【来日中!】ビリー・ジョエル11【ドームに集まれ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
ついに始まった『ピアノ・マン』ビリー・ジョエル8年振りの日本公演!

世代を超えて愛される名曲を世に送り出してきたメロディーメイカー
現代最高のシンガー、ビリー・ジョエル!
マディソン・スクエア・ガーデン12夜連続ソールドアウトの記録を
うち立てた、話題のステージが遂に日本にやってくる!

BILLY JOEL IN CONCERT 2006

11/28(火)  東京:東京ドーム 19:00
11/30(木)  東京:東京ドーム 19:00
12/03(日)  札幌:札幌ドーム 18:00
12/06(水)  大阪:京セラドーム大阪 19:00
12/09(土)  福岡:Yahoo!Japanドーム 18:00
12/12(火)  名古屋:ナゴヤドーム 19:00

チケットS席\10,500・A席\9,450
http://udo.jp

Official Website
ttp://www.billyjoel.com
ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/BillyJoel
2ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 11:30:47 ID:8l1ewQI1
【過去スレ】
ビリージョエル
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1075974412/
BILLY"William Martin"JOEL Part 2
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1093610452/
【歌っておくれよ】ビリージョエル3【ピアノマン】
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1107677384/
ビリー・ジョエル Part4
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1118501831/
【復活】ビリー・ジョエル5【間近?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1127487728/
【新曲】ビリー・ジョエル6【マダー?】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1137818555/
【来日】ビリー・ジョエル7【祈願】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1146675344/
【来日】ビリー・ジョエル8【決定】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1153497096/
【5大ドーム】ビリー・ジョエル part9【来日公演】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1156590148/
【来日公演】ビリー・ジョエル10【まもなく開始!】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1161806211/

3ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 11:31:33 ID:8l1ewQI1
【関連スレ】

【洋楽板】
【5大ドーム】Billy Joel【来日公演】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/musice/1153630431/
【ビートルズ板】
ビリージョエル来日
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1155375720/
【鍵盤楽器板】
ビリージョエル弾き語り教則スレ
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1118633575/
4ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 11:33:05 ID:8l1ewQI1
【リンク】

【最新情報がUPされることもある英語版Wikipedia】
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Billy_Joel

【日本版】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A8%E3%83%AB
5ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 11:33:37 ID:8l1ewQI1
6ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 11:59:23 ID:R3R5H597
1氏、さっそく乙です!!
7ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 12:29:10 ID:RmcXmDWd
1さん、乙。
ところで、昨日は45000人も入ったの?
8ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 12:52:33 ID:GUPrpI6z
>>1

禿げしく乙。
昨日のスレ進行のスピードはすごかった。
来日中にこのスレも消化しちゃうかも〜
9ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 13:18:38 ID:RCdg1wUh
できる・・・かな?w

1000 ベストヒット名無しさん sage New! 2006/11/29(水) 13:10:24 ID:RCdg1wUh
1000ならビリーと握手できる
10ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 13:25:28 ID:gE8nhbgb
俺のテレパシーがビリーに伝わってtell her about itやらないかなーって思ってるけど
やっぱりやらないよね。どうか福岡でsometimes a fantasyを
11ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 13:32:26 ID:NRtXBgoU
前スレ948
プログラムに「Steinway & Sons」とクレジットされていたし、
ビリーの好みからいっても確定だと思われ。
今回もあの超高級ピアノ(それもMIDI改造済み?)で
Prelude/Angry Young Manをやるは、鍵盤にケツや足を乗せてガッツンガッツンやってた。

クラシック音楽系の人で、この様子見たら悲鳴をあげる人もいるだろうな。
12ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 13:59:44 ID:/8kGhCPo
教えてチャソですまそ
東京て何時開場ですか?
13ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 14:09:12 ID:lDyNr22c
2006.11.28 Tokyo Dome, Tokyo, Japan   (前スレ>857より転載)

01. Prelude/Angry Young Man
02. My Life
03. Miami2017
04. Honesty
05. The Entertainer
06. Zanzibar
07. New York State of Mind
08. Allentown
09. Don't Ask Me Why
10. The Stranger
11. Just The Way You Are
12. Movin' Out (Anthony's Song)
13. An Innocent Man
14. Keeping The Faith
15. She's Always A Woman
16. I Go To Extremes
17. The River of Dreams
18. Highway To Hell
19. We Didn't Start The Fire
20. Big Shot
21. It's Still Rock and Roll To Me
22. You May Be Right

23. Scenes From An Italian Restaurant
24. Piano Man

>>12 明日は知らないが(ごめん)昨日は17時30分だった。
14ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 14:13:25 ID:/8kGhCPo
>>13
TNX!
15ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 14:14:59 ID:gyO67m4A
2時チャオでビリーのライブ映像キター!!


よかった。ライブ見に行かなくて。
ニワカが喜ぶリストはテレビだけで十分。
16ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 14:21:01 ID:WkOZFhgv
きのうまじでよかった、よすぎた。
余韻が続いてて明日もどうにかチケットとって行っちゃおうかという勢い。
明日はクラプトンに行く予定だったけど、ビリーはまた8年ぐらい来ないかも
しれないし。。。どうしてあんなに声が変わらないのか不思議だよ。
17ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 14:22:59 ID:gyO67m4A
今回の日本のセットリストはニワカ専用。
ビリーにも「日本人にはこれがいいだろw」と馬鹿にされてるんだろうね。

改めてそう感じた。見に行ったら馬鹿にされる。
アンソニーぐらいはしてもらいたいもんだ。
18ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 14:26:24 ID:oaz2/51V
ゴメン。

出遅れたんだけど、東京ではピアノ万の合唱はあったの??
19ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 14:29:34 ID:G6VEh7m8

【音楽】ビリー・ジョエル(57)、東京ドーム4万5千ファンに感激 「ストレンジャー」を特別に披露
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1164749225/l50
20ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 15:20:07 ID:vmU0mlbS
明日のめざましテレビでインタビュー流すって言ってたね!
21ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 15:55:50 ID:Yx0z6MCr
>>13 >>19
「ストレンジャー」は、
過去発売のライブ盤CDに収録されていないんだね。
昨日、普通に聴いて感動していたが、
今頃になってありがたみがジワジワと。
22ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 16:11:43 ID:V+6qw7zZ
私は明日一人で行くんですが、バルコニー席です(^_^;)
でも頑張って盛り上がろうと思います!!(*^_^*)
23ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 16:28:15 ID:qZvQQ78q
何だか皆さんのレス見てたらすげぇテンション上がってきたー!!
ビリー様、
出来ればPressureとThis nightとUp Town Girl、
演って下さいなー!
…札幌だけ。
24ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 16:42:54 ID:uGfff9VE
This Night は個人的には演奏して欲しいけど。まあ99%
聞けないだろうな。
ひんしゅく恐くなかったら誰かMC中に叫んで!
それはさておき、双眼鏡とかもだめ?
昨日行った人、誰か教えてください。

25ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 16:45:14 ID:XqW9mouW
お! >>1乙!
26ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 16:51:56 ID:IIHMljej
初期も聞きたいものである。
27ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 16:52:55 ID:RCdg1wUh
>>24
双眼鏡はダイジョブ( ´ー`)
でも過去の経験からすると、双眼鏡覗いてたらノれないから
あんまり見なかったな
28ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 16:53:49 ID:Hkk+zNXu
>>15>>17
お前さぁ〜
金ねェんだったら俺に言えよ。
A10最前1枚余ってたのに。
明日はA9最前1枚余ってるから
行きたいんだったら連絡しろよ。
29ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 16:56:55 ID:W4ZhHDCu
>24
アリーナ席で、双眼鏡(オペラグラス)持参の人も居ましたよ〜
昨日の余韻がまだ抜けず、明日も当日券を買って行きたい気分です。
筑紫キャスターもいらっしゃってました(^-^)
明日行く皆さんも、ぜひ楽しんで来てくださいね!
30ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 17:03:19 ID:qZvQQ78q
何はともあれ最高のライブになればいいですね!で、知り合いの人と一緒に行くんだけど、温度差があるかもしれなくて。知らない人とでも、ビリーファン同士、ライブ終わった後の余韻とか共感とか話しあえる場があればいいのにねー。
札幌ですが。
31ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 17:05:45 ID:6Nkjt4Hk
>>28
え?まじで?
ほすぃ‥。
32ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 17:12:06 ID:0GLoL9F5
33ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 17:18:59 ID:uGfff9VE
27さん、29さんありがとうございました。
参考になりました。
34ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 17:36:18 ID:s+o1EpwY
スタンド席の外野よりは見づらかった。
35ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 17:48:43 ID:Hkk+zNXu
だから言ってんじゃん。
東ドの場合A7〜11 B7〜B11以外は
基本的に何処に座っても良く見えないんだよ。
36ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 18:13:24 ID:Txyg9Ubf
最後までウドーがCMしてた割には客入りは良かった
ピアノマンのサビだけでも覚えて行った方が吉です

シンガーザソーン、ユアザピアノマーン♪
シンガザソートゥナイ♪
ウェルウィーオールインザムーフォアメロディーーー♪
ユッガラスフィリオールナイッ♪
37ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 18:18:01 ID:YGVpN/nz
>>36
オールナイじゃなくてオールライじゃないのか?
38ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 18:40:50 ID:hQtopaKu
オーライ♪

39ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 18:43:10 ID:XMjMnpB1
昨日観に行って、ビリーがめちゃめちゃ頑張ってて
思いのほか感動した。
この規模のコンサートは、彼としては最後のような気がしてならないから
明日、当日券を買うつもり・・・
40ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 18:45:31 ID:dDqP4rsp
金券屋で、委託販売のチケット発見しました!
これで明日も行ける!!
41ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 18:59:11 ID:U/OgMVml
ビリーを見られるのも嬉しいが、

Key デイブ・ローゼンタル
Dr チャック・バーギー
G リッチー・ブラックモア
っていうのも嬉しいもんだ。
42ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 19:02:27 ID:SKUaQYYR
京セラD行けね〜
仕事休めないから
DVD出ないかなぁ〜
43ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 19:36:30 ID:XMjMnpB1
>>42
今回の日本公演は、来年 BSかCSで放送するようだね。
今日のめざましテレビの映像も
もろにカット割りが『放送する前提でいます』的だった。
44ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 19:37:08 ID:pOQWlm6R
今回のツアーが終わったら、ツアーの模様を収めたDVD出ると思うよ。
45前スレ819:2006/11/29(水) 19:54:44 ID:lvCkHmn/
819名前: ベストヒット名無しさん投稿日: 2006/11/28(火) 22:51:13 ID:wXzfdsbw
当方、20代で正直ニワカかもしれないけど、30日福島から観戦します。
新宿に宿取ったんで、周辺にピアノマンのPVに出るような素敵なバーありましたら教えて下さい。

見事にスルーされたw
うう、誰かぁ、、教えて君ですみませんが、誰か新宿周辺でいいバー教えて下さい。
46ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 20:18:38 ID:zWF8ANk/
>>45

つ ttp://www.parkhyatttokyo.com/Facility/Restaurant/newyorkbar.html

ここだっけ?
以前の来日時に滞在してたホテルのバーにあったピアノを弾かせてくれと
バーのスタッフに話したビリーが断られて、後で支配人がすっ飛んできて
平謝りに謝った、という逸話のあるバーって・・・

名前もぴったりだし、ビリーがここのスイートに泊まってるかもね♪
47ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 20:18:47 ID:RCdg1wUh
>>41
> G リッチー・ブラックモア

こらこらw
48ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 20:22:45 ID:tdQt6pI8
>45 飲食関係はオノレの嗅覚を信じて探すといいよ。
            天気良ければパークハイヤットの高層階にあるバーだったら、客層も悪くないから安心して飲めるよ
49ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 20:40:40 ID:0GLoL9F5
モバオクで2200円でチケット買ったから明日行くんだけど。
この人、元ビートルズですよね?ビートルズの曲は歌いますか?
50ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 20:40:57 ID:XMjMnpB1
20年以上前に20代だった私からしたら
20代のかたは、ホテルのバーは似合わないと思う。
あくまで20年以上前にビリーを聴いていた『自分』を
思い出しただけなので、個人差や価値観の違いや時代の違いはあるでしょうが。
51前スレ819:2006/11/29(水) 20:41:33 ID:lvCkHmn/
>>46
>>48
田舎物に親切にありがとうございます。
余韻に浸れながら飲めそうです。
52ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 20:50:06 ID:HrB+nwDQ
>>49
Yesterday歌います。乞うご期待!

53ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 20:58:49 ID:hQtopaKu
噂によればヘイ!柔道も歌うらしいよ。
54ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 20:59:40 ID:XPEqimk3
明日も当日券あるかしら。
55ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 21:00:42 ID:0GLoL9F5
>>52先日発売になったCDからは歌わないんですか?イマジンは歌いますか?
56ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 21:14:32 ID:GFdnMmax
2006.11.28 Tokyo Dome, Tokyo, Japan

01. Prelude/Angry Young Man
02. My Life
03. Miami2017
04. Honesty
05. The Entertainer
06. Zanzibar
07. New York State of Mind
08. Allentown
09. Don't Ask Me Why
10. The Stranger
11. Just The Way You Are
12. Movin' Out (Anthony's Song)
13. An Innocent Man
14. Keeping The Faith
15. She's Always A Woman
16. I Go To Extremes
17. The River of Dreams
18. Highway To Hell
19. We Didn't Start The Fire
20. Big Shot
21. It's Still Rock and Roll To Me
22. You May Be Right
(Encore)
23. Scenes From An Italian Restaurant
24. Piano Man
57ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 21:22:47 ID:W196Vxxk
Alexa Ray Joel の赤ちゃんの頃の写真、
大量に持ってますよ。

1986年6月来日時、クリスティとビリーと
娘と云っても赤ちゃんは本当に幸せ一家でした。

今は遠い昔です。
58ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 21:23:03 ID:HrB+nwDQ
ドームまで出て行って当日券なかったら悲惨だなあ・・・

今ヤフオクで二つでてるんだけど3塁側。それでも当日券でもらえる席よりはいいかな。
悩む。
59ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 21:30:55 ID:oaz2/51V
残爺婆
60ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 21:45:53 ID:IB7+aWL8
New York State of MindとかMiami2017って、イントロのピアノは省略してないよね?
あのジャジャーなイントロを聞きたい。
61ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 21:50:31 ID:gE8nhbgb
イントロのないmiamiなんて!
62前スレ819:2006/11/29(水) 21:53:36 ID:L56+nuT8
>>50
確かに場違いでキョドりそうだけど、
宿泊するホテルから近いんで記念に行ってみます。

東北弁で飲んでる人いたら、多分私ですw
63ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 22:00:43 ID:tdQt6pI8
>51
私も翌日仕事がなけりゃ、余韻に浸りたい。
楽しんできてね!
という私は昨日、ドームに行き、今日、急遽明日も参戦することに決定した者です。
64ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 22:01:18 ID:GFdnMmax
>>60
省略してないですよ
OPの Prelude/Angry Young Man から強烈でした

凄く感動したけど欲を言えばコンサート始まる前に
かかってる曲もビリーの曲だったらもっと良かったです
65ベストヒット名無しさん :2006/11/29(水) 22:16:11 ID:/0f7bDt9
>>46
全然違う。その話があった時にはパークハイアットなんて
できてニャー。
でも95年のリバドリツアーの時はそこに泊まってた。
66ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 22:34:50 ID:BoSGN1gx
>>65
パークハイアットお気にいりになったわけでしょ?
67ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 22:37:17 ID:eFzko2jf
>>58
昨日当日券(おひとりさま)で行ったけど席は3塁側1階席、ほぼ正面だったよ(22ゲート入り口)
遠いと見るか、正面から見れるととるかだね
俺の周りは99%座ってたんで、立ってノリまくりたい人にはちと辛いかも

俺も行きたいけど月末だから仕事抜け出すのは厳しいかも

ダフ屋もみかけなかったし、よほどいい席じゃなきゃこれからの受け渡し等考えると
当日券に賭けたほうがいいと思う
68ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 22:38:15 ID:iWHROkuj
私も明日一人で行きます!一塁側1階18列って良く分からないけど、凄い楽しみ
69ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:01:37 ID:L56+nuT8
>>65
それじゃ、話の伝説のバーって何処なんですか??
70ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:03:50 ID:LwUQvS4y
明日ドームへ行く人たち、トイレは駅か夕食食べたところで済ませていった方がいいよ。
71ベストヒット名無しさん :2006/11/29(水) 23:06:31 ID:+WLrTshK
オク、札幌結構高値だね。
当日券の方が良いだろうか…。
72ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:07:11 ID:eFzko2jf
入場に10分、トイレ探しに10分、トイレ待ちに10分
オープニング間に合わなかった世

男子トイレであんな行列にあったの生まれて初めてだった
73ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:07:52 ID:2phVl7IW
昔は、メキシカン・コネクションが流れる中バンドメンバーがバラバラ出てきて
曲の終わりと同時に、アングリー・ヤングマンのトレモロ風なピアノ前奏が
始まったんだよな。

不覚にも2回泣いたよ、昨日のコンサート。

74ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:15:21 ID:3/YjJS6K
ビリー・ジョエル4万5千ファンに感激

単独では11年ぶりで「ずいぶん待たせたね。こんなに集まってくれて感激だ」とあいさつ。
4万5000人の観客も拍手で迎えた。ピアノの弾き語りで「ピアノ・マン」「オネスティ」などヒットナンバーを連発。
他国での公演では演目にはなかった「ストレンジャー」を特別に披露するなど24曲を熱唱。
腕時計を見るしぐさをして「まだ時間がある」とばかりにアンコールに応え、陽気な一面も見せた。

[スポニチ:2006年11月29日 17時27分]
75ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:17:59 ID:cq7s1Eem
>>62
私もアフターコンサートに行きますよ!
図太そうな女二人連れがいたら、きっと私たちです。
バーの方は年齢層・人種共に多種多様なのでお若くてもよろしいかと思います。
76ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:20:27 ID:hQtopaKu
ビリーの歌詞のってるサイトって無いですかね。
77ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:22:19 ID:TleGm3Tu
Billyの公式サイトなら歌詞ほとんど掲載してますよ
78ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:30:26 ID:KFK7GYw1
最高でした。
筑紫さん、斜め前の籍にいました。アンコール前までいました。news23にはしっかりでてた。
ネクタイは同じだった。
79歌詞を覚えておきましょう:2006/11/29(水) 23:35:53 ID:x0JoOdcn
Sing us a song, you're the piano man
Sing us a song tonight
Well, we're all in the mood for a melody
And you've got us feelin' alright

(訳)
歌を歌ってくれ、あんたがピアノマンさ!
歌を歌ってくれ!
みんな曲を聴きたい気分なのさ
おかげで上機嫌だよ
80ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:40:58 ID:WJis1auB
明日当日券狙いの人は時間の余裕もって行った方がいいよ。
(出来れば開演1時間前には到着した方が)
昨日当日券で行ったけれど購入と入場で20分以上はかかるとは思わなかった・・・
81ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:42:15 ID:Hkk+zNXu
>>79
ここまでやらないとダメ?
82ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:44:54 ID:KBNLidSl
84年のイノセントマンツアーの福岡公演に行った人いる?
福岡国際センターっていうキャパ5000人位の小さなホールによくきてくれたよ
夜空のモーメントで涙があふれたよ
その時以来だな 
福岡単独公演は
83ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:45:44 ID:rsREFJIl
ここ読んでたら金ないけど行きたくなってきた・・・
大阪は当日券あるかなあ
84ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:46:42 ID:KBNLidSl
途中出てきたデブは誰?
詳しく教えて
85ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:47:25 ID:SKUaQYYR
>>81
行くならピアノマンのサビだけでも覚えて行ったほうが
感動できますよ。
86ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:50:12 ID:KBNLidSl
開演時間に遅れてくるやつ多すぎ
コンサートの醍醐味は開演の瞬間に8割がたあると思うが

87ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:57:41 ID:x0JoOdcn
>>81
うん。とくに3行目と4行目は歌えるようにして。
でも、3行目あたりで脱落してグダグダになってくるのは
ビリーもすぐ分かるようで、
3行目の後半あたりから、ビリーも歌ってくれるよ。

(でも、ピアノマンに対して語りかけるフレーズはこの4行だけで、
他の部分は、ピアノマン自身の独白なので、
やはり観客としては、この4行ぶんだけは、
ビリーに向かって歌ってほしい。)
88ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:58:18 ID:U/OgMVml
ストーンズ、クラプトン、そしてビリーか…。
今年は最高の年だ。
89ベストヒット名無しさん:2006/11/29(水) 23:59:25 ID:DvP/ysue
私はチュプたから、娘(幼児 )を母に預けてナゴヤドーム内に18時前には行くつもり。
勤め人の方々には、なかなか平日の開演時間には厳しい人もいるかもね。
ビル、何故オーラスが
ナゴヤドームなんだ?
嬉しいが普通に疑問だわ
90ベストヒット名無しさん :2006/11/30(木) 00:03:18 ID:+WLrTshK
>>88
Madonnaも入れてあげて下さい…
(良かったよ。Madonnnaも)
91ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:03:53 ID:x0JoOdcn
ていうか、アメリカのコンサートでは
この「ピアノマン」に関してだけは、観客たちは
歌詞のはじめからおわりまで全部ぜんぶ全部ぜんぶ歌ってて
まるで音楽集会だ・・・

(うたごえ喫茶という言葉は使わないぞ。おぢさんじゃないからな!)
92ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:15:17 ID:hdjP1MWv
漏れも昨日最初から最後までしっかり唄ってしまった
93ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:19:23 ID:0rQxRvDy
>>91
12 Gardens Liveを聴くと、他の曲でもお客さん達が歌いまくってるのが判るよね。
94ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:22:21 ID:CiSw01et
俺漏れも
95ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:29:36 ID:D/mpcgF1
俺は『イタリアンレストラン』で
『おお〜、おお〜おお〜お〜、おお〜』
と歌ってみたよ。
96ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:38:35 ID:jQmT7zPH
ビリーが投げたピックGETした〜♪
我が家の家宝です!
明日も頑張るゾ。
97ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:39:23 ID:3VDpJd0J
98ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:40:45 ID:9CHBBNum
今日のライブにU2のボノが来たりして。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061129-00000011-oric-ent&kz=ent
99ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:41:22 ID:c0q5gixB
ハートにファイアのサビ、夢の川のオブリガードやコーラスなんかも
覚えてくと楽しいよ。
イノセントマンのフィンガースナップなんか皆やってほしい。
100ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:43:50 ID:3VDpJd0J
101ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:46:19 ID:ZXhg75+y
>>99
イノセントマンの指パッチンは、自分でやると音が小さいから
「手のひらで、パン!」をやりました。
102ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:52:00 ID:hdjP1MWv
>>96
おまえかああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
103ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:53:34 ID:ZXhg75+y
Don't Ask Me Whyの冒頭
「いち!に! いち!に!さん!し!」も、
ビリーと一緒に、観客全員で叫びたい。
104ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:54:21 ID:Rwk7mM62
おまいらパンフだけは買うなよ
後悔するでぇ〜
105ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 00:56:11 ID:jQmT7zPH
>>102
ゴメンちゃいね。(^^;)
実は、、、2枚GETしたの。。。イヒ
106ハートにファイアのサビ:2006/11/30(木) 00:59:10 ID:ZXhg75+y
>>99
ハートにファイアのサビは5回出てくるから、覚えておくと楽しい。

We didn't start the fire
It was always burning
Since the world's been turning
We didn't start the fire
No we didn't light it
But we tried to fight it
107ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:00:14 ID:n7W+rhGU
108ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:03:35 ID:3VDpJd0J
109ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:06:40 ID:1El4Gbvs
>>104
そんなことないぞ!
110ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:20:20 ID:CH0wpQUu
>>104 >>109
で、どっちなんだ?
111ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:25:59 ID:ZXhg75+y
>>110
じつは、どっちも真実。
2500円もするのにたいした情報はない(というか、ほとんど文字がない)が、
現在のビリーの(ページ数が少ない)写真集
だと思えば、記念にはなる。
112ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:26:36 ID:yz1YQfg8
ビリーはいま57だけど、米国人って日本人みたいなショボくれた老け方しないから全然若いよ

だいたい日本人よりも10歳は若いと考えてオケイ。47くらいだろ、日本人にたとえれば。
113ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:28:25 ID:ZXhg75+y
グッズのデザインと価格
http://udo.jp/artist/BillyJoel/goods/index.html

公式なセットリスト
http://udo.jp/news/index.html#20061129
11411/28セットリスト(1):2006/11/30(木) 01:31:17 ID:ZXhg75+y
11月28日(火)@東京ドーム
1)怒れる若者/Angry Young Man
 *album『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
2)マイ・ライフ/My Life
 *album『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
3)マイアミ2017/Miami 2017
 *album『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
4)オネスティ/Honesty
 *album『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
5)エンターテイナー/The Entertainer
 *album『ストリートライフ・セレナーデ/Streetlife Serenade』('74)
6)ザンジバル/Zanzibar
 *album『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
7)ニューヨークの想い/New York State Of Mind
 *album『ニューヨーク物語/Turnstiles』('76)
8)アレンタウン/Allentown
 *album『ナイロン・カーテン/The Nylon Curtain』('82)
9)ドント・アスク・ミー・ホワイ/Don't Ask Me Why
 *album『グラス・ハウス/Glass Houses』('80)
10)ストレンジャー/The Stranger
 *album『ストレンジャー/The Stranger』('77)
11)素顔のままで/Just The Way You Are
 *album『ストレンジャー/The Stranger』('77)
12)ムーヴィン・アウト/Movin' Out
 *album『ストレンジャー/The Stranger』('77)
13)イノセント・マン/An Innocent Man
 *album『イノセント・マン/An Innocent Man』('83)
11511/28セットリスト(2):2006/11/30(木) 01:32:05 ID:ZXhg75+y
14)キーピン・ザ・フェイス/Keeping The Faith
 *album『イノセント・マン/An Innocent Man』('83)
15)シーズ・オールウェイズ・ア・ウーマン/She's Always A Woman
 *album『ストレンジャー/The Stranger』('77)
16)愛はイクストリーム/I Got To Extremes
 *album『ストーム・フロント/Storm Front』('89)
17)ザ・リヴァー・オブ・ドリームス/The River Of Dreams
 *album『リヴァー・オブ・ドリームス/River of Dreams』('93)
18)地獄のハイウェイ/Highway To Hell
 *album『地獄のハイウェイ/Highway To Hell』('79) AC/DC
19)ハートにファイア/We Didn't Start The Fire
 *album『ストーム・フロント/Storm Front』('89)
20)ビッグ・ショット/Big Shot
 *album『ニューヨーク52番街/52nd Street』('78)
21)ロックンロールが最高さ/It's Still Rock & Roll To Me
 *album『グラス・ハウス/Glass Houses』('80)
22)ガラスのニューヨーク/You May Be Right
 *album『グラス・ハウス/Glass Houses』('80) - - - - - encore 1 - - - - -
23)イタリアン・レストランで/Scenes From An Italian Restaurant
 *album『ストレンジャー/The Stranger』('77) - - - - - encore 2 - - - - -
24)ピアノ・マン/Piano Man
 *album『ピアノ・マン/Piano Man』('73)
116ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:33:24 ID:VAFbR8Ur
>>112
どう見ても東洋人より欧米人の方が見た目は老けているが
117ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:46:38 ID:CH0wpQUu
>>113
d!! チビT買うお〜!
118ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:46:51 ID:VAFbR8Ur
どこ見てもピアノマンピアノマンピアノマン。
ハァー、もうウンザリ。あんなのすぐ飽きるわw
ニワカだからピアノマンと骨を連呼してんだろww
そろそろ気付けやw

俺はニワカじゃねーから見に行く気なし!
来年のライブDVDで十分ですわ。テレビでは見たくても
音の悪いドームで無駄金使うほど暇ではないwww
119ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:48:08 ID:yz1YQfg8
>>118
カネもってないんだろ?可哀想に・・・
120ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:51:48 ID:D/mpcgF1
>>96
ビリーがピアノを客席に投げてくれれば
しっかり受け止めて、家宝にする自信があります。
121ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 01:56:20 ID:gY/+NMAM
ニワカで結構。 ピアノマンもオネスティーも最高だった。
なんと言われようと見たもの勝ち。 ドームの音の悪さなんて100も承知。
でも、見てよかった。 見もしない事を語るなかれ。
122ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 02:00:17 ID:D/mpcgF1
今朝のめざましテレビで
ビリーのインタビュー映像をやる
という、前スレからの情報。
123ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 02:02:54 ID:8w/88hiY
めざましのインタビューって福原アナがやるんだよねニューヨーク特派員してたもんね。
録画は7時30分からのコーナーでオッケーなのかな??楽しみだよ
124ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 02:24:09 ID:Rwk7mM62
ドームの音響も最近じゃーだいぶマシになった
125ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 03:14:46 ID:s/r0VpiP
ちょっとマイナーかもしれんけど
ストリートライフセレナーデの中の曲でたしか、
「I've been gone for while and mada some chenges in my stye
you say I cannot go home any more ...」って
歌詞かある曲って何だっけ?(歌詞間違ってたらスマソ)

学生の頃、その曲が気に入ってて良く聴いてたなー
でもライブでる曲じゃないよな。。。
126ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 03:30:00 ID:vITwy2Rr
>>125
great suburban showdown
127ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 03:42:24 ID:SZaxW83H
ビリーが次に演奏する曲の説明で,
"It's a religious song. It's a sacred song."
(これは宗教音楽だ。神聖な曲なんだ。)
と(確か)言っていたので,何をやるのかと思ったら
太ったおっさんが登場して"Highway to Hell"って叫んでて苦笑いしてしまった。

歌っていたChainsawという人は前スレの方の解説によるとギターテックだそうです。


YouTubeにMSGでの?"Highway to Hell"が上がってるけど,一部の歌詞を変えて歌ってるね。

Chainsaw & Billy Joel Highway to Hell 2/25/06
http://www.youtube.com/watch?v=xpWfji_bKec

"Highway to Hell"の歌詞
ttp://www.sing365.com/music/lyric.nsf/HIGHWAY-TO-HELL-lyrics-AC-DC/05BABD3864A23E2B4825686B000C123D
128ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 03:43:33 ID:SZaxW83H
"Hey Satan, payin' my dues,
Playin' in a rockin' band"



"Hey Satan, payin' my dues,
Workin' for this fuckin' band"

になってる。
あと,最初のコーラスの入りのところが

"I'm on the highway to Hell!"



"We're on the highway to Hell!"

のように歌ってる?



"Workin' for this fuckin' band"
って歌ってるけど,もしビリーバンドで公演するのがこれで最後だとしたら
感慨深いものがあるだろうね。そうは思いたくないけど。
ともかく,今まで20年間ギターテックを務めてきた彼を温かく迎えてあげようよ。

28日のコンサートで"Highway to Hell"を初めて聴いたけど歌詞も含めていい曲だね。
こんな風に前向きに死んでいきたいものだ。

AC/DC - Highway to Hell
http://www.youtube.com/watch?v=SCYbqk2fJ2M

30日は思いっきり拳を突き上げて"Highway to Hell"って叫ぶぞおぉ!!
もちろんビリーの曲も忘れた訳じゃないぜっ!!
129ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 03:53:20 ID:s/r0VpiP
>>126
d9!
学生の時に夏休みとかで東京から田舎の実家へ帰った時
あの歌の雰囲気に浸っていたのを思い出すよ。懐かしい。
130ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 05:25:48 ID:HvUjUB+J
とうとう悩みながら30日か・・・
Billy・・・なぜUptown Girlをやってくれないのorz
チビTにまでUptown Girlなんて書いてあったから
期待していたよ・・・。
本音で言えばAC/DCやるくらいなら・・・。
8年前にEltonが歌ったことは今でも・・・くそぉ。

28日とセットリスト変えてくるかな・・・
それが不安で今日も当日券あるなら行こうか悩んでしまう。
131ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 06:43:39 ID:sQTBSTYP
東京では今日が最後だな。
ノリ次第でアンコール2までセットされてるのでヨロシク。
132ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 06:54:21 ID:6LTHsj7J
にしこりも見に行くのかな
133ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 07:09:53 ID:jIH8HXXr
she's got awayやる可能性ってゼロかな?
あの曲が一番好きだからどうしても聴きたい。。。
134ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 07:43:59 ID:0ir5RWoQ
>>115さん、ありがとう!!
初日アリAの最前でみたオバサンより
135ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 08:47:23 ID:s74dB5gW
Uptown Girlやんないの?
結構盛り上がると思うんだけどなぁ
136ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 09:01:52 ID:c0q5gixB
アリーナはリクエストやメッセージのプラカード上げれば?
他のロックコンサートじゃ普通だがビリジョのファンじゃできないか
でもこれで日本だけ別メニューになった例も多いよ
137ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 09:24:03 ID:kn30l8DD
>>135
 Uptown Girl やって欲しい!うちは家族全員で今日行くんだが
 いつも家族みんなで、あのPV見て踊ってるんだけど..。
 まあ、やってもやんなくても、とにかく、盛り上がるぞ!
 
138ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 09:31:17 ID:oKTTo4h+
>>130
悩むなら行こうよ
行って後悔することなんかないと思うが・・・
行かなかった後悔は後ひくよ
139ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 09:35:25 ID:QYQa0F2W
今日のめざましのインタビューは時間が短すぎてガッカリした
140ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 09:40:45 ID:D/mpcgF1
12ガーデンのライブアルバムに、
ロシアのライブのオネスティを加えて
今回の東京ライブ順に並べてウォークマンで聴いてます。
ストレンジャーのライブバージョンがないから
欠けはあるけどね。
141ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 09:57:49 ID:QESAvSIv
いま、東京ドームに行くことを決めました
当日券お一人様ゲットできますように(-人-)
142ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:01:10 ID:D/mpcgF1
今日の当日券は午後4時発売だな
143ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:01:30 ID:CiSw01et
>>137
ちびまる子の山本リンダ状態ですね
楽しそう
144ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:09:41 ID:AO30OsVs
曲は日替わりでやるって言ってるからアップタウンガールやる可能性は充分あると思う。
アップタウンガールは日替わりじゃなくて固定にして欲しかったけど。
145ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:12:41 ID:Lgm7PnUD
机に向かう座り方がビリーになってる俺。
146ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:18:52 ID:dAVXCf6U
妊婦で体が辛いので、グダグダといこうかどうか迷ってたものですが
やっぱり行くことにしました〜。
会社休みました〜

夫が、こんな機会は二度とないから逝け!と押してくれたので、いざ出陣。
当日券なので席は期待できないけど、4時にドーム行きます!
皆さんよろしこ!
147ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:22:09 ID:pzIUkd55
>>146
がんがれ!
148ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:23:18 ID:pzIUkd55
>>139
何時ぐらいにやってたんですかね?
見逃しちゃったよ orz...
149ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:26:51 ID:cORQVH7M
>>146
楽しみましょう! でも体に気を付けて。
150ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:39:31 ID:kn30l8DD
>>143
137です。そんなかんじですよ!あとね、ヤンキースタジアムのビデオみたいに、
ピアノマンのさびを子供と歌ってハイタッチするのが夢だった...。
子供用のカタカナ歌詞カード持って行きますです。
>>146
いい旦那さん!気をつけて!
151ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:42:44 ID:pzIUkd55
>>145
ワロタ
152ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:49:02 ID:jef6Vk0Y
6時頃に行っても当日券があるかな?
4時に行くには半休を取らないと。
153ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:54:17 ID:pzIUkd55
>>152
厳しいんじゃね?あったとしても、並んで買って、入場で並んで・・・
してたらオープニングに間に合わないかも
154ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:57:44 ID:3f7R7dBH
>>146
くれぐれもお体気を付けて下さい。
無事をお祈りしています。

155ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 10:58:35 ID:R8QUF0tG
>>148
6時半前のの芸能コーナーでやってました
でも5分もあったかなぁ〜という短さで、内容もちょっと・・・
7時半頃のでは長くやるのか?と期待していたのに一切やらず
昨日から楽しみにしていたのに、朝から軽くショックでした
156ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 11:01:10 ID:mHi0QNLJ
今日逝ってくる
1階の17列だからあんまし観えないかな・・・
でもDATなんか持ち込まないで満喫してこよう
157152:2006/11/30(木) 11:04:07 ID:jef6Vk0Y
>>153d
並ぶのを考えたら、間に合わないか…
アップタウンガールとプレッシャーを聴きたいから、
半休を取れるか上司に掛け合ってみる。
158ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 11:05:54 ID:5E/yV2Mo
>>148
6時前くらいだったと思う内容は
「初日は、いい観客で自分も感動した」
「ピアノは管弦楽器じゃなくドラムと同じで叩くもの」
「真夜中にピアノを弾くことがあり、これをお金を出して見てくれると思うとうれしい。
(夜中に弾くのは)自分のためのコンサート」
「昔の曲は少しキーを下げて唄ってる」
来日が最後になるのでは?と聞かれて
「来ないとは言ってないよ(笑)」
こんな感じだったかな?
5分くらいの短いものでした。
159ベストヒット名無しさん :2006/11/30(木) 11:20:51 ID:+CzKIc60
初日本当に良かった!
160ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 11:24:09 ID:nQraR5hW
>>146
おいらの隣にいた女性も妊婦(+子供を連れてきた)だったけど、結構ノリノリだったぞ。あの人大丈夫かなぁ。
はしゃぎすぎて体に負担をかけないように注意しつつ、楽しんできてください。
161ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 11:25:46 ID:pzIUkd55
>>158
サンクス!そんな早くにやってたのかぁ
今井美樹のインタビューを長々と見てしまったよw
162158:2006/11/30(木) 11:34:41 ID:5E/yV2Mo
>>148
>>155さんの言うとおり6時半くらいだった
時間間違ってた
すみませんでした
163歌詞:2006/11/30(木) 11:38:07 ID:D/mpcgF1
ピアノマンのサビの歌詞は>>79
ハートにファイアのサビの歌詞は>>106
164ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 11:38:16 ID:N6MS8aYT
車で12GardensのCDきいてるだけで涙が・・・
165ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 11:44:51 ID:pzIUkd55
>>164
よくわかる
運転には気をつけて( ´∀`)
166ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 11:46:41 ID:mHi0QNLJ
何だか洋楽板のスレの方が殺伐としてる感じがする
コッチの方がマターリだね
ドームっていつも音の酷さに泣くんだけど今回はあんまりそういう声が聞こえてこない
そんなの気にならない位良かったってことかな?
167ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 11:48:20 ID:zfurBH2A
今日ドーム行ってきます。チケットは持ってるんですが入場にも時間かかるよう
ですね。入るまでにどのくらい時間をみればいいんでしょうか?
ドームの中の気温はどんなもんでしょう。厚着していくと禿しく汗かきそうな
気がします。
火曜日に行った人、すみませんが教えてください。
168ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 11:53:36 ID:1cFm9nQ6
A5ブロック1枚余りそう(´・ω・`)
どなたか昼休み中ぐらいに、本郷3丁目くんだりまで取りにこられる人おらぬか?
169152:2006/11/30(木) 11:56:31 ID:jef6Vk0Y
>>本郷三丁目orZ
ほしいけど、こちら溜池。厳しそうかも。
170ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:03:21 ID:HHOkJUUJ
当日券は、16:00から?

A5ホスイ・・
171ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:03:48 ID:sQTBSTYP
新宿のJRAの隣の金券SHOPに今日のチケ大量にあるよ。
しかも定価割れしてるよ。
172ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:05:34 ID:HHOkJUUJ
>>171
マジっすか?

これから行ってこうようかな?
173ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:08:01 ID:Uwdcs+Ub
初日A5で見たけど、顔もはっきり見えるし最高だったよ。でも退場が最後だけどね。
174ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:09:35 ID:jef6Vk0Y
半休とれた!
うちの会社は2時までだけど。
新宿経由でドームに行って見る。
175ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:09:49 ID:ajWlAO8y
28日も行った人は>>171のチケット買って下さい

当日券は私のために残しておいて下さい。
どう見積もっても開演10分前にしかドームに着かないorz
でも見たいよ〜。。・゚・(ノД`)・゚・。
176ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:09:57 ID:nQraR5hW
>>167
水道橋の駅を降りてから、アリーナB5あたりに着席するまで25分くらいかかった。
入場にちょっと迷ったり、席が三塁側なのに一塁側から入ってしまったので、そのせいもあった。
正面ゲート(22番)で並ぶとものすごく待たされるから、21か23に並んだ方がいいと思う。実際に22番は21番の倍以上の
人が並んでいた。
自分の席と、入場ゲートの位置を調べてスムースに入場できれば駅から15〜20分くらいで座れると思います。
あと、トイレは異常に並ぶから駅または食事のときに済ましておいた方がいいです。

今日は外は寒いけど、ドームの中は少し暖かい。ステージが始まったらスーツを脱いでしまいました。
177ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:14:35 ID:D/mpcgF1
>>171
新宿西口のガード近くの金券ショップでは
1階の普通のS席が、今日の正午で2万円でした。
新宿西口の金券ショップは、各店ほぼsold out
178ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:15:53 ID:QESAvSIv
>>168 A5ある方
いまから外出して本郷3丁目(丸の内or大江戸)どちらかの駅まで
13時までに行けそうです。どこまで行けばよろしいでしょうか。
179ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:19:53 ID:Uwdcs+Ub
東京で最後のコンサートだよ、絶対行くべし。但し帰ってCD聞いたら、物足りなさを感じちゃうのが難点。
180ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:22:04 ID:zfurBH2A
>>176
詳細ありがd。助かりました。あ〜ドキドキしてきた!
181ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:23:58 ID:D/mpcgF1
>>167
午後5時半の開場時刻だと、ほとんど待ち無しで入れました。
会場の中には飲み物や食べ物がたくさんあるから
早めに行って、宴会するがよろしい。
今日みたいな寒い日の駅ホームで
10分超過でつらくなるような『ほどほどの厚着』だと
中ではかなり汗だくに。
室内は26〜27度くらいかも。開演後は28度くらいあったかも。
182168:2006/11/30(木) 12:24:12 ID:1cFm9nQ6
>>178
お勤めまたは学校がこの付近の方ですか?
どうしましょう。どちらの駅がわかり易いですか?
183178:2006/11/30(木) 12:27:43 ID:QESAvSIv
>>182
丸の内でお願いします
いま後楽園近くです
184ベストヒット名無しさん :2006/11/30(木) 12:27:55 ID:mc+58eE+
グッドナイト・サイゴンやらないんですね。ショック。
サビの歌詞覚えて一緒に歌おうと思ってたのに...。
アップタウン・ガールもやらないし。
オネスティとストレンジャー割り込ませたから仕方ないのかな。
185168:2006/11/30(木) 12:30:40 ID:1cFm9nQ6
>>183
了解です。
(次の書き込みは携帯電話でID変わります)
186ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:32:30 ID:Uwdcs+Ub
>>184 今からピアノマン覚えて行け!
187ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:34:42 ID:zfurBH2A
>>181
そんなに暑くなっちゃいますか。そりゃぁそうでしょうね。
厚いジャケットの下は薄着って感じがベストでしょうかね。
携帯(カメラ付),MP3プレーヤー(録音機能付)とか入り口でチェックされるんでしょか?
188ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:40:27 ID:Uwdcs+Ub
入り口では、バッグは中まで調べられる、スーツのポケットの中は調べられない。携帯は大丈夫。
189183:2006/11/30(木) 12:41:25 ID:QESAvSIv
>>185
当方も本郷へ携帯持って移動します
カーキ色コートに不自然にミカン持っていきます
(スレのみなさん、おさわがせしてすみません)
190ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:43:17 ID:D/mpcgF1
>>187
危険物チェックのためにカバンの中を見られるだけ。
つまり東京ディズニーリゾートの入園検査と同じゆるゆるレベル。
ポケットの中は調べないし、携帯電話も電子機器も預られたりしない。
撮影や録音の違反行為は、公演中にウロウロ監視されている。
191ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 12:44:04 ID:OPyK16Tq
本当、パークハイアット東京がお気に入りなんだね。
192168:2006/11/30(木) 12:45:38 ID:ltX2tf4h
了解です。
わたしは手に封筒もってます。
193ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 13:01:34 ID:jef6Vk0Y
今日で閉館するホテルにビリーも昔泊まったんだね。
閉館の案内パンフに泊まった有名人の一人にはいってたよ。
194ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 13:05:48 ID:+o4Op1AM
おれ A7前から5列目くらいだけど、これってどれくらいの席?
195168:2006/11/30(木) 13:21:01 ID:1cFm9nQ6
スレの皆さん、お騒がせして失礼いたしました。
また、ご協力ありがとうございました。
196ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 13:32:12 ID:nQraR5hW
>>184
曲目は毎日少しずつ変わるから、あきらめるのは早いぞ。
今日行った人は今日行ったなりの楽しさがあると思うよ。

>>195
いや、入手できたとしたら、それはよかったと思うぞ!おめでとう。
197ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 13:41:47 ID:zfurBH2A
>>188,190
情報ありがとう。めいっぱい楽しんできます。

>>195
無事に手に入ればいいね。
198ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 14:10:35 ID:mHi0QNLJ
ソロソロ出かけ支度はじめようかな
おらチョッとワクワクしてきたぞ
199ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 14:24:19 ID:175R0HRg
ロシアではバックインザUSSR歌っていたけど、日本では日本向けになんか特別に歌ってるの?
200ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 14:42:31 ID:bU88DD3p
ラストはやっぱスーベニアがいいな・・・
ピアノマンの後にみんなでリクエストしよ
短いからやってくれないかな〜
201ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 14:43:23 ID:nQraR5hW
>>199
唄ってはいないけど、「さくら さくら」のイントロをちょっとピアノ演奏したw
202ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 14:53:07 ID:OPyK16Tq
>>193
それも知らないっていつからファンなの?
203ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 14:59:44 ID:paVuH3yw
>>202
193じゃないけれど、それを知らないのってそれほど重要か?
ただ曲が好きなだけじゃダメですか、そうですか
204ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:03:39 ID:VLmw5tvJ
とりあえず当日券購入の人は、チケット買うのと入場とどちらもかなり並ぶことになって
20分以上かかる場合があるんで、出来るだけ早く行った方がいいっすよ。
ウドーさんがもうチト仕切り上手くやってくれるといいんだが。
205ビリー大好き:2006/11/30(木) 15:12:21 ID:l5kK/Edm



初日に行って1階スタンド後ろの端の方だったけど大感激!!

ステージ左右に大きいオーロラビジョンもあって嬉しかった〜
ただオーロラビジョンばかり見てたら、やたら性能の良いDVDを
見ている気分になってしまったw
映像にビリーがアップで映らなくなるとステージの小さいビリーを
目で追いかけていましたw

ビリーは歌が上手いな〜 ピアノ上手いな〜 お茶目さんだな〜 
ギターを持ってもカッコイイな〜 パフォーマンス凄いな〜

ダウンイースターアレスサも出来ればアコーディオン姿で見てみたかったな

今日も行きたかったよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
206ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:14:01 ID:pzIUkd55
>>204
どうせ大量にバイトが動員されてるだけだから・・・
207ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:18:15 ID:oSi0bXi7
あーもうドキドキしてきた。
行く前のこのワクワク感がいいよねー。
208ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:20:14 ID:pzIUkd55
来週の大阪にいくのにもうドキドキしている σ(`・・´ ) がいる
209ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:21:54 ID:mHi0QNLJ
>>207
あーそれそれ。誰のライブでもそうなるんだよなー
今日は気持ちを落ち着けようと会社休んで朝からビール飲んでるw
隣の席にきたヤツ酒臭かったらゴメン
210ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:27:08 ID:/TlKT8MT
やっぱドラムがリバティじゃないのが寂しい・・・
211ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:34:39 ID:+xkZE1zr
>>209
会場入りした人は、
みんな生ビールやワインや日本酒やサワーを
場内販売のお姉さんから買って飲んでいるから
お互い様ですよw
212ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:36:10 ID:/TlKT8MT
213ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:39:30 ID:mHi0QNLJ
やっぱりDAT+MMのピンマイク持ち込むことにしる
巧く撮れたらうpするよ
でも最近機械の調子悪いからなぁ・・・・
214ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:39:39 ID:/TlKT8MT
215ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:46:32 ID:N6MS8aYT
今日ドーム行くひと、みんな楽しんできてね。
ttp://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_billyjoel.html
ビリー・ジョエルの完全無検閲ドキュメント
大学での講義形式のだけど、行く前に見とくとgoodかもよ!
216ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:46:35 ID:/TlKT8MT
ttp://www.youtube.com/watch?v=FTcY5u5i30g
River of Dreams Billy Joel 1993
217ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 15:47:00 ID:kn30l8DD
>>209
わかるわかる!必要ないのに俺も朝から休んじゃった!
ずっと、ビリーのCDかけまくってる!
このわくわく感がたまんないっす。
このスレ変な奴居たけど、こうやってみなさんと気持ちを共有できて
やっぱうれしいっす!
218ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 16:05:56 ID:N6MS8aYT
前ナイロンカーテンのコンサート行ったとき、こんなにビリージョエルがピアノ!って感じじゃなかったな。
まあナイロンカーテンがそういうアルバムだからかな。
とにかく、今回はピアノを聞くのがすっごい楽しみだ。
219ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 16:16:40 ID:BSaS3DAK
海外の仕事辞めて、観に来ました。ニューヨークの本場そのままで
照明もオーケストラも構成されてて感激。

でもプレ予約で一階席の46列目はないでしょ。
当日券、並んで買ったほうが絶対よかったとおもう。
女性の一人客多かったです。人気ありますね。
なんか、ビリージョエル本人と一緒に成長した
世代が皆感慨深そうに観てました。

Always A Womanと素顔のままでにはビックリ。
でも、きれいな、あの優しい声でこの歌唄ってくれて、もう嬉しかったなぁ。
アレンタウンもリバーオブドリームズも、あとwe didn't start the fireも
イタリアンレストランにて、もみんな作詞作曲、演奏、歌も自分っていうのが
信じられない。
220ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 16:18:58 ID:BSaS3DAK
ドームは冷えます。厚着していって楽しんできてね。
トイレは外で済ましておいたほうが絶対いい。

音響良いですよ。音響エンジニアさん、ありがとう。
87年の代々木はひどかったからなぁ。
221ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 16:26:50 ID:WrYcIPlK
>>213
通報しますた。
222ビリー大好き:2006/11/30(木) 16:29:26 ID:l5kK/Edm
見たいんだけどやはりダメですか… MSGの見まくっていた自分が居るのでショボン
223ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 16:45:55 ID:SXHAcB2p
これから出発!二子玉川からだと一時間くらいかな?ワクワク
224ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 16:52:02 ID:1cpzDvFB
私の周りの年代はファン愚かビリーを知ってる人すら珍しいので、ビリーファンが沢山集まるライブはスゴい楽しみです!!
今日は一人で行きますが、皆さん楽しみましょうね!!\(≧▽≦)丿
225ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 16:58:52 ID:D/mpcgF1
いまThe River of Dreamsのバックコーラス部分を(無声で)練習しながら
水道橋駅に着きましたよ!
今日も場内でビールたくさん飲むぞ!←ちがう
226ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 17:03:29 ID:n7W+rhGU
今日のライブで日本公演の固定曲と日替わり曲の枠がわかるね。
227ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 17:13:12 ID:9/m/BZjk
当日券はあるのですか?またいくらで売ってるの?席はどこらへんでしょうか?
228ベストヒット名無しさん :2006/11/30(木) 17:22:05 ID:+CzKIc60
初日組です。最終日(ナゴヤ)も行きます。今年はストーンズも同じパターンで楽しみましたが、ビリーは高校1年の時に(81年のツアーの際、愛知県体育館でのバリバリライブ)見た、若き頃の感動が甦りました。
ノリはストーンズだけど味わいはビリーのがあって非常に良かったです。今から最終日のナゴヤドームが楽しみです。
ビリーの初日は一階スタンド席は満席でストーンズの初日よりお客さんの入りは良かったです。
また、一人で見に来ている人が多かったです。年代はやはり40代以上の方が多く同窓会の雰囲気だったです。
私と同じパターン(初日東京ドームで最終ナゴヤ)でストーンズとビリーのコンサート見る方は結構居るのでしょうか?
ナゴヤはやはり盛り上がりに欠けますが、最終日ということもあり熱烈なファンが全国からくるので観衆を見るのも楽しみです。
愛知県体育館でBIG SHOTの際、「ワンモア カミカゼ」と連呼していたビリーとは違って(そんなこと覚えている人居るかなー?)、今回はじっくり聞き入ることができる良いコンサートです。
あー最終日までこのスレ見ながら、再度気持ちを盛り上げていこう!
229ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 18:04:52 ID:FmNzy1wv
今から会社でます。日本橋界隈。
11年ぶりのビリーのコンサートすごく楽しみ。
今日一日全く仕事にならなかった。
230ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 18:10:37 ID:7/LN0eRC
今ドーム到着。やっぱり年令層高めだわW
231ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 18:19:46 ID:4ggW6Y3T
初日の激混みとは違いあっさり入場できた。
232ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 18:43:13 ID:cORQVH7M
只今入場。6割位かなぁ。
233ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 18:50:32 ID:DoieTgtp
2階スタンドはガラガラ
234ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 18:58:15 ID:dwpnP3nr
オープニングのBGMは何でつか?
235ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 18:59:58 ID:ajWlAO8y
当日券3階スタンドだけど悪くはない
早く始まれ(´ー`)
236ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 19:00:51 ID:4ggW6Y3T
たすかに二階ガラガラ(^-^;
237ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 19:02:02 ID:ltX2tf4h
ヽ(;´Д`)ノ
238ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 19:16:19 ID:N2TIUksB
始まった?
239ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 19:40:38 ID:03B3ZM7z
allentownって昔炭鉱で栄えた街が落ちぶれて、不況に陥って
それでも抜け出せない人たちの悲惨な光景を映した曲なんだって

http://www.jc-i.jp/allen.htm
240ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 19:43:16 ID:03B3ZM7z
僕らは夕張で暮らしている / 工場が閉鎖され続けるこの町で
市役所では皆が時間をつぶしてる / 書類に記入したり / 列に並んだりしながら
僕らの父親は第二次世界大戦を戦った 
彼らは週末は札幌の街で過ごし / 軍の慰問施設で母親と出会い
一緒に踊ろうと誘ったのさ / そしてスローなダンスを踊ったんだ 
おかげで僕らはこの夕張市で暮らしてるというわけさ
だけど過酷な労働が強いられ / 今やここで暮らすのも楽じゃない

すごいハマるな 
241ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 19:44:05 ID:03B3ZM7z
僕らはここ夕張市で待ちつづける / 決して見つからなかった北海道の地と
先生が残した約束を / もし一生懸命に働いたら / もし摂生し続けたら・・
卒業式の面影が壁にかけてある / だけどそんなものは決して役には立たなかった
彼らは何が真実かなんて教えてはくれなかったよ / 鉄にコークス、それにクロム鉄鋼
僕らは今もこの夕張市で暮らしてる
だけど彼らが石炭を全部掘り起こしてしまった / そして組合の連中は逃げて行ったのさ
242ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 19:45:29 ID:03B3ZM7z
どこの子供にもチャンスは与えられた / せいぜい親と同じ程度の人生は送れるだろうと
だけどそこに辿りつく前に何かが起こった / 連中が僕らの顔に日本国旗を投げつけたんだ
今も僕らは夕張市で暮らしている / 善人を落ち込ませるのは容易くはない
だけど今日、僕は起き上がる気力さえないのさ・・・・
243ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 19:46:17 ID:03B3ZM7z
244ベストヒット名無しさん :2006/11/30(木) 20:08:05 ID:MWSCCYsF
英語で作るの諦めたのか
245ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 20:21:43 ID:iuA/u1bz
やっぱスタンドは座り客のほうが多い?
246ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 20:23:43 ID:tZPskOcx
>>240 241 242
アレンタウンて夕張市のことなんだ。
有難う。
247ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 20:28:27 ID:e75UQcBI
札幌ドームのタダ券が手に入るので日曜日に見に行く事にしました。

席は確認できていないけどアリーナのAブロックの招待席らしいです。

248ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 20:30:58 ID:tZPskOcx
>>247
この漁師が!
249ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 20:32:26 ID:FYBKcXUa
音楽(MP3)自動で収集法★完全合法★
今日から音楽は無料ダウンロード ♪最新曲や名曲もGET♪
ttp://www.infocart.jp/af.php?af=anan2006&url=music.pasoa.com/&item=4810

250ベストヒット名無しさん :2006/11/30(木) 20:50:47 ID:+CzKIc60
今頃 ビッグショットかな。。。。。。
251ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:08:29 ID:5E/yV2Mo
俺は今、家で
イタリアンレストランで
聴いてる
次はウィーンか
252ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:15:36 ID:4ggW6Y3T
マイアミの午前4時歌わなかったヨー
253ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:15:54 ID:FtG+cSqf
満足
254ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:17:01 ID:1cQjW2H1
今おわった。一昨日と同じだったかな。
255ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:24:43 ID:DoieTgtp
マイアミやったよ
曲順が少し後ろになってた
256ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:25:04 ID:4ggW6Y3T
マイアミしてない。
257ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:27:17 ID:cORQVH7M
終わった。keeping the faithが無かった以外は同じかな。
258ベストヒット名無しさん :2006/11/30(木) 21:30:55 ID:MWSCCYsF
おいおい
どれをやって
どれをやらなくて
どれとどれが逆になったんだ?
俺は6日の大阪組だが
259ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:34:07 ID:5E/yV2Mo
やばい大阪のチケット残ってたら
会社休んででも行きたくなってきたよ〜
明日チケット買いに行ってみる
260ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:38:52 ID:D/mpcgF1
>>257さんのとおり、キーピン・ザ・フェイスがなかった。
ピアノマンのイントロ直前に『上を向いて歩こう』を弾いた。

今日テレビクルーが入ってて(クレーンつき)、
公演のはじめのほうで
ビリーが『1月に放送する』と説明した。
261ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:41:18 ID:YE4avF7C
最高だった‥。
燃え尽きた‥。
東京以外のみなさん、楽しんで来てくださいね。

この後みなさん、どこか寄りますか?
余韻に浸りたい気分だ‥。
もしよかったらビリーの似合うお店に飲みに行きませんか?
262ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:42:39 ID:4ggW6Y3T
マイアミ
263ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:44:38 ID:1cQjW2H1
ああ、確かにきーぴんざふぇいすやらなかったな。
家に帰ったら一昨日のと見比べてみる
264ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:50:10 ID:goY/8JYq
こんな声を生で聞けるのかな?

ttp://www.youtube.com/watch?v=oZke-Bvh5Nk
265ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:55:08 ID:D/mpcgF1
>>261
ピアノマンはいないが、
夢ある若者と疲れたサラリーマンと
司法書士をめざすウェイトレスがいる深夜のイタリアンレストランなら

サイゼリヤだな
266ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 21:56:01 ID:cORQVH7M
喉の調子は今日の方が良かった気がする。
267ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 22:01:02 ID:D/mpcgF1
>>266
そう思う。
マイクスタンドも、一昨日より多く回しておりますた。
一昨日のように
変に汗をふきまくることも無かったし。
テレビ収録は成功かな。
268ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 22:04:19 ID:fzGiTdSz
今、帰宅。最高だった。ビリー最高!
席もよかった。
これほど幸せな時間はない、と感じるほどの濃厚な2時間だった。本当に感動した。
ビリー、ありがとう!

あと、俺の斜め後ろに新庄がいたらしい。「ピアノマン」のまえに帰ったらしいけど。
269ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 22:04:34 ID:ltX2tf4h
秋葉原の横断歩道前のラーメン店にてクールダウン中
(*^^*)
28・30と繰り出してきたオレだが、名古屋にも行こうか検討開始
270ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 22:05:50 ID:4ggW6Y3T
マヂですか?寝てたのカナ?立ちながら。
271ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 22:09:31 ID:QESAvSIv
良い仕事を見た、という気分でいっぱいです@東京ドーム30日
観客年齢層40-50代中心のようですが、終演時には-5歳くらい若返ってました

それから、足でピアノを弾く人は柔道一直線だけではないことがわかりました
お尻でも弾いてたし
272ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 22:12:30 ID:D/mpcgF1
ピアノマンのサビ部分を大きめの文字で打ち出して
A4の半分(つまりA5)の紙で持って歌ったら
隣の人もそれを見て歌ってくれた。
273ベストヒット名無しさん :2006/11/30(木) 22:23:38 ID:MWSCCYsF
>>271
柔道一直線を知ってるような年代が行っているのか
うんうん、いい話だなぁ
274261:2006/11/30(木) 22:29:48 ID:YE4avF7C
>>265
w
サイゼリアで余韻に浸れっかなぁwww

とりあえず新宿をぶらぶらしようかな。
いいお店が見つかるといいな。
275ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 22:48:43 ID:K8u99+9f
14)キーピン・ザ・フェイス/Keeping The Faith

今日、やってないよね。
かわりに何やったくれたんだっけ?
276ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 22:51:13 ID:PedDZg0d
東京参加組の皆さん、お疲れ様でした。BY福岡観戦予定者
277ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 22:55:02 ID:jIH8HXXr
ブライアンジョンソンのピザぶりに脱帽。あれはないわw
278ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:06:42 ID:ZxKH0xrp
あのころ、ティーンエイジャーで深夜、ソニーMTVなんかをみてビリー・ジョエルのひきつけられた、ぼくらもおっさんおばさんの齢にはなったけれども、気持ちは、こころは齢をとらないんだなとあらためて思う。
同じ数だけビリー・ジョエルも齢を重ねたけど、このスレをみてみるに彼の歌いっぷりはむかしのままのとのこと。
書き込みを読むだけでなみだがでそうになってくる…。その日、仕事が手につかなくてっていう書き込みには伝わってくるものがある。名古屋にいきます。楽しみでなりません。
279ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:10:18 ID:mHi0QNLJ
今帰還。やっぱドームだから音はあんなもんかね
でもそれを気にせず没頭できるパフォーマンスだったと思う
素直によかった
280ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:10:47 ID:woLMh6Ub
右向きと左向きの時があったけど、あれはピアノの鍵盤が両側についていたの?
それともピアノ自体が回転してた?

ピアノはグランドピアノでしたか?
教えて前の方の人
281ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:11:31 ID:xBfp7R36
ピアノがビリーごと回転するよ
282ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:19:13 ID:Voaf1Cty
>>281
何気にww
283ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:19:45 ID:I2tnQkj4
2006.11.30 Tokyo Dome, Tokyo, Japan

01. Prelude/Angry Young Man
02. My Life
03. Honesty
04. The Entertainer
05. Zanzibar
06. New York State of Mind
07. Allentown
08. Don't Ask Me Why
09. The Stranger
10. Just The Way You Are
11. Movin' Out (Anthony's Song)
12. Miami2017
13. An Innocent Man
14. She's Always A Woman
15. I Go To Extremes
16. The River of Dreams
17. Highway To Hell
18. We Didn't Start The Fire
19. Big Shot
20. It's Still Rock and Roll To Me
21. You May Be Right

22. Scenes From An Italian Restaurant
23. Piano Man
284ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:19:50 ID:n7W+rhGU
285ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:20:07 ID:AcvNsaE0
ただいま。
一昨日と違うのはマイアミが後ろにずれて(ごめんどこだか忘れた)、
Keeping The Faith をやらなかった。代わりはなかったんじゃなかったかな(泣
286ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:21:08 ID:mHi0QNLJ
>>283
thx
287ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:23:45 ID:kn30l8DD
家族で行ってきました!
ピアノマンを息子と肩組んで歌う夢がかないました(涙)。
昔は、日本のコンサートで、アメリカみたいに、
ラストの♪sing us a song〜で演奏が止まることなんて
無いだろうと思ってたけど、日本のファンもやるもんだ!
これも熱心なファンのみなさんが引っ張ったからだと思うよ。万歳!!

これからコンサート行く人、ぜひ歌詞カード持ってってね...。
288ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:24:20 ID:dAVXCf6U
妊婦、無事帰ってきました!胎教に良かった!

隣に座った45歳くらいのお一人様のおばさま、品がよさげでPTAの会合に出てそうなお方でしたが
激しいノリようで、興奮のあまりプルプルしてました。みんな若返ってましたね。

もしまたこんな機会があったら、お金貯めてアリーナの前の方で見るぞ!


entertainerを歌っているとき、「long-haired band・・・」のくだりで頭をぺろんと撫でたのがワラタ。
289ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:24:48 ID:AcvNsaE0
>>284
そうじゃないw
290ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:32:12 ID:xusjRKfN
昨日の夜から眠れなかった・・・w
今回が人生初のコンサートでした。
大枚はたいてS席をウドーチケットで2ヶ月前に購入したのですが席はバックネット裏1回最上段…
遠いよビリー・・・しかし Prelude/Angry Young Man の始音を聞いた瞬間不満が一気に吹き飛びました。
1曲目から最後までずーっと口づさんでたかもw
東京以外の方はこれからですので楽しんで下さい。マジ最高でした!

一つ皆さんに質問ですがアリーナ席とはどうしたら手に入れる事が出来るのでしょうか?
S席と言わずアリーナ席と言わなければいけなかったのでしょうか・・・
ウドーチケットセンターに電話でS席と言ったらご覧の席になったしまいました↓
291ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:36:06 ID:LE2daRfG
28日で感動して急遽当日券を購入。4時少し前に行ったら売場は何十人も並んでた。
1階スタンド席だけど、ウドーで買った前回より前の方だった。

>283乙 でも、 12. Miami2017と13. An Innocent Man
順番が逆ではないだろうか。
11ムーヴィンアウト 12イノセントマン 13マイアミ 14シーズオールウェイズ… 
だったと思うが違っていたらごめん。
292ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:37:09 ID:zlGNmeO8
東京ドーム二日間、参加しました!
本当にすばらしいライブでした。
キリンドライから東京公演は全部見てきましたが、今回は最高のでした。
エンターテイナーとして、こんなにすごいライブする人はいないとつくづく思いました!
293ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:37:13 ID:H5fSmExb
今まで何回かドームのコンサートに行ったけど席は遠いし音悪いしで、
あまり印象が良くなかったので今回は行く予定なかったけど、
直前にそこそこの席が取れたので今日行ってきました。
アリーナ席でビリーの姿も肉眼で見えたし、思ったより音が良かったし、
とにかく何より期待に違わぬビリーの歌とパフォーマンスに感動しました。
年は取ったけどカッコ良かったよ。
見に行って本当に良かった!!
294ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:39:28 ID:mHi0QNLJ
>>290
> 一つ皆さんに質問ですがアリーナ席とはどうしたら手に入れる事が出来るのでしょうか?

俺は↓の順なんだが他の人はどうしてんだろ
1)コネ
2)オク
3)会員=運
295ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:40:30 ID:YsxF6QQ6
290さん
初日に行った者です
わたしも7月にぴあのプレでS席買って当日アリーナなんて売ってた??って不思議でした
ウドーに確認したらどうやら東京ドームは2階の両サイド以外は全てS席らしいですよ!!そのS席の結局はアリーナ部分はだから運ってことなんでしょーかね
296ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:41:53 ID:aM78JYM1
Only The Good Die Youngをやらないんですか・・・そうですか・・・
297ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:42:01 ID:T7cZKMUd
途中で歌ってた方はどなたですか?
有名な方ですか?
298ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:42:53 ID:fLrhewtw
>>290
アリーナも2階席のほとんど、もS席なんだよ。
アリーナが買えるかどうかは、運としか言えない。
自分はウドーの「超先行予約案内」ってのをウドーフェスのときにもらって
予約したら、アリーナB10だった。ど真ん中。
でも、もっと後ろの席だった友人もいるし、
普通にぴあで買ってアリーナ取れることもある。

初来日の中野サンプラザからずっと見てるけど、
今回はほんとに最高のライブだったと思う。
これから行こうかどうしようか迷ってる人は、
絶対行ったほうがいいよ!
299ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:43:42 ID:A3Mhz0/e
ふぁ〜〜 最高だったよ、Billy!

>>127
私がこのスレに来たのはまさにそれが知りたかったから〜 あんがと〜
300ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:43:52 ID:fzGiTdSz
俺もビリーのライブは84年以来、ほとんど制覇してるはず。ついでに在米時にも2回見てる。
でも、今回ライブが最も良かった気がする。
301ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:44:27 ID:DdUqSYoe
>>290
一昨日の公演に行ったものです。
アリーナ席もスタンド席もS席なので、運次第ということだと思います。
ちなみに僕も1階1塁側の真ん中辺りでした。
確かにオーロラビジョンがないと、生ビリーは米粒みたいに小さかった。
もちろんライブ自体は最高でしたが。

4年前のポール・マッカートニーの公演で、同じように電話予約で席を取ったところ、
なんとアリーナ席の舞台前から5列目でした!
もうほんの十数メートル行ったところで生ポールが「ハロー・グッバイ」「レット・イット・ビー」
なんか歌ってるっていう現実・・・。最後まで信じられなかった。
今回のビリーで、あの時以来久しぶりにドームの公演を見たのですが、
最初、ポールの時の印象があったので席にはちょっとがっかり。
ポールの時は本当に運が良かったんだなあと思いました。
302ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:44:39 ID:GEdW0qZz
客入りはやっぱり6割ぐらいだったの?
303ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:45:14 ID:xusjRKfN
>>295
警備員さんに聞いたら値段はアリーナ席もS席だから同じだか言われてますます??ですよ!

>>296
俺もBig Shotよりそっちをやって欲しかったよ〜
あと欲を言うとLeningradとAll About soulも欲しかった。
304ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:48:11 ID:xusjRKfN
>>294 >>298 >>301
ありがとうございます!
やはり運なのか・・・
でも運なら諦めもつくし、何しろ楽しい2時間だったからま、いいか。
305ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:54:06 ID:kn30l8DD
オネスティのイントロ聞いて泣けて、素顔のままでのビリーの声に
サックスがかぶさるところで泣けて、ピアノマン歌って泣いて、つかれたー。

カンバッジ二つ買ったら「only the good die young」と
「uptown girl」!両方やってねー!
306ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:54:14 ID:qUQuO16/
28日があんまり良くて今日も当日券買おうと思って売り場で
並んでたら、タダで譲ってもらってラッキーだった。楽しかった。
ビリーありがとう。譲ってくれたお兄ちゃんありがとう。
307ベストヒット名無しさん:2006/11/30(木) 23:55:29 ID:1yL2PrgO
28日にいきました。今日ActAgainstAIDSの桑田さんのライブにも行ったけどStrangerやってびっくり。
違うアレンジを楽しんできました。
308ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:02:51 ID:cE5RNv+A
なるほど席は運次第なのか...てっきりアリーナ席かと思ってたらスタンド席のバックネット裏だった...
でもホントに素晴らしいライブだったです。あの声って不思議な声だとつくづく感心しました。
マイクスタンド放り投げたりあんまり無理しないでと思ったけれどとても元気いっぱいでした。
個人的にはザンジバルとイタリアンが最高だった。
309ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:03:37 ID:O2FfUqiO
>>280
俺もこれ知りたい

どうなってたの?
310ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:04:50 ID:PDWqtaC/
28日、スタンドバックネット裏、本日30日アリーナB。

音はスタンドの方が左右のスピーカーからの音がバランスよく◎

これから行く方も、スタンド席だからとがっかりしないで!

音はアリーナよりいいと思うよ!!
311ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:05:01 ID:O2FfUqiO
>>297
http://ja.wikipedia.org/wiki/AC/DC
このバンドのボーカル(二人目)だよ
曲はhighway to hell
312ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:08:54 ID:BkwI6/cW
え、ちがうんじゃ・・
313ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:10:49 ID:7iFIgZcW
ストレンジャーのイントロが、どうしてもルビーの指輪に聞こえてしまいます。
314ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:11:41 ID:fnSUUjMF
>>280 >>309
ビリーが鍵盤の下をひざで持ち上げて移動・・・

ではなくて、床ごと回転、じゃまいか。
315ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:14:32 ID:GQa+ZOxB
回り舞台の小さいのであろう
316ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:15:33 ID:YX+qD+Xu
「素顔のままで」は、ex-wifeのために作った曲だから
もう歌わないっていうのはなかったことになったの?
私の記憶まちがってますでしょうか?
317ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:17:21 ID:KVgExLld
洋楽板の情報で、こちらにも来ました。
あちらにも書いたけど、ビリー絡みのライブは今回で五回目です。
確かにドームにしては音は良かった。これも技術の進歩ですかね…。
個人的にはZanzibarをドームで聴けたのが嬉しかった。
この曲はやっぱり野球場でしょ。

体も復調したようだし、あのキレなら後10年は楽にやれる…と思いたいです。
実際11年前の武道館より、声も体も若返っていた感じでしたし(頭髪は以外は
318ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:17:38 ID:iEtSui9g
>>313
っていうか、あの時代の曲にストレンジャーが与えた影響は絶大だろ。
オレはいつもイントロ聴くと何故かジュリーの顔が目に浮かぶがw

しかし本当に今日のライブは良かった。
8年待った甲斐があったよ・・・。
想像以上に年齢層高めで、ノリノリでも立ち上がる人が少なかった気が
したのが残念だが・・・。
319ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:21:43 ID:ZMY7YsXs
スタンド席はほぼ100%座ってましたね。
ピアノマンでチラホラ立った程度。
そういえば、ピアノマンの合唱のとこ、歌詞分かる人が少なかったのか
「シンガッソソーン トゥナーイ ホニャラララララホニャララー」ってなってませんでした?w

バックネット張ったままってのは激酷、あれ、一時的に降ろすとかできないんかな。

私はここ見て知ってたから「来たな」と思えたけど、
AC/DCのピザボーカルが絶叫はじめたら観客ドン引きしてたようなw

ビリーって、ちょっと前「引退」とか噂があったから
声量とかピアノの技術とか、大丈夫なのかなと心配もしたけど
全然オッケーでしたね。
ただ、キーがだいぶ下がったような気もするけど、
年齢的にはこんなもんなんでしょうねえ。
320ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:22:48 ID:QwA6H7fo
今日(11月30日)のときに
読売ジャイアンツの帽子を、ビリーが客席に投げていたね。
誰が受け取ったのかな。

東京ドームが終わりだもんね・・・・
321ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:28:24 ID:iEtSui9g
>>319
オレもBIG SHOTまで立つの我慢してたけど、
その後は我慢できず立っちゃった。
そしたら思いのほか立ってる人見かけたよ、スタンドも。
1塁側中盤の席だったけど。
因みにはしゃぎすぎてYOU MAYBE RIGHTで
前の人の頭叩いちゃった・・・(泣)
322ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:28:56 ID:3wDz2EZX
今日の音源はどうなったんだろ
オレは途中で失敗した
323ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:29:19 ID:f1+FVEkW
ひょえー楽しかったぁ。
アリーナCの左っ側でノリノリ浮きまくってたのは私共バカ夫婦です。
筋肉痛の予感・・・。
324ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:31:00 ID:TvBYuVY3
オネスティ感動だったけど、こんなに早く?!って少し思った…
1塁側前半一桁列だったけど、It's still〜あたりから
自分が立ったお陰で?俺より後は立ってたw
って俺は23歳だが…ちょっとノッてみました。でも感動〜
325ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:31:24 ID:QwA6H7fo
>>321
ちゃんと「I may be Crazy.」と言って謝った?
326ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:34:12 ID:BHXsqDBp
初日にキーピンをトイレ目にしやがったから1曲減っただろ!!
327ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:34:19 ID:GQa+ZOxB
前席の中年男性が、はじめのうちは腰を押えて立ち上がっていたのに
後半部はまっすぐ立ってノリノリで手拍子していた
音楽の奇跡をちょいと感じたw
328ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:37:27 ID:KLPNEe1a
オネスティで泣いてる女の人多かったなぁ。
あっちゃこっちゃでハンカチ出してた。名曲だもんな。
329ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:38:28 ID:rzPFYeXl
次の札幌では曲目変えてくるかな?
どうせならちょっと変えてほしいね
ま、別にこの選曲でも大満足だけどね
330ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:38:49 ID:KVgExLld
>>321
私は結局ラストのPianomanまで立てなかったです。
ライト側スタンドS席でしたが、妙に冷めた方々が多かったので。
(目の前のカップルは、途中で帰ってしまったし)
外国人の団体客が回りを促しながら立ったので
やっとこさ立てたって感じでした。
331ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:39:01 ID:8GwRQtD1
感動した〜!一塁側前段だったけど、良かった。始まってすぐに警備員が走ってきたのが気になったけど。中学の英語の授業で習ってからのファンだったから、涙が自然に出てきた また聴きたい!
332ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:39:49 ID:1uw6k3/M
232,257,266です。帰宅しました。先ほどは携帯からでした。

>>302
232を書いた時点では6割ぐらいだったのですが、その後ゾクゾク入場が進み、
アリーナとスタンド一階席は満席。ただ二階席・三階席は空席がありました。

28日とのSetListの違いは、Keeping The Faithをやらなかったこと、演奏順が
少し変わったこと(Miami2017が真ん中あたりに移動)でしょうか。
お茶目なしぐさは相変わらずで、お尻ピアノ・足ピアノ、マイクスタンド回しも
ばっちり披露してくれました。
Billyの喉の調子は266に書かせていただいたように、28日よりかなり良く感じ
られました。An Innocent Manの高音部を含め声が出ていましたし、声量もばっちり。
ここまで戻って来てくれたことに大感激です。

最後のPiano Man合唱を含め、2日間、ほぼ全曲歌い通しで私も喉がガラガラです。
合唱は28日よりボリュームは大きかったのかな? サビ部分の演奏を完全に止めて
くれたのは、28日の合唱が合唱として成立していて、Billyも安心して任せて
くれたのだと思っています。

アリーナかなり後方だったのですが、偶然前に背の高い人が複数名並んでいて
ステージがうまく見えなかったのが残念。一緒に行った嫁の席の方からだと、
隙間があったので途中で変わってもらいましたが(^^;。
隣のカップルの彼女、背が小さくて見えなくて可愛そうだった。でも時々彼氏が
抱いて持ち上げて見せてあげていたのが微笑ましかったです。
333ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:40:21 ID:GZV1KhYS
28日・今日と行ってきた。客の乗りは今日のが良かったかな(特にアリーナ)。
サプライズの曲がなくて、ちと残念ですが、もうお腹いっぱいです。
本編LASTの「ガラスのニューヨーク」でボルテージ最高潮!!
334ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:41:29 ID:RGjRwFFc
限りなく最後尾に近いアリーナ。
開演と同時に前に壁が出来たのでw、結局最後まで立ちっぱなしダターヨ。


>>327
ええ話だなあ。
335ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:43:16 ID:KVgExLld
×ライト側 ○レフト側 でした。 方向感覚が狂ってるなぁ…
336ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:43:39 ID:EAO/hqhk
28、30と行って来ました。
28日は、アリーナ、今日は二階スタンドでした。一瞬、立つのは禁止?と錯覚するぐらい皆座ってました。
私は我慢できず立ってしまいましたが。
やっぱりビリーを初めて知ったpressureが聴きたかった。
337ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:43:51 ID:BufXJpY3
>>326
なるほど、そういうことか。
だったら札幌ではあの曲がなくなるなぁ。
338ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:45:13 ID:ZMY7YsXs
>330
んでも、座ってながらも手拍子したり体揺らしてる人も多かったから
みんな最初の一人になる勇気がなくて立てなかったのかも知れませんね。
一人でも立ってる人がいると、その周辺の人も立てたりするから、そこだけ林みたいになってたり。
私の周りは最後まで私しか立ってなかったけどね(涙)
339ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:45:31 ID:8Q2qQ1pB
アリーナAはTVカメラがメチャ邪魔だった。。
721の放映とDVD化はとてもありがたいんですが、もう少し考えて欲しかったな。

幸運にも初日にビリーの投げたピックをGETしたのですが
今日はギターの人が投げたピックが足元に飛んできてまたまたLUCKY♪

昨日のインタビューで、
「今回が最後のツアーとは一度も言ってないよ。またチャンスがあればPossible」と
言っていたので、また来日してくれるのを皆で楽しみに待っていましょうね!

本当に最高のステージをありがとう BILLY♪

340ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:46:25 ID:NQooLJXQ
>>331
警備員が走っていたのは、携帯で写真撮ってたアホがいたからでしょ?
すぐ後方だったので、迷惑だった。
341ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:48:35 ID:Mi7DpcOC
>>336
1階スタンドだったけど立ったら怒られたw
禿しく加齢臭の漂うエリアだったからなぁ
342ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:48:37 ID:KVgExLld
>>338
確かに外国人の客、四名の回りのみ立ってましたね。
私は通路口側だったので、勇気を出して一人立ちました。
回りは誰も立ってませんでした…ちょっと悲しい。
しかも唄ってないし。この曲のお約束なのになぁ…
343ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:49:09 ID:hvGSeoFM
アリーナの真ん中あたりでビリーは小さかったけれど最高だった!
ステージが始まったとたん涙が〜!途中でも涙が〜!
一人で泣きまくってしまった。ビリーも年をとって髪の毛もかなり
さびしくなったけれど、若いときよりもかっこよくなったと思う。
東京公演、3日くらいやってほしかったな・・。
344ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:50:43 ID:/qlQ4tR0
昔の亡くなった彼女と良く聴いていたよ。ようやくビリーは北海道に来るんですね。
きっと号泣しながら聴き入ると思う。今は妻も子供もいるので、これを機会に昔の彼女と本当のサヨナラをしに日曜日、札幌ドームに行きます。
345ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:51:01 ID:f1+FVEkW
因みに平均年齢どれくらいかな?俺39。
346ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:51:42 ID:QhN7EpkC
俺51歳。
開場前後に計6杯の生ビールを飲んだので
コンサート中のおし○こがとても心配だった。
何年か前のポール・マッカートニーの場合も同様だったが、
その際はライヴの最中に3回トイレに行った。
しかし、奇跡的に今日は1回ですんだ。(笑)

それはともかく、今日のライヴは心底楽しめた。
ただ、唯一の心残りは「UPTOWN GIRL」を演ってくれなかったことだな。
347ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:51:58 ID:EAO/hqhk
>>345
36
348ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:52:19 ID:TvBYuVY3
俺は彼女と二人で23。
若いほうかな。意外に同世代いたよ。
349ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:53:40 ID:RGjRwFFc
>>345
三五式
350ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:54:14 ID:GqmCXumY
>>338 >>342
12月3日の札幌組です。
内弁慶な道産子達よ、俺たちもうんと盛り上がって
ビリーにもこのライブを楽しんでもらおうじゃないか。
遠征組の皆様、どうか 後押しお願い致します・・
351ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:55:24 ID:rzPFYeXl
俺24だけど、札幌公演行くよ!
あー楽しみだなーマジ
352ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:55:30 ID:GZV1KhYS
>>345
タメだ。オレも39。
初めて買ったビリーはイノセントマン(LP)。
353ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:57:43 ID:fSvKkVq9
さ、さんじゅうはち。
354ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:58:17 ID:dJ5+6VJU
33もうすぐ34
中学の時に親父にビリー・ザ・ベストのテープ借りて聞いてはまった。
355ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:58:17 ID:w39Eu69a
俺も札幌組。
道産子は恥ずかしがりやだからなぁ。
昔、レベッカのコンサートで「みんな良い子すぎるんじゃないの〜!」って
怒られたことあったし。
いやいや、俺はハジけますよ〜。
356ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:58:29 ID:6rO+GFYX
自分は平成の生まれで、初期の曲のみならず多くの曲は知らないのだが、そんな事は関係なく良かった。
いつかまた来てほしいな・・。

スキンヘッドの白人さんが居たんだけど、一瞬元格闘家のマイク・ベルナルドか、プロレスラーのスティーブ・オースチンかと思ったよ・・。
357ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:58:35 ID:kt96Fodt
1階スタンド・ステージ真正面。
立ってる人ほぼゼロ。
28日はアリーナで立ちっ放しだったので、余計ストレスが・・・。
You May Be Rightでついに我慢できず立ちました。
すっきりしました。
札幌にも行きます。
358ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 00:59:27 ID:Mi7DpcOC
俺がいた辺りは敢えて集めたのかっつーくらい50〜60歳レベルの人達ばっか
立った方が良く見えるし乗れるだろ!とは反論できなかった・・・
359ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:00:01 ID:hvGSeoFM
平均年齢、40超えてそう。若い人も結構いたけれど、
帰りに「オープニングの曲って何?聞いたことあるような気が
するけど」なんて言うのが聞こえた。ビリーの曲全部知らなくて
いいから、若いファンもどんどん増えて欲しい!!
ちなみに私41歳。CM曲でビリーのファンに。それ以来ずっと。
去年死んだ弟もビリーが大好きだった。一緒に来たかったな。
ビリーの曲にはその時の自分の人生が重なる。
360ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:00:11 ID:KVgExLld
私は36歳です。ファン暦23年でAnInnocentManが切っ掛けでした。
結局一番聴いたのはPianoMan〜TheNylonCurtainなんですが。

チケットを購入したときは、仕事も結構忙しかったので
30日のみ押さえたんですが、今週になったら結構暇で…
二日とも買えば良かったと、後悔してたりします。
>>346
ビリーのライブでは、20年前の代々木競技場で地獄を見たので
トイレに耐える為、ビールは我慢しましたよ。
いや、本当は飲みたかったんですがね…。
361ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:00:51 ID:HVz/WkLG
俺36歳
福岡組はみんなスタンドでも立つよな
こないだのクイーンでも総立ちだったし
年齢層は近くても客層が微妙に違うのかな?
362ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:01:25 ID:pHWRktDd
36歳です!東京から名古屋に会社休んで行くことにしました!
マターオブトラスト聴きたいよ。お願い
363ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:01:30 ID:ZMY7YsXs
これから行く人たち、周りが立ってなくても遠慮しなくていいですよ!
後で「立てばよかった」って後悔するより、ノッたもん勝ち!
364ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:04:30 ID:UF3Wzlku
>>328
ニワカが一番聴いてる曲だからねーww

日本人はわかりやすくてええわw
ビリーも鼻で笑ってるだろね。
365ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:06:27 ID:r34Gr4Pe
あ〜あ、迷っているうちに結局行かなかった。でも、このスレ見てて、上のほうで誰かが出してくれた
ペンシルバニア大学でのドキュメントを見てたら、やっぱ行っとけば良かったと、いますっげえ後悔している。
仕事もあっていけなかったのもあるけど、会社休んでまでって気になれなかったのは、ビリーのパフォーーマンス
は衰えているだろうって完全に見くびっていたから(ビリー、ごめん!)
でも、あのドキュメント見たら全然健在だよ〜!声量も凄すぎ!完全にりバドリの頃よりも声も良くなっているし、
若返っている!
よし、こうなったら、名古屋か大阪、行ったる!!東京以外で迷っているみなさん!絶対行った方がいいよ〜
さもないと絶対にオレみたいに後悔するから!
366ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:07:29 ID:f1+FVEkW
>>363
おっしゃる通り、心底楽しめばいいんですよ。
あ、脚がつった・・・。
367ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:08:43 ID:r34Gr4Pe
>>339
マジで今回の公演、DVD化されるの?ソースは??
368ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:08:47 ID:vK71ijYR
オネスティといえば、その昔のブレンディのCMソングだったよね。
ビリーザキッド聴きたかったな。
アップタウンガール、オーストラリアではけっこうセットに入れてたみたいなので、
大阪あたりでやりそうな気がする。
369ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:11:17 ID:HVz/WkLG
しかし同年代多いな
厨房の時に2枚組ベストLPをレンタル屋で借りてテープに録音したり(46分テープだと素顔のラストがが微妙にorz)
そのテープをWカセットのラジカセでワンタッチダビングしたり(倍速は音悪くなるからダメ!)
FMステーション片手にエアチェックに勤しんだり(通はFMレコパル)
「やっぱノーマルはダメだな、ハイポジだよ」とか言ってた世代か
俺は学校ではメタルファンで通ってたが家ではビリーやビートルズやデビー・ギブソンも聴いてた
370ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:12:28 ID:YIDhq5TD
3塁側1階スタンドで聴いてたけどドームの音響そんなに悪くなかったね。
http://rapidshare.com/files/5461678/bj1128.zip.html
pass:bj
371ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:13:16 ID:r5YTOsfg
スタンドで座りエリアだったけど、曲の合間に周り何度か見回したら
やっぱおまいらイイ顔してたよ(^-^)

エクストリーム→リバーのロックンロールピアノは鳥肌立ったなー。
と敢えてひねり出したけど、どこが最高か迷うほど、どこも最高だったね。
372ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:13:50 ID:fzCJQGQY
札幌、もう明後日なのですね。
夫と共に行ってまいります。
ちなみに37歳。
373ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:14:59 ID:Mi7DpcOC
>>363
そうだよな、楽しむべきだ。俺はヘタレだから怒鳴られて諦めたけど
でも振り向いたら皆の白い目と何人かの野次が飛んできたんだ・・・
こういう時は独りで行ってると弱い
374ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:15:26 ID:o1Dn6P7b
やっぱ30代の人が圧倒的に多いんだねー。
私は28。
大阪組も盛り上がろうね〜ノシ

皆さん楽しんだようで、読んでるだけでワクワクしてくるよ(・∀・)
375ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:18:43 ID:KVgExLld
一番ライブで聴いてみたいのはRosalinda's Eyesかな…。
学生の頃、仕事で芽が出ない頃に何度勇気づけられたか。
挫折を重ねた時期ならSay Goodbye To Hollywoodもですが。

他にはTo Make You Feel My Loveなんかもライブで聴いてみた気もしますね。
元はボブ・ディランの曲だけど、90sのビリーでは好きな曲ですし。
376ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:19:40 ID:6cghb2gP
>>368
オネスティはチョコホット(ネッスル)のCFソング
377ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:20:14 ID:g2JnoO2U
GJwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
378ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:21:03 ID:ZMY7YsXs
>>373
すげえ、演歌とかクラシックじゃないんだから・・・お気の毒・・・
379ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:22:10 ID:3wDz2EZX
>>370
どうやってDLするんですか?
380ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:22:44 ID:1uw6k3/M
44のおさーんです。
高校生の時の片思いだった女の子がJust The Way You Areが
好きってことで聞き始めたという、ベタ過ぎる切っ掛け。
381ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:23:49 ID:5NSnmWm2
UF3Wzlku
UF3Wzlku
UF3Wzlku
UF3Wzlku
UF3Wzlku
UF3Wzlku
382ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:24:28 ID:6cghb2gP
43歳
大学受験ラジオ講座の松山先生がBJで英語の講義を・・・(って奴いない?)
それではまって以来、人生の師となりますた
383ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:25:26 ID:LWbll2jL
1人で行ったけど両隣の人が
ノリノリで助かったー 立っていこーぜー! d(゚∀゚*)グッ!
384ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:26:55 ID:2I0lSDPB
ここまでカッチリしたセットリストだと
恐らくバンドでの余分な曲は用意してないね
期待できるのは弾き語りかぁ

上のレスにP.マッカートニーが出てたけど
あの人は東京ドームではやらなかった曲を
大阪ドームでだけやった実績があるからね
385ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:27:52 ID:1uw6k3/M
>>379
Freeの方を選んで表示されている秒数待つ→画像に出ているキーコードを入力してダウンロード。

#てかrapidshare使いの人がいたとは(^^;
386ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:30:24 ID:o1Dn6P7b
>>380
そういえば、うちの姉が『素顔のままで』っていう
主人公の女の子がビリージョエルの大ファンって設定の
少女マンガ持ってたなw
姉がそれ読んでビリージョエルのファンになったの思い出した。
387ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:31:08 ID:g2JnoO2U
Keeping The Faithがあるから28日のかw
388ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:32:15 ID:TvBYuVY3
>>384
カリコスカイね。
いい曲だよね。東京でも聞きたかったでつ。
ポールも早く来日しないかな・・・
来年秋だっけか。
389ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:33:00 ID:NH+3yEkB
3塁側で立ってたヤツとモメてたオッサンの件目撃した人いる?
もう少しで暴発寸前の剣幕だったけど
帰る時までずっといがみ合ってたw
390ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:35:32 ID:NP0mBQTQ
My Lifeからすでに目がウルウル
391ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:36:25 ID:3wDz2EZX
>>385
サンクス 出切れば全部うpしてくれれば有難いのにね
392ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:36:31 ID:0ckEhiq9
>去年死んだ弟

。・゚・(ノД`)・゚・。 わかすぎるぽ
393ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:38:47 ID:iYOwXHcH
>376
そうそうHonesty」はチョコホットのCM。
サビの直前から始まり、カップに入れたチョコホットの表面をアップ。
「ただ流されたくない…」っていう女のナレーションが意味不明なCMでした…。
394ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:39:10 ID:EAO/hqhk
>>370 dクス
GJ!

これから行く人、楽しんできてください
395ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:42:05 ID:HVz/WkLG
>>389
マジかよ
396ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:42:52 ID:RGjRwFFc
あれ、昨日のmp3(音割れ、ノイズ付き126MB)が何故漏れのPCにw


しかしまぁ、帰ってきて落ち着いたと思ったら
「あれも聴きたかった、これも聴きたかった」
って曲がイパーイあるな・・・
397ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:45:55 ID:1uw6k3/M
>>386
それもまたベタな(^^; > 少女漫画とお姉さん
大阪公演、楽しんでくださいませ。
398ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:49:23 ID:Mi7DpcOC
>>389
3塁側でもあったのかw
俺は1塁側だった
399ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:51:47 ID:r5YTOsfg
>>396
そのうち何故なのか俺にも考えさせてくれw
400ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:54:39 ID:6cghb2gP
ウイルスじゃねーの?w
401ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:55:46 ID:6cghb2gP
ストレンジャー、ドラマーの味付けがやっぱリバティと違うな〜
402ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:57:15 ID:g2JnoO2U
>>396
俺も考えるので是非w

>>400
ノートン無反応w
403ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:59:15 ID:rxh36d3H
初日アリーナA9、今日アリーナA11で観たけど今回本人元気だね。
声も出てるし。元気だったんで安心した。
404ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:59:36 ID:RGjRwFFc
そいやビリーの後ろにいたオバチャンカッコヨス
405ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 01:59:50 ID:6cghb2gP
オイラのハァトが反応してるw
406ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:03:33 ID:6cghb2gP
>>404
タリフェロちゃんのことか?
どんな服だったのかなぁw
407ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:04:23 ID:ZMY7YsXs
>>370
いただきました、ありがとうございます。
今また余韻にひたれる幸せ
408ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:05:46 ID:2I0lSDPB
いやしかしニュアンスは別にしても
今回の演奏はかなりオリジナルを忠実に再現してるよ

特に70年代作品は楽曲構成が完成されすぎてて
ライヴバージョンに間延びさせられないから余計感じた

各曲短く感じたし本当に作品を聞かせるライヴだったな
オールドファンがスタンディングできない気持ちが解らんでもない
409ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:09:49 ID:1uw6k3/M
>>404
Crystal Talieferoですね。
え〜と、バンドに参加したのはStorm Frontからかな?
I Go To Extremesの中でClear as a "Crystal!"と一段と大きい声で歌うのが
習わしになっていますね。

webはこちら↓
http://www.crystaltaliefero.com/
410ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:11:24 ID:6cghb2gP
タリフェロ、ブルース・スプリングスティーンのアンプラグドにも出てたよな
411ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:12:25 ID:t55woInW
誕生日来たら38歳。
初めてチョコホットのCMでビリーを知った。
一年程あの可愛い男の子がビリージョエルだと思ってた。
>>370はどーやってDLするの?
412ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:16:29 ID:fnSUUjMF
ビリーの「声(のどの具合)」の話が出ていたが、
My Life終わったあとに薬らしきものをのどに吹き付けてたよ。
バンド側に顔を向けて吹き付けていたから、判りづらかったかもしれないけど、
たまたま見たモニターには、煙みたい霧状のものが映っていた。
ピアノ上に水のペットボトルとそれとは別に
もうひとつ在った容器がそれなんですが気がついた人いますか?
2曲目でそれを目撃したので調子が悪いのかと気になったが、
パフォーマンスは皆さんの感想のとおりでした。

これから行かれるひと、PianoManのサビはしっかりと覚えて行きましょう。
覚えた歌詞のような気分になれます。
(^^♪

413404:2006/12/01(金) 02:21:07 ID:RGjRwFFc
>>409
お〜、ありがとう。

プログラムよく見たら名前も写真もちゃんと載ってた・・・w
414ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:21:20 ID:ZMY7YsXs
>>411
つ385
415ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:22:24 ID:f1+FVEkW
>>412
PianoManのサビは感動しましたね。
妻はカンペをプリントして持ってってました^^
416ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:22:28 ID:DsOdmfuG
しかし本当にスタンド側は、高年齢&ノリの悪い客が多かった・・。
オレちょっと思ったんだけど、もしかしてその手の客って
今回のスポンサーの保険会社か何かでチケット流された奴らじゃない?
まあどんなライブ行っても、「お前何しに来たんだよ!?」って客は
見かけるんだけどね・・・。
掛け値なしに最高のライブだっただけに、それだけが残念。
417ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:22:29 ID:hvGSeoFM
ペットボトルと一緒に置いてあったの、のどの薬だったんですか。
吹き付けたところは見なかったけれど、何だろうとずっと気になって
ました。コロンかな〜?うーん、ピアノの上に置いて吹きつけまくる
わけないし・・・なんてボケたこと考えてました。
28日は行かなかったけれど、今日ののどの調子は悪くなさそうでしたね。
28日には”マイアミ2017”を半音下げて歌ってた、とあったけれど
今日もそうだった?私には普通どおりに聞こえたけれど。
一生懸命やってくれたビリーありがとう!
418ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:29:52 ID:ZMY7YsXs
>>416
私もずっとそう思ってたけど、408読んで「なるほどそれもそうか」と思い直した。

419ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:40:04 ID:6cghb2gP
みんな寝たのかなw
追加うpを密かに期待してるのだが・・・
420ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:47:45 ID:8Q2qQ1pB
>>370
ありがとうございます!
余韻に浸りながら、、また踊っているところです。笑
421ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:50:49 ID:f1+FVEkW
39歳はそろそろ寝ます、ありがとうビリーと皆さん!
422ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:58:16 ID:KqfTl4mv
30日の曲目UPしてくれないかなー
423ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 03:02:53 ID:r34Gr4Pe
>>370
GJ!
でもなんか、みんなおとなしいねw
ピアノマンのサビの部分なんか静まり返ってるじゃん・・・もっと大合唱しようよ〜w
424ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 03:13:50 ID:mahWe/2o
>>416
私は28日組です。先行予約初日にチケット取ったけど、スタンド席でした…
スタンド席は立ってノリノリの人も居たけど、ほとんどの人が座ってた。
私もね。
本当に素晴らしいライブだから、408の言うように立てなかった。
目に耳に、がっちり焼き付けておきたい、って感じだったんだよね。
ほかの座ってたお客さんも、それぞれ楽しんでたと思うよ。

ピアノマンのサビ、みんなで合唱するのは知ってたけど
できればやっぱりビリーに歌って欲しかったなー。

(長くなっちゃったけど)これから行く皆さん、楽しんくださいね!
425ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 03:41:20 ID:Eb9L6n+g
初日の余韻さめずに7時ちょい前に当日券購入。
2階スタンド最後方の空いてるスペースで一人好きなだけ大声で歌ったり、踊ったり出来ました!
って言うかその近辺そんな奴らばかりで初日の一階最前より盛り上がってました!
感動とサプライズは初日、楽しんだのは今日。
でもピアノマン前のアクション始まって愕然としたのは俺だけ?ずっともう一曲あると思って観てただけに・・・
426ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 05:05:50 ID:PpV6YaCt
親父と行ったけど親父は足が悪いので周りが座って楽しんでいて助かった。
感激してました。もちろん俺もね。
427ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 05:06:56 ID:4ShHjWZx
あれだけやったら疲れてるよ、絶対。
いつまでもアンコールせがんで拍手してないで、
早く帰してあげようよ。
それが思いやりってもんだよ。
428ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 06:28:19 ID:B/+TcxAm
このスレを見なかったら行かなかっただろう東京ドーム。本当に素晴らしかった!行って良かった!


おまいら、ありがとう!
429ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 07:35:40 ID:bMi3jPTH
>>401 そうなんだよー!!
   今回のツアーにリバティーがいなかったのは、
   残念・・・。
   BILLYをやる気にさせるのは(そして俺も)
   やっぱリバティ・デービット!
   (けど今回のドラマーも良かったよ)
430ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 07:54:17 ID:pR+rFQnm
私も1974年のチョコホットのコマーシャルで
オネスティから参入したファンです。
2日間の東京ライブを堪能しました。

小林克也司会のテレ朝『ベストヒットUSA』で
アレンタウンのプロモーションビデオが
毎週いつも最後のエレキギターのソロの手前で
終わってしまってたのがくやしい思い出。
大人の事情で最後までプロモーションビデオを放送できなかったのかな。
431ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 08:11:47 ID:g4CiY3zb
74年はありえんだろ?
52nd Streetは78年ジャマイカ?
432ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 08:20:57 ID:pR+rFQnm
>>431
間違えてしまいました
ごめんなさい
433ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 08:36:22 ID:X0YNu7iI
今まであまり好きじゃなかった曲も昨日のライブで聴いたらすごく好きになった。
特にアレンタウンとエンターテイナーが、今までなんで良さに気づかなかったんだと思うくらいすばらしかった。
今朝からエンターテイナーのイントロが頭から離れない。
434ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 08:48:08 ID:Fhg5u3hx
昨日は楽しかった〜
3塁側1階スタンドだったけど 席が狭いし
周りが立たないから 居づらくなって
スタンドの最後尾で立ってず〜っと楽しんでました。
久々に大満足のライブでした。
ノリノリの5歳ぐらいの子がいたな^^
uptown girlをやらなくて残念だったね〜

また早く来日してくれ!!
435ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 08:51:02 ID:zowU3+Ba
>>429
チャック・バーギー、元Rainbowですね。
ムーヴィン・アウトで3年ほど叩いてたのを認められたみたいです。
436ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 08:51:12 ID:uqLVVfFO
エンターティナーもいいよねえ
ストレンジャーの代わりにアップタウンガールやってくれれば我が人生に一片の悔いなし!だったのに
437ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 08:51:44 ID:D6R0TNLm
40歳の者ですが・・・泣けた・・・嫁さんと一緒に号泣でした。
オープニングで涙がボロボロ勝手に出てきて、
素顔のままでで滂沱たる涙に変わり、
you may be rightで絶叫!

みなさんスタンディングのタイミングをお互いにけん制しあっていた感じ。
思わず立ち上がったら、みんなぞろぞろ立ってノリまくってきたから。

最高のライブでした。
438ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 08:52:49 ID:pR+rFQnm
>>433
エンターテイナーは、
自虐的でもありド根性モノでもあり
いい意味で『演歌』だよね。
439ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 08:54:51 ID:eM9Km/tS
一階一塁スタンド側係員の俺が来ました。
仕事ゆえカメラ関係発見したら止めなきゃならんのだが
これは撮っちゃう奴の気持ちも分かるから止めづらかったぜ…。
440ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 09:01:25 ID:ukl5fRT4
初日組ですが、かなり良かったので
仕事休みとって12日の名古屋ドームにも逝く事にしました。
同じ様な人います?
441ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 09:04:08 ID:9UENxAd9
俺28日組だけど、昨日も良かったみたいだね、昨日のコンサート4月に放映だって、
今から楽しみ。
442ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 09:09:23 ID:qHOPagdK
その昔、若かったころ、ライブで立たない(ノらない)人を
見て不思議に思うと同時に、なんだコイツらと思いました。

今、40手前。
昨日の公演でもずっと座っておりました...
でも、ココロはノリノリ(死語)なんです。スタンディングです。

近くに一人で来てるらしいオジさんがいて、その人リズムとって、
後ろからしか見えませんでしたが、とても楽しそうに見えました。
もちろん立ってはいませんでした。

立ってノリノリ(死語)もよし。
座ってじっくりもよし。

皆、それぞれのノリ方があるので、やさしく見守っていただければ
幸いです。
どんなライブでも、最初からイヤイヤ来てる人なんておそらくいないんじゃ
ないかと信じたい(見てガッカリするのは別)。

じっと座ってる人でも、心は熱いはず。表現の仕方がそれぞれ違うだけで。

「ノリが悪い」

確かにそう見えるかもしれませんが、実は熱いはず。

...だと思います。

駄文失礼しました。
443ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 09:14:20 ID:kt96Fodt
>>370

ありがとーーーーーー!
感動がよみがえる!
他の曲もぜひウプしてください!
444ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 09:31:32 ID:XAYWdkfo
アリーナの85列ってどんな感じですか?
PC壊れてて携帯からなんですが
大阪組なんですがイマイチ微妙な席なのかな?
誰か教えて下さい。
445ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 09:35:57 ID:zLQarD2z
>>288
私も妊婦!しかも臨月。
無理して行ったけど行けてよかった!スタンド席だったけど立ちたくてしょうがなかったよ。
446ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 10:29:32 ID:JQUM20zM
>441
一月じゃないの?
447ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 10:45:34 ID:CURSD+ze
最初から最後まで立ってる客=熱狂的な真のファン。
座ってじっくり見てる客=俄orスポンサーのタダ券の客

こういう単純な脳内変換しか出来ない奴が多いのはなんでだろう...
アリーナは全員立ちっぱなしって、そりゃ立たなきゃ全く見えないからだろうに。

野球でも、さいきんこういう勘違いした輩が多いからなぁ。
448ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 10:53:35 ID:hvGSeoFM
テレビ放映、ビリーは1月にやるよと言ってたけど
配られてたチラシによるとスカパー(フジテレビ721)で
4月放送決定!となってる。おそらく1月にフジで先に
やるんでしょ。
449ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:04:09 ID:oQjhxBas
>>442,447
同意。
立つ=ノッテル
立たない=ノッテナイ
こういう単純な図式を持つ馬鹿が増えてきてるよなw
どんなライブに行っても、同じようなノリしかできないんだろうなw
450ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:07:57 ID:x/Jy3tZI
>>370
ありがとうございます。
ワガママですが、もっと聴きたいっす。
30日参加組なので、30日の様子は後日のテレビ放映まで待ちますが、
初日の様子がわかるので嬉しかったです。
初日はピアノマンの前にさくらさくらだったのですねー。

しかし良かったなー。まだ余韻に浸りつつ職場で12ガーデン聴きまくり・・・
451ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:12:26 ID:9C0JF+ie
コンサートに同行するビリー初心者のために、予習用CDを作った。
MP3GAINでノーマライズをしたら、初期の曲と、ストームフロント以降
の曲とでは、音量レベルになんと10dB以上の差があった。
パソコンのない時代は、バラードが始まると音量上げ直してたもんなあ。
452ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:12:46 ID:zUAKpwj3
現役感の乏しい懐メロ歌手のコンサート。
体の切れは悪くなったし、ちっとも楽しくなかった。
453ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:13:36 ID:oQjhxBas
Highway To Hellを歌ってたピザVoって、AC/DCのVoじゃないよね?
454ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:15:21 ID:X0YNu7iI
>>453
違うの?俺もよくわからないかったけど。
455ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:17:43 ID:mZEJw8co
私33旦那39。
私は、大学時代にビリーを聞き始めて、ベスト版とピアノマンくらいしか知らないけど十分楽しめたし、感動した。

中学時代からカセットで聞いてたという旦那は何度も目をコスッてたけど、やはり泣いてたのかなあ…?
帰りの電車では私が「良かったよね?」とか聞いても多くを語らずとても無口だった。
でも家に帰って寝る前に「俺はあのイタリアンレストランが凄く好きだ。」としんみり言うのを聞いて、ああ、ずっと浸ってたんだなあ、ビリー歴の浅い私が感想などごちゃごちゃ話しかけてごめんよ。。と思った。

>>323
小柄なメガネさんかな?左後方から見てマスタ。
456ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:19:14 ID:oQjhxBas
>>454
HR・HM板のAC/DCのスレ見て来たが、クルーのおっさんみたいだね。

469 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2006/11/28(火) 23:00:26 ID:/aKGh+2H0
本日のビリー・ジョエル公演でhighway to hellやった。
ただ歌ったのはクルーのおっちゃんでビリーはギター。
みんな知ってたのかどうかは知らんが盛り上がったよ!
457ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:23:21 ID:ieTEnPiH
>>452
ぷ ビリーは若いときから挙動不審だよw
あの動きは変わらないなぁww
458ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:26:42 ID:oQjhxBas
>>456

>>127-128に書いてあったorz
459ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:31:29 ID:oQjhxBas
>>457
その挙動不審さがいいんだよねw
昨日もカメラマンを惑わせるすげー意味不明な挙動してたw
460ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:34:07 ID:ieTEnPiH
>>459
そうそうw 背も低いしぜんぜんスマートじゃないんだけど
かっこいいんだよね
461ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 11:46:26 ID:x/Jy3tZI
3塁側のスタンド前方で盛り上がりました。
まわりは大人しく座ったままの人ばっかりだったけど、
大興奮で思いっきり楽しみました。最高!
462ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 12:05:49 ID:b1HNbc61
初めて来日公演する海外ミュージシャンなんかは、あらかじめスタッフに
日本人はおとなしく聞く人が多いから、お客さんの反応悪いように見えても普通だから気にしないで、
とか言われるらしい。
それを知らないと、やってて俺人気ないのかな?って自信なくしちゃうらしい。
463ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 12:06:41 ID:KLPNEe1a
30日のピアノマンの前にちょろっと弾いてたのは「上を向いて歩こう」
だったな。
464ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 12:18:04 ID:shF3VhW5
35歳札幌組です。

僕が洋楽を聞き始めた頃、1980年代中頃って、
FMステーションの「好きなアーティストランキング」で
いつもビリーがトップでした(嫌いなアーティストはプリンスでしたっけw)。

僕が聞いていたのはイノセントマン、ブリッジ辺りですが、
もうあれから20年たちました。遂に札幌に来るんですね。

今年は春にストーンズを見る事が出来たし、いい年です。
465ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 12:32:19 ID:oQjhxBas
>>464
そうそう。
1980年代中盤のFM STATIONのファン投票では、常に、
ビリー・ジョエルと渡辺美里が首位争いをしてたw
466ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 12:36:48 ID:0ckEhiq9
ビリー ギター持ってたけど、シールドつながってなかったぞ。
467ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 12:39:39 ID:HkrRKeKS
>>466
ワイヤレスって知ってる?
468ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 12:45:29 ID:skmXA75h
>>449
確かにバラードとか、ノリの良い曲関係なく
ず〜っと立ってる客っているよなw
そんな奴は確かに馬鹿だと思うが、最後のピアノマン辺りでは
立ってあげるべきだとは思う、ファンならね。

但し!!手拍子も拍手すらなく、ただ腕組んで座ってる客は
論外だと思うな、俺は。
そりゃどんな愉しみ方しても勝手なんだろうけど、そんな客が
前にいると、愉しんでるこっちまでテンションが半減するんだよね。
469ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 12:48:09 ID:0ckEhiq9
>>463

マイライフの前奏にさくらさくら でしたね
470ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 12:53:08 ID:oQjhxBas
>>468
いや、立ってても座ってても。それは人それぞれで良いんだけどさ、
そういうのは自発的なものじゃん。

興奮してじっと座っていられない気持ちは俺にもあるし、よく分かるんだけど、
ビリーや他の客のために「立ってあげる」わけではない。
471ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 12:53:47 ID:4MJX4pFG
今回、口パクか!?
472ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 13:06:04 ID:bTlUwwVP
>>468
拍手もしない客っているんだ?

でも逆に日本の歌手のライブの場合、少なからず立つのはご法度みたいな不文律があるよね。不思議
2ちゃんのスレでもそういうことしたオーディエンスはみんなボロクソに叩かれる。
473ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 13:11:40 ID:KLPNEe1a
いいよ別に立ってても座ってても。好きなようにしてくれ。
そんなん人の勝手だ。
474ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 13:23:43 ID:NtXFkNgD
>>471
口パクではあんなアドリブや
いきなり超低音でうなったりするのは無理だろ
475ベストヒット名無しさん :2006/12/01(金) 13:24:57 ID:oSPuiTce
>>283
>>291
30日の中盤の曲順、やはり
11ムーヴィンアウト 12イノセントマン 13マイアミ 14シーズオールウェイズ
のようですね。
アメリカのファンサイトに早くもupされてました。
476ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 13:27:40 ID:opvw1sfZ
ビリー・老害・ジョエル
477ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 14:03:32 ID:BnXjB3Io
>>475
アメリカのファン早!w じゃあ>>283を拝借して勝手に修正してみます。

2006.11.30 Tokyo Dome, Tokyo, Japan

01. Prelude/Angry Young Man
02. My Life
03. Honesty
04. The Entertainer
05. Zanzibar
06. New York State of Mind
07. Allentown
08. Don't Ask Me Why
09. The Stranger
10. Just The Way You Are
11. Movin' Out (Anthony's Song)
12. An Innocent Man
13. Miami2017
14. She's Always A Woman
15. I Go To Extremes
16. The River of Dreams
17. Highway To Hell
18. We Didn't Start The Fire
19. Big Shot
20. It's Still Rock and Roll To Me
21. You May Be Right

22. Scenes From An Italian Restaurant
23. Piano Man
478ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 14:03:45 ID:Q9OjzZXw
札幌行きます。
ドームで観るライブ初めて。
海外アーティストのライブ観るのも初めてです。
代表的な曲しか知らないけど 生であの歌声を聴けるの凄い楽しみです。 
札幌組のみなさん 一緒に楽しみましょう。
ワクワクの37歳デシタ。
479ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 14:25:40 ID:BufXJpY3
立つ、立たないの問題だけど、アリーナとスタンドでは
熱気の伝わり具合や周りの状況が違うから仕方がないと思う。

アリーナの場合、ビリーが出てきただけで、最前列の人は
テンション上がって思わず立ち上がる。後の人も気分が盛り
上がって、あるいはつられて、もしくは前が見えなくなって
立ち上がる。するとその後の人、またその後の人…と連鎖
して結局多くの人が立ち上がる。

一方スタンドはステージから距離感があるから、1階最前の人が
思わず立ち上がるってことは少ない(べつにその人が冷めている
から立たない、ということではないです、念のため)。
最前の人が立たないとその後ろの人も立ち上がりにくい。それに
床が斜めになってるから立たなくても見えるという状況が、さら
に立ちあがりにくさに拍車をかけてしまう。

別に立ってるから盛り上がってる、座ってるから盛り上がって無い
というわけじゃなくて、それぞれの周囲の状況に合わせて盛り上がっ
てるんだよね。自分の場合、初日はアリーナで立ちながら盛り上がって
たし、2日目はスタンドで座って足や首でリズムを取りながら楽しんでた。

スタンドでどうしても立ちたい人は周りの空気を読む必要があるし、
自分が立つことで、周りの人が立つきっかけになる場合もあるけど、
後ろの人からクレームが来る場合もあるから、どっちに出るかは賭け
だよね。一番確実なのは最後列の通路に行って立って見るくらいかな。
480ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 14:28:19 ID:ncmPqSO1
札幌在住の39才です。小学校時代ベスト10北海道でStrangerが1位になったことがあるのですが、歌謡曲全盛のあの時代に洋楽が1位になったことにびっくりした覚えがあります。もちろん12/3は札幌ドームへ行ってきます。
481ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 14:38:15 ID:NtXFkNgD
昨日のドームでは最後の決め台詞あったのでしょうか?
482ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 14:42:35 ID:BnXjB3Io
28日ではじっくり聴いたから、昨日は弾けようと思ったけど、
やっぱり惜しむように集中して聞いている時が多かったな。声が若い若い。
遠い豆粒ほどの人からあんな声がビンビン飛んでくるのが不思議だった。
楽器は時々「音響ウヘァ」って感じたのに、ビリーの声に限って気にならず。
欲を言えば、28日にはない別の曲もいくつか入ると良かったな。

>>481 
最後に「東京、サヨナーラ」と言っていた気がする。
483ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 14:46:19 ID:NtXFkNgD
>>482
Don't take any shit from anybody!
ってやつです!
Thank you TOKYO!
の後に言ってなかったでしょうか?
484ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 14:49:33 ID:BnXjB3Io
うーごめんなさい、わからないです。覚えている人いないかな?
485ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 14:52:23 ID:HkrRKeKS
東京二日間ともなぜか言わなかった。
486ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 14:53:17 ID:ieTEnPiH
FM Stationでは5年連続好きなアーティスト1位ですた

>>480
サザンの桑田が同じようなこと言ってた
自分達の曲(何だろう?)がストレンジャーを抜けなかったって
487ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 14:55:00 ID:NtXFkNgD
そうなんですか・・・
じゃ今後も期待できないのかな〜
日本人には・・・って感じ何でしょうか。
残念ですね
488ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 15:18:13 ID:r5YTOsfg
30日組だけど、ピアノの調律って二日間ともあんな感じ?
詳しく説明できる方いらっさる?
調律自体の問題なのかPAやら音響の問題なのかケツピアノの問題なのか(笑)気になったもので。
まあ、曲が進んじゃえば興奮で全く気にならないんだけど。
489ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 15:54:32 ID:5a/eGOro
>>488
ピアノ、見た目はステージグランドだけど、鳴ってたのはほとんどMIDI音源だったね。
例えばマイライフとか、元のキーはD、スクリーンで確認したけど、ちゃんとDで弾いてるんだけど、鳴ってたのはC#だったり・・・
素顔のままではDで弾いて、鳴ってるキーもDだけど音色がローズだったり・・・

オレも楽器は詳しくないのでよく分からないけど、前半は半音下げに違和感を覚えた。
490ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 15:56:31 ID:9UENxAd9
>>488 28日もちょとおかしかった、ピアノの調律というより、マイクかアンプのせいでは、ないかな?
高音部が割れた様に聞こえたね。
491ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 15:58:52 ID:OzMDykdc
福岡初めて行くんですが40列ってどんなもんでしょうか?
オペラグラス持って行った方がいいかな。
492ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 16:04:46 ID:hnQ6Qq8Y
>>488
ピアノの音が僅かにくぐもっていて、時々割れていたことかな?
そのことだったら、28日もそうでした。

PAエンジニアも超一流が一緒に来てやっているのだろうから、
これはこれで、「あり」な音作りなんだろうと思ってた。

MIDI音源からPAに行った音なら、もっと、抜けた音になるんでないか?
493ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 16:09:36 ID:xo9qD3yW
東京ドーム全体が29〜15年前にタイムスリップして帰ってきた感じだった・・・
494ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 16:13:09 ID:5a/eGOro
>>492
もちろん生音(と思われる)が出てた曲もあったね
でも、結局>>488さんの「気になった点」ってのがイマイチどの部分なのかワカラン・・・
495ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 16:14:46 ID:GRkxxgkJ
>>493
ちょっとした同窓会みたいだったなw
496ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 16:39:19 ID:+CUZ7BAa
後半、高音は歌いにくく(出にくく)なるから
あえて半音落としてるかも
さすがにもういい歳だしw
497323:2006/12/01(金) 16:40:24 ID:f1+FVEkW
後半タオル振り回していた者です。>>455さんはとても良いご夫婦ってカンジですね。
夫婦揃って身長高いほうなので皆さんに御迷惑だったかも、ゴメンナサイ
私39、妻45ですが私も>>480さん同様に小学校時代のストレンジャーがBJデビューでした。
498ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 16:55:27 ID:GRkxxgkJ
今年は、東京ドームで生ビリーを最前列で観れたし、
ミュージカル『ムーヴィン・アウト』も最前列で観れたしで、
一生に残る思い出になった。
499ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 17:04:29 ID:pR+rFQnm
次はアメリカ国内のコンサートで観てみたい
500ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 17:08:26 ID:GRkxxgkJ
で、オリジナル・アルバムはまだ出ないのかね。
501ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 17:17:15 ID:+CUZ7BAa
運良く今年はじめにMSGで観れたから
日本公演はいいかな〜と思ったけど
ここ読んでいたら、やっぱ行きたくなってきたw

12日ナゴヤのチケット今、買いました!
休みじゃないから午後3時くらいに東京発って
夜行で戻って、少し休んで仕事にいくことにしました

楽しみ♪
502ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 17:56:20 ID:xo9qD3yW
結局アルバムThe Bridgeからはまったくやらなかったな。
あまり触れたくなかったのかな。。。
503ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 18:05:18 ID:GRkxxgkJ
>>313
私は、ストレンジャーの出だしが、どうしてもギャランドゥに聞こえてしまいます。
504488:2006/12/01(金) 18:11:18 ID:r5YTOsfg
分かりづらい書き方してしまったようですいません。
文字通りチューニングの問題で、ピアノだけ少しズレてるように感じられたもんで。
どなたも触れてないってことは聴いた場所によっての音響の問題かも知れませんね。
505ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 18:52:04 ID:2Wp9bleG
ビリーのファンって遺体奴多い。
506ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 19:34:41 ID:y26Egro3
好きな曲はたくさんあるが、
あまり気にならなかったイノセントマンがとても良かった。
ビリー、すばらしライブをありがとう。

本当にありがとう!
507ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 19:47:58 ID:Ng7QNJne
名古屋の客入り大丈夫かなあ
508ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 20:08:22 ID:7iFIgZcW
それにしても30年も前の歌だったりするんだもんなー。
全然褪せてないし、かっこいい。
すごいと思う。

いまどきの歌手や歌で30年後も同じように聴けるのって少ないと思う。
509ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 20:16:56 ID:0x8h4v4G
眩しいぞ、サングラス持っていけよ。
510ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 20:20:09 ID:9558qYkf
昨日ドーム行って来たが良かった。
最後まで高音を下げずにあそこまで歌いきるのは
まだまだイケルと思った。
また来てほしいな。

遅れていってあわてて中入っちゃったもんだから
グッズが何も買えなかったよ。orz
クラプトンみたいにネットとかで買えないのかな?
511ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 20:28:28 ID:2KtvwwZL
通販しないって会場で言ってたような気がしたけど
実際はどうなんだろう
512ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 20:31:28 ID:FAp3VQHL
かっこいいよな。髪はさみしくなったし、腹はでてきたが・・・
コンディションはここ数回の来日で最高じゃないか?キーさげてたせいも
あるだろうが、声につやもあったし、うなりでごまかすようなとこもあんまなかった。
2時間ぶっつづけで23(初日は24)曲か・・まだまだいけるじゃん!

>>491
既出かもしれんが、夢中になって使ってる暇がたぶんないぞ。

>>510
イキロ







513ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 20:34:42 ID:hvGSeoFM
Tシャツやパンフレットはこちらで買えそうです。
日本にも発送してくれそう。
http://www.billyjoel.com/frameset_forsale.html
514ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 20:39:31 ID:GQa+ZOxB
>>480
当方東京在住42歳。HBCラジオのベスト10ほっかいどう聞いてたよ〜。小中高生にメジャーな番組だったよね。
縦ノリ全盛の時代にも横ノリ主流だった札幌には、サッポロなりの観客の良さもあるんでないかい。
とにかく楽しんできてください!
515ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 20:47:42 ID:x1ttU4go
>>504
聞く場所によっては「回り込み」って現象が生じるので、チューニングが狂って聞こえる場合がある
ピアノ音色は確かにサンプリング臭い曲が多かったね〜

>>489
My Life、ずいぶん難しいキーで弾いてるなと思ったら、仰る通り原キーの指使いだったのをスクリーンで確認
つまり「半音下げ」ね

>>496
むしろ、前半の方が下げてる曲が多かった気がする(あまりチェックしてなかったけど)
前半でウォーミングアップして、後半あったまった所で原キーで弾けるって感じでは?

1曲「喉休めコーナー」があったけどw
516ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 20:58:23 ID:FAp3VQHL
>>515
ピザデブのコーナーですね。
歌うだけ歌ったら無愛想にひっこんだのがおもしろかった
517ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 21:05:23 ID:c6jvx1F2
>>499
まだ見たことないの?
518ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 21:28:27 ID:lcWuAjZd
>>495
大変的確な表現です。

同窓会なんて絶対でないもんな俺。なんか、周りのファンが
皆友達に思えて、「一人じゃないんだな」って、良い気分になった。

まだ独身で一人暮らしだし、マンション、大きな音出せないしで。
生演奏聴けて、この上無く嬉しかったです。女性の一人客多かった
です。私独身だからさ、こういうような女性だったら本当に結婚したい。
だって、趣味が一致してたほうがいいですからね。
519ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 21:36:56 ID:zOJQocQ/
ビリーの公式サイトが見れん・・
みんな予行練習してるのか?
520ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 21:41:18 ID:tJLgUJWg
終わってから24時間たっても、ビリーの曲が頭から離れません。
目覚めてからずっと、ザンジバー♪。
声もピアノも最高で、本当に楽しめました!肉眼ではゴマ粒並みの小ささで寂しさも
ありましたが、あの遠さであんなに乗せてくれちゃうビリーの凄さに感動です。
「マイアミ2017」でメキシコを”TOKYO”とか『ピアノマン』の最後の方で”東京ドーム”
って歌詞をかえて歌ってくれたので、それもめちゃくちゃ嬉しかったです!
最後だなんて言わずにまた来てね〜ビリー!!
521510:2006/12/01(金) 21:58:02 ID:f+QFxNgf
>>513
ありがとうです。
プログラムと熊を頼んでみます。
熊は子供には絶対触らせん!

ところで嫁さんに「この人ジャン・レノにちょっとだけ似てるね。誰?」
と言われました。
522ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 22:03:58 ID:t0eLScNk
なんで「若死にするのは善人だけ」は演奏しなかったのかな??
ライブの定番曲なのにな。
523ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 22:28:55 ID:lOP9zH4a
>>521
あ、私も思った!
とゆーより、ジャン・レノを見た時「ビリーに似てる…。こいつナニ?」って。
524ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 22:37:23 ID:c6jvx1F2
>>522
東京2Daysともアンコールに予定されてたけど時間の関係でカット
525ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 22:48:18 ID:+TUxcwSc
526ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 22:57:59 ID:lOP9zH4a
昨日のライブすっごく良かった!!
でも贅沢言わせてもらうと、「I've Loved These Days」と「Pressure」が聴きたかった。
特に、「I've Loved These Days」は私がビリーにハマるきっかけとなった曲だったし。
この歌、個人的にはすごくイイ!と思ってたんだけど、意外と人気ないの?
大昔にラジオでビリーのベスト10やった時も、私はこの歌はベスト3には入るな、
って自信マンマンだったけど、結果は箸にも棒にも引っ掛かんなかったしね(T_T)。
527ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:06:34 ID:mvAqKJ++
俺はeasy moneyが好きなんだがイージーのイの字も聞かんな。
easy money好きな奴いる?
528ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:09:32 ID:x1ttU4go
>>527
ノシ
529ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:21:08 ID:25BlSuuH
札幌組です。
聴きたい曲大きいボードに英語で書いて、ビリーに見える様に掲げたらやってくれるかな〜?
あっ、アリーナだから、後ろの皆さんに迷惑か…
530ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:22:51 ID:DxlNhSZB
>>526さん
I've Loved These Daysは俺も結構気に入っている。確かミレニアムライブの曲であったよね。
あと、This is the timeも聞きたかった。暗唱できるのにカラオケ行っても絶対入っていないんだよね・・・
531ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:28:06 ID:WRu5q230
平日とはいえ、開演間際にドヤドヤ入ってくる輩が大杉だよな!!
オープニングの感動の場面で「ちょっとすいません」とか来られるとムカつくわ!!
ドーム級の広さの会場だと入ってから着席まで結構時間かかるんだよ!!
19時にドームに着いてりゃ間に合ったと思ってた奴もいたろ?
こちとらドームから10分とかからない場所に職場が有るのに、
16時に早退したわ!! 深夜までカラオケで余韻に浸る為にホテルまで取ったわ!!
532ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:33:36 ID:iOa5/ug9
>527
同じくノシ
The Longest Timeも聴きたいんだが……
自分では意識してないけど、単なるイノセント・マン贔屓かも
533ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:39:04 ID:PIJ5IC76
Lauraを期待していたよ・・・
534ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:43:17 ID:zOJQocQ/
>>529
自分もボード振り回したいよ〜
さんざん既出のUptown Girlはもちろんだけど
Baby Grandも聞きたい。でもレイがいないから無理か・・・
あー、興奮して熱出てきたw

>>531
落ち着けw
535ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:43:39 ID:cg+gytX2
>>526さん
I've Loved These Days大好きです。確かに今の声の調子でライブで聞きたかった…。
当初Turnstilesを買って聞いた時はそんなに感じるものはなかったんですが、
Songs In the Atticのバージョンで「何て綺麗な官能的な旋律なんだろう」と惚れ。
堕落した生活に別れを告げる前の最後のひとときを名残惜しみながら過ごす…という
詩の内容にもピッタリの曲でグッと来ます。

>>530さん
This is the Time、何というかラブロマンスドラマに似合う感じの雰囲気が好きです。
いやちょっと狙いすぎだろ、みたいな感じもするのですが(^^;
536ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:50:40 ID:c6jvx1F2
みんな日本ツアーってのを忘れてる。アメリカに行けば聴けたよ!!
537ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:52:40 ID:RGjRwFFc
>>399
>>402
コソーリw
http://u-u.ath.cx/src/up0102.zip

9分ぐらいから始まるYO
538ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:06:56 ID:F4Iqv8dD
Only The Good Die Young
Uptown Girl
The Longest Time

札幌で奇跡が起きますように・・・
539ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:10:05 ID:otCUa4ym
残念ながらuptowngirlは福岡のものだぜ?てかビリーさんどうかお願い
540ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:15:11 ID:3E6b4/ZI
皆の希望どおりに行けば幸せなんだけどね。なんせ曲の数が半端じゃないからね・・・
ビリージョエルの歌は全部で何曲あるんだろう。
541ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:17:48 ID:Fkx6WK81
>>537
超GJ!
542ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:20:03 ID:okUWIOmb
ファンサイトだと、今年ツアーのセットリストがわかるけど
オーストラリアでは、Uptown girl やってるね
http://www.billyjoelfan.com/Concerts/Dates/2006/Main.shtml

ポップアップブロック機能が作動しまくりだけど
543ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:22:23 ID:f44D6p7q
>>537
GJwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
全部かw
544ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:23:03 ID:xrEH5575
オレはUntil the Nightが聴きたかったぜ
545ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:24:04 ID:c0hvI+q0
>>537
Thank You!TOKYO!

。。でも解凍する時のパスワードって何ですか?
546ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:31:53 ID:f44D6p7q
いやー感動が蘇るわw

>>545
目欄だよw
547ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:39:11 ID:c0hvI+q0
>>546
・・・スイマセン。分かりーませーん!!!
bj1130でもダメポ
548ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:40:32 ID:Fkx6WK81
>>547
なぜ11が入るんだYO!
549ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:41:15 ID:fZ3SFOa5
>>547
名前のところにカーソルのせてみ
550ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:42:42 ID:219yAK9d
ストレンジャー外していいから
アップタウンガールやれビリー
551ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:43:09 ID:c0hvI+q0
>>396>>537 スペシャル!!!サンクス

>>546 >>548
ドウモデス!出来ました!
552ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:44:56 ID:vHcjd8jQ
>>537
GJ! 全部か乙!w
553ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:47:40 ID:xrEH5575
いいろだ知らない?途中までならうpるよ
554ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:49:39 ID:dN33xBHq
30日に行ってきた
1曲目終わった後だったかな、スクリーンにビリーの笑顔、
客席を見渡してこぼれた何とも言えない温かい表情が映し出された時、じわーっと来て思わず声が出ちゃったよ


と思ったら、会場全体、声援が広がった
みんな同じ気持ちだったのかな?

ビリー本人は何が起こってたのか分からなかったかもだけど
555ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:49:48 ID:wSoGu5W3
今年の夏にビリーのブロードウエイミュージカルの日本公演
見にいった奴おる? あれもすごくよかったね。
556ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:56:06 ID:wSoGu5W3
俺は28日に観にいってきた。
それ以来、Don't ask me why の出だしのリズムが
体の中で常に繰り返されてる状態。。。
557ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 00:58:39 ID:dgJhEATC
ようつべに061128が2本うp来てた
558ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 01:00:17 ID:bwUqkGAj
俺40.ビリーのコンサートはイノセントマンのツアー以来だから22年ぶり。
個人的にはグラスハウスからイノセントマンはリアルタイムでパワープレイで聞いていたから
プレッシャー、She’s right on time、あの娘にアタック、アップタウンガール、
ロンゲストタイム、さよならハリウッドとか聞きたい曲は枚挙にいとまないが
それでも十分堪能できた。

ザンジバルなんてやるとは思わなかったからすげー感動した
559ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 01:00:22 ID:vHcjd8jQ
>>554
あの表情よかったよね。みんな同じ気持ちだったと思うよ。
560ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 01:06:35 ID:dN33xBHq
>>559
ありがとう。
分かち合えて嬉しいよ。
心がホカホカして来たからチョコホット飲んで寝ようっとw
561ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 01:17:14 ID:N+we0BIi
>>551
カーソルをのせる
の意味が理解できません。
すみません、詳しく教えてください。
562ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 01:20:44 ID:h46bY5OV
>>561
頼む、半年ROMろうな
563ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 01:22:22 ID:c0hvI+q0
>>561
名前を左クリ(ニ)ックです
564ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 01:41:28 ID:1JHxM0sR
>>537
お願いだから明日まで消さないで……
565526:2006/12/02(土) 01:44:30 ID:xjojyrUW
>>530さん
>>535さん
ありがとゴザイマス。
I've Loved These Daysをお好きな方がいらして嬉しいです。
当時のビリー仲間の間でもこの歌はイチオシだったので、
世間でもきっとそーにちがいない!!と思い込んでいたのですよ。
青かったワタシ…(推定15歳)。
30日に一緒に行った友人はUptown Girlがなかったのでブーブーゆってました。
566ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 01:48:25 ID:awyly4dT
>>537
ありがとう♪

Uptown girl は前妻のための曲だから
新婚のbillyは演奏しないんじゃないかな?
567ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:00:37 ID:n9h/WXHu
>>436
ラオウ昇天とはいかなかった訳だなw
568ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:04:40 ID:n9h/WXHu
>>462
それは分かるんだけど、84年のイノセントマンツアーの武道館公演は異様なまでの盛り上がりだったぞ。
とくに、てーはーらばーりっ!♪なんて地響きのような大合唱だった
569ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:21:18 ID:UwUaF7k+
>>566
つい先日、オーストラリアで演ってるって
570ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:31:38 ID:uvI4ix1p
>>555
去年ブロードウェイで観てきました。
まぁ、おかげさまで歌詞の内容は大まかなことは判っていたし、
語りの部分がほとんど無かったから、英語苦手でも大丈夫だった。
ストーリーはちょっとシリアスだったけど、ダンスも演奏も素晴らしく
楽しいミュージカルでした。
571ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:33:37 ID:vHcjd8jQ
11/30、 The Strangerのイントロで口笛のところはオケで、ビリーは吹いてなかったよね?
28日はどうだったんだろう。生口笛聴きたかったなぁ。
572370:2006/12/02(土) 02:41:53 ID:ylH2y+YL
573ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:45:45 ID:GZH/Kur7
>>572
只今ダウンロード中
ありがとう。
ところで前回はファイル4つでした?
選択の場面いくつかありますが全て違うファイルですか?
574ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:46:26 ID:0hjf5toT
I've loved these daysは名曲だと思います。81年リリースの
屋根裏の最後の、あの演奏ですよね。もう、ドラマティックに唄う、あれ。

次回の来日はいつかな。できれば一度MSGでミテみたい。みんないっしょに
行きましょう。28日は本当、同窓会みたいだった。ってことで、日本から
MSGへ直行しましょう。また、みなさんに同窓生にあいたい。
575ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:47:25 ID:GZH/Kur7
>>537
パスワード違った。
576ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:50:23 ID:Zbbi+AVR
今のビリーは客席に乱入したりしないよね?まだ動きまくるのかな?
577ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:51:35 ID:0hjf5toT
隠れた名曲がおおいですね。I've loved these daysもだけど、
上のほうで誰かがカイテいましたが、ロザリンダの瞳や
チャンスにかけろ、や、孤独のマンハッタン、や、
えーと、あげたらキリガないです。最初が肝心、も好きです。
小雨ふるパリ、や邦題忘れましがた、Great Suburban Showdownや
あと、ローラ! これ、聴きたかった!
578ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:55:19 ID:UwUaF7k+
んー要するに、全部聴きたいw
579ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 02:59:15 ID:GZH/Kur7
28日分の方残り9曲おながい
580ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 03:01:30 ID:GZH/Kur7
私も28日とムーヴィンアウトは最前でしたが両方端の席。
大阪も足を伸ばそうかな。
581ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 03:03:47 ID:GZH/Kur7
連続カキコすまそ
デリったんですね。残念。
おやすみなさい、ありがとう。
582ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 03:07:03 ID:c0hvI+q0
>>572
thanks! I like The Entertainer in particular
やべー
全国追っかけまわしたくなってきたぞw

30日の分も1曲ずつ録音された方はいらっしゃらないのかな?30日の方が声の調子が気のせいか良いような・・
1月にTV放映されるみたいだけど、それまで待ちきれないw
583ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 03:07:21 ID:UwUaF7k+
ところで、リッチー・カナータは来てるのでしょうか?
584ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 03:09:59 ID:f44D6p7q
GJwwwwwwwwwwwwwwww

>>583
来てないよ。
585ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 03:13:20 ID:UwUaF7k+
>>584
サンクス。じゃあベースは誰ですか?
586ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 03:22:46 ID:f44D6p7q
>>585
ちょっと覚えてないなぁ。
昔のバックバンドの人じゃないと思う。
>>537の曲の合間にメンバー紹介があるよ。

>>557
見つけたw
587ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 03:34:14 ID:ozrGGQKa
>>542を見ると
78年4月の初来日のときの、セットリストもわかるのか
588ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 03:35:30 ID:UwUaF7k+
Don't ask me why の前にこんな遊びやってたのかぁ
589ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 05:07:50 ID:oRv9+4mc
イノセントマンツアーから全てのツアー見て来た。
リヴーオブドリームスツアーの大阪初日、未明にあった震災で中止(振り替え日に行けず)
(ビリーは生まれて初めて地震に遭遇したらしい)
フェイストゥフェイスが最後かなぁ〜って思ってただけに・・・
思いきり楽しんで来ます!
590ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 05:17:25 ID:UwUaF7k+
>>589
> リヴーオブドリームスツアーの大阪初日、未明にあった震災で中止(振り替え日に行けず)

2日目だったので助かりました

> フェイストゥフェイスが最後かなぁ〜って思ってただけに・・・
> 思いきり楽しんで来ます!

( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
591ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 05:34:35 ID:2H+/l/ac
>>527
592ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 05:42:10 ID:ldsdPpQ+
日本じゃViennaやらないのかなあ。
593ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 05:46:46 ID:WXnJ/4bj
>>589
そうそう。
その時に朝日放送の向かいの旧ホテルプラザにビリーが宿泊しててさ、
ビリーが「FUCK ! FUCK !」って叫びながら階段を降りて来たのを、知り合いが目撃したらしいw
594ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 05:54:37 ID:irckM+if
頼むから札幌で
sleepin with the television onを歌ってくれ・・・
595ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 06:00:05 ID:UwUaF7k+
無茶言いなさんなw
せめて、Close to the borderlineにしなはれ
596ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 06:09:35 ID:nkEw5PG7
>>572のとこは同一IPだと複数回DLできない仕組みか。

>>571
スタンドだったし、その時スクリーン見たらアップにしてなかったから
はっきり確認できなかったけど、吹いてなかったようだね。
597ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 06:18:08 ID:LwrLyop/
Storm Frontツアーの頃は自分で吹いてたけど、
それ以後はマーク・リベラが吹いてた希ガス
598537:2006/12/02(土) 06:30:49 ID:U2mhaJbT
>>564
昼ぐらいには消そうかと・・・
599ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 07:01:34 ID:jX0Mg0pr
>>537
ありがトン!
俺は開始直後に入ったから最初の9分間が嬉しかったよ(;;)/
600ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 07:16:24 ID:oRv9+4mc
>>590
お互い楽しみましょう!
あのとき聴けなかった
「イタリアンレストランで」
すごく楽しみです!
>>593
ニューヨークは地震がないから
「もうこの世の終わりだ!」と思って、必死に階段を降りて逃げたらしいですね
601ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 08:07:55 ID:n9h/WXHu
>>540
じつは「半端じゃない」ってほど多くもないんだけどね、Ldとかに比べたら。
駄作が少ないから密度が濃いって感じ
602ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 08:08:46 ID:aQUCK+m3
30日、最高だった!
開演して、ビリーとピアノが光の中にあらわれた瞬間心から感動した。
何度か笑いがこぼれるシーンもあって、楽しかった。
603ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 09:25:21 ID:RD8cdlSs
知り合いに誘われて2ケ月前からビリーの曲を聞き30日東京に
向かいました。
ビリーのファンの方すみませんでした。
こんなに素晴らしいコンサートを見たのは初めてです。
感動しました。
大ファンに、なりました。
ピアノマンを合唱した時も鳥肌がたちました。
まだ日本にいるので会いに行きます。
604ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 10:06:34 ID:SlUNH63Y
うーん、残念
bj1128.zip ほすぃ
605ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 10:50:26 ID:l2UsjMIX
>>603
ようこそ。また行けるのですか。楽しんできてください。
コンサートでやれなかった曲にもいいのがまだまだたくさんあるんで、
CDも聞いてみてください。
606ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 11:04:19 ID:upRrEdwm
札幌組みです。
パンフ買った方いますか
ずばり買いでしょうか?
何も買わないのはもったいない気がしてますが
あとジャパンツアー仕様ですよね?
607ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 11:09:54 ID:gTL/+lXn
アリーナ、マイアミで座る人がちらほらいるんだけど、バラードだと思っちゃうんだろうか?

>606
パンフの中身は英語です。しかも薄め。
でも中にはビリーの元気な姿が写ってるので記念に買うのもいいかも。
608ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 11:23:25 ID:BV1MB9A+
当日券組なんだが、並んで買って席着くまでどの位時間かかったか教えて下さい。

スカパーのテレ朝チャンネルで、ベストヒットUSAの再放送やらないかねぇ。
609ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 11:47:40 ID:zIrS9eY2
今日は17曲しか演奏しないそうです。
地方公演なので仕方ないですね。
610ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 11:54:07 ID:oDItd5XV
>>606 買いだと思います。中身はすべて英語だし。
611ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 12:02:39 ID:DDgQRXjz
札幌でビリーを聴きながらWii購入するために、終電から並んでた。
明日のライブにために、景気づけに並んだがきつかった…。
けど予習+気合は完璧だ。
612ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 12:09:44 ID:rIz0XSfW
>>606
もう来ないかも・・・という記念も含めて買いです。
613ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 12:17:41 ID:wHIgcN9/
グッズって何か良さげなのありました?
614ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 12:51:47 ID:CVGTSHau
>>613
テディベア。これだけ買ったw

ところでエルトン・ジョンとの来日の時の音源って
聞けないの?公式含め聞いてみたいのだが…
615ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 12:52:05 ID:W8SxJgiQ
持ち物検査を厳重にするようにとのこと
616ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 12:52:13 ID:OpLWe5Ks
>>608
30日は16時発売開始前には100mくらい並んでた
17時頃戻ってみると列は無くなって窓口も警備員も暇そうだった。
っていうかもう東京ドームじゃないから買ってからの時間を参考にしても…。
617ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 13:04:08 ID:Q8wNw5Ok
2005年11月17日、ひっそりと葛西臨海公園でデート(夕方)
その時に撮った中居正広・中野美奈子アナのプリクラ。
http://8.dtiblog.com/p/purikura/file/vi4540014855.jpg

2006年2月、山形旅行に行ってたことがネット上では思い切りバレた後に
共演したいいとも増刊号のコーナー。互いに妙なテンションの共演
http://8.dtiblog.com/p/purikura/file/up073590.jpg(はにかむ中居)
http://8.dtiblog.com/p/purikura/file/up073619.jpg(仕事なのに、耳まで真っ赤な中野アナ)
618ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 13:22:31 ID:BJ87jb4w
>>609 17曲って残念ですが、どこで聞いたのでしょう?
今後の公演は?
619ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 13:24:36 ID:otCUa4ym
>>618
どうせ釣りだよ
620ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 13:28:14 ID:l0MgEnPc
今冬一番の寒気が到来していますが、
雪中のコンサートと言うことで(いや、ドーム内には降らないですが^^;)、
Billyも関連したMCをするかもしれませんね。

札幌組の方、楽しんできてください。Piano Manの合唱も是非!
MSGバリにShe's Always A Womanの合唱も(それはちょっと難しいか…?)

>>614
F2Fの東京ドーム公演のブートレッグ映像なら、ようつべに幾つかあります。
"Billy Elton"等で検索すると出て来ます。ちょっと観客席の雰囲気が微妙な感じが。

自分で言うのも何ですが、今回、観客席の雰囲気がもの凄く良くて、それがBillyと
バンドメンバーに伝わって、良いパフォーマンスに繋がっているんじゃないかなぁ、と。
勝手な妄想ですが、そんな気がしています。
621ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 13:29:55 ID:BJ87jb4w
あ〜、今日の公演とか書いてありましたね。
なんて素直なワタクシ。
東京公演が素晴らしかったので、
まだ迷ってるという友人に名古屋公演を勧めてしまったため、
ちょっと気になったのでした。
622ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 15:00:10 ID:/9C9aKWd
前スレでログだけ落として、自分が見るまでこのスレみないでおこう
といってた者ですが、我慢できずに読みました
で、さらにドキドキしてきた

しょうもないことして
せっかく、うpしてくれた人がいたのに、落とし逃してしまったorz
572だけは落とせましたが、あとはもう消されてた

これからはこまめにチェックしますので、なにとぞもう一度うpを
お願いします

>>613
ウドーのhpで見れるね、男だけど人形欲しくなってきた
けど、高いね、海外のを通販しようかな
623ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 15:02:22 ID:hYMOJPfr
福島からドーム観戦した者です。本当に素晴らしかった。
終わった後、このスレで教えていただいたパークホテルのバーへ行く途中に、
急に黒塗りの車が来て人が集まってきたので、ビリージョエル?と思ったけど、新しいジェームスボンドの人でした。。しっかり握手してもらったけど。
かなり浮いた感じだったけど、お酒もおいしくていいバーでした。教えてくれた方ありがとうです。
624ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 15:54:49 ID:zYylhI74
>>623
おお、良かったね!
625ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 16:13:38 ID:bqSmgG26
さっき@ぴあで12日ナゴヤS席買ったけど
スタンド16列目だった
まだまだ前のほうかも・・

別に空いてるなら、テキトーに好きな場所で
ノリノリ!?で観るから良いけどさw
みんな観に行けばいいのにね

¥1万ちょっとでナマBilly聴けるなんて
安いもんだよw

大阪も行っちゃおうかな
626ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 16:22:33 ID:1/OBNwoI
bj1128.zip 再うpきぼんにゅ
627ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 16:54:44 ID:6FOEq3Sf
30日に行った者だけど、ビリーが「January」にTVでやるようなこと言ってなかった?
でももらったチラシには4月にフジテレビ721で放送って書いてあった。
ビリーは実際なんて言ったの?英語のわかる方、教えて。

それにしても721じゃねえ。
せめてBSフジでハイビジョン放送して欲しいなあ。
628ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 17:12:17 ID:DzRnKaal
>>625
ほんとそのとおり。
30日に行ってきたけど、今悩んでる人は絶対行った方がいいよ!
席の場所なんか気にしないで、どこでも楽しめますよ。
629ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 17:52:17 ID:xIVR++VR
>>625
そのライブの楽しみ方最高じゃん!
それくらい余裕もって臨むのがほんとかもナ。
そういうのってなんかカッコイイよなナ。
630ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 17:52:21 ID:WW74xSi/
今bj1130聞きました。大合唱のところもう涙涙...。
ありがとう!!!
631ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 18:06:05 ID:bqSmgG26
1995年 "The River Of Dreams Tour"
1月9日,11日,12日 日本武道館

やっぱ武道館がよかったかなw
このときは360度客入れて、ステージ真後ろの席は
目の前にBillyが歩く通路(ステージ)があって
握手してあげてたし・・

武道館くらいのサイズが一番好きw
632ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 18:19:46 ID:1/OBNwoI
ビリージョエル 東京ドーム061128
http://www.youtube.com/watch?v=_ogg2mbPIP8
633ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 18:21:43 ID:bqSmgG26
ttp://www.youtube.com/watch?v=F3fsTYQIU1w
日本じゃ Pressure 演ってくれないかな
634ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 18:25:01 ID:DzRnKaal
自分も武道館の大きさがちょうどいいです。
Glass Houses Tour in Japan 1981
行きました。
635ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 18:25:51 ID:1/OBNwoI
ビリージョエル - オネスティ
http://www.youtube.com/watch?v=S-sGeCFveIE&NR
636ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 18:36:40 ID:ntAlJ2GT
30日もジャイアンツの帽子かぶった?
福岡でもソフトバンクの帽子かぶるかな?
637ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 18:39:03 ID:t0YQrczN
>>636

かぶった
638ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 18:39:40 ID:lezwvl5v
俺は、ロングアイランドライブのビデオと重ね合わせながら聴いていた。
このビデオは擦り切れそうになるまで見たビデオ・・・。

今のビリーはAかA♭ぐらいまでしか出ていないけど
歌声は、当時のまんま。アングリーヤングマンで唄い始めた時
鳥肌が立った。アレンタウンで涙が出てきた。
個人的にはリバーオブドリームスツアーより感動した。

で、再びロレインボーのD・ローゼンサル君に会えたし
本当に最高の二夜でした。
639ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 18:52:02 ID:DDgQRXjz
ブラックモア御大も来ないかな。
640ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 18:53:21 ID:QCgADdyF
遅くなったけど
>>370>>572氏ありがとうございます。
「MY LIFE」の間奏で、観客のひとりが小さく(?)「バカヤロー」って叫んでたのに少し笑えたけど。
641ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 19:45:57 ID:3E6b4/ZI
北海道に産まれて32年。札幌にドームが出来ると聞いた時、最初に思ったのが「いつかビリーが来るかも」と期待を寄せた。
そしてこの時が遂に訪れた。しかし人生は酷だ。どうしても外せない急な仕事が入ってしまった・・・
しかもほんの一時間前に・・・私にしかこなせない仕事の内容なのだ。さっきまで泣きっぱなしだったが少し落ち着いた。
みんな、明日楽しんで下さい。私の分まで。涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙涙


じゃ、サヨナラ(/_;)/~~
642ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 19:55:55 ID:xIVR++VR
>>641
その悔しさ死ぬほどよく分かります。
私も同じ経験をしたことがあります。
でもきっと良いことありますよ。
いや、絶対にある!
643ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 20:20:48 ID:bZo1WajF
>641 つらいなぁ
644ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 20:46:20 ID:03s7zdjG
>>641
ニワカハケーン!
通は会社を辞めてでも行く。
645ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 20:48:10 ID:otCUa4ym
札幌ドームが出来る以前から聴いてたのならニワカではないと思うのだが
646ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 20:53:28 ID:qbQSTJbt
>>641
イ`
俺も一応有給とったけど、いつ呼び出しかかるかわからん状態で
明日行く。
生きてりゃ世界のどっかで(?)ビリーに会えるよ。
元気出せ。


647ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 20:55:15 ID:+plKSO/B
wowowで桑田がストレンジャーとアレンタウンやってたな
648ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 20:59:36 ID:hNCjssL0
仕事で札幌ドームいけなくなったぐらいなら、
他の会場いけばいいと思うんだが。。
649ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 21:13:07 ID:ldsdPpQ+
>>648
なんかお前、パンがなければケーキ食えばいいじゃん的発想だな。
650ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 21:19:22 ID:S5ko1C7z
>>630
28日は、「大合唱」だったのか?うーん、聴いてみたいな。
30日は、「合唱」レベルだったけど...
俺も結構、うろ覚えだったし orz
651ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 21:25:17 ID:2H+/l/ac
>>641 にはワルイが、俺は運良く11/30行けた。
夜、急な呼び出しがあればすぐ行かなければならない。特に11/30、その可能性の高い日だった。
呼ばれないよう、祈りつつつ、ドームに行った。最後まで、大丈夫だった。ほっとした。

その後、深夜0時と、明朝6時半に呼び出された。呼び出しは予想通りだったが、すこし時間が
ずれていれば。・゚・(ノД`)・゚・だった。
その夜は、仕事で結局ほとんど眠れなかったが、それでも幸せな気分だった。

ビリー、ありがとう!
652ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 21:40:45 ID:+tzP5Idn
>>650さん
自分的には逆に28日は「合唱」、30日は「大合唱」という感じでした。
場所や周りのお客さんの雰囲気によって聞こえ方が違うのかも。

サビ後半のフレーズ、
Well we're all in the mood for a melody, you've got us feelin' alright
のところがむにゃむにゃ…になっちゃう感じはしましたが、
30日の最後の演奏完全止めのときは大合唱だったと思います。

でも、どちらの日も自分がその一員になれたことに感動。
653ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 21:55:12 ID:0hjf5toT
>>641>>646その気持ちって当事者だけにしかわからないですね。私も
海外ではたらいていたのですが、思いきってやめまてコンサート
行きました。だって、イカなかったらなんの為に働いているのか
わからないから。

さっき、三越へ行く途中にガソリンスタンドでオンリーヒューマン
がかかっていたんです。「あ、この歌詞は」なんて、まるで
自分に向けかいてくれたかのようでウレしかった。

この曲が出た21年前も中学生毎日のように自殺していましたけど、
ほら唄の内容が英語では理解できないですからね。たとえ日本語
でもよくわからなかったかもしれない。
人生経験ツンで、きょうみたいにフトこの唄が耳にはいると、
今はその歌詞でビリー・ジョエルがいいたいことが理解できるから、
なんか、28日のコンサートの時のように感激してしまいました。
ピアノマンもだけど、この唄も本人の経験が下地になっているのですよね。
苦労人ですね。
654ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 22:04:52 ID:cxou+nJT
グレートウォールオブチャイナって好きなんだけど、日本じゃ演らないのか。
歌詞暗記したのに・・・
655ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 22:15:52 ID:xIVR++VR
>>653
作文苦手?
656ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 22:36:57 ID:3E6b4/ZI
皆さん励ましありがとう。
辞めるのは簡単だけど、職種上、明日仕事に行かないと困る人がたくさん出てしまうので諦めます。
明日が皆さんにとって最高の一日でありますように!
657ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 23:24:25 ID:a6zY+96y
>>656

いい人!社会人としてもスバラシイです。
きっと良いことがあるよ。
658ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 23:38:17 ID:2Bf6lvL5
>>653
私もオンリーヒューマン好きですw

>>654

http://www.youtube.com/watch?v=4_YABXhqnS4
659ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 23:47:04 ID:0hjf5toT
>>658
おお、どうもありがとう!
second windを忘れるな、っていう歌詞ですよね。

>>654
万里の長城の唄、12ガーデンズにあります。
ライブ版すごく好きです。
>>656
ニューヨークでいづれ観ればいいですよ。またやりますよ。
今回は残念でしたね。
660ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:01:19 ID:ezE15wkH
>>652
冒頭、Well we のタイミングというかリズムの取り方が
ずれやすくて、その後グダグダになるよね
661ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:04:30 ID:tt4uDQEj
>>641
行かなくてよかったと思うよ。

今回のセットリストはビリーがニワカ限定の日本向けに作ったセットリストだからね。
ライブDVDやCDをどんな感じでやってたのかなー?気分で聴くのが一番賢い聴き方。
662ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:10:34 ID:wWpQ5Hpi
>>661ただ単に「貧乏」なんでつね。
663ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:11:21 ID:+BBn5azU
>>656
おまえ、いい奴だな
そして、いい仕事してんだな

おれなんか、いつ辞めてもいいやとお思いながら人生過ごしてる
だから平然と有給とったし、急な呼び出しあっても、たぶん、断る

いつかまとめて休みとって、本場で見れたらいいな
いい人生歩めよ、と思ったが、それじゃおれはなんなんだってことになる
まじで来年は転職しよう、そうしよう!

ちらしの裏、失礼した
664ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:13:38 ID:mktDWOVl
11月30日に買ったBOOTはよかったよ。
タイトルは「TONIGHT AT THE BIG APPLE」。
1984年の「イノセント・マン」ツアーからの音源。
オーディエンス録音ながら、音質は非常にクリアで聞きやすい。
これはオススメだよ。
665ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:18:52 ID:+BBn5azU
>>652
>サビ後半のフレーズ、
>Well we're all in the mood for a melody, you've got us feelin' alright
>のところがむにゃむにゃ…になっちゃう感じはしましたが、

正直、舌が回らないんです
Well we're all in the mood
特にここが、詰まる。そうしてうるうちに、〜メロディーまでいっちゃって
そのあともグダグダになる

8年前のface to faceのときも、勢いよく歌いだしたはいいものの
そこでつまってしまったために
歌ってない前の席の人に振り返られ、バカにした顔で見られたのを覚えてます
666ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:23:52 ID:6pl6jnFi
>641
元気出して!。これしか言えないけど。
気持ち、痛いほど分かります。でもビリーは
これkらも歌い続けると思うので、これが最後とは思わないで!!。
お仕事を優先させるあなたの勤勉と勇気に脱帽です。
本当に頑張って!!。
(元々日本人じゃないので文章苦手)
667ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:28:19 ID:lubbF8LI
tt4uDQEj
tt4uDQEj
tt4uDQEj
tt4uDQEj
tt4uDQEj
tt4uDQEj

前スレより

468 名前: ベストヒット名無しさん 投稿日: 2006/11/18(土) 22:34:03 ID:3FuiXGBY
ニワカや自称通ではまずできない話でもしようかね?

サイゴンの最初は何故かリバーヴがかかったり、消えたりしてる。
一体何を狙っているんだろうか。答えよ。

469 名前: ベストヒット名無しさん 投稿日: 2006/11/18(土) 22:37:28 ID:3FuiXGBY
俺は敢えてライブには行かない。
伝説上での人物で居てもらいたいから。

489 名前: ベストヒット名無しさん 投稿日: 2006/11/19(日) 21:06:04 ID:rlv1fKug
シベリアの人いいなー。タダなら、僻地座席でも行ってもいいかな。

490 名前: 468 投稿日: 2006/11/19(日) 21:08:51 ID:rlv1fKug
ただ単に印象を残すためにキーが高い音符だけにリバーヴを
かけてるだけ。

予想通り一人も議論する事ができなかった。所詮ここの自称●は
こんなもんですww

現スレより

644 名前: ベストヒット名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/02(土) 20:46:20 ID:03s7zdjG
>>641
ニワカハケーン!
通は会社を辞めてでも行く。



ヒキヲタニートで行けないんだそうです。
( ´_ゝ`)プッ

668ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:34:45 ID:+BBn5azU
>>667
2ちゃんねらーどうしの
いざこざより

せっかく来日してるんだから
ビリーの話しようよ
669ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:35:03 ID:5g45ceAk
会社やめてでも行くようなのは偉くもなんとも無いな。
そんなのは逆に会社からもいつクビにしようかチャンスを伺われてるよ。
670ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:35:46 ID:LavMmvtY
とりあえず、まったりいこうよ
671ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:35:46 ID:hYz+83e3
ビリーはまた日本に来たいと思ったに違いない
東京の二日間はほんと温かいコンサートだった
672ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:38:46 ID:5g45ceAk
30日逝ったけどアンコールの時の焦らしにはワロタよ。
2つ隣のお姉さんがライブ序盤から発狂寸前になってたのには正直引いた。w
673ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 00:49:33 ID:yVMff90O
>>671
それを名古屋あたりで、「日本は嫌だ!」とならない事を望むw
674ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 01:02:40 ID:/s9Dw0Zh
>>660さん
>>665さん
私はWell we'reを飛ばして、all in the mood〜から歌うようにしています。
文意的にもWell we'reは無くても平気だと思うのと、all in〜からだと発音も
簡単だしメロディに入り易いです。ご指摘のように私もWell we'reの所は
うまく舌が回らないです。

>そこでつまってしまったために
>歌ってない前の席の人に振り返られ、バカにした顔で見られたのを覚えてます

それは何て酷い…。> 前の席の人
675ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 01:11:14 ID:R7w6dLHm
>>663
お、俺がもう一人いる

いよいよ福岡まで1週間だ
ああ楽しみ
676ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 01:14:55 ID:vYbFiAku
>>641
大阪・名古屋・福岡に池!日本なんて狭いぞ!
677ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 01:25:39 ID:Xoy97LGP
観たあとで、再びこれを見ても楽しい
この時よりも歌唱力あったと思います

http://broadband.biglobe.ne.jp/program/index_billyjoel.html#

678ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 01:32:08 ID:GCbOfA9z
北海DQNオヤジの前で立ち上がった若者が「邪魔だ」と蹴り倒されて、ライブ中止とかにならねばいいが…
679ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 01:34:28 ID:vYbFiAku
>>678
そこで怒れる若者ですよ
680ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 01:36:10 ID:wWpQ5Hpi
28日組なんですが、
一番感動したのは「素顔のままで」でした。

他の皆さんは?
681ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 01:36:51 ID:bnFssE5+
>>679
ビリーもびっくりの連打がオヤジに炸裂
682ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 01:53:00 ID:56cWzUPn
>>678
うまいww
683ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 02:54:26 ID:i3JX6tS4
めざましのインタビューで「再来日の可能性はある」とビリー自信が語ってたので
親日家のビリーのことだから、いつかきっとくるよ
>>641
大阪、名古屋はまだ当日券あるよ
遠いけど来れたら
ニューヨーク行くより安いし考えてみては?
自分も阪神大震災の日
せっかく取れた有給が無駄になった
経験があるんで
少しは気持ちわかります
684ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 03:27:59 ID:hYABJtdy
>>678
それを見たビリーが北海道限定で
『若死にするのは善人だけ』をやったりw
685ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 03:54:11 ID:r69fGuO1
夕張のみなさん、アレンタウン聞いて頑張ってください
686ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 04:38:25 ID:4d0x73ZY
名古屋組だよ。12GADENS聞いて気分を盛り上げてるけど、改めてビリーっていいね。
本人は謙遜してるけど、やっぱり声がいい。
ビリー独特の高音をガナリながら歌うより、キー下げして伸び伸び歌ってもらったほうが気持ちいいかも。
キーの選択も上手いと思う。原曲の雰囲気は損なわず、違和感の少ないキーを選んでる。
アルバムで違和感を感じたのはViennaぐらいだったし。楽しみすぎる。
687ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 05:24:39 ID:7b/YyCKK
いつかクラブで観たいね。
アルバム1枚1セットで。
688ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 05:31:31 ID:z1dlpKTS
>>537
再うp (-∧-) 
689ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 05:59:24 ID:tV9q4scw
>>641
大阪なら、スタンドS席でよければチケット余ってるから差し上げるよ。
交通費までは無理だが。
690ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 06:49:52 ID:Ax7wB/sP
>>641
>>651
あんたら勤務医か?
チケットなんかMRがいくらでも持ってきてくれるだろうに・・・
691ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 07:22:17 ID:yVwGhe6h
>>537さんの誰か再うp御願いします
(-∧-) (-∧-) (-∧-) 
11月28日ドーム オネスティ
ttp://www.youtube.com/watch?v=S-sGeCFveIE
692ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 08:15:11 ID:QfyTMsHg
>>691
いいねぇ、よく撮った!!

漏れも、携帯の外部メモリー1GB装着したぞ。

693537:2006/12/03(日) 08:22:41 ID:fRmExcKg
よい子はICレコダなんて(ry
694ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 09:10:31 ID:o+X5Mo8C
>>691
GJ! ブレたところが臨場感あってイイ!

昨日は家に帰ってから全く飯がのどを通らなかった。
そして4時まで寝つけなかったYO・・
見に行く自分がこんなに緊張してどーすんだ?
とりあえず腹に何かいれないと。 雪がまぶしいぜ@札幌
695ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 09:16:46 ID:mBQauqFR
なんかわくわくするな。
札幌は雪が積もっていますが張り切って行ってきます。

ストーンズはすごく盛り上がったからビリーも大丈夫なんじゃないかなあ。
696ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 09:18:08 ID:5g45ceAk
俺ももう一回行きたい。
今度は遅刻しないで。
オネスティー聞けなかったよ。
697ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 09:23:59 ID:fUsrqHTd
札幌ドームの難点はスタンドとアリーナの距離が有りすぎって事だな。

広島市民球場でやってくれればいいのにw
698ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 09:44:21 ID:JwFeSr2O
今から行ってくる!

楽しみだお
( ^ω^)
699ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 10:11:03 ID:6MaS+QMU
ちょ・・・ぽまえら
違法な隠し撮りに「GJ」はないだろ・・・
700ベストヒット名無しさん:2006/12/03(日) 10:22:35 ID:UaSksI46
欧米ではよくあること。大体こんなの売り物にはできないんだから別にいいじゃん
カスラック氏ね
701ベストヒット名無しさん
ICレコーダぽちっちゃった
間に合うかな〜