【Gibb】BeeGees【me】

このエントリーをはてなブックマークに追加
578ベストヒット名無しさん:2012/05/21(月) 11:46:12.50 ID:t4ZT3U07
無念だしかしこれで紙ジャケット発売来るな
ワーナーはお世話になったんのだから絶対に出せよ
579ベストヒット名無しさん:2012/05/21(月) 12:31:06.85 ID:mqBwSGSi
ニュース見て久しぶりに聴いてみたけど、やっぱいいなあ
580ベストヒット名無しさん:2012/05/21(月) 16:08:19.50 ID:aCbvy2It
危篤のニュースがあったからなあ
しかし残念だ

合掌
581ベストヒット名無しさん:2012/05/21(月) 19:36:58.81 ID:OycyBREk
バリーがソロでもいいから来日してくれ。
東日本大震災支援とロビン追悼で
582ベストヒット名無しさん:2012/05/21(月) 20:18:36.12 ID:SckxLhdA
>>578
ワーナーは本当にビー・ジーズに対する
扱いが酷過ぎるよね。
今まさに聴いてる最中のTitanic Requiemの日本盤も出てないし。

正直ショックだよ・・・
R.I.P....Robin.
583ベストヒット名無しさん:2012/05/21(月) 22:58:03.08 ID:hqkLVURo
もうバリーだけになってしまった。
60年代から日本では人気があったわりに、来日公演が少なかったな。
これでビージーズは永遠に封印だろうね
584ベストヒット名無しさん:2012/05/21(月) 23:18:33.28 ID:EoBrRP2b
>>578
ここまでハブられているのはどうしてなんだ?
キャリアの全タイトルが当たり前に売られていてしかるべきクラスなのに。
他のアーチストだったら、すでに2,3回は紙ジャケリマスターされてるわ・・・
585ベストヒット名無しさん:2012/05/22(火) 00:32:38.21 ID:QXJVaqMA
>>584
初期四作はデラックス盤でディスコ期は再発はあるね
輸入盤だけど
それでもあの知名度で置いてる店は少ない
ベストアルバムが一枚、二枚あればいい程度
ソロも名盤揃いのにこの機会を逃して再発しなかったら
本当にファンは切れるし一般ゆとりが知る機会はますます減るだろう
586ベストヒット名無しさん:2012/05/23(水) 13:38:45.63 ID:b9TIH5BG
Sing slowly sisters

mr. natural
587ベストヒット名無しさん:2012/06/02(土) 11:18:55.69 ID:2H81G0NT
デラックス版ですら日本版がなかった気がする
588ベストヒット名無しさん:2012/06/03(日) 03:17:09.90 ID:VwWDCL1i
THE BEE GEES最新チャート
●全米
#49(-)『The Ultimate Bee Gees』
#70(-)『Number Ones』
#168(-)『Saturday Night Fever』(Soundtrack)
●全英
#5(34)『Number Ones』
#35(-)『The Ultimate』
589ベストヒット名無しさん:2012/06/03(日) 05:29:43.57 ID:4pXtEcBA
何て寂しいランキングなんだ
ベストやサントラだけじゃないか…
再発しろよワーナーは
590ベストヒット名無しさん:2012/06/03(日) 12:38:23.49 ID:V9PupgYF
全く売れてもいない日本よりは
まだ良いけど・・・

Robin's ReignやSecret Agentの廃盤CDはプレミア盤
591ベストヒット名無しさん:2012/06/03(日) 13:35:54.77 ID:4pXtEcBA
ロビンソロは先日までオクで高値で取り引きされてたな
俺も何か出すかな
592ベストヒット名無しさん:2012/06/07(木) 23:09:24.04 ID:Y5tnjxjG
「Words」の「Here At Last...Bee Gees...Live」のヴァージョンは
間違いなく日本人に激しく嫌われているな。

歌い方もアレンジも殆ど原型が無くなるほど崩しているから
593ベストヒット名無しさん:2012/08/16(木) 19:43:52.49 ID:zLyTOi4+
全米チャート
『Number Ones』
200位圏外から5位リエントリー
最近アメリカで人気の99セント(約80円)売りの影響
594ベストヒット名無しさん:2012/08/16(木) 20:20:41.24 ID:/4rAtJ4W
80円w
レンタルより安w
もう再発はないのかよワーナーさんよ
595ベストヒット名無しさん:2012/08/25(土) 09:04:55.98 ID:LkYo1Zph
99セントはAmazonでの1日限定配信のみの販売
翌週には195位にダウン
596ベストヒット名無しさん:2012/09/08(土) 22:53:40.15 ID:/MKYn1wp
ついにビージーズも一人か…。
597ベストヒット名無しさん:2012/11/18(日) 14:58:59.41 ID:PCqDOVJx
随分と若いBEE GEESファンだなw
http://www.youtube.com/watch?v=oUyI-UtwraU&sns=em
お前たちjapBEE GEESファンも頑張れよ
598ベストヒット名無しさん:2013/02/19(火) 20:18:08.20 ID:ghdDsT3H
バリー・ギブのシドニー、メルボルン公演があったそうだ
初期の曲ではキルバーンタワーズ、プレイダウン
ライオンハーテッドマンを歌ったとか
599ベストヒット名無しさん:2013/02/21(木) 11:40:03.84 ID:aAVwwQu3
BSでマサチューセッツのPV見たがバリーは昔からカッコいいのね
600聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2013/02/21(木) 14:31:47.93 ID:6t/NvltW
バリー・ギブって長兄でしょ?
まだ生きてるの?
すごい!
601ベストヒット名無しさん:2013/02/21(木) 14:52:45.58 ID:aAVwwQu3
66歳だからまだまだ老いる年齢でもないけどな
弟たちはみんな病死だし
602ベストヒット名無しさん:2013/02/23(土) 11:37:21.01 ID:CCJc1CqC
発売元をポリドール(ユニバーサル)に戻してくれ。
彼らにRepriseレーベルは似合わなさ過ぎる。
603ベストヒット名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:X6srTOnp
お前ら朗報だぞ!
つ、ついに我らの願いがワーナに通じた!
紙ジャケ解禁だ!
ここまで長かったなお前ら
http://www.clinck.co.jp/merurido/catalogue.php?srcbnr=4426
604ベストヒット名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:JaFh08DX
ドミーハーな you win again が結構好きだったよ
名曲の数々もイイけど
605ベストヒット名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:v2ZNIZ73
>>604
あえてのESP一択だな
606ベストヒット名無しさん:2013/09/25(水) 00:42:41.87 ID:YDPsmKad
紙ジャケが出たのにこの静けさ…
誰も買ってないのか
607ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 10:26:42.22 ID:6Ewjkoxw
オデッサってディスク1枚なのに3500円…
608ベストヒット名無しさん:2013/09/27(金) 15:34:05.81 ID:mt5X6vvN
オデッサはさすがにデラックス盤買った方が幸せになるよ
デラックス盤や2006年に再発されてないやつが目玉かな
609ベストヒット名無しさん:2013/10/11(金) 16:50:17.66 ID:hQ8NFifp
バリーって入れ歯なのかな?
610ベストヒット名無しさん:2013/11/09(土) 07:56:36.93 ID:YqvgA6Ep
ワーナーのやる気の無さはどうしようもない。
紙ジャケは出すのが遅すぎるし、オデッサは超ボッタクリ価格だし。

結局買ったのはメイン・コースだけだった。
611ベストヒット名無しさん:2013/11/17(日) 14:49:33.56 ID:HcJFacv5
♪You should be 団しん也!
612ベストヒット名無しさん:2014/03/08(土) 13:54:52.60 ID:kldnm9vs
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
613ベストヒット名無しさん:2014/03/10(月) 12:06:58.14 ID:utU7zaZm
先週の土曜日の深夜、何気なくラジオのチューナーを回してたら
おとなり韓国のKBSでビージーズの特集をやってた
「メロディ・フェア」もかかってた
614ベストヒット名無しさん:2014/03/26(水) 22:34:19.39 ID:G3pMo/0Q
>>5
今ネトラジで「Heratbreaker」聴いてる。
BeeGees独特の雰囲気がたまらないね。
615ベストヒット名無しさん:2014/03/26(水) 23:28:00.57 ID:d5FGXJGT
バリーだけでも長生きしてくれ
616ベストヒット名無しさん:2014/03/27(木) 14:47:47.60 ID:+57WZEx3
ライブのついたアルバムBOXが出るね
アルバムは持ってるがライブが気になる
買いなんだろうか
617ベストヒット名無しさん:2014/03/31(月) 00:16:58.97 ID:iiwlWoxA
アラフィフだけど、衝動的に「Main Course」を買うことにした。
リアルタイムでは聴いていなかったが、名曲ぞろいということで。

これが発表〜ヒットしていたころ、日本では国鉄の特急が輝いていたころだったな。
新幹線が博多開業して間もなかったし。
618ベストヒット名無しさん:2014/04/05(土) 21:53:27.25 ID:4OgeLj1X
Main Courseの米盤の初回プレス(SO-4807)は
RSOレコードの発売元がアトランティック。
再プレス(RS-1-3024)はポリドールに変更。
619617:2014/04/24(木) 00:07:23.22 ID:qMSAA67u
今ハマッているのが「Main Course」。
シングルヒットした曲のあるA面よりも、隠れた名曲のあるB面を中心に聴いている。
「Country Lanes」がイイ。
620ベストヒット名無しさん:2014/12/22(月) 13:41:28.94 ID:7q0Sj6b1
土曜日のラジオ深夜便の2時台でビージーズ特集やってた
621ベストヒット名無しさん:2015/01/30(金) 01:58:11.69 ID:iiTt9ePu
テレ東の昼めし旅って番組の中でBeeGeesの曲がBGMとしてちょくちょくかかかる。

かかるたびに「おぉ!!」ってテンション上がる!
622ベストヒット名無しさん:2015/02/07(土) 21:15:59.08 ID:V28lXXWk
ワーズのHere At Last・・・Bee Gees・・・Liveのヴァージョンは
日本のファン的にはどうなのかな。

「そんなにアレンジして崩して歌わないでくれ」という意見が
ものすごく多そうだけど。
623ベストヒット名無しさん:2015/02/08(日) 05:32:42.33 ID:4Zo16VzC
liveはそれ用のアレンジだからと楽しむしかないような
俺は好きだけどな
624ベストヒット名無しさん:2015/02/11(水) 18:02:53.04 ID:VD+kJlrb
BeeGeesに関しては、やっぱり、“メインコース”以前の方が好きですね。
彼ら関連盤として自分にとっての最初が、「小さな恋のメロディ」だったからかもしれない。
625ベストヒット名無しさん:2015/02/11(水) 20:54:53.69 ID:qsMjFj65
紙ジャケット集めた猛者はいるんだろうか?
626ベストヒット名無しさん:2015/02/14(土) 15:33:09.44 ID:sopxij66
本家日本の赤べことRSOべこのにらめっこもある
ttp://fafner-hideaway.blogspot.jp/2013/04/bee-gees-saw-new-morning.html
627ベストヒット名無しさん
イタリアの所謂ラブロックを聴いていると、初期のビージーズからの影響を感じる。