【新曲!】ビリー・ジョエル16【All My Life】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
1993年のアルバム「River of Dreams」以来の新曲「All My Life」発売!
北米でのツアーも進行中!!

Official Website
ttp://www.billyjoel.com
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/BillyJoel

【洋楽板】 【来日公演】Billy Joel 2【真っ最中】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1165130948/
【ビートルズ板】 ビリージョエル来日
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1155375720/
【鍵盤楽器板】 ビリージョエル弾き語り教則スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1118633575/
2ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 04:08:34 ID:S7PWB/7v
【過去スレ】
ビリージョエル
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1075974412/
BILLY"William Martin"JOEL Part 2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1093610452/
【歌っておくれよ】ビリージョエル3【ピアノマン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1107677384/
ビリー・ジョエル Part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1118501831/
【復活】ビリー・ジョエル5【間近?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1127487728/
【新曲】ビリー・ジョエル6【マダー?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1137818555/
【来日】ビリー・ジョエル7【祈願】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1146675344/
【来日】ビリー・ジョエル8【決定】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1153497096/
【5大ドーム】ビリー・ジョエル part9【来日公演】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1156590148/
【来日公演】ビリー・ジョエル10【まもなく開始!】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1161806211/
【来日中!】ビリー・ジョエル11【ドームに集まれ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1164767390/
【来日中!】ビリー・ジョエル12【ドームに集まれ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165162634/
【来日中】ビリー・ジョエル13【ドームに集まれ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165605500/
【来日中】ビリー・ジョエル14【ドームに集まれ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165926846/
【新作】ビリー・ジョエルBILLY JOEL 15【希望!】
http://bubble5.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1166783742/
3ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 04:09:27 ID:S7PWB/7v
4ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 10:48:28 ID:Gz+OHNBl
摺縦乙
5ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 11:58:33 ID:frdFHigd
あと24時間以内にBSで生ビリーか・・・・・・
    ○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)
6ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 11:59:18 ID:m6Jok3mB
日本公演を除いて、ブートのおすすめベスト10おしえて
音質がいいのが聴きたい、like ray in new yorkっての買ったけど
これはどのレベルなんだろ
7ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 12:01:32 ID:m6Jok3mB
>>5
スーパーボウル?
8ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 12:10:59 ID:/dvTXfkB
BSなら放送あるかな?
WBCの時は地上波で日本の国歌斉唱を放映しなかった局もありましたが・・・。
9ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 13:58:54 ID:o3jrr8J5
>>1
明日の朝8:05からBSでFA?
10ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 14:01:10 ID:/E1JTfCW
今回の日本公演のテレビ放送ってCS739で3月に放映されるんだよね?
11ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 14:23:51 ID:sspqe9+j
前スレの終わりに、福岡公演ブートの音源のことが出てたけど、
ヤフオクでDVDを売ってた人の音源は、予想外にいい音だったよ。
サンプルファイルまでうpしてた。
12ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 14:56:25 ID:fafcIAc5
http://www.youtube.com/watch?v=ycjsb6yke_8
Billy の Your Song も悪くないねw
13ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 15:08:21 ID:fafcIAc5
http://www.youtube.com/watch?v=kWQO1EdeBls
Billy Joel talks to the press at the Super Bowl Media Center
14ベストヒット名無しさん :2007/02/04(日) 21:40:46 ID:HtrwRZnL
ハーフタイムのサプライズには出るの?
15ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 21:42:36 ID:xNE7/0Gs
>>6

とりあえず「NEW YORK 1977」というブート盤を買え。
話はそれからだな。
16ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 21:52:09 ID:99d0Ar+Y
>>14
ハーフタイムショウはプリちゃんです。
ttp://www.nfljapan.co.jp/season/feature/superbowl2007/halftime/index.html
17ベストヒット名無しさん :2007/02/04(日) 21:52:48 ID:HtrwRZnL
んーーー
今、13のYOUTUBE見たけど
ハーフタイムも要チェックだね〜〜!!
18ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 21:53:16 ID:BZMmi3+C
明日のスーパ^ボウル史上初の2度目の国歌斉唱は
放送開始後の午前8時5分過ぎにあります。
お見逃しなく!

しかし、例年国歌斉唱は万一の時に備えて
口パクがほとんどなのですが・・・
19ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 22:01:51 ID:6MwToM0X
ハーフタイムって何時になるの?
国歌斉唱より新曲歌って欲しいなあ。
どっちにしても仕事の時間で見れないよ。
20ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 22:09:17 ID:rRRlNKlp
      ドッカーン!
      (⌒⌒⌒)
      |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ______
    \_____/ |   | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___   \|   |    |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
21ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 22:15:52 ID:xNE7/0Gs
録画しよっと。
22ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 22:42:23 ID:Gz+OHNBl
ビリーのハゲぶり、老けぶりにかなり衝撃を受けたが、何だか最近、
このビリーの姿が気に入ってきた。若い日のビリーもかっこいいが、
いまのビリーも、渋くて、いい。しかも声は若いときとかわらない
美声。いつまでもいい味を出してくれるオヤジだ。
23ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 23:11:22 ID:QwPImjdO
ここの着歌、面倒な登録も無く、ほんとに無料でダウンロードできました。
http://tool-4.net/?main
24ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 06:04:46 ID:43t9UWaV
ニューアルバムも出る?
25ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 08:06:38 ID:YRS7XdPP
もうすぐリアルタイムビリーですよ
26ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 08:07:47 ID:kTnuOlN8
BSゴルフ延長・・・
27ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 08:17:39 ID:YRS7XdPP
キター!
28ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 08:19:54 ID:wSum4n/Q
“大熱唱”w
29ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 08:20:21 ID:Jszu3GhU
生唄だべ?すげ〜っ!
30ベストヒット名無しさん :2007/02/05(月) 08:20:50 ID:bVvwkXsQ
ビリーって音痴??
31ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 08:31:19 ID:YRS7XdPP
興奮してsage忘れた
ピアノも聞けて大満足の朝になりました
32ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 10:10:46 ID:X0rA6fsE
【スーパーボウル】プリンス VS ビリー・ジョエル【2/5 08:05〜】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1170628461/
33ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 11:18:25 ID:WH6pt1Wr
つか、ビリーほとんど写ってなかったし・・・
34ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 13:03:30 ID:u8MUC9U1
ビリー・ジョエルやプリンスもスーパーボウル彩る
http://www.asahi.com/sports/update/0205/080.html
35ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 16:45:12 ID:JvEZucqv
今夜日テレ地上波でもやる
ラテ欄にB・ジョエルって書いてあるw

NHKBSは18:00すぎ〜
36ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 21:49:58 ID:U1u88qT0
いま一瞬人大杉になってたけど、そんなみ見てる奴いるのか?このスレ
37ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 21:51:57 ID:u2lrhlVU
youtubeリンクマダー?
38ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 22:00:16 ID:0mN11q3g
Superbowl XLI National Anthem
ttp://www.youtube.com/watch?v=BKIf2klspJg
39ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 22:03:58 ID:PE2SWIFr
40ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 22:08:52 ID:WH6pt1Wr
ほとんどビリーうっつて内
41ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 22:24:03 ID:U1u88qT0
ようつべ さんくす! ビリーのアメリカ国歌、イカスね!
42ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 22:28:06 ID:0mN11q3g
とりあえずビリーが元気そうなのを目視確認できたので嬉しいぜ
43ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 23:41:55 ID:Rh36Qjox
遅ればせながらNHKバージョンをUPしました。が、・・・16:9でUPしたら縦につぶれちまいやがった。プレッシャー!!
http://www.youtube.com/watch?v=G8smRRyoYGc
44ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 23:55:59 ID:NX46s9gG
ビリー・ジョエルさん!
45ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 00:20:32 ID:k2O4lrLb
そろそろ読売TVで再放送だよ。「ビリージョエルさん」も地デジで見る時代。
46ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 00:36:18 ID:9eduSdC1
感動した!
でも、たしかに音はずしてたか?

で、懐かしいのでプリンスも見たいのだが、だいたい何時頃にやりますかね?
47ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 01:09:08 ID:Y5eUZGv1
入りのとこで音外したね
結構おとなしく歌ってて
少しショボーン
全然映ってなくて
さらにショボーン

だけど4月まで長いから
見れてよかった
48ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 01:57:28 ID:OnL+rLNa
はずしてるようには聞こえないんだけど?
49ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 08:43:29 ID:P4itZB+9
冒頭フレーズ "Oh, say can you see" の
seeの部分でちょっとシャープ気味になった。
このせいか2コーラス目の同じフレーズ
"Whose broad stripes and bright stars"
はちょっとごまかしてたね。

まあ、ああいう分散和音的音程跳躍フレーズは
歌いにくいんだから許してあげましょう。
50ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 12:39:16 ID:LP1LDhtq
ちょっとフラフラしてる感はあったね

ジャストタイミングの空軍すごいなぁ
51ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 22:58:01 ID:k2O4lrLb
>>50
ジャストタイミングの「ビリージョエルさん」のほうが凄いと思う。
あのタイミングで歌わされると調子も狂うでしょう。
52ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 23:30:21 ID:Y5eUZGv1
カウントダウンコンサートみたいに、時計が置いてあって
あと何秒ってなってるんだろう
飛行機は・・・どうやって調整してるんだろ?
逆に自動運転で合わせやすいとか?
53ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 23:50:07 ID:k2O4lrLb
>>52
軍用機のパイロットの中でもサンダーバーズやブルーエンジェルスなど米軍頂点パイロットだから
450ノット≒800キロ位の速度で何分何秒にポイントアルファ通過〜、なんてのは飛行展示の中でも
割りに簡単な方ですって。
54ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 00:11:57 ID:I0gaQA+u
米軍パワーに脱帽。
ピッタリ国歌終了でスタジアム通過だもんね
(´・ω・`)カッコヨス

久しぶり(二ヶ月だけど )のビリーかっこよかったよ
視聴率も全米では凄かったみたいだね。
BS入って無かったから
日テレグッジョブ
55ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 00:56:33 ID:cvgLvKE5
>>53
勉強になりまスタ
56ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 01:28:03 ID:g3iaFIgM
飛行する機体を映すカメラもバッチリ
57ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 06:35:04 ID:gMz/mLve
アメリカ国歌のあと「テレビをつけたまま寝る」にそのまま入れば、

          ビリー     ネ申       だった
58ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 12:03:52 ID:BI7Ciprg
惜しいのは機体がほんの一瞬しか写らなかったことか。
どうせならもっと引いた画で見たかった。
59ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 12:43:40 ID:IVsUY8sA
http://www.youtube.com/watch?v=OYIMmi7JtHc
久々にタイ締めて正装?!のビリーだね
いつもTシャツにジャケットだから

さすがのビリーも、ふざけて自由に他の曲とか
弾く雰囲気じゃなかったねw
60ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 20:58:24 ID:igDDIe77
いや、あの国家、できははっきり言って最悪だったと思う。
ようつべには「シンセで音声処理してて、それでおかしな声だった」って
書いてあるけど。

land of freeの部分なんか以前のメッツ対ヤンキースの時には
もの凄い伸び方だったのに。あれ見て初めてアメリカ国家の歌詞覚えたのに、
今回は大失敗だ。CNNだったかな、ピアノにかかった雨拭き取るの
大変だったってさ。プリンスも全然なんか元気なかった。
61ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 22:14:30 ID:gMz/mLve
ようつべのアメリカ国歌・ビリーバージョン、アナログで録音して、
MDで繰り返し聞いている。
なんだかビリーの新曲が一曲増えたみたいな気分でうれしいな。
62ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 22:49:03 ID:UA0BXrxG
新曲が歌詞つきで聴けるよ。
http://www.people.com/people/static/h/package/billyjoel/
63ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 23:22:36 ID:gMz/mLve
>>62 Thanks! これで You here first on joelfan.com が混じるのを聞かないで済む・・・
64ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 01:12:35 ID:l3h92iiW
夢で逢いましょう
みたいだな
こういう曲は好きだ
65ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 21:58:10 ID:n+1SZoq8
さらりと歌ってるのがまたなんともいえずイイ・・
今の嫁さんに(ビリーのね)ほんと感謝するよ〜
66ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 00:16:44 ID:2OJZE9+N
これ、例チャールズ?
いつの東京ドームですか?
http://www.youtube.com/watch?v=INC4jzWxcwo
67ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 02:37:03 ID:n5bULgAq
なんかおまいらのいろんなユートベみてたら
去年のコンサートが懐かしくなってきた。

また来ないかなあ....
68ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 08:01:15 ID:SwxI8kJn
>>66
Storm Frontツアーのとき
1991年1月
69ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 11:02:26 ID:VLtpbFn7
>>62
ありがとう!これ聞きたかったんだ。
すごく自然でいい。一度聞いただけで気に入った。
考えてみたら、今のビリーにのどチンコ震わせてロックンロールを歌う理由がない。
ただ、声が日増しに衰退しているから、できるだけ多くの記録を残してほしい。
70ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 11:50:59 ID:c0JuoFR5
iTMS(US)でPIANOMANのビデオ買った
煮詰まったら見ることにしよう
71ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 16:37:07 ID:hCjO649g
All My Life
72ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 20:51:05 ID:YlInonwE
新曲が出たので「懐メロ洋楽」から「洋楽」に昇格?
73ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 21:49:11 ID:IbvMJJ0U
>>72
洋楽板にもスレあるよ
74ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 22:23:37 ID:qfvueOaE
国家斉唱、リハでは音程バッチリで歌ってたよ。惜しいよなー。
さすがのビリー御大も緊張したのだろうか・・・。
75ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 22:37:41 ID:VLtpbFn7
Billy Joel - All My Life

All my life I've searched this whole world through
Try as I might to find someone like you
The years drifted by but it was always on my mind
I didn't know just how long I'd go until I ran out of time

All my life I've hurt the ones who cared
One by one no loving heart was spared
I've been a wild and wrestless man
But still a man who needs a wife
That was my dream and now it seems
You've taken all my life

For as long as I could my intentions were good
I assume my affairs would be fine
But I know very well there's a long road to hell
That's been paved with intentions like mine

All my life I've paid for my mistakes
After a while the strongest spirit breaks
I've had heartache and pain
It cut me deeper than a knife
But those days are done 'cause you're the one
I've wanted all my life

And I know very well there's a long road to hell
That's been paved with intentions like mine
All my life my stars were surely crossed
Now and then I missed the love I lost
But all that changed the day you said you'd be my wife
Who could have know
That finding you would only take me all my life
76ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 08:56:46 ID:navjaroc
最近、音楽チャット部屋で、ビリー・ジョエルのライブ音源を掛けている輩がいる。
77ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 20:07:38 ID:/H9Q6gd4
音楽といえばビリー
あとの歌手はいらないくらいだ。
78ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 20:29:13 ID:navjaroc
>>77

あと、ビートルズとLED ZEPPPELINを入れてあげましょう。
79ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 20:50:03 ID:KjdyjB9r
ビートルズは知ってるけどLED ZEPPPELINは知らない
ラジオとかで聞いてるんだけど代表曲とかなにも知らない
80ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 20:56:29 ID:xXN9N+cr
曲聴けばわかるよ
黒犬あたり
81ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 21:42:50 ID:/H9Q6gd4
>>78
了解。ついでにビリーバンバンの白いブランコも入れてあげよう。
82ベストヒット名無しさん :2007/02/10(土) 21:49:01 ID:VpoewePy
62のリンクのサイトに
ビリーが、自分の好きなラブソングを紹介していて
(向こうじゃ、バレンタインにはこういうことをよくやる)
ツェッペリンの「胸いっぱいの愛を」も挙げてるよ。
83ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 22:28:35 ID:Qc1V7T29
It's nine o'clock ...  もう10時半か

Sing us a song you're the piano man
84ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 23:54:09 ID:ELXGoyAC
ツアー再開!
ついにAll About Soulが登場!

Jacksonville 07/02/07

Angry Young Man
My Life
Entertainer
STOP IN NEVADA
Allentown
Zanzibar
I'VE LOVED THESE DAYS
Don't Ask Me Why
ALL ABOUT SOUL
NY State Of Mind
Movin Out
Innocent Man
Keepin The Faith
Always A Woman
Extremes
River Of Dreams
Highway To Hell
We Didn't Start The Fire
Big Shot
Still R & R To Me
You May Be Right
Only The Good Die Young
Piano Man
85ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 00:00:10 ID:KjdyjB9r
23曲か
リストみても日本公演のほうがいい
86ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 00:24:10 ID:ewJptznS
>>84
うぉI've Loved These Daysは聴きたいなぁ。
87ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 00:42:07 ID:hQl97/rD
All About Soul!
聞きたいなぁ。あとはThis Is the Time。
88ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 01:14:25 ID:nTUcWn5h
I've Loved These Daysは屋根裏のが最高だが、
歌詞を考えると今のビリーが歌ってこそ味があるな。
89ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 05:02:29 ID:OVEX4XHn
STOP IN NEVADAってすごいなぁ
そんな曲やるのはいつ以来やら・・・
90ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 06:32:06 ID:DCNABh2W
な、なななななんな〜〜おるばそ〜〜〜〜〜〜〜〜おおう
91ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 08:32:21 ID:W4O786gG
まだHighway To Hellとかやってるのか
一緒にコンサート行った娘があの歌耳障りと言っていたが
もしかしたらビリーの小休憩のためにやってるのかな
92ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 11:46:13 ID:SSfhPX32
ビリー、ツアー中に新曲だすなら、ステージでやれよ〜
93ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 12:04:01 ID:jBPUuQmb
>>91
娘を耳鼻科に連れて行ったほうがいいよ。
あんな名曲を耳障りなんて・・・
94ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 14:20:51 ID:hQl97/rD
まぁ、そういう人だっているさ。
ビリーの曲にしてもロックよりピアノ曲のほうが好きみたいな人だっているし。
それにしてもビリー元気で何よりだ!また来日してくれないかな〜
95ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 14:39:48 ID:MGUDGVfy
日本公演のDVDでないかなあ
そうなるとオマケでビリー・ザ・キッドやイマジン入れてくれたりがあるかもしれないのに
96ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 16:51:40 ID:S+3/jcea
>>95
そう、そう!絶対欲しい。
昨年12月、福岡Yahooドームのコンサート行った。
JohnLennonのイマジンを歌ってくれたのは感激だった!
97ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 22:03:51 ID:ky22Q2+t
私は超AC/DC好きだが ビリーの曲はピアノの曲のほうが好き
98ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 22:07:27 ID:sCohpS/J
今、音楽チャット部屋で、ビリーのライブが流れてるね。
99ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 22:21:26 ID:dW+acXOJ
>>98
ぐぐってみたが、そういうの沢山あるみたいで
どこだかわからん
100ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 22:44:53 ID:sCohpS/J
>>99

「ビリー・ジョエルのライヴ部屋だよ!!!」という部屋。
101ベストヒット名無しさん:2007/02/12(月) 11:04:43 ID:GZOorOwv
結局はっけん出来なかったので、ふてねしますた
102ベストヒット名無しさん:2007/02/12(月) 13:54:26 ID:pf8GZqgR
今、音楽チャット部屋に「ビリー・ジョエルのライヴ部屋だよ!!!」という部屋があって、ビリーの音源を流してる。
103ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 13:52:18 ID:h1Dd/Sh7
ツアー再開!
ついにAll About Soulが登場!

Jacksonville 07/02/07

Angry Young Man
My Life
Entertainer
STOP IN NEVADA
Allentown
Zanzibar
I'VE LOVED THESE DAYS
Don't Ask Me Why
ALL ABOUT SOUL
NY State Of Mind
Movin Out
Innocent Man
Keepin The Faith
Always A Woman
Extremes
River Of Dreams
Highway To Hell
We Didn't Start The Fire
Big Shot
Still R & R To Me
You May Be Right
Only The Good Die Young
Piano Man
104ベストヒット名無しさん:2007/02/14(水) 13:12:47 ID:ljKsZaHo
Don't shit ・・・
105ベストヒット名無しさん:2007/02/15(木) 21:12:10 ID:C5C0htrA
ハリウッドとマイアミが入ってるからニューヨーク物語が一番!
106ベストヒット名無しさん:2007/02/15(木) 21:46:02 ID:3gkzNFtM
え、 New York State of Mind と James が入ってるからじゃなくて?
107ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 01:07:53 ID:Fh2yB2uh
     _____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ● \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <うるせハゲ!!!!!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
108ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 14:06:11 ID:yLrPdBbK
Keepin The Faith
109ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 14:44:11 ID:5aVlcu8l
少しは曲かえろ。
110ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 20:24:09 ID:YoAGych+
福岡公園最高!!!
また日本へ来い。
111ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 21:17:37 ID:OlQUtMZS
オムニバス物にビリー入ってることって少ない気がするんだけどなんで入れねーのかね
112ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 21:50:15 ID:4OtnMR5V
ビリーが許可しないから
113ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 22:52:03 ID:1RQppJpO
今頃だけど、ジュリアロバーツが出てた(プリティ・ブライド) のサントラにビリー・ジョエルが曲提供(カバーかな?)発見しました。
U2やディクシーチックスめ入ってて驚き!!

見落としてたよorz
114ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 18:41:35 ID:1LOJ97QD
昔、ヴァレンシアの「ガイア」って曲
(だったと思う)
で始まるオムニバスに
ビリーの曲入ってて
違和感を感じたなぁ〜。
ビリーの曲が安っぽく感じられてしまい
悲しかった覚えがある。
115ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 20:23:09 ID:ZlIA7C8U
今日、1984年 5月 30日 日本武道館のライヴをほぼ完全収録したブート盤「A Little Star」を買った。

音質はいまひとつだが、雰囲気は十分伝わってくる好盤だ。

この日、松田聖子が飛び入りしたらしいんだけど、聖子の声、入ってなかったな。

まぁ、いいや。
116ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 21:15:49 ID:+LcriVOZ
>>113
あーそれね。映画は見たけどビリーの曲が入っているなんて思いもしなかったなあ。
ルースレスピープルだっけ?たしかモダンウーマンが主題歌の映画もあるんだよね。
117ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 22:13:21 ID:zsfPzDgT
マドンナやトム・ハンクスが出てる「プリティリーグ」にもビリーの曲(ジャズスタンダードのカバー)が入っています。
118ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 22:57:15 ID:Fpfz+kpR
みんな、MY LIVES もってないの?
119ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 23:14:28 ID:nkE7Vco6
土曜の・・・・・・23時ですな
120ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 06:34:29 ID:t6y8spau
ビリー、アルバム出すんじゃない?
今回のツアーも、スーパーボウルでの国歌斉唱も、新作への布石と思えてきた。
企画モノ等の1曲提供の場合、フィルラモーンプロデュースは無かったはず。
てことは、本格的にアルバム製作してるのでは?と考えてます。
アルバムならTOP10ヒットは軽いでしょ。
121ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 08:18:26 ID:sqvNYjUp
ザ・ブリッジ以降はいまいち
122ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 09:32:27 ID:wqDHEDho
ザ・ブリッジより前が凄すぎたんだ
123ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 10:17:00 ID:F+atjsoU
Storm Front は、ブリッジ以降でも かなり好き。
124ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 11:01:20 ID:MCEnV3Tt
storm frontの良さがわからん




とかいう奴は
オジサン確定
125ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 11:09:26 ID:NgO6XSND
♪ゼ〜ユゴ〜
126ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 12:14:00 ID:+14DHQRB
>>123はげどう

この前会社の飲み会で、honesty歌った。
10人位いた女子社員の中で一人だけ「これ誰の曲ですか?」と
興味を持ってくれた子がいたので、52ndのMDをくれてやった。

一週間後感想を聞いてみたら、
「本当にいい曲ですねーあれから通勤中毎日リピートして聞いてます!」


。。。名盤くれてやったんだから他の曲も聴けよw
127ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 13:39:29 ID:vdW3LjIs
RUNNING ON ICE大好き
128ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 14:50:04 ID:4hPOLWE7
>>126

飲み会で「オネスティ」を歌うあなたは勇気あるね。
129ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 16:16:09 ID:0z43+6Xk
けっこう前の話だけど、俺のピアノと自称ジャズシンガーの女の子とで簡単なライヴをやったことがあって、
聞いててくれた女子高生の一人が「オネスティ」を気に入ったらしく、
ヴォーカルの子のところに曲名とアルバムタイトルを聞きに来て、52番街をすぐに買いに行くと言ってたらしい。
俺のところに聞きに来てくれよ!
130ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 17:46:55 ID:zkkDqvrS
↑自慢か?
131ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 18:30:22 ID:uCFBZLqR
俺なんか女子中学生に(ry
132ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 19:15:49 ID:r5Tq2Gdu
>>131
娘さんですか?

いや、このスレ、そのくらいの子どもがいる人ごろごろいそうだし
133ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 20:43:22 ID:9Pn6dmf7
エアギター、エアボーカルって大会があるくらいなら
「エア・ビリー」もやればいいのにw

オッサンは今のビリー、若い人は若い頃のビリーを物真似すればいいw
134ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 21:08:30 ID:sqvNYjUp
>>115
松田聖子のファンだった。入っていればほしいところだが・・・
ブリッジ以降曲はいまいちだが(個人的に)、基本的にはビリージョエル
は声質がよいしうまいので、何を歌ってもよく聞こえる。
共通点もあるのでは
ttp://up.nm78.com/old/data/up126042.jpg
135ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 22:32:53 ID:ZQn9rWll
どなたかZANZIBARのコード進行を教えてくれませんか?
Amなのは分かりましたが、いまいち自信がありません。
コードの羅列で構いませんのでお願いします。
136ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 23:56:12 ID:5o09xDou
NHKのBS-hiで金曜日にワールドプレミアムライブという番組をやっているけど
ビリージョエルが放送される予定はあるのだろうか?
この前のシンディーローパー良かったよ。
137ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 11:09:43 ID:c6KSgX0R
ベスト版買おうかなと思ってるんですが、何が一番お勧めですか?
いくつか出ているようなので悩んでいます。
138ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 11:43:52 ID:XwQaQUQb
>137
悩んで悩んで悩みぬけ!
常に悩め。そして答えを人にたよるな。
それができれば大きい人間になれる。
139ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 11:53:11 ID:jL5wzJ6y
2枚組みビリーザヒットでしょ
140ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 16:20:41 ID:/rG45Sih
>>138
保険のCMかよ
141ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 20:36:22 ID:vqrcV6ub
この間、部屋を掃除しながら、久々に「STORM ARENA」というブート盤を聞いた。
買った頃はそんなでもなかったけど、今、聞くとなかなかいいね。
特に「SHAMELESS」。この曲がこんなにいいなんて、初めて気がついた。
曲の前に、ビリーが「この曲はジミ・ヘンドリックスに捧げる」なんて意味のことを言っているんだけど、なぜ、ジミ・ヘンの捧げたのかな??

理由をご存知の方、ぜひ教えてくださいませ。よろしく頼みます。
142ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 21:12:33 ID:zbmXKg4g
なぜ、って
ビリーにとってはジミヘンもアイドルだったのさ
BIGLOBEの動画でも言ってたろ?
ビートルズ・クリーム・ジミヘン・トラフィック・・・

Shamelessはジミヘンをイメージして作った曲
143ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 21:18:45 ID:vpVBHXDQ
>>137
これからいろいろ聴いて、思いをめぐらすんだな。それだけでもうらやましい。
ハマらないかもしれないし、かけがえのないアーティストになるかもしれない。
ただ、彼はスタジオミュージシャンじゃなく、ライブで鳴らしてきた人だから
コンサートビデオとかもいっしょに見てほしい。
youtubeに貴重な映像がゴロゴロしてるから。
144ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 22:33:14 ID:nKFrpCuY
「STORM ARENA」って、いつどこの公演なのか知ってる人いる?
shoutの映像何種類か見た気がするんだけど、これと同じ日のものかな
このころ、shoutやりまくってたの?それとも稀?
145ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 00:20:28 ID:C0btczRj
ビリーはミレニアムコンサートで「ジミヘンが蘇ってコンサートをしてくれたら高い金を払ってでも行く。」と言っている。
146ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 16:04:57 ID:57W6YCz9
Don't take any shit from anybody!
147ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 19:49:46 ID:w/pgcN1R
>>142
141です。
ありがとう。


>>144
141です。「STORM ARENA」は、1990年 5月 29日、会場はロンドンのウエンブリー・アリーナからのライヴです。
ちなみに、同じ日の同じ音源のブート盤で「MAN GETS LONSOME」があります。
音質の殆ど差がないので、「STORM ARENA」を持っていれば、事足りるでしょう。
148ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 19:51:28 ID:w/pgcN1R
>>144

141だけど、5月 26日の間違い。ゴメン。
149144:2007/02/21(水) 00:28:36 ID:TfS0Ztqd
ありがとう。
それ、いまヤフオクに出てるね、現在610円だって。
150ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 00:47:53 ID:4TFn+Qcu
>>115
その日、武道館のアリーナにいたよ。
盛り上がってるときに、今日は素晴らしいゲスト云々・・・とBillyが言って出てきたのが松田聖子。
当時松田聖子が大嫌いだったからショックだった。
お客も喜んで騒いでる人もいたけど、たしかブーイングも多かった。自分もブーイングした。
なんでBillyのライブで聖子見なくちゃいけないんだ!って。
フィル・ラモーンつながりで無理やり出させてもらったみたいだけど・・・

>聖子の声、入ってなかったな
だって歌ってないし。挨拶もほとんどなし。ただ出てきて後ろ(かなり後ろ)で
バックコーラス(このツアーでは確か男性3人くらいいた)の間に入って、
タンバリンw持って歌うフリしてただけだから。益々なんで出てきたんだがwww

あのとき腹が立ったのをまだ覚えてる自分に笑える。今思い出しても許せない。
151ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 11:00:22 ID:688RrVQ3
Don't take any shit from anybody!
152ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 11:14:49 ID:tGFst8bS
スカパーの東京公演放映予定はまだか?
153ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 11:32:42 ID:688RrVQ3
154ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 11:38:20 ID:688RrVQ3
BILLY JOEL MIAMI,FLORIDA 2007
http://youtube.com/watch?v=90FS5sLp-AM
155ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 15:12:08 ID:5xOyPXIl
マイアミでもみんな歌ってるなぁ
156ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 23:41:12 ID:+6g6gaQS
157ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 23:58:29 ID:+6g6gaQS
連投すまん
これはやっぱり日韓戦みたいに放送事故がおきたとき
なにごともなかったかのように放送するために
時間差で放送してるの?
http://www.youtube.com/watch?v=IODb7J7A3Q4
158ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 01:05:36 ID:A+y3Cdj/
ちょ…!

07/02/21 Nashville

1. Prelude/Angry Young Man
2. My Life
3. Everybody Loves You Now
4. The Entertainer
5. Ballad of Billy the Kid
6. Allentown
7. Stop in Nevada
8. Zanzibar
9. New York State of Mind
10. Root Beer Rag
11. Anthony’s Song
12. Don’t Ask Me Why
13. Shameless
14. Always a Woman
15. Keepin’ the Faith
16. River of Dreams
17. Highway to Hell
18. We Didn’t Start the Fire
19. Big Shot
20. Still Rock and Roll
21. You May Be Right

22. Only the Good Die Young
23. Scenes
24. Piano Man
159ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 01:14:57 ID:3Jr9uOfv
ビリージョエルにちょっと興味を持った女の子にいい曲教えてと頼まれ以下の曲のデータを渡したけど反応がイマイチ。
やっぱ、ピアノマン、オネスティ、素顔なままでとかメジャーな曲にしておけばよかったのかな?
けど、僕のチョイスの曲って全部いい曲だと思うんだけどな。

夜空のモーメント
アップタウンガール
孤独のマンハッタン
オールアバウトソウル
レニングラード
state of grace
running on ice
サプライズ
アレンタウン
ザンジバル
マイライフ
ハートにファイア
プレッシャー
160ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 01:41:51 ID:g+VhR+Hi
Root Beer Rag !!!
161ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 03:54:27 ID:tWH8QaED
10. Root Beer Rag

ああーっ、聞きたい!
162ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 08:45:39 ID:g+VhR+Hi
んー 恐るべし ビリー・ジョエル
この期に及んでルートビアラグ演るとは・・・
163ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 08:47:36 ID:ga8FwhTv
>>162
わかったからもちつけ
164ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 12:37:59 ID:e95SXO0+
ルートビアはあのローディのピザが弾きました
165ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 13:46:06 ID:a95h4g4u
>>159
私も女だけど、選曲が女の子向けじゃなかったかもね。


166ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 14:01:05 ID:Pwjy4ZVy
12Liveには、がっかりしたよなあ
167ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 14:01:41 ID:AsvQSSby
今のビリーに
70年代の超速ライブバージョンRootBeerRagは弾けないだろうな・・・
168ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 15:22:22 ID:qGkMC3h8
>>167
それはどうかな
誰かも書いてたけど12ガーデンのイタリアンのピアノ
後半部分、音が小さいからわかりにくいけど
よく聴いてみたらネ申..._〆(゚▽゚*)
169ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 16:00:48 ID:IsP+ETyu
12ガーデンズ
イタリアンのサックスソロんとこね・・
ありゃ神!としかいいようがないw
170ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 16:45:14 ID:Pwjy4ZVy
ソングズインジアティイクに比べたら・・12ガーデンズは糞みたい。

ごめんね。
171ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 16:54:23 ID:IsP+ETyu
どっちも好き
172ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 21:54:23 ID:REhnzZ5p
ああ、つまんない書き込みばかりだな・・・
特にPwjy4ZVyみたいのはもううんざりだ。
もっと新鮮な意見を聞きたいが、このスレおっさんばっかりなんだよな・・・
173ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 22:00:40 ID:FlMS8xK8
1994年のブリンストン大学での講演では
「ルート・ビア・ラグ」
を演奏して
「もう間違えちゃったよ。」って言ってたなぁ。
猛練習してるビリーの姿が浮かんでしまった。
174ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 23:11:40 ID:plq9OsFw
Nashvilleがようつべに上がり始めたな
175ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 23:14:41 ID:nlZJEI+f
ブリンストン大学の講演ってどこかでみられる?
タダで・・
176ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 00:20:12 ID:bAFDGq8P
1980年前後、ビリーを夢中で聴いてた20才の頃、
40、50のおっさんの聴く音楽なんかには何の興味もなかったがな。
177ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 00:21:31 ID:f1s2Egni
>>170
そんな貴方に「ミレニアムライヴ」をオススメするよ。もちろんCD持ってらっしゃるでしょうけど。
178ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 00:35:01 ID:N/FFv0Eh
ビリーの好きなアーティストが分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=ubDtFwhYr50
その2
http://www.youtube.com/watch?v=cpOBcWXKHww
179ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 02:44:38 ID:Ja5nio1k
3月にNYCに行きます
ビリーや曲に縁のあるところを見て回る予定ですが
お勧めのところがあればぜひ・・・

MSG ヤンキースタジアム
スタテン島フェリー バッテリーパーク
プラザホテル チャイナタウン
もちろん52nd street...

時間があればロングアイランドのヒックスヴィル
180ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 10:45:57 ID:kGomq4uT
「ソングズインジアティイク」は初期の曲中心のライブだったので、殆んどのファンは新鮮な感動だったはず。

12ガーデンズ で感動するのは、むしろ昔からのファン以外じゃないかな。

181ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 14:06:12 ID:Ylf/dRbJ
森おふくろさん騒動を見てて思ったけど
ビリーがステージで他人の曲を演るときって、前もって伝えるのかな??
後払いというか事後承認なのかな??

まあビリーにケチるけるヤツなんていないと思うけどw
182ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 14:17:28 ID:GywAcV9p
それは米のJASRACみたいなとこに申請しとくだけだと思う
183ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 16:45:43 ID:dgcCP47a
じみへんだああ
184ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 16:47:12 ID:dgcCP47a
つぇっぺりんだあああ
185ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 16:48:09 ID:dgcCP47a
ごめ、ニコニコ動画と勘違いした
186ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 17:26:20 ID:bE2XWXN6
NEWYORK STATE OF MIND いい曲だわ・・。
187ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 17:43:45 ID:OBcwiuw5
ビリーの福岡公園のブート聞いてたら
ビリーに会いたくなった・・・。
188ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 17:56:28 ID:kGomq4uT
超力作「ナイロンカーテン」がこけて
お遊び「イノセントマン」が大ヒットして、おかしくなったね・・・
189ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 18:12:43 ID:OBcwiuw5
>188
お前あほな事言うなよ。
チンカスが。
190ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 18:32:36 ID:kGomq4uT
Angry Young Man だなあ〜

俺には「Turnstiles」 と「River Of Dreams」 が同じ人間の作品とは思えない。
ビリーもナイロン路線でもう2作頑張っていたら、彼のあこがれのスプリングスティーンや
ニールヤング級になれたのに・・・売れなくても良かったのにね。残念。
あっ意味わからない?

191ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 18:53:39 ID:bAFDGq8P
ビリーがスプリングスティーンやニール・ヤングに
あこがれてるというのは本当か?
192ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 19:04:14 ID:OBcwiuw5
>、彼のあこがれのスプリングスティーンや
ニールヤング級になれたのに・・・

超えてるだろ?馬鹿かおまえ。
193ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 19:17:15 ID:Ylf/dRbJ
ビリーは

もう客やレコード会社、マスコミはどうでもいい
自分がやりたい曲を演奏してるだけで幸せなんだ

ってよく言ってるじゃん
194ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 19:59:19 ID:UW+g59Lc
27日発売の新曲のCDSのカップリングは
You're My Home (12 Gardens live) だって。
奥さん想いだね。
買いたいけど送料の方が高くつくなあ。
195ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 20:02:46 ID:2ptx3ntq
ブートビデオ TONIGHT77の高画質DVDってあるんでしょうか?
誰か知りません?
196ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 20:34:19 ID:fPEv9mMb
>>195

オレもそのブートDVDを持っている。画質は最悪だけど、演奏は素晴らしい。
今のところ、高画質DVDはないんじゃないかな。
197ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 20:52:24 ID:kewCqbsW
「ニューヨーク52番街」が5:04もある件。
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1806245
198ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 20:57:42 ID:2ptx3ntq
>>196
ありがとう。
インストの「ハンドボール」(確かそういう曲名だったと思う・・・)
はこのビデオでしか見たことがないけどビリーらしいカッコいい
ピアノ曲ですね。
199ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 21:28:02 ID:gG9LjUJu
スプリングスティーンとは基本的に方向性が違うから、超えてるとか超えてないとかの話ではない。

たまたま、ネブラスカと同時期にナイロンカーテンが出たので比較される事が多いのだろうが。
200ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 21:57:23 ID:fPEv9mMb
>>198

インストの「ハンドボール」を聞けるのは、おそらくこのブートビデオだけじゃないかな。
「MY LIVES」にもしかしたら未発表曲として収録されるのでは?、と思ったけど、ダメだったね。
201ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 23:08:28 ID:MQYfQiuD
日本ではスプリングスティーン全く人気ないからね。
むしろ存在がウザがられてる
202ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 23:35:46 ID:dgcCP47a
ac/dcほどじゃない
203ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 00:22:59 ID:UItv732M
明後日、新曲発売か・・。ちょっと感慨深いかも。
204ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 01:25:54 ID:RaRcQxyo
dimeに名古屋きてるな
205ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 02:05:42 ID:j+s//OAi
You're My Homeって名曲じゃね?
206ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 03:48:58 ID:bJDqgVXb
>>198
>>200
おまえら、もう飽きられてんだよ。そういうブートの売り方、宣伝の
仕方にね。

死ねや、ブート屋ども。泥棒とまったく同じだろ?死ね。死ね!!

もうブート屋の便所スレに成り下がったよな。ここ。
207ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 07:32:15 ID:5HL4XZea
>>206

あなたは可哀そうな人だね。
208ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 10:14:17 ID:cESlcqre
>206
ブートみんなで買おう。
209ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 10:36:39 ID:R7sJN5P4
おまえら、下げてやれや!カス!
210ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 11:08:46 ID:zOwdLKCY
まあビリーが若い頃に、ニールヤングの様な存在になりたいと、言っていたのはマニアは皆知ってるし、
ナイロンで、ボスの様に社会に物言う音楽家を目指して、失敗したのも事実。

もう客やレコード会社、マスコミはどうでもいい自分がやりたい曲を演奏してるだけで幸せなんだ・・・
と自分に言いきかせてるんだろね。


211ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 11:17:25 ID:uk1zotd9
>>210
ナイロン失敗って...
212ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 11:22:15 ID:zOwdLKCY
ナイロンが売れずにイノセントがバカ売れしたからね〜

作品として失敗とは思わないけど・・・
213ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 11:44:54 ID:gOW1MR3Z
まぁバカは放置でw
214ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 11:56:04 ID:UItv732M
ナイロンカーテンは商業的には失敗している。
プレッシャーなんて、売れたのは日本だけ。アメリカでは駄作としてこき下ろされた。
あまりにコマーシャルに失敗したので、急場で作ったイノセントマンを9ヶ月後に発売。
売れ線狙いな内容が当たり大ヒットした。
1983年当時、ナイロン陰・イノセント陽というコントラストが明らかだった。

。。。と記憶しておりまつ
215ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 12:16:26 ID:O3M2lJZ2
The Nylon Curtainの当時はバイク事故の直後な上に前々妻との離婚問題とかを
抱えていたことも影響しているんじゃないかなぁ。で、その後前妻のクリスティと
出会って本人も大盛り上がりしてAn Innocent Manを製作・発表…という経緯
だったと記憶。
商業的には>>214さんの指摘通りですね。現時点でも通算200万枚ということは、
発売当時100万枚行かなかったんじゃないかなぁ。あの時のビリーの売れ方から
考えるとまさに大失敗。
Allentownはビルボードで6週連続17位になって記録に残りましたが。
216ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 12:51:18 ID:cESlcqre
>209
の言い方がむかつくから

あげてやろう。
217ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 13:31:59 ID:5HL4XZea
>>209

あなたは本当に可哀そうな人だね。
218ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 13:36:20 ID:zOwdLKCY
そりゃ昔のヒット曲を歌うだけなら、楽しくて楽だわな。
商業的には成功しても、音楽的価値は、ほとんどない。

ある意味、エルトンやポールサイモンは偉いな。

219ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 14:24:56 ID:cESlcqre
>218
あなたは本当に可哀そうな人だね。
220ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 14:40:17 ID:gOW1MR3Z
ナイロンカーテンは他のアルバムより売れはしなかったが
音楽業界での評価は非常に高かった

それまではローリングストーン誌などはビリージョエルを散々に
こき下ろしていたが,ナイロンカーテンで認めるようになったのさ
221ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 15:20:48 ID:5HL4XZea
今まで、オレが聞いたビリーのブートで、勝手にベスト5を選んでみた。

1位  「NEW YORK 1977」(1977年 12月 11日 ニューヨーク ナッソー・コロシアム)
2位  「Bottom Line 1976 Upgrade」(1976年 6月 10日 ニューヨーク ボトム・ライン)
3位  「TONIGHT AT THE BIG APPLE」(1984年 6月 27日 ニューヨーク マジソン・スクエア・ガーデン)
4位  「HALLOWEEN EVE NIGHT」 (1978年 10月 30日 フロリダ セント・ピーターズバーグ)
5位  「RIGHTEOUS RAGE」 (2006年 11月 30日 東京ドーム)

以上。

興味のある方は、ぜひ聞いてみてくださいませ。
222ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 15:21:34 ID:zOwdLKCY
>>220
そうだね。

だからこそ売れなくても我慢して、売れ線狙いな作品は止めておけば、
今頃はもしかして、スプリングス・・・・・。
223ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 16:24:39 ID:gOW1MR3Z
みたいにならなくてよかった( ´∀`)
224ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 16:44:16 ID:LP1VdDkq
>>218
エルトンのほうが音楽的才能はビリーより上だから仕方ない。
それに常に新しいものを作り上げてるからね。
225ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 17:06:47 ID:hYD7Asqr
Root Beer Rag聞きたいなぁ
226ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 17:37:50 ID:cESlcqre
>224
明らかに才能はビリーのほうが上。
得るトンはホモだからきもい。かつらだし。
ビリーのほうが男らしい。すべての面で。
224はチンカス。
227ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 19:36:31 ID:UItv732M
>>224 エルトン・ジョンって、いいか? 単に好みの問題なのかもしれないが。
224がチンカスとまでは思わないが、エルトンの方がいいと思う感覚がどうしても
理解できない。どう考えてもビリーが上に思えるのだが・・・。
228ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 19:51:19 ID:1inqkCvI
>単に好みの問題なのかもしれないが。

結論出てるじゃん
それ以上は蛇足
229ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 19:59:25 ID:yR6K8tBS
ピアノでロックというスタイルは似ているが音楽は似ていないと思う。
俺もビリージョエルの方が好きだが、エルトンジョンの音楽も「土曜の夜は
僕の生きがい」などノリノリで結構好きだ。
奇抜なファッションも楽しい。
230ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 20:21:18 ID:imuQjlwc
ビリーの曲は○○風という感じでオリジナリティーに乏しい。

エルトンはメロディーがイビツで十二分にオリジナルティーがある。
それに量産も可能。

客観的に見て(世間の評価も)、明らかにエルトンの方が上だけど、
ここの住人にそんなことを言っても無駄だよ。
231ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 21:02:33 ID:0ZTucZhb
Don't take any shit from anybody!
232ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 21:23:18 ID:cESlcqre
>230
>客観的に見て(世間の評価も)、明らかにエルトンの方が上だけど、

↑お前みたいなチンカスキモやろういらねって全世界中の人類どころか便所虫までもが
思ってるよ。(^^)
233ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 22:09:53 ID:cMn8gbEB
エルトンとビリーどっちが上でもいいじゃん。
好きな方を聴けば。
ふたりは仲良しみたいだし。ファンが喧嘩することもないよ。
234ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 22:18:33 ID:R7sJN5P4
ID:cESlcqreおまえ残念な奴だなw
235ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 22:39:15 ID:EdXNM3Ag
>>221
5位のザンジバルのトランペットすごいよね
ようつべでもいくつかみたけど
日本公演のトランペットよりいいのあるのかな?

他のやつも見つけたらかってみます
またなにかお勧めの奴あったら教えてください

236ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 01:07:54 ID:cYRjKtzM
マザー物語の次週予告の時「夜空のモーメント」がかかっててびっくりした
だいたい使われる曲って決まりきってるから好きなのが流れてうれしい
237ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 04:43:53 ID:dfTzsLL3
音楽を熟知してなかったら、ピアノ曲は書けないよ。
演奏は本人じゃないにしても、凄い内容だったと思う。
スプリングスティーンなんて、偽善丸出しの歌詞だし、
ギターでコードをかき鳴らしながら叫んでるだけ。
エルトンは作詞しないから説得力に欠ける。
でも、ライブでの歌と演奏はビリーよりうまいと思う。
あのソロピアノでのパフォーマンスは神。
でもビリージョエルが一番好き。
238ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 05:47:51 ID:lD4W/PH8
>>237
スプリングスティーンの歌詞のどこが偽善丸出しなんだよ。
悪戯に人を落としめて自分の嗜好を主張するのは良くないぞ。
239ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 06:51:13 ID:6aaiziOQ
しかしロッドスチュワートぐらい感情のこもった
うまい歌手を私は知らない。
歌のうまさは一番だな。
240ベストヒット名無しさん :2007/02/26(月) 06:51:29 ID:MB3vZ/1z
>>238
スプリングスティーンは貧乏白人の代弁者としての人気があるよ。
俺も嫌いじゃない。
ビリーもそういう位置にいたいんだと思う、社会的・思想的にね。
でも、ビリーのほうが、はるかに総合的な音楽性が高いし、
やっぱミュージシャンとしてのインパクトが強い。

エルトンは中産階級の音楽みたいだな…
俺は破天荒でガキっぽい魅力のあるビリーのほうが好きだ。
241ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 07:50:02 ID:4kZGCBON
貧乏白人の代弁者として大金持ちになったんだから偽善丸出しかも
242ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 08:27:57 ID:HezkQYzd
エルトン、スプリングスティーン、ビリーの3人が話題みたいだが、
音楽的功績度?でいくと
1エルトン 2ブルース 3ビリー だろう

社会的カリスマ度で行くと
1ブルース 2エルトン 3ビリーだろね。これは、ジャンルのせいもある。

ビリーがTOPになるのは・・・日米での大衆的人気度かな。
243ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 08:50:06 ID:G3VB/hk/
みんなに愛された
これはTOPだろう
244ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 09:38:58 ID:HezkQYzd
>>243
過去形だが・・・・・・・
245ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 10:21:44 ID:fvUntAPA
ビリーはチャート的にも2人に劣るし、カリスマ度でも劣る。
けど、音楽家(ソングライター)として見た場合、
ジャズやクラシックまで作曲出来るビリーの能力は、やはり評価されるべきだと思う。
カリスマ性を全く感じさせないビリーが、ここまで人気がある(あった?)のは、
音楽が評価されてのことだと思う。
ピアノだけを本気で弾いている姿を見たことが無いからわからなけど、
エルトンに勝るとも劣らないテクニックもあるはず。
久しぶりにBORN IN〜を聞いてみたけど、2人に比べると軽いかな。
ロッドとビリーの2ショット写真を見たことあるけど、ロッドはほんとカリスマだね。
あれでグラミー受賞が一つも無いんだから、そりゃ本人も怒るよね。
246ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 11:58:10 ID:HezkQYzd
ロッドのフェイセズ後の活躍は、商業的には成功したけど、
賞に値するかどうかは、意見が割れるだろうね。

BORN INって、ブルースの事かな?彼がビリーやエルトンより軽いと、感じる人は
多分アメリカには一人もいないだろう。

ビリーは才能はともかく、作品をだしてないのだから、評価が低くなるのは仕方ないよ。
247ベストヒット名無しさん :2007/02/26(月) 12:36:40 ID:MB3vZ/1z
スプリングスティーンは社会的カリスマという点では
ジョン・レノンにも匹敵すると考える人もいると思う。
ミュージシャンとしては荒削りなイメージはあるが
しかし、最低限のレベルは軽くクリアしている。
日本の「メッセージだけソング歌手」と一緒にはできないよ。
248ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 13:08:12 ID:T9MI3saj
エルトンとの比較は無限ループ。
今度はスプリングスティーンかよw
明日新曲発売だぞ!
249ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 14:01:11 ID:dQxX15/A
新曲、気に入ってきた。最初は、冴えない曲だなと思ったけど、
やっぱり歌がうまいと得だね。ピアノもビリーが弾いてる感じ。
ジョンレノンもスプリングスティーンもロッドもエルトンもビリーも、
みんな好き。やっぱりベテランは安心して聞ける。
ビリーもこの際だから、ロブハルフォードみたいにオールハゲになってほしい!
250ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 15:30:05 ID:HezkQYzd
今時、若い男がビリージョエルに夢中ってのは、ちょっと・・・・ねえ・・・・
251ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 16:01:09 ID:1uD22X2R
>>245 闇に吠える街・明日なき暴走を聴きたまえ 軽いなんて言えなくなる‥
252ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 17:28:31 ID:KrN1KKvV
カリスマだとかスターだとかそんなこと気にしないで
ただ音楽好きな気さくなオッサン・・ていうのがビリーの魅力だと思ってますw

本人もそういうことはあまり興味ないって言ってるし
253ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 18:18:46 ID:HezkQYzd
>>252
正確には気にしないようになっただが・・・・・
2度も精神を患い、プレッシャーという曲も作り、今は作品はほとんど出さない・・・

>>カリスマだとかスターだとかそんなこと気にしないで、ただ音楽好きな気さくなオッサン
実際はほど遠いよ、かなり神経質でナイーブ。
254ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 18:29:33 ID:EU8odvpZ
ビリーって寒春港の前後でも精神科入院してるよね
255ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 20:54:32 ID:N6TlaiVa
>>カリスマだとかスターだとかそんなこと気にしないで、ただ音楽好きな気さくなオッサン
実際はほど遠いよ、かなり神経質でナイーブ。

気さくなオッサンと思われたほうが本人は楽なんだろうな・・
256ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 21:21:13 ID:tZpoHtNN
>>254
周囲の患者を見たら、自分が正常だと気が付きすぐに逃げ出した
という話では?
257ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 21:41:31 ID:Yn9bXush
明日はいよいよ新曲発売か。
輸入盤だけとタワレコあたりに行けば売ってるかなぁ。
258ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 21:54:25 ID:cXUFDtvh
日本盤は発売されないんですか??
259ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 22:37:37 ID:Y2Tzed89
>>258
Sony Music Online Japanの今日付けのインフォメーションより。

ビリー・ジョエル、「The River Of Dreams」以来13年振りとなる新曲「All My Life」
ここ日本ではデジタル配信より発売がスタートします!

<配信先>
◆着うた(R)/着うた(R)フル・・・絶対!洋楽/Sony Music Sound
◆PC配信・・・bitmusic

にて、2月28日(水)AM5:00より配信開始(予定)

なお、CDの発売は4月を予定しています。
詳細は追って当サイトにてご案内いたしますので少々お待ち下さい。

嬉しい、楽しみだな!
260ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 06:47:35 ID:jeLbbynb
Amazon.co.jpからのお知らせ
お客様からご注文いただいた 商品 を本日発送させていただきました。
ご注文の処理が完了しましたのでお知らせします。今回発送する商品は以下のとおりです。
---------------------------------------------------------------------
数量 商品
価格 発送済み 小計
---------------------------------------------------------------------
1 All My Life [Single] [from US ¥277 1 ¥277


今日届くぞ!  ワクワク
261ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 08:57:10 ID:KmQOe6xe
>>245
この間の来日公演みてがっかりした・・
ピアノ演奏は酷い。本当に酷い。
素晴らしい演奏を見せ付けていた時代を知ってるだけに、残念だ。
262ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 10:00:30 ID:0/4owLEf
>>260
試聴した?残念だけどあまり期待しないほうがいいよ。
オリジナルなの?カバーじゃないの?って曲。
フルアルバムは難しいかな。
263ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 10:13:11 ID:+VW41seK
へぼな煽りが流行ってるようですねワラ
264ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 10:53:57 ID:0/4owLEf
個々の趣味だけど、新曲みたいなゴージャスな感じはどうなんだろう?
本当に最高だ!と感動できるか?しみじみと良い曲だなあ、って感じでもないし・・・

正直ありきたりじゃないの?TURNSTILESを聴いてみなよ。本当に最高だろ?
265ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 14:32:54 ID:TXw3idBi
まあ、神経質でナイーブじゃないと
こんな素敵な名曲ばかり生み出せないだろうね
266ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 14:34:57 ID:0/4owLEf
もっと生み出して欲しいが・・・
267ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 15:56:32 ID:+FMga9AE
Turnstilesみたいなのを望むのはあんまり酷じゃないか?
本人だってそんなものは二度と作れやしないとわかってたからこそ、こんなに長くなんにも書かなかったんだろう
とりあえずは今後に期待だな。いかにも企画モノといった感じの陳腐なこの曲一曲で終わってくれないことを祈る
268ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 17:26:27 ID:L1x6i+/s
リヴァーオブドリームスって作り直しでしょ、作り直し時に選から漏れた曲をまとめて出して欲しいな。
後、それ以前のアルバム未収録曲も。
エルヴィスプレスリーブールヴァードとか。
269ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 17:33:41 ID:0/4owLEf
あの悪名高きリバーオブドリームスから漏れた曲なんて、期待薄ですね。

インジアティック2の方がいいな。
270ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 18:49:45 ID:rl9u72Ue
All My Lifeの歌詞が参照できるサイトってありませんか?
271ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 19:09:02 ID:0/4owLEf
>>270
あるよ
272ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 20:33:36 ID:P7tqHD0y
マーク・リベラは出しゃばりすぎ、そしてあの知性のかけらも感じさせないサル顔がどうも好きになれない。
その点、リッチー・カナータは控えめだし、なんと言っても「品」がある。
また、ツアーに復帰しないだろうか。
273ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 20:43:07 ID:DP2dxgat
>272
アホ抜かすな。
しかしall my life、曲にメリハリなさすぎ。
ずーとダラーと曲が流れる幹事。
274ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 21:14:52 ID:TWlHtjEc
ビリーってやっぱり昔よりピアノ下手になってるよね?
手のケガは左手のはずだったけど、右手もミスタッチやリズムの狂いが目立つ。
ミレニアムコンサート/2000yearsや、12GARDENS/Miami2017のイントロのピアノは、
明らかにモタってる。
275ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 21:17:10 ID:P7tqHD0y
確かに、12庭の「マイアミ」のイントロはモタってる。
276ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 22:35:49 ID:Le5rHIMO
>>271
Official Websiteで参照出来るよ。
277ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 23:05:41 ID:gTZHZ+ko
ホンダのCMで流れてるmy lifeは誰がカバーしてるの?
278ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 00:14:16 ID:+g3SBYGv
>>259
朝の5時からじゃないか!
ウェブ接続費返せ!
279ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 08:30:53 ID:nsZyhqC3
>>276
オフィシャルサイトって、アクセスできないみたいですけど、
アドレス変わりましたか?
280ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 11:20:04 ID:X5vN4atN
Billy Joel - All My Life

All my life I've searched this whole world through
Try as I might to find someone like you
The years drifted by but it was always on my mind
I didn't know just how long I'd go until I ran out of time

All my life I've hurt the ones who cared
One by one no loving heart was spared
I've been a wild and restless man
But still a man who needs a wife
That was my dream and now it seems
You've taken all my life

For as long as I could my intentions were good
I assume my affairs would be fine
But I know very well there's a long road to hell
That's been paved with intentions like mine

All my life I've paid for my mistakes
After a while the strongest spirit breaks
I've had heartache and pain
It cut me deeper than a knife
But those days are done 'cause you're the one
I've wanted all my life

And I know very well there's a long road to hell
That's been paved with intentions like mine
All my life my stars were surely crossed
Now and then I missed the love I lost
But all that changed the day you said you'd be my wife
Who could have know
That finding you would only take me all my life
281ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 12:55:37 ID:WW0wb5ZU
著作権法違反なので削除を要請しました。
それとも、逮捕されたいのか・・・
282ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 14:03:38 ID:tojmOrT0
>>280
訳して
283ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 15:02:55 ID:60M+BpQh
あなたのような数年が流されただれかを見つける私が捜したかもしれないよう
にTryをこの全世界を捜した一生にもかかわらず、気にかかっていつも私が、ち
ょうどどれくらい長い間時間を使い果たすまで行くかを知らなかったというこ
とでした。
284ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 15:12:39 ID:60M+BpQh
これまでの人生、ずっと、世界中をさがしていた。力を尽くして、あなたのような人をさがしていた。
長い年月が漫然と流れるなかで、いつも心のどこかで(そうした出会いを)気にかけていた。
いつまで待てばいいのか、それとも時間切れになるのか(死ぬまで出会えないのか)わからなかった。

ってな感じで、まあ、3番目の奥さん讃歌ですね。
285ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 15:59:58 ID:WNSSHV2Y
4月14日
フジテレビ721

日本公演の模様放送
286ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 17:57:49 ID:o4cjxhr1
そのためにスカパー契約する価値はありますか?
287ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 19:02:27 ID:UvaQWky5
一ヶ月で解約すればいいw
288ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 19:58:19 ID:60M+BpQh
まだツアー中だけど、All My Lifeを演奏するかな?ちなみに2/26バーミンガム公演ではやっていない。
一応2/27発売だから、もし発売日以降ということなら、3/1 Atlantaの公演から可能性があるな
289ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 20:14:42 ID:58TcV6QC
しかし、曲としてはいまいちダベ。
まだカバーのほうがよかた。
290ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 21:23:13 ID:tojmOrT0
>>283-284
遅レスでスミマセン。年輪を感じさせる味わい深い詞ですね。
良い年の取り方をしているんでしょうね(トラブルも多いけど)。
291ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 23:19:59 ID:+g3SBYGv
4月14日
フジテレビ721


これのためにDVDレコーダーを買う予定なんだけど
どれがいいんだろ
292ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 06:09:25 ID:Pj1D8qPg

http://www.youtube.com/watch?v=blwCySqFq1I

ラッパの演奏もすばらしいけどさ、↑、一番なのは
ジョエル兄さんの歌唱力だ。
もう、あの2月7日の国歌演奏で「あ、オワタ」と思ったんだけどな、
いつも、なんかこう蘇る。

ブリッジの時も「あ、これから下り坂なんだな」って思ってたら
89年の全米ツアー、チケット争奪戦が凄まじくてアルバムも
シングルもなぜか(っていったらわるいか?)No。1だった。

彼ってさ、波があるアーティストだね。
293ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 10:52:44 ID:F8CWW8n6
誰だって波ぐらいあるがな(´・ω・`)
294ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 10:58:08 ID:1LKaP2PF
新曲ショボすぎないか?
295ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 11:43:16 ID:F8CWW8n6
おれは好きだけど?
ロックンロールからクラシック
スタンダードまでこなしてしまうところが
ビリージョエルの魅力

どのジャンルでもビリージョエルのにおいがするのがおもしろい
296ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 12:15:19 ID:PcXIOHPw
新曲cd買ったらユーアー舞ホームの12庭ライブが
入ってた。うれし。
297ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 13:10:15 ID:1LKaP2PF
新曲はファンにはいいが・・・
一般音楽ファンにはどうだろう?
298ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 15:17:52 ID:67Ek5lma
洋楽板のスレ落ちたな
299ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 17:31:48 ID:jaZxo/HR
Don't take any shit from anybody!
300ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 17:43:17 ID:Lbvza9fX
芸スポにスレ立ってるぞ。

【音楽】ビリー・ジョエル、14年ぶりのポップ・ナンバーをCD作品としてリリース
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1172576486/
301ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 20:03:40 ID:tNEvk+qK
放送日決定!!

http://www.udo.co.jp/
302ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 20:03:58 ID:POdkmEmZ
最近ビリー聴くようになった者だけど・・・えっ?ビリー来日してたの??
マジかよ・・・全く知らんかった・・・orz
また来ませんかね・・・?
303ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 20:20:18 ID:/0XIDUhu
こねーよ。
304ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 20:34:04 ID:aM6Al2rS
今、「SONGS FROM THE BACKYARD」というブート盤を聞いてる。
「BIG SHOT」を歌う前にバンドのメンバーを紹介するんだけど、これが非常にカッコいい!!
リバティ、リッチー・カナータ、ダグ・ステグメイヤー、デビッド・ブラウン、ラッセル・ジェイバース、このメンバーが、ビリー・バンドの最強メンバーだったね。
もうみんな知ってると思うけど、ビリーは、自分のバンドを「THE ORCHESTRA」って呼んでいるんだよね。
305ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 20:48:49 ID:T2n/tsZ/
ニューシングルの日本盤は1,500円もするのか!
306ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 21:34:23 ID:Qboob+Ni
日本盤ボーナストラック収録予定ってアメリカ盤に何か追加されるのかな。
1500円って、アルバムと値段ほとんど変わらないじゃん。
307ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 22:00:28 ID:Ww6jq0nt
ビリー・ジュエル来日決定!
308ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 22:26:04 ID:wy6tokEy
>>307
エイプリルフールは1ヶ月先ですぜ
309ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 22:45:24 ID:+zwggpoT
>>302
釣りにしては下手すぎ
310ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 22:58:55 ID:CdOWrHX9
ここ半年ほどビリーのCD以外かけてないぜ
311ベストヒット名無しさん:2007/03/01(木) 23:42:39 ID:DWTZZ0C/
>>291
予算と「デジタル放送を録画して、最終的には適当な長さに切り分けてDVDに焼いて保存したい」
と店員さんに告げて相談するのが吉
312ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 08:19:36 ID:TO4n1oFC
このスレは、やたらブートの宣伝が多いな
313ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 08:50:27 ID:HbLHiPDG
>>306
新曲+(オネスティ+ストレンジャー+素顔のままで・・・・・・・・・・10曲ぐらい)
314ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 11:16:08 ID:8mq//aD5
フジ721のやつDVDに焼いてヤフオクに出してね。
めちゃくちゃ儲けるだろうけど目をつぶってあげるから。
315302:2007/03/02(金) 12:03:33 ID:4Y91RbIJ
>>309
釣りじゃないよ。一年前ぐらいに初めて
ビリー聴きはじめて、その時ちょっとスレ覗いた
ことあんだけど、久々に見たらすげースレ伸びてて
何事かと思ったら・・・(ry
マジなんですorz
また来て欲しい・・・。
316ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 12:21:53 ID:kZbmDcUj
ベンチャーズみたいに毎年来るようになる事を祈ろう
317ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 12:22:42 ID:kZbmDcUj
>>314
オクで買う位なら、スカパー加入するほうが安いと思うが。
318ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 15:37:24 ID:+pISGgZ5
>>315
神戸ビーフがある限りダイジョウブ
319ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 15:41:14 ID:NANkY+Lj
>>315
アルバムをもし出せば来るかもしれんが多分もう来ないんじゃね。
アメリカ行こうぜ!
320ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 16:17:03 ID:+pISGgZ5
「来ないなんて言ってないよ」って本人が言ってたジャマイカ
321ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 17:16:22 ID:jPSzWz6h
アジアツアーで香港、ソウル、台北あたりでやってくれれば見に行くぞ。
322ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 17:20:14 ID:NANkY+Lj
そういえばそうだった。
他にはポン酢きらしたら買い出しついでにコンサートやってくれるだろ。
323ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 17:24:29 ID:TO4n1oFC
>>321
そんなにいいか?ビリージョエル・・・
来日コンサートも行ったし、昔のLPも2,3枚持ってるけど
外国に行く程じゃないよなあ〜普通
324ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 19:29:52 ID:AMYe6IU6
ビリー・ジュエルがエリック・クラプトソとライブするらしいよ。
325ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 21:20:54 ID:stNhlUqS
ビソー・ヅョエハがエソッワ・ワラプトソとライブするらしいよ。
326ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 21:37:50 ID:HvKIjje6
もうね、私の場合はなんでもいいんです。
そこに本物のビリー・ジョエルさんがいて演奏している、それだけで充分。
選曲がどうだの、音がどうだのうんぬん言う筋合いはありません。
なぜならビリー・ジョエルという存在・演奏・その作品のすべてが
私にとって“正しい”手本であるからです。

by KAN
327ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 21:55:28 ID:la3nFDP7
金コラかな?
328ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 22:14:57 ID:kzzRprXM
匕゛ン一 ミ゛E 工ハ力゛工ソ”ノワ7テ7゜卜ソと
329ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 22:31:49 ID:V94enuEc
ビリーファンのうちの親父も
定年後の楽しみとか言って
デジタルピアノ買ってきて
弾きはじめたよw

20数年のブランクあるとは思えないくらい
そこそこ弾けるのが何か悔しいw
330ベストヒット名無しさん:2007/03/02(金) 23:13:12 ID:zkxr9+AQ
スカパーどう頑張っても見れる環境にない。
DVD出ないかな〜。
331ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 04:38:33 ID:ps41TidD
ヒ〃リ→・シ〃ョヱ儿ヵゞヱリッ勹・勹ラ┐o├冫`⊂
332ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 04:42:15 ID:YP/CSbSw
Root Beer Rag キター!!!

ttp://www.youtube.com/watch?v=YxypvzG9BY0
333ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 11:08:35 ID:Qe99abmM
>>332
すげー、いいなー!

でも、途中で切れてるー!orz

昔のバージョンではビリーも言ってたけど、バンドがへんな音を合間に入れるから違和感があった

このシンプルなバージョンで再リリースして欲しい!

ああ、もう一度日本に来てくれ、そして、これやってくれ!
334ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 14:57:21 ID:fhzOk+Eu
Don't take any shit from anybody!
335ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 15:03:22 ID:fhzOk+Eu
>>332
ジジイ、がんばってるねw
336ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 15:10:47 ID:YuKR7gVy
いいね!ビリーのピアノにケチつけてる人がいるけど、
自分はこんなに弾けるの?って感じ。
ビリーの出す音は、安っぽくないから好き。
337ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 15:18:25 ID:JsvB5B4r
誰からもどんなうんこもくらうな!
338ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 15:22:33 ID:fhzOk+Eu
339ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 16:28:04 ID:f2mkHy8o
>>331
なんかもう原型を留めてないな。
340ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 17:07:25 ID:fyDsR+4S
いまさらビリージョエルに熱狂してる人って、
いままで何聴いてきたんだ?
341ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 17:13:38 ID:Qe99abmM
>>340
去年のライブいったか?いってないだろ?
野暮な質問するなよ
342ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 17:14:20 ID:jH1aYJPP
>>340 教えてやろうか?

ビリー・ジョエルにいま熱狂しているやつのほとんどは、ビリージョエルに戻ってきた奴だ。
ロックや、ヘビメタや、歌謡曲(恥ずかしくてJ-POPと言えない)、ジャズ、クラシックなど
まで聞いて「やっぱり俺は、ビリー・ジョエルのファンだったんだ」と改めて自覚した人だ。
343ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 17:22:26 ID:OP/U38Yw
それ、すごくわかる!

344ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 17:43:32 ID:fyDsR+4S
>>342
つまりオヤジか・・・俺もそうだが
ライブも昔の方がよかったし、新曲にいたっては新鮮味無し。
とにかくフルアルバムださないとな。
最新作があのリバーオブだからなあ。
345ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 18:05:33 ID:fyDsR+4S
今でも聴くとするなら、ニューヨーク物語以前の作品だなあ。
ライブもアティックが一番だし、52ndやストレンはもう耳たこだよ。
346ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 18:48:31 ID:7tARBo1q
俺は今のビリーしか知らないから、全盛期のビリーをリアルタイムで聴いてた人達が
羨ましいな。今になってビリージョエルに目覚めた俺のようなやつだって
結構いるんじゃないかな?
まだベストしか聴いたことないよ。
これからいろんなアルバム聴くんだ。
347ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 18:57:25 ID:hewC5x/t
若造が聞いてなんになる。
若造はくだらん土人のラップでもきいとけや。
348ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 19:52:18 ID:7tARBo1q
>>347
今、年配の人達だって若造の頃にビリー聴いてたわけだし・・・。
349ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 19:54:30 ID:Qe99abmM
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>347
350ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 20:57:00 ID:bcVGLJ+5
リアルで聴いていたのがほぼ30年前とすると1977年。
その当時の若造がさらにその30年前、1947年の音楽を聴くとしたら
ビリーにあたるのはだれ?
351ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 21:04:07 ID:f2mkHy8o
>>350
戦後間もない昭和22年を出されてもなあ。
まだエルビスも出てないし。
352ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 21:46:04 ID:sl+vVgbU
ジャズとかブルースだな
353ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 21:47:47 ID:YnNx60Mq
土人と聞いて飛んできました
354ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 22:04:01 ID:Zug8RxME
ビリーを愛してやまない20代前半の若造が来ましたよ。
ビリーとアルパチーノて顔の系統近いな。若い頃よく似てる。
355ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 22:50:08 ID:+uq3rdTH
>>347
ファンに人種差別主義者がいると思うと情けない。人間の恥
黄猿のJAPの癖に
356ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 22:53:57 ID:RLmDkRgH
熱狂してない人でもかなり聞きやすい音楽でしょ。
ビリーの音楽を薦めて不評だったことがない。
今がどうであれ、名曲の数々を記録してきたビリーが勝ち。
357ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 22:58:26 ID:iWZicTcw
ビリーもやっとやる気になったけどこの空白の14年を考えると
エルトン・ジョンやバリー・マニロウとか現役だし偉いと思う。
358ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 23:03:43 ID:OP/U38Yw
やる気なさげな時期もツアーは断続的にやってたよね、今回ほどの規模では
無いにしても。
それはバンドやスタッフのため、という面も大きいのかな?彼らの契約や
ギャラはどうなっているかわからないので、なんともいえないが。



359ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 23:16:12 ID:XQ8ZrMfY
    ガッ _, ,_   _, ,_ガッ
ガッ _, ,_ ( ・д・)(・д・ ) _, ,_ガッ
  ( ・д・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・д・ )
   ⊂彡☆))∀゚(>>347..☆ミ⊃  ガッ
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
  (   )  ガッ  (   )
  ガッ         ガッ
360ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 23:17:54 ID:JISOx6Bl
「\       .「\
                 〉 .>      〉 〉
                 / /      / /
                /  |        /  |
                /  /      /  /
               (  〈 .∧_//  /.   |
                \ `(´Д` |  |ヽ  ‖
                 \  \ /  | |
               | / ヽ   `´  ノ ヽ
               ‖( 、|     /ノ ノ  |
             |   ヽミ´    彡 )イ   ‖
         |   ‖  ノノ      | ⌒ヽ
         ‖    / /      .|‐i.  l     |
         _     / ノ ,   、 ヽ`ヽ_ /    ‖
        (`ヘ -‐ ' ´⌒´ (、[_] , ) 、 / .)"´`ヽ、_     
        丶_,, ニテ-‐T´ ̄∨ ̄∨  ̄/ /ー -t 、_n,)←>>347
          .く _,, -ー┘          し´

361ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 23:19:11 ID:UAbzAg97
── =≡∧_∧ =
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ    ,,w,,
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ rミ ει ;ミ,,
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ>>347
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、  ノ
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |

362ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 23:19:58 ID:R6XX1TYi
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´    >>347 ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \

363ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 23:20:45 ID:UAbzAg97
                       _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
   | ノ      ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /  ●   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /
       /          /        /
                       ↑
                       >>347

364ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 23:21:51 ID:RvVpvyjn
            >>347
             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ この      (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )       / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


                               __
                       >>347  l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
     馬鹿が              Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
    / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ  
365ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 23:22:35 ID:Yu5swEGh
───────── ― - --
─── /⌒ヽ, ─────────
 ̄ ̄  / ,ヘ  ヽ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   , ” ' ‐ ,
 ̄ ̄ i .i \ ( ´Д`)ヽ,   ___,, __ _ ,, - _―" ’.  ' ・,  ’・ ,  /∧_∧
── ヽ勿  ヽ,__    j  i~""     _ ― _: i ∴”_ ∵,          )) >>347
______   ヽ,, / / __,,, -- "" ─ "ー ・, ; ; - 、・   r=-,/⌒  ~ヽ~,
───────  ヽノ ノ,イ  ─── ― -            i y  ノ' ノi j |
───────  / /,.  ヽ,  ──                i,,___ノ   //
______   丿 ノ ヽ,__,ノ ___ _ _ _           ,'    ゝi
           j  i                        /   y ノ
_____    巛i~ ____ _             /    /~/
                                   i   < /
───────     _  _                    ヽ,  \
               // | | 巛                / ヽ_  )
────        //   | |    ===┐        i (~_ノ
             //   | |       | |        ノ  /
             ~    ~       | |         ノ  /
                     ===┘      (~   ソ
366ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 23:23:13 ID:XQ8ZrMfY
             ┏┓┏┳┓
           ┏┛┗┻╋┛               \  i   
           ┗┓┏┓┃                ── + ─ ←>>347
             ┃┃┃┃ ┏┳┳┓          // | \
             ┗┛┗┛ ┗╋┛┃        /  / |
                        ┗━┛      /   /
                       ̄ 二─ _
                          ̄ 、  - 、
                           -、\   \
          /                  \\   \
         //                  \ヾ ヽ     ヽ
        ///                 \ ヾ、 |       i
     /__(                     |! `i        |
    <_,へ >- 、       ,.-、_         |         |
       \ノ人\    / 、 }! \        |         |
         \へ〃\/ヾ\_ノ、ノ人 ,.-、    |         |
          \|\rj\ヾ /   \_フ ,/   |! リ        |
          rm\ノ _  Y     Lノ      /    |    |
         |ヽ-r< ̄`ヾr' ̄ヽ           / /  /    /
        | └、ノ/ ̄`,-`┐ {         _/ / /  //
       レ⌒\!_  ー -{ ノ }         /  / /
             ̄`ー一 '゙        _//_ /
                       _二─ "

367ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 23:33:26 ID:d9mjxP/7
>>358
それはエルトン・ジョンの優しさのお陰でツアー出来てたからね。
F2Fでやる気を取り戻したんだし。
368ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 00:10:17 ID:+W/k6Gi4
逆だろ?F2Fはビリーの方から持ちかけた話
369ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 04:14:33 ID:Wz/vIqoJ
http://www.youtube.com/watch?v=JQ94z7EEPlA
これは後半キツそう。
今のビリーじゃ2度下げても歌えないだろう。
370ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 05:53:55 ID:R8gqkdlO
storm frontだっけ?
最近じゃんw
371ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 05:54:49 ID:R8gqkdlO
river of dreamsか。もっと最近じゃん
372ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 09:08:34 ID:0jkfEzQb
40以下のガキはビリーを聞くな。
土人のくだらんラップでも聴いてろ!
373ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 09:09:30 ID:v/Sem5p7
>>369
ソニーのCMよりづっといいな。本国でもソニーのCMに
使われたのかね、この歌?

95年のツアーも良かったなぁ。武道館。88年のドームも
感動的だった。去年のもな、本場ニューヨークそのままでやって
くれたし。ここにいるヤシだったらMSGで一度は観てみたいよな。
374ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 13:34:32 ID:G42O2yPe
a〜ll  ma〜y  liッfe  チャララン  I ve been searchi〜ng fo-r
375ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 13:52:15 ID:0jkfEzQb
お前ら、くだらんことでレス費やすなや
376ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 14:15:17 ID:nGMLIaNO
おまいが言うな
377ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 14:16:41 ID:PsUvIIgl
ビリージャイル最高
フォ〜!
378ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 16:13:36 ID:8sRgWdoj
>>372
ファンに人種差別主義者がいると思うと情けない。人間の恥
黄猿のJAPの癖に
379ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 17:09:42 ID:AeB91Qkj
>>372
これはヒドイ。
30代前半でビリー初心者の私は、聴くに値しないガキですか?
380ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 17:47:08 ID:G42O2yPe
>>379 いいえ、ビリーの音楽に心を打たれたなら、あなたは、もう立派なビリーファンです。
ビリーの音楽が好きなら、仲間です。そして、昔からのファンもにわかファンも、ありません。
381ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 18:02:50 ID:mo2Qq1K4
マニアだの古参だのと威張れるほどビリー・ジョエルって深い活動はしてないだろ。
作品数ひとつとっても未だに現役で活動してるポールやエルトンと比べれば恐ろしく少ないし
おまけにビリーは間違いなく日本で最も安定した人気のある外タレの一人だしね。
リマスター盤さえ、10000円ちょっとあれば全部新品で買い揃えられてしまうのに
ニワカがどうのこうのと書いてるやつはどう考えても煽りだろ。
382ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 19:31:06 ID:Ltv00q+l
ビリーなんて何度も結婚に失敗したアル中のただの初老のおっさんだろ。
383ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 19:36:29 ID:XDhrHatD
否定はしないが他人が口出すことではない

ただ、同じ理由で今の嫁に感謝というのも正直気持ち悪い
最初の嫁のときだって名曲はもっとあっただろうと思う
384ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 20:05:42 ID:chIMO82M
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>382
385ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 01:39:16 ID:tVR3bs0Q
ちゃ〜っらら〜 ららら〜 ららら〜 ららら〜
おー まーぁい らいふ
386ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 01:49:41 ID:nWgreTC0
>332
やっぱり70年代の超速ライブバージョンに比べるとテンポも遅いしフレーズも簡略化されちゃってるな
バンド然とした音がかっこいいが
387ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 01:59:04 ID:EZ379uQu
ひねくれ者が多いですねココは
388ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 02:45:46 ID:+VrV2t88
どうしてビリーって叩かれるんだろう?
ビリーと同じく70年代に活躍した、
ギルバートオサリバン、ビージーズ、バリーマニロウらの批判は聞いたことがない。
やっぱり注目を集めちゃう人なんだな。
ここでビリーを批判してる人も、ビリーに興味ありありなのが分かる。
389ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 03:39:21 ID:XMF86610
まぁそれだけ人気があるってことでw
それにしても比較対象が(・∀・)チゴイネ!
>ギルバートオサリバン、ビージーズ、バリーマニロウ
390ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 07:11:35 ID:utOg9sbO
>ギルバートオサリバン
今活動してるのかどうかもあまり知られてないほど過去の存在に成り下がってしまったから
>ビージーズ
日本における人気低下
>バリーマニロウ
もともと大して日本では知名度がない

ビリーはなんだかんだでストレンジャー以降に出したアルバムは全部オリコンのトップ10に入ったし
セールスも一枚につき10万枚以上を超えてるれっきとした売れっ子だから。
大衆に迎合した俗っぽい路線になって、中古屋にあぶれるようになったいわばユーミンのようなポジションなんだろ
391ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 07:52:57 ID:F8Dk8ymc
中古屋ではあまり見かけないよ。
392ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 11:51:09 ID:QMuMBCJK
新作も出さないで、昔のヒット曲だけで、コンサートやって儲けてら
叩かれるのは当然。

Pマッカートニーやエルトンは凄いよな・・・あっ格が違うか。
393ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 12:12:01 ID:k9WDhG8X
得るトンは、ホモカツラ。
そういう事実だけで、終わってる。すべての面において
ビリーが勝ってる。
394ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 13:01:11 ID:QMuMBCJK
おーいビリーファン!
誰か393を援護してやれよ!
395ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 13:27:31 ID:DNTwnFCh
フレディーなんかホモエイズだったが終わるどころか何回も始まっちゃったからな・・
396ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 14:47:00 ID:QMuMBCJK
ビリーファンって
393みたいなのが多いからバカにされるんだよ。
397ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 16:04:52 ID:6t5iuM33
ホモでもカツラでも、いい曲を歌ってくれればいいだろ。

マイケルなんて整形しまくりの変質者だけど音楽は最高だもん。
398ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 17:06:36 ID:JrHbnH2z
エルトンとのジョイントツアーを見に行った者なら、日本での人気は、

ビリー>>>>>>>>>>>>>>>>エルトンである事を再認識したはず。

あっ、俺はエルトンも好きだよ。ソロツアーは前から7列目で見れたし。
399ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 17:09:38 ID:AYsjzc1X
でも、純粋に新作アルバム作って欲しい。
久しぶりの復活大ヒットを狙って欲しいね。
数年前のサンタナみたいに。
400ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 17:18:31 ID:Qu5gkwkL
過去の遺産でいまでも稼げてるからね・・・
ビリーも新作は気分次第じゃないかな
401ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 17:33:21 ID:QMuMBCJK
気分次第というより自信も才能も無いだけ・・・過去が過去だけにね。

日米では人気はエルトンよりあるよ。当たり前。
ただ、昔の歌だけで稼ぐ演歌歌手みたいだなと、バカにしてるだけだよ。
402ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 17:47:17 ID:AYsjzc1X
>>401
そんなこと言ってると、ビリーには「おふくろさん」は歌わせないぞ
403ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 17:55:42 ID:ac7h4PQN
ベストばかり出してないで未発表曲集出せ・・・
と言いたい所だけど無理なんだろうね。
その後に新作出して、
「未発表の方がいいじゃん」
とか言われそうだし。
404ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 18:11:37 ID:d5W/k0XS
さすがビリースレ 不毛な議論になってまいりました( ´∀`)
405ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 18:12:46 ID:JNso4Oh4
>>401は、ジャンジャン新曲出す倖田來未でも聞いてなさいw
406ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 18:24:43 ID:QMuMBCJK
いや、ただ昔の歌だけで稼ぐ演歌歌手みたいだなと、バカにしてるだけだよ。



あっまた書いた。


407ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 18:26:51 ID:Z1skZL3q
>>406
分かったから倖田來未スレに帰りなさいw
408ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 18:34:35 ID:DNTwnFCh
まあこういうのが来るのも人気者の証
409ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 18:44:11 ID:QMuMBCJK
いや、ただ昔の歌だけで稼ぐ演歌歌手みたいだなと、バカにしてるだけだよ。


ごめん!これで最後。
410ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 18:52:04 ID:Z1skZL3q
>>409
倖田來未スレで、みんなが待ってるぞw
411ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 19:02:29 ID:QMuMBCJK
いや、ただ昔の歌だけで稼ぐ演歌歌手みたいだなと、バカにしてるだけだよ。


>>410
おやじは何かと、倖田來未って名前だすよね。
412ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 19:09:58 ID:Z1skZL3q
>>411
倖田來未スレで、みんなが待ってるぞw
413ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 19:19:14 ID:AYsjzc1X
確かに新曲は無いけど、
いまだに「ロマンチックが止まらない」で「あの人は今」に出てくるCCBよりはいいんじゃないか。
414ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 19:25:05 ID:QMuMBCJK
>>413
確かにCCBよりは少しいいな。
でも吉川好事には負けるが。


いや、ただ昔の歌だけで稼ぐ演歌歌手みたいだなと、バカにしてるだけだよ

415ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 20:20:29 ID:8RJ70nIQ
>>393
無意味にエルトンのスレ荒らさないで下さいね。困ってますので。
416ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 20:21:22 ID:GUeRCkfY
>>414
昔の歌で稼ぐっていう批判は、ま、ちゃんと受け止めてもいいと
思う。

ellenの番組で、「新曲書かなくても、もう曲はあるから・・・・」
って言ってたよな。そして今回のツアーが始まるとローラやAlways A Woman
や珍しい曲いくつも演奏した。

まるで新曲聴くみたいだったけど、ただ、やっぱり新しいアルバム出して欲しい。
またクラシックでもいいよ、もうこの際。
417ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 20:22:19 ID:8RJ70nIQ
ビリーもエルトンも大好きって人はいないのかな?ここ何か寂しいね。
418ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 20:36:23 ID:k9WDhG8X
得るトンは昔聞いてたが、曲そのものがビリーと
比べると幼稚。ホモ桂と聞いてますます嫌いになった。
419ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 20:47:52 ID:XMF86610
>>417
好きだけど、ここで主張しても空しくなるからね
420ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 21:27:49 ID:7tTLoMb4
>>417
your songはいいとおもったけど、他はピンとこなかった
face to face行くからと、一応聞いてみたときそう思った

現在30代、ギルバートオサリバンとか言われても
チンプンカンプンなのです

エルトンとマイケルとクイーンとCCBならわかるけど
421ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 21:59:31 ID:IxdwbkkO
F2Fをyoutubeで見て、エルトンも聴くようになった。
まだベストしかもってないけど。
僕の瞳に小さな太陽とブルースはお好き?が好き。
何回聴いてもあきない。
自分も最初は、男と結婚したとか毒舌家とか変人のイメージが
あって、食わずぎらいのところがあったけど、自分がつきあう
わけじゃないし、音楽がよければいいと思うようになった。

ビリーにもバーニーみたいな協力者がいたらこんなに長いブランク
はなかったのかな。

422ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 22:16:01 ID:bS5tGT8D
>>401〜の流れは好きw
423ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 23:44:36 ID:fa93A0Rv
高校時代、音楽好きの先生が「みんなに聞いてほしい曲がある」って言って授業中ピアノマンをかけてくれた。
和訳付きの歌詞カードを読みながら聞いてたらなぜか涙が出そうになって必死にこらえたよ。
424ベストヒット名無しさん:2007/03/05(月) 23:52:59 ID:7tTLoMb4
ハーモニカ奏者とのリーブミーテンダーアローン
これ、映像ではみるのですが、CDで収録されてるアルバムはありますか?
425ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 04:24:37 ID:WzjnCfM4
「夜空のモーメント」。イノセントマンに入ってる大好きな曲。
相変わらず放題は全く意味違いだけど。
過去の曲で稼いでるからバカにしてるとか言ってるけど、
ポールもエルトンも、過去の曲を聞きに客は来てるよ。
駄作を出すぐらいなら何も出さないほうがマシ。
426ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 07:27:48 ID:id1x17zf
いま425がいいこと言った!
得るトンは、ホモ桂
427ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 09:44:54 ID:6muoIcah
演歌歌手は、ビッグヒットは無くても、結構新譜だしてるからなあ。
演歌歌手に失礼だろう。

まあ、例えるなら加山雄三とか、マツケンサンバの人みたいな感じだろ?
428ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 12:33:51 ID:XLwIcI9r
>>427
倖田來未スレで、みんなが待ってるぞw
429ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 12:39:16 ID:6muoIcah
大多数の人は、ビリーは好きだったけど、今更ね〜って感じじゃないの。



日本人ならで例えるなら、やっぱ加山雄三とかマツケンサンバの人?




430ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 12:41:53 ID:XLwIcI9r
>>429
倖田來未スレで、みんなが待ってるぞw
431ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 13:00:08 ID:6muoIcah
DVDクリップ集は「Los Angelenos」収録してるのかな?
モノクロのライブハウスで、イントロのドラム最高だったね〜
432ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 13:23:56 ID:fyXiSMA9
なんか一人必死なアンチがいるよね。
周囲がどう思ってるかなんてどうでもいいじゃん。
音楽なんて、多数決とって聴くものじゃない。
要は、自分が聴いて気持ち良く楽しく感動できればいいんだよ。

と、マジレス。
433ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 13:32:05 ID:QP4q3/wN
>>432
アンチには

倖田來未スレで、みんなが待ってるぞw

と返しとけばOKです。
434ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 13:38:10 ID:6muoIcah
いや、ただ昔の歌だけで稼ぐ演歌歌手みたいだなと、バカにしてるだけだよ



はいっ!
435ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 14:10:23 ID:ngkj2AjG
新作出さなくても今でも十分食っていける
ビリーがうらやましいw
気の向くままやればいいんだし

レコード会社とも今更新作を必ず出す契約なんて
してないだろうし
436ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 14:28:44 ID:fyXiSMA9
そんなこと言ってると「素顔のままで」歌わせないぞ。
歌の心がわかってない。

と、ビリージョエルが仰っています。
437ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 14:46:56 ID:y8BOeQIH
>>434
倖田來未スレで、みんなが待ってるぞw
438ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 15:18:04 ID:6muoIcah
>>437
ありがとう。
439ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 15:38:09 ID:ETMEttlt
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【音楽】ビリー・ジョエル、14年ぶりのポップ・ナンバーをCD作品としてリリース [芸スポ速報+]
【滋賀】彦根市立病院産婦人科、医師確保めど立たず 分娩の扱いを断念  [ニュース速報+]
【駄目な】 ペットサウンズを語るスレ Part5 【僕】 [ビートルズ]
【日本】吃音オフ【全国】 [定期OFF]
【来日公演】Stevie Wonder【開催中】 Part5 [R&B・SOUL]
440ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 15:44:33 ID:5yhlybnC
過去の遺産で稼ぐ・・・っていうけど、それだけの価値のある素晴らしい名曲を
ビリーはたくさん創って来たからな。
そりゃ新曲は聴きたいけど、かといって出せばいいってもんじゃない。
ポールもエルトンも「稼ぐ」のはやっぱり過去の曲だろ。
何十年経っても皆オネスティやピアノマン聴きたいんだよ。
いつ聴いても色褪せない永遠の名曲ってそういうもんだし。
そういう意味じゃ、過去の遺産をフルに活用することが許される、稀有なシンガーだと思う。
441ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 16:15:48 ID:rS7mcYnk
そうそう、客も過去のヒット曲が聴きたい。ビリーもそれが歌いたい。
それでいいのさ。
442ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 16:25:14 ID:6muoIcah
>>過去の遺産をフルに活用することが許される、稀有なシンガーだと思う


やっぱりそうなんだ!間違いない!
だから、昔の歌だけで稼ぐ演歌歌手みたいだなと、バカにされてるんだよ!






443ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 16:26:04 ID:y8BOeQIH
>>442
倖田來未スレで、みんなが待ってるぞw
444ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 16:32:07 ID:6muoIcah
>>そうそう、客も過去のヒット曲が聴きたい。ビリーもそれが歌いたい。
それでいいのさ。

そうそう、客も新しいヒット曲が聴きたい。ビリーもそれが歌いたい。
でもそれが無いのさ。



445ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 16:33:00 ID:6muoIcah
>>443
ありがとう。今度は早かったね。
446ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 16:48:13 ID:K71DXKPy
平日の昼真っからずーと張り付いてこれだけ書き込んでるんだからたいしたもんだ。
ここが君のステージなんだろうな。
舞台に上がった気もちなんだね。
さぁみんな俺に注目してくれよって。
ずっと部屋に一人だから、寂しくて誰かに構って欲しいんだよ。
まぁみんなもっともっとレスして喜ばせてあげないと。
447ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 17:10:03 ID:6muoIcah
>>446
ここはビリースレ。ビリーに関係無いこと書くなよ。


倖田來未スレで、みんなが待ってるぞw



448ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 17:16:39 ID:qAhswJuF
>倖田來未スレで、みんなが待ってるぞw

馬鹿にしてたくせに引用すんなよ・・
情けない奴・・
449ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 17:24:44 ID:6muoIcah
>>448
だめだなあ〜
ビリーファンいないのかあ?「Los Angelenos」のクリップ観た人とかいない?
450ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 17:52:02 ID:JaesP8k7
ID:6muoIcah って1日中2chに貼り付いてるんだな。

ある意味、凄いわ。
451ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 18:08:59 ID:6muoIcah
>>450
1日中ってわけでは無いけど、パソコン使う仕事してるからね・・・って
ビリーを語れよって!

倖田來未スレで、みんなが待ってるぞw
452ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 18:21:33 ID:JaesP8k7
仕事中に2chに貼り付いてるのかよ、キチ外だな。
453ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 18:21:54 ID:vLNzvpmJ
>>440
とはいえ、セットリストのバリエーションひとつとってもビリーの場合は数自体が少ないから
おのずとエルトンおばさんやポールより貧しくなる
上のふたりにはライブでやったことさえない曲もいっぱいあるが、
ビリーの場合演奏することが稀でも、おおっこんな曲をやるのかと驚けるような曲はほぼないに等しい。
まあ久しぶりに出た新曲を聴く限りじゃ、それでもしかたないかと思えてこなくもないが
もう少し挑戦してみてもいいんじゃないか


ただ、なぜかポールの場合は作品数ではビリーを遥かに凌ぐのにいつも同じような曲しかやらないけど
454ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 18:27:52 ID:xPDcAfay
昨日はID:QMuMBCJK
今日はID:6muoIcah

検索すれば分かるが、朝から晩まで貼りついてる狂人だから以後スルーでよろしく
455ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 18:42:27 ID:VqCUdxa5
>>449
CDに入ってるのは持ってるが・・・
あのモノクロシリーズ好きだよ
「さよならハリウッド」なんか何度見たことか
梅田の阪急INGSで昔PVを流す端末があって
行く度にリクエストして見てたもんだ
456ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 19:09:38 ID:6muoIcah
>>455
そうでしょう!イントロのドラム一発、二発ってところなんか、フェンダーローズだったけな?
あのPV最高だよね・・・・・。

じゃ仕事終わったんで帰ります・・・倖田來未スレってあるんかな?
457ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 19:31:23 ID:lL7Z0D86
>>456
ほれ、どこでも好きな所に行っておいで。もう帰ってこなくていいからw

倖田來未だけど何か?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1170055724/

【2007年は】倖田來未 本スレ Part45【勝負の年】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1171133276/

【倖田来未ってあきらかにブスだよね?】part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1170491620/

うん倖田來未取り式便所
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1169176481/

★倖田來未を嫌う男の9割はブサメンかつ童貞w★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1169618605/

倖田來未とそのヲタの1日
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1168608528/

【女王】 倖田來未 vs 河原美代子 【対決】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1167405052/



458ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 19:33:44 ID:f/TXJliD
こんなにエルトンがビリーヲタから嫌われてるのは知らなかった・・・
459ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 21:59:25 ID:op4PPAXg
どうしてここのヲタって、
ビリーの良さを語るのに、エルトンやポールと比較したがるんだろうねぇ。
客観性ある比較ならいいけど、結局は「ビリーの方が優れてる」という結論ありきの比較だし。
こんなことを未だにやってるのって、ここぐらいじゃないのか?
460ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 22:40:27 ID:RORT2zmF
エルトンやポールを引っ張り出してきてるのは荒らしてる連中じゃん
普通のビリー好きは比較なんかしてないよ( ´∀`)
そういうワタシは25年間ビリーにはまってますが・・・

もちろんエルトンもポールも好きだけどね
F2FのBenny and... のピアノの掛け合いなんて鳥肌もんでしたなぁ
461ベストヒット名無しさん:2007/03/06(火) 23:20:53 ID:BV1RLwW0
ジャズスタンダードアルバムで復活して欲しい。
462ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 00:12:01 ID:BQFwFpHi
エルトンもポールも嫌ってないよ。どちらかと言えば好きなぐらい。
名曲と言われてる曲はやっぱり名曲だし。それはビリーだって同じ。
ライブで、アルバムからの地味な曲ばかり演奏してたら、マニアだって喜ばないぐらいだよ。
ポールのライブで、ビートルズの曲が目の前で演奏された時、涙が出そうなほど感動したよ。
誰だって、絶対に過去のヒット曲に頼ってる。
スプリングスティーンやエルトンやポールの名前が連呼されてるけど、
アルバムセールスはビリーが一番上。彼らに劣るところもあるけど、勝るところもある。
463ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 00:20:33 ID:Irgjy/01
>>459
このスレで「エルトン」「ポール」などの書き込みを読まない限り頭に浮かびません
そのくらい影が薄い(いないのと一緒)ので、比較して優れてるという結論に達するのは当然です

別にエルトンが嫌いなわけではないのです
ホモは気色悪いけど
嫌いというより、意識にないんです
興味もないです
464ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 02:21:52 ID:8L5USoKc
俺もエルトンとか嫌いじゃないというか聴いたことない。
ビリーもたまたま知って、たまたま好きになっただけだしな。
そもそも洋楽にあんま興味ないし。
465ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 09:01:19 ID:hfTgwrfM
>>460
25年間はまってた・・・・・
飽きないのですか????

私も好きだったけど、もうストレンジャー以降はもう耳たこで、聴く気になれません。
それにブリッジから以降は、正直いまいちでしょう?
466ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 12:25:58 ID:m4ANsKD+
12gardensの3枚目ライブアルバムでも今年出して欲しいw
演奏する曲もどんどん増えてきてるし rootbeerとかallaboutsoulとか
467ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 13:04:50 ID:/pCPpI0x
嫌いなら嫌いで無理して聞くことはないさ
468ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 13:15:44 ID:hfTgwrfM
昔の曲をやるにしても、マッカートニー程に曲数が無いのだから、
また同様にツアーしたら辛いでしょうね。
日本でも場所によってはガラガラだったみたいだし。
469460:2007/03/07(水) 14:34:13 ID:RgpdG0Gl
>>465
ブリッジ以降も味わい深いものがありますよ
昨夜もHis Own Words全部見ちゃって寝不足だわw

ストレンジャーとか52ndももちろん好きですが
フィル・ラモーンがかかわりすぎてるかな・・・と思います
470ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 16:37:21 ID:iPJj6l2w
His Own Words
どこで見れるのー(´・ω・`)
471ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 19:07:22 ID:yuKp9Quw
76年12月コネチカット州でのライブ映像があるらしいのですが、
これはオフィシャル発売されているものですか?
472ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 20:26:53 ID:BNJFGIUj
>>471

オフィシャルでは、出ていません。
おそらく、ブートの映像ではないでしょうか?
でも、ブートでもいいので、見てみたいですね。
473ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 20:43:07 ID:v6D7m7J4
昔MTVで見た夜空のモーメントの映像をもう一度見てみたい。
入手方法ないですかね。
474ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 20:53:02 ID:yuKp9Quw
>>472
さっそくのレスありがとうございます。
廃盤VHS説とかありまして、困っていました。
アメリカの知人が送ってくれるそうなので期待したいと思います。
捨てアド教えてくれれば焼いてあげますよ。
475ベストヒット名無しさん :2007/03/07(水) 21:09:54 ID:6EEYvy/Q
>>471
以前本国でオフィシャルで発売されていましたが
とうの昔に廃盤になっています。VHSのみです。
476ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 21:21:40 ID:yuKp9Quw
>>475
そうでしたか・・・ありがとうございます。
今後、このショーに関しては慎重に扱いたいと思います。
477ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 21:46:40 ID:umpyDccQ
478ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 23:09:35 ID:BNJFGIUj
>>477

確かに、これはウマイね。
ビリー本人よりウマイんとちゃうww
479ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 23:15:15 ID:jlPyewQJ
>>473
俺もその曲は大好きで、洋楽の全ての曲の中でも上位に来る曲の一つ。
その映像って、DVDの『ビリー・ザ・ヒッツ』やCD『イノセント・マン』のエクストラ映像のライブとは違うの?
トゥーツ・シールマンがゲストで参加してハーモニカを吹いている奴。違うのかな?
もし違うのなら、俺も見てみたい。
480ベストヒット名無しさん:2007/03/07(水) 23:23:11 ID:TyKGDTX1
ジョエルは普通のおっさんみたいだけど
ボウイは60歳になってもかっこいいね
481ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 00:08:04 ID:q6ba6jah
>>479トゥーツ・シールマンス
あのハーモニカは絶品でした。ある意味主役。昨年1月に来日ライブやってたのね。
482ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 00:26:03 ID:6DyG5kSw
>>481
へーまだ生きてるんだ
一回、生で観たいよね
483ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 00:43:59 ID:yPUDwjVF
>>479
ビリー・ザ・ヒッツのは、ロンドン・ウェンブリーアリーナ1984
の映像ですよね。それとは違うんですよ。
イノセントマンのエクストラのは見たことないです。
同じものでしょうか?
484ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 08:10:15 ID:vrD+upGy
>>480
普通のおっさんなのに実はスゴイってとこがいいんじゃないか( ´∀`)
昔は普通のにーちゃんなのにスゴイ・・・だったが
485ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 08:59:29 ID:HFY17f0E
>>477 うまいね。なんで「っぷれっしゃー!」のとこだけ、一拍早めにリズムくずし?
486ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 13:51:31 ID:tytQJhDv
こんなrootbeerありましたw  注:ビリー本人じゃないよ
http://www.youtube.com/watch?v=XlRHyWBKs0M
487ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 14:06:47 ID:tytQJhDv
488ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 21:15:38 ID:L5jOxc4R
http://www.youtube.com/watch?v=tymxqpPFCTg&mode=related&search=

おいおい、ピアノくるくるまで・・・・
こんなんまねまでして、許せるか?
オーケストラまで連れ歩いてるんだろ、クレーダーマン。
すごいね、一流の音楽家は。
489ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 21:45:13 ID:L5jOxc4R
>>486
歌も踊りもぎこちない。しかも、あんまかわいくない。

つーか、この人誰?
490ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 23:22:13 ID:/b4BYiCH
>>486
よぉ〜くもまぁ、見つけてきたな。
谷村有美のファンでもあるかい?

ローランドのショルダーキーボード懐かしす
(^_^ ;)

491ベストヒット名無しさん:2007/03/08(木) 23:44:50 ID:vrD+upGy
>>489
谷村有美知らんかぁ
しかしこれがビリーの曲とみんなわかってんのかなw
492479:2007/03/09(金) 02:12:18 ID:xlW212lp
>>481
来日公演とその後『ビリー・ザ・ヒッツ』を見て、改めてトゥーツ・シールマンスのハーモニカに痺れて、
先日、ベストCDを購入しました。本当、あの曲のハーモニカは絶品。切ないメロディーにぴったり合っていると思う。
493ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 13:30:18 ID:lvJjGu1u
>>490
486です。
ソ○ーミュージックに勤めてた知人と話してて
たしか谷村もライブで演ってた気がする
って言ってたのを思い出して、探してみました

でもビリー2007の方がテンポ速いっていうのに、
なんか感動です。 さすがモノホンですw
494ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 15:01:05 ID:HdF30jUz
>>470
捨てアド晒してくれ。うpしちゃるけん。
495ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 17:48:03 ID:QfZps3KL
>>494
[email protected]
おながいします先生!!
496ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 21:23:33 ID:o3zRhx/n
いいなぁ そのアド (´・ω・`)
497ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 21:52:00 ID:HdF30jUz
>>495
リンクを送っといたよ
でも1か月ぐらい前に頼まれてアップロードしたものだから、もう消されているかも知れん。
そんときは他のところにあげるから、また教えてちょ。
498ベストヒット名無しさん:2007/03/09(金) 22:58:52 ID:M9LkmZU0
ビリー、アル中で施設へ入院だって。
499ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 00:30:07 ID:L0CDOgpU
最近、知人とビリージョエルの話になって「アメリカの吉幾三でしょ?」
って言われたんですけど、
前から日本では「アメリカの吉幾三」ってことになってるんでしょうか?
教えてください。
500ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 02:33:03 ID:JSBnrgQs
じゃ、吉幾三は「日本のビリージョエル」って呼ばれてるのかい?
501ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 03:33:32 ID:oCBYKADD
502ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 10:17:23 ID:1XmL0sim
>>501
ウチの2歳と6歳のムスメはアップタウンガールとエクストリームを歌うよ。デタラメ歌詞だけど。
503ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 12:04:53 ID:iwRxvpet
ハゲ・デブ・チビ、三拍子揃ってるね
504ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 12:08:03 ID:NotwdKR5
得るトンも隠れハゲ、デブ、チビ三拍子揃ってるね。
505ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 12:08:57 ID:O/pVKrc5
http://www.youtube.com/watch?v=fB9uFc24SZc
やっぱかっこいいね
506ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 12:12:35 ID:E3YSA/Hm
                        ッツmmmmmmmmmmmミッ
                      ッツmmmmmmmmmmmmmミッ
                     ッツmmmmmmmmmmmmmmmミッ
                   ッツmmmmmmmmmmmmmmmmm
                   ツmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                     mmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                  mmm"゙            ゙"mmmmmmミ
                   ミm:::"      ・        ゙ミmmmmmツ
                   m::: 丶/|::/!!!     ミ;=   mmmmm   おもしろくするんダァ
                    |::::: r",,ゞィ     ヨ ●ヾ   ゙ミmmmツ
                     |::::::イ●ノ   /  、 "'ーヘヽ    ゙mmツ
                    |::::::: :"" ,.゙ ・  ・ '' ヽ、""         |
                    ヽ::::: :"  )ッm)(           ノ
                      ゙゙''''‐ッツmm,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
                     ッツmmmミ"
              ッツmmmmmmmmミ
         ッツmmmmmmmmmmmm
      ッツmmmm  ι     ・    mm
    ッmmmm:::: :  丶/|::/!!!    ミ;= :m
    mmmm::::: :    r",,ゞィ    ヨ ●ヾ  /
    mmm::::::::: :   イ● ノ  /  、 "∪ヘヽ/    ちょっと、やめて下さいよ
   mm::::::::: :    "∪ ,. ゙  ・  ・''ヽ、"" /
   ヽ:::::::::::: ι  "  (  "'-三-''" )  ノ
     ゙゙''''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
507ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 13:13:03 ID:/rHWWR9t
一般人の動画でこのスレが埋め尽くされるのもどうかと思うけど
世界中ルーツビアラグのオーケストラとか世界中で演奏されてるの
見ると、ビリーのファンでよかったと再認識する今日この頃

ビリー自信はどう思っているんだろう
自分の曲が世界中で演奏されるのって、幸せだろうな
508ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 13:43:18 ID:lmP94H2y
この動画はじめて見た。エルトン・ジョン トリビュート

だとさ。http://www.youtube.com/watch?v=-67sslLTy-g&mode=related&search=
509ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 14:33:35 ID:AxjDjE0j
昔はSスタローン似で格好よかったのだが
510ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 14:56:05 ID:RfOCrRQi
ベニー&ジェッツいいね〜声もピアノもいい。
ビリーは間違いなく2000年前後の頃より声が伸び伸びしてるね。
511ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 15:18:56 ID:DsBsMxL4
>>508 (・∀・)イイ!! こういうのはどんどん貼ってくれ〜
512ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 15:29:22 ID:uIxgYF6h
>>508
ビリー、惚れ直した
513ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 16:28:50 ID:NotwdKR5
やっぱビリー、かっこいいわ!!
514ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 16:45:59 ID:wjtySv0D
なせ人に貼ってもらうのを待ってないで自分で探そうとしないのか。
キーワード入れるだけで簡単にひっかかるのに。
最近UPされたものならともかく、どんどん貼られるのは勘弁。
515ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 16:57:31 ID:/rHWWR9t
自分でも見てますよ

ここで貼ったもの見てあーだこーだ感想を述べ合うのがいいんでしょ?
こんなのあったけど、みんなはどう思った?って聞きたくなるよ、やっぱり

だだ、そればっかりになるのは勘弁ってのは、同意します
516ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 19:32:05 ID:cVOTaZoQ
別に待ってはないけど、貼ってあれば見る。
見たくなければ見なければいいだけだし。
知らない人だってたくさんいるのよ。
エルトンのトリビュートなんて初めて見たし、良かった。
517ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 19:45:44 ID:NotwdKR5
しかし、Lトンはホモですよ。
518ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 19:48:53 ID:+Z+I5dba
>>517
日本人の典型だね。ゲイなんか周りにいっぱいいるのに・・・
519ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 20:21:58 ID:NotwdKR5
↑んなこたーない。
520ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 21:00:21 ID:/rHWWR9t
521ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 21:43:06 ID:xN6Az0E0
ですね。
でも、在庫復活してたんだ!
ここんとこずっと売り切れ状態だったと思うんだが。
もっと質の良いスコアも出てるけど、とりあえず色んな曲をやりたい人にはもってこいの本です。
ギター弾く人にはコードポジション図も付いてますよー。
522ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 22:39:05 ID:wEVG/u+Z
阪神大震災の復興イベントで、
ビリーと小曽根真が共演するって話ありましたよね?
ガセですか?
523ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 23:14:36 ID:pKC8ARwY
ダーラニューザオリデグッダイヨング♪
524ベストヒット名無しさん:2007/03/10(土) 23:48:22 ID:3UaET73u
>>517
もまいの存在意義はトミーズ健の半ケツ以下w
525ベストヒット名無しさん:2007/03/11(日) 00:25:36 ID:5DC3k+RK
>>508
ビリーがエルトンやビートルズをやるのを聴くと
基本的にはオリジナルに忠実なんだけど
単に上手にコピーするんじゃなくて
ビリー流のアレンジがされていて
それがまたハマってるんだよね
526ベストヒット名無しさん:2007/03/11(日) 01:05:58 ID:SuhV0Sbf
ゲイだろうと何だろうと関係ないね。
素人が騒いだところで相手は世界第一級の一流芸能人。
彼らの勝ち。しかしイギリス勢はゲイが多い気はする。
527ベストヒット名無しさん:2007/03/11(日) 01:15:51 ID:bqbjBw0A
ジョージ・マイケルもホモでキモイけど、音楽は最高
528ベストヒット名無しさん:2007/03/11(日) 01:48:17 ID:/1oOc4fA
                        ッツmmmmmmmmmmmミッ
                      ッツmmmmmmmmmmmmmミッ
                     ッツmmmmmmmmmmmmmmmミッ
                   ッツmmmmmmmmmmmmmmmmm
                   ツmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                     mmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                  mmm"゙            ゙"mmmmmmミ
                   ミm:::"      ・        ゙ミmmmmmツ
                   m::: 丶/|::/!!!     ミ;=   mmmmm   おもしろくするんダァ
                    |::::: r",,ゞィ     ヨ ●ヾ   ゙ミmmmツ
                     |::::::イ●ノ   /  、 "'ーヘヽ    ゙mmツ
                    |::::::: :"" ,.゙ ・  ・ '' ヽ、""         |
                    ヽ::::: :"  )ッm)(           ノ
                      ゙゙''''‐ッツmm,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
                     ッツmmmミ"
              ッツmmmmmmmmミ
         ッツmmmmmmmmmmmm
      ッツmmmm  ι     ・    mm
    ッmmmm:::: :  丶/|::/!!!    ミ;= :m
    mmmm::::: :    r",,ゞィ    ヨ ●ヾ  /
    mmm::::::::: :   イ● ノ  /  、 "∪ヘヽ/    ちょっと、やめて下さいよ
   mm::::::::: :    "∪ ,. ゙  ・  ・''ヽ、"" /
   ヽ:::::::::::: ι  "  (  "'-三-''" )  ノ
     ゙゙''''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
529ベストヒット名無しさん:2007/03/11(日) 06:52:22 ID:77GPjVov
SONY「NYLIVE」のビリージョエルにしびれた。
よくあんなピアノアレンジを生み出すものだ。天才だ。
530ベストヒット名無しさん:2007/03/11(日) 20:57:15 ID:FlGwu9/F
NYLIVEか。初めて見たときはそりゃあ感動したけど、もうどこに感動したか覚えてないな。
マイライフ、ピアノマン、ストレンジャーまで見て、毎回イタ飯まで早送りしていたのはよく覚えてるw
531ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 02:42:55 ID:rPUZEBZn
12ガーデンズのイタ飯のピアノ捌きは圧巻だな。
耳澄まして何回も聴いてるよ。
532ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 17:15:02 ID:wslICRc5
>>529-530
それは82年のレーザーデスクのことだべか?
詳しくおせてくんねかな?
533ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 20:15:03 ID:19Od+x7q
>>532

そのLD、たまにヤフオクに出てるよ。
オレ、2枚持ってる(笑)
534ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 22:19:08 ID:c7/ewVl8
(ヽ゚д)クレ
535ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 22:45:58 ID:19Od+x7q
あげるよ
536ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 23:18:33 ID:c7/ewVl8
まじすか?ヽ(`∀´ )ノ
537ベストヒット名無しさん:2007/03/13(火) 02:59:31 ID:hCF2we1/
エルトンの話が出てるから久しぶりに聞いてるけど、
やっぱり歌うまいし名曲だらけだよ。
ホモかもしれないけど、そんなことすら忘れさせる力があるね。
エルトンもビリーも若い頃の声は澄んだハイトーンで聞き惚れる。
538ベストヒット名無しさん:2007/03/13(火) 21:40:04 ID:Sf+Wll8R
ななんと、ビルボードチャート初登場1位!!!
正直ちょっと意外だが、それだけアメリカ人はビリーの新曲を待ってたんだろ
うねー。

http://www.billboard.com/bbcom/charts/chart_display.jsp?g=Singles&f=Hot+Singles+Sales

539 :2007/03/13(火) 22:28:50 ID:RkgpzO8X
                        ッツmmmmmmmmmmmミッ
                      ッツmmmmmmmmmmmmmミッ
                     ッツmmmmmmmmmmmmmmmミッ
                   ッツmmmmmmmmmmmmmmmmm
                   ツmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                     mmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                  mmm"゙            ゙"mmmmmmミ
                   ミm:::"      ・        ゙ミmmmmmツ
                   m::: 丶/|::/!!!     ミ;=   mmmmm   おもしろくするんダァ
                    |::::: r",,ゞィ     ヨ ●ヾ   ゙ミmmmツ
                     |::::::イ●ノ   /  、 "'ーヘヽ    ゙mmツ
                    |::::::: :"" ,.゙ ・  ・ '' ヽ、""         |
                    ヽ::::: :"  )ッm)(           ノ
                      ゙゙''''‐ッツmm,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
                     ッツmmmミ"
              ッツmmmmmmmmミ
         ッツmmmmmmmmmmmm
      ッツmmmm  ι     ・    mm
    ッmmmm:::: :  丶/|::/!!!    ミ;= :m
    mmmm::::: :    r",,ゞィ    ヨ ●ヾ  /
    mmm::::::::: :   イ● ノ  /  、 "∪ヘヽ/    >>1 ちょっと、やめて下さいよ
   mm::::::::: :    "∪ ,. ゙  ・  ・''ヽ、"" /
   ヽ:::::::::::: ι  "  (  "'-三-''" )  ノ
     ゙゙''''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
540ベストヒット名無しさん:2007/03/13(火) 22:55:51 ID:FwUXWJmn
541ベストヒット名無しさん:2007/03/13(火) 23:59:51 ID:OCN2IM9O
たった今新曲がある事知って発狂しそうになってます!
peopleの配信は・・もうないのか。

ちなみに私STORM FRONTがベストと思ってますが、
ここにそんな人はいないのかな。
ベストの理由は時代を感じさせない音にきこえるから。
他のはもちろん良いんだけど前世代の曲って感が付きまとう。
542ベストヒット名無しさん:2007/03/14(水) 00:30:12 ID:FdDJAN9K
>>541
STORM FRONTいいじゃないですか。
レニングラード、ステートオブグレース以外全部好きです。
ベストとかは考えたことないけど、自分的にも上位は間違いないです。
543ベストヒット名無しさん:2007/03/14(水) 01:10:41 ID:vKS0jd8x
>>541
俺も好きだよ。個人的には80年代のビリーのアルバムではイノセントマンと双璧だとさえ思う
ただサウンドについての印象は全く逆だな。
いわゆる産業ロックと揶揄されがちな80sのやっすい音そのもの。いい曲は多いんだが聴いててこっぱずかしい
544ベストヒット名無しさん:2007/03/14(水) 01:55:11 ID:2Lxk6yjf
>>538はmixiのにも転載されてたから驚いたけど
それセールスチャートじゃん。Billboard総合はエアプレイも含めたやつだから
いわゆる「ビルボード1位」ってのとは違うんじゃ。
まあセールス1位なら今後何らかの形で載ってくると思うけど
545ベストヒット名無しさん:2007/03/14(水) 11:51:24 ID:jzEYy39S
>>541
私にとってStorm Frontは長らく最高傑作だった。
いま思うと52番街やTurnstilesに負けるかな。

>>544
Billboard本物の1位じゃなくても、立派。
全米チャートで黙殺されるのでは?と心配したくらいだからヨカッタヨカッタ
546ベストヒット名無しさん:2007/03/14(水) 21:53:49 ID:AxDjpIMa
結局何位ってことになるんですか?
547ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 01:09:03 ID:lx7qlb2s
ばんばんじ
548ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 02:32:35 ID:hMD5ZqJQ
>>541
ストームフロントとかブリッジいいね。
ビリーはアルバムの曲配列もうまいね。
そのアルバムを好きにさせるような曲が1曲目に置いてある。
ブリッジあたりからスプリングスティーンやストーンズを意識している感じがしたけど、
ジャジーな曲もあったりで、飽きない。
リヴァー〜はどうしてか馴染めないけど。
549ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 09:29:20 ID:+HaF8Cvi
豚ギリだが

某掲示板に空気嫁ねえ奴が常連ズラこいていてウザイんだが
550ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 12:34:47 ID:NImkqFdn
>>548
言われてみれば。
ブリッジになんだか軽薄な雰囲気を感じるのは最初のランニングオンアイスのせいか。
一曲ずつ聞いてみればいい曲いっぱい入っているのに・・・。
551ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 14:10:11 ID:Zx6EHVys
Running on iceは好きだけどなぁ・・・ライブでやってくれないかなぁ
あのピアノとドラムを聴いてみたい
552ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 16:44:51 ID:yUhOwhTN
テストw
規制じゃないけど
ここ数日なぜかカキコできないんで・・・
553ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 21:47:43 ID:PmiwF6+c
生まれてこのかた、ビリージョエルが一番好きという人に会ったことがない。
曲や名前は知ってるのに、熱烈なファンってのは見たことがない。
ここのサイト見てる人たちと知り合いたいね。
554ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 22:09:53 ID:Barh6+Gj
>>549

それって、もしかして、オレのことかな??
(笑)
555ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 22:10:45 ID:Barh6+Gj
ウザくて、SORRY!!
556ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 23:26:48 ID:p2vVa7pG
                        ッツmmmmmmmmmmmミッ
                      ッツmmmmmmmmmmmmmミッ
                     ッツmmmmmmmmmmmmmmmミッ
                   ッツmmmmmmmmmmmmmmmmm
                   ツmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                     mmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                  mmm"゙            ゙"mmmmmmミ
                   ミm:::"      ・        ゙ミmmmmmツ
                   m::: 丶/|::/!!!     ミ;=   mmmmm   おもしろくするんダァ
                    |::::: r",,ゞィ     ヨ ●ヾ   ゙ミmmmツ
                     |::::::イ●ノ   /  、 "'ーヘヽ    ゙mmツ
                    |::::::: :"" ,.゙ ・  ・ '' ヽ、""         |
                    ヽ::::: :"  )ッm)(           ノ
                      ゙゙''''‐ッツmm,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
                     ッツmmmミ"
              ッツmmmmmmmmミ
         ッツmmmmmmmmmmmm
      ッツmmmm  ι     ・    mm
    ッmmmm:::: :  丶/|::/!!!    ミ;= :m
    mmmm::::: :    r",,ゞィ    ヨ ●ヾ  /
    mmm::::::::: :   イ● ノ  /  、 "∪ヘヽ/    >>1 ちょっと、やめて下さいよ
   mm::::::::: :    "∪ ,. ゙  ・  ・''ヽ、"" /
   ヽ:::::::::::: ι  "  (  "'-三-''" )  ノ
     ゙゙''''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
557ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 00:22:34 ID:15hva+CC
すみません、ちょっと前の話を蒸し返すつもりはないんですが、
なぜビリーはエルトンと比較されるんですか?
自分は最近ビリー好きになったんで、その辺りの知識に疎いもので・・。
しかもそれぞれのファンでライバル意識持ってるみたいだし・・・。
この間ざっとエルトンも聴いてみたところ、確かに良い歌もあってそれはそれで好きに
なりましたが、やはり個人的にはビリーの方が断然良いと思います。
でも日本ではビリー>エルトン、世界的にはエルトン>ビリーなんですよね?
まあ価値観は人それぞれだし、好みの問題でもあるので、どっちが良いというのは
愚問だと思いますが、何故良く両者が比較されるのか?その辺りの事情を
是非教えていただきたいです。
558ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 00:50:31 ID:T0P/2ctL
「ビリー・ジョエルのコント」
なんか、このオサーンのコントって笑える^^

http://www.youtube.com/watch?v=EIc_avnWsBY

でも、歌い出すと、凄いな・・・・・やっぱ・・・・あたりまえか。
559ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 01:15:52 ID:g068ZY7M
>>557
ピアノ弾き語りのソングライターという点。
これが比較される一番の理由じゃないかな?
でも決定的な違いがあり、エルトンには作詞家の相棒がいるが、
ビリーは作詞作曲を全て自分一人でこなす。
エルトンのほうが年上だし、売れたのも早い。
ヒットチャート的にもエルトンのほうが派手な偉業を成し遂げているけど、
アメリカでのアルバムトータルセールスはビリーのほうが上だし、
グラミー受賞に関してもビリーのほうが実績がある。
だから、世界的に見ても、エルトン>ビリーってこともないと思うよ。
本人同士は一緒にツアーしてる仲なんだから、ライバル視してるというより、
同業者として刺激しつつも楽しんで仕事してると思う。
エルトンが他人とワールドツアーを組んだことなんて無いしね。
ヴォーカルのタイプも違うし、ピアノの癖も違うけど、
ポップシンガーとして、トップに名が挙がる人たちだと思う。
560ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 06:01:00 ID:ixhO1mLG
>>559
非常に分かりやすい解説ありがとうございます。
両者の共通点、違いがざっと理解できました。
ビリーの評価が世界的にもエルトンに引けを取らないようでヨカッタ。
でも日本ではやはりビリーの方がよく聴かれているイメージがありますね・・・。
ビリーの方が日本人の感性に合っているからかなあ?
561ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 11:54:47 ID:WI/1+szf
>>557
このスレでは何故かエルトンをライバル視する流れが強いが、
エルトンのファンって、そんなにビリーをライバル視してない気がする。
それは音楽の土台がちょっと違うし、活躍した時期が違うから。
(エルトンはクラシックを学んでいたことが有名だが、R&Bバンドに長く在籍していた)
もっとも、日本ではファンの年齢層が少し違うというのがあるけどね。
全盛期のエルトンが好きだった人の多くは、ビリーもだいたい聴いてるよ。

強いて比べるなら、売れ方の違いがある。
ビリーは息の長いヒットメーカーだし、エルトンの70年代前半は神がかった生産性だった。
(勘違いして欲しくはない。決して70年代以降のエルトンが悪いわけではない)
日本ではメロディの馴染み易さもあってか、ビリーの方が圧倒的に人気がある。
しかし、世界的にはどちらが人気があるかを定義するのは難しい。
アメリカでだって、エルトンは人気あるし、ビリーだってヨーロッパでツアーをやってる。

それからライヴに対する考え方も異なる。
ビリーのスタイルは変わらずバンドを組むのが主体だが、
エルトンはバンドでやったり、パーカッションと2人でやったり、一人でやったりと、
時代と共に変化してきた。事実、喉を手術して声が変わってからは、演奏に力を入れてる。
この点についてはエルトンはパイオニアだろう。

ビリーのファンはエルトンの11-17-70というライヴ盤を聴くべきだ。
リードギターなしで熱いグルーヴを聴かせてくれる。
Songs In The Atticとはまた違った熱さがある。
562ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 12:27:16 ID:a8mvsBPa
>561
わりい、だめ、ホモ桂だから
563ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 13:18:47 ID:T1WOLooj
世界的にはエルトンの方が人気あるんじゃないか。
これだけじゃわからんけども。

ttp://www.google.com/trends?q=billy+joel,elton+john&ctab=1&sa=N
564ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 15:25:05 ID:WJuQfORD
別にどっちが人気があるとかは、どーでも良いのではないのか?
ビリーが好きならここでは良し、でしょ?
565ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 20:39:17 ID:T0P/2ctL
http://www.youtube.com/watch?v=cs-L77JpMnM
若いな、25歳だろ、まだ。
この歌があったからこそ、ピアノ万の契約にもこぎつけ
ることができたんだってな。原点だそうだね。

でも、ドラッグ文化って日本じゃ理解されないよね。
ヒッピー文化っていうのかな?
ヨーロッパでもこの曲は受けるのかな。
95年の武道館でさ、「キャプテンジャックヤッテ!」って
大声で騒いでたヤシいたけどね、日本人にゃこの良さって理解できない。

ここの連中もこの曲はそんな好きじゃないだろ?
566ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 20:43:35 ID:a8mvsBPa
んなこたーない
567ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 20:53:34 ID:T0P/2ctL
http://www.youtube.com/watch?v=pSZkm2VWan0

しかし、ドラマーも力強かったな。
最後にちゃんとコントも入れている。

>566
おまえだろ?95武道館でキャプテンやってって騒いでたアホは。
ま、おもろかったからいいけど。
568ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 21:01:29 ID:T0P/2ctL
http://www.youtube.com/watch?v=qiPkY1U3uAU

ギターSONGもいいね。本人がギターに手を出さないで、
キーボードに専念していればっていう条件がつくが。
ハートにファイアもさ、キーボードだけしてくれりゃいいのに。
ギターは専門家の方がいいだろ。

ギターひけねえオレが言ってもだめかな。
569ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 22:12:04 ID:T0P/2ctL
http://www.youtube.com/watch?v=jdY3uY0GAZ4

たびたび、スマソ。↑ってさ、マイライブズと同じバージョンかな?
ブライアンウィルソンって、でも、何者だろう。
570ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 22:17:45 ID:T0P/2ctL
>>561
エルトンジョンは人気あるだろう?
ただ、キーボードから離れないでコンサートするからね、
コンサート活動はそれほど熱心じゃないような気がする。

2年ほど前にさ、スペインでコンサートしようとして、
客の入りが全然で、カーテンの隙間から客席見てショック受けた
エルトンジョンが、いじけてジェット機でイギリスへ帰っちゃった
って話があった。あと、台湾でもなんか問題起こしたみたいだ。

スペイン人や台湾人は良さがわからないんだろうよ。
日本じゃそんなこと絶対無いと思う。ニキータって歌のPVがいいね。
571ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 23:37:53 ID:ijmVaEHY
ライブのクオリティに関してはエルトンの勝ち。
あのピアノプレイはハンパじゃない。歌の音程感もエルトンのほうがしっかりしている。
でもビリージョエルが好き。なんでだろう?
572ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 23:59:37 ID:4iyxXPJC
2ちゃんのスレの伸びでは圧倒的にエルトンよりビリー優勢だよね。
これは日本でのビリー人気が反映されてるとみてもいいのかな?
573ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 00:11:19 ID:Pzf7LJ6r
>>557
おいらはクラプトンと比較してる記事はなんどか目にしたけど
エルトンと比較してるの読んだのは、このスレがはじめて
face to faceやったからじゃね?と思ってた

正直、エルトンに興味ないから、どうでもいいw
574ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 00:34:25 ID:wrbha9yJ
>>521-572
ユアソングは名曲だよ。あれは感動的な歌だ。ニキータもいい歌だと
思う。

いや、エルトンジョンからかなり良い影響受けていると思うよ。
>>571の言うように、演奏や歌い方、丁寧にせざるを得ないだろう、
エルトンジョン相手じゃ。でも>>567の映像みると、この
ピアノプレーも半端じゃないと、思う。少なくとも、オレにはできない。
575ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 00:41:21 ID:DFnUyWbe
>>570
エルトンのライヴの数は半端じゃないよ。
もうずっと休みなしにライヴやってるから、コンサート活動に熱心じゃないわけがない。

今になって考えれば、エルトンは一番いいときに、ほとんど日本に来なかったのが日本で人気ない原因だろう。
74年の武道館公演でのトラブル以降、来日は14年間一切なし。
単独公演は95年、バンドを連れてきたのは2001年(F2Fは除外)。
88年の来日は、クラプトン25周年アニヴァーサリー公演のサポート・ミュージシャンとしての来日だった。
ちなみにこの時はエルトンの他にマーク・ノップラーもサポート・ミュージシャンとして帯同していて、
東京ドームでのアンコールで、なんとスティングが飛び入り参加したというスゴいコンサートだった。
576ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 00:43:41 ID:e6t9In0L
ぶっちゃけ嗜好の問題だから音楽性云々で比べるのはあんまり意味がないよな
俺は声が変わってからのエルトンが苦手だ。特にここ何年かは劣化しすぎ。
あれじゃあどんなにいい曲書いてもなあ・・・ビリーは歌唱法の変化はあれど比較的美声を保ってる方だと思う。

各国のチャートでの結果を見れば、世界的にはエルトンのほうが安定した人気を保ってるな。
ただ世界で最もデカいマーケットを持ってるアメリカと日本では形勢が真逆だからな。
特にオリコンでは両者のレコードセールスの差は歴然
エルトン
ttp://www.ukmix.org/forums/viewtopic.php?t=15869&postdays=0&postorder=asc&start=200
ビリー
ttp://www.ukmix.org/forums/viewtopic.php?t=15869&postdays=0&postorder=asc&start=650
577ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 01:46:47 ID:HJIXSFcr
ビリーって、誰からの影響が最も強いんだろう?
歌はレイチャールズの影響がかなり強いと思うけど、
ピアノプレイは?
エルトンじゃないと思う。
ラムゼイルイスのピアノはすごく近い気がしてる。
どう思いますか?
578ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 03:45:10 ID:tdTgtCjJ
ピアノもヴォーカルも誰からの影響って特定するのはむずかしいよ
何でもスポンジみたいに吸収するってダニー・コーチマーも言ってたじゃないか

でもやっぱり声がいいのは大きいと思う(今も昔も)
579ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 03:51:36 ID:tdTgtCjJ
>>568
ギター弾きながら歌うのは
やっぱりロックミュージシャンとして
観客に対面して歌いたいから・・・
みたいなことを言ってたことがある

A matter of trustはガレージロックを目指したとも・・・
ところでこのライブのバックは誰???
580ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 03:58:55 ID:tdTgtCjJ
>>569
ビーチボーイズ

リッチー・カナータはビーチボーイズのツアーメンバーだったんだねぇ
581ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 04:05:27 ID:wrbha9yJ
>>579-580
へぇ、詳しいな。
568のバンドは多分テレビ局のお抱えじゃないかな?

カナーターって最近の米国ツアーでは出ているのかな。
582ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 04:28:04 ID:y70J5cWL
コンサートforニューヨークシティ買っておくべきだった。
もうどこにも売ってない。廃盤?
マイアミやってるんだよね。エルトンとも歌ってたしさ。しまった。
583ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 06:17:52 ID:wrbha9yJ
あの子にアタックのライブ映像ってどこかにアップされて
ない?

84年のロンドンで演奏されたそうなんだけどさ、音源はあっても
映像だけはどこにもない。テレ朝でもこの曲はカットされたみたい
だね。マニア垂涎のしろものだよな。
584ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 08:17:06 ID:wOWH39gO
ビリーのスレッドでブライアン・ウィルソンの名をみるとは。
今の外見からいうとビリーが圧倒的に陽、ブライアンが陰。
でも、どちらも素晴らしく明るく楽しい音楽を書いてきた「ロックの伝説」的人物ですな。
ふたりともいつまでも現役で音楽を創り続けて欲しい。
585ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 15:33:26 ID:RBsUikFP
                        ッツmmmmmmmmmmmミッ
                      ッツmmmmmmmmmmmmmミッ
                     ッツmmmmmmmmmmmmmmmミッ
                   ッツmmmmmmmmmmmmmmmmm
                   ツmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                     mmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                  mmm"゙            ゙"mmmmmmミ
                   ミm:::"      ・        ゙ミmmmmmツ
                   m::: 丶/|::/!!!     ミ;=   mmmmm   おもしろくするんダァ
                    |::::: r",,ゞィ     ヨ ●ヾ   ゙ミmmmツ
                     |::::::イ●ノ   /  、 "'ーヘヽ    ゙mmツ
                    |::::::: :"" ,.゙ ・  ・ '' ヽ、""         |
                    ヽ::::: :"  )ッm)(           ノ
                      ゙゙''''‐ッツmm,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
                     ッツmmmミ"
              ッツmmmmmmmmミ
         ッツmmmmmmmmmmmm
      ッツmmmm  ι     ・    mm
    ッmmmm:::: :  丶/|::/!!!    ミ;= :m
    mmmm::::: :    r",,ゞィ    ヨ ●ヾ  /
    mmm::::::::: :   イ● ノ  /  、 "∪ヘヽ/    >>1ちょっと、やめて下さいよ
   mm::::::::: :    "∪ ,. ゙  ・  ・''ヽ、"" /
   ヽ:::::::::::: ι  "  (  "'-三-''" )  ノ
     ゙゙''''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
586ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 17:43:11 ID:5aPI7NVC
「A matter of trustはガレージロックを目指した」って笑えるなぁ。
全然、全く、微塵もそうなっていない(出来ていない)と思うんだけど。
優れた曲だけど、そういった意味では全然目的達成出来てないよねえ。

ビリー好きだけどどうしても違和感を感じるのは
「ロックの大物」みたいに言われること。
で、本人もロック分野にカテゴリーされたがる節がたまにみられること。
そりゃロックな一面もあるけれど、
やっぱ「ポップ・アーティスト」って方がしっくりくるわ。
587ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 21:01:55 ID:6pKyzjhu
少し前のスレに出てた「キャプテン・ジャック」
この曲のスタジオバージョンはあまり好きではないが、ライブでは、ホント、この曲、映えるね。
まさに、ビリーの真骨頂って、感じ。
588ベストヒット名無しさん:2007/03/18(日) 03:36:56 ID:+Tg5KOGt
>>586
言いたいことはわかるけど、でもマイアミ2017やストレンジャー、
マターオブトラスト、最初が肝心、グラスハウスのB面なんか
最高だと思う。ロックの要素だってかなり上手に取り入れている。
イタリアンレストランだってROCKしてると思うけど。

NOマンズランド辺りはあんま好きじゃないけど。

新作出して欲しいね。なんか、みんな元気ないよな。ポップスでも
ロックでも、バラード系でもいいからね。
589ベストヒット名無しさん:2007/03/18(日) 04:11:32 ID:eDIe/7a8

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/legend/1172382452/

無人島にもっていく、伝説の邦楽CD5枚は?
590ベストヒット名無しさん:2007/03/18(日) 04:36:49 ID:OxghKnGF
わしは「ピアノマン」が一番。
特にライブ版のアレンジがよい。
591ベストヒット名無しさん:2007/03/18(日) 22:48:03 ID:isFp8qK+
>>581
番組はたぶん「サタデーナイトライブ」ではないか。
全く当てにならない記憶だが、ベーシストはウイル・リーで
彼が編成した番組用のバンドだな。
ウイル・リーについては、説明する必要がないほどのNYの
売れっ子スタジオミュージシャン。日本では、初期の山下達郎や
SMAPともレコーディングしている。(この説明じゃ凄さが伝わらないな)
後のメンバーは、ギターにデイビッド・ブラウンがいたが
判らなかった。
まあ、ウイル・リーが率いているバンドだからいずれも手練れミュージシャン
だろう。資料を当たればいいのだが時間が無く記憶で書いた。失礼。
592ベストヒット名無しさん:2007/03/19(月) 00:41:09 ID:xosTRGZR
ビリージョエルは欧米人には珍しい「謙遜」出来る人。
日本人のファンが多いのは、この辺共感できるところがあるからだろう。
「皆さんが思っている程ピアノが上手くない」
と語ったのはある意味謙遜であり、プロの音楽家の中では決して
模範となる演奏ではないという事実でもあるが
とりあえず>>574は氏ね。どあつかましい。
593ベストヒット名無しさん:2007/03/19(月) 01:30:53 ID:Ds1kIRRr
>>592
アンタみたいなのがいるからビリーのファンのマナーが疑われるんだ。
頼むから立ち去ってくれ。
594ベストヒット名無しさん:2007/03/19(月) 01:49:57 ID:viazEJju
ビリーの新曲聞きたくてしかたない。早く日本盤発売して欲しいな。
あのピアノはビリーですよね?
企画モノだとビリーはヴォーカルのみってことがあったので。
595ベストヒット名無しさん:2007/03/19(月) 02:33:13 ID:nJp7mF55
>>594
ビリーじゃないでしょう。
http://youtube.com/watch?v=s9eXRcwm5_4
596ベストヒット名無しさん :2007/03/19(月) 11:53:25 ID:HssoTIW0
4月14日
スカパーフジ
23時から

ノーカットなのかな?
597ベストヒット名無しさん:2007/03/19(月) 20:13:26 ID:W9Lw6cMp
2時間だからカットされてると思う
598ベストヒット名無しさん:2007/03/19(月) 21:53:08 ID:b3R1HxXT
今日スカパーから4月目玉番組の小冊子が届いた。
それによると「〜ヒットソングばかり22曲を披露。全曲を2時間に
わたり放送!!」とある。
この日は全23曲だったので、やっぱり「Highway To Hell」がカット?
599ベストヒット名無しさん:2007/03/19(月) 21:53:45 ID:EYn1gNYt
異議なし
600ベストヒット名無しさん:2007/03/19(月) 22:21:56 ID:YM7fuHvJ
す、すかぱー入ろうかなっ
601ベストヒット名無しさん:2007/03/19(月) 23:21:01 ID:W9Lw6cMp
Highway To Hellも保存したいけど
1曲削るしかないのなら仕方ない・・・
そのかわり、他はノーカットきぼんぬ
602ベストヒット名無しさん:2007/03/20(火) 15:16:45 ID:7rJjeX2S
ビリージョエルのクラシックの聴けるところありませんか?
603ベストヒット名無しさん:2007/03/20(火) 20:14:11 ID:CKrRmG4h
今日、仕事の帰りに「ブックオフ」に寄ったんだけど、そしたら「THE HARBOR SESSIONS」というCDが中古で出てた。
「YOU MAKE ME FREE」の6分バージョンが収録されてるみたいだったけど、とりあえず買うのはやめた。
これって、買ったほうがいいのかな??なんか、海賊盤ぽいしね。
だれか、知ってる人、教えてくださいませ。
604ベストヒット名無しさん:2007/03/20(火) 22:47:58 ID:xNGghzEr
スカパー観られないんだけど、誰かフジ731観られるとこ教えてくれませんか?録画できればさらに良いのですが
やっぱりCS契約しないと駄目なのかな
605ベストヒット名無しさん:2007/03/20(火) 23:00:17 ID:R8Hn0aOb
>>603
それ持ってます。
たぶん初版コールドスプリングハーバーを、
レコードからそのまま録音してCD化してると思います。
(バチバチというレコード特有のノイズがそのまま入ってます)
ですので音質は悪いです。
しかし、初版の音が聞けるのは貴重だとは思います。
606ベストヒット名無しさん:2007/03/20(火) 23:35:27 ID:04Qfginw
ハゲオヤジ
607ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 01:05:06 ID:lchMayMb
ハゲオヤジ
608ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 01:16:00 ID:9Cxx6maK
ウザっ!
人の悪口ばっか言ってると自分もハゲオヤジになるぞ。
609ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 01:58:05 ID:6TIbRKry
>>603
どっかで試聴できた
アメリカのアマゾンだったかな
3ドルくらいで買えたはず

試聴した感想・・・買う価値なし
610ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 09:36:04 ID:V6VizFjC
ハゲオヤジ

>>608
オヤジにはなってもハゲにはならねえよ。
611ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 11:09:14 ID:nIKuhsYZ
http://www.joelfan.com/gallery/details.php?image_id=524&sessionid=1b2f73a62fb7ba8a6734686f942fe705

↑聴いてみて、イノセントマンツアーの音源なんだけどさ。
この映像ってどこかに無いのかな。本当に貴重だな。
当時イギリスではアップタウンガールが売れに売れて
ビリー・ジョエル人気が急上昇したんだってね。

エコノミストかなんかの英国雑誌で紹介された時、
「アップタウンガールのヒットで知られるビリー・ジョエルが・・・」って
書かれてた。最近の話だけど^^;
612ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 11:20:21 ID:lRjUTpwD
ハゲオヤジ
613ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 11:29:09 ID:OECsISO6
ハゲオヤジ
614ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 12:22:30 ID:uzYjQJrq
バカは消えろ。スルー出来る人は偉いね。
今からデートだからへばりついてろ。暇人が。
615ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 12:34:21 ID:kmrWTz+Y
>>604
一部のネットカフェでCSが見られるが、数は少ないし、721に入っているかどうかはさらに微妙
加入しちゃえば?
キャンペーンやってる電気店などで加入すれば安く上がるよ
616ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 13:56:34 ID:EQo1Kra4
>>611
オクのじゃだめなの?
617ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 14:20:05 ID:6TIbRKry
your songはいい曲だけど、俺がエルトンを好きになれない理由

1 face to faceでup town girlをエルトンが歌った
  この曲が聴きたかったのに、なんでゲイのお前が歌うのか!
  ビリーが歌うからいいのに!
2 piano manを一緒に歌った
  一緒に歌うのはいい、face to faceなんだから
  だけど、だけど・・・なんでそんなアレンジで歌うのか!
  変なアレンジにして、聴くほうは調子狂いまくり
  ラストで盛り上がりたかったのに
  気になって最後まで楽しめなかった

というわけで、ゲイという理由もあるが、私はエルトンが気に入らない
618ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 15:39:30 ID:nCpi+X4y
>>617
エルトンは出せる声の音域がせまいのよ。ピアノマンて自分で歌うと
わかるけど下から上まで結構音域が広い。まあ許してやってよ
619ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 16:03:11 ID:6TIbRKry
それは知らなかった
スマソ
620ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 16:57:58 ID:+rZ8Khyb
ビリーは音域が広いね
オネスティも2オクターブある
621ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 17:19:52 ID:xV8an18c
naidaro..
622ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 22:45:29 ID:t+pRx3ro
>>617
そんなの逆にも言えるかもしれんだろ。

1 face to faceでGoodbye Yellow Brick Roadをビリーが歌った
  この曲が聴きたかったのに、エルトンが歌うからいいのに!
2 Bennie And The Jetsを一緒に歌った
  一緒に歌うのはいい、face to faceなんだから
  だけど、だけど・・・なんでそんなアレンジで歌うのか!
  変なアレンジにして、聴くほうは調子狂いまくり
  ラストで盛り上がりたかったのに
  気になって最後まで楽しめなかった

結局のところ、ゲイを蔑視したいんだろ?(w
623ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 22:47:47 ID:xV8an18c
エルトン聴かないやつはクイーンも聴かないの?
人生損しすぎだろ…
624ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 22:50:07 ID:t+pRx3ro
>>622
そうだ、そうだ。
F2Fでビリーが歌ったのはCandle In The Windだった。

いずれにせよ、F2Fはお祭りみたいなもんだし、
理不尽にジョイント相手を非難するのはどうかと。
ましてや言い出しっぺはビリーだし。
625ベストヒット名無しさん:2007/03/21(水) 23:16:07 ID:6TIbRKry
>>622
いいよそれで
エルトンが好きでビリーは好きになれないって人がいても全然構わない
ゲイを嫌ってるのは確かだけど、それだけじゃない

エルトンがオレの期待を壊してくれたからって理由は確かにある
ゲイどうこうより、そっちのほうがはるかにデカイ

改めてヨウツベでみたけど、全体的にスローテンポなんだよね
これも、最後まで楽しめなかった要因だと思う
オレの中ではあのジョイントは、いまだに、金返せって感じだ
626ベストヒット名無しさん:2007/03/22(木) 01:30:07 ID:Mr3HKktP
>>617,625
あの当時、エルトンが歌わなかったからといってビリーがアップタウンガールを
歌ったかは疑問だ。

自分はFACE TO FACE はYOUTUBEでしか見たことないけど、MY LIFEとか楽しそう
だし君の瞳に小さな太陽は鳥肌が立つほど感動した。生でみたなんてうらやましい。

楽しめなかったのは感じ方の問題だから仕方ないけど、ゲイのくせにとか
見てる方が不快に思うような書き方をするのはやめてね。

しかしF2FのDVDってなんで出ないんだろう。両方のファンが買うだろうに。
627ベストヒット名無しさん:2007/03/22(木) 02:42:28 ID:8Hx7VMWT
ビリー大好きだよ。でもエルトンも好きだしクイーンも好き。
良いと思ったものは何でも聞く。F2Fは最高のショウでしょ。
エルトンよりも先に全英1位を手にしたアップタウンガールを、
楽しそうに歌うあたりにもエルトンの余裕を感じた。
エルトンのソロライヴを見たらその素晴らしさが分かるよ。
この2人はよく比較されるけど、やっぱり個別で考えるべき。
628ベストヒット名無しさん:2007/03/22(木) 05:30:26 ID:QQaJrGZ6
>>621
ちょうど2オクターブじゃん
629ベストヒット名無しさん:2007/03/22(木) 07:46:37 ID:3j5ePz0R
>>614
ハゲオヤジ?
630614:2007/03/22(木) 11:21:07 ID:muWLYD+k
ハゲオヤジですが何か?
631ベストヒット名無しさん :2007/03/22(木) 12:19:58 ID:8Xv/e9FM
ビリーの国別セールスは
トップはアメリカだろうけど
2位は日本なの?
632ベストヒット名無しさん:2007/03/22(木) 16:14:01 ID:pvmYqJaC
>>631
日本かイギリスだろうね。何のデータもないけど。

新曲は結局ビルボード何位なのかな?
633ベストヒット名無しさん:2007/03/22(木) 17:13:57 ID:GEgvfHGA
>>628
オネスティは14度じゃない?
634ベストヒット名無しさん:2007/03/22(木) 18:45:24 ID:+58Kz30+
>>631
意外に、ずっと沢山売れ続けてるのはアメリカと日本だけ。
ベスト盤やシングル一枚しか売れてない国もあればイノセントマンさえランクインされてない国もある。
635ベストヒット名無しさん:2007/03/22(木) 21:03:13 ID:YsRl0xBi
>>633
高低B♭間ちょうど2オクターブでしょ。
636ベストヒット名無しさん:2007/03/22(木) 21:48:29 ID:GEgvfHGA
>>635
上のBb出てるとこあったっけ?最後の所もAまでだったような気がするんだが。
637ベストヒット名無しさん:2007/03/22(木) 21:58:53 ID:OP8jDzR+
ラストの♪エバハーーァァア〜ってとこじゃない?
638ベストヒット名無しさん:2007/03/22(木) 22:45:30 ID:YsRl0xBi
>>636
>637さんの言ってるところがB♭。
モダンウーマンのサビの吠えがビリーの地声の最高音じゃないかな。
639ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 01:03:16 ID:INDhqkZ0
>>626
えええ?あなたはゲイが不快じゃないの?

想像してごらんよ
男同士がHするんだよ
入れるとこ、どこか分かるよね
うん○が出てくる○門に入れてハアハアいってるんだよ
おたがいの汗を舐め舐めしてるんだよ

どう考えたってゲイは不快だと思うけど・・・
自然の摂理に反してるのに、なんとも思わないわけ?
みんな口にしないけど、これって異常でしょ

おれは異常者に拍手を贈る気にはなれないなー
TVで見る日本人のオカマキャラでさえ不快なのに
たとえ、視聴率のために演じてると分かっていても不快だ

スレ違いすまん
640ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 01:09:45 ID:f4Rx5rHY
歌を聴くときにそんなこと考えるなんて下世話だな。
641ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 01:27:09 ID:LxdbONJl
自分にそういう趣味が無いというだけで、
その趣味を持った人間を否定するのは如何なものかと。
自分が当たり前とかって考えは良くないだろ。
642ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 02:03:32 ID:WfFpyAPu
このスレでよく見る、エルトンがゲイだというのはマジですか?ネタですか?
自分洋楽あんまり詳しくないんでよく分かりません。エルトンのCDの解説にも
それらしきことは書かれていませんし・・・。
最初は2ちゃんでよくある誹謗中傷かと思ってましたが、みなさんのやり取りが
あまりにリアルなので・・・ちょっと確認させて下さい・・。
あ、マジレスでお願いします。
643ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 02:15:51 ID:x/RSiAkF
>>642
エルトンは普通に男と結婚したよ。
だからどうした?と思うよ。俺たちに何の関係もないし。
俺は男には全く興味は無いけど、彼からすれば俺たちがおかしいはず。
エルトンがゲイだのなんだの知ってる段階で、エルトンに惹かれてるんだよ。
全く興味無いミュージシャンの経歴なんて普通は知らないからね。
644ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 02:22:47 ID:WfFpyAPu
>>643
ありがとう。マジ・・・なんですね。
まあでも彼の音楽には関係ない、という考え方には同意です。
確かにエルトンの歌聴いててゲイがどうのって考えないしなあ・・・。
645ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 03:01:09 ID:x/RSiAkF
>>644
俺はビリーが大好きだけど、エルトンも凄い。
ライヴのパフォーマンスは神。
ジョージマイケルだってフレディマーキュリーだってゲイだけど、
歌声は最高でしょ。
気にしないでどんどん良い音楽を聞いたほうがいいよ。
646ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 07:04:29 ID:cuIA+30m
大事なのは、Lトンがホモ桂なのか?
桂ホモなのか?どっちかということだ。
647ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 07:13:04 ID:f4Rx5rHY
だいたい>>642みたいなこと言い出したら、実の娘と同じくらい若い女の子を抱いてる今のビリーだって
気色悪くて聴けなくなっちゃうだろ。ミュージシャンに倫理観を求めるのはナンセンス
648ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 07:13:46 ID:f4Rx5rHY
レスアンカー間違えた
>>639だな
649ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 08:05:07 ID:YN/rhkOV
>>644
でも、エルトン・ジョンを聞いてる奴の部屋に遊びには行きたくないな。
車の中でCDを流しだしたら信号待ちの時に車から降りると思う。
場合によっては車が走っている最中でも飛び降りるかも・・・
650ベストヒット名無しさん :2007/03/23(金) 08:20:28 ID:6XWIHdiu
それを「ゲイフォビア」という↑
651ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 08:52:37 ID:OJZwYweM
>>649
じゃあクイーンやDボウイ、Gマイケル、槙原なんとかが車でかかったら・・・

大変だなーいつも車から、飛び降りる準備しとかなくちゃな!
652ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 11:59:55 ID:q2GnHm8K
http://www.youtube.com/watch?v=mCEbdcCgYy4

ファッションのセンスなんて最低だけど、なんか落ち着くんだな、この声聴くと。
ホイットニーやマライヤもいいけどね、これが一番好きだな。
653ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 12:24:53 ID:XZQEihRc
ただいまNYにいます
マルベリー通りをぶらぶらしてピザ食いました
プラザホテルがもうホテルじゃなくなってて残念・・・
654ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 15:19:08 ID:8zY0sxvW
>>649 カマ掘られたくないもんな

っていうオチだと思ってたのにちがうのか。
655ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 18:56:52 ID:BHPFw8FI
>>647むしろ うらやます・・・
656ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 21:24:21 ID:TivTnirB
てか、ここはビリーのスレなのにゲイの話ばっかで
なんでこんなに盛り上がるんだ。
ここでゲイを叩いてる人たちって、もしビリーが
カミングアウトしたら嫌いになるのかな。
まあ、ありえないけど。
657ベストヒット名無しさん:2007/03/24(土) 01:40:36 ID:+Ao4tBBz
日本人は視野が狭いけどここの人たちは異常だね
658ベストヒット名無しさん:2007/03/24(土) 05:41:39 ID:7YvDq0Ym
98年のF2Fってライブの映像をYou Tubeで見たんだけど、いいなコレ。
ビリーもエルトンも良かった。つかこんなすげーライブが東京であったなんて・・・
知らなかったよ・・・。
ビリーがグラスを叩き割ってYou May Be Rightへ突入する流れが、めちゃカッコイイ!
659ベストヒット名無しさん:2007/03/24(土) 07:23:57 ID:mubKoPf9
Lトンがホモ桂なのか?
桂ホモなのか?どっちかはっきりせーや。
660ベストヒット名無しさん:2007/03/24(土) 09:10:30 ID:UMocpq4P
昔はスタローンみたいだったのに今はブルースウィリスみたいだ・・・
661ベストヒット名無しさん:2007/03/24(土) 11:28:43 ID:uA/ysaLg
NYにきてわかったが
ハゲとかスキンヘッドは街中にあふれてるぞ
662ベストヒット名無しさん:2007/03/24(土) 14:35:40 ID:wyNhsW6T
                        ッツmmmmmmmmmmmミッ
                      ッツmmmmmmmmmmmmmミッ
                     ッツmmmmmmmmmmmmmmmミッ
                   ッツmmmmmmmmmmmmmmmmm
                   ツmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                     mmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                  mmm"゙            ゙"mmmmmmミ
                   ミm:::"      ・        ゙ミmmmmmツ
                   m::: 丶/|::/!!!     ミ;=   mmmmm   おもしろくするんダァ
                    |::::: r",,ゞィ     ヨ ●ヾ   ゙ミmmmツ
                     |::::::イ●ノ   /  、 "'ーヘヽ    ゙mmツ
                    |::::::: :"" ,.゙ ・  ・ '' ヽ、""         |
                    ヽ::::: :"  )ッm)(           ノ
                      ゙゙''''‐ッツmm,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
                     ッツmmmミ"
              ッツmmmmmmmmミ
         ッツmmmmmmmmmmmm
      ッツmmmm  ι     ・    mm
    ッmmmm:::: :  丶/|::/!!!    ミ;= :m
    mmmm::::: :    r",,ゞィ    ヨ ●ヾ  /
    mmm::::::::: :   イ● ノ  /  、 "∪ヘヽ/    >>1 ちょっと、やめて下さいよ
   mm::::::::: :    "∪ ,. ゙  ・  ・''ヽ、"" /
   ヽ:::::::::::: ι  "  (  "'-三-''" )  ノ
     ゙゙''''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~

663ベストヒット名無しさん:2007/03/24(土) 18:34:14 ID:KmLemGX0
>>661
寒いだろうし風邪に気をつけて。
あまり現地の人にビリーのことを聞きすぎると
エルトンと組んだ意味が「理解」出来るので
要注意。
とくにSOHO辺り。
664ベストヒット名無しさん:2007/03/24(土) 19:02:28 ID:7GQFccZv
665ベストヒット名無しさん:2007/03/24(土) 19:33:47 ID:wAGRJqrS
>>657
いや、ゲイを忌み嫌うのは
アメリカ人のほうが強いと思うな。

ここのヤツらは興味本位で言ってるだけだよ
たしかに、それも褒められたことではないんだが・・
666ベストヒット名無しさん:2007/03/24(土) 21:18:02 ID:KhW8cR5C
>>664
ありがとう。スカパー楽しみ。
667ベストヒット名無しさん:2007/03/24(土) 21:23:16 ID:zfBk1MJe
板移転してたか
668 :2007/03/24(土) 23:21:17 ID:aB89ch7Q
                        ッツmmmmmmmmmmmミッ
                      ッツmmmmmmmmmmmmmミッ
                     ッツmmmmmmmmmmmmmmmミッ
                   ッツmmmmmmmmmmmmmmmmm
                   ツmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                     mmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                  mmm"゙            ゙"mmmmmmミ
                   ミm:::"      ・        ゙ミmmmmmツ
                   m::: 丶/|::/!!!     ミ;=   mmmmm   おもしろくするんダァ
                    |::::: r",,ゞィ     ヨ ●ヾ   ゙ミmmmツ
                     |::::::イ●ノ   /  、 "'ーヘヽ    ゙mmツ
                    |::::::: :"" ,.゙ ・  ・ '' ヽ、""         |
                    ヽ::::: :"  )ッm)(           ノ
                      ゙゙''''‐ッツmm,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
                     ッツmmmミ"
              ッツmmmmmmmmミ
         ッツmmmmmmmmmmmm
      ッツmmmm  ι     ・    mm
    ッmmmm:::: :  丶/|::/!!!    ミ;= :m
    mmmm::::: :    r",,ゞィ    ヨ ●ヾ  /
    mmm::::::::: :   イ● ノ  /  、 "∪ヘヽ/    >>1 ちょっと、やめて下さいよ
   mm::::::::: :    "∪ ,. ゙  ・  ・''ヽ、"" /
   ヽ:::::::::::: ι  "  (  "'-三-''" )  ノ
     ゙゙''''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~

669ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 05:16:06 ID:evIPtPLq
ピアノのうまい人たちから見たら、
ビリーのピアノってどうなんだろう?
670ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 06:02:13 ID:fX0nLTXM
エルトンケツでかいか?
671ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 11:43:31 ID:Xms3OeuT
ビリーって結婚性活が続かないのって、何か理由があるの?
672ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 13:46:25 ID:wPBQlcU8
録画&配信をよろしくお願いいたします(´;ω;`)
673ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 14:26:40 ID:yWm7z2gL
>>671
飽きっぽい性格なのかもよw

アーティストって人たちは
繊細でナイーブだから、奥さんのほうが
もうついていけない!ってことになるのかもしれない
674ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 16:16:05 ID:y2/Jm3Tc
嗚呼、LED ZEPPELIN

675ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 16:17:07 ID:y2/Jm3Tc
スマソ、部屋、間違えた。
676ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 16:26:09 ID:wPBQlcU8
俺もZEP大好きだぞ
677ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 23:28:55 ID:5u6ylAdB
カラオケのDAMが来日公演の影響か、ビリーの曲が突然充実した
イタリアンレストランとかザンジバルとかアングリーヤングマンとか
今まで歌いたくてたまらなかった曲が入ってる
早く歌いに行こう
678ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 23:39:24 ID:y2/Jm3Tc
昨日、「MINNEAPOLIS 1986」ちゅうブート盤を買った。
オーディエンス録音だけど、なかなかの音質だった。
「ザ・ブリッジ」ツアーの音源って、あまりないからこれは貴重じゃないかな。
ラストの「THIS NIGHT」は、感動モノ。
679ベストヒット名無しさん:2007/03/26(月) 00:20:42 ID:iEjOSEiU
>>677
すげーな。俺、邦楽しか歌えね・・・(´・ω・`)
でもカラオケでビリーの曲歌ったらカッコ良さそうだな。
練習しよっかな・・・。
680ベストヒット名無しさん:2007/03/26(月) 00:52:26 ID:gM3XdxFy
最初の妻エリザベス
ビリーのマネージャとして最初はうまくやっていたが
そのうちそれが原因で破綻する
「ベッドの中でビジネスのことを話し始めると・・・
もう夫婦の生活ってものがなくなっちゃうんだよね。
(中略)
僕は自分でやることと、やらないこと、そしてそれを
どうやるかも決める。僕は自分を商品としてみるような
人は嫌いだ。・・・」

有名なエピソード
ビリーがエリザベスに誕生日プレゼントだと言って
「素顔のままで」を聴かせたら、彼女は・・・
「ステキだわ。この出版権をもらえるの?」
681ベストヒット名無しさん:2007/03/26(月) 00:54:26 ID:gM3XdxFy
2番目の妻クリスティ

クリスティがマッチョな男に不倫・・・じゃなかったっけ?

ビリーが飽きっぽいというより、相手に恵まれてなかった気がする
682ベストヒット名無しさん:2007/03/26(月) 02:29:51 ID:Es9ILKPf
>>681
ビリーがレコーディング中、クリスティはどこかの御曹司と不倫デート。
乗ってたヘリが事故して事実がバレたんじゃなかったっけ?
ビリーは「俺が浮気したから離婚になった」と言ってたんだけど、
幼いアレクサがかわいそうだから、と自分のせいにしてたんだよね。
後に事実が知れ渡ると「ビリーは男の鏡だ」と絶賛されてたよ。
ビリーが再再婚する前に、クリスティからビリーに再婚を申し込んだみたい。
でもビリーは断ったってことだよね。
芸人風な男と共に深夜の通販番組でクリスティが商品の説明をしてる姿を見たとき、
くだらないことをしなかったら横にはビリージョエルが居たのにね、
と思った。
683ベストヒット名無しさん:2007/03/26(月) 11:57:24 ID:f+m0yurg
おまえら、自分の生活の心配しろよ。

20世紀屈指のミュージシャンの私生活語るよりもよw
684ベストヒット名無しさん:2007/03/26(月) 14:54:06 ID:KsV/mLuI
>ビリーは「俺が浮気したから離婚になった」と言ってたんだけど、
>幼いアレクサがかわいそうだから、と自分のせいにしてたんだよね。
>後に事実が知れ渡ると「ビリーは男の鏡だ」と絶賛されてたよ。

。・゚・(ノД`)・゚・。
685ベストヒット名無しさん:2007/03/26(月) 16:21:46 ID:Z2cUoeR7
>>682

ホント、いい話だね。泣けるよ。
やっぱ、ビリーは男だね。惚れ直したよ。
686ベストヒット名無しさん:2007/03/26(月) 18:35:05 ID:mD3ku3RE
>>682
商品説明してるクリスティの横にビリーが相槌役で居たらワロスw
687ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 00:41:53 ID:ISGI7NHH
ビリー・・・カコイイ!

なんか他にもこういうビリーの逸話っていろいろありそうだな。
688ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 20:30:31 ID:NGQ1J2RJ
ちょっと、質問なんだけど。

去年の福岡公演のブート盤「IMAGINE ON PIANO MAN」って、音質はどうなんだろ。
福岡公演って、多分、これしか出てないんだよね。
知ってる人、教えてくださいませ。
どうぞよろしくお願いします。
689ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 20:57:21 ID:kvCSx4w+
>688
あまりよくないよ。でもオイラ福岡組だから
記念に買った。
690ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 21:29:26 ID:Pm1dI/Up
エルトンケツでかい
691ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 21:47:40 ID:NGQ1J2RJ
>689

ありがとう。参考にさせてもらうよ。
692ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 21:58:01 ID:N6OOoPQq
>>650
で、ゲイ・フォビアのヤツには潜在的ゲイが多いといわれているんだよな
693ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 22:56:08 ID:uT3rGdU7
http://www.joelfan.com/

ココのメディアギャラリーに良い音源が・・・

いいのかな?ファンサイトなのに?
694ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 01:07:13 ID:uyFMPCAt
>>688
十分いいと思うけど?
耳が肥えてる人が聞くと気になるんだろうけど
自分は全然気にならなかった

いろんなブート聞いてる人
基準みたいなのがあれば教えて

ちなみに、グラスハウスのデモは音質悪いよ
695ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 20:00:44 ID:+d9knO1w
>>689
>>694

情報、ありがとう。
福岡公演のブート盤「IMAGINE ON PIANO MAN」って、DISC 1の「AN INNOCENT MAN」だけひどいノイズが入っていてまともに聴ける状態ではないって、聞いたんだけど、
実際、どうなんでしょうか?
教えてください。

オレも「グラスハウス」のデモ、持ってるけど、確かに音、悪いね。
696ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 20:40:21 ID:zMyHr1Nj
>>695
トレントで落とした同タイトルにも致命的なノイズがあった。
ノイズなしの別ソースもあるよ。ただし非売品。
697ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 20:59:46 ID:+d9knO1w
>>696

非売品のノイズなしの別ソースって、どうしたら入手できますか?
698ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 21:15:02 ID:i3WqXzNe
機材とチケット代を持ってタイムマシーンに乗る
699ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 21:51:04 ID:zMyHr1Nj
>>697
81年大阪「You May Be Right」を持ってますか?
それとならCDRトレードしてあげる。
700ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 22:17:35 ID:+d9knO1w
>>699

81年大阪「You May Be Right」なら持ってますよ。
CDRトレイドしましょう。
701ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 22:27:02 ID:zMyHr1Nj
>>700
捨てアドです。
[email protected]
702ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 23:36:52 ID:uyFMPCAt
ノイズって客の歌声のこと?

いいなあ、81年のおいらも聞きたい
703 :2007/03/28(水) 23:41:22 ID:hvFbYXvH
                        ッツmmmmmmmmmmmミッ
                      ッツmmmmmmmmmmmmmミッ
                     ッツmmmmmmmmmmmmmmmミッ
                   ッツmmmmmmmmmmmmmmmmm
                   ツmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                     mmmmmmmmmmmmmmmmmmm
                  mmm"゙            ゙"mmmmmmミ
                   ミm:::"      ・        ゙ミmmmmmツ
                   m::: 丶/|::/!!!     ミ;=   mmmmm   おもしろくするんダァ
                    |::::: r",,ゞィ     ヨ ●ヾ   ゙ミmmmツ
                     |::::::イ●ノ   /  、 "'ーヘヽ    ゙mmツ
                    |::::::: :"" ,.゙ ・  ・ '' ヽ、""         |
                    ヽ::::: :"  )ッm)(           ノ
                      ゙゙''''‐ッツmm,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~
                     ッツmmmミ"
              ッツmmmmmmmmミ
         ッツmmmmmmmmmmmm
      ッツmmmm  ι     ・    mm
    ッmmmm:::: :  丶/|::/!!!    ミ;= :m
    mmmm::::: :    r",,ゞィ    ヨ ●ヾ  /
    mmm::::::::: :   イ● ノ  /  、 "∪ヘヽ/    >>1 ちょっと、やめて下さいよ
   mm::::::::: :    "∪ ,. ゙  ・  ・''ヽ、"" /
   ヽ:::::::::::: ι  "  (  "'-三-''" )  ノ
     ゙゙''''‐-...,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,....-‐-‐''''~

704ベストヒット名無しさん:2007/03/29(木) 21:32:52 ID:4rCnzZt1
Discussions about the music career of Alexa Ray Joel, Billy Joel's daughter.
Moderator Moderator Team
705696:2007/03/30(金) 18:51:52 ID:QTHog36I
>>700
いまだ連絡がありませんが、別途入手されたのですか?
706ベストヒット名無しさん:2007/03/30(金) 20:19:07 ID:jFfHuOiI
>>696

700です。他のルートで入手できそうなので、トレイドの話はなかったことにしてください。
連絡が遅れて申し訳ありませんでした。
707ベストヒット名無しさん:2007/03/30(金) 23:24:18 ID:OQOnI1fe
>>692
ゲイ・フォビアってどういう意味??
普通の人は使わないと思うけど。
708ベストヒット名無しさん:2007/03/31(土) 10:43:59 ID:9LwOzEav
>>707
直訳すると、ゲイ恐怖症って事だけど
極端にゲイが嫌いな人ことを言う。
わりと普通に使うよ。
709639:2007/03/31(土) 11:21:42 ID:BYuAFPbI
そもそも日常生活にゲイなんて関係ないから、そんな用語初耳だけど
アメリカンビューティー見て、それぞれのキャラに少しずつ共通するとこあるなーとは思った
潜在的にゲイが多いっていうより「意識するあまり、興味が出てくる」って感じじゃない?
あんまりゲイのこと考えてると、ミイラになりそうだから、このへんでやめとこうw
710ベストヒット名無しさん:2007/03/31(土) 16:30:48 ID:uz0eVyGf
Christina Aguilera
Back To Basic Tour 2007

6/18(月) 大阪:大阪城ホール
◎ 開場 18:00 / 開演 19:00 / S¥9,450・A¥8,400(座席指定)
チケットの一般発売:4/22(日)〜
(問):大阪ウドー音楽事務所 06-6341-4506

6/20(水) 東京:日本武道館
◎ 開場 18:00 / 開演 19:00 / S¥9,450・A¥8,400(座席指定)
チケットの一般発売:4/14(土)〜
(問):ウドー音楽事務所 03-3402-5999
711ベストヒット名無しさん:2007/04/01(日) 14:53:20 ID:jpRSOQJg
昨日シングル買ってきた!歌うますぎ。
でも初回限定盤のみで生産終了って書いてあった。
どういうこと?
712ベストヒット名無しさん:2007/04/01(日) 18:35:16 ID:QbNhaylD
Promotional only Not for Sale って書いてあるが、間違い?
本当なら売ってたらまずいだろ
713ベストヒット名無しさん:2007/04/01(日) 21:03:31 ID:sYAITBxV
今までビリーの動の曲ばかり主に聞いてきたけど、静の曲も素晴らしい曲ばかりだな。
714ベストヒット名無しさん:2007/04/01(日) 22:04:33 ID:cc9ixUQr
デュエッツ・トニー・ベネット&スーパースター[再] 

04/01(日) 後11:00 >> 深00:00  NHK衛星第2
[S] 音楽/洋楽

出演者/エルトン・ジョン ビリー・ジョエル スティービー・ワンダー トニー・ベネット

715639:2007/04/01(日) 22:29:41 ID:ggbhGEyx
CDこれか?

デュエッツ:アメリカン・クラシック
トニー・ベネット
716ベストヒット名無しさん:2007/04/02(月) 09:19:18 ID:eksMU8z9
地上でやれ!
717ベストヒット名無しさん:2007/04/02(月) 21:31:34 ID:idNebvI6
*←ハゲオヤジビリーのケツの穴
718ベストヒット名無しさん:2007/04/02(月) 21:51:04 ID:RYhDCzkT
ヤフオクに酷ノイズ入ってるというブートが出てる
「IMAGINE ON PIANO MAN」はノイズ入ってない方?
719ベストヒット名無しさん:2007/04/02(月) 23:14:00 ID:naLM+smo
出てるね
720ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 16:58:01 ID:5JyvFKQG
ビリー・ザ・ヒッツの国内版DVDをヤフオクで落としたら、
ケースにディスクしか入ってなかったんだけど・・・
解説書とかって元々ついてないの??

持ってる方いたら教えてくださいm(_ _)m
721ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 19:07:07 ID:MQFSp6Sv
思いっきり解説書ついてます
722ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 19:43:59 ID:nNovkBdE
アメリカンチョッパーに出てたね
オリジナルチョッパーを作って貰ってたけどチョッパー屋のオヤジと喧嘩寸前。。
723ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 19:55:18 ID:3NbtHhAu
ビリーの曲を知らない子に聞かせてみたら、
オペラ歌手?って言ってた。特にここ数年そんな歌い方だよね。
スーパーボウルの国歌斉唱も、歌い出しはちょっとハズしたけど、
やっぱり声量がすごい。マネしてデカイ声で歌うと声が割れるw
724ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 20:29:42 ID:hlogBFVQ
ヤフオクでビリー・ジョエルを検索すると、ここんとこずっと、ビリー・オーシャンのアルバムが出品されてる。
別にどうでもいいけど、なんか気になるなぁ。
725ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 21:17:54 ID:gUUMM2HW
オペラではないだろう・・
全然違うぞ。
726ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 21:47:36 ID:RxcFAgm6
ブロードウェイミュージカル歌手なら、わかる
727ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 23:39:38 ID:5JyvFKQG
>721(フジ!)
まじっすか・・・orz
歌詞ものってる?
字幕無いからきついねー
CDのブックレット持ってくるのもめんどいし
728ベストヒット名無しさん:2007/04/05(木) 11:34:14 ID:4AWnECFm
729ベストヒット名無しさん:2007/04/05(木) 11:40:31 ID:4AWnECFm
730ベストヒット名無しさん:2007/04/05(木) 11:42:11 ID:4AWnECFm
731ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 13:53:57 ID:uBUMCm+j
昨日飲み屋のカラオケでビリージョエルの曲を数曲歌った奴が居たんだけど、
すっげー上手かった。
まだ20歳代前半くらいの男。
あのビリーのヴォーカルの感じが凄く出てて、
相当ビリージョエル好きなんだろうなあと思った。
周りの客も「本物に似てるね〜」と声を掛けていた。
732ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 16:12:04 ID:vk+7s999
つい最近アルティメットコレクションを買ってビリーを聴き始めたんですが、
これからアルバムを買っていくにあたって、コレをまず買うべき!みたいなオススメってありますか?
733ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 18:09:19 ID:UOD0PLvX
ストレンジャー
屋根裏
ガラス
734ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 18:13:25 ID:vQkYhbXD
そのベスト盤であなたが一番良いと思った曲の入ってるアルバムから買っていったらいいと思いますよ。
735ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 22:13:04 ID:loR18q9k
今さらながらムーヴィンアウトのサントラをレンタル。
改めてビリーの歌のうまさ、ピアノのうまさを実感。
ビリーって決して飛び抜けた美声じゃないと思ってたけど、
やっぱり美声。レンタルして良かった。
736ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 22:13:20 ID:K3lgRLXA
ネットぐるぐる歩いてたら偶然、ビリーの『Everytime I See You』て曲見つけた。
『Search for a Star In a Million』てアルバムの中で、聞いた事無いアーティストにまじって
ビリーが参加してる形になってるんだけど・・・なにこれ?
2005年に発表されてるようなんだけど、これは当時新曲じゃなかったのかなぁ?
ともかくこれがやたらいい曲で(青春ソングっぽいノリ)昔からのファンは間違いなく気に入るはず。
737ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 23:15:04 ID:vk+7s999
>>734
それが良いですね。それと>>733も参考にしてまずグラスハウス買うことにしました。
738ベストヒット名無しさん:2007/04/06(金) 23:33:09 ID:te7wzOhl
>>737
グラスハウス…
俺はあまり好きじゃないな。
イノセントマンを代表作とする人も多いんじゃない?
あとストリートライフセレナーデ。名盤だと思う。
まぁビリーの場合、どれ買ってもハズれは無いけどさ。
739ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 00:25:25 ID:uY4H0NoJ
俺はグラスハウスかなり好き。
ロック色が強くてカッコイイ。
740ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 01:20:44 ID:jPVS5Pan
グラスハウスはいいアルバムだよ
741ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 02:43:38 ID:3p/vYA5s
>>737
全部買うといいですよ。
742ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 02:54:54 ID:6Fxjrf/b
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、キングコング、優香、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、内山信二、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、ザ・たっち
中島美嘉、三船美佳、椎名法子、北島康介、琴欧州
酒鬼薔薇聖斗(少年A)、イアン・ソープ、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、風間俊介、ベッキー
オレンジレンジ、土屋アンナ、寺原隼人、ヨンネ・アーロン(ネガティヴ)

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、えなりかずき、若槻千夏、石川利華
アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久(NEWS)、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、三倉マナカナ、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、BoA、石原さとみ、沢尻エリカ
ダルビッシュ、オルセン姉妹、リア・ディゾン

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、亀田大毅、福原愛
森本貴幸(サッカー)、山田弘喜(ヤクルト)
743ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 12:48:55 ID:XLMdKfc5
誰か >>735  に釣られてやれよ
744ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 15:03:44 ID:1hMqyM78
グラスハウスは
A面にいい曲を集めすぎたせいか
B面がちょっとしょっぱい
745ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 15:09:33 ID:n2CkwQSC
>>744 その傾向はイノセントマンにも言える。うpタウンガールまで聞いて終わりのことが
多かったオレ。リーとかモーメントとかフェイスとか好きじゃないし
746ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 19:42:18 ID:HOHDh1T+
>>744
俺も「チャンスに賭けろ」で終了・・・だな
747ベストヒット名無しさん:2007/04/07(土) 20:52:27 ID:GsXYvhmX
Billyに限らず、レコードでAB面がある時代はA面にシングルカット可能な曲が
集中していた印象があります。
748ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 01:23:23 ID:X+Op5I7z
Seiko Matsuda Japan Tour 2007

6/10(日)  さいたまスーパーアリーナ 15:00
6/14(木)  仙台サンプラザホール 18:30
6/16(土)  苫小牧市民会館 18:30
6/17(日)  北海道厚生年金会館 18:30
6/23(土)  大阪城ホール 17:00
6/24(日)  大阪城ホール 15:00
6/29(金)  パシフィコ横浜・国立大ホール 18:30
7/02(月)  石川厚生年金会館 18:30
7/03(火)  石川厚生年金会館 18:30
7/07(土)  名古屋レインボーホール 17:00
7/08(日)  名古屋レインボーホール 15:00
7/11(水)  広島厚生年金会館 18:30
7/12(木)  広島厚生年金会館 18:30
7/15(日)  マリンメッセ福岡 18:00
7/17(火)  鹿児島市民文化ホール第一 18:30
7/20(金)  日本武道館 18:30
7/21(土)  日本武道館 17:00

チケット全席指定:\8,000(税込)
※6才未満のお子様のご入場はお断りしております。

<web優先先行受付のご案内>
■申込方法:フロンティアミュージック ホームページ内のチケット予約システム「Frontier GATE」よりお申込ください。
http://www.fr-m.com
■web先行受付4月9日(月)24:00まで
749ベストヒット名無しさん:2007/04/08(日) 22:21:24 ID:XAOJEiRG
ハゲオヤジ
750ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 01:22:02 ID:AAT6sz8t
そりゃ、A面全部捨て曲ばっかだったら萎えるわなw
751ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 02:06:49 ID:02ur7Jyr
A面延々と糞曲、B面突然神曲・・ありえんな
752ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 17:17:19 ID:92JNluGK
今夜22時NHK
SEIKO特集
753ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 19:11:52 ID:7z1Vowd3
イノセントマンなんてイージーマネーからアップタウンガールまで完璧で
あれ以外の曲順は考えられないもんな。
特にTHIS NIGHTからアップタウンガールへの間がいい。
754ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 19:12:35 ID:7z1Vowd3
あ、違った
THIS NIGHTからあのこにアタックだ
755ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 23:43:32 ID:KAqOb6Mv
>>751
ELPのラブ・ビーチ。
756ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 00:22:25 ID:1yoyZnba
あそこにアタック
757479:2007/04/10(火) 00:23:08 ID:hSdUxDAZ
俺はイノセントマンのB面の流れも好きなんだけどな。
758ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 00:48:16 ID:1yoyZnba
イノセントマンコまでは良かった。
ブリッジはまさにランニングオンアイス
すべりまくりとまではいわないが・・・
759ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 01:19:04 ID:WuWz+pY9
ブリッジ悪い?俺は大好きだけど。
ベイビーグランド〜ビッグマンのジャジー2連発が最高。
ヒット規模で言ったらブリッジはヘボいけどさ。
760ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 01:55:57 ID:d3ojS0sD
ブリッジが糞と言われがちなのは、コンセプトが明確ではないからだと思う。
1曲1曲みれば、まあまあの曲はあるにはあるんだが(でも「キター!」ってほどの曲はないのもまた事実だけど)、
なんかアレなんだよな、そもそもアルバムのコンセプトが「ブリッジ」ってしっくりこないんだよ。
様々な人との架け橋・・・みたいな。そういう優等生スタンスって、あまりビリーにふさわしくないと思うんだなあ。
「他の人と共作できるなんて思ってもなかった」・・・とかビリーには言って欲しくなかった。
なんか、それってビリーのキャラじゃねーよ、って。
761ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 09:52:21 ID:6FZ+B0X9
イノセントマンとストームフロントのつなぎ
762ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 12:44:30 ID:k8TVARy/
結婚ほやほやの幸せな時って名作は出来ないのじゃない。
ストレンジャー以降で一番さえないのがブリッジ
と言うのは皆の共通認識かな?
マターオブトラストも最初は良いと思ったけどもう完全に飽きたし。
色あせないのがビリーの良さなんだけど。
763ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 13:09:07 ID:D/AZWtDm
All My Lifeは、なんとなくBaby Grandを思わせるな。
そう思うとこの新曲、ブリッジの中にひっそり紛れてても違和感なかったってことか・・。
764ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 13:19:08 ID:+kXHi9XU
何だあの新曲は。
ハゲオヤジ、ナイロンカーテンで引退しておくべきだったな。
765ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 18:14:11 ID:t1ozHjLV
ブリッジ以降はジェケもださい
766ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 19:47:10 ID:jDTMx6/H
ブリッジのジェケって何を表してるのかわからん。氷?
767ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 20:25:53 ID:F1Obsot6
やっぱり「橋」ぢゃないか?
768ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 22:36:41 ID:skk55Cac
いよいよ今週土曜日だね!
769ベストヒット名無しさん:2007/04/10(火) 23:04:06 ID:ucB4FW6x
>751
Queen II
770ベストヒット名無しさん:2007/04/11(水) 10:22:14 ID:RYX45XJA
やっぱ新盤ださないと
ベンチャーズみたいになりそうだな〜
771ベストヒット名無しさん:2007/04/11(水) 17:27:33 ID:TRdp9OBK
>>770
いや、ビリーはまだまだ世界的知名度があるでしょ。
ベンチャーズって今となっては日本でしか知られてない。

過去の栄光だけに頼ったツアーで食いつないでると言ったら
イーグルスあたりか。
772ベストヒット名無しさん:2007/04/12(木) 00:42:58 ID:XJU1My5t
>>771
ビリーも過去の栄光に頼ってるということなら同類だろ。
カン違いしないで欲しいが、アンチじゃなくってファンだからこその苦言っちゅーか。
でも、今度こそ、アルバム制作してくれるんじゃないかって期待してる。
773ベストヒット名無しさん:2007/04/12(木) 00:59:05 ID:MFfZbBMe
誰でも過去のヒット曲に頼ってるけどね。
ビリーだってアルバムを発売してれば普通に売れてたと思うよ。
そこを敢えて出さないとこが彼のすごいとこ。
サイドビジネスも当たって悠々自適な生活してるらしいし。
過去の人どころか、現役バリバリのやり手でしょ。
774ベストヒット名無しさん:2007/04/12(木) 01:22:59 ID:nARg8Giw
だが俺たちファンは、待っている
ストレンジャー、オネスティ、グラスハウス、プレッシャー、あの娘にアタック、アップタウンガール
に匹敵するヒット曲を。All My Lifeはまあ久々の新曲で御愛嬌、といったところで満足しよう。
ビリーなら出来るはず 俺たちを さらにまだファンになっていない奴等を虜にする新曲を!
775ベストヒット名無しさん:2007/04/12(木) 14:15:58 ID:6oPPyNmm
もうハゲにはアルバムを作る才能は無いでしょ。
その時の人々の共感を得られる曲だからこそヒットするわけで…
ヒット曲を作り出したどんなアーチストも流行りに乗って曲をヒットさせ続けるのは難しい。
アルバムを作れなんてブレッシャーをかけたらますますアル中が酷くなるよ。
まあ過去の栄光にすがった集金ツアーに行って金を落としてやれよ。
若いかみさんを養うのに金も要るだろうし…
776ベストヒット名無しさん:2007/04/12(木) 17:21:19 ID:hbRRTVSI
何も70s後半や80s前半の全盛期と同じノリを期待しているわけじゃない。
誰だって年をとるし、感性も変わる。
ただ今の年齢のビリーだからこそかける曲もあると思う。
ヘヴィメタルやパンクやっていた人ではないんだから、
年齢で才能を枯渇させることはないと思う。
ピアノの弾き語りでシンミリ聞けるいいアルバム作ってください。
ビリー、あなたはまだまだ引退する年じゃない!
777ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 06:46:07 ID:uaqw0LvG
>>776
> ただ今の年齢のビリーだからこそかける曲もあると思う。

これが14年振りに出したクソ曲だろ。
どうせ3番目の嫁にせがまれて書いた曲。
778ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 09:36:03 ID:TnAWlJB5
じゃなくてトニー・ベネットに書いた曲だ
779ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 09:43:03 ID:Lj1TzGse
>>773
>>サイドビジネスも当たって悠々自適な生活してるらしいし。過去の人どころか、現役バリバリのやり手でしょ。

ファンに何の関係があるの?音楽界では過去の人って事?

>>そこを敢えて出さないとこが彼のすごいとこ。

敢えてかどうか・・・どう贔屓目に見ても、出さないから凄いとは誰も思わんぞ。
出すと凄くないのか?
780ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 10:25:21 ID:6RXClhht
みんないちいちビリー批判して器が小さいね。
なら彼を超えることをやってから言ってみろよ。
何も出来ないだろ?
781ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 11:05:09 ID:y73GXIQq
↑おまいら、そんなことより明日だよ明日!

http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7211_290.html

782ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 11:19:46 ID:Lj1TzGse
>>780
ならお前にできるのか!っていう子供が、たまにいるね。
783ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 17:37:34 ID:CTaJBEgt
>>781
レコーダはばっちりだ
あとは天候が悪くならないことを祈るのみ
784ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 18:44:36 ID:MebHRyLH
今日明日のライブ放送見てる夢見て泣いてたよ
あ〜楽しみだぁ〜♪
785ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 21:35:50 ID:dP0vhemp
若僧少ないと思うけど、今21歳。就職活動中。
雇用回復と言われてるが、面接で上手く喋れず
自分が誰からも必要されないと思う事が良くある。
今日も起きたら涙で枕が濡れてた。
そんなとき、ビリーの唄特にViennaを聴くと救われた気がする。ビリーは本当に大切な人。
俺は東京ライヴ初日組だけど、マイアミの時点でボロ泣きして隣のお姉さんに迷惑かけた。
こんなガキめ一人くらいいる。06年のライヴ、DVD化されるんかなぁ?
明日の見たいけど、スカパー無いんだよね('ぅω;`)
786ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 21:59:58 ID:7aL8L/Bt
うちもスカパーなんて見れない(TT)
誰か録ったの貸してくれ〜
Storm frontツアー Tokyoの録画とかいろいろ
あるからさぁ 交換できます
787ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 22:33:47 ID:6jkYwh9U
>>785

俺も就活中でまったく同じ境遇。
この前、面接前にyou may be rightを聴いていったが、
結果はI may be crazyだった。
788ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 23:01:49 ID:AFx10tc7
∧_∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\ <ブリュッ
\\  ※  ※ ※ ヽ

  ∧_∧
 (´・ω・`) 実が出た
 //\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\  ※  ※ ※ ヽ
789ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 23:22:57 ID:x6IKtTnH
>>785 >>787
なんか、いい人達ですね・・・

ビリー・ジョエルを見倣って、起業してみたら?
彼、最高にして最強の起業家でしょ。だって、誰も真似できんから。

面接なんかの結果に一喜一憂する必要無いですよ。
790ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 23:35:23 ID:fHaRYSeM
就活の若者たちはビリーみたいなエンターテイナーになったつもりで面接ガンガレ
791639:2007/04/14(土) 00:09:12 ID:H1VKOlR0
就職活動で挫折して以来10年
現在も負け組み街道驀進中のおれがきましたよ

あのとき、どこでもいいから就職しとけばよかった

おまえら、とりあえず正社員になっとけ
おれが言える、ただ一つのアドバイスだ

結局、世の中、カネだ

実感したときはもう遅い
792ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 00:17:02 ID:gOgoRZza
皆さんありがとう。
>>789
起業は氷河期に兄がやって、現在ニートだから絶対できない(´Д⊂ヽ
ビリーを見習って「誰が正しくて、誰が間違っているか」みたいな安易な問いはしないように心がけています。
常に自分の中の「正答」にためらってきたよ。おかげで面接でもためらって答えられないw

俺の場合、自己PRの根拠なんてDon't Ask Me Whyかなぁ
793785:2007/04/14(土) 00:29:51 ID:gOgoRZza
これ=792=785だけど携帯も繋ぎ直すとID変わるんだね。
皆励ましてくれたから792のIDがGo go になったよ(`・ω・´)
794ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 00:32:46 ID:u+ycoO6O
明日の今頃はハートにファイアか!!!
795ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 01:33:17 ID:3M6okkdS
つ、実況する???
796ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 02:11:20 ID:Mm378k49
>>787
でもおまえはそんなクレイジーを探していたんだろ?
797ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 04:17:09 ID:HbBNVz4s
>>792
オレだったら、君を即採用するけどな。まじめにいろいろ考えて行動
してて偉いな。

お兄さんを大切にしてやってください。『オンリーヒューマン』でも
聴かせてあげて。この歌、年取ってくると意味がわかるように
なるんだよね^^;
798ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 09:17:00 ID:T0qqHa2k
>>783
漏れもレコーダー予約完了!
DVDRに落とすんでVRで録画しなきゃね。
799ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 10:01:00 ID:F2PI6a/0
e2の16日間無料キャンペーンに登録してみた。
これでビリージョエルみられるぜww
800ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 10:15:06 ID:+LKBfEet
東京バッチリ晴れたぜ!
明日のお昼まで0%。
思う存分電波を浴びれる…
801ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 10:29:32 ID:CB4IWFPb
>>785
俺は絶対採用しないね。
21歳にもなって就職活動が上手くいかないからって朝まで泣くか?
相手が貴重な時間を割いて面接してくれているということに全く気付いていない。

これから名古屋にビヨンセのライブ行ってくるぜ!
802785:2007/04/14(土) 12:43:48 ID:gOgoRZza
説明会の帰り。

>>801
そうですね。我ながらまだ子供の考えそのものでした。
昨日まで9日連続で面接で心身ともにすさんでる所をビリーを聴いて思わず書いたのが本音。
最近、縁について考えるけど、ビリーに会えたこと自体に感謝してる。
ビヨンセ楽しんで下さい。
自分は12田園とコンチェルト、94フランクフルトを聴いて休息します。
803ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 13:42:15 ID:ztVfSXsl
>>802
就職活動中なの?9日連続ってのは疲れるね。
朝まで泣くのも自由、仕事を選り好みするのも自由。
でも仕事=金でしょ。割り切らないと。
正社員採用が厳しいなら、せめてバイトはしないとね。
バイトから這い上がるのも手だよ。
金を生むことからかけ離れたら、どんどん腐ってダメになる。
頑張って!
804ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 15:31:31 ID:HqZuhqN/
SONYのDVD-R-Wを フォーマットして準備完璧でつ
スカパー番組表みても再放送は今月ないから 多分三ヶ月あとくらいだと思う。フジテレビのライブはイエモンも三ヶ月くらい後に再放送あったし
月に三回くらいせめて再放送してほしいよ
805ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 16:48:34 ID:j2AEi8x/
番組がみれないひと、まだ時間はあるはず。ネットカフェ、カラオケ店、(ラブ)ホテルを探すべし。
806ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 17:04:03 ID:f4UgVg1S
>>804
OAスケジュールでは、
5月5日(土)21:00〜23:00(It's nine o'clock on a Saturday)
もやるってなってるよ。

で、やっぱり-Rよりも-RWのほうが保存メディアとしてはいいの?
今日のやつはHDDに残しといて、来月のはメディアに移そうと思ってるんだけど。
807ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 17:39:00 ID:VFYwtKtd
フジ画質わるすぎ
スカチャンHDでやれよ
808ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 17:43:17 ID:Ef1adLFf
>>805
個室ビデオボックスという手もあるぞなもし
809ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 18:09:24 ID:5v5CucNW
ここのスレで、
ビリーの副業の成功をたたえて、新譜出さないことも良しとしてる輩がいるが、
信じられんな〜
俺は新譜を待ち望むぞ。副業なんかやらなくて、音楽に専念して欲しい。
810ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 19:18:59 ID:OUSwOTuv
個室ビデオボックスって何?
811ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 19:27:29 ID:T0qqHa2k
>>806

> で、やっぱり-Rよりも-RWのほうが保存メディアとしてはいいの?

私は8MbpsレートでDVD-R2層に保存の予定です。

DVDのトールケース(市販DVDの縦長ケース)も購入しました。
コンサートパンフを縮小コピーしてジャケットにしますよ!


> 今日のやつはHDDに残しといて、来月のはメディアに移そうと思ってるんだけど。

それがいいですね!
812ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 20:18:49 ID:Csp9/x47
813sage:2007/04/14(土) 20:30:54 ID:vfxgnmBE
>>804 です。

DVD 音質とかよく分からないけど、普段使ってるディスクで焼きます。

来月再放送あるんですね。
トンクス。 大型連休で帰省中なので、機械トラブル怖いし、
今回DVD焼いて、連休はハードディスクに落しますー

皆さん、本格的なディスクで録画するんですね。ガンガレ。
814ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 20:32:01 ID:Qo2pFVoL
実況したい人はこちら、もしくはこちらの継続スレで
フジテレビ721+739実況スレッド 4/12〜
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1176388732/
815ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 20:34:35 ID:Qo2pFVoL
光学ディスクはあくまで消耗品だから、過信はしないほうがいいですよ
複数バックアップをとり、寿命が尽きる前に再コピーとる

あるいは複数の外付HDDにコピーしておくことをお勧めします
816ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 20:35:56 ID:Qo2pFVoL
まあ、コピーワンス環境で、キャプボをお持ちでない方もいるとは思いますが・・・。
817ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 20:41:58 ID:Mfl6LhYb
はぁ・・・今のところ完全保存できそうなメディアって無いんですなw
皮肉な話P2Pに放流が一番保存性が高いかもしれないなwww

私はD−VHSと言うより将来不安なモノを使ってますがDVDにも焼いておくかな
長く見られそうなのは実はVHSだったりしてw
818ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 20:46:01 ID:T0qqHa2k
>>815
コピワンなのにコピー可能な裏技があるのですか??
819ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 20:53:21 ID:Qo2pFVoL
コピーワンスとは限らないですよ
うちはアナログなので、コピー可能です
CS110や、ケーブル、ヒューマックスだとコピーワンスになりますが・・・。

コピーワンスだと、コピーワンス対応のキャプチャボードを使ってキャプチャするか
レコーダに入力する前に画像安定装置というのを間に入れて録画するとか
どちらもちょっと面倒くさいですね
820ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 20:59:26 ID:Jn/Ff9xQ
見れません・・。皆さん楽しんでください。
ただし、東京11/30組なので、生コンサートをライブで見てます。

今日の放送は、DVDブートがヤフオクにでるのを待って買ってみます。
みなさんおやすみなさい(^_^)ノ
821ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 21:00:58 ID:Jn/Ff9xQ
あ、It's nine o'clock on a Satruday!
822ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 22:10:13 ID:M/Qwvp1h
>>820
自分も見れませんorz
実況怖くて覗けない。
DVD発売に期待します。
823639:2007/04/14(土) 22:24:25 ID:H1VKOlR0
デジタルに変更、新DVDレコーダー購入、オプション申し込み
とドタバタやって、さっき、ようやく録画の準備が整いました
(間に合った・・・ふう・・・安心して寝ないようにしないと・・・)

中古の古いアナログDVDレコーダーを購入すれば
なんどでもコピーできるのでしょうか?
いま発売してるコピーワンス機能付きデコーダー
と同画質、同音声で録画できるのですか?
824ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 22:57:18 ID:Jn/Ff9xQ
気になって寝られません・・・あと3分か・・・
825ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:00:16 ID:T0qqHa2k
おおおおーーーーー
826ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:01:02 ID:T0qqHa2k
画質悪すぎ
827ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:04:04 ID:+LKBfEet
スカパーにしては良いゾ!
828ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:06:37 ID:Mfl6LhYb
あーやっぱここのが人多いみたいだなw
829ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:12:49 ID:3M6okkdS
あれっ?
この曲順だったっけ?
830:2007/04/14(土) 23:15:33 ID:D+Mjyqka
AngryYoungManアルバムより音質落ちてるぞ。期待してたのに
831ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:27:28 ID:Jn/Ff9xQ
見たいよーみたいよー グスン
832ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:29:57 ID:Mfl6LhYb
実況スレ立ったよー!

ビリー・ジョエル in 東京ドーム 2006.11.30 実況
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1176560552/
833ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:41:43 ID:AoBvX6Nj
再放送5月に有るってホント?
834ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:46:40 ID:T0qqHa2k
835ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:49:10 ID:AoBvX6Nj
>>834
サンクス
836ベストヒット名無しさん:2007/04/14(土) 23:58:43 ID:Wl+6YT4v
>>820
来週には西新宿小滝橋通り界隈でDVDが出回るので安心して下さい
837ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 01:10:56 ID:IfdoKG51
終わりましたねー。まだ興奮しててタイピングする手がプルプル震えてます。
とりあえず録画は画質を落として音重視でしました。
編集もうまいことやってたように思うし画質もあんまり悪くなかったし。
ハイネケン片手に至福の時を過ごせました。
やっぱしアメリカ行かなきゃ!
838ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 01:24:32 ID:q0TkWPmx
いいライブでしたね
みなさん感動でカキコミがまだあまりないようでつね
明日爆音で 鑑賞しまつ
ノシ
839ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 01:25:57 ID:7IFjahb6
ビリー最高!文句無し。
あまりに素晴らしい。
840ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 01:36:00 ID:eFykHsnM
30年前の曲が、全く古さを感じないどころか逆に新鮮、凄すぎる。
841ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 01:47:04 ID:gCFOy57U
動くビリー見れてよかったけど
ブートのほうが音よかった

big shotからあと、もっとビリーの動きを追って欲しかった
new york state of mindみたいに、同時に2画面をかぶせるとか

やっぱ地獄のハイウェイも見たかったな
おおむね満足はしてるけど、してるけど、やっぱ音が・・・
ライブで見たときより数段落ちるね
842ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 01:52:19 ID:Gk/aw/lB
業者乙
843ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 01:59:45 ID:gCFOy57U
業者じゃないってw
てか、なんで業者がこんな時間にかきこんでるんだよw

バックの細かな音とか入ってなかっただろ?
844ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 02:36:58 ID:7IFjahb6
端っこの席で全体像がイマイチ見れなかった俺はこれでも大満足。
ビリーの指のしなやかな動きも見れたし、
あんなに一生懸命に観客を楽しませようとしてるビリーの姿に感動した。
ほんと捨て曲が一曲も無いことに改めて驚かされるよ。
845ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 03:56:58 ID:htrKVK6R
家に帰って録画してたのを今見終えた。
ライブで観たときの感動が蘇ってきてまた泣いてしまった。
よし、来週からも頑張って仕事するぞ! (・∀・)
846ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 06:33:26 ID:5qJKXcus
>>801
ビリーだって20前後は人生ぼろぼろで
自殺未遂のうえ精神病院に入院なんて時期があったじゃないか
そんな時期を過ごしてきたからこそ今のビリーがある

ところで誰かスカパー貸してください〜
847ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 08:13:55 ID:OX9wg807
地上波うんこみたいな番組ばっかやってないで
こういうのもおながいしますよ
848ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 09:31:03 ID:9RPdCSF4
昨晩は実況で盛り上がってたよね。なぜか。

28日組だけど、放送観たかったな。
ライブは音響良いけど、肝心の本人が米粒
程の大きさだったからね。
849ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 12:14:19 ID:cCFM9Z9F
>>823
ものすごくよくわかって書いているのか、まったくわかってなくて書いているのかよくわからないんだけど

入手が極めて困難なほんの数種類のレコーダなら確かにコピーできるけど
それ以外のデジタル非対応のレコーダはまったくコピーできないからDVDに焼くことすら
不可能だよ
だいたい、どちらにしても昔のだからそこまできれいに録れない

最新のレコーダで録ってからPV3でキャプチャするのが正解
850ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 13:01:26 ID:gCFOy57U
こんなものがあるのですね
ブート屋はすぐ元とれますねw
http://www.akibablog.net/archives/2007/03/pv3_070310.html
851ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 15:35:07 ID:6MO7DHRq
>>819
アナログ放送ってなんだ?
フジ721はデジタル配信だろ?
>>823
DVDにアナログなんか無いぞ

君ら、なんかおかしいだろ。
852ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 15:47:00 ID:cCFM9Z9F
>>851
フジ721は元々CSだからアナログとコピーワンスのCS110があって
それとはまた別の話としてケーブルで契約している人の三種類がいるんですよ
アナログCSで契約している人は、アナログだけどその分コピーワンスの制限は受けません
853ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 16:16:56 ID:6MO7DHRq
君の言ってるのはスカパーのことじゃないの?
アナログCSってCSバーンとかスカイポートの事だろ
アナログCSにフジなんか参入してないんじゃないの?
854ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 16:17:51 ID:YqgdqnLY
俺も思った
普通のスカパーチューナーはアナログではなくデジタルだもんなw
855ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 16:47:39 ID:Kvtp0/lV
「アナログ」と「CS110度」は、使っている衛星が違う。
「アナログ」は、スカイパーフェクトになる前のパーフェクTV!の時代から
使っている衛星なのです。
「110度でないスカパー」を注文すれば今でも契約できるのでは?
もちろんフジ721もチャンネルはあるし、どちらかというと
そっちのほうが老舗だからチャンネル数は多いのではなかったかと。
ただHD放送はありません。
まあ、「110度」は「BSデジタル」も同じ方角に衛星があるので(もしくは
同じ衛星を使用してんだっけ?)、アンテナ一つでBS、CSが見れるという
メリットがあり、チューナーもBS・CS110度対応のがほとんどです。
それに比べ「アナログ」スカパー用の衛星は違う場所にあるため
アンテナの方向をそっちのほうに向けないとならないし、
チューナーはスカパー単独となります。アナログスカパーは、
「スカパー」単独でもいいからアンテナ設置して見たい・アナログでもいい
という人専用と思っていいでしょう。
画質は素人の私が見る限りデジタルと遜色ありません。
 と、こんなんでどうか?
856ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 16:54:57 ID:vEktyQJK
http://youtube.com/watch?v=a6j7ZT9GGQE
こんなイタメシあった
857ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 16:59:21 ID:MPszC151
俺、機械のことは詳しくないんすけど…
スカパーからHDDに録画して、そこからレート変換ダビングで
ディスクに入れて、ディスクを再生したら綺麗にダビングできてたし
それを友人にあげたんだけど
これで良かったんでしょうか?
友人のデッキでも綺麗に見れますよね、、、
858ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 17:00:08 ID:vEktyQJK
↑最後まで見たら、ビリー演奏かなりテキトーw
859ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 17:07:26 ID:Kvtp0/lV
ちなみに、アナログというのはチューナーの中でアナログ処理をしている
という意味。
ここで言ってる「アナログ」スカパーも、衛星からの信号はデジタルだよん。
860ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 17:09:44 ID:vEktyQJK
861ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 17:10:47 ID:moTBviBP
ストレンジャーのエンディング、カットされてね?
ミスタッチしたビリーからの要望かな。
862ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 20:08:10 ID:NTerjZAl
>>820
来週には西新宿小滝橋通り界隈でDVDが出回るので安心して下さい
863ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 20:29:13 ID:gCFOy57U
>>861
カットされてたね、おれもアレ?とおもった
864ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 21:34:46 ID:tEjWcYgo
字幕がいい加減だったぁ。TURNSTILESをTREDSTILEって表示
したり、ベースのアンディー・シションをシチョンって言ったり・・
865ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 22:03:19 ID:Yw3rERim
>>862

来週には、バックトリップ・レコードかブラインド・フェイスの店頭に並ぶかな??
866ベストヒット名無しさん:2007/04/15(日) 22:04:10 ID:Yw3rERim
来週には、ヤフオクに出品されるかな??
867ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 00:25:55 ID:g6SaFNYL
イノセントマンはオリジナルより今回のライブの方が深みと渋みが出てていいな
868ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 01:04:24 ID:VYIso0Z0
焼いたけど
需要ある?
869ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 01:05:56 ID:VYIso0Z0
あ、IDがISOだし(・∀・)
870ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 01:30:18 ID:LEy05pJO
需要ありますYO!
871ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 04:16:29 ID:DMttBQHx
>>868
もちろん ご希望のものがあれば交換で
872ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 04:19:50 ID:DMttBQHx
よろしくおねがいします
[email protected]
873ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 16:01:50 ID:We3AWh+d
需要あります。よろしくお願いします
[email protected]
874ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 19:15:54 ID:NIewWwmd
http://www.youtube.com/watch?v=Ds8WVHsgX0E
思わず最後まで見入ってしまった・・・・1989年の全米ツアーも
チケット争奪戦が凄かったてね。
マネージャーに騙し取られた金を、ツアーでアッという間に取り返した
そうな。天才は、アコムとか武富士には用無いのかね。

やっぱりキーボードが一番似合う。これヨーロッパのプロモーションの
映像かな?誰か詳しくおせーて。このサングラスも欲しい。格好いい!

ドラマーのリバティ、懐かしいね。
875ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 20:19:15 ID:E/BVyGRD
>>874
これ、初めて見た。テレビ番組のようだけど何のやつだろう?
音声と映像が少々ずれてるけど、それを気にさせないくらい良い感じだね。

しかし、「TOM★CAT」を思い出したのは内証にしておきたい。
(´・ω・`)

876ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 20:47:41 ID:NIewWwmd
>>875
音づれ、最初気になったけど・・・ようつべだからね。
声色がCDとほとんどかわらんくらいいい。

このサングラスいいな。
877ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 21:41:49 ID:I4z/EZ/I
レイバンのWAYFARERだろ
878ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 21:42:29 ID:FZj+DQvL
>>874
夜のヒットスタジオで衛星中継したときの映像だったかな?
昔ビリーってサングラスよくしてたね。
今の髪型になってからは…?!
レイチャールズのそれと同じ型だよね。
ストームフロント好きだな〜
879ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 22:10:08 ID:7VgO7SmM
>>874
GJ!
さっそく保存しました
880ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 23:37:14 ID:Xksv1Ip6
>>878
ブランドはレイバンだけどレイチャールズがしてたのは横に回りこんだデザインで
ビリーのとは明らかに違うんだけど・・・
881ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 00:52:45 ID:/2pJQm+l
>>880
ツッコミありがとう。レイのサングラスは根元も太かったね。
フジの映像をずっと見てるけど、2階は空席だし、
お客さんもノリノリって訳でもないね。
以前のビリーなら観客を煽ってたんだろうけど、
あまり気にしてない様子だし、自分の為に楽しんでる感じが最高にカッコイイね。
882ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 00:54:33 ID:IgETc5hg
知り合いに頼んで録画してもらった東京ドームのライブ、今見終わった。
もう、めちゃくちゃ良かったよ。
俺は福岡ドームに行ったけど、あのときやらなかったマイアミ・
イタリアンが聞けて、超感激。
やばい、明日も仕事だけど今夜は寝れないかも。
もう一度イマジンが聞きたくなったよ。
福岡ドームのCD、もう売ってないのかな。


883ベストヒット名無しさん :2007/04/17(火) 02:52:44 ID:ww3l/ktM
>>874
1989/10/21 Saturday Night Live からの映像。
この日は他に"The Downeaster Alexa"を演奏。

夜ヒットは1989/11/17 Suffolk County Police Headquarters,
East Hampton, NY (Storm Front Tourのリハ会場)
からの生中継だったが口ぱく。
リバティ忌引き欠席でドラムはクリスタル。
884ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 07:07:46 ID:BRocxYk6
>>877 >>880
ありがとう。ウェイフェアだね。1万円くらいかな。あれ似合っててかっこいいよね。
>>881
28日、現場にいたけど、2階満席じゃなかったけど結構入っていた
けどね。でも、2階の隅っこの席だったらちょっと観客もかわいそうだろうなぁ。

ドームのコンサート、ほんとお祭り気分で、入場にも時間
かかるし。開演後でも出入りする人多いし。何より、ステージまで
遠すぎる!みんなの意見はどうかな。武道館のほうが音楽会って
感じがして好きだけどね。
>>883
夜ヒットって、夜10時からの?
深夜に本人がWe didnt start the fire.口パクで歌うの聴いた
けどね。リバティはいたと思う。やっぱり違う番組かな。
数時間後にイギリスでも中継されて、それが日本へも転送
されて・・・でも演奏の映像は同じモノだったです。
885ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 08:05:14 ID:BRocxYk6
http://www.youtube.com/watch?v=CiqW2lXrVSA

数日前の映像だね。ドラマーもギタリストも一流なんだろうな。
キーボードのローゼンタールさんって有名なの?
楽器できる人だったら演奏なんかも厳しくチェックするんだろうな。
886ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 08:17:45 ID:SYZ3zdXa
オレが洋楽オンリーになったのはそもそも厨房のときにマイライフ聞いたのがきっかけだった
で、すぐ52買って戻ってストレンジャー買って、一気にハマったのを思い出す
昔は日本公演だけじゃなくヨソでもマイライフのときに間奏部分に日本語で“バカヤロー”て叫んでたんだよね
今は言わないんだね
887ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 15:45:24 ID:sMjTPkyB
去年のオーストラリア公演でも「バカヤロ」って言ってたはず
youtubeで見たきがする
888ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 20:38:44 ID:02rzyorI
久々に来たけど
この人まだ生きてたんだね
889ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 21:50:13 ID:iTkMyzpq
今日は新曲のフライング発売日。
買った人はいるかな?
俺はタワレコのWポイントデーになるまで待つわ・・・
890ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 23:10:08 ID:k56ORd7i
4曲も入ってたお!
891ベストヒット名無しさん :2007/04/18(水) 00:46:01 ID:/b8bZEE0
>>884
夜ヒットは深夜でしたよ。
確か「夜のヒットスタジオ International」だったと思う。
892ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 02:09:01 ID:8XVpzSJv
>>882
ブートのタイトル ビリージョエルとかで検索してみ
ネットで買えるとこいくつか出てくる
893ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 13:04:43 ID:7x2KB7/x
http://www.youtube.com/watch?v=2VB1_aZ-Psk

マジで、凄いぜ、ピアノマン!!!

谷村裕美ハンやリチャード・クレイダーマンのバージョンもいいけど、
これ作曲したのはこの人だからな。2:30あたりからの演奏は
もう惚れ惚れしちゃう。かなり難易度が高いんでしょ?この曲は。
894ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 19:33:57 ID:YGow4ijz
スカパーで放送した東京公演、もうヤフオクに出てるよ。
早いね。
895ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 19:44:54 ID:LUUtWRZu
root beer ragは初期のライブの方が
それと比べ物にならないくらい凄いよ
初期のビリーの指まわりは本当に凄かった

と思ってリンク貼ろうと思ったら
いつのまにかようつべから消えてる・・・
896ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 20:53:40 ID:ScjsOvfn
>894
うそこけ!
897ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 21:06:36 ID:YGow4ijz
でてるぞ、見てみろよ。
このバカ!!!
898ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 21:17:21 ID:W2rkO03v
以前は・・・New York State of Mindのときは
必ずサングラスをかけていた
レイチャールズに対するリスペクトから
899ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 22:06:09 ID:ISW77GSd
これはすごいな・・・ビリーじゃあないとは思うが
ttp://www.youtube.com/watch?v=oE5kSFzHjy8
900ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 22:49:18 ID:8XVpzSJv
>>893
いいなあ
日本でもやってほしかったなー
901ベストヒット名無しさん:2007/04/18(水) 22:53:47 ID:8XVpzSJv
東京のようつべにあがってる
http://www.youtube.com/watch?v=nz-hrY1DL0s
902ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 02:04:21 ID:wWBg3S0S
新曲発表したってのに、最近のツアーのセットリスト見ても、ALl MY LIFE
全然演ってないみたいね。新曲に力入れてないのか?
903ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 06:02:32 ID:ZjdIjEhf
ビリーとエルトンってどっちがケツでかいの?
904ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 06:59:30 ID:tHVmiSyY
>897
でてねーじゃねーか、この馬鹿!
905893:2007/04/19(木) 07:07:20 ID:wwev9Skv
>>895
当時と今と、どこらヘンが違いますか?>>893の演奏は
かなり楽譜通りに弾いてて(ミスは0?)、
上手だなって思うけど。

>>899
この方の演奏も、>>893の本人の演奏と比べてどう違うのかよくわからない。
何万人もの観衆を前にミスもしないでRoot B Rを弾けるのは、さすが
作曲者だと思うけど。Billy Joelってピアノの演奏雑になったのかな。
906ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 07:26:22 ID:AtuI0Odi
>904
3,000円で即決だって。
Billy Joel ビリー・ジョエル 『Tokyo 2006』
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h46652302
907ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 14:22:53 ID:mFuTNMEm
>905
ギタリスト同様ピアノも速ければいいってもんじゃないのは当たり前の大前提だけど
若い頃のビリーのライブでの指まわりはすごかったのです
root beer〜はCDよりもずっと速いテンポを軽々弾いていて
ちょっとアドリブをいれる余裕もあった位です

速いだけでなく、new york states〜(当時は中間にピアノソロがあった)やザンジバル(当時はオルガンソロがあった)のソロなどを始め
コードの殴り弾きやアルペジオ連打、ペンタトニックなど「だけでなく」、コンテンポラリーで技巧的なフレーズも出来てました

でも近年のビリーのライブは声も良い意味で枯れてソウルフルだし
ベテランのライブのダイナミック感、安定感が本当にあるので凄く良いと思います

908893:2007/04/19(木) 17:27:15 ID:wwev9Skv
>>907
いや、速ければいいってもんじゃないでしょ、
速ければ。。。
909ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 20:22:07 ID:mFuTNMEm
そう言ってるのに…
910ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 20:34:22 ID:gXk+Vtft
911ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 21:02:38 ID:TruQGvq4
>>904

ちゃんと見ろ!!
このボケ!!!1回、死ね!!!!!!!!!
912ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 22:07:52 ID:Ugi8QNk+
そういや'93に出たアルバムに
小田和正の嫌々書かされたとも言える解説がなんとも言えなく印象に残ったな
913ベストヒット名無しさん:2007/04/19(木) 22:44:10 ID:85ZHeC4G
>>912
River Of Dreamsの解説文ね。
アルバムレビューなのに収録曲は実際3曲ぐらいしか手渡されてない、どうする俺、云々・・・みたいなやつだっけ。
914ベストヒット名無しさん:2007/04/20(金) 00:19:50 ID:R0ZPQCkk
>>913
ビリーと言えば「Just the way you are」しか大した曲がないみたいな書かれ方して
オレは切れそうになったけどな。
915ベストヒット名無しさん:2007/04/20(金) 00:30:16 ID:K2l2lEX3
そうそう 小田はもともと嫌いだったが
あれで大嫌いになった
916ベストヒット名無しさん:2007/04/20(金) 14:46:54 ID:p0tGJloU
いやあれは小田がビリーの名を借りて自分の曲の「さよなら」の事を語っているのだと思う。違うの?
917ベストヒット名無しさん:2007/04/20(金) 17:00:18 ID:ZBmhBN36
ライブ良かったけど、何故か昔のように感動しないな・・・・
918sage:2007/04/20(金) 21:58:40 ID:qflTtaj8
KANの公式ワロシュ

本当にビリー好きなんだね。

ttp://www.kimurakan.com/column/index.php
919ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 04:09:36 ID:k9hlV7zm
KANの場合は「好き」というレヴェルを超越していると思う

そんなσ(゚∀゚ オレ!! は同い年
920ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 10:18:47 ID:Y27zhge3
>>885の映像、ギタリスト(ケビンさん?)凄く楽しそうだな。
好きなことで生活できてるんだから、いいよね。

ビリー・ジョエル、息継ぎの時に胸(横隔膜?)がグワっと膨らむ。1984年の
ロンドン公演の演奏This Nightや夜空のモーメントの時もそう思ったけど、
こりゃ、体力消耗するわな。

作詞・作曲した音楽を演奏して、数えきれない人が観にきて楽しんでくれるって
どんな感じなんだろうね。しかも世界中でだからな。本当、何億人に一人だろうな。
921ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 11:39:38 ID:k9hlV7zm
>>920
ギターはトミー・バーンズ
この人はあんまり変わらないねぇ

結局アーティストも体力勝負
神戸ビーフでエネルギー補給!
922ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 12:28:38 ID:1Aqa9Wat
>>921
> 神戸ビーフでエネルギー補給!

アルコールでエネルギー補給!でしょ。
ただ調節が難しいから時々入院する時がある。
923ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 12:30:16 ID:uie9gffG
KANの曲ってビリーのパクリばっかだしな
924ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 14:11:25 ID:fmQPF1jM
本人もはっきり宣言してるから
まあいいんじゃないw
925ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 17:54:02 ID:Jaf/zcOP
> 作詞・作曲した音楽を演奏して、数えきれない人が観にきて楽しんでくれるって
> どんな感じなんだろうね。しかも世界中でだからな。本当、何億人に一人だろうな。

エルトン・ジョンのほうがもっと凄いですよ
926ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 18:25:02 ID:F7nYji5d
エルトンはケツがでかいだけ
927ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 18:43:40 ID:j7FkBBy6
定期的にエルトンが出てくるなw
928ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 18:50:59 ID:NW1y42Le
Lトンはデブホモかつら。
929ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 19:03:49 ID:qHD9VxF9
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
930ベストヒット名無しさん:2007/04/21(土) 19:09:11 ID:ZuEFJyki
エルトンジョンも偉大な人ですよ。それは認めます。
でもここはビリーのスレ。
場の流れが変わるから、エルトンの話はエルトンのスレでしてちょ。
931ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 00:12:21 ID:p9PxECHZ
今日、西新宿に行ったら、このあいだ、スカパーで放送した日本公演の映像がDVDになって発売されてたよ。
俺は、スカパー見れなかったので、即買った。
タイトルは「SING US A SONG TONIGHT」1DVDと2CDのセットで5000円。
これは買いだね!
932ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 00:55:56 ID:CbrdI7iV
>>922
わかってないねw
933ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 01:31:00 ID:xt4wdCvG
今のビリーは見た目がカッコイイ。
鈴木道子さんの解説どおり、アルコールも脂肪も抜けて、
体調も喉の調子も常に良さそう。痩せたね。
目はキラキラしてるし、肌もツルツル。頭もツルツル。
15年前より今のほうが活き活きしてる。
934ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 08:48:01 ID:MpULdtu0
おいらも今のビリー 大好き また神戸牛 食いにおいでよ〜
935ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 09:32:20 ID:cJxakk5T
>>933
頭つるつるは健康と関係なかろうw
936ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 12:31:22 ID:7thGkK3Q
>>932
いや、オマイのほうがわかってないねwww
937ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 14:14:29 ID:9NaXqBSN
いまだにツアーまわってるってことは
今年も神戸ビーフ食べにやってくる雰囲気かも!?

武道館2日公演くらいだけでもいいからさw
938ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 14:20:01 ID:p9PxECHZ
だね。

今度は東京ドームなんて、デカイところでやらなくていいから、ブドーカンあたりでやってほしいね。
939ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 14:58:02 ID:FdRN5bRH
渡辺翁記念会館でやってくれないかなぁ
940ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 15:15:46 ID:p9PxECHZ
それ、どこにあるの??ww


941ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 18:06:07 ID:hty449eU
ひとつには「保険の問題は歯科医師会が政治的に解決するもの」という根拠のない歯科界の常識が数年前
の不祥事を招き、これが本年度の改定に直撃を受けた主原因とも想像されます。医師(会)側からの圧迫があ
るので医療の中で歯科医療の診療報酬がここまで低落しているともいわれています。しかし本当にそうでし
ょうか。それも幾分はあるかもしれませんが大筋において外部からの悪意は限定的で、実は何よりも我々の
側から各方面への説明不足が主な原因ではないかと睨んでいます。
医科の方では医療を官庁に説明する団体が40年も前からできています。外保連、内保連がそれです。専門
学会の社保委員会の連合体で医師会からも医学会からも離れて活動し、今では厚労省の立派な交渉団体とし
て公認されています。このような学術団体の委員会の連合体が歯科にもなければならないと確信して「歯保
連」の設立を提唱して7年になりますが、歯科医師会、歯科医学会の十分な理解が得られないまま推移して
います。しかしここまで歯科医療が追い詰められてきた現在、歯科界あげての喫緊の課題であることがよう
やく認識されようとしています。
「外保連」はすでに40年前発足当初よりevidence based medicineを明確な目標として掲げており、いま医療
界は全て学会主導でこの路線を走っています。臨床歯科医学の各学会にはこの概念が極めて乏しく、この点
でも40年も医科に遅れているといえるのです。急速に各学会間で緊密に連絡をとり、新しい歯科医療を社会
に発信しなければならないわけです。

942ベストヒット名無しさん:2007/04/22(日) 23:01:52 ID:K35emawu
次スレはどうする?
943ベストヒット名無しさん:2007/04/23(月) 00:35:35 ID:tSoQaJJH
http://www.youtube.com/watch?v=6N2E-IjBDto

ピアノ弾けるといいでつね。
944ベストヒット名無しさん:2007/04/23(月) 12:10:18 ID:tSoQaJJH
ピアノマンのソロの部分(ライブじゃなくてCDバージョン)って
凄く好きなんだけど、音楽やってる人だったら楽譜なんかは
耳コピーできちゃうの?

低音から高音へ伸びていったと思ったら、また低音へ戻って、
それからまた高音へ、タララララッラッランタッタッタタといふうに。
ピアノマン、一番好きな曲じゃないけど、この部分作曲できるなんて凄い。

あの部分はオリジナルのほうがいいと思う。本人はもうリリース直後
からジャズっぽく崩して演奏しているけど。ようつべでも
そのソロの演奏について解説したのがあって、感動しますた。
でも、難しそう。
945ベストヒット名無しさん:2007/04/23(月) 14:30:58 ID:qeOkXSrG
ビリーのせい(おかげ)で電子ピアノ買ってしまいました。
約15年ぶりに復活です。

近所に大人のヤマハ音楽教室あるんで一度、
体験コースでも受けてみようと思ってますw
946ベストヒット名無しさん:2007/04/23(月) 19:12:01 ID:0jcEKFMT
オイラはラッパ吹きだからザンジバーでも
コピーするか。
947ベストヒット名無しさん:2007/04/23(月) 20:23:38 ID:ys7UOqtQ
>>946
カールフィッシャーばりのソロは無理だろ。
東京ドーム公演のTVを見る限りでは福岡のソロの方が上手かったな。
948ベストヒット名無しさん:2007/04/23(月) 20:26:51 ID:0jcEKFMT
オイラもそう思う。俺も福岡組。
でも東京ドームのライブも最高!
949ベストヒット名無しさん:2007/04/23(月) 21:07:29 ID:MbFpj1Vh
>>948
東京2Daysと大阪、福岡、名古屋観たけど東京初日が良かったよ
950ベストヒット名無しさん:2007/04/24(火) 11:09:34 ID:Ly149xz9
>>949
そんなに観ちゃうと感動が5分の一になっちゃわない?

オレ、だからスカパー!の放映も観なかったです。
でもね、実況板へ冷やかしに行ったらさら・・・・
みな、すげーー盛り上がり方してんの。

人気ものだよね、彼は。
951ベストヒット名無しさん:2007/04/24(火) 18:22:07 ID:SlEqJ3GM
東京ドーム公演のステージってかなり広いね
メンバー離れ離れでなんか一体感あまり感じなかった
映像だったからそう感じただけかな・・

去年、大阪とナゴヤ公演いったけど
どっちのステージもそれなりにコンパクトにまとまってたから
視界に全メンバー入ったから見やすかった
952ベストヒット名無しさん:2007/04/24(火) 20:24:53 ID:dIDApxBg
確かに東京ドームはデカすぎるね。
953ベストヒット名無しさん:2007/04/24(火) 21:17:47 ID:vwovmIJG
【次は待望の】ビリー・ジョエル17【ニューアルバム】
954ベストヒット名無しさん:2007/04/24(火) 23:22:30 ID:dIDApxBg
ビリーは、今はもう、タバコはやめたのかな?
昔はかなりのヘビースモーカーだったけど。
最近じゃ、タバコ吸ってる写真とか全然見ないし。
タバコなんて「百害あって一利なし」だから、吸わないほうがいいよ。
タバコ吸わないから、喉の調子がいいのかな???
955ベストヒット名無しさん:2007/04/25(水) 11:00:41 ID:XbDZUtLN
若いころは・・・レイ・チャールズみたいに歌いたいから
タバコすってる・・・みたいなこと言ってたね
956ベストヒット名無しさん:2007/04/25(水) 22:46:47 ID:kvHoZOGx
>>931
恐れ入りますが、私もかねてからそれが入手できるお店を知りたかったので、
可能な範囲で結構ですので教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
957ベストヒット名無しさん:2007/04/25(水) 23:41:53 ID:EpLXyDPE
検索したらでてくるだろ
958ベストヒット名無しさん:2007/04/25(水) 23:51:43 ID:qLtygil6
他のスレでは普通な事だが
このスレでは、そんなこと言ったら957は悪人扱いで叩かれちゃうぞ
959ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 00:50:50 ID:YJREoKgR
でもホントに欲しければ手を出しちゃうのよね。
>>956ヤフオクで検索してみなさい。
世の中には「悪」の中でも「必要悪」ってものがあるから大目に見ようよ。
960ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 01:20:20 ID:wtz2W4CW
TVで放送した番組を複製して売るのは、やヴぁいだろ
961ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 09:25:28 ID:RUabc+so
明らかに犯罪だね
962ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 14:54:58 ID:iFH5Mth1
ブート屋さんは、なぜ摘発されないんだろう?
963ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 16:22:46 ID:/MUxK//i
それは秘密ですw
964ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 18:49:56 ID:hj1lQ2yM
取り締まる方にもファンがいるから
965ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 19:56:05 ID:qGpxyKrF
956です。
皆様、ご回答ありがとうございます。
実は皆様にお尋ねする前に調査したのですが、
見つからなかったので質問いたしました。
再度、探してみます。
966ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 20:42:50 ID:uYmcwJRv
>>956

931です。俺が買ったお店は、西新宿の「バックトリップ・レコード」(TEL 03-3227-8307)です。
DVDのみだと、確か3300円くらいでした。
無事、入手できると、いいですね。
967ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 21:37:43 ID:/MUxK//i
さっき日テレで巨人横浜やってて
小笠原がバッターボックス入る時の
テーマソングが『pressure』のイントロだったw
968ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 21:43:04 ID:t2VnDFxD
小笠原のリクなのかな?
969ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 21:44:22 ID:j6ix4xZ6
エルトン人気がないのは何故?
970ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 21:57:39 ID:it6Z3LHt
人気無いんじゃなくて、その話し出すと無意味に荒れる傾向にあるから避けてるんだよ
971ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 22:40:56 ID:60a5HrWL
>>966
DVD+CDで4600円で売ってたよ近所のBFでは。
972ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 23:25:28 ID:a9D3qp01

スカパー観れない人に朗報!

フジテレビ
5/1 26:48〜27:48

メディアの苗床
「ビリージョエル in 東京ドーム 2006.11.30」

1時間枠の短縮版みたい。
番組表でチェックされよ。

973ベストヒット名無しさん:2007/04/26(木) 23:53:38 ID:MJjvOPeo
GW期間中は帰省するから
地方でも放送されるといいな〜
974ベストヒット名無しさん:2007/04/27(金) 13:22:01 ID:uTiRSfBb
糞ったれの関テレはやらないみたい
ホントにろくでもない局だな
975ベストヒット名無しさん:2007/04/27(金) 21:18:49 ID:fHskaga+
今、ヤフオクに日本公演のブートDVDが2種類出品されてるけど、どっちがいいんだろ??
片方は1500円、もう片方は3000円。
どなたか教えてくださいませ。
976ベストヒット名無しさん:2007/04/27(金) 22:06:06 ID:7iUoWtfG
片方は凶悪な台湾メディア、もう片方は国産マクセル。メディア代はたかだか知れてるが
販売するにあたりしっかりとしたメディアで焼かないのは気遣いが無さ過ぎる。
両者の出品タイミングからして3,000円版を手に入れた業者がコピッて1,500円で再販しているものと思われる。
3,000円のほうを手に入れる方が気持ちが良い。かもしれない・・・。
977ベストヒット名無しさん:2007/04/27(金) 22:26:23 ID:fHskaga+
>>976

975です。

ありがとさん。参考にさせていただきますね。
978ベストヒット名無しさん:2007/04/27(金) 23:19:25 ID:dgAJpbk6
アルバムを出してほしいですね。
979ベストヒット名無しさん:2007/04/27(金) 23:29:30 ID:2EMhyNLx
ここは2ちゃんねるの中で唯一といって良い、良識を持った方の集まるスレですね。
時々意地悪な人も来ますが、ここが良識の最後の砦かも知れないですね。
980ベストヒット名無しさん:2007/04/27(金) 23:35:29 ID:/ida0TkQ
>>979
かつてはスゴイのがいたよ、スゴイのが。
981ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 06:03:01 ID:uqs3BQUh
ビリーって日本の歌手誰か知ってるかな?
桑田、矢沢、久保田ぐらいは知ってるかな?
982ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 09:38:42 ID:X+xl1SAQ
>>980
場の空気が読めない自己中おばさんの事?
983ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 09:59:18 ID:RUaJ0eoX
>>981
松田聖子とか
984ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 11:13:10 ID:Ij7U8g7M
>>976

ちょいと質問なんですが、片方が台湾製のメディア、もう片方が国産のメディアを使用していると、どうしてわかるのですか??
お答え、お待ちしています。
985ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 12:58:21 ID:4pm/fhWq
カセットテープ時代から
やっぱマクセル製が一番信頼できる
986ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 13:56:40 ID:3+LkFE7X
>>984
本人だから
987ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 14:14:23 ID:4pm/fhWq
988ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 14:21:42 ID:4pm/fhWq
989ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 17:21:54 ID:X+xl1SAQ
>>984
976です。私は両人から購入経験有りです。
990ベストヒット名無しさん:2007/04/28(土) 18:12:01 ID:Ij7U8g7M
>>976

お答え、ありがとうございました。
3000円の方を落札してみます。
991ベストヒット名無しさん
東京ドームのライブならとりあえずここでフルバージョンが見れるよ。

http://stage6.divx.com/user/cutepizza/video/1203212/Billy-Joel-Nov-30,-2006-Tokyo-Japan