみたいだ
298ベストヒット名無しさん:2009/10/18(日) 11:15:19 ID:MwNdmfEg
久々にロシアライブ聴いてるけど声枯れ過ぎててオネスティキツそうwwwwwwww
299ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 14:46:18 ID:DPBtJLuY
来日公演からもう一年か
曲目は2006年とほとんど一緒で一日だけ
今思えばなんだったんだろうな、去年のライブって
300ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 14:56:49 ID:ZLxxTiql
>>299
曲目同じかどうかなんか関係ない。生で楽しむのがライブだろ
301ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 16:45:12 ID:MiM3mMUW
確かに生で見れるのは嬉しいが前回のは期待外れだった。
2006年が最高だっただけに惜しい。
302ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 18:48:09 ID:DPBtJLuY
>>301
そう、去年のは2006年の劣化版という感じだった
303ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 19:32:27 ID:dkpKn8Kf
もう還暦なんだ許してくれ
304ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 20:02:00 ID:MHqJcsGP
同じ年のスプリングスティーンは毎日違うぞ
305ベストヒット名無しさん:2009/10/19(月) 20:35:42 ID:5r6nLgbR
リバティファンには申し訳ないけど、
今のドラマーのグルーヴ感は素晴らしい。
過去最高のメンバーだと思う。あの音を生で聞くだけで酔える。
ザンジバルとかチビりそうになる。
306ベストヒット名無しさん:2009/10/20(火) 00:30:28 ID:1hdv202N
>>305
ミレニアム聴くとリバティかなり衰えてたと思う
マイライフなんてユルユル
ドラマーチェンジは大正解
307ベストヒット名無しさん:2009/10/20(火) 15:32:48 ID:jx2wh2ae
屋根裏がリバティのピークだったかな。
次は思い切ってマークリベラあたりをチェンジしたらサウンドがかなり変わりそうだが。
308ベストヒット名無しさん:2009/10/21(水) 06:41:48 ID:O3R9ezon
BS TBSで何かやってたので見たけど、見た人いない?
309ベストヒット名無しさん:2009/10/21(水) 09:54:56 ID:yhXb9d3U
>>308
SOULがどうとかいう番組でJust The Way You Areが取り上げられた回のだろ?
見たけど、それが何か?
310ベストヒット名無しさん:2009/10/21(水) 12:35:55 ID:p5kYML3Y
俺はリバティ好きだったよ
パワフルだった
311ベストヒット名無しさん:2009/10/21(水) 18:29:21 ID:0G4T8Byk
オリジナルアルバムのドラムはほとんどリバティが叩いてるから、リバティの功績は絶大だ。
312ベストヒット名無しさん:2009/10/21(水) 18:44:33 ID:yLgLXW+Z
>>309
なんで怒ってんの?
313ベストヒット名無しさん:2009/10/21(水) 22:59:15 ID:E/43u6tJ
>>311
リバティは「俺だって作曲手伝ったんだから、それ相応の扱いって
もんがあるだろう」って言って裁判起こしてんだよな。

こんな感じだからさ、だれからも仕事の依頼来ない(ま、当然だ)。
バックで太鼓叩いてただけで「俺も作曲したんだぜ」って主張だからな。

今、主な活動場所は、youtube.comだね。独り寂しく太鼓叩いてる。
自業自得だよな。ちなみに息子は、ビリージョエル物まねバンドで
ドラムやってる(クビにならんのかね)。リッチーカナーたーも
物まねバンドに出てる。他の元バンドメンバーは自殺したり、保険販売
したりで、音楽で食っていくことの大変さを体感してる。
314ベストヒット名無しさん:2009/10/21(水) 23:37:07 ID:p5kYML3Y
>>313
リッチーって12ガーデンに居たよな?
何で物まねに行っちまったんだ?
315ベストヒット名無しさん:2009/10/24(土) 16:57:57 ID:S1ZIFmyx
新作出さないならバンドメンバーを一新すればいいんじゃないの
316ベストヒット名無しさん:2009/10/25(日) 11:11:38 ID:+EdmxB3s
オレも旧バンド大好きだったが、総論でいえば、「人の入れ替え」はどんな組織でも必要。
>>313のリバティの主張は、まさに「長く居すぎたこと」の弊害とも思える。
それを考えると、旧ビリー・バンドは、正常なバンドとしての寿命サイクルを全うしたのだと思う。

ストーンズやキッスとちがって、バンドとして売っているわけではなく、あくまで
ビリー・ジョエルのバックバンド。ならば入れ替えはむしろ自然。
317ベストヒット名無しさん:2009/10/25(日) 12:02:50 ID:5HapakUj
今のバンドの音は少し厚化粧過ぎる
旧バンドのあっさり風味の音の方が好きだなあ
でも大会場での演奏は今のバンドみたいな派手な音が合いそうだ
318ベストヒット名無しさん:2009/10/28(水) 07:40:47 ID:8lCcXhGs
良いバンドを持ってるシンガーって誰だろうね。
なかなか思い浮かばん。別に今のびりじょバンドが悪いってワケぢゃ
ないけどね。
319ベストヒット名無しさん:2009/10/28(水) 08:50:45 ID:/3mWcI1R
宮史郎
バックは最強
320ベストヒット名無しさん:2009/10/28(水) 11:29:44 ID:6P/eogYJ
今のポールマッカートニーのバンドはなかなかいい
321ベストヒット名無しさん:2009/10/28(水) 13:33:28 ID:8lCcXhGs
>>320
もうやっぱ格が違うんだろうな。ビートルズは違うんだよ、やっぱ。
ドラマーは個人的にはボボディランが90年代に使ってたレゲェっぽいのが
すごく好きだな(名前忘れたw)。

ビリ助のヤンキースタジアムのDVD、演奏雑すぎるんだよ、アレ以来
俺の中ではバンドの評価は凄く低くなった。

フィルラモーンの功績ってビリ助バンドをレコーディングにそのまま
抜擢したことだけどね、ブリッジをリリースした86年頃で息切れしてたな。

リバティもだけど、今のギターも代えてほすぃ。そして52で使った
トニーカーン(だっけ?)っていう髭のギタリスト戻す。サックスは
リッチーカナータ。

今のバンドで好きなのはドラマーと、シンセサイザーのおっちゃん。この
おっちゃんはアレンジなんかも凄く上手。マイアミのアレンジなんか最高。

>>319
お前は引っ込んで露よ。
322ベストヒット名無しさん:2009/10/28(水) 13:42:11 ID:/3mWcI1R
おまえのカキコは品がない。
最低
323ベストヒット名無しさん:2009/10/28(水) 14:30:57 ID:Yz6hj88s
ギターのトミー好きだけどな
今のバンドでアルバム一枚くらい作って欲しい
324ベストヒット名無しさん:2009/10/29(木) 23:44:48 ID:TrxIUfjV
超久しぶりに聴いたザンジバル・・・カアアァァァァ!!!!!やっぱたまんねー
当時のNYの臭いがしてくるわ
この感じ、今のJ-POP(涙)並みの曲しか作れないアメ公にはもう
醸し出せない雰囲気だな

325ベストヒット名無しさん:2009/10/30(金) 22:28:10 ID:XTIEfPgk
ニューヨーク物語は本当にいいアルバム
326ベストヒット名無しさん:2009/10/31(土) 14:13:49 ID:wcuQGnEz
>>325

地味だけどいいアルバムですよね。
同じく地味だけどストリートライフセレナーデも大好きだ。
327ベストヒット名無しさん:2009/10/31(土) 14:17:03 ID:9kqOYLPN
初期は本当に地味だよな
プロデューサに恵まれなかったからか?
今となってはその地味さがいいんだが
328ベストヒット名無しさん:2009/11/01(日) 16:15:08 ID:lbhCRu5W
マイケルの映画なかなかよかったよ
ビリーの映画はどうなった?
マイケル避けて公開ずらしたのか?
329ベストヒット名無しさん:2009/11/01(日) 17:09:54 ID:IH9vwkul
ロングアイランドの輸入DVD買ったけど最悪だった。タダのダビングものじゃん。
画質、音質ちゃんとしたの出してくれよ。 最近のライブもなんで映像化発売されんのかね。12とかシェイとか収録してないの?
330ベストヒット名無しさん:2009/11/02(月) 14:04:43 ID:J5pwdtmE
アルバム「リバーオブドリームス」収録の「シェイズオブグレイ」を始めて聞いた時、
ディープパープルか何かの曲だと思った。
331ベストヒット名無しさん:2009/11/02(月) 14:32:43 ID:5864UqcL
エルトンが風邪でF2Fが数公演延期になったそうだ
お大事に
332ベストヒット名無しさん:2009/11/03(火) 02:00:45 ID:yBDajNEQ
最近ビリージョエルが好きになった
333ベストヒット名無しさん:2009/11/03(火) 10:21:35 ID:REt9zTv4
mixiのビリーコミュがすごいことになってるんだがwwwwww
334ベストヒット名無しさん:2009/11/03(火) 16:50:45 ID:lurkLUcE
ageましょう。

ロックの殿堂2009のトリは江頭2:50じゃなくて・・・・

   http://www.youtube.com/watch?v=Tlo9RgXg1ME

もうずっとライブばっかしてる。2005年暮れから。自身の最長記録だな。
335ベストヒット名無しさん:2009/11/03(火) 18:26:24 ID:79JYwsdl
>>333
何だろうと思って見に行ってみた。
ほぼ全トピに新コメントが付いていたのね。内容は普通だけど、
いきなり全トピ最新書き込み有り状態になるのでビックリするねwwwww
336ベストヒット名無しさん:2009/11/03(火) 19:24:15 ID:2Lhqp0Ml
初めて買ったアルバム「グラスハウス」
いまだに一番好き
特に「Don't ask me why」は何度聞いても飽きない
337ベストヒット名無しさん:2009/11/03(火) 23:09:52 ID:3fXcGpEe
>>336
ドナ〜〜〜スクミワ〜イ
338ベストヒット名無しさん:2009/11/03(火) 23:38:58 ID:patzyDOy
ドナ〜〜〜クスミワ〜イ ライブでも必ず自虐的に間違えてみせるね・・・
339ベストヒット名無しさん:2009/11/04(水) 06:03:52 ID:BYsiJazw
何故そうなのかは聞きません
340ベストヒット名無しさん:2009/11/05(木) 03:29:09 ID:Y4r2j6zy
>>336
グラスハウスは当時LPでA面ばっかり聴いてて、B面あんまり聴かなかったな。
CD買ってやっと全部聴いたよ。
やっぱり好きなのは、どな〜すく〜み〜わい。
341ベストヒット名無しさん:2009/11/05(木) 05:18:45 ID:rh1qSi7w
アレクサの新曲、トミーバーンズがプロデュースしてるのか・・・
トミー、ピアノ弾いてるし

http://www.alexarayjoel.com/
342ベストヒット名無しさん:2009/11/05(木) 08:11:50 ID:Noq8KvDv
>>340
Bサイドにあるシングルになってない曲もキャッチーな佳曲ばかりだし
まさに捨て曲がない
343ベストヒット名無しさん:2009/11/05(木) 13:24:21 ID:19CGxkgz
>>341
トミーバーンズはギターに要らん。
タリフェロもヤンキー球場DVD観てたら、ちと要らんな・・・・ておもた。

俺が気になってるのは、ブリッジツアーに参加してた女性バックコーラス。
タリフェロよか背高で、黒人で、良い声してた。

リッチーカナーターにも戻ってもらいたいね。ロゼンタールと、あのドラマー
は好きだな。F2F、どうせ日本にもノコノコ来るんだろ、来年あたり。
344ベストヒット名無しさん:2009/11/05(木) 14:49:38 ID:3NUCPETG
俺ボーダーライン好き
345ベストヒット名無しさん:2009/11/05(木) 16:21:17 ID:o73XdbGB
グラスハウスといえばラストの曲の美しさは異常
全く話題にならないしライブでも演奏されないのが不思議
346ベストヒット名無しさん:2009/11/05(木) 16:52:08 ID:3NUCPETG
ロングナイト♪
347ベストヒット名無しさん:2009/11/05(木) 19:42:48 ID:rh1qSi7w
今までのギタリストで一番良かったのは?
デヴィットブラウンですか?
348ベストヒット名無しさん:2009/11/05(木) 21:16:37 ID:19CGxkgz
>>347
いや、52に参加した髭おじさん。
あれは凄いギタリストだ。
骨素ティのプロモに出てる。ぽろりもあるよ。
349ベストヒット名無しさん:2009/11/06(金) 00:31:07 ID:Jxjkh/ee
>>348
スティーブ・カーンですね
http://www.stevekhan.com/

確かにギタリストとしては別格だけど
52ndのためにフィルラモーンが連れてきたんですね
BJバンドとしては参加してないと思う
350ベストヒット名無しさん:2009/11/06(金) 11:23:14 ID:7t/gl/BL
ヤンキース優勝オメ
351ベストヒット名無しさん:2009/11/06(金) 12:37:20 ID:6bTdD97w
ビリーも大喜び!
352ベストヒット名無しさん:2009/11/07(土) 10:23:19 ID:3NF8ydlU
間違い探し、1ヶ所エルトンケ「シ」になってるよ

エルトンケツ
エルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツ
エルトンケツ
エルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツ
エルトンケツ
エルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケシエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツ
エルトンケツ
エルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツエルトンケツ
エルトンケツエルトンケツ
エルトンケツ


353ベストヒット名無しさん:2009/11/07(土) 13:20:09 ID:EhGyeEIR
>>349
ビリ助のビの字もプロフィールにないw

ピーターセテラもマイライフのバックコーラス参加したんだよな。
354ベストヒット名無しさん:2009/11/07(土) 14:55:28 ID:HjrO6P19
ビリ助wwww
面白いと思って書いてんの?
355:2009/11/07(土) 23:02:05 ID:EhGyeEIR
俺的にぁ、最高のバンドメンバーは以下の通り:

ボーカルとピアノ:ビリ助(ただしこいつにギターは絶対させない)
ドラム:現行のまま(名前覚えてイラレねーって)
リードギター:すちーぶ・カーン
リズムギター:?
べーす:?
キーボード:ロゼンタール
ラッパ:リチーカナタ
バックコーラス:ピーターセテラ(専属契約)+ブリッジツアーに参加してた黒人女性ヴォーカル

ベースとリズムギターが決まらんな。カルーセル麻紀ぢゃだめかw
356ベストヒット名無しさん:2009/11/08(日) 04:29:05 ID:u4C3wg6e
>>353
そうなんだよね
消したい過去なのか???
357:2009/11/09(月) 20:56:16 ID:7csWlW7A
E streetバンドと比べても遜色無いのは、ロゼンタールだけじゃない?
358ベストヒット名無しさん:2009/11/09(月) 23:32:39 ID:vC/D4sSh
最近また変なのが湧きだしたな
昔暴れてた52か?
359ベストヒット名無しさん:2009/11/10(火) 08:29:20 ID:DbO1JF5C
ケツッ ケツッ エルトンケツッ
360ベストヒット名無しさん:2009/11/10(火) 13:14:19 ID:MVfxbBOS
>>358
52、自作自演乙。
361ベストヒット名無しさん:2009/11/10(火) 15:33:48 ID:tx6qoMxB
エルトン 
大腸菌に感染ってことは、ようは
パートナーのケツの穴にポコチンつっこんで感染したんでしょw
インフルだけ発表しとけばいいのに
362ベストヒット名無しさん:2009/11/10(火) 22:11:58 ID:DbO1JF5C
エルトンケツケツ
363ベストヒット名無しさん:2009/11/11(水) 14:37:19 ID:dwiypEbi
今日は雨だよ
エルトンケツケツ
364ベストヒット名無しさん:2009/11/11(水) 16:34:05 ID:P8SSDlpY
>パートナーのケツの穴にポコチンつっこんで感染した

ちがうんだなあ
パートナーがエルトンのケツを掘った
そのパートナーのマラをエルトンが綺麗におしゃぶりした
で、エルトンは大腸菌に感染
つまり、自分の直腸の大腸菌に自分で感染したってこと
自分のウンコを自分で食って腹壊したようなもんだよ
バカだね〜

豚ホモ終了
365ベストヒット名無しさん:2009/11/11(水) 22:40:46 ID:i8FD253s
ビリーのブルーレイのCDは音は、いいですか?
リマスター盤と比べたら
違いは、かなり差がありますか?
366ベストヒット名無しさん:2009/11/12(木) 15:29:05 ID:nVNXxxo8
矢沢ならブルーレイ
367ベストヒット名無しさん:2009/11/12(木) 21:18:29 ID:vvU05z+k
ビリーと言えば、ビリー・バンバン
368ベストヒット名無しさん:2009/11/12(木) 21:40:53 ID:2NeT1ygJ
ビリープレストン
369ベストヒット名無しさん:2009/11/12(木) 22:22:31 ID:+esQFxEf
エルトンケツケ〜ツ
370ベストヒット名無しさん:2009/11/13(金) 11:01:18 ID:QOWw7cIx
>>365
試しにイノセントマン買って聴いてみたけど違いが全く分からん
買い替える程のものじゃない
371ベストヒット名無しさん:2009/11/13(金) 22:36:56 ID:G49EMjNf
エルトンケツ
エルトンケツ
372ベストヒット名無しさん:2009/11/14(土) 01:04:17 ID:CHduvXCu
エルトンケツってなんだ?
373ベストヒット名無しさん:2009/11/14(土) 22:03:28 ID:3xbuo+Np
エルトンケツケツ ナメテ〜
374ベストヒット名無しさん:2009/11/15(日) 23:50:55 ID:MgXrjqQx
エルト〜ン ケツケツ〜
375ベストヒット名無しさん:2009/11/16(月) 19:04:05 ID:stJjjxLD
エルトンケッツケツ
376ベストヒット名無しさん:2009/11/16(月) 23:07:39 ID:ZjsjWXFy
ピアノマンのプレーは
失敗が目立つ
377ベストヒット名無しさん:2009/11/16(月) 23:49:14 ID:nLCP3hvS
事故ってからはミスタッチなんてしょっちゅうだろ
378ベストヒット名無しさん:2009/11/17(火) 08:35:52 ID:nAUYG1LV
エルトンケツ見つけたよ〜
379ベストヒット名無しさん:2009/11/17(火) 14:50:52 ID:9QpNV5bx
paul mccartneyの新らしいライブ盤にビリー出てたよ
380ベストヒット名無しさん:2009/11/17(火) 21:18:58 ID:8/qGjGA3

>>377
やっぱ、事故後はそんなに違うのけ?
381ベストヒット名無しさん:2009/11/17(火) 23:54:53 ID:nICYjZdk
ビリーのシェアスタジアムは結局リリースされないのかなぁ・・・
382ベストヒット名無しさん:2009/11/18(水) 14:52:02 ID:Qj/eQcpd
来日から一年age
去年の今頃は最高に幸せだったwwwwwww
383ベストヒット名無しさん:2009/11/18(水) 21:01:24 ID:EZrcMskA
本当だ 一周年だ 赤ワインと 白ワインの グラスで、乾杯だな
384ベストヒット名無しさん:2009/11/18(水) 22:14:22 ID:Vl6bHfTS
あれから一年か、早いもんだな
来年もF2Fやるのかな
385ベストヒット名無しさん:2009/11/18(水) 22:46:30 ID:Qj/eQcpd
F2Fで日本に来てくれてもセットリストがあれじゃあね・・・
386ベストヒット名無しさん:2009/11/19(木) 13:11:48 ID:BynKCUwH
>>381
映画化するっていう話だったけど企画倒れしたっぽいな
ポールみたいにさっさとDVDとCDでリリースすればよかったのに
387ベストヒット名無しさん:2009/11/19(木) 18:17:52 ID:HiwOzZ9s
only the good die youngが好きだ
388ベストヒット名無しさん:2009/11/19(木) 23:22:04 ID:ZO7Hufef
エルトンケツ
ルトンケツエ
トンケツエル
ンケツエルト
ケツエルトン
ツエルトンケ
389ベストヒット名無しさん:2009/11/20(金) 20:45:33 ID:60Nsc0Cc
離婚のショックで酒に手を出してないか心配だ
390ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 13:14:41 ID:nn6jmFn/
2006年から2008年は新しい奥さんもらってパフォーマンスも冴えわたりある種のピークを迎えてたが
これから再び2000年代初頭のような低迷期を迎えそうで恐い
391ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 15:21:25 ID:TRcK0eOp
というか、ビリーは、もうダメだと思う。

ナツメロアーティストとして、余生を送るだろう。
ニューアルバムも、
All My Lifeやファルージャの出来を考えると、
正直、期待以上に、不安だ。
392ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 15:48:16 ID:EWpg/RoX
もう60歳なんだから勘弁してやれよ。
去年のは見れんかったけど06年の来日ライブはマジで凄かった。
あれが見れただけで満足。
393ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 17:26:46 ID:LOj1zTeH
>>391
ファルージャって知らなかった
いつそんな曲出たの?
394ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 19:01:45 ID:TRcK0eOp
395ベストヒット名無しさん:2009/11/21(土) 23:15:17 ID:uW5/DUYI
>>391
>というか、ビリーは、もうダメだと思う。

俺は、ブリッジやコンチェルト出す前から、ロングアイランドライブ
観た時に「もう峠を越えたな」って感じてた。でもその後、ハートに
ファイアとかリバーオブドリームズとかを作曲した。

リバイバルは期待してもいいと思うが、全くロックは書いてないんだとさ。
今でもクラシックなんか書いてるらしい(60歳のインタビュー記事より)。

あきらめるかな。
396ベストヒット名無しさん:2009/11/22(日) 01:45:29 ID:NxIZeqSc
397ベストヒット名無しさん:2009/11/22(日) 10:58:59 ID:UMhN81UI
別にもう新作出さなくていいから昔のライブのCD化とDVD化をじゃんじゃんやってほしい
なんでヤンキースタジアムしかDVD化されてないの
398ベストヒット名無しさん:2009/11/22(日) 14:37:33 ID:lm5A5eyg
>>395
ロングアイランドのライブのどこが峠を越えてるんだよwww
あれ見て峠を越えてるなんて思っちゃうなんて、なんてかわいそうな奴だwwwwww
399ベストヒット名無しさん:2009/11/22(日) 23:03:39 ID:LV8uedW0
>>398の意見も分かるが
Old Grey Whistle Test >>>82年Long Islandなのも事実なわけだが
400ベストヒット名無しさん:2009/11/22(日) 23:59:43 ID:lm5A5eyg
>>399
一言で切り捨てられても分からん
どこがどう上回ってるのか説明してくれ
401ベストヒット名無しさん:2009/11/23(月) 13:49:58 ID:edyMH5TQ
ケツ
ケツ
エルトンケツ
402ベストヒット名無しさん:2009/11/24(火) 15:00:08 ID:HXHek2d0
素顔のままでってアメリカでは人気ないんですか?どうして日本でしかライブでやらないんですか?
403ベストヒット名無しさん:2009/11/25(水) 21:43:58 ID:Pn1lW7sb
>>402
The Strangerと勘違いしてるだろ
404ベストヒット名無しさん:2009/11/25(水) 21:58:01 ID:/31/64dm
>>402
素顔のままで は日本よりアメリカで人気の曲のはずだが
405ベストヒット名無しさん:2009/11/26(木) 11:04:07 ID:CvG+llmp
>>403-404
いや、セットリスト見ると素顔のままでもアメリカじゃほとんどやってなくて日本では必ずやってる
シェイスタジアムでもやらなかったみたいだし
406ベストヒット名無しさん:2009/11/26(木) 22:04:17 ID:Epy3phy2
誰か読んだかい?
エルトンケツケツ
407ベストヒット名無しさん:2009/11/27(金) 21:10:31 ID:gLA/TtNF
ケツが好き
408ベストヒット名無しさん:2009/11/28(土) 02:14:07 ID:iPO9MF4h
Just the way you areは、本人自体がそれほど好きな曲ではないし
(アルバムに入れるつもりはなかったという有名な話)
最初の奥さんエリザベスに書いた曲だけど、
離婚してトラブッたから、いい思い出もないのでは?

日本では…やはりメジャーな曲をやらないと
ウケないと思っているんじゃないかな?
409ベストヒット名無しさん:2009/11/28(土) 14:44:45 ID:WnTehw2g
>>405
昔日本で見た時やらなかったが
410ベストヒット名無しさん:2009/11/28(土) 15:08:56 ID:R4pOjY1D
>>409
クリスティと結婚してた時は曲自体封印してた
411ベストヒット名無しさん:2009/11/28(土) 19:49:45 ID:hjJ8HrIz
さあ、歌おうぜ!
ケツッ ケツッ ケッツケツ
ケツッ ケツッ ケッツケツ
ケツッ ケツッ ケッツケツ
エルトンケツ エルトンケツ エルトンオケツ

ケツッ ケツッ ケッツケツ
ケツッ ケツッ ケッツケツ
ケツッ ケツッ ケッツケツ
エルトンケツ エルトンケツ エルトンオケツ
412ベストヒット名無しさん:2009/11/28(土) 21:11:24 ID:/d3kO8hV
土曜の夜はホモの生きがい
413ベストヒット名無しさん:2009/11/28(土) 21:34:39 ID:hjJ8HrIz
土曜の夜はエルトンケツ祭りだぁ〜
414ベストヒット名無しさん:2009/11/30(月) 20:42:18 ID:HUMOkNNf
野球好きのビリーの曲が、
松井にイチローに使われてご機嫌じゃなかろうか?
近年、常になにがしらの曲がCMに採用されてるね。
415ベストヒット名無しさん:2009/12/01(火) 00:16:35 ID:VkGEQvKq
松井とイチローはビリー使ってるの?
416ベストヒット名無しさん:2009/12/01(火) 22:41:07 ID:caLgwJBv
キリンビールのCM曲にアップタウンガール
417ベストヒット名無しさん:2009/12/02(水) 03:24:10 ID:6sO3uxxV
ポールのDVDの飛び入り映像見てたら、
I Saw Her...演奏だけして帰ったかして、
ポールがビリーはいないかって。
最後にもう一回やりたかったみたいだ、なんで帰るんだビリー。
ポールは今年のライブDVD出したのに、
ビリーは去年のシェイ公演出さない? まさか出しても売れないのか?
418ベストヒット名無しさん:2009/12/02(水) 08:50:04 ID:7uO+nVcI
>>417
ビリーが帰ったのはスケジュールの都合
シェイは映画化
419ベストヒット名無しさん:2009/12/03(木) 15:16:43 ID:LgVzfn0K
ケツケツ
420ベストヒット名無しさん:2009/12/03(木) 16:28:20 ID:Jqtcqk6o
ホモホモエロブタエルトンシネ
421ベストヒット名無しさん:2009/12/04(金) 23:04:32 ID:al3GVej7
シェイなんて今さら映画化しても盛り上がんねーだろうなwwwww
422ベストヒット名無しさん:2009/12/05(土) 03:45:05 ID:EEzXUNAH
30年前sonyのウォークマンが初めて発売された時に
CMで使われたのがビリー・ジョエルの「The Stranger」でかなり好評だったらしい
当時母はsonyに勤めてて初代ウォークマンも大事にしまってあるそうです
洋楽好きな母親でビリー・ジョエルも塾の送迎時の車内でかなり聴かされましたw
423ベストヒット名無しさん:2009/12/05(土) 19:55:53 ID:MY7mUtH4
>>422
母親もエルトンケツケツなのかい?俺って最低イヒヒヒヒ…
424ベストヒット名無しさん:2009/12/05(土) 20:09:09 ID:5R75WQL9
土曜の夜はホモの生きがい
425ベストヒット名無しさん:2009/12/06(日) 00:08:18 ID:Ijl8uONG
大学生でビリージョエル聞いてる。
アネスティが素晴らしすぎる。
426ベストヒット名無しさん:2009/12/06(日) 09:59:49 ID:NCB30mlL
死刑廃止の曲ですね
427ベストヒット名無しさん:2009/12/06(日) 13:10:30 ID:PtWz+Zip
アメリカの失業率が10%を超えた。1983年以来、26年ぶりの危機的水準だ。

オバマ大統領は4日、雇用問題について国民の声を聞く全国行脚を始めたが、
最初に訪れた米産業革命の発祥地、ペンシルベニア州のアレンタウンで待ち受けていたのは、
冷ややかな「歓待」だった。

「大統領、小さな企業が資金を借りられるよう、何をしてくれますか。みんなそれが知りたいのです」

社会人の就職を支援する地元のコミュニティー大学。質疑の時間になると、厳しい質問が飛んだ。

「約束する。銀行の人に年内に会う」と大統領。だが、聴衆には不信が渦巻く。

地元の労組代表、フレッド・シェフさん(61)は「質問できたら、『本当にやれるのか』
って言ってやりたかった」。5月にリストラされたジェフ・デュークさん(37)は、
「仕事は簡単には見つからない。妻が働いているので一息ついているが」と浮かぬ顔だ。
工場、大学、レストラン。駆け足で巡った先々で、オバマ批判のプラカードが待ち受けた。
キャスリーン・ティーさん(48)は、「彼はペテン師。この国を間違った方向に
向かわせている。雇用なんて戻って来ないわ」と吐き捨てた。

昨秋の「リーマン・ショック」を発火点に、米東海岸のニューヨークの金融街から
始まった解雇の波は、全米を覆っている。4日に発表された11月の失業率は10%ちょうど。
2けたに乗った10月(10・2%)からは改善したが、就業者数は23か月連続で減っている。
428ベストヒット名無しさん:2009/12/06(日) 17:31:03 ID:mBNDv2lA
アレクサたんが薬物の過剰摂取で入院だお
429ベストヒット名無しさん:2009/12/06(日) 18:25:35 ID:UEmGxAui
自殺未遂?ビリー・ジョエルの娘でスーパーモデルのアレクサが睡眠薬を大量に飲み救急搬送
http://www.cinematoday.jp/page/N0021161

B・ジョエルの娘が入院、薬物摂取との報道
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-12794520091206
430ベストヒット名無しさん:2009/12/06(日) 23:41:00 ID:c90/p5zA
そんなところまで親父に似なくてもいいのに…
431ベストヒット名無しさん:2009/12/07(月) 12:13:50 ID:gQPG8AWU
アレクサたんて、子供の頃金髪だったろ?
今は黒く染めてるのか?
432ベストヒット名無しさん:2009/12/07(月) 13:30:16 ID:cwLoESUN
>>430 あれクサたんが、寒春港なみの名盤をそろそろ作るということか
433ベストヒット名無しさん:2009/12/07(月) 22:40:56 ID:8SZPdfFq
http://www.youtube.com/watch?v=-RfF82b3pmQ&feature=sub

この歌、みんな好きだよな。
434ベストヒット名無しさん:2009/12/08(火) 02:22:26 ID:K8/xhSOE
最近TVCMで耳にしたきっかけで、久し振りにiTunesに放り込んである
The Ultimate Collectionを>>416からシャッフルして聴いてるんだが
意味もなく、キリンビールありがとうと言いたい気分、というチラ裏
435ベストヒット名無しさん:2009/12/08(火) 02:57:26 ID:8uicmgd+
>>432
その前にハッスルズとアッティラで経験値を稼がなきゃ
436ベストヒット名無しさん:2009/12/08(火) 21:30:36 ID:+JRsTErq
あーーだまされた

SACD 日本版買っちゃった。2chのみじゃん・・・
アニバーサリー版持ってるのに。  ダブった
437ベストヒット名無しさん:2009/12/08(火) 22:11:50 ID:0ksHn0Pp
ビリー・ジョエルの娘、ニューヨークの病院を退院
http://www.asahi.com/showbiz/enews/RTR200912080054.html
438ベストヒット名無しさん:2009/12/08(火) 22:29:04 ID:a+nXEaFj
>>425
最初の4文字いらないだろw
それともそこが一番重要なのか?w
439ベストヒット名無しさん:2009/12/09(水) 03:46:29 ID:znfj/Ttk
親父が自分と4歳しか違わない様な女と離婚して
その後も若い娘みたいのとデートしたりしてんの
嫌になったんじゃね〜の娘、無事で良かったな
440ベストヒット名無しさん:2009/12/09(水) 11:16:55 ID:0sdm9ss0
あれ臭タソも ビリータソも 自殺しないで
441ベストヒット名無しさん:2009/12/10(木) 02:48:54 ID:clKoSXO1
平成生まれだけど一番好きな歌はpiano manです
442ベストヒット名無しさん:2009/12/10(木) 11:44:32 ID:vJ8NNRug
生後1カ月でちゅが、びりいじょえる が大好きでちゅ ばぶばぶ
443ベストヒット名無しさん:2009/12/10(木) 12:54:29 ID:ZipPAaEW
ならニューヨーク物語聴きなさい。
444ベストヒット名無しさん:2009/12/10(木) 21:18:59 ID:WZ9sUjFN
アレクサがまだ1歳くらいの頃、ビリーが自宅のピアノの上にアレクサを座らせて
きらきら星を弾いてた映像があった
ビリーの演奏に合わせて笑って反応していたアレクサは天使の微笑みだった
445ベストヒット名無しさん:2009/12/10(木) 21:27:33 ID:/e2OSPZC
>>444
自宅じゃなくてソ連ツアーのときですね
1歳ってことはないと思うが(ちょこちょこ歩いてたから)
Matter of trustのビデオに収録されてます
446ベストヒット名無しさん:2009/12/10(木) 22:43:54 ID:vOUS8d7V
まぁ〜 あの時のアレクサちゃんが
こんなに大きくなっちゃって
447ベストヒット名無しさん:2009/12/11(金) 10:49:22 ID:jl62GQqN
来年の活動はF2Fのみかな?
F2F始まるとロクなことがない
448ベストヒット名無しさん:2009/12/11(金) 19:28:22 ID:i1vCZu/h
>>444
87年の代々木のアンコールで、抱っこしてヘッドホンしたアレクサを見せてくれたよ。
その時、1歳だった。
449ベストヒット名無しさん:2009/12/12(土) 00:37:27 ID:Rj6FZqO9
>>448
それ最終日じゃないよね。

代々木体育館、音響がもう最低だった。
450ベストヒット名無しさん:2009/12/12(土) 11:45:49 ID:xkSfNpq7
>>449
6月8日の初日です。
451ベストヒット名無しさん:2009/12/12(土) 16:18:32 ID:cNEOb+vL
ディスカバリー・チャンネルのアメリカンチョッパー・シリーズ視た?
ビリーが注文したオリジナルバイクの製作過程から、コンサート会場で引き渡し、までをやってたんだけど、
口うるさいビリーの注文に対し、「コンサートで忙しくしてりゃいいのに」とかバイク屋のオヤジに言われたり、
バイク屋がビリーが小柄なのを茶化したミニバイクを冗談で作って反応を楽しんでみたり
家やガレージの所蔵のバイクの数々やほんの少しだけどライブも見れてめちゃめちゃ面白かったよ
しかし趣味とはいえ相当こだわってるね、ショールーム開けるわw
452ベストヒット名無しさん:2009/12/12(土) 17:07:29 ID:X1W81nvt
エッセンシャル・ビリー・ジョエル 3.0【完全生産限定盤】 [Limited Edition]
価格: ¥ 4,725

また新しいベストアルバムが出るんだとさ
値段高いしこんな物誰が買うんだ
453ベストヒット名無しさん:2009/12/12(土) 20:02:32 ID:4o5RRbm5
土曜の夜はホモの生きがいbyエロ豚ジョン
454ベストヒット名無しさん:2009/12/12(土) 20:48:32 ID:csZRrJJd
ディスク:1
1. ピアノ・マン
2. 僕の故郷
3. キャプテン・ジャック
4. エンターテイナー
5. さよならハリウッド
6. マイアミ2017
7. ニューヨークの想い
8. シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン
9. ムーヴィン・アウト
10. 若死にするのは善人だけ
11. 素顔のままで
12. オネスティ
13. マイ・ライフ
14. ロックン・ロールが最高さ
15. ガラスのニューヨーク
16. ドント・アスク・ミー・ホワイ
17. シーズ・ガット・ア・ウェイ
18. アレンタウン

ディスク:2
1. グッドナイト・サイゴン~英雄達の鎮魂歌
2. イノセント・マン
3. アップタウン・ガール
4. ロンゲスト・タイム
5. あの娘にアタック
6. 夜空のモーメント
7. マター・オブ・トラスト
8. ベイビー・グランド
9. 愛はイクストリーム
10. ハートにファイア
11. レニングラード
12. ザ・ダウンイースター“アレクサ”
13. そして今は...
14. ザ・リヴァー・オブ・ドリームス
15. 君が教えてくれるすべてのこと
16. 眠りつく君へ
17. ワルツ第一番(ナンリーの回転木馬)
18. インベンション(ハ短調)

ディスク:3
1. 陽気な放浪者
2. プレリュード/怒れる若者
3. イタリアン・レストランで
4. ビッグ・ショット
5. レイナ
6. プレッシャー
7. ディス・イズ・ザ・タイム
455ベストヒット名無しさん:2009/12/13(日) 16:13:35 ID:+RY+oArM
エルトンケツを見たかい
456ベストヒット名無しさん:2009/12/14(月) 03:26:01 ID:PG+l92DO
A matter of trustのビデオに出てくるアレクサが一番若い?

http://www.youtube.com/watch?v=z-T0wJ2eCbs&feature=related
457ベストヒット名無しさん:2009/12/14(月) 16:17:48 ID:SUYAxeN2
エルトンケツのままで
458ベストヒット名無しさん:2009/12/14(月) 19:10:14 ID:XBCl8yXB
>>454

ディスク2で好きなのはグッドナイトサイゴンしかないなあ…。
459ベストヒット名無しさん:2009/12/14(月) 23:33:01 ID:mo23mmnx
>>458
夜空のモーメント
460ベストヒット名無しさん:2009/12/15(火) 21:36:32 ID:AflNMrvY
>>459
> >>458
> 夜空のモーメント

この邦題はいつ見ても気持ち悪いw
意味不明にも程があるぞ
461ベストヒット名無しさん:2009/12/15(火) 22:32:04 ID:IsjEdTdv
>>452
これは8年前のエッセンシャルシリーズにボートラ付けた再発盤でしょ。
でもこのベスト盤の内容はヨーロッパ編集盤のUltimateとほぼ被るから
アメリカ以外の地域でわざわざ改めて出す意義って全くないよな。
462ベストヒット名無しさん:2009/12/16(水) 11:20:00 ID:QP2HaDjN
>>454
ストイレンジャーがないが、日本で売る気がないだろ。
463ベストヒット名無しさん:2009/12/17(木) 18:07:54 ID:npnpJEzN
「ローリングストーン」は17日、過去最もライブで稼いだアーティストの集計結果を発表した。
ライブ王に輝いたのはローリング・ストーンズで、8億694万ドル(約725億円)だった。

1位のローリング・ストーンズは、8億694万ドル(約725億円)で、観客動員数はのべ823万6586人に
も上る。また、ここ四半世紀で見れば、8億ドルを超えているのはローリング・ストーンズのほかに、
U2、マドンナさんがいる。マドンナさんは、ソロアーティストとしても女性アーティストとしても
世界一となる。

 動員数はU2が986万9953人、マドンナさんが638万7124人となる。

 ◆ランキング(敬称略)
1位 ローリング・ストーンズ     8億694万ドル
2位 U2              8億441万ドル
3位 マドンナ            8億12万ドル
4位 ブルース・スプリングスティーン 6億881万ドル
5位 エルトン・ジョン        6億38万ドル
6位 セリーヌ・ディオン       5億365万ドル
7位 デイブ・マシューズバンド    5億54万ドル
8位 ケニー・チェスニー       4億779万ドル
9位 ボン・ジョヴィ         4億194万ドル
10位 ビリー・ジョエル        4億184万ドル
464ベストヒット名無しさん:2009/12/17(木) 21:27:22 ID:2VT4VS6o
おまえらエルトンケツ臭いな
465ベストヒット名無しさん:2009/12/17(木) 21:31:16 ID:2VT4VS6o
おまえらエルトンケツ臭いな
466ベストヒット名無しさん:2009/12/18(金) 15:02:22 ID:V0/wLiPj
エルトンケツがいっばいあるよ〜
467ベストヒット名無しさん:2009/12/18(金) 15:22:00 ID:TTvJzDQ+
金曜の昼下がりもホモの生きがいbyエロ豚ジョン
468ベストヒット名無しさん:2009/12/18(金) 16:02:44 ID:Ynq1dyf+
>>463

7位と8位を見た瞬間、その情報の信憑性は0だと分かったw
469バーコード川野:2009/12/18(金) 19:50:05 ID:/Hqgpmyv
釡堀職人エロ豚ジョン
わかった?
470ベストヒット名無しさん:2009/12/19(土) 11:24:08 ID:kAX4JypR
>>452
4725円も取るならディスク3の曲数もっと増やせよ
アップタウンガールがCMで使われてるから売れると思ってるのか?
471ベストヒット名無しさん:2009/12/19(土) 20:17:03 ID:XhIFdNKy
土曜の夜はホモの生きがいbyエロ豚ジョン
472ベストヒット名無しさん:2009/12/19(土) 21:09:25 ID:n2SyDvB9
エルトンケツッ エルトンケツッ エルトンケツッケツッ
473ベストヒット名無しさん:2009/12/20(日) 09:15:10 ID:hnBY/TY4
本日10:00 BS-Hiにて2006東京ドーム再放送です
474ベストヒット名無しさん:2009/12/21(月) 00:04:05 ID:IIc7F3xt
>>473
遅いよ
今みたから後の祭りだよ
475ベストヒット名無しさん:2009/12/21(月) 22:50:49 ID:t1D1ytR2
>>473
今気づいたorz
PT2で保存したかった・・・
476ベストヒット名無しさん:2009/12/21(月) 23:37:36 ID:2lVAJBId
2008年のドームも放送して欲しい
撮影部隊は入ってなかったのか
477ベストヒット名無しさん:2009/12/22(火) 01:47:00 ID:rbDxeZ34
06年ライブ前のも今回のも録画。ちょいと録画環境変えて音質・画質のちょっとした差異
を見比べたい。出来のいいライブだから飽きないんだよね。
478ベストヒット名無しさん:2009/12/22(火) 11:46:41 ID:DuMAueXi
ストレンジャーってヤードバーズのパクリじゃないの?
479ベストヒット名無しさん:2009/12/22(火) 20:55:03 ID:CIvaOjgU
エルトンケツケツ
エルトンケツケツ
エルトンケツケツ
エルトンケツケツ
エルトンケツケツ
エルトンケツケツ
エルトンケツケツ
エルトンケツケツ
エルトンケツケツ
480ベストヒット名無しさん:2009/12/22(火) 20:57:58 ID:vpmPCeae
祝祭日前の夜もホモの生きがいbyエロ豚ジョン
481ベストヒット名無しさん:2009/12/23(水) 09:44:16 ID:wASCkNxc
ボブ・ディランが日本でライブハウスツアーをするそうだがビリーも次回はライブハウスにしてほしい
ボブは全12公演で約30000人動員でやっとドーム一回分くらいの集客だが
482ベストヒット名無しさん:2009/12/23(水) 13:15:47 ID:B/JTbyS/
ライブハウスならチケット10万円でもかまわん。
実際2006年はヤフオクで8万出した。
483ベストヒット名無しさん:2009/12/23(水) 16:54:25 ID:kzgBbw5I
劣化ハゲに10万は出せん。
484ベストヒット名無しさん:2009/12/23(水) 17:14:48 ID:UXsMrcNR
>>478
ギャランドゥだろ
485ベストヒット名無しさん:2009/12/24(木) 03:02:07 ID:JiLiKWUz
WOWOWのロックの殿堂ライブすごかったよ
ブルースと夢の共演
ブルースが「ニュージャージーとロングアイランドのサミットだ〜
The King of Long Island Mr. Billy Joel!」もう鳥肌もん
♪State of Mind
♪Born To Run
一緒に歌ってるのみたらもう感動して泣けた
他メンバーも凄い顔ぶれ
Sting.U2.Stevie.Mick.
S&G.
早くDVD.Blu-rayの
完全版発売ないかな
486ベストヒット名無しさん:2009/12/24(木) 16:25:12 ID:2F/PGxkJ
ハゲにエルトンケツケツ
487ベストヒット名無しさん:2009/12/24(木) 16:31:19 ID:ro19Gseb
クリスマスイブもホモの生きがいbyエロ豚ジョン
488ベストヒット名無しさん:2009/12/25(金) 10:02:22 ID:pK5kqJ8g
>>482
アリーナ何列目で八万円だったの?
その価値はあったろうけど、アリーナの雰囲気って
やっぱスタンドとはちがぅんだろうな・・・
489ベストヒット名無しさん:2009/12/25(金) 12:54:43 ID:tp7nc360
>>488
4列目
490ベストヒット名無しさん:2009/12/25(金) 21:33:05 ID:UktiTIZw
クリスマスの夜はホモの生きがいbyエロ豚ジョン
赤魔羅のホモカイさんがノンケもハゲも食っちゃうぞ
491ベストヒット名無しさん:2009/12/26(土) 20:51:56 ID:7y8w1rxY
土曜の夜はホモの生きがいbyエロ豚ジョン
492ベストヒット名無しさん:2009/12/27(日) 21:53:31 ID:Quvh9Str
今年はビリーにとってあんまりよい年じゃなかったようだな
来年もF2Fが続くようだしあんまり明るい話題はなさそうだね
493ベストヒット名無しさん:2009/12/27(日) 22:11:24 ID:OTfbI6+m
中学の頃、ビリーは自分にとってあこがれのスーパースターだった。
大人になった今、思う。
まるで他人の分まで不幸を背負っているみたいなビリー、辛いだろうね。
おいらの人生も辛いよ。一緒にがんばろうな、ビリー。
494ベストヒット名無しさん:2009/12/30(水) 15:27:43 ID:b/QN/z7D
今年も新作出なかったか。
離婚の淋しさを紛らわすためにしばらくはツアーに明け暮れる生活を続けそうだね。
495ベストヒット名無しさん:2009/12/30(水) 19:19:32 ID:nJippe18
ビリーの曲の和訳が知りたいんだが良いサイトか本ない?
人によって訳が大きく違ったりするし…
ちょっとしたニュアンスの違いとかなら分かるけどかけひきと政治学じゃまるで違うだろってのがあったりして困る
そういう面からも色んな洋楽を和訳してるものよりビリーの大ファンって人の訳の方が助かるんだけど…
ないかな?
496ベストヒット名無しさん:2009/12/30(水) 23:52:51 ID:jqHaAtmc
それはピアノマンの
and the waitress practicing politicsのことか
497ベストヒット名無しさん:2009/12/31(木) 17:41:20 ID:zgOJ8/Mv
離婚に病気でツアー延期か
何年か前も事故に遭ったり火事になったりしてたな
1、2年くらいゆっくり休んだ方がいんじゃないのか
498ベストヒット名無しさん:2009/12/31(木) 21:09:29 ID:CmpKxOeo
大晦日の夜はホモの生きがいbyエロ豚ジョン
499 【凶】 【1431円】 :2010/01/01(金) 01:30:36 ID:UsIPmwrD
     ↑今年のビリーの運勢は・・・・
500m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/01(金) 13:13:22 ID:0usnyI6I
藻前等、ちと問題提起したいんだけど、
エルトンとF2Fで一緒にジョエル来日だったら行く?

新譜17年間無し(ベスト盤、クラシック版除く)、06、08で
演奏曲はほぼ予想可能。

それでも行く?
俺、既に5回行ってるけど、もし今度F2Fで来てもな・・・・

F2Fは10年くらい前にも来日したっしょ。
みんな、どうする?06年来日時は会場の雰囲気が同窓会みたいで
すげー良かったけど、F2Fはな・・・悩むな。2万円とかだろうしな。

501ベストヒット名無しさん:2010/01/01(金) 14:24:31 ID:N70LUF+O
そうだな

怒若男 我人生 伊太利食堂 唯善死若 夢之川  とかやって
またおなじセトリかよとか思うんだろうな 同じジョークやって
2006ほどは盛り上がれないな 2008ですら白け気味だった
502ベストヒット名無しさん:2010/01/01(金) 14:26:36 ID:0WlVh6bR
>>495
「かけひき」って内田久美子の訳による「ビリー・ジョエル詩集」の訳のこと?
あの訳は思い切り意訳してあってまともに訳せばあり得ない訳なので、
最初は変だなと思ったけど、結構ピタリとした訳だということが後年わかったのが割とある。
癖がありすぎだから拒否反応を示す人は多いだろうね。

無難なのは山本安見の訳の「ビリー・ジョエル詩集」だと思う。
503ベストヒット名無しさん:2010/01/01(金) 20:22:22 ID:HmXqXKGs
元旦の夜はホモの生きがいbyエロ豚ジョン
504m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/01(金) 21:02:58 ID:0usnyI6I
>>501

エロ豚が好きかどうかっていう好みの問題もあるんだよな。
前回のF2Fも行かんかったし、ようつべの録画観ると
「行かんくてよかった」ってのが本心。

ソロで来たら行くと思うけど、できりゃ武道館にしてホスイ。
ドームじゃ豆粒がちょこちょこ動いてるだけだしな。

505ベストヒット名無しさん:2010/01/01(金) 23:20:04 ID:9xPP0HLp
>>500
それは俺も思ってた
2大スターの競演ということで一度は見たいと思うが06年の時みたいに複数回見たいと思わない
確かにチケット代も心配、あまりに高額なら行かないかも

06年が一番興奮したな
あんな興奮はもう味わえないのか
506m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/02(土) 14:14:50 ID:BsMDROIN
>>505

ソロでエロ豚だけが来日したら、おま、行くのけ?
そこらへんだよな、問題は。

多分、俺、F2Fだったら行かない。


507ベストヒット名無しさん:2010/01/02(土) 19:54:52 ID:K58iyghw
>>506
エル豚だけ来日しても別に行かない
2大ピアノ万の競演ってとこに価値があるんだろ
ドームでも普通に埋まるだろうな

ビリーとエルトンが2台のピアノで歌うのはセットリストがつまらんくても一回くらいは見る価値はあると思う
508m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/03(日) 23:12:56 ID:L0Sdm2Ss
ビリー・ジョエルが後世のロッカー達に(あんま)馬鹿にされないのは?

答え:「ストレンジャー」一曲の存在が大きい。リーアム・ギャラガーなんか
エロ豚やフィル・コリンズを馬鹿にしまくってるが、ストレンジャーを作曲
した人間は誰も馬鹿にできない。

って言ったら大げさかいね。
509ベストヒット名無しさん:2010/01/03(日) 23:43:04 ID:oD6IJI2M
ストレンジャーは日本だけのヒットだろ
510m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/04(月) 16:03:27 ID:EqOJoI55
>>508
リアムのあふぉじゃなくて、ノエルのドアホの間違いだったw
>>509
いや、あれがロックの名曲だってことは音楽やってれば誰でもわかる。
ヒットしたかしなかったかは、シングルカットされたのが日本だけだった
からってのもある。

52番街のリリースがもう少し伸びてれば本国でもシングルになってたん
ではないか。
511ベストヒット名無しさん:2010/01/05(火) 02:05:46 ID:RsyeyIey
ビリーの場合、特にディスられもしない代わりに殊更崇められてもいないのが
エルトン・ジョンとの大きな違いだと思うけどな。
少なくともいわゆるミュージシャンズミュージシャンとは対極にいる存在だし
独創的な作風でもなければエポックメイキングなイメージも希薄。
言い方は悪いが、現役でチャートや音楽賞を賑わす数多のベテランがひしめく現在じゃ
馬鹿にされてないというより寧ろ相手にされてないといったほうが適切だろ。
だからといってビリーが偉大な音楽家じゃないとは思わないけどね
512m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/05(火) 02:11:15 ID:yUR5gfdr
>>511
反論できん、その通りだなw

でもストレンジャー以外にも名曲、本当に多いよ。名曲ってより名盤が
多い。音楽活動は続けてるけど、創作活動は辞めちゃったみたいな
もんからな。そこら辺がマッカートニーやディランなんよりも劣るとこ。
513ベストヒット名無しさん:2010/01/05(火) 06:08:24 ID:KiC5bt52
ビリーは他の人にカバーされ率が多いと思うのと
ニューヨークの想いみたいに今も生き続けて
古さを感じさせない曲が多いと思うけどね
むしろチャートの上位に入った曲ってのは
他の人の曲も含めて忘れ去られる事が多いよ
514ベストヒット名無しさん:2010/01/06(水) 09:04:25 ID:iYhnIRmA
>>511
> ビリーの場合、特にディスられもしない代わりに殊更崇められてもいないのが

そうかな?多くのミュージシャンにとって憧れの対象で、
それがカバーされることが多いことにもつながってると思う。
ちょっと聴いただけでは普通の曲に聞こえるけれど
音楽がわかっている人ほどそのすごいところがわかる・・・みたいな感じかな。

「ピアノ・グランド! ~スミソニアン・セレブレイション 」
なんてビリーでなければできないような企画だと思う。
ぜひ聴いてみてください!

と思ったら、廃盤なのか〜
515ベストヒット名無しさん:2010/01/06(水) 11:58:14 ID:tkPzQ2SN
もうRiver of Dreamsまでのようなろくな歌モノは書けないのだったら、
ロッド・スチュワートが濫発してる懐メロ集でもいいので作ってほしい。

ベスト盤に入ってたレナード・コーエンのカバーを聴く限り
ビリーはそういう路線もかなりいけると思う
516ベストヒット名無しさん:2010/01/06(水) 21:36:54 ID:10CvlaTO
80年代にあの時流行ってたシンセにまみれた音楽をやらなかったのがよかった
517m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/06(水) 23:42:39 ID:yCJXmWSH
http://www.veoh.com/search/videos/q/billy+joel#watch%3Dv18261227AN7fyF9g

朝日TVの上の放映ってかなり話題になって、ファン激増したよね。
ここの連中だったら、ほとんどリアルタイムで観てたんじゃない?
518ベストヒット名無しさん:2010/01/08(金) 22:09:03 ID:GP8isKmq
10日夜9時からCSミュージック・エアチャンネルで1990年のヤンキースタジアムライブ
519ベストヒット名無しさん:2010/01/09(土) 20:57:32 ID:M4aKSKJP
http://www.youtube.com/watch?v=EukNyT6dsqA
http://www.youtube.com/watch?v=GH1_9PahaCI

エルトンとじゃなくボスとツアーやって来日してくれないかなー
520ベストヒット名無しさん:2010/01/09(土) 21:37:54 ID:Jbp3CABz
土曜の夜はホモの生きがいbyエロ豚ジョン
521ベストヒット名無しさん:2010/01/10(日) 15:45:23 ID:63g4QmUK
福山まさはるが紅白で歌ってた曲、サビのコード進行がオネスティと一緒
522ベストヒット名無しさん:2010/01/10(日) 18:38:46 ID:60OPyxkN
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけえこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
523ベストヒット名無しさん:2010/01/10(日) 23:19:41 ID:BtOWM27b
今日、多分有線で、this nightの日本語訳のカバーを
聞いたんだけど、詳しい人いないかなあ
誰が歌ってたのか、とか、発売はされてるのか、とか
youtubeとかにあるなら、また聞きたいんだけど
524ベストヒット名無しさん:2010/01/10(日) 23:36:07 ID:pwNCaUbT
>>523
もしかして、これかな?↓
http://www.youtube.com/watch?v=TN1TlKMoLzY

this nightもこれも悲愴のアレンジだけど。
525ベストヒット名無しさん:2010/01/11(月) 01:06:21 ID:qI1rYk86
「とぅもーろー、さっちゃろーんたいむあうぇー」の所で
「あしーたー、何とかかんとかー」って言ってたから、違うようだ

でも、どうやら自分はビリー・ジョエルだけなんじゃなくて
悲愴自体も好きな事が分かったわ、サンクス
526ベストヒット名無しさん:2010/01/14(木) 09:30:50 ID:LVBeUAlO
I've Loved These Days が好き。Songs in the Atticのライブ版最高!
2006,2008の日本公演ではマイナーなのか演奏してくれなかったけど、曲が曲なだけに、
ビリー自身の年齢も考えて微妙なところなのかな・・・

長生きしてく欲しい
527ベストヒット名無しさん:2010/01/14(木) 16:57:33 ID:8SAKmgnb
>>526
52乙。
528ベストヒット名無しさん:2010/01/14(木) 18:08:22 ID:LVBeUAlO
>>527
52?????
529ベストヒット名無しさん:2010/01/15(金) 17:09:03 ID:wvBb5GjZ
52番街の事なのか〜?
530ベストヒット名無しさん:2010/01/16(土) 21:36:13 ID:z5D3386B
土曜の夜はホモの生きがいbyエロ豚ジョン
531ベストヒット名無しさん:2010/01/17(日) 01:13:49 ID:h/uKcX3k
ビリーってライブ映像のリリースには積極的じゃないよな
12ガーデンズライブとかシェイスタジアムとかDVDで出せば売れるだろうに
532ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 16:06:10 ID:GPUXc15C
誰か、ストレンジャー30周年記念の日本版買って懸賞に応募した?

ボーナスCD当ると、最初が肝心のライブ版が入ってるだってな。
いいよな。
英語版買っちゃったしな・・・
533ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 22:48:14 ID:HQnY0nUu
今までの各ツアーのDVD全部出してくれんかな。
完全ノーカットで。
1枚10000円でも買うよ。
ヤンキースタジアムも再編集してほしい。イメージ映像的なスローモーションいらん。
534ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 23:14:50 ID:au/M4inm
>>532
懸賞に応募はしたが音沙汰無いので外れたんだと思ってる。
ただ、当たった人をネット上で見かけないので、無かったことになっているのでは?と疑ってもいるのだが…。

ちなみにこのボーナスCD、USだとBestBuyという量販店で買えば簡単に手に入ったらしいよ。
535ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 23:25:45 ID:1wkjlw4G
俺も気になってた
当たったという書き込みを全く見た事ないしヤフオクに出品されてるところも見た事ない
きっとなかったことになってるんだろうな
536ベストヒット名無しさん:2010/01/18(月) 23:35:18 ID:7sEf3qV3
オレ、当たったよ! とCBSの工作員が書き込むヨカーン
537ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 01:58:11 ID:bF4M1U5I
>>533
ホームセンターのワゴンセールでアンキースタジアムのDVDを900円くらいで買った俺は勝組か?
538ベストヒット名無しさん:2010/01/19(火) 10:42:50 ID:KnsZAYEX
>>534
youtubeに「最初が肝心(ライブ版)」がアップロードされてるん
だけど、ボーナスCDに入ってたやつかな。

なんかさ、ぼろいテープで録音した時にA面再生時にB面の音が
逆再生されることってあったじゃん。

古いカセットテープのヲークマンなんかで時々あったんだよ、
なんかそんな感じの録音なんだよね。

でも、すげー欲しいんだよ。みんなも同じだよな。
539ベストヒット名無しさん:2010/01/20(水) 03:23:28 ID:8bOYBN8p
今になって気付いたのだが。
殆どの曲が悪態ばかりだな。
540ベストヒット名無しさん:2010/01/20(水) 13:04:57 ID:/9Z5lLHm
>>539
洋楽ってそういうの多いし、それが魅力。

ビリー同様に洋楽の大物として知られているポール・サイモンだって、
歌詞を見ればネガティブ思考の小言ばっかり。

逆に邦楽は、中高生、大学生の恋愛みたいな感じの歌詞ばっかり。

俺は断然洋楽派。
541ベストヒット名無しさん:2010/01/22(金) 22:44:30 ID:aPMMcQqQ
:;
542ベストヒット名無しさん:2010/01/23(土) 22:33:37 ID:gHBPiH14
>>539
おまえはひっこんでろよ。
543ベストヒット名無しさん:2010/01/26(火) 21:14:20 ID:gKo21t5r
>>537
負けでないのは確か。

ところでなぜUSSRライブのDVD出ないの?
クリスティの関係?
544ベストヒット名無しさん:2010/01/28(木) 08:30:15 ID:4Wz6zqm4
俺達、エルトンケツ仲間だよな?

エルトンケツ
エルトンケツ
エルトンオケツ
545ベストヒット名無しさん:2010/01/28(木) 20:28:43 ID:ij+dVl8W
Modern Womanが一番好きでよく聞いてるなあ
次はPressureだな
546ベストヒット名無しさん:2010/01/28(木) 22:09:38 ID:TElt3Tyt
今の気分のベスト10
1.ロンゲスト・タイム
2.素顔のままで
3.グレート・ウォール・オブ・チャイナ
4.レニングラード
5.愛する君に
6.テンプテイション
7.アップタウン・ガール
8.ロング・ナイト
9.若死にするのは善人だけ(MY LIVEのデモバージョン)
10.僕の故郷

愛する君に(state of grace)はもっと評価されても良いじゃないかと、
ストームフロント発売当時から思ってるんだがどうなの?
547ベストヒット名無しさん:2010/01/30(土) 10:27:51 ID:3jerpMqC
state of graceのイントロ+uptown girlで
愛は勝つができました。
548539:2010/01/30(土) 15:12:21 ID:cW7e3r56
>>540>>542

いい意味でな。
549ベストヒット名無しさん:2010/01/30(土) 22:49:41 ID:Qx4LZBh/
みんな久しぶり!!
エ・ル・ト・ン・ケ・ツですよ!!
550ベストヒット名無しさん:2010/01/31(日) 12:35:05 ID:YAasYwHe
Get It Right the First Time最高

アルバムストレンジャーの中で、
Everybody has a dreamと並んで、
どのベスト盤にも選ばれないのは、不思議だ。
551ベストヒット名無しさん:2010/01/31(日) 20:04:31 ID:E/7gQVmK
Everybody has a dreamはMY LIVEには入ってたよ。
名曲ぞろいだからそれまで入れると元のアルバムの価値が減っちゃうし。
ビリーザベストには10曲中6曲も入ってるからねぇ。

「愛は勝つ」のおかげでこそ「愛する君に」(state of grace)が見直されると思ったのにな。
552ベストヒット名無しさん:2010/02/01(月) 01:13:47 ID:VWwJqy24
>>550
52,おひさw
553ベストヒット名無しさん:2010/02/01(月) 02:04:06 ID:8BV3vHNN
>>545
同じく。サントラでは一番好きかもしんない

っつかビリー・ジョエルが好きになったきっかけの曲。
554ベストヒット名無しさん:2010/02/01(月) 08:37:06 ID:rKstfmsG
今日、早起きしたけど何もやることがない
三食付きだけど自宅警備だけじゃお金も稼げない
エルトンケツ様にお祈りでもするか…
555550:2010/02/01(月) 20:03:54 ID:Qlr7I+Fj
>>552 オレは52丁目さんじゃないぞ

あとYou are only human結構好き。
曲はまあまあレベルだが、あのプロモが好きだ。

っていうか。
自殺しそうな若者励ましてたビリー。自殺するなよ
556ベストヒット名無しさん:2010/02/02(火) 11:25:03 ID:vXjK6uC+
昨日のスッキリで15分も特集していてベスト盤を宣伝していた。
ベスト10の2位で入っていたストレンジャーいい曲だと思ったのにベストに未収録じゃん。
アマチュアボクサーだったと初めて知ったのだがスタローン顔だとも思った。
557ベストヒット名無しさん:2010/02/06(土) 12:41:47 ID:TwahBeg5
嵐桜井の出てるエイブルのCM曲
マターオブトラスト思い出す
http://www.youtube.com/watch?v=DDm4cfE2PCI
558ベストヒット名無しさん:2010/02/08(月) 22:19:01 ID:GtymKfWC
マターオブトラスト改めて聞くといい曲だ。
THE BRIDGE TOURの一発目だったのが強烈によみがえってくるよ。
559ベストヒット名無しさん:2010/02/09(火) 12:25:32 ID:YoS8a1Ww
>>555
代々木オリンピックプール行った?
最悪の音響だったよな。本当にもう台無し。

そいや最近あそこでコンサートって誰もしてないんじゃない?
560ベストヒット名無しさん:2010/02/09(火) 23:30:18 ID:QxbYM6eW
F2F再開したけどセットリスト変化なし
ビートルズメドレーが消えたからむしろ劣化してる
561ベストヒット名無しさん:2010/02/10(水) 19:28:28 ID:tf7Z223P
どこで、セットリスト見られる?
562ベストヒット名無しさん:2010/02/11(木) 01:45:43 ID:E6ESS0+/
>>561
http://www.davidrosenthal.com/
のTOURSあけてみて

ところでFoxy ladyなんてやってるんだね〜
563ベストヒット名無しさん:2010/02/11(木) 03:35:55 ID:c/SiahBW
>>561
ありがとう!
日本には来てくれるのかなー
564ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 07:44:56 ID:I3EWAUPF
>>562
ロゼンタールはバークレー音楽院卒。
確かビリー・ジョエルやボウイは名誉博士か何かになってる
大学だよね。
ローゼンタールのアレンジは最高。マイアミなんかもうさらに
良い曲になった。

>>563
多分チケットは2万円はするよ。
06,08参加組の漏れとしては、どうしようかなってとこ。
流石にソロじゃ来日は無いだろうし。多分、このままじゃ
行かないだろうな。

こんなこと言いたくないけど、チケット捌ききれない可能性が
高いんじゃない? ここの連中も多分今回は敬遠するだろうな。
エルトンを観たくないよ、エルトンを。
565ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 13:37:31 ID:h1pZce5n
そうだな 半分エルトンで、値段が倍、
ライブの質は 2006>>2008 次回さらに劣化すると考えると
ファンも行かないかも。

オレも、通算10回くらい行っちゃったから、もういいかな?
566ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 14:08:01 ID:I3EWAUPF
>>565
通算10回!

ストレンジャーツアーにも行ったんか?
中野サンプラザで急遽、公演したっしょ。
あれは52の時だったかな。

いや10回は凄いよ。俺は5回。
567ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 19:26:13 ID:h1pZce5n
きちっと数えたら9回だった。
84年武道館が最初で、F2Fも含め、大体行ってるな。

ストレンジャーの頃、既にビリーファンだったが、まだガキだった。
実は大人びた同級生に誘われた。
でもロックコンサートなんて大人なとこ いけないし、
チケット手が出ないほど高いし・・・(実はせいぜい何千円か)

いけばヨカータよ(´・ω・`)
568ベストヒット名無しさん:2010/02/12(金) 20:40:47 ID:hHQiSCps
ロンゲストタイム
There would still be music left to write
なんだな。
left to right
で左から右って感じかと思ってた。
569ベストヒット名無しさん:2010/02/13(土) 12:55:23 ID:H4Igz5mR
>>567
確か中のサンプラザでストレンジャーの77年じゃなくて
既に翌年になっていた78年、52発表前だったんじゃない?

初来日、3500円かな。ヤフオクで観たことある。

08年のコンサートでそのチケットの半券持ってた人はビリー・ジョエル
本人に会えたらしいけど、その話題はどこかに消えちゃったな。

84武道館には、日本が誇る性器のあばずれ女、松田聖子がバックボーカルとして
参加したそうなw
570ベストヒット名無しさん:2010/02/14(日) 17:14:34 ID:dit4D4ob
それは当時のCBSソニーの圧力だったらしい。
ビリーのステージに松田性交とはアンバランス過ぎるな。
571ベストヒット名無しさん:2010/02/15(月) 20:39:55 ID:dZXQRqO/
jammie cullumやブルース・ホーンズビー、
ベンフォールズなんかとビリー・ジョエルが違うものって何だろうな。

ほんと新盤全然出さないで、よく世界ツアーして客が来るよな。
他の連中なんて、世界ツアーさえ組めないのにな。
572ベストヒット名無しさん:2010/02/15(月) 22:45:47 ID:oKNxyc/l
>>571

あなたが挙げた連中と比べるとヒット曲の数、知名度、他のアーティストへの影響力、が全く違う。
ビリー・ジョエルは一世代を築いたレジェンドの一人。
573ベストヒット名無しさん:2010/02/16(火) 00:01:49 ID:Fr9IHCvZ
>>572
いや、駆け出しの頃は誰にだってあったでしょうが。

ジャミー・カラムもブルース・ホーンズビーも弁当も、将来をかなり
有望視されていた(というより俺がしてたw)。
んでも、やっぱ息切れしちゃうんだよね。

ビリー・ジョエルの凄いところはバンバンと名盤を立て続けに出した
ってことかな。75年発表のニューヨーク物語だって売れなかったけど、
名曲揃いで、カーネギーホールでコンサートすれば三日連続完売状態
だった(ストレンジャー発表の前よ、前!)。

だから、どうしてそういうことができたのかって考えると、それが
わからん。天才だからってい答えは、どうも違ってそう。そりゃ
天才であることは確かだけどね。

フィル・コリンズだって、やっぱビリー・ジョエル程のミュージシャン
にはなれなかった。ノエル・ギャラガーに馬鹿にされまくってるし。

俺が自分で見つけた答えはね、以前も書いたけど、「ストレンジャー」を
書いたことだと思う。あの一曲が大きく後々の評価を変えた。アルバムとしての
ストレンジャーはもう十二分に評価され尽くしてるから何も言わないけど、
「ストレンジャー」って曲自体が隠れた名曲。

最近、このスレ、人少ねぇな・・・・
574ベストヒット名無しさん:2010/02/16(火) 00:07:06 ID:c5xv9e5E
>>571
曲の持つパワーが桁違い
スタンダードナンバーと化してる曲も多いし
575ベストヒット名無しさん:2010/02/16(火) 00:24:02 ID:+Hcdxezo
ビリー・ジョエルの名前も知らない洋楽ベタの日本人でも聞くだけでピンと来る名曲がゴロゴロあるんだぜ?
jammie cullumなんて全曲聴いたって洋楽オタじゃない限り1つも判らないだろう。
576ベストヒット名無しさん:2010/02/16(火) 08:23:51 ID:YsAndt1s
はなから結論だけ言いたいんなら>>571みたいなことを書かなくてもいいのにな
話が噛みあってなさすぎでしょ。話題ないから別にいいけど
577ベストヒット名無しさん:2010/02/16(火) 09:08:07 ID:Fr9IHCvZ
>>576
つまらん人間だなw
578ベストヒット名無しさん:2010/02/16(火) 13:04:07 ID:Fr9IHCvZ
>>576
日本でジャミー大人気とか言ってたけどな。
あれ、やっぱ嘘か。
579ベストヒット名無しさん:2010/02/24(水) 23:57:27 ID:cWIoXY9F
F2Fで来日しないかなー。
来たら全公演制覇しちゃるー。
前回のF2Fは福岡だけ行けなかったからなー。
580ベストヒット名無しさん:2010/02/25(木) 00:20:24 ID:9HKcyXp9
セットリストに変化がないから一回見れば十分
581ベストヒット名無しさん:2010/02/28(日) 16:33:07 ID:mzM5YmgO
歌詞の和訳をしていたんんですが、
正確な解釈が難しいところがあります。
公式の和訳は出てないんですか?
ネットで検索して出る和訳は下手なものが多いし、信用もできなくて。

ビリー・ジョエルのベストアルバムは持ってるんですが、
歌詞カードが入っていたような気がしたのにさっき見てみたらありませんでした。
僕が失くしただけかもしれませんが。
582ベストヒット名無しさん:2010/02/28(日) 18:11:05 ID:wNHWOYyi
7月のFACE TO FACEのスタジアム公演が、キャンセルになったらしい・・。

なんかやな予感がするなぁー

体調不良じゃなければいいけどね・・・
583ベストヒット名無しさん:2010/02/28(日) 19:40:46 ID:vsNTls3r
>>581 どの部分の訳? また practicing politics のとこ?
584ベストヒット名無しさん:2010/02/28(日) 19:43:08 ID:20AOkEsi
>>582
来日への望みが絶たれたな
585ベストヒット名無しさん:2010/03/01(月) 08:35:55 ID:+dZ1PYj/
「公式の和訳」って何だよ?

山本安見のもいいかげんだ
586ベストヒット名無しさん:2010/03/05(金) 16:13:07 ID:7BLC9v0z
ビリー最近なにやってんの?
587ベストヒット名無しさん:2010/03/07(日) 06:00:16 ID:UgrBmPOx
http://www.youtube.com/watch?v=L6Je0yXHpkw

上の映像の頃って、コロンビアレコードが売り出し中の時だよね。
これから地獄の「売れない生活」が何年も続くんだけど、生活費
どうしてたんかな。

コロンビアが本当に辛抱強く雇い続けて、それで結局は開花したんだってさ。
588ベストヒット名無しさん:2010/03/08(月) 02:56:31 ID:3wTUoDqO
いろんなことやってはりますな

http://vimeo.com/5173061
589ベストヒット名無しさん:2010/03/08(月) 04:42:58 ID:eEAZt9+b
>>588
以前このスレでさ、「クリスティは米国版ジャパネット高田の
ホステス役に成り下がった」ってカキコあったけど、
あれ本当?

彼女が、「え、やすぅーい!」なんて言うとこみたら日本の
おっさん連中はもう下のほうが膨らんじゃって困る困る。
590ベストヒット名無しさん:2010/03/10(水) 23:17:06 ID:In7yd11O
>>588
どうしてこの人が軍縮の話に??
591ベストヒット名無しさん:2010/03/11(木) 17:08:50 ID:zAyv16EQ
>>590
Good Night Sigonの絡みだろ
592ベストヒット名無しさん:2010/03/12(金) 00:43:27 ID:qBQif39b
>>591
Good Night Saigonの頃はクリスティ関係ないじゃん
593ベストヒット名無しさん:2010/03/15(月) 00:26:07 ID:dqIt48UE
FACE TO FACE終了したね
続きはやらないのかな
594ベストヒット名無しさん:2010/03/15(月) 20:40:39 ID:u8tE3qip
これは既出?めちゃくちゃ上手いと思うんだが。
ttp://www.youtube.com/user/JaYSpRE2007#p/u
595ベストヒット名無しさん:2010/03/17(水) 21:55:17 ID:W1Grx8Jy
「いいとも」か何かのTV番組でピアノマン誰か演奏したのけ?

他のスレで話題(でもねーけどw)になってるが、いまいちよく
わからん。
596ベストヒット名無しさん:2010/03/19(金) 00:17:19 ID:0/Hp0hoH
>>593
もうやらなくていい
F2Fやるとろくなことない
597ベストヒット名無しさん:2010/03/19(金) 19:12:14 ID:3rOi6lkK
なんか、長い長い休暇に入って、もうそのまま終わりになりそうだな・・・

ちなみに粕ディロンの「ファルージャでのクリスマス」より本人が歌った
ほうがずっといいよな。youtubeに音声だけうpされている。オーストラリア
でのライブだな。

今後は、もう何も期待できん。ライブやっても同じことの繰り返しだしな。
ソロで来てくれるんだったら何度でも行くけど、もうドームはやめてほすぃ。

ボボ・ディランみたいにzeppあたりで、チケット一枚2万円にして
こじんまりと、音響の良いところでライブしてくれ。
598ベストヒット名無しさん:2010/03/20(土) 20:46:34 ID:bEfz7ySd
エルトンケツ
599ベストヒット名無しさん:2010/03/20(土) 22:43:29 ID:Egk3Wcmw
last play at sheaの映画がやっと完成したそうだ
ソースは公式サイト
600ベストヒット名無しさん:2010/03/20(土) 22:54:04 ID:eU+CA8UX
>>599
嬉しいけど,日本組が見られるのは一体いつなのかが不明......

公式サイトで"reschedule"以外の本業に関するニュースがupされただけでこんなに喜んでていいんだろーか?
601ベストヒット名無しさん:2010/03/27(土) 18:54:13 ID:wsL4y60v
公式サイトのニュースには何て書いてあるの?
英語だから分からん、誰か訳して
602ベストヒット名無しさん:2010/03/28(日) 00:03:27 ID:22KBhMm0
>>601
まずリンクを貼ってくれ
そして、訳して欲しい箇所を指摘してくれ
話はそれからだ
603ベストヒット名無しさん:2010/03/28(日) 18:57:26 ID:7B6DpaDH
ビリー最高!
604ベストヒット名無しさん:2010/03/28(日) 20:04:05 ID:g4kYbS6d
だった。昔の話
605ベストヒット名無しさん:2010/03/28(日) 23:04:37 ID:VAGZIHi2
訳してやるって言ってるのだが
気が変わらないうちにリンク貼れよ
606ベストヒット名無しさん:2010/04/01(木) 01:16:35 ID:S8y8Y4DZ
>>571
お前には分からないのか。

ビリーはクイーンやマイケルと同じレベルの数少ないレジェンド。
ビリーはショパンと同じようにずっと語り継がれるよ。
607ベストヒット名無しさん:2010/04/04(日) 20:12:45 ID:gPUKCBoW
ビリーはショパン

ワロタ

アホか?
608ベストヒット名無しさん:2010/04/06(火) 15:06:47 ID:D+9iRb7A
>>606
ショパンも今で言うビリー・ジョエルみたいなものだよね

ショパンは昔のヒットメイカーだしね
今の名作絵画や裸婦像も、昔は風俗雑誌のような役目を果たしてたんだから
芸術ってそんなもんだよ
609ベストヒット名無しさん:2010/04/15(木) 15:18:37 ID:k5W1yhB0
>>589
見たことあるw
アブフレックスだったかな?10年ぐらい前に健康器具の聞き手役で出演してたよ
610ベストヒット名無しさん:2010/04/15(木) 15:24:49 ID:k5W1yhB0
今ベイビーグランドのコピーしてるんだけど、今さらながら全曲暗譜してるって凄いよね
オリジナル以外の曲を演奏する時も譜面を見てないし・・・・
おれなんか10曲ぐらい暗譜すると古いのから順次消えていくのに
611ベストヒット名無しさん:2010/04/15(木) 22:59:55 ID:VqGsoXLm
それは逐次的に覚えてしまって構造を把握してないからだね。
ポピュラーって一曲の音楽的情報量が少ないからクラシックやジャズやってれば
瞬時で理解し覚えられる(プログレみたいな変な仕掛けが多いのはちょっと面倒だけど)。
一番覚えにくいのは歌詞だな。
612ベストヒット名無しさん:2010/04/16(金) 15:57:44 ID:sFlMWpmJ
613ベストヒット名無しさん:2010/04/17(土) 19:00:26 ID:L+7tpLCx
614ベストヒット名無しさん:2010/04/19(月) 01:22:18 ID:lqUF2cJj
>>611
すげー嫌味なレスだな
>>610じゃないけどムカついた
615ベストヒット名無しさん:2010/04/23(金) 15:31:22 ID:6nC1lMyC
[ニューヨーク 21日 ロイター] 
米歌手ビリー・ジョエルさんの元ドラマーが、制作に携わったアルバムの著作権使用料が
支払われていないとして訴えを起こしていた問題は、両者の和解によって解決した。
ジョエルさんの弁護士が21日発表した。

ジョエルさんの代理人は「訴訟は友好的に解決した」としたが、
和解条件についてはコメントしなかった。
616ベストヒット名無しさん:2010/04/23(金) 22:02:56 ID:ROZIPwiy
リバティ・・・
617ベストヒット名無しさん:2010/04/24(土) 01:21:40 ID:VlwGQDZr
Last Play at Shea がトライベッカ映画祭で!
618ベストヒット名無しさん:2010/04/24(土) 19:10:02 ID:QiUCojHj
>>615
それってもしかしてリバティは太鼓たたいてただけで
作曲者と同等の分配率を要求してたわけ?
619ベストヒット名無しさん:2010/04/24(土) 19:28:21 ID:m3C1N1lI
>>617
いよいよか!日本でもやってほしい
620ベストヒット名無しさん:2010/04/24(土) 20:53:59 ID:8llHabJr
いろいろ聴いたけどやっぱりビリーが一番好き
621ベストヒット名無しさん:2010/04/24(土) 21:07:54 ID:GS4CpyN0
>>618
同率かどうかは分からないけど、現場で作詞作曲の手伝いしたから
分けてくれ、って話だったはず。
デモ版作った時とかにアイデア出ししたから、とかじゃないのかね。

訴訟に至った経緯は

リバティが離婚で奥さんに財産をかなり取られる→お金に困る
→ビリーに泣きつく→却下される→手伝った分を寄越せ

っていう感じだったかな。
622ベストヒット名無しさん:2010/04/26(月) 20:34:00 ID:3Owelg+7
623ベストヒット名無しさん:2010/04/26(月) 21:05:54 ID:dVLEaLhw
>>619
NY postの記事読んだら、Metsに何の思い入れもない自分でも
ますます楽しみになった。

ビリーよ、
この際新譜でなくても良いので、早くDVDリリースしておくれ。
624ベストヒット名無しさん:2010/04/27(火) 13:03:12 ID:NkDM6Un8
>>621
スカパーとかでやってるバイクを作る番組で、ビリーの自宅の一部を見て
改めて超金持ちなのだと認識
バンドのメンバーがあの豪邸をどういう気持ちで見るのだろうと思った
金のあるところへ泣きつくのは自然なことだよね・・・・
625ベストヒット名無しさん:2010/04/29(木) 21:39:23 ID:/pqccYI4
シェイの映画上映時間95分て書いてあるけど本当なら短いなあ
626ベストヒット名無しさん:2010/04/30(金) 06:03:59 ID:OyEh0uoF
犬と散歩するビリージョエル
627ベストヒット名無しさん:2010/04/30(金) 23:11:53 ID:FRau5zGD
>>625
今年後半に2日分の映像からコンサートフィルムをリリースして
くれるらしいので,それを待とうではないか
628ベストヒット名無しさん:2010/04/30(金) 23:48:48 ID:GH3abRiH
>>627
そうなの?映画とは別なの?
629ベストヒット名無しさん:2010/05/01(土) 06:06:01 ID:LUFbvyFr
>>628
インタビュアーがプロデューサーから聞いた話としてビリーに質問してた

ビリーは「ホントに?」って聞き返していたからちと怪しいけど
630ベストヒット名無しさん:2010/05/04(火) 23:11:55 ID:Sr0X5jJW
いや〜GWにナイロンカーテンのCD買って聞き直してます
良いアルバムだわ〜
631ベストヒット名無しさん:2010/05/05(水) 04:10:03 ID:t4S5BKG4
ビリーが良い曲をばんばん発表してた80年前後ごろ?
あの頃のアメリカってほんと良いよな〜
今も基本は同じ国なんだろうけど
632ベストヒット名無しさん:2010/05/07(金) 00:19:21 ID:1sQb41rR
ビリーがバンバン・・・
633ベストヒット名無しさん:2010/05/07(金) 18:42:09 ID:j/spKotq
>>632
いいちこ飲んでまたアルコール依存症になるビリー・ジョエルが思い浮かんだ
634ベストヒット名無しさん:2010/05/07(金) 22:55:56 ID:1glVBtl0
ビリー・ジョエル「また酒に恋してる」
635ベストヒット名無しさん:2010/05/09(日) 11:46:44 ID:q1GUDl+K
誕生日オメ
636ベストヒット名無しさん:2010/05/10(月) 19:25:59 ID:t2VSB/Uz
部屋にシアターシステム付けたからビリーのDVDを片っ端から5.1ch再生
してみたけど、音楽DVDって全然面白くないね・・・・
637ベストヒット名無しさん:2010/05/11(火) 00:06:41 ID:SvIJtqGQ
大抵のPVは見飽きたからね〜彼の場合
638ベストヒット名無しさん:2010/05/13(木) 19:30:07 ID:pfRRXMgm
「多くの物を見るより一つの物を見ている方が落ち着くんだ」

って歌詞なんて曲だったけ?AND SO IT GOES じゃなかったよね。
なんだっけー?
639ベストヒット名無しさん:2010/05/13(木) 21:25:25 ID:715NlekT
>>638
なみだの操
640ベストヒット名無しさん:2010/05/14(金) 06:31:38 ID:FBBiAqhX
641ベストヒット名無しさん:2010/05/14(金) 09:34:28 ID:OR/bNwB7
>>640
ビリーが白人か黒人かなんて考えたこともなかった…
そしてこの知恵袋ふるっ!って思ったら
ちょうど日本でコンサートツアーやってたときだね。
642ベストヒット名無しさん:2010/05/16(日) 11:57:49 ID:s47h8RHo
Last play at sheaの映画に収録された曲目ってどこかで見れない?
探したけど見つからない。
643ベストヒット名無しさん:2010/05/16(日) 15:53:24 ID:lNsFR7VE
>>639
いや違うだろw

and so it goes の違う訳だったけな・・。
644ベストヒット名無しさん:2010/05/19(水) 22:22:33 ID:3Qdr+Aux
確かイタリア系も入ってるはず(祖母かな?)
要するにラテンの血も流れておるのじゃ
645ベストヒット名無しさん:2010/05/23(日) 12:06:13 ID:rG18Xupc
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーすごいじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
646ベストヒット名無しさん:2010/05/23(日) 13:11:35 ID:NCmSmcm4
単なるユダヤ人だろ
647ベストヒット名無しさん:2010/05/24(月) 04:18:57 ID:vEKYheeE
だからこんなに頭良いのか
648ベストヒット名無しさん:2010/05/24(月) 22:04:40 ID:c+9+gVfD
徴兵拒否したチキンだろ
649ベストヒット名無しさん:2010/05/28(金) 07:02:09 ID:Mqht22yo
ビリー チキンケツ
650ベストヒット名無しさん:2010/06/07(月) 21:20:15 ID:gwm3B6c2
あげ
651ベストヒット名無しさん:2010/06/09(水) 04:22:17 ID:MKQ8F+KC
もう一生直らないのかねぇ ビリー・ジョエルの作曲恐怖症
652ベストヒット名無しさん:2010/06/11(金) 14:23:56 ID:eG+lPvKP
いいんだよ。 彼は過去の曲で、どさ回りするだけで余生を無事に送れるんだから。
653ベストヒット名無しさん:2010/06/11(金) 14:39:12 ID:JDLhellD
いろんなジャンルを作り、長年やりたがっていたクラシックを作った段階で、彼の中でやりたいことがすべて終わったんだ。
654ベストヒット名無しさん:2010/06/12(土) 20:54:22 ID:B6oV3m/u
1980年代にはもう死んでたよね アーティストとしては
655ベストヒット名無しさん:2010/06/13(日) 02:11:51 ID:vN9bKFmd
いまや独り身になったことだし必ず数年以内にロックのニューアルバムを出すだろう。
前にエルトンジョンが言ってんだよ。
言ってたんだよおおおおおおおおお!!!!!!!
じゃないと死ねねよおおおおお!!!!!!!
656ベストヒット名無しさん:2010/06/13(日) 02:38:13 ID:A6StQS7E
みんな、久しぶり!
やっぱりエルトンケツだよな。
657ベストヒット名無しさん:2010/06/13(日) 03:19:43 ID:7L/MMQNn
もう新譜はいらない
658ベストヒット名無しさん:2010/06/14(月) 00:00:48 ID:8xAbHc7p
そうだな

All My Lifeやファルージャの出来を考えると、
ニューアルバム、仮に出しても
クズだろうな
659ベストヒット名無しさん:2010/06/14(月) 00:15:47 ID:K4TB+Nwa
リバドリから17年か
あまりに時が経ちすぎたな
660ベストヒット名無しさん:2010/06/14(月) 08:25:24 ID:IN6f1iWh
あったんがー しざあったんがーあぁー ドコドコドコドコ
661ベストヒット名無しさん:2010/06/17(木) 16:44:30 ID:jvG3vHbP
今までの作品だけで、おれも余生を送るのに充分だ。
662ベストヒット名無しさん:2010/07/01(木) 01:45:01 ID:oWEVjA8e
ビリーのファンは、
エルトンファンと違って、性格が良さげなのは何故だ
663ベストヒット名無しさん:2010/07/03(土) 00:14:44 ID:TXDZgAVp
>>662
エルトンケツだから・・・
664ベストヒット名無しさん:2010/07/04(日) 07:04:24 ID:i5VMmsHW
作詞が恐いなら、トーピンに頼めば良いのになw
665ベストヒット名無しさん:2010/07/04(日) 09:59:45 ID:V0J05Vw1
666ベストヒット名無しさん:2010/07/04(日) 11:10:15 ID:54zD8L3S
>>654
ピアノマンのジャケットを見ろ あの時点で既にゾンビ状態
667ベストヒット名無しさん:2010/07/05(月) 18:27:37 ID:v6r7OOIf
>>666
あれはワザ〜と!Uptown GirlのPV見ろ 活き活きしているあれが頂点
668ベストヒット名無しさん:2010/07/05(月) 23:23:21 ID:TkhOWFj9
アレは死霊の盆踊り
669ベストヒット名無しさん:2010/07/06(火) 01:01:54 ID:vDbuRZmt
まぁ死霊でもなんでも、あの時点でクリスティーをモノに出来たんだから浮かれ頂点だろw
670ベストヒット名無しさん:2010/07/06(火) 01:24:43 ID:Nx7RYtWD
>>662
ビリーがエルトンの対抗馬として利用されたのをよくご存知だからw
671ベストヒット名無しさん:2010/07/06(火) 05:18:11 ID:PYjpXDCS
一方、イノセントマン以降堕ちていくだけのビリーを尻目に
快進撃を続けるスティービー・ワンダーがいた。
672ベストヒット名無しさん:2010/07/07(水) 01:56:02 ID:obUpkKEe
ならスティービーの頂点はIsn't She Lovelyか
頂点から堕ちない天才がスティービー 誰かと違ってw
673ベストヒット名無しさん:2010/07/07(水) 05:03:43 ID:UbJ7x4vE
ブルースはお好き? ビリー君w
674ベストヒット名無しさん:2010/07/07(水) 07:11:18 ID:/7OlKe/4
スティーヴィー・ワンダーもビリーと同じで80年代は
それまでのお釣りでなんとか持ちこたえたようなものじゃん。
キャラクターズ以降はろくすっぽロクな新作を出せなくなったのもビリーとかぶる
675ベストヒット名無しさん:2010/07/07(水) 08:21:30 ID:lBxiAO2c
wikiで"Awards"を見比べるだけで、その差は歴然としている。

http://en.wikipedia.org/wiki/Stevie_Wonder
http://en.wikipedia.org/wiki/Billy_Joel
676ベストヒット名無しさん:2010/07/07(水) 08:23:51 ID:wd34IFtc
こんなところにもアンチっているんだなw
ご苦労なこったw
677ベストヒット名無しさん:2010/07/07(水) 12:16:52 ID:NoGHYAnf
スティービーは現役。
じょえるは廃人。
678ベストヒット名無しさん:2010/07/08(木) 08:43:02 ID:G6lbKhFP
じょえるオタは暇人
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:39:14 ID:jAt/f51F
作曲が怖いなら、エルトンに詞を送ればいいのになw
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:56:31 ID:b2mZzB0G
この40年でやることやったから、もういいんだよ。
681ベストヒット名無しさん:2010/07/19(月) 22:11:56 ID:oiAxYHzs
つい先日、「Songs in the Attic」をIpodにいれて、マイブームしてる。
「旧作品にエネルギーを」という触れ込みだったが、今聴いても色あせないね。
最初の「Miami 2017」は、2017年になったら改めて聴くのもよしかな、それまでに生きているかわからないし。
最後の「I've Loved These Days」もイイ。
682ベストヒット名無しさん:2010/07/19(月) 23:15:24 ID:qw3ZV+jy
君の家にPAがないのはわかっているけど、近所の気難しいご近所さんを家に招待して、君が持っているステレオで出来るだけ大きな音で聴いてくれ!
ってことだったので、その通りにして聴いたのを思い出したよ笑
出だしのマイアミ2017のサイレンで鳥肌が立った。
それでも飽き足らずに、当時学校の視聴覚ホールで放課後に馬鹿デカイ音で聴いたのも思い出したよ笑
もちろんWalkmanでも聴いていたが、ライブ会場みたいに身体全体に響かないからね。
Songs in the Atticはそういう作りにされてから、何かのチャンスに試してごらん!
出来れば周波数カットされていない初版のアナログレコードでね。あのアルバムのほんとの良さがわかるよ。
683ベストヒット名無しさん:2010/07/19(月) 23:58:56 ID:O7EORjzU
旧作品しか聴く価値ねえだろ。
684ベストヒット名無しさん:2010/07/20(火) 06:42:16 ID:DDizHf41
>>682
あのサイレン、何をイメージしたのかな?
確かに近未来的で印象的な部分だけど。
685ベストヒット名無しさん:2010/07/20(火) 22:59:21 ID:+JLLj353
>>684
パトカーだろ
686ベストヒット名無しさん:2010/07/22(木) 11:40:21 ID:WFTinK+P
>>685
坊や歳はいくつだい?
いい加減なことを言うもんじゃない
687ベストヒット名無しさん:2010/07/22(木) 12:08:37 ID:ou+pyHMn
>>686

いや、パトカーで合ってるだろ。
お前な何がいいたいんだ?
688ベストヒット名無しさん:2010/07/22(木) 22:07:55 ID:YsTXquZJ
最終トラックの「I've loved these Days」の歌詞に「cocaine(コカイン)」という単語が出てくるけど、今となっては放送禁止に触れるのかな?
689ベストヒット名無しさん:2010/07/23(金) 00:13:57 ID:K1xBgGNp
>>682
てか、相当のマニアにしか分からん文章
書くなよ、52。
690ベストヒット名無しさん:2010/07/23(金) 10:48:37 ID:r8et0kT1
>>684
682だけど。
あれは、歌詞の中でのN.Y.が災害被害を受けている最中での、災害警報のサイレンをイメージしているよ。
発表されたのが1976年の5月で、それから40年後の世界を当時のN.Y.の社会情勢に対して皮肉を込めて書いた、彼の唯一のSF作品。
691ベストヒット名無しさん:2010/07/23(金) 23:33:52 ID:VRXcsxgW
>>690
NYがマフィアに支配されることのどこがSFだよ?
猿の惑星じゃないのだから
692ベストヒット名無しさん:2010/07/23(金) 23:41:46 ID:7rXS7pjO
歌詞を知らない墓が現れた
693ベストヒット名無しさん:2010/07/23(金) 23:43:00 ID:7rXS7pjO
694ベストヒット名無しさん:2010/07/24(土) 09:28:52 ID:DWtv3xOx
>>692
どこが違うのか説明してみろや
このすっとこどっこいが
695ベストヒット名無しさん:2010/07/24(土) 10:34:48 ID:Ujxw+4R4
>>694
692じゃないけど,マフィアが乗っ取るのはメキシコじゃ......
696ベストヒット名無しさん:2010/07/24(土) 12:05:47 ID:jpHd8QrP
恥ずかしいヤツが現れたな
上塗りwwwww
697ベストヒット名無しさん:2010/07/26(月) 22:03:19 ID:WkHHyyWQ
jimmy webbの新譜に参加してるけど、声に張りがあっていいよ
698ベストヒット名無しさん:2010/08/03(火) 01:20:39 ID:GE+nSAUP
>出来れば周波数カットされていない初版のアナログレコードでね

何言ってるんだよ
お前が1stプレスオタクなだけだろ
699ベストヒット名無しさん:2010/08/03(火) 13:15:58 ID:U9udbcRF
今日の23:30から、BSハイビジョンでライブの再放送やるよん。
700ベストヒット名無しさん:2010/08/03(火) 14:34:56 ID:Aiz30QYx
>>699
うん
701ベストヒット名無しさん:2010/08/03(火) 19:19:24 ID:bl+MXw3x
またまた現れたな
682の言っている意味がわからないんだな

>>685
>>687
>>691
>>698

パトカーの件で落とされて、今度は違う難癖か
702ベストヒット名無しさん:2010/08/03(火) 20:38:23 ID:dh5nBOtu
フジのCSより30分短いんだよなあ
アホかNHK
703ベストヒット名無しさん:2010/08/03(火) 21:18:50 ID:bl+MXw3x
NHKは昔のLIVE映像とかいっぱい持ってるんだから、何かの時に放出してほしい
704ベストヒット名無しさん:2010/08/03(火) 22:12:01 ID:kX6YFNM1
>>699
さっそく録画予約をしてきた。
どこのどなたか知らないが、褒めてやろう。
705ベストヒット名無しさん:2010/08/04(水) 20:44:12 ID:4qx2EXxf
>>703
いや、昔のライブは殆ど残ってないらしいよ
キッスの武道館ライブを放送したとき言ってた
当時はテープが高かったので放送後、消しては使い回していたんだと
キッスのは消し忘れか何かで偶然見つかったんだって
俺もアースとか見たいのあるんだけどなあ
706ベストヒット名無しさん:2010/08/10(火) 00:01:12 ID:pa6yp9K6
>>701
アルバムバージョンではサイレンは「ピーポピーポ」と鳴ってるだろうが。
あれはNYのパトカーのサイレンの音なんだよ。
わかったか、このすっとこどっこいが。
わかったら潔く間違いを認めろ。
707ベストヒット名無しさん:2010/08/10(火) 01:50:35 ID:gRhVGk0T
>>706
誰もアルバムの話しをしてないんぢゃないの?
Songs In The Atticではフィルラモーンと再考してパトカーが走れないほどの大災害ってことでLive用に非常サイレンに変更されているんだけどね
708ベストヒット名無しさん:2010/08/10(火) 12:40:40 ID:gS1XLIox
>>707
Liveのことなんて知らないね。
ビリーがMiami2017を作ってTurnstilesで発表したときのサイレンがパトカーのサイレンだったの。
ビリーはその光景を描いて曲を作ったの。
わかる?
Liveがどうのこうのなんて屁理屈を持ち出してもだめ。
わかったら潔く間違いを認めるのが真のビリーファン。
709ベストヒット名無しさん:2010/08/11(水) 03:06:02 ID:Cenn2/dl
SongsでのLive版での話しをしているんだろ
知らなきゃ黙ってろや
アルバムのことなんか聞いてないだろ
NYがマフィアにって言ってるアホが、自分の間違いを認めないで、歌詞も理解してなくて、2週間以上来れなくて何ほざいてるんだ
Songsの曲は単にLiveを収録したもんじゃなくて、フィルやコーヘンの力を借りて、アルバムの当時に出来なかったことを表現しているんだ
真のビリーファンって言ってるんなら、そのくらい知らないのか?
710ベストヒット名無しさん:2010/08/11(水) 12:20:58 ID:uC5MjI2l
>>709
>SongsでのLive版での話しをしているんだろ

そういうことなら、今回はこれで引いてやるから。
早く言え。
711ベストヒット名無しさん:2010/08/11(水) 12:53:57 ID:YKu7x/75
shea stadiumのライブがciti fieldで21日に試写会らしいぞ
712ベストヒット名無しさん:2010/08/11(水) 13:17:02 ID:uC5MjI2l
>>709
>歌詞も理解してなくて

おとなしく引いてやろうと思ったが、どさくさに紛れて何をとんちんかんなことを書いてるんだ?
歌詞を理解してないのはそちらだろ。
最後のtook over Mexicoの語句だけでマフィアが支配したのはメキシコだけと勘違いしてるすっとこどっこいだな。
洋楽、特にビリーの曲の歌詞は全体の流れで理解する必要のあるものが多い。
このMiami2017はその部類だ。
NYはマフィアに破壊されて支配されていてフロリダに疎開してるんだよ。
メキシコもマフィアに支配されてるということ。
もう一度歌詞を見てみろ。
713ベストヒット名無しさん:2010/08/11(水) 19:22:46 ID:e+CYyw/p
>>691
当時の本人談
「僕がN.Y.に戻った頃から、N.Y.は財政難とか公害とか犯罪で壊滅するのではないかというニュースばかりだったんだ。
ある朝N.Y.Timesの紙面にN.Y.が廃虚になっているイラストが載っていたのをみて、一気に書いたんだ。
たぶん最初で最後のSF作品かな。
N.Y.はもう駄目で、40年後に僕はフロリダで悠々自適の暮らしをしていて、昔を思い出しているという設定なんだ。」

本人がSFってる言ってるのになw
714ベストヒット名無しさん:2010/08/11(水) 21:25:06 ID:e+CYyw/p
こいつヤバくね
>>685
>>687
>>691
>>694
>>698
>>706
>>708
>>710
>>712
715ベストヒット名無しさん:2010/08/11(水) 21:55:26 ID:3o0k3kdJ
一人だけわかってないヤツ

710 名前:ベストヒット名無しさん
:2010/08/11(水) 12:20:58 ID:uC5MjI2l

>>709
>SongsでのLive版での話しをしているんだろ

そういうことなら、今回はこれで引いてやるから。
早く言え。
716ベストヒット名無しさん:2010/08/12(木) 04:59:39 ID:d1eFO0wq
もういいだろ
スルーかあぼーんでおけ
717ベストヒット名無しさん:2010/08/13(金) 02:51:57 ID:kleec5u2
夢の川 が出たのが確か平成5年の8月にはいってしばらくだった。
時期的には ちょうど今ごろだったよな

あれから17年 ビリーは、2回目と3回目の離婚 アルバムはゼロ
718ベストヒット名無しさん:2010/08/16(月) 01:11:51 ID:7kZkilDI
>>716
NYがマフィアに破壊・支配されてるという解釈に異を唱えるのなら自分の解釈を書くべき。
スルーだあぼーんだと逃げるのは卑怯だと思うけどな。
2日以内に書けなければ俺の解釈が正しいということに決定するからな。
719ベストヒット名無しさん:2010/08/16(月) 20:28:03 ID:0VeVMhtU
>>717
懐かしく感じるよ
720ベストヒット名無しさん:2010/08/21(土) 13:59:48 ID:uxcApwro
718さん 勝利宣言お願いします
721ベストヒット名無しさん:2010/08/27(金) 12:39:23 ID:ZyO6fv6N
>>713
すみません。父のコレクションの中から聴き始めてファンになったものです。アルバムではニューヨーク物語が一番好きです。この記事の続きとか、ジェームスとか他の曲の事とかないですか?
722ベストヒット名無しさん:2010/09/06(月) 01:16:04 ID:9EYdFGP1
書けるかな?規制長いな
723ベストヒット名無しさん:2010/09/11(土) 19:44:01 ID:IGCxq83j

  w
  (i)

  *


724ベストヒット名無しさん:2010/09/12(日) 11:56:49 ID:+NNjVRCJ
映画はいつ日本で見れるようになるんだよ?
725ベストヒット名無しさん:2010/09/12(日) 22:56:50 ID:LSgAjRU7
25th Anniversary Rock & Roll Hall of Fame Concert [DVD] [Import] (2010)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003VRV9FY
726ベストヒット名無しさん:2010/09/16(木) 15:32:57 ID:lJUZTOWs
で、日本には次いつ来ますかね?

できればまたツアーでお願いします。ドームは禁止。
727ベストヒット名無しさん:2010/09/17(金) 19:59:19 ID:onsehbas
nonestyをカヴァーしてる日本人アーティストっているんですかね?
728ベストヒット名無しさん:2010/09/17(金) 20:10:01 ID:WuZ44ucR
ノ、ノネスティーですかあ?
729ベストヒット名無しさん:2010/09/17(金) 22:20:20 ID:TF2Qwuz7
ビリー・ジョエルの娘で、シンガーソングライターの
アレクサ・レイ・ジョエル(Alexa Ray Joel)は、
ビリー・ジョエルにそっくりの目、身長そしてダンゴ鼻、
でオヤジに似ている。
お母さんの元スパーモデルのアレクサ・レイ・ジョエル
に似ず!
娘はダンゴ鼻が気に入らず、整形してしまった。

http://bigaokenkyu.blog55.fc2.com/blog-entry-85.html#comment38
730ベストヒット名無しさん:2010/09/18(土) 08:23:28 ID:E2bA1tE7
727だけど訂正します
honestyの間違いでした
731ベストヒット名無しさん:2010/09/18(土) 10:23:45 ID:AmlyBYP3
>>721
すまん この一ヶ月長期休暇で海外を転々としてたよ
続きもJamesとかもあるけど、当時の資料を探してみるから、もう少し時間を。

>>727
レコードに収録されているものとして一番最初にカヴァーしたのは西城秀樹。80年代にコンサートで日本語で良く歌っていたもの。
最近では2006年に日本人によるトリビュートアルバムでKというのが歌っている。こっちは英語。
732ベストヒット名無しさん:2010/09/18(土) 10:40:39 ID:AmlyBYP3
>>729
AlexaはTHE BRIDGE TOURの時にお母さんと一緒に日本に来ているんだけど、その時にはクリっとして可愛かったんだがな。
733ベストヒット名無しさん:2010/09/18(土) 11:00:22 ID:EvD6RYOe
>>731
西城秀樹はYMCAも日本語でカバーしてた
これ、トリビアな
734ベストヒット名無しさん:2010/09/18(土) 12:23:38 ID:ruVmIdft
グラハム ボネットもね
735ベストヒット名無しさん:2010/09/18(土) 13:09:54 ID:EvD6RYOe
>>734
グラハム ボネットとは?
アメリカの歌手?
その歌手の曲をヒデキがカバーしてるってこと?
何という曲か教えてほしいが、教えてくれるかな?
736734:2010/09/18(土) 13:39:51 ID:ruVmIdft
イギリスの歌手でレインボーやアルカトラスにいた
曲名は「孤独のナイト・ゲームス」
詳細はウィキペディアで
737ベストヒット名無しさん:2010/09/18(土) 15:36:43 ID:HZKGJkmR
>>733
メガヒットで余りにも有名すぎてトリビアじゃないだろ笑
738ベストヒット名無しさん:2010/09/18(土) 17:28:18 ID:1mJk0swo
渋谷哲平のIn The Navyのカバー
739ベストヒット名無しさん:2010/09/18(土) 23:44:22 ID:eRhvoBhG
田原俊彦の”哀愁でいと”もレイフ・ギャレットのカバーやったな
740ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 11:03:01 ID:GW1mDl0d
西城秀樹の"ギャランドゥー"は一部がThe Strangerのカバーみたいに聴こえる
741ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 11:35:17 ID:1/rVhhSy
パクリやからね
742ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 11:35:59 ID:qyKbA5HE
それを言ったらルビーの指輪じゃない?
743ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 12:10:03 ID:4xYyh4qj
曲調が似ているのはパクリとは言わない>寺尾聡
744ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 12:29:14 ID:1/rVhhSy
ドロボーって言うんだよな?
745ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 12:35:44 ID:4xYyh4qj
それを言ったらじゃあビリーだってAn Innocent Manの曲はどうなるのかと
746ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 12:58:11 ID:GW1mDl0d
>>745
An Innocent Manはビリーオリジナルだが
何が言いたい?
747ベストヒット名無しさん:2010/09/19(日) 13:36:45 ID:e9RN/qKl
ありゃパクリとは言わんでしょ ライナーノーツで
本人が、自分が親しんできた様々な音楽がヒントになってる、とは書いてるけど。
単純にオマージュで終わんないのがビリーのセンスだと思うなぁ
748ベストヒット名無しさん:2010/09/20(月) 11:44:30 ID:YOVfTit2
>>744
偶然と言うんだよ
749ベストヒット名無しさん:2010/09/20(月) 12:07:09 ID:lI/sNgVT
盗作って言うのが正しい
750ベストヒット名無しさん:2010/09/22(水) 03:43:19 ID:Lz6tqOeM
>>731
こんな時間ですがありがとうございます。お待ちしています。
751ベストヒット名無しさん:2010/09/27(月) 12:48:18 ID:TkZ9GZsf
eo光のCMに『アップタウンガール』が使われているのがちょっといやだ。
ビリーが歌ってるんじゃなくて子どもが一本調子で合唱してる。
752ベストヒット名無しさん:2010/09/27(月) 20:26:33 ID:l1d3lNly
ほんと、不快だなあ
753ベストヒット名無しさん:2010/10/04(月) 00:52:45 ID:cJN02hCm
この曲は歌いにくいよなあ
http://www.youtube.com/watch?v=kANRY_Hf1eI&NR=1
この人いい声だし、他の曲ならきっともっと上手だと思う
754ベストヒット名無しさん:2010/10/06(水) 23:59:42 ID:SqEC7MEE
>>753
他の曲のことなんて知るかよ。
少なくともこの歌は上手い。
それで十分だろ。
おまえ、何言ってるんだ。
755ベストヒット名無しさん:2010/10/08(金) 23:52:45 ID:F7dZELbQ
Honesty 思い通りに〜♪
SACHIKO 生きてごらん
756ベストヒット名無しさん:2010/10/09(土) 01:07:26 ID:1MAVBqpd
ネタが使い古し、つまらん
757ベストヒット名無しさん:2010/10/09(土) 14:14:00 ID:FbTQVYIZ
似たメロディなんて世界中にゴロゴロしてるだろ

それにこの2曲は、あまり似てないし
758ベストヒット名無しさん:2010/10/09(土) 18:30:08 ID:UY4I6e52
つか、このネタは古典だ
759ベストヒット名無しさん:2010/10/09(土) 19:32:49 ID:S60Ad9KZ
作者がパクったって認めてる
760ベストヒット名無しさん:2010/10/09(土) 19:59:19 ID:1MAVBqpd
つまらん、もういい。
761ベストヒット名無しさん:2010/10/10(日) 02:03:28 ID:uRet6kZT


♪おっちゃんがー ちまよったんかーあー♪
762ベストヒット名無しさん:2010/10/15(金) 01:27:10 ID:hxW2Y61K
最近ストレンジャーがBGMのCMがあるな
763ベストヒット名無しさん:2010/10/15(金) 15:23:32 ID:8tcOH319
>>762
そんなCMは知らない
764ベストヒット名無しさん:2010/10/16(土) 01:05:04 ID:GYKvwvGg
なんかビールだか偽ビールだかで流れてるじゃん
765ベストヒット名無しさん:2010/10/16(土) 23:01:36 ID:1QGNiZaG
766ベストヒット名無しさん:2010/10/17(日) 23:01:03 ID:l/PS5qBb
>>763
あなたの住んでいる地方では流れてないの
767ベストヒット名無しさん:2010/10/17(日) 23:33:52 ID:u6X7rSB7
>>766
ニューヨークでは流れてないな
768ベストヒット名無しさん:2010/10/17(日) 23:45:34 ID:l/PS5qBb
>>767
wwwwwwwwwwwwww
769ベストヒット名無しさん:2010/10/21(木) 00:55:11 ID:zEAVHrM3
770ベストヒット名無しさん:2010/10/22(金) 22:31:04 ID:ihqLLK/N
またベストが出るのか
771ベストヒット名無しさん:2010/10/23(土) 01:48:53 ID:pbRhXAr9
>>769
英語じゃないか。
おれが読めると思ってるのか?
日本語に訳して書いておくように。
772ベストヒット名無しさん:2010/10/23(土) 05:18:55 ID:cS6bHU5m
オマエは、いきものがかりでも聴いてろ。
773ベストヒット名無しさん:2010/10/23(土) 06:25:31 ID:xeNWdQoC
>>771
LOL
774ベストヒット名無しさん:2010/10/23(土) 13:01:01 ID:XbS2INxx
Billy Joel - The Hits

1. Everybody Loves You Now (1971, Cold Spring Harbor)
2. Piano Man (1973, Piano Man, #25 Billboard Hot 100)
3. The Entertainer (1974, Streetlife Serenade, #34 Billboard Hot 100)
4. New York State Of Mind (1976, Turnstiles)
5. Movin’ Out (Anthony’s Song) (1977, The Stranger, #17 Billboard Hot 100)
6. Only The Good Die Young (1977, The Stranger, #24 Billboard Hot 100)
7. My Life (1978, 52nd Street, #3 Billboard Hot 100)
8. Big Shot (1978, 52nd Street, #14 Billboard Hot 100)
9. You May Be Right (1980, Glass Houses, #7 Billboard Hot 100)
10. It’s Still Rock And Roll To Me (1980, Glass Houses, #1 Billboard Hot 100)
11. Say Goodbye To Hollywood (live) (1980, Songs in the Attic, #17 Billboard Hot 100)
12. Allentown (1982, The Nylon Curtain, #17 Billboard Hot 100)
13. Pressure (1982, The Nylon Curtain, #20 Billboard Hot 100)
14. The Longest Time (1983, An Innocent Man, #14 Billboard Hot 100)
15. Tell Her About It (1983, An Innocent Man, #1 Billboard Hot 100)
16. A Matter Of Trust (1986, The Bridge, #10 Billboard Hot 100)
17. We Didn’t Start The Fire (1989, Storm Front, #1 Billboard Hot 100)
18. I Go To Extremes (1989, Storm Front, #6 Billboard Hot 100)
19. The River Of Dreams (1993, River of Dreams, #3 Billboard Hot 100)
775ベストヒット名無しさん:2010/10/23(土) 23:35:15 ID:GSCm9m6D
StrangerとHonesty入れないと日本じゃ苦情が来るな・・・
776ベストヒット名無しさん:2010/10/23(土) 23:41:10 ID:SId+kOFR
Only The Good Die Youngの代わりにThe Stranger、
Big Shotの代わりにHonestyかなぁ、日本版作るとすれば。
777ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 00:12:16 ID:EILhaMYM
素顔のままでも入ってない
778ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 00:27:22 ID:s85sgwpG
通しで聴いてるけどこの程度で大ヒットしてたのか
薄すぎず濃すぎず当たり障り無いから一般人の需要にはまっただけだな
779ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 00:46:57 ID:GuLA0goe
>>775 >>776
全盛期の頃のLive版としてならアンコールの重要曲として若死にからビッグショットの流れは必要だけど、レコーディング版ならやはりそうかもしれない。アメリカ人その2曲好きだからなぁww
その二曲は日本版ボーナストラックということでw
780ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 02:09:59 ID:epbkhqUD
>>777
本当だw
こりゃこのままじゃ日本では無理だわ
781ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 02:11:23 ID:epbkhqUD
よく見たらUptown Girlも無えしな。
782ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 05:38:18 ID:32ezJeFA
ベスト盤で食ってる廃人ミュージシャン
783ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 11:46:39 ID:BV831RBX
何か、お店を始めるらしいね
784ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 13:57:30 ID:xvSQiuL6
>>783
ビリー・ジョエルの曲しかないカラオケ屋だろ。
785ベストヒット名無しさん:2010/10/24(日) 14:20:04 ID:epbkhqUD
>>783
うどん屋なら行く
786ベストヒット名無しさん:2010/10/25(月) 22:51:11 ID:LJIEv4Tm
The Hitsはアメリカ向けの選曲だね
日本では既にたくさんベストが出てるから日本盤は出ないだろうな
来年はビリー関連のリリースがたくさんあるみたいで嬉しい
787ベストヒット名無しさん:2010/10/25(月) 23:27:27 ID:zVAQWj4p
結局、納得いく選曲にすると2枚組みになるんだな・・・
788ベストヒット名無しさん:2010/10/26(火) 00:32:12 ID:doPm6Pi9
年金替わりのベスト盤リリース。
みっともない廃人野郎
789ベストヒット名無しさん:2010/10/26(火) 00:50:34 ID:tFYT0Ykw
Just the Way You Areも入ってないしアメリカ向けでもないだろ
スーパーの片隅で売ってそうな選曲
790ベストヒット名無しさん:2010/10/26(火) 22:53:59 ID:Mrwfk41E
君はクリフ・リー
791ベストヒット名無しさん:2010/10/26(火) 22:59:41 ID:GjAShZiZ
Just the Way You Areは最近アメリカではほとんど演奏されてないしあんまりイメージよくないんじゃないの
そういや前妻たちに捧げた曲は全く入ってないな
792ベストヒット名無しさん:2010/10/26(火) 23:48:05 ID:V++C+77m
ストレンジャーに収録するか本人が迷ったくらいだからね。
自分で「女々しい曲」って言うほど気に入って無かったから。
793ベストヒット名無しさん:2010/10/27(水) 13:32:47 ID:hGgXW9W3
ライブとベストばっかのビリー

悲しいね
そういえばこないだ、「ビリー・ジョエル17年ぶりの新譜!」という広告が貼ってあった








という夢を見た
794ベストヒット名無しさん:2010/10/28(木) 01:34:20 ID:gvlHvxDK
さすがに現役の頃よりは衰えてるけど歌唱力もまだまだあるし、もっと精力的に頑張ってくんないかなー
795ベストヒット名無しさん:2010/10/30(土) 11:23:02 ID:N5pPVA5o
ベスト出すなら未発表ライブとか未発表音源とか出してくれよ
796ベストヒット名無しさん:2010/10/30(土) 12:35:39 ID:lxwjOx67
今夜はひさしぶりに土曜夜9時を楽しもうと思う
797ベストヒット名無しさん:2010/10/30(土) 21:51:56 ID:mQtvi1Rd
>>796
土曜の9時だ
楽しんでるかい?
798ベストヒット名無しさん:2010/10/30(土) 23:16:13 ID:N5pPVA5o
Shes Always a Woman: Love Songs [Import, from US]
Billy Joel

バラードベストまで出るんか
799ベストヒット名無しさん:2010/10/31(日) 11:52:41 ID:rAqth0zz
Hitsに収録されなかったJust the Way You AreとかHonestyは>>798に収録されるわけだな
800ベストヒット名無しさん:2010/10/31(日) 12:39:53 ID:2STCMHWl
          ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すみません、ちょっと>>800取りますよ。

801ベストヒット名無しさん:2010/10/31(日) 15:13:17 ID:X5A1QKHH
>>795
ですね。。。
けど、音源はMy Livesにぶち込んじゃったので打ち止めな気も……。
802ベストヒット名無しさん:2010/10/31(日) 16:42:11 ID:MxQOEmER
ロングアイランドのビデオさえオフィシャルで再発してくれれば
あとはどんな変なベスト盤で小銭稼ぎしても気にしないことにするわ


ビデオからダビングしただけの粗悪なパイレート盤でしか手に入らないのは実に歯痒い
803ベストヒット名無しさん:2010/10/31(日) 22:34:45 ID:sEjiNmIv
Libertyにもちゃんとこづかい行くようにしてくれ
804ベストヒット名無しさん:2010/11/02(火) 23:53:22 ID:PxCQ+c5z
つか、発表作が決して多くはないから宿命的ではあるが、
発売されるベスト盤がいつも同じような内容で買う気がしない。。。

弾き語りでセルフカヴァーとかでもいいから、なんか新しいの出して欲しいという気持ちは邪道なのだろうか。
805ベストヒット名無しさん:2010/11/03(水) 01:22:58 ID:3eYHPzt7
いゃ俺もそう思ってるよ。ひとりで弾き語りもいいね。
リバティ、リッチー、デヴイッド、ダグ、ラッセルだけのUnpluggedでセルフカバーならもっと欲しい。
806ベストヒット名無しさん:2010/11/03(水) 01:57:56 ID:XjgI+cdM
肩慣らしにカバー集とかどうですかね。
807ベストヒット名無しさん:2010/11/03(水) 10:43:20 ID:Te7Re8N8
>>805 幽霊が1人交じってますね
808ベストヒット名無しさん:2010/11/03(水) 17:24:08 ID:UbWLDmzg
Doug......mmmm
809ベストヒット名無しさん:2010/11/03(水) 20:54:08 ID:zf4TST9e
>>804
今のビリーのセルフカバーなんて嫌だね
よって却下する
810ベストヒット名無しさん:2010/11/04(木) 00:09:00 ID:NB5pYpZb
>>804
ルートビアラグとかもいい。余計な音を入れないピアノだけのバージョン。
前にテンポが速いピアノソロを聴いてそう思った。途中で何度も掛け声が入るんだよ。
811ベストヒット名無しさん:2010/11/04(木) 23:10:19 ID:Re6998DV
>>804
Don't ask me whyのピアノ弾き語りが聞きたい!
812ベストヒット名無しさん:2010/11/07(日) 21:42:56 ID:hPOMncmx
弾き語りのStilettoも良いな
813ベストヒット名無しさん:2010/11/08(月) 01:22:05 ID:o+oeBGWs
あの、セルフカバーって、それじゃライブとあんま変わらん希ガス
814ベストヒット名無しさん:2010/11/08(月) 19:14:29 ID:GZltGQJ5
これからもライブ盤とベスト盤を交互にリリースしてください。
815ベストヒット名無しさん:2010/11/08(月) 23:23:59 ID:/bLWqZh3
>>813
この流れは弾き語りのカヴァーでということじゃない?
816ベストヒット名無しさん:2010/11/10(水) 06:58:42 ID:VsQbBUpY
弾き語り聴きたいね
アンプラグドが流行った頃も
やらなかったんだよね
817ベストヒット名無しさん:2010/11/10(水) 21:21:29 ID:OFOHxtnj
おっ古株だな
やらなかったね、MTV何してんだよって思ってた。
818ベストヒット名無しさん:2010/11/11(木) 20:51:53 ID:CARv1AXs
寒春港の71年版を再発してくれ
819ベストヒット名無しさん:2010/11/12(金) 05:34:59 ID:scEnYsGX
twitterより

http://fb.me/KyUMKiOe
1:28 AM Nov 11th Facebookから
820ベストヒット名無しさん:2010/11/13(土) 14:53:31 ID:yn7RGvlw
>>818
本当は2曲目が長いんだよね
レコードが手に入らなかったので
深夜目覚ましで起きてエアチェック(死語?)
したのが懐かしい
821ベストヒット名無しさん:2010/11/13(土) 16:18:23 ID:ZC+O/C7N
両方持ってるが、聴かないほうがいい。
ノクターンですら、再販のほうが良い。
822ベストヒット名無しさん:2010/11/13(土) 17:44:02 ID:1z8fQJPk
そうか?
音質・ピッチはともかく、前の方が好きだ
Tomorrow is todayもオケ付きがいい
823ベストヒット名無しさん:2010/11/13(土) 20:44:58 ID:bw/eDrxL
>>821
レコードは廃盤になっていて周りでは誰も持っていなくて
「買えるなら10万出す」という奴もいた
相場もそれぐらいだったのかね
824ベストヒット名無しさん:2010/11/14(日) 06:05:40 ID:lMSHX1NC
83年の再発前は、西新宿で5−6万してたらしい。

今は、ヤフオクで3千円くらいで買えちゃう。

DJ copyとついてるのは偽物?
これだと千円くらいで落札されてる。
825ベストヒット名無しさん:2010/11/14(日) 11:18:36 ID:bCMslo9E
ちっぷまんくす
826ベストヒット名無しさん:2010/11/14(日) 20:44:45 ID:qyTkTDei
つまらん。他に言えることねえのか?
聴いたことなきゃ、それしか言えねえよな
827ベストヒット名無しさん:2010/11/22(月) 17:18:23 ID:r/oHL/K1


  *

  (!)
  /\ 
828ベストヒット名無しさん:2010/11/22(月) 20:48:49 ID:YrTJ6FJo
久々地上波でアップタウンガール流れたので
記念カキコ
829ベストヒット名無しさん:2010/11/29(月) 10:49:22 ID:26cd3NMZ
あのアップタウンガールは誰が歌ってるの?
830ベストヒット名無しさん:2010/11/29(月) 13:23:52 ID:NwBPpgV4
棚の整理をしていたら91年日本ライブのビデオが出てきた。
ストームフロントの頃だね。

あの頃は、ビリーも自分も、若かった・・。

薬師丸ひろ子主演のNTTのCMだった。
ケータイなんて(あるにはあったけど)
まだまだの時代だったんだね
831ベストヒット名無しさん:2010/11/29(月) 21:02:22 ID:XssIHtw0
>>830
俺も持ってるよ
NTTのドラマ仕立てのCMが全話放送されてるんだよな
832ベストヒット名無しさん:2010/12/01(水) 12:57:02 ID:i76Sc7xP
欲師丸あそ子も、若くてかわいかったな・・・
今じゃお母さん、おばさん役ばかりだが
833ベストヒット名無しさん:2010/12/01(水) 21:09:12 ID:xULh7Bl7
エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ
834名盤さん:2010/12/01(水) 22:23:25 ID:79ojusg7
↑更新していると思ってワクワクして開いたらこれかよ
835ベストヒット名無しさん:2010/12/02(木) 20:35:18 ID:8PuhLSSG
同一人物なの?
実は何人かいて、交代制とか・・。
836ベストヒット名無しさん:2010/12/02(木) 23:45:37 ID:hT8djOiz
エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ
837ベストヒット名無しさん:2010/12/03(金) 18:15:55 ID:nW4iXDXf
新作出してがんばってるエルトンに比べて、こっちはまさに廃人だな。
838ベストヒット名無しさん:2010/12/04(土) 00:09:14 ID:sYz4PAzw
エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ

エルトンケッツケツ
839ベストヒット名無しさん:2010/12/04(土) 09:47:46 ID:DrHmHfWt
あえてここで質問させてもらうけど
ビリージョエルが日本で成功して、ポールサイモンが日本で失敗した
この違い、原因、差はどこにあると思う?
世界的な知名度においてはどちらもスーパーだと思うけど
日本での知名度についてはだいぶ差があるよね。
何故ここまで見事に差がついたと思う?

暇つぶしネタでもいいから、誰か気が向いたら考えてみてよ。教えて。
840ベストヒット名無しさん:2010/12/04(土) 10:48:58 ID:5YDL3Mgl
>>839
ヒント:ガーファンクル
841ベストヒット名無しさん:2010/12/04(土) 11:09:41 ID:uoP2Bdye
まず外見が大きい
同じユダヤ人でも、ブサメンチビでずんぐり系のポール
声質も細くて押しが弱く、内省的なイメージが強い
大向こう受けするインパクトが少なく地味な楽曲が多い(音楽のクオリティはメチャ高いけど)
結局、S&Gの片割れとしてしか認知されない側面もある(日本では)

方や、ビリーは外見はそこそこでも、
ピアノマンというカッコいい立ち位置
パワフルなロックンロールからロマンチックな甘いバラードまで、分かりやすく大衆受けするヒット曲が多い
押しが強く、やんちゃなキャラも愛される理由
ポールもビリーも同じNY地付きアーティストでも、ビリーのNYイメージの方が圧倒的(日本人はこういうのに弱い)

そして、ショーマン、エンターテイナーとしての素養の落差は決定的

ポールの作品は歌詞も含めてじっくり聴きたいタイプ
ビリーは一緒に唄って楽しむタイプ

したがって、洋楽オタの評価は逆転する
842ベストヒット名無しさん:2010/12/04(土) 11:10:10 ID:DrHmHfWt
なるほど

でもさ、日本以外では、ポール単体のほうがガーファンクルより圧倒的に評価高いんだよね。
グラミー賞の受賞数にしても観客動員数にしても。
サイモン&ガーファンクルはセントラルパークに50万人集めたとはいえ
ポールサイモン単独ライブのときは75万人でしょ?

だから、ガーファンクルの人気に陰りが出るのは分かるけど、なんでポールサイモンまで日本で売れなくなっちゃったんだろうと思って。
S&Gファンに聞くと客観的な意見が聞けないから、ここはビリーファンにご協力願って、冷静な分析をお願いしたいのよね。
843ベストヒット名無しさん:2010/12/04(土) 11:54:35 ID:oJzRIJiP
ビートルズ板から出張ごくろう。

日本ほど極端に人気ないわけじゃない、ってだけで
サイモン&ガーファンクル>>>それぞれのソロ作品って図式なのは
どこの国でも同じですよ

ノルウェー
ttp://norwegiancharts.com/showinterpret.asp?interpret=Paul+Simon
http://norwegiancharts.com/showinterpret.asp?interpret=Simon+%26+Garfunkel

スウェーデン
ttp://swedishcharts.com/showinterpret.asp?interpret=Paul+Simon
ttp://swedishcharts.com/showinterpret.asp?interpret=Simon+%26+Garfunkel
844ベストヒット名無しさん:2010/12/04(土) 13:22:39 ID:DrHmHfWt
>>841の分析で納得できたよ
たしかにそうだよね。いちいち頷ける。

ポール、下手だよね、ショーマンとしてエンターテイナーとして観客に魅せたりするの・・・
しかもシャイで気難しくて、英語圏以外ではすさまじく無口で表情も暗めだし・・・

なるほどなるほど。目からうろこ。
日本の音楽ファンの嗜好についても納得。

>>843氏も>>840氏も

D?kuji !!
845ベストヒット名無しさん:2010/12/04(土) 22:00:17 ID:fuU86xy/
おまんこ
846ベストヒット名無しさん:2010/12/04(土) 23:46:09 ID:+WTEwxlA
「ポール・サイモンが日本で失敗した」ってのは認識違いじゃないかな?
確かにS&G時代ほどの商業的な成功は納められてないけど、
75年のソロアルバムは日本のチャートでもTOP10に入ってるし、グレース・ランドも
ヒットした。おまけに紅白にも出てるw、オザケンのパクリ曲も大ヒットしたし影響力も大。
両者の活躍した時期がずれていたので、ビリーが売れてた時はポールはどこいった
という印象が強いのは解るけど、日本でもポールはソロで十分成功したと思うよ。

スレチですいません。
847ベストヒット名無しさん:2010/12/05(日) 15:15:50 ID:/bW6xkK7
ポール・サイモン最高やな(・∀・)ニヤニヤ
848ベストヒット名無しさん:2010/12/05(日) 16:28:41 ID:o3l6ZNIa
ラブ・ソングス〜ビリー・ザ・バラード〜

まだ昔の作品で稼ぐ気かよ
849ベストヒット名無しさん:2010/12/05(日) 18:17:28 ID:7NzicZbK
グレイスランドはオリコンではトップ40にも入らなかったし1万4千枚ちょっとしか売れてないよ
(ちなみにひとつき前に出たビリーのThe Bridgeは25万枚)
デュオでやってた頃は日本でもあれだけ売れてた
(ビリー、マイケルと並ぶソニーのトップクラス)人の
カムバック作にしてはあまりにも冷たいリアクションなのは事実
850ベストヒット名無しさん:2010/12/05(日) 18:37:52 ID:7NzicZbK
ttp://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=2116&cd=EICP000001439
なんかラブソングでもバラードでもない曲がチラホラ入ってるような…
851ベストヒット名無しさん:2010/12/06(月) 00:08:34 ID:qxkGptUb
エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ
852ベストヒット名無しさん:2010/12/06(月) 00:25:55 ID:fcMLOCOK
>>850
「夜空のモーメント」が入っていない
853ベストヒット名無しさん:2010/12/06(月) 00:41:51 ID:mGPUETov
私のロックンロールが再考さ を褒めてくれていた先輩が単身赴任になってしまった。
いつかジス・イズ・ザ・ナイトをフィリピンで歌いたかったと言っていたのに…
854ベストヒット名無しさん:2010/12/07(火) 06:21:18 ID:VCGopKkq
エルトンケツ
  エルトンケツ
    エルトンケツ
      エルトンケツ
    エルトンケツ
  エルトンケツ
エルトンケツ
855ベストヒット名無しさん:2010/12/07(火) 22:16:18 ID:7hi9DpSD
HITS 買った!
856ベストヒット名無しさん:2010/12/08(水) 07:21:45 ID:e1ylrCFt
次はライブのベスト盤「ビリー・ザ・ライブ」で小遣い稼ぐつもりだな・・
857ベストヒット名無しさん:2010/12/08(水) 20:51:45 ID:acIlWiKY
エルトンケツ
   エルトンケツ
      エルトンケツ
         エルトンケツ
      エルトンケツ
   エルトンケツ
エルトンケツ
858ベストヒット名無しさん:2010/12/12(日) 10:59:36 ID:2c9Vr24e
エルトンケツ
   エルトンケツ
      エルトンケツ
         エルトンケツ
      エルトンケツ
   エルトンケツ
エルトンケツ
   エルトンケツ
      エルトンケツ
         エルトンケツ
      エルトンケツ
   エルトンケツ
エルトンケツ
859ベストヒット名無しさん:2010/12/18(土) 10:09:12 ID:szyyFsCc
エルトンケツ
    エルトンケツ
        エルトンケツ
            エルトンケツ
        エルトンケツ
    エルトンケツ
エルトンケツ
    エルトンケツ
        エルトンケツ
            エルトンケツ
        エルトンケツ
    エルトンケツ
エルトンケツ
860ベストヒット名無しさん:2010/12/21(火) 23:50:32 ID:x9GyvTjb
>>856
来年の春ごろに、アメリカでは自伝が出版されます。
861ベストヒット名無しさん:2010/12/25(土) 02:26:57 ID:xOaytGYc
862ベストヒット名無しさん:2010/12/25(土) 04:11:59 ID:G6IP8aFD
863ベストヒット名無しさん:2010/12/25(土) 19:47:40 ID:MMvb/bmC
うんこの量が不自然に多い・・・コラじゃないの?
864ベストヒット名無しさん:2010/12/26(日) 15:23:19 ID:k00nK9Qg
ビリー・ジョエルの企画展・第4弾『Billy's Lost Album』、誰か行った?
865ベストヒット名無しさん:2010/12/29(水) 01:58:50 ID:QVGT8l2Y
くだらねー
866ベストヒット名無しさん:2011/01/01(土) 14:06:11 ID:vJ25Q1Bx
867 【大吉】 【137円】 :2011/01/01(土) 14:46:53 ID:cBJwiwWB
大吉ならば新作発表
868ベストヒット名無しさん:2011/01/01(土) 14:58:13 ID:hm076R1k
>>867
GJ
おまけにIDがBJ
新年早々縁起がいいな
869ベストヒット名無しさん:2011/01/02(日) 21:02:19 ID:gwKqyiaS
エルトンケツ
870ベストヒット名無しさん:2011/01/03(月) 02:34:08 ID:nYUp4l3K
871ベストヒット名無しさん:2011/01/03(月) 19:22:03 ID:QSxTI4VX
2月13日にWOWOWでシェイスタジアムのライブやるみたいだけど、
放送時間が1時間半ほどだからかなり編集してあるんだろうなー
872ベストヒット名無しさん:2011/01/05(水) 21:58:57 ID:hRdB1uuI
もともと3時間越えのLIVEですよね。
まあ、ゲスト出演の部分は削除されているかと・・・
873ベストヒット名無しさん:2011/01/06(木) 09:53:54 ID:bINE53fO
>>871
WOWOWなんて契約してねえよ。
NHK BSでやれよ。
874ベストヒット名無しさん:2011/01/07(金) 00:23:31 ID:hPFBZja2
WOWOWくらい契約しろよ
875ベストヒット名無しさん:2011/01/08(土) 23:00:35 ID:JQEzi/sF
なんでバラードベストにトラベリンプレイヤーが入ってるんだ
876ベストヒット名無しさん:2011/01/08(土) 23:22:11 ID:4rwvmHPm
俺もそれ思った
同じピアノマンに入ってる曲でもStop in NevadaとかIf I Only Had The Wordsとか
他にもっとふさわしい歌あるだろ
877ベストヒット名無しさん:2011/01/09(日) 08:03:17 ID:CH6Euers
本人が、ライブとベストは出さないと言ってたのにな。
グラスハウスの頃だったかな・・。

【ベスト】
Vol.1 & 2(ビリー・ザ・ベスト)
Vol.3
Essential(日本未発売)
Ultimate Collection(ザ・ヒッツ)
The very best (ピアノマン)
Love Songs(ザ・バラード)
日本限定でスター・ボックス

【ライブ】
アティック
ソ連
ミレニアム
12ガーデンライブ
映像ではLong Island, Yankees Stadium

他にあったっけ?
878ベストヒット名無しさん:2011/01/09(日) 10:08:40 ID:ZsgrjfJk
>>877
コロンビアと契約した時に契約内容にベストアルバムも入ってたらしい
879ベストヒット名無しさん:2011/01/09(日) 15:38:21 ID:iws9xFIj
>>877
LIVE ON AIR
880ベストヒット名無しさん:2011/01/09(日) 21:51:54 ID:0dZG4l5+
>>877
【LIVE】
JOURNEY TO THE RIVER OF DREAMS
881ベストヒット名無しさん:2011/01/09(日) 22:53:10 ID:ANUobDgQ
>>877
ソ連は映像でもあるお
882ベストヒット名無しさん:2011/01/10(月) 11:05:32 ID:/jYYdTi5
Essentialは限定発売だしLove SongsとかもThe very bestとかも
確かヨーロッパとかオーストラリア産
世界中でベストが出てるから多く見えるんじゃないか
883ベストヒット名無しさん:2011/01/10(月) 11:39:01 ID:kJiIzEhg
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Billy_Joel_discography#Compilation_albums
沢山出てる割にどれもなまじ売れてるから味をしめてるんだな
884ベストヒット名無しさん:2011/01/16(日) 03:24:56 ID:fZiCwC7U
ガラスの我家の頃は、単にLIVEをそのまま録音したような物は出したくない。
ってインタビューで言ってたんだ。
それで屋根裏部屋を出した。
ベスト盤は彼自身当時、過去のいろいろなアーティストのベスト盤を聴いていて、一枚でそのアーティストのエッセンスが解るのは良い。しかし自分はまだその時期じゃない。
いずれ時期が来たら出すよ。やりたい事が一段落ついたらね。ただし一枚では収まらないだろうけど(笑)。
って言っていたんだよ。
※当時はLP両面で約40分ちょっとでの話し。しかもやりたい事をやり終えていない頃。CDになって収録時間が増え、尚且つCDで二枚組で出せるようになったから出した。
885ベストヒット名無しさん:2011/01/16(日) 21:42:31 ID:4LAu5Hvv
ライブは今度シェアスアジアムのが出る
またアレンタウンとかファイアとかリバドリとか同じような選曲はやめてほしい
886ベストヒット名無しさん:2011/01/16(日) 22:05:35 ID:bM68PdS/
ていうかアルバム18年出してないのにライブだけやってんだし
新鮮なレパートリーで演れるはずないだろ
887ベストヒット名無しさん:2011/01/16(日) 23:17:08 ID:ZgiknIpO
エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ
888ベストヒット名無しさん:2011/01/17(月) 22:08:31 ID:AGashUUw
オーストラリアだと、”ヤンキースタジアム ライブ”って、なんの記念で発売されたかは
覚えていませんが、BOXのセット中でCD化されてます。
889ベストヒット名無しさん:2011/01/17(月) 22:27:56 ID:SjQZDLdd
>>888
> オーストラリアだと、エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ
890ベストヒット名無しさん:2011/01/18(火) 00:30:03 ID:7Zj2kP5x
82年NYラジオシティミュージックホールのライブって、ブートあるの?
当時テレビ朝日で放送してたヤツ。
891ベストヒット名無しさん:2011/01/19(水) 00:11:58 ID:Kkxy8CYQ
>>890
> ブートあるの?エルトンケツ

エルトンケツ

エルトンケツ
892ベストヒット名無しさん:2011/01/19(水) 00:25:56 ID:hHqp2HKa
>>885
全部もれなく入ってるw

Live At Shea Stadium
1. Prelude/Angry Young Man
2. My Life
3. Summer, Highland Falls
4. Everybody Loves You Now
5. Zanzibar
6. New York State Of Mind (with Tony Bennett)
7. Allentown
8. The Ballad Of Billy The Kid
9. She's Always A Woman
10. Goodnight Saigon
11. Miami 2017 (Seen The Lights Go Out On Broadway)
12. Shameless (with Garth Brooks)
13. This Is The Time (with John Mayer)
14. Keeping The Faith
15. Captain Jack
16. Lullabye (Goodnight, My Angel)
17. The River Of Dreams/A Hard Day's Night
18. We Didn't Start The Fire
19. You May Be Right
20. Scenes From An Italian Restaurant
21. Only The Good Die Young
22. I Saw Her Standing There (with Paul McCartney)
23. Take Me Out To The Ballgame
24. Piano Man
25. Let It Be (with Paul McCartney)

BONUS PERFORMANCES
Walk This Way (with Steven Tyler)
My Generation (with Roger Daltrey)
Pink Houses (with John Mellencamp)
893ベストヒット名無しさん:2011/01/20(木) 23:20:28 ID:BwPMhBSq
>>892
12ガーデンやミレニアムとほとんど一緒だな
894ベストヒット名無しさん:2011/01/21(金) 12:56:18 ID:xmnw9FIH
全然わくわくしないな・・・トシのせいかな・・・
895ベストヒット名無しさん:2011/01/21(金) 23:03:15 ID:oI309b9v
ライブ映像が出るのは94年のフランクフルトの以来じゃない?
純粋に嬉しい
896ベストヒット名無しさん:2011/01/21(金) 23:45:08 ID:56xZxoOh
>>894
エルトンケツ
    エルトンケツ
        エルトンケツ
            エルトンケツ
        エルトンケツ
    エルトンケツ
エルトンケツ
    エルトンケツ
        エルトンケツ
            エルトンケツ
        エルトンケツ
    エルトンケツ
エルトンケツ
897ベストヒット名無しさん:2011/01/22(土) 21:02:20 ID:HNZIcmI2
土曜の9時だ

最近誰もいない
898ベストヒット名無しさん:2011/01/23(日) 01:55:45 ID:doNRqwen
>>897
俺がいるぜ!

エルトンケツ
    エルトンケツ
        エルトンケツ
            エルトンケツ
        エルトンケツ
    エルトンケツ
エルトンケツ
    エルトンケツ
        エルトンケツ
            エルトンケツ
        エルトンケツ
    エルトンケツ
エルトンケツ
899ベストヒット名無しさん:2011/01/23(日) 05:04:04 ID:Um1+6AaF
>>897
いるよ。
ロム専だけど。
カキコすることが何もないんだもん。
900ベストヒット名無しさん:2011/01/23(日) 09:58:53 ID:doNRqwen
>>899

> ロム専だけど。
> カキコすることが何もないんだもん。

ロム専なんてもったいない。
毎日エルトンケツ様にお祈りすればネタはいくらでも出てきますよ。

エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様

さあ、あなたも祈りなさい。
901ベストヒット名無しさん:2011/01/23(日) 19:54:16 ID:0FmX7RBt
シェイスタジアムがリリースされるじゃないか
902ベストヒット名無しさん:2011/01/23(日) 23:00:07 ID:doNRqwen
>>901
エルトンケツ様のお蔭ですよ。

さあ、あなたも祈りなさい。
903ベストヒット名無しさん:2011/01/26(水) 22:42:04 ID:ofWLPhGP
エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様

今日一日、何事もなく過ごすことができました。

有難うございます。
904ベストヒット名無しさん:2011/01/29(土) 06:20:35 ID:joEdSRzH
エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様

おはようございます。
905ベストヒット名無しさん:2011/01/30(日) 01:26:01 ID:BwxJTwBL
906ベストヒット名無しさん:2011/01/30(日) 11:13:43 ID:D6+9F3nK
>>905
私には見えますよ。

一緒にエルトンケツ様にお祈りしましょう。

エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様
907ベストヒット名無しさん:2011/01/31(月) 22:05:23 ID:CYaVGqr9
エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様

明日から2月です。

いつもありがとうございます。
908ベストヒット名無しさん:2011/02/04(金) 06:13:54 ID:5I8dSM0C
エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様

今週も何事もなく週末を迎える事ができそうです。

ありがとうございます。
909ベストヒット名無しさん:2011/02/05(土) 19:46:37 ID:te/YhJLM
間もなく土曜日の夜9時
俺の心の中では
ビリーはいつまでも38歳のままさ
そう、
俺達はいつまでも誓いを守り続けるのさ
910ベストヒット名無しさん:2011/02/05(土) 21:14:39 ID:S1UB9gBz
土曜の9時だ
一杯の前においらも祈るでござる
以下、ry
911ベストヒット名無しさん:2011/02/05(土) 22:03:24 ID:ZUdBBZzF
>>909
> 間もなく土曜日の夜9時
> 俺の心の中では
> ビリーはいつまでも38歳のままさ
> そう、
> 俺達はいつまでも誓いを守り続けるのさ

これもエルトンケツ様のお蔭です。
あなたも一緒に祈りなさい。

エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様
912ベストヒット名無しさん:2011/02/07(月) 13:32:36 ID:1x9PmdqO
エルトンが、ビリーに「ちゃんとアル中の治療しろ!」と叱った、という
記事がこないだ出てたな。

でもビリーはどこ吹く風、みたいな
913ベストヒット名無しさん:2011/02/07(月) 21:44:07 ID:9faQ/9iy
シェイの種類多すぎだろ
どれ買えばいいんだ
914ベストヒット名無しさん:2011/02/07(月) 22:06:08 ID:oyspGEUi
>>913
販売サイトによって値段も違うし
915ベストヒット名無しさん:2011/02/09(水) 15:20:39 ID:AEMCDnv7
>>913
同意
Amazon見ても HMV見ても 3枚組とか 4枚組 とか・・・・・
もう少し すっきりと しかも ドキュメンタリーDVDが別売で・・・
わけわからん 
916ベストヒット名無しさん:2011/02/09(水) 21:58:59 ID:HiiYlDNa
amazonが一番安いみたいだ
917ベストヒット名無しさん:2011/02/09(水) 23:16:31 ID:2lejDIIE
>>916
> amazonが一番安いみたいだ

アマゾンが一番安いのもエルトンケツ様のお蔭です。
さあ、あなたも一緒に祈りなさい。

エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様
918ベストヒット名無しさん:2011/02/12(土) 17:39:35 ID:Wkj43/l3
HMVは国内盤?

国内デラックス盤は2CDと1DVD(ライブ)1DVD(Last Play at Shea)字幕付合計4枚
輸入盤のデラックス盤はUK盤みたい(字幕はナシ?)
919ベストヒット名無しさん:2011/02/13(日) 01:24:53 ID:W8wpp9Fv
やっぱり廃人なんだな。
ライブ盤とベスト盤しか出せない過去の人。
きっぱりと引退しろよ。
920ベストヒット名無しさん:2011/02/13(日) 01:52:06 ID:S5gimtfK
ワロス
ミュージシャンに引退ってw
921ベストヒット名無しさん:2011/02/13(日) 06:48:20 ID:W8wpp9Fv
廃人ファン?

またベスト盤買うのか?

ワロス
922ベストヒット名無しさん:2011/02/13(日) 17:52:47 ID:H/X3h4qt
今のビリーのライブにはあんまりそそられないわ
昔録ったもの出してほしい
旧譜の中身をテキトーにシャッフルしただけのベスト盤よりずっと嬉しい
923ベストヒット名無しさん:2011/02/13(日) 18:29:36 ID:vUsT2EPd
少し前 絵の汚いオーディエンスのブートで見たが
今 WOWOWで見てる
Hi-visionなので
問題なくきれい・・・・・
とんでもなく客入ってる
924ベストヒット名無しさん:2011/02/13(日) 18:30:56 ID:2ZhyEiy1
ばかやろがへたくそになったな
925ベストヒット名無しさん:2011/02/14(月) 20:46:53 ID:ZFBwE+Oq
さあ、皆さん。

ビリーの来日公演実現のために、エルトンケツ様にお祈りしましょう。

エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様
926ベストヒット名無しさん:2011/02/19(土) 20:02:03.09 ID:bsjloy0A
あほやなw
927ベストヒット名無しさん:2011/02/23(水) 13:25:15.61 ID:TxPx5YIp

BJ自伝読み終わった人、他にいませんか?
928ベストヒット名無しさん:2011/02/23(水) 14:05:30.86 ID:yN/hLkUq
BJって言い方はどうも良くないと思うが。

アメリカ人は全く違う意味に受け取るし。
929ベストヒット名無しさん:2011/02/23(水) 17:29:34.60 ID:VyJTFHsF
尼でSheaが輸入盤Blu-ray 部門の売れている1位になってんぞ
DVDと違ってBlu-rayは問題なく日本の機械で再生できるからな、予約多いのか
930ベストヒット名無しさん:2011/02/23(水) 23:32:17.18 ID:OKpc5gf2
>>927
下品なことを言った>>927がお許しを得られるよう、みんなで祈りましょう。

エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様
931ベストヒット名無しさん:2011/02/24(木) 10:46:47.78 ID:6Sad5L6+
それにしても、3年も前のライブが今頃になって・・・・・・
932ベストヒット名無しさん:2011/02/24(木) 12:07:41.52 ID:XeOeILC4
新作を出しもせず、頭も禿げあがり、キーを下げて歌うようになってからというもの
金太郎飴みたいな変わり映えのしないショーしかやってない分
そんなに時間が経った感覚ないな
933ベストヒット名無しさん:2011/02/25(金) 18:02:11.37 ID:zptOLKkm
廃人なんだから許してやれ。
934ベストヒット名無しさん:2011/02/26(土) 07:54:43.02 ID:LqN0WgpD
BJ自伝読み終えての感想はこうだ・・・・

This night can last forever.

ふ。
935ベストヒット名無しさん:2011/02/26(土) 22:53:19.71 ID:KaSbcsiR
>>931
当初はストーンズのShine a Lightのような劇場公開映画を目指していたのが、
ゲストを呼びすぎて権利関係が複雑になってしまい、頓挫してしまったのでは
ないかと見ています。なので今回DVDにして経費回収に掛かっていると。
936ベストヒット名無しさん:2011/02/27(日) 00:08:54.68 ID:R9X+vzSa
>>935
結局劇場公開しなかったのはそんな理由もあるのかもしれないけど、
マイケルの死や「THIS IS IT」の大ヒットの影響でお流れになったとなんかで見たな。
937ベストヒット名無しさん:2011/02/27(日) 18:21:57.47 ID:z4Yk2Odl
自伝読み終えたひと、
いませんか?

BJ自伝です。
938ベストヒット名無しさん:2011/02/27(日) 19:44:15.03 ID:ENwS2S/d
>>937
おまえ字が読めないのか?>>1から嫁とは言わないが少し前くらい嫁
939ベストヒット名無しさん:2011/02/27(日) 21:33:53.77 ID:8Bl+iRh6
>>937
>>938
二人が今後はいがみ合うことなく、幸せになれますように。

エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様

エルトンケツ様
940ベストヒット名無しさん:2011/02/27(日) 22:47:35.22 ID:z4Yk2Odl
They say that queen could stay but no one really cared.
It alwasy burned up there before.

ここの意味論的な解釈を俺的にしてみてもいいとおもう。

ポストモダン的な解釈をな・・・
941ベストヒット名無しさん:2011/02/28(月) 16:46:21.15 ID:GQvnL4K7
これから・・・ポストマダンとしてのBJ論を展開しようか。
942ベストヒット名無しさん:2011/02/28(月) 17:08:16.52 ID:TvCDzUe9
フェラチオの研究か?
943ベストヒット名無しさん:2011/02/28(月) 21:41:26.33 ID:6J31+jpt
>>940
前後の文章がわからないと駄目だな。
英文の解釈は流れの中で意味を汲み取るのが神代の昔からの常道。
もう少しまとまった文章をアップしてくれたら俺が解釈の見本を見せてやってもいいぞ。
944ベストヒット名無しさん:2011/03/01(火) 02:24:54.35 ID:1YiXmZk3
要らない
945ベストヒット名無しさん:2011/03/01(火) 06:32:02.12 ID:9llxrLxH
いや〜自伝読み終えた時は、
BJ大好きのハイネケン片手に至福の時を過ごささせて頂きましたよ。

when the sun goes down and the day is over, when the last of the lights
has gone.

といった次第だ。
946ベストヒット名無しさん:2011/03/02(水) 18:16:09.80 ID:E5+XUvnk
wikiを見ても載っていなかったので質問させて下さい。
ギターのDavid Brownの誕生日は1月20日でしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
947ベストヒット名無しさん:2011/03/02(水) 19:23:01.64 ID:iT8TtuLs
いや、May 9, 1949だ。 >>946

つかnobody knows but meみたいな・・・・
948ベストヒット名無しさん:2011/03/03(木) 00:22:47.49 ID:V539BqsH
             /)
            ( i )))
     / ̄\  / /
     |  ^o^ | ノ / < 意味がわかりませんなぁ
     \   /  ,/
     / _   /´

    (___)/
949ベストヒット名無しさん:2011/03/03(木) 02:21:16.36 ID:4J0iuBFE
52さん、帰って来たみたいだなw
950ベストヒット名無しさん:2011/03/03(木) 23:41:07.08 ID:4J0iuBFE
ほうほうほうほうぉうおうぉうほうほう、ほう!


どーも、どうも、どうぅも。
951ベストヒット名無しさん:2011/03/04(金) 01:27:46.62 ID:fVU/SInc
自伝読み終わった人、他にいませんか。

新自伝BJ自身の手で発売もされるし。
952ベストヒット名無しさん:2011/03/04(金) 10:03:09.54 ID:veWOa3oJ
もういいよ、どうせ廃人なんだし
953ベストヒット名無しさん:2011/03/04(金) 11:36:56.45 ID:fVU/SInc
自伝発注しますた!
954ベストヒット名無しさん:2011/03/05(土) 17:30:18.25 ID:8aMJuzob
アマゾンでLive at Shea StadiumのUS版CDが
1709円と2018円の二つあるんだけど何が違うんだろうか?
955ベストヒット名無しさん:2011/03/05(土) 17:38:41.25 ID:vl+JSu8E
価格
956ベストヒット名無しさん:2011/03/05(土) 17:48:24.33 ID:jAL/KwFr
>>955
おまえ友達とかから嫌われてるだろ
957ベストヒット名無しさん:2011/03/05(土) 19:20:39.33 ID:cVCF645w
と言うか友達いない。
958ベストヒット名無しさん:2011/03/05(土) 19:33:21.25 ID:kheSgISB
>>955
>>956
>>957

あなたたちの心にゆとりが戻るようにエルトンケツ様にお祈りしましょう。

エルトンケツ様

  エルトンケツ様

    エルトンケツ様

      エルトンケツ様

        エルトンケツ様

          エルトンケツ様

            エルトンケツ様

              エルトンケツ様

                エルトンケツ様

                  エルトンケツ様

                    エルトンケツ様

                      エルトンケツ様
959ベストヒット名無しさん:2011/03/05(土) 21:13:55.04 ID:nujmHa/G
土曜の9時だ

尼jpでライブDVD注文したお
US版のR1だが気にしない

お祈りすれば念力で脳内再生出来
960ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 16:43:04.49 ID:Q5ZxswcU
>>959
俺はBlu-ray予約した
一万ほど出してブルーレイの機械買ってBlu-rayで見りゃいいのに、めちゃくちゃきれいだよ、アメリカと日本は同じリージョンだし、輸入版も問題なし
もうアメリカ輸入洋楽Blu-ray20枚くらい買ってるが、再生できなかったことなし
961ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 20:46:05.25 ID:zZJK7lls
ためてためて

in the middle of night

と歌い出すあの「間」がいいんだよね。
962ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 20:56:50.38 ID:aRgeRuss
>>961
途中で違う曲になったりもするだろw
963ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 21:15:24.08 ID:zZJK7lls
それと
I'm in a New York state of
から
ためてためて
マァァァァアアイン

あの「間」も好きなんだよ。
964ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 21:19:42.86 ID:aRgeRuss
>>963
その前に昔ならリッチー、今ならマークのサックスを堪能してからだ
それがあって始めて間が生きる
965ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 21:36:38.77 ID:zZJK7lls
I love you just the way you are

アーと息が続く限りのばしてからのright と締めくくるあの歌い方がいいんだよね・・

すまん、これはマニアックすぎたか。
966ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 22:25:35.39 ID:zZJK7lls
ビリージョエルといえば「アップタウンガール」「素顔のままで」「マイライフ」等
が代表曲だが、長く聴いているとビリーならではの名曲に出くわす。
俺の場合「ザンジバル」Just a Half Mile Away「自由への半マイル」だっけ
「ロザリンダの瞳」等がそれにあたる。何度聞いても飽きないんだよね。
ザンジバルは前のコンサートで歌ってくれてよかったなぁ・・
967ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 22:45:01.00 ID:tANWo25B
>>966
52
968ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 22:49:44.80 ID:aRgeRuss
>>966

それプラスStiletto、Vienna、She's Always A Woman、Until the Night等も加えれば俗にいうBillyのB面神曲、今でいう後半神曲になるよ
52ndで一番最初に気に入ったのがZanzibarそれからUntil the Nightだった
969ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 23:00:33.91 ID:jrVGTZwC
それリッチーに吹いて欲しい。
970ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 23:18:07.53 ID:aRgeRuss
日本だとちょっとゲストにリッチーっていう訳にはいかないからなぁ
マークもAn Innocent Man Tourに初めて参加した時には、若かったから一生懸命なのは伝わってきたけどそりゃぁ酷かった
それでも20年以上経ち、マークはマークの音として良くなってきたと思う
リッチーといえばフルートもなかなかだよ
971ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 23:40:53.47 ID:MYRCAG5M
たしかにViennaも名曲だ、うん、間違いない。
Storm Front あたりから「らしくない」曲がでだしたんだ。
A Matter Of Trust はまあまあだったけど、他がビリーの曲らしくなかった。
やっぱりAn Innocent Man が売れ過ぎちゃったからなのかな。
でもStorm Front tour で見たビリーはかっこよかったしなぁ・・
初期の作品が良すぎたんだろうね。都会の洗練されたしなやかさと
きれいなメロディの裏に孤独感が漂うあの雰囲気はビリーならではと思う。



972ベストヒット名無しさん:2011/03/06(日) 23:47:02.37 ID:tHxTWaCU
イノセントマンの頃に再発されたコールド・スプリング・ハーバーは、
今も好きだな
973ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 01:17:03.95 ID:TwPJ07kb
>>971
でもストレンジャーが一番売れたアルバムだろ?
コロンビアレコードの中ではボーン・イン・ザ・USB
に抜かれるまで一番売れてたらしいから
イノセントマン以上に売れてたはずだ。
974ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 01:32:26.64 ID:6cG7s7nf
>>973
コロンビアレコードの中ではボーン・イン・ザ・USB

USB?
975ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 03:17:03.76 ID:MD3wkR33
この時間に聴くShe'sやVienna、Everybody Has A Dream → Stのイントロは気持ち良い
976ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 21:45:36.86 ID:bT2LtLkM
>>961-964
オッサンあの「間」でマイク食べてるよな?
美味しいんかな
977ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 22:53:35.88 ID:5QWuI7AP
食べる食べるw
でも、あれはいただけないなぁ・・
978ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 22:59:35.71 ID:5QWuI7AP
A Matter of trust のはじめにワン、ツゥ〜、ワンツウースリーフォー
というくだりにビリーは日本の演歌にインスパイアされたんだなと
想うのは俺だけか。ツアーはあれから始まったんだよね。
979ベストヒット名無しさん:2011/03/07(月) 23:37:12.41 ID:5QWuI7AP
アルバム「イノセントマン」はビリーの全盛期の作品。
なんと2週間ほどで作り上げたらしい。ここらへんが天才なんだよね。
「ナイロンカーテン」から方向転換をしてそれがまた売れたんだね。
「ピアノマン」から聴いている者にとってはちょっと戸惑ってしまった。
時代を読む感覚に長けていたのだろう。
980ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 00:00:44.46 ID:87vd8YII
>>970
マークは加入当時若手ってわけじゃなかったろ?かなりのキャリアが既にあった。
年もビリーとそんなに変わらないはず。
981ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 00:08:26.60 ID:87vd8YII
今じゃリッチーって誰?って方が多いんじゃないの?
マークの在籍の方が長いし、キャリアも凄いし。
982ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 00:10:57.48 ID:qtPo60fn
ようつべで、ひとりでビリーのCDかけて、ドラム叩くリバティの姿が悲しすぎる
983ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 00:17:16.82 ID:JiBrFZ/l
>>892
きみ、どんだけ悲しがりやねんw
984ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 00:18:00.42 ID:JiBrFZ/l
>>982
間違えた
きみ、どんだけ悲しがりやねんw
985ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 01:38:53.92 ID:BeI9vDeX
She's Right On Time
I Don't Want To Be Alone Any More
が好きな俺はかなり異端かな?
986ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 02:44:55.53 ID:nuh0YA/V
>>985
いゃ大丈夫だ。その2曲良い趣味だ
但し曲名にAny Moreは余計だよ
I Don't Want To Be Aloneはリバティのドラムが面白い
She's Right on TimeとかScandinavian SkiesとかはLIVE会場で聴くとむちゃくちゃ良かった
987ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:15:37.25 ID:SHSC/3Mb
988ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:16:19.41 ID:SHSC/3Mb
989ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:17:13.28 ID:SHSC/3Mb
990ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:17:57.90 ID:SHSC/3Mb
991ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:18:39.23 ID:SHSC/3Mb
992ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:19:23.48 ID:SHSC/3Mb
993ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:20:30.56 ID:SHSC/3Mb
994ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:21:25.05 ID:SHSC/3Mb
995ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:22:21.99 ID:SHSC/3Mb
996ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:23:46.77 ID:SHSC/3Mb
997ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:28:57.90 ID:4K83PovT
998ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:30:38.13 ID:4K83PovT
999ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:32:20.42 ID:4K83PovT
1000ベストヒット名無しさん:2011/03/08(火) 06:34:51.39 ID:4K83PovT
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。