【今年こそ】ビリー・ジョエル19【ニューアルバムを!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
1993年の"River of Dreams"以来の新曲"All My Life"、更にツアーと完全復活か?!
今年こそ、祈願のニューアルバムリリース待ってるぜ!永遠のピアノマン!

Official Website
ttp://www.billyjoel.com/
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/BillyJoel/

【鍵盤楽器板】 ビリージョエル弾き語り教則スレ
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/piano/1118633575/
2ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 13:13:55 ID:jdIZOsIR
【過去スレ】
ビリージョエル
ttp://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1075974412/
BILLY"William Martin"JOEL Part 2
ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1093610452/
【歌っておくれよ】ビリージョエル3【ピアノマン】
ttp://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1107677384/
ビリー・ジョエル Part4
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1118501831/
【復活】ビリー・ジョエル5【間近?】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1127487728/
【新曲】ビリー・ジョエル6【マダー?】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1137818555/
【来日】ビリー・ジョエル7【祈願】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1146675344/
【来日】ビリー・ジョエル8【決定】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1153497096/
【5大ドーム】ビリー・ジョエル part9【来日公演】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1156590148/
【来日公演】ビリー・ジョエル10【まもなく開始!】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1161806211/
【来日中!】ビリー・ジョエル11【ドームに集まれ】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1164767390/
【来日中!】ビリー・ジョエル12【ドームに集まれ】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165162634/
【来日中】ビリー・ジョエル13【ドームに集まれ】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165605500/
【来日中】ビリー・ジョエル14【ドームに集まれ】
ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165926846/
【新作】ビリー・ジョエルBILLY JOEL 15【希望!】
ttp://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1166783742/
【新曲!】ビリー・ジョエル16【All My Life】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1170529633/
【次は】ビリー・ジョエル17【ニューアルバムを!】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1177822716/
【永遠の】ビリー・ジョエル18【ピアノマン】
ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1186055353/
3ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 13:15:54 ID:jdIZOsIR
【リンク】

【英語版Wikipedia】(最新情報がUPされることもあります)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Billy_Joel

【日本版Wikipedia】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A8%E3%83%AB

【おまけ】
前妻 Christie Brinkley
http://www.popstarsplus.com/models_christiebrinkley.htm

弟 Alexander Joel
http://www.alexanderjoel.com/

娘 Alexa Ray Joel
http://www.alexarayjoel.com/

親父 Howard Joel
http://www.wien.gv.at/vtx/vtx-rk-xlink?SEITE=020020531018
4ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 13:41:27 ID:oSXtJTQX
【来年こそケ】ビリー・ジョエル19【ニューアルバムを!ツ】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1197190136/
5ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 14:36:17 ID:JL7JgPTW
乙であります。

ビリーとそのファンが
幸せな年末を過ごせますように。
6ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 15:58:37 ID:hA1CkHP3
>>1
        。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜☆◎::O☆∧v∧☆。∂:o゜
       /。○。:: ∂(〃゚∇゚)O◇。☆ 
     /  ◎| ̄ ̄ ̄∪∞∪ ̄ ̄|:◎:    
    /    ☆。| ♪おつかれ〜♪ |☆      
  ▼       。○.io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
7ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 17:11:54 ID:OJhAY8Sx
スレたておつかれさまでした〜〜
8ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 21:39:38 ID:cQq61PHz
ビリー初心者に最初の一枚としてCDを贈るとしたら
何がいいと思う?

私的には
the stranger
ultimate collection
turnstiles
12gardens live

なんだけど後ろ2つは難易度高いかな?
ultimateは鉄板入ってるけど、数が多すぎて印象が分散するし・・・
やっぱstrangerかな?
9ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 22:16:20 ID:X6Q03ZuC
52nd streetも良い。
10ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 23:05:21 ID:oXubCkSc
私も52ndに一票。
11ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 23:33:37 ID:cQq61PHz
52ndかぁ、確かに良いんだけどhonestyの出来が
飛び抜けすぎてるんだよね。

他はmy life
rosalinda
stiletto
かなぁ。聴きやすいのは。
けっこう、ビリーの音楽をロックと取るか
ポップと取るかの違いかもしれない。

52ndは他のアルバムに比べてムーディーな印象がある。
みんなの選択理由も聞かせてほすぃ
12ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 02:12:21 ID:AZtNMHnF
やっぱ、オリジナルCD作って贈るべきだな。
13ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 06:31:16 ID:vEAgPOAG
big shotも入れてください。
14ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 10:15:44 ID:EZ9qVt4Q
allentownがイチバン
15ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 15:13:03 ID:D3dPb5Rw
某ケツスレって、ビリーとファンにに対する
悪意が漂ってるな(ここまでくると瘴気に近い)

>来年こそニューアルバムを!
>今年はその余韻に浸るしかなかったけど

もはや「呪」だな。

本スレとケツスレでは書き込み数に対するの「sage」の割合が
見事に逆転していることも注目。
本スレの方は釣られて向こうに書かないようにしましょう。
16ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 15:32:50 ID:E+rsqXfr
今夜9時に集合な
17ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 17:52:52 ID:53jSmqdD
>>8
ストレンジャーに一票
18ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 21:11:42 ID:DHKXkgh5
俺も初めはストレンジャーからがオススメかな。
ナイロンカーテンもいいと思うんだが・・・なんで人気無いんだろ
19ベストヒット名無しさん:2007/12/15(土) 22:54:14 ID:6Yab9X6d
ストレンジャーいいよね。
・ムーヴィン
・ストレンジャー
・素顔のままで
・ウィーン
・若死善人
・オールウェイズ・ア・ウーマン
等の鉄板が勢ぞろいだしな。
曲のバランスも良い。

ナイロンカーテンは全体的に鬱なのと
ジャケットの絵が原因ではないかとw
歌は深い内容で響くんだけどね。
20ナン:2007/12/15(土) 22:56:20 ID:n9Qlwe+5
プレッシャーだいすき
21ナン:2007/12/15(土) 23:00:45 ID:n9Qlwe+5
ストレンジャーいい.
なにもかもいい.
天才だ!
コンサートまた行きたい!
22ベストヒット名無しさん:2007/12/16(日) 01:22:46 ID:8oArbAuu
天性の才能+努力
って本人は言ってたね

才能だけじゃダメで、次のレベルまで引き上げる努力が必要って
23ベストヒット名無しさん:2007/12/16(日) 01:23:42 ID:dgKuprl5
1 ( ´ヮ`)<わはーφ ★ sage New! 2007/12/16(日) 01:10:58 ID:???0
 ビリー・ジョエルの最新シングル「Christmas in Fallujah」が、2007年12月4日に米iTunesで
発表された。これはテロリストと戦う若き兵士の任務と虚無感を歌った内容をもつ、イラク戦争
への反戦歌になっている。
 とはいえ、実は、この曲にはピアノが入っていないだけではなく、ビリー・ジョエルのボーカルも
入っていない。その代わり、彼が住むロングアイランド出身の21歳のシンガー・ソングライター、
キャス・ディロンが歌を歌っているのだ。
 ビリーは、戦争で荒廃した国で、彼の曲を聴いて慰められているという兵士たちからの手紙を
受け取り、それを基にこの曲を書いたという。
 「曲を書いた時のイメージは58才の自分の声では無く、実際に戦地に身を置いている若い
兵士と同年代の声だった。だから、ぼくはこの曲を、兵士たちと同じぐらいの年の若者に歌って
ほしいと思ったんだ」とビリー・ジョエルは語っている。この曲の売上は、Homes for Our Troops
という非営利団体に寄付されるとのこと(※Homes for Our Troops:イラクおよびアフガニスタン
から帰還した重度の障害を負った兵士のための住宅を建てる団体)。
 ビリー・ジョエルとキャス・ディロンは、12月1日にシカゴのステージでこの歌を初デュエットした
ようだが、この曲を機に、ビリー・ジョエルの活動が再燃する可能性も高まりそうだ。最近の
Rolling Stoneのインタビューでは「湧き上がってくるものについては止めることはできないだろう」
とニューアルバムに関しての可能性を示唆するかの発言をしている。
 新たな動きに注力していたいところだ。

ソース:BARKS
http://www.barks.jp/news/?id=1000036473
ビリー・ジョエル公式HP
http://www.billyjoel.com/

【音楽】ビリー・ジョエル、遂に始動か!? ニューアルバムに関しての可能性を示唆
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197735058/
24ベストヒット名無しさん:2007/12/16(日) 03:35:01 ID:hLTBq1u1
>>22
まぁ、努力できるってことも
才能のうちなんだけどね。

ビリーは最初から天賦の才を持っていたわけじゃなかった。
声もピアノも天才ではなかったし、運も悪かった。
また、彼は挫折の寵児だったけど、何度も復活できたのは
努力の天才でもあったから。

それが、声、詩、曲、人柄、容貌、教養など
すべての総合的能力において人後を絶する培養基になった。
これが多くの人に愛される理由。
25ベストヒット名無しさん:2007/12/16(日) 14:11:40 ID:8oArbAuu
でもやはり本人が言うとおり、
天性というか遺伝的な要因は強いと思います。
だから、まったく別環境で育っている異母弟も
音楽家として生きてるんじゃないかな?
26ベストヒット名無しさん:2007/12/16(日) 22:51:41 ID:o2sERghs
ビリーの声も良いけど
ミュージカル版のミヒャエル君も良いよ。

ビリーの老成した渋さとは違って
「ためらい」とかナイーブで悩める若者、
だけど一本気な一面も併せ持つ青年をイメージできてとても好感が持てる。

なんかこれが「若さ」なんだろうなと思った。
たぶんビリーも若いときはこんな一面を持っていたに違いない。

案外、自分の曲を若者に託すってのも悪くないかもね
27ベストヒット名無しさん:2007/12/17(月) 22:42:44 ID:C1KuDXOe
そういう若者が歌うのにふさわしい曲を作れるって
ある意味すごいと思うね
28ベストヒット名無しさん:2007/12/17(月) 22:53:49 ID:xg4vkBzu
音楽とか小説とか、まさに才能が無いとどうしようもないって思ってた。
でも意外とそうでもないことを思い知らされた。
小中と仲良かった友達が、、、有名ミュージシャンになっている。
ある楽器の奏者として国内屈指のテクニックという評価を不動のものにしている人。
で、そいつは子供のとき俺とほぼ同時にその楽器を始めた。
言っちゃあ何だが、別に上手くも何ともなかった。
本人でさえも認めていたと思う。
はっきり言ってただの人。
ド下手ってわけでもないけど、まあごく普通の人だった。
ところが高校時代、下手の横好きで続けていたらしく、本格的なプロの指導を受けて副業しながら苦節10余年、、
とうとう大手レーベルからデビューした。
それから数年、今ではミュージシャン同士でもかなり尊敬されるレベルの技術とステータスを得ている。
んー。
まいった。
29ベストヒット名無しさん:2007/12/17(月) 23:00:12 ID:p4V9z+Bf
そうすると高校(17歳程度)+10余年(15
おそらく30代後半±

30ベストヒット名無しさん:2007/12/17(月) 23:12:39 ID:LkJWIGs9
才能も努力も必要ない仕事なんて風俗嬢くらいのもんだ
31めろ:2007/12/18(火) 11:22:43 ID:QAhVxwxX
へっ?ツアー?
ビリー日本来るの?
32ベストヒット名無しさん:2007/12/18(火) 21:47:35 ID:5yyb9Oom
10年以内に来る確率は40%くらいかな・・・
33ベストヒット名無しさん:2007/12/18(火) 22:14:20 ID:ovw1379q
オダブツになってなきゃいいがアル中だし
34ベストヒット名無しさん:2007/12/18(火) 22:15:21 ID:DXXEbsOb
>>30
風俗だって才能や努力は必要
35ベストヒット名無しさん:2007/12/18(火) 22:40:18 ID:/Z4q4muP
来年、ヤンキースタジアムが取り壊される前にコンサートやるかも。
36ベストヒット名無しさん:2007/12/18(火) 22:41:12 ID:m3x4rL00
http://www.youtube.com/watch?v=PWMIe8VPVU4
↑のキーボードってロゼンタール氏?

なんか現在のロゼンタールのほぅがいいな。
37めろ:2007/12/19(水) 00:08:09 ID:gZSszG0o
……orz
去年に戻りたい…それかもっと早く生まれたかった…
38ベストヒット名無しさん:2007/12/19(水) 01:26:46 ID:Itsb5G+k
>>36
いいえ。
84-87のサポートメンバーのDavid Leboltさん。
39ベストヒット名無しさん:2007/12/19(水) 22:51:20 ID:MtCDwGpu
あぁ、この頃はまだダグも生きていたんだなぁ 。゜(゚´Д`゚)゜。
40ベストヒット名無しさん:2007/12/19(水) 23:16:58 ID:uMNvEk7T
へ?
ダグ・ステグマイヤー 死んだの?
41ベストヒット名無しさん:2007/12/19(水) 23:26:59 ID:MtCDwGpu
95年;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
42ベストヒット名無しさん:2007/12/20(木) 02:03:29 ID:n9D0qdMP
>11
ビリー聞いた事ない彼女に52ndあげた俺が来ましたよ

予想通りというか、期待外れというか

オネスティーしか聞いてないそうな・・・

ラストのタイトルソング、

あのグルーブ感は快絶なんだけどな・・・
43ベストヒット名無しさん:2007/12/20(木) 21:36:36 ID:sTYWRvHf
>42
52、乙w
44ベストヒット名無しさん:2007/12/20(木) 22:03:46 ID:sS3C5DRT
>>42
オイラも高校生のときそうだったよ( ´ー`)y−~~
サルみたいにHonestyばっかり聴いてた
それが今では…
4544:2007/12/21(金) 06:44:09 ID:Dmbza5Ok
それが今ではサルのようにオナヌーばかりしてるよ。
46ベストヒット名無しさん:2007/12/21(金) 20:30:46 ID:hTIBlxqB
http://www.youtube.com/watch?v=xU0b_Rmo154

まじで羨ましいよな。↑みたいな席で観てみたい。
47ベストヒット名無しさん:2007/12/22(土) 03:44:17 ID:DyiUVQtQ
びりぃぃぃっ!

今年一年ありがとうっ!
48ベストヒット名無しさん:2007/12/22(土) 14:24:05 ID:H4Pq7UMJ
だよな
Zanzibarのフレディー・ハバードのソロはじめ、
ブレッカー等、参加ミュージシャンもすげえのばっかだしもう最高

下の方だけじゃなくて、こっちの調教もがんばってください
49ベストヒット名無しさん:2007/12/22(土) 19:54:41 ID:Jw839aDj
今日、CDショップに行ってビリーのクリスマスアルバムを探したけど無いのね。
アメリカ人ってクリスマスとかハロウィンとか大好きなのにね。
出したら売れると思うのに不思議…
50ベストヒット名無しさん:2007/12/22(土) 20:25:56 ID:FoNbxlyI
>>49
そんなアナタのために、4曲目です。
ttp://www.amazon.com/Rosie-Christmas-ODonnell/dp/B00002MZ1U

51ベストヒット名無しさん:2007/12/22(土) 21:02:25 ID:LEzYh+Yv
土曜の夜9時 げっと〜
52ベストヒット名無しさん:2007/12/24(月) 05:19:30 ID:czvjJIfU
49さんじゃないけど。

>>50さん、このCDはRosie O'Donnellという人が
いろんなアーティストと一緒にクリスマスソングを
歌ってるということですか?

ビリーの曲だけサンプル聴いたけど、ビリーが
歌い始めたとたんに終わってしまったw

53ベストヒット名無しさん:2007/12/24(月) 21:17:07 ID:DoyvwItM
25日23〜25時にフジ721でライブ
54ベストヒット名無しさん:2007/12/25(火) 01:09:03 ID:Ga7UJetB
アメリカで人気のテレビ・トーク・ショウのホストが企画した
クリスマス・アルバム。呆れるほど豪華なアーティストが参加。
選曲もしゃれている。収益はすべて子供関連のチャリティへ。
彼女の幅広い交友関係と、あたたかな人柄がしのばれるすてきな作品だ。
5550:2007/12/25(火) 21:04:26 ID:81RYplLO
>>52
54さんの説明の通りです。
ロージー・オドネルさんはコメディを得意とする女優さんで「プリティリーグ」にも出演しています。
この映画のサントラにはビリーもスタンダードのカバーですが一曲提供していて、
妙なところで接点があって感心したものでした。


って、もうクリスマスは終わりですね。来シーズン聴いてみてください。
56ベストヒット名無しさん:2007/12/28(金) 21:26:38 ID:+W3nIQBG
2008年もツアーは続く・・・

02/26/08 Sacramento, CA ARCO Arena
02/28/08 Denver, CO Pepsi Center
03/02/08 Milwaukee, WI Bradley Center
57ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 02:07:58 ID:Avx3AtP5

こいつの顔最初に見た時、すぐにユダ公ってわかったあるよ。
典型的なユダヤ人の顔である。若い連中には、イスラエル人
と言ったほうがわかり易いであらう。
58ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 02:13:51 ID:VBwdUfTI
>>57
釣りなら別の釣堀でやれ。
59ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 02:15:06 ID:WcwypkqM
釣りじゃなくても別のところでお願いしたいものだ。
6057:2007/12/29(土) 02:41:10 ID:Avx3AtP5
釣りじゃなくてユダヤ人
61ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 03:14:20 ID:3KLfZA51
ユダヤ人はクリスマスを祝っちゃダメなんじゃないの?
ましてやクリスマスソングなんて歌っていいの??
62ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 07:12:36 ID:vPySswF+
ビリーの宗教観については
「ビリー・ジョエル」 An illustrated biograhy
デビー・ゲラー&トム・ヒバート著
9ページを参照ください
63ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 08:35:22 ID:bLAvYPjU

64ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 09:00:21 ID:6uRAT+XM
>>62
またまた「通」様の御出座しですか
ビリーのファンってそんな高尚なんか
たかだか労働者階級の歌なのに
生き方が長渕剛みたいだな
65ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 13:07:03 ID:aG/VScAf
ユダ公とか言うから反論されるんだよ。
ユダヤ系歌手が多いのは周知の事実だし、
個人的見解では、ユダヤ系の方が息の長い歌手が多いと思う。
66ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 13:37:51 ID:vPySswF+
>>64
これ見たらわかるよってソースを出すのが
どうして高尚になるのか・・・理解できん

本の内容を丸写しできないし
部分的に書いても誤解を招く恐れが多い

少なくとも自分が知る範囲で
ビリーが自分の宗教について
語った記録はその本しかないので
他に知ってる人があれば教えてください
67ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 14:13:05 ID:pqURjbw5
ユダヤ人だけどユダヤ教を信じてるわけじゃない

ってことだな
宗教話はこれぐらいで
68ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 15:36:34 ID:5+ww3MlO
>>66
アラシに反応しちゃダメ
69ベストヒット名無しさん:2007/12/30(日) 00:07:47 ID:MUEejUX0
チソチソは割礼してないのかな?
7057:2007/12/30(日) 00:22:08 ID:lG85hrN/
今日も来ちゃった、 とっつあん・ボーイ♪〜

>>69 そこまでは、わかんね

でびゅーした時の映像で>>57の感想、あっ、年ばれそうw
髭を伸ばした写真見ればすぐに気が付くはずだよ

71ベストヒット名無しさん:2007/12/30(日) 01:02:51 ID:lG85hrN/
アンチではないので>>58>>68誤解しないように・・・
俺が携帯で使用中の着信メロディを ぅP しておく
http://www-2ch.net:8080/up/download/1198943979375065.nlZbCe
AU 携帯用で.mmf FILE(107.9KB) 鍵Billy
えせ歌とかいう椰子なので音質は良くない鴨?
72ベストヒット名無しさん:2007/12/30(日) 13:13:00 ID:U9iEbuEb
原曲の面影すらもないけど、強烈なカヴァー。

http://jp.youtube.com/watch?v=iwFkKNF1WDA&feature=related
73ベストヒット名無しさん:2007/12/30(日) 17:17:27 ID:TRJY1OzK
30日の深夜(BSで再放送)にやるビリー・ジョエルのライブって、
78年のドイツでのやつかな?

どなたか詳しい情報知らない?NHKのHPじゃさっぱりわからん。
74ベストヒット名無しさん:2007/12/30(日) 20:49:19 ID:/pOEkEYe
ドイツじゃなくてイギリスだったと思うが?
Miami2017
Moving' out
Entertainer
New York state of mind
Root beer rag
Just the way you are
Souvenir
Only the good die young
こんな感じ(曲順は適当)
75ベストヒット名無しさん:2007/12/30(日) 21:25:24 ID:klUDU1uL
TV映像として残ってるとしたらBBCスタジオライブでしょ?
ルートビアーラグの早弾きは必見。タバコも吸ってます。
76ベストヒット名無しさん:2007/12/30(日) 22:27:54 ID:47JDU25s
NHKの番組表によると・・・・

ビリー・ジョエル:都会のセンチメンタリズムを表現したバラード・ナンバーを中心にした絶頂期のライブ。(1978年:BBCシアター)
77ベストヒット名無しさん:2007/12/30(日) 22:45:27 ID:3vucxFHA
ユダヤ人アーティスト

バート・バカラック
キャロル・キング
フィル・スペクター
ボブ・ディラン
サイモン&ガーファンクル
イッギー・ポップ
ルー・リード
ジェーリー・リーバー&マイク・ストーラー
ジーン・シモンズ(kiss)
バリー・マニロウ
ベッド・ミドラー
ニール・ヤング
等等・・・

ユダヤ人なくして、君たちの大好きな洋楽は成り立たなかったと思うが。
そもそも奴らは世界一優秀な民族なんだよ。

ノーベル賞においてもユダヤ人が占める割合は
医学生理学賞で26%、物理学賞で25%、化学賞で18%にも達する。
全ユダヤ人合わせても、東京都の人口ほどしかいないのにだぜ?
78ベストヒット名無しさん:2007/12/30(日) 23:49:04 ID:rtLCh4Hg
そんなの関係ねえ

77は変人決定

はい、オッパピー
79ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 03:00:57 ID:BddQNqIV
ビリーの髪がフッサフッサだ〜w
でも目と声は変わんね〜w
容姿はともかく声が変わらないって凄くね?
まあミック先生には負けるけど。
80ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 04:52:42 ID:Il5TMkWz
見過ごした・・・・
またやってくれないかな・・・
81ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 09:22:47 ID:FEenKoiK
>>77
日本の芸能界みたいだな
WASPに対する劣等感が相当ありそう
82ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 09:55:50 ID:9nKV0FjP
昨夜のは1978年3月のイギリスBBCのライブです。
高画質ブートも出ています。
ブートを推奨するつもりありませんが、どうしても見たい人は
Billy Joel Old Grey Whistle Test で探してみて。
83ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 13:49:31 ID:Z34cmQ2N
>そもそも奴らは世界一優秀な民族なんだよ。
& 世界各地で一番嫌われている民族
スティーブン・スピルバーグも・・・

アジア各地で一番嫌われている民族 JAP


>東京都の人口ほどしかいないのにだぜ?
迫害されて長年祖国を失った流浪の民 JUE

84ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 14:11:54 ID:ZLpBp0Ri
>容姿はともかく声が変わらないって凄くね?

おまえどういう耳してんだ。やっぱ声が一番変っただろ。
85ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 15:35:38 ID:bmPq5sNs
>>78
77を変人認定するのは良いけど、
自分の発言、「私はバカです!」
って宣言してるようなもんだよアナタwww

86ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 15:54:04 ID:FEenKoiK
ここのスレ、大陸系の人も来るんだね
すぐに本叩きをするんですぐ分かるよ
今日は紅白でもみて応援してな
87ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 16:43:32 ID:lVF0TGz5
「The Very Best of Billy Joel」しかもってない悲しい僕にお勧め教えて下さい。
あとこれに入ってる「Piano man」って別バージョン?
88ベストヒット名無しさん:2007/12/31(月) 16:55:02 ID:AYbGMIVM
>>87
確かにそれに入ってるPiano Manはショート版。
ノーカット版聴きたいなら、他のBEST版か、アルバムPiano Man買うしかないね。
お勧めはそれに入ってる曲でどれが自分の好みなのかによって変わってくる。
89ベストヒット名無しさん:2008/01/01(火) 07:51:27 ID:tpMo2a16
ビリーがユダヤ人だろーがどーでもいいや。
でも、ビリーが在日だったらやだなw。
「ドクトハ、ワガコキョウ」とかいわれたひにゃ・・
90ベストヒット名無しさん:2008/01/01(火) 12:15:03 ID:Qt5Z9Gwy
なんか、人種発言について生産的でない発言が散見されるので・・・
削除ガイドラインより。

差別・蔑視 *
地域・人種などの差別発言は人権問題板で、蔑視的思想発言は政治思想板で、それ以外は削除対象になります。
 上記2板を含めて、差別・蔑視の意図がある地域名または苗字等の書き込みは、その真偽を問わず削除対象になります。
 それ以外の書き込みに関しては議論となることを前提に静観します。

これは重要削除対象なので注意。
つまり人種差別・蔑視発言は、かなり悪質な「荒らし」ということです。
やるなら議論の体裁をとってやりましょう。
91ベストヒット名無しさん:2008/01/01(火) 12:30:45 ID:LgH35YBa
>>90
ヲマイはいつもの歌詞引用厨だろ。
ビリーって中東和平に対して何か活動してるの?
92ベストヒット名無しさん:2008/01/01(火) 13:13:14 ID:Qt5Z9Gwy
>>91
いつ俺が歌詞を引用したんだ?

ユダヤ人として、中東和平に関る必要はないだろ。
著名人ととしては、地球規模の慈善活動をやってるし。

中東といえば、新曲はイラク戦争をテーマにした反戦歌らしいね
93 【豚】 :2008/01/01(火) 14:13:54 ID:w4EidcQe
今年はニューアルバム期待してまつよ!
94ベストヒット名無しさん:2008/01/01(火) 23:07:09 ID:mED8CFgw
>>92
おいおい、イラク戦争をテーマにする前にやることがあるだろ。
ユダヤ系としてイスラエルとアラブ諸国の関係改善には興味はないのかね。
地球規模の慈善活動をしているなら尚更ね・・・
95 【大凶】 【1547円】 :2008/01/01(火) 23:55:09 ID:8LYweD3v
また、来日してね。
96ベストヒット名無しさん:2008/01/02(水) 00:05:10 ID:ZSCkflsc
すまんかった…orz
97ベストヒット名無しさん:2008/01/02(水) 00:18:10 ID:rFhFaCZR
ヘンなのが多いな( ´ー`)y−~~
ここは音楽板
98ベストヒット名無しさん:2008/01/02(水) 15:41:04 ID:1QMdiU6Y
新宿郵便局の近くのマツキヨって、いつもエンドレスで
「アップタウンガール」流してない?
99ベストヒット名無しさん:2008/01/03(木) 22:47:54 ID:Zcj+K4fW
今日も来ちゃった、 とっつあん・ボーイ♪〜

>>98 近いうちに行ってミルク. で、報告するネ
100ベストヒット名無しさん:2008/01/04(金) 00:45:05 ID:wQogZj3C
PianoMan( & Elton John?).mp3 鍵pp ライブ in JPN かな?
http://uproda11.2ch-library.com/src/1156431.lzh.shtml
ライブ in tokyo かな?   解った椰子は教えて栗!
101ベストヒット名無しさん:2008/01/04(金) 14:26:17 ID:dAZqyrYH
豚>100 d
これ Elton John とのジョイントコンサートなの
102ベストヒット名無しさん:2008/01/04(金) 21:22:20 ID:W6G7P7q8
103ベストヒット名無しさん:2008/01/05(土) 16:03:44 ID:kAcmh/2C
それ WINNY 先生が拾ってきた椰子だから、わかんね
俺が「教えれ」って書いたんだ>>101  よく嫁
104ベストヒット名無しさん:2008/01/05(土) 21:03:35 ID:zKSyd0ah
おい おまいら 今年初の 土曜の9時ですよ 

 おいらのために 今夜は 歌えよ ( ゚Д゚)ゴルァ!!
105ベストヒット名無しさん:2008/01/06(日) 04:18:07 ID:Nrv5dq4e
しがっさそーよーのぴあのまーん

ビリーがどんな人種でも、どんな言葉で歌ってても
俺は心を打たれたろうな。
106ベストヒット名無しさん:2008/01/06(日) 13:15:07 ID:lN2JW4ry
>>105
何も知らないってことは、幸せだね。
どうしたらヲマイみたいに能天気になれるのか・・・
107ベストヒット名無しさん:2008/01/06(日) 22:42:29 ID:+jRG3BQs
あ、日曜の10時半過ぎてしもた・・・・・・・・・・・・・・
108ベストヒット名無しさん:2008/01/06(日) 23:07:28 ID:rGh270ox
>>105
同意
109ベストヒット名無しさん:2008/01/11(金) 21:28:12 ID:5uCuXl/s
最近ビリーのファンになって、ようやく全曲集めたんだが
活動再開してからのビリーのほうが、
初期より声質、容姿、パフォーマンスなど総合的に良いと思う。
(声量や声域は劣ると思う)

初期からのファンの人って、やっぱり初期の方がいいと思ってる?
110ベストヒット名無しさん:2008/01/11(金) 21:36:20 ID:wrxrTDCu
声の伸びは屋根裏やイノセントマンの頃がやっぱ最高じゃないかな。
111ベストヒット名無しさん:2008/01/12(土) 03:32:40 ID:51Sad8oj
いつでも「今」のビリーが最高っておもってます><
112ベストヒット名無しさん:2008/01/12(土) 06:27:44 ID:yeI2HR5b
久しぶりにLD引っ張り出して
Shades of grayとかA matter of trustを見た

こういうドキュメンタリーでみる素のビリーが好きだ
113ベストヒット名無しさん:2008/01/12(土) 16:13:07 ID:XYIUM0J9
初期のエルケツ様が最高ですよ
エルトンケツ!
114ベストヒット名無しさん:2008/01/12(土) 17:14:22 ID:51Sad8oj
土曜の夜9時に備え待機中
115ベストヒット名無しさん:2008/01/12(土) 18:40:46 ID:eoEsR0ve
>>109
基本的には全部のビリーが好きだが、オレは「ストリートライフセレナーデ」
とか、「ピアノマン」の頃の透き通るようなキレイな高音が好きですだ。
116ベストヒット名無しさん:2008/01/12(土) 23:13:28 ID:tBkab3df
>>113
ヨッ!待ってました、エルトンケツ
やっぱり土曜の夜はエルトンケツ
117ベストヒット名無しさん:2008/01/12(土) 23:53:20 ID:oeIseI4w
>>113 自分の惑星に帰ってください↓

ttp://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1197190136/

もう来ないでくれる?
118ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 12:51:00 ID:jUFgbs0L
同じユダヤ系でもバリーマニロウのほうががんばってるね。
119ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 18:53:51 ID:1rS/HbEq




そこへわずか9
能天気なほど明るいTell Her About It

きわめつけはUptown Girl

あれから25
120ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 19:10:47 ID:1rS/HbEq
Safariだとうまくかけません。すみません。もう1回書きます。

ニューアルバムとして最も衝撃を受けたのはイノセントマン。
ナイロンカーテンはいまでこそ評価が高いが、リリース時は「?」な反応だった。

そこへわずか9ヶ月後にイノセントマンの発表。
能天気なほど明るいTell Her About Itが先行シングルで、期待感アップ。
アルバムを購入すると、頭から佳局ぞろい、
きわめつけはUptown Girlで、こんないい曲があったのかと思うほどハマった。

あれから25年も経っちゃったよ・・。
121ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 20:05:08 ID:NeFu2tPW
ナイロンはアレンタウン、プレッシャー、グッドナイトサイゴン以外殆ど印象に残ってないな。
122ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 20:58:38 ID:kU3iObpl
でも今聞くと名盤
123ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 23:49:19 ID:nWu1cWA4
ナイロンはB面の方がいいと思う
124ベストヒット名無しさん:2008/01/14(月) 02:35:19 ID:nArXnLaw
>>123
Scandinavian Skyはすごい曲だと思うよ
125ベストヒット名無しさん:2008/01/14(月) 05:31:33 ID:4g9PKCNy
She's Right on Timeが個人的に好きだなー
126ベストヒット名無しさん:2008/01/14(月) 19:45:52 ID:1CGjRj/u
>>125
ワイもや
127ベストヒット名無しさん:2008/01/14(月) 20:51:37 ID:fsTD4C1p
なんか人大杉状態が続いてるけど、お前らんとこ、どう?
128ベストヒット名無しさん:2008/01/14(月) 21:28:59 ID:8ZtNbMZB
>>127 あれって、結局なんなの?
129ベストヒット名無しさん:2008/01/14(月) 21:31:18 ID:wO8adHbq
ここは初めてか? 力抜けよ?
130ベストヒット名無しさん:2008/01/14(月) 21:46:29 ID:CuXM6tax
何でナイロンカーテンなんだろう。アイロンカーテンのほうが良いと思う。
131ベストヒット名無しさん:2008/01/14(月) 23:18:20 ID:C9oDkVOA
The Nylon Curtain:向こうが見えそうで見えない・・・・ってコンセプトだったっけ?
132ベストヒット名無しさん:2008/01/15(火) 01:15:32 ID:FNHcc4M/
ニューヨーク郊外(ロングアイランド)を開発して建てられた
全て同じつくりの住宅…(写真が載ってる)
そんな家に付けられてる同じ規格の安っぽいナイロンのカーテンは
ビリーと同じ世代の生活の象徴
133ベストヒット名無しさん:2008/01/15(火) 18:58:12 ID:ZaG6XD5+
>>130
アイアンカーテンの間違いでは?
ただのギャグ?
134ベストヒット名無しさん:2008/01/15(火) 19:47:11 ID:TB+rL5Wv
アイアンもアイロンもどっちも正解
135ベストヒット名無しさん:2008/01/15(火) 20:01:30 ID:rl3Rpv3P
アイロンメイデンってバンドもあるくらいだしな!
136ベストヒット名無しさん:2008/01/15(火) 21:55:09 ID:Qbn+ZtAi
鬼警部アイロンサイド
137ベストヒット名無しさん:2008/01/16(水) 11:18:35 ID:WKSojupk
懐かしいところではアイロンバタフライ
138ベストヒット名無しさん:2008/01/16(水) 19:07:54 ID:WV1UDTQ+
ヘタレヒーローが活躍する
アイロンキングも忘れんな
139ベストヒット名無しさん:2008/01/16(水) 19:29:54 ID:Xu+acML8
ドラゴンズの主砲アイロン・ウッズ
140ベストヒット名無しさん:2008/01/16(水) 21:20:56 ID:ebzxic2J
BSでやってたBBCライブ見た
New York state of mindの間奏で
右手だけで弾いてるところ…すごい表現力だね

Root beer ragも、指が鍵盤の上を転がってるw
141ベストヒット名無しさん:2008/01/19(土) 14:03:26 ID:yjJUorXj
ビリーのピアノアルバムが最近気に入って、通勤中(車)ずっと聴いてる。
冬の、灰色の雰囲気を凄く合う。
142ベストヒット名無しさん:2008/01/19(土) 16:51:51 ID:iYwotDHA
土曜夜9時に備えてワイン買ってきた
143ベストヒット名無しさん:2008/01/19(土) 19:26:19 ID:avUotHiK
ブックオフにはなぜか、storm frontとriver of dreams
しか置いていないことについて
144ベストヒット名無しさん:2008/01/22(火) 13:39:34 ID:HtLOR94W
やっと書けるようになった 人多すぎなんだったんだ?
145ベストヒット名無しさん:2008/01/23(水) 17:41:33 ID:x4x5q60Y
ときどき無性にOnly Humanが聴きたくなるんだよな。
新曲2曲のために『ビリー・ザ・ベスト』を買うのもどうかと思って迷っている。
146ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 20:23:05 ID:+YmC7mSs
突然だけど、みんなが一番好きなビリーの曲は何?
自分は素顔のままで。良過ぎて泣けてくる。
147ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 20:57:58 ID:LeTFZZ+y

一番好きなのは、until the night.
148ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 21:54:42 ID:EDwdPeA8
everybody has a dream
149ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 23:11:09 ID:cBLnD4M8
Got to begin agein
150ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 23:20:44 ID:Wf4TG4dN
>>147
うん泣けるよね
151ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 23:30:36 ID:cBLnD4M8
again な スマソ
152ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 00:47:43 ID:xeCmzgJe
定番ですが、My Lifeで
153ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 00:50:06 ID:BqpbA3PV
Viennaで。
154ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 01:00:14 ID:m5zEChva
俺もvienna大好き。leningradは韻が神
155ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 10:54:01 ID:Pd1/Roa2
new york state of mind
156ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 18:20:40 ID:eNiKE9pr
ビリー・ファンが集まって、セッション・オフやりたいな
157ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 20:39:18 ID:eNiKE9pr
で、土曜の9時だな いつもの奴等が集まってくるころだ
158ベストヒット名無しさん:2008/01/27(日) 21:46:24 ID:JZ6imHem
さっき行列でピアノマンうたってた
159ベストヒット名無しさん:2008/01/27(日) 21:49:26 ID:6lNrHOTI
誰が?
160ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 14:54:23 ID:ele9Zvec
161ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 14:50:18 ID:vQWoMQXa
コンサートで「Big shot」の最後にピアノに乗っかってバク中
する真似をして何にもしないでピアノから飛び降りるってお約束が好きだった。
162ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 23:21:38 ID:cVm9Ah56
いま酔った勢いで「THE STRANGER」 と「52ND STREET」
を買ってきた。
しかし、本当に若いときのビリーは、声の伸びが半端じゃないね。
爽やかですがすがしい。
163ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 02:38:39 ID:orLmfxwc
アメリカのソニーが不良在庫を安値で大量に捌きはじめたようだ
ビリーのリマスター盤もamazonでたくさん売ってるぞ。まだ持ってない人は買いかもな
ttp://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_st?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&keywords=billy+joel&rs=562032&page=1&rh=n%3A562032%2Ck%3Abilly+joel&sort=-releasedate
164ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 03:00:50 ID:/2vWQdrA
>>163
情報ありがとうございます。
それにしても安いですねw
165ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 19:45:14 ID:727td+Fu
保守
166ベストヒット名無しさん:2008/02/06(水) 02:32:01 ID:bnuQDetf
ビリー本人によるアレンジが良すぎるw
本人じゃなくてもいいからアレンジ集でないかなー
167ベストヒット名無しさん:2008/02/06(水) 10:18:34 ID:I5zmaOkP
>>166
激しく同意
オリジナルの良さをスポイルすることなく、それでいてしっかりビリー調にアレンジ
この才能だけでも相当なものでしょ
http://www.youtube.com/watch?v=EDGoYYuX7Ic
168ベストヒット名無しさん:2008/02/07(木) 23:57:38 ID:pcQCefNP
初期のエルケツ様が最高ですよ
エルトンケツ!
169ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 00:16:11 ID:7wXKdWUg
ケツってどういう意味?
170ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 01:05:16 ID:ICdwCHHD
せっかく専用スレ立ってんだから、ここに立ち寄らないのが大人ってもんだろ?
別スレで重複内容のカキコは削除対象だ。
↓やるならこっちを盛り上げろ、な
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1197190136/
171ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 18:17:17 ID:WG32Rp71
>>163 ストレンジャー780円だぜ〜
いよいよ「音楽配信のせいでCDは売れない」と見なされ始めたのかな?

ttp://www.amazon.co.jp/Stranger-Billy-Joel/dp/B00000DCHC/ref=pd_ecc_rvi_cart_2
172ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 21:28:53 ID:m7kgu6WR
いや、ビリーが終わってるだけだろ
173ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 23:13:42 ID:sqskoi2K
ソニーはこういうこと昔からよくやってるじゃん。余った在庫を3枚纏めて廉価で出したり
でも今度のは格別に安いな。
ソニー系列所属アーは全般的に新旧問わず軒並み投売りしてるようだから
ビリーだけじゃないと思うぞ。
174ベストヒット名無しさん:2008/02/09(土) 15:32:13 ID:FWGPrAwC
ビリーが終わったって発言は、かなり頭悪いな。
ビリーなんて、発売当時に十分すぎる利益を出してきた。
それが30年経った今でも、商品として通用するから発売するんでしょ。
利益が見込めないモノを発売するようなバカな会社じゃないよ。
175ベストヒット名無しさん:2008/02/09(土) 18:26:10 ID:zE5mO5dH
生保のCMで「THE LONGEST TIME」が流れてた。
良いねえ
176172:2008/02/09(土) 23:17:03 ID:Va5KI1RV
>>174
レスつけてくれて有難う
でも一つだけ言っておくよ

かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。
かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。かなり頭悪いな。

あなたに言われたことは一生忘れないよ
フフフ・・・
177ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 10:24:56 ID:d//fiMm7
絶対同一人物だな。自分のスレに帰れよ 
ここはまともなビリーファンのスレだから

 517 :ベストヒット名無しさん:2007/09/22(土) 23:06:07 ID:HXKna/f6
 >>514

 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ
 このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ このキチガイ。死ねよ

 あなたに言われたこのことは絶対忘れないよ・・・ フフフ
178ベストヒット名無しさん:2008/02/12(火) 00:39:00 ID:fdjtrfO7
シェイスタジアム行くの?
179ベストヒット名無しさん:2008/02/13(水) 22:09:39 ID:+Qh3KbLP
180ベストヒット名無しさん:2008/02/16(土) 20:36:21 ID:jlWrInfB

 It's nine o'clock on a Saturday, The regular crowd shuffles in
181ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 01:51:37 ID:ST6lYX9+
シェイスタジアムはDVD化されそうだね。
ヤンキースタジアムの映像も完全版で出してくれなかな。
182ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 08:02:03 ID:Z5DL2h8g
ザンジバルが好きなアタシが来ましたが

川夢聴いたら「もしや枯れてないか?」と不安になった

《俺の人生》聴いた時は「あぁコノ人はもうお爺ちゃんになっちゃったんだ」と切なさを感じたね

89年で40だったからもう還暦か

伝説の人になるんだね
183ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 10:20:36 ID:yc8BrWnv
184ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 23:25:35 ID:ST6lYX9+
シェイスタジアムのチケット取った人いる?
185ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 20:14:30 ID:c45yoxU0
>>184
あの混雑状態で取れたらすごいぞ。すぐに完売したし
186ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 21:14:31 ID:/iFWAP9j
サントリーのペットボトルのお茶「三十丸」でpiano man
187ベストヒット名無しさん:2008/02/20(水) 22:51:13 ID:j3azz4iI
ところで、ジャパンツアーの時にビリーの投げた帽子の話題って今まで出てないよね?
恐らく前列正面あたりだからスポンサー絡みの「タダでチケットをもらったんで行ってみようか。」
レベルの客層なんだろうからヤフオクとかに出品してファンに引き渡せばいいのに。
まさか「野球カテゴリー」で出品してたりとか・・・。
188ベストヒット名無しさん:2008/02/20(水) 23:11:44 ID:7wyzd+yu
>>163 の情報で、格安CDゲットしたよ サンキュ

しかし屋根裏の歌は、いいね。ここのところとんと聞いてなかったけど、改めて感動した。
189ベストヒット名無しさん:2008/02/22(金) 19:48:06 ID:VolWsSqx
久しぶりに聴いてみたけどこの人いいね。
190ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 08:01:01 ID:qvitQP7L
>>187
YG帽ですね。
あれはいくらで取引されるのでしょうか。
191ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 13:23:57 ID:6v0Iyght
ピアノバーで30分ほど弾き語りをすることになったんだけど、もちろん全曲ビリーで。
ピアノマン、ニューヨークの想い、素顔のままで、オネスティ、ララバイ、そして今は、
あたりが妥当かな?
192ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 14:24:46 ID:IhtHKRBc
口笛が吹けるならやっぱりストレンジャー。
歌の部分はピアノメインじゃないから合わないようなら、
MCの時とかにちょっと挟むだけでも盛り上がるんじゃないかと思うけどどうかな?
193ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 14:33:49 ID:Y4PNT9rV
>>191
「プレリュード/怒れる若者」を是非やってくれ。
194ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 14:36:59 ID:p4rJ6D5d
むりやりアレンタウン
195ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 17:14:59 ID:yUL6Af6l
>>191
えーと、Leave A Tender Moment Aloneはどうでしょう。
バーの弾き語りに向いていそうな気がします。
Nocturne…はさすがにメロディ悲しいし向いてないか。
196ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 18:17:06 ID:nxGxu3Mj
>191
さぶちゃんの兄弟船を引けや。
197ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 18:19:20 ID:+pt23P8U
皆さん、レスありがとうございます。
歌の技量の問題もありますので…w
インストも弾こうとは思っています。
ロンゲストタイムを弾き語りしてみようかとも考えているんですけどね。
198ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 20:47:31 ID:vU92t56s
では、土曜の夜、9時ということで いっつなぁ〜のくろ〜こ〜なさられ〜
199ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 23:22:55 ID:AoRy4/Wz
こんな純和風なCMにビリーを使われると曲のイメージが崩れそう・・・。
http://www.suntory.co.jp/softdrink/sanjyumaru/cm/index.html
http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/event/cm_client/client30/
でもTVから突然流れるピアノマンは嬉しい。
200ベストヒット名無しさん:2008/02/24(日) 00:17:28 ID:tSbBgXpA
>>199
近所のスーパーでは、売り場に置かれた宣伝プロモ用テレビから、
このCMが絶えず流れている。
買い物中にピアノの音とビリーの声が聴こえると、ちょっと嬉しくなる。
201ベストヒット名無しさん:2008/02/24(日) 22:02:12 ID:N5zVKVc5
この曲の楽譜だれかどっかにうpしてくれんか。
http://jp.youtube.com/watch?v=CwJCe5ZOZz8
202ベストヒット名無しさん:2008/02/25(月) 08:31:27 ID:3Ma2ATth
>>199
イメージなんて壊れませんよ

髪がチョー薄いのはみんな知ってるし

イメージキャラクターとしてCMに出たら商品がイメージダウン
203ベストヒット名無しさん:2008/02/26(火) 01:19:16 ID:VvZW1UdP
いっそのことさぁ
『サントリー&明治安田生命プレゼンツ ビリー・ジョエル・ジャパンツアー』
なんてのをやってくれよぉ!

ウドーさん!お願いっ!
204ベストヒット名無しさん:2008/02/26(火) 21:14:05 ID:mKhfotLr
>>203
禿げ同 (`・ω・´)ノシ
205ベストヒット名無しさん:2008/02/26(火) 22:12:22 ID:upGfYzDL
>>203
あのCMって本人歌唱?
206ベストヒット名無しさん:2008/02/27(水) 20:03:21 ID:OGVxUfgA
>>205
ピアノマン発売当時の細い声だよね。
207ベストヒット名無しさん:2008/02/27(水) 23:21:50 ID:4fnxMc2R
ピアノマンのビデオは、あの尖った声のバージョンが好き
だからCMに使われたのは嬉しいところ
208ベストヒット名無しさん:2008/02/27(水) 23:43:08 ID:G9h5sziQ
ニューアルバム 出して欲しいね
もうこの際、カバー集でもいいや。ジョンのロックンロールみたいに
209ベストヒット名無しさん:2008/02/28(木) 06:40:51 ID:GEZdN7dm
>>208
悲しくなるからもう出さなくていいよ
210ベストヒット名無しさん:2008/03/01(土) 21:11:58 ID:SHYjgSWw
土曜夜9時だ
211ベストヒット名無しさん:2008/03/01(土) 21:18:18 ID:T6rqYOba
土曜9時
212ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 09:00:09 ID:0MRwNw0v
日曜朝9時だ
213ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 22:50:12 ID:fe3pHnDM
ビリージョエルCD借りて聞きたいんですがベストアルバムでは何がおすすめか教えてください
214ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 00:58:44 ID:/W5ZPVIA
買えよ
215ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 21:40:38 ID:JOD3jsTo
買えよ
216ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 22:12:07 ID:3zbWouO1
買います
217ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 22:15:19 ID:zWwgiJLI
偏見してんじゃないよ
218ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 09:23:43 ID:/SkiBgwl
意外と似てて笑った

ttp://jp.youtube.com/watch?v=D5BFRcK6sZc

95年のドイツでのライブって、音源あったか?
219ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 23:42:48 ID:YNS2ImMm
SHEAスタジアム最期のコンサート、
チケットあっという間に売り切れだとさ。
220ベストヒット名無しさん:2008/03/05(水) 01:10:10 ID:zQR9/pLs
ヤンキースタジアムのライブDVDは最高だなw
221ベストヒット名無しさん:2008/03/05(水) 15:43:13 ID:Aiw7B66N
ついにフルバージョン!
アルバムとテイク違うし。さすがレア!
http://www.youtube.com/watch?v=Ou0Tk_Bl3Bs&feature=related
222ベストヒット名無しさん:2008/03/05(水) 18:37:55 ID:1btOPQPC
>>221
これ、ずっと前から探してたんだよ!
ありがとう!
223ベストヒット名無しさん:2008/03/06(木) 00:06:15 ID:6xiwI2Ga
ピアノマンの間奏ピアノは指がもつれてる感じがします
224ベストヒット名無しさん:2008/03/07(金) 14:38:16 ID:vlct8T+r
http://www.youtube.com/watch?v=00--WEGnoe0
Liberty Devitto- I Dont want to be alone Anymore billy joel
225ベストヒット名無しさん:2008/03/07(金) 14:39:18 ID:vlct8T+r
226ベストヒット名無しさん:2008/03/07(金) 14:44:25 ID:vlct8T+r
227ベストヒット名無しさん:2008/03/07(金) 14:55:21 ID:vlct8T+r
228ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 21:06:44 ID:nAsockkG
おなじみ土曜夜9時が来た
229ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 21:58:19 ID:BX+dhSzP
土曜の、夜9時か  いつものやつらが・・
230ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 23:36:23 ID:XV27do0Y
231ベストヒット名無しさん:2008/03/11(火) 12:04:02 ID:rCuHB41W
もうビリーの日本公演の予定はないのかな?
232ベストヒット名無しさん:2008/03/12(水) 12:04:09 ID:Qh5mStvU
ビリー本人はアリーナが得意って言ってたのに、
世界中でスタジアム公演してるのはなぜ??
233ベストヒット名無しさん:2008/03/12(水) 22:58:50 ID:avsB0MBr
客がそれだけ入るから
234ベストヒット名無しさん:2008/03/15(土) 11:01:49 ID:v/7yBtnF
235ベストヒット名無しさん:2008/03/15(土) 13:16:14 ID:Wiaibo3V
>>234のつべコメント欄よんだら「去年のコンサートでビリーの手にさわったよ!」ってあった
うらやましい
236ベストヒット名無しさん:2008/03/15(土) 16:32:47 ID:qwdioAZg
前から2列目の席をゲットし、まだ毛のあるビリーが目前を疾走したことあり。
1メートルくらいの距離かな?残念ながら、触れなかった。
237ベストヒット名無しさん:2008/03/15(土) 20:55:20 ID:/VZ0v4dZ
>>236
日本で?
もう日本公演はないのかな?
昨年の公演は仕事の都合で行けなかったので、これを逃してしまって
もう一生ビリーを生で見ることはできないような希ガス
238ベストヒット名無しさん:2008/03/15(土) 21:00:00 ID:Wiaibo3V
さて土曜の夜9:00
239ベストヒット名無しさん:2008/03/15(土) 23:53:37 ID:A2qusTCC
>>237
「もう来ないとは言ってないぜ(ニヤ」みたいなこと言ってたけどね
240ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 03:36:12 ID:QdEgLJEl
昨日、会社の先輩と俺の車で遠出したのよ。
12GADENSを聞かせたら、声の劣化がひどいねって言ってた。
毎日ビリーばっか聞いてる俺も、耳が劣化してるのだろうか?
241ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 06:58:53 ID:1ghW0G8U
年とったからな
242ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 08:29:08 ID:ipFUXns9
>>240
確かに若いころとは違うが今のビリーも悪くないと思うよ。
ビリーの曲は低い声から高い声まで使わないといけないからカラオケの
キー操作で低い方にも高い方にも逃げられないから年とるときついね。
いくつになってもビリーと同じ声の高さで歌わないといけないし、
ビリー本人もコンサートではきつそうだし。
今の40代半ばのオレにはオネスティでさえきつくなってきた。
243ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 09:49:50 ID:AXBjn4/p
>>240
俺も悪いと感じない。変化はしてるけど、
たとえばソ連ライブの頃でさえ、イノセントマンを歌うのに、
高音は別の人がやってたのと較べると、
一昨年のライブでは声の変化に合わせて、
上手く歌い方を変えてていい感じになってたし。
ライブに限れば、ピアノマンなんかは今の方が味があって好きかも。
244ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 10:30:11 ID:dPkphecY
今のビリー・ジョエルの声が好き
245ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 10:53:50 ID:KZDE6YGv
過日、ニューヨークに住むアメリカの友人が亡くなりました。
訃報の知らせを聞いた途端にビリーの

NEW YORK STATE OF MIND

この曲が想い出された・・・・

涙がとめどなく流れ止まらなかった。

今年は一緒に「ダイスケ オウエン シヨウゼ」・・・・

約束果たせぬまま彼は旅立った。




246ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 11:59:31 ID:oco49rrO
>>243
イノセントマンは最初から裏声で歌うことが前提の部分があるからね。
裏声の後で間髪を入れずに
「You know you only hurt yourself out of spite」
と入る箇所はさすがにカラオケでもきつい。
247ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 14:05:30 ID:Y1QS1avC
ああ、そこ難しそうだねぇ、
と、音程以前に英語のスピードに追い付けない俺なんだがな…(´・ω・`)
248ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 19:44:08 ID:nBdHd/a6
>>247
オレが若いころイノセントマンを練習したときに確かにきつかった。
結局発音は後回しにしてとりあえずカタカナ発音で曲全体を歌えるようにしてから
発音を練習した。
あの曲の高音部分は半端なくきついから喉でなく腹に力を入れて調整しないと
高音部分の発音が崩れるからね。
249ベストヒット名無しさん:2008/03/16(日) 23:18:13 ID:RxF20q92
>>240
録音状態がとても悪いからそう感じるのかもしれない
あの歳でこれだけ声でるなら十分でしょw
250ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 01:15:20 ID:DttVW8BM
HONESTYが一番好きだけど
これ全然アメリカで売れなかったんだな。

しんじられんわ。
251ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 01:17:59 ID:VF1kyYZV
イノセントマンより前の曲であればあるほど、原曲との声の差は感じるよね。
でも、俺らビリキチにとって大切なのは、声の劣化うんぬんじゃなくて、
ビリーが今も元気でいてくれること。
252ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 01:51:05 ID:lD0xM4Tf
昔の良質な高音はそりゃ出ないけど、
声に渋みと味わいが出た感じで今の声も好きだなぁ。

>>250
確かビルボードで23位止まりだったかな。そのためか、米国版Greatest Hits 1-2
には入っていないです(代わりにDon't Ask Me Whyが入っている)。
けど、受賞は逃したけど、中ヒットながらも当時のグラミー賞のSong of the Yearに
ノミネートされたのは嬉しかったなぁ。ノミネートされるのは大抵大ヒット曲だから。
253ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 06:53:55 ID:eVQQ3u/S
>>250
The Strangerよりはましかと
254ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 09:20:39 ID:RCFZueoq
>>250
「日本ほどヒットしなかった」だけだろ
カラオケにも必ず入ってるし、ヒットしなかったわけじゃない
255ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 10:37:57 ID:jn0YRdUp
ヒットもなにも、ストレンジャーはアメリカじゃシングルカットされてなかったんじゃない?
256ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 11:17:31 ID:eVQQ3u/S
>>255
Honestyの話をThe Strangerと混同されても困るよ。

The Strangerはビリーのベストアルバムの一つの「Piano man」で
本来は入ってなかったのに日本版だけはわざわざ入れてるほど
日本弁慶な曲だったし。
257ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 13:38:49 ID:oIQti7mC
日本でのHonestyの知名度は異様だと思う。
逆にJust The Way You Areの知名度が極端に低いし。
258ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 15:34:02 ID:pNgE2iT0
だってチョコホットだもん
259ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 19:29:28 ID:MrKY4Sko
>>246
>>247
>>248
An Innocent Manは英語圏のカラオケでも失敗しないで最後まで歌い切れば
拍手喝采の代物だぜ。
日本人が上手く歌えなくても気にすることはない。
260ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 20:33:37 ID:n+uNJ8n4
あの、ちょっと思ったんだけどさ、
「ピアノマン」でバーテンの名前がジョン、客の名前がポールっていうのはわざと?
261ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 21:56:34 ID:Md5bP6SM
http://jp.youtube.com/watch?v=mZ2hcArLfUU&feature=related
懐かしすぎて涙が・・・。
262ベストヒット名無しさん:2008/03/17(月) 22:18:27 ID:+AVppdcn
>>260 もちろん、わざとだよ
263ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 01:57:34 ID:ab7A88xf
ジョージは愛妻をクラプトンに寝取られた!!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204610410/l50
264ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 02:24:04 ID:9tXYsnOq
>>261に続きコマーシャルネタということで。
ttp://www.youtube.com/watch?v=l3q1mZm9ycI
265ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 12:18:51 ID:AD9f29DM
>>264
思わずShania Twainも見てしまった。
あまりに美しい!クリスティと同系列じゃない?!
266ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 18:53:22 ID:9AMxb+Bg
http://jp.youtube.com/watch?v=pmkxL0z0D60&NR=1
この二人は合わないだろ・・・無理やり一緒に歌っている様に見える
267ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 18:55:14 ID:9AMxb+Bg
>>264
これぐらい音が歪んでたほうが逆にカッコいいね
268ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 20:03:38 ID:kkOz3JDR
Tel her about it
あたりまでだな。

この人。
269ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 00:55:05 ID:+hHnVjMA
>>268

77年ストレンジャーからリアルタイムで聞いている。 
52番街から全アルバム発売日に購入している。
だからニワカファンではないぞ。

その俺にとってのビリーの最高傑作は、Storm Frontではないかと思う。
ビリーらしさに欠けたアルバムなことは認める。
もちろん52もストレンジャーも最高。
だが集大成感ただよう濃厚さで、
売れ線をねらいつつ音楽性を外さない佳曲が凝縮されたアルバムは、
この1枚をおいて他にない。

笑いたい奴は、笑え。

270ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 01:07:56 ID:DiyzsGW0
Storm Frontだと”I Go to Extremes”が一番好きかな。
あとは”Leningrad”と”And So It Goes”も。
271ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 07:06:56 ID:dbSq/xav
52やストレンジャーってビリーらしさより
フィルラモーン臭さが強すぎるんだよね

もちろんフィルのおかげで売れるようになったんだけど
272ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 12:42:48 ID:Nh492JlL
52が最高だろ。
全曲完成度が桁違い。
全てベストアルバムに入れていいほどだよ。

それから見れば「Storn front」はカスカス
273ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 13:47:37 ID:8mcUNXQo
>>269
STORM FRONTはありでしょ。「ビリーらしさに欠けた」とは思わないけど。
自分はこのアルバムからリアルタイムだから、より思い入れが強い。
個人的にビリーらしさに欠けると感じるのはブリッジ。
まあ人それぞれか。
274ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 14:04:20 ID:hp/jqEON
ビリー本人が語ったように、ビリー・ジョエルらしさって何だろう?と思う。
ビリーの曲はビリーの曲としか思えないし、けどどれが一番ビリーっぽい曲かと問われたら、
選出に困る。
イノセントマンも傑作だし。
275ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 21:09:51 ID:yLiPN2IH
オレもストレンジャーからリアルだが
やっぱストレンジャーだろ。
>>269
申し訳ないが笑わせてもらう。
276ベストヒット名無しさん:2008/03/21(金) 01:24:51 ID:Qw+FsbA/
ビリー・ジョエルにさわりたいと思ったことはないし、普通の人だと思う
女の人から見ると、結構渋くいいのかもしれない
277ベストヒット名無しさん:2008/03/21(金) 01:48:15 ID:zpTbHjLm
10年ほど前のツアーの時に、俺の後ろにいた
女の子二人(20代だと思う)が、キャーキャー叫んでた。

ビリーの曲はもちろん好きだが、女の子から見てビリーが
そういう対象になりえるのかと、一緒に行った友達と
驚いたことがあったよ。
278ベストヒット名無しさん:2008/03/21(金) 09:28:12 ID:XMXhhruh
本人が音楽活動してないと、スレの内容が空しくなるね
279ベストヒット名無しさん:2008/03/21(金) 23:07:29 ID:9I9TDyXZ
ビリーに抱かれたい
280ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 00:52:59 ID:96afdtZ3
つってもライブはやってるんじゃなかったか?
281ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 01:55:36 ID:ulpvhhBG
ガンガンやってますな

4/15/08 -- Des Moines, IA -- Wells Fargo Arena
4/18/08 -- Pittsburgh, PA -- Mellon Arena
4/20/08 -- Columbus, OH -- Nationwide Arena
4/23/08 -- Montreal, QC -- Bell Centre
4/26/08 -- New Orleans, LA -- Jazzfest
5/23/08 -- Uncasville, CT -- Mohegan Sun Arena
5/25/08 -- Uncasville, CT -- Mohegan Sun Arena
5/29/08 -- Uncasville, CT -- Mohegan Sun Arena
5/31/08 -- Uncasville, CT -- Mohegan Sun Arena
6/13/08 -- Uncasville, CT -- Mohegan Sun Arena
6/15/08 -- Uncasville, CT -- Mohegan Sun Arena
6/21/08 -- Virginia Beach, VA -- Verizon Wireless Amphitheater
6/26/08 -- Uncasville, CT -- Mohegan Sun Arena
6/28/08 -- Uncasville, CT -- Mohegan Sun Arena
7/03/08 -- Uncasville, CT -- Mohegan Sun Arena
7/10/08 -- Hershey, PA -- Hersheypark Stadium
7/16/08 -- New York City -- Shea Stadium (SOLD OUT)
7/18/08 -- New York City -- Shea Stadium (SOLD OUT)
282ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 08:16:52 ID:Wt9Cp2tQ
>>281
今年日本での予定が入れば最高なんだけど。
できればGW中とか盆休み中とか会社を休む必要がなく行ける日を希望。
283ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 11:03:50 ID:ZXJzB2B5
ついにきた!

The Stranger 30th Anniversary Deluxe Box Set
http://www.billyjoel.com/
284ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 16:29:04 ID:MgVfM93m
ビリーの娘小さい頃あんなに可愛かったのに
なんで。。
モデルやってるのか? 背が低いのに
285ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 19:59:31 ID:KsYD66qb
>>283
The Strangerのリマスター版と、1977年のカーネギーホールでのライブのセットかぁ。
カーネギーホールのライブはThe Strangerリリース一ヶ月前に行われたものとのことで、
Set Listが気になりますねぇ。

>>284
アレクサたんはインディーズで歌手活動中です。
美人だけど父親似で濃いっす(^^; >>2-4あたりにリンクがあったはず。
286ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 20:38:17 ID:HsILlLN6
This show has been brilliantly restored to be released
for the first time as part of the 30th Anniversary edtion of The Stranger

ワクワクするなぁ
287ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 21:13:19 ID:BMFnScbY
ストームフロント、いいアルバムだと俺も思う。
まぁ一番好きなアルバムはイノセントマンだけどね。


で、土曜日の夜9時
288ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 23:01:27 ID:QgObWBq6
>>282
オマエの予定なんかに合わせる必要はねえよ
本当にビリヲタは自己中ばかり
だからスレが二つも立っているんだよ
289ベストヒット名無しさん:2008/03/22(土) 23:10:42 ID:1enG95Fy
ケツスレの主が、構って欲しくてしかたないらしいな

で、土曜の夜    11時
290ベストヒット名無しさん:2008/03/23(日) 00:58:03 ID:wqZ5Mhrr
10ccのI'm not in loveとビリーのJust the way you are
よく似てると思うのはオレだけじゃないと思う。
291ベストヒット名無しさん:2008/03/23(日) 00:58:27 ID:z48PUBXT
>>288
ヨシヨシ、なにして遊ぼうか?
292ベストヒット名無しさん:2008/03/23(日) 05:54:20 ID:pzNA+0mU
>>290
今、初めて聞いたが、俺はそんなに似てるとは思わないな。

http://www.youtube.com/watch?v=mBuom7juPRg
293ベストヒット名無しさん:2008/03/23(日) 10:31:34 ID:7WaM5Rmw
アレンジは影響を受けてます。
294ベストヒット名無しさん:2008/03/23(日) 13:24:45 ID:eik813wb
この世界、うまくパクったもん勝ちやで!
295ベストヒット名無しさん:2008/03/23(日) 14:26:46 ID:+XHUY87L
おお10ccとは懐かしい。I'm not in Loveは大ヒットしたなぁ。
似ているってのはシンセのボーカルコーラスが入るのが似ているのか?
296ベストヒット名無しさん:2008/03/23(日) 17:38:10 ID:0jF75vm5
似てないよ。
MINTの「セクシーダンディ」の方がだんぜん似てる
297ベストヒット名無しさん:2008/03/24(月) 00:21:55 ID:iTfrSLKq
今、AXNでコールド・ケース見てたらビリーの
She`s Got Awayが流れてたね。
>>287 ストレンジャーからイノセントマンあたりまでがセールス的な
全盛期なんだろうけどザ・ブリッジは楽曲もいいし
レイ・チャールズやシンデイー・ローパーも参加してて個人的には
一番好きだな
298ベストヒット名無しさん:2008/03/24(月) 00:51:58 ID:+DUBNK+c
むしろその豪華すぎるゲストが邪魔だと思ったな>ブリッジ
アルバム全体がなんか大味というか。歌い方も妙に力むようになったし
This is the TimeやA Matter of Trust、A Big Man〜あたりは割といい曲だと思うけど
299ベストヒット名無しさん:2008/03/24(月) 19:08:38 ID:r+6pYxfC
>>290
似ているというか、「Just The Way You Are」のアレンジで、
「I'm not In Loveみたいに」とあえて意図してああしたらしいよ。
以前、雑誌のインタビューか何かでビリーが語っていたと思う。
300ベストヒット名無しさん:2008/03/24(月) 19:15:16 ID:82bE2mDo
要するに盗作か
301ベストヒット名無しさん:2008/03/24(月) 23:46:25 ID:LO/4+wBo
日本ツアー以来、久しぶりにきました

カナダの13歳らしい
http://jp.youtube.com/watch?v=3aW66TJcHyw
302ベストヒット名無しさん:2008/03/25(火) 08:46:33 ID:JoL0rjYj
>290
マッカートニーのmoter of loveの方が似てるぞ。
303ベストヒット名無しさん:2008/03/26(水) 21:40:59 ID:e6AFYSCs
304ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 02:26:14 ID:IdbTvh+J
305ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 10:17:31 ID:qpcR5Arv
何の脈絡もなくすまんが
イノセントマンが最高の傑作だと思う
306ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 15:46:09 ID:s7j7k2Nk
turnstilesは?
307ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 22:49:38 ID:QQgMk3Au
イノセントマンは軽い躁状態の産物でしょう
異色なアルバムだね
308ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 23:27:15 ID:63HzjGrR
Innocent Man 俺も すごく好き。ベスト3アルバムに入る。
309ベストヒット名無しさん:2008/04/04(金) 01:40:57 ID:3EuUk5ip
310ベストヒット名無しさん:2008/04/04(金) 08:35:50 ID:BZ1sh8Er
オレはAn Innocent Manという曲が好きだ。
ただ、いきなりカラオケで歌うとこの曲を知らない人は引くだろうが。
311ベストヒット名無しさん:2008/04/04(金) 19:57:49 ID:3FFebpwg
イノセントマンの子供
312ベストヒット名無しさん:2008/04/04(金) 20:47:56 ID:4m2wG3Zs
>>290
Just the way you are の核は詞だからメロディが何に似てようが関係ねぇ
313ベストヒット名無しさん:2008/04/04(金) 22:29:38 ID:1A7XSIdS
ナイロンカーテン聴いてたら涙が…
314ベストヒット名無しさん:2008/04/06(日) 12:35:26 ID:O1fWtyqK
うん
315ベストヒット名無しさん:2008/04/06(日) 19:14:33 ID:LdigcjIf
>>313 っハンカチ
316ベストヒット名無しさん:2008/04/06(日) 19:15:09 ID:LdigcjIf
>>314 っティッシュ
317ベストヒット名無しさん:2008/04/06(日) 22:17:13 ID:Deka9E5Z
>>313 っ大人用オムツ
318ベストヒット名無しさん:2008/04/06(日) 23:36:16 ID:1IryDAhH
>>313
>>314
 っオンリーヒューマン

どぉーんふぉーげっよぉーせかんうぃん♪
319ベストヒット名無しさん:2008/04/08(火) 23:55:09 ID:HEK0oLSy
ロンゲストタイムもCMで使われてるんだな
320ベストヒット名無しさん:2008/04/09(水) 18:18:31 ID:u7XSz7SZ
Liberty DeVitto: 2007 Career Achievement Award for Drums
http://www.youtube.com/watch?v=I9mokPt9guI
321ベストヒット名無しさん:2008/04/12(土) 10:19:17 ID:nvm+ODGl
http://jp.youtube.com/watch?v=vciiRSDZKpU&feature=related

キーが違うのは構わないけど音符の間違いが許せんwww
322ベストヒット名無しさん:2008/04/12(土) 16:01:42 ID:GfpKJN8/
ビリーヲタはいちいち細かいところにうるさいね
323ベストヒット名無しさん:2008/04/12(土) 18:36:42 ID:N+VeK82H
ビリーよりエルトンの曲のほうが合いそうな声だね。
324ベストヒット名無しさん:2008/04/12(土) 19:06:12 ID:J4dmQb7b
今からフィリピンパブにイってキマス。
「ロケンロールが最高さ」をメインで。
でも、まずウケないんで「ガラス」と「アプタン」と「オナニスト」でゴマカしてキマス。
325ベストヒット名無しさん:2008/04/13(日) 05:15:56 ID:51rtHVyU
みなさん、あの「ザ・ストレンジャー」の30周年記念盤が出ますよ。
以下、インフォメイションです。
http://www.amazon.com/gp/feature.html/ref=amb_link_6230112_34?ie=UTF8&docId=1000185911&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=browse&pf_rd_r=1FW5JFY393V38717A6A7&pf_rd_t=101&pf_rd_p=359422701&pf_rd_i=13160051
326ベストヒット名無しさん:2008/04/13(日) 09:24:17 ID:Yz2DRFcj
>>324
ビリー10曲歌うよりI don't wanna miss a thingのほうがウケるぞ
327ベストヒット名無しさん:2008/04/13(日) 12:11:11 ID:i3jMe3dc
>>325

>>283見ろ。
328ベストヒット名無しさん:2008/04/13(日) 17:35:30 ID:YgOM7KmB
やっと5月に出るね
Fantasies & Delusions
329ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 21:00:08 ID:hWI8Al4g
Movin' Out の最後に流れるバイクが何なのか気になる〜

330ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 22:58:49 ID:16B2niEn
バイクじゃなくて車じゃねえのか
引越しの歌なんだから
331ベストヒット名無しさん:2008/04/15(火) 01:02:07 ID:67tELahW
バイクだと思うぞ。
332ベストヒット名無しさん:2008/04/15(火) 19:27:45 ID:F8EhL4Nm
今さらだけど…
あの来日公演、結局どれぐらい各会場でお客さん入ったんだろう??
333ベストヒット名無しさん:2008/04/15(火) 22:28:18 ID:0BWbNwL9
>>330

俺もバイクだと思うぞ。
334ベストヒット名無しさん:2008/04/15(火) 22:31:47 ID:ODeGKHmM
>>332
そんなつまらねえ話はこっちでしろ!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1197190136/
335ベストヒット名無しさん:2008/04/15(火) 22:46:35 ID:KK3/hJXW
>>332
78年の初来日公演かい?
336ベストヒット名無しさん:2008/04/16(水) 00:43:40 ID:bP+cySs5
>>329
あのやかましい音はハーレーだろ。
日本製はもう少し静かで品のあるエンジン音。
337ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 09:13:04 ID:aIRDdbKS
洋楽初心者です。

私は、最近ビリーの曲を聴くようになりました。
ただ漠然と聴いてるだけで、歌詞の内容など全く理解してません。

そこでみなさんに質問です。

洋楽を聴くときは、歌詞の内容を
理解した上で聴いてますか?
338ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 11:09:03 ID:O0HZF4Ce
>>337
英語→日本語の変換を脳内でしないで聴いてるから、聴くのと理解がほとんど同時だお
339ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 11:55:05 ID:uf1KlcmT
>>337
おじさんの青春時代はね今のように英語の教材が豊富じゃなかったんだよ。
だから洋楽は貴重な教材。
当然自分で訳したりしてるから意味は理解して聞いてるよ。
340ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 13:08:20 ID:MJgf1rJZ
>>337さん
私も>>339さんと同じようにおさーんだけど、自分で辞書を引いて、
口ずさみながら覚えたよ。
LP(古っ)のライナーノートに入っている訳詞を見ながら、「こういう意味なんだ」
とか「このフレーズはもしかしたら違う意味かも?」と考えながらね。

例えば日本で特に人気の"Honesty"も、メロディだけでなく、詞の内容があって
こそのものだと思うよ。
341ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 16:17:08 ID:rsyLvtwl
キーピンザフェイスって昔からカラオケに入ってるがあれ歌えるやついるか。
いたら尊敬するわ。
342ビリー・ジョエルカルトQ:2008/04/19(土) 18:06:56 ID:+IjcayuL
Q1.「チャーリー」が歌詞の中に出てくる曲を二つ答えてください。
343ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 18:37:36 ID:7JSZDC/O
>>342

一つ目の「GOODNIGHT SAIGON」はすぐ出てきたけど、二つ目がわからん。
・・・・・なんだろ?
344ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 19:33:39 ID:eUFLGH0K
>>337さんはじめまして。

僕はビリーを聞き始めたときは学生だったので、
英語の詞と訳詞を見比べたり辞書を引いたりしてましたよ。

だから当時は輸入版の方がかなり安かったけど、
訳詞も見たかったんで買わなかったなぁ。

曲もいいですが、歌詞の意味がわかるとさらにビリーが
好きになりますよ。
345ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 19:42:04 ID:OCykzGh3
>>343
もう一つはGreat Wall of Chinaかな。
346ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 22:11:23 ID:kqoMqDs/
>>337
ここのスレの人達は優しいと感じるかもしれないけど、
内心はバカにしているから気を付けた方がいいよ。
347ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 23:18:11 ID:q3XXSmiD
エルケツくん 久しぶり もう来ないでくれる?
348ベストヒット名無しさん:2008/04/19(土) 23:27:27 ID:KDnkJ8MR
例の人って、同じことしかいわないからすぐわかるんだよね。
まるで、プログラムが自動応答してるみたい。

って、ビリースレで餌まいちまった。スルーで失礼
349ベストヒット名無しさん:2008/04/20(日) 17:22:06 ID:euqF/4+T
おケツにファイア
350337:2008/04/20(日) 17:40:06 ID:pfl4Jixi
>>338>>339>>340>>344
へぇー、そうなんですか勉強になります。
ご指摘ありがとうございます。
こんど学校のの英文科の先生に訊いてみますね。
351ベストヒット名無しさん:2008/04/20(日) 22:33:10 ID:T7vWioY+
はいはい、スルースルー
352ベストヒット名無しさん:2008/04/21(月) 01:45:19 ID:bOuZ4i/W
353ベストヒット名無しさん:2008/04/21(月) 06:15:27 ID:EZQXY0lo
DVD化されないかなぁー
354ベストヒット名無しさん:2008/04/21(月) 09:42:11 ID:jN/cadN0
過去ログ面ドイ ガイシュツスマンコ

セサミストリートエイドのNobody knows but meってどこで聴ける?
355ベストヒット名無しさん:2008/04/21(月) 18:36:51 ID:hvVFEJqJ
>>354

In Harmony 2 (廃盤)を手にいれるか、ボックスセットのMy Livesだな
356354:2008/04/21(月) 18:53:21 ID:jN/cadN0
>>355
そうかぁ、サンキュ。ようつべとかにはないん?
357ベストヒット名無しさん:2008/04/22(火) 22:44:48 ID:McYZeKxE
新譜が出ないのにここまで根強く世界中で集客力のあるアーティストはもうビリーしかいないよね
本当にさすがとしかいいようがないよ
358ベストヒット名無しさん:2008/04/26(土) 18:14:52 ID:gjtuyb96
エルトンケツ
359ベストヒット名無しさん:2008/04/26(土) 18:27:59 ID:waNzgzKo
ERUTONNKETU
360ベストヒット名無しさん:2008/04/27(日) 21:21:28 ID:xTGHXX8U
>>337
んな訳ねーじゃん、ほとんどの日本人は英語分かんないんだからw
歌詞カードやライナーノーツとか眺めてフーンとか思っても、
所詮洋楽はサウンドやボーカルが良くて何ぼだろ
361ベストヒット名無しさん:2008/04/27(日) 21:30:46 ID:xTGHXX8U
洋楽カラオケで、「イタリアン・レストランで」「怒れる若者」「真夜中のラブコール」のような早口系の曲を入れてくれ!

カラオケで歌う早口系は、ガラスのニューヨークとかハートにファイヤとか好きだな
362ベストヒット名無しさん:2008/04/27(日) 22:01:43 ID:+xeoX0VN
>>361
今はビリーのはどんな曲がカラオケに入ってる?
以前、カタカナが入るカラオケがあって目障りでイライラしたことがあるが、
最近はどうよ?
363ベストヒット名無しさん:2008/04/27(日) 22:10:29 ID:T887Na/H
>>361
とりあえずDAM
ttp://www.clubdam.com/app/leaf/artistKaraokeLeaf.do?artistCode=118126
イタ飯屋とAngry Young Manはあるね。Sometimes a Fantasyはないみたい。
364ベストヒット名無しさん:2008/04/27(日) 23:58:40 ID:NCOg5N9a
>>363
前回の来日の時にセットリストからその辺追加されたんだよね。
もし東京で善人若死やってたらそれも追加されたのかもと思うとつくづく悔しい。
365ベストヒット名無しさん:2008/04/28(月) 15:05:06 ID:n1L4VdGC
>>362
自称高尚なビリーヲタの英語出来る自慢かよ
ヘタクソな英語の歌を得意になって歌って、周りからカタカナの字幕より
目障りでイライラされている自分に早く気が付けよ
366ベストヒット名無しさん:2008/04/28(月) 16:06:21 ID:wTkUHL54
(笑)
367ベストヒット名無しさん:2008/04/28(月) 22:38:01 ID:zs2BEAJU
ひっさびさにストリートライフセレナード聴いてるけど、これいいねぇ。

なんか古き良きアメリカって感じでさ。
368ベストヒット名無しさん:2008/04/28(月) 22:54:14 ID:p1j1fnyX
>>365
悪いが会社の飲み会関係では日本の歌しか歌ってないよ。
洋楽は洋楽仲間でカラオケに行くときしか歌ってないから。
それも最近は行ってないから。
369ベストヒット名無しさん:2008/04/28(月) 23:32:37 ID:n1L4VdGC
会社の飲み会関係では歌わないで洋楽仲間で歌う…
ヲマイは全くポリシーの無い奴だな
こんなことをしているからビリヲタって言われるんだよw
370ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 00:05:01 ID:yDu3uita
>>368
サラリーマンですねw
371ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 01:19:02 ID:2/T61hXR
>>365=369
公私をキッチリ使い分けてるという意味で>>368は自分を貫いておりポリシーを感じられる。
英語の歌を歌えないニート>>365が、高尚なリーマン>>368に対してコンプレックスを持つのも容易に理解できる。
と言う訳でみんな仲良くマイライフでも歌おうよ。「僕の人生さ、僕のことは放っとけ!」ってね。
372ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 01:55:25 ID:7ZNkauFO
というか 365 や 369 は 彼 じゃないか? 自分のスレに帰れよ!
373ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 22:08:34 ID:2k0u6h1X
ビリー以外の人間がビリーの歌を歌ってるのを聞くと
さぶいぼが立つのでやめていただきたい。
374ベストヒット名無しさん:2008/04/30(水) 08:32:59 ID:+6KrKBML
俺はよく帰り道にロンゲストタイムを一人で全パート同時に歌ったりするけど。
375ベストヒット名無しさん:2008/04/30(水) 10:17:54 ID:5I2DMtYt
妖怪かよ
376ベストヒット名無しさん:2008/04/30(水) 12:54:21 ID:y1V9G/3F
頭の悪い会話が最高にオモろいですね!!
これが会場で見たオジサンたちかと思うと、楽しくなってきます。
377ベストヒット名無しさん:2008/05/02(金) 14:09:03 ID:i8I28KC7
(´・ω・`)
378ベストヒット名無しさん:2008/05/02(金) 17:54:28 ID:CKZBQciH
>>376
ビリーファンのおじさんをなめるなよ。
その多くはそこそこ英語ができると思うよ。
40代半ばから50代前半とすると大学進学率が30%台から40%台の時代に
洋楽が好きなのはそのほとんどが大卒で英語は割と得意だったはず。
379ベストヒット名無しさん:2008/05/02(金) 23:07:40 ID:kzszyRkf
>>378
日本語が不自由そうなので得意な英語でどうぞ、学士さん。
380ベストヒット名無しさん:2008/05/03(土) 15:03:19 ID:ozRju3h3
381ベストヒット名無しさん:2008/05/03(土) 16:00:56 ID:yinJZtNS
内容がわからんがな
382ベストヒット名無しさん:2008/05/03(土) 16:05:22 ID:5w8tYE+g
383ベストヒット名無しさん:2008/05/03(土) 22:34:15 ID:8qMK/gq6
日本盤も出るんだ。買うか〜
384ベストヒット名無しさん:2008/05/04(日) 20:59:48 ID:PrRVh8Rz
高卒のビリーファンなんていないよな
385ベストヒット名無しさん:2008/05/06(火) 07:40:32 ID:b7Y2M5AD
私は英語はわからないけど、ビリージョエルの音楽と
ピアノ演奏が好きだった。(最近はあまり聞かない)
日本語訳の歌詞を見ると辛辣で耳が痛いものが多いので、純粋
に音楽だけを楽しむのに英語が聞き取れなくて良かった
と思うことにしている。
386ベストヒット名無しさん:2008/05/06(火) 12:02:08 ID:ESai0xRe
>384
>高卒のビリーファンなんていないよな

こういう人って なんなんだろ?
387ベストヒット名無しさん:2008/05/06(火) 13:04:51 ID:SxZNqMJz
>>386
ブートキャンプだろ
388ベストヒット名無しさん:2008/05/06(火) 18:19:10 ID:Bt2QfsXZ
>>387
今は世間ではビリーといえばブートキャンプだからね。
389ベストヒット名無しさん:2008/05/07(水) 00:02:47 ID:0A7X2ThK
> 今は世間ではビリーといえばブートキャンプだからね。

ビリーのような古いのを聴いてるヤツらだけあって、世間の流行についていけてないようだなw
390ベストヒット名無しさん:2008/05/07(水) 08:49:32 ID:CDiCFgGD
懐洋楽板で何言ってるんだか
391ベストヒット名無しさん:2008/05/07(水) 23:38:14 ID:dL4s1EDx
Do〜n't forget your second wind ちゃ〜ら
392ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 00:18:45 ID:2S5xDLd3
萩原流行
393ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 00:31:52 ID:N76vjQkR
サマーハイランドフォールズって曲が爽やかだから歌詞も同じように爽やかな感じなのかと思ったら
むしろ皮肉っぽい歌詞で萎えた。歌詞がジャストザウェイユーアーみたいなロマンチックな歌詞だったら
もっと人気な曲になってたような気がする。あの歌詞自体が悪いとは思わないけど曲と合ってないと思う。
394ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 01:02:13 ID:clHhtERH
↑そう?爽やかではないけど皮肉ではないっしょ
395ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 01:14:51 ID:uWuzvePy
カラオケで歌うのはテンポの遅い曲が組し易いのだが、
This Nightはなぜか歌うのが難しい。
396ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 01:26:35 ID:Xf+BBLJM
結果論だけど、もしあの曲を作ってなかったら、
「素顔のままで」だって生まれてなかったかもしれない。
397ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 03:26:23 ID:uWuzvePy
>>396
Just The Way You AreのほうがThis Nightより先じゃなかった?
398ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 07:54:34 ID:PvRM1i5Z
Sooner or later
399ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 20:18:31 ID:rRaUu0W2
ハイランドフォールズって爽やかと言うよりは淡々と歌い上げてる感じじゃない?
ハイランドフォールズでの単調で退屈な暮らしをモチーフにした曲じゃなかったけ
400ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 00:05:01 ID:lenyMBbQ
400
401ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 02:41:31 ID:6uQBaVxp
Happy Birthday, BJ!
402ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 02:45:00 ID:6uQBaVxp
BJ本人はJust the way you areはあまり好きじゃない
ボツにするつもりだったのだが
みんな(女性アーティスト…誰だったっけ?)に勧められて
アルバムに入れることに…

Summer, Highland fallsは好きだって言ってるね
403ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 04:26:50 ID:sWssHxcz

Happy birthday! BILLY
404ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 09:51:33 ID:yf1Bod7Z
>>402
「実はこの曲、最初はあまり好きじゃなかった。リバティ・デ・ヴィットなんか
毛嫌いしてた。カクテル・ラウンジのドラマーのような気分になるって、めちゃ
くちゃ悪口を言っていた。ミュージシャンのヒット曲に対する嗅覚なんてそんな
程度さ。僕にしても万人ウケしない難解な曲のほうが好きなくらいだしね…。
でも録った曲をあらためて聴き直してみると、まあ、そんなに悪くない。それで
一応、アルバムに入れる候補曲の1つとして取っておいたんだ。それをアルバ
ムに絶対入れろと強く推したのが、スタジオに遊びに来ていたリンダ・ロンシュ
タットとフィービ・スノウだった。曲を聴いた途端「絶対アルバムに入れるべきよ!」
と大騒ぎだった。「そうかい?僕らはあんまり好きじゃないんだが」と問い返したが
彼女たちは自分たちの見解を決して曲げず、ついにはアルバムに入れるという
誓いを僕に立てさせてしまったほどの熱の入れようだった。それで彼女たちの
アドバイスに従い、アルバムに入れることにした。

この二人がいなければ、今のビリーはなかったかも知れないね。
405ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 15:50:10 ID:HIhPu4CY
12 Gardens Liveの日本盤ってある時期からボーナストラック無くなってる?
406ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 20:09:23 ID:S+iTmilg
>>404
ハイハイ、僕ちゃん
労働者階級の歌に長々と独り善がりの感想、お疲れ
無理に俺たちの階級が聴く音楽を聞かなくてもいいよ
ビリーも目指して挫折した高尚なクラシックでも聴いてな
もっと難解だぜ
407ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 21:55:05 ID:nVEgFRNJ
>>406
感想ってwwビリー本人の解説じゃん
キーボードマガジンに載ってたやつ知らないの?
408ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 21:57:50 ID:kw4fFi07
ビリー59歳か。
来年は還暦かよ・・・・・
409ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 21:57:56 ID:vNhEpNKV
410ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 22:02:10 ID:EIKO2k+H
>>408
ですね〜 でも>>409の写真の顔よりも
今のほうがいい顔してると思う
411ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 22:49:53 ID:FXRDNgcG
>>406かっこわるぅ(笑)
412ビリー・ジョエル:2008/05/09(金) 22:56:58 ID:lenyMBbQ
59歳になりますた。
413ベストヒット名無しさん:2008/05/09(金) 23:17:25 ID:PeNj1YOl
>>408
早いうちにもう一度日本公演してほしい。
地方在住だし仕事を休むわけにもいかなかったので今まで一度も行ったことないが、
この年だともう日本でやることがないのかなとも思う。
来年のGW辺りにやってくれれば見に行く。
414ベストヒット名無しさん:2008/05/10(土) 17:25:16 ID:1fVMi8Kr
>>406
階級がどうとか、高尚なクラシックが難解だとか、
それ以前に状況の理解力、国語のまともな読解力を身につけたほうがいいんじゃないか?

ひとりよがり、ご苦労さん
415ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 04:48:39 ID:wwQlFaZi
難解な曲っていうと・・・

Scandinavian skies
The great wall of China

あたりかな?
416ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 11:44:14 ID:+OPkONi4
>>415
Goodnight Sigonだろ
417ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 13:14:18 ID:uBgwPBUc
ビリーのおケツ最高!
また来日してプリプリおケツを振ってくれないかなぁ
418ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 16:23:32 ID:RtJl4J7h
376 名前: ベストヒット名無しさん 投稿日: 2008/04/30(水) 12:54:21 ID:y1V9G/3F
頭の悪い会話が最高にオモろいですね!!
これが会場で見たオジサンたちかと思うと、楽しくなってきます。
419ベストヒット名無しさん:2008/05/12(月) 07:43:23 ID:5dRXVltv
>>418
頭が悪いだとぉ〜
おケツに謝れ〜 ハッピ〜
420ベストヒット名無しさん:2008/05/12(月) 09:34:52 ID:LduH3BUP
↑自演ごくろうさん
421ベストヒット名無しさん:2008/05/12(月) 10:08:02 ID:SZ3FPOOa
弾いてるところ初めてみた

http://www.youtube.com/watch?v=EHK8UbzQjis
422ベストヒット名無しさん:2008/05/12(月) 10:10:55 ID:SZ3FPOOa
423ベストヒット名無しさん:2008/05/12(月) 20:47:04 ID:UMeO2GY9
>>422
「ヘイモッ」って聞こえてた掛け声は"HandBall"だったのか
20年来の謎が解けた
424ベストヒット名無しさん:2008/05/12(月) 21:45:05 ID:/vWUEPiu
ハンドボールって名前は知ってたけど実際曲聞いたのは初めてだな
なんかの機会にCDでリリースしてくれないかな
425ベストヒット名無しさん:2008/05/12(月) 23:36:49 ID:5dRXVltv
>>420
自演だとぉ〜
おケツに謝れ〜 フゥ〜
426ベストヒット名無しさん:2008/05/13(火) 13:15:39 ID:H784sG4F
おかしいなぁ?!
この曲って本当は「ハンドボール」じゃなくて、
「ヘイ!マム」ってタイトルだよね?!
>>423が言う、「ヘイモッ」って聞こえてるあたりからしてそのはず。
インストだからどっちでもいいけどさw
しかしピアノソロ華麗だ…
427ベストヒット名無しさん:2008/05/13(火) 19:27:14 ID:FslK2bAZ
いや、俺も「ハンドボール」だと思うよ。

しかし、この曲、お蔵入りにするにはもったいない曲だよね。
428ベストヒット名無しさん:2008/05/13(火) 22:18:20 ID:oZecKuZA
つべのコメントにも「52番街に収録して良かったんじゃないの?」と
書いてあるね。確かにカッコいいし勿体ない。
429ベストヒット名無しさん:2008/05/14(水) 12:21:48 ID:MJxEBZJE
52に入れるなら、半マイルと夜の間かな?
430ベストヒット名無しさん:2008/05/16(金) 22:20:36 ID:de/lVC3H
Billy Joel Tonightの演奏曲はアルバムTurnstilesまでだから
ストレンジャーが発売される以前のライブってことだね
431ベストヒット名無しさん:2008/05/17(土) 00:19:55 ID:Ta15R22y
>>430
屁理屈を言うな
432ベストヒット名無しさん:2008/05/17(土) 20:34:58 ID:rqNFSD3S
どうして >>430 の内容が屁理屈なのか、全くわからないまま

  土曜の、夜9時だな
433ベストヒット名無しさん:2008/05/18(日) 01:30:18 ID:pmZeq4Up
ロンゲストタイムのコーラスでウッーウッーウマウマ(^ω^)に聞こえるところがありますね。
これが元ねただったんですね
434ベストヒット名無しさん:2008/05/19(月) 00:24:37 ID:0UcBmfGV
>>433
オレは洋楽聴き始めのころに「アップタウンガール」が「とっちゃん坊や」にしか聞こえなかった。
435ベストヒット名無しさん:2008/05/19(月) 11:23:18 ID:Q56Z4Kr2
>>434
僕は友達と おっちんげ〜〜♪♪
って思ったな
最後は
ちんげ〜〜ぃ♪血迷っちんげ〜
ちんげ〜♪♪マ〜ヨッちんげ〜〜ぇぇい
436ベストヒット名無しさん:2008/05/19(月) 14:00:27 ID:bchmfPBf
エルケツ君が幅を利かせてから、このスレを離れてたが
最近は来てないみたいなんで戻ろうかな。
437ベストヒット名無しさん:2008/05/19(月) 16:03:23 ID:lCi6mRis
彼には彼用のスレができたからね。

こっちの書き込みそのままコピペしたりして、初めて来てくれた人たちを惑わせたりしてはいるが…
438ベストヒット名無しさん:2008/05/20(火) 18:14:47 ID:X4qzgdw5
http://jp.youtube.com/watch?v=c9Uv0wMtaTA&feature=related

クラシックピアノは普通肘と手が水平になるように椅子の高さを合わせるから
常時肘が上になるビリーの椅子の調整はとても高いと言える
でもこの1975年に撮影されたVTRでは肘と手が水平に近い
439ベストヒット名無しさん:2008/05/20(火) 21:26:44 ID:kAXRcgd/
>>434
俺は「おっちゃんガール」
440ベストヒット名無しさん:2008/05/21(水) 00:33:27 ID:MmyqikOT
Uptown Girl がどう聞こえたのか昔を思い出して聞いて見たいね

http://www.youtube.com/watch?v=0xWfCXiyvCA
441440:2008/05/21(水) 00:39:48 ID:MmyqikOT
昔は「とっちゃん坊や」と聞こえたけど、今聞いてみると「Uptown Girl」と聞こえる。
長い間洋楽を聞いて耳が慣れたのかな?
442ベストヒット名無しさん:2008/05/21(水) 00:42:40 ID:e7m0TJYF
とっちゃん・・・、と聞こえるのは
ウップタウンガール・・・、じゃないフレーズです。
良く聴いとけコノヤロ。
443ベストヒット名無しさん:2008/05/21(水) 21:19:52 ID:MfperCFR
〉〉1
444ベストヒット名無しさん:2008/05/24(土) 20:33:56 ID:NYMZTLXB

  土曜の9時か いつもの奴らが 集まってくる頃
445ベストヒット名無しさん:2008/05/25(日) 19:19:14 ID:lHGWmVBF
Billyネタということで…。

見ている人がいるかどうか分からないけど、今シーズン(シーズン7)の
アメリカン・アイドルのTop3回で、"And So It Goes"が課題曲に選ばれていたよ。
審査員がTop3に残ったの各人に適した曲を選ぶというもので、Paula Abdulが
David Archuletaという男の子向けに選んでいた。
Paulaは「美しい曲だけど、メロディラインが難しいので歌唱力を計るのに最適」
みたいなコメントをしていた。彼のパフォーマンスの映像はつべにあるよ。
446ベストヒット名無しさん:2008/05/26(月) 01:49:06 ID:hULf6e25
447ベストヒット名無しさん:2008/05/27(火) 17:38:57 ID:VVPxM70r
_gadad ←下だけ読んでみろ
448ベストヒット名無しさん:2008/05/27(火) 22:11:37 ID:25GIgjMp
ビリーって身長何センチ?
449ベストヒット名無しさん:2008/05/28(水) 14:47:51 ID:ORPIVQIO
170cmにちょっと届かないぐらい
450ベストヒット名無しさん:2008/05/30(金) 06:15:20 ID:VVw/HECy
ビヨンセがオネスティをカバー
451ベストヒット名無しさん:2008/05/30(金) 06:32:28 ID:NAYILn+F
452ベストヒット名無しさん:2008/05/30(金) 22:44:02 ID:3FyLXefz
>>450
カバーなんてしなくていい。
ビリーのオネスティのイメージが壊れる。
453ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 06:52:32 ID:1Se0HzcM
オリジナルに勝るもの無し
New York State Of Mindとかにしても数多くのJazzミュージシャン等がカヴァーしてるけど
それなりではあってもやっぱりね・・・
ちょっくら聞いたけどなーんにも感じなかった
ビリーの曲が取り上げられるのはファンとしては素直に嬉しいけど
454ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 07:43:02 ID:LM0jOEzC
>>453
それカバーしてる人を教えてください。
455ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 17:38:31 ID:BeOo8jP8
有名どころでは
ダイアン・シューア
トニー・ベネット

インストものも多い
456ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 22:04:20 ID:kddDb8EV
リトルチンチン
457ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 05:15:59 ID:Z1Um8kJx
Barbra Streisand

アルバム「Superman」(1977)に収録
本人はこんなコメント書いてます

Billy Joel, who wrote "NEW TORK STATE OF MIND,"
is not onlya really fine writer, but a wonderful singer.
In fact, he sings this song great. It is a marvelous, old-
fashoned New York horn-blowing blues.
458ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 09:37:10 ID:mtOaDP18
訳してください。
459ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 10:41:54 ID:1cApGP23
ビリージョエル(その人は「NEW TORK STATE OF MIND」を書きました)
本当に立派な作家だけでなく、素晴らしい歌手でもす。
実際、彼はすばらしいこの歌を歌います。
それは、素晴らしい、古いfashonedされたニューヨークホーンを
吹奏しているブルースです。
460ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 12:36:34 ID:2cr8IC0F
リトルチンチン?
461ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 13:05:20 ID:PayQZBYF
http://www.gyao.jp/utablog/play.php?contents_id=uta0023008
しかし、これは微妙でしょ・・・w
462ベストヒット名無しさん:2008/06/04(水) 20:27:32 ID:IG/DyZz0
昨日会社の後輩と外回りしてるときに
「こちら、うちの課の山下です」って俺のこと呼び捨てにしやがるのよ
ちょっと腹が立ったけど、客の前だから大人になって我慢。

後で「お前、何サラっと人のこと呼び捨てにしてるんだよ?」って注意したら
「お客さんの前だから、と思って・・・」などと抜かしやがる
これにはさすがにアタマに来たんで、2発殴ってやった

客の前なら怒れないからって呼び捨てにするとかマジ人間として腐ってるよな
463ベストヒット名無しさん:2008/06/04(水) 21:34:52 ID:6VPcj2aL
>>462

いくらあなたが会社の先輩とはいえ、お客の前で後輩があなたのことを「呼び捨て」するのは当然でしょ。
そんなの社会の常識でしょ。
そんなことも知らずによく外回りをやっていられますね。

殴られた後輩に心から同情します。
あなたみたいな先輩を持ってしまった後輩が可哀想です・・。
464ベストヒット名無しさん:2008/06/04(水) 23:31:18 ID:MaK484Q+
うん、常識知らずのうましかな先輩を持った
君の後輩に同情するよ。
釣り?
465ベストヒット名無しさん:2008/06/05(木) 00:37:29 ID:E1Z/4qkl
スレタイを読めばコピペだということぐらいすぐわかるだろ
いちいちレスするなんておまいら優しすぎ
466ベストヒット名無しさん:2008/06/05(木) 17:14:34 ID:DfhaksGC
俺、ピアノを弾くのよ。
それは職場の子も知ってる。
洗い場の奥で聞こえてきた会話…

・A「私、ピアノ弾き語り出来る人とか超好き!」
・B「○○(俺の名前)さんは?」
・A「無理!」
と力強く即答しているのが聞こえてきた。
467ベストヒット名無しさん:2008/06/06(金) 08:31:11 ID:Sdt6FVvZ
ピアノ、小学生の時に習っていたけど、5年くらいで止めちゃったのが
悔やまれるよ。続けておけばなぁ。つべでBillyの曲を弾いている動画を
見るたびに「いいなぁ」と。
それでも辛うじて体が覚えているのか、小学校レベルの超単純な曲なら
何とかなぞることができるけど、弾き語りなんて夢のまた夢だ…。

きっと>>466を気に入ってくれる子と出会えるよ。
468ベストヒット名無しさん:2008/06/06(金) 10:13:30 ID:k901p6vY
おいらもピアノが弾けたなら
思いのすべてを歌にするのになぁ
469ベストヒット名無しさん:2008/06/06(金) 15:55:37 ID:1bo/hWyk
俺はギターを弾けるが思いの全てを歌になんかしないぞ
470ベストヒット名無しさん:2008/06/06(金) 21:27:07 ID:jUC/citd
>>466

あなたの話には思わず笑ってしまったが(失礼)、おれも昔似たような経験があったなぁ。

高校生の頃だったかな、おせっかいな友人がおれに教えてくれた。

同じクラスの女の子A「私、最近、ロック聞き始めたんだけどね」
おせっかいなおれの友人「○○(おれの名前)も、ロックが好きでよく聞いてるらしいよ」
A「じゃ、私、ロック聞くのやめようかな・・・」

思春期の高校生としては、結構ショックでした。
今となっては、笑い話ですがね。

471ベストヒット名無しさん:2008/06/07(土) 12:00:40 ID:31Si3A9C
466です。
みなさんレスありがとうございます。

私、意外と悩みやすい性質で、
「俺は○○から嫌われてる。」と判断すると、
その人と接するのを避けるようになってしまいます。
悪循環なのは分かってます。
俺のこと嫌いでもけっこうだけど、職場でそれを話すのはやめてくれよ!
とも思いますが、聞いてしまったのは仕方ないです。
諸兄方は、もし職場でこんな経験をしたら、どう対応しますか??
ビリーならどうするんだろう…。第二の風が吹くのを待てば良いのでしょうか?
472ベストヒット名無しさん:2008/06/07(土) 14:03:30 ID:udzyXJN4
ヨッ!待ってました、エルトンケツ
やっぱり土曜の夜はエルトンケツ
473ベストヒット名無しさん:2008/06/07(土) 21:55:09 ID:T6K33Xil
472は自分のスレに帰ってもらうことにして、土曜の夜9時だ

>>466 ピアノが弾けるのはすごいじゃないですか!
それに、「無理!」とか言ってた女も、466がビリーの曲を弾き語りするのを聞く機会があれば
ぽわ〜んとして惚れるかもよ。
「いやだ、あんなやつ好きになるなんて!」状態

これが起きやすいのは
・楽器・スポーツ・語学などの特殊技能
・予想外のかっこよさ(意外に優しいなど)

もともとの期待値が低いことにされている466は、このサプライズ素敵!によるラブラブを達成できる
可能性が高いのだ。
474ベストヒット名無しさん:2008/06/08(日) 05:39:23 ID:fH8nFFUK
>>473
オレも若いころにその経験あるよ。
当時は出身校により最終的な昇進の限界まで簡単に予想できる時代だったから、
唯一の地方三流私大出身のオレは会社の女共に評価は低かった。
その背景として女は全員がコネ入社で会社も仕事が忙しくて出会の機会がない
男性社員の嫁さん候補なのが公然だったことがある。

それが忘年会で誰かが洋楽を歌いだして洋楽大会みたいになってしまったんだ。
オレもそれに付き合ってThe Strangerを歌ったら>>473のようなことになった。
475ベストヒット名無しさん:2008/06/08(日) 07:59:16 ID:Lq6FXvx4
俺は三流大学卒というコンプレックスを一生持ちたくないから
一浪したけど世間で一応一流と呼ばれる大学に入学したよ。

部下にそんな私大にいくぐらいなら専門学校にいって2年早く卒業して
働いた方がよっぽどよかったのにと思えるヤツがいる。
仕事を処理できずに溜める・・・机の上と足元は書類の山・・・
整理できずに書類を紛失・・・
嫌味を言っても褒められていると思ってヘラヘラ笑っている。

入社して2、3年の隣の課の地方の国大卒も苦しいな。
真面目なヤツで範囲が決まっている通信教育のテストはよくできるが、
自分で考えて判断するということが全くできないようだ。
普通だと業務でのひとつひとつの経験が線で結ばれ、面に広がることで、
より高度な業務を遂行できるようになるはずなのだが・・・
いまだに新入社員のレベルで派遣社員の事務の人にも馬鹿にされている。
国大卒でプライドだけは一流なのだが・・・

人は自分の基準で自分より下のヤツに対して優越感を持つし、
自分より上のヤツに対しては劣等感を持つもの。
三流私大根性が自分の昇進の限界を決めているんだろうよ。
まあ、叩き上げで這い上がってきたヤツは大体ガツガツしてて、
人間としての魅力があまり感じられないけどね。
476ベストヒット名無しさん:2008/06/08(日) 09:42:41 ID:fH8nFFUK
>>475
昔の話をしてるだけで、当時は出身校で昇進の上限があったんだよ。
同じ大卒事務系での採用でも実際はキャリアとノンキャリアのような区別があった。
ただ、その後常識が変わってその前提がなくなったから、オレはすでに定年までの
昇進の限界とされたところを超えたよ。
今は推薦入学やAO入試とかふざけた入試で入学した一流大卒業生も珍しくないから
出身校で概の学力や知識レベルがわからん時代になった。
昔は出身校の差はそのまま知識レベルの差に比例したたと体感してる。
オレは入社試験のペーパーテストが当時の三流大学生のレベルではないと
評価されて試しに採用されただけだよ。
477ベストヒット名無しさん:2008/06/10(火) 21:01:13 ID:kc/GUDtF
♪ああ〜、悲しきすれ違い〜、スレ違い〜♪
478ベストヒット名無しさん:2008/06/10(火) 23:14:54 ID:5hVy7XSe
>>477
君は三流大学にも行けなかったクチだね
479ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 00:51:48 ID:4nfqjEB/
>>478
あなたは>>476かな?
どんな大学を出てようが、スレタイとかけ離れた長ったらしい駄レスを垂れ流してる時点で人間として終わってるよ。
480ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 01:46:20 ID:x4sscF+2
>>479
The Strangerを歌ったらの話なんだし、スレタイと離れてないよ。
オレは>>474=>>476だが>>478ではない。
481ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 04:30:46 ID:ua8cI0cs
ビリージョエル11月に特別日本公演決定だって!
さっき、めざにゅ〜でやってた
482ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 05:08:05 ID:Ct2NF65a
483ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 06:20:29 ID:EYoJ37tI
11/18, ワンナイト・ライブ@東京ドーム キタ━━(゚∀゚)━━ !!!

みんな集まれー!
484ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 08:05:26 ID:ua8cI0cs
もう当分来ないんじゃないかと思ってたけど、意外に早かったね
一昨年のツアーを逃しちゃったから、嬉し泣きしそうだ

でも今回ばかりは、「初来日から30年の集大成」と書いてあるので
これを逃したら当分、または二度とチャンスがないかもしれない

チケットを早く予約したいけど、いつからかなぁ…
米公演は開始45分で全枚ソールドアウトだそうだから、みなさんもお早めにね
485ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 09:27:08 ID:ObrmnAR+
>>479
別に大学に行かなかったからって恥ずかしがることはないよ。
大学の4年間なんて長い人生のほんの一瞬にしか過ぎないのだから。
でもその4年間で経験したことがその後の人生に大きく影響している人は
多いんじゃないかな?
486ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 10:48:06 ID:/4ZFpcUt
ビリー来日ktkr!

またも東京ドームだけど、みんな盛り上げようぜ!
487517:2008/06/11(水) 12:31:49 ID:88F6AJHo
平日の一日のみ?去年のエルトンと同じだな。エルトンは2日になったけど。
488ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 14:09:48 ID:0hSmMRwd
競争率高すぎでチケットゲット無理ぽ(T_T)
でも行きたいよ〜
489517:2008/06/11(水) 14:34:25 ID:88F6AJHo
どこが呼ぶんだろ?やっぱウドーかな
490ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 14:56:38 ID:5fQqRkTR
またエルトンといっしょにやってほしい
491ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 15:17:26 ID:oOw626/L
またドームをガラガラにしてほしい
492ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 17:37:25 ID:ua8cI0cs
エルトンとの共演は、あの時日本人はみんな黒髪メガネでノリも悪くて
なんだか見てて違和感があったな
ビリーも戸惑ってるようで気の毒だった

今なら日本人のノリも多少改善されてるだろうし
服装も垢抜けてる
それでもやっぱり欧米の客のはっちゃけっぷりにはかなわん
493ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 17:41:57 ID:88F6AJHo
昔はみんな金髪だったの?
ジョイント以前に来ている回数の方が圧倒的に多いのになぜあの時だけ戸惑うのかな?
494479:2008/06/11(水) 19:01:39 ID:0tL4TZsV
>>485
何もそんなことを書いてるわけじゃないよ。
冗長な自分語りの羅列はまるで昔ここを荒らしてたコテじみてて、目ざわりだと思ったまでのことだ。
己の学歴などビリー・ジョエルのスレッドでダラダラまくしたてることじゃないだろ
495ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 19:58:21 ID:ua8cI0cs
>>493
ノリが悪いんじゃなくて、行儀が良いって感じかな…
みんな大人しく手拍子してしてるし、黒髪スーツで会場全体が黒いので
欧米のノリやカラフルな客に慣れてるビリーには
少し物足りなかったんじゃないかなぁ、と思っただけ、、、
それ以前の来日公演についてはごめんね知らなーい
496ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 20:07:21 ID:AVuBPTE0
りっすんぼーや しょーだっつ てぃきかの なーれんだーてぃしゅハーッ

ひとーわんさんばでぃ
てーりん
497ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 20:49:31 ID:zbiXusab
498ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 20:56:31 ID:zbiXusab
>492
ジョイントが盛り上がらないように見えたのはエルトンのファンもいたからじゃない?
あと、ビリーとエルトンならにわかファンでも行ってみようかとなるからライブ馴れしてない人が多かったとか。
でもスタンドから見たアリーナは盛り上がってたように見えたけどね。
ジョイント以前のソロで来たときはもっと凄かったよ〜
なんせ今より洋楽ブームの時代だったしね。
会場も武道館で小さいから一体感あったしビリーも客も若かったw
499ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 21:03:57 ID:sH5Gs5Gm
人生で絶対1度はビリーを観ておきたかったからかなり嬉しい!

東京まで遠いけど頑張ってチケット取るかな
500ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 21:41:29 ID:qj4CsIAN
477です。

書いている内容が悪いと言ってるんじゃないよ。興味深いし同意できる部分もある。
ただ、カラオケでビリーの曲を歌ったというだけのことで、
あそこまでダラダラ長々とと三流大学卒の就職がどうとか語ることもないかと。
もっと適したスレもあるんじゃない?

ちなみに、ワタシ、国立大学で博士号取得してますので(マジ)。
どんな大学出てようが、Don't Forget Your Second Wind!
501ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 22:07:44 ID:2Z9PR7k+
なんと再来日とは!
The Stranger 30周年記念を兼ねているのか。記念版も出るしね。
これは行くしかないなぁ。

前回とちょっとでもSet Listを変えてくれると嬉しいな。って気が早すぎか。
502ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 23:08:52 ID:TQJWkHJm
>>499
ビリーのファンはNYで見てる人がほとんどですから
503ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 23:27:48 ID:EniPxO85
>>494
>>500さんのカキコは気にしない方がいいですよ。
国立大学で博士号取得してるから
>>どんな大学出てようが、Don't Forget Your Second Wind!
なんて言えるんですよね、きっと・・・
504ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 23:36:21 ID:vXliUXYI
>>484
すまん、田舎者に教えてくれ。
この手のチケットはどこで予約すれば良いのだろうか?
一生の思い出に是非見に行きたい。
ビリーの曲は青春そのものだから。
505ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 23:56:05 ID:39sp6jJs
>>504

オレは正規で予約せず、ヤフオク待ちにしてる。

理由は、
1. 多少値段が張ろうとも、ビリーファンなので、近くで見たい
2. 正規ルートだと、遠い席をあてがわれてしまう

というわけで、11/18(火)も、この方法でとるつもり。
ダメなら一昨年見てるし、諦めます。
506ベストヒット名無しさん:2008/06/12(木) 00:10:43 ID:iL8e8+I3
東京の平日
東京の、平日
東京の・・・・・平日・・・・・

いけるわけねぇ

なんでなんだぁぁぁぁぁぁっぁぁ
507ベストヒット名無しさん:2008/06/12(木) 00:34:19 ID:Bw+rnKvc
チケットはいつ予約開始なん?
508ベストヒット名無しさん:2008/06/12(木) 08:06:58 ID:5BgVfqM+
ね〜。早く予約しないと不安でたまらないよ
しかも一夜限りの東京ドームなんて倍率高いだろうし全く。

前回はS席とA席が1000円しか違わなかったんだね
これなら絶対S席がいいよねー。
509ベストヒット名無しさん:2008/06/12(木) 14:19:05 ID:NvB5sDWa
平日に東京一夜のみって‥関東の人が羨ましい。
何とか一日だけでも仕事休めないかなぁ。
はぁ〜〜〜チケ争奪戦だろうね‥
510ベストヒット名無しさん:2008/06/12(木) 19:25:57 ID:jjFzSj7/
今回もウドー?
511ベストヒット名無しさん:2008/06/12(木) 19:36:24 ID:OlQ38ywl
絶対見たいけど、チケットが取れなかったら、ブート盤を聞いて我慢しよう・・・。
512ベストヒット名無しさん:2008/06/12(木) 21:14:03 ID:QW4eoBaV
>>506
どこにすんでるの?
513ベストヒット名無しさん:2008/06/12(木) 21:31:12 ID:hfz621b8
前回のライブの時に地方の奴らのノリが悪かったから、
ビリーもわざと平日の東京だけしかやらないんだろ。
田舎者はライブ当日は一人でビリースレでも精々見てるんだな。
514ベストヒット名無しさん:2008/06/12(木) 21:57:14 ID:QW4eoBaV
>>513
ビリーのファンは北米で結構観る人多いからね。遠出は慣れてるんだよ。
515ベストヒット名無しさん:2008/06/13(金) 00:44:32 ID:cMbUDZdL
516ベストヒット名無しさん:2008/06/13(金) 00:54:42 ID:cMbUDZdL
>>482
いまここで知った! のんでたお茶噴出したw
大変だwwww
517ベストヒット名無しさん:2008/06/13(金) 20:36:17 ID:SJEE1m80
久々に来てみたら
BIG NEWS!
チケット確保したい
518ベストヒット名無しさん:2008/06/13(金) 22:28:17 ID:dbmvCiew
エルトン、TOTOと言って来たので、次はビリーに挑戦
519ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 03:32:21 ID:GaBgzfAI
ビリー再来日ニュース聞いてから、チケット発売はまだかと気になって寝不足。仕事も
集中できない…。早くチケット発売日発表して欲しいよorz
520ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 05:37:36 ID:yLnLhoJl
>>519
オレもそれが気になってる。
今までは行けなかったけど、今回は平日の東京でも地方から仕事を休んで駆けつけるつもり。
一生の思い出にしたい。
521ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 06:09:12 ID:14aUgO0B
仕事してる人が行けなくて、ビリーのよさもわからん学生や
フリーターが大手を振って行けるってのが許せん
522ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 06:55:51 ID:EdrgX6iu
>>521
平日なのは確かに残念な限りだけどそういう言い方はないだろ。
仕事してる人だって昔は学生だったんだから、若い奴にはよさがわからんなどとこき下ろすのは八つ当たりじみてて大人げないよ
523ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 11:14:57 ID:4zWqFzMP
確かに521は大人げないな。
524ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 12:39:14 ID:14aUgO0B
なんなんですか貴方たちは私ばかりを批判して。
大勢で私一人を虐めるのがそんなに楽しいですか?

私は学生ですが、>>521では当日コンサートに行けない
勤労者たちの声を代弁したかっただけです
もちろん若くたってビリーは大好きですよ
525ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 16:42:22 ID:LFJ0hVsi
普段ちゃんと仕事してれば
たいていの人は平日でも
夜に数時間くらい空けられるでしょ

スポンサー思ったほどつかなくて
ドームで1日限りなのかな
526ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 17:03:51 ID:RP3eHXm6
>>525
キミ達みたいな三流私大卒や高卒は時間通りに終わる
単純作業の仕事にしか就いていないのかもしれないが、
ワタシみたいに国立大学で博士号取得(マジ)してると
平日なんか仕事で午前様になることが多いのだよ。
だから>>512が言っていることもとても理解できるよ。
お金を出してライブのチケットを手に入れたからって、
ビリーを理解できないヒトが行っていいという訳ではないんじゃない?
527ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 18:01:02 ID:2816Vmpp
まったくなんなんですか、チミたちは。
ビリーを真に理解してるのは私だけじゃないですか。
528ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 20:24:28 ID:9HyMEew8
このスレのレベルが低いから、ケツって言われるんだよ。
みんな平等だよ
529ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 21:17:32 ID:zr4Eqdxh
さて土曜日の夜9時がきてる
リラックスして酒でも飲もうや
530ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 23:13:44 ID:v8So+qKI
東京ドーム1回限りだから一般客はほとんどスタンド席だね。
531ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 23:20:05 ID:7RgihiJd
せめてライヴやる時くらいは
ネットを撤去してほしい!
東京ドームさんにお願いっ!
532ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 01:52:09 ID:M2K1oYQv
まだかな〜まだかな〜♪チケットの〜販売まだかな〜♪

前回は何月発売開始だったっけ?
533ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 03:26:08 ID:Qx+LdBF8
>>532さん
前回は7月下旬から先行発売です。今回、日程が半月早いから7月中旬くらいからかなぁ、
と考えています。
534ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 03:38:32 ID:M2K1oYQv
>>533さん、ありがとう。チケット発売日が待ち遠しい。
535ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 04:54:41 ID:OhvT2vJm
>>533
どこで買えるの?
ぴあとかでOK?
536ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 13:00:00 ID:+0jPh9cj
>>535さん
私は前回はUDOの先行予約(ネット販売)で買いました。
ぴあ等のプレイガイドでも一般販売すると思いますし、ネットでも販売すると
思いますよ。ただ、その後続報が無く、主催が発表されていないのがちょっと
気になりますね。

米の公式サイトにThe Strangerについて語るBillyとPhilの映像がありますね。
537ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 13:53:34 ID:xlcJMfi0
ドームよりアリーナ公演の方が好きなんだが追加公演はないかな?
前回は追加公演期待してたらチケット買い損ねた。
538ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 18:48:57 ID:H6QZQKdQ
良席でなければ余裕で取れるだろw
539ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 23:36:40 ID:Vm9wxABC
当日券でも余裕だね
540ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 00:18:14 ID:lSQ2zKmC
年老いたビリーのライブに興味なし
541ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 08:24:20 ID:lxk96qaF
前回、サウンドメイトでチケット獲った人、座席はどうでした?
542ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 11:15:39 ID:z2oqbXqq
やっぱり ウドーが呼ぶんだね。チケット発売情報きました。
明日からだ。

ttp://udo.jp/artist/BillyJoel/
543ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 11:28:11 ID:bUqie0n4
ドームがらがらな予感
544ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 12:36:09 ID:wSdwG57l

★来日公演決定

一夜限りのメモリアルコンサート決定!!
11/18(火) 東京ドーム  17:30開場/19:00開演
【料金】S¥10,500 A¥9,450(座席指定/税込)

主催:フジテレビ/J-WAVE 後援:FMヨコハマ/bayfm/tvk
協力:ソニー・ミュージックジャパン インターナショナル
招聘:ウドー音楽事務所
一般発売:7/5(土)10:00〜

http://www.udo.co.jp/artist/BillyJoel/
545ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 13:40:36 ID:vZiih/tF
さぁ、ウドー先行とチケぴ先行と、どっちが糞席率高いかね?
546ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 15:49:43 ID:qomPlcD9
良心的な価格設定だな
547ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 20:26:01 ID:cYxphvWa
前回以上にガラガラは決定的。
548ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 21:23:59 ID:+/RS8lMF
今回、ベイFMとかで何か言った?
549ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 22:00:01 ID:0HiPVG6L
大阪で追加やってくれ〜
神戸ビーフが待ってるぜ!
550ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 22:38:24 ID:MRjW3z0k
大阪城ホールでなら
ニマンゴセンだすぜ
551ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 22:45:17 ID:CSA9iYk0
>>546

本国でも$95〜$98くらいだから極めて良心的な価格設定だね。また行っちゃお。
552ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 23:11:48 ID:rWv1Y2te
交通費&宿泊費でプラス3万かかってしまう...
553ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 23:25:58 ID:v6MTR+LD
▼ビリー・ジョエル (東京) [プレリザーブ]
 ⇒
 ───────────────────────────────────
 '06年に8年ぶりの来日公演を行い、多くのファンを魅了したビリー・ジョエル
 の来日公演が、新たに東京ドームで開催される。前回の公演では、『オネス
 ティ』や『ストレンジャー』など、往年のヒット曲をたっぷりと聴かせてくれ
 ただけに、今回も充実したパフォーマンスに期待は高まる。
 □11月18日(火) 東京ドーム
 □一般発売:7月5日(土) 10:00
 【受付期間】6月18日(水) 11:00 〜 6月25日(水) 11:00
554ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 23:32:35 ID:v6MTR+LD
555ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 00:10:53 ID:U3FkydcK
>だって僕のライブの醍醐味はその大音量にあるんだから!

この前のドーム公演でもそんなに音でかかったっけ?
556ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 04:34:55 ID:4SavIXCj
アジア公演のついで?
557ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 07:36:25 ID:RNrTxOKP
追加公演は有りえないのかね?
558ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 08:23:33 ID:BTmwz8ot
そこまで集客できないのでありえないよ。
559ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 09:21:15 ID:5SSXg4fi
11/18(火)


何で平日なんだ?舐めてんのか?
560ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 09:42:33 ID:8HUybBQz
UDOの購買履歴観たら自分信じられないほど超悪い席で周囲も変な外人や
オバが大声で歌っている場合がほとんど。
CBCや大阪UDOならいつも良席だからいくら人口が多いとしても何となく
合点がいかない。オクに期待だね。一般にアリーナ前方はない!
福岡最前列はこねくりまわして取った。地方地方にルールがあるんだろう。
OZからの流れらしいから初日があっという間に掃けたら追加はある(無理)
561ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 10:28:15 ID:VKLmfrJY
>「毎回ライブで観客が一緒に『ピアノマン』を歌ってくれるとは限らない。
だから『今日はどうかな?』って思いながら、いつも途中で一度歌うのをやめるんだ。」

今回は歌おうぜ!
562ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 10:58:20 ID:JxOPSASC
UDO先行予約って先着順?

でも取れてもどうせアリーナ後方とかだろうな、それならスタンドのほうがいいかな。
563ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 10:59:05 ID:WpLKQzuG
>>545
先行販売は糞席になる可能性が高いの?
564ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 11:07:12 ID:ZK97IkOw
とりあえず、今日の午前11時からのウドーの先行発売で
チケットをゲットしました。
めでたし めでたし。
565ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 11:11:31 ID:JxOPSASC
>>564
同じくゲットしました。あまりにサクっと取れたので拍子抜けかも...(汗)
566ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 11:14:03 ID:LFFpYUT/
1分で取れちゃうなんて・・・

あー、今日の仕事終了〜って感じ
567ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 11:15:12 ID:ZK97IkOw
東京ドームのスタンド席は、野球用のネットが撤去されていないので
前回、かなりガカーリしました。
しかも、スタンドはステージから遠いんだよね。
アリーナの近さが本当にうらやましかった。(背の高さが問題だが。)
568ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 11:17:59 ID:JxOPSASC
11時 【ただいまアクセス集中しております】

こりゃだめだなぁと思って、3分後アクセスしたら、さっくりつながりましたw

まぁ1時間以上もPCの前に張り付かずにすんで良かったと思おう。
糞席でもいーや、取り合えず会場には入れるし...
569ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 11:23:57 ID:AZSkxeec
1分もかからずとれてしまった。リロード1回で。 >>565さんじゃないけど
拍子抜けだぁ  抽選とはわかっているが、前回2時間後でやっと
GETしたときのクソ席(バックネット裏)より期待ちゃいますな
570ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 11:29:52 ID:+TursKB1
UDOと相性がいいのか運がいいのか
あまり悪い席になったこと無いです。
前回のビリーは2枚振込決済で取りましたが
アリーナ最前列が届いてびっくりしました。
571ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 11:30:32 ID:JxOPSASC
皆さん、8月初めにまたこのスレで席位置報告大会ですね。

それでは、良席である事を祈って仕事に戻ろうw
572ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 11:32:10 ID:HXYH15Is
俺もすぐ取れたが、UDOはほんとに抽選なんだよね?
今まで3回取って全て良席だったから
ひょっとして先着順なのかと?
573ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 11:35:49 ID:WWh3mQEW
僕も1分もかからず、リロード3回でとれた・・なんか嘘みたい。
アリーナセンター真中は取れないよね・・
前のほうでもアリーナの左右じゃあまり見えないんだよね。前回のドームは
15分くらいでとれたけど、アリーナの左のブロックの前から10列目・・マジみえないし、がっかりでした。
574ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 11:41:40 ID:JxOPSASC
地方のほうが良席ってのは確からしいね。

東京の場合はスポンサー枠、関係者枠、芸能人枠等で良席は押さえられるだろうから。
575ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 13:47:00 ID:YlOCYS/9
あくまでも席の場所はランダム抽選のはずだから、建前上は先着順は関係ないはず。

>>574
それに加えて大物の場合、ファンクラブ枠ってのも結構大きいらしい。
576ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 16:13:03 ID:i1W6ucyY
地方者だけど、東京ワンナイトって事で遠征予定でチケット予約したよ。

これで地方公演有りだったら...
577ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 19:45:40 ID:A2p/nFBT
予約完了!
またビリーのライブにいけるなんて夢のようだ
みなさん、東京ドームであいましょう
今度のピアノマンは歌えるように完璧におさえていく!!!
578ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 19:56:44 ID:iMW2EQo1
日本で地方公演はもう難しいことを証明したもんね前回は。
579ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 20:13:28 ID:bMZ7A0hC
東京公演ですらもう難しそうだったもんな。
580ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 20:37:34 ID:AZSkxeec
さすがに地方でドームではなぁ  
アリーナ会場なら埋まるだけの動員力はあるでしょ
東京も今回はドーム1日だけだし、今回は埋まるのでは?




あっさりチケットとれたわけだが・・・・・
581ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 20:50:34 ID:VpOWCLSQ
つうか告知しなさすぎじゃない?
今日がチケの先行だったなんて、スレを開くまで知らなかった。

知らない人多いんじゃない。
582ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 20:58:35 ID:A2p/nFBT
自分も会社の同僚に教えてもらいました
昨日の新聞広告にでていたよって
583ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 21:06:55 ID:3GrLJSIA
皆、あんまり新聞見ないんだね
584ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 22:35:59 ID:l2+R8EHe
大きく取り扱ってたのは、スポーツ紙が2誌だけだしねぇ。
585ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 22:37:52 ID:eBZaZfuf
先程帰宅して慌ててUDOの先行予約終了。
前回は初日がアリーナ前方端っこだけどまぁ肉眼で見られたからOKな感じ
だったけど、二日目はアリーナ最後列ほとんどスタンド席だったなぁ。
まぁ、また生で歌声を聞ける・動いている所を見られるだけで嬉しいよ。

今度のセットリストはどんな感じかな。
Vienna, Summer Highland Fallsとかが聞きたいなぁ。
586ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 22:52:00 ID:0HGoDzaw
先行予約しようとして、辞めた。やっぱヤフオク待ちだ。

587ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 23:40:40 ID:I+4gl9PU
正直、武道館でビリーを聴きたい・・・・
588ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 00:07:30 ID:IHzUguuW
ブルーノート東京なら連日超満なんじゃね?
589ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 00:08:03 ID:Q3i0Xl1O
日程の都合やギャラの問題もあるだろうけど、武道館3Daysくらいが望ましい
もちろん週末にかかるように
590ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 00:31:15 ID:UeZsZmWV
武道館のキャパが確か1万2〜3千くらいだっけ?
5万の東京ドームの3分の1にも満たないから、ギャラ3日分じゃドーム1日分にも
足りない罠
その分確実にチケ代は高くなる
そうなると入るものも入らない

もちろんドームより武道館で観れたらそれに越したことは無いけど
591ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 10:53:28 ID:LvZId+HF
金に汚いビリー・ジョエル。
592ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 11:00:19 ID:6p3urjxZ
地方のものだが、昨日予約したよ。
このスレの住人だったことに感謝します。
>>542さんと>>544さんに感謝です。
593ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 11:48:29 ID:FEilXyFC
誰か教えて!
ウドーの先行予約なんですが、クレジットと振込みあるじゃないですか。
入金が確実な振込みの方がよい席という噂は本当でしょうか?

ちなみに僕はクレジットで買ってしまいました
あーーーーーーーーーーーーー
594ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 14:37:47 ID:hjA/ewV1
逆じゃないか?
クレジットの方が入金確実でしょ
申し込んだ時点で決済されちゃうんだから

ウドの有料会員だと良席って話はほんとなんだろうか?
募集してないから関係ないけど・・・
595ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 21:28:32 ID:SFR0Bhtu
俺は会員になってかなり長いけど
5列より後ろで観た事無いな
位置もセンターから外れたこともないし。

他の会員の人は知らんけどね。
596ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 23:25:18 ID:CnNsxzq0
>>541
アリーナB9列で真中あたりでした。
597ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 23:26:27 ID:CnNsxzq0
今回も24日に予約します。
多分アリーナ前の方取れると思う。
598ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 08:30:41 ID:UhuSC5NV
>>596さん
サウンドメイトにしては良席だと思います。

今回はCブロック辺りが割り当てられると思われます。
599ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 10:12:02 ID:Mne6M7Pj
今朝FMでビヨンセのパワフルなHONESTY流れてたよ。
今度のデスチャのアルバムに入るらしい。
600ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 10:48:45 ID:niA+SM9O
>>599
歌うな馬鹿
と言ってやりたい

オネスティのイメージを壊される
601ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 13:59:18 ID:niA+SM9O
マイアミ2017の歌詞の日本語訳があるサイトをご存知でしたら教えていただけませんか?
自分で訳してみて不明な点が多いもので。
602ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 15:47:58 ID:CgcZBiCS
誰の歌?
603ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 16:32:30 ID:0NoLeh/g
CDを買え
604ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 17:57:52 ID:M8TUtKD6
>>601 

どこが不明? オレがおしえてやろう
605ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 22:10:18 ID:Dad5A9TP
>>600
オリジナル聴いてきた人間(俺も含む)は
減点法でしか聴けないよね。
でもビヨンセしか知らない方々にも
興味持ってもらえるかも、と思うと少しはマシかな。


俺も今udo予約終了しました。
前回の名古屋ドーム同様、
ラストのピアノマン歌うぞー!!
606ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 22:16:23 ID:yWJWN2C7
ここで地方公演が無いから文句言ってる人って海外で観たことないの?
607ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 22:23:04 ID:NgPmr2Bh
>>606

> ここで地方公演が無いから文句言ってる人って海外で観たことないの?


文句を言ってるわけではないが……
海外にまで観に行くという発想は無いな!
608ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 22:23:28 ID:tgiisNY4
今回のライブも2年前みたいなスペシャルなセットリストですか?
609ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 22:44:48 ID:EoRz5+a1
>>606
文章に脈絡が無いような気がするが・・・


「もうワールドツアーやんねっ」って御大が言ったから、1999年にフロリダまで行った事あるよ。
610ベストヒット名無しさん:2008/06/19(木) 23:11:05 ID:tgiisNY4
また1人でライブ参加か〜周りに一緒に語れるファンがいないのが淋しい
611ベストヒット名無しさん:2008/06/20(金) 00:08:16 ID:BQBtEjs/
>>600
あなたは黒人差別主義者ですか??
もしかして例の地方三流私大卒の方ですか?
ワタシみたいな国立大学で博士号取得(マジ)している者からすると、
本当に情けないかぎりですね。
612ベストヒット名無しさん:2008/06/20(金) 00:58:12 ID:qBfzvUqa
スレチかもだが
カールアンダーソンの生歌はもう聴けないんだよな
あの時と同じ悲しみを味わいたくないから、俺は今回も行くのさ
ちなみに極めて個人的な意見だが
>>611はジャガイモの芽を沢山食べて欲しい
613ベストヒット名無しさん:2008/06/20(金) 09:16:12 ID:4uCF72db
>>610
ナカーマ(*´∀`)人(´A`;)
614ベストヒット名無しさん:2008/06/20(金) 12:04:46 ID:S7sF5GUC
>>611
ビリー以外の誰が歌ってもだめだろ。
どこが黒人差別だ?
あんた馬鹿?
615ベストヒット名無しさん:2008/06/20(金) 12:55:46 ID:6aKIxFUS
>>605が言うように 名曲は歌い継がれることもいいんじゃない。
マライアがJOURNEY のOPEN ARMS歌った時、自分の周りでもそれがきっかけでJOURNEYに入り込んだ人もいたし、今人気のビヨンセならきっかけでビリー聴く人も増えるよ。

日本人の歌ったWANNA BE THE PIANO MANよりはいい。 ELTONのTRIBUTEのTWO ROOMSみたいな超豪華アーティストのビリーTRIBUTEを聴いてみたい。
616ベストヒット名無しさん:2008/06/20(金) 23:48:17 ID:nTrf1Aiv
綾戸千絵にビリーは歌って欲しくないな、品が無い。
617ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 01:54:12 ID:swmv9W5u
>>616
俺もビリー歌いまくってる。カラオケでね。
品は無いけど。そんな寂しい事言わんで
PANOMANはみんなで歌おうぜ!
DON'T TAKE ANY SHIT FROM ANYBODY!!
618ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 10:02:20 ID:OaCnekGj
PANOMANって新曲?
619ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 10:21:10 ID:swmv9W5u
>>618
Sorry! PIANOMAN.
620ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 11:43:37 ID:+Slj9Q75
ビヨンセにカバーされるなんて名誉なことじゃない!
バーブラ・ストライサンド以来のビッグネームによるカバーだと思うけど。
ビリー本人も絶対に喜んでるはず。
621ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 13:03:01 ID:lbwJUGfQ
ビリージョエル、来日キター!

会場:東京ドーム(東京都)公演期間:2008年11月18日(火)金額:9,450円(税込)〜10,500円(税込)
http://tickets.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A8%E3%83%AB+&f=-1
622ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 13:33:34 ID:tPnYjMoG
623ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 14:18:01 ID:jpcuXyC0
ビヨンセにカバーされるってことは、
ブヨンセにもカバーされるってことこか
624ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 14:30:36 ID:GagsaIJW
もしビヨンセ好きな人がオネスティ聴いて良いと思ったとしても、そこから
辿ってビリージョエルも好きになる人間ってそんなにいないと思う。
いても誤差の範囲みたいなもんだろ。
625ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 14:38:41 ID:WivFRQiM
他にも沢山カバーされているのに、何故ビヨンセだとムキになるのか?
626ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 15:50:01 ID:lbwJUGfQ
好きになるひとだけビリー・ジョエルを好きになってくれればいい。
ビリー・ジョエルはもう十分にメジャーだし、今更リバイバルみたいな形で人気再燃してくれなくてもいいよ。
627ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 16:55:30 ID:gBhrLyQx
>>625
被害妄想
628ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 18:03:39 ID:Hz1yS43J
他のアーティストの曲はカバーされても「こっちのバージョンも良いな」
とか「オリジナルより良い!」と思えるものがあるけど、ビリーの曲
だけはビリー以外の人に歌われても全然しっくりこない

唯一良いと思ったのはエルトン・ジョンだけ
それでもオリジナルを超えるものではないけど

なんというか、ビリーの曲はビリーにしか歌えない気がする
ビヨンセの歌声はまぁ好きだけど、Honestyはイマイチだった
629ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 18:26:28 ID:vJ2+bT50
11月は某アーティストのライヴ見るために有給とって遠征するので
ビリーいけない・・・・

10月か12月だったら東京平日でも有給とって行けたのに
ウドーのバカヤロー

にしても、なんでドームでやるのかね?
音響最悪でしょ
630ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 19:25:19 ID:Q35L9VhP
既出でアレだけど、ぜんぜんキャパがちがうからチケット代を
抑えてかつ高額のギャラも払うとなると、ドームになるんでしょう
でも音響はなぁ・・・
631ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 19:52:32 ID:lbwJUGfQ
そりゃあ誰だって武道館あたりで見たいよ。
もっといえば、横アリとかサンプラザとかなら最高だけど、そしたらチケットが何倍にも跳ね上がるだろ。

こういうと、「ギャラ下げろよ」とかいう言い分を持ち出す奴がいるけど、そりゃ論外。
成功者はそれなりのギャラを稼ぐ資格がある。いや、「稼がねばならない」。
それがアメリカンドリームだし、成功者がみみっちいギャラしか稼げないなら、誰も憧れないからな。
632ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 20:34:02 ID:opkx6cBl
自分がその業界の中にいて、ギャラの相場を下げるわけに行かないから
たとえ自分はもう金いらないって思ってても「じゃあギャラは半分でいいです」って
わけには行かないんだよ。
ビッグネームは影響力も大きいし。
それに自分自身が金貰うだけじゃない。
自分の名前で金が回ることで、スタッフやら誰やら関係してる大勢の人間が
その仕事で金を稼いでるんだから。
633ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 21:23:09 ID:5GWuaEyW
>>632
それはおかしいんじゃねえか?
ビリー自身のギャラじゃなく、
関係者がいい生活するために高いチケット代を払わされるってこと?
634ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 22:11:04 ID:Q35L9VhP
「ビリー・ジョエル株式会社」という老舗の大企業があって、社長はビリーだとする。
社長が「その名前で」曲書いて、そのCDを売り、コンサートをする。
どこの社長でもその決裁、営業の決断は従業員の生活、関係業者の業績に
影響を与えるが、この会社だとより多大な影響力がある、ということでしょう

時間的も体力的にもビリーに余裕があって、連チャンでできれば単価も下がるん
だろうけど。社長もトシなんですよ






635ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 23:35:33 ID:nYREH+Y5
>>629
すでにチケット予約してて金も振り込んでる。
地方なので11月18日に加えて19日も有給を取らなければいけないが、
いつどのようにそのことを会社で切り出そうかと悩んでる。
何かアドバイスがあれば教えてほしい。
636ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 23:51:45 ID:+f5EYoJo
>>635
地方の三流私立大卒の人は大変ですね。
有給休暇なんて毎年20日付与されるんだから、
私事都合で堂々と休めばよろし。
あなたが会社を急に辞めても何事も無かったように
会社はまわっていくよ。
2日間の年休を取るか取らないかでこんな所で相談する
上司の下で働く部下がかわいそう。
まあ、部下は上司と認めてないだろうがな。
637ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 00:20:23 ID:rJN0mc3r
>>635
同じく地方から遠征組です。

18日 午後から半休
19日 午前中半休

自分はこうする予定です。
638ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 00:35:23 ID:esX2NiCQ
636はよっぽど高学歴なのかな?
だとしたら、636には「ジェイムズ」をささげよう
639ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 00:56:46 ID:G8VoZTwA
>>635
午後全休、11/19は全休で行くつもりです
ウチはシフト制で、自分がそれを組む立場
(職権濫用) でもその分、急な欠勤や人手がいるときは
まず自分から残業、休日返上になりますから。

ウソの理由つけてまではどうかと思いますので、
話してみて、有給がむずかしそうなら「代休」で妥協しておくのも
どうでしょうか  まだ先のことですから調整つきやすいかなと思うんですが
640ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 02:51:20 ID:RtGbyj7n
武道館1回限りSS席2万5000円とかなら大変だもんね。
でも、マニア的にはむしろ一見さん少なくてよかったかも〜
641ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 04:18:22 ID:1l2nFV4k
>>28
そんな不断の努力と精神力が奏でる音は、
凡百な才能では持ち得ないだろうし
そこから表現される人格が尊敬されない訳が無い。
642ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 08:49:45 ID:esX2NiCQ
武道館SS席2万5000円な破格の安さだろう。10万したっておかしくないぞ。
643ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 11:19:39 ID:5GtguuZb
ポリスみたいにプレミアム席とかあってもいいのにね
644ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 11:29:31 ID:G8VoZTwA
そのあたりは良心的なのかな
来てくれるだけでもプレミアもんだからいいんだけど
645ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 12:14:32 ID:z7YYXJoE
>>644
オレが今回会社を休んででも地方から駆けつけるのはビリーが60歳になったから。
平均寿命の違う外人の60歳は日本人の60歳とは違うのでこれが最後の日本公演に
なっても不思議ではないからせめて1度だけでも生ビリーを見たいから。
40代だけど、オレの世代では英語の発音矯正にオネスティを使った人が多いだろうから
普通の外タレとは違う思い入れがある。
646ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 12:57:34 ID:DnBteuFb
プレミアム席ってのは、ある意味ダフ屋転売屋をやりにくくさせるためっていう
側面もあるって、何かで読んだことあったと思ったけど違うんかな?
647ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 16:27:43 ID:esX2NiCQ
重箱のスミだがビリーはまだ59だよ。

あと、平均寿命云々はわからんが、欧米人の59の方が、日本人の59よりも若々しくてパワフルだと思うけどなぁ。オレはビリーはまだ老け込む歳じゃないって思う。
648ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 18:16:51 ID:Q53zDxp5
ビリー・ジョエルは実年齢以上に老け込んで見える。
649ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 23:06:29 ID:d7ayTUnd
だがそれがいい
650ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 23:10:52 ID:C7VHURPF
>>647
不摂生してアル中になってるから、そのダメージはあるのではないか?
651ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 23:45:57 ID:DnBteuFb
黒沢年男に似てるし
652ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 23:54:17 ID:hG5gSJor
年相応だと思うけどなぁ
変に整形とかするような人じゃないっしょ?
いわゆる芸能界にいる人たちは大抵何かやってますが・・・
653ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 00:23:43 ID:+h0bV/Pd
うちの会社の社長が今のビリーと瓜二つで、たまに出社したときに「なんで会社にビリーが!?」って
驚くことはない。
654ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 00:35:08 ID:vs+jILyL
そりゃそうだろ(笑)
でもなんか、身近にいても違和感ない親しみやすさが
ビリーにはあるね  おっさん化した今は尚更
655ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 02:00:37 ID:YdjP39mE
クラプトンなんかは結構ジャパンツアー公演数多いし、ドームではやらないよね。
東京一回きりってのは、やっぱビリーの方がギャラ高いのかな。
656ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 04:12:52 ID:0FonDUOa
>>651
ジャン・レノの方が似てない?
657ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 04:14:45 ID:0FonDUOa
↑ごめん、主語がなかった

ビリーがジャン・レノに似てる気がするってことね
658ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 21:44:22 ID:pjOfur8J
さよならハリウッドを初めて聞いた時、佐野元春が歌ってると思った。
659ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 21:57:07 ID:X7iWYOQb
まあ去年のエルトン・ジョンも凄かったし、
今の還暦ってのは、欧米人でも凄い元気だよ。まだビリーは還暦じゃないけどw
660ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 22:35:39 ID:/pZ3txsr
>>658
フランク・シナトラのマイウェイを初めて聞いた時、加山雄三が下手な英語で歌ってるのかと思った。
661ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 22:55:15 ID:ZIzDGGZQ
なにこの流れ?
662ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 23:13:16 ID:0FonDUOa
>>659
エルトンはピアノソロで3時間近くやってくれたよね。ビリーもぜひw
663ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 23:38:24 ID:10CurOka
>>660
完璧に耳がイカレてるな。洋楽聴く資格なし。
664ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 01:00:49 ID:NxgM2ahC
今年はUptown Girlもやってくれ!
665ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 02:24:46 ID:mhSE6/IO
サタデーインザパークをを初めて聴いたとき奥田民夫が歌ってると思った
666ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 08:36:46 ID:VYvkv32k
クレージーケンバンドを初めて聴いたとき和田アキ子が歌ってると思った
667ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 11:07:20 ID:b/L/DsWk
×奥田民夫
○奥田民生
668ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 18:51:56 ID:t04eqSLy
サウンドメイトってあんなに電話繋がりにくかったっけ?

オペレーター、何人でやっているのだろう?
669ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 18:53:21 ID:QxH4KQVl
ビリーって、ときどきピアノがヘタな時あるよね。
指はよく動いてるんだけど、リズムがモタったりする。
と思わない??
670ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 19:59:06 ID:VYvkv32k
ヘタもなにも、ロックのライブでのピアノなんて即興だし。
きちんと弾こうと思えば弾けるだけの能力はあるでしょ。
それに本人自身も「オレはみんなが考えるほど上手いビアニストじゃないよ」って認めてるし。
671ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 20:01:58 ID:VFtenqV0
むかし、バイクで事故って指の骨折ってるしなー
672ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 21:01:10 ID:VzbX6ul7
耳が悪いのだと思う。
673ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 00:39:20 ID:ATh0J5NG
鼻が悪いのだと思う
674ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 13:07:16 ID:19aWnXXN
結局 頭が悪いんだよ そうだ 絶対に そうだ


因みに 30年来洋楽を聴きかじってきた私は
B'zを聴くと……
ナンとも形容のしようがない
デジャブ感に襲われる……
675ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 17:17:43 ID:kzUuiggm
「リフはパクリに該当しない」というのがB'zのモットーのようです。
676ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 17:18:42 ID:vVmAQTcA
リフを拝借してる曲なんて洋邦問わずゴマンとあるだろ。
そんなことをいちいち咎め出せばビリーのイノセントマンだって聴けなくなる
677ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 17:32:50 ID:czPO/9UE
ビリー来日するんですね。
しかし,なんで1日だけなんだろう。
なんかのツアーのついでに日本に寄る感じですか?
678ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 18:32:45 ID:eSd+H3/9
ビリー・ジョエルには人の曲から拝借するのを止めてもらいたい。
679ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 21:24:49 ID:9k8dJylR
オーストラリア・ツアーのゲネプロで日本公演が実現したんです。
1日以上は集客できないから。
680ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 21:31:47 ID:ATh0J5NG
>>677
@物欲や金銭欲なんてとっくに満たされているから、日本講演で稼ごうという考え自体あまりない。
A日本がわりと好きだし、日本は自分の人気が高い国だからサービスで寄ってくれるだけ。
B前回の来日で痴呆講演は入りが芳しくなかったから、日数を極限までシェイプアップした。
C実はニューアルバム完成してて、日本先行発売でプロモ兼ねての講演?
Dサッカー日本代表のワールドカップ最終予選を観戦ついでに。


まぁ、このうちのどれかじゃないかとをもふ…
681ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 22:14:06 ID:yyw7qkUK
講演って・・・
2時間、英語で話されたら苦痛です。
682ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 22:17:36 ID:czPO/9UE
>>679
日本の後にオーストラリア・ツアーがあるんですね。なるほど。
オーストラリアでは依然ビリーの人気はあるのかな?

>>680
ニューアルバム出たらいいですね。
しかし,1日だけでも日本に寄ってってもらえるなんて有り難いなあ。
683ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 23:18:24 ID:ND1Ozy4O
>>680
ビリーの会心の作の「The Stranger」が滑ってしまいシングルカットさえされなかったが、
日本でだけ大ヒットしたことがビリーが日本のことが好きな一番の理由ではないかと思う。
日本人はビリーと感性が合うのでは?
684ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 23:58:18 ID:p5XK+cRL
で、今回もストレンジャーはやるかね?
685ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 00:47:54 ID:CJkXv0Ce
絶対やるに3000リバティ
686ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 01:13:38 ID:jQFwXhHT
日本以外でStrangerが受け入れられなかったのは何故?

The Longest TimeとJamesも歌って欲しい
687ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 01:24:15 ID:U7aHTcIA
5〜6月のツアーのセットリストに入っている珍し目な曲を挙げてみました。

Ain't No Crime, Room of Our Own, Summer Highland Falls,
Everybody Loves You Now, This Night, Big Man on Mulberry Street,
Root Beer Rag, Captain Jack, Downeaster Alexa, Lullabye

Ain't No Crimeってまたレアな。
This Nightも珍しいなぁ。これは日本でも当時人気が高かったと思うので
やってくれると嬉しい。
個人的にはSummer, Highland Fallsの生も聞きたいな。
688ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 01:52:46 ID:M0WaMNmk
689ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 01:55:08 ID:M0WaMNmk
【こんなビリーはイヤだ】
うたばん、ヘイヘイヘイ、Mステに出演する ビリー

690ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 06:15:10 ID:g/maYO09
>>687
Summer Highland Fallsは91年のツアーまで、日本では
結構やってくれてた。前回はなかったので今回は
聞きたいです。ライブでイイ、曲だと思います。
This night  シブくなった今のビリーの声で聞きたいです
691ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 10:08:03 ID:GL+z0usg
Piano Man で盛り上がった後に、And SoIt Goes か Souvenir で再度アンコール希望。
渋く Until The Night もいいな。 あんまりライブでやらないんじゃない?
692ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 13:25:18 ID:c8wrVbRh
ロシア公演のドキュメントでは、もうあの国の虜になったんじゃない?
ってぐらいビリーが熱かった割に、あれ以来1公演も無いよね。
それを思えば、日本はまだ望みが叶ってるほう。

アルバム発売してチャート賑わして、その後当たり前のようにワールドツアーが始まり、
その中でジャパンツアーも必ずあったあの頃が懐かしい。
ビリーも俺も確実にオッサンになってしまった。
693ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 15:11:50 ID:GL+z0usg
>>689
タモリならわかるだろうけど、松本には「誰、このハゲたオッサン」って言われるだろうな。 スマスマにもし出ても、わかるのはキムタクぐらいか。
694ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 15:30:10 ID:bpXihPni
松本なら言い兼ねないな。空気読めない奴だし。
しかし松本みたいななんの才能もない小物野郎が、天下のビリー・ジョエルを指して、「誰この禿げたオッサン?」なんて言ったら、
オレは間違いなくちゃぶ台ひっくり返すだろうな。
695ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 17:09:09 ID:rv4vQjhb
うたばんもヘイヘイヘイもMステも基本的にアーティストが新譜を宣伝するためにある番組なので
こんな調子では心配しなくてもビリーは死ぬまで出ないと思うよ。
今後来日して何か音楽番組に出ることがあるとすれば、僕らの音楽、ミュージックフェア、SONGSあたりだろうな
このへんの番組ではむしろ是非一回特集してほしい。
696ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 18:19:00 ID:GL+z0usg
スマスマでTOTOやSTEVIE WONDERが出た時、SMAPと一緒にコラボしてたけど、あれはビリーにはしてほしくないな。 聴いてらんない。
697ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 18:35:33 ID:M0WaMNmk
三塁側19列目でした(ぴあ)
アリーナ後方よりは多少は観やすいかなw
698ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 18:39:57 ID:7TlcDwhk
そんな下らん番組見なきゃいいだけだろ
699ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 21:56:46 ID:F/eKgM9Q
俺のところにも、早くチケットこないかな〜
700ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 23:03:03 ID:g/maYO09
アリーナB2ブロックだった。(ぴあプレリザーブ)
なんか端っこみたいだけど、どうせ座ってないと思うのでおk。
ウドーの先行も期待しちゃうなー
701ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 23:36:05 ID:eEGQfOvO
687です。
>>690さん
ありがとうございます。Summer, Highland Fallsは淡々と流れるメロディー
ラインが好きです。TurnstilesだとI've Loved These Daysも好きなんですが、
最近は演奏していないかな。
>>691さん
Until the Nightはライブでやることは滅多にない…と言うか、ライブ演奏
したことがあるのかな? 日本では当時独自にシングルカットされていた筈。
Souvenirも良いですねぇ。

チケット届き始めたんですね。
私はウドー先行予約組ですがどうなるかなぁ。
702ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 23:49:58 ID:hkNqIFuQ
>>695

> うたばんもヘイヘイヘイもMステも基本的にアーティストが新譜を宣伝するためにある番組なので
> こんな調子では心配しなくてもビリーは死ぬまで出ないと思うよ。
> 今後来日して何か音楽番組に出ることがあるとすれば、僕らの音楽、ミュージックフェア、SONGSあたりだろうな
> このへんの番組ではむしろ是非一回特集してほしい。





タモリ倶楽部 になら
是非出てほしい
703ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 23:59:09 ID:l4FVQ78G
>>702
ビリーが鉄ヲタなら確実
704ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 00:19:23 ID:hXthxl4A
空耳アワーでビリーの曲出るか?
705ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 00:21:41 ID:+vtGPHcq
>>694
松本に相談しようか?
でも冷やかされるから、やめっとっこっ!
706ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 00:58:20 ID:IVdk0rLT
盛れもウドーの先行組だがチケットは先着順で席決まるの?
707ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 02:39:55 ID:iKpiSFHZ
>>701
> Until the Nightはライブでやることは滅多にない…と言うか、ライブ演奏
> したことがあるのかな? 日本では当時独自にシングルカットされていた筈。

市販された「Live on Long Island」には収録されてないんだけど
SONYがスポンサーの番組「ビリージョエル ニューヨークライブ」の
中でやってた。前はネット上にあったんだけど・・・

> Souvenirも良いですねぇ。

昔は必ずSouvenirで締めてましたね。
708ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 02:47:35 ID:GZGdLV12
>>706
先着順から糞席です










うそ
ランダムというのが建前だそうです
709ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 06:46:20 ID:pVXTTFX8
http://www.billyjoel.com/news/pre-order-billy-joels-the-stranger
4CDバージョンは中止?載ってないけど?
強制キャンセルの連絡もまだ来てないし・・・
710ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 06:50:11 ID:pVXTTFX8
訂正)4CD→3 CDs + 1 DVD、ね
711ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 11:41:01 ID:l8Lp+TRl
ぴあでプレリザーブ2次受付始まったね
712ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 17:32:09 ID:vIF2Jskl
コーベビーフとカワサキバイク買いに来るついでにライブやるビリー 
そうすりゃ飛行機代も出してくれるしw

リバティ一曲だけでもいいから参加して叩いてほしい
多分、日本でデカイ会場でやるのは最後になるだろうし
713ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 20:03:45 ID:eR0ln9UN
2次受付が始まるのは人気がない証拠。

2階スタンドに黒いシートが被った光景を目にすることになるだろう。
714ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 20:31:00 ID:+vtGPHcq
「人気がない」のは全盛期に比べれば確かにそうだろうが、

・ここ15年以上新作をリリースしておらず、なかば引退したような形で、
・洋楽自体が昔ほど人気がない=音楽業界を支える若者が洋楽を聴かなくなった今、
・そしてメディアを通じて積極的なプロモーションを打っていない中で、

ありながら、ドーム公演をやって、それなりに集客を見込めるビリージョエルを、果たして「人気がない」と切り捨てられるのかな?

たとえばホール&オーツとかなんて、サンプラザ中野だって空席が出るくらいでしょ。

いまのマイペース活動を考えれば、その割にはかなりの集客が確実にあるビリーは、「人気ある」と言えると思うけど?
715ベストヒット名無しさん:2008/06/27(金) 23:28:22 ID:C1USbMn6
>>714
今回は地方から40代が殺到だろう。
716ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 00:59:28 ID:n0ek17eE
>>715
ナニワからブッコむ40歳です。 気も早くもうホテルも予約したんで、ついでに東京観光して帰ります。
ドーム周辺のホテルは地方人で埋まるかな。
717ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 01:10:54 ID:An40nUvv
>>715
おしいね、甘ちゃん!
I'm 38 years old from Fukuoka!!
718ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 01:35:51 ID:RTCY5hvS
>>714
前回のツアーでも「根強い人気あるなー」と思った
東京は2日とも8割前後入ってたし、いまいち入りが・・
といわれた地方だってアリーナ会場じゃとても賄いきれない動員でしょ
あなたがいうようにずっと新作だしてなくてもコレだもん

・・・・ところで「中野サンプラザ」って言いたかったんだよな
719ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 01:37:54 ID:TMR+5OwY
俺はフー武道館で上京するついでにビリー見るよ
新幹線の時間の都合上、途中で退席するが
720ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 01:38:10 ID:NPp6ZJlj
まあ平日だから直前まで予定わからない人もいるから
直前まで買わない(買えない)人もけっこういるかも
721ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 08:23:39 ID:qSqqZFtZ
43才
都内
有給
722ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 09:08:51 ID:Usu8pJVX
Billy Joel : May 14, 1974 Orpheum Theatre, Boston, MA
http://rapidshare.com/files/125301573/Billy_Joel_-_Boston__MA_-_05-14-74.zip
723714:2008/06/28(土) 12:07:27 ID:3XyeALJq
>>718
そうです。うっかり間違えますたw
724ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 12:13:04 ID:3XyeALJq
携帯からの書き込みなんで、ageで勘弁。

スティングも秋に来日するみたいだけど、どの会場も小規模ホールだもん。それですら埋まるかどうか…
べつにスティングやホール&オーツをけなす意図はないけどさ。

ビリーの人気は根強いよ、やっぱ。
725ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 13:07:59 ID:VD8EBafW
サンプラザ中野(笑)
726ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 13:08:11 ID:d7rqEyHh
スティングは音楽的な理由で小ホールになったのだが、
それと比較をするのはどうだかな。
727ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 13:25:31 ID:6Ql4DRet
>>689
スマップだけには出ないで!
728ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 13:41:05 ID:VD8EBafW
いいともにも出ないで欲しいな
報道ステーションも何か嫌だ

おんタマあたりならお遊びのインタビューだけなんだし、別に害はないとは思うけど。
729ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 14:06:30 ID:b9e1y8zy
>>721
よう、俺
730ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 16:56:18 ID:N0NpLFuF
26歳
愛知県
有給
731ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 17:29:46 ID:9wcRquxQ
             ,,,,:::::::゙゙゙゙、-‐‐-、::::::::-‐‐-、゙゙゙゙::::::,,,,
           ,,::"::::::::::::::/    ヽ/    ヽ:::::::::::::"::,,
          /::::::::::::::::;;;;l    ●|●    l;;;;::::::::::::::::\
        /:::::::::::: ''"   ヽ.   ,.-‐-、   ノ  "'' ::::::::::::\
       /::::::::::/  ー-、,,,_   ̄´l::::::::::::l` ̄  _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
       i':::::,、-‐-、.     `'''‐- `‐-‐' -‐'''´    ,.-‐-、::::::::i,
       i'::::/      ──-----  |  -----──     ヽ:::::::i,
      i':::::{.     -----‐‐‐‐‐  │  ‐‐‐‐‐-----    }::::::::i
     .|:::::i ヽ.,         _____,,,,,,,,|,,,,,,,_____         ,ノ i:::::::|
     .|::::|   `'t‐----‐''''''´         `''''''‐---‐t''´  |::::::i    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i::::i    i                      i    i:::::i'   < ぼくドラえもん
      .'i:::i    i                      i    i::::i'     \_____
  , -‐‐- 、::i,    ヽ.                     /   /::i'
 /     ヽi,    ヽ   /゙゙゙゙゙゙゙"'‐--‐'"゙゙゙゙゙\  /    /:i'
 {      } ヽ     \ /             i/    ./'´
 ヽ     ノ:::::::\     `''‐-、,,,,,,,,,_______,,,,,,,、-‐'´    /
  `'''''''''t":::::::::::::::::\,,,,__               __,,,,,/
       \::::::::::::::/;,,,,,,,,"""'''''''''''''ゝ‐-、''''''''''''''""",,,,,,,},,,,,,,,____, -‐- 、
        \::::::/:::::::::::"""'''''''''''''{===}'''''''''''''"""::::::::::::::::::::/   
732ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 18:30:50 ID:NPp6ZJlj
とりあえず
近いうちに巨人戦でも見に行って座席確認してくるw
観にくそうな席なら売り飛ばす
733ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 18:47:27 ID:OVT1iDwj
734ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 21:06:58 ID:47svlkWc
土曜の夜9時 いつもの奴らが 集まってくる頃だ

隣に座っている老人が、ジントニックを慈しむように飲んでいる
735ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 00:46:16 ID:3Ref29+i
>>734
大合唱に参加するには歌詞をフルコーラスで覚えていかないと対応できそうにないね。
今、カラオケを取り寄せてとりあえず練習に入ったよ。
736ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 03:22:34 ID:Kl1nk8ro
>>735
シンガッサソーングってとこだけでいいんだってば
737ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 09:58:17 ID:hVm442UG
>>736
そうだっけ?
以前YouTubeか何かで見たことあるが、ビリーが途中で演奏と歌をやめて
客がそのまま最後までアカペラで終了させてたような。
738ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 10:48:54 ID:Nc4V4CY6
観客合唱に振るのはサビのところ全部ですね。
今回も頑張って合唱しましょう〜。

前回東京
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yFPZTG0H8LA

MSG 3/4土曜日
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0hV6Qp1XN3s

MSG "12 Gardens Live"に収録されている版はこの日かな
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0hV6Qp1XN3s
739ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 10:51:17 ID:Pc5nTP1q
これだけでいいよ

Sing us a song you're the piano man
Sing us a song tonight
Well we're all in the mood for a melody
And you've got us feeling alright
740ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 11:31:54 ID:hVm442UG
>>738
アメリカでのライブではビリーが歌ってるのに観客が勝手に歌い続けてるね。
多分それを見てビリーが演奏をやめて客が最後まで完結させてると勘違いしてたみたい。
でも、東京ドームでもそれやりたくない?

一人でやるのは恥ずかしいからスレ住人でやればどうだろうか?
すでに大阪のインターネット洋楽カラオケの店でDVDカラオケを買った。
今カラオケしてるが当日にビリーと一緒に全部歌いたい。
741ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 15:13:24 ID:C66z8kee
マイアミ2017はどこで歌詞をTOKYOって言うんだっけ?

歌もそうだけどMCでも盛り上げたいけど英語わからんorz
742ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 17:42:57 ID:ZPQJ38R/
She knows those lights right on Broadway.
That was so many years ago.
Before we all lived here in Florida.
Before the Mafia, took over Tokyo.
743ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 18:59:44 ID:e5KqHGhk
下手なダミ声周りで聴かされるより
じっくり聴きこみたいんだがorz
744ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 20:16:34 ID:iBVKDHbW
サビのコーラスの部分以外はビリーの歌を聴かせてくれよ、おい・・・
横でダサ声でがなられたら嫌だよ。
頼むから余計なとこで歌わんでくれよ。
フルコーラスなんて馬鹿なこと考えなくていいんだよ。
隣や前に聞こえないように控えめな大きさで歌うならいいけどさ。

その代わり、サビのコーラスのとこは思いっきりやっちゃっていいよ。
俺もやるから。
745ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 20:17:30 ID:iBVKDHbW
ああ、オーラスのピアノマンの話ね。
746ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 21:01:51 ID:/HvLhdct
日本で見ると告別式に参列した人達にしか思えないんだよね。
寝てるんじゃないかと思ってしまうほど静か
747ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 21:34:27 ID:iBVKDHbW
その国の国民性民族性に合った鑑賞の仕方してればいいんでないの?
ステージの上の人だって、今時そんなことわかってるだろ。
全てアメリカ人と同じ見方騒ぎ方しなければいかんのか?
昔はともかく、今に及んで「欧米に比べて日本は・・・」かい?

君の方が絶対に勘違いしてるって、100%断言してあげるよ。>>746
748ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 21:37:41 ID:C66z8kee
ビリーもそこんとこはよくわかってるからMCも短めなんだよな
おじぎばっかしてるしな
749ベストヒット名無しさん:2008/06/29(日) 23:28:21 ID:uhLLt4Iy
sing us song・・・って
ビリーに対する最大限の賞賛よね?

今宵 歌っておくれよピアノマン
皆が聴きたがってるんだ
あんたの歌は俺たちを幸せにしてくれる

って意味でしょ。
俺たちのできる唯一の返礼だから
そこだけは歌おうよ。
750ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 02:27:46 ID:32pFxQjt
>>749
だからーー!!みんなそこは歌えっつってんだろ!!!
そこ以外の部分はみんなビリーが歌うのを聴きたいんだから
フルコーラス大声で歌うのは止めてくれって話なんだろが!!!

そこのサビのところはそうだよ!歌えよ!しっかり大声で!!
でもそこ以外のとこは大声は止めてくれって言ってんだろ!!!

わかんねー奴だなー!!!


ハァ・・・ハァ・・・ハァ・・・
751ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 02:50:30 ID:cbaWkwh0
イッちゃったか? コトきれて会場にいけなかったら
サビがどーのこーの以前の問題だぞ

まぁ 気楽にたのしもうや もう遅いしねろ おきてる自分もだけど・・

752ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 09:11:10 ID:KWf46OQX
>>750
屁理屈だけは一人前だな
さっき>>738の動画を見たが、東京ドームのよりMSGのほうが盛り上がっていいと思うが。
日本人は歌詞知らないから歌えないだけだろ。
753ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 12:39:17 ID:xIvLQRn6
歌詞知らないのはおまいだけじゃないの?
ピアノマンとかオネスティとか素顔のママでとか、代表曲クラスは一字一句間違えずに覚えているよ。さすがに全曲は覚えていないけど。
英語だろうと日本語だろうと、アーティストのコアなファンなら代表曲くらい覚えていて当然だし、
また、そういうコアなファン以外もライブに集うのは、ビリーに限らずどのアーティストでも同じだ。
ライブに参加してる全員が覚えていたら奇跡だ。
754ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 14:41:06 ID:jAkeoJRf
>>750
お前はなに一人で熱くなってるんだ?
ドームがフルコーラスで歌う人間でざわつくことなんてありえないだろ。

サビのところでさえお通夜みたいだったんだし。

イカレる中年カコワルイ
755ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 18:30:40 ID:7epnwUq1
こんな所でガキレベルの言い合いしてる連中は、ビリーを聴かないで下さい。
756ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 19:01:59 ID:cbaWkwh0
The Stranger 30周年記念盤買って、そのころにはUDOからも
チケット届いて、とその日までが楽しいな
どうせなら良席めざして7/5ぴあの特電に久しぶりに突撃しようかな

11/18休めるか雲行きが怪しくなって(ry・・・ orz
757ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 19:26:33 ID:Vbvrre8u
F2Fの時、後ろの人に、「見えないから座れ。」と怒られたよ。
イタリアンレストランの前半部分でさ。でも後半はアップテンポに変わるし、
他のみんなも立ち上がることを想定して無視してた訳。
したら、やっぱりみんな立ち始めて、そいつも結局は立ってた。
小5からビリー聞き続けてきた俺が、小さく勝った瞬間だった。
758ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 19:39:46 ID:2NhBjS8s
>>757
そりゃ、あんたが無視して立ってりゃ、後ろの人間も立たざるをえない訳で。

勝ったとか負けたとかはしゃぐような話じゃない。
759ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 20:00:01 ID:xIvLQRn6
洒落っ気を含んだ話にマジレスすんなって
760ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 20:39:21 ID:7kMrLPzQ
新参者でみなさんに質問です。

11・18の公演は19時から何時までですか?
761ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 20:43:50 ID:cbaWkwh0
だいたい2時間と思っとけばいいよ
ビリーの場合、極端に短かったり長かったことあまり無い
762ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 20:48:08 ID:7kMrLPzQ
>>761 早速の回答ありがとう。
     チケット予約することにします。
763ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 01:20:37 ID:4o1GXO95
>>760
たいてい
21:15とか21:20ころ終演
終演後は規制退場だから即外には出れない
すぐ出たいならピアノマン途中でもう出ちゃうとか、になっちゃう

東京駅22:00発とかの新幹線最終間際の列車に
間に合うかはかなり微妙
764ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 07:47:13 ID:Cy23CaG4
ビリー・ジョエル(笑)
765ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 08:39:18 ID:Avl8ZVCd
平日行ける奴はいいよなぁ…
オレは会社だから無理そうだ。風邪ひいたとかで休んでも白い目で見られるような、実質的に「有休ゼロ」な職場だし。
いっそ会社辞めて行くべきか迷ってる。そんな会社だから未練ないから辞めても全然いいんだけど、
家庭もあるし、この歳じゃあ、転職もままならないしなぁ…

ビリーの場合、会社である程度責任ある立場にあって、簡単に休めないってファンが多いだろうな。
766ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 11:30:49 ID:l0TNaLQ4
>>765
だから、今から11月18日と19日を休めるように準備するのだが。
767ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 15:55:56 ID:Rm+J4u6u
確かにいまだにそういうのに厳しい会社もまだまだ多いだろうけど、蟹工船じゃないんだから
今から根回ししてれば、11月の一日二日くらいはどうにかなるんじゃないかと思うけどなぁ。

俺は楽勝な身の上だから気楽に考えちゃうけど。
だって、その前日までWho連チャンだぜ。
768ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 18:20:10 ID:4o1GXO95
釣りバカのハマちゃんみたいに
こういうときは身内をつぎつぎ死んだことにしちゃえばいいw

私も親戚二人死んだことになってるw
会社とか組合とかで花とか贈ってくるところだと
この手は使えない うちはそんな制度ない
769ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 19:20:57 ID:pZrt8qp7
Set List on 6/21 at Virginia Beach

1. Prelude/Angry Young Man
2. My Life
3. The Entertainer
4. Zanzibar
5. Maimi 2017
6. New York State of Mind
7. The Downeaster Alexa
8. Allentown
9. Don't Ask Me Why
10. Keeping The Faith
11. Root Beer Rag
12. Movin' Out (Anthony's Song)
13. She's Always A Woman
14. Captain Jack
15. The River of Dreams
16. Highway To Hell
17. We Didn't Start The Fire
18. It's Still Rock and Roll To Me
19. You May Be Right
20. Scenes From An Italian Restaurant
21. Only The Good Die Young
22. Piano Man
770ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 19:30:39 ID:BCixsMcy
Highway To Hellとかやらんでいいのに
昔みたいにビートルズナンバーやるならまだしも
ACDCは好きだけどビリーにそういうものを求めてないんだよな
771ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 21:28:41 ID:P8kHWCx1
>>770
ローディーの兄ちゃんが歌ってる。
エンディングに備えてのビリーの貴重な休憩時間と思って許してる。
772ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 21:47:22 ID:SqexjJpP
>>771
でも、ビリーもギター持って走り回ったりしてるじゃん
773ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 22:20:41 ID:85aBwZze
Highway〜のおっさん、一昨年来日したときのTV放映では見事カットされてたなw
774ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 22:41:19 ID:P8kHWCx1
>>772
あ、失礼。ビリーの喉の休憩時間ね。
775ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 23:01:17 ID:SqexjJpP
>>774
まぁ、確かに開演間もない内からインヘラーしてたし、喉きついのかなって思ってたけど
776ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 00:06:58 ID:bAlBNuMq
なんか2年前と、もの凄く似たセットリストだな。
Root Beer Rag→The Stranger
Captain Jack→Honesty
とかになったら、2年前とほぼ一緒だな。
おそらくビリーは飛躍的に演奏内容を変えるようなことはしないだろうし。

まぁ生のビリーが見れれば、それでいいんだけどね。
777ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 00:22:11 ID:zJMj5v+7
>>776
その2曲とか素顔〜とかは今回もやるだろうかね?
778ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 00:50:41 ID:4YBDn0Uy
とりあえずDrはリバティで頼みます
一日だけだから体力的にもいけるでしょ
779ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 08:33:35 ID:nWA2n9CS
スタッフのハイウェイ〜は正直ウザイ
780ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 08:47:11 ID:GymcnUlS
まぁビリーのバヤイ、曲自体が決して多い方じゃないからな。
似たようなものになるのはしかたないだろう。
2年前なら新鮮なセットリストだったんだし。
これ以上新鮮さを求めたら、超マイナーな曲ばかりになっちゃうだろw
ビッグタイムスペンダーとかランニングオンアイスとかターンアラウンドとかばっかだったら、一般のリスナーが萎えるだろう。

ここの住人的には萌えるだろうけど。
781ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 16:05:51 ID:9N29Uk0j
>>773
Highway は当然いらないけど、River of Dreams がカットは納得いかないなあ。CMカットしろ。
BSフジ録画のブルレイを週イチは見てるけど音声もの足らんから、Blu-rayソフトで出してくれんかのー。
ビリーのライブでは今のところ最高画質だと思うんだが。 もったいない!
782ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 16:16:55 ID:MQokqg48
32歳
熊本
783まだ知らない人はコレ見て怒れ!!:2008/07/02(水) 21:32:18 ID:7pdunBrb
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
784ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 23:40:27 ID:hGdpJFzy
>>780
Big Time SpenderとかTurn Aroundって、そんなんばっかだと
超Songs in the Atticツアーになっちゃうよww
Running On Iceだって知られていないでしょうねぇ。

最近なかなかやらない曲でも、日本独自でシングルになった曲なら
適度に知名度があって良いと思うんですけどね。
All for LeynaとかThis Nightとか。This Nightは最近1回やっているし。

Billyの喉の休憩時間、ローディ氏のHighway to Hellの代わりに
AlexaたんがJadedとかを歌うというのでもOK。
まぁ200%あり得ないだろうけど(^^;
785ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 00:21:07 ID:qrWdPSmy
>>776
このままのセットリストぷらす The Stranger ,Honesty,
Just The Way You Are, Tell Her About It, Uptown Girlも
やってほしい・・・  途中で倒れちゃうか・・・
786ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 00:32:22 ID:9xUH4jiw
そこでおやすみサイゴンも仲間に入れてやってくれ!
787ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 02:35:16 ID:F+trsFnh
アプタウンガールなんて、バックメンバーのコーラスの負担が大きすぎるから
やらないでしょ。
ていうか、やれないでしょ。
ましてやロンゲストタイムなんて論外ストタイム。
788ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 08:30:30 ID:k83Q84wd
Pressureしばらくやってないみたいだな・・・
789ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 12:09:10 ID:i3zkg4gG
>>786
オレはこの曲だけはダメだ。
ベストアルバムを聴いてるときでもつい飛ばして次の曲にしてしまう。
790ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 12:29:10 ID:ov0wA7Dm
>>787
The Longest Timeは'87頃のブリッジツアーの城ホールで聴いた記憶あるよ。 個人的には絶対やらないだろうけど、Suburban Showdown 聴きたいな。
隠れた名バラードだと思う。
791ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 13:46:24 ID:E5wHW6uj
個人的にはViennaやRosalinda's eyesをやって欲しい。Highway To Hellいらんからw
休みたいんならZanzibarとかScenes From〜の
間奏を長くしてセッションにすればいいのにと思う。

>>789
Goodnight Saigonはあっさりと短くまとめれば名曲だった。
ああいう内容でくどくやられるとかえって説得力が無くなると思う。
792ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 14:55:18 ID:ov0wA7Dm
>>791
ホントにHighway toHell いらねー。 AC/DC には興味ないしね。
喉が疲れたら Root Beer Rag とかメキシカンとか聴かせてくれたらいい。
793ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 15:15:43 ID:f0gEcPnS
AC/DCの時はトイレタイムでいいよ。
794ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 16:28:07 ID:lpjA/sej
ビザ野郎に歌わせるくらいなら
途中15分休憩とかでいいのに
795ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 20:55:57 ID:afL9i5VL
つか、ビリーはピアノマンに専念してほしい、自認してるんだから。
とりあえずギターを持たなくていい。
796ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 23:00:05 ID:/lidRuHC
そういう葛藤が「52nd Street」とか「Glass House」とかの名盤を生んだわけだがな
797ベストヒット名無しさん:2008/07/04(金) 19:14:13 ID:VJ/9ih66
新宿駅近くの某金券屋でアリーナ中央3列目¥35000あった(ぴあ)
さすがに手出なかった
798ベストヒット名無しさん:2008/07/04(金) 21:37:32 ID:QOvZMBM7
ウドーの先行今日で終わったわけだがウドーより早く売り出ししてるとこってあったの??
799ベストヒット名無しさん:2008/07/04(金) 21:49:45 ID:wQX7f5Bv
糞転売屋の種まきだよ
最低その辺まで吊り上げようって魂胆
800ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 01:21:10 ID:bsgFttPZ
ビリー・ジョエルの大ファンである自分は、昨年に我が家にやってきた愛犬に「ビリー」と名付けた。
そして「ビリー」は半年前、子犬を生んでバパになった。オレはそいつに「ジョエル」と名付けた。
ちなみに「ビリー」も「ジョエル」もメスである。

そして「ビリー」はいま二匹目のこどもを身篭っている。どうやら今度はオスらしい。
そいつが無事に生まれた暁には、「アレクサ」を拝命することに決まっている。
801ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 03:06:23 ID:0mOM3RKN
ちと古いですが5月のSting主催の熱帯雨林保護のチャリティーコンサートから。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hCAwIXtvlxE

コンサートではAlexa & Billyで"Baby Grand"をデュエットしたそうです。
写真は下で見られます。セクシーだね。
ttp://www.daylife.com/topic/Billy_Joel/photos/all/1

当日のBilly, Alexa and 前妻Christieの親子3ショット
ttp://www.celebritywonder.com/event/Rainforest_Foundation_Fund_Benefit_Concert/BillyJoelAl_Mazur_15790380.html
こちらはBilly and Alexa、楽屋かな
ttp://www.celebritywonder.com/event/Rainforest_Foundation_Fund_Benefit_Concert/BillyJoeland_Mazur_15790391.html
ttp://www.celebritywonder.com/event/Rainforest_Foundation_Fund_Benefit_Concert/BillyJoeland_Mazur_15790392.html

そういえばStingの娘さんも出演。父親そっくりだなぁ。
802ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 10:02:17 ID:FyMaYmuM
>>800
犬がアル中で入院しないように気を付けるんだな
803ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 12:37:43 ID:j2Mp+b+B
氏ね
804ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 12:46:32 ID:YAsBLNuT
相変わらず、売り切れない。
人気ないのぉ。
805ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 12:56:12 ID:71ya7/ho
バカだねwwwww>>804
806ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 21:06:32 ID:iSEvOhVd
先行の発券もしてないし、一般も始まったばかりなのに売れてるか売れてないかが
もうわかっちゃう、偉いエスパー様に何を言うか>>805
807ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 21:22:27 ID:qeF32eRp
土曜の夜 9時 いつもの奴等が 集まってくる頃だ
808ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 22:17:50 ID:MW+1h1wy
>>807
少し遅れたが、ムービースターなんちゃってが来てやったぞ。

お呼びでない?
809ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 23:58:50 ID:nbGxBz/d
>>808
大歓迎!
あんたが、ちょっとでもビリーのファンなら。
810ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 00:53:13 ID:3wqgQLh+
ビリーはどこに泊まるのかね。
赤プリ?
帝国?
ドームホテルじゃないだろうがw
811ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 01:05:39 ID:Z9ISERTd
>>810
東横インに泊まろうとしてるオレとは価値観が違う罠
812ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 01:40:56 ID:mdgAcbl8
ウドー御用達のホテルと言えば決まっとろうが
813ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 08:58:31 ID:rhwb4766
ビリーは、パークハイアットがお気にと聞いたが  Wikiにも書いてあったと思う
814ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 10:43:38 ID:3wqgQLh+
パークハイアットなら新宿かな?
ロビーに張ってれば会えるかな?
815ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 12:19:18 ID:IqeUhXNj
今からでも1階スタンドが余裕で買える。
816ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 13:07:42 ID:rhwb4766
ところで >>238 はもっと評価されていい。
817ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 13:16:36 ID:u3zjXRjH
ほんとだ、ぴったりだ
818ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 14:05:07 ID:RI3WLYzX
カプセルホテルじゃないことだけは120%確かだろう
819ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 16:49:14 ID:cTx/vGEU
79年のライブでの「ザンジバル」のトランペット部分は誰がプレイしているのですか?
それともアレンジを変えて、トランペットが出てこないのかな?
820ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 17:03:40 ID:OSWFsyUL
>>238 神業
821ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 20:57:16 ID:M0g9FiCS
>>816
>>820
次の土曜日の9時が楽しみだな。
終結するとチャット状態も可能かもよ。
822ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 05:50:10 ID:KqsUPgOk
>>801
> ちと古いですが5月のSting主催の熱帯雨林保護のチャリティーコンサートから。
> ttp://jp.youtube.com/watch?v=hCAwIXtvlxE

James Taylorみごとにハゲたなぁ
でもかっこいい 声は変わらないね〜
西海岸に住んでるとJames Taylorみたいな曲ばっかり書くようになるのがイヤだ
ってことでNYに舞い戻ったんだよね
823ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 08:29:19 ID:L2JZP5/4
>>819に誰も答えられないのは、ここには熱心なファンがいないからなのだろう。
824ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 10:34:03 ID:Bxi6pbwO
79年のライブってアバウト過ぎないか?w

フレディ・ハバードってライブで出てたかな?
825ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 19:51:13 ID:Bbkrq8U3
そうでもないだろ
その時その時のツアーでの演奏、アレンジは決まってるんだから
826ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 20:57:35 ID:Kff9jcXL
>>819

5月21日武道館を確認してみた。
結論、トランペットソロはない。
2カ所のパートは順にオルガン、テナーにアレンジされている。
4月Providence、11月Landover、Houstonも演奏が残されているが、要望があれば確認する。
827ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 20:57:49 ID:YG9IUO0S
819さん昔はリッチーのSaxがトランペットのかわりでした。
828ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 21:09:47 ID:58ylDof5
>>826さん
便乗質問で申し訳ありませんが、お時間のある時にご確認をお願いいたします。
829ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 21:57:51 ID:rFGA500n
ヤフオクでチケット見てみた。アリーナA2ブロックペアで
46,500円ってのがあった。
A2ブロックなんてめちゃくちゃ見づらい席でそんな値段
まで上がっている。これからA9とかA10とか出てくるだろうが、
10万位まで上がるかもね。
830ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 22:31:40 ID:QOFp4MbN
A2は 端っこだ。全然みえね。せめてA7 でねと
831ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 22:39:26 ID:fu7H+uYD
こないだ同じA2が7万4千円で落札されてたよ。
832ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 23:09:07 ID:Ei2AxdOF
みんな、久しぶり!

エ ル ト ン ケ ツ
833ベストヒット名無しさん:2008/07/07(月) 23:51:50 ID:tcIqfiFQ
>>827
あのサックスはすごかったね。
834ベストヒット名無しさん:2008/07/08(火) 00:53:12 ID:wNp4scwg
コーベビーフとカワサキのバイクにつられて
日本に寄るビリーw
835ベストヒット名無しさん:2008/07/08(火) 00:58:40 ID:wNp4scwg
http://jp.youtube.com/watch?v=_-vnqfMBg84
KANよりは許せる なんかw
836ベストヒット名無しさん:2008/07/08(火) 02:53:31 ID:8iGCo8WX
>>835
なるほど・・・八神の高音とぴったりだ

でもKANちゃんは別格
ロザリンダの瞳を完璧に歌えるなんてKAN以外にはいないよ
837ベストヒット名無しさん:2008/07/08(火) 06:55:10 ID:rVWyS5k6
>>819

俺が持っているブートDVDでは、トランペットの部分はキーボードで代用してたね。
それもなかなか新鮮でよかった。

838ベストヒット名無しさん:2008/07/08(火) 08:02:24 ID:0nMy6mzJ
>>828

さらに78年と80年を含めた8公演も確認。
全部一緒でした(トランペットなし)。
訂正、リッチーのsaxは音を聴く限りテナーではなく全部アルトでした。
839ベストヒット名無しさん:2008/07/08(火) 20:47:17 ID:EF1ssnSv
>>836
アンタ、ID変えてるけどエルトンケツだろ
俺はアンタみたいにニワカじゃないからすぐわかるぞ
もう二度とくるな!
840ベストヒット名無しさん:2008/07/09(水) 14:06:35 ID:k4t4GqmC
ボーナスCDなんて入ってねーじゃんw
返品するかなー
841ベストヒット名無しさん:2008/07/09(水) 19:01:10 ID:tryl9hbj
エルトンケツって何がおもしろいの?
ハッキリいって、面白くもなんともないんだけど。ドッチラケ。
受けないのにいつまでも粘着して憐れだよな…
荒らすにしても、オレならもっと高度に荒らすけどな。
これから10年くらい、居続けるのかなぁ…ま、それならそれでいいけどさ。
他に楽しみがないんだろうね。きっと加藤智大みたいなやつだろうな。
荒らすなら、こんな低レベルで好きなだけ荒らせばいいと思うけど、犯罪だけは起こすなよ。
842ベストヒット名無しさん:2008/07/09(水) 23:48:59 ID:rYxIoPr/
シェアスタジアムのライブがいよいよ来週だね。日本のニュースでも結構取り上げるだろうから注意して見ないと!
NHKのBSかなんかで放映しないかね?
843ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 00:43:09 ID:gLOxYXFk
>>842
何日だったっけ?
844ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 03:57:10 ID:BTe+3qAE
16日と18日
845ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 05:19:49 ID:HABEXaK7
いつものことながらビリージョエルスレは心が貧しいですな。
アメリカマンセーの奴隷根性共の聴く音楽だからかな。
846ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 06:39:37 ID:IfHwdZ9M
そのとおり!
847ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 08:33:28 ID:Mf9ONoiJ
まあ、みんな冷静に、冷静に…
本当にライブが楽しみだ









エルトンケツ
848ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 09:45:10 ID:qMre+9oX
↑つまんねーんだよ、カス
849ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 16:05:19 ID:Mf9ONoiJ
↑エルトンカス?
850ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 21:30:24 ID:t6p9PgYZ
エルトンケツで久しぶりに盛り上がろうか?
851ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 23:22:02 ID:5irqSbva
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65131953
あーあ。アリーナAブロックの一番端っこのA2で10万て・・・。落札した方には悪いがこの席なら
落札した方には悪いがこの席ならスタンドのほうがましかも・・。
座席表調べてんのかね!?2006年にB6で見たが多少中央寄りとはいえかなり見づらかったよ。
ttp://www.geocities.jp/livehis/
↑東京ドームのコンサート初めての方は、これ見て研究して!

852ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 23:22:13 ID:TxFsuvQl
エルケツくん、寂しいんだね。ヨシヨシ。

   だけど、 もう来ないでくれる?    
853ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 06:18:44 ID:tsT81RiY
↑おはよう、また来ちゃった
みんな、チケット取った??




エルトンケツ
854ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 09:17:34 ID:68yZenvN
↑この人、受けてるとか本気で思ってるのかな?痛すぎるね。
なんか大分長い間ここに粘着してるみたいだけど、人を不愉快にさせることに快感を覚えるキモい男。
絶対に女にモテないタイプ。
855ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 10:32:45 ID:kzXTxZcv
今年のMLBオールスター(ヤンキースタジアム。7/15)の国歌斉唱がビリーじゃなかったよ・・・
本人も是非とも歌いたいと思っていただろうに、残念。
856ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 15:43:33 ID:0BJaV+hw
>>854
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
857ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 18:50:32 ID:91SPa8oy
そうなんだよね、ヲレは女にもてないタイプ
もうすぐで50歳なのに未だに素人童貞
だからこう叫びたくなるのさ







エルトンケツ
エルトンケツ
もう一回、エルトンケツ
858ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 22:49:23 ID:68yZenvN
いー歳して情けなくならないのか?

…と、こうやってレス返ってくると喜ぶんだろうな。
虚しい奴だ。
859ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 22:55:11 ID:btcsexya
よーし今夜はエルケツ祭りだぜ
860ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 23:07:29 ID:h9tWIM13
sexyかよ
珍しい
861ベストヒット名無しさん:2008/07/12(土) 00:44:24 ID:lgTjxUDV
         エルケツワッショイ!!
     \\   エルケツワッショイ!! //
 +   + \\  エルケツワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
862ベストヒット名無しさん:2008/07/12(土) 08:53:32 ID:yKIMUOba
今日は用事があって午後9時に来れないから、午前9時だけど来たよ。
863ベストヒット名無しさん:2008/07/12(土) 21:07:29 ID:QnXXTt+4
あれ?誰もいないの?
864ベストヒット名無しさん:2008/07/12(土) 21:26:58 ID:92wHlCFx
土曜の夜 9時
いつもの奴等が 集まってくる頃だ










エルケツ祭り
ワッショイ!!
ワッショイ!!
865ベストヒット名無しさん:2008/07/13(日) 06:00:39 ID:dd5LPwTn
>>864
きさん、たいがいしときやい。
ぼてぐりまわされたいとや、おーうっ!!
866ベストヒット名無しさん:2008/07/13(日) 20:38:47 ID:g6HyEW8a
アルバム「ピアノマン」「ストリートライフセレナード」はすばらしい
867ベストヒット名無しさん:2008/07/13(日) 22:21:06 ID:M5i9q3AP
↑みなさん、エルトンケツトラップなのでスルー、スルー
868ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 02:13:51 ID:MhXhlD+W
ウドーで先行S席買ったがアリーナ前方確定なのかな?
まだ完売してないみたいだから、いざチケット来てみたらスタンドってことはないよね?

そもそも発送いつだっけ?
869ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 08:20:56 ID:P/Jij+nv
平日の夜にしかも東京ドーム一回公演って…
まぁ去年行ったばっかってのもあるし、ぶっちゃけ
高い交通費払って九州から行くまではないな
870ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 09:20:19 ID:ser3Jq9z
お前の都合なんて役に立たないし興味無い
チラシの裏に書いて親父のけつの穴に突っ込んでおけ
871ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 16:51:04 ID:np90WKxL
みんなでワッショイエルトンケツ
872ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 20:08:50 ID:4u5JkAw3
>>869
アメリカまで行く人が多いのに何言ってるんですか??
873ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 20:51:23 ID:MhXhlD+W
>>869

そこで青春18キップですよ
874ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 21:08:16 ID:MI8JOuF0
何だか俺もエルトンケツって気持ちになってきた
誰か俺を引き戻してくれ〜
これってプレッシャー?
875ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 22:12:07 ID:N94pParf
どんと あすく みー ほわい
876ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 22:30:45 ID:4cZzLnrM
オーレイ!
877ベストヒット名無しさん:2008/07/14(月) 23:06:23 ID:iBFd9zPq
本名 ウィリアム・ジョセフ・マーティン・メタボ・ジョエル
878ベストヒット名無しさん:2008/07/15(火) 08:28:19 ID:unqRN1nN
しかし、たった一夜のコンサートなのに、ここまで売れてないと中止もあるよなあ。
879ベストヒット名無しさん:2008/07/15(火) 11:46:01 ID:j3OFe/a8
>>872
アメリカではThe Strangerはやらないから。
オレは日本だけのローカルヒットのその曲に異常に愛着がある。
880ベストヒット名無しさん:2008/07/15(火) 19:38:09 ID:DtyKhDhJ
>>879

キャプテンジャックもアメリカではウケないのかな?あまりライブで聞いた記憶がないし。しかし個人的には秋のリストに是非入れてもらいたいのだが
881ベストヒット名無しさん:2008/07/15(火) 22:19:23 ID:+kKXQSVf
Captain Jackがウケるのはフィラデルフィア
882ベストヒット名無しさん:2008/07/15(火) 22:30:10 ID:s4PvJI6M
>>868
9月初って言われたな。
883ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 11:08:20 ID:DWSfhV1N
チケット売れずに可愛そうに。
884ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 13:11:22 ID:ftQbLa9m
A席買った人はS席に移動させられるのだ。
885ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 13:49:05 ID:f1Al0eqv
チケット売れなくたってそんなに困る人いないんだからどうでもいいだろ
886ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 14:36:08 ID:XW9soJAp
2度と招聘するプロモーターがいなくなるけどな。
887ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 14:58:37 ID:ZZqzDOHS
ドームツアーでもその音響の悪さに、ビリー本人も嫌気がさしてたようだしね。
888ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 17:14:22 ID:glqTigGN
チケット本当に売れてないの?
889ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 17:14:58 ID:glqTigGN
>>887
kwsk
890ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 17:49:09 ID:vQkntu6j
>889
ホネスティ
891ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 18:20:53 ID:+EP57VeL
しかし、盛り下げ厨必死だなwww
いくらこんなとこで盛り下げたってチケの値段は下がらんよwww
892ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 20:56:00 ID:cNIxmGIz
客がいるいないはどうでもいい。ビリーの歌聞けたらそれでいいし。
しかし、わざわざドームにすることもなかったのにな。
893ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 22:12:56 ID:wbQDzNg7
客が少ないと、手を抜く。
そういう人なのだ。
894ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 22:22:13 ID:hwTWjK7N
ぴあなどであたって見ると出てくるのは、もう1階の後ろか
2階席ばかりだから、とりあえず2階に黒幕が・・・てことはなさそう 

>>892さんのいうとおりだけどガラガラも寂しいしね
まあでも最終的には7−8割ははいるんじゃ。 
895ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 22:51:59 ID:ZZqzDOHS
>894
ドームで7〜8割?

あり得へん、あり得へん。w


いいとこ6割だよ。そんなとこでやらせる事自体ビリーに対して失礼だわ。
896ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 23:09:28 ID:hwTWjK7N
6割ならいいんじゃね。でもビリー本人はそこまで気にしてないというか、
いい意味でおおざっぱぽいけどね。まあ、失礼だというならお前さんも
11/18ドームいって一つでも席を埋めてやってくれ
897ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 23:16:41 ID:fXtfFkAg
ドームでgreat suburban showdownをやる確率は何パーセントくらいありますか?
一パーセントでもあれば行きたいんですが。
898ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 23:19:44 ID:/UYOhBPp
0.2%
899ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 23:39:22 ID:fXtfFkAg
0.2パーセントて・・・。でも0ではないということは過去に一度でもライブでやったことがあるって事ですよね?
900ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 23:43:13 ID:nsQEFuzM
オレに今年の冬までに彼女ができる確率よりは大きいと思う
901ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 01:41:03 ID:5vb8YimW
NYやアメリカで行われるコンサート、スケジュールってどこで知ります?
また、チケットってどうやって買うんでしょう?

一度行ってみたいと夢見るわたしに、アドバイスを願いします。
902ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 02:15:09 ID:Kivk29fN
おととし若い人どれくらい来てました?
ハタチなんだけどドームで浮きますかね?
903ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 03:13:36 ID:QKGdRDLX
だれも君のことなんて気にしてないよ
904ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 08:19:07 ID:6aJd0DxX
20歳のビリー・ジョエル・ファンなんて聞いたことがない。

絶対に行かないべきだよ。
905ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 09:08:30 ID:eu/k1GyT
>>902
2日目は隣が20代前半のかぽーだったよ。他にも親子で来ている人が結構いたよ。
ぜひ来てくださいな。
906ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 09:20:36 ID:bae17EVZ
>>902
無問題。 というか始まったらビリーにみな集中!だから。
行きたいと思ったときに行っといた方がいいよ!
907ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 09:46:04 ID:8HtZ995c
道に落ちてる犬のウンコをじっくり見てる奴なんていないだろ?
お前みたいなウンコ野郎のことなんて誰も気にしないよ
908ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 11:29:32 ID:1MV5boN7
909ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 12:09:56 ID:WtcQDQY8
シェイスタジアムでのコンサートの様子がYouTubeにアップされてないかな?
910ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 12:20:45 ID:KkfPq7nm
▼ワールド・プレミアム・ライブ[S][H]
ブライアン・ウィルソン・トリビュート・コンサート
07/18 後08:00〜後09:30 NHKハイビジョン(103ch)音楽 
 出演者/ブライアン・ウィルソン
 ビーチ・ボーイズのリーダーを務めたブライアン・ウィルソンと、彼を敬愛する
 アーティストが集まったトリビュート・コンサートを送る。ブライアンは60年
 代後半から音楽活動を休止していたが、88年にソロアルバム「Brian W
 ilson」を発表して本格復帰を果たした。01年3月、ニューヨークのラジ
 オシティ・ミュージックホールで行われたトリビュート・コンサートにはエルト
 ン・ジョン、ビリー・ジョエル、ポール・サイモン、リッキー・マーティンらの
 ビッグ・アーティストが次々に登場し、おなじみのビーチ・ボーイズナンバーを
 歌った。またブライアン本人も最後にステージに上がり、「英雄と悪漢」「ファ
 ン・ファン・ファン」などで変わらぬ歌声を披露する。

ビリーも少し出るみたい。
911ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 14:06:44 ID:I/k8WC38
しかし、盛り下げ厨必死だなwww
いくらこんなとこで盛り下げ工作したってオクの値段は下がらんよwww
912ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 15:37:42 ID:m2LvzTMP
まだチケットあるのに転売厨は残念だったね
定価でも厳しいね
ウドー先行もうすぐ発券だから今のうちに捌いとけよwww
913ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 17:01:04 ID:StbzIsP0
さもしいことばっか考えてる奴はせいぜいオクの画面見て悔し涙流すんだなw
2chやどっかのBBSの隅っこでいくら盛り下げ工作したって無駄だっていう
無常観を味わうのも人間としての成長には必要じゃないの?w
なにしろいい年して・・・なんだからさw
914ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 17:09:44 ID:iOfoHX1I
>909
ビリー本人のプロデュースでドキュメンタリー風のコンサート映画になるって(09年完成予定)。
915ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 21:16:02 ID:JworuT9y
だいじょうぶ、ビリー・ジョエルは来ないから。
916ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 22:45:16 ID:Itkghoys
いいねー!声が出てますなー。気合が入ってます
ttp://www.cnn.com/video/#/video/us/2008/07/17/vo.billy.joel.shea.wabc?iref=mpvideosview
917ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 22:49:07 ID:DPt1CdJU
ヤフオクの詐欺的ダフ屋
【アリーナ最前!ビリージョエル11/18 】のタイトル
実際はアリーナ最後尾Fブロックの前列ww

前回出展時http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g68321843

今回http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h59597790
918ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 23:29:56 ID:DPt1CdJU
↑訂正
今回の商品情報はこちらhttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h59597790

アリーナ最後方の席を最前と表示
919ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 00:05:42 ID:DU1vW3q7
しかし、盛り下げ厨必死だなwww
いくらこんなとこで盛り下げ工作したってオクの値段は下がらんよwww
920ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 00:07:56 ID:WHKMDYA1
>>910
もう6年前にDVD化されてますけど
921901:2008/07/18(金) 01:17:49 ID:S1NPnE3W
>908
遅くなりましたが、ありがとう。
2007は見ていたんですが、更新されてたんですね。
922ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 06:44:34 ID:Pt+JVC3M
7/22 めざましテレビに出るお
インタビュー@BJの別荘
923ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 09:27:22 ID:TsjFx6Gy
みたもんがちのコーナーって言ってたね。
佐野アナのインタビューで。
昨日のライブ?も少し流れた@めざましテレビ
924ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 09:41:18 ID:+7yQ4Tm5
インタビュー内容は
Sheaでのコンサート、The Strangerの記念版、11月の来日コンサートあたりかな?
そういえば記念版は来週発売か。時間が経つのが早いなぁ。
925901:2008/07/18(金) 11:37:41 ID:S1NPnE3W
今回のライブは、ブルレイでライブDVD作る目的もあるんじゃないかな?

と希望的観測。
926ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 14:42:30 ID:TnfHBSE3
ストレンジャー30周年記念盤、
結局、輸入3枚組みと4枚組みと国内、3つも買う羽目になった
最初、アマゾンに頼んだのが失敗の元だった・・・orz
927ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 16:21:50 ID:gwLEG+Ml
チケットぴあで普通に残席あった
めちゃくちゃ行きたいけど四国からじゃ遠いよなぁ…
もうこれが最後のビリー来日になるんなら行く
大学はサボろうw
928ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 17:07:53 ID:sCr6gSI+
「大学はサボろう」は、
@学生としてサボる
A教員としてサボる
のどちらだ?
9292008/6/16 シェイスタジアム(1/2):2008/07/18(金) 17:15:48 ID:PpYHpfhQ
July 16th, 2008
Shea Stadium

01. The Star-Spangled Banner
02. Miami 2017
03. Prelude/Angry Young Man
04. My Life
05. Everybody Loves You Now
06. The Entertainer
07. Zanzibar
08. Allentown
09. The Ballad of Billy The Kid
10. New York State of Mind
11. Big Man On Mulberry Street
12. Root Beer Rag
13. Movin' Out
14. Goodnight Saigon
15. Don't Ask Me Why
16. This Is The Time
17. Keeping The Faith
18. The Downeaster Alexa
19. Stand By Me
20. An Innocent Man
(続く)
9302008/6/16 シェイスタジアム(2/2):2008/07/18(金) 17:16:46 ID:PpYHpfhQ
July 16th, 2008
Shea Stadium

21. The Boys of Summer(With Don Henley)
22. She's Always A Woman
23. Captain Jack
24. Lullabye
25. The River of Dreams
26. A Hard Days Night
27. Pink Houses(With John Mellencamp)
28. We Didn't Start The Fire
29. It's Still Rock and Roll To Me
30. You May Be Right
31. Scenes From An Italian Restaurant
32. Only The Good Die Young
33. She Loves You
34. Take Me Out to The Ball Game
35. Piano Man
36. Souvenir

21, 27曲目禿げしく聴きてぇー!
931ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 17:56:43 ID:p5K7yRpl
ドンヘンリーとメレンキャンプかよ!
932ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 18:28:54 ID:Q9vTJUgo
>>927さん
四国からだと確かに大変だろうし、学校もあるのかもしれないから
簡単には言えないのだけど、思い出とか行っただけのことはきっとあるはず。
東京ドームで会いましょう!
933ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 19:38:29 ID:LzTVl5WS
追加公演ありそうですか?
934ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 20:27:28 ID:k5UWaGa9
まだ4ヶ月もあるから売れ残りの心配後無用
かといって売り切れるとは思わないけどw
935ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 21:21:10 ID:wxBI9Ik3
ポール出てくることはないだろうか??
936ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 23:38:18 ID:YxjbWiRr
>>930-931
ライブレポートがありました。
ttp://ameblo.jp/high-hopes/entry-10117318580.html

うお〜っ、聴きたいっ!
937ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 23:41:29 ID:gwLEG+Ml
>>928
21歳の大学4年ですよ〜
高校の時の英語の授業でビリーを聴いて以来シビれっぱなしですw

>>932
行く決心がつきました!!!
田舎もん、東京行きます!
938ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 23:58:38 ID:p5K7yRpl
>>936
読んだだけで興奮するわ
939ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 01:00:30 ID:02vb2XhW
>>937
一緒にピアノマン歌おうな。
940ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 01:08:54 ID:YxrdP53X
チケ売れ残りを心配するおまいはプロモーターか?
それとも一人で逝けないアマちゃんか?
そんなこと気にしてんなよ。
ちっさい人間なんだなw
941ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 01:41:09 ID:fsfzMDV6
>>940
そうやって盛下げて、みんなが楽しんでるとこに冷や水かけて喜んでるだけだって。

徹底的に無視するがよろし。
942ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 02:06:11 ID:pWiBAnY3
943ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 02:35:52 ID:e7FUwVY4
さっそくPあでチケット購入
1階3塁側17列でした
ドーム行ったことないから良いのか見にくいのか分からんw
東京遠征のお金貯めるぞー
944ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 03:08:00 ID:VE0B7Yc2
>>936
すごすぎる・・・ハァハァ
945ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 07:08:58 ID:nD3cXrkm
土曜の夜 9時
いつもの奴等が 集まってくる頃だ



        エルケツワッショイ!!
     \\   エルケツワッショイ!! //
 +   + \\  エルケツワッショイ!!/+
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
946ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 09:22:20 ID:QS1fB+DN
12. Root Beer Rag
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

でもサイゴンはイラネ
947ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 09:26:35 ID:lowb0SYn
昔はエルケツうぜーとか思ったけど、最近はなんか癒される自分がいる……

盛り下げ厨よりゃマシだな
948ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 10:02:54 ID:fJ/YgqV8
>>945
>>947
きさん、まじでエグラレたいとや?
949ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 11:21:01 ID:ro4Ir5LK
このスレの人達はニューヨーク行かなかったの??
950ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 12:17:21 ID:wb/I5CBb
オレもNY逝きたかったな。
かなりのロングランだったみたいだね。
ようつべうpまだぁ?
951ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 12:33:39 ID:aK4+rVQR
行きてぇなぁ・・・・・・・
952ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 12:53:13 ID:nD3cXrkm
>>948
標準語だとどういう意味?
マジでわからん。

今日はエルケツ祭りだぁ〜
953ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 14:11:18 ID:Q+SQrefT

Star Spangled Banner
Miami 2017
Prelude/Angry Young Man
My Life
The Entertainer
Summer, Highland Falls
Zanzibar
Allentown
Ballad of Billy the Kid
New York State of Mind (without Tony Bennett)
Root Beer Rag
Goodnight Saigon
Don't Ask Me Why
Keeping The Faith
The Downeaster "Alexa"
This Night
Movin' Out
Under The Boardwalk/An Innocent Man
Shameless (duet with Garth Brooks)
She's Always A Woman
Captain Jack
Lullabye
River of Dreams/A Hard Days Night
Walk This Way (with Steven Tyler)
We Didn't Start The Fire
It's Still Rock 'n Roll To Me
My Generation (with Roger Daltrey)
You May Be Right

Encore:
Scenes From An Italian Restaurant
Only The Good Die Young

Second Encore:
I Saw Her Standing There (with Paul McCartney)
Piano Man
Let It Be (with Paul McCartney)
954ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 14:27:54 ID:gD7IY2dG
ポールとかよ!
955ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 14:39:36 ID:4TOuJcQw
俺のビリー最接近体験 7列目だったかな?ニューヨーク(とってもオールバニー)で。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib039590.jpg.shtml
956ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 14:55:37 ID:S13d3GQ4
>>953
おおっ、やはりポール来たね!!
あとトニー・ベネット、ガース・ブルックスは想定内だけど、
スティーブン・タイラーとロジャー・ダルトリーってのは意外だ。

しかし二日とも凄いわ。こりゃ現地にいたら卒倒していたかも…。
957ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 15:22:27 ID:4TOuJcQw
ビリー + ポール なんて、本物のビートルズを見るくらいのショックだな
958ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 15:31:59 ID:S13d3GQ4
ということで、ようつべにいろいろ載り始めました。
以下はMSGの時も結構載せてくれていた人のShea映像集。
ゲストパフォーマンス中心に。
(映像、ちょっと縦に引き伸ばされています)

Boys of Summer (Don Henly, BillyはPiano伴奏)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YHdfIAJeagQ
Pink Houses (John MellenCamp)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FpC65qy81EM&NR=1
This is the Time(ギターはJohn Mayer)
http://jp.youtube.com/watch?v=6ytab4KEEXE
Souvenir
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pA0-W5yygGU

うううう、凄い...。

This is the Timeの大合唱って初めて聞いた。
959ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 16:40:55 ID:S13d3GQ4
Shea Stadiumじゃないけど好きな曲なので...

I've Loved These Days (7/10の)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=e8ivGJfD5Tg

>>955さん
いいですねぇ...。
960ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 17:14:50 ID:zut3zszE
連投すみません。

Let It Be by Paul McCatney
ttp://jp.youtube.com/watch?v=pK0wTAe6v6E (part1)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8b3sy7PZ6OA (part2)
961ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 17:28:26 ID:wb/I5CBb
みんなありがとう!!

日本人もこれくらい盛り上がれないかね。

ピアノマン以外で歌ったら周りに顰蹙だもんなぁ…
962ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 19:57:26 ID:Lop3v33n
>>958
オーディエンス撮りの他のもうpされてるね

Billy Joel @ Shea - "Boys of Summer" w/Don Henley
http://jp.youtube.com/watch?v=h-xofFix4fE
963ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 20:49:27 ID:4TOuJcQw
【1日限定】ビリー・ジョエル20【東京ドーム】
964ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 21:00:00 ID:4TOuJcQw
【土曜】ビリー・ジョエル20【夜9時】
965ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 21:27:16 ID:UgeHVqNc
>>962
thanks! この人の場所良いなぁ。

同じ人の撮りでTony Bennet御大と。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=rR3IjYfXEmg

with Sir Paulのがいろいろ上がってきました。
さっき紹介したのではよく分かんなかったけど、Billy、ピアノの上に
乗っていたのか! この人の場所もウラヤマシス。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UU0ikMVOAu4
966ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 23:14:13 ID:rs/yfc0u
今回のシェイスタジアムのブルーレイ発売してくれ。
ソニーも考えないかな?  米はコロンビアか。
スプリングスティーンも出てるんだから、ビリーも頼む!
967ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 23:18:03 ID:3xg+frfU
>>961
バカな日本人は盛り上がれないからね
968ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 23:20:13 ID:3xg+frfU
結局、盛り上がらないから2時間程度だもんね〜。
日本は受ける曲が決まりきってるので殆ど同じセットリスト
969ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 02:36:21 ID:9IB41A8R
過去オレが参加したビリーのライブで一番盛り上がった瞬間は、84年のイノセントマンツアーの武道館での
てるはーばうり、のところの大合唱かな?あれは凄かった。みな声を枯らすんじゃないっくらい大絶叫してたw
あ、聖子ちゃんが飛び入りしたじゃなかったけどね。
970ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 03:53:48 ID:4BUSJMBP
その英語の歌詞を平仮名で表記すんのって頭悪そうなだけでなく
もの凄く気持ち悪いんだけど
971ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 04:19:53 ID:j2wbI6yI
おーーねすてーさっちゃろーんりわー♪
えーびであそーまっくろー♪
972ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 06:31:39 ID:5BE2SOdC
あ ぴくちゃ ぽすかーぁ♪
973ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 09:20:39 ID:hSIUG1qB
初日NYはブート入手して聴いたがほんとすばらしいね。

久々に某掲示板みてみたがなんでもマンセーできもいな。

974ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 15:35:04 ID:3yZ86RKC
>>961
心配するな。2年前の東京ドームでほぼ全曲立って唄いまくったぞ!
おかげで喉と腰をやられ(ry
975ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 18:34:28 ID:2J8GD0Sk
ビリースレが2つあって紛らわしいので、次スレはこっちね。
タイトルは気に入らないけどガマンガマン。
とりあえず大人になって、早くこっちを消化しましょう。

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1197190136/
976ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 20:59:33 ID:dnlqY1jt
はいはい、そっちはアンチスレ。
エルケツは自分でたてたんだからここにはこないでそっちにいなさい。
977ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 00:02:30 ID:MjMO2dFU
お姉好きぃ
978ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 00:37:04 ID:fJQ30fMw
>>974
フルコーラスで覚えてるのはピアノマンしかない
他の歌はカラオケがないと歌えない
979ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 02:31:34 ID:sZMWXWV5
The Longest Timeってカラオケあるのかな?
980ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 09:45:14 ID:aWGyblgv
スーベニアはそんなに好きな曲ってほどでもなかったんだけど、つべでライブの動画見てめちゃくちゃ好きになった。
こんなにしみじみと心に沁みる曲だったなんて・・・
ファン15年くらいやってるけど、なんでいままでこの曲のよさに気づかなかったんだろう・・・
オレってバカだ・・・
981ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 12:52:09 ID:MdpEo1S+
Shea StadiumでひっそりとThis Night登場!!!
ミレニアムコンサートといい、ここ一番で歌ってくれるのが嬉しい。
俺にとっては世界で一番好きな曲だけど、最後サビでの、
「オンリーユーアンドアイ」と「イッツサッチアロングタイムウェイ」のところが
全盛期でも苦しそうなんだからライブの定番にはならないと思うが、
ビリーの中でも大切な曲の一つだと思われるのが嬉しかった。
982ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 13:52:31 ID:NYQXe4Wh
>979

♪ぼんぼんぼん♪だけじゃない?w


ところで、ビリーのCDてなんでどれも音がものすごく悪いんだろうね??
あの時代の録音技術の限界?そんなことないよねぇ。
どれもレベル(音量)が低いし、ものすごく引っ込んだ感じにしか聞こえないよね。
983ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 14:45:30 ID:GO3LIEVn
>>981
途中からですが、オーディエンス撮り(少し遠方)のがありました。
Newsday.comの記事を読むと、MCで「この曲は高音バリバリだけど、俺もう59だし、
この曲をやるのはこれで最後になるかも」って言ったとのことです。

This night can last forever...
ttp://jp.youtube.com/watch?v=prTvCsErn30
984981:2008/07/21(月) 17:25:06 ID:MdpEo1S+
>>983
ありがとう。見たよ!
ビリーの「これが最後かも?」はプロレスラーの引退並みに当てにはならないけどw
カラオケでいつどんな時でもThis Nightを歌う俺には、
後半の高音の辛さがよくわかるよw
985ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 18:53:08 ID:LiCW4WXV
ビリー・ジョエル、シェイ・スタジアム公演2日目最終日レポ
http://www.barks.jp/news/?id=1000041919
986ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 18:57:42 ID:OtMqGIrZ
http://jp.youtube.com/watch?v=UU0ikMVOAu4
これは・・・・
ビリー出番なし
987ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 00:08:24 ID:AiXk3VTq
>>984
ビリーはその歌を発表した時に出る高音から低音まですべて使ってるから
キーを替えるとかのごまかしができないからね。
988ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 00:26:51 ID:6dcyvra8
>>986
正直、ビリーに締めてほしかった。
「ビートルズからビリー」というところが良かったのに、結局「ビートルズからビートルズ」かよ。
989ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 01:20:07 ID:ejawRI8j
ポール…
ビリーのステージなのに、ビリーに一切歌わせないw
しかもピアノまで弾いてるww
欲を言えば、ドン・ヘンリーの時はあの曲で、
ブルース・ホーンズビーばりのピアノを聞かせてほしかったな。
そしてさらに欲を言えば、ミックとクラプトンとスティーヴィーが出てくれたら最強だった。
990ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 01:37:48 ID:mbLxgdju
>>975


本スレ 990レス
ケツスレ 172レス

本スレより5日も早く立ててるのに・・・
エルケツ涙目w
991ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 04:23:31 ID:lbuqcN5Z
こんな時間になんだが、めざましテレビ観ろよ
992ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 06:33:18 ID:DTvHrEW8
993ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 06:33:55 ID:DTvHrEW8
994ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 06:36:03 ID:DTvHrEW8
995ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 06:36:58 ID:DTvHrEW8
996ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 06:38:54 ID:DTvHrEW8
997ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 06:39:28 ID:DTvHrEW8
998ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 06:40:10 ID:DTvHrEW8
999ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 06:40:52 ID:DTvHrEW8
1000ベストヒット名無しさん:2008/07/22(火) 06:41:48 ID:DTvHrEW8
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。