1980年代前半って虚しくねえか?その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドモアリガットミスタロボット
前スレッド
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1084868491/l50

「ベスト・ヒットUSA」が大流行だった1980年代前半。
アメリカだけでなく、イギリスのロックやポップスもヒットした。
だけど、あの時代の曲は虚しさを感じるんだ。
2ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 18:53:38 ID:xjZJBUDn
アイアンメイデン
3ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 19:35:47 ID:zst8N51r
HR・HM好きにはよかったんじゃないかな
4ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 20:04:41 ID:V7hbYnm/
テクノ、ニューウェーヴ好きには黄金時代。
5ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 20:05:45 ID:h3rvlOmK
>>4
だよな
6ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 20:48:53 ID:AadFp95v
♪あいのこりいだ
7ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 01:37:30 ID:/0/KUQw7
ファンクやソウル好きにも、なかなか楽しめた良い時代だった
70年代には敵わないが
8ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 03:58:25 ID:kHd2xfDI
70年代の方がいいのかい?
9ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 12:26:50 ID:uuUO58ye
80s SPECIAL!! 麗しの80年代大図鑑

http://www.rock-net.jp/buzz/
10ベストヒット名無しさん :2005/04/23(土) 13:36:20 ID:op/XvYpL
>>9
80年代、最も偏っててしかもインディシーンを無視し続けた日本のメディアは
他ならぬノキノンだったんだがな・・・
11ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 19:59:31 ID:/0/KUQw7
>>9
これはヒドい
やっぱ、ロッキンオン、高校で卒業してよかった
中学のときは俺もまだ未熟だったから、コロっと騙されていたが・・
12ベストヒット名無しさん:2005/04/23(土) 23:42:41 ID:bV0FwHY7
80'sなのにHR/HM避けて通るなよ
13ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 02:38:27 ID:IUdh76RI
全スレが閉まりました
14ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 05:32:14 ID:jHYjmwtr
>>13
長いスレでした。
15ベストヒット名無しさん :2005/04/24(日) 09:34:19 ID:M/F9ht6A
>>12
いやそれは正常だよ(藁
16ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 19:50:19 ID:aF7hv/ul
イギリスのロックが花開いたいい時代だよ。ファッショナブルになった。
17ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 20:55:54 ID:whOOsmCG
ロキノン史観だと必ずNWOBHMは無視されるんだよなあ。おれメタル大嫌い
だけど、歴史を捏造すのはどうかと思う。それじゃあチョンと同じじゃん。
18ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 23:26:37 ID:hgzTAz9+
LAメタルも無視すなよ
19ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 00:02:49 ID:FcWAsl03
シカゴハウスとかデトロイトテクノとかは
当時どういう扱いだったのでしょうか
20ベストヒット名無しさん :2005/04/25(月) 00:26:50 ID:kxuSdHsj
>>19
全く知られていなかった
かろうじてトッドテリーとか808ステイトとかの名前が挙がってくる程度で
もうよほどの通じゃなけりゃサパーリ・・・
それこそデリックメイだのカールクレイグだの全然・・・
21ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 01:22:46 ID:Dm42gakd
80年代後半になってからだろうね、87年88年ぐらいが転換期じゃないかな
ダブが早くて、ヒップホップが82年ぐらいかな?まともに認知されるのは、
それからリミックスだサンプリングだってグズグズ言ってて、
87、8年ぐらいになって急速にオーバーグラウンドに出てきたって印象があるね。

22ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 05:26:41 ID:n7w7FuP4
80年代後半に流行ったダンスミュージックと言えば

ミネアポリスファンク
ワシントンGOGO
ニュー・ジャック・スゥイング
PWLサウンド
ハウス
スカ

くらいだったような気がする

23ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 10:44:32 ID:pZ7irUjK
ジョンピールとNMEだけでいいやん。追っていいのは。
24ベストヒット名無しさん :2005/04/25(月) 10:55:23 ID:kxuSdHsj
Soundsを外したらイカン
25ベストヒット名無しさん :2005/04/25(月) 10:56:09 ID:kxuSdHsj
ZIGZAGを忘れてた
こっちのが重要だったな
26ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 21:06:19 ID:IrhIFdfw
1988年。 世は正に空前の「ランバダブーム」でした。
27ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 21:44:27 ID:e1lw21RY
1983年。
「フラッシュダンス」「セイ・セイ・セイ」。
何度も聴きすぎて飽きた。
28ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 22:18:44 ID:dgH9UUaf
1980年代前半は映画音楽にもはまった。
特にブルースリーのテーマは、何度も良く聞いた。
29ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 23:16:58 ID:pZ7irUjK
自殺した奴は エイドリアンボーランドにビリーマッケンジー。
 確かに暗いな
30ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 23:38:35 ID:LQp8tl3c
マイケル・ハッチェンスもな
31ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 23:57:03 ID:vX9gekZ+ BE:67545353-
エレクトリックドリームスのサントラが何気に好き。
今でも聴いてるyo
32ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 01:48:42 ID:0PSExq+g
ALTERED IMAGES  HAPPY BIRTHDAYはアルバムもイイよ
33ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 01:18:38 ID:HJtjvjEP
ソウル・ファンクヲタは、イギリスの白人系は普段は全くと言っていいほど聴かないけど

さすがに、スタイル・カウンシルとスクリッティ・ポリッティ(のキューピッド&サイケ85)はチェックしていたな
34ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 07:08:40 ID:FvpFiUEY
デュラン・デュラン最高!
35ベストヒット名無しさん :2005/04/30(土) 10:54:03 ID:IRmDhDhd
Heaven17のことも思い出してやってね
36ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 08:09:11 ID:gW40oXJk
ニューロマとか産業ロックとかシンセポップから脱出できないミュージシャンって
今は廃業してるか第三国でドサ周りしてるかどちらかだな。
だっていまそんな音楽は淘汰されてるから。

37ベストヒット名無しさん :2005/05/01(日) 08:37:37 ID:R2Xgp3Oo
ソッスネ
38ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 14:34:38 ID:6vqjSL8i
>>36
めちゃめちゃリバイバルしてるよ
39ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 18:10:53 ID:Q7NDpNwv
マイケルジャクソンが好きだ
40ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 18:30:44 ID:eqp3X5XR
>38それはあくまで日本とかの一部の国で80年代ヲタ向けの復刻CDが出たりドサ周り的にコンサートをしてるだけのことで
現在もあの当時の音楽スタイルを貫いて新しいヒット曲が出てるわけでもないし音楽的に評価も得てないからな。

41ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 18:36:40 ID:iEXgP/I3
だってスカスカがかっこよかった時代だし。
42ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 19:34:13 ID:moxtiXQW
無茶言うなって。
20年以上現役第一線でやっているポップミュージシャン自体が希少だろ?
特定のジャンルに限った事じゃなくてさ。
ハードロックとかプログレとかには息の長いグループもいるけど、今は決して第一線じゃないし、
そもそも、彼らだって80年代にはちょうど>>36が書いたのと同じような非難をされていたんだから。

かくいう俺はニューロマ、産業ロックもハードロック、プログレも好きなので、どちらに
肩入れしている訳でもないよ。
個人的に良い物は良いというだけの話。
43ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 19:39:12 ID:iEXgP/I3
それよりもスマップが10年間もTVに出続けることがおかしい。
44ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 19:45:47 ID:IZVbGFRg
( ・д・)ユーチュー・・・
45ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 19:47:08 ID:+3DRpS/j
>現在もあの当時の音楽スタイルを貫いて新しいヒット曲が出てるわけでもないし
>音楽的に評価も得てないからな。

今これを実現できているやつなんて、どのジャンルでも滅多にいないだろ。 
80年代を挟んだ70Sや90Sだって似たような状況だと思うがな。
46ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 21:36:19 ID:P8hIx8AS
70sで現役第一線なのは、ほとんどいないな。
エアロスミスぐらいか。
47ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 22:38:37 ID:/iAE4234
中学生当時(82〜4年頃)、アンチ洋楽で日本のアイドル派だったヤシ曰く
「外国の歌には日本の歌のようなワビサビのメロディが無い。
どれもイントロ長くて1番と2番の間が寸詰まりで
2番の後の間奏がやたら長く
最後はサビのリピートでFOな歌心の無い曲ばっか」。
ナルホド、そんな曲多いな。
TOTO「ロザーナ」
ホール&オーツ「マンイーター」
マイケル・ジャクソン「ビート・イット」
マイケル・センベロ「マニアック」
デュラン2「ユニオン・オブ・ザ・スネイク」
YES「オーナー・オブ・ア・ロンリー・ハーツ」
ヴァン・ヘイレン「ジャンプ」
48ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 00:24:11 ID:hpCXyEpQ
>>47
つーか洋楽が全体的にそうでしょ。 サビがさらーっとしてるのは。
49ベストヒット名無しさん :2005/05/02(月) 01:43:20 ID:iBlWtQ9n
>>47
こらまた見事にうっすぅ〜いのばっか集めたもんだ(藁
50ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 04:24:17 ID:esF1aglU
>47
マンイーターやロザーナを入れてるあたり見当違い。
51ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 07:10:44 ID:IQDt+yyn
>47確かに聴くに耐えない曲ばかり
52ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 09:21:36 ID:ibdeOXKc
おれのなかでは
ロザーナ、マンイーター、オーナー・・・、ジャンプ→名曲
ビートイット→ギターソロ
マニアック→なつかしい
ユニオン・・・→どうでもいい
53ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 09:27:31 ID:IQDt+yyn
これらの曲は空回りしたハツラツさとミーハーが喜ぶようなショボイメロディーラインが共通点。
如何にも80年代って感じ。
54ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 10:17:37 ID:VYwgpv8I
いいじゃん『産業』ロックなんだから
55ベストヒット名無しさん :2005/05/02(月) 11:15:34 ID:iBlWtQ9n
82〜84かぁどんなのあったっけな・・・
シンプルマインズ「サムワンサムウェアインサマータイム」
ウルトラヴォックス「ウィケイムトゥダンス」
ジョンフォックス「エンドレスリィ」
フランキーゴーズトゥハリウッド「リラックス」
エレクトロばっかだな・・・ギターは・・・
シスターズオブマーシー「テンプルオブラヴ」
ダンスソサエティ「ウェイクアップ」
カルト「シーセルズサンクチュアリ」
ジーンラブズジザベル「ブリュージス」
ゴスばっかだな・・・ギターかぁ・・・
漏れネオアコ嫌いなんだよな・・・好きな香具師テキトーに挙げれ
56ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 11:15:35 ID:EET0VhaJ
三つ目て痛い
57ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 11:52:06 ID:1gwCWE1/
当時は20代後半だったな。普通にオレンジジュース、アズテクカメラ、
ペイルファウンテンズを愛聴してたけど。唯一見てたミュージックマガジン
にはなかなか載らなくてね、そういう路線は。
58ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 14:10:52 ID:CyoJrA7E
My angel is the centerfold
Angel is the centerfold〜♪
59ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 18:23:45 ID:esF1aglU
ワムとかA-haとかチャリティー系とかファルコみたいな色物とか
スターシップみたいな旧バンドの小銭稼ぎ系は空しい。
それ以外はちっとも空しくない。
60ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 18:28:39 ID:18L1RP/b
アメリカでのフロイド「ザ・ウオール」爆発的セールス
イギリスでのジャムの圧倒的人気(MM、NME誌ともに)

なのに愛読していたロッキン・オンは両トピックをほとんど無視

なぜだったんだろう? 俺は2つとも大好きだった
61ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 18:43:00 ID:hYHNSP+z
>59
ライオネル・リッチーとかフィル・コリンズみたいな猛者が
オカマみたいなミュージシャンに成り下がって弱々しい曲歌ってたのも
充分空しいですが。


62ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 20:41:55 ID:GYfqHOBs BE:108072364-
スターシップ「フープラ」とサヴァイヴァー「ヴァイタルサインズ」は、産業ロックの名盤と思う。
僕はU2は好きでもREMとかネオアコとか余り興味無かったが、所詮はどれもバブルガムミュージックと思う。
それ以前に、ココは30代中心じゃないの?
僕はワムやカルチャークラブを中学時代の良き思い出として今でも懐かしく思うし、
それはウルトラマンにゴレンジャー、キャンディキャンディにピンクレディ、百恵、聖子と同類項の話で、
それをいい大人が見下すように評価する事自体が滑稽でしかないんだが。
前スレで散々既出で、且つ大きなお世話だろうが、人の趣味にいちいちブー垂れる人の人生の方が虚しいと思う。
63ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 20:49:06 ID:6CNYkq8Y
80年代前半の曲のユーモアのセンスはなかなか
64ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 00:17:22 ID:3JZKmeHM
>>62
音楽には好き嫌いで語れる趣味としての側面があるが
優劣という評価を必要とする社会的・文化的な側面もあるから当然だろう

「見下すように評価する事」を「大きなお世話」と言うのはただの負け惜しみ
異論があるなら、きちんと反論する以外ない
反論できなければ見下した評価のほうが正しいということだ

事実、あなただって「名盤」「所詮はどれも」などと言って
優劣に関する評価を行い「ブー垂れ」てるではないか

65ベストヒット名無しさん :2005/05/03(火) 00:22:11 ID:FG5etyVX
こういうネタスレは自分のコレクションを引っ張り出して
趣味を披露して比べっこするのが健全な楽しみ方だと漏れは思っている
66ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 00:23:28 ID:Vq7PspAl BE:324216498-
別に異論は無いですよ。
67ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 00:25:25 ID:Vq7PspAl BE:108073038-
>>65 同意です。
僕はこれを機にネオアコとやらを聴いてみようと思っていますから、このスレにも感謝しています。
68ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 03:44:52 ID:m/yhVYp+
確かに肉体に直結するようなパワーはないな。小手先の音楽が多い。
そういう意味ではまだ70年代のほうがいい。ダサイけど。
69ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 06:08:51 ID:rAFFl83H
そりゃヒットチャート上の話でしょ。
パンク以降はチャートに上がらないので良いのとか有るよ
70ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 07:06:30 ID:ko7tkQM5
本格的にお子様やミーハーが洋楽聴き出したのは80年代から。
それはやはりMTVの影響だろう。
それと80年代のヒットチャートの曲って日本のアニメソングに通じる大仰さと捻りのないメロディー
が共通してるからお子様にも入りやすかったのだろう。
71ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 07:23:40 ID:GT/wbFdk
DURAN DURAN GREATEST
DVD買ってしまった。

いいなあ!
72ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 08:35:05 ID:ko7tkQM5
宇宙戦艦ヤマトの主題歌なんてまんま産業ロック。
73ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 11:34:12 ID:+LajiFJB BE:112575555-
その意味では僕は、少年探偵団BD7のテーマが大好きだったなw
74ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 11:51:06 ID:+3LIEtD4
米に居たのでお子ちゃまでしたが70年代から洋楽聴いてました。あは。
75ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 12:23:35 ID:bsApjdLo
虚しく感じないか?って言うけど当事はその虚しい曲を喜んで聴いてたんでしょ?
76ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 12:27:31 ID:ds1TP+sJ BE:94563937-
亀れすスマソ。
当時の洋楽ファンの洋楽>邦楽の優越感こそが虚しいと思う。
つまらん意地なんか張らずに素直にリアルでBOOWYも聴いときゃ良かったと思う僕は当時バブルメタルにどっぷりでしたw
77ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 12:38:35 ID:c6eRRsAg
BOOWYはいらないよ。80年代の邦楽こそ70年代、90年代に比べて虚しい。
邦楽は全く聴かなかった時代。聴くに耐えられなかった時代。
聴いてたのはYMOぐらい。
今の方が邦楽のロックは聴いてるな。
78ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 13:15:33 ID:m/yhVYp+
BOOWYから始まるJ-POP系列は昔からほんとに嫌い。
まだオフコースやユーミンや陽水のほうがマシ。
PINKとかPSY・Sとかもうちとマイナーなのは面白かった。
79ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 14:02:39 ID:SHcUjdDl
80年代の日本もスゲェのいっぱいいるじゃん。
YMO、ゲルニカ、YBO2…。
80ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 15:46:47 ID:3eGauIyN
ドラゴンアッシュに始まるDQN和製ラップって、正直苦痛。
81ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 18:09:57 ID:lIW6o3tp
>>40
いや若いバンドやグループのお手本になってるよ。
当時の聴いたことあったらつまらん新作って多いよ。
ブレイバリーとかレディトロンとかくだらん
テクノ系の新作でも初期ニューウェーヴなアレンジは
大きな一つの選択肢として近年ますます確立されて
きてる。ただ当時の人が音楽性変えずに現役なのは
すごいマレ。間違いない。クラフトワークくらいかな

つうかスゲー伸びてるwww
82ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 19:59:52 ID:CafAxqq0
>>79
禿道
パンク・テクノ・ニューウエイブとマンザイブームが一緒に来て一番面白かった時期。
83ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 00:24:46 ID:HUB9sFWe
80年代の邦楽は前半は結構面白かったな。
後半はあからさまな売れ線狙いで面白くも何ともなかった。
まぁ、80年代前半だって、70年代だって、売れ線狙いが主流だったんだが、ちょいと毛色の
変わったものでも受け容れる懐の広さがあった気がする(レコード会社やメディアの側に)。
80年代後半から、90年代の小室バブルが弾けるまでの邦楽は個人的には印象が薄い。
84ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 00:52:10 ID:A14rT+Bx
Mステのテーマ曲って小室作曲なんでしょ?
いかにもバブル期の音楽って感じ。
85ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 03:21:48 ID:+apal+Qq
バブルの申し子小室。さっさと紳でくれ。
86ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 10:18:08 ID:IltoT5XT
>>85
いや、もう殆ど市んでる気が・・・
87ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 10:50:04 ID:cDnOSe4r
この時代の米物も和物も知らんがな! 英系のインディーズは百花繚乱
なんやけどなあ。
 CD化された SwampChildren/SoHotと   
   Kalima/NightTimeShadows を
 久しぶりに聞いたけど、ええやん!   知ってる香具師おるんかな?
 いちはやく店では売り切れたんだが。
88 :2005/05/04(水) 11:13:05 ID:3SLhmk+c
ホイチョイ映画「波の数だけ抱きしめて」のサントラがイイ!

1.ユア・オンリー・ロンリー (J.D.サウザー)
2.ロザーナ (TOTO)
3.キー・ラーゴ 〜遥かなる青い海〜 (バーティー・ビギンズ)
4.愛を求めて (ネッド・ドヒニー)
5.シャイン・オン (ジョージ・デューク)
6.憶い出の町 (ジェイムス・テイラー&J.D.サウザー)
7.イン・ザ・ナイト (シェリル・リン)
8.パーソナリー (カーラ・ボノフ)
9.ロンリー・フリーウェイ (ラリー・リー)
10.カサブランカ (バーティー・ビギンズ)
89ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 11:32:10 ID:bTZ9wVpY
高校生のころの思い出

The Cure / The Head on the Door
Felt / The Strange Idols Pattern and Other Short Stories
The Pop Group / For How Much Longer Do We Tolerate Mass Murder?
Microdisney / 線路のジャケのやつ 名前忘れた
The Smiths / Meat is Murder

90ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 00:38:26 ID:Op4jN6sm
ポジパンとか好きだったな。
サザン・デス・カルトとかセックス・ギャング・チルドレンとかダンス・ソサエティとか。
あの時代でしかありえない怪しさだった。
ファッションだけは最近の黄猿バンドがマネしてるが。
91ベストヒット名無しさん :2005/05/05(木) 11:05:47 ID:0aBKtVMu
STATIC時代のTheChamereonsがいた。
とりあえずそれだけでイイと思える漏れがいる。
92ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 15:55:15 ID:QtOoPsty
CMでトンプソンンツインズのHold me nowのカバーみたいのが
流れてた。以前はヤズーのOnly youが流れてたけど
アコースティック風にしてもメロがいいからなんかいい曲に聞こえる
93ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 05:18:35 ID:dtZsWSHH
80年代前半の邦楽・邦画も実に虚しいよ。
94ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 06:08:02 ID:oNR4zgYN
>>93
たしかに80年代前半のYMO、山下達郎、矢野顕子・・あたりは虚しいな
90年代の邦楽シーンなんか比較にならないほど素晴らしい連中ばかりだからな

このスレを最初から最後まで通して読んでそう思った
 ↓
今の十代は90年代の曲とか聴くの?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/music/1025843286/
95ベストヒット名無しさん :2005/05/11(水) 09:15:04 ID:em0wV9ZA
おまいらB-Movie憶えてるか?

>>93-94
板違い。二度と来ないように。
96ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 18:16:27 ID:V5Wb2JAZ
>90年代の邦楽シーンなんか比較にならないほど素晴らしい連中ばかりだからな

('A`)
97ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 22:53:51 ID:OZercryg
>>59
>ファルコみたいな色物とか

ファルコは実は凄いミュージシャンです。
俺も実は最近まで「色物」と思ってたけど、違うよ。
98ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 22:58:27 ID:V5Wb2JAZ
そうなの
99ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 23:02:40 ID:OZercryg

>確かに肉体に直結するようなパワーはないな。小手先の音楽が多い。
そういう意味ではまだ70年代のほうがいい。ダサイけど。

「肉体に直結」なら60年代後半のロックでしょ
70年代はサザンロック系は良いけど、ハードロック系はダサイな。

いつの時代も、前の時代がダサくなるから次の流行に切り替わるんだけどね。
100ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 00:06:43 ID:i0abOjHF
60年代は精神性が強すぎる感じがするよん
101ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 00:29:11 ID:F5heAPc1
イギリス物ばっかしだったんで、むしろよかったよ、80s前半はね。
アメリカ物はわからんが、さぞかしつまらんかったやろうと思う。
年代でそうは区別するのはしんどい話だが、ことヒットシングルに限ると
60s後半こそ最高。その点70sはつまんない。前半こそプログレ、
後半はニューウェーブでいいけど。
102ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 00:54:06 ID:y2ea1nt9
ホール&オーツ
103ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 19:44:48 ID:lVVwCQoV
虚しいのはしつこく過去のヒット曲の優劣を語る中年おやじだよ。


>>75
>虚しく感じないか?って言うけど当事はその虚しい曲を喜んで聴いてたんでしょ?

いや、当時から虚しいと感じていたけど、自分が時代の主流と合わなくなっただけ。

>>64
>音楽には好き嫌いで語れる趣味としての側面があるが
優劣という評価を必要とする社会的・文化的な側面もあるから当然だろう

POPSのヒットチャート上位はいつの時代も厨房向けだからたいした優劣はないよ。
どの時代も「劣」
「好き嫌い」を優劣と勘違いしてはいけない。と言っても無理か

俺は70年代前半が好きだけど、その当時 自分が厨房だっただけのこと
自分が60年代に厨房だったら70年代以降は虚しい
いつも、同じことの繰り返し
104ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 20:10:37 ID:OBHOh/Vh
MTVの影響でアーティストの「見た目」が重視されたのはわかるんだけど、
この時代のヒット曲が無意味に明るいのはベトナム戦争終結と関係あるのか?
もしくは景気が悪かったから、せめて音楽は明るいものを という需要に応えたのか?

>>100
60年代は精神性が強すぎる感じがするよん

だから良いんじゃね? まあ単に「好み」の問題だけど。
105ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 20:11:38 ID:F5heAPc1
>>103 
珍しくちゃんとしたこという人だ。素直に尊敬するよ。ただね、60s後半
は、おれは断じて最高の時代だと思う。70年に入ると、ちょうど万博の
開幕のころだが、極端に質が下がる。

若い子に紹介してやって、その反応で確かめてもらってもいい。好評なのは
その時代のと、英系のニューウェーブのポップ感覚あふれるもの等、だ。
日本の雑誌のライター達のもっとも不得手な感じのんね。
106ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 02:34:43 ID:QvOGIWtO
単純に好みの問題、と俺も思うけど、
それを言ったらこのスレは終了しちゃうか。
でも結局はそういうことなんじゃないかな。
どの時代でも、良い物もあれば悪い物もある。
スネークマンショウじゃないけど。
107ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 02:38:08 ID:kdj/upnM
>>105
>好評なのはその時代のと、英系のニューウェーブのポップ感覚あふれるもの等、だ。


なんだ、結局ロック系しか聴いてないのか

108ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 07:09:04 ID:iRzzYz98
>>105
>>60s後半は、おれは断じて最高の時代だと思う。
>>(中略)好評なのは その時代のと、英系のニューウェーブのポップ感覚あふれるもの等、だ。

どんなのが評判いいの? 聴いてみたいです。
この時代ではSladeあたりは俺も好きです。
109ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 11:07:01 ID:TweYZ9pC
>>105
70年代はファンクとニューソウル全盛期だから、若い子にも
受けると思うんだけどなあ。60’sはちょっと音が古いし。
NWが受けるのは、単に今リバイバルしているだけだろ。
ディペッシュやキュアーとかは無視されているけど。90年代まで
がんばったせいでナツメロ化していないからか?
110105:2005/05/13(金) 18:33:03 ID:Mpg18Q8D
>>107  あほかおっまいは。おまはんよりかはようけきいとる。クラと
  ジャズ以外はな。
>>108  60sの後半は、ヒットシングル。ライノでもなんでもいい。
 ただ英物はちとしんどいかも。  70sのポップスでスレイドとかいう
のんより、せめて ビバップデラックスやSAHB、はたまたデフスクール
とか、あっち系統ね。

>>109  全然違うとも言える。でぺっしゅやキュあーはファンが
ものごっつうおるやんけ。女性に多いぞ。 70sのキャッチーなポップ
路線が見直されてきたとは思う。それと懐メロもくそも、アメリカべったり
では、日本で知られるは無理。誰かさんの指摘どおりだ。
  ごめん、みなさま。わけわかめになってもうた。
111ベストヒット名無しさん :2005/05/13(金) 18:58:30 ID:NMvecc1N
>>107観たいなのが具体的な名前を挙げるのを見たことが無い
一体何ならいいんだ?
ほれ、笑わないから言ってみな
112108:2005/05/13(金) 20:13:51 ID:vnC4kZGV
>>110
ありがとございます。
Sladeは70sだったですか。失礼しました。

>ビバップデラックスやSAHB、はたまたデフスクール
とか、あっち系統ね。

悲しいことに、あっち系といわれても、
どっち系なのか正直、良くわからんかったですw

60sと言えばビートルズとか"Stand by Me"、"When A Man Loves A Woman"みたいな、
いわゆる「スタンダードもの」以外はあまり聴く機会がないので入り難いです。
113ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 01:54:12 ID:OZ4t6P/o BE:90060645-
というか、80年代リアルの30代ならもう少し前向きな議論が欲しいモノだが。
否定することでしか主張出来ないなんてそれこそ厨房。
114ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 02:31:09 ID:yxq54F0P
ネタスレだし好きな奴にはどうでもいいし。
115ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 07:24:53 ID:OTVGWLOL
70年代初期メッセンジャーズのCMソングって無名曲なのに
80年代のどんな有名曲よりインパクトがあるのは何でだろう?w
116ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 09:03:46 ID:3QTgQiyM
>>115
おまいの好みだから

>>110
クラと
  ジャズ以外はな。

何ゆえクラシックとジャズ聴かねえ?
中華とフレンチを知らずにラーメン食ってグルメ気取りか?

深層心理で、もしハマったらおまいの古くせえレコードコレクションの大半がゴミと判るのを恐れてるからだろ?
おもろい言い訳聞かせろ。
117ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 10:30:04 ID:PoWfBuG/ BE:27018432-
確かに30過ぎてジャズクラシックを聴かないのはイタイと思うぞ。
知識として押さえておくべきとも思うし、
ポップロックを聴くにも楽器に注目して聴き方が深くなってくるから、
その選択眼もより厳しくなる。
118ベストヒット名無しさん :2005/05/14(土) 12:18:47 ID:PId4qBEY
>>116
結局権威主義ですか

>>117
つーかあの手のフリーは20代にハマるのが普通。
あと聴き方が深くなるのと楽器は関係ない。
119ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 12:37:13 ID:H5dALTw/
国語力の乏しい118が一番虚しい
120ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 13:11:23 ID:EUYaeRWR
>>118ってアホな>>105>>110と同一人物でしょ

文章に知性のカケラも感じられない・・

>>119さん、無視ですよ、馬鹿は無視するに限る
12130代:2005/05/14(土) 13:30:54 ID:YA4DpJoR
クラシックもジャズも「美味しい」時間帯が少ないというのはあるな。
俺はたまにジャズに触手が動くが、クラシックには行かないと思う(たまーーーに聴くけど)。

> 確かに30過ぎてジャズクラシックを聴かないのはイタイと思うぞ。
見栄的にはそうかもしれんが、それこそ80年代位から既成の価値観崩れまくりだから、
今は何でもアリだと思うのだが。
まぁHipHopだとかはアレだけど(笑)、良質なポップスに以降するのは一つの筋かな?と思う。
122ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 17:27:19 ID:Bs+1oDPW
何でもありと言いいつつHipHopだとかはアレってのもアレだな。
12330代:2005/05/14(土) 18:59:44 ID:YA4DpJoR
>>122
ではあなたの好きなアイドル歌謡も追加しておこう。
意図してるのは「ローティーン比率が異常に高いジャンルおよびミュージシャン」って事だよ。
124ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 19:59:59 ID:lNDjKHdH BE:216144386-
厨房期にその邦洋ポップロック全般を聴き、
大人になってからクラシック、ジャズを経由した大人達が
ふと厨房期に聴いたポップロックを懐かしんで聴いてみても純粋に楽しめるモノこそが、
ビートルズや俗に言うロック名盤だと思う。
結局はクラシックやジャズと同じ歴史の繰り返し。
125ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 22:51:28 ID:MzSPfMia
116,117 救いようのないアホだな。クラとジャズなんて10代がいちばん
似合うんだよ。インド、中近東、アフリカの音楽の方が程度が高い。
少なくともポリリズムのよさ点、楽器の音色の和合?の点、イスラム音楽の
発声の点において、クラおよびジャズは到達しえないやん。
126ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 23:57:05 ID:aWp7PMj5

> ポリリズムのよさ点、楽器の音色の和合?の点、イスラム音楽の
> 発声の点において

こういうの馬鹿丸出しっていうんですか?
127ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 01:18:25 ID:7C3wyNGV
こんな風にジャンルにとらわれて自分の趣味以外のものを口汚く罵り合うってのはいつの時代でもあるものだけど、
80年代前半ってのはこういう風潮が薄れていた時期ではあったね。
音楽に序列をつけることがいかに無意味なことかぐらい、20年も30年も音楽を聴き続けてる人間ならとっくに気付いてるはずだし、
10代の感覚を否定するのなら、そもそもポップカルチャーってものは成り立たないだろうし自分の10代も否定してることになるよね。
まぁ、>>123なんかは10代をアイドル歌謡で過ごしたようだから否定したくもなるだろうけど。



12830代中盤:2005/05/15(日) 01:55:36 ID:PSmFf8Sj
最近のiPodヘヴィロテ。
ベンのテーマ、百恵、聖子、久保田早紀、平松愛理、
マルーン5、ウィーザー新作、「アマデウス」サントラ、
駅売りCDのモーツアルトピアノ曲集、「恋のゆくえ」サントラ、
ビルエヴァンス、オスカーピーターソン、DP「ライヴインジャパン」、
ピンクフロイド、クイーン、U2、トリッキー、マッシヴアタック
129ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 02:03:55 ID:N+19eEDD
オッサンの罵り合い、見苦しいぞ。同じオッサンとして。
大人なんだからさあ、人がどんな音楽に興味持ってたってどうだっていいじゃん。
130ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 02:37:53 ID:glbMM865
>>127
この人は10代の10年間の中で大した成長が出来なかった感じやなー
131ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 03:09:54 ID:m4KmSM/y
関西人は死ね
132ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 03:41:50 ID:VnDb4Fjm
他スレで関西弁で煽ってたジジイがいたけどこいつか?>>130 ウザ・・
133ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 05:21:11 ID:8fdLulyd
>>132も粘着ヤメロ
134ベストヒット名無しさん :2005/05/15(日) 09:15:22 ID:OsyDXzic
特定の時代を語るのになぜ別時代のネタを持ち出す必要があるのか
誰か説明してくれや
135ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 10:37:18 ID:n4xWjLHL
ねたぎれ

クラシック、ジャズを通り越して、既にインド、イスラムまで聴いているなら
ある意味、尊敬に値するかもしれないけど、
普通の人は、そこまで時間と熱意がない。
136ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 10:38:45 ID:8fdLulyd
>>134単に比較で、でしょう。アラスナ
137ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 13:23:42 ID:iEQZOeUo
そういえば、80年代は、ワールドミュージックというか
欧米以外の音楽もブームになったな
138ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 19:39:48 ID:+GRBwFsS
>>125
> ポリリズムのよさ点、楽器の音色の和合?の点、イスラム音楽の
> 発声の点において

まずは国語を勉強せよ

若い頃から中古レコード屋にばかり入り浸った結果、

>クラおよびジャズは到達しえないやん。

おまい自身は一般人が到達し得ないキモヲタの極地に到達した。

やはり青春時代は普通に女子とデートしないといかんよな。
139ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 20:23:10 ID:EfRdmJjH
>>138
 自分のことばっかしいうな。おまえはマゾか。日本語もできんくせに
ええかっこするな、短小くん、ちゃちゃちゃ。
140ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 20:35:50 ID:VnDb4Fjm
>>139
50近くにもなってそんな低レベルな書き込みしてて悲しくないか?おっさん^^
141ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 00:14:58 ID:El/w0dHE
まあ戦犯は>>103か。
142ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 08:02:54 ID:PyA8pR1p
>>135
 クラとジャズは必ずしも高等な音楽ではないという認識を持つべき。
 難解と高等というのは同じことではない。美しさへの尺度は人によって
 かなり違うことだけを気にしてればいいだけのこと。

この80s前半の洋楽の場合、いま出てるコンピのヒット集で見ると、
米物と日本で編集されたものがつまらなく、英物はそうでもなく結構いいよ!
というふうに私的に思う。
143ベストヒット名無しさん :2005/05/16(月) 09:21:05 ID:XdXLWslZ
ウルトラヴォックスのモニュメント
ヴォックスというとどうしてもジョンフォックスマンセーになる香具師多いけど
このライヴかなりイイ!
144ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 19:48:58 ID:Ob/BnAvB
>>137
70年代にはユーロロックがあったけどな。ワールドミュージックも
所詮パリ発だったし。ワールドミュージックが実体をともってきたのは
90年代以降じゃねーか?
145ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 21:40:02 ID:4BbjubGU
>>105
>>若い子に紹介してやって、その反応で確かめてもらってもいい。好評なのは
その時代のと、英系のニューウェーブのポップ感覚あふれるもの等、だ。

適当なタイミングで、いいっすねーって言っとかないと、
しつこく絡まれて面倒臭いからじゃねえか?

まあ少しは良いと思ったかもしれないけど、確実に木村カエラよりは下にランクされてるぞw
146ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 21:55:34 ID:PyA8pR1p
その木村なんとかって、初耳なんやけど? おれ情報通を自認してるが^^。
その木村なんとかって素人以下かいや、おもろいのう〜〜〜。

ワールドミュージックのブームは91年には早くも下火にはなるよ。
ピークは88〜90年ぐらいだろう。創始者のひとりというか火付け役か、
ベンマンデルソンはポストパンクの第一人者といっていい、マガジンの
三代目のギタリスト。早くからわかってたのに、当時のミュージック
マガジン誌は謎の人物扱い。まるで60年代の御伽噺のようだ。
147ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 22:04:51 ID:1o+I3UJx
カエラちゃん凄くいいよ。サマソニ出演決定。
148ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 01:41:42 ID:tb6V2tmq
ハロプロのほうが良いに決まってる
70・80年代洋楽・歌謡曲ヲタならはまるよ、ハロプロ
149ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 01:54:37 ID:3vi06qu1
どっちも却下
150ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 06:07:29 ID:30A35a+p
デュラン・デュランいいよな。
151ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 09:07:40 ID:tb6V2tmq
モー娘。狼板で洋楽スレがたって、こういう話題の流れになるときは
キング・サニー・アデや、フェラ・クティや、ナイル・ロジャースの名前がが出てくるんですが
ここでは出ないんですかね・・・
152ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 09:16:08 ID:fWyei0Pc
フェラ・クティってわかんないです(><)
153ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 19:31:11 ID:CICB6Zs8
なんか盛り上がって来た…のか?
漏れの中では、80’s前半はアンチ商業主義。詞も含め、表現の幅が広がった。
今のJ−POPにフィードバックされてる技法が多い。
でも、(一部を除いて)中古盤はまだまだ安い=一般に評価されていない。
154ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 19:33:22 ID:CICB6Zs8
ちなみに、当時アメリカではNW=シンプルなロックンロールへの回帰、だった。
個人的にはトーキング・ヘッヅ系以外は収穫ゼロ。
155ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 03:13:46 ID:lL2fO4xL
>今のJ−POPにフィードバックされてる技法が多い

たとえば?ファッション面だけにしか思えんが。
156ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 17:19:54 ID:bvl0iuP8
>>59
a-haはいまだ現役ですが。
157ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 17:58:26 ID:3jacYMri
プリンスとポリスがあるよ。
158ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 19:47:31 ID:iV0YFXtP
1980年代前半といえばWALKMAN、エアチェック、大型輸入盤店、AOR、Fusion、ブラコン、カフェバー...
あれほどリスナーが快楽を追求できた時代はもう来ないだろうな。
159ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 19:55:47 ID:lL2fO4xL
そうだよ。それもみんなプロジェクトXのおかげなんだよ。
160ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 21:34:48 ID:w0YTm1XW
>>158
ウォークマンって今や骨董品かい?
発売された当時は「こんな便利なものがあるのか!?」と感激したものだが・・・・・。
161ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 22:36:40 ID:sHboTBbD
とりあえず黒んぼ一色のラップよりも80年代の方が色々
あってよかったと思う。
162ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 23:12:26 ID:KvfEkCkQ
80年代前半といえばグランドマスターフラッシュとアフリカバンバータだな。
163ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 23:14:08 ID:qiyGMlHC
U2の最初の2枚、オレンジジュース、アズテクカメラ、ペイルファウンテンズ、
ああ青春の80s前半! 
164ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 00:42:17 ID:59Zfh79g
小学生だったからカフェバーはわかんない。
横浜のタワーレコードでアナログLPまとめ買いしてる大人が羨ましかった。
165ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 16:31:55 ID:k+Hyy9aV
アズカメ1stって1985年でしょ
166ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 17:26:44 ID:1eS+mepL
>>165
ええ加減なことを言うな。いちゃもんツケにもほどがあるどぃ。
83年の初め、まだ寒い時にジャケ買いした。なんの予備知識もなく。
レーベルがラフトレードだったから、納得したんかも。
 
167ベストヒット名無しさん :2005/05/19(木) 19:30:37 ID:jJ3w4pUO
いちいちキレるようなことかいなw

ジャケ買いで思い出すのはXmalドイチェランドの1stかな
4ADつーことで。あとフェティッシュってタイトルもそそったのお
168ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 22:49:42 ID:QS6psNRr
ココの住民は何でも否定するのが楽しいの? 素晴らしい人生ですね。
169ベストヒット名無しさん:2005/05/19(木) 22:50:52 ID:VdXU9vcH
>>168
羨ましいか?
170ベストヒット名無しさん:2005/05/20(金) 21:15:03 ID:EL4H7ZCE
あれ?スミスが1985年か?
171名晩餐:2005/05/20(金) 22:23:18 ID:Pcj6UPbo
Hard to say I'm sorry/Chicago 素直になれよ
Who can it be now/Men at work 誰だこんな夜更けに
Down Under/Men at work 下のほう
Off the Wall/Pink Floyd ベルリンの壁崩壊予告か
In your letter/REO Speedwagon 手紙に何が書いてあったんだろう
Good bye Elenore/Toto ルカサーのギターソロ
Do Do Do de da da da/Police オレの言葉さ

Styx Queen Genesis Phil Collins
Donald Fagen Michael McDonald
Eagles Aba?
Rush Geddy Lee Alex Lifeson
Neil Peart
Detroit Rock City
Every Breath you take スーは−スーは−

貸しレコード屋で
検盤受けて
自転車の前籠に
斜めにして入れて
家に帰って
でかいステレオの
プレーヤー廻して
針を落として
プチプチ言うて
メタルテープのRECポーズ外して
Dolby は やっぱりBだな。
dbxはまだ夢の夢。

小林健也は今も変わらんな
でもワシは年取ったデ。
I was born in 1965 , who don't know Tokyo Olympic games in 1964 ドウダ
172ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 07:12:46 ID:4ArGGb1V
>>171
「素直になれよ」かw
173ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 19:46:26 ID:Dl3CVF1R
>>171
Off the Wallはマイケルジャクソンだろ。
PINK FLOYDはAnother Brick In The Wall (part 2)だろが。
174ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 21:09:54 ID:7e2aHV6F
>>171
誰?小林健也??
175ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 21:16:03 ID:m0ZV7pWr
小林克也?
176ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 22:13:21 ID:+DHAUyPb
小林克也だべ。
177ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 22:17:14 ID:9SfhJPc4
>171
なにこれ?
178ベストヒット名無しさん:2005/05/21(土) 23:33:05 ID:c4X3s24M
小林克也は肝かったな。売る不満ジャックというアホと同じ感触で、
ものすごく嫌いだった。
179ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 00:50:35 ID:04Zur67W
>>172-177するどい。
180ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 10:06:40 ID:Hcs16b8B
つまり小林克也なんて底が浅い念。だから80s前半が虚しいとか言い出す。

アルバム指向だった70sと違って、ポップス黄金時代の60s後半と
似た感じで80s前半は最高の時期のひとつ。ただ違いはアメリカのものが
全然ダメだった、ちうこと。80sはね。
181ベストヒット名無しさん:2005/05/22(日) 10:38:44 ID:mYNU4R9A
>>171
ちょっとワロタ
182ベストヒット名無しさん :2005/05/22(日) 17:12:47 ID:U26HSjbO
>>180
同意
あとロック=ブルースの呪縛に囚われてた香具師にとっても地獄だったろうが
ブルースに思い入れの無い漏れみたいなリスナーにとっては単純に楽しめた幸福な時代だった。
183ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 01:01:42 ID:W4TeKde8
テリーホールでいうとおれが初めて聴いたのははカラーフィールドだった。
5つ上の先輩はスペシャルズ、その人の彼女はファン・ボーイ・スリーだったって。
それぞれの時代時代ですねえって盛り上がったの思い出した。

キャッスルズ・イン・ジ・エアは名曲だったなあ。
184ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 03:10:59 ID:cax7CffK
あれは1980年前半に入るのかな?
「バグルズ」っていう2人組みのやつが歌った「Video Killed the Radio Star」
日本では「ラジオスターの悲劇」だったかな?
あれはいいと思うよ
185ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 09:09:32 ID:JMvCMqBZ
>182
そうそう、80年代とそれ以前てブルースの影響の有無が大きいね。
186ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 15:45:11 ID:dwExjGnq
80年代に入って、売れ線とインディの分裂が起きたからな。
エゲレスは、パンクとニューウェーブがあったからいいけど
アメリカは瀕死状態。
187ベストヒット名無しさん:2005/05/23(月) 19:37:12 ID:5jHfAbIU
>>186
ロッ糞ヲタ
188ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 00:44:24 ID:quNOs+dg
>184
前スレでも同じような書き込みがあったが、アレはギリギリで70年代。
その曲が収録されたLPは1980に出たような気がするが。
189ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 01:06:40 ID:d3NfJ8zC
ツートーンのブームはあまり語られないな。ちょうど80年だからか?

いまでもシーンに大きく影響を与えてるのはBeatだ。あいつらがいた
からこそ、後にLAでパンクスカのブームが起こる。
190ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 01:57:45 ID:xqh3f34k
>188
国内でヒットしてたのは80年の春ごろだよ
191ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 02:33:49 ID:3hTdKELL
確かバグルスのVideo Killed the Radio Starは
アメリカでMTVが開局した時に最初に流れたんじゃなかったかな。
192ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 19:51:53 ID:2Jw5cHr7
>>146
>その木村なんとかって、初耳なんやけど? おれ情報通を自認してるが^^。

別におやじが木村カエラを知らなくても恥ずかしくはないが、
それでいて「情報通を自認」と書いてしまうのは、ちと恥ずかしいぞな。
193ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 20:52:34 ID:d3NfJ8zC
知るか! サマソニで初めて名前を知った、木村なんとか。
知らんもんは知らん。だって邦楽だろ。そんなもん知るぐらいなら、
ワールド系のいいのん探すわいな。

にしても80s前半が寂しいなんて、感性のかけらもないな。
ダックロックみたいな大傑作もあった。セレクターもバッドマナーズも。
キッドクレオールはいまはまるで語れないが、WASと共にシーンを
象徴してた。メロ的にはスタカンと似るから、虫されてるほうが不思議。

木村なんとかを出すぐらいやったら、せめてこれについてコメント
せえや! 
194ベストヒット名無しさん:2005/05/24(火) 22:25:21 ID:muFTewib
ラッシャー木村くらい知っておこうよ。
195ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 00:27:06 ID:fpNnY0Xi
俺が知ってるのはイナズマ!の木村・・・
196ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 00:42:10 ID:wLBf9LOr
木村カエラ。若い女の子にしては結構良い音してると思うよ。
80年代のまま年を食っちゃって
今の音楽洋楽邦楽問わず理解出来ない人にはわからんでしょうがね。
197ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 00:46:43 ID:qCzsj2zH
キッドクレオール路線は全く興味無し。
スタカンはあんまり好きじゃなかったな。
ジャムはちょっとだけ良かった。
でもポール・ウェラーはソロになってからの方が好きだ。
198ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 01:00:59 ID:nQeYgxas
キッドクレオール好きだよ、エロボウボーンズも。
ポールウエラーはなぁ、、、いつもあざとい感じがするんだよね。
ジャムもスタカンもソロも。
199ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 01:10:57 ID:nQeYgxas
ダックロックの話を出すなら、80年代後半のワールドミュージックのブームより、
その元となったこの時代のフランスのワールドミュージック嗜好の事を挙げてほしかったね。
マルコムはそこからダックロックのヒントを掴んだんだし。
200ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 01:29:26 ID:Zc0QXNvZ
>>195
歌手としても活動されてますよね・・・
201TOTO:2005/05/25(水) 07:00:36 ID:FjoMFtGz
マイケルジャクソンのビートイットて曲がREOスピードワゴンのバックオンザロードアゲインて曲とそっくりしかもREOの方が良いかんじ
202ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 11:49:32 ID:MDOHA1Vb
マルコムは後年「PARIS」を出すが、昔からそうなのか?
 ダックロックにパリからの影響があるのは初耳だ、出展は?
パリにムーブメントがあったのは視認してるよ。けどある程度影響を
与えたアルバムとかはまだじゃないかな? 
 リジーメリシデクルーのZEレーベルとかは、むしろ後のエレクトロ
ポップに繋がるような感じですらある。
 そういう意味ではトーキングヘッズの影響から見ていっていいのでは
ないのかな?と思った。
203ベストヒット名無しさん:2005/05/26(木) 02:25:54 ID:RSKfyq8I
マルコムはピストルズ解散後にパリに渡っている、
ピストルズ裁判、グレートロックンロールスインドル、シドの死、
のゴタゴタから逃れる為だったらしいけどね、

当時のパリはエスニックブームで(音楽に限らずね)
マルコムは、当時アフリカ音楽を押していたバークレイレコードとも関係があって
そこからエスニックリズムに傾倒していったみたいだね。
イギリスに戻ってアダムアンツやバウワウワウにそのアイデアを注ぎこんだのは周知の通り。

後にバウワウワウのアメリカ公演の為にアメリカに渡ってヒップホップに出会い
世界中のエスニックビートを1枚のアルバムにしようと思ったのがダックロックの発端。

もともとマルコムはヒップホップすらもアメリカの中のエスニックとして見ていたらしい。
それはパリでフランスの植民地の音楽に接したのと同じ感覚だったと言ってたね。

出典は当時のマルコムのインタビューや後の伝記とかだよ。


204ベストヒット名無しさん:2005/05/26(木) 02:43:48 ID:RSKfyq8I
ちなみにピーターガブリエルのWOMADやらトーキングヘッズも当然そうだし
ホルガーシューカイのペルシャンラブもヒットしてたしね。
フランスはミッテラン政権がワールドミュージックをバックアップしたという話も聞くね

そもそもパンク以降っていうのはロック以外のなにかを求めていた時期であったわけだから
80年代以降現在に至る道筋っていうのはこの時期におおむねできてた気がするよ。
ワールドミュージックに限らずね

205ベストヒット名無しさん:2005/05/26(木) 02:45:22 ID:RSKfyq8I
「PARIS」についてはまた別な話があるから明日にでも書こか。
206ベストヒット名無しさん:2005/05/26(木) 02:51:22 ID:JSdUmwFv
OH,サンキューサンキュー、ブラヴォーな解説。
207お初:2005/05/26(木) 19:38:06 ID:tqYh0TQD
80年代前半は、主にRushとBob SegerのLive盤(どっちも2枚組み)が愛聴盤でした。
LP買ったけど、裏返したりするのが面倒で、90分テープに録音して聴いてた。

俺は情報通ではないが、木村カエラは知ってまっせ!
イナヅマ!の木村健吾も知ってる。懐かしい

208レイザーラモン:2005/05/26(木) 19:56:29 ID:qExmr+rL

             ,;'⌒``ヽ、  ,,、、
         ,〆⌒´      `''´  ヽ、
        ,ノ               `ヽ、
       ,;___o__o__o__o__o )
       |_o   o   o   o  _o__ノ
       {ヾ;;ソ'''''"""´´ ̄ ̄``゛゛゛'''''、;;;;ソ
       レ/ ___     __ ヾ;:::}
       rヾ」 ノ::::::::::::::ヽニニニノ:::::::::::::ヽ レ┐
       レ(| {::::::::::::::::::::}。 。{:::::::::::::::::::} |)}
       ヾ{ ヾ:::::::::::::::ノ   ヾ::::::::::::::ノ }ノ   
        |  ``'''''"´ ;::;  ``'''''"´ |ノ     情報通フゥ──────♪
        ヽ       ( )      ノ
         ヽ`ヽ  ,,;;''"´`゙'';;,,    /|
         |   ..'' ノニニヽ ''''..  ´ }
          ヽ .::  `ーー´  ::.  ノ
           `';;;;、,,  '';;;''   ,,、;;;;'´
            ヾ;;;;;,,,,;;;;;;,,,,,;;;;;;;;ノ
             ヾ::::::::::::::::::::ノ
              `"''';;;;;;'''"
209ベストヒット名無しさん:2005/05/26(木) 22:00:23 ID:m7OkJ3T1
当時聞いてたので今でもたまに聞くのはリッキー・リー・ジョーンズくらいだけど、
実はコンサートに行ったことない。

次に来日したら、行きます。
210ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 04:43:09 ID:7i3PH3oI
さて「PARIS」
マルコムはアートスクール時代パリ5月革命を体験したと言ってるね
実際のとこは立ち会えなかったらしいけど、ずいぶん入れ込んでたのは間違いない
マルコムの原点と言ってもいいんだろね。
ピストルズがシチュアシオンなのかはどうでもいいけど
フューチャリストの仕掛人なんて呼ばれて長い間ポップカルチャーを引っ掻き回したけど
晩年になって「PARIS」を作ったマルコムってロマンチストなんだろうと思うよ。


211ベストヒット名無しさん:2005/05/28(土) 04:46:56 ID:7i3PH3oI
>>209
リッキーリージョーンズはパイレーツやPOPPOPもいいけど
1stの初々しさが今でも好きですばい。
212ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 06:19:47 ID:s9PhXNZS
みんな何だかなんだ言っても80年代前半の音楽が好きなんじゃないの?
213ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 08:27:39 ID:Y/AvW9u3
2chの風潮に洗脳された輩が騒いでるだけっしょ。
214ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 10:39:13 ID:imXt7UUr
>>212
そのわりには誰も「80年代前半って楽しかったなー」みたいなスレを立てないのが不思議
やはりネガティブ人間の巣窟なのか?
215ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 10:53:17 ID:9+pCrXm/
80年代前半って楽しかったな。
216ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 12:50:51 ID:xqw8ffDP
自分的には80年代前半は黄金時代だな。
217ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 13:25:46 ID:Ut0AcLDe
>>216
メタラー?それともニューウェーブヲタ?
218ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 17:12:58 ID:ewVqkqgB BE:271203067-
>214
そもそもこの板は昔の洋楽を語る板なんだから、好きな人はわざわざこのスレに
来ないし、そんなレスしてもアンチ扱いされてうざいだけ。
俺の場合は80'sは好きだけど、虚しいと感じる人の気持ちはわからんでもないから
なんとなく面白そうだと思って覗いてる。ただなんか勘違いしてる人がいたら
それを正すためのレスをしようと待ち構えている。
219ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 18:18:26 ID:aNQeQzgO
ここにはもう何回か書いてるが、20代後半だったおれは当時米盤には目も
くれなかった。MTVは見てても、これは!と思うのは英系ばかり。

今のブームの80sのコンピ盤の収録曲だけを見ても、米や日本で編集された
物はよくない。
220ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 21:08:56 ID:jfXZrr+f
またMTVやコンピ程度の

薄っぺらい知識で

80年代の洋楽を語る

初心者さんが出現しました
221ベストヒット名無しさん :2005/05/29(日) 21:17:31 ID:RDel0Y63
スノッブうぜえ
222ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 23:37:01 ID:aNQeQzgO
おいこらあほの220よ、自分の語りで言うてみいや!あほんだらが。
わろうてまうわ。それとなこれまたあほの221よ。スノッブの意味
しっとんか?  まあおまえより鼻も高いけどな^^。
223ベストヒット名無しさん:2005/05/29(日) 23:44:47 ID:PgtvltWK
>>214
>やはりネガティブ人間の巣窟なのか?

まあ、そんなところだろうな。
20年、30年前の音楽に未だに拘って、且つこんな下らねえスレの書き込みを頻繁にチェックしてる奴らは明らかに虚しい。
224ベストヒット名無しさん :2005/05/29(日) 23:48:34 ID:RDel0Y63
>>222
勘違いすんな。>>220に言ってるだけだ
225ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 00:38:38 ID:gywvL5Z/
確かに! 224サンキュウ。
 MTVやコンピの持つ意味わからんやつに言われとうないな。
わしもつまらんチェックを好きでやってるわけやないし^^。
226ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 01:37:17 ID:8GVN779U
>>223
20年前30年前に「今この瞬間の音楽」として聴いていたからこそ
20年後30年後の今となっても現在の音楽と同等の価値を持って聴いたり語ったりできるのさ
227ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 02:05:45 ID:8GVN779U
>>225
前にキッドクレオールとかWASとか書いてたおっちゃんでしょ
米系がつまらなかったって言いきっちゃうのはどうなん?

ディーボ、B52'、トーキングヘッズ、トムトムクラブ、オインゴボインゴ、
ローリーアンダーソン、ミッシングパーソンズ、クラウスノミも活動はNYだったね
アフリカバンバータ、グランドマスターフラッシュ

聴いてたでしょ

228ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 02:42:23 ID:WEkY24TI
OXOってバンドいたよな。
229ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 02:45:05 ID:ZSrjy7SK
WAS好きの下手な関西弁のおっさんウザい。
230ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 06:58:43 ID:4XCcAon5
つかキモイ
231ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 09:19:57 ID:bkpmdVhU
決して80年代の洋楽がレベルが低かったわけではない。
今ではすっかりメジャーになったいろいろなジャンルが花開いた、音楽的に多種多様で面白い時代だった。

しかし、MTVでかかるような曲しか聴かないような、受身で、薄っぺらい、表面的な聴き方しかしていなかった初心者が、
当時の洋楽ファンの大多数であることも、残念ながら事実。

残念なことに、資本主義社会では数が正義だからね、多数派がいくら虚偽の発言をしても、それが真実になってしまう。
彼らはラジオでもそういった曲しかリクエストしないし、コンピ盤でも雑誌でも彼らの需要に応えるものしか載らない。

さらにはそのことが、当時を知らない若い世代を中心に
80年代を誤解してしまい、過小評価してしまう人が大量に出てくる原因にもなってしまっている。

80年代に本当に音楽を愛してた人からすると、腹立たしく、迷惑で、足手まといな連中なんだよね、
視野が狭くて、自己完結した聴き方しかしていなかったくせに、洋楽ファンの代表のような口調で語る自惚れた初心者は。
232ベストヒット名無しさん :2005/05/30(月) 10:02:58 ID:9JRkTm3p
だからスノッブはひっこんでろと何度言えb(ry
233ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 13:32:50 ID:gywvL5Z/
>>227 聞いてるよ。その中でおれがすきなのはベースのティムちゃんぐらい
だすわ。おまいら、関西弁も理解できひんかったら、頭悪いと思われて当然
やで。品がないと感じるのは、慣れてないだけ。あほくさくてまともに書け
へんのが本音。
234ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 18:27:19 ID:gywvL5Z/
>>231 のおすすめはなによ? 
235村上里佳子:2005/05/30(月) 19:06:17 ID:xpNDJ0vu
ポール・デイビス … イイじゃないですかぁ〜♪
236ベストヒット名無しさん:2005/05/30(月) 19:29:42 ID:u0griO3W
>>233ティム・ファリス by INXS
237村上里佳子:2005/05/30(月) 21:28:48 ID:xpNDJ0vu
ジョンクーガーも今聴くとナカナカいいじゃないかと思いますな。
238ベストヒット名無しさん:2005/06/04(土) 22:49:51 ID:KyYiCSud
U2最高!
239ベストヒット名無しさん:2005/06/05(日) 15:43:18 ID:A0Wq2hjo
MTVの初期だよね。オレにとっては最高の時代。
240ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 22:35:23 ID:IaAJna/X
MTVを録画しまくったあの頃。
241ベストヒット名無しさん:2005/06/07(火) 23:09:01 ID:U/EfZR7Z
うんうん。MTVとベストヒットUSAも。
242ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 11:05:35 ID:R1jiFiaZ
うんにゃ、MTVでまあいけたのは3分の1程度だった、おれ的にはね。
ベストヒットUSAは論外、つまらなかったよ。やはり英系米系の好みの差
で分けてもいいんだろうな。
243 :2005/06/08(水) 12:11:22 ID:1NMEOb4D
フォリナーとかはゴミ屑だったよな
マイケルジャクソン最高の時期
244ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 17:48:06 ID:w//UFXHa
I WANNA KNOW は
ツンボの好む雑音。
245ベストヒット名無しさん:2005/06/08(水) 22:42:32 ID:np4xcxdp
>>244
have you ever seen the rain?
246ベストヒット名無しさん:2005/06/09(木) 18:18:28 ID:FbmzwWMx
■ELO、ドラマ「電車男」の主題歌に!

只今映画版「電車男」(主演:山田孝之、中谷美紀)が話題になっている中、
早くもドラマ版「電車男」の放送が決定!7月7日(木)よりフジテレビ夜10時、
主演:伊藤淳史、伊東美咲でお送りするこの新ドラマの主題歌に、
なんとエレクトリック・ライト・オーケストラ(ELO)の曲が決定しました。

1981年に発表されたアルバム『タイム』に収録されていた曲で、「トワイライト」がその曲です。
ELOにとっても成熟期だったこの頃の代表曲?フひとつ。大きなシングルヒットには
ならなかったものの、ELOのエッセンスが詰められた彼ららしいナンバーで、
一度聞けば強く印象に残ることでしょう。

そして、このタイミングに合わせて7月20日にELOの最新ベスト盤『ベリー・ベスト・オブ・ELO』の
発売も決定!海外でもちょうど発売されるタイミングでしたが、日本盤には「トワイライト」を
1曲目に収録してのリリースとなります(海外盤には収録されません)。
今年の夏は、ELOのカラフル・サウンドが似合いそう。

<収録予定曲> ・トワイライト ・ミスター・ブルー・スカイ ・イーヴィル・ウーマン
・ドント・ブリング・ミー・ダウン ・スウィート・トーキン・ウーマン ・シャイン・ラヴ
・ターン・トゥ・ストーン ・ホレスの日記 ・コンフュージョン ・ホールド・オン・タイト
・オーロラの救世主 ・テレフォン・ライン ・オール・オーヴァー・ザ・ワールド
・ショウダウン ・いとしのベル ・ザナドゥ(ニュー・ヴァージョン)
・哀愁のロッカリア ・ストレンジ・マジック(不思議な魔術) ・オーライト
・ロックン・ロール・イズ・キング / ソニーミュージック MHCP759 税込み2520円

※ソース(OngakuDB.com)
ttp://www.ongakudb.com/contents/news.aspx?code=0506045
「電車男」ttp://wwwc.fujitv.co.jp/denshaotoko/index.html
247ベストヒット名無しさん:2005/06/10(金) 11:55:37 ID:XxqqFeVL
一瞬ELPに見えてやけに威勢の良い電車男だなと思ってしまった。
248ベストヒット名無しさん:2005/06/10(金) 17:00:12 ID:c8qgtPwY
>>246
TelephoneLine
の方があってる気もするけどね・・・
249ベストヒット名無しさん:2005/06/10(金) 18:51:09 ID:xWvXuGdZ

垂れ流し
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1118393736/

リクエスとすると曲垂れ流ししてくれるスレ

250ベストヒット名無しさん:2005/06/11(土) 13:06:31 ID:hUM5Y+IB
♪おなおぶろんりはあ〜
251ベストヒット名無しさん :2005/06/11(土) 14:30:12 ID:/zOT23qX
スタインバーガー 今でもあるのかな
252かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/06/12(日) 10:23:57 ID:p1u138zo
>>251
そーいや最近見ないすね。
スタインバーガーと言うとTFFカート・スミスを思い出す。
253ベストヒット名無しさん:2005/06/14(火) 10:14:49 ID:RKcnUWym
<ビギナーの為のR&B入門講座>
ttp://www11.ocn.ne.jp/~takefive/

ttp://www11.ocn.ne.jp/~takefive/contents/1950.html 1950年代初期ソウル
ttp://www11.ocn.ne.jp/~takefive/contents/1960.html 1960年代アーリーソウル、モータウン/ノーザンソウル
ttp://www11.ocn.ne.jp/~takefive/contents/1970.html 1970年代ファンク、ニューソウル、フィリーソウル、シカゴソウル、ディスコ
ttp://www11.ocn.ne.jp/~takefive/contents/1980.html 1980年代ブラックコンテンポラリー
ttp://www11.ocn.ne.jp/~takefive/contents/1990.html 1990年代R&B
254ベストヒット名無しさん:2005/06/15(水) 21:02:10 ID:XobJO2mA
>>253
恐れ入りました。
255ベストヒット名無しさん:2005/06/16(木) 16:08:37 ID:41CJ4JN8
1980年代前半か。。
AOR、産業Rock、Fusion、BlackContemporary、YMO。。
オーディオ・コンポ、WALKMAN、エアチェック。。
恵まれた時代だったね。夢のように過ぎ去っていったね。(涙)
256ベストヒット名無しさん :2005/06/16(木) 16:15:31 ID:gUXH/HVq
今のMAXIシングルの先駆けとなる12インチシングルが出始めたのもこの時期
MIX違いを入手するという新たな楽しみを得た

まぁZTTが台頭するまではちょっといじったという程度のものしかなかったけど
257ベストヒット名無しさん:2005/06/22(水) 22:20:00 ID:C8pVghi6
●●インチシングルって多かったね。
買えなかったけどw
258ベストヒット名無しさん:2005/06/24(金) 02:30:36 ID:oJdQ7oGe
a-haみたいな、音楽的には未開の地から出てきにーちゃん達を
寄せ集めてレコード会社が作ったようなアイドルグループ
(グラミー授賞式で演奏したのが、オーディション以外で
人前で歌ったのが初めてってスゴすぎ)、ビデオのおかげだけで
1発だけ華々しいヒットを飛ばして、後はものの見事に泣かず飛ばず。

こういうのが出始めたたのが80年代前半だよね。
まったく虚しい時代だね。
259ベストヒット名無しさん:2005/06/24(金) 04:46:18 ID:JTzoN6wb
ミスタミスタのブロークンウィンド、さっきベストヒットUSAでやってた。キリエとこれは名曲だと思うんだが、日本だとイマイチ人気ないよなあ
260ベストヒット名無しさん:2005/06/24(金) 07:19:41 ID:w8p6Snx9
>>258 おいおい低脳がなにをごちゃ言うてんねん、あほんだらが〜!
音楽的には未開? アメリカの田舎の方がいまでももっと未開やっちゅうに!
おまえみたいなやつが能書き垂れるなよ。行ったことあるんかいや!
残念ながらアメリカよりずっと音楽的には高度なものをそのずっと以前から
あの辺は嗜んでるぞ。物価のひとつの知らん餓鬼かおっさんか知らんが
ええかっこさらすな! 
261ベストヒット名無しさん:2005/06/24(金) 08:59:53 ID:qEIWBmTg
ミスターミスターのライヴ、新宿厚生年金に観に行ったよ。
スタジオミュージシャンの集まりのバンドにしては
曲は仕事っぽくなくて良かったな。
262ベストヒット名無しさん :2005/06/24(金) 09:26:46 ID:pFcVCLeE
OK。>>260よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。
旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。
普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法では古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。
次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ。(500W時)
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
263ベストヒット名無しさん:2005/06/24(金) 13:06:25 ID:w8p6Snx9
>>262 つくづく頭の悪いやっちゃのう、脳無しくんよ。おまえぜったいに
いじめられっこやな。あいにく酢醤油って大嫌いなんだよ!
子供だましにつきあえない。てかおまえ6歳児低度の頭か。周囲の特に
女性には気持悪がれてそうやな。

話戻すが、北欧の状況は気持ち悪いHMやプログレなど70sからずっと
ある。それが英語とのバイリンガルなんね。カントリーバンドしかない
アメリカの糞田舎と比べるとどっちもどっちか。ただあんなが言うように
音楽的に未開という表現は間違うとる。
264ベストヒット名無しさん:2005/06/24(金) 21:35:09 ID:uWIpRsxB
>>258
A-haはヨーロッパではまだ人気あるよ。
265ベストヒット名無しさん:2005/06/24(金) 21:47:13 ID:NDaKKBGm
当時は、リタ・クーリッジに夢中だった。
266ベストヒット名無しさん:2005/06/24(金) 22:54:43 ID:2s6z5Q9O
>>262
爆発
267ベストヒット名無しさん:2005/06/25(土) 11:26:13 ID:3RXgPIF/
>>259ブロウクン・ウィングス
268ベストヒット名無しさん:2005/06/26(日) 19:41:48 ID:kRy9Rf4Z
未だに30年くらい前のLPレコードを集めている頭の弱いおっちゃんがたくさんいる場所はここですか?
269ベストヒット名無しさん:2005/06/26(日) 23:00:34 ID:l73pogrF
>>268
30年経ってねーだろまだ。
「くらい」でごまかして君は算数が出来ないのかな?
頭弱くて。
270ベストヒット名無しさん:2005/06/26(日) 23:02:51 ID:VKcSo3W8
うん、そうかもね。しかも「おっちゃん」と決めつけてるあたり
なんぞは....。
271ベストヒット名無しさん:2005/06/27(月) 01:51:05 ID:dgg/m3ui
「君の瞳に恋してる」って1982年?
オムニパス形式のCDに入ってますか?
272ベストヒット名無しさん:2005/06/27(月) 05:23:35 ID:wl0RVBRZ
78〜83年くらいのちょうど時代と時代の境目ほど良い曲が多いんだよな。
古い音楽に新しい音楽をミックスした感じで。
273ベストヒット名無しさん:2005/06/27(月) 21:01:38 ID:OxtnOP6w
84年くらいまでは、ヴィデオも音楽も結構、面白かった。
虚しくなるのは、むしろ80年代後半・・・
274ベストヒット名無しさん:2005/06/27(月) 21:16:11 ID:65He8LuM
Video Killed The Radio Star♪
275ベストヒット名無しさん:2005/06/27(月) 21:25:53 ID:6O5BuSnS
>>271入ってたと思う。
DISCO MUSICの定番だから、その線を探した方がいいかも。
276ベストヒット名無しさん:2005/06/27(月) 21:45:07 ID:zlzNkH7e
>>275の補足。ビクターエンターテイメントから出ている
DISCO MUSIC系オムニバスのCDを探してみるべし。
277ベストヒット名無しさん:2005/06/28(火) 04:51:44 ID:85s4r9f9
ボンジョビとかガンズが売れてた頃ね、80年代後半。
思い出しただけでも寒い。恥ずかしい。
80年代前半はまだ面白かった。
278ベストヒット名無しさん :2005/06/28(火) 09:58:06 ID:VLQYSO1s
インディではニッツァーエブとフロント242がガンガってたから
それほど悲惨とは思ってない。
279ベストヒット名無しさん:2005/06/28(火) 12:49:43 ID:6w0Fo4xA
2000年代の今がよっぽど虚しすぎるとおもうが
280ベストヒット名無しさん:2005/06/28(火) 13:07:11 ID:vpm2wnGU
フォリナーのガール・ライクのイントロは切ない。
281ベストヒット名無しさん:2005/06/28(火) 14:37:09 ID:7FVFP4AF
>>279
肉体だけでなく脳ミソや精神まで老け込んでしまったのですね。あなた。
282ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 08:39:48 ID:zF0dmtOx
1982年ボーイズ・タウン・ギャング「君の瞳に恋してる」が大ヒット。
原曲は誰ですか?発表された年は?
283ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 22:00:34 ID:Nf1yDqgT
>>279
やっぱり歳とると駄目だね。時代について行けない。
でも、それが普通だよ
284ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 22:28:56 ID:UkS+u6MV
俺はいい歳だけど、「なんでもアリ」の今の方が、「ヒットソング以外は叩きor無視」の
80年代中盤〜後半の状況よりはマシだと思っているよ。

今の流行にはもちろんついて行けないが、好きなものを好きなように聴いていても
叩かれることもないし、マイナーなものもネットなどで入手可能。
285ベストヒット名無しさん:2005/06/29(水) 23:18:44 ID:IlNl97VX
あのな、誰も今の時代にはついていけてないぞ。バウンス見てみいや!
毎月あれに載ってる新譜だけでも数百あんねんで! ほんなもん端から
無理! そしてまた、あれに出てないのがまだそれと同じだけぐらいは
ある。

>>282 AMG でひいてみ。フランキーヴァリの大ヒットだすわ。
286ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 00:58:51 ID:WhZswQc8
>>285
ありがとう。
287ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 06:27:43 ID:Vz4HNRa/
80年代は売れ筋の驀進が目だったが、本筋から離れたところにいても
そうそうに首切られるような事もなかった時代でもあったような気がする。
288かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/06/30(木) 07:28:04 ID:7++mK+4R
ピーター・フック「スミスが最後のロック・バンドだったんだ」
289ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 18:29:24 ID:r0CWleEd
>>258
>a-haみたいな、音楽的には未開の地から出てきにーちゃん達を ・・・

abbaやオリビアNJも大差ないと思うけど


>まったく虚しい時代だね。

あんたが虚しく過ごした頃の虚しい部分を探求し続ける思考回路が虚しいのだ
と、既に20人以上から指摘されていないか?
290ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 20:09:21 ID:kFBz7M77
>>287
当時のプログレ勢の悲惨さを考えれば、それは誤解だと思う。
291ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 20:19:03 ID:wLDBOPXo
>>290
・・・当たり前じゃん
パンク以降が猛威を振るった時代だもの・・・

要するにそれが気に入らない香具師にとって不幸だっただけだよ。
292290:2005/06/30(木) 21:38:39 ID:nzQ3U5Bk
>>291
いや、パンク以降が猛威をふるったこととか不幸とか関係なく、単に>>287へのレスだったんだが...。
293ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 21:55:04 ID:wLDBOPXo
>>292
そいつはスマンカッタ
294ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 22:11:14 ID:0z7VsdY5
>>290
後半はともかく前半はASIAがいたし、ロンリーハートYESとか決して
ディシプリンクリムゾンとか決して大人しくしていたわけではなかったように
おもうが。
(70年代プログレ者からみればこれらはある種の堕落だったかもしれんけど。)
これはむしろ一度ブームになったものは反動で一時期廃れるっていうことで
あって、異端に優しくない「右へ倣え」の時代だったのかどうかとはまた
別問題じゃないかい。
295ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 23:26:30 ID:igBYq7cY
★★海外芸能人(洋楽ミュージシャン、俳優等)がしていたアルバイト、前の職業
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/celebrity/1119890754/l50
何か知ってたら、本当にしてたかは不明でも、ぜひ書き残して下さいね^-^
296ベストヒット名無しさん:2005/06/30(木) 23:37:20 ID:e3GNOoJa
>>290
当時、悲惨だったのはプログレ勢に限った話じゃないし。
レコード会社の経営方針によって、多くのバンドがつぶれていったのは
確かだけど。メジャーでは、かなり口出しされるようになった影響で
インディが大きくなった面もあるかも。
297ベストヒット名無しさん:2005/07/01(金) 06:19:10 ID:DtcYqtv8
バリー・マニロウの「Let' hung on」のビデオクリップが好きだった。
野外シアターで彼女を怒らせてしまったバリーが歌いながら彼女を追いかける。
あのビデオクリップって現在見れるのかな?
298ベストヒット名無しさん:2005/07/02(土) 18:37:57 ID:MqZr6Vu9
40歳未満お断り、東京・青山に“大人”の夜遊び空間

 客を40歳以上に限定したバー「BAR AOYAMA R40」が、今月7日東京・南青山にオープンする。
 ドアのロックは指紋認証式で、登録が必要。同伴者も40歳以上のみ。若者に邪魔されない大人の夜遊び空間だという。

 オープンに先立って昨夜開かれたレセプションは「しゃれた場所で思い出を静かに語り合いたい」という客で満席となった。
 カウンターには懐かしい酒が並び、レコードのビートルズや井上陽水が流れるレトロな雰囲気だ。
共同経営者の一人で、広告会社社長の長井和子さん(57)は「大人が楽しめるとうたう店でも、若い客ばかりで失望することが多かった。
ならば自分たちで作ろうと思った」と話す。

 コラムニストの泉麻人さん(49)は「客の年齢制限をする仕組みは、再びかっこよく遊びたいと願う中年に、歓迎されるかもしれません」と話している。
(読売新聞) - 7月2日15時11分更新

299ベストヒット名無しさん:2005/07/03(日) 02:19:31 ID:ekJUKC+7
あれから20年も経ったけど、ロックもポップスもあの辺までだね。聴けるのは。
300ベストヒット名無しさん:2005/07/03(日) 03:26:06 ID:BwTQwhs8
なこたーない
301かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/07/03(日) 10:52:20 ID:X00pfCBt
>>299
結構同意してしまうのは、年取ったせいなのかなぁ。
いわゆるロック・メイン・ストリームだと
ローゼズ、ニルヴァーナ、スエード、オアシス2ndまでは
聞いてましたけども。
ロキノンとかで今押されてるヤツとか聞いてもピンと来ないんですよ、ほぼ。
コーラルとかモロ60'sまんまのはオモロイと思いますけども、
まぁメロディーにパンチが無い気するんですよね、今のは。
302ベストヒット名無しさん:2005/07/03(日) 14:26:28 ID:b0ekYE8t

ロックがつまらないと感じるようになったら
他のジャンルを聴けばいいだけの話だ
303ベストヒット名無しさん:2005/07/03(日) 15:09:51 ID:i3T5GX7H
日本の糞雑誌なんか見るだけ損損。結構英系は楽しいぞ、ここんとこ。
メロのつまんなさは仕方ない。でも毎年フェスのアンセムになるような
美メロ系は出てきてる。Qマガジンのラジオでも聞いておくんなまし。
古い曲に混じって今のもバランスよく入ってると思うが。
304かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/07/04(月) 05:36:56 ID:QD6FOhJY
>>302
ジャズ、アンビエントとかは聴きますね。
後は昔のロック、ポップス。
昔好きだった奴らの新譜もつまらんしなぁー。
NewOrderも『ゲット・レディ』から買って無い。
305ベストヒット名無しさん:2005/07/04(月) 18:34:33 ID:AJXJorzx
>302
同意。
俺は今はガーシュインとかリチャード・ロジャースとかにハマってる。
306ベストヒット名無しさん:2005/07/04(月) 21:06:46 ID:v0d+jlNR
洋楽ヲタのおっさんって、今の若いやつはJ-POPしか聞かない云々と馬鹿にするけど
オアシスやレディへって何十万枚も出るんだよね。一方80年代のオリコンチャートとか見ると
マイケル・ジャクソンとかはべつとして、メタリカとか、アイアンメイデンなんて、数万枚しか売れてないし。
おっさんの自慢話は事実に基づかないからキモイ。
307ベストヒット名無しさん:2005/07/04(月) 22:09:06 ID:eCvfSDKB
だって洋楽ヲタのオサーンはメタリカやメイデンなんか聴かないもの
308ベストヒット名無しさん:2005/07/04(月) 23:36:29 ID:5burWGfb
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか。
 フランスか何かの ダバダバダー ダバダバダー みたいな音楽って、ありましたよね。
喫茶店とかでかかっていそうだった音楽。あれはどういうジャンルになるんですか?
いま、cd探してるんですが、まったくわからなくて・・・
宜しくお願いします!
309ベストヒット名無しさん:2005/07/04(月) 23:53:05 ID:AJXJorzx
>308
フランス映画「男と女」のテーマ曲かな?フランシス・レイ。
310ベストヒット名無しさん:2005/07/05(火) 00:28:42 ID:sXL1+C52
どうでしょう。わからないんです。
ちょっと参考になるかな、というのは、
昔、ネスカフェのCMで似たような、あるいは同じ?類の曲を使っていたように思います。

よろしくお願いします!
311ベストヒット名無しさん:2005/07/05(火) 01:25:19 ID:uDSoNpmA
ネスカフェのCMの曲って
Diana Ross のTheme From Mahogany (Do You Know Where You're Going To) か
Roberta Flack のKilling Me Softly With His Song かと思ってしまった
312ベストヒット名無しさん:2005/07/05(火) 04:03:47 ID:sXL1+C52
>>311さん。お若いですね。
それらの曲よりも以前に使っていた曲なんですよお。
難しいのかしら。
313ベストヒット名無しさん:2005/07/05(火) 09:52:54 ID:BTm4nxc5
インスタントコーヒーを発明したのは日本人
314ベストヒット名無しさん:2005/07/05(火) 22:23:00 ID:fhOcQHxB
今、カッティングクルー聴いてるけど結構いいかも
一発屋とはおもえない

俺の中では、1曲目と3曲目だけが良いのが一般的なんだが
これだけ捨て曲の無いアルバムも珍しい。
その内、スレたてようかな
315ベストヒット名無しさん:2005/07/06(水) 00:15:24 ID:YcRTCUbV
カッティングクルーは歌謡曲バンドにしか思えない。
316ベストヒット名無しさん:2005/07/06(水) 00:17:10 ID:y7ZkM8le
>>312
お若いって、、ロバータフラックのは30年前だけど、、、

ダバダバダ〜ってのは分類としてはスキャットだけど
言ってるフランスのってのは>>309の「男と女」だろね。
ネスカフェのCMはあれCM用の曲だからね、その手のコンピに入ってるでしょ。
ダバダ〜ダバダダ〜バ ダバダ〜ダバダダ〜バ ってやつね。

てか、何故にこのスレ?


317ベストヒット名無しさん:2005/07/06(水) 01:00:36 ID:6hyBoGEy
>>316
いや、ごめんなさいね。
質問スレが見当たらないものですから。
80年代のミュージックとしてお尋ねしてもいいのではと、このスレへ。
へ〜えっ。30年前なんですか、あれ!! すっごく印象に残っていて、
最近、むしょうに聴きたくなったんです。あれって、音楽のジャンルじゃないんですか。
ただ、グループの名前だけで CD 探すしかないんですかあ。たいへん。
318ベストヒット名無しさん:2005/07/06(水) 01:02:03 ID:mvLC5Eby
>>312さん
念のため、ダバダバ〜で歌われる曲はジャンルとしては一般的に「スキャット」と呼ばれます。
(もっともダバダバでなくルルルル〜等々でもそう呼称されますが)
世界的にもっとも有名な曲は>>309かと思います。

ちなみにネスカフェの曲は、>>316さんも仰る通りCMオリジナル曲で
伊集佳代子さんが歌われているため「邦楽」になります。
319ベストヒット名無しさん:2005/07/06(水) 01:34:04 ID:Ev0vcFrh
カウンティングクロウズって名前を初めて聞いた時、カッティングクルーを思い出したのは僕だけじゃない筈。
320ベストヒット名無しさん:2005/07/06(水) 02:48:42 ID:6hyBoGEy
>>318
しっかし詳しいですね。
尊敬します。なにかお勧めCDありましたら、お願いします。
どうもありがとう。
321ベストヒット名無しさん:2005/07/06(水) 09:34:37 ID:ocGw5ZoO
ロバータフラッグのKilling〜は、クルストファー・クロスのニューヨークシティ〜。
322ベストヒット名無しさん:2005/07/11(月) 18:44:38 ID:HwFzTmUL
愛に抱かれた夜は80年代のすべてを象徴しているように思う。
323ベストヒット名無しさん:2005/07/11(月) 22:49:47 ID:jg2WRICH
んなこたぁないw
324ベストヒット名無しさん:2005/07/12(火) 03:31:50 ID:FIIyJZ1j
>>299
>あれから20年も経ったけど、ロックもポップスもあの辺までだね。聴けるのは。

ロック、ポップスは今も確実に進化してるよ。
残念ながら進化のスピードは、僕らが老け込むスピードよりはるかに遅い。
325ベストヒット名無しさん:2005/07/12(火) 05:47:37 ID:wADlo318
バリー・マニロウ「Let's hung on」の
ビデオクリップが見たい。
326ベストヒット名無しさん:2005/07/12(火) 06:24:20 ID:WwI115rr
>>324 同意。  駄作ももちろん多いが、どんどん進化していって、
たとえばフェス等で味わえるグルーヴの質なんかとてもいい。
327ベストヒット名無しさん:2005/07/12(火) 11:26:58 ID:iqYWI+Yn
音楽の進歩なんてとっくに終ってますよ。
やっぱり新しい楽器が出て来ないと進化しません。
328324:2005/07/12(火) 19:49:03 ID:Q+i7e5T0
>>327
俺は「音楽」の進歩ではなく「ロック、ポップス」について書いたんです。
「ロック、ポップス」の分野は、まだ充分に「伸びしろ」があると思う。

検証するには、遠い将来から20世紀を振り返るしかないけどね。
329ベストヒット名無しさん:2005/07/12(火) 19:55:59 ID:+cPgYIh0
ロック、ポップスこ楽器の進化によって発展してきた分野ですが。
330ベストヒット名無しさん:2005/07/12(火) 21:41:21 ID:+BIkjwBR
ですが。って言われてもね・・・
331ベストヒット名無しさん:2005/07/15(金) 09:06:49 ID:wA2s8PzZ
それを言われたら、ロックも誕生時から機材の進化によるものだが。
332ベストヒット名無しさん:2005/07/19(火) 00:01:43 ID:mrvr6NXx
>>298
>オープンに先立って昨夜開かれたレセプションは「しゃれた場所で思い出を静かに語り合いたい」という客で満席となった。
>カウンターには懐かしい酒が並び、レコードのビートルズや井上陽水が流れるレトロな雰囲気だ。

もうすぐ40歳だが、ビートルズも用水も御免蒙る! UKインディーズ派をなめんな、コラ!
333ベストヒット名無しさん:2005/07/19(火) 00:05:54 ID:mrvr6NXx
>>262
それ、卵が爆発するだろw
334ベストヒット名無しさん:2005/07/23(土) 15:34:40 ID:BkxLAPqg
俺74年生まれ。80年代前半はまだ小学生だった。
だからその時代の音楽は追体験でしか知らない。

大人になってから少しずつ音楽を昔に遡ってきた。
そんな俺にとっての80年代前半は、
バウハウスがいたというそれだけで価値があった。
335ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 12:41:51 ID:vlh7bArI
つんくのLOVEマシーンの中の
ヴィーナスのイントロもいいけど
もう一曲キーボードのフレーズはいってるの
Shout cloud out だと思うんだけど
あれって誰の曲だったっけ・・・CD借りにいきたいよー
336ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 16:07:24 ID:yTBb/5/A
4AD、ファクトリー、ラフ・トレード、クリエーション・・・・・。


これほど、充実していた時期を、「80年代前半って虚しくねえか?」と
言われても、ピンとこない人も多いと思うな。
虚しいと思う人は、アメリカのヒットチャートばかり追い回して人じゃないかな?
337ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 16:31:05 ID:8IZ7FZD/
確かに、アメリカンチャート命!厨等にはこの時代の素晴らしさが理解できないだろね
338ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 16:42:23 ID:2vGAGFsh
>>332
80年代、いや、時代を問わず
UKインディーズバンドの殆どが
ビートルズの影響を受けているのはご存知?
339ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 16:53:31 ID:F531lpQF
>>338
ちょっとしたノイローゼ?
340ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 19:05:51 ID:TA7jnGQg
>>339
それは事実だよ
341ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 20:30:08 ID:F531lpQF
じゃ、とりあえず POP GROUP あたりでビートルズの影響とやらを語ってみてくれ。
342ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 20:43:28 ID:I3lAXn8Q
XTCは?もろビートルズじゃね?
343ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 21:23:16 ID:nh6CezgB
>>337
80年代前半のアメリカンチャートも素晴らしかったと思うんですが
344ベストヒット名無しさん:2005/07/24(日) 21:30:28 ID:6Z1mhNK3
83年のUSチャートは素晴らしかったと思う。
345ベストヒット名無しさん:2005/07/25(月) 13:20:11 ID:y28e6KvH
80年代特有のエレクトリックドラム、ハープの音は最悪
346ベストヒット名無しさん:2005/07/26(火) 16:57:09 ID:P3R6/uo2
80年代前半といえば
フロント242、クラフトワーク、クリス&コージーとかのスカスカな
シンセの音が好き。ヒットしたのはクラフトワークだけかな。
347ベストヒット名無しさん:2005/07/27(水) 09:22:05 ID:AW05beTp
>>346
同意だけどその3バンドだけってことは無いだろ
クラフトワークも70年代作品のがいいし
348ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 00:52:56 ID:W5ynHxYX
じゃあ自分が例を出して書けばいいのに。
349ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 02:17:14 ID:OgRnQyAC
ナイルロジャースプロデュース多かった。
スクリッティーポリティの2ndいいね。
350ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 03:52:51 ID:OynbAmoc
ふらんきごーずとぅはりうっど
351332:2005/07/30(土) 10:09:39 ID:2lzZDnDp
>>338
じゃ、ポップグループ、キリングジョーク、ACR、ギャング・オブ・フォー、
これらとビートルズの関係を説明して下さい。
352ベストヒット名無しさん:2005/07/30(土) 23:07:33 ID:K/1boCl0
ニック・ロウのアルバムでハーモニカ吹いてた、バック・トゥ・ザ・フューチャーの先生役の人。
結構、有名なミュージシャンだった。
353ベストヒット名無しさん:2005/07/31(日) 04:10:27 ID:uXZbk650
当時はそれほど好きじゃなかったけど
ライクアヴァージンイイ!
Angel萌え〜
354ベストヒット名無しさん:2005/08/03(水) 06:30:56 ID:KFYlM7HO
>>340
びーとるヲタは「似てるところ」をみつけただけで
影響を受けていると勘違いする。
355ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 10:28:48 ID:HDQVE5+O
最近NW系の再発ものがすごいな。
昨日"the birth of Y"を買いますた。
ACRの1stやpop groupの"how much longer〜”, Bow wow wowも出とる。
356ベストヒット名無しさん:2005/08/06(土) 22:01:04 ID:k3gylDs6
>>323
ごめん言い過ぎた。
カッティング・クルーの「愛に抱かれた夜」とスターシップの「シスコはロック・シティ」の2曲こそが80年代の象徴だよね。
357ベストヒット名無しさん:2005/08/07(日) 17:45:52 ID:QbDoXZoQ
♪おなおぶろんりはあ〜
358ベストヒット名無しさん:2005/08/07(日) 22:23:31 ID:+Lebjs+8
君死に賜う事なはれ
359ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 02:16:24 ID:uvdGlfTl
ああ許すまじ原爆を
360ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 03:29:20 ID://BNQA43
>>354
基本ですから。全てのUKバンドの。
どんなバンドでも影響を受けてはいないよと口では言いつつも
UKじゃガキの頃から嫌でも聴いてるんだから。
ビートルズに影響を受けないバンドはいないよ。
361ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 08:57:31 ID:iiZNAMIl
ギャングオブフォーの歌詞なんてビートルズの遺産としか言い様がない。特にレノンの影響大。
362ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 21:15:42 ID:DTRtwH8r
>>360
なんも知らんとって、ええカッコ曝すな!ボケっ! むしろ嫌われてるで、
ジャズみたいにな。だから雑誌で特集があんねん。ほんまに社会的視野に
欠けるやっちゃのう。

80s前半の象徴的なんに、スタカンあげたるわ。みなさんどないや?
ロングホットサマーなんて、その後のバブルを予感させまっせー!」
363ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 22:00:20 ID:IGicduWz
パワーステーションはかっこよかったなあ
ジャム、ポリス、TOTO、フォリナー、U2、クラッシュ、プリンス
トーキングヘッズ、ブルーススプリングスティーン あげればきりがない

ところでリトルリバーバンドってよかったよな
「time exposure」はよく聴いた
364ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 22:14:05 ID:0qh6mqKL
>>362
おまえの方が何にも知らねぇじゃん。
80年なんてビートルズが解散してから10年しか経ってないじゃないか。
偏って聴いてるからスタカンのポール・ウェラーが
ビートルマニアだって事も知らんようだな。

>>363
パワステ最高だったよね。
でもあの頃から音楽ってテクノやヒップホップ以外は
進化しなくなってきてたよな。
新しい動きといっても違うジャンルをミックスする事ぐらいで。
後は過去の音楽を現代の感覚で焼き直しとかね。
365ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 22:19:13 ID:N2kD4ybn
そうだな。あの頃はビートルズを否定する発言が新しいとされてた。
でも実際はあの時代に20代半ばのミュージシャンなら
ビートルズはリアルタイムでみんな聴いて育って来た。
どのジャンルでもミーンナ少なからず影響を受けているのは事実。
ジャズも否定してスタカン聴いてたのかい?
スタカンはその後のACID JAZZの土台を作った
ミック・タルボットがオルガン弾いてたのも>>362は知らなかったのかな?
366ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 22:25:52 ID:L/RUVnCi
UKの音楽は60年代から今まで全部繋がってるんだよ。
367ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 22:42:03 ID:2eiSqClK
スタカンは88年以降のジャズの復活に欠かせない存在。
368ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 23:19:25 ID:DTRtwH8r
>>365 あほか、びーとるまんせえもええかげんにせえよ。
アシッドジャズていうジャンルなんぞどないでもいいが、あんなんは60s
からあるで。何がジャズの復活どいや! あないなスポーツに的さん、
つまりいいセックスに向かんものはない! ここはあほばっかしかいや!
糞程度低すぎるわ。スタカンのよさはポップさにありよ! 

別にビーなんてどうでもいい。特にレノンなんか暗殺されて大正解だよ!
369ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 23:34:16 ID:3dTEuHQU
>>368
自分の無知さを認められないんだな、オッサン。
370ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 23:38:36 ID:iiZNAMIl
「アンド・ユア・バード・キャン・シング」なんかはウェラーのお気に入りなんじゃないの?スタカンよく知らないけど。
371ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 23:39:59 ID:jtdCj3Sx
スタカンはロック。これ定説

UKおしゃれジャズやUKブラック、セックスに合わない。これも定説
顎のガッチリしたUK女のブサイク面が浮かんでしまう
372ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 23:47:20 ID:yqqjnnx3
90年代に入ってからだからスレ違いだが、
スタカンのベースのマルコは
ACID JAZZ系のヤング・ディサイプルズというユニットを結成。
そこそこのヒットとなる。
ミックとドラムのスティーヴもACID JAZZ系ジャズ・レネゲイズを結成。
スティーヴとマルコと当時のポールの奥方DCは
ポール・ウェラーの1stソロアルバムにもACID JAZZのブランニュー・へヴィーズ、
ヤング・ディサイプルズのヴォーカルのカーリーンと共に参加。
ポール・ウェラーの1stソロのラスト曲、COSMOSは
後期ビートルズやピンクフロイドの影響大。
ポール・ウェラーがビートルズ好きなのはとってもとっても有名、
というかファンなら知ってて当然だけどね。
マイ・エヴァー・チェンジングムーズやタンブリングダウンはモロにビートルズだね。
373ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 23:53:53 ID:HnaCllVT
>マイ・エヴァー・チェンジングムーズやタンブリングダウンはモロにビートルズだね。

いくつか曲を上げて説明してくれい。
消化の仕方が上手いな。
374ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 23:54:09 ID:yqqjnnx3
>>368
お前の好きだったスタカンのポールは
ジョン・レノンが死んだ時は相当ショックだったろうね。
375ベストヒット名無しさん:2005/08/08(月) 23:57:20 ID:pYEW/kOG
影響を受けるというのは曲をそのままパクるということではない。
>マイ・エヴァー・チェンジングムーズやタンブリングダウンはモロにビートルズだね。
と言ってるのは曲をパクってると言う事じゃないだろ。
全体的な音の感じを言ってるんじゃないのか?
376ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 00:02:22 ID:5N5mV3bn
ビートルズなんてどうでもいいスレ違いのことで荒らさないで。
377ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 00:12:07 ID:imMtDGXk
じゃあストーンズの話。
ミックのジャスト・アナザー・ナイトは良い。
378ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 00:31:18 ID:3ZfuzviH
当時キースがミックがストーンズ用に作ってあった良い曲を
テメーのソロに全部持ってっちまいやがったんだって言ってたな。
379ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 01:21:18 ID:aBQDaqUD
>>368
アンタどこ行ってもイタイね。感心するよwwww「栄光の79年」ちゃんwww
>>369
↓見てみ。368が無知のくせにシッタカやらかした挙句、逆ギレしてるから。
ID見ればすぐわかるよ。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1117183437/l50
380ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 02:02:29 ID:ZoRZg4sD
ストーンズとかビートルズとか
全然80年代じゃないじゃん・・・

気持ち悪いジジイがカキコしてるだけか?
381ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 02:13:55 ID:IgxUev20
ビートルズはともかく、ストーンズは今でも現役だから、
無関係じゃないと思うが?80年代前半にデビューした
人たちだけが対象ってワケじゃないでしょ?
382ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 12:58:37 ID:+xwsCmIG
ハーレムシャッフルとかラッキー・イン・ラブとかあった。
383ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 13:08:44 ID:misMUU2L
ポールの80年代最初と最後に出したアルバムは80年代ぽくてなかなか良かった
384ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 13:56:46 ID:XqWMSAux
ハーレムシャッフルはビデオがアニメと一緒で面白かった記憶があるな
385ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 21:08:40 ID:RF5QgZLG
UNDERCOVER OF THE NIGHT
386ベストヒット名無しさん:2005/08/09(火) 21:46:34 ID:OIL/ilo2
>>361
人類の考えることは紀元前5世紀から未だに大差ないが?
つうか、歌詞の話だったか?
387ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 03:41:00 ID:TXbXdQ62
芸術なんてモノは全てローマの時代に終わってるんだよ。
後は全部パクリ。
388ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 04:46:28 ID:C0kjL2L8
>>387
ローマもギリシアのパクリだろ
芸術はパクリの歴史
始まりも終わりもない

ローマ以前もパクリ
ローマもパクリ
ローマ以後もパクリ
389ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 11:14:34 ID:X2mDxcLw
キングスメンのルイルイと
トロッグスのワイルド・シングは
ギリシャローマと比べてどっちが似てる
390ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 14:34:48 ID:6/QukOy1
80年代前半の話題中心でよろぴく。
391ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 16:27:02 ID:YogsolAR
たまーにニューオーダーの1stを無性に聞きたくなるときがある。
392ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 17:03:05 ID:MmKlndv9
80年代は、青春ド真ん中だったが(古いなぁ)、洋楽は
60、70年代に比べ、薄っぺらい印象だなぁ。
“青春”って言葉も死語だね。
FM STATIONは、今も売ってるのかな…
393ベストヒット名無しさん:2005/08/10(水) 20:36:49 ID:qIFd5oAW
>>392
禿同。俺も63年生まれだから、80年代はど真ん中だったんだけど、
リアルタイムで当時の音楽を聴くと同時に60〜70年代モノも遡って
聴いてたんだけど、安っぽいよね80年代モノは。
394392:2005/08/10(水) 21:33:56 ID:LShUyXty
おっ、俺は、67年生まれでありますっ! 先輩っ。
80年代のゆる〜い雰囲気は、居心地悪かった…
70年代文化を小馬鹿にしたヤツらは、今でも許せんw
今、ブーツカット、ベルボトムを笑うヤツはいるか〜
395393:2005/08/10(水) 22:12:06 ID:qIFd5oAW
「ゆるーい」っていうか、必要以上に「チャラチャラ」もしくは「ヘラヘラ」
してたと思うよ、俺的には。その直前に起こったパンクムーブメントが
ガッチガチの音だったから、余計そう感じるのかも知れないけど。
396ベストヒット名無しさん:2005/08/11(木) 07:50:24 ID:ZMh5+/jD
71年産まれ。プログレッシブハードロック、テクノポップが好きだった。
70年代〜80年代前半の曲を中心に聴いてた。
80年代の浮ついた曲調は好きじゃなかったけど、今聴くと懐かしい。
むしろ半端に70年代回顧のグランジ・オルタナが嫌いで音楽から離れた。
397ベストヒット名無しさん:2005/08/11(木) 19:24:04 ID:ZOKVv0Dp
>>393
あんたは売れ筋の軽いのしか聴いてないだけ。
80年代はインディーズの重いのと分極化してたんだよ。
398ベストヒット名無しさん:2005/08/11(木) 20:00:35 ID:qMa0jmX7
そうそう。80s前半のVIRGINのんなんか、半分ほど未CD化なんだが、
えらい内容は濃い〜ぞ。米ヴァージンが売れ出してきた85年ぐらいからは
ダメになっていったがね。ていうかポップ路線に転向していった。
399ベストヒット名無しさん:2005/08/11(木) 20:36:30 ID:IlK8icix
>>397
ハードコアとかゴシックのことか?ただの様式美じゃん、そんなの。1枚か
2枚持ってりゃ十分だよ。
400ベストヒット名無しさん:2005/08/12(金) 08:21:15 ID:/SVC83Bi
フットルース!
401顎に手をやってみて、うーん、マンダム:2005/08/12(金) 16:36:15 ID:gw1pz+L+
80年代つーと、ベストヒットU.S.A.だなぁー。カーグラフィックTVも見てたな。
エイジア、イエス、クイーン、ネーナ、デュラン・デュラン…
ビデオは東芝製のベータだった。
1984年にソニー提供の映画番組で、レット・イット・ビーが放映されてた。
CMが無かったのでビデオ録画しやすかった。

母さん、レンタルレコードは、どこにいったのでしょうか。(人間の証明CM風に)
402ベストヒット名無しさん:2005/08/12(金) 19:57:54 ID:D8OCymbQ
>>399
>ハードコアとかゴシック
プッ。あんたはもう黙ってて。正直邪魔。
403ベストヒット名無しさん:2005/08/12(金) 20:40:58 ID:Uov68Y1N
>>402
プッ、オマエモナ
404ベストヒット名無しさん:2005/08/15(月) 01:19:35 ID:IRzHtb63
399 名前:ベストヒット名無しさん 投稿日:2005/08/11(木) 20:36:30 ID:IlK8icix
>>397
ハードコアとかゴシックのことか?ただの様式美じゃん、そんなの。1枚か
2枚持ってりゃ十分だよ。
405ベストヒット名無しさん:2005/08/17(水) 12:07:44 ID:tnFmpS68
キュリオシティキルドザキャットとかシンプリー・レッドとか当時は凄く
かっこよく思えたけど、今聴くとちょっと鼻にツクな。
406ベストヒット名無しさん:2005/08/17(水) 17:36:44 ID:6aAjnDVI
いたな、そんなの。あとジーザス&メリーチェインとかキャバレー・
ヴォルテールなんていうインチキ臭いのが。
407ベストヒット名無しさん:2005/08/17(水) 18:30:47 ID:tnFmpS68
>406
その二つはちと違うような。ヒット曲で有名になったバンドじゃないし。
余談だけどキャブズのMix-upは、聴くと必ず良くない事が起こるので封印している。
408ベストヒット名無しさん:2005/08/21(日) 08:18:10 ID:tHy2I1XU
>>401
泣かせるねえ。
409ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 18:20:12 ID:hUHIlgoV
ふと、チャイナクライシスとトンプソンツインズを思い出した。
前者のカセットの裏にはTFFを入れてた。
410ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 18:41:02 ID:uhAkebvD
テレンス・フォレント・ファービー??
411ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 19:18:33 ID:hUHIlgoV
 あふぉか、 TearsForFears  常識
412ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 23:23:29 ID://zn0cBv
let's dance
413ベストヒット名無しさん:2005/08/24(水) 00:56:45 ID:SlcaRaKu
結局80年代の幕開けではずせないのがブルーススプリングスティーンだと思う
70年代後期のディスコブーム&パンクブームを終焉させたのは
ほかならぬブルースだと思う
彼の出現でロックが復権できたとビッグアーティストは口をそろえて言ってる
それくらい80年代前半のブルースはすごかった
414ベストヒット名無しさん:2005/08/24(水) 01:07:11 ID:KeEVxu53
80年代のブルースと今の長渕がダブる。
ファンまで相似形。
415ベストヒット名無しさん:2005/08/24(水) 01:08:43 ID:/faxIun0
知らんがな、そんなおっさん。アメリカ物はマーキームーンだけでええわ。
416ベストヒット名無しさん:2005/08/24(水) 23:52:44 ID:kY7RFGe/
>>413
70年代後期のディスコブーム&パンクブームは80年代に入って
ニューロマンティックやニューウェイヴに移行して85年頃まで続きましたが?

ブルースって普段アルマーニのスーツ着ててライヴやるときだけ
洗いざらしのジーンズに白いTシャツなんだって。
だっさいよな、そういうの。
やってることはアイドル歌手と変わんないんだよ。
ぼーんいんざユーエスエーとかもう生理的に駄目だった。
長渕なんてもっと嫌。
417ベストヒット名無しさん:2005/08/25(木) 03:49:39 ID:skgE4848
確かにニューロマンティックやニューウェーブに移行したけど
パンク&ディスコブームに比べれば十分の一くらいの規模
おいらも別にブルースはそんなに好きじゃないけど
ブルースは物凄かった
ボブグリーンっていう超有名なコラムニストもコラムで語ってる
ブルースのライブ版が出た時 タワーレコードにトラック4台で
LP版が届いてもまるで追いつかないって
それより
416の趣味思考なんて他の人にはまるで関係ないよ
長渕だろうが尾崎だろうが化粧系だろうがアイドルだろうが
生理的に駄目な奴もいるしそうじゃない奴もいる
そんな感想をこのスレで書いても誰も喜ばない
418ベストヒット名無しさん:2005/08/25(木) 05:59:44 ID:wwawwz1E
>>417 シーンには関係ない  おまえのカキコはそいつのスレの奴しか
喜ばん。あめりか人ちゃうし。USAにはザは入っとう中年。
419ベストヒット名無しさん:2005/08/25(木) 09:20:52 ID:/Ovakzym
“416の趣味思考なんて他の人にはまるで関係ないよ”
じゃあ、何を書き込めばいいんだよ?
いちいち限定すな
420ベストヒット名無しさん:2005/08/25(木) 12:44:27 ID:yH7VCtVi
やっぱリラァックス!でしょう!by23歳♂
カッコよすぎ!
421ベストヒット名無しさん:2005/08/27(土) 01:56:05 ID:Y2qvWQpf
>>418
ダボ
422ベストヒット名無しさん:2005/08/27(土) 05:58:52 ID:FuxKJ710
うるせえ 史ね 史ね うんこ虫 親父のちんこでもしゃぶって寝てろ
423ベストヒット名無しさん:2005/08/28(日) 02:15:06 ID:KPEnsTCk
熱い みんな熱いなぁ
いいよ いい
424ベストヒット名無しさん:2005/08/28(日) 22:42:51 ID:BEm9YzCT
60-80'sからジャズ、クラシックまで聴いてますが何か?
425ベストヒット名無しさん:2005/08/29(月) 21:12:02 ID:JsEYVDGI
↑ おまいみたいなやつ、いちばん嫌いや!
426ベストヒット名無しさん:2005/08/30(火) 21:59:09 ID:RCoalP4Y
嫌いで結構w ま、おまいもたまには民族音楽でも聴けや。なかなか楽しいぞ。
427ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 02:22:40 ID:hO2Ro4ds
ゲルマンの血は偉大
428ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 04:38:02 ID:LLeVtUe8
シーガルヘアー
429ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 06:26:51 ID:FdGK3ejy
ちゃんと聞いとうわ。ジャズやクラなんぞ聴くか!
430ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 11:35:07 ID:aW94p2r6
イタリア起源説
431ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 13:11:11 ID:7oxLccCC
カラーバイナンバーズはいつ聴いても良い。
432ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 13:42:45 ID:qTT3UMjW
LARA FABIANのワンダフルライフとゆう曲をカバーした女性歌手が誰か知ってる人いませんか?
433ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 16:04:56 ID:cDFSIJ1L
キモUKヲタの権化みたいなのがいっぱいいますねこのすれ
434ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 20:18:50 ID:FdGK3ejy
>>433
おまえよりマシやんかいや。心配せんでも体育会系やしワインもわかるで。
もちろんタバコなんか大嫌いやし。つまりモテますねん
435ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 20:59:36 ID:+o2rnm+U
そりゃま、第二次ブリティッシュ・インベージョンっつうくらいで。
436ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 22:30:33 ID:hO2Ro4ds
なんの話?
437ベストヒット名無しさん:2005/09/01(木) 00:45:42 ID:P8QoAXFr
無知の妄想世界、混沌
438ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 19:15:48 ID:hA+eYqWF
まあ、耳触りの良い売れ筋の音ばかり聞いてると頭が悪くなるってこった。
439ベストヒット名無しさん:2005/09/04(日) 15:51:44 ID:uJ3NsAM2
80年代は嫌だった。
なぜならヘアヌードが解禁じゃなかったから。
440ベストヒット名無しさん:2005/09/04(日) 22:05:02 ID:r7MSuJOO
ニール・ヤングがテクノやってたの覚えてる人いる?
441ベストヒット名無しさん:2005/09/04(日) 23:58:52 ID:Azv4yRV/
はい。
というか、CD持ってる。
442ベストヒット名無しさん:2005/09/05(月) 03:13:20 ID:nYGvhKGd
あれから20年。俺はカネを持ってる。
だから、テレビでクルマのCMを観る度にムカつく。
広告業界に進んだお前ら、ラクしてんじゃねーよ。
何か新しい音楽で俺の胸に突き刺さる曲を持って来い。それが仕事だろ。
懐メロやってるお前、絶対にお前が手がけたクルマだけは買わない。

あと、案の定エンヤを持ってきたレクサスも買わない。
443ベストヒット名無しさん:2005/09/05(月) 05:09:27 ID:lHLsgBch
昔のことなんか知らんやつがほとんどだから車は売れる
444ベストヒット名無しさん:2005/09/05(月) 08:58:05 ID:/jKryHHl
第二次ブリティッシュ・インヴェイジョン、
知らないやつがこのスレにいるのか…。
お前の言いたいことわかるぞ>>435
445ベストヒット名無しさん:2005/09/05(月) 09:40:24 ID:mi5M5o9S
>>442
エンヤじゃないよ。強いて言えばモイヤ
知ったかというのは恥ずかしく痛い
いいかげんな知識でいいかげんな
判断する奴はまわりが迷惑だから
引き籠ってもらいたいもんだ

>>444
単語の意味は分かるけど
自演の意味不明
446ベストヒット名無しさん:2005/09/05(月) 11:55:33 ID:ObTWFSvd
>>440
トランスでしょ?
なかなかの怪作。
447ベストヒット名無しさん:2005/09/05(月) 15:09:20 ID:8ijVPG6p
ホール&オーツの
♪〜Private Eyes ! The're Watchin’You !!〜

 の ! が好き。あ〜80年代って感じ
448444:2005/09/05(月) 16:40:28 ID:/jKryHHl
>>445
え?
俺は436と437が435に対していったのかつと思い、
444といったまでだが。
自演だとしたらそれこそ意味わかんないだろ。
俺はインベージョンとはいわないし。
449ベストヒット名無しさん:2005/09/05(月) 16:56:05 ID:fRh9nkht
んまあ、あほの一つ覚えのごとく、ビルボートのシングルチャートに固執
するようなアホの認識からしたら、80s前半はつまんねえ、つーこった。
70年代はもっとつまらんのだが。ビルボードのヒットチャートね。
450ベストヒット名無しさん:2005/09/05(月) 20:03:21 ID:/jKryHHl
>>449
なんで? 凄くおもしろかったけど。
むしろその後はどんどんつまらなくなったし。
以前の60年代がよかったというのなら、わからなくもないが。
451ベストヒット名無しさん:2005/09/05(月) 21:30:02 ID:SEDMXWlj
>>449
売れたものしか知らないのなら、ある意味可哀想かも。
70年代は70年代で(初めと終わりじゃかなり違った状況だが)その時代ならではの面白いのが
たくさんあると思うけど? …ある程度知って書きこんでる?
452ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 00:57:04 ID:XbYwaUr6
>>450,451 70年代はAORの時代だろ。アルバムオリエンテッドロック。
60年代後半のポップス黄金時代を知ってるからこそ、70sはつまんない
とも言えるわけね、シングルヒットにかんしては。
453450:2005/09/06(火) 01:21:28 ID:NvgVbV17
>>452
AORの時代は時代だけど、それだけじゃ全然ないじゃん。
リアルタイムで聴いていたのかどうか知らないけど、
聴いていたとしても、FENにかじりついていたわけじゃなさそうだから、
ライノーの70年代コンピレイション・シリーズ聴いてみなよ。
70年代“も”ポップの宝庫。もちろんそれが60年代よりも凄いとはいわないが、
劣ってもいない。
454ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 03:34:16 ID:E+uVp4kX
>452
ソウルとかファンクとかキャンディポップとかあるじゃん。
455ばからく:2005/09/06(火) 05:26:55 ID:A4lY6EuF
AORってアダルトオリエンテッドロックじゃなかったっけ?
456ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 08:59:27 ID:XbYwaUr6
>>455 引っ掛かったな。 アダルトとして、ふにゃふにゃしたようなんを
指すのは日本だけだよ。アダルトコンテンポラリーという、当時でいう
ところのボーカル入りムード音楽と一緒くたになってしまって、日本のメディアが勝手に
作った造成語なんだ。  そもそもはシングルカットされないいい曲が
アルバムの中にいくらでもあるような状態になってきて、アルバムを聞かねば
意味がないというような風潮になってしまった。そういうこと指してる。
例を出すと、GenesisやMoodyBluesなんかそう。
457ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 11:13:24 ID:b3/Vkfhv
くだらねえなあ。そんな引っかけが
成功した所で誰も80年代は虚しいとも
思えねえだろ。単語の意味を正したい
んならその総合スレにでも特攻すれよ。
誤訳でも定着したんら定着した意味で
用いないとまさに話にならんよ

なんとなく引き込んでないではやく学校行けよ
458ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 11:30:37 ID:NzpwxIrv
ロキノンがやたらJAPANのD・シルビアン(?
だかを表紙にしてたね
JAPANて1回もまともに聴いたことないけど
ロキノンが推すような音楽だったの?
459ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 14:14:59 ID:tOUUkxeb
80年代に「walkin' on sun shine」がヒットした
『カトリーナ・アンド・ザ・ウェイヴス』は、
今アメリカで放送禁止(自粛?)にならないんだろーか?
460ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 19:46:01 ID:XbYwaUr6
>>457 おまえはあほやの。常識は勉強せえよ。英語もな。言うても無駄か。
461ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 20:45:11 ID:69Ha3nd6
TOM TOM CLUBはNHKの「みんなのうた」みたいなのでよくアニメーション付きで
やってた。小学校でも結構人気があった。
462ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 22:11:31 ID:W82/xm1r
>>460
下品な関西便はやめれ。

AORが和製の造語だと知らない連中も混ざっていたのか、ここ…
4631967に生まれて:2005/09/06(火) 22:32:33 ID:UNb2ntWA
えーっ、70年代いっぱいあるじゃないすか〜
えーと、マービン・ゲイ、スティービィー・ワンダー、イーグルス、
リトル・フィート、レッド・ツェッペリン、ピンク・フロイド…
60年代も好きだけど、俺は70年代が一番だなぁ。
AORって、俺の中では70年代後期〜80年代前期のイメージ。
464ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 23:00:14 ID:2bCCTWVu
MISSING PERSONSが好き
465ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 23:07:25 ID:XbYwaUr6
>>453 見落としてた。 残念ながら、FENも時期によるがかじりついてたし
ライノのシリーズも数枚はゲットしてる。それよっか、アルバムに入ってて
シングルになってない曲の方が圧倒的にクオリティが高いねん。総体的にな。
端的な例にでいうと、シングルにならなかったカバーとか、そもそも時間が
長すぎてそれどころやないプログレ全盛やのに、おまえのいうことは無理が
あるっ中年。70s後半のパンク・ニューウェーブのときもそうで、シングルに
なってないのに掘り出し物多し。
466ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 23:23:39 ID:QeNPuMgJ
>>456
例出しが不可解。当時(70〜80年代)AORが好きな俺だったが、GenesisもMoodyBluesも
一応プログレに分類されてたけどなぁ。AORの突っ込みも嫌味が過ぎるぞ?
AOR聞いてまったりしる。
467ベストヒット名無しさん:2005/09/06(火) 23:59:29 ID:xEASL5e9
>>465
  ( ^-^)  (^-^ ) シネ   ( ^-^)  (^-^ ) シネ
 /| |\/| |\    /| |\/| |\
   ノ ω>    <ω<         ノ ω>    <ω<
  ( ^-^)  (^-^ ) シネ   ( ^-^)  (^-^ ) シネ
 /| |\/| |\    /| |\/| |\
   ノ ω>    <ω<         ノ ω>    <ω<
  ( ^-^)  (^-^ ) シネ   ( ^-^)  (^-^ ) シネ
 /| |\/| |\    /| |\/| |\
   ノ ω>    <ω<         ノ ω>    <ω<
  ( ^-^)  (^-^ ) シネ   ( ^-^)  (^-^ ) シネ
 /| |\/| |\    /| |\/| |\
   ノ ω>    <ω<         ノ ω>    <ω<
468ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 06:19:18 ID:V4gCIXwk
90年代はどうかな?
469ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 06:52:49 ID:lW53QLFJ
良スレ発見。
やっぱりおっさんはすげえな。
俺は21歳です。
70後半から80年代の音楽しか聴いてません。
ここ読んで今の音楽も聴かないといけないなと思い始めました。
将来おっさんになってこうやって
阿呆らしく語ることができないからね。
どうもありがとう。
(煽りじゃないよw)
470450:2005/09/07(水) 19:49:02 ID:f/CqveWt
>>465
453読んでなかったのか…。ただひっかけたいだけだから無視決めてたのかと思ったよ。
あのさ、何でロックの話ばかりにもってくの?
そもそもがビルボードのヒットチャートの話だっただろ。
ロックにしたって完成度の高いポップな曲がいっぱい生まれているが、
ほかにソウルだってイージーリスニングなポップだってたんとあるんだからさ。
FEN当時聴いていたらわからんはずないんだがな?
60sよりも勝っているとはいわないが、劣っているとは断じていえない。

471450:2005/09/07(水) 19:55:22 ID:f/CqveWt
>>463
>>466
もしかしてそのAORは、和製語のほうだろ。
俺も456の例はこの場合違う物にしたほうがいいとは思うけど、
まちがってはいない。プログレッシヴ・ロックとAORはわかりやすく(?)いえば、
階層的に違うカテゴリー語で、ほとんどすべてのプログレッシヴ・ロックはAORに含まれる。
472450:2005/09/07(水) 19:57:02 ID:f/CqveWt
>>469
きみは正しいぞ!
音楽はなんといっても時代、世代を背負っているものだから、
いまに生きるものはいまの物をないがしろにしてはいけない。
一番良くわかるのは君なんだから。
473ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 21:19:04 ID:Z8FMmRCm
何かものすごいアホがいるよねww
474ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 23:26:57 ID:K+nKmVgO
>>471 逆やろ、逆。和製の造語であるAORのんは、キショイわけで。
それはどうしようもないのかもしれない。鼻持ちならないWASP系とまで
は言わないけど、スノビッシュな白人にはアッパーカットを見舞ってやりたい
みたいなんはあるで。かといって混血主体の汚いアメ公の黒人はもっと嫌いや
けどさ。
475ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 23:39:17 ID:Nz5Alklu
>>474
γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ
l ^-^)l ^-^)l ^-^)  シーネー
l  γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ  シーネー
ヽ_l ^-^)l ^-^)l ^-^)    シーネ シーネー シーネー
   l  γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ
   ヽ_l ^-^)l ^-^)l ^-^) シーネー
      l   ( l   ( l   (   シーネー シネ シネ
      ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ     シーネー シーネ シーネー
γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ
l ^-^)l ^-^)l ^-^)  シーネー
l  γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ  シーネー
ヽ_l ^-^)l ^-^)l ^-^)    シーネ シーネー シーネー
   l  γ⌒ヽγ⌒ヽγ⌒ヽ
   ヽ_l ^-^)l ^-^)l ^-^) シーネー
      l   ( l   ( l   (   シーネー シネ シネ
      ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ ヽ_,,ノ     シーネー シーネ シーネー
476ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 01:28:18 ID:Rqpv9hIp
詳細求む
477450:2005/09/08(木) 10:48:27 ID:PjcRxHx/
>>474
471だけど、何か言いたいことがよくわからん。
逆ってのはどういうこと?
読めばわかると思うけど、俺は和製語AORは個人的に使うことはないから、
後のAOR二つについてはもちろんアルバム・オリエンティド・ロックのほうだが。
お前の言うAORはアダルトのほうだろ。俺はそれについては何も語っとらんよ。
463と466が456の言うAORを和製語AORとまちがえていると感じたからそう言っただけだ。
478ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 11:42:10 ID:VXqjLqoi
俺は80年代については前半も好きだけど、中盤〜後半が一番好きだな〜☆
479ベストヒット名無しさん:2005/09/08(木) 11:45:25 ID:PCSCLYYx
>>478
宇宙パンチ
4801967生:2005/09/09(金) 22:58:48 ID:OGH2Uc1s
80年代前半つーと、糸井重里がエラそーに説教している姿が思い浮かぶ。(NHK番組YOUで)
70年代文化をおちょくるが、創造はせず。という印象。
映画「家族ゲーム」のラストが80年代を象徴していると思う。
481ベストヒット名無しさん:2005/09/09(金) 23:43:02 ID:rRQnQmpt
80年代の最大の特徴は楽器の変化だろ
70年代エフェクタを含む録音技術が進化したが
80年代はサンプラ、ドラムマシンのシンセの楽器の進化
歌謡曲なんてテクノロジーの実験場と化して楽しかった

CMIとかリンとか わすれちゃいけないシモンズ
482ベストヒット名無しさん:2005/09/10(土) 09:00:41 ID:FLPrpPa3
80年代独特のリズムはショボくて貧弱で退屈。
Dボウイのレッツ・ダンスとかデュランデュランのリフレックスとかあの手のやつ。
483ベストヒット名無しさん:2005/09/10(土) 10:30:10 ID:PqsqbxxH
また例がwww
484名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:16:25 ID:xRVUjkdv
ホール&オーツとかこの時期好き
ヒューイルイスも好き
プリンスやマイケルジャクソン
485名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:20:32 ID:jog6n+rM
>>84
いや、B'zの志村です
486名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:02:51 ID:HnV7OXgJ
80年代を代表する人って、マイケル J フォックス以外思いつかない。
487名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:31:33 ID:CybZtyMe
Missing Persons
The Fixx
Romantics
Motels
Go-Go's
OXO
488名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:36:51 ID:GjeulNmm
おまえらアフォか。ストレイキャッツがおるじゃねーか。
489名無し募集中。。。:2005/09/11(日) 15:44:20 ID:Ns6jg2+a
ニック・ロウ
デイヴ・エドモンズ
490かに道楽 ◆GuTbk9G1MQ :2005/09/11(日) 17:11:44 ID:yO3ADgHF
>>482
デュランはどーでもイイけど、ボウイの『レッツダンス』は
リズム凄いと思うけどなぁ。クールで。
491名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:37:22 ID:xuPI7f7o
90年代の年間TOP40を10年分放送29
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1126384568/

【JPOP VIPPER RADIO】
http://90jpop.ddo.jp:8000/
↑クリックしてListen押す

暇な人どうぞ
492名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:56:40 ID:27Z8zGpL
>>489
それは70年代だろ
60年代デビューだし
493ベストヒット名無しさん:2005/09/18(日) 11:14:30 ID:dpxO1tW4
トーキングヘッズ=リメインインライト
1981年に買ったアルバムだけどどうかな?
個人的には、かなり衝撃だったけど、ちょっとマニアックかな?

494ベストヒット名無しさん:2005/09/18(日) 11:44:51 ID:AIm/U1oR
充分メジャーだが
495ベストヒット名無しさん:2005/09/18(日) 11:45:17 ID:z9YRX+hR
1980年ちょうどの曲と個人的に印象に強いのがキムワイルド
「ベティデイビスアイズ」 ジョンレノンが音楽活動を再開してアルバム
「ダブルファンタジー」シングル「スタンディングオーバー」
1981年かも知れないがオリビアニュートンジョン「フィジカル」清純派から
イメージを変えた

496ベストヒット名無しさん:2005/09/18(日) 12:16:45 ID:EFuv9ODK
>>495
さてこのなかにいくつまちがいが潜んでいるでしょう?
497ベストヒット名無しさん:2005/09/18(日) 18:57:20 ID:zyTwlAJf
2つはわかった
498496:2005/09/19(月) 02:49:04 ID:QzPgvbK9
>>497
惜しいな。一応三つ。
499koudesyo:2005/09/19(月) 03:01:33 ID:JwVotk78
1.キムワイルドは1981年登場
2.「ベティデイビスアイズ」も1981年の曲
3.「ベティデイビスアイズ」はキムワイルドでなくキムカーンズ

3は試験に出るのでよく覚えとくように。
500496:2005/09/19(月) 03:15:17 ID:QzPgvbK9
>>499
75点。
1と2は、確かにそれで合っているのだが、
80年は、「ちょうどの曲」にかかっているので、
これを81年(2)と直せばそれでおしまい。
それよりもだいじなところをもう一つまちがっているのダ。
501ベストヒット名無しさん:2005/09/19(月) 03:32:12 ID:kkOs2WJg
>>495
オリビアは清純派から一度大人のロックにアプローチして
ザナドゥ&フィジカルで健康ババアに転換した。
502ベストヒット名無しさん:2005/09/19(月) 07:53:10 ID:HmA6UO+9
スタンディングオーバー×
スターティングオーバー○
503495:2005/09/19(月) 10:33:52 ID:i38Ybga6
オレの記憶力ボロボロ キムワイルドの名前違いは我ながらしどい
好きな曲なのに
オリビアは捕鯨に反対して来日予定をキャンセルした過去が
あったような もう断定するのよそう
最近娘と来日して親日の振りをしていた
504499:2005/09/19(月) 13:49:14 ID:oS6Iiy/p
>>502
そこかあw
ハンカクノワナニヒッカカッタヨ
答えられなかったので廊下に立ってます

>>503
立派な毛皮のコート纏ってね 
日本は大事な市場なのに、敵に回して何を考えていたのか・・・
まるで紅白辞退して大晦日にチャリティコンサートやったピンクレディみたいに思えたものです
どっちもこれ以降しぼんだしw ホゲ〜
505496:2005/09/19(月) 22:42:08 ID:QzPgvbK9
スターティング・オーヴァーは誰でもすぐにわかると思ったけどね。
はいそれで100点ですね。センセも嬉しいぞ。
495さんもいいネタありがとう。
ちなみにあれでもオリヴィアはSexy路線転向第1弾だったのです(フィジカル)。
しかしなぜか健康重視路線のワークアウト系(ジェーン・フォンダら)にまとめられちゃった。
Sexyにはどうしてもなれなかったのね(笑)。
506ベストヒット名無しさん :2005/09/25(日) 19:29:58 ID:Qrqar2cg
80年代前半の洋楽は確かになんかム無しい。
デュランデュランの「Rio」「グラビアの美少女」
ABCの「The Look of Love」
カルチャークラブの「君は完璧さ」など。

当時はよく聞いていたけど、今聞きたいとも思わないな
507ベストヒット名無しさん:2005/09/26(月) 10:42:49 ID:IBa60YJj
決して80年代の洋楽がレベルが低かったわけではない。
今ではすっかりメジャーになったいろいろなジャンルが花開いた、音楽的に多種多様で面白い時代だった。

しかし、MTVでかかるような曲しか聴かないような、受身で、薄っぺらい、表面的な聴き方しかしていなかった初心者が、
当時の洋楽ファンの大多数であることも、残念ながら事実。

残念なことに、資本主義社会では数が正義だからね、多数派がいくら虚偽の発言をしても、それが真実になってしまう。
彼らはラジオでもそういった曲しかリクエストしないし、コンピ盤でも雑誌でも彼らの需要に応えるものしか載らない。

さらにはそのことが、当時を知らない若い世代を中心に
80年代を誤解してしまい、過小評価してしまう人が大量に出てくる原因にもなってしまっている。

80年代に本当に音楽を愛していた人からすると、腹立たしく、迷惑で、足手まといな連中なんだよね、
MTVでかかるような曲しか聴いてなかったくせに、洋楽ファンの代表のような口調で語る>>506のような自惚れ屋は。
508ベストヒット名無しさん:2005/09/26(月) 22:08:28 ID:r9z7YxTW
>>507の書いていることはわかるんだが、80年代前半より後半の方が当てはまると思った。
509ベストヒット名無しさん:2005/09/26(月) 22:22:51 ID:PKDX+SNW
>>505
あの当時 まだ「水の中の妖精」のイメージが強くて多くのファンは
戸惑ったと思うよ、ジョントラボルタと共演して日本の従来のファンは
相当ひいたろうな あの頃のジョンはイメージ悪かった。
いつまでも清純してカントリー歌ってる訳無いけど
まあ日本では新しいファンの獲得はアメリカほど成功しなかったな
ファンでもないのに長文 70後期80年代の洋楽となると・・・

アマゾンの通販で LAYLA とRIO を送料込 2160円で買った 手軽に今楽しむ
のもいいと思う。
510ベストヒット名無しさん:2005/09/26(月) 22:37:23 ID:8cJLHqWv
 反日日本人の多くは、みずからを前衛的と称し、強いエリート意識を持っている。その
ため彼らは国家を譴責、批判するだけでなく、国民をも馬鹿にしている。国家に対しては
全体主義的、反動的、後進的と罵倒すると同時に、国民も無自覚、低能な愚民だと思って
いる。
 一般庶民の中には「エリート」の仲間入りした気持ちになって、「赤旗」を熱心に購読
する人はじつに多い。社会における疎外感から世の中に報復するため、みずから進歩的
「エリート」となって、「愚民」を見下すべく左翼運動に走る人も少なくない。
 だから私の見る限り、彼ら反日日本人にはあまりにも性格の屈折した非常識人間が目立
つ。彼らにとっては国家否定が夢であり、理想である。そして祖国日本を敵視し、ソ連、
中国、北朝鮮のような革命に成功した国々を精神的祖国としてきた。
511ベストヒット名無しさん:2005/09/26(月) 23:12:50 ID:8cJLHqWv
 1970年代の後半、南部を中心に「基本に返れ」を合い言葉に教育正常化運動が展開され
ます。父母たちの草の根運動です。今の学校に自分たちの可愛い子供たちを任せるわけに
はいかないという運動です。この運動が当時90%近くの国民の支持を得るのです。そして
だんだん大きなうねりとなって、1981年のレーガン政権を誕生させるのです。教育正常化
の国民運動がレーガン政権を誕生させたのです。
 レーガンは政権につくや大胆な教育改革に着手します。これまでの左翼的な教育理念を
払拭して教育改革に着手していくのです。有名な「危機に立つ国家」(1983年)という報
告書があります。当時アメリカは日本に自動車や鉄鋼の基幹産業で負けかけていたときで
す(その後すぐ日本が抜いてしまいますが)、このままではアメリカがだめになるという
危機にあるときに、レーガン大統領はその原因は教育にある、教育を立て直さなくてはだ
めだ、という認識で教育改革を行うわけです。
 そして我々が忘れてならないのは「日本の教育に学べ」とレーガンが言ったことです。
当時日本はいまだ国民の平均的学力の高さと規律の正しさ、道徳性の高さを世界に誇って
いた国です。それが日本の経済を支えるものでもあったわけです。そこにレーガンが眼を
つけるわけです。日本の教育に学べとして日本にたくさんの教育視察団を送り込みました。
これが80年代前半のことなのです
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/8618/020921/yagi_002.html
512ベストヒット名無しさん:2005/09/27(火) 09:23:56 ID:lXAo/Dtk
>>509 高いな! 糞高い!
513ベストヒット名無しさん :2005/09/27(火) 10:11:10 ID:9KN3OvzW
>>508
同意。
514ベストヒット名無しさん:2005/09/27(火) 19:00:04 ID:mjKpeoMC
過小評価してる若者に聴かせたい
80年代後半の名盤きぼんぬ
515ベストヒット名無しさん:2005/09/27(火) 19:50:35 ID:3TzTwUD/
\2000が高い人 厨房 ニーソ 無色
516ベストヒット名無しさん:2005/09/27(火) 22:44:07 ID:l2OMFnDV
>>514
俺は80年代リアルタイム世代だけど、「これは名盤!」と聴かせられる
ものは80年代後半には殆ど無いね。だから若者が80年代後半を評価しないのは
俺的には、きわめて正当だと思う。
517ベストヒット名無しさん:2005/09/27(火) 23:41:12 ID:wYSBrQFD
>>516
Culture Club の 1st。
歌詞を聞き取れれば
Boy George の頭のよさに感心すると思うが。

逆に若者世代の名盤って例えば何?
518ベストヒット名無しさん:2005/09/27(火) 23:44:23 ID:wYSBrQFD
よく読むと「後半」だったな。
失礼。
519ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 00:47:55 ID:irOp38p0
頭の良さでなく、音楽の良さで何か推薦してください
520ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 02:28:22 ID:s5dk9E1k
>>519
無いっ!以上、終りっ!
521ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 08:52:11 ID:CwNJFr/4
>>515 あほか
  頭がいいから物を安く買うのだ。買えるのだ。知識と情報はそのために
ある。物の値段のからくりがわからん幼稚な奴はカキコせんでええ!
522ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 17:24:27 ID:f9XWRo04
80年代前半は70年代からの流れでまだ楽曲レベルがマシだったが
80年代後半はネタが尽きたのかメロが最悪だった。
523ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 17:43:59 ID:CwNJFr/4
ボーイジョージは今頃またゾンビのように復活してきてるな。
524ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 18:02:02 ID:XBY/0c+M
>>521
こんなところで何コソコソやってんの?「栄光の79年」ちゃんw
「真のロック世代」でみなさんお待ちかねだよ〜〜〜んw
525ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 19:31:24 ID:sIf91gew
U2とスティングは良いと思うけどな ただどちらとも年輩の
受けは悪そうだから先生に叩かれそうだ。
526ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 22:20:50 ID:Vjz4tWz4
意味がわからん↑
527ベストヒット名無しさん:2005/10/02(日) 16:14:34 ID:jbX3IOHk
とりす
528ベストヒット名無しさん:2005/10/02(日) 18:10:26 ID:rGJu68iZ
スティングは過大評価されすぎ。
529ベストヒット名無しさん:2005/10/03(月) 23:44:41 ID:jBLm6SMT
もともと大評価というほどはされてないだろ
名アルバムはあるが
530ベストヒット名無しさん:2005/10/04(火) 12:30:43 ID:Yrmouk9K
スティングはとりあえずカッコよかった。
屈折したインテリっぽい感じとかあの髪型とかボーカルとか影響力はあったね。
531ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 02:56:03 ID:kMN2x94u
今夜トゥギャザーしようぜ(トゥギャーザ)
532ベストヒット名無しさん:2005/10/08(土) 12:42:08 ID:UqC9Gvcj
スティングは過大評価されすぎ。
533ベストヒット名無しさん:2005/10/08(土) 18:47:12 ID:4Cu0otUc
スティングはルックスの良さとお洒落っぽい雰囲気で割り増し評価されてる。
それに反して曲は地味で鼻に抜けるような声は何か物足りない。


534ベストヒット名無しさん:2005/10/08(土) 20:11:14 ID:JcFOaIdr
ハゲじゃん
535ベストヒット名無しさん:2005/10/08(土) 21:16:33 ID:+GBLTxqj
商業主義が頂点に達した80年代後半で、流行と関係無しに好きなことをやって、
その上で商業的にも成功した人が過大評価されていた気がする。
スティングとかU2とかピーター・ガブリエルとか、やっていることはそれ以前の活動の延長だが、
時流に媚びるか、好きなことを貫くかわりに冷や飯を食うかが大半だった時代では、
輝いて見えたのだと思う。
536ベストヒット名無しさん:2005/10/08(土) 22:36:19 ID:cTKw6gjD
虚しさは音楽に付き物♪
537ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 03:56:35 ID:C5gbJSsX
スタカンにロキシーの「アバロン」
センスのかたまりのようなえるぴー、が生まれた前半。
なんと言ってもプリンス電化がいますな。
538ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 07:34:13 ID:Ir3F+fA6
80年代はある意味お洒落と視覚で音楽を聴く時代だったから
曲がショボくても通用したんだな。
539ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 07:52:21 ID:fKXoJk0l
80's エレクトロ万歳。
540ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 13:45:42 ID:Gk2BnG/0
年輩のロツクファンがスティングやU2を否定するのはマンガで例えると
手塚の古参ファンが大友克洋を否定したがる構図と似てる気がする。
時代によって感性も嗜好も変化するから。
541ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 14:05:58 ID:1D9hV+Pk
はぁ?スティングなんかパンク以前に
デビューすら出来なかったヘタレ親父じゃん
演技疑似パンクではったりデビュー
542ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 14:13:17 ID:BhE1Y7dM
スティングを否定してもグリーンデイとかは聴けるのかな?最近ので好きなのはだれですか?
543ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 14:14:52 ID:VB71DrNh
疑似も何も、
デビュー当初から自分で
「俺らはパンクじゃねえよ!」って言っていたけどな。
衣裳だけだろ。
544ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 17:46:43 ID:I08wLHqE
が、しかしポリス最高だぜ。
パンク・ニューウェーブに黒人的なリズムのかっこよさをうえつけた
545ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 18:02:51 ID:pCWtg11/
ポリスは初期のみ合格点だがソロのスティングはハッキリ言ってショボイ。
有名作曲家かなんかと競演して大物ぶってるけど印象に残らない。
546ベストヒット名無しさん :2005/10/09(日) 18:17:16 ID:I08wLHqE
有名作曲家って誰?
547ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 18:57:42 ID:Gk2BnG/0
合格点だが・・・ 大物ぶってるけど・・・
貴方って何?
548ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 21:18:08 ID:zXMi2NSe
ハイ!スチュワート・コープランドと申します。
549ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 21:36:53 ID:k//rwGYq
I've been watchin' you のドラム録りでは
殴り合いの喧嘩したらしいね
550ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 21:37:43 ID:BhE1Y7dM
やっぱりな
551無名2ちゃんねらー:2005/10/09(日) 23:03:39 ID:I08wLHqE
兄は元CIAかなんかちがった? その後マネージメントに。

おととはもと カーブド・えあー
552ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 03:30:56 ID:aSec8SYA
ボーイ・ジョージ、コカイン逮捕

 80年代に一世を風靡(ふうび)した英ポップグループ「カルチャー・クラブ」のボーカル、
ボーイ・ジョージ(44)が7日、ニューヨークでコカイン所持と虚偽通報の疑いで逮捕された。
 ジョージは同日未明、「泥棒が自宅に入った」と警察に通報。
午前3時すぎ、マンハッタンにある自宅マンションに警官数人が駆けつけ、ドアを開けた。
すると、中にいたジョージは「どうしたの? 」。
現場を目撃した警官によると、ジョージはフラフラで完全にラリッた状態。
パソコン脇に少量のコカインがあったという。8日朝に法廷に召喚された際はショックでぼう然とした様子で、
退廷後は赤ん坊のように泣きだしたという。
 82年に「カルチャー・クラブ」でデビュー。83年に「カーマは気まぐれ」が大ヒットした。
レゲエ風のユーロ・ポップに、カラフルなヘアにメークという前衛的パフォーマンスで「女装の麗人」として注目を集めた。
86年にヘロイン所持で有罪となり、これがきっかけでグループは解散。98年に再結成したが、近年はDJやプロデューサーとして活動していた。
(日刊スポーツ) - 10月9日9時48分更新



553ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 04:14:49 ID:LDoAsRNh
>>514 80年代後半の名盤だろ
おれはこれだけあるぞ
@ダイアーストレイツ/ブラザーズインアームス
Aフリートウッドマック/タンゴインザナイト
Bトムぺティ/フルムーンフィーヴァー
CU2/ヨシュアトゥリー
Dデフレパード/ヒステリア
EG&R/アペタイトフォーディストラクション
Fスティング/ブルータートルの夢
Gブライアンアダムス/レックレス
Hジョンクーガーメレンキャンプ/スケアクロウ
Iホワイトスネイク/ホワイトスネイク
Jグレイトフルデッド/インザダーク
Kバッドイングリッシュ/バッドイングリッシュ
Lウォーレンジヴォン/センチメンタルハイジーン
Mザカルト/エレクトリック
Nインエクセス/キック
Oドンヘンリー/ボーイズオブサマー
PREM/グリーン
Qザキュアー/ディスインテグレーション
Rフーターズ/ナーヴァスナイト
SREOスピードワゴン/ホイールズアーターニン

どうだ!
554ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 10:30:48 ID:9eLcnnDK
こんな糞の中だとヨシュアがマシに見えるね
555ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 15:03:59 ID:0b4a4paw
U2の古参ファンには受けはそれほどでもない
514にはお薦めできる どこかで聞いた曲が
何曲もあるんじゃないかな。
556無名2ちゃんねらー:2005/10/10(月) 15:24:38 ID:lpkkSP05
やっぱU2 は3枚目だぜ。さんでーぶらでぃーさんでー
557ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 16:07:59 ID:a5Mguiqm
DESTROY ROCK & ROLL/MYLOを聴いてみよう
80年代のミュージシャンが連呼されてる。
558ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 16:14:50 ID:wwCJR4EL
U2のヨシュアトゥリーやラトル&ハムはイーノ関連の作品としては超駄作。
超過大評価。この頃のU2はやたら神格化されていて嫌いだ。
559ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 16:15:10 ID:iWH1Hlvx
>>555
どこかで聴いて何この糞って思ったことはありそう
演者、リスナー無視してメジャースタッフ社員が
いい気になってるだけって時代だね
560ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 18:11:40 ID:56kmS8R+
ヨシュアは最初の3曲だけ
U2はベスト盤で聴くとイイんだけどさ。
あ、シングルバンドか!
561ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 18:18:54 ID:we5h43CD
>>553
あの〜80年代前半のアルバムも入ってるし、シングルも入ってるんだが・・・。
「・」がないから読みにくいし・・・。
アタマ悪そうだし・・・
562ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 18:32:21 ID:Ik8AmHlS
>553
ヘビメタとムードミュージックと産業ロックとAORが殆どですね。
もっとマシなのないのですか。

563ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 19:43:18 ID:MwCMdA/r
ピーター・ガブリエル『So』
564ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 21:20:04 ID:lpkkSP05
80'S後半って、ほとんどCD買ってなーい
565ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 21:31:30 ID:Wz4Bmbi/
>>564
俺も。
566ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 23:23:54 ID:GlDk8YOI
後半はユーロやダンス系が幅きかせてた時代じゃない
カイリーミノーグ Mフォーチュナテイ プロモでグルグル回ってるのがいたなあ
色物みたいなのが多い
567ベストヒット名無しさん:2005/10/10(月) 23:41:47 ID:+z/OQ0/S
>>566
軽薄そのものって時代だったよね。音楽に限らず、全ての面で。
日本もバブルのど真ん中だったし。
568ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 00:59:00 ID:dWZiwOoU
バブル期に思春期やった奴っていまどんな人生おくってるわけ?
569553:2005/10/11(火) 03:00:32 ID:JPhu3BE8
>>561 前半(80〜84)後半(85〜89)で分けたんだがな
たしかに@FGHORS辺りは後半と言わないかもね。
85年とかは80年代中盤というのかも知れないね。
読みにくいのは悪かったがしかし、アタマ悪そう、は余計じゃないか?

>>562どの辺がムードミュージック?
もっとマシなの?たとえば?
他にも色々あるけど、みんなにわかるように
一通り誰でも知ってるかな〜ってのを俺は挙げただけだよ。
570ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 04:51:13 ID:dWZiwOoU
REOなんかいれんなよ。だから アタマ〜って言われんだよ。 一通り〜っつーんなら、シャーデーもジョージマイケルも
フィルコリンズも ホイットニーでさえ、はいってねーだろ
571:2005/10/11(火) 05:01:18 ID:jjaaKPTr
>>570
嫌な奴だ。
「一通り」って、彼が思いつく中で「一通り」だろ。

……ま、この掲示板、タイトル見て寄ってくるのは嫌な奴ばかりだよな……。

さよなら。
572ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 07:02:13 ID:dWZiwOoU
そーそー あんたはこないほうがいいよ 571 くん
80'Sっつうぐらいだから、皆、今はそこそこ大人なわけ。
そんなひと達が子供に戻ってあーだこーだ、だだこねちゃってるわけよ、わかるかな?
だから569も561も果ては関西弁のあんちゃんも、本当は多分ふつーのいい人よん。

ちなみに君がbakaなのは「一通り」にかかってるんじゃなくて、一通り〜 だから
「誰でも知ってるかな〜」にもかかってるのよん。だから、もっと誰でも知ってるのは
当時で言えば、ホイットニーとかジョージマイケルってことで正解。わかった?
(で、こんなおこちゃまに、むき になる俺こそafoね〜)

どなたか フォローねがいます
573ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 09:13:46 ID:AoZvrkzH
>>571, 572

むむ、どちらも正しい(笑)。
80sを過ごした人それぞれに思い入れがあるので、
みんなの好みが一致する曲・アルバムを選ぶのは難しいですよね。

例えば、Phil Collins。僕は真っ先にEasy Lover (duet with Phillip Bailey) を思い出すけど、
人によっては、Invisible Touch(Genesisだけど)であったり、
Against All Odds、あるいはBut Seriously...からかもしれないし・・・(笑)。

553さんのリスト、いいと思います。20選は少なすぎたということでしょう(笑)。
いまでも、ラジオからThe Boys Of SummerやJack and Dianeのイントロが流れ出したとたん、
思わず聴き入ってしまいますね〜。
574:2005/10/11(火) 11:54:18 ID:jjaaKPTr
>>572
本当は普通のいい人、なら
他人にbakaなんて言い方しないよ、少なくとも。
正解?なに言ってんだか。
「誰でも知ってる」にかかっていたとしても、
彼が「思いつく中」で「一通り」「誰でも知っている」と考えるものをあげた、
そうだとしたら、それが彼(553さん)なりの『正解』だろ。
彼の考える“名盤”として、あなたの言う
『誰でも知っている名盤』が候補に入っていないなら、
他人がそれを『不正解』なんて言えるわけない。

だから、あなたは『不正解』。
あなたは「子供に戻ったまま」僕に対してだだこねちゃったわけね、わかったよ。

……あんまり変なこと言われたので、また発言しちゃいましたよ。
じゃ、さよなら。
575553:2005/10/11(火) 12:01:51 ID:JPhu3BE8
>>570←こいつ本当に嫌なやつ!
他人の意見を非難したり、否定したり
何か抜けてたりするとすぐ突っ込んでくる。
素晴らしいと思うアルバムは人それぞれだろ?
フィルコリンズやホイットニー入れるなら、これは?
ってのも絶対出てくるし。
子供かねきみは?
576:2005/10/11(火) 12:15:58 ID:jjaaKPTr
>>575
結局「抜けている」のは自分だったわけですよ。
ま、この掲示板のタイトルからすれば、ああいう物言いが正しいのかな。

553さん、ここで「80年代の素晴らしいアルバム」について話したのが間違いなんですよ。
僕もそうですが、「虚しくないだろ!」という人はここに参加するべきではないのかも。
他で話しましょ。
577ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 12:35:40 ID:8Gtdx2cY
関西のあんちゃんっていろんな他レスで
撃沈されてるのと同一人物か?
578ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 13:22:17 ID:dWZiwOoU
何回さよなら言うねん、571

君はbakaにひっかかっちゃったわけね。2ちゃん特有の理屈大会になってるやん。
2.3回やろっか。
空気的にわ570のあとに569が反論するのが面白いのに、571あんたがはいってしもたわけよ
だからそれに反応したこちらもださいんやけど、「嫌な奴だ。 」とか言うから、こちらもbakaとか
言うわけ。「「一通り」って、彼が思いつく中で「一通り」だろ。 」 だけなら、80'Sで話がひろがるわけよ

しかも、君は

……ま、この掲示板、タイトル見て寄ってくるのは嫌な奴ばかりだよな……。

なんてカキしたら、参加してる全員気ーわるいでしょ。573さんの空気よめよ。
575まで  >子供かねきみは?  とか言うてるし。 こっちは子供やー て言うてますやん。
だから576みたいなくくりになるでしょ。
て、ま576みたいな言い方が盛り下がった? どう569は?


ほな さよなら。
579ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 13:29:19 ID:dWZiwOoU
まちがった
「て、ま570みたいな言い方が盛り下がった? どう569は? 」
でした


また、さいなら
580ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 16:20:17 ID:DtNd1e0H
こんな普通の煽り合い久しぶりだ
581ベストヒット名無しさん:2005/10/11(火) 21:12:17 ID:vYt7zDZk
>>553
>>571 まだこの板にいる? ヒマだったら見ろよ
最高のロックベーシストは誰なの 最初のほうのレス
582ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 00:49:29 ID:oeD5EbVi
>>577
>関西のあんちゃんっていろんな他レスで
>撃沈されてるのと同一人物か?

そうだよ、またの名を「栄光の79年」というw。
583ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 04:16:26 ID:YrDAgO8R
そーなんすか? ふーん 
なんで「栄光の79年」なわけ?
79年良いアルバム多いから?
584ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 08:12:05 ID:YuW2Dwtx
年代の変わり目はいいアルバム多かったよな。なつかしい
585ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 19:28:46 ID:jafvJwBq
アメリカでスーパートランプやドナサマーのアルバムが売れた年じゃないかな
プログレ系はどんなアルバムが出てるのか
586ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 20:10:10 ID:HxJoy2V4
スーパートランプなんて歴史なげえし
1980年にメジャー移籍した後の
ドナ様はうんこだ
587ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 23:03:17 ID:SnLWo9sN
あのう、教えてほしいんですけど・・
どなたか、ドナ・サマーにスプリングスティーンが提供した曲名がワカリマセンか
588ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 23:15:03 ID:cKL2t3mZ
そんな曲聴きたくね〜〜〜www
589ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 23:25:22 ID:eOKLA+9C
>>585
THE WALL / PINK FLOYD
DANGER MONEY / UK
FORCE MAJOURE / TANGERINE DREAM
あたりかな。
590ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 23:58:40 ID:iU4bWuiS
>>587
「プロテックション」って曲。
結構ロックンロールな曲だよ。
本人が歌ってるのもあったような気がしたが、今探してみて発見できなかった.
591585:2005/10/14(金) 01:31:49 ID:NeSN/aVr
>>589
サンクス 当時のFMでTHE WALLの特集を1時間や30分かけて放送していた
のを思い出した。
あの頃 大物が新作を出すとFM番組が情報くれたんだよな

今のFMはダベリ中心でAMとの差別化が曖昧だよ
592ベストヒット名無しさん:2005/10/14(金) 11:55:01 ID:9RGUK4Vh
大規模宣伝キャンペーンに営業されちゃった
記憶を自演までして語ってどうするの?
593589:2005/10/14(金) 21:39:35 ID:1TtDsBYN
590さんありがとうございます
確かにそのタイトルです
594ベストヒット名無しさん:2005/10/14(金) 21:51:37 ID:4k1tCxgi
captain sensible の秀作である1stと2ndをカップリングした廉価盤入手。こういうポップさが
英勢のこの時期の真骨頂ではないかいな。サッチャーがうまくリードしたと思うよ、この時代ね。
mick karnの名曲 sensitiveでsenseの二つの形容詞の意味の違いを教えてくれたいい時代。
595ベストヒット名無しさん:2005/10/15(土) 10:30:24 ID:Vw+OvFA1
70年代後半のディスコとAORとテクノの影響で80年代は糞になった。
596ベストヒット名無しさん:2005/10/16(日) 21:15:33 ID:fhRA4vmC
むしろ、マイケル・ジャクソンやマドンナの成功が80年代を糞にしたと思う。
マイケルやマドンナ自身の問題じゃなく、それで味を占めてしまった音楽メディアや、
レコード会社の問題なんだが。

ディスコやAORやそれまでの音楽資産の集大成的な意味合いがあったし、
テクノは(その当時の)何か新しいものを求める動きとして重要だった。
597ベストヒット名無しさん:2005/10/16(日) 23:56:06 ID:fdGy0b0f
ブルースを基本としたロックしか認めない頑迷な人にとって80sは地獄だったろう
だがメディアとしてのポップミュージックの面白さはヴィデオの普及と相まって
一気に加速した愉快な時代でもあったんだ。

もちろんそう感じるには「ロックだからどうしたの?」と言える感性がないとダメだが
598ベストヒット名無しさん:2005/10/17(月) 00:59:17 ID:6GTJ33Io
皆が書いてるように、イギリスはよかったんだよ、ニューウェーブ以降
ポストパンク全般に。サッチャーになって明るくなった影響かも。
  80年にはツートーンのブームが突然かなりの規模で流行る。
それすら指摘できないボンクラが多いんだよな、懐古趣味のじじいはよ。
ファンカラティーナ、ネオサイケ、そしてネオアコと あの当時ほどイギリス
勢がかっこよかったのも珍しいだっせ ネオモッズまであったぐらい
ダブも定着するしな   
599ベストヒット名無しさん:2005/10/17(月) 01:26:03 ID:HXTzejt/
>>598
その背景には表の80sの明るさとの対比があったから
余計にそう思えたんだと思う。
600ベストヒット名無しさん:2005/10/17(月) 10:02:27 ID:n82METhb
サッチャーで明るいって?ふざw
明るくなったのは90年代中期以降だろ?
601ベストヒット名無しさん:2005/10/17(月) 12:32:01 ID:6GTJ33Io
確かにな  ただよ〜空気的にはもう80sでよくなってきた感じはある
 音楽界がファッション業界と密接するようになったのが79年ぐらいから
だよ
  今のイギリスは飯も旨くなってきたし スポーツもよくするようになって
きたし  いい感じではあるよな  
602ベストヒット名無しさん:2005/10/17(月) 14:30:37 ID:siP8gmHN
>>597
でもブルース系ではスティーブ・レイボーンとかロバート・クレイなんか結構評価高かった。
売れていたものとは別にいい作品にはそれなりに認められていた時代だとは思うよ。
603ベストヒット名無しさん:2005/10/19(水) 21:38:57 ID:SYeO10lJ
70年代後半のディスコとAORとテクノの影響で80年代は素晴らしくなった。
604ベストヒット名無しさん:2005/10/20(木) 23:13:33 ID:/be2EJCz
…サッチャーw

当たり前の事を偉そうに書かんでくれ。
じゃ、「商業主義と80’s」、あるいは「略奪される民族音楽」なんてテーマで一席、頼むわ。
605ベストヒット名無しさん:2005/10/20(木) 23:15:05 ID:/be2EJCz
おっと、アンカー付け忘れた。
>>598
あんた鼻息荒くって素敵だぞwwwww
606ベストヒット名無しさん:2005/10/21(金) 21:35:04 ID:sr9e80ht
>>605
あんたも素敵なじじいだぞ
607ベストヒット名無しさん:2005/10/22(土) 19:17:21 ID:lG0fgFCZ
>>604
最低の釣り。
こんなん相手にするくらいならデュランデュランでも聴いてるほうがマシ
608ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 02:21:14 ID:hJ+knHHL
>>598
釣りするんなら、もう少しマシなこと書けよ、「栄光の79年」ちゃん。
サッチャーが失脚した時、イギリス中が大喜びしたんだぜ、そのサッチャーが
政権握ってた時代がどうして明るいんだ?相変わらずのシッタカだな。
とりあえずお前は、猿のセンズリみたいに一生キュアーをマンセーしとけや。
609ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 12:10:01 ID:RbYK4+SD
80年代前半は、70年代後半にデビューした生き残り組が
充実期に入ったという意味で、良いアルバムも決して少なくないと思うが
音楽業界が若い才能を発掘して育てる努力は足りなかったかも。
そういう意味で虚しいというのなら理解できる。
まあ、ペイズリーアンダーグラウンドとかはあったらしいが・・・
610ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 15:52:59 ID:i4NC3kKV
>>608 経済も文化もわからんとってええかっこさらすなよ、あほんだら!
どうせ英語もロクにわからんやつやろお前! 
611ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 16:23:09 ID:yXrv3fY6
栄光の79年ちゃん、痛いところを突かれて発狂プ
612ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 18:17:59 ID:opzmRvpr
びでお〜きるどざら〜でぃおすた〜
613ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 20:07:44 ID:i4NC3kKV
608はこのスレで最悪のアホだな  こないなアホは見れん、他ではな
 インポの短小早漏っちゅうやっちゃ  
614ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 21:18:53 ID:MmSbkTHH
>>613
栄光の79年ちゃんご乱心プゲラ


615ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 21:49:38 ID:YFfNGL1B
ID変えても煽り文句が全く同じでバレバレなヴァカが住みついている件について。
616614:2005/10/23(日) 21:55:15 ID:U7zXEKxe
>>615
俺と>>611は別人だよ、栄光の79年ちゃん。
617ベストヒット名無しさん:2005/10/23(日) 22:16:40 ID:yXrv3fY6
とりあえず栄光の79年豚は>>608の質問にちゃんと答えろよ
618ベストヒット名無しさん:2005/10/27(木) 17:00:15 ID:hevvULzx
619ベストヒット名無しさん:2005/10/27(木) 18:20:56 ID:hrWP9q8C
608のどこが質問なんだ? 相手にされないだけだ
620ベストヒット名無しさん:2005/10/27(木) 23:11:49 ID:1uq8e5/l
>>619
UKのミュージシャンはみんなインタビューで「サッチャー時代は地獄だった。最悪の時代だ」って口を揃えて
言ってるんだけど。適当な知識で語って他人を罵倒した挙句突っ込まれたら逃げるのか、本当にゴミだなコイツは
621ベストヒット名無しさん:2005/10/27(木) 23:20:44 ID:+oeAb2F5
>>608
>>620
オレ関西のおっさんじゃないけどさ、あんたらサッチャー以前のイギリスを知っててそんなこと言ってんの?
煽るのもいいけど、無知は恥ずかしいよ。
622ベストヒット名無しさん :2005/10/27(木) 23:32:08 ID:eEIp4IQB
>>621
じゃあ何でサッチャー政権が誕生したと同時期に、「アイアン・メイデン」
なんていう名前のバンドが登場したんだ?君も「無知は恥かしい」と煽る
くらいだから、その辺詳しそうだね。その無知な方々にサッチャー以前の
イギリスを教えてやれよ、俺も是非知りたいね。答えられないんなら
君のいう「何歳のおっちゃん」=「栄光の79年」と本質的に同じだよ。
623622:2005/10/27(木) 23:34:43 ID:eEIp4IQB
訂正
誤:「何歳のおっちゃん」
  ↓
正:「関西のおっさん」
624ベストヒット名無しさん:2005/10/27(木) 23:42:18 ID:+oeAb2F5
>>622
若いんだね、70年代のイギリスを知らないって。
自分で調べなさい。
625622:2005/10/27(木) 23:46:00 ID:eEIp4IQB
ホラ逃げる。
626ベストヒット名無しさん:2005/10/27(木) 23:53:14 ID:hRoV34Yy
80年代は商業音楽が史上もっとも成長した時代
リアルタイムにマハラジャやエリアで踊って無かった人間にわかるわけない
627ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 00:05:08 ID:e1sR5vhl
>>626
要は、売れりゃいいってことだ。今のJ-POPと同じで、音楽が消耗品
扱いされるようになった時代の始まりだな。悪いが、俺もその時代に10代後半
から20代を過ごした世代だが、アンタのような感覚を分かる気は毛ほども無いね。
マハラジャやジュリアナが何を生み出した?島田香織とか荒木師匠なんていう
使い捨て女だけじゃん。しかも当人達は使い捨てにされてることにも気付いて
ないくらいのバカだし。
628ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 00:08:40 ID:Rs6c9EMj
>>625
「英国病」ぐらい聞いたことないかね?
つか知らないんなら自分で調べな、サッチャーが何をやったのかも
629ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 00:13:17 ID:e1sR5vhl
>>628
知ってるよ。あんたが「栄光の79年」かどうかカマかけてみたんだよ。
あのバカよりはマシだってことがわかっただけでも収穫だわ。ありがと。
630ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 00:22:13 ID:Rs6c9EMj
なるほど、622=627か
30代だったら70年代にリアリティーは無いだろね。
パンク/ニューウェーブにもリアリティーが無いんだろうな。
631622:2005/10/28(金) 00:27:20 ID:e1sR5vhl
ハァ?俺42歳なんだけど。それから627も629も書いたの俺だよ。
その程度の考察しかできないアンタを>>629で少し見直した俺がバカだったんだな。
まだまだ修行が足りないね。
632ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 00:47:25 ID:Rs6c9EMj
42歳?
マハラジャ、エリアって80年代後半だよジュリアナに至っては90年代に入ってるし
まぁ「その時代」ってのが80年代全般を指してるんならわかるけど、
大箱ディスコ時代の話に「その時代10代後半20代を過ごした」って書いたら計算合わないわな。

それに、とても42才の人間が書く文章とも思えんね>>622から>>631に至るまで。
レスするまでもなかったな。
633622:2005/10/28(金) 01:02:27 ID:e1sR5vhl
ああ、そう。だから、俺の人を見る目が無かったな、まだ修行が足りない
と言ってるのにな。それじゃ、42歳以上の書く文章を教えてくださいな、修行の身ですから。

>リアルタイムにマハラジャやエリアで踊って無かった人間にわかるわけない

こんなのじゃなくてね。





634ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 04:53:12 ID:rf8d6YAD
おまえは文を書く前に英語を勉強してから出直せや! あほんだらのインポ野郎のくせしやがって!
どうせロキノンでも見てたあほんだらやないけ!  世相を一言で斬るおばかちゃんだよ、おまえは。
英語なんかわかりっこないから、糞の翻訳記事を信用したりすんねや、おまえはな。暇があったら
図書館でも行って調べてこいよ、カスの恥垢の蟯虫蛆虫が
635ベストヒット名無しさん:2005/10/28(金) 07:58:48 ID:8U+UJIcb
女子高生ストーカー脅迫事件
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1126700852/778-921
636ベストヒット名無しさん:2005/10/29(土) 07:26:05 ID:HUNQTsLm
結局パラパラとかいうショボい踊りは、
リズム感がなく激しい動きが出来ない日本人の素人専用の偽ダンス。
あれは幼稚園のお遊戯以下。
637長州小力:2005/10/29(土) 13:33:25 ID:6uNAk349
>>636
キレてないですよ・・・うん、キレてない
俺をキレさせたら大したもんですよ
638ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 10:37:08 ID:CxcbDevT
私もリアルタイム世代だけど確かにこの時代の音楽は
消費される音楽だったかもね。だから生き残る、生き残ろうと
するバンドは80年代後半になるにつれて音楽スタイルを変えて
いったんじゃないかな。

ところで最近の音楽事情なんだけどUKで結構このスレに当てはまる
音楽やってるバンドって多いんじゃない?
ブロック・パーティーなんて聴き方にもよるけどジャムや
キュアー、ビッグ・カントリー、メン・アット・ワークなどを
彷彿させる音楽なんで懐古趣味も含めて今年かなり聴きこんだけど。
このスレの80年代リアルタイム世代で最近の洋楽を聴きまくり
ってやつは多くは無いと思うが聴く価値はあると思う。
639ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 15:40:14 ID:ue6PZe9l
最近の音楽関係の批評なんかで良く見聞きする「リスペクトを口にする」って
言い方が妙に耳障りが悪くないすか?
サッカー番組なんかでよく聞く「結果を出す」とか「○○が痛んでます」と
同様。
640ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 01:46:40 ID:OyZY8xa4
いまや「リスペクト」って、体のいい「パクリ」だからねw
641?:2005/11/09(水) 09:25:56 ID:idNfyMpg
>>638 むしろ60sとの共通性を感じる ネオサイケ ネオアコ  アシッド〜〜
全部元ネタのサウンドは60sにあるだろう  当時から懐かしく思ってたよ

>>639  そんな批評なんて気にするなよ  てか読むな  読んでないから気にならないが
それでもリアルタイムでは見てた(はず)  あの頃のいちばん嫌な表現は
 「次作に期待」 あほか、その作品について知りたいのに、次作が出るかどうかもわからんし、
出たところでどんなものなのか見当もつかないのに、そう言って逃げる「評論家」って多かった。
642ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 12:37:10 ID:9AZOnY7V
20世紀最後の90年代が一番つまらん
643ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 17:00:21 ID:A6CeY6g8
俺なんかいつの時代にもそれなりの満足を見出してきたな

そりゃ今聴くと、あw古!って思う音楽もあるけどな

たぶんそれは今の音楽も今後のも免れないよ
基本の1つとしては常に産業としてあるわけやし。
どんどん新しくなってんだから今さら昔の音楽けなすのは逆にインチキ臭い希ガス
今のだってやがてヘンな音楽って言われる定め…
音楽には無限に近い可能性を持ち込めるって考えたら
むしろ今の音楽のダメな部分を斬るほうがカッコよくね?
644638:2005/11/09(水) 18:05:42 ID:Ce0TFsaU
>>641
20年周期とかあるのかな?
だとすると現在は非常に良い環境かも。
645名無し:2005/11/09(水) 18:18:13 ID:k5rfN6gM
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1834582&tid=a1ymoodya5dea5sa57a5ga5s24059fa2va1z&sid=1834582&mid=1&type=date&first=1

これはヤフーのジャズ板のスレです。
めちゃ、荒れてまつ>
愉快な仲間たちがいっぱいいます。
一度、覗いてみられることをお勧めします。
毎晩10時すぎくらいにアラシが現れて嗤わせてくれます
646641:2005/11/09(水) 18:55:43 ID:idNfyMpg
>>644  英のチャートを見てると かなり古くさいのに人気が出てる一面もわかるよ
 ケィティーメルーアだとかマデリーヌペィルーとかリチャードホゥリーにクライアンテーレ。
スコットウォーカーの系統、一言でいえばね。40年代を彷彿とさせるような感じに言われてる。
ちとロック世代の人間には辛い。野良ジョーンズも苦手やし。

一方ステレオラブなどは初めから60sのオマージュサウンドなんだが〜〜〜
80年代にもスワンプチルドレンやその後のカリーマなんかに近いし
原型は60sのボサノバ

60s後半のソウルには名曲が多いが、80sだとワーキングウィークやジェネラルパブリック
などに類似性を挙げていいと思う  
647ベストヒット名無しさん:2005/11/21(月) 18:36:52 ID:Xru9qK3a
80年代前半。
UKの曲もベストヒットUSAでけっこう紹介されたよな。
648ベストヒット名無しさん:2005/11/21(月) 22:38:53 ID:Wbv+tVsO
あー、でもそのベストヒットUSAなんかにこだわると、あかんのよねえ
 あの豚の小林克也か、ほんまにセンスのない豚
おぞましいなあ  あんな糞豚をなんでTVで見なあかんのやねん
649\_____  ___/:2005/11/22(火) 09:54:46 ID:bkc781sB
        )ノ
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろ豚
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
650ベストヒット名無しさん:2005/11/22(火) 20:04:55 ID:7u7Uo+5o
克也氏のセンスは知らないが、ミスターミスターのキリエがナンバーワンを獲った頃
そのpVやってくれたが、あれは訳詞が表示されるんだよね。
それを見て、びっくりしたよ。なんて真面目な歌、内向的な歌なんだと。
映像はライブを交えた、ドキュメンタリー風で、皆が和気藹々と過ごしている映像だったが。
神よ、光あれ、僕の行くべき道を照らしておくれ
神よ、光あれ、夜の闇に灯りを照らしておくれ

なんて、違うかもしれないけど。
こういう影響で、訳詞に興味をもち始めたから、いい面もあったね、あの番組。
というかやっぱり訳を知らないと、面白さも半減だと想う。折角聴いてるんだから。
651ベストヒット名無しさん:2005/11/22(火) 20:07:08 ID:7u7Uo+5o
しかしキリエの歌詞は、本当に素晴らしいね。
652ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 11:10:40 ID:t87sYlw9
でも『Livin' on a Prayer』は、訳詞が『昭和枯れすすき』そっくりで萎えたよ。
653ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 14:26:28 ID:ipq91shm
Kyrieという言葉見ただけでどんな歌かわかると思うけど...ホントは。
世界の一部(といっても半分くらいかな? ものすごく控えめにみて)ではほとんど常識だろうけどな。
日本人にとってはそうでもないかもしれないが(?)
654ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 14:37:57 ID:FgzfdujM
>>653
俺は日本人だか、殆どの日本人はキリエから何も連想しないと思う。
キリスト教徒以外は。
そして日本におけるキリスト教徒は、人口の数パーセントでしょうから、
やはりほとんどなにも思い浮かばないと思う。
655ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 14:42:46 ID:FgzfdujM
>>653
洋楽版らしい質問、
この曲以外にキリエという歌詞を使った歌、ポピュラーな歌、ありますか?
656ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 15:18:30 ID:rgde9T4G
何カ月か前に初めてmr.mr.の切絵入ってるオリジナル聴いたけど
あんまり印象的なメロではないね。褒めるならよくできてる程度か
657ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 17:49:39 ID:elWlHJvv
しようもないバンドの名前にある  切り絵
   メロディセンスは、ロックがポピュラーの主流になってきた60年代後半からは
 地域や民族あるいは人種差というのを超越したものになってる。
  「いいメロディだね!」「どこが?」みたいな会話は日常茶飯事に。歌詞がつこうが
つくまいがそれ一緒。
658ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 18:44:36 ID:6Y4sqVvz
しかし洋楽に興味持ったのってこのころだからな。
しかし気取って洒落たのばっかり背伸びして聴いてたような希ガス
本当にあの頃、体の奥底から好きだと感じたのは・・・


デキシー・ミッドナイト・ランナーズの「カモンアイリーン」だ!!!
659ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 19:56:37 ID:gW5sXF8T
ベストヒットUSAの時間必ず流れていた
ブリジストンのレグノのCMソング
「愛のセレブレーション」に超はまってましたわ。
660ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 20:15:26 ID:6Y4sqVvz
この時代といえば思い出すのが、青とか緑とか赤とかの綺麗な色のドリンク
が流行ったこと。当時の洋楽とこのドリンクの見かけほど美味くない味が
記憶の中で結合してます。
厨房の頃、友達とこんなドリンクの見ながら塾通い、話題は洋楽。
661ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 20:16:36 ID:6Y4sqVvz
× の見ながら
○ 飲みながら

なんでこんな誤変換?orz
662ベストヒット名無しさん:2005/11/23(水) 22:12:26 ID:3ppeNFKT
マリリオンのケイリーもジ〜ンときますね?
663ベストヒット名無しさん:2005/11/24(木) 00:34:34 ID:S6yVnDuw
ふと単純に思った。1)のベストヒットUSA、おれは毛嫌いしてた。だが土曜夜のMTVは必見!
翌日にショップに走ったことはしょっちゅう。当然この時代を擁護する派だが、あのくっさい
いもきしょいベストヒットUSAだけだったら、そら寒いわ。なんであのキモ豚の小林克也の息
臭そうな豚顔を見なあかんのかちうてな。
664\_____  ___/:2005/11/24(木) 00:39:25 ID:Z1cEi/Jr
        )ノ
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ お前が言うな豚
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
665ベストヒット名無しさん:2005/12/02(金) 05:52:30 ID:H5vcOFPd
ジョージ・マイケル結婚。
666ベストヒット名無しさん:2005/12/07(水) 01:42:53 ID:7tky19Hv
俺の姉離婚。
667ベストヒット名無しさん:2005/12/10(土) 13:16:53 ID:ZUl7rCTj
>>666
別れたら次の人。
668ベストヒット名無しさん:2005/12/14(水) 23:29:55 ID:D2k5iWUo
わむ!
669 :2005/12/15(木) 12:00:02 ID:TAAaWmsh
大物ロックバンドって全部終わってたよな、あの頃
エアロスミスやピンクフロイド活動停止、キッスやクイーン低迷、パンクは消滅
670ベストヒット名無しさん:2005/12/16(金) 11:21:56 ID:ZuGF8ENV
マドンナの新作で気づいたかな。80年代後期厨は
気づいたら気づいたでこのスレが過疎る
671ベストヒット名無しさん:2005/12/16(金) 16:57:12 ID:FLRh+nWk
おーい誰か>>670を日本語に訳してくれ
672ベストヒット名無しさん:2005/12/16(金) 23:27:54 ID:Y0WM7bzJ
まあそう悔しがるな(wwpw
673ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 18:25:03 ID:IXAHGBbS
80年代に戻りたいとは思わないな。
674ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 19:00:10 ID:GTTg6Y4h
80年代前半確かに虚しいかな。
でも当時はよく聞こえたね。
今でも聞けるのが80年代後半が多いな。
ユーロビート系のヤツは聞ける。
この当時既に洋楽は下火だったと思うが、むしろ
この当時の曲の方がが洗練されている。
80年代後半が最高である。
675ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 19:03:35 ID:GTTg6Y4h
80年代前半といえるかわからないけど
ノーランズとかは今でも好きだけどね。
676ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 19:09:58 ID:GTTg6Y4h
80前半で聞けるのは、、シンディーローパー。
677ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 19:14:51 ID:GTTg6Y4h
バナララマとかカイリミノーグとかハイエナジーとか
が出てきた頃からころっと変わった希ガス、ハロゲン
678ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 19:16:22 ID:GTTg6Y4h
しかし90年代前半の空しさに比べればまだマシなんじゃないかと
679ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 21:40:43 ID:ruWWrY0x
>>669
クラプトンも90年代でこんな売れるとは考えられなかった。
680ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 22:15:38 ID:u8FdWg6m
80年代前半・・
美しい・・
なんとなくクリスタル・・
ほんとうに・・ほんとうに・・
ありがとうございました
681ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 22:27:53 ID:nuS6ampv
heat of the moment / Asia
wrapped around your finger / The Police
owner of a lonely heart / Yes
don't stop believin' / Journey
jump / Van Halen
stray cat strut / Stray Cats
our house / Madness
があるよ。80年代前半は。


682ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 22:29:41 ID:nuS6ampv
あと、ボニータイラーの「愛のかげり」は最高だね。
683ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 00:06:47 ID:PC1H0bEm
80年代は後半の方が虚しいと思うけどな...。
前半はまだアーティストにも音楽にも多様性があったが、後半は完全にメディアに牛耳られて、
売れ線のレールに乗った一部の勝ち組以外は悲惨な状態だった。
684ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 00:11:57 ID:HPNCaGA7
80年代はU2とスタカンとPOLICE(STING)以外は皆カスだと当時も今も思ってる 
685ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 00:34:48 ID:7DuVgP5R
80年代にリアルタイムで自分が聴いてた連中

ソウル、R&B系・・・
ジェームス・ブラウン スティーヴィー・ワンダー EW&F CHIC ZAPP マイケル・ジャクソン ボビー・ウーマック 
ジャム&ルイス プリンス ジョージ・クリントン アイズレー・ブラザース LA&ベイビーフェイス GUY ジャネット・ジャクソン
リック・ジェームス クール&ザ・ギャング チャカ・カーン シェリル・リン レイ・パーカーJR RUN-DMC
 
ロック系・・・
ローリング・ストーンズ ポール・マッカートニー デヴィッド・ボウイ 元レッド・ツェッペリンの連中 元ザ・フーの連中
スティーリー・ダン TOTO ボズ・スキャッグス ELO ロキシー・ミュージック PIL クラッシュ ポリス U2 トーキングヘッズ
スタイル・カウンシル ニック・ロウ エルヴィス・コステロ スティーヴィー・レイ・ボーン ブルース・スプリングスティーン
686ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 02:15:42 ID:sBGFrFzW
スリラー以前以後で質が変わったとは思う。
良い意味でも悪い意味でもMTVの影響ですな。
82秋までは顔でなく曲が優先だったから、結構好きな曲はあるんだけどぉ…
687ベストヒット名無しさん:2005/12/24(土) 08:27:21 ID:8+iKNiji
因みに雑誌SIGHTのロックベストソング100に登場した80年代のは
マイケル・ジャクソン、プリンス、U2、グランドマスターフラッシュ、
ポリスと少数。あとはハッキリ憶えてないけどパブリックエナミー。
残念ながらシンディ・ローパーやカルチャークラブは500位までにも登場せず。

688ベストヒット名無しさん:2005/12/27(火) 02:46:08 ID:jMdokMDB
>>687
>マイケル・ジャクソン、プリンス、グランドマスターフラッシュ、パブリックエナミー

これ、ロックじゃないよ、分ってる?
689ベストヒット名無しさん:2005/12/27(火) 22:51:28 ID:lzHVII/J
そう。ゴスペルって言うんだぞ。
690ベストヒット名無しさん:2005/12/28(水) 00:52:49 ID:XE+F9mA9
だからこそ選ばれたわけだ。
シンディ・ローパーとかカルチャークラブみたいな
ロックとしての耐用年数短いのが選ばれたら却っておかしい
691687:2005/12/28(水) 02:12:22 ID:G5sLfq9t
>>688-690
そうですか
ボクは洋楽を聴き始めてまだ2年くらいなので、いろいろと勉強になります。
692ベストヒット名無しさん:2005/12/30(金) 08:33:16 ID:w0m9gPQi
80年代の曲は印象に残らないダンスビートと薄味なバラードが主流だから
マトモな音楽関係者の中ではスルーされてんだよ。
それと当時のニワカプロデューサーってのは音楽界から淘汰されてんだろw
693ベストヒット名無しさん:2005/12/30(金) 11:50:45 ID:p4Pgeo0v
バーブラ・ストライサンドの「ギルティ」は80年代の名盤。
中でも「ウーマン・イン・ラブ」はビージーズの曲の中でもNo.1だと思う。
694名無し募集中。。。:2005/12/31(土) 03:25:09 ID:lgiNOGxV
>>692

たしかに80年代のチャートを賑わしたニワカプロデューサーどもはみんな消えたな
デビッド・フォスター、クインシー・ジョーンズ、ナイル・ロジャース、ジャム&ルイス、ストック・エイトキン・ウォーターマン
こいつらは90年代以降のプロデューサーに比べて実力がなかったから淘汰されたんだろうな
まあ、当時からマトモな音楽関係者からは相手にされてなかったしね
695ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 07:41:36 ID:bb6sghkv
クインシーは元々ジャズマンだったけど
70年代後半愛のコリーダなんていうショボイディスコで復活したしね。
コイツラ殆ど70年代後半のスカスカのディスコサウンドの残党。
それが80年代のツマンナイダンスビートの主役になったってわけ。
フォスターなんて確かフュージョン界かクラシック界から出てきた奴だから当然編曲はツマンナイ。
696ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 08:03:29 ID:GfyqjZrS
>>694
いや、60,70年代のプロデューサーだって、20年近く経つ間にはほとんど消えていったと思うよ。
90年代以降のプロデューサーだってそれだけの年月を経て残る奴が何人いるコトやら。
実力の有無とは別に、時代の変化によるものが大きいと思う。
697ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 08:15:08 ID:bb6sghkv
スペクターやレイバー&ストーラーは永遠に賞賛されるプロデューサーですが。
698ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 11:13:28 ID:GfyqjZrS
>>697
もちろん、そういう人もいるだろうが、膨大な「プロデューサー」のごく一部じゃないの?
699ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 12:13:19 ID:4ul62eW1
おいおい少なくともジャム&ルイスはバリバリの現役ですが?
700ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 15:13:54 ID:C+OOayGy
いや、だから、膨大なプロデューサーの中にはそういう天才的な人もいるだろうけど、
そうじゃない大多数の人は消えていった訳じゃない?

「消えていった」ことだけでは>>694の挙げた80年代のプロデューサーがその他大勢と
同様に凡庸だった、と言うことは可能かも知れないけど、その他大勢よりも特別に実力が
劣っていたっていう論拠にはならないんじゃないかと思っただけ。
701ベストヒット名無しさん:2005/12/31(土) 17:32:13 ID:lRRbHUt6
確かディブ・スチュアートってキワモノいてたね。
あんなの当然今じゃ誰も相手しないメロディアスなテクノ風のサウンドだったね。
あとトレバー・ホーン。
あれもイエスをただのショボいエレポップバンドにした張本人。
702ベストヒット名無しさん:2006/01/01(日) 00:21:25 ID:0+nlhDvu
スリラーより前は良い。
91年以降のヒプホプ全盛よりはよっぽどイイな。
知りもしないのにプロデューサーのコト云々は止めて、単に曲重視で考えてみたらどうかな?
703名無しさん:2006/01/01(日) 18:14:30 ID:csiwXzlO
>>702
あのねー
ブラック系はスリラー以降の80年代後半も面白かったんだよ
ミネアポリスファンクとかワシントンGOGOとかニュージャックスウィングとかグランドビートいろいろ流行って
ロックはどうか知らんがな
704ベストヒット名無しさん:2006/01/01(日) 18:31:13 ID:f56rHEhl
スリラーはハッキリいって過大評価。
マイケルの場合オフ・ザ・ウォールの方が自然な感じでいい。
705ベストヒット名無しさん:2006/01/01(日) 18:59:19 ID:NA/w62Br
>>701
イエスの場合そもそも別バンドやん
売る方の都合で無理矢理イエスの名にしただけ
サウンド面の張本人はラビンだよ
それにファンの間でもアルバムの評価はそれなりに高い
706ベストヒット名無しさん:2006/01/01(日) 22:09:29 ID:0oUYQOF3
♪おなおぶろんりはあ〜
707ベストヒット名無しさん:2006/01/01(日) 22:14:47 ID:CfUHX8AF
アンダーソン自身、「90125 band」とか呼んでるしね。
708ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 00:03:16 ID:5EfGrLqh
スリラー以降はMTVの影響なのか、LPからの何枚目てあろうとも、日本でほとんどシングルが発売された。
1枚のLPに佳曲がそんなにある訳もないはずだが、クソシングルもMTVでのエアプレイのおかげで、やたらチャート上位にいたのが最悪。
スリラー
ボーンUSA
スポーツ
アンユージュアル
パーポーレイン
3枚で止めときゃ良かったLPばっか。
シングルが乱発されなかった82年末までの方がかなりイイ時代だったと思いますが…
1氏のミスターロボトあたりから変になったのでは?
709ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 00:04:58 ID:9aWNUUnu
♪よーりーびりんな〜ぁう
710ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 05:08:11 ID:YtTv5oS8


80年代洋楽初心者(MTV視聴者)、本スレ



711ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 08:42:09 ID:GRfF4ESy
そうかMTV系の洋楽は
大量に生産される不味いジャンクフードだったんだね。
質が悪いが消費者に浸透してたってことか。
712ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 10:35:22 ID:xoWhTWpi
不味い食料だがファストフードではなく金と時間はかけてた
だから不味くても手抜き料理でない分まだましかと・・・

90年代以降はファストフードとなり、如何に金と時間ををかけないかになった
(フィルコリンズ/ワンモアナイトにおける、ある意味手抜きサウンドの罪は大きい
あれが大失敗してれば歴史は変わっていただろう)

>>708
もっと前のフリートウッドマック辺りが境界でしょ
あの辺りからマーケティングが理論化されてきたような感がある
713ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 14:02:45 ID:ed7jKBYs
音楽船地球号
714ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 14:42:47 ID:5EfGrLqh
>>713
おっ!?レイジーのラストアルバムだねっ?
715ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 17:39:54 ID:WHqW/HQG
フィル・コリンズのワンモアナイトかあ。
ありゃ確かになんの取り得もない眠くなるだけのバラードだ。
しかし90年代に入ってからの黒人のバラードもあの退屈な系統を引き継いでるよね。
ベビーフェイスとかRケリーとかあの辺り。
716ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 18:05:05 ID:uhPfS+jm
まぁ虚しいところばかり見て虚しい虚しいと言うなら、どの時代も虚しいな。
717ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 18:47:53 ID:VTBVSLcC
さぞかし>>715の聞く音楽はレベルが高いに違いない。

718ベストヒット名無しさん:2006/01/02(月) 20:04:05 ID:VHuFjaJ2
まだやってたのかこのスレw
フィルコリンズ? 一番好きだった曲はイージーラヴァー。
あと関係ないがグレンフライのyou belong to the cityが好きで、
PVマネして夜の街を徘徊してた厨房時代が懐かしい。
719ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 07:28:47 ID:qpQWsmYu
>>715
>確かになんの取り得もない眠くなるだけのバラードだ
出来るだけシンプルで打ち込み中心&安い機材&早いレコーディング可
で制作費を徹底的に抑えた上でそれなりに聞かせる曲を作る。
売り上げは同じでも利幅がでかい分宣伝費がふんだんに使える。
だから皆まねをしたわけ。

音楽性<経済性が如実に表れ始めたのはあの曲だろうな

結局グランジも如何に安く上げるかだし、テクノ・ラップはPC内で完結。スタジオはいらない
バックミュージシャンのいない「アンプラグド」
黒人系は契約でだませば安値でこき使える

今は宣伝費が売り上げを決める時代
それに比べりゃ80年代なんぞバラ色の時代だよ
720ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 08:31:31 ID:FBZMpu0W
90年代以降のソウルも80年代バラード並にツマンネエ曲が多いね。
80年代バラードとの違いってシンセを使わずリズムマシーンみたいなのを
多用してることだけで曲のレベルは同じ程度。
721ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 17:23:15 ID:gYTQW1AO
なるへそ。
722ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 21:00:53 ID:V/YBfi7R

なんか80年代ってマイケル・ジャクソンの一人舞台って気がするなぁ。

そして90年代ってマライア・キャリーの一人舞台だったような気がするなぁ。

あらま、どっちもSonyか・・
723ベストヒット名無しさん:2006/01/03(火) 21:26:38 ID:khBSGz6X
殿下の方が凄い。
724ベストヒット名無しさん:2006/01/04(水) 00:24:07 ID:UtOwjRjZ
マイケルジャクソンはいいが、マライアは90年代前半限定だな。後半はスパイス。
725ベストヒット名無しさん:2006/01/04(水) 11:29:02 ID:WnPrvWhh
くわしすぎてついていけね
726ベストヒット名無しさん:2006/01/06(金) 03:31:10 ID:65YsvdaU


80・90年代洋楽初心者(MTV視聴者)、本スレ

727ベストヒット名無しさん:2006/01/13(金) 18:41:26 ID:No+XkKAJ
80年代なんか糞食らえ!
728ベストヒット名無しさん:2006/01/14(土) 05:06:43 ID:lfgwHQYm
うにおんのNW再発いいな。1・21が楽しみだ。
(ピッグバッグのオレンジのイラネ)
729ベストヒット名無しさん:2006/01/18(水) 09:37:36 ID:9b/HdoUo
トーキングヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド
U2>>越えられない壁>>オアシス
クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ
ポリス>>越えられない壁>>レッチリ
ヴァンヘイレン>>越えられない壁>>マリリンマンソン
スタイルカウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ
シック>>越えられない壁>>ベック
プリンス>>越えられない壁>>レニクラ
シーラE>>越えられない壁>>シノラー
LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ
ロジャー>>越えられない壁>>Rケリー
チャカカーン>>越えられない壁>>メアリーJ
マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ
マイケル>>越えられない壁>>ジャネット

やっぱり洋楽も90年代より80年代のほうが上だなこりゃ
730ベストヒット名無しさん:2006/01/18(水) 20:46:59 ID:vv7lRJQF
Yes
731ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 00:26:34 ID:nUty7y6W
absolutely!!
732ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 18:10:49 ID:/EJVReoc
クリストファー・クロスも80年よ
733ベストヒット名無しさん:2006/01/19(木) 19:22:54 ID:n09EWx7O
チャカチャカチャカチャカチャカカ〜ン vs ブライジ ってイイセンスだね!
734ベストヒット名無しさん:2006/01/20(金) 14:28:55 ID:9JbKLtom
80年代はこんな感じで70年代の音楽がボロクソにけなされてたなあ。
今みたいに過去のレコードが再発されることもごく一部を除いて滅多になかったし、
新しい物へ新しい物へと時代が突き進んでいたからね。
735ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 05:02:09 ID:PsDEDblg
ほんっっっとにけなされてたよ。79年からの変化はすさまじかった。
それはいいんだけどけなされ方がとにかくものすごかった。
昨日まで大事に大事に聴いてたものが、今日からクズ扱い。
極東日本に済む10代前半の子供にはショックでしたよ、ええ。
実際に80年代初頭で大好きなものはいっぱいあるんだけど
あの頃は嫌な時代だった記憶しかない。
今、懐かし系バンドのコミュニティサイトなんかに行くと
中学生でーす、去年からモット・ザ・フープルのファンでーすみたいな子がいっぱい。
いいなあ。
736ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 10:12:47 ID:mFhcTfUj
>>735
その「けなされ方」を具体的にお聞きしたい。
バンドや曲を例に出して、何がどんな風にケナサれていたのか教えてくれませんか?
737ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 10:40:27 ID:2KD0N+AG
ビートルズ,プログレ,ハードロックの影響ww分厚いハーモニーww
長髪wwwださすww
738ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 11:58:16 ID:H4zGIc01
今となっては80年代主流派のほうが貶される恰好の対象。
最大の理由は90年代以降一応ロックが復活して
80年代主流派がゲテモノだと気付かれたから。
80年代主流派のキーワードは
オカマ、ホモ、シンセ、ヨレヨレヴォーカル、ファッション至上主義等
当時これらが一部のニワカには新鮮に感じられただけ。
739ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 13:41:35 ID:SEDlAAz8
最新チャートの奴らってツマンネ。
何処が良いの?
80年代のがおもろいって。
ロックが復調?
パンクレベルに毛がはえたくらいじゃん。
何あのダサダサファッションは。
740ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 15:24:02 ID:tMhgDfaM
80年代にはギターバンドがバカにされていたからなぁ。
ツェップとかパープル、プログレなんかは笑いと言うより失笑だったっけ。
ジョンライドンが「ロックは死んだ」なんて言っていたけど、まだ80年代は
新しい物へのエネルギーがあったんだなぁ。
シンセ、打ち込みビートの導入とか。
あの頃、70年代風ビートのバンドなんてあり得なかったし、もしオアシスみたいな
懐メロバンドなんかあったら格好のキングダムカムやらドレッドツェッペリン
みたいな扱いだっただろうな。
741ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 17:22:16 ID:WcALx2y8
残念だけど80年代のシンセサウンドなんて完全に淘汰されてるよ。
50年代のロックンロール誕生時40年代のクルーナー系が粉砕されたように
90年代グランジの登場は80年代のやわなエレポップを粉砕したのだよ。
742ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 18:31:05 ID:k4GGVSjq
俺は80年代はもうロックは見放してて
そんな時SOSバンドをきっかけにR&B
ばっかきいてた。ジャム&ルイスそれが
俺の80年代。
743ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 21:42:54 ID:BuPR67pt
やわなエレポップやダンスポップはヒップホップに吸収された。
グランジに粉砕されたのはアメリカンロックの連中。
ちょうどハードロックやプログレがパンクに粉砕されたように。
744ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 23:05:14 ID:1sacam+9
80年代のパンクは偉大だった
80年代のシンセサウンドがあったからこそ今のテクノがある
745ベストヒット名無しさん:2006/01/21(土) 23:21:21 ID:bxRQa8gF
>>741
>>743
マドンナの新作はマイナーすぎる?頭は正常なの?
746ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 00:56:49 ID:+RFbuW2D
>>745
そりゃどんな時代にもいろんなサウンドがあるわけで、
あるジャンルの音楽が100%死滅するなんてありえないし。
一部のアーティストの作品を取り上げて語っているのではなく、
全体的な時流とかブームについて語ってるんでしょ。

ところで誰も顧みないような80年代らしい音楽は、
今はモダンなカントリーの分野で生きてると思う。
747ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 01:26:05 ID:LmI7GIVv
トーキングヘッズ>>越えられない壁>>ラジオヘッド
U2>>越えられない壁>>オアシス
クラッシュ>>越えられない壁>>ニルバナ
ポリス>>越えられない壁>>レッチリ
ヴァンヘイレン>>越えられない壁>>マリリンマンソン
スタイルカウンシル>>越えられない壁>>ジャミロクワイ
Chicシック>>越えられない壁>>Beckベック
プリンス>>越えられない壁>>レニクラ
シーラE>>越えられない壁>>シノラー
LLクールJ>>越えられない壁>>ジェイZ
Rトラウトマン>>越えられない壁>>Rケリー
チャカカーン>>越えられない壁>>メアリーJ
マドンナ>>越えられない壁>>マライヤ
マイケル>>越えられない壁>>ジャネット

やっぱり洋楽も90年代より80年代のほうが上だなこりゃ
748ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 02:13:21 ID:p5BSvo1U
ジャネットの「ジャネット」はマイケルの「スリラー」を内容としては超えていたんじゃないかなあ?
749ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 02:13:49 ID:f/PyAaDg
80年代のシンセサウンドはむしろ流行りだろ
750ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 03:43:27 ID:DHyMvxyR
>>745>>746
レスアンカー間違ってないか?
751キキキラララ:2006/01/22(日) 05:37:07 ID:1MD+5gPc
質問なんですが、「レディオ・・・ レディオスター レディオ・・・ レディオスター」
サビがこんな歌詞の曲名ってなんでしたっけ??昔の曲なんですが・・
教えてください。お願いします。
752ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 07:53:09 ID:uSumlF5i
>743
グランジに粉砕されたのはアメリカンロックの連中。



サバイバー、ナイトレンジャーとかの糞ツマラナイ産業系ですか?
753ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 08:28:59 ID:v6KH9toB
そら予算たっぷり時間たっぷりかけて
売れるようにマーケティングまで考えて売っても
低予算レコーディングで粗悪音質のグランジの方が売れたんだもん
粉砕されて当たり前だわな
754ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 08:31:06 ID:Rpswq9IY
>>751
「ヒート・オブ・ザ・モーメント」byエイジア
755ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 09:15:16 ID:uSumlF5i
グランジには魂があるから信者をつかめたんでしょう。
時代は第二のパンクを求めてたんでしょう。
756ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 11:23:04 ID:kOAhS82Z
あぁ精神性がうざがられていた'80sから周り廻って、また精神性がある、駆り立てるような
ギターサウンドを受けさせたな。グランジは。
でもパンクはクラッシュの面々、ポールウェラー、ジョンライドン、キャプテンセンシブルなんかが
そこでギターサウンドから抜け出て新しいものを探し求めていったのが良かったな。
まぁニューウェーブに触発されただけかもしれんが、停滞はなかった。
グランジ勢は一発屋になってしまった。影響は残ったけど。
単にロックが行き着くとこまで行ってしまった結果かな。もうそれほど開拓できるほどロックに新しい領域なんて無いからな。
オアシスみたいにビートルズやら懐古ロックを時代に合わせ上手く提供するのが、これからのロックかな。
757ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 12:08:30 ID:6r4LJXV1
ロックはヨーロッパ志向やアフリカ志向になればツマラナイよ。
80年代の多くがまさにそう。
やはりルーツはアメリカンミュージックに限る。




758ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 14:42:59 ID:kOAhS82Z
カントリー調のアメリカンロックを吹き飛ばしたのがグランジなんだがなぁ。
AORやらイーグルス、ドゥービー系の大陸的な広がりのあるロックも蹴散らした。
グランジはUKビート主義のロックをスピードとパワーを上げて、
ダウンビートでやった感じでアメリカのルーツなんて微塵も感じないな。
759ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 17:17:16 ID:wTXC87h6
アメリカにもMC5とかストゥージーズといういい手本がいるけどね。
そもそもピストルズなんかに影響を与えたのはアメリカの元祖パンク系なんだが。
760ドランブイ:2006/01/22(日) 17:28:50 ID:9SyOlSui
>>751バグルズの「ラジオスターの悲劇」
VIDEO KILLS THE RADIOSTAR♪≠ニ歌われている。
1979年にバグルズ(トレヴァー・ホーンとジェフリー・ダウンズ)が
ヒットさせた名曲。
トレヴァー・ホーンは80年代自らレーベルを立上げ、敏腕プロデューサーとして活躍
ジェフ・ダウンズはエイジアに参加
761ドランブイ:2006/01/22(日) 17:49:10 ID:9SyOlSui
80年代前半の虚しさを象徴する例として
よくJ GEILS BANDの「CENTERFOLD(堕ちた天使)」が挙がるが
このブルーズこてこてのボストンのヴェテランバンドが
70年代では考えられなかった、時代の最先端を行くHIP-HOPに転向し
そして大活躍した、これが80年代の幕開けと感じる。
パンク、ディスコを吸収しきった後の新世代ロック。
セス・ジャストマン(Key)の驚くべき大胆なプロデュース能力、
マジック・ディックのハーモニカ、J・ガイルズのギターなど彼らのシンボルは残しつつ
プレイメイト達と踊るピーター・ウルフ(Vo)のスター性を活かしたPV!
最近久々に「フリーズ・フレイム」を聴いたが、やはりこれは凄い!
当時は「お祭りイメージ」だったが、今聴いても通用する、古さを感じない。
ぜひ今年25周年の記念盤を出して欲しい!
762ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 18:16:15 ID:wTXC87h6
Jガイルスバンドの知名度を上げる為には
あの曲とPVは効果があったんだけど、曲としては
単なる産業ロック。
あのピアニカ?みたいな音は如何にも一般大衆を意識した音だが
70年代からのロックファンには馴染めなかった。
763ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 19:16:23 ID:0SADO3qn
スティーヴミラーバンドのアブダカダブラでも似たような話きいたような…
全くシンセっぽくなかったけどなこれは。もしそれのシンセがたいしたこと
なかったらオールドウェーヴファンきもいとバカにしてやるから覚えといて
すごかったら絶賛する
764ドランブイ:2006/01/22(日) 19:50:34 ID:9SyOlSui
>>762意外と曲やパフォーマンスが注目されたけど
なんか歌詞も面白いような、悲しいようないい感じだった。
90年代で言えばWEEZERの1st,2ndのような
孤独な青春少年=セス・ジャストマンみたいな
ところどころ泣きメロがあって最近聴くとすごくいいんだよ。
レスありがとう

>>763スティーヴミラーは70年代の「FLY LIKE AN EAGLE」あたりから
独特のスペーシーなシンセが導入された。
こちらもグループの寿命は縮めたかも知れないが
ロックに歴史は残した。
765ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 19:53:16 ID:+RFbuW2D
ブルースも70年代前半の流行物だったし、流行に合わせるのは悪いことではない。
766ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 20:16:02 ID:w4f87CAe
>>765
えっ!ブルースはアメリカの黒人音楽を60年代に
イギリスではやらしたモンだろ。
767ベストヒット名無しさん:2006/01/22(日) 23:14:45 ID:3nKOZtxv
こんちばぁ〜( ^ω^) みなさ〜ん 是非よろしくお願いしま〜す 〜♪ www(>∀<)

【アンケート】あなたが選ぶ音楽アルバムベスト10枚
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1137929127/l50
768ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 03:54:50 ID:ewea7IcE
80年代前半の話をするのにロックロック言っとる事自体間違いだな
769ドランブイ:2006/01/23(月) 04:59:06 ID:J5/b9xpl
色々な人の中に色々なロックの形が存在する。
ある人は1972年でロックは終わったと言うし
またある人はロックは時代を象徴する、と言う。
U2の「WAR」やジョン・メレンキャンプの「American Fool」
トム・ぺティなどどの時代でもロックは健在である。
770ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 05:11:47 ID:OaRXbvm3
デビッド・ボウイがレッツダンスとか言い出した時は頭をかかえた。
もともと、ホーンを聞かせたちょっとファンクっぽい音を得意にしてた人とはいえ、
そんなにアメリカで売れたいのか、それともまた何かのパロディなのかと。
その前にクイーンがホット・スペースたらいうありえないくらいダサいタイトルで
はっきり言って失敗してたのに比べれば、ボウイはうまくやったけどね。
まあ、いずれイギリスのベテラン陣には虚しい時代だったわなw
771ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 08:13:46 ID:bcjx1FVu
モダンラブ・・・カコイイじゃないか?
772ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 11:38:50 ID:+7EYkakv
ブルージーン・・・カコイイじゃないか!
773ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 11:39:13 ID:vECsHXDd
ホットスペースにしろレッツダンスにしろ好きだなぁ。
イギリスのベテラン陣には虚しい時代???

ストーンズ「刺青の男」「アンダー・カヴァー」
ジョン・レノン「ダブル・ファンタジー」
ポール・マッカートニー「タグ・オブ・ウォー」「パイプス・オブ・ピース」
ザ・フー「イッツ・ハード」
ピート・タウンゼント「ホワイト・シティ」
キース・リチャード「トーク・イズ・チープ」
ダイアー・ストレイツ「ラヴ・オーヴァーゴールド」
ロキシー・ミュージック「アヴァロン」
コステロ・ショウ「キング・オブ・アメリカ」
XTC「イングリッシュ・セトゥルメント」
ポリス「シンクロニシティー」

80年代はロックでも方向性がばらけていただけに、ベテラン勢には名前があるだけ
MTVなどに広告打てば計算できたからかなりレコード会社も金をつぎ込んで力の入った作品が多いんだがなぁ。
エイジア、フィルコリンズみたいにあらぬ方向に行ってしまったのもあるけど。
774ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 11:52:56 ID:+7EYkakv
80年代のイギリスのベテランの一番いい仕事はピープルゲットレディだな。
775ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 12:40:50 ID:Pl2qv7VR
レッツダンスでボウイは若者からのリスペクトを完全に失った
ホットスペースという言葉はゲイっぽくてある意味かっこいい
776ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 16:22:19 ID:jswdIa6k
>>773
80年代は50・60・70年代のビッグネームがまだ年齢的に若かったから第一線で活躍してたよね
イギリスのベテラン勢ではニック・ロウやデイヴ・エドモンズもソロやプロデュースで大活躍してたし
ZEPも解散後にコーダを出したし、ハニー・ドリッパーズなんていうのもあった
キング・クリムゾンも再結成してたし、ジェネシスのピーター・ガブリエルやフィル・コリンズはソロで活躍してた
ただ、ダイアー・ストレイツやコステロやポリスなんかは当時はまだ活きの良い若手だったはず

>>774
ロッド・スチュワートとジェフ・ベックがやったカバーか?
それならインプレッションズのオリジナルのほうが数段いいだろ
カーティス・メイフィールドはロッド・スチュワートとジェフ・ベックを足しても敵わないソウル界の天才だと思う

>>775
ロックしか聴かない若者(子供)からのリスペクトなんか全然価値がないからかまわないだろ
あのアルバムはCHIC(ナイル・ロジャース)が好きな連中からは歓迎されたよ
スティーヴィー・レイ・ヴォーンが世に出るきっかけにもなったね
どうでもいいのは80年代に入ってからのクイーンのほうだな
地獄へ道づれなんて、CHICのGood Timesの劣化版にすぎない駄作
777ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 20:07:01 ID:xhudqlny
>>776

>彼女の頬を

まで読んだ。
778ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 21:26:58 ID:gEYmD2Ti
モダンとチャイナ以外はいらないが、当時のボウイはイイ男だったと思う。
ナイルロジャースで正解だったでしょう。
少なくともゲハ・コリンズに頼んでアチャ〜な失敗をしたクラプトンよりはさ…
779ドランブイ:2006/01/23(月) 21:54:04 ID:nHK2YYxG
80年代初頭はニューロックの黎明期だったんだよ、きっと。
70年代初頭はビートルズ解散、ジャニス、ジミヘンの死…
次代のスターをアーティストまたはファンは皆狙っていた。

80年代は皆が違ったアプローチでロックスターを目指した。
だからヴェテランアーティスト達にも多様な実験が見られる。
既出のJ・ガイルズバンド、スティーヴ・ミラーバンド、デヴィッド・ボウイ
クィーン、ZZTOP、ムーディー・ブルース、マンフレッド・マン…
ビリー・ジョエルなどもアルバムごとにスタイルを変えていたし
ダン・フォーゲルバーグなんかもヴィデオクリップに出てた。

やはり、年代の初頭というのはモチベーションが上がるのでしょうか
780ベストヒット名無しさん:2006/01/23(月) 22:14:03 ID:i7xctwvP
>>779
俺はそれを期待したけど、90年代初頭や2000年代初頭には、大してモチベーションが
上がったような気がしないな。
781ドランブイ:2006/01/23(月) 22:43:00 ID:nHK2YYxG
>>780たしかに、同意!
出尽くした感はあるな…
782ドランブイ:2006/01/23(月) 22:45:25 ID:nHK2YYxG
まあ、話を戻すと80年代前半はそれなりに70年代とは違った形で
ロックの元気ある時代だったんじゃあないかな。
783ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 02:19:26 ID:M88PcfeT
70年代をリアルで経験してない組が80年代も悪くないって言ってる
80年代をリアルで経験してない組が、80年代は虚しいって言ってる
784ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 03:37:21 ID:FCWYZiZf
>>783
それは何故だと思う?
自分なりに考えて、理由を書いてごらん
785ドランブイ:2006/01/24(火) 03:42:12 ID:h82gJ7eM
しつこいが
J・ガイルズバンド/CENTERFOLD(堕ちた天使)

♪あの娘は歩くのかな?喋るのかな?
 申し分ないほどイカしてる
 憧れのあの娘は教室の中の天使

 雪のようにピュアなあの娘を誰も汚せやしない。
 あの娘がすぐ傍を通るたびに僕は、靴の中に入るくらい縮こまったものさ
 それに、彼女と目が合う前に顔をそむけるべきだったな

 何年かたって今僕は立ち読みのヌード雑誌をめくっている
 そしたら見開きページに僕の憧れの天使が載ってるじゃないか!
 
 僕の血が凍りついた
 清らかな思い出は汚された
 僕の天使がヌードグラビアに!
 あんなネグリジェ姿の彼女を見るなんて、僕にはひどいショックだよ

 そうか、わかったよ
 これは夢でも何でもない
 この号が店頭から消えた頃
 ちゃんと服を着た君に会いたいな

 いや、今すぐこの雑誌を買おう!♪

純情な青春少年セス・ジャストマンの詩と明るいサウンド
70年代のロックの難解な歌詞にピリオドを打たせ
脳天気で元気いっぱいのサウンドは、テクニック重視の演奏にピリオドを打った。

これこそが80年代のロックの形ではなかったのでしょうか?

 
 

 

786ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 10:14:08 ID:o+LcRm/W
↑素敵な私小説の世界。
まるでルパート・ホルムズムズの様ですね?
787ベストヒット名無しさん:2006/01/25(水) 14:35:49 ID:eo1nyKkP
ニール・ヤングが打ち込みのテクノアルバムだしたり、
クィーン:ホット・スペース
デヴィッド・ボウイ・レッツ・ダンス
ポール・ウェラーのジャム解散→スタイル・カウンシルでソウル風味のソフト路線

なんかは面白かったな。自分を含めて日本は結構、一度聴いたらそのアーティストを追っかけるから、
展開があると盛り上がるよね。あとポップ好きだからソフト化は合っていたね。
グランジはどうも受けいられる人数に限りがあるようで洋楽はどんどん国内ではマイナー化していくなぁ。
788ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 06:55:25 ID:R4boI+jr
ボウイはレッツダンスより以前のがニューウェーヴっぽいよ
どうせ聴いてないんだろうが
789ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 00:49:43 ID:gsQe2FAX
スケアリー以前のボウイなんて英米で売れてただけで、聴いてなくてもオッケーじゃないのかい?
でもちょい前まで、私の着メロはアッシュズだったんだよね〜♪
790ドランブイ:2006/01/28(土) 00:58:48 ID:swjsAKhN
ブライアン・イーノがらみは、よくわからなくても
「わかる!」といえばある程度ステイタスが保てるようなかんじだな。
おれは天才じゃないからベルリン3部作やロキシーの最初の頃、
トーキング・ヘッズの初期あたりは、「う〜ん」て思うけど。。
791ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 03:00:26 ID:xjMVNeI0
Dボウイやロキシーミュージックのアルバムがバカ売れしたり
ニューロマンティック(死語)の連中が尊敬する人にマーク・ボランの名を上げたりしたせいで
80年代中期にグラムロック再評価・アルバム再発の動きがあったんだよね

まあ、それより80年代はブラックミュージックのほうが面白かったな
みんなそっちの話しようぜ、ファンクとかソウルとかヒップホップとか
792ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 04:50:06 ID:ZEKud82x
ビリー・オーシャンってなんで突然売れたの?
793ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 05:16:23 ID:yxxEKlwP
ポップだったから。

80年代はテンプスはじめソウルグループも元気で楽しかったな。
プリンス、ロジャー、ジョージ・クリントンみたいな次元の違う才能の人もいて。
P funk allstarsのアーバン・ダンスフロア。ゲリラズとロジャーでシンセサイザーやら
電子ドラムはブラックミュージックでより上手く活用できると実証しちゃった感じがした。
あと、マンハッタンズのバック・トゥ・ザ・ベイシスは今でも愛聴している。
デルズはそのころのアルバム全くCD化されないな。
ボビーブラウンの金属に入った缶製のリミックスボックスも持っている。
every little step とかroniとか好きだったな。
794ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 08:06:19 ID:Y86LRjg8
70年代グラムの連中って革新性があったんだが、
それを真似た80年代ニューロマの連中って
70年代グラムの中性的なところばかり強調してて
軟弱な路線に走ったからゴミだったよね。
ヘビメタがハードロックの叙情性ばかり強調して叩かれてるのと同じで。

795ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 08:28:57 ID:Zg1jp0UG
>>794
中性的なところを強調していたのは、JAPANのシルヴィアンと、カルチャークラブ(ニューロマじゃないけど)
のボーイ・ジョージぐらいじゃないのか?
アダム・アントとか、デュラン・デュラン、スパンダー・バレー、クラシックス・ヌヴォー
あたりは、メイクはしててもべつに中性的なところを強調してはいなかったと思うぞ?
いずれにせよ、ヴィジュアルの話で音楽性の話じゃないし。
音楽的には、全く革新的とは言えないが、当時オタクっぽいイメージのあったテクノ・ポップ、
エレ・ポップを一般にも親しみやすく消化して普及させた功績は大きいと思う。

「あとヘビメタがハードロックの叙情性を強調している」ってのも謎。
強調しているのはむしろ暴力性だと思うのだけど(ヘビメタ内にもジャンルがあるから、
中には叙情性の強いモノもあるけど、ヘビメタ一般には当てはまらないのでは)?
796ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 09:23:09 ID:Y86LRjg8
いやいや、酢パンダにしろアダムにしろ
あのヨレヨレヴォーカルの時点で充分中性的。
それにヘビメタは暴力的ではないよ。
あれは暴力的に見せかけた仮装だから。
確かにメタリカとか叙情性ないけどあれはヘビメタとはいえないな。
北欧とかのはクラシックを思わせるようなほど叙情性は強い。


797ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 11:58:51 ID:B6W0Mg2U
巣パンダ・・・好きだったけどな。
軽茶クラブよりよっぽど「素敵」でしたよ。分かりやすくて。
798ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 12:33:31 ID:wyZx5XW3
70年代の英国グラムはバブルガム・ポップのリバイバルだったという見方もあるみたいだね。
799ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 14:02:57 ID:yxxEKlwP
まぁTレックスがなかったらロキシーとボウイの初期は正直あんまり評価でけんからなあ。
ムーブメントって大事だな。全体が底上げされる。それまでの音を陳腐化できるし。
今はもうやりつくしちゃって新しいムーブメントを考えるのさえ難しくなっちゃったな。
800ドランブイ:2006/01/28(土) 14:46:44 ID:j+Ti/Pfp
>>798なるほど!
スウィートもそんなかんじだったな。
1910フルーツガムカンパニーの「トレイン」なんか60年代のバブルガム・ポップだけど
今聴いてもかっこいいぞ!
結局、メロディはそんなに変わらず
ファッションやアレンジが時代のニーズで変わっているだけのような気がする
801ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 15:35:58 ID:JBlobPh/
sweetの始まりは1910と同時期だが
802ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 19:06:54 ID:NLB116Sj
ボウイやロキシーの泣きの部分とシンセを強調したヨーロピアンなダンスサウンドの融合が
80年代ニューロマか。
当然ボウイのフォーキーな面やロキシーのジャズっぽい部分は受け継がずにね。
803ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 19:21:12 ID:cDsrbJJP
国家に忠誠 叫ぶ僕 国民年金 滞納中
企業の倒産 喜ぶ僕は 就職活動 不戦敗
イラク人質 叩いた僕は 自分で自分を 監禁中
マスコミ嫌いな 僕の口癖 新聞ネタも 俺調べ
日本の伝統 褒めてる僕に 今では来ない 年賀状
韓国けなす 僕の自慢は 日本国籍 保有それだけ
親戚うざいと 言ってる僕は 未だに要求 お年玉
市民活動 嫌いな僕は ネットで 思想の言論活動
日本の過去を 賛美する僕 自分の現在 ほぼ終わり
弱肉強食 説いてる僕は 何をやっても いつも負け
個人主義とか 叫ぶ僕 一人で出来る ことは自慰だけ
女をくさす 僕に今まで まともに彼女 いたことなし
板の自治 好きな僕 生徒会とか 町内会は 参加せず
左翼を叩く 僕にとっては 社会の助け もっとも必要
集団主義を 説いてる僕は 体育の時間じゃ いつもカス
主婦を攻撃 している僕は 家事手伝わない パラサイト
高卒けなす 僕の年収 納税額 彼らに比べて 低すぎる
ボランティア 見下す僕と 付き合うことは ボランティア
他人に説教 している僕は 自動車教習 一回怒られ 不登校
靖国神社 参拝する僕 クリスマス 元旦 空白スケジュール
ネットじゃ強気で 威張る僕 面接とかでは いつもオドオド
同人女が 嫌いな僕は ネットでブログで チャットも大好き
暴走族とは 違う僕 働きもせず ネットで日の丸 振り回し
公務員 リストラしろと 要求する僕 親が相談 それは保健所
氏ねとか言ってる 僕には聞こえる 家族みんなの 同じ台詞が
田舎が嫌いと 言う僕は うわさ話や 足を引っ張る ことが大好き
少年犯罪 厳罰要求 している僕は ウィニーやって ゲームコピー
女子高生の 援助交際 むかつく僕は エロゲー内で 幼女をレイプ
銀行員の 給料下げろと 言ってる僕は 借りたものとか 返してない
電車のケータイ にらむ僕 老人いても 席を譲らず ずっと寝たふり
障害者 嫌いな僕は 人生の 障害物走 いきなりこけて 以来そのまま
日本の技術 誇りにする僕 単純作業の バイトですらも まともにできず
804ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 22:19:40 ID:yDdmJcLx
>>802
フォーク、ジャズ自体が不遇な時代だっただけにやむを得ないだろう。
とはいえ、80年代ニューロマは、当時は一括りに論じられていたが、音楽性もヴィジュアルも
バラバラ。
共通項はダンスサウンドぐらいか。
805ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 22:59:24 ID:N8OcvEqk
マッシュ・スィートがこの辺りの後継者に当たるのだろうか。
806ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 01:15:44 ID:l5QE/WFq
>>804
>フォーク、ジャズ自体が不遇な時代だっただけに

んなこたーない
70年代以前の価値観で見るからこういうことを言う
807ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 02:41:20 ID:zi9VSzR5
単に当時はフォークっぽい要素、ジャズっぽい要素、さらには人間臭い要素はダサい、
とされていただけの話。
808ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 06:30:34 ID:BR+vcNWA
話がオッサン化してきましたね
809804:2006/01/29(日) 07:54:11 ID:OYFgbri3
>>806
70年代以前は、フォークやジャズはそれなりに評価されていたよ?
煽りにしても、お前さんの最後の1行はおかしい。
810ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 08:13:06 ID:JMUChtoH
だけどフォークにしろジャズにしろ永遠に不滅なんだけど
80年代ニューロマは淘汰されてる現実。
今のミュージシャンにしてもディランやコルトレーンを崇拝する奴はいても
スパンダやデュランデュランなんてブラックホールみたいな存在だよね。
811ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 10:36:19 ID:cj8quhv9
ああ、俺が>>791でニューロマンティックなんて話題をふったからだな
だいたいニューロマンティックなんて80年代の洋楽では底辺に近い下世話なジャンルなんだよ
淘汰されて当然だろうが

それより80年代はブラックミュージックのほうが面白かっただろ
みんなそっちの話しようぜ、ファンクとかソウルとかヒップホップとか
812ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 11:45:08 ID:zi9VSzR5
SOSバンドって今でもあるの?
813ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 12:04:29 ID:UEUKV2IO
80年代のブラックミュージックってスイートソウルが主流だよな。
あれも退屈なんだよね。
あとファンクもシンセ多用で音がフワーんとしてて締りがない。
ソウルやファンクが面白かったのも70年代中期あたりまで。
814ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 12:11:48 ID:C3i99erD
SOSは「サンズ・オブ・タイム」までだなー
あとは他のファンクバンド同様、80年代後半のハウスとNJSの登場によって
過去に葬られた。
815ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 13:06:31 ID:cj8quhv9
SOSバンドやチェンジはジャム&ルイスのサウンドの一部という認識でしかない
816ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 13:08:27 ID:zi9VSzR5
>>813
マーヴィン・ゲイが諸悪の根源だな。
817ホワイトアルバムさん:2006/01/29(日) 14:25:31 ID:DkldY7Yx
面白かったって言ってもシンセ導入、打ち込みドラム導入であっという間に淘汰されたからな。
一時期マラコだっけベテラン集めてやってたところもあったけど。
シンセ導入がブラックミュージックに合い過ぎちゃって、ソウル系はあっという間に
洗練されちゃった。どれも同じ感じであきられ、そしてヒップホップに移行しちゃったな。
818ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 14:56:00 ID:BR+vcNWA
フレディジャクソンてなんかヨカった。
去年近所のスーパーで、なぜかユアマイレイディのBGMがかかっていて笑った。
819ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 16:28:06 ID:iOgwnTv6
シンセファンク系は今聞くとつらいものがあるが、ハッシュ系は聴ける。
ヴォーカルに比重を置いたカシーフとポール・ローレンスのセンス勝ち。
820ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 16:44:20 ID:a80UJjf0
        ,,_  ./~i   一番まずかったのはこいつかも。
    ,ーy'^  ~゙゙ |    中途半端なポップロック、シンセ化で
   / ~`ヽ  ´ ∀`゙;: ヽ   売れることを実証してしまった。
  / /\ \/) ;; ,./) i
  | | ;;:,\ \   ;ミ | |   レイ・パーカーJr
  i ヽ ミ  \ \ミ / /    それまでいい仕事していたのに・・・・
   \ [ゴーストバスター]'
    ヽ、 ____,, /
821ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 17:45:56 ID:jUmnixf6
じゃあライオネルリッチーについて語ってもらおうか。
822ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 18:17:54 ID:uzxxTUc/
ライオネル・リッチーは黒人だがソウルシンガーではない。
奴がやってたジャンルは70年代後期から登場してきた白人AORの流れを組む。
あとちょっとちゃらけたディスコもやってたけど殆ど取るに足らない程度の
印象の薄いものだったね。


823ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 18:19:36 ID:vX3RoRd9
自演乙
824ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 19:58:58 ID:aRo8W055
また80’sコンピCDが出るようだ。需要があるということですね。
825ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 20:18:41 ID:/IyF54KD
「愛に抱かれて」はリチオにしては、ジ〜ンと来るモノがあったなあ。
3枚のLPの中の曲は、他はほとんどカス!
「キャント・スロウ・ダウン」は結構スキだったが、「スリラー」のオープニングと似ていたよーな・・・
826ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 20:54:51 ID:Y8+AkU/1
ライオネルリッチー「キャント・スロウ・ダウン」
B面の「愛はまどろみ」「オンリー・ワン」はいいね。
827ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 00:17:11 ID:7WvvMbfk
>>811
ニューロマンティックが淘汰されたのは事実だが、「底辺に近いから」ではないだろ?
プログレが淘汰されたのと同じで、欧州貴族趣味が米国や日本では受け容れられなかった
だけの話じゃないのか?

俺に言わせりゃ80年代のブラックミュージックこそが、メディアや大衆に媚びた
下世話なジャンルだが、単なる好き嫌いで特定のジャンルを貶すのはどうかと思うぞ。
「俺はこれが好き」でいいじゃん。わざわざ悪罵でスレ汚しせんでも。
828ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 00:33:28 ID:o/mimgWZ
このスレ自体が無意味だからな。否定だらけで不毛だ。
>>1よ、これで満足か?
829ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 00:39:12 ID:qfLrVhQo
>>827
妙に必死だな。頑張ってくれ。
830ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 00:45:09 ID:aXZ6InPA
>>829
横レスだけど、あんたの方が必死に見えるよ
831ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 02:41:38 ID:Q1SLXe6/
ニューロマとブラコンが融合したパワーステーション最強ってことで
832ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 02:46:52 ID:/cjXxxQ5
>>827

>単なる好き嫌いで特定のジャンルを貶すのはどうかと思うぞ。 「俺はこれが好き」でいいじゃん。わざわざ悪罵でスレ汚しせんでも。
>俺に言わせりゃ80年代のブラックミュージックこそが、メディアや大衆に媚びた下世話なジャンルだが


あいたたた
言ってる事とやってる事が矛盾してることに、自分では気づいてないみたいだな、こいつ・・
833ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 06:15:11 ID:uRbhYkUS
>>830
ご苦労、>>827
834827:2006/01/30(月) 07:22:29 ID:7WvvMbfk
矛盾ではないぞ?
「俺に言わせれば」と但し書きをつけて、あくまでも個人の主観であることは
ことわっている。>>811のように断定形ではない。
そういう悪罵をされたら如何に不快かを少しは実感してもらいたかった。
先にやられた側としてそのくらいは許されてしかるべきだろう。

開き直りのような悪質なレスからすると、単なる荒らし君のようなので、
わかってもらえそうにはないが....。
835ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 08:23:50 ID:AnCg+c+v
いや分かるぞ。
私はヒューマンリーグが好きだったからな。
デュランにしてもビートルズ以来の、♀をキャーキャー言わせるバンドとして、スゴく立派だったよ。
836ホワイトアルバムさん:2006/01/30(月) 11:33:33 ID:wu0mO+aG
そうだねぇ。ベッカム、ヨン様みたいなのって、クイーン、チープトリック、
BCR、JAPANとか代々洋楽がやってきていてデュランも立派にこなして、
さらに米でも大成功して、けなすような物では無いと思うよ。
日本に洋楽を一気に裾野を広げた功労賞を贈りたい
こういうエポックがあると他のバンドも売れるわけで。
837ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 16:28:04 ID:Q6ifV6aS
「メディアや大衆に媚びた下世話なジャンル」ぐらいは「悪罵」のうちにはいらんだろ?
「ゴミ」だの「底辺」だの口汚く罵っていた奴が、その程度でキーキー言うのは
滑稽。
838ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 20:03:49 ID:YC2hkleF
こんな糞スレで何をやっているんだかw
所詮いがみ合っているおまいらを>>811がニヤニヤして鑑賞するだけ。


どんな価値があるのか知らないが、まあ好きなように自己弁護に励んでくれたまえ。
839ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 21:06:17 ID:AnCg+c+v
私が80年代で肯定できない事がら。
マドンナのビゲストヒットがカス曲のライクアバージンであるコト。
シンディロウパァが売れたコト。
スパンダーバレエのパレードが米で無視されたコト。
ゴミだらけのマイケルのバドのチャート暴走。
フィルコリンズの自由奔放。
84年以降のカントリーの殲滅。
ライオネルリチーの「アウトレイジャス」
ティファニーのルックス/声。
チープトリックのクサいビッグヒット。
ホイトニーの自信満々な顔と絶唱と鼻の穴。
デュランをMTVバンドと小馬鹿ににしておきながら、懸命にビデオ造りに励んだエセロッカーのヒューイルイス。
湯川れい子。
840ベストヒット名無しさん:2006/01/30(月) 22:18:59 ID:ecH74a2Y
ほれ>>811 餌の時間だ
841ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 20:44:48 ID:khNcOP2b
842ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 20:46:11 ID:khNcOP2b
843ベストヒット名無しさん:2006/01/31(火) 23:14:21 ID:wigGK0nv
ボンジョビのブレイク前のナイトレンジャーあたりまでが産業ロックと言われていたが、そのボンジョビも、ホワイト蛇も、ポイズン、デフレパなんかも産業ロックと違いはないんじゃないかな?
私は産業ロック肯定派で、だからこそスレタイには反発を感じるんだ。
844ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 00:33:13 ID:/sDIw/1t
>>843
それらは産業ロックじゃなくてヘビメタでしょ、今ではキモいヲタク以外誰も聴かなくなったけど
(メタルヲタはいまやアニメヲタ、鉄道ヲタ、ラーメンヲタなどと並び称されるヲタクの代表的存在、ヲタクの中のヲタク)

だいたいヘビメタなんて80年代の洋楽では底辺に近い下世話なジャンルなんだよ
淘汰されて当然なわけだ

それより80年代はブラックミュージックのほうが面白かっただろ
みんなそっちの話しようぜ、ファンクとかソウルとかヒップホップとか
845ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 02:08:02 ID:/q7ysid4
>>843
それらは産業ロックだと思う。
産業ロックの定義って結構難しいところがあるわな。
ポップなシングルヒットが出ればそれで産業ロックになるのかっていう。
音楽性やイメージ戦略で明確な線引きなどできるわけがなく。

当時のヘビメタだとアイメイとかジュープリとかインマルとかワスプとかメタリカとか、
シングルチャートの表舞台には出てこなかった気が。
846ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 06:23:17 ID:Ac2/4Uo7
>>844 今日の餌はここまでだ そんなに欲しけりゃ自分でゴミ箱をあさりな。
847ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 21:41:43 ID:TIXYhRXA
80年代のファンクやソウルとかヒップホップかあ〜
70年代までのオマ●コ1色から、格調高く「愛」に向かい、最終的にヒップホップで罵詈雑言スタイルになっていった訳だね?
848ベストヒット名無しさん:2006/02/01(水) 22:11:34 ID:D/JOg7GS
>>847
自分に正直でいいんじゃね? ということで結論が出たので終了。
849ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 00:05:54 ID:cOcUvQLy
確かに…
いや違うぞ!
ロックはガンガン嵌めたい!
ブラックはネットリ愛撫したい!
この主張の違いは大きいぞ!(`ε´)
850ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 00:21:20 ID:KLu8yKgy
80年代前半に出たシックとかレオン・ウェアとかアイズレー・ブラザースとかボビー・ウーマックとかのソウルのアルバムには
ロックにはないエロさがあって、
子供ながらにムラムラしてよく聴いてたよ
851ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 00:43:20 ID:z26pLYjA
>>844 餌の登場だ どうするね? 
852ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 02:16:59 ID:9+JYB1xG
ここは笑える程後ろ向きなスレだな。
853ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 05:49:03 ID:yxc7eRMc
ソウルはムード歌謡だからな。
854ム〜ド歌謡…:2006/02/02(木) 10:25:47 ID:cOcUvQLy
コンド〜ムは着用しそうにないよね?
855ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 13:58:30 ID:aZN0T2G7
ぴこぴこ
856ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 21:34:25 ID:tIh2WK40
歌とセックスは、共に自身を解放することが必要だ。
よね?
857ベストヒット名無しさん:2006/02/07(火) 17:15:20 ID:pDF6WR9J
ピストン
858ベストヒット名無しさん:2006/02/07(火) 22:30:10 ID:dJRfH7lS
B’zってここ出身ですか??
859Jay Graydon:2006/02/07(火) 23:04:07 ID:xIjsbs+Z
Producer: Burt Bacharach
Producer: Jay Graydon
Producer: Carole Bayer Sager

Vocals (Background): Richard Page
Vocals (Background): Bill Champlin
Vocals (Background): Tommy Funderburk
Vocals (Background): DeBarge
Vocals (Background): Jason Scheff
Vocals (Background): El DeBarge
Vocals (Background): Peter Beckett
Vocals (Background): Tamara Champlin

Guitar (Rhythm): Steve Lukather
Guitar (Rhythm): Michael Landau
Guitar: Dann Huff
Guitar: Jay Graydon

Synthesizer: Michael Omartian
Synthesizer: Randy Goodrum
Synthesizer|Piano: Robbie Buchanan
Synthesizer: Michael Boddicker

Bass: Neil Stubenhaus
Bass: Nathan East
Bass: Abraham Laboriel

Drums: Carlos Vega
Drums: Michael Baird
Drums: John "J.R." Robinson
Electric Drums: Randy Goodrum

Sax (Alto): Brandon Fields
860ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 16:07:56 ID:nesFtjSe
80年代前半に絶好調だったビリー・ジョエルの復活は有り得ないのか?
861ベストヒット名無しさん:2006/02/08(水) 20:12:54 ID:Nrz39bQK
事実誤認の単なるチャート厨って悲惨だと思う
862ベストヒット名無しさん:2006/02/16(木) 21:17:26 ID:R1TcpSdS
あいおぶざたいが
863ベストヒット名無しさん:2006/02/17(金) 01:00:04 ID:tHXcCXFT
1の言うミスターロボト辺りのMTVヒッツ辺りから「曲&画像」になって、つまんなくなったってコトでいいんですかね?
ガールイズマインが1位にならなかったことには、ホッとしたんですけどね。
864ベストヒット名無しさん:2006/02/17(金) 04:29:09 ID:K32p02Dg
865ベストヒット名無しさん:2006/02/19(日) 09:19:26 ID:0D+oBYxr
>>863
君、ガールイズマインは「大輔☆哲太のロックンロール」の元歌だぞ!
バカにしてると銀蠅一家にしめられちゃうぞ。4649!
866ベストヒット名無しさん:2006/02/19(日) 13:07:18 ID:UY7gGVfF
ええ!ホントか?
んでもショボイ曲なのは間違いない。
「ビリージーン」や「ビートイット」を1発めにカットするだろー普通。
まあ当時のボクの愛聴は「ベビーカムトゥミー」だったんだけどね。
867ベストヒット名無しさん:2006/02/20(月) 11:00:26 ID:m+3qhXkv
868ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 03:38:53 ID:wZ5RxPSa
VIP板はガキばかりでつまらんだろ
狼板に来いよ
869ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 12:46:56 ID:tJXA2Go0
狼???w
870ベストヒット名無しさん:2006/02/21(火) 23:52:13 ID:8n1Emjfo
92、3年ぐらいから女性ヴォーカル優位、黒人がチャートを席巻するようになってから
リズム最重視になり、さらに、念仏同然の音楽が持てはやされるようになり、
メロディがおざなりになって駄目になった。間違っても50セントや、蟹江とかが、
20年後に評価されてることはないだろな。ショーンポールも同様に。
871ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 00:40:19 ID:0PX9YyO0
リズム最重視のどこが悪いのか理解できません

Dirty Dozen Brass Band Live: Mardi Gras In Montreux New Orleans
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=561990

さ、狼に帰ろうっと
872ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 20:58:18 ID:tMBTOLUi
リズム最重視ってのが、メロディやら歌唱を手抜きする口実だったら悪いだろう。
他要素もある程度の水準を保った上で、リズム最重視なら立派だが。
873ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 21:29:47 ID:wfFM0EOB
ジョディシ…シャイ…シルク…オールフォーワン…Hタウン…
でRケリー辺りで聴くのをやめました。
やっぱりラジオ主体だった1980年代前半のが良かったなぁ…
874ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 22:23:37 ID:hRSGAWfF
テクノが終わり。もうブラックの終わり間近。音楽は死んだ
875870:2006/02/23(木) 00:00:13 ID:QbIsDuSq
>>872
良いこといいますね。まさにそのとおり。要は最近のは、あきらかにメロがおざなりに
なってると思うのよ。
876ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 20:16:19 ID:JTMx1Sh1
上から見ればいつでも切る事の出来る存在を好むものでしょう
ビジネスですしね

メロディや歌唱が本物な人なんて上から見りゃ扱いづらいだけ
877ベストヒット名無しさん:2006/02/23(木) 21:16:17 ID:AAstqjGU
やはりラップが邪魔だったよなぁ〜
曲がよけりゃぁまだしも、普通は日本人にゃわからないさ。
だから分かりやすかった80年代前半が良かったし、今でもアイポッドの中には、あの辺をたくさん入れてしまうんですよね〜
878872:2006/02/24(金) 00:15:39 ID:k0PWSj3P
>>875
昔「小室系」が流行った頃、小室がインタビューで、「僕はリズムを強調するために敢えて
メロディーは印象の薄いものにしている」みたいな事を言っていたのを見て、「そりゃ、
メロディを手抜きしている言い訳じゃないのか?」
と突っ込みたくなったのを>>870の書き込みを見て思いだしたのです。

小室だとスレ違いっぽくて申し訳ないが、洋楽では適切な例を思いつかなかったので失礼。
879ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 00:39:56 ID:ojO5GX3d
>>877やはりラップが邪魔だったよなぁ〜

本来キワモノであるべき存在が主流になるなんてやっぱりイカレてんだよ。
サンプリングったって、ていのいいパクリだしな。
880ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 14:20:28 ID:WuN/P0v0
>>878
>僕はリズムを強調するために

うそばっかりだね
小室サウンドはリズムもグルーヴも全く強調されてない
小室は打ち込みばっかりやってるリズム音痴の典型です
881ベストヒット名無しさん:2006/02/24(金) 18:56:36 ID:W1QSM7Gs
>>880
まぁ、リズム音痴だからこそ、リズム以外を手抜きするという手でリズムを強調しようとしたのではないか?
その意味では>>878の引用した小室のコメントは全く嘘でもないだろう。
882ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 07:15:17 ID:5t7RPy/0
「日本にはいいDJは居るけど、いい曲がない。だからボクが提供したい」
とかなんとかグレートチキンパワーズの昼の番組で言ってましたよ。
いいDJって誰のこと?
いい曲ってどれ?
883ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 14:14:03 ID:NPSc40n3
>>873
R・ケリーはいいメロディ書いてるじゃん
もうちょっとちゃんと聴いたら?
884ベストヒット名無しさん:2006/02/26(日) 22:32:10 ID:ghKnrKI6
>>877
確かに、よー、いえー、あは、かもん、おーおー
しかないしな。ひらがなにすると余計馬鹿っぽくてあってるね。
885ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 08:26:28 ID:gIRv8RUX
日本のラップの先駆者は East End And ♀ だよね〜?
886ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 09:12:39 ID:1DJNepip
吉幾三を忘れとる
887ベストヒット名無しさん:2006/03/02(木) 21:22:37 ID:Fq2JCfCk
1980年に出たスネークマンショーの「ごきげんいかが1,2,3」やYMOの「ラップ現象」もラップ。
888ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 01:11:52 ID:gYK+w9az
産業ロックって清志郎の歌に無かったっけ?
889ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 03:48:16 ID:1j1FqMPe
産業ロックは渋谷陽一の造語だよ
890ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 10:51:57 ID:yaPMaVAE
売れ専ロックをインダストリアルロック
インダストリアルロックをデジロック
891ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 16:23:06 ID:lZ2C3wF/
ユーリズミックス/スイートドリームス
892ベストヒット名無しさん:2006/03/03(金) 22:16:45 ID:pohxwvmi
小室・・・小学生が「愛」について書いたような作文が「詞」だからなあ〜
893ベストヒット名無しさん:2006/03/04(土) 21:45:00 ID:wlNQmfez
>>858

B’zは当時まだ人気なかったもんな。
894ベストヒット名無しさん:2006/03/06(月) 10:13:02 ID:8Wq7tA3X
895ベストヒット名無しさん:2006/03/12(日) 12:15:53 ID:lwgbR6if
>>845
産業ロックかw
896ベストヒット名無しさん:2006/03/15(水) 16:37:41 ID:GeJNsggG
897ベストヒット名無しさん:2006/04/07(金) 00:48:58 ID:qkk5vN/3
保守
898ベストヒット名無しさん:2006/04/07(金) 01:06:50 ID:nof/96In
B'zとか小室みたいな120%産業Jポップに比べたら、
80s洋楽のいわゆる産業ロック系はとてもいい曲に聴こえる。
…不思議不思議。
それにしても倖田來未とかもうええわ。
お口に入れる前から味見する気にもならんかった。
消えて尚且つ、あの大量のシングルCDが中古屋のワゴンセールに
山積みされるのが既に見えている悲しさよ…嗚呼。
899ベストヒット名無しさん:2006/04/07(金) 04:34:27 ID:Eu9KXikt
同じじゃんww
900ベストヒット名無しさん:2006/04/10(月) 22:51:57 ID:7nwFlwsJ
900 get
901ベストヒット名無しさん:2006/04/23(日) 20:32:55 ID:mZgi3W80
ふぃじこー!ふぃじこー!
902ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 20:47:40 ID:/1cAm78L
80年代後半の虚しさには負けるなw
サウンドがドンシャリでファッションも大笑いw
903ベストヒット名無しさん :2006/04/25(火) 19:04:19 ID:zyMf5sIj
ジグ・ジグ・スパトニック好きな人いるかな
最高のバンド、古いロックはおもしろい
904ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 08:22:40 ID:eYNOI+6W
「DangerZone」こそ至上。
80年代を飾るにふさわしい。
905ベストヒット名無しさん:2006/04/28(金) 12:40:02 ID:2orGTwCh
正直プレイ ウィズ ボーイズのが好き
906ベストヒット名無しさん:2006/05/01(月) 22:34:11 ID:/lw3VENd
カジャグーグー大好き!
907ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 00:10:20 ID:wBx4l8mM
それ行け!ウィークエンド
908ベストヒット名無しさん:2006/05/02(火) 01:13:00 ID:x7zzvVBE
なんで駅にシンセがあるんだハワード・ジョーンズ!
909ベストヒット名無しさん:2006/05/03(水) 00:04:49 ID:B2pLEDfb
ポールヤングのスレはないんですか?
910ベストヒット名無しさん:2006/05/03(水) 00:56:06 ID:Ui2UzB8C
REO SPEEDWAGON[禁じられた夜]傑作★
911ベストヒット名無しさん:2006/05/05(金) 09:14:33 ID:6DZr8BgO
>>863
亀レスごめん。あなたの言うとおりです。
912ベストヒット名無しさん:2006/05/06(土) 07:27:58 ID:26kYqbWT
松田聖子の「天国のキッス」の演奏部分は80年代のある曲のイントロからパクった。
♪チャ〜ン チャララララ〜ン と言う部分。
913ベストヒット名無しさん:2006/05/12(金) 17:53:12 ID:6p82Vu9x
80年代邦楽も虚しい。
大瀧とか佐野とか。
914ベストヒット名無しさん:2006/05/12(金) 19:09:16 ID:BnrJIB/4
自分は逆に80年代後半の方が虚しさを感じます。
迫り来る90年代に向けて新しい波・世代交代が起こってたと思う。
(まぁいつの時代にも言えることですけどね…)
80年代前半が一番分かり易かったマイコーやPrince、個性的なバンドも
多くデビューしたり、PVも面白いの多かったと思うし……
915ベストヒット名無しさん:2006/05/12(金) 19:19:14 ID:Rp+XRe0d
80年代後半のサウンドが大好きな俺は駄目ですか??
916ベストヒット名無しさん:2006/05/12(金) 20:24:15 ID:3zcXOYbI
リスナーは別に駄目じゃない。
単にその時代のシーン全体とか、ポップスシーンに漂っていた空気が今から振り返ると虚しいだけの話。
917ベストヒット名無しさん:2006/05/12(金) 20:37:40 ID:gQc3nrgR
過去をあそこまで否定した時代は無かった。
それが強烈なブルース離れジャズ離れを引き起こしたわけで
だからこそ旧世代にとっては甚だ面白くなかったのである。
918ベストヒット名無しさん:2006/05/13(土) 03:39:01 ID:0pgCTvgR
♪あいのこり〜だ
919ベストヒット名無しさん:2006/05/13(土) 07:51:15 ID:e6BRH4Xt
80年代の主要ミュージシャンが影響を受けたものとしては
グラム、クラフトワーク、モータウンなどが挙げられるが
どれも本物を越えられなかった。
理由としては無駄な音が多くシンセ中心の味付けが安っぽかったことと
曲そのもののパワーがなかったこととミュージシャンシップそのもののノリが軽すぎたこと
920ベストヒット名無しさん:2006/05/13(土) 12:35:30 ID:A7tWZ5Sz
>>919
( ´,_ゝ`)
921ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 01:54:28 ID:TVZAumME
>>916
>>917
>>919
みたいな80年代後半に薄っぺらい音楽経験しか持てなかった洋楽初心者を大量生産したMTVの罪は重いな・・
922ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 05:47:52 ID:DMewnx0g
>>921
お前は一生ビー板から出てくるな
923ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 08:00:06 ID:iJbpGaDH
メインストリームにおいてはどのミュージシャンもみんないい子になろうとして
ミーハー諸君のために見世物歌手になったのが80年代
せいぜい真剣にロックしてたのはスプリングスティーンとディランとプリンスぐらいだろう
924ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 10:36:27 ID:dQ7fyUIC
たしかに今聴くと、ドラムの音が不自然で鼻につくものが
おおいな。あとシンセの安っぽい音とか
まっ当時のはやりといえばそれまでだが
925ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 11:15:31 ID:etMuUR3m
あのシンセの音色は完全に過去のロックを回避するために作られたわけだが
結果過去のロックを目覚めさせる原因にもなったわけだ。
それと同時に当時それを駆使したミュージシャンの多くは
淘汰されてるから。
結局彼らのルーツにはプリミティヴな志向が全然なかったわけで
現在方向転換してジャズやソウルっぽいことやってる奴も皆無。
926ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 12:52:40 ID:DMewnx0g
なんかビルボードだけ見て言ってる阿呆がいるね

お話にならんよw
927924:2006/05/14(日) 14:23:37 ID:RQldEJ7k
DOOBIE のマイケル マクドナルドがキーボードでコードを
細かくきざんでリフを造るアレンジが受けたら、そのコピーが
叛乱したよね。フィル コリンズの抜けのいいスネアが印象的な
ドラムとか。後キム カーンズの「ベティデェイビス」の
アレンジとか。日本でもいろいろでてきたけど、ろくなのは
なかった。
でもえらいことでオリジナルは今きいても、なかなかいいよ。
928ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 17:08:32 ID:qhVROPw1
ベティデイビスのイントロにしろ
ローパーのタイムアフタータイムのイントロにしろ
80年代独特の脱力感を感じるね
オールドポップ好きの人間にとっては全然感動しないイントロ
929ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 18:12:55 ID:dEko7LyJ
シンディーのTime〜 今聴いてみたけど、
確かにイントロから終わりまで
安っぽいサウンドだな。嫌いではないが。
930ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 18:25:17 ID:qhVROPw1
60年代を古臭いとか言うアホがいるけど
フィル・スペクターのビーマイベイビーなんて
ストリングスと豪華なドラムと美しいメロディーを兼ね備えた曲で
かなり手が込んでるよね
それに比べシンセと安上がりなメロディーだけの80年代サウンドって
結局低予算で作ったんだろな
931ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 18:35:28 ID:DMewnx0g
かんけーねーし
932ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 18:39:18 ID:dEko7LyJ
>>930
マジレスすると60年代の曲よく知らないからな…
933ベストヒット名無しさん:2006/05/14(日) 18:56:43 ID:DMewnx0g
ID:qhVROPw1みたいなのは死ぬまでビー板に籠ってればいいと思うよ。
934ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 05:08:43 ID:XwvDquzf
ティナ・ターナー
935ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 11:08:15 ID:hYs0GMDs
60年代後半>70年代前半>70年代後半>現在>90年代後半>80年代前半>90年代前半
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>80年代後半
936ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 12:42:00 ID:xxs+hsvF
>>935
年代に>を使って優劣をつけてるのって意味ないぞ
その判断の基準はおまえの個人的な音楽の趣味だろ
バカみたいだぞ 

937ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 13:23:48 ID:DlwSqkCz
>>936
そう思い込みたい気持ちはわかるけど
バカなりに現実を冷静に見つめたほうがいいな、オッサンw
938ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 13:43:29 ID:8uHYP7P9
>>937
所詮、お前にとって都合のいい現実に過ぎないだろうが
939ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 13:58:50 ID:3jVDbFiJ
別に都合も何もないだろ、現実だろうが。
お前みたいなバカは現実を冷静に見つめられないから大変だな、オッサンw

60年代後半>70年代前半>70年代後半>現在>90年代後半>80年代前半>90年代前半
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>80年代後半
940ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 14:14:36 ID:8uHYP7P9
>>939
OldWaveにばかり評価が集中してる時点で池沼な証拠だよ
941ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 14:19:23 ID:3jVDbFiJ
>>940
>OldWave(笑)
加齢臭ただよってるな、いつの時代の言葉だよw
一番使えないバブル世代=ダメ世代のオッサンですか?w
942ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 14:23:35 ID:8uHYP7P9
>>941
ここがどこの板で、これが何のスレかわかってんのか?
943ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 14:26:52 ID:DlwSqkCz
>>942
その言葉をバブルだめ世代のオッサンに、そっくり返すわw
944ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 14:30:16 ID:F/rj0QCT
池沼はスルーで
945ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 14:32:34 ID:DlwSqkCz
30代後半の現実を直視できない
バブルダメ世代は80年代後半の生気のない恥ずかしい音楽がお似合いだなw
946ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 18:36:30 ID:ITrc52bC
バカ度

935=939=941=945>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他のみなさん

だまってい はなくそ
947ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 18:51:18 ID:DlwSqkCz
知能指数

他の皆さん>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>936=938=940=942=944=946
バブルダメ世代の断末魔(笑)
948ベストヒット名無しさん:2006/05/16(火) 19:03:59 ID:c5/Pv0Zn
家帰ってきて2ch開いたら何コレ?
あんたら一日中そんなくだらない喧嘩を…
暇だな…
949ベストヒット名無しさん:2006/05/17(水) 14:18:38 ID:VTzSvXsw
やっぱ
1860年代後半>70年代前半>70年代後半>現在>90年代後半>80年代前半>90年代前半
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>1880年代後半 じゃない?
950ベストヒット名無しさん:2006/05/17(水) 15:14:43 ID:O19+nAKd
>>949
みたいな80年代後半に薄っぺらい音楽経験しか持てなかった洋楽初心者を大量生産したMTVの罪は重いな・・
951ベストヒット名無しさん:2006/05/17(水) 15:45:06 ID:VTzSvXsw
>>950 やれやれ。冗談のつもりで書いたんだが。。。 
よくよんでくれよ
952ベストヒット名無しさん:2006/05/17(水) 16:49:04 ID:OhW1eiYf
洋サロから来てる奴でもいるのか?
なんだこの幼稚な煽りは
953ベストヒット名無しさん:2006/05/18(木) 11:03:50 ID:RapsxCjm
1960年代後半が一番いいのかな?
やっぱり。
954ベストヒット名無しさん:2006/05/18(木) 11:39:21 ID:ZAuJFlKy
今はリマスターとかでて60年代後半や70年代とかの音質も
良く聞こえるようになったし。
955ベストヒット名無しさん:2006/05/18(木) 18:22:01 ID:DEHhYIYD
過去を否定した時代は後にも先にも80年代だけ
だからこの時代だけ浮いている。
956ベストヒット名無しさん:2006/05/18(木) 21:32:21 ID:RuLhDxqj
否定したんじゃなくて単に過去に感じただけじゃねぇの?
今はスタイルだけ残って20世紀的思想が過去に感じるけど。
957ベストヒット名無しさん:2006/05/18(木) 21:45:43 ID:DEHhYIYD
>>956
とりあえずお前が何も知らないんだということはわかった。
958ベストヒット名無しさん:2006/05/18(木) 22:39:40 ID:/EmbuVeV
知ったかぶりの痛々しい奴がいるな...
959ベストヒット名無しさん:2006/05/19(金) 06:07:34 ID:V7idNpnQ
♪ポ−タブルレイディオ〜
960ベストヒット名無しさん:2006/05/19(金) 12:40:13 ID:PPc17G+x
80年代前半のアズテック・カメラとかオレンジ・ジュースやモノクローム・セット
を劣化コピーしたショボイ演奏と下手糞な英語と貧弱なボーカルのバンドを
90年代にありがたがって聴いていた間抜けな連中がいたなw
961ベストヒット名無しさん:2006/05/19(金) 16:57:55 ID:kDMOVQHy
まあ、90年代のサウンドは
結局80年代の延長線上にあるからね
特にヒップホップとテクノ
962ベストヒット名無しさん:2006/05/19(金) 18:28:39 ID:7yjbUjxX
1980年代後半にこの男が復活した時はうれしかった。
      ↓
http://brown.gazo-ch.net/orz/read.php/thread/18/653467/
963ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 00:01:18 ID:e4P+2Vix
>>960
それってあの気持ち悪い、ヘナヘナ男2人組の事?
964ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 07:33:07 ID:Q8Uht+F/
>>955
過去を否定した時代は後にも先にも80年代だけ
だからこの時代だけ浮いている。



確かにモータウンの影響を受けましたなんて奴らもいたけど
実際の音がスカスカのシンセサウンドだから話しにならない。
唯一例外はスティービー・レイボーンだけだな。
あいつはホントにブルースを追及してた。


965ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 13:17:12 ID:YaIjpykc
>>964
ロバート・クレイも忘れないでくれ
966ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 13:57:44 ID:1JCywTPe
80年代は幸運なことにロック、R&B、JAZZの世界の50〜70年代の大物やベテランがまだ現役第一線で活躍できる状態だったし
それと平行してパンク、レゲエ、テクノ、ヒップホップといった当時はまだ生まれたばかりで新しかったジャンルからも
きちんとした音楽の才能のある若手が台頭してきてベテラン勢と交流し、影響を与え合い、競争し、お互いに新しい音を作っていた
だから70年代までに形式的に完成されてしまったロック、R&B、JAZZを好む保守的なファンにはつまらない時代だったかも知れないが、
いろんなジャンルをまたにかけて聴いている人や、常に新しい音を追い求めている人には刺激的で面白い経験ができた時代だった
つまり80年代は過去を否定したわけではない、過去の音を踏まえたうえで新しいものを作る変革の時代だったわけ

しかし、80年代はデジタル技術の進歩によりスタジオ、レコーディング、ライブの環境が激変したことを忘れてはいけない
その環境の激変に乗じて大して音楽の経験も才能もない素人同然の連中がしゃしゃり出てきて無謀にも新しい音を作ろうとした
ベテラン勢もそういった新しい環境で慣れないことをやらざるを得なかったため、なかなか完成度の高い新しい音を作れなかった
だから名作が少ないのは否定できない事実、失敗作が多いのも残念ながら事実 (特に打ち込み系の軽薄なダンスサウンド)

でもあの時代には仕方がなかったと思う、失敗を恐れていては実験などできないし、新しいものは作れないからね
そのおかげで世界中でロックやR&BやJAZZ、日本では歌謡曲、その他色々なジャンルで興味深い実験作が多数生まれたわけだし
90年代以降のヒップホップ、打ち込みR&B、テクノ系などは80年代に作られたサウンドの枠組みをそのまま利用しているに過ぎない
だから80年代を否定することは90年代から現在にいたるポップミュージックの主流となっているサウンドを否定することになるわけよ
967ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 16:42:35 ID:L4H0EevO
>>966
OldWaveファンは同世代か尻尾振って媚びてくる90年代世代がお気に入り。
80年代世代からは唾吐きかけられたから大嫌い。

だろ?w
968ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 17:38:11 ID:7xobJSq2
>>966改行や句読点くらい入れて下さい。
969ベストヒット名無しさん:2006/05/20(土) 17:38:41 ID:DJoXfZSB
あまりにも色んなジャンルに幅を広げすぎて
結果中身が薄かったのも80年代。
アフリカンミュージック、シャンソンを感じさせるような軟弱なムードミュージック
パンクとテクノをミックスさせたようなニューウェーヴなどなど。
でもこれらって奇をてらった創作料理みたいで
アイデア盛りだくさんでしょって誇示してても美味しくないんだよね。
原因はこれらのジャンルが本来のロックスピリットからかけ離れてるということだよ。
ロックの原型はアメリカの南部音楽や50年代から60年代のダンスミュージック
カントリーあたりに集約されてることは永遠に普遍だからね。
970ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 12:32:58 ID:oXHBJiCG
>>969
そう、まさにこういうブルース馬鹿にとってツマラン時代だったわけだ
なにせパンク以降の思想と対極にあったわけだから。
971ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 12:42:00 ID:B5wOwuen
ブルースのルーツは奴隷の怨念みたいな物だから
アメリカでは受け入れ難くオンエアされないと考えられるが。
日本の環境考えると極端にいえば軍歌がかかってるようなものでしょ。
972ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 16:37:56 ID:8WH/Xd7S
80年代のエレポップの何がツマラナイかって
奥深く音楽を追求してないことなんだね。
新しく登場してきたシンセという楽器を駆使して
適当に我流のポップスを作りましたって感じ。
おまけにロックの本質からかけ離れて
ヨーロッパ的な方向性に走ったから
余計にヘンテコな物に仕上がった。
973ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 16:49:48 ID:pH3c8WKG
>>972
ロックの本質ってなんでしょうか?
ロックで歴史的にみて先進的なイギリスはヨーロッパじゃないのか?
974ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 17:19:56 ID:8WH/Xd7S
イギリスもヨーロッパだけど
イギリス及びアイルランドなんかには
黒人音楽に相通ずる部分が多いんだよ。
タップダンスの起源はアイルランドのリバーダンスだったり
昔アメリカ帰りの船員が持ち帰った
ブルーズのレコードを喜んで聴き漁ったのもイギリスの若者。
スキッフルなんかもアメリカのフォークソングの影響が強い。
ヨーロッパ的とはオーストリアのクラシックとか
フランスのシャンソンとかあのあたりを言いたいわけです。
975ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 17:46:12 ID:oXHBJiCG
>>972
はいはい保守反動保守反動
976ベストヒット名無しさん:2006/05/21(日) 18:23:01 ID:gsHYcgg1
保守反動っていうか、単なるひとりよがり君。
浅い思いこみを普遍の真理のように語られてもなぁ。
977ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 09:20:34 ID:E7IvC5lm
>>972

80年代をエレポップで語ってるだけで

洋楽初心者確定w
978ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 18:02:28 ID:7isfeG1z
>>974
ではあなたの言う80sの代表的な曲はなんの曲の事でしょうか?
またあなたの好きな曲はなんでしょうか?
具体的にアーチスト名とか曲・アルバム名でレスしないとわかり難いね。
979ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 18:07:02 ID:6Xvz6Qhi
>>978
もう来なくていいからお前
980ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 18:11:58 ID:7isfeG1z
>>979
実際は全然知らないからってキレちゃダメですよ。
981ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 19:18:18 ID:bZx0hfqA
あははは
アメリカの南部音楽や50年代から60年代のダンスミュージック
カントリーだけにロックの本質が集約されていると思い込んでる
オツムの弱い>>972>>974>>978ID:8WH/Xには理解できないだろうが
ロックの本質はさまざまな音楽が交じり合い、そこから新しいものが生まれる事、
それこそがロック・スピリッツと言えるわけなわけだがw
982ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 19:19:32 ID:bZx0hfqA
訂正
>>978>>979

>>978失礼しました。
983ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 19:27:38 ID:6Xvz6Qhi
>>981-982
お前勘違いしてる。
漏れと>>972等は何の関係もない。
984ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 23:51:08 ID:O7zWcDeM
>>983
もしそうだとしても、誤解を誘う間の悪さが致命的
985ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 05:03:30 ID:7cdIndsY
次スレッド行きましょうか。
986ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 06:30:03 ID:LrASScrL
>>984
バカス
987ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 06:30:07 ID:M3xn9CoQ
俺が洋楽聴いてたのはこの頃だけだからな。
988ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 09:16:42 ID:RwFozHAu
最近は70年代後半の歌謡曲と80年代前半の洋楽ばかり聴いてる。
989ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 09:20:36 ID:aMWYVQxE
>>985
別にいらないんじゃないの。
990ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 12:36:23 ID:QpwIJ0FQ
80年代前半は暗中模索で誰もが新しい価値観を探していた。
その中で大いなる失敗作もあったろうが
80年代後半に比べれば遥かに実りある時代だった。
80年代前半のサンプリングの発見は過去の遺産の再評価につながるが
サンプリング技術と音楽性が成熟するのは暫し待たねばならなかった。
サンプリングを縦横無尽に使うD.I.T,Cやネイティブ・タンが音楽界を席巻していくのを
誰が当時、想像できただろうか?
>>972>>974のような頭のネジが緩んだ輩は80年代前半に
ヒップホップ界やジャマイカやアフリカで中近東で何が起こったか全く
知らずに単に当時のヒットチャートだけを見て話しているのだろう。
991ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 12:47:54 ID:xQgSK/N4
僕のX-static
992ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 12:54:03 ID:LrASScrL
>>989
こういう奴がいると無性に立てたくなる。


1980年代前半って虚しくねえか?その3
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1148356403/
993ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 18:20:05 ID:ZE90xiIx
>>992
乙カレー!
994ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 18:54:36 ID:LrASScrL
埋め
995ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 20:34:54 ID:WMcnEPHZ
君はToo Shy
996ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 23:10:47 ID:DjBgeDvf
 
997ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 23:11:29 ID:DjBgeDvf
 
998ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 23:12:15 ID:DjBgeDvf
 
999ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 23:13:09 ID:DjBgeDvf
 
1000ベストヒット名無しさん:2006/05/23(火) 23:13:58 ID:DjBgeDvf
>>986
チンカスw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。