】【来日中!】ビリー・ジョエル12【ドームに集まれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
ついに始まった『ピアノ・マン』ビリー・ジョエル8年振りの日本公演!
世代を超えて愛される名曲を世に送り出してきたメロディーメイカー
現代最高のシンガー、ビリー・ジョエル!
マディソン・スクエア・ガーデン12夜連続ソールドアウトの記録を
うち立てた、話題のステージが遂に日本にやってくる!

BILLY JOEL IN CONCERT 2006
11/28(火)  東京:東京ドーム 19:00
11/30(木)  東京:東京ドーム 19:00
12/03(日)  札幌:札幌ドーム 18:00
12/06(水)  大阪:京セラドーム大阪 19:00
12/09(土)  福岡:Yahoo!Japanドーム 18:00
12/12(火)  名古屋:ナゴヤドーム 19:00
チケットS席\10,500・A席\9,450  http://udo.jp
Official Website
ttp://www.billyjoel.com
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/BillyJoel

【洋楽板】 【5大ドーム】Billy Joel【来日公演】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1153630431/
【ビートルズ板】 ビリージョエル来日
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1155375720/
【鍵盤楽器板】 ビリージョエル弾き語り教則スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1118633575/
2ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 01:19:20 ID:2+HfXaJ0
3ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 01:24:36 ID:8hOYpr8F
【音楽】ビリー・ジョエル(57)、東京ドーム4万5千ファンに感激 「ストレンジャー」を特別に披露
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164749225/

【過去スレ】
ビリージョエル
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1075974412/
BILLY"William Martin"JOEL Part 2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1093610452/
【歌っておくれよ】ビリージョエル3【ピアノマン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1107677384/
ビリー・ジョエル Part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1118501831/
【復活】ビリー・ジョエル5【間近?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1127487728/
【新曲】ビリー・ジョエル6【マダー?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1137818555/
【来日】ビリー・ジョエル7【祈願】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1146675344/
【来日】ビリー・ジョエル8【決定】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1153497096/
【5大ドーム】ビリー・ジョエル part9【来日公演】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1156590148/
【来日公演】ビリー・ジョエル10【まもなく開始!】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1161806211/
【来日中!】ビリー・ジョエル11【ドームに集まれ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1164767390/
4ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 01:26:26 ID:8hOYpr8F
5ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 01:38:23 ID:8hOYpr8F
【洋楽板】 【来日公演】Billy Joel 2【真っ最中】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1165130948/l50
【ビートルズ板】 ビリージョエル来日
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1155375720/
【鍵盤楽器板】 ビリージョエル弾き語り教則スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1118633575/



http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_billyjoel.html
6ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 01:44:25 ID:MU/rDarp
乙!
7ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 01:57:48 ID:8hOYpr8F
2006.11.28 Tokyo Dome, Tokyo, Japan 初日

1)プレリュード〜怒れる若者/Angry Young Man
  『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
2)マイ・ライフ/My Life
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
3)マイアミ2017/Miami 2017
  『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
4)オネスティ/Honesty
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
5)エンターテイナー/The Entertainer
  『ストリートライフ・セレナーデ/Streetlife Serenade』('74)
6)ザンジバル/Zanzibar
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
7)ニューヨークの想い/New York State Of Mind
  『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
8)アレンタウン/Allentown
  『ナイロン・カーテン/The Nylon Curtain』('82)
9)ドント・アスク・ミー・ホワイ/Don't Ask Me Why
  『グラス・ハウス/Glass Houses』('80)
10)ストレンジャー/The Stranger
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
11)素顔のままで/Just The Way You Are
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
12)ムーヴィン・アウト/Movin' Out
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
13)イノセント・マン/An Innocent Man
  『イノセント・マン/An Innocent Man』('83)
8ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 01:58:41 ID:8hOYpr8F
14)キーピン・ザ・フェイス/Keeping The Faith
  『イノセント・マン/An Innocent Man』('83)
15)シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン/She's Always A Woman
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
16)愛はイクストリーム/I Got To Extremes
  『ストーム・フロント/Storm Front』('89)
17)ザ・リヴァー・オブ・ドリームス/The River Of Dreams
  『リヴァー・オブ・ドリームス/River of Dreams』('93)
18)地獄のハイウェイ/Highway To Hell
  『地獄のハイウェイ/Highway To Hell』('79) AC/DC
19)ハートにファイア/We Didn't Start The Fire
  『ストーム・フロント/Storm Front』('89)
20)ビッグ・ショット/Big Shot
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
21)ロックンロールが最高さ/It's Still Rock & Roll To Me
  『グラス・ハウス/Glass Houses』('80)
22)ガラスのニューヨーク/You May Be Right
『グラス・ハウス/Glass Houses』('80)

アンコール
23)イタリアン・レストランで/Scenes From An Italian Restaurant
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
24)ピアノ・マン/Piano Man
  『ピアノ・マン/Piano Man』('73)
9ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 02:16:57 ID:ds52E9O+
名古屋待ち。コンサートはオープニングの瞬間が一番興奮するね。
しかもAngry Young Man。ステージ脇から歩いて出てくるんじゃなくて、
照明がついた時にはビリーはピアノに座ってて、
すぐさまAngry Young Manって始まり方がいいな。違う?
10ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 02:25:14 ID:MU/rDarp
あんぐりーやんぐまん始まりももちろんカコイイんだけど、たまには別の始まり方もまたよろし。
個人的には、オープニングはアレンタウンとかリバドリとか、あんまりやらないけど、オールアバウトソウルとかいいんじゃないかって思う4.

イタレスなんかでしっとりと始まったりしたら、それはそれで、なんか涙が出てきそうな始まり方・・・
11ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 02:31:57 ID:iexysfKR
Aボーイ
12ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 02:36:29 ID:5uzb2612
「ドームでのコンサート反対!」

だって、事前に到着しても入場整理で結局遅刻だし、
もうスタンドだったらビリー豆粒みたいにちいさいし、
やっぱ武道館だよ。

空調が大変だからさ、アリーナはむんむんでもスタンドは
ぶるぶるで女性客にはそりゃ大変だよ。トイレはもう野戦病院
だしね。
13ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 02:38:36 ID:ABuebGjx
>>12
アーティストによてはチケット代むちゃ高くなるよ。
2万以上とか。
そこまで高くなくてもチケット取るのが大変だったり。
一長一短。
14ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 02:41:45 ID:Ir40aBlr
もう少し細かく価格設定してくれてもいい気はするな。

S、Aだけじゃなく、S、A、B、Cくらいで
15ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 02:44:37 ID:5uzb2612
>>13
え、一万円でいいとおもうよ。
ちなみに88年の東京DOME GIGん時は8500円だったような。
2万円でもいいよ。行きます。

武道館でエリック・クラプトン、公演していて、
連日かなーり空席あるそうですね。彼、富士五湖のホテルで
こじんまりとディナーショーやったこともあります。
ビリーもそういうことしてほしい。あ、しているか
全世界大学めぐりを。
16ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 02:47:24 ID:ABuebGjx
>>14
同感。
クラシックやバレエも好きでよく見るけどこのジャンルは値段設定が非常に細かい。
S席2万でD席5千円で学生席3千円とか。
バレエなんかS席はほんとにど真ん中のみ。
前から5列目でも端っこだとA席だったりする。
まあイベンターにもよるけど。
17ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 02:49:02 ID:ABuebGjx
>>15
ストーンズ武道館めちゃ高かったような。
12月マイケル来るけど全席5万円ですよ!
18ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 03:19:13 ID:kfbh3wWA
2006.11.30 Tokyo Dome, Tokyo, Japan

01. Prelude/Angry Young Man
02. My Life
03. Honesty
04. The Entertainer
05. Zanzibar
06. New York State of Mind
07. Allentown
08. Don't Ask Me Why
09. The Stranger
10. Just The Way You Are
11. Movin' Out (Anthony's Song)
12. An Innocent Man
13. Miami2017
14. She's Always A Woman
15. I Go To Extremes
16. The River of Dreams
17. Highway To Hell
18. We Didn't Start The Fire
19. Big Shot
20. It's Still Rock and Roll To Me
21. You May Be Right

22. Scenes From An Italian Restaurant
23. Piano Man
19ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 03:24:19 ID:kfbh3wWA
2006.12.03 Sapporo Dome, Sapporo

01. Prelude/Angry Young Man
02. My Life
03. Honesty
04. The Entertainer
05. Zanzibar
06. New York State of Mind
07. Allentown
08. The Stranger
09. Just The Way You Are
10. Movin' Out (Anthony's Song)
11. An Innocent Man
12. Miami 2017 (Seen The Lights Go Out On Broadway)
13. She's Always A Woman
14. I Go To Extremes
15. The River of Dreams
16. We Didn't Start The Fire
17. Big Shot
18. It's Still Rock and Roll To Me
19. You May Be Right

(Encore 1:)
20. Scenes From An Italian Restaurant

(Encore 2:)
21. Piano Man

>1乙 セットリスト作成や、色々うpしてくれる方々も乙 感謝している。
20ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 03:35:55 ID:UA/PguwV
アリーナ前2万円、後ろ1万5000円、1階スタンド1万円、2階スタンド5000円くらいでいいんじゃない?
21ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 06:26:56 ID:lSybNa+k
何で、マドンナやストーンズを無視する。資本主義なんだから
オークションシートもいいし前方中央部は5万から10万。
スタンドの一番奥が今の1万円くらい。さてファンはどこを買うか?
もちろん接待や自腹が痛まないライトな客が前を占め座ってみる。
自称、踊りまくりたいやつはどーぞ、後方席でスペースも狭い。
これって、呼び屋がUDOじゃなかったら即実効ね!アリーナになるかも。
22ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 09:47:07 ID:e1KUjkLI
もうすぐ大阪あと二日
期待age
23ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 10:38:28 ID:xV8giXMJ
札幌公演に行った方の感想を聞かせてください。
私は名古屋公演に行きます。
24ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 11:00:19 ID:XaySVryB
他の曲やれ!
25ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 12:49:42 ID:tYidMvIq
札幌行ってきました。
コンサートはすごくよかったです。
ビリーもリラックスして、メンバーと冗談言いながらやってたしね。
あとはアリーナ席はもう少し盛り上がれよ、とは思ったけど。
ザンジバル/マイアミ/イタリアンレストランあたりは特にノリ悪し。
ピアノマンも1番で"you've got us feeling all right"を変えて
"you'll sing this part tonight!"とフリを入れたのに。
歌ってたのあまりいなかったのでは。
26ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 13:03:08 ID:i+79Nace
あんなコンサート行かない方がいいよ。

行って損した。
金返せ、チビ!
27ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 13:15:40 ID:Z9OymHCb
ビリー老害ジュエル
28ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 13:17:20 ID:xWFmKrmd
札幌組です。
俺にとってはメッチャ良いコンサートだったよ。
おじさん 良く頑張ってたよ。
エンターティナーとしては健在と思った。
今日は両手が腫れて、声が枯れてる。
楽しかった証だな。
29ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 13:52:13 ID:L6REYU+B
俺も手痛い。
体がだるい。
でも最高でした。
ビリーありがとう。
30ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 15:26:30 ID:9a5tKEKU
ビリーのコンサートの行き帰りは
ジントニックやジンライムが飲みたくなる
過去4回、毎回そうだったw
31ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 16:00:37 ID:Yp5Hmqnw
ビリーin札幌、良かったよ。
でもDon't Ask Me Whyが無かったのは残念。
スタンド席でpiano man歌ってた人は皆無に近かった…
32ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 16:16:10 ID:9a5tKEKU
名古屋終演後、ヒルトンあたりにとまって
日本のスタッフと打ち上げるのかな?
33ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 17:51:27 ID:3DsgqoxZ
ウドーさん、もう札幌には大物呼ばなくていいよ。道民に観せる来日コンサートはねえ!
34ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 18:06:55 ID:xCMI/wzK
>>25
アリーナC8で精一杯歌って、拍手したんだけど
俺一人浮いていた。特にピアノマンorz・・
ちなみに左のおっさんは録音しとった。
右のおっさんは弁当食っていた。

>>33
悲しいけど そうかも・・・
35ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 18:23:49 ID:e1KUjkLI
「ピアノマン」
フェイストゥフェイスのとき以上の大合唱を期待する
乗りの良い曲は歌うし
バラードは口パクで歌う
これ俺のビリーライヴの楽しみ方
大阪組
36ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 18:28:04 ID:28b7QJV2
なんか札幌のノリが悪かったっていうレスが多いんだけど。
札幌ってそんなにコンサートのノリが悪い街だったっけ?
音楽に関してはもう少し先進的だったイメージがあるんだけど。
景気のせいなのかな・・・やっぱり。
37ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 18:35:50 ID:HbPeVf1+
>>35
せっかく高いお金払って、ビリーの歌声を聴きに言ってるのに、隣のオッサンのダミ声を聞かせないで下さい。
38ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 18:36:38 ID:16yIo3rP
札幌、ソープは安いのにねえ・・・
39ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 18:45:12 ID:ExAloByr
有働です。

ビリー・ジョエルは大物ではないので招聘してしまいました。

弊社といたしましても、今回の招聘により大幅な赤字を出してしまい、
各方面へお詫びのしようもありません。

今後は2度とビリー・ジョエルを日本に招聘いたしませんので、
ご容赦いただけます様よろしくお願い申し上げます。
40ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 18:52:55 ID:e1KUjkLI
>>37
お前つまらん奴やな
41ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 18:54:31 ID:0zLmS5Kn
>>26
だから言っただろ?

あれはニワカ専用のセットリストなんだって。
通はDVDを松こと。
42ビリー大好き☆:2006/12/04(月) 18:59:32 ID:vcEpqTSo
東京ドーム初日に観に行って感動しました!

テレビ放映 DVD 絶対にチェックしたいので情報下さい
自分も勿論調べたいと思います^^
43ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 19:05:29 ID:l7u6p2Oj
前スレで仕事が急に入って札幌ドームに行けないと騒ぎ、迷惑かけた者です。
実は、三曲まで聴いて時間になったので帰りました。当初は諦めたのですが、ビリーに会えるのなら十分だけでもと思い、
行って来ました。涙ながら途中で泣く泣く退場しました。少しだったけど幸せでしたね。
大阪のチケット売って下さると書いてくれた方、本当に感謝しています。しかし休みがとれないので・・・しかし、温かいお人柄に感動しました。
しかし!これでいつか意地でも本場NYでビリーのコンサートを観に行ってすべての歌を大きな声で唄ってやるぞ!という決意を心に秘めました。
皆さん、残りのツアー楽しみまくって下さい!
44ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 19:15:18 ID:uEW5QhTI
100公演ほどブートを聴いてきたが、
生演奏にはとうていかなわないと実感した。
セットリストや会場のノリに不満があったとしても、
それを上回る大きな感動がありますよ。
45ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 19:27:00 ID:OP0IcYkZ
昨日の札幌、1984年の武道館以来、22年ぶりに生でみました。
ビリー、オッサンになったなーとおもったら、当時高校生だった自分も
40手前のオッサンになっていることに気づきましたw
ライブはすげーよかった。
オープニング〜my life、アンコール前のロックナンバー3連発など、
一気に22年前にタイムスリップした。
only the good die youngもやってほしかったなー。
46ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 19:47:37 ID:0zLmS5Kn
>>12
コンサートに行く前は飲まず食わずで行けよ。

アホか
47ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 19:49:01 ID:0zLmS5Kn
>>42
ニワカは去れ!!ライブで金落としてベストでも聴いてろ。

このスレに居て良いのは2年前ぐらいに常にDAT落ちになりかけた
頃に書き込んでた俺のような真のファンだけ。
48ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 19:52:34 ID:Bu+9psw1
>>47
キモイよ、おっさん。

新しいファンが増えるのはむしろ喜ばしいことだろ?

お前の様な閉鎖的なヤツこそ去れよ。
49ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 19:53:48 ID:j5V0YiZm
>>45
> 昨日の札幌、1984年の武道館以来、22年ぶりに生でみました。

オレも多分行ったな、それ
同じく高校生だった気が・・・
50ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 19:59:42 ID:lQkNlO7g
札幌公演行ってきました。
席はアリーナA7の10番台で、最前列でした。
私が見た限り、ビリーのコンディションは良かったと思います。

ただ、最前列ブロックにもかかわらず、座っている人が多かったのが非常に気になりました。
曲によっては立っていても、隙あらば座ろうという空気が感じられて残念でした。
特に最前列の真ん中はひどかったですね…

ピアノマンの合唱も、遠慮がちにしか声を出していない人が多く、大声で歌っていた私は
かなり目立っていたようです。
ただ、そのおかげでギターのトミーが凝視しててくれたけどw
ちなみに、トミーはピックを2枚も投げてくれましたよ。


51ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 20:01:45 ID:HJmfXkOi
>>48
俺も51のおっさんだが、あなたの意見は正しい。
52sage:2006/12/04(月) 20:06:40 ID:Qprq7phs
>>25
>you'll sing this part tonight!"とフリを入れたのに。
↑ちょっとちがって、I will sing this part tonight と歌ってました。
客が歌わないから、今日は仕方ないから俺が歌いますか・・・みたいな感じ。

東京ドーム2days 観て札幌まで遠征してきました。
アリーナはいっぱいだったけどスタンドは寂しかったねぇ。
それは仕方ないけど、音響の悪さを本人が気にしてMCもノリが悪かったです。
MCだけでなく、歌い方も変でした。ヤケっぱち、に見えました。
ノッて楽しんでるというのではなく、音響が悪いせいか客のノリが悪いせいか、
本人はヤケで歌う場面が多かったです。ヤケ?苦笑い?それが多かった。
曲が終わったあとの拍手や声援は大きかったので、皆楽しんでいたのは確かだったけど
東京に比べたらお客さんのノリは悪かったです。
個人的にはノリは悪そうに見えても、熱い想いで聴いてる人が多ければ
ライブは自然と盛り上がると思うのでとくに気にはしませんでしたが、
PIANO MANの大合唱がなかったのはもったいないと思うばかり。。。

あと、気になったのがマナーの悪さ!!
アリーナ後方センターで見てたのですが、通路に出てきて観る人多すぎ!!
通路寄りの人がじわじわ出てくるのではなく、まったく中側の席の人が堂々と(笑)出てる!
私のいたブロックだけでしょうか。もしそうでなければ・・・!?

次は大阪です。大阪は曲も増えますかね。ノリも良いでしょうか。
ピアノマン大合唱になるでしょうか。みんなで歌いましょう。
53ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 20:10:54 ID:JmnUfCvi
ちょっと今日から大阪公演までビリー断ちします。ついでにオナ禁もします。
54ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 20:39:19 ID:BLbQUFKU
>>52
アリーナ後方センターで遠征ってある意味偉いな。何も見えないかと
55ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 20:41:11 ID:CiwECDQh

え?40手前で?
56ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 20:41:49 ID:F2cIkbif
>>52
お前は大阪公演は最前列で見るのかな??
東京2Daysはどの辺にいたの??
57ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 20:44:51 ID:cYAWYrdI
>>53 オナ禁後の おーなに〜 は気持ち良かろう
58ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 20:53:49 ID:qwkWhWko
昨晩は感動&興奮しすぎて、帰ってからも余韻にどっぷり浸ってしまいました。
やっと書き込みできます(*=ω=*)ゞテヘヘ

ありきたりの言い回ししかできませんが、本当に、本当によかったですね?。・゚?

私はアリーナの端の方でしたが、
周りの方たちがピアノマン以外でも大合唱!!
その一体感がコンサートを一層楽しく、
感動的にしてくれました☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

やはり、ビリーはドームの反響が結構気になっていた様ですね。
それでもファイターズの帽子を被ってくれたり、頭にタオルを乗せたまま歌ったり、
もう茶目っ気たっぷり(*´∇`*)
最後までみんなを楽しませようとしてくれていましたね!

あっと言う間の二時間、もっと聴いていたかった〜。。・゚・(ノД`)・゚・。
終演してやっと気がついたのですが、叩きすぎたのか、
なんと、手の皮がむけていました〜〜(≧▽≦)

あ、気になることが一つだけ。
東京公演のトピより、事前に販売グッズをチェックしていたのですが、
くまのぬいぐるみ、確か3000円だったはずが、
札幌ではなんと5000円で売られていました!
値段の欄に上から紙が貼られて訂正されていました。
これって札幌価格?!がっかりですぅ〜ヽ(`Д´)ノ
59ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 21:12:10 ID:MUtCSinz
昨日のピアノマンで不完全燃焼だったから、土曜日福岡に行こうかと本気で考え出してる。
60ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 21:17:16 ID:1aRKOotM
>札幌ではなんと5000円で売られていました!

これは大問題でしょう
1.7倍ですよ、完全にぼったくり価格ですよ
ウドーに抗議したほうがいいのではないかと

ところでドーム初体験なのですが
大阪ドームのアリーナは何度くらいなのでしょうか?
ジャンパー脱いで見るものなのでしょうか?
それとも着たままが普通?
広いから、寒いかな
61ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 21:19:10 ID:/McbFdb7
コソーリ30日。前と同じ。
http://u-u.ath.cx/src/up0143.zip

>>58
クマーヒドス・・・
62ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 21:20:02 ID:1aRKOotM
>>59
そう思ってるのなら、マジで行ったほうがいい
こんなチャンスはもう無いかもしれない
都合がつくのなら、逃しちゃだめだ
63ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 21:29:41 ID:1aRKOotM
サンクス
コソーリさん、これはよくあるIC使って○った奴ですか?
64ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 21:41:43 ID:MUtCSinz
>>62
そうだよね。これが最後の来日かもしれないから行かなきゃ後悔しそう。
65ビリー大好き☆:2006/12/04(月) 21:56:26 ID:S7eokjMS
それほどニワカではないと思ってます・・・
昔ビリーのCDをほとんどレンタルして聴いていたし

古いライブを集めたCDが特に好きでした ライブビデオもよく観てました^^
66ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 21:56:34 ID:+BL9rDGV
( ^ω^) 札幌で携帯スネークしたブーンだお
( ^ω^) 色々思う事があるので長文チラ裏していいかお?
67ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 21:58:24 ID:MWsFfkXd
>>66
いや俺が
68ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:00:11 ID:yN+HNQ1m
>>66
どうでもいいけど、お前のIDがBoys love
69ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:06:01 ID:qwkWhWko
>>66
札幌マナー悪かったって本当?
70ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:08:23 ID:lAWqnXAf
どーも。
おいらも昨日の札幌組です。

オープニングの「アングリー・ヤングマン」は
かっこよかったですねぇヽ(´ー`)ノ

おいらのいたFブロックでは反応薄い人が多かった気配
立ったのはいいが腕組みのままで聞いてる人や
手拍子はいいんだが拍子の合ってない人や
様々いらっしゃいましたよ(w


>>58
のような方々が全席いらっしゃれば
とっても盛り上がったと思うのに
残念です。

さらに最後の「ピアノマン」でも
周囲で歌ってる人は皆無
おいら一人で大声で歌ってて
かえって恥ずかしかったけど歌ったよ!
間違ってもいいから歌ったよ!
71ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:09:19 ID:eoXeM5FT
>>17
> 12月マイケル来るけど全席5万円ですよ!

知ったかぶりするな!チケットは40万円と20万円の2種類だけだぞ。
72ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:12:35 ID:yN+HNQ1m
福岡の皆さん公演まで後5日ですよ〜!
ピアノマンの歌詞はOKっすか?みんなで大合唱しましょう
73ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:12:50 ID:+BL9rDGV
>>68
( ^ω^) 違うお!
( ^ω^) 「Billy来てくれたからがんばった」だお!
74ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:13:19 ID:yN+HNQ1m
しまった。来るのは県民だけじゃないな
75ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:15:42 ID:eoXeM5FT
>>74
福岡も動員厳しいから札幌の二の舞かも。
東京2回見たけど東京から行くけどさ、このツアー3回目。
76ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:16:53 ID:CiwECDQh
キャンディーズ、来るね。
77ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:21:07 ID:EmjpZ2cv
78ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:21:36 ID:yN+HNQ1m
沖縄から来るようなツワモノはいるのだろうか
79ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:32:29 ID:+BL9rDGV
>>58
( ^ω^) ブーンはおみやげ用も含めてクマさん3つ買ったお。
( ^ω^) 「15,000ですっ」って言われて「えぇっ!!!」って思ったお。
( ^ω^) でもブーンがウドーのHPを見間違えたのかと思ってたお。
( ^ω^) 今日、ウドーのHPでは5,000円になってたから納得してたお。










(▼皿▼メ) やっぱ、ウドーのぼったくりかお!
80ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:36:51 ID:kfbh3wWA
クマ、本当に値上げしたのか。

>61神のリンク先に行けない…。
81ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:37:03 ID:yN+HNQ1m
それにしても、なぜテディベアなんだ?
ビリー人形だったら買ったかも
82ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:38:45 ID:G1D2Rxeg
>>74
山口県から出動します。ピアノマンこれから毎晩聞くっス。
ピアノマン演奏のとき9時だったらいいのに。
「土曜の夜9時」がありえるのは福岡公演だけなんだよね。
6時開始だから8時半には終わるだろうが…。
83ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:39:43 ID:PImY49jy
>>前スレ370さま

二度のうぷを逃してしまった私に再度降臨してはいただけないでしょうか・・・
84ベストヒット名無しさん :2006/12/04(月) 22:40:44 ID:PDI8xj10
いや、7時半終了。
85ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:46:08 ID:n5jOPI8M
クマーに髭が生えてるとビリーに似てるお。
それかコアラのぬいぐるみ。
86ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 22:51:11 ID:XSA+aPNs
さあ俺の地元公演まであと5日だな
何事も無くちゃんと来てくれよ
多分動員は厳しいだろうが
博多っ子は盛り上がるから大丈夫




と思う
87ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:01:52 ID:72bUXgss
鹿児島から参戦します
知る限り鹿児島からも結構行くと思う
88ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:03:51 ID:1aRKOotM
http://www.fanfire.com/cgi-bin/WebObjects/fanfire.woa/wa/artist?artistName=Billy+Joel&sourceCode=SNYBJO

ぬいぐるみの顔がずいぶん違うな
5千円のほうが、よさげ

東京で実際ぬいぐるみ買った人いる?いくらだった?
89ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:04:25 ID:+BL9rDGV
( ^ω^) ・・・で、ブーンのチラ裏聞いてくれる人はいるのかお?
90ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:08:48 ID:zy7kQ7dx
>>58さんと同様、Aブロックの端の方で札幌公演に参加させて貰った者ですが、
私のブロックの周辺は1曲目からほとんどの人が立って(別に経たなくても良いのですが)
盛り上がっていました。自分自身もほとんどの曲をずっと一緒に歌っていましたし
(隣に座っていた方、うるさくて済みませんでした)、オネスティ・アレンタウン
あたりでは、合唱にもなっていました。みんなビリーに会えた喜びを全身で表現し、
そのことをビリーに伝えようと必死でした。個人的には感激度・楽しさ度・盛り上り度は
過去に札幌で視たクラプトン・イーグルスよりも上でしたし、満足感のあるコンサートでした。

>>52さんのように東京の公演と冷静に比べられると、もうそれは事実なんでしょうから
仕方のないことですが、自分が満足して良かったなぁ〜と心から思っている
コンサートのことをクソミソに書かれるのはとても悲しかったです。
多くのノリの悪い人達もいたのでしょうが、私の周りの観客の皆さんはとても楽しんで
コンサートに参加していました。そういう人たちも札幌にはいたことをわかってください。
91ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:09:34 ID:eoXeM5FT
>>89
どうぞ
92ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:11:00 ID:eoXeM5FT
>>90
札幌の観客は大人しいだけ、日本で最も酷いのは名古屋だから
93ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:16:21 ID:/tzlp9Fu
グッズの「キーチェーンは札幌会場からの発売で〜す」と売り子姉さんが
叫んでました。
確かに、クマのカタログ?の上にガムテ貼って手書きで¥5000て。
94ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:19:12 ID:1aRKOotM
>>90
北海道に足を踏み入れたことないので
どうしてもここのカキコが印象のすべてになってしまう

だから90さんのレポは嬉しかったです
やっぱり座ってる席によって、大分違いますよね

今度の大阪はみんな盛り上がってくれますように
(8年前はエルトンもいて終始静かだった)

アップタウンガール、ビリー本人から聞けたらなあ
95ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:20:25 ID:kXr5LZ4s
>>61
パスワードがbjでも再生出来ないよ。
96ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:20:27 ID:gAOAxvfM
>>74
福岡行くよー。広島から。もちろんピアノマンも歌う。
>>75
福岡もガラガラなの?
>>86
勤め先でも九州支社のノリの良さはハンパじゃなかったので
大丈夫だよね??

ピアノマンの大合唱はどうしても実現したい!
ピアノマンだけでも歌詞カードみたいなの会場で配ってくれたらいいのに。
それよりも、スクリーンに歌詞を表示してくれる方が早いか。
誰か、大合唱実現のアイデアない?
97ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:21:55 ID:1aRKOotM
sageのよこにある、bj30、だよ
98ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:22:13 ID:+BL9rDGV
当日は客の出足は良かったと思うお。
少なくとも3万人は動員できるかなと思ったお。

でも開演10分前になってもスタンド中央はガラガラだったお。
スタンド左翼は結構埋まってたのに・・・
チケットの売り方間違ってないかお?
結局2万ちょいの客数だと思うお。
前週のクラプトンよりはスタンド埋まってたけど・・・

ブーンはCブロックの右翼だったお。
隣は30代くらいのあんちゃんだお。
その隣も、また隣も30代だと思うお。

通路を挟んで左は50代のおっちゃんお。
ビール飲んで通路越しでも臭うお(笑)
後ろもほとんど40〜50代だお。
とても総立ちの雰囲気じゃないお(汗
99ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:22:57 ID:+BL9rDGV
場内暗転したお。
予想通り誰も立たないお(汗

ブーンは思い切って立ったお!
そうしたら隣も、また隣も、ビールのおっちゃんも立ってくれたよ!

うれしかったお( ;∀;)

ビールのおっちゃんは怪しい腰つきで踊ってるお!
手拍子が1/4拍遅れてて一人シンコペーション風味だお!
でもめちゃくちゃ楽しそうだお!
皆、楽しそうだお!
これこそLiveの醍醐味だお!


いよいよPiano Manだお!
総立ちだお!
一度目のサビはブーン一人で歌ったお・・・
二度目は右隣のあんちゃんが小さな声で歌ってくれたお!
最後の合唱は右隣のあんちゃんも大きな声で歌ってくれたお!

ブーンはうれしかったお!






あんちゃん・・・
♪ ウェロロ・・・メモリ〜
♪ ユ〜ギャギャ〜ギーオ〜〜ガッ!だったけどな!
100ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:23:17 ID:ABuebGjx
仕事で東京、大阪、福岡行ったりきたりしてずいぶんいろいろ見てきたけどどこで見てもあんまり変わらん感じだけどな。
盛り上がり方は。
東京はさすがに見慣れた人が多いんだけど逆に言えば凄く盛り上がることは絶対ない。
無難な感じ。
101ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:23:39 ID:+BL9rDGV
車椅子の人、どう見ても70歳を超えてると思われる人・・・
熟年の夫婦、子供連れの一家、若いカップル・・・
ブーンと同じ一人での参戦・・・

皆、皆楽しそうだったお。
笑顔が素敵だったお!
ブーンは思うお・・・
Billyってやっぱすごい!
皆を幸せにしてくれたよ!



残念なのは他でも指摘されているマナーの悪さだお・・・
特に「整理退場」って開演前にも言われているのにまるっきり知らんぷり。
ブーンの前のBブロックなんか半分以上さっさと出口に向かって行ったお・・・
Aブロックの会場係は通路に柵をしてがんばっていたのにBブロックの係は見て見ぬふり・・・
飲食物の残骸も酷かったお・・・


それとPiano Manの合唱のことだけど・・・
ここで合唱することを知らない人が多いんじゃないかと思うお。
クラプトンの「Cocaine」のお約束と同じで。

北海道は78年のレインボー事件以来、盛り上がりを押さえつけられた場所だし、
BillyやClaptonはもろにその年代に重なる世代だから・・・ね(悲)

102ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:24:47 ID:0WBafA+b
周囲のノリがどうこうなんて、どーでもいいでしょ。
要は、自分が楽しめたかどうかじゃないのか??
103ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:26:36 ID:eoXeM5FT
イーグルス、ボンジョビ、エアロ、クラプトンみ〜んな
スタンドガラガラなんだから、ビリーは入ってよかった!
スタンドは仕方ないね。
104ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:31:19 ID:eoXeM5FT
ストーンズのときみたいに
タダ券をタワーレコードでばら撒かなくてよかったね。
105ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:32:38 ID:Rlg/Gla6
>>66=73=79=89=98=99=101

禿げしく乙だお( ^ω^)

さすがにビールの匂いはキツいお( ^ω^)
"And the microphone smells like a beer"とは言うものの。

土曜の福岡に愛知から参戦するお( ^ω^)
気性の激しい(らしい)博多っ子だから期待してるお( ^ω^)

全公演で唯一"It's nine o'clock on the Saturday"を迎えられる
福岡ライブだお( ^ω^)

盛り上がるお( ^ω^)


・・・・ウザくてごめんorz
でも今日の「だお( ^ω^)」は和んだお( ^ω^)
106ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:34:12 ID:eoXeM5FT
ブーンさん札幌公演レポありがとう。すごい参考になったよ
107ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:34:47 ID:1aRKOotM
ウドーのビリー特設ページから、動画HPへのリンクがありました

ウドーよ、なんでメールで知らせてくれないかな?
http://www.doing.tv/
配信期限3/31だって
108ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:36:10 ID:yVIoLXoW
>>102
胴衣。そういうこった。
109ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:37:02 ID:gAOAxvfM
A:会場には自分一人、ビリーが黙々と歌う
B:大観衆盛り上がる、ビリーがノリノリで歌う

Aは贅沢だけど、Bのコンサートに行きたいなー。
人が楽しんでるところを見ると、こっちも楽しい。

110ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:37:37 ID:BLbMHGSP
>>107
BOX OFFICEに出てたじゃん。
111ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:38:01 ID:p0ILbRp8
福岡公演に大分から参戦します!
ビリーのライブは初めて、かつ一人で参戦なので、どんな感じか不安…
客層ってどんな感じなんでしょうか?
112ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:38:32 ID:po//B/qU
今、1130のドームのセットリストをiTMSでコンプリ。
これから反芻に入る。
しっかし、SONY(日本)はiTMS配信しろよなー
113ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:41:54 ID:1aRKOotM
レインボー事件
くわしく
114ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:43:00 ID:OP0IcYkZ
>90
俺はスタンド席だったけど、本当に楽しんだ。
感じ方は人それぞれだし、すべてのコンサートを追っかけている人からすれば
それなりの差は生じるのはあたりまえの話。
そういう人がよくないと思ったことをクソミソにけなすのは自由だが、
そんな発言にいちいち落ち込む必要もないのではないか。
自分が楽しめたのであれば、それでいいのだと思う。
115ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:43:02 ID:XaySVryB
まじ、やめろ
116ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:47:09 ID:po//B/qU
>>112
自己レス
何となく、最後におまけでSay Goodbye to Holywood入れてみた
117ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:47:56 ID:0zLmS5Kn
>>82 のような典型的なピアノ房が
このスレに来るとは2年前の今頃では信じられんかった。

ライブが終われば、またいつものスレに戻る。我慢我慢・・
118ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:51:09 ID:L6REYU+B
>>113
Liveが盛り上がりすぎて、観客が圧迫死した。
ブート聞いたけど、演奏の合間に会場アナウンス流れてたよ。
って、このLiveを経験してない20代の俺が語って良いのか…。
119ベストヒット名無しさん:2006/12/04(月) 23:54:40 ID:1aRKOotM
>>117
自分でHP開設して、そこで楽しくカキコしたらいいのに

変化は常にするものだろ
そんな意味の無いことに執着してなにになるの?

2年前がどうだったか知らないけど
ビリーのファンでパソコン触ってない奴だっていくらでもいるし
2ちゃんみてないのもいるだろうし
だから、なに?としかいいようがないよ
120前スレの370:2006/12/04(月) 23:54:46 ID:OseYP7tB
>>83さん、残念ながらうpしていた3つのzipファイルは消去してしまってありません。
そのうち高音質のブートが出ると思いますよ。
あと、bj1128-3.zipを落とした方、曲名が違っているのがありますので自分で直しといて下さいね。

http://www.sendspace.com/file/5o5p60
121ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 00:06:49 ID:WUmq8oIz
>>117の気持ちも分からなくはないよ

行きつけの場末の焼き鳥屋が、ある日マスコミに紹介されて突然流行り出し、常連だった自分の
居場所がなくなっちゃったって感じかな?

ま、でもこのスレはどうか知らないけど、ビリーは場末の焼き鳥屋じゃないんでw
122ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 00:17:17 ID:F9gEiuEN
( ^ω^) レスしてくれた方、ありがとうだお。
( ^ω^) 本当に素敵なLiveだったお。これからの人も沢山楽しんでほしいお!

( ^ω^) 許されるなら、小洒落たバーで一杯やりながらここの人たちと生Liveで楽しみたいお。


>>113
熱狂したファンが席を立ってステージの前列まで押しかけパニック状態に陥った。
不幸にも押し倒されたファンの女の子が胸部圧迫で亡くなった・・・
;・(ノД`);・

この事件の直後に来札したTom Robinson Band(だったと思う)のライブでは、観客に「座って聞くように」
とMCがあったと聞いています。
123ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 00:22:00 ID:KNxfP9Tw
>>118
>>122
自分も将棋倒し寸前までいったことあります
足が地面から離れて体が移動していくんです、こわかったよ
124ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 00:26:32 ID:ibRZ+Da8
>>112

同じことしてる香具師ハケーンw

漏れは嫁の教育用に手持ちのCDをエンコうわなにをするやめろ
125ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 00:31:18 ID:N4xUJ+sp
>>41 >>46 >>47 >>117
ID:0zLmS5Kn
イチイチ下らないツッコミ入れてマジで不快なんだが。

こいつに言わせると、ライブに行かずにCDやDVDで満足して2chに張り付くのが真のファンらしいw
126ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 00:31:45 ID:nItYhcB5
>>97
ありがとう。再生出来たよ。
127ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 00:37:55 ID:Hp9VIJFt
Prelude/Angry Young Manを演奏する直前に流れている曲を知っている方いませんか?
128ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 00:39:28 ID:vL//7Rke
初老なのに自由奔放なビリーみてたら
自分の人生、制約多かったな、と思った。

あたしは能力ないから「分」相応に。
129ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 00:49:11 ID:07ZGL8An
>>121
場末じみた場面が聞きたくなった
130ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 00:49:54 ID:VQCoxamK
Only the Good Die Youngの大合唱が聞きたいお
ミレニアムコンサートみたいな盛り上がりを体験したいお
131ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 01:16:19 ID:WaaWyeHU
>>43
3曲だけでもよかったですね。また必ずビリーは日本に来ると思いますよ。うん、そう信じてる!
いつかオープニングからエンディングまで満喫できる日が来ることを祈ってます!
お仕事、頑張ってください!(^^)/~
132ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 01:45:30 ID:wW2nfJcW
70年代後半〜80年代前半にビリーを聴いてました。
ここの書き込み読んでて、無性に行きたくなってしまった@ライブ
名古屋へ行きたいのですが、チケはまだありますか?
最近ライブに行ってない。。。
どこで手にはいるのでしょうか?
133ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 01:48:19 ID:z9SGOCx5
>>132
残り、大阪以外は余裕で残ってる
http://info.pia.co.jp/et/promo/music/billyjoel.jsp
で申し込む。
134ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 01:49:13 ID:KNxfP9Tw
当日券の発売があるか問い合わせる
金券ショップいってみる
ヤフオクでかう
道端で落ちてるのを拾う
135ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 01:55:50 ID:FkxMZRv9
>>132
チケットぴあでの名古屋公演の扱いは9日(土)までみたいです。
名古屋の方なら、主催であるCBCの1階にあるプレイガイドにも
あるかもしれない。
136ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 01:59:27 ID:HlfFfa2i
チョ、道端て(笑)
名古屋なめんな。ゴルア!
結構皆 気合い入れて今回はかかってるから、
東京ドーム 大阪以上に盛り上げて行くお。

とりあえずイノセントの
指パッチンはみなよろしく。

愛知県下の底力見せてやる!万博パワーここにあり!
137ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 02:02:27 ID:jZKinWiz
指パッチン、右手はできるけど左手がスカスカしか鳴らないんだけど
138ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 02:03:22 ID:z9SGOCx5
パチンと拍手でいいんだよw
139ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 02:19:50 ID:07ZGL8An
右手は絶対なるが良い音はなかなか出ない。
左手は成功率は低いが良い音が出る。
あと右と左のタイミングがなかなか合わない。
練習あるのみ!
140ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 02:43:31 ID:f3mjG89k
>>136
いや、トヨタは日本の自慢だけど、
あの万博はどうみても日本の恥さらしだろ。
141ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 08:21:44 ID:Cv06S9bg
愛・恥丘博
142ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 08:47:44 ID:atsNM82N
東京→名古屋高速バス片道5000円か。
往復でチケットがもう一枚買えるな。
143ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 09:10:05 ID:LJanUUI3
>120
>83じゃないけど本当にありがとう。一度ミスったので助かった。
144ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 09:41:27 ID:ojI6pCCK
>120
俺札幌だったので、SapporoDome選曲にして
今聴きながら涙してる。
マジありがとう!
14583:2006/12/05(火) 10:01:46 ID:xoYGHBf9
>120さま
発見&頂戴いたしました。
ドームを思い出しながら反芻いたしますぅ〜
感謝です。ありがとうございました!!
146ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 10:23:30 ID:RapyrqYS
ピアノマンの大合唱はいいんだけど、それ以外の曲で一緒に歌いたい気持ちは分かるが小声で歌ってくれ。
自分では気付いてないかもしれないが、周りに聞こえるくらい結構デカイ声で歌っている奴がいる。
ビリーの歌を聴きに来たので有って、オマエの下手糞な歌を聴きに着たんじゃねぇ!と突っ込みたくなる。
147ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 11:00:05 ID:5p08DjE6
>>7-8
邦題って何やら恥ずかしいね・・・
148ベストヒット名無しさん :2006/12/05(火) 11:08:32 ID:hxTJGL/y
>>146
明日、気をつけます
149ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 12:07:05 ID:BobIK5Q7
札幌公演での出来事です。
コネでチケット取ってもらった(もちろん正規料金)B12ブロックで
ダブルブッキングが発生したとかで、席を変わっていただきますとスタッフ。
でも、ご安心ください、もっと前の良い席をご用意しました、とチケットを変えられた。
しかし「もっと前の良い席」にいってみたら、一番前の一番右端だった。
それって詐欺商法だろうが、道新文化なんとか。ふざけんなよ。
一生怨んでやる!
150ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 12:07:13 ID:Sh/G9mHy
>>61
GJ!!!!!!
2chマンセー!!!
151ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 12:16:15 ID:/jFv/qn3
死ぬまでにビリー聴くことができてよかった
コンサート来てたの案外若い子が多くてびっくり

正直クラシック以外で聴くのはビリー、ビージーズ、S&G
くらいで、メジャー曲しか知らないけど
今、CDで余韻に浸っております。

ノリの悪い客でゴメンなさい。でも楽しかったデス
152150:2006/12/05(火) 12:41:30 ID:Sh/G9mHy
30日は「バカヤロウ」言ってたね。
153ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 12:55:18 ID:BobIK5Q7
正直ナイロンカーテン以降今ひとつ聴く気になれなかった。
久しぶりの生ビリーを聴いた後早速STORM FRONTを買ってきて貪るように聴きまくっている。
エッ、こんなにいいアルバムだったの!
ビリーごめん!!…>_<…
Storm FrontとAnd So It Goesをやって欲しかった(T.T)
Storm Frontはヤンキースタジアムのビデをのイメージが強く、
CDはあれ?(・_・)てな感じですね。
でもライブだと盛り上がるだろうな(^-^)
ある意味Zanzibarあたりがビリーらしさと思う今日この頃。
3年後位にまた来てね。BJ
(^^)(;O;)(^-^)(^_^)\(^O^)/(^◇^)(^o^)(T.T)(^。^)(^_^)b\(^O^)/
154ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 13:17:51 ID:Banw1m+f
「JAPはどんな手抜きをしても、喜んで拍手してくれるから楽だ」と豪語していたよ。

あんなヤツ許すなよ。
155ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 13:31:00 ID:gTii3xla
>>149
同じく俺も席変えられた。
前といっても端だし見にくかったよね。
新たにもらったチケットには招待券て
かいてあった。

札幌はアリーナ、最前列センターあたりでも座ってる人が多かったけど
招待客なのかな。
じっくり聴くのもアリだと思うけど
ビリーのパフォーマンスがよかっただけに
それにこたえたり、ビリーを盛り上げるのも
客のマナーかなとも思うけど。

大阪は盛り上がるだろうけどね。

156ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 15:32:21 ID:LouRZtES
>>142
12月10日から、青春18キップつかえます。
1日2300円でJR普通快速乗り放題です。
東京〜名古屋ならバスと同じくらい約6時間です。
157ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 15:38:06 ID:wW0jFzdg
大阪は、スタンド2階席の上部しかないみたいよ、当日券。
158ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 15:38:31 ID:LouRZtES
それとナゴヤドームのとなりはイオンSCなんで
時間つぶすのにいいです。
http://www.aeon.jp/sc/nagoyadomemae/
ここのレストランとかでアルコール補給?!してから、
ドーム入りするつもりです。
トイレとかもこっちで済ましておいた方がいいかもね。
159ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 15:51:32 ID:08GksOcX
レイ・チャールズ翁みたいに、白髪になっても本人座りっぱなしでもいいから
10年後でも来日してくんないかな。
その頃、白髪が生えてるかどうか疑問だけど。
160ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 16:15:08 ID:18pM2kzu
>>151
>コンサート来てたの案外若い子が多くてびっくり

タダ券貰ったから、とりあえず来ただけじゃね?
161ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 16:20:09 ID:wW2nfJcW
132です。
お答えくださったみなさん、ありがとうござました。
162ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 16:28:21 ID:x1TgzPa/
ピアノマンのサビの歌詞を和訳して下さい。

30日のドームのチケットを格安で手に入れたので興味本意で行った22歳のガキんちょですが、ライブを聴いて一気にファンになりました。
163ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 16:31:01 ID:18pM2kzu
>>162は、どーみても40代がなりすまして書いた文章w
164ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 16:34:53 ID:LouRZtES
いま@ぴあでナゴヤ空席みてたら
アリーナ69列目が出てきたよ!

数日前は一番良い席って「スタンド12列」だっから
それを買っちゃったよ・・泣

スタンド1塁側ってもほとんど外野にちかい席だから
ステージには近そうだけど

なんていまごろアリーナ出てきたんだろう?
キャンセルなんて出来るの??
165ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:03:45 ID:DmUCTgzv
アリーナ69列よりスタンド12列のほうがいいんじゃないの?
166ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:07:53 ID:Olnv993n
>>165
オレも見やすいのはそっちだと思う
だけど、アリーナの熱気は捨てがたい(名古屋ではどうか知らんが)
167ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:11:32 ID:6cbmZ9kZ
歌っておくれよ ピアノマン
今夜は君の歌が聞きたいんだ
君がメロディーを奏でてくれれば
僕たちは気分は最高さ!

みたいな感じですか?ピアノマンのサビって…
168ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:23:04 ID:cHOVmo0Y
>>162
「ビリー・ジョエル詩集」から転載するよ

土曜の夜9時
いつもの常連がそろそろ集まってくる
一人の老人が俺の隣で
ジン・トニックのグラスをしきりと愛撫している

”若いの 思い出というヤツを弾いておくれ
どんな曲だったか もう覚えちゃいないが
ちょっぴり甘くて ほろ苦い味のするヤツさ
これでも若くて 洒落っ気があった頃にゃ
空ですっかり覚えていたものだ”
ラ、ラ、ラ・・・

”歌っておくれよ ピアノ・マン
今宵 歌っておくれ あの歌を
俺たち全員 歌い出したい気分なのさ
きみがいるから 俺たち 気分は最高だ!”

カウンターにいるジョンは 俺の友だちさ
いつもただで酒をおごってくれる
絶えず冗談をとばしては
細かいところまで気を配る
だけど 彼の夢は別のところにあるのさ

”ねえ ビル もうウンザリだよ”
真面目な顔つきで 彼は打ち明ける
”俺は映画スターになるんだ 自信はあるさ
いつかきっと ここから抜け出してやるぜ”
ラ、ラ、ラ・・・

”歌っておくれよ ピアノ・マン
今宵 歌っておくれ あの歌を
俺たち全員 歌い出したい気分なのさ
きみがいるから 俺たち 気分は最高だ!”
169ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:23:10 ID:cHOVmo0Y
ポールは実に立派な小説家だ
結婚する暇もないほど 執筆に精を出してる
彼の話し相手は海軍に入っているデイヴィ
恐らく彼は一生を海軍に捧げるのだろう

政治学を勉強しているウェイトレスと
かなり酔いのまわったビジネスマン
片隅で"孤独"という名の酒を飲み交わす
それでも 一人で飲むよりはずっとマシさ

”歌っておくれよ ピアノ・マン
今宵 歌っておくれ あの歌を
俺たち全員 歌い出したい気分なのさ
きみがいるから 俺たち 気分は最高だ!”

土曜日とはいえ けっこうな混雑だ
マネージャーが僕に微笑みかける
彼は知っているのさ 客はみんな
人生のことをほんの一瞬忘れるために
この俺を見にきているってことを

ピアノはカーニバルのような音を出し
ビールの匂いがマイクにまで染み渡る
カウンターに座っている連中は
俺のグラスにビールを注ぎながら声をかける
”おい おまえ ここで一体何してるんだい?”
ラ、ラ、ラ・・・

”歌っておくれよ ピアノ・マン
今宵 歌っておくれ あの歌を
俺たち全員 歌い出したい気分なのさ
きみがいるから 俺たち 気分は最高だ!”
170ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:36:46 ID:QUWjgEZC
>”おい おまえ ここで一体何してるんだい?”

そういえば前から気になってたんだけど、
このセリフは誰に対して言ってるの?

ピアノ・マンに対して?
(ピアノの弾き語りしてるに決まってる)

それともバーにいる他の客に声かけたのかな?

ビリーはこのパートを歌うときに、
何だか苦々しく歌ってる感じなんだけど。
171ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:37:29 ID:LouRZtES
”歌っておくれよ ピアノ・マン
今宵 歌っておくれ あの歌を
俺たち全員 歌い出したい気分なのさ
きみがいるから 俺たち 気分は最高だ!”

とりあえず、ここだけ英語で覚えてね 
ビリーを「このパートはみんなに任せる」って気に
させるくらいの大声でw

たしかにスタンド12列のほうが良い
気がしてきましたw
172ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:42:16 ID:6cbmZ9kZ
>>162さんではないけど
ありがとう御座います!

本当にビリーの書く詩って素敵だな
曲が素敵なのは勿論だけど

シビアな人生の詩もあれば純粋なラブソングだったり皮肉に揶揄した詩だったり
いつも曲が先に出来るそうだけど後付けとは思えない程素晴らしいですね〜
173ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:46:04 ID:DBA6F83t
>>164
アリ69、正直辛いよ。
完全にスクリーンライブだよ。
2階席行ったほうが絶対に良く見える。
174ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:46:34 ID:6cbmZ9kZ
>>170
>”おい おまえ ここで一体何してるんだい?”

>そういえば前から気になってたんだけど、
このセリフは誰に対して言ってるの?

やな奴か酔っぱらいがピマノマンに絡んで来たみたいな感じですかね?
175ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:51:35 ID:J82u5RKT
>120
ありがとうございました!
私も28日に東京ドームへ行ってました。
アリーナ席でしたが、ビリーが登場の時に遅れて入場してきた人達が
係員に止められ、せっかくの登場シーンが見れませんでした…
ビリーは、舞台後ろから入場したんでしょうか?
それともピアノと一緒に下から上がって来たのですか?
行った方、教えて下さいm(_ _)m

ライブは、サイコーに楽しかったです。
これから行かれる人達、楽しんで来てくださいね!
176ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:53:02 ID:d4NmYyV4
ビリーの歌やピアノが素晴らしいのは誰が聴いてもすぐわかる。
それで客が、「おい、お前ぐらいやれるなら、こんなとこでピアノ弾いてないで、
メジャーデビューできるんじゃないか?」
しかし、その頃のビリーはデビューに失敗して失意の状態でLAに居た。
だから、「いやいやデビューなんてごめんだよ。ここでピアノ弾いてるのが似合ってるんだ」
なんて口では言いながら、この経験を必ず歌にしてやる!
ってできたのがPiano man
177ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:57:15 ID:6cbmZ9kZ
素敵〜
178ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 17:58:37 ID:LouRZtES
福岡にはやっぱ
KANも聴きに来るのかな??w
179ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 18:04:16 ID:d4NmYyV4
>>178
www.kimurakan.com「金曜コラム」より抜粋

というわけで、ビリー・ジョエルさんなしには音楽家としての今の私は存在し得ない、
ということが少しでもおわかりいただけたでしょうか。しかし今回の東京公演、
往路予想以上の渋滞に巻き込まれたうえに空いた駐車場を見つけられず、
あたま3曲半を聴き逃すというおかしてはならぬ大失策、
しかもその中に「Miami 2017」が含まれていたという大悔恨に、
どうにかしてもう一度観れぬものかと残りの日程を観てみましたが、
札幌・大阪・福岡・名古屋すべて物理的に無理でした。あああああぁぁぁぁぁぁぁ?????。
誰か「あ」に濁点つける入力法を教えてくれぇぇぇぇ??
180ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 18:11:25 ID:LouRZtES
アフォだね・・・もったいない
タクシーでいけば途中で降りてダッシュできたのにw

ちなみにナゴヤドームのとなりのイオンSCは
ナゴヤドーム特定日(野球、イベント等)の駐車場は
1日6000円なんでご注意をw

ナゴヤドームも野球以外は駐車場営業しないはずです
181ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 18:20:52 ID:/jFv/qn3
>>160
そうでしたか、興行元ヒドス
どうりで盛り上がり感が・・・・
ま、今回は勉強ということで。。
182170:2006/12/05(火) 18:33:07 ID:QUWjgEZC
>>176
あぁ、そうだったね。即、納得しました。

地元のバーから抜け出せずにいる常連客のことを
若干皮肉混じりに歌いつつ、
最後にその目を自分に向けてるんだね。

あのセリフがグサッとくるのは、リスナーへの
問いかけの様にも聞こえるせいかな…?

>>174
ある意味、そんな感じですよね。
183ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 18:36:52 ID:DBA6F83t
And they sit at the bar and put bread in my jar.
「put bread in my jar」ここがカッコイイ。
breadは「銭」ここではチップみたいなもの。
my jarはピアノの上に置いてあるチップ用のガラス容器のこと。
And say,man what are you doing here?は確かに直訳すれば
「あなたはここで何をやっているのですか。」です。
ここではAnd say,manを加えて少し意味に変化を持たせてます。
状況としては酔った常連客がチップを入れようとビリーのピアノの
ところまで行って「お前、元気でやってるか。」みたいな励ましの
言葉をかけてる感じ。
この1行でビリーがピアノマンとしてどんな環境でピアノを弾いて
いたのか容易く想像出来ますよね。
184ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 18:42:13 ID:BDeYsGZx
福岡の人たち、HRCオフの話はどうするよ?
地元じゃないから、ある程度のことは決めてほしいんだけと…。
185ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 19:02:27 ID:f3mjG89k
私まだ独身なんでつが、Taliferoちゃんって
日本人でコンピューター関連の仕事しているヤシには
興味ないのかな。

あんな娘とつきあってみたい。こう思っているのは
多いと思うよ。コンサート行った男達は。

186ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 19:05:26 ID:y6V7j412
おまいそれは偏見だ
187162:2006/12/05(火) 19:25:09 ID:x1TgzPa/
レスくれた方ありがとうございます。
今TSUTAYA新百合ヶ丘店に行ってCD借りてきました。
名古屋の公演を青春18切符を使って行きたいと思ってます。
188ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 19:39:38 ID:y6V7j412
それぐらい買えw
189ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 19:42:39 ID:fkM6OwaF
明日、大阪一塁スタンド席です。そのあたりの方、立って盛り上がりましょう。
今、CDがんがん聞いて涙中。
190ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 19:52:11 ID:ZR85Bfhj
ところで東京ドーム2日間のサウンドボードとオーディエンスの
ミックス音源が出るらしいが、どこから流出?関係者?
191ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 19:54:11 ID:/yxJPqAN
自分は明日、アリーナの後ろのほうですが
思いきり楽しみたいと思います!
192福岡組:2006/12/05(火) 19:59:38 ID:s+Hm76SD
>>187
18切符か
尻が痛くなるけどがんがれw
193ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 20:07:10 ID:ojI6pCCK
>>190
追加情報よろ
194ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 20:14:18 ID:rVUeYhwe
>>190
興味深いね。BTで売ってた?
195ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 20:16:25 ID:cYLgejQt
明日、大阪参戦!
只今piano manの合唱に備えて歌詞を覚えようとしてる所なんだけど、
覚える所って、“sing us a song 〜 and you've got us feel alright"
の所だけでOK?

>>189
私も一塁スタンド席です。周りがどうであろうとw盛り上がりましょう。
196ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 20:18:37 ID:kNAYxYrV
流したのはオレだ。
流出は大金が稼げるからな。

新規レーベルということにしてあるが、
実はブートに詳しい人なら誰でも知ってるあのレーベルと同じだ。

傍受音源なので臨場感に乏しいので
オーディエンス・テープをシンクロすることにした。

12月16日に店頭に並べる予定だ。
197ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 20:29:01 ID:kNAYxYrV
これ以上はこの話題に触れないでくれ。
198ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 20:29:08 ID:AOZnrUoa
>>187
のぞみに乗れよ。行くまでで疲れて終わりだなww
199ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 20:54:11 ID:zgaJodGH
私11/30ドーム行って来た!
ラストの合唱は一部分のみじゃないから歌詞は出来るなら全部
覚えて行った方が良いよ。
あと、のっけから名曲ガンガン歌いまくりです!
オネスティも早かったし。
200ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:03:48 ID:CVnMFTNU
新宿の「Billy」ちゅう海賊盤屋では、今週の金曜日に28日の東京ドーム公演のブートがもう発売されるらしい。
オーディエンス録音ながら、かなり高音質みたいだ。
おれは30日しか行けなかったから、この28日のブート、聞きたいなぁ。
201ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:09:32 ID:lSXhZv48
>>184
どうしようかねえ?
俺地元で一人参戦だけど、翌日朝から親父の一周忌あるの忘れてたよ
202ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:09:46 ID:h8ZuIete
>>187
俺なら新宿行って、西新宿でブート買うな。
203ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:14:18 ID:CVnMFTNU
ところで、先日買った「TONIGHT AT THE BIG APPLE」ちゅう海賊盤はオススメ!!
「イノセントマン・ツアー」からの音源で、オーディエンス録音ながら、ライン録音かと思わせるほどの高音質。
204ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:16:04 ID:MJjNv9cJ
さっきmixiで同じような文章を見たなw
205ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:18:46 ID:NkU1UlMS
どうせピアノマンを歌うならカンニングするより覚えて歌いたい。
と妙なこだわりをみせる俺さいこー
206ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:19:06 ID:Z/E5Vbvx
明日広島から大阪参戦だー。
9日福岡参戦だー。
興奮して眠れそうにない。
207ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:20:10 ID:xy4cVxWR
大阪組、明日は思いっきり盛り上がってくれ!
札幌ではオレもスタンドでノリまくった!
ブーンは福岡も参戦かー レポ頼んだおw( ^ω^)
そして、前スレの370氏、本当にありがとう。酒がうまいよ(´;ω;`)…
208ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:25:42 ID:oIhekyFn
12Garden聴いてるとグッダイヤングでアメリカ人がかなり盛り上がり合唱してるよね。
なんか聴いて歌っているうちに好きになったよ。まあ日本では歌っていないが・・・歌わないかな。
209ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:32:22 ID:TO+9ypNV
東京どころか、札幌のブートも発売されているよ。
210ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:35:01 ID:CVnMFTNU
>>204

ははは、mixiにそれ書いたの、俺です。
211ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:37:51 ID:f3mjG89k
>>210
通報します。100%マジで。
立派な犯罪でしょ?
212ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 21:40:58 ID:fkM6OwaF
>>195
ピアノマンの歌詞は全部覚えといた方が楽しいかも。
ONLY THE GOOD DIE YOUNGのYou got a nice 〜confirmationだっけ。
マジソンスクエアで観客も歌ってるところ。
歌いたいな。
とにかくこんなにコンサートの前から気持ちが盛り上がるのは初めて。
213ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 22:05:21 ID:IyQLJ6zV
214ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 22:07:06 ID:eTIJCkRF
>>189
>>195
俺も明日の1塁側スタンドの真ん中通路付近。
足を痛めている30代リーマンなんで、座ってみるつもり。
19年前は俺もずっと立ってたんだけどね。
元気な人はどうぞ盛り上げてください。
215ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 22:14:48 ID:0yfr0EqW
>>195
>>212
札幌組からでございます。

多分アンコールで演奏するであろう
「PianoMan」

最低でも下記を唄えれば自分の中でも
盛り上がれることと存じます
チラシの裏に書いておきますね

Sing us a song,you're the piano man
Sing us a song tonight
well,we're all in the mood for a melody
And you've got us feelin' alright
216ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 22:23:25 ID:iOXqwBKS
大阪組の方、いよいよ明日ですね。
是非楽しんで+盛り上がってきてください。

Piano Manのサビの合唱部分は前スレで出ていたものが参考になると思いますので
転載します(私は715です)。

>712 名前:ベストヒット名無しさん[] 投稿日:2006/12/03(日) 12:27:40 ID:ezE15wkH
>Sing us a song, you're the piano man
>Sing us a song tonight
>
>Well, we're all in the mood for a melody
>And you've got us feelin' alright
>
>シンガー サソーン ユァザピアノマーン
>シンガー サソーン トゥナーィ
>
>     ローリンザムー フォーラメロディ
>ユッガラス フィリノーラーィ
>
>こんな感じが一番歌いやすい感じか。
>
>714 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 12:55:38 ID:>QfyTMsHg
>>>712
>Sing us a song, you're the piano man
>Sing us a song tonight
>
>Well, we're all in the mood for a melody
>And you've got us feelin' alright
>
>シンガー サソーン ユァザピアノマーン
>シンガー サソーン トゥナーィ
>
>ウェル ウォーリンザムーフォーラメロディ
>ユッガタッ スフィリノーラーィ
>
>俺はこんな感じです。
>
>715 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2006/12/03(日) 13:20:54 ID:/>s9Dw0Zh
>>>712
>私はこんな感じです。
>
>Sing us a song, you're the piano man
>Sing us a song tonight
>
>Well, we're all in the mood for a melody
>And you've got us feelin' alright
>
>シンガッ サソーン ヨザピアノマーン
>シンガッ サソーン トゥナーイ
>
>(ウィ) オーリンザムー フォーラメロディ
>ユッガラス フィリノーラーイ
>
>後半は712さんと同じ感じですね。
217ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 22:24:59 ID:v8ohdo2M
俺ももう1回行きたくなってきた。
218ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 22:45:36 ID:WM1L9bsd
追加公演はないですよね・・・
219ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 22:49:16 ID:wJnZ+Yd6
自分も3日の札幌組だけどなんか不完全燃焼なので
残りのどこかにまた遠征したいいいいいいいい〜
これから行く皆さん、立っても座ってもいいから
すべてを目と耳に焼き付けるくらい楽しんできてください。
ちなみに グッズのちびT(\5000)はほんとにちっちゃくて
例のテディクマー用のかと思ったくらい。
着てみたら皮膚に張り付いて脱ぐのに一苦労。ウエットスーツかと・・
ピアノマンの歌詞ですが 有働よ、電光掲示板で流すくらいの事
してくれてもいいんジャマイカ? あんな糞席割り振ったお詫びとしてさww

220ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 22:55:00 ID:4WUvKad2
贅沢なんだろうけど

横浜アリーナや
大阪城ホールや
日本武道館で
見たかったな……

今回は東京ドーム初日だったけどさ




次回はさ……
日本武道館6回
大阪城ホール3回
名古屋レインボーホール1回

追加で
横浜アリーナ2回

みたいな感じで
やってネ!
221ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 22:56:17 ID:OsPyyT6B
Taliferoちゃんは数年前に子供が生まれたみたいです。
ツアーに出るのも大変になったけれど、これも人生の
重要なステップ・・・ってパンフレットに書いてありました。
222ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:01:05 ID:0yfr0EqW
>>221
彼女はテラスゴス&テラカッコヨス
今回のツアーでもピカイチだお( ^ω^)
223ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:01:56 ID:f3mjG89k
>>221
なんだ、既婚か。
もう、パンフレットかわないことにしたんだ。
売り場のねぇちゃんがさ、あほな顔して3500円デスなんつってんの。
袋にも入れないし、領収書請求したら連中こまるだろうな。
224ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:05:28 ID:MUEC8uLA
ここ読んでたら行きたくなってしまいました。
山口から博多へ行こうと思いますが
当日券ってあるんですよね?
225ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:06:02 ID:u+E6F3UI
札幌帰宅組みです。イヤー、きつかったと思うよ。
気になった事をいくつか。

・客の入りが悪かった。アリーナがやっと埋まった感じで、スタンド正面は下から上までほとんどが人いない。
ビリーがちょっと正面を指差しておどけたりしていた。

・セットが小さい。あれってアリーナ用だよね、明らかに。会場に比べてセットが小さすぎてさすがにちょっと厳しかった。

・ビリーのMC、演奏とも音が反響してひどかった。ビリーも気付いてMCの時反響音を聞いてから次話したりしていた。
多分客が少なすぎたせいだと思う。あとはセットが小さいのと関係があるけどスピーカーが少なかったせいもあるんじゃないかな。
今回ほど札幌ドームがだだっ広くて寒い空間に感じたのは初めてだった。

・ビリーの歌、演奏は良かったと思う。表情は険しかったり呆れ顔だったりしていたけど、声はよく出ていたと思う。
ただ、客があれだけ少なくてのりが悪いとさすがにやるほうもテンション下がっちゃうねー。

・ピアノマン、結局客に歌わせはしたんだけど、声は小さめ。
最初の
Sing us a song, you're the piano man
Sing us a song tonight

Well, we're all in the mood for a melody
And you've got us feelin' alright

「And you've got us feelin' alright」を
「I sing this part tonight」って歌ってて、
あー。確かに合唱はないよなー、これじゃ誰も歌わないよねー、
って思ってたら一応1回だけ客席に歌わせてた。
226ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:06:43 ID:IyQLJ6zV
67曲ビートルズPV.は。懐かしい。http://s.my-tube.mobi/?sid=0v0mfdhkropd859frgubj5nad7&q=Beatles
227ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:06:56 ID:MJjNv9cJ
>>223
あれ、2500円じゃなかったっけ?
228195:2006/12/05(火) 23:08:25 ID:cYLgejQt
piano man 合唱について答えてくれた皆さん有難う。
取り合えず所謂サビの部分は完璧に覚えるのを目指して、後は
余裕があればそれと無しに覚えるように頑張ります。
歌詞カードは持っていっとこっと。ギリギリまで見れるし、
最悪見ながら歌ってしまおうかなw
229ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:09:39 ID:f3mjG89k
>>227
いえ、94年のツアーでつ。
タリフェロちゃん、本とうに結婚しているのかな。
彼女、ビリーたんが天才っていってなかったっけ?
4枚組のベスト版のQ&Aで?
彼女、魅力的だな。
230ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:11:06 ID:IyQLJ6zV
2006.2.25ライブ。キャッチしました。いけない人はこちらで。http://yt.gjm.to/request.php?id=GaNbU7dMN7s
231ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:11:15 ID:NkU1UlMS
スタンドで見る俺だけどピアノマンは口から内臓が出るぐらい大きな声で歌うぞ。
周りが引いても野次飛ばしても関係ねぇ!
232ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:11:16 ID:AOZnrUoa
>>220
お前がスポンサーになったら考えてやるよ
233ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:13:40 ID:lSXhZv48
4行の英文覚えるのそんなに難しいかなあ?
しかも歌詞なのに
234福岡組:2006/12/05(火) 23:15:48 ID:s+Hm76SD
235ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:16:49 ID:iOXqwBKS
>>183
PVだとこんな感じですね。> 雰囲気
http://link.brightcove.com/services/link/bcpid37114593/bclid36994920/bctid13406459

↓の古いPVだと寂しげな感じがまさに哀愁を誘う…。しかしこのPVはレアだなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=rbi-mZNyeO8
236ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:17:22 ID:BoCwrKNS
>>233
んじゃてめぇが最前列に行って歌ってみろや
一字一句間違えず完璧なwwwwwwwww
237ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:17:26 ID:OsPyyT6B
Taliferoちゃん、結婚しているかどうかはわからないけれど、
”After having a baby and being off the road for a
couple of years it is making me work harder than
I have ever done before."
とあるよん。
238195:2006/12/05(火) 23:22:21 ID:cYLgejQt
>>233
実は英語苦手なんで。雰囲気で歌いきる事は出来ると思うけど、
明らかに違うのバレバレなのは嫌だしね、折角参加できるのだから
出来る限りのことはしていきたい。
なら早く覚えろよって言われそうだけど、ギリギリまでいくの迷ってて
昨日、寝る前にチケット取ったんでね・・・。

すいません、付け焼刃でorz
239ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:22:34 ID:ibRZ+Da8
福岡参戦組でつ。

>I sing this part tonight

こんな情けないこと言わせるなよ・・・
福岡組のおまいら!頼むぞ・・・ホント。

漏れも嫁にアンチョコ作って、盛り上がりポイント
をレクチャー中。

例えば、"You May Be Right"の

( ^ω^)♪You may be right
I may be crazy♪ ( ^ω^) Hey!←のところとかwwwww
240ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:24:56 ID:MUEC8uLA
>>234

ありがトン!ドームだから行く気がしなかったんだけど
なんか急に楽しみになってきました
241ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:26:46 ID:WUmq8oIz
福岡組のおまいら

ビリーによろしく from TOKYO
242ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:29:27 ID:f3mjG89k
>>237
タリフェロちゃん、つづりはそれでいいのかな。
でも、結婚しているんだ。そうか。そうか。
243ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:29:36 ID:lSXhZv48
>>236
はあ?
もしかして馬鹿?
244ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:31:41 ID:lSXhZv48
>>238
読むより歌詞見て何回も歌った方が覚えやすいと思うよ
その方が楽しいし
245ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:34:02 ID:OsPyyT6B
242>>
つづり違ってました。
正しくは”TALIEFERO"だから
Eが抜けてました。
ごめんなさい。
246195:2006/12/05(火) 23:37:09 ID:cYLgejQt
>>244
有難う。そうしてますよ。そうじゃないと挫折しちゃいそう。
247ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:40:49 ID:f3mjG89k
>>245
タリフェロたんもビリーたんも
HP作成や維持管理にあまり熱心じゃおまへんなぁ〜
248ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 23:48:43 ID:V4nOMy2S
I sing this part tonight= 私は今夜、この部分を歌います。
249ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:03:19 ID:TVWGaoMx
土曜日札幌ドームに行ったけど、どうしてももう1度行きたくなって福岡行きの飛行機取っちゃったよ。
さすがにもうアリーナは残ってないんだろうなあ。
250ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:04:31 ID:TVWGaoMx
↑日曜日の間違いね。
251ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:15:25 ID:Gfq/z6Zh
>>235
すげえ・・・その下の古いヤツ、はじめて見た。GJ!
252another side:2006/12/06(水) 00:26:37 ID:tQ7FR0h6
クリスタルさんは1994年当時に比べると落ち着きましたね。
昔はファンキーなねえちゃんて感じでしたよ。
253ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:27:23 ID:BYpEC7zq
東京ドーム2日行ったけど
40の俺でも平均年齢以下だったと思う
印象として盛り上がった曲順は
ピアノマン>オネスティ>ストレンジャーかな
構成上はAC/DCからのロックナンバーオンパレードが好きだったんだけど
反応はイマイチだったような・・・
254ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:31:07 ID:BYpEC7zq
初日は1階、2日目は2階席だったけど
初日のピアノマン周りの合唱が聞けて感動もんだったが
2日目は歌ってる人少なかったな

これから行く人一緒に歌って盛り上げてくれ
255ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:31:44 ID:5wjXy1/l
ドームみたいなところは、席でずいぶん差が出るみたいね。
札幌で、アリーナD列中央だったけど、反響はほとんど気にならなかったな。
ビリーはちっこくしか見えなかったけど、音響的にはベストポジションに
いたのかな?

>>225
I sing this part tonight
「I」とは聞こえなかったけどなぁ。
「You」ではなかったかい?
心まで歪んでしまったのか!w
256ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:32:19 ID:WZ7jauin
>>254
2日目オンリーだったけど、バルコニーのオレから見たらアリーナの大合唱はマジ
裏山だったぞ
こっちはビールは飲み放題だったけど
257ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:33:56 ID:Gfq/z6Zh
裏山デンタルクリニック
258ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:35:44 ID:Ah5+Bt42
>>235
おいらが産声あげたとき、ビリーは酒場でピアノマンを歌っていたんだな
下のビデオはじめてだったので、さっそく保存しました
>>253
おいらはストームフロントから入ったので、ロックナンバーが楽しみです
259ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:35:44 ID:oF8KyTNV
>>249
名古屋参戦予定の俺だけど、福岡行こうかなぁ、何か1回だけだと後悔しそうな気がしてきた。
260ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:41:12 ID:TVWGaoMx
>>259
本当は週末東京に行く用事があったんだけど、キャンセルして福岡ドームに行くことにしたよ。
悩んだけど行かなきゃ後悔するような気がして。
261ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:43:31 ID:OWpCnm81
一升瓶の持ち込みはできる?
聞きながら久保田飲みたい
262ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:43:46 ID:PxYfsy9Y
>>235 。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!声が柔らかい感じで。
263ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:48:13 ID:Ah5+Bt42
昔より、ピアノマンの演奏スピードがあがったのはなんで?
昔のスローテンポのほうが好きなんだけどな
264ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:48:19 ID:nrfH7OGJ
福岡待ちだけど、札幌は悲しいな…
福岡組の皆さんよろしくお願いします。23の自分も声出します
265ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:49:13 ID:oF8KyTNV
>>260
福岡ドームは札幌ドームより見やすいと思うよ。

ライブの余韻に浸りながら、屋台で1杯ってのは魅力的だなぁ、
やばい、本当に行きたくなってきた。仕事何とか都合つけようかな。
266ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:54:00 ID:Ah5+Bt42
おいらも大阪のあと福岡いこうかな
カプセルホテルとかあるかな
267ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 00:55:47 ID:wNmJ+pU7
>>259 >>260
自分は東京行ったけど、名古屋行こうかと思ってる。やっぱり後悔しそうなんで。

東京は規制退場だったがやっぱり名古屋ドームもそうなるのかな?翌日仕事なんで
泊まれないから22時にはドームをでたいんですが・・・ それがネックなんだよなぁ。
東京は規制といっても10分ほどででれたんだけど
268ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 01:04:44 ID:oF8KyTNV
>>267
22時には出れるでしょ。東京へはどうやって帰るの?
269253:2006/12/06(水) 01:07:56 ID:BYpEC7zq
>>258
俺もリアルタイムで聞いたのはグラスハウス以降だから
ビリーファンの中では若手です

スタンドは立ち上がってる人少なかったけど(俺は途中から立ち上がったけど)
みんな自分のスタイルで楽しんでたと思うよ
どちらかと言えばじっくり聞いて最後にスタンディングオベーションって感じだった

お若いようなので最近の若いアーティストのノリと比べると異質なものを感じると思うが
逆にそういうおじさんたちが今でも見に行きたいと思う希少なアーティストだということを
感じてきてください
270ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 01:17:28 ID:wNmJ+pU7
>>268
東京公演へ泊りがけで行ったんです。学生時代の友人に会うのも兼ねて。
会社も休みとって。満足したんですが
仕事のシフトが変わって12日が見事に空いちゃったのでムクムクと・・・

名古屋の方は終電で帰れるんですよ。説明不足ですみません。
レス、ありがとうございました。
271ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 01:23:08 ID:SvH8SHCE
大阪組みなのでいよいよ明日だ〜。
何か興奮して眠れない・・・(*´Д`)
272ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 01:25:28 ID:zKBhbbiU
http://www.youtube.com/watch?v=Iz8PwwnE36o
ようつべで拾いました。ビリーのいんたぶーです。
もちろん英語だけどライブの様子などもあり。
長いので暇な方はぜひ
273ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 01:27:29 ID:oVheeQRc
しかしビリーたん、ファン健在でつね。
タリフェロたん、いい味だしている。
89年のヤンキーズのDVDに出テイルのは彼女でつか?
HPよんでものっていない。94年のツアーに参加していた女性ボーカルも
なかなかヨカッタ。
274sage:2006/12/06(水) 01:54:25 ID:sGXSK/ml
225じゃないけど俺も『I』と聞いたよ。
客の反応(歌わないってこと)がイマイチor音響がイマイチだから
今日は俺がここ歌うべ、と解釈したけど。
札幌の客はノリはそこそこ良かったけど
ビリーに聞こえるほどの大合唱にはならなかったんだね。
別にビリーも不機嫌じゃなかったしそれはそれでOK
275274:2006/12/06(水) 01:56:33 ID:sGXSK/ml
書き忘れた
>>255 に対してだよー

あと下げ間違えた・・・
276ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 02:18:30 ID:DIjUnUvW
>>272さんありがとう。
32才年下の奥さんかわいいなあ・・・。
たとえ彼女が僕より32才年上だったとしても
結婚したよ!とすごーいのろけてたね。
ビリーには今度こそ幸せになってほしいなあ。
ライブ見てても、今はビリー幸せなんだな!と
感じだけど。
2回目の結婚の後はなんだかあんまり幸せに
見えなかったんだよね。

277216:2006/12/06(水) 02:21:24 ID:CEYYBZmk
235で紹介の下のPiano ManのPV、好評のようで良かったです。
ようつべはこういう掘り出し物に巡り会えるのがたまりませんねぇ。このところ
検索が日課になってしまっています。

東京ドーム2日間行きましたが、まだ興奮醒めやらぬ感じで、皆さんのレスを読んで
いると、観に行きたくなってしまいます。さすがに仕事はあるし年末だし歳だしで
遠征は無理ぽですが…。

個人的には日本で人気の高い曲の一つと言うことで"All for Leyna"を聴きたかったです。
"Glass Houses"が出た時に、米国でもシングル第一弾予定だったのが"You May Be Right"に
差し替えになったものの、日欧では人気が高くてその後シングル化された、という話を
読んだ記憶があります。
PVがあるのは当初シングル予定だったからかなぁ。「ぬ〜っ」とキーボードの下から出て
来るBillyが怪しくてお茶目だ(w
#仮に米国でもシングルカットしていたらTop10には入ったかな?

大阪組の方、是非楽しんで盛り上がってきてください。合唱もよろしくです!
278ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 02:33:34 ID:IQ/gatZf
>>273
ヤンキースタジアムで歌ってるのはタリフェロさんです
彼女はこんな仕事もしてます

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00006CY4R/sr=11-1/qid=1165339930/ref=sr_11_1/250-9674259-6929857
279福岡組:2006/12/06(水) 02:35:16 ID:lvIAnXlX
>>266
グリーンランド(天神、中洲、博多駅)
ttp://www.katsuyamasangyo.co.jp/
ウェルビー(中洲のそば)
ttp://www.wellbe.co.jp/fukuoka/fukuoka_a.html
プラトン(中洲)
ttp://www.sauna-platon.jp/

土地勘が無い人でも分りやすいのはプラトンかな
ただ九州一の歓楽街、中洲のど真ん中
もしくは グリーンランドの天神か博多駅(エスパ)

お待ちしています

そりゃそーと、来年2月にスティーヴィーワンダーが来日するそうですが
仙台は行くのに また福岡外しですかそうですか。
ビリーさん、来てくれてありがとう。
280ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 02:39:25 ID:IQ/gatZf
>>279
代わりにやってもらったら?

http://www.kimurakan.com/livedata/19941994.php
281ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 02:43:42 ID:oVheeQRc
>>278
へ、ヤンキースのDVD、タリフェロちゃんなんか?
今、かなりおしとやかになっちゃったね。
94年のあの女性ボーカルもタリフェロたんだったのかな。
そうだろうな、夢の河で太古ポンポンやってるからね。
87年のツアーで来日した女性は絶対別人だろうな。
彼女、背がかなりあったとおもう。
282ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 02:50:59 ID:IQ/gatZf
>>281
タリフェロちゃんが参加したのはストームフロント以降ですね
ブルース・スプリングスティーンのMTVでのLive in plugged(1992)にも
出ていて、ギター弾いてます
283ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 02:52:58 ID:oVheeQRc
>>282
ヤンキースのDVDではちょっと
はしゃぎすぎ。

だから、あれが彼女だと知ってびっくり。
284ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 02:54:45 ID:IQ/gatZf
>>283
ストームフロントツアーの日本公演(TVで放映された)でも弾けすぎw
285ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 03:01:11 ID:oVheeQRc
タリフェロちゃん以前は女性なんて
バンドにいなかったんじゃないかな。
286ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 03:13:31 ID:IQ/gatZf
>>285
そうですね〜
大阪はいよいよ今日です
なんか興奮して眠れないw
287ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 03:16:29 ID:GPFC/hTR
今回に備えてハートにファイアの歌詞も暗記したぜ
ハリ〜トル〜マン〜ドリスディ〜レッチャイナ〜ジョニレィ〜
サウパシィ〜ウォルタウインチェルジョ〜ディマジオ〜
ジョンマカ〜シ〜リチャ〜ドニクソンストゥ〜ル〜ベイカ〜
テレビジョンノースコリアサウスコリアマリリンモンロ〜
288ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 03:25:08 ID:oVheeQRc
阪神淡路大震災の被害者もかなりの数がコンサートへ
行くんじゃないかな。
ビリーたんも被害にあったんだよね、当時、大阪で。
その時、コンサート決行したんだよね、震災直後で
お客さんガラガラでも。
CNN(テレ朝?)のインタビューでも、ずっと神戸のこと心配
してたってね。
289ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 03:33:06 ID:IQ/gatZf
過去スレより・・・これが震災翌日1月18日の冒頭のメッセージ。

『冒頭に震災の被害に対し慎んでお見舞いを申し上げます。
この度の兵庫県南部地震に際しまして
私共ツアー関係者全員が無事でありましたことは
バンドメンバー、ロードクルー、私共にとりまして
不幸中の幸いでございましたが、
現在は愛する方々を怪我や事故で失った方々への
深い悲しみを感じております。
この体験を共に分かち合い関西の方々
特に神戸市の被災者に対し何かお役に立てればと感じております。
昨日に予定しておりました公演は哀悼の意を表して
延期させていただきましたが、皆さまが私たちに会いに来てくださるなら
喜んで公演をさせていただきたく、昨日の公演を明日19日に
振り替えさせていただきました。
関西の皆さまを慰めると同時に勇気づけるためにも
このコンサートを有意義な物にしたいと思ってます。
私たちは今回の地震の救済のお役に立てればと
大阪でのコンサートの収益の一部を寄付させていただくつもりです。
また、ソニーレコード、ウドー音楽事務所も一緒に
義援金を送らせていただきます。
これが兵庫県南部地震で被害を受けた地域、
また、皆さまのお心のささやかなお力になれることを望んでおります。』
290ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 03:47:18 ID:oVheeQRc
>>289
震災の日がコンサートだったんでつか。しらなかった。たしか、
もう5時には目がさめていたそうな。
大震災で亡くなった方々には、ビリーたんのファンもたくさんいたとおもう。
漏れも95年のコンサートでビリーたんにかなりはげまされた。
こうやって、ゆっくりと、真っ暗なステージに現れてね。
まるで、だらしのない漏れを勇気づけにわざわざ武道館来てくれたみたいだった。

それがね、数日後に大震災だったからね。なんか、どう感情表現したらいいのかな。
亡くなったビリーたんのファン、本当気の毒だな。
291ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 04:14:48 ID:RYJnLcWS
>阪神淡路大震災の被害者もかなりの数がコンサートへ
>行くんじゃないかな。
>ビリーたんも被害にあったんだよね、当時、大阪で。

ビリーはどんな被害に遭われたのですか?
292ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 04:28:13 ID:IQ/gatZf
ビリー自身は被害にあってないよ
翌日からライブやってたんだから

泊まってたホテルはかなり揺れたはず
293ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 05:30:05 ID:oVheeQRc
>>292
考え方によってはね、ビリーたんて阪神淡路大震災の
立派な被害者でつよ。
コンサートの収益はもう来日前には確定していたハズだから
金銭的な被害は無いとおもいまつが、
あなたのようにね、熱心なファンが夜も眠れずにコンサートの日を
まっていたとおもう。神戸でね。ビリーたん、あれだけ名曲持ち歌に
しているから、世界中にファン沢山いるから。

無情にも、そんな時に大震災があって。ビリーたん自身の気持ちってどう
なんだろう。もう、これいじょうこの話題はやめます。関西のファンの
せっかくの高揚感がなくなっちゃうから。
294ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 06:04:00 ID:DjpoXQt9
F2Fで大阪に来たとき
「阪神大震災、ぼくは忘れない」って日本語で言ってたよ
295ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 06:44:52 ID:KBGf1i1H
興奮してあまり寝れんかった
もう一眠りして京セラDに乗り込むか
296ベストヒット名無しさん :2006/12/06(水) 07:13:09 ID:iujsJo0m
ビリーが何度も夢に出てきた
俺も興奮していて眠りが浅かったな
297ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 07:17:01 ID:oVheeQRc
おいおい、もう一度みんな
病院イッタほーがいいよ。
まじで。
298ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 07:41:25 ID:zchd5HpM
今日は当日券たくさんあるのかな?
299ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 07:58:34 ID:JpsK2a3T
>>294 hanshin dai shinsai, wasure masen! だな
300ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 08:54:08 ID:/1/hgLl6
今日行くけど、井川、来るかなあ。
301ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 09:10:35 ID:ulLmohs8
dimeで札幌のFLACアップされてますよ。


302ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 10:02:42 ID:zs/doLC7
今日、大阪ドームに行くもまいら!
ビリーがどこの球団の帽子をかぶって出てきても
拍手喝采してやれよな (´・ω・`)
303ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 10:02:47 ID:w7+d/UjB
外タレのドームLIVEは現場行けばだいたい当日券あるよ。
304ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 10:05:45 ID:3CAdC6af
関東在住者です。東京公演28日は行ったのですが
今日朝起きたら、急に大阪ドームに駆けつけたくなりました…

現場での当日券、何時から売り出しか
もしご存知の方いらしたら、情報お願いします。
(電子ちけっとぴあでは、まだ買えそうなのですが
そちらにするか悩んでいます。)

もうそろそろ、家を出発しなければなりません。
305ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 10:12:44 ID:FPgZVUzY
>>304
1枚でよければ、メアドさらしてくれたら譲りますよ。
306ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 10:16:56 ID:Hqlnqe/q
↑漏れも見つけてDL中
307ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 10:19:14 ID:KBGf1i1H
大阪当日4時からの発売みたいですよ
308304:2006/12/06(水) 10:24:37 ID:3CAdC6af
>>305>>307
ありがとうございます。
メアドさらすってどうやるのかよくわからんちんなので…
ご好意ありがとうございます。

4時前にはドーム前に行けそうなので、そこで買うことにします。

309ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 10:35:14 ID:DjpoXQt9
>>308
しかし買えるかどうかはわからんぞ
ダフはいっぱいいるだろうが・・・
メアド晒すってメール欄にメールアドレス入れるだけ
捨てアド(使い捨ての一時的なアドレス)作るなら
http://hitmail.cc
などで・・・
310ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 10:48:48 ID:DjpoXQt9
それにしても・・・仕事にならんw
311ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 10:55:18 ID:YeAGBV6A
>>301

dimeって何?
312305:2006/12/06(水) 11:02:29 ID:FPgZVUzY
では、ほかに欲しい人がいればどうぞ。大幅に値引きします。
ただ、この後は頻繁にここを見ることができない(1時間1回ぐらい)ので、
連絡は多少遅れます。
313ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 11:46:01 ID:fMVau5LX
>>302
初日に巨人の帽子をかぶって出てきたときはザワザワっていうか非常に微妙な空気が流れたからなぁ。
314ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 11:48:31 ID:nL016Fo6
微妙・・・
315ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 12:04:51 ID:Hqlnqe/q
タリフェロたんお母さんになってたんだ。
ツアーパンフの穏やかな表情が理解できた。
316ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 12:10:12 ID:DC+pzNje
井川がヤンキースに行くし、
今日は阪神の帽子かな?
317304:2006/12/06(水) 12:53:08 ID:VG01IpQp
先程はありがとうございました。取りあえず家を出てからウドーに電話してみたら、当日券有りとの事でした。売り出しはやはり四時からとの事。
今新幹線で新横浜でました。チケットをなんとか手に入れたいです。
318ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 12:58:40 ID:+gWQg65r
外タレのドームライブなんてほとんど当日券並んで買ってる。現場行けばどうにかなるよ。
319ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 13:06:08 ID:tMUTqNMk
タリフェロちゃんとか、ビリーたんとか、キモイんだよ、オマエら。

きっと女にもてないんだろうなw
320ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 13:30:26 ID:dmj0bfEp
↑と、勘違い自称通ヒキヲタピザ童貞ニートが申しております
321ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 13:38:51 ID:Ah5+Bt42
なかなか眠れず、いま起きました
322ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 13:46:50 ID:m6KePKOW
>>235
下のPV、シビレル(・∀・)
323ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 14:13:28 ID:w7+d/UjB
「大切な思い出」とやらをお金で売るおばちゃん。
324ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 14:15:21 ID:w7+d/UjB
誤爆しますた。失礼。
325ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 15:17:28 ID:KBGf1i1H
>>317
チケット確保出来るといいですね
自分もそろそろ出撃準備します!
楽しみましょう!大阪組!
326ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 15:25:37 ID:nBhILptl
集客に苦労しそうな
札幌、福岡を週末にあてたのは正解だったかもね

今回はクラプトンと日程重なったせい?!で
武道館使えなかったっぽいんで

次回は武道館公演を期待してます!
公演自体、東京・大阪だけでいいと思う
327ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 15:36:48 ID:zs/doLC7
くいだおれ人形の三角帽子を被って出てくることは・・・

・・・無いだろうなぁ
328ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 15:37:50 ID:EbVTRtpR
>>326
逆だよ。
むしろ公演は全国あちこちでやった方がいい。
それがファンを増やす一番の方法。
音楽業界が不況でさらに洋楽は客はいらないんだから。
客はいらないって言っても万単位ではいるビリー・ジョエルなんか体育館クラスで全国7,8都市でやった方が良いでしょ。
329ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 15:38:25 ID:BWgv8GER
>今回はクラプトンと日程重なったせい?!で
武道館使えなかったっぽいんで

お前アホか!ドームツアーはあちらさんの希望だ。
330ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 16:24:23 ID:zWm8qYRE
ドーム到着☆
てか人全然いないけど、早く来すぎたかな??
331ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 16:33:05 ID:SiLIoTEH
BJ,U2,EC幸せだよね、私たち。
332ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 16:34:46 ID:vKrUgJwa
福岡行きます。ここ見て勉強してます。もちろん「PianoMan」の歌詞もインプット済。ところで福岡ドームってアリーナ1列っていうのはあるんでしょうか??
333ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 17:05:30 ID:skivOKhW
>>328
洋楽POPも集客難すぃデスか・・・
知らんかった・・・それって不景気だから?
CD,MD,or ipadとかダウンロードで
満足できちゃってるのかすぃら?

なんか私なんてN・Yまで飛んじゃおうかなの
勢いついちゃってるんすけど〜
334ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 17:23:52 ID:cLEjj0OO
今、ドームの中に入ったので記念カキコです。楽しみます。
335福岡組:2006/12/06(水) 17:24:48 ID:lvIAnXlX
>>333
邦楽以上に洋楽の方がキツいみたいだよ
336ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 17:27:38 ID:elgVpiIm
>>334
楽しんできてね。終わったら感想よろしく
337ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 17:47:46 ID:Ye5rgg6W
このままセットリストは特に変わらず日本公演終わっちゃうのかな。
やっぱ多少入れ替え期待したいけど。
338ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 17:51:39 ID:M/OEtP+C
一塁下段遠いアリーナよりずっといい。
なんかずっと緊張しっぱなし…
339ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 18:12:26 ID:KBGf1i1H
今ドーム入った。
人少ないけど大丈夫か?
ちなみにテディベア\5,000ーだった。
340ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 18:44:44 ID:qahKBT/4
京セラドームの連中ノシ
中けっこう寒いね
341ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 18:47:22 ID:3hv/jmNQ
ほんまに寒い。
たまアリは、ぬくかったで。
342ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 18:55:56 ID:8C41sVD8
トミーが目の前を何気に通過した
握手すればよかった…
黒いシャツ着てました
343ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 18:59:45 ID:8C41sVD8
ほとんど埋まってきた
344ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 19:04:58 ID:8C41sVD8
開演アナウンス!
345ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 19:10:19 ID:8C41sVD8
はじまった!
346ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 19:44:43 ID:rcSIejQB
今頃、
5)エンターテイナー/The Entertainer
6)ザンジバル/Zanzibar
7)ニューヨークの想い/New York State Of Mind

あたりか・・・(^o^)
そんなおいらは仕事中(T.T)
347ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 19:49:47 ID:Rr50z+K7
「ロザリンダの瞳」ぐらいじゃね?
348ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 19:54:33 ID:PEwM6UmV
A MATTER OF TRUSTとTHE NIGHT IS STILL YOUNGと
KEEPIN' THE FAITH復活して下さい。名古屋で。
349ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 20:21:18 ID:jJETalgk
後三日。。
一つのことをこんなに楽しみにするの久しぶり
350ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 20:22:57 ID:JpsK2a3T
今ごろ、エクストリーム中かな? 盛り上がってるかなー
351ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:06:36 ID:dRhJab0o
そろそろピアノマンかな?
352ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:06:46 ID:jJETalgk
本当は、いろいろとやらなければいけない身なのだがビリーのせいで
それらが手につかない。こうなりゃ9日は楽しませくれなきゃ許さんぞビリー!
353ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:10:55 ID:5UnhHYSw
おわりました?
354ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:12:20 ID:Z5hn6peJ
今頃、ビリーはスタンドマイク振り回してるかなぁ・・・
355ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:14:27 ID:Z5hn6peJ
>>353
もうちょっと・・・
現場レポが入るにはあと30分後くらいかなぁ
356ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:17:57 ID:8C41sVD8
はぁ終わった
357ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:20:14 ID:T8HStK5g
イェーイ
善人若死やった!
358ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:21:01 ID:dRhJab0o
>>357
まじすか!!!!
ちょーうらやま
359ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:21:54 ID:KBGf1i1H
終わった〜
増えた曲、減った曲ありました
現在、アリーナで出待ち中
360ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:23:56 ID:H6wSWlPM
>>357
おお!良いなあ〜。合唱はどうでしたか?
361ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:24:00 ID:T3KuOadl
>>349
俺も今日仕事中に卓上カレンダー見ながら
「あと3回寝ると…」と思ってしまった。

あと何回寝ると…なんて思うほど
ワクワクするのは何年ぶりだろう…。
362ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:24:03 ID:8C41sVD8
アンコールは若死にでした
363ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:24:10 ID:T8HStK5g
サンタさん
プレゼント
撒きまくり!
364ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:26:37 ID:H6wSWlPM
>>363
詳しく!
あ、ビリーがサンタのコスプレ?
365ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:30:06 ID:qahKBT/4
俺たちお疲れ!
366ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:38:47 ID:bZDbwk7n
札幌組でした。
何かサプライズありました?
367ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:41:23 ID:T8HStK5g
サンタさんはローディのボーヤでした!
サンタの衣装で
地獄行高速道路うなりながら
プレゼント撒きまくってました!
プレゼントの中味は知りませんorz
368ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:41:52 ID:Z5hn6peJ
なんと!
「早死善人」あったんですか!
369ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:43:55 ID:Z5hn6peJ
・・・・ここまでの情報なら、
「札幌」は一番のババ引いてるな・・・・orz
370ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:44:03 ID:uHgVuLMs
全然音楽が違うんだけど、
去年の
モトリークルー
・さいたま
・さいたま
・福岡
行ったんだけど、
東京の方が全然客ノリが良い。
当然連鎖反応で演者もノリまくる。
ライヴみるなら東京だなぁと思いました。よ。
371ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:45:04 ID:JpsK2a3T
唯善死若 浦山氏
372ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:46:28 ID:Z5hn6peJ
>>370
まぁ、当たり前と言えば当たり前
何千万人も住んでる都市なんだから
同好の士が集まればそれなりの
ボリュームになりやすい。
373ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:48:59 ID:H6wSWlPM
成る程チェーンソー氏っすね。>サンタ
粋な計らいだなぁ。大阪だったからかな?
374ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:50:47 ID:QK094OCT
12月15日(金)東京国際フォーラムで追加公演ケテーイ!!
残念だな、名古屋。
S席が21500円だけど・・・ orz
375ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:51:59 ID:H6wSWlPM
早死善人はイタリアンレストランの代わり?それとも追加?
376ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:54:27 ID:Z5hn6peJ
>>374
kwsk
377ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:54:34 ID:H6wSWlPM
>>374
マジっすかぁ〜!
378ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:55:54 ID:l1BRDtOH
12/15 ホールAは氷川きよし
379ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:56:26 ID:pm0w7BTF
>>374
んなぁーこたぁー無い。
16日はホノルルだ。
380ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 21:57:19 ID:UIJhuF2l
野球帽はかぶらんかった。
381ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:00:41 ID:Z5hn6peJ
>>374
ソース出せや!
382ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:01:04 ID:rcSIejQB
BILLY JOEL TOUR DATES 2006

11/07/06 -PERTH, AUSTRALIA -
11/10/06 -MELBOURNE, AUSTRALIA -
11/12/06 -MELBOURNE, AUSTRALIA -
11/15/06 -SYDNEY, AUSTRALIA -
11/17/06 -SYDNEY, AUSTRALIA -
11/21/06 -BRISBANE, AUSTRALIA -
11/23/06 -BRISBANE, AUSTRALIA -
11/28/06 -TOKYO, JAPAN -
11/30/06 -TOKYO, JAPAN -
12/03/06 -SAPPORO, JAPAN -
12/06/06 -OSAKA, JAPAN -
12/09/06 -FUKUOKA, JAPAN -
12/12/06 -NAGOYA, JAPAN -
12/16/06 -HONOLULU, HI -
FEBRUARY
2/7/07 - JACKSONVILLE, FL - JACKSONVILLE ARENA
2/10/07 - ORLANDO, FL - TD WATERHOUSE CENTRE
2/12/07 - MIAMI, FL - AMERICAN AIRLINES ARENA
2/14/07 - COLUMBIA, SC - COLONIAL CENTER
2/17/07 - GREENVILLE, SC - BI-LO CENTER
2/21/07 - NASHVILLE, TN - GAYLORD ENTERTAINMENT CENTER
2/23/07 - CHARLOTTESVILLE, VA - JPJ ARENA
2/26/07 - BIRMINGHAM, AL - BJCC ARENA
MARCH
3/1/07 - ATLANTA, GA - PHILIPS ARENA
3/3/07 - RALEIGH, NC - RBC CENTER
3/6/07 - NEW ORLEANS, LA - NEW ORLEANS ARENA)
383ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:01:53 ID:8C41sVD8
イタリアンの代わりだす
384ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:02:32 ID:Z5hn6peJ
>>374
↑通報しますか?
385ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:03:20 ID:UIJhuF2l
イタ飯屋、聴きたかった

ストレンジャーの口笛はテープ?
386ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:03:54 ID:Z5hn6peJ
>>385
多分シンセ
387ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:06:12 ID:UIJhuF2l
>>386
なるほど。
昔はちゃんと吹いてたのに。
388ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:07:53 ID:8C41sVD8
でもイノセントマンは自分で歌ってたね
389ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:08:09 ID:5UnhHYSw
>>380
阪神、オリックスファン両方に配慮したんだなw可哀想にビリーたん
390ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:08:29 ID:jJETalgk
ストレンジャーのサビ歌ってるよな
391ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:11:57 ID:nrfH7OGJ
ええええ、イタリアンと若死にだったらイタリアンお願いします@福岡組
392ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:13:28 ID:Z5hn6peJ
野球帽かぶらなかったのかΣ(´д`;*)
393ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:13:38 ID:y9r1PesN
俺はイタリアンより若死にやって欲しかった
394ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:15:05 ID:9IPUXouq
今帰った
プレッシャーもハリウッドもアップタウンも無し
スタンドは盛り上がる曲でも座りっぱなしで最低
久々の来日なのに、なんかストレス溜まりました。
395ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:17:24 ID:p0Hjc++x
大阪セットリストお願いします!
396ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:21:08 ID:H6wSWlPM
イタリアンレストラン無かったんですね。それはそれで残念…。
397ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:21:57 ID:PEwM6UmV
イタリアン無しってのは無しでお願いします。
398ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:25:45 ID:EGeyl6PO
順番を無視して、東京初日と比べて、
誠意を保つ→無実人
イタ飯屋→若死
じゃないか?
399ベストヒット名無しさん :2006/12/06(水) 22:26:12 ID:M+rHN3mC
イタリアンなかったので
説腹します
400ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:27:56 ID:av0PYdvj
>>389
S&Gは、大阪球場で阪神の帽子をかぶったぞ。
401ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:28:49 ID:sNhkuQpC
大阪ドーム行ってきた。
もう、楽しかったし泣けてもきたし。
なんだろ、。
80年代、はじめて恋を覚えた頃に戻ったようだぜ。
402ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:28:52 ID:Z5hn6peJ
>>394
>プレッシャーもハリウッドもアップタウンも無し

↑それは何処でも無かったって・・・
403ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:30:50 ID:8C41sVD8
やたらとハゲねたにしてしゃべってた
エブリバディのときも、71年はもっと髪が…って
404ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:34:42 ID:zlS+AQl6
鍵盤のアップの時と音とがあってなかったこと…ないよね…
405ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:36:53 ID:6yBFzTdL
海賊盤で「LIVE IN JAPAN 2006」でボックスセットでないかな。
406ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:38:11 ID:X/NRdZp8
>>403
ん、Everybody Loves You Nowをやったの?
うぉぉ、それは聴きたかったぁぁあぁ。
407ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:38:43 ID:TXP+yBA1
>>394
ごめん、スタンドだったんだけど立てませんでしたm(_ _)m
とてもじゃないけどそんな雰囲気じゃなかった。
その代わり精一杯手拍子したよ。でも周りは殆どしてなかったなぁ。

私の隣の隣に大声で歌ってカラオケ状態の奴がいたんだけど、隣のお姉
さんが注意してくれた。多分ここ見てないと思うけど有難うございました。
408ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:41:14 ID:rDQG6O6H
大阪セットリスト、キテクレ…
409ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:46:01 ID:8C41sVD8
マイライフの導入がクワイ河マーチ
410ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:49:29 ID:xmOY0GwW
>>403
それじゃ、She's always a woman to me が落ちたとか?
まさかマイアミは落ちないよねえ?
411ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:50:31 ID:6yBFzTdL
おれは30日しか行けなかったけど、音源だけでもいいから全公演聴きたくなった。
でも、いずれブートで全部出ると思うけど、楽しみだなぁ。
412ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:51:14 ID:rcSIejQB
>>403
Everybody Loves You Now
Everybody Has A Dream
どっちですか?
413ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:52:35 ID:wfytlymk
東京初日より1曲多いのか?
414ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:52:44 ID:1WMcG6FZ
>>407
東京でも俺の後ろの席のやつがそうだった。
ほとんど全曲。30代前半って感じ。
口ずさむ程度ならなんとも思わないけど、大声で歌われると
マジでムカつく。
415ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:53:40 ID:wfytlymk
みんなおまえを愛してる の方
416ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:54:50 ID:Zs+pBQvB
3塁側スタンドだったけど、立ってる人いなかったな。
最後のPiano Manでようやく何人か立ってた。

>>407

俺の隣のデブ親父もPiano Manでカラオケ状態だったわ。

Sing us a song, youre the piano man
Sing us a song tonight

は何とか歌ってたが、

Well, were all in the mood for a melody
And youve got us feelin alright

はグダグダだった。しらんねんやったら歌うなと。
気が弱いから注意は出来なかったけどね。(´・ω・`)
417412:2006/12/06(水) 22:55:25 ID:rcSIejQB
1971年だからEverybody Loves You Nowだね。

418ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:56:23 ID:wCfmR3DK
Piano manは大声で歌ってもいいよね?
419ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:57:00 ID:D1WuZL77
Everybody Loves You NowとOnly The Good Die Youngが追加でおk?
420ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:57:47 ID:jJETalgk
むしろピアノマンは歌わないといかんだろう
421ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 22:59:28 ID:1WMcG6FZ
>>418
定番のみんなで合唱する部分は大声でビリーに聞こえるように歌ってくれ。
422ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:00:22 ID:wCfmR3DK
you tubeでピアノマンのライブ動画見ると、最初から最後までみんな大声で歌ってるよな。
423ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:00:35 ID:ZSicXmh4
どなたか大阪セットリストup、プリーズ!
424ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:02:28 ID:8C41sVD8
怒 人生 エブリ 正直 エンタ 暫時 入浴 ドント アレン スト 素顔 アンソニー イノセント マイアミ 女性 極端 夢河 地獄 火 大物 ロックンロール あんたが正しい 若死 ビアノマン
425ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:03:33 ID:PSOssRtR
14)キーピン・ザ・フェイス/Keeping The Faith
23)イタリアン・レストランで/Scenes From An Italian Restaurant
が落選でOKかな

>>423
順番まで覚えてないよ
426ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:06:07 ID:w7+d/UjB
スタンド席で座ってたのが多かったとしても静かにじっくり
聴きたい客が多かったと思えば良い。
427ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:06:42 ID:dhtiVetN
若い子もちょっとだがいたな。ビリーのよさがわかると思って嬉しかった。
428ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:09:28 ID:bHdTyOx2
>>422
つーか、現地ではライブの最初から最後まで大声で歌ってたり。
429ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:11:12 ID:abXxluwt
大阪行って来ました。基本的にはとても良かったです。

イタリアンしなかったのは痛い。アップタウンも聴きたかった。←なぜしないーーー

ピアノマンのキーが・・・
430ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:11:51 ID:JYMIHvOT
>>420がレスするの斜め後ろから見てた
431ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:12:33 ID:X/NRdZp8
>>424
これで合ってる?

01 Angry Young Man
02 My Life
03 Everybody Loves You Now
04 Honesty
05 The Entertainer
06 Zanzibar
07 New York State of Mind
08 Don't Ask Me Why
09 Allentown
10 The Stranger
11 Just The Way You Are
12 Movin' Out
13 An Innocent Man
14 Miami 2017
15 She's Always A Woman
16 I Go To Extremes
17 The River of Dreams
18 Highway To Hell
19 We Didn't Start The Fire
20 Big Shot
21 It's Still Rock'n'Roll To Me
22 You May Be Right
23 Only The Good Die Young
24 Piano Man

Keeping The FaithとScenes From An Italian Restaurantが落ちて
Everybody Loves You NowとOnly The Good Die Youngが入った形かな。
432ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:14:23 ID:8zWFWs8Y
俺が食った〜よん♪
433ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:14:40 ID:jJETalgk
>>430
どういう意味?ゆとり世代だから分からん
434ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:14:55 ID:abXxluwt
Miami 2017ってその位置だったけ?
俺もよくわからんけど。
435ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:16:14 ID:DZNmyECh
俺東京組みだけど
もともと若死にのほうがイタリアンより好きだが
今回に限って言えばイタリアン聞けたほうがよかった気がする
436ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:16:16 ID:ejEaUQwc
今帰ってきた。
初のビリーライブだったけど、感想はガッカリ。
会場は寒いし、2階席はかわいそうになるぐらいガラガラ。
客のノリも悪く、明るすぎる照明のおかげで舞台が見づらくなることもあった。
ラストのピアノマンが終わると、ビリーがまだ退場していないのに席を立つ客も多数いた。
前に観たU2のライブがすさまじかったので、そのギャップがすごかった。
437ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:17:18 ID:X/NRdZp8
>>434
すみません、私、東京組です。
>>424のを清書してみたんですが。大阪組の方修正お願いします。
438424:2006/12/06(水) 23:17:29 ID:57Aay85w
>>431
OK!さんくす
439ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:17:52 ID:287H9inp
Miami 2017 は東京ドーム初日では最初の方だったけど

2日目はイノセントマンの次になっていたらしい

この曲順でも聞いてみたかったなあ
440ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:17:55 ID:OnPy4TAs
確かにイノセントマンとAllways the woman〜は続いてたと思う。
441424:2006/12/06(水) 23:18:40 ID:57Aay85w
>>436
あれでガラガラとか言うなよw
442ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:20:13 ID:abXxluwt
よく埋まってたほうでしょ。
443ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:20:36 ID:5UnhHYSw
>>436
満員で京セラドーム大阪は3万5000人だけど、8割くらいは埋まってた??
444ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:22:12 ID:abXxluwt
サンタさんは誰だったんですか?
445ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:22:46 ID:3dKvqj/C
>>436
U2は今回招待券余りまくりで大変だったんだから。
金払ってる見た奴は3回やって実質半分くらいだよ。
446ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:22:46 ID:oYesDlMY
札幌ドームで一番静かだったのはなぜかイタリアンレストランだったからなあ・・・
俺は嬉しかったけど静かだったのはどうして?皆さんイタリアンレストランは好きなはずなのにとか思っていたら次は外したか。札幌の反応の悪さが響いたな。

善人若死やったのかよ!ウラヤマシイ・・・しかしイタリアンレストランの代わりにしないでくれよビリー・・・
447ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:23:58 ID:3dKvqj/C
大阪が盛り上がらないって一体どうなってるんだ??
東京ドームだけでも良かったのに。。。
448ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:24:45 ID:abXxluwt
なんで、日本はいってからUptown Girlやらないの?なんでビリー!
449ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:25:01 ID:3dM8R4ZO
でもアンコールだから、Only The Good Die Youngのほうがノリがよくていいような
450ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:27:32 ID:bZDbwk7n
あ、イタレスなしね
でも札幌は最悪だったな
451ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:28:56 ID:GFz86sqJ
>>450
そうかぁ?そんなこと無いと思ってるんだけど
452ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:29:10 ID:DZNmyECh
>>449
どちらかといえば若死にはアンコールでなくyoumaybeからの勢いでやってほしいな
453ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:29:50 ID:9IPUXouq
今日はボンジョビの時より客は多かったような気がする
客のノリはボンジョビの方が最高によかったですが

しかし、よりによってイタメシ屋はずすとは
ほんまついてないわ。
454424:2006/12/06(水) 23:32:55 ID:DjpoXQt9
>>440
ちゃうちゃう 間にマイアミ
>>447
ビリー5回目の目で見ても 十分盛り上がってたよ
>>449
うん、ノリ最高でした
455ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:35:35 ID:5MS1sbR3
「FNS歌謡祭」に中継で出て、「HONESTY」を歌って欲しかった。
456ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:35:57 ID:gAWY/Tgw
アリーナはよかったけどね〜大阪。
457ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:36:10 ID:6S+LWahC
大阪ドームでやるのが間違ってる。
もう少しキャパの少ないところで一体化できる会場でやってほしい。

アリーナはそれなりの盛り上がっていたよ!
スタンドが悪すぎ。
ビリー、かっこよかったよ。
声も出ていたのでは?
458ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:37:43 ID:jJETalgk
福岡ではストレンジャージャスト→夢川になったらいいな
459ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:38:32 ID:sj6v/a8z
今日、ひとりでアリーナ6列目で見た。感動してマイアミとピアノマンは泣いたよ。
ノリが良くなかったってあるけど、アリーナ前方は結構ノリノリだったけど。
あたりは40過ぎのおっさんだらけで、最初は静かに過ぎていくのかと思ったら、
うち一人がマイライフで絶叫しだしたら、まわりも次々と唄いはじめて、自分もその流れにのった。
アレンタウンくらいからはそこら中唄ってたよ。
460ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:40:36 ID:/V2hDQ3C
どうやらセットリスト固定の流れだね。有名曲でも盛り上がらないなら、
レア曲なんて演奏してるほうも気分悪いか。
でも、立ってワイワイやることが盛り上がってるとは言い切れない気も。
座って聞いてる人たちはじっくり落ち着いて聞きたいんだよ。俺もそうかも。
461ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:42:27 ID:TXP+yBA1
今度は是非フェスティバルホールで。
なんでもあそこのピアノはかなりの代物らしいし。
462ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:44:13 ID:Ah5+Bt42
いま大阪より帰還しました。
もう最高です、アリーナで最初から最後まで立って歌ってました。
グッズに2万近く使ってしまいました。

あの歳であの声量、あの動き、あのパフォーマンス!
今回は自分の目で見られる席で、もうしびれました。
最初のプレリュードで膝がガクブル
イノセントマンで鳥肌が立ち
ピアノマンも、思いっきり歌いました!
もう完全燃焼です。

後ろのおっちゃんが昔の曲を歌い
おいらが、we did't start the fireとか歌うって感じでした。

ピアノマンは合唱になったのかな?
自分が思いっきり歌ってやるとしか考えてなかったので
どうなってたのか、覚えてないw

まだ、いこうかどうか迷ってる人へ
絶対いっとくべきです
凄いです、本当のエンターテイナーです

ビリー最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
463ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:46:33 ID:KSpKIYI9
A Matter Of Trust もThe Night Is Still Youngも諦めました。

名古屋↓でお願いします。

01 Angry Young Man
02 My Life
03 Everybody Loves You Now
04 Honesty
05 The Entertainer
06 Zanzibar
07 New York State of Mind
08 Don't Ask Me Why
09 Allentown
10 The Stranger
11 Just The Way You Are
12 Movin' Out
13 Keeping The Faith
14 An Innocent Man
15 Miami 2017
16 She's Always A Woman
17 Uptown Girl
18 I Go To Extremes
19 The River of Dreams
20 We Didn't Start The Fire
21 It's Still Rock'n'Roll To Me
22 You May Be Right
23 Only The Good Die Young

24 Scenes From An Italian Restaurant
25 Piano Man

464ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:47:21 ID:3dM8R4ZO
オッケ〜 ホットな感想アリガト〜
465ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:48:01 ID:jJETalgk
>>463
17・・・
466ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:49:23 ID:AABhZrOS
>463
17w
467ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:51:09 ID:5MS1sbR3
   ♪ ♪  \\  ♪Sing us a song, you're the piano man ♪.// ♪  ♪
Sing us a song tonight
       Well, were all in the mood for a melody
And you've got us feelin' alright

  ♪       \\ ♪  ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧       ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| 
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |U |  ♪
         U U      U U       U U      U U       U U
468424:2006/12/06(水) 23:53:51 ID:DjpoXQt9
F2Fのときのドームに比べたら、ずっと一体感も盛り上がりも上でしたよ
全2時間5分、歌いっぱなし弾きっぱなし・・・マイクスタンドさばきも変わりませんねぇ

今なんか放心状態です( ´ー`)
469ベストヒット名無しさん :2006/12/06(水) 23:55:38 ID:M+rHN3mC
北海道のの野晩人のおかげで
イタ飯屋が外されたんだな
タラバガニ
一生食わないからな!
470ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:56:34 ID:5MS1sbR3
ゴメソ。
   ♪ ♪  \\  ♪Sing us a song, you're the piano man ♪.// ♪  ♪
Sing us a song tonight
       Well, were all in the mood for a melody
And you've got us feelin' alright

  ♪        \\ ♪  ♪// ♪
       ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧   ∧ ∧    ♪
   ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
        (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
      ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
  ─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| 
          |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   〜♪
    ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |U |  ♪
         U U      U U       U U      U U       U U
471ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:57:01 ID:3dM8R4ZO
最近ビリージョエルを知ったけど、ちなみに20代。やっぱいいもんはいいて。
今でもメロディも詞もぜんぜんすたれてない感じ。聞けば聞くほど味があるっていうか。
日本ツアーファイナル楽しみだって。
472ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:57:58 ID:5MS1sbR3
すいません、今日はやめておきます。
473ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:58:12 ID:FS+91tdI
万里の長城とALL ABOUT SOUL。
両方は無理だろうけど、かたっぽだけでも演奏してくれないか・・・
オネステイとか素顔のままでとか、もうおなかいっぱい。
474ベストヒット名無しさん:2006/12/06(水) 23:59:13 ID:bZDbwk7n
やっぱ山の手女やんない
475ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:00:18 ID:FB6RXKUc
\\   Sing us a song,you're the Piano Man    //
  \\    Sing us a song tonight    .//
   \\    Well,we're all in the mood for a melody    .//
     \\ And you've got us feeing all right //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

476ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:07:30 ID:qlInNw8K
アリーナ最高でした
ステージ降りて近くまで来てくれるし

スタンドとの温度差はしかたないっしょ
477ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:15:25 ID:UuPSUFId
サンタさんのプレゼントは
なんだったの?
もらった人or近くで見た人
教えて〜!
478ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:16:49 ID:UmtM7ir9
>>463
福岡参戦組だが、
マターオブトラストは密かに期待している・・・
479ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:18:42 ID:56QtgpCy
さっきドームから帰宅しました〜。

アリーナはほぼ総立ち、スタンドはほぼ全員座ってたね。
私はスタンドで見てたけど、座席の前後の感覚が異様に狭くて
立つと前につんのめりそうだったから、座って見てたよ。

前のほうの人は、沢山色んなもの投げてもらってたねー、ウラヤマシス。
アリーナ最前列でサイリウム振り回してた一団が
後ろから見てるとやたら目立ってたw

客から掛け声が掛かると、いちいち返事してくれたり、
ビリーも楽しんでくれてたみたいで何よりだったな。
480ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:20:08 ID:xeWcIHfI
マイライフからオネスティまでボロボロ泣いた。
けど後半はちょっとスタンドの静けさに呑まれてしまい盛り上がりきれんかった。
ピアノマン誰一人として歌ってなかったのはびっくり。
ステージ向かって左側、多分10列辺りの盛り上がり様が羨ましかった。
481ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:22:01 ID:Xv94u6p8
>>476

フィジカルな意味で寒かった
482ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:24:56 ID:x2FlRFOg
周りなんか気にしないで歌えばいいんだよ〜
あ〜歌いっぱなしで喉イタス
それにしてもトミーバーンズと握手ぐらいしたらよかった
それが唯一の後悔かなw
あまりに普通に目の前を通り過ぎたから・・・
483ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:26:52 ID:9R/GVRWh
今頃
124) She's right on time
ぐらいかな?
484ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:27:05 ID:GVND1N3n
東京ドームも、スタンドは少し肌寒かったよ 空調難しいのかなあんだけの空間だと
開演したらそんなことは吹っ飛んでたけど
485407:2006/12/07(木) 00:27:36 ID:/mAZbxKc
ピアノマン歌ったよ。最後のサビで振られた時。
大声カラオケマンは肝心な時に歌わず。
スタンドかつ少人数だからビリーまで届いてなかったかもね…。
486ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:29:38 ID:mxRFls10
>>485
95年の来日時には全部の歌詞、ビリーたんが唄ってました。
だって、ピアノ男の歌詞、日本人にはわかりません。

大声からおけ男のことは、ゆるしてあげようよ。
487479:2006/12/07(木) 00:32:40 ID:56QtgpCy
あ、スタンドって全体的に寒かったんだ。
私が通路の所だったから
そこだけ風が入ってきて寒いのかなと思ってたよ。

皆風邪ひかないようにね (´・ω・`)
488ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:34:06 ID:/mAZbxKc
許すとかじゃなくて何故ここで歌わない?って思ったから。
注意されたからだろうから素直ちゃ素直なんだけどね。

歌うことに関しては臨機応変にだと思う。
周りの空気を読んで声量調節してもらえれば。
489ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:43:11 ID:mxRFls10
ビートルズの来日時に、日本人って
落ちついてコンサート聴くってことで
4人ともうれしかったそうな。

日本人は静かに聴き入るっていうので
いとおもう。ビリーたんは、ニューヨーカーと
いっしょに唄うのが一番好きだろうけど。
でも、日本人には歌詞わからないし。
28日組なんでつが、まわりの観客ほんと行儀よかた。
音響もよかた。うれしかた。さむかたね、TOKYOも。
厚着していって大正解。
490ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:46:23 ID:UmtM7ir9
音程外れた大声で歌われるのはちょっと勘弁して欲しいが、
みんなで大合唱だとビリーも気持ち良く歌ってくれるでしょ。

Oniy the Good Die YoungもKOHUEPTとMillennium Concertだと
ノリが全然違うよね。
491ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:46:32 ID:c+Gv0B8s
>>486
嘘付け。
サビは振ってたぞ。
492ベストヒット名無しさん :2006/12/07(木) 00:48:25 ID:n5llvgGK
私、初日組ですが千秋楽ナゴヤ行きます。大阪組の皆さんナゴヤに集合しましょう(福岡組の方ももちろん)!
後悔しますよ。
493ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:54:09 ID:zYhfEeH8
そんなに合唱したいんなら
せめてサビの4行くらい覚えて来いよ。
100%やるのわかってんだからさ。
そんなに難しいか?
カタカナでもいいからさぁ、紙に書いてさぁ。
情けねえよな、まったく。
494ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:55:13 ID:zf2N2vGn
たった4行くらい覚えられないって一体・・・・?
中学校で英語習ったことないのかなあ。
495ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 00:58:31 ID:9R/GVRWh
ま、世の中色んな障害を持った人がいるもんですよ
字の読めないハリウッドスターとか・・・

オレは2日前の夕飯が思い出せんし
496ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:02:17 ID:b2JVBCxr
Everybody Loves You Nowが特に嬉しかった大阪。

“さくらさくら”もちらっと弾いてたね。
497ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:04:38 ID:SfZu2/DS
>>483
12月に入ったし
名古屋大穴予想w
She's right on time
498ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:04:51 ID:zf2N2vGn
覚えられないことそれ自体を馬鹿にするつもりはないんだが、
ビリーの音楽が好きなら、覚える気がなくったって自然と覚えちゃうもんじゃないか?
ピアノマンのサビなんて、仮にこれから一生聴くことがないとしても死ぬまで忘れることはないだろう
ってくらい染み付いているし、骨スティとか素顔なんかは、サビだけじゃなく、一字一句間違えずに
覚えている。
499ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:08:29 ID:zYhfEeH8
ホント冗談抜きで、最後の2行はめちゃくちゃ。
それすら頭に入らない状態で、よく金払って来るなぁと思うよ。
大合唱支持する割には中身がないよな。
500ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:09:12 ID:bKA0kVGQ
>>498
で、なに?
要するにオレは賢いってこと?
501ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:10:26 ID:pJ6mwsRu
俺はビリーの歌はもう結構覚えてるから、
名古屋までになんとか指笛をマスターできないかと。
502ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:15:08 ID:WrFt4ri1
>>501
オレは指パッチンをマスターしたい
503ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:15:37 ID:sUoZci+B
>>501
ストレンジャーの口笛も
504ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:16:05 ID:4z+ggzHZ
名古屋は最終のぞみに間に合わせるから札幌と同じだと思うよ
505ベストヒット名無しさん :2006/12/07(木) 01:16:54 ID:n5llvgGK
ナゴヤはまだまだ席に余裕あるから、ゆったり見れると思う。
ストーンズの時も開演してから、空席でゆったり見れたので楽しめる。
穴場です。
506ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:17:19 ID:Xv94u6p8
オネスティー、素顔、ピアノマンそれにハリウッド
この4曲は紙に書きまくって覚えた記憶がある。
全然忘れてなかった。
小学5年生くらいかな。80年代前半。
はじめて買ったLPがビリーザベスト。
ローマ字しか知らなかったのに良く覚えたもんなあ。
ビリージョエルとボブ・グリーンに出会えなかったら
つまらない青春時代だったと思う。
507ベストヒット名無しさん :2006/12/07(木) 01:19:08 ID:n5llvgGK
ナゴヤからワイハにセントレアから直行すると思うよ。
わざわざ東京に戻る必要は無いと思うけど。。。。
508ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:19:21 ID:mxRFls10
>>506
ボボ緑っつーコラムニストは淫行で逮捕歴有りでつね。
509ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:19:29 ID:pJ6mwsRu
>>502
>>503
指パッチンと口笛はマスターしてるお^^

>>504
最終で東京に戻るって確定なの?
うーんちょっと残念です。
510ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:20:15 ID:Xv94u6p8
>>508

それは言わないでくれ。
本当にショックだった。
シカゴトリビューンずっと読んでたのに。
511ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:20:58 ID:d3IvdEHS
>>504
エルトンとの"Face to Face"の時
名古屋最終日だったのに、あとで東京ドームより5曲も少なかったことを知って
がっかりしたものでした。
 ただ、セントレアから次のハワイへ出発するのなら
東京並みにやってくれるんじゃないかと期待はしてる。
512ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:21:06 ID:4V7f31uQ
ドームから帰って一息ついた。
アリーナの最後尾だったが最高だったよ!
ビリーが髪の毛の事照れ臭そうに話ししてたとき
会場から絶妙のタイミングで「ノープログレム!」と声がかかりビリーが満面の笑みを
イタリアンが一番楽しみだっただけに残念でしたが
マイアミを生で聴けて最高でした!
ピアノマンは最後のサビだけふってくれたけど
自分は全部、唄いました。特にサビの部分は大きく。
なかなかドームから帰るのが寂しくて、少し辺りをふらついて帰りました。
ビリー素敵な時間をありがとう!
また来ておくれよ!ピアノマン!
513ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:22:24 ID:c+Gv0B8s
>>509
セントレアで帰るんじゃないの?
514ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:23:04 ID:4eaWwRam
>>509
たいがい地方公演の場合終了後そこに泊まってるよ。
なぜかこのスレでは東京に戻るってのが当たり前みたいなカキコが多いのか不思議だけど。
ジジババが多いのかな。
515ベストヒット名無しさん :2006/12/07(木) 01:23:43 ID:n5llvgGK
ストーンズはセントレアから上海に飛んだので、
ビリーもワイハに飛んで、正月はNYでしょ!
516ベストヒット名無しさん :2006/12/07(木) 01:25:14 ID:ORh/2wun
うおー!
福岡ドームのために暗記せんばァァァー!
517ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:32:55 ID:pJ6mwsRu
>>513
>>514
ありがと!
名古屋から直接ハワイだと信じて待つことにするよ。

最終日はサプライズでviennaかbilly the kidやってくんないかな〜。

"vienna waits for you"
http://youtube.com/watch?v=idiNZZvO7bE
518ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:35:33 ID:IKvgH9fK
前は大阪で寝てたから震災に遭ったんだよな。
519ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:47:59 ID:N/i1zBWR
選曲も声も申し分なかった。
でも盛り上がらなかった。
俺自身もグルーブ出来なかった。ドームの割に歓声が小さい。
アリーナで見たが、最初から最後まで総立ちの割におとなしかったな。
拳を突き上げたり、大声で歌ったりそんなんが全くなかった。
ピアノマンの前はハリウッドがベストだったらより良かったのになぁと思った。
個人的にはザンジバルが1番良かった。
520ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:48:51 ID:mxRFls10
ブルージーンズ、
紺のブレザー、
黒の丸首シャツ、
黒の革靴。

これでいいでつか?
521ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:53:19 ID:Xv94u6p8
>>520

それは俺の明日の仕事着になる
522ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:53:29 ID:4eOtJj0+
 思わず、セントレアのフライト案内を調べてしまったよ。
セントレア発ホノルル行きは、毎日20:15発と21:50発の2便あるのか。
アメリカ本土なら、デトロイト行きとサンフランシスコ行きしかないけど
ハワイならセントレアからで十分だね。
523ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:53:30 ID:4V7f31uQ
>>520
靴は「白のトレトン」
でも可。
524ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 01:57:14 ID:mxRFls10
>>521
仕事着か!
奥さん、藻前に惚れなおしそーだべや。
>>523
東京だとまだ入手可でつね。
525ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:02:52 ID:IKvgH9fK
>>519
俺スタンドから下見てたけどやっぱり盛り上がってなかった?
まあもう年齢的にしんどいだろうなビリーも客も。
526ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:04:10 ID:XqS9IVa/
サイコーやった。いままた12田園のCD聞いている。

スタンド席だったが、ピアノ男の錆歌っている人が割りといたので
歌いやすかった。 12田園 ピアノ男 終わって Don't take any shit from anybody.
っ言ている。(多分意味は、ダレにも負けんなよー) 今日はアリガトー なんかワロタ

 
527ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:05:49 ID:CkDnpILW
今日の大阪で初ビリーでアリーナでした。
あれで盛り上がってないって?以前は相当すごかったのね。
ビリー自身も観客もそろそろいい年代だし、じっくり聞いている
部分もありでも盛り上ってすごいなーと見ていました。
ライブパフォーマンスのすごさには金縛りになりました。
528ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:08:19 ID:mxRFls10
>>526
深夜にCD?!
持ち家か。

マンションだとね、それができないの。せっかくのオーディオ製品が
宝のもちぐされになっている(ビリーたんのためにカッタのに)。
こんなんだからね、28日は音響よくて、ファンもいっぱいで、
嬉しかた。あれだけ多くの仲間がいるとおもうと、ほんとうれしかた。
529ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:09:26 ID:XqS9IVa/
ケツでピアノ弾くのは、すごかった。

マイクスタンド回しは、無理しないでって感じ。いままでバンドの誰かは
ケガせんかったんやろか??

Big SHOT 昔初めて日本に来たとき 笑点のテーマ曲を聴いて感動し
アレンジして作ったという逸話は本当かい?
今日生で聞いて、ワロタ。 
円楽師匠  はい 山田くん 1マイ持ってきてー。
530ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:11:35 ID:0xn5igeq
David Rosenthalの公式ホームページには
もう大阪のセットリストが載っている。
http://www.davidrosenthal.com/htdocs/index.htm

セットリストページ直リンできないので、トップからしか行けないけど。
531ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:12:48 ID:mxRFls10
「大きな一撃」がそんなんで作曲できるか!
あの曲のね隠し味になっているピアノがすごく好き。本当にきれいだ。
532ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:15:14 ID:XqS9IVa/
528 マンションよ HEAD ほんで

今日もほんとよかったけど
欲を言えば  
うーんアメリカのコンサートに行ってみたい。日本より10倍ぐらい完全燃焼できそう。
12田園 歌によっては 客全部合唱している。
533ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:17:23 ID:mxRFls10
>>530
このキーボードプレーヤーのMIAMI2017って、
上手にアレンジしてある。
ヤンキースのDVDでタンクトップきてた方でつか?
534ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:18:13 ID:W0mexCE8
NYのセットリストとか見ると多い日は34曲とか歌ってるな!
日本より10曲も多いじゃん!
535ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:20:03 ID:XqS9IVa/
531 でも似てるところあるでしょ♪ 真偽は定かでないが。
ちなみに BIG SHOT は 大きな一撃は 大物さん という意味なんでしょ。
この歌では。

You have to be a big shot ♪  大物にならなあかんで 
536ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:22:09 ID:V3ua0jFZ
>>530
レッドソックスの聖地ボストンでのコンサート、
気になっていたがセットリストにニューヨークの想いが組み込まれていた。

537ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:23:14 ID:5FWZno2w
>>534
仕方ないよ、ここは日本だから。
いい思いしたいならNYに行くしかない。
538ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:23:16 ID:XqS9IVa/
534 12田園(NY ライブ) CDも31曲あるよ 
539ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:25:06 ID:23fD9Mmk
>>516
長崎人か?
540ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:25:46 ID:XqS9IVa/
ごめん このすれか別すれで
フジテレビが 来年 コンサートを放映するって誰かが書いていた気がするが?
本当っすか?
541ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:29:57 ID:pJ6mwsRu
>>540
ホントです。会場で配ってたパンフには来年4月にフジテレビ739(721?)でやるとのこと。

>>535
正確には"you had to be a big shot, didn't you"なので、
「大物になりたかったんだろ?」って感じじゃないでしょうか。
542ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:30:33 ID:QJWoTPiF
>>524
どのあたりで買えますか?
ずっと探してるんだけど、見つからなくて…
543ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:32:42 ID:IKvgH9fK
チラシに四月にやるって入ってた
544ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:33:27 ID:mxRFls10
じゃ、特別おしえたげます。

渋谷ビームズ!
でも、キャンバス地だからさ、汚れ目立ます。
「NY52番街」のあのファッション真似したいね。
今回の着こなしもナカナカだとおもう。
545ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:33:58 ID:W0mexCE8
>>537
福岡ドームでフィル・コリンズ見たときは3時間とかあったのになー。
アメリカと同じくらいしろ!
546ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:34:54 ID:XqS9IVa/
541 さん ありがd  パンフみてませんでした。 have → had ご指摘サンクス
547ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:36:32 ID:IKvgH9fK
しかし未だビリーマジックは健在だったね。歌声に吸い込まれそうに
なるんだよ。
548福岡組:2006/12/07(木) 02:38:12 ID:FyBSf8Yv
549ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:38:58 ID:sUoZci+B
俺は仕事帰りにアップタウンガールのPVのカッコでライブに行きます。
周りのお客さん、臭いとか汚いとか言わないで下さい。時間の関係で
着替えれません。たぶん入場は2,3曲終わったくらい…泣きたい。
550ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:40:15 ID:mxRFls10
「オールヱイズ、ア、女性」や「素顔のままで」の
あの声でしょ?
あれがききたかったんだ。なんどもイウけど、東京は音響よかったでつ。
551ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:40:58 ID:XqS9IVa/
今日ビリーを聞いて 英語の辞書片手に意味を調べていた高校時代を思い出しました。
いまアメリカの会社に勤めているんだけど、英語を話せるようになりたいと思うようになった原点だったんだと
やっと気がついた。 
552ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:42:47 ID:mxRFls10
>>549
そんな君に、これを!
http://youtube.com/watch?v=mUfQuwHFH3c

仕事がんばっているとかならずいいことあるよ。
553ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:47:02 ID:QJWoTPiF
>>544
!ありがとうございます!
昔買ったネイビーブルーのナイライトはストックあるんですが
やっぱり白が欲しくて。
探し回ったけど見当たらずあきらめかけていました。
本当にありがとうです!
554ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:47:22 ID:CkDnpILW
でも大阪には驚いたなー。
お客の、言われたエリア順の退場のアナウンスが入っても
アリーナは無視して帰るお客がすごく多かった。まさに大阪ってかんじでした。
スタンドも似たようなかんじでした?
あれではかえって混雑するよね。びっくり。
555ベストヒット名無しさん :2006/12/07(木) 02:48:13 ID:ORh/2wun
札幌の曲の少なさは。。。。福岡はフルでお願い。
地獄へのハイウェイも大丈夫だから。
556ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:50:00 ID:mxRFls10
>>553
白地もあったとおもうけど、キャンバス地なのに、たしか8500円
とかするよ。
ネットでさがして、海外からとりよせたら?
ビリーたん、今回、首無しのシャツでしょ?
首あかが直接ジャケットについちゃうんじゃないかな、なんて心配
している。ホテルの人達ちゃんとクリーニングしてやってるかなぁ。
557214:2006/12/07(木) 02:51:23 ID:jdgchhYz
みんな、よかったなー。

俺は、そろそろドームに向かおうとした6時半ごろ、仕事の雲行きが怪しくなってきた。
とりあえずドームまでは行った。次の仕事が9時半スタートだったら何とか戻れるから。
でもドームに着いてから電話したら、8時からだってよ…。

かなり迷った。7時40分まで見て出たら間に合うか、とか。でもそれよけいキツイから。
7時すぎ、当日券売り場に走ってきた人にチケット差し上げた。これもキツかった。

仕事終わって、さっき帰宅。19年前の隠し録りテープ聞きながら飲んでる。
いまbaby grandやってるところ。だいぶ酔ってます、ごめんなさい。
とにかく残念。今日見た人がうらやましい。もう見る機会ないかもなあ。
558ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:51:48 ID:gAyUYYYF
マイアミが泣けた。
559ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:52:05 ID:xeWcIHfI
>>549
係りの人に席に案内してもらう時、車から降りたクリスティを追うように付いて行ってもらいたい。
560ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:52:11 ID:XqS9IVa/
なぜって聞くな Don't ask me why の伴奏直前何って行っているの?
スペイン語? uno って聞こえた気が・・・
561ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:54:41 ID:gAyUYYYF
>>560
U2のヴァーティゴのパロでしょ?



14って言ったかどうかわからんけど。
562ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:55:14 ID:XqS9IVa/
557さん 19年前の隠し撮り聞きたい!
福岡・名古屋もあるよ それでだめならアメリカのコンサート行こう! 今日行ったけど 
オイラもまた行きたい。  
563ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:55:44 ID:bfdfMvAS
すいません(>_<)
ポップスってどうゆう意味ですか?
どうゆう曲のことですか?
564ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 02:57:21 ID:XqS9IVa/
561さん 有難うございます。
U2 って最近来日してたよね。 へぇー 確認してみます。
565ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 03:02:08 ID:pJ6mwsRu
>>560
スペイン語で「1,2, 1,2,3,4」って言ってますよね。
カタカナで書くと「ウノ!ドス!ウノ!ドス!トレス!クワトロー!」って感じかな。
566ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 03:05:53 ID:RmxiEtTb
>561
パロじゃねーよ
Vertigo発表の前からあのカウントしてたぞ
どんな狭い視野なんだお前
567ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 03:06:53 ID:D8LJwrpu
She's right on time のPVに出て来る女の人って誰ですか??(´・ω・`)
2番目の奥さんですか??
568ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 03:08:32 ID:XqS9IVa/
グラシャス アミーゴ
569福岡組:2006/12/07(木) 03:09:58 ID:FyBSf8Yv
>>557
。・゚・(ノД`)・゚・。
お仕事お疲れさまでした
きっとまたチャンスが有ると信じましょう

>>561
誰かの演奏するフニクリフニクラでも聞いたことある
普通に使うんじゃないのか?

つかイタリア語じゃないのかな?
1.uno(ウノ), 2.due(ドゥエ), 3.tre(トゥレ), 4.quattro (クワットロ)
570ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 03:12:18 ID:RmxiEtTb
スペイン語だっての

ミレニアムコンサート位聴け
571福岡組:2006/12/07(木) 03:15:10 ID:FyBSf8Yv
>>570
あ、そりゃすまんかった
ただまぁ唄い出しに1,2,3,4みたいにカウントするのは
昔から何処の国でも普通にやってたことどとは思う
572ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 03:15:34 ID:XqS9IVa/
569さん、565さん、561さんあらためて有難う!  

566 まぁまぁ 仲良くたのんます。 今日は気分よくいきましょう!
573ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 03:15:43 ID:RmxiEtTb
だよねえ
574ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 03:20:19 ID:XqS9IVa/
ゴメン もうひとつ教えて  別スレで聞いたんだけど  http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1155375720/
ダレも反応なしなんで このスレで知っている人いたら教えて。

今日の 私の人生 の出だし前に ちゃら ちゃらら らんらんらーん って弾いていたメロディー
何のうた? 映画のクワイ河マーチやったっけ? 年とってきて思い出せない

575ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 03:31:48 ID:pJ6mwsRu
>>574
映画の邦題は「戦場にかける橋」
映画の原題は「THE BRIDGE ON THE RIVER KWAI」←ハートにファイアでも歌われてますよね^^
テーマ曲の邦題は「クワイ河のマーチ」

でいいと思いますよ。
576575:2006/12/07(木) 03:39:38 ID:pJ6mwsRu
正確には「クワイ河マーチ」でしたね。
http://www.asahi-net.or.jp/~UD3T-KRYM/902-jasrac/01-kwairivermarch.htm
577ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 03:46:03 ID:GVND1N3n
みんなくわしいなぁ。
東京では周りに気兼ねして完全燃焼できなかったので、ナゴヤではたぶん
すいてるであろうA席でつまみ出されない程度に、好きにやろうとおもってる。
福岡のみなさん、盛り上げといてくださいね!
578ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 04:09:49 ID:iYGuL8iP
グッズってどんなの売ってましたか?
解る範囲で大体の値段も教えて貰えると有難いのですが
579ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 04:15:28 ID:5FWZno2w
ウドーのHPに写真入りで出てるよ。
580ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 06:39:43 ID:+icq7rIj
地方で盛り上がれってのは無理だと思うな。
熱狂的フアンがアリーナ陣取ればそこだけでも盛り上がると思うけど。
581ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 07:30:40 ID:19lloLwO
アリーナで昨日みました。マイアミにマジ泣きしました。
ところでビリーが登場するときのSEって何ですか?映画音楽みたいな曲です。
この曲で場内が暗転し、ピアノが下からせり上がってきて「angry young man」へのつながりがカッコ良かったので。
そういや、リバドリの時もそうでした。どなたかご教授下さい。
582ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 08:02:28 ID:1lOqmwjp
えっ、みんな『ジョエルの物語』歌えないの?
583ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 08:15:22 ID:XYszLgjL
取り合えず、最初から最後までデカイ声で歌ってたオマエ!オマエだよ!!

オマエの下手糞な英語をダミ声で周りに聞かせるんじゃねぇ!
俺達はビリーの美しい歌声を聞きにきてるんだよ!!
584ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 09:26:16 ID:CkDnpILW
アリーナ20列前後にいた、やたら叫んでるひょろっとした
男のことだろうか。品がないなーと思った。
585ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 09:34:59 ID:XqS9IVa/
574/575さん ありがとうございました。

火はつけてないよ=ハートにファイア
いま歌詞をしらべました。ほんとうですね、あったんですね。
歌詞はつぶさにしっていたつもりですが、これは気がつきませんでした。
この歌は、歴史のお勉強になりますね。検索するといっぱい説明のサイトがあった。

586ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 09:37:46 ID:XqS9IVa/
だみ声じゃないし、スタンドだし、ひよろっとしていないし・・・
嗚呼 俺じゃなくてよかった。。。。
587ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 10:02:34 ID:Fk4TV+hY
>>552
ありがとうございました!<549ではありませんが
若い?頭部大丈夫なビリータンに会えて嬉スイ

世の中「のだめ」ブームでクラヲタの自分には良い傾向では
ありますが、70年代のアメリカも青春真っ只中だったから
ビリーは懐かしくて、また青春がいとおしくて暫らくは
このスレ離れられない
588ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 10:03:03 ID:3dF4Wc5e
俺は歌わないクチだがLIVEに行って客の歌声なんざ聞きたくなったら
家で静かにCD聴いてろよとオモ。
客の歌声もありだし、そーいうのひっくるめてLIVEだろうよ。
589588:2006/12/07(木) 10:06:00 ID:3dF4Wc5e
×客の歌声なんざ聞きたくなったら
〇客の声なんざ聞きたくなかったら
590ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 10:07:22 ID:qEbq5X27
>>588
カラオケBOX行って、好きなだけ歌ってろ。
591ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 10:09:54 ID:qEbq5X27
取り合えず、>>407>>414の書いてるようなカラオケ野郎は、皆からウザがられてる訳で。
592ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 10:10:28 ID:/4MCz+gH
>>588
同意だな。
593ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 10:11:16 ID:VBS0Hjsh
まぁまぁ、そういがみ合わずに。

朝起きても、昨日の余韻が残ってる・・・

ホントにいいパフォーマンスだった。
意外にもイノセント・マンが一番心に響いた。

お客さんもかなり入ってたし、少し心配してたけどよかった、よかった。
594ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 11:39:24 ID:VJ045QVw
客入ってたよね〜。
札幌とかと比べたらよかったんちゃう?
心なしかビリーもご機嫌だったような。
ラジオでピアノマンがかかってるよ〜泣
595ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 11:50:35 ID:g8BzQ41m
まああれだ、ビリーの歌に合わせて口ずさむのは大いに結構、だけど常識的な範囲内でって事でしょ。
周りの客を辟易させるほど、大きな声で歌ったり盛り上がったりするのは止めようという事で。

「LIVEと言うのはそういうものだ」「嫌なら家でCD聞いてろ」ってのは、
ビリー世代にしては、少し大人げない反応ではないかい?
周囲に気使いながら自分も楽しむ、それが出来る年代でしょ、みんな。
596ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 11:54:51 ID:yFt/cOo1
一緒に歌っても「月とスッポンのフン」
あんまり舞い上がるな
みっともない
597ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 11:59:19 ID:6Lnefqeu
>>595
激しく同意
大人だね
598ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 12:02:01 ID:VBS0Hjsh
前回は震災の日の振り替え公演で複雑な思いだったので、今回は余計に満足できた。

初めて行ったブリッジアーから20年近く経ってるんで、
あの頃は若かった回りの人たちも、その分年をとってた...
その代わり、その人たちの中には子供たちを連れて楽しんでるのを見て、
少しほのぼのしたよ。
599ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 12:03:17 ID:4V7f31uQ
>>596
大人げないレスは
もうやめようよ
みんなビリーが好きなのは一緒でしょ?
600ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 12:12:15 ID:krNtuHhg
今日のスポニチの記事に「三万人大興奮!」て書いてあったけど、そんなに入ってたかな?
601ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 12:18:01 ID:06UMJOkP
ビリー自身は一階席とかの客にはどう聴いて欲しいと思ってるんだろうな
602ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 12:32:09 ID:WMy5lfGB
三万人大興奮!=18000ぐらいだろ
603ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 12:37:56 ID:sAgKUqx6
昨日はアリーナの50列目で聴いてた。
席が埋まるの遅かったけど最終的に客席95%位
は埋まってたんじゃないかな。
604ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 13:19:07 ID:F12biKG0
>>903
わしもそう思う
605ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 13:32:41 ID:TyQbdL50
Highway To Hellの時の盛り下がりようはひどかったな。
俺?1人で喜んで両拳突き上げてたよ。
後ろの客が「こんな曲あったっけ?」とか言ってたが。
606ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 13:33:10 ID:k55HT7Du
俺なんかこのスレずっと見てたから、アンコールでイタリアンレストランと確信していて
いきなり若死のイントロ流れたからビックリして立ち上がってそのまま大盛り上がりして熱唱してた。
周り見たら釣られて立ち上がって盛り上がっててたよ。何人かは熱唱してたし。
607ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 13:51:51 ID:xeWcIHfI
>>604
ちょwww未来アンカwww
608ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 14:20:32 ID:HVM8D+ha
福岡公演に行くが、大阪並みの曲数演ってくれるかな? 終演後移動なのかな?
609ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 14:56:51 ID:IdeJdA9f
昨日はなんとか名古屋から日帰りできました
帰りは走りまくってヘトヘトだったけど・・
さあ来週12日が楽しみ!

出来るもんなら16日ホノルルも行きたいw

ビリーもさすがにジジイ?!だから
終演後移動はしてないと思うよ

プライベートジェットで来てるなら
セントレアじゃなくて、旧名古屋(小牧)空港から飛べる
610ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 15:07:14 ID:IdeJdA9f
ttp://www.davidrosenthal.com/htdocs/index.htm
この歳でこれだけまわれるなんて・・・ビリーすげえw
611ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 15:16:14 ID:rbPzfjOJ
>>609
俺も行きてえ。
この時期のホノルルはいいぞ〜
冬休み前で日本人比較的少ないし。

チャーター機みたいだね。
612ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 16:42:04 ID:BQ/WBHVq
>>609いいですね〜12日も楽しめるんですね
また来てほしいよお 1回位夜空のモーメントもリストにいれて
では、これから行かれる皆さん、楽しんできてね
613ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 17:45:08 ID:xihDruJf
各地に遠征しようと思って電話で問い合わせしたけど、対応の良さは

福岡>>>>>大阪>>>>>>>>>>>>>>>>>>名古屋

TSUKUSUは親切に教えてくれたねぇ、
大阪ウドーは、事務的でまぁ普通、
CBCは最悪、保留するの忘れて愚痴言ってるのが聞こえてきた。
614ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 18:20:02 ID:lgsNh6pH
それがナゴヤクオリティ。
615ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 18:30:45 ID:bncDVqdU
>保留するの忘れて愚痴言ってるのが聞こえてきた。

うわ、絶対にあっちゃならねー事だ(w
仕事はなるべく真面目にやりましょう。自分も含め重ねて
意識しなければ・・
616ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 18:30:54 ID:oAHizTGZ
>>593
確かにイノセントマンは意外やったね。まさかまさかあの歌で泣くとは予想外やった…
617ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 19:18:09 ID:6pp1xkNW
規制退場ってもう少しやり方考えないと。
電気つきっぱなしの席に座ってろって言われても、余韻もなにも無いじゃん。
618ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 19:23:12 ID:bncDVqdU
退場と言えば、東京ドームの回転ドアの横から出る客には
悪いが笑ったなあ。
物凄い後風に押し出されてカツラがピロピロしないかと
期待して見守っていたんだが、みんな固かった。
619ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 20:39:44 ID:XzR3pott
大阪公演見ていま東京に帰ってきた。このツアー東京2回みたあとで
昨日が3公演目だけど前回より京セラドーム大阪よかったと思うよ。

まぁ明後日の福岡、最終日の名古屋も行くけどどうなることやら??
若死にだけずっとやるのかな??
620ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 20:40:30 ID:EGBaIXEM
>>617
京セラドームの場合は客層も問題なのかもw

去年行ったクイーン+ポールの名古屋ドームは
上手く誘導できてたし、客もちゃんと待ってた人がほとんどで
スムーズだったよ。
621ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:00:10 ID:IKvgH9fK
みんなたぶん規制退場の事なんか忘れてたと思う。でもう何人かドアの
方向かったらもう誰がなんと言おうとダメ。
622ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:00:28 ID:oobAxjLU
札幌で、アリーナのはじでテーブル出てたのって、だぶったからなの?
何人も案内されて、そのテーブルに行ってたから、なんだったのか気になって。
誰か知ってる人いる??
623ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:10:17 ID:UL/r7Hlv
ナゴヤドームは5階席(スタンド上段)は開放しないらしいね。

まぁ1万円払って5階席なんて醜い真似は、流石のCBCも出来なかったみたいだな。
624ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:10:59 ID:ZjVGpGo3
>>529
「笑点のテーマ」も「上を向いて歩こう」も中村八大 作曲ですね
そういえば
625ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:20:19 ID:IKvgH9fK
キーボードの人良かったね。サックスわ言わずもがな。
ドラムはリバティに叩いて欲しかったな。もっとビリー
にパワーを供給出来たはず。

結局昔からのバンドの人はサックスだけになったのかな?
626ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:27:02 ID:23fD9Mmk
>>557
福岡来いよ
ラーメン奢ってやる
627ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:38:36 ID:GVND1N3n
>>625
いわゆるビリーバンドということなら、最初はサックスはリッチー・カナータ
だった。(今回も全米公演には参加してたみたい)だから、最初からの
メンバーというのはもういないのかな。

フレディ・ハバードはアルバム参加で、ツアーは行ってないのかな。
52nd StreetのZanzibarのトランペットは彼だと思うんだけど
628ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:40:02 ID:JyXp9iNg
リッチー・カナータは良かったな
Until The Nightのサックスはカッコイイ
629ベストヒット名無しさん :2006/12/07(木) 21:43:59 ID:Dwxfvs2H
名古屋の当日券情報求む
630ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:45:10 ID:5SQEN5uy
確かにステージ左10列前後はかなり盛り上がっていたよ!
楽しかった〜〜
631ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:53:31 ID:GVND1N3n
>>623
そうなのか。そこで好きにやろうと思ってたのにw

>>629
ぴあみてもあまってるみたいだし、まずあるのでは。保障はできないけど。
前日のでもウドーに聞いてみては。
632ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 21:56:13 ID:bYkoGd8U
余韻の中、昔のビリージョエルバンドの人達はどうしてるのかな
と思っていたら
ベーシストのダグ・ステイグマイヤーさん(でしたっけ)は95年に
銃で自殺したそうですね 驚きました・・・

義兄の金の使い込みとかも色々とあったそうでビリーが引退宣言したのは
この事や離婚問題などが重なって悩んだ末だったのでしょうか・・・
633ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:04:05 ID:/QP6HaqQ
ビリーってラブソングの割合低いよね。
634ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:08:03 ID:x4Wh9cwf
元ビリー・バンドのギターのデイビッド・ブラウン(リズム・ギター)とラッセル・ジェバース(リズム・ギター)は、今でも音楽活動をしてるのかな?
635ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:08:49 ID:x4Wh9cwf
デイビッド・ブラウン(リード・ギター)
636ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:15:57 ID:qlInNw8K
左10列前後良かったねー
子連れのファミリーもノリノリだったし
アリーナ前列左端の関テレ御一行様はスタンドで十分だったんじゃない!?
637ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:17:54 ID:x2FlRFOg
長いことやってるといろいろあるわな
タリフェロとトミー・バーンズは
今となっては長いほうだよね
638ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:18:44 ID:4V7f31uQ
>>632
自殺のことは触れてなかったけど
以前CSでやってた
「ビハインド・ミュージック」って番組で
ビリーやリバティのインタビューを交えて義兄の裏切りは
ビリーの音楽人生に大きな陰を落としたのは間違いないと思った
正直、ショックだったな。
639ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:19:29 ID:yM0r/pzt
>デイビッド・ブラウン
かっこよかったよな。
640ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:21:02 ID:IKvgH9fK
照明上で十分
641ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:24:23 ID:Zz/7q00I
昨日、初めてビリージョエルさんの歌を聴いてきました。
もっているCDは
1991のNEW YEAR LIVEだけです。
PIANOMAN
そしてHONESTYしか知らずに・・・

すばらしい歌声に感動して
CDを買いたい!と思っています。

指パッチンの曲気になってしかたがないのです。
セットリストをみても
どの曲かわからないので

本当におばかな質問ですが
曲名を教えていただけないでしょうか?
642ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:24:26 ID:8BriKaF4
>>639
マターオブトラストのPVで片膝立てて
ソロ弾いてる人だっけ?あれ超かっこいい!
643ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:25:30 ID:qlInNw8K
イノセントマン
644ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:25:57 ID:x2FlRFOg
>>627
フレディ・ハバードは一流のジャズミュージシャン
52nd Streetに参加したのはフィル・ラモーンの人脈だね
645ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:27:09 ID:x2FlRFOg
>>642
それがデヴィッド・ブラウン
今、何してんだろ?
646ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:27:48 ID:Zz/7q00I
>>641です。
イノセントマンという曲なのですね〜
ありがとうございます。
今からアマ○○で探してみます。
647ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:30:40 ID:bYkoGd8U
>>638
そうですか悲しいですね…

>>641>>646
日が違いますけど参考に  

2006.11.28 Tokyo Dome, Tokyo, Japan 初日

1)プレリュード〜怒れる若者/Angry Young Man
  『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
2)マイ・ライフ/My Life
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
3)マイアミ2017/Miami 2017
  『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
4)オネスティ/Honesty
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
5)エンターテイナー/The Entertainer
  『ストリートライフ・セレナーデ/Streetlife Serenade』('74)
6)ザンジバル/Zanzibar
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
7)ニューヨークの想い/New York State Of Mind
  『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
8)アレンタウン/Allentown
  『ナイロン・カーテン/The Nylon Curtain』('82)
9)ドント・アスク・ミー・ホワイ/Don't Ask Me Why
  『グラス・ハウス/Glass Houses』('80)
10)ストレンジャー/The Stranger
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
11)素顔のままで/Just The Way You Are
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
12)ムーヴィン・アウト/Movin' Out
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
13)イノセント・マン/An Innocent Man
  『イノセント・マン/An Innocent Man』('83)
648ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:31:21 ID:OU8Y0XZ+
俺の好きな指パッチンの曲はロンゲスト・タイム
でも>>641が言う曲の曲名は(ry
649ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:31:26 ID:qlInNw8K
【イノセントマン】
ビリー・ジョエルの名盤。全米No.1に輝いた「あの娘にアタック」をはじめ、6曲のシングル・ヒットを放った83年のベストセラー作。アメリカン・ポップス黄金期を再現した作品。
ヒット曲のオンパレード お勧めです
650ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:32:01 ID:bYkoGd8U
14)キーピン・ザ・フェイス/Keeping The Faith
  『イノセント・マン/An Innocent Man』('83)
15)シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン/She's Always A Woman
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
16)愛はイクストリーム/I Got To Extremes
  『ストーム・フロント/Storm Front』('89)
17)ザ・リヴァー・オブ・ドリームス/The River Of Dreams
  『リヴァー・オブ・ドリームス/River of Dreams』('93)
18)地獄のハイウェイ/Highway To Hell
  『地獄のハイウェイ/Highway To Hell』('79) AC/DC
19)ハートにファイア/We Didn't Start The Fire
  『ストーム・フロント/Storm Front』('89)
20)ビッグ・ショット/Big Shot
  『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
21)ロックンロールが最高さ/It's Still Rock & Roll To Me
  『グラス・ハウス/Glass Houses』('80)
22)ガラスのニューヨーク/You May Be Right
『グラス・ハウス/Glass Houses』('80)

アンコール
23)イタリアン・レストランで/Scenes From An Italian Restaurant
  『ストレンジャー/The Stranger』('77)
24)ピアノ・マン/Piano Man
  『ピアノ・マン/Piano Man』('73)
651ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:32:15 ID:OU8Y0XZ+
だいぶ遅かった
652ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:34:18 ID:bYkoGd8U
下手でごめんなさいw
653ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:35:53 ID:U/8qjhdl
大阪開演前に客席にサックスのマーク・リベラがいたので、握手してもらいました。
しかし、生マイアミは良かった。
福岡も行きます。
ヤフードームのHPに音響がいいと書いてあったので期待しております。
654ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:36:08 ID:x2FlRFOg
>>646
「イノセント・マン」は、女にこう言っている男の歌だ。
「君が僕につらく当たるのは、僕のせいじゃない。
他の奴に傷つけられたからさ」

ここで言っていることは、今は、もう一度チャンスをつかみ、
愛を感じ、単純で、素朴、ナイーブで純真な気持ちをもって、
胎児にもどったつもりでゼロからやり直す時だということ。
音楽は「ローズ・イン・スパニッシュ・ハーレム」を歌った
ベン・E・キングの趣がある。

(ビリー本人のライナーノーツより)
655ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:42:47 ID:fyEMpvGN
リバティのドラムが観たい〜〜 orz
まぁ いろいろあったんだろな〜 ブツブツ
656ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:44:30 ID:Zz/7q00I
..646です。
みなさま
ありがとうございます。

今、アマ○○にいったけど
たくさんCDがある。。。思い切って
初めての「大人買い」をしようと思っています。

>>647->>654
みなさんのレスを参考に
ポチット注文してきます。

657ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 22:52:45 ID:bYkoGd8U
658ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:04:05 ID:J/16fIdt
福岡はGOODNIGHT SAIGON外さないでほしいなあ
659ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:08:43 ID:J/16fIdt
an inocentmanとthe bridgeあたりの曲は前妻がらみだからやりたくないと言う事らしいが
その頃聴き始めてはまった俺としては物足りないんだよなぁ
660ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:11:31 ID:4V7f31uQ
昔は民放のゴールデンで
「ナイロンカーテンツアー」放送してたな〜
塾休んで(笑)見た記憶が懐かしい〜
昨日はイタリアンがなくて痛かった。
でも、生マイアミは最高でした。
新しいアルバム出さないかなぁ〜とひそかに期待。
クラシックじゃないやつ。
661ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:11:44 ID:OU8Y0XZ+
ロンゲストもsometimes a fantasyもヴィエナもやらないのは俺でも分かる。
662ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:15:41 ID:XxKx83Xc
リッチーカナータに比べて、サックスが下手だと思いましたが、
どうですか?
663ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:22:48 ID:Xv94u6p8
そっかな?藤井尚之より上手だったんじゃない?
664ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:24:45 ID:Zz/7q00I
何度もすみません〜
>>656です。
ざっと目についたもの購入してきました。

聴き倒れてみたいです。
ありがとうございました。
665ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:27:00 ID:jgNQubDd
昨日の大阪行ったんだけど、家で12ガーデン聞いてたら無性にまた行きたくなって、勢いでぴあで福岡をポチってしまった。座席微妙だったけどまあいいや
666216:2006/12/07(木) 23:33:12 ID:YZ+WcLAO
米国のBillyのファンサイトの掲示板を見てみたところ、
何とオーストラリアからBillyを追っかけて来日して公演をはしごしている人を発見。
いや〜まさか追っかけて日本に来ちゃったもんだから破産しそうだけど楽しいよ!
という感じのようです。
で、毎回Set Listとレポートをアップしてくれているのですが、Billyはかなり
歌詞を変えて歌っている模様。以下、彼のレポートから幾つか。

・札幌ではShe's Always A Womanで"She can ruin your face with her powerful thighs"
 (意味は「やたら強力な太腿で顔挟まれて潰れちまうよ」かな?)と歌って演奏中にバンドの
 笑いを誘い、演奏後「歌詞聴いてくれた? いやマジ離婚したしね」とMCしたそうです(w

・大阪のI Go To Extremesでは"I go for ice cream"の多用を始め、
 "And if I stand or I fall, it's all a punch in your balls!"
 "And you can be sure when I'm gone - I'll come home with an armful of porn!"
 とか。ってそりゃ変えすぎ(ww

以前からコンサートで歌詞を変えて歌うことはあったと思いますが、今回は絶好調みたい
ですね。それだけコンディションが良いのでしょう。
残りの福岡・名古屋の公演も盛り上がることを期待しています。皆さん是非楽しんできて
ください。
667ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:34:12 ID:wInVSvIt
イタリアンの代わりが若死は微妙だけど、
Keepin' The Faithの代わりが Everybody Loves You Nowだから
完璧、大阪の勝ちですね。
668ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:39:36 ID:7cpOgZYN
また勝ち負け厨かw
669ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:45:35 ID:cG09la5u
ピアノマン
歌う気満々で望んだのに
泣いてしまって歌えなかった@大阪
泣かせ過ぎだよ、びりー
670ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:45:58 ID:AXybwLXc
あの照明は怒りを憶えた。
スタンド下段だったけど、こっちに向かって
目つぶしのようにスポット撃ちまくりで
何にも見えなかった。
アクセント的に要所要所で使うならまだしも、
ほとんど全曲、盛り上がる部分では常時撃ってくるのには参った。
671ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:48:08 ID:9R/GVRWh
>>669
分かる!
オレも1行目ぐらいまでは元気いっぱい歌ったが、2行目から急に込み上げてきて、とんでもない音程に・・・
@東京
672ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:48:24 ID:x2FlRFOg
>>666
その掲示板のリンク教えてください

確かにI Go To Extremesでビリー(・∀・)ニヤニヤしまくりですた
673ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:50:56 ID:qlInNw8K
1曲終わった後のMCでは 声援にビリーの目もウルウルしてたような気が...
大変気持ち良くプレイしてたと感じました

11年前、震災の翌日の 大阪城Hアリーナのぽっかり空いた一団の空席に向かい
開演前の神妙なコメント時と対称的であり感慨深かった




674ベストヒット名無しさん:2006/12/07(木) 23:55:28 ID:bKA0kVGQ
対称的→対照的
675ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:01:43 ID:AcFcM5t0
ついに12時を回ったか。
気が早いようだが、ついに明日なんだな・・・
3日も興奮で寝不足が続いてるほど楽しみ。
676ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:02:40 ID:4pCEAt+f
>>675
その気持ちはよくわかる
677ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:04:00 ID:0ZHdrTEm
阪神大震災の時のチケット、オカンが持ってます。
チケットは完売したのに、空席だらけの中でビリーはライブをやったそうですね。
その時の横浜アリーナ公演は見ました。プレッシャーも生ピアノを弾いてました。
678ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:08:59 ID:1gnlH+DO
679ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:11:28 ID:j6XNvmyA
俺も震災の翌日行ったよ!
当日券で入ろうと思ってたのだが、見知らぬ兄ちゃんにアリーナ席定価で買わせてもらった。
ビリーが現役感覚でのライヴはあれが最後だっただろうな。
何故かイノセントマンから1曲もやらず。
エルトンとのジョイントとか今回とかはもう行く気が起きなかった。
ドームだしね。
680ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:12:21 ID:nMy9+XRl
>>670
自分もあのライトが直撃する位置だったから
途中から目に変な残像が残っちゃって、モニターが見難かった。
ホントに目潰しだよねw
681216:2006/12/08(金) 00:13:43 ID:orJ1tWwD
>>672さん
↓のMessage Boardsの"2006-7 Setlists and Reviews"カテゴリーです。
http://www.joelfanmedia.com/
682ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:13:58 ID:4pCEAt+f
>>679
これですね
http://www.shio.org/BJ/concerts/1-18-95.html

やっぱりクリスティとのトラブルのせいじゃないかい?
イノセントマンはアツアツの頃できたアルバムだからね
683ベストヒット名無しさん :2006/12/08(金) 00:23:34 ID:oRcPEgP2
当日券のサプライズってあるの?

いい席でなくても、確実に
前売りで買っておいたほうがいい?@名古屋
684前スレ718:2006/12/08(金) 00:23:37 ID:sUXAHxBA
685ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:26:19 ID:73w9WVq6
>>683
わたしプレ予約よ、プレ!
それなのに、28日は1っかいの46列目!

前売のほうがぜったい良いよ、これじゃ。
UDOってまじむかつく。
会員登録しなきゃ買えないしね。
686ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:30:17 ID:I0KIHVc3
>>684
ここの場所どこか教えて下さい
687ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:32:00 ID:BWb0TD3t
>>682
おもしろいなw
688ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:34:12 ID:4pCEAt+f
>>684
どのあたりの席でつか?
689ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:35:01 ID:sUXAHxBA
>>686
http://15.pro.tok2.com/~kissho/

すみませんが、質問の意図を教えてください
ネット上にデータをうpするのもはじめてなので、なにもかも、よくわからんのです
690ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:36:57 ID:4pCEAt+f
ダウン途中で切られてしまう・・・なんで?
691ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:37:12 ID:BWb0TD3t
>>684
GJJJJJJJJJJJJJJJJ
大阪かw
692ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:38:34 ID:I0KIHVc3
>>689
札幌か大阪か、どちらなのか気になりました。すみません。

席の場所はかなり前のようで凄いですね^^
693ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:38:42 ID:iaRPomEC
>>673>>677>>679
ビリーはイチローが当時、神戸が本拠地のチームに所属していて、
寮で被災したことを知っているのかな?
694684:2006/12/08(金) 00:43:32 ID:sUXAHxBA
6日の大阪です

暇なときで構いません、一つお願いがあります
MCでビリーが何を言ってるかを聞き取れる方
ぜひ書き起こしと簡単な翻訳、お願いいたしますO(__)O
695ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:48:16 ID:BWb0TD3t
Everybody Loves You Nowいいなあ、大阪w
696ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:49:09 ID:cQ+SEqeM
何か大阪ちょっと贔屓されてないかい?
やっぱ特別な思い入れがあるのかな?
697ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:50:44 ID:GxOTh8Ok
>>675
>>676
禿同
緊張してます
698ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:53:25 ID:I0KIHVc3
>>694
ありがとうございます^^
699ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:58:43 ID:qOiYksjl
>>684
おおおーーー
ありがとう!!!
私も昨日行きましたが、もう一度聞けて感動です。

700ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:59:14 ID:A/U2Kepd
>>689
お願いだから、明日まで消さないで!今携帯しか使えないんです!
701ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 00:59:42 ID:4pCEAt+f
ダウソできますた
さんくす!
自分も気づいたらサニョーさん持ってたんですが
ひどい音で投げつけたくなってたので感謝
702ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:00:22 ID:GxOTh8Ok
>>684
グッジョブ!!
ああ・・・あの感動が再び・・・
703ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:02:05 ID:t/OYQFqy
ちょっと聴いただけだがMCでもビリーのノリがいいような気がするのは俺だけ?
704ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:03:53 ID:1gnlH+DO
>>684
昨日のこと思い出して涙出てくるよ!
GJ!!!!!!
705ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:06:24 ID:4pFtBO8z
DLKeyおしえてちょ
706ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:06:35 ID:87PCnf9b
アンコール含め2時間ちょっとなんですね?
熊本天草で葬儀に出た後福岡に向かう自分…。
うう…頑張って車飛ばすぞ!(こんな時新幹線があったらと思う…くくっ)
707ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:07:14 ID:1gnlH+DO
MCの時に
billy ! I love You !
って観客の男が叫んだときに
ビリーが「guy?」って言ったのは面白かったな
708ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:08:14 ID:1gnlH+DO
>>705
ヒント:つメルラン
709ベストヒット名無しさん :2006/12/08(金) 01:10:02 ID:oRcPEgP2
MCで
日本語が話せたらいいんだけど
みたいコト言わなかった?
710ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:12:02 ID:IdFhjFNu
よくわかりませんが通報したほうがいいですか?
711ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:15:09 ID:1gnlH+DO
>>684
おまいのピアノマンの熱唱に感動した!
712ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:20:21 ID:nMy9+XRl
途中で、一人でヤマビコ遊びしてたよね。
スタンドにいたからあんまりよく分からなかったんだけど、
やっぱ相当反響音が大きかったのかな?
713ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:24:33 ID:1gnlH+DO
大阪ドームはスタンド席は遠かっただろうね
セカンドベースあたりにステージ作って
もう少しスタンドとの距離を縮めたほうがよかったと思うよ
アリーナとスタンドの温度差がありすぎたね
714216:2006/12/08(金) 01:25:12 ID:orJ1tWwD
>>694さん
Everybody Loves You Nowいいなぁ。

お客さんとのコミュニケーションがすごく良いですね。Ok, Ok. Thank you!連発。

My Life演奏後は「今のは52nd Streetから。髪の毛合ったんだよね、この頃。
次のは1971年Cold Spring Harborから。こんときも髪の毛こんな感じでふさふさ」
という感じかな。
The EntertainerのMCは今回いつもの「次はStreetlife Sereneadeから。(観客の
声援が少ない事に対して) 今声出してくれた人しか買わなかったんだよね(w
音楽業界の歌です」という奴。
Allentownの前に「日本語話せたらなぁっ!!」。「好きだー」の掛け声に対して
「えっ、男?」

それにしてもエコー凄いですね(^^;
715ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:41:35 ID:v4k9yb9Z
>>649
全米bPヒットのわりに全然演奏されない「てるはーばうりっ」
716ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:48:08 ID:7jHdW/IE
全世界1億枚、全米で史上6位の売り上げ(それより上5組はすべて引退か解散済)
の割には全米1位って3曲だけなんだよね。

いかにアルバムのできがいいか、ハズレの曲がないかってことなんだろうね。
717ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:50:40 ID:cMNJ2NDX
>>684
パスわかんね
718ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:52:47 ID:0ZHdrTEm
レッチリ3月のチケット\18,000だって!
ビリーのチケットが高いとか思ってる人、今どき\10,000は安いって。
しかも、ビリー対レッチリと思ったら…
719ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 01:56:00 ID:oB1X11F+
>>706
キツイなあ
本渡から3時間半〜4時間ってトコか
急いでも事故るなよ
720ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:02:10 ID:t/OYQFqy
87年来日時

A matter of trust
Pressure
You're only human
Piano man
The stranger
Allentown
My life
Angry young man
Don't ask me why
Big man on Mulberry Street
Baby grand
An innocent man
The longest time
Only the good die young
It's still rock and roll to me
Sometimes a fantasy
You may be right
Uptown girl
Tell her about it
Big shot
Sometimes a fantasy
Tell her about it
Uptown girl
You may be right
You're only human
721ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:06:37 ID:IECft+jJ
Piano manが最後の曲になったのはヤンキースタジアムLive以後かな?
722ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:09:03 ID:v4k9yb9Z
>>716
ビリーの真髄はトータルとしての完成度の高さ。
ミュージシャンの独りよがりで自己満足な音楽性ではなく、誰もが親しみやすく分かりやすい音楽性という懐の深さがこれだけ幅ひろい層に
受け入れられる一番の要因なんじゃないかな。
涙腺を刺激するほどに美しすぎるバラッド、ノリノリでキャッチーなポップロック、そしてちょっといたずらな永遠の不良少年って感じもGOOD!
723ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:14:06 ID:v4k9yb9Z
>>720
いまそのセットリストで演ったらネ申だろうなw
724216:2006/12/08(金) 02:14:11 ID:orJ1tWwD
I Go To ExtremesのMCは
"OK Brian, you've got your favorite song. This is a live."かなぁ。
Brianさんというクルーに対してのメッセージみたい。
マジ歌詞変えまくってますね。「ライブだからね〜!」ということかな。

頑張って聞き取ってますが、聞き間違ってる可能性がありますのでその旨
ご留意いただければ。
725ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:16:00 ID:bUqj6Sjw
福岡、いよいよ臨戦態勢に入りました!
726ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:17:21 ID:IECft+jJ
>>725
もちつけw
727ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:19:07 ID:0ZHdrTEm
ヤンキースタジアムのDVDで、黒人の観客が「本物のロックを体験したいなら、
ビリージョエルのライブに行くことだね」って熱く語ってるけど、
ほんとそう思う。ビリーはロッカーとはされてないけど、あの音はロックでしょ。
音程ハズシながら叫ぶスプリングスティーンよりずっとカッコイイ。
同期だから仲良しみたいだけど。
728ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:19:55 ID:AJqHQ0TS
UPTOWN GIRLはやっぱり聴けないものか。オーストラリアではやったのに。
http://www.youtube.com/watch?v=STOYzwRzrg0
729ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:21:16 ID:xKozUQwN
今までのチケットの半券見たら(全てS席)
'84 大阪城H \4,500ー
'87 大阪城H \5,000ー
'91 大阪城H \7,000ー
'95は払い戻しで残ってない
'98 F2F 大阪ドーム \9,500ー
今回は高くはないとは思う。
ちなみに
'87 Michael Jackson
西宮球場 S席 \6,500ーだった
730ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:21:59 ID:bUqj6Sjw
福岡ですが、2週間ぐらい前から、コンサートの感動のために
ビリージョエル断ちしてた。しかし、今夜、我慢できなくなって
飲みながら12ガーデン聴いてる....

これをナマで聴けるとは、ああああああ!いよいよだ!たまらんキュ〜
731ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:22:41 ID:IECft+jJ
>>729
'95 大阪城H \8,500
732ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:28:45 ID:IgmqAuFZ
>>730
一緒に中州で飲みてえ。
自分は初日にドームでヨメと聞いたけど二人揃って福岡ファン。
733ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:30:00 ID:SfBusKHL
>>720
87年行ったものだけど、自分が行った日で覚えてるのは途中で
"Any request?"とか言って、声の上がった"Under The Boardwalk"を
アカペラでやったことかな。
 ちょうど、An innocent man
      The longest time  のあたりで。
734ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:30:18 ID:GxOTh8Ok
>>730
自分は大阪の前に3日断ったけど禁断症状がやばかった。
よく2週間も・・・辛かっただろうに(´;ω;`)

あとおよそ39.5時間ですね!
735ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:31:13 ID:v4k9yb9Z
>>729
いまとは物価や為替が違うから一概に比較できないよね
736ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 02:48:41 ID:LU4fwwL1
そうか、今日はジョン・レノンの命日だ
ビリーは、ジョンの真似が妙に上手いよね
ジョンが住んでたダコタ・ハウスに住もうとしたけど
断られたって話がありました
(もう有名人には住んでほしくないとかで)
737ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 03:32:20 ID:rN7y2CaQ
うぉぉぉぉぉ684GJJJJJJJJJJ!
思い出し涙止まらねぇぇ

やっぱ昨日のはリバーブっていうかエコーかなり強いね。
ドーム構造上しようがないのかな
738ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 03:41:13 ID:WgXsuoH7
684GJ
すげー明瞭。どれくらいの席だったの?
そりゃ、手拍子もするし、PianoManも唄うよなー。
739ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 04:01:03 ID:myfH9Oim
>>684サイコー!!!!
行けなかったので嬉しかったよ。。。
本当に本当にありがとう!
740ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 04:13:21 ID:wtHFVdLk
>>684さん、ありがとうございます

でも下だけ上手くいかない…何故でしょう〜(泣

> http://15.pro.tok2.com/~kissho/src/1kichi0153.zip.html
> http://15.pro.tok2.com/~kissho/src/1kichi0154.zip.html
741ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 06:52:56 ID:rxT6tzds
>>684 ネ申 多さから慰撫 完全版か?
742ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 07:36:46 ID:oRZ13fTE
>>684
先ほどDLしましたが解凍時に「壊れたファイル」のエラーが。
もう少し残しておいてもらえませんか?
あとで再チャレンジしたいので。
743ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 07:42:19 ID:Z1vqWxOr
>>736
今日がライブならJohnの曲やったかもね。
81年はI'll Cry Insteadやってくれた。
744684に感謝を米:2006/12/08(金) 07:49:18 ID:rxT6tzds
>>694

Thank you thank you どうもありがとう こんばんわ大阪
The last song was from an album came out in 1978, it was the first time we ever played here.
The album was called 52nd street. I had all my hair. (みんな笑う)
Sorry you get this part, they get that part. (客がなにかいう)
Thank you, anyway we gonna do a song from 1971 long time ago, my hair was like this big
This is from an album called Cold Spring Harbor. It is called Everybody Loves You Now.
745684に感謝を米:2006/12/08(金) 07:54:16 ID:rxT6tzds
ありがとうありがとう ドーモアリガトー コンバンワオーサカ
今の曲は1978年のアルバムからで、この年初めて個々(大阪?)に来たんだ。
ニューヨーク52番街というアルバムです。当時は髪があったな・・(みんな笑う)
くやしいけど、みなさん、ここもここも髪がある
(多分あたまのあちこちを触るジェスチャーあり)
ありがとう。じゃとにかく次は1971年のアルバムから。ずっと昔、まだ僕がこんなに(頭を手で覆うジェスチャー?)髪があったころだよ。
コールド・スプリング・ハーバーというアルバムからです。Everybody Loves You Nowという曲です。
746福岡組1:2006/12/08(金) 08:50:05 ID:jbwlh2L7
いよいよ明日ってことで予習に余念がありません(笑)
前にも書いてレスがなかったんですが、アリーナ席って1列目から
販売があるんでしょうか???
747ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 09:24:15 ID:73w9WVq6
>>728
でも、高い声が良く伸びる。こないだのNECビグローブのやつと、
このAUSのライブ、DVD化されないかな。貴重な映像だ。
そこ(YT)のかきこにあるけど、本人「この歌は
のどがやられるから」って発言したみたいだね。
オネスティーも良い声だな。
長い長いツアーだから喉守るためにキーを下げたり
しているみたいでつね。
ポールマッカートニーなんか、Sergeantペッパーズ
60過ぎてもあの高い声で唄っている。

2人とも、のどの調子が悪いのかなっていう時期が
あったけど、最近は良いみたいだ。再婚したせいだな。
748ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 09:38:38 ID:+SoiOBzw
>>745
> くやしいけど、みなさん、ここもここも髪がある
> (多分あたまのあちこちを触るジェスチャーあり)

まさにその通り

> ありがとう。じゃとにかく次は1971年のアルバムから。ずっと昔、まだ僕がこんなに(頭を手で覆うジェスチャー?)

まさにその通り

749大阪組:2006/12/08(金) 11:01:01 ID:V0hpGBXx
大会場はもういいや。
Blue Noteでやってくれるならチケ代50万でも行くぞ。
750ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 11:33:54 ID:b3XbP37w
>>684
うちは両方とも解凍できませんorz
なぜなんだ〜
751ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 12:30:25 ID:4pFtBO8z
キーおしえてよ。
752ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 12:30:44 ID:Wr4lKVFR
>>613
福岡行こうかどうしようか迷って、取り合えずTSUKUSUに電話で当日券等聞いた。
電話に出たお姉さん、確かにメチャクチャ親切だった。やっぱ九州の人はいいわ。

やっぱり思いきって行く事に決めました♪
753ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 12:32:39 ID:MwT9HYLn
おっちゃんがー♪を聴きたい人がたくさんいるけど、
漏れはRosalinda's Eyesを無性に聴きたかったぞ(*.*)
754ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 12:41:43 ID:oZXInX/g
>>751
>>684のメル欄
755750:2006/12/08(金) 12:55:08 ID:b3XbP37w
>>684
できました
ありがとうございました
756ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 13:06:05 ID:nd31rBpR
>>684
会社なので夜まで残してください。
お願いします。
757ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 14:18:40 ID:lj5h6BGl
東京初日の音源、もう一度うpして頂けると嬉しいです。
どうかお願いいたします!
758ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 14:22:51 ID:5D7lUU9i
>>753
せんにょりーた どんびろんり あうびすんびでぁ
759ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 14:30:27 ID:xKozUQwN
俺は、ビリーのお遊びでもいいから
ルートビアをほんのさわりでもいいから
聴きたかった。
760ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 14:52:19 ID:BsL8tZJ+
昨日、出先からの帰り
東名高速を12ガーデンCDを大音量でかけながら
ノリノリ!?で走ってたら、インター降りるの忘れたw
1個先のインターでUターンしてきました・・

あとあと上司からETC明細でつっこまれそうw
761福岡組:2006/12/08(金) 14:55:16 ID:pwSCyW3A
>>746
有るんじゃね?
でも何で??
762ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 15:18:03 ID:SG4OoiM7
アリーナって何列目くらいまでなら、まともにステージ見えます?
スタンドでしか見た事ないんだけど、今回はアリーナ50列台だったんだけど、ちと不安。
763ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 15:24:16 ID:E7kLGy4P
50列なら距離的にはまぁ問題ないかと。スタンドよりは近いんじゃないかな。
それより問題は前の人の身長だ。特に女性だと、みんな立ってしまうと見えない恐れあり(>_<)
764ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 15:36:32 ID:1rzvm4Kq
今までアリーナはほぼ中央部での2列目、30台列、40台列、
それに今回のスタンドを経験した。
30台でもよくてビリーは大豆程度で、50列なら米粒程度と思われる。
それを思うと必ず前が立つアリーナ後方ならスタンドでも遜色ないと感じた。
ただし、アリーナとスタンドでは盛り上がり方が全然違う。
やはり、アリーナとスタンドでは「輪に入ってるor入ってない」という見えない壁がはっきりと存在している。
765ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 16:01:22 ID:5D7lUU9i
>>764
ほぼ同意
ただ、自分は30日の東京ドームバルコニーだったんだが、周りにやたらガイジンが
多くて、この辺りだけ異常に盛り上がっていた。
なのに、ビール飲み放題( ゚Д゚)ウマー
766ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 16:10:09 ID:b3XbP37w
>>711胴囲、よくがんばった!!

>>765おいおい、ビリー断酒中だというのにおまいら。。
767ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 16:51:05 ID:zbIFPxKA
50列はやっぱ遠いよ。
ましてやビリーはほとんど座ってるから、結局9割以上は左右の大画面を見る事になると思う。
でもスタンドよりは体感できるけど。
スタンドは理性が変に働いて、どっか醒めてしまい心酔できない。
768sage:2006/12/08(金) 16:53:33 ID:gLBgIP6p
>>684さん
うPありがとう!が、しかし・・・
おいらもDLKEYを入れてDLした後に解凍すると
やっぱり後半部分が欠落した破損ZIPファイルになるんですけど
・・どうしたら?????
769ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 17:32:10 ID:aRjpiZT1
しばらくはアルバム「The Bridge」の曲は演奏していないんだね・・・
770ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 17:32:12 ID:rqRuf1In
>>760
ビリーに限らず、電車から降り損ねる(降り忘れる?)ことがたまにあります。
771ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 18:07:48 ID:fe5JfkuU
サンタ誰なん?!
772762:2006/12/08(金) 18:15:12 ID:K3G7jodM
やっぱり50台列だと、かなり遠そうですね、仕方ないか...。
前に背の高い人が来ない事を祈って、楽しんできます。
773764:2006/12/08(金) 18:21:39 ID:1rzvm4Kq
>>772
過去の経験より、どこの席でも、きっとコンサート自体は楽しめるよ!
終わってしまったおれからすれば、
これからの君がとてもうらやましい・・・
774ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 18:24:53 ID:YxcwMm5b
神奈川から福岡行きます。
AC・DCの所マターオブトラストやって欲しいと思う。
775ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 18:31:09 ID:K3G7jodM
>>773
ありがとうございます。まぁドームのグラウンドに降りる事もめったにない経験と思って楽しみます。
でも、バレーやバスケットの選手ってアリーナ席だと他の客に嫌われそうですねw

明日が楽しみだなぁ♪福岡組の皆さん、楽しみましょうね!
776ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 18:37:53 ID:k7JTkimu
11列目の一桁番台なんだけど、、、
左より過ぎて見難いのかな??

どう??
777ベストヒット名無しさん :2006/12/08(金) 18:40:33 ID:oRcPEgP2
zeitaku
778ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 18:51:56 ID:1rzvm4Kq
>>776
どうだろう?
スタンドから見た印象だと、例え最前列でも左右の端っこよりは良かったなと
連れと話したんだが。かなり見難そうだったが。

1席65cm×65cm間隔ぐらいなのかな?
実際の経験者からのレスが入るまでは、角度が横方向ということを踏まえて
この数字から想像してみるのも一つ。
779ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 19:25:24 ID:b3XbP37w
子供があれくさ一人だけなのは実に惜しい。
その才能を後世に残すためにも
今のカミさんとがんがってあと5人くらい子供作ってほしい。
780ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 19:56:07 ID:xKozUQwN
>>779
ジュリアン・レノンの例もあるしなぁ。微妙。
ビリーは時代を越えて愛される
数少ないアーティストの中の一人。
同じ時代に生まれたことを幸せに思う。
今の音楽もいいと思うけど自分は死ぬまでビリー以上に愛すべきアーティストに、もう二度と出会うことはないと思う。
福岡組、名古屋組のみなさん、来日最後かもしれんし
思いきり、楽しんで下さい!
781ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:00:19 ID:d2LDo6Jt
>>684
very さんくす!!
セットリスト見ながら聞いてます。
いいなあ 大阪・・
  なんだかくやしい札幌組でした

>>779
種は微妙だが畑はすごく若いのでけっこうイケルんじゃないか?
それにしても嫁さんきれいだなあ〜
782ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:04:57 ID:02xDLKXg
もうすぐ名古屋。
ワーーーハッハッハッハ
783ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:12:27 ID:cgccjTSg
今、久しぶりに「LIVE FROM LONG ISLAND」を見ながらPCに向かっている。
当時のビリー・バンドで、今、残っているのは、マーク・リベラだけなんだね。
ベースの”フェンダー・ベース”ダグ・ステグマイヤーは、ピストル自殺しちゃうし。
80年代はいい時代だったね。
784ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:17:48 ID:Ehi0o6T+
生でビリーを見ることができたから
2006年は忘れられない年になったと思う
785ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:19:27 ID:kby/4fQV
AC/DCはビリーのノド休め。
そんな時でもギターで盛り上げてくれるんだぞ!なんかエライ。
786ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:23:55 ID:MRpsTQsa
東京2回見て、明日の福岡、最終日名古屋、東京から行きます。
明日の福岡、盛り上がりますように・・・楽しみましょうね!!
787ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:28:30 ID:b3XbP37w
>>783
リバティがアボンされた理由はなんとなくわかるが
ダグはなんで自殺したんだろ?

マーク昔と全然変わってないな、若い。
漏れはリッチーのSaxのほうが好きだが。
788ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:33:08 ID:GxOTh8Ok
指パッチンの練習のしすぎで親指の関節と中指の豆がイテェw
789ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:48:01 ID:8ZhUKPgZ
いよいよ明日・・・・・・・・・
790ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:51:29 ID:0/U+sTLp
ここのおかげで、東京と大阪の音が… ありがとう

札幌は無いですか?
791ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:56:20 ID:cgccjTSg
今日、早速、11月28日の東京ドームの海賊盤を買ったけど、オーデェンス録音ながら、あんまり音がいいので驚いた。
これは買いだね。おれは30日しか行けなかったので、「キーピン・ザ・フェイス」をこの海賊盤で聞けたので、幸せだ。
792ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 20:59:59 ID:EE3isF2a
>>684
GJ!!!
アリーナ24列目で聞いた思い出が・・・(泣)
早速CDにして聞きまくります。。。
793ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 21:05:27 ID:6qutRHVQ
>>747
ポールはあの若いかみさんとうまくいかなくなってから歌声も急に老けたんじゃない?
去年のコンサートツアーのビデオやグラミーのセレモニーでのパフォーマンスは4年前の日本公演とは雲泥の差だよ
ビリーもポールみたいにいつ声がまた劣化するかわかんないから、銚子のいいうちにきてくれてよかった
794ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 21:27:30 ID:5Utg1Njj
>>791
kwsk
タイトル、レーベルなど、プリーズ。
795ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 21:27:41 ID:ks/WGwtg
別スレが香ばしくなってきた件。

【来日公演】Billy Joel 2【真っ最中】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1165130948/l50
796ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 21:29:48 ID:cMNJ2NDX
まあとにかく声質がかなり盛り返したので、初めテープか?と疑った。
797ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 21:31:25 ID:1gnlH+DO
大阪ドームは高音が伸びてたよね
ほんと聴いてて気持ちえがった〜
798ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 21:45:01 ID:cMNJ2NDX
高音が伸びてるのと、何か声が若いんだよな。アメリカのアンちゃん
みたいな声。ダミる時はダミるし。
799ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 21:51:34 ID:1gnlH+DO
ミキサーの技術のおかげなのかな
800ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:05:54 ID:CvbOLLt4
これはミキサーどうこうの問題じゃないよ。
ビリーののどの調子がいいんでしょ。
801ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:06:46 ID:RHSYVNKp
そんなマジレスせんでも
802ベストヒット名無しさん :2006/12/08(金) 22:11:13 ID:gz/BoYMu
大阪のマイライフの手前イントロ「猿とシンパジー」は非常に良い!
ナゴヤ期待してます。
803684:2006/12/08(金) 22:23:26 ID:sUXAHxBA
翻訳してくれている方
ありがとうございます!!!さっそくプリントアウトします
たまーに分かる部分もあるのですが、頭の中で、いまこう言ったよな?
と考えてるだけで、即座に反応できない自分がもどかしかった・・・

700,756さん落とせたかな?
エラーが出る原因は私にはわかりません、すみません
23:30に消しますので、まだの方はお早めに

再うpはしません、すでにDLされたみなさんも、ご協力お願いいたしますO(__)O
804ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:25:03 ID:ks/WGwtg
>>803

GJでした。
音質もすごく良くてビックリ。

明日の福岡公演に備えて予行演習の教科書にしてますw
805ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:38:57 ID:SBhfgKjD
突然だけど
俺は両親二人ともピアノの先生という環境に育って記憶にある頃から毎日ピアノの練習ばかりさせられて
14の時、とうとう両親に反抗してピアノから離れたんだよ。そうしたらあまりの自由に嬉しくて家に帰らずに遊んでた。
たまに帰ると父親殴られてまた頭に来て家を出る。この繰り返しが一年くらい続いてさ、そんな時、長渕剛がハーモニカ吹いて格好良く唄っているのに憧れた。
必死にハーモニカ吹くの覚えたよ。ある日友達の家に行ったらそこの父親の部屋から音楽が流れていた。その部屋からは綺麗なハーモニカの音が聴こえた。ハーモニカの音に敏感になってたから近くに行って聴いてみると、
綺麗なハーモニカの音に加え、綺麗なピアノの音色、そして綺麗な声で英語の唄が聴こえてきた。
凄い衝動にかられた俺はすぐに頼んでカセットテープに録音してもらい家に帰って聴いたよ。なんか涙が止まらなくなった。それがビリー・ジョエルの「ピアノマン」だったんだよ。
親のおかげでピアノの技術はあったのですぐにピアノマンを弾けるようになった。ハーモニカも吹けたので楽しくて毎日何回もピアノマンを演奏してたよ。
心も落ち着き、親にも謝り、今はピアノの先生やってます。

ビリー!名古屋は楽しみにしてるよ!俺の恩人!
806ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:41:19 ID:cMNJ2NDX
ビリーは歌詞も声も人柄も素直だなあ
807ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:42:37 ID:73w9WVq6
>>793
たかい声だすと喉がやられるから、UPTOWNは唄わないように
しているみたいですね。

いい声を保つために隠れていろいろ努力しているんだよ、
天才ってそういうもんじゃないかな。ポールマッカートニーだって
「バンドは逃走中」の時よりも30年以上後の「Driving US」のツアーの
方が勢いがあるって論評されていた。

ビリーたん、調子が良いときははっきりいって名曲量産マシーンに
なるからね(本当に)、こりゃ新譜出す可能性がでてきたぞ。みんなどう
おもいまつか?
808ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:43:05 ID:1gnlH+DO
足の短かさに親近感を覚えるしねw
809ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:47:41 ID:73w9WVq6
>>805
おいおい、なんか出来杉田はなしだなあ、けど、最後まで
よんじゃった。

拳骨で殴ってくれた親父さんに感謝しなきゃね。
810ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:47:52 ID:0/U+sTLp
ピアノマンのハーモニカってブルースハープってやつ?
小さいよね。キーは何だろぅ?
811ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:48:03 ID:ffaXedS1
701 さん 遅レスだけど おいらも参与ーもっていって 取れて喜んでいたけど
こりゃすごい 大感激 
812ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 22:57:49 ID:8n0lI+3X
今福岡TNCでさんまの後のミニ番組で東京ドームでのオネスティ放送してた。
813756:2006/12/08(金) 23:22:13 ID:W46rlSZe
>>803
落せました。今パート1を聴いてます。
ありがとうございます。



814ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 23:25:50 ID:WgXsuoH7
>>805
いいはなしジャマイカ。
815ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 23:28:39 ID:M7TbXP1k
予習に昔のLD見まくってたら、NY LIVEが出てきた。
82年のナッソーコロシアム。

同一人物とは思えない・・・
816ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 23:29:15 ID:AcFcM5t0
チケットぴあを見たけど、AもSも余裕有りになってる。
札幌の二の舞になるのかも?
817ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 23:33:22 ID:Ehi0o6T+
大阪Everybody Loves You Now でノリノリ←いまここ
818ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 23:34:20 ID:0/U+sTLp
>>815
俺も持ってる。今見てるよー。
パイプをひっぱたいて、アレンタウンから始まるやつでしょ。
819ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 23:36:07 ID:vc61PTwS
ようつべにもライブ映像いっぱいあるけど
このmyspaceにあるマンチェスターのライブは興味深かった。
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&videoid=1461266824

11分の長さに、いろんな曲の一部を編集してあるし。
820ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 23:39:03 ID:xKozUQwN
みんなが、うらやましい。PCぶっ壊れてる携帯の俺は悲しいです。
大阪組。
俺も聴きた〜い!涙
821ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 23:41:34 ID:M7TbXP1k
>>818
そうそう!!

ソ連の公演でも同じ事やってたよね。
・・・何でDVDはヤンキーズとベストの2枚しか出てないんだろ?
822ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 23:44:24 ID:zTGhbh0m
ビリーのベストライブテイクといえば、84年武道館の
松田聖子と歌ったTELL HER ABOUT IT に決まりだなww
823216:2006/12/08(金) 23:51:01 ID:iOMPoOF6
>>803
684さん、
昨日は耳に残った単語ベースで、てきとうに訳してみただけだったのですが、
>>744-745さんに触発されて、頑張って聞き取って書いてみました。
一部よく分かりません & 間違っているかと思いますが、お役に立てれば何よりです。

◆HonestyのMC
Thank you.
keep coming back.
On 2nd base...
This next song is also from "52nd Street" album, and er-, ok, that's about that.

(「戻ってくるよ!」はお客さんの掲げたボードか何かを見ての返事?)
2塁手は... (同じく声色で野球場アナウンスのまね)
次の曲も52nd Streetから。え〜と、そう、それ。
(これも誰かが"Honesty"と書いたボード等を見せたのかな?)

◆The EntertainerのMC (Honesty演奏後)
Thank you, thank you. Ok, crowd likes "Honesty". Ok.
This next song is from an album that came out in 1975.
The album is called "Streetlife Serenader".
(歓声少し) Thoes the only people who bought that album.
But I thank you from my ???.
This is my take on the music business. It's called "The Entertainer".

※???の所はよくわかりませんでした。

ありがとう。Ok, みんなHonestyが好きなんだなぁ。
次の曲は1975年のアルバム、Streetlife Serenaderから。
(少ない歓声に対して) アルバムを買ってくれたのは今の人位しかいないんだよね。
でもありがとう。これは自分の音楽ビジネスへの見解を歌った曲。

◆ZanzibarのMC (The Entertainer演奏後)
Thank you, oh now, er-, you guys get this. Can't(?) spread sheet around (???)
On the keyboards, from New Jersey - that's David Rosenthal.
We're gonna feature another guy and the band. This is also from the "52nd Street" album.
This is not a hit record, so I hope, you remember this one ??? ??? way back,
this is called "Zanzibar".

※???の所はよくわかりませんでした。

(最初はお客さんとのやり取り? 状況不明^^;)
キーボードはニュージャージー出身、Dave Rosenthal。
次は別の奴とバンドをフィーチャーするよ。これも52nd Streetから。
ヒット曲ではないけど、覚えておいて欲しいな(かな?)。
824ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 23:59:15 ID:bxXgjGFp
エラーになるけど、もうない?
825ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 00:03:19 ID:nxwkJ+EC
つ PIANOMAN置いときますね。
index 3 15055 bj
826ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 00:29:58 ID:mHXwWQ5m
今年はU2とビリー・ジョエルの公演がズバ抜けて良かったな
827ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 00:33:19 ID:e6eyb480
>>823
???の部分を家族に聴いてもらいました。

◆The EntertainerのMC
But I thank you for buying it.

◆ZanzibarのMC
一行目の
You kind of spread shit around.
四行目
I hope you remember this one, this was way back.

だそうです。私には、ほにゃららーにしか聞こえないんですけど。
828ベストヒット名無しさん :2006/12/09(土) 00:36:44 ID:6HrCD7pH
おい、名古屋
盛り上がるかな?
関東方面、関西方面から
大勢、遠征してくるかな?
829ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 00:48:55 ID:sIGqNZE9
>>823
◆HonestyのMC
keep coming back.は、OKなどの「自分の声」が、内野席にぶつかって跳ね返って
「戻ってくるよ」と言ったような気がします。
On 2nd base...は、それまでスタンド席からの声が多かったので、アリーナの後方にいる人は元気?
ってな感じで、客席の歓声を煽ってました。直後に聞こえてくる声はアリーナ後方席の声です。

ok, that's about that、と言ってたんですねー、「もう1回」「くぁwsでrftgyふじこ」と聞こえるw

◆The EntertainerのMC (Honesty演奏後)
Ok, crowd likes "Honesty". OKは、ピアノの上に置いてある本か楽譜をめくりながらいってた
と思います。上のok, that's about that.もそうだったかも
830ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 00:52:44 ID:YkrKCRE0
>>828
最終の名古屋が週末だったら、全国から押しかけてすごいことになっただろう。
一番盛り上がるのは、明日?今日?の福岡ではないかな。
831福岡組:2006/12/09(土) 01:09:50 ID:RxzqkTkx
いよいよ今日か、ワクワク

アリーナの座席表を入手したんだけど これってみんな持ってるの?
必要ならupするけど
832216:2006/12/09(土) 01:17:50 ID:3qpASIJY
>>827さん
訂正・補足ありがとうございます。家族の方は英語が得意な方? or Nativeの方??
なのでしょうか。助かります。

I thank you for buying itだったんですね。確かに聞こえます。
You kinda spread shit around...ってのは(^^; バンドメンバーとのやり取りかな。
spreadと言えばsheetに違いない! って思ってしまったけど、そりゃ表計算だ。

>>829さん
おおっ、ありがとございます。
it's keep coming backはエコーのことだったんですね。納得。確かに凄いエコーですね。
東京の時より色々な歓声・掛け声があってBillyも楽しんでいる様子が目に浮かんできます。
ちょっと羨ましいです(^^;

他の部分もボチボチ頑張ります。
833ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 01:21:05 ID:/HAg6dE3
831さん、座席表ぜひお願いします。
834ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 01:22:18 ID:31HdIUyS
どなたか再うp願います。
835福岡組:2006/12/09(土) 01:23:27 ID:RxzqkTkx
>>833
しばしお待ちくださいな
836ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 01:25:41 ID:cT1fvnh/
>>835
見たいですっ!お願いします。
837ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 01:26:12 ID:7KgLeE6F
そう言えば、8日の朝日新聞夕刊(関東版)にビリーの記事が載っていた。
ダニエル・パウターとビリーのライヴ比較記事だったが、「ビリーは元祖ピアノマン。
役者が違うとはこのことか。」ってなことが書いてあった。
838ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 01:29:44 ID:cT1fvnh/
>>837
そりゃ、比べるのはかわいそうでしょ。ダニエル・パウター自身が比較されるなんておこがましいと思ってるんじゃないの?
839ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 01:34:12 ID:Sekn+I+4
今、むかーし録画していたWOWOWの
Concert in Europe '94 を見ています。明日いや今日福岡ドームに
行きます!泣いたらかっこわるいな・・・
忘れかけてるあの頃の気持ちを思い出しに行きます。
会場で会いましょう。
840福岡組:2006/12/09(土) 01:59:53 ID:RxzqkTkx
おまたせ
A4そのままpdfにしたら予想以上に重くなったorz
ttp://up.uppple.com/upload.cgi?mode=dl&file=831
passはメール欄
841ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 02:15:17 ID:ILBNMlSa
GJ!!
列番号はそこそこ若いけど20番台だからステージからの距離がアリーナ後方とかわらねぇ
842東区民:2006/12/09(土) 02:15:22 ID:gT2PTMsn
何か全然眠くならない
ヤバイ寝とかなきゃ
843ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 02:24:53 ID:e+muNkG6
いいなー
私ももう一度ビリーの生の歌声が聞きたーい
コンサートが終わってずっと頭の中でビリーの歌が流れっぱなしです
福岡組の皆さん報告待ってますからねー
844ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 02:30:48 ID:sIGqNZE9
いまからビリーを見られる人が羨ましい
大阪でのビリーは絶好調でした
きっと福岡でも、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれるでしょう
思いっきり、ビリーを盛り上げて
また日本でやろうと思わせてきてください!
845ベストヒット名無しさん
日本ではSHF全然演奏してないんじゃ
ないかな。

NY物語って、名曲かなり収めテイル。
SHF、MIAMI2017、さようなら、ジェームス、
ダンス、楽しかった日々、NYの想ひ。
プロヂュース自分でやったんだよね。
ストレンジャーのリリース前にこのアルバム買った人って
日本にはほとんどいないんじゃないかな。