The Jam〜スタイル・カウンシル〜ポール・ウェラー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
 怒れる モッズ・・・   ポールの変遷
2ベストヒット名無しさん:05/03/18 06:48:14 ID:YfbK9ZGX
3ベストヒット名無しさん:05/03/18 10:21:34 ID:gGufYo+7
4ベストヒット名無しさん:05/03/20 05:38:33 ID:pXNFl3R6
イイ!
5ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 22:29:08 ID:ht+anG6W
全然伸びないね。
漏れはIllumination大好き。
6ベストヒット名無しさん:2005/03/22(火) 23:44:06 ID:oLjmeOj/
コンフェッションオブポップグループ好き
7ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 15:07:49 ID:RPv74yGK
アワ・フェイヴァリットショップだろ
8ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 20:11:05 ID:juqIqbfG
Jam時代はどれがベストでせう?。
9ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 09:58:27 ID:jtLvhAgV
>>6 このアルバムって、前半のピアノ曲集が意味不明・・・
  一体、ナニがやりたいんだろう??って思ったよ。
10ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 21:02:13 ID:B9ONhFBU
ウエラー、痩せてるけど、腹だけ出てるという体型になったね。
運動してない典型。ただの親父になってきたよ。
ショーケンタイプかな?
11ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 21:59:36 ID:9Qs1ldf+
最近ではいつ来日してますか?
12ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 23:19:37 ID:BSuDg4fY
長いこと来日してなかったんでは?。
去年の夏来た?。
エロイひと教えて。
13ベストヒット名無しさん:2005/03/28(月) 01:21:02 ID:eDE11R4c
wellerのチンチンほしい
14ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 18:22:48 ID:/Xjnvv0L
15ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 23:54:47 ID:eOQUcw9a
ポールウェラーはマジでカッコいい。スタカン時代のロージャースのプロモ

は時代錯誤だがそれでもかっこいい。なんでこんなに色気があるんだ????
1615:2005/04/01(金) 00:01:13 ID:JY+EQr3h
最近マジでウェラーの若い頃の写真ばかり眺めててホモ気味なんだわ・・・。

欝だ。好きだ・・・・。
1710:昭和80年,2005/04/03(日) 20:27:18 ID:ElsNhMWf
水さして悪い。だいぶ体型も性格(言動から)も
往年のとんがりはなくなり、親父になったぜええええ。
いいの?それでも。
18ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 23:50:25 ID:lR1AJ1e6
スタイルカウンシルの頃がセクシーで好き
19ベストヒット名無しさん:2005/04/06(水) 20:12:39 ID:UH6z7pqV
>>8
Setting Sons
20ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 01:14:16 ID:tfVBQ+we
スタンリーロードは最高。

インザシティも最高。

カフェブリュも最高。
21ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 19:13:41 ID:rTg0jjPt
スタカンのライヴ盤にはがっかりしたな。
22ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 20:56:41 ID:x2d4MWCu
やや、こんなところにウェラースレが…

って、懐メロかよっ?
23ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 20:50:58 ID:N7DhUkpT
  スタカンって、妙に多数のレアトラック版集を出してた気がする・・・
24ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 12:43:13 ID:6G37ZYab
age
25ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 00:56:59 ID:iZGjabJt
やっぱ「ウォールズ・カム・タンブリング・ダウン」
26ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 10:48:23 ID:lkWz57u8
若い頃のウェラーは男が見ても惚れ惚れするほどの美少年。
(・・・と俺は思うんだが)
イン・ザ・シティやアート・スクールのPVで肌つやの良い頬を紅潮させて
苛立ったようにリッケンをかき鳴らす姿は、萌え死ねるほどカコイイ。
腹は出てきたかもしれないけど、今のウェラーも十分に魅力的だと思うぞ。
27ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 14:43:19 ID:+/seU5qN
曲調かわったもんね。√勿論 俺は初期が好き。
28ベストヒット名無しさん:2005/04/15(金) 23:22:54 ID:EivYvy69
 「コスト・オブ・ラビング」のジャケットで、裸足でローファーのスタイルでいるのだが、
石田純一は、これの真似ですか??
29ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 00:00:22 ID:DBbF0qAx
真似の系譜

純一 → ウェラー → ラモス
30ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 02:01:45 ID:TfwOeCLn
ジャムの一枚目とすたんスタンリーロードは良い
31ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 02:37:28 ID:AZegxRHy
30年以上ロックと付き合ってきて、"This Is The Modern World"
は私にとってもっとも重要なアルバムのひとつです。でもこれ
今ひとつ評価されていないみたいだけど。マニアの方、分析お願
いします。
32ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 08:44:17 ID:mBPf7D5W
>>31
へぇぇ〜、重要作品だなんて考えたこともなかったな。
1stからわずか半年でリリースされたことからも、
ポリドール主導のやっつけアルバムっていう印象しかないんだけど。
音的にも1stのスタイルをひきずりながら次の方向を探ってるような
中途半歩な印象のものになっちゃてるし。
ウェラーの持ち味が出てるのはLife From A Windowぐらいだと思う。
33ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 17:26:48 ID:nduvHZDZ
JAM時代…GOING UNDER GROUND
STYLE時代…SPEAK LIKE A CHILD
が好きだ。
LONG HOT SUMMERのミニアルバムが凄く好きで、聴きまくっていた。
34ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 11:22:16 ID:eJlkIavD
ロジャースのプロモが好きだった。
35ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 14:23:53 ID:Io/GWUrS
しゃうとうざとっぷのプロモが好きだった
36ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 23:11:38 ID:E+1nx0Va
ダイッ!ダイッ!ダイッ!
37ベストヒット名無しさん:2005/04/19(火) 20:06:36 ID:KlcGo5oJ
wild wood聞いてみたらよかった
38ANIMETAL:2005/04/20(水) 01:12:41 ID:fcHIwwG4
ヴィ!ヴィ!ヴィ! ヴィクトリ〜〜〜!
39ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 03:12:44 ID:IPC1FYPs
コンバトラーV?
40ANIMETAL:2005/04/20(水) 03:48:22 ID:fcHIwwG4
キィーック! アターック! 電光パンチ!
41ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 23:18:26 ID:c7lQBV6v
こんなところにアニキスレが・・・!
JAM時代〜スタカン時代と
カーティスの"Move On Up"演ってるのが聴きたくて
スタカンのライブアルバム買ったけどよかったよ
It's A Very Deep Sea って曲がよかった
42ANIMETAL:2005/04/21(木) 00:46:37 ID:Ep+w2yhW
ダレダッ! ダレダッ! ダレダーーーッ!
43ベストヒット名無しさん:2005/04/21(木) 09:08:12 ID:QahShSxq
ウェラーやDr.ロバートをきっかけに
カーティスに興味を持った人って多いんじゃないかな。
若気の至り的なこっ恥ずかしさも漂うけど
ジャムVerのMove On Upは大好き。
44ベストヒット名無しさん:2005/04/21(木) 18:35:28 ID:32RXxJZy
カーティスのライブ・ビデオでもウェラーがインタビュアーやってたね。
45ANIMETAL:2005/04/22(金) 02:35:00 ID:zgZblffI
ダン ダダン ダダン ダン ダダン ダダン ダァーンガァードー
46ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 18:40:12 ID:/XXxAzZg
アニキ元気かな
47ANIMETAL:2005/04/28(木) 23:48:58 ID:fGkqyPow
ダンッ ダダダダンッ ダダダダンッ ダダダダダダダダタ ゙ダンッ ダダダダンッ ダダダダンッ ダダダダダダダダダ ジーンセーイ ラクアリャ・・・
48ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 02:08:54 ID:HVv1BCLt
>>41ダーーーーイビーーーーング
49ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 12:37:05 ID:AR5tGPio
いつだったかNHKの英語番組にちょっと出てたけど彼らしく年とってる感じだった。
あ、ポールの方ね。やっぱタンブリングダウンのビデオは衝撃的だったよねー。
今も全アルバム時々聴いてる。
50ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 19:22:38 ID:68Us80ot
1stなんか今聞くと恥ずかしい。
俺だけかなあ。たぶん本人もそう思ってると思うよ。
51ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 02:19:56 ID:+Hxvm3q5
>50
それはJamの1st?
それともスタカンの1st?
或いはソロになってからの1st?
52ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 13:18:27 ID:TiuABJzj
私もそれ聞きたかった
53ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 19:32:25 ID:Cl0lI0ly
Jamじゃね?
どっちにしろ、若かりし頃の作品は恥ずかしいだろうね。
きのうたまたまサンデーソングブックに大貫妙子が出てたけど、
Sugar Babeの頃のライブ録音を自分で聴いて、
もう今は恥ずかしいとは思わない。
過去は消せないし、今のに(今の作品に?)自信があるから、と言ってたな。
54ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 04:17:53 ID:U3RN9oJr
ウェラーも大貫と同じじゃないかな。
何たって19才の頃の作品だし>Jam 1st
今は「ああ、そういう時もあったな」程度の認識になっている希ガス。
55ベストヒット名無しさん:2005/05/25(水) 14:03:47 ID:RN5btO5w
若かりし日の自分にどう折り合いをつけていくかっていうことは、
長くプロを続けていく上での宿命だからね。
でもポールってその辺の考え方はデビュー当時からしっかり持ってて、インタビューでは
10年後の自分がIn The Cityを歌っているなんてありえないとまで語ってるし。
56ベストヒット名無しさん:2005/06/13(月) 00:25:36 ID:7xVBj4U5
誰か「That's Entertainment」のアコースティック版の
スコアを教えてくださいな!!
57ベストヒット名無しさん:2005/06/14(火) 19:30:50 ID:S5mG9S2L
衝撃といえば、メガネスーパーのCMで画面の隅っこに
ちっちゃ−くWalls come〜のビデオクリップが流れた瞬間
が忘れられない(メガネスーパーがスタカン出演イベントの
スポンサーだった)。

土曜の夕方の茶の間で、メガネスーパーのおさるや桃太郎と
同じ画面の中に入っているポールを見る日が来ようとは…。

それからマクセルのCMにも出たりしてたけど、何を見ても
メガネスーパーを連想してしまうようになった。
58amphetamine:2005/06/19(日) 23:45:13 ID:H3v4AQv0
The Eton Rifles
59ベストヒット名無しさん:2005/06/20(月) 18:30:59 ID:LimF1YaW
昔スタカンの両国国技館ライブに行きました。
上記マクセルのCM出てた頃で、会場には当時のオシャレなカップルが
たくさんいました。オシャレでない僕たちは違和感がありました。
でもコスト・オブ・ラビングからスタカンはつまらなくなったね。
ソロは好きです。JAMは嫌いです。
60ベストヒット名無しさん:2005/06/21(火) 00:04:59 ID:Pxjr7gCR
私は「紳士服のはるやま」 決まった時間に放送されてたマクセルのCMの前に流れてた。
ビデオにとったからよけいに。「はるやま」みるたびに思い出す。
あのCMでポールとミックの後ろで踊ってたの、ジャズ・ディフェクターズですよね。
けっこう好きだった。スティーブのジャズ・レネゲイズは、「なんじゃ、こりゃ?」だったけど。
どっちもアルバム1枚で終わってしまったのかな?
あと、インディアン・ヴァイヴスは何曲(何枚)だしたんですか?
当時インドに行ったとき、ジャムもスタカンもソロもおいてなかったのに、これはあった。
ガイドも「マザー」は知ってた。この曲は、おっちゃんのオリジナルじゃないですよね。
61ベストヒット名無しさん:2005/06/21(火) 10:15:36 ID:JPxRtQ+u
インディアン・ヴァイヴスは俺の知ってる限り1枚限りのはず。
日本盤のタイトル表記は「マザー」になってたけど、
オリジナルのデイヴ・パイク・セットのタイトルは「マタール」と表記されてて、
一般的にはこう呼ばれることが多いね。
62ベストヒット名無しさん:2005/06/21(火) 15:15:40 ID:Bh0URE3e
今やとくダネ!のOP…
63 :2005/06/21(火) 22:12:22 ID:uBGen3Ln
ソロはヘビーソウルまでだね
当時、オアシスに好かれてたのは、おいしかったな。
64ベストヒット名無しさん:2005/06/21(火) 23:27:33 ID:F/GJmJ4O
おお〜! 10年ぶりに解決した。
「マタール」、インド人のガイドが言ってたけど、何の事言ってんのかわからなかった。
「マザー」はmotherだと思ってたんで、ヒンドゥー語ではそう読むのかと思ってた。
スペル違ってたわ、意味わからんけど。 
このPVはインドでしか見たこと無い。ただおねーちゃんが踊ってるだけ。 
新作もわけわからんねーちゃんが踊ってますね。
ウェラーさんのビデオ、見にくいのが多いですね。落ち着きが無いというか、
ちらちらして目が痛い。
声が渋くなった、っていう人もいるけど、やっぱり煙草やめたほうがいいわ。
65ベストヒット名無しさん:2005/07/11(月) 21:48:14 ID:7iy9eE2b
HATE BOMB
HATE BOMB! 
HATE BOMB!! 
HATE BOMB!!! 
66ベストヒット名無しさん:2005/07/20(水) 01:40:49 ID:bEHVqDLT
9月に新作でるんですね。

全然関係ないけど、私、いつもバカみたい。
2ch以外で暇つぶしするとこ見つけなきゃ。
9月はニール・ヤングのリマスター盤がでるから、そっち優先かな。
67ベストヒット名無しさん:2005/07/20(水) 02:49:16 ID:udHDLBBs
>全然関係ないけど、私、いつもバカみたい。

そんな事言うなよ。
68ベストヒット名無しさん:2005/07/22(金) 11:46:06 ID:pcvi2vck
>>19
はげどー
涙出るな
69ベストヒット名無しさん:2005/07/25(月) 20:43:40 ID:cO5r/h01
>>59
いいなあ、スタカンを生で観れて…(´・ω・`)
70keisuke:2005/07/26(火) 20:02:40 ID:rWk6sTm6
acid jazz: king truman の12inch持っている方いますかね?

けっこー海外でも高いらしいが・・・・・・


71ベストヒット名無しさん:2005/08/12(金) 06:05:28 ID:DfoCnzqE
72ベストヒット名無しさん:2005/08/12(金) 14:06:55 ID:QhJntZW8
スタカンの去年でたDVDてどうなの?
しょぼいという映画も見てみたいけどPVはベストとかぶってるし
73ベストヒット名無しさん:2005/08/13(土) 00:03:23 ID:BKgf8rbi
プッリティ グリッーン
74ベストヒット名無しさん:2005/08/14(日) 22:27:43 ID:5vTgb7kU
久しぶりにJAMの「GREATEST HITS」を見たんですよ。
「GOING UNDERGROUND」がイイ感じ!
あと「START」からポールがコジャレたイキフンになるのね。
そんでもってアザーツゥーは今何やってんでしょうかね?
とか思いながらDVDを見ていた8月中旬の日曜日でした。
75ベストヒット名無しさん:2005/08/22(月) 22:52:14 ID:dFmwICph
ジャムからのファンの人はほとんどもう40台ですよね。
これまでに集めてこられたレコード、CD、レア物グッズ等も、ずいぶんな量になってると思うんですか゛、
どうされてます? 
例えば自分が死んでしまったあとのこと。
結婚してたり周りに好みが同じ人がいたら、パートナーや子供、知人・友人に譲り渡すことも
できるんですが、 独り者の場合はどうしたもんかと・・・。
最近それ考えるようになって、物が買えなくなってしまった。 CDも失敗しないように、まとめ買い、
大人買いをしなくなったし。
前の引越しの時、自分の荷物の多さに辟易して、「次に引越しするまでに処分する!」と決心したものの、
今回また引越しするのに、荷物の量が前回と同じ。 開けてないダンボールもあるし。
でも捨てられない。 売ってもいいけど価値のわからない人には嫌だし。 一生もってんのもなぁ〜。
76ベストヒット名無しさん:2005/08/22(月) 23:11:56 ID:aYTk3rm6
何を悩んでるのかオレにはわからん。
千枚以上あるから今後死ぬまで一度も聴くことのないレコードも
あると思うけど、処分する気はない。一生持っとくよ。
7775:2005/08/23(火) 01:01:03 ID:cIeNl9df
悩みとまではいかないけど、 なんか物に支配されてるような、物に振り回されてるような気分に
なるんですよね。 特に引越しの準備しだすと。
私はレコードとCD合わせて1000枚ちかくあるんですが、8〜9割はどうでもいいっちゃ、どうでもいいんですよ。 
テープも本も服も同じ。
旅行するときなんてスーツケース一つで十分なのに。 身軽な人生めざしてるのに。
スレ違いになってしまいましたね、チラシの裏にでも書きます。
78ベストヒット名無しさん:2005/08/23(火) 01:32:02 ID:vZKySktY
最近セブン・イレブンでMY EVER CHANGIMG MOODSのインストがよく掛かってる。
意外とイイ。
79ベストヒット名無しさん:2005/08/25(木) 23:53:29 ID:IcOr0zPw
新曲きいた?賛否わかれそうだけど。
80ベストヒット名無しさん:2005/08/26(金) 17:58:06 ID:7zbyXaU7
ソロB面曲満載のBOXセットって、日本盤出た?
81ベストヒット名無しさん:2005/08/26(金) 19:24:56 ID:jGMhBtWD
俺の大学時代の後輩(日本人)は80年くらいに
ポール・ウェラーと交流があったんだが、どうやら
キッカケはジャムのブートレッグ渡したことらしい。
ブートのコレクターなんだろか?
82ベストヒット名無しさん:2005/08/27(土) 06:11:42 ID:FuxKJ710
一番好きな時期はやっぱジャムの中期とスタカンの後半だな
スタカンのラストアルバム 大不評でこきおろされてたけど
中三の時 買って 物凄く愛聴したなあ
83ベストヒット名無しさん:2005/08/29(月) 00:16:12 ID:OGbJFMIL
みんな、ミック・タルボットをなぜ話題にしない?
最強のキーボーディストだぞ?
84ベストヒット名無しさん:2005/08/29(月) 01:20:19 ID:wc+L8WDe
最強?K1かPRIDE出てたっけ?
85ベストヒット名無しさん:2005/08/29(月) 15:59:45 ID:XzLqDU6J
>>82
ひどい叩かれようだったよね。>>スタカンのラストアルバム
あまりに酷いレビューに恐れをなして当時は敬遠してたけど、
後になって実際聴いてみたらかなり良かった。
以来、評論家の言うことはいっさい信用しなくなった。
86ベストヒット名無しさん:2005/08/31(水) 17:04:24 ID:1dyFNv/2
前にスカパーでポール・ウェラーのソロライブ見たんだけど
アコギ1本でA MAN OF GREAT PROMISEを熱唱してた。とっても泣けた。
87ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 09:42:23 ID:6q7oxXPm
やっぱおまえらLONSDALE着てるの?
88ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 09:49:42 ID:tMgC7/u2
http://mobile.dream-prize.com/member_reg_form.php?REF=0340889
やってみる気あったらケータイでお気に入り登録しとくといいよ
89ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 16:30:44 ID:Nb8FKtU1
ミック・タルボットのオルガンは素晴らしい。
お蔵入りしたスタカンのラストアルバムをBOXで聞いたが、
タルボットのオルガンやピアノが殆んど活躍してなくて、
つまらん。
90ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 18:40:14 ID:kwb4yuDP
ビデオでカラオケでサニー歌ってる場面あったよね
やっぱり 基本はビートルズとスモールフェイセズとソウルミュージックなんだね

91ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 19:51:11 ID:OfaW7x9N
>>90
あー歌ってたねw
ビデオってhighlights & hang upsってやつでしょ?
これなかなかの代物だと思うんだけどな。DVD化してくんないかな。
92ベストヒット名無しさん:2005/09/03(土) 19:53:42 ID:K7WBw1Vw
ブログ見たら、こんなん書いてましたわ。まあ、若気のいたりってわかるけどね。
http://ameblo.jp/hiroharu/entry-10003452431.html
93ベストヒット名無しさん:2005/09/07(水) 23:45:15 ID:z9teDs55
>>79
聴きました、聴きました。
オフィシャルサイトで視聴できますよね。
凄くカッコイクて好きです。なんとも言えない良い曲を作る人ですね。
新譜楽しみです。
94ベストヒット名無しさん:2005/09/14(水) 08:31:00 ID:pKFDaNuX
オッサンになってもこんなにカッコいい人はこの人だけだな。
95ベストヒット名無しさん:2005/09/18(日) 19:00:17 ID:UYCjdxja
びみょうに髪が長い
96ベストヒット名無しさん:2005/09/19(月) 13:11:12 ID:WQ5Y65aG
スタイルカウンシルの不当評価は渋谷陽一など一部の評論家のせいだった
97ベストヒット名無しさん:2005/09/21(水) 00:35:56 ID:v6d+kSp6
兄貴、うっすらヒゲはやしてんな。珍しいじゃん。
腹は少しへこんだみたいだ、去年の夏よか。
98ベストヒット名無しさん:2005/09/22(木) 00:37:03 ID:2T5huh/x
>>96
そーだったのか。
「サウンドストリート」の一視聴者としてお世話になったから今さらなんだけど、
好みの問題っすね。
でもジャムもスタカンもソロも各々スタイルが違うのに、どの時代も好き。
>>97
思うに、お腹の出具合よりも「イルミネーション」辺りから声が低くて、ダミ声っぽくなってない?
酒飲みすぎ!か?
99ベストヒット名無しさん:2005/09/22(木) 03:14:55 ID:mh87bvMs
若い頃の声がいまいち好きじゃない
100ベストヒット名無しさん:2005/09/23(金) 21:16:50 ID:AH6XaGNK
     ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すんまそん、ちょっと>>100取りますよ。
101ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 14:54:15 ID:JvwKDsUp
ポール・ウェラーっていつロボコップの映画撮影なんかやったんだ!?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c79101254
102ベストヒット名無しさん:2005/09/28(水) 14:57:49 ID:ksWCLSx4
>>101
ピーターだ
103ベストヒット名無しさん:2005/10/01(土) 14:27:09 ID:RA2dsyu1
アズ・イズ・ナウ買った?
最初の感触としては、なかなか聞きやすくてイイ。
104ベストヒット名無しさん:2005/10/02(日) 16:10:22 ID:QZw46MHz
これまでのキャリアの総決算みたいなアルバムだね。>As is Now
宮子のライナーにもあったけど感触的にはOur favorite shopに近い印象。
とにかく何が嬉しいって、Come on/Let's goや
From the floor boards upなんていう、ソロ以降封印してた
8ビートの直線的なロックが聴けるなんて思ってもみなかった。
アコギをジャカジャカかきむしる姿が浮かんでくるようで素直に嬉しい。
いい意味で肩の力が抜けて、過去のキャリアと向き合える余裕が出来たんだろうな。

それでも1曲目でいきなり「これからも俺は変わり続ける
今の俺を見逃すな!」なんていう決意表明を叩きつけるあたり実にカッコイイ。
新作が出るたびに思うことだけど、この人には一生ついていこうと決心した。
105ベストヒット名無しさん:2005/10/02(日) 18:59:27 ID:r8PZstGL
今 有線の無料ネット放送でウェラーのライブがみれるね
106ベストヒット名無しさん:2005/10/03(月) 01:30:47 ID:H1Q6FE7u
>>104
禿げ同、禿げ同、いちいち禿げ同!
感想文書くのがうまいね
107ベストヒット名無しさん:2005/10/03(月) 09:09:08 ID:8Xtrixld
Come on/Let's goなんて、ジャムの歴史を1曲に集約しちゃったみたいな曲だもんな。
ベースのフレーズとか、3度上のバックコーラスとか、That's entertainmentを思わせる
ギターのストロークとか…。
108ベストヒット名無しさん:2005/10/03(月) 23:54:28 ID:FuMhH61B
それでも自己の再生産になってないのはすごいよな。
109ベストヒット名無しさん:2005/10/04(火) 01:03:59 ID:AqJuZtLN
この人からはユーモアを感じない
おっさんはもっと余裕を
110ベストヒット名無しさん:2005/10/04(火) 01:17:22 ID:RNVQtEij
力み過ぎなところが逆にギャグなんじゃないか。
寒過ぎてプッと笑ってしまう事ってあるだろ?あれと同じだよ。
111ベストヒット名無しさん:2005/10/04(火) 12:29:25 ID:USdJ20TW
俺が10年後43歳になっていたとして、
57歳のポール・ウェラーを聴いてることはまず間違いない。
>>104タンの>この人には一生ついていこうと決心した。に禿同
112ベストヒット名無しさん:2005/10/05(水) 00:07:41 ID:GXCu9a2+
gyaoのライブ、いいねえ。さすが。この人のライブいつもサイコー。
113ベストヒット名無しさん:2005/10/06(木) 22:25:29 ID:1YVzMaXC
今iTunes Music Store日本版見たら、
As Is Nowが総合13位、ロック部門で3位。昼間は総合でも10位だった。
iTMSの利用者は主に30〜40代らしいけど、人気あるね。
114ベストヒット名無しさん:2005/10/09(日) 06:00:20 ID:0gblwXmk
Boy Who Cried Wolfが好きだった。
PVでポールがなんか神経質なおぼっちゃまで、
ミックがそのあとをついてまわる執事みたいになってたんがかなりツボ。
115ベストヒット名無しさん:2005/10/13(木) 08:52:24 ID:2lTM4fNf
変化し続けることで信頼を得ていった珍しいタイプのアーティストだよね。
ボウイほどの身軽さはないけど、この人には一生チェンジング・マンでいてほしい。
116ベストヒット名無しさん:2005/10/15(土) 14:02:57 ID:m9VjeiVD
ポール・ウェラーのcome on/Let's goの新しいPV観たけど
かなりカッコいいね!
MODS時代に戻ったな。かなりハマったわ、久しぶりに。
117ベストヒット名無しさん:2005/10/20(木) 20:43:38 ID:EAe/JBiu
>>104
お前、ホンマモンのライナーノーツみたいじゃないか!
118ベストヒット名無しさん:2005/10/27(木) 01:10:38 ID:CVtoLyph
新譜は日本先行でしたが、来日のうわさはないですか?
119ベストヒット名無しさん:2005/11/04(金) 22:19:41 ID:bVnPqEDt
I'm only sad in a natural way
And I enjoy sometimes feeling this way

ウェラーさんの歌詞で、一番作り物っぽいパリ・マッチのこの一文が好き。
120ベストヒット名無しさん:2005/11/06(日) 14:27:04 ID:bB1SZQrY
ウェラーさんって離婚したの?
121ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 23:24:03 ID:CMSBhKeo
をいをい。
122ベストヒット名無しさん:2005/11/07(月) 23:24:44 ID:0jYC9dMh
スタカンの『モダニズム:ア・ニュー・ディケイド』はリアルタイムファンの方々にはやっぱり不評なんでしょうか?個人的には最高傑作だと思っているんですけど……
123ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 06:32:26 ID:X1o3SEw1
昨日さ、ベストのビデオが200円だから買ったさ。
いつも気になるのは、ベースのヤシの角刈りなのに後ろ髪長い所と
ドラムの間抜け面。
俺?ロック初心者ですよ。
124ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 22:54:24 ID:j0zd9ksL
バカヤロー、スティーブをバカにするな
ジャズドラマーだぜ
125ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 23:15:56 ID:BdmEKUsb
おいらはドラマ〜  やくざなドラマ〜
126ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 23:16:39 ID:TQe8On+a
スタカン以降のウェラーって、お洒落なイメージあるけど
ジャム当時は汗・唾を飛ばしまくりの
端正な細面のマスクに不釣合いな、野太い声で吼えまくってたんだよな
それがまた、カッコ良かった
野太い声で吼えてるウェラーの顔が好き(特に下からのアングルがベスト・ショット)
127ベストヒット名無しさん:2005/11/08(火) 23:49:50 ID:j0zd9ksL
しかも当時のパンクバンドの中でも飛びぬけて
ライブ中飛び回るボーカルだったな。
ピストルズとかおとなしく見えたw
128ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 00:01:45 ID:os9B0poY
JAMのベースの髪型、テラワロス。
129ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 00:16:02 ID:GRViky3q
ウェラーって結構気が強くて(単に酒癖が悪いのか)
パブで酔っぱらったあげく、ラグビーイングランド代表の連中と大ゲンカしたことがある
結果は、当然ボコボコにされたらしい
130ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 00:58:11 ID:Ce0TFsaU
ウェラーを始めて知ったのが「My Ever Changing Moods」のPVだったんだけど
イギリスのキザなボンボンのように見えて当時は大嫌いだったなぁ。
そんな自分が未だに彼の音楽を聴き続けているとは・・・
131ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 01:36:15 ID:k/IO7l5a
ファッションのせいかも知れんが、JAMって身体が貧弱で足短くて頭でかく見えるね。
132ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 01:45:53 ID:Qu/q81SF
ストーンズのロックンロールサーカスのDVDでのWHOを見たときジャムのアクションWHOにそっくりでした。
133ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 08:37:41 ID:6UEkABFp
>>126
はげど。まだツヤツヤの肌を紅潮させて吼えまくる姿がたまんない。
グレイテスト・ヒッツのビデオのバタフライ・コレクターで、
マイクがハウったときにジロッとブルースを睨みつける顔も好き。
ブルース、あわててアンプを調整しようとしたりしてw
134ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 16:48:57 ID:fuif1PZV
シャイライツのカバー好き
135ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 17:57:24 ID:Ce0TFsaU
若い頃は美少年・・・
ツヤツヤの肌・・・
アニキ・・・

見ようによっては怪しいスレだな(^^;
136ベストヒット名無しさん:2005/11/09(水) 19:58:26 ID:s68YPZLb
何で若いときのポール・ウェラーって頭のてっぺんウルトラマンみたいに飛び出てるの?
137ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 02:58:20 ID:he8wghW/
>>135
なにせウェラーは
半分ウホッだからな。
138ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 15:25:01 ID:dSOm/5m6
はぁ…そうだったのか(納得)
139ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 15:46:04 ID:slDyjo5q
>>137
詳しく。
140ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 17:03:39 ID:VWLDuqnC
>>122
そのアルバムって、ボックス買わなきゃ付いてこないの?探してもない。でも聴きたい。
141ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 17:45:29 ID:uj0PhVXl
>>136
モッズの人はよくトップをあんな感じに立てる。
らひーよ
142ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 21:03:32 ID:yIyPWtmi
>>139
どうも両刀らしい…という噂を聞いたことがある。
ジャムが初来日した際に日本のプロモーターが用意した女の子と
一夜を共にしたときは、前の穴より先に後ろの穴を求めてきたとか。
で、その頃親父はソープ三昧か?
143ベストヒット名無しさん:2005/11/10(木) 21:22:17 ID:xltFm/Fk
>>140
01年に初回生産限定で紙ジャケが出てます。ぼくは二年くらい前に池袋のHMVで買いました。
ただ友達に貸したら借りパクされたのでもう一枚、今度は御茶ノ水のディスクユニオンで買っちゃいましたけど(笑)。
この前アキバのヤマギワにあったんですけど、今はどうかなあ…
144ベストヒット名無しさん:2005/11/11(金) 02:53:35 ID:Pmmtij2z
AS IS NOWは買ってない。 FMで聞いただけ。 ちゃんと聴きたくなったら買う。
渋谷さんのDJ、まともに聞くのサウンドストリート以来だったからとても懐かしかった。
語り口調が全然変わってなくて、かかってる曲もおっさんになってるはずなのに、
声も音も若いポール・ウェラー。 とても奇妙な感じがした。
とにかく若いですね、ファンの人たちはウェラーさんが年とるのを許さないのかな。
「かっこいい年のとり方してる」という見方するのかな。
私にはちょっときつかった。 4曲しか聞いてないからなんとも言えないけど。
最近は昔の名盤が復刻盤やリマスター盤で安く再発されてるので、そういうの買うことが
多いから、私の感覚がズレていってるんでしょうね、きっと。

電話かけないでくれと言ってるのに、かけてこられるほど迷惑なことはないです。
本人不在の場で何処の誰だかわからない相手に適当にいい加減な事言われてるのは
堪えられません。 2ちゃんねるみたいな不特定多数の無責任な場に書いてること自体が
おかしいとは思ってますが、仕方ないですね、言葉は大切だけど限界があるし、共有もできないなら。
145ベストヒット名無しさん:2005/11/11(金) 17:41:23 ID:hbelzwxN
なにこれ…?プチ誤爆?
146ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 19:20:50 ID:Rpk9GnE1
>>144
2ちゃんねるじゃなくてどうぞチラシの裏にお書きください
147ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 21:00:13 ID:09JqeGS+
All Mod Consってどういう意味?
148ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 21:25:33 ID:qZYHwYGv
過去スレ嫁とは言わんが、去年の漏れのレスを再掲しておく。

193 名前:ホワイトアルバムさん[sage] 投稿日:04/04/28(水) 08:17 ID:???
all mod cons見つけた:
all modern convenienceの略。
家探し、部屋探しの時の不動産広告によく見る言い回し。
冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなど、生活に必要な電化製品が
揃っていることをさす。

ウェラー、スタカン、ジャム
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1080282068/
149ベストヒット名無しさん:2005/11/30(水) 21:26:35 ID:qZYHwYGv
まぁ、当然ながら mods とかけてるんだと思うが。
150147:2005/11/30(水) 22:01:02 ID:09JqeGS+
>>148 >>149
ありがとう。モッズと関係ない言葉をモッズひっかけてるわけね。
モッズ関係の意味だと思ってた。
151ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 06:23:43 ID:OLAJ4aWs
JAMトリュービューとのカーネーションはいい
152ベストヒット名無しさん:2005/12/01(木) 16:32:55 ID:09A3yqo/
脱税していたとはな・・・
153ベストヒット名無しさん:2005/12/11(日) 02:30:49 ID:4hjTjKF3
脱肛していたとはな・・・
154ベストヒット名無しさん:2005/12/13(火) 21:48:46 ID:06k47RSB
Jamの歌詞が見たいんだけど、CDに対訳ってついてたっけ?
155ベストヒット名無しさん:2005/12/14(水) 10:59:01 ID:2BZyXhWP
156ベストヒット名無しさん:2005/12/15(木) 10:15:45 ID:FboO8bJx
西新宿小滝橋通り沿いターゲットディスク閉店らしく ブート馬鹿安売りしてた

ポールウエラーいっぱいあったよ
157ベストヒット名無しさん:2005/12/20(火) 23:29:19 ID:bgtOjgWd
ADSL解約するんでしばらくさいなら。
こんど見るとき、スレがもっと活性化してたらいいな。
ネット使えないともう情報源がなくなってしまうけど、
2chにも飽きてしまった。
来日決まったらいいね。
元気でね。
158ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 14:38:25 ID:/e4WJMxV
スタカンのOur fa〜のリマスター版を買って、満足したんですけど、
shout to the topがUSA Remixバージョンになっていて、ベースがファンキーになっていました。
これはこれで好きなんですけど、このバージョンじゃないshout to the topが入っているリマスターされた音源を誰かご存じないですか?
159ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 16:04:26 ID:cH/inpQf
ご存知ないね
160ベストヒット名無しさん:2005/12/23(金) 22:15:20 ID:nuS6ampv
solid bond in your heart のthe Jamバージョンでしょ。
161ベストヒット名無しさん:2006/01/18(水) 02:10:02 ID:W5jiQeCV
>>158
亀レスですが、GREATEST HITS収録のSHOUT TO THE TOPがそうじゃないのかな。
もともとこれは「シンギュラー・アドベンチャーズ」として発表されていたものに
2曲追加して2000年にリマスター再発されたもの。
USA版じゃないSHOUT〜はこのバージョンで正しいはずですよ。
といっても今目の前に音源がないんでね、未確認情報でスマソ。
162ベストヒット名無しさん:2006/01/24(火) 22:07:36 ID:/OYUTC9m
スタカンの初来日を見に逝ったはずなのに下手糞だった事以外何も覚えてないw
その後のライヴエイドでも進歩してなかったなあw
163ベストヒット名無しさん:2006/01/26(木) 11:29:35 ID:zl+BVOZu
shout〜は好きだったんだけど
聴くと未だにオズラの顔が浮かんでしまうのが・・・orz

USA Remixは違和感有りすぎて微妙
164ベストヒット名無しさん:2006/01/28(土) 16:13:45 ID:zQE6+kvC
3月、ウェラー観にいく?
165ベストヒット名無しさん:2006/01/29(日) 09:47:46 ID:7r9F0SWf
3月末から4月初めとは、また・・・・。
リーマンは観にくるなってことか?
リーマン呼ばずに誰呼ぶんだ?
166ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 08:47:05 ID:6hoaYU4N
2006年2月1日(水)
ウェラー「ブラントとデュエットするならクソを食う」 (BARKS)

ポール・ウェラーは、ブリット・アワーズの主催者からジェームス・ブラントとの
共演話を持ちかけられ、激しい嫌悪感を示したそうだ。ウェラーは、来月の
ブリット・アワーズで功労賞(Outstanding Contribution To Music award)
を受賞、スペシャル・パフォーマンスを行なうことになっている。

『The Mirror』紙によると、この話にウェラーは「ジェームス・ブラントと
デュエットするくらいなら、自分の糞を食うほうがましだ!」と腹を立てたという。
ウェラーのレコード・レーベルV2のスポークスマンもこう付け加えている。
「ジェームスは、いま最もクールなシンガーとは言えませんからね……。
ポールが一緒に歌うなんてあり得ませんよ」
167ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 16:03:20 ID:hwNWQzvy
ends of the earth をライブで演奏するとき、
ウェラーは楽器は何を担当していたんですか?
168ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 16:30:21 ID:FCTw2ovU
ends of the earthは来日公演ではやってない(はず)。
スタジオ録音だとウリッツァー使用だっけ?

これが有名なサイト。セットリスト全曲網羅だそうな。
ttp://myweb.tiscali.co.uk/gardenstudio/weller-live/
169ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 17:01:03 ID:hwNWQzvy
>>168さん。サンクスです。
なるほど、日本ではねえ。
イタリアのミラノだっけかのライブのコレクタ盤で
ends of the wourld ってのがあるでしょ。
あれ聞いてて、何を演奏してるのかなあ?って思って。
どなたか、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
170ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 17:34:16 ID:hwNWQzvy
連続書き込みですいません。
ウリッツァーって、ピアノみたいな楽器のようですね。
じゃあ、ライブではエレピかな?やっぱし。
ギターの音が聞こえない気がするし。
171ベストヒット名無しさん:2006/02/02(木) 22:08:25 ID:0i/nGSdw
SNAP完全版のCD化決まったね。
高い金出してHIP-O盤買わなくてよかった。
172 ◆Waver.CwPI :2006/02/07(火) 01:11:50 ID:wNrhm1M7
〜ニューウェーブ人気投票in洋楽板〜

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1139157389/l50

是非みなさん投票しに来てください。
173ベストヒット名無しさん:2006/02/10(金) 23:45:11 ID:sAdSFjzZ
来日するんですか・・・もう行けないや。 母が入院してしまった。
若いときのポール・ウェラーは終始一貫して「自分でやらなければ何も始まらないし、
何も変わらない」と言ってた人だったように思う。 すっかり忘れてた。 その通りだ。
自分で何もしない、何もできないのは、なんの意味もなく価値もない。
気持ちを伝えるのに代理人や仲介人はさんだって何も伝わらない。
突然の出来事で生活は一変してしまったけど、再認識させられることが多い。
母には精一杯のことをするつもり。 ライブに行けても気が乗らないからやめとく。
いまのポール・ウェラーみたいけど。
174ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 00:04:11 ID:bZDnLERF
片時も離れられない状態でなければ行ってもいいと思うけどな。
ライブ行って元気出してそのあと目一杯お母さんの看病してあげればいいと思ふ。
175ベストヒット名無しさん:2006/02/11(土) 13:46:41 ID:TFzhDRKr
ライブってほんと元気もらえる事ありますよね。
わたしも、最低最悪の状態のときに家族がとってくれたチケット
握り締めてオデッセイの大阪ドームいって、気分が一変して
前向きになれました。わすれられない思い出です。
176ベストヒット名無しさん:2006/02/19(日) 11:04:26 ID:nWIzIp0U
ウェラーさんが春に来るのって久しぶりの気がする。
横浜とかでやったスタカンの頃以来では?

>173
お母さん早く元気になるといいね。
もしもちょっとでも時間が取れて気が向いたら見に行こうよ。
んでお母さんに元気を分けてあげよう。
177ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 15:47:43 ID:XRSX5EUz
Jamのベスト、買おうと思うんだけど・・・


25thアニヴァーサリーエディッション

Jam Gold


と、どっちがいいかな?

曲数なら、圧倒的に後者なんだけど・・・
178ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 15:48:27 ID:XRSX5EUz
あげちまた。ごめん
179ベストヒット名無しさん:2006/02/22(水) 16:25:56 ID:3c5xZNLh
The bottleのライブテイクにもったいつけやがって
180ベストヒット名無しさん:2006/02/27(月) 03:24:14 ID:EKTYFBXV
ポール・ウェラー、ソールド・アウトで追加公演が決まる

2006年2月27日 (月)

2月15日(水)イギリスで開催されたブリット・アワードにて
功労賞を受賞したポール・ウェラー。
3月29日(水)より開催される来日公演にも期待がかかるが、
この度、好評につき東京の追加公演が決定した。
日程は4月1日(土)ZEPP TOKYO。
チケットの一般発売は3月4日(土)からで、
価格はS席8,000円(税込)、A席7,500円(税込)となっている。
詳しくは<ウドー音楽事務所>(http://udo.jp/)まで。
181ベストヒット名無しさん :2006/03/08(水) 23:37:26 ID:iTGQSTh2
our favourite shopってLPとCDでは曲順が違ってるけど
どっちがオリジナル?
STAND UP COMIC INSTRUCTIONSって曲がCDに入ってるけどいい曲?
182ベストヒット名無しさん:2006/03/10(金) 18:52:45 ID:IvB2KplZ
>>181
Our Favorite ShopはUK盤と日本盤では曲順が違います。
5曲目のあとにShout To The Top(USA Mix)が入ってEverything To Loseに続くのが日本盤。
今となっては日本盤はかなり貴重だと思われ。

Stand Up Comic Instructionsは黒人をゲストに迎えたライム中心の小品的一曲。
183ベストヒット名無しさん :2006/03/10(金) 21:28:40 ID:F0tSmrHV
>>182
あれ?
Our Favorite ShopのUK盤LPも日本盤LPと同じ曲順じゃないですか?
184182:2006/03/11(土) 01:09:17 ID:dMydNrQj
>>183
おや、もしや勘違いだったかも知れぬです。
UK盤LPがいま手元にないので記憶を頼りにしてましたが。
185ベストヒット名無しさん:2006/03/26(日) 05:54:15 ID:Pv9yrLRe
今回のライブは皆さん行かれるんですか?
186ベストヒット名無しさん:2006/03/26(日) 11:47:29 ID:icy3OdSB
行くお。
187ベストヒット名無しさん:2006/03/26(日) 19:12:22 ID:wiKFniHS
仕事でいけない。報告乞う。
188ベストヒット名無しさん:2006/03/27(月) 00:13:54 ID:S0+NaRBQ
次回の「交響詩篇エウレカセブン」のタイトル、
「シャウト・トゥー・ザ・トップ」だってさ。
189ベストヒット名無しさん:2006/03/27(月) 12:12:59 ID:snbMKs0H
きのうCATVで「ヤング・ブラッズ」のPVやってた。
190MY EVER:2006/03/32(土) 10:22:08 ID:gA9C2G65
ポールウエラーの中野サンプラザ公演に行ってきました。反体制の歌を歌いながら、
ツンツンしていたデビュー当時から現在までの彼の生き様に感動しております。
いい年のとり方をしてます。まさにカッコいいオヤジでした。ところで
当日の曲目がわかる人がいたら教えてください。確かJAM時代から2曲あった
ような気が・・・。
191ベストヒット名無しさん:2006/03/32(土) 10:48:34 ID:duzabdw4
192MY EVER:2006/03/32(土) 16:26:46 ID:gA9C2G65
191 ありがとう!感謝!JAM時代の2曲がわかってすっきりした!
193ベストヒット名無しさん:2006/03/32(土) 18:15:58 ID:O2p5g8AV
ジャムって似たり寄ったりのベスト盤大杉だよね
また新しいの出るでしょ?
もうちょいまともな管理してもらいたいもんだ
Snap完全版だけは音質UPしてるんなら欲しいなぁ
194ベストヒット名無しさん:2006/03/32(土) 21:30:58 ID:bPkCFc2y
Running On The SpotはZEPPの1日目でもやってましたね。
まさかやるとは思ってなかったんで、
パパパパパパ〜と大合唱しながらも、家に帰るまで曲名思い出せなかったとですよ。
The Giftなんて、もう10年以上聞いてなかったからなぁ。
ちなみに、ZEPPの1日目は、「スペシャルリクエストだよ」とか言って、
Thet`s Entertainmentもやってました。
2日目は、Long Hot Summerをやってました。
ポールおぢさん、めちゃめちゃカッコ良かったです。
195ベストヒット名無しさん:2006/04/02(日) 00:59:39 ID:C6NykRxS
今回の来日公演、すばらしかったですね!始終機嫌よくてノリノリで笑顔で、とにかくかっこよかった…。
196187:2006/04/02(日) 01:04:17 ID:YM8Ghsn+
報告サンクス!
でも、むちゃくちゃうらやましいぞ、チクショー!
197ベストヒット名無しさん:2006/04/02(日) 22:00:15 ID:SHHLYvXC
朝日新聞、週末版(?)にポールのインタビューがでっかく写真付きであった。Sカウンシル時代は
ライブによく行ったけど。なんか懐かしかった。今でもすげー、かっこいい。
198ベストヒット名無しさん:2006/04/03(月) 18:47:59 ID:Um++OiX3
ウラヤマスイ…。
レポ読んでたらなんだかMOD魂にメラメラ火がついてきて
思わずベン・シャーマンのTシャツ買ってしまった。
ところで客層はどんな感じだった?
やっぱり年季の入った風のファンが多かったのかな?
199ベストヒット名無しさん:2006/04/03(月) 20:39:48 ID:myCvqRZ8
これはシマッタカ…
一昨年ウドーストックで見たから今回はいいかと思ったんだが、
このセットリスト見ると、さすがに燃えるな。
朝日新聞の写真も、めちゃカッコいいし。
200ベストヒット名無しさん:2006/04/03(月) 21:54:07 ID:sKWeShpZ
>>198
若いのから年季の入ったのまでいろいろ。
んでも今回はけっこうオールドファンが帰って来てる気がした。
おなごも増えたな。
ともかく格好良かった!!!!!
201ベストヒット名無しさん:2006/04/03(月) 23:02:29 ID:fuVa5Ct1
終演後、ハタチそこそこくらいの若いおなご3人組が、
「ああ〜、なんであんなにカッコいいんだろう…」
「あたし、この余韻だけでしばらく生きていける!」
とか言って興奮ぎみに話してました。

罪なオヤジだぜ!
202ベストヒット名無しさん:2006/04/03(月) 23:23:52 ID:vM9kKGrU
あれはかっこよすぎ。目があったら妊娠しちゃう。
203ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 00:27:26 ID:x1v2nZXK
jamの頃のポールはほんとに美少年だったな。
ただデビュー当時の森昌子のような髪型が惜しまれたが。
204ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 01:13:08 ID:m218jRus
森昌子って・・・・そのとおりだ(w
205ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 08:25:22 ID:TQrq827U
あの髪型はモッズの定番でフラット・トップって言って…

いや、やっぱり森昌子だな。
206ベストヒット名無しさん:2006/04/04(火) 21:33:26 ID:CW4KJ/CT
まりおっとカットは文句無しにかっこいいお!
207ベストヒット名無しさん:2006/04/05(水) 00:13:22 ID:X+UCdgNX
今日Arctic Monkeysのライブ行ったら
ポールウェラーが!!
スポットライト浴びて手を振っていました。

一般口から入って来たのにはサプライズ。
208ベストヒット名無しさん:2006/04/10(月) 19:25:12 ID:v3MI0pe7
来日公演、仕事が忙しくて行けなくて、仕方なく、
今日Paul WellerのCD何枚か買ってきて、聴いています。
ソロは初めて聴くので(今までもっぱらJam、Style council)
今日のまとめ買いは自分的に結構、冒険でした。
ところで、最初にDays Of Speed聴いたのですが、
Brand New Startの出だしで、ヤヴァ、John Cougar Mellencamp
買っちったと思い、ジャケット確認してしまいました。
(この曲の)曲調とか、声のハスキーさとか結構John Cougarに
似てるなぁ、、、なんて思いました。
明日はJohn Cougar買ってくるかな〜、Pink Housesも久しく
聴いてないな〜〜
209ベストヒット名無しさん:2006/04/10(月) 19:56:43 ID:F5FW+K1L
John Cougarってなぜか日本で人気ないね。
210ベストヒット名無しさん:2006/04/10(月) 20:59:01 ID:1GOYxGrf
>>193
おっしゃるとーり
レコード会社でジャム担当の方、「スナップ」に日本語訳詞つけてくれ!
「ゴーイン・アンダーグラウンド」の訳詞、今だに読んだことねーぞっ プンプン
その他の星の数ほどある「ベスト」にも、ひとつも訳詞ついたのがねーのはタイマンだよ!
「ジャム全詩集」なんてーの、どっか出してくれんかなーっ
ジャムとスタカンのボックスセット、解説だけ訳して、訳詞がないんでー 今だに買う気がねーよ!
今度の「スナップ」(いつか出るなら)には、訳詞つけろよ、クソッタレ・レコード会社メ!
211ベストヒット名無しさん:2006/04/10(月) 21:09:50 ID:xFuZXGFL
ポリドール〜ユニバーサルは
昔からその辺中途半端だよね。
漏れのAll Mod Consの日本盤(1度目の再発盤)は
対訳ついてるんだけど、それだけでレアかなと思っちゃうくらい。
212ベストヒット名無しさん :2006/04/11(火) 17:46:20 ID:qod5uPgP
そんぐらい自分で訳せよ 
213ベストヒット名無しさん:2006/04/11(火) 18:07:23 ID:XWHCeeqV
>>212
ビートルズ、ストーンズ含む 洋楽の巨匠は すべて
訳詞がついて 当然の時代なんだよ!
ウェラー様も もー イギリスの巨匠なんだよ! 
ジャムの「スナップ」だけが 今だに 訳詞ついてねーのが おかしーんだよ!
オメー レコード会社の人間か?  タイマンなんだよ!
自分で訳すなら すべて輸入盤で OKなんだよ!
日本盤 わざわざ 出さなくていーんだよ!  高いゼニ つけてまでよ!
今度の「スナップ」 訳詞なかったら ホントーに 大バカ野郎だぜ!
214ベストヒット名無しさん:2006/04/11(火) 18:39:05 ID:XWHCeeqV
そーいやー この前のー
「ジャムの全BBCセッション」も 訳詞ついてなかったナー
日本のレコード会社で 出す意味 ねーじゃん!
モチロン 輸入盤買ったよ バカヤロー!
WHOだって 全部 訳詞 ついてんだろーが クソ野郎メ!
215ベストヒット名無しさん:2006/04/11(火) 18:47:12 ID:cNxdoTDR
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1132325778/
誤訳・トンデモ訳を逐一報告するThread
に行ってみ。日本盤についてる訳詞なんていい加減だぞ。
216ベストヒット名無しさん:2006/04/11(火) 20:25:26 ID:XWHCeeqV
ポール・ウェラーを 敬愛して 英語ができる 心やさしい どなたか
「ゴーイング・アンダーグラウンド」の 訳詞を このスレに
書きこんで いただければ うれしいです
なぜ この曲が 初のNO.1シングルになったのか 詞の面からも
知りたいから  どなたか キボンヌ
217ベストヒット名無しさん:2006/04/11(火) 23:15:16 ID:tFBX33Mh
わしは、「ALL MOD CONS」の意味が未だにようわからん。
218ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 00:18:32 ID:0dzyjDDM
英国の賃貸マンション広告では冷蔵庫ちか洗濯機とかが
あらかじめついている物件を、ALL MOD CONSと表記するらしい。
WITH ALL MODERN CONVENIENCESとかそんな感じかと思う。
で、それをMODSとひっかけた・・・・・とかいう話をどっかで読んだような。
〈正確なところは知らない)
219ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 09:20:36 ID:p939X8uB
すべてのMODSを兼ね備えてる、みたいな事か?
220ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 18:01:15 ID:4eBjRQ/k
洋楽板や他スレでもさんざんガイシュツの上に
ここでは>>147-148あたりで解決済み。
221ベストヒット名無しさん:2006/04/12(水) 23:58:40 ID:jx3eP57/
そういえば、ALL MOD CONSのジャケ写真は
賃貸アパートっぽいな。
222ベストヒット名無しさん:2006/04/24(月) 18:52:43 ID:J/p5Zg08
地方に住んでるんで来日公演行けなかったんだけど
ひっそりサンプラ録音してくれた友人がいて 聞いたんだけど
thick as thieves やっててびっくり。。

ちなみに私が始めてJAM見たときの一曲目だったんだなって 感慨にふけってしもたです。
40代のおっさん より
223ベストヒット名無しさん:2006/05/18(木) 21:34:25 ID:38JtkP5M
私の永遠の王子様。愛してますポール。
40代のおば様より。
224ベストヒット名無しさん:2006/05/22(月) 21:19:11 ID:2nqsTITs
オール・モッド・コンズのデラックスエディションが出るみたいだな。
225ベストヒット名無しさん:2006/05/28(日) 21:04:53 ID:jUzx4gK0
ジャムの時代とソロ
CD借りに行きたいんですけど初めはどっちがいいですか?
226ベストヒット名無しさん:2006/05/28(日) 22:25:03 ID:TmVCA3u5
>>225
スタカン
227ベストヒット名無しさん:2006/05/29(月) 13:15:35 ID:m+MVBRoD
ポール・ウェラーとモーツァルト、なんか似てね?

ttp://www7.plala.or.jp/machikun/yesterdayc.files/mo-post.jpg
ttp://fussa.underhead.jp/images/photo_03.jpg
228ベストヒット名無しさん:2006/05/29(月) 23:14:09 ID:gFpOJLqH
>>227
く、く、くだらん
229ベストヒット名無しさん:2006/05/30(火) 11:52:10 ID:pk1uttev
で、モーツァルト生誕250年を記念してw
ついに出るな!2枚組みライブアルバム。
ttp://www.v2records.co.jp/paulweller/060607/

新旧織り交ぜたラインナップがたまらんです。
特にDisc2後半の選曲なんて、想像しただけで勃起しそう。
230ベストヒット名無しさん:2006/05/31(水) 21:34:31 ID:I1O5NCza
もう勃起してるだろお前w
231ベストヒット名無しさん:2006/05/31(水) 23:25:14 ID:mjp+Vy7e
あたしゃ妊娠しそうだw
232きたじましゃぶろう:2006/05/31(水) 23:35:26 ID:f56DX2XF
1分でも妊娠
233ベストヒット名無しさん:2006/06/01(木) 13:21:40 ID:D6fKxrZx
好き
234ベストヒット名無しさん:2006/06/01(木) 15:52:45 ID:mA/X1zxR
>>229
ジャケめちゃめちゃかっこいいな。
これ、ギターはリッケンかな?
235ベストヒット名無しさん:2006/06/01(木) 16:11:08 ID:p8ddj9QL
236ベストヒット名無しさん:2006/06/01(木) 17:58:59 ID:l4xSTwF7
今度のライブはこんな感じだろう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=50oVaJ_GkQo
客に「Town Called Malice」のトコ歌わせたり後ろの写真とか感動。
来年で30周年だよなぁ。シブいオッサンだ。
237ベストヒット名無しさん:2006/06/01(木) 18:00:19 ID:l4xSTwF7
↑今度のライブは×
今度のライブ盤は○
238ベストヒット名無しさん:2006/06/03(土) 10:00:03 ID:MRoRApoj
>>236
すげぇ、なんか泣きそうになった。
それにしてもこのイキの良さはなんなんだ。
カッコよすぎるぜ、ポール!
239ベストヒット名無しさん:2006/06/03(土) 13:49:40 ID:O7VReL+3
ジャム、スタカン、ソロのそれぞれ名アルバムをおしえてください
240ベストヒット名無しさん:2006/06/03(土) 15:09:00 ID:MRoRApoj
個人的には
ジャム:セッティング・サンズ
スタカン:アワ・フェイバリット・ショップ
ソロ:ヘヴィー・ソウル だな。

一般的には
ジャム:オール・モッド・コンズ
スタカン:アワ・フェイバリット・ショップ
ソロ:スタンリー・ロード っていう感じじゃない?
241ベストヒット名無しさん:2006/06/05(月) 18:09:42 ID:y7KYY7CT
これもTown Called Malice
http://www.youtube.com/watch?v=nTuhcH8I4wE&search=paul%20weller

客の撮影だから画像は酷いけど、この熱気はものすごい!
観客全員でフルコーラス大合唱。
242ベストヒット名無しさん:2006/06/06(火) 22:23:12 ID:FLVAhnJ7
もしライブでTown Called Malice合唱出来るかって言ったら自信ないなぁ。
全曲歌えるほどは覚えていない。この前のライブではどうだったんだろう。
243ベストヒット名無しさん:2006/06/07(水) 08:36:15 ID:4rC+ccQn
さすがに全歌詞丸暗記っていう人は少ないだろうね。
♪パッパッパッパッ パラッパ〜 がキモでしょ。
244ベストヒット名無しさん:2006/06/08(木) 17:21:40 ID:0JU5qL07
All Mod Cons : Deluxe Edition
今日買えた人いる?DVDと追加曲どうですか?
245ベストヒット名無しさん:2006/06/08(木) 22:52:32 ID:mzYuZQ1V
All Mod Cons : Deluxe Edition
HMVで予約してたら「入荷おくれまふ」だと。
246ベストヒット名無しさん:2006/06/08(木) 23:07:38 ID:eQf6sHLA
>>243
俺高校の頃(リアルタイムじゃなかったけど)
レンタルしたCD(たしかベスト)の歌詞カード、わざわざコンビニでコピーしてまで覚えたよ。
懐かしい。いまやネットがあれば彼らレベルの知名度のバンドの歌詞なんて、全部簡単に手に入るもんな

Stop dreaming of the quiet life that one will never know 〜
Quit running for the runaway bus because rosy days are few 〜 well
Stop apologizing for the things you've never done
’Cos time is short Life is cruel It's up us to change this town called malice 〜 〜

↑これ歌詞サイトコピんないでソラで書いたよ
247ベストヒット名無しさん:2006/06/09(金) 17:08:59 ID:X4uVv9Bd
すごいな。カラオケで歌ったことあるけど、
相当聴きこんだつもりでも歌えないもんなんだよな。

っつーわけで、今からロンズデールのTシャツに着替えて
ライブ盤買いに行くぞ!
248ベストヒット名無しさん:2006/06/16(金) 00:26:05 ID:vccyqG/h
ALL MOD CONS のDX版DVDみました。
リックさん、みごとだった。
おれも近い将来だな。
249ベストヒット名無しさん:2006/06/18(日) 20:00:16 ID:OloJvpH9
http://www.youtube.com/watch?v=mCnc25wEDVQ

結構イイ。
ウェラーとタルボット以外誰かわからん。
250ベストヒット名無しさん:2006/06/18(日) 23:21:07 ID:dgbl8xf2
トレイシーじゃん
251ベストヒット名無しさん:2006/06/19(月) 00:43:48 ID:STMeZsv5
トレイシー・ローズ?
252ベストヒット名無しさん:2006/06/19(月) 09:45:09 ID:UcPo8rUU
クリスティー・キャニオン。
253Talk Dirty To Me:2006/06/19(月) 23:23:43 ID:STMeZsv5
ジンジャー・リン。
254ベストヒット名無しさん:2006/06/20(火) 08:28:10 ID:pHLz8PIc
アネット・ヘブン(ズ・アバヴ)。
255ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 18:08:50 ID:YMXV/XYP
じゃ締めは、エンジェル!
256ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 21:21:59 ID:ql8xkBvM
>>うまい!
257ベストヒット名無しさん:2006/06/21(水) 21:23:43 ID:ql8xkBvM
アンカーミス
>>255さんね
258ベストヒット名無しさん:2006/06/22(木) 12:34:00 ID:Baou1i9g
カフェ・ボヘミアっていいよね。
259ベストヒット名無しさん:2006/06/22(木) 15:17:03 ID:AX35ityt
>>258
うん。パクリもあそこまでいくと気持ちいいね。

と、ネタにマジレスしてみる。
260ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 09:28:37 ID:tdaz1NJk
いや、あれは「タモリ3」に匹敵するパロディの傑作。
261ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 19:47:23 ID:akN/tDK8
ようつべにこんな動画があったんだけど。

トップ・オブ・ザ・ポップスでの「ゴーイング・アンダーグラウンド」
http://www.youtube.com/watch?v=VMGQC05_nSE&search=paul%20weller

ポールなんでこんな格好してるの?これもモッド・ファッション?
スーツをバシッと決めたブルースが逆にバカに見える。
262ベストヒット名無しさん:2006/06/23(金) 21:58:30 ID:8jYvSdnb
裸エプロン(;´Д`)ハァハァ
263ベストヒット名無しさん:2006/06/24(土) 07:23:30 ID:VVnP1J9C
てかギターに萌。HOFNERでしょ。
264ベストヒット名無しさん:2006/06/24(土) 09:02:12 ID:hs8+aCPU
口パクだからマジメにやる気なかったんじゃないか?ガム噛んでるしw
265ベストヒット名無しさん:2006/06/24(土) 17:46:52 ID:oV2eXIxe
わかった
バックル傷対策だ
266ベストヒット名無しさん:2006/06/25(日) 11:31:36 ID:Igrzioen
この前に、料理作るコーナーやってて、押して、
慌てて演奏始めたんだと思う。
267ベストヒット名無しさん:2006/06/25(日) 15:08:32 ID:Mvd3qVaJ
料理するウェラー(;´Д`)ハァハァ
268ヒロミを干した男:2006/06/25(日) 15:58:23 ID:zXwfDTfF
☆1つ半です
269変なおじさん:2006/06/25(日) 21:27:03 ID:ZY60dVKE
あー…あるあるかったりー
270ベストヒット名無しさん:2006/06/25(日) 22:54:59 ID:XQemtulQ
Dee C. Leeって今なにやってんだろうな。
俺と結婚してくんねぇかな。
271ベストヒット名無しさん:2006/06/26(月) 13:08:45 ID:plIW0TRa
料理作るコーナーって… 堺正章も一応元モッズだが
272ベストヒット名無しさん:2006/06/26(月) 16:58:51 ID:b32aZOPg
Top of the popsにそんなコーナーあるかよw
でもそれはそれでちょっと見てみたい。
ちなみに和製モッズの元祖は田村正和。
273ベストヒット名無しさん:2006/07/01(土) 17:54:53 ID:bI4JmcQJ
最新ライブ盤はボーナスが気に入らないので輸入盤のほうがすっきりしてていい、とおもった
274ベストヒット名無しさん:2006/07/05(水) 15:59:32 ID:AO/UaWRy
サッカーイタリア代表のトッティー(現在)が
若い頃のウェラー先生と似てると思うのは
漏れだけでしょうか?...
275ベストヒット名無しさん:2006/07/05(水) 18:11:13 ID:aKZArAdn
276ベストヒット名無しさん:2006/07/05(水) 23:09:50 ID:WskNCncg
snap出るってよ
277ベストヒット名無しさん:2006/07/06(木) 01:05:00 ID:U9rnYUPE
>>276

>>171

ちなみにユニオン特典は再現帯の模様。
278昔の名無しで出ています :2006/07/09(日) 18:45:15 ID:nRNFo4wV
.
279ベストヒット名無しさん:2006/07/10(月) 00:19:38 ID:VVSLU3+r
いや〜スタカン、アワフェイバリもデラックス版でるってね!
280ベストヒット名無しさん:2006/07/10(月) 10:37:33 ID:xBLpcpTx
まーじーでー!?
281ベストヒット名無しさん:2006/07/17(月) 01:14:16 ID:6h2n20ie
今度の5000円の紙ジャケ「スナップ」には
「ゴーイン・アンダーグラウンド」の訳詞は
ついているのでしょーか?
ついてなかったら、本当のバカだー
282ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 18:02:02 ID:2ob7FW9B
SNAP!紙ジャケ、本邦初となる「Going Underground」と「Beat Surrender」
の訳詞が付きました。以上!
283ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 18:54:14 ID:hHLk+RjJ
26年待ってたぜ!
もちろん「フューネラル・パイヤー」の訳詞もついてんでしょーね!
くっ、5000円は安いのか高いのか、コンチクショーメ!
28年待ってたぜ! もうこっちもいいジジイになっちまってるぜ!
284ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 19:42:41 ID:2ob7FW9B
おお、同志よ!とりあえず、みんな付いてるぜ!
訳の出来は自ら判断してくれ!Absolute Beginners!
285ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 19:52:14 ID:hHLk+RjJ
>284
レス、サンクス!
286ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 20:11:33 ID:2ob7FW9B
Hip-Oから出た完全版が輸入盤屋さんで売ってた半額なので、訳も付いてお得かも。
でも、Hip-O付録のバッチ欲しかったなぁ。
これから、紙ジャケ買う方、最初に入ってるビニール開けるの気を付けてね。
破っちゃうと収納困るよ。。
287ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 21:53:20 ID:L1Kn962y
マスタリングはどうなん?
また左右逆とかじゃないよね?
288ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 22:28:07 ID:2ob7FW9B
一聴、音圧あって、丁寧にリマスタリングしてる印象でした。
先のリマスター再発Compact Snap!は所有してないので、比較できませんが。。
大事にしてたオリジナルアナログ盤が、ボロボロになっちゃってた私にはとりあえず
嬉しい紙ジャケ再発でした。

289ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 22:30:58 ID:LjLJ9LOQ
紙ジャケで3枚組みですか・・・扱いにくそう
普通のプラスチックのケースになるまで待つほうがいいような
290ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 22:43:01 ID:2ob7FW9B
それも一理かも。。でも、内袋まで丁寧に復刻してるんで、収納袋
問題さえ解決すれば(私、自作しました。)オリジナルアナログの
豪華な感動が甦ってよろしいと、自分を納得させております。
291ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 23:02:06 ID:WcENvNBR
5000円って・・・ありえねぇ・・・
貧乏人には敷居が高すぎorz
292ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 23:04:09 ID:LjLJ9LOQ
>>290
そうなんですか
しかし僕は最近(といっても4年前位)ジャムを知った若造なんで
アナログ版を知らんのです orz=3
まあ待つのも面倒臭いので近々買っちゃうと思います
293ベストヒット名無しさん:2006/07/19(水) 23:16:28 ID:2ob7FW9B
付録のLive EPは、本当かっこいいんで楽しみにしててね!
294ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 00:28:38 ID:iec3AKP5
ってか後にプラケは出ないだろ。
紙ジャケも限定だろうし、あるうちに買っとけ。
プレミア付いてから欲しくなっても知らんぞ。
295ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 08:12:33 ID:atf+B3Rh
5000円なんて一晩の飲み代にもならん額。
296ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 15:40:34 ID:viRJ+2gs
しね
297ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 17:51:17 ID:j1BaSMd1
明らかに殿様商売。搾取しすぎだろ
298ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 18:05:27 ID:m71jP6+x
3枚組みということを考慮すれば
そんなに高くないと思うけど
299ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 18:52:52 ID:Ofw0Rv0y
私も5000円は高いと思いますが、ジャムのベストの日本盤に
初めて日本語訳詞がついたということで、今日買いました。
そして、こう考えるようにしました。
本体2CD及び紙ジャケ、解説ライナー訳が、3000円。
本邦初のスナップ全29曲の日本語訳詞が、詩集として1000円。
カワイイ4曲入りの、ミニCDシングルが、1000円。
しめて5000円。 こんな私は、ダメでしょうか?
300ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 19:32:53 ID:j1BaSMd1
新譜じゃないんだぜ?
どう考えても4000円が上限。
In The Cityの歌詞世界等かつてポールがこだわった視点と
この値段のズレには、俺としてはかなり違和感を覚えるよ。
買った人たちを批判しているつもりはないが。
301ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 22:10:10 ID:xA+f7sBA
Town Called Malice 、訳詞途中までしかない。。
302ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 23:27:54 ID:iec3AKP5
>>300
サンタナのロータスの伝説はもっと高いけど。
まああれはモノとして凄いから仕様がないか。

あれだ、whoのマイジェネDE紙ジャケ版もそれなりの値段だったと思うけど。
303ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 23:31:02 ID:Ofw0Rv0y

と、いうことはユニバーサル洋楽ジャムの担当さん
この「悪意という名の街」の訳詞が半分しかのっていないということで
初版のこの紙ジャケは、いわゆる「傷モノ」になるわけですな
購入者全員に、「完璧訳詞」を配布するとか、ないんすかね?
「ビート・サレンダー」の訳詞も、なんか怪しいぞ?
304ベストヒット名無しさん:2006/07/20(木) 23:48:53 ID:xA+f7sBA
あの歌詞はラストまで無いと印象変わってしまいます。。
この盤で、初めて、あの名曲耳にする人もいるだろうし、
帯に対訳と表示してある以上、ユニバーサルさんはそれなりの
対応が必要ですね。。
305ベストヒット名無しさん:2006/07/21(金) 21:17:18 ID:vH+CR46G
うーん
この件について、ユニバーサルさんの誠意ある回答が
欲しいところですよねー
「悪意という名の街」の日本語訳詞が、半分しかのってない!
みなさん、どう思われますか?
大枚五千円をはたいて、購入した方々  意見求むー
306300:2006/07/21(金) 22:45:57 ID:HYA1vMdp
買った人達にはマジで同情するよ。ジャムの音楽にとって
歌詞は重要な要素だと思うし、俺だって本当は欲しいからね。
なめんなよ、ふざけるな、殿様商売かよと言いたくもなる。
307とのさま:2006/07/22(土) 00:18:42 ID:MSkrfe5S
おまえら、打ち首じゃ



ビート・サレンダーの途中、「詩の朗読」、
あれは分かりますか?

308ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 06:21:25 ID:3pMDk4UV
>>306
5000円ってそんなに惜しいか?
Hip-O盤なんて個人輸入しても8000円近くする。
CATCH FLAMEのアナログだってそれくらいするのに。

ユニバの過去事例からすると、スティーリーダンの紙ジャケに
対訳が入ってなかったことがあってこれは販売店で配布したよ。
対訳なんて所詮おまけだよ。
309ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 06:57:11 ID:936bof+N
おっ!当事者登場!
310ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 09:41:24 ID:pa3SbeYz
低所得の俺でも高いとは思わんけどなぁ
たまにしか出ないんだし
英詞がちゃんと載ってればまあいいよ
311大枚五千円購入者:2006/07/22(土) 10:58:31 ID:yKV7bvKa

対訳はなくていいとか、しょせんオマケとか、五千円は安いとか
強気なユニバーサルの関係者らしい発言が、登場してきましたが
ワーナーから、ドゥービーの紙ジャケ復刻日本盤がオール2100円で
出たばかりです
「悪意という名の街」トンボ切れの対訳については、このままウヤムヤのまま
逃げきるつもりなのでしょうか?
大枚五千円を投入して購入した貧民層の方々、ご意見キボンヌー
312ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 11:11:10 ID:0zZ5117m
貧乏人で英語がわからん奴は買わんでいいよ。
313ベストヒット名無しさん:2006/07/22(土) 13:04:54 ID:JTojN6ni
>>308
Hip-O盤が8000円近くするとか
CATCH FLAMEのアナログもそれくらいするとか
そんな理屈どうでもいいよ。
自分が搾取されてる事実には目をつむって
更に値段の高い物を持ち出して比較しても意味ない。
そんな意識だと今後もカモられ続けますよ。
314308:2006/07/22(土) 19:06:57 ID:3pMDk4UV
>>313
>自分が搾取されてる事実には目をつむって

別にどう思おうといいよ。こっちは欲しくて買ったんだから。
これまでも散々貢いできたしね。SNAPは4枚目だよ。
価値観の違いとしか言い様が無いよ。
315ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 11:36:21 ID:6CZZhi1e

「オール・モッド・コンズ」のスペシャル・エディション
2CD&1DVDは、現在某輸入盤店で2850円ぐらいで売られてますが
貧乏人で英語がわからん奴らは、買わなくていいそうなので、
無理して日本盤出さなくてもいーんじゃないでしょうか?
日本盤は五千円ですか一万円ですか、金持ちしか買わないそうですから
いっそプレミア価格日本盤十万円ってのは、どーでしょうか?
モチロンおまけの対訳、DVDの字幕なんてものは、尻切れトンボの
いーかげんなもので、よーござんすよ

スペシャル・エディション「アワ・フェバリット・ショップ」日本盤も、十万円でどうすか?
いひひ
316ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 12:11:47 ID:dczZ96aK
大雨の悪影響なのだろうか…
317ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 12:21:37 ID:TmY6FiYQ
ですな。
どうでもいいことをgdgdと・・・
318ベストヒット名無しさん:2006/07/23(日) 17:42:12 ID:wE1HXWSo
みろ。中途半端なボッタクリ再発のせいで>>315の精神状態が・・・
319ベストヒット名無しさん:2006/07/25(火) 03:47:07 ID:Jgryoa8a
ショップで1時間近くも悩んだ挙げ句、結局買わなかった俺は
年収300万の負け組(趣味・巨乳風俗)。
320ベストヒット名無しさん:2006/07/25(火) 23:15:18 ID:TupnqbRR
ちょっ
風俗行く金あるなら買えよ
321ベストヒット名無しさん:2006/07/25(火) 23:59:19 ID:cqZB9ySW
月給20万前後の人間にとって、五千円てのは
微妙なラインなんだよな 紙ジャケ復刻ってだけで
中身の音源はほとんど持ってんだからさぁ
一時間悩んで買わなかったってのも、するどく分かるよ
すべて収集するマニアには、理解できない微妙な心理だろうな
322ベストヒット名無しさん:2006/07/28(金) 23:09:27 ID:FeXHBK6k
SNAP!紙ジャケ買ったんだけどWジャケの内側がポコッと膨らんでて
挟んであるブックレットも歪んでた。
自分のだけかな?それとも制作過程でのミス?
323ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 00:19:34 ID:tC5tvpwj
>>322
今日買ったんですけど
自分のもポコっと膨らんで少し歪んでました。
まああまり気にしてはいませんが。
あとディスクユニオンの帯の特典はショボイのですぐ捨てました。
324308:2006/07/29(土) 00:31:55 ID:+JDJrL3r
>>323
>あとディスクユニオンの帯の特典はショボイのですぐ捨てました。
ええええええーーーーー。大金捨てたようなもんだぞ。
325322:2006/07/29(土) 00:44:49 ID:0m2kl3P9
>>323
あ、やっぱり他の人のも変だったんですね。
ハズレ引いたのかと少しヘコんでたけど気にしないようにします。
自分もユニオンで買ったんですが帯は有りがたく飾ってますよ。
326323:2006/07/29(土) 01:01:24 ID:tC5tvpwj
すいません捨てたというのは誇張です。
ただイマイチありがたみが分からなかったのと
どこにどう巻いたらいいのか分からなかったので放置したんです。
327ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 21:33:41 ID:wv9X2rma

えー、報告します
私も最近知りましたが、今年2006年2月22日に「ジャム・ゴールド」2CD49曲入り2980円というものが
日本国内で発売されておりまして、この2枚組ベストに49曲すべての訳詞がついておりましたです
したがって「アンダーグラウンド」とか「ビート・サレンダー」とか「フューネラル・パイヤー」とかの訳詞の初出も
今回の「紙ジャケ・スナップ」が初めてではなく、「ジャム・ゴールド2CD」のほうが先だったんですね (2006年に変わりはないですが)
「ジャム・ゴールド」の「悪意という名の街」の訳詞も尻切れトンボでしたー  ということは、今回「紙ジャケ・スナップ」の
訳詞は、ただ「ジャム・ゴールド」の訳詞を転載しただけのミスだと思われます  「ジャム・ゴールド」の訳詞の校正時点で
ミスが発生していたんですね  この「ジャム・ゴールド」の偉大なところは、2枚組で2980円というお手頃価格なところにもってきて
2枚目に「エクストラズ」から17曲も選曲されていて、その訳詞がすべてのっているということです  過去の「エクストラズ」には
訳詞はついてませんでした これが初出ですー  では「紙ジャケ・スナップ」の全29曲がすべて全49曲入りの「ジャム・ゴールド」に
入っているかというと、そうでもなく「プレシャス」と「ビタレスト・ピル」が入っておりません  2曲欠けですねー
音は「紙ジャケ・スナップ」の方が弱冠大きいでしょうか? 「プレシャス」の訳詞はアルバム「ギフト」の方でも読めますので
「ビタレスト・ピル」の訳詞のみ、現時点では大枚五千円はたいて「紙ジャケ・スナップ」を買わない限り、読めないということです
ちなみに私の「紙ジャケ・スナップ」も中はへこんでいました  トホホー
追伸 「ジャム・ゴールド」の「リバーバンク物語」は、「紙ジャケ・スナップ」とはちがう、プラスの音がめちゃくちゃ大きい
別ミックス・バージョンです  これ一曲のために2980円の価値はあるかも知れません
今のうちなら、まだあちこちのCDショップで見かけますー  限定生産ぽいので、興味のある方はお早めにー
以上  報告オシマイ 
328ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 21:58:38 ID:f1/hCVeU
>>327
廃人になっていないようで安心しましたw
詳しいし説明が分かり易いので
とても参考になります。
329ベストヒット名無しさん:2006/07/29(土) 22:47:17 ID:wv9X2rma
>>327の補足と訂正
「紙ジャケ・スナップ」全29曲のうち「ジャム・ゴールド」全49曲に入っていない曲は、2曲ではなく6曲でした
「アラウンド・ザ・ワールド」「ビリー・ハント」「バクダンさわぎ」「マン・イン・ザ・コーナーショップ」「プレシャス」
「ビタレスト・ピル」ー このうち「アラウンド・ザ・ワールド」と「ビタレスト・ピル」の2曲の訳詞のみ、現時点では
「紙ジャケ・スナップ」でしか読めません  そして「ジャム・ゴールド」の方は、アルバム・バージョンを優先的に収録している
模様です  「スミサース・ジョーンズ」はストリングス・バージョンで、「スタート」などもシングルとはちがうテイクです
補足と訂正でした

330ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 01:43:46 ID:UpCw/mY0
シンコーミュージックが2000年に出してくれた
ジャムの本「ビート・コンチェルト改訂版」いい本ですねー
紙ジャケSNAP!が復刻された今こそ、座右に置いて
楽しめるってもんです  写真も豊富だしね  いっひっひ
もってない人は即買いですよー
331ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 01:55:20 ID:1iu0jtZ1
ポールウェラーの全キャリアの中で一番好きなのがジャムのマンインザコーナーショップなんだが誰も分かってくれない…。
俺は根っからのパンク、モッズ好きでどう考えてもIN THE CITYが一番!なはずなんだが
何故かジャムに関してはサウンドアフェクツ辺りが最高なんだな。
332ぶるーすふぉくすとん:2006/07/30(日) 02:58:04 ID:vFUjL777
基本的にインザシティ時代しか興味ないが、
カウンシルで時々ほえてたのもすき♪
Walls Come Thumbling Down とか☆
333ベストヒット名無しさん:2006/07/30(日) 22:35:16 ID:UpCw/mY0
「ジャムBOX・5CD」と「スタイルカウンシルBOX・5CD」を
おもちの方に、おうかがいしたいです。
オレは、私は、このボックスの何枚目が好きだ!
そればっかしきーてるよ、ってありますか?
あったら教えてください。
334ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 00:18:09 ID:3AY/0WzX
BOXは未開封です
335ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 01:14:32 ID:/VYoMq9d
TSC1枚目です。Long Hot Summer〜The Paris Match〜Le Departあたり最高です。
で、You're the best thingも聞きたくなって2枚目にいくこともたびたび。
で、Man of Great Promiseも聞きたくなって3枚目にいくこともしばしば。
そこで終わり。4枚目には行きませぬ。
でもSure is Sureだけ聞きたくて5枚目も重宝してる。
336ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 01:27:09 ID:QhPF6mm7
>>331
何となくわかるような・・・
「In The Crowd」も好きだろ?
337ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 01:49:07 ID:MzZlKZtj
>>334
ぜひ開封してやってください
中でキノコが育っているかもしれませんから
338ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 09:04:39 ID:TXgipNBg
>>333
JAMは3枚目だな。2枚目と4枚目はたまに。1枚目と5枚目はあまり聞かない。
レア音源はエクストラズの方がいいし。
339ベストヒット名無しさん:2006/07/31(月) 22:54:50 ID:B3KUemL/
>>338
ひとつ抜けてる気がする
340ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 01:39:15 ID:QOQiy22+
>>339
>338氏の回答は、ジャムのオリジナル・アルバムのことじゃなくて
「5枚組ボックスセット」1997年発売のものだから
正解なんです  抜けてるわけじゃありませぬ
341ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 01:46:14 ID:/vdPjzm4
今聞いてるけど、ジャムいいね!
342ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 02:10:14 ID:HFxseSjh
ポールウェラーというか、
スタカンが好きな人が人って他に何聴いてますか?
黒人要素、ボサ要素が入ってて、ポップなグループ、他にいないですかね
343ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 02:24:46 ID:Qf9EziTI
トリオ ロス パンチョス。(まあラテンですまん)
344ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 08:25:21 ID:vPGIT9I4
>>342
当時だったらマット・ビアンコやブロウ・モンキーズあたりが定番だった。
Dr.ロバート何してんのかな?
345ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 10:24:33 ID:Re/wRFeS
ちょっとした繋がりでデキシーズ・ミッドナイト・ランナーズ聞いたけど
カモン・アイリーン以外パッとしなかったなぁ。
346ベストヒット名無しさん:2006/08/01(火) 20:46:26 ID:aPTyGken
デキシーズは1stだろ。
347ベストヒット名無しさん:2006/08/02(水) 00:00:52 ID:lLVjs8JS
>>336かなり好き!
インザクラウド、サタデーキッズ、マンインザコーナーショップが1位タイって感じっすね。
348ベストヒット名無しさん:2006/08/02(水) 03:14:15 ID:kZeuE+7O
スタカンの「エンジェル」とか「ウエィティング」とか
「ウォーキン・ザ・ナイト」とか、しぶいところが好きだ
「チェンジング・オブ・ザ・ガード」なんて、たまにきくと
鳥肌がたつほど素晴らしいよ  このへん誰も語らないね
「ストーリー・オブ・サムワンズ・シュー」だって、最高だよ!
「コンフィッションズ・オブ・ア・ポップグループ」の
♪ラブ・ミ〜、ラブ・マイ・ジ〜ンズ〜っ♪なんてところなんか、
めちゃくちゃシビレルね!
「スウィート・ラビン・ウェイズ」だって、スンばらし〜よ〜っ♪
349ベストヒット名無しさん:2006/08/02(水) 09:05:43 ID:jQ8PWGSm
渋いなぁ。
つーかタイトル言われてもパッと曲が出てこない。
正直スタカンにはあんまり思い入れないんだよね…。
ちなみに一番の愛聴盤は「エクストラズ」だったりするので、
「スウィート・ラヴィング・ウェイズ」の素晴らしさには同意。
「カジュアル・アフェアー」もイイ!
350ベストヒット名無しさん:2006/08/03(木) 21:43:54 ID:DttK40uY
New Versionって、また買わせる気?
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1248580
351ベストヒット名無しさん:2006/08/04(金) 19:27:29 ID:f6tOSMbJ
何か今年は再発ラッシュで儲けるつもりか。
BOXも10年前の物だしリマスターし時っていうのはあるけど。
352ベストヒット名無しさん:2006/08/05(土) 03:09:28 ID:q4MHvkrp

「エブリシング・トゥ・ルーズ」の歌詞の世界なんて
「勝ち組・負け組」2極化が表面化してきた、現代の日本でこそ
痛烈に胸に響いてくるってもんだ
スタカン全盛の80年代中頃なんて、日本はバブル前夜の右肩上がりの真っ最中
だったからね リアルタイムの日本でのスタカン人気は、オシャレとクールって感じで
だいぶ誤解されてたからね  今こそみなさん、「エブリシング・トゥ・ルーズ」の訳詞を
じっくりと読むべきですよ  すべてを失うしかない人たちがいる!
この痛烈な歌詞で、ジャズテイストあふれるドラムと、フルートの音色、DCリーのハモリがまた
泣かせてくれるんだよなあ〜   これ「永遠の名曲」ですよ
353ベストヒット名無しさん:2006/08/06(日) 00:02:48 ID:JV7NUOnd
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1246046

これなんですか?
知ってる人教えて
いつぐらいのライブですか
354ベストヒット名無しさん:2006/08/06(日) 03:22:54 ID:swylyvIb
そろそろ佐野元春について語ろうぜ
355ベストヒット名無しさん:2006/08/06(日) 16:00:04 ID:Dg9HZhen
定番ヤングブラッド
356ベストヒット名無しさん:2006/08/07(月) 12:43:16 ID:9Rd+hsz1
困った発言をしますが、ポール・ウェラー全人生(今までの)
の作品のうち、今でも何度もきいてるのは、ジャムとスタカン時代の作品
ばかりです 90年代以後ソロになって、もう15年以上になりますが
「ヘビィ・ソウル」ぐらいまで、惰性でアルバムを買っていただけで
それらは、何度もききたくなるようなものではありません 
「スタンリーロード」はイイよ、最高だよとかいくらいわれても、ここ2,3年
自主的にきこうという気にはなりませんものね きくことに快楽がともなわず
ガマンをしいられるというか、忍耐力が必要になるというかー 
ポール・マッカートニーの最高の作品が、20代の頃のビートルズ時代だったように
ポール・ウェラーの最高の作品も、20代だったと思う私みたいな考えの人は、他にもいますか?
はっきりいって今のポール・ウェラー、リスペクトはしますが、今だに最新ライブアルバムも
入手していない私です そのかわりジャムとスタカンは、しょっちゅうきーてます
90年代以後のウェラー氏の才能が、やや枯渇しているんじゃないかと思ってるのは、私だけでしょうか?
それでもやっぱし、ソロもいいよという人も出てくると思いますが
ソロアルバムは私にガマンと、忍耐を強いるのです 義務化されるとでもいいましょうか
長文すいません 
357ベストヒット名無しさん:2006/08/07(月) 12:52:41 ID:EJEr3WSn
個人的にはウェラーのピークは
Paul Weller Movementやってた頃だと思う。
だからソロ1stが好き。
358ベストヒット名無しさん:2006/08/07(月) 12:53:34 ID:FKy09wRm
お前の長文が私にガマンと、忍耐を強いるのです。
359ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 03:28:03 ID:XpVGkUAf
>>358
脳内梅毒感染症  あげ足どりのバカ
360ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 08:58:18 ID:6ptngNsC
と356が申しております。
361ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 09:44:33 ID:L3AZiDCp
>>356の発言は俺もわかるよ。
ウェラー絡みの作品はソロ以降もずっと買い続けててるけど、
愛聴しているかって言われれば正直それほどじゃない。
聴くときにはいつも義務感が伴ってるのは確かなんだよね。
ソロで好きなのは>>357同様1st。これは本当によく聴いた。
レコード会社との契約もなく一部のメディアからは
「ビッグ・イン・ジャパン」なんて揶揄されたりもする状況の中で、
勇気ある再スタートを切ったウェラーの男意気が感じられる
純度の高いUKソウルの傑作だった。
才能が枯渇したとは思わないけど、今のウェラーに
新鮮な驚きみたいなものは期待しちゃいけないのかもしれないね。
「ヒーリオセントリック」だけは衝撃的だったけど。
地味渋過ぎる内容ながら、魂を丸裸にしたような重みと凄みがあって、
これはかなりのお気に入り。

とかなんとかいいながら、ここ最近はず〜っと
「セッティング・サンズ」ばっかり聴いてます…。
362ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 13:12:28 ID:FiiVsIwo
夏になってスタイル・カウンシルが聴きたくなった。
は!LPしか持ってないんだった。
というわけでCD購入を考えましたが 
オリジナルアルバムはLPでいいや。何枚か買ってない12インチが網羅されてるのがいいなー
とアマゾンで検索しましたが5枚組のボックス買っちゃおうかと悩む?(日本版は未発売?)
それともシンギュラーベスト、とか。うーん迷ってます。
363ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 16:46:33 ID:L3AZiDCp
シンギュラー・アドベンチャーとエクストラズがあれば十分じゃない?
364ベストヒット名無しさん:2006/08/08(火) 20:17:07 ID:5VTBmL83
今度出るOur Favourite Shopデラックスエディションに付くボーナスディスクって
BOXやエクストラズにも入ってない音源あるんだろうか。
365ベストヒット名無しさん:2006/08/09(水) 02:01:28 ID:akmU06Wu
>>362
スタカンはボックス買っても、損はないよ
366ベストヒット名無しさん:2006/08/11(金) 13:09:31 ID:+VFuGVL+
輸入盤で「ジャム・ゴールド2CD」の兄弟ともいえる
「スタイル・カウンシル・ゴールド2CD」というのを見かけたけど
これの日本盤は発売されないのかな?
367ベストヒット名無しさん:2006/08/12(土) 04:01:07 ID:Owrur1+F
「アワ・フェバリット・ショップ」のジャケの
花形満みたいな髪型をした、ポール・ウェラーが好き
そのあと短髪にして、金髪にそめたんだよね
日本で短髪金髪が流行しだしたのは、それから12,3年後でした
「タンブリン・ダウン」のプロモの花形満(はながたみつる)的ポールが、カッコイイー
368ベストヒット名無しさん:2006/08/14(月) 16:51:49 ID:R5UPabWi
俺も好きだけど、
正直、賛否両論
369ベストヒット名無しさん:2006/08/14(月) 17:01:59 ID:r8femhSp
日本のチンピラ風ウェラー
http://www.youtube.com/watch?v=T9nwcd-jF00
370ベストヒット名無しさん:2006/08/14(月) 21:55:42 ID:TGn76nRd
>>369
日本のってなんだ?
371ベストヒット名無しさん:2006/08/14(月) 22:11:12 ID:78p44xaP
372ベストヒット名無しさん:2006/08/15(火) 20:47:29 ID:z8kbsCQr
Shout to the top のサングラス&おでこも、どうかと思う・・・
373ベストヒット名無しさん:2006/08/16(水) 02:07:01 ID:cWFMQ0d1
それでセッタでもはいてたら、三下ヤクザのウェラーさん
374ベストヒット名無しさん:2006/08/18(金) 14:42:07 ID:/RqtYCfd
blog更新してるね
375ベストヒット名無しさん:2006/08/19(土) 18:32:52 ID:QhWYS1q8
>>374
より過激に迫るらしい
376ベストヒット名無しさん:2006/08/22(火) 04:26:23 ID:x18GcB4A
The Jamのビート・サレンダーって日本語でいうと
どんな事を歌っているのでしょうか?↓で簡単な説明を
してくれてるのですが、もう少し詳しく知りたいです。
どなたか英語の得意な方がいらっしゃいましたらお願いします。

ttp://hanrasen.keddy.net/music/no3.html
377ベストヒット名無しさん:2006/08/23(水) 03:01:39 ID:Id0Hgkl8

ALL MOD CONS SPECIAL EDITIONのDVDで現在の3人を見ると黒眼鏡をかけてこ
ざっぱりとしたブルースが1番かっこいい。
ウェラーは無精髭茫茫でセルジュ・ゲンズブールみたいだし、リックは頭ばか
りか眉毛まで抜け落ちて凶悪な爆弾犯人みたいだ。
ショックだったね。JAMの映像がかっこいいだけにその落差ときたら
378ベストヒット名無しさん:2006/08/23(水) 03:42:31 ID:2dUrptrx
>>377
3人て和解したの?確か印税の問題で絶縁してたんじゃなかった?
379ベストヒット名無しさん:2006/08/23(水) 11:16:42 ID:dy/ijDeZ
リックのバンドのThe Gift、ちゃんとVoがウェラー声だなw
380ベストヒット名無しさん:2006/08/23(水) 14:33:09 ID:qMAqHeV+
イメージ検索してみたけど、リックものすごいことになってんなw
ミッドナイト・オイルのボーカル思い出したよ。
381ベストヒット名無しさん:2006/08/23(水) 15:11:55 ID:qEiS+rlp
ここは本当に無料で着歌ダウンロードしました。
http://9hp.jp/?id=loof
382ベストヒット名無しさん:2006/08/24(木) 15:52:36 ID:/TB219nn
「ボーイ・フー・クライド・ウルフ」
たまにきくと、すごくいいね
ジョージ・ベンソンなみに、リードギターと
口(くち)ギターのユニゾンなんて
まったく、シビれちゃうよね
このプロモのウェラーさんも、白黒耽美的でカッコイイ
383ベストヒット名無しさん:2006/08/24(木) 16:03:13 ID:hh7TPnDI
ジャム末期からスタカン期で黒人ワナビーやって限界感じて
ソロになってからは白人ロックやりだしたら大ウケ

昔は好きなことをやっていたのが最近は自分に合うものをやっている
384ベストヒット名無しさん:2006/08/24(木) 21:30:20 ID:lBg3NOEZ
スタカン後期から現在みたいな声に変化していったよな。
声枯れだろうか。
385ベストヒット名無しさん:2006/08/24(木) 23:03:11 ID:yzOGQxts
>>383
その視点からみたらmovementやってた頃が
一番バランス取れてる。
ライブビデオはホントかっこいい。
386ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 02:46:41 ID:185Ox4rf
>>384
ムーブメントあたりから、ウェラー先生の声が
スティーブン・スティルスみたいな声になってきたなと
思っているのは、私だけでしょーか?
387ベストヒット名無しさん:2006/08/25(金) 15:17:46 ID:jrqYQWxn
>>383>>385
だなぁ。
黒人ワナビー症候群は、とりあえずソロ1stで一区切りついた感じだね。
その後はフォーキーだったりサザンロックだったり、
いかにもブリティッシュ・ロック然とした音が目立つようになる訳だけど、
個人的にはその間で揺れ動いていたmovement期が一番好きかも。
388ベストヒット名無しさん:2006/08/27(日) 02:51:02 ID:z2ltbEUM
ウェラー先生プロデュースのOcean Colour Sceneを初めて聴いた時、
「ご本人降臨か?」と一瞬思った。
Up On The Down Sideなんて、スタカンか?と本気で思った。

まあ、ウェラーさんと違う所は、「トイレに行きたい」歌い方で
なかった点なのだが、声質とか似てるっぽい。
389ベストヒット名無しさん:2006/08/27(日) 12:24:42 ID:nOViB146
>>388
ポールはプロデュースしてないよ
UP ON THE DOWNSIDEには、
ミック・タルボットとポ−ル・ウェラ−が参加しているけど
390ベストヒット名無しさん:2006/08/28(月) 00:40:18 ID:QntDVN0B
>>369
>http://www.youtube.com/watch?v=T9nwcd-jF00
 これ、ポールウェラーはどう見てもAV監督かビニ本作家
にしか見えないし、D.C.Leeはスナックのママか田舎のブティク
の店員のようなファッションだな。

391ベストヒット名無しさん:2006/08/28(月) 20:35:14 ID:MkaPaunZ
80年代の空気がわからんヤツだのお。
おまい幾つだ?
392ベストヒット名無しさん:2006/08/28(月) 20:44:56 ID:da3VQKvc
スタカン時代ってコンプレックスの塊だな
393ベストヒット名無しさん:2006/08/29(火) 17:21:18 ID:1xbnxYqj
80年代における石田純一のファッションは、まんまスタカンの影響か?
394ベストヒット名無しさん:2006/08/29(火) 23:46:52 ID:4Iwf4Ljr
喫茶店の女性マスターとかPTA婦人バレーボール部の部員
(にぎやかなタイプ)によくいた。
http://www.youtube.com/watch?v=T9nwcd-jF00に出てくるD.C.リー



395ベストヒット名無しさん:2006/08/31(木) 13:38:48 ID:r52fjkNz
えー、報告します
8月16日に、日本盤「スタイルカウンシル・ゴールド2CD」が
発売されました 全35曲入り 歌詞対訳付きで
とくに珍しいバージョンとか、12インチ・バージョンとかは入っていません
では、何が売りか? 
「エクストラズ」から5曲選曲されていて、それの本邦初の訳詞が読めるってことぐらいですか?
「ラブ・ペインズ」「スウィート・ラヴィング・ウェイズ」「ナイト・アフター・ナイト」「フー・ウィル・バイ」
「ウェイティング・オン・ア・コネクション」以上の5曲っす 
せめて「ユー・アー・ザ・ベスト」は、サビ付きのシングル・バージョンの方でも、入れてほしかった
今のところ、このシングル・バージョンは、1996年に発売された「スタイルカウンシル・コレクション」というベストCDでしか
きけませんね  ちなみに「ゴールド・2CD」の「コール・ミー」は、デモ・バージョンの方でした
定価 2980円   まったく宣伝されてないから、誰も知らんかったでしょう?  
396ベストヒット名無しさん:2006/09/02(土) 00:26:24 ID:Az/i3SXm
>>388
「トイレに行きたい歌い方」で思い出したんだけど、たけしが松任谷由実の唱法をこう評してたんだよな。
ただしイメージとしては、松任谷は「小」だけどポールは「大」だなw
397ベストヒット名無しさん:2006/09/05(火) 03:05:11 ID:ZCEeyNM7
ポール・ウェラーさんて、今独身なんですか?
DC・リーさんと結婚してたそうですけど、
ふたりの間に、子供はいらっしゃるんでしょうか?
いたとしたら、今おいくつぐらいなんでしょう?
それとも現在は、別な人と再婚して、お子さんがいるとか?
心やさしいどなたか、教えてくださいませ
398ベストヒット名無しさん:2006/09/05(火) 17:24:03 ID:haoHjR0B
以外と子だくさんです。
リーとは2人子供います。もう大きいです。
今の彼女は嫁かどうかは良く知りません。
399ベストヒット名無しさん:2006/09/05(火) 23:21:18 ID:obMKxvy1
>>397
そんなこと聞いてどうするのさ?
「スケ」にでもなるつもりか?
400ベストヒット名無しさん:2006/09/06(水) 02:05:20 ID:oN/Xq1bO
>>398さん、ありがとうございます
リーさんとの子供は、もう20才ぐらいなのかしら?
ウェラーさんも、立派な父親なんですね
今の彼女は白人なのかしら?
>>399さん、心配御無用、知りたかっただけです
401ベストヒット名無しさん:2006/09/06(水) 12:24:07 ID:odTC+cIK
で、アワ・フェイヴァリット・ショップ〈デラックス・エディション〉は
結局発売延期なの?買った人いる?
402ベストヒット名無しさん:2006/09/06(水) 13:27:45 ID:UQ+rxKhY
混血息子はいつも一緒に来日してるよね
403ベストヒット名無しさん:2006/09/06(水) 21:05:32 ID:WVRMh0Su
息子さんはリー似の黒人らしいな。
404ベストヒット名無しさん:2006/09/06(水) 22:39:56 ID:ZMZpLQ0H
リーのslam slamが結構好きなのだがいかがでしょう
ウェラーも曲書いてるし、当時良く聴いた
405:ベストヒット名無しさん :2006/09/07(木) 00:22:34 ID:ggK+TsL4
変な邦題ついているアルバムや曲ってあったけ?

みんなも60、70年代の辣腕洋楽ディレクターになったつもりで考えてみよう

IN THE CITY → 怒りのヤング・モッズ
OUR FAV SHOP → ポールとミックのおしゃれブティック
スタンリー・ロード → さらば青春の新しき光と道
406ベストヒット名無しさん:2006/09/07(木) 09:54:35 ID:+UKDAna/
これはひどい
407ベストヒット名無しさん:2006/09/07(木) 13:13:26 ID:SV+JOtjv
OUR FAV SHOP → ポールとミックのおしゃれブティック


どこぞのゲイバンドかとオモタ
408ベストヒット名無しさん:2006/09/07(木) 13:28:15 ID:XLdSIHhS
Town Called Malice → パラッパラッパー
…とか?

でも、あんまりヘンな邦題ってないな。
「美術学校」とか「燃え上がる空」とかほとんど直訳だから。
409ベストヒット名無しさん:2006/09/07(木) 15:39:10 ID:SV+JOtjv
バクダンさわぎ
410ベストヒット名無しさん:2006/09/07(木) 22:17:22 ID:EiEaUrkE
「住所変更」
411ベストヒット名無しさん:2006/09/08(金) 00:40:48 ID:5m0e3eSp
>>406
>これはひどい
スタカンのプロモも、今見れば単に通信カラオケの
安っぽいBGVにしか見えないが。とくに、ミックが
発車したバスを追いかける所。
412ベストヒット名無しさん:2006/09/09(土) 05:46:27 ID:MhXzs0VT
>>407
確かにスタカン前期は結構ゲイっぽいイメージがあったなw
413ベストヒット名無しさん:2006/09/10(日) 13:51:17 ID:qhfWJGe6
ロング・ホット・サマーのビデオが、、、
414ベストヒット名無しさん:2006/09/10(日) 16:57:45 ID:CFWYbvBy
「兄貴、曲がり角の店にて」
「若かりし頃」
「潔癖者」
415ベストヒット名無しさん:2006/09/10(日) 22:48:31 ID:LtxLTsnn
「兄貴、曲がり角の店にて」 。。。。
う〜んイマイチ。
「かどやの親父」のんがいい。
416ベストヒット名無しさん:2006/09/11(月) 13:06:23 ID:GP0XTShI
「ズブの素人」
417ベストヒット名無しさん:2006/09/12(火) 04:14:19 ID:RbkyYUPK
Our Favourite Shop Deluxまた延期されたの?
今度はいつ?
418ベストヒット名無しさん:2006/09/12(火) 13:28:49 ID:pk0b50cX
俺らが死ぬまでに、あと何回そういうリマスタリング商法物がでるんだろうなあ
419ベストヒット名無しさん:2006/09/12(火) 13:47:15 ID://gEkcyj
>>416
これ、結構好きw
420ベストヒット名無しさん:2006/09/12(火) 15:32:57 ID:EL7gZl+m
>>417
電話して訊いたら「発売未定です」って言われたよ・・・orz
421ベストヒット名無しさん:2006/09/13(水) 02:26:51 ID:+2hvZP9u
先月の16日に発売された日本盤「スタカン・ゴールド・2CD」が
ぜんぜん売れてないから、ためらってんじゃないの?
皆さん「スタカン・ゴールド」買いましょう 2980円ですぜ
カラーのレア・フォト、2枚くらいあったよ
じやんじやん売れれば、デラックスも出すんじゃないの?
それともイギリス本国じたいが、発売延期なの?
422ベストヒット名無しさん:2006/09/15(金) 17:09:00 ID:V3rGNmWX
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000HIVS2Y/sr=1-1/qid=1158307443/ref=sr_1_1/503-5183764-8672764?ie=UTF8&s=dvd
近々こういうDVDが出るんだが、ドイツのライブってこれか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=XGLupXimV-c
これはカフェ・ブリュの頃っぽいから1987年のライブじゃないっぽいが
この調子でLive in JAPANもDVD化頼む。
423ベストヒット名無しさん:2006/09/16(土) 10:17:51 ID:MZCNmJ0K
Drロバートが飛び入りした日のやつをお願いしますよ!
424ベストヒット名無しさん:2006/09/27(水) 15:49:09 ID:YlUlq/gs
ほしゅ
>>421
買おうかな
425ベストヒット名無しさん:2006/10/04(水) 01:36:15 ID:/A+7U7Up
ttp://www.youtube.com/watch?v=GSgajIhNbOU
このギター最高にカッコイイ。
You are the best のPVでも使ってたけか。
かなり生産本数少ないレアものらしいです。
426ベストヒット名無しさん:2006/10/04(水) 10:10:06 ID:YhaWLOOl
ポールのファッションはカッコいいがブルースの服装には何も言えない。
427ベストヒット名無しさん:2006/10/04(水) 19:34:02 ID:cRPpcEEi
スタイルカウンシルのUltimateって言う3枚目が必要ないと思われるベスト、持ってる人いる?
428ベストヒット名無しさん:2006/10/04(水) 20:07:50 ID:b3JmAcJj
3枚組のやつ?
429ベストヒット名無しさん:2006/10/08(日) 17:19:09 ID:Y+/Dj6fE
ttp://musicshelf.jp/?mode=static&html=special16/index
Wack Wack Rhythm Bandの山下洋がウェラーについて語ってます。
430ベストヒット名無しさん:2006/10/09(月) 21:26:26 ID:Y5KFfGFB
今日、ポール・ウェラーに会った。
何で日本に来てたんだろう・・・。
431ベストヒット名無しさん:2006/10/09(月) 21:40:00 ID:QWdjqkDY
会ったんじゃなく見たんだろ?
432ベストヒット名無しさん:2006/10/09(月) 23:41:43 ID:l8pD27Sf
>>431
オレも表参道で見た!!
ちょーカッコ良かった〜!
433ベストヒット名無しさん:2006/10/10(火) 01:25:59 ID:9kgG8c7Y
>>430
見た、とか会った、というか
片言の英語で話しかけてしまった。
すんごい緊張したよ。
434ベストヒット名無しさん:2006/10/10(火) 10:29:16 ID:xESgfcJA
来日すると、ロンズデールのショップには必ず立ち寄るらしいね。
435ベストヒット名無しさん:2006/10/10(火) 12:51:20 ID:+Itv1lYZ
マジで?そっくりさんちゃうの?
腹でてた?
436インキンにキンカン:2006/10/10(火) 13:51:28 ID:2RkSkU/F
cafe~できていた細身のラグランコートって
どこのブランド?
437ベストヒット名無しさん:2006/10/12(木) 01:08:07 ID:0Qt9A1ju
>>433
「ヘイ!ポール?」
438ベストヒット名無しさん:2006/10/14(土) 00:45:43 ID:/jdZ7RVf
ちょっとだけハンカチ王子に似てない?
439ベストヒット名無しさん:2006/10/14(土) 07:28:11 ID:zY4pgdv8
>>437
お前は長嶋かw
440ベストヒット名無しさん:2006/10/20(金) 01:20:50 ID:1i6Cpr77
新宿の「エアーズ」に出没したらしい
HP見てみ
441ベストヒット名無しさん:2006/10/21(土) 10:01:36 ID:kUyxxRhE
明後日にでもエアーズ行ってみる。
442ベストヒット名無しさん:2006/10/28(土) 09:06:24 ID:LYXHLCtR
息子のモデル登録についてきた模様
443ベストヒット名無しさん:2006/10/28(土) 23:33:35 ID:AeMj0JPM
444ベストヒット名無しさん:2006/11/11(土) 20:28:46 ID:CJlF+6O5
フルハウスライブ買ったがすげーやっつけDVDだな。音質も画質も悪いし。
でもコスト オブ〜期のライブが見れるのは貴重。
もっとコンフェッション〜とか後期のライブ映像見たいなぁ。
445ベストヒット名無しさん:2006/11/18(土) 12:22:01 ID:gDqvrmPK
446ベストヒット名無しさん:2006/11/18(土) 19:47:10 ID:XyqWlXRe
>>445
whoのBOX同様あこぎな商売だよな。
ソニーのクラッシュシングルBOXを見習えよ!
スタカンはシングルだろ。
447ベストヒット名無しさん:2006/11/19(日) 02:02:50 ID:QBSE53Vc
そうそう!!! 12インチシングルBOXセット出ないかなって思ってる。
家にはレコードプレーヤー無いんだけどね。


448ベストヒット名無しさん:2006/11/19(日) 12:23:05 ID:Tz4Qo7qO
エクストラズ別売りするから買おうっと。
インコンサートも別売りしてくんないかな。
449ベストヒット名無しさん:2006/11/20(月) 07:04:42 ID:71etYgk+
>>448
それ普通のプラケース版じゃないのか?
450:ベストヒット名無しさん ::2006/11/23(木) 03:12:29 ID:XfRvyGAX
CDよりも絵付き+5.1cd OR 2chでも温室のいいDVDのほうが安い
とはこれ如何に?
CD BOX誰が買うんだ
日本盤は4200円とはヤケ価格か
451ベストヒット名無しさん:2006/11/23(木) 08:54:04 ID:+IvXvrbL
>>450
どれがどれの事言ってんの?
452ベストヒット名無しさん:2006/11/23(木) 09:58:31 ID:R74ycvEy
>>451
輸入盤CDBOXと輸入盤DVDのこと言ってんじゃない?
で、日本盤CDBOXはなんとかDVDより安くした。
453ベストヒット名無しさん:2006/11/23(木) 10:34:42 ID:bh3IogV8
DVDとか一枚も持ってないんですけど
>>443の12月6日発売の「ヒットパレード」っていう日本盤DVDは買いですかね?
454ベストヒット名無しさん:2006/11/23(木) 12:47:53 ID:+IvXvrbL
>>452
ごめんごめん、スタカンとごっちゃにして考えてた。
なるほど、4枚組で4200円は普通ありえんよなw
スタカンBOXももうちょっと安くならんかなあ。
455ベストヒット名無しさん:2006/11/23(木) 14:06:06 ID:R74ycvEy
>>454
漏れも最初意味分からんかったのよね(w
5.1ch CDなんて書いてるし。

スタカンBOX高いよなあ。
一枚当たり2600円って東芝以上じゃん。
456ベストヒット名無しさん:2006/11/24(金) 22:39:02 ID:av97boKM
無性に聴きたくなってみる
457ベストヒット名無しさん:2006/11/25(土) 13:36:35 ID:6PaLhK5z
ヒットパレードDVDにはジャム/スタカンON FILMに入ってない映像も入るんかね。
458ベストヒット名無しさん:2006/11/25(土) 15:54:10 ID:+Dj8AfzD
459ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 02:12:39 ID:a0zPh9Yl
やっとモダン・クラシックスのDVD買った。
「Hung Up」のPVにOCSのサイモン・ファウラーみたいな奴が
一瞬映ってたけど、本人か?

この曲ってザ・バンドみたいな作風に、緊張感あるギターソロを
うまく組み合わせて、自己流に消化させてるところがニクイよね。
やはりソロになってからは、「ワイルド・ウッド」期が最強だな。

最近のは、リズムセクションが軽めで、Voもソウルフル路線を外して、
ポストパンク〜NWっぽい音に、また目覚めましたって感じがどうしても
鼻についちゃう。だから飽きるのも早い。(それが良いっていうのもわかるけど。。)

せっかく、ディランやニールヤングもカバーしたんだから
「ワイルド・ウッド」をもっと進化(深化)して、熟成させてくれ〜
そしてジェリーガルシアみたいな髭を生やして、パブリックイメージを
どんどん打破するんだ。チェンジングマン!
460ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:05:11 ID:joz7W71U
ウェラーは流行に浮き足立っているのが良いんじゃないか!
だからこそのModsだろ?Modernからモッズは来てるんだから。
個人的にワイルドウッドの頃は、スタカン解散後に自分の好きなものを
とことん追求したいってことからやってる感じがする。
まぁ好き嫌いだから議論になんかならないけど。
461ベストヒット名無しさん:2006/12/01(金) 23:30:09 ID:k2cE6TkE
U2の事をどー思ってるのかな?
462459:2006/12/01(金) 23:56:39 ID:a0zPh9Yl
>>460
そのmods論云々は、さんざん語り尽くされてるし、
俺には軽くて陳腐に思えてしょうがない。

年齢的にもポールには、地に足着けてブルースやカントリー、
ブルーグラス等のルーツミュージックを解体して、
彼なりのアプローチをそろそろ見せて欲しい。
ギタリストのクラドックをはじめ、敏腕ミュージシャンが
傍らにいるうちにね...。

まあそう思うのは俺だけだろうから、議論にならないのは当然か。
463ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 10:03:25 ID:2JPLNZwe
>>460
その結果がオアシスの連中と付き合うことだったのか?
それは違うんじゃねえかなと思うけど。
464ベストヒット名無しさん:2006/12/02(土) 13:14:56 ID:nr96/ccQ
>>461
U2は大嫌いだって言ってたような。チャリティーばっかしやがってみたいな。
音楽性も理解できないとか。
465460:2006/12/02(土) 16:54:38 ID:A6fJobFa
>>463
一時期でもブリットポップが流行った時代があったんだから、スタンリーロードとかはモロその頃のサウンドだったんじゃないか?
オアシス連中から影響受けてると思う。ま、>>463が違うって思ったら価値観が違うだけだな。
>>462
まぁウェラーもネオ・モッズとか括られてThe Jamとかやってたけど全然最新鋭のスタイルじゃなかったしな。
昔のソウル、ブルースを掘り下げて深化させるってのは前アルバムの「Studio 150」でやり終えた感があるよ。
言い過ぎかもしれないけど、ソウル、ブルース方面に入ったら、シーンの第一線から退く人が多い。
だから「As if Now」でマンネリ打破のためにNWリヴァイバルやらのスタイルを打ち出したんじゃないのか。
画面だからケンカ腰に見られるかもしれないけど、>>462の意見だってそう思う人もいるはず。
466459:2006/12/03(日) 01:14:57 ID:jqmcsaA1
確かに「studio150」ではジャズやファンク、ソウルR&B、フォークロックくらい
まではフォローされてるが、シカゴブルースとかブルーグラスはスルーされてるよ。

ブルースやカントリーなどのロックの源泉に近いサウンドを本格的に
どう掘り下げてくれるかは、あまり記憶にないから俺は興味があるんだ。
ポールがその手の音楽は聴くだけで演奏対象にはならないと、もし決めてるなら
その制約をぜひ破って欲しいね。それもwritten by Wellerで。

極端な例えだが、ボトルネックやバンジョー、フィドルなどをフィーチャーして
ブレンダンリンチにミックスさせれば、ポールならどんな作品に仕上げるのかな?
ストーンズなどとは異なった尺度でクリエイト出来ると俺は思うのだが。。。
(ワイルドウッドの深化とは、こんな構想になればいいなと思って書いた)

つまり、一ファンとして商業主義に屈せずアメリカで成功して欲しいって事な訳だ。
467459:2006/12/03(日) 01:50:33 ID:jqmcsaA1
「スタンリー・ロード」のサウンド
  ギブソンのソリッド系のハムバッカーから出るぶっとい
  70年代のレイドバックサウンド。ドラムの迫力が凄い。

当時のオアシスのサウンド
  エピフォンなどのセミアコを歪ませてるので音が太くない
  そのかわりギターを多重録音してるので音圧がある。
  ドラムはそのせいで控えめ。

ブリットポップの流行によるサウンド面での影響はあまりなく、
むしろオアシスからはビートルズやソングライティング面で、
ウェラーのモチベーションが高まったのは確かだろう。
468ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 10:50:18 ID:i5AIh2vY
な〜んか最近、シワが急激に増えてくみたいで。
ステージ上でポックリ↓なんてならないか心配。元気でいてくれるだけでも幸せだよ。
キース・リチャードみたいに若い頃の跡形もなく別人みたいに老け込んでいくのかな.
469ベストヒット名無しさん:2006/12/05(火) 12:15:05 ID:LmcBfvnC
ピート・タウンゼントに比べりゃ遥かにマシだろ。
470ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 13:04:43 ID:2uhS+chb
ttp://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00105/v00677/
俺の環境じゃ見れねぇ・・・。
471ベストヒット名無しさん:2006/12/08(金) 15:22:21 ID:fAVysQ/A
>>470
サンクス 保存させてもらった
うpしよか?
472ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 05:53:52 ID:P0pQjZ1+
>>471
してして
473ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 13:36:22 ID:0RhZYqsK
どうやって保存するの?
474ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 18:10:41 ID:kyZHl2n4
475ベストヒット名無しさん:2006/12/09(土) 19:18:04 ID:0RhZYqsK
ご親切にどうも。GYOまで保存できるとはしらなんだあ
476ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 03:39:45 ID:yjgRPKc+
long hot summerのプロモ・・・ゲイ疑惑が吹き荒れても仕方ないよこれじゃorz
http://www.youtube.com/watch?v=-EFnmlCkJ8U
477ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 06:03:25 ID:qrtAjML0
ポールウェラーがシカゴブルースやブルーグラスに真正面から
取り組んでみたところで、アメリカでの成功には繋がらないんじゃないか。
>>459が自分で言ってるように上手く組み合わせるのに長けている人なんだから、
色々な手札を取り出してはあれこれと試している状態はいいと思う。
ワイルドウッドは俺も大好きだけど、あれって自分のやりたい音を
最もシンプルに表現しているだけという気がする。
478ベストヒット名無しさん:2006/12/10(日) 11:04:18 ID:4WpRcrH0
ウェラーにはウインウッドよりデイヴメイスンになって欲しかった。
479ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 15:59:58 ID:ya/iRObe
ウィンウッドもデイヴメイスンも聴いたこと無いけど、WellerはWellerだと思うよ。
自分自身の無さを補うために、縦に横に揺れてるのがWellerだと思う。
"I am Nobody"ってギターに書いてたの見つけたよ。

アメリカでブレイクするには、ボーカルが弱いかな。
The Jamの"カーネーション"をオアシスのリアムがカバーしてるの聴いたけど
完敗だね。全く別の歌になった。オアシスが売れてる理由がわかったよ。
"My Ever Changing Moods"みたいに超軽い曲でスマッシュヒットていうのが、
ぎりぎりかも。
480ベストヒット名無しさん:2006/12/11(月) 20:57:45 ID:nkfMtGm2
(LOVEISLIKEA)ヒートウェイブのカバーはジャムが最強だったな。
THE WHOとか色々なヴァージョン聴いたけどあれだけはずば抜けてる。
481ベストヒット名無しさん:2006/12/12(火) 10:06:42 ID:M/UlhX7n
>>480
まったく同感。
勢いのあるギターのイントロからして他のカバーとは一線を画す。
初期のビートルズが成し遂げたようなカバーの理想形といっていいと思う。
さらにこれを下敷きにしたコレクターズヴァージョンもカッコよかったな。
482ベストヒット名無しさん:2006/12/14(木) 00:05:50 ID:5uCozG7h
「Wood Cutter's Son」はウェラーにしては、ブルージーな曲の1つだね。
ライブではクラドックが、粋なスライドを聴かせてくれる。
コーラスもアーシーなサザンロックの雰囲気が漂う。
こうゆう路線に俺は弱いw

>>478
そういえばトラフィックの「Feelin' Alright」をカバーしてるから
いちおうデイヴ・メイスンに、なったんじゃないの?
(「Feelin' Alright」はメイスン作&Voもメイスン)
トラフィックの誉れ高きセカンドアルバムは、メイスン作曲と
ウィンウッド作曲が交互にトラッキングされてると思ったけど...

カントリー風でフォーキーなナンバーはメイスン作
ソウルフルで荘厳な感じはウィンウッド作
483ベストヒット名無しさん:2006/12/17(日) 18:43:37 ID:pGmhoa7O
ヒッパレ誰も買ってないのか。
484ベストヒット名無しさん:2006/12/17(日) 20:55:35 ID:ObTkeLbE
買ったけど、既出曲しか入ってないから、
あんまり話すことがない・・・
485ベストヒット名無しさん:2006/12/19(火) 02:32:52 ID:Gbgb+T0X
ブックレットと文章はどーですか?
486ベストヒット名無しさん:2006/12/19(火) 09:58:37 ID:hObrzVJU
>>485
直輸入盤なので、EU盤の外に白黒のブックレットが付属
<EU盤ブックレット>
・エイドリアン・スリルズシングルの解説
*あまり珍しいエピソード無し、英ジャーナリストが書く、
 当たり障りのないヒストリー
・一部シングルの写真や発売告知広告、ライブの写真が散りばめられている
*どうせなら、全シングルの写真を載せてほしかった

<日本盤ブックレットの内容>
・解説の直訳
・橋本徹・山下洋・油納将志の対談
*本人たちがPaul Wellerのことが好きなのはわかるが・・・
・Complete discography(表:Original Title-UKチャート最高位-発表年-Format)
*ただし、CDSが発売されたものもあるはずなのに、その表記無し
・歌詞・対訳

総論
コアなファじゃない限り買わないでしょ
487ベストヒット名無しさん:2006/12/19(火) 12:46:00 ID:dTL/nQoK
DVDの方は?
488ベストヒット名無しさん:2006/12/21(木) 04:45:25 ID:g+TJSCdl
サザンよりベスト多いね反則だよ。
489ベストヒット名無しさん:2006/12/21(木) 08:57:15 ID:uBWdH4HV
その度に買う馬鹿がいるからダメなんだよ
いい加減搾取されてる事に気づこうぜ
490ベストヒット名無しさん:2006/12/21(木) 12:49:29 ID:gyXqelep
常に新規のファンがいる以上、新装ベストも必要だろ。
コアなファンが全部揃えていることを基準に考えるな。
491ベストヒット名無しさん:2006/12/21(木) 17:52:30 ID:uBWdH4HV
常に新規のファンがいるわけねーだろw
バカかお前は
492ベストヒット名無しさん:2006/12/22(金) 00:51:16 ID:lfvdiZBx
『all mod cons』に入ってる「fly」が大好きです。
一見純粋なラブソングっぽいけど、歌詞にinto the demi-mondeっていう箇所があるのが気になる。これって
やっぱり、そういう女性との恋愛ってことなんでしょうか?それとも比喩なんでしょうか? 非常に気になるぞ。
493ベストヒット名無しさん:2006/12/22(金) 22:27:32 ID:7IwUEGtZ
最近再発されたので買おうと思うのですが、今回のは紙ジャケですか?
494ベストヒット名無しさん:2006/12/22(金) 23:13:12 ID:ZVUTc4/i
>>491
いるよ
495ベストヒット名無しさん:2006/12/22(金) 23:13:26 ID:Y13V8rqg
ソロの事?ならば違う。
496ベストヒット名無しさん:2006/12/22(金) 23:26:03 ID:7IwUEGtZ
>>495
違う。
JAMの6枚のスタジオアルバムの事
497ベストヒット名無しさん:2006/12/23(土) 00:18:38 ID:psTW6lyj
>>496
\1,680の奴でしょ
プラケース仕様だよ
498ベストヒット名無しさん:2006/12/23(土) 00:25:09 ID:MGVEYTQy
>>497
ありがとう。
紙ジャケってサイズが違って他のCDと一緒に収納できないから抵があるんだよね
499ベストヒット名無しさん:2006/12/23(土) 11:20:32 ID:HjwKebJd
>>496
最初からそう書け。てかググレ。
500ベストヒット名無しさん:2006/12/26(火) 17:22:49 ID:/JaqFgWM
LIVE AIDでの演奏DVDで見たけどかっこいいね
501ベストヒット名無しさん:2007/01/05(金) 12:08:32 ID:C9P3q7k6
jamのlive at BBCが中古で3000円で売ってたんですが、買いだと思いますか?
made in Japan ってなってたので、国内盤だと思うんですが。
502ベストヒット名無しさん:2007/01/05(金) 12:34:44 ID:qChws5wl
高いと思う。
503ベストヒット名無しさん:2007/01/05(金) 12:42:30 ID:qChws5wl
ごめん、↑のナシで。
504501:2007/01/05(金) 13:14:58 ID:C9P3q7k6
国内盤は今は生産してないみたいなんですが、今年はウェラー系CDが大量再発なので
BBCも再発されるなら新品を買おうと思ってます
今の所予定は無いみたいですが。
505ベストヒット名無しさん:2007/01/05(金) 18:27:44 ID:qChws5wl
ごめん、昼間あんま時間無くて。
尼で検索したら国内盤2種類(2枚組と3枚組)あったみたいなんだけど、
>>501が見つけたのはどれだろう?
初回盤なら買いかもね。
ウチにあるのは2枚組の方だった・・・orz。
506ベストヒット名無しさん:2007/01/05(金) 20:11:33 ID:cHe/KhqU
BBC再発して欲しいなぁ。
507501:2007/01/05(金) 21:16:12 ID:C9P3q7k6
>>505
尼にあったんですか、HMVで検索して無かったんで
てっきり生産終わったのかと思いました。お手数かけてすいません。
僕がみたのは紙ケースに包まれた2CDです。多分普通の奴なんじゃないかと。
ありがとうございました
508505:2007/01/05(金) 22:01:02 ID:qChws5wl
>>507
紙ケース?
ウチのは普通のプラケースなんだけど。
一体何種類あるんだろうか・・・。

あ、尼のはデータがあったってだけの話なんで。
生産は多分終わってると思うよ。
紛らわしくてスマソ。
509ベストヒット名無しさん:2007/01/06(土) 11:14:46 ID:FzwSsUJB
初回は紙のスリップケースにプラケ+紙ジャケの三枚組。同時発売で二枚組のプラケだろ
510505:2007/01/06(土) 18:28:46 ID:2fNqVq6O
>>509
なるほど、そうなのか。dクス。
511ベストヒット名無しさん:2007/01/06(土) 18:44:13 ID:QTQg+LKK
ポールって性格悪そう・・・
ポールって名前は良くねぇ・・・
512ベストヒット名無しさん:2007/01/06(土) 21:55:29 ID:HdZhbpAN
スタカン紙ジャケボックス、Home & Abroadがリマスタされてるなら買う
513ベストヒット名無しさん:2007/01/07(日) 00:11:53 ID:24W7PMUm
プラケでバラ売りするならそっち買うよ。
514ベストヒット名無しさん:2007/01/07(日) 11:22:13 ID:FUSbrRds
>>512
↓一応「最新リマスター採用予定」とは謳ってはいるが、どうなることやら・・・。
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=13540
515ベストヒット名無しさん:2007/01/07(日) 18:50:40 ID:a+fcak8z
このスレのヒトはポールウェラーモデルの限定フレッドペリーポロ買うの?
Men'sEXに載ってるよ。予価20450円也。
個人的には80年代の刺繍の方が好きなんだが・・・
516ベストヒット名無しさん:2007/01/08(月) 05:04:22 ID:X4TBzAYO
最近フレッドペリー離れてベンシャーマンとメルクロンドンとロンズデールばっかり着てたから買ってみるか。
ってかフレペにしては高い値段設定だな。
517ベストヒット名無しさん:2007/01/08(月) 08:32:19 ID:84DNo+8I
Paul Wellerとシリアルナンバー書いたタグがついてるからじゃない?
518ベストヒット名無しさん:2007/01/08(月) 11:32:39 ID:S5LicTeF
フレッドペリーはおじさんがゴルフで着てるイメージ
519ベストヒット名無しさん:2007/01/08(月) 13:10:04 ID:B9Qs/gwv
結局似合う人が着ないとオシャレに見えないわけだな。
520ベストヒット名無しさん:2007/01/08(月) 23:43:55 ID:HiYVwsZk
>>519
そうなんだよ。
ヘタするとえなり化してしまう危険性もある。
521ベストヒット名無しさん:2007/01/09(火) 00:06:39 ID:yEpIq6NZ
ハリントンジャケットなん着るともう築地
522ベストヒット名無しさん:2007/01/09(火) 05:22:20 ID:Ol+7mBul
>>520
となると
えなりはモッズファッションだったのか
523ベストヒット名無しさん:2007/01/09(火) 13:06:53 ID:9WfYpIUR
えなりがリッケンバッカー弾いてシャウトしてたらモッズに見えなくもない。
524ベストヒット名無しさん:2007/01/11(木) 19:35:53 ID:ElKRTTeu
なんで「コンフェッション〜」は出すのに
「コスト・オブ〜」や「ホーム・アンド〜」は出さないのかね?
http://www.universalmusicworld.jp/newrelease/2006dec.html
525ベストヒット名無しさん:2007/01/11(木) 22:53:44 ID:VWZgStsQ
>>520
実際にポールウェラーが着ている写真があったわけだが昔との
落差に愕然としました。
526ベストヒット名無しさん:2007/01/12(金) 22:46:37 ID:eQ8caXz0
最初に買うならどのアルバムがいいでしょう?
ジャム、スタイルカウンシルそれぞれで。
あと、フレッドペリーは元々割高だよね。
527ベストヒット名無しさん:2007/01/12(金) 22:59:13 ID:ZPLwAcVy
>>526
スタイル・カウンシルであればいちばん最初は「カフェ・ブリュ」。
それが気に入ったらジャム「ザ・ギフト」。
この流れはすんなり入りやすいと思う。

ジャムにビート感を求めるならば初期の3作がお勧めです。
528ベストヒット名無しさん:2007/01/13(土) 09:28:21 ID:9kUgCJVc
>>527
ありがとうございます。
529ベストヒット名無しさん:2007/01/13(土) 17:33:38 ID:BRVMkME0
ベスト盤でイインジャマイカ?
530ベストヒット名無しさん:2007/01/18(木) 12:43:34 ID:J3vF06D+
こないだ見た正直しんどいって番組のBGMがずっとスタカンだった
シャウトトゥザトップとかボーイフークライドウルフとか
531ベストヒット名無しさん:2007/01/18(木) 22:58:24 ID:NEw58Tgf
剛がはまってるんだろ。BGMの選択もやってるみたいだから
532ベストヒット名無しさん:2007/01/19(金) 03:39:03 ID:45hZ+sku
http://www.youtube.com/watch?v=TPHOI9LYs7Y

Rickツルツル頭悲シスw だけどPaul抜きでも盛り上がってるねー
完璧なJamサウンド!The Gift頑張れ〜
533ベストヒット名無しさん:2007/01/19(金) 13:03:26 ID:G2CBhEYB
ブルースのベースプレイは変わらずカッコいいね。
534ベストヒット名無しさん:2007/01/19(金) 20:50:22 ID:OvQ0tCWW
今「Hit Parade」のDVDを観てたんだがビートサレンダーと
スピークライクアチャイルドのコーラスの女が同じ人に見えるんだけど
違うのかな?っていうかこれ誰?
535ベストヒット名無しさん:2007/01/20(土) 11:44:34 ID:rkkrALbl
>>534
トレイシーじゃないの?
536534:2007/01/20(土) 12:40:00 ID:A4aocOk2
>>535
トレイシー!w
レスポンドから出した人だよね?
そう言えばいたなーそんな人。すっかり忘れてたよ。d。
537ベストヒット名無しさん:2007/01/20(土) 13:44:00 ID:8FkjBi+l
トレイシーは今でもかなり好き
538ベストヒット名無しさん:2007/01/20(土) 17:11:49 ID:nRc7eMdU
最近出たスタカンも入ってるネオアココンピがめっちゃ良い。
539ベストヒット名無しさん:2007/01/22(月) 00:36:20 ID:5FsWhlqE
>>532
久々に聴いたけどやっぱりいい曲だな〜
540ベストヒット名無しさん:2007/01/23(火) 18:40:42 ID:hdjm7b+D
スタカン版エクストラズのリイシュー買ったら「ポール・ウェラー祭」
ってシール貼られててワラタw
でもシールに書かれてるURL↓に飛んでも何もないのだが。
ttp://www.universalmusicworld.jp/paul-weller/
541ベストヒット名無しさん:2007/01/23(火) 21:05:19 ID:yao+4gjr
ユニヴァーサルに限った事じゃないけど、
レコ社ってどこもWEBサイトに力入れてないよな。
使えねえ。
542ベストヒット名無しさん:2007/01/23(火) 22:02:29 ID:dwUxF4iN
スタカンのエキストラズ音良くなってたりしますの?
543ベストヒット名無しさん:2007/01/24(水) 23:09:01 ID:GoSRGREp
一応リマスターされてるように聞こえる。
クリアに音が前面に出ている感じがする。
リマスター表記とか書いてないけどね。
544ベストヒット名無しさん:2007/01/25(木) 22:35:27 ID:r7Na68YM
そして紙ジャケボックスは発売未定になっているという事実。
タワレコに予約入れたのに・・・。
545ベストヒット名無しさん:2007/01/26(金) 00:31:31 ID:kkX/6gLj
2月7日ってなってるよ。
もうインコンサートだけバラ売りしてくれ。
546あゎふぇいばりっと:2007/01/26(金) 00:54:52 ID:827nY/XY
今聴いても格好良杉っ!若い奴等は何ともないのか?
547ベストヒット名無しさん:2007/01/26(金) 00:55:53 ID:qe0hCktH
>>545
それ古い情報
1/24→2/4→発売未定
紙ジャケ探検隊BBSには既発紙ジャケ処分しちゃったって人も。
カワイソ。
フリーソウルポールウェラーといい、ちょっとおそまつだね>ユニバ
548ベストヒット名無しさん:2007/01/26(金) 20:57:05 ID:Ft9TL9oO
アワ・フェイヴァリットDXようやく来たね。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2513910
今度また延期になったら・・・
549ベストヒット名無しさん:2007/01/26(金) 21:17:07 ID:63W2XsiR
パリスマッチ(日本のバンド)のアルバムのジャケがムカつくぜ!
550ベストヒット名無しさん:2007/01/27(土) 00:01:17 ID:827nY/XY
♪うぃごな しゃっとぅざとっ しゃっ!! (^_-)
551ベストヒット名無しさん:2007/01/27(土) 20:54:13 ID:a+FyoJ2a
>>549
俺はニヤリとしたけどな
552ベストヒット名無しさん:2007/01/27(土) 21:15:54 ID:F/8koLvw
あのジャケットの割りにスタカンカバーしてないんだな。
553ベストヒット名無しさん:2007/01/29(月) 14:53:58 ID:zy1O23Im
そもそもスタカンのジャケ自体元ネタ有るんじゃなかった?
554ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 07:15:49 ID:oGTHNfGX
俺の中でジャムは世界一のバンドで1st〜ラスト+アルバム未収録の全ての曲が本当に好きで毎日聴いてるんだけどジャム以降のスタカン〜ソロは一切触れてない。
ジャムが好きなら聴いておくべき?
ちなみに今年17になるんだけどポールウェラーがデビューした17歳の時のインタビューとか見ると本当に人間としての格が俺とは違うな〜って思うし尊敬する。
せいぜい自分は安物のモッズスーツ着てバンドでスモールフェイセスやったり吹奏楽の友達使ってpoisonivyやったりして頑張って皆にモッズを広めるぐらいw
「今の世代を確立する」なんて手も届かないな。
過去のモッズを真似してる俺なんて全然モッズじゃないんだろうな。
555ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 08:58:59 ID:KJZXgHle
554サン 何がきっかけで ジャム知ったの?
556ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 12:24:37 ID:oGTHNfGX
>>555 きっかけは中3の時ピストルズとかクラッシュにハマってパンクの類として1st聴きました。
スロウダウンがめちゃめちゃ気に入ってそれだけ何回もリピートで聴いてて後でカバー曲って分かって少しガッカリしたw
557ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 13:25:03 ID:KJZXgHle
良い感性してますね。  ジャムとスタカン 少し方向性違いますが、聴くべきでしょう。何せポール様だから
558ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 17:48:24 ID:oGTHNfGX
>>557 やっぱりそうですよね!順番に辿って聴いて行ってみます。
559ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 18:09:39 ID:EaK/JIww
>>554
別に義務で聴くもんでもないと思うけどw
興味あるんならとりあえずベスト盤でも買ってみればいいんじゃない?
ヒッパレのDVD輸入盤なら3000円以下だよ。
560ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 20:29:10 ID:1wvwJ1PB
ジャムとソロはベストで十分、スタカンは駄作、問題作も含めてとりあえず全部聴くべき
561ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 22:20:56 ID:IgsbetKl
>>540のサイトやっと出来たみたいだがスタカン紙ジャケBOX発売未定か。
でも25000だったのが8000円って安すぎになってないか?
この値段だったら即買いなんだが。
562ベストヒット名無しさん:2007/02/01(木) 22:42:04 ID:EaK/JIww
発売日も前のままだし、値段はジャムのボックスと間違えたんじゃない?
どう考えてもアルバム10枚で8000円はないでしょw
563ベストヒット名無しさん:2007/02/02(金) 00:49:44 ID:rmUdY8L7
ソロ作ってリマスタされてる?
JAMのシングルBOXの中身は前に輸入盤で出てた粗悪品と一緒?
564ベストヒット名無しさん:2007/02/02(金) 08:38:09 ID:0OHWEs/H
JAMのシングルBOX買った。
輸入盤がどうだったか知らないけど、紙ジャケの出来はそこそこいいんじゃないかな、って感じ。
だけど歌詞カードはないし、外箱は安っぽい。
そして高い!
どうしてもCLASHのと比べちゃうよね…

結論。やっぱりユニバはダメだ。
565じょー すとらまあ:2007/02/02(金) 08:50:43 ID:nVRp6M1A
クラッシュの ロンドンコーリングに匹敵する代表作が、ジャムには無い。。。
566ベストヒット名無しさん:2007/02/02(金) 20:34:24 ID:fqbWK4XW
シングルBOXはかつて輸入盤を買った.外箱はしっかりして良かったが,ジャケ再現が最悪だった.
全体に印刷が汚いし,紙質もこだわりなし.
さらに裏面なんて,折り返しとか,取出口の切れ込みとか印刷再現.
とはいえ,クラッシュの国内盤がすごすぎるわけで,あれが海外盤紙ジャケの平均クオリティだろう.

今回の国内盤がもう少し安ければ,入替用に買いたいんだけどな.でも微妙にサイズが違いそうだ.
567ベストヒット名無しさん:2007/02/02(金) 21:19:57 ID:rmUdY8L7
>>566
>さらに裏面なんて,折り返しとか,取出口の切れ込みとか印刷再現.
再現じゃなくてただのカラーコピーだろ。あれは。
今回の国内盤がどうなってるのか知りたい。
568ベストヒット名無しさん:2007/02/02(金) 22:38:47 ID:8dEE0mvo
ほんの一部だけ見せただけで 
全て読まれたらどうしよう
お前の体に入り込んだ
やつら何をするんだろう

こっちへ来なよ
お前が好きだよ

ほんの一部だけだけどほら見て
テレビの中じゃ思考停止だろ
お前の体に入り込んだ
わけなく奴ら不戦勝だろ

こっちへ来なよ
お前が好きだよ
569ベストヒット名無しさん:2007/02/03(土) 00:31:12 ID:UqdhbvV6
>>567
564だけど
オリジナルは知らないけど、紙質・切り込み・折り返しはそれぞれ違うから、忠実に再現してるんだと思うよ。
BEAT SURRENDERなんてダブルジャケットだし。
だから、紙ジャケとしてはGJだと思う。
外箱はもう少し凝って欲しかったけど、CLASHがすご過ぎるんだろうな。
ユニバーサルも、そういうとこしっかりアピールすればいいのにね。

ただ、やっぱり高いよー!
570ベストヒット名無しさん:2007/02/03(土) 01:17:30 ID:Zh4fByiq
>565
つSetting Sons
571ベストヒット名無しさん:2007/02/03(土) 17:44:58 ID:Q4NmtGN8
輸入盤シングルボックスは何枚かがエンハンスドCDに
なっていてビデオが見れたけど、それも再現されている?
572ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 04:57:59 ID:Qvk2fBNd
微妙に古い話だけど去年の7月のThe Whoのライブのバックステージで、
ポールとブルースがばったり出会ったみたいですね。
ブルースはカスバクラブでWhoの前座してたみたいで。
二人でちょっと話して、ハグして別れたとか。
573ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 06:14:54 ID:Dbg51K+K
「…ポール?」
「…ブルー…ス…か?」
「…おぉい!ポール!!」
「ブルース!!ブルースブルース!!」
「いやぁあ〜…ポ〜ル〜」
「なんだぁええぇブル〜ス〜」
「あぁ〜ポール〜。いや〜なぁしかし」
「あ〜なぁ、ブルース〜ほんっとに」
「あっ、じゃあ」
「えっ?あっ…おぉおぉ、じゃあ!」
574ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 20:40:28 ID:Dbg51K+K
>572
ブルース「おいっ!ポール」
ポール「…はい?」
ブルース「俺だよ俺!え〜?ひさしぶりだなぁ〜おい〜」
ポール「えっ?あ…あぁあぁ…え〜と…いや…ほんと元気そうで…」
ブルース「来てるなら来てるって言えよう!なんだよもぅ!そうゆうとこぜんっぜん変わってねぇなあ!」
ポール「えっ?…あ…ハハ…すいません…」
ブルース「聞いたぞ〜お前最近すごいらしいじゃん!…で?あっちのほうは…どうなんだよ?」
ポール「えっ?…あっ、どうかな?え〜と…ハハ…困ったな。」
ブルース「なんだよ〜!久しぶりに会ったってのに〜。お前ホント昔のまんまな!」
ポール「ハハ…えっと〜…………誰でしたっけ?」
575ベストヒット名無しさん:2007/02/04(日) 23:25:01 ID:uqlkA0c+
ブルースがまだ業界にいたことに驚愕
576ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 03:06:46 ID:R1Saoq4y
ブルースは30年間地味に生きてるパンクバンド、スティッフリトルフィンガーズでベースやってるぞ。
577ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 12:56:18 ID:Wq4Kh5pe
去年の1月に脱退してる
578ベストヒット名無しさん:2007/02/06(火) 13:03:23 ID:QMOAz+GU
同じ3人組のポリスは再結成するようだが、ジャムは再結成しないだろうな。
579ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 00:34:52 ID:K/1iIfum
先日のNY3days でJam再結成の噂あったね。やらんだろうとは思ってたけど見てみたい。
リックはThe Giftやってるし、ライブ盤結構良かったから本家でキキタス
580ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 00:46:33 ID:5SbSoFG8
ジャムとポリスでは解散の経緯が違うからなあ
ジャムの場合完全に力量の差だから再結成は難しいんじゃないの
581ベストヒット名無しさん:2007/02/07(水) 01:15:23 ID:K/1iIfum
そういえばライブエイドを思い出したw
582VABO ◆4FeWq425nE :2007/02/07(水) 19:55:55 ID:N2NEMtWI
まぁしなくていいけどね。再結成するバンド多すぎるし
583ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 00:13:47 ID:VJ70Z/qH
TSCの再結成はしてほしい。
コンサート1回だけでもいい。
D.C.Leeはいなくていい。
584ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 07:11:42 ID:tfNbdfBk
いや、お前のこと言ってるわけよw
585ベストヒット名無しさん:2007/02/08(木) 14:16:33 ID:FRdKVxgt
やればやるほど材料が増えてどんどん深みに。。。w
586ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 06:02:11 ID:KKvMsRe8
ヨウツベ見てたらTHE JAM Restart LIVEってあったけどあれっていつのライブ?
587ベストヒット名無しさん:2007/02/09(金) 06:06:56 ID:KKvMsRe8
声そっくりだけどよく見たら全然違う奴だw2006年にライブやったのかと思った。
588ホワイトアルバムさん@自治議論中:2007/02/09(金) 23:31:19 ID:2cxrWxy9
ミックタブロットのソロかユニットの来日ライブって
ありましたっけ?
むちゃ観にいきてえ
589ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 13:36:54 ID:fauNgD1Y
ミック タルボット
590ベストヒット名無しさん:2007/02/10(土) 23:55:29 ID:shu+a2lg
ミック タブレット
591ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 01:02:27 ID:hkFVCMdI
ミック ジョーンズ
592ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 03:01:36 ID:H3QuD5ul
ブライアン ジョーンズ
593ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 12:27:22 ID:Aoc9FbJY
インディ ジョーンズ
594ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 12:43:13 ID:/QpFEFmu
Edgar 'Jones' Jones
595ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 22:45:33 ID:hhTGRPbU
スミサーズ ジョーンズ
596ベストヒット名無しさん:2007/02/11(日) 23:34:47 ID:0lElIsA4
エルビン・ジョーンズ
597ベストヒット名無しさん:2007/02/12(月) 08:05:07 ID:CppBWat2
エルトン・ジョン
598ベストヒット名無しさん:2007/02/12(月) 11:12:45 ID:r4dKmYy3
ジーザス・ジョーンズ
599ベストヒット名無しさん:2007/02/12(月) 14:34:29 ID:qdOsW1Rp
紙ジャケBOX中止なの?!
600ベストヒット名無しさん:2007/02/12(月) 15:40:22 ID:ketzSUdP
>>599
遅いよw
正確には発売延期未定。
代わりに延び延びになってたアワ・フェイヴァリット〜のDXが
3月14日に出るよ。
601ベストヒット名無しさん:2007/02/12(月) 16:30:29 ID:qdOsW1Rp
ありがとう
602ベストヒット名無しさん:2007/02/12(月) 21:08:31 ID:v3xyNiM5
そのOur Favorite Shop DXですが、
輸入盤と国内盤どちらを買おうか迷っています。
輸入盤のほうが発売が早い。若干安い。
そのほかのメリットは?デメリットもあるの?
みなさんはどちらを?
603ベストヒット名無しさん:2007/02/12(月) 22:50:33 ID:ketzSUdP
>>602
DXシリーズって本体は輸入盤で
それに帯やら英文解説の日本語訳やら付け足してるだけなのよ。
英語が堪能もしくは解説なんてイラネっていうなら輸入盤でいいんじゃないか?
俺は英語はサッパリだから国内盤予約したけど。
604ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 01:42:24 ID:9cma2+fR
スタカンのライブDVDとか無いのでしょうか?  20年程前、ロンドンライブ(タンブリングダウンの演奏中、ミックタルボットが口から何やら吹いていた‥)のLD版を観たのですが、同じヤツ欲しいな‥
605ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 11:45:21 ID:e4hzY/Xc
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
606ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 13:30:00 ID:cUtzRTRA
>>604
オン・フィルムってDVDに86年のライブが入ってるよ。
607ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 19:09:23 ID:9cma2+fR
↑ありがとう 早速購入します。
608ベストヒット名無しさん:2007/02/13(火) 19:33:06 ID:aFW24iBe
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
609ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 02:40:05 ID:0crOvIqQ
ヒットパレードのDVDって、TOTPの映像以外はほぼ全てPVなんですかね?
610ベストヒット名無しさん:2007/02/16(金) 22:22:29 ID:VM4djqjU
Our Favourite ShopのCDはいつになったら元の曲順になるのだろう
DXも相変わらず米盤のままみたいだね
611ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 16:27:04 ID:VjRdo/cO
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。
612ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 18:38:40 ID:RiRj3IVD
初期jam(みんなスーツ着てる頃)のライブのブートDVDとかないんでしょうか。
613ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 18:45:26 ID:0ii+QGAN
>>609
そう。

>>610
タンブリンダウンで終わるんだっけ?
614ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 18:52:35 ID:mPKREDwu
>>612
ブート専門の店に行けばいくらかあるよ。
615ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 19:01:13 ID:oLYFDFAN
曲順なんてどうでもええ
616ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 19:04:05 ID:VjRdo/cO
Hip-Oから出た完全版が輸入盤屋さんで売ってた半額なので、訳も付いてお得かも。
でも、Hip-O付録のバッチ欲しかったなぁ。
これから、紙ジャケ買う方、最初に入ってるビニール開けるの気を付けてね。
破っちゃうと収納困るよ。。
617ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 19:14:26 ID:RiRj3IVD
>>614
ありがとう。探してるんですけど80年以降のしか見つからなくて。
もっと探してみます。
618ベストヒット名無しさん:2007/02/17(土) 21:24:13 ID:VYX0sSx6
>>616
日本語でおけ
619ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 11:07:11 ID:N9qg+Tlz
友達だまして、罪のない他人に罪をなすりつけ・・・

ほんものの悪役人生ですなw
620ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 11:35:20 ID:yAuxAluT
意味不明
621ベストヒット名無しさん:2007/02/18(日) 21:39:52 ID:0SrNtyJf
      -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。 
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |
622ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 09:25:59 ID:HTKBqSJU
ポール抜きで再結成だってよ、ジャム
623ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 12:27:26 ID:+hiHp1WY
ジャムが入ってないジャムパンみたいなもんかな
624ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 12:54:12 ID:X2tK8qb/
単なるトリビュートバンドだな。
625ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 12:54:54 ID:HeV2XVP5
【音楽】ザ・ジャム(除くポール・ウェラー)再結成
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1171942816/l50
626ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 13:18:33 ID:xWCo9h+A
だっせ〜。さすが低学歴
627ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 14:25:33 ID:avzM3MVX
うわあああああああああああああああああああああああああ
だせえええええええええええええええええええええええええええ
628ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 14:33:22 ID:/HnZ93qY
オリメンの三分の二が参加してるんだからいいじゃないの一々批判する方がおかしい
殆どオリメンなしで活動してるバンドの方が不参加の主要メンバーのソロ活動より
当時の音に近いってのも良くある話だし
629ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 15:30:39 ID:OiSvR4nP
しかし、フレディー・マーキュリーが生きていたとして
フレディー以外の3人+無名のボーカリストで
QUEENですって言うようなものでは?
630ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 19:02:48 ID:/a3ivAX4
クイーンほどキャラ強いバンドでもロジャース参加でも結構いけてたじゃん
631ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 20:10:30 ID:nTm4Pfoc
ボン・ジョビが居ないボン・ジョビよりはいいじゃないか。
632ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 20:13:22 ID:cKqy5S0R
フォクトンはフィンガーズを抜けたのか?
俺はフォクトンのソロ1stは結構好きだったんだが
633ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 20:44:47 ID:8Y8AzBvm
酢多感もこのポール抜きで復活してくれ
634ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 21:56:14 ID:ypd0W4cf
そういやTalbot & Whiteってあったな
635ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 22:07:30 ID:cKqy5S0R
Talbot&WhiteはAcid Jazzの名盤だよ
なんかウェラーばかりが評価されてるけれど、ミックはアシッド・ジャズの重要人物としてもっと評価されて然りだと思う
俺はスタカン解散後はウェラーよりもミック関連の作品の方が好きなんだけれどなあ
636ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 22:11:00 ID:rbAGUbdY
クイーンはソングライティングも分担してるしな
ジャムみたいなワンマンバンドじゃない
637ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 22:21:52 ID:/HnZ93qY
新曲やるんなら問題かもしれないが昔の曲やるんだったら
ソングライターの不在は無問題だろ
638ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 22:24:46 ID:2NNU2Izq
だせえ
639ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 23:34:59 ID:Zx4NRffp
>>632
>>577
FREAKってタイトルだったっけ?
エレファントマンみたいなのがジャケ写の
640ベストヒット名無しさん:2007/02/20(火) 23:41:47 ID:/HnZ93qY
フォクトンのソロ1stって結構ヒットしたんだよね
641ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 00:15:36 ID:bKq9gBFZ
フォクトンのソロのジャケはフォクトンの顔のアップ
確か小ヒットどまり

リックは家具職人を辞めたの?
642ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 12:40:40 ID:YRtY8LLR
糞バンド再結成おめ
643ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 12:57:06 ID:lweC1GXk
頼むからポールは合流しないでくれ。
644ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 13:26:27 ID:evoPWLX1
ザ・バンドがロバートソン抜きでザ・バンドとして再結成して活動してた時の
対立構造と似てますな
645ベストヒット名無しさん:2007/02/21(水) 15:14:52 ID:gsdJ728w
レスリー抜きのベイシティローラーズと、レスリーのみのBCRを思い出したw
646ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 00:21:09 ID:xY8WNlsA
日本ではフォクトンって表記されてるの?
Foxtonってフォクストンだよね…
647ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 00:50:49 ID:lNBZZ7m8
MODS
648ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 10:46:18 ID:L3fuq9Lo
スタカンの再結成はあるか?
649ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 11:21:57 ID:JeNRJnNH
今のポールがジャムやスタカンの曲やってもなんか違うんだよな
再現度を重視するならポール抜きもアリかもよ
650ベストヒット名無しさん:2007/02/22(木) 22:33:29 ID:lnY3FobE
>>649
あ?
651ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 14:53:18 ID:yEeXWCoy
>>649
つトリビュートバンド(多数あり)
652ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 15:00:28 ID:kHRJr/o1
>>649
>>532
大いにアリだと思うが、the jamを名乗るのは複雑な心境だw
the giftでいいのに、、、
653ベストヒット名無しさん:2007/02/23(金) 17:24:35 ID:l9ScW3ik
「Respect!」ってブート、
12曲目までがJamで、13曲目からソロ?
654ベストヒット名無しさん:2007/02/24(土) 07:29:01 ID:ngb6id1A
>>646
ブルース・フォクストン。

魚くんと親戚関係。
655ベストヒット名無しさん:2007/02/25(日) 23:30:04 ID:7o9LhYOG
なんか、ぼろ糞だなw
漏れは結構Jamのリズム隊は好きなんだが。
あの時代のバンドだと、最強なんじゃないかと思ってるぞ。
Wellerもあとの二人がいなったら、世に出れなかったんじゃないのか?
656ベストヒット名無しさん:2007/02/26(月) 04:22:40 ID:3Kn8g55R
ライブで見せるブルースの変な動きは好きだな
657ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 01:58:59 ID:0vqBZTmX
TSUTAYAで「The Complete Jam」借りてきた

ようつべで流れてるのの多くはここからだったんだな
658ベストヒット名無しさん:2007/02/27(火) 03:13:21 ID:XTFhaAxa
The JAM: punk icons - Ultimate ReviewとかってDVDは何が入ってるんですか?
The Complete Jamと内容かぶってる??

The Gift with Bruce、youtubeで見たけどブルースのあの動き健在だったw
659ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 20:49:33 ID:0dXcxMOu
弁護士を通じて照会をもとめる準備が出来ております
660ベストヒット名無しさん:2007/03/03(土) 23:03:28 ID:/H1HOLhI
グラミー賞のポリスみたいなショボいのなんだろうな再結成は〜
661ベストヒット名無しさん:2007/03/04(日) 12:04:37 ID:i/FkxkC3
逮捕じゃないけど解雇とかみたい
662ベストヒット名無しさん:2007/03/11(日) 02:57:13 ID:NUBq8RI2
ポール・ウェラーの代役といえばこの人しかいないだろw
http://musicshelf.jp/?mode=static&html=special16/index
663ベストヒット名無しさん:2007/03/12(月) 11:46:05 ID:sCHf91SS
>>662
お約束の本人乙
664ベストヒット名無しさん:2007/03/15(木) 00:06:28 ID:KdFM1vBt
Snap!がまだこない
佐川遅すぎ
665ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 10:51:25 ID:e4D7jYhA
あれ?誰もアワフェイヴァリットDX買ってないの?
666ベストヒット名無しさん:2007/03/17(土) 22:55:01 ID:8s/RQB5Y
ジャムのコンプリートDVDは持ってるんだけど、ヒットパレードに
入ってる「ビート・サレンダー」の映像はプロモなんですかね?
コンプリートに入ってるのは音楽番組でのライブだし。

ジャムのプロモ集でも「ビタレスト・ピル」までしか入って
ないので、「ビート・サレンダー」のクリップは存在しないと
思ってたんだけど。
667ベストヒット名無しさん:2007/03/18(日) 09:01:43 ID:kgSR3Bvu
>>666
ジャムのコンプリートDVDは持ってないけど
ヒッパレのビートサレンダーは音楽番組っぽかったから
多分同じものだと思うよ。
668ベストヒット名無しさん:2007/03/18(日) 15:15:22 ID:9VfBKfOC
ヒッパレは、トレイシーもいっしょで
ポールはギターも弾かず
やる気のなさそうなライブ(クチパク?)
コンプリートのとはちがうよ。
669666:2007/03/20(火) 00:38:58 ID:rHwdhw9B
667さん&668さん、サンキュッ!

コンプリートの方にはトレイシーが出てなかったから、やはり別
みたいですね。ビートサレンダーはソロではやらんのかな。
いや、やって下さい。「ショッピング」はソロ初期に日本で
スティーブ・ホワイトとやったんだよね。
670ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 03:25:59 ID:U3Vnmr83
2006年のソロライブでマンインザコーナーショップやってる映像見たけど何だか泣けた。
以外にも若い客で満席になってて大合唱、ポールも楽しそうに歌ってたよ
671ベストヒット名無しさん:2007/03/23(金) 22:47:21 ID:45szLD6U
スタカンからのファンなので、ジャムのライブを見たくて見たくて
しょうがなかったな。でも解散の時の辛さに耐えられないと思うので、
自分にとって一番いい時にファンになったんだと思うことにしてる。

DVDで解散間際の演奏を見るだけでも切なくてたまらん。
スタカンは初期の自由奔放さを見るたびに、後期にああなるなんて、
とこれまた切ない。チラ裏スマソ
672ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 22:01:17 ID:CG4HIG/a
はじめましてm(_ _)m
ポールウェラー大好きです!(>g<;)。

彼に憬れて常に新しいモッズ像を模索しています。

もちろんオリジナルもリバイバルも好きですが、
ロッカーズやネオロカや日本のアイドルポップスをも含んだ『モッズ音楽観の再構築』自分のテーマです(笑)。

http://yaplog.jp/drumneko/

で、自分の考えるモッズ観でディスクレヴュー書いてますので読んで頂くと光栄です。

m(_ _)mハハーッ。

ちなみにジャムも好きですが、スタカン派です(笑)
\(^&^')/
673ベストヒット名無しさん:2007/03/25(日) 22:36:20 ID:g2z2v7SC
ヤフ掲示板にきたかと思った
674ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 00:45:09 ID:Wz0J8DyK
エクストラズ、、、
リマスターされるのはいつまで待てばいいのでしょうかね
675ベストヒット名無しさん:2007/04/04(水) 02:18:42 ID:1j7uoZ+S
近いうちに第二弾
676ベストヒット名無しさん:2007/04/09(月) 19:41:05 ID:DZeGYhYm
>>674
もう92年のでいいじゃん
677ベストヒット名無しさん:2007/04/20(金) 23:11:55 ID:tbpQ3uCI
Jamの日本盤シングルBOXって輸入盤に入ってた
ビデオクリップは収録無し?
678ベストヒット名無しさん:2007/05/02(水) 00:52:58 ID:0ZYdJc+Q
死ぬまでドライブ
679ベストヒット名無しさん:2007/05/30(水) 19:54:24 ID:YES0hUTW
これはなんじゃろ?

100 Club 1977
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2566505
680ベストヒット名無しさん:2007/06/05(火) 16:28:25 ID:IWYoQ2es
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000PDZOUI/ref=pe_pe_snp_OUI
やっと発売日決まったみたいだな。でもやっぱ高い。
681ベストヒット名無しさん:2007/06/05(火) 21:59:05 ID:kUUyohha
>>680
4月の中頃には既に決まってたぞ。>発売日
682ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 22:08:55 ID:bInQzDjv
また延期したよ
683ベストヒット名無しさん:2007/06/19(火) 22:54:16 ID:d0XWWvR8
>>682
へ?来週じゃないの?
684ベストヒット名無しさん:2007/06/30(土) 12:27:27 ID:4Ug87Rnl
BOXのデザインがいかにも当時のスタイリッシュな感じでいいな。やっぱり買おうかな。
685ベストヒット名無しさん:2007/06/30(土) 17:58:47 ID:mBiO1zBm
言っておくけどリマスターしてないぞ。
686ベストヒット名無しさん:2007/06/30(土) 17:59:44 ID:mBiO1zBm
×リマスターしてないぞ。
○リマスタリングしてないぞ。
687ベストヒット名無しさん:2007/07/01(日) 11:51:06 ID:fb2PWj/m
最新リマスター採用(予定) って書いてあるけど結局しなかったのか。
688ベストヒット名無しさん:2007/07/04(水) 00:04:16 ID:gI6eo3GW
>>610
元の曲順のほうがいいよな
689ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 00:16:36 ID:Y30pQfhp
「ビート・サレンダー」が一番好きかな・・・と。
「全米TOP20」で大貫憲章が読み上げた
ポールのジャム解散宣言と共に流れたこの曲に昇天。
 http://suichu.at.webry.info/200705/article_2.html
690ベストヒット名無しさん:2007/07/05(木) 00:23:14 ID:p4SUvIg/
>>689
全英
691ベストヒット名無しさん:2007/07/16(月) 21:12:48 ID:nbqGqAUU
で、結局誰もボックス買ってないのか。
692ベストヒット名無しさん:2007/07/20(金) 23:51:08 ID:vF90Z4//
買ったよ。
693ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 01:00:24 ID:eODGC6tM
俺も買った。
や、やっぱりHome & Abroadリマスターされてなかった・・・!
くやしいと思う19の夜なのでした
694ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 14:26:35 ID:Q1mkj7sG
買ったけど、昔買った人は無理する必要ないような・・・。
米盤のジャケットが2種類・・
695ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 14:47:36 ID:Eo3rSHaW
米盤ジャケって英マイエバー12インチと同じで買い間違えそうなやつとか?
696ベストヒット名無しさん:2007/07/21(土) 15:08:41 ID:EzJHdBhH
>>693
まったく、詐欺みたいなもんだよな。>ボックス
何が「最新リマスター採用(予定)」だっつうの。
697ベストヒット名無しさん:2007/07/28(土) 00:51:32 ID:HFBhThVi
>>695
そうです。あとはインターナショナリスツのジャケです。
でも、イントロドゥーシングの花畑ジャケとかコストオブラヴィングの国内
ジャケ、シンギュラーアドベンチャーの旧ジャケとかも作ってくれよ。
698ベストヒット名無しさん:2007/07/28(土) 15:32:23 ID:S0P3Gtla
BOX買った人、「グレイテスト・ヒッツ」のM15「Wanted」音酷くないですか?
一番酷いのは3分05秒から3分10秒にかけての右チャンネル。
割れてると言うか、例えていうならケーブルが接触不良で
音がガサガサいってるような感じ。
それほどではないけど最初の5秒〜10秒あたりもやはり右チャンネルが気になる。
カッティングのミスなのかマスターが悪いのか、或いはオレが買ったものだけが
不良品なのか知りたいので、単品の「グレイテスト・ヒッツ」持ってる人も
確認してもらえたら有難いです。
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:53:24 ID:ZgP7vdzm
>>698
693です。iTunesにインポートした「Wanted」を聴きました。
やはり指摘のところにノイズがありました。

このノイズが今回のBOXだけなのか、前からあったのかは不明です。
700698:2007/07/29(日) 11:00:07 ID:LUffpWDO
>>699
どうもありがとう。ユニバにクレーム入れる事にします。

どなたか「グレイテスト・ヒッツ」お持ちの方はいませんか?
他のベスト盤でも「Wanted」が入っていたら確認してみて下さい。

ちなみに「シンギュラー〜」のではそのようなノイズは入ってません。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:12:19 ID:RsZv/OkO
今、2000年発売リマスター国内盤「グレイテスト・ヒッツ」聞いてみたけど、
そんなノイズなかったよ。
702698:2007/07/29(日) 15:23:45 ID:LUffpWDO
>>701
マジっすか?となると問題はマスターじゃなくて
今回のボックスのカッティングというかプレス工程に
問題ありって事になりますね。
延期に継ぐ延期と散々待たされた挙句に、この酷い出来という事で
怒り心頭なので思い切りユニバを問い詰めてみます。

どうもありがとう。
703ベストヒット名無しさん:2007/07/31(火) 01:20:51 ID:XuOojZMI
そもそも紙ジャケならグレイテストヒッツではなく、
シンギュラーで再現して欲しいよな。
マイエヴァーも12"バージョン期待してたのに7"バージョンのまま。
ちょっと中途半端。
704ベストヒット名無しさん:2007/08/01(水) 21:29:48 ID:jyjzgXzr
>>698の件ユニバに問い合わせたら
「マスターに起因するもので、現行の単品UICY-6041も同様。」
との事でした。なんだか物凄く納得いきません。
マスターが駄目なら2000年以降の「グレイテスト〜」はずっと
同じノイズが入っている筈で、今まで誰も指摘しなかったのか?という
疑問が・・・。

>>701さん、品番を教えてもらえませんか?
「グレイテスト・ヒッツ」何回も再発して品番も
その都度変わってると思うので。

あと、他に「Wanted」入ってるアルバムはどうなのか?
引き続きどなたか情報お願いします。
705ベストヒット名無しさん:2007/08/01(水) 21:30:25 ID:jyjzgXzr
あ、すいません、ageさせてもらいます。
706701:2007/08/01(水) 23:09:35 ID:Qr1aY54h
俺が持ってるのは、これ。メンバー全員が上を見上げてるジャケのやつね。
ttp://music.yahoo.co.jp/shop/c/10/pocy3005

も一回、改めて聞いてみたけど、そんなノイズのかけらもなかったぞ。
俺の糞耳のせいか?
707ベストヒット名無しさん:2007/08/01(水) 23:43:07 ID:jyjzgXzr
>>706
度々ありがとうございます。品番はPOCY-3005ですね。
今、更に2000年以降に発売した「グレイテスト・ヒッツ」は全部そうなのか
問い合わせ中です。

>>698にも書きましたがノイズというよりオーディオケーブルが接触悪くて
音がガリってる時の感じに似てます。
ひょっとしたらスピーカーで聴くとわかりにくいかもしれません。
708699:2007/08/02(木) 21:00:30 ID:NNYH6VQQ
俺、ヘッドフォンで確認した。
709ベストヒット名無しさん:2007/08/05(日) 22:39:57 ID:PPio5oxf
そういえば、今のグレイテストヒッツですが、輸入盤で紙ジャケ化されてますね。
安かったけど
710ベストヒット名無しさん:2007/08/05(日) 23:51:55 ID:5FDkkcFD
紙ジャケ?デジパックじゃなくて?
711ベストヒット名無しさん:2007/08/08(水) 23:43:11 ID:cQ0asJAD
多分皆さんどうでもよいとお思いでしょうが
「Wanted」ノイズ続報です。

「グレイテスト・ヒッツ」以外で「Wanted」を収録しているアルバムを教えて欲しい。
また、それらにノイズは入っているかどうか調べて欲しい旨をユニバに問い合わせ
今日その返事が来ました。

他のアルバムとして4枚の品番が書かれており
またそれら全てに同じ場所にノイズがあるとの答えでした。
挙げられた4枚は
・ポールのヒット・パレード(4枚組の方)UICY-90247/50
・スタイル・カウンシル・ゴールドUICY-1345/6
・コンプリート・アドヴェンチャーズ〜POCP-9621/5
・シンギュラー・アドベンチャーズPOCP-9137
です。
>>700に書いたとおりシンギュラー〜は品番は違いましたが
同じものを持っていたのでそれにはノイズは無かった事を確認済です。
実際に確認せずに返事をしてきたなとユニバに対する不快感で一杯です。

コンプリート・アドヴェンチャーズは持ってないけど
確か2000年以前に発売されたものなので多分大丈夫なのではないかと思います。
このスレの上の方で「ゴールド」の話が出ていましたが
その人もう見てないかな?もし見てたら確認してみて下さい。

また、「その話は随分昔にとっくに既出」とかそんな情報でも構いませんので
何か知ってらっしゃる方いましたらよろしくお願いします。

長文御免。
712ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 14:18:05 ID:Xyt0vO3Z
このスレ終わっちゃったな
713ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 20:18:36 ID:t0LGf71t
最近のCDは音圧上げすぎなんだよ!だから音が歪むんだよ!
2000年前後くらいの頃がCDの音が一番良かった!

おわり
714ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 21:38:50 ID:DS+DzMnf
>>713
何この人?www
715ベストヒット名無しさん:2007/08/09(木) 22:36:06 ID:sOXPKM2z
ageてまで書くような長文か
716ベストヒット名無しさん:2007/08/10(金) 11:47:59 ID:jWVhhS64
えるだーさんお久しぶりです
717ベストヒット名無しさん:2007/08/22(水) 17:41:07 ID:MvuOgTlF
奥田民生の「イナビカリ」(サッカーアジアカップのテーマ曲)のイントロが
「But I'm Defferent Now」と一緒でビビった と民生スレでカキコしたら
こちらに誘導されマスタw
718ベストヒット名無しさん:2007/08/23(木) 04:48:53 ID:gnbWcXqe
ウソまでついてここを荒らしたいのか。2ちゃんねるの最先端の荒らしはすごいね。
719ベストヒット名無しさん:2007/08/28(火) 00:08:40 ID:nyhR5MQy
聴いてみたけどホントじゃん。
720ベストヒット名無しさん:2007/08/31(金) 06:51:29 ID:1wWCUWDV
なんかわからないが特ダネのOPであるShout to the Topが聞きたくなり、
歌詞も知りたくなったが、どんなに検索しても見つけ出せなくてここに来た
こんな俺に歌詞を教えてくれ、エロい人よ
721ベストヒット名無しさん:2007/08/31(金) 09:40:37 ID:4uH+dN2O
普通にバンバン出てくるのにどんな検索マシン使ってんだ
著作権の問題もあるからここには書けない、ここに載ってる
 ↓
ttp://www.stlyrics.com/lyrics/billyelliot/shouttothetop.htm
722ベストヒット名無しさん:2007/08/31(金) 12:15:02 ID:+7oihKOh
検索もできない文盲は来るなよ
どうせ何も提供できないクレクレなんだし
723ベストヒット名無しさん:2007/08/31(金) 23:55:49 ID:Hh1Wp0oo
ってかCD買えばいいだけの話。
724ベストヒット名無しさん:2007/09/01(土) 10:46:02 ID:JE55Y/Ph
style council shout to the top lyrics
でリターン
725ベストヒット名無しさん:2007/09/01(土) 12:41:39 ID:SXmDtZRf
昔バイトしてた店で1枚目が永遠リピートされてて大嫌いになった
それから聴いたことないカウンシル
726ベストヒット名無しさん:2007/09/02(日) 02:24:11 ID:bEly/Hbf
さいでつか
727ベストヒット名無しさん:2007/09/02(日) 05:00:43 ID:w3nAC53M
>>725の部屋に爆撃♪
728ベストヒット名無しさん:2007/09/02(日) 16:07:33 ID:tj61PIkI
バクダンさわぎ
729ベストヒット名無しさん:2007/09/03(月) 00:53:24 ID:y4gm67IR
いつになっても下品なこの人 憎めませんね・・・
730ベストヒット名無しさん:2007/09/04(火) 01:44:54 ID:NXAZXHCS
また最近、何かお下劣なことやらかした?
ワクワク
731ベストヒット名無しさん:2007/09/07(金) 18:31:29 ID:GGZnIf8t
JAMのBOX中古で買いました。
クソ粗雑なBOXですねw
732ベストヒット名無しさん:2007/09/14(金) 23:50:01 ID:u8HZn2Vh
マイ・フェイバリット・ショップって2000年以降にリマスターとかされてますか?
733ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 00:25:52 ID:l+FGY5Qm
ユア・フェイバリット・ショップならされてた気がする
734ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 00:54:10 ID:0qoRStSe
>>733
サンキュー
735ベストヒット名無しさん:2007/09/15(土) 11:35:47 ID:DpO8XjUH
なにこの会話
736ベストヒット名無しさん:2007/09/17(月) 22:02:21 ID:isepW8Sb
インターナショナリスツ、タンブリングダウンのリレコじゃないやつで音がイイやつ欲しいんだけど、何年にでた何を買えばいいですか?
737ベストヒット名無しさん:2007/09/17(月) 23:11:17 ID:QOhG34i5
リレコじゃないやつって?
738ベストヒット名無しさん:2007/09/18(火) 00:07:57 ID:R96t2Q1x
リレコーディングじゃないやつっていうか、純オリジナルがいい って感じです。
739ベストヒット名無しさん:2007/09/18(火) 01:12:42 ID:arg6MA8X
じゃあオリジナルアナログしかないだろ。
740ベストヒット名無しさん:2007/09/18(火) 01:21:27 ID:jv+0uYrB
>>738
デラックスエディションが音がよくなってる
741ベストヒット名無しさん:2007/09/18(火) 06:59:28 ID:EHVU1sdT
shout to the topってベースラインが平坦なバージョンと、スラップ気味ベースバージョンの二通りあるよね
742ベストヒット名無しさん:2007/09/18(火) 20:49:31 ID:PYYSdqb4
>>736
その2曲のヴァージョン違いなんてあるの?
743ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 12:37:13 ID:+dNhlT+8
Absolute Beginnersを聴いとけば間違いなし!
744ベストヒット名無しさん:2007/09/19(水) 23:17:16 ID:WTy4lJ0t
あのぅ、"Party Chambers(instrumental)"はどこかでCD化されていませんか?
レコード盤では持っていますが、レコードプレーヤーが無いんです。
それとShout To The Top確かに2種類あります。下記は私が知っている1例です。
・オリジナルのUKバージョン…1985"OUR"初版CD、2007BOX"Greatest-Hits"
・USRemixバージョン…2004年の"OUR"リマスタ盤、2007BOX"OUR"、2007DLED"OUR"
どちらがどう違うかっていうと、USRemixは、余分なコーラスが入ってるんですね。
もちろんベースラインも違います。
745ベストヒット名無しさん:2007/09/30(日) 13:30:41 ID:kpbACN+q
>>744
Party Chambersのインスト、俺が持ってる中では
'Mick Talbot is Agent 88'っていう4曲入りのCDに入ってる。
88年に出た、ミックのオルガンをフィーチャーした曲を集めた企画物。
BOXとかに入ってるのかは知らんけど。
746ベストヒット名無しさん:2007/10/04(木) 22:55:31 ID:71wAsOyh
綾子のビル転売〜♪
747ベストヒット名無しさん:2007/10/13(土) 00:08:25 ID:PWuGfQCK
ところで誰かバンドでスタカンのカバーとかした人いる?
俺はギター初心者だけど、「You're the best thing」の
イントロをスコアみて遊びがてら練習中。。。

んで、さっき「You're 〜」の プロモクリップ見てたら
フレッドのポジションが全然違うのに気づいた。
(ポールさんカポなんか付けてないじゃんよぉ!)
748ベストヒット名無しさん:2007/10/13(土) 20:04:48 ID:VJqBObeG
my ever changing moodsをアコギ一本で
749ベストヒット名無しさん:2007/10/15(月) 23:59:12 ID:W3zVjBHZ
Stones Thow Away今度アコギ一本でやるよ
しかもラストに
750ベストヒット名無しさん:2007/10/15(月) 23:59:47 ID:W3zVjBHZ
Throwね
751ベストヒット名無しさん:2007/10/27(土) 02:47:46 ID:pzvmKK6R
PianoでShout to the topをば。
グリッサンドが気持ちよい
752ベストヒット名無しさん:2007/11/01(木) 20:48:54 ID:2z0KaiQd
スタイル・カウンシルのベスト盤ってあるんですか?
753ベストヒット名無しさん:2007/11/01(木) 20:59:29 ID:HDPgaKQB
何種類もあるよ
754ベストヒット名無しさん:2007/11/02(金) 08:29:42 ID:0DXUvbWd
>>753
ありがとうございます。近いうちに探してみようと思います。
755ベストヒット名無しさん:2007/11/04(日) 00:09:00 ID:mzt0Yo/8
>>746
空耳でござるな。
756初心者:2007/11/04(日) 23:22:36 ID:sCM860q4
すみませんが教えて下さい
ボーカルだけで始まって途中から演奏が入ってくる曲ってありますか?
ヒットした曲らしいんですが、知り合いが曲名を思い出せないらしいのです。
757ベストヒット名無しさん:2007/11/05(月) 00:01:53 ID:XmzZMEee
こういう書き込みの意図がまったくわからん
こいつは「自分の疑問じゃないからこれ以上情報はありません、しかし友人が困ってるのでおねがいします」とわけのわからない善意を発揮して他人が快適に読んでいるスレを汚してるだけ
困ってるなら本人が書き込めばいいのに、それはしないで「困ってるんだ、じゃああたしにまかしときなよ」ってかっこつけといて仕事は丸投げ
自分以外の人間は自分のために顎でつかっていいって態度なんだろ?

早く死ねよクズ
758ベストヒット名無しさん:2007/11/05(月) 00:05:56 ID:640Ax4uu
>>757
これはすまなかった

スレ汚してわるかった
759ベストヒット名無しさん:2007/11/05(月) 00:09:08 ID:3dblumoT
>>756
せめてジャムなのかスタカンなのかソロなのか書いてほしいお
760ベストヒット名無しさん:2007/11/05(月) 00:10:28 ID:640Ax4uu
>>759
すみませんねぇ

スタイル・カウンシルと申しておりました。
761ベストヒット名無しさん:2007/11/05(月) 00:56:06 ID:3dblumoT
>>760
The Lodgersかな?違うか。
762ベストヒット名無しさん:2007/11/05(月) 01:00:08 ID:ltaSJQLe
>>761
教えて頂き、本当にありがとうございます。
明日にでも確認してみます。
皆様、スレ汚して誠にすみませんでした。
763ベストヒット名無しさん:2007/11/07(水) 11:15:14 ID:BhGHsWIx
ミックミクにしーてやんよー
764ベストヒット名無しさん:2007/11/12(月) 12:29:03 ID:7axmOUBj
引退すんの?
765ベストヒット名無しさん:2007/11/12(月) 20:50:51 ID:eLYL7cju
先日とあるJリーグの試合を味スタに見に行った時のこと。多摩川クラシコと言う試合。
選手が試合前にピッチに出てアップするんだが、その時になんと「That's Entertainment」が流れていた。
オレは高校時代にスタカンを聞き出してからJamを知ったんだけど、懐かしくて思わずCD買いましたよ。
懐かし過ぎる…当時はカセットだったな。

766ベストヒット名無しさん:2007/11/12(月) 20:54:27 ID:eLYL7cju
テスツ
767ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 12:41:08 ID:CSnyzLJB
スタカンのシャウトトゥザトップって初めてレコード出たのはいつですかね?
アワフェイバリットショップが最初ですか?それともシングルで出てたんでしょうか?
他所で佐野元春のヤングブラッズが似ていると言う指摘を受けたのですが、アワフェイバリットショップより半年前にシングルでヤングブラッズが発売されているので、スタカンに佐野が似てるんじゃなく佐野にスタカンが佐野に似てるというのが正解じゃないかな?どうでしょう?
768ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 12:48:12 ID:CSnyzLJB
自己レスというか訂正(^_^;)

>>佐野にスタカンが佐野に似てるというのが正解じゃないかな?どうでしょう?
佐野にスタカンが似てるというのが正解じゃないかな。どうでしょう?

に訂正っす。
769ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 14:09:53 ID:CGTxYR9A
このバカ、どこかで読んだな。このキモい文体と稚拙な内容には見覚えがある。
770ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 18:03:18 ID:CSnyzLJB
>>769
他人をいきなりキモいバカよばわりするあなたは寂しいひと?
あまりさみしがらないでね
771ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 19:17:13 ID:+oUUaZ3a
>>767
「Shout to the Top」はシングルで、間違いなく「ヤングブラッズ」より先に出てた筈。

別にいいけどアンタ、佐野のファンでもスタカンのファンでもないでしょ?
772ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 19:23:21 ID:+oUUaZ3a
追加。
アワフェイヴァリットのDXの解説に
「1984年10月に全英チャート7位を記録」とある。>Shout to the Top
773ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 20:47:32 ID:/H4eWdYI
>>767
ググったらすぐわかることを聞くからだよ。
厨なレスしてたらダメよ。
774ベストヒット名無しさん:2007/11/23(金) 22:19:59 ID:v79gkqGB
> 他人をいきなりキモいバカよばわりするあなたは寂しいひと?
> あまりさみしがらないでね

こういうクズみたいな教えてくんに教えたら後悔するところだった。
775767:2007/11/24(土) 11:27:31 ID:35ycYxYo
>>771
レスありがとうございます。
ちなみに佐野ファンです。スタカンは佐野元春のラジオ番組サウンドストリートで流されたシャウトトゥザトップを聴いてファンになりました。
ラジオを聴いた当時はヤングブラッズが出たあたりでしたが、どちらも良い曲だなあと思ってます。
リズム?が似てるかもしれませんが聴きこむと全く各々の個性があると思います。
776770:2007/11/24(土) 12:55:20 ID:gaZm4I9Q
>>775
佐野ファンなら去年の「The Essential Cafe Bohemia」は買わなかった?
あれの中のインタビューに多分アンタの探してる答えがあるよ。
777ベストヒット名無しさん:2007/11/24(土) 12:56:24 ID:gaZm4I9Q
ごめん、776=771だった。
778ベストヒット名無しさん:2007/11/24(土) 17:03:50 ID:nWm6ikG6
なんでパクり曲の話をここで?
邦楽板って2ちゃんねるにないの?つーか佐野は印税払ってるからカヴァーあつかいなのかな(どうせあとからあわてて払ったんだろうけど)
779ベストヒット名無しさん:2007/11/24(土) 17:41:59 ID:T6+5LqbW
印税払ってるの?w
かっこわりいな
780ベストヒット名無しさん:2007/11/24(土) 18:47:17 ID:NxsIBie1
あの程度のパクリで印税とは・・・
ウェラーもセコイな
781ベストヒット名無しさん:2007/11/24(土) 19:52:55 ID:gaZm4I9Q
こんな荒んだ世の中で、君達のような疑う事を知らない
ピュアな人がまだ居るという事にオレは感動したよ。
782ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 18:05:16 ID:fxDhXFDj
individualist(笑)
783ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 20:43:55 ID:4jy47ZRB
アシッドジャズで出したking truman CD発売しました。
ポール好きなら買うべし!


784ベストヒット名無しさん:2007/11/25(日) 22:16:39 ID:LqLCmWeB
ウェラーも印税の払い先が沢山あると思うけど。
785ベストヒット名無しさん:2007/11/27(火) 22:36:04 ID:CFpVQa/7
headstart for happiness
アコースティック版を弾きたいのだが、所々コードが解らないんです。
イントロ〜歌いだしは解るんですが
コードチェンジする部分(Bメロ?)
we've got a headstart〜 からがよく解らない。

G#maj7 (On E)〜C#m7の繰り返しに聴こえるけど、
進行に違和感があります。

エロい人教えて下さい・・・
786ベストヒット名無しさん:2007/11/27(火) 22:51:58 ID:YA1piJyG
つぎからつぎへと手をかえ品をかえ
787ベストヒット名無しさん:2007/11/27(火) 23:59:36 ID:DJQiMGV9
スコア買えや
788ベストヒット名無しさん:2007/12/23(日) 16:36:53 ID:ie5PHT/f
The Enemy が Jam に似てて笑かす
789ベストヒット名無しさん:2007/12/28(金) 03:12:36 ID:vC/xhQjj
>>788
そんな似てない
790ベストヒット名無しさん:2007/12/29(土) 13:27:32 ID:glKIZuY/
ウェラーはまだフレッドペリー着てんの?
791ベストヒット名無しさん:2008/01/09(水) 02:20:28 ID:oJ8U8Ngv
>>790
Wネームのポロは出てたけど自分ではどうだろうねー
792sage:2008/01/09(水) 12:43:32 ID:Y1j2WHFP
この前の来日のとき、
オフで着ていたビビッドピンクはフレペかな〜
まさかラコステ?
793ベストヒット名無しさん:2008/01/09(水) 17:23:20 ID:aYjKCjsJ
ウェラーはまだアドミラルのスニーカー履いてんの?
794ベストヒット名無しさん:2008/01/09(水) 22:09:21 ID:jNVXHYqr
奥田民生の新曲のイントロがジャムのディファレントナウにそっくり
というか同じ
ラジオで民生の曲かかったときディファレントナウかと思った
795ベストヒット名無しさん:2008/01/31(木) 15:16:12 ID:rl9oiIFy
Town called maliceのPVでブルースが使ってたあのベースなんだろう・・・
あれセミアコの形してたよな
796ベストヒット名無しさん:2008/02/01(金) 00:57:57 ID:b86GyyQG
ウェラーはただのイケメンおやじだろ?
かこいいねぇ。
佐野のパクリといえばインディヴィジュアリストだろ
インタナショナリストそのまんま
797ベストヒット名無しさん:2008/02/01(金) 05:54:07 ID:a0EVREFp
タイトルからしてパロディのつもりだったんだろうな
798ベストヒット名無しさん:2008/02/01(金) 23:29:37 ID:b86GyyQG
アルバムのタイトルとジャケット写真はカフェ・ブリュパクリだしな
799ベストヒット名無しさん:2008/02/02(土) 00:21:50 ID:iZxH5Ai6
http://jp.youtube.com/watch?v=Z2U0Gu6q3Ec

ウェラー兄貴×元春兄貴
800ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 18:30:44 ID:zxKKCzaY
ポール・ウェラーよりミック・タルボットのほうが好きだった

来日公演も見に行ったが、なんか内容をよく覚えてないのよね
(席がステージから遠すぎてほとんど見えなかったから?)
TVKでやってたSONY MTVで紹介されたライブ映像がカッコよすぎ
801ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 22:06:59 ID:u3iAZ2r8
ミクってデキシーミッドナイトランナーズにいたのか?
俺はデキシーも好きだ
家紋アイリーンよりも良い曲いっぱいあるよね
802ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 22:26:26 ID:vv0RQ+FQ
やはり、「スピーク・ライク・ア・チャイルド」が好きだな。
803ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 22:34:07 ID:u3iAZ2r8
大学時代ウェラーの真似してお洒落してたら女の子ウケよかったじょ!
ブレザー ステンカラーコート ホワイトジーンズ ホワイトジージャン
ロークのローファー素足履き カレッジマフラー プレッドペリー
などなど。とっても参考になった。
804ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 07:21:19 ID:uzJyNT6R
女子受けしたということは容姿端麗なんだね。
ある程度のルックスじゃないと正直厳しい。
hiphop系なら誰でもいけるけど。
805ベストヒット名無しさん:2008/02/05(火) 12:07:47 ID:OWmT0/Hg
ヤングブラッズと
アイルビーバックアゲイン(松方弘樹&北野武)が似てるのは
当時よく言われてたな・・・
ということは、シャウト(ry
806ベストヒット名無しさん:2008/02/06(水) 16:34:04 ID:t8KCt0Am
>>803
今なら、靴は
アディダスのカントリーとか
アドミラルとか
スニーカー系になるだろうね。
807ベストヒット名無しさん:2008/02/07(木) 12:03:29 ID:W4xpzEs6
1977 ITC O_40697
1977 TITMW O_40698
1978 AMC Al_4462
1979 SS O_40699
1980 SA Al_4463
1982 TG O_40700
2002 TSOTJ1 P_33505
2002 TSOTJ2 S_24803
808ベストヒット名無しさん:2008/02/08(金) 04:35:03 ID:J3KJXafm
★★★ ドナルド フ エイゲ ン★★★(403)
ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 18:10:18 ID:zxKKCzaY
ナイトフライは、7年前まで乗っていたR32スカイラインのCDチェンジャーに
常備されてた。
当時の彼女・今の嫁さんとデートした帰り道に必ずかけていた。
オレと嫁さんにとって「一日の終わり」のアルバム。

嫁さんはこの曲、嫌いらしい。

【Don Henley】ドン・ヘンリーのソロを語ろう(215)
ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 19:07:41 ID:zxKKCzaY
ボーイズ・オブ・サマーしかシラネ

そこの君、ヴァン・ヘーレンを語ろうよ。(674)
ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 18:25:31 ID:zxKKCzaY
デイブリーロスがvoやってた時限定で好きだな、ヴァン・ヘイレン。

6歳年下の嫁さんはサミーヘイガーがvoになったのしか観たことないらしい。

♪swing out sister♪スゥイングアウトシスター(221)
ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 18:21:34 ID:zxKKCzaY
ブレイク・アウトしかシラネ

長文>>202を読んで、12inchシングルが欲しくなった 探してみよう

【シスコは】STARSHIP【ロックシティー】(97)
ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 19:20:02 ID:zxKKCzaY
ガイシュツならスマソ

このグループ、ジェファーソン・エアプレーン→ジェファーソン・スターシップ→スターシップになったんだよね

スターシップになってからの活躍しかシラネ

INXS(702)
ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 19:51:44 ID:zxKKCzaY
GREATEST HITS - ALL JUICED UP ベスト2枚組しか持ってない

でも、コレで十分だろ、このバンド語るには

ピーターウルフ(J gailes band)!!(47)
ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 19:23:51 ID:zxKKCzaY
ライツ・アウトの12inchシングル持ってるよ
CD化されてないらしいね(優越感)

ピーターウルフ自身が究極のアナログコレクターだとどっかで聞いた希ガス

【BAR】洋楽ナツメロが聴ける店【飲食店】(80)
ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 18:45:13 ID:zxKKCzaY
懐メロが聴ける店なんて需要があるんだ

脱サラして開業してみようかな みんな来てくれる?

【最高傑作?】ケイト・ブッシュ4【Dreaming】(698)
ベストヒット名無しさん:2008/02/04(月) 18:37:42 ID:zxKKCzaY
クラウドバスティングしか知らん
809ベストヒット名無しさん:2008/02/10(日) 22:14:46 ID:7bomoPj0
嫁さんとうまくやってるのか?
子供いるの?
810ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 10:15:08 ID:DzEK7klh
もう絶版になったみたいだけどバンドスコア手に入らないかなぁ・・・
オークションでみてもポールウェラーセレクションしか出ない・・
811ベストヒット名無しさん:2008/02/19(火) 12:10:12 ID:07ojr0wI
神保町に専門店があるから、そこに池
812ベストヒット名無しさん:2008/02/20(水) 01:37:01 ID:AOOy3wBt
813ベストヒット名無しさん:2008/02/21(木) 01:42:58 ID:CBUSZ9lH
>>808 バカじゃね
814ベストヒット名無しさん:2008/02/21(木) 08:19:56 ID:fTDBvOCZ
>>811
神保町って東京?大阪だからいけない・・
815ベストヒット名無しさん:2008/02/22(金) 23:13:03 ID:NXYvDPrq
耳コピ
816ベストヒット名無しさん:2008/02/23(土) 02:01:01 ID:/J6kT3dZ
ありがとう。シンコーミュージックにも問い合わせたけど無いしもう出す気も無いって言ってた。
がんばって耳コピしてみるよ。
817ベストヒット名無しさん:2008/02/27(水) 07:18:56 ID:5SC8zoQ+
輸入すれば?
818ベストヒット名無しさん:2008/02/27(水) 18:02:49 ID:ikVfDQwu
祝サマソニ。
ソニックステージかね。
819ベストヒット名無しさん:2008/02/28(木) 22:46:06 ID:q23aOb+x
ジャム好きなんだけど昨日初めて1st聴いた。
なんかたまんねえな!
820ベストヒット名無しさん:2008/02/28(木) 22:50:45 ID:17ZgNd5X
1stは今聴くとちょっとアレだわな、まあ若気の至りってことだ
821ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 00:02:18 ID:q23aOb+x
>>820
いや、スゲーいいなって思ったんだけど・・・
822ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 00:35:20 ID:713jywwS
若い奴は好きだろうね
823ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 11:29:59 ID:51IkgZ2w
>>821
他はなにを聴いたの?
824ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 12:31:45 ID:B/4UjDf4
ジャム初期って中途半端なんだよな
パンクとしてもネオモッズ・ブリティッシュビートとしても
825ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 21:17:55 ID:SfD52Ty+
>>823
ジャムは1stと2ND以外の全部。
一等いいなって思ったのがセッティングサンズとギフトとディグザニューブリード。
1STは曲の完成度とか演奏も後より劣るんだけど、だって最初だもん。皆19か20。
この無鉄砲さと勢いがいいな。これが始まりなんだって感慨深い。
826ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 21:54:05 ID:C8yneGz+
スタカンとブロウモンキーズの次に何を聴けばいい?
827ベストヒット名無しさん:2008/02/29(金) 23:46:08 ID:h/ggZHf3
>>826
ジョンレジェンド
828ベストヒット名無しさん:2008/03/01(土) 15:59:48 ID:Kn7HusQB
そういえばブロウモンキーズ復活オメ
829ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 00:36:58 ID:L0c2A1Ks
>>828
え、まじで?ww
830ベストヒット名無しさん:2008/03/03(月) 01:58:52 ID:BskCTwSd
>>829
まじ。オリメンで、ライブもやるみたい。
ttp://www.myspace.com/theblowmonkeys
831ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 02:11:44 ID:n/vpUSCV
>>830
おお、ありがと
なんかの間違いで日本にも来てくれるとかないかなw

スタカンももう一度やって欲しいな
再結成なんて大袈裟なアレじゃなくて、
ちょこっとやっちゃおうかなくらいのノリでいいからさあw
832ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 09:42:14 ID:lYLKbazP
ポールウエラー 8月のサマソニに来るね
単独を希望
833ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 11:38:01 ID:IVwZD1aI
マジかよ
佐野と共演したら笑うのに
834ベストヒット名無しさん:2008/03/04(火) 20:25:30 ID:rInUUP1j
フーが来たフェスの時きてるよ
835ベストヒット名無しさん:2008/03/05(水) 00:38:52 ID:rsV+Qnd9
オデッセイんときは暑かった〜。。今回は中なのかな。


ブロウ・モンキーズ、アルバム出すよ。
ttp://www.theblowmonkeys.com/
836ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 11:34:38 ID:7unPnySr
今年もLong Hot Summer歌って欲しいよね・・・
ブロウ・モンキーズもロディ・フレイムもサマソニ来ればいいのに。
837ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 11:46:09 ID:a6vOXLKO
スタカンといえば「My Ever Changing Moods」しか頭にこない。
838ベストヒット名無しさん:2008/03/08(土) 14:42:46 ID:thTmvsFl
>>837はインチキDJw
839ベストヒット名無しさん:2008/03/11(火) 11:15:04 ID:wip3N/sS
スタカンがスカタンに見えて仕方ない。

840ベストヒット名無しさん:2008/03/12(水) 23:58:07 ID:mH7Ia9Qf
841ベストヒット名無しさん:2008/03/13(木) 00:36:03 ID:QpD9q3IB
スタカン、と呼ぶファンは昔から信用ならんかった。
842ベストヒット名無しさん:2008/03/13(木) 01:05:35 ID:wXXKBYwb
呼び方に拘ってるような奴こそ信用できんよ
843ベストヒット名無しさん:2008/03/13(木) 18:52:42 ID:dQWNmiWl
最近You're The Best Thingのよさに気づいた
844ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 02:19:44 ID:ZOqpheKr
去年のスタカンボックスが気になっていて
このスレ読んだり、ググったりしてみた
なんか良くなさそうなんですけど、ここがいいよ!とか、
買う価値あるよ!ってとこありますか?
10年前の5枚組は持ってるんだけども
845ベストヒット名無しさん:2008/03/19(水) 18:34:19 ID:utNcI0g5
>>844
今まで発売された十枚のアルバムをひとつのボックスに収めただけ、
追加要素は何もない

五枚組みは神だったのにな
846ベストヒット名無しさん:2008/03/20(木) 17:43:00 ID:VWz+tjLk
The Cost Of Lovingはもう普通には手に入らないのか…
847ベストヒット名無しさん:2008/03/20(木) 17:50:32 ID:pNTEQqHE
>>844
ありゃカスだ
848844:2008/03/22(土) 00:00:07 ID:zRsA6RBU
やっぱり特にセールスポイントはないんですねw
とりあえず箱に入れたりなんかして、見た目豪華な感じで出しとくわ
っていう類いの物なのかな
次はもうちょっとまともな企画でお願いします('A`)
>>845
>>847
どうもありがとう
849ベストヒット名無しさん:2008/03/23(日) 16:26:31 ID:hKRTT4/v
everyHit.comによると、
Cafe Bleuは最高2位、
Our Favourite Shopは1位、
The Cost Of Lovingは2位、
Confessions Of A Pop Groupは15位だと

3rdは結構売れたんだな…
850ベストヒット名無しさん:2008/03/25(火) 14:42:11 ID:v1Q3pNMY
>>849
3rdの最高位は立派だが、あっという間に圏外に落ちた
851ベストヒット名無しさん:2008/03/26(水) 03:26:12 ID:WpWyCCu4
3rdは今でいう「スイーツ(笑)」がこぞって買ってたからな
852ベストヒット名無しさん:2008/03/26(水) 10:28:06 ID:11PFsVaY
UKにも「スイーツ(笑)」が存在したのか
853ベストヒット名無しさん:2008/03/26(水) 12:01:18 ID:DSSArAgM
だから3rdは今じゃ廃盤なのか…
4thも前半は好きなんだがな
854ベストヒット名無しさん:2008/03/27(木) 15:15:33 ID:tIzEuX+i
このツアーって国技館でやったんだよね。アリーナ席は裸足で…
855ベストヒット名無しさん:2008/04/03(木) 00:46:55 ID:jxmv3LbR
まさかウェラーのライブを枡席で観るとは思わなかった。ナツカシス
856ベストヒット名無しさん:2008/04/05(土) 20:24:22 ID:F8kQwOAk
857ベストヒット名無しさん:2008/04/05(土) 22:40:44 ID:WRASMq+0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <なんか言えよ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
858ベストヒット名無しさん:2008/04/09(水) 20:15:19 ID:qOpZMkqW
Cost of loving聴くとあの頃思いだして熱くなるよ。
あれはそんなに汚点でもない作品だと思うよ。オリコンTOP10入りしてうれしかったね。
12インチ二枚組みなんて売ってたんだ!!

国技館ライヴは大学の履修届けのせいで行けなかったけどさ。
859ベストヒット名無しさん:2008/04/10(木) 22:58:58 ID:aEtxDviQ
汐留?でのライブが終わった後の
ファンの憮然とした表情が今でも忘れられんw
860ベストヒット名無しさん:2008/04/11(金) 10:57:29 ID:yOuJo521
>>859
新曲ばかりの?あれ、横アリじゃなかったっけ?Drロバートがいた
861ベストヒット名無しさん:2008/04/15(火) 02:02:27 ID:nmO9U8/t
Drロバートがいて黒スーツで浮いてたのはレヴューとかって言ってたときだっけ?
あれってCostのときだっけ。Confessionのときじゃなく?
862ベストヒット名無しさん:2008/04/20(日) 21:40:32 ID:7MjpNp99
今になって買い直して聴いてますわ。
カフェブリュとアワフェイバリットショップ
すばらしいですね
ワイルドウッドはなんであんなに音がいいの・・・ほんまに。
酔えるよこれだけで
年取るといいこともあるのねん
863ベストヒット名無しさん:2008/04/21(月) 10:22:32 ID:JCjmlIMR
俺も買い直すかなー、(レコードで殆ど持ってるんで)迷うなぁ。
864862:2008/04/26(土) 16:08:18 ID:xVlgqifn
やっぱカフェブリュは何度聴いても良いよね。
ほかのよく知らないんだけど(恥)。
ポールウェラーのソロ作品もタワレコにかなり置いてあるけど、
どれを選んだらいいのやら。
昔みたいに新旧作品とも自由にレンタルできたり、ラジオ番組が
充実してたら色々とオススメを紹介してもらえるんだろうけど、
最近はよく分からないわ。
865ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 12:43:52 ID:mo89hCzX
オンフィルム買ってきた
Promised Landのプロモかっこいいな
>>864
スタンリーロードとか?
866ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 20:19:22 ID:9gGWifnq
>>865
スタンリーロード評判いいみたいですね。
まずは通常盤買ってきて、今聞いてます。
ザスタイルカウンシルのおしゃれなイメージ強かったけど、
ポールウェラーってかなりロックの人なんですね。
867ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 21:18:38 ID:AjBMQF/N
スタカン時代は頑張ってお洒落に決めてみたり黒人のモノマネしてたけどどうにも様にならず挫折
結局自分はロックぐらいしか出来ないと悟りやってみたらウケたってわけ
868ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 21:27:38 ID:AjBMQF/N
でもおいらはスタカン期が好きなんだけどね
869ベストヒット名無しさん:2008/04/29(火) 21:44:48 ID:9gGWifnq
そこまで試行錯誤重ね、今でも活躍してるってすご過ぎますよねw
870ベストヒット名無しさん:2008/04/30(水) 21:10:45 ID:LhxEKCjQ
ソロは聴けばきくだけ好きになっていくって感じなんだよな、ぱっとはしないけど
今はジャム、TCS期より好き

だがShout To The Topだけは譲れない
871ベストヒット名無しさん:2008/05/06(火) 19:06:31 ID:ONM1sXMn
モバオクに出てるリックのサイン本物だと思いますか?
目利きの方よろしくお願いします!
872ベストヒット名無しさん:2008/05/07(水) 00:27:40 ID:zy2w29Ur
>>871
偽物くさいなw
ハッキリわからんけど。
873ベストヒット名無しさん:2008/05/08(木) 01:06:19 ID:6/wxQScA
>>864
超亀だけどスタンリーは俺的には難易度高かった
その分一度分かると名盤と呼ばれてるのも頷けるクオリティーの高さなんだけど

ソロ聴いたことないならイルミネーションかスタジオ150あたりが入りやすいんじゃないかな
スタジオ150の Thinking of You は神カバー
874ベストヒット名無しさん:2008/05/10(土) 07:04:34 ID:RKMboHu7
>>872
あんた見る目ないな。
875ベストヒット名無しさん:2008/05/10(土) 17:50:55 ID:Idhgydsw
>>873
情報ありがとうございます。
スタンリーリード、アズイズナウ、めちゃはまってますよ。
小規模会場でライブ聴いてるような生ぽい感じがいいですね。
イルミネーション、スタジオ150はよりザスタイルカウンシルぽい
んですかね?
絶対気に入りそう。
876ベストヒット名無しさん:2008/05/10(土) 18:50:42 ID:FsxHPg6e
StanleyとAs Is Nowが気に入ったんならHeavy Soulも…
今はちょっと入手しづらいけど
877ベストヒット名無しさん:2008/05/10(土) 22:42:55 ID:5Mvn/jnb
>>876
メモっときます。感謝。
明日は銀座HMVだな。
878ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 09:08:23 ID:FF+pRaRc
>>876
新作に合わせ、全カタログ紙ジャケ、SHM-CDで7/2に発売されるみたいだね<ソロ
http://www.hmv.co.jp/search/artist/000000000005846/&sort=date&formattype=1
ついでにJamも…
879ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 09:08:47 ID:FF+pRaRc
sage忘れすみません
880ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 11:34:44 ID:5VP+NdQU
ヤフオクに出てるポール・ウェラーのサインは
本物ですか?
サインの部分が良く見えないので、目利きの方
宜しくお願いします!
881ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 14:25:56 ID:Tf8b8yQz
>>878
ひとつ買ったら他のも全部買ってしまいそうで怖いな…
882ベストヒット名無しさん:2008/05/11(日) 18:01:09 ID:elrOjyVx
サインなんて自分でもらったのでなくても嬉しいのか
883ベストヒット名無しさん:2008/05/12(月) 07:51:08 ID:HwU/xvB5
ますますはまってきました・・・ポール・ウェラー最高だ。
音楽への深い愛情が伺える作品群。
884ベストヒット名無しさん:2008/05/15(木) 09:48:24 ID:Pnudi6RC
Studio 150は初聴きの印象では、
これまで聞いたウェラー関連で一番良かった。
曲への愛情がストレートに伝わってくる気が。
885ベストヒット名無しさん:2008/05/15(木) 12:03:47 ID:WJ1Yre34
原曲を超えようという無謀な意気込みが無く単純に好きな曲を自分の出来る範囲でやりましたって感じが良いよね
886ベストヒット名無しさん:2008/05/15(木) 16:08:18 ID:TiQahhJj
スタジオ150は俺も大好きだ
日本でも最近同じことやって大成功してる人がいるねー
887ベストヒット名無しさん:2008/05/15(木) 17:51:59 ID:psSwcrwv
Wishing On A Starには惚れた
888ベストヒット名無しさん:2008/05/15(木) 22:41:31 ID:9coy5rAj
>>887
Catch-Flame収録のライブバージョンが最高だ
クラドックのギターソロがヤバイぐらい格好いい
889ベストヒット名無しさん:2008/05/17(土) 06:27:34 ID:vZ8vFYFB
スタカン だけのスレ、ないの?
890ベストヒット名無しさん:2008/05/17(土) 10:12:02 ID:Rjj6RNbJ

ケツの穴がちいせーなー。
ポール・ウエラーの話題でもいいじゃねーか。
あとの一人は何やってんだかわからんし。
891ベストヒット名無しさん:2008/05/17(土) 14:56:04 ID:vZ8vFYFB
タルボットはその後スティーブホワイトとアシッド・あるばむ作った

カッコよい
892ベストヒット名無しさん:2008/05/17(土) 17:21:18 ID:TZ7elfqF
OCSのデーモンやらともなんか作ってたような希ガス
893ベストヒット名無しさん:2008/05/17(土) 17:29:01 ID:ZZ/gRrIl
>>892
The Playersね
英語版Wikipediaには載ってたはず

聴きたいけど中々機会がなくてねぇ
894ベストヒット名無しさん:2008/05/18(日) 10:45:15 ID:xMkFAkwC
ココリコの田中とゆきねえと西田敏行でザ・ジャム結成して欲しい。
895ベストヒット名無しさん:2008/05/19(月) 23:13:21 ID:D4juH+Hz
    /::ε=3::::::::\
   ./::::::/'''''\::::::ヾ:::ヽ
  /::::::/    \::::ヾ:::|
  |::::::| へ=ハ=/ヽ::::::|  < 別に・・・
  |::::::| < '●ゝ イ●'>:::ヾ|  
  |::::::| ''''''  ゝ''''' |::::::|
  |::::::ゝ   Δ   ノ::::::|
  |::::::::|\___/|::::::::|
  |::::::::|;;;;;)  (;;;;;;;;|::::::::|
  从从リ'´ /;%;;%从从
   (  ,  /;;%;%;;%;| )
   |  |ミヾ;;;%;;%;;%;;| |
   ヽ_____________/___ノ
    |;;%;;%;;;%;;%;;%;%|
896ベストヒット名無しさん:2008/05/19(月) 23:53:01 ID:Q56Z4Kr2
DCリーはどうなってんの
897ベストヒット名無しさん:2008/05/21(水) 11:36:19 ID:PamCj9bt
宗教法人「聖神中央教会」元牧師 金保被告(62)起訴事実認める

起訴状によると、金被告は01年3月から04年9月にかけ、教会などで、当時
12〜16歳だった信者の少女7人を計22回にわたり暴行。検察側は被害少女
の供述調書を朗読し、卑劣な犯行を明かした。すすり泣く少女に対し、別の少女
を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。
金被告は少女らに「逆らうと地獄で永遠に苦しむ」などと説教し、抵抗できない
状況にしていた。

ttp://osaka.nikkansports.com/otn/p-ot-tp6-050824-0022.html

>すすり泣く少女に対し、別の少女を暴行していた金被告は「焼きもちを焼いているのか」と下着を脱ぐように命じた。


【週刊文春】 2005年 4月21日号

  (P.26〜)
■ 新聞・TVが絶対報じない
  日本人信者 処女30人を凌辱した 在日韓国人レイプ牧師 パウロ永田の正体

  (P.28)
> 「被害者の会」の佐賀千惠美弁護士は、
> 「被害者の中には、初潮を迎えていない少女もいました。 姦淫されても、小学生だったから
              ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                ~~~~~~~
> 彼女らには抵抗できなかった。 ある少女か 『恥ずかしいです』とささやかな抵抗をしても、
> 金容疑者は、『神は、幼子の心を忘れてはならないと説いている』と答えました」
898ベストヒット名無しさん:2008/05/29(木) 22:12:42 ID:cMohe1l5
Illuminationは何度きいてもいいな
899ベストヒット名無しさん:2008/05/30(金) 09:55:13 ID:IlYFF0kK
どの曲か忘れたが、DCリーが歌ってる曲で、
何歌ってるんだか判らないってんで、対訳がついてない曲があったなぁ。

そのライナーノーツに「何て言ってるのか判らない」って言い訳が書いてあったハズ。
探してみっかな....。
900ベストヒット名無しさん:2008/05/30(金) 15:18:56 ID:su+PYNx2
3人の女と5人も子供作ってるとは知らなかった。
Dee C. Leeと離婚した時すら知らない。
服部まこが中継してた夜ヒットのつべ、偶然見て再燃w
901ベストヒット名無しさん:2008/06/01(日) 11:19:56 ID:NrlNJNSM
901
902ベストヒット名無しさん:2008/06/02(月) 01:04:47 ID:kMgDcBkf
今日もillumination堪能した。
佐野スレでワイルドウッドを紹介して
ウェラーの世界に誘導してくれた人、ありがとう。
903ベストヒット名無しさん:2008/06/05(木) 11:32:54 ID:f1VBBWyQ
22Dreamsのジャケの庭の中央に見える
鯉のぼりって、イギリスにもあるのか?
904ベストヒット名無しさん:2008/06/05(木) 11:56:50 ID:tDM5Ok0O
ある。
905ベストヒット名無しさん:2008/06/05(木) 15:52:08 ID:8SIexF3D
DCリーと離婚したのって何時ごろなんですか?
'94年頃??
906ベストヒット名無しさん:2008/06/05(木) 16:47:04 ID:GA8zlTss
あんなかっこいいカップルと思ったのに 美男美女

Black&White
907ベストヒット名無しさん:2008/06/05(木) 18:04:05 ID:/fv2ojfg
The Jamでシングルバージョンとアルバムバージョンがあるシングル曲を教えていただけないでしょうか
908ベストヒット名無しさん:2008/06/05(木) 20:56:21 ID:h5OY2DNI
>>907 とりあえず思いついたので「The Modern World」 アルバムVerでは歌詞にFuckが入っている
909ベストヒット名無しさん:2008/06/07(土) 21:30:23 ID:di4NRXM5
レココレ1995年9月号のJam特集によるとだな、
David Watts , "A" Bomb In Wardour Street
Down In The Tube Station At Midnight
Smithers-Jones , The Eton Rifles
Start! , Town Called Malice [Live] , Precious [extended ver]
シングル16枚のうち、オリジナルアルバムに収録されたA面曲は
わずか6曲にすぎない(しかもそのうち5曲は別テイク)。
910ベストヒット名無しさん:2008/06/07(土) 21:34:09 ID:G8qDKOWx
Smithers-Jones とか全然違うよな
911ベストヒット名無しさん:2008/06/09(月) 08:17:38 ID:xEfKw8zX
オアシスのケツの穴舐めて辛うじて生きてるってとこか。
912ベストヒット名無しさん:2008/06/09(月) 10:35:16 ID:PWAfRXxk
若手の尊敬を浴びてみなおされるってのは
そんなに珍しい事じゃないだろ。
自分は今のポールウェラーにそこまで関心はないが、
息が長くてすごいと思うよ
913ベストヒット名無しさん:2008/06/09(月) 10:40:05 ID:ncd5M8lP
パンク期出身の現役でスティング、コステロの次ぐらいのポジションだもんな
914ベストヒット名無しさん:2008/06/09(月) 12:59:09 ID:Fv1QeVY5
いやいや、純粋な新作の売上で言えばポールウェラーがダントツの1位でしょ
915ベストヒット名無しさん:2008/06/09(月) 22:20:18 ID:ncd5M8lP
スティングの方が売れてんじゃね?出せばの話だけど
コステロはコンスタントに出してるしUK以外でも人気有るからウェラーより売れてるっしょ
少なくともダントツはないよ
916ベストヒット名無しさん:2008/06/10(火) 00:22:43 ID:+4tg4i0D
知名度は圧倒的にスティング、コステロ>>>ウェラーだろうなあ
917ベストヒット名無しさん:2008/06/10(火) 01:47:49 ID:iwuPBpct
パンクから出てきたといっても
今はみんな個性的だなあ。
918ベストヒット名無しさん:2008/06/10(火) 02:33:56 ID:DQiu74gT
ウェラーは良くも悪くも英国だけの人気だもんな
日本もスタカンの頃に比べれば半分以下の人気だろうしな
英国以外のヨーロッパでは人気はどんなもんなんだろう
919ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 22:14:29 ID:Gu/ULhH1
>>909
WIKI見ると9曲はアルバムに収録されているようなんだけれども
920ベストヒット名無しさん:2008/06/11(水) 22:20:04 ID:IspbOopp
WIKIのアドレス張るなり内容をコピペするなりすれば同化と
921ベストヒット名無しさん:2008/06/13(金) 18:59:36 ID:HO8ORSRa
自分で検索するなり張ってくださいと素直に頼むなりすれば同化と
922ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 00:33:08 ID:fcwNsO+1
スタイルカウンシルは去年紙ジャケBox出したのに、
今度は、別仕様"SHM-CD"で、紙ジャケバラ売りかよ。
だったら、univerも1年待って、今年SHM-CDで紙ジャケBox出せばよかったのに。
何を信じていいのやら…。
付録:"16Pブックレット付""ピンナップ付"って何だ?
923ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 09:42:33 ID:4GSvs2rg
>>922
カフェブリュのブックレットとアワフェイバリットのピンナップじゃ?
924ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 15:19:26 ID:faOPexLL
>>922
残念だけど、レコード会社なんてそんなもんだよ
一番いいのは、こういうリマスタリング盤がでるたびに
いちいち買いなおしたりしないこと
レコード会社のおもうつぼだぞ
925ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 16:00:16 ID:/bVbGYPj
>924
貧民親父は黙ってろっての。
926ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 21:47:23 ID:NLOm6+qF
>>924の何が>>925の癇に障ったのだろうw
927ベストヒット名無しさん:2008/06/14(土) 23:59:22 ID:CkNd7RCA
貧乏人の自分にとってはまさに正論なんだが
928ベストヒット名無しさん:2008/06/15(日) 16:32:32 ID:5sNMZS3L
>>906
二人の子供、えらい美形でビビたwナットはビジュ系風味なのもビクーリww
929ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 00:26:54 ID:r9qJAQNF
厳密には black & white & yellow だよね。
930ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 03:08:59 ID:QhcJW3yv
超久々、何年ぶりかにスタイルカウンシルの2枚組DVDを見た
「エルサレム」と「コンフィッションポップグループ」の金髪ウェラー
カッケーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
そして、若い!
この2枚組DVDは、今廃盤でプレミアついてんだよね?
うっしっし
持ってる人、最近「エルサレム」見ましたか?
ロンドンライブも、このDVDでしか見れないってとこがイイネ
単品発売してないよね?
うっしっし
931ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 09:03:36 ID:NFIDg98c
うっしっし
932ベストヒット名無しさん:2008/06/17(火) 09:41:27 ID:W7AUETZ9
野球は巨人
933ベストヒット名無しさん:2008/06/18(水) 03:41:21 ID:NakgqBJ7

        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
934ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 22:38:07 ID:HBUJP1+U
最近JAMにはまっている
GoingUndergroundサイコー
935ベストヒット名無しさん:2008/06/21(土) 23:16:43 ID:nsL4K0B9
>>930
まじ?廃盤でプレミアついてんの?
オレ割と最近買ったけど。いつ廃盤になった?
エルサレムは退屈でしょ。
それより昔テレビのパイオニアスーパーライブでやったスタカンのDVD化を
希望する。ベータのビデオテープに録画しておいたが、肝心のベータのデッ
キが壊れて見れない。たしか、日本でのライブ映像だったよなー。
936ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 15:31:45 ID:PTUfvrmO
>935
「エルサレム」の中のエンジェル≠ニヘヴンズアバブ≠
珠玉と思えないようじゃ、本物のスタカンファンとははいえないね
あとパイオニアの両国国技館スーパーライブと
初期スタカン中野サンプラザを1枚にカップリングして
海賊盤業者がブートレッグDVD化しているよ
捜せば 見つかると思うよ
しかし残念なのは、中野の方のアンコールの
バラード版マイエバーチェンジングムーズが、カットされてるんだよなあ〜 これ
でもパイオニアスーパーライブの方のウオーキンザナイト≠ェ
いつでも鮮明なDVDで見れるのは、快感ものだね
エブリシングトゥルーズ≠烽ヒ
うっしっし の うっしっし
うっしっし
937ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 16:09:01 ID:WOH1fmCc
本物のスタカンファンってなんだよ(笑)。
オレ、ジャム初来日からずっとPW見てるおっさんだが。
スタカンはPWの経歴の一つではあるが、未成熟なユニットだった。
よって駄作もある。
ちなみに言わせてもらえば、PWは現在が最強です。
938ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 17:37:18 ID:fLZi20Hn
スタカン時代は背伸びして色んなものに手を出して結局何にも物に出来なかった
そういう中途半端でぎこちない音楽を楽しむのが本当のファン

ソロ時代の身の丈に合った無理の無い音楽には刺激が足りない
かといって渋さも先人に比べるとまだまだだし
939ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 17:57:26 ID:PTUfvrmO
ごくまれにだが
世の中には、本物のスタカンファンというのが
存在するのだよ
ジャムよりもソロよりも
スタカン命つてのがね
稀少な存在かもしれない
ちなみにオレは48才ね
両国国技館もマス席で立ち見しましたよ
畳だったから、靴はぬいでビニール袋に入れたっけな

うっしっし
940ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 18:04:59 ID:pn3RU5V1
48にもなるいい歳どころじゃないおっさんが
本物のファンとかブツブツ言いながら携帯で2ちゃんか。
941ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 18:08:55 ID:PTUfvrmO
ガキはひっこんでセンズリでもしてろ
立派なデスクトップの
パソコンからだ
雨の日曜だからヒマなんだよw

うっしっし
942ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 19:23:28 ID:ZbDoJcNf
48歳童貞うっしっし
943ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 21:04:57 ID:PTUfvrmO
結局、東京は今日一日雨だったな ヒマだからもう少しここで遊ぼうか
このスレの上のほう>>698,>>704,>>711で「ウォンテッド」の3分05秒から10秒ぐらいの間に
電子ノイズが入ってるうんぬんとカキコあるけど、オレも今それ確かめてみた
1999年発売スタカンボックス5枚組、4枚目の1曲目の「ウォンテッド」にも、そのノイズは入ってた
2006年発売の2枚組スタカンゴールドの「ウォンテッド」にも、そのノイズはしっかりと入ってる
このスレ以前に誰もこの問題を取りあげなかったというのも、不思議な話だね
まあ「ウォンテッド」自体が、そう大した曲でもないからか? ワッハツハ
ということで今、超久々に9年前のスタカンボックスを聴いている
しかし「ウォンテッド」のこのノイズって、ほんと曲の最後の最後っぺというか、音が小さく
なりはじめの所から始まってんだよな これってウェラーさんがわざと入れてんじゃないの?
昔のドーナッツ盤シングルレコードの最後っぺあたりって、ブチブチっとノイズが入るじゃない?
あの味を出したかったんじゃないの?
まあしかし「ストーリーオブサムワンシュー」と「チェンジングザガード」は超名曲ですよ
本物のスタカンファンなら、分かるはず

うっしっし
944ベストヒット名無しさん:2008/06/22(日) 23:30:09 ID:RTk7w4MY
>>ソロ時代の身の丈に合った無理の無い音楽には刺激が足りない
刺激が足りない・・・。音楽に刺激を求めるのなら他の音楽を聞けば?
ポールの音楽は、あらゆる音楽に影響を受けた彼の音楽性の心地よさを
堪能する音楽でしょ。
ジャム時代に刺激というか世間にインパクトを与える音楽は辞めてるよ。
それに、音楽に渋さも無用。渋さなんて聴く人が勝手に思ってるだけで、
本人はいい迷惑だと思うよ。
どの音楽家だって「今回のアルバムは渋さを前面に出しました。」なんて
コメントするはずない。
943みたいなファンはポールが一番嫌がるタイプだろうね。
自分の恥辱部分もオタクとして敬ってるのだから。
945ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 00:27:35 ID:s+2MkDjN
>>944
ID番号を見てごらん?
943と938 は別人だよ
あと俺もジャムとスタカン好きだから
ポールのソロも好きになろうと努力してんだけど
イマイチなんだよな〜♪
946ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 00:48:51 ID:5RNclUsm
音楽を客観的に評価すればソロ>ジャム>スタカンだけど好きなのはスタカン>ソロ>ジャムだな
947ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 00:55:06 ID:QGeiG/AA
たしかに、渋さなんて無用だよね。
でも渋くなるどころか逆にどんどん若返ってくのはちょっと妙だよ。

スタカンの素晴らしさはまともなラブソングがほとんど無かったとこだね。
「You are the best thing」くらい? ラブソング苦手だからさ。
「コンフェッション1,2,3」とか好きだな。大げさ、かつsadなところがね。
948ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 20:40:11 ID:hWsO+0xX
本物のファンとかくだらねえ。
信者でもなければ、好きな曲もあればそうでないものもあっていいだろ。
特にうっしっし野郎だまっとけ。
949ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 20:49:26 ID:RCDdEUCe
その通り

うっしっし
950ベストヒット名無しさん:2008/06/23(月) 23:23:28 ID:D/sMh/Ny
スレに香り立つ加齢臭。
ウェラーもくせえんだろうな

うっしっし
951ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 05:12:15 ID:AZ9djd18
うっしっし
952ベストヒット名無しさん:2008/06/24(火) 23:42:39 ID:+dRtdZvi
ポールウェラーの子供はGacktのファンらしいw
953ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 02:27:27 ID:xNEbT9vO
マジならソース
954ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 09:30:21 ID:eHvCacZC
スヌーザー最新号の編集後記?みたいなところに書いてあった。
マリリンマンソンのファンからGacktのファンになったんだって。
955ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 14:59:24 ID:n7RzgCXj
>>954
なんて痛いこ!!
息子の教育ぐらいしっかりしなさい。
956ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 15:24:11 ID:qPWmSDja
ガクトは普通に海外でも評価高いでしょ
957ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 19:42:15 ID:1k71gUFa
どちらかといえばポールの息子よりガクトに驚きだ・・・
すげえな
958ベストヒット名無しさん:2008/06/25(水) 21:51:45 ID:FpbDBwRl
ひょっとして、アニオタ?
959ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 00:16:01 ID:AMkNRRcA
息子の脳内では
Gackt>マリリンマンソン>>>>ポールウェラー

男から見てもカッコいい自慢の親父だと思うけどな…
960ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 00:48:19 ID:dtEWJ5bQ
しかし黒人のガクトファンって想像できないよなw
961ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 01:46:55 ID:m3FQQbmY
ポールもGackt聴いてるの?
962ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 12:53:39 ID:bc5udH+s
>>960
ジェロみたいなもんだろ
963ベストヒット名無しさん:2008/06/26(木) 21:48:32 ID:ijfPR1DN
そいえば、ロード・ウォーリアーズのマネジャー
もうやめちゃったの??
964ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 13:52:00 ID:H76v/5tW
そういえば昨日のパンク特集でIn the Cityのライヴ来たな
かっこよかった
965ベストヒット名無しさん:2008/06/28(土) 23:13:55 ID:QUOwMXDj
なにこの主語のない文章
966ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 21:07:57 ID:4OuuecOU
あるじゃんw
967ベストヒット名無しさん:2008/06/30(月) 21:52:25 ID:yh6eckQm
昨日のパンク特集ってなんだよ。それでみんな分かるのか?
968ベストヒット名無しさん:2008/07/01(火) 00:51:31 ID:jW60fLiQ
主語はそこじゃない
969ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 00:03:01 ID:w5SZM5Tq
In the Cityのライヴ かね?

まあ分かりにくい文は書かないに越した事はない。
970ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 12:38:24 ID:YXaL/a6/
ピンポ〜ン正解です、ってそんな事はどうでも良くてw

新聞を見ても「パンク特集」がどの番組のことかがわからん
BS12でやってるMTVのことだろうか?
971ベストヒット名無しさん:2008/07/02(水) 19:45:17 ID:gh76aCg0
>>568
ゆらゆら帝国ですね。
誰も反応しませんでした。
972ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 01:54:45 ID:aDyckv6s
A Thousand Things →amazon.co.jpで買えるんだ〜!!!
973ベストヒット名無しさん:2008/07/03(木) 15:39:03 ID:gMxmVAds
スレ違いでごめんなさい。

すみませんスタイルカウンシルのPVで
shout to the topの中でポールが
着ているパーカーってどこのメーカーでしょうか?
欲しくて当時似てるの探したけど見つかりま
せんでした..
インターネットも無かったからなー。
当時のロンズデール、bukta、メルク、ベンシャーマンあたりで
作っていたものなのでしょうか?
974ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 02:06:50 ID:kcrj0275
ガックンふぁんの息子の写真見たい!
975ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 04:37:45 ID:9gygq5yz
976ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 09:31:34 ID:n2Sz53cY

真ん中のオッサン、ボズ・スギャックスかと思たよ。
977ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 14:25:31 ID:NUBAYzrc
>>975
リア、かわええのぉ。BFになる奴は大変だな。おやじがウェラーだぞ。
978ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 14:52:58 ID:ANHflIfU
???
息子なのか?
娘なのか?
979ベストヒット名無しさん:2008/07/05(土) 17:38:10 ID:NUBAYzrc
>>978
>>975の写真見て感想言っただけだよ。
リア(娘)、ポール(父)、ナット(息子)の順だから。
980ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 02:47:42 ID:tmrDBUAC
>>975-976
たしかに。一瞥だけだとウェラーには見えない
981ベストヒット名無しさん:2008/07/06(日) 02:51:35 ID:OUFmoVVB
矢沢vsネットカフェ在中の日雇い派遣労働者
「本当に、今の格差社会の現状は、ひどいよね?
矢沢が猛烈に世論に訴えていきますから
 どんどん思ってることを、言ってみてよ」
「アンタの給料とボーナスは、いくらなの?」
「あ、俺、矢沢? 給料が手取りで400万、ボーナスが5000万、年2回かな?」
日雇い派遣労働者は、猛烈なボディーブローを
矢沢のミゾオチにぶちこんだ
バスッ!
「な、何を、いきなり・・・・ ゲホッ!」
矢沢は膝からくずれ落ちて、その場にへたりこむ
「オマエさんのその痛みこそが、現在の格差社会の痛みなんだよ!
 よく覚えときな!」
「な、なんという・・・・ブルーレイ」 

982ベストヒット名無しさん
娘の背が低いのは母親譲り?