続・ビーチ・ボーイズこそ史上最高

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
決まってるよな?

前スレ
ビーチ・ボーイズこそ史上最高
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1085576968/
2ベストヒット名無しさん:2006/12/20(水) 17:15:52 ID:laM2FyKY
前スレのこれまだ生きてるっぽいよ


980 名前:ベストヒット名無しさん:2006/12/16(土) 04:35:59 ID:G2596m3p
ほいよ axfc N15_12933 DL:あなたのIDの/以降

完成テイクのアカペラに限らないなら
SOTとかブート探せばコーラスセッションは山ほどあるよ

981 名前:ベストヒット名無しさん:2006/12/16(土) 13:11:02 ID:KLnLBnlQ
>>980
ありがとう。とても良かったです。
お礼に秘密基地30 611
PASS:HELP ME、の後
3ベストヒット名無しさん:2006/12/20(水) 20:57:26 ID:U3z9T10T
即死とかないよな
また人集めるの大変だ
4ベストヒット名無しさん:2006/12/24(日) 05:35:49 ID:DPcMFG+J
このスレ結構好きだぜ
5てれきゃす太:2006/12/25(月) 14:05:18 ID:SCUh20M5
車にはLP『MADE IN USA』をカセットに落としたやつを積んでる。
季節は関係ない。
6ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 17:09:33 ID:5a980dk/
しかし、改めて聴いたがやはりいいな。HUSHABYEなどコーラスワークが凄いな。
7ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 20:15:54 ID:0XmzLiIC
お、立ってたのか
>>1
8ベストヒット名無しさん:2006/12/28(木) 09:42:04 ID:oKOFcUAn
最新ペット音いいな
9ベストヒット名無しさん:2006/12/28(木) 14:40:07 ID:/nYEuMxf
デニスのソロ「パシフィック〜」のCDはもう廃盤ですか?
10ベストヒット名無しさん:2006/12/28(木) 17:58:17 ID:LDp8WkPs
現在、絶版中!

プレプアが付いてかなり高い
11ベストヒット名無しさん:2006/12/28(木) 18:00:16 ID:LDp8WkPs
↑プレミアです
誤字スマン
12ベストヒット名無しさん:2006/12/28(木) 18:26:54 ID:/nYEuMxf
>>10
ありがとうございます。でもなおさら聴きたくなりました。
13ベストヒット名無しさん:2006/12/29(金) 02:41:03 ID:7I/YifZl
ネット始めた頃、廃盤復刻計画というところを見つけて
真っ先に懇願したんだけどダメだったなー

あれから5年以上立つというのにいまだ再発されていないのはちょっとひどい気が
14ベストヒット名無しさん:2006/12/30(土) 07:16:40 ID:ML/lrpKP
ヤフオク辺りでよく出てるからそれ買えばいいよ
ブートで買っても値段はそんなに変わらない
15ベストヒット名無しさん:2006/12/30(土) 17:41:45 ID:0x82+ULs
LPなら最近中古屋で美品買ったよん
1500円〜
16 【大吉】 【505円】 :2007/01/01(月) 18:24:58 ID:UN/HJ1rZ
あけおめ
17ポコポコ ◆qG5Uj1x8xc :2007/01/01(月) 23:05:06 ID:C3Dv29T/
ペットサウンズは最高だな(^O^)
18ベストヒット名無しさん:2007/01/02(火) 19:32:24 ID:5mlMexbj
付き合ってる彼女に、ビーチボーイズが好きだって言ったら、はあ?って顔されました('A`)
19ベストヒット名無しさん:2007/01/03(水) 02:30:39 ID:y8AfhwOu
確かにビーチボーイズは過小評価されすぎ、俺も洋楽歴20年だが3年前迄ペットサウンズ聴いたことがなかったが、今では、ペットサウンズ中毒になっています。あと、デニスが歌う、
『バーバラ』は大好きだ、最高だよビーチボーイズ!
20ベストヒット名無しさん:2007/01/03(水) 02:37:07 ID:6KvqDDzr
俺もだ。俺もペットを聴くまではサーフバンドくらいにしか思ってなかったが、
ペットを聴いてから180度イメージが変わり、中毒になってしまった。
最近スマイリーやサーフズアップも勢いで買ってしまった。
21ベストヒット名無しさん:2007/01/03(水) 08:31:20 ID:9RCQh1cA
>>20
それは中毒の初期症状。そのままフレンズ、サンフラワー、ラブ・ユー、M.I.U.…etcと購入していって下さい。そうすると初期のサウンドもいかに素晴らしいかと再発見するのです。ここまできたらもう抜け出せません。
22ベストヒット名無しさん:2007/01/05(金) 20:07:16 ID:DhWFlOI1
>>21
それ俺
23ベストヒット名無しさん:2007/01/10(水) 05:40:15 ID:gSU7MYZF
アルバムは全て揃えた!
24ベストヒット名無しさん:2007/01/10(水) 16:09:46 ID:kc4EFfyv
>>23
さぁ、これからですよ。本題は。
25ベストヒット名無しさん:2007/01/13(土) 18:58:29 ID:c4sRGFwn
ペットセッションBOX再発したんだね
26ベストヒット名無しさん:2007/01/18(木) 01:09:22 ID:6AnGW0WR
ああ買わなきゃ
27ベストヒット名無しさん:2007/01/21(日) 18:08:21 ID:n+0Spi8q
ああカツ丼だ
28ベストヒット名無しさん:2007/01/21(日) 19:07:20 ID:aAsWi9u6
デニスのパシフィック、ぜひ見つけてください。
The river song 超名曲です!!
bbの中期のベストにもなぜだかこの曲はいってるのよね。
29ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 00:43:04 ID:PH2mDfXj
中古LPならかなりあるよね
30ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 01:47:57 ID:+pYcBJH3
駄目な僕
31ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 15:08:34 ID:t1soOScq
32てれきゃす太:2007/01/22(月) 19:00:32 ID:nzugMb2f
今日の収穫。
SEA CRUISEというユニットの『MEDLEY』(SX1228)12インチを中古でゲット。
ジャケットがサーフィンなんだけど、印刷が黄色と黒だけなんで、海っぽくない。
中身はディスコにアレンジしたビーチボーイズナンバーのメドレー。
ブルース・ジョンストンの『パイプライン』に苦い顔する人は聞かない方がいい。
しかし、本家本元の『ビーチボーイズメドレー』と較べた時、『SEA CRUISE』の方が自然な流れになっているきがする。
プロデューサーはJOHN PANTISとPAT DESERIO。
いかにもディスコですなホーン/ストリングスのアレンジはJACQUES LAFLECHE。
片面は『KEEP DOIN'IT』。
買うとき値切れなかった。
完全に足下を見られていた。
33ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 19:10:40 ID:L5RU4qxJ
ブルースのヒゲ面だけは何度見ても面白い。
34ベストヒット名無しさん:2007/01/23(火) 01:53:44 ID:JeHEQa7H
やっぱり、ピンクレディの『波乗りパイレーツ』も買わなきゃ駄目ですか?
35ベストヒット名無しさん:2007/01/23(火) 02:07:49 ID:WyzHLO3v
>>34
シングルなら200〜300円だし持ってて損はないよ。
36ベストヒット名無しさん:2007/01/30(火) 14:02:38 ID:ydPj8681
カツ丼だ
37ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 03:26:50 ID:DdZmqrT6
>>14
>ブートで買っても値段はそんなに変わらない

ブートって何でしょうか?
また何処で売ってるのでしょうか?
教えて下さい。m(_ _)m
38ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 04:05:23 ID:3nqxGzE8
39てれきゃす太:2007/02/04(日) 16:10:45 ID:7/iUP4nL
>>37さま
ブートとは
ブートレッグ(ブートレグ)の略です。
これで調べて見てください。

元々は密造酒という意味です。
ブートは非正規盤なので、普通、良識的なレコード店にはないものですが……。
ブートの存在をどう捉えるか賛否両論あるところです。
アーティストの意向に沿わない犯罪的なものとか、必要悪といった意見などさまざま。

たまにディスカウント店とかの安売りCDに混じって、イタリア製らしきライブブートがあって買ったことがあります。
が、普通、高いです。
40ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 01:12:42 ID:LZ0q93Cp
>>38-39
ご親切にありがとうございました。m(_ _)m
41ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 13:05:21 ID:lWBa9IYw
ブートレグは元は禁酒法時代に密造酒をブーツに隠していたことに由来します。大手ショップにはないので小さなショップで探してください。
42ベストヒット名無しさん:2007/02/05(月) 18:46:57 ID:5aB/utu2
最初はユニオンで買うのがいいよ
43ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 15:24:44 ID:xn9WnoJl
ブートは高いのが当たり前だ。
44ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 18:48:34 ID:IFJLjF+9
超名作
Pet Sounds
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名作
All Summer Long  Today!  Sunflower
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良作
Surfer Girl  Summer Days  20/20  Surf's Up  Friends
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
佳作
Surfin' Safari  Surfin' U.S.A.  Little Deuce Coupe   
Christmas Album  Beach Boys Concert  Beach Boys' Party!  
Wild Honey  M.I.U. Album  Live in London  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駄作
Shut Down Volume 2  Smiley Smile 
Carl and the Passions-"So Tough"  15 Big Ones   
Love You  The Beach Boys85
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
愚作
L.A. (Light Album)  Keepin' The Summer Alive  Holland
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
笑作
Still Cruisin'   Summer In Paradise
45ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 18:51:44 ID:fjRNgbn8
高くて当たり前だけど、それをどれだけ安く買えるかも楽しみの一つ
今はBBのブートも安くなってきてるよ
46ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 01:15:03 ID:stxAys8H
昔買い逃してたブートをオークションで見つけて
ちゃんとCDRじゃないのを確認して落札したのに
送られてきたのがカウンターフィットだった時のやるせなさはたまらん

たしかにプレスCDだけどジャケットがボケボケのコピーだし…
47ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 20:46:44 ID:m018w9CK
ブートのカウンターフィットってこと?
48ベストヒット名無しさん:2007/02/14(水) 00:52:33 ID:mr2/XWZ+
>>44
まだまだだな。
49ベストヒット名無しさん:2007/02/14(水) 19:45:36 ID:1jEAdqmm
>>44
分かってないな。
50ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 10:44:40 ID:x5nu77vF
パシフィックオーシャンブルー買っちまった。…ブートですけど。いや〜素晴らしかった!心配していた音質もキレイでした。
51ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 18:57:43 ID:/UqEXHk0
>>50
バンブーとの2枚組のやつ?
52ベストヒット名無しさん:2007/02/19(月) 19:15:34 ID:x5nu77vF
>>51
それはありませんでした。それ目当てでしたが…
53ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 00:01:51 ID:7EaS3T22
>>52
今一番出回ってるから探せば売ってる店あるよ
54ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 10:31:08 ID:XvlOgH7F
>>53
ありがとうございます。パシフィック〜があまりに素晴らしかったので、是非とも入手したいと思ってます。
55ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 09:16:35 ID:8BDdQfKb
>>54
うん、見つかればいいね
ちなみに西新宿にあったよ
56ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 10:35:22 ID:kphUnqQa
ビーチボーイズのニューアルバムを入手された方おられますか?
57ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 17:42:57 ID:Y742kBvG
はああああ?????
58ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 00:14:49 ID:+P3afmrt
>>57
「SONGS FROM HERE&BACK」の事です。
59ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 00:24:02 ID:qgbIVQNy
日本で発売されないのかな?
60ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 09:01:44 ID:MLiJ382d
>>59
まだ発売の話は聞かないですね。個人的にはアルの曲が聴いてみたい。
61:2007/02/28(水) 00:29:00 ID:gNKUAY8j
今日ゲオで180円でBEST SELECTION買ったんだかタワレコで調べても出てこん。ジャケは黄色い車が真ん中に・・・初めて買ったんだが名曲はあるのか?
62ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 01:33:50 ID:CXzqifMs
それ駅の売店とかで売ってるだっせえバッタモンCDだろw
63てれきゃす太:2007/02/28(水) 16:49:53 ID:QmrNZsTt
>>61
それはエコーインダストリー(株)が1989〜90年にリリースしていった隣接著作権CDですよ。
当時は合法。
ブートと違って、作詞作曲者には『あのJASPAC』から金が支払われている。

キャピトル・ブラザー以外からもBB5のアルバムは出ている。
サマーイン・パラダイスは日本ではジムコから出ていた。
初期のデモはテイチクあたりからもジャン&ディーンの再録とのカップリングで。この辺の権利関係はよく分からない。
64ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 15:19:18 ID:3WanlEv1
あげ
65ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 22:35:45 ID:qmTm75cA
前スレでBreak Awayおねだりして頂いた者です。
その節はありがとうございました。
カラオケ拾ってきたのでみんなで歌いましょう。
秘密基地30 1344
Pass:Help Me、 の後

66ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 08:44:52 ID:u2oXmiXB
>>65
割れ厨は今すぐ死ね。何が歌いましょうだ馬鹿。
67ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 12:04:32 ID:Sk6Nl4qG
BSでネブワースやってたね。
68ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 20:37:45 ID:8rtSUTEJ
>>65
お元気でしたか?
ってこれカラオケじゃないじゃんw
69ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 15:39:15 ID:DHzL9MG1
>>63
当時のテ○チクはビートルズのハンブルグ・デッカ音源を乱発したり
かなり怪しかったなあ。
さらにバディホリーの有名なブート盤まで正規発売(もちろん盤起し)。
ケンチャナヨな時代でした。
70ベストヒット名無しさん:2007/03/13(火) 01:42:57 ID:UlMd/pyc
やっぱりブートは避けて通れない道なんですかね?
俺なんか、発表曲だけで十分だと思ってたのに、最近喉から手が出るほど未発表音源が欲しい

71ベストヒット名無しさん:2007/03/13(火) 08:56:38 ID:jGFK3j3Y
>>70
中にはジャケットも音質もオフィシャル並みのブートもありますからね。ブライアンの「ADULT CHILD」や「SWEET INSANITY」は聴いておいて損はないと思います。
72ベストヒット名無しさん:2007/03/14(水) 01:35:28 ID:vfuiFraG
今日、マンガの古本屋の小さなCDのコーナーで、輸入盤の「Today」 「Summer days and summer nights」のカップリングCDを900円で買った。未発表曲も入ってるし・・・お買い得だと思ったけど、こんなもんでしょうか?
73ベストヒット名無しさん:2007/03/14(水) 01:54:19 ID:5FsCphM5
>>72
いわゆるキャピトル2in1シリーズですね。'85までの全てのアルバムで発売されてる形態です。新品でだいたい\2000なので中古でその値段なら妥当だと思います。手っ取り早く揃えたい人には便利ですよね。
74ベストヒット名無しさん:2007/03/14(水) 23:54:11 ID:To3/rlc3
アマゾンなら新品1000円くらいじゃないかな?
75ベストヒット名無しさん:2007/03/16(金) 01:57:45 ID:G7yPk8Zt
>>72
(´・ω・) カワイソス
76ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 18:03:43 ID:41UFOcA8
ビーチボーイズの曲は全部ブライアン・ウィルソンが書いてる?
77ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 18:30:00 ID:J4GTO1gQ
>>76
いや、ブライアンの曲は全体で5、6割りくらいじゃないかな?
もっと多いかもしれないけどね
78ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 18:32:21 ID:J4GTO1gQ
あと、ブライアンだけで作った曲なら少ないよ
79ベストヒット名無しさん:2007/03/27(火) 22:49:53 ID:/CpH0eWt
>>76
イイ曲はほとんどブライアンです
80ベストヒット名無しさん:2007/03/28(水) 03:00:07 ID:t862eQL2
ブライアンが書いてマイクが横取り
81てれきゃす太:2007/03/28(水) 15:31:21 ID:ot+wr2rf
カヴァー曲にも良いのがたくさん。
元ネタを凌駕するもの多数。

曲×アレンジ×コーラス×サウンドメイキング=BB5の味
82ベストヒット名無しさん:2007/03/29(木) 01:53:24 ID:nmfNQIGA
×奇行
83ベストヒット名無しさん:2007/03/30(金) 07:09:13 ID:dl+fV35j
>>79
でもデニスの forever は好きだな
84ベストヒット名無しさん:2007/03/31(土) 00:21:10 ID:yhHqgDet
You tubeで見たけど、ブライアンの太った頃の声はひどかった。
今は戻ったけど。
85ベストヒット名無しさん:2007/03/31(土) 09:08:24 ID:nM6jSn63
>>84
今は戻ったと言うよりあれはあれで落ち着いたと云う表現の方が正しいのでは。しかし’99の来日公演の時は酷かったけどな。
8679:2007/04/01(日) 11:13:41 ID:pOc9XAmf
>>83
僕も大好きです。だから”ほとんど”と書いたんですよ。
ブライアン曰く「誰だ、この曲書いたのは!」でしょ。
ブライアンのソロコンサートで演ったの見てマジ泣きました。
個人的に弟亡くしてるって感情もありましてね・・・。
素晴らしい曲だと思います。
87ベストヒット名無しさん:2007/04/11(水) 20:41:19 ID:thOad8GN
『20グレートラブソング』の次に『サーフズ・アップ』のスチューデント・デモ〜を聴いて中毒をおこした初心者です。
次にペット・サウンズを買ったら私はどうなるのでしょうか?怖いです
88ベストヒット名無しさん:2007/04/12(木) 00:34:44 ID:YlaRADaV
質問です。
80年代、エル・レーベルのルイ・フィリップというアーティストが
"Guess I'm Damn" という曲をカヴァーしていたのですが、
これのオリジナルはBB5だと思うのですが、どのアルバムに
収録されているのでしょうか?
8988:2007/04/12(木) 01:25:28 ID:YlaRADaV
スミマセン。自己解決。

オリジナルは グレン・キャンベル。
作者は、ブライアン・ウィルソン&ラス・タイトルマン。
90ベストヒット名無しさん:2007/04/12(木) 01:28:45 ID:ctWCZxCC
オリジナルは山下達郎だよ
メロディーズってアルバムに入ってる
91ベストヒット名無しさん:2007/04/12(木) 02:50:44 ID:7zqDHt7s
石橋貴明、哀川翔、甲本ヒロト、松本人志、ヒロミ、稲葉浩志、尾崎豊、薬丸裕英
太田光、キングカズ、マイク・タイソン、カート・コバーン、ゴン中山、ラルク・アン・シエル
野茂英雄、ミスチル、伊良部秀輝、飯田覚士、ナインティナイン、ヤンキー先生
新庄剛士、GLAY、SMAP、ホリエモン、貴乃花、オアシス、エミネム
イチロー、池谷直樹、松井秀喜、ベッカム、中田英寿、タカアンドトシ、氣士団
押尾学、リバティーンズ、松坂大輔、朝青龍、滝沢秀明、酒鬼薔薇聖斗、ウイリアム王子
オレンジレンジ、速水もこみち、KAT−TUN、斉藤祥太、亀田興毅、ハンカチ王子
92ベストヒット名無しさん:2007/04/13(金) 10:58:18 ID:1cXy8Yiv
デニス主演「断絶」遂にDVD化!!
93ベストヒット名無しさん:2007/04/16(月) 00:44:46 ID:zT16HSlI
>>90
TATUROでは『BIG WAVE』でのカヴァーが最初では無いの。
バカラック調の濃い曲だな。
94ベストヒット名無しさん:2007/05/12(土) 15:49:14 ID:1S6mB/vF
age
95ベストヒット名無しさん:2007/05/14(月) 00:02:03 ID:MA+AU0US
ビー板に変なのが沸いたんでこっちに来ました。
96ベストヒット名無しさん:2007/05/14(月) 00:32:33 ID:L0HNiqu1
そういやうちのSOT16が最近うまく読み込めなくなってきたよ
PCに取り込んでもエラー出るし困ったもんだ

ちなみに2ndプレスの赤いやつ
97ベストヒット名無しさん:2007/05/14(月) 15:54:12 ID:puA62hir
そりゃ、最近じゃなくて 最初からだよ
おいらは交換してもらった
98ベストヒット名無しさん:2007/05/14(月) 19:52:58 ID:fTkn3cax
赤いのは修正されてるんじゃなかった?…記憶があやふやだ
買った頃はそれなりに再生できてたんだけどなあ
99ベストヒット名無しさん:2007/05/15(火) 00:53:23 ID:oF712MdE
トレントでおとせばおk
100ベストヒット名無しさん:2007/05/22(火) 15:16:21 ID:Vsy3Vr48
どうしてビー板のスレはあんなに荒れているの?
俺のせい?
101ベストヒット名無しさん:2007/05/22(火) 17:51:35 ID:CDPQd3Cx
>>100 No
102ベストヒット名無しさん:2007/05/22(火) 20:04:12 ID:jWQ9QEYT
一週間後が楽しみだな
103100:2007/05/22(火) 22:50:10 ID:Vsy3Vr48
>>101 これで一安心。
どうしてス マイ ルスレがないのって書き込んだら、突然荒れ初めてびっくりしてた。
104ベストヒット名無しさん:2007/05/23(水) 01:09:37 ID:XNad2rGx
頼むからこっちは普通で行こうね^^;
105ベストヒット名無しさん:2007/05/25(金) 07:08:09 ID:JVXh0kpf
>>103
一安心というかさ、駄目だろアレ。

どうしたらいいんだ?あれは嵐だよな?
106ベストヒット名無しさん:2007/05/25(金) 17:39:49 ID:+yymo6As
放置していたらそのうち収まるかもしれない。
107ベストヒット名無しさん:2007/05/25(金) 21:50:39 ID:yvG0D1c9
ビーチボーイズのディスコグラフィーを教えてくれませんか?
検索しても順番に網羅してるサイトが見つからなくて。
108ベストヒット名無しさん:2007/05/25(金) 22:30:49 ID:rl7N91Tm
東芝のオフィシャル
http://www.toshiba-emi.co.jp/beachboys/
beachboys.com capitol運営(?) 音なるよ
http://www.thebeachboys.com/home.aspx

データならここが便利
http://www.cabinessence.net/
http://www.surfermoon.com/albums/

wikipediaは英語版おすすめ
http://en.wikipedia.org/wiki/The_Beach_Boys
109ベストヒット名無しさん:2007/05/25(金) 22:41:31 ID:yvG0D1c9
>>108
ありがとうございます!アルバムこんないっぱいあるんですね。
全部集めようと思ったんですけど、ちょっと経済的に厳しそうです。
2in1のって最初から最後まで全部網羅してるんでしょうか?
110ベストヒット名無しさん:2007/05/25(金) 22:54:08 ID:9WvuT2aJ
オリジナルアルバムで2in1で揃わないものは

Still Cruisin' (1989) #46 US
Summer in Paradise (1992) Did Not Chart

Stars and Stripes Vol. 1 (1996) #101 US

ほか最近ポツリポツリとアルバムと呼べそうなものがあるみたいだけど
とりあえず無視していいんじゃないだろうか

2in1ならamazonとかで安いときなら980円とかで買えるかも
111ベストヒット名無しさん:2007/05/25(金) 22:59:05 ID:AdcLMLmH
>>109
スティルクルージンとサマーインパラダイス以外のオリジナルアルバムは大丈夫だよ
年代順になってないのもあるけどね
112ベストヒット名無しさん:2007/05/26(土) 01:16:28 ID:5yZg5ySD
中古なら1000円程度で手に入るし、すぐコンプできるよ。
113ベストヒット名無しさん:2007/05/26(土) 11:19:08 ID:zfOdmmL8
スティルクルージン、サマーインパラダイス
一応買ったけど、別に買わなくてもイイ部類ですな。
ブライアンのソロ買ってりゃイイんですよ。
114ベストヒット名無しさん:2007/05/26(土) 16:02:25 ID:AyEI+oew
ブライアンのソロだと「アダルトチャイルド」が一番好きだな。…ブートなんだが。
115ベストヒット名無しさん:2007/05/26(土) 16:05:36 ID:EocBUYmb
>>110
今日HMV行ったらサンフラワー/サーフズアップしか置いてなかったのでとりあえずそれだけ買ってきました。
コンプできるようにがんばります!ありがとうございます。
116ベストヒット名無しさん:2007/05/26(土) 16:32:38 ID:qT2wAB9i
ベスト買ってきたよ
リトルガールアイワンスニューもステレオだと思ってたから何かがっかりした
今フォーエバーまで聴いた
117ベストヒット名無しさん:2007/05/26(土) 17:48:43 ID:qT2wAB9i
ニューステレオミックスのバックトラックが何かうざい
コーラス潰してる感じがして何か嫌だ

キスミーベイビーと比べたら全然違う
118ベストヒット名無しさん:2007/05/26(土) 18:47:02 ID:bHqgCL3X
レポ乙

他の曲も頼む
Let him run wildとか
119ベストヒット名無しさん:2007/05/26(土) 19:23:41 ID:qT2wAB9i
>>118
オールサマーロングやあの娘にキッス以外のニューステレオが>>116の感想

あと、ステレオミックスとは関係ないけど、ブレイクアウェイは普通にシングルバージョンでよかった
120ベストヒット名無しさん:2007/05/26(土) 23:11:46 ID:bHqgCL3X
たんくす!

週明けに買ってくる
121ベストヒット名無しさん:2007/05/27(日) 21:34:17 ID:y3K78PJg
中年なんだけど、ビーチボーイズは初心者、昨日Smileysmileを買ってきたんだけど、
何ナノこれ? わけの分からん一枚みたいだけどどう楽しめばいいの?
(ローリンヒル等ラップ、60年代Jazz,ポップス、ボーカルものがすきです。)
122ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 09:24:27 ID:KYx8v9j8
>>121
スマイリーは初心者が聴くものではない。
普通にベストを聴いてみたらいいよ。
123ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 09:30:28 ID:7OsO4Lu2
>>121
最初に購入するには正直相応しくないアルバムと思います。個人的には「オールサマーロング」辺りを薦めます。皆さんは初心者の方に薦めるとしたらどのアルバムにされます?
124ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 10:59:37 ID:IzMPEjl5
サーファーガール、オールサマーロング、トゥデイ、サマーデイズかな
でも、やっぱりサウンズオブサマーが無難かも
125ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 17:36:34 ID:38B2Hcc+
このスレ例の荒らしがいる…
126ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 17:54:09 ID:sXi4hxnn
>>121
カールのアイ・キャン・ヒア・ミュージックも買ってくれ
127ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 20:01:28 ID:mWfv8PSZ
>>121
おっちゃん、ウクレレ買って俺と一緒にLittle Pad うたおーぜ
128ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 22:13:17 ID:jW4ab2si
>>125
その件に関しては硬くスルーが吉。
そして黙って削除依頼。

>>121
一緒に野菜かじろうぜ!
129ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 22:14:27 ID:jW4ab2si
ハワイでのライヴがすっかりスマイリー状態で、それがかえって面白かった件。
130ベストヒット名無しさん:2007/05/28(月) 22:51:42 ID:D4EgV+8B
>>129
おお!その話2chのスレでするのはじめてだ
ほんとにまんまスマイリーの音だよね

サーファーガールもあの音でアレンジされてて
ブライアンがスマイリーを敢えてあの音に作った証拠だと思う

スマイリーはやる気がなくてああなったんじゃなくて
ボールドウィンのオルガンのベースペダルの音、あの音が
当時ブライアンの中で流行ってたんだと思う
131ベストヒット名無しさん:2007/05/29(火) 08:29:03 ID:yfHbFaH7
>>130
そう!あの不気味なオルガンがライヴのカラーをガラリだよ。
God Only KnowsもBarbara Annも他では聴けない奇妙な演奏だった。

なによりGettin' Hungryをライヴ演奏するという暴挙^^
132ベストヒット名無しさん:2007/05/29(火) 19:55:14 ID:kP7Xdo+k
快挙 だろ
133130:2007/05/29(火) 21:37:48 ID:a5n32ObK
あ、ちょっと勘違いしてた
ライブの方もリラックスしてていい感じだけど
まんまスマイリー状態なのはアロハフロムハワイ用のwally heiderのスタジオ録音だったね

アロハフロムハワイが正式にリリースされてたら
スマイリーの評価もまた変わってたのかもしれない

ほんともったいないからスマイリー好きでアロハまだ聞いてない人いたらぜひ聞いてみて
134ベストヒット名無しさん:2007/05/30(水) 10:47:10 ID:tVPWx08B
>>132
ですよね^^
135ベストヒット名無しさん:2007/05/30(水) 17:48:20 ID:IB5T3DKb
サウンドオブサマーキャンペーンってピンクのシール付いてるじゃん?
あの裏のサイトにアクセスしてみたら、ビーチボーイズTシャツが50人に当たるみたいなんだよ
で、住所とか入力していってほしい商品を選択するとこになったら、Tシャツがバスタオルになってた

これどういうこと?当たったらどっちが届くの?
136ベストヒット名無しさん:2007/05/30(水) 20:12:08 ID:dj32NVTe
ここキチガイに監視されてるな…
137ベストヒット名無しさん:2007/05/30(水) 21:54:13 ID:tVPWx08B
書き込んでこないだけマシだろw
138ベストヒット名無しさん:2007/05/31(木) 20:03:21 ID:TpO9UdYD
ベスト盤

All Summer Long
 演奏は古ステレオだが、コーラスはセンターのモノ

You're So Good To Me
Then I Kissed Her
 フルステレオ、Summer Days でステレオ化されてないのは後何曲か

Please Let Me Wonder
 オリジナルに近いステレオ。SOTのステレオにがっかりしていた人のために

Let Him Run Wild
 イメージ通りのステレオ。このベストを買ってよかったと思った一曲。

Wendy
 New Stereo Rimix ベースが強調されている。(ピーのラブみたいに)
139ベストヒット名無しさん:2007/06/01(金) 00:58:14 ID:X9ITMvrq
レビューお疲れさん
前、どっかで手に入れた人が言ってた感想とは違って割とポジティブだな
140ベストヒット名無しさん:2007/06/02(土) 11:46:09 ID:Pd7JFzEA
iTunes Plusで買ったよ
256KbpsでDRMフリーで1500円
別ミックス&リマスターで
思い出したようにハマるのがビーチボーイズ
141ベストヒット名無しさん:2007/06/02(土) 15:20:35 ID:aVYBN9n3
あーそうか
バージョン違いだけをiTunesで買う手もあるな
142ベストヒット名無しさん:2007/06/02(土) 16:43:42 ID:MgpvoDrb
1曲づつだと200円
28曲で1500円だし
とりあえず全部買え
多くはリマスターで別物になってる
143ベストヒット名無しさん:2007/06/02(土) 17:18:30 ID:aVYBN9n3
1500円出すならCD買うわ…
144ベストヒット名無しさん:2007/06/02(土) 22:21:43 ID:lC1ZpR3u
>>138
Please Let Me Wonderは全然オリジナルに近くないぞ・・・
SOTのステレオの方がましだと思った。
145ベストヒット名無しさん:2007/06/02(土) 23:29:52 ID:nqF17uAV
イントロでこけてるね
146ベストヒット名無しさん:2007/06/05(火) 20:02:08 ID:2K3bmOAD
さすがに公式盤、SOTよりはいい
147ベストヒット名無しさん:2007/06/06(水) 01:15:10 ID:IeADVkjG
wendyの間奏の咳払いがなくて嬉しいような悲しいような・・
確かモノバージョンには入って無いんだよね
148ベストヒット名無しさん:2007/06/06(水) 23:31:11 ID:/QC0S+Ds
あの咳払いに気づいたときは何故だかうれしかったな
無いのは寂しいね
149ベストヒット名無しさん:2007/06/07(木) 20:04:45 ID:jLNP+nRz
まあ、本来あったほうがおかしいわけで
当時の忙しさが忍ばれる
150ベストヒット名無しさん:2007/06/07(木) 23:42:19 ID:vA2Y98V5
Wendyはどうか知らないけど、
ブライアンって、わざとノイズを残しているんじゃないかって
思える時がある。

たとえば、『ペット・サウンズ』の「ヒア・トゥデイ」の
間奏で聞こえるおしゃべりなんかは、わざと残したんじゃないかと思える。
だって『ペット・サウンズ』は、完璧主義者のブライアンが
満を持して世に出した作品なのだから
ノイズがイヤなら、忙しくたって取り除くはずじゃない?

…真相はどうなのでしょうか。
ブライアンはノイズを好んで入れたのか、取り除くヒマがなかったのか。
僕は両方ある気がします。
151ベストヒット名無しさん:2007/06/08(金) 07:14:41 ID:U0pIbYAE
アメリカ人は細かなノイズよりノリを重視したレコーディングで、
勢いがあればミストーンなんかは気にしない。
だってそれがロケンローールだから。
日本人は細かいところを気にしすぎる傾向がある。
152ベストヒット名無しさん:2007/06/08(金) 08:43:23 ID:T9OO2z6W
>>151
内田裕也さんですか?
153ベストヒット名無しさん:2007/06/08(金) 09:54:34 ID:A/yulqfQ
内田裕也と尾藤イサオの二人が競演したLPはCD化されていないのかな?
「ロック、サーフィン、ホットロッド」ってタイトルのレコードだった。
知ってる人、教えてくれ。
154ベストヒット名無しさん:2007/06/08(金) 17:11:59 ID:MXCs6GTK
>>150
あれはわざと残してるな

しかしビーチボーイズはいい!!
この時期、クーラーが効いていてもやはり気分的に暑い車内、室内で聴ける音楽といえば
ビーチボーイズか白人ジャズ、ボサノヴァしかありえんだろ
155ベストヒット名無しさん:2007/06/08(金) 18:25:24 ID:x6CjP+2K
今回のベスト盤、
選曲はちょっと弱い気がする。
もっといい曲がたくさんあるのになんでいれんかったんや

ところで、ジャケ裏の写真はBB5に見えるがあんな写真あったんだね
まさか似た奴つれてきたってことは
156ベストヒット名無しさん:2007/06/09(土) 05:54:40 ID:85GgnJRo
>>155
サウンドオブサマーが表ベストなら
今回のは裏ベストのようなもの

俺は結構気に入ってる。
157ベストヒット名無しさん:2007/06/09(土) 15:14:03 ID:BTKfqz2q
All Is That とか選曲が地味だよね。
そこがいい。
158ベストヒット名無しさん:2007/06/09(土) 22:48:51 ID:ZsXJjHdZ
>>121
in my roomってタイトルのブライアンが歌った曲だけまとめたコンピ
が入手可能だったらそれ。
159ベストヒット名無しさん:2007/06/09(土) 23:52:56 ID:tC4UbAzF
それにしても、どうして今回のベスト盤にも
「リトル・ガール・アイ・ワンス・ニュー」を入れてくれないんだろう。
ビルボードで20位に入ったんだから、入れてくれてもいいじゃないか。
「サウンズ・オブ・サマー」にも入っていなかったのに、
新しいベスト盤にも入れてくれないとは…。
あれ名曲だよね。あの曲のコーラスとサウンドはかなり素晴らしいよね。
それなのに、それなのに。
ないがしろにされてるんだ…。
160ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 11:38:20 ID:E9HAJdEF
君の買ったのには入ってなかったんだ
161ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 12:48:59 ID:mjYhLC/H
次ベスト出すときはリトルガールのステレオとかやんだろうな
162ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 12:51:59 ID:mjYhLC/H
ライナーは健太のほうがいいよ
今の人のは知ってることばっかり。
健太だったら英文ソースからの話とかも載せてたのにね
163ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 12:58:22 ID:1/AOyIJJ
ヒアトゥデイの間奏の声は絶対必要
あそこがペットの頂点

ドゥイットアゲインのクールトーキングの後に何言ってるかが気になる
164ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 13:37:47 ID:aJE5mS4n
>>159
何のベスト盤買ったんだよw
165ベストヒット名無しさん:2007/06/10(日) 15:47:18 ID:Pd+5Ya7b
>>159
今回のベスト盤には入ってるよ。
でもあの曲はたしかに「サウンズ・オブ・サマー」に入っていなければおかしい。
トップ20に入ったんだからね。
166ベストヒット名無しさん:2007/06/11(月) 01:18:57 ID:ZZMb+8x+
それより何よりおれはワイルドハニーが入ってないベスト盤が欲しい
あのカールの声は聴いてて吐きそうになる
167ベストヒット名無しさん:2007/06/11(月) 01:25:20 ID:FLM4GTZa
ガラ! テイス! ワイル! ハネーーーーーー!!
(ぴ〜〜〜〜〜よ〜〜〜〜ん〜ぴ〜〜〜〜〜よ〜〜〜〜ん)(テルミン)
スイ スイ ハネビー
イラ イラ ハネビー 
168ベストヒット名無しさん:2007/06/11(月) 01:29:59 ID:FLM4GTZa
『ワイルド・ハニー』アルバムにおけるカールの声そのものに
無理があるんだよね。わざと声をつぶしている感じ。
「ダーリン」もそう。

♪もうそれは ええば へぇぇぇ〜〜

後の「イン・コンサート」「ネブワース」におけるこの曲は
オリジナルをはるかに上回っているよね。

♪ドッゴーン アロサイ! アロサイ!
169ベストヒット名無しさん:2007/06/11(月) 01:31:08 ID:ZZMb+8x+
ダーリンのはまだスルーできるんだが、ワイルドハニーが。。どうしても。。だめだ。。
170ベストヒット名無しさん:2007/06/11(月) 03:29:30 ID:htRasUMi
スティーヴィーのモノマネと考えればそこまで悪いヴォーカルではないと思うぜ。
171ベストヒット名無しさん:2007/06/11(月) 05:12:04 ID:F3vrgome
あれはテルミンのいたっりきたりを聴く曲なんだよ
狂ってるぜワイルドハニー
172ベストヒット名無しさん:2007/06/11(月) 05:15:51 ID:VwiBa2P9
あれはリボンコントローラーだよ
173ベストヒット名無しさん:2007/06/11(月) 18:40:02 ID:FLM4GTZa
BBの曲で使われているテルミンは
本物のテルミンじゃないという話は読んだことがあるよ
あと、リボンコントローラーは
ライブでテルミンの代わりに使っただけで、スタジオでのレコーディングでは
使っていないんじゃなかったかと思う
174ベストヒット名無しさん:2007/06/11(月) 18:57:00 ID:AY8gKDjm
wiki見たら、
ビーチ・ボーイズの「グッド・ヴァイブレーション」で使われた
テルミン様の音の楽器はポール・タナーにより作られた
「エレクトロテルミン」である。
だと。
175ベストヒット名無しさん:2007/06/11(月) 19:12:50 ID:RgIwB5em
エレクトロじゃない手流民があるのか ワレ!
176ベストヒット名無しさん:2007/06/11(月) 21:56:28 ID:XY4rcrwL
ペットサウンズやグッドヴァイブレーションズのは本物のテルミン
ライブはムーグのリボンコントローラー
ワイルドハニーで聞けるのは同じくリボンコントローラー

ふつうにそういう認識だったけど
177ベストヒット名無しさん:2007/06/13(水) 00:44:20 ID:BT5TQ9SR
「ハワイ」の
ブライアンのパート以外を歌ってるのは誰ですか?
マイクかデニスかわかりません
二人の中間の声を出す人としか思えません
178ベストヒット名無しさん:2007/06/13(水) 00:47:43 ID:BT5TQ9SR
"Let Him Run Wild"
のサビの前
♪And now before he tries it
 I hope you realize it
のあと「フルー」とか「トゥルー」と歌っているのが聞こえるのですが
何と言っているのですか?
♪Let him run wild
 He don't care
に重なる部分です。
179ブリアン:2007/06/15(金) 22:07:22 ID:tQAPm0az
GOD ONLY KNOWSのカールがよかった
180ブリアン:2007/06/15(金) 22:13:36 ID:tQAPm0az
GOD ONLY KNOWSのカールがよかった
181ベストヒット名無しさん:2007/06/15(金) 22:26:28 ID:qKGw2Hsr
フェードアウト?
182ベストヒット名無しさん:2007/06/16(土) 00:22:20 ID:HyiHpqCf
心には春がいっぱい
ってカバー曲だったのか
183ベストヒット名無しさん:2007/06/16(土) 05:02:25 ID:+YeQTABI
ブライアンがフォーフレッシュメンのNight & Dayを聞いてなければ、
ビーチボーイズは存在していない。
184ベストヒット名無しさん:2007/06/16(土) 05:04:15 ID:+YeQTABI
デイ・バイ・デイだったw
185ベストヒット名無しさん:2007/06/17(日) 10:13:42 ID:Wm4e8GJ4
それとチャック・ベリーですわねぇ。
186ベストヒット名無しさん:2007/06/18(月) 18:12:29 ID:4JpK+1er
よく「チャック・ベリー+フォー・フレッシュメン=ビーチ・ボーイズ」
などと言われるけど、そうは思えない。
「ファン・ファン・ファン」のイントロくらいしか
チャックからの直接の影響は感じられない。
あとは「覚えているかい」の一部くらいか。

コーラスについても、フォー・フレッシュメンに影響を受けた
というくらいで、それほど近くはないのではないか。
187ベストヒット名無しさん:2007/06/18(月) 22:51:58 ID:vTqv861R
本当に

「チャック・ベリー+フォー・フレッシュメン=ビーチ・ボーイズ」

な音だったらここまで評価されなかったべ。

つーか、影響を受けた、というより、
彼らに憧れて音楽をやりはじめた、バンドをやるきっかけになった、
という感じなんでしょうね。
188ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 17:44:51 ID:Xq7WpGj5
>>186

サーフィンUSA
189ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 19:42:16 ID:d1N0F6bH
そうだ、波乗り米国を忘れてた。
190185:2007/06/19(火) 19:57:18 ID:bD+GpmZT
サーフィンUSA、wiki見ると(Brian Wilson/ Chuck Berry)
ってクレジットですが、90年に出た2in1だとChuck Berryのみの
クレジットですね。
原曲「スウィート・リトル・シックスティーン」を上手い具合に
コーラスワークで装飾するブライアンのセンスが凄い。

>>187さんの意見には同意です。
或る意味替え歌であるサーフィンUSAでさえ原曲を超える程のモンに
してる訳でして単なる足し算では有り得ないです。
まぁでもブライアンの原点として、フォー・フレッシュメン、
チャック・ベリー、フィル・スペクターがあったのは確かですわね。
『アン・アメリカン・プレイヤー』でブライアン自身言ってますし。

ところでこないだ近所のバーでビートルズ世代のオヤジに、
持参のBBのCDかけながら「ビーチ・ボーイズってビートルズのライヴァル
だったんですよねぇ!」と言ってしまい、オヤジ怒ってましたw。
191ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 20:02:49 ID:zyoCaCOz
Surfin USAとか駄曲だし
192ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 20:05:20 ID:iPbTYn4Q
そっれっはっないっ♪
193ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 20:20:44 ID:9Y+TwmF3
日本のブライアンは山下達郎
日本のスペクタは大滝
日本のレノンマッカートニーは桜井
194ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 20:24:54 ID:iPbTYn4Q
アメリカのニールヤングはボブディラン
195ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 20:57:03 ID:bD+GpmZT
>>
196ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 21:02:00 ID:bD+GpmZT
みすったw
>>191
あなたの御眼鏡に適うのは何でしょか。
僕もサーフィンUSAがBB史上で上位の曲では無いと思います。
ただ駄曲とは思いませんがね。
197ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 21:36:07 ID:6NfmP4ol
(´∀`)<スマハマ〜
198ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 22:54:42 ID:d1N0F6bH
>>190
そのオヤジはなぜ怒ったのだろうか。
もしかしたら、そのオヤジは知らないのではないか、
1966年末のイギリスにおいては、BBはB4よりも人気があったということを。
ポール・マッカートニーのフェイヴァリット・ソングが
BBの「神のみぞ知る」であることを。
『サージェント・ペパー』は、ポールがBBの『ペットサウンズ』に影響を受けて
作ったアルバムであることを。
『ペット・サウンズ』なくして。『ペパー』はなかったということを。
199ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 22:58:27 ID:d1N0F6bH
サーフィンUSAって、扱いに困るんですよね。
好きなんだけど「BB=サーフィンUSA」って言われると
「あんなの大したことない」
とか言ってしまう。
好きなのに、否定しちゃうんですよね…
でも、あれは名曲だと思う
200ベストヒット名無しさん:2007/06/20(水) 00:37:17 ID:QTwWf9Tl
>>198
それを言ったらラバーソウルがなくしてペットサウンズなし
201ベストヒット名無しさん:2007/06/20(水) 02:34:58 ID:4/U62J9R
ヤフオクでこんなん見つけたがボリすぎだろ25万ってw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73289538
この出品者、他の質問欄とか評価みたがけっこう痛い
202ドレミ男(MRTムーキン戦隊デジラジャーぶろぐ常連):2007/06/20(水) 09:29:36 ID:WL+YvTsG
>>167から176までのテルミン

テルミン博士の作ったテルミンという楽器の正式名称は『エーテルフォン』です。
アンテナの数や回路の違いによって、いろんなタイプがあります。が、基本的には同じです。
回路や部品によって、音の質感は変わります。

ムーグの生みの親Moog氏は、テルミンのコピーモデルを作って、それを発展させて、鍵盤式のシンセを作り上げました。
多分、その頃には、回路図とかは津々浦々まで流布してたはずで、
それを元に組み立てたテルミンが、全米至るところにあったと思われます。
こうなってくるとどれが正式なテルミンなのか語るのは難しくなってきます。
203190:2007/06/20(水) 12:06:28 ID:hg60BqL2
>>198
知りませんわ、そのオヤジ。
当時日本ではベンチャーズのが売れてたって位ですし、
60年代ビーチボーイズの日本での人気って
、無に等しいんじゃ無いんですかね。
それ一応判ってるのに言ってからヤバ!ですわw。
204ベストヒット名無しさん:2007/06/20(水) 17:38:06 ID:CkMMJwZ2
>>203
この間、今50代後半の知り合いのおじさんに
「BBって60年代の日本ではあまり人気なかったんでしょ?」
と聴いたら
「そんなことはなかった。人気はあったよ」
と言っていましたよ。
そのおじさんの周りではそうだっただけかもしれませんが。
205ベストヒット名無しさん:2007/06/20(水) 17:39:25 ID:CkMMJwZ2
今日、池袋の本屋に行ったら
70年代後半のブライアンに似た人がいた。
日本人だったけど。
206ベストヒット名無しさん:2007/06/20(水) 17:51:28 ID:6RPV0qFp
その人消防士のメット被ってなかった?
207ベストヒット名無しさん:2007/06/20(水) 18:18:23 ID:CkMMJwZ2
メットはかぶってなかったね
長髪だったよ
で、人相悪くて太ってた
目がうつろだった
無精ヒゲをきちんと蓄えていた
ブライアンを意識していたのかな
だとしたらかなりのBBマニアだw
しかし、マニアックすぎる
引きこもり中のブライアンのコスプレとはw
208ベストヒット名無しさん:2007/06/20(水) 20:22:34 ID:mAExpTIg
「わたすが日本のブライアンだす!ハ」
209203:2007/06/20(水) 21:01:16 ID:3Sx7vMS5
>>204
ほう〜そういう話もありますか!。
首都圏と地方の格差ってもあったと思うんですよねぇ。
渋谷陽一(高校時大阪の北摂在住/僕もそうです)曰く
当時ビートルズは巷で騒いでる程人気無かったと。
高校のクラスでアンケートとったら断然ウォーカー・ブラザーズ
のが人気あったそうでして…。
そういや僕はYMO世代なんすが、周りはアリス、千春、オフコース、
長渕でしたねw。
210ベストヒット名無しさん:2007/06/20(水) 21:25:26 ID:is5YYOiN
>>207
麻原じゃないの〜?
211ベストヒット名無しさん:2007/06/20(水) 22:00:49 ID:6RPV0qFp
くたびれたカールみたいな風貌だな <麻原
212ベストヒット名無しさん:2007/06/20(水) 22:50:59 ID:ggQVFxNF
ビー板の腐臭がしてきたな
213ベストヒット名無しさん:2007/06/21(木) 00:54:24 ID:ZbpKPSO5
麻原と同類かよwwww
214204:2007/06/21(木) 01:58:50 ID:ZbpKPSO5
>>209
そのおじさんは東京育ちでした(たしか)。
215ベストヒット名無しさん:2007/06/21(木) 03:59:08 ID:mIfKE6D1
¶¶
216ベストヒット名無しさん:2007/06/21(木) 08:28:33 ID:s3n1SH3E
↑スケキヨ丼?
217空耳アワー:2007/06/21(木) 20:14:20 ID:ZbpKPSO5
ネッシーだろ?
218ベストヒット名無しさん:2007/06/21(木) 20:36:29 ID:ZbpKPSO5
ごめん空耳アワー関係ないw
219209:2007/06/21(木) 22:34:17 ID:oH0Q//XD
>>214
やはりねぇ〜。
ま、それなりにビーチ・ボーイズファンは東西居たとは思うんですけども。

ところで「大人のロック」誌最新号でビートルズとビーチボーイズの比較
やってまして、66年に両者初来日公演してるんですが、ビートルズは御存知
武道館での3日間ですが、BBは東京、大阪、名古屋、京都、横浜、神戸、福岡
、仙台、静岡、と全土横断tourしてるんですよねー!
「2000人規模の会場が中心、空席がめだったとの証言も」という注釈ありますがw
220ベストヒット名無しさん:2007/06/22(金) 00:13:35 ID:bwQ9eVtL
BBの仙台公演は、会場前で
ロックコンサート反対運動が行われていたので
観客が数人しか入らなかったという話を
以前テレビのドキュメンタリーで見た気がしたんだけど
実際はどうだったのですか?
たしか、ビートルズを呼んだ永島というプロモーターの
ドキュメンタリーでした。
永島を沢村一樹が演じていたと思います。

221ベストヒット名無しさん:2007/06/22(金) 10:55:05 ID:MLgZgbjF
最近テレビでよくポールを見かけるが見た目も歌声も急激に老化したな。対するブライアンはここ十年程見た目も歌声もあまり変わってない。まぁこれでやっと同い年に見られるって事かも。
222ベストヒット名無しさん:2007/06/22(金) 13:08:19 ID:+1Rje+5K
同い年なの?
イメージ的にポールの方が2歳位上で兄貴的な感じなんだが
223ベストヒット名無しさん:2007/06/22(金) 17:49:46 ID:ytbf8b5Y
同い年
ポールはブライアンにライバル心燃やす
ブライアンは燃え尽きちゃった
224ベストヒット名無しさん:2007/06/22(金) 19:05:52 ID:5FMuPbup
でも鬱っているブライアンが好きだ
225ベストヒット名無しさん:2007/06/22(金) 19:10:58 ID:ewoson5o
ブライアンは今でも生きてる事が凄いな。
動きロボットだけど。
226ベストヒット名無しさん:2007/06/22(金) 20:04:24 ID:DdKR5wAS
ジェフ・ベックのサーフズ・アップ
http://www.youtube.com/watch?v=yBicAtVQ8c8&mode=related&search=

レッチリのアイ・ゲット・アラウンド
http://www.youtube.com/watch?v=tVYhhF7bRa0&mode=related&search=
227ベストヒット名無しさん:2007/06/22(金) 20:23:11 ID:G0/acZ1s
>>226
■サーフズ・アップ
ジョニー・マーに演って欲しかった。
■レッチリのアイ・ゲット・アラウンド
全くの完コピですな、オモシロイ!
228ベストヒット名無しさん:2007/06/22(金) 23:26:16 ID:bwQ9eVtL
>>222
同い年どころか、誕生日が2日しか違わないんですよ。

ポール…1942.6.18
ブライアン…1942.6.20

ちなみにブルース・ジョンストンはその7日後の1942.6.27生まれ。

6月は誕生日ラッシュなんですよ。

229 ◆GuTbk9G1MQ :2007/06/25(月) 22:22:29 ID:t+jOYTcH
ちょっと思い出したんですがぁ、
ピンク・レディーの「波乗りパイレーツ」でのビーチ・ボーイズ
のギャラはどの位だったんだろ。
売れ過ぎ税金対策で結構な値段だったろうと思うのですが。
230ベストヒット名無しさん:2007/06/25(月) 22:51:01 ID:S3nMBm6T
>>229
僕が若いBBファンであるためなのか
上の話が何のことなのかわかりません。
簡単でいいので教えてください。
231ベストヒット名無しさん:2007/06/26(火) 19:56:00 ID:dDWCYfLd
ミートケーのバックをBBがつとめたんだよ
シャレでね
232ベストヒット名無しさん:2007/06/26(火) 20:18:46 ID:vnkxTT4b
233ベストヒット名無しさん:2007/06/26(火) 22:42:53 ID:rJEUDnU7
たとえば俺が訴えたとしたらおまえ罪になるんだよ
そういうことをしてるという意識は常に持って行動しろよ、な?

「ブラクラ貼って捕まったやつがいるかよw」と思うかもしれないが
おまえが第一号になる可能性はあるよ



というかこれなに?ブラクラ指定にはしてるけど何なのかわからん
234 ◆GuTbk9G1MQ :2007/06/27(水) 04:45:39 ID:ntoO/qxH
>>230
ピンクレディーは御存知ですよね。
ブライアン込みBBがバック・コーラス参加してるんですよ。
中古屋で安く売ってるんで買ってみては。

>>232
最低
235ベストヒット名無しさん:2007/06/27(水) 14:33:57 ID:5+6Duu91
>>231>>234
レスありがとう。
そうだったんですか。そんな黒…いやそんな歴史があったのかあw。
観たいような観たくないような…
それにしても、BBよ。そんなことするから、バカにされるんだ、とも言いたい。
ロックバンドと認めてもらえない一因ではないでしょうか。
236ベストヒット名無しさん:2007/06/27(水) 15:17:31 ID:qzK9MgKn
>>235
逆にそういう所が魅力に思えてくるんだよ。
237ベストヒット名無しさん:2007/06/27(水) 15:35:00 ID:5+6Duu91
ステージにビキニのお姉さんが出て来たりするのも困る。
ああいうことやるから、女性にBBファンだと言いにくいんですw
某音楽評論家、中○康樹も言ってましたけど。
あ、この人出すと荒れるかなw
238ベストヒット名無しさん:2007/06/27(水) 15:50:35 ID:sJGsy90F
>>234
実際にバックコーラスを担当したのは、カールとマイクとブルースの3人だけ。
対外的には、ビーチボーイズのメンバー全員がコーラスをつけたと発表していたが。
239ベストヒット名無しさん:2007/06/27(水) 15:55:08 ID:5+6Duu91
映像は残ってるんですか?
240ベストヒット名無しさん:2007/06/27(水) 16:06:31 ID:sJGsy90F
スタジオ内の録音風景の写真なら、当時のミュージックマガジンに載ってたな。
241ベストヒット名無しさん:2007/06/27(水) 20:36:47 ID:6L6RtA8o
>>228
たった2日生まれてくるのが早かっただけで
ポールはあんなに先輩づらしたの?ブライアンとマイクに


ワロタwww
242 ◆GuTbk9G1MQ :2007/06/27(水) 21:00:34 ID:ntoO/qxH
>>238
そーだったんですか…
243ベストヒット名無しさん:2007/06/27(水) 21:32:08 ID:5+6Duu91
今日はブルースジョンストンの誕生日です!
おめでとう!
1942.6.27生まれだから65歳。
僕が彼の歌で一番好きなのは、歌の贈り物でもなく
ディズニーガールズでもなく
ディードリです。
♪I love you red hair〜
と歌うブルースに同性ながら惚れましたw
244ベストヒット名無しさん:2007/06/27(水) 22:13:31 ID:UxEJ59XE
ブルースの声といえば
♪my world fell down〜
245 ◆GuTbk9G1MQ :2007/06/28(木) 02:03:28 ID:PsicHILJ
あんま関係無いですが、
ディズニーガールズといえば、岩崎宏美が同名アルバムでカヴァー
してるそうですねー。
246ベストヒット名無しさん:2007/06/28(木) 15:17:37 ID:8+5Ju1xO
アート・ガーファンクルとかキャプテン&テニールとかもカバーしてたよね。
247ベストヒット名無しさん:2007/06/28(木) 19:47:18 ID:tlkmRoKu
ブルースのいちばんいい仕事は
         カニのみそ汁
のバックコーラス
248ベストヒット名無しさん:2007/06/28(木) 21:12:10 ID:O0H1pnTW
「歌の贈りもの」に入ってるバージョンのディードリーも好きだなあ
249ベストヒット名無しさん:2007/06/29(金) 18:09:24 ID:rhkNL6i6
ブルースの声としては
 カリフォルニアガールズのバックもええよ
250 ◆GuTbk9G1MQ :2007/06/30(土) 09:13:19 ID:epPUjrBe
ブルースって見た目の印象、とにかく無茶苦茶イイ人って感じですわ。
勿論実際接して無いんですがw。
251ベストヒット名無しさん:2007/06/30(土) 10:22:03 ID:yKeRyV3m
アルバム「ザ・ビーチ・ボーイズ」の中にもブルースのイイ曲が入っていた。
252ベストヒット名無しさん:2007/07/01(日) 09:55:10 ID:0SJdJeHK
>>250
しかしマイク以上にブライアン、アルらと疎遠な気が。
253ベストヒット名無しさん:2007/07/01(日) 13:26:58 ID:1ZB1DDNx
米ドラマの「ベイ・ウォッチ」にBB5出てたなー
そんときにもうブルースってこんな年取ったんだって思った
254ベストヒット名無しさん:2007/07/02(月) 18:34:08 ID:pLFUOnva
そりゃ、みんな爺だわ
ビーチ親父図
255ベストヒット名無しさん:2007/07/02(月) 23:01:10 ID:aOCMo2JZ
スマイルセッションの全貌を知るためのブートを教えて蔵はい
256ベストヒット名無しさん:2007/07/02(月) 23:20:58 ID:EobNxf9o
>>255
SOT
257ベストヒット名無しさん:2007/07/03(火) 20:22:05 ID:Wqckpg9g
SOTだけでは全貌とはいえない。

具ぐるのだ。さればみつかろう。
258ベストヒット名無しさん:2007/07/04(水) 22:44:35 ID:CfnNPdxN
みんなブライアンとカールの歌って判別できる?

兄弟だけあって声質が同じ
259ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 01:00:20 ID:lmj0bELE
add some music to your dayのブライアンのパートを
ずっとデニスだと思ってたことはある
260ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 02:32:50 ID:zPFeEFN3
>>258
たいてい出来る。初心者の頃は難しかったが
オリジナルアルバムを30枚も聴いているうちに可能になった。
でも、タイム・トゥ・ゲット・アローンの
サビでヴォーカルがカールからブライアンに変わるところは
なぜかなかなか気付かなかった。
一度気付いちゃえばもうはっきりわかるけど。
あと、初心者の頃は「ディス・ホウル・ワールド」もブライアンだと思ってたな。
今はさすがに間違えないが。ちなみにまだファン歴3年弱です。
261ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 02:37:40 ID:zPFeEFN3
ああ、あとさ、ブライアンとアルが似てることもあるよね。
「英雄と悪漢」初めて聴いた時、歌ってんのはアルかと思った。ライブじゃほんとにアルだが。
「救いの道」のアルとブライアンも聞きわけにくい・
あれは未だによくわからないんだけど、2番目がアルで、サビがブライアンだよね?
非常に良く似てる。他人なのに。他人同士で似ているほうがよほど不思議だ。

それと、「ハワイ」だね。ブライアンのパートはもちろんわかるが
後の部分を歌ってるのがデニスなのかマイクなのか。
二人の中間のような声なんだよね。
これ、研究者の中でも意見が割れてるそうだ。
BB七不思議のひとつ。
262ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 02:51:59 ID:Q7iAE7UC
>>258
俺もつい最近までgod only knowsのリードをブライアンだと思ってた
263ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 03:08:04 ID:zPFeEFN3
ブライアンとカールの違い

二人とも高音だが
ブライアンの声の方が鼻にかかっている。しっとりと濡れている感じ。
それに比べると、カールのほうがかわいた感じの声。
カールの高音は、細い感じだね。

ただ、彼は成熟していくうち太い声も出せるようになった。
ネブワースの「ダーリン」なんか聴くとよくわかる。太い。
でも、「ワイルドハニー」に頃なんて、無理しても細い声しか出てなかったんだよね。
BBの活動中に、最も成長したヴォーカリストは、カールだろう。
264ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 10:03:12 ID:569U828V
アルの公式HPでアルの新曲が聴ける。地味だけど未だ衰えずのカッコイイ声。
265ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 18:09:27 ID:hsfJKF2O
カールの声は80年代後半から90年代にかけてぐっと渋くなったよね。高さはなくなったけど太くてよくのびるし、艶やかでこのころが1番好きかな。でもそこまでだったね…
266ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 20:44:40 ID:8Y9uzuH7
surf's up のボーカルは公式盤でも
ブライの録音にカールが重ねてるのかな

ブライアンの声が聞こえる気がするんだが
267ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 22:32:08 ID:qGqaqLAW
重ねてないだろ、細いもん(中間部分はブライアンそのままだけど)
バーンスタインの番組のやボックスのと比べても
カールとブライアンじゃブライアンのやつの方が好きだな
268ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 22:51:23 ID:zPFeEFN3
あの歌の巻き毛(カール)の高音は
少々耳障りな感じがする。
「ドオーミーノー」ってところ。
巻き毛の声は好きだけど
この曲に関しては
無頼庵のがよかったなあ。
269ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 23:15:08 ID:hsfJKF2O
2人の得意な音域が違うのかも。ブライアンの声は72年頃にはもう枯れ始めているから、気分が乗ってたとしてもサーフズアップは無理だったのかな。
270ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 23:47:23 ID:Nmfs0Xqn
カールの声が一番透き通ってる
ブライアンの声はすこしまわりがモコモコしてる感じ
271ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 18:25:43 ID:ljn2OdVB
サーフずあっぷの
最後の 茶っ、茶っ、茶っ、茶っ、
に入る前はブライアンの録音を使ってるんじゃない?
272ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 18:31:42 ID:NvU/sgLC
後半部分は66年の録音で、71年のブライアンもトライしたけど、納得がいく録音ができなかったんだってさ。
273ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 19:27:12 ID:IVsJiS61
最後の……チャチャチャ(child child child)ってところ聴くと
いつも感動するよ。「聖なる」と形容したいくらい美しいコーラスと
あの「ダダンダンダン」と鳴り響く低音のピアノとかさ…。
神だよ、無頼庵。



274ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 20:30:32 ID:87yPLO0+
275ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 21:42:20 ID:x8UELirZ
>>272
その話は知らなかった
ブライアン声のセッション音源残ってないんだろうか
276ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 22:41:28 ID:IVsJiS61
皆さん
>>274、通報したほうがいいよね。通報の仕方、どうやるの?
277ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 23:08:47 ID:FWh+PVct
>>275
その後、カールが『HOLLAND』 セッション中、
更に新しいバージョンをレコーディングしたそうですが、出来は悪かったそうです。
どんなものだったか、少し聞いてみたい気もしますが。

SM ILE DAYS が参考になります。
278ベストヒット名無しさん:2007/07/06(金) 23:11:44 ID:NvU/sgLC
>>275
66年のは有名だけど71年のは聞いたことがないなー
279ベストヒット名無しさん:2007/07/08(日) 16:04:55 ID:W6EjOJEm
マイクの楽器演奏は、「SHUT DOWN」での2音だけのテナー・サックスと
TVショーの「GOOD VIBURATIONS」でのフェザータッチ(死語)のシンセ
だけなんでしょーか。あのサックスにしろレコーディングではセッション
プレイヤーの演奏なんでしょうかw
280ベストヒット名無しさん:2007/07/09(月) 22:19:21 ID:C8jusbqu
>>279

> マイクの楽器演奏は、「SHUT DOWN」での2音だけのテナー・サックスと
> TVショーの「GOOD VIBURATIONS」でのフェザータッチ(死語)のシンセ
> だけなんでしょーか。あのサックスにしろレコーディングではセッション
> プレイヤーの演奏なんでしょうかw
281ベストヒット名無しさん:2007/07/09(月) 22:27:11 ID:C8jusbqu
>>279

シャットダウンのサックスはマイクの演奏らしいですけどね。面白いことにPARTUはサックスから始まりますよね。
282ベストヒット名無しさん:2007/07/10(火) 00:28:23 ID:J4pqfGd2
>>279
タンバリンも叩くよ
283ベストヒット名無しさん:2007/07/10(火) 07:47:49 ID:3CgLl+Wy
>>279
変な踊りもするよ
284ベストヒット名無しさん:2007/07/10(火) 20:12:52 ID:TryxeQef
つまり、どーでもe
285ベストヒット名無しさん:2007/07/10(火) 23:24:31 ID:t26BWdN1
き○がいみたいなパフォーマンスも
286ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 01:15:46 ID:cDhweido
動きがオカマッぽいよねw
287ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 02:48:47 ID:dgAN9lvq
カールの方が声質は無頼よりいいよな
透明感がすごい
288ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 12:42:32 ID:PhCI8ez+
サマーデイズにビートルズのカバー曲があるって聞いたんですが、本当ですか?
289ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 14:11:29 ID:E+Wle20P
girl don't tell me
カバーというよりパクリ
290ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 14:53:15 ID:PhCI8ez+
原曲はなんて曲ですか?
291ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 15:40:33 ID:AszEqIIR
なみだの
292ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 16:16:04 ID:cDhweido
Ticket To Ride(「涙の乗車券」)
http://www.youtube.com/watch?v=EsXta-92KUI&mode=related&search=

youtbe探してもBBの
Girl Don't Tell Meはなかったんだけど
どっかの誰かが歌ったの映像があったので
載せておく。
サビがそっくりでしょ?
http://www.youtube.com/watch?v=pawz3_Ok-U0
293ベストヒット名無しさん:2007/07/11(水) 17:51:26 ID:PhCI8ez+
>>289 >>291 >>292

ありがとう!!

昨日、全く偶然「涙の乗車券」を聴いて、どこかで聴いたような気がしていたんだけど、
wikiにカーペンターズのカバーがあるとか書いてあったから、カーペンターズ版を昔聴いたんだなーと納得していた。
294ベストヒット名無しさん:2007/07/19(木) 20:05:42 ID:Nr9h2FNg
明日片思いの女の子に会うので、プレゼント用に買ってきました。
アルバム「GOOD VIBRATION」を渡したかったのですが、なかったので、迷った挙げ句「」
Please let me wonderを聴いてほしいので。
295ベストヒット名無しさん:2007/07/19(木) 21:12:08 ID:VIXRYhiT
なにいってるだ
296ベストヒット名無しさん:2007/07/19(木) 21:31:49 ID:Nr9h2FNg
なかったので、迷った挙げ句「warmth of the sun」にしました。2枚買ってきて今聴いてますが、微妙ですね。
297ベストヒット名無しさん:2007/07/19(木) 21:55:15 ID:lQQcgtv4
「ゲチャ・バック」もマイクが
B・スプリングスティーンの「ハングリー・ハート」にインスパイアされたんだよね
298ベストヒット名無しさん:2007/07/19(木) 22:42:16 ID:StuubOpC
>>296
無難に『I LOVE YOU』の方が良いが、まぁ無いなら仕方ないね。
299ベストヒット名無しさん:2007/07/19(木) 23:12:40 ID:Nr9h2FNg
明日また他の店見にいこうかな‥
ありがとうございます!
300ベストヒット名無しさん:2007/07/20(金) 00:00:29 ID:IsVwWYoL
落ち込んでるとき「駄目な僕」を聴くと
逆に励まされる。
ああここにも疎外感に苦しむ若者がいるんだ…って。
301ベストヒット名無しさん:2007/07/20(金) 00:12:55 ID:pFszT9uk
夜中にNHK教育でやってるフルハウスの再放送なんだけど
番組欄に「ビーチボーイズがやってきた」
とか何とか書いてあった。
ビバヒルにストーンズが出たみたいに、ゲスト出演でもしたのかな
302ベストヒット名無しさん:2007/07/20(金) 00:17:51 ID:IsVwWYoL
それ、玄関のドア開けたらBBの面々がいたって話かなあ。
あれ、以前見て、猛烈に感動したなあ。
あんなことが自分の身にも起こったら…なんて考えてしまってね。
すっかりスリムになったブライアンも出てた。
ラジオ番組のクイズで正解して、BBがライブに招待してくれたって話だったよ。
303ベストヒット名無しさん:2007/07/20(金) 00:20:19 ID:IsVwWYoL
ちなみにその話が収められてるDVDも出てる
近くのレンタルビデオ店で探してみてもいいかも。
304ベストヒット名無しさん:2007/07/20(金) 00:25:19 ID:bZ8PROHq
もう100回くらい放送されてる。
305ベストヒット名無しさん:2007/07/20(金) 03:39:01 ID:IsVwWYoL
カラオケで「バーバラアン」選曲したら
全部ブライアンのパートを歌うようになってた。
ファルセット…出ないよ、あんな高い声…
でも、すごいと思ったのは曲中の
おしゃべりまでほぼ完コピされてたこと。
306301:2007/07/20(金) 23:27:02 ID:W+2bwQPq
2007年7月23日(月)深夜【火曜午前】1時30分〜1時54分
第29話「ビーチボーイズがやってきた」(Beach Boy Bingo)

HK教育のページに情報出てた。再放送
http://www3.nhk.or.jp/kaigai/fullhouse/yotei/yotei_0723.html

ラジオの曲当てクイズに勝ったD.J.は、ビーチボーイズのコンサートに招待されることになる。
同伴者は一人だけということで、ビーチボーイズ大好きなダニーと行くか、ミュージシャンのジェシーを選ぼうか悩むD.J.。
コンサート直前になって、互いに譲りあうが、それが高じて逆に険悪なムードになってしまう。

録画設定しますた
307ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 00:11:01 ID:neevVAdH
>>306
ありがとう。僕も録画忘れないようにしなければ。
308ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 09:42:07 ID:1pzCgAhe
ビーチ・ボーイズってボーカル誰?
ビートルズみたいに複数?
初心者でスマソ。
309ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 10:18:44 ID:Of/VTbfv
>>308
全員
310ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 12:09:57 ID:neevVAdH
初期のヒット曲→主にマイク(裏声はブライアン)
初期バラード→主にブライアン
グッド・ヴアイブレイション以降→カールとアルが中心。でも、みんな歌う。

コーラスグループでもあるので、コーラスは全員。
311ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 12:13:02 ID:neevVAdH
フレンズ〜LA→デニスもよく歌った。ソングライターでもあった。
ブルースも、サンフラワーでは三曲もリードボーカル。
やっぱり、ボーカルはみんなと言ったところか。

マイクは、グッヴァブ以降、あまり重要ではなくなった感あり。
ただしライブにおいては必需。
312ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 13:18:46 ID:ZyE4La/x
>>308
リードはカール
313ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 17:56:54 ID:FW5CAzrj
アルとマイクは声が衰えないよね。ブルースはハスキーになったし…
314ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 18:08:23 ID:neevVAdH
マイクには、わざと鼻にかけた声で歌うのをやめてほしい。
それがかっこいいとでも思ってるのかもしれないが、
かえって不快。
普通に歌ってくれればいい。そのほうがいい声だ。
315ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 18:25:15 ID:ZyE4La/x
>>314
マイク全否定
316ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 23:31:53 ID:FW5CAzrj
マイクって、最近は中高音は鼻声にしないと出ないんじゃないかな。ただあのふくよかな低音域は誰にも真似できないから貴重ではあるよ。
317ベストヒット名無しさん:2007/07/22(日) 08:48:26 ID:pVBmBNxU
>>306
31日19:00〜からの『フォーエヴァー再び』にも出るぞい。
318ベストヒット名無しさん:2007/07/24(火) 01:59:16 ID:teLNkSSA
フルハウス見たよ〜〜

なんか微妙な内容と歌だったけど、ブライアンが出ているだけで感激です。
319ベストヒット名無しさん:2007/07/24(火) 03:17:02 ID:yFthohMh
俺も見た
ミシェルがかわいかった
320ベストヒット名無しさん:2007/07/24(火) 05:45:06 ID:kw2aohzS
俺も見たよ。
ブライアン表情硬かったけど、ファンにはうれしい話だったね
321ベストヒット名無しさん:2007/07/24(火) 13:34:13 ID:radWKH0J
俺もさっき録画したやつ見た
ブライアンがココモ歌っているだけで満足さ
322ベストヒット名無しさん:2007/07/24(火) 13:35:49 ID:G+EkA6AL
玄関のドアを開けてBBがいたらと想像したら
嬉しくて泣けてきた。
うらやましい〜〜〜〜〜〜!
323ベストヒット名無しさん:2007/07/25(水) 19:18:37 ID:+Wh6J+08
声優陣、メンバーの声に似せようともしなかったなw
324ベストヒット名無しさん:2007/07/25(水) 20:09:16 ID:77t9IVcb
BBが来て、出演者たちは本気で嬉しそうだったよね。
ダニー(パパ)とか、マジで嬉しそうだったしww
325ベストヒット名無しさん:2007/07/26(木) 03:44:46 ID:qVBeu932
ブライアンだけダンスに参加してなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
326ベストヒット名無しさん:2007/07/26(木) 17:27:12 ID:oYgmxPoP
ネブワースのライブのDVDを観ていたら、
たしか"Help Me Rhonda" の前だったと思いますが、
デニスが「くたばれエルトン・ジョン」と言っていました。
(字幕にはそう出ていた)
これはどういうことなのでしょうか。
デニスあるいはBBとエルトンの間に何かあったのでしょうか。
327ベストヒット名無しさん:2007/07/26(木) 19:07:06 ID:Q0ZXUZ6j
beachles死んだ?
328ベストヒット名無しさん:2007/07/27(金) 00:36:13 ID:Ce+fJN+N
>>326
酔っ払いの戯言
329ベストヒット名無しさん:2007/07/27(金) 19:52:44 ID:t9avtKHU
でも、BBは皆ゲイ嫌いなんだよな。
330名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:57:49 ID:75nuvyus
BBは皆サーフィンも嫌いなんだよな。
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:03:14 ID:Dxywq256
BBは皆音楽も嫌いなんだよな。
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:29:36 ID:sRPs+P/r
でも皆カネは好きなんだよなwww
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:18:37 ID:iPfbKhSr
おじゃまします。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1185661641/
ミュージックマガジンとレコードコレクターズ。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:55:48 ID:VrwKsqPk
ほんと邪魔だわ
335ベストヒット名無しさん:2007/07/31(火) 02:09:44 ID:pHn5vIuH
デニスの傑作「リトル・バード」の空耳。

♪Little bird up in a tree
 Looked 旦那さんが song to me〜


※「ビーチ・ボーイズ空耳アワー」スレにも、たまには来てね。
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1182767329/
336ベストヒット名無しさん:2007/08/01(水) 14:03:44 ID:2gV3+q0s
9月に出る大人の科学(学研)の付録はテルミンらしいよ。
本とキットのセット。
オリジナルと違いトランジスター回路ながら構造が学べる。
定価は2000円前後かと。
予約するつもり。
337ベストヒット名無しさん:2007/08/01(水) 15:24:56 ID:i2ztPEmH
>>336
BBやブライについて言及されてたりするのかな…。
B.ウィルソン氏はテルミンの魅力をこう語る…とか言ってw
まさかネw
338ベストヒット名無しさん:2007/08/05(日) 13:47:47 ID:IX6Iq73b
>>337
多分。
ブライアンは無理だろうけど、ビーチボーイズのグッド・ヴァイブレイションは参考資料として取り上げられると思う。
テルミンが聴ける曲で一番入手が容易なものだから。
あとは『地球が制止する日』のDVDだろうな。
339ベストヒット名無しさん:2007/08/05(日) 18:54:30 ID:GWFxIoGR
グッド・ヴァイブレーションって、微妙に邦題なんだよねw
正確には「グッド・ヴァイブレイション『ズ』」だからw
340ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 00:57:49 ID:mxMKKe9p
当時は微妙に変えたバッド・イングリッシュ的な邦題は結構あったね。
オーティス「ドック・オブ・ザ・ベイ」→「ドック・オブ・ベイ」
クリーム「サンシャイン・オブ・ユア・ラブ」→「サンシャイン・ラブ」
など
341ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 01:14:35 ID:Nt4Athob
「サム・オブ・ユア・ラブ」→「サン・サン・サマー」

微妙に日本語!?w
342ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 01:16:49 ID:Nt4Athob
そういえば、映画「ユー・ガット・メール」も正確には「ユーヴ・ガット・メール」なんだよね。
「クレイマー・クレイマー」も正確には「クレイマーVSクレイマー」(VSはバーサスと読む)。

スレちがいでしたw
343ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 03:14:42 ID:Nt4Athob
真夜中に、明日仕事という現実から逃げたいために「駄目な僕」をエンドレスで聴いている駄目な僕。。。。。
344ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 06:25:04 ID:pFp0pOjA
いますぐ「素敵じゃないか」に戻すんだ
345ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 07:48:12 ID:DP32XOO2
「駄目な僕」のPVのマイクは演技うまいよねぇ〜。 あの時期のマイクは確かペットサウンズを酷評してて今だにファンの間でもアンチマイク派が多いよね。PVのあのマイクの除け者の役回りは誰が考えたの?
346ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 15:10:45 ID:YGSsev/Y
>>345
347ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 19:40:36 ID:Nt4Athob
>>345
「駄目な僕」のPVなんてはじめて知った。どうしたら観られる?DVD?
348ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 20:11:13 ID:Nt4Athob
密集エーブリデーイ♪

「リヴィン・ウィズ・ア・ハートエイク」
349ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 20:27:35 ID:Nt4Athob
♪I guess I just wasn't made for these times
って部分をどう訳したらいいかわからない。
歌詞カードの訳は「僕って今みたいな時代に向いていないのかな」となっているけど、
本当にそうなるの?
誰か英語が得意な人、教えてください。
350ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 20:47:40 ID:pFp0pOjA
負け組 鬱だ氏のう
351ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 21:52:58 ID:AZvT5tIp
英語が得意じゃないのに対訳を疑うのが不思議
352ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 21:53:01 ID:DP32XOO2
>>347 アメリカ制作のドキュメンタリー番組なんですけど、多分DVD出てると思いますよ。『エンドレス ハーモニー』だったと思います。‘スループジョンB’のPVも秀逸です!!
353ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 22:00:00 ID:Nt4Athob
>>351
wasn't made for these times

の訳し方がわからない。このmadeはどう訳すんだろう。
354ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 22:00:34 ID:Nt4Athob
>>352
ありがとう。一度観たんだけど、忘れてたようです。
355ベストヒット名無しさん:2007/08/06(月) 23:58:17 ID:AZvT5tIp
>>353
I Was Made to Love Herって曲知ってる?
356ベストヒット名無しさん:2007/08/07(火) 00:24:01 ID:h73pb9tM
>>355
知ってます。
『ワイルドハニー』に入ってて、カールが無理してワイルドな声を出そうと努力してる曲。
スティービーの曲のカバーで、邦題『愛するあの娘に』。
357ベストヒット名無しさん:2007/08/07(火) 00:47:18 ID:J5izlpRM
フルハウスにいきなり出てきてワロス
展開が神
358ベストヒット名無しさん:2007/08/07(火) 00:52:54 ID:h73pb9tM
フォーエヴァー♪
359ベストヒット名無しさん:2007/08/07(火) 18:30:13 ID:/CMKrofg
355みたいな優しさはいいな。
360ベストヒット名無しさん:2007/08/07(火) 19:27:24 ID:h73pb9tM
>>359
自分にはイマイチわからないんだけど、どういうこと?
361ベストヒット名無しさん:2007/08/08(水) 22:34:26 ID:g8sEk7bG
サマーデイズ二曲目の笑い声ビビったw
362ベストヒット名無しさん:2007/08/08(水) 22:51:59 ID:DUQzLvn0
>>361
あれはブライアンだよね
というかあの男女の寸劇はブライアンの一人芝居だろう
363ベストヒット名無しさん:2007/08/08(水) 23:10:44 ID:DUQzLvn0
>>353です。

辞書に"be made for=「適応する、ふさわしい 」と載っていたので

I guess I just wasn't made for these times

は「僕は、この時代にふさわしくないだけなのかもしれない」と訳してみた。
"these"は「これら」 だが、別の辞書によると訳すときは「この」のがいいとのことなので、そうした。
"time"は「時間」だが、「時代」とも訳せるとのことなので、そうした。

でも、答えてくださった>>355さんは何が言いたかったのだろう。>>359のレスが謎を深めた。
結局手がかりがなかったので、いくつかの英和辞典に当たって解決させました。おかげさまで謎が解けました。
訳し方がおかしかったらおしえてください。
364ベストヒット名無しさん:2007/08/08(水) 23:20:56 ID:DUQzLvn0
>>345>>352

I just wasn't made for these times のPV(?)、今観た。面白いねこれ。マイクだけが除け者にされてるw
「ペットサウンズ」良さがわかわらないヤツなんかあっち行けって意味かなw
ブライアンがこの映像も考えたのだとしたら、意図はすぐにわかるw
結局みんなから仲間はずれにされて、化け物と話すしかなくなったマイクには笑ったw
365ベストヒット名無しさん:2007/08/08(水) 23:27:49 ID:DUQzLvn0
『エンドレス ハーモニー』に入ってる「コットンフィールズ」のPV(?)も良かった。
リードボーカルもとっておらず、演奏楽器もないために、ヒマそうなマイクが笑えた。
ただチョコチョコ動いているだけw
366ベストヒット名無しさん:2007/08/08(水) 23:42:53 ID:DUQzLvn0
僕は「イン・コンサート」を聴くと、リッキー・ファターのドラミングがかなりうまいと感じるんですが
客観的にみると、彼の腕前はどうなのでしょうか。デニスよりうまいのは確実でしょうけど…。
僕はあのアルバムの「ダーリン」とか「トレイダー」のドラミングがかなり好きです。
367355:2007/08/09(木) 00:21:05 ID:ljXIMTn7
>>363
makeのニュアンスがmade to love herと同じかなと思ったので
紹介したんだけど、熟語として辞書に載ってるならそれが正解だろうな

個人的にはニュアンスの捕らえ方としてはそれほど間違ってないとは思うけど

these timesについても何か言おうと思ったけど
また生半可なこといって恥かきそうだからやめとくわw
368ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 10:15:17 ID:DghJ2QYA
マイク・ラブの『Pet Sounds』以降(…というか『Today』あたり?)の存在価値はどうなんだろう?生粋のエンターテイナーって感じが拭えなくて初期は存在感たっぷりなのに後期の扱いは酷いな。
369ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 18:34:52 ID:efAQOXJ3
マイクの個性はブライアンに負けてないよね。ビーチボーイズを初めて見た人はたいていこの人が気になるんでは?
370ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 19:26:52 ID:ZnR7pvzf
何せライブで腕をグルグルしてるからなw
あんな奴見たことない!
371ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 19:44:30 ID:h8Dxp74c
>>369
帽子の中とか?
372ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 21:53:35 ID:efAQOXJ3
>>371
帽子の中のことを自分で歌った曲があるよね。そういうところがすごい!
373ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 22:14:48 ID:R2iX4IAG
シーズゴーインボールドだっけ?
超自虐的な歌詞w
「失った髪の毛は二度と生えてこない…2度と!2度と!2度と!2度と!」
374ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 22:22:18 ID:ZnR7pvzf
あー、あの曲はそういうことだったのか。結構好きだな。
個人的にマイクが一番かっこいいのは、あの宗教にはまって導師みたいになってた時だな。
375ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 22:31:55 ID:DghJ2QYA
あの宗教ってマハリシ・ナントカ・ヨギだろ?ビートルズの面々と一緒にはまった。結局詐欺か女性絡みで逮捕されたんだよな。
376ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 22:34:59 ID:R2iX4IAG
宗教というか、瞑想だよね。ビートルズも熱をあげていたマハリシ・マヘシ・ヨギとかいう瞑想の導師が提唱する
「トランセンデンタル・メディテイション(超越瞑想。略称:TM)」にはまっちゃってね。「TMソング」とか
「トランセンデンタル・メディテイション」とか言う曲まで作っちゃってねえ。
マイクの思いつきで、マハリシの公演付きのライブまでやっちゃったんだよ、BBはw
で、大失敗。ブラックヒストリーだw
377ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 22:35:49 ID:R2iX4IAG
↑公演じゃなくて講演だったw
378ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 22:36:33 ID:R2iX4IAG
野茂、野茂、野茂、野茂〜
379ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 23:03:20 ID:ZnR7pvzf
TMは宗教だよ。実際まだあるし。
ttp://www.maharishi.co.jp/tm/
確かマイクは今でも盛んに活動してるって、何かで読んだ覚えがある。
ってか、マハリシのセミナー付きのライブは真剣にヤバイなw知らなかった。
380ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 23:13:28 ID:AOuewk+r
>>374
俺はその時の写真を見てマイクが嫌いになった。
確かに似合っているんだけど、あざといというか、俗物的というか・・・・・・BBで一番宗教に向いてなさそうな人なのに。
特に、サンフラワーのジャケットの子供を撫でている奴なんかひどい写真だなと思う。アルとブルースはかっこいいけど。
381381:2007/08/09(木) 23:24:36 ID:AOuewk+r
ジャケットじゃなくて、sunflower/surf's up 2in1CDの歌詞とか書いている小冊子の中のメンバー紹介の写真でした。
ところで今気付いたんだけど、ブライアンのかぶっている帽子に「Good Humor」の文字が・・・・・・
382ベストヒット名無しさん:2007/08/10(金) 00:07:38 ID:olL3cBMI
>>381
自分はその3ページ前にある白黒写真が好き。自転車に乗ったブライアンの近くにいる女の子がかわいい。
不思議の国のアリスみたいでさ…。あ、いや、それはスレちがいかw
でもこの写真と>>381さんの言っている写真はいいよね、メンバーそれぞれの趣向が感じられる。
アイスクリーム屋のブライアン、カウボーイのカール、
タキシードのブルース(なんか表ジャケ見ても中の写真見ても、彼がリーダーみたいだw)
手回しのオルゴールを持ったアル、旅人デニス、そして宗教の勧誘のおっさんw
383ベストヒット名無しさん:2007/08/10(金) 09:26:46 ID:8a0lr7UQ
アイゲットアラウンドはなぜステレオ盤が発売されないのか? みんなモノラルじゃないか。
384ベストヒット名無しさん:2007/08/10(金) 12:27:42 ID:GTBcnVXb
>>380
あの頃のマイク、TM修業で断食とかやって
精神おかしくしてたでしょ?
(リアル・ストーリーやブライアン自伝にも載ってる)
385ベストヒット名無しさん:2007/08/10(金) 13:14:01 ID:olL3cBMI
>>383
見つかってないから。オールサマーロングのライナーノーツに書いてある。

>>384
ブライアン自伝は、彼の担当医ユージン・ランディが彼を誘導して書かせたので信憑性が薄いと言われている。
386てれきゃす太:2007/08/10(金) 16:15:45 ID:B6QlizcY
ビーチボーイズがやっていると聞き、
マハリシの『超越瞑想入門』を読んで
歯が立たず放り投げた己が情けない。
387ベストヒット名無しさん:2007/08/10(金) 17:55:32 ID:Ez9ZdFN5
あの頃のマイクの異常な言動は自伝本の信憑性がどうこう言う以前の問題
388ベストヒット名無しさん:2007/08/10(金) 21:07:10 ID:nVDwozO8
むしろ、>>386の妙な積極性が怖いw
情けなくはないと思うよ。テレキャス最高だよね。

389ベストヒット名無しさん:2007/08/10(金) 21:49:24 ID:4gazdTHy
読売新聞から出てるのか
390ベストヒット名無しさん:2007/08/10(金) 23:05:26 ID:olL3cBMI
近頃あまりに暑いので、少しでも涼しい気分に浸ろうと久しぶりに『クリスマス・アルバム』を聴いたw
いや、それにしてもBBのコーラスはすごい。曲はA面のオリジナルナンバー(6曲目はカバーだが)
のが好きだが、コーラスはB面の方がすごい。近頃ホリーズのコーラスもいいと思っていたが、
このアルバムを聴いたら、やはりBBのが数枚うわてだと改めて思った。
391ベストヒット名無しさん:2007/08/11(土) 14:49:57 ID:HqLlhwDx
やべえ、TMの日本での規模の大きさに驚いて調べてたら、
伊藤銀次がTMやってたとは!色んな意味でショック。
ttp://www.maharishi.co.jp/tm/
392ベストヒット名無しさん:2007/08/11(土) 21:43:22 ID:1+RkRHI8
>>383
シンクロさせるテープがないか、それとも後々のための出し惜しみじゃないかな?
393ベストヒット名無しさん:2007/08/12(日) 02:57:32 ID:vNPf1FpP
The girl I once knew のステレオなんか
すぐできそうで できないんかなぁ

今年のベストでもモノだったし
394ベストヒット名無しさん:2007/08/12(日) 03:00:33 ID:pnJ8Ax9X
ブートではもう出てるしなぁ。リアルステレオ
395ベストヒット名無しさん:2007/08/12(日) 11:46:09 ID:tB4OpauK
『テン・イヤーズ・ハーモニー』のラストが「ティル・アイ・ダイ」なのは、
ブライアンにもしもの事があった時を想定してたんだろうなぁ・・・
しかし、デニスやカールより長生きするとはw
396ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 06:46:10 ID:X8uk+nf5
>>395
流石に動きロボットだけど、ブライアンが還暦過ぎて生きてるとはねぇ。
まさしく「神のみぞ知る」ですわね。
397ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 07:32:27 ID:R+Vg4E/l
やはりキチガイドクターのお陰?
398ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 19:14:30 ID:dlXQQdQ+
友人ランディ
399ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 19:35:40 ID:h0e6853B
ある意味、ブライアンはベッドで薬やって、心理的圧迫から逃れられたのが、結果的に良かったんじゃないかな?
逆に、カールが死んだのは心理的要因だったと勝手に思ってる。
ビーチボーイズの中間管理職的立場で兄貴のブライアン不在のままバンドを維持していく苦労ったらなかったと思う。
カールって末っ子だけど、早くから表情が悲しいというか、諦めた様な顔をしてた様な気がするし。
400ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 19:41:31 ID:IcvxtZXG
サンフラワーとかライト・アルバム聴くとカールの存在感が際立っておりますな
401ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 21:04:05 ID:dlXQQdQ+
ブライアンの人生を壊したのは、父マーリーとキャピトルである。
年アルバム3枚シングル4枚。作曲パートナーなし、プロデューサーも兼任。
ビートルズよりも忙しかった。世界一忙しくて、世界一プレッシャーを受けていたかもしれない。
壊れて当然。
402ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 22:53:40 ID:Q3eVRHtI
曲の出来不出来、パーティとかリトルデュースとかみたいな変なのを無視していいのなら、
ブライアンはペットまでほとんど一人で、ビートルズの四人(リンゴを除き、マーチンを含む)が作ったより多くの曲を作ってたわけだ。
マイクが女とサーフィンの歌詞しか書けなかったのにも納得のハイペースだ。

・・・しかし、サーフィン→グッドヴァイブレーションって作風変わりすぎだよね?
403ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 22:55:12 ID:Q3eVRHtI
あ、蛇足だと思うけど、サーフィンってファーストシングルのサーフィンね。
404ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 23:08:20 ID:dlXQQdQ+
まあ、ビートルズだって、ラブ・ミー・ドゥー→ア・デイ・イン・ザ・ライフだけど。
405ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 23:11:29 ID:dlXQQdQ+
アルバム『リトリデュースクーペ』はダブりはあるが、あれは傑作だと思うよ。自分は大好き。
「ベッツィー」とか「スピリットオブアメリカ」とか、素晴らしすぎる。
特に後者のブライアンのファルセットはたまらない。「ビートゥルートゥユアスクール」もシングルバージョン
よりもシンプルながら、こちらのほうがより切ない。
406ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 23:24:09 ID:Q3eVRHtI
>>404
両方たった四年間しか経ていないのに凄まじい変化だよね。
そりゃ途中で多少壊れても仕方ない気もする。

>>405
両方駄作って言う意味じゃなくて、契約履行のために無理してるってことです。
俺もパーティのバーバラアンは好き。スループジョンBと共に嫌われているカバーみたいだけれど。
407ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 23:25:47 ID:CjKaAWCP
ああ、『リトリデュースクーペ』いいよね。
その辺の3連系のバラードって良い曲が多いと思う。
「ビートゥルートゥユアスクール」のシングルは、掛け声が入る所が大っ嫌い。
アルバム版以外なしだな。
408ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 23:45:42 ID:dlXQQdQ+
シングル「ビートゥルートゥユアスクール」の掛け声ってチアガールの?
あれはたしかにあまりよくない。せめてもう少しかわいい声の子を使ってほしかったw
409ベストヒット名無しさん:2007/08/15(水) 23:50:12 ID:dlXQQdQ+
バーバラアンは、ライブバージョンがすごいよね。あのパーティ用の曲が、あんなに力強いロックになるとは。
ライブインロンドンのバーバラアンなんかすごい。デニスはドラムを破壊する気なのだろうw
でもなんといってもネブワースバージョンが最高だね。これは映像だけど、間奏部分でみんなでダンスするのが
面白い。あそこのギターも激しいし。マイクがひそかに「パパウーマオマオ」を歌っているのも笑える。
410ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 00:10:19 ID:stWgaQ4r
>>409
ライヴインロンドンのバーバラアンは、リボンコントローラーがなんともロックしているな
411ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 01:20:55 ID:cdKjoTD/
>>406
ビーチボーイズはブライアンが壊れ
ビートルズはジョンが壊れた
412ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 01:55:54 ID:Eaf14YrU
sageってどうするの?
413ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 01:57:58 ID:Eaf14YrU
あ、分かった。自分でやってみたら分かった!
こうやるのか。


俺はアルバムは『オールサマーロング』が好きです。ハッシャバイって何て言うグループのカバーですか?
414ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 02:14:17 ID:djFoICfr
アメリカのミスティックスが1959年に発表。オリジナルはアップテンポ。
でも、僕も聴いたことがありませんw
415ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 02:18:16 ID:djFoICfr
>>413
『オールサマーロング』はBBだけではなく、ロック史に残る名盤です。僕もめちゃくちゃ大好き。
BBのアルバムの中で一番好き。アイゲットアラウンド→オールサマーロング→ハッシャバイ
初めの3曲でノックアウトされますw
アイゲットアラウンドはBBナンバーのうちで一番好き。ブライアンのファルセットに毎回泣ける。
オールサマーロングは「アメリカングラフィティ」見て好きになった。あれ観て号泣したよw
416ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 12:54:43 ID:OMb5Sezs
>>408
だって、あれハニーズ(ブライアンの未来の嫁がいたグループ)だから・・・
417ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 18:03:47 ID:DuRcII4Z
嫁さん顔も声もかわいくないけど、アメリカン・スプリングはかなりいいよ。
ブライアンがプロデュースしてるし。
418ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 20:22:13 ID:stWgaQ4r
>>417
アナログで売ってる?
419ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 21:20:50 ID:Ky6aP05C
>>414

オリジナルは聞いたことあるけど、ファルセットもないし軽くて薄い曲。どうやったらこの曲があんな美しい曲に生まれ変わるんだろうって思う。天才だー
420ベストヒット名無しさん:2007/08/16(木) 22:08:02 ID:fVI1Al9u
>>418
自分が持ってるのはCDだけど、どっかでアナログ見た様な気がするし探せばすぐ見つかると思うよ。
アナログで聴くと、むちゃむちゃ良さそう。

421ベストヒット名無しさん:2007/08/17(金) 22:09:25 ID:P1ZHoynv
プリーズ・レット・ミー・ワンダー、美しすぎる
422ベストヒット名無しさん:2007/08/17(金) 22:16:53 ID:hcCrFhxm
トゥデイのB面はあのトークさえなければ、本当に美しい。
本当何であんなの入ってるんだろう!
けど、その抜け加減がビーチボーイズっぽい様な気もする。
423ベストヒット名無しさん:2007/08/17(金) 22:43:20 ID:4eaw5keu
>>422
たぶん、ブライアンには時間がなかったから。
424ベストヒット名無しさん:2007/08/17(金) 23:03:30 ID:3EBVKCg4
TODAY A面の When I Grow Up 最高!!
ただ、邦題が・・・・・・
425ベストヒット名無しさん:2007/08/18(土) 12:34:59 ID:I/fc98hs
426ベストヒット名無しさん:2007/08/18(土) 12:58:44 ID:PYDfJltf
>>424
14,15…ってコーラスが年齢のことだと知って感動。
しかも22からカウントが速くなる。当時ブライアンは22だった。
忙しすぎて時間が早く過ぎてゆくということか。なんと深い曲だろう…。
427ベストヒット名無しさん:2007/08/18(土) 21:06:23 ID:P2nQAhvc
>>425
パンチの単独スレがあるなんて知らなかった。
いや、良い曲だとは思うけど、他の曲スレはないのに何故?
428ベストヒット名無しさん:2007/08/18(土) 21:27:40 ID:sGrUJ4s6
タイトルがきてるからでしょ。
あれはどういう経緯かまったく分からん。
429ベストヒット名無しさん:2007/08/18(土) 23:13:43 ID:PYDfJltf
BBファンの皆さんはやっぱり、N山康樹は嫌い?
自分は彼の『ビーチ・ボーイズのすべて』という文庫本を重宝しているので大嫌いではない。
でも、面白い表現をするために、BBを悪く言いすぎている文章が多いので、好きとはいえない。
N山には、BBに限らずミュージシャンを悪く言い過ぎているところがあると思う。
430ベストヒット名無しさん:2007/08/18(土) 23:17:14 ID:gLMyZMNc
jazzの評論に関しては好き。
とくにグラント・グリーンを絶賛してるから。
431ベストヒット名無しさん:2007/08/19(日) 00:33:25 ID:3CX7F0am
ビーチボーイズほど長い活動をしてるバンドだと
好きな部分と嫌いな部分ができるのが普通の人間だと思う

中山氏(に限らずBBファン全般にその傾向があるが)は全時代を語ろうとするから
どうしても悪く言うところが出てきて、人によってはそれが気に食わないということになるんだと思う
432ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 00:00:42 ID:h+I63INd
中山氏の「BBのすべて」は最高のガイドブックだと思う。オール・サマー・ロングについての説明がこの人のBB観のすべてと解釈している。
433ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 00:06:12 ID:U+v1ePDu
たしかに。僕もオール・サマー・ロングが一番好きなアルバムなので、この人のBB観には
同調できる点が多い。ただ、70年代以降ののBBを悪く言いすぎている節はある。
たとえば、ひどいものでは、ネブワースの「キーピン・ザ・サマー・アライブ」をトイレタイム用
などと書いていた。これは非常に失礼だろう。
まあ音楽評論ではなく、音楽エッセイと思えば腹は立たないのかもしれないけど。
434ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 20:02:51 ID:/gZh4x+v
中山は独自性がない
あんなので本書くなんて 死ロートじゃん

軽蔑してるよ
435ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 20:28:38 ID:EeGtommP
絶賛だけしてるのよりはマシだけど、確かに好きにはなれない
逆に健太が好きかと聞かれれば好きとは言えない


あの本はこんな風に思う人もいるんだって感じで面白いから結構好きだよ
メンバーが読んだらどう思うんだろうね?
436ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 20:32:05 ID:U+v1ePDu
>>435
メンバーみんな不愉快だろうねw
マイクは特に不愉快だろうねw
ブルースについても、「シー・ビリーヴス・イン・ラブ・アゲイン」の項で「終わった人間」とか書いてるし…。
437ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 23:02:20 ID:koIQC38f
アルバムは駄作だけど、「サマーインパラダイス」に入ってる、ブルースのワンサマーナイトは好きだな。
438ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 23:06:12 ID:U+v1ePDu
サマーインパラダイスを初めて聴いた時、一番気にいったのは、ジョン・ステイモスのフォーエヴァーだったw
カバーだし、過去の曲…w
439ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 23:07:27 ID:U+v1ePDu
『サマー・イン・パラダイス』は、ジャケット開けるのに非常に時間がかかったw
440ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 23:12:51 ID:U+v1ePDu
>>437
その曲、このアルバムには入ってないよ。
441ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 23:16:09 ID:U+v1ePDu
連投ゴメンw
BBのオリジナルアルバムはSummer In Paradiseまでって認識でいいの?
自分は"Stars and Stripes, vol.1"と、"SONGS FROM HERE & BACK"はまだ聴いてないので
「BBのオリジナルアルバムはまだ全部聴いてないんだ」と言っているんだけど。
442ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 23:35:02 ID:koIQC38f
>>438
あれもいいよね。ただ、オリジナル聴くとかすんでしまうけど。

>>439
その通りw。エコなのか良く分からんよね。

>>440
や、入ってるよ。タイトルが違ったかな?
イントロがピアノで、オールディーズの曲にブルースがメロディーを付け足したやつなんだけど。
443ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 23:44:16 ID:U+v1ePDu
>>442
あ、あった。
Slow Summer Dancin' (One Summer Night)ですね。
「スロー・サマー・ダンシン」で覚えてたから気付かなかった。
実はこのアルバムしばらく聴いてないので、タイトル聴いてもピンと来なかったw
これから、棚の奥w から引っ張り出して聴いてみます。
444ベストヒット名無しさん:2007/08/20(月) 23:57:08 ID:koIQC38f
>>443
自分も何年か前に紛失して、持ってなかったのでうろ覚えだったもので。
是非聴いてみて下さい。アルバムtとしてはどうしようもないですがねw
445ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 01:53:17 ID:IQ0j3b/w
ココモのイントロに酷似している曲がなかったっけ?中山氏はサマ・パラはアルバムとして認めていないようだね。
446ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 03:51:21 ID:UTRe/IGj
ジョン・ステイモスのフォーエバーはフルハウスの吹き替えバージョンがいいよ
そのままだと最後のハピラビニューウーの所がデニスに比べて弱い

でも、声的にはジェシーおいたんにはデニスの曲がピッタシだね
447ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 10:01:25 ID:XawTfkCM
「サマー・イン〜」のジャケットを見た友人が「オレ、コレに似た絵を買わされそうになったよ!」って言ってたのを思い出しました。
448ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 11:51:37 ID:/LkBITJN
今夜ネブワースライヴ放送あげ
449ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 12:34:58 ID:yDtFOlnx
>>448
詳細を。ネブワースで検索してもヒットしなかった。
450ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 12:40:13 ID:/LkBITJN
つNHKBS2
451ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 13:22:56 ID:yDtFOlnx
>>450
ども。なあんだ、この間やった番組か。
松任谷さんがコメントしてた番組だよね。「ブライアンのファルセット」というところを
間違えて「マイク・ラブのファルセット」と言ってたやつねw

452てれきゃす太:2007/08/21(火) 16:13:54 ID:5krrwRex
サマーインパラダイスは僕がリアルタイムで買った唯一のBB5のオリジナルアルバム。
(大気汚染の原因になる)車や、(海洋汚染でやりにくくなった)サーフィン。
初期BB5のイメージはそういったとこ。
でも、地球環境は悪化する一方。
BB5が初期の曲を歌えば歌う程、現実とのギャップを感じていたのではないかと思うのです。
デビュー曲のリメイクと対比するかのように、楽園の喪失を歌う、タイトル曲。
クオリティは別にして、BB5の最後のアルバムに相応しいと考えてます。
453ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 18:47:11 ID:Bsoau9S4
>>447
それ知ってる。
お姉さんに怪しい個展まで連れて行かれそうになるやつねw

>>452
なるほど、面白い見方ですね。
楽園ってのは、ビーチボーイズ自身とも取れますよね。
サマー・イン・パラダイスという、ある意味初期のビーチボーイズの代名詞のタイトルを持ってきながら、そこにかつての音楽の輝きが全く存在しないという。


454ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 19:09:26 ID:yDtFOlnx
>>447
似た絵って、クリスチャン・ラッセン? 
455ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 19:14:54 ID:ENy3zz2q
ここで中山叩いてるのは中山に酷評されたマイクヲタ又はジョンヲタ

俺たち勝ち組の二大天才ブライアンヲタ及びポールヲタは中山をある程度評価してるよ

456ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 19:19:23 ID:yDtFOlnx
今『サマーインパラダイス』久しぶりに聴いてる。

今、8曲目のリメンバー"ウォーキング・イン・ザ・サンド。これもなかなかいいね。
リメンバ!ってマイクの低音が耳に残る。

次のラハイナ・アロハも、特にカールが歌うところがいい。というかカールが歌えば駄曲だって名曲になるw
コーラスはやっぱりビーチ・ボーイズ!いいなあ。コーラスを聴くだけでも、一応聴く価値はあるね。

10曲目のUnder the Boardwalkで聞こえるファルセットのコーラスが「ゲッチャ・バック」のに似てる。いいね。

>>452
持ってるのが輸入盤なので、歌詞の意味を知らなかった。へえ〜。

曲はイマイチだけど、コーラスがいつもどおりすばらしいから、一応聴く価値はあると思う。
457ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 21:05:20 ID:IQ0j3b/w
皆が言う程、悪いアルバムだとは思わない。ブライアン不在でもマイクとカールの声って昔からそんなに変わらないから「らしさ」は伝わってくるな。
458ベストヒット名無しさん:2007/08/21(火) 23:57:31 ID:yV8lH7+b
「サマーインパラダイス」、買ってすぐに売ってしまったな。
聞いている最中に寝てしまったんだよねえ。
あ、こりゃダメだってんで。
459ベストヒット名無しさん:2007/08/22(水) 00:29:47 ID:8rj4wwWI
たしかに飽きる。でも、退屈してるとたまにハッとするコーラスが来る。でもまた飽きるw
15big onesとこれは、聴いてて飽きる。しかし、ともに聴きどころゼロというわけではないね。
460ベストヒット名無しさん:2007/08/22(水) 05:38:26 ID:/XfOsh7S
BSでネブワース80年のライブ観た。よれよれだったけど沁みました。デニス……。
461ベストヒット名無しさん:2007/08/22(水) 12:41:27 ID:vBWYyItJ
来日決定したね。
462ベストヒット名無しさん:2007/08/22(水) 13:12:38 ID:8rj4wwWI
>>460
うん。でも、ピアノに乗っちゃいけないよなあ…とは思った。

>>461
ホント!?詳しく教えて!
463ベストヒット名無しさん:2007/08/22(水) 14:08:32 ID:/XfOsh7S
>>461
ブライアン?
464ベストヒット名無しさん:2007/08/23(木) 18:23:54 ID:nJfRYdMQ
(・∀・)ガーラキープソーラヴィングッ♪
465ベストヒット名無しさん:2007/08/23(木) 18:35:04 ID:ICsrnOJT
(・∀・)ヴァイブレイションズハプニンウィズァー♪
louder!
ガーラキープソーラヴィングッ ヴァイブレイションズハプニンウィズァー♪
just lady!
ガーラキープソーラヴィングッ ヴァイブレイションズハプニンウィズァー♪
angel ! Now, gentleman only!
ガーラキープソーラヴィングッ ヴァイブレイションズハプニンウィズァー♪
Beautiful!

keeped out! keeped out!

ドゥドゥドゥドゥー…
466ベストヒット名無しさん:2007/08/25(土) 02:27:37 ID:Qt0FxAW+
(・∀・)イフヨーワナダンスウィズミー♪
467聖モグ.com ◆vy0HZ0Cevs :2007/08/25(土) 18:11:35 ID:UcOiEe03
来日発言についてkwsk
468ベストヒット名無しさん:2007/08/27(月) 14:19:50 ID:iR/O1iUx
>>461
フカし?
469ベストヒット名無しさん:2007/08/27(月) 23:18:34 ID:/h3k2Y+E
>>461
誤爆?
470これどうかしら?:2007/08/28(火) 11:24:38 ID:Bwuv0bhx
471ベストヒット名無しさん:2007/09/07(金) 03:56:57 ID:pfLnjE4I
Q、ライブでは、どうしていつもマイク・ラヴがどうしてMCをやるの?

A、マイクを愛しているからさ("mike love")。

※Mikeとmike(マイク。正式にはマイクロフォン:microphone)をかけたシャレ。
472訂正:2007/09/07(金) 03:57:34 ID:pfLnjE4I
Q、ライブでは、どうしていつもマイク・ラヴがMCをやるの?

A、マイクを愛しているからさ("mike love")。

※Mikeとmike(マイク。正式にはマイクロフォン:microphone)をかけたシャレ
473ヒマ人orz:2007/09/07(金) 03:59:07 ID:pfLnjE4I
ブライアンは女性の下着が嫌いらしい。特に胸には何も着けないで欲しいんだって。






ブラ、イヤン
474ベストヒット名無しさん:2007/09/07(金) 17:21:21 ID:bVpwBdfT
喋るマイクはmikeじゃなくてmicな。
てか、つまんないから訂正イラネ。
475ベストヒット名無しさん:2007/09/07(金) 23:51:23 ID:pfLnjE4I
>>474
いや、mikeであってるよ。micっていう表記も見るから、どっちでもいいのかも。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=mike&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=04555500
476ベストヒット名無しさん:2007/09/10(月) 23:57:16 ID:FyI6QxsT
ビーチ・ボーイズって、60年代のロック/ポップスを聴いている人には正当に評価されてるけど、それ以外の
人には「軽いポップグループ」に見られてるよね。だから、たとえば「僕はビートルズとビーチ・ボーイズのファンです」
って言うと、「B4に比べたらBBなんて…」って言われることが少なくない。でも、そんな風に言われると、
必死でBBのすごさをアピールするために熱弁をふるってしまう。そういう人、他にもいる?
477ベストヒット名無しさん:2007/09/11(火) 05:17:16 ID:kpES65Ic
ファンはほとんどそうっしょ
478ベストヒット名無しさん:2007/09/11(火) 08:03:31 ID:za27ZMLF
別にー

ロックバンドとコーラスグループを比べてもなぁと思ってる
自分らで殆ど演奏してないわけだし
479ベストヒット名無しさん:2007/09/11(火) 15:20:21 ID:oPUPm0sP
"PET SOUNDS"や"Good Vibrations"も聴かずに「ビーチ・ボーイズなんて…」などといわないで欲しいんだよね。
B4はジョンとポールとジョージ・マーティンの共作であるのに対して、BBはほぼブライアン一人。
真のセルフ・プロデュースも、弦楽器を取り入れたのも、自主レーベルから作品を発表したのもBBのが先なのに、
一般的には、何もかもB4が先駆者のように思われてる。これが残念でならない。
480ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 01:25:30 ID:y2YWR/Wo
自力で演奏してないくせにバンド名乗ってるところが大減点なんだと思うが
481ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 01:29:15 ID:v2+r34sI
拙いけど初期のライブなんかはガレージっぽくてなかなかかっこいいんだぜ
ライブばっかやってるから70年代にかけてどんどん実力付いて行ってるしな

ビートルズ好きな人ならとりあえず「グッドヴァイブレーションズ」1曲聴かせたら
凄さはわかってくれるんじゃないかな
482ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 12:37:33 ID:vu2eX0VP
>>480
そんなバンドいくらでもいるがな。
483ベストヒット名無しさん:2007/09/12(水) 15:17:00 ID:7gqtFmdw
ポール・マッカートニーの『マイ・ラヴ』の「マイ・ラヴ」の部分を「マイク・ラヴ」に変えて歌うと面白いよ。
484ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 02:25:01 ID:RIWmB0/z
つか、僕はサウンド自体
THE BEATLESよりTHE BEACH BOYSの方が元々好きだから
485ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 02:53:54 ID:dY2jhYxD
今さらながら、「ダンス・ダンス・ダンス」のサウンドってものすごいよね。64年の夏にあれを完成させていたとは!
間違いなく、当時、世界で最も進んだサウンドだったと思うよ。「ダーンス、ダーンス」っていうサビの部分の
サウンドなんかスリリングだし。言葉じゃ書きにくいんだけど、この曲はベースがいい。
ベースの、あっちこっち動き回る感じのメロディがいい。
サウンド全体が、乱痴気騒ぎというか、カオスのような感じなのに、実は整然としている。
486ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 03:00:01 ID:dY2jhYxD
自己レス。
>ベースの、あっちこっち動き回る感じのメロディがいい。
あくまで動き回っている「感じ」。実際はさほど動いてないけど、活発に動き回ってる感じがする
487エルトンケツ:2007/09/13(木) 08:42:07 ID:cGs/ea6X
アイキャントヒアミュージックって良い曲だね
488ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 11:18:58 ID:wk+oEAC/
489ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 13:21:20 ID:dY2jhYxD
「音楽が聴こえる」…いい歌です。かすかなコーラスが聴き心地をよくさせてる。
60年代後半のカールは、アルバム1作ごとに歌がうまくなってる。この翌年の「ディス・ホウル・ワールド」を
聴いた時は驚いたものだ。うますぎる。67年の「ワイルドハニー」の時の声は、無理して出してる感じで聴き心地が
悪かったものだけど、徐々にうまくなってる。
490ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 16:51:09 ID:lafIkzXL
>>487
>アイキャントヒアミュージックって良い曲だね

キャントじゃだめだろw キャンじゃなきゃ。

そもそも原曲がいいからな。
もちろん、ビーチボーイズのカバーも秀逸だが。
491ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 19:15:03 ID:mL/dhyX4
「I can hear music」っていい!カールの声もいい! ピート・タウンゼントも大好きだったとか…あのコーラスがね!
492ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 20:24:59 ID:USyCuStp
>>485
ダンスダンスダンスは初期ビーチボーイズのロックナンバーの集大成だよ
493ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 20:54:03 ID:dY2jhYxD
ダンスダンスダンスが全米8位というのが意外。一位でもおかしくないし、悪くても五位くらいに入りそうなのに。
494ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 01:31:30 ID:BjAI9yfB
5位と8位にそこまで差があるのか
495ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 02:00:23 ID:I1FmGSDK
ファンファンファンが5位だったので。この曲はB4台風にぶつかってなければ1位だったかも。
でも僕はファンファンファンよりダンスダンスダンスのが優れてると思っているので、8位は低いと思ったんだ。
496ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 02:52:12 ID:BjAI9yfB
なるほど深いなw
497ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 17:39:46 ID:s8q58mSZ
>>491
作曲者Ellie Greenwichのピアノ弾き語りのバージョンもええぞ
498ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 02:45:06 ID:UF4y/puN
499ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 22:44:33 ID:POEz1HqQ
>>497
ロネッツバージョンすら聞いた事ないねんな…
500ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 14:26:45 ID:Ar2SDcoG
最近のマイクとブルースの歌と演奏
http://abcnews.go.com/Video/playerIndex?id=3492432

マイクはずいぶん音域が狭くなったね。
501ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 21:26:44 ID:WAwF5vht
マイクもお爺ちゃんになっちゃったね
低音と高いリードどっちも取るってのがそもそも変則的だったから年取るとつらいよね

でもお爺ちゃんだから許す
502ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 21:46:02 ID:WAwF5vht
そこにあるの全部見たけどマイク本当に本当に声出てないね
次にいなくなるのはマイクかもしれないな

あまり好かれてない男だけど俺は泣いてしまうかも知れない

カールの声もない見せ所の少ない本家にちょっと悲しくなった
ブライアンもアルのバンドも割としっかりしてるからね

ついでにアルのサイト見てみたら最近ブライアンと合流したことがあったみたいでびっくりした
503ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 22:40:14 ID:ITfCPg/a
そういやぁ、ようつべで一緒に歌っていたヤツがあったね。
確か去年あたり。
504ベストヒット名無しさん:2007/09/16(日) 23:15:49 ID:Ar2SDcoG
今のブライアンのライブに満足できるのって、たぶん彼の「過去の栄光」を重ねて見るからだと思う。
過去のブライアンについて何も知らない人がブライアンのコンサートに行ったら、
「あの真ん中にいる歌の下手なおじさん、いらないね」って言いそう…
505ベストヒット名無しさん:2007/09/17(月) 00:30:10 ID:ZYWqH9Nt
>>503
youtube、いろいろあったから今までずっと見てた
スループジョンBでブライアンに促されてアルが歌い始めた瞬間、軽く鳥肌が立った

もっと驚いたのはブライアンバンドがCalifornia Sagaをやってること
これはアルがいてこその選曲だよね すごい
506ベストヒット名無しさん:2007/09/17(月) 12:51:55 ID:WqN4KVfH
マイクは60代のおじいちゃんにしては声出ててまだいいほうじゃないかな?
しかも、鼻声も健在で安心したよ
507ベストヒット名無しさん:2007/09/18(火) 11:03:05 ID:OIXjQfAM
508ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 03:30:40 ID:YGrUiTtw
そろそろ秋ですね。そこで秋に聴きたいビーチ・ボーイズナンバーを挙げてください。

僕は"When I Grow Up (To Be a Man)"と"Livin' with a Heartache"。
509ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 04:25:30 ID:pOHnU92J
43名盤さんsage2007/09/19(水) 03:27:01 ID:1OxKTG6Q
そろそろ秋ですね。そこで秋に聴きたいキンクス・ナンバーを挙げてください。
510ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 05:01:46 ID:YGrUiTtw
キンクスもビーチ・ボーイズと同じくらい好きなので。ビートルズも好き。
511ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 13:10:21 ID:+SI7CTyH
>>508
「秋に」って訳ではないけど、ビーチ・ボーイズ聞きたくなって、
でも特にこのアルバム!この曲!って決まらない時は、
キャピトル後のベスト「Greatest Hits Vol. 3」を聞く(米盤4:日盤1の割合)。
出だしから7曲目間での流れは最高、さらに言うなら3曲目までは敵なし、と思う。
512ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 14:43:41 ID:hn1fuNUU
ビーチ・ボーイズを無性に聴きたくなったので、
ベストよりも全作コンプリートを目指してみますね。
513ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 15:55:01 ID:YGrUiTtw
僕が聴いたのは『サマー・イン・パラダイス』までなんだけど、
"Stars and Stripes, vol.1"と、"SONGS FROM HERE & BACK"を聴かないと全作聴いたことにならないのかな?

>>512
70年代のいくつかのアルバムはちょっとつまらないかもしれないけど、あとは素晴らしいよ。
全曲が駄曲というアルバムは一枚もない。
パッションズや15ビッグワンズあたりは退屈するところもあるかもしれない。でも聴く価値はある。
514ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 16:39:15 ID:KRyQB8up
昨日スーパーでブルースそっくりのオバチャンを見ましたよ。
515ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 19:51:19 ID:sFjKI2G1
>>508
レディリンダ
516ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 22:24:38 ID:YGrUiTtw
そうだ、かつての邦題が「秋風のリンダ」だったしねww
517ベストヒット名無しさん:2007/09/20(木) 00:59:20 ID:9LIfp8Fw
へーいい邦題じゃないか
518ベストヒット名無しさん:2007/09/20(木) 02:41:35 ID:G/aUtcIj
>>513
パッションズだめかね?まとまってて結構好きだ。
519ベストヒット名無しさん:2007/09/21(金) 01:50:52 ID:jQqClp3c
エキサイト翻訳(中国語)遊び。中→日モードのまま、空欄に「ビーチ・ボーイズ」と入れてみて。面白いよ。
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
520ベストヒット名無しさん:2007/09/21(金) 04:36:01 ID:zC7qF8Cl
エキサイト翻訳なんて今日日はやんねえよボケ
521聖モグ.rock ◆vy0HZ0Cevs :2007/09/21(金) 17:57:58 ID:F1l1JiXJ
>>513みたいな奴腹立つ。
自分は、そこそこビーチ・ボーイズのこと知ってますよアピール。
>全作聴いたことにならないのかな?
自分で決めろって。
聴きたいんなら、聴けば良いし。
522ベストヒット名無しさん:2007/09/22(土) 00:12:24 ID:lfGM2byO
↑そんなこと言ってないと思うが。見方がひねくれすぎだよ
523ベストヒット名無しさん:2007/09/22(土) 03:10:02 ID:WvSBeG3C
>>521はずいぶんひがみっぽい奴だな
524ベストヒット名無しさん:2007/09/22(土) 13:15:56 ID:FcmVGxkN
聖モグ(笑)
525ベストヒット名無しさん:2007/09/23(日) 03:10:35 ID:C9QuB6ik
構うと喜ぶからスルー推奨
526ベストヒット名無しさん:2007/09/23(日) 05:09:12 ID:bYMb9UQS
スルー・ジョン・B
527ベストヒット名無しさん:2007/09/24(月) 04:24:57 ID:hmw+zrS3
駄目なコテ
528ベストヒット名無しさん:2007/09/26(水) 01:27:26 ID:BEUFqFNW
プリーズレットミーワンダーの最後のアイラブユーは誰が言ってるんですか?
あと、ブライアンとマイクがリードって書いてあったけど、マイクはどこを歌ってるんですか?
529ベストヒット名無しさん:2007/09/26(水) 01:53:36 ID:/+kqlmej
最後のI love youはカールです。男でも惚れるよねーあの言い方。。。
あの頃のカールはまだ子どもっぽくて、見た目はあまりかっこよくないけど
530ベストヒット名無しさん:2007/09/26(水) 02:03:48 ID:/+kqlmej
リードがマイクっていうのはたぶん単なる誤植じゃないかなー。コーラスを聴いてもマイクの声はあんまり聞こないし。

この曲、サウンドが凝ってるよね…。ホワッとしてやわらかいけど厚いサウンド。
あと、間奏の切なげなオルガンがいい味出してる。  
531ベストヒット名無しさん:2007/09/26(水) 02:05:35 ID:/+kqlmej
連投ゴメン。

「プリーズ・レット・ミー〜」曲が収録されている『トゥデイ』を聴くたびに思うのは、
このアルバムが発売された1965年3月の時点で、
ビーチ・ボーイズは世界で最も進んだサウンドを作っていたのではないかということだ。
当時のビートルズの最新アルバムは『フォー・セール』。ビーチ・ボーイズとの差は歴然だと思う。
何でもビートルズが一番だと思っている人がいたら『トゥデイ』と『フォーセール』までの4枚を聞き比べてもらいたい。
532ベストヒット名無しさん:2007/09/26(水) 03:46:38 ID:Wf0b5TON
強いて言うなら

If I've been the one you love
If I'm who you're dreaming of

のところにマイクの声の成分が聞こえる気もする
一応リード部…かな?
533528:2007/09/26(水) 17:13:18 ID:BEUFqFNW
皆さんありがとうございます
最後の部分はカールだったんですね
ああいうセリフはデニスに言わせそうだから、何か意外です

マイクが歌ってる部分については、いろんな本見てもリードは二人となってるのに
詳しく解説してあるのはないですよね
サビの部分はマイクにも聞こえるけど、ブライアンでも不思議じゃない感じです
ライブではマイクが歌ってる映像を見たことある気がします
534ベストヒット名無しさん:2007/09/26(水) 18:45:53 ID:8htuQz6u
ブライアンのみって書いてあるベストあったよ。
>>532さんの指摘してる部分を
何となくイメージであそこはマイクって事にしちゃったんじゃ?
ブライアンのみかマイクもブレンドされてるか判別できないけど
少しマイクっぽく声出してるかも知れないですね。
誰がどのパートを歌うかは録音時に色々試行錯誤してたようだし
535ベストヒット名無しさん:2007/09/26(水) 22:35:26 ID:naZ0/P90
>>531
トゥデイ!を聴くたびに、録音とミックスが良かったらもっと売れたのにな・・・と思う。
イギリスの仕事の丁寧さとアメリカの大雑把さが見事に出てるよね。
536ベストヒット名無しさん:2007/09/26(水) 22:38:33 ID:/+kqlmej
リマスターされたShe knows me to well のサウンドがどうも とがり過ぎてる感じ。耳が痛い。
537ベストヒット名無しさん:2007/09/28(金) 22:41:47 ID:UxNcDNw+
ビーチボーイズってサーフィンUSSRだけのイカサマバンドだろ?
538ベストヒット名無しさん:2007/09/28(金) 23:04:54 ID:7nwX6j7a
そうだね。かしこいね。
539ベストヒット名無しさん:2007/09/28(金) 23:39:07 ID:8C9Es87a
>>537
おまえ頭いいな
540sage:2007/09/29(土) 00:11:07 ID:WBQOEfRr
>>537
537さん、USSRじゃなくてUSAですよ(笑い)
USSRはビートルズの曲と勘違いしているのではないでしょうか。
541ベストヒット名無しさん:2007/09/29(土) 00:59:33 ID:ZruihuJ+
マジレスktkr

>>531
進んでりゃイイってもんじゃないっしょw

542ベストヒット名無しさん:2007/09/29(土) 02:32:16 ID:cbhEFoD+
釣りのスタイルも
もう少し進んでいって欲しいナ☆
543ベストヒット名無しさん:2007/09/30(日) 12:49:25 ID:sNjzfAaQ
>>535
あれは意図的だろ、フィル・スペクター儲だったブライなら。
544ベストヒット名無しさん:2007/10/03(水) 20:59:00 ID:eg3WqGkl
とくにファンてほどじゃないけどなぜか
The Warmth of the Sun
って曲が死ぬほど好き。
秋が深まって曲がかかると文字通り陶酔しちゃう感じです。
これ隠れた名曲って扱いですか。最高。
545ベストヒット名無しさん:2007/10/03(水) 21:20:05 ID:+QymIuyW
>>544
別に隠れた名曲ではないと思うよ
546ベストヒット名無しさん:2007/10/03(水) 22:18:14 ID:eg3WqGkl
>>545
そりゃすいませんでした無知なもので
547ベストヒット名無しさん:2007/10/03(水) 22:49:42 ID:BphAxlVa
この曲の転調は面白いな。
548ベストヒット名無しさん:2007/10/13(土) 14:53:56 ID:5BqGs0v3
どう面白いのか解説してくれまいか
549ベストヒット名無しさん:2007/10/13(土) 15:47:44 ID:wopXuST3
サビ直前で短3度下に転調して
Amaj7- Am7でAが?�扱いで-Gmaj7
でGmaj7-G7でGが?」あつかいでCに行くところでそ
(実際は半音下でキーはB。3番からC)


550ベストヒット名無しさん:2007/10/13(土) 22:17:14 ID:ICMQfBMV
専門家きたよ。「サビ直前で」までわかった
551ベストヒット名無しさん:2007/10/13(土) 22:51:20 ID:NA9ZoKfO
こんな感じ

The Warmth Of The Sun


C...Am...Eb...Cm7...Dm7........G7...G7+5
Ahhh

.............C................Am..Eb...Cm7..........Dm7.......G7...G7+5
What good is the dawn that grows into day
.........C............Am...Eb..Cm7........Dm7.....G7
The sunset at night or living this way
......E7.............Amaj7..............................................Am7
For I have the warmth of the sun (warmth of the sun)
.......D9...........Gmaj7....G6............G7......G7+5
Within me at night (within me at night)

552ベストヒット名無しさん:2007/10/14(日) 00:29:46 ID:oZElaDFn
>>551
気が向いたら「駄目な僕」解説してはもらえませぬか。
気が向いたらでいいです。難しくて断念した…
553ベストヒット名無しさん:2007/10/14(日) 01:04:54 ID:bmyicK5j
このサイトに全曲のコードが載っている
http://surfermoon.com/main.html
554ベストヒット名無しさん:2007/10/14(日) 01:46:48 ID:oZElaDFn
>>553
ありがとうございます
555アダムとイブ:2007/10/14(日) 03:05:38 ID:VHBUzYVV
サーファーガールのコーラスが最高!
556ベストヒット名無しさん:2007/10/14(日) 18:25:00 ID:d/ft7iuf
>>544
別に隠れてない
557ベストヒット名無しさん:2007/10/14(日) 21:05:40 ID:HQYJAs2D
隠れた名曲といえば、なんといっても「Busy Doin' Nothin'」

異論は認めます。
558ベストヒット名無しさん:2007/10/14(日) 22:51:02 ID:bmyicK5j
サーファーガールよりもサーファームーンのが好き。
B4のイエスタデイの2年も前に弦楽器を取り入れていたことは、もっと評価されてもいいはずだ。
559ベストヒット名無しさん:2007/10/15(月) 19:53:07 ID:2AqjEufH
コーラスは、

Suffer Girl -> Girls on the Beach -> Kiss Me Baby

と進化した

定説です
560ベストヒット名無しさん:2007/10/15(月) 19:56:40 ID:mZSSX1iF
隠れた名曲といえば、なんといっても「We'll Run Away」

異論は…認めます。
561ベストヒット名無しさん:2007/10/15(月) 22:38:11 ID:fBNc0oo5
俺は「Lookin' At Tomorrow」が隠れた名曲だと思う
562ベストヒット名無しさん:2007/10/15(月) 22:45:51 ID:mQjlzOUb
>>558
慧眼!

let him run wildも素晴らしい。ハードに感傷的で曲の構成うんぬんがどうでも良くなる。
563ベストヒット名無しさん:2007/10/16(火) 00:58:01 ID:sxOe5lPi
>>559
知ってるあの娘がないんだけど
564ベストヒット名無しさん:2007/10/16(火) 01:34:33 ID:uasizuLn
>>560
だから全然隠れてないだろ
565ベストヒット名無しさん:2007/10/16(火) 02:53:26 ID:IXiataQr
>>560
They warned us that we can't live on love forever〜
の後に入るコーラスを聴くと涙が出かかる。ハモンドオルガンが切なくて泣ける
566ベストヒット名無しさん:2007/10/17(水) 13:34:02 ID:y7cl8um1
隠れた名曲といえばソウルフルオールドマンサンシャインじゃないかな?
567ベストヒット名無しさん:2007/10/17(水) 16:14:39 ID:e/domrYA
ダーンビダービドゥッドゥッビドゥービッ♪
568ベストヒット名無しさん:2007/10/17(水) 22:09:59 ID:HVIW/p0K
♪いついつマーマ スマハマにいつまた行くの?
あ、季節は「秋風のリンダ」か。

「ビーチボーイズが好き」というより「ブライアンが好き」という人にはamerican springがおすすめ。
see for miles、国内版も出てたがプレミア付いて高くなってしまった)
ハニーズみたくパンチの効いた曲はないけど、さらっと聴かせる名曲多し! カバー曲もいいよ!

569ベストヒット名無しさん:2007/10/17(水) 22:12:57 ID:HVIW/p0K
BB5しか書けそうにないgood time、this whole world(イマジンより好き)やforeverも欠かせません。
570ベストヒット名無しさん:2007/10/17(水) 23:34:38 ID:+pnVS56W
>>this whole world(イマジンより好き)やforever

全く同意ですが…




お〜い!隠れてない厨がやってくるぞ〜
571ベストヒット名無しさん:2007/10/18(木) 00:01:41 ID:CUuQM2t5
>>569
BB5ではなくBBと言おう。なぜならその呼称は彼らが5人だった時代にしか使われていないから。

this whole worldは名曲過ぎて泣ける。アウンバッディリ♪
good timeは割と隠れた名曲。時期がよければ大ヒットしたかもね。グッターイ♪
foreverは世間で言われるほど好きじゃない。
572ベストヒット名無しさん:2007/10/18(木) 00:07:30 ID:AigA3yhL
>>570が隠れてない厨になってる件


>>570です。自分でつっこんでおきます

しかし受験勉強面倒くせぇ
いつまで続くんだよ〜

    ↓
573ベストヒット名無しさん:2007/10/18(木) 00:44:55 ID:CUuQM2t5
>しかし受験勉強面倒くせぇ
>いつまで続くんだよ〜

forever〜♪
forever〜♪
574ベストヒット名無しさん:2007/10/18(木) 00:57:33 ID:YQB91FKk
悪いことは言わないから、もうオナニーして寝なよ。
きっと素晴らしい明日が待っているぜ?
575ベストヒット名無しさん:2007/10/18(木) 00:58:42 ID:YQB91FKk
>>571
本家VS元祖・・・ まるでどこかの釜飯屋ですね。
576ベストヒット名無しさん:2007/10/18(木) 01:10:30 ID:YQB91FKk
>>573
'til you die
577ベストヒット名無しさん:2007/10/18(木) 01:13:23 ID:ne6oMtr/
デニスの筆による曲だったらおれは4th of Julyが一番好きだなぁ
なんで未発表だったんだろう
578ベストヒット名無しさん:2007/10/18(木) 06:39:30 ID:DrM72P4S
筆(笑)
579ベストヒット名無しさん:2007/10/18(木) 21:09:53 ID:RnHrTyJN
ペニス・ウィルソン
580ベストヒット名無しさん:2007/10/20(土) 08:03:29 ID:MEgIIDaz
デニス作つーと「Forever」は名曲だよねぇ。
ブライアンが「これ、誰が書いたんだ!」って言ったという
581ベストヒット名無しさん:2007/10/20(土) 12:08:02 ID:3ydGtzp/
マイク「俺だよ、俺」
582ベストヒット名無しさん:2007/10/20(土) 18:19:03 ID:JYQdbayb
うそつけ。平坦なメロディーしか書けないくせにw
583ベストヒット名無しさん:2007/10/22(月) 19:59:49 ID:c9tZyQ4u
kokomoも連名だし、マイク一人で書いた曲で何かマシなのアル?
584ベストヒット名無しさん:2007/10/22(月) 20:12:01 ID:NqljWuvq
ない
585ベストヒット名無しさん:2007/10/22(月) 20:49:50 ID:HPwDE7G8
>>1
それは絶対ない
586ベストヒット名無しさん:2007/10/22(月) 21:07:43 ID:v+Ow3XQZ
Brian's Backいい曲だよ
587ベストヒット名無しさん:2007/10/22(月) 23:10:49 ID:WGHqjnki
たしかにオネスティとかウィーアーオールアローンみたいな名曲は
ないよなーこいつらに
588ベストヒット名無しさん:2007/10/22(月) 23:29:13 ID:A8FoInjg
そもそもそういう曲と構造が違うからね
589ベストヒット名無しさん:2007/10/22(月) 23:35:06 ID:KW6tqG+b
映画で流れた「素敵じゃないか」を聞いて昨日好きになったよ
590ベストヒット名無しさん:2007/10/23(火) 01:00:35 ID:Al0ESaBt
>>583
ゲッチャ・バック

ところで、ゲッチャ・バックってどういう意味?Get You Back?
591ベストヒット名無しさん:2007/10/23(火) 01:00:41 ID:0CmwSLe5
>>587
その話題はこっちのスレじゃねー
592ベストヒット名無しさん:2007/10/23(火) 01:43:48 ID:eQkHjlDZ
>>590
ブライアンに戻って来てって言う意味
593ベストヒット名無しさん:2007/10/23(火) 02:41:11 ID:Al0ESaBt
>>592
デニスに捧げられてるんじゃないの?
あのドラムはデニスの叩き方を模したなどとも言われてるし。
594ベストヒット名無しさん:2007/10/23(火) 21:25:25 ID:VV5kHZZy
>>593
うん、デニスの死後に作ったからね
595ベストヒット名無しさん:2007/10/24(水) 15:01:54 ID:ttpXmgKr
>>590
昔のファンを過去の恋人にみたて
「戻っておいで。もう1度やりなおそうよ」という
悲哀を感じさせるマイクの歌詞、というのを雑誌で読んだ記憶がある
596ベストヒット名無しさん:2007/10/26(金) 23:32:33 ID:NsTOvmou
金沢最強!!!!!!
597ベストヒット名無しさん:2007/10/28(日) 01:06:06 ID:AbSSZGp+
いやいや、愛媛最強!!!!!!
598ベストヒット名無しさん:2007/10/29(月) 20:42:46 ID:b1MliE7b
"PET SOUNDS"や"Good Vibrations"も聴かずに「ビーチ・ボーイズなんて…」などといわないで欲しいんだよね。
B4はジョンとポールとジョージ・マーティンの共作であるのに対して、BBはほぼブライアン一人。
真のセルフ・プロデュースも、弦楽器を取り入れたのも、自主レーベルから作品を発表したのもBBのが先なのに、
一般的には、何もかもB4が先駆者のように思われてる。これが残念でならない。
599ベストヒット名無しさん:2007/10/29(月) 21:04:25 ID:SQz0hM0b
ドントウォリーベイビー1曲だけでビートルズに勝ってると思う
600ベストヒット名無しさん:2007/10/29(月) 21:17:26 ID:0q/lX0Wl
>>598
全く持って同感です。

ただBBorBrianの音楽性の偉大さ、センスを判らない奴に
『pet sounds』「Good Vibrations」を聞かしても馬耳東風なんですよね。
ビートルズのファンはまだイイ方です、結構理解者居ます。
ストーンズ命の人(勿論サタニックは駄作という人ら)や、メタル人、
たまに80'sファンなんかに居ります、はい。
あと、女で達郎好きってのに聴かしてダメだったりするんですよねぇw

まぁ、近年、正常に評価されて来てるのは確かですよね。
レココレの60'sbestで『pet sounds』一位でしたし、
欧米の雑誌でも『pet sounds』「Good Vibrations」は
アルバム、シングル評でも大概首位だったりします。

ビートルズも勿論偉大です。ただ、アイドル性で社会現象になった
存在という所がありますよね。
その辺、今はニュートラルになってきてますよ。
601ベストヒット名無しさん:2007/10/29(月) 21:45:25 ID:6v6GvcHW
>1

それは100%ない
602ベストヒット名無しさん:2007/10/29(月) 21:50:06 ID:0q/lX0Wl
>>601
で、あなたの一番オキニのアーティストは何ですか?
興味あるんで。
603ベストヒット名無しさん:2007/10/29(月) 22:38:46 ID:OKVvGtAG
>>女で達郎好きってのに聴かしてダメだったりするんですよねぇw
 
 女で、ってここ意味あんの?

 
604ベストヒット名無しさん:2007/10/29(月) 23:07:10 ID:/ohU+fJs
>>598
ビーチボーイズ関連スレで、何度そのような意見を聞いただろう。
いまさら・・・・・・


ところで、ヴァンダイクパークスが関係した曲って、どんなものがあるんですか?
スループジョンB号、スマイルの曲、アデイインザライフオブツリーぐらい?
605ベストヒット名無しさん:2007/10/29(月) 23:19:47 ID:OKVvGtAG
>>604

とりあえずセイルオンセイラー
ジョンBにVDパークス関係あるの?
606ベストヒット名無しさん:2007/10/30(火) 00:02:29 ID:9bk/RBto
あらら、以前僕が書いたレスが勝手にコピペされてる…>>598
607ベストヒット名無しさん:2007/10/30(火) 22:24:01 ID:kjlZmH2U
>>605
ttp://www.sadanari.com/ongaku990824_04.html
ここの上のほうのところに。
ブルースが紹介したんですね。
608ベストヒット名無しさん:2007/10/31(水) 04:45:50 ID:0oNa7+Cq
ちゃんと恥ずかしい考察って入れてね
609ベストヒット名無しさん:2007/10/31(水) 08:42:05 ID:4onHBzQN
>>607

通説ではアルがブライアンにジョンBを取り上げることを提案。次の晩には
ピアノ伴奏ながら元のフォーク調とは異なる、ブライアンのオリジナルと見紛う
ばかりの雄大なアレンジに変わっていてアルは驚いた、とあります。

そもそもVDとブライアンが出会ったのはテリーメルチャーの紹介で
「スマイル」前だと記されることが多いことを考えればこの話は…。

ただ唯一気になるのは『アンアメリカンバンド』の中でVD自身が
「ペットサウンズ」に関わりがあったことを明言しているんですよね。
610ベストヒット名無しさん:2007/10/31(水) 11:16:24 ID:4onHBzQN
>>609

 失礼。VDとブライアンの出会いは65年らしいですね。
 そうなると…。う〜ん。
611607:2007/10/31(水) 16:04:21 ID:Qpj90ie5
607で貼ったのはヴァンダイクの紹介ページで、かなり強引にヴァンダイク寄りの書き方をしているのでややこしいんですが、
スタジオミュージシャンして曲に参加したんじゃ無いんでしょうか。

スタジオミュージシャンとしてビーチボーイズの何かの曲に参加したヴァンダイクが、ブライアンと意気投合してスマイルの共作者となったって経緯をどこかで聞いたことがあるような気がします。(もしかすると僕の記憶違いかも・・・・・・)
612ベストヒット名無しさん:2007/10/31(水) 19:28:14 ID:4onHBzQN
>>611

VANDA編の「ビーチボーイズコンプリート」を読んでいるとVDがグッドヴァイブレーションに
チェロの使用を提案(カールは自分が使用を提案したと主張)とあります。

知り合ったのが65年。「ペットサウンズセッションズ」の詳細なライナーに名前が出てこない。などの点から
VDがビーチボーイズの楽曲に関わりをもったのはGVが初というのは妥当な考えではないでしょうか。
613ベストヒット名無しさん:2007/10/31(水) 19:30:08 ID:4onHBzQN
>>612

うわ〜、読みづらくてすみません
614ベストヒット名無しさん:2007/10/31(水) 20:42:17 ID:9KklVQHS
VDPと知り合ったのは66年2月のテリーメルチャー宅でのパーティにおいて
曲を一緒に書き始めるのは同年5月から

スループジョンBのバッキングのセッションは65年の7月には既に完了してる

以上、「ビーチボーイズダイアリー」から
この本、BB研究家気質な方には必携ですよ(重いけど)
615607:2007/10/31(水) 21:25:42 ID:Qpj90ie5
あれ、じゃあ607のページに書いていることは・・・・・・
妄想を語ってしまってごめんなさい。
616ベストヒット名無しさん:2007/10/31(水) 23:36:27 ID:WBR+pNyk
Mark Ronson ft. Sean Lennon - Sail on Sailor
http://jp.youtube.com/watch?v=6tpVz0pI4hQ
617ベストヒット名無しさん:2007/11/02(金) 06:16:39 ID:RJvRAYLA
うーん、おれの記憶では65年の後半に無頼とVDは出会ってて(セッションやったかなんやったか忘れたけど)
66年2月にテリーメルチャーのとこで再開したんやなかったっけ?
たしかにいっしょ曲を書き始めたのはスマイル楽曲からだけど、
611さんの言うとおりGVは最初はペットサウンズのセッションでやってたから
そのへんのことを言ってるんじゃない。VDは。
ジョンBはちょっと知らない。でもVDは当時スタジオミュージシャンで売れっ子だったから
呼ばれてても不思議は無いかも

だれかエロイ人よろしく
ちなみにペットサウンズが出るのは66年5月
618ベストヒット名無しさん:2007/11/02(金) 18:04:51 ID:3TI9jgSA
君の記憶をダイアリーより優先する理由はないだろ
元情報がしっかりしてるならともかく

だいたいペットのセッションシートは公開されてるし
セッション音源聞いても特徴的なVDPの声聞こえないし名前すら出てこない

>VDは当時スタジオミュージシャンで売れっ子だったから
どうかねえ、俺はそうは思わない
霧の5次元が66年4月以降だからな
65年の7月というのは思ってるより遠いぞ
619ベストヒット名無しさん:2007/11/15(木) 00:21:48 ID:Zu0t9p3P
620ベストヒット名無しさん:2007/11/15(木) 03:28:42 ID:k2YqNaGQ
なんだかなあって感じのランクだ
621ベストヒット名無しさん:2007/11/16(金) 14:07:49 ID:znzndf3Y
pet soundsって何バージョンものCDが出てるようなんですが、どれを買えばいいんでしょう?
622ベストヒット名無しさん:2007/11/16(金) 17:48:09 ID:MDk0uRh1
DVD付きの
623ベストヒット名無しさん:2007/11/17(土) 00:05:24 ID:0PEbzJfZ
おk、回答ありがとうございます
624ベストヒット名無しさん:2007/11/24(土) 16:11:55 ID:XLff2YaU
サンフラワーも買いましょう
625てれきゃす太:2007/11/25(日) 14:08:47 ID:Ndembzuv
>>621
もう、自分の好みだけで書かせてもらうと、
モノミックスなら、『ペットサウンズ・セッションズ』のおまけCDが一番。
音にまとまりがある。
いわゆる1800円の単独CD(ボーナスつき)のものは、音の分離はしっかりしている。
というか、しっかりしすぎている感じ。これならステレオミックスの方がいいかな。
山下達郎氏のライナーは買い。
626ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 16:39:31 ID:IpmkEnes
僕は逆に山下達郎のライナーが面白くないと思った。萩原健太でいいのに。
627ベストヒット名無しさん:2007/11/26(月) 19:14:53 ID:lTLoofqV
達ローいいじゃん
とりあえず名物だから
押さえておかないとな
628ベストヒット名無しさん:2007/11/26(月) 20:57:34 ID:1H8Ffi9+
ブートで聴ける「Won't You Tell Me」って曲
山下達郎っぽい
629ベストヒット名無しさん:2007/11/27(火) 14:19:25 ID:cLd8tiak
>>628
作者は特定されていないみたいだけど、
ほんとにBBかね?そうならカールかブルースだとは思うけど・・・。

聞ける人はちょっと注意してみてくれ。
630628:2007/11/28(水) 01:52:07 ID:UwzxdJoF
>>629
たしかオリジナルはサンレイズの未発表トラックで、
おそらくブライアンの父マリーが作った曲だと思う。
BBっぽくないボーカルのバージョンもブートで聞けるが、
たぶんあれはオリジナルのものだと思う。それとは別に
ブライアンボーカルのバージョンも存在するよ。
まあなんにせよ純粋にBBの曲とはいえないかもしれんが
631ベストヒット名無しさん:2007/11/28(水) 02:49:37 ID:8lRIm/od
>>630
勉強になります。
調べてみたらやっとソースが見つかりました。
http://www.btinternet.com/~bellagio/vaults.html

俺が聴いたのはAll This is Thatっていう最新のブートですが、
別バージョンもあるとですか・・・
632628:2007/11/29(木) 00:36:18 ID:2AYU56qh
>>631
ブライアンが歌ってるのは「Get The Boot」ってのに収録されてるとです。
短いけどサンレイズのオリジナルバージョン聴けるとこがあったので報告。
ttp://music.aol.com/artist/the-sunrays/20846/songs

「All This is That」に収録のもやはりこれみたい。
この曲、山下達郎の「ONLY WITH YOU」に似てる気がする。
633631:2007/11/29(木) 12:05:47 ID:U932Nxrp
>>632
両方の音源を聞いてみましたのでちょっと考察をば。
オケは両方とも同じでした。

Get the Boot Vol.1の音源はアセテートでモノミックスですね。
こっちはブライアンが歌ってます。
ヴォーカルはブライアンとカールに思えます(エンジニアも冒頭でそう言ってます)。
エンディングに口笛が入ってフェイドアウトで終わります。
結構いい加減なんで、サンレイズ用のガイドヴォーカルかも。

All is thatの音源はステレオで、
正直誰が歌ってるかが特定できません(アルとブルースに聴こえなくもないですが)。
こちらはコーラスもバッチリ重ねられてます。
フェイドアウトはしません。こちらの方が完成に近いです。

と、ここまで書いて、サンレイズ試聴してみました。
結論から言うと後者と同一音源でした^^
ヴォーカルもサンレイズのメンバーでしょう。
634ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 01:17:11 ID:O3JWD/kR
山下ハゲはそろそろマイクハゲから巨額の著作権料を請求されたらいいと思う
それとも同類相憐れむで見逃してもらってるのだろうか
635ベストヒット名無しさん:2007/12/06(木) 20:50:57 ID:SN95Ho60
しょせん、日本の音楽は盗作でできているってことか
636ベストヒット名無しさん:2007/12/13(木) 01:25:57 ID:bd5PpsFF
>>635
欧米でもそーだよ。
ドアーズ「ハロー・アイ・ラヴ・ユー」がキンクス「オールデイ〜」の盗作
と騒がれ、ハワード・ジョーンズの「ニュー・ソング」がピーター・ガブリエル
の「ソルスベリー・ヒルズ」の盗作と騒がれ・・・。
ガブは「真のオリジナルなんて無いよ」と言いハワードとTVで「ニュー・ソング」
デュエットしたそうだ。
637ベストヒット名無しさん:2007/12/14(金) 00:49:33 ID:CLMqzv37
貴族は違うな〜
638ベストヒット名無しさん:2007/12/19(水) 22:42:58 ID:kAdz0+Pm
初期の頃にいたデビット・マークスって人が復帰したとか聞いたけど
本当なの?
639ベストヒット名無しさん:2007/12/19(水) 23:57:14 ID:zR9+WVqO
いつの話だよそれ。
640ベストヒット名無しさん:2007/12/20(木) 10:58:25 ID:LSuUVkIL
1962〜63年頃にアルが一時的に脱退して代わりを務めていた人物だよ。
レコードのジャケットでデニスの後ろで彼がサーフボードを抱えている
ものがある。
641ベストヒット名無しさん:2007/12/20(木) 15:14:12 ID:OpftoImv
>>638
復帰って言ってもマイク&ブルースと一緒にやっただけだよ
しかも、ちょっと前の話
最近はペット40周年で集まった時に一緒にいたくらいかな
642ベストヒット名無しさん:2007/12/21(金) 03:33:35 ID:5UTCNwkl
それよかアレですよ
最近出た放送禁止歌に関する本で
あの必殺シンガー克美しげるさんが
かつてビーチボーイスのレコーディングに参加したことがあるとの発言をしてますよ!
誰かそこんとこハッキリ取材してくれ
643ベストヒット名無しさん:2007/12/21(金) 11:16:46 ID:jZCJiypA
おお、それはネバーマイラブ・ジャニーズの件以上に興味あるぞ
644ベストヒット名無しさん:2007/12/21(金) 23:26:52 ID:+pN4PJNu
カラオケで滑らないビーチボーイズの曲ってなんだと思う?

ちなみにオレは、一切合切U.S.Aで駄々滑りしたことがある。
645ベストヒット名無しさん:2007/12/21(金) 23:36:41 ID:oNGX/ZPe
神の味噌汁
646ベストヒット名無しさん:2007/12/22(土) 00:26:31 ID:kTlkkSVN
ロンダでしょ。
あとダーリン。
647ベストヒット名無しさん:2007/12/22(土) 00:55:31 ID:uosYxK0T
ぐっどびぶらてぃおんずの「ああ」をきめよ
648最高!:2007/12/28(金) 00:14:00 ID:S7ngows6
649ベストヒット名無しさん:2007/12/28(金) 02:42:39 ID:GwGwTRHb
>>647

アッー
650ベストヒット名無しさん:2007/12/28(金) 03:46:25 ID:G7z8iDbx
>>649の続き
アラヴ ザ カラフー クロー シー ウェーエエー♪
651ベストヒット名無しさん:2008/01/07(月) 17:05:04 ID:KFpcnH9o
652ベストヒット名無しさん:2008/01/20(日) 03:09:23 ID:2bT0yejY
結局、ブライアンに十分な時間をあげてはいけなかったのではないか。
ペットサウンズの半年後には、たとえブライアンが気に入らなくてもそれなりのアルバムを出してさえいれば、
人気があれほどまでに急落することもなかっただろう。
それまでのように、酷でも急かし続ければ、ブライアンは60年代後半以後も第一線で活躍できたんじゃないか?
スマイルのために時間とお金を十分に与えたことが、結果的にブライアンをより不幸にした気がする。
本人はどう思ってるか知らないが。そして、どっちに転んでも不幸な気もするが…。
653ベストヒット名無しさん:2008/01/25(金) 00:26:11 ID:PMbfJqfw
江頭2:50の名言集

「1クールのレギュラーよりも1回の伝説」

「目の前で悲しんでいる人を見つけたら何とかして笑わせたい。
そのためなら警察につかまってもいい。寿命が縮まってもいい」

「気持ち悪いって言われることには慣れたけど、たまにしねって言われるんだ。
俺は言ってやりたいよ。こんな人生死んだも同然だってね」

「これをやったら次回出られなくなるんじゃないかなんて考えないようにしている。
人間いつ死ぬか分からないからその時のすべてを出し切りたいんだ。
俺はいつ死ぬか分からないし、見てくれてる人だっていつ死ぬか分からない。
視聴者が最後に見た江頭が手抜きの江頭だったら申し訳ないだろ?」
654ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 12:27:05 ID:u8GiSgO5
443 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2008/01/25(金) 20:46:33 ID:???O
デニスのソロが再発されるみたいだね

444 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 02:17:08 ID:???0
吃驚!Legacy Edition2枚組でバンブーもついに公式で出るのか
5月が楽しみだ

445 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 02:26:26 ID:???O
署名した甲斐があった。出品者涙目www

446 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 02:27:27 ID:???0
http://www.legacyrecordings.com/News/NewsDetail.aspx?NewsGuid=d5f7ddf9-163a-4b52-b0c3-2efc46b9f43d

BEACH BOY DENNIS WILSON’s long out of print PACIFIC OCEAN BLUE: LEGACY EDITION returns
in deluxe package Arrives in stores April 15, 2008, on Caribou/Epic/Legacy

447 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 02:31:49 ID:???0
5月13日なのか4月15日なのか

448 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 03:48:04 ID:???0
>>444
なんだってーーー!!!!
655ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 17:02:31 ID:GRFHSS4p
ブライアン・ウィルソン
656ベストヒット名無しさん:2008/01/26(土) 23:18:00 ID:9hRZ5vyt
ウィルソン・フィリップス
657ベストヒット名無しさん:2008/01/27(日) 05:17:44 ID:UlRUOJQ4
Karen opening sequence
この曲いいよなぁ。
http://jp.youtube.com/watch?v=kWSPcOAHB4k&feature=related

これでフルコーラスなんだろうか。BBのアルバムに入れてほしかったなあ。
658無頼庵:2008/01/27(日) 23:00:19 ID:TRdQmXTm
皆さんはじめまして。新人ですので宜しくです。

きっと皆さんなら回答できるはずと思いレスしました。
実はBreakawayをアコギで弾いてみたいのですがコードが
全く分かりません。分かる方、いらっしゃいますか?

あと歌詞とか和訳など分かる方、いらっしゃいましたら
宜しくお願いします。

この曲聴いてなぜか心に染み入るのは私だけでしょうか?

659ベストヒット名無しさん:2008/01/27(日) 23:56:17 ID:sI+eoWc+
ttp://www.cabinessence.net/
コードと歌詞はここにあります。
右のChordsの20/20のアルバムの所。和訳が有るかどうかはわかりません。
僕もこの曲が大好きです。
僕はフレンズと20/20の2in1CDのボートラに入ってるのを聴いているのですが、コットン〜タイムトゥゲットアローン、一曲飛ばし、アワプレイヤー〜ブレイクアウェイの流れは素晴らしいと思います。
キャビネッセンスで遠くに投げだされた後、ブレイクアウェイのお陰でコットン〜の流れに再び戻ってこれたような安心感があります。
個人的にはサンフラワーよりフレンズと20/20の2in1CDのがお勧めです。安いし。
660ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 18:53:23 ID:tsD8H9LF
次回 1月28日は
22:00- Pet Sounds / The Beach Boys
に決定です。

洋楽板住人が一緒に同じアルバムを聴く実況スレ 7
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1200748365/

本日、ペット・サウンズ登場!!
661ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 18:59:36 ID:vrRoTjzt
その企画、素敵じゃないか。僕を信じて参加してくれ。え、それは僕じゃない!話すな!僕はこの日を待っていた。
少しの間遠くへ行こう。帆船ジョンB号で。神のみぞ知ることだがね。僕は答えを知ってるよ。
ここだ、今日だ!お気に入りの音を聴こう。僕はこの時代に向いてないかもしれないが
そして、キミもダメだ。キャロラインはダメだよ。
662ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 19:03:05 ID:vrRoTjzt
PET SOUNDSは「ペットの音」のほかに「お気に入りの音」という意味にも取れるが、
ブライアンはどちらの意味で付けたのだろうか。両方だろうか。
663ベストヒット名無しさん:2008/01/28(月) 20:19:25 ID:3hc9ZaNg
当然後者だからこそジャケットのボケが生きてくるんだと思うよ
664ベストヒット名無しさん:2008/01/30(水) 22:03:16 ID:HarLninH
皆さんはじめまして。新人ですので宜しくです。

きっと皆さんなら回答できるはずと思いレスしました。
実はBreakawayをアコギで弾いてみたいのですがコードが
全く分かりません。分かる方、いらっしゃいますか?

あと歌詞とか和訳など分かる方、いらっしゃいましたら
宜しくお願いします。

この曲聴いてなぜか心に染み入るのは私だけでしょうか?
665ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 00:25:17 ID:o+KArq59
>>664
http://surfermoon.com/main.html

和訳は20/20の国内盤を買えばよい。『スピリット・オブ・アメリカ』でもいいけど、もう売ってないだろうな。
666ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 00:28:38 ID:o+KArq59
そういえば、Breakawayを聴いてて不思議に思うのは
And here's the answer I found instead

の"the"が「ザ」と発音されていること。「ジ」じゃないのか?
強調するときに「ザ」を「ジ」と発音すると言うのはきいたことがあるけど、逆は聞かない。
667ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 01:23:14 ID:YzcItf9J
皆さんはじめまして。新人ですので宜しくです。

きっと皆さんなら回答できるはずと思いレスしました。
実はBreakawayをアコギで弾いてみたいのですがコードが
全く分かりません。分かる方、いらっしゃいますか?

あと歌詞とか和訳など分かる方、いらっしゃいましたら
宜しくお願いします。

この曲聴いてなぜか心に染み入るのは私だけでしょうか?
668ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 01:34:32 ID:o+KArq59
コードが載ってるサイト載せてやってるじゃないか!
http://surfermoon.com/francis/20-20.html
669ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 02:05:43 ID:YzcItf9J
いやループがおもしろかったからついやってしまった
670ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 03:40:32 ID:o+KArq59
ループ・デ・ループ
671ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 08:10:03 ID:RKiDXnfx
>>664
マルチはいくない
672無頼庵:2008/01/31(木) 21:15:19 ID:KyeBQFMY
>>659 ありがとうございます。何とかギターで弾いています。

>>668 再度レスした覚えがないんですが・・・誰かのイタズラだよ。
673ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 21:50:14 ID:wPg5uTC9
>>670
sail plane songのほうがかっこいい
あれはサイケだ
674ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 21:48:05 ID:JwtuEeIy
あなたのいちばん好きなザ・ビーチボーイズのメンバーは?
http://sentaku.org/music/1000001194/
675ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 22:08:04 ID:u3iAZ2r8
ビートルズと双璧ということでOK?
676ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 02:07:35 ID:W+u6xSU9
リッキー・ファターに入れといた。オランダかパッションズの内ジャケの亡霊みたいな彼がいい。
というのは冗談で、IN CONCERTのドラミングが好きだから。
677ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 12:55:25 ID:4dVuDpdw
じゃあ僕はセイルオンセイラーがだい好きなので
ブロンディチャンプリンに一票いれるよ
二人がビーチボーイズに復活することを願うよ
678ベストヒット名無しさん:2008/02/06(水) 18:03:05 ID:7oDAgEd3
ブロンディが歌うワイルド・ハニー
http://www.youtube.com/watch?v=MkyIIYsg4qQ&feature=related
ドラムを叩くリッキーもちゃんと映ってる。やっぱり彼らにはもっと長いこといてほしかったなあ。
彼らがいるとビーチ・ボーイズは「ロック・バンド」になる(いないとポップ・グループ。まあどちらも好きだけど)。
679ベストヒット名無しさん:2008/02/07(木) 00:21:14 ID:Sz83AURW
やっぱ インド人だな〜。。(南アフリカ出身)
680ベストヒット名無しさん:2008/02/07(木) 19:57:51 ID:Rx9R+ijb
オレさ、水曜日に正社員の面接行ったのね。もうこれで20数社目。
今まで全部駄目だった。
それで、その日は車でしか行けないところだったんで、
オフクロが仕事を休んで付き添ってくれた。
駐車場の社内にオフクロを待たせて面接してもらった。

出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。
鼻くそほじりながら履歴書見て「職歴なし?あんたもう30だろ?」
「バイトなら経験あるっていったって職歴なしは職歴なしだろう?」
「うちでそんなの雇うわけないだろ?もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり終わり」
車に戻るとオフクロは面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで言ってた」
「ごはん食べて帰ろうか」って。

無言のままうどん屋に入ってカツ丼食べた。
そしたらオフクロが「受かるといいねー」って言うからさ、オレ、答えに困っちゃってさ。
で、いろんな言い訳考えた末に、正直に、「いや、駄目だったんだ、今日も」といった。
そしたらオフクロ、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だって。

・・・・今頃になって泣けてきたよ。・・・・情けねーなー。・・・就職してーなー・・・・。
・・・・・・・・今まで何やってたんだろうな、オレは。・・・・・・・・・・
681ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 02:10:22 ID:NWiN143y
>>680
ざまあwwww
682ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 02:34:20 ID:G4bjzjMF
>>680
とはいえ、お母さんがいい人でよかったな。これでお母さんまでいやな人で敵だったらもっとつらいよ。
でも一番の問題はスレ違いだってことだ。
683ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 04:32:09 ID:geWYFmXQ
   コ       ピ        ペ
684ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 09:29:01 ID:eVqAbFAi
来日ケテーイ!
685ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 05:24:16 ID:wvTDGwUn
friends最高!
ちなみにどうでもいいことだが
zepのfriendsもいいよ
686ベストヒット名無しさん:2008/02/11(月) 06:43:48 ID:Gs2bQC/x
friends最高!
ちなみにどうでもいいことだが
REBECCAのfriendsもいいよ
687ベストヒット名無しさん:2008/02/11(月) 19:01:33 ID:LRsOeJXI
いつかビートルズみたいに「ビーチ・ボーイズを1日1曲ずつ語るスレ」を立ててみたいと思ってるんだか、
立てたら参加する?もちろん誰かが立ててくれてもいいが
688ベストヒット名無しさん:2008/02/11(月) 20:07:10 ID:Lj3V2zYg
たのしそうだねそれ
689ベストヒット名無しさん:2008/02/11(月) 21:06:49 ID:qp0dZqMf
おれは参加するよ
690ベストヒット名無しさん:2008/02/11(月) 23:08:15 ID:LRsOeJXI
じゃ近日中に立てるよ。誰かが立ててくれれば一番楽なんだがw
ボートラはどうするかとか、曲順はどうするかとか決めなくてはならないし。
たとえばアメリカでの発売順にしたら、Live in Londonが76年発売になってしまうなどの問題がある。
691ベストヒット名無しさん:2008/02/12(火) 03:47:40 ID:k85V7P+P
発売順にはこだわらなくていいのかもよ。
有名なアルバムから適当に語っていけば。
692ベストヒット名無しさん:2008/02/12(火) 17:53:28 ID:1DralD5v
懐メロ洋楽板とビートルズ板、どっちで立てたらいい?
693ベストヒット名無しさん:2008/02/12(火) 18:01:48 ID:U+8G6/oo
懐メロ板だったら人がいないし、ビー板だったら荒れるw
でも人があつまった方がうれしいな。
694ベストヒット名無しさん:2008/02/12(火) 18:11:54 ID:1DralD5v
じゃビー板にしようか
695ベストヒット名無しさん:2008/02/12(火) 18:35:10 ID:1DralD5v
696ベストヒット名無しさん:2008/02/12(火) 21:52:30 ID:k2bDQuBj
ビー板なら行かない
あそこはまともなレスをしたら損をする場所だ
697ベストヒット名無しさん:2008/02/13(水) 23:36:24 ID:ltYEy8yJ
マハリシ亡くなりましたね
ラブちゃん何かコメントでもしてるかな
698ベストヒット名無しさん:2008/02/14(木) 12:38:08 ID:FikH07xy
>>617

そういえば前にブライアンとヴァンダイクパークスが出会ったのはテリーメルチャーのとこか否かってあったけど、スマイルのDVDではっきりその前にスループジョンBで出会ったって言ってるじゃねーか
いいかげんなことぬかすなボケが、自信たっぷりに「あなたの記憶より文献が」とかウンコみたいなこといやがって
お前の知識の方がウンコなんだよ
ていうかマイクラブ並だな
ハゲてるのかくすのにキャップかぶんなよ
699ベストヒット名無しさん:2008/02/14(木) 12:40:07 ID:FikH07xy
レス間違えた>>616>>618
700604:2008/02/15(金) 00:03:32 ID:Krks1/ii
>>698
詳細をご教示ください。
701ベストヒット名無しさん:2008/02/16(土) 17:44:28 ID:hcUzKrNp
1966年に
SMILEを出せば良かった
702ベストヒット名無しさん:2008/02/16(土) 18:28:58 ID:142kx50W
ブライアンがどんなに抵抗しようと予定通り67年の1月に発表してしまえばよかったんだ。
彼に制作費と時間をふんだんに与えたことが彼の不幸の始まりだったのだから。
未完成品を出すのはつらいだろうが、偏執狂になることを避けることはできただろう。
いずれにしてもブライアンの立場は不幸だが。
703ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 13:07:06 ID:NHAECzsa
あるミュージシャンが言ってた・・・
期限がなければ永遠に曲を発表できないって。
704ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 15:58:04 ID:soGDihMC
ちなみにそれは誰?
画家とか作家など、他の芸術家もきっとそうだろうなあ。
705ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 19:11:44 ID:3E5iCruk
藤井フミヤ
706ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 09:37:33 ID:Vjz3Waon
大滝詠一
707ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 20:57:52 ID:wHyKwf0K
笑いが止まらんwww
Beach Boys - I Get Around ( Mario Paint )
http://www.youtube.com/watch?v=vfHEhuYYDM4&feature=related
708ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 20:59:33 ID:wHyKwf0K
http://www.youtube.com/watch?v=jm-mpEb3NuQ&NR=1
オバQかとオモタww
709ベストヒット名無しさん:2008/02/26(火) 16:53:20 ID:wD9QZQVL
歌詞を日本語に訳しているサイトないですかね。
710ベストヒット名無しさん:2008/02/27(水) 04:30:07 ID:D52jS3oP
村上春樹訳のペットサウンズ本、読んだ人感想よろ
711ベストヒット名無しさん:2008/03/02(日) 23:01:18 ID:ke2KAzgJ
ペットサウンズってそんなに良いか?w
712ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 20:22:18 ID:b7hDI5SN
いいよ
中毒性あり
713ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 00:04:50 ID:J+K6bYS8
一つ言えるのは、ブライアン、有難う。だな。
714ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 00:07:31 ID:J+K6bYS8
トニー・アッシャーにも、お礼言っとこ。
715ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 17:31:26 ID:5b/e0aqu
良いか悪いかじゃなくて好きか嫌いか。
716ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 17:36:18 ID:iTV0dqTQ
好きか嫌いかじゃなくて聴くか聴かないか。
717ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 19:24:29 ID:s2FlsWwg
最初聴きだした頃は素敵じゃないかくらいしか好きじゃなかったのに
DON'T TALKとI'm waiting〜の良さに気付いてからどんどんのめり込んだ
718ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 20:06:47 ID:QpL5cvW9
ブライアン ウィルソンは天才 
719ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 20:51:14 ID:bv8Bepwn
720ベストヒット名無しさん:2008/03/11(火) 00:27:58 ID:bz/SsJhP
Kosovo, Soldiers Spoof of Beach Boys Kokomo
http://jp.youtube.com/watch?v=e6-nmgPZ_7Y&feature=related

かなり笑えないんですが、、、、。
721ベストヒット名無しさん:2008/03/11(火) 00:36:17 ID:bz/SsJhP
The Beach Boys LIVE with Tanner Family
http://jp.youtube.com/watch?v=sljc_WrKLoI&feature=related

こっちのがほのぼの
722ベストヒット名無しさん:2008/03/11(火) 00:52:50 ID:kvm/2OI0
>>720
これはひどい
723ベストヒット名無しさん:2008/03/13(木) 09:35:16 ID:3xVhuNey
キャンディーズ解散30周年記念イベント開催決定!

1978年4月4日、史上空前5万5000名の観客を動員した後楽園球場での伝説の
解散コンサートでキャンディーズが活動に終止符をうって30周年を迎える
2008年4月4日、ファン有志の呼びかけから、東京ドームシティ(後楽園)に
近日オープンするライブスペースJCB HALLにて30年越しのキャンディーズファン
同窓会の開催が決定しました。
■キャンディーズを愛するファンの方であればどなたでも参加することが出来ます。

ttp://www.zencanren2008.com/

このイベントでスペクトラムの前身MMPが一夜限りの再結成予定です
724ベストヒット名無しさん:2008/03/18(火) 01:59:43 ID:ab7A88xf
ジョージは愛妻をクラプトンに寝取られた!!
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1204610410/l50
725ベストヒット名無しさん:2008/03/24(月) 19:59:44 ID:hVBvYq9l
>>720
wwww
There's a place called "Kosovo"
That's where you "don't" wanna go to get away from it all

"Ichiro"って歌ってない?

726ベストヒット名無しさん:2008/03/27(木) 02:41:23 ID:sS55e42t
>>696
今更ながら、あなたが正しかったことに気づいた(泣
727ベストヒット名無しさん:2008/03/27(木) 11:15:39 ID:IKIQjOb9
728ベストヒット名無しさん:2008/03/29(土) 02:17:06 ID:Dzim/Csz
ビーチボーイズのラップみたいな曲はなんていう曲名ですか?
すいませんが、教えてください!
729ベストヒット名無しさん:2008/03/29(土) 02:39:58 ID:bzD+fkq9
 女性誌の「MORE」が、全国の働いている未婚27歳女性1000人にアンケート。
恋愛・セックス・お金・カラダ・結婚・仕事・ライフスタイルという7項目で赤裸々な実
態をまとめた「1000人のすっぴん値」(集英社 950円)が刊行された。

 このアンケート回答によると、27歳女子のセックス“すっぴん値”は、「9割」が経
験済みだが、「今までの経験人数は1〜3人」が455人と半数近く。多くが「20歳
前後に初体験」をしていて、現在、「セックスする相手がいる」のが758人。彼女た
ちは平均「週に1回セックスしている」が、「イッたことがある」のは357人。

 それでも、430人が「車の中でセックスした」ことがあり、「自分からフェラチオす
る」が408人、「口に射精されたら飲んであげる」が480人という積極ぶり。1000
人中、696人が「マスターベーション経験あり」だ。

 そのほか「不倫経験者は205人」「浮気したことがあるのが385人で、たった今
も浮気中が40人」「正社員が550人」「月収の平均値は17万3571円」「実家で
親と暮らしているのが578人」「237人がボーナスをもらってない」「418人が彼
のケータイをこっそり見たことがある」など。今ドキ女子のリアルな生態が、数字
から浮かび上がるデータ本だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/3562044/
730ベストヒット名無しさん:2008/03/29(土) 03:15:55 ID:i39FOL0K
>>728
BBのラップナンバーといえばこれくらいしかないが。
http://jp.youtube.com/watch?v=gt0LBlH3dAc&feature=related

1963年にサファリーズがヒットさせたインスト・ナンバー WIPEOUT を
ラップチームのFat Boysが歌詞をつけて歌い、それにBBがコーラスを入れた。
一応BBのアルバムに入っているけど、実質的にはFat Boysの曲。
731ベストヒット名無しさん:2008/03/29(土) 11:18:52 ID:uqHnXB/f
JWガルシオは70年代の音源どのくらい所有しているのだろうか?
デニスのソロだけでなく、他のメンバーの音源を蔵出してほしいね。
732ベストヒット名無しさん:2008/03/30(日) 03:47:21 ID:4uJisSzg
名曲が台無しww
Dance, Dance, Dance
http://jp.youtube.com/watch?v=mef4QUxBHp4
733ベストヒット名無しさん:2008/03/30(日) 05:49:52 ID:x/cDad++
ダンス違いだろ!w

…とかでいいの?最近世の中の笑いのツボがわからん
734ベストヒット名無しさん:2008/04/04(金) 05:51:52 ID:3z5FMTo1
このビデオいい!激しく共感してしまう駄目な僕w
『駄目な僕』って誤訳なんだけど、名訳だと思ってる。
『ノルウェイ製の木材』が『ノルウェイの森』になったように。
The Beach Boys- I Just Wasn't Made for These Times
http://jp.youtube.com/watch?v=y6Hbd0c24gI
735ベストヒット名無しさん:2008/04/04(金) 18:01:26 ID:PIc1xSz9
誤訳というか意訳だと思うよ
736ベストヒット名無しさん:2008/04/05(土) 15:46:57 ID:1hMFXtQL
>>734
『ノルウェイ製の木材』は誤訳。

正しくは「ノルウェー製の家具」
737ベストヒット名無しさん:2008/04/06(日) 21:14:38 ID:DfROsw38
67年盤SMiLE Purple Chick
ボートラは消してあります。

ttp://www.zshare.net/download/101277722016a048/
738ベストヒット名無しさん:2008/04/08(火) 11:36:20 ID:rYz+IBlm
409
barbara ann
be true to your school
california girls
catch a wave
dance, dance, dance
do you want to dance?
don't worry baby
fun, fun, fun
god only knows
good vibrations
help me rhonda
i get around
in my room
kokomo
little deuce coupe
little honda
shut down
sloop john b
surfer girl
surfin' safari
surfin' u.s.a.
the warmth of the sun
when i grow up (to be a man)
wouldn't it be nice
739ベストヒット名無しさん:2008/04/09(水) 16:04:43 ID:fux6tWwj
読売新聞に掲載されてた。
http://www.yomiuri.co.jp/book/review/20080407bk01.htm
740ベストヒット名無しさん:2008/04/09(水) 19:34:02 ID:AfY7f0QZ
今さらですがペットの良さが分かりません
評価されてるっていったい誰がほめてるの?

春樹以外で
741ベストヒット名無しさん:2008/04/09(水) 19:39:04 ID:IveXITuO
山下達郎、大滝詠一、渋谷系のみなさん
742ベストヒット名無しさん:2008/04/09(水) 20:49:14 ID:J2Lp0Vsy
そんなせまい世界に限定しなくても
セッション音源の箱が公式に出るくらい評価されてる
743ベストヒット名無しさん:2008/04/09(水) 21:51:03 ID:za5wevhR
>>739
ペットサウンズが60年代の香りって・・・
744ベストヒット名無しさん:2008/04/10(木) 01:13:56 ID:ifKnBvSR
>>739
それ綿矢りさが書いてんのか
745ベストヒット名無しさん:2008/04/10(木) 01:28:09 ID:+3O0pCA6
ペットサウンズが60年代の香りかはさておいて文章上手いな
746ベストヒット名無しさん:2008/04/10(木) 01:48:15 ID:RhaToij0
綿矢りさは60年代の音楽をあまり聴いていないと見える。
ということは、実際はたぶんあまり関心がないんだよなw
ペットサウンズは時代の香りがしないところが魅力のひとつ。
60年代の対抗文化に共感できなくても、ペットサウンズには共感できる。
747ベストヒット名無しさん:2008/04/10(木) 04:07:04 ID:11mWnpYu BE:30810233-2BP(27)
文章うまいと思う人もいるのか
芥川賞の頃から変わらないヘタクソな文だって書き込もうとして
自重してたけどやっぱ書き込んでしまった
748ベストヒット名無しさん:2008/04/11(金) 03:56:40 ID:lKyZExhu
【今日の布教活動報告】
今日マリリン・マンソンが好きだという知り合いに、
ビーチ・ボーイズのドラマーがチャールズ・マンソンと友人であったことを教えた。
そしてビーチ・ボーイズナンバーには
チャールズ・マンソンが作った曲を基にしてつくられた曲があることを教えておいた。
これでビーチ・ボーイズファンが一人増えるかもしれない。以上。
749ベストヒット名無しさん:2008/04/11(金) 14:38:15 ID:YV/WRmLZ
>>747
お前に比べたらはるかに文才あるよ
750ベストヒット名無しさん:2008/04/11(金) 21:23:12 ID:x5BzpYDV
俺と比べる意味がわからない
キチガイの論理には付き合ってられんなw
751ベストヒット名無しさん:2008/04/12(土) 04:28:11 ID:m+Iz6oAm
言い返せなくなるとキチガイ呼ばわりで勝ったフリ
次は何?ニート?ヲタ?
752ベストヒット名無しさん:2008/04/12(土) 05:29:09 ID:Md/WDMXC
確かに作家と一般人を比べたら作家のがうまいに決まってる。
それから誰も勝ち負けなんて競っていない。
753ベストヒット名無しさん:2008/04/12(土) 06:42:51 ID:nnXRDl8n
いや、文才がというより60年代の香りって言う音楽センスが問題だ
>著者は“間違った時代に生まれたみたいだ”と歌うブライアン・ウィルソンに強く共感した。
ここが思いっきり矛盾しているし
754ベストヒット名無しさん:2008/04/12(土) 07:40:09 ID:iM2lRA78
>>751
頭の悪い君のために説明します。

俺は綿谷りさのコラムをヘタクソな文章だと言いましたが、
それは俺の文才とは何の関わりもない。これは確かですね。

だって、俺に文才のがあろうがなかろうが綿谷りさのコラムの文章が
上手くなったり下手になったりしないでしょう?

両者にはなんの関連性も無いのです。

それを踏まえてもう一度自分のレスを見てみなさい。
いきなり「お前」呼ばわりなうえ、論理が欠如している。

だから「キチガイの論理」と言ったのです。
煽られたから過激な言葉を使ったが、意味としては「常人の理屈ではない」ってことです。

勝ったふりとかレッテル貼りではなく、ただそれだけのことです。
755てれきゃす太:2008/04/13(日) 15:51:01 ID:efG4+3tW
>>748
ビーチボーイズが信仰していたと知り、
マハリシヨギの本に挑戦して挫折した己といい勝負だ。
756ベストヒット名無しさん:2008/04/13(日) 15:56:27 ID:PQyqmeI3
僕も超越瞑想の本を図書館で借りますたw
はまらなかったけど。
757ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 11:45:14 ID:oIiHkK+J
キチガイ1匹が必死www
758ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 18:12:11 ID:0DVdT/RO
759ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 21:03:53 ID:EHBk7V8n
デニーズドラムは超越迷奏
760ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 22:47:35 ID:vD8/tsO1
他人の主観を自分の主観で否定してくるってキチガイ以外の何物でもない罠w
761ベストヒット名無しさん:2008/04/14(月) 23:25:32 ID:e/EeaXgS
したり顔で語るなら対象をはっきりさせとかないと荒れるよ
762ベストヒット名無しさん:2008/04/15(火) 01:26:25 ID:a5xyI7Nh
宇多田ヒカル(25)が絶好調だ。
3月末に発売したアルバム「HEART STATION」が早くも売り上げ
61万枚を突破。来月にはドラマ「ラスト・フレンズ」の主題歌
「Prisoner Of Love」をDVD付きでリリースする。
昨年リリースしたシングルは2枚で計88万枚を売り上げ、音楽配信では
総計1000万ダウンロード突破という快挙も達成。一時は曲の売り上げが
激減していたが、完全復活したといっていい。

イメチェンが奏功したともっぱらだ。
宇多田は昨年3月に映画監督の紀里谷和明氏と離婚した。
結婚していた頃はとっつきにくいイメージだったが、離婚してからの
宇多田は積極的に素の部分をさらけ出し、“ぶっちゃけキャラ”を前面に
打ち出している。
「バラエティー番組で、宇多田家の家訓は“カネは貯めるな、使っちゃえ”だと
明かし、人間の身長くらい大きなクマのぬいぐるみを運ぶために200万円
かけてルイ・ヴィトンに特注カートを作らせたエピソードを大喜びで話していた。
こうした自然で気さくなスタイルがウケているんです」(マスコミ関係者)

宇多田は自身のブログでもハジケている。テレビ朝日の堂真理子が
結婚したことを受けて“密かに想いを寄せていたのに!”と告白
倖田來未のCMが自分のプロフィル写真とそっくりだったことを引き合いに
出し、“若干かぶってるぞこれ”と煽(あお)ったこともあった。
離婚してノビノビと活動している姿が、楽曲のセールスにも影響していると
いうわけだ。“第2次黄金時代”の到来か。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080414-00000001-gen-ent
763ベストヒット名無しさん:2008/04/18(金) 00:42:03 ID:KC3S761T
>>740
764ベストヒット名無しさん:2008/04/18(金) 01:55:56 ID:MWJIdEad
自分もペットサウンズが好きになるまで3年くらいかかった。
良さは死ぬまでにわかればいいと思うよ。
ただ、若い頃のが共感しやすいと思う。

"I Just Wasn't Made for These Times "
=僕はこの時代に合わせて作られなかった=僕は今の時代に合っていない

こんな感覚は青年しか持たないんじゃないかな。
この先に何十年もの人生が待っているからこそ、人生に絶望するんだと思う。
中高年が持つ人生に対する絶望感は具体的な問題に対して起こることが多いが、
若者のそれは人生という概念に対して起こりがち。人生という観念というべきか。
だからこのアルバムの憂鬱な感じをうまく表していると思われるこの曲を真に深く感じうるのは若者だと思う。
「俺はこの時代に合っていない」とは、どう生きたらいいかわからない若者だけが感じる感覚だと思うから。
765ベストヒット名無しさん:2008/04/22(火) 15:36:20 ID:RC8Rl0+D

ビーチ・ボーイズ デニス・ウィルソンの唯一作がレガシー・エディション化!
幻の2ndソロ作の音源も!

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=18850
766聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/04/22(火) 15:52:01 ID:45kKbKqC
素敵な僕
767ベストヒット名無しさん:2008/04/22(火) 17:19:52 ID:S+Hg3IKr
6月17日か予定より伸びたね
768ベストヒット名無しさん:2008/04/22(火) 23:36:52 ID:FR4Ox56q
24時〜
Smile / The Beach Boys 

洋楽板住人が一緒に同じアルバムを聴く実況スレ 8
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1205677176/
769聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/04/23(水) 15:39:46 ID:lH8EP+ZU
>>768
うぜーな
770Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/04/24(木) 04:09:18 ID:KOuWOe2k
>>769
いやお前が(ry
771ベストヒット名無しさん:2008/04/24(木) 04:10:41 ID:ele8o5RG
いやお前が(好っきゃねん)
772聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/04/24(木) 17:03:34 ID:i3Z5/VdB
いやオレは全然うざくないよ。
773Monday Blue ◆H1T.Z50ZTQ :2008/04/24(木) 20:11:06 ID:KOuWOe2k
はいはい
774ベストヒット名無しさん:2008/05/12(月) 20:16:41 ID:TugvqUSJ
ペットサウンズが900万枚も売れていた件
775ベストヒット名無しさん:2008/05/13(火) 19:21:10 ID:eTwaM8Km
ひとりが10枚ずつ買ってるから、
えーと、
10枚ずつ買った奴が90万人もいるのか!
776ベストヒット名無しさん:2008/05/13(火) 20:34:40 ID:9v+LefON
>>775
そういやうちにも5枚ぐらいあるな+LPもあるわ
777ベストヒット名無しさん:2008/05/17(土) 01:43:35 ID:1oUnZUsq
10枚ずつ買った奴が90万なんて名盤ってレベルじゃねーな
778ベストヒット名無しさん:2008/05/17(土) 20:58:54 ID:o6IKGqo5
ビーズのベスト名盤だよね、売れてるから
779ベストヒット名無しさん:2008/05/18(日) 20:24:27 ID:KhDA0MHK
超名盤!
麻薬的

っつうことで
780ベストヒット名無しさん:2008/05/20(火) 16:07:18 ID:phj/R3WD
LP時代からの合計だともっと枚数は行ってると思うぞ
781ベストヒット名無しさん:2008/05/20(火) 19:18:53 ID:xs9DypcO
ペットサウンズこそ名盤中の名盤

ミスチルとかビーズとか糞だし
782ベストヒット名無しさん:2008/05/21(水) 16:45:55 ID:rsZ2i9aV

★ビーチ・ボーイズのUSシングル・ボックスが登場!全66曲中8曲が未発表ヴァージョン

http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=19165

783ベストヒット名無しさん:2008/05/21(水) 18:31:04 ID:OHRcbSjw
>>782

おー


She Knows Me Too Well (Stereo)

のために2万円だすとするかぁ


Don't Worry Baby (Stereo)

が今回のミックスだとうれしいのだが
784ベストヒット名無しさん:2008/05/21(水) 18:40:33 ID:djKuE65h
とうとうブライアンがサーフィンできるようになったんだってね
785ベストヒット名無しさん:2008/05/21(水) 22:58:17 ID:jKtvTgM+
明らかにTODAYのステレオミックスは全曲できてる
わざと小出しにしてる
786ベストヒット名無しさん:2008/05/22(木) 01:11:30 ID:m9yGZ7mn
それなら、たぶん
Summer Days

787ベストヒット名無しさん:2008/05/28(水) 20:52:03 ID:LehpGC5R
USシングル・ボックス

I Get Around (Instrumental)
だってさ
インストだけのステレオじゃん
やっぱ完全版はまだだね


こりゃ、
She Knows Me Too Well
もダメかな
788聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/28(水) 21:54:51 ID:IGAbMNpj
ビートルズ板の方、荒れてるからこっちで語るべ。
789ベストヒット名無しさん:2008/05/28(水) 22:01:58 ID:ZUH+avo7
いや、今は落ち着いてる方でしょう。以前はBBと関係のない長文をダラダラと書き連ねる厨房がいたけど
やっといなくなった。そろそろ出てくるかもね。人を困らせて喜ぶ人でなしが。
790聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/05/28(水) 22:03:06 ID:IGAbMNpj
    ____ 
   /     \      
  /  ─    ─\   
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  ほほう。
/     ∩ノ ⊃  /   
(  \ / _ノ |  |    
.\ “  /__|  |  
 . \ /___ /
791ベストヒット名無しさん:2008/05/28(水) 22:30:55 ID:ZUH+avo7
>>790
かわいい
792ベストヒット名無しさん:2008/05/28(水) 22:45:28 ID:fCSXy8oU
ビー板の本スレロストしてたわw
なんか忘れてる気がしてたんだ

やましたたつろうのアイラブ♪コマーシャル♪ってやつ
クールクールウォーターぽくてうざい
793ベストヒット名無しさん:2008/06/02(月) 18:19:48 ID:DlA71g5M
794ベストヒット名無しさん:2008/06/03(火) 16:55:25 ID:A2TqVQ9R
ディーン・トーレンスが手がけたビーチボーイズのジャケットって、
私はあんまり好きになれないな。
特に「ラブ・ユー」のジャケットって、ディーンは気に入ってるのか、
自分ん家に飾ってるのをインタビューで見たけど、
これが一番嫌いだなあ。
しかも、予算がなかったのか、悪い紙質で出されて恥ずかしかったって
アルが言ってた。
795ベストヒット名無しさん:2008/06/05(木) 02:16:48 ID:IpRwWvZa
・2004年のローリング・ストーン誌が選んだ「史上最高のロックソング500曲」で8位。

参考
1. 「Like a Rolling Stone」 ボブ・ディラン
2. 「(I Can't Get No)Satisfaction」 ローリング・ストーンズ
3. 「Imagine」 ジョン・レノン
4. 「What's Going On」 マーヴィン・ゲイ
5. 「Respect」 アレサ・フランクリン
6. 「Good Vibrations」 ビーチ・ボーイズ
7. 「Johnny B Goode」 チャック・ベリー
8. 「Hey Jude」 ビートルズ

Good Vibrationsって、すごいのはわかるけど、好きかといわれるとそれほどでもない。
ファンファンファンとかアギルランのがずっと好き。
796ベストヒット名無しさん:2008/06/07(土) 01:24:37 ID:S2/h7G0g
みんな大田区ガールならばいいのにね
797ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 03:13:43 ID:tIif1s2s
>728
ブライアン・ウィルソンのソロ「スウィート・インサニティー」(ブートしかない)収録の「スマート・ガールズ」じゃないか?
798ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 07:25:41 ID:dfJwPP7N
シングル・コレクション
買った人
レビュー頼むわ
799ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 01:13:22 ID:SCQAEHU8
>>796
その発想は無かったわw
みんな海老名市ガールならいいのになぁ

>>798
もう売ってるの?
800ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 03:07:44 ID:GkYzDDyL
iTunes Storeでシングルコレクションが1曲150円
66曲入りアルバム1500円という素敵なことになってるwww

明らかに値段の付け間違いだと思ってたんだが
その値段で本当に買えてしまった。

そのうち修正されるかもしれないからお早めに
801ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 08:55:48 ID:PMKB5JZo
そりゃいいね
レビューたのむ
802ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 16:44:04 ID:8x752nK5
すげーお得!…と思ったけど、体裁にこだわらなければ
容量的にはCD2枚組で輸入盤だと3000円ちょい程度のはずだから
デジタルデータだけだと値段的にそんなもんかもしれないね
+だし買ってもいいけど現物が下がるのをもう少し待つかな
803ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 18:16:42 ID:PMKB5JZo
おれが買ってやると思って
iTunesストアでクリックしたが
エラー出て買えんわ

Apple Store
Back soon来てるが
関係あるんか?
804ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 18:23:24 ID:GkYzDDyL
じゃあとりあえず簡易レビュー

・409 (Live in Chicago)   
 初期のヘタレライブ演奏丸出しw

・Little Saint Nick (Single Version) (1991 Digital Remaster)
 1991年のマスターじゃなくて、2001マスターだと思う。

・Why Do Fools Fall In Love
 2トラック入ってるが、ひとつはコーラスから始まるシングルバージョン
 もうひとつは出だしがちょっと違うバージョン。
 まあ、わざわざ買う必要もない

・I Get Around (Instrumental)
 GV-BOXと同じ。ちょっと音良くなった程度

805ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 18:31:24 ID:GkYzDDyL
・When I Grow Up (To Be A Man) - Stereo

 確かにステレオになってます。がエコーかなりきつい
 Made in USA に入ってるエコーが深いバージョンを
 そのままステレオにした感じ。モノの方がいいかな。

・She Knows Me Too Well - stereo
これもかなりエコー深い。
 確かに分離はいいけど、無理に広げたような印象
 kiss me baby が初ステレオ化された時のような感動はないw

・Do You Wanna Dance? (Instrumental)
 これはまあまあ良く出来てる。
 というか、いままでコーラスで隠れてた演奏の細部が良く聞こえる。
 終了直前に少しコーラス入るが、出来れば前編ボーカル入りで聞きたい。
806ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 18:38:13 ID:GkYzDDyL
・I'm So Young
 これは、2in1のボーナストラックのバージョン

・Help Me, Rhonda (Alternate Single Version)
 これは、二枚組みのレアトラック集(タイトル忘れた)
 と同じバージョンだと思う。
 まあ、RondaとRhondaを足して2で割ったような感じですなw

というわけで、特に大したものも入ってません
というか、このボックス企画自体もなんとなく意図が不明です。
既出トラックばかりというのもあるが、とにかく内容の説明が不足しすぎ

以上、参考になるか分かりませんが適当なレビューでしたw
807ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 18:44:48 ID:PMKB5JZo
レビューありがと

音質は向上していますか?
Don't Worry Babyとか
808ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 18:47:19 ID:GkYzDDyL
補足

She Knows Me Too Well のステレオですが、
良く聞くとなんとなく演奏のミックスが弱く迫力に欠ける
エンジニアが下手なのかいいマスターが残ってなかったのかな?

上の方で誰か書いてましたが、today と summer daysの
全曲のステレオリミックスはマスターの関係で無理だそうです。

本当はちゃんとした形で出したいそうなのですが、
今のところはこんな感じで小出しにするしかないようです。
809ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 18:49:41 ID:GkYzDDyL
>>807

特に音質の劇的な向上はないですね。
無理にBOX買う必要はないかも。
iTunesで聞きたいのだけ150円で買うので十分かとw
810ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 20:56:06 ID:PMKB5JZo
どうもありがとう

七月の日本版を購入予定です
もうBBにいくら使うことやら
811ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 21:21:38 ID:yYU5h9Vu
She Knows Me Too Well の2001年のリマスターを聞いたとき、
音が鋭すぎて耳障りだったんだがそれは改善された?
812ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 22:04:15 ID:GkYzDDyL
>>811

iTunes Storeで視聴してみたら?
813ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 22:11:06 ID:yYU5h9Vu
クレジットカード持ってないからダメだな
814ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 22:12:29 ID:GkYzDDyL
視聴はできるんじゃなかったっけ
他はAmazonとかでも
815811:2008/06/16(月) 00:15:52 ID:uz+wNJPg
試聴してみた。She Knows Me Too Well は音が丸くなった感じで個人的にはおk
ただ>>808と同じく、迫力に欠けると思った
816ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 00:20:03 ID:uz+wNJPg
シングル盤の『恋はくせもの』のイントロだけ聞きたいんだが、そこは避けられてるw
視聴トラックを作る人もバカじゃないんだなw
817ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 03:09:43 ID:aa4TnGq6
2001年のはHDCDデコードしたら少しはマシになるよ
818ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 23:26:42 ID:RI38KpDv
youtubeなどでビーチボーイズを聴き始めた者ですが、質問です
最近のブライアンは何で表情が無くなっているんですか?
しゃべり方も同年代のデビッドクロスビーなんかと比べてふがふがだし
薬や酒が関係あるんでしょうか
819ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 00:04:56 ID:cqqoTAGQ
       ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜2008)
820ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 04:47:43 ID:jf5120Q5
>>818
気のせい
821ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 18:44:45 ID:o0FXRTD5
single collection
尼で発送!
822ベストヒット名無しさん:2008/06/20(金) 14:52:15 ID:VO0SQQNz
さて、今日はブライアンの誕生日なわけであるが。

ハッピーバースデー!ブライアン!
823ベストヒット名無しさん:2008/06/20(金) 17:11:21 ID:XM9Tb9DT
ネブワースのバースディトラックを聴こう
824ベストヒット名無しさん:2008/06/20(金) 17:41:23 ID:XM9Tb9DT
ビー板ってどうして難癖つける奴ばっかりなの?何でけなす奴ばっかりなの?
825ベストヒット名無しさん:2008/06/20(金) 18:11:55 ID:jxN+cQSf
Happy Birthday Dear Brian!
826ベストヒット名無しさん:2008/06/20(金) 20:16:29 ID:XM9Tb9DT
>>825
doi!
buraiann omedetou
827ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 22:23:54 ID:UOkGybca
バイト先の結構可愛い女の子の着メロがPlease let me wonderでした
気になって、思い切って休憩時間に「ビーチボーイズ好きなの?」って
聞いたら「好き」とのこと
その後色々話が盛り上がってメルアド交換しました
828聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/22(日) 23:08:03 ID:zKHw9RJ/
>>827ボディーチェーンジ!!
829ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 23:20:25 ID:jJ8mFzqO
突然キスしたりしてみれば?
「だってキミの着メロは『私を戸惑わせて』でしょ?」って。
830聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/06/22(日) 23:27:42 ID:zKHw9RJ/
けつ毛むしりむしり
831ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 20:13:27 ID:Mk7ZNdfx
>>829
ワロタ
832ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 22:41:07 ID:oxjepfG2
denis聞いてます いいすね〜 
833ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 22:42:06 ID:oxjepfG2
dennisだった
834ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 01:27:05 ID:G3f+bBxK
>>832 pacific〜ですね
自分は国内盤買う予定 確か今月なはず
river songくらいしか聞いたことないから楽しみっす!
835ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 12:38:51 ID:1Z17OPeQ
な〜、オススメのアルバム教えてくれ
836ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 17:54:13 ID:eGIFIRha
ベスト盤
837ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 18:15:45 ID:gCqXZOaV
オールサマーロングかトゥデイ
838ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 18:48:25 ID:rLZkY4V1
Live in London
839ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 19:20:31 ID:1Z17OPeQ
レスありがと。

とりあえず挙がったやつから聞いてくわ。
ベストは持ってんのよ
840ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 21:04:53 ID:gCqXZOaV
聴いたアルバムが気に入らなくても、BB自体を嫌わないでほしいと思います。
ただアルバムが自分好みでなかったというだけかもしれないし、
他にも多種多様なアルバムがありますから。
841ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 23:43:27 ID:eGIFIRha
ベスト盤は
くさるほど出てるから
聴き比べるんだ
842ベストヒット名無しさん:2008/07/04(金) 01:38:37 ID:9F1H/LBw
>>840
好き嫌いは人の自由だろ
843ベストヒット名無しさん:2008/07/04(金) 02:11:35 ID:5iPy/ZsP
>>842
そうだけど、自分には初めにPSを聴いてBBを退屈なバンドだと思ってしまい、
長い間避けてしまった過去があるので、
他人にはこれと同じ轍は踏まないで欲しいと願わずにはいられない
(あとで他のアルバムを聴いて大好きになった)。

PSはかなり評価されてるけど、どうしても好きになれない人もいる。。。
844ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 13:05:49 ID:f4xQXh6M
>>799
Name of エビ〜 NaNaNaNaNa〜♪

海老名のうた
ttp://jp.youtube.com/watch?v=A-nk9BMTK7Q
845ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 19:48:04 ID:3uZ93CIw
シングルコレクション
8月に延期じゃねえか

毎度のことだが

しっかりしろよ
東芝から移った奴
846ベストヒット名無しさん:2008/07/09(水) 05:08:35 ID:9hlQJjoa
8月20日に延期
847ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 04:39:57 ID:8vm1RLQ0
それなんてドラクエ?
848ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 08:35:24 ID:WRKsDiPT
日本じゃ、
夏が終わってからだな

時期外してバカ
849ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 11:43:53 ID:DxyyamtM
日本でビーチボーイズ買って聴く奴らは季節とか関係ないだろうからいいじゃん。
850ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 17:27:51 ID:WRKsDiPT
ビーチボーイズ買う奴の多くは
チューブ扱いだろ

季節商品だよ
851ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 19:01:09 ID:maqIOuRb
昔、ダウンタウンがビーチ・ボーイズをネタにコントやってたよな
852ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 19:03:52 ID:I9BK2S7M
そういうやつはベスト盤買っておしまいっていう浅い奴らだろ
853ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 21:44:39 ID:cpsiKNQT
>>851
どんなのかkwsk
854ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 22:57:10 ID:5kHg7fpB
>>843
氏ねやキチガイ
855ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 23:43:06 ID:RqmzAFOq
>>852
浅いほうがいいかもよ
856ベストヒット名無しさん:2008/07/12(土) 00:26:54 ID:RHh2aVos
>>854
え、何で?((((;゚Д゚)))ガクブル
やっぱり全アルバム聴いたくらいの素人が書き込むのは時期尚早だったか。。。
ブート聞きまくってからまた来ますね
857ベストヒット名無しさん:2008/07/15(火) 16:47:39 ID:kDT33gTC
>>856
嫌な奴。
858ベストヒット名無しさん:2008/07/15(火) 17:23:34 ID:o7DE2phc
>>857
>>856はいいやつだよ
859ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 16:18:53 ID:XZB4jTbY
ところでなんでみんなUSシングルコレクション国内盤がいいんだ?
ライナーとかほしいのか? EU盤でもいいと思うが
860ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 18:56:08 ID:8yKjAjaJ
日本人だからさ
861ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 19:12:57 ID:v0Bzt3pW
ワラジサンダル トゥ〜
862ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 18:05:16 ID:Ndxu3qSu
今日が放送日だぞ

ttp://www.nhk.or.jp/wplive/
863ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 21:24:04 ID:TI6kGJUp
Hi なんか見れないわい
864ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 22:01:06 ID:yeI6OY/R
久々に見たけどサイコーやったわ
はしゃぐビリーとエルトンを見つめるポール・サイモン(・∀・)ニヤニヤ

クリス・ペプラーの喋りいらんから完全版やれや、ボケ!
865ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 22:16:32 ID:eMmXMCDe
>>862
最後の20分だけしか見られなかったが、ちょうどブライアンが出るところだったので、まあよかった。
それにしても、復帰後のブライアンのライブを見るたびに涙が出そうになるよ。よく復活したよなあ。
バンドのメンバーだけでなく観客も、彼を大事にしているように感じる。その様子が伝わってきた。
866ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 22:22:50 ID:eMmXMCDe
>>864
ビーチ・ボーイズを知っている人を解説に呼んでほしかったな。
ナビゲーターがふたりしてファンじゃないんだもん。これにはちょっとがっかり。
特集するバンドのファンじゃないナビゲーター(とは言えないはずだが…)が
「これまで好きじゃなかったんだけど、このライブを見て好きになった」と言う。
この手の番組でしょっちゅう聞く感想だが、あんまりいい演出だとは思えない。
最初からそのバンドを好きな人を呼んでほしい。萩原さんでいいじゃんw
867(;´Д`):2008/07/18(金) 22:27:24 ID:KxHy641n
(;´Д`)
868ベストヒット名無しさん:2008/07/18(金) 22:40:02 ID:yeI6OY/R
最後、フェイドアウトする瞬間のカーニーの表情たまらんよね
俺も娘だったら泣いてしまうわw
869ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 00:11:42 ID:tiGc1yEX
漏らしたのか
870ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 00:15:56 ID:Lzy8OIhW
ビリージョエルとエルトンが怪しい仲だったとはな
871ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 03:00:55 ID:Wv4/Zemk
やっぱビーチ・ボーイズファンの信頼する音楽評論家は萩原健太か?
872ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 05:38:19 ID:tiGc1yEX
信頼ではなく、
他よりマシ
873ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 15:05:08 ID:AKlCkMru
NHKハイビジョンのライブ、DVDには未収録の「サーフィンUSA」が
見れたな

念のため録画しといてよかった
874ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 16:17:37 ID:Lzy8OIhW
hiの録画の仕方が未だにわからないから、目に焼き付けたw
875ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 19:50:23 ID:4ZUsDWIp
萩原健太
876ベストヒット名無しさん:2008/07/19(土) 20:53:23 ID:Lzy8OIhW
いつみてもデブ
877ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 01:51:49 ID:yW/buGdm
U.S.シングルコレクション買って聴いてみたが(EU盤)
「Surfin' Safari」と「Don't Worry Baby」はいくらかおかしいと思う
本当にシングルヴァージョンのマスターテープからのものなんだろうか?
以前でていた国内盤シングルコレクションとはまったく違う
「Surfin' Safari」のシングルヴァージョンは荒っぽい音でエコー処理が施されているはず
「Don't Worry Baby」はバックのコーラスももっさりした出来の悪いやつで
フェイドアウトの部分も長いはず U.S.はフェイドアウトのウ〜ウ〜ウ〜♪もはっきり聴こえず短いし
Don't Worry〜Babyも一回少ない
2曲ともただのモノラルヴァージョンに聴こえる
本物のU.S.シングルを持っていないのではっきりは言えないが・・・
878ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 02:12:35 ID:pnHeV8GJ
東芝EMIに電話してください
879ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 06:28:04 ID:GHJHSeZr
日本版、待ちですな
たぶん同じだけど
880ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 19:57:59 ID:ctRVhNyh
>>878
ない会社に電話はできない
881ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 20:31:32 ID:pnHeV8GJ
東芝EMIは社名変更していたのか。今知ったよ。
では株式会社EMIミュージック・ジャパンに電話してください。
882ベストヒット名無しさん:2008/07/20(日) 22:17:56 ID:yW/buGdm
U.S.シングルコレクションがリリース前にいろいろとあやふやなところ
があったので他の件で何回もしている 
なにもかもサンプルがないので不明の一点張りだった
883ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 09:13:31 ID:YaCVTDnS
まぁ日本のレコード会社は向うから送られてくるマスターを商品にするだけ
だから。米キャピトルに問い合わせるしかないね。答えてくれるかどうかは
わからんが。

別の会社で、某DVD発売の際、アメリカ盤と少し内容が違ってた時も、日本
のメーカーは「米国からのマスターそのものの内容で、詳細についてはわかり
まちぇん」って感じだったから。
884ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 10:56:51 ID:eGyMKnOk
「Don't Worry Baby」はYouTubeにUSシングルレコードをかけているやつがあったので確認したが
やはり国内盤のシングルコレクションが正しいようだ 音の感じや最後のウ〜ウゥゥウ〜♪の
後のもう一回のDon't Worry〜Baby♪も入っていた
(まぁ 今までのCDもそうだったし予測はしていた 試聴も一応したし)
こういうことについては以前アノ中山や他の音楽評論家も指摘していた
オリジナルU.S.シングルのマスターテープを使ってないU.S.シングルコレクションって・・・
真のシングルコレクションは93年の国内盤3枚組TOCP7771〜7773だけか

885ベストヒット名無しさん:2008/07/21(月) 18:36:56 ID:G9pfJHW5
来年、改訂版が出るんじゃないか
また一儲けと
886ベストヒット名無しさん:2008/07/23(水) 02:51:22 ID:M6jt6Q/B
シングルコレクションとパシフィック楽しみにしてたのに
シングルコレクションは発売延期か
輸入盤買おうかな

EMIミュージックジャパンか何か知らないけど、まじいらね
887ベストヒット名無しさん:2008/07/23(水) 13:20:53 ID:J2DYGFLw
初書き込みです
自分はBBファン歴浅い若造ですが、こんなのでも参加okですか?
因みにブライアン好きですが、好きなアルバムを選ぶなら「InConcert」等気に入っています。
ヘソ曲がりでも何でもないですが…賛同者の声をあまり聞くことがないもんで、書込んでみました。
888ベストヒット名無しさん:2008/07/23(水) 15:45:06 ID:JrP/WUnw
『In Concert』はいいよね
当時レコードは売れてなかったけどライヴをやりまくっていたおかげで
演奏がまとまってるし、力がある。

『Holland』に収録される予定だった「We Got Love」も聴けるし。
889ベストヒット名無しさん:2008/07/23(水) 19:09:43 ID:dy7yiZjB
>>887
>…賛同者の声をあまり聞くことがないもんで、書込んでみました。
そうなの?気付かなかったな。自分の中で一日3回くらい賛同しているので。
リッキーのドラミングがかっこよすぎて泣けます。ダーリンのドラムなどは神ですな。
890ベストヒット名無しさん:2008/07/23(水) 23:04:06 ID:J2DYGFLw
マジ嬉しいです、InConcertオッケー、な人自分以外にもちゃんといた!!
「In Concert」いいって言って、あんまお前趣味よくねぇ的な事言われたんで
周りにBBリスナー少ないし、少数派かと勝手に思い込んでしまっていました、すみません。
891ベストヒット名無しさん:2008/07/24(木) 12:09:38 ID:F+i033++
>「In Concert」いいって言って、あんまお前趣味よくねぇ的な事言われたんで
これには一理あるかも。
趣味が悪いと言うことは無いけど、インコンサートでの演奏はパワフルさと引き換えに、
BBの特徴であるコーラスの美しさが失われているから。
だから初期をこよなく愛する人にはちょっと不満かも。自分もリッキー&ブロンディ主体の曲は好みじゃない。
繊細なコーラスとパワフルさを両方兼ね備えているのはライブインロンドンかも。
あれでもっと曲が多ければなあ。ネブワースももちろんいいけど、演奏もコーラスも荒い。
その力強いけど、荒い。長所でもあり短所でもあると思うけど。
892ベストヒット名無しさん:2008/07/30(水) 23:58:06 ID:roLznlXW
ビーチボーイズ聞いていると、生きていてよかったと思うことがある。
カリフォルニアガールズのラストのコーラスが永久に続いてほしいと思うことがある。
サーフィンUSAのドラミングに心躍る。
65年のアルの笑顔が素敵過ぎる。
893ベストヒット名無しさん:2008/08/02(土) 22:02:45 ID:VQmdr6Qj
カバー曲だがCalifornia Dreamin'が最高に好きだ!
いろんなアーティストがカバーしてる名曲だが
ビーチボーイズverが一番かっこいいと思う。

http://jp.youtube.com/watch?v=Oiji0Ta_6w8&feature=related
894ベストヒット名無しさん:2008/08/02(土) 22:30:06 ID:GBTlxMUO
>>893
これは名カバーだよね〜。
ただ、こちらの映像のほうがクレジットが邪魔にならないし、音質がよい。
http://jp.youtube.com/watch?v=H-ThPN8ZY4I&feature=related

このPVは本当にかっこよすぎるな。
病的なブライアンの表情と、一瞬だけ映る腹の出たおばはんが気になるが。
ラスト近くのファルセットは彼ら独特の部分だが、これがいい。雷の音も迫力があってよい。
ただ、この歌、カリフォルニアに憧れる人の立場で歌われているんだよね……。
彼らのようなカリフォルニア在住者が歌ってもまったく説得力がない。まあそこはご愛嬌か。
895ベストヒット名無しさん:2008/08/03(日) 06:44:14 ID:b59jVx+5
ワーワーワーワーシスブームバー!
ワーワーワーワーシスブームバー!
ワーワーワーワーシスブームバー!
896ベストヒット名無しさん:2008/08/06(水) 02:05:44 ID:RBgrRFT+
Goin On はいいね
897ベストヒット名無しさん:2008/08/06(水) 02:32:57 ID:6XUgT2sW
http://jp.youtube.com/watch?v=iV1xHhcHZTg

ゴーインノンは本当にいいよなあ。
間奏あけのコーラスなどは涙が出る。
この曲が収録されている『キーピンザサマー』自体、いいアルバムだと思うよ。
達郎もほめてたよ。
898ベストヒット名無しさん:2008/08/06(水) 21:25:26 ID:JfxdEpgS
うううううう

…って、どうでもいいひとりごとマルチすんのやめろw
899ベストヒット名無しさん:2008/08/11(月) 19:32:28 ID:d5ushr/c
チェーシン ザ スカーイ!
900ベストヒット名無しさん:2008/08/11(月) 20:51:45 ID:IrF+WKey
ウィズ・ダイヤモンズ
901ベストヒット名無しさん:2008/08/13(水) 16:46:59 ID:ZoslpIfF
ピーチ・ボーイズだったら大変な事になっていた。
902ベストヒット名無しさん:2008/08/13(水) 23:36:50 ID:311QHrM4
息子がブライアンみたいな立派な作曲家になりたいと言ったら何と答えますか。
903ベストヒット名無しさん:2008/08/14(木) 04:12:28 ID:LBYEf+Ok
とても、素晴らしい話です。
904ベストヒット名無しさん:2008/08/14(木) 18:58:06 ID:O4rodRTh
キャプテン&テニールがCMに使われていて驚いた。
905ベストヒット名無しさん:2008/08/15(金) 03:49:22 ID:Kw4txHVi
ホーソンの家
maps.google.co.jp/maps?hl=ja&q=3701+WEST+119TH+STREET,+HAWTHORNE+ca&lr=&ie=UTF8&ll=33.927426,-118.338944&spn=0.00511,0.015407&t=h&z=17&layer=c&cbll=33.925167,-118.337578&panoid=GapZ_Yt7RxjH9Yf5KR2oNA&cbp=1,214.2436229503187,,0,5.1677288573644144

家の前は高速道路走ってるし、すぐそばに飛行場あるし、結構うるさそうな場所だね。
ちょっとイメージ違った。

906ベストヒット名無しさん:2008/08/16(土) 04:00:13 ID:5jVGqxna
うおすごい!こういう使い方できるよねえ
反対側に5人のレリーフがありました
907ベストヒット名無しさん:2008/08/16(土) 15:33:44 ID:bW5y4TF0
>>906
確かにレリーフありますね

じゃもう一丁 capitol tower
maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=vine+st+ca&layer=c&ie=UTF8&ll=34.108038,-118.322325&spn=0.010198,0.030813&t=h&z=16&cbll=34.103744,-118.326945&panoid=cfgzzovpsT3DPIRWb3utkw&cbp=1,150.33195275897376,,0,-11.940614593806513

関係ないですが、たしか熱海にも似たようなビルありました
908ベストヒット名無しさん:2008/08/17(日) 00:23:27 ID:g8rNbV1a
>>905
これはすごい。思っていたより住宅街にあった。

ところで、ホーソーンって、独立した市町村なの?
ホーソーン市?それとも、ロサンゼルス市ホーソーン?
909ベストヒット名無しさん:2008/08/17(日) 00:26:01 ID:g8rNbV1a
あ、ホーソン市らしいね・・・。自己解決。
http://www.cityofhawthorne.com/
910ベストヒット名無しさん:2008/08/17(日) 00:28:07 ID:g8rNbV1a
>>907
Vine St, St Catharines, オンタリオ, Canadaの検索結果 約1件中1 - 1件目
911ベストヒット名無しさん:2008/08/17(日) 00:35:13 ID:3tBezFW2
質問失礼します。

レンタルで聴きっぱなしだったビーチ・ボーイズを
そろそろCDで揃えたくなった者です。
今3ヶ月限定の廉価版で出ている、1500円(ネット通販だと1200円)のオリジナルアルバム
を買う方向で間違いはないでしょうか?

それとも、以前出た2 in 1のほうがいいですかね?
912ベストヒット名無しさん:2008/08/17(日) 01:35:28 ID:rlasqCZ9
>>910
あ、すいません。左に変なのがでてますが、
単なる検索候補です。
画像は間違いなくCaliforniaですよ。
進んでいくと正門にCAPITOLの文字が見えます。

レコードジャケの裏に書いてある住所なんか打ち込んでいくと楽しいですよ。
僕はDel-fiの住所を打ち込んだけど、何も無くて、うろうろしてたら、
Capitol Towerを偶然見つけました。あの辺はレコード会社が集まってるのかな?
913ベストヒット名無しさん:2008/08/17(日) 03:43:56 ID:g8rNbV1a
>>912
どうもよくわからないので自分で調べた。
Capitol Tower
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=vine+st+ca&layer=c&ie=UTF8&ll=34.108038,-
914ベストヒット名無しさん:2008/08/17(日) 03:44:57 ID:g8rNbV1a
あれ、URLを貼るとバンクーバーになっちゃうんだよな。自分でCapitol Towerで検索するしかないらしい。
915ベストヒット名無しさん:2008/08/17(日) 21:38:30 ID:X+XG8a6I
>>914
URL貼るときは右上のリンクっていうのをクリックして
そのURLをコピーするんだよ
916ベストヒット名無しさん:2008/08/22(金) 12:20:14 ID:Jw2plCgI
マニアはおらんか?
917ベストヒット名無しさん:2008/08/22(金) 20:14:23 ID:5omqfI4R
シングルコレクションの日本版が発売になったようだが
遅れに遅れて、気が抜けてしまった。
918ベストヒット名無しさん:2008/08/24(日) 00:53:45 ID:FVeF4BY9
Purple Chickって所々音飛ぶけど、仕様ですか?
919ベストヒット名無しさん:2008/09/02(火) 03:09:49 ID:wdZUAzAL
wavは全然飛ばないが
920ベストヒット名無しさん:2008/09/02(火) 03:28:20 ID:zA8x5L/4
Add Some Music To Your Dayの2:15秒から神がかってる
921ベストヒット名無しさん:2008/09/02(火) 19:52:00 ID:gKaPi62s
Add Some Music To Your Day 最高!
でも時代に背かれた。
922ベストヒット名無しさん:2008/09/02(火) 20:55:34 ID:pIg2oxUm
USシングルコレクション買ってきた!

が、
バッケージの開け方がわからん!
なんじゃこりゃ
923ベストヒット名無しさん:2008/09/02(火) 21:46:54 ID:jlH7EJ2o
>>919
西新宿でミレニアムエディションと一緒に入ってるの買ったけど、ネットで落とした方が良さそうですね

>>922
ゆっくり紙剥がせば底が取れるようになってます
924ベストヒット名無しさん:2008/09/02(火) 22:16:09 ID:pIg2oxUm
紙、はがしたよん

さっそく聴いた

すばらしい!
珠玉の録音ですな

とくに次の二曲
When I Grow Up To Be A Man
She Knows Me Too Well


2008年のいま、ブライアンとマイクが当時の声で新録したようなさ音の良さ
モノミックスではわからなかったブライアンの繊細な歌い回しが聴こえる

When I Grow Up なんかTodayのB面にあってもいいくらいの
名曲だったんだね 見直しました


今夜はしあわせ
925ベストヒット名無しさん:2008/09/03(水) 08:15:21 ID:PgIX7STX
俺もそれ開け方わからなくて(EU盤)EMIミュージック・ジャパンにまで連絡したよ
これもサンプルがないのでわからないだのヌカされたけど
帯と箱を直接糊づけするとはいくら糊跡がつかないとはいえ考えられない
926ベストヒット名無しさん:2008/09/03(水) 18:26:24 ID:vxTXNBwc
開け方わからんくて
箱の底、はがしかかった

結果
半分、浮いてるわ

927ベストヒット名無しさん:2008/09/03(水) 21:10:20 ID:25K6SFiA
928ベストヒット名無しさん:2008/09/03(水) 21:33:25 ID:Otcah4H0
DVD付いてるの注文したよ
929ベストヒット名無しさん:2008/09/03(水) 23:12:01 ID:sfHD7xkf
ブライアンの新譜
wktk
930ベストヒット名無しさん:2008/09/11(木) 17:47:56 ID:gAIe3U8n
usシングルコレクションに
Good Vibration が入ってないのはなぜ?

それ以降もしばらくキャピトルじゃないの?
931ベストヒット名無しさん:2008/09/11(木) 20:31:34 ID:XKi5vj2m
Good Vibration"s"!!
932ベストヒット名無しさん:2008/09/11(木) 21:12:00 ID:TQtNlc7b
65年までのシングルだから
933ベストヒット名無しさん:2008/09/11(木) 23:12:41 ID:8AyYuNU7
10年ぐらい前に出たオランダのシングルコレクション
The Dutch Singles Colection が妙に渋い選挙区で面白かった
オランダ人は変だよ
934ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 02:46:37 ID:hux0zkUZ
935ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 04:53:53 ID:Ekj/hd87
学生デモ時間以外、最高。
936ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 14:21:51 ID:0AcNGMOE
普通にオランダで発売されたシングルから並べただけだと思うが
937ベストヒット名無しさん:2008/09/14(日) 05:55:04 ID:1xzkqhEm
たしかに渋い選曲。
こんなのシングルカットしないよな〜。
938ベストヒット名無しさん:2008/09/14(日) 23:26:55 ID:hoVzHX+8
スエーデンなんかのオサレ北欧ポップに通じる感じですね
939ベストヒット名無しさん:2008/09/15(月) 10:04:11 ID:fJlZqTuC
初カキコですが、
40半ばの年代なのでリアルではほとんど聴けなかったけど
いろんなカバーやパクリで知ってる曲が多いですね。
先日、Then I Kissed Her を聴いた時に思わず「KISSじゃん」ってw
Then She Kissed Me ってかえてカバー(?)してたんですね。
BB自体がカバーしてるものがあるからどれがオリジナルかわからないけど
BBをカバーしてるものがあったら教えてもらえますか?

ちなみに私がカバー(オリジナルより先に)を知った曲は
チューリップ Dance Dance Dance 
Bay City Rollers Don't Worry Baby
Dabid Lee Ross Califolnia Girl (これは流石に知ってた)
大瀧詠一 FUNx4 Fun Fun Fun (確信的なパクリ?)
山下達郎 Big Wave (アルバムの中の数曲)
門あさ美 シーズン Good Timing (思いっきりパクリだと思う)

こんな感じです。
そんなのも知らねえのか?って言われると思うけどよかったらお願いします。
940ベストヒット名無しさん:2008/09/15(月) 20:43:45 ID:cRJCzIIr
王様。
941ベストヒット名無しさん:2008/09/21(日) 20:57:15 ID:Z3LeotXa
今、テレビでアギルランが流れた。さめを釣ってサーフィンしている男が出たとき。
なぜかサーフィンなのにカーソングw
942ベストヒット名無しさん:2008/09/21(日) 21:08:08 ID:Z3LeotXa
「サウンズ・オブ・サマー」ってベスト盤が2つあるんだね。ややこしいわ
943ベストヒット名無しさん:2008/09/22(月) 02:16:11 ID:XlgesPI6
USシングルコレクションにも
隠しトラックあった

誰がやってるのか
好きだね〜
毎回毎回
944ベストヒット名無しさん:2008/09/22(月) 03:03:53 ID:CstmF4sa
そう言えば、東芝からEMIミュージックジャパンになってから健太使われてないね
パシフィックでは書いてたけど、EMIから干された?
945ベストヒット名無しさん:2008/09/22(月) 03:24:21 ID:aFTa4uAY
946ベストヒット名無しさん:2008/09/26(金) 23:48:00 ID:V81lVIcR
>>944
音楽雑誌なんかでも何年か前から干されぎみ
947ベストヒット名無しさん:2008/09/27(土) 18:29:19 ID:q8APv/sn
>>944
CCCDの批判をして業界から干されたとのこと。この前ラジオで言っていた。
948ベストヒット名無しさん:2008/09/28(日) 01:14:57 ID:umv+MQK8
CCCD問題まだ後引いてるのか・・・
レココレなんかでも最近存在感薄いんだよな〜
他のライターの批判はするし敵が多そうだなアノ人
949ベストヒット名無しさん:2008/10/05(日) 23:08:49 ID:aZe1KbHa
Brian Wilson / ブライアン・ウィルソン
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/musice/1223202649/

ブライアンのスレ立てたので来てください
950ベストヒット名無しさん:2008/10/08(水) 23:52:34 ID:EUTRW61y
うろ覚えなんですが、
サビの終わりの部分で

〜〜レスキューミー
〜〜レスキューユー

って感じの歌詞の曲を幼い頃聴いて、ずっと心に残ってるんです。
確かビーチボーイズだったと思うんです。
サビのメロディーは強烈に覚えてるんですが。
何て曲だか分かりませんでしょうか?
951ベストヒット名無しさん:2008/10/09(木) 00:58:28 ID:nPi8jeF9
>>950
Somewhere Near Japandでは?
http://jp.youtube.com/watch?v=1LE3dpoTOvA

これ、すごいいい曲だよな〜。大好き。マイク作だけど、カールやアルもリードをとっているところがいい。
ただ、『スマハマ』と同じく、日本と言いつつ中国っぽいw
マイクは日本と中国の区別ができないんじゃない?
アルバム"STILL CRUISIN'"収録。
952951:2008/10/09(木) 00:59:15 ID:nPi8jeF9
すみません、Somewhere Near Japanです。最後の「d」は打ち間違い。
953950:2008/10/09(木) 01:40:28 ID:Om4dT3y+
>>951
ありがとうございます。
残念ですが違います。
Somewhere Near Japan
好きな曲です。
僕の心の中では勝手にkokomo系と分類しています。

探してる曲はもう少しロックっぽっくてワイプ・アウト寄りな感じだった思います。
誰かのカバーだったのか。分かりません。
もしかしたらどっかのフレーズのコーラスで

〜〜 ゲーナー ゲーナー

なんてのが聴こえたかもしれません。

954ベストヒット名無しさん:2008/10/09(木) 02:27:05 ID:nPi8jeF9
Rock 'n' Roll to the Rescueかな?
CDではMade in U.S.A.に収録されてる。
955ベストヒット名無しさん:2008/10/09(木) 03:34:06 ID:Q1wDtUo/
スティルクルージン聞いたことない
ずっと買い忘れてる
956ベストヒット名無しさん:2008/10/09(木) 05:40:00 ID:nPi8jeF9
Somewhere Near JapanとIn My CarとIsland Girlが聴きどころだね、『スティル・クルージン』は。
埋めるためにカリフォルニアガールズとアイゲットアラウンドが入っているが、
『素敵じゃないか』の別バージョンも聴けるので、このアルバムは意外にいい。
957ベストヒット名無しさん:2008/10/09(木) 06:08:52 ID:MXrxyHDL
チェーシング・ザ・スカイとプロブレム・チャイルドは隠れた名曲
958ベストヒット名無しさん:2008/10/09(木) 20:52:21 ID:g/or3hhS
マイクは曲作るなセンスが無いスマハ〜マもブライアンが作っていたら名曲になっていた
959ベストヒット名無しさん:2008/10/09(木) 21:36:57 ID:Hv2d4sWT
いや〜スマハマけっこう好きだけどな〜。
単調だけどスティルクルージングも好きだな。
960ベストヒット名無しさん:2008/10/09(木) 21:49:27 ID:6pg0hAar
>>956
ココモも入れてあげてください
961ベストヒット名無しさん:2008/10/09(木) 21:53:29 ID:nPi8jeF9
そうでした。ココモこそが最大の聴きどころだった。あまりに有名な曲なので忘れていた。
962950:2008/10/09(木) 21:57:49 ID:Om4dT3y+
>>954
アリガトウゴザイマッッッス!!!!!
Rock 'n' Roll To The Resqueでした。
20年くらい昔にFMラジオの番組だったかな。
偶然テープに録音してたんです。
曲名も何も分からないまま好きで好きでずっと聴いてたんですが、
テープは伸びて聴けなくなり、そのままで。
何となくビーチボーイズかな?って思ってて。
アルバムはどれを買っていいか分からず、ベストを何枚か買ってみたけど入ってなくて。
久しぶりに嬉しい思いで一杯です。
どうもありがとうございました。
963ベストヒット名無しさん:2008/10/10(金) 03:52:36 ID:VvRLhdnc
タイトル聴いただけでわかったの?
964ベストヒット名無しさん:2008/10/10(金) 08:10:29 ID:fYvflF66
これがゆとりかw
965950:2008/10/10(金) 09:05:18 ID:si/EcL/9
>>963
you tubeにあったんですよ。
嬉しくて何回も観ちゃいました。
966ベストヒット名無しさん:2008/10/10(金) 19:30:26 ID:VvRLhdnc
これか。
Beach Boys - Rock 'n' Roll To The Resque
http://jp.youtube.com/watch?v=GT8n6gIp9yk

Rock 'n' Roll To The Resqueで検索してトップに来ないのはどうしてだろう?
この曲はシングルで出たのかな?ヒットしそうな感じだけど。
967ベストヒット名無しさん:2008/10/10(金) 21:47:27 ID:JeTv9NfR
曲がどうのというよりひどいPVだよな。
968ベストヒット名無しさん:2008/10/10(金) 22:26:02 ID:VvRLhdnc
バンド名が浜辺少年隊だから仕方ない。
とはいえ、ビキニのお姉ちゃんがステージに登場するようなライブなどはちと恥ずかしい。
女の子と映像見れませんw
歌詞もダサい。英語圏の住人だったらファンになってなかったかも。
カリフォルニアガールズをカラオケで平気で歌えるのは、英語の勉強が足りないからだろう……。
969950:2008/10/11(土) 00:02:09 ID:DoK9ErUp
>>966
そう、それです。
リアルタイムだったらどんな気分で観てたんでしょうね。
ちょっと恥ずかしくなるのを我慢して観ました。
ただこの曲に再び出会えたことが嬉しくて。

皆さんどうもお邪魔しました。
んで、
ありがとうございました。
970ベストヒット名無しさん:2008/10/11(土) 00:06:52 ID:+G7oeIVa
http://www.chugoku-np.co.jp/Health/An20080601030501.jpg
女ペットサウンズじゃね?
971ベストヒット名無しさん:2008/10/11(土) 00:29:22 ID:eAHzscVe
すごく‥ブライアンです…
972ベストヒット名無しさん:2008/10/11(土) 00:40:32 ID:Xl9Vwe03
Rock 'n' Roll To The Resque 懐かしいなぁ。
中一のときにはじめて買ったLPが"Made in U.S.A."だった。
シングルだったんだけどCalifornia Dreamin' のほうがヒットしたせいか、
後の編集盤にも入ってないね。
973ベストヒット名無しさん:2008/10/11(土) 02:49:23 ID:H+aoEOlG
俺も後追い日本人でよかったよ
最近の深夜番組でサーフィンのシーンに「Fun Fun Fun」が使われてた
日本じゃ今だにこのイメージ 歌詞なんか関係なし
974ベストヒット名無しさん:2008/10/11(土) 04:36:39 ID:NpS2PRmI
サーフィンのシーンでI Get Aroundが使われていた例も知っている。
ビーチ・ボーイズはサーフィンの歌しか歌っていないと思われているのだろうか
975ベストヒット名無しさん:2008/10/11(土) 05:58:56 ID:eAHzscVe
そりゃあ名前からしてそうだからな。
周囲にビーチボーイズが好きなんて言ったら鼻で笑われたんだぜ(´;ω;`)
976ベストヒット名無しさん
せめてテレビの古いアメ車特集なんかでホット・ロッド・ナンバー使ってくれりゃいいのに
だいたいがロカビリー系かけるんだよな・・・
>>975
俺はいまだにビーチ・ボーイズファンだと公言することに抵抗がある