【50歳】真のロックリアル世代【1954年に生まれて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベストヒット名無しさん
60年代末〜70年代初めの黄金期を聴けたのは俺たちです。
今でも聴いてる人は少ないでしょうけど。
22Get教徒 ◆2GET..S33o :04/11/24 17:59:44 ID:l1hgwuya
   .__
  J_†_|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  悩める2ゲッター達よ、集いなさい。
  ハ ̄ ̄`つ | 自らの罪を告解し、逝きなさい。
  し ╋|   | 大いなる2ゲット神のもとに…ゲットー!
   |___|   \__________________
   ∪ ∪
3ベストヒット名無しさん:04/11/24 18:19:11 ID:mEE7zXhU
おぉ!1953年生まれです。ストーンズに始まり、いまだにRockしてます。死ぬまで、
いや、死んでもRock!
4ベストヒット名無しさん:04/11/24 18:33:40 ID:/miiyp11
企業にいても先が見えているし、脱サラも難しい、既婚者は安い居酒屋で
女房子供の愚痴をこぼす毎日、独身男も寂しい将来を憂い、生活習慣病の
危機に怯え、政治的には無党派を気取りながら現状を変えられず、少ない
年金だけが頼りといいながら、俺達の若い頃は未来が語れたなーと、月に
向かって吠える毎日。

お前らそれでいいのか!たまには70年代ROCKを大音量で聴いてみろ!
クリーム、ジミヘン、ジャニス、ツェッペリン、ストーンズ、キングクリム
ゾン、グランドファンク、オーティスレディング、サンタナ、キンクス
等々を女房、子供、老親を気にせず、たまには大音量で聴いてみろ!
5ベストヒット名無しさん:04/11/24 19:12:44 ID:qaCTTnuo
いやあ、大家から苦情がくるんすよ。
だから安ヘッドフォンで「RED」でも・・・。
6ベストヒット名無しさん:04/11/24 20:37:59 ID:/miiyp11
>>5 それでもいいぞ!頑張れ!
7ベストヒット名無しさん:04/11/25 12:09:51 ID:dXowbgdc
吉祥寺に「Be-Bop」というロック喫茶があったけど、
同窓会のようなものってやってるのかな?
8ベストヒット名無しさん:04/11/25 18:08:57 ID:1J9/X95O
残念ながら56年生まれなんだけど、
52年辺りが最高の年代じゃないスか?
つまり68年に高校1年
9ベストヒット名無しさん:04/11/25 19:14:09 ID:h9hW89bD
53年生まれだがZEP来日が高3なのでサボりまくって
来日ラッシュを追いかけた。
10ベストヒット名無しさん:04/11/25 21:33:07 ID:iv4ALn/5
Zep初来日公演は凄かった。Yesもかなりキタ!
箱根のピンク・フロイドは忘れられない。
11space-ritual:04/11/25 22:05:39 ID:UUczw3Ko
54年生まれです。
あの頃は、来日ラッシュでホント行きまくりましたナ〜!
行った来日公演は
Zep、Yes、ユーライア・ヒープ、サンタナ、ディープ・パープル、スリー・ドッグ・ナイト
BBA、デビッド・ボウイ、フェイシズ、ELP、GFR、ムーディー・ブルース、TYA
エリック・クラプトン、などを見に行ったな。
他にも行った来日公演ある筈だけど年のセイか忘れた・・・・
12space-ritual:04/11/25 22:10:07 ID:UUczw3Ko
>>4追加です
いまだにこの頃のRockをCDで聴きまくっている
いまだに独身のRock野郎です。

13ベストヒット名無しさん:04/11/26 20:07:11 ID:W+vPH1oc
ピィッ  ピィッ  ピィッ  ピィッ (レスリーかかったピアノ)で
始まり次第に霧が流れてきた。
あの時の箱根は一生忘れない。
14ベストヒット名無しさん:04/11/26 21:00:37 ID:Nn0JMJBv
>>11
ZEPとDPについてくわしく教えてくれ!
15ベストヒット名無しさん:04/11/26 21:35:45 ID:Z5XAtWUs
渋谷の道玄坂裏手にあったロック喫茶「BIG」だっけ?「PIG」だっけ?
良く通ったなぁ。キング・クリムソンとかフリー、ユーライア・ヒープなんか
良く聞いたっけ。帰りはムルギーでカレー食べて…。1970年頃の話。
16ベストヒット名無しさん:04/11/26 21:49:20 ID:0/9KIds1
56年生まれです。
72年のGFRのコンサートは水道橋の駅からも聞こえた。
行きたかったけど、行きたいなどと言ったら、うちの母親は泣いただろうなァ
「そんな子に育てた覚えはありません」なんてね。
そんな時代でした。
でも、その次のEL&P、Freeはいったぜ
17ベストヒット名無しさん:04/11/26 21:52:06 ID:0/9KIds1
>>16
訂正、71年でした。
18ベストヒット名無しさん:04/11/26 22:18:41 ID:64xra/jN
糞オヤジ臭の漂うスレは、ここでつか?
19ベストヒット名無しさん:04/11/26 22:42:46 ID:vjYpL5Qy
あほたれ!最高の経験をした連中だぞ!
20ベストヒット名無しさん:04/11/26 23:03:20 ID:64xra/jN
↑俺も54年なんだが????
21ベストヒット名無しさん:04/11/27 08:43:20 ID:7E7Xffb/
>>13
54年産のオラは箱根の霧がライブ初体験だった。
オラも一生あの'71.8.6の感動は忘れない。
ありがとさん、ピンク・フロイド!!
22ベストヒット名無しさん:04/11/27 13:32:58 ID:7E7Xffb/
>>15
ロック喫茶といえば、新宿のサブマリン。
時々土曜の夜、朝までロックだったナ。
懐かしい、貴重な存在だった。

ミュージック・ライフに飽きて、ニューミュージック・マガジン
を毎月楽しみに読んでたのもこのころだった。
いい頃だった、フントに・・。
23ベストヒット名無しさん:04/11/27 15:20:23 ID:678NqcCI
>>22 「サブマリン」は、地下に降りていくとすぐにカウンターが
あって前金だったっけ?俺は右側のDJブースの近くに陣取って
いたよ。11AM頃から営業していたから、昼間っからプログレから
ハードロックまで聴いていたよ。
近くの「開拓地」もよく行った。ここは、ウナギの寝床風の造りで
パブのような感じでマッタリできたんだよな。アメリカンロックが
良くかかっていたし、俺はここで朝まで飲んでいたよ。
24ベストヒット名無しさん:04/11/27 15:25:37 ID:KWBUR1eJ
>>22
そうそう、新宿のロック喫茶と言えばもう一つ、レインボー
今のアルタの辺り、チョイ線路より?
店員さんと仲良くなるとハッシッシ・・・(もう時効だよね)
それとミュージックライフ
60年代は玄人好みで渋かったけど、段々アイドル誌化して、
ん〜残念
25DARKSIDE:04/11/27 16:44:31 ID:7E7Xffb/
>>24
レインボーはDJもやってたね。
わけのわからんことしゃべってたときもあった。
でも一生懸命だった。
やはりサブマリンだな。あの狭い中で、アルティックが
ガンガン鳴りまくって、音楽に入れ込めたよ。
特定ジャンルに偏らずに、何でも来いのLPストックも
良かった。ああ懐かしい・・。どらえもんのタイムマシーン
がほしい、どぢてもほしい!
26ベストヒット名無しさん:04/11/27 18:48:08 ID:oFlpY2WL
>>25 アルティックでしたか。その頃はオーディオなんかより、
兎に角、デカイ音でロックを聴きたい、だけだったからね。
金がないから夜の部は、余り行かなかったが入れたボトルも
「サントリー・ホワイト」だった。

近くの本屋「模索社」も恐いもの見たさに良く行ったね。
今も現存しているが、政治だけでなく、アンダーグラウンドの書籍や
カウンターカルチャー系、などの書籍も充実していて(今もか?)
70年代学生運動後の思想的な拠り所でもあったよ。
27ベストヒット名無しさん:04/11/27 20:34:40 ID:C2FWx8dV
学生運動が青春なのは1948年生まれ位で、5年後の
俺たちはロックバカの平和な学生生活だったな。
28ベストヒット名無しさん:04/11/27 23:48:19 ID:DrWSx2bX
>>オレが学生んなって、その秋、オレの学校は学費値上げで、大騒動。
結局オレの1年生は半分しかなかったよ。
赤だの青だのメットかぶった連中、始めは羨ましかったけど、そのうち
もういい加減にしてくれよ、って思ったよ。
そういえばそのころ、サブに通い始めたんだった。
zepやfree,mac(ブルース時代ダヨ),crimzon・・etc..。
purple二度目の来日、武道館2日目が前日の暴動で中止になったのも
このころじゃなかったっけ?
武道館の売店のガラスが割られて、破片が散乱してた。
29ベストヒット名無しさん:04/11/28 16:06:37 ID:/Sk2O9o4
>23 おぉ!開拓地!LSDやって行ったら(もう時効だよね)、
店の人がニヤっと笑って「気をつけて」とか言ってた。
けっこうドラッグも普通な時代だったように思う。
ボブ・マーレイのコンサートのトイレ、煙モウモウだったし。
30ベストヒット名無しさん:04/11/28 18:21:13 ID:UUOxDsRN
>>29 すんまそん。高校生の時から「開拓地」いっていました。さすがに
ドラッグは、やらなかったノンポリだったが、「酒」は、やっていました。
東京の私立高校ってけっこうダブった奴とか、兄貴の影響とか、すでに
下宿したいた奴とかいて自由な雰囲気が充満していたから、今思えば、
面白かったよ。

俺は、新宿ー下北沢ー渋谷 の三角地帯を中心にロックバーなどを、
彷徨っていたな。渋谷のブラックホークなんか良く彼女といったよ。
東京女学館の彼女がいたもんで、付き合わされた。まあ、70年代も
今ほど渋谷も餓鬼の街じゃなかったね。
31ベストヒット名無しさん:04/11/28 23:05:15 ID:h07bgx07
真のリアルロック世代だと?(プ
それが自慢かよ?????

70安保負け組世代
オメーラが一番嫌ぇだよ




何が真のリアルロック世代だ
ペテン師どもが
どうせ年金も勝ち逃げだろうが
バブルの始末もつけない
無責任野郎ども

ま、せいぜい
植木等の名曲でも
聞いてなさいってこった(激藁
32ベストヒット名無しさん:04/11/28 23:52:11 ID:qlvGKpnS
そんなに羨ましがられても
33ベストヒット名無しさん:04/11/29 00:12:20 ID:x3nBikaI
>>31
そんなにイジメんなよ。
俺等はさ、70年安保の頃はまだ厨房。
年金は、さんざん払ってきたけど、これも団塊までだろ。
バブル?俺等、後始末でワリ喰ってるだけだろ?

昔から「谷間の世代」って言われてんだよ!!
ああ、だんだん面白くなくなってきた。

植木等?
おまえ、もすこし勉強してから出直してこい!!
植木等なんて俺等のオヤジの世代だよ。
あほ!!!!!
34ベストヒット名無しさん:04/11/29 00:28:35 ID:B/zFv2KA
植木等は違うよな、中学生の時にグループサウンズや小川知子と
中村晃子の世代です。
35ベストヒット名無しさん:04/11/29 01:17:52 ID:NeUenHMs
うちの大嫌いな上司がまさにこの年代だ。
前の嫌味な上司もこの年代。正直あまりいい印象がない。
この年代って粘着質なやつ多くねーか?
36ベストヒット名無しさん:04/11/29 09:13:17 ID:TsFQZZmh
>>35 企業で一番無用な世代がお前達だ。
37ベストヒット名無しさん :04/11/29 11:42:04 ID:E238mFRQ
ヒッピーにも反戦運動にも乗り遅れた世代だった。
しかし、ビートルズ、ストーンズに始まり、ロックが一番輝いていた時期に
青春時代を過ごせた僕らは幸せモンだと思う。だと思う。だと思う・・・・。
38ベストヒット名無しさん:04/11/29 18:14:46 ID:s2ICfrzK
>>7
吉祥寺といや、赤毛とソバカスみたいな店もあったな
キーボードは高円寺?
39ベストヒット名無しさん:04/11/29 18:54:38 ID:E58DA0qY
>>38 散歩の達人2003年2月号では「ロック喫茶天国への階段」という
特集があって、現役ロック喫茶が載っていますよ。
40ベストヒット名無しさん:04/11/29 19:15:37 ID:beLjGGiP
>>38
ホントかよ?
サブマリン載ってた?
返事まつ、たのむ!
41ベストヒット名無しさん:04/11/30 12:12:19 ID:fthaOUIj
>39
ロック喫茶ってまだあったんだぁ。
自分はじつは閉所恐怖症なのに、
よくあの密閉空間にいることができたなぁ
と今、つくづく思う。
若いってすごいよね(笑)
42ベストヒット名無しさん:04/11/30 17:39:04 ID:7lSQr+Z/
>41
オレも狭いところ、高いところは苦手。
でもロック喫茶は、なぜか落ち着いたよね。
今思うと、ロックも好きだったけど、あそこで癒されたい、みたいな
ものもあったのかもしれないよね。
43ベストヒット名無しさん:04/12/01 00:46:18 ID:pD0JexTK
ロック喫茶はアルティックのスピーカーのところ多かったよな
44ベストヒット名無しさん:04/12/01 06:59:03 ID:3Y8EjIvD
>>43
アルテック? アルティック?
どちらにしても24年ぶりに思い出しました。
45ベストヒット名無しさん:04/12/01 11:25:25 ID:fhuuqYXS
>>43
アルティックでっせ。
サブマリンはA5、レインボーはA7じゃなかったかな?
見るからにPA然としたホーン・スピーカーだった。
サブマリンの薄暗く狭い中で、ガンガン鳴ってる姿は
今もよく覚えてる。
キャメルなんて、サブで聴くとすごい迫力を感じたけど
家で聴いたときのフニャ感はなんとも・・。
家のスピーカーは某国産のセット・ステレオだった。
46ベストヒット名無しさん:04/12/01 13:16:51 ID:ExuzYrS3
●ロック喫茶は「地下」に限る。
●ロック喫茶は「大音響」に限る。
●ロック喫茶のコーヒーは不味い。
47ベストヒット名無しさん:04/12/01 18:37:43 ID:D1IzDoiU
ウチのスピーカーはアルテック(ALTEC)だが(w
48ベストヒット名無しさん:04/12/01 19:56:49 ID:XqlEWP7R
アルテック?アルティック?
ん?
made in usaのスピーカーだろ?
brand xっていいよね。

49ベストヒット名無しさん:04/12/01 20:19:32 ID:5nSYDNJI
おいおい、50過ぎの親父も語るんか、、、
坂本龍一と同じ世代じゃん。
誰か日本のミュージシャン見たよって言う人おられますか?(26なので敬語使う)
50ベストヒット名無しさん:04/12/01 21:16:28 ID:pD0JexTK
>49
頭脳警察、フライトエッグ、フラワートラベリングバンド、
サディスティックミカバンド、コスモスファクトリーなど
外タレの前座なんかで見た。
しかし伝説の前座ドリフターズは見てない世代。
51ベストヒット名無しさん:04/12/01 21:17:56 ID:z6Ob3M7B
ここにまとめてみた。

http://www.geocities.jp/news2chnet/
52ベストヒット名無しさん:04/12/01 21:19:45 ID:XqlEWP7R
>>49
54年生まれは50だろ?
カルメン・マキ&オズ、四人囃子ETC..
良かったぞ!!
5349:04/12/01 23:54:46 ID:5nSYDNJI
ちょとニュアンスが伝わってなかった。
ライヴでなくて普通に街中でとか学校でとか
なんていうんですかロック喫茶でとか
まだ有名になる前の人とかという意味です。
たとえば坂本龍一を新宿のアルタ前でピアノ弾いてるの見たとか。
【まあアルタなんてないか】
自分の母親は70年ごろ表参道で山本寛斎をみたそうです。
格好がすごかったそうです。
54ベストヒット名無しさん:04/12/02 11:10:04 ID:/JRPRPX1
ストーンズ2回目のとき40歳だった。
「元気のいいジジババが多い」と思った。
今回のイーグルス、「オレも立派なジジになった」
ことを実感してしまった、なんとなく・・。
55269:04/12/02 16:03:17 ID:bNcH9k0g
あのころは、ラーメン1杯で100円くらい? そしてLP1枚で1,800円かな?
30年以上を経て、ラーメンに比べると音源は手に入れやすくなったんだね。
56ベストヒット名無しさん:04/12/02 16:46:57 ID:/JRPRPX1
>>55
クリームのカラフルは1,750円だった。
素晴らしき世界は、ライブとスタジオ、別々に1,750円だった。
○ビの中学生は、一度に買えんかったな。
それで友人と一緒にそれぞれ買って、貸しあって聴いたっけ・・。
ジャケット、スタジオ盤は今との同じシルバー、ライブ盤はなんと
ゴールドだったよ。
5755:04/12/02 17:23:08 ID:bNcH9k0g
>>56

高校生の頃だと、LPなんて盆か正月がこないと買えなかった(笑)
それはちょっと大袈裟だけどね。
そんな思いをして買ったプラスチック小野バンドの生トロント!
B面に針を落としたときのショックときたら……
58ベストヒット名無しさん:04/12/02 18:16:41 ID:BguHEkDB
>>57
盆と正月・・・、それに近かったな。
ハズレをつかむと凄く悔しかったな。(笑)
まあ素直にラジオとかで聴いて気に入ったのを買えば良かっのだが・・。
俺はその斧バンドの生トロント知らないけど、やっぱり怒ったの?
59ベストヒット名無しさん:04/12/02 18:42:55 ID:/MxmOjrF
みんなかっこつけてないでミニミニロックでも聴こうや。
60ベストヒット名無しさん:04/12/02 19:31:55 ID:8tms9+kL
アルティックのスピーカーでアトランテックのLPを擦り切れるほど
聴いたあの頃は夢も希望も髪の毛もあった。
61ベストヒット名無しさん:04/12/02 20:43:41 ID:abq8PERj
>>49
カシオペアの野呂君のアマチュア時代を知ってるよ。
彼はGrecoのEG800サンバースト(所謂、レスポールコピー)を使ってて、
1弦が0.1mm2のライトゲージでブリッジが異様に高く、
触らせてもらったんだけど満足に弾けなかった。
62ベストヒット名無しさん:04/12/02 22:06:12 ID:BguHEkDB
>>60
・・・、夢も希望も髪の毛もあったよな・・(涙)
もっと楽しい話しようぜ。
63ベストヒット名無しさん:04/12/02 22:13:08 ID:/MxmOjrF
そろそろデイブ・ディー・グループの出番だろ?
64ベストヒット名無しさん:04/12/02 22:31:39 ID:BguHEkDB
>>63
オッケ〜、キサナドゥの伝説か。
OH ! なつかしっス。
太陽はもう輝かない を歌うスコットも()良かったな
武道館ビートルズのオープニングは、ジョンが歌った
ロケンロールミュージックだった、しびれた。
それしか知らなかったが・・
65ベストヒット名無しさん:04/12/02 22:53:51 ID:1jAG4d1s
>63,64 キサナドゥの伝説!
昔、土曜日の午後やってたビートポップスっていうTV番組知ってる?
大橋巨泉が司会で、おやじギャグの元祖だったね。
「木更津の伝説」とか、「牛も知ってるカウシルズ」とか
66ベストヒット名無しさん:04/12/02 23:19:50 ID:8tms9+kL
>65
レコード回してお立ち台で小山ルミが踊ってた記憶が・・。
今週の一位がドックオブベイやマサッチューセッツの頃だね。
67ベストヒット名無しさん:04/12/03 11:49:35 ID:vywQyGXu
>>66
エエなあ、マサチューセッツ、毎日聴いてたなあ。
68ベストヒット名無しさん:04/12/03 21:53:00 ID:Ke8TKNYZ
>66
小山ルミ!アメリカでレストランやってるらしい。
杉本エマなんかもいたよね。
藤村俊二が振付やってた。
あと、「R&B天国」とかいう番組
Golden Cupsがレギュラーだったっけね。
69ベストヒット名無しさん:04/12/03 22:20:40 ID:2UuKjxAm
うーやらはりっでい〜

しゃーらーらららら りぼとぅでー
70ベストヒット名無しさん:04/12/04 06:55:12 ID:zoW/8qOv
>>69
エエなあ、ホリディ、マサチューセッツのB面だったけか?

今日を生きよう・・グラス・ルーツにテンプターズ、あともうひとつあったな?
忘れた・・
71ベストヒット名無しさん:04/12/04 22:32:31 ID:lyR1XC/0
「ミスター・ロンリー」「ヴィーナス」「西暦2525年」「若葉の季節」「雨にぬれても」
「ワーズ」・・・
その後ロックに没頭した。
ずんちゃっずんちゃちゃっちゃ まんちぇすた〜えり-ばーぷ〜

こーむーろ〜 こむろ〜き〜く〜

>>71 Dana いい歌だったな〜。今でもふいに聴きたくなる。
73ベストヒット名無しさん:04/12/05 09:46:00 ID:Nmmz1Dlx
>>71
'68年頃、ロックに感染か、おきまりのパターンか。
俺は初めて買ったLPは、ジェフ・ベックグループのTRUTHだった。
なぜか「ベックのボレロ」と「グリーン・スリーブス」が好きだった。
ロッドのヴォーカルは、そのころは好きになれなかった。
失敗したと思ったよ。
74ベストヒット名無しさん:04/12/05 12:27:09 ID:zXOLrd1g
俺が初めて買った洋楽は、マンダムのCMソングだったな。
昨年亡くなったジェリー・ウオレスの歌。

♪オール ザワールド ラブザラバー♪
♪オール ザガール  イン エブリ ランダム♪
75ベストヒット名無しさん:04/12/05 12:32:33 ID:utIMUs/u
ワシはクリームのホワイトルームだ。
76ベストヒット名無しさん:04/12/05 13:34:39 ID:cavVbPj5
あっしは「マミーブルー」
77ベストヒット名無しさん:04/12/05 14:12:01 ID:Nmmz1Dlx
>>74
おっ、お〜、思い出した!
「男の世界」だった。
78ベストヒット名無しさん:04/12/06 22:27:20 ID:KW5SGC2c
こんなスレあったんか?漏れも54年
中途半端な年代だと思ってたが、いい年代でもあるんだな
中,高と広島で過ごした田舎門だが、ZEP見たぞ
ジミペイジが指差した方に音が飛んでくのがカッコよかった
ディレイなんて知らなかったし
その後マウンテンもみたな、でぶっちょレスリーよ
上京してから新宿のライトハウスに良く行ったな、いつもすいてたから
それと荻窪だっけ?ライブハウスロフト
スレ違いだが、シュガーベイブと愛奴の共演見たのも良い想い出
19の夏だったような……
79ken:04/12/07 04:10:31 ID:Y+m4nx5u
kenでレコードかけてたよ
58年生まれですが廚2でELP,後楽園行って来た
80ken:04/12/07 04:46:25 ID:Y+m4nx5u
駒場のkenでバイトして
夕方、渋谷のzig zagか新宿のSabに行くのが日課でした
僕がSabに行ってた頃はJBLとマッキンでした
原宿のDJストーンは当時から4chで音、グルグル回ってたね
いまだにBeatles、Mike Oldfield、Pink Floydから
離れられません
誰か駒場のkenに75〜79年頃、行ってた人いませんか?
81ベストヒット名無しさん:04/12/07 16:23:42 ID:zMrVfdG5
高校の軽音楽部、一年下に矢野顕子が途中入部してきた。
田舎の子だと思って、「ちょっと弾いてみてよ」って
言ったらピアノいきなり弾きまくって、みんな声が出なかった。
2つ上には、ドラムスの林立夫や、後藤次利(当時はギター)がいたし
小原礼(b)も良くセッションやってた。
今思うとすごいメンバーだった・・・
82ベストヒット名無しさん:04/12/08 12:36:45 ID:mQqr4lwk
>81

そりゃすごいですね。その同好会のOB会とか面白そう。

ところで、ここのみなさんのお子さんってもう二十歳くらいでしょうか。
親子でCD聴いたりすることあるんでしょうか。
83ベストヒット名無しさん:04/12/08 15:11:18 ID:ahaCDgmW
>>82
俺は前回のイーグル来日のとき、横浜Aに息子と行った。
息子は小6だった。
今20歳で、ロックはあまり好きではないようだが、イーグルスだけは
CDを買い込んで聞いているようだ。
親子でコンサートに行ったのはそれしかないが、息子は今回も行った。
18歳の娘は、親とは一緒に聴かない、70年代ではキッスが好みのようだ。
84ベストヒット名無しさん:04/12/08 16:06:02 ID:mQqr4lwk
>>83さん

そうですか。
息子さん今でもイーグルスだけは聴いているんですか、
ちょっとかっこいいなと思っちゃいました。
85ベストヒット名無しさん:04/12/08 23:22:05 ID:PlBM23qQ
>>84
鷲のライブで、みなさんと一緒に手拍子を打つ息子の姿は忘れられまへんナ・・
なんだかよくわからなかったんだろうけどね。
たぶん、「これがオヤジの趣味なんだな、つき合ってやるか」ぐらいのもん
だったかもしれないが。
中学のとき、英語の先生(ニュージー・ランド人)に、「イーグルス知ってっか?」
と英語で聞いたら、「もちろん知ってるよ。」と「ティヶッツ・イージー」
と歌ったそうな・・、嬉しそうに話してくれたよ・・いい想い出だな、俺には。
86ベストヒット名無しさん:04/12/09 00:39:49 ID:M0bU1wKa
>>71
同じような道をたどった一人です
最近は、Grand Funk Railroad や Pink Floyd なんか引っぱり出して
よく聴いています
「西暦2525年」ってZager & Evansだったよね
最近、車のCMで使用されてるから、オッ!懐かしいなんてね
♪In the Year 2525

87ベストヒット名無しさん:04/12/09 01:47:57 ID:6miPccsu
ラジオの深夜放送ですごい情報を得ていたような
武藤礼子だけ?が訳詞を曲に合わせて朗読してくれたり
88ベストヒット名無しさん:04/12/09 03:20:14 ID:kceip3iD
ヨメが5歳上の55年生まれ。
シングルやLPたくさん持っていてそれ目当てに結婚した。
ほとんどダブらないのでコレクションの補完に最高の手段だと思っていた。
89ベストヒット名無しさん:04/12/09 11:11:58 ID:xfj4O7Gj
恋の終列車/モンキーズ、花のサンフランシスコ/S・マッケンジー
青い影/P・ハルム、バス・ストップ/ホリーズ、あなただけを/J・エアプレイン
ハートに灯をつけて/ドアーズ、Mr.タンブリンマン/バーズ、夢のカリフォルニア/m&p
・・65年から67年頃のヒット曲でした。
このあたりが原点になるのかな?
ちなみにB4はタックスマンとかエリナ・リグビー、ストーンズは、19回目の神経衰弱、
ルビー・テューズデイあたりでしたね。
90ベストヒット名無しさん:04/12/09 13:05:42 ID:3oItAKHx
はじめて買った洋楽レコードはね
マカロニウエスタンのテーマ曲だったよ
91ベストヒット名無しさん:04/12/09 14:00:47 ID:1Tp8Fi+A
ジュリアーノ・ジェンマのやつ?
9290:04/12/09 14:25:09 ID:3oItAKHx
それとフランコ・ネロの「ジャンゴー♪」も入った4曲入りのEP? 盤でした
93ベストヒット名無しさん:04/12/09 15:55:32 ID:BL4Rd2gO
ビッグネームの一方で、
ペパーミントレインボーのそよ風の日曜日
カジュアルズのいとしのジェザミン
フォージャックス&ジルのマスタージャック
ロビン・ギブの救いの鐘
デビッド&ジョナサンの世界の恋人たち
あまり語られない名曲たちw
94ベストヒット名無しさん:04/12/09 16:41:26 ID:3oItAKHx
>ペパーミントレインボーのそよ風の日曜日

名曲!!! 
でもリアルじゃなく最近知りました。

ソフトロックの代表曲も、実はこの時代なんですよね?
ジミ・ヘンとロジャ・ニコが同じ時代だったとは、ちょっと不思議。
95ベストヒット名無しさん:04/12/09 16:50:48 ID:Rpff9ZVs
>>92
続荒野の用心棒ですね。大好きな映画ですた。
96ベストヒット名無しさん:04/12/09 16:59:37 ID:xfj4O7Gj
ユニオン・ギャップ「ウーマン×2」「ヤング・ガール」
グレン・キャンベル「恋はフェニックス」
ビーチ・ボーイズ「グッバイ・ブレーション」
・・「さすらいの口笛」「続荒野の用心棒・ジャンゴ」「南から来た用心棒」
「夕陽のガンマン」「荒野の1ドル銀貨」・・フランコ・ネロ、ジュリアーノ・ジェンマ、
クリント・イーストウッド・・よく見たな。
97ベストヒット名無しさん:04/12/09 18:57:01 ID:M0bU1wKa
>>89
そうだね、そこいらが原点なのかも
scott mckenzie の san francisco 懐かしいなぁ
フラワームーブメントを思い出します
遠いアメリカの事なのにフラワーチルドレンに憧れたりして
何を考えてたんだろう、俺


98ベストヒット名無しさん:04/12/09 19:47:05 ID:xmEro2Aa
牛も知ってるカウシルズ「雨に消えた初恋」とゾンビーズ「ふたりのシーズン」は
なぜか今でもジーンときて泣ける。

オールナイト日本 糸居ごろう、亀淵
セイヤング 忘れた
ヤングタウン 桂三枝
99ベストヒット名無しさん:04/12/09 20:57:16 ID:3oItAKHx
セイヤングは
どいまさる&みのもんた
だったかも?
100ベストヒット名無しさん:04/12/09 22:19:03 ID:SXJb2aeu
>Bad Finger「嵐の恋」、Edison Lighthouse「恋のほのお」、Pilot「マジック」
あたりも結構胸キュンですが…
101ベストヒット名無しさん:04/12/09 23:09:56 ID:i3/yJqvu
>>100
もっと後だろ
102ベストヒット名無しさん:04/12/09 23:13:08 ID:eGIyjYPF
72年の大阪フェスホールのパープルを見た人いない?
103ベストヒット名無しさん:04/12/10 00:03:38 ID:xeOiYk21
オールナイト日本 もうりなんとか
ユーミンの五島列島校歌の人、も懐かし
ユーライアヒープ、「対自核」ってすごいな、タイトル
洋楽大好き人間だったが、若大将もいけたりとか、柔軟な
年代のような気がする
104ベストヒット名無しさん:04/12/10 09:31:34 ID:fdjf/ZQT
日本でロックがアルバム単位で評価の対象になったり、売れ出したりしたのは、
67〜68年頃じゃなかったかな?
ミュージック・ライフのアルバム評価が気になって、良く買うようになったのも
68年ころからだったな。
アルバム1枚1,750円から2,000円くらい、中学生には高かった。
友人何人かで別々のアルバムを買って、貸しっこしながら聴いてたな。
このころから70年代後半まで、次々に出現してくるアーティスト、アルバム群に
翻弄される毎日が始まった。
105ベストヒット名無しさん:04/12/10 11:52:43 ID:+nX9K/Je
ナインティーンテーン・フルーツガム・カンパニー
フライングマシーン
アーチーズ 
カフリンクス 
エジソンライトハウス

今頃になって、むかしはバカにしていた
この時代のPOPSばっか聴いてるよ。
CDだけどね
106ベストヒット名無しさん:04/12/10 12:24:47 ID:FYFrRWO7
>>105
スチームはどう?
Na Na Na Hey Hey Goodbyeは
今でもアメリカのプロスポーツの観客が
よくチャントしてるよ。
107ベストヒット名無しさん:04/12/10 13:11:46 ID:tN2CYh6/
>>102
行きましたよこの時の音源がライブインジャパンですね
47.8.16日 当時\1800でした青いチケットまだあります
それと大阪球場のグランドファンク チケットに屋外大ロックカ―二バル(笑)
金網によじ登り、叫んでいました
前座にマシュマ・カーン 麻生レミ
108105:04/12/10 13:50:53 ID:+nX9K/Je
>>106
肝心な曲忘れてました。ナナヘイヘイ、もちろん大好きです。
今年の春、キモイジャケ写(笑)のCDまで買ってしまいました。
なんでも世界中で歌詞を替えてヒットしたらしく
ヨーロッパのサッカーの試合でも
サポたちがナナヘイヘイの替え歌を歌ってますよ。
109ベストヒット名無しさん:04/12/10 13:56:48 ID:fdjf/ZQT
70年FMから流れてきた「ディープ・パープル・イン・ロック」を初めて聴いたとき、
スカッとする快感を感じた。
すぐに買った。スピード・キング、チャイルド・イン・タイム、ブラッド・サッカーなど
大音量で聴いた。オヤジに怒られたっけな。
110ベストヒット名無しさん:04/12/10 17:43:18 ID:TSuFw4DJ
Zep初来日は驚きと感動でした。
その帰り道、皆一時的難聴になって大声で語り合った。
111ベストヒット名無しさん:04/12/10 18:38:10 ID:zQQVJTxc
「紫」の元ボーカル逮捕 沖縄県警
沖縄県警沖縄署は10日、住居侵入の疑いでロックバンド「紫」の元ボーカリスト、
城間正男容疑者(55)を逮捕した。

112ベストヒット名無しさん:04/12/10 19:19:38 ID:80+y4OdE
なんかここ最近、海外のmp3 ブログで
スコット・ウォーカーを定期的に見かける。
今でも朝出かけるときに景気づけでジャッキーとかマチルダとか聴いたりするな。

>>111
コンディショングリーンは大丈夫か?w
113ベストヒット名無しさん:04/12/10 19:32:41 ID:qw6ADJ0D
はい 勝っちゃんは元気です
114ベストヒット名無しさん:04/12/10 19:58:45 ID:DVLz9DZy
ところで、みんなカラオケでどんな曲を歌ったりする?
自分ではストーンズとかを歌ったりするんだけど
一番盛り上がるのがGSメドレーだったりする。
115ベストヒット名無しさん:04/12/10 20:04:48 ID:ExZRMrB+
>>105
よくそんな恐ろしいことをここで言えるね
でも同感。カフリンクスなんぞ、ルパートホームズが関わっていたせいか、
結構洗練されてるよね
でもこの辺にしておこう。出てけ、と怒鳴られそう
116ベストヒット名無しさん:04/12/10 20:28:37 ID:NZfwNJHz
>>111
「2階の人も楽しみましょう! イエーイ!(イエーイ!) イエーイ!(イエーイ!) OK、ハイウェイスター!」

っていう、FMのライブテープ愛聴してたが……。
117ベストヒット名無しさん:04/12/10 22:28:17 ID:emW3isg4
今でも、むしゃくしゃすると「スピードキング」大音量で聞く!
でも運転中はやめた方が良い。
118ベストヒット名無しさん:04/12/10 23:08:45 ID:o/l22Vmh
>>117
やめたほうがいいよ。お互いにトシだから・・。
三十路初めのころ、朝の通勤、僕のカーステレオは、SPEED KINGか
HIGHWAY STARだったんよ、お仕事に燃えてたころだよね。
今はどうかって?
時々聴いてますよ、車の中でしか聴けないモン・・。少々ヤケ気味。
119ベストヒット名無しさん:04/12/10 23:46:31 ID:xMFkYfiv
↑のカキコに触発され古いPVを探し出してきて今見てます
PVはHIGHWAY STAR(2期)ね。
ついでだマシンヘッド・ライブ1972も見て寝よう・・・
やっぱり2期が最高
120ベストヒット名無しさん:04/12/11 00:30:13 ID:6BPhvNeL
車のCDチェンジャーにはジミヘン、ZEP、クリーム、クリムソン、
アルディメオラ、マイルス、うただ、ミーシャ、みゆき、サンタナ、
富田勲、ベルベットアンダーグラウンド、イムジチ、小川知子、
バンコ、美空ひばり。
あっと言う間に51歳。
121ベストヒット名無しさん:04/12/11 01:55:08 ID:+w1jcc3w
>みんなカラオケでどんな曲を歌ったりする?

松の木小唄とか 自動車唱歌とか ジンジロゲーとか
122ベストヒット名無しさん:04/12/11 11:43:17 ID:8rVLUUP9
>>105
各レーベルの60年代、70年代のポップスのヒット曲をまとめて、CD10枚組とかで
販売してますね。僕も新聞広告を見て買ってしまいました。
でも割と聴かないし、聴いても限られた曲ばかりになってしまう。
どちらかと言えば、一発屋さん系やとてもアルバムまで買って聴こうとは思えない
皆さんのヒットソングをまとめて楽しもうという感じかな。
あると便利・・一家に1セット、お得な懐かしのヒットソング集ですね。
123ベストヒット名無しさん:04/12/11 15:36:17 ID:792LaKXJ
>120
渚ゆうこと黛じゅんが抜けてるぞ!
124ベストヒット名無しさん:04/12/11 16:12:24 ID:gw1boZsU
>>121
吉 幾三だろう
125ベストヒット名無しさん:04/12/11 19:48:59 ID:fmr48s/+
園まりと弘田三枝子もお願いします
スレタイとはほど遠い内容だな
126ベストヒット名無しさん:04/12/11 20:04:14 ID:YjuL5S9k
麻里圭子・横田利昭とリオアルマの「月影のランデブー」
どこかにないですかね?

ってスレタイからまた遠ざけてしまってスマン。
127ベストヒット名無しさん:04/12/11 20:54:55 ID:+G7ks25d
しかし、自分は昔はロック少年でバカにしてたけど
カーペンターズとかセルメンって今聞くとイイね!
でも、当時聞いてたヤツらの感性が良かったとは
今でも認めないが…
128ベストヒット名無しさん:04/12/11 21:47:57 ID:6BPhvNeL
さきほど忘年会でサーフィンUSA歌ってきたが、若い子はしらんぷりでした。
129ベストヒット名無しさん:04/12/11 21:49:08 ID:9eS97lL8
まあ、似たような感性だったと思うよ。
対象が違っただけで。
厨房工房なんざ似たり寄ったり。
漏れも分かってなかったなあって10年前を振り返っても思うよ。
130SAGE:04/12/11 23:21:12 ID:+w1jcc3w
やっぱ フリジットピンクの朝日の当たる家だな
131ベストヒット名無しさん:04/12/11 23:28:09 ID:6BPhvNeL
アニマルズよりいいよな
132ベストヒット名無しさん:04/12/12 01:08:33 ID:EUFlCiq6
>>130
>>131
俺もそう思う、うん!
133ベストヒット名無しさん:04/12/12 09:00:57 ID:2QqE5o2b
>>130
('A`)
134ベストヒット名無しさん:04/12/12 23:52:56 ID:8EL+hpB6
ファズきかせて、馬鹿でかい音なら、それだけで偉かった。
135ベストヒット名無しさん:04/12/12 23:56:48 ID:GrEFLD93
一理あるな
136ベストヒット名無しさん:04/12/13 01:55:32 ID:Pm6H7Ng4
似たような意味でUFOのカモンエブリバディも偉かったw
ブルーチアーの完全な二番煎じだけど。
137ベストヒット名無しさん:04/12/13 07:40:33 ID:XJ8fIQWn
音がデカイのはブルー・チアーあたりから?
サマー・タイム・ブルース聴きたくてアルバム買ったが、ガッカリだった。
でもたまに聴いてみたいと思うよ。
フリジド・ピンクの朝日の当たる家も。
グランド・ファンクも初期はそう思ったんだが・・、どう ?
138ベストヒット名無しさん:04/12/13 11:33:14 ID:ReiQWTGJ
ここ見ていてなぜか思い出したのだが
モコ、ビーバー、オリーブの消息は?
139ベストヒット名無しさん:04/12/13 12:12:42 ID:6bvfla/l
モコさんはその後、シリア・ポールになったそうです。

「モーリス持てばスーパースターも夢じゃない ジャーン!」
140ベストヒット名無しさん:04/12/13 13:37:00 ID:exQVdNjj
ここの皆さんおそらく20代でパンクロックの洗礼を浴びたはずですが、
どう感じました?
私の場合、PILなんかは「うげっ、ドへた!やかましい!」
でもラモーンズとかテレビジョンとかクラッシュとかは
けっこう好きでしたが。
パンクのスピリットはわかるが、
サウンドは、「もうちょっとなんとかならんか」っていうのが
正直な反応だった。
141ベストヒット名無しさん:04/12/13 16:54:20 ID:O4TVeLMV
>>140
同感だよ。ロックの捉え方も少し違う。
年のせいかもっと醒めてたよ(てな言い方がいいのかどうかわからんが)。
俺はパンク系では、パティ・スミスとクラッシュ、ポップ・グループ、ストラングラーズ。

142ベストヒット名無しさん:04/12/13 19:49:18 ID:F74pnKJg
>>140 PILでもピンとこない。やっぱりSEX PISTOLSでしょう。
「勝手にしやがれ」の衝撃はあったが・・「色物」とか見てなかったね。
今のデス・メタルあたりに表現としての影響は残っているのは認める。
その頃ならスペシャルズを初め「スカ」とかレゲエの世界の方が心地良く
感じたね。
143ベストヒット名無しさん:04/12/13 21:08:51 ID:Pm6H7Ng4
オレの周りはパブロック系は素直に受け止めてたな。
ニック・ロウとかデイブ・エドモンズとかウィルコ・ジョンソンとか。
ピストルズも受け止めちまったwオレは確かに同年代では浮いてた。
単純にクリス・トーマスのあの音が好きだったんだよな。
今聴いてもほとんどの曲は上品なギターの重ね方してると思う。
そのついででプリテンダーズなんかも好きだった。
144ベストヒット名無しさん:04/12/13 21:11:44 ID:F5XymiaP
>>143
俺59年だけど、そりゃ浮くでしょうね。俺も浮いてたもん。
145ベストヒット名無しさん:04/12/13 23:09:37 ID:xca8fZ68
54年生まれだけど、ビートルズは前世代。
70年代は、bossとフロイド、pop group。
80年代は、u2とr.e.m.
90年代は、oasisとprimal scream。
21st c は、crimson ??

146ベストヒット名無しさん:04/12/13 23:30:09 ID:bl24kTHM
>>138
パンチパンチパンチですな
こんなレスいかんな……
147ベストヒット名無しさん:04/12/14 00:33:49 ID:3UE2vhjP
武道館のビートルズは見れなかったが、ジョンとヨーコは
京都で見た。
148ベストヒット名無しさん:04/12/14 02:14:14 ID:gBBuOAue
54年生まれだけど、ビートルズは兄貴の世代
60年代は、エレキの若大将にかぶれてテケテケサウンドに夢中
70年代は、ウッドストックに影響されてロックにかぶれる
     中津川フォークジャンボリーでフォークにかぶれる
80年代は、産業ロックの時期、聴かなくなる
90年代は、音楽どころじゃないですよ、残業、残業
00年代は、昔のブリテッシュロックを聴いている
     南沙織もね、私のアイドルでした、♪だっれもいないうみ〜
1491970年:04/12/14 13:58:20 ID:OXVvs+kb
ベイビー・イッツ・ユー/スミス(カナダのグループ)
ザ・ラッパー/ジャガーズ(米国のグループ)
スピリット・イン・ザ・スカイ/ノーマン・グリーンバウム
みんなビューティフル/レイ・スティーブンス
ビークル/アイズ・オブ・マーチ?
夜明けのヒッチハイク/バニティ・フェア
ライド・キャプテン・ライド /ブルース・イメージ
イン・ザ・サマータイム/マンゴ・ジェリー

みんなもう忘れたかもしれないけど、
すごい好きだった曲です。
150ベストヒット名無しさん:04/12/14 15:33:56 ID:JMBhPTLq
みんなビューティフルの歌いだしは
キャラメルコーンのCMでその後も
歌い継がれてたよね。
151ベストヒット名無しさん:04/12/14 15:40:43 ID:OXVvs+kb
>>150

ははは。そうですね。
あと1910のバブルガム・ワールドは
「お魚くわえたドラ猫♪」が受け継いでくれましたね(笑)
152ベストヒット名無しさん:04/12/14 18:43:49 ID:3UE2vhjP
70年前半で終わったロックの後はクロスオーバーと
フュージョンに行ったのは俺だけか・
153151:04/12/14 19:28:06 ID:OXVvs+kb
>>152

同じですね。
ファンク → ソフト&メロー → クロスオーバー → フュージョン
154ベストヒット名無しさん:04/12/14 20:56:27 ID:kV0xsz/4
MG5ソウルセッションからジャズも並行して、ってのが結構多い世代じゃないかな?
ま、今から考えれば訳も分からずに聴いてたと自分でも思うけどw
155回想:04/12/15 11:35:33 ID:StN49CkO
アートロックやニューロックに隠されていた、
ソウルやブルースやジャズの要素に、
ロック以上に惹かれていたのかもしれない。
だからパープルやヒープみたいに隙間のない純正ロックが出てきてから、
ロックから離れていった。
そしてスティービーの「インナー・ビジョン」に出会った……。
156ベストヒット名無しさん:04/12/15 11:50:34 ID:xVXnlzSb
まずはここ読め。

http://www.geocities.jp/for2chnet/
157ベストヒット名無しさん:04/12/15 18:00:09 ID:Fi2FyV3U
>>155
最後の2行以外は納得してやるヨ。
158ベストヒット名無しさん:04/12/16 16:07:58 ID:chL7p8Pl
モンキーズ「恋の終列車」大好きだった。
小六の秋頃じゃなかったかな?
で1年後くらいにテレビ放送が始まった。楽しかったね。
でもみんな騒ぐから、何かシラケて、モンキーズの曲のほうは聴かなく
なってしまったな。
159ベストヒット名無しさん:04/12/17 11:59:54 ID:qPXjq44W
大学中退して、輸入盤のインポーターに就職。70年代の輸入盤専門店の全盛期を
経験しました。しかしタワーレコードなどの外資が進出するや、バタバタとつぶれ
夜逃げ状態の店もありました。
私も会社が沈没する前に、飲食業に転職。でも毎週届く新譜の封を切る時の興奮は、
今も忘れられない
160ベストヒット名無しさん:04/12/17 17:14:30 ID:7BvV7KUq
>>159
70年代は中小のレコード屋さんが多くありましたね。
輸入盤専門店もありました。
今とは比較にならないほど多くのレコードが発売され、ジャケットを見る楽しみも
ありましたね。あの時代を思い返すと、寂しい限りですね。
でも会社が沈没する前に転職して良かったですね。
161ベストヒット名無しさん:04/12/17 20:36:14 ID:A+IdP6yU
輸入レコード屋で思い出す
当時、買い付けたレコードを店長が
「ギターできるならこれコピーしてデビューしよう。バレない!」
と言い出して、適当に日本語の歌詞をくっつけてテープだけ作ったことがある
その曲は、今じゃすっかり有名なジプシーのジプシークイーンでした!
空に〜♪空に〜♪って歌ってました。もはや犯罪、懐かしすぎる
162ベストヒット名無しさん:04/12/17 23:19:00 ID:O9ObBK/3
>>161
そのパターンでうまくいったんじゃないか?っていうヒット曲、けっこうあった
んじゃない?
バズの「ケンとメリー」、にるやんの「週末に」にそっくりだったような・・。
友と聴いていて「あれ!そっくりだわさ」と・・?
163ベストヒット名無しさん:04/12/18 16:49:16 ID:PYZmM+Vc
70〜80年代は聴かなかったブランドXやカンタベリー系、今聴くととても
新鮮に聴ける。
音源が手に入るうちに聴いて楽しみたいと思うアーティストはとても多い。


164ベストヒット名無しさん:04/12/20 11:45:45 ID:mnx7TSVn
50歳になってしまった。
でもU2やR.EM、ボス、ECなど数多く聴き続けている。
小さい頃から聴き続けて、いろんな意味で勇気づけられてきた。
時代によって聴くものも変わってきたが、俺はこれからも聴き続けて行きたいよw
165ベストヒット名無しさん:04/12/20 21:30:44 ID:zpMofM4o
最初に行ったライブは高校の時にGFR、最後は娘と行ったクラプトン
166ベストヒット名無しさん:04/12/20 21:33:19 ID:LnaKx/w7
なかなか就職先が決まらなくて焦ってたころ、友人とボスの”Born To Run"を
サケ飲みながら聴いてた。
「裏通り」で友人は泣き出した。
俺も涙が出てきた・・酔っぱらってただけさ・・。
もう30年近くも前の忘れられない想い出だな。
167ベストヒット名無しさん:04/12/21 10:09:02 ID:8Ce3WCq1
BOSSは、やっぱり初来日公演。代々木国立体育館超満員の中、
ポケットウイスキーを飲みながら、叫んだ。
近年、フォークシンガーになっちまって、たまにブートレグ聴くくらいだったが
バルセロナ公演のDVD(輸入盤)が安かったので購入した。髪の毛は少なく
なっていたし、クラレンスクレモンスは痩せて、パティ・シャルファは老けたが
変わらなかった。熱くなって泣き出しそうになった。
168ベストヒット名無しさん:04/12/21 14:16:56 ID:nqDJ8+Ji
今日は通勤用のMDにアバを選んだ。
流行っている当時はバカにしていたが、
なかなかイイじゃないか。
良く練られたポップス。
そしてアバのあとに、ローラ・ブラニガン
が入っていた。今は亡きローラが歌う
♪Forever young, I wanna be forever young
まだ47だったのに、若すぎるよ〜
ちょっと胸が痛んだ。
169ベストヒット名無しさん:04/12/21 20:18:08 ID:wrV6/M8E
ロバート・フリップはアバがお気に入りだった。
イギー・ポップはシナトラのファン。
170ベストヒット名無しさん:04/12/22 06:41:37 ID:4j7AjiGr
69年か68年にSONYが米コロンビアと契約して洋楽国内盤を発売するように
なったんだよね。だから同社一連の名盤も国内盤では1年遅れの発売だったんだよね。
で、SONYは米コロンビアと契約当時は米国ボ−イング社とも提携してCBSAなる文句で
シングル盤にはいった紙では宣伝していましたよね。(アル・ク−パ−のシングル盤による)
で、それ以前は米コロンビアの歌手・バンドはやはりみんな輸入盤だったのですか?
B・ディランやS&G、ドノバンなどは既に日本でも売れていたと認識ですが、リアルタイムでは
輸入盤だったのですか?
リアルタイムでの洋楽ファンでわかる人いれば教えてください。
171ベストヒット名無しさん:04/12/22 07:28:50 ID:ez0BULtt
>>170
CBSソニーが発足したのは、'68年と記憶しています。
その前は日本コロムビアから米CBSの音源は発売されていました。
ディラン、S&G、スコット・マッケンジー、ユニオン・ギャップやバーズ
etc..、日本コロンビアからちゃんと国内盤が発売されていましたよw
172170:04/12/22 13:45:24 ID:4j7AjiGr
>>171
了解!ありがとうございました♪以前から「なぜ日本コロンビアはそういう
社名なのかな?」と疑問に思ってはいたのですがやはり68年以前に米国コロンビア
との契約があったからなのですね。目からうろこです。中古屋かネット販売で日本コロンビア発売
のディラン、S&G等探してみます♪(マニアック^^)
ただ、ということは、ジャズやクラシックの米国コロンビアア-ティストも日本では
日本コロンビアだったのですね。ただ、一連のニュ−ロックアルバムを日本コロンビアが
発売していないことを鑑みれば、POP同様かなり限られたリリ−スだったんでしょうね。
マイルス・デイビスの日本コロンビア盤なんてあったらうれしいね。
173ベストヒット名無しさん:04/12/23 14:50:49 ID:LX6VhGPv
スピード・グルー・アンド・シンキって知ってますか?
174ベストヒット名無しさん:04/12/23 19:38:49 ID:BFUsWe7R
陳信輝?
175ベストヒット名無しさん:04/12/23 22:02:38 ID:FiUKscqJ
>>171
マイルス・ディビスもたぶん出していたんでしょうね?
わからないナ、CBSソニーになってから、ジャニスやアル・クーパー、BS&T、
シカゴ・・、怒濤の60年代末期がやってきました。
ところで、当時はまだワーナー・パイオニア(これもうない?)が発足する
前で、ワーナーやアトランティック系は、日本グラモフォンという会社から
出てました。ZEPやCSN&Yなんかも初期の頃はこの会社から出ていました。
うちのLP「デジャヴ」は、グラモフォン盤です。
176ベストヒット名無しさん:04/12/23 22:41:27 ID:UaPjLPqN
>>173 >>174
おぉ懐かしい!陳シンキ(g)とルイズルイス・加部(b)と、
ドラムスはジョニー?だっけ。ライブは見たけど、アルバム
だしてたっけか?
177ベストヒット名無しさん:04/12/23 23:36:46 ID:l/LIBD7S
>>175
ZEPやCSN&Yなんかのグラムフォン盤、貴重だね♪
一連のアトランティックミュ-ジシャンはいつから日本ではワ−ナ−パイオニア
発売になったんだろか?ポリド−ルも日本ポリド−ルは当時はなかったから、ブラインドフェイス
などクリ−ム系は日本グラモフォンが国内盤を販売してたんだよね。
178ベストヒット名無しさん:04/12/24 00:05:55 ID:cR2exS/k
日本グラモフォンの企画は凄かったからね。
未だに忘れられないのが丸缶にレコードを入れた企画盤、
当時どこのレコード店でも見かけたけど(とても買えなかった)
今でも持ってる人はいるんだろうか?

ワーナー・パイオニアと言えば、980円の2枚組サンプラー盤
発売と同時に買ったもんだ。
179ベストヒット名無しさん:04/12/24 13:27:43 ID:xo5orgrQ
>>174
漢字、知らなかったヨ

>>176
アルバムあったはずです。 子供の頃に友達のお兄さんが持ってました。
15年位前に、西新宿レコード街の公園近くにあった店で中古の広告があったと記憶してます。
180ベストヒット名無しさん:04/12/24 13:29:18 ID:IO04q9nE
'70年のワーナー・パイオニア設立後の同社からのロック、R&B関連のリリース・ラッシュ
は、CBSソニー創設よりすごかったように思う。
扱うレーベル数が他社を圧倒していたせいもあると思うが。
クリムゾンやイエスなんかもアメリカ発パイオニア経由で入ってきたんじゃなかった?
一頃は、ストーンズのベロ・レーベル、エレクトラ・アサイラム、キャプリコーンなんかも
従えてすごい勢いだった。
当時買ったLPの2枚に1枚は、ワーナー・パイオニア盤だったかもしれない。
181ベストヒット名無しさん:04/12/24 13:49:33 ID:S4Ez1z2d
パイオニアも日本グラムフォン時代には国内盤にならなかった一連のものを
70年以降に発売しているよね。例えばエレクトラのバタ-フィ-ルドブル−スバンドの
「イ−スト・ウエスト」など米国原盤は66年に発売だが、日本で国内盤がリリ−スされた
のは71年か72年だったと思う。そんなのが多くあると思うよ。
182ベストヒット名無しさん:04/12/24 14:02:30 ID:S4Ez1z2d
当時(71年ごろ)はパイオニアもキングもテイチクもビクタ−も洋楽にすごく力を
いれていた。例えば漏れは広島だが、上記4社は夜のロ−カルラジオ局に
それぞれが自社傘下のミュ−ジシャンのみ流す洋楽番組を持ちそれぞれ人気アナ(地方では)
が担当していたね。同状況の他地方もあったものと察します。
当地では現参議院議員の柏村アナも土曜の夜にRCAビクタ−洋楽専門の番組を持っていたよ。
183182:04/12/24 15:55:08 ID:S4Ez1z2d
おっと、東芝も上記洋楽ロ−カル番組を持っていたね。72年からはソニ−も
持つようになった。ただ、75年ごろでどれもなくなったと思う。

72年ごろ問い合わせでCBSソニ−広島営業所に電話したら、社員が
「はい、ポ-ルサイモンのCBSソニ−広島です」とか「グレン・キャンベル(マ−ク・
リンゼイだったかも)のCBSソニ−広島です」とか開口一番対応していた覚えも
あるね。
184ベストヒット名無しさん:04/12/24 17:16:32 ID:VkGfHWET
>>183
アンディ・ウィリアムズじゃなかった?
185ベストヒット名無しさん:04/12/24 17:59:26 ID:qpA4tc9p
>>183
マーク・リンゼイって、そんな有名な人だったんだぁ。
このまえ買ったバカラックとジム・ウエッブの両方で、
この人いい仕事してたよ。
186ベストヒット名無しさん:04/12/24 19:25:09 ID:MY9ZY5CJ
クリスマス・ソングは:
ビーチ・ボーイズ、カーペンターズ、
それと親達の世代のだけど、ナット・キング・コール
あたりは、毎年定番。
あとA Very Special Xmas シリーズも
いいのあるよね。
187ベストヒット名無しさん:04/12/26 01:26:37 ID:p8NaGn8O
最近としのせいか演歌も身にしみる。
188ベストヒット名無しさん:04/12/26 17:34:28 ID:SVGMGVgq
>>187
くじけるな!ガンガレ!
演歌はトロイの木馬だぞ。
189ベストヒット名無しさん:04/12/27 19:31:51 ID:234aoaDv
THE BAND ALLMAN BROTHERS BAND LITTLE FEAT ERIC CLAPTON etc...
190ベストヒット名無しさん:04/12/28 08:28:38 ID:2LAEtuSs
ロックは社会のガス抜き、多少の欲求不満は解消してくれますた。
そういう意味では、今より難しかった60年代末期から70年代はじめ、
ロックは非常に重要な役割を演じてくれた。
今はよりロックの世界が現実になってしまった・・わけわからん、やめた。

191ベストヒット名無しさん:04/12/28 12:46:24 ID:kQX9HNDl
>>190
なんとなくわかります。
192ベストヒット名無しさん:04/12/28 16:31:38 ID:B6h+SMFe
>189
おっ!今、ちょうどAllman Bros.の1st聞いてた。
仕事中だけど。
193ベストヒット名無しさん:04/12/28 20:32:30 ID:kQX9HNDl
毎週日曜の午後6時になると、NHKのFMでやっていた「FMリクエストコーナー」
という超地味な番組を聴いていました。

オジサンDJが淡々と曲や全米チャートのランクを紹介するだけ。

それでも満足していた私です。
194ベストヒット名無しさん:04/12/28 20:40:21 ID:kQX9HNDl
その当時、まだ私の地元には民放のFM局がなかったのです。
195ベストヒット名無しさん:04/12/28 22:15:59 ID:UdxQbFiq
>>193
その番組、なんとなく覚えてるな。
かなり昔じゃなかったかな?まだ高校に入る前だったような・・
NHKのFMといえば、なんだっけ?
午後4時頃と午後7時15分からの番組。
どちらもアルバム全曲かけてくれたよね。
あとクロス・オーバー・イレブンと渋谷陽一がDJやってた番組(これFMだったけか?)
196ベストヒット名無しさん:04/12/28 22:46:22 ID:IWZklb1R
AMならNHKの若いこだま
197ベストヒット名無しさん:04/12/29 00:07:05 ID:hlzia/2E
>>196
同じくAMではニッポン放送の長寿番組
「日立ミュージック・イン・ハイフォニック」

思えば昔のラジオは純粋な音楽番組がたくさんあったね。
198ベストヒット名無しさん:04/12/29 14:44:55 ID:30Ts9qes
>>196
サンクス !
「若いこだま」か、選曲良かったと思う。
シングル・ヒットばかりじゃなくて、各アルバムからいいとこ聴かせてくれたね
「マシーン・ヘッド」から「スペース・トラッキン」とか「雲の影」から「大人への躍動」
とかね。やっぱり渋谷先生は違う・・かw
199ベストヒット名無しさん:04/12/29 19:22:16 ID:mkWuJQVI
>>195

>NHKFMの午後4時頃と午後7時15分からの番組。
私も聴いていましたよ。
午後4時の方でビートルズ特集をやった日など、どうしても録音したくて
仮病を使い学校を早退してしまいましたw
赤盤青盤が出た頃の話デス。

どちらかの番組タイトルは「軽音楽をあなたに」だったと思いますが。
200ベストヒット名無しさん:04/12/29 19:33:56 ID:ixMsCLKq
若いこだま、木曜日は良かった。 モットやスプーキーとかよくかかったなぁ。
でも、誰だったか木曜担当者はTVでの番組紹介で「つまんない番組です」って言ってクビになっちゃった(;´Д⊂)
201ベストヒット名無しさん:04/12/30 10:55:11 ID:4/AtyXIV
>>200
モットって、モット・ザ・フープル?
スプーキーって、スプーキー・トゥース?
なかなかイイ趣味じゃないですか?
202ベストヒット名無しさん:04/12/30 15:42:26 ID:eGRUh7vs
すべての老いた野郎ども
203ベストヒット名無しさん:04/12/30 15:44:03 ID:eGRUh7vs
嫌ん あんたー
204ベストヒット名無しさん:04/12/30 16:50:37 ID:PZRTPZAH
スプーキー・トゥース、人気なかったけどソウルフルなバンドだった。
ゲイリー・ライトのキーボードも良かった。
音楽誌の評価は高かったけどなW
CDなんて出てないんだろナ



205ベストヒット名無しさん:04/12/30 17:43:32 ID:eGRUh7vs
ゲイリー・ライトといえば「ドリーム・ウィーバー」はCDで出てるのかな?
まだ日本盤は店頭では見たことがないが。
206ベストヒット名無しさん:04/12/30 19:31:22 ID:PZRTPZAH
なんか・・59年組のほうが若い分盛り上がってるようだなw
207ベストヒット名無しさん:04/12/30 19:51:09 ID:E0xPRYdf
こんな事で張り合ってどうするの
208ベストヒット名無しさん:04/12/30 20:35:51 ID:eGRUh7vs
1954年生まれと1959年生まれのスレを、両方交互に見ている
1957年生まれの私デス。
ゆったりとした気分で読めるので精神的に楽でいいですね。
209ベストヒット名無しさん:04/12/30 20:54:22 ID:PZRTPZAH
>>208
あーっ!真ん中なんだw
ウラヤマシというかズルイというかラッキーというか・・
今年もあとわずか、いつまで続くか知らんけど、54午年は、
ただひたすら書き込むのラw オウ!
210200:04/12/31 01:07:44 ID:OPc7Hi1F
>>201 そう、モット・ザ・フープル、スプーキー・トゥース。
サンダーバック・ラムなんか好きだったけど。
211ベストヒット名無しさん:04/12/31 01:47:50 ID:036eCDw4
てかさ、72年生まれだが、色んなバンドを聴いてるし聴ける環境だよ。生では聴けなかった、観れなかったけど、盛んな再発で資料は充分。
あと10年遅く生まれていたらもっと良かった。ビートルズ、XTCよろしくライブより曲重視なんで。

212ベストヒット名無しさん:04/12/31 06:39:52 ID:8FmBZLgc
>>211
漏れも72年。分かる気がする。
オールドロックにハマったのはいいが、コロンビアものとかイエスの米盤とか
適当にマスターをぶっ込んだだけの粗悪CDを大量につかんでたりもする。
これが10年遅ければ有名どころのリマスターが出そろってたりするからなあ。
でも学生の頃のスパークスやアップルものの再発には狂喜乱舞したもんだ。
213ベストヒット名無しさん:04/12/31 10:14:37 ID:036eCDw4
212
俺はTHE BANDのリマスターにヤラレタ。アウトテイクやバージョン違いには興奮したよ。
リックダンコとリヴォンヘルムのソロも国内盤出して欲しい。
ラストワルツも箱で完全化されDVD化で真実が随分語られた。あと10年位経てばウッドストックの完全版の映像化をスコセッシあたりが進めるんだろうな。
あとバッド・フィンガーの箱。いつ出るんだろう。ヘッド・ファーストから音沙汰無しだしなぁ、オフィシャルでは。

214ベストヒット名無しさん:04/12/31 16:09:39 ID:Jt85p5fV
>>214
まったく同感デス !!おまけに!!!!!
"Rock Of Ages"なんて、以前とは別モノ。
しかし、こうまでオマケ(中にはホントにいいのがある)付で、リマスター
出してくれるのはありがたいが、キリがないんじゃないか?
何枚同じCD買えばすむんかい?
何年かおきに、また別のオマケをつけて・・、イイ商売ですナ。
リボンとリックのソロCD化、是非お願いしたい。
215ベストヒット名無しさん:04/12/31 17:18:28 ID:AZ2JTfe8
今日は奮発してビートルズのキャピトル盤CDボックスセットを買ってしまった。
CD1個の購入に1万円も出したのは初めてだよ。
もちろん後悔はしていないが、早くも財政がピンチだ・・・。
216ベストヒット名無しさん:05/01/02 11:50:53 ID:NxHhP3Bj
>>215
ビートルズが好きなんだな ♪(^-^)
財政問題は難しいが、聴いて楽しめるんだから、それでいいじゃないかw
217レッド:05/01/02 12:31:29 ID:wiBvHYIc
211と213を書き込んだ者です。
214さん、確かに別モノですね。紙ジャケが扱いづらいから僕はプラケースのヤツで全部買いなおしましたよ(泣)
痛手でしたが、良かった。あと、「making of the band」もDVD化してくれないかなぁ。買うんだけどなぁ、俺。

はっぴいえんどのボックスを聴きながらthe bandを想う僕なんです。
218ベストヒット名無しさん:05/01/03 14:43:34 ID:OkwX6MeR
>>217
オレもプラのBANDリマスターを買ったよ。
ライナーや歌詞なんて、LPので間に合ってるしな。
で今フランス・ギャルのベストを聴いてるよ。
いいんだこれが!きゃは!
オレが小学校のころだぞ!
219ベストヒット名無しさん:05/01/04 01:57:35 ID:lqVE+QfM
わったっしは夢見るシャンソン人形ー♪

かわいかったよねえ。
220ベストヒット名無しさん:05/01/04 02:19:40 ID:rVO9Epr/
>>219
ダニエル・ビダルね。
江木俊夫と付き合ってたんだよな。
221ベストヒット名無しさん:05/01/04 02:46:24 ID:3pqoTMpg
ダニエル・ビダル、たまに懐かしものテレビ出てくると
アグネス・チャンより日本語上手いのが笑える。
アグネスはキャラ作ってるって噂もあるけど。
222ベストヒット名無しさん:05/01/04 03:29:09 ID:lqVE+QfM
>>220
あのぅ、これはフランス・ギャルの曲として書いたんですけど・・・。
蛇足ですが、あの中尾ミエもこの曲をレコード化していましたね。

220さんのおかげでダニエル・ビダルも思い出してしまいました。
日本だけのスターでしたけど、チャーミングでしたね。
歯磨きのCMに出とりましたなぁ。

223ベストヒット名無しさん:05/01/04 12:58:42 ID:u//YYK4/
先月めでたく50歳になりました。
中尾ミエの歌っているアイドルを探せを買いにレコード屋に行ったら、
シルヴィ・バルタンのしかありませんといわれ、ジャ、それくださいっていったっけ。
それが初めて買ったレコード、次はドノヴァンのサンシャイン・スーパーマン。
スプーキー・トゥースとヤードバーズの幻の10年はラジオにリクエストしてかけてもらってうれしかったな〜。
224ベストヒット名無しさん:05/01/04 15:42:59 ID:hsCaRxJs
「夢見るシャンソン人形」フランス・ギャルは、日本語でも歌いましたよね。
思えばビートルズよりもこちらの方が当時は好きだったな〜。
シルヴィ・バルタンの「アイドルをさがせ」は今聴いてもいいね。
少し後になるけど、ミシェル・ポルナレフなんかもフレンチのいいとこたっぷり
のポップスを聴かせてくれました。
ロックばかりじゃなくて、時々そんな曲を聴いてたな・・w
225ベストヒット名無しさん:05/01/04 18:21:17 ID:Wk5OqvqC
ああ、ジョン・レノンが死んだときの年齢より
10年も長生きしてしまった・・・。
さすがに50を超えると笑い事ではすまない。
226ベストヒット名無しさん:05/01/04 20:09:43 ID:EckOlevf
>>217
プラケースだけ買えばいいのに
227ベストヒット名無しさん:05/01/04 20:26:36 ID:aLCa56ht
ビートルズの最初の一枚はヘイジュード(B面リボリューション)。
400円だったかな
228ベストヒット名無しさん:05/01/05 00:44:18 ID:awAU3UyK
100円玉を4枚握り締めて、近所のレコード屋へ通っていたあの頃・・・。
229ベストヒット名無しさん:05/01/05 18:27:25 ID:awAU3UyK
>>228
いまは、一応給料取りなので、廉価CDだったら時にはまとめ買いもできる。
しかし、乏しい小使いでたった1枚のシングル盤を買ったあの頃の「胸のときめき」
はないですね。
230ベストヒット名無しさん:05/01/05 20:16:08 ID:1HNtpGss
>>227
>>228
>>229
フフフッ、わかるよ。
「花のサンフランシスコ」「青い影」「今日を生きよう」「あなただけを」
「ジェラルディン」「ユー・キープ・ミー・ハンギン・オン」「紫のけむり」
「スージーQ」etc..、とてもたくさんのシングル盤を買ったあの日、
あのときめき、何度も何度も繰り返して聴いたあの曲・・・w
231ベストヒット名無しさん:05/01/05 20:46:08 ID:W/DMeA7x
>>230
スコット・マッケンジー、プロコルハルム、グラスルーツ、ジェファーソン・エアプレイン
ブーツ・ウォーカー、バニラファッジ、ジミー・ヘンドリックス、
クリーデンス・クリウォーター・リバイバル
若い時の記憶はいまだに即答できる。
232ベストヒット名無しさん:05/01/05 20:53:20 ID:awAU3UyK
400円でおつりが来たのを思い出しました!
233ベストヒット名無しさん:05/01/05 20:54:35 ID:awAU3UyK
小学生のときですがw
234レッド:05/01/06 01:35:34 ID:juhG/WYU
226
説明足りなかったね。リマスター前のは全部揃えていましたが、リマスター盤が出たので買うことにしました。紙ジャケとプラケースと両方お店にはあったのですが、悩んだ結果、紙ジャケは扱いづらいのでプラケースのもので全部揃えていました。

と、いうことです。
235ベストヒット名無しさん:05/01/06 06:47:00 ID:YscHdf+B
>>231
アーティスト名書いてくれて、サンクス。
ブーツ・ウォーカーの「ジェラルディン」だけは、今は手に入り
そうもない曲。
「ドック・オブ・ベイ」「グルーヴィン」「グッバイブレーション」
「泣かずにいられない」「太陽はもう輝かない」「キャンドル・オブ・ライフ」
なんかもよく聴いたな・・w
>>234
そのとおり、あと付け加えると、紙ジャケ、国産は値段が高い。
従って輸入盤、プラケースとなる。
236ベストヒット名無しさん:05/01/06 06:52:48 ID:YscHdf+B
>>232
国内盤330円、洋楽370円が、レコードを買い始めたころの値段だったよ。
その後400円になったよね。
LPはシングルが1,750円、1,800円、2,000円、ダブルが3,000円、4,000円
発売元の会社やレーベルによって値段が違っていました。
デレク&ドミノス「レイラ」は、2枚組で3,000円でしたが、「ザ・ビートルズ」
は4,000円でした。
237ベストヒット名無しさん:05/01/06 11:17:36 ID:E7xnrUO2
紙ジャケはLP時代の再現みたいなもの、でも30センチ四方のジャケット
と10センチそこそこのCDジャケットでは、全然比較にならない。
ロック喫茶やジャズ喫茶でも、出してみせるだけでジャケットがアルバム
紹介やDJの役割を果たしていた。存在感があった。
238ベストヒット名無しさん:05/01/06 20:01:26 ID:Nix2+F2z
紙ジャケのCDは取り出しにくいから嫌だ。
239ベストヒット名無しさん:05/01/07 09:38:14 ID:d7EkNgqr
>>178
遅レス
60年生まれだけど
ヨメさんが55年生まれで
3缶持ってます。
結婚理由の一つ。
アニマルズ、ジミヘン、フー。

ライナーに残る少女時代の書き込みが初々しいですな。
240ベストヒット名無しさん:05/01/07 23:11:59 ID:/sk1qU4q
>>239
ポリドールだな。缶入りか、そうか・・
眠い・・、スマン、しっかり書けなくて。寝る。
241ベストヒット名無しさん:05/01/08 01:03:20 ID:n1afD5SO
ああ、すっかり体力が落ちたなぁ。
若い頃は深夜こそが「我々の時間」だったのにね。
242ベストヒット名無しさん:05/01/08 14:20:07 ID:s6cXcRkQ
我々って深夜放送の第一世代だったよね。
50歳になって精神的にはすっごい楽になったけど、体力、視力だけはどうにもならん。
ソニーとシェール、?&ザ・ミステリアンズ「96粒の涙」なんてかっこいいよなぁ・・・
ついでにJUN&ROPEの宣伝もカッコよかった。なんか大人って感じがしてさぁ。
憧れってものがなくなってしまったのが妙に寂しいお年頃だな。。。
243ベストヒット名無しさん:05/01/08 15:12:35 ID:MwG6DvOm
老眼が進んで、CDのブックレットの文字を読むのがつらい・・・。
244ベストヒット名無しさん:05/01/08 17:58:22 ID:K70VjzPK
>>240〜243
わかりますね。でもなんか寂しいな。
でもさ、クラプトンおやじなんか、初めから聴いてきた世代だよな。
多少の中断はあっても、ロックをずっと聴き続けてきたよな。
なんか充実感あるよね。

245ベストヒット名無しさん:05/01/08 19:27:39 ID:tu+J6Rpc
怒涛の来日ラッシュがちょうど良かった年齢
246ニコニコ亭:05/01/08 22:48:48 ID:3wDpkVaI
京都のロック喫茶
ニコニコ亭や治外法権
に通っていた(行ったことのある)人はいませんか?
247ベストヒット名無しさん:05/01/08 22:52:10 ID:MwG6DvOm
ロック喫茶のわりには
ホンワカした店名だねw
248ベストヒット名無しさん:05/01/09 10:20:28 ID:Scvqcaw3
ニコニコ亭って場所何処でした?
249ニコニコ亭:05/01/09 15:06:18 ID:pR2+g8a1
河原町今出川西入、今出川通の南沿い
御所の東 ま、同志社の東、立命の北(今はそこに立命はないけどね)
ビルの2Fだったかな…
狭くて暗い店内に劇場用PAスピーカーが2台
注文も耳元で大声で「れいこー」などと…
新譜はここでリクエストしてから購入していました。
リクエストはアルバム単位で片面フルでかけてくれる
何でもあって、
ジョン・ロードの「バッハ未完成フーガ」
クオーターマス
なんかも聴けた。
マッチ(当時はどこの喫茶店でもあって、コレクションしてたなあ)
は、キングクリムゾンの宮殿 でした。
名前とのミスマッチがいい感じですた。
250248:05/01/10 09:29:36 ID:3P58eSXt
>>249
やはりそこでしたか。せまくて大音量でしたね。寺町今出川上がったところ
の52番街というJAZZ喫茶にもよく行ってました。
251ベストヒット名無しさん:05/01/10 10:15:06 ID:6UmgQK8R
>>245
サンタナ、パープル、にるやん、レインボー、イーグルス、ジャクソン・ブラウン
レーナード、ジェネシス、イエス、クラプトン、GFR・・いろいろ行った。
ZEP行けなかったのは残念。
最近では、定例行事のようにストーンズとクラプトンだけ、昨年のイーグルスは行った。
同年代が集まりそうなコンサートなら行けるが、そうでないと・・w
最近のはあまり聴いてないしね・・。
252ベストヒット名無しさん:05/01/10 14:04:26 ID:8ZFGQfx6
今年は暮れにU2が来そうで楽しみだ。
そいえば、 クリーム再結成、今頃リハやってるのかなぁ。
サイケの強烈な洗礼受けてるから、ハードロックやメタル、AORとか全然苦手で
ずっとロックから遠ざかっていたけど、かえって今頃、90年代オルタナ系にハマってます。
なんかこの世代の人たちって痛々しいな・・・。
つくづく1954年生まれでよかったと思うよ!
253ベストヒット名無しさん:05/01/10 16:56:38 ID:aHyMKEsd
>>252
251ですが、U2今年来るかな?
来たらオレも行くよ。
実は'93年暮れの東京ドームに行ったんだ。
30代もあと1年という頃だったね。
何度も鳥肌立つような感動を覚えたコンサートだったよ。
U2はデビューからフォローし続けている、大好きバンドだよ。
"BOY"でデビューした頃は、俺等も20代の真ん中あたりだったよねw
254ベストヒット名無しさん:05/01/10 17:40:46 ID:7ipKkDj0
曇天模様の空の下。喫煙所で煙草すってる時に知り合いが来ると
「こんな天気の時空を見ると故郷のダブリンを思い出すんでよ・・・・」と言って
知り合いを煙に巻こうとする俺はヴァカです。
255ベストヒット名無しさん:05/01/10 21:15:08 ID:K/Fm6T29
ここだけ時代が1966年なスレ
ttp://bubble3.2ch.net/beatles/#2
256ベストヒット名無しさん:05/01/11 09:17:51 ID:IhwGq5f4
Amazonで、SIMON&GARFUNKEL/OLD FRIENDS LIVE ON STAGE(CD2枚+DVD1枚)
を激安で購入。2003年の復活(再復活?)のライヴだが、これがなかなか
良いな。2人共に62歳。ポールの頭髪もすっかり寂しくなったが、衰えた
感じはしない。円熟の境地。
257ベストヒット名無しさん:05/01/11 16:29:34 ID:Fu6W2NYG
誰でも知ってたビートルズ、S&G、カーペンターズ・・w
258ベストヒット名無しさん:05/01/11 18:01:05 ID:GT0HQk7J
>>257
それに反発してボブ・ディランに挑戦するも
私には退屈すぎて挫折・・・。
259ベストヒット名無しさん:05/01/11 18:14:09 ID:Nl2cksmA
>>258
修行が足りん・・とは思わん、俺も同じだったw
ディランのレコードは買わなかったが、S&Gは買った。
ビートルズだってホントは退屈だった・・ゴメン!
今は聴かんが、GFRやZEPのほうが聴いてて面白かったよ。
そう思いませんか?
260ベストヒット名無しさん:05/01/11 21:07:55 ID:HsrV5GZv
当時は軟弱だと思われないようにS&G、カーペンターズは隠れて聴いてた
261ベストヒット名無しさん:05/01/11 21:30:12 ID:NvZcQD/4

今のS&Gは、陽水&拓郎のデュエットのような・・・髪・・・

しかし、「OLD FRIENDS」のDVDの部分は泣けます。
262ベストヒット名無しさん:05/01/11 23:21:43 ID:gJbUmCtY
ボブ・ディランとポール・サイモンがジョイントでコンサートをやった
と聞き、むしょうに嬉しくなった私。
263ベストヒット名無しさん:05/01/11 23:36:32 ID:HsrV5GZv
ボブ・ディラン昔から理解できません
264ベストヒット名無しさん:05/01/12 00:10:52 ID:unCQpJ49
正直な話、ディランのようにメロディーよりも歌詞を重視するタイプの歌は、
外国人には本当の良さは理解できないと思う。

アメリカ人に吉田拓郎や泉谷しげるの歌を聴かせてもダメだろうし。
265ベストヒット名無しさん:05/01/12 15:35:19 ID:VH849QZH
>>264
俺もそう思う。
ボス来日公演のとき、つくづくそれを感じた。
言葉の壁も大きいけど、それだけではなく、あらゆるものが違ってるという
のかな・・。
歌詞の対訳を読んで、わかったような気になってる自分がカワイソに感じたよw
266ベストヒット名無しさん:05/01/12 15:44:49 ID:VH849QZH
265だけど、ディランの来日公演では、楽しめたよ。
それほど歌のことを知らなかった(興味なかった)のと、バック・ミュ
ージッシャンの演奏が良かったからだと思うよ。
自分のアーティストへのイレコミ具合でも違うんだよね。
蛇足まで・・。
267ベストヒット名無しさん:05/01/12 19:10:24 ID:JHbFsmVa
イエス初来日はビルブラじゃなくアランホワイトだったのは
今でも悔やまれる。
268ベストヒット名無しさん:05/01/12 19:41:52 ID:7dCj/lDo
ところで皆々様、「我が子」はどんな音楽を聴いとりますか?
269ベストヒット名無しさん:05/01/12 19:54:57 ID:JHbFsmVa
>>268
大学生の娘は洋楽嫌いでもっぱら久保田利伸とMISIAばかり。
サウンドは洋楽なんだけどな。
270ベストヒット名無しさん:05/01/12 21:32:33 ID:6bkiitwt
>>268
ミスチルとラルクアンシエルとか云うやつ
オレが愛用してたレスポールと120WのAmpを押入れから出してきて
好きにしろ、とやったら目に星が出ていた。
271ベストヒット名無しさん:05/01/13 01:45:29 ID:gBdrhKxS
屋根裏からBOSSのChorus Ensembleが出て来た。
ジャジーですな
272ベストヒット名無しさん:05/01/13 13:55:33 ID:D1ZntKSj
伝説的バンド「クリーム」再結成
 
60年代後半のロック黄金期の伝説的グループ「クリーム」が再結成される。
ギターの神様ことエリック・クラプトン(59)をはじめ、ジャック・ブルース(61)、ジンジャー・ベイカー(65)という世界屈指の3人組。
68年に解散ライブを行ったロンドンのロイヤル・アルバートホールで5月に4日間、公演する予定。
世界ツアーの可能性もあり、クリーム初の来日公演が実現するかも!?
273ベストヒット名無しさん:05/01/13 16:14:51 ID:TXO9a2Y0
>>272
楽しみだね・・、アルバム出すのかナ?
たぶん一時的な再結成だろうけど、「クリーム来日」なんて夢だね。
期待してますw
274ベストヒット名無しさん:05/01/13 18:50:36 ID:B+3wHDJd
>>272
ヘビメタと違って、彼らのようなブルース系のロックバンドは、トシを取っても
それ相当の味が出せるから鑑賞には耐えられるだろうな。

しかし、ジンジャー・ベイカーは65歳にもなるのか。
まあ、俺たちも50になるわけだが・・・。
275ベストヒット名無しさん:05/01/13 20:39:04 ID:mEhFQMgO
クラプトンはクリームそしてレイラまでの私にとって吉報です。
276ベストヒット名無しさん:05/01/13 22:17:59 ID:KklQIudg
真冬の新宿を友と夜歩いていたら、 ABBAの"Dancing Queen"がどこかの店の中から
聞こえてきた。76年か77年ごろだろうか。
終電に乗り遅れて、深夜喫茶で友と夜明かしをしていたとき、J.D. Southerの
"You're Only Lonely"がかかった・・。
あれからもう30年近くになる。
東京を離れてから、もう25年になる・・。
つまらんことだけど、ときどきそんなときのことを思い出す。

277ベストヒット名無しさん:05/01/13 22:25:22 ID:mEhFQMgO
Dancing Queenは別れの思い出のせいで大嫌いです。
278ベストヒット名無しさん:05/01/14 11:45:39 ID:zlj1o2lS
>>277
どんな別れだったの?
279ベストヒット名無しさん:05/01/15 04:47:16 ID:VgSHAxID
二十歳なんですが50-60世代が大好きでできれば50年に生まれたかった。家具、音楽、車、道路、全部が華やかに感じます!自分も50Sアメリカに生まれてロック青春時代すごしたかった!
280PIERROTのVo.キリト:05/01/15 05:21:07 ID:x1F5G069
洋楽ファンのみなさん初めまして。
僕らがあなたたちの大嫌いな日本のビジュアル系バンドです。
今日はそれを承知でやってきました。
えー、洋楽ファンの方たちにとってはこの時間がトイレ・タイムということで(笑)。
みなさん相変わらず外人相手にヘラヘラやってますか?
日本人が憎くてしょうがないですか?
あなたたちの国籍はいったいどこなんでしょう。
そしてこのなかでどれだけの方が外人とセックスするためにスタッフからバックステージ・パスをもらっているのでしょう。
きっと今、僕はめちゃめちゃ憎まれてるんでしょうね(笑)。
ピエロ・ファン聞いてるか?
えー今日はやはり外人にヘイコラしてる洋楽雑誌や評論家なんかも(笑)、悪い意味で注目してるみたいなので、
さっきトイレに立っていった人たちも含めて”まあだやってんのかよ”
ってくらいタップリやってやるから俺たちの気狂いぶりを見せつけてやろうぜ!
281ベストヒット名無しさん:05/01/15 13:37:32 ID:jhGMRELH
>>280
俺はロック・ファンだ、洋楽ファンではないw
ところで、"ビジュアル系バンド"ってなんだ?
282ベストヒット名無しさん:05/01/15 14:23:44 ID:EbBpzckr
>>281
どこでも貼ってるよ
283ベストヒット名無しさん:05/01/15 15:40:37 ID:wDZxPubj
ピエロって道化師のことかい?
何で日本語で言わないの
284ベストヒット名無しさん:05/01/15 20:01:06 ID:qWT8pc8E
"イジワル系バンド"
285ベストヒット名無しさん:05/01/15 20:14:31 ID:Bfu0AE/y
1971年頃、CBS-SONYから出た赤い箱のパッケージで出たグレーテストヒッツシリーズ覚えている
人はおりますかー?
1957年生まれ、ここから私のロック人生は始まった。
そのときは大盤振る舞いで、S&GとBS&T、シカゴ、といっぺんに3セット買って
お小遣いが破綻してしまった。
286ベストヒット名無しさん:05/01/16 15:59:03 ID:zu/LK3/O
昔、米盤のLPはスクラッチノイズ多かったよな。
287ベストヒット名無しさん:05/01/16 16:17:40 ID:51vfyt93
社会人になり、80年代に入り、CDの時代になった。
そのころからあまり聴かなくなってしまった。
ボスやEC、ジャクソン・ブラウン、U2など少数のアーティストの新譜を買う、
しかしあまり聴かない・・そんな時期が続いた。
40歳を越えたあたりで一時さらに聴かなくなった。
聴く時間がなかったこともあった。
でもここ数年、またよく聴くようになった。
家にいる時間が増えたためかもしれない。
70年代、聴かなかったアルバムを購入し、LPからCDに買え換えたりしている。
288ベストヒット名無しさん:05/01/16 23:40:06 ID:pbHXEpqR
>>287
同じ・・・かな。
まさか50になって、まだロックを聴いているとは思わなかったが。
自分の場合、70年代は聞かず嫌いで、80年代は全く当時の音楽を聴くチャンスがなかった。
人生で一番多忙、メチャクチャな時期だった。
でもLDの登場で60年代の「レディ・ステディ・ゴー」とか「ビート・クラブ」にとびついた。
映画「欲望」で幻のヤードバーズの演奏が聴けてエキサイティングな時期でもあった。
最近はキャプテン・ビヨンド、ジャジーな英国ロックをCDに買いなおしたりしている。

ちなみに今日聞いたのは、バーズ「名うてのバード兄弟」
289ベストヒット名無しさん:05/01/17 02:43:27 ID:F6S3s3KD
>>285
昔はどこのレコード会社でも独自の洋楽ベスト盤シリーズを出してたよね。
CBSソニーの分も覚えてますよ。
あの頃はものぐさだったので、ベスト盤だけで満足してたっけなぁ。
290ベストヒット名無しさん:05/01/17 06:05:24 ID:IZ1ArPzF
>>288
確かに40、50になってもロックを聴いてるなんて、70年代の頃は思わなかったヨ。
昨夜、友人からtelをもらったが、昔のステレオを修理して「原子心母」や
「狂気」なんかを久しぶりにLPで聴いたら感動したと話してたよ。
僕も最近やたらCD、それもほとんどが70年代のものを買って聴いている。
50という年齢は、まだ全然高齢者ではないし、30代、40代の仕事や家庭中心
の生活から、何か精神的に開放される、されつつあるというかな、そんな中で
60になれば立派な高齢者、後10年かそこらという意識もあって、自分の人生
を振り返る、そんな時期なんじゃないかなと思う。

70年代のロックを聴き直すことは、僕はとても楽しいと思っている。
291ベストヒット名無しさん:05/01/17 17:30:36 ID:2rA4eH1O
>>285
>>289
企画盤ありましたね。
LP2枚組3,000円、限定版というのが相場だっかな?
今でいうベストもの、コンピものですね。
手軽にアーティストのいいとこばかり聴けるので重宝しますね。
赤いソニーのジャケット、缶入りは目立ってましたね。
292ベストヒット名無しさん:05/01/17 19:35:25 ID:t+7leBsB,
>>291
昔は著名アーティストの「ライブ・イン・ジャパン」も独自に出してたよね。
ああ、シカゴやサンタナの日本公演アルバムが聴きたい。
LPを中古屋に売ってしまったのを後悔しているよ。
293ベストヒット名無しさん:05/01/17 20:07:38 ID:rG3f8j5/
294ベストヒット名無しさん:05/01/17 20:56:41 ID:t+7leBsB
>>293
うわあああああホントだ。

でもシカゴのは無理かな?
295ベストヒット名無しさん:05/01/17 21:19:32 ID:rG3f8j5/
シカゴ ライブ・イン・ジャパンは何回かCD再発されたが
今は入手困難でしょう。
296ベストヒット名無しさん:05/01/17 21:47:54 ID:t+7leBsB
>>293
ロータスのアメリカ盤があったとは知らなんだ。
あの頃のライブ・イン・ジャパン物は国内限定発売が多かったからね。
ロック以外でも、カーペンターズやキャット・スティーブンスも出していたっけ。

ああ、しかしシカゴのライブCDは買っておけばよかったなぁ。
たしか大阪フェスティバルホールの公演だったよね。
  
「オオキニ!」とか言ってたな。
297ベストヒット名無しさん:05/01/17 21:55:48 ID:rG3f8j5/
>>296
「長い夜」は荒っぽい演奏が魅了でした。
298ベストヒット名無しさん:05/01/18 00:43:15 ID:X1wFBmMM
「ロウダウン」や「クエスチョンズ67/68」はもちろん
臭い日本語ヴァージョンねw
299ベストヒット名無しさん:05/01/18 08:43:12 ID:ado5E+YX
「ローダウン ダラでもいい」w。訳詞は北山修だったような。
300ベストヒット名無しさん:05/01/18 17:30:15 ID:X1wFBmMM
♪うーまれてかーら いいこーとなーど あーりゃーしなーい
301ベストヒット名無しさん:05/01/18 20:00:11 ID:ayVgDJQb
世界的に日本公演のライブ盤が公式発売されているのは、パープル、ディラン、
チープトリック、ハリスンくらいかな?

ちなみに私は、海賊盤でしたらビートルズ、ツェッぺリン、ストーンズの
日本公演CDを持っとります。
302ベストヒット名無しさん:05/01/18 22:33:09 ID:JbNJwhZq
サンタナ初来日はパーカッションが強烈でまいりました。
今でも聴くのはキャラバンサライまで
303ベストヒット名無しさん:05/01/18 22:44:50 ID:jRox1CMF
>>292-300
シカゴアットカーネギーホール、当時は7,800円の超高値のアルバム。
2畳分くらいもあるようなシカゴ全員メンバーのポスターが付録についており
天井に貼って優越感・達成感を味わっていた。
でもあのアルバムって歴史的評価は何だったんだろう・・?
今は廃盤かね?
304ベストヒット名無しさん:05/01/19 12:04:30 ID:dsMds7Oz
>>303 CDは廃盤らしいね。私はかろうじて中古で購入したがいいですね。
本当は、リマスターで再発して欲しい。それこそヤフオクで1万前後で出て
いますね。結局、当時も今も「高値」って事。

サンタナのロータスも横尾忠則のポスターが強烈です。アナログは中古で
いずれ購入するとして、CDも初版ではアノ16面体ポスター付きだった。
305ベストヒット名無しさん:05/01/19 13:37:02 ID:OSSRGnrI
当時来日しなかったジミヘン、ジャニス、クリーム、初期クリムゾンは見たかったな。
306ベストヒット名無しさん:05/01/19 16:57:48 ID:gnQ1Ltoq
>>305 「クリーム再結成」で5月からライヴもやるようだから「来日」も
   あきらめてはいけない。
307ベストヒット名無しさん:05/01/19 19:12:12 ID:a3v7PZfE
>>306
もしそれが実現したら、彼らのいい意味で「枯れた演奏」を堪能しようぜ!
308ベストヒット名無しさん:05/01/19 19:38:00 ID:JiPOayiG
E・クラプトン59歳、J・ブルース61歳、J・ベイカー65歳

まだ、俺達は餓鬼って事。
309ベストヒット名無しさん:05/01/20 18:55:19 ID:DDMqVBxF
クリーム再結成ならスプーンフルが聴きたいな
310ベストヒット名無しさん:05/01/20 19:24:35 ID:kLopqnxY
予想ナンバー
1)N.S.U
2)sitting on top of the world
3)sweet wine
4)rolling&tumblin
5)spoonful
6)stepping out
7)train time
8)toad
9)i`m so glad
10)sunshine of your love
311ベストヒット名無しさん:05/01/20 21:10:19 ID:+H7vrrwr
white roomとbadgeは、入らないの?
おっと hide awayは ?
312ベストヒット名無しさん:05/01/20 21:48:14 ID:QEI3Iehk
>>311
この2曲は忘れちゃいけねえぜ。
313ベストヒット名無しさん:05/01/21 00:14:48 ID:BusS3y2A
エリックに憧れた香具師が十人いたら十二人位は
コピーした「十字路」は外せんでしょう。
314ベストヒット名無しさん:05/01/21 15:25:16 ID:Igw0Y1Ni
>>313
クロス・ロードか、当然はずせないスな。
前に誰か書いてたけど、最近ではお目にかかれない、長尺インプロビ・バトル
絶対キボン。
やっぱり年齢的な・・が心配だがナw
315ベストヒット名無しさん:05/01/21 18:16:40 ID:9NH4975B
きっと、声のキーは低く落として歌うんだろうね・・・。
316ベストヒット名無しさん:05/01/21 19:54:55 ID:0DXAl7Qc
テンポも落とすよね
で、リアルファン限定50未満禁のライブで
奇跡の盛り上がり。
317ベストヒット名無しさん:05/01/21 21:00:04 ID:9NH4975B
おじさん世代限定のロックコンサートもたまには
面白いかもね。
318ベストヒット名無しさん:05/01/21 21:00:54 ID:hglCdlqJ
今のクラプトンにクリーム時代の音が出せるのかなあ?
31959年生まれですが・・・・・:05/01/21 22:16:41 ID:jFFPK+w6
>>318
最近のクラプトンしか知らない女の子がコンサートを見て
「ギター上手いんですね。クラプトンって!!」 って聞いてずっこけた経験があります。
320ベストヒット名無しさん:05/01/21 22:26:15 ID:30LXdeBq
検索したページを見てたら、外国人がロンドン公演だけだと書いているよ。
夢で終わった。

http://photo.livedoor.biz/archives/12242294.html
321ベストヒット名無しさん:05/01/21 22:33:03 ID:9NH4975B
>>319
俺なんか「ジョン・レノンってビートルズにいたんですか?」
と言われた事があるよw
32259年生まれですが・・・・・:05/01/21 23:16:09 ID:xJFgFQ3A
>>321
スティングが好きな女の子にポリスの話をしたらキョトンとされた事があります。
323ベストヒット名無しさん:05/01/21 23:53:41 ID:xm6VOIaB
>>322
もしかしてプロレスラーのスティングだったりして

話は変るけど「Sunshine of your love」の
ギターソロの出だしは「タブー」と同じじゃない?
一時、この曲を聴くと加藤茶を思い出してダメだった。
32459年生まれですが・・・・・:05/01/22 00:22:42 ID:45qVWVZQ
>>323
歌手のスティングでした(w

プロレスにスティングがいるとは知りませんでした。
聞いたところによるとプロレスとロックのファン層は意外とかぶっているようですね。

加藤茶はドラム上手いですね。
昔、TVでハナ肇とドラムソロのバトルを見たとき
「こいつらやっぱり只モンじゃねぇな」 と思いました。

映画で 「会社物語」 って見ました?
クレイジー・キャッツのメンバーが真面目にJAZZを演奏するシーンがあるんですけど
なかなか感動しますよ。
お勧めです。
325ベストヒット名無しさん:05/01/22 00:45:11 ID:x1Clqws+
ビートルズ日本公演には小学生で間に合わなかった世代ですね。
326ベストヒット名無しさん:05/01/22 00:47:53 ID:F0GYGs/N
>>324
323です。
残念ながら「会社物語」は未見ですが
クレイジーとJAZZと言えば
植木さんのギターソロをコンサートで
聴いた事があります。
かなり緊張されていたようでウェス・モンゴメリーとは
いきませんでしたが、味のある上品なソロでした。
谷啓さんは確かスウィングジャーナル誌の人気投票で
トロンボーン部門でかなり上位にランクされた事があったそうです。

以前、私の住む町の文化会館でハナ肇さんのJAZZバンドの公演があったのですが
残念ながら観客動員が今ひとつに終わり、終演後、ハナさんが会館職員と雑談を
していて、観客動員の話になった時に会館職員が不注意にも
「八代亜紀さんの時は満員でしたけど・・」と発言して
ハナさんを激怒させたことがありました。
327ベストヒット名無しさん:05/01/22 01:04:55 ID:0xdzGFmt
>>324
「会社物語」泣けたよ。
いまでもレンタル屋に置いてるかなぁ・・・。

ジャズの世界同様、ロックだって長い歴史を積み上げて来ているんだ。
これからは、60代、70代のアーティストの演奏を、同じ世代のファン
たちが楽しむという形になっても決しておかしくはないと思うな。
32859年生まれですが・・・・・:05/01/22 01:12:26 ID:fsNtn4pO
>>326
>植木さんのギターソロをコンサートで聴いた事があります。

それは凄い。正直うらやましいです。
想像ですが、さぞかし楽しいライブだったのではないのでしょうか?

>谷啓さんは確かスウィングジャーナル誌の人気投票で
>トロンボーン部門でかなり上位にランクされた事があったそうです。

それ知ってます。
私も学生時代ブラスバンドでトロンボーンをやっていました。
谷啓さんは確かに上手いです。彼は自分でもバンドを作って活動してましたよね。
329ベストヒット名無しさん:05/01/22 01:12:55 ID:0xdzGFmt
>>327
ただし、あまりハードすぎるものは、70代に入ったら
ちょっとキツイかもねw
330ベストヒット名無しさん:05/01/22 14:55:53 ID:d7t4Y9I7
>>325
ビートルズ来日は6年生の時だったね。
友人と小学校の屋上で「今ビートルズ来てるんだよねー。」って話した覚えがあります。

あの頃はウィーン少年合唱団もブームだったし、日曜昼からの牧伸二の番組でドンキーカルテットも演奏してたね。
ジャイアント吉田や猪熊?が面白かった。ww
331ベストヒット名無しさん:05/01/22 18:19:02 ID:sBnrvw9g
モンキーズのテレビにしか興味がなかったよ。
332ベストヒット名無しさん:05/01/22 18:29:22 ID:nQ7Q8FpV
>>331
「モンキーズ」テレビ放映は、中1のときからでした。
小6の秋ごろからヒット連発、「恋の終列車」「アイム・ア・ビリーバー」「恋はちょっぴり」「恋の合言葉」
「プレザント・バレー・サンデー」・・あたりでテレビに出てきた。
なんかみんながいきなり「モンキーズのテーマ」なんで、少ししらけちゃった
想い出が。でもこの頃から、ドアーズやエアプレイン、ビートルズ、ストーンズ
をガキ心なりに本気で意識し出したな・・。
333ベストヒット名無しさん:05/01/22 20:10:01 ID:x1Clqws+
あの頃はモンキーズとビートルズがアイドルで人気を二分していた。
334ベストヒット名無しさん:05/01/22 20:35:25 ID:sBnrvw9g
タイガースのテーマがそのままパクリだったよね。
335ベストヒット名無しさん:05/01/22 20:36:17 ID:sBnrvw9g
つうか、歌詞を入れ替えただけ。
336ベストヒット名無しさん:05/01/23 06:16:03 ID:EE/Z7p5Q
>>330
日本の音楽史にとっては歴史的なイベントだったビートルズの武道館公演。
しかし、すでにこの頃の彼らはライブへのやる気を完全に喪失していた。

ひどい演奏だったよなぁ・・・。
337ベストヒット名無しさん:05/01/23 06:53:27 ID:Q/LQMAB9
67年ごろ女の子に人気があったのは、
ポールマッカートニーとスコットウォーカー。
日本ではグループサウンズが大流行りだったけど、
この世代、洋楽聴いてた奴は、日本の音楽業界の
カラクリを見せつけられる事になった。
未だ今のJ-POPがただのパクリだという気持ちが
消えないんだよね。えー商売だとは思うけど。
338ベストヒット名無しさん:05/01/23 09:20:30 ID:i0MN6oED
>>336
ビートルズが力を入れてコンサートをやっていたのは1964年までだよ。

この頃までは、技術はともかく演奏自体はパワフルだった。
339ベストヒット名無しさん:05/01/23 11:53:33 ID:KooEwX7D
そっかぁ。65年頃になるとドラッグが入ってくるのかな。
ビートルズといったらやっぱ、「ラバーソウル」「リボルバー」が好きだな。
自分の中ではそれ以降のアルバムは複雑、ビッグになりすぎ。
クリームやピンクフロイドのデビューで一気にそちらへ傾き、「レディマドンナ」を聴いたときは、ひとつの時代の終焉を感じてしまった。
スコットウォーカーというとピーターフランプトンがハードでデビューしたとき「ミニ・スコット」とか呼ばれていなかったっけ。
340ベストヒット名無しさん:05/01/23 13:32:12 ID:R3hpfe2T
スコット・ウォーカーは歌がうまかったな
341ベストヒット名無しさん:05/01/23 13:42:48 ID:i0MN6oED
>>339
ドラッグのせいというよりも、ただキャーキャーいわれるだけのコンサートに
嫌気がさしたからだろうね。

俺は海賊盤で彼らのライブ物をあれこれ聴いたのだが、65、66年頃は
明らかに投げやりにやっている感じだったよ。
特にジョンはね。
342ベストヒット名無しさん:05/01/23 15:40:55 ID:wt0/1RsD
ビートルズはかなり激しく変化してたね。
映画撮ったりインドに行ったり、ミリタリーを着たり、
ヒゲ生やしたり、テレビ番組作ったり。
その間、俺は学生服のままでアマゾンの裸族のような
髪型して満足してた。はずかしい。
343ベストヒット名無しさん:05/01/24 00:11:44 ID:B5JjG2ci
1975年生の今年30才になるものです。
自分事ですが地元でPUNKを中心にしたイベントを企画して
レコードを回しております。
ただ、皆さん書き込みしている内容(音楽)には興味があります。
今良く聞いてるのは、ライ・クーダーを好んで聞いています。
また、クリームならStrange Brewも追加して下さい。カップスも
カバーしてるという事で・・・。
デラニー&ボニーで参加しているクラプトンのギターは軽くて聞き易く
お気に入りです。
こんな、Punksですが仲間に入れて下さい。
344ベストヒット名無しさん:05/01/24 10:31:52 ID:6YjfzVlQ
75年、30歳お若いですね。
30になった頃と言えば84年か、ずいぶん昔のように感じるね。
あまりロックも聴かなかった時期、でも小林克也のベスト・ヒットUSAはよく
観てたな・・、ボスやボブ・シーガー、U2も全盛期だったね。
345ベストヒット名無しさん:05/01/24 18:12:57 ID:4jFHw/Y1
俺は30のときには、まだレコードをコレクションする情熱は
残っていたよ。 新譜にはほとんど興味はなかったけど。
熱が冷めたのはCDの時代に変わった頃からかな。
346ベストヒット名無しさん:05/01/24 18:33:02 ID:X2HZL10k
CDになった時代にはロックは終わってフュージョン末期と
ジャズ、クラに行ってしまいました。
347ベストヒット名無しさん:05/01/24 20:12:15 ID:Pc/Moxkm
>>343 レコード探しの情熱の無くなったオジサンは無視していいから
   アナログを回してくださいな。いい趣味をしていそうだけど
   70年代ロックを基準に何でもいいから、聴きまくる事しかない。
   レアな高価レコードは別にして「70年代ロックをアナログで
   聴く」事は、追体験であっても貴重な事だしね。CDのゴミ盤より
   安く買えるので授業料はそれほどかからないと思うよ。
348ベストヒット名無しさん:05/01/24 21:43:12 ID:fJvAyUeh
そうか、マジメに聴いてるのは俺ぐらいのもんか・・・
去年だってU2、R.E.M.やEC等々の新譜を買ったぞ。
オアシスだってプライマル・スクリームだって聴いてるぞ。
50だぞ、うわ〜!w
349ベストヒット名無しさん:05/01/24 23:29:34 ID:F03qiFAb
343です。
僕らの世代って音楽のルーツを追うと必ず70・60年代に行き着く。
皆さんは、僕らが追っかけるルーツの上をリアルタイムで歩いて
きているし・・・。やっぱ、原点なんでしょうね・羨ましいではあり
ませんか。
>>348さん。聞いてる音楽 僕より若いです。
350ベストヒット名無しさん:05/01/24 23:42:20 ID:4jFHw/Y1
俺はルーツを追ってビル・ヘイリー、チャック・ベリー、リトル・リチャード
あたりまでさかのぼってレコードを集めたよ。

シンプルな50年代のロックンロールを聴くのもまた楽しいもんだ。

そのきっかけはビートルズのやったカバー曲からだけどね。
351ベストヒット名無しさん:05/01/25 00:02:15 ID:Gw0ibvYt
生まれて始めて自分でかけたレコードは、ポールアンカの「ダイアナ」だった。
昭和32,3年頃に来日したらしく、母親が持っていた。
ビングクロスビーやシナトラ、ジュリエット・グレコなんかもビートルズ、転石と同時に聴けた時代でもあった。
そこへバーズの「タンブリンマン」「霧の8マイル」!!!

今はゼップやビートルズのブート、全く聴いていなかった90年前後の勉強中。
クーラシェイカー、マイブラディバレンタイン、ピクシーズ、フェイラー…
「シューゲイザー」って言葉30代の人に教えてもらったばかり。
ちょっと感激。


352ベストヒット名無しさん:05/01/25 07:53:35 ID:cHpwRA7w
>>350
すごく新鮮に聞こえてたストーンズやビートルズなんだけど、ああやっぱりルーツ
があったんだ〜て思うんだよね。
後からくるZEPやパープル、ホワイト・ブルースのバンドでもそうなんだけど、確かに
後からやってる分、テクノロジーの進歩もあったし、表現手法もより新しく、個性的
でもあるんだけど、やっぱりルーツがあるし、そこにたどり着くと、また僕らには
新鮮なものを感じることもあるよね。
353ベストヒット名無しさん:05/01/25 12:26:21 ID:WZPcb5J8
マーベレッツのプリーズ・ミスター・ポストマン、
シュレルズのベイビー・イッツ・ユーなんか聴くと
イギリスでも黒人音楽が聴かれてたことが分かるね。
でも一般的には白人は白人の音楽を聴いていたから、
ビートルズなんかがカバーして初めて流行った。
黒人音楽は、丁度日本人が洋楽を聴いて日本人歌手に
歌わせて流行らせたのと同じ構造だったんだろうね。
354ベストヒット名無しさん:05/01/25 19:13:36 ID:0ruMQWyj
50年代のロックはストレイキャッツから教えて貰いました。
バディー・ホリー、エディ・コクラン等など。
新鮮さは感じましたが、やはり原曲よりもカヴァーされアレンジ
した音の方が良く感じました。
ブルースなんかは、ルーツ遡りチャリーパットンなど聞いても
難し過ぎます。イギリスの生んだブルースが一番です。
355ベストヒット名無しさん:05/01/26 08:58:47 ID:Sw2d3/9i
ビートルズやストーンズなど60年代後半のバンドが息子なら、70年代後半からの
バンドは孫ってことかな。
356ベストヒット名無しさん:05/01/27 15:13:44 ID:SU1+dtXx
60年代は、シングル中心、17センチ4曲入りLPなんてのも買ったね。
LP買えるほどこずかいはなかったよ。
当時買った「青い影」や一連のビージーズもの、オーティス・レディングとか
ラスカルズなんかのシングルはまだ残ってるよ。
何回も同じ曲を繰り返して聴いたよな。

357ベストヒット名無しさん:05/01/27 17:31:28 ID:SU1+dtXx
クリーム再編も一時的なもんだろうけど、心配なのはドラムスのベイカー
おじいちゃんだなw
期待してるけどね
358ベストヒット名無しさん:05/01/27 18:58:13 ID:OiYEMP1F
>>357 それでも初来日行きたいなあ。30年以上待ったぜ!というシニア
団塊世代が詰めかけるのは必至。
359ベストヒット名無しさん:05/01/27 22:00:56 ID:snY2WJzt
>>358
357書いたんだけど(356も)、おまえっていいやつだなw
360ベストヒット名無しさん:05/01/27 23:11:29 ID:YekRpWU2
>>356
>>何回も同じ曲を繰り返して聴いたよな。

ステレオ買う前、プラスチック製の安い蓄音機買ってもらった。
ベンチャーズの4曲入りを何回も聴いていると
ある日、針の部分から糸みたいなモノが出てきた。
よく見ると針がすり減ってレコード板が削れてたんだね。
その後、でかいステレオ買ってもらったよ。
361ベストヒット名無しさん:05/01/28 01:06:52 ID:4bCujJeS
いまは「ステレオを聴く」という言い方も死語だねぇ・・・。

CDの時代になってからは、以前に比べるとオーディオ機器にこだわる
奴の数がグッと減ったような気がするな。
特に若い層は、ちっぽけなCDプレーヤーだけで満足している。
まあ、小型蓄音機で聴くレコードよりは音はいいのだろうけど。
362ベストヒット名無しさん:05/01/28 10:36:53 ID:/umNhWLk
はじめは僕も小型蓄音機にシングル盤だったけど感動は同じだ。
いろんなオーディオ・システムを聴いてきたけど、自分で買える範囲は限られている。
今は、ミニコンポとPC+アンプ付きスピーカー、こんな音で聴きたいというイメー
ジからはほど遠い。でも音楽を聴いて感動できるということでは、一応満足している。
363ベストヒット名無しさん:05/01/28 15:56:23 ID:MqfFlPu2
60年代ごろのポップスって、トランジスタラジオとか、
モノラルのカセットプレーヤーで聴いてもいい雰囲気になるよね。
夕方の海水浴場で、ラジカセでピーター&ゴードンかなんか流してると、
涙が出そうなくらいいい。
364ベストヒット名無しさん:05/01/28 18:43:10 ID:2z1hCvv7
数年前、夏に有りがちなジャズのライブにジンジャベイカーバンド?みたいなんで来日してたけど見た人居るのかな?
365ベストヒット名無しさん:05/01/29 00:52:56 ID:+t1cZcbL
音の良い悪いはなんとも言えないよね
俺、いまだにMDよりカセットテープのが音いいと思うもん
レコード針でもシェアーだ、オルトフォンだの言ってた頃が
懐かしいな
366ベストヒット名無しさん:05/01/29 01:39:01 ID:wZpD/9La
>>365
カセットよりLカセットが音が良かった。
平行輸入のシュアー買って初期不良に泣いたな
367ベストヒット名無しさん:05/01/29 08:51:16 ID:X7oH+KCy
<<365
手っ取り早く音を買えてみたいむきには、カートリッジ交換は楽しかったね。
ロックは、ピカリングとかスタントン、クラシックはオルトフォンとかね。
高級品でなくても、充分音が変わって楽しめた。
オレは、充分なメリハリがあって、しかもやや落ち着いた傾向のスタントン
を愛用していたな。
368ベストヒット名無しさん:05/01/29 11:35:03 ID:Kf4zj8KY
やっと買ったDENON DL-103
昇圧トランス無くて・・・orz
369ベストヒット名無しさん:05/01/29 15:57:06 ID:X7oH+KCy
>>368
DL-103懐かしいね。某国営放送が使用ということで、スタンダードみたく言われて
たよね。
僕も持ってたよ。トランスとセットで売ったこともあったよね。
セットで買ったような記憶があるんだ。
アン
370ベストヒット名無しさん:05/01/29 20:39:14 ID:9St2I9rd
65、6年頃、『9500万人のポピュラー リクエスト』てラジオ番組があったの知ってるか?
アナウンサー忘れたけど、覚えてる人いる?
オープンリールのテープで録音してたんだけど。
371ベストヒット名無しさん:05/01/30 00:14:18 ID:B2QQFzY/
『9500万人のポピュラー リクエスト』と言う番組は
75年生まれなので、当然の如く解りませんが『懐かしのビートポップス』
という大橋巨泉が司会をやってたであろう番組のベスト版なら10年前に
買いました。1910フルーツガムカンパニーやオハイオエクスプレス
などブッタレコードのソフトロックがビートルズやストーンズよりも
聞きやすく、お洒落な感じがしました。
きっかけは、ラモーンズのインディアン ギヴァーのカバーからでした。
372ベストヒット名無しさん:05/01/30 01:11:41 ID:yPlj8WxF
>>370
聴いてたよ・・「小島正雄の9500万人のポピュラーリクエスト」。
↓をちょっとのぞいたら、スプートニクス、シェイラ、フランス・ギャル、
ジャンニ・モランディ、ウィルマ・ゴイクとかスウェーデンや伊、仏のヒット曲も多かったな。
あ〜懐かしいなぁ、黄金の'66年6年生!

http://www.joy.hi-ho.ne.jp/kokuboak/95mpopindex1.htm
373ベストヒット名無しさん:05/01/30 01:13:18 ID:oDKQ5E8W
巨泉というやつは実はロック大嫌いで
374ベストヒット名無しさん:05/01/30 08:37:58 ID:Vnj/Fk8o
>>372
小島正雄氏は確か当時は有名な声優でしたよね。
ラジオを聞き始めたころ、この番組を聞いてました。
懐かしいね。
スプートニクスの「霧のカレリア」「空の終列車」とかね。
モンキーズの「恋の終列車」を聞いたのもこの番組だった。
375ベストヒット名無しさん:05/01/30 12:42:09 ID:FkP4nyBT
「次の曲は、面白い名前のグループですね。
お父ちゃんとお母ちゃんたち、とでも訳すのでしょうか、
mamas & papasでマンデーマンデー」
なんかそんなこと言ってたのを思い出します。
カセットなんかない時代だったので、新曲を
メモしてました、馬鹿ですね。
376ベストヒット名無しさん:05/01/30 13:47:11 ID:d/DF8gxn
>>375
同じ事してたんだね。
僕もメモしてましたよ。
シナトラの「夜のストレンジャー」初めは「夜の見知らぬ人々って
いうのかな?」なんて紹介してました。僕はその通りメモったよ。
ずっと覚えてたな。
すごく優しいおじさんというイメージが残ってるね。
DJは品があったというか、カッコ良かったな。
377ベストヒット名無しさん:05/01/30 14:48:46 ID:fuDZ9Vsl
ジリオラ・チンクエッティ
378ベストヒット名無しさん:05/01/30 15:19:05 ID:7/EsGzwp
雨、曲名だけ思い出したけどどんな曲か忘れた
379ベストヒット名無しさん:05/01/30 15:29:59 ID:yPlj8WxF
>>376
小島正雄さんって'68年には亡くなっているんですね。
それも55歳で。。。本当に上品で、’大人とはかくあらん’と思った。
放送禁止なんて言葉も、トロッグスの「ワイルド・シング」や「僕はあなたにくびったけ」
で小島さんが言っていたので知ったのかもしれないな。

「夜のストレンジャー」は超名曲!ハーブ・アルパートとティファナブラスの「悲しき闘牛」、
サンドパイパースの「グアンタナメラ」とか哀愁があったし、ハーマンズ・ハーミッツ「リッスン・ピープル」、
サイモンとガーファンクルの「アイ・アム・ア・ロック」も初めて聞いた時の感動を忘れられない。
・・・ジリオラ・チンクエッティといったら「夢見る想い」。

380ベストヒット名無しさん:05/01/30 21:10:08 ID:DTg1T6Jl
>>372
サンクス!
9500万人のポピュラー・リクエスト'66を見ていたら、泣けてきた。
懐かしい! ロック以前の想い出だ。
CD探す!
381ベストヒット名無しさん:05/01/31 00:47:15 ID:hHvfk7k4
リクエスト’66、ソニー&シェールのリルマンも入ってるんだね
いまだにシングル保存してある
サビのハモがかっこよかった
382ベストヒット名無しさん:05/01/31 11:40:36 ID:ojc58WW/
>>372
ヒット曲のリストを見ていて・・。
B4や転石などより、歌入りなら「そよ風に乗って」とか「花のささやき」「バス・ストップ」
などのほうがお気に入りだったこと。
歌なし、ベンチャーズやスプートニクス、ハープ・アルバートなどのほうが当時は好きだった
ことを思い出しましたね。
「夜のストレンジャー」なんて子供ながらに「いい曲だなあ・・」って思ってたしね。
ロックを意識しだして聴き始めたのは、やはり中学2年、ジミ・ヘンやクリームやドアーズなんか
に興味を持ちだしてからなんだな・・。
383ベストヒット名無しさん:05/01/31 13:05:36 ID:U4NaUIwJ
ニューロック?からブルースロックそしてブルースへと突き進んだなー、丁度ブルースブーム到来だった。
384ベストヒット名無しさん:05/01/31 14:33:46 ID:N71CZs1o
>>382
372ですが、まるで同じです。
実にバラエティに富んでいましたね。
マージョリー・ノエルの「そよ風に乗って」は、あれ以来聴いたことないが
未だにすぐメロディーが浮かびます。

最初に買ったLPは「アートロックの旗手 ヴァニラ・ファッジ」、転石は「19回目の神経衰弱」〜「マザー・イン・ザ・シャドウ」
くらいまでは聴きやすかったけど、それ以降は興味をなくしたまま今日に至る!
確かに本格的にロックを意識し始めたのは、中2だったね。

中3になるとゼッペリン、ジェスロ・タルやフリートウッド・マック、サヴォイ・ブラウン、チキン・シャックなど
英国3大ブルースバンドの登場と、これまたエキサイティングな時代でした。
385ベストヒット名無しさん:05/01/31 15:21:02 ID:N+w2Lzed
「フィルモアの奇跡」:アル・クーパーとマイク・ブルームフィールド
盤が磨り減るほど聴いた。
で、さかのぼってエレクトリック・フラッグとかブルース・プロジェクトとか
あと、妙に好きだったのがアイアン・バタフライ:インナ・ガダダビダ
お香なんか燃やして、ヒッピーになったような気分でね。
386ベストヒット名無しさん:05/01/31 16:00:01 ID:tiZ1rTsS
英ロックバンド、ジェスロ・タル12年ぶり来日公演

英ロックバンド、ジェスロ・タルが、5月11、12日に東京・渋谷公会堂で約12年ぶりの
来日公演を行うことになった。

同グループは、ボーカル&フルートのイアン・アンダーソン(57)を中心に
1960年代後半に結成。69年発売のセカンドアルバム「スタンド・アップ」で全英1位、
72年の「ジェラルドの汚れなき世界」で全米1位を記録し、当時はジョン・レノン、
エリック・クラプトン、ザ・フーらと並んで高く評価された。
当初の公演は11日のみだったが、チケットが予想以上に売れ、急きょ12日の追加公演が決定。
チケットは2月19日から発売される。また、来日公演を記念して4月13日にカタログの
再発売も実施される(全21タイトル)。
387ベストヒット名無しさん:05/01/31 16:50:04 ID:ojc58WW/
>>384
382ですが、初めて買ったLP、「ヴァニラ・ファッジ」オレも。
あとドアーズ「ファースト」ジェフ・ベック「トゥルース」クリーム「カラフル」ジャニス「チープ・スリル」
クリーム「素晴らしき世界ライブ」「同スタジオ」と続いたよ。
70年、高校に入って奨学金をもらってLPを買ってたよ。
これは助かった、アルバイトでカネ貯めて、親が助けてくれて、ステレオを
買って・・、懐かしいけど、そのおかげか勉強しなかったな。
388ベストヒット名無しさん:05/01/31 19:06:52 ID:VPPUazIN
ジャニス「チープ・スリル」 は磨り減って買い直した。
389ベストヒット名無しさん:05/01/31 20:11:39 ID:GWCnAktZ
>>388
チープ・スリルは、どこかの深夜番組でほぼ全曲かけていたのを聴いたのが初聴き。
真冬だった。ジャニスのヴォーカルに圧倒されたし、ギターもかなり良いと思った。
心のカケラ、サマータイム、ボール・アンド・チェインetc・・、俺もかなり聴きこんだな。
クリームやジャニスを聴くことで、ビージーズまでひきづっていたものがふっきれたのかも?
9500万人で入ったポップの世界を卒業したってことなんだろうか?
(まあそれ以降もシングルチャートは追っかけたけどね)
390ベストヒット名無しさん:05/01/31 23:47:22 ID:VPPUazIN
クリームをリアルに追いかけてディレク&ドミノスで
クラプトンを卒業しました。
アルバム片面かけるロック喫茶で「宮殿」リクエスト
したら1曲目でぶっ飛んで2、3曲目でみんな帰った。
391ベストヒット名無しさん:05/01/31 23:59:02 ID:wm6ldWBY
あの頃はジェファーソンエアプレーンあたりから
変わり出して、ブルース系のロックに移行していったよね。
ウッドストックごろがピークだったのかな。
ブルース系じゃないけどドアーズなんかも聴いたな。
でも、今になって聴くのは66年のポップスが多いな。
駅の地下街なんかで売ってる「思い出のヒットポップス」みたいなの。
何枚も買うとダブる曲があって不経済だけど、
どうしても聴きたい曲が入ってると、つい買っちゃうね。
「バスストップ」もそれで何年かぶりで聴いたよ。
イタリアン・ポップスっていうのも買って
ジュリオラチンクエッティもウイルマゴイクも時々聴いてますよ。w
392ベストヒット名無しさん:05/02/01 00:12:52 ID:oFQallR/
ジェフ・ベック「トゥルース」は最初のシェイプス・オブ・シングスから最高、終わり方も機関車が止まるみたいで。
コレで原曲のヤードバーズを聴きたいと思った。
ベックス・ボレロは実質的にはゼッペリン、キース・ムーンの雄叫びが忘れられない!
「チープ・スリル」は絶対日本人にはまねできないと思ったよ。心のカケラ、二人の結合?はカッコよかったなぁ。
スウィート・メアリーも初めて聴くタイプの曲でハマッた。

あの頃「ハロー・ポップス」だったか、キャッシュ・ボックス、ビルボードと丁寧に二つのランキングを読み上げていたね。
393ベストヒット名無しさん:05/02/01 00:22:10 ID:lNkYIEGm
NHK FMでPM6時から、淡々とチャートを真面目に
やってった番組名が思い出せない。
394ベストヒット名無しさん:05/02/01 01:22:36 ID:lkkc2F2H
>>393

>>193それは「FMリクエストコーナー」という番組です。

毎週日曜日の午後6時にやっていましたね。

石田豊さんという地味なオジサンが番組進行役(DJとはいえない)でした。
395ベストヒット名無しさん:05/02/01 12:57:52 ID:sG+uoXXn
これを忘れちゃ駄目でしょう・・・

ワールドロックフェスティバル@後楽園球場
http://d.pic.to/e3r5
エンタクシー
http://www.fusosha.co.jp/en-taxi/
フェステバルエクスプレス
http://www.festivalexpress.jp/
ライトニング・イン・ア・ボトル
http://www.nikkatsu.com/movie/lightning/
ワンモアタイム
http://www.onemoretime.jp/index.html
【フラワートラベリンバンド】ジョー山中part2【SATORI】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1106038322/l50
396ベストヒット名無しさん:05/02/01 14:01:32 ID:uW8BBdmO
>>395
スマン、知らなかった・・・
四人囃子にマキ&OZ、F・トラベリンバンドとは・・・スゴイw
397ベストヒット名無しさん:05/02/01 23:15:58 ID:9D9FIe+3
おれは1960年生まれだけど、
ワールドロックフェスティバルを見に行ったよ。
中学生だった。
398ベストヒット名無しさん:05/02/02 09:56:18 ID:OAlFgXJQ
>>397
羨ましい〜
このブート出てるらしいね
399ベストヒット名無しさん:05/02/02 11:21:51 ID:bcPtIMTz
でも、ジェフ・ベックは風引いたといって、演奏は短かった。
400ベストヒット名無しさん:05/02/02 16:42:13 ID:gDHX/E+c
せっせとアルバイトに勤しみ、稼いだお金で中古盤、輸入盤漁り。
さりとて、聴きたいアルバム全てに手が届くわけもない。
暇な時にはロック喫茶で聴きまくり、雑誌やラジオで情報入手。
・・そんな毎日に近かった・・ロックがそれほど魅力的な時代だったのか?
それともオレが単なるオタクだったのか?
401ベストヒット名無しさん:05/02/02 20:22:36 ID:8iWALz3X
>>400
丁度多感なティーンエイジの頃に70年代だったわけだから
一番音楽を聴いていたのではないかと。
今みたいにネットがあるわけないし
雑誌やラジオ、友人との情報交換で
みんな吟味してアルバムやシングル買っていたんだよね、きっと。

俺は1964年生まれで10歳も年下だから
80年代が一番音楽を聴いてたよ。(ルーツとして70年代のロックも聴いてた)
現在に比べれば80年代はまだまだ洋楽チャートも面白かったね。

>それともオレが単なるオタクだったのか?
その究極は皆さんよく知っている
ロックが専門の音楽評論家の方でしょう。w
402ベストヒット名無しさん:05/02/03 00:30:00 ID:hCbMsJwL
1954年生まれってアルフィーと同い年だっけ
確かに幸せな年代かもな
パンク世代の俺は多分、分かり合えないが
403ベストヒット名無しさん:05/02/03 10:35:50 ID:As0TGO6I
>>402
アルフィー?
このスレには合わんバンドだな。
別に幸せな年代でもないよ。
パンクか、クラッシュやパティ・スミスは大好きだよ。
パンク全盛期のころだって僕らは20代だったよw
関係ないか?
404402:05/02/03 22:53:00 ID:jVm3UiMO
昔アルフィーの漫画(確かドリームジェネレーションとかいう)があって
いかにも70s前半ロック・フォーク少年の標準型って感じが良く出てたよ
この世代の人と決定的に違うのはWHOの位置づけだね
405ベストヒット名無しさん:05/02/04 10:30:43 ID:IIEfhI1U
こっちの奴等まで大事な事忘れてるとは・・・
偉そうに語るのも良いが洋楽なら基本的にはまずこれだろ?
http://www.kunimusic.co.jp/cdbook/sounds/tamo2.html
406ベストヒット名無しさん:05/02/04 13:04:52 ID:/ZzlK5QM
>>404
なんでアルフィーなのかわからんが、もうその名前はかかんでくれw
ウッドストック「サマータイム・ブルース」で初めてWHOを知ったようなもの。
HRバンドというイメージで、あまりなじめなかった。
「トミー」も聴かなかったが「四重人格」を聴いて、わりと・・好きになった。
多くを聴いていないがベストは「フーズネクスト」、おまけなしのLPの音が
いまだお気に入り。おまけ付きのCDは、なんかなじめん。
407ベストヒット名無しさん:05/02/04 23:58:19 ID:98ezDj/z
なんかアルフィーに親族を殺された人がいるようでつねw
408ベストヒット名無しさん:05/02/05 00:30:05 ID:PIiNp8Sp
俺らくらいだとWHOの入口はネオモッズなんだよね
'54生まれでWHO> ZEP, DEEP PURPLEな人ってまずいないっしょ
ビートルズにもストーンズにも全く興味ないけど、WHOは大好きだっていう世代
409ベストヒット名無しさん:05/02/05 00:52:11 ID:lwqgB5io
>>408
オレは'54生まれだけど、WHOが一番好きさ。
松任谷国子と外人男性がDJをしていたラジオ番組で、「恋のマジック・アイ」
を聴いたのが最初、あまりのカッコよさにすぐシングル盤を買い、それ以来のファンだよ。
Sell Outの時代だから、サイケ・ポップだったね。
ZEPは1stが断トツ1位、でも高音ヴォーカルに飽きたのか、2ndまでで聴くのを止めてしまったが、
最近WHOとの対比で聞き比べると面白いと思えるようになった。
PURPLEはロッド・エヴァンス期がいいな。19歳のとき「ハイウェイ・スター」を買ってしまったけど。w
410ベストヒット名無しさん:05/02/05 01:02:43 ID:aDyNN9QZ
Zepはサードまで、PURPLEはライブインジャパンまで、whoは拒絶、
フロイドは狂気まで、Yesは危機まで、Crimsonは戦慄まで、
クラプトンは今でもの1953年生まれです。
411ベストヒット名無しさん:05/02/05 02:47:50 ID:6bhh0xUW
ああ、なんかわかる
自分とはまるで違うけど
412ベストヒット名無しさん:05/02/05 07:40:19 ID:/zraxFiM
面白い人見つけた!
http://blog.goo.ne.jp/hwj-takahashi/
413ベストヒット名無しさん:05/02/05 18:46:43 ID:TUF8PG0l
WHOと言えば『さらば青春の光』
僕ら周りのPUNKS(Mods)にはバイブル的な
映画でした。
414ベストヒット名無しさん:05/02/06 12:05:17 ID:qgeSeErG
◇マリア・シャラポワ(ロシアの妖精) 
  
 身長183cm 体重59Kg 股下95cm 年齢17歳
 目:二重瞼 鼻:高 髪:金髪
 CM契約 15社
 言語:ロシア語、英語、ドイツ語、フランス語
 得意科目:数学、物理、音楽、体育
 
 
◇大黒将志(ナニワの妖怪)

 身長177cm 体重71kg 股下79cm 年齢24歳
 目:一重瞼 鼻:低 髪:黒髪(人工金髪)
 CM契約 無し
 言語:大阪弁
 得意科目:体育
415ベストヒット名無しさん:05/02/06 16:43:09 ID:Kgv3h1IX
>>412
東京育ちじゃないとこの懐かしさは判らないんじゃないかw
416ベストヒット名無しさん:05/02/08 22:09:31 ID:NADil5vF
911 :緊急連絡 :05/02/08 20:22:28
        ★ 日本のサッカーサポーターたちへ 注意!! ★
■サッカー 日本×北朝鮮 戦に対し

     朝 鮮 総 連 か ら 工 作 命 令  が 出 て い る

ようです。
  
  9 番組の途中ですが名無しです New! 05/02/08 01:18:26 ID:Kkj+smgZ
  とりあえず私が言われたことです

  ・10代から20代の日本人サポーターに罵声を浴びせる
  ・相手が切れるまでしつこく続ける
  ・絶対に手を出さない
  ・相手が手を出してきたら地面で手や足を擦りむくように大げさに倒れる
  ・すぐに110番(警察)と119番(救急車)を呼ぶ
  ・病院に行ったら「首が痛くて動かせない」と言う
  ・警察には「北朝鮮を応援する歌を歌っていたら暴行された」と証言する

□■北朝鮮サポーターを見かけたら 速 や か に 離 れ ましょう■□
417ベストヒット名無しさん:05/02/09 14:32:09 ID:8rh/s1+J
30になったら、ロックを聴いてるか?
40になったら?
結局50になっても、それなりに聴いて楽しんでいる。
会社人間で、家庭ではひとりぼっち?
全然そんなふうにはならなかった。
全然偉くも偉くもなれなかったし、お金もない。
ぼくらの世代ってあまりそんなこと気にしなかったのかも?
苦しいときもけっこうあったけど、家族やロックや友が支えてくれた。
さて、大した人生でもないが、そろそろ完成段階。
相変わらず、ロックを共に頑張っていくぜw
418ベストヒット名無しさん:05/02/09 14:39:44 ID:Cg5nfydw
でも、リアルタイムの音は聴いてないよね。
30過ぎて「今」のロックを聴いてる人ってまず見たことがない。
419ベストヒット名無しさん:05/02/09 16:38:59 ID:8rh/s1+J
>>418
80年代にU2やR.E.Mを仕入れ、90年代にオアシス、プライマル・スクリームを
仕入れた。
オレなりに新しいものは聴くようにしているが、00年代は少しキビシくなって
きたみたい・・・w
420ベストヒット名無しさん:05/02/09 16:41:40 ID:8rh/s1+J
419ですが、70年代に仕入れ、今も現役組で頑張ってる連中も、もちろん
聴いてるよw
421ベストヒット名無しさん:05/02/09 23:18:14 ID:7M5IniLi
'54年生まれです。こんなスレあったんですね。
最初のLive体験がピンクフロイドの箱根アフロディーテでした。
まだ免許持ってなかったので、テント背負って電車で「遠いなぁ〜」っと思い
ながら会場に2日間いた覚えがあります。
霧がステージをよぎって、すごい幻想的な感じだったのを覚えてます。
つい最近、Creamが5月に再結成Liveやるって知って、
なんだかいてもたってもいられない気持ちです。
ぁぁロンドンへ見に行きたいなぁ〜。
漏れは51になっちゃったけど、50過ぎたらBluse歌うって決めてたから、
バンド作って楽しんでます。
422ベストヒット名無しさん:05/02/10 01:50:21 ID:vNhYcWRw
>>421
お仲間が増えて嬉しいです!
中学生の時には分からなかったブルース、最近聴きそびれていた70年代の何枚かの
チキン・シャックを聴きだしたけど、スタン・ウェブのギターも声も、ドラマーもあまりにカッコよすぎるんで、毎日ぶっ飛びっぱなし!。
メイオールあたりと来日してくれないかなあ...

クリーム再編成、オレもロンドンへ飛んで行きたい〜。なんでも2時間で売り切れたとか?
みなジンジャーの心配してるけど、一番張り切ってるんじゃないだろうか。
‘90にJONAS HELLBORGとの共演ビデオがあったけど、ちょうどオレたち同じ、50ということか。
http://www.jonashellborg.de/

423ベストヒット名無しさん:05/02/10 09:29:46 ID:LCmii2oa
ブルースって聞く側にとっては異常に単調。
演奏者は楽でいいのかもしれないが。
424ベストヒット名無しさん:05/02/11 13:03:51 ID:n5Qfm0cJ
>>423
このバカはテメエの感性のなさを公言しているw
おめでたいガキw
425ベストヒット名無しさん:05/02/11 14:30:02 ID:t8mFaE3y
ブルースってコード進行がほとんど同じ曲ばかり。
演歌よりひどい。
426ベストヒット名無しさん:05/02/11 15:48:09 ID:/pCyoBOs
>>425
(´-`).。oO(きっとわかってて言ってるんだろう)
427ベストヒット名無しさん:05/02/11 17:51:03 ID:oSNKXtyh
>>423
音楽聴くほど高等な頭脳は持ち合わせてないんじゃない?
最近このてが多いのかな?
教育の問題でもありますな・・w
428ベストヒット名無しさん:05/02/11 18:04:28 ID:/ShSQzvL
ブルースをわかった気になってしたり顔で聴いてる人もイタいけどな。
ラップもしかり。
やっぱGSが一番だろ。
429ベストヒット名無しさん:05/02/11 21:32:01 ID:oSNKXtyh
>>428
GS何がお好み?
430ベストヒット名無しさん:05/02/11 21:50:40 ID:t8mFaE3y
>>427
綿花農場で働いてろ。
431ベストヒット名無しさん:05/02/11 22:10:22 ID:x7eCe/AY
綿花農場でブルースが生まれたとでも
432>421です:05/02/11 22:12:40 ID:uF8UeJxx
>422さん、こちらこそお仲間がいて大変うれしいです。
思えば、中学生の頃はGS一辺倒でした。
タイガースがクリームのホワイトルームやっているの聞いて、カッコいいと
思ってクリームのレコードを買ったら、こんどはクリームにハマっていったんですね。
本物はなんてかっこいいんだろうってね。
そしたらエリック・クラプトンがブルースにハマっているのを知って、
今度はシカゴブルースを聞いたら、本物の本物はとんでもなくスゴイって
思って、どんどんハマっていったんです。( ^^;)
51年生きてきて、色々な音楽に影響を受けました。
バッハでクラッシックにハマった時期もあるし、フォークソングにハマったこともあるし、
演歌がシブいと思えることもありました。
どんな音楽にも良さあるし、飽きることもあると思います。
確かにブルースを聞いていて単調だなと思えることもあります。
それでも、全部含めて好きだし、これからも聞いていきたいと思ってます。
433ベストヒット名無しさん:05/02/11 23:01:28 ID:oSNKXtyh
>>421
>>432
箱根のフロイドのセット・リスト覚えてますか ?
僕は
1.原子心母
2.太陽賛歌
3.ユージン斧に気をつけて
4.エコーズ
5.神秘
 ・・・8月6日でしたが・・
記憶しています。
434ベストヒット名無しさん:05/02/11 23:23:55 ID:x7eCe/AY
2,300円のチケット買っていきましたね。
天然の霧の最高の演出が忘れられない。

1.原子心母
2.ユージン斧に気をつけろ
3.エコーズ
4.シンバライン
5.神秘

の説が有力でしょ。
435ベストヒット名無しさん:05/02/11 23:45:24 ID:Vx3OCdhc
おいオマイらコレ一体どれだけ知ってるのよ?おいらに教えてけれ
【国内】懐かしのロックフェス【海外】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/legend/1107923896/l50
436ベストヒット名無しさん:05/02/12 00:23:45 ID:tzyNIuKl
当時は情報量少なかったから思い出を語ると
超メジャーどころの名前ばかりになるのは分かるが、
今の時代、改めてマイナーどころの再発掘とかはしないん?
437ベストヒット名無しさん:05/02/12 01:22:47 ID:n43NKxJe
キリキリウォッチ
438ベストヒット名無しさん:05/02/12 01:30:51 ID:TY0rXh8G
60年代中期から今まで活躍しているメジャーでも、抜けてる時代というか、アルバムってあるよね。
自分的には、アンディ・サマーズが1枚だけ参加したアニマルズとか、69〜74年のフリートウッド・マック。
チキン・シャックも70年頃はすごいハードロックで驚く。
彼らも若く、試行錯誤の時期で、ハードロック全盛当時は理解されなかったんだろーな。
当然日本の中学生の耳に届くはずなかっただろーし。
439(-.-)y-゜゜゜:05/02/12 13:07:04 ID:HGRPch8C
きみの靴の みぎひだり 両方とも 紐が切れ だのに 急がにゃならんなら・・・それがブルース。

キャンディ 一個 買いに出たら どっかへ ポッケの穴 くぐり抜け もってた 10円 失くしちゃって・・・それもブルース、とは酷い!

【ラングストン・ヒューズ(ブルース)】
440ベストヒット名無しさん:05/02/12 15:47:18 ID:8WQkSwXB
歌詞が百済ネエ。
441ベストヒット名無しさん:05/02/12 21:22:46 ID:LItbK7nS
バックビート世代,日本で最初の
442ベストヒット名無しさん:05/02/12 23:58:57 ID:IaiX5NMs
>>434
有力な説・・?
433ですが、記憶では「シンバライン」は、8月6日は無かったと思う。
ステージ右側の大シンバルをロジャーがぶったたいて「太陽賛歌」が始まった
記憶があるんですよ。
コンサート終了後、ニッポン放送の糸井吾郎氏が「太陽の心の〜」と曲名紹介
をしていた記憶もあるんだけど・・。
いろんな情報、HPなんかでも「シンバライン」となってるんだよね?
443ベストヒット名無しさん:05/02/13 03:22:52 ID:Z5dvGHtf
>>441
ほんの一部でしょw
444ベストヒット名無しさん:05/02/13 19:43:04 ID:f50u6ARL
ブルースは音楽の専門家の間では下等な音楽だからバカにされてるよ
もっと本物の音楽を聴かなければ品性下劣なのがバレてしまうよw
445ベストヒット名無しさん:05/02/13 20:13:42 ID:RBes3GPE
音楽に高級、低級の区別はない。
何聴くかでその人が評価されるだけ。
446ベストヒット名無しさん:05/02/13 22:05:19 ID:WRMQyW2Z
>>444
アンタが品性下劣なのはバレましたがw
447ホワイトアルバムさん:05/02/14 12:20:08 ID:23f/SjZd
>>444
「音楽の専門家」とは具体的には誰のことでしょうか。
「ブルースが本物の音楽では無い」と言い切ってしまうのは見事
ですが、こちらはただ笑ってしまうだけですねw
まあ、もういい歳でもあるので、うだうだと書き込む気はしませんが
あなたを笑っている人は少なくないのでは?
ちなみに、私はあまりブルースは好きではありませんけど。
448ベストヒット名無しさん:05/02/14 12:33:23 ID:B9Agd3FB
若い連中のスレと同じ事をやっちゃいけません。
ゆったりといきましょうや。
449ベストヒット名無しさん:05/02/14 14:50:07 ID:DP0mna+U
70年代のほとんどのロックは、ブルースの影響を受けて成り立って
いる。ブリティッシュロックなどは、ブルースへの憧れと模倣から、
始まっているのも事実、好き嫌いは別にして。高級でお上品で使い捨
の音楽?(そんなのあるか?)しか聴かない人間には、そもそもブル
ースやロックの素晴らしさなどは死ぬまで分からないだろうし、
音楽を語る資格など全くない。
450ベストヒット名無しさん:05/02/14 15:06:04 ID:eCSAHJej
>>449
スルーしておきましょうや。
451ベストヒット名無しさん:05/02/14 18:40:31 ID:B9Agd3FB
ブルース色がなくなっている昨今のロック(もどき?)。
たしかに何か物足りないねぇ・・・。
452ベストヒット名無しさん:05/02/14 20:02:37 ID:SPtPgLc0
影響を受けているからって、ルーツがいいということはならない。
453ベストヒット名無しさん:05/02/14 20:46:06 ID:mudYzlK9
>>450
>>452
ここはおじさんのスレ
気の合う仲間のところにお帰りなさい

・・・合掌w
454ベストヒット名無しさん:05/02/14 21:26:54 ID:B9Agd3FB
現在、ロックバンドをやっている兄ちゃんたちの大半は
恐らくブルース系の音楽など聴いてはいないだろうなぁ・・・。


さて、今夜は寝る前にクラプトンのブルースアルバムでも聴こうかね。
455ベストヒット名無しさん:05/02/14 22:23:01 ID:HuXvqhml
黒人のブルース奏者はソウルやスピリットとしてブルースを
演奏してたけど、ジョンメイオールはブルースを音として捉えてたね。
あの長いフィードバック、後から聴くと確かに楽譜に書いたような演奏だった。
ロックの間奏でブルースしてないのってズッコケだよね。
和物の歌謡曲とロックの差って、ブルースしてるかどうかで別れる。
布袋ってロックだと感じるけど、GLAYとかになると
歌謡曲って感じるもんな、おじさんは。
456ベストヒット名無しさん:05/02/14 22:27:41 ID:UHMh1KoW
>>455
同意、娘が聞いてるGLAYは歌謡曲と思った
457ベストヒット名無しさん:05/02/14 23:14:14 ID:Z/0KQKqn
黒っぽいのとか商業的じゃないやつとか
自分で作詞作曲してるやつとかを過剰に評価する世代だね

渋谷系世代は商業音楽の裏方仕事をリスペクトするのが基本
458ベストヒット名無しさん:05/02/14 23:17:06 ID:Z/0KQKqn
50歳くらいの人ってライブではどういうノリ方なんだろ、
いまいちピンと来ない。
去年観に行ったWHOでも年配の人はおとなしかったな。
俺は暴れて警備員に抑えられたが。
459ベストヒット名無しさん:05/02/14 23:49:07 ID:JxLaBEMA
ブルースを崇めて歌謡曲をくさす人は世代を問わない。
洋楽にのめり込んでいる時って。

渋谷系によって歌謡曲が再評価(一部過大評価)されて、
それ以降の世代は偏見もある程度取り払われたかも。
460ベストヒット名無しさん:05/02/15 00:24:59 ID:4WKzMojY
渋谷系以前に、近田や大瀧がいるんだけどな。
渋谷系は何でも持ってっちゃうよなw
カーティスだってリンダ・ルイスだってアイズレーだってリアルタイムで聴いてたヤツはいたのに。
ラウンジだって細野経由で手を出してるヤツもいた。
音響系だって、プログレマニアは
カンやら初期クラフトワークやらノイなんかにも手を出してた。
みんな「当時の日本では評価されず、クラブ世代が初めて評価!」みたいになっちゃった。
で、当のリアルタイム世代も自分の稀少価値を高めるために、
いやー、俺以外、誰も聴いちゃいなかったさ、とかなるしなw
461ベストヒット名無しさん:05/02/15 08:44:18 ID:5j0VRCqN
70年代・・・国内でも数々のフェスが行われていた。
ざっと簡単にあげただけでコレ位はありました。
さてあなたはどの位知っていますか?

1970年1月第2回日本ロックフェスティバル
1971年8月日本幻野祭@三里塚
1971年4月日比谷ロック・フェスティバル
1971年5月ジャズ・ロック&フォーク・レイク・サイド・フェスティバル
1971年7月Grand Funk Railroad
1971年8月箱根アフロディーテ
1972年1月オールジャパン・ロック・フェスティバル@都立体育館
1972年5月第4回日本語とロックとフォークのコンサート
1972年8月真夏のロック競演@円山野音
1973年2月 第1回ロックンロール・カーニバル@渋谷公会堂
1973年7月 ロックンロールカーニバル・イン・サマー
1973年8月ロック・デイ@万博お祭り広場
1973年8月第1回沖縄ミュージック・フェスティバル@日交オーシャンパーク
1974年4月 第1回ロックンロールストリーク@日比谷野音
1974年8月ワンステップ・フェスティバル@郡山
1974年8月ロック・デイ@琵琶湖
1974年8月ニューミュージックメディア@軽井沢ミュージックセミナー


462ベストヒット名無しさん:05/02/15 08:45:22 ID:5j0VRCqN
1975年6月ロックエリア@文京公会堂
1975年7月サマーロックフェスティバル@後楽園球場
1975年8月ワールドロックフェスティバル@後楽園球場
1975年12月ROCK'N ROLL VOLUNTEER@晴海新館
1976年4月野音開き10000人フェス Rock'N'Roll '76@日比谷野音
1976年8月ニューミュージックメディア@つま恋
1976年8月第2回ワールドロックフェスティバル@読売ランド
1977年8月阿蘇山 大ロックフェスティバル@熊本
1978年5月JAPAN ROCK FESTIVAL@日比谷野音
1978年8月ROCK FESTIVAL IN GOLDEN BEACH@船橋ヘルスセンター
1978年9月フェニックスVOL 7@田島ヶ原
1979年8月 Japan Jam IN 江
463ベストヒット名無しさん:05/02/18 22:38:27 ID:LXUSMuOY
>>461
>>462
書き込んだ香具師、何か書いてくれよ。
終っちゃうじゃんw
464ベストヒット名無しさん:05/02/18 23:37:27 ID:Y08KrSQW
最近CMなどによく昔の曲が使われているってことで60年代、70年代の洋楽にとても興味があります!
でも僕自身20歳で普段は邦楽しか聴かないのでどのアルバム買えばいいかわかりませんw
なんかお勧めのあったら教えてくださいm(__)m
465ベストヒット名無しさん:05/02/19 01:26:57 ID:X6ho2lXV
リアルロック世代さんはBEACH BOYSを低評価傾向
466ベストヒット名無しさん:05/02/19 04:28:37 ID:TvPw4AyS
昨今のBEACH BOYS 高評価世代はヤマタツ・大瀧のウケウリ第三世代。
467ベストヒット名無しさん:05/02/19 09:42:29 ID:Ud6UiQMR
ビーチボーイズって加山雄三なんだよな。イメージ先行しちゃっているから
音楽としてのロックという事で聴きこむということはない。名曲は知っている
けれどっていう人がほとんど。周囲でもビーチボーイズファンは皆無だった。
ロック喫茶でもロックバーでもリクエストされたことは、ほとんどなかった。

468ベストヒット名無しさん:05/02/19 09:47:13 ID:q2FcjQxg
>>464
よくあるロック名盤百選みたいな本を頼りに、
まず興味のあるジャンルの物を聴いてみる。
そういうのに出てくる名盤はたいがいレンタル屋にもあるから、
それでダーッと聴いてみる。
469ベストヒット名無しさん:05/02/19 22:48:36 ID:v5aSJwFP
>>464
まずは、そのアーティストの代表曲を集めたベスト盤を先に聴いて
みて、広く浅く勉強するのも手っ取り早くて良かろう。ちょっとミーハー的で
安易なやり方だけどね。

気に入ったら、改めてオリジナルアルバムの名盤をじっくりと鑑賞したらいい。
470ベストヒット名無しさん:05/02/19 23:37:10 ID:RkQ3mw08
>>466
いや、小山田世代以降でしょw
471ベストヒット名無しさん:05/02/20 01:27:52 ID:022ep8ak
>>470
ありゃウケウリ第二世代だろ。ペットサウンズ云々は。
ウケウリ第一世代はナイアガラー。こいつらはビーチボーイズ>>>>ビートルズ。
上にも書いてあったけど渋谷系って何でも自分の世代の手柄にしちゃうんだな。
472ベストヒット名無しさん:05/02/20 07:31:43 ID:CCIdBoJk
本当に。
「リアルタイムでは全く評価されていなかったが、我々が見つけ出して
評価した」みたいな。
473ベストヒット名無しさん:05/02/20 11:07:27 ID:rRZmUutl
464君の場合。昔ならロック喫茶に通って自分の感性に合った
アルバムを見つけられたのだが、今は情報過多の反動として、
聴く機会が無くなった。やはり大音響でアナログで浴びるように
音を体験したいものだ。首都圏近郊なら探せばまだROCKバーも
ROCK喫茶もある。
474ベストヒット名無しさん:05/02/20 12:32:44 ID:qd5eUPN/
海外では結構昔からビーチボーイズは正当な評価されてるよね

要は、昔の人(ナイアガラ受け売り第2〜3世代より前の人)は
世界同時進行の流れに付いて行けてなかっただけなんじゃないの
475ベストヒット名無しさん:05/02/20 13:56:57 ID:5K2K+tZu
日本では某レコード会社がマスコミ総動員で
ビートルズ神話作り(全てはB4から始ったとかジョンは愛と平和の使者みたいなイメージ作り)
必死になって他のグループより1段高い所にビートルズを祭り上げたからね。
赤盤・青盤以降のビートルズファンにその影響が顕著だ。
それ以前はビートルズはポピュラーミュージック界の「One Of Them」だったのが
赤青以降「One And Only」みたいなあつかいになったからね。
476通りすがり:05/02/20 19:35:24 ID:uluYUVwk
>>1
俺は1963年生まれだが、1967〜1969頃が
一番好きだよ↓
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1078061552/l50
477ベストヒット名無しさん:05/02/21 01:03:56 ID:duiHjwqI
ソフロヲタに最も好きな時代のアンケート取ったら多分人気は1967〜1969、
一位はすばり1968
478ベストヒット名無しさん:05/02/21 02:18:03 ID:wVDlkmqg
>>474
アメリカも今のような恒常的な音楽性の評価があったか怪しい。
ペットサウンズ期も売り上げ落してスマイルポシャったわけだし、
adult child やらlandlocked やらナイアガラとかぶる時期も未発表アルバムあったし。

初来日公演がヒドかったって記事もでかかったんじゃないかな。リアルタイムは。
確かにブート聴くと売りのハーモニーもグダグダ感が。
Tレックスとかも来日公演で評判落してたね。
479ベストヒット名無しさん:05/02/21 15:45:22 ID:iDYv/EzG
>>475
元祖ビートルズみたいな認識を植え付けようとしている意図も感じた。
そんな評論家もいたよな。
類い希なポップ性は認める部分もあるが、「つくられたイメージ」も強く感じた。
480ベストヒット名無しさん:05/02/21 19:00:02 ID:kTXkItef
>>471
>渋谷系って何でも自分の世代の手柄にしちゃうんだな。

ロジャ・ニコやソフロを発掘したのって彼ら?
ホントに感謝しています
481ベストヒット名無しさん:05/02/21 21:52:11 ID:wVDlkmqg
発掘自体はpopsicleとかあのへんの雑誌じゃないの。
ソフロ自体もアソシエイション、ハーパースなんかはそこそこの知名度元からあったし、
黄金の七人、ミレニウムの日本盤シングルなんてのもリアルタイムで出てたわけだし。
482ベストヒット名無しさん:05/02/21 23:28:31 ID:tTZJiyJm
いくら何でも黄金の七人は小山田周辺が発掘したと評価すべきだろ


483ベストヒット名無しさん:05/02/21 23:49:14 ID:Sskmq6Sg
大橋巨船、星加るみ子、湯川れいこ、糸居ごろう
なんとなく思う。
484ベストヒット名無しさん:05/02/22 02:18:22 ID:VWTPj5Ga
黄金の七人は深夜映画の定番だったじゃん
485ベストヒット名無しさん:05/02/22 13:07:40 ID:a3LWmvrK
音楽的に評価を与えたのは小山田世代でしょ
それまでの世代は観ても聴いてもスルーしてたんだよ
日本人の情報処理能力や感性が熟成されて、
やっと価値に気付く世代が出てきたんだよ
486ベストヒット名無しさん:05/02/22 15:54:10 ID:4ab8Iy/Y
発掘だなんて。普通に流行ってたよ。
まあ、今もそうだけどテレビ和物人間は
ビートルズすら知らなかっただろうけど。
487ベストヒット名無しさん:05/02/22 18:15:07 ID:cNc+FLj/
とうとうただの煽りになったか。
まあ、ピチカートの小西が59年生まれだろ。あれが突然変異ってわけじゃない。
ああいうのを育む土壌があったってことぐらい分かるだろ。
大瀧も木崎も植草甚一もとうようも糸居五郎も485の言い種聞いたら泣くな。
488ベストヒット名無しさん:05/02/22 18:27:44 ID:F0oPQBrh
>>487
小山田×●なんて知らないが、最近の話題はつまらん。
渋谷系? 別スレでもつくってやってりゃいいだろw
489ベストヒット名無しさん:05/02/22 19:28:18 ID:IDOGSoe6
>発掘だなんて。普通に流行ってたよ。

そうなのか!
少なくともオレやまわりの連中で、
アソシエイション、ハーパースなんて知ってるやついなかった
490ベストヒット名無しさん:05/02/22 22:23:13 ID:rIaKLe9G
どなたか後楽園のGFRの演奏曲目を教えて頂けませんか。
ハートブレイカーは覚えているような気がするけど。
母に連れられていったけど雷が怖くて曲目忘れてる。
491ベストヒット名無しさん:05/02/22 22:40:06 ID:Wj94vA/h
質問の答えにはなっておりませんが、こんなのを発見しますた。
ご存知でしたら御容赦の程。

ttp://odn.excite.co.jp/music/store/artist/81064877/
492491:05/02/22 22:55:54 ID:Wj94vA/h
追加 リンク先が参考になるみたいですが演奏曲目についての精確な情報はありません。
    個人的にも興味があるので引き続き調べ発見したら報告致します。では。

ttp://aubergine-is.hp.infoseek.co.jp/livehis/dome68/korakuen.html#19710717
493ベストヒット名無しさん:05/02/22 23:59:23 ID:5CW0jQGy
みなさん無理しすぎですね
現実をねじ曲げちゃいかん
プライドがあるのは分かるが
事実は正確に認識しないと
494ベストヒット名無しさん:05/02/23 04:36:47 ID:rFcxBcRf
まあ、温故知新てのはいつの時代にも言えるわけで
渋谷系だかサバービアだかしらんが
フールズメイトもマーキームーンも似たような事やってたと思う
495ベストヒット名無しさん:05/02/23 07:33:26 ID:eXlwe4Mr
30近くにもなって自作自演な方がいるようですね。
496ベストヒット名無しさん:05/02/23 07:55:15 ID:R7urw86+
アソシエイションの「ネバーマイラブ」はラジオで流れてたはず。
パパパーッパァパァパーってメロディーだって覚えてるし、
日本でパクった奴もいたはずだけど。
ハーパース・ビザールは残念ながらヒットはなかったけど、
FMではDJが取り上げていたはず。
「黄金の七人」は場末の映画館とテレビでもでさんざん見たよ。
最近テレビ見てたら番組のバックにブレッドの「ムーブオーバー」が
使われてたけど、あれは当時は廃盤になってたから、
これも発掘ってことになるのかな。
昭和は遠くになりにけり。w
497ベストヒット名無しさん:05/02/23 15:21:03 ID:eXlwe4Mr
「かなわぬ恋」はジャニーズがやってたね。
498ベストヒット名無しさん:05/02/23 22:01:01 ID:GTSJ16GR
491,492様有り難うございます。雷雨や雹やハートブレイカーの
大合唱やきれいなモデルのお姉さんがバックネットによじ登って
いたりとかいろんな事を断片的に思いだしました。
当時、お子ちゃま連れでロックフェスっていうのも一種のファッション
だったのか、母に連れられピンクフロイドやゼップなど行きましたが
GFRが一番印象に残ってます。
ロックママは今も健在で最近もストーンズなど一緒に出かけてます。
499ベストヒット名無しさん:05/02/26 09:50:10 ID:eEwVspYj
>>498
ロックママ、察するに齢54超?
凄いですね、吾等より年上でしかも女性でロックを聴いていた人は私の周りには居なかった。
500ベストヒット名無しさん:05/02/28 08:27:22 ID:twhxSoX0
子供のアイシャッフルに曲を入れながら考えた、
この時代の最強トリビュ−トアルバム作るとしたら。
取り敢えず入れたのは、
ハイウエイスタ−、天国への階段、胸一杯の愛を、移民の歌、
ハ−トブレイカ−(GFR)、孤独の叫び、アメリカンバンド、
ブラックナイト、長い夜、
他に何かおすすめは?
501ベストヒット名無しさん:05/02/28 08:38:50 ID:t6c0W/PD
>>500 曲はともかくアーチストが偏りすぎじゃないの?
ビートルズ、ストーンズ、ザ・フー、CSN&Y、レオン・ラッセル
ジミヘン、ジャニス、ディラン、エルトン・ジョン、ザ・バーズ、
S&G、クリーム、サンタナ、Tレックス、CCR、フェイセズ、
ジェフベックグループ、クリムゾン、ピンクフロイド、ELP、
マウンテン、ジョニーウインター、TYA、ブラックサバス
くらいは最低ラインかな??
502ベストヒット名無しさん:05/02/28 19:42:46 ID:TFf+dG0P
ユーライア ヒープも入れておくれな。
503ベストヒット名無しさん:05/02/28 20:14:59 ID:T41LSggn
>>501
BS&T、3DNがなぜないのだ?

ピンクフロイド、ELPなどはアルバムとして聞くアーティスト。
トリビュートなどで1曲だけ入れるのは、意味なし。


504ベストヒット名無しさん:05/03/01 01:25:34 ID:yEieYlX4
FREEが入ってないと困る
3DNって三犬夜ね? だったらそれも
505ベストヒット名無しさん:05/03/01 08:36:49 ID:ry7+V1K+
>>503 そうでもない。マネーやナットロッカーはシングル盤で発売され
   ているぞ。

506ベストヒット名無しさん:05/03/01 09:58:53 ID:wF6HXlzD
フリーよかバッドカンパニー。
507ベストヒット名無しさん:05/03/01 16:39:08 ID:G9jmHSZv
バドカンより古ぃ〜、って言うより、ロジャースよりコソフが好き
508ホワイトアルバムさん:05/03/01 17:34:56 ID:IUqkzC4I
コスよりボズが好き
509ベストヒット名無しさん:05/03/01 19:09:31 ID:qBhJBO1t
56年生まれッス。小坊の低学年の頃ベンチャーズが何かカッコ良くって
モンキーズやフジのビートポップス見てた。中3の時初めて行ったのが
P・フロイド 2回目の来日公演で空席も目だった東京都体育館だった。
はじめて見たPAからの大音響にビクーリ。 ダークサイド(発表前)
の原曲見たいのやってた記憶が・・あれから高校、大学とコンサート
行きまくってたな。今は当時聞かなかったR&B(その頃はソウルか)
なんかも聞いてます。日本のでは外道とソーバットレビューが忘れら
れない。


510ベストヒット名無しさん:05/03/02 01:54:39 ID:af2EkAIu
>>503
ELPはまあそう思う(フロム・ザ・ビギニングなんかいいけど)
フロイドはアーノルド・レインとかエミリーはプレイガールとか
イフとか結構あるんでない?

>>500はハードロック限定なんだねきっと
511ベストヒット名無しさん:05/03/02 11:54:27 ID:JIBDCE91
>>510
>ビートルズ、ストーンズ、ザ・フー、CSN&Y、レオン・ラッセル
>ジミヘン、ジャニス、ディラン、エルトン・ジョン、ザ・バーズ、
>S&G、クリーム、サンタナ、Tレックス、CCR、フェイセズ、
>ジェフベックグループ、クリムゾン、ピンクフロイド、ELP、
>マウンテン、ジョニーウインター、TYA、ブラックサバス
>くらいは最低ラインかな??

ビートルズ、ストーンズ、CSN&Y、レオン・ラッセル
ジャニス、エルトン・ジョン、S&Gがハードロックとは?
どこをどう読めば、これがハードロック限定なんだ?
と小一時間・・・・以下略
512ベストヒット名無しさん:05/03/02 12:43:28 ID:Z3g5NBAY
>>511はレス番がバグってるのか、勘違いしてるのかという件について。
513ベストヒット名無しさん:05/03/02 13:05:35 ID:Yy+bT+ju
>>501 に追加で、ジェファーソンエアプレイン、バッファロー・スプリング
フィールド、バニラファッジ、トラフィック、ザ・ドアーズ、ヴェルベッド
アンダーグラウンド&ニコ、ザ・バンド、アル・クーパー、デビッド・ボウイ
ジェスロ・タル、ウイッシュボーン・アッシュ、アニマルズ もよろしく。
514ベストヒット名無しさん:05/03/03 00:28:07 ID:LS0kmF4z
500が、ハードロック限定ってことだったのか。
スマソ、吊ってキマスタ。
515ベストヒット名無しさん:05/03/04 14:25:19 ID:jBjJfqjV
■女王が《3大ギタリスト》に「あなた、お仕事は何をなさっているの?」

 2日、バッキンガム宮殿で英国の音楽を称えるパーティが催され、エリック・クラプトン(59)、ジェフ・ベック(60)、
ジミー・ペイジ(60)のいわゆる《3大ギタリスト》とクイーンのギタリスト、ブライアン・メイ(57)が出席した。
 エリザベス女王(78)はこの世界でもっとも有名なギタリスト4人に「お仕事は何?」とお訊ねになった。
 それでもクラプトンいわく「女王に拝謁できて素晴らしかったよ。女王がオレたちが誰で、何をやっているか知らなくたって、
そんなことはどうでもいいんだよ」。
516ベストヒット名無しさん:05/03/10 21:23:49 ID:lRlQeNtO
>>「あなた、お仕事は何をなさっているの?」
偶然めっけた。これね。

http://entertainment.tv.yahoo.com/shop?d=ap&id=1807763769&cf=pg&photoid=564242
517ロックな僕:05/03/10 21:29:03 ID:gwaNJea3
 一説によると、ロックは1954年から始まるらしいです。ゴジラも
同じ年だし嬉しいことです。
518ロックな僕:05/03/10 21:30:25 ID:gwaNJea3
 あ、ロキシーよろしく。
519ベストヒット名無しさん:05/03/11 00:32:41 ID:kDPvoezg
エルモアジェームスが1951年に吹き込んだ
「ダスト・マイ・ブルーム」あたりは
ブルースというよりロックと感じる人が多いね。
音質が良ければ良質のロックなんだけどな。
520ベストヒット名無しさん:05/03/11 22:19:10 ID:aGFGxBJq
なんかこの頃のおっさんって外国バンザイみたいな感じなんですね
当時は斬新だったかもしんないけど大抵へたくそ
ロックロックってw
ただ音楽聴いてただけだろ?
チンカスみてえな思い出ばっかり抱きしめて結局ただのサラリーマン
きも過ぎっす
521ベストヒット名無しさん:05/03/12 05:45:42 ID:l5nXBG05
夜釣り御苦労。
せっかくこのスレに書き込んでんだからチンカス同士仲良くしようや。
煽るためだけにブクマクしとくのも空しかろう。
522ベストヒット名無しさん:05/03/12 10:22:37 ID:MYjSZneE
>>520

何を言いたいのか分からない。
ここは懐メロ洋楽板だから外国バンザイみたいな感じな
サラリーマンが、思い出を抱きしめてるのw
邦楽板も演歌板もある、そちらに行かれた方が同志が多いのでは。
それともただパクリネタを漁るお上手?なミュージシャンなのかなw
523ベストヒット名無しさん:05/03/12 15:04:51 ID:Iq9xqrnx
単に当時リアルタイムに間に合わなかった若造が
悔しまぎれに負け惜しみ言ってるだけだろw
ほっとけほっとけw
524ベストヒット名無しさん:05/03/12 17:01:33 ID:F9p2nBMf
何をもってロックと呼ぶのですか?
ロックのことは良く知らなくて
525ベストヒット名無しさん:05/03/12 18:51:52 ID:kpYTtDc3
>>522
>>524
別にここに来なくてもいいんじゃない?
526ベストヒット名無しさん:05/03/12 22:16:50 ID:AY7xEA8/
ロケンローのことだろ?
527ベストヒット名無しさん:05/03/13 00:49:26 ID:NAlKGp9b
520はただの頭の足りないガキだが、
世代間の関係って点じゃ、若年世代の
中年世代以後への敵愾心をよく表している。
自分達はいわば、ワリを喰わされた世代って感じてるんじゃないか?
ま、このスレに持ち込まれても迷惑な話だが…
528ベストヒット名無しさん:05/03/13 13:24:17 ID:k3BPW9OC
ロックンロールは日本ではロカビリーブームあたりから
入ってきたのかな。プレスリーとかアニマルズあたりが人気だった。
チャクベリーのロックアンドロールミュージックはビートルズの後に
知った人が多いかもしれない。70年近くのハードロックあたりから
本格的にロックマニアが増えたのかな。
529ベストヒット名無しさん:05/03/13 13:26:01 ID:rmI7pVOU
正しい知識が流布するようになったのは80年代以降
530ベストヒット名無しさん:05/03/15 03:27:37 ID:gBrACmv0
「暴力教室」のテーマ
ロック・アラウンド・ザ・クロック / ビル・ヘイリーと彼のコメッツ
54年生まれでも洋楽ファンとしては常識だったんじゃないの。
シングル盤が何度も再発されてたよ。持っていたもん。

ここも大人買いと活字情報の後追いコレクターばっかりか・・・
531ベストヒット名無しさん:05/03/15 08:43:17 ID:ccL78jJ0
「暴力教室」は1955年だから54年生まれにはリアルタイムでは
記憶が薄いんじゃないかな。俺は石原裕次郎の”おいらはドラマー♪”ていうのが
ラジオから流れてくると、ラジオの中で小人みたいなのが歌ってるんじゃないかと
ラジオの裏を覗いてたくらいの時期だから。
まあ1944年生まれぐらいには懐かしいんじゃないの。
「 ロック・アラウンド・ザ・クロック」はたしかにロックの初期ですね。
532ベストヒット名無しさん:05/03/15 12:41:05 ID:s6aN9RYZ
ビル・ヘイリーと彼のコメッツというのは、ヘイリーはハレーのことでハレ
ー彗星(コメット)だから。ヴィスコンティーの『白夜』でも彼らの曲が使
われている。
533ベストヒット名無しさん:05/03/16 01:38:01 ID:ME6Kg/c8
子供時代の音楽環境で大きく違うんだろうね。
俺の場合は、従姉の持ってたジリオラ・チンクェッティが洋楽事始め。
ラジオもテレビもなかったから、
本格的に聞き始めたのは60年代後半のポップス以後だな。
ビル・ヘイリーはオールディーズだったよ。
53420代:05/03/16 02:07:18 ID:U/cokLH1
こじゃれたレストランを始めたんですが、店内でかけるように
50代の方が聞いてセンスがいいな、と思わせるようなナンバーをいくつか
教えてもらえませんでしょうか。
ビートルズとか今でもよく聞くようなオールディーズじゃなくて
最近じゃめっきり聞かないけど、記憶の奥にある、
そんなのがいいです。
曲調が激しいのでもおとなしいでもかまいません。
よろしくお願いします
535ベストヒット名無しさん:05/03/16 09:27:10 ID:SinCzrb1
>>534 「こじゃれたレストランのBGM」なら「FREE SOUL」
    シリーズで必要十分で完璧ですよ。激しいのも、大人しいのも、
    美しいのも、泣けるのも、踊れるのも、全部揃っています。
536ベストヒット名無しさん:05/03/16 16:53:25 ID:sp7OolsK
おすすめは66年前後のポップス。
まだアートロックとかヘビメタなんかが出る前の
明るく夢見る感じのポップスがいいんじゃないかな。
ママス&パパスの「夢のカリフォルニア」「マンデーマンデー」
P・F・スローンの「孤独の世界」、バーズ「ミスター・タンブリンマン」
トレメローズ「サイレンス・イズ・ゴールデン」、
ウォーカーブラザース「太陽はもう輝かない」、
ダスティ・スプリングフィールド「この胸のとこめきを」、
ビーチボーイズ「サーフィンUSA」「グッドバイブレーション」、
デイブ・クラーク・ファイブ「ビコーズ」、
ピータ&ゴードン「愛なき世界」「アイ・ゴー・トゥ・ピーセス」、
ベイ・E・キング「スタンド・バイ・ミー」、プラターズ「オンリー・ユー」
ホリーズ「バス・ストップ」、ウイルマ・ゴイク「花のささやき」、
ジリオラ・チンクェッティ「夢みる想い」…

フウー、書ききれない。
この時代はベンチャーズやムード音楽なんかもいいよね。
537ベストヒット名無しさん:05/03/16 21:36:23 ID:0wmTcKMV
>>534
Screamin' Jay Hawkins "Constipation Blues"
60年代に日本でヒットした唯一の本格的ブルースです。
当時まだ物珍しかった香しい水仙を音で表した名曲。
お客様への最高のおもてなしとなることでしょう。
538ベストヒット名無しさん:05/03/16 22:16:14 ID:ACCWE2Av
ママパパは日本でメジャーな曲以外の方がイイですよ
539ベストヒット名無しさん:05/03/16 22:26:09 ID:vHQ7nJ52
>>536
じゃ、オレも続いて。邦題わからんので、そのまま。
Byrds - Turn! Turn! Turn!
Lovin Spoonful - Do You Believe in Magic, Daydream, Summer In The City
Petula Clark - Downtown
Associations - Cherish, Windy
Percy Sledge - When A Man Loves A Woman
Supremes - You Can't Hurry Love
5th dimension - Up Up & Away
Seekers - Georgy Girl
Young Rascals - Groovin'
540ベストヒット名無しさん:05/03/16 22:41:00 ID:bn3wfFyl
>>534
アンディ・ウィリアムス「ムーン・リヴァー」
ブラザース・フォー「7つの水仙」
ニュー・クリスティ・ミンストレルズ「トゥデイ」
クリスピアン・セント・ピーターズ「パイド・パイパー」
クラシックス・フォー「スプーキー」「トレイセズ」
ブルックリン・ブリッジ「ザ・ワースト・ザット・クッド・ハプン」
ウェイン・フォンタナとマインド・ベンダーズ「グルーヴィー・カインド・オブ・ラブ」
レイ・コニフ・シンガース「ララのテーマ」
ピーターとゴードン「ウーマン」
ボビー・ゴールズボロ「ハニー」・・・とか

ここでも50歳には懐かしい曲が満載。
http://www.marstalent.com/music.htm
541ベストヒット名無しさん:05/03/16 23:05:15 ID:ME6Kg/c8
うーむ、ママパパはやっぱり

Safe in My Garden

だなあ。
542ベストヒット名無しさん:05/03/17 00:33:07 ID:Cz4iHxXs
あの頃って、「ダンス天国」とか「ハンキーパンキー」とか「バラバラ」とか
やたら単純繰り返しのミニマムのはしりみたいな曲もよくヒットしてたね。
「口笛天国」つうのもあった。
「西暦2525」つうのは第二のS&Gなんて言われたけど一発屋だったね。
「They're Coming to Take Me Away, Ha-haaa!」というのもあった。
ドノバンの「サンシャインスーパーマン」も好きだったな。
楽しかったなあっw
543ベストヒット名無しさん:05/03/17 00:51:00 ID:GhClK+oS
スペインのロス・ブラボーズ「Black is Black」も強烈だった!
マママパパは「Look Through my Window」と「I Saw Her Again」だなぁ。
544534:05/03/17 04:40:10 ID:/kVds8xb
うわぁー
こんなにたくさん・・・ありがとうございます!!
早速音楽配信サイトからいくつか落として聞いてみましたが
パパ&ママなんかはけっこうイメージとぴったりです。
Screamin' Jay Hawkinsは最後の〆にいいかも〜
しっとり聞かせたい感じッス
明日は図書館で残りのをまとめて借りて聞いてみようと思います。
土曜日に50代グループの予約が入ってるので思いっきりかけますよ。
どんな反応を頂くかちょっとドキドキ
545ベストヒット名無しさん:05/03/17 10:44:42 ID:0YxlxTyN
ホントに「べんぴのブルース」かけんのかよ! 漢だなw
546ベストヒット名無しさん:05/03/17 11:58:48 ID:XjO1mQZw
>>545
シッ、シッ。
「○秘のブルース」だよ。
547ベストヒット名無しさん:05/03/17 16:43:52 ID:nuk8W2BS
こじゃれたレストランには、スープリームス、とか、ロネッツ、シャングリ
ラ・ズ等のガール・グループいいのでは?
548ベストヒット名無しさん:05/03/17 17:37:22 ID:JmXJKyAg
あの時期も、好みの違いはあって歌謡曲しか知らないという人、
ポップスよりジャズが好きという人も多かった。
ポールモーリアとかアバとかスイングル・シンガーズとかカーペンターズあたりは
無難な選択、わりと商店街でも流れてたね。
549ベストヒット名無しさん:05/03/17 22:13:01 ID:0YxlxTyN
探偵ナイトスクープかなんかで、ある年齢層の人は
「マンチェスター」と来ると「リバプール」と続くみたいな調査があったな。

考えてみると懐かし歌謡特番は数あれど、
国内ヒットに分け入って大ヒットした洋楽を特集するテレビ番組ってないな。
550ベストヒット名無しさん:05/03/18 20:50:40 ID:wrxpzdxk
ディープパープルの武道館見に行った人いる?
551ベストヒット名無しさん:05/03/18 21:15:39 ID:R/lTbF1p
行ってない。
ディランとトム・ペティのには行ったけど…。
552ベストヒット名無しさん:05/03/18 22:50:21 ID:I3wYVrFH
時の人になっているニッポン放送の亀渕昭信社長ですが、大昔のミュージックライフ
を読んでみると、けっこう新譜の音楽評論などをいろいろ書いていますね。

いまや、ラジオのディスク・ジョッキーも死語か・・・。
553ベストヒット名無しさん:05/03/18 22:50:57 ID:HuGigA4v
ウオーカーブラザーズのインマイルームが大好きで、久しぶりに
聞きたくて捜したけれどなかなか見つからず、偶然図書館で発見した
時は嬉しかった。
コニーフランシス、ヘレンシャピロ、リトルペギーマーチ、デルシャノン、
リッキーネルソン、なんかは軽すぎてロック系の人は聞かないのかしらん。
554ベストヒット名無しさん:05/03/18 23:02:49 ID:z89b3jom
>>552
ブノキア・チブメカ氏がストーンズの八角アルバムの解説で
「Mother's little helper」の歌詞の中の「pill」を経口避妊薬と
説明したおかげでこの曲の内容が大誤解された。

ニッポン放送最後の日を座布団敷いて待ってるのかなぁ。
555ベストヒット名無しさん:05/03/18 23:18:41 ID:uWCWxC68
あれは、痛み止めですね。
556ベストヒット名無しさん:05/03/19 02:36:03 ID:3r6dzhM/
洋楽とテレビといえば、60年代には、湯川れい子、福田一郎が
夜7時台のテレビ番組にレギュラーで出てたもんね。
勝ち抜きエレキ合戦(W)の審査員。

テレビを見てたら、好き嫌いは別にして、ビートルズを
知らない人なんてほとんどいなかったんじゃないかな。
森永のCMでヤア、ヤア、ヤアのカットが流れていたし・・・
武道館のビートルズなんか記録的高視聴率だったよね。

アニマルズ、ピーター&ゴードン、ハニーカムズ、ハーマンズ・ハーミッツ、
たいてい来日すると、ゴールデンアワーの番組にゲスト出演したね。
ザ・ヒットパレードだったかな。ピーナッツとかスマイリー小原とか。
日曜の午後7時、シャボン玉ホリデーの後で、
一番良い時間帯だったような気がするんだけど・・・
さすがに、曜日まで記憶に自信がないな。
557ベストヒット名無しさん:05/03/19 13:16:50 ID:fLV+NrMD
>>555
あれは、日常生活にウンザリした主婦の飲む
精神安定剤のことじゃなかったでしたっけ?
558ベストヒット名無しさん:05/03/19 17:18:36 ID:Is4Mx58K
「アフター・マス」とは「セン○リをかいた後」という意味だ、なんて大嘘を
無知だった俺に教えた悪友のSN君は元気にしてるかなぁ。
559ベストヒット名無しさん:05/03/20 01:18:50 ID:WAO+OE2U
>>557
軽めのドラッグ代わりの薬だよ。Purple Heartとかと同じ。




560ベストヒット名無しさん:05/03/20 17:22:42 ID:VqnJbr7L
>>553
懐メロとしては、リアルタイムで聞いたものなら
R&Rでもポップスでもたいして違わないんだけどな。
実際ビートルズ、ベンチャーズから
突然、洋楽を聞き出したって人って少なかったと思うよ。
ビルボード、キャッシュボックスを最初に知ったのは、
キュー・サカモトだったしね。

あの「夢で会いましょう」をやってた某テレビ局が
長髪を排除し始めてから、おかしくなったんだな・・・
エライ人の一声で、どうにでもなる体質変わってないね。W

個人的にはヒット曲なら、ジミヘン、クリームもR&Bも
オールデーズということで違和感ないっす。
ただ、年代だけは、前後関係ごっちゃにしたくないな。
とんちんかんな後追いの知識をひけらかされるのが、一番しらける。
ガレージバンド、ガールズグループ・・・勘弁してくれよ、だね。W
561ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 00:07:18 ID:hBKJQxid
極東にリアルでガレージが伝わってこなかった時代人の嫉妬だね
562ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 01:49:23 ID:yn10SHZu
>>561
キングスメンからカウント・ファイブ、シャドウズ・オブ・ナイト
挙げてたらきりないけどな、テレビで見れたんだよ。
「フラバルー」とか「アクション」とかあったんだな。
どこがガレージだ。あっ?騙されてるんだよ。
日本盤のシングル見たいか。
あと、FENのオープンリールの録音な。(W)
うらやましいだろ。
563ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 02:50:54 ID:OG6zqGjo
ここに来るアンチ50代くんはせめて日本盤シングルぐらいはチェックしてくれよ
って感じだな。
日本盤が出るってことはそれなりの需要もあったし、
需要を喚起する状況もあったってことさ。
フラバルー、関東だと10チャンだよな。確か。
次番組のビターエンドとかにはザッパとかも出てたな。
564ベストヒット名無しさん:2005/03/23(水) 22:49:11 ID:JtLZsnXz
↑レコードで育ってない世代に、何を言ってもムダ。
CD世代は、俺たちとは、耳や皮膚の感覚が違うからな。
565ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 13:04:18 ID:M+Xw7Dxz
年の差っていえば、わし54年よりチョット前だけど、
54年生まれだと、ジューク・ボックスなんか聞いたことないかもね。
ベンチャーズ、ビートルズの頃には田舎でもあったけど、
知らない間に消えていたね。

よく、レコード店の店員さんに試聴させてもらったりしたけど。
あれも密封パッケージ入りになって、できなくなったね。
最後に試聴したのは、ピンク・フロイドの原子心母だったかな。
566ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 13:22:36 ID:M+Xw7Dxz
昔は、みんなでワイワイってのが基本だっただろ。
話の合うのが周りにいなくて、一人でコソコソになっちゃった。
567ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 21:02:19 ID:GB60xkxR
CBSソニーのLPだけは、冷蔵庫で使うような薄いラップで覆われていたので
視聴が出来なかったなぁ。
568ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 21:28:57 ID:eRd24GFY
>>567
そうだね。CBSソニーが最初だった。ソフト・マシーンとか。
あと、輸入盤も。
ブートレッグは、当たりはずれがあるから、バクチだった。
569ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 22:59:30 ID:2vBjdrI6
ジュークボックスあ〜わせ〜てとぅいす!ろけんろー!
570ベストヒット名無しさん:2005/03/24(木) 23:47:29 ID:VsWt5Zmt
CBSソニー以外のLPは、中袋を見て出した痕跡のないのを買ってたね。
571ベストヒット名無しさん:2005/03/25(金) 00:56:10 ID:wCPCzSCv
>>565
ジュークボックスは70年代のくらいまでは有りましたよ。
572ベストヒット名無しさん:2005/03/25(金) 00:58:19 ID:wCPCzSCv
      ↑
70年代の「途中」くらい・・・
573ベストヒット名無しさん:2005/03/25(金) 18:09:23 ID:cUz5++3e
温泉地の旅館と場末のスナックにあった。
ほとんど歌謡曲だったけどね。
574ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 01:33:44 ID:tx7RBHah
初期のストーンズも日本では「テル・ミー」が、
少しヒットしたことあったような記憶があって、
ミュージックライフの国内ランキングで確認してみたんだけど、
確かに64年の秋にベスト20内に入ってたよ。
ベスト10外だけど、マンフレッドマンの「ドゥワディディディディ」と
同じくらいだから、当時としてはそれなりにヒット。
575ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 11:55:16 ID:lzBve0re
>>562
当時そんな知識があったのは日本国内で
せいぜい100人くらいだったんじゃないの?
前に、同年代の女性でロック聴いてる人なんか一人もいなかったって
書き込みあったじゃん。
576ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 16:33:11 ID:3qZGXG12
100人つうことはないでしょw
1960年代に雑誌ミュージックライフやニューミュージックマガジンが
創刊されたと思ったけど。今は廃刊になっているが、音楽雑誌は多かった。
俺はティーンビートや70年代初期創刊のローリンストーン日本版も買って
読んでたよ。FMはNHKまでも洋楽ポップスを多く扱ってたから、
情報は豊富だったよ。
577ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 16:34:23 ID:OwaYB3bb
54年生まれじゃ消防の頃の話だよ。
今の50代中頃から上、パソコンなんかほとんどやんないな。
50代後半がティーンエイジャーしてた頃は、
どっちかっていうと女の子のファンが多いくらいだったんだよね。
578ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 16:39:59 ID:GwI/eYsc
俺はその100人の中の一人だぜ!って思ってるのがどこの校内にも一人はいるもんさ。
フラバルーにしろビターエンドにしろ地上波だからね。
まあ、いちいち言うこと極端だから釣りのつもりなんだろうけどさ。
オーラ&ジャングラーズもレインボウズなんかも当時の日本じゃ有名だけど、
英米チャート的に考えたらマニアックな欧州ガレージなわけだし。
579ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 16:47:53 ID:OwaYB3bb
あれっ、被っちゃった。みんな、ヒマなの(藁)
580ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 17:08:51 ID:OwaYB3bb
ガレージってネーミングが気に入らんね。
正統派ロックじゃん。
581ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 17:38:47 ID:OwaYB3bb
レインボーズとかシャムロックス、
オランダのスコーピオンズ(ヘビメタと別)あたりは、
ちょっとバカっぽかった…わし、すかん。
582ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 19:43:53 ID:HelyFcqv
S谷○1がダメなのな。
あいつ、ハタチ過ぎてから聞き出したオクテだから
60年代のこと、ほとんど知らんみたい。
ドン・コベイ、アーサー・コンレイ知らんかった。w
ボビー・フラー・フォーを元祖パンクみたいに紹介してたな。
クラッシュがカバーしたからって、バブルガムだろ、あんなもん。
そうかと思うと、ジョン・ポール・ジョーンズ(zepじゃない方)を
アイドル歌手扱いしちゃうしよ。(しかし、よく覚えてるなあ・・・)

NHQじゃ、あれが限界。w
583ベストヒット名無しさん:2005/03/26(土) 20:54:03 ID:MQgMpby5
よー覚えてますね。私は細かいのどんどん跳んでしまってる。
ギターやってたけどコード名までも忘れかけてる。
こうして老人になってゆくわけね。
584ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 18:52:41 ID:YeZM/Osm
ジャンル分けは、ハードロック、プログレ、フォークロック、くらいしかなかった。
その単語全てを知っている人は、東京以外では「マニア」扱いだった。
585ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 19:10:57 ID:8S45a1Pd
ニューロックだな
586ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 20:47:27 ID:UnxXR90N
アートロック、サイケデリックちゅうのが先じゃあなかった?
後にサザーンロックなんていうのも出てきた。
587ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 20:51:32 ID:6OZaMnfU
アートロックは深かったよ。ロスの三大バンドとか、バッファロー・
スプリングフィールドとか・・・(三大バンドは、デッドとプレーン
とサーヴィスだが・・・)。
588ベストヒット名無しさん:2005/03/27(日) 22:26:21 ID:c44tkwV2
>>587
それは、シスコの方でしょ。
デッド以外バンド名の略し方が
今風じゃないけど、わかるよ。
ロスは、ドアーズ、シーズ、マザーズ。
589ベストヒット名無しさん:2005/03/28(月) 12:22:34 ID:n6fLlw6x
デッドのデビューシングルの邦題は、「シスコ・ブルース」
590ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 00:53:32 ID:WTQOrHPy
モビー・グレープ、ブルース・マグースもジミヘンも
知名度たいして違わなかったのになあ…
591ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 01:00:45 ID:YqL3QoG1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[ホリエモン専用しおり]  ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
              ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
               l  i''"        i彡
              .| 」   ⌒' '⌒  |
              ,r-/   -・=-, 、-・=- |
              l       ノ( 、_, )ヽ  |
              ー'    ノ、__!!_,.、  |  ここまで想定内
               ∧     ヽニニソ   l
             /\ヽ           /
          /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
592ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 01:12:14 ID:WTQOrHPy
「恋する青春」「悲しい君よ」w
すごい砲台だったね
ついでに三田明、北原謙次を思い出しちゃった
593ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 02:14:32 ID:6LgQgBXY
>>591

デブデーチビデミニククテー

オヤヂギャグの古典的名品
ご笑納いただければ 幸甚に存じます
594ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 05:05:56 ID:RePO3rBS
593 訂正がございます
誤:チビ→正:ドジ

訂正後:デブデドジデミニククテー
595ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 18:32:14 ID:gNBBW4Jn
ディブ・ディー、ドジー、ビッキー、ミック&ティッチの
ことかな。来日したときティックじゃなくティッチだと言ったと
思ったけど、どっちだっけ。
のちにディブ・ディー・グループ、「キサナドゥの伝説」ちがった?
596ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 19:37:04 ID:V2kU/yWs
>>595
ピンポーン♪

長い名前の時のヒット曲は
ベンミ♪ シェイミー エニウエイ ユー ヲン♪
597ベストヒット名無しさん:2005/03/29(火) 23:35:29 ID:UtQUQSH6
>>595
確かにティッチって言ってた。
「OK」なんてあったような気がする。

>>596
ベンミ♪ シェイミー エニウエイ ユー ヲン♪ って、「Bend Me Shake Me」のことかな。
大好きでシングル盤買ったけど、アメリカン・ブリードのヒットだよね。
デイブ・ディー〜たちも演ったの知らんかった〜!
598ベストヒット名無しさん:2005/03/30(水) 00:07:04 ID:O+3zVASv
簡単に書き込めるようなスレじゃなくなったな…


599596:2005/03/30(水) 00:26:08 ID:0apcSOjE
>>597
>アメリカン・ブリードのヒット
そういわれると自信ないです。ドジーを忘れてたし。
でも、意外と競作が多かったでしょ。
「グロリア」「タバコ・ロード」とか。
600596:2005/03/30(水) 01:36:30 ID:0apcSOjE
Bend Me Shake Me
ちょっと調べた限りでは、アメリカン・ブリードの他
エーメンコーナーもやってたようですが、
デイブ・ディーは記憶違いです。
ご指摘感謝。テヘッ。
601597:2005/03/30(水) 01:46:16 ID:eyHdffNp
>>599
当時全員の名前を必死で覚えたなぁ、バーズのメンバーやシカゴ・トランジット・オーソリティーも。。。
そういえば、デイブ・ディー・グループの「ザバダク」って曲も、レーザーディスクのボヤけた映像で観たな。

「グロリア」はなんてたってゼム!、ギターはジミー・ペイジだって最近知って納得したけど。
「タバコ・ロード」はジェファーソン・エアプレーンが有名かな。
両方ともブルース・マグースがやってたね。

ブルース・マグースとエレクトリック・プルーンズって大好きだけど、どうもゴッチャになってしまう。
602597:2005/03/30(水) 01:56:50 ID:eyHdffNp
>>600
どーも恐縮でーっす!
そうだったね・・・でもエーメン・コーナーなんて、また懐かし!!
美少年ってことでアンディ・フェアウェザロウの写真がよく雑誌に載ってたけど、
当時ラジオでかかったことないような気がする。
603ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 03:16:01 ID:hDDeAddw
最近、睡眠時間ズレてアンコーのANN聴いてる。
癒されるわ。
今、パフィとかかけてるけど、妙に違和感あって
自分の中の時間感覚がメチャクチャな不思議な気分になるw
604ベストヒット名無しさん:2005/03/31(木) 18:29:49 ID:aYoe5YDz
当方が再度精査した結果によりますと
デイブ・ディー(以下略)には、
66年12月にBend Itというヒット曲があって
Bend Me, Shape Meに似ているといえば似ている
といえなくもないかもしれないような
と受け取れる可能性がなきにしもあらず
ではなかったかなあ、と記憶しております。
・・・と国会答弁のような言い訳、も一度きいてくれる?(汗

わしの記憶、そんなに劣化してないと思っていたんだが。
605ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 03:58:22 ID:9cnmLiYm
アンコーのANNでカメ&アンコー「海は恋してる」が今、かかってるw
606ベストヒット名無しさん:昭和80/04/01(金) 04:25:15 ID:rT4UM2j0
??FENではマザーズ・オブ・インベンションの「フラワー・パンク」w
607ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 20:50:01 ID:VfJ9cyk1
昔のラジオ関東!じゃ、円楽師匠が洋楽のDJやっとった。
不思議に選曲がよくて、ドアーズのPeople Are Strangeや
ハーマンズ・ハーミッツの There's a Kind of Hush
など、師匠の紹介で初めて知った。師匠、ありがとう!
608ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 21:29:17 ID:xE8szSpg
円楽師匠ってオーディオマニアで有名だった人?
木工ボンドでレコードの埃をとってるとか・・・

ラジ関はよかったね。
福田一郎、桜井ユタカの番組は
ビルボードのR&Bチャートのコーナーまであったなあ・・・
609ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 22:08:08 ID:VfJ9cyk1
うん、そうそう。
今でもラジ関ではじめてレイラを聞いた時の感激は忘れられない。
DJが「たった今、クラプトンの新譜が航空便で届きました」って言いながら、
紙包みをガサゴソさせながら破く音がして…
で、あのイントロでした! それから、あの信じられないようなピアノ…
ありがとう、ラジ関!
あ、また言っちまった。
610ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 22:42:27 ID:xE8szSpg
>ラジ関ではじめてレイラを聞いた
じゃ、福田一郎、桜井ユタカの番組は知らないんだね。
ジョン・メイオールの「白い森」がテーマ、
2時間番組で選曲も話題もかなり濃かったよ。
アレクシス・コーナーなんかこの番組で知った。
611ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/02(土) 23:39:24 ID:VfJ9cyk1
うん、R&Bはあまり好きじゃなかったんだ。もっぱらヒットチャートを追い掛けてたな。
当時はブルース自体、わからなかったから、
ストーンズのホンキィ・トンク・ウーマンも、どこがいいのか分からなかったな。
今は大好きだけどね。何だろう?年齢のせいかな?
612ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 00:48:07 ID:4YqJZ94S
>>610
ジョン・メイオール「白い森」がテーマの番組はラジオ関東だったのか〜。
このカッコいい曲のタイトルがわからなくて、当時番組に往復葉書き出して訪ねた、ケナゲな中学生でした。。。
DJは全く覚えてないけど、スプーキー・トゥースとヤードバーズの「幻の10年」をリクエストしたら2曲ともかけてくれたっけ!!
こんな子供にも対応してくれて、なんていいラジオ局なんだろうと感激したなぁぁ・・・
613ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 01:21:21 ID:iVDN0T68
司会は、確か局アナさんだったよ。
福田、桜井両氏は解説者みたいな感じで・・・
確かに60年代にFEN以外で
ブルース、R&Bは、あんまり聞かなったね。
614ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 01:33:32 ID:iVDN0T68
64、5年頃のストーンズは、
ブルース、R&Bのカヴァーばっかりだったじゃん。
今、Out Of Our Heads聴いてるけど、
1曲目ドン・コベイ、2曲目サム・クック、4曲目オーティスだろ。
漏れなんか、オリジナルが同時脳内再生されちゃうよ。
615ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 01:49:27 ID:iVDN0T68
おっと、2曲目ヒッチ・ハイクは、マービン・ゲイだったかも・・・
616ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 02:14:01 ID:P43IBamZ
「いちご白書」、「青春の光と影」、「エレクトラ・グライド・イン・ブルー
」泣いた。「バングラデッシュ」、「ソウル・トッー・ソウル」、「フィルモ
ア最後の日」、良かった。分かるよな?
617ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 05:14:47 ID:+EyFTod7
ピンク・フロイドの「虚空のスキャット」は、
ドリス・トロイの名前を覚えている人には
また別の味わいがあるんだな。
元R&Bファンには1粒で2度おいしい懐メロです。
618ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 08:30:48 ID:0D/aptiA
今になって気がついたけど昭和80年って、
凄い年号入ってるね、懐女路だから?
619ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/03(日) 15:42:44 ID:DWItQ1lw
「懐」系の板は昭和になってるよ。
620ベストヒット名無しさん:昭和80年,2005/04/04(月) 19:32:01 ID:rfuLT5dS
ツェペリソのホールラッタラブのライブヴァージョンは
R&Bメドレーをはさむけど
日本のライブじゃ客席がしらけちゃったw
ファッツ・ドミノ サム・クックあたりの
スタンダード・ナンバーばっかりなんだけどな…
621ベストヒット名無しさん:2005/04/05(火) 20:39:02 ID:Oi/XNwvR
今年は昭和80年なんだね、ありがとう。
「青春の光と影」・・ジュディ・コリンズがいいな。
なぜかニール・ヤングを思い出してしまうね。
ハーベストまでの4作、今もたからものなんだな。
50歳だけど・・。
622ベストヒット名無しさん:2005/04/05(火) 22:53:48 ID:Kbm+Bi+w
ニール・ヤング・・・
アフターザゴールドラッシュのLPを買って、
あの裏声みたいな高音を真似して歌ってたら
家の者に笑われたな。
ジュディ・コリンズはなぜか懐かしくて
去年CDを買った。まだあんまり聴いてないんで
さっそく聴いてみようかな。
623ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 01:37:01 ID:MZg3T4vQ
俺もニール・ヤングは
After the Goldrush
からだった。キャッチャーなメロディと詩の美しさを包み込む
どんよりとしたサウンドにハマった。
何年か前、FENで Mr.Soul のスローなライブ・バージョン(Broken Arrowじゃないやつ)を流してて、凄く感激した。
あれはどんな音源だったんだろう?
624イッピー:2005/04/07(木) 12:58:39 ID:G2LmXZKh
ジュディ・コリンズは、いいね。CSNYの『青い目のジュディ』は、彼女に捧げ
られた曲だね。バフィー・セント・メリーは、ヤングのヘルプレス、カヴァー
してる。彼女は箱根の夜通しライヴやったよね?ピンク・フロイドなんかと一
諸に。テレヴィの会話講座にも出ていた。
625ベストヒット名無しさん:2005/04/07(木) 19:30:13 ID:wS93ofrW
>>623
ちょっと違うような気もするけど
キング・ビスケット・フラワー・アワーってライブ番組があった。
ムーディー・ブルース、 ジェスロ・タル、 CCRあたりエアチェックしたな。
沖縄のFENはFMステレオ放送だったとか・・・うらやましかった。
626ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 00:02:57 ID:CnlmwDLx
「青い目のジュディー」はCSNでしょう?
627ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 01:49:24 ID:+LMTUmJS
51になった。
628ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 17:22:48 ID:YxUU3aER
ローラ・ニーロって食わず嫌いだったけど、
気まぐれで買った2枚組のベスト盤、とても気に入った。
30年以上も聴き逃していたと思うと、すごく悔しい
629ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 19:29:15 ID:UCT8LASN
Judy Blue Eyes はCSNYのFour Way Street に
ちらっと入ってるけど、もとはCSNのファーストだよね。
ジュディはスティヴン・スティルスと付き合ってたから…
なんて話はともかく、ジュディのSomeday Soon でギターを弾くスティルスは格好いいよ。
630ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 20:40:34 ID:mQlkOKwB
ローラ・ニーロの「AND WHEN I DIE」って、まだ聴いたことがないんだけど
ブラッド、スウェット&ティアーズのカバーと比べてどうですかね?
631ベストヒット名無しさん:2005/04/08(金) 22:23:38 ID:hmM3FjGG
>>630
豪快と繊細って感じ。
意外とPPMの「And when I die」も良かったりするので
一度聞いてみて。
632ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 11:17:59 ID:Uwn4Xh2A
ジュディは「青春の光と影」もよかったけど、「チェルシー・モーニング」
がなんともいえずよかった。
ローラ・ニーロの「イーライズ・カミング」は、スリー・ドッグ・ナイトでしか聴いたことないけど、
不思議な曲だと思ったね。
彼女は初めてモンタレーのビデオで観たらエキセントリックで可愛かった。
BS&Tは「ジム・ノペディ」でサティを知れたのが感動的だったし、あの頃はフォークもロックも啓発的だったなぁ
633ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 15:05:39 ID:EWG1WYHn
BSTがジムノぺディって
イントロに使ってるとかじゃなくて、まるまる1曲?
としたらインスト、それとも歌詞がついてるんでしょうか。

イントロにクラシックの有名な曲を使うのはよくあったけど、
70年頃にサティというのは、ススンでるね。
634ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 15:59:07 ID:E5lYbcL0
ロックやめてポップスで生き残ったバンド多いな。
シカゴ、サンタナ他には?
635ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 17:23:32 ID:r7xwDHNk
グランド・ファンクも・・・。
636ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 20:47:37 ID:lGr36Gas
フランク・ザッパも・・・
637ベストヒット名無しさん:2005/04/09(土) 21:11:50 ID:DYowPQMz
ジョニ・ミッチェルの出番じゃないかい?
638ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 08:00:15 ID:IZpT7jm+
とっくにジョニ・ミッチェルの出番なんだが、
残念ながら、どこがいいのか、よくわからん。
時期によって大胆にサウンドを変えてるし…
誰か教えてくれ。
639ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 09:45:24 ID:3CuqT8rY
ジョーン・バエズも当時に比べると、懐メロ的に影が薄い気がする。
来日公演はC愛Aにウォッチされてたって噂もあったね。
帆船歌手のイメージが重荷だとかって突然引退したそうだけど・・・。
640ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 12:50:17 ID:6G37ZYab
名曲「ケンタッキーの青い月」はヒットした当時はモノラルだったのでしょうか?
もしそうならオリジナルのモノ・バージョンのCD入手したいと思ってます。
641ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 12:51:40 ID:vK7nUY+G
FENのデイト・ウィズ・クリス聞いてた香具師いますか?
わしは、裏番組のANNをほとんど聞いたことなかったよ。
オフィシャルHP見ると、クリス・ノエルって
ベトナム戦争の頃の米兵さんのアイドルって感じ。
642ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 18:09:51 ID:H1IuuOFU
>>633
このアルバムは全米1位になったそうで、何十年かぶりに聴き直してみたよ。
「エリック・サティの主題による変奏曲」(第1楽章,第2楽章)を1曲目、
最後の10曲目、第1楽章で締めくくっているけど全部インストだよ。
1楽章はギターとフルート、2楽章になると管楽器で非常にスリルに満ちていた。
643ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 21:26:42 ID:fIv7HCbH
ふうぅん・・・BSTってずいぶん高尚なこと(w)やってたんだね。
そういえば、アフロデティズ・チャイルドの「雨と涙」
68年のヒット曲だけど最近聞き直したら
イントロがパッフェルベルのカノン
・・・これは、漏れがクラシックを知らんかっただけの話かなw
644ベストヒット名無しさん:2005/04/10(日) 21:30:10 ID:SmBH9rj9
アフロデティズ・チャイルド「エーゲ海」に尽きる
645ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 12:48:45 ID:N8siEYv1
>>632
ローラ・ニーロの「イーライズ・カミング」は、
たたみかけるようなボーカルの盛り上げ方がなかなかですよ。

Wedding Bell BluesとかStoned Soul Picnicなど、
ローラと5thのコンピは最強ですね。
646ベストヒット名無しさん:2005/04/11(月) 19:50:35 ID:NC5qcnlZ
ttp://www.lauranyro.net/
ローラ・ニーロの78年小麦粉屋さん提供
ボトムラインのライブありますよ。置いときますね。
・・・便利な時代になったね。
647ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 00:55:43 ID:ZXcN520E
ジョニは初期のフォーク時代が好きだし分かりやすい。キャロル・キングにも
通じる。
648ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 01:16:15 ID:Q+rxwhYx
ジャッキー・デシャノンはどう?
ジミー・ペイジが12弦を弾きまくって
それにストリングスが絡んでくる
「Don't Turn Your Back On Me」や
カヴァーの多い「When You Walk In The Room」等
いい曲を沢山書いてるのに1番ヒットしたのが
バカラックの曲だったという不思議な人だけど・・・
それに「ベティ・デイビスの瞳」もこの人の曲だった。

649ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 01:23:32 ID:Ler9A4bq
皆、シンガー・ソングライターが好きだねぇ。
ジャクソン・ブラウンは出てこないの?
650ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 12:05:37 ID:Y8m3oFtY
>>646さん

ありがとうです
651ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 18:09:09 ID:0surIkQj
活動期間の長いミュージシャンは
ヒット曲、ヒット年くらい書いてもらわんと
他人様には何が懐かしいのかよくわからんですよ。
ビートルズのプリーズ・プリーズ・ミーは、
70年代すでに懐メロだったわけだし・・・
652ベストヒット名無しさん:2005/04/12(火) 23:48:52 ID:VFBGF1Tq
>>645
どーもありがとう!
フィフス・ディメンションは「アクエリアス」もあったね。
ジーザス・クライスト・スーパースターからかな…メラニー「レイ・ダウン」なんて思い出しちゃった。
ゾンビーズの「二人のシーズン」も同じ頃流行っていた。'69年のこと?
653ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 01:06:14 ID:tc0DNkEk
『二人のシーズン』がはやったのは68年じゃないかな。『アクエリアス』は『
ヘアー』だった。80年代に映画になったね。『ジーザーズ・クライスト』は
映画つまんなかったね、ベタで。『トミー』の方がよかった。
654ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 12:28:31 ID:Yu92yx+d
ライノから出ている7枚組の70年代ポップスのポックス。
清水の舞台から飛び降りつもりで買ったけど、なかなか良かった。
とくに1枚目(70〜71年)は最高。
655ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 22:31:09 ID:SdXX7nre
>>649
ジャクソン・ブラウン大好きだよ。
初めてプリテンダーを聴いて、とても気に入って、ファーストからネイキッド〜まで
全部聴いてるよ。
ライブは80年と何年か忘れたけど「ライブス・イン・ザ・バランス」発売後の
来日公演に行きました。
80年10月か11月だったと思うけど、(26歳のときか)プリテンダーの演奏を
聴いて泣いてしまったな。
とても良い想い出だな。

656ベストヒット名無しさん:2005/04/13(水) 23:28:38 ID:bw5L18um
80年11月、府立体育館行ったよ。
デヴィッド・リンドレー、ラス・カンケル、ローズマリー・バトラー...、
最強メンバーだったね。もう二度と見れない。
657ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 00:48:42 ID:0BWQWCNb
ZepとかParisは時代違う?
658ベストヒット名無しさん:2005/04/14(木) 02:26:28 ID:SpAQxaa6
>>655 >>656
あれは80年だったっけ?年はよく憶えてないけど…
私も行きましたよ、武道館。
当時、写真に凝ってて、ジャクソン・ブラウンを撮りまくってました。
リトル・フィートのビル・ペインだったかな、リーダーが亡くなって、追悼の曲をやってたね。
ホールド・オンはよかったなぁ。
659ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 03:06:57 ID:aHJ7farO
ドナ・サマーとか。I Feel LOveとか。とか、とか。
660ベストヒット名無しさん:2005/04/16(土) 09:37:45 ID:MgRB180l
>>658
ビル・ペインがバックで参加するとは思ってなかったよね。
80年のツアーのバックは、656さんも言うように、最強だったよね。
661ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 12:57:06 ID:AX2oC5du
今月号のレココレ、ブリティッシュ・ハードロック特集だよ。
パープル、ゼップ、サバス、フリー、ハンブル・パイ、
ああ青春が語りかける!

ところで最近やってるカレーのCM、ZeppinをZeppelinと読んだ人いない?
662ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 16:49:10 ID:O7djY1V6
>>661
フリーのモタモタ感が好きになるにつれて、パープルのハードさがつまらなくなった。
たいしたことではないが。
663ベストヒット名無しさん:2005/04/17(日) 20:57:31 ID:00dGv/YO
では、バドカンはどうなの?
664ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 18:03:47 ID:wBV695uV
>>663
バドカン?
ポールのヴォーカルだけですな。
665ベストヒット名無しさん:2005/04/20(水) 23:30:28 ID:CrE+0/Yg
カークのドラムです
666ベストヒット名無しさん:2005/04/21(木) 02:49:08 ID:t89RQ4Xw
高校時代、一時期武道館の掃除のバイトやっていた。
コンサートの時は早めに行き、係員の目を盗みアリーナに入り込んだ。

T・REX(掃除時、ステージに折れたスティックがあった。持ち帰り)
BB&A(ジェフ・ベック最高! 首の後ろでレスポールの演奏)
トム・ジョーンズ(当時、ん万円のアリーナ席、周りおばちゃんばかり)
ゲス・フー(観客がらがら。アメリカン・ウーマンしか知らなかった)
シカゴ、3ドッグ・ナイト(なかなかもぐりこめず。ドアの隙間から音だけ)
日本のフォーク(アンドレ・カンドレも出演。興味なかったのであまり記憶なし)

バイト代はコンサート終了後、約2時間で1000円(交通費込み)だった・・・。
カップ・ヌードルの食べ残しの処理(それ以来カップヌードルは嫌いになった)
懐かしい想い出・・・

667ベストヒット名無しさん:2005/04/21(木) 20:32:12 ID:S9mhQn1O
>>666
オレも学生時代にコンサートでバイトやってたよ。
Zepは観客に向かって監視しながら背後に耳ダンボ、
その結果ステージに押し寄せる観客に飲み込まれる失態。
668ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 07:37:10 ID:ShhLdnto
あの頃はコンサートの監視員にあこがれてた。けれど、アーティストの方見
れないんだよね?
669ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 21:03:41 ID:Wo4SO3lR
今でも聞いて末世! NMEとヤフーUKで必要な情報はほとんど入手
できるな。あとAMGか。最近の英系の新人は、後半にかなりギターを
聴かせるものが増えてきたぞ。U2のデビュー当時みたいなんね。
ブレイヴァリーやったっけ。ブロックパーティはシンリジーそのまんま。
フィーダーはフリーみたいやな。
670ベストヒット名無しさん:2005/04/22(金) 23:46:44 ID:ShhLdnto
フランツ・フェルデ何度など聞けるか!
671ベストヒット名無しさん:2005/04/24(日) 09:17:11 ID:aF7hv/ul
この年代にとっては79年が最高やね  アンダートーンズ!
672ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 11:59:53 ID:BaIhzjO0
またダイソーで買ってしまった。
「テンプテーションズ」16曲入 210円
1曲目 My Girl ち、違う、オリジナルじゃない!
皆さん、これは良くできている、が、フェイクです。
気をつけましょう。
しかし中国語で「誘惑合唱団」この笑った分で210円!
673ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 13:54:17 ID:D/VONC4n
確かにポップグループ、ギャングオブフォー、レッドノイズ、
ニューウェーブの百花繚乱期だな。79年。
ここらで俺の周りの洋楽好きだった連中の時間は止まってることが多い。
674ベストヒット名無しさん:2005/04/25(月) 22:31:28 ID:Jo5OTjNr
80年代もあるでよ。スログリとか
675ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 17:34:08 ID:dq4n0vOT
>>673
ポップ・グループの評価は高かったね。
ニュー・ウェイブの中では、プリミティブというか、なんかパワー感があった。
あとストラングラーズとクラッシュを聴いたな。
676ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 18:45:53 ID:cVyrfNmZ
79年の必聴ものは、UNDERTONESのほかに、CUREと
STIFF LITTLE FINGERS にRECORDS
なんかもあげていい。路線は違うが GARY NUMANは象徴的。
まあサッチャー効果がすぐ現れてきたと解釈できるのかも。
677ベストヒット名無しさん:2005/04/26(火) 21:53:31 ID:UOGXSayZ
675ですが・・社会人(?)になったのは,'77年だったかな?
忙しくてあまり聴けなくなったし,しばらくロックとも離れてしまった。
でさ 聴き続けたのは,ボスとかジャクソンだったな。
何故かな?
今もそうだけど,高校時代や大学時代に「これだ!」と思った連中の作品は
聴き続けちゃうよな・・。
678ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 21:29:34 ID:QPwEQTNB
そかも知れないけど常に好奇心は持っていてね
679ベストヒット名無しさん:2005/04/27(水) 22:48:42 ID:OHHfY8ao
>>678
ありがとね。
もう50になってしまった。
そだな、最近また聴けるようになって・・。
でも80年代以降、ラインナップに加わったのは、少ないな・・。ゴメン。
R.E.M、U2、プライマル・スクリームぐらいか・・。
だめかな?
680ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 00:30:34 ID:pDwpj4/8
50になり、はや4ヶ月・・・
ネット始めるまでは、中学のころからのクリーム、フーばかり。
せいぜい自分的に新しいところで、エンヤ、U2、ジュリアン・コープとかイギリス、アイルランド勢ばかり。
でも最近は若いバンドやってる友人の影響で、サウンド・ガーデン、カイアス、フェイラーなど80,90年代のアメリカばかり聴いてる。
特にジェーンズ・アディクションとアリス・イン・チェインズにはハマってるよ。
こういうのを難なく聴けるようになったら、妙に自信がついて敬遠していたブラック・サバス、キング・クリムゾンにも手を出す気になった。
この年にして、超有名どころを始めて聴くっていうのも、オツなものだと思ってるんだ〜。
681ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 00:59:10 ID:VdCfbTMf
しやからいまからでも遅うならへんから、BBCとNMEに馴染んだら
ええやん。少なくともクラブシーンとワールド系にはすぐおいつける
よってに。英系は豊富に試聴機にも入ってるし、月2もショップに居れば
いいと思う。  といいつつ絶対ビーチボーイズよりバッファロー
スプリングフィールドなのだ。それに英で相当するのがフェアポート!
682ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 01:23:24 ID:LOprBkND
>>680
これからサバス、クリムゾン初体験ですか、うらやますい。
683ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 03:27:51 ID:x+fjFvFv
ここは1954生まれのスレだろ?なんで50になってるんだよ?
まあ、いいか。僕もヘンだし。51で学生だし。
最近ギターではクリムゾンばかり弾く。
年とって過激になってる。
ナパーム・デスよりハードなのないかい?
レッ地理、レイジのれない、ソニック・油もぬるい。
684681:2005/04/28(木) 10:12:53 ID:VdCfbTMf
昔南海ホークスだった、ジャズロック系もいいんではないかいな。
ザッパはもうええが。カンタベリーっちゅうことになるんやろ。
ジャズは大嫌いなのだが、マイクウェストブルックのラヴソングスって
いい。にしてもさいきんワールド系のディスクが入手しづらい。
AMGから引っ張ってアマゾンという構図すらしんどいど。
685ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 12:17:29 ID:x+fjFvFv
カンタベリーはマシーンのアブストラクト演奏しかダメだ。昨日
キャメル聞いたが今百、「ピンクと・・・」。
ジャズはコルトレーンの「オらトンジ・コンサート」につきる。すごい
よ。
ジャズもロックや恐竜と同じでいろんなのがある。
686ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 12:32:54 ID:AOLCu91e
>カンタベリー
50過ぎでこんな言い方するんかい?
若いヤシだけかと思てたYO
687ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 12:56:05 ID:1CWv473n
カンタベリー系とかって人脈で言ってるんでしょ
ンフト・マシーソだけでもメソバーの音楽性に開きがあって
まとまりがないような・・・
688ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 22:01:07 ID:eJkVMcMm
中学でCREAM,高校でZEP、ELP・・
それが二十代では松田聖子でした。(Fuー)
689ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 23:02:53 ID:C3Ma5Kdg
おれもロックから聖子に転んだ。
690ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 23:13:22 ID:VdCfbTMf
おいこら、カンタベリーを人脈で語るなよ。ていうかくそキャメルと一緒に
すな。そんなもんフランプトンの方が上やで。かんたべりーを賛辞とまでは
言わんが。  まあこの世代はロック雑誌を目の敵にしてるということでは
誇っていい。
691ベストヒット名無しさん:2005/04/28(木) 23:40:36 ID:URzjPuoG
ていうか、もう35年くらいたってるわけだけど
カンタベリー系なんてわしは最近まで聞いたことなかったよ
どっかのライターかレコード会社のでっちあげだろ
だいだいソフトマシーンからして音楽性が違うとかって
メンバーが脱退を繰り返してたんだから
なんとか系みたいな傾向なんてないだろ
後追いの人脈買いの宝庫なのはわかるが・・・w
692ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 00:20:38 ID:+VltKvuE
悪い、間違えた、キャメルじゃない、キャラヴァンだった。
でも「ピンクの・・・」で分かれよね
693ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 16:53:03 ID:+TaayJ//
>>681
バッファロー、いいっすね。ビーチボーイズには全く食指をそそられんなぁ
バッファローに相当するのがフェアポートというのはフレッシュ。
ペンタングルにはジェファーソンだと思ってたけど。
73年のマイルズ・デイヴィスLive In Vienna、DVD買ったけどスゴすぎ。

>>683
ナパームです。よりハードというと、Brutal Truthなんかどおでしょ?
ガンバってね!

694ベストヒット名無しさん:2005/04/29(金) 19:13:31 ID:+VltKvuE
Brutalは曲が長すぎ
695ベストヒット名無しさん:2005/04/30(土) 12:11:28 ID:CZ+aK8zm
最近のバンドが即興できないのはやっぱりジャズ聴かないからだろうなー
自分らの時代は親がジャズ聴いてたから自然に体に即興が馴染んだんだろうな 
696ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 00:42:03 ID:TgrHW2Vg
あの、すべての家庭にジャズ聴く親がいたわけじゃない
むしろ、そんな家庭は少ないっしょ
決めつけはあぶない
697ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 01:24:01 ID:YqSpIkWY
そういや、洋楽=ジャズって言われてた時代もあったな・・・
もっとも、プロは厳密に区別してたんだろうけどね
この間、NHQでレイ・チャールズをソウル・シンガーと
いったのであれっと思ったんだな
ナット・キング・コールは今でもジャズシンガーだろうけど・・・
698ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 06:18:17 ID:85JoNo3k
うちの親は演歌、昭和歌謡しか聴かなかったな。でも、美空ひばりがジャズ歌ってるレコードはあったが…
699ベストヒット名無しさん:2005/05/01(日) 22:33:14 ID:rapT36NG
おれはジャズの言葉に拒否反応を示すな。マルコムマクラーレンのジャズの
解釈でいいんよ。70年代の終わりのイギリスで、ジャズといえば
ブランドX。 まったく同意見! 
700ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 00:54:40 ID:OAw93HrU
     ._______ ___.___________________________
          _,/___,.-‐'''" ,.-‐''"ヽ:|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三|
        // 'フ;;:::'' /   ,/    |:|三 y. ,.-'/;;;:::::: 三三三三三三三三三三三三三三./ / /.====|
     _,/.../    /..,.-''".................,ノ:|三 ,ゝ´ .ノ;;;::::::: 三三三三三三三三三三三三三 ./ / /.三三三|
  ,_/´__二二二__,´____ヽ :|三  フ/;;;:::;::: 三三三三三三三三三三三三三./ / /.三三三三|
  ,|  i ._/@二ヽ . Of ̄~i.r――:i.|i‐i |.:|三三三 ‐t‐i -- i -t-i '' i i _ イ軍 三/ / / 三三三三三|
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |.:|三三三  ノ 」 _ノ  ノ 」 ノ.レ   .|.乂 / / / 三三三三三三|
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |三三三三三三三三三三三三三三三 / / / 三三三三三三三|
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|.:|________________/ / 三三三三三三三三|
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i.:|_________________,/..三 S E I NO 三三三|
   ,!==iニ====ニi===l|i-――,:''"ニ|_|・______.・______.・______・______.・_______・|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l__/ /⌒ヽ;;;;;;;//⌒ヽ;;;;i、-ヾ---o----,、ヾi;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;iヾ. /__//⌒ヽ.ヽ‐!;iー――'
    ! ̄= [二] = ̄~ !二二|」;i ($).i二tiii ($).i;;;;|三||三三三三三||三三三三三||三;;;;;;|ii ($).i;;;;|二二二l]
     ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄~ゞ;三ノ''ゞ_,ノ   'ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞ;三ノ ̄ ̄ ̄  ̄ゞゞ,_ノ ̄        ≡3

すいません、ちょっと>>700取りますよ。

701ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 01:07:14 ID:/u3Xb7SF
>>672
昨日、わたくしも「60年代金曲」というのを買ってしまいました。
愚かでした。これについても全曲フェイク疑惑ありですね。
オリジナルの記憶があいまいだったり、別テイクの可能性とか割り引いても
声質が黒人さんらしくないとか、巻き舌Rが妙に誇張されてるとか
怪しさを秘めているし、何曲かは自信を持ってインチキと断言してもいいよ。
702ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 21:00:41 ID:Xp4mYi0s
ボブ・ディランのファンで有名なみうらじゅん画伯は、ワゴンセールで売っているような
得体の知れないボブのCDまでコレクションしているそうです。
703ベストヒット名無しさん:2005/05/02(月) 21:57:07 ID:BwMX74Ua
音楽くらいだな、そんな売り方許されてるの。
食い物だったら不当表示だの産地偽装だの、
小売もメーカーも窮地に追い込まれてる。
だいいち、わけのわからんロックの金字塔が
後から後からあちこちに立ってるもんね。
704ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 01:40:31 ID:sUn3bzLz
この世代は グルーヴィンも タイトンアップも シュガーシュガーも
リアルに楽しんできたんだ。 後追いの田舎者の感性なんか相手せえへん!
 あと2曲つけくわえるとして ホットファンインザサマータイムと
 クリスタルブルーパーシュエイジョンを!
705ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 01:50:13 ID:63LSgf+y
オリジナル・キャストの「天使の兵隊」が収録されてるCDをネット通販で
見つけて早速注文して、イザ聞いてみたら以前に聞いていたのとは微妙に違う。
ジャケットをよく読んだら、
「これはオリジナル・メンバーもしくは在籍経験のあった人によって再録音されたものです」
と表記してあった。
原産国はポルトガルで他の再録曲は「恋のほのお」「イエローリバー」等
70年代初期のヒット曲多数、価格は800円ほど。
EU製の安いコンピCDにはこんなのが多いね。
オリジナルに拘るのなら以前ドイツで出ていた60年代後半〜70年代前半に
日本でヒットした曲をコンパイルした「vintage pop file」がお奨め。
「サークルゲーム」「ジェラルディン」「マンチェスターとリバプール」
「青春に乾杯」「天使のらくがき」「ワイト・イズ・ワイト」等がオリジナル録音で
収録されていた。
706ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 02:00:04 ID:qDFgR9zk
>>704
リアルに楽しんできた?だから何?
音楽を後追いで聴くのは意味がないとでも?
じゃあクラシックのファンなんてどうなるのよ。リアルタイムの人間なんてみんな死んでるじゃない。
結局704のような「お前らは所詮俺達リアルタイム世代にかなうまい」的な
歪んだ選民意識が若者を音楽から遠ざけてんだよな。
707ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 02:28:18 ID:sUn3bzLz
おまえが所詮来るとこちゃうやん! ちゃうか?
  おまえのほうこそおかしいぞ。そんなゆがんだ選民意識なんかあるかいな!
どっちかつうと、逆やで!逆。たとえばあの素晴らしい67年の夏は中1で
リアルタイムに西海岸やそのすぐ後のカーナビーSTのことは伝わって
きたよ。けど、それを自慢なんかしてへんのだよ。  ただ知られていい
曲がなかなか出てこないやん。だからアピールすんねんや。ケチつける前に
もっと研究せんかえや!
708ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 08:35:38 ID:D6xAYd7E
スポーツの記録が更新しているように、音楽も進歩しているんだと思うよ。
60/70年代のロックミュージックより、今の音楽のほうが進歩していて、
音楽的な質は上なんだよ。
だから706と707の議論はお門違いだ。
ただ、昔を知っているということはそれなりに素晴らしいことだけど
でも俺は今の音楽は聞かない。
興味をそそられない。それだけのこと。
709707:2005/05/03(火) 09:43:52 ID:sUn3bzLz
ええ子と言うなあ。確かに今の音楽の方がいいよ。ただわかりにくくなってる。
情報ありすぎて逆にわからん。昔のロックのグルーヴィな感覚なら、
エレクトロニクスやクラブ系のごく一部にあるぐらい。あとはワールド系。
NMEが記事の掲載を止めて、おすすめはネット配信のみ。それが象徴する
ように、もう何がいいかそうでないかはネットから判断するしかないのかも
しれない。
710ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 15:37:19 ID:g6CMnzUj
70年代はともかく60年代のロックはティーン向けだったよ
特にビートルズ、ストーンズの後に出てきたモッズの頃
ハードとかデイブ・ディー・グループって当時は10代じゃなかったか
アメリカでもマッコイズ、バッキンガムスなんかずいぶん若かった
愛があるなら年の差なんてともいうけどさ
聞く方としても実年齢が気にならないってことでもないんじゃないの
711ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 15:52:35 ID:g6CMnzUj
当方は、あくまで懐メロとして聞いとりますので
後追いの方の感性はアンッチック趣味という以外に理解できまへん
712ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 15:58:23 ID:sUn3bzLz
ヒット曲自体の水準ははるかに60S後半の方がどの時代よりいいよ。
そのとき10代であったかどうかは別にして、あの時代の雰囲気や風は
おれは絶対に支持するなあ。ロックのみならずファッションや映画も
シンクロしてた。けど同時代人を絶賛するのはおかしい。いちばん信用
できないのはレノンやクラプトン信者。反吐出そうなくらい嫌悪する。
エルトンジョンやビリージョエルもそやで。ものごっつう嫌い。
713ベストヒット名無しさん:2005/05/03(火) 17:45:37 ID:0wVd+wsp
ヒットメーカーには、リー・へーゼルウッドやジム・ウェッブもいたね。
この前マザース・オブ・インベンションのアブソルトリー・フリーを
聴きながら散歩してたら、ジム・ウェッブが作ったリチャード・ハリス「マッカーサー・パーク」
と同じ部分があって驚いた。シンクロしてるんだろうなぁ。
この曲ってアメリカで1位、長いけどなんとも大人っぽくて、当時聴き惚れたもの。
職業作曲家が作ったプログレのはしりではないか、なんて思ってしまった。
そういえば、ポール・リヴィアとレイダースって忘れ去られたのかな。
レヴォルーションだったか、もうすぐ紙ジャケが出るんでうれしい。
714ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 13:15:19 ID:22d6Oedz
懐メロというくくりだがこの単語は私には否定的に思える
自分から使いたくない
715ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 14:37:50 ID:qBxiBTSg
>>714
それは子供っぽい我儘というものだよ。
716ベストヒット名無しさん:2005/05/04(水) 20:00:49 ID:Or7wSsD3
>>715
そうだね、40年近く昔、完全に懐メロ
あわやのりこ?と同じテーブル
いいじゃんか、何で拘るんだよ
良い物は良い、好きな物は好き
オッサンなんだから声を高くして叫ぼうぜ
717ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 05:04:54 ID:uHX/+x6r
10代や20代のファンの方が60〜70年代ロックを聴いてとても詳しいそうです。
我々オッサンでもまだ聴けるうちは、頑張って聴き続けたいもんだ。
けっこうこの年になっても聴きたくなるものは沢山あるんですよ。

718ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 08:03:18 ID:vyUgUeOS
と言っても、S&Gやママパパやディラン、ジミヘンなんか出てきたのが
みんな60年代なんだよね。今聴いても古くさくない。
グランドファンクとかクイーンあたりになると、イマイチな感じがしてたし、
好きな人には悪いけどパンクで、冷めたな。
おかげでオレはクラシック聴くようになった。
会社でパンクばっかり聴いてる奴にジミヘン聴かせたら、
明らかにショックを受けたような顔してたよ。
良い曲という意味では60年代に集中してるね。
70年代ピンクフロイドなんかのレコードは買ってたけど
聴く機会は少なかった。70年代初期ならカーペンターズはいいけど、
当時はポップスとして低く見てたな。今聴いた方がいい。w
719ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 08:31:19 ID:J+H14O1R
いつの時代にもいい物と悪い物と(あとどうでもいい物)があるのだろ
う。プレスリー、コクランはいいが、あの時代だって今一なのは多い。
ガール・グループもそうだ。只、だめなのは忘れられちゃうが。ジミへ
ンもあれだけあるとたるいのもある。ワイトはたるくないか?
720ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 08:32:07 ID:ZT7ah6tY
65年以前が嫌いではないかな? プレスリーなんか反吐出そうになる。
クィーンにもエアロにも同じようなことを思う。バカラック一派はクラブ
ミュージックのサンプリングにはとてもいいのだが、素で聞くと白ける。
アンチパンクにはおれはならず。むしろあのねじれたポップ感覚がいい。
初期のXTC,マガジン、2作目以降のスクィーズ〜〜〜
  と書くと決まってWIREもやで!という声が上がる^^^
 米志向の人や日本のアホ雑誌に傾倒してる人にはわからん感覚かもしれん
721ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 14:32:45 ID:CN2TRkBl
>>720
一昔前のロッキンオンみたいな批評ですね♪
722ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 15:03:37 ID:YQpJLGXJ
ていうか、悪いけど全体として何言いたいのかわからんよ>720
もちろん、センテンスごとの意味はわかるんだけどね。脈絡がない。
723ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 20:36:37 ID:J+H14O1R
65年以前ということはビートルズは嫌いなのか好きなのか?
724ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 21:45:49 ID:QvV/+LRU
ビートルズは最初アイドルグループで嫌いだったが
リボルバーから興味湧く。
725ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 22:02:49 ID:OJiYOjty
プレスリーも66年以降が大好きなのかな?
わしは除隊後のプレスリーしか知らないけど70年代がピークだよね。
726ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 22:45:56 ID:J+H14O1R
ラヴァー・ソウルからアイドルは脱したと思う。
727ベストヒット名無しさん:2005/05/05(木) 23:23:12 ID:ZT7ah6tY
プレスリーはアメリカの堕落した象徴やね。ニールヤングと比較対照したら
よくわかる。
728ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 00:04:42 ID:0jncq7ZK
彼がカナダの堕落に象徴だとでも?
729ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 00:25:57 ID:K5viIddE
あほかおまえは>>728
  オハイオも知らんのかえ、あほんだら!
730ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 00:29:56 ID:0vlxzFnQ
深すぎてわしには理解できない社会学だな・・・
そういえば、ビートルズと当時のウイルソン労働党政権を
関連づけてた評論家もいたっけ・・・
731ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 00:45:35 ID:934DZ/up
現役ミュージシャンでプレスリーのファンと言うのは多いと思うが (英米問わず)
堕落したミュージシャンを尊敬しているミュージシャンは皆堕落しているとでも?
732ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 00:51:56 ID:evAW8j7e
アタマ デッカチニ ナルナヨ byミック・ジャガー
733ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 01:31:50 ID:0jncq7ZK
しかしヤングはカナダ人だよ。

プレスリーは初めは大御所っぽくてイヤだったが聞いてみるとポップで
いい曲もある。
全体像が掴めないのがそんだね。
堕落も好きだが彼は健全すぎてデカダンではないね。
真剣に薦める気はないが、アリディー、やフェリーのトリビュートは
聞きやすい。
734ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 01:41:40 ID:hfCgF7j4
堕落(藁)って、そんなにネガティブな言葉じゃないよな。
少なくともロックスターの場合。
まあ、言いたいことは別にあるのかも知れんが、表現が未熟だな。
結局、何がいいたいのか、よーわからん。
735ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 01:53:40 ID:0jncq7ZK
結局、プレスリーはいい所もあり
堕落(悪いとは限定しないが)はしてない。
作品が多くてイイものとツマラヌものが分かりにくいと言いたい。
そんな平凡なことを言うのが僕のしたかったことなんだけどね。
736ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 01:56:04 ID:hfCgF7j4
いろんなスレで有名らしいねw
737ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 02:26:54 ID:0jncq7ZK
結局、当時イギリスに住んでいた(〜75)者で、ヨーロッパ人なので
日本人とは見方が違うかもしれないね。
スタンスは違ってもすり合わせが面白いだろう?
僕が有名なのは政治のスレ(かなり書いてる)の過激な意見の際、本
名等が分かったからだろ?
日本ではエッセイも書いているから表現が未熟というのは当たってない
と言いたいが、ネイティヴがそういうのだからそれを受け入れなければ
ならないかも知れないとは思うが。
外交に関係してるので中東関係のスレ見てくれ。
そっちが僕の本質だからね。
738ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 02:37:07 ID:0jncq7ZK
後、文学、映画、語学、演劇、歴史、国際紛争、戦争関係、地政学、絵
画、大体、待機の日には100ぐらい書き込むから、それらしい所チェッ
クしてくれると嬉しい。今は大学の時の専攻の哲学と認識論、認知言
語学のスレが多いね。探し易くなっただろう?じゃあ、そこで。
739ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 02:47:23 ID:gjlAXbo4
みんなそこまで暇人ではなかろう。
結局ここに来る人は君に興味があるわけではなく
音楽に興味があるわけだからね。
740ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 03:31:57 ID:0jncq7ZK
いや有名といわれて親しみを感じただけ。そうしなくていい。
30年近く暮らしているから日本人の見方に近いとおもってたが
プレスリーのことさえ通じないのはがっかりかな。
文体は分かってくれると思うが、村上春樹と2チャンネルのを
見本にしてるよ。
今、待機なので、音楽8時間は聞いてるよ。
大好きだからね。
表現が未熟とすると外国人と思って、ハードル低くしてたのか。
まあ、日本人と同じにうまくしゃべれるようにはなれないんだろうが。
最後にイギリスのプレスリーのことかいて終わるが思うと日本のサザン
みたいで君臨してて死んでいるのに時々チャート・インする。
少なくとも20世紀にはそんなだった。依然大きいと感じてる・
741ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 08:26:30 ID:K5viIddE
プレスリーは下らんし、まるっきりつまらん。同世代人としては情けない。
村上春樹と龍の区別もつかんが、似たような「醜男」さかげんを感じる。
シナトラを持ち上げる不気味さがあんねんな。あんなもん娘のナンシーの
シングルヒットだけでじゅうぶんだぜい。
742736:2005/05/06(金) 10:45:42 ID:AIAyNtWU
途中で寝ちゃって悪かったけど、736は>>720だよ。
0jncq7ZKさんは720さんより日本語上手だよ。
イギリスにいたんだったら、シャーリー・コリンズのこと教えて。
彼女は、アルビオン・バンドとロックやる前からイギリスでは知られていたの?
62年頃からレコード出してたようだけど、
あれって、ジャンルとしてはやっぱり日本の民謡みたいな地味な扱いだったんでしょ。
743ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 11:13:06 ID:AIAyNtWU
>741
フランク・シナトラもレッドツェペリンも
今じゃ、たいして違わないと思うんだが・・・
ケーキの「フランク・シナトラ」っていいよ。w
744ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 11:24:54 ID:AIAyNtWU
ケーキの「フランク・シナトラ」を聞いて
ああ、もうこういう時代なのかと思ったよ
ピストルズも今は昔だな
745ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 15:12:14 ID:UuWiAlsL
>>743
ホント、その通りだと思うよ
別スレじゃ、ZEPのこと「高尚な哲学の結論」だとさ
ペイジが聞いたら赤面すること必至だネ
多少の差異は在るけど、何が、何処が決定的に違うのかね
746ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 16:53:18 ID:0jncq7ZK
けなすのは簡単なことは分かるよ、楽しいしね。
しかし反論とけなしとは違うだろう。
他人がダメと言うアーティストのなかに良さを見た方がとくだ。
「20世紀は異端者を許さない」(GKC)かも知れないが21世紀だしね
747ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 19:26:30 ID:K5viIddE
プレスリーは50年代ならいざ知らず、とっくに体制派だったつうこと。
そこら辺りがジミヘンやニールヤングと一番違うところ。

というおれも、カレンカーペンターにはおぞましさを感じるのだが
ペトゥラクラークには無条件の憧れを感じてしまう。
748ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 20:01:23 ID:4ZwYjn3G
それが今一番保守的、権威主義的ロックファン
シナトラを持ち上げるほうがまだしもナウいw
749ベストヒット名無しさん:2005/05/06(金) 20:10:59 ID:ZNLGUQHe
ぺトゥラ・クラークはいいね。
「恋のダウンタウン」をヒットさせたときは、もうけっこう
いいトシだったようだが声が可愛い。

映画「チップス先生さようなら」での彼女もよかった。
750ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 08:48:06 ID:jJpHfp46
ジョンピールの精神を受け継ぎ、常にインディーズに注目してるおれは
保守的で権威主義的なのか?  
751ベストヒット名無しさん:2005/05/07(土) 09:21:40 ID:xps+iVDx
そゆこと
50杉たら葬式ドゥーム
752ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 11:10:51 ID:RYsJlVqz
やっぱり、53年生まれの消防には64、5年のビートルズって
難しいものなんだね
これだから後追いビーオタって話が合わないんだよなw
フォーセールまでを手拍子とか掛け声に注意しながら
100回繰り返し聴いてみなよ このリズム感な
ピース、ピースとかっていつまで騙されてんだw
753ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 11:27:12 ID:RYsJlVqz
あっ失礼。スレタイは、54年生まれだったね。
754ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 13:20:56 ID:IZ7rbuy7
餌まくときは慎重にねプ
755ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 13:56:49 ID:RD0ssVee
       ,   ― '
     r∞r~   \
     |  / 从从) )
     ヽ | | ⌒ ⌒〃
     `wハ~  ωノ)
 ⊂二二二   二二二⊃  ブーン
       ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
756ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 14:12:25 ID:RYsJlVqz
ツェペリンとかクリムゾンのファンも似たようなものな
エモーショナルで仰々しいからとっつき易いんだよね
クラシックで言えばロマン派みたいなものな
ライブだと会場が忘年会の手拍子のノリになっちゃって
天国への階段音頭じゃん
757ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 17:31:08 ID:ugFlX8D4
ビートルズは「HELP」あたりからリアルタイムファンになったね。
それで、それ以前の曲を聴きだした。
でもオレより年上は80%ぐらいがベンチャーズファンだったと思うよ。
空前のエレキブームだったからね。
758ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 19:57:20 ID:axS6nhcx
いや、別に65年以降の話でもいいよ
たとえばね、グレートフル・デッドだけど
ああいう情感をわりと押さえ気味ののっぺりした演奏を
たらたらやられると苦手って人が多いんじゃないの
とっつきにくくて、頭の中で盆踊りに変換困難なんでしょw
759ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 20:03:45 ID:FSy1WGkO
アンチビートルズが出来上がる世代だよん。イエスタデーのヒットが少5の
秋やん。うぜかった。だからベンチャーズはもう糞味噌。飽きるんも早かった。
それだけのビート感覚の差が、すぐ上の世代のとのいちばんの違い。

ボビーフラーの自殺のような暗殺されたニュースをリアルで聞いたが、
後年クラッシュがカバーするのんも納得なんね。
760ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 21:23:46 ID:axS6nhcx
世代論とかジャンル分けが好きなんだよな
なんで?
761ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 21:46:46 ID:axS6nhcx
どんな音楽でも最初から好きになれるわけじゃないと思うよ
わしもR&Bなんかすんなり聞けたわけじゃなかったよ
日本人だもんね、黒人さんのリズム感が生まれつき身についてたらおかしいだろ
理解する努力をして好きになる音楽があってもいいだろうってことよ
762ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 21:58:39 ID:FSy1WGkO
当時な、ポピュラー音楽と同時に主にアメリカで使われてた表現だが
コンテンポラリーミュージックというのがあった。主に斬新なロック系の
ことを指してね。まあ同時代でしかわからん感覚でしょ。出会いと同じで、
少しのたとえば1年違うだけで全然違う感覚にはなるよ。67年の夏は
全世界的にフラワームーブメントだったんね。こういうのはたとえば
アメリカのベビーブームと日本の団塊の世代の差と比較対照してみれば
ある程度納得してもらえるのではないかな。

ジャンル分けは仕方ないよ。既に好みの方向が違ってたわけで。

上の761さんよ、おまえはあほか! まるっきり話にならんわ。
昔、和田アキ子は日本人のリズム感はなってないとか、とうようもそんなこと
を言ってたけど、まるっきりちゃうやん。いい音楽は瞬間にわかるよ。
どんな音楽でも最初から好きになれるんだよ。妨害してるのは先入観から
だよ。ロックに聞きほれてた70年代の前半に、なーんも予備知識がなかった
小泉文夫さんの番組がどれだけ素晴らしかったことか! 
763ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 23:08:28 ID:9JkAHbW4
>>762
50過ぎて書く文章ではないよ
764ベストヒット名無しさん:2005/05/08(日) 23:33:37 ID:9JkAHbW4
と書いただけでは悪いから・・・
小泉氏の番組はわしも聞いてたけど解説はよかった、役に立ったとは思わんの
ヌーバとかケチャとか解説なしでわかるのかな
テレビならともかくどんな楽器でどんな人たちが演奏してるか
くらいの情報は欲しいよね
先入観うんぬんもずいぶんステレオタイプで陳腐な表現だね
765ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 01:04:30 ID:kOA2Fw9p
ついでに言うけど、コンテンポラリーミュージックは
小泉氏の前だか後だかの上浪渡氏の番組で扱っていたような音楽を指すのが一般的
クセナキス、ブレーズ、テリー・ライリーなんか
一度タンジェリン・ドゥリームをかけたことがあるけど、ロックですと断ってからかけたよ
766ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 07:59:39 ID:8zqmbn15
おいおいええ加減なことばっかしいうな>>765
 コンテンポラリーミュージックは当時れっきとした業界用語、米のね。
 おまえのいうのは現代音楽という意味だろ。和製英語しか使えない
典型的な頭の構造をしとるな。そんな頭の中身やから小泉氏の番組への評価が
他人行儀なんだわ。   もう一度先のに戻るが、勘のいい奴は最初から
わかるんだよ、衝撃あるスタイルは。代表的な例は21世紀の精神異常者と
胸いっぱいの愛をの2曲。なんにも知らなかった奴なんかが、聞いてぶっ飛んで
はまるケースが少なくなかった。もっと前で言うと、ジミヘンの一連の
ヒット。あういうのは最初から良さを感じないと、しんどいもんやで。
767ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 12:23:14 ID:ztW8wXnL
自分ではセンスがよいつもりかもしれんが
初心者にとっつきやすい音楽しか聴いてないから何も変わらない
ツェペリンの武道館ライブはホントにひどかったよ
演奏じゃなくて客のレベルな ホントもう忘年会か盆踊りかと小1時間・・・
ビートルズの時キャーキャーいってた女の子の方がまだましだったよ
新しい感性を知って自分が変われるからわざわざ洋楽聴いてんだよ
葬式ドゥームでも聴いてみなよ
768ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 12:39:27 ID:ztW8wXnL
あ、別にわしは自殺マニアじゃないかんねw
769ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 14:04:10 ID:8zqmbn15
捕捉というか半分あげあしとりやけど。コンテンポラリーというのはちゃんと
ジャンルで存在してる。ビルボードでアダルト〜〜とかジャズ〜〜とかね。
65〜6年当時はちと難しい系の曲に向かってそう言ってたわけだ。
現代音楽と訳したあほの話はもっとあとのことで、そんなもん普通の人が
知る由もないわけで、一般的とは非常に驕った言い方。67年に入ろうと
するぐらいでもうニューロック、とかアートロックという表現が急に出て
くる。それでコンテンポラリーというのが、ソフトロック系のつまり
日本だけでいうところの後年のAORみたいな感じのを指すようになった。
そのニューロック、アートロックももう68年には、プログレッシヴという
表現が一般的になってしまう。既に英米ではそう使ってた。そのあたりは
図書館でシンコー〜〜あたりから出てる単行本をパラパラとみてもらえば
すぐわかる。

それから初心者もくそもないよ。どこにだってレベルの低い観客は居る。
一般聴衆の方が、音楽評論家より確かな耳を持ってるぞい。センスが
悪かったのは実は雑誌の編者者たちだったというわけ。その例はなんぼでも
ある。

とっつきにくいとか、リズム感の問題とか、根本的にそういう観点
で計るものではない。スーダンの南(というのも変な言い方だが)とか
エチオピアのポピュラー音楽は、演歌そのものやん。まるっきりの黒人が
作り歌ってる。そんなもん、何が初心者? 

音楽は勉強するもんやない。感じるもんなんやねん。いきなりすんなり
聞けるもんやん。おれは少なくともそうだった。嫌いなタイプのジャンルも
少なくないけどね。段階を踏んで聞いていこうとする姿勢はおかしいんよ。
770ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 14:51:40 ID:aaRCZ3/d
ロックの死を1969年。その時に15歳か。
70年代の産業化にはリアルでもロックがロックであった時代には子供だったんだな。
771ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 16:24:51 ID:8zqmbn15
おまえもあほやの>>770
 じゅうぶんやん。その時の18歳の奴より感性ええもん。
ロックを年で判断するようになったらお終い。いつまでもくらんぷとんだ
ストーンズだという耄碌したキショい加齢臭しか残らんのやで。
ベンチャーズ好きと同じ。
 60年代後半で10代の連中はいくらでもいたぞ。後年でもASHとか
いいのが出たではないか。10代がよかったのは、Aフレイザー、
Sオーティス、Mオールドフィールドもそうだ。Sウィンウッドも才能的
にはピークだったかもしれない。その意味では若い才能の目を摘み取る
ようなアメリカ式のはダメやね。
772ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 18:43:28 ID:x+GXxNNT
>>771
もう、いいよ
おまえさん、よそで迷惑かけんなよ
773ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 19:14:39 ID:8zqmbn15
 761みたいなあほなことぬかしよったら、なんぼでもかみつたるっちゅう
こっちゃ、あほんだら! 
774ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 19:26:18 ID:x+GXxNNT
時代考証がめちゃめちゃだぞ
20、30代の読みかじりだろ
しょんべんくさいんだよ
775ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 20:38:26 ID:CO/c9y+f
ヲサーンスレは「スルーしる」とか言わずに相手してくれるからね。
寂しい釣り師の憩いの場さ( ´ー`)y─┛~~~~
776ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 20:50:57 ID:nwyD3/Gj
オジサソたちって、やさしいだろ?
遊んであげたんだよ
この年じゃ書こうにも書けない文体だね
777ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 20:51:32 ID:775F7H8f
俺はジジイだからウダウダと理屈こねられると、それだけでイヤになる。
だからそんな文章はすべて読み飛ばし。
778ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 21:52:55 ID:j62WVU0R

       _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にワロタ
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうスレが沢山あったのが
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の洋板なんだよな今の新参は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 昔の洋板を知らないから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
779ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 21:56:49 ID:8zqmbn15
しやから2ちゃねらーは、みゅーじっくあほまがじんとかろきのんの
ことしかわからんあほなんよ。フーの新作もどうせおもんないやろ。
あんろ炉りキチガイは嫌いやねん。
780ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 21:59:24 ID:8zqmbn15
774 がいちばんのあほ! 死ねや
781ベストヒット名無しさん:2005/05/09(月) 23:46:02 ID:Xki8OhY0
アメリカでフラワームーブメントとヒッピー文化が花開いた時期にも、
背景にはベトナム戦争や黒人公民権運動などがあって、
社会の重圧からの「自由」という意味合いがあった。
でも当時の日本では随分違った解釈をされ、いらいらしたね。
日本では無軌道無責任で勝手気ままな生き方をするフーテン族が
問題になってたね。ヒッピー風の格好をしたフーテン族はオレも
嫌いだったな。話をするとツーぶってロックを語ってたが、
雑誌の受け売りでポップス歴も浅い事が分かった。高校の3年で
ロックに目覚め、ビートルズなんかよりルーリードみたいなのが好き
だと言うんだが。つまり人と違った指向ってところをアピールしたい
だけで、本当は音楽なんて分かってないのが丸分かりだったんだよな。w
好みはあって当然だけど、マイナー系のどうってことない曲を、
目つぶって鑑賞してる姿からして嘘っぽい印象だったな。
今は笑い話しになったけど、そんな奴もいたんだよな。
782ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 09:02:46 ID:4xFe4NLJ
15歳か、、、。確かに多感だよな。
でも残念だよな。日本に住んでいたんだよな。
サンフランシスコでもロンドンでもないんだよな。
783ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 13:03:36 ID:NPRDcYVz
>>770
鈍いんですけどー、ロックの死は69年って、6×9=54?
それだったらあまりに自分にピッタシで、わが意を得たりって感じだな。
69年には完全にロック聞く気しなくなったモン。
68年辺りからロックにカントリーが入ってくるだろ。あれでなんかそがれたなぁあ
フーの「シーカー」、バーズも「名うて〜」でWHY???と思ったの鮮明な記憶。
今はその融合を楽しめるけど、グラム・パーソンズって影響力あったのね〜
我15歳で安田講堂とか、ブラウン管の彼岸のことだった・・・
784ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 13:24:26 ID:dnGF9F8K
>>783
>>鈍いんですけどー、ロックの死は69年って、6×9=54?

Eaglesの「Hotel California」の歌詞からでしょ。
785ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 14:09:13 ID:LkG5MhqX
72年頃だったか
ビルグラハムがロックは終わったってフィルモアを閉めちゃった。
ロックスターが次々に死んでったのもこの頃だし暗い感じはしてたね。
確かに海の向こうの出来事だったけど・・・。
786ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 14:30:46 ID:LkG5MhqX
自分がブライアン・ジョーンズやジミヘンより長生きしちゃ申し訳ないw
みたいな気分で、後追いのファンが許せない時期があったな・・・w
54年生まれの方、笑ってくださいまし。
787ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 14:53:22 ID:sYl1s1po
事実と感想をごじゃにくるアホ多しやな。おれもまあ書き殴りやけど。
781,782あたりなんかにそれは顕著。逝ねや! ロックは終わりと
いうのは確かに72年ごろに出だした。ひとつには67〜9年に目だった非常に
クオリティの高いシングル曲が出なくなった。別の言い方をするとよく言われる
メロディの枯渇っちゅうやっちゃね。歌謡曲そのもののイーグルズと一緒に
したらいけない。もうひとつはクラシックもジャズも低度の低い音楽だと
するインドの音楽界の見方が伝わったせい。すぐに限界が来ると見切った。
それをさもありなんとメディアが取り上げたんだ。

この世代、ヒッピー被れにプログレ親父ばかりやないぞ。キショイのと一緒に
せんといてくれ!  ニューウェーブ系統のポップなものの方が若い人には
受けがいいんだ。この世代の多くの人は、25周年になるイアンカーティスの
死のことなんぞ知らないぐらい鈍感なのだ。つまり20代後半で、もはや
おっさんに入ってたわけだ。  
788ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 16:29:07 ID:LKL3aSdu
>>25周年になるイアンカーティスの
死のことなんぞ知らないぐらい鈍感なのだ。

残念ながら知らないな。80年前後はなんとかポップスにしがみついて
いたい気持ちがあって、アダルトコンテンポラリーだのフュージョンだの
いろいろ聴いていたけど、ピアノソナタに負けてしまったな。
だからってポップスを見下したわけではなく、60年代のポップスは何度も
聴いてたね。

>>メロディの枯渇っちゅうやっちゃね。

これはあったよ。アレンジや楽器の音の変化はあったけど琴線に触れる
メロディが減った。ポップスをビジネスとして扱い始めたから、
テクニックで乗り切ろうという雰囲気があった。
今のハリウッド映画と同じだな。
789ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 18:48:59 ID:XQ1FCAsE
また、小便小僧の自演かw
790ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 19:20:04 ID:AYd0a9zQ
>>787
おまえさん、ネットに出るのもオクテだっただろ
初心者丸出しな
791ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 20:46:39 ID:60Kh15Fm
ZepやELPの初来日でステージに押し寄せ
演奏を中断させたやつらが憎い
792ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 20:50:35 ID:VcYZNVNN
ビルヘイリーからマックのルーモァズまでの500枚くらいのアルバム
をリリース順に並べた。
1967年は本当に凄い。
1969年からつまんなくなる。1972年には何もなくなる。
793ベストヒット名無しさん:2005/05/10(火) 23:26:06 ID:sYl1s1po
やっぱりニューウェーブからポストパンクってのは無理なん?
同世代の連中がやってたのに。79年のファクトリーレーベルの記念すべき
一番目のレコードは、クレジットがなにもないCUREだった。あの
静かな1曲目は衝撃だったなあ。  その流れに乗ったからこそ、バブル期
に出たワールドミュージックのブームまではリアルで追いついてた。
シューゲイズあたりは後追いになったが、いままたフェスの興隆や、
簡単にネットでビデオが見れるようになったんで、楽しめてる。
794ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 00:04:29 ID:vhD/Bunm
キュアあたりは、最近はゴスっていってない?
そのへんになると人によるだろね。
漏れはちょっと鈍くなったけど90年代も一応聴いてた。
今は、ネットでその時の気分に合わせて何でも聞いてる。
恥ずかしいけどメタルが多いよ。
795ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 00:05:38 ID:uvIt71v5
普通にこの世代にポリス、U2、コステロあたりだったら好きなのは多いだろ。
そんな中で時折、ドゥルッティコラムが睡眠BGMのヤツとかもいるよ。
796ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 00:55:44 ID:RJB9HImV
iina
797ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 00:55:48 ID:vhD/Bunm
そう聞くと安心するね。
いや、実はトンプソン・ツインズ、ティア・フォー・フィアズあたりは
こっそり聴いてた。
798ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 14:16:17 ID:X/O7I+lD
みなさん、来年3月のストーンズは行きますか?
俺はもちろん行きますよ、生きてたらの話ですがw

でも、またあの熾烈なチケ争奪戦を生き抜かねばならないかと思うと、ちょっと複雑・・・
資本主義社会の不公平不条理も見せつけられるから、子供の教育にも良くないしねぇ。
799ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 15:27:28 ID:1kZuSBwt
オレは若い頃、CCRにベタ惚れだった。

誰か一緒にCCRを語れるヤツはいないか?
熱く語ろうゼ!
800ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 18:08:00 ID:m4z9Ar+f
CCRはジョン・フォガティー、プラウド・メアリーくらいしか思い出せない
801ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 22:01:56 ID:DwDrneT0
洋カラで「雨を見たかい」をいつも歌っておりますが。
802ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 22:29:39 ID:BapGFxN+
スレあるやろが、CCR。昔はよかった、とか言い出したら人間終わりやで!
 わし、787やけど、この中ではもっともネットでは古くから居るよ。
インターネットという言葉が一般的になってない時分の自分のカキコはグーグルで
かなりヒットしまっせ、おれのん。ちゃんと標準語で書いてるが。
803ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 23:03:16 ID:XCFeIH6I
CCRが何度目かしらないが来日した時、
トイレットペーパーが投げられたり観客のマナーが悪く、
コンサートを中断したという記事を見て、がっくりときた記憶がある。
記者会見の写真で全員がムッとした表情だったのも思い出す。
そう言えば、来日後解散するグループが多い気がしてたな、この頃。
804ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 23:03:25 ID:xTKJA9xX
15,16,17とわしの人生暗かったんよ。
受験、受験で聴きとうてもみんなみたいにロックなんか聴けなかったんよ。
せやから、わしの前で話さんといて。うらやましゅうて、わし氏むわ。
2浪の末入った大学中退や。ZEPだけやがな。
オクテ、オクテってバカにせんといて。
805ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 23:22:32 ID:T86ezw5E
>>793
>79年のファクトリーレーベルの記念すべき
>一番目のレコードは、クレジットがなにもないCUREだった。

ムチャクチャ言うとるな。全然事実と違とるがな。
806ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 23:28:10 ID:wPV3t1vJ
クリムゾンはええのお。ちゃんとわしのこと歌ってくれとるがな。
807ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 23:30:36 ID:m4z9Ar+f
学生とは名ばかり。
バイトにあけくれレコード買いあさり、外タレ網羅。
食うものも食わず長髪でスマートだったオレは今や・・
808ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 23:42:35 ID:uvIt71v5

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこのスレ……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

809ベストヒット名無しさん:2005/05/11(水) 23:53:55 ID:XCFeIH6I
多少は歳意識しようや。
裕也じゃないんだぜ。
810ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 00:14:15 ID:Fwjapxey
>>791
そういう大嘘をついて楽しいか?
他にはあるが、ZepやELPではそういうことで中断なんてしてない。
お前は無知の知ったか勘違いなのか?それとも嘘ついて楽しいのか?
ああ、そうなのか。

しかし、2度目のディープパープルで暴れて次の日を中止に追い込んだ奴らは
俺も憎いけどよ。
811ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 00:25:55 ID:F5heAPc1
FICTIONと間違えたぐらい、わからんのか! と逆切れしてみたりする
 レーベルの名前やで。それを指摘できひん805はアホやの。反論できひん
やろ^^^
812ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 01:03:25 ID:o+hykjzx
>>811
ええ歳こいて、なに開きなおってんだか。
キュアーは来日も観たぐらいやから、レーベルぐらい挙げるまでもない話や。
もうちょい素直になれ、ヴォケ。
813791ではないが:2005/05/12(木) 01:20:54 ID:nu9TuLKI
>>811
ZEP東京初日アンコールでは、あわや中断寸前まで言ったところをプラント
の機転によって演奏を持ち直したが、広島ではやはりアンコールで実際に
演奏は中断、客席が鎮まるのを待って、カウントをとって曲の途中(ソロ)
から演奏をやり直している。

ELP甲子園球場では、お客のグラウンドへの乱入によって、コンサートは
その時点で中止、ファンは「ナットロッカー」を聴けず、泣く泣く家路
に就いた。
814ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 01:22:57 ID:nu9TuLKI

おっと、アンカーは>>810な。スマソ。
815ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 06:47:19 ID:F5heAPc1
812、アホのくせに書き込むな、ボケッ!
816ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 08:46:54 ID:FR9wpfm5
やれやれ、棺桶に入るまでこんな調子じゃあ、うかばれんな。
817ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 13:40:10 ID:QLPKiP9Q
>>813
東京でしか見なかった漏れには関係無かったな。
ELP後楽園は平和だったし。
ZEPもむしろロバートプラントの警備員帽被った姿が見れた分得した。
818ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 13:48:36 ID:/99l3NGN
やっぱ年寄りのスレは醜悪だな。
819ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 14:53:56 ID:QLPKiP9Q
ガキがひがんでやんのw
820ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 23:10:27 ID:/99l3NGN
↑恥ずかしくないのかね?
821ベストヒット名無しさん:2005/05/12(木) 23:34:28 ID:GS25spVV
今時2chでスレ荒らしすること自体が恥ずかしい事だけどな
一番恥ずかしいのは荒れかけてる尻馬に乗ろうとしてやり返されたID:/99l3NGN
だな
822ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 01:00:55 ID:gUBChWu3
臆面も無くそんな下らないレスを入れるようだから荒れるんだろ。
ここ最近このスレが醜悪なのは事実。
823ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 01:41:08 ID:Mpg18Q8D
まあおれの悪態が悪いのは事実だが。しようもないおっさんが、訳知り風に
断定するのはイカンだろ。ずっと昔の断片的な風潮だけを捉えて、どうの
こうの言われても、反発するだけだ。短いレスをするにしても、決定的な
一言を入れろよな!  直近の例でいうと、812なんかには、なんぼでも
腐したる。
824ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 05:34:07 ID:5238N0ry
50までオクテ、オクテでばかにされ続けたおれだけど
インターネットだってできるんだぜ。見返してやっからな。
先頭切ってアルツだぜ、アルツ。ナウいだろ。星影のアルツな。
825ベストヒット名無しさん:2005/05/13(金) 12:40:01 ID:Pyqb9G/W
ハイマー
826ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 00:51:20 ID:MzSPfMia
どっちゃにせえ、50にもなってタバコを吸う様なアホの言う事を
聞いたらいかんぜよ!
827ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 02:06:39 ID:WBHhecml
わし、血圧も気にしとるんよ。
デス・メタルちゅうんかい、あないなもん聞いたら血管切れるわ。
わし、切れやすいタチやしな。orz 聞いたらいかんぜよ!
828ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 03:02:57 ID:jA7a+Inv
50過ぎてもラムシュタインとか聴いてますが何か?

ていうかほんとは勘違いしてCD買っちまったんだけどな・・・orz
もっとヨーロッパ的メランコリックな音楽かと思ったんだよなぁ
それでも無理矢理聴いてると捨てたもんじゃないと思えてくるけどな
なんつったって昔はツェッペリン命だったしなぁ
(でも、メタルって昔のハードロックに比べて安っぽいよな)
829ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 06:32:16 ID:MzSPfMia
メタル系は、展開が簡単に予測できてしまうもんなあ。
ハードロックも75年までじゃないかな。キスやクイーンやエアロみたいな
産業ロックの代表格がのし上がった時点で、プログレと共に突然なくなった。
みたいな。
830ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 07:07:14 ID:iHQ8vKcV
と50代の安っぽい意見が続いております。
831ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 08:38:26 ID:vZiBTs9A
久々にキャンドヒートを聴いたが、ブルースしかやってないんだよね。
エルモアジェームスのカバーとか。オレはオーティスラッシュとか
ブルース本流に帰って行ったからメタルはパスしていた。
ギター好きならこの感覚がわかるはず。プロになった奴はジャズギターの
ジョー・パスなんかに傾倒して行ってる。 メタルは出口無しの袋小路に
向かった印象だな。日本の歌謡ロックぐらいにしか影響与えてない。
832ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 09:13:18 ID:xJ2MXx4D
メタルはいかにもクラシックを勉強しました風のが増えてるよ
基本的に様式美といってしまえばそれまでだけど
猟奇的なのは別として世界観が広がっているというか
深くなってると思うよ 鬱田氏脳系がそれなりに面白い
833ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 09:22:39 ID:xJ2MXx4D
あと米英以外の北欧とか南米あたりの民族色が入ってきてる点かな
セパルトゥラなんかわりとよく聴いてる
834ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 22:46:06 ID:MzSPfMia
クラシックを引き合いにだしたら、おしまいよ。インドや中近東やアフリカの
音楽の方が高度。
835ベストヒット名無しさん:2005/05/14(土) 23:02:34 ID:eS9hX6Z1
オレは絶対タコメタルや。
クネクネ蛸踊りが好きやねん。
テヘッ。
だいたいヘビメタなんて聴かんがな。
ねてもさめてもタコメタルさ。
836ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 11:54:20 ID:SsMu/N+f
あと数ヶ月で51歳、70年代から聴き続けてるのは、ecとボス、ジャクソン・ブラウン、
80年代からなら、U2とR.E.Mぐらいか・・。
ボスの新作、DEVILS & DUST、久々にヘビー級の迫力を感じてるよ。
837ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 14:32:26 ID:EfRdmJjH
72年の日本レコード協会かなんかが、メジャーな雑誌全部で、レコードオブ
ジイヤーに、なんとあの糞味噌のELPの展覧会の絵を選出してしまった。
そんな低度の低いメディアをまだここの連中は持ち上げてるよな。
838ベストヒット名無しさん:2005/05/15(日) 20:24:08 ID:mw5f4+aC
シングルからLPの時代になったんだよwww
「原子心母」とか「サンタナ」とかジャケットで買ってる奴多かったな。
「展覧会の絵」もその流れで流行った。「21世紀の…」あれも買ったけど
あんまり聴いてないな。でも当時は何か新しい時代の雰囲気を感じてたね。
あれはあれでいい。今は何もないもんな。ww
839ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 02:38:57 ID:jN67DSTL
渋谷の道頓堀劇場の前を通ったら、中から漏れて聞こえてきたのが当時
ヒットし始めたばかりのサンタナのブラックマジックウーマン。
下校時の寄り道で学ラン着てたし、ガキだったからもちろん中には入れないけど
当時市民権など無かったロックが、こういうとこ一見関係なさそうなところからも
聞こえてきたのがなんとなく嬉しかった高2の秋。

そんなところ通ってどこに寄り道かって、もちろんその奥にあるBYG。
でも学ランに刈り上げだと浮いてたな・・・
840ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 08:14:44 ID:PyA8pR1p
70年の万博、カナダ館ではゲスフーばっかり流してた。
サンフランシスコ市館ではみやげ物に2種類のLPがたくさん出てた。
ひとつはサンタナの1st。もうひとつはJAのどれかだったような?

sの万博が始まった頃に、MTVのような番組がひとつ消えた。最後に覚えてるのは
ナナヘイヘイキスヒムグッバイだった。それからヒットシングルに関心が
なくなっていった。
841ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 14:28:42 ID:SoPbUBmV
>>840
アメリカ館の別館みたいなのでユース館ってのがあって、そこは中が薄暗くて
ストーンズとかロックががんがん流れてた。そこは行った?
高坊初めての一人旅で万博行った俺は、疲れるとずっとそこに入り浸ってたよ。
842ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 15:07:39 ID:JowC43f8
>839さん
BYG!懐かしいですね。ちょっと靴下の臭いが気になるお店でしたが、
クリムソンとか、YESとかLPべったりかけるんで入り浸ってました。
帰りはムルギーで玉子の乗ったカレー、が定番でした。
843ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 16:15:42 ID:odleayhp
・・んだけど、もう10年もしたら60代突入だ。
「やっぱり、ロックは60年代後半だあ!」・・・とか言ってるんだろうか?
10年後に70年前後のロックは、どう語られるんだろう?
あの手この手のCD再発はいつまで続くんだろ?
オレの老後の楽しみ?
これまで集めたCDやLPとじっくりつき合うのもひとつの楽しみと思ってる。
・・なにか寂しくなるな・・・
844ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 18:03:48 ID:Vv9e2Bg+
老後の楽しみで集めた物は楽しめないことが多い。
845ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 19:26:50 ID:6LY05uH0
>>844
それがわかるってことはあなたは老人?。
846ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 21:01:25 ID:zzMZUPru
鼻毛や陰毛に白髪が混じり、眼は老眼、
小便の切れも悪くなったのじゃ・・。
847ベストヒット名無しさん:2005/05/16(月) 22:46:20 ID:4TBBA8BN
ジャズファンが先例になるのかな。
70年代にはノスタルジーの域に達してたからね。
今も50年代ジャズの愛好家はいる。
ただロックはティーンが聴いて丁度良い音楽でもあるんだよな、
ジャズと違って。寝たきりでクリムゾン聴く気になるかな。
それとも案外聴いて元気になるかな。
848ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 02:21:47 ID:2n/ruL8S
>>847
元気になるかどうかはともかく、自分は相変わらず聴いてると思う。
初来日の時のミックジャガーの年も越えちゃったわけだが・・・
849ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 10:46:43 ID:KqrEvz27
10代の頃は30にもなれば、ロックは聴いてないんだろナ、と思い、40代ではもう
完全に聴かないだろう、と思ったモンだ。
でも50になっても相変わらず聴き続けている。
新しいものは、聴く(聴ける)幅は狭くなったかもしれない。
60〜70年代、聴きそびれたものも多くあって、今聴くととてもいい、新鮮でもある。
60になって聴いてるかどうかは、わからないが、たぶん今と同じように聴いて
いたいと思う。

850ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 12:57:06 ID:QSGH3lfY
その老後の楽しみで集めるのは止めにした方がいいに、賛成!
851ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 13:21:34 ID:2YnucgK8
でもこの場合、老後になって目覚めたもんでも集め始めたもんでも無いしねぇ。
若い頃から連綿と続いてきたものだから、844の言うのには当てはまらない。
三つ子の魂なんとやら・・・ってやつだぁね。
852ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 13:27:32 ID:DWMPUFhS
老後には浪曲とか民謡を聴くのが普通だと思ってたけど、
あれは昔の人が若い頃から好きで聴いてたんだねw
ジャズやクラシックは好きになってきたけど、
どう考えても民謡聴く事はなさそうだ。
メロディーが美しい曲って何故か60年代に豊富なんだよね。
ポップスだけじゃなく。
「いそしぎ」なんか聴いてもいいもんな。ww
853ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 13:54:48 ID:2YnucgK8
うん、歳食って聴けるものの幅が広がったってのはある。
俺も今は60,70年代モノだけじゃなくて、ニューエイジものとかワールドものとか
クラシックとかいろいろ聴くようになった。
愛用してるHDDMP3プレイヤーのジャンル分けがめんどくさいw

でも自分の性分から言って、ジャズと演歌はこの先も無いとは思うけど
死ぬまでに後もう一つか二つ、聴くジャンルの広がりはありそう。
854ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 15:51:46 ID:DWMPUFhS
ジャズもいいのがあるよ。NAT KING COLEなんて
眠れない夜に聴くと安眠モードになれる。
DIANA KRALLの「THE LOOK OF LOVE」も同じ雰囲気でいいな。
照明を落としてカクテルなんか飲みながら聴くといい。
855ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 19:15:56 ID:QSGH3lfY
もともとTVの演歌が大嫌いでラジオをスイッチをひねったのが洋楽への
きっかけ。だから円貨には金輪際戻らん。ていうかワールド音楽扱い。
ジャズロックは大好きなのだが、スタンダードジャズはだめ。スポーツライク
じゃないからだろう。

70年以降のアメリカ物はNヤングを除いて嫌いになってしまって、ずっと
英系中心できたが、正解だったと思ってます。今世紀に入ってからは、結構
内省的なものが多くあって気に入ってる。ロックというよりフォークとする
べきかもしれませんがね。
856ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 19:48:50 ID:grroKQoj
そんな50代の皆様どんな機器で聴いてるの?
オレはNEC A-10、SONY SS-G7、YAMAHA GT-2000
857ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 21:25:06 ID:UltnykMb
SANSUI AUα607XR、DIATONE DS-1000ZA、PIONEER PD-T04S
音には満足してないけど、もっぱらヘッドフォンSONY MDR-CD900STで
大音量。
858ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 22:25:20 ID:gApjbksU
その文化的背景の貧しさから、
幾多の宝石の輝きに、気付きすらしなかった50代。
貧しい知識、貧しい感性の50代ジジイどもが
無造作に捨てたゴミの山から、
宝石を探し出し、拾い集めた90年代の若者達。
859ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 22:51:24 ID:UltnykMb
妄想も過ぎれば笑われる。
90年代の餓鬼なんてヒップホップとJPOPsぐらいで
熱くなってる、能天気アニメ世代じゃなかったの。ww

860ベストヒット名無しさん:2005/05/17(火) 22:54:04 ID:sPphzwEf
スルーできない50代。
861ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 00:59:38 ID:sMFVK5iT
また愉快なアイツがやってきたか。
862ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 02:59:39 ID:9J6oo11r
大人だから適当に遊んでやるのもいいけど、図に乗るからほどほどにw


オーディオは昔凝った反動と住宅事情もあいまって今はアイワのミニコン、しかも
自分はほとんど使ってない。
今聴くのはほとんどいったんMP3に落として某韓国製HDDプレイヤーで
ヘッドフォンで聴いてます。>>856

昔は秋葉でオーディオ屋の店員やってた頃もあったんだけどねぇ。
863ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 15:12:31 ID:q2yCSP1Q
でも858は、タコ麦茶にしちゃ良く書けた文章じゃねえか。別人か?
アンチックコレクター気取りの収集マニアの心理がよく読み取れるよ。
なるほどね、て思たよ。まさにタコ踊りだな。イヒヒヒヒ
864ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 21:02:59 ID:up0HSaGF
50代は、「後進国」で育った。
当時の日本の音楽環境は、
世界先端水準との相対的地位という意味では、
ちょうど今の東南亜細亜諸国水準だったといえる。

日本の音楽水準・音楽環境が世界水準に達し、更に超え、
東京が世界の音楽インフォメーションセンターと化したのは
90年代以降である。
865ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 21:14:40 ID:fMoX8dmj
ありゃ東京が中心とは知らなかった
866ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 21:27:49 ID:dV5v5kln
864 何かジジ臭いネェ
理屈をこねるのはお子様に任せておいて
われ等オッサンはノホ〜ズに楽しもうゼ

ところでドアーズの曲でタッチミーってあった?
オレそれ聞いてブッ跳んだ。カッコイ〜てネ
カモンカモンカモンカモンタッチミィイイっていうやつ
867ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 21:35:03 ID:fMoX8dmj
カモン・カモン・カモン・タッチミィ・ベイブー
”ハートに火をつけて” ”ジ・エンド”も忘れられんぞ
868ベストヒット名無しさん:2005/05/18(水) 21:42:22 ID:sMFVK5iT
いや、>>864はお子様だろ。
つか自演臭いスレになってきたな。
869ベストヒット名無しさん
ヤッパ
このスレもお隣さん(59)も意外と多いいんでないかい
お子様が
マァーいいけど
ラルクアン何とかっていうバンドのボーカル
オレ結構いけてる、と思うのだが