Nik Kershaw ニック・カーショウ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
The Riddle以外にも語ってね。
2ベストヒット名無しさん:2006/04/16(日) 22:25:54 ID:HN2zfaR0
1さん乙です!
3ベストヒット名無しさん:2006/04/17(月) 00:06:51 ID:nSIhbTM8
乙です。
ライブエイドでwouldn't it be goodを歌っていたと思いますが、
シャツが半分ズボンからはみ出ていたのが未だにきになります。
入れるか出すかどっちかにしておくれ。
4ベストヒット名無しさん:2006/04/17(月) 00:47:29 ID:0k7ecxKr
ワイドボーイが好きな俺は少数派
5ベストヒット名無しさん:2006/04/17(月) 03:24:36 ID:AY+mXZzw
>>4
おれも!おれも!!
Wide Boyが漏れの中のいっちゃんの名曲!
6ベストヒット名無しさん:2006/04/17(月) 13:56:41 ID:giCKrwsi
スレたて乙! ラジオ・ミュージコーラ 買いますた
7ベストヒット名無しさん:2006/04/17(月) 19:18:39 ID:t1i7e1m8
1さんありがとう!!!
ザ・ワークス欲しいんですけどもう廃盤になってますよね??
8ベストヒット名無しさん:2006/04/17(月) 19:35:03 ID:giCKrwsi
尼でも 売り切れ?みたいですね 俺のは、傷付けちゃって・・ 一曲聴けなくなりました・・
9ベストヒット名無しさん:2006/04/17(月) 19:42:18 ID:oYO7Zmsx
特に大好きなアーティストというわけでもないけど、
なぜか時々「ドンキホーテ」が頭の中を駆け巡る(笑)
10:2006/04/17(月) 20:00:43 ID:t1i7e1m8
>8さん
そうみたいですね。中古で探すしかないみたいです。
8さんはニック・カーショウのアルバムは全部持ってるんですか?
11ベストヒット名無しさん:2006/04/17(月) 20:11:53 ID:giCKrwsi
携帯からすみません・・ 一応 全部持ってますよ レコード盤とだぶってるのも 結構ありますけどね
12:2006/04/17(月) 20:46:24 ID:t1i7e1m8
そうなんですかー。私は最近好きになったのであまり持ってません(泣)
みなさんはどの曲が一番好きですか?
私は「ドラム・トーク」が好きです。
13ベストヒット名無しさん:2006/04/17(月) 21:00:33 ID:giCKrwsi
7さん 良かったら、だぶって買っちゃった CD譲りますよ! 仲間がいてうれしいっす。 捨てアドあれば メールしますけど?
14ベストヒット名無しさん:2006/04/17(月) 21:21:34 ID:giCKrwsi
↑ すまん、キモかった・・ 逝ってきます・・
15ベストヒット名無しさん:2006/04/17(月) 21:24:11 ID:LjFzDBme
ttp://www.youtube.com/watch?v=FtSLJA4p7Xw&search=nik%20kershaw
これが最新映像かな?the riddle
16ベストヒット名無しさん:2006/04/18(火) 00:11:26 ID:p7qfS2t+
ダンシング・ガールズ好きのオレはさらに少数派
17ベストヒット名無しさん:2006/04/18(火) 00:49:54 ID:xb9BfkKk
やっぱワイドボーイが一番
18ベストヒット名無しさん:2006/04/18(火) 05:57:45 ID:nphKoEMe
オレも
197:2006/04/18(火) 22:44:48 ID:VG0ULPwA
13さん、欲しいです!!!
えっと、捨てアドって何でしょうか??
というか、パソコンのメールアドレスわからないんです↓↓
携帯だったらわかるんですけど・・。
20ベストヒット名無しさん:2006/04/18(火) 23:11:28 ID:p7qfS2t+
21ベストヒット名無しさん:2006/04/19(水) 02:32:08 ID:nApqk+3y
>>15
うわ!あまりの違いに一瞬誰だかわかんなかったよw
でも声はまだ若々しいね。
227:2006/04/19(水) 21:49:11 ID:OUUT5xyG
20さんわざわざ有難うございます!!色々やってみたんですがよくわかりませんでした。
すみません(泣)
13さん、携帯のアドレスならわかるので、携帯からで大丈夫でしょうか。
23ベストヒット名無しさん:2006/04/19(水) 23:59:55 ID:esvku+cD
>>22
結構ポピュラーなのはYahoo!かも
ttp://denikero.com/o-ku4.htm
を参照してみて!
自分の使ってる実アカウントは公表しないほうが…
下手に知れ渡ると苦労しかねませんよ!
247:2006/04/20(木) 19:57:54 ID:yXyjstHy
23さんどうもありがとうございます!!
一応、メールアドレスは作れました!!!
なので13さんと連絡がとりたいんですけど・・。
25ベストヒット名無しさん:2006/04/20(木) 22:06:25 ID:334M/XrS
E-mail (省略可) :

ここに捨てアドを書いて、
本文には「13さん連絡をお待ちしています」とか書いて
13さんから連絡が来るのを待つのみ。
26piss:2006/04/20(木) 22:17:41 ID:YgrNWNgv

277:2006/04/20(木) 22:19:15 ID:yXyjstHy
アドレス書きました。13さん連絡お待ちしています。

あと、25さん教えてくれてありがとうございます。
28ベストヒット名無しさん :2006/04/21(金) 02:01:28 ID:BgO5jDkI
We're growin' up, We're growin' up, to radio misicola
29ベストヒット名無しさん:2006/04/21(金) 22:33:26 ID:4mk9rxiA
「ボガート」って曲あるじゃないですか。
で、その曲に出てくるボガートって、ハンフリー・ボガートのことですか?
30ベストヒット名無しさん:2006/04/22(土) 11:24:33 ID:9law6JEq
さっき
The Univarsal Masters DVD Collection届きました
これから観ます。楽しみです。
ちなみにBig Countryの
The Univarsal Masters DVD Collectionも同時購入していて
こちらも楽しみです!!
31ベストヒット名無しさん:2006/04/22(土) 13:38:14 ID:VAPIIX30
90年代初めにチェズニー・ホークスって新人をプロデュースした時、
The One And Onlyって曲を彼に頼まれて提供したんだよね?
この曲は映画「ドク・ハリウッド」の主題歌になり、大ヒットしたが、
当のチェズニーはこの一曲以外はまるで売れず、モロというか、
久々の一発屋となって消えた男とか言われたなあw
32ベストヒット名無しさん:2006/04/22(土) 14:11:02 ID:hsOnmoEa
DANCING GIRLSのロングヴァージョンつくづくかこいい!

WOULDN'T IT BE GOODの大まかな歌詞の意味
知ってる人いたら教えて下さい
WOUDN'T IT BE GOOD TO BE ON YOUR SHOES
GRASSES WILL BE GREENER OVER THEREって聞こえるが
それでいい?
失恋の歌?何の歌?20年以上聴いてるのによくわからん自分
が悲しい
33ベストヒット名無しさん:2006/04/22(土) 15:07:37 ID:jEx7re63
↑それ私も疑問に思ってましたー!
というか私が持っているニックのベストアルバムには歌詞・対訳が付いてない
のでほとんどの歌詞の意味がわかんないです。
「ヒューマン・レーシング」はビデオ・クリップの内容からギャンブル(?)に
関係する歌なのかなと思ってますがどうなんでしょう。
34ベストヒット名無しさん:2006/04/22(土) 15:52:20 ID:P2TczqnP
35ベストヒット名無しさん:2006/04/22(土) 16:29:55 ID:hsOnmoEa
>>34
産休
日本人には理解不能な歌詞だ
意訳もできかねる
やっぱり靴の中だったのか!?
イギリス人って歌詞はどうでもいいっていうことか
ニックが統合失調症なのか
DMもわけわからん歌詞多いがUKのアーティストはこんな
もんなのか
折れの好きな曲でブラックのWONDERFUL LIFEはもう少し
まともな歌詞だった気が
36ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 03:19:07 ID:nxnhYpRc
イギリスのアーティストって小難しい言い回し使う人結構いるよね。
あとイギリス英語とアメリカ英語の違いもあるのかもな。
37ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 21:16:20 ID:QSwgmUzm
ニックって恋愛の歌歌ってる?
38ベストヒット名無しさん:2006/04/27(木) 19:28:29 ID:GEZYoeDK
最近誰も来ないね。
39ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 01:56:19 ID:7tuHh6Qm
リドルって大ヒットしたのかな?
だれかカバーしないだろか…あ、でもあの80年代感のある音が魅力だから 超えるカバーは難しいかな?
40ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 10:34:37 ID:++g695k3
ザ・リドルはヒットしたよ。
小泉今日子の「木枯らしに抱かれて」とか
サザンの「バイバイマイラブ」とかはある意味カバーだな。
41ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 11:57:38 ID:gqovD3qm
ヨウツベに最近増えてきたね
42ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 16:42:29 ID:p0SFdAGZ
ほぼそのままアレンジで日本人がカバーしてるね、英語だけど。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009V9GR/
43ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 17:57:26 ID:MN3CBThG
古いビデオ整理してたら、80年代に録画したニックの30分のステージ番組
が出てきた。ヨウツベとかに出したいが、テープをデジタル化できない…
音も悪くなるだろうしなあ…
44ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 13:25:50 ID:7Fbk/n+q
ヨウツベ、毎日チェックしてるよ〜。
誰か新しいの出しておくれ〜。
45ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 20:02:49 ID:8LsixV9u
46ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 22:38:29 ID:bHYClMGn
ま、そりゃ人間年とるから。
でも声変わってないね。
47ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 22:51:02 ID:7Fbk/n+q
ベビーフェイスが年を取ると苦しい・・・・
なんだか寂しげだな・・・・
顔も、頭も・・・・。
48ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 23:31:16 ID:+hQqt2OO
おれ今まで kershow で検索してたから見つからんかったわw

20年前の音楽雑誌の記事で
  アイ ウォ〜ン レット サン ゴ〜 ダ〜ン オン ミ〜♪
の部分で観客の合唱がすごいって書いてあったけど
本当にそうだったんだなあ
49ベストヒット名無しさん:2006/05/07(日) 13:51:38 ID:2RL/Xi1j
>>45
てか単なるカラオケ+ON過ぎるマイク
年取ったことよりもこんな音で放送されたという事実がつらい
50ベストヒット名無しさん:2006/05/08(月) 00:45:59 ID:z370dUd/
>>45
見てみましたが、普通に歳とっている見たいで、
自分は納得したけどね。
それより、32秒位でボーっと後ろに映っているドラマーさんに
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

関係ないけど
かってのアイドル、Bay City Rollersのメンバの
現状見たねーちゃん、ボーゼンとしたそうな(当時大ファン)
それにくらべれば全然いいと思うな!

動画のURL(レスリーさんとパッとさんの現状)
張っときますね
ttp://scotlandtoday.scottishtv.co.uk/content/mediaassets/video/S2-ROLLERS.wmv
51ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 06:24:52 ID:20wkL7Y+
>>15
もう活動してないのかな?声がちがう...
52えむ ◆Exe.IAYmg. :2006/05/20(土) 20:07:39 ID:/LeeR2t7
  ∧∧
 ( =゚-゚)<♪どんきぃー ほーてぇー わっとぅーゆー せーい
        あーうぃー ぷらーん あーうぃー ぶれーい
        あーじゃす くれーじーぃー♪

                       Don Quixote
53ベストヒット名無しさん:2006/05/24(水) 21:34:28 ID:PNe2Rxpc
       _、_
  ζ (  ,_ノ`)   | | ガッ
 [ ̄]'と    )   | |
.   ̄  Y /ノ   . 人
       / )    <  >_∧    
     _/し' //. V;・∀・) ←えむ
    (_フ彡         /
54ベストヒット名無しさん:2006/05/28(日) 21:34:00 ID:oj8e/1Ir
Save a whale
Violet to blue
Walkabout
なぜかアルバムのラストの曲が好きかもw

彼の曲は、聴いて即ガツンと来る印象はないんだけど
後からじんわりじんわり攻めてくる感じ・・・。
55ベストヒット名無しさん:2006/06/15(木) 20:56:36 ID:W6xREDHZ
Wouldn't it Be Goodを歌っているこの少年は何なの? アイドル?

ttp://www.youtube.com/watch?v=Lv8IFaUAWXI&search=nik%20kershaw
56ベストヒット名無しさん:2006/06/17(土) 20:37:48 ID:RKriz+Wi
誰?
番組はアイドルの登竜門番組らしいのだが・・・・????
57ベストヒット名無しさん:2006/07/01(土) 16:27:52 ID:gXUF/lG8
>>15
なんかうら寂しそうな・・・
彼は今幸せなのか?
得難いソングライターだと思うんだが・・・
58ベストヒット名無しさん:2006/07/03(月) 09:32:02 ID:0tmsw2qy
離婚しちゃったし、CD売れないし・・・。
歌はいいのにな・・・・。
寂しい・・・・。
59ベストヒット名無しさん:2006/07/04(火) 01:27:23 ID:okg13qzJ
離婚したの?カワイソス(´・ω・`)
子供はいるって聞いたことがあるけど・・・
もう一花咲かせて欲しいよ。
60ベストヒット名無しさん:2006/07/11(火) 13:44:35 ID:Kon/U34I
三人の息子がいたよ。
真ん中のお子様はダウンで、家にいられるように
表の活動をやめていたような・・・・?

良い父ちゃんしたのに離婚か。
カワイソス(´・ω・`)
61ベストヒット名無しさん:2006/07/12(水) 23:57:38 ID:acjhMAIn
>>54

やーそれはホントだねぇ
俺も最初ザ リドルで好きになってLP買ったけど最初の一年くらいはタイトル曲と
ワイドボーイくらいしかピンとこなくてしばらくラックの肥やし状態だったな。
同時期にライバル扱いされてたハワードジョーンズも平行して聴いてたんだけど
高校生の頃くらいだとこっちの方が聴き易いからハワードばっか聴いてたが その後
だんだんとニックに開眼してって ふと20年経ってみたら愛聴盤はニックの方だっ
た。ニックの歌は不思議な哀愁があるな。
62ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 11:39:59 ID:JowfUxfn
ニック・カーショウの曲はほとんどが好きだけど
RADIO MUSICOLAに収録されている
Don't Let Out of my CageとWhen a Heart Beat
THE WORKSに収録されてる
Berning at Buth EndsとLady on the Phoneがとくに好きだな
63ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 11:46:58 ID:JowfUxfn
>>29
そうだよ
64ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 11:59:52 ID:JowfUxfn
>>32
途中までだが歌詞カードより抜粋

@恋はせつなく
悪い知らせさ
でも君はどんなに悪いかわかっちゃいない
君には大したことじゃない
君が良かったと思ったことなんてないものね
ややこしくなるよ
ただ命と魂がいっしょになってる人さ
僕はもめごとで気分が悪いよ
そいつをしなきゃとわかっていても
すべての神経と繊維を通って
寒さが襲ってくるよ
僕のいかれた魂はシンまで凍りついてるし
もうここには居たくない


君の靴になるのはごめんだ
たとえ一日だけでも
君達をどっかへやっちまえばいいと思っても
君の味方になるのはごめんだ
草がいつも青々と繁って
僕達が心配なしに生きられても

(※ くりかえし)
65ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 12:08:59 ID:JowfUxfn
>>39
1984年最高位3位。
ドイツ等でカバーされてるらしい。

>>54
ニック・カーショウの場合、アルバムのラストを飾るのは壮大な曲が多いよね。
66ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 13:37:07 ID:JowfUxfn
>>33
ヒューマン・レーシングは歌詞カードを見た印象だと
人生についての曲みたいです。
67ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 21:45:00 ID:mPtShOMf
>>64
ひっどい和訳だな。まったく反対の意味になってる部分もあるよ。
68ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 22:21:58 ID:OiP8O/+s
easyとcloak and daggerが好きだ
69ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 23:51:35 ID:00+Bu7gj
ニックカーショウ好きだあ〜。
王子様ヘイワードも好きや`やっぱりクールなカーショウがイイ!!
70ベストヒット名無しさん:2006/07/24(月) 09:58:39 ID:YeDUncaN
新曲まだかなあ。
http://www.nikkershaw.net/
インストが聴ける。
ニックカーショウのインストも好きだなあ。
71ベストヒット名無しさん:2006/07/25(火) 08:04:53 ID:cF46rKZU
ラジオ・ミュージコーラのアルバム欲しい〜
72ベストヒット名無しさん:2006/07/25(火) 18:42:00 ID:dwQVrAW/
>>71
中古なら入手可能でしょ
73ベストヒット名無しさん:2006/07/27(木) 19:25:34 ID:c/NcqI4H
そうですね。オークションで探すしかない!!
74ベストヒット名無しさん:2006/07/28(金) 12:13:59 ID:JwhV4ksC
皆さんニックのどこが好きですか?
私は声が好きです☆★
75ベストヒット名無しさん:2006/07/28(金) 19:26:59 ID:QndNfHes
独特の音楽センスが好きだな
76ベストヒット名無しさん:2006/07/28(金) 21:53:56 ID:RV4W3BS/
声も好き。
曲も好き。
歌詞も好き。
雰囲気が好き。
77ベストヒット名無しさん:2006/07/28(金) 22:04:27 ID:RkXLOBNW
1小節ごとに何かを加えて行ってる作曲技法
転調もすごいね
78ベストヒット名無しさん:2006/07/28(金) 23:30:04 ID:JwhV4ksC
そうなんですか。
彼の作る音楽はすばらしいですよね。
私は声も好きですが実は顔も好きだったりします。笑
79ベストヒット名無しさん:2006/07/28(金) 23:50:08 ID:d7uEfEu9
懐か死すw
俺は
♪ふんでばいよーふんでんばいよー
みたいなイントロの曲が好きだった。
LPどこ逝ったかな……
80ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 00:37:38 ID:kBQ06Irt
>>77
you mightとか激しく転調していいな。リドル再発しないかな。
81ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 01:09:13 ID:AUAQ9y9g
79さん
それはドラムトークですネ!?
私も好きです★☆
82ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 02:25:47 ID:rPimoM7/
♪ハッビーツ
♪ハ〜トビィ〜ツ
83ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 08:02:58 ID:AUAQ9y9g
ビーフォエバァ
84ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 08:25:08 ID:z5kboP1O
ワーイボーイ♪
85ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 19:40:22 ID:wgIcXjQt
ドラムトーク 聴いてて楽しいから俺も好きだけと゛

あのイントロはお笑いと紙一重な希ガスw
86ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 14:06:56 ID:3eNyXNij
♪ふんっでばいよ〜    ♪っはあ〜
♪ふんっでばいよ〜〜〜うをうを〜 
87ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 18:44:02 ID:f0SnkFua
ドラムトークってどんな歌なんですか?
和訳知ってる人おしえてください。
88ベストヒット名無しさん:2006/08/02(水) 23:26:48 ID:6z2+3GQ2
で、結局The Riddleの謎々の答えって、何なの?
89ベストヒット名無しさん:2006/08/03(木) 16:04:31 ID:E61TSWEG
徳川埋蔵金のありか
90ベストヒット名無しさん:2006/08/03(木) 19:09:08 ID:5tBjGOu4
5150
91ベストヒット名無しさん:2006/08/03(木) 21:50:24 ID:MwYQU2+H
『THE RIDDLE』の謎
After years of allowing the intrigue and mystery to proceed,
Kershaw confessed that the lyrics were ridiculously and fantastically
meaningless. The song was initially going to be an instrumental
until he was persuaded at the last moment to sing on it.
He wrote some random lyrics to establish a structure - and
they remained.

ということで、意味は無かったんだと。
92ベストヒット名無しさん:2006/08/04(金) 01:31:12 ID:NQS2Syyz
>>88
中東の石油の利権をめぐる戦争を揶揄している、という説もあるね。
93ベストヒット名無しさん:2006/08/05(土) 17:15:59 ID:oQgRB5m9
どーんきほぉーてぇー♪
94ベストヒット名無しさん:2006/08/07(月) 12:29:40 ID:7spXbzZR
エリザベスの瞳って死刑囚の歌なのかな?
95ベストヒット名無しさん:2006/08/07(月) 20:38:34 ID:GhedE31a
>>94
事実にもとずいて作った歌だじょ〜
96ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 08:28:21 ID:Eu8W8f+n
事実!!?そうなんですか?
明るい感じの歌だから内容もそういう感じかなって思ってたからびっくりです。
97ベストヒット名無しさん:2006/08/11(金) 19:29:38 ID:Kf5/yQjw
アウォーンレッザサンーゴーダンノーミー♪
98ベストヒット名無しさん:2006/08/11(金) 22:24:24 ID:eC1iwjeD
今年中に新CD出す予定。
でもいつも延びるからな。
今回も本当に年内かどうか・・・・アヤシイ
99ベストヒット名無しさん:2006/08/12(土) 08:02:18 ID:dgKu1yIe
そうなの??
100ベストヒット名無しさん:2006/08/14(月) 08:00:26 ID:+gxThxIS
100ゲット
101ベストヒット名無しさん:2006/08/14(月) 18:35:11 ID:6sZpD+C2
声も独特でいいけど曲がやっぱ凄いね。メロディのネジれ具合とか変調とか。ただ80年代的サウンドが名盤ぽさをかき消してしまってる気がする。
102ベストヒット名無しさん:2006/08/19(土) 05:55:51 ID:PF7yxw57
nk
103ベストヒット名無しさん:2006/08/19(土) 22:25:05 ID:7Jqp72wT
ノー場ディノーズだけ( ゚Д゚)ようつべに動画がない
104ベストヒット名無しさん:2006/08/21(月) 06:38:15 ID:dfwiHwsb
   v ´ ̄ ヽ
   ☆∧ノノハ)
   川* ^??^?)
   (ヽ ヽ
 ε⌒》 ヘ⌒ヽフ
 (   ( * ^??^?)
  しー し─J
105ベストヒット名無しさん:2006/08/21(月) 22:38:55 ID:S9E3SoFb
なんで売れないんだろう〜〜?
106ベストヒット名無しさん:2006/08/22(火) 04:00:12 ID:AJwTtpiF
リドルだけiPodに入ってる。
107ベストヒット名無しさん:2006/08/22(火) 16:37:04 ID:7dicCZHa
俺のiPodにはWouldn't it be goodだけ入ってる。
108ベストヒット名無しさん:2006/08/22(火) 16:58:40 ID:kNoUmOYG
>80年代的サウンド

ウム〜 しかしやっぱり当時としてもある程度は売上稼がないとレコード
契約も厳しくなるし それなりに時代に合わすのは仕方なかったんじゃない
かな その中でどれだけ個性をだせるかみたいな

その点では結構すごい人だったと思う 
109ベストヒット名無しさん :2006/08/23(水) 00:51:57 ID:t7XXfUvf
スーパーの有線でなぜかよく聴くザ・リドル。
恋はせつなくは間違いなく名曲だから、
誰か大物がカバーしてくんないかなあ。
110ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 09:22:53 ID:KZPuWYxR
盛り上げて、もう一度世間にだしてあげよう〜〜〜〜〜
111ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 15:41:03 ID:x19I19Ff
よけいなお世話ってやつだろ
112ベストヒット名無しさん:2006/08/26(土) 10:55:26 ID:O9eUyixa
やっぱアイドル路線での売り出し方が
正解だったのか
113ベストヒット名無しさん:2006/09/01(金) 11:02:31 ID:1QGx2QNx
age
114ベストヒット名無しさん:2006/09/05(火) 11:37:11 ID:umg812r0
ザ・リドルいい曲ですよね プロモがキモかったけど
初めて買った洋楽のレコードだ
115ベストヒット名無しさん:2006/09/05(火) 16:52:49 ID:6ef4GCrM
age
116ベストヒット名無しさん:2006/09/07(木) 22:37:48 ID:Eyof3YSk
ヒューマン・レーシングのCDはもう手に入らないのか・・・。
あのデビュー作欲しいんだが・・・。
117ベストヒット名無しさん:2006/09/08(金) 16:18:44 ID:VRbuMIPv
私はアマゾンで買ったよ
イギリスから取り寄せだった
118ベストヒット名無しさん:2006/09/08(金) 19:27:10 ID:4ZEcnctB
>>61

俺の仲間だ!!

俺の場合はヒューイルイスだったけど。
119ベストヒット名無しさん:2006/09/10(日) 11:28:15 ID:YzFsFUby
nk
120ベストヒット名無しさん:2006/09/12(火) 14:27:55 ID:ZowIaAvp
ageとこ・・・・
121ベストヒット名無しさん:2006/09/17(日) 16:09:34 ID:xbwAo+Vr
5年位前にザ・リドルをカバーしたのいたよね?誰だったっけ?割といい感じだったけど。
122ベストヒット名無しさん:2006/09/29(金) 11:08:25 ID:84weybPP
>121
DJ’s GUSTOSかな
123ベストヒット名無しさん:2006/09/30(土) 10:16:08 ID:rIF0ZKl4
10月に新譜!!決定!!
124ベストヒット名無しさん:2006/09/30(土) 12:32:45 ID:gLIfhQPI
>>121
Gigi D'agostino かな
125ベストヒット名無しさん:2006/10/01(日) 15:21:07 ID:1AXozz/9
>>124
ぴんぽ〜ん!!
126ベストヒット名無しさん:2006/10/17(火) 19:09:03 ID:I19SmYBD
聞きたいな。
127ベストヒット名無しさん:2006/10/19(木) 13:58:19 ID:wF68FN0y
もうすぐ新譜ですね。
128ベストヒット名無しさん:2006/10/30(月) 12:50:03 ID:Y6F8sJ+A
買った人いますか?
129ベストヒット名無しさん:2006/10/30(月) 21:15:00 ID:Iw+T8dGe
こんなスレあるとは、うれしいね。
個人的な話になるが、高校の頃、水泳部だったオレは決勝に一位通過で残った。
一位通過で残ると、決勝の時の出場曲を選べるんだが、オレは迷わずリドルを選んだ。オレにとっても思い入れの深い曲だが、実はリドル以外この人の曲しらないんだけど、聞く価値ある?
ニックカーショウ初心者なんで教えて
130ベストヒット名無しさん:2006/10/30(月) 23:04:40 ID:4fzNFFaT
http://www.youtube.com/watch?v=s-FSNc7QrKY

自分はこれしかしらなかった。リドルも良いね。
131ベストヒット名無しさん:2006/10/31(火) 06:12:41 ID:Cky6SNDw
リドルは中世音楽(クラシック以前の時代の曲。イギリス民謡)をヒントにしてるんですよ。あとはカシオペアだかスクエアだかの(フュージョンは詳しく無いが、F1レースのBGMのグループみたいな曲)ぽい曲をベースにしてるね。
132ベストヒット名無しさん:2006/10/31(火) 06:14:44 ID:Cky6SNDw
ポコ・ポコ・ペコペコ・ダンシングガール〜♪。
133ベストヒット名無しさん:2006/11/02(木) 22:43:14 ID:P0SRSv7n
134ベストヒット名無しさん:2006/11/12(日) 23:18:37 ID:4++yLB+l
糞で培養、糞田培養
135ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 11:20:48 ID:Z0ncRX5v
新譜いい!!想像以上に良かった。
136ベストヒット名無しさん :2006/12/09(土) 11:59:45 ID:guDxKjJr
おーあがってるので来たら新譜ですか。
買っちゃお。
137ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 22:12:42 ID:WKV81wnC
NIKのHPでしか買うことが出来ないというのが、ちょっと・・・・・。買ったけど。
iTunesからかったほうが安い。
138ベストヒット名無しさん:2006/12/17(日) 08:43:29 ID:ee+OZrmO
ニック大好き!おれも時々聴いてます。あのコード感とか、メロディが癖になります。ヒューマン・レーシングがツボ。彼の詞は哲学的なのか、難解だけど、落ち込んだ時に聴くと妙にハマるので○
139ベストヒット名無しさん:2006/12/20(水) 09:27:05 ID:G/36Y4pJ
age

140ベストヒット名無しさん:2006/12/22(金) 18:59:02 ID:oEZli5NI
ニック、ギターうまいね!
141ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 13:02:18 ID:7qmAHRTP
購入方法がわからない
142ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 15:14:32 ID:/XP5xkRT
なんの?
143ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 16:05:55 ID:HqPJ/TfO
オフィシャルサイトで最新アルバムを買う方法がわからない
Buyってところを押した後の数字はとりあえず1でいいとしても
その下のUK、Europe、Rest of Worldって何?
UKを選ぶといちばん安いようだが・・・・
144ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 18:14:57 ID:/XP5xkRT
わかった?
145ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 18:29:25 ID:qDfm0J8N
わからん
あとでよく調べてみる
146ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 18:56:37 ID:3j2Zqxiz
>>143
発送先が
UK→イギリス
Europe→ヨーロッパ
Rest of World→それ以外の国
て事。
送料が変わるでしょ。
147ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 20:06:37 ID:qDfm0J8N
ダウンロード版はどこで買えばいいの?
148ベストヒット名無しさん:2006/12/25(月) 20:22:58 ID:3j2Zqxiz
>>147
言ってる意味がわからん(・´ω`・)アップルストアでもどこでも好きなとこで買えよ
149ベストヒット名無しさん:2006/12/26(火) 21:22:49 ID:0iA6csEk
>>147
オフィシャルHPからDiscographyに行くとそこで買えます。
iTunes Storeからも買えますよ〜1500円
150ベストヒット名無しさん:2007/01/01(月) 19:11:33 ID:aT1WUpol
724 名前: ベストヒット名無しさん 投稿日: 2006/12/27(水) 19:27:29 ID:SNj0brx7
ビー板の質問スレもそうだけど最近は聞くだけきいて放置なヤツ多いよな
せめて正しかったのかどうかくらい書けよと。
答える方はボランティア精神フル稼動しないとやってられん

728 名前: ベストヒット名無しさん [sage] 投稿日: 2006/12/28(木) 02:06:58 ID:FvZ5cCl1
>>724
質問スレに限った事ではないと思われ
個々のアーティストごとのスレでも質問の回答もらっても「ありがとう」とも言わず次の質問繰り出すのイパーイいるよ
答える方も優しすぎるのか甘いのか('A`)
151ベストヒット名無しさん:2007/01/05(金) 17:14:33 ID:CSA1uLZ2
あげ
152ベストヒット名無しさん:2007/01/26(金) 09:36:50 ID:d5ZM4Lrp
age
153ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 23:29:50 ID:BfbIl469
age

154ベストヒット名無しさん:2007/02/12(月) 09:00:14 ID:oHlT3UIm
♪ 「Wouldn't It Be Good( 恋はせつなく )」が、全米でいまひとつだったのは残念でした。
155ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 05:02:57 ID:Sd/B8m5H
>>91

100%じゃないけど、頑張って訳して、Riddleに解釈付けてみました。
ttp://music.geocities.jp/beankurt00000000000000000000000/r_riddle1.htm
156ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 20:26:38 ID:nEk9BpYh
The Riddle の12in版(冒頭にナレーションが入る奴)ってCD化されてる?
157ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 00:12:18 ID:0nAcG0TY
どんなナレーションかわかったら教えてください。

今日新たに解釈が進んだところがあって、The Riddleの解釈を更新したので興味ある人は読んで下さい。
http://music.geocities.jp/beankurt00000000000000000000000/r_riddle1.htm

nights in the scullery
and days instead of me

↑ここがよくわかんないんだよね。ことざわなのかなあ?

158ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 01:36:59 ID:HJRhnLk4
>>157
ナレーションつーか歌詞の一部を朗読してるだけ
http://up3.viploader.net/mini/src/viploader113779.mp3

159156:2007/02/24(土) 01:57:35 ID:YgpjK5W1
>>157
うろ覚えで済みませんが、歌詞の一部だと思います。
スネアドラムをバックに(アルバム版ではフェードインしてくるドラム部分)

near a tree by a river there's a hole in the ground
where an old man of aran goes around and around
(※ホームページの歌詞をコピーさせて頂きました)

と朗読したあと、歌が始まります。
160ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 13:07:53 ID:dp3OKFNl
うろ覚えって・・・前のレスも見てないのか・・・
161157:2007/02/24(土) 21:12:39 ID:0nAcG0TY
>>158 >>159
有難う。
162156:2007/02/25(日) 05:42:38 ID:Lt3eD94P
>>160
157のレスを見てからリロードしてなかっただけです。
163ベストヒット名無しさん:2007/02/28(水) 14:47:30 ID:qT4OsDOS
ニックカーショウがブリトニースピアーズに提供した曲名を教えてください
164ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 00:32:29 ID:AU/h5tA1
>>156と同様の質問ですが、Wide Boyの12inch版(extended mix)のCDはありますか?
もう長年、年に数回は日英米のアマゾンなどで探してみるのですが、見つかりません。
手持ちの全アナログ盤の中で、CD音源が手に入らない数少ない曲の一つです。

ニック・カーショウの曲では、このバージョンが最も好きなのでCDで欲しいのですが。
ちなみにこちらも歌詞の一部の朗読で始まります。↓このくだりです。

And with your symmetry teeth
and your california tan
I'm here to tell you that you ain't no superman
165ベストヒット名無しさん:2007/03/14(水) 19:06:02 ID:rVJxNcR3
ダウンロード販売買ってみるか・・・
166ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 22:25:04 ID:7LrMr8Sl
nk age
167ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 22:34:30 ID:8wqsLscB
ベストヒトUSAでリクエストやってた
168ベストヒット名無しさん:2007/03/20(火) 02:01:04 ID:axuJrs0N
>>167
リドルやったね。
169ベストヒット名無しさん:2007/04/17(火) 20:52:17 ID:tXqSgmUd
test
170ベストヒット名無しさん:2007/04/20(金) 23:50:39 ID:J49JWbCc
今日、新星堂の50%オフセールのワゴンに『THE BEST 200 DVD』があったんで買ってきた
999円でゲト・・・でも、これ、「The Riddle」入ってなかったのね orz

まだ見れないけど、近いうちに圧縮変換で東芝のgigabeatS30にブチ込んでやる予定さ
171ベストヒット名無しさん:2007/04/29(日) 07:53:01 ID:+sOeJB71
もう、大好き!!
この人の曲はほとんど好き◇+.゜
特に最近はクローク&ダガー聴きます。
172ベストヒット名無しさん:2007/04/29(日) 12:09:12 ID:Ts2nxdbM
トニー・バンクスの「Still」も共作とゲストで歌ってるから押さえといたほうが良い
173ベストヒット名無しさん:2007/05/22(火) 18:51:41 ID:1YEP3PdY
age
174ベストヒット名無しさん:2007/05/31(木) 19:29:25 ID:FXde7EW3
今度出る廉価盤ベストは前と同じで歌詞カードなしですか?
175ベストヒット名無しさん:2007/06/26(火) 08:23:32 ID:k7ecBMER
age
176ベストヒット名無しさん:2007/07/12(木) 20:23:44 ID:xbSUnhXZ
age
177ベストヒット名無しさん:2007/07/18(水) 08:19:55 ID:F2ghn1w7
age
178ベストヒット名無しさん:2007/07/18(水) 09:39:41 ID:weCuqoE9
カーショウ好きな人こんなにいるのか。
Cloak And DaggerやShame on YouやWide Boyが好きです。
179ベストヒット名無しさん:2007/08/10(金) 08:00:36 ID:rETRfvBg
保守
180ベストヒット名無しさん:2007/08/19(日) 18:14:25 ID:moFj7o/Y
映画「ドクハリウッド」のテーマ曲「the one and only」
ニック自身が歌っているトラックってありましたっけ?
181ベストヒット名無しさん:2007/08/26(日) 19:52:10 ID:RnI6d9xB
>>180
ないでしょ
182ベストヒット名無しさん:2007/09/03(月) 22:57:09 ID:e3Onlulq
カラオケ曲増やしてもよくね?

名曲多いし。
183ベストヒット名無しさん:2007/09/13(木) 14:47:07 ID:askmtOB+
バンドエイド'87でキムワイルドとハモってたのはかっこよかった
そうバンドエイドって3種あったんだよなー
懐かしい
184ベストヒット名無しさん:2007/09/30(日) 20:15:08 ID:mte3fO46
age
185ベストヒット名無しさん:2007/09/30(日) 21:48:58 ID:+Nyh3p5j
今まさにthe riddle聞いてる。
懐かしいなあ〜
イントロの行進曲風のスネアで20年前にタイムスリップ
186ベストヒット名無しさん:2007/10/06(土) 11:47:47 ID:+g7vfyGp
nk age
187ベストヒット名無しさん:2007/10/06(土) 22:18:20 ID:Zs0JdSzM
ニックって、実際、身長は何センチなのかな。
特にダンシング・ガールのプロモで、身長の低さが際立ってるような。
188ベストヒット名無しさん:2007/10/06(土) 23:59:48 ID:D743avas
>>187
オフィシャルサイトのDrum Talk (January 2007)より
>A love duet with Imogen? Me 5'4" and her 6'2"?
>The comedy possibilities are endless!

イモジェンとの愛のデュエットだって?私5'4"と彼女の6'2" ?
コメディーの可能性は無限です!

という発言から、この数字は身長をさしていると推定すると、
5 ft 4 inch =162.6cm
189ベストヒット名無しさん:2007/10/07(日) 00:16:34 ID:isgW3UbG
そうそう、こんな画像も。
Dublin Stadium 1984
http://www.nikkershaw.net/images/mugshots/17-30-10-2006-14-36-44t.jpg
190ベストヒット名無しさん:2007/10/07(日) 04:25:11 ID:cGIAAtXw
>>188
うわ!そんなに低いのか。
でも、そこがニックの愛らしいところかも?^^

>>189
外側の2人はともかく、ニックの両サイドの2人と比べたら、、、かなり低いね^^;
191ベストヒット名無しさん:2007/10/27(土) 18:00:16 ID:SkpTHLGm
眉毛もふとい
192ベストヒット名無しさん:2007/11/16(金) 11:42:25 ID:W9+Nu7Yi
age
193ベストヒット名無しさん:2007/11/18(日) 23:12:26 ID:Jjo6FK7M
わたしもニックがブリトニーに提供した曲がしりたいです。
194ベストヒット名無しさん:2007/12/05(水) 13:50:44 ID:Jo3Q5F0N
age
195ベストヒット名無しさん:2007/12/05(水) 23:18:08 ID:MnKgLR/b
ヒューマンレーシングのCDは廃盤ですか?!
196ベストヒット名無しさん:2007/12/09(日) 01:26:29 ID:g6BhZyif
ベストじゃダメなのか
197ベストヒット名無しさん:2007/12/28(金) 09:32:04 ID:1cEpPpzw
age
198ベストヒット名無しさん:2008/01/02(水) 16:44:03 ID:vB/ihCqd
あけおめ
199ベストヒット名無しさん:2008/01/02(水) 23:15:24 ID:49vO6TLE
ニック好き
200ベストヒット名無しさん:2008/01/12(土) 19:16:49 ID:Rk0UwRPu
nk
201ベストヒット名無しさん:2008/01/13(日) 00:06:10 ID:RgfxeDuE
半年たっても落ちない板で、1weekたっただけのスレッドに保守だけの書き込みは嵐同然。
202ベストヒット名無しさん:2008/01/20(日) 22:28:46 ID:HMCaumXU
>>196
シングル以外も名曲多いのでベストでは物足りない
203ベストヒット名無しさん:2008/01/29(火) 08:42:42 ID:jn3d9g0N
age
204ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 00:15:00 ID:KVtD1LaW
半年たっても落ちない板で、1weekたっただけのスレッドに保守ageは嵐同然。
205ベストヒット名無しさん:2008/02/13(水) 13:57:12 ID:1MBPIO1E
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
206ベストヒット名無しさん:2008/02/17(日) 22:12:06 ID:Cr8I/q/H
ニックのファンです。ずっと昔から・・・・
207ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 02:49:11 ID:8Yj34smN
ニックのファンです。2週間前から・・・・
208ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 08:01:55 ID:th0SY+t6
ヘイワードよりもカーショウが好き
209ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 11:55:25 ID:DxYczTtE
当時、「ウドゥント・イット・ビー・グッド( 恋はせつなく )」が全米トップ40入りしなかったのが残念だった(-_-)
210ベストヒット名無しさん:2008/02/18(月) 15:37:50 ID:th0SY+t6
良い曲なのに不思議ですね。イギリスでは大ヒットしましたよね。
211ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 01:11:13 ID:V9sni4yn
私は英国最高位4位さえ信じられない。
連続●週1位!レベルの曲だと今でも思ってる。
212ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 16:59:33 ID:oURDeKyL
確かに。
この人はシングルでは一位とったことないですよね?!
リドルは最高三位でアイ・ウォント・レット〜は確か二位止まりでしたよね?間違ってたらごめんなさい。
213ベストヒット名無しさん:2008/02/21(木) 01:46:47 ID:DrOKOYJi
イギリスでは1位なかったね。
214ベストヒット名無しさん:2008/03/01(土) 11:46:48 ID:OJIoA0M4
シェイム・オン・ユー
バラック・オバマ!
215ベストヒット名無しさん:2008/03/07(金) 20:01:12 ID:sFbHG0eb
俺はザ・ワークスから入ったんだよなぁ。
だからワンステップアヘッドが一番好き。今でもソラで歌えるよ。
216ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 15:29:35 ID:TP+mvK1o
俺はリドルから入ったけど、ワークスが一番好きだな。
217ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 21:55:42 ID:+EpBN+V6
ドントレットミーアウトオブマイゲージがいちばん好きだ
218ベストヒット名無しさん:2008/03/09(日) 02:22:16 ID:6zBygHI4
HumanRacingにのめり込んで、次に出たTheRiddleでがっかりした。
感受性の強い10代だった私は前作への思い入れが強すぎて、その反動が大きすぎた。
次出ても絶対買わない、ってくらい当時の私は頑なになったよ。
落胆の原因は「鯨を救え」。
音楽をやる(影響力のある)人があんなメッセージを発信してしまうことの恐ろしさに
気付かないのかと(確信犯ならもっと恐ろしいけど)Nikが大好きだっただけに
本当にがっかりした。
SaveTheWhaleの曲をバックにした捕鯨の映像を最近youtubeで観た。
米欄には、日本人は酷い!という書き込みもあった。
今ちょうど、鯨を食べる習慣がない国と日本との摩擦がクローズアップされているけど
Nikの曲がそういうこと、政治的なことに利用されるのは凄く嫌だ。

今でも「鯨を救え」は聴きたくないし、思いも変わらないけど、
Nikから離れてしまったことにはものすごく後悔してる。
ミュジコーラ、ワークスをリアルで体験出来なかったから。
219ベストヒット名無しさん:2008/03/09(日) 03:29:33 ID:/Qa0HUhE
まー、ミュージシャンの信仰(広義のも含めて)に突っ込みだしたらキリないからなぁ。
スティービーワンダーなんか創価だし、ハワードジョーンズの菜食主義の臭いし。
220ベストヒット名無しさん:2008/03/09(日) 14:46:03 ID:mIolBKVA
>>218
イギリスって市場が当時から何らかのメッセージ性を求めてたから、って解釈してる。
プロデュースや人気についてもニック本人の希望とは違ったはずだから、
この曲入れた理由も本人の意向とは違うかも?

そう深刻に捉える必要も無いと思うけどね。
221ベストヒット名無しさん:2008/03/09(日) 23:34:12 ID:2GE17Shv
>>218
ようつべは今は観れないよね?
自分もあの曲に関しては、日本に喧嘩売ってる位オモッタヨ。


>>219
それは意味が違うんじゃないか?
スティービーが「創価に入信しろ」という曲を書いた訳じゃないし、
ハワードが自分の曲を利用して、暗に菜食主義を他人に強いてる訳じゃない。
でも、ニックのこの曲の場合は反捕鯨団体を煽っているからね。
今、ニック自身がこの曲をどう思ってるか知りたいもんだ。
222ベストヒット名無しさん:2008/03/21(金) 13:20:22 ID:Fg6x7HrJ
age
223ベストヒット名無しさん:2008/03/21(金) 14:39:41 ID:cLi8CQKP
鯨を救えと歌っていても、リドルのオマケのソノシートでは
「今晩は、ニックカーショウでずぅ 」なんて日本語でしゃべってたから
何にも考えてなさそうだ日本が捕鯨国って意識もあんまり無さそうだ。
224ベストヒット名無しさん:2008/03/26(水) 21:56:12 ID:e6AFYSCs
225ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 02:39:30 ID:IdbTvh+J
226ベストヒット名無しさん:2008/04/04(金) 02:23:35 ID:3EuUk5ip
227ベストヒット名無しさん:2008/04/06(日) 17:36:13 ID:aDFylNvx
半年たっても落ちない板で、1weekたっただけのスレッドに保守ageは嵐同然。
228ベストヒット名無しさん:2008/04/28(月) 13:05:13 ID:oeQJPGW6
age
229ベストヒット名無しさん:2008/05/05(月) 05:06:19 ID:PJEY423c
中学時代大ファンで、来日時にはラジオの企画に応募し、
コンサート前にパーティー(?)にも参加できニックと奥様シェリーと握手。
なのに、ここ10年ほど音楽を聴かなくなり、先日初めて15ミニッツを発見。
懐かしくなり買ってみるとこれがまた素晴らしい!
本国では先月新譜も出たようなので、購入決定。
やっぱりニックは最高だ!
230ベストヒット名無しさん:2008/05/05(月) 21:13:45 ID:97el5Xu1
To Be FrankもYou've Got To Laughも良かったよ。


231ベストヒット名無しさん:2008/05/26(月) 16:26:45 ID:IWymNhFM
nk
232ベストヒット名無しさん:2008/05/28(水) 03:19:22 ID:GoCRZeUp
半年たっても落ちない板で、1weekたっただけのスレッドに保守ageは嵐同然。
233ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 04:54:43 ID:Rir+1M01
>>230
ようやく届いた。
まだ一度聴いただけだが、相変わらずメロディセンスがいいね。
234ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 05:13:20 ID:Rir+1M01
>>221
自分で選んだベスト盤のラストもSAVE THE WHALEなんだから、
数年前の時点でも考えは変わってなかったんじゃないかな?
メッセージがある曲が嫌だってことは、
ジョン・レノンのイマジンやカルチャークラブのウォーソングなどもダメ?
たぶんこれらにはそんなにアレルギー感じないでしょ。
結局、日本人が責められているという被害者意識があるんじゃないかな?
でも、世界各国様々な文化があり、捕鯨反対のメッセージを発する人がいても当然。
韓国人が犬を食べるのを日本人が批判するようなものでしょ?
音楽を通じて捕鯨反対者がいることを強く認識し、
日本人が捕鯨をやめるべきか、続けるべきかを考え、
続けるならば、世界の人々にどのように正当性を訴えるべきか考えるきっかけとなるのは有意義。
俺はむしろ、音楽に限らず映画・書籍などでも
日本人の常識となっている習慣への疑問・抗議をぶつけてほしいと思う。
それをしっかりと考え自分なりの考えを持つことこそ
英語を学ぶなどという表面的な物ではない、
真の国際人になるってことじゃないかと考えているよ。
235ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 18:57:13 ID:5giV8fDZ
>>234
激しく同意。
日本人は被害者のつもりかもしれないけど捕鯨の事は完全に加害者です。
それだけでなく色々なことで韓国人は日本人を加害者だと思ってるよ。
ヨン様とか韓流とかいって国際人になったつもりだろうけど
そういうこともわからないで国際人を気取るべきじゃないよね。
表面的なことだけじゃなく少しは韓国の文科に触れてみたらどうだろうか?
そうしないと日本の国際化はまだまだだね。
236ベストヒット名無しさん:2008/05/31(土) 22:18:46 ID:AXVz4Jj+
>>234>>235
いいこと言った!
日本人は被害者意識があるけど、加害者だって事、忘れずにいようね。
加害者だって忘れるのは日本国内しかみてないせいでわ?
世界各国様々を見渡し、真の国際人にならないと先進国人ではないと思う。
日本は先進国だと思ってても世界は認めないと思う。
237ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 00:33:37 ID:WzBjpbnP
>>234-236

何の洗脳レス?wwwww
どさくさにまぎれて朝鮮とか関係ないだろw
238ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 00:58:38 ID:e4wNbg29
>>237

>>234さん>>235さん>>236さんはそれぞれIDも違うし別人でしょうね。
私も彼らに同意しますよ。
大多数が同じ意見だと思います。

SAVE THE WHALEの曲に文句言ってNikけなしてたのはひとりだったので、
つまり、全部イコールで繋がった。
そいつ=嫌韓厨=>>237だってことが判明しましたね。
239ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 00:59:45 ID:e4wNbg29
私のIDみてください。
Nikファンの29ですよwww
240ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 02:31:29 ID:JTBBjR9h
>>237
234だけど、別に洗脳のつもりではないよ。
韓国に対して加害者だと言いたかった訳でもないし。
俺が言いたかったのは、日本人が気付いていない批判に気付き、
その批判が正当か否かを自分なりに考えることは大切だってこと。
そして、批判されたからと言って感情的に反論したり、
嫌悪するのはあまり前向きな姿勢じゃないってこと。
だから、同意してもらって申し訳ないけど、235さん236さんとは主旨が若干違うかな。
俺が韓国を例に出したからいけないんだろうけど。

俺は中学生の時にSAVE THE WHALEを聴いて、捕鯨問題に関心を持ち、
自分なりに図書館などで調べ、捕鯨を全面的にストップするのは得策ではないと考えた。
もちろん乱獲はいけないと思っているけど。
スレ違いになるのでこれ以上は書かないが、NIKの歌を通じて、
考えを深められたことはいい経験だったなと。
つまり、日本人批判をしたかったのではなく、
日本人であれ、イギリス人であれ、韓国人であれ、国籍問わず、
自分が批判された時に感情的にならず、一旦冷静に批判内容を検証すればいいなと言いたかった。
またまた長くなってすまん。
241ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 02:37:08 ID:JTBBjR9h
>>239
いいな。
俺のIDはJTBだw
みんな〜、海外旅行に行く時はJTBを利用しよう!
ちなみに、これは冗談であり、JTBの洗脳ではありませんw
242ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 11:59:55 ID:1zr82RmI
>SAVE THE WHALEの曲に文句言ってNikけなしてたのはひとりだったので、
>つまり、全部イコールで繋がった。

いまどき自演決めつけとか痛すぎる
243ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 15:53:09 ID:ezY1z1YA
半年たっても落ちない板で揉めるなよ。
244ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 17:32:58 ID:n+7seHdU
SAVE THE WHALEに賛成派 = 鯨を救おう
・自分が批判されても感情的にならず冷静になれる人・真の国際人・NIKファン
・NIKの歌で考えを深められる人・しっかりと考え自分なりの考えを持てる人
・視野の広い先進国の人・捕鯨問題に関心を持ち考えを深め映画や書籍などても調べている

SAVE THE WHALEに反対派 = 鯨を殺す鬼畜
・日本の間違った常識を持ちすぐ感情的になる・表面的なニセ国際人・アンチNIK
・NIKの歌に感情的に反論ばかりする・何も考えず自分なりの考えを持てない
・他国、隣国の文化を認めない視野の狭い鎖国人・捕鯨問題に関心も持たず殺生ばかり考えている

________________________________

けっきょく以上が結論ですね。


これでこの話題は終わりにしませんか?
荒れるだけですから。
・・・というわけで今後文句言い出した人はアラシと見なします。
245ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 20:55:21 ID:WzBjpbnP
>>244
いいんじゃない?
半年落ちないスレでいきがっていれば。
246ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 22:37:44 ID:jeo897l5
>>244
申し訳ないけど、俺の書き込みの真意を汲まずに
自分の極端な主張を展開し結論づけないで下さい。
俺はSAVE THE WHALEという楽曲の在り方に賛成しつつも、
捕鯨問題に関しては捕鯨賛成派ですよ。
247ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 22:46:10 ID:cfTzsa5Y
>>246
>俺の書き込み

どれとどれが俺wの書き込み?
己のレスも示さずに俺の書き込みも何もないだろう。
それとも流れで意見変えるつもりで
敢えて己のレスを特定しない卑怯者なのか?
248247:2008/06/01(日) 23:00:17 ID:cfTzsa5Y
おっと、自分はSAVE THE WHALEと叫びたいですけどね。
249246:2008/06/02(月) 01:49:33 ID:ZIAAWOTF
>>247
俺は、234と240です。
IDが変わってると思わなかった。申し訳ない。
250ベストヒット名無しさん:2008/06/02(月) 02:59:57 ID:/UKaAIQW
>>244
極端な意見を結論にするな。もうお前はGIオレンジでも聴いてろよ。
251ベストヒット名無しさん:2008/06/03(火) 19:28:44 ID:a0GGDSaY
>>250
懐かしいね。GIオレンジ。

誰かEASY好きな人いないですか?
マーク・キングともう少し一緒にやってほしかったなぁ。
252ベストヒット名無しさん:2008/06/03(火) 20:13:59 ID:QFWu7Ju9
>>251


再結成LEVEL42とニックで組んで欲しいな。
253ベストヒット名無しさん:2008/06/04(水) 04:02:51 ID:YQOwVCOb
荒らしは自分の意見押しつけてる>>244だけだろ
254ベストヒット名無しさん:2008/06/04(水) 13:01:54 ID:tQGiOWeU
>けっきょく以上が結論ですね。

>これでこの話題は終わりにしませんか?
>荒れるだけですから。
>・・・というわけで今後文句言い出した人はアラシと見なします。

ひとりよがりな自分の意見を押しつけて「はい論破!」とか言ってる連中と変わらんなー
255ベストヒット名無しさん:2008/06/04(水) 18:36:42 ID:ykC12Rsa
>>244の人気に嫉妬
256ベストヒット名無しさん:2008/06/05(木) 23:46:10 ID:XyvhtuOP
長文の俺俺クンは、>>244の助けを借りないで
自分の意見が言えればよかったね。

>>244を連れて来て、それを批判することで俺俺クンは賛同を得ようと思ったのかな?
失敗したようだよwww
257ベストヒット名無しさん:2008/06/06(金) 11:59:17 ID:SJml+0RA
日本語でおk
258ベストヒット名無しさん:2008/06/13(金) 14:24:13 ID:Y056r2MG
ニックのコンサート、日本からも来ていたそうだけど。
259ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 21:20:52 ID:+2hqcxAs
日本語でおk
260ベストヒット名無しさん:2008/06/16(月) 16:25:15 ID:S6Zo3SyS
The official Nik Kershaw website
ttp://nkfansite.com/

Nik Kershaw Unofficial Web Site
ttp://nkfansite.com/
261ベストヒット名無しさん:2008/07/04(金) 07:01:44 ID:ieV6uJ1X
>>258
凄い人だ・・・
262ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 00:02:19 ID:JB4jRa6o
>>258の意味がワカラン
263ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 00:32:27 ID:w0u/XK7z
>>262
5月末の英国でのライブに
日本から馳せ参じたファンがいて
現地で温かく迎えられたという話
264ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 01:01:05 ID:a4hlcViL
ハワード・ジョーンズとダブル共演でいいから来てよ
265ベストヒット名無しさん:2008/07/10(木) 13:27:26 ID:W4UlAB11
同意
ジョイントで味しめてるウドーならできる
高いけどね
266ベストヒット名無しさん:2008/07/11(金) 00:57:58 ID:bxwaebwB
そういや、つ最近トーク番組にHJと出てたよね。
ようつべで観たんだけど、Nikはなんだか凄くふんぞり返っているように見えた。
でもよくみると、Nikはソファーに深ーく座っていたようで
小さいNikの身体がソファーにめり込んでいただけだった。
267ベストヒット名無しさん:2008/07/16(水) 07:55:43 ID:DTl0voNr
ニックとハワードのジョイントなら間違いなく行く。
でも、単独ではないなら、昔のようにエルトン・ジョンの前座として来てほしい。
268ベストヒット名無しさん:2008/07/17(木) 02:39:07 ID:RRRoq/r1
未だに前座かよw
269ベストヒット名無しさん:2008/07/24(木) 23:29:04 ID:176SyFB1
ニックが来るならどこへでも行く。
270ベストヒット名無しさん:2008/07/25(金) 01:03:38 ID:SDTKBHGz
寿司屋とかについていっちゃダメだぉ
271ベストヒット名無しさん:2008/07/27(日) 17:28:41 ID:53GjGQhV
ニックと一緒に寿司食べたい
272ベストヒット名無しさん:2008/07/27(日) 19:14:59 ID:ctILr/eG
以下、「ニックと一緒に●●食べたい」
という糞レスが続きます。
273ベストヒット名無しさん:2008/08/01(金) 22:38:40 ID:Vdxs4ujx
肉買商
274ベストヒット名無しさん:2008/08/02(土) 08:46:50 ID:qqhpC2tu
12in.コレクションは出して欲しいね。
275ベストヒット名無しさん:2008/08/02(土) 19:38:06 ID:ifUfOHWX
以下、「●●コレクションを出して欲しい」
という糞レスが続きます。
276ベストヒット名無しさん:2008/08/02(土) 21:08:55 ID:IKoubSA9
>>272は先手を打つことで糞レス阻止に成功したけど
>>275は違うんじゃないか?

>>274
12インチ、もう手に入らないものばっかだしな。
ニックは12インチものを整理してもう一度世に出すべき。
277ベストヒット名無しさん:2008/08/02(土) 22:52:52 ID:0caGyfPC
リドルとワイドボーイ以外の12"はCD化されてるような。
レコード自体は中古ででも手にはいるし。
278ベストヒット名無しさん:2008/08/03(日) 01:42:21 ID:FRcVkWbA
>>274
考えることは皆同じで、昔からNCC discなるものが流通している。

ttp://www.tagtuner.com/music/albums/Nik-Kershaw/

無論アンダーグラウンドなブツなんだけど、プロのレコーディングエンジニアが
アナログソースをマスタリングしたと言われてるだけあって
音質的には全く文句の付けようがない。
279ベストヒット名無しさん:2008/08/03(日) 09:10:40 ID:ylTmgN/d
こ、これはどこで買えるの?
280ベストヒット名無しさん:2008/08/03(日) 14:13:52 ID:PIf9al8g
欲しいやつクリックすれば?
↓これ、読めないの?
Buy Nik Kershaw’s albums from Amazon�
281ベストヒット名無しさん:2008/08/03(日) 17:19:14 ID:FEC1oVOH
リドルに12inchもの足して再発しないかな。
最近出たジョニーヘイツジャズEU盤はかなり良かった。
282ベストヒット名無しさん:2008/08/03(日) 19:40:05 ID:8Xsw5u+e
>>280
そこクリックしてもその12インチ集2枚は買えない。
283ベストヒット名無しさん:2008/08/03(日) 21:10:16 ID:lCSB34j7
>>279
プライベート盤の類だから通常販売はされてないよ。
ごくたまにイーベイに出るのを落札するか、海外のマニアからゲットするかしかない。
あとはDLサイトにあるかも?
284ベストヒット名無しさん:2008/08/03(日) 23:50:37 ID:KcUXT2vq
>>281
ジョニヘでそんなもの出てたのか、スレ違いだが探してくる。
285ベストヒット名無しさん:2008/08/29(金) 18:54:36 ID:YOJF7Z/C
好きな曲

・Human Racing
Wouldn't It be Good
Bogart
Shame On You
Cloak And Dagger
I Won't Let The Sun Go Down On Me

・The Riddle
Know How
You Might
Wild Horses
Easy
The Riddle
City Of Angels
Roses
Wide Boy

・Radio Musicola
Nobody Knows
L.A.B.A.T.Y.D.
What The Papers Say
Life Goes On
Running Scared
James Cagney
Don't Let Me Out Of My Cage
When A Heart Beats
Violet To Blue

・The Works
One Step Ahead
One World
Don't Ask Me
Burning At Both Ends
Lady On The Phone

・15 Minutes
Somebody loves you
Billy
What do you think of it so far
Made in heaven
Shine on
15 minutes

・To Be Frank
Get Up
Die Laughing
Already
One Day
All Is Fair
286ベストヒット名無しさん:2008/08/29(金) 20:11:48 ID:YOJF7Z/C
・The Works
Walkabout

これも追加だ!忘れてたよ〜
最近聞いてなかったから
287ベストヒット名無しさん:2008/08/30(土) 02:16:59 ID:RktXwXB1
どうでもいい
288ベストヒット名無しさん:2008/09/06(土) 06:44:06 ID:AfBmC+QN
nk
289ベストヒット名無しさん:2008/09/07(日) 01:09:26 ID:a+vVhztB
半年たっても落ちない板で、1weekたっただけのスレッドに保守ageは嵐同然。
290ベストヒット名無しさん:2008/09/07(日) 09:41:59 ID:ffAecL3G
201 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/13(日) 00:06:10 ID:RgfxeDuE
半年たっても落ちない板で、1weekたっただけのスレッドに保守だけの書き込みは嵐同然。

204 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 00:15:00 ID:KVtD1LaW
半年たっても落ちない板で、1weekたっただけのスレッドに保守ageは嵐同然。

227 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/06(日) 17:36:13 ID:aDFylNvx
半年たっても落ちない板で、1weekたっただけのスレッドに保守ageは嵐同然。

232 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/28(水) 03:19:22 ID:GoCRZeUp
半年たっても落ちない板で、1weekたっただけのスレッドに保守ageは嵐同然。

289 名前:ベストヒット名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/07(日) 01:09:26 ID:a+vVhztB
半年たっても落ちない板で、1weekたっただけのスレッドに保守ageは嵐同然。
291ベストヒット名無しさん:2008/09/10(水) 19:14:06 ID:kl1Ss6Lw
遅ればせながらYou've Got To Laughを購入。
1、2、3、12が気に入ったが特に2曲目がいい。
292ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 00:00:22 ID:Bcibbl2H
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12がいい
293ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 02:05:31 ID:zT7fBpcj
3の倍数で無理な転調をします。
294ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 18:06:22 ID:1/J7E7p+
>>244さんが「これでこの話題は終わりにしませんか?」と言っていますが、
>>218さんへ
私も同じような体験の持ち主です。
(「Save the Whale」が原因で、その後Nikから離れてしまいました。)
でも、その後もずーっと「The Riddle」のカセットテープ(当時お金がなかったので、
レンタルCDから録音したもの)を手放せず、折に触れて聴いていました。
数年前思い立って、ニックの過去のCDを買い集め、自分はこの人の音楽が本当に好きだな〜
ということをあらためて実感したので、「Save the Whale」のことは、自分の中では
不問に付すことにしました。
そして、「You've Got To Laugh」に収録されている「Loud, confident and wrong」
(現米大統領を皮肉った歌)には激しく同意しています。

>>258さん>>263さん
はい、それは私です。
295ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 18:15:15 ID:QJ8OFL8H
ベスト盤にyou mightも入れて欲しいと
思ってる人は多いはず。リドルのCD無いから
仕方なくアナログを変換してオリジナルベスト
作って聴いてます。早くリドル再発しないかな。
296ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 19:47:11 ID:7sj7y/76
you mightかぁ。これもいい曲だよな。
軽快な感じでいい。
297ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 19:54:35 ID:7sj7y/76
Easyのベースはレベル42の人だったんだね。
298ベストヒット名無しさん:2008/09/12(金) 22:32:06 ID:Obev7qQq
>>295
「ザ・リドル」アマゾン、HMVで普通に売ってるがな
HMVで売ってる二つの内、こっちの方はタイトル「ザ・リドル」だけど中身は
15minutes+the Riddle,Wouldn't It BeGood(Acousticの2曲) なので別物、
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/1375957

ジャケ、曲名わからん時に「Your Brave Face 」買った私は15minutesが三つダブってる、、、
299ベストヒット名無しさん:2008/09/14(日) 03:32:01 ID:rhbtmVH5
ボートラの無い15minutesを買った私は4枚…
300ベストヒット名無しさん:2008/09/16(火) 20:08:46 ID:+ntKwlLP
>>294
日本から行ったのはあんたか!
あんたこそファンの鏡や!
301ベストヒット名無しさん:2008/09/17(水) 12:03:30 ID:4lT8EUsl
>>294
うらやましい!!!
詳しく話を聞かせてくれ!!!
302ベストヒット名無しさん:2008/09/23(火) 11:15:24 ID:2H5YlELa
>>300さん>>301さん
>>294です。
今年の5/31(土)にイギリスのSouthsea(Portsmouth)で行われたライブに行ってきました。
観客100〜120人くらいの、アットホームなライブでした。

ライブの曲目は、以下のとおりです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Oh You Beautiful Thing
Wide Boy
Somebody Loves You
Dangerous Eyes
Don Quixote
Promises, Promises
Have A Nice Life
The One and only
Oxygen
The Riddle

15 Minute Break

Get Up
Fiction
Human Racing
Wounded
Dancing Girls
Loud, Confident and Wrong
Wouldn't It Be Good
Billy
I Won't Let The Sun Go Down On Me

1st Encore
I Wish (Cover of a Stevie Wonder number)

2nd Encore
Show Them What You're Made Of

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
6/1(日)は"Promises, Promises"がなく、Chesney Hawkesと2人で"John Lennon lived here"(NikとChesneyの共作)を歌ったそうです。

どの曲もとても素晴らしいものでしたが、いちばん印象的だったのは、"The One and Only"です。
Nikがギターの弦をキュイーーーンと鳴らしてイントロをやり、次のジャン!の和音の後、観客一同で"I am the one and only!"と大合唱しました。

ちなみに、このライブはギター一本のAcoustic Liveでした("Human Racing"の時は、リズム音が入りましたが)。
今年の6月にデンマークで行われたライブはバンド付で、>>295さん>>296さんの好きな(私も好きな)"You Might"が演奏されたそうです。
303ベストヒット名無しさん:2008/09/23(火) 11:21:43 ID:2H5YlELa
Southseaライブの写真
http://www.nikkershaw.net/mug-shots-gallery.asp?gallery=22
(The Official Nik Kershaw website > Mug Shots > The Cellars, Southsea May 08)

デンマークライブの写真
http://www.amagerbio.dk/?PageID=244
(Amager Bio)
304ベストヒット名無しさん:2008/09/23(火) 19:12:52 ID:zcFk5FNC
>>302
報告ご苦労様です。
305ベストヒット名無しさん:2008/09/24(水) 04:08:48 ID:XzbsXylY
そういや、ニックのライブ版って無いね(海賊版はどうか知らないけど)、出して欲しいなあ…
306ベストヒット名無しさん:2008/09/25(木) 00:09:08 ID:YDZ+Ekzx
>>302>>303
いいですね!日本でもライブやって欲しい!
307ベストヒット名無しさん:2008/10/03(金) 18:43:20 ID:GlvEmXzM
YouTubeに最新アルバムから3曲あった。
308ベストヒット名無しさん:2008/10/04(土) 16:05:11 ID:m/vidYI9
Don't Let Me Out Of My Cage がいちばん好きだ
309ベストヒット名無しさん:2008/10/17(金) 14:04:57 ID:aFXhr432
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Nik_Kershaw

なぜか翻訳できない
310ベストヒット名無しさん:2008/11/14(金) 22:31:10 ID:pllYOVLe
>>303 年とっても、太めになっても格好いいっす。
311ベストヒット名無しさん:2008/11/17(月) 15:08:45 ID:eqGPFSU8
ageときます
312ベストヒット名無しさん:2008/11/21(金) 15:06:57 ID:ZvR+YGo+
SHM盤で再発しないかな?
313ベストヒット名無しさん:2008/12/02(火) 15:45:00 ID:9wZEMKRT
どうだろうね?
314ベストヒット名無しさん:2008/12/02(火) 18:34:18 ID:nZb0m/y+
せめてリドルだけでも再発してほしい。リマスターしたらかなり良くなると
思うのだが。
315nanashi:2008/12/10(水) 01:36:27 ID:CYWPGokv
いや、ファーストだけでも再発してほしい。
リドルはまだ普通に国内版が手に入るでしょ。
316ベストヒット名無しさん:2008/12/10(水) 02:43:45 ID:VzOwO5xd
再発するのならせめて未CD(正規版としては)トラックを追加
もしくは二枚組みで出して欲しい。
特にファースト、セカンド辺りは沢山12inが出てたからなあ…
317ベストヒット名無しさん:2008/12/12(金) 07:11:11 ID:ubzK4iVr
再販かぁ・・・
アルバム全部持ってるからどうでもいい
318ベストヒット名無しさん:2008/12/13(土) 13:07:37 ID:N1syVJgL
一般相手にはリドルだろうが、WORKSみたいな傑作を埋もれさせておくのももったいない。
319ベストヒット名無しさん:2008/12/14(日) 02:05:12 ID:LpM4vny0
320ベストヒット名無しさん:2008/12/21(日) 01:54:34 ID:+84x9/CT
321ベストヒット名無しさん:2008/12/28(日) 01:34:00 ID:KnzL2z66
322ベストヒット名無しさん:2009/01/04(日) 10:49:53 ID:XKNwpLjS
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
323ベストヒット名無しさん:2009/01/06(火) 01:11:37 ID:9Qefcwii
324ベストヒット名無しさん:2009/01/11(日) 02:04:00 ID:ZZyXXTML
325ベストヒット名無しさん:2009/01/14(水) 02:35:35 ID:ycSwsUS2
ニコニコにリドルupされてるけど音が小さすぎて泣けた…
326ベストヒット名無しさん:2009/01/14(水) 12:27:35 ID:TFuxahvS
DVDで見ろよ

と言いたいとこだけどDVDのは当時放映されてたのと微妙に違うんだよな(´・ω・`)
327ベストヒット名無しさん:2009/01/16(金) 06:19:01 ID:/20xSEv6
ニコニコでリドルもう1つ見付けた!!
また音小さい…
328ベストヒット名無しさん:2009/01/16(金) 21:42:04 ID:2WHxXzsq
PVが見たいのか曲が聴きたいのか
329ベストヒット名無しさん:2009/01/18(日) 22:15:15 ID:AYTLzyHa
330ベストヒット名無しさん:2009/02/16(月) 12:44:00 ID:+/CZYiqZ
Mr.K
331ベストヒット名無しさん:2009/02/20(金) 00:57:53 ID:Q50ie0kE
The One and Onlyのセルフカバーをボーナストラックにでもいれてくれお〜
これぞニック・カーショウって曲じゃん
あいあ〜むざっわなんろんれえい〜ってひねくれた歌い方してくれええ
332ベストヒット名無しさん:2009/02/20(金) 00:59:57 ID:Q50ie0kE
あ、むちゃくちゃしすぎた
333ベストヒット名無しさん:2009/02/20(金) 01:11:07 ID:zfqTdhWR
334ベストヒット名無しさん:2009/03/03(火) 22:12:38 ID:re8AtRwh
ざリドルのみでも良いジャマイカ
335ベストヒット名無しさん:2009/04/04(土) 01:56:43 ID:s1QRWHSD
よくねーよ、カバ
336ベストヒット名無しさん:2009/04/11(土) 13:58:57 ID:U2P2FM/Y
test
337ベストヒット名無しさん:2009/04/11(土) 19:44:55 ID:bT0wf38Z
http://www.youtube.com/watch?v=p-q5phZiC60

なかなかいい感じ。でもこれ誰?
338ベストヒット名無しさん:2009/06/15(月) 22:47:07 ID:TuAXmkkL
いまヨーツべのyoumight聴きながらこれ書いてます…
まさかこんなスレがあったなんて…嬉しすぎます。

自分はthe・riddle発売の84年からずっと聴いてます。
多少ブランクはあるけどほぼ聴き続けてます。

初めてニックを聴いたのは世良公則のラジオ「世良ウェー」だったはず。
衝撃を受けてエアチェックしたのを何回も繰り返し聞きました。
95年頃かな?CD化した時は嬉しかったなあ。
今でも大切に聞きつづけてますよ。

一番好きな曲はyoumight。

なんか最近気に入って通勤の車内ではリピート掛けてます。
何度聞いても飽きない。

日本語に訳した詩を知りたい方はお知らせを。
書き込みますよ。
339ベストヒット名無しさん:2009/06/15(月) 22:58:25 ID:TuAXmkkL
書こう…詩

 バスルームの鏡の前を離れ
 また世間を敵に回しに行くんだ。
 無知は無上の喜びだと言うけれど 
 これ以上は無いほどはっきり判っている。
 
 ああなっていても良かったはずだと 
 いろいろ想像してみる。
 失われた長い年月は今も夢に縋り付いているのかもしれない。
 
 君は石油王かもしれないし
 コブの漫画かもしれない。
 ひょっとしたらガーシュウィンの曲かも…
 だけどやっぱり違うよ。

 馬鹿をやって道化師を演じ
 友人や隣人達を喜ばせろ
 骨折り損の草臥れ儲けで落ち込むのは気分の良い物じゃない。

 君は映画スターにだって 
 英雄にだってなれたんだし
 遠過ぎる橋を占拠する事も出来たろう…
 葉巻くらいで満足してちゃいけない。

 「君は君」だ。
 君でしかないんだ!
 
 
 ニック・カーショウ    『 You Might 』 
340ベストヒット名無しさん:2009/06/15(月) 23:03:26 ID:TuAXmkkL
間違った…・orz

 バスルームの鏡の前を離れ
 また世間を敵に回しに行くんだ。
 無知は無上の喜びだと言うけれど 
 これ以上は無いほどはっきり判っている。
 
 ああなっていても良かったはずだと 
 いろいろ想像してみる。
 失われた長い年月は今も夢に縋り付いているのかもしれない。
 
 君は石油王かもしれないし
 コブの漫画かもしれない。
 ひょっとしたらガーシュウィンの曲かも…
 だけどやっぱり違うよ。
君は国家の崩壊かもしれないし
 鷲の呼び声かもしれない。
 ひょっとしたらアルバート・ホールかも
 だけどやっぱり違うよ。

 馬鹿をやって道化師を演じ
 友人や隣人達を喜ばせろ
 骨折り損の草臥れ儲けで落ち込むのは気分の良い物じゃない。

 君は映画スターにだって 
 英雄にだってなれたんだし
 遠過ぎる橋を占拠する事も出来たろう…
 葉巻くらいで満足してちゃいけない。

 「君は君」だ。
 君でしかないんだ!
 
 
 ニック・カーショウ    『 You Might 』 


 今の自分の心にシンクロする良い曲です… 
341ベストヒット名無しさん:2009/06/16(火) 00:17:19 ID:mODxiDGI
>>338さん
翻訳乙です。
大したものじゃないですが。

ttp://sageuploadw.rdy.jp/12upload/src/sage12_11078.mp3.html

DLpass: youmight
342ベストヒット名無しさん:2009/06/16(火) 18:33:41 ID:C3tkE/yX
>>341さん

有り難うございます!!!

ライブですね!!

素晴らしいです…
343ベストヒット名無しさん:2009/06/16(火) 21:52:33 ID:C39Rotkg
まるで>>338が翻訳したかのような・・・
アルバムの内田久美子の対訳とほぼ同じだよ。
344ベストヒット名無しさん:2009/06/20(土) 19:45:24 ID:gvCrbDUw
>>338
翻訳したフリするって
おまえ、何の意図があるんだ?

345ベストヒット名無しさん:2009/07/18(土) 18:41:17 ID:cz5gyHL9
「ヤフオク」で「The Best Of Nik Kershaw」を買いました。久々に聴いた
「Human Racing」(Extended Mix)は泣けるやね。
しかし、「Dancing Girls」「When A Heart Beats」のExtendedを探してるんだけど
なかなか見つからない。海外サイトで頼めば早いけどさ。出来れば都内で目撃した方
情報よろです。
346ベストヒット名無しさん:2009/07/19(日) 01:23:32 ID:0fb1az1H
アナログなら持ってるけどね
347ベストヒット名無しさんっポい345:2009/07/20(月) 08:40:02 ID:ceIXEGi1
>>346
裏山Cですねw〜。どっちの12”を「捕獲」してるのでしょうか??
「Dancing Girls」に関してはリリースから四半世紀が経っても未だ「現物」
すら拝めないでいますんで。「聴けるん」であれば何でもいいじゃないですか。
「Nobody Knows」「Radio Musicola」に関しては何故か?「もういいです。」
ってくらい見かけてるんだけど。もう少し「捕獲」に勤しんでみます。
348ベストヒット名無しさん:2009/07/21(火) 02:07:28 ID:Z4ICzm+G
「聴くだけ」でいいならここに(余計なお節介とは思うけど)


ttp://sageuploadw.rdy.jp/12upload/src/sage12_11313.mp3.html

DLpass: dgx1


ttp://sageuploadw.rdy.jp/12upload/src/sage12_11314.mp3.html

DLpass: dgx2


ttp://sageuploadw.rdy.jp/12upload/src/sage12_11315.mp3.html

DLpass: wahbx
349ベストヒット名無しさんのフリをした347:2009/07/21(火) 12:54:17 ID:BYYcDyYS
>>348
(余計なお節介とは思うけど)
何を仰いますかウサギさん! 何気に愚痴ってみたレスだったんですがこんなに
早く嬉しいレスが返って来るとは思っても見なかったですよ。
早速アクセスしてみました。......もう「Dancing Girls」は「鳥肌」が立った挙句の
果てに............「昇天」しました!!! 想像以上に7”より「ドライヴ感」が
在って最高です!x100000000000! もう7”は聴けなくなってしまいそうです。
「When A Heart Beats」は当時UK12”を持ってましたが訳在って手放してしまった一枚です。
初めての「大失恋」をして心の中に「大きな穴」を開けて、名古屋から東京に出て来た「19歳の自分の心を」
随分と癒してくれたもんです。ふと、そんな事を思い出して胸が一杯になりました。

音質も良すぎるので正直「お腹一杯感」が在るのですが、やはり「現物主義」の自分なのでこれは
「捕獲」しようと思います。これを書いてる現在、英{DISCOGS}で「Dancing」が10点、「When」が1点
出品されていますね。「国内店頭買い」は無理っぽい様ですのでそちらを当たって見ようと思います。
(2.98£〜+送料6.5£)うまくセラーとやり取りが出来るか全く不安ですけどね(笑)。
「PEYPAL」の準備万端でトライして来ます。>>348さん本当にありがとうございました!!
350ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 14:52:43 ID:CGin3yoW
ネット無料音源だけでThe Worksフルアルバム完成しました。
One Worldだけアップテンポの別テイク(笑)
日本人のallanberryさん、どうもありがとう。
レンタル屋からコピーしたテープしかなかったもので。

次はアナログレコードしか持ってないラジコーラに取り掛かります。
351ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 16:22:23 ID:rjS/9no5
買え。
352ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 17:37:08 ID:CGin3yoW
買う買わないに指図は受けない
レディオはヴァイニールもってるからいいだろ
お布施払ってる音源だし
353ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 17:43:40 ID:rjS/9no5
タダ音源で喜んでる餓鬼が聴くような音楽じゃない。
354ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 17:48:11 ID:CGin3yoW
UK、US,JPで音がちがうとか言い始めるんか
じゃあ付き合いきれないな
355ベストヒット名無しさん:2009/08/02(日) 17:57:44 ID:CGin3yoW
http://www.kershaw.net/radiok/
ただでどうぞ
356ベストヒット名無しさん:2009/08/03(月) 15:15:25 ID:cylyc5KO
ロシアのサイトでコーラをフル無料ダウンロードした
ヴァイニール持ってるから許せ
357ベストヒット名無しさん:2009/08/03(月) 16:19:02 ID:aQRfoeI6
ニックカーショウって今土木作業員でもやってんのかねえ?
358ベストヒット名無しさん:2009/08/03(月) 17:29:00 ID:cylyc5KO
土木作業お疲れ様です。コーラでも飲んでゆっくりしてください。


http://music.tonnel.ru/?l=music&alb=28431
359ベストヒット名無しさん:2009/08/03(月) 22:17:24 ID:cylyc5KO
悪いねぇ、TWももらいました
http://music.tonnel.ru/?l=music&alb=32405
360ベストヒット名無しさん:2009/08/06(木) 01:26:46 ID:pRRAWVfe
ニックカーショウのザ・リドルのアルバムをリリース当時以来久々に聴いた。
当時はなんか小難しくてピンと来なかったけど、今聴くとすげーかっこいいね。
中途半端にアイドルで才人扱いされてたのもうなずける。
361ベストヒット名無しさん:2009/08/06(木) 17:10:15 ID:Z1X+ZRsd
そう、だからリマスタープラスボーナストラック満載でリドル再発希望age
362ベストヒット名無しさん:2009/08/06(木) 17:16:11 ID:wmdgyqmU
リドルのカセットテープ(当時市販されてたやつ)久々聴いたら今出てるCDよりはるかに音がよくてビックリした!
比べ物にならないくらいの差だよ。
363ベストヒット名無しさん:2009/08/07(金) 18:40:57 ID:wZOlOp5R
>>362
分かる。ニックカーショウのは持ってないけど昔市販されてたテープはやたら
音いいね。音がまん前で鳴ってるような感じ。
364ベストヒット名無しさん:2009/08/08(土) 00:29:51 ID:fYVrfFKf
>>362>>363
リドルはビクターから出てたからな。レコードもそうだけどカセットも
音質重視だったのかもね。たぶんドルビーではなくANRSという
ビクター独自(ドルビーと互換性あり)のノイズリダクションで
エンコードしてたはず。でもなぜかCDはいまいちなんだよな。
365ベストヒット名無しさん:2009/08/09(日) 03:59:36 ID:CvC6rDmY
劣化したマスターやそのコピーからCDを作るより、
当時の新品のレコードを最高の環境で再生してそれを録音した方がいいかもね。
366ベストヒット名無しさん:2009/10/18(日) 05:41:15 ID:jkSgRREO
>>348
遅ればせながら。9月中旬に「Discogs」から無事ゲト出来ました。(上記の通りの価格で。)
「Dancing Girl」のジャケを見て一瞬「あれ?Human Racingか?」と見間違いしましたが.....。
やはり「イイ曲はイイ!!」。本当に本当にありがとう!!

話し変わって。この間渋谷の某中古屋で「Human Racing」のビクターアナログLPを¥100でゲト
しました。嬉しいような悲しいような.............。
367ベストヒット名無しさん:2009/12/15(火) 01:11:32 ID:yeLZNP2j
すげー久しぶりにROSES聞いた つべでふと思い出して 検索したらあったー 
うわ〜やっぱいいわ 今でもカッコイイ 今の人リミックスとかすればイイのに
ttp://www.youtube.com/watch?v=X0GIXyXScXM
368ベストヒット名無しさん:2010/01/02(土) 12:39:41 ID:ZDYTErbi
そうは言ってもやはり個人的には>>1が代表的だなあ
あの独特な曲調はなかなか無いよ
ただPVはちょっとなんかアレだった・・・

しかしなによりも頭に“深く”残ってるのは、アルバム写真の荒野に立つ1本の枯れ木
これ、実は俺のちょっとしたことに物凄く植えつけられてて
いまだにその後を追ってる
買ったのはほぼリアルタイムだからもう・・・
369ベストヒット名無しさん:2010/01/17(日) 05:53:43 ID:vktCfBW/
我々もニックカーショーさんと共にシーシェパードを応援しようではないか!
http://www.seashepherd.org/japan/
370ベストヒット名無しさん:2010/04/22(木) 20:48:22 ID:r6wVNdYl
ものすごく背が低くてビックリした

これが一番大きな思い出
371ベストヒット名無しさん:2010/04/25(日) 19:02:14 ID:ou959Cd9
>>370
リドルのジャケ写なんか目一杯デカそうに写してるからねw
372ベストヒット名無しさん:2010/04/25(日) 19:52:37 ID:IsVD6Ee1
こないだ出たハワード・ジョーンズのライヴDVDに
ゲストでニックが出てくるんだけど、
ラストでメンバー全員ステージで横並びになると
本当、悲しくなるぐらいちっちゃいんだよね

で、ハゲモヒカンでヒゲでグラサンで汚いジーパンで、
あれを一目見てニックだとわかる人は少ないと思う
373ベストヒット名無しさん:2010/08/28(土) 14:26:24 ID:Z+v+xLS+
でも格好いいと思う。165センチ、おらより高いぞ。
374ベストヒット名無しさん:2010/08/28(土) 14:55:23 ID:swKRC36H
375ベストヒット名無しさん:2010/09/28(火) 22:56:24 ID:L7KtDyuj
376ベストヒット名無しさん:2010/09/29(水) 00:36:07 ID:iLamNTNl
>>375
(・∀・)イイ!!
この曲だけ再生回数が突出しててワロタw
サントラの曲なのな。
377ベストヒット名無しさん:2010/10/03(日) 00:08:46 ID:ebgqqSFb
いつの間にかfacebookのページの下の方に
nik版の予告編がうpされてますな。

なかなか面白そうな映画だけど日本には来ない悪寒が。


ついでだから貼り。(2007年の曲だけど)
ttp://www.myspace.com/music/johnny-jam-producer-9056437/songs/if-i-let-you-get-away-49054735
378ベストヒット名無しさん:2010/12/01(水) 19:56:25 ID:jjlGRfeC
ほえ?シーシェパの財布なのかー?
379ベストヒット名無しさん:2011/02/06(日) 12:16:03 ID:JOk3eXIa
この1、2年で太ってきたな〜、やば過ぎ。
380ベストヒット名無しさん:2011/08/31(水) 11:45:38.68 ID:rcRYfbCm
wouldn't it be good 以上の曲はある?
381ベストヒット名無しさん:2011/08/31(水) 22:17:32.17 ID:a2C5oy+2
382ベストヒット名無しさん:2011/08/31(水) 22:29:11.39 ID:5DFjMKzT
stars@ndr2

http://bit.ly/qIxs8Q

古い曲ばっかだけど。
383ベストヒット名無しさん:2011/09/17(土) 00:24:46.93 ID:zL2+GiCG
384ベストヒット名無しさん:2012/02/29(水) 01:49:14.78 ID:+uM/sXE3
"Human Racing" (2CD remastered) 発売記念age

385ベストヒット名無しさん:2012/03/31(土) 19:04:12.75 ID:1eKiZGhi
リドルは?
386ベストヒット名無しさん:2012/04/01(日) 14:55:51.69 ID:2zIUVe/Z
いずれ出すんじゃない??
個人的にはリドルの方がほしいけど
387ベストヒット名無しさん:2012/07/05(木) 19:56:16.99 ID:e9veaulM
新作でますね!!
388Ei8ht:2012/07/26(木) 05:37:26.10 ID:Z7aCFluC
「Ei8ht」ですね。
389Ei8ht:2012/07/26(木) 05:38:53.52 ID:Z7aCFluC
言っておきますが、まだこのスレが書きこめるとも知らずに勝手に次スレ立ててしまったので、
そこのところは謝ります。
390ベストヒット名無しさん:2012/07/28(土) 00:54:21.71 ID:N1+xDEyQ
来日してほしいなぁ
ハワード・ジョーンズも来たし
391ベストヒット名無しさん:2012/07/28(土) 15:46:05.56 ID:OZoKJHaa
来日してほしいなあ
392ベストヒット名無しさん:2012/08/10(金) 01:33:53.91 ID:ThGP92vN
Disco Estrellaっていう2枚組のオムニバスCDにNikのカバー入ってた!!

2011発売のやつだったかな…
それにはWodn't it be goodが入ってて、テンポアップされてたり、かなり様変わりしてる。
393ベストヒット名無しさん:2012/08/13(月) 10:04:45.18 ID:mRBr1lzu
Ei8ht、予約したよ〜〜
394ベストヒット名無しさん:2012/08/13(月) 16:59:46.44 ID:EYZuKT0p
イギリスの Amazon で購入すると送料込みでも
日本の Amazon よりもかなり安いですね。

話は変わりますが If It Gets Much Better Than This という曲を
手に入れたいのですが調べた限りでは iTunes store でしか
見つけられませんでした。
これは Round Ireland With A Fridge という映画のサントラなのですが
itunes sotre 以外で入手できる方法をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
395ベストヒット名無しさん:2012/08/13(月) 22:21:06.81 ID:o9emV64A
>>394さん

http://touch.moe-lovers.net/up_ssize/download/1344863582.mp3/attach

DLパス:あいる


>イギリスの Amazon で購入すると送料込みでも
>日本の Amazon よりもかなり安いですね。

オフィシャルHPからアルバムとシングルCDを各1枚購入して2,312円でした。
届いたのも先週の土曜日と早かったです。
396ベストヒット名無しさん:2012/08/13(月) 23:02:11.84 ID:EYZuKT0p
>>395
うわ〜〜〜、ありがとうございます♪

私も先週イギリスからアルバムを1枚購入。
NIk Kersaw のアルバムでは無いのですけど。
オリンピックでバタバタとして届くのは遅いと思ったのですが
すぐに来てくれました。
397ベストヒット名無しさん:2012/08/14(火) 22:15:46.33 ID:4SgJRBV8
http://www.youtube.com/watch?v=woLL9mHFbG8
最後にNikがサインを求めて並ぶ客の役をやっているのですが、これはこの曲のPVだけ?それとも映画でも同じように出ているのでしょうか?
どなたかご存じありませんか?
398ベストヒット名無しさん:2012/08/18(土) 03:24:37.72 ID:GiZNME5x
The One and onlyをセルフカバーして
399Ei8ht:2012/08/18(土) 12:54:06.65 ID:8YYDRYO3
「Ei8ht」聴きましたけど、いつものニックらしいアルバムでしたね。
なんかドラマとか映画のテーマソングみたいな曲が多かった気がするけど。
400ベストヒット名無しさん:2012/08/19(日) 03:24:08.39 ID:1lwV9vwo
変な転調しまくってる曲ない?
401ベストヒット名無しさん:2012/08/19(日) 22:44:40.75 ID:MczxIDoC
興味を持ち始めた人のために
http://www.youtube.com/watch?v=xUEDpPKLMI8
402ベストヒット名無しさん:2012/08/20(月) 21:27:47.33 ID:Tbx1l7qh
気持ち悪い
403ベストヒット名無しさん:2012/08/24(金) 20:35:21.11 ID:vsh2Uw+/
>>401
すごいマスクですね。

今ラジオ・ミュージコーラ聴いてますけど、このアルバムって全然再発されてないですよね。
404ベストヒット名無しさん:2012/08/30(木) 21:33:43.77 ID:TqXFGpzV
アマゾンでベスト盤頼んだら、配送予定が2回延期されて、到着まで1か月かかった。
405ベストヒット名無しさん:2012/08/31(金) 01:23:00.57 ID:3lmAOqjG
ライブで "The One and Only" 演奏してる!!!
406ベストヒット名無しさん:2012/09/02(日) 15:53:31.93 ID:fF5xS3QN
>>403
図書館で借りたら音は小さいは音質は悪いはで散々だった。
昔、レコードで聴いたときはいい音だったのだが。リマスターして
再発して欲しい。
407ベストヒット名無しさん:2012/09/15(土) 19:44:39.58 ID:99KvjPGd
Radio MusicolaとThe Worksをリマスタリングして再発してほしい。
あとNo FrillsもAmazonで売ってくれないかな。
ダウンロードじゃ物足りないよ。
408ベストヒット名無しさん:2012/09/15(土) 22:18:29.84 ID:Co3xl7Nn
>>407さん
No FrillsのCD、オフィシャルHPから
購入してみてはいかがでしょうか。
(決済にクレジットカードが必要ですが)

http://www.nikkershaw.net/shop

送料込みで1,500円程度とお買い得かと。
409407:2012/10/14(日) 17:54:12.30 ID:o+SDhMeC
今更ですが、ありがとうございます。
そうですか、1500円ですか。思っていたより安いですね。
まぁ海外盤ですからね。
410ベストヒット名無しさん:2012/12/08(土) 22:47:31.23 ID:pR2VOyP1
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 保守 /ノ
   ̄TT ̄
411ベストヒット名無しさん:2013/01/01(火) 14:29:05.34 ID:tz9M9Ts/
http://www.amazon.co.jp/dp/B006FS7QZ8/
「Live in Garmany 1984」が最近Amazonで発売されるようになったね。
去年に発売されてた物なのに。
412ベストヒット名無しさん:2013/01/01(火) 16:05:58.25 ID:waXKDpns
あけおめ

年明けには昨年のShepherds Bush Empireでの
ライブDVDがリリースされるそうです。
413411:2013/01/06(日) 19:52:59.60 ID:7Ln0E+dE
「Live in Garmany 1984」購入しました。
CD1枚組。全12曲。「ZYX Music」とかいう所からの発売。
ちなみに、歌詞カードとか、ライナーはついておりません。
表ジャケット、中ジャケットが紙に両面印刷されてあるだけの、
簡素な造りです。1232円というピッタリな価格です。
ただし、音源の方ですが、これは一流と言えましょう。
当時の勢いあるニックの歌声と演奏が聴けます。
(まあでも、これの映像を収録したDVDもありますが。)
414411:2013/01/06(日) 19:53:44.13 ID:7Ln0E+dE
曲目
1.Clock & Dagger
2.Shame On You
3.Progress
4.I Won't Let The Sun Go Down On Me
5.Dark Glasses
6.Dancing Girls
7.Monkey Business
8.Bogart
9.Drum Talk
10.Gone To Pieces
11.Wouldn't It Be Good
12.Human Racing
という訳でファーストアルバム収録のほとんどの曲と、
シングルのB面曲を演奏しておられます。
ファースト収録の「Faces」だけ演奏されておりません。
本当にこの曲は人気がないです。
(ベスト盤「Essential」にも唯一収録されてませんし)
415ベストヒット名無しさん:2013/01/07(月) 00:19:02.39 ID:GwWFGo5/
>>411さん

このCDの音源は、1984/04/25に
MunchenのAlabamahalleで行われたコンサートですが、
当日のセットリストは以下のとおりです。

01 Cloak And Dagger
02 Shame On You
03 Progress
04 I Won't Let The Sun Go Down On Me
05 Wide Boy
06 Faces
07 She Cries
08 Dark Glasses
09 Dancing Girls
10 Monkey Business
11 Bogart
12 Drum Talk
13 Gone To Pieces
14 Wouldn't It Be Good
15 Human Racing

"Faces"はこの日の他に

1984/04/01 Glasgow
1984/04/05 Newcastle
1984/06/30 London

で演奏されたことが確認できています(音源あり)ので、
このツアーを通して演奏されていたと思います。
416ベストヒット名無しさん:2013/01/08(火) 16:18:23.43 ID:8m4teZBi
カリウタ親方がドラムのアルバムだけ聴いたなあ。
417ベストヒット名無しさん:2013/01/08(火) 18:38:33.10 ID:DaYbFOKT
>>416
The Worksはいつ聴いてもトンガッってていいね
このアルバムでカリウタ知ったし
418411:2013/01/10(木) 19:31:22.66 ID:gVsyYM0g
>>415
おやおやそうでございましたか・・・。
しかし「Faces」を入れないのは変ですね。
あと「Wide Boy」「She Cries」も。
全曲CDに入るんじゃないんですかね。
419ベストヒット名無しさん:2013/01/11(金) 22:54:27.41 ID:boYI2yJn
最近80年代モノに多い、ベストCDとPV集DVDの2枚組出ないかな 
カジャグーグー、バナナラマ、ウルトラヴォックス、
ジョン・フォックス、トーマス・ドルビー…みんな出してるよ!
420ベストヒット名無しさん:2013/01/13(日) 13:54:48.54 ID:ypcYmXFp
リック・スプリングフィールドのベストCDプラスPV集買ったことあるよ。ニックも出してほしいね。
できればリマスターして。
421ベストヒット名無しさん:2013/03/04(月) 04:02:41.55 ID:7u68Ap8d
sage
422ベストヒット名無しさん:2013/03/05(火) 00:04:05.38 ID:jmm/u7bi
出たとしてもShortHouseからは出ないだろうね。
多分ワーナーかどこぞのレーベルから出る予感
423ベストヒット名無しさん:2013/03/19(火) 19:05:55.52 ID:RSKMP0Mk
とりあえずリドルのリマスター+12インチverはよ
424ベストヒット名無しさん:2013/03/20(水) 00:31:09.40 ID:Ac/CWUBG
とりあえずリマスターは5月発売じゃんね
425ベストヒット名無しさん:2013/03/21(木) 22:01:05.87 ID:oRZe9uez
ザ・リドルが紙ジャケ化 ついでにSHM-CD
http://tower.jp/search/item/UICY-75617?itemName=UICY-75617
426ベストヒット名無しさん:2013/03/21(木) 23:38:54.84 ID:vKyy5s5/
あと2ヶ月後楽しみ〜♪
427ベストヒット名無しさん:2013/03/22(金) 22:57:21.19 ID:C82ahQOh
>>425
うれしいね。今日はネイキッドアイズがアメリカから届いたし良い日だわ。
428ベストヒット名無しさん:2013/03/23(土) 14:17:38.43 ID:wBImdnvx
リマスター発売ついでに来日して〜!
429ベストヒット名無しさん:2013/03/24(日) 19:39:36.45 ID:ZXxJB1h3
ユニバーサルか。ブライアンアダムスの二の舞か?
430ベストヒット名無しさん:2013/03/24(日) 20:34:55.51 ID:qQvNZUiE
紙ジャケよりデラックスエディションにしてほしいわ
431ベストヒット名無しさん:2013/03/24(日) 22:53:46.70 ID:NcECETfc
ユニバーサルのいんちきリマスターだろ。
432ベストヒット名無しさん:2013/03/24(日) 23:07:37.51 ID:XStU/usQ
確かに酷いのが多いね。リマスター前のほうがいいかも。
433ベストヒット名無しさん:2013/03/25(月) 00:48:55.66 ID:C98or+sn
良い音で聴きたいならレコード最強だろ
434ベストヒット名無しさん:2013/03/25(月) 10:37:34.23 ID:eEUXQoUU
確かに。できれば当時の英国盤ならなおいい。
435ベストヒット名無しさん:2013/04/18(木) 22:46:12.56 ID:ilIoYGjR
来月発売2枚組
live in concertって何?
知ってる人おせーて
436ベストヒット名無しさん:2013/04/18(木) 23:41:26.78 ID:5kgPoa+t
>>435
http://www.amazon.co.uk/Riddle-Live-Concert-Kershaw/dp/B00BX50XDU/ref=sr_1_2?s=music&ie=UTF8&qid=1366295229&sr=1-2&keywords=nik+kershaw

amazonやHMVの説明では2CDとなっていますが
カバーを見ると "CD+DVD" となっています。

また、収録曲が>>413と同じなので(発売元はいずれも Zyx Music)
1984/04/25 Munchen TV showの再発でしょう。
437ベストヒット名無しさん:2013/04/19(金) 06:58:41.14 ID:opX9GKdx
>>436

ありがと
同じモン買うとこだったわw
438ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 21:44:34.02 ID:+CgbZks2
リドル紙ジャケどうよ?
439ベストヒット名無しさん:2013/05/31(金) 23:06:41.30 ID:U0aps/yq
発売中止ですと
440ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 00:45:20.91 ID:u1UwcBVa
うそ?!
441ベストヒット名無しさん:2013/06/01(土) 23:46:44.11 ID:2Ju0uVGD
One world ってテンポ早いのと遅いのあるけど、どちらがオリジナルですか???
442ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 12:41:21.26 ID:2Kmt1k1q
>>440
権利上の関係で。

なので、ユニオンではリドル含めた'80sアルバム10枚組BOXの予定だったのに
9枚組BOXになっちゃってる
443ベストヒット名無しさん:2013/06/02(日) 20:56:46.16 ID:ezm2Flr9
そうか。リドルはプラケース版買うしかないか。紙ジャケ決まってから急に市場に出回りすぎてわろたw
444ベストヒット名無しさん:2013/06/16(日) 06:51:41.42 ID:wgLiwYPF
HMV情報
Riddle
2013年08月12日 発売予定
カタログNo : UMCREP2024
組み枚数 : 2 レーベル : Island
発売国 : Europe
フォーマット : CD

2枚組って何?
445ベストヒット名無しさん:2013/06/16(日) 10:42:57.87 ID:/ICZqpUZ
>リドール2CD
12"他追加したDX盤なのか!?
446ベストヒット名無しさん:2013/06/17(月) 22:27:57.97 ID:46wblOAm
DVD付きじゃないの?
447ベストヒット名無しさん:2013/06/20(木) 08:46:46.10 ID:6wRgbTBv
>>445
1stに続く第2弾じゃないの?
詳細が早く知りたいな
HMVだけじゃなく尼やタワーでも取り扱いするでしょ

しかし相変わらずマルチバイ使わないとHMVは高いな
手数料もいちいち取るし
448ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 19:16:15.26 ID:7HEAmKfg
>>447
尼でも取り扱いはじまった
あとは塔だけか
449ベストヒット名無しさん:2013/06/23(日) 20:49:25.75 ID:KGPMjxyf
450ベストヒット名無しさん:2013/06/24(月) 12:48:38.82 ID:Ke7cQNQ0
Amazon高い・・・
HumanRacuingのデラックスエディションは送料込みでも1500以下で買えたんだけど
451ベストヒット名無しさん:2013/06/27(木) 21:53:02.78 ID:XJBvYSKz
>>450
HMVも同じぐらいの値段だよ
452ベストヒット名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:1QAiVqXb
bogartのオリエンタルなメロディラインがたまらん
453ベストヒット名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+5penzEb
HMV情報
Riddle
2013年09月25日 発売予定
カタログNo : UICY75760
組み枚数 : 2 レーベル : ユニバーサルミュージック
発売国 : 日本
フォーマット : SHM-CD
その他 : 初回限定盤, 紙ジャケ, リマスター, リイシュー, デラックスエディション

以前に発売中止になった紙ジャケSHM-CDは、2枚組での発売に変更したため ?
454ベストヒット名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UZAqrvCy
455ベストヒット名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:3PC5gRxV
Amazonで輸入版が安いね
456ベストヒット名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:eJk6gOJ2
> Riddle: Expanded Edition

amazon.co.jp扱いで2,424円、マーケットプレイスだと最安で2,066円、
HMVだと2,985円だけど、amazon.co.ukから買うと
送料込みで11.81ポンド(1,800円ちょい)で済む。

他にも安いところないかな?
457ベストヒット名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:NGnDW7ZW
amazon.co.ukってクレジットカードなくても買える?
458ベストヒット名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:J/shjygI
>>457
amazon.co.jpのマーケットプレイス、送料込みでも1,910円まで下がってるよ。
459ベストヒット名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:faW4S+wU
日本版が出る前に売り切っちゃうつもりかな?
460ベストヒット名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:MdA9Ig3D
>>458
サンクス、さっそく注文しといたわ
にしても総合で1297位ってことはけっこう売れてるみたいだな
461ベストヒット名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:J/shjygI
462ベストヒット名無しさん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:sXhos1ko
>>458
1円ずつ値下げしててワロタw
463ベストヒット名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:vXOPJ32f
もう聴いた人いる?
464ベストヒット名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QbXJdcM2
>>463
10日ぐらい前にThe RiddleもTill I Hear From Youも届いた
どっちも音が良い
465ベストヒット名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:68iuwM1h
worksのリマスターを発売してほしい。
466ベストヒット名無しさん:2013/09/01(日) 14:32:55.89 ID:5ch8Oiuk
ワークスいいよな!
467ベストヒット名無しさん:2013/09/01(日) 21:33:34.84 ID:HgS/0tCj
ワークスが1番いい。
468ベストヒット名無しさん:2013/09/01(日) 22:19:04.97 ID:5ch8Oiuk
当時の髪型は強烈だけどw
469ベストヒット名無しさん:2013/09/02(月) 15:50:02.06 ID:xuc9KTee
なんといってもカリウタさんのドラムが素晴らしい。
470ベストヒット名無しさん:2013/09/10(火) 17:49:59.73 ID:I2BvE5IH
ようやくRiddleのリマスタ盤購入
You might最高
471ベストヒット名無しさん:2013/09/24(火) 09:05:09.38 ID:d8/m1y3w
472ベストヒット名無しさん:2013/09/24(火) 20:28:44.23 ID:ewbyrOAK
紙ジャケット届いたよ
473ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 20:54:23.82 ID:ka1UcPUf
>>471
号泣!
ビルボード行くたびにリクエストしまくってたが、本当にこんな日が来るとは!
474ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 11:52:41.94 ID:P/FY+x89
LIVE、
行きます!!
475ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 14:22:18.08 ID:79o6OWpa
2012年のライブDVD、今週土曜日に公式HPで発売開始
476ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 19:35:30.66 ID:eXWVbapM
来日公演は豪ツアーと同じでアコースティック?
477ベストヒット名無しさん:2013/09/26(木) 21:16:14.15 ID:4467ACeg
478ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 07:25:17.27 ID:TGdNhF+n
おお!ありがとう!
479ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 18:52:17.29 ID:XYvsBqoW
名古屋スルーか
480ベストヒット名無しさん:2013/09/28(土) 02:14:08.36 ID:maOPUD52
どんだけチビか確かめに行こう♪
481ベストヒット名無しさん:2013/10/16(水) 18:25:42.31 ID:cHQTNWn+
Human RacingとRiddleの2枚組紙ジャケ今更買おうと思うんですが
輸入版と日本版でどう違うんでしょう?
曲目自体は同じっぽいけど、音質まで同じなら輸入版買って、
浮いた分でいい席とるんだ…
482ベストヒット名無しさん:2013/10/25(金) 14:48:03.47 ID:SY7rjF9q
483ベストヒット名無しさん:2013/10/31(木) 22:38:12.74 ID:dw/rQ4Wu
ブレイク前のニックが在籍していた「Fusion / Till I Hear From You」が奇跡のCD化。エレポップではなくフュージョン系のサウンドらしいです。
484ベストヒット名無しさん:2013/10/31(木) 22:40:59.23 ID:Bwd1DqSE
それは聴いてみたいな
485ベストヒット名無しさん:2013/11/01(金) 01:38:21.20 ID:q4HofqgG
>>483,484

>>461
486ベストヒット名無しさん:2013/11/07(木) 22:26:36.49 ID:QPpPtBXe
Nik Kershaw - She Cries
http://www.youtube.com/watch?v=z-THb_B6QiI


これ初めて聞いた
487ベストヒット名無しさん:2013/11/07(木) 22:31:16.38 ID:QPpPtBXe
やはりDont let me out of my cageが一番いいな
488ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 23:50:09.45 ID:DBjizrYx
来日公演チケ発売だけど…
みなさん行かないのん?
489ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 00:31:46.83 ID:HsvlxAdw
>>488
全部行くに決まってる
490ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 14:05:39.43 ID:1OTkjbGp
コンサートとか行ったことがない
めんどくさい
音楽はCD買うだけ
491ベストヒット名無しさん:2013/11/10(日) 23:12:46.46 ID:DjfHt331
一度は行ったほうがいい。やはりLIVEはいい。
CDも違った聴き方になるよ。
492ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 00:03:40.67 ID:+fc95WBS
CDとか買わない
めんどくさい
音楽はラジコだけ

ラジコなんかいらない
めんどくさい
音楽は脳内再生だけ
493ベストヒット名無しさん:2013/11/11(月) 19:41:24.39 ID:SSou1mAB
大スターにはなれなかったが
センスがいい
才能の塊
494ベストヒット名無しさん:2013/11/12(火) 13:15:21.99 ID:sAJZk73n
NKの曲によく'Cosという単語?が出てくるけど
これはどんな意味なの
翻訳するサイトだとそのまま翻訳されず表示されるね
495ベストヒット名無しさん:2013/11/13(水) 00:48:46.21 ID:HOHnaXto
’cause(becauseの短縮形)のことか?
496ベストヒット名無しさん:2013/11/13(水) 11:12:13.39 ID:ddM3s4Ha
>>495
Don't Let Me Out Of My Cage Lyrics
http://www.metrolyrics.com/dont-let-me-out-of-my-cage-lyrics-nik-kershaw.html

don't let me out of my cage boy
'cos i might kill somebody
don't let me out of my cage boy
'cos i might thrill somebody
497ベストヒット名無しさん:2013/11/13(水) 11:16:32.65 ID:ddM3s4Ha
>>495さんの言うとおりで
becauseの短縮形のようですね
ありがとうございました
おかげで長年の疑問が解消しました

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1034418955
498ベストヒット名無しさん:2013/12/19(木) 13:44:35.63 ID:2eLRakIr
     ___
   /|∧,,∧|
    ||. (・ω・`|  保守だお
    ||oと.  U|
    || |(__)J|
    ||/彡 ̄ ガチャ
499ベストヒット名無しさん:2013/12/27(金) 22:25:21.71 ID:oPIeWRYz
興味を持ち始めた人へ
セレブ・マリリソの音鍋のグ〔NIK KERSHAW〕
http://www.youtube.com/watch?v=xUEDpPKLMI8
500ベストヒット名無しさん:2014/01/07(火) 11:52:13.84 ID:NJwvm3A7
いよいよ、明日
501ベストヒット名無しさん:2014/01/07(火) 19:04:17.59 ID:4yCiph8W
チケットの売れ方は悲惨らしいな
502ベストヒット名無しさん:2014/01/07(火) 22:45:14.84 ID:7IC3R3on
まじかー
盛り上がってほしいわ
503ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 09:59:35.41 ID:jN+zmVa9
これはヤバいだろ…
http://www.billboard-live.com/m/_vacancy/index.php?event_id=8758&shop=1&view=1

この状況じゃ再来日の可能性はゼロだな
504ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 15:10:20.55 ID:X1wFot59
席埋まってほしいなー
そんな自分は大阪の1部に行くが
505ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 19:19:43.93 ID:YkVgJdIe
行きません
申し訳ない
506ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 20:00:27.06 ID:egawGMpx
大阪2部に参戦します
東京組さんからレポないかな
セトリ知りたいわ
507ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 23:20:07.49 ID:lRTOikGZ
Wide Boyが一曲目
The One and Onlyがアンコール
Wouldn't It Be Goodと I Won't Let The Sun Go Down On Me はみんなで歌う
The Riddleは4曲目か5曲目
508ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 23:22:37.94 ID:lRTOikGZ
追加、The One and Onlyもみんなで歌う
509ベストヒット名無しさん:2014/01/08(水) 23:33:51.06 ID:egawGMpx
>>507 d

良かったかなぁ
曲名もっとくれw
510507:2014/01/09(木) 00:25:07.65 ID:gIVb0lLy
2曲目がWhen A Heart Beatsだったかな
曲順は控えなかったけど、
Radio Musicola、Dancing Girlsも、当然、演った
90年代の曲は知らないので何かわからなかった
日付が変わってるな、今日これから復習します

でも、Billboard東京でこんなに人が少なかったのはショックだな
DUOシートは1列目だけ、カジュアルも真ん中だけ

都合つく奴は今日のステージへ行ってくれ!
もちろん、オレは今日も行く
511ベストヒット名無しさん:2014/01/09(木) 00:56:25.46 ID:Ozfjibh1
>Billboard東京でこんなに人が少なかったのはショックだな

ニックもショックだろう
512ベストヒット名無しさん:2014/01/09(木) 05:20:34.41 ID:vQ9SCw8i
Wide Boy -the riddle
When A Heart Beats -(radio musicola)
Dancing Girl -human racing
Cowboys &amp;amp; Indians -the works
The Riddle -the riddle
Have A Nice Life -15 minutes
Bogart -human racing
Don Quixote -the riddle
The Sky's The Limit -ei8ht
Radio Musicola -radio musicola
Wouldn't It Be Good -human racing
Human Racing -human racing
I Won't Let The Sun Go Down On Me -human racing

(Encore)The One And Only -(chesney hawks)
513ベストヒット名無しさん:2014/01/09(木) 05:22:58.52 ID:vQ9SCw8i
2014/1/8 2nd SET LIST

Wide Boy -the riddle
When A Heart Beats -(radio musicola)
Dancing Girl -human racing
Cowboys &amp; Indians -the works
The Riddle -the riddle
Have A Nice Life -15 minutes
Bogart -human racing
Don Quixote -the riddle
The Sky's The Limit -ei8ht
Radio Musicola -radio musicola
Wouldn't It Be Good -human racing
Human Racing -human racing
I Won't Let The Sun Go Down On Me -human racing

(Encore)The One And Only -(chesney hawks) ←こりゃわからんよw
514ベストヒット名無しさん:2014/01/09(木) 08:09:33.14 ID:gIVb0lLy
>>512
>>513
ありがとう
515ベストヒット名無しさん:2014/01/09(木) 20:29:24.25 ID:WYTcKc35
(;_;)
516ベストヒット名無しさん:2014/01/09(木) 23:50:11.56 ID:Lek2W8l7
ありがたやです
Riddleから入ったので1stが薄いのよね
しっかり予習して土曜楽しんで来るぞい
517ベストヒット名無しさん:2014/01/10(金) 01:16:17.41 ID:HzO/XLTj
もうこれが最後だからな・・・
518ベストヒット名無しさん:2014/01/10(金) 22:21:34.79 ID:pFMOh0wu
ビルボード初日の1st観て、急遽2ndのチケット買って観ちゃうくらい、素晴らしいライブでした。
唯一の難点は、1st終了後サイン入りCD発売するってんで、慌ててゲットしたら、2nd終了後に
サイン会が行われ一人一人に間近でサイン貰えたことかなぁ?事前に知ってれば1st直後じゃなくて
2nd後にCD買ってサイン貰ったんだけど…。
大阪公演行く方は、是非、間近でサイン貰ってくださいね。
519ベストヒット名無しさん:2014/01/10(金) 22:42:50.56 ID:TNjoA9Lg
「素晴らしいライブ」

ナイスコメっす
明日が俄然楽しみになってきたわ

CDはNo Frillsしかいらんのだが…
サインは欲しいw
520ベストヒット名無しさん:2014/01/10(金) 23:21:40.97 ID:V9CTC0ld
セットリスト&MC全回同じはいくらなんでも。
521ベストヒット名無しさん:2014/01/10(金) 23:46:39.13 ID:TNjoA9Lg
アンコールは変えてほしいな〜
522ベストヒット名無しさん:2014/01/11(土) 03:13:34.76 ID:6mx4UcM5
1stに行くのになんか2ndで後でサイン会とか;;
金銭的に2回難しい。。
サイン会だけビルボード入れてくれー
523ベストヒット名無しさん:2014/01/11(土) 18:08:46.10 ID:0sr1t+WW
だから行きたくないんだよ、ビルボードは。
一日2ステージなんて消化不良だし。
524ベストヒット名無しさん:2014/01/11(土) 21:04:58.56 ID:HWKB9W4w
終わたーマジ感涙の良いライブだったわ
これが最後じゃないかも
何年後かにまた来るみたいなことゆうてた
525ベストヒット名無しさん:2014/01/11(土) 21:11:41.19 ID:mxaB6Swa
え。1stしか行ってない。サイン欲しかった(´・ω・`)
526ベストヒット名無しさん:2014/01/11(土) 22:30:20.92 ID:reo38Aun
2nd行きました。
期待以上で良かったです。
最後の2・3曲しかみなさん立たなかったんですが、いつもこんな感じなんですか?
527ベストヒット名無しさん:2014/01/11(土) 23:48:04.07 ID:2+1SaeTa
うんうん、立ちたくて終始ウズウズしたわ
サインも楽しみにしてたのにCD売切れって…そりゃないぜよ
528ベストヒット名無しさん:2014/01/12(日) 00:53:59.53 ID:I+KtO/xN
>>524
真に受ける君は幸せ者
529ベストヒット名無しさん:2014/01/12(日) 11:05:01.28 ID:bB+iUGHi
大阪の客入りはどうでした?
530ベストヒット名無しさん:2014/01/12(日) 12:59:42.35 ID:UcMyOSF8
>>527
持込みの物でも良かったみたいよ。
LPや7”にサインして貰ってる人結構いた
(東京、2日め)
531ベストヒット名無しさん:2014/01/12(日) 13:34:11.79 ID:vkCUSKPu
>>528
そうだな。冷静になればリップサービスだったと思われるか

でも期待w
盛り上がったし
532ベストヒット名無しさん:2014/01/12(日) 14:22:21.28 ID:UZ3tu6IR
>>529
1stのみ参加だったけど、自由席のフロア席はほぼ満席に近かったと思う。
自由席サイドもカジュアルも半分以上埋まってたんじゃないかな?
凄く客の入りを心配して辛かったけど、始まる前からそれだけで盛り上がれるって
思えた。

しかし、2ステージってほんと消化不良。あっという間に終わってしまった・・
533ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 02:28:19.21 ID:IxE3EPqv
行った人の話見るとほんとにうらやましいよ。
行こうか最後まで悩んだけど、年明け一週目の平日金曜なしって
どうしても仕事に差し障ると思って断念。

初来日のだぼだぼシャツの可愛さをいつまでも覚えてる自分としては
おじさんになった姿は見たくないけど
歌声は変わらずと聞けばやっぱり行きたかったよ。

リップサービスと言わず、また来日してくれるといいなぁ。
534ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 06:22:18.01 ID:SUtqcAqr
…身長はやっぱ低かった?
535ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 10:36:59.26 ID:ZabAWjCd
>>532
ありがとう。そこそこ入って盛り上がったならよかった。
いやー、東京があんまりにもひどかったから・・
ビルボードであんな空席目立つのは初めてですごくショックだった。

>>534
身長は数字どおりでしたよw
でも小ささを感じさせないオーラがあった。
536ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 19:05:37.39 ID:h53/bMc3
>>535
東京はそんなに空席目立ったんかな
大阪2ndは結構入ってたけどね

Somebody Loves YouとHello WorldとNobody Knowsを演ってくれてたら完璧だったわ
次回に期待
537ベストヒット名無しさん:2014/01/13(月) 20:20:25.03 ID:fzWfacl1
大阪の2nd行きました。ほぼいっぱいになってたと思ってたんですが、東京はそんなにガラガラで盛り上がらなかったのですか?それはショック。
確かに早くに立ちたかったけど皆おとなしく座っていたので、ちょっと残念。でも、ライブは本当に最高でまた来てくれるって言ってたのを信じたいですね。
サイン会でお話しして、ハグしてくれて、夢のようでしたね〜。
538ベストヒット名無しさん:2014/01/14(火) 13:54:35.53 ID:q5k/iVMW
東京の入りは7割くらい。
カジュアルとサービスエリアとも左右はまばらだった。
2日目の2ndステージはさすがにほぼ埋まってたけど。

でも入りに関係無く、しっかり盛り上がってましたよ。
セトリ的には1曲めから立たせる勢いだったけど、
日本のニックファンはおとなしい?のか
I Won't〜の時も最前センターあたりしか立ってなかった。
539ベストヒット名無しさん:2014/01/14(火) 23:08:34.67 ID:hGlkC+3E
ビルボードライブ初めてで立ったらいかん雰囲気だったし…
っつうか自分の周りの年齢層高過ぎてそんな空気になりにくかったわ
540ベストヒット名無しさん:2014/01/16(木) 01:07:59.63 ID:5CsJ3zO7
俺もビルボードライブ初めてで、立っちゃいかんのかと思ってた。
541ベストヒット名無しさん:2014/01/24(金) 18:44:29.02 ID:n58nacF9
おぉ、このNikインタビューは珍しい。
The Riddleの翻訳を必死で試みた私としては、この答えは寂しくもあったが・・・

www.yamaha.co.jp/ongakukiji/news.php?no=14664
542ベストヒット名無しさん:2014/01/25(土) 10:55:28.84 ID:Gn8UC7b4
>>541
即興で出てきた、本人にもわからない謎かぁ
543ベストヒット名無しさん:2014/02/10(月) 01:44:00.52 ID:gGEptPpm
Steve Hackettバンドで唄うGenesisの歌唱はすばらしいな。
あんまりこの人に興味は無かったんだけど、Lamiaを聞いたら感心した。
Genesis再現バンドのVocalには総て不満だけど、やっと満足いく人が現れた。
フィルやピーターの再現を求めてはいない。語り部的なあくの強い個性と歌唱力が
欲しかったんだけど、みごとにはまってる。このままゲストじゃなくて入っちゃえばいいのに。
http://www.youtube.com/watch?v=6XjFbTsMNFg
544ベストヒット名無しさん:2014/02/11(火) 08:57:35.73 ID:9uHljr8C
What do you say?
545ベストヒット名無しさん:2014/02/22(土) 13:41:56.23 ID:wC2S4I83
大阪2ndの音源欲しい
546ベストヒット名無しさん:2014/04/28(月) 20:40:46.96 ID:ai61ca7F
NK age
547ベストヒット名無しさん:2014/05/05(月) 17:13:28.97 ID:pWFQY90o
>>534
163cmらしい
ちなみに
ハワードジョーンズ‐169cm
トーマスドルビー‐167cm
意外とみんな小さいね
548ベストヒット名無しさん:2014/05/09(金) 22:25:07.39 ID:ZDtZqV5F
身長以前にみんな顔面がデカすぎなんだよw
549ベストヒット名無しさん:2014/05/10(土) 03:04:13.55 ID:55bvRAZO
いつもシャツの袖折ってて
長いから余るのわかるけどさ

ニックくらいならオーダーメイドしなよって思っちゃう
550ベストヒット名無しさん:2014/05/10(土) 12:25:20.21 ID:+RTk3sp0
>>548
顔のデカさではデヴィッド・シルヴィアンも相当だった
551ベストヒット名無しさん:2014/07/07(月) 19:41:13.44 ID:PGi2Ul4J
nk
552ベストヒット名無しさん:2014/08/23(土) 10:18:04.93 ID:r4KPNzA/
nk
553ベストヒット名無しさん:2014/08/23(土) 16:25:31.13 ID:R8FWhX4L
554ベストヒット名無しさん:2014/09/04(木) 00:38:42.86 ID:/7IXPTLE
いよいよMe, myself and I tourが始まる・・・
555ベストヒット名無しさん:2014/09/20(土) 16:47:22.89 ID:YBobzkpI
Worksのリマスターはまだ?
556ベストヒット名無しさん:2014/10/10(金) 23:07:03.49 ID:ZaYmRejy
ワークスっていいの?
その前のミュージコーラはかなり微妙だったけど
557ベストヒット名無しさん:2014/10/11(土) 11:15:30.26 ID:EeRKX3Rk
個人的に

1 ラジオ・ミュージコーラ
2 ザ・ワークス
3 ザ・リドル
4 ヒューマン・レーシング
越えられない壁
5 15ミニット
6 トゥ・ビー・フランク You've Got to Laughなど

という印象

ラジオ・ミュージコーラ
全体的に好きだけど
ドント・レット・ミー・アウト・オブ・マイ・ケージ・ボーイ
ホエン・ア・ハート・ビート
がとくに好きで中学・高校時代は良く聞いたな

ザ・ワークス
こちらも全体的に好きだけど
ドント・アスク・ミー
バーニング・アット・ボーズ・エンド
レディ・オン・ザ・ホーン
がとくに好きだ

ザ・リドルも全体的に良かった

ヒューマン・レーシングは駄作ダンシング・ガール以外は良いね
クローク・アンド・ダガーとか好きだ
558ベストヒット名無しさん:2014/10/14(火) 04:06:13.85 ID:KCGENj0J
ツアーつべにあがってるね
559ベストヒット名無しさん:2014/10/14(火) 21:50:03.22 ID:QdmkKMVH
Nik Kershaw mixiコミュニティ
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=241156
560ベストヒット名無しさん:2014/10/14(火) 22:28:15.83 ID:QdmkKMVH
Nik's tour addition (追記)
ttp://ameblo.jp/panatchi/entry-11927325883.html

Nik Kershaw's "Me, Myself, and I" tour
ttp://ameblo.jp/panatchi/entry-11925383690.html
561ベストヒット名無しさん:2015/01/14(水) 03:58:34.35 ID:QT3cg3ga
もう去年のライブから1年経ったんだなー

で、age
562ベストヒット名無しさん:2015/01/23(金) 19:34:34.20 ID:gUeW2P4S
>>556
転調しまくりで気持ち悪いニック節が好きなら買い
ただ、サウンド的にはなんちゅーかサラサラしてて特色がない
563ベストヒット名無しさん:2015/02/13(金) 13:44:57.76 ID:orkhtYzq
いいえ
564ベストヒット名無しさん
test