【来日中】ビリー・ジョエル13【ドームに集まれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
ついに始まった『ピアノ・マン』ビリー・ジョエル8年振りの日本公演!
世代を超えて愛される名曲を世に送り出してきたメロディーメイカー
現代最高のシンガー、ビリー・ジョエル!
マディソン・スクエア・ガーデン12夜連続ソールドアウトの記録を
うち立てた、話題のステージが遂に日本にやってくる!

BILLY JOEL IN CONCERT 2006
11/28(火)  東京:東京ドーム 19:00
11/30(木)  東京:東京ドーム 19:00
12/03(日)  札幌:札幌ドーム 18:00
12/06(水)  大阪:京セラドーム大阪 19:00
12/09(土)  福岡:Yahoo!Japanドーム 18:00
12/12(火)  名古屋:ナゴヤドーム 19:00
チケットS席\10,500・A席\9,450  http://udo.jp
Official Website
ttp://www.billyjoel.com
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/BillyJoel

【洋楽板】 【来日公演】Billy Joel 2【真っ最中】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1165130948/l50
【ビートルズ板】 ビリージョエル来日
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1155375720/
【鍵盤楽器板】 ビリージョエル弾き語り教則スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1118633575/

http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_billyjoel.html
2ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 04:21:18 ID:q1gHIOaJ
【音楽】ビリー・ジョエル(57)、東京ドーム4万5千ファンに感激 「ストレンジャー」を特別に披露
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164749225/

【過去スレ】
ビリージョエル
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1075974412/
BILLY"William Martin"JOEL Part 2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1093610452/
【歌っておくれよ】ビリージョエル3【ピアノマン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1107677384/
ビリー・ジョエル Part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1118501831/
【復活】ビリー・ジョエル5【間近?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1127487728/
【新曲】ビリー・ジョエル6【マダー?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1137818555/
【来日】ビリー・ジョエル7【祈願】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1146675344/
【来日】ビリー・ジョエル8【決定】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1153497096/
【5大ドーム】ビリー・ジョエル part9【来日公演】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1156590148/
【来日公演】ビリー・ジョエル10【まもなく開始!】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1161806211/
【来日中!】ビリー・ジョエル11【ドームに集まれ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1164767390/
【来日中!】ビリー・ジョエル12【ドームに集まれ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165162634/
3ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 04:22:56 ID:q1gHIOaJ
4ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 04:24:25 ID:q1gHIOaJ
2006.11.28 Tokyo Dome, Tokyo, Japan 初日

1)プレリュード〜怒れる若者/Angry Young Man
  『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
2)マイ・ライフ/My Life
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
3)マイアミ2017/Miami 2017
  『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
4)オネスティ/Honesty
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
5)エンターテイナー/The Entertainer
  『ストリートライフ・セレナーデ/Streetlife Serenade』('74)
6)ザンジバル/Zanzibar
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
7)ニューヨークの想い/New York State Of Mind
  『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
8)アレンタウン/Allentown
  『ナイロン・カーテン/The Nylon Curtain』('82)
9)ドント・アスク・ミー・ホワイ/Don't Ask Me Why
  『グラス・ハウス/Glass Houses』('80)
10)ストレンジャー/The Stranger
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
11)素顔のままで/Just The Way You Are
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
12)ムーヴィン・アウト/Movin' Out
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
13)イノセント・マン/An Innocent Man
  『イノセント・マン/An Innocent Man』('83)
5ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 04:25:24 ID:q1gHIOaJ
14)キーピン・ザ・フェイス/Keeping The Faith
  『イノセント・マン/An Innocent Man』('83)
15)シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン/She's Always A Woman
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
16)愛はイクストリーム/I Got To Extremes
  『ストーム・フロント/Storm Front』('89)
17)ザ・リヴァー・オブ・ドリームス/The River Of Dreams
  『リヴァー・オブ・ドリームス/River of Dreams』('93)
18)地獄のハイウェイ/Highway To Hell
  『地獄のハイウェイ/Highway To Hell』('79) AC/DC
19)ハートにファイア/We Didn't Start The Fire
  『ストーム・フロント/Storm Front』('89)
20)ビッグ・ショット/Big Shot
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
21)ロックンロールが最高さ/It's Still Rock & Roll To Me
  『グラス・ハウス/Glass Houses』('80)
22)ガラスのニューヨーク/You May Be Right
『グラス・ハウス/Glass Houses』('80)

アンコール
23)イタリアン・レストランで/Scenes From An Italian Restaurant
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
24)ピアノ・マン/Piano Man
  『ピアノ・マン/Piano Man』('73)
6ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 04:31:47 ID:sIGqNZE9
11/30(金)@東京ドーム
1.Angry Young Man / 怒れる若者
2.My Life / マイ・ライフ
3.Honesty / オネスティ
4.The Entertainer / エンターテイナー
5.Zanzibar / ザンジバル
6.New York State Of Mind / ニューヨークの想い
7.Allentown / アレンタウン
8.Don't Ask Me Why / ドント・アスク・ミー・ホワイ
9.The Stranger / ストレンジャー
10.Just The Way You Are / 素顔のままで
11.Movin' Out (Anthony's Song) / ムーヴィン・アウト
12.An Innocent Man / イノセント・マン
13.Miani2017 (I've Seen The Lights Go Out On Broadway) / マイアミ2017
14.She's Always A Woman / キーピン・ザ・フェイス
15.I Go To Extremes / 愛はイクストリーム
16.The River Of Dreams / ザ・リヴァー・オブ・ドリームス
17.Highway To Hell / 地獄のハイウェイ ※AC/DCカヴァー
18.We Didn't Start The Fire / ハートにファイア
19.Big Shot / ビッグ・ショット
20.It's Still Rock And Roll / ロックン・ロールが最高さ
21.You May Be Right / ガラスのニューヨーク
---------ENCORE1------------------------------
22.Scenes From An Italian Restaurant / イタリアン・レストランで
---------ENCORE2------------------------------
23.Piano Man / ピアノ・マン
7ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 06:20:24 ID:VpRv7d5A
あと2公演でビリーはハワイに行ってしまいますね。。。
東京30日に行って最終の名古屋のチケットを購入しました。
ビリーは、すごい人ですね。
東京に住んでる人なら名古屋まで90分です。
まだチケット余っています。満席でサヨナラしたいものです。
8ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 08:39:56 ID:m2Hh0rWa
前スレでナゴヤも行くって張り切ってたけど、仕事で結局
いけなくなってしまった(´・ω・`)

>>7さん、福岡、ナゴヤ行かれる方、ビリーを盛り上げてくださいね!
最後の最後に新譜の発表とかないかな・・・
9ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 08:48:10 ID:ztSIvh7W
名古屋のアリーナ席74列と
福岡のスタンド一塁側33列
どっちがビリーを身近に感じる?
10ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 10:12:31 ID:sIGqNZE9
David Rosenthalの公式ホームページから★セットリスト

Dec. 03, 2006 - Sapporo, Japan
http://www.davidrosenthal.com/htdocs/120306.htm
Dec. 06, 2006 - Osaka, Japan
http://www.davidrosenthal.com/htdocs/120606.htm

Dec. 09, 2006 - Fukuoka, Japan
http://www.davidrosenthal.com/htdocs/120906.htm
Dec. 12, 2006 - Nagoya, Japan
http://www.davidrosenthal.com/htdocs/121206.htm
11ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 10:22:44 ID:xtG05S3M
今日県外から友達と行くのですが・・・
私がチケット忘れた!
JRに乗る直前で気付いたので慌てて今来た30分の道のりを帰ってます。
ごめん、M・・・
12ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 11:03:44 ID:+Emgzu1T
>>9
アリーナ74列→人の頭しか見えね
スタンド33列→横位置不明だが、正面じゃなければこっちのがいい
アリーナじゃなければ嫌んというアリーナ馬鹿じゃなければ
スタンドだな
アリーナはABの中央しか行く価値無いよ
ヲクで仕入れようとしてるんなら止め時
まだぴあで売ってるから席番指定で買えるよ
13ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 11:06:55 ID:+K63ooo6
>>11
間に合うか?
ともあれ楽しいんできてくれ

ピアノマンちゃんと歌ってくれ
14ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 11:19:48 ID:iptlMx6y
もう日本向けセットリストでもいいから「only the good die young」はやって欲しい。
そのあとピアノマンならなお良し。
本当は一緒にコンサートに行きたい思い人がいるのだが・・・
あぁtell her about itか・・・・
15ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 12:19:15 ID:DivHCwTj
廃人、ジョエル。
16ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 13:25:23 ID:Lu5grxgZ
Just The Way You Areは日本では全会場演奏しそうだけど、
海外だとほとんど演ってないよね。これだけでも凄いことだよ。
ビリーの一番有名な曲だろうし。
海外のファンはけっこう日本のセットリストを羨ましがってるかも。
17ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 13:31:57 ID:zk5kDsuE
Big Shotにドンペリニョンという言葉が入っているのに気づいたのは
大人になってから。遅杉。
18ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 13:33:36 ID:nDdKZC+5
>9
東京ドームの場合、スタンド22列と40列、どっちも米粒大でした。
アリーナ後方はかえって見えにくそうですが、
皆がワサワサ揺れて盛り上がっているのが後ろから見てて羨ましかった。
スタンドは「座ってじっくり聴く」という雰囲気だったので。

>10 福岡と名古屋…w
19ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 13:34:25 ID:vHjkl/Ia
すみません、教えて下さい。ナゴヤドームのアリーナ中央は何番くらいの座席ですか?
20ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 13:40:56 ID:Lu5grxgZ
95番ぐらいみたい
21ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 14:15:48 ID:x4sfUwdq
今夜も、David RosenthalのHPでセットリストチェックするか。
 大阪の時は2:00過ぎに更新されてたし。
22ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 14:32:49 ID:VGMOg+xp
ナゴヤドームのアリーナ中央は正確には90番です。
横が180まで、ありますので・・・。
239:2006/12/09(土) 14:36:54 ID:ztSIvh7W
名古屋のチケ、落札出来たら、アップタウンガール聴くためにする。
みんな、ありがと。

東京2公演をスタンドから観たので、今度はアリーナ前列から観たいのだ。
24福岡組:2006/12/09(土) 15:07:20 ID:RxzqkTkx
これから 行ってくるじょ(=゚ω゚)ノ

いちお福岡ドーム、アリーナの座席表を再掲載
ttp://up.uppple.com/upload.cgi?mode=dl&file=831
passはメール欄

ひょっとして他ドームも同じ?
25ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 15:14:42 ID:tNlINoJg
いま「のぞみ」で西下中。トンネル、紅葉、またトンネル。雨模様の空。たまに瀬戸内海。
26ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 15:22:10 ID:r6U3p3RA
実況うざいよ
27ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 15:33:04 ID:vHjkl/Ia
ありがとう、ナゴヤドームは90番が真ん中ですか!!
だったらほぼ中央です、ホッとしました。あとは前にデカイ人が来なけりゃいいんだけど。
28福岡組:2006/12/09(土) 15:35:34 ID:RxzqkTkx
>>22
横が180までってことは>>24でうpしたのと同じだ
としたらやっぱり共通の座席表かな
29ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 15:37:48 ID:+Emgzu1T
>>28
淵の方の細かいところ以外はどこでも一緒だよ。
ドームのグランド部分はどこも似たもんだし
30ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 15:39:13 ID:+Emgzu1T
>>27
前だと近いけど首が痛くなるよ
あと真ん中だとスピーカーから離れてるから
BC以降だとスタンドからの反射音がちよっと気になると思う
31ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 15:51:42 ID:Qhye79qV
東京から遠征組です
いまドーム隣りのホテルについて書き込みしてる
寒いね福岡も・・・なんか当日券にもいっぱい並んでたよ
32ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 16:00:27 ID:XQZeIzMo
BILLY JOEL TOUR DATES 2006

11/07/06 - PERTH, AUSTRALIA - BURSWOOD DOME
11/10/06 - MELBOURNE, AUSTRALIA - ROD LAVER ARENA
11/12/06 - MELBOURNE, AUSTRALIA - ROD LAVER ARENA
11/15/06 - SYDNEY, AUSTRALIA - ACER ARENA
11/17/06 - SYDNEY, AUSTRALIA - ACER ARENA
11/21/06 - BRISBANE, AUSTRALIA - BRISBANE ENT. CENTER
11/23/06 - BRISBANE, AUSTRALIA - BRISBANE ENT. CENTER

11/28/06 - TOKYO, JAPAN - TOKYO DOME
11/30/06 - TOKYO, JAPAN - TOKYO DOME
12/03/06 - SAPPORO, JAPAN - SAPPORO DOME
12/06/06 - OSAKA, JAPAN - OSAKA DOME
12/09/06 - FUKUOKA, JAPAN - FUKUOKA DOME
12/12/06 - NAGOYA, JAPAN - NAGOYA DOME
12/16/06 - HONOLULU, HI - BLAISDELL ARENA
FEBRUARY
2/7/07 - JACKSONVILLE, FL - JACKSONVILLE ARENA
2/10/07 - ORLANDO, FL - TD WATERHOUSE CENTRE
2/12/07 - MIAMI, FL - AMERICAN AIRLINES ARENA
2/14/07 - COLUMBIA, SC - COLONIAL CENTER
2/17/07 - GREENVILLE, SC - BI-LO CENTER
2/21/07 - NASHVILLE, TN - GAYLORD ENTERTAINMENT CENTER
2/23/07 - CHARLOTTESVILLE, VA - JPJ ARENA
2/26/07 - BIRMINGHAM, AL - BJCC ARENA
MARCH
3/1/07 - ATLANTA, GA - PHILIPS ARENA
3/3/07 - RALEIGH, NC - RBC CENTER
3/6/07 - NEW ORLEANS, LA - NEW ORLEANS ARENA)
33ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 16:00:58 ID:ycJxJ78p
福岡の集客は当初からイベンターもきついと言っていました。
それでも地元放送局が過去のフイルムつなげて番宣してました。
遠方から来福された方、屋台だけは行ってはいけません。
ビッグコンサートの度にぼったくり問題や不衛生が言われています。
食い物は総じてうまく安いです。
34ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 16:32:48 ID:sIGqNZE9
>>30
BC以降ってなんの略?
35ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 18:02:44 ID:+Emgzu1T
>>34
アリーナB アリーナC
16列目以降ってこと。
36ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 20:23:51 ID:214HAvqM
福岡終演しました。
マイアミ歌わなかったよ〜
37ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 20:26:38 ID:YDzHiRnP
マジ?かわいそ過ぎ。
38ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 20:28:22 ID:hlhBeJ0v
イマジンには驚いた
39ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 20:29:48 ID:YDzHiRnP
それがほんとならとんでもないことだ。
40ベストヒット名無しさん :2006/12/09(土) 20:30:52 ID:6HrCD7pH
板飯は
やっぱり
なしか?
41ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 20:52:00 ID:r6U3p3RA
自由への半マイル!
42ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 21:00:50 ID:puWADQNZ
福岡公演のアンコールの2曲目は、ジョン・レノンのイマジンでしたよ。最後はピアノマンで終わりです。
43ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 21:01:46 ID:CnWMeHLq
おいおいどうなってんだい?
イタ飯・マイアミが無くなったって?

正直ウィーンあんまり好きではないからな…。
44ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 21:57:38 ID:sIGqNZE9
イン福岡、イマジンはうらやましいけど、ピアノマン振ってくれなかったんだ

大阪でも、最後まで振ってくれないんじゃないかと、チト不安だった
東京でやったとき、最初いっぺん黙って、どのくらい歌ってるのか様子みてたね

名古屋いく人は、最初から歌っておいた方がいいよ!
45ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 22:15:13 ID:esakx1SY
2006.12.09/Yahoo Japan Dome

01 Angry Young Man
02 My Life
03 Vienna
04 Honesty
05 The Entertainer
06 Zanzibar
07 New York State of Mind
08 Don't Ask Me Why
09 Allentown
10 The Stranger
11 Just The Way You Are
12 Movin' Out
13 An Innocent Man
14 The Ballad Of Billy The Kid
15 She's Always A Woman
16 I Go To Extremes
17 The River of Dreams
18 Highway To Hell
19 We Didn't Start The Fire
20 Big Shot
21 It's Still Rock'n'Roll To Me
22 You May Be Right
23 Only The Good Die Young
24 Imagine /John Lennon
25 Piano Man
46ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 22:22:56 ID:T+nnMx2q
ええ〜ビリーザキッドやったの??
マイアミが落ちても代わりがコレなら許せるな。
福岡がウラヤマシ
47博多ジョエル:2006/12/09(土) 22:27:45 ID:esakx1SY
>>46
欲を言えばきり無し。
マイアミも聴きたかったよ。
48ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 22:32:07 ID:p0pQYex+
イタ飯無しは痛いね
(28日参加者)
49博多ジョエル:2006/12/09(土) 22:35:23 ID:esakx1SY
>>48
ほんと痛かった。
今からジントニック飲みに行くよ。
余韻にひたりながら。
50ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 22:38:25 ID:YDzHiRnP
イタ飯の代わりが若死に+Imagineだから文句言うなよ。
5114:2006/12/09(土) 22:39:45 ID:iptlMx6y
ありがとう。ビリー
you may be rightでは熱狂したし
ストレンの後はジャストだったしviennaは聴けたし
イマジンは心に染みたよ。今日は最高の夜だ!!
ただ、最後のピアノマンは、孤軍奮闘状態になってしまった
52ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 22:46:25 ID:V4a2C63M
いや、福岡すごいじゃないですか!!
イマジン?!お客さんの入りどうでした?
53ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 22:50:07 ID:IE41XYqr
スタンドは空席多かったけど、アリーナは満席
ちなみにyou may be rightはソフトバンクの帽子をかぶって演奏。
54ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 22:54:11 ID:MSd6sep6
最終公演名古屋のおまいら、これみてビリーを喜ばしてくれ!

ttp://www.youtube.com/watch?v=cpNpmRYNvqI

再会の日を待ってるぞ〜!ぐらいの事を伝えてくれ
たのんだぞ!!
55ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 22:55:03 ID:MH7/jDDE
今人よりもオリジナル聴きたいだろw
56ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 22:57:10 ID:rDLVlxX4
57ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 22:57:30 ID:oKC6N3PO
ビリージョエルを聞き始めて早15年。
ラスト名古屋に行って来るぜ。

漏れ的にはMovin’ Outをビリーと一緒に歌えれば本望どす。
希望としては、「Sleepin' with the televison on(あってるかな?)」をやってくれれば、もう思い残すことはない。

漏れの周りのヤシら、おっさんのダミ声を聞かせることになるが我慢してくれ!!
58ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 22:58:06 ID:V4a2C63M
そっか、昨日ジョンレノンの命日かぁ。ポールとの2ショット写真はいくつか見たけど、
案外ピアノに不向きな曲のカバーが多いよね。イマジンはビリーにもぴったり。
名古屋、12みたいにナイロンカーテンからのレア曲連発を期待してるけどやっぱり無理かな?
59ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:07:26 ID:ICMiLR1c
誰か親切な人がクリスマスプレゼントに
12/16ホノルル公演のチケットくれますように(-人-)
60ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:12:01 ID:EqQnSg9l
>>54
スゲェ。
客もビリーもノリノリだ。
いいライブだなぁ。
61ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:15:30 ID:sIGqNZE9
なんかドイツのビリーは疲れてそうに見えた
62ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:17:31 ID:D7Db7NjY
過去の日本公演で一番盛り上がったといえば、純真男ツアーのときのてーはーらばーりっ!の絶叫だろうな
63ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:20:55 ID:iptlMx6y
てか、river of dreamsで手拍子がなったのはうざかった
64ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:21:22 ID:3qpASIJY
>>54
す、すごい席だ…。
65ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:22:45 ID:HOHE6OcV
>>57
NYじゃ、「テレビ付けて寝るよ」も「夏、ハイランドフォールズにて」も
「ローラ」も「そして今は」もするんだよな。

隠れた名曲が多い。ビートルズも偉大だけどね、ビリーたんって
一人で作曲作詞演奏歌唱振り付け、踊り、あと余興までするからね。
これでライトアップだとかもしてたら凄いな。タリフィエロたんって
ステージ周りの面倒みてんでしょ?
「さよならハリウッド」や「アップタウンガール」、「あのむすめを攻撃」
なんかも封印している。このうちの一曲だけでも創れたら天才なのに。
66ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:23:07 ID:ca09pzH5
11月28日、30日のブートは買ったけど、「イマジン」を歌われたんじゃ、福岡のブートも買うしかないな。
67ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:25:13 ID:sIGqNZE9
>>66
大阪だと、どこにいけばそういうの売ってるの?
68ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:26:25 ID:7yggHHQA
俺の後ろで係員に座れと言われてる人いたなw
まあなんと言うかすわつて見たい人がおおかつたね
俺もたつてみたかつたけど俺の後ろもすわつていたのでスローな曲の時はすわつて見たよ
まあ空気お読んでみた感じw
ただ俺のちょうどステージお挟んだ通路におじさんがずーとたちつぱなしだつたので
俺のビリーが見えにくくてうざかつたw
69ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:28:10 ID:Q5AL8gfg
22年ぶりのビリーのコンサート。
お互い歳を取ったなあ。
顔の大きさもお互い横に伸びちゃったね。ドンマイ!
22年前の武道館では松田聖子がバックコーラスで飛び入り参加だったっけ。
あの時は前から5列目で目の前にいた君。
今日は46列目。すっかり遠くへ行っちゃったもんだ。
今度はもっとこじんまりしたホールで君に会いたいものだ。
お互い長生きしような。今日はありがとう!
70ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:30:27 ID:HOHE6OcV
俺は座って静かに聴きたい。クラシックのコンサート以上に
集中させてほしい。
そうして、やっぱり武道館がいい。

でも、たって聴いていた人に注意した馬鹿な福岡ドームの連中は
所詮なんてかな、ダイエー関係者だな。ダイエー。その程度だよ。
71ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:31:05 ID:vHTW7/xC
>>67
東通り
72ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:32:00 ID:Ns6AEvlt
>>70
ずっと静かに見られたらビリーもやりにくいんじゃないか?
73ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:33:07 ID:ca09pzH5
>>67

大阪だと、今はあるかどうかわからんけど、「バックトリップ・レコード」かな。
住所や電話番号は、電話帳で調べてみてけろ。
74ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:35:32 ID:Rygs2WLz
前スレ1000 ウラヤマシス
(´・ω・`)
名古屋組声出して行こうぜ!

ビリーから自ずと、
サプライズが出てしまう程に!
75ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:36:09 ID:xtG05S3M
>>13
11ですが心配してくれて有難う。間に合いました。
頑張ってピアノマン歌いました。
初めて行ったんですが、私はビリーさんはこちらに歌う様に促してると思ってたんですが、
ここを見る限り違ったんですね・・・
席はスタンドで本当は立ちたかったけど、周り全員座ってたので立てませんでした。
ステージは良かったけど、その分不完全燃焼です。
76ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:36:23 ID:qi8+zCu7
>>68
私の事かな?w

前スレ落ちちゃったのでまた書きます。

本日の福岡公演
・客入りはアリーナ満席スタンド4割くらいかな?
・セットリストは満足(イマジンしたので。)
・客のノリが悪い
・客席係?それが最悪


最初の方
20分くらいは9割5分くらいの客が座ってましたよ。

立って見てたら整理係みたいな係が来て
「後ろの方からクレームが来てるので座ってください」



座る漏れw

前の客が立って見てる!ってクレームした方がいたのかな?


ピアノマンは合唱不可でした。。
ビリーの汗が油汗に見えました。

個人的になかなか後味の悪いライブでした。


昨日、
ジョンレノンの命日だった事は、
隣の席の初対面の兄さんに聞いて知りました。
とても良い兄さんでした。
兄さんありがとう!
77ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:37:26 ID:LiDpHoqn
>>72
確かに、ビリーのライブはみんなで一緒に楽しもうぜ、みたいなところがあるよな。
ちょっと小さめの会場で観客全員大合唱、とかが似合ってるというか。
関係ないが、一度でいいからライブで夜までを聴いてみたいよ、俺は。
78ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:37:53 ID:CnWMeHLq
そう!サプライズ・レア曲は掴み取るもんだw

Sing a Song!
79ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:38:52 ID:ca09pzH5
田口ゆかり、って今どうしてるんだろうね。
俺にとっては、80年代の「女神」でした。
近況をご存知の方、教えてください。
80ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:40:14 ID:YDzHiRnP
そういえば、日本時間で今日が命日だったな。
81ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:40:33 ID:D7Db7NjY
ヒソヒソヒソ  AA略
82ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:43:27 ID:Sekn+I+4
スピーカ近くで心配だったが結構いい音でとれてた。宝物にします。
83ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:43:50 ID:DQNcgwYe
S席だったけど3塁側スタンド
アリーナは公演時間の2/3は総立ちだったけど
スタンドは冷めてたな アリーナ行きたかった

一番盛り上がったのはYou May Be Right
イマジンは確かにびっくり
Piano Manは、ビリーさん もっと会場のコーラス欲しそうだった
名古屋は、みんな歌詞予習していってくれ
84ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:45:40 ID:gtKx2Em+
「座ってください」wwww

どんなライブだよそんなこと言われるってwww
聴いた事ない

ビリーや盛り上がりたかったファンが可哀想・・・
85ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:45:44 ID:cPxNw8Og
前スレ1000の夢はかなうか!?
その前の1000は握手できるだったがさて・・・?
86ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:49:01 ID:qi8+zCu7
ZEPPみたいに
一階席はスタンディングでノリノリ
二階席はユックリ鑑賞
みたいな感じで分けちゃった方がいいかもですねぇ。
87ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:49:42 ID:CnWMeHLq
>1000 :ベストヒット名無しさん :2006/12/09(土) 23:01:36 ID:vHTW7/xC
>1000なら、ビリーが家に来て生演奏

贅沢すぎるw
88ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:50:16 ID:gT2PTMsn
スタンド席で見てきたが、ビリー先輩盛り上がらなくてすいませんって感じだった
暗転したんで立ち上がったら、周りは一人として立ってなくスゴスゴと座った俺
ビリー先輩が熱唱してるのに席を離れる奴ら多すぎ
便所かなんか知らんが、野球でも見に来てる感覚なんだろうか
ピアノマンの時は最初のサビで観客席をチェックして
客に歌わせる事を断念したみたいだった
俺は歌ったが多分周りからは浮いてただろうな
内容は素晴らしかった
セットリストはあれだけ名曲が多いんだからやらない曲があっても仕方ないしね
でもやっぱマイアミは聴きたかったな・・・

89ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:50:23 ID:giueL229
俺はスタンドで座ってじっくり聴きたい派だが
周りで立ってくれてもちろん結構だし大声張り上げて
歌ってくれて結構。立って楽しむ人、座って楽しむ人それぞれだし。
ただ座って聴きたい人に「おい立てよ」と強要されるのは勘弁。
立ってる人に「おい座れよ」も勘弁。
90ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:51:16 ID:Ns6AEvlt
>>87
このスレを見たビリーがサプライズで…



なわけないわなwww
91ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:51:33 ID:D7Db7NjY
ビリーが家に来て生演奏って・・・・オレが厨房のころ夢にみてたまんまだな。
気持ちよく分かる。
マジでビリーが目の前で弾いてくれたらもう現世で思い残すことはない。
9276:2006/12/09(土) 23:52:24 ID:qi8+zCu7
>>84

言われたら座らざるを得ないしですしね。

で、その後その係員に
「立って良い時は教えてください」
って言いました。

が、
変な顔しやがったw

福岡ドームのバイトかな?
プロモーターのバイト?
93ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:52:28 ID:Rygs2WLz
イキロ
94ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:52:41 ID:20mF+uxT
>>76
おそらく隣の兄さんです。
(NYYのスタジャン着てたヤシ)

お疲れさまでした。

それにしても、あの客席係のバイトはなぁ…。

最後のあたりでみんな立って通路のあたりに張り出しているときには、
何もできなくて膝抱えて座っていたな。

場所は今年松中が、来年おそらく多村が守っている位置の辺りでした。
モニターよりも外側だし、前に何もないので音もいまいちで、とにかく寒かったです…。

でもセットリストには大満足!
95ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:53:41 ID:CnWMeHLq
おいっ、もっと皆が享受できるサプライズを頼むよw
9676:2006/12/09(土) 23:57:00 ID:qi8+zCu7
>>94

先ほどの兄さんですね!
間違い無いです。
どうもありがとうございました。
イロイロ面白い話聞かせて頂いて。
97ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 23:59:48 ID:VtDT8v5S
座ってじっくり聴きたいって奴はパブリックビューイングさせとけば(ry
98ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:01:18 ID:Sekn+I+4
アリーナ最前列ブロック中央は、新光証券の招待客?
ノリ悪すぎ・・・まわり総立ちでも、すわったまま・・・
99ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:01:23 ID:KbmslBxG
なんでも、日本人のミュージシャンによるビリーの曲のカバー・アルバムが出たらしいけど、こんなCDを買う奴の気が知れないな。
金をドブに捨てるようなもんだな。
100ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:04:05 ID:224YCmC6
ビリーは、座ってたり歌わなかったりで楽しんでないとの判断はしないと思うし
日本人にラテンなんかのノリも求めてないよ。
まぁ、招待券で来たあまり興味ない人の隣の席になれば最悪だけど。
101ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:06:59 ID:oIRWyzig
Big Shot
It's Still Rock'n'Roll To Me
You May Be Right

少なくともこの3曲は強制Stand upだろ?
ここで皆座ってたら、ビリーの兄貴もう来ないと思われ・・。
102ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:07:02 ID:gYTaZKKq
今日の福岡は、途中でトイレが続出だし
スタンドはビールとフライドポテトの臭いでムンムン
アンコール前に帰る人多数

ビリーさんもはじめの方で自分の声がエコーするのをしつこくやってたし
やっぱり、ドームは野球をするところだな
103ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:07:09 ID:Ad79EC2h
>>79
最近は熟女モノのAVに出ているよ。
太って昔の面影は無いが・・・
ビリーもあまり興味が無いみたいだよ。
104ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:07:35 ID:XZyE4do/
私は福岡4列目中央と思って出かけたら変形席で最前列だった!意外と観に
くい物でした、眼中にビデオクルーなんかいるし!モニターは見れない。
普通に座って見れるなら座るのでは?もちろん、アップテンポの曲や
リスペクトする時はスタンディングですが。
イマジンはつい先日U2のボノが今はもう想像するだけでは何にも生まれない
とTVインタビューで朝鮮筑紫に語っていたのが重くのしかかって
しまいました。前日浜田省吾も鹿児島で別の曲でしたがサプライズを
はたしていました。STONESをがらがらにしてみせた福岡の限界です。
遠いとこからこられた方は心外かもしれませんがお許しください。
105ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:09:07 ID:8iFQ1QXI
ピアノマンを聴かずに帰る人はいったい何を目的に来たんだろう
106ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:13:02 ID:oIRWyzig
福岡って、昔は甲斐バンドとか、長渕とかがやたら盛り上がってた熱い土地
だと思ってたが、実際はご当地アーティストだけ盛り上がる土地のかな?
107ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:15:54 ID:GWLM/0rh
大阪組のおれの隣に座ったバカ女は友人に誘われるままにきたらしく、
ビリーの顔も知らないとぬかしておった。
福岡は特にそんなのばっかだったんじゃないか。
108ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:17:40 ID:KbmslBxG
>>103

ありがとう。
早速、裏DVDのサイトで調べて、買うよ。
109東京から遠征中:2006/12/10(日) 00:19:31 ID:gJN3l7SL
アリーナ15列80番台の中央で見ました。
東京から遠征してきたけどセットリスト的には満足。
8年前のF2Fよりは反応良かったよ。
110ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:19:34 ID:8iFQ1QXI
スタンドとか招待席の話ばっか持ち出して何がしたいのかわからない
お国大好きのコドモ中年が他地域貶めたいだけなん?
111ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:21:02 ID:WwCwUX5k
そうかぁ。
ここのスレ読んでても、あんまりライブ後の興奮が伝わってこんなぁ。
ここのやつらはがんばってんだが、他の奴らが帳消しにししとるんやのう。
可哀想やのう。
あと、イマジンは本当に価値が高いかどうかは、俺には疑問。
インパクトが強すぎて、逆に嫌だが。
112ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:22:46 ID:rpkcssdI
イマジンは声もジョンレノン風だったね。
俺の周りはおとなしい年配者が多かったんだけど、イマジン〜ピアノマンでは大合唱してた。


ただ、途中寝ているヤツが一人いたのは秘密だ。
113ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:23:27 ID:eXP1eOec
東京でもピアノマンの時に帰る奴いたよ。
遅れてきてオネスティとか聞きそびれてるのは仕事とか
あったらしょうがないけど、何でそこで帰るんだろう・・・
114ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:24:02 ID:Kl04HTnp
ビリー、最後は時計を指さしてた。
「もうこんな時間だ!残念だ」にもみえたが
「まだ時間あるのに他のメンバーもうひっこんじゃうの?」
ビリーはまだやりたそうにも見えた。

だが、すかさずライトと退場方法説明のマイクが入って
興ざめだった。
115ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:26:46 ID:rpkcssdI
>すかさずライトと退場方法説明のマイクが入って
興ざめだった。

同意。
でも、まぁ楽しめたからいいよ。
近い将来また来日してくれることを願う。
116ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:27:06 ID:UBCh2Fmm
>>105
>>113
今日自分の前の夫婦っぽいのもアンコール前に帰った。
たぶん遠方から来てる人でその時間に帰らないと電車なんかないんでしょう。
117ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:27:42 ID:BdIGjTYk
福岡いったんですけど・・・ビリーがチェんそーとかいって
現れて歌ったのは、AC/DCの兄貴ですか???????
帰り際、女の2人組が、まさか・・・ジェイソンがゲストで
でてくるとは思わなかった!!なんて・・・いってたんです
けど・・・・
118東京から遠征中:2006/12/10(日) 00:27:52 ID:gJN3l7SL
2万5000人くらい入ってたんじゃない??
119ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:28:17 ID:JLGQWCa5
早速セットリスト更新されてるな。
はやっ!w
http://www.davidrosenthal.com/htdocs/index.htm
120ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:29:37 ID:Z234n+ec
あのビリーの時計は何処のメーカーだろうか?
アンティークっぽいやつ。
カッコ良かった。
エレキとか弾いてムーブメントぶっ壊れないのかな?

あと
AC/DC歌ってた人誰ですか?
歌かなり上手かった…
客引いてましたがw
私は逆にあれが一番ノレましたw
ビリーもエレキ弾いてかなりノッてたような?
121東京から遠征中:2006/12/10(日) 00:32:12 ID:gJN3l7SL
東京ドームじゃやらなかったVienna、Billy The Kid、Imagineも聴けて
良かった。名古屋はどうなるか??
122ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:33:01 ID:KbmslBxG
あれは、ビリーさんの喉休めだね、AC/DC
123ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:33:45 ID:UBCh2Fmm
>>114
数年前のプリンスは場内アナウンスあって客電ついてセットも半分壊してるのに客の1/3くらいはアンコール求めて帰らなくてプリンス出てきてギター1本でアンコールした。
仙台と福岡でそういう事あったよ。
残ってる客は係員が戻れと言うのを無視して悲鳴あげてステージに殺到したよw
ちょっと怖かった。
皆目の前のプリンスを携帯で写真撮りまくりだった。
124ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:34:06 ID:DXLobJkB
>>82

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
125ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:34:15 ID:MjNqU7ig
ライブはアリーナ17列目の50番台でみました。
不思議なことに私たちの前列16列目の50番台20席ほど空席でした。
(おかげで見やすかったし荷物も置けましたけど)
絶対おかしいですよね?

ビリーは最高でした。でも最初などは特にノリが悪かったと思います。

警備員は最悪です。私たちは通路から2列目だったんですが結局前列が来なかったので
一番前になったんですが、警備員が横でしゃべるし、前を何度も横切るし、集中させてくれ!ってかんじでした。
126ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:37:36 ID:rpkcssdI
しかし、ブライアンはあれだけのために来日したのか?
127ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:39:47 ID:Z234n+ec
>>125

招待席ですね。
マスコミかな?
この前のスティング@マリンメッセ福岡
のセンター15列目連続20席くらいの間に、
DJブッチと連れの二人しか客居なかったっす。

一生懸命チケットを入手したスタンドから
見てる一般客からみると酷いですね。

文句行ってもキリが無いですけどw
128ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:43:03 ID:XZyE4do/
あのー過去スレ読んでないので申し訳ないのですが
KEYデビッドローゼンサルDSチェックバーギって聞こえたのですが
RAINBOWの方ですよね?ラッキーなことにGのピック2枚もゲットしました。
誰だかわからない、達筆すぎて。お教えください。
最前左側の男性陣がロンゲストタイムを声をからげてENCORE前に
歌っていた。するわけないし、その前にUPTOWN GIRLだろう、と思いつつも
感心していましたよ。あんたらは偉い!
129ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:43:31 ID:Kl04HTnp
素朴な疑問、スピーカからのあの大音量をマイクが拾って
ハウリングは起こらないの?
何か特別な仕掛けがあるのかな?マイクの指向性?
あらためてとても不思議な気がした・・・
130ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:45:05 ID:DXLobJkB
招待客は100歩譲って仕方ないとして
チケットを持っていながら、空席にした奴はどこのどいつだ!
オクでもいいから、さばけやボケ!
131ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:49:15 ID:XZyE4do/
>>123 プリンスと角松は福岡じゃ粘るのがお約束です。必ず出てきます。
132ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:50:06 ID:Kl04HTnp
16列121〜132の一列もごっそり空いていた。
しかも通路に面したところ・・・
Sなのにスタンドしかとれなかった人たちが気の毒だ。
133ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:50:33 ID:PQDsttuq
宿泊先に戻って来て自分で更新しているのかな? > David Rosenthal氏
マメですねぇ。
Highway To Hellを歌ったChain Saw氏はBillyのロードクルーの人です。
プログラムにも載っていますよん(本名はRicky LaPointeとのこと)。

招待席の大量空席やノって欲しいところでのフリーズ状態って、
ステージからどういう風に見えるのかなぁ。ふと気になったので…。
134ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:51:27 ID:HTjdD+9D
 ナゴヤドームは、
ストーンズが3万人、ボン・ジョビが1万8千人と報じられたけど
どのくらい入るだろうなぁ。
 ストーンズの時は、公演がなかった関西からの集客もあったはずなのに
満席じゃなかったし。
135ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:51:50 ID:JLGQWCa5
>>129
ハウリングというのは、微妙な時間差があるときに生じるもので、ライブ会場のようhな、明らかに
反響が返ってくるまでの時間差がありすぎる場合はハウらないジャマイカ?
136ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:52:03 ID:nhrchJU+
ジャストのMC笑った、大人だねビリー。
137ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 00:58:11 ID:QVJaDxbU
今さらだけど、大阪組。
アリーナの後ろのほうで、自分の前の列の水商売っぽい女五人。
携帯かけたり、メールしたり何しに・・・
おまけにピアノマンのサビで大声で唄ったら
一斉にビックリしたような顔で振り向きやがって
前はこんな客あんまり居なかったのに。
138ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:01:54 ID:oIRWyzig
>>134 平日だから客の入り心配だな。
あと名古屋の外タレ初めて行くけど、名古屋って評判悪いよね?
なんでかな?
139ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:01:58 ID:Z234n+ec
>>133
サンクス。
プログラム見ました。
ギターテクの人なんですね。

曲の最後に客席にコップの水ブチ撒けてました。
140ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:02:36 ID:UBCh2Fmm
>>104
>STONESをがらがらにしてみせた福岡の限界です

福岡でドーム2日間は厳しいでしょう。
自分が行った日はスタンド半分もはいってなかったからねー
それ考えたら福岡ドーム4日間ファンクラブだけでほとんど完売して一般発売なしのSMAPは凄いわw
てか東京でもドーム2日満員に出来る外タレってほとんどいないでしょ。
141ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:15:13 ID:PQDsttuq
>>139
私は東京組ですが、東京でもやっていました。> 水撒き
幸いMSGの映像などを見て予備知識があったので歌いましたが、2日とも全体的に
観客ポカ〜ン状態でした(^^;
大阪ではサンタの格好をして登場してキャンディを蒔いたようです。
Billyの喉休め+ギタータイムになっているようですね。
142ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:19:12 ID:Ei3oPBDd
ただいま宿泊先のホテルに帰って来ました。
ビリー最高でした!
Vienna、ビリー・ザ・キッド、ピアノマンの前奏のイマジンとサプライズだらけでした。
特にVienna。日本で聞けるとは思ってもみませんでした。
声の方も良く出ていたし、マイクスタンド裁きは大阪よりずっと激しかったです。
アフロ時代のジェスチャーをするとき日本語で「大きい」とか言ったり。
観客の方はというと、あぁこれが福岡の見方なのかなぁと。
通路挟んで後ろから見えないから座ってくれとも言われましたし。まぁ何にせよビリーは最高に良かったです!

それにしても福岡ドームってペンライトダメなんだね。
ピアノマンで降ってたら係員に注意されちゃったよ。
もしかして他のドームでもそうなの?
143ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:22:13 ID:aH9ZQBUx
やっと帰宅した。

アリーナの後ろの端っこと言う、「最悪」のはずの席だったけど、
よかった!!!!!

歳を感じた...ビリーじゃなくて自分の。ほとんど3/4ぐらい
立ちっぱなしで手叩いてたら、コンサート終わって背中は痛いわ
腰は痛いわでw 隣の女の子は後半ほとんど踊ってた。

イマジンやるとはね。。。あと、最初の方でクワイ川マーチも
やってたw それにしてもやっぱコンサートで聴くと違うわ。
これからCD聴いてももう違って聞こえるような気がする。
これまであまりよさが分らなかったエンターテイナーが
あれほど良い曲だとは、今日はじめて気が付いた。

席だけど、名古屋でアリーナの最後の方とかの人も楽しんで来て
下さい。充分盛り上がるよ。
144ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:23:19 ID:UBCh2Fmm
>>142
ペンライトはイベンターによりけり。
全然OKのとこもあるしダメなとこも。
東京でもダメなとこは絶対ダメ。
145ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:24:14 ID:Z234n+ec
>>142

貴方も強制着席組ですかw
やっぱ福岡流ですね。
ある意味最悪。

ズバリ大阪と福岡。
セットリストは別にして、
どちらが楽しめましたか?

ご感想が聞きたいです。
146ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 01:28:36 ID:FYx2YVoQ
いやーほんとノリ悪かったですねー、
でも最後は自分の周りは結構がんばってたと思う。
最初はニューヨークもオーネスティも盛り上がらず、ほんと危ないなと思ったけど
ロックンロール系の曲連続でもう座らせないとビリーもがんばった。
ストレンジャーの前奏で座り始めたのはびっくりした。

正直ドームはもうカンベン、アリーナでも脇からは見にくいし響きすぎでビリーも上の空。
水撒きは本家AC/DCが地獄へのハイウェイでたまにやります、
ライブでは最後から2曲目の名曲なので盛り上げるのです、最後の曲は大砲ですが。

全体的には思ったより客も入ったしよかったと思いますよ、
客というよりドームが悪い。
でも次もドームでもまた行きます。
帰りは山口、熊本、宮崎、鹿児島ナンバーがずらり。
147ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:29:23 ID:aH9ZQBUx
強制着席ってのがあったのか....

もしかしたらアリーナ前方の人達は後ろの人達に
気を使ってくれたりしたのかな...
なんか、悪かったような。

アリーナ後方は見える限りみんな立ち続けてる
状態が長かったから、歳とかで座っていたい人に
とっては辛かったかな...
148ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:30:24 ID:DXLobJkB
サプライズ見れなかったのは無念だけど
福岡にも行ってたら100%立ってみてただろうし、歌ってただろうし、注意されただろう

なんでビリーのライヴを座ってみないといけないの?
そんなこと言われたら、おれ、切れてただろうな
きっと後味も悪くなってただろう、行かなくて良かった
いいイメージのまま終われて良かった

AC/DC Higway to hell
http://www.youtube.com/watch?v=MZ-uljmi_sE

まさか、これのときも座ってみてたとか
149ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:32:52 ID:Ei3oPBDd
>>144
そうだったんですか。
それでペンライトの光全然見なかった訳ですね。
てことはだいぶ目立ってたろうからビリーも気付いてたかな〜

はぁ〜これであと名古屋を残すのみですね。
なんか今すごい悲しいです。
150ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:33:05 ID:aH9ZQBUx
>>146
ああ、ストレンジャーの前奏で座り始めたよね。
それが主旋律になるところでまたみんなバア〜って
一挙に立ち上がってて、後ろから見てたらあれは
すごく良かったよw

やっぱりファンの側も少々歳をとって来たということの
ような希ガスw

アリーナ後方は結構盛り上がってたような気がするんだけど...
ただ、あれだけ大きな場所だと、遠くの人達の音がほとんど
聞こえないような気がした。
151ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:33:54 ID:Kl04HTnp
>>142
オレも蛍光スティック注意された。
「演出上NGとなっている」とか言ってた。
たくさん買ってきてまわりに配ろうかと思っていたが、やめといてよかった。
ヨーロッパライブとか見ると、ライターとか花火みたいなのもやってるのにね。

今日の隠し録り2回目復習中。明日、車ん中でも聞けるようにしよう。
152ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:33:58 ID:PQDsttuq
>>142さん
東京では蛍光棒やペンライトを振っている人はチラホラいましたが、注意されている
ような様子はなかったです。

今回Billyのコンディションが凄く良いですよね。声に深みが出て声量もあり、お茶目な
パフォーマンスも良し。東京公演から10日以上経過していますが、まだ感激が続いています。
残すところ名古屋のみになりましたが、行かれる方、是非思い切り楽しんで来てください。
Piano Manの合唱も!
153ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:35:27 ID:8OXb/qTO
>>151
wktk
15476:2006/12/10(日) 01:35:32 ID:Z234n+ec
>>147
無茶苦茶気を使いましたよ〜
立つ前に後方確認。

ロック好きな私としては、
こういう経験は初めてです。

今回のビリージョエル@福岡公演で、
地方公演はなるべく避けたくなりました。
マジで。

金出してでも東京まで行った方が良いですね。
155ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:35:33 ID:aH9ZQBUx
>>148

少なくとも俺の回りではあのACDCが一番盛り上がった曲の一つ
だったと思うw

回りの人もほとんどずっと立ってたし、頭より高いところで
手拍子する人も多くて、俺はビリー自身を自分の肉眼で
ほとんど見ないまま終わったw でも納得!


156ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:38:55 ID:nhrchJU+
まわりが座ってたから最悪だ、なんて変。
自分で楽しめばいいじゃない。
座って聴き入りたい人もいっぱいいるよ。
アイドルのコンサートじゃないんだし。
157ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:39:42 ID:aH9ZQBUx
>>154
あ〜それ辛いね...
本当は回りも盛り上がってくれた方が嬉しいのに、
ロックのコンサートで「立つな」というのはどうかなあ。

コンサート始まる前に俺の後ろの席の人が連れに
「座った方が音が良く聞こえるから座っていよう」とか
言ってるのが聞こえてたけど、俺自身はまったく気にしないで
立ってた。結局後ろの人も多分ずっと立ってたと思う。
アリーナ後方では座ってたら真っ暗で何も見えなかったと思う。

高齢化社会だから、座っていたい人用の席を後ろの方に
高さつけて設ければ良いのにな。
158ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:46:02 ID:DXLobJkB
>>151

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
15976:2006/12/10(日) 01:46:12 ID:Z234n+ec
>>156

座らせられる事が変と思います。

ビリーの音楽はロックじゃないの?
いつの間にかクラシックになっちゃったの??

マジで客席分けちゃえ!!!

酔っ払ってきたところでお休みなさい。

お疲れ様でした。

お兄さんお休みなさい。
160ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:46:32 ID:Ei3oPBDd
>>145
福岡です!
理由は福岡は近くの人に恵まれてうまく盛り上がることが出来たからです。
あんな大声で自分がピアノマン歌えるなんて思ってませんでした。
大阪は一塁下段でアリーナとの温度差がありすぎたし、本当に寒かったし。初生ビリーってことで感動はしたけど。

>>146
それ!
自分もびっくりした!
ストレンジャーってわかってなかったんじゃないかと思う。
口笛終わったらまた立ち上がったし。
161ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:48:13 ID:aH9ZQBUx
>>114

これすごく同意。終わったあとのライトと退場アナウンス早すぎ。
余韻を楽しむ瞬間も無かった。
ライトが点灯し始めたとき会場に「ああ〜」ってためいき
出なかった?

これはヤフードームかな。ドームでコンサートやるなら
ヤフーは少しは音楽を理解した方がいい。ただのイベントと
思ってるんじゃないか?
162ふくぉーか:2006/12/10(日) 01:48:31 ID:F/NW+0gu
最後の方近くで「イチ・ニ・サン・シ!」で始めた曲があったよね。
163ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:49:51 ID:aH9ZQBUx
>>159
お疲れ〜〜〜〜

164ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:50:55 ID:aH9ZQBUx
>>162
「ソウデスカ」もあったよなw
165ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:51:50 ID:INT1QiTO
ビリーの投げた帽子はどんな人がゲトしたのでしょうか?
まさかビリーにあまり興味の無い招待客だったら・・・、ヤフオクに出せ!
166ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:54:43 ID:UBCh2Fmm
>>161
ドーム側っていうかイベンターのせい?
何度も福岡ドームで見てるけど今回の場内アナウンスが一番早くて「早っ!」って思ったよ。
167ふくぉーか:2006/12/10(日) 01:54:52 ID:F/NW+0gu
>>164
あった、あった。
何の脈絡もないのに単発で。w
168ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:55:42 ID:aH9ZQBUx
なんか前レス見てたら、ヤフードームの係員が
「座って聴け」って言ったのか?

ちょっとおかしいんじゃねえか?ロックコンサートで
そんなのねえだろ。
169ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 01:55:42 ID:FYx2YVoQ
確かにバンド連中もHigway to hellが一番盛り上がってた、
ビリーが歌うのかと思ってたらチェーンソーという樽が歌ったけど結構よかったよ。
俺の周りは最初ぽかーんとしてた、知ってるの俺だけだったかな。

アリーナ前方の動きを注意しとかないといけないのはつらかった。
みんな着席の中たってた3つ隣の人は座ってと注意されてた、あれ係だったのね。
イマジン〜ピアノマンで最後の最後にやっとひとつになれたと思う、うんうん。

そういえばビリー、ほんと禿げてたなぁ。
170ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:55:56 ID:JLGQWCa5
>>162
むーう"ぃんあうと
171ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 01:56:03 ID:QoxtH5Ke
名古屋かあー
昔コンサートで一度行ったな。
スタンド席だったけど一曲目からテンションが上がって立ち上がったら
斜め後ろに座ってたおやじに
「座れー!」と注意された。
え?と思いながらも周りの人に悪いんで我慢して座った。
ロックコンサートだったのにさ。
そのおやじ立つ人皆に叫んでてさ
どんな奴だろうと思って振り返ってみたら
家族で来てるみたいで奥さんらしき人も座れー!と叫んでた。
結局座ってたのはその夫婦とそいつの子供の3人だけだったけどね。
そんな経験したからあまり名古屋にはいい印象が無い自分。
そんな自分だけど火曜日名古屋に行きてよーー!
172ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:00:18 ID:aH9ZQBUx
>>166
イベンターかあ。

これ、今回の福岡はおかしいって言っておいた方が良さそうな
気がする....ビリーのコンサート中に「座れ」って言われるのは
ちょっとあまりにもかわいそうだし。あの終わり方はちょっとよくない
よな。一番大事な瞬間なのに。
173ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:01:29 ID:PQDsttuq
東京でもMiami 2017をバラードだと思って座って一休みした人が結構いたのですが、
これはまぁ仕方ないと思うものの、The Strangerは日本で人気があるからってことで
毎回演奏してくれている訳で、その前奏で座る=分からなかったってのは残念ですね…。
174ふくぉーか:2006/12/10(日) 02:02:27 ID:F/NW+0gu
>>170
カンゲキ! ありがとう。
175ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:02:49 ID:aH9ZQBUx
コンサートのあと、HRCとHMVはがんばってビリー流し続けてたぜ。
HRCは結局人大杉で入れなかったけど、HMVで1990年の
ヤンキースタジアムコンサートのDVDあったから買ったw
176ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:04:18 ID:cB8pNERa
皆、口笛の部分がおわって、ツッチャチャラーン チャーチャンチャチャーン
が始まったらワーッと立って盛り上げようと思って
わざと座ったとかw
177ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:04:34 ID:UBCh2Fmm
>>172
てかよっぽどうるさいオヤジでもいたんだろー。
立ってる奴がいると係員に見えないから座らせろ!ってしつこく言うオヤジが。
福岡だけでもライブなんか100回以上見てるけど係員が座らせたってのははじめて聞いた。
178ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:04:59 ID:8iFQ1QXI
「〜にいい印象がない」系の話は各地方の叩き合いになるだけだからやめませんか

アリーナ後方も最初はものすごく立ちづらかったんだけどね
ザンジバルあたりでノリノリのおねいさんが一人立って
それからだんだん座らずに立ち続ける人が増えた感じかな
後半は辛い年齢層の方以外は大体立ってたと思うよ
間違いなくみんな楽しんでたし、雰囲気も良かった
その感じが広いドームの一部分だけだったとしたら残念

>>161
ライト点灯で「ああ・・・・・・」は確かにあったね。
でもピアノマンのあとに何を歌えというのかw

個人的には"It's EIGHT o'clock on Saturday..."をやってほしかった
179ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:05:12 ID:QK/MnaMd
もう坐ったり立ったりうっとうしいから
オールスタンディングライブにしろよ。
Zeppツアーとかでもいいから
180福岡組:2006/12/10(日) 02:06:31 ID:6AjUsbzn
>>166
イベンターだろうね。
スーツ着た兄ちゃんが退場のアナウンスしてたし。

ドームの場合、現状復帰(芝を戻す)させるのに時間がかかるし、
交通機関があるうちにバイトくんたちを戻さないといけないからだろうけど。
181ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:06:35 ID:aH9ZQBUx
>>173
でもね、アリーナの後ろの方から見てたら、
あの前奏で少しづつ座り始めた人達の「座る空気」がどんどん
後ろに来たところで「あああ!」と思ってたら、口笛終わった
とたんにどばっとみんな全体がバネのように立ち上がったのよ。
あれはあれですごかった!なんかかえって凄い迫力感じたよw
182ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:08:17 ID:DXLobJkB
>>175
ヤンキースタジアムコンサートの冒頭で
熱いコメントをくれるる黒人のファンが
今日の強制着席の件を聞いたらきっと暴れるだろうな
183ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:08:20 ID:QoxtH5Ke
どう考えても係員から座れはないよなー
184ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:09:04 ID:PQDsttuq
>>178さん
そこでSouvenirですよ。> Piano Manの後
185ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:10:38 ID:aH9ZQBUx
ピアノマンのあとは絶対アングリーヤングマン!!!
186ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:11:57 ID:8iFQ1QXI
>>184
おおそれがあった。小品お持ち帰り

>>185
うはww二回戦www
187ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 02:12:11 ID:FYx2YVoQ
そういえば黒人のおねいさんがんばってた、おつかれ。
188ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:12:24 ID:PQDsttuq
>>181さん
なるほど、一旦引いた波が「バーン」と打ち返して来たような感じでしょうか。
それは確かに迫力がありますね!
189ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:12:57 ID:aH9ZQBUx
BJダブルヘッダー!
190ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:13:03 ID:oIRWyzig
第九で始まり、This Nightで締めればいいじゃん。
191ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:13:38 ID:JLGQWCa5
てかストレンジャーをバラードと勘違いするヤツってどうよ?
192ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:14:02 ID:d/eIrQTN
>>146
たびたびカキコしてる40の東京2日参加組みのおっさんです。
んー、確かにストレンジャーの前で一度座って又立ち上がるなんてのは
信じがたいですな
マジで曲知らんのか?
でもおじさんが若いころのコンサートってバラードは座って聞くのが礼儀、なんて風潮もあったよ
ベテランのコンサート行くとその傾向は今もあると思うよ
永ちゃんのコンサートだってバラードになると会場によってはみんな座るしね
立った人間を座らせるなんてそれこそ80年代のコンサートの風景だな

折れ的には立てとか座れとかって言うのはどうかと思うが
一度立ったら座るべきではない、っていうのがすばらしいパフォーマンスに対しての
礼儀、だとは思ってるけどね
193ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:15:42 ID:UQK3zCNg
確かに早かったね
終演のアナウンス
去年の暮れの某邦楽バンドのときは本当に満員で、アリーナの人数もめいいっぱいだったけど
ちゃんと余韻も味わえるくらいは間を取ってたけどなぁ

それに、座れなんて言われた人もいるんだ。カワイソス
194ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:15:49 ID:F/NW+0gu
一塁側スタンド席でほとんど座ったままだったけど
手拍子、足拍子、スゥングしたりとノリノリで楽しめたよ。
アリーナ席で立てないのは辛いものなのかもしれないけど、
前の人が立つと、後ろで座っていたい人がつらいよね。
そういうことを考えると、これからは(?)
座ったままでガンガン乗(暴れ)ればいいと思うよ。

歳取ると立ちっぱなしはツライのよ。
195ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:16:26 ID:aH9ZQBUx
>>188
いやもうこれからストレンジャー聴くたびにあの波は絶対
思い出すと思うw 口笛で座ってくれた人達に感謝したいほど...
アリーナ後方だから味わえたけど、もしBJのコンサートを
前の方で聴けたら、俺はあの口笛の時は座ろうと思うw
196ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:16:57 ID:QoxtH5Ke
名古屋って盛り上がるのかな?
ジャパンツアー中で1番盛り上がったらいいな
197ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:17:03 ID:8iFQ1QXI
つーか前のほうの状況がわからないのであんまり口は挟めんけど
後ろのほうでは、座席から通路にはみ出してた観客が引っ込めさせられてた
それとは違うん? 自分の座席で立ってるぶんには何にも言われなかったよ
まあスタッフの意思の疎通がとれてなかったのかもしれんね

ちなみに後半でもバラードは座ったよ。She s Always a Womanとか椅子で揺れてた
198ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:18:06 ID:d/eIrQTN
クリスマスも近いし、

名古屋のサプライズはShe’s right on timeと予想

そのときはUPお願い
199ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:21:12 ID:aH9ZQBUx
>>194
立ちっぱなしと、あと分るところ歌ったり、決定打は長時間の
せいいっぱいの手拍子。これは40越えた軟弱な体にはこたえたw 
持病の気胸が再発したかと思うほどの背中の痛さだw
いやでもたのしかった!!!
200ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:23:54 ID:oIRWyzig
>>196
名古屋は新参者には冷たい土地だけど、
ビリーという偉大なアーティストには心を開くと信じてる。
Japanese,good audience!っていう印象を持ってハワイに行ってもらいたいね。
201ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:24:44 ID:UBCh2Fmm
>190
>This Nightで締めればいいじゃん

のだめカンタービレってドラマ、漫画が人気なのでベートーベン作曲のThis Nightちょっとだけ期待したw
202ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:26:18 ID:QoxtH5Ke
ビリーはどう思ってるんだろう
ケッ!日本はこれだからやりにくいよな
とか思われてんのかな
表情を見てると、そういう日本独特な空気を楽しんでる感じもする
203ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 02:27:52 ID:FYx2YVoQ
スタンドのほうが盛り上がってたのかな、
どうもアリーナは中盤までちぐはぐだったみたい。
ストレンジャーで前奏後みんなすぐたってくれて、
確かに演出的でよかったけど、俺はドキドキだったよ。
ストレンジャーで座るなら、もうこの後立つことはないまま終わるのかと。
これが福岡なのかと、危惧に終わったけど。
204ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:31:12 ID:PQDsttuq
>>199さん
私も40過ぎのオサーンですが、2日間ともオールスタンディングで手拍子した
疲れがなかなか抜けず(w。
気胸、再発しないよう、お大事にしてください。
205ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:32:06 ID:eXP1eOec
セットリスト確認しないで書き込み申し訳ないが、
ラストにピアノマン持ってくるようになってから
その後になにか演ったことあるのかな?
206ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:35:19 ID:oIRWyzig
>>202
おまいらコンサートで楽しまなくて、いつ楽しむんだ?
っていう疑問は30年近く持ってると思われ。
もっと陽気に行こうぜ!ってね。
207ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:35:45 ID:JLGQWCa5
今回のツアーでオープニングにピアノマン持ってきたときもあるみたいだよ
208ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:36:12 ID:Ue4Ymwhm
自分は一時間遅れて入場したんだけど、ステージ向かって左側から入って来たんだけど、そちら側はアリーナ席皆立ってた。
なのに、真ん中辺りでごそっと座っているブロックがあってうえーって思ったら
…自分の席のあたり一帯皆お座り。泣けた。
右側は全体的におとなしかった?ごめんよ、ビリー。
おいら頑張ったんだよ。
踊ったし、拳も挙げたよ。
イマジンはイントロから鳥肌立ったな。
209ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:40:18 ID:JLGQWCa5
まあ、ビリーはいろんな国いってるし、それぞれのお国柄の違いも理解してるんじゃない?
日本人は謙虚で比較的おとなしい国民性ってことくらい知ってるでしょ。
210ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:43:13 ID:JLGQWCa5
ビリーってチョンの国にはツアーで行ったことあるのかな?
チョンみたいな民度の低い国民なんかにビリーの聴かせたくないけどね。
211ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:43:47 ID:zcow1/9u
てかストレンジャー、やるんなら自分で口笛もちゃんと吹いて欲しい。
だからみんな座る。音でなくてもいいからさ、頑張ってる姿が見たいんだよ。
212ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:45:46 ID:1blyMgLx
名古屋公演に備え、ストームフロントの時のTシャツ(未使用)を着ていこうと洗濯したら・・・



ボロボロになってしまった・・・
着ないと劣化するのかな?

みんな、ライブTってどうやって保管してる?
213ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:45:48 ID:d/eIrQTN
オネスティがこれだけ人気あるのは日本くらいでしょ

だからビリーも日本向けの選曲は心がけていると思うよ

ただ、ACDCファンの俺でさえその選曲だけはいささか疑問だがw
214ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:46:13 ID:aH9ZQBUx
>>204
お元気でw お互いまだ先が長いはずだwwww

>>209
ビリーは大丈夫だよ。まさに人種のるつぼのNYの人だ。
だいたいNYでコンサートをやってもNY市民の30%は英語を
話せない。

BJはどこのコンサートでも同じように乗せようとは思っていない。
日本には日本の聴き方があるし福岡には福岡の聴き方があるって
いうところを分っているのがヌーヨーカーだw
いろんな事を含めて、今日のコンサートはあれで良かったんだよ。
俺たちなりにすごく楽しんだんだって事は絶対わかってくれるよ。
215ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:46:25 ID:efUnauiV
正直、ファンの高齢化もマジであると思うよ。
大阪のアリーナでは、最初から総立ち状態だったけど10曲目ぐらいから
疲れたと言って座ってるひとがちらほらいた。 
でもI Go To Extremes(16曲目)あたりからは力振り絞ってみんな立ってたけど。  
明らかに50代オーバーの方も結構いたけど考えてみればよくがんばってたなぁと思う。
216ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:52:32 ID:oIRWyzig
結局、6公演で15万人くらいの動員になるのかな?
217ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:56:19 ID:JLGQWCa5
>>216
20万人くらいはいくだろうよ。
13年も新作出していないでこの数字は十分立派だろ
218ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:57:05 ID:F/NW+0gu
>>214
やんや、やんや。
さすが(気胸を押し?てまで参加している人は)言うことが違う。
ヌーヨーカー、いいよね♪
219ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 02:59:15 ID:31alKNx5
20万はないだろ。
逆に新作出さなかったから良かったんだと思うよ。
新譜から6、7曲やったら40、50代の人はシラけただろうし。
220ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:01:15 ID:JLGQWCa5
いや、実際東京2公演だけで4.5万×2=9万は行ってるんだが・・・
残り4公演で6万人ってこたぁないだろw
221ふくぉーか:2006/12/10(日) 03:03:25 ID:F/NW+0gu
あと、「フクオカ!」ってコンサート中に3回は言ったよね。
Billyは福岡のこと気に入ってくれてたと思う。
222ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:03:31 ID:UBCh2Fmm
AC/DCの曲は知らんかったけどあのデブは上手かったな。
ある意味一番聴きごたえがあった。
迫力あったし。
223ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 03:04:53 ID:FYx2YVoQ
今日の福岡ドーム1万人ちょいくらいですか?
224ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:04:58 ID:oIRWyzig
動員20万行ったら成功と言っていいんじゃない?
売り上げ15億くらいか。
もし俺がプロモーターだったら、
果たしてドームツアーにGoサインだしただろうか?w
225ふくぉーか:2006/12/10(日) 03:12:31 ID:F/NW+0gu
ビリーに対していいのか?と思うほど影武者がウケたね。
ビリーをあまり知らない世代が多かったせいでは?と思うけど、
でも、確かに悪くなかった。
226福岡組:2006/12/10(日) 03:22:34 ID:6AjUsbzn
>>224
効率良くするにはドームツアーになるんだよなぁ
ホールと違ってセットとかも会場ごとで変えなくて良いし

ただ福岡で外国人アーティストがドームをスタンドまで埋めるのはキツイと思う
びりーさんに限らずね
227ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:24:55 ID:peZJu0RZ
♪ざん じー ばー

228ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:28:07 ID:JLGQWCa5
東京はそれなりに入るからドームでもまあいいとして(でも出来れば横アリなんかだと最高だが)、
大阪以外の地方中規模都市でドームはきついだろ。
アリーナクラスにした方が会場使用費安いし、盛り上がると思うんだけどね。
229ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:28:53 ID:MZAUZr9B
93年にサイモン&ガーファンクルが来たとき
名古屋と大阪はドーム完成前で、東京ドームと福岡ドームだけだったから
その時は、福岡もお客さんいっぱいだったんだろうな
と勝手に憶測してたけど、どうだったんだろう。
 おっと、激しくスレ違いですね。失礼しました。
230福岡組:2006/12/10(日) 03:32:01 ID:6AjUsbzn
バイトくんの日記を発見

>今日はビリー・ジョエルのコンサートスタッフのバイトでした!
>初めての外タレさんだったわけなんですけど、まぁJr.のコンサートと客層がこんなにも違うのかと思いました(笑)
>ホントいい人ばっかwwこっちも案内しやすい!多少歩くペースが遅いってのが難点ではあったけど(笑)

素直でよろしいが客層の比較がw
231ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:32:16 ID:rWsfNsKx
>>148
おお、ボンスコット
232ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:33:51 ID:d6TQN4eb
ロック=スタンディングと思ってる化石みたいなヤツが多すぎだな
立ちたいヤツは最後列に行って好きなだけ立って観てろ
実際にそうして楽しんでたヤツらを何人も見かけた
233ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:40:25 ID:JLGQWCa5
化石っていうか、普通に人間の心理として、興奮してきたら自然と動きたくなる
→それには座ったままでは不可能
→すなわちすたんだっぷ
・・・ってのが自然じゃね?

楽しみ方はひとそれぞれで、座ったままでもありだろ、って意見には同意するけど。
234ふくぉーか:2006/12/10(日) 03:45:14 ID:F/NW+0gu
ビリーだってピアノの前で座ってあれだけやってるじゃん?
235ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:46:08 ID:31alKNx5
今回のステージはアリーナ公演用で小さかったから、アリーナ前の両端の人は見にくかったのでは?
それにしてもドームは音悪いね。
東京ドームはいいとしても、地方公演は大阪城ホール2、3回、名古屋レインボー1回、福岡マリンメッセ1回、札幌なんとかアリーナ1回でよかったのでは?
236ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:55:28 ID:UBCh2Fmm
>>229
福岡ドームのサイモン&ガーファンクルは行ってないけど大阪、名古屋ドーム完成前のマイケル2日間は即日完売、マドンナ3日間も満席、ポール・マッカトニーも2日間満席だったよ。
ホイットニー・ヒューストンも完売。
てか外タレは全体的に動員落ちてきてるね。
237ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:57:06 ID:F/NW+0gu
>>235
集客数とか気にしなくていいなら、さらに小さなホールで聴きたいかな。
マイクを通さない生声に生音(うひゃ)。
238福岡組:2006/12/10(日) 03:59:07 ID:6AjUsbzn
>>235
>札幌なんとかアリーナ
ww

マリンメッセ活用に賛成
ちなみに前回マリンメッセでやったスティビーワンダーは
来年のジャパンツアーで福岡に来ませんorz
239ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:59:43 ID:zm7Hf1Su
なんだこのライブは?
盛り上がる曲ぐらい立たせてくれよ
スタンドでずっと周りの空気よんで座ってたが
you may be rightだけ我慢できず立ってたら
後ろから突っつかれる始末
これからマッタリ用お座りコーナーを設けろ!
ああーまだ気分悪いわ!
240ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:59:44 ID:JLGQWCa5
>>236
いまマイケルなんか呼んでもガラガラだろうなw
241福岡組:2006/12/10(日) 04:03:32 ID:6AjUsbzn
あとドームでやる主催者側のメリットは ステージにトラックを横付けできる事もあると思われ
今日の解体作業をみてて そう思った
242ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 04:04:51 ID:31alKNx5
今の10、20代が洋楽聴かなくなってるから仕方ないと思う。
ドーム興行はファン不在。
手っ取り早く稼げるだけ。
243ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 04:08:42 ID:UBCh2Fmm
>>240
最初に来たときから5年後くらいに2日間やったけどスタンドは半分はいってなかったね。
でも腐ってもマイケルっていうかよく出来たショウで楽しかった。
豪華なショウという意味ではマドンナとマイケルがやっぱ凄いわと思う。
それと比べるとビリー・ジョエルは凄い地味w
244ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 04:12:36 ID:8VAZ6kOC
ビリーはパフォーマンスが派手だから地味って印象はあんまりないなぁ。
きらびやかなステージというのでは全然ないけど。
クラプトンなんか淡々と演奏して、たまに「どうも、サンキュー」って言うだけ。
メンバーの誰も客を煽らないしステージも照明もビリー以上に簡素だった。
どっちも内容は最高だったからまったく構わんのだが。
245ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 04:25:10 ID:UBCh2Fmm
>>244
照明とか演出がってことだよ。
福岡ドームでのマドンナのヴォーグ
http://www.youtube.com/watch?v=ekaTdvuBS_Q
246ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 04:31:05 ID:E6FjvCUR
>>244
>>245
マドンナのショーなんてつまり
ストリップショーでしょ?

いい歳こいて、まじよくやるよ。あのアバズレがよ。
247ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 05:11:00 ID:QVJaDxbU
生まれて初めて買ったLPが「ナイロンカーテン」夢中で聴いた
初ライヴは「イノセントマンツアー」高校休んで行った。
衝撃だった。来日の度に行った。
今回のライヴで俺自信最後になると思う。
癌と診断されたかったから。
あとどれくらい行きられるか知らされてないが、大阪は倒れる覚悟で行った。
最高だった。!
最後にビリーに会えたのは奇跡だった。
今はもう、あの頃の元気はないが、俺の人生に悔いはない。
ビリーと言う素晴らしいアーティストに巡り会えたことを、神に感謝する。
最後まで涙が溢れて、ビリーともこれが最後かもとおもうと、涙が止まらない。しかし今はビリーにありがとう!と言いたい。
みんなとビリーが好きな人たちとここで交流出来たのも楽しかった。でも俺頑張るよ。もう一度ピリーに会いたい。
体調も良くなく名古屋には行けないが、俺の分まで、ビリーにに声援頼む。
最後に幸せな時間をありがとう!ビリー
。俺は死ぬまで、あなたのファンであったことを誇りに思う
本当にありがとう!
248ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 05:25:24 ID:E6FjvCUR
>>247
誰か彼に「今宵はフォーエヴァー」の映像を。

YOUTUBEに存在しないんだ。誰か、みつけてくれないかな。
249ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 05:31:01 ID:E6FjvCUR
>>247
これを君に。「今宵はフォーエヴァー」じゃないけど、
どうか聴いて。

http://youtube.com/watch?v=a1pu_hM5s1s
250ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 05:36:10 ID:AJTLQ5CA
やっぱ福岡でもスタンディングで観ると怒る客とかいたのね・・・
ホント、信じられんわ。
オーケストラや演劇を観に来てるわけじゃない・・・ロックなのにね。
文句を言われた人はテンション下がるし、お気の毒に、、、
俺もクラプトンの時、アリーナで後ろのオヤジに座れとか言われた。
若い人で座れっていうやつは見かけないね・・・大抵オッサンばっか。
もちろん理解のあるオジサンもたくさんいるんだろうけど。
若い人でオールドロックが好きで観に来てる人にとって、年齢層の高いコンサートはこの問題がついて回る。
ノリノリで楽しみたいのに、アリーナでも周りがそれを許さない雰囲気を作ってる。
そんなに座って観たいんなら、スタンドの客にでもチケット替えてもらえばいいのにね。
大抵の人は替えてくれるだろうし、スタンドのほうが静かに観れていいんじゃない?
個人的には、せめてアリーナくらいみんなスタンディングで歓迎して聴いてあげないとアーティストに失礼だと思うよ。
アーティストもみんなをノセようと思って頑張ってくれてるんだから。
ホントにそのアーティストのファンなら普通はノリが悪くて申し訳ない気持ちになるもんだけどね・・・。
良い印象を持って、またここで演奏したいって思ってもらえるようにオーディエンスも頑張るものじゃない?
立って聴く=ノリが良いってわけじゃないっていう人もいるけど、端から見て座って聴いてる人と立って聴いてる人、どっちがコンサートを楽しんでるように見える?
一目瞭然だと思うけど。
座ってても本当にノッテ聴いてるのかもしれないけど、もっとアーティストに気持ちよく演奏してもらえるように態度で示すのも大事なんじゃない?
金を払って観に来てやってるって言う考えの人がいる限り、最高のコンサートにはならないね。
まぁそうは言っても、立って聴こうが座って聴こうが個人の自由。
座って聴いてる人に対して「立って聴け」なんて文句は決して言わない。
立って聴いてる人に対して「座って聴け」なんて文句を言うのは筋違いな話だよ。


251ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 05:39:25 ID:E6FjvCUR
252フクオカ:2006/12/10(日) 05:42:53 ID:rsgfGUDq
興奮して、あまり寝られずです。
アリーナ52列61番の者です。NYYのスタジャン着た兄さん、お疲れさま!ピアノマンは、あなたに、合わせ歌いました〜。よく声でてたね!
253ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 05:55:56 ID:UBCh2Fmm
>>250
年齢層高いコンサートでは仕方ないでしょある程度は。
アリーナや1階はともかく。
妹アメリカに住んでるんけどアメリカでも年齢層高いコンサートは意外と座ってると言ってたから。
フィル・コリンズシカゴで見たときは最初から最後までスタンドは全員座ってたって。
アリーナも座ってる人多かったって。
254ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 06:11:33 ID:QVJaDxbU
>>248
ありがとうございたす。涙>>249>>251
涙が止まりません。
明後日から入院します。
みなさんの気持ちが・・・涙が止まりません。
本当に感謝の気持ちで、言葉にならない。涙
病気に勝って、必ず生還してみせます!
本当に・・・ありがとう。
255ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 06:52:29 ID:JLGQWCa5
>>254
頑張れ!それしかいえないけどとにかく生きろ!
256ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 06:53:21 ID:GpTHgIxG
>>254
貴方のような熱いファンがいるビリーも幸せですね。快癒を心より祈っています。
257ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 07:19:49 ID:E6FjvCUR
>>254
ビリー・ジョエルの「小雨降るパリ」や「ロザリンダの瞳」は聴いたこと
ありますよね。入院しててもね、世界中へビリー・ジョエルが連れていって
くれますよ。パリへもキューバへも。ニューヨーク52番街の一番最後の唄を
聴いてみて。本当に深夜のニューヨークで一人になった気分になるから。
不思議な、幸せな気分になれる。「夜空のモーメント」もそう。彼女いなくても
彼女がいるような気分になれる。時間と空間を超越できる!ような気がする。

「孤独のマンハッタン」もね、ニューヨークへ行ったことなくても、ニューヨーク
に居る気分になる。「マイアミ2017」もそう。

安心してください。ビリー・ジョエルの音楽を、君から奪うことなんて、
誰にも、絶対にできません。
258ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 08:35:32 ID:ah8bQliq
>>254
とにかく頑張って!
また、ビリーに会える事祈ってます。
259東京から遠征中:2006/12/10(日) 08:46:33 ID:gJN3l7SL
スポンサーやメディア関係の招待席はアリーナ席中央だからね。
これはどうにもならないからさ。
昨日のヤフードームも開演前に名刺交換する人多くみかけたし
260ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 09:14:51 ID:Kl04HTnp
メディア関係者は、場慣れしているという自負から
あの超優良席でもあー落ち着いてられるのかな?
いや、ただでもらったあまり興味のないチケットだからか・・・

主催者側関係者という意識を持って、率先してもりあげてほしい > 名古屋
261ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 09:17:09 ID:Fcrsf4E0
いい席の券を持ってる主催者は俺の券と交換しろ>名古屋
262ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 09:31:12 ID:XZyE4do/
今あるか知らないが以前福岡ドームのスーパーシート族は
アーチストから(特に黒人系)上から飲食されながら
見られることを嫌い、アリーナ良席を人数分まで希望が通った。
でも、チケ代は徴収されます。
それをごひいき筋に回しているのかもね。ダカラ>>260は無理なこと。
UDOは資本主義導入してないからありがたいよね。
263ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 09:54:30 ID:DXLobJkB
>>247
席の場所は違うけど
あなたのようなファンと一緒に大阪のライヴを味わえたことが嬉しい
本当に最高のライヴでした
最後だとか言わないで、またの機会を待ちましょう

人間は脳の指令で動いてるから、脳をあきらめさせちゃだめ
前向きに、前向きに!
手、足、顔、腹、背中、首、指、動く筋肉は暇なときにストレッチして
意識して動かしておきましょう

>>251
こんないい曲もあるんですね、しびれました
264ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 09:57:31 ID:Wnze7Irs
アリーナー、センター最後尾の数人だったら注意されてもしょうがないかな。
椅子に上がって見てたからね。


265ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 09:57:45 ID:99SRQRC3
>>247
昨日のもよかったけど、次はもっといいのが聴けますよ、きっと
266ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:01:38 ID:TYB6ytRd
福岡 ピアノマン合唱イマイチだったと誰か書いていたね。
名古屋にいく人 
せめて最後の錆のところだけ 歌おうじゃないか。
Sing us a song you are the pinano man, sing us a song tonaight
we are all in the mood for a merody and you've got us feeling all right.
しぃんがそんぐ ゆぅだ ぴあのまぇーん しぃんが あすあ そんぐ とぅないーと
うぃあ おーる いんだ むーど ふぉぁ あ めろでぃ ゆがだあす ふぃーりんぐ あーらいっ


267ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:12:39 ID:Muts7S2j
「座れ」って注意してるのは、ドーム会場の人じゃなくて
イベンターのバイトね(地元のイベンターの事だからプロモーターUDOでも無いよ)
ドームは場を提供してるだけだから、運営は関係ない。

やっと名古屋だけど、中でアルコールは売るのかな?
サンデーフォークは他の会場でアルコールを売ってるアーティストでも
販売禁止にしてるしね。
ナゴヤドームは飲食物の持ち込みは一切禁止ですから
たとえオニギリやペットボトルでも隠して持っていきましょ
トイレはいつもなら5階席のトイレが空いてるけど
今回は5階は入れないので、すなおに淵の方のトイレ(野球でいうポール側)に行きましょ
中で行くより外のトイレが良いかも。コンコースのとこも混んでたら
地上面の裏の階段下のトイレ(裏のスーパー側の階段)が良いです。

268ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:12:59 ID:TYB6ytRd
266です。名古屋ゆきの人 
ピアノマンはじめ
今回のコンサートでほぼ演奏される曲の歌詞は下記にあります。
(12ガーデンズ より)
確認してちょ

http://www.billyjoelfan.com/Albums/12GardensLive/Main.shtml
269ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:15:32 ID:TYB6ytRd
270ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:15:55 ID:JEYn2b7r
しかし、どこもピアノマンはいまいちなのナ。
名古屋のサプライズはピアノマン無しだったりしてw

個人的にはピアノマンではじまって
スーベニアで締めてもいいとおもうけど。
271ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:17:00 ID:N1HQT70b
キーが下がっててもいいって思って行ったコンサートだけど
river of dreamsはやっぱ高くないとな・・・って感じた。
タリフェロちゃんの声は光ってたけど、やっぱビリーの高音が聴きたかったな
でも、それ以外は良くて素顔のままでで感動したし
今回のでビリーザキッドが好きになった
272ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:18:26 ID:TYB6ytRd
訂正
Sing us a song you are the pinano man, sing us a song tonaight
we are all in the mood for a merody and you've got us feeling all right.
しぃんが あすあ そんぐ ゆぅあだ ぴあのまぇーん しぃんが あすあ そんぐ とぅないーと
うぃあ おーる いんだ むーど ふぉぁ あ めろでぃ ゆがだぁす ふぃーりんぐ おーらいっ
273ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:21:19 ID:TYB6ytRd
271さん
ビリーザキッドは はじまり 馬のひづめは ビリーの口芸だったつか?

♪ ぽっこ、ぽっこ、ぽっこ、ぽっこ・・・
274ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:23:03 ID:N1HQT70b
あれテープじゃないの?
275ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:28:31 ID:TYB6ytRd
270 ピアノ男 なし ありえるー(笑) それはチト悲しい。 まぁ日本人が英語しゃべられないのは
BJ わかっているだろうけどなぁー  

来年真剣にアメリカのコンサート参戦したいなー。大掛かりな日本公演もたぶん最後でしょう。
アメリカでは30曲ぐらい演奏するけど、これも年齢的に無くなるのでは・・・。
 
276ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:29:32 ID:F/NW+0gu
あー馬の蹄はビリー、ビリー。(271さんじゃなくてゴメンけど)
277ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:30:12 ID:TYB6ytRd
274 そっか “異人”の口笛も 大阪ではテープだった。
278ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:33:32 ID:TYB6ytRd
276 ん!? 12ガーデンズでは、その場で誰かの口芸のように聞こえたので
名古屋はどうだったんかいな?と思いました。(ごめんどっちでもいいんだけど。)
やっている人は、クリスタルさん(歌うし、いろんな楽器を演奏する器用なバンドメンバー)
かとおもっつたです。  
279ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:40:18 ID:F14Bk6Tm
あ゛〜アメリカに行きたいと思う自分がいるぅ
びっくりだぁ

ビリーも歳だし、来年は観光兼ねて一度くらいは
行っちゃおうかな
正直、ここのところアメリカ大っ嫌いだったんだが
280ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:46:18 ID:TYB6ytRd
279 同感乙 
最近アメリカだいっつ嫌い 本当ねぇ。ブッシュ後に期待するけど。
70年代、80年代はみんなアメリカ大好きだったねー。
中学・高校のころ 多感なオイラは、その筆頭が BJだった。
281ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:48:26 ID:x2HTQV+e
おい!ガン患者!最後とか書いてんじゃねえ!常に前向きで行け!
俺は二十歳でガンになり二カ所に転移したが・・・勝ったぞ。なんせ常に前向きだったからな。それが勝った理由だ。
昨日、ビリー・ジョエルから多大なる力を得た君は間違いなく勝つ。俺も音楽には当時多大なる力をもらったからな。
十年経った今、家族で札幌ドームに行ってきたぞ。だからあなたもまたビリーが来たら行けば良い。最後じゃない!


辛い気持ちはわかります・・・頑張って下さい・・・あなたの幸せを心の底から祈っていますよ。
282ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:48:47 ID:F/NW+0gu
>>278
少なくともビリーがやってるそぶりを見てたよ。
音と合ってるから、ひょーこんなことも出来るんだよオモタよ。
あ、それからこれはフクオカのハナシね。

私自身は指を成らすのをミニカスタネットかとオモテた人だけどね。w
283ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:50:09 ID:TYB6ytRd
頑張れ 泣くな! 
284ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:52:12 ID:TYB6ytRd
282 乙
クリスタルさんは 12ガーデンを聞いて勝ってに想像でつ。
オイラ福岡行ってなかったので質問してみました。
285ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 10:57:04 ID:LQP9hf6r
アリーナ27列中央付近はオサーン、オバーンがほとんどだったけど、結構ノリノリだったよ。ピアノマン
は周りに負けじと声を張り上げた漏れは47歳・・・。前一列(12席)が最後まで空席だったのは謎だが。
286ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:00:18 ID:TYB6ytRd
福岡 
ビリーザキッド、Vienna と イマジン ピアノマン前奏 ってウラヤマシー

ジョンレノンにビリーが心酔しているの有名な話みたいですね。
ナイロンカーテンの“suprise ”とかはジョン/Beetles を意識したメロディや歌声っすね。
287ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:03:29 ID:TYB6ytRd
大阪ドームの地下鉄は加齢臭があった気がす
288ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:08:58 ID:TYB6ytRd
285 関係者席か? 
たぶん、もらった人は、BJに興味なかったんだね もったいねー
289ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 11:10:04 ID:FYx2YVoQ
そう、福岡案外よかったのだ。
もうちょっと時間があればよかったかな、
ほとんど休みなく曲やってたし。
290ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:13:33 ID:W43vO/A0
a
291ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:15:40 ID:F/NW+0gu
これらのことからw推測だけど口笛も実際にやるのではなかろうかね?
名古屋産、確認されたし。
292ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:18:23 ID:W43vO/A0
東京ドーム2日間参加、福岡1泊2日出張組です。
スタンドで見ましたが、客のマナーが悪かったです。。。

・ストレンジャーその他でポップコーンをバリバリさせながら食べる。
(ホットドックのにおいもすごい)
・スタンド後方はガラガラなので自由席並み。前の席をフットレスト代わりに
乗せる親父が横にいた。
・携帯でステージ撮る奴。
・イマジンでライターをペンライト代わりに振る奴←さすがに注意されていたが。。。

福岡の客って東京よりも悪かったぞ。w

にしてもビリーの「Movin'Out」の
「いち、にっ!いち、に、さん、しっ!」は
何回聞いても必死のようで感動する。
293ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:28:52 ID:TYB6ytRd
「いち、にっ!いち、に、さん、しっ!」は
日本に気を使ってくれているから、まぁご愛嬌って感じですね。

ビールはおk?
294ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:32:17 ID:N1HQT70b
最初マターオブトラスト歌うかと思った
295ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:32:35 ID:FemrHQVA
海外でのライブしか見たことない自分の昨日の福岡の感想は
なんかオーディエンスの一体感がイマイチ
あと土曜なんだから6時過ぎにぞろぞろ入ってくるなって…
開園時間がおしてセットリスト削られたかもしれんぞ
she's always a womanの大合唱とまではいかなくても
日本人honesty好きなんだったらみんなで歌えばいいのに
キツいならdon't ask me whyは別に立たなくていいと思う
ピアノマンのときに両手を挙げて波やってた人いたけど
エラいね。自分はやりたかったけど浮いてしまうのでやめたw
296ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:34:05 ID:MHqWP2To
というか、漏れ名古屋に行くンスけど、ピアノマンってみんな歌詞を全部覚えているの?

サビしか歌えないッスよ、漏れ。
297ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:36:02 ID:d/eIrQTN
サビだけでいいから歌え

頼む、歌ってくれ
298ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:38:03 ID:MHqWP2To
というか、リストを見る限りでは他の歌は結構自信あるのだけど、Honestyも絶叫していいの?浮かない??
299ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:38:55 ID:N1HQT70b
俺なんて寝起きにでもピアノマン歌える自信あるのに名古屋いけない
やっぱ名古屋ではshe's right on timeやるのかなぁ?
300ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:44:30 ID:F/NW+0gu
>>292
福岡もマナーが良くなるといいと切に思いますが
ある程度いろんなコトに寛容な土壌なのデス。
マナーが悪いと思う人のことはテキトーにいなして楽しんでください。
301ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:46:43 ID:TYB6ytRd
ピアノマンの歌詞 ほれ♪ CD聞きながら練習してね。♪
これは、BJの下積み時代を歌った歌よ Don't take any shit from anybody!

It's nine o'clock on a Saturday
The regular crowd shuffles in
There's an old man sitting next to me
Making love to his tonic and gin

He says, "Son can you play me a memory
I'm not really sure how it goes
But it's sad and it's sweet
And I knew it complete
When I wore a younger man's clothes"

Sing us a song you're the piano man
Sing us a song tonight
Well we're all in the mood for a melody
And you've got us feeling alright

Now John at the bar is a friend of mine
He gets me my drinks for free
And he's quick with a joke or to light up your smoke
But there's someplace that he'd rather be

He says, "Bill, I believe this is killing me"
As a smile ran away from his face
"Well, I'm sure that I could be a movie star
If I could get out of this place"

Now Paul is a real estate novelist
Who never had time for a wife
And he's talking with Davy, who's still in the Navy
And probably will be for life

And the waitress is practicing politics
As the businessmen slowly get stoned
Yes they're sharing a drink they call loneliness
But it's better than drinking alone

Sing us a song you're the piano man
Sing us a song tonight
Well we're all in the mood for a melody
And you've got us feeling alright

It's a pretty good crowd for a Saturday
And the manager gives me a smile
'Cause he knows that it's me they've been coming to see
To forget about life for a while

And the piano sounds like a carnival
And the microphone smells like a beer
And they sit at the bar and put bread in my jar
And say "Man what are you doing here?"

Sing us a song you're the piano man
Sing us a song tonight
Well we're all in the mood for a melody
And you've got us feeling alright
302ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:47:51 ID:oSAXtPuN
福岡遠征から京都に帰還。以下、率直な感想。

客のおとなしさには驚いたが、これはもう仕方ないなと思った。主な理由は@客層の高齢化
Aライト層のファンの多さ、だ。後者についてはBJの偉大さでもあるので、とやかく言っても
しょうがないだろう。「福岡だから」という理由よりも、BJの客層の構造的なものと感じた。

ステージは素晴らしかった。まだまだ健在であることが分かったし、今回のワールドツアーを
きっかけに本人が創作意欲を高めてくれることを願うばかりだ。

見にくさは覚悟していたが、反響音は想像を超えてひどかった。あと退場整理?だったか、
あれは最悪だ。ライブの後は、感想を言い合う話し声とか、帰りを急ぐ奴、燃え尽きて椅子で
ぐったりしている奴などがかもし出す雑多な雰囲気がいい感じなのだが、みんなそろって
パイプ椅子に座り、係員の案内に耳を澄ませているという状況は、異様な感じがした。
ロックコンサートの終了後というより、小学校の朝礼だ。余韻がかなり冷めてしまった。
303ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:48:04 ID:FemrHQVA
発音はオネスティでもホネスティでも構わない
カラオケでも歌う人多いし、ましてやビリーファンなんだから
歌えるハズ
全員で合唱でもすればビリーも失禁してレアな曲歌うかもね
304ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:49:35 ID:MHqWP2To
いや、歌詞見ながら歌えない事もないけど、みんな歌詞見ないでサビ以外も歌うの?

そいつぁスゲェぜ!




今からじゃ無理ッス・・・orz
305ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:51:57 ID:N1HQT70b
前日に夜の12時までピアノマンを練習してた俺がいる
306ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:52:42 ID:TYB6ytRd
298 さん Honesty は さびだけでよいかと個人的に思う。

Honesty is such a lonely word
Everyone is so untrue
Honesty is hardly ever heard ★
And mostly what I need from you

★ご存知のように
最後に歌うとき、BJは シャウト するね。うまく合う心配だけど
またとにかく歌おう。
307ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:55:23 ID:SFwdQgn9
絶叫したって良いよ。
福岡って悲惨だったみたいだから、そんなになるよりはまだマシ。
名古屋もだぶん同じか福岡以下の状況だろうし。
308ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:58:51 ID:TYB6ytRd
304 ピアノマン 最後のさびだけでも ぜんぜんOKだ!
歌えなくても、コンサートたのしもうぜ 


Sing us a song you are the pinano man, sing us a song tonight.
we are all in the mood for a merody and you've got us feeling all right.
しぃんが あすあ そんぐ ゆぅあだ ぴあのまぇーん しぃんが あすあ そんぐ とぅないーと
うぃあ おーる いんだ むーど ふぉぁ あ めろでぃ ゆがだぁす ふぃーりんぐ おーらいっ
309ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:03:09 ID:TYB6ytRd
303 おもろすぎ 拡声器もって歌ったら BJ 失禁するかな?
310ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:06:35 ID:d/eIrQTN
個人的にはホネスティって合唱するような歌詞とは思えんが・・・

でも個人的に熱唱するのはOK、だと思うよ
311ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:16:23 ID:TYB6ytRd
バラードなので 黙ってきくが基本 サビのみOKということで。。。

312302:2006/12/10(日) 12:17:36 ID:oSAXtPuN
あと過去のスレで既出かもしれないが、オープニングで客電が落ちた後、
Prelude/Angry Young Manが始まる前に、映画The Naturalの曲が使われていたと思うが、
あれは今回のツアーでずっと使ってるんだろうか?

福岡では、開演前のBGMが続き、Dancing In The Streetが途中でフェイド・アウト
→客電落ちる→The Naturalの曲が大音量でかかる→Prelude/Angry Young Manという流れ。
会場がドームばかりでもあるし、やはり野球つながりなのかと思った。
313ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:19:50 ID:bHQEkt3U
一晩でスレがかなり進んでいてびっくり(^^;

Piano Man、是非合唱お願いします。もちろんサビだけで全然OKだと思います。
BillyもTV放映されたインタビューで「Piano Manで観客が合唱してくれるかどうかは
賭けだけど…」という主旨の発言をしていましたが、最後の公演で良い想い出を
持って帰ってもらいたいので、是非皆さんお願いします。

もちろん覚えて歌うのが一番だと思いますが(その方がより一体感が得られますし)、
歌詞は前々スレあたりから何度か皆さんがルビ振って書かれていますから、それを見て
自分なりの歌いやすい奴を選んで声を出してもらえればと思います。
314ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:26:29 ID:7sQHREfA
ピアノマンの歌詞をプリントして入り口でみんなに配っておくしかない
315ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:28:36 ID:TYB6ytRd
客席で歌う歌わない、ノリノリかそうでないかは この際、どちらで良いと思う

大半の人が30代・40代で BJ聞いて青春をすごした人
歌詞がわからなくても、覚えてなくても昔を思い出しながら聞くことも大いに価値あることと思う。
合唱したい人も、他の人に迷惑にならない程度に
ほどほどに楽しむっていうことで。(おいらも米ツアーの観客みたいに
大合唱を経験したいが・・・)

でも 最後の最後のピアノマンのサビだけは合唱したほうが、良いと思います。 
316ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:29:35 ID:E6FjvCUR

「名古屋の方々へ」

ドーム、冷えます。防寒対策を!!!
トイレはもう野戦病院です。事前に用はすませておいたほうがいい!!!
ペットボトルは紙コップへ中身をうつすことになります。牛乳パックがいい!!!
入場には二十分は最低でもかかる(長蛇の列、検問)!!!2時間前に到着を!!!

ビリージョエル、名古屋初めてでつか?歓迎してあげてくらはい。
じゃ、私の分もたのしんできてください。
317ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:30:24 ID:E6FjvCUR
>>314
ははは。
318ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:37:29 ID:Ei3oPBDd
今一人で福岡ドーム側のHRCでハイネケン飲みながら余韻にひたってる。
昨日は一杯で入れなかったからな。
ちなみにまだビリー垂れ流し中。
319ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:37:50 ID:SFwdQgn9
最後の名古屋でビリーに良い感じで日本から帰ってもらいたいな。
そしたら次のツアーに日本も入るかもしれん。
全ては酉の名古屋にかかってる。
320ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 12:46:15 ID:Fcrsf4E0
ピアノマンは歌詞が分からなきゃ
ハミングだけでも十分だと思うが
歌詞を歌っても
所詮日本人の英語の発音だから
(集団で歌うと特に)
Billyには別の言葉に聴こえるだろうと思うよ
321ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:49:10 ID:Ulkp3tDn
誰かyoutubeに、日本でしか演奏してない曲をupしてくださいな
海外のビリーファンが泣いて悔しがるようにw
322ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:52:51 ID:oIRWyzig
眉間にシワ寄せて腕組みしてるおっさんも
最後piano man のサビくらいビリーに敬意を表して、
変な拘りを捨てて、大合唱しろよ。

この期に及んで「周りの人の迷惑が・・・」、「歌わないのも自由なのでは・・・」、
「寄せる年波には勝てん・・・」、

馬鹿か!LIVEは皆で作り上げるものだ。
ビリーが大合唱して欲しいところで意固地にだんまりする
そのこだわりは一体なんなんだ!
ビリーが日本用セットリストしてくれてるんやから、
我々は、日本人の狭い殻を破り大合唱で答えようじゃないか!
それが大人のエチケットってもんだ。

Sing us a song you are the pinano man, sing us a song tonight.
we are all in the mood for a merody and you've got us feeling all right
323ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 12:59:20 ID:Ulkp3tDn
オレは周りの客が大人しくしてようが
好き勝手に盛り上がるんで、ヨロシクw
324ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 13:00:58 ID:KYqwOdHz
合唱したい気持ち凄くよくわかるけど、現実は厳しいよ。
今のところ、東京2公演、札幌、大坂、福岡全部行ってるけど
ホントに大合唱はしらけてたよ。
でっかいドームで数10人完璧に歌っててもサブイよとにかく。
おまけに最後の2行は自然消滅状態。
名古屋も参戦するけど気合入れて行かないとドッチラケ間違いなしだよ。

325ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 13:04:10 ID:a6V62EBb
日本人ファンが、にわかに覚えた歌詞を、へたくそな英語で、しどろもどろに
みんなで、一生懸命歌う。

        感動的じゃないか
326ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 13:05:02 ID:Ei3oPBDd
酔っ払った
327ふくぉーか:2006/12/10(日) 13:08:43 ID:F/NW+0gu
1リットルの水筒にコーヒー詰めて行って開演前に座席で飲んでた。
水筒はチェックの時何も言われなかったよ...

まぁ、中で海老の唐揚げとポテトボールを買って食べたから営業妨害(?)にはなってないヨネ。
海老の唐揚げだけ値段が書いてなくて¥300と思って注文すると¥400というカラクリ。
他のドームとはメニュー違うのかな?
名古屋はやっぱり天むす?

他にはドーム駐車料金¥2,000、プログラム¥2,500 な〜り。
プログラム(主にスタッフと写真)は高いー
内容はあとでゆっくり読みマッショ。
328ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 13:09:01 ID:oIRWyzig
歌っておくれよ、ビリーおじさん!
あんたのおかげで、今夜はとてもいい気分になれたよ!

我々の感謝の気持ちを表すのに、ぴったりじゃね?
329ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 13:14:05 ID:DXLobJkB
ピアノマンのサビは
ビリーが歌ってる歌ってないに関係なく
最初から歌ってないと
ビリーが空気を読んで最後まで振ってくれないよ!
だから最初から歌っておくれよ
330ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 13:14:15 ID:SFwdQgn9
>>322
そういうおっさんも若い頃はオマイと同じようなことを言ってたんだろうな。
331ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 13:15:37 ID:u0Dm/y94
>>54さんが貼ってくれたようつべBilly Joel Live in Germany 2006
これの合唱部分(8;28くらい)がんばってるねー。フランクフルトっ子、よくやった。
外国語だから多少ぐだぐだになるのはしょうがないけど、熱意がある。
332ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 13:21:15 ID:Ulkp3tDn
どなたか教えてください

NHK英語でしゃべらナイトでビリーのインタビューやったとき
NHKアナが「ドラムのリバティが・・・・」みたいなこと
聞いてませんでしたか?

私はクルマの中で音声だったんで、よく聞き取れなかったんです
実際はなんて質問だったんですか? 教えてください。

まさかNHKアナが「なんで今回のドラムはリバティじゃないの?」
なんてマニアな質問しないだろうしw
333ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 13:31:11 ID:EGlDqyo4
東京ドーム初日が一番素晴らしかった
全部いってないけど
334ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 13:34:26 ID:DXLobJkB
いや大阪ドームが一番素晴らしかった
全部いってないけどw
335名無しでよか?:2006/12/10(日) 14:12:49 ID:fcwvvEyV
chainsawってだれ?
336ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 14:12:55 ID:F/NW+0gu
>>333>>334

ははは。
337ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 14:27:02 ID:Fcrsf4E0
やばい!
つべ見てたら
アメリカまで遠征したくなった
338ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 14:28:59 ID:fH82UbCq
何気に思い出したんだが、ストームフロント、リバーオブドリームス、フェイストゥフェイス

最終日ってみんな名古屋じゃね?
339博多ジョエル:2006/12/10(日) 14:33:34 ID:DFkcc8Fg
>>128
ロンゲストタイムを歌っていたのは私です。おっしゃる通り、するわけないのは
承知でした。せっかくの最前列なのにまわりがあまりにも静かすぎたもんで。
ピアノマンの合唱にそなえて、連帯感をつくろうと想ったのですが、無理でした。
アップタウンガールは日本公演直前のオーストラリアではやってたので、
期待してたんですが・・・
私はほとんど全ての曲を歌いまくり、完全燃焼いたしました。
いつか、このスレにおとずれる熱心なファンの方々とオフ会でも
やりたいですね。
アリーナ3列69番(コネを使いましたが)最高の思い出になりました。
みなさん、これからもずっとビリーを応援し続けましょう!

"Don't take any shit from anybody!!!"
340ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 14:37:11 ID:Ulkp3tDn
出国前に味噌煮込みうどん
食べたいんじゃない?w
341ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 15:04:04 ID:bLpYFyKt
Billy Joel Interview - 2006
ttp://www.youtube.com/watch?v=Iz8PwwnE36o&search=billy%20joel
誰か訳してくれないかな。
342247:2006/12/10(日) 15:05:45 ID:QVJaDxbU
この場をかりて・・・。
みんなさん励ましうれしかったです。
みなさんと、またどこかで一緒にビリーを聴けたら幸せです。
343ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 15:06:13 ID:UBCh2Fmm
>>289
それがテンポの良さや密度感につながってたと思うけど。
普通曲と曲の間がもっと空いたりバンドのソロが凄く長かったり本編とアンコールの間が少し時間が空いたりするもんだけどビリーはずっと出っ放し歌いっぱなしだったから。
アンコールも1分あるかないかですぐ出てきたし。

344ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 15:11:39 ID:Ulkp3tDn
ヤンキースDVD、演奏カッコよくて好きだけど
たまに米国旗をチラっと写すのが何か気に入らないw
345ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 15:15:40 ID:FYx2YVoQ
>>343
それはよく分かる。
でも最後は結構みんながんばってたから、
もうちょっと会話したりして観客全体が温まって
いけてたらなあと思うんだ。
前半があんなムードだったので名残おしいんだよお。

それとセット真ん中につくれなかったのだろうか、
ネットもはったままだったし何これ?っておもた。
346ふくぉーか:2006/12/10(日) 15:28:26 ID:F/NW+0gu
博多でとんこつラーメンを食べたかどうかは気になる。
347ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 15:37:58 ID:DXLobJkB
>>82
>>151

+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +

348ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 16:27:39 ID:TYB6ytRd
341 さん ありがとー
ざっと聞きました。 印象的なのは 成功の秘訣は自分が楽しむことだって。
うーん天才。

あと、 BJの歌は人生のサウンドトラックと人々は言う・・・
インタビューがそんなことを言っていた。うーん言い得て妙。
349ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 16:30:05 ID:MkQBbKI8
ビリーのCD借りた。
最近のベスト版。
いいねえ。
でも歌詞に誤訳が多すぎる。
解釈の問題ではなくて
普通にイディオム知らないようだ。
もっときちんと勉強した人に
訳してもらえばいいのに。
350ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 16:36:59 ID:TYB6ytRd
本国やヨーロッパと比較して
反応がイマイチ、合唱もイマイチの日本のコンサートは
BJにとって
英語をうまくしゃべれない日本人を相手にしているノバの先生の気分みたいかもね。

でも、たぶんビリーは、日本人は英語が苦手と分かっているはずだよ。
逆に、大阪で Oh I wish I could speak Japanese. って言っていたよ。

351ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 16:40:41 ID:Ulkp3tDn
英語がよくわかんなくても
せめて精一杯拍手しよう!

将軍様の国みたいに・・
間違っても「マンセー」なんて言うなよw
352ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 16:41:57 ID:Fcrsf4E0
New Yorkにも
英語の話せない人はたくさんいる
そんなに違和感を感じてないと思うよ
日本のリスナーは
大事な顧客だし
353ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 16:45:58 ID:TYB6ytRd
344
つたや行ったら先週あったヤンキースタジアムのDVDが、どこか行っていた。近くの2軒とも。発売元の指導やろか?
借りられていた形跡なし。

たまたま
We are the world があって、パッケージの裏見たら写真あり
左にBJ 真ん中 黄色い髪のシンディーローパ  右にブルーススプリングティーン
BJでてたのね。。。自分的にはまったく印象なかった。
354ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 16:46:49 ID:QoxtH5Ke
今回のコンサート程
一曲一曲を愛おしく感じて聞いた事なかった
ビリーの音楽に出会えて本当に良かったと心から思った
355ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 16:48:22 ID:TYB6ytRd
351 面白杉 
356ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 16:51:09 ID:Ulkp3tDn
>>353
アマゾンなら1900円しないよ
買っちゃえw
357ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 16:56:52 ID:TYB6ytRd
さんくす 
マンセー
358ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:02:13 ID:DXLobJkB
we are the world
http://www.youtube.com/watch?v=uw00WA0F0Uk
リード・ボーカルの歌唱順(ロング・バージョン)
1A:ライオネル・リッチー、スティーヴィー・ワンダー、ポール・サイモン
1A':ケニー・ロジャース、ジェームス・イングラム、ティナ・ターナー、ビリー・ジョエル
1B:マイケル・ジャクソン、ダイアナ・ロス
2A:ディオンヌ・ワーウィック、ウイリー・ネルソン、アル・ジャロウ
2B:ブルース・スプリングスティーン、ケニー・ロギンス、スティーブ・ペリー、ダリル・ホール
C:マイケル・ジャクソン、ヒューイ・ルイス、シンディ・ローパー、キム・カーンズ
repeat1:ボブ・ディラン
repeat2:レイ・チャールズ
repeat3:スティーヴィー・ワンダー、ブルース・スプリングスティーン
repeat4:ジェームス・イングラム、レイ・チャールズ
359ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:03:35 ID:nrH87jbi
>>76

カワイソス
360ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:04:33 ID:TYB6ytRd
ところで リバーオブドリームスの 真ん中で
ひぃひぃひぃー ♪♪ ってBJが歌っていたオリジナル曲なんだってけ?
大阪で聞いたけど、東京・札幌・福岡でも歌った?
361ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:06:34 ID:TYB6ytRd
358 ありがd BJの尊敬するレイチャールズもそうそう出てたねー
この面々を見ると 小林克也を思い出す。
362ふくぉーか:2006/12/10(日) 17:06:53 ID:F/NW+0gu
スタンド席のドームは広くて遠くて寒いよ。
暖かい準備と、開演は時間通りなので早めに着席。
トイレは水分控えめ、事前に済ませるなどで極力中途退座せずにすむようにね。
(こっちにもイチオウ書いとくね..)
363ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:09:45 ID:TYB6ytRd
we are the world  
ブルーススプリングスティーン その歌い方痔になるよって言いたくなる。
364ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:13:50 ID:V8n22D9i
しかし、何だな、

[(3rd若嫁)(御大)(娘)]

なんて写真をみてると、○○は絶×なんての思い出す。
エネルギーを獲られず、若いエネルギーを摂って欲しい。
そして、蒸留したエネルギーを
いつの日かまた、オレ等にお裾分けしてほしい。

まっ、彼の甲斐性と(若嫁)が羨ましいだけだが。
(´・ω・`)

・・・ゴメン


ナゴヤドームに行く諸姉諸兄!
くどいが、Piano Manのサビは歌えるようにしていけ。
歌詞カード持ってだってOKなんだぞ。
口ずさんだ歌詞のような気分になれるぞ。

今回の公演に行けなかった諸姉諸兄、
人生、そんな時もあること良く知っている皆に言うのは差し出がましいが、
可能な限りで楽しもうじゃないか。

Don't take any shit from anybody!

(^^♪
365ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:15:55 ID:bHQEkt3U
>>350
大阪公演の音源のMC聞き取りに挑戦した前スレ216(東京組)ですが、
前スレの875-877さんが大阪のMCをまとめてくださっています。

http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1165162634/875-877

Don't Ask Me Whyの後、Allentown前に「日本語しゃべれたらなぁ!」って
言ってますね。
いろいろな歓声に応えるBillyが楽しそうで、もっと色々とコミュニケー
ションが取れたらなぁ…という思いだったんじゃないかと。
366ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:17:02 ID:3kL2cx4H
『ライオンは寝ている』だっけ?
367ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:21:24 ID:/rWsNoKp
札幌公演に行ったんだけど、Piano manをもう一度歌いたくて福岡に行ってきた。
札幌では聞けなかった曲もやったし、Billyが札幌のときよりノリノリに見えた気がした。
スタンドだったから周りはみんな座ってたけど、後に人がいない所に移動して立ったよ。
Piano manも、周りはほとんど歌ってなかったけど、大声で歌って自分では満足したよ。
行ってよかった。
368ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:21:35 ID:DXLobJkB
>>360
>>366
ライオンは寝ている
tp://karano.sakura.ne.jp/japanese/pops/lion.html

これですね
369ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:25:21 ID:Ulkp3tDn
370ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 17:41:07 ID:Fcrsf4E0
ビリーの頭に雨漏りしたら笑うかも
371ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 17:45:30 ID:Ulkp3tDn
JR中央線大曽根駅〜イオンナゴヤドーム前
無料バスあるよ(歩けば15分位)行きは使えるね
http://www.aeon.jp/sc/nagoyadomemae/access.html


372ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 18:07:36 ID:D4E05m/Z
イオン名古屋ドームは、特定日になってるからね。
車で行こうと思ってる人は要注意!
373ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 18:33:24 ID:wmKVgp68
we are the worldのメーキングビデオには
BJがやってくるシーン(with クリスティ)
ピアノを弾くシーン(「キーがE・・・」みたいなこと言ってる)
終って誰かと抱き合うシーン
が収録されてます
374ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 18:38:09 ID:TYB6ytRd
http://oldtimesbrassband.hp.infoseek.co.jp/06.6.15raion.mp3

366、368さん ありがとう ↑こんなのもありました。 
これって確か たけしのドラマ 刑事ヨロシク でもアレンジした主題歌に使われていたな。
 

375ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 18:53:31 ID:TYB6ytRd
しかしなんですね、昔のPV見ると まぁ BJはスタローンくんに似ていますね。
ちょっと前は ジャンレノさん なんて声もあったけど 

コンサート見て元気そうでなにより
一時アルコ依存てな話があったけど、今は大丈夫みたいね。 341のインタビューでも
そう語っている。

376ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 19:01:05 ID:Kl04HTnp
ずいぶん昔?ハーレーで事故って指骨折という
ピアニストにとっては致命的なニュースを
耳にしたときは焦った。詳しい人、教えて。
377ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 19:06:26 ID:rGBNkPRo
福岡から今帰ってきました。
アリーナ43列、立ちっぱなし+頭上拍手で背中が吊りそうです。
378ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 19:42:22 ID:Xt/edL6z
名古屋ドーム、アリーナはペットボトル持ち込み禁止だそうですけど、
紙パックのジュースとかはOKですか?
あと会場内は暖房効いていますか?服装選び迷ってます。
379ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 19:42:27 ID:DXLobJkB
>>374
かなり有名な曲なんですね
日本ではホンダストリームのCMに使われていたようです
映画のライオンキングでも使用(映画は見たけど覚えてない)
中には男が裸で走ってるPVもある
いろいろありすぎw
http://www.youtube.com/watch?v=9q3rB1nusv4
http://www.youtube.com/watch?v=aQbKgYqLoBE
http://www.youtube.com/watch?v=xnuIHgP0biI
http://www.youtube.com/watch?v=-d1WySKDjro

いろいろ知ることができて面白かった、質問してくれてありがとう
380ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 20:01:11 ID:rGBNkPRo
>>378

参考までに、福岡はそんなに寒くありませんでした。
暖房は入ってなかったはずです。
大阪が恐ろしく寒かったという話を聞いていたので、
コートを着ていったのですが、結局ずっと椅子の下に置いてました。

ちなみに立って合唱していると、汗だくになります。
381ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 20:17:36 ID:wVjd5Rm3
>>358
おーありがとう。久しぶりに We are the world を見た。
Billy もでてたんだねー。ちょっとだけだから今まで知らなかったよ。
それにしても、Stevie Wonder 歌うまいな。
今回、久しぶりにBilly のコンサートいったけど、これ見てると
2月にくるスティービーのコンサートも行きたくなってきたw
382ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 20:23:51 ID:MjNqU7ig
やっぱり16列目は招待席だったんですね・・・
通路に面したいい席だったんで、お金出してる人に譲ってほしいものですよね
あんなに空いてビリーにはどう見えたんでしょう?

383ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 20:24:31 ID:adCmHhci
30日東京ドーム参加者だけど、未だにライブ熱が冷めやらず
キーボードを弾いていると言うより叩いている日々が続いている。
奏者人生をギターから始めてベースに落ち着いた俺だけど、同時に
鍵盤にも力入れてきた自分に感謝するねー。
12田園のキー下げと合わせるのは無理だけど、大きな問題は無いくらいに
鍵盤を扱える自分に感謝。過去の自分はよく色々練習してくれたもんだ。
おかげで今も気持ち良く染み入る事が出来るよ。
ビリーのライブを得て・・。
384ベストヒット名無しさん :2006/12/10(日) 20:27:01 ID:Fcrsf4E0
>>380

「ライオンは寝ている」の曲は
「ライオンキング」の{映画}には使われてないと思います。
「ライオンキング」の{舞台ミュージカル}で使われています。
385ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 20:34:31 ID:HJfhI0Bp
>>384
映画の中でも口ずさんでいるシーンがありますよ。
386ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 20:37:22 ID:DXLobJkB
>>384
http://www.youtube.com/watch?v=sLs1vgMkcw4

少しスレ違いになりつつありますね、みなさんすみません(汗
387296:2006/12/10(日) 20:43:50 ID:dwmT3oN8
296のピアノマン「サビだけ」男です。

みんな、力強いレスありがとう。
サビの部分だけだったら自信満々なので、絶叫してくるっすw

あと、前の方のレスにあったけど、アンコールで「オーーオーオーオー フォー ザ ロンゲスト タイム」ってみんなでリピートすれば、ビリーも歌ってくれんかなぁ。
388ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 20:48:15 ID:TCP2vT5o
My Lifeは?
389ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 21:05:59 ID:FEa6nBKE
rever of dreamsでキャディラックスのgloriaの一節を歌っていたね
390名無しでよか?:2006/12/10(日) 21:06:55 ID:fcwvvEyV
ねぇねぇ!chainsawってだれ?
391ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 21:09:10 ID:N1HQT70b
ある意味かわいそうな人だな
392ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 21:12:23 ID:zDa8TsbJ
福岡から今帰ってきました。
上でさんざん書かれてますが、
プレイヤー最高でした! オーディエンス、、???

ライトポールわき、一塁スタンドで見てましたが、
誰も立ち上がる雰囲気もなく、なんか難しそうな顔しながら見ている人もいるし、
これ立ち上がったら絶対文句言われるんだろうなと思って、
途中、会場整理してた人に許可とって、誰もいないブロックに移動して見てました。

名古屋の人、スタンドは絶対に盛り上がらないので、
立ちたい人は、速やかに空いてるところに移動して盛り上がってください。
徐々に盛り上がってくるのかなぁ、と周囲にあわせてたら後悔しますよ。
僕の周りは、最後まで誰も立ち上がりませんでしたから、、
393ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 21:18:57 ID:zcow1/9u
ビリー来日これが最後じゃないよね
394ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 21:21:26 ID:KpdjIoar
福岡行ってきました!
すごいわ。さすが!ビリー!
ホントにビリーはエンターテイナーなんだってあらためて思いました。
音楽をみんなで楽しもうとさせてくれているのがものすごく伝わってきました。
それからビリーの歌声に感激しまくりました。
もう私は,歌える歌は全部歌ったデス。We Didn't Start the Fireも日ごろの
鍛錬(?)のおかげで少し歌えたし。もちろんピアノマンは全部歌いましたよう!
名古屋の方々,しっかりピアノマン歌って,ビリーの日本公演のいい締めを
してくださいね!!
ビリー,今度いつ来てくれるかなー。
というかニューヨークのビリーのコンサートに行ってみたい!!
この機会にビリー,新曲CD作らないかなー。

とにかくビリーがすごくいい歳の重ね方をしていて,すごくよかったです。

ドームをでたところでハードロックカフェがあって,ビリーの曲が大きく流れて
いて,コンサート見た後でたくさんの人が列を作ってました。
やっぱりビリーのコンサートの後は,バーで盛り上がりたいですよねー。
すごくみんなの気持ちが分かりました。
「これにてー本日の公演をすべて終わりますー。」とかいう間髪いれない
アナウンスに恨みます。

ビリーのコンサート,今度はNYで!!
395ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 21:29:19 ID:2Q5Jkxoh
>>390
ギターのローディーさん。

>>394
よかったねー
気持ちがよくわかるよ。
396ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 21:29:23 ID:bD9uYq/U
>>360>>389
そうなんだ。初めて知ったよ。
ところで、「The River Of Dreams」とglobeの「Is this love」って曲調が似てない?

The River Of Dreams
http://www.youtube.com/watch?v=sQRwIgcoNGs

Is this love
http://www.youtube.com/watch?v=vXN_qmEX7Tk
397ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 21:32:56 ID:dT5QxdnD
スタンド最前列だったけどネットが邪魔だった。
立ち上がってもネット越しにしか見れないし
スタンド後方の席のほうがまし。
これでアリーナと同じ値段かよ。
398ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 21:33:38 ID:UaoyDCtQ
>>339
オフ会ってあったら、なんかピアノマン大合唱して凄そうですね。
そりゃ行ってみたい気が。
>>394
放送も客電も多少は、間を見てるんだろうけど、あれだけ、ピアノマンの後
みんなが大急ぎで帰ってしまうのはね...。
事情があるのはわかるけど、やっぱり、日本人は、楽しみ方が下手って
言うのかなんというのか。余韻とか風情とか、本来知ってるはずの
我々日本人なのに。コンサートの後、ボーっとするのが気持ちいいのにな。

399ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 21:55:27 ID:bHQEkt3U
ようつべで見つけたのですが、
メルボルンのコンサートでは「どっちが聴きたい?」をやっていますね。

http://www.youtube.com/watch?v=WhrN3OeDYCQ

Ballad of Billy The Kidとの選択って、そりゃ日本だったら圧倒的にHonestyに(^^;
でもオーストラリア人も好きみたいですね。> Honesty
400ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:04:09 ID:Z234n+ec
勝手にランキング。
最近見たライヴベスト3

1位 再結成EXTREME@渋谷AX
2位 モトリークルー@さいたまスーパーアリーナ
3位 STING@マリンメッセ福岡

番外1 ビリージョエル@福岡ドーム
番外2 モトリークルー@マリンメッセ福岡

別に福岡に恨みがあるわけじゃないけど、
ロックのライブはやはり
プレイヤー+オーディエンスのノリの相乗効果が成立しないと辛いですゎ。
ましてや
係が客に「座れとは」とは何事よ?って感じ。
福岡はプロモーターがダメなのかな?

プレイヤー側も
・儲からない
・盛り上がらない
なら来たくなくなるかもね。

頑張れ!福岡のオーディエンス。
401ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:06:59 ID:n4GhH4at
散々「最悪」といわれている、福岡最前列ブロックにいた漏れがきましたよ。
たしかにノリは悪かった。『angry〜』から漏れはすごく立ちたかったけど、
誰もが座ってたから(ちょっと前の夫婦はずっと立ってたけど)立てなかった。
漏れがひとりでも立って、盛り上げたらよかったのか…と後悔。
…でも後ろでも係員に「座れ」って言われてたって前スレで見たから、結果は一緒かorz
『zanzibal』のペットソロと『movin' out』のトリプルサックスは目前にして圧巻だったよ。

かなり前だったから、細かいことも結構覚えてるよ。ビリーの機嫌はかなり良かったと思うよ。
『my life』ではピアノの下に仕込んである演出の風(?)の当り具合が悪かったのか、
イントロが始まってすぐ立ち上がって、それを直してた。
『stranger』は、大阪まであった最後のリプライズがカットされていた。
「うまくいった!!」って感じで、ビリーとマークがハイタッチしてた。
静かに終わるより、そのほうが拍手が大きかった(少なくとも大阪より)からだと思う。
皮肉にも漏れより前が総立ちになったのがチェインソーorz
ビリーの投げたソフトバンクの帽子は10〜12列目の80番台の椰子がゲットしてた。
『piano man』の導入部、イントロを聞いてすぐ『imagine』だって分かったけど、
まさか唄うとは思わなかった。不覚にも泣いた。1番を唄い終えてすぐ『piano man』。
ひょっとしたらもう二度と合えないかもしれないと思ったから、思わず涙が出てきた。
そんなことを思いながら「sing us a song〜」って思いっきり叫んだ。
けど、最後の演奏が止まるところで、ドラムのチャックに
「急で悪いけど、演奏止めないでくれ」って指図していた。だから『予定外』に止まらなかったと思う。
漏れは気にせず、涙ながらに叫んだけどね。
とにかく良かったよ。ビリーありがとう。
402ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:07:48 ID:oIRWyzig
Until The Night
This Night
The Night Is Still Young

どれか演ってくれないかな?
403ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:08:25 ID:DXLobJkB
>>399
最初ビリーザキッドのほうが歓声大きかったから
順番逆にしてもう一回聞いて、結局オネスティにしてる
オネスティが始まったときの会場の微妙な雰囲気、ワロタ
404ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:13:26 ID:BbcIeQq9
〉396
「さよならハリウッド」のイントロと「世界中の誰よりきっと」も似てるW
405ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:20:02 ID:KpdjIoar
福岡行ってきました。
生ビリー見れて良かった!
ビリーのピアノすごかった!!
今さらだけどあんなに何曲もすごい曲ばかり
ビリーあんたはやっぱり天から与えられているスペシャルな
存在だよ。
9月のマドンナよりもずっとずっと良かった!!(比べるべくもないけど)

ピアノマンビリー,最高だ!ビリーありがとう。
ビリーあんたはピアノに愛されているよ!ピアノがビリーの手で鳴らしてもらい
たくってしょうがないって感じに聞こえたよ。
406ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:24:42 ID:zDa8TsbJ
>>400>プレイヤー+オーディエンスのノリの相乗効果が成立しないと辛いですゎ。

同意。「座る・立ち上がる」はそれぞれご事情もあろうかと思いますが、
なんだか冷めた顔して見てられると、えっ?楽しくない?って残念な気持ちになるよ。
怒られるかもしれないけど、福岡の会場は社会性のない人が多かった。

でも、プレイヤー+オーディエンスでいえば、
観客に頼る必要のないくらい、ビリーのパフォーマンスがよくて、
個人的にはホント行って良かった。
コンサートの後もずっと昔のCD聞いたけど、若いころよりよっぽど声がいい!

頑張れ!名古屋のオーディエンス。
407ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:33:46 ID:i1C3Vmis
>>401
ピアノマンの最初のサビのところで客席をじっと見てたよね?
で「ああダメだこりゃ」って思ったような気がしたんだがどう思う?
408ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:37:31 ID:N1HQT70b
最初から最後まで大声でピアノマン歌ってた俺がいる。
隣のオッサンが迷惑がってたような。周りが見えなくなる性質でね・・・
409ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:41:51 ID:Vh1PVCtO
>>407
最初のサビを聞いて、いつもは演奏を止める最後の部分を止めないって決めたみたいだったね。
410ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:42:50 ID:SFwdQgn9
バンドやってたやつは分かると思うけど、おとなしく座って見てられると
やりにくいよ。
もっと素直に反応見せてくれた方がやってる方もノれる。
クラシックコンサートでも素晴らしい演奏のあとではスタンディングオベ
ーションでしょ?
411ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:43:33 ID:TYB6ytRd
いや やっぱり ピアノマンは歌うべき サビは特に
大阪は、最後止めてくれたよ。 
福岡はNG 東京2回と札幌は?
412ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:47:27 ID:FemrHQVA
普通コンサートが始まってアーティストが登場した瞬間って
ワーワーって立ち上がって拍手したり名前叫んだりしない?
世界のビリー様が登場してangry young man始めても座ったまんま…
20代の漏れの心境はまさにその曲のタイトルどうりでしたよ。
413ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:47:56 ID:n4GhH4at
>>407
多分そうだろうね。
盛り上がってないなって、ビリーが思ってしまったんだろう。
大阪はまだみんなそこそこに唄ってたよ。
漏れの隣の横のおっさんは唄ってたよ。
>>408
ナカーマ。
414ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:50:12 ID:UaoyDCtQ
>>407
ロシア公演のビデオ(マターオブトラスト)でも、オープニングの
怒れる若者で、ビリーが観客席を観察しながら、ピクリとも動かない最前列の人
人達を見て、「どうやって盛り上げるか...。」述懐するシーンがあったよ。
毎回毎回観客を観察して、どうやったら自分と客が一緒に楽しめるか、
考えてるよね。

>>408
それがロックでっせ!座って聞くのもいいが、多分、体動かしたり、歌ったりって、
やってみたことないんでない。年配の人はしゃあないけど...。だけど、ビリーは
57だしなあ。
415ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:54:57 ID:UBCh2Fmm
座る、立ち上がるってのは前の方に座ってる集団がいるとその後ろの人たちもずっと座ってたりして立ち上がるきかけ失って立ちづらいって雰囲気になりますよ。
BJに限らず何度もそういうの見てます。
昔河合その子(TVにでなくなって自分で作曲しだしてアーティスト路線になってから)東京、原宿クエストでは全員座ってました。
東京以西で何箇所かで見たけど東京以外は1曲目から総立ちなのに。
そういう事もあります。
416ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:58:53 ID:TCP2vT5o
あれ?
そういえば福岡のHRCでオフやるって言ってたのにね。
417ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:59:58 ID:t9Y+XRjm
97年に行ったブルース・スプリングスティーンの
ソロ・アコースティツクコンサートは、アーチストの要望で
コンサート中の出入り禁止、立ち上がることも禁止だったんで
2時間近く着席して見てたけど、けっこうつらいものがあった。
418名無しでよか?:2006/12/10(日) 23:00:19 ID:fcwvvEyV
>>395 ありがと
419ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 23:02:05 ID:bHQEkt3U
>>411
東京は2日とも止めてくれました。
私の印象では、初日はそこそこだったのですが、2日目(30日)の方はまさに大合唱という
感じで、1番のサビは(合唱を聞いて)途中で歌止め、2番のサビは演奏のみ、最後のサビは
完全停止でした。1番のサビが終わった後「ドモアリガト」と言っていたように記憶しています。

私はずっと歌い通しだったのですが(^^; あの高揚感・一体感というのは他に代え難いものが
あるので、名古屋公演に行かれる方にも是非歌ってきて欲しいと願っています。
420実は400=76:2006/12/10(日) 23:03:56 ID:Z234n+ec
>>406

福岡公演。
ビリーだから助かったとも思えますね。
実にエンターテイナーだなと思いました。
>>414のように、
硬直ロシア人と戦った事もあるわけだしw

>名古屋行かれる方。

最初っから立ってくださいね。声を出してくださいね。
腰が痛くても。
喉が痛くても。
少なくともピアノマンのサビの部分は暗記してくださいね。



あと話は変わりますが、

再結成クイーン@福岡ドーム

良かったですよ。
ステージが良く出来ていて、
花道があり、
特にセンターブロックは、
花道にカブリツキ
ライブハウス状態になったので大いに盛り上がりましたねぇ。

>>406
>福岡の会場は社会性のない人が多かった。

はずかしがりやさんが多いと思います。
ライブの時くらいハジケチャエヨ。
ここは会社じゃないんだから…と思うのですが…
都会人はその辺のメリハリの付け方が上手いんでしょうね。
と、、、田舎者は思いますw
421ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 23:07:54 ID:QoxtH5Ke
あー名古屋行きてー!
でも仕事休めないから行けないorz
422ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 23:08:54 ID:M0cAhZjc
>>411
東京は最後はもちろん止めた。最初の2回も本人は歌わず客に歌わせてたヨ
28日より30日のほうが大合唱に聴こえたけど、いた場所によって感じ方はちがうだろうね。
札幌は、最初の2回で客席を見て様子見。ガイシュツだけど皆が歌わないから
今日は自分が歌う、って替え歌してたw最後は止めたはず。
423ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 23:10:17 ID:d/eIrQTN
>>419
聞く場所によってそれぞれなんだね
俺の周りは初日(1階3塁側)はどこからとなく合唱が全方位から聞こえてきて感動的だったけど
2日目(2階3塁側)は回りに歌う人が少なくてさびしかったよ
424ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 23:14:32 ID:Muts7S2j
>>378
紙パックのジュースとかでも厳密だとアリーナは×
ペットボトルは全座席×
でも隠してこっそり飲めばいいよ。
425ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 23:17:24 ID:bHQEkt3U
>>422 >>423さん
確かに場所によって聞こえ方が違うみたいですね。ドーム特有の音響の関係もあるかも。
426ふくおーかー:2006/12/10(日) 23:18:11 ID:kJpcCJox
福岡組です。
「ドント・アスク・ミー・ホワイ」の2番と4番の歌詞が、
オリジナルと入れ替わってませんでしたか?

曲が終わるごとに「ゥオー」って怒鳴ってたら、横の中年女性がこれ
見よがしに耳を塞ぎ始めた。

しけた客が多かったけど、ステージは最高でした。

それと開演前に「20時に終わりますから、急ぐ人は先に帰って!」
は無いでしょう・・・。

土曜日なのに19:30ころ入ってこられた方、お仕事お疲れさん!
427ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 23:41:13 ID:TYB6ytRd
ところで 大阪組の人
Big shot でマイクパフォーマンスに見とれて、BJが最後の方で
どなりながら、何か言っているのを聞きそびれた。 
hey you guys  ×△?♪◎△  ← 何言っているかわかった人いる? 
428ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 23:47:26 ID:TYB6ytRd
それから “ BJが初めて日本にきてホテルで、笑点のテーマ曲に聞き感銘を受け、その後アレンジしたのがBig Shot ”
こんな まことしやかな話を 以前 誰かのHPで読んだ記憶があるんだけど。
この話知っている人いる? BJフリークは怒るかもしれないね ごめん
429ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 23:52:32 ID:TYB6ytRd
連スレごめん
↓ BJミュージアム Vienna のピアノ伴奏付き 

http://members.at.infoseek.co.jp/bj_museum/
430ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 23:57:49 ID:eGRfBVKi
既出かもしれないけどビリーさんがいつも言う
「Don't take any shit from anybody」ってどういう意味?
誰からもウンコをもらうなよ!…?
431ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:00:14 ID:zDa8TsbJ
>>426
「ドント・アスク・ミー・ホワイ」は分からなかった。
誰か分かる人います?

「エンターテイナー」の歌詞が
long-haired band が bald-headed(haired) band
に聞こえたのは聞き間違い?
432ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:01:52 ID:TYB6ytRd
転じて
人の世話になんなよ 誰にもまけんなよ  


・・・と勝手に解釈している。上司がアメリカ人のおさーんだけど、聞く勇気ない。
433ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:11:42 ID:livhgD3J
勇気を出して、英会話をおしえてもらっている外人に聞きました。直訳すると
汚い言葉みたいだけど、Be storong and stand up for
for yourselfという意味だそうです。
434ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:13:26 ID:livhgD3J
すみません。Forがだぶってしまいました。
435430:2006/12/11(月) 00:15:31 ID:xZO31PZQ
>>432
>>433
即レスありがd!
お二人とも同じ系統の解釈ですね。
なるほどスッキリしました〜。
これで名古屋ではそのビリーさんの呼びかけにも
「おー!」って心の底から応えられそうです♪
436ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:16:51 ID:vtIKkmDX
今からでもアリーナ取れるかなあ
437ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:23:35 ID:uOqh3NFn
>>312
亀レスですが、あのプロローグは11年前のツアーでも使ってましたよ。
カリスマ登場の音楽として最高に雰囲気が出てたでしょ?
438ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:23:48 ID:Gl1eQGwK
でもこれって日本でいったのかな?大阪では無かったとおもう。

12ガーデンズのライブCD聴いたら ピアノマンの後に言ってはります。
Thank you NY City, Don't take any shit from anybody.

名古屋では、言ってくれるかなー。
439ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:28:02 ID:awMcV/Pa
>>438
東京でも言わなかったです。> Don't take any...
代わりにアリガト、サヨナラ連発でした。日本では言わないかも。
440ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:29:29 ID:Gl1eQGwK
41歳 会社員 男
あーここ2週間 仕事が手に付かない感じ BJ聞いていた高校生にもどっていた感じ
441ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:31:19 ID:Gl1eQGwK
439さん そうですね。 BJは日本人が英語苦手って承知しているから
わざわざ言わないでしょうね。 
442ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:41:25 ID:QrhKq61l
大阪でやったほかの曲

2曲目マイ・ライフの導入部で
Colonel Bogey March ボギー大佐マーチ(クワイ河マーチ)/Kenneth Joseph Alford(K.J.アルフォード)
18曲目ザ・リヴァー・オブ・ドリームスの中盤で
The Lion Sleeps Tonight(ライオンは寝ている)/Tokens(ザ・トーケンズ)
18曲目ザ・リヴァー・オブ・ドリームスの終盤で
Gloria(グロリア)/The Cadillacs(ザ・キャデラックス)
24曲目ピアノマンの導入部で
さくら/江戸時代以来伝承、明治21年「桜さくら・・」という歌詞に改められた

他にもあったら教えてね
443ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:42:27 ID:iL+po6Hj
>>247
247さん!本当に病魔に勝ってくださいね!絶対に大丈夫ですよ!
スレ違いかもしれないけど、あなたにコリーハートの「Never Surrender」って曲を贈ります。
ビリーでいえば、ちょうど、ビリー・ザ・ベスト出したあたりのヒット曲です。
僕はもちろんビリーファンだし、これはビリーの曲ではないけど、高校受験はこの曲で凄く勇気付けられたので。

 もう少しだけ時間があればいい
 そしたら閉ざされた扉を開けるだろう
 不安を抱いたらこっちの負けだ
 誰ひとり君に見向きもせず
 手を差し伸べてもくれなくなってしまう

 ひとりぼっちで道に迷っても
 決して諦めちゃいけない
 行き着く先に家がなくても
 決して音を上げちゃいけない

 寒くて暗い夜にも
 光はあるのさ
 誰も君の邪魔は出来ないんだ
 あきらめずに最後まで力を尽くせ!
444ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:42:57 ID:iL+po6Hj

 もう少しだけ頑張ればうまくいくよ
 だからといって見境をなくしちゃだめだ
 誰ひとり君に見向きもせず
 手を差し伸べてもくれなくなってしまう

 ひとりぼっちで道に迷っても
 決して諦めちゃいけない
 行き着く先に家がなくても
 決して音を上げちゃいけない

 寒くて暗い夜にも
 光はあるのさ
 誰も君の邪魔は出来ないんだ
 あきらめずに最後まで力を尽くせ!

 時間をかければきっと大丈夫







  きっと大丈夫ですよ!!!!!!
445ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:46:34 ID:RM4rwgjz
>>443
だから、ネタだって・・・
446ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 00:49:39 ID:j/0TTg3W
なんか、コンサートが終わると寂しいなあ。
今日は一日気が抜けてた。

昨日、終わってからHRC行ってみたよ。
そしたら中に入りたい人達が列作ってた。
みんなカップルとかみたいだったから
一人で行った俺は敬遠してしまったw

HRCでもHMVでもホークスタウンでも
BJ鳴らしてたね。
447ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 01:08:23 ID:XFJfdfcO
>>426
> 福岡組です。
> 「ドント・アスク・ミー・ホワイ」の2番と4番の歌詞が、
> オリジナルと入れ替わってませんでしたか?

いえ、歌詞のままですよ
448ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 01:17:31 ID:wpePlea7
おおネバーサレンダー懐かしい

俺はネーナ好きだったよネーナ
449ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 01:19:14 ID:Gl1eQGwK
どなーすく みぃー ほわぃー ♪ 
450ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 01:21:24 ID:WfV+N5XS
何がうれしいってビリーがすごく楽しんでるってこと。
いろいろあって2nd wind(もっとかw)が吹いてる感じだね。
ビリー、元気をありがとう。
451ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 01:24:48 ID:Gl1eQGwK
\\   Sing us a song,you're the Piano Man    //
  \\    Sing us a song tonight    .//
   \\    Well,we're all in the mood for a melody    .//
     \\ And you've got us feeing all right //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
452ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 01:27:13 ID:R48GU95+
まだでちゅか…
453ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 01:27:28 ID:Gl1eQGwK
だーりん あい どーん のう わい あい ご とぅ いくすとりーむ ♪♪
454ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 01:50:35 ID:Gl1eQGwK
↓ここにこんなこと書いてあった。たぶんマニアの人には前からやっていること
しってはんねんやねー。

http://www.cwo.zaq.ne.jp/billy/setlist/rod/rod124.html
*AC/DCの曲。
メインボーカルはROAD CREW(Guitar Techinician)
のRickey "Chainsaw" Laponteさん。


既出かよっ 

455ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 02:08:24 ID:GXwdLVYG
>>454
少ねー18曲しか歌ってなかったのかよ!
武道館!
456ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 02:13:34 ID:Gl1eQGwK
Honesty 聞きながらもう寝るの巻  25年余前の高校生気分 おやすみ
457302=312:2006/12/11(月) 02:28:11 ID:FyL7csir
>>437
ありがとうございます。
そうでしたか。自分が行ったライブではあの曲は初めてだったもので、知りませんでした。

それで、あれは「The Natural」の曲なんでしょうか?
帰ってからDVDを見ると、やはりクライマックスのシーンの曲に似ていた気がするのですが、
メロディをよく憶えていません。

映画とは少しバージョンが異なりますが、↓これの7曲目です。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=179741&GOODS_SORT_CD=101
しかしBJがランディ・ニューマンの曲を自分のライブのオープニングに使うのも意外な感じだし…。

何かすっきりしません。博多で買ってきた焼酎を飲みながら、謎は深まるばかりです。
いろいろすいませんが、あの曲が何なのか、ご存知でしたら教えてください。
あと、>>302で書いた京都とは、福岡県にある京都ではありません。
458ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 02:50:06 ID:k4K1cDMu
名古屋公演
当日券は何時から発売ですか?
偶然休みが取れたンで
行きたくなりました!
459ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 05:54:35 ID:QCK2aOT4
ランディ・ニューマンとBJはファームエイドで共演しているよ
F2Fのときみたいに2台のピアノで歌ってた
BJは"Summer, highland falls"と"Only the good die young"(たぶん)をやってた
ランディ・ニューマンは"Sail away"歌ったのを覚えてる
BJもピアノ弾きながら口ずさんでた

ファームエイドではダリル・ホールが歌う"Everytime you go away"のバックで
BJがオルガンを弾き(まくり)ながらコーラスやってたね
460ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 06:28:55 ID:xZO31PZQ
>>458
ttp://udo.jp/artist/BillyJoel/
時間は書いてなかった…
問い合わせ先のCBC事業部ってのに聞いてみれば?
中途半端な情報でスマソ

一緒に楽しみましょう!絶対に来てね!
461ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 06:35:55 ID:VLhC8UH3
>>458

名古屋ドーム、行きましょう! 
16:00より当日券販売!

ttp://zipdekure.net/img/src/up0084.jpg


> 名古屋公演
> 当日券は何時から発売ですか?
462ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 07:34:44 ID:wze50I4i
すいません!
明日、東京から名古屋に参戦予定なんですが、
ライブ終わったらとんぼ帰りで東京に戻るんですが、
ライブ自体は何時間やるんでしょうか?教えて下さい。。
463ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 07:43:13 ID:URbUa64B
二時間半みておけば大丈夫だと思いますよ。
464ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 08:28:04 ID:QCK2aOT4
ただし、帰りは混雑するのですごく時間がかかると思います。
465ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 08:58:57 ID:k4K1cDMu
458です
みなさん有難うございます
張り切って参上致します
盛り上げましょうネ!
盛り上がりましょうネ!
466ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 09:08:27 ID:j/0TTg3W
いいなあ...俺もまた行きたいw

>>465
頑張って来い!後ろの人に座れって言われても
気にしないで無視してろw
467ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 09:29:45 ID:xMxWg5uP
>>440
28日東京ドーム行ったけど、20〜30年ほど前にドームごとタイムスリップしたみたいだったなぁ。

468ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 10:13:52 ID:xMGIhvI9
>>287
福岡はナフタリン臭がしたよ
469ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 10:17:05 ID:l48ZBEyi
いよいよ明日だ!

ちょっと雨降るかもしれないから皆さん雨具を忘れずにね!
470ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 10:29:46 ID:qCg6pGSj
30日東京ドームの為、会社早退。ライブで初めて感動の涙。明日、名古屋へ行きたい。ずる休みしてまで行きたい。なにか良い言い訳ないかな。。。
471ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 10:34:40 ID:sPDOcW+O
福岡アリーナ40列参戦の漏れが来ましたよっと。
客質についての不満はみんな言い尽くしてるのだが、それでも言いたいのが
「良い演奏にはスタンディングオベーション」しようよ、てこと。

各地の音源うpしてくれた人のを聴き比べしてたんだけど、福岡でのZanzibar
のトランペットは、生で聴いてたことを差し置いてもネ申レベルだったとオモタ。
曲の終わりに一緒に行ったヨメと連れとスタンディングオベーションしましたよ。
周りは座ってたけどね。
ライブ終わってからも、全曲を良く知ってるわけでもないヨメが、いまだに
「あのトランペットは神」と賛辞するくらいの素晴らしさ。

ライブは演奏側と客が一緒に作るもの、という考え方は間違ってるのか?

以上チラシの裏ですた。
472ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 10:48:16 ID:uvvblYeV
明日の名古屋が楽しみだ
473ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 11:20:00 ID:Njmi8SKL
日本今期最後の名古屋行きたいけどどうしても行くことができない。
だれか録音して聞かせてくれないか?
オレが行った福岡(アリーナ16列)の録音あげるから・・・

ダメかねこーゆーの・・・でも正直な気持ちなんだ・・・
474ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 11:20:52 ID:Fa5ytTVG
9時半頃に名古屋ドームの横を車で走ってきたが、
南側の駐車場にトレーラーがたくさんいました。
機材積んで福岡から来たんだ〜と思うと感慨深げ。楽しみ楽しみ。
475札幌:2006/12/11(月) 11:49:14 ID:sl4642WM
札幌行ったけど、開演を19:00からだと勘違いしてHonesty途中からしか聞けなかったwwwみんなちゃんと開演時間チェケラ汁(^ω^)
476ベストヒット名無しさん :2006/12/11(月) 11:49:23 ID:CZcDzadU
Billyもう名古屋入りしているのかな?
明日の昼、名古屋駅で遭遇キボンヌ
477ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 11:50:05 ID:Qtb/mMqr
福岡公園うPおながいします
478ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 11:51:21 ID:ayeeAJZM
明日、ナゴヤドームでは、お手荷物チェックと同時に
「piano manのサビ歌えるか」チェックも行います。
場合によっては入場をお断りすることもありますので、
予めご了承下さい。
なお招待券等、幸運にもアリーナ良席チケットを入手できたにも関わらず、
「けっ、こんなの誰が行くんだよ」などと思ってるお方々は、
明日開演前までに必ずすべてお捌き下さるようお願いします。


 
479ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 12:10:04 ID:obFqGjds
明日の名古屋参戦組。

おっしゃ、ピアノマン完璧(1番と最後のカーニボ〜w)
エクストリームも間違えながらも歌い尽くすぜw
あと、アレンタウンは「シー ウッ ハッ」でよいのかな?

いやー、会社昼休みに打っているが、仕事が手につかね〜〜〜〜www
480ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 12:27:34 ID:DyZ+InmX
 名古屋の金券ショップのHPを見ると
ペアでアリーナ\25000-とか\28000-とかあるな、前日なのに。
 ひとりで行くからペア券いらんし、スタンド席でいいから当日券だな。
481ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 12:27:35 ID:fA9sHjO5
ビリー、札幌では度々目ヤニを気にして拭いていたけど他の公演でもそうだった?
あとバンド紹介の時、手を合わせてお辞儀してたけど日本のイメージってああなんだなあと思った。
482ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 12:28:11 ID:olJqfXns
(・∀・)人(・∀・)ナゴーヤ!
同じく昨日からワクワクし過ぎて寝不足だし興奮しすぎでナチュラルハイだw

アリーナ最後尾辺りだけどガンガッテ盛り上がるぞー!
付近の方ヨロシク(・∀・)
483ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 12:46:52 ID:obFqGjds
(・∀・)人(・∀・)ナゴーヤン!
漏れはアリーナ真ん中よりちょい前よりだと思うが、ともに声出していきやしょう!

さあ、また仕事開始だが、全然手につきそうにネェ〜〜〜〜ww
484ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 12:51:37 ID:NE/OMtTh
(・∀・)人(・∀・)ナゴーヤ!ヨローシク!
自分もアリーナ最後尾あたり。
とうとう最後の公演だし全てを出し切りましょー!
485ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 12:52:38 ID:RWR8QffO
>473
きっと神が降臨すると信じてる。だから…プリーズ。
お互い肝心な日に行けないのはつらいね。

>481
前スレかその前辺りに、ビリーは目を拭いていたという記述があった気がする。
やたら丁寧にお辞儀していたよね、あの一生懸命さがカワイイ。
486ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 12:58:32 ID:bvpJN4Vk
朗報です。
来年、スタジオに入り、ポップ・フィールドでのアルバムを作ると語りました。
487ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 13:15:16 ID:OQ5+qIVj
>>486
うぉ、マジですか?
488ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 13:33:12 ID:Qtb/mMqr
>>486
ソースは?
489ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 13:44:17 ID:fZ0kS5tu
うそでしょ。
ツアー中には勿論、ツアー終了後でもしばらくは書かない人ではなかった?
490ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 13:48:39 ID:pAlFTATh
>>479
あの蒸気機関みたいな音って効果音じゃなくて、歌ってたの今回初めて知った・・・
491ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 14:28:12 ID:URbUa64B
立たなかったとか歌わなかったって言うけど仕方無いよ。
コンサートなんて何十年ぶり、ピアノマン合唱の情報知り得ない年代が大半だもの。
まわりのぎこちない反応は気にせず楽しもう!とすれば素敵な時間になるはず。
私は福岡組ですが、とても幸せな時間でした。
名古屋参戦のみなさんにも幸せな時間になるようお祈りします。
492ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 14:39:34 ID:Qtb/mMqr
明日で最後か・・・
なんかさみしーな
493大阪組:2006/12/11(月) 14:46:57 ID:6W25zcij
>>492
ほんとにね・・・
また来てくれるかどうかは最後の盛り上がりにかかってるぜ
がんがれ名古屋組!
494ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 14:52:04 ID:GFsRtVhm
福岡の神音源wktk
495ベストヒット名無しさん :2006/12/11(月) 15:02:15 ID:CZcDzadU
いや、ギャラに不満がなければ来るさ
496ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 15:09:37 ID:59Yd+jXI
福岡組から、フィナーレ名古屋組へ、コンサートを楽しむためのメッセージ。

※一番最初の「怒れる若者」は総立ちになりますが、
その後うっかり座らないように要注意。
しばらく立てない空気になる可能性があります。

※「イノセント・マン」では、ビリーがパチンと指を鳴らしていたので
是非、それにあわせて各自リアクションを取ってください。
(指を鳴らすor手を上げる等)

※「アレンタウン」は全部歌うのがムリでも
「すてーぇーーーえーーーーー(stay)」と
盛り上がる部分の単語だけでもチェックしておきましょう。

※「ムーヴィン・アウト」も同様に、単語で
「きゃでらかかかかか」と叫びましょう。
御存知、ミュージカルのタイトル曲なので、盛り上げてほしいところです。

※「オネスティー」は放っておいても盛り上がります。

※アンコールの一曲目が「イタリアン・レストラン」なら当たり!(笑)

※さんざん既出ですが「ピアノマン」のサビは覚えていきましょう。
まだ開演までには24時間以上ある!

どうぞ名古屋参戦の皆さんのお力をあわせて、
ビリー兄貴を楽しませてくださいまし。
497ベストヒット名無しさん
SMAPのコンサートじゃないんだから、お約束事なんて気にせず皆自分のスタイルで楽しめばよろし。